!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されないのでコピペしましょう)。
【注】このスレは「ID表示 強制コテハン」です
■2ch新機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に 下記◆設定例 を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
◆設定例
・ID表示 強制コテハン
!extend:on:vvvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:on:vvvvvv:1000:512
前スレ
セレッソ大阪(1368)@世界で輝け桜の戦士たち
http://2chb.net/r/soccer/1529320789/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 最寄の駅は、JR阪和線の鶴ヶ丘駅、またはJR阪和線と地下鉄御堂筋線の長居駅です。
鶴ヶ丘駅から徒歩約5分、長居の両駅から徒歩約5分です。
スタジアムに最も近い鶴ヶ丘駅は、ロゴや写真などでセレッソ一色に装飾されています。コンビニも併設されており、おススメです。
キンチョウスタジアムでのホームサポーター立見(ゴル裏)とホームサポータ座席(バックスタンド)については、
元々販売席数が少ない事と年間パス所有者が多い為、当日販売が無い可能性があります。
(その他優待デーなどでは早々に売り切れるカテゴリーがあります)
※JR長居駅、JR鶴ヶ丘駅での当日券販売は取り扱い休止中です。
最近はスタジアムのフードコート等も充実してきました。(わなかのタコ焼きや鶴心のからあげ、讃岐うどんetc…ウマウマ)
長居駅周辺にもコンビニ、ファーストフード、たこ焼き屋、お好み焼き屋など色々あります。
ビン、缶類は持ち込み禁止ですが、ペットボトルは持ち込み可能です。ちなみにスタジアム内で買うと200円(2016年段階)です。
☆スタジアムグルメ情報 http://www.mycerezo.jp/news/match/2/
スタジアム内のトイレは数が限られています。キックオフ10分前までにはスッキリしといてください。
お車でご来場の方は長居公園地下駐車場と長居公園南駐車場(立体駐車場)があります。
かなり大きいので満車になることは少ないですがなるべくお早めの来場をお薦めします。
特に春のデーゲームの際には花見客なども多いので注意が必要です。
月〜金 30分200円(当日1日最大料金400円)
土・日・祝 30分300円(当日1日最大料金2000円)
長居公園地下も長居公園南も同じです。 ■桜スタジアム寄付金関連
募金から還付金受け取りの手順
桜スタジアムへの寄付はここから
https://www.sakura-stadium.jp/donation/
流れを図式すると
1.寄付する
2.受領書受け取る
3.確定申告する ←給与所得者なら「源泉徴収票」が必要で、「2」で受けた受領書とともに申告する
申告書作成のWebサイトで必要事項を入力して、印刷し
確定申告受付期間(2/15〜3/15)に所轄税務署へ郵送 |∞粘着と荒らしとスレage厨、ネガ厨は放置汁!!∞
|
|Gウザイと思ったら完全放置! 認定厨、ネガ厨、他サポの煽りも同類です。
|
|G放置された粘着は煽りや自作自演(←ここ注目!)であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
| 馬鹿コテハン・粘着荒らし・他サポの煽り・age馬鹿にエサを与えないで下さい
| ※最近多発してます。くれぐれもゴキブリには髪の毛一本も与えないように
|
|Gツッコミ体質の大阪人でも"なんでやねん!!"で華麗にスルー
|→どうせツッコむなら「ハナサカクラブ」に1口ツッコミましょう
|
|Gスルーが苦手な人は2ちゃんねる専用ブラウザのあぼ〜ん機能を使いましょう。
|ブラウザ比較サイト http://webmania.jp/~2browser/ [チェック]
|
|G実況、随時感想も厳禁。試合レポ神さんはここで宣言
|→実況スレにてお願いします。
|
|Gみんなで守っていいスレに!!
| 。
/■\ /
(. ´∀`) / <ジュウヨウデスネ!!
(つ強化部つ
|____|″
U U <ゼロックス杯>
02/10(土) A 川崎 ○3-2 山口・清武・高木
<J1リーグ>
02/25(日) 01節 H 横鞠 △1-1 柿谷
03/02(金) 02節 H 札幌 △3-3 杉本・高木・柿谷
03/10(土) 03節 A 木白 △1-1 ソウザ
03/18(日) 04節 A 神戸 ●0-2
03/31(土) 05節 H 湘南 ○2-1 ヤン・杉本
04/07(土) 06節 H 鳥栖 ○2-1 柿谷・丸橋
04/11(水) 07節 A 川崎 ○2-1 丸橋・福満
04/14(土) 08節 H 東京 ○1-0 高木
04/21(土) 09節 A 脚阪 ●0-1
04/25(水) 10節 H 仙台 ○2-1 清武×2
04/28(土) 11節 A 磐田 △1-1 杉本
05/02(水) 12節 A 名鯱 △0-0
05/05(土) 13節 H 長崎 〇3-1 柿谷・丸橋・水沼
05/20(日) 15節 A 広島 〇2-0 高木×2
07/18(水) 16節 A 清水
07/22(日) 17節 H 浦和
07/25(水) 14節 H 鹿島
<ACL>
02/14(水) G1節 A 済州 ○1-0 水沼
02/21(水) G2節 H 広州 △0-0
03/06(火) G3節 A ブリ ●0-2
03/14(水) G4節 H ブリ △2-2 ヤン・杉本
04/03(火) G5節 H 済州 ○2-1 片山・柿谷
04/17(火) G6節 A 広州 ●1-3 福満
<ルヴァン杯>
09/05(水) QF1 (未定)
09/09(日) QF2 (未定)
<天皇杯>
06/06(水) 2回戦 H テゲバジャーロ宮崎 ○1-0 高木
07/11(水) 3回戦 A ツェーゲン金沢
<スルガ銀行杯>
08/08(水) H インデペンディエンテ
【2018シーズン アウェイ戦チケット発売日】
発売中 18節 仙台 7/28(土)19:00開始
6/30(土)発売 21節 札幌 8/11(土)13:00開始
7/08(日)発売 16節 清水 7/18(水)19:00開始
7/14(土)発売 20節 鳥栖 8/05(日)19:00開始
※「セレッソ大阪に関するアンケート」は終了しました。
http://www.mycerezo.jp/news/release/13/00012936/
7/7(土)のサポーターミーティング実施予定。アンケートに回答いただいた方で、
参加希望を選択された方の中から抽選。
イベントの実施概要については、当選者の方のみに連絡するのこと。
以上、テンプレ終了 このスレは実質(1369)
次スレは(1370)で立てて下さい
>>1乙 前スレ
997 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 7ff0-GwbS)[sage] 投稿日:2018/06/21(木) 21:26:36.65 ID:RazuUIrv0
>>989
費用対効果が悪すぎるような気がするけどなあ。
金持ちの考えてることはよく分からん。
オレにも当然わからん。
でも金持ちのやる事には金持ちなりの哲学があると、
誰かに習った気がする。
「費用対効果」なんて恐らく「ローリスク・ローリターン」の
庶民が考えることで、「ハイリスク・ハイリターン」の方々は
考えないんやと思う。
せやないと、あんな年俸でAIを取ると思うか?
なんぼなんでも高すぎるんちゃうか? ガンバないって
にガンバ内定をかけただけちゃうの
縁起悪いスレタイになったような
とりあえず隣フロントもサポもめちゃくちゃ曜を欲しがってることはよくわかった
気になるからここにいちいち来るわけで
うちにとっては曜一朗おってくれだが
あちらにとってはとりあえず使えたら誰でも良いから来てって感じ
もしうちが例えばむこうのウィジョ取るって話になったら
まず若手育てろやってなるけどな
うちにおきかえると
井手口がガンバに泣いて戻ってきて
何年か後にセレッソに来る感じかなぁ
それはいらねーな
感情論やけど
レヴィーに若手育てて貰おうとしたら期待の若手に全員逃げられた後だったというオチ
>>26
8番着けてたぐらいしか共通点ないやん
堂安とかイ・エナガの方がしっくり来るわ テスラ向けに電池工場造ったら、車本体出来てなかったみたいな。
>>26
比較にならんわ
レジェンドナンバー背負って去年までキャプテンだった
井手口は4歳の時から下部組織に所属してたわけでもないし下部組織出身で初めてW杯に出た選手でもない
柿谷はセレッソの顔だよ >>32
アレをNGワードにしてる人がいるってことを言いたかったんとちゃうか キャンプレポートに全然柿谷写ってへんけども
ホンマに現地におんのかいな。
>>34
スレタイはスレタイで別設定ちゃうの?まあアプリによるんか
でもあれをNGにしたら普通の会話も見れんから、やっぱどーでもええ思うわ >>35
柿谷を探せ!みたいになってるな オフィシャルは絶妙に写らせないのが上手いな 普通の会社で同僚が社員旅行に何の違和感もなく付いてきたけど
旅行途中、もしくは旅行終了後すぐに「おれ転職しますわ。スンマセン。」と宣言することなんてあると思うか?
ないだろ普通
柿谷もまさに一緒。沖縄まで付いて来て移籍したら社会人の片隅にもおけんやつやで
>>37
3枚目の俯いている茶髪が曜だと思う
左端の大地と健勇の間にいる >>26
曜一朗は熊が獲りにいった選手やで
その程度のことも知らないとかおまえセレサポの成りすましだろ >>42
戻ってきたことには変わらんやん
仮の話の中身にネチネチと >>41
ちょっと体型が違う気がする
アトムの向こうにいる方がそれっぽい 成りすましだな
小汚い辰吉こと井手口をバカにされてキレてるし、こういう工作兵みたいなのが不安煽ってスレを殺伐とさせよる
>>43
事実として井手口はガンバに1ミリたりとも愛着がない
ウチの曜一朗とは比較にならん ちなみに田中裕介の上の写真の一人で写ってるやつ誰?
スレタイに隣の名前あるの気持ち悪くて気分も悪いから早く埋めてください。
>>40
常識のカケラもないのが俺達の曜一朗やけど
ガキの頃から何も変わってないで
レヴィーの事恨んでるから移籍は無いやろ
今と今後の立ち位置失いたくもないやろし 隣サポによると青のトレシューのやつは隣に移籍するらしいから
セレッソ崩壊の危機だな(棒)
どうせならオスマル、永石、ヨニッチ、健勇、山村、ヤン、丹野が並んで
曜一朗を隠したれ
その並びが見たいだけだが
>>40
2年目の奴でいたぞ
支店旅行、支店忘年会丸ごと全力で楽しんで
忘年会明けた次の週に来月一杯で転職するって
報告したやつ >>57
ファン感は曜一朗に限らず青のトレシューめっちゃおったな 青=ガンバって思うところが痛々しい
鞠や瓦斯、海豚、鳥栖など青を含むチームカラーを持つチームなんて山ほどあるのに、頭おかしいんとちゃう?
>>62
sageって入力しても上がらないだけで
下がるわけじゃないよ >>60
ピンクの蛍光ペンすら排除する人達ですから、一般的な感覚とかけ離れていても仕方がない。
〇〇人は全員親日だとか、左右対称の苗字は全員〇〇人だとか、存在しない名誉や敵を守ったり攻撃したりする人は多い。
現実世界に生きてないからどうしようもないよねー
それはそうと蛍とカンテはどうしても重ねて見てしまう。 >>65
蛍もカンテみたいに奪った後の最優先をパスからドリブルに変えられたらもっと良くなるんだけどな そりゃ1番身近でいろんな今年見てきたやろうからねw
>>55
草履ぬれせんべいはピンク色履いてたのにな。 >>55
山下はジュビロ、ソウザはレアルマドリーに移籍かぁ >>67
あれは大熊じゃなく、アウトゥオリのことちゃう? 残留なら記事がそろそろ出てもいいと思うんだが
どうなんだろ
もう新聞記者が「移籍」ありきの目でしかものを見てないから
曜一朗のどんな行動も「移籍」の記事にに結び付けるよ
移籍しないなら本人がさっさとSNSでも何でも「移籍しません」と一言発すれば終わりなのに。
はっきりしないやつは嫌われんぞほんま。
本人である必要も無いしね
誰かがぽろっと言うだけで全てが終わるのに
>>60それ以前にセレッソのチームカラーに青が有るし 公式にうつらないんじゃなくて写せないんだろう。
まだ決まってないから本人が断ってるんだろね。
セレッソで曜一朗が写らないなんてあり得ないわ。
別メってならまだ安心なんだけど特に傷んで無いしね。
>>81
シーズンオフと違って、契約「中」の選手なんだから、移籍しようがしなかろうがそれが理由で写らないとかないよ 頭の荒らしは8月のほっかほっか亭のキャンペーンに曜がフィーチャーされてるこてに関してはダンマリなんだよなあ
ちなみに今年のタイキャンプの写真でも、最初の2日くらい曜一朗は写ってないで。
サポよりセレッソを愛してるとか
いろんな発言してるから本当に移籍するなら
色々掘り返されそうw
>>86
じゃあ移籍したら不倫の末の・・・ってやつか
いや、略奪愛になるのか 残留するしない本人が言え言え言う人多いけど多くの大人が絡んでるから言えない状況なのを分かってやれ
そういう情報集めて飯食ってる人もいる
移籍するから言えない事も残留するから言えない事もあるんや
今大会の各国のプレーはうちの選手達にとってすごく勉強になるやろうな
それに自分達のやっているサッカーに改めて自信持つこと出来るはず
後半戦楽しみだ
>>81
柿谷の性格からいってヤキモキさせようとわざと写真にうつりにくい場所にポジショニングしてるな
そういうことをするのが好きな面倒くさいヤツだから
>>55
その法則でいくと蛍はエスパルスに移籍することになる 騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品送料無料、10000円以上お買い上げでさらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
4位→16位へ本気で移籍すると信じ込んでたアホが大量に居るのが
今の凋落卍
田中のW杯優勝予想のコラム今読んだから最後で何か草生えた
>>40
うちそれ居たわw
11月の中頃に社員旅行着て、11月いっぱいで退職していったw
8月ぐらいから退職は決まってたらしいが >>88
代理人にせよ何にせよ、選手が最大限の結果を残すために存在してる訳で、
その存在や都合によって選手が不利益を受けるのはおかしいと思うんだけどな 曜一朗へのオファーだけが報じられてるけど、
他の選手らにもオファーはあるだろう。
片山加入や自身の怪我で出番減らした田中ゆとか
ドンヒョン加入、曜一朗FW起用
さらにソウザ復帰で出番減った山村とか
ソウザも怪しい
あとは、ほとんど使われないアトムとか
社員旅行とキャンプって全然内容違くね?
移籍間際なら沖縄に連れて行かずに舞洲で自主トレさせるだろう
コンディション上げる手伝いとか戦術練習参加させて手の内見せる必要ないから
むしろスキルアップの講習とかに近いわな
戦力と見なしてるからこそ参加させる
>>94
しかもまだ優勝も十分狙える4位と、J2自動降格圏に片足突っ込んでる16位だもんなw
身の程知らずにも程がある ネタでもスレタイに気持ち悪い文字を見るのは憎々しいことよ
>>101
移籍間近かどうかなんかフロントにもわからんやん
どちらの可能性もあるんやったらそらキャンプに連れてくやろ 俺らがw杯見て宇佐美なんて選ぶなよとか思うんだから吹田サポも香川や乾、蛍見て忌々しい気持ちになってんのかな?
>>101
何でも会社とか料理に例える奴がいるよなw >>109
相変わらずヤフコメ芸スポつべのコメント欄でウチ関連のネガキャンやってる >>109
東口が選ばれたのは順当だと思ったし移籍前の井手口が選ばれてもおかしいとは思わなかっただろうけど宇佐美は要らんと思う 今年で契約切れみたいだし
単純な移籍するしないだけじゃなく
契約延長辺りについても話し合ってるんじゃないかな
沖縄キャンプの曜の目撃情報は無いのん?
なんで練習写真に写って無いん
まだクラブと柿谷側で交渉中だから最終決定はまだなのでは
まだ決まっていないならキャンプは参加して当然
代理人に要望はすべて伝えてあってそれがクリアになれば移籍ってことか。
少なくともガンバ行きが決まってるということは無いということやな
返事してないけど残留が決まってるかまだ迷ってるか
隣のオファー受けてクラブと代理人で来年以降の契約ついて交渉してる段階かもな
満足できるなら残留、難しいなら移籍
「キャンプ参加=残留」ってのはちょっと怪しいと思う
沖縄在住サカオタのツイ
あらだい @aradai1107 11:14
元フロンターレ組と写真撮れた
柿谷選手は移籍どうなるんだろう〜
>>119
選手て写真イヤなのかねぇ。
みんな仏頂面だよなこういうとき。
ムバッペみたいにめっちゃいい笑顔で撮り終わったらあからさまに真顔になるのもアレだけど、もうちょいサービスしてくれんかね。 若いギャルとか子供相手だと笑顔多いし誰だっておっさんと2ショット撮るのは嫌だろ
>>121
こういう、お客様は神様やぞ!サービスされて当然だという思考回路の人間がコンビニやファミレスで店員にキレるのだろうなという典型of典型例
様式美すら感じる Q選手は写真が嫌か?
A好き嫌いの問題以前に時間外、規定外労働。
Qサービスしてる時もあるじゃん?
Aするかどうかは労働者の裁量に任せられている。何故ならそもそも仕事に含まれていないから。
Q笑うくらいいいんじゃない?
A感情労働でggろう。まずアスリートは接客業じゃない。
>>121は、リカルドサントスにファンサをしてもらって、それが普通だと思ってるに違いない 練習で疲れてるから愛想なく見えるんだろう
後チームが勝ててない時も厳しい顔になる
おまえら御堂筋線乗ってみろw
セレッソが広告ジャックしてて
もちろん曜一朗はいる
もうじきマルイの店だって始まるのに
移籍するなら損害賠償請求しても良いくらいだ
移籍の記事はガンバ側が書かせてるんだろうね
これがどんな手を使ってもの1つなんだろうか....
撮影者のテンションと撮影されるサポのテンションにもよるやろ
サポが普通のテンションやったらそんな明るくなれないだろ、陽気な南米人とかだったら話は別だが
後色々理由はあると思うが、アイドルとチェキしてるんとは違うやろ
>>129
セレサポを困らせるためにやってるとしても自分らの利益には程遠いけどな マジで意味ない そんな4億あったら本田でも呼んで補強したらいいのに 本当に好きなら良いけど結局有名人と写真撮ったと言ってSNSとかの自慢に使われるだけだからね
サインも然り
本当に選手を想うなら応援はしてもサインとか写真はもらわんわな
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品合計10000円以上お買い上げで全国送料無料、さらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
昔、ダイナマイト・キッドっていうプロレスラーがいて、その人はサインを頼むと中学生以上はもれなくフルスイングのビンタで小学生以下は色紙をビリビリに破かれるかフリスビーみたいにブン投げられてた
自分が小学生時代にそういう体験をしたせいか、セレッソの選手たちのファンサービスはかなり良いように感じる
>>135
それはそれで物凄く丁寧な「サービス」だろw >>119
よし、もう大丈夫やな
そらそうやろ。後ろ足で砂かけて出ていくとか、そんなん出来へんやん普通 ウチの子とリカルドの写真は満面の笑顔のリカルドに対して仏頂面のウチの子www
ダイナマイトキッドはサラブレッド用のステロイドを注射してたというキチガイだからシバかれるのもやむ無し
今日は友達に連れられて甲子園球場に野球観に来てるんやけど、スタジアム観戦する上でヤンマーやキンチョウでは体験したことないことばっかりで開いた口が塞がらんわ。
背中蹴ってきたのに謝りもせえへんし、売り子は平然と俺の前で金品の受け渡しをしよる。
野球ってこれだけ人入ってても1週間に一回以上行く人ってそんなおらんのやろうな
逆にサッカーはちょっと見にいこかみたいな軽い気持ちで見に行く人がおらん
セレッソ大阪オフィシャル @crz_official
杉本選手、水沼選手、丸橋選手、山下選手が参加する、セレッソ大阪YouTubeLIVEが間も無く始まります。 コメントいっぱいお待ちしています
沖縄キャンプ地から生配信!選手が語る2018シーズン前半戦!
ダウンロード&関連動画>>
おもろい会話だったけど、音声悪すぎなのが残念
特に山下の言葉がほぼ聞き取れなかった
宇佐美(コブダイ)復帰するんちゃうの?
デュッセル破談らしいし
意味不明すぎて草
◆セレッソスレのスレタイに負けるな おちんちん レッズ本スレ◆
>>147
1週間に1回どころか、中には全試合(今なら143試合)通う人もおるで。 >>164
さっきの生配信でマルと同部屋って言うてたやん >>162
曜は3枚目の左から4人目のコーチと話しながらランニングしてるな
胸番号が明らかに8だし >>169
なんか最近そういうの多いよね
別にアンチに餌やるつもりじゃないが
もうちょっとちゃんと柿谷映してほしいなぁ
前見たときは久しぶりに映ってたけど 最後のネイマールのゴールは開幕のオフサイドにされたのと同じパターンだな
コスタリカはよく守ってたけど攻め手が無かった
やはりセレッソが目指すべきはメキシコ
やっぱGKがええとチームも試合もめちゃ引き締まるな
Jチームの多くがGKにはお金かけるのも納得できる試合やった
やっぱり5-4-1で耐える展開だとひたすら攻撃され続けて守備が決壊してしまうな
日本も4-4-2でブロック作る方が攻守のバランスがいいし、逃げ切る展開では押し込まれやすい5バックより3ボランチが横並びの4-5-1が合ってると思う
>>174
ドイツ戦後ちょくちょくこの意見を見るけどどのメキシコの事を指してるの?
あの1戦だけだと確かにDFを嵌め込んでのカウンターサッカーだったけど普段のメキシコって繋ぐのがベースにあると思うけど ドイツ戦のメキシコは思いっきりスカウティングして巧妙にカウンターの経路を作ってまんまとハメただけで、普段はいわゆるパスサッカーやってる
今のウチは「セレッソってどういうサッカーやってるの?」と聞かれた時の答えに窮するというか、良くも悪くも個人能力任せの戦術に偏ってる
ユン体制二年目ということで、これからはセレッソのプレーモデルを明確に設定して欲しい気持ちもある
ユンセレッソは堅い守備と多彩な攻撃を持つバランスの取れたチーム
W杯で華麗な崩しとか死に物狂いで守ってくる相手には厳しいからな
本田のCKみたいに精度が高いキックで背の高い奴に合わせる
セットプレーを磨いた方がいいわ
ウチが目指すべきなのはアイスランド
11人で守って8人で攻め、圧倒的運動量で戦うサッカー
>>173
さっきツイッターで解説してるらしきものを見たな マイナスにパス出してオフサイドとか素人判定にも程があるもんな
開幕戦のはラインズのおっさんが能力不足
>>172
うちの選手をよう知らん人(ナチス記者やナチスサポ)が見たら
「お?柿谷居てへんのちゃうん?」
と思うが
ところがどっこい、うちのサポや記者が見たら
「見切れとるw見切れとるwちゃんとおるがなw」
となる訳やね
ナチ記者やナチサポを弄んどるやろ、これw 岩下に夛田がやられてるのも更にムカついた
ほんま、あのクラブと関係ある奴は大体クソやな
日本もVAR導入しろよ
安藤を退場に追い込んだ外人もそうだけど、
自分から相手に暴力振るって問題を引き起こした奴は2試合以上の出場停止にすべき
>>183
ラインズとか言ってるお前もおっさんやんwww >>185
あの試合を勝ち点3やったら、勢いがついて今の順位も、、、、 >>178
たしかに攻撃は個人任せだよな
クルピのときと違うのはカウンターの意識
今は基本的にキープが一番の選択肢になってる
メキシコのカウンターを目指すべき >>121
そら疲れてんのに誰かわからん野郎と写真撮らされてニッコリしてる方が褒められるべきで、仏頂面は普通やろ >>191
それな。
仕事終わりの19時から流れ作業で撮影(サビ残)とか言われたらニコリとも出来ないわ俺w
いい気になってるとか嫌がるとかいう前にまず無になって時が過ぎるのを待つと思う 子供や礼儀正しい奴なら良いけど、馴れ馴れしい奴だったら嫌だな
真顔で写真に写るのは標準的な日本人の仕様やからなあ
たまに、小さいお子さんを笑顔で抱っこしてるのを見て
ほっこりするぐらいが丁度いい
神対応(北野教祖とか)は神やから出来ることなので
普通の人に求めたらバチが当たるで
原博実&上川徹がJリーグの気になるジャッジを徹底解説! 【Jリーグジャッジ「リプレイ」#1】
ダウンロード&関連動画>>
良企画と話題のJリーグ公式動画
一発目がセレッソvsマリノスの曜一朗のゴール取り消し判定について 香川県民です はっきりいって他のチーム名とは次元が違います
なぜかといいますと、このスレにもあるんですがかまたまうどんとは一部の店にしかなく、
はっきりいってミーハー観光客向けのメニュー
香川の売りが讃岐うどんしかないのは自他ともに認めますが、
讃岐うどん=かまたまうどんと全国の人に思われるのは違和感があります。
香川では店においてはかけうどん、ぶっかけうどん、生醤油うどんなど いったん冷水でしめたうどんがいっぱんてきで、
釜揚げうどんのような ゆでただけのうどんもたまにたべますが、これもかまたまうどんとはまた別。
そもそもかまたまうどんというのは最近生まれたメニュー
ですから、「讃岐うどんをアピール」というのは間違いで、はやり始めた 「かまたまうどんをメジャー化させよう」という
企業の陰謀が見えたサッカーで一番重要な「地元ファン」を突き放す、おろかな命名として香川では認識されております
他の変なチーム名とは違います
2017ホーム平均観客数 40位
3805人 カマタマーレ讃岐
スイスセルビアおもしれえ あの背高いなんとかビッチてやつええなあ
>>194
北野客一人一人におはようて挨拶しててすごいとおもいました。 >>178
いやいや
リアクションサッカーでリーグ代表する地位獲得してるやん
セットプレーではトップの数字残してるし、後ろからのボールを前線が競り勝ってシュートまで持っていく手数をかけないシンプルなサッカー
同じリアクションサッカー掲げている首位広島相手にわざとボール持たせて、しっかり守って完封する守備力
逆にうちがボール持たされる試合は駄目な時、今季リーグ戦でボール支配率が相手より上回ったの3試合あるけど、うち2つで負けてる。ポゼッションで上回った脚戦は崩しの工夫なくてアカンかったな。 ちなみにセレッソは平均身長でもリーグ1位だったはず
攻撃のバリエーションは増やしたいわな
選手達も言ってたが流れからの得点が昨季は少なかったら意識してるって。
ドンヒョン→高木ラインっていう新しいの得点パターンも出来てる。あとは
水沼が完全復活してサイドからクロス上がり始めると、中の選手が外のケアに引っ張られて、マークの受け渡しミスとかで、フリーの選手生まれたり、ブロックの隙も生まれると思うんやけどな。
今年はクロスからの得点がまだ0ってデータをどこかで見た
ユンセレッソの弱点というかうーんってなるとこは交代のタイミングがかなり遅い事なんよな そろそろ代えた方がいいんちゃうか?という時でも代えんからやきもきする
>>194
せやな、神対応は神なのであって写真に付き合ってくれるだけ優良や
俺は播戸に握手してもらった時に、完全に流れ作業で目も合わせずその上無愛想で嫌いになったけどな
大勢やメディアの前だけでのビジネス兄貴分なのねと コロンビア戦見てたらわかるだろ
大迫も原口も乾もゴール前で体を張って守備をしてた
柿谷は終盤攻守ともにあまり動けないから代えられるんだろ
柿谷が望んでいるのはクリスチャン・ロナウドやメッシのような王様システム
おれは点を獲るのが仕事だから、できるなら守備したくないし、おれに体張れよって言ってる意味がわからん
って多少は思ってそう
北野さんやリカルドが神対応すぎるだけで無愛想だからって選手に何も思わんわ
グチグチ文句を言ってる奴はクレーマーと同じ
ぶっちゃけサッカー選手って基本的にコミュ力高い陽キャの集まりだから、陰キャっぽいサポに対しては塩対応なのかも
もちろんそれは決して良い行いではないけどやむ無しというか
アイドルじゃないしね
ファンじゃないのに写真やサイン求める人もいるみたいだし
みんなチアゴのことは忘れたんかな?
パオーンなんかナイスガイ過ぎて、こっちが恐縮するくらいやったけど。
>>204
播戸は、日によって対応が違うかな?
機嫌のいい日はグッズや飴ちゃんくれたりする日もあった。 リカは試合観戦後駐車所に歩きながら立ち止まって笑顔で対応してたもんなw
てかウチって前はちびっこ軍団とか言われてたのにJトップクラスの高さ持つクラブになってたんやなw
ナイジェリアのムサ見てたらトラップ上手いだけでチヤホヤしててもあかんな
トラップの技術に加えてボディバランスも鍛えてああいうふうな点とれるストライカーになってこそチヤホヤされるべきだわ、日本人で可能かしらんけど
>>199
プレーモデルとはチーム全体の選手がゲーム中に共有していなければならないビジョンのことでしょ
それがプレー選択の基準になれば追い込まれた局面でもそれを元に打開できるんだけど、今のウチにはプレーモデルがなくて選手が一つの共通の方向性を向いてない
これは蛍も指摘してた >>217
サッカーやる上の方向性って勝利くらいのもんだろうに ブラジルは、流れるようなパスワークじゃないんだけど、
とろとろと囲んでいるのに、誰かが動き出したら、瞬時に他の選手も動き出して
スピード溢れる連係プレイを繰り出していたのが、凄いと思った。
いろんなパターンを共有してるんだろうね。
チーム戦術以前に、小さい時から身についているものなのかも
ボール持ってからの動きの速さが日本と全然違うね。
クラブチームと代表は全然違うのはわかってるけど、ああいうのうらやましくも見えるな
カカウ加入直後、キンチョウの駐車場前でカカウ家族を見つけて、カカウと子供ちゃん達と一緒にカカウ嫁に写真撮ってもらったのは最高の思い出www
ヨニッチはオスマル来てよかったな
話し相手できて楽しそう
>>219
勝利は「結果」じゃね?
鹿島は相手チームに押されてる展開でもよく逆転勝ちしてるのは、みんなが意識を共有できてるから強いって記事を読んだことがある >>225
そういうのを用意してたから今年の回数券は
1セットの枚数が少なかったんじゃね 明日J greenで徳島とレオシルバのチームが練習試合するらしい
ウタカも見えそう
Twitter見てたら最近のあの移籍記事のせいで移籍が決まったと思ってる人間が多いな
今の柿谷が守備してないとか言ってるアホは試合見てないんか?
実況の人が毎回褒めてるくらい守備しまくってるんだが
つか健勇とか柿谷とかしすぎだろって思うときがある
健勇とかアホのハリルになんか言われて無駄に下がってくるし
>>213
モリシよりファンサ良い人がいるなんてとか言われてたな>チアゴ
09年昇格決めた試合後、出待ちしてたファンに握手やサインしてくれたのは現場で見てたわ。 >>228
そうなんや。
しかし、なんか嫌な記事やな。 今朝のゴラセレで曜が映ったシーンが記念撮影の1カットだけってのは何か意味あるん?
>>222
カカウはフォルラン目当てでファンサに行ったときにとても好感持てた
フォルランはファンサゾーンにも来ず引き上げて行ったけど、一緒に歩いてたカカウは「あれ?お前来ないの?」みたいな感じで一人で来て丁寧にサインしてくれたわ >>230
出待ちしてて選手のほうから手を振ってくれたのはチアゴだけ そろそろU-23勝ちが欲しいな
5試合勝ててないからな
>>229
曜も健勇もしっかり走って守備してるけどファーストディフェンスに関してはあまりできていない
相手CBが後ろからビルドアップしようという局面でうまくパスコースを切るような走り方になってなかったりする
例えばウチとの試合での広島はパトリックとティーラトンがウチのCBからダブルボランチへのパスコースを消すようなポジショニングをして、そこからヨニッチ山下にプレッシングしてた
ファーストディフェンスが決まれば味方のDFが助かるわけだから、中断機関に修正して欲しいね >>235
今日、森下出場停止で、CBは誰になるのか
瀬古くん あるかなあ ダービーでつまづいて勝てなくなるのはトップと同じか
>>229
終盤でも最終ラインに身を挺してのスライディングとか結構助かってるよな。 >>238
いや、ダービー前からだから。
鳥取戦で4ゴール勝利した次
北九州戦から連続3分(三つ目がダービー)し、その後2連敗してる >>232
実際それぐらいしか前に出てないし
むしろスルーしなかった事に好感 昼の試合やったら雨止んでるのにな、金鳥だと屋根下は早い者勝ちだね
ちょっと遅い投稿だがクロアチアの強さ半端じゃないっすね
うちはアルゼンチンみたいなやられ方がたまにあるから既視感があるわ…
>>225
長居の売り場で売らないから事前にコンビニで買う必要があるね そもそもキンチョウの屋根下がなくなるくらい客こんしwwww
>>246
あくまで予報やからな、群馬アウェイの試合なんか昼好天やったのに
試合開始に曇ってきて終盤にどしゃ降りやったんやで まあ梅雨の真っ只中やからね
で、今日のキャンプレポの曜一朗を探せはわかりやすすぎw
>>249
そもそも、今散々降ってるのに「昼間の試合だったら雨降ってない>>243」とかどこの話なのかと
天気予報は予報でしかない とかまた別の話やんけ >>251
それw
今、降っててようやく止んだところなのに >>225
これってJリーグチケットではもう買われへんの?
上手く出て来んねんけど
前売りやから昨日までとか? >>254
確かに、買えないのかな。
夜の予定があいたので、行こうと思ったんだけど。 >>249
いきなりどしゃ降りだったもんね お疲れ〜 まぁ、U23の観客数ならたとえキンチョウでも、ほとんどの人は屋根下に入れるけどね。
この人らはどうするんやろうな
瀬古くんスタメンできた
山田おらんな
根木くんがFWでスタメンか
>>261
そりゃ有望選手を沢山保有できるし、
これ目当てで加入してくる選手もいる
ターンオーバーしたい時なんかはかなり便利に感じる
しかし2チームを統制するのはそこそこの規模と経験値のあるフロントでないと難しい C大23
スターティングメンバー
GK 45 茂木 秀
DF 41 魚里 直哉
DF 42 瀬古 歩夢
DF 50 石尾 崚雅
DF 57 喜田 陽
MF 28 中島 元彦
MF 31 山根 永遠
MF 36 斧澤 隼輝
MF 38 西本 雅崇
FW 33 米澤 令衣
FW 54 根木 洸希
控えメンバー
GK 48 林 祥太郎
DF 52 西尾 隆矢
MF 53 松本 凪生
FW 51 藤尾 翔太
藤枝
スターティングメンバー
GK 30 杉本 拓也
DF 17 阿渡 真也
DF 15 養父 雄仁
DF 4 秋山 貴嗣
MF 14 垣根 拓也
MF 7 水野 泰輔
MF 23 小牧 成亘
MF 22 齊藤 隆成
FW 8 岩渕 良太
FW 28 遠藤 純輝
FW 13 大竹 隆人
控えメンバー
GK 1 川田 修平
DF 27 関 光博
DF 5 浅田 大樹
MF 19 越智 亮介
FW 9 谷口 堅三
>>261
U23出来てから今まで以上に有望株が入って来てる印象はある
まだ誰も育ってないけど
例えば木本なんかは1年だけやったから育てたとは言えんけど有力選手で他からもオファーあった中でU23の存在が決め手になった可能性はある
コスパ考えたらどうなんやろな
結論出すには早過ぎるが今のままなら失敗やろな >>261
これまでだったらユース後に放出してた原石も確保できるから有意義だと思う
ユース後に放出した選手でも大卒で帰ってきてもらうこともできるし
ただそれだけ出費も増えるからクラブの規模は大っきくなるね 瀬古くんきたか。
もうスタジアムいってる人いる?
寒いから到着のタイミングと服装に迷う
スタジアム前、照明灯に掲げられてる選手バナー
蛍とジンヒョンには、W杯出場の文字入ってる
>>267
ちょっと風があるが、結構蒸し暑い 根木君はジュニアユースの頃しばらくベンチからも外されて心配してたけど、しっかり成長してはるわ。
U-12の頃に根木君冬一君が長居で試合前優勝報告したの覚えてる人いる?
根木君はセレッソで活躍して世界にとびだしたい!って言って、その後に冬一君が僕はセレッソにずっと居ます!だっけかな?
二人とも頼もしかったわー。
そんなに寒くないんかありがとう。
雨も降らんやろうし快適そうやな。
U-23不在メンバー
森下 →出場停止
沖野 →怪我全治不明
舩木 →怪我?
山田 →多分代表中に怪我?
大山 →病気全治3ヶ月
安藤 → U-19日本代表遠征
チャウ →怪我全治不明?
山内 →沖縄キャンプ
永石 →沖縄キャンプ
>>272
山田、代表遠征で怪我とか
瀬古くんほど重傷じゃないこと祈るわ >>273
ポルトガル遠征で3試合の内1試合目前半45分しか出場してないからね
ベンチには入ってたからそんなに重くないのかな >>275
そういえばそうだな
代表遠征から先に帰国とかも無かったな
特急はるかが新今宮で接触事故らしい
今は上りの快速と、下りのはるかが目の前を通過したが、
この後阪和線のダイヤが大いに乱れるかもしれない。 >>276
こういう時、JR阪和線と大阪メトロ御堂筋線の2本あるのん、有難いな ちょくちょく来ては呪いの言葉を吐いて遁走するおサルさんまだいるのか
あれ?左SBは誰がやるんだろう?
喜田が右SBで魚里が左SB?
>>270
>冬一君が僕はセレッソにずっと居ます!
苦笑 パワグロに合わせて定位置に向かうレツゴーおば
今日も試合前のルーティーンは完璧で入りが良い
>>213
モリシよりファンサ良い人がいるなんてとか言われてたな>チアゴ
09年昇格決めた試合後、出待ちしてたファンに握手やサインしてくれたのは現場で見てたわ。 うちの若いのってこんな下手糞やったっけ?
寄せの早い相手って分かってたらパススピード上げろよ
で、パスの後素早く動き直せよ
ユースとかジュニアユースで習ったやろ
メンバーが揃ってないにしてもグダグダすぎる
せっかくええ感じやったのに、去年のサッカーに完全に戻ってしまった感じ
でもまあこれだけメンバーがいない、ころころ変わるなら熊弟をあまり責められない
そこは一人剥がして自分で打てよ
なにゴール前で横に出してんだ
米澤もかなり厳しいな
後輩に抜かれることがあれば放出かな
>>298
今のアカデミーの子達見てたらは足元そんな上手くないで真面目でハードワーク出来る子重視に見える ネギくんおめ。
今日はDFライン4人中3人高校生か。
ネギくん持ってるなあ
あと瀬古は後ろからゲームメイクできるし相手のチェイシングをターンで交わせるのが凄い
夏場のDAZNは最低だな
開催時間が18,19時に集中するせいか
画質は最悪、おまけにすぐ止まってクルクルし始める
山根のシュート
カーブ掛かってたらキーパー逆を突かれて入ってたかも知れない
時間考えると良いチャレンジ
立ち上がり、藤枝がCBにまでプレス掛けてて
アップアップになりやられてしまったね
途中から石尾くんと瀬古くんが左右代わったな
瀬古くんまじぱねーな
一人いるだけでビルドアップがぐっと安定する
サイドからのチャンスメイクの形がしっかりあればいいかなあという感じ
瀬古はこのままCBで育てるのかボランチで育てるのかフロントは迷うだろうな
この体格でここまでボール捌ける高校生は見たことない
DFラインの並びがいつもと全然違うから慣れるまではどうしても慌てる場面出てくるわな。
ってところで先制点取られたけど、その後持ち直したな。
>>314
あれはシュートでええ場面やったよな
俺も永遠の判断を支持するわ >>318
石尾
現地のオレが言うねんから間違いない!!と思う >>303
これからの時代生き残って行くのはそういう選手だろうからね
あと大きい選手
後ろは庄司、瀬古が出てきそうだけど、他はどうやろな 次のカタールW杯では今の30代と20代半ばから20代後半の奴らは
間違いなく代表にいないから瀬古君はかなりチャンスあるね
>>326
今のは守備が酷いってよりも状況が整ってないのに可能性の低い安易な縦パスが問題だろ。 大熊の限界が見えた失点だな
攻撃はメンバーのやりくりが大変なのはわかるけど、守備は森下抜けただけやし
>>329
石尾が縦パスをカットしようとしてFWのマークを外して上がっちゃったんだよ、ありえないよこんな判断 トップがビハインドの状況で3CBにした事ってあったっけ?
上でやらん戦術をU23でやっても意味無いと思うんだが
>>337
昨年、一回見た気がするが上手くいかなくてすぐ4バックに戻してた気がすぐ。 SBをWBとして前に出すための3バックはたまーにやってる気がするが
どいつここいつもシュート下手すぎ
せめて枠に飛ばそうぜ
神戸戦で水沼高木外してヤマムー後ろに入れて343やってた、結果はひでえもんだったが
去年のホーム柏戦は澤上入れて逆転できたけどあれは343だったか覚えてないな
時間が経つにつれて連携がグダグダになっていくってどういう事だ?
大地とか実戦感覚が鈍ってる選手くらい入れとけばいいのに
>>345
キャンプに連れて行くこと自体がなあって感じ
中抜けもアリやったかと >>342
トップの時も弟熊はそうだったから(白目)
しかしまぁ引き分けぐらいには出来たろ 米澤中島が絶望的に下手すぎた
ちょっと前の楽しいU23サッカーは一過性のものだったのか・・・
シュートが枠にいかないcrz
今季ワーストの試合ちゃう?
点入る気がせーへんねんけど
FWがド下手なのもあるけど
その一歩前の組み立てがどうしようもない
瀬古辺りは最終ラインから良い縦パス入れられるが
そこからFWに繋ぐのにどれだけドタついてるんだか
受けてから考えて、奪われる場面を何回見せるつもりなんだよ
力負けかな
シュート下手だったし選手抜け過ぎてて無理ゲー
80分ぐらいから相手がバテてきたからチャンスあったんだが、ウチの攻撃が中央突破一辺倒だから守り切られたね
あと3バックにするならロングパス精度の高い瀬古を右ストッパーに置いて瀬古の右足パス→右WBの右足に付けて欲しかった
今はちょっとちぐはぐかもね
カウンター狙うサッカーなのに中盤でボール奪えないし
ボール保持はやろうと思えばできる感じだけど、保持時の攻撃が整備されてないから前線にミスが増える
>>330
え?
石尾くん以外、全員違いますけど? 交代要員含め高校生多かったな
さすがに通用しないか
気温上がってきたせいなのか
良かった頃に比べてプレスの迫力が落ちてきた印象
>>337
神戸戦で山村をDFラインにいれて3バックやったよ
てかそもそもトップが強くてビハインドの状況が全然ないんだよw 試合運び下手過ぎるわ
これも若さと思うべきなのかもしれんが今日の負けは擁護のしようがない
米澤もただのJ3の選手に成り下がったな
安藤や山田が恋しいわ
今日は藤枝にしてやられたという感じやね 米澤はスランプか?
リアクションサッカーだけじゃなくて茂木含めて後ろから繋いでビルドアップしたいのはよくわかるから、とりあえずビルドアップの「出口」を誰にするか決めれば前線までボールを運ぶ回数は増えるはず
ただ、弟熊にそういう攻撃の設計図を書けるかどうかが謎
個人的に受けた印象だけど選手達が付けた自信が悪い方向に出てチームプレーになってなかった気がする
守備に関してはずっと出てた森下が出てなかったのも痛かったかもな
今日は何て言うか負けるべくして負けた試合
4〜5月のU23なら勝ってたやろうな
>>335
あかんと思うねん(^^;)
せやからクラブにあの広告はマズイですよ!ってメッセージ送っといた。 Jリーグ公式「ジャッジ」みたけど面白かったな 1節の柿谷のシュートは得点とみなされるべきと原や上川が熱く語ってたのが良かった
>>365
トップチームも試合運び上手くないからそこはしゃーないわ
大熊にそういうの期待できんし ただいま帰還
なんとなくだけど明日のセネガル戦、今日の試合みたいな流れになりそう
フィジカルとスピードで負けとかゴール前の精度とか
まあ、根木の抜け目ないゴールと瀬古のポテンシャルお化けっぷりは明るい材料
リカルドってルカクと体型似てるよね
体型だけど
あんなゴリゴリFWいつか来ねぇかな
高校生がよく頑張ってたし、
永遠がおもろかったけど、
シュートがな・・・ビッグチャンスがあっただけによけい結果が悔しいな。
チャンスは結構作れてたな
ボランチ中島が良かったと思う
今シーズンの驚きは中島のボランチだわ
二列目が最適なんだろうと思ってたら
ボランチでも度々良いプレーしよる。
瀬古くんが今後もフルで使えるなら、
CBに誰を使うか、うれしい悩みになるな
決めるべき場所できっちり決めた藤枝
幾多の決定機があるもシュートを全く枠に飛ばせなかったセレッソ
その差かね
今日は両サイドバック不在の中での試合やからな
本職じゃない選手が両サイドバックしてるねんから失点が増えるのはしゃーない
ボランチも本職じゃなかったし
瀬古君もう一列前でもOkでは、今日もいいスルー出してたし
>>384
今日はSBで出た喜田くんという
世代代表ボランチも居るんだな、これが。 >>381-382
サッカーバレーじゃなくて、ガチのバレーボールかいw
キヨのアタックのフォームが様になってるなあ バレーなんかやったら足ひねりそうやなw
曜一朗の写真、やはり狙って出し惜しみしてるなw
>>382
キヨのアタックのフォームがプロっぽい
ソウザはかわいいw @
今日はいつもより仕事が遅くなって、末っ子お迎えも遅くなり、帰り道なんとな〜くフットボールセンターが気になり見に行くと、キャンプに来ているセレッソ大阪が、雨なのにまだいた!
ラッキーなことに、悪天候で人も少なく、サインも写真も撮ってもらえた♫
しかも!柿谷選手が末っ子に「これあげるわ♫サッカー頑張りや〜。あ、これにもサインしとこな😊」と、サイン入りシューズバッグをプレゼントしてくれた!!
やば〜い!シューズバッグなのに、めっちゃいい香りする💗
ビーチバレーはやってみるとめっちゃ面白いからな
リフレッシュと気分転換にもってこい
普段の高校生は喜田と石尾だけだが、今日は加えて根木、瀬古が先発、交代の3人も高校生だからな、負けて仕方ない
山内、森下、船木がいないと収まりが、かなり違うな
>>393
左SBだった魚里、すごくやりにくそうに感じられたわ 清原が金沢でぶっ飛んだようだ
>>385
じゃあ山村みたいにFWとCB兼務でw
それはともかく視野広いしやっぱりセンスあるわ瀬古君は、素人目にもわかる ジンヒョン出場機会無いもんかな
せっかくやし出てほしいな
>>397
庄司もな
金沢で楽しそうで良かった
スカッと爽やかシャイボーイ 庄司朋乃也
いや実際今日はホンマに下手やったで
今年のU23の試合全部見てるけどシュート、パス、トラップの全て精度が凄く低レベルやったもん
>>386
マテルは元々バレーボールのコーチやってたらしい >>412
上のやつID抽出したらお客さんちゃうかな?
まともに会話しようとしてない >>420
カプコンさん戻ってきてくれてもええんやで?戻ってこいよ!戻ってきてください! >>420
良三さん、兄貴(社長)に頼んでもっかいスポンサーになってー! 何気に沖野と大山の離脱も響いてるかもね
魚里は左SHがしっくりくる
そこは山根もいいが、魚里の左SHも捨てがたい
>>420
CAPCOMさんは経営が持ち直してるらしいね
とりあえずゴールドパートナーからお願いします! メキシコがパス回しする時の「オーレ!」っていいな。
セレッソもスペイン語だし「オーレ!」にしようぜ。
>>426
あれ、セレッソのスポンサーだったからのネーミングなの? メキシコはダイレクトのパス回し上手いな、代表は連携深める期間短いのによくあれだけやれるもんだ
韓国は足癖とヒジ癖悪すぎ
ジンヒョンベンチでちらっとしか見れなかった(´・ω・`)
どうせ負けるならあんな頭おかしいやつよりジンヒョン使えよ
ソンフンミンは良かったが
キソンヨンというヒトデナシがキャプテンやってるチームが敗退するのは気持ちいい
スイスの2人もゴミカスやから敗退して欲しいわ
スポーツに政治的意図持ってくるやつマジでキライ
>>432
見た目は北斗の拳に出てくる少年ぽいけど良いGKやよ
大邱のデヘアらしい
上背ないからJリーグのどっか取るんじゃない? 韓国はともかく旧ユーゴ系はそんな簡単に語れるもんじゃなかろう
流石ジンヒョンやスンギュを押しのけて正キーパーやってるだけあってビッグセーブしてたな
ありゃJクラブとるだろ
しかもあいつら永世中立国(正義や悪の概念はともかくも中立を保つことで他国の争いに自国を巻き込まず侵略に対しては飽くまで自国を自分で守り抜くポリシー)のスイスの代表としてプレイしてるわけで
俺が生粋のスイス人だったらあんなやつに代表の資格は無いと憤慨して応援ボイコットするレベル
>>438
日本のクラブからオファーがあるとからすれで見たような 猿真似と一緒にされるのは可哀想過ぎる
アレは政治的というか人種差別だよ
>>443
歴史的背景からの思想でやってる行為やから同等に愚行
スポーマンシップに反する
サッカー上手くてもサッカーやるなレベル 身内が殺されたり国土が荒廃したり、
そういう経験があるからこそ、普段は分別があったとしてもああいう状況でそうなる訳で
まあ言っても無駄だろうしせいぜい生知識披露しといて
>>446
最後の1行は自分に言い聞かせてんのか? >>446
生粋のスイス人とか言っちゃう人だからほっとこう >>445
そういう考えなら君はW杯の廃止を主張してクラブだけを応援するべき
W杯はナショナリズム無しには成り立たないよ >>446
たとえ親兄弟が殺されてようとも、ワールドカップはワールドカップで、政治的意図の表現を禁止するルールを守らなあかん
コソボ紛争は特別やからしょうがないとかは無い
自国の独立を奪われたから日本嫌いとか言うてるキソンヨンは日韓間に分かりやすい大きい溝掘ったで
仲良くしたいと思ってた人の立場を危うくするような愚行や
I don' like Serbiaの発言は撤回したぽいけどセルビアは訴えたしあのゴールパフォーマンスの意図をFIFAが判断してルール違反と認められたら2試合出停が妥当や >>451
おいおい、愛国心と政治的メッセージの発信を一緒にするなよ
スイスを愛する行為とは程遠いぞ
コソボ独立をセルビアが認めてないからセルビアがキライで
アルバニアがコソボ独立を認めているからアルバニア国旗のジェスチャーしてるこのコソボ出身スイス人のゴールパフォーマンスが政治的かどうかっていう論点
「FIFAは選手が政治的メッセージを発信することを固く禁じており、違反した選手には2試合の出場停止処分および5000スイスフラン(約56万円)以上の罰金処分を規定している。」 愛国心は歴史的背景の思想からくるものなので同等の愚行ということですよね
違うよ
自国を愛することと他国を尊重することは両立するし
自国を愛することは他国を蔑むことでない
自国を愛するポイントに自信がなければないほど他国を蔑むことでしか愛国心の代替ができない愚か者だ
それに、紛争は互いの価値観の違いから起こることがほとゆどで、正義と悪の戦いじゃなく、お互いの正義同士の戦いであることが殆ど
だからこそ解決は簡単でなく、最終的には殺し合いにまで発展しうる
サッカーを代理戦争にしてはいけない
サッカーが醜いものになってしまう
スウェーデンの守備の仕方が完全にどMタイムのうちw
>>458
現代サッカーのトレンドを6年前から実践してたユンマジ名将 >>449
同感。赤狩りで辞書引いてないに100ペソ。
鹿狩りとか青刈りとかの語感で丁度2チームとも赤やし!とかやってそうでマジで怖いわうちのスタッフ。 やっぱりレーブは監督としての格が違うな
あれが1人少ないとか信じられんわ
クロースの個人技とノイアーに助けられただけで、二試合続けてアホみたいなカウンター食らってるのはどうかと思うよ。
スウェーデンは色気が出たか、サイドに持っていってキープせずに
雑なシュートを打って相手にボールを渡してたツケが来たな
最後もスライディングしないでコース切っとけばよかったのに
W杯って舞台だからなんだろうけど、各国のスター選手たちが90分最後まで
勝つために走り続ける。これだけで見てる方も熱くなれる
リーグ戦でこのテンションを求めるのは酷だろうけど、あんなプレーをしてればセレッソの、Jの人気はもっと上げられる
韓国がドイツ相手に大敗喫したりすると、いよいよ協会含めた体制の一新だの大改革だのでユンちゃん強奪が現実味を帯びてくるかも。
ユンのスタイルは国内受けが悪いと言われてきたけど、流石に結果が出なけりゃ出してる監督担ぎ出すしかなくなる。
本人もいつかは代表監督になるのが夢だと語ってたし、意外と早くにお鉢が回ってきたらどうしよ。
>>465
昨季まではパス回らないつまらんサッカー言われてたのにな。
結局どんなサッカーしようが勝てば楽しいんや。勝利の為にサボらず一生懸命チームの為に走る!
尹さんはセレッソに足りなかった物を注入してくれたね 韓国は首の皮一枚繋がったけど
逆に手を抜く事が許されなくなったうえに
相手は3チームが勝点3で並ぶことを想定して本気で攻めてくるドイツ
これは気の毒という他ない
>>390
移籍するならシューズバッグいらなくなるもんな >>469
お前がそう思うんならそうなんだろ、お前の頭ん中ではな
としか言いようがないな
シューズバッグはチーム支給品なのかと 絶対言い出すバカ現れるだろうなと思ったけど意外と遅かったな。
赤狩りって言葉が死語になっているのなら喜ばしいことだけど、
事実あった話だからな。
ほんとに無神経。
現物を見てないからまだクラブにメールしてないけど、
さっさと対応してほしい。
くだらんキャッチコピーなんか、いらないんだよ。
調子に乗って舞い上がるなよ。
大坂夏の陣で誰が負けたかも知らずに煽ってた年もあったし。
冗談にしていい話と、冗談にしちゃいけない話がある。
赤狩りなんて言葉、冗談で言っちゃいけないというか、
他にもっと良い言葉を考えられなかったのかよ。
>>475
赤狩りに関してはその通りだけど、夏の陣に関しては知っててやってるんだろ。同じことオリックスもやってるし。流石に何百年も前の事象をそこまで気にする人はごく一部だよ。 赤狩りって言葉知らなくてググったら共産党員を排除した施策?
良いことやん(^_^;)
各方面に気を遣いながら言葉を選ばないといけない世の中だから大変だな
>>478
大阪城が陥落して秀頼親子が自刃した話って、
かなりの大阪人は知ってると思うけどなw
まあその豊臣氏も徳川氏も名古屋人だから、
あんまり思い入れることではないんだがw >>481
いやそうじゃなくて、知っていても何百年もたったら気にしないでしょって話。
例えばJリーグだと新潟と甲府の試合が川中島ダービーと呼ばれるけど、「川中島ではたくさんの人が亡くなったのに不謹慎だ」って言い出す人がどれくらいいるのかって話。 赤札市とか、スーパーの広告で良く使ってる
言い出したらキリがない
いい加減、言葉狩りは止めようや
>>475
まだクラブにメールしてないけどって普通に言うところが怖いわ
クラブも大変だな >>482
大坂夏の陣に関して言えば、
大阪方が負けて滅亡した闘いなのに、
なんでわざわざキャッチコピーに採用するのかってあたりに腹が立ったんだよw
勝負事なのに縁起悪いというかw
川中島は、結局両雄決着付かずに終わってるんだっけ?
人がたくさん死んだ本物の戦争を持ち出すなって言うこだわりかたをする人もいるかも知れないし、
その考えも理解するよ。
しょーもない、どうでもええやん って言う人の感覚も理解するけど、
キャッチコピーを考える時には、
出来るだけ、嫌な気分になる人のいない気持ちの良いものを選んでほしいと願うだけで。
横浜の「今世紀最後の 」ってやつも、よそながらいい気分しなかったしな。 >>484
あれ、そのまま使って問題にならないと思ってるんやったらその神経のほうがおかしいから気を付けたほうがいいよ。 赤狩りといえば光州事件とか
光州といえばユンさんの出身地、
ということはつまり...
自分達が騒ぐ事でしょうもないブログとかで取り上げられて余計に問題になるかもな
クラブが対応するのを大人しく待とう
>>485
その論理なら戦国無双とか戦争シミュレーションとかのゲーム出せば文句いう人が出るって訳か… 我々が知らんだけでメーカーにクレームも来てるのかもね 過剰に反応するのはアレだけど、あまり物騒な言葉を使うのはやめといたほうが良いね。
特に共産とか絡むなら厄介なことになりそう。
そう言えばあの共産党員の人
まだセレッソ応援してるん?
去年はナチスが問題になった矢先に今年は赤狩りとかシャレにならんわ
しかもロシアW杯開催中にとかブラック過ぎる
赤狩りはダメで、魔女狩りや言葉狩りは良いってか?
いい加減にしろ
今の時代、赤狩りでレッドパージを想起する人って、団塊左翼とその後継者くらいのものだろう。
左巻きのクレーマーにヤカラ入れられるって、クラブの中の人に同情するわ。
>>496
ツイッター検索してみ。その言葉使ってヘイトスピーチ垂れ流している奴、山ほどいるから 広告宣伝関係の仕事してるものから言わせてもらうが
やっぱそのワードはアウトだわ
使えん
>>499
まあそうやろな。
NGに入れときゃいい。 このままだと間違いなくあそこと同じような問題に巻き込まれるのが目に見えているからだよ。
例え考えたほうにその意図がなくても、特定の思想や立場を匂わせるようなものはJリーグ的にあかんねんて。
赤狩りって何かと思ったらこれの事か
>>428メヒコ見てないけど
以前はセレッソでも後ろで回すときオーレってやってた
今でもオーレオーレゆってる人もいる
詰められるとセーフティーに前に蹴りこむユンの作戦だと続かないけど >>504
ま、それよりも広告としてはへたくそだな。
告知であって集客のアプローチはない。 >>504
オフィシャルサイト見てもどこにも赤とか書いてないからなんのこっちゃと思った
過敏にキーキー言ってる人がいるけど、赤って単語がいつ共産党の商標登録になったんだよ >>455
お前の思想なんかどうでもええねん。
自分が正しいかのように長々と書き込むな >>504
オレも広告代理店勤務。
これはだめだね。
少しでもケチつけられる可能性のある
文言は使ってはいけない。
とくに政治がらみは。
隣の件やスイス選手の件、昔なら磐田がやったゴトビの件など・・・
でも正直言ってもうおそい。 しんぶん赤旗は1928年から発行されてるから90年前かな
良い悪い云々じゃなく
この手のはクレーム付けてくる連中が厄介な連中だからなー
面倒くさい事になるから極力避けるべきではあるな
赤鹿狩りでいこうぜ!に変えて
モンハンコラボでカプコンスポンサー復活までが営業の腕のみせどころ
>>493
このメンバーにいずれ瀬古が絡んでくるだろうな
瀬古がリハビリしてる時期に久保くん平川くんが東京観光に連れて行ってあげた画像を見てほっこりした 健勇のライブ配信覗いたら唐突に裸体が出てきてびびった
赤狩りの対象になったご高齢のセレサポがいて、その人本人がクレームつけてるなら応援するよ
100歳近いかな
あとはそのお子さんが、親が赤狩りにあってつらい思いをしたからっていうのもわかる
なんで基地外クレーマーに屈しなあかんねん
最近糞みたいな言葉狩り多いわ
差別用語使ってんじゃねんだからいいだろうが
とりあえずここで騒ぐの止めようや
目立つと余計にややこしくなるぞ
クレーマーの相手するのもコストがかかる
特にこの手のものにクレーム付ける連中は声がでかく組織的なキチガイが多いからホントめんどくさい
>>520
画質悪すぎて健勇の健勇よく見えなかったわw クラブに電凸したり、事務所の前で太鼓叩いてデモするなんて当たり前の連中やからね。
自分たちの安っぽい政治信条のためなら、社会にいくら迷惑かけても平気だし、
無駄に攻撃的だから始末が悪いわ。キチガイにつける薬なし。
安室奈美恵世代の通りすがりやけどこんな言葉知らんぞw
無教養なんけ?
>>525
知らんかったらそれでいい
脊髄反射してるジジイの戯言は放置で まあめんどくさい連中に目をつけられるとヤバイから黙って撤去したら?
経験者からのアドバイスやで〜
あ、撤去したらしたで逆のめんどくさいのが湧くか
まあ静観するのが一番かな
ほなさいなら
旭日旗問題と同じやね
面倒くさい奴に絡まれる事はするな
>>525
世界史の教科書じゃ「徳川家康」位の暗記ワードやで。
ぶっちゃけ日本のレッドパージとか共産党とかどうでもよくなくる位、負の歴史としての、というか主にアメリカ史上での赤狩りってリアルな魔女狩りだったからなぁ。
ユダヤ人狩りとか文革、今で言うならイスラム国信者認定?にも似た私刑が横行した例で、〇〇したら(〇〇と少しでも知り合いだったら)すぐ国の敵だ!排斥しろ!社会的に殺せ!みたいな。
チャップリンやトランボ(ローマの休日の脚本家)はこの疑惑でハリウッドから追放された。
そういう歴史的な事実を、国内じゃ些細な問題だし、でやり過ごすかどうかの話かと。
隣の件と構造上似てるのでウチ的には下手打ったなって感じ。 ワッチョイ見たら隣の精神病のサポが騒いでるのが丸わかり
隣のスレにも画像が貼られてる
うちのコルリはロシア行ってるみたいだな
ホントどこにそんな金あんだろ…
ホントに使ったのか 赤狩り って…
まともな国立大学出たスタッフの一人や二人
いるだろ いくらセレッソでも きちんと指摘してやれよ
間抜けなサポじゃあるまいし
>>504
銭マールさんの首切りパフォーマンスもやろうぜ! >>534
マジか何情報や。
まぁクラブとズブズブやし半分クラブ職員みたいなもんやろ ロシアにドカベン香川の弾幕出なくてよかった
あれこそ日本の恥
>>534
タリーズのバイト代全振りすれば何とかなるやろ 単純に稼ぎの大半をサッカー関連に注ぎこんでるだけかと
もしくは家が金持ちで親から小遣いもらってるとか
遺産があるとか、資産運用とかの副収入があるとか
将来に何の不安もなく悠々自適なフリーター生活してる知り合いがいるので
フリーターってだけで金がないとは言い切れんものよ
蛍出てほしいがセネガルの鬼プレス見てると今回はベンチでいいと思う
>>531
お前が読んでる赤旗にはそう書いてあんのか?w
ソ連に感化されてた連中が当時やってた悪行三昧はなかったことになんてんの?w ハマタに何の思い入れもないけど他人の財布の中身詮索する奴の方がよっぽど気持ち悪いわ
広告の件は面倒な層を相手しなきゃならないリスクがあるし
実際そっち系の人らが騒ぎまくってるのをいくつか見かけたから
余計なことしたなっていう感想もあるけど
それよりも浦和と鹿島に対してちょっと失礼な感じもあったので
どっちみちあまり好ましくない広告だったように思う
金持ちのボンボンだよ
バイトしてる理由は多分全く働かないのは気が引けるのと暇だから
>>534
親からお小遣いもらってるのかな?
同居して生活費も入れてなさそう >>544
完全にこじつけやけどレッドブルに対しても失礼やと思う どんどん共産主義にケンカ売っていこうや
以前やっかいなサポおったやろ
あのイメージ強くて嫌いやねん
>>542
それを言ったらイスラム国信者なんてテロ起こしまくりだけど、それによって普通のイスラム教徒が西欧諸国でリンチにあったり職に就けなくなることこそが思想信条の自由の侵害(イスラム教徒狩り)な訳で。
ワードの説明文としては間違ってないと思うけど。
というか世界史の教科書やノート抜粋しただけだよ、最近授業で扱ったばかりだったからw 広報はどういう意図があってこの言葉にしたのかはわからんけどいろんなとこが気づいてざわざわしはじめたぞ…
>>558
炎上マーケティング狙ってんじゃないの?
だとしたら大成功 レッズのことずっと5ch内では
うちが桜と言うみたいに
赤と呼んでるがそれがあかんのか?
>>559
炎上で話題とれてもマイナスでしかないんよな 後々ねちねち言われるんだから困る 一般人が目につく掲示物だからな
世の中基地外多いのに、わざわざ危なっかしい言葉選ぶのもな
今日こそ蛍を使うべき
セネガルはボールを持たせた方がいいそこで、蛍がボール奪取要員として必要
35の長谷部ではタスクを実行できない
まだ世間には知られてないからセーフ
まとめサイトとかがまとめたら終わり
>>564
世間に知ってもらうために乗客の多い御堂筋線(北大阪急行)に出してるポスターなのに
まだ世間に知られてないってそもそも悲しい話 >>563
西野はうまく行ってる時はあんまりスタメンいじらないからなあ
はっきり悪かった選手以外は同じスタメンかも >>571
ガヤさん固定してた西野が川島外すわけないのよね >>570
三菱狩り…あ、うちのスポンサーでもあるからあかんな >>560
アメリカにおける「赤狩り(マッカーシズム)」でggろうな。
これぞ言論や思想信条の自由への弾圧事件なわけで、「赤狩り」広告を非難するなんて言葉狩りだ!って主張は「私はこの言葉の意味を知りません」と同義レベルの痛々しさ。 暴走サポじゃなく
クラブがやっちまったのがなぁ・・・
実際にセレッソと大阪メトロに苦情入れてる人いるのかな?
>>578
配慮というより難癖つけてくるような相手がいる言葉やからやめといた方が無難て事ちゃう
ほとんどの人は気にせんと思うけど 会社ゴロとか変な人権屋とかいるからな
そんな輩に付け込まれるような事をするなって事だろ
ましてや対外的なイメージが大事なスポーツクラブなんだから
とりあえずクラブにはメールしといた
ときどきうちのクラブは暴走やらかすからな
変なことで注目されて現場に迷惑かけるような余計なことはするな
これで難癖つけてきた奴は共産党員って名乗り出るようなもんだな
赤狩りという言葉のチョイスは共産党員関係なくどうかと思うがな
赤狩りはアカンと思う
あっち系の人達に騒がれるのは得策じゃない
マジでうちの広告戦略作ってる人ってアホなんやな
2chの感覚を現実に持ち込んでる感じ
>>587
「うち」使ったけどセレッソサポなんで勝手に認定せんでくれ >>466
尹は日本で結果出してるけど、アジアとかKリーグではそこまででもない
日本人やセレサポが思うほどの評価はまだされてないと思う >>588
あっち系も何も電車で見た人たちの多くは普通に「はぁ?アホちゃうか」となると思うわ
意味がわかってないくせに使うなと 赤狩りなんて言葉をひとつの社会的な地位のある組織が平気で出せるとこに溜息出るわ。
誰もチェックの段階で、マズイですよ!てならんかったんかね。
話にならんレベルでアホ過ぎる。
抗議する気も失せるほど情けない。
隣のSS旗と同じくらいアホやと思うけど、隣の場合はアホなサポがやったことでこっちは会社がやっとるもんな。
いつまで経ってもなかなかちゃんとしたクラブになれんのう…頼むわほんま。
>>578
それだとSSマークを非難された輩の「ドイツ人やユダヤ人(加害者かつ被害者)に配慮しろってか?お前は当事者なんか?日本には関係ねぇし!」と同じ言い草になっちゃうよ
1年前と同じ、一般教養のある人らの
(そういうことじゃないんだよなー、こういう集団ヒステリーや社会的ジェノサイドを繰り返しちゃいけないよっていう教訓じゃんよー、学校で習ったでしょー、どうして肯定的コンテクストで使っちゃうかなー)
っていう声が聞こえてくる 当時は共産主義者のみならず
平和主義、反戦主義を唱えるもののみならず
たとえ尊王主義であっても、かの軍政に反対する思想を持つ可能があるとみなせば全てをアカ呼ばわりして特公が拉致、拘束、拷問してたのが赤狩りやから
>>595
韓国では80年代まで赤狩りやってたからな
監督とかこれ見ていい気はせんやろな >>591
アホちゃうかと思われるのは構わん
実際にアホなんだから
まともな人が一人でもいれば「その言葉はダメでしょ」っていう歯止めが掛かるし
問題は騒ぎになるかどうか
フロントはそうなる前にさっさと回収せい、と >>575
お、差別はいけないと言いつつ
拡散させる高等テク。 戦争で兄が死んで悲しくてウッカリ「ああ戦争なんて無かったらいいのに」って子供が呟いたのを聞かれたら
そのこの母親は翌日に特別公安なのか、ニセ公安なのか、とりあえず赤狩りにあってボロボロにされてしまう.....なんていう北朝鮮より酷い情勢
韓国は現大統領が反対派からはアカやアカやと言われてるわりに支持率高いし、あいつらのアカ基準はようわからん
マズイと思った人間が多いことにホッとしたわ。意味分かってへんアホは隣のSS旗揚げたやつと同じレベルなんやで。
そーゆーやつは隣に行け。友達100人作れるぞ。
何が嫌って隣のサポとかに指摘されて騒ぎになって回収とか一番みっともない。身内からの指摘でまだ何とかしたいなとは思う。
そもそも アカ とかいう表現自体差別意識
そのものという 自覚を持てよ
>>596
そういう(笑い飛ばせる余裕)態度とってると俺みたいになるぞ、というニーメラー御大の含蓄あるお言葉をどうぞ
ナチ党が共産主義を攻撃したとき、共産主義者でなかったから何もしなかった。
ナチ党が社会主義者を攻撃したとき、社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人らが攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した。
しかし、それは遅すぎた。 平和な世の中なんやな
なんかことあるごとにアラ探して
正義感ぶって何かを攻撃とか
人間ってなんでそんなに戦いたがるんかな?
というわけで舞洲ナウ
この時間、広島サポというか親御さんの方が多い
ABCのカメラが来ている
>>599
もっとウザイ「自治厨」を引き寄せるアホな広告を出したフロントに言おうぜ
このスレの中で収まったら御の字やで
>>610
馬鹿ですみません、で済ませてもらえない世の中やからね
そこで生きてる以上、それに合わせな仕方ない このスレってほんまにネガティブな状況というか、
こういう状況でこうしようぜって話の出来ないアホのNGマンがおるよな
それを突き詰めたら胸元にナチス親衛隊のマーク飾ろうぜっていう、
馬鹿の集団になるのわかってないんやろうけど
まぁ勝手にNGしとけよ、こっちもするから
それでも今すぐ回収した方がいい
FIFAは政治的なメッセージを一切禁止してるし、誤解されてもおかしくない
西澤おもろいなw
西澤が襟を立てていた理由
「そこに襟があるから」
ジェネレーションの片寄が昔よくうちの試合見に来てて
香川乾を応援してるそうだ
三代目J Soul Brothersのボーカルは曜一朗のファンだし
EXILEと縁があるな
赤狩りせんでも勝手にリンチで頃しあいしよるんやけどねw
>>608
よそでやれよ。
おまえの知識の御披露目なんかいらんねん。 >>623
歌番組で柿谷がバーゼルでゴールしたら三代目 J Soul Brothersの考えたポーズするって約束したけど約束守ったのが偉かったな! 昨日のJ3の試合、ほんと酷い出来だったね、パスミスはおろか、いくらクリアしても
相手に渡るから相手のポセッションがえらい出来てるなと錯覚してしまったわ
失点シーンはまぁこうなるわなと思えるぐらい1対1で完敗だった
単にボールを蹴ってるだけで全く組み立て出来てないから500円どころか
お金払って見るには値しない内容だったな
逆に藤枝、90分過ぎてから中盤からショートパス繋ぎまくってシュートまで
持って行った場面あったけど、どこまで本来の力を出していたのかと…
フルボッコでスコアで示してU-23の若手に勝負の厳しさを教えてほしかったわ
>>629
U18のトップのメンバーって昨日のJ3に召集されてたと思うけど、今日のU18にも出たの?
瀬古、石尾、喜田、根木辺り。他にもいるっけ それにしてもW杯で香川乾のコンビが見られるとかホント見事な物語やなぁ
>>631
交代出場した西尾くん、藤尾くんはもちろん
ベンチ入りした林くんと松本くんもスタメン >>631
根木くんはわからないけど、
瀬古くん、喜田くん、石尾くんは
今年の基本はU-23メンバーだと思う 村上アシシ @4JPN
セレッソのコールリーダーとエカテリンブルクのショッピングモールで偶然遭遇。「もう謹慎解けたの?」「解けましたよー」的な雑談をしましたw
>>638
こいつは毎年セールになったら買い替えるパターンやろw
そんな奴がコルリっていうねw U23は最近6試合勝ててないが、沖野選手が故障離脱した期間とほぼ重なる。
それだけ、沖野選手のオーバーラップとセンタリングが効いてたんだな…
古い代表ユニ来たらあかんかったんか…、知らんかった。
炎ユニや、レバノンアジアカップの頃のユニなんか、今でも結構好きやけどな。
清武が試合で背中ぱっくり破られた薄い代表のユニを女の子に着せてみたい…ゲフン すまん、忘れてくれ
昔のユニはダボダボしてた印象
最近はワイドシルエットが流行りだからブームは巡る
今日舞洲のランニング行った人います?
行ける日あったらいきたいんですが予約いるの?
>>646
そうなんや
プーマユニピチピチやから全然実感あれへん センタリングって
今時使ってるのセン中だけかと思ってた
>>650
背中フェチとは違うんだが薄いユニの上から体触るとすっげー触り心地いいんよな ぜひお試しあれ >>653
欧州の代表とかクラブチームが出してるレディース型ユニのラインの綺麗さは素晴らしい、特に数年前のチェルシーは花丸。材質も艶々しててよかった。
連れが何でセレ女向けにレディースユニ出さないのかって毎年文句言ってるわ。
メンズの型だと胸もウエストもラインがダボダボで最悪だと。 ホントに色んな不満を持ってる人が
いるんだなと感心するわ
>>658
その不満の声が集まって大きくなる前に対応するのがクラブの仕事やから、かなり大変な仕事やと思うわ
不満持ってる人からしたら、その不満はサポの大半が持ってて当然やと思ってるし 何を血迷って炎ユニのデザインにしたのか、当時のデザイナーに聞いてみたい。
完全に日本だけだったよね、あのデザイン。
日韓のときみたいにテンプレ、色違いのユニならいいのか?
セレッソも、セレッソ=紺とピンクのストライプが続いたけど
個人的にはピンクを全面的に出すユニがもっと欲しかった
このキャンプ、選手の生活リズム管理も目的の一つかなとか勘ぐってたけどw
0時からの試合は、見るんかな?
とにかくあの時の代表ユニの生地を女子代表ユニに採用するとかセレッソ女子のユニに採用するとかして欲しいもんだ
ベルギーもイングランドも強いな
決勝トーナメント行けるなら1位も2位も関係ないなwww
🇷🇺#WorldCup グループH第2戦🏆
🇯🇵#日本代表
▼GK
1 川島永嗣
▼DF
3 昌子源
5 長友佑都
19 酒井宏樹
22 吉田麻也
▼MF
7 柴崎岳
8 原口元気
10 香川真司
14 乾貴士
17 長谷部誠
▼FW
15 大迫勇也
🇸🇳セネガル代表
▼GK
16 K・エンディアイェ
▼DF
3 クリバリ
6 サネ
12 サバリ
22 ワゲ
▼MF
5 ゲイェ
13 A・エンディアイェ
17 B・エンディアイェ
▼FW
10 マネ
18 サール
19 ニアン
>>678
エンディアイェのチームA、チームB、チームKが出てるのか? 練習時間スタートが
1時間遅くなったのは
テレビ観戦のためだよね。
西野バカだろう、連戦で疲労たまって中3日しかないポーランド戦にたたるぞ
勝ちは期待してないけどセネガルはSB爆上がりで隙はあるから点とってくれKK
>>685
このメンバーがベストメンバーと思ってないのなら理解できる
なんにしろこの試合はいろいろ試す事の許される試合になったからね
後半は試合展開によってはいろんな選択肢を用意してると思うわ 乾家はいつも温かくて癒されるな
真司と乾のコンビをまたしてもW杯で見れるなんて最高だわ
試すことを許されるとかは考えて無いわ
川島くらい変えてくるか思ったけど
初戦の失敗点を克服できるのもまた初戦のメンバーっていう判断やろね
今日、攻撃が機能するかどうかは裏を取るシンジ乾にどれだけパスを通せるかに懸かってる
いくらクリバリが化物だろうが背走させればなんとかなるから期待してる
試合前にテレビでタレントがなれ合いするのは、もうええわ。
BSもラモスがいつもの調子やし。
もうはやく始まれ。
俺は余興は乾で満足したから読売からBSにきた
主音声で観るか副音声で観るかを迷ってる
ハーフタイムはスタッツとかホットゾーンとか淡々とデータ見せてほしいんやけど
また町のサポとかサチモスとか出てきたらいややわ
サチモスはNHKのテーマソングやから出て来んよ
セネガルのエンディアイエ分身しとるんか
ドン引き塹壕戦で蛍使った方がええと思うんやけどなぁー
4年前は柿谷と大迫で1TOP争ってたよな
何でこんなに差ついてもたんや
乾 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
うおおおおおおおおおおおおおお
乾いいいいいいいいいいいいいいいいい
いぬい、たっかっしゴール!
いぬい、たっかっしゴオオオル!
香川に続いて乾もW杯ゴーラーか
後は蛍出てきてミドルでズトンやな
マリノスで心折れかけてサッカー辞めようとしてた時期から考えると・・・
>>748
山野「マリノスなんか、行くからあかんねや」 セレッソ在籍W杯ゴーラー
モリシ
フォルラン
カカウ
玉田
香川
乾←new
SBとCBの間に放り込んでハーフスペース攻略して乾の素晴らしいシュート
文句なし!
意外性のあるシュートやったな、難しいコースよう決めたわ
川島のGK能力は吉田鞄の底抜け時に似てて不安感しか無いわ
>>755
ゴール後にセレッソ入団した選手をカウントするのは違和感あるなあ 練習生は長友に礼言っとけよ、しかしほんとよく決めてくれたわ本番で
あとは蛍が出てミドル決めてくれたら結果がどうなろうとセレサポ的に満足だわ
西野ジャパン冷静に見るとそこそこ強いな、連携と判断の速さが韓国とか他のアジアと大違いだわ
41 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/06/25(月) 00:43:39.77 ID:qqKZmWNu0
川島半端ないって!
真正面ののボールめっちゃバンチングするもん
そんなんできひんやん普通
歴代W杯の得点者(出身地)と当時の所属
中山(静岡) ジュビロ磐田
鈴木(茨城) 鹿島アントラーズ
稲本(大阪) アーセナル
稲本(大阪) アーセナル
森島(広島) セレッソ大阪
中田(山梨) パルマ
中村(神奈川) セルティック
玉田(千葉) 名古屋グランパス
本田(大阪) CSKAモスクワ
本田(大阪) CSKAモスクワ
遠藤(鹿児島) ガンバ大阪
岡崎(兵庫) 清水エスパルス
本田(大阪) ACミラン
岡崎(兵庫) マインツ
香川(兵庫) ドルトムント
大迫(鹿児島) ブレーメン
乾(滋賀) レアル・ベティス
関西がぶっちぎり
セットプレーでのオフサイド取ろうとしたのはアウェイでのアビスパ戦を思い出したわ
>>771
それな
乾が決めたら真司は負けてはいられない男 >>762
運を味方につけてる分、モジャの方が良いわw >>705
BS NHKの話やってんけど
出てこんで安心してる ハーフタイムにリプレイ見てようやく涙が出た
決勝ゴール、頼んだぞ!
>>760
あの状況であの高さでパンチングは有り得ないわw 乾は、あのシュートコースをよくも一瞬で見切ったわ。
なんかオフサイドトラップて久々に見たわ
なんかキャプテン翼の画浮かんだわw
今日は相手が1人多いと思ってやったらええねん
川島は2試合で1G1Aや
>>782
J2時代の仙台戦を思い出して少し頭が痛くなった >>782
サッカー見慣れてない人にとっても面白いんちゃうかな
ああいうのが決まると乗ってくるよな BSは副音声で岡田解説、スタジオにラモスと木村和司か
日テレうるさいしサトミキ見れるから変更したわ
真司が決勝ゴール決めたらセレッソ時代の翼くん岬くんコンビの映像で
ニュースやワイドショーをジャックするやろうになあ
>>781
左サイドから巻く軌道のシュートはよくやってる
直前の親善試合でも確かやってた、当然外してたけど >>788
俺も都並嫌いやからBSで見るか
サンクス BSありがとうとしか言いようがない
ひらがなshowもありがとうやで
>>788
今日のハイライトは
乾のゴール
サトミキの衣装
シンジのゴール(予定) BSの副音声トークが緩すぎw将棋番組の盤面解説みたいやわ
これがいつもの練習生
しかし決めれるならもう1点決めてほしい
乾「今のシュートDAZNから100万くれるねんな?」
決めきれないとこうなる
しかし勝てる内容なんだよなぁ
乾の悪い癖でたな ロストした後にファールで止めてイエローもらう
乾はボールを奪われやすいから球離れ早くしなあかんわ
ハーフスペース左奥のポケットが我が家のような乾ステキ
乾 1ゴール1アシスト
だが、クロスバーに当てた奴 決めたかった
宇佐美出したせいで勝ちきれんかったな
思い出出場乙
これでこの後のコロンビアとポーランドは引き分けてくれたらベストか
勝てたなぁ
大迫と乾の決定機のどちらか取れてたら
まぁこのグループでこれだけのパフォーマンスをしてるなら、
もう決勝T行くしかないわ
頑張れサムライブルー
乾と靴ベラの差が出た結果やな
ポーランド戦では出番ないやろ
日本としては、引き分けたんやから
宇佐美のプレー(攻撃)は、今夜はええがな
次のポーランド戦が勝負だな
乾、最高だった
おやすみなさい
乾1G1Aはすばらしい
シンジも悪くなかったけど
本田はやっぱ持っとるな
スリッパの裏何の役にも立ってなかったな
もう出すなよ
柴崎が良すぎてこのチームで一番外せない選手になってる
その相方にベテランで精神的支柱のなれる長谷部になるのもわかる
ただ長谷部が累積で次の試合出れなくなったから
大一番で蛍に出番が回ってくる可能性が高まった
まあ、面白かったわ。
乾、ようやった。
本田はさすが。
ひょっとこは、次出番あるならがんばれ。
サイズの関係もあるので、柴崎と蛍並べるのは怖い
3ボランチなら蛍だろうけど
柴崎はニュータイプ能力発動してたな
長谷部は蛍でええんちゃうか
まぁゲームとしては悪くないんちゃう
宇佐美はもう出ないやろね
ファールが軽率過ぎる
それにしても本田もってるなw
柴崎ってホンマに凄い選手になったな
アジアのピルロやあれは
西川貴教 @TMR15
乾ーーー!滋賀の星!イナズマシュート!
乾 良かった点 1G1A 悪かった点 ロスト&イエロー 2失点目のマーク外す
乾のメモリアルゲームやな
シンジも一番マークつかれまくってたかわりに、ギャップ作ってた
>>877
ほんとだ
ツイッターに長谷部累積だといっぱい流れて来たので鵜呑みにしてしまった
公式確認したら長谷部は1枚目でした
すみません 今日は乾デーやったな
いいところも悪いところもあったし存在感ありまくりw
蛍は我慢やね。この形でいい結果出てるから勝ち越してからのプレスしてほしい時だけやろうね
乾リーガのウイングの力を見せてくれたな
柴崎はW杯後にどこかからオファーくるんじゃね
代表でのタカシ呼びは乾で確定。ひょっとこは名字呼びか
香川には不満。
マーク厳しいし、守備も頑張っているから責めたくは無いけど
もっとエゴを出して欲しい。
「ここは俺が」という面を見せないと「単なる良い人」で終わっちゃうぞ
>>885
それが一番ベストやろな
ポーランドが負けて敗退決定してる方が
最終戦やりやすいやろから >>880
足が止まってマーク外したのはもったいなかったな 速攻でよくボールつなげてるわ
スタメンが故障なければベスト16いけるなこれ、岡ちゃんの時の手のひら返し再来か
>>882
コロンビア戦でも戸田が真司のポジショニング褒めてたわ
後半消えてると言われてるけど相手の嫌な位置に出てボール貰おうとしてるって 乾は持ってるんだか持ってないんだか
トータルでは持ってるんだろうけど
あのシュート決まってればなあ
>>885
得失点差、総得点、フェアプレーポイントもろもろ考えたら
カード出まくりで、ポーランドに退場者が出てコロンビアが1−0くらいで勝てば一番ベストかな? 真司の位置でバンバンボール受けて仕事できてたら、
相手はやられまくってるということだからな
>>895
なるほどなw
コロンビアやったら退場者期待出来るけど、ポーランドはどやろか このスレは実質(1369)
次スレは(1370)となります。
セレッソ大阪(1370)@
糞キーパー起用して
フィールドプレイヤーの守備意識高める作戦だな
乾素晴らしかったわ ロストロスト叩いてた奴ざまあ
勝負しないと点取れないんだよ
こうなると、トーナメントに上がれる可能性が高いから、
イエロー1枚持っている選手をポーランド戦でどう起用するかが鍵になりそう。イングランドまたはベルギーにはフルメンバーで当たりたいし。
ただ、GS突破がノルマと考えると、そんなこと考えずに行くのかねぇ。
>>898
回り囲まれてるか味方はパス出しにくいだろうけど
そこでやれるって自信も真司はあるからな
それが真司が海外で通用してきた部分だし 本田入ってからやはりチャンスが減ってピンチが増えたよな
1368かぶってるから次スレ1370だな
セレッソ大阪(1370)@乾1G1A100万GET!
>>908
だが途中出場2試合で1G1Aは凄いぞやっぱ セレッソ大阪(1370)@まだまだ続くよ桜前線
突破の期待込めて
セレッソ大阪(1370)@乾いてるどころか湿ってるわ
乾がうちに入ったのってちょうど今から10年前なんやな
その頃に真司と乾が揃ってW杯に出て得点するなんて言っても信じて貰えんやろうな
いや、セレサポだけは信じてくれたかもしれんな
失点は結果的に乾のマークだけど、これ相手の両サイドバックが上がってるから
大外のマークが一枚足りてないんだな
乾一人で2人見る形になってるからちょっと遅れた
>>914
10年後?6年後の間違いやろ?って感じやったな 柴崎はマジで凄かったな
鹿島にいた時よりずっと強くなっててキープもターンも上手い
そりゃ選手も海外行きたがるわ
まぁ誰でもああなれる訳じゃないけど
キヨも見たかったなぁ
>>914
10年前なら信じなかったと思う。乾は加入したてだったし、いずれマリノスに帰ると思ってたしで、そこまで愛着無かったし。
9年前なら確実に信じてた。 >>915なんだろうピエロ顔の悪役の顔を思い出す…結構にてね? >>918
柴崎に関しては香川がマークを引き付けている部分が大きい。
ただ、この二戦でポーランドもスカウティングしているだろうし、
香川だけでなく柴崎にもマークを厳しくしてくる可能性はある。
その場合更に他の選手のマークは緩くなるかもしれんが。 ポーランドに負けない限り他の試合結果に関係無く予選突破が確定。これは分かりやすいわ
>>925 こうですね
今日、このあとポーランド○で勝ち点3
最終戦
セネガル○で 勝ち点7
日本 △で 勝ち点5
ポーランド△で 勝ち点4
コロンビア●で 勝ち点0 あれだけマーク引きつけながらスペース作ったり入ったりしてるシンジが空気扱いで
前線フラフラしてゴール決めるだけの本田がすげーすげー言われるのは納得いかないな
ゴールするのは凄い事だけど
ショートカウンターで10年前に香川乾のサッカーしてたのは時代の最先端行ってたんだな
これこそ日本のサッカー
安藤w
この引き分けを一番喜んでるのはフジテレビだろうなぁ
次BS中継ないから独占放送だし
しかし日本はこのW杯終わったらFIFAランキングだいぶ上がりそうだな
大会後の代表ボランチは柴崎と誰が組むかって話になるだろうから
組み合わせ的に蛍ワンチャンあるな
乾香川見てると柿谷は置いてかれたんだなぁとしみじみ思う
技術はワールドクラスだと思うんだがなにがアカンのやろか
>>926この後コロンビアが勝っても引き分けで抜けれる
ポーランドに負けてもセネガル勝ちかセネガル以上に失点少なければ抜けやし
日本にとってはコロポラは引き分けが一番嫌かも W杯始まる前は渋谷で乾のユニフォームが一番売れてるて言ってたな
乾ユニフォームまた売れるやろなぁ
>>931
大島は論外だし井手口が腐ったまんまだったらシレッとカタールでも蛍が代表入りしてるな >>934
あとサッカーに取り組む姿勢かな
未だに試合中でもちょっと遊んだプレーする時もあるし
真司と乾はそこは真摯にずっとプレーしてきたから、代表でも海外でも結果を出せてると思う >>904
一票
バーに当てたやつは同じようなのがコロンビア戦では枠外、
今回がバーで、照準合ってきてるから次は入れて欲しいな >>933
運もあるかな
ただまぁ真司のように常にエリートコースを行くのも、
乾のように毎回地べたから這い上がるのも、
相当な見えざる努力があるだろうしな
そこの部分なんだろうな
まだまだ選手生活は続くし、父親にもなるし、
今後も成長して欲しいね 俺も>>904でいいや
スレ立てる準備だけして寝るわ
朝の状況見て立ってたなかったら立てるわ シンジと乾は日本でやってたプレーの延長線上のプレーを求められてたけど
曜一朗は点取りまくってた13年のプレーをあまり求められてなかったのもあるだろうな
>>933
ここまでのレベルになるとメンタルの差だろうな
美濃部に鍛え直されなかったらよくある早熟選手で終わってたわけだし、一度W杯に出ただけでも凄いもんだが、香川乾との差を埋めるには至らんのだろう 乾凄かったな
失点のとこは初速ではセネガルには勝てんやろ、
長友が1回クビふってケアしてたら防げたのでは
ワイはまだ諦めてへんねん
柿谷はトラップもドリブルもシュートも上手いし守備のセンスもあるし視野も広いし技術なら香川乾以上やろ
ほんまに勿体無いわ
>>933
チンタラプレーがお好みになってる時点で、もう世界では戦えないわな トラップの技術は世界でも変態だけど他はJ1レベルって感じじゃない?
むしろこの特殊すぎるスキルが上手くいかない理由だと思う
一番上手くいってたらベルカンプみたいになってたのかもしれないけど
>>933
ギリギリまでアピール出来てたけど結局は選手選考は監督の好みだからな… 西野ジャパンに柿谷入っても原口の代わりやからな
本人は不満やろな
>>949
それはない
ドリブルもキックも上手い
ドリブルで広州DFを切り裂いてたしアウトのキックとかもクソ上手い >>933
向上心とサッカーが好きの配分の差かな
向上するためにはサッカーが楽しい部分を捨てなくてはいけないことが多くてそうやって限界の壁を乗り越えて行けるかどうか
あと柿谷は香川乾に比べて気持ちが優しくて弱いな 香川のプレーも乾のプレーも好きだけど
セレッソでプレーしてる曜一朗が一番好き
香川や乾はセレッソがJ2の泥沼に落ちそうと頼んでも帰って来てくれなかっただろう
曜一朗にはもちろん代表に復帰して欲しいけど
代表未満の選手が多いクラブが優勝するって去年は実感したな
欲を言えば清武 柿谷 山口が選ばれてたらなぁと思う
>>956
曜だってバーゼルで試合に出れてれば帰ってきてないだろ
そこで真司たちとは違うっていうのはおかしい
みんなセレッソへの愛情・感謝する思いを持ってる >>956
柿谷が海外で活躍してたら、絶対帰ってないから それは違うだろ >>960
ごめん 蛍は選ばれてたけどセレッソ三人で選ばれてたら嬉しかったなということ >>947
宇佐美出すくらいなら曜一朗やろ
頭のよさが全然ちゃうわ
正直、原口も宇佐美も頭悪いプレー多いなと思う
原口は運動量と根性で頑張ってるけど まぁ逆に言えば、今のセレッソには次代を担う代表候補の若手が出て来ていない物足りなさはあるな
監督岡ちゃんでも、杉本柿谷は戦えないと判断されるだろうな
清武もそうかも知れない
>>963
柿谷も頭良いとまで言えるプレーはしてないよ セーフティ過ぎるか、ヒールパスでミスるか極端だし >>955
乾は試合前W杯でも楽しくサッカーしたいって言ってたよw
乾はシンジのこと雲の上の存在と崇めてるけどシンジは乾がゴールしたら
自分も負けてられないとライバル心燃やすところちっとも変って無い
曜一朗だって真剣に勝負してるから交代させられたら悔しいんだよ
又ゴール量産して代表に返り咲いて欲しいし優勝に貢献して欲しい >>966
いや、曜一朗はサッカーよく熟知してるよ
宇佐美みたいなアホみたいなプレー絶対せんしな >>904
一票
タカシのチャントが懐かしい
帰ってきたら再利用で >>965
キヨはコンディションさえよければ日本で一番デュエルできる選手だろ
体ぶつかり合うのに嫌がらない司令塔タイプは日本にはいない >>968
宇佐美みたいなアホと頭だけ比べてもな、代表でやれる力はない両方ともな 杉本は代表で戦える選手に矯正されてきて欲しかったな
>>964
安藤は絶対化けるよ
J3で見た時感じたし協会も推してるから育てば東京五輪のFWあるで〜 安藤はまあ高校ナンバーワンだし、代表エースになる力はあるな
曜一朗は昔に比べると、あれでも判断もメンタルもかなり良くなったと思う
よく居る上手いだけの選手で終わってたかもしれん
柿谷は能力は高いけど、適正ポジションやサッカースタイルが使いにくいタイプってのが厳しいな
>>975
東京五輪の中で下の世代と言うのがなかなか難しい
ロンドン五輪でもプラチナ世代はあんまり選ばれなかったし
選ばれた宇佐美ケンユウもほとんど試合にでなかった
でも上の年代のエースのFW伸び悩んでるからチャンスあるね >>976
13年の方がよっぽど判断力は良かったが、世界で求められるのはああいうプレーだしな
今は他の選手に埋もれるくらいのプレースタイルだし >>965
岡田はセレッソの監督断ったし
シンジ連れまわして結局代表外したり
21歳の乾に10番つけて合宿から返したりしたから
岡田に選ばれなくても全然OK
岡田は敵 >>971
宇佐美出すくらいなら曜一朗やろて書いてるやん
宇佐美と比べられてもなて宇佐美はW杯で試合出てるからな
後、サッカー選手で頭の良さはかなり重要やろ
そこまで曜一朗否定する意味が逆に分からんわ 岡田が戦えないって言った選手の方が世界で活躍してる件
コロムビアvsポーランド
倍速再生みたいなサッカーしとる
>>981
曜一朗贔屓以外そう思わないからだろ、宇佐美は海外でやってるからまあ呼ばれるし
客観的に見れば、Jでアンケとっても代表呼べって人はほとんどいない 今日の乾のイエローはナイスファールだと思ったけどな
もっと早く止められたら良かったけど、ペナエリア入られるギリギリのタイミングだっから
ラストチャンスだったし、あれ行かれたら1点もんやったもんな
柿谷の才能を活かせる環境が必要
特にヘタレのバックパスを叱れる人間
セレッソの8番だからみんな遠慮してるのか柿谷がぬるま湯に浸かりすぎてるのか誰も叱らない
ユンでさえ交代するだけ
でも柿谷はその意図を感じ取ってない
8番剥奪してU23に幽閉して毎試合1点以上取らないとクビくらい言ってほしい
それができるくらいのポテンシャル持ってるやろ
>>985
勝手に決めつけんなボケ
なんやねんアンケートてw >>769
一応乾はまだエイバル所属よ、移籍が発表はされてるけどW杯後。 >>981
代表から遠ざかって久しい選手と
現在本戦メンバーに選ばれてる選手を比べても
虚しくなるだけ
残念だけど今代表に呼べって声はサポ以外からは少ないのはその通りだろ セレッソにとってはラッキーだったけど柿谷個人としてはバーゼルで何が何でも
スタメンを取るという目標を持ってとどまった方が良かったのかもな
代表の海外組はみんな厳しい環境に身を置いたからこそ成長できたんだと思うわ
>>903
まぁ二失点目は完全にボールウォッチャーになってて、マーク離した乾の責任だから、よく取り返した 嘉人うち戻ってくればいいのに
日本人のFWって補強ポイントでしょ
日本人FW健勇おらんかったら次山田とかいう選手層だから、タイトル獲得する為にもベテランの力欲しかったな。尹さんの弟みたいなもんやし。
澤上?山内?米澤?知らんな
mmp
lud20180706052350ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1529583303/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「セレッソ大阪(1368)@柿谷ガンバないって! YouTube動画>2本 ->画像>43枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】セレッソ大阪 柿谷曜一朗、驚きの体勢から「バイシクル」を狙う!決まっていれば… [無断転載禁止]
・セレッソ大阪(1643)@よく知ってる監督vsよくわからない監督
・セレッソ大阪(1485)@CRTMサポーティングマッチ
・セレッソ大阪(1436)@ハッピーウェディングボーイ
・セレッソ大阪(1488)@勝鹿ないやろ
・セレッソ大阪(1123)@ガンバC大阪
・セレッソ大阪(1158)@あなた!リカって誰よ!
・セレッソ大阪(1407)@健勇南野これしきと言わせない!
・セレッソ大阪(1144)@ひのきの棒とメタルキングの盾
・セレッソ大阪(1553)@糞みたいなサッカーでガンバより下
・セレッソ大阪(1744)@上手くいってるから!!
・セレッソ大阪(1451)@奥埜置かないの?
・セレッソ大阪(1271)@吹田への道は空いてない
・セレッソ大阪(1256)@ほ ほ ほたる帰ってこい
・セレッソ大阪(1455)@『こいつら、戦ってるな』
・セレッソ大阪(1453)@得点令和平成でいられない
・セレッソ大阪(1762)@新情報ないわ
・セレッソ大阪(1398)@関係者出て来い!
・セレッソ大阪(1676)@陽が帰って喜田
・セレッソ大阪(1684)@もうストーブ温まってます
・セレッソ大阪(1623)@まだリベンジの機会は残ってる
・セレッソ大阪(1679)@味の素をかってルヴァンにかけよう
・セレッソ大阪(1636)@ヨニッチマッテイられない
・セレッソ大阪(1123)@力不足だったんじゃないですか
・セレッソ大阪(1647)@客入れるっていうレベルじゃねぇぞ
・セレッソ大阪(1516)@俺クラスになるとゴールから向かって来るね
・セレッソ大阪(1428)@奥埜細道
・セレッソ大阪(1400)@大好キヨ!
・セレッソ大阪(1248)@大○ダービー
・セレッソ大阪(1668)@一狩り行こうぜ!
・セレッソ大阪(1347)@大阪初勝利!
・セレッソ大阪(1378)@起きてくれ健勇
・セレッソ大阪(1448)@水を得たシャナナ
・セレッソ大阪(1344)@モー勝ちたい!
・セレッソ大阪(1478)@そうざ、澤上でいこう
・セレッソ大阪(1498)@桜一筋15年藤本康太
・セレッソ大阪(1468)@答えはきっと奥埜砲
・セレッソ大阪(1358)@まずはゼイワン残留
・セレッソ大阪(1298)@雨音はルヴァンの調べ
・セレッソ大阪(1337)@2018リーグ開幕!
・セレッソ大阪(1334)@アフターやろ!これ!
・セレッソ大阪(1388)@織部なき戦い 埼玉死闘篇
・セレッソ大阪(1328)@MU・O・ん…無理っぽい
・セレッソ大阪(1320)@星!ふたつでございます!
・セレッソ大阪(1348)@えーちゃん、ええんちゃう?
・セレッソ大阪(1477)@山下!今までありがとう!
・セレッソ大阪(1371)@サンキューコロンビア!サンキューな!
・セレッソ大阪(1310)@┗(`・ω・´)┛<Amazing!!ACL!!
・セレッソ大阪(1354)
・セレッソ大阪(1301)@一番星
・セレッソ大阪(1412)@Vの衝撃
・セレッソ大阪(1380)@家にスタ
・セレッソ大阪(1399)@さくらん
・セレッソ大阪(1188)@我慢の限界です
・セレッソ大阪(1665)@みんな最高!!
・セレッソ大阪(1618)@う〜んバンラム
・セレッソ大阪(1499)@ONE TEAM
・セレッソ大阪(1341)@山でタイを釣る
・セレッソ大阪(1365)@G-SHOCK
・セレッソ大阪(1674)@ちゃんと閉めよう!
・セレッソ大阪(1437)@雨の西田辺
・セレッソ大阪(1421)@69でなし
・セレッソ大阪(1316)@39!9232
・セレッソ大阪(1440)@波瀾万ジョー
・セレッソ大阪(1524)@Re:もっと勝利!
21:35:35 up 27 days, 22:39, 0 users, load average: 12.69, 35.11, 72.83
in 0.080930948257446 sec
@0.080930948257446@0b7 on 021011
|