原爆投下から数十年後の日本人
「カーモンベイビーアメリカ♪」
降格ライン
長崎が沈んで1枠確定
もう1つが大混戦で36くらいになると予想
鳥栖は最終ラインの韓国人コンビが機能して無かったんじゃね
J1次節! 第22節(後期第5節)
8月15日(水)
19:00
ユアテック 仙台 vs 湘南
埼玉 浦和 vs 磐田
味の素 東京 vs 柏
等々力 川崎 vs 鳥栖
パナソニック 脚阪 vs 札幌
キンチョウ 桜阪 vs 清水
ノエビア 神戸 vs 広島
トランスコスモス 長崎 vs 鹿島
19:30
日産 横浜 vs 名古屋
順位 チーム 勝点 試合 勝 引 敗 得点 失点 得失点
1 広島 48 21 15 3 3 35 15 20
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2 東京 40 21 12 4 5 31 19 12
3 川崎 39 20 12 3 5 29 16 13
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4 神戸 32 21 9 5 7 28 23 5
5 札幌 31 20 8 7 5 26 24 2
6 C大阪 30 21 7 9 5 25 25 0
7 鹿島 29 21 8 5 8 28 28 0
8 仙台 29 21 8 5 8 27 33 -6
9 浦和 28 21 7 7 7 22 17 5
10 磐田 28 21 7 7 7 23 23 0
11 清水 27 20 8 3 9 26 25 1
12 湘南 26 20 7 5 8 25 26 -1
13 横浜 23 20 6 5 9 35 37 -2
14 柏 23 21 7 2 12 23 32 -9
15 鳥栖 21 21 5 6 10 17 24 -7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
16 長崎 21 21 6 3 12 24 33 -9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
17 G大阪 20 21 5 5 11 21 31 -10
18 名古屋 19 20 5 4 11 24 38 -14
得点ランキング
15 パトリック(広島)
11 ジョー(名古屋)
11 オリヴェイラ(東京)
10 興梠慎三(浦和)
9 西村拓真(仙台)
9 小林悠(川崎F)
9 ウィジョ(G大阪)
9 ヴィエイラ(横浜)
8 鈴木優磨(鹿島)
8 江坂任(柏)
8 川又堅碁(磐田)
7 金崎夢生(鳥栖)
7 都倉賢(札幌)
7 北川航也(清水)
6 金子翔太(清水)
6 中村慶太(長崎)
5 シャビエル(名古屋)
5 高木俊幸(C大阪)
5 鈴木武蔵(長崎)
5 菊地俊介(湘南)
5 丸橋祐介(C大阪)
5 ティーラシン(広島)
5 チャナティップ(札幌)
5 ウェリントン(神戸)
カミンスキーにとっても日本での印象深い思い出が1つ増えて結果的に良かったんじゃないのか
前節からの
13 木白 23●→23
14 長崎 21●→21
15 横浜 20〇→23
16 鳥栖 18〇→21
17 脚大 17〇→20
18 名鯱 16〇→19
FIFAのツイッターまでイニエスタのゴール取り上げてる
正直神戸はACLで見たい
全員揃ったらむっちゃ強い
揃わなければそんなでもないが
OptaJiro @OptaJiro
5 - 柏は仙台戦の敗戦で、現在J1のホーム戦では5連敗中。
1シーズン内の本拠地での連敗としては、2009年5月〜8月に喫した6連敗以来のワースト。トンネル。
鹿は個人能力もコンディションもバラつきが大きい感じがする
やっぱりCBがねえ…
カミンスキーの奥さんトーレスのシュートを
旦那が止めたとき嬉しそうにツイートしてたのに
補強選手解禁後だと名古屋が首位だな、しかも1試合少ないのに
>>20
美しい得点にはやられる側の美しさも重要だな 鳥栖ってまだ補強するんだっけ?
鎌田に半年だけで良いから戻って来てと全力で土下座するしかねえな
>>27
秋田が鹿島のCB酷評してたな
何時もべた褒めなのに珍しい 鳥栖はトーレスとムーの組み合わせがダメなことが判明したので
トーレスと豊田か田川かそれとも思い切ってワントップにするかしないといけない
名古屋は審判のおかげで勝てただけだろ、終始名古屋寄りの判定だったし
DAZN公式2時間で100万再生突破
イニエスタさまさまだな
イニエスタゴールとか言ってダゾーンを録画しただけの動画youtubeに上がりまくり
鹿島前節は同じコンビで好調清水完封してたんだからJはわけがわからん
かわされたカミンスキーがこんな感じになってるのがゴールを引き立ててる
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
>>45
ネット配信のお陰で最速で公式があげるからいいよな
プレー集しかりハイライトしかり >>50
あの2つは、いつも引き分けてるイメージだけど チャナティップの初アシスト、初ゴール、そして今日のゴールと
タイのサッカーメディアに晒されまくってるキム・ジンヒョン
というかマエダジョーのブラジル人ツートップが覚醒した名古屋の攻撃の圧力を
防ぎきれる守備陣てなかなかないんじゃ……
もうやだ 裏番組見て現実逃避する
>>10
最多失点を争う2チームが次節激突する――! ウーゴヴィエイラってブレイキングバッドの片割れにそっくりだな
得点数
35 広島、横浜
31 東京
29 川崎
28 神戸、鹿島
27 仙台
26 札幌、清水
25 桜阪、湘南
24 長崎、名古屋
23 磐田、柏
22 浦和
21 脚阪
17 鳥栖
失点数
15 広島
16 川崎
17 浦和
19 東京
23 神戸、磐田
24 札幌、鳥栖
25 桜阪、清水
26 湘南
28 鹿島
31 脚阪
32 柏
33 仙台、長崎
37 横浜
38 名古屋
Lukas-Podolski.com @Podolski10
2018/08/11 21:27:57
チームにまたこうしていい形で戻って来れて幸せです💪🏻👊🏻
最高のサポーター、素晴らしいファイティングスピリッツ、そして勝点3‼??次は水曜日の試合にフォーカスしよう‼?@vissel_kobe 🐮⚽??🇯🇵
長崎はティーラシンにもチャナティップにも2点獲られているのか
どうやったら神戸が勝ち点16差ひっくり返して優勝できるのか考えないとな
名古屋は1試合少ないんだっけか
降格ライン厳しくなってきたなw
古橋もう結果だしたか
小野瀬も負けていられんな
古橋のゴールは何気にさぼらず動き直ししっかりして
オフサイドにならないように飛び出してて
動きはやっぱりうまいね
シュートもGKノーチャンスのいいシュートだった
あとスタッツ見るとスプリント回数は予想通りトップだったけど何気にスルーパスもイニエスタに次ぐ数字だしているから
アシスト多いのも納得
アジアカップタイ代表相当強いよな
ティーラシンはパトリックに凄いスルーパスも出してたし
前田の確変が終わってシャビエルを中東に引き抜かれて
呆れたランゲラクが退団して革命は終了だろ
中断明け 台風延期試合=相手チーム名
-----12------
川 〇〇湘●〇〇
瓦 〇〇●〇〇●
-----11------
熊 〇△●〇△〇
赤 〇△〇〇△●
-----10------
鯱 ●△札〇〇〇
牛 〇●〇△●〇
-----9------
清 〇〇鞠〇●●
-----8------
湘 △〇川〇△●
鹿 △〇△●〇● ※+〇(桜戦)
栖 △●△●〇〇
-----7------
磐 △△△△〇●
仙 ●〇△●●〇
-----6------
鞠 〇●清●●〇
-----5------
札 ●△鯱〇●△
脚 ●●△△●〇
-----4------
長 ●●〇●△●
桜 ●△△△●△ ※+●(鹿戦) ●(インディベンデンテ)
-----3------
柏 ●●●●〇●
>>60
前田はマジで凄いわ
水が合ったのか攻守に効きまくり
ジョーが下がってたら
前半戦は悪いパターンだったが
今はジョーが下がってボール貰っても
崩す余裕があるのは前田のおかげだな
松本は出したの後悔無いんかな? 次のワールドカップ予選でタイと同じ組になって敗退したら感慨深いな
広島はいい加減ACLに気合入れてくれ
今まで落胆させられまくってきたのを覆して欲しい
名古屋ってそもそも風間のオナニーサッカーじゃなく、ジョーを中心としたサッカーにしてたらあんな順位にいなかった
名古屋の補強当たりまくってるの笑えるな
結局は金なんだよな
この感じだと今年のボーダーライン42ぐらいになるんじゃね?
後半いまさら見てるけど
神戸が圧倒してるわけでもないな
>>70
一人だけピースしてる混じったファンのおっさん感 >>35
神戸みればわかるな。ワールドクラスひとりだけじゃどうにもならん。
鳥栖もうひとり取ってこい タイはGKも中々だったはず
監督次第では次のW杯予選楽しみだな
イニエスタがJの先発ラインナップぬ名を連ねているのって未だに違和感あるわ
>>70
なんかイニエスタが馴染みすぎてて、関西のおっちゃんみたいだな。 既存の選手をギロチンにかけるところから革命が始まった
youtubeのイニエスタのゴールの試聴回数とコメント数も
同時間帯の他のゴールと比べて異常だなwww
>>70
こういう写真だと本当にイニエスタにオーラがないなw 柏は勝ち点じゃなくライセンス基準で降格って事にしたら傷も少なく済むから良いんじゃね?w
名古屋はどの道上位なんて来ないな
攻撃陣が嵌まれば勝って調子よくなければ勝てないを繰り返すだけだろ
金井って得点力あるよな
変な感覚とか臭覚が冴えてるのかね
>>90
2012年みたいなハイレベルになるかもしれないね。
勝ち点40で降格だった年。
ただ今年は16位はPOだから17位は40にはならない。
35が17位かな。 >>93
本人もサッカーが合ってないって言ってたし松本も普通に勝ってるし別にいいんじゃない
名古屋なら結構な金出してくれただろうし 最終的に柏、長崎が降格して
ガンバがPOで残りそう
>>111
世界中のサッカーファンが見るからなーw >>121
無免許運転経験アリだから察知能力は長けてるのかもなw >>94
一応こっちはハリルでも
勝つには勝ってるがw 守備で丸山も効いてるんだよね
日本人のベテランDFが固められなかったら不安定だったのもある
3失点が2失点レベルに落ちつきそう
鳥栖の決勝ゴールは完全にファールだな
これがノーファールで李程度がファールとか理解に苦しむ
>>107
Jリーグ初期の数少ないサッカーオタクの感覚を共有できているじゃないか イトウジュンヤ飯倉に完全に抑えられてたな
ドイツ行ってても無駄になるから断っといてよかったな
2失点しても3点以上取るサッカーって……どこかで聞いた覚えが
露骨な買収ジャッジで最下位に惨敗する鹿島がヤバすぎる
スペイン人はまさかトーレスよりイニエスタが先にゴールするとは思ってなかっただろうな
>>33
秋田はセンターバックの評価だけならまともなこと言うから 前田はスーパーな選手だが褒めると松本ヤマガーがすぐに発狂始める
イニエスタに決められた時の磐田の選手の反応が
イニエスタなら仕方ないかと思ってるように見える
DAZNがJリーグを変えてる
スカパー時代とは何だったのか
リーグ後半戦 順位表(17節〜)
1 名古屋 △−○○〇 勝点10 得9 失5 差4
2 FC東京 ○●○○● 勝点9 得9 失6 差3
3 川崎 ○−●○〇 勝点9 得5 失3 差2
4 浦和 △○○△● 勝点8 得7 失3 差4
5 広島 △●○△〇 勝点8 得9 失7 差2
6 湘南 ○−○△● 勝点7 得7 失3 差4
7 鹿島 ○△●○● 勝点7 得11 失9 差2
8 仙台 ○△●●〇 勝点7 得8 失7 差1
9 鳥栖 ●△●○〇 勝点7 得2 失2 差0
10 神戸 ●○△●〇 勝点7 得4 失6 差-2
11 清水 ○−○●● 勝点6 得7 失4 差3
12 磐田 △△△○● 勝点6 得5 失5 差0
13 札幌 △−○●△ 勝点5 得5 失5 差0
14 G大阪 ●△△●○ 勝点5 得7 失8 差-1
15 C大阪 △△△●△ 勝点4 得5 失6 差-1
16 長崎 ●○●△● 勝点3 得3 失6 差-3
17 横浜M ●−●●〇 勝点3 得4 失11 差-7
18 柏 ●●●○● 勝点3 得4 失12 差-8
>>70
写真取るときピースサインするの日本人だけってさんざん聞いてきたけどイニエスタもピースしてるやんけ asもMarcaもイニエスタのゴール大きく報じてるわ
前半戦の川辺は調子落としてたけど中断明けから動きにキレがある
>>70
イニエスタまじでおじいちゃんみたいだなw 田中英雄のいない神戸なんて気の抜けたコーラみたいなもんじゃないの?
神戸が優勝したらDAZNマネーでさらに補強してくれそうだしもう神戸が優勝しちゃっていいよ
広島なんて絶対川崎と同じで施設系に使うぜあれ
今節のゴール
ファビオ
アデミウソン
ディエゴオリヴェイラ
マテイ ヨニッチ
チャナティップ
小林
大島
ドウグラス
ジョー
金井×2
前田
土居
奥埜
西村
鈴木
ウーゴヴィエイラ
イニエスタ
古橋
川又
柴崎
ティーラシン
22ゴール中11ゴールが外国人
磐田はこれからテレビにいっぱい出られるぞ良かったな
川辺は磐田に帰る気0だなw
帰るもなにも元々広島の持ち物だがw
ドンマイ磐田サポw
>>70
なんか知らん外国人居るなと思ったらカタールの彼か J2得点数
50 大分
46 千葉
45 甲府
44 町田、山口
42 松本
40 横浜、大宮
39 東京
37 福岡
36 金沢、岐阜
35 熊本
33 山形、水戸
29 新潟
28 岡山、栃木
27 徳島
23 讃岐、京都
22 愛媛
一方失点数は
24 徳島
25 松本
26 福岡、岡山
29 東京
30 山形
31 町田
32 横浜、大宮、水戸
33 栃木、愛媛
35 大分
36 甲府、金沢
40 京都
41 岐阜
42 山口
43 新潟
47 讃岐
52 千葉
55 熊本
>>155
ちょっと顔が濃くてアメリカ暮らしが長いけど純日本人 >>137
後半今村が猛烈に後押ししてくれたのにな
あれだけ審判のアシストもらったら引き分けにはしないといけなかった >>152
イニエスタはサッカーが超絶に上手いただのおっさんだから ポーランドからJリーグに来たらイニエスタに決められる
不思議な事があるものだ
>>116
近頃はピースは何処の奴でもやるよ
日本人に触れる機会があれば尚更
まあそもそもチャーチルがやってたわけだし 川崎は相手の外人を破壊すればいいってことに気付き始めたな
イニエスタが親指じゃないとは
他のやつが親指なのに
武藤じゃなくてロンドン交代in
こりゃ武藤は今日はないかな
>>137
7733「世界に恥をさらした(2回目)」 4位の呪いか
2013年4位 セレッソ大阪
2014年17位(J2降格)
2014年4位 柏レイソル
2015年10位(1st14位)
2015年4位 FC東京
2016年9位(17年13位)
2016年4位 ガンバ大阪
2017年10位
2017年4位 柏レイソル
2018年???
眠れる金満こと神戸がついに目覚めてしまった
Jリーグが金満に蹂躙される日は遠くない
>>180
タイからJにステップアップしたら同じピッチにイニエスタとポドルスキがいるんだもんな 鳥栖は次、流石に川崎には負けそうだから、その次の革命戦が正念場だな
なんかデルピエロが岐阜に来るってまじ?
ユーベの選手連れてきてよ
武藤のところリーガで活躍してたロンドンもいるのかよ
出番キッツいなこれ
>>163
広島の場合施設といっても新スタに使ってくれるなら大歓迎だが、広島市にこだわる限り無限に金があってもスタが建ちそうにないんだよな
呉とか東広島ならまだ広島市ほど行政や政治が腐敗してないし行けなくはなさそうなんだが 武藤は1トップを3人で争わなきゃいけないからかなり厳しいな
武藤以外の2人は両方プレミアで実績もあるし
せめて2トップならもっと出場機会もあるだろうに
三木谷がドーピング・イーグルスを捨ててヴィッセルに集中すれば
神戸の黄金時代も
ってかなんで鹿島は町田じゃなくて犬飼なの?
町田悪くなかったやん
スターは最低でも2人は欲しいな
1人だと厳しい
合わせられてる奴がいない
>>197
マルキージオが中島賢星をフォローしたのは… >>166
完全移籍オファーしたらどうだかな
レギュラー確定みたいなもんだし そういやマルキージオが岐阜関係のツイッターフォローした話ってどうなった
トーレスも点取ってりゃ収まり良かったのになw
まあでも面白い節だった
もう僕達は手が付けられない位置まで来てしまったんだな...
夏の個人昇格組
古橋(岐阜→神戸)
大崎(徳島→神戸)
山崎(徳島→湘南)
高木利(千葉→柏)
小野瀬(山口→G大阪)
前田直(松本→名古屋)
イソムラサン(新潟→長崎)
中々の当たりっぷり
>>196
鳥栖は
最初に名古屋に当たったとき
ギリギリで逆転したBS劇場で
あそこから名古屋の転落始まったからな
あの頃考えたら
今の名古屋ではないよな
何人選手入れ替わったんだ? >>212
まさか、梶山を使うところまで追い詰められるなんて… 名古屋のパニックバイが大成功してるのがなんか笑える
>>209
デルピエロの関係でフォローしたんじゃない? 名古屋は放り込みしだしてから強いわ
最初からやれや
>>212
大谷はムラーリャよりひどかったな、ムラーリャ怪我らしいが
はやく新しい監督決まるといいね、誰にすんだろ >>222
落ちひんも同じやり方で成功してるから
やっぱあそは名古屋グランパス京都支店なんだな 革命サッカーは人を変えたら革命っぽいことしなくなったな
シンプルにジョー目掛けて蹴ってくるようになったら止められなくなってる
名古屋普通の良いサッカーしてるから
時間が経つにつれて新戦力に革命が浸透してしまいそう
>>134
不調の相手には必ず点を取って仙台の勝ち点を積み上げてく、圧倒的下位キラー
点を取ったら仙台負けない法則だとさ
名古屋〇←昇格組、補強前 決勝点
長崎〇←昇格組、補強前 決勝点
湘南〇←昇格組、弱い時 決勝点
札幌△
鳥栖〇←不調 決勝点
セレッソ△←不調
柏〇←不調 決勝点
天皇杯:群馬相手 ハットトリック 夏の移籍期間がこれからも熱くなるのか?
それとも降格圏に金満が集まった今年だからなのか?
>>206
一人だけレベルが違いすぎて活躍できないなんてあるわけないだろ
と思ってたわすまんなポドルスキ リーグ後半戦 順位表(17節〜21節)
1 名古屋 △−○○〇 勝点10 得9 失5 差4
2 FC東京 ○●○○● 勝点9 得9 失6 差3
3 川崎 ○−●○〇 勝点9 得5 失3 差2
4 浦和 △○○△● 勝点8 得7 失3 差4
5 広島 △●○△〇 勝点8 得9 失7 差2
6 湘南 ○−○△● 勝点7 得7 失3 差4
7 鹿島 ○△●○● 勝点7 得11 失9 差2
8 仙台 ○△●●〇 勝点7 得8 失7 差1
9 鳥栖 ●△●○〇 勝点7 得2 失2 差0
10 神戸 ●○△●〇 勝点7 得4 失6 差-2
11 清水 ○−○●● 勝点6 得7 失4 差3
12 磐田 △△△○● 勝点6 得5 失5 差0
13 札幌 △−○●△ 勝点5 得5 失5 差0
14 G大阪 ●△△●○ 勝点5 得7 失8 差-1
15 C大阪 △△△●△ 勝点4 得5 失6 差-1
16 長崎 ●○●△● 勝点3 得3 失6 差-3
17 横浜M ●−●●〇 勝点3 得4 失11 差-7
18 柏 ●●●○● 勝点3 得4 失12 差-8
片渕は上司に恵まれなかったよな
達磨文丈友蔵ってひどいわ
>>225
ケネディ「やっと名古屋スタイルを思い出したか」 >>205
今DFラインのコントロール調整しているのが犬飼らしい。昌子か犬飼じゃないとできないんだろう >>213
名古屋、優勝候補、序盤。
何も起きないはずがなく… 新潟って栃木にまで負けたのか。
爺さん解任して片渕にリリーフしたけど効果無し。
フロントの問題なんだろうな。フロントが何とかしないといけないはずが。
広島は治水にお金かかるし
優勝してもスタとか言い出したら反感かうぞ
革命思想が浸透しないように
新戦力に撥水スプレー吹き掛けておかないと
そういや水戸のジェフェルソンはどうなんだろ
2試合ともベンチ外だしどこかがとるのかね?
>>225
去年も追い込まれるとシモビッチに放り込むクソサッカーに徹して
調子よくなるとトメテケールに回帰してた記憶
降格圏を脱出した秋ぐらいからトメテケールを始めて
最終節でジョーに放り込むクソサッカーに徹して勝つけど降格
無いとは言えないと思います >>205
謎
てかチョンスンヒョンも代表とはいえ鳥栖で特別良かった訳でもないし ムービングしないJFK
革命しない革命
名将ですわ
>>234
こんだけ夏に移籍、それも主力とか準主力が動くのってなかったし
J2主力をJ1が引き抜きみたいなことも夏にってそうそうなかったから
おそらく賞金が上がったりした関係で移籍用の予算が増えてる可能性 このスパースのユニ良いな
今年のレアルのアウェイもこんな色だった
しかし名古屋も、風間の特色ここまでなくなっちゃうと風間である必要ゼロだな
>>248
んなことない
シャビエル来てからは
青木なんかのドリブル冴えまくっていたし まあ風間自身もほんとに切羽詰まったら現実サッカーやるってのは去年のPOで見たし
こないだまで岐阜に居たのが今日はコレとか本当にシンデレラストーリー感あるな、神戸だけど
>>240
それで失点多いなら変えた方がいいと思うけど
単純なDF能力は町田の方が上だと思う
あとあの韓国人も微妙だな >>70
ポルディに肩組まれたティーラトンみてタイ人鼻血ブー 新潟は次勝てれば・・・と思ったら
次節はナクスタでゲンキと戦うのな
ダークファンタジー的な絶望感あるな
>>255
言われてみりゃ後半は確かにそうだったな
でも犬に完敗したあとPOの放り込みの印象が強くてな >>257
大したことない
岐阜のハゲがバルサのハゲに変わっただけだ >>238
コーチに恵まれなかった監督の可能性は? >>257
本当に普通の小柄なおっさんだな
街で会っても
サッカーセンスの塊には思えんなw >>257
遠藤の腹はダメでイニエスタの腹は許されるのなんでや でも台風で延期して日数かせいでる間に
どんな練習したんだろうな
長崎を信じてるわ俺は。
長崎には諦めない魂が宿ってるし
また4連勝してくれるよ。
>>257
何度見ても
山陽電車
が気になって仕方ない
でも Sanyo Electlic Railway とかにしても全く意味ないしな 名古屋は前田入ってきてからやろ
今日もジョーアシストと得点してたし
あいつ来てから △〇〇〇
△は広島相手
らスラーのケチのつけ方が勝敗ではなく戦術が〜と言い始めたら白星量産のサインだな
宮崎瑠依@ruimiyazaki
J1の順位表をじーっと見ながら
アレコレ勝手に計算??
色んなパターンを想像するんだけどキリがないw
コレみんなやるよね?
鳥栖はシシーニョでも取ったらどうか
話し相手になれる、パス出せる、日本語できて橋渡しにもなるし名前が師匠っぽいし
>>282
おい、アンドレス、あずきバー勝ってこい >>279
GK触ったの妨害したと取られたんかな? >>282
疲れたおっさんじゃねえかw
なんか親近感湧くわw おや?
mat_over #ForcaChape @mat_over
このタイミングでコリチーバがエドゥアルド・バプチスタ監督を解任!ネルシーニョジュニアがフリーに!!
>>285
前田とジョーの相性が抜群なのが名古屋好調の原因だと思ってる
てか冬に移籍金ケチってレンタルでオファーした結果
完全で松本に取られてなきゃこんなに苦労してなかったろうに 最終節柏vsガンバが面白いもの見れそう
名古屋vs湘南とかもあるけど
しかしニューカッスルの試合まったりしてるな
ミスも多いし
プレミアと言えば90分ずっとオープンなイメージがあったのだが。
>>282
バルセロナを歩いてても気づかれない
はずはないのかなこれでもさすがに >>295
FWの相方が
玉田に寿人だったからな
後は怪我で出遅れていた
長身松本に
新人ユース上がり
ジョーのサポート役も厳しかったわな J2岐阜からイニエスタにポルディとか高低差で体調崩すわ
前田はジョーとの相性っていうけど
局面では個人で打開してシュートも枠いくからなあ
あれなんでくすぶってたんだろうな
>>282
休日何もすることなくて近所のスーパーに昼飯の弁当を買いに行ったおじさん 松本は次節から前田が五輪で抜けてセルジーニョもいないから前田出したこと後悔しそう
>>282
嫁「アンタ、食パン切らしちゃったから買ってきて」 >>279
ちょっと触ってるだけだな
これでファールはないw Jリーグプレー人材探す... Jリーグ招待入団テスト開催
http://sports.khan.co.kr/sports/sk_index.html?art_id=201808111335003&sec_id=520201
Jリーグは外国人クォーター廃止の議論を開始しながら、
ブラジルに次いで最も多くの外国人選手を輩出した韓国の人材を探している。
セレッソ大阪とサガン鳥栖をはじめ、清水Sパルス、ベガルタ仙台、鹿島アントラーズ、柏レイソル、湘南ベルマーレなど1〜3部23球団が公開テストにスカウトを派遣する。
韓国と日本で順番に行われる今回のテストでは、17歳以上のサッカー選手は、すべてのドアが開いている。
書類受付(1次、8月20日〜8月30日・2次9月1日〜9月5日)を終えた選手たちは、
9月2日と9日、16日など、1〜3次のテストに分かれて44人対象を絞った後、9月21日、国内最終テストを行う。
日本現地テストは、10月15日、日本の大阪に出国して選手別の3〜4試合を払ってJリーグ入団を打診することになる。
イニエスタにトーレスみたいな容姿があれば良かったな
あれ?フンミンまだイギリスいるんだな
これ終わってからアジア大会に合流か
名古屋ゴール内輪k
ジョー 11
シャビ 5
ホシャ 3
前田 2
金井 2
玉田 1
>>145
番組冒頭は斜めからのショット、その後は正面とほぼ正面からのショットなので角度がなくなり、もとからの造形で映ってしまっているだけだよ ソンフンミンが兵役はマジでやめてほしい
アジア大会頑張れ
>>279
混戦の中で審判が力の掛け具合なんて判別出来ないから
紛らわしいマネはしないほうがいいんだろうな 武藤キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
>>288
野球選手と結婚したら余裕でてきていい人になった 俺は柏が一番やばいとおもう
中村は離脱して桐畑がGkだしなにより守備が緩い
朴を重用して中谷を名古屋にあげるとかバカかあのクラブは
中谷中山コンビが一番安定してた覚えがあるのだが
次にヤバイのは脚、あの守備のザルさだと間違いなく降格する
鳥栖は紛れもないクソサッカーだけど一点取れたら守りきれる守備力を持っている、ただあんな幸運のせっとぷれーの得点がずっと続くわけはないだろうし3番手に指名しよう。
やはり仙台は降格に関わらないレベルに勝ち点を積み上げてきたか、渡邉の修正力、手腕に素直に脱帽だ。
長崎は大丈夫。
現実見始めた革命軍は降格しそうなチームにゃ見えんな
いつも名古屋はTOYOTAなんだから金ねーとか言ってんじゃねえよ
バカスカ補強しろやって言ってきたけど実際やられると引くわーw
>>317
韓国代表でプレーすることより
プレミアでプレーすることの方が良いだろうし
もう亡命すれば良いのに >>282
袋の中身解析したいな
手前の四角はCDのケースにも板チョコにも見える
奥の黄色い袋はスナック菓子か 下から10差の桜くらいまでは全然降格あり得そうだな下位の好調中位の不調っぷりからも
新城とスパーズはアジア向けに
この時間にやってんのか
トーレスとムーの相性悪そうだけど、どうすりゃええんやろ?
>>335
○輔は復帰のめどとかたってないのかね? >>354
練習は参加し始めたみたいだから今月中ぐらいには出てくるんじゃない 派手に金を使うクラブは正義
いい加減その手のクラブが成功しないとJも盛り上がらないよなぁ
>>344
人としてもそうだし
アウェイ側のトイレにオムツ替えられる場所ない糞スタなんだな DAZNなんか突然ログアウトされたわw
糞アプリが
>>351
北部は気候いいからこの時間がちょうどいいとか なんかさ、この手の割と多くのチームが詰まり気味な順位表を見て、
いま下にいるチームに上位のチャンス充分あるとか、今上の方にいるチームでも降格充分あるとか簡単に言う奴ってみんな算数苦手な文系だろ
勝ち点は有限でお互いに潰し合うんだからそんな単純な話じゃないんだぞ
>>357
おお、そいつは良かったねえ
とりあえずではあるけど >>335
そりゃ第2キーパーだったらどこも大抵レベル低いだろ 普通にファールだったと思うがプレミア基準吹かれないなw
>>352
前後半で変える
トーレス→ムー かその逆
ただトーレスに預けることで失点減ってるからトーレス先発かな
あとはムー以外の相方を探すかワントップにすること 金崎なんてどうせすぐ体調不良で外れるから大丈夫だよ
>>314ジョーってブラジルに帰ろうと色々動いてんじゃなかったの
最近凄すぎるんだけど >>386
ジョーは日本に残りたい
他所が動いてるだけ 武藤は怪我だけが問題で怪我さえしなければプレミアでもそこそこはやれるでしょ
>>393
武藤のフィジカルとルックスに宇佐美のテクニックとアイデアがあればねw >>386
欲しいサントス側の要求と
サントスに売ってもう1回がっぽり稼ごうとする代理人
vs
絶対にないと言ってた名古屋フロントの構図
ジョー無言で様子見⇒報道加熱してきたら帰らないよ宣言 今日の片淵サッカー()見てて俺はヴァヒート思い出した
あのデュエル(笑)や動きの少ないゴミサッカー
ヴァヒート=片淵という新事実
>>392
スタで生観戦とスタジオでオフチューブじゃやっぱ違うんじゃね? 田邊伸明 @jebetanabe
欧州サッカー見てる人はみんなパススピードの違いをかなり昔から知ってる。指導者の皆さんが、バルサ、バルサって騒いでいるわけだから、指導者も知っている。
でも少なくとも前後にチーム全体が早くなっただけで15年経ってもちっともパススピードは上がらない。なんでだ。
プレミアもあまりにバブってるからかあり得んような移籍金出さないと補強できないっつー意味不な状況になってんよなトッテナムなんか補強0だし
>>394
浦和李が幻弾怒り「この1点が来季の契約に関わる」
同点ゴールが幻となったFW李忠成は納得がいかない表情だった。途中出場して迎えた後半43分に右CKのこぼれ球に反応して押し込んだが、少し遅れて副審のフラッグが上がった。
「オフサイドの(旗の)上げ方だったけど、聞いたら反則だと」と李は説明した。
相手選手が李に寄りかかっているようにも見えるシーンだったが、ノーゴールの判定は変わらなかった。李は怒りを押し隠しながら、
「この1点が来季の契約に関わることもある。こっちも人生がかかっている。
納得がいかない。しっかりと説明してほしい」と無念を訴えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180811-00296781-nksports-socc
とりあえず李は怒ってる >>401
フィジカルが足りないのも知ってるし、体脂肪が多いのも知ってるのにな >>360
まぁ3年後には新スタになるんだけどな
そんなん無いとこ多いやろ 継続って大事だよな我慢して風間使ってたら選手が変わった
>>408
選手は革命がギロチンにかけてすげ替えたんだろ >>408
選手が変わった(プレーの内容じゃなく、選手の名前が変わった・・・) 織部はフィッカと、「Jの審判クソすぎね?」とか仲良く話してそう
ロンドンって綴りがRONDONなんだな
どうでもいいけど
>>405
体脂肪率減らせよ派の俺だけど大前を見てると信念がゆらぎそうになる >>408
ドライバーが悪いんじゃないエンジンが悪いんだbyTOYOTA そういえば織部は2試合連続、審判に勝ち点奪われたんだな
ワ板荒れてそう
格差
>>408
ほとんどの選手が一年前とはまるで別人に見える 早いパス出せる選手なんかいくらでも居るが受ける側がしょっぱいからな
んでそれが出来るはずの(元)レジェンド外人はことごとくそういうパサーの居ないクラブにしか行かない
新潟は解任ブーストなしか
京都が復調したしあとは讃岐が頑張れば降格あるで
代表で速いパス出したら怒られたのウッチーだったっけ
名古屋は一年前と今の選手の市場価格比べたら10倍くらい違いそう
10年前からでも明らかパススピードなんか上がってると思うけどな
うーんあんま面白い試合ではなかったな
23:00からどれ見ようか
今のYouTubeって検索して出てくるのがサムネがデカイ文字の汚ったない動画ばっかりでむかつく
京都もメンツ入れ替えて勝ったな、結局負け続けてるメンタリティの選手使い続けるのが悪いんだよな
ブランブルとギヴンのコントが見たくなるくらいには塩っぱい
Jが一番面白いな
昔は海外サッカーばっかり見てたけどw
>>398状況説明ありがと
一部の報道しか見てなかったのか変な風に思い込んでた >>451
中断明けくらいからハイライト作るの凄い早くなった パススピードはアタッキングサードで比較しないとな
ライターならデータとってやってみて
J1次節の楽しみはポルディイニエスタvs広島とディエゴの恩返しと鹿島セルジーニョかな
オルンガは登録まだだし
風間式継続
それはハマる選手を当てるまでガチャしまくる事である。
>>401
ツベのハイライトが早送りなの知らないニワカがなんかいってるだけだから相手をする必要ない まあ川崎でも最後の年にネットソンリョン奈良エドゥアルドらが来て勝ち点70超えだし
当たるまでガチャが真骨頂ってのはあながち間違ってもいない
誰かZOZOの社長にサッカーに興味持たせてワンコを昇格させてやれ
>>459
風間が革命したのは選手じゃなくて、金を出すようになったフロントだったんだな 同じチームでもヤマハと陸スタじゃ全然パススピード違うように感じるしな
ピッチの近くにカメラがあると速く感じる
>>454
お腹もダイナマイトなわがままボディだぞ 甲府が無印外人ガチャなら名古屋は金を使ってSSR確定ガチャを引いてる感じか?
>>426
今見てみたら視聴回数1.7万だったw
同時間帯のゴールで次点がティーラシンで3000超えてて、その他の日本人のゴールとかは数百だった
海外からもアクセスしてくれてんだなってよく分かるわ ヤマガーがもう昇格確定ぽいな
町田はまぢ頑張れ、ほんとに。
脚と柏が落ちれ
フランスのラビオちゃんがイニエスタのゴール動画にイイネしてる
Jリーグ注目されとるわ
真面目に計測したらCLトーナメントチーム以外とは遜色ないとかそういう結果になるんだろどうせ
武藤は残り10分ぐらいで出て及第点ぐらい?の出来やったな
競争相手も良くなかったしチャンスはあるんちゃうか
武藤はブンデスでも最初から普通にやれてたからな。
最後まで似たようなもんだったが
>>474
相手に当てたあのシュート打つならもっとバシッと飛ばしたかったな 生で見たパススピードを正確に比べてるっていうならまあ意味はあるんじゃない?
しかしレンズ、カメラを通した映像見ただけで言っているなら、速度なんてレンズのフォーカルレングスの違いで全く見え方が変わってしまうので何の意味もない
オペラグラス覗いた景色とドアの魚眼レンズ覗いた景色は全然違う
それと同じ原理がテレビカメラでも起こるわけで
欧州サッカーが始まるこの時期にDAZNアピールするイニエスタ
味スタや横国のパススピードは遅い
ヤマハや日本平のパススピードは速い
武藤相変わらず前見えてないな
まあストライカーとしては正解なのか
>>424
これだけエンジン強化したらもう自動運転でいいな 867 U-名無しさん (ワッチョイ 1b0c-7+Nt) sage 2018/08/11(土) 22:12:36.17 ID:XTzu11ga0
名古屋ゴール内輪
ジョー 11
シャビ 5
ホシャ 3
前田 2
金井 2
玉田 1
金崎玉田ぶりに名古屋にあれが並んだな
宮原、小林、玉田は革命に選ばれし者
2017年開幕戦スタメン
楢崎正剛
杉森考起
宮原和也
櫛引一紀
内田健太
玉田圭司
八反田康平
小林裕紀
和泉竜司
永井龍
佐藤寿人
今節スタメン
ランゲラック
宮原和也
丸山祐市
中谷進之介
金井貢史
小林裕紀
エドゥアルド ネット
前田直輝
玉田圭司
ジョー
ガブリエル シャビエル
手倉森だったかな
オーストラリアに行ったときに選手のパススピードの速さにびっくりしたらしい
今の新潟アクションのなさや個人判断とかがデュエルと被ってるんだよな
友蔵はヴァヒートだった説
>>481
プレミアとかあんなズームアウトしたレンズで撮影してたらそりゃな
近すぎてそうしなきゃ撮影出来ないからだけど速く見えるの当たり前
高校サッカーレペルでもかなり速く見えるだらう よくわからんけどポドルスキーからイニエスタへのラストパスは速くて正確だったよね
やはりあのくらいのパスが欧州基準なんだろうな
本当は青木が前田直輝みたいな動きをしなきゃいけなかったんだけど通用してなかったからな
>>442
ポドルスキのところだけ違う芝だったのかな・・・ >>506
ポドルスキの左足が標準だったら化け物だらけだなそのオウシュウとかいうところ ああいう縦パスはなかなか少ないわな
誰か背負って受けるとかあるけど
小林悠がうまい
どっかで見たデータだとJ最速の川崎とドルトムントで平均2km/hちょっと違うんだったかな
ドルも当然ブンデス最上位クラスだろうから全体で見ても多分そのぐらいの差なんじゃない知らんけど
イニエスタの前で寝てる間抜けは世界中に晒しものだな
かわいそう
パススピードとか決定力とかぼんやりし過ぎ
ライターならデータでJと他国のリーグと比較、10年前のJと比較しろよ
エビデンスを示せ
イニエスタがファウルとられたPK、あれ厳し過ぎないか?
普通のジャッジだった?
>>499
あとこれも
2018開幕スタメン
ランゲラック
ホーシャ
菅原由勢(2種登録)
秋山陽介
宮原和也
小林裕紀
長谷川アーリアジャスール
和泉竜司
シャビエル
青木亮太
ジョー パスは通すことが目的で速くする事が目的ではない
通らない早いパスより通るゆっくりなパス
>>514
あれは謎だった、手が触れたか触れてないかって程度で
押したとか服掴んだとかは絶対に無いし ポトルスキーはそんなすごくない
あの荒れたバウンドと回転のパスを完璧にコントロールして
ターンしてシュートまでいくイニエスタはマジヤバいけど
サイドチェンジの時パススピードが速いと相手の陣形崩せるよね
審判のレベルが1番やばいわ
過度に批判したくないから
VARbyDAZON頼む
>>514
普通に後ろ足ひっかけてやっちゃったって感じ >>516
鳥栖もさすがに破産しちゃうからラリベイでいいな >>299
そんなのとっくにモウリーニョがぶっ壊したよ 宮原 小林 玉田
この3人は去年から生き残ってるんだな
この3人を入れ替えたら革命成就か
まあ選手なんて審判や監督やフロントに比べれば遥かに世界トップレベルに肉薄してるよね
VAR夏から試験導入ってどうなったんだよはやくしろよ
上半身しか見てなかったけど、足かかってたのか
にしてもあの程度の接触ならいくらでもスルーしてるし、審判によってまちまち過ぎるのがな
スタに集まったたくさんの子供達に最高の試合を見せた名古屋の選手達はプロの鏡
>>508
あんなん欧州でもトップレベルの左足持ってた選手だぞ 今更だけど革命で継続は良いけどJ2時代からの積み上げってあるのか?
ヤヒロピエールをギロチンにかける事をもって革命の成就とする
取るか取らないで言えば当たってるだろうから当然取るけど
身体の向き的にもタッチ的にも決定機とは到底言い難い
>>499
ガチで選ばれしものなのは八反田だけどな
風間と同じ事務所で隙あらば使われてる あのPK脚かかってた?
スローで見てもダイブに見えたけど
普通なら足元のほう注目するだろ…
現地で見えにくかったなら仕方ないが
>>540
浅野掴んだか
こっからだぞ
原口は怪我かな 外国人しか点がとれないなんてのは昔の話
名古屋の逆襲はじまったな
点取って相手ゴール前でハイタッチじゃ無いだけ全然いいわエンタメ要素も重要
俺もリプレイ見てダイブだと思ったけど
イニエスタは触れてなくない?
磐田・名波監督 神戸の印象聞かれ苦笑い「聞きます?それ」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180811-00000140-spnannex-socc @YahooNewsTopics
スポニチアネックス
◇明治安田生命J1第21節最終日 磐田1―2神戸(2018年8月11日 ノエスタ)
スペイン代表MFイニエスタに来日初ゴールを決められ、6試合ぶりの黒星を喫した磐田の名波監督は神戸の印象を聞かれると「素晴らしいチームだと思いますし…」と言いかけ、絶句。「あの…ま、何すか?聞きます?それ」と苦笑いの中に悔しさをにじませた。
それでも何とか気を取り直して「神戸の印象…。我々より上にいるクラブだな、と思います、はい」と言葉にすると、「まだまだ団子な状況なんでね、やっぱり上に抜け出せるように、下に引きずられないようにやっていきたいと思ってます」と決意を述べた。 >>560
どこもかしこも下の方に引きずられつつある状態だからなw 鳥栖の吉田のシーンも同じように見えたな
あっちはPKじゃないからどっちでも正解なんじゃね
各言語のバルサ公式ツイッターでイニエスタのゴール動画がツイートされてて草
>>560
まあフルボッコだったから心が折れるのは仕方ないね 風間
「アフターチャージとレフェリングに屈せずしっかり戦った素晴らしい勝利」
>>560
振り返りたくもないほどの完敗だったからな >>540
浅野おめ
とか思ったがまだ開幕戦じゃないのね 浅野のクロスから先制か、アシストつかないけど実質浅野
日本人はフィジカル的にキック力が今まで劣ってきただろうしこれからどう補ってくのかは興味ある
目の錯覚なんだろうけど、なんかパトリックが干からびて縮んでるように見える……
ロングパスはともかく
ミドルぐらいまでなら意識してればはやくなるよ
jでも縦に入れる時ははやいだろ
>>579
これが正確なコメント
「グランド上では正直、僕は普段は言いませんけども、
なかなか納得できるものがなかったです。ですけどもそれを踏まえても、
激しいアフタータックルにも屈せずに選手たちはしっかり戦って差をつけた、
素晴らしい勝ち方だったと思います。」 とりあえず槙野やファンソッコあたりがジョーとネット、丸山を破壊してくれないとね
ブライトンのスタメンにソリー・マーチって選手を見つけた
ビルバオ相手にゴールか
プレシーズン好調すぎだろ浅野
浅野みたいなタイプはスペース与えれば生きる
逆にないと何も出来ない
浅野ってどこ移籍したんだかわかんなくなるよなw
なんやかんや試合でれてるなら何より
もうみんな浅野がアーセナル所属なこと忘れてそうだけど、今年1年レギュラー張れたら回収いけるかね
サンドウィッチの具だったチュンソンのホールディングってのはかなり無理あるな、浦和のゴール取り消し。
直後に各々が躍動してるプレーを見ればなんの影響もなかったのは明白だし。
人相学学んだから言うと
長崎、湘南、熊本、讃岐は出直し
金井SBなのに鞠時代あわせると今季4Gもしてんだな
浅野はドイツいったころ見てたら
トラップの置き床を工夫というか(試合で)練習してるのがみてとれて
そんくらいjでやっとけと思ったがまあ課題もってやってるのはわかった
李のは動こうとして完全にGKのバランス崩させてるし普通に取られるでしょ
>>599
まだレンタルだったか
まあ若手のレンタルたらい回しはよくあることか >>600
李が引っ張ってそうなところだけちらっと見えてGKが一瞬よろけたところはガッツリ見えたが為にファウルになったんだろうなって感じする
李は普段から結構GKにちょっかい出してるし狼少年とは少し違うけど以前からの印象もあったんでしょ ベンゲルいなくなったしどうなんだろうな
どう考えてもベンゲルの個人的な好みのタイプだし
【朗報】ヴィッセル、新規顧客獲得
248 名前:U-名無しさん (オッペケ Sreb-Qkrh [126.179.7.127]) [sage] :2018/08/11(土) 23:06:14.01 ID:FXjNIKWtr
息子がサッカーを見たいって言うから初めてサッカー観に行きました。
試合が終わった後、今まで見たことないぐらいキラキラした顔で選手の名前やプレーの凄さを楽しそうに話してくれて凄く嬉しくて感激しました。
ダメ親父だけど、仕事頑張ってまた一緒に観に行かせてもらいたいと本気で感謝してます。
ありがとうございます。
>>577
足の筋力は日本人の方が強いですよ
常識でしょそんなん 浦和の朝鮮人はあんなチンケなファウルを挟まないと点取れなくなったんだな
やばい、ほんとに降格しそうなんだけど、どっかにいい監督いませんかね
トーレスはチーム変わらないときついかな
周りが下手すぎる
吉田交代も痛かった
俺は達磨すすめる
手堅いサッカーをその気になればできる
地球の裏側で日本人といえばカズとホンダなんだな
カズはブラジルでプレーしていたとはいえこの二人ひは人を惹き付ける何かがあるんだろうなぁ
浅野ってらスレで井手口と比べてやたら叩かれてたけど代表厨って本当に糞だなーとオモタ
今のサッカーてスペース無いの多いから浅野詰んでるんじゃないの
クロスボールでボールに対して動こうとしてるキーパー引っ張ったらファール取られるわ
あれ取られなかったら完全にやり得じゃん
>>618
ネル息子がフリーになったとか
前スレくらいに出てたから狙えよ 安田PK失敗した直後に全く無駄なハンドでPK献上してて笑った
おのオフサイの後
権田が岩波?か誰かの胸ぐら掴んでてワロタw
叫び過ぎて喉やられた…
トーレスとウェリントン一ヶ月トレードしてくれないかな
さあ明日の紙面には足掻き補強の話が出るだろうか
まあリミット直前駆け込み補強だと事前報道無しの直リリースが多いかもだが
代表の頃から浅野叩かれてかわいそうだったよ
ヴァヒードの中で1番使えたのに
イニエスタ本当に凄いな
カミンスキーすらノーチャンス
今日のdaznはフランサだったけど日本で指導者とか監督になる気はないのかな
2 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/11(土) 23:04:33 ID:
Kリーグ1 第22節
8/11(土)
大邱 2-1 仁川 1,332人
済州 0-0 浦項 4,078人
全北 3-1 江原 11,116人
Kリーグ2 第23節
8/11(土)
安養 0-1 大田 1,057人
ソウルE 0-5 釜山 1,037人
>>636
真ん中下の人ベラスケスのマルガリータみたいやな >>618
黄金期の磐田を率いてたレジェンドが空いたらしいぞ THEわれめDEポン【公式】 @wareponofficial
24時間スペシャル予選第5ゲームの得点です。
トップは小柳ルミ子さんでした。
1位 小柳ルミ子+38.1
2位 中野浩一 -9.0
3位 金子昇 -13.3
4位 月亭八光 -15.8
>>611
別の角度からだと見事な三連結だけどそれゆえに均衡が取れたのか軽くよろけるぐらいなんだよなw >>662
リアルタイムでイニエスタのゴールみてないのか? イニエスタがカミンスキ抜いたのはやっぱりシュート得意じゃないんだろうな
>>652
達磨でいいだろ
2015年の例からして下位チームには勝てるサッカーしてくれそうだし しかし神戸のスカウト優秀だな
あの8番のハゲてる子サッカー上手いわぁ
磐田の山田ってクリーンな選手かと思いきや割と小汚い事やるよな
>>670
なかなか大物になりそうだよな、光具合的に チャナのゴール凄いな
今節ベストゴールじゃないかこれ
>>681
いいゴールだけどイニエスタには勝てない SV Werder Bremen JP@werderbremen_jp 2分前
? 89分
ゴーーーール!!
#ピサーロ のクロスに #大迫勇也 が頭で合わせ、同点に追いつきました!??
? 2-2 #SVWVIL
神戸は「イニエスタと一緒にサッカーしないか」っていう殺し文句が使えるようになったから
冬の補強がえぐいことになりそう、アツ君の腕の見せ所だな
大迫さんもひっそりとヘディングで同点ゴール
しかしすぐに勝ち越し許して3-2でビジャレアルの勝ち
今の神戸からオファーきたら断る日本人っているんかな
ピサーロ・クルーゼ・大迫・ハルニク
なかなか面白いメンバー揃えてる
>>686
その前に大放出もありそうだな
伊野波あたりはこの夏に出てくんじゃないかと思ってたけど マリノス勝ちやがった
ガンバと一緒に降格すべきなのに
>>686
他のJ1チーム「イニエスタのいるチームと戦って勝ってみたいだろ?」 試合後、山中がコーチ陣と長いハグしてたので恐らく移籍です。
誰か良い左SBいませんか?
仙台強いな
伊東を海外移籍させたかった
Jの中では最も代表に相応しい選手だと思うのに
>>693
日産で讃岐とか岐阜の試合やって人集まるのかね >>700
とりあえずJ2童貞を卒業することに意味があるかと イニエスタとポジション被るような選手は行きたがらないんては
>>698
比嘉っていう元年代別代表の選手が干されてるらしい 平和記念マッチとか
わざわざ日程操作して用意したんだろうなあ
>>698
三竿雄斗なんかどうだ
左足は山中に引けを取らないぞ
今年は公式戦1試合しか出てないからオファーすれば来る 大迫最初左やってトップ下やってボランチやってCFでゴール決めたぞ
古橋からしたら難波がイニエスタになったって感じかな
前節、清水にホームでぶっちゃけ負けそうになってたし、今日は革命に大敗
鹿島も中断明け後に良くなってきたかな?って思わせといてまた元に戻りつつあるのかね
でも前半戦は点とれんかったしまだマシだよな
今フラムみてるけどおもしれーぞ
スポンジボブじゃなくてシュールレさん攻守共に効いてる
山中まじ行くのか
ちゃんとユーロか円で給料払ってもらえよ
難波はどうクラスチェンジしたらイニエスタになるんだよ
>>723
いきなり植田抜けて昌子も怪我でこれだけやってるなら十分じゃないの
一応セルジーニョというポジティブ要素もまだあるし >>698
わかってるな
町田のライバルから引き抜くのだぞ ああ生で見たかったな
今日のJ1は凄い試合ばかりだ
夏にJ2のいいのが結構個人昇格したからな
もう当たりっぽいのは残ってないような
柏の現状
敗戦数ワースト1位
ホーム敗戦数ワースト1位
逆転負け数ワースト1位
無失点試合ワースト1位
先制された試合9戦全敗
18チーム中唯一連勝なし
落ちるわ
>>714
大迫半端無いって。めちゃめちゃポリデントやん。そんなん出来ひんやん、普通。出来る? >>726
徳島が死んでしまうから馬渡くらいにしてやれや 神戸の選手はイニエスタとチームメイトだった事で将来コーチとかで食っていけそう
鹿島は今日から13連戦ご愁傷様状態
サッリチェルシーまだまだ時間かかるなと思ったところでカンテで先制
柏は中谷干してまでパクジョンス使ったがよく分からんな
>>698
鹿島から安西山本脩斗三竿兄小田のどれかを貰えばいい ティーラトンはいいSBだな
あれならずっとスタメン安泰だろう
浦和戦の記事のヤフコメ笑えるわ
浦和はジャッジに泣かされすぎって
最近はそうかもしれんが、トータルでは得しまくってるやろ
槙野なんてもっとカード貰っててもおかしくないのに
新潟は千葉と比べてネタにもなんねえな
妥当に弱いわ
鞠はなんとか小川諒也をぶん取れないものか
でも現実は三竿兄ぐらいが限界か
>>704
流石にそこまで低くない。トップ下とかインサイドハーフ的な
相手のポジション間でボール受けて前向く
センターのクルーゼもボール来ないと頻繁に受けに下がったり
ピサーロおじさんも動き回ってサイドで起点作ってた。前線は割りと自由
大迫のヘディングゴールもピサーロの右サイドからの左足クロスから 柏じゃ新鮮味も無いし、動員も見込めないので他のチームでお願いします
J2一同
>>763
評価されてたのがJ2時代だけで
大学時代もそんな評価高くなかったからな キャプテン感出してる
https://www.jleague.jp/match/j1/2018/081106/live/#player
[ ルーカス ポドルスキ ]
自分自身も長いケガから戻って、素晴らしい雰囲気の中で試合をできた。
本当にピッチを恋しく思っていたので、最高の形で戻ってくることができた。
今日のゴールみたいなシーンは、みんながみんなできるものではない。
そういうシーンだったし、神戸には(アンドレス)イニエスタとポドルスキだけではなくそれ以外にもいろいろな選手がいるので、
そういう選手がもっともっと出てきて、神戸がもっと怖いチームになることが一番大事。
監督もコーチもスタッフも、用具係も一つになって戦って、いい形で進んでいると思う。 大迫とピサーロで思い出したけどコルドバさんはそのまま2部なのかな
リーグ戦ノーゴールじゃ流石に損切りも無理か
結局らスレの前評判通り湘南と長崎が降格濃厚だな
らスラーの先見の明はすげえわ
>>750
それはそれで熊は佐々木和田の控えが馬渡とユース上がりのルーキーしかいないから難しいだろうな 柏は中谷や織部干してたんだよな
選考基準が謎過ぎる
柏、前節勝って絶望→希望が見えてきた的なこと言ってたのに
大分や緑はJ2残留だとそこそこ狩られそうな選手いると思う
名古屋 どう考えても残留
そうなると
鳥栖 トーレスが日本去るけどJ2へ
長崎 高田社長辛いけどJ2へ
ガンバ 宮本J2でも元気でな
ダメじゃん
高田社長とトーレスに申し訳ないじゃん
柏とマリノスと湘南と清水がもっと下まで落ちて来い
柏は中盤の守備が全く酷い
だから最終ラインに全部負荷が
かかる
中谷・中山が外国人に競り負けて
失点するのを何度見たことか
輪湖や小池も起点を作られたりで
結果ガチタイプの鎌田を使わざる
をえないという
今の柏に負けた札幌は結構やばいんじゃ
これから勝てずに地獄見るかもな
ハノーファーvsA・ビルバオの試合で観客の男が乱入して試合止まったw
うわーパレス個人技でゴール
フラムずっと押してたのにー
>>780
ただでさえ藤谷居なくて長沼なのに舩木も抜けるのか
誰呼ぶんだろ左サイド >>780
セレッソHPの目の悪くなりそうな
色使いは異常 瓦斯が太田小川と似たような奴を2枚抱えてるのは迷惑だよな
金だして補強したところは浮上しつつあるな
トス以外
>>769
2部開幕戦で433のセンターFWでスタメンだったよコルドバ
攻撃陣は右FWにクレメンス、左FWにギラシ
リッセが右SBでヘクターが左SBから途中ボランチに移ってた
DFメレがイエロー2枚で退場したけど2-0勝利 興梠以外に点とれそうなのがいないって浦和も結構ひどいな
>>795
鹿島の小田とか北Q浦田辺り?
もしくはCB増やして杉岡サイド固定 川崎とかも呼ばれてないからタビナスとか候補かもしれないけど1回も見たことすらないからなんとも
イニエスタゴールの世界中の拡散マジですごいな
フォルランポドルスキとはちょっとレベルが違うわ
やっぱやってても楽しくもないんやな 松本の反町サッカー
観てても面白くもないもんな
俺はイニエスタよりもポドルスキよりもジェイよりもジョーが好きだ
ジョーさんこそ真のストライカー
>>775
師匠はアトレチコでハードワークもあるし体も強いから
ウェリントンの代わりにあそこ行けばいい ファジアーノ岡山 10位
序盤は好調だった岡山がなんでこんなに下がってきちゃったの?
>>811
讃岐はJ3に落ちるべきクラブ
練習場確保できないとか選手可哀想 鹿島サポは負けた時恒例の満男がいればって今日も言ってるのかね
>>814
まだ取ってないの?
と思ったら20の誕生日ほんの数日前か いやー
トーレスからのあの金崎のQBKを
生で見てしまった
まわりみんな吉本新喜劇なみに頭抱えてずっこけワロス
【悲報】ポルディさん、試合後に神戸牛のサイコロステーキを食べるところをSNSに上げてしまう
これはエスナイデル激怒案件
>>775
俺はけさいに落ちて欲しい
どう考えても1番メンツ地味やし 岡山の齊藤和樹ってJ2戻っても全然点取れなくなってんだよな
鹿島、鞠はJ2童貞とは言えかなりの勢いで弱体化してるから
J2もsぐぐそこだろうな
つかオリ10ってもう広島は強い時あるからともかく
残りはもう強豪ですらないし価値が相当落ちちゃってるなと
>>820
>1万2666人で満員札止めとなったが、
すくなっ >>829
磐田での無駄な時間がな、7733は選手集められるけど腐らせる >>801
むしろまた勝ち出すんじゃね
三好は最近見た札幌の試合だと毎回ろくでもないぞ
今日も酷かったし ポルディはケバブ屋をはよ日本でオープンして欲しいんだが
トルコ人のケバブ屋ってほんとあちこちにあるよな
名古屋は最下位なのに
天皇杯で無理やりな延命治療させられるという嫌がらせに耐えてよくやってるよ
まさかジョーがシャビエルより前田と通じ会えるなんて誰も思わなかった
>>567
最後はワンチャン引き分けも狙える展開だったけどな >>837
最初に持ち込んだのがマネーの虎出たトルコ人だっけか ■ 2018 J2 第28節 第1日目 ※1試合未了
56 ○松本
55
54
53
52
51
50
49 ―町田※
ーーーーーーーーーーーーJ1自動昇格圏
48 △大分
47
46 ○盟主※※ ○横縞※
45 ●東緑
ーーーーーーーーーーーーJ1参入PO圏
44
43
42 ―山口※
41 ―大宮
40 ○山形※
39 △岡山※
38
37 ○甲府 ―徳島※
36 ●水戸 ●金沢
35 ○栃木
34 ―千葉
33
32 ●岐阜
31
30 ―愛媛
29 ●新潟
28
27
26
25
24 ●讃岐※
ーーーーーーーーーーーーJ3自動降格圏
23 ●熊本
22 ○京都※
8月12日(日)
19:00 町田-千葉 19:30 山口-徳島 愛媛-大宮
>>832
近年で見ても鞠はともかく鹿島の成績で強豪でないは流石に無理がないか
広島ぐらいしか確実に上と言えるところないだろ やっぱ松本のサッカーはクソなんや
大自然もはよー脱出せんと腐ってしまうでぇ
>>844
今のあるけどあんまり美味くないらしいな 実際J2落ちたら無条件移籍可能な契約に決まってるだろうから
もう日本から去る姿しか浮かばない
トーレスはMLSでマーキープレイヤーに成ると思ってた
>>828
動けるようになったらまた勝ち点伸ばすだろ。仙台のサッカーだったら >>845
明日は延期分のJ3もある
北Qvs鹿児島が注目 この日はチケットが完売し、1万2666人で満員札止め
なぜこれで町田のライセンスがおりない
中断明けで初めて札幌の試合見たが、三好普通にいらんだろあれ
突っ込んでボール取られるのがお仕事かよ
トラップの瞬間毎回狙われてるし
アジア大会も全く期待できなさそう
ケバブそれほど美味しくないからな
肉が回ってるのが美味そうに見えるけど、
あれに600円払うならセブンイレブンでチルド惣菜パンかブリトー買うわ
>>842
鳥栖が落ちたら個人残留すればいいんじゃないの 日立台がセーフなら町田にもJ1ライセンス交付しろよ
>>777
実際札幌は明らかに再開後勢い落ちてるからな
最終的に上位は無いと思う >>863
それここで前言ったら柏サポに発狂されたわ 神戸でイニエスタ居ても群衆に埋もれるけど
鳥栖にトーレス居たらどんだけ隠れても目立つよな
成功したいなら松本から早く脱出しないとな
首位だろうが誰も見てないし全く評価されない嫌われ者のチームだから
>>866
イニエスタ鳥栖にいても風景に埋もれそうなんだけど >>828
仙台落ちたらJ1に東北勢いなくなるから嫌だな
他があがって来るなら別にいいが
全国津々浦々であってほしい しかし磐田の弱さにはビビったな
何もさせてもらえなかったじゃん
ライセンス取り上げられたら柏の葉に移るだけ
誰も得しない
札幌勢いは落ちてるけどなんやかんやセットプレーもあるからな
それで勝ち点拾えるかどうかで大違い
ミシャ浦和も柏木のキックで勝ち点拾ってたからこそのあの安定感だし
今日柏行ったんだけどスタジアムから中途半端に遠いしアウェーサポは草の上(めっちゃ虫がいる)に待機列作らされるしマジで降格して
仙台言うほど地味か?
シュミット、野津田、矢島、石原、アベタク、西村、ハーフナー、板倉、平岡、関口
仙台ずっとこんな感じでしがみついてるから
何か劇的に変わらない限り同じようにしがみついていくんだと思う
神戸の試合を見直してるんだが
磐田がフルボッコにされてる試合って爽快だわ
柏駅から日立台までより浦和美園から埼スタまでのほうが遠く感じるのっておかしいのかな
>>877
地味というかマイク以外年俸安そう
max3000-4000万位 中断中にミシャ式に振りすぎて、四方田要素がなくなって失速中
三好がいなくなって都倉先発復帰でどうなるか
>>890
とっくんとジェイさんのツートップでいいと思う。 秋野とか輪湖とか中谷とか、
柏ほんと気前よく働き盛りの選手放出するよな
日立台行くまでに突然自転車飛び出してくるBBAとか寝そべってタバコ吸ってる浮浪者とか、壊れたカラーコーンとかあったんだけど柏って治安悪いの?
セレッソが地味にやばいのに今年は派手にヤバいチームが多すぎて全然目立たんな
脚と鳥栖と長崎が本命だと思うけど
鞠や磐田や柏が不穏な空気を漂わせていてどうなるやら
名古屋は残留出来そう
磐田で思い出したけど、コーチの鈴木秀人がエライ剣幕で審判に詰め寄ってたね
後からお咎めとかないもんなんかな?とか思ったよ
ベルギーリーグ 第3節
スタンダールvsセルクル
植田スタメン
25時キックオフ
磐田もチャンスまあまあ作ってたけどな
シュート数も実は大差ないし枠内なら磐田の方が多かったくらい
ただ、いくらイニエスタいるからって所詮神戸相手にあそこまで極端にベタベタ守備的にやるのは印象悪いわな
負けたらみっともない戦い方ではあった
11年前の今日は
トーレスがリバプールデビューした日
名古屋はメンバーから戦術から大幅に変更して完全にハマってるし
前半戦とは別のチームとして見るべきなんだろう
今から桜とか札幌辺りが降格とか、数学的にあまりにも確率低すぎるから考えるだけ無駄
いくら勝ち点差があまりなかろうが、結局今下位にいるチームの争いになるよ
札幌は残れても一昨年の磐田をトレースしそうな雰囲気はしなくもない
磐田も1stは上半分の位置にいたのに2ndは泥沼で残留が決まったのは…
なるほどトーレスは大守護天使なわけだ
鳥栖しか日本に繋ぎとめられないもんな
落ちたら最後海外へ逆戻りだからそりゃリーグも必死だ
去年の川崎を挙げるまでもなく本当こういうことやめろよ
阿保らしくなってコア層からまず離れてくぞ
>>911
そりゃ2点取ったから神戸が抜いたんでしょ 鳥栖が落ちたらトーレス師匠よりイバルボ師匠がどうなるかの方が気になる
今日トヨスタ行ったけどw2門の白ポロシャツSTAFFクソデブスタッフに暴言吐かれたんだけどどこに苦情言えばいいの
>>912
単純に今の柏やセレッソに希望を抱かせるって相当だろって話じゃ無いの? 鳥栖は前のエルゴラブログか何かだとあと1人は獲るような話だったよな
金崎の神QBKがASに動画で紹介されてるぞ
>>877
Jリーグそれなりに見てる人ならわかるけど、代表しか見ない人にはあまり響かない面子 キャバの客引きがふつうにあるとこだよ柏は
松戸のほうが治安悪いけど
>>892
あとガンバの新外国人とマリノスの新外国人、マリノスから出ていく分もあるはず なんか降格フレンズを作ろうとしとるね
言ったもん書いたもん勝ちやみたいに
まぁ、もともと札幌も最終的に上位に残ってるとは思ってなかっただろうし
とか言うと札幌サポに怒られるかもしれないけど
>>918
ウインドー来週で閉まるし手続きしくじったら終わりだから
フリー選手狙うのかなぁ 7733がアンカーに微妙に拘ってるっぽいのが悪い
前半クソで後半マトモなのが多いのは選手交代でここ弄って元に戻すから
サイゲ今からでもいいから金使いまくれ
デレステ課金してやるから
構成力がないからカミングスキー頼みの糞サッカーになってもうてるからね 磐田
そりゃ弱く映るよね
>>935
さっき同じ名前の16歳出てけど
ユメキだった 日立台ってなんであれで許されてるのかがわからん
マジでただのプレハブじゃん
>>940
家族来てたからゴールかアシスト決めたかったんだろたぶん。 セレッソは杉本があれじゃどうにもならんわ
毎試合シュート相当打ってる気がするけど枠すらなかなか行かない
残留争いのマエストロなフィッカがおるんやろう
信じればええやないの?
加藤望って産能大を関東2部に上げて落として、
去年は参入戦にすら進めないってレベルの監督だからなw
>>944
あれを許さないと自動的に柏の葉になるから誰も得しないと聞いた 去年はこんなに酷くなかったけどな桜。
今年はケンユーが全く点取らんからその分だなw
植田もうちょい時間かかると思ったけ2節でチャンスきたか
杉本はw杯選ばれず完全にモチベーションが下がってるわ。
誰もとくしないもくそもそれが許されるなら町田も上げるべきだろ
ハリルは大迫の位置で杉本を執拗に使ってたな
収まらねーって言ってんのに
仙台の西村のゴールすごくね?
もっと評価されてもいいのにあの選手
UMAより個人的にすごいと思う
>>962
町田は対応スタジアム持ってないけど柏は対応スタジアム持ってるんだよ
でもその対応スタジアム使うことで誰も得しないからアンタッチャブルになっている 柿谷が全力で作業員やってこその強い桜だからな
その点が今はキツい
>>966
柏の韓国人CBが簡単に抜かれ過ぎ
GKも3流だった 柏の葉はオーロラビジョン持ってないけどやる気になればオフシーズンで工事可能だしな
>>966
U代表的にスキマ年齢だからその点では目立ちにくいな
とはいえまあ評価はされてて色々オファーは来るだろう 西村がニューヒーロー穫った時なんて誰こいつってレスしか無かったのに
>>967
持ってるのは千葉県じゃん?それが許されるなら味スタをホームグラウンドっていうことにして試合は今の場所でするのが許されるだろ
そもそも誰も得しないなら柏が一生J2にいれば済む話だろ 杉本はもう海外の目無くなっちゃったな
行っときゃ良かったのに
柏すごいけど小汚いから地上波には出せないな
最近はドリブル以外でもなにやってもうまく見える
神戸はもう仙台から選手取らなくても他から取れるでしょ
>>975
それでいいよ味スタをホームグラウンドにできるならな 誰も得しないって言うけど柏が日立台改修すればすむ話だろ
日立の政治力の前ではライセンスなんて何の意味もない
西村に関してはルヴァンのニューヒーロー賞はまぐれじゃなかったんだなと
神戸は前田大自然とれ
イニエスタのパス受けるのにいいだろ
>>924
関根以外みんな出場か
関根はベンチにも入れてないが 西村って2年時に選手権優勝してるし
宮杯も2〜3年時プレミアにいて結構点取ってるとは
思えない知名度の低さだよな
>>970
あそこでシュートで決め切ったのがストライカーらしくて気持ちええわ
21で9ゴールは凄いよ西村
海外行くんじゃないか? >>981
公園の敷地からいって難しい
現状でも仮設でマシマシしてる状況だし謎のすみっこ席設けて極限まで増やしてアレ 今年のオフの神戸の補強は凄いだろうよ。
あぶれる選手は以下の通り。欲しい選手いたら取っていってね。
北本
那須
伊野波
橋本
松下
渡辺
田中順
大槻
足が速くないねバイス
これは新たに弱点を見つけたな
神戸は柏の選手を取ればいい。
中山、伊東、小池、江坂
日立台初めて行ったらみんな結構びっくりするからな
一瞬、公園の中に仮設ステージでも作ったみたいに見えるし
西村北川UMAみんな頑張ってるな
一番ゴリゴリでエゴそうなUMAが一番アシスト多いのは意外
>>980
味スタはこれから来年のラグビー
W杯に向けて改修やるし
その次の東京五輪の改修もあるから
ろくに使えない
むしろ瓦斯が柏の葉を使えないかと
検討するレベル -curl
lud20191228181839ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1533989208/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10903 ->画像>67枚 」を見た人も見ています:
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10203
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11403
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10963
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10983
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10913
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10093
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10003
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10383
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10803
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10303
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11103
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11603
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10353
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12003
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10313
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11703
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10991
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10940
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10098
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10995
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10982
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10919
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10964
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10930
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10921
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10920
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10918
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12031
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12032
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10339
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11092
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11099
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10315
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10973
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10398
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11303
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10913
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10943
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10933
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11093
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11003
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10923
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10993
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10369
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10395
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10372
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10349
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10390
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10331
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11053
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10583
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10273
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10113
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10823
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10463
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11553
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10193
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10073
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11063
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10493
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10413
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10693
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11793
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10327
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10038
11:37:30 up 28 days, 12:41, 2 users, load average: 136.34, 138.96, 141.61
in 0.55320310592651 sec
@0.55320310592651@0b7 on 021101
|