神戸なら、イニエスタとポドルスキを擁してもJ1中位にいてくれると信じてる
ノ
彡 ノ
ノ
*゚゚・*+。
|ノノ ゚*。 ミ
。∩⌒ヽ彡 *
+ (・ω・`) *+゚ <イニエスタならハゲでもいいや
*。ヽ つ*゚*
゙・+。*・゚⊃ +゚
☆ ∪ 。*゚
゙・+。*・゚
神戸が結果出してくれれば他ももっと補強するようになるかな
ポドルスキはチャーター機で登場したけど
イニエスタはやはり電車だろうか
バルサ式放り込みはパチもんだけど、バルサ式イニエスタは本物と言って良いのか?
>>7
ならんだろ
こんなでたらめな金の使い方はサッカーに関しては趣味と公言する
ミキティにしかできん >>16
この人達は海外にはクラブユースしか存在しないと思ってるのかな >>10
川崎はマジで夏にDAZNマネー使わないと来年の分振り込まれねーぞ イニエスタの獲得タイトルすげえええ
リーガ・エスパニョーラ:9回 (2004-05, 2005-06, 2008-09, 2009-10, 2010-11, 2012-13, 2014-15, 2015-16, 2017-18)
スーペルコパ・デ・エスパーニャ:8回 (2005, 2006, 2009, 2010, 2011, 2013, 2016)
UEFAチャンピオンズリーグ:4回 (2005-06, 2008-09, 2010-11, 2014-15)
コパ・デル・レイ:6回 (2008-09, 2011-12, 2014-15, 2015-16, 2016-17, 2017-18)
UEFAスーパーカップ:3回 (2009, 2011, 2015)
FIFAクラブワールドカップ:3回 (2009, 2011, 2015)
U-16欧州選手権:1回 (2001)
U-19欧州選手権:1回 (2002)
EURO:2回 (2008, 2012)
ワールドカップ:1回 (2010)
イニエスタワイン2ケースにイニエスタのサイン付きで楽天市場で販売、ぐらいはする
>>12
関空からJRを乗り継ぎ、
和田岬線でノエスタに登場するイニエスタ 15歳で選抜して3年間入れ替えなし
これがユースの一番の問題だろう
>>16
高校でユースと対等にやれてる所なんて片手で数える程しか無いだろ
プリンスリーグでも上位はユースばっか 数じゃ圧倒的に劣るのにね >>16
高体連のチームはユース相手に互角に戦えなくて、セットプレー以外で点取れないけどな。 イニエスタ、ポドルスキーのアーリークロスにウェリントン
育成の指導者のほうが時間かかるのに、クラブユースは引退したOBを軽いノリで再雇用するみたいな感じで育成指導陣に加えるから、今のダメっぷりは当たり前
松波が引退した翌年にユースのコーチになって「宇佐美オワタ」と思ったし
部活の指導者は10年単位で高校年代の選手と接してるのが多いんだから、ユースより指導力があって当たり前
部活は人材奪われて昔より全国選手権のレベルが落ちてるのに
それでも最終的には盛り返すんだからいかにユースの育成がやばいのかという話
本日の地味試合
5月18日(金) J2 第15節
シティライトスタジアム
岡山 19:00 東京V
>>33
まあ俺ら素人の意見なんてどうでもいいよ
上にある記事を読むとデータとして部活組が最終的にA代表で盛り返してる事実があるし
協会関係者なども危機感を抱いているという文章があるのが現実 トップチームもユースも方向性が無いからなぁ
監督を誰がやるかよりも、方向性をハッキリさせないフロントや強化側の責任だろ
問題の構造は代表と一緒なんだよ
風間と達磨はさっさと育成年代の指導者になれってことだな
名古屋の2軍の若手が2連勝だからな
ユースや部活ではなくて、結局は脳コントロールなんだよ
>>36
当たり前じゃん
評価高いのからJユースに引き抜かれるんだから
そうじゃない部活組は自然と晩成型になる 神戸の姿勢はJを盛り上げるためには素晴らしいとは思うしもっとやれとも思うが
それはそれとして神戸が強くなる気はまるでしないのが神戸マジ神戸
イニエスタ個人タイトルもすげええええええ
UEFA欧州最優秀選手賞:1回 (2012)
UEFA欧州選手権大会最優秀選手:1回 (2012)
UEFA欧州選手権ベストイレブン:2回 (2008, 2012)
UEFA欧州選手権ファイナル・マン・オブ・ザ・マッチ:1回 (2012)
FIFAワールドカップファイナル・マン・オブ・ザ・マッチ:1回 (2010)
UEFAチャンピオンズリーグファイナル・マン・オブ・ザ・マッチ:1回 (2015)
バロンドール:(2010年 2位, 2011年 4位, 2012年 3位)
オンズドール:1回 (2009)
リーガ・エスパニョーラ 最優秀選手賞:1回 (2009)
リーガ・エスパニョーラ 最優秀選手賞:(2008-09 2位, 2011-12 3位)
IFFHS World's Best Playmaker:2回 (2012, 2013)
リーガ・エスパニョーラ 最優秀攻撃的ミッドフィールダー:5回 (2009, 2011, 2012, 2013, 2014)
Marca Legend Award:1回 (2011)
FIFAコンフェデレーションズカップ2013 シルバーボール:1回 (2013)
FIFAプスカシュ賞:(2009年 2位)
FIFAワールドカップ ベストイレブン:1回 (2010)
FIFA FIFPro World XI:7回 (2009, 2010, 2011, 2012, 2013, 2014, 2015, 2017)
UEFAチャンピオンズリーグベストチーム:1回 (2014-15[63])
UEFAチーム・オブ・ザ・イヤー:4回 (2009, 2010, 2011, 2012)
ESMベストイレブン:1回 (2010-11)
ゴールデンフット賞:1回 (2014[64])
FIFAクラブワールドカップ2015・ブロンズボール:1回 (2015)
>>18
川崎「うーん、DAZNマネー投入してファン感を入場無料、誰でも参加OKに拡張します! 守備が大変そうなんで益々日本人の後ろの選手来なくなるんじゃね神戸
日本のシティこと神戸
韓国ブラジルだらけのjリーグ変えてもらいたいね
さりげなく大阪の2チームヤバイだろうな
イニエスタが神戸に来たから
にわかサポがごっそり神戸に移る。
特に弱くなった脚サポはヤバイ
部活の子なんてユースの子より100倍以上の数いるんだから
部活の方が設備充実してるところも多いだろ
でも神戸のせいで吹っ掛け売り込み増えるよね
親会社が強いところだけやってくれ
DAZNマネーでこういう糞高い買い物しろ言うのはおかしいわ
食堂作りにゼロメッシ出戻り大久保の川崎はいらつくけど
高体連でユースとやりあえてるのなんて全国から100人連れてきて鍛え上げて上澄みの11人でチーム作れるごく一部だけ
もうめんどくせぇから産まれたときからブラジル行けよ
久保君は瓦斯でサイドハーフやらせれて潰れかけているから三木谷は救ってやってくれ
つーかプレミアリーグの勝敗を持ち出してユースの優位性を主張してる時点で終わってるんだよ
育成年代の指導の評価は最終的に各選手のピーク時の実力で決まる
実際に部活組はもうプレミアではユースに完全に劣勢
それでもA代表になると部活が盛り返す
最終的には人材的に劣勢な部活のほうが使える選手を輩出してるということ
それが終わってる
どれだけ人材を潰してきたんだという話
高校でも中学から来るの決まってたりJr世代のクラブ持っててそのまま引き上げたりとかしてるしな
資金源確かなだけJユースよりプロっぽいところも多い
部活サッカーを崇拝してるのは高齢者か
世界じゃ圧倒的にユースのほうが主流だよ
未だに高校サッカーなんてやってるのは日本と韓国しかいないかもな
中村 西川 槙野 酒井ゴリ豪徳 吉田 山口 井手口 倉田 遠藤航 三竿 宇佐美 原口 久保
清武 身障 杉本 浅野 小林4 堂安 伊藤
圧倒的少数にかかわらずもうどんどんユースに入れ替わってんだよな
>>62
いまだに部活崇拝してるアホとか
J見てないのを証明してるだけだな 部活は午前しか授業受けないから、練習時間がユースの倍有るんだよね
>>57
それだよな
ユースって閉じられた環境すぎるし
三年間入れ替えはないし
ユースもまた教育だと思うんだけど
あんまりそこまで踏み込まないよね 24時間選手管理できるのも部活の強みだろう
黒田監督とか言ってたし
>>56
FWが足元下手な身体能力系ばっかとか絶望的な環境だな >>62
14年ワールドカップ・ブラジル大会。登録メンバー23人のうち13人が高体連、いわゆる部活動の出身だった。
1つ下の年代で見ても、11人が中体連出身。Jリーグ発足とともにプロクラブも選手育成を強化し、ユースから多くのエリートを生み出した。
だが、直近のW杯でもなお高体連出身が過半数を占め、ロシア大会出場を決めた昨夏のオーストラリア戦も、スタメン11人のうち7人が部活動の出身である。
日本代表の年代別代表に目を向ける。U−16、17、19、20に選ばれる選手の割合は、06年にJユース出身者が初めて高体連を上回り、現在では大半を占める。
それがA代表になると、逆転現象が起きている。プロクラブの育成機関が整備され、海外のようにエリート集団の熟成が進むとみられたが、現実は異なる。
日本協会関係者は「クラブ出身選手がフル代表に定着できないこの現状を分析しない限り、日本代表の躍進はない」と危機感を口にする。
逆転現象は大学も例がある。関東大学1部リーグの強豪、流通経大の中野雄二監督(55)は「入学当時はユース出身者が力を発揮するが、4年時にはスタメンの約7割が高体連出身の選手になっている」と実情を語った。Jユース出身者が伸び悩む傾向が現場からも見て取れる。 部活はもう解体に進むからどの道ユースが全て育成を背負うことになる
Jリーグのクラブはユースやジュニアユースの指導者をOBの就職あっせん先としか考えてない
>>51
五飛「今まで取れなかった(噂になった)外国人の名前を覚えているか!」
トレーズ「マガト、アクアフレスカ、シリガルディ…誰も来ませんでした…😭」 ユースは朝練もなければ、活動日も少ない
東大専門の予備校みたいな習い事みたいなもんやで
>>66
認識古いわ
学校との提携や寮完備とかで、ユースは学校化してるし
ユースは街クラブや中学と提携してユースみたいな一貫指導やってるし ユースやジュニアユースはクラブOBが指導者の勉強をするための場所
>>72
ユースから部活に流れる選手も多いのにそれは無いわ 部活も実態はバリバリの選民思想でAチームの推薦入学組以外はほとんど公式試合に出れない
>>69
ブラジルワールドッカップ23人とロシア予選の1試合のスタメンを比較をして
部活の方が増えてるって、都合のいいところだけ取り出した印象操作じゃん 今更高体連対ユースとか
しかも大学四年で逆転とかどうでもいいわ
とりあえず、全部クラブにして高校世代も毎年移籍可能にすればいいよ
久保君はまだ若いから得意なポジションで特徴を伸ばすべきなのに守備の負担を大きいサイドハーフなんてやっていたら伸び悩むわ
最近じゃユースばっかりっしょ年代別もフル代表で期待できるのも
単純に部活出身のが良いなんてのは環境が整ってなかった時代だっただけで、ちょうど最近逆転してきたと思うけど
シリガルディは来る気満々だったらしいな、結局そのままパルマで大して活躍できてないなら、来ても微妙そうだったけど
>>80
去年露骨にそれやって問題になってたところがあったなぁ >>79
中村と鈴木ならトップ昇格出来なかっただけでしょ
二人とも才能あるけど体格的に劣るからね
それを部活優位とか言うのはズレてる >>56
久保は部活で便所掃除から習わないとダメだな そもそも高校サッカーの名将とか言われている人から世界的な選手誰も出てない。
高校サッカーで持て囃された名将布に年代別代表任せたらどうなったか
実力度外視で伝統と人気だけで持ち上げられるのが高校サッカーの指導者
>>69
今回のW杯も当初の監督だと外れそうだった部活組が大量復帰しそうでまた良いデータがとれそうですね まあここはJ至上主義者ばかりだからユース側に立ちたくなるのはわかるけど
上の記事あるように現場の連中は危機感を抱きまくってるのが現実なんで
まぁ俊さん、本田、武藤みたいな部活もJ下部組織も経験してる選手が一番良いかな?
>>87
郷家とかいるだろ
選手によっては部活の方があってるから部活勧めるとか聞くし
今時高校とユースなんて横の繋がり強いのに >>79
働き方改革で部活解体の流れは止められないよ
今年度から朝練は禁止され土日の練習や試合も制限される。平日練習も2時間以内というのも数年以内に実施されるだろう >>86
野洲は2年周期でずっとそれだし珍しい話ではない >>94
ジュニアユースから部活なんて珍しくもないでしょ 選手の育成ではなく指導者(クラブOB)の育成の場になっているのが現実
くんさんは健太のもとでちゃんとハードワークできる選手になっとき
宇佐美みたいになっちゃあかんぞ
>>92
東京から選手を集めてる千葉の先生がなんだって? >>97
ん?そうだけど
郷家は仙台断って青森だから >>92
海外みたいに受け皿の街クラブが大量にあるわけでもないのに
ユースと部活の対立論記事貼ってドヤってるだけだろお前は
そんなことすら理解できてないのかもしれんが >>89
結局は中学時代の大迫を見るために中学校の地区大会の試合を
わざわざ鹿児島まで日帰りで見に行ってた名将JFKだよな
愚将が関わってはダメ ・国内でタイトル取る
・ブンデス二部で昇格に貢献
・WCのメンバー入り
実際は宇佐美になったら大成功なんだけどなぁ
>>102
流れるってユースから部活の話でしょ
ジュニアユースから部活とか当たり前にあるから議論にもならんわ 単純に考えてユースに入る子より部活に入る子の方が多いんだから代表の人数が半々くらいなのであればユースが優れていると言っていいのでは?
>>80
前育とかBチームも色々な大会出てるけどな >>108
は?
ジュニアユースから引き抜かれて高校に行くパターンの事言ってるんだけど >>105
高校選手権のレベルが下がってるのにユースは補って余りある成果を出してない時点でその論法は破綻してるんだよアホ
今起こってるのは、部活からユースが人材を奪って、ユースが金の卵を潰しまくってるという負の連鎖 >>113
そんな当たり前のことを問題視してたのか 単にユースから他ユースへの移籍が難しいから部活に流れただけな気が
大体部活といいながら強豪校は学業免除でサッカー漬けのところばかりだろ
そしてそういう方針は今後国からの規制でどんどん出来なくなる
青盛山田とか流経とかは今後規制の影響を受けて弱体化していくだろう
シシーニョとイニエスタって面識あるのかな?
って無駄にそわそわしてる渦サポが私です。
上の記事にも書かれてるがユース年代の指導者は給料が低くて魅力的ではない仕事
トップより育成年代の指導のほうが才能ある連中だっているだろうし
適材適所に人材を配置できるように給与体系を見直すべき
いまだにユース部活論争なんてしてるやつがいるのか・・
青森みたいにユースより環境充実してる部活もあるし
学校活動の延長でしかない部活もあるし
部活で括る意味がない
ジュニアからユースに上がれなくて高校行ってそこからプロになったり
ユースからプロになれず大学行ってそこからプロになったり
町クラブから高校や大学経由でプロになったりとサッカーは水も余さぬ育成環境だよね
>>119
Jにいるスペイン人選手や監督は皆そわそわしてると思う >>120
ほんとこれで民間のクラブに比べて小学生のスポ少までさかのぼるとほとんどがぼらんてぃあのおっちゃんだからな
本気で下の年代から強くしたいなら指導者にも一定のスキルを求めるべきだけど田舎だと難しいよな >>122
ここでいう部活って強豪のこと指すだろ普通
さすがにそこらへんの高校とユースを対比させるバカはおらんて プロサッカー選手になるような連中って学校の勉強なんかほとんどしてないような奴らばかりでしょ
HSVの糞が
外人枠の酒井をキャプテンなんかに指名するから
日本人の責任感で残留表明しちゃったじゃねえか
いくらでも移籍先あったのに
許せねえ
>>115
今は長期育成の時代なんだけど
ユースからプロになってる選手の多くがジュニアユース出身
人材を奪ってないよ >>123
吉濱とかユース退部からの大卒プロ入りだしリベンジできるシステムだよな しかし三木谷みたいなのはJリーグに必要だけど
よりによって付いてるチームが神戸だもんなあ
選手も何もかもが何の魅力もないチームだからいまいち盛り上がらないしせっかく来た大物もやる気なくしちゃうんだよな
東福岡の300人の部員を管理する手法はすげえと思うなサッカー関係なく
そんだけいりゃあ誰かしら悪さして問題になりそうなもんだが
マジか・・・
日本にだけは行ってほしくないわ
Jリーグって人気ないし、アンディ(イニエスタの愛称)が行っても盛り上がらず、
日本が嫌いになって帰りそう
神戸のイニエスタ入りのベスト布陣がよくわからん
アラバロール三原は入るんだろうけど
>>128
サムライを体現してるだろ
普通の欧州人なら降格すればキャプテンでも移籍する 悪さした部員を全員でリンチする美しい風習があれば問題なんて起きない
>>126
ユースだって地元の学校と提携してカリキュラム組むようになったし
強豪の部活なんてほぼユースと変わらないし
プレミアリーグも整備されたしもはや対立させる意味がないんだよなあ プロになりたいと思ってアビスパユースと東福岡どっちに行きたいか
仙台ユースと青森山田どっち行きたいか
東福岡とFC東京ユースどっち行きたいか
FC東京の廣末とか波多野がいて出番限られるから青森山田で黒田監督に預けてFC東京に戻したりだからね
>>129
ジュニアユース出身ばかりってことは、部活から人材奪ってるじゃん ガンバファン名乗るの恥ずかしいので友達イニエスタ、ヴィッセルファンになる言うてたでw
>>124
Jにいるスペイン人て少ないよな
J1ならファンマくらいか? カタカナヴィッセル
イニエスタ
ポドルスキ
レアンドロ
ウェリントン
チョン・ウヨン
キム・スンギュ
ティーラトン
ハーフナーマイク
>>119
緑のカルロスとファンマはイニエスタと友達 >>140
ジュニアユースの子はみんな上に上がれるとでも思ってるの? >>140
ジュニアユース世代で良い選手が地元の中学校の部活をやれと言うのか?
奪ってるのはユースじゃなくて三種のクラブチーム。強豪高校で活躍している選手の多くが三種のクラブチーム出身だよ 実況スレの在チョンとか試合見ても居ないやつは>139>141をコピペしてるが
試合見てると攻守ともに抜群の仕事してるの酒井しか居ないんだよなあ
クラブユースが選手ではなく指導者を育成する場になってる時点でなんでヤバさに気づかないんだろうな
もうここまで来るとまさに原理主義で会話が通じないというか
部活は学校の名前を売るために10年単位で一貫した指導をしてきた連中が多い
モウリーニョも言ってたけど見方によっては育成指導者はトップよりも難しく一朝一夕で優秀になれるわけじゃない
ヴィッセル神戸の株式は100%を楽天が保有。
イニエスタへの報酬は、楽天の株主には特別損失レベルの巨額。
株主から文句が出ないように、三木谷のポケットマネーから払うんだろう。
ファンマってイニエスタと会話したことあるのか
ロティーナはありそう
>>133
日本に行く
どこから書き込みしてるの? >>149
そうだよ
選択肢がある子が悩むだけの話 アブラモチェルシーやシティを見なさい
金の力は偉大、神戸を馬鹿にできるのも今だけよ
神戸もまず監督に金かけろよな
中国以下だぜ
まじで
日本人はバルサ病のブランド好き(だから選手しか獲らない)の馬鹿ばっか
そりゃモウリーニョとか育成した事ないだから苦手だろうな
>>157
三木谷もそろそろサッカー頭に変えていく必要がある 小中は環境の良い部活が少ないから今は街クラブが多いわなw
>>150
日本人は指導者軽視なんだよ
Jリーグも未だにブランド重視で有名選手は獲るけど、欧州で実績のある監督は呼ばないからな
ロートルブランド監督の方がロートルブランド選手より圧倒的に安いのに 神戸って今7位なんだけど吉田孝行ってそんな愚将か?
監督としての手腕と育成指導者としての手腕が別であることは風間が証明してるしな
川崎ではピッチ内監督の憲剛がいたからなんとかなったけど…
海外で良い選手集めて結果出してる有名監督連れてきても同じようにやれるかどうかは怪しいからな
>>161
20年くらい前に現場に立ってた古い指導者なら来てくれる可能性ある…のか? >>163
その憲剛も川崎スレではさげろさげろいわれてたな とりあえず、ユースもジュニアユースも指導者がころころ変わったりするのは問題だわね
>>166
フルで使いたおす年齢じゃないしな
多くの試合で使うなら休ませる必要がある ゼニトで勝てなくて解任される前に代表監督へ逃げたマンチーニの悪口は止めるんだ
>>163
若手主体の方が機能してるから育成する歳じゃない選手の能力が低いんだよな名古屋 K糞「まじで日本人はバルサ病のブランド好き(だから選手しか獲らない)の馬鹿ばっか」
日本人「Jクラブがバルサから直に取ったのなんてほとんどないのに何がバルサ病なの?」
K糞「ジャップ黙れ」
日本人「それよりバルサ三銃士ってどうなったのw」
K糞「」
名古屋は脳コントロールされてない反革命分子予備軍が意地を見せているからな
欧州サッカーでちょっと古い監督と言ったら誰がいるんだろうな
部活の指導者はやらされてるだけで本当はプロの監督になりたい人多いんだけどね
それと安定した収入の為にやってるのと
>>179
30代の監督がブームのドイツに無職の中堅監督ゴロゴロいるでしょ >>119
同じアルバセテの人で二年くらいしか年齢変わらないから接点あるんじゃね?
シシ自体も年代別代表常連だったな >>150
ジダンを下部組織の監督にしたマドリーとか
ルイス・エンリケを下部組織の監督にしたバルサ最悪やな 監督の世界も新陳代謝が激しいから、10年前と今とで監督界の勢力図もかなり変わってるはず
そんな古い監督じゃなくてもアギーレとかそういうレベルの監督でいいだろ
ここでもブランド重視の馬鹿が「元最上位クラス」の監督を想定しているが、そういうレベルは年取りすぎてる上に高い
アギーレレベルの監督がJ1に5人来ればJリーグも変わるよ
ポドルスキとイニエスタが選手に支持する後ろで腕組んでるのが吉田でしょ?
有名なら良い監督とは限らんよ
日本だと技術から戦術まで細かく教えないと欧州型のサッカーは機能しないから
神戸7位って聞くとよくやってると思うけど清水と勝ち点1長崎と2しか違わないと聞くとね
つかいつも通りの中位じゃねえか
ポドルスキいるのか
>>186
まぁ、Bチームは日本でも1種の感覚だから、育成世代とは厳密には違うかな ドイツで年代別代表監督やったことあるのを呼んだけど1勝もできないまま解任して降格したチームがありましたよね
日本だと関塚、樋口、川勝、柳下、石崎、小林あたりが"古い"監督の部類に入ってきたような
アギーレは高いからバルバリッチ級の奴を揃えないとな
>>192
今季期待値上回ってるのは広島札幌長崎のみじゃない? エリク・モンバエルツレベルでもJからしたら相当いい監督だ
ああいう監督がJ1に10人いたらJリーグも相当変わるだろう
昔の監督っていったら鈴木政一が新潟で監督やってるけど新潟サポの評価はどんなだろうね
まぁ、連れてきても、イタリア人とかスペイン帰りの人をあっさり切ってるからね
>>195
リヴァプールの元HCを監督に据えたチームがどうなったかというと 凄すぎワロタ
リーガ9回
CL4回
コパデルレイ6回
CWC3回
UEFA欧州選手権2回
FIFAワールドカップ1回
最近現場に立ってない監督といったら人間力もいるなあ
近年の外人監督で1番期待はずれだったのはジョルジーニョ
>>199
あの人育成畑の人らしいね
実際はアシスタントコーチが戦術教えてたけどw >>200
大将バッシングとセットだったからな。大将使わなかったこれからだろう。 海外でも監督業からしばらく離れてコメンテーターとかやってる人いるんだろうな
ブンデスリーガで解任され続けてついに仕事がなくなった監督とか来たら面白そうだよな
突然ですが西野の意向無視したオレジャパン発表
コンセプトは人もボールも動くこと!
大迫
学 香川 家長
天野 大谷
山中 槙野 昌子 長友
飯倉
どう?
これは面白いでしょ”!
監督は複数のクラブで解任を経験してはじめて一人前になる
イニエスタでどれだけ観客増えるかが注目だな
海外選手の中でもかなりの人気選手
ポドルスキやフォルランよりもはるかに人気なわけだし
これからの良い参考データになりそう
日本だと一度解任されて泥がついた監督には二度とオファー来ない印象あるよな
>>218
大将を捧げたのかよ!
J2で蝕が起きるな さらに神戸でFCバルセロナの選手育成モデルを反映した組織を立ち上げる話があり、イニエスタが全面的に関わるほか、選手が出身地で運営しているワイン事業のビジネス展開も進められるという。byデイリー
ヴィッセルカンテラきになる
日本に合うのはブラジル人監督
ファンタジスタが試合を決める
楽天市場と楽天カードが各10億
楽天モバイル、楽天トラベル、kobo、楽天証券、Viberが各3億、広告料積めば32億
達磨みたいな愚将が証明されたやつに次々オファーあるのに風間以上の小倉にオファーが来ないのはおかしい
昔からイニエスタのファンでした。
ヴィッセルサポになろうかな・・・・。
>>229
ルヴァンでの生え抜きバルサくそ下手クソだった >>234
現実から目を背けるなハゲ
岡山て金山使わないのかよこの前3失点ならムード変える良いチャンスじゃないのか 数えるのがしんどいくらいタイトル獲得→童貞クラブへ
そういえば風間ってここで解任されてしまったらもうJクラブで監督できない気がするんだが
>>236
ポルディと胃にエスタが
名将に叩き上げるぞ 断言できる日本人のいいやつとらないとイニエスタ来ても優勝できない
現代サッカーで走れない奴はいらない。もちろんただ運動量が多いだけの馬鹿じゃ
しょうがないけどな
いい外人そろえた中国がJのクラブに勝てないのもわかる
大物外国人相手にもフリューゲルスの話で泣き落とし出来る名監督だろう
ワールドカップでイニエスタの所属がVissel kobeになるのか
>>240
中坂以外まともにパス回せなくて判断メチャクチャ イニエスタが放り込んでポドルスキーが決める真バルサ式放り込みを完成させるのが吉田とか胸が熱くなるな
>>219
真ん中本田にして本田と家長の共演が見たい ブラジル人はチームに合うか合わないか探すの苦労する上に、
金で転ぶから活躍したらすぐ引き抜かれる
ラファエル獲られた時新潟サポは「ザマアwwwwwww」
って言ってたんだろうなあ・・・(´・ω・`)
メッシやネイマールが一人でも来たら神戸は優勝できる
奴らは一人でなんでもできちゃう。ポドルスキーはいい左足もってるのは事実だが
オフザボールが糞だしドリブルで抜けるタイプでもない
イニエスタも同じ、イニエスタによって中盤の構成のレベルは上がるが
イニエスタ一人で優勝はできない
吉田孝行はレシャックの薫陶を受けてたからアンディも尊敬するんだよなあ
そういえば本田と家長って全然共演することなく終わりそうだな
イニエスタ→ポドルスキ→チマ
これもう半分サッカーゲームの世界だろ
小川のせいにしたら下手なパス回しが治るんかいあれw
ラウドルップみたいにやる気なくすだろうから見とけ
34歳で初めてバルサ以外のクラブにいくとか
しかも神戸
まず期待通りの活躍はない
お前ら分かってんだろポルディイニエスタいたところで神戸が強くなるわけでも人気クラブになるわけでもないって
ただイニエスタのプレーをJで見れるのは俺得だけどな
本田はフェンロ→CSKAでしか移籍金発生してないって言うけど、イニエスタは生涯で移籍金発生してないから本田の方が価値があるな
>>251
コンセプトは人もボールも動くこと
本田はいらないです! イニエスタのおかげで知名度が上がって
Jリーグにスペイン人がたくさん来てくれたら嬉しいやね
神戸と犬はらスレフラグ通用しない!
瓦斯もだけどただ、今年は瓦斯が最後広島捲って悲願のリーグ優勝する可能性あるんだよなぁ
jリーグは大金つかってでも長友のガラタサライにいるゴミスみたいなのとれよ
あーいうのがJリーグで無双できるんだよ
移籍金8億 年俸7億円で連れてこれるよ
イニエスタのリーグ通算成績
29677分35G88A
1年で5G10Aすればいい方って感じだな
イニエスタは3人抜いてゴール3m前bナパスがデフォbフチョンが嫌いbネタイプw
日刊がツッコミ所満載の代表メンバー予想出してるなぁ
神戸はせめてボランチとFWに日本代表クラスがいてCBにチョンウヨンじゃなくて大物外国人がいればな
なんか神戸の日本人選手がしょぼすぎて他サポながら申し訳なくなるわ
指導者軽視は理解できるが、そこでビッグネームの選手批判は理解できない
選手は身近にいる選手を参考にするなんてよくある。だからこそ、その環境にスーパースターを入れてより高い技術など学んでもらう良い機会になる
>>274
費用対効果が悪すぎる
まあ三木谷の場合リアルサカつくやりたいだけだろうから仕方ないけど レシャック→吉田孝行→イニエスタ
受け継がれるバルサの魂
>>273
神戸よりすごい日本人揃えてるチームのが少ないけどな
TJ千真マイク三田藤田渡部高橋峻藤谷 >>275
エンゲルス
布部ボスコ体制みたいなアンバランス 費用対効果気にして極東のクラブがイニエスタ獲るかよ
ここまで頑張ってんだから
三木谷に優勝させてやりてえよ
7月から神戸から勝ち点取るの禁止にしようぜ
完全に道楽なんだからコスパの話してもなんか違うよな
???「イニエスタさん、はいそうですか、となるくらいなら俺はプロをやっていない」
こうなるんだな
ワールドカップ(W杯)ロシア大会1次リーグで日本と同組のセネガルが17日、代表メンバー23人を発表。FWマネ(リバプール)DFクリバリ(ナポリ)MFクヤテ(ウェストハム)らが選出された
▽GK
ディアロ(レンヌ)
エンディアイ(ホロヤ)
ゴミス(SPAL)
▽DF
クリバリ(ナポリ)
ガサマ(アランヤスポル)
ワゲ(オイペン)
サバリ(ボルドー)
エムボジ(アンデルレヒト)
シス(バランシエンヌ)
サネ(ハノーバー)
▽MF
クヤテ(ウェストハム)
エンディアエ(ウルバーハンプトン)
ゲイェ(エバートン)
エンドイェ(バーミンガム)
ヌディアエ(ストーク)
▽FW
マネ(リバプール)
サコ(レンヌ)
ソウ(ブルサスポル)
コナテ(アミアン)
サール(レンヌ)
バルデ(モナコ)
ディウフ(ストーク)
ニアン(トリノ)
三田藤田ウヨン以上のボランチ揃えてるチームなんかないやろ
バルサイズムは名古屋にも受け継がれているんだぞ!
>実は12日のミーティングで、「歩かない」チームの具体例としてバルセロナの映像を見せていた。風間監督は「彼らは歩いていない、常にジョグしている」と熱弁。
>>279
せいぜいチママイク藤田くらいだな
タイトル取れる戦力ではないな コスパガーと言う奴にかぎって経営も戦略も何も出来ない無能馬鹿
ニワカが周りが糞だからポルディが生きないとかのように同じこと言うんだろうなあ
それ以前にポドルスキーなんかいらねえよって話
サッカーはうまいだけじゃだめなんだよ。
現在サッカーはオフザボールが一番大事当たり前だけど
>>287
ボランチしょぼいとか言ってる時点で頭足りてないわな
バイバイ >>265
今後Jリーグにスペイン人からの逆オファーがたくさん来るであろう >>293
三田とか渡部とか普通にスタッツ上位やけどな >>227
謎の就職力を誇る男前田やモリゲ舐めんな イニエスタもとるし大物監督もとるんだよ
三木谷を信じろ
>>292
こういうのを割りと気軽にイニエスタに確認できるようになるのはいいな
さらっと「え?歩いてるよ」とか言いそう 初練習参加後のインタビュー
「思ったよりレベルが高く、楽しみな若手もいてあっという間に終わった。
このチームはこれからどんどん良くなると言う手応えを感じた」
一ヶ月後、死んだ目をしたイニエスタが
>>294
3億の選手11人取れマンが、はしゃいでるわ 三木谷は趣味でぶっこんでるだけ採算度外視なんだよなあ
内外向けの説明の為にそれらしい理由付けてるけど
欲しいから衝動買いしただけなのは明らか
>>304
名将吉田がイニエスタをCBにコンバート >>288
選手から学ぶっていうのはあくまで選手としての範疇のことだからな
イニエスタが来たからバルサの戦術を学べるっていうのはズレてる 金だけで選ぶわけがない
イニエスタはなんども日本に来てるし環境の良さはわかってるだろう
家族重視っていってるんだからいまだにスモッグがひどい中国なんて行くわけがない
そしてポドルスキーとイニエスタ共通点はキャプテン翼が好きだと言うことだ
DF取れって言い続けたら
ピケをそのうち連れてくるのが三木谷
イニエスタはアウトプット下手そうな顔だしペップみたいにはなれんだろうな
名古屋にはブッフォン獲りと言う意味不明ながらも話題性抜群のギャグに期待
>>304
そういう意見よく出てるけど
チョンウヨンのCBって割と普通に良い気がするんだが
対人の高さも強さもあってボールテクもあるCBだぞ
どう考えても若さ以外で出て行った岩波が勝っているところ無いと思う
ボランチが三田と藤田で組めるならそこに問題あるとは思えないし >>321
らスラーに話しても無駄
神戸のボランチしょぼいとか言っちゃうような奴らだぞ
チョンウヨンがCBで無双してるのも知ってるわけない >>307
○○億円11人獲れっていうその考えこそサカつく脳だと思うんだが、
こういうこと言う人って同時にサカつくって罵倒すんだよなあ マトモなCB居ねえしな
だから岩波犬飼程度でも争奪戦になる
>>302
交渉過程で中国がイニエスタに酷いことしたとか、そうじゃないと日本にチャンスなかったからな。 フランス代表メンバー発表
▼GK
アルフォンス・アレオラ(パリ・サンジェルマン)
ウーゴ・ロリス(トッテナム/イングランド)
スティーヴ・マンダンダ(マルセイユ)
▼DF
リュカ・エルナンデス(アトレティコ・マドリード/スペイン)
プレスネル・キンペンベ(パリ・サンジェルマン)
バンジャマン・メンディ(マンチェスター・C/イングランド)
ベンジャマン・パヴァール(シュトゥットガルト/ドイツ)
アディル・ラミ(マルセイユ)
ジブリル・シディベ(モナコ)
サミュエル・ユムティティ(バルセロナ/スペイン)
ラファエル・ヴァラン(レアル・マドリード/スペイン)
▼MF
エンゴロ・カンテ(チェルシー/イングランド)
ブレーズ・マテュイディ(ユヴェントス/イタリア)
スティーヴン・エンゾンジ(セビージャ/スペイン)
ポール・ポグバ(マンチェスター・U/イングランド)
コランタン・トリソ(バイエルン/ドイツ)
▼FW
ウスマン・デンベレ(バルセロナ/スペイン)
ナビル・フェキル(リヨン)
オリヴィエ・ジルー(チェルシー/イングランド)
アントワーヌ・グリーズマン(アトレティコ・マドリード/スペイン)
トマ・レマル(モナコ)
キリアン・ムバッペ(パリ・サンジェルマン)
フロリアン・トヴァン(マルセイユ)
トッティも東京のクラブだからという理由でヴェルディに興味もってくれたんやぞ
Jリーグのそれも2部チームに(あくまでも噂)
しかし奥さんが日本に行きたくないということでなしになった(あくまでも噂)
それほど日本の環境は評価されているということだ。
日本もかつては汚染都市がいっぱいあったが改善したからな
イニエスタの経歴
1996バルサ
1997バルサ
1998バルサ
1999バルサ
2000バルサ
2001バルサ
2002バルサ
2003バルサ
2004バルサ
2005バルサ
2006バルサ
2007バルサ
2008バルサ
2009バルサ
2010バルサ
2011バルサ
2012バルサ
2013バルサ
2014バルサ
2015バルサ
2016バルサ
2017バルサ
2018バルサ
2018神戸
去年神戸がポルディ加入見据えて、開幕時点で10番空けてたことを思うと
今回のイニエスタは前々から計画してたというよりは突発的だったのかなと、
8番付けてるのも今季加入の三田だから
空けとこうと思えばできただろうし
まあポルディに関しては開幕前から報道はされてたわけだし、話が出てきた時期自体違うと言っちゃえばそれまでだけど
糞コテなんて相手にしても仕方ないよ
手段と目的逆にしてるようなアホみたいだし
>>299モリゲの凄いところは違約金をある程度もらうまで再就職しないとこ
辞任しないし厄介だね >>304
今の神戸のCBで一番良いから、基本動かさないと思う
本人が嫌だと言わない限り 馬鹿が多すぎて笑える。
日本のクラブが30億円近くの年俸だせば中国のクラブが倍以上ださなきゃ
中国に勝ち目なんてない
アメリカのクラブが日本と同じレベルだせれば言語や文化も大きいからアメリカ選ぶけどな
フォルランもジョーもポルディも無双できないJ1でイニエスタはどの程度できるの実際?
まぁ戦力としてよりは話題性なのかもだが
>>290
FIFAでお馴染みの中盤の潰し屋二人がしっかり入ってるな…って
ニアン?いつの間にセネガル代表になってたんだ イニエスタ全然活躍できなくて
ラウドルップの二の舞になったら嫌だなあ
別にバルサ病でもいいんだけど、バルサ病(空想)、バルサ病(妄想)だから厄介なんだよなぁ
マジでやしきたかじんくらいだろな
神戸でまともなの
アメリカも日本もオーストラリアも大企業がうん十億なんてだすことは
たわいもないことなんだけど、サッカーに価値を見出してない
トヨタなんて別に広告価値があるなら100億円だってだせるだろう
>>339
過去にJで無双したとまで言える外国人は何人くらいだろう >>348
NGしろよ
あぼーんに誰も安価してないしみんなNGしてる >>349
ガサマ
ワゲ
の並びは二度見しちゃうな >>351
三田を1回放出して買い戻せばいい
これなら三田本人も納得できる >>344
レアンドロかあ
そっちがどこ行くかのほうが何か身近な話題に感じる ほんと欧州かぶれの馬鹿日本人が多いのはなんでだろうね
アメリカのバスケと日本のバスケより差があるわけでもねえのに
フォルランはあんなひどい扱いされた跡でもJリーグのチームはヨーロッパのチームとお
そん色ないレベルだって言ってくれてんのに
欧州は5大リーグだけ。レベル高いのは
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201805/20180518_13029.html
「裁判所を脅しているのか」。
仙台高裁であった刑事事件の控訴審公判で、裁判長が被告に怒りをあらわにする場面があった。
被告はサッカーJ3盛岡の運営会社の資金を着服したとして、
業務上横領罪に問われた元運営会社副社長平川智也被告(45)。
起訴状などによると、被告は2016年、クラブの口座から約4500万円を引き出し、
うち約3600万円を自分の会社の事業資金に充てた。
一審盛岡地裁で懲役2年6月の実刑判決を受けた。
被告側は被害弁償の意思を示すため、
知人からの借金1000万円で会社側に返済する計画を表明。
この際の「控訴審での執行猶予付き判決が借り入れ条件」との説明が怒りを招いた。
嶋原文雄裁判長は「執行猶予付き判決でないと弁済できないということか」と語気を強め、
「平然と裁判所に提示するのは非常識の極みだ」と被告を非難した。 まあそれほど日本のサッカー文化が熟成してないってことなんだろうな
ビッグネームが来ればJリーグで活躍できると思ってる馬鹿が多い
ポドルスキーなんていらないって俺がいえば顔真っ赤にするやつ多数
サッカー何もしらない。名前だけ。恥ずかしすぎる
>>358
あれな人っていつまで経ってもあれなままだな 三木谷はイニエスタ獲得で得た3250万円分の楽天ポイントを何に使うつもりなんだ
金出すとこなら名古屋 神戸除いたら桜か
あそこは日本人戻すしかもうしないだろうな
まぁレアンドロだわな
お見舞いに行ったりしてたのになぁ三木谷
しょうがないなイニエスタなら
>>360
そのサッカー文化云々の言い訳は聞き飽きた
日本人が馬鹿だからの方が正しい >>358
コイツ最低だな
罰としてキヅールに脳みそ吸われろよ
イニエスタ側から売り込みかけてきたって話じゃなかった?神戸
>>327
もう名前知らん選手ばかりだな 向こうでは有名だろうけど 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長)@jtl_President
イニエスタ神戸入団が20日のバルセロナ最終戦の後、発表されるとの記事を読んで飛び上がらなかったけど、飛び上がるほど嬉しい。三木谷さん本当に有難うございます。
勿論イニエスタ選手の決断に心から感謝します。Jリーグ25周年!これをきっかけにさらなる発展が期待できるぞ‼
午前8:54 · 2018年5月18日
>>372
BリーグにもNBAのスーパースター呼んで下さいよ 外国人枠無しのスタメン
ハーフナー
レアンドロ ウェリントン
ポドルスキ イニエスタ
三田
ティーラトン 高橋峻希
チョンウヨン 渡辺博文
キムスンギュ
北朝鮮なんか国が貧しくてもプロリーグが無くてもW杯に出られた
かつてはW杯でベスト8になったこともあった
日本のサッカー力は韓国どころか北朝鮮以下だ
日本は都市景観は良くなってきたと言えどかなり糞だけど
清潔度と治安の良さはもう知れ渡ってる
そしてアギーレが言ってたけどアギーレが2002年にメキシコ代表監督できたときより
グローバル化が進んでて食事などもいろいろな国の料理が食べられるようになってる
あとは環境だけ。 イニエスタは私服でもキャプ翼の服きてたりバルサで日本に何度もきてるから
いい印象もってくれてたってだけだろう
そして多分三木谷はプレーだけじゃなくてバルサイズムを神戸に浸透させてほしいっていうプロジェクトもお願いしてるだろう
三木谷はアジアナンバーワンクラブを目指してると公言している
そしてこれからは新クラブワールドカップも始まる。
>>380
外人だらけでプレミアのチームみたいだぜ >>376
引退の噂が出てるジノビリが来たらオレもBリーグ見るわ サッカー文化が熟成してくれば・・・と言っている人は多いが、プロリーグが出来てから25年
あのころよりもグローバルスタンダードから離れてしまっているのが実情だ
ダウンロード&関連動画>>
西村卓朗強化部長と水戸ホーリーホック全力特集!|#SKHT 2018.05.18
サカキンHTの水戸ちゃん特集始まったぞ パトリックの相棒決まってないならレアンドロなんかいいんじゃない
>>386
久しぶりに見たらジダンレベルのてっぺんハゲで泣けたわ 東京都ですら千代田区以降の右上半分は電線だらけ(´・ω・`)
神戸なんてキレイどころに済めてよかったね
都市整備は関西の方が断然上だから
>>331
イニエスタの退団決まってからは中国入るのが確定的みたいな流れで
4月に入ってからいきなり神戸がオファー出してるって話が出てきたからなぁ ×済めて
○住めて
イニエスタさんごめんなさいm(._.)m
>>341
流石にラウドルップとイニエスタじゃ選手としてのレベルが違う
来日時で比べてもベストパフォーマンス時で比べても
イニエスタなんかサッカー見ない一般人でも知ってるだろ イニエスタがJリーグに来ることをサッカーわからない人に説明する系で一番上手い例えって何だろな
東京の都市景観は糞。まじで糞。これは否定できない
ただし今再開発がかなり進行して、電柱も地中化プロジェクトはじまってるから
これからマシになる
神戸より確実に東京のほうが楽しい。神戸は正直衰退してる。人口も減ってるし
まあ六甲アイランドは外国人居留地みたいなとこだし問題ないけど
>>400
一般人は流石にイニエスタでも知らない
メッシ、クリロナあたりだな 山口メンバーもイニエスタワイン飲んでれば悪酔いしなかったのに
>>405
山口メンバーにイニエスタワインのCMキャラクターになってもらおう やばい西野に名前呼ばれたらどうしよ
パスポートもってないんだよなオレ
DAZNマネーもあるが、フリューゲルスみたいにならなければ外国人ドンドン来てくれ
>>401
松本人志の映画にジョニー・デップが主演するようなもん サッカー見ない奴がどこでイニエスタ知るんだよ
メッシみたいにバラエティー番組出てる訳でもないのに
サリナス、チキ以上の大物だもん
ジーコ並のネームヴァリューがあるイニエスタ
その競技にたいして興味無い人まで知ってるアスリートが
そもそも世界で何人いるんだかな
イニエスタもポドルスキーみたいに日本でのサッカー人気の低さに驚くんだろうな
FCバルセロナの年俸ランキング
1位
レオ・メッシ
2,100万ユーロ(24億3,000万円)
2位
ネイマール
1,600万ユーロ(約18億5,000万円)
3位
ルイス・スアレス
1,600万ユーロ(約18億5,000万円)
4位
アンドレス・イニエスタ
800万ユーロ(約9億2,000万円)
5位
セルヒオ・ブスケツ
800万ユーロ(約9億2,000万円)
6位
イヴァン・ラキティッチ
650万ユーロ(約7億5,000万円)
7位
ジェラール・ピケ
580万ユーロ(約6億7,000万円)
8位
ハビエル・マスチェラーノ
450万ユーロ(約5億2,000万円)
9位
ジョルディ・アルバ
400万ユーロ(約4億6,000万円)
10位
アルダ・トゥラン
400万ユーロ(約4億6,000万円)
そら32億積まれたらくるやろ
>>416
アメフトやバスケのスーパースターの名前も知らない 神戸の吉田監督も困るだろう。
本当に監督が求めてる人材なのか、
定食屋の親父が砂肝を仕入れたかったのに、
極上のフォアグラが届けられちまった
感じじゃないのか?
一貫性のある環境でやってきたイニエスタがチグハグ神戸でどうなるのか
興味深くはあるな
>>417
サッカーは競技人口一位やぞ
リーグの熱で言えばそうだな >>421
意外とプレミアのアホチームよりもらってないな
ヤングさんで10億ぐらいもらってたはず >>412
ソースが古いで、これで手取りなら高いだろ twitter のフォロワー人数言えばわかるだろう
焼き豚は失神するだろうな
イニエスタ twitterフォロワー数 2300万人
MLBのスター投手 カーショウの フォロワー 38万人
MLB公式 フォロワー数 800万人
独占速攻やめた決断ってBリーグにとってめっちゃ印象悪くなるよね
>>424
本場のバルサ式カウンターを見せてくれるんやろ いやスペインは手取りなんだろ
フォーブス見るとメッシやクリロナとかボーナス含め1.5倍になってるし
タイも大フィーバーだろ、ティラートンとイニエスタがチームメイトになるんだぞw 、DAZNは違約金をスカパーに倍額払っても海外放映権前倒しで取ってマーケティングするべき
>>430
メッシがボーナス込みで手取り65億
ネイマールがボーナス込みで手取り45億くらい
中国の誰かが3位で4位らしいぞ 神戸のシーズンチケ今週中に完売するんかな
神戸戦完売しまくるかな
本当に来たらそしてイニエスタをどっかでぶっこんで欲しい
海外からJクラブへの売り込み増えそう
でもサラリーの現実知ってすぐ撤回しそう
スペインではソニーストアの店員になりすますドッキリ企画やってたけど
日本では楽天モバイルの店員になりすますドッキリもありかな
これからJリーグが絶対やらなければいけないのは外国人枠の拡大
そしてACL優勝チームは10億円準優勝5億円のボーナス
これから新クラブワールドカップでヨーロッパのチームとガチ勝負できる機会ができた
そして新クラブワールドカップはスポンサーがすさまじいので出場できるだけでも金がかなり入る
多分ACL優勝チームと準優勝の2チームが出られるだろうからACLが罰ゲームじゃなくなる
食堂みたいなチームがいなくなることを願う。
…ウェリ…大槻…
千真…………ポルディ
…イニエスタ藤田……
橋本…ハゲ渡部…藤谷
>>421
税込みだとメッシ50億以上だし税抜きの金額か? チーム年棒はメッシ59億 ネイマール46億 イニエスタ32億 クリロナ26億 香川6億だってさ
まぁCMとかスポンサー契約入れたらメッシネイマクリロナは100億超えるだろうけど
楽天良い狙いだよな。
各ポジションにポドル イニエスタと有名選手獲得
タイ市場を狙いティーラトン獲得
後は日本代表クラスを集めれれば完璧だ
日本選手が地味すぎだよね!
ティーラトン以外にタイ代表もう一人獲得するかベトナムやシンガポールから獲得してきても面白い
いやネイマールが居る時点で去年のだと気付けや!
メッシは今シーズン契約延長し、ネイマールはPSG移籍したんだぞ
鳥栖社長「これでもかというぐらいの補強をしたい。背伸びしてでもしっかりした選手を補強する。安心してください」
>>459
クリロナ年収250億ぐらいだった気がする >>417
負けても普通に買い物出来るから嬉しいと思うぞw サッカー詳しくないやつには、イニエスタってイニエスタbotの元ネタくらいに思われてそう
球蹴りヘディング脳のガイジが、なんJ(野球文化)の真似してレスするスレ
>>473
焼豚死球脳はイライラやなワールドカップとイニエスタで 板橋北荒川足立葛飾江戸川区
・・・
ひっでーわ何あれ(´・ω・`)これで首都なのかよ
東や北から人が流れ住んで来ないように防波堤にしてんのか?
ってくらい汚い
>>279
>神戸よりすごい日本人揃えてるチームのが少ないけどな
>
>TJ千真マイク三田藤田渡部高橋峻藤谷
興梠武藤李柏木長澤阿部青木槙野遠藤西川
浦和の方が揃ってる方だと思うよ >>473
ドマイナー競技の死球脳がサッカーの話題を監視するスレや >>440
むしろ他チームのスタは全部完売でノエスタが売れるのは初戦だけだと思う 代表に今年のJ上位3クラブから誰も選ばれなさそうだし
得点ランカーも誰も行かないのは寂しいなあ
>>484
上位3チームでも得点ランク上位でもない イニエスタを平気で削りにいける空気読めないJリーガー誰よ?
>>479
浦和にいるから名が挙がるようなのばかり 東京都民って同じ都内でも住所で階級分けしてそうだな
青山や表参道に住んでる人が千住の人間見下すみたいな
>>489
小笠原なら笑いながら突っ込んでいくんじゃね 455 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 6df1-IWAo [124.98.177.204]) :2018/05/18(金) 12:39:31.68 ID:lIjg4xPY0
球蹴りヘディング脳のガイジが、なんJ(野球文化)の真似してレスするスレ
大島の上位版が通用しなかったら謎だな。34歳に30億も価値あるかは微妙だけどワクワクするから三木谷ええぞ
今季終了後にイニエスタといっしょにやりたいって神戸に移籍しそうな日本人選手って誰?柏木とか?
>>487
フッキでもその発言でるまで3年は我慢したぞw 神戸は川崎の登里とか鳥栖の吉田とかSBが補強ポイント
展開力のあるSBという意味では小川のSB起用はある意味正解
小笠原が中3の時イニエスタ小4だからな
そりゃ削るくらいなんでもない
焼豚が三木谷に文句言いまくりでワロタw
イニエスタ32億の破壊力ででブヒブヒ言ってるな
MLSとか中国でビッグネーム来たからって言ってそのチームに国内選手動いたとかあったんだろうか
いや逆にイニエスタだだからって寄せ甘くするやつはプロじゃねえだろ
寄せあまくしたらイニエスタレベルなら無双するわ
イニエスタ1人で楽天イーグルスの総年俸を数億上回るとか(最下位らしいのに)、見捨てられたかと思うよなw
ネットは自分が当たられたらコロコロしまくるけど
イラつくと最初から脚壊しに来るキチガイだから
そういうのに限ってイニエスタみたいなのにはビビってロクに行けないヘタレ
アメフトの件ってワイドショーで時間とって騒ぐほどなのかね
サッカー見てるとあることだし
アメフトってアメリカで頭に後遺症で訴訟されてるぐらいだからこれぐらい普通にやってると思ってた
でも強者にびびらないって本当サッカーでは大事だもんな
ガキの頃にスポーツやってた程度の人ですらそれは何となく経験としてあるだろうし
プロなんてミス一つでやられるから尚更だろうからな
イニエスタ抑えりゃそれだけで世界にも評価されるだろうから奮起する選手も間違いなくいるだろう
サプライズないんだろ
本田が外れたらおもしろいけど西野じゃいれるだろうな
>>507
焼き豚が発狂するとスレが荒れるのだけが問題
芸スポのデュエルしてるやつら除いてサッカー民が野球のスタスレとか本スレ荒らさないだろうに焼き豚は荒しがデフォだし この間クラスの女子に「イニエスタが日本に来るけど知ってる?」って聞いたら「は?誰おまえ?」って言われたよ
一般的にはその程度の知名度
>>517
流石にどこの国のサッカーでもプレーを審判が止めてるときにタックルお見舞いしたら問題になると思う
指示された生徒がよほど頭が悪いか問題にされることを分かって監督潰しにきたかどっちか 今日は30人発表だっけ、外から誰かURL貼ってくれ
>>517
監督指示な悪質な反則なのに大学が否定するのと、監督の悪事がいっぱい出てくるからワイドショー的には扱いにくい 1試合でもダメだったら落選濃厚だろうし観てる方は分かりやすい
>>449
これマジなん?CWC基本決勝いかなきゃ相手微妙だったし本当なら嬉しくね? 予備登録35人なのに30人か
外れた5人かわいそう
海外組19人から漏れる子もいるんかな
小笠原は殴られた振りやったあたりから反省したのか大人しくなった気がする
SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー 発表記者会見 13時〜
ダウンロード&関連動画>>
&feature=player_embedded 宇賀神とイニエスタどっちが日本代表入る可能性高いだろう
西野だしなあ
サプライズ的なものは一切期待できないだろ
第一、顔が辛気臭い
これには入るけど23人には香川と岡崎外れるだろうな
ビッグ3とやらはコンディション見極めて23人枠で外れるかどうか
今日はさすがに残るでしょ
また河治がいるじゃねえか
岩本テルもいるしクソの役にも立たない人選
嘘なわけない
2021年から始まる新クラブワールドカップはヨーロッパのチームが12
アジア2チームでられる
Jリーグがヨーロッパのチームとガチ勝負できる機会がようやうできるから
欧州かぶれのJリーグ軽視の馬鹿を黙らせるチャンスができた
サッカーを知ってるものからしたらJリーグは5大リーグ2部レベルはある
メンバー発表でキリンとアディダスの商品並べてアピールするのって
悪印象にしかなってない気がする
▽GK
川島永嗣(メス)
東口順昭(G大阪)
中村航輔(柏)
▽DF
長友佑都(ガラタサライ)
槙野智章(浦和)
吉田麻也(サウサンプトン)
酒井宏樹(マルセイユ)
酒井高徳(ハンブルガーSV)
昌子源(鹿島)
遠藤航(浦和)
植田直通(鹿島)
▽MF
長谷部誠(フランクフルト)
青山敏弘(広島)
本田圭佑(パチューカ)
乾貴士(エイバル)
香川真司(ドルトムント)
山口蛍(C大阪)
原口元気(デュッセルドルフ)
宇佐美貴史(デュッセルドルフ)
柴崎岳(ヘタフェ)
大島僚太(川崎F)
三竿健斗(鹿島)
井手口陽介(クルトゥラル・レオネサ)
▽FW
岡崎慎司(レスター・シティ)
大迫勇也(ブレーメン)
武藤嘉紀(マインツ)
浅野拓磨(シュツットガルト)
田嶋の熱い「選考に自分は関わってない」アピール
まあ言葉にする事は大事だわな
田嶋って見るたびに大きくなっていってるけど最終的にどうなんの?
ガーナといえば植田だな
流血しながらプレイしてガーナ人がめっちゃ握手に並んでた
堂安も中島翔哉もなしとかフザケンナ
若手ゼロじゃねーか
■GK
川島永嗣(FCメス/フランス)
東口順昭(ガンバ大阪)
中村航輔(柏レイソル)
■DF
長友佑都(ガラタサライ/トルコ)
槙野智章(浦和レッズ)
吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
酒井宏樹(マルセイユ/フランス)
酒井高徳(ハンブルガーSV)
昌子源(鹿島アントラーズ)
遠藤航(浦和レッズ)
植田直通(鹿島アントラーズ)
■MF
長谷部誠(フランクフルト/ドイツ)
青山敏弘(サンフレッチェ広島)
本田圭佑(パチューカ/メキシコ)
乾貴士(エイバル/スペイン)
香川真司(ドルトムント/ドイツ)
山口蛍(セレッソ大阪)
原口元気(デュッセルドルフ/ドイツ)
宇佐美貴史(デュッセルドルフ/ドイツ)
柴崎岳(ヘタフェ/スペイン)
大島僚太(川崎フロンターレ)
三竿健斗(鹿島アントラーズ)
井手口陽介(クルトゥラル・レオネサ/スペイン)
■FW
岡崎慎司(レスター/イングランド)
大迫勇也(ケルン→ブレーメン/ドイツ)
武藤嘉紀(マインツ/ドイツ)
浅野拓磨(シュトゥットガルト/ドイツ)
記者会見始まったばっかりなのにツイッターアカウントでメンバーネタバレしてるw
これが本選メンバーじゃないから今野や清武もあるかも
>>569
お前みたいな馬鹿は並べなかったら並べなかったで難癖つけるから最初から馬鹿を相手にせず並べるのが正解 >>615
リーグの名前だけで選んでるな
柴崎とか1試合しかフル出場してないのに 久保が落ちるのは当然として
中島落ちるのは駄目だろう・・・香川よりよっぽど使えるのに
本田やら香川やら
試合に出てないやつ選んでどうすんの
香川、本田、岡崎wwwwwwwwwwwwwwwwwww
中島落選・・・
▽GK
川島永嗣(メス)
東口順昭(G大阪)
中村航輔(柏)
▽DF
長友佑都(ガラタサライ)
槙野智章(浦和)
吉田麻也(サウサンプトン)
酒井宏樹(マルセイユ)
酒井高徳(ハンブルガーSV)
昌子源(鹿島)
遠藤航(浦和)
植田直通(鹿島)
こいつら本大会もほぼ確定だね
大島意味分からない
実力以前に試合出たら100%負傷交代やん
まあ青山は正解
調子落とした時期があったとはいえ、ハリルが速攻で見切ったのが不思議だった
ヲタは無視してにわかやメディア向けには充分言い訳できるメンバー選んだな
こんだけ海外組呼んで負けたら仕方ないよねみたいな
>>669
香川は中島みたいな突破もミドルもないだろ... 新翔さん落選とか流石にアホじゃねぇの?
次の10番候補として選んどけよ
まあ左はそら乾に原口と過多とはいえ中島落とすのなぁ
ハリルがFW登録にしてた本田原口乾宇佐美がMFになってるから
4−4−2、3−5−2の可能性高いな、これ
中島外すのはねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
老害ジャポン。
既得権益ジャポン。
スポンサージャポン。
お好きな呼び方で。
小林悠、杉本、久保、中島は合宿にすら連れて行かないとか
香川?
本田?
岡崎?
井手口?
だめだこりゃ
中島はなぜ落選なのか
記者はメンバー表貰ってるけどフライングでツイッターにあげたりしないんかね?
これは何?
まだこの中に入ってなくても本大会メンバー入りの望みはあるの?
中島入ってないってマジかよ
■GK
川島永嗣(FCメス/フランス)
東口順昭(ガンバ大阪)
中村航輔(柏レイソル)
■DF
長友佑都(ガラタサライ/トルコ)
槙野智章(浦和レッズ)
吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
酒井宏樹(マルセイユ/フランス)
酒井高徳(ハンブルガーSV)
昌子源(鹿島アントラーズ)
遠藤航(浦和レッズ)
植田直通(鹿島アントラーズ)
■MF
長谷部誠(フランクフルト/ドイツ)
青山敏弘(サンフレッチェ広島)
本田圭佑(パチューカ/メキシコ)
乾貴士(エイバル/スペイン)
坂井大将(アルビレックス新潟)
山口蛍(セレッソ大阪)
原口元気(デュッセルドルフ/ドイツ)
宇佐美貴史(デュッセルドルフ/ドイツ)
柴崎岳(ヘタフェ/スペイン)
大島僚太(川崎フロンターレ)
三竿健斗(鹿島アントラーズ)
井手口陽介(クルトゥラル・レオネサ/スペイン)
■FW
岡崎慎司(レスター/イングランド)
大迫勇也(ケルン→ブレーメン/ドイツ)
武藤嘉紀(マインツ/ドイツ)
浅野拓磨(シュトゥットガルト/ドイツ)
試合に出てないのに最高のコンディションになるってw
中島は守備が不安視されたか
でも後半投入要員で絶対にいるけどねえ
大島はどうせ試合にでたら怪我するんだろ
計算にいれるなよ
高徳よぶんだった安西の方が絶対いいだと
左右どっちも出来るし
>>717
中盤にDFこなすタイプの選手が長谷部以外いないから確定だね GKとDFは文句無しだわ
突っ込みたいのは浅野、井手口、新翔さんの落選
浅野は永井よりインテリジェンスあるからしゃーないわ
とてもそうとは思えないけど
青山代表キャップ8.9試合でW杯2大会連続出場とかになったらすごくね?w
まあこんなもんじゃあねえの
特段のサプライズもなく
新翔さんは正直選ばれなくてもおかしくないとは思ってる
中島は香川に弾き出された格好だな
こりゃヘイト集まりそうだ
電柱タイプ入れとけや
浅野外して杉本か都倉か川又か金崎か
今日外さざるをえなくなった選手って誰だ?
中島あたり、帰国後の検査で故障が発覚したのかね
堂安入れろよと思ってたけどまさかの翔さん外しは驚愕だな
興梠入れても良かったと思うけどな
浅野だけは納得いかねえ
遠藤or青山
三竿or井手口or大島
浅野or武藤
本大会はここからの選択かな
つうかハリルホジッチじゃなくなってからメンバー発表がつまらなくなったな
ちゃっかりタカシいるけど右で考えてるのか
本田以外いないよね
いまさら国際経験の無い青山とか
なんの役に立つんだか
外れるのは
DFから1人
MFから2人
FWから1人かな
ボランチなんでこんな多い?
柴崎はトップ下枠なら香川のサブか?
まあさすがに井手口は本大会からは落ちるでしょ
疲労してないから合宿での動きがいい可能性あるけど
>>790
今野ってガーナ戦の頃にはコンディション戻ってんじゃね? 青山はいいけど・・・
ボランチで柴崎、大島、青山なら多いような
ヴァヒードも自己撮りで俺だったら代表を発表しないかな
>>742
ムバッペは将来の為に呼ばれてるのか?w 守りまくって翔さんの個頼みだったのにそれすらないのか
W杯のメンバーじゃないみたいだな。
あくまでラージリストの中からガーナ戦の27名みたいだ。
中島はまだ落ちてない。
香川トップ下守る為に翔さん犠牲になったな、
やっぱりハリル解任の理由は翔さんの台頭が引き金だと思う
うわああああああああああああああああああああオワタ
>>790
まあ今野清武か
健勇はウクライナ戦でああだったし、岡崎武藤入ってるんでないかな 代表に入りたかったらベンチ外でいいから今すぐ海外行け!
これをまた繰り返してしまった
>>820
ユーチューバーハリルの〜
もし俺が日本代表監督だったら〜! 香川
井手口
浅野
岡崎
もう代表に思い入れがなくなった
●=変なやつ
??GK
川島永嗣(メス)
東口順昭(G大阪)
中村航輔(柏)
??DF
長友佑都(ガラタサライ)
槙野智章(浦和)
吉田麻也(サウサンプトン)
酒井宏樹(マルセイユ)
酒井高徳(ハンブルガーSV)
昌子源(鹿島)
遠藤航(浦和)
植田直通(鹿島)
??MF
長谷部誠(フランクフルト)
青山敏弘(広島)
本田圭佑(パチューカ)
乾貴士(エイバル)
●香川真司(ドルトムント)
山口蛍(C大阪)
??MF
原口元気(デュッセルドルフ)
●宇佐美貴史(デュッセルドルフ)
柴崎岳(ヘタフェ)
大島僚太(川崎)
三竿健斗(鹿島)
●井手口陽介(レオネサ)
??FW
岡崎慎司(レスター)
大迫勇也(ブレーメン)
武藤嘉紀(マインツ)
●浅野拓磨(シュトットガルト)
ハリルが会見開いて自分ならコレ選んだってのを発表したら面白いのに、プロレス的で
岡崎大迫を同時に使いたいから2トップ
武藤がサブ
そのため本田乾原口宇佐美はMF登録に
ジョーカーは浅野か乾か宇佐美だろう
分かりやすいよ
柴崎と大島が怪我で離脱しないと思ってる奴は素人
大島は発表聞いただけで怪我してもおかしくない
井手口wwwwwwwww
浅野wwwwwwwww
香川wwwwwwwww
つかたいしてかわってねな
ハリルホジッチだって新翔さん外したかもしれんし
つかビッグ3は恥ずかしいからやめーや
代表は一度落ちるところまで落ちた方が良いんじゃないかと思えてきたわ
メンバー発表会見なのにお手元の資料ご覧くださいで発表無しとか
ボランチはここから選ぶんじゃないか
韓国もDFだけやたら呼んで選ぶみたいだし
新翔さんはサプライズ選出しか可能性がないのか
残念だ
らスラー「ハリルは海外厨!J軽視!」
本当の海外厨でJ軽視は田嶋西野でしたww
西野口開けて手弄ってどうしたんだ
落ち着きなさすぎ
23人枠で乾原口中島から1人落ちる気はしてたけど
この辺を他のポジションで試すかもと思ったんだけどな
当落線上の選手を多く呼んだんだろ
浅野とか井手口とか
主な落選リスト
GK 西川
DF 森重 車屋
MF 清武
FW 杉本 小林 久保 中島
香川、岡崎、井手口はいらない
なぜ中島選ばれないのか?
2列目から前は全員海外組なのが寂しいな
国内の前線では通用しないと
テレビ東京の秋田がメンバーに入ってないの
許されざるよ
>>902
ほんとの指揮を森保が取るならそうだろな 秋田の口からビッグ3とか聞きたくなかったわ
見損なったわ糞ハゲ
このメンバーと落選組の契約スポンサー一覧をみたいな
青山浅野が入ったことでミシャ森保式の361にするんだろうな
思った以上に脚枠少なかったな
倉田くらいねじ込んでくると思うたが
主な落選リスト
GK 西川
DF 森重 車屋
MF 清武(ケガ)
FW 杉本(ケガ) 小林 久保 中島
>>900
どうしても欲しいやつはいないな
万全な清武は惜しいが >>900
森重ってこの前なぜかフジのスポーツ番組で特集組まれてたな 西野「ポルトガル、オランダ、ベルギーは糞リーグ。評価しない。」
ボランチ、センターハーフが多すぎるけど
西野的には納得いく選手いないんだろうね
だからベテラン青山をテストするんだろう
柴崎三竿落ちるかもね
浅野井手口香川本田岡崎あたりは正直顔も見たくないです(´;ω;`)
浅野選出で新翔外すとか理解できないにもほどがあるわ
テレビ東京の秋田ですって聞いたらもう会見見なくてもいい気持ちになるよね
秋田の安心感
浅野と武藤がかろうじて速いと言える選手か相変わらずの鈍足ジャパンだな
俺たちのバイタル渋滞サッカーからカウンター食うのが又見れるのか
ずっとベンチ外だったのに今からトップフォームに戻すwwww
大迫
香川 乾
長友 柴崎 山口 ゴリ
吉田 長谷部 植田
川島
川島
そういやマリノスからの連続選出地味に終わった感じだな
やっぱハリルは協会が呼んでほしいのを呼ばなかったから切られた感じだなこりゃ
35人の枠は決めたけど
そんなたくさん呼んでもしゃーないから27人にしたんかな
西野は後ろに拳銃でも突きつけられてるのかってほど顔色悪いな
中島は合宿に連れていくという選択肢すら与えてもらえなかったのさなあ
>>942
若手も多かった
有名な年寄りの集まりジャパン >>963
ポジション的に争うのが原口と乾だからな BIG3はもうトップパフォーマンス出せないだろw
出せないからこうなってんだよ
秋田はテレ東所属扱いか
テレ東ってW杯の映像使えないんだっけ?
秋田が絵で解説するのかな
ビッグ3もうええてw
そのトップフォームって直近でいつ発揮されたものなのよ?
まぁハリルの時も青山がいたウズベ戦が一番ボールポンポン回ってたもんな。
それ以降デュエルで選ばれなかったけど
正直、大金出してくれてるスポンサーは大丈夫だからな
今後も付き合っていかなきゃいけないし、
そりゃ香川は外せないよ
新翔さんアディダスTシャツ着て猛アピールしてたのにな
スポンサーの力なんてなかったんや
メッシクリロナクラスならともかく彼ら程度でビッグ扱いって恥ずかしい。
長谷部確定
山口確定
柴崎or大島
井手口or三竿
青山確定???
香川のサブとして柴崎or大島??
とにかく中盤多いね
遠藤渉が守備的MFサブ兼務の可能性もあるから
この中盤センター候補ほとんど落ちる可能性もある
お試しメンバーの青山、試合勘のない浅野井手口がガーナ戦でイマイチなら今回選ばれなかった選手もメンバー入りできるかもね
mmp
lud20180518144145ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1526600717/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10383 YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12003
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11103
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10353
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10338
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10357
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10397
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10038
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11037
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10030
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10391
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10398
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10331
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10203
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10326
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10390
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10372
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10395
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10032
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10302
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10314
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10316
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12036
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10334
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10324
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10035
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10381
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10310
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10328
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11030
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10322
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10349
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12038
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8202
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10369
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7708
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7501
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8916
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8619
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8917
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9903
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9553
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9833
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7642
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9121
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10693
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11263
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11293
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11753
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12083
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11553
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12363
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10463
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9613
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9873
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9683
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9513
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9753
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9893
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9863
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9703
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8558
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12616
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7313
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9299
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7630
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7850
21:46:31 up 28 days, 22:50, 0 users, load average: 124.98, 121.19, 117.53
in 0.98548007011414 sec
@0.98548007011414@0b7 on 021111
|