|★☆荒らしは放置が一番キライ!☆★
|
|●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
| ウザイと思ったらそのまま放置!
|
|▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|※誤爆を装ったコピペ荒らしも多いので注意!
|※荒らしにレスしたらあなたも荒らしですよ!
|
|■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
| 荒らしにエサを与えないで下さい。.
|
|▼枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です。
| 。
へ,,,)),ヘ /
∠ヽ・∀・ノ⊃
*〜/U /
U U
第01節 02月25日(日)13:00 鹿 島 アイスタ △0-0
第02節 03月03日(土)16:00 神 戸 ノエスタ. ○2-4(クリスラン・北川航也・立田悠悟・金子翔太)
第03節 03月10日(土)19:00 札 幌 札幌ド ○1-3(クリスラン・金子翔太・河井陽介)
第04節 03月18日(日)14:00 仙 台 アイスタ △1-1(金子翔太)
第05節 03月31日(土)14:00 横浜M アイスタ ●0-1
第06節 04月07日(土)15:00 磐 田 エコパ △0-0
第07節 04月11日(水)19:00 長 崎 アイスタ ●0-1
第08節 04月15日(日)16:00 浦 和 埼玉 ●1-2(金子翔太)
第09節 04月21日(土)13:00 F. 東京 アイスタ ●0-1
第10節 04月25日(水)19:00 名古屋 パロ瑞穂.○1-3(北川航也・石毛秀樹・金子翔太)
第11節 04月28日(土)14:00 柏 アイスタ ○2-1(鄭大世・北川航也)
第12節 05月02日(水)19:30 広 島 Eスタ. ●0-2
第13節 05月06日(日)15:00 鳥 栖 ベアスタ ●1-3(O.G.)
第14節 05月12日(土)14:00 湘 南 アイスタ ○4-2(北川航也・クリスラン・北川航也・金子翔太)
第15節 05月20日(日)15:00 川 崎 等々力 ●0-3
第16節 07月18日(水)19:00 C大阪 アイスタ ○3-0(ファンソッコ・北川航也・クリスラン)
第17節 07月22日(日)19:00 G大阪 吹田S ○1-2(北川航也・ドウグラス)
第19節 08月01日(水)19:00 鳥 栖 アイスタ ○1-0(ドウグラス)
第20節 08月05日(日)18:30 鹿 島 カシマ ●0-1
第21節 08月11日(土)18:00 川 崎 アイスタ ●1-2(ドウグラス)
第22節 08月15日(水)19:00 C大阪 金鳥スタ
第23節 08月19日(日)18:00 浦 和 アイスタ
第24節 08月25日(土)19:00 札 幌 アイスタ
第18節 08月29日(水)19:30 横浜M 日産スタ ※07月28日(水)台風中止による代替開催
第25節 09月01日(土)19:00 仙 台 ユアスタ
第26節 09月15日(土)19:00 柏 三協F柏
第27節 09月21日(金)19:30 G大阪 アイスタ
第28節 09月29日(土)17:00 F東京. 味スタ
第29節 10月07日(日)15:00 磐 田 アイスタ
第30節 10月20日(土)14:00 広 島 アイスタ
第31節 11月02日(金)19:00 湘 南 BMWスタ
第32節 11月10日(土)14:00 名古屋 アイスタ
第33節 11月24日(土)14:00 神 戸 アイスタ
第34節 12月01日(土)14:00 長 崎 トラスタ
第28節 09月29日(土)17:00 F東京. 味スタ
第29節 10月06日(土)15:00 磐 田 アイスタ
第30節 10月20日(土)14:00 広 島 アイスタ
第31節 11月02日(金)19:00 湘 南 BMWスタ
第32節 11月10日(土)14:00 名古屋 アイスタ
第33節 11月24日(土)14:00 神 戸 アイスタ
第34節 12月01日(土)14:00 長 崎 トラスタ
パブリックビューイング
第25節 9/1(土)19:00 vsベガルタ仙台 @静岡競輪場
第28節 9/29(土) or 9/30(日) vsFC東京 キックオフ未定 @開催場所未定
第34節 12/1(土) vsV・ファーレン長崎 キックオフ未定 @東静岡駅北口広場
TV放送
第24節 8/25(土) vsコンサドーレ札幌 19:00 NHK BS1
第29節 10/7(日)vsジュビロ磐田 15:00 静岡放送
第32節 11/10(土)vs名古屋グランパス 14:00 NHK静岡
第33節 11/24(土)vsヴィッセル神戸 14:00 テレビ静岡
PVの分キックオフ時間も出てたな
第25節 9/1(土) 19:00 vsベガルタ仙台 @静岡競輪場
第28節 9/29(土) 17:00 vsFC東京 @駿府城公園紅葉山庭園前広場
第34節 12/1(土) 14:00 vsV・ファーレン長崎 @東静岡駅北口広場
乙
セレッソ戦はクリス北川か、ドウグラスだけじゃないってところ見せてくれ
北川はそろそろゴールを決めてくれ
今シーズンは最低でも二桁は取ってもらわないと困る
北川はまだ22歳だからあと3年は期待する
25過ぎても目が出ないようならその先追放もやむ無し
それが王国品質の維持に繋がる
微妙な選手はもう要らん
いいか、清水は王国、王国はエリートでなければならん
馬鹿に東大は入れない、清水に下手糞は入れない
>>10
25までエスパルスにいたらもう選手としてダメだろ
今年二桁取って、来季20点で海外移籍くらいしないと 滝裕太倶楽部とかいってTシャツ作ってるサポ見てゾワッとした
俺の〇〇って選手の事呼んだりしてるし
うちのサポは選手との距離感かなりおかしい
>>10
それ
微妙な選手には絶対になってほしくない 清水、3連勝後の連敗に落胆…。視察のシュン氏もため息「ここというところで負けてしまうのが、今年の我々」(日韓シリダイ)
清水エスパルスは11日、試合前の段階で4連勝中だったホームで川崎フロンターレ相手に、1−2と惜敗し3連勝後連敗となった。前半5分にFWドウグラスのゴールで先制もその主砲が頭部を負傷し前半だけで退くアクシデント。
これが試合にも影響し、前半32分に追い付かれ、後半19分に決勝点を許した。今季は先制すれば7勝1分だったが、その優位さも生かし切れなかった。
試合を視察した清水エスパルスのシュン氏は「まあ、モグ(ドウグラス)の負傷退場が大きく響いたが、やはり上位にいるチームはここ一番を知っている。5月の時(0ー3で完敗)よりはまだ良い方だけどな」とボヤキ節。
今季最多1万8000人以上集まったサポーターの前で白星を挙げられず、ホーム連勝も4で止まり「お客さんの前で勝つ事が出来なくて残念だ」と謝罪した。
降格圏内のチームが全て勝ったため、清水としてはホーム5連勝を狙い、降格圏内との勝ち点差を広げたかったのが本音だけに、試合後はショックがありあり。チーム関係者も「ここというところで負けてしまうのが、今年の我々なんですかね…」と落胆を隠せなかった。
15日には敵地でセレッソ大阪と19日には再びホームで浦和レッズと対戦する。シュン氏は「まずはセレッソに勝てるように頑張る」とだけ話して会見を終えた。昨年は8月から崩れただけにここが踏ん張りどころとなる。
>>13
アトムズってのもあった
鍋田は怪我もあって引退しちゃったけど ここに来て水谷の評価が高いのは頑張った証か
小さいけど強くて走れて技術戦術に長ける
将来有望な若手…って感じだな、まとめると
長友が世界トップレベルで通用するのなら
水谷がJ1レベルで通用してもおかしくはないな、確かに
>>20
でも来年いるかどうかわからん選手の1人だぞ
長身サイドバックの安心感を見てると小さいってだけで個人的にはサイドバック無理って感じ 今日たまたま部屋の掃除してて
ちょい前のエスパルスニュース石毛インタビュー読んだけど
岡山行って意識が変わったって話
あーこれ、エスパルスユース含めた静岡の子が
プロで伸びない根本原因なんだろなって思ったけど
極インタビューの飯田が同じグループだなぁw
自分には出場できない原因があると指摘されても
そんなことできないし、するくらいなら
別に評価されなくてもいい的な甘いこと思ってるうちに
J1どころか下のカテゴリーでも通用しなくて
やがて消えてくと
長友とかは五輪代表デビュー戦から真逆だったもんなw
だから凡才でも世界の頂点まで行けた
エスパルスユースの子も最近の連中は
メンタル強い子が昇格して来てる印象強い
>>21
この評価を見る限り
ヨンソンが監督続ける限り来季もおるやろ
まあ育成目的でレンタルはあるかもだが >>23
評価っていっても現実はサイドバックの3番手だぞ
それって評価してるっていうのか? 戦力の整理は確実にあるだろうな今シーズン終わって
J1残留したらだけど
ヨンソンの評価してると、
ふと、振り返って、大榎時代って本当に暗黒だったなと思う
もはや、プロのサッカーになってなかったからな
>>10
Jで一番重宝するのが、海外に行けそうで行けない
代表もたまに入る、20得点取れる選手だと思うぞ
興梠とか小林悠とか 一番いいのは次々新しい北川が出て来ることだがな
できれば国内ではなく海外へ移籍してもらいたい
>>26
そらそうよ
それこそ水谷が救世主扱いされたかと思えば使い捨てられたりと色々あったし とりあえず右サイドバックの穴埋めやらされてるようにしか見えないんだけど本当に水谷評価されてんのかな?
>>13俺の〇〇!は許してやって欲しい。俺も時々使うし(笑)
リングスに郷野が参戦してた時、俺の郷野!って叫んでた観客いたなぁ……(分かる奴がバカ限られる例) 鹿島
川崎
浦和
この3クラブとの対戦に関してだけど
対戦時明らかに引いて下がってしまう傾向があるな
リスペクトしすぎているのか
明らかにいつものサッカーとは違う
ミスも本当に多いし積極性もないし
水谷左サイドバックとかどうだろうか
松原のアップダウンはいいんだけど、攻撃にまったく期待持てないんだよな
>>34
最近のカウンターサッカーだと
SBは高さあって対人守備力あるのが前提だよね
それで失点数少なく勝ち点上積みできてるから間違いではないと思う >>30
極インタビュー読む限り
みんなか思ってるより有望な若手選手だと
手元に置いてみて監督が感じたってことだろな
強化部よりヨンソンのほうが評価してるのかもな
小さいが強くて運動量があって
気の利いたプレーを両足でできるとなると
吉田二世な感じだな >>36
水谷期待するのもわかるけどサイドバック3番手評価なら
レンタル移籍でもして出場機会得た方が本人の為になると思う
試合と練習じゃ鍛えられ方が異なる
個人的にはサイドバックよりインサイドハーフぐらいが適正高そうと思うけど 「できれば早く点を取りたいし、ガンバ戦で恩返しできれば」
長沢の移籍コメント、ガンバ戦に出場出来る契約なのか?
レンタルだけど次の契約はないって事だろ
宮本の中では戦力外って事で宮本自身は子飼いの選手を使いたがってる
要するにもう実質はガンバの選手ではないと認識していい
>>33
一時期は出戻り乱獲してたけど最近はサッパリ、と思ったらテセちかぴ楠神と結構とってるな 若手は常に海外移籍を目指させたほうがいいよ
確かにいい選手に育ててエスパで活躍してもらうのが一番だけど、このご時世海外移籍を渋るクラブに良い若手なんか入らないから
積極的に移籍金付きで海外移籍させて出戻り組を帰巣させたほうが良い
桜がいい例
なんというか、相手先にもよるけど楠神じゃなくて村田をレンタル放出したほうがよかったような。
楠神は最初から低かった期待をさらに下回る選手だった。
>>36
ああ会員向けのインタビューね
実際のところ練習試合のサブメンバーでしか使われてないんだから、それが現状の評価なんだと思うけど
まあサイドバックは層が薄いからコンバートして大成してくれるならありがたいね >>38
神戸で試合に出れるのか?
この時期に渡邊に代わってとられるんだからそれなりに評価はされているんだろうけど。 六反は守備がまともな上位チームにいければ即代表入れそうなんだがな
>>32
試合運びだな。鳥栖戦は成功したが、先制後に守りを固めても15分くらいが限度だな。
この点の信頼性は金子より白崎の経験値に期待する他ない。 松原はもう基本的な所を鍛えて2〜3年後にどうなるか、という目で見てるわ
一つ言えることは左足一本だろうが凄い奴は凄い
そこまでではなかったっつー事で地道にやってくしかないだろな
>>34
松原は昨シーズンのパフォーマンスを
取り戻せばかなり期待できるんだけどな
あと守備面の方は前よりは若干良くなったような気がする。 松原の強みってあのドサクサの中で突破するドリブルだと思うんだけど
それが完全に対策されちゃったよね
抜けなくなった松原は武器も少なくリズムも出ない
以前の活躍を取り戻すのは結構しんどいと思うわ
幸いフィジカルは強いし一から鍛え直せばワンチャンあるだろ
超絶クロスみたいな武器がでてくればドリブルも効果的になるだろうし
長沢は、良い経験積んでるなー
エスパルスで、西澤や高原から
ガンバで、遠藤
神戸でイエニスタとポドルスキー
普通に守備頑張ってるから、神戸でスタメン取れるだろ
>>53
松原は鞠の山中のプレーを参考にすればいいと思う。
彼は左足しか蹴れないみたいだけど中に絞ってきてシュートを撃ったりしてるからそういうところを参考にするのもいいかもしれないね。
あと中の状況次第でいいけど仕掛ける前にクロスを上げるとか。
とりあえず一つ言えることはドリブルで仕掛けること以外の武器を身に付けた方が良いと思う。
その一つとしては上の人も言ってるけど左足のキックを極めること。右足蹴れないならそれしかない。 昨季、松原はドリブル成功数49回(成功率60%)はDFおよびSB部門においてリーグ1位であり、
またドリブルが得意な選手はデュエルが強い特徴を持ち合わせており、松原もこれに漏れなく
該当していて、地上戦デュエル勝利数151回(勝率53%)は2位昌子(109回)を大きく上回り
こちらもリーグ1位だった。
松原は、昨季が凄すぎたので、物足りないかもしれないが、今季はここまで酷評されるほど
個人スタッツはぶっちゃけ悪くない。
しいて言うなら並みの選手になっちゃった感じ。
そういえば、昨季の超ドS限定黒ユニはそこらじゅう25番だらけだったね…
松原がアーリー蹴るなら中もそれを想定した準備せんと
いかんし、合わせるの大変だけど守る側にとっても
どっちが来るかわからんから難しくなるな
松原は去年の成績+どこまで伸びるのという期待があったからね
メンタルのムラが減って守備安定した分
後半の反発力も大人しくなってきたのが気になる
若手が壁に当たって超えるかどうかでその先が変わるってことだろうね
>>55
大外レーンのSBがハーフスペースへポジショニングするアラバロール
(これをモジって鞠の場合は山中ロールとも)の影響が大きいので、
根本的戦術の見直しが必須な事からそう簡単には真似できんね…
ただ個人的には松原ロール一度は見てみたい。 いろいろ選択肢を増やした上で
去年の桜戦でPK獲ったようにトップスピードで突っ込んでいく突破ができればね
SBの仕掛けでいちいち減速して跨ぐスタイルというのはリスキーだわ
堅実なプレーもできて、またドリブルも武器の一つですと言えるくらいになってほしい
>>32
克己さんのサッカーなら勝てた
ヨンソンは臆病者だ 横浜補強しちゃったな
あの緩かった時に試合しときたかったわ
鞠戦がなくてコンディション上回ったおかげで鳥栖に勝てたと思ってる
そして鞠戦の頃は少しは涼しくなってるはず
マリノス戦の前日に白崎と立田が負傷して
けっこうピンチだったらしい
静岡に住んでると衰退しか実感できない
まともな就職先も関東に比べ極めて少ない
ブラック企業が当たり前に
エスパルスにはそうなって欲しくない
>>47
よくよく考えたらハーフナー出して長沢獲得って不思議なことしてる気がする
どちらも長身のわりには足下が好きなタイプだよね? >>69
ハーフナー控えじゃ申し訳なかろう
うちでいうとテセ放出のYOU残留みたいな人事でしょ 今日のアジア大会、立田出るかな。試合はBS1で20:50から!
清水シュン氏、本田圭佑のカンボジア代表監督就任に「本人が全部やるって言うのならどうぞ」(サカスポWeb)
清水エスパルスのシュン氏が14日、カンボジア代表の実質的な監督に就任した日本代表FW本田圭佑について言及した。
オーストラリアのメルボルン・ビクトリーで現役を続行すると表明した本田は2年後の東京五輪でOA枠での出場を目指すことを示唆し、さらにはカンボジア代表の実質的な監督に就任するなど様々な分野で話題を呼んでいる。
シュン氏は「アイツらしいな」としつつ「本人が全部自分が責任持ってやるって言うなら、どうぞということでしょう。かなりの重労働にはなるだろうけどね」とし、一定の理解を示した。
チームはこの日、非公開で練習した。川崎戦で脳震盪と診断されたFWドウグラスは欠場、DF立田はアジア大会に参加するため不在となる。明日のセレッソ大阪戦へシュン氏は「大事な試合。もう一度流れをうちに持っていけるようにしたい」と話した。
立田に頑張ってほしいのは勿論だけど
立田不在の間にポジションを奪うくらいの意気込みで飯田にも奮起してほしいところ
ティナチャップは以前エスパの練習にも参加してたよな
なぜ取らなかった
チビでも得点力は桁違いだわ
>>63
マリ戦は清水有利。ホームから中3日の清水に対して神戸アウェイから中2日のマリノス。ボンバーも過密日程は厳しいらしい。中止決まってすぐ代替日発表したけど自分達で首絞めてる
まぁこういった有利な前評判でそのままあっさり勝たないのが清水なんだけど。 きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
立田は清水でSB、代表だとCBで起用されるからマジいい経験できてるよなぁ
>>68
アウベスならフィットしないだろうと思ったら
CBなのかw
中澤カウントダウンってことか 瀬戸貴幸がJのクラブに移籍するみたいだが、もしかしてうちかな
2連敗中、明日試合だと言うのにスレが平和すぎて不安になってきた
選手もJ2・2016年から負けてないセレッソ戦だから慢心してなきゃいいが、、。
松原がどーたらこーたらw
そう言えば松原もあと16日で22歳になるんだけど
こいつも25歳までだな
それまでにブレイクしなければ微妙な選手で終わる
そう考えると同じポジションで22歳でJリーグMVPのアレックスは本当に物が違うな
その後すぐに代表入りしたし
俺は思うんだ、なぜ昔の清水には代表クラスが次々に現れたんだろう
設備環境は今の方が良くなってるはず
金だって今の方が良いだろう
単なる偶然だろうか?
昔は全国がサッカーに本気ではなくサッカーどころという言葉があった
案の定最終ラインで横パスを出しまくる簡単なお仕事になってるな立田
縦パス一本通したのはよかったが
昔は代表選手や外国人もレベル高くて練習で成長出来たんじゃないの
>>100 全国は本気じゃなくても、プロクラブは本気じゃないすか? >>95
まあ実際そんだけ負けてないなら余裕だろう。
きっちりクリスラン北川が決めて勝ちたい2#1予想。 こんなチームなら立田出さなくてよかっただろ
勿体ないったらありゃしない
超絶くそサッカーだな... 横パスばっかでつまらん
予選リーグなんて体慣らしみたいなもんだからこんなもんだろ。
うーむ…立田はまぁこの展開なら殆どする事ないからしょうがないにしても、攻撃陣は酷いなコレ
特にトップの位置に入った大学生君は早野にまでディスられる始末
堂安や久保君さんが入ったら変わるのかね?
右のサイドに入った長沼君とか、あれなら立田がやった方が期待出来るぞってレベルだし…
高気温
中1日 ※日本→ジャカルタ移動込み
シックスバック相手
というしんどい経験も中々ない
アジア大会は森保さんの目に留まることが一番な目的みたいなもん。
あと当たるかわからないけどソンフンミン イスンウら相手にどれだけやれるか。
立田と板倉が良かった。渡辺もいいね。A代表入れそう
それな、ソンフンミンと対峙して欲しいわ。
絶対いい経験になる
立田がセンターで安定して飯田が右サイドバックのレギュラーでも問題なく出来ればフレイレを外し
クリスラン、ドウグラス、デュークの3人を使うことができるんだけどなぁ
御前崎でのサーフィン帰りに焼津の花火大会を1人でボッーと見てて試合見逃した俺に立田の出来を教エロ
>>123
格下相手で殆ど味方がボールを支配してたのでピンチらしいピンチもなくDFの出番は無い
ネパールのシュートは0 >>124
さんくす
そうか相手弱かったのか
川崎戦で常に2人ないし3人気にしなきゃならなかったから今日は楽勝だったなかな
立田頑張れ 立田はCBとしてはあんまり良くないように見えた
今後は高身長SBとしてこのままやっていけないだろうか
日本代表だとSBは駆けあがって前への攻撃参加ができる選手を求められがちだよね
あと体格的にCB役を求められるのは仕方なしという感じはする
>>127
CBとして育った選手はこだわりが強い。一時的にSBするならともかく
ずっとSBだと、CBで使ってくれるところに移籍するよ
立田も一年目は出場機会増やすためにSBで使ったけど、本人は納得いって
なかったらしい。それ聞いて北川が呆れてたけど。「まずは試合に出ろ」って。 今朝の静新より。
スタメンにクリスラン、飯田。
※ドウグラスは前節側頭部強打による脳震盪のため今節はお休み。
※立田はアジア大会招集により離脱。
ヨンソンいわく、今日はポゼッションがんばるそうです。
左SHスタメンについてデュークか石毛か特に言及なし。
あとはアジア大会に招集された立田の名前が、清水や磐田の記事より
大きく扱われていて期待の高さがうかがえた。
前節、試合開始前のアップで、頭を派手に染めた選手が、両足で華麗なクロスあげてたけど
あれは誰だ?と思ったら飯田だった件。
期待してるぜ飯田、今日は頼むぞ。
めざましTV めざスポで 立田のシュートシーンを
ピックアップ
横パスだらけで流石に他には無いからね
前田も全然入った意味無かったな
>>127
SBにしても攻撃面がね
今はCBとSBいろいろと視野に入れながら鍛えてくれればいいよ
とりあえず立田はさておき今夜は頼むぞ飯田、ポジションを奪いとる覚悟で臨め 3バックは嫌だが謎のチーム相性の良さを信じる
いっつも同じ相手にやられるんだから勝ってるとこには勝て
>>141
ここにきてユンの選手起用が縁故だのなんだの言われてるね
まあ勝ててないときはそんなもんだろうけど >>127
CBとSBの両方のポジションを高いレベルでこなせる選手になれれば一番良いんだけどね >>141
早くもドウグラス頼みのチームという評価になってしまったなw
あー今日も負けそうな気がしてしまう〜… クリスランドゥグラス北川の同時期用ってやれる?
4141
ドゥ
クリ河井北川金子
白崎
433
ドゥ
クリ 北川
河井白崎金子
>>150
下の433見てみたい
中田アドリアーノムトゥがいた頃のパルマみたい クリスランをわざわざサイドハーフで使うならデュークの方がいい
4141やるなら余計にな
>>141
いつもこういう相手に、、、
言わないでおこ、、 つまり共闘は難しいってことかなー
ソッコフレイレは絶対外せないからな
フレイレは警告リーチだから同時期用はどっかで出るだろうな
北川休ませてクリドゥの2トップ
クリスも北川もウイングやインサイドハーフ向きの選手じゃないよなあ
デューク外すと石毛スタメンの交代枠村田というチョイスになるが
そういやサブに村田なんだよな
平墳も高橋らも全然入ってこないな
気が早いか
二人ともサイドに開いてクロス上げるみたいなとこは結構あるんだけどな
それだけで適性かっつーとわからん
週末のチラシ
ドゥグラスの広島時代はシャドーやったんよな
あれは広島の戦術として生きたんかな
2015年なんて忘れたい過去でなんも覚えてない
北川はエースとしての自覚を持ってほしいし、あと強引にシュートまで持っていく姿勢を見たい
FWだしエゴを出しても良いと思う
太田克樹のひとりじゃないを
聞くと当日の絶望感が蘇る。
(^_^;)
>>160
北川に足りないのはエゴイスティックなところ
俺が責任をもつ、点を取り切る、という強い気持ちがないとそこそこの矢島クラスで終わる >>144
いやあれはどん底セレサポの士気をあおっているだけだ
だからあえてJ2はカウントしてないだろw 今日は試合時間は雨?
出発地(静岡西部)は晴れ、新幹線に乗って舞阪辺りではどしゃ降り、豊橋(現在地)は雨。
雨の現地観戦といえば5月の広島戦を思い出して軽く鬱orz
エゴが足りないというかなんか小綺麗にやろうとしてる感がある
速いパスを点で合わせてねじこむようなゴールが全然ないよな
>>158
冷蔵庫当たったら持って帰るの大変だろw >>167
完全同意
北川は綺麗すぎる
鹿島戦もチームが、きれいすぎた
田舎のチームなんだから汚くていいと思う 田舎といえば隣に高橋とか川又とか劇団員だらけのチームがあるけど、確かにそこと比べたら
エスパルスはきれいすぎるw
ようやく新大阪到着。
これなら雨は心配なさそう。
エスパが急激に弱くなったのはここ最近だよな
澤登や藤本が10番やってたときはなんだかんだ強かったよ
このチームは完全に10番に依存してる
10番の能力がチームのバロメーターになっとる
20年、J1アウェイで勝ててない対セレッソ戦って、なかなか凄い数字だよねw
もともと西のアウェイは苦手な我がチームではあるけど
ここまでくると何かあるのではと感じざるを得ません!
>>174
20年っていっても同じリーグにいない時もあったしJ2では勝ってるわけだからな
久保くんのゴールはJ3だったけどJリーグで初得点とJ1で決めたかのように言ってたしな
結局メディアの都合良いように書かれるだけ
それ差し引いても20年は長いけどな 負の歴史が破られる歴史的瞬間の目撃者となれるか、それとも今日がエスパルス的にも
終戦記念日となる瞬間に立ち会うのか、その両方の感情で葛藤しながら宿とスタジアムに向かってるのは、多分こっちだけだな。
>>173
ココ最近と言っても2010年以降だからもう8年間も弱いまま
それと、司令塔10番の資質はもちろん、周りの才能もね
なにせ昔は代表クラスが次々に出てきたからな
微妙な選手には出番無かった 今は微妙なのが殆どで、ハイレベルでも通用するのはドグとソッコだけ
GK 13 六反 勇治
DF 27 飯田 貴敬
DF 3 ファン ソッコ
DF 4 フレイレ
DF 25 松原 后
MF 10 白崎 凌兵
MF 17 河井 陽介
MF 30 金子 翔太
MF 29 石毛 秀樹
FW 20 クリスラン
FW 23 北川 航也
GK 1 西部 洋平
DF 32 水谷 拓磨
DF 45 角田 誠
MF 11 村田 和哉
MF 15 兵働 昭弘
FW 18 長谷川 悠
FW 19 ミッチェル デューク
GK 21 キム ジンヒョン
DF 2 松田 陸
DF 14 丸橋 祐介
DF 15 木本 恭生
DF 22 マテイ ヨニッチ
MF 6 山口 蛍
MF 10 清武 弘嗣
MF 11 ソウザ
MF 43 オスマル
FW 9 杉本 健勇
FW 13 高木 俊幸
GK 27 丹野 研太
DF 23 山下 達也
DF 5 田中 裕介
MF 25 山内 寛史
MF 26 秋山 大地
MF 32 田中 亜土夢
MF 7 水沼 宏太
おっ水谷入ってる
個人的に今治のポジションとれなかった時点で期待薄だと思ってるけど評価を覆す活躍を見せてほしい
そんで飯田は正念場だぞ
>>179
別に名前でサッカーするわけじゃないが、特にベンチ面子の絶望感・・・
水谷は若いからまだ良いとしても、角田、村田、兵働、you、デューク、
俺がオーナーなら全部イラネしたい 角田、村田、兵働、you、デューク・・・どこのJ2ですか?
まぁ、現状テセ不在なら途中投入で何か起こせるかもって期待出来るのがデュークくらいだからなぁ
村田は劣化しちゃったし
>>175
試合数なら13試合だな、その間10敗3分
J1全期間なら4勝11敗3分 村田はもういいよ
1人じゃ何もできんし
楠神の方がまだ良かった
>>185
サイドバックで使われていて
そこが彼の本職とヨンソンが言っている
和製カンテだったはずなのにw >>190
普通に飛車と金の2枚落ちくらいのメンツだよな テセはいつ出れそうかい?
しっかり治して
秋以降活躍してくれればいいけど
>>183
契約残ってるし引き取り手がいなけりゃ切るのも簡単じゃ無い
代わりの選手引っ張ってくんのにも色々手順踏まなきゃいけない
頭抱えてんのはサポもフロントも同じだろ 飯田は安藤みたいになってくれよな
タイプ的に割と似てるんだから
FW2枚は怪我以外変える気ねーなってサブ。順位はともかく勝ち点差が厳しいから博打上等でないと試せないしね……
石毛はデューク居るんだから90分持たなくていいから飛ばしてくれ。今節は中盤戦のターニングポイントになる
負けてる時クリスラン、テセ、ドウグラス、北川みんな出しちゃえばなんとか点取れるんじゃ
清武はケガだと思ってた。
確かにこっちのサブには大丈夫か?の疑問あり。
セレッソはパンツも黒なのに
清水はなんでパンツ白だったんだ
チームに決定の裁量があるとしたら
判断した奴は絶望的にセンスないな
今日のスポーツ見るならここ!!!
完全無料だし試合数も豊富!!
今日のプロ野球からJリーグ、ヨーロッパリーグ、アジア大会も全て放送。
今日のイニエスタ、トレースを観戦しよう!!
http://www.sjack.tv >>183
J1でとても使えそうもないロートルばかりでワロタ(白目) また負けかな
覇気が無いんだよなクリスラン
北川も枠いかないし
今日も勝てた試合だったな、、
まだ終わってないけど
1-2かあと思ってまたら1-3になってワロタあほばかまぬけ!
北川一回外した方がいいよ。聖域になって慢心してる。
鹿島戦のロスタイムの失点からだな流れが悪くなりだしたのは
最大の聖域松原
絶対に外されないし左SBのレギュラー候補の獲得に動くこともないであろう
これのどこが王国なんだよ、あと4年半で優勝できんのか?
前半で3点取って余裕勝ちかなと思ってた。
がっかり
北川は今日ハットトリックでもおかしくないチャンスがあったな
飯田もだめだし松原もダメ。もうサイドバックがいません。
次は
ドウグラスとクリスランのツートップでスタメンやってくれたら負けても文句言わない
くっそ弱
たまには後ろから走って追い越したりしてみろよ
サイドバックは岐阜の福村、
ボランチは山口の三幸、甲府の小塚、
サイドハーフは堀米が欲しい
ドウグラスいねえし誤審だしでモヤモヤする
ドウグラス戻るまで試合させんなよ
川崎戦もだけど、ボールポゼッション率が馬鹿みたいな低さだな
テセが俺が俺がを止めて回りを活かしたら点取れるようになったって言ってたが、正に北川に必要な事
北川擁護してたけどもう我慢できん
松原はもっと我慢できん
もはや邪魔
石毛と飯田がゴミ過ぎてやばいわ。こいつらJ1レベルじゃないわ
欲しい欲しい言っても結局使いこなせないじゃん
何人追い出したん?
次はドウグラスとクリスラン並べろよ
聖域北川はどれだけチャンス与えられてるんだよ
ポゼッションをとるサッカーではないしとれる選手たちでもないから低いのはしょうがない。とりたきゃ日本人選手全員取り替えるしかないな。
着服者に対して激甘なことしてっから気が緩むんだよ
今からでも被害届け出してこいボケ
審判「2点差だから試合終わらせていいよね?www」
石毛は良かったね
北川で負けたなぁ
期待はしてるんだけど今日はほんと駄目やった
次節はクリス&ドウグラスでお願いします
飯田が立田にポジション奪われるのは仕方ないってのがよくわかった。いつ帰ってくるのよ
残留争いの席がもう空いてなかったのに
無理矢理に席を作って入っていく清水の男気感。
六反以外の日本人が雑魚すぎる
よそのJ1で試合に出れそうにない雑魚ばかりなのになんでこんなに人件費高騰してるんだよ
北川もそうだが
三失点目のは飯田?
簡単に前入れさせるわ
体ぶつけねぇわで何してんだよ
両SBゴミとか話ならん
あははははははは ちょんぱぁ 高木 俊幸が得点(大笑)
今日もビールがうまい
松原は決定的なミスもそうだけど基本的にミスが多すぎる
クロスの精度もないし
クロス精度良くなるまで出すなよ
長谷川とかいう小林の子飼いはなんでまだ清水にいるのか
サイドバックはもう攻撃はいいから守備ができるやついれてほしい。
雑魚パルス 恥パルス 降格パルス うんこ王国として確固たる地位であることを示してくれた
クリスラン石毛六反は良かった。
北川は周り見えなすぎ
俺が>>183>>184で言っただろ
角田、村田、兵働、you、デューク・・・どこのJ2ですか? てな
微妙なのいくら出しても通用せんよ 北川のヘラヘラ98W杯の城を思い出す
ヘラ川静岡駅着いたら水かけられないようにな
スーパーサブが長谷川よりは北川の方がマシ
とりあえずスタメンからは落とした方がいい
>>286
いいパス出してた
前がポンコツで収まらんから結果になってないだけで 北川は最初の枠外シュートの後に何が面白くてあんなに笑ってたの?
後半最初の清水の時間帯にラストプレークソ過ぎ
そら負けるわ
浦和4点取って勝ってるのかよ
次も勝ち点厳しそうだな
北川はなんの守備もしないで漂ってるくせに「守備が何より重要だと思ってる」とかインタブでほざいてた頃と同じくらいヘイト溜まってる
フレ→角田となると
クリスランとドウグラスの2トップとか見れる?
北川はここの評価一緒だけど、サイドでもう一回見てから評価したい
とりあえずクロッサーで
ドウグラス次出れるの?
フレイレ出場停止でデューク残ったな
北川はベンチに
今日は北川が決定機外し過ぎ。あれだけ外してたら勝てない
>>273
怪我
二見は叩かれることも多いがこのチームに足りないガッツや体を張れる泥臭さがある
早く戻ってきてほしい ヴェルディユース卒>>>>>>>>しみじみへぼユース卒 が又証明された
しみじみヘボユース卒はトップに昇格すると劣化する。これは定説
ドフリー100回あって1回くらいは枠に入るかもな
>>299
金子石毛デューク外してまでか?
意味ないよ 札幌の方が普通にいい選手居るよね?
今日は三好居ないけど
北川に足りないのは泥臭さだわ
真の背番号23なら頭で決めてた
石毛は良かった
飯田は守備が全然だめ
立田いなきゃお先真っ暗だぞ
鞠戦は引き分けすら許されない状況になったな
勝ちのみ。ここで勝てればまた少し落ち着ける。
デュークとか未だに雇ってる意味がわからん
もっとマシな外人いるだろ
角田は危機管理能力、クロス対応がゴミで使えるレベルにない
今期はもうドウグラスとクリスランの2トップで行くべき
ヘラヘラ野郎はテセが帰ってくるまでベンチで好きなだけヘラヘラしてりゃ良いんだよ
問題は左サイドバックのあいつだな 二見と鎌田はやく帰ってきてくれ!六平も長引き過ぎだろ!
ドウグラス診断した医者バカかよ
突き指とか適当なこと言っとけや
今みたいなポゼッション低いサッカーなら決定機を確実に決めないと。シーズン序盤はそれがことごとく決まったから結果がよかったわけで決まらなければこうなる。ということで頼むよ北川。
>>286
今日の石毛がダメって言う奴はさすがに目ん玉腐ってる。中断明け後の試合では一番良かった ドウグラス浦和戦可能じゃない?
もうドウグラス頼みだわ
立田いないのきついわ
浦和戦フレイレもいないしやばいわ
日曜日も負けてあちらさんに試合後大合唱されて
バスに乗り遅れたアウェーサポにここで恨み言ぶつけられて
「いつまでもチンタラ残ってるからだド素人w」って笑われるパターン
鞠名古屋はこのまま分けがベストかな
どっちも嫌いじゃないけどわが身には変えられん
>>312
攻撃も全然駄目だろ
めっちゃ遠くから見え見えのクロス入れたり
有り得ないわ デュークをFWで使うくらいならYOUを出してくれよ。
デュークが得点力皆無なの散々見てきただろ。
>>320
6分けよりは良いだろ?
直ぐに『意味が無い』っていうのは説得力が無くて好かん >>329
もう全部のJ1クラブ嫌い
うち以外全部降格してほしい フレイレ出停のタイミングで立田がいないのも運がないわ
だーかーらー、清水が勝てる時は、右サイドにセンターバックタイプがいる時。
ヤコビッチ、犬飼、三浦、立田がやればなんとかなるが、
攻撃的サイドバックの時は2バックになって単純なクロスや放り込みにも対応できない。
次の試合の右サイドは角田でいくべき。
何もできず負けたって訳でもなく、得点機会は沢山作れていた。
ただ、それをことごとく逃し、DF陣が耐え切れず失点→敗退が最近の流れ。
その耐え切れないDF陣は両SBの守備がザルすぎて気分が滅入った…
実況スレで立田不在を嘆くレスが多かったけど自分も心の奥底から同意したよ…
次節レッズ戦はフレイレ累積で出停なので、ドウグラス、クリスランの
最凶2トップが拝めるかもしれん。
にしても今日の副審は二人ともめっちゃ怪しかったよな…
最後に石毛よかったぞ、クリスランもコンデションが100%だけあって素晴らしかった。
六反も3失点目はついてなかったけど、よく止めてた。
次節はレッズ戦、絶対に勝つぞ。
北川は危機感ないね、同世代のFWのライバルがいないから
北川が決めてれば全然違った試合になった
滝ってドリブラーだろ?使えないのか
村田なんていらねえよ
ドウグラスは練習で様子見で状況が良ければ浦和戦に間に合うが
悪ければもっと長期になる
テセの怪我も痛いよな
>>316
4400万も払ってるのになw
大企業の重役クラスの年俸だぞ 大丈夫、天才北川が本気になれば
枠内入れてゴール量産するよ
今日はたまたま気が乗らなかったんだろう
3失点目とか北川まともにストーン役できてないな
点取れないならせめて守備の役割はこなしてくれよ
立田がいないのは残念過ぎるけど東京五輪に出たいってのが今の立田最大のモチベーションだからなあ
しかし飯田があれ程ダメだとは思わなかった こいつ中断期間遊び惚けてたんじゃないのか?
無駄飯食らいの野洲の先輩共々ポイしろよ
松原外したいが代わりがいないからな
水谷は左も出来るのか?
でも前向きに考えれば、今日負けたことで強化部が選手補強の必要性を感じてくれたはず。
来期のチーム編成に期待しよう。
よえー
これで総年俸だけは高いんだろ?
終わってる
弱い、ほんと弱い。
負けてもまたか、しゃーないって言う感覚で悔しさより虚しさしか残らない。
この10年で本当に弱小クラブになったな。
これはフロント、会社のビジョンの失敗だろう。
もうダメだわ、糞クラブ
>>344
そんな気分にムラっ気があるようなヤツだったらプロ失格だろw シーズンオフに大規模な選手の入れ替えは避けられないね
攻撃の控えの質も低いわ。桜は途中から水沼や福満使えるのにデュークはまだしも村田じゃキツいわ。多少無理しても中断期間に攻撃のカード取るべきだった
スペ体質のテセとか構想外の角田増田とか無駄な高級取りが多すぎる
こおろき相手にフレイレついてけないから有給でもいいんだけど、代わりの選手が角田じゃな
フレイレが浦和の興梠を止められる気もしないし、ここは角田の経験に期待しよう
>>349 本人がラジオ出演で、左sbで考えてると発言してた もうデュークと石毛同時に使うしかない
松原くんは気休めにパチンコでも行きなよ
1000円やるからいってらっしゃい
日本人選手の大半は来季戦力外かな、J2なら戦える面子なんだけど
これで4連敗確定だな。
誰だよ、4連勝とか浮かれてたの
松原が良くないのは二見の怪我も大きい
悪くても使わざるをえないから全然成長してない
第23節 08月19日(日)18:00 浦 和 アイスタ
第24節 08月25日(土)19:00 札 幌 アイスタ
第18節 08月29日(水)19:30 横浜M 日産スタ ※07月28日(水)台風中止による代替開催
第25節 09月01日(土)19:00 仙 台 ユアスタ
第26節 09月15日(土)19:00 柏 三協F柏
第27節 09月21日(金)19:30 G大阪 アイスタ
第28節 09月29日(土)17:00 F東京. 味スタ
第29節 10月07日(日)15:00 磐 田 アイスタ
第30節 10月20日(土)14:00 広 島 アイスタ
ねえこれどこで勝つの?
そこで増田CBで開眼ですよ!
ないか
俺も角田は右サイドで守備専して欲しい
それでもフィード力はあるから飯田よりはマシかと
さてほんと問題は左サイドバックのあいつだよなあ 桜が欲しがってたみたいだしドルトムントにちょこっといたのと交換してきたゃえよ
怪我人多発で替えがおらず先発がバテてどうしようもなくなるって去年のパターンじゃないか
高木のゴールオフサイドじゃないの?
六反のうしろにポジショニングしてたよね。
あまり個人名出したくないけど、金子とソッコが飯田のケツ拭き、松原は松原であんな調子だと
これでは守備がザルすぎて勝ち点拾えんよ。
ヨンソン監督も頭痛いだろうな…
まったく期待できないデュークのシュートと松原のクロス
>>338
UMA 西村 奥川がいる
あと今日西村がシーズン二桁得点を達成した。
北川はこのままでいいのか?
頼むよマジで 岐阜の福村が戻れば、左サイドバックの争いが生まれる
左サイドのあいつは下手くその上に頭がアホ過ぎるからな
1失点目の元凶なのに前半ロスタイム間際訳わかねえオーバラップかけてんだからな
DFならまず1-1で折り返す事を考えろほんっと使えねえ
デュークはなにかが欠けている
トラップミスしたり、パスの連携がとれなかったり、シュートがあっちの方向にいったり
流れが去年と全く同じなのが嫌だな
去年のトンネルは長かったわ
今年はもう少し気楽に見られそうだと思ったのに
>>384
裏スペースのケアやんないんだもん…そりゃ狙われる…
ソッコも飯田へ指摘してたけど… >>384
飯田スライドが拙いせいですぐズレてた
飯田側に振られるともうピンチだよ 去年と同じで周りのJ1クラブがみんな格上に見えてきたな
試合開始からパスミス連発してからの決定的チャンス外してヘラヘラ
こんなんが日本代表になったら日本サッカー終わるな
>>329
いや名古屋勝ちがベストだぞ
名古屋勝てば勝点22鞠は23だぞ
去年みたいな勝ち点でヒヤヒヤするような状況はもういい 飯田の弱点はどのチームも狙ってくる
飯田自身が成長してくれないと厳しいね
つうか、レッズは磐田をフルボッコにしたのか…
こりゃ…次節大丈夫かおい…
>>396
逆に鞠がこのペースでいれば延期分の試合も少し楽になるのでは? >>353
正論です。はい。
解散するか静岡市から出ていけ! 今年は怪我人は去年よりは少ないけどそれでもサイドバックとセンターバックがたりない。編成が片寄りすぎだな
白崎も河井も全然得点力がない
攻撃に長がある組み合わせなんだからこれでは厳しいよな
元FWの辻尾や戸田より守備力がない本職サイドバックなんて居るんだな
よくプロになれたよマジで まったく何処がプロにしちゃったんだよあんな奴を
>>396-397
ぬお…
こりゃターゲットは鞠に絞った方がいいな。
なので実質降格圏とのポイント差は4か…
よいよ残留争いが迫ってきた。 >>396
たしかにヤバいけど、他力で残留出来る程の勝ち点はまだないから
自分達で勝っていくしかないよ スタジアムで観てた限りでは、セカンドボールが奪取できなかったことに尽きる
相手があれだけサイドに開いているのに中盤スカスカで負けるって
名古屋はもう止まらない
脚鳥栖長崎鞠柏湘南との争いだな
>>406
潰しと埋めに全振りしてるからしょんない
金子石毛(デューク)で押し上げないと前に出られんよ >>366
鞠が最悪の状況引きずっていれば何とかなる
あとは知らん 新潟の川口とか貸してくんないのかな。いま出てるかしらんけど。
マリノスには勝てる気がしないし(そういう相手にはやっぱり負ける)今の名古屋ならジョーにボコられそう
残留のために死にものぐるいにならなきゃいけないのに北川のヘラヘラ見せられるとこっちの気分も悪くなる
ヨンセンは清水航平や増田のどこが気に入らないんだろうか
個人的には去年の最終神戸戦で戦ってくれた選手をもっと大事にしてほしいと
思ってる
>>414
カリカリに干されてるよ
もう水分量0
そんな状態で来られてもふやかすのにかなり掛かりそうだが… >>414
たまに新潟の試合見てるけど川口が出てるの見た事ないな
去年は小泉にポジション取られてたしどうなってんだろな
まあ原をCBで使ってたりチーム全体がグチャグチャだな 矢野のワントップなんてやってるし >>419
そうなんだ。レンタルからもどったから必要とされてるんだと思ってた。 良かれ悪かれフレイレが出停となったから次はドウクリスで
言いたかないけど北川のせいで勝ち点3くらいは損してる
何より枠外してニヤニヤニヤニヤ笑う人間なんかストライカーじゃない
去年から定期的に川口の話題出るたびに調べてるけど
戻ってすぐ以外はパッサパサに乾燥してる
「ウチのサポーターに見せてはいけない試合」C大阪に大敗の清水シュン氏がイレブンに激怒。(サカスポWeb)
清水エスパルスが15日、敵地でセレッソ大阪に大敗した。
前半37分に先制を許した清水だが、その3分後に脳震盪で欠場のFWドウグラスに代わって出場のFWクリスランが同点ゴールを挙げ、すぐさま追い付く。しかし後半19分、23分に立て続けに失点し、力尽きた。
前回7月のホームで3ー0で快勝した清水だが、敵地・長居では双方がJ2時代の15、16年を除き、J1では99年から3分11敗。鬼門突破はまたしてもならなかった。
視察した清水シュン氏は試合後「ウチのサポーターにこういう試合だけは見せてはいけない」とピシャリ。その上で「磐田もそうだが、絶不調のチームを救済して何が楽しいのか」と磐田同様、不甲斐ない敗北が続く自軍イレブンにため息をついた。
これで3連敗、11位は変わらないが降格圏内とは僅か6差に縮まった。次回は19日、ホームで浦和レッズと対戦する。
石毛とデュークのところ補強だろ
あとボランチの2人のうち1人も補強
去年の浦和戦みたいに外国人頼みのくそサッカーでドウグラスクリスランでいいな(北川は休憩)
>>422
それが しみじみへぼユース卒の本性 ちょんぱは腰かけで次は公務員か何かを狙っているんでは? セルヒオ越後が今日うちの試合見てたら
「北川ハ自分ヲクリスチェーノロナルドとカンチガイしたんじゃナイデスカネ」って言うと思う。
二見はもうすぐ戻ってきそうだけど、鎌田はまだかかりそうなのかね?
鎌田早く戻って来てくれ
去年の秋にヤッて全治8ヶ月じゃなかったかな
豊橋死ねって
人の不幸が大好きな嫌われもんは
忌み嫌う隣人が多いぞ
死ねって
嫌われもん
2桁順位
28
27←ここ
26 26
23
22 22
21 21
詰まってきたな
左が一番補強いらん
右が怖い
金子いなくなったらどうすんだ?
49 △広島
48
47
46
45
44
43
42
41
40 △川崎 ●東京
39
38
37
36
35
34
33 △神戸 ○桜大
32 △札幌 ○鹿島 ○仙台
31 ○浦和
30
29
28 ●磐田
27 ●清水
26 ●湘南 ○木白
25
24
23 ●横浜
22 △鳥栖 ○名鯱
21 ●長崎 △脚大
>>431
新潟戦で、7ヶ月だったかな
試合に出れるまでにはプラス何ヶ月なんだろか 六平は戻ってきたんだっけ?今日の飯田の出来なら右SBは六平でいいと思うんだが
立田がスタメンで試合に出ていたのは、当然だという内容ですね。
川口があのまま清水に残っていれば、本人もクラブも俺達もみんな幸せになれる可能性高かったのに…
鎌田はまだダメなのか?六平でもいいんだが。
思い切って水谷を右SBで使うか
>>436
延期になってる鞠との試合でもし負けたら…それ以外にも名古屋と湘南も一試合少ないから、この見た目以上にもっとヤバイな実質は 鳥栖は勝ち点では低迷していても守り切れる強さがあるんだよな
なんで清水は守りに行っても守り切れないんだろう
水谷にチャンス与えてほしいな
右でも左でもいいから
でも左で出すなら立田帰ってきてからにしたい
タツタへ
シミズキトクスグカエレ
>>448
いや今日守れてなかったもん
勝ち点取れてる試合は守れてた >>449
シミズへ
イマダイヒョウガイソガシイシバシマタレヨ 中断明け成績
浦和 ○△○○△●○ 14得点 4失点
鹿島 △○○△●○●○ 18得点 13失点
名鯱 ●△※○○○○ 12得点 9失点
川崎 ○○※●○○△ 7得点 4失点
瓦斯 ○○●○○●● 10得点 7失点
広島 ○△●○△○△ 14得点 8失点
神戸 ○●○△●○△ 6得点 7失点
仙台 ●○△●●○○ 14得点 16失点
清水 ○○※○●●● 8得点 7失点
鳥栖 △●△●○○△ 3得点 3失点
湘南 △○※○△●● 9得点 8失点
磐田 △△△△○●● 8得点 12失点
桜大 ●△●△△●△○ 8得点 12失点
札幌 ●△※○●△△ 7得点 8失点
横鞠 ○●※●●○● 13得点 15失点
脚大 ●●△△●○△ 8得点 13失点
木白 ●●●●○●○ 5得点 13失点
長崎 ●●○●△●● 4得点 9失点
>>449 与えてやりたいがこんなタイミングってのもな >>450
鹿島戦で兵さん投入して引き分け狙いをしたのに最後に失点したことを言ってる クリスラン凄い期待感あるデキだったけど
勝ち切るには決めて決めて決め切る的な
容赦ない仕事が必要になってくる
北川はまだそれはできないから
ドウグラスなんかな、結局は!
36は欲しい気がしてきた
最後の長崎戦を残して36ないと不安
よく言われる残留ラインが試合数=勝ち点だし下がそのペースで来たら12か13増えるから16位が35になる
北川もな
あれだけ鄭テセに偉そうなこといっておきながら自分がこれだからなw
早くテセ復帰して叱ってほしい
人の不幸が上手いなら
不幸せな馬鹿だな
死んで欲しがってねえかまわり
松原いつまで使い続けるんだ?交代枠も長谷川、村田コンビは全く期待出来ない。水谷は紅白戦も左SB出てたから使って欲しいな。
日本平からバスで静岡駅まで行くとなると1時間見とけば大丈夫ですか?
>>459
もしそれくらい取れてた場合でも、最終戦負けたら降格っていう甲府戦の時みたいなヤバイ雰囲気の試合になりそうだ
そこまでで勝ち40行ってない限り最後まで胃は死にそう >>468
試合後すぐバス停までダッシュな。
選手挨拶みたりするとバスの待ち時間長くなるよ。 去年最終節の時なんて仙台頼みのレスばっかりだったもんな
「ベーガルタせんだーい!GO!行くぞせんだーい!」ってレス何個も見たぞ
>>468
清水が負けた場合はバス乗り場が早く混むから気をつけて 北川を外せ!
点を取るどころかシュートを枠にすら飛ばせんじゃないか
ショボすぎだろ
>>473
神戸に勝ったから自力で残留できたが、甲府も仙台に勝ってたんだよな
もう最終戦で祈るようなきつい想いはしたくない >>476
よっしゃ!これで鈴与がチャチャ入れなきゃドウグラスとクリスランの2トップでいくな!
あとは左サイドバックのあいつだな 二見はやくしろよ 飯田も鳥栖戦柏戦あたりは良かったのにな
結局みんな安定してないから褒められたり叩かれたり
安定してる奴いたっけ?
試合開始早々
\コウヤ落ち着いて/
こんなん声がベンチからかかる奴が代表?海外?笑わしよるなー
あと4勝できれば残留できそうなんだぜ?
もっと死ぬ気でやれや!特にニヤ川!てめぇだ
フレイレいない
立田もいない
次は角田か?まさかの増田か?
北川は聖域だからレギュラー安泰
シュート外してもニヤニヤ、ヘラヘラ
シュートは外しまくるし守備はしねーし、とんでもないお荷物野郎だな
こんなボンクラがよく海外だの代表だの言えたもんだ
寝言は寝てから言え
ドウグラスは相当いい選手なんだけどいまのエスパルスじゃ勿体無いかな
やはり問題は守備だわ
北川は大前並みにニヤニヤしてたな
ただ大前のがまだ決めてたからなあ
まぁ結果的に大前>北川だった事がハッキリしたな
裏切りタヌキに戻って貰いたいとは思わないが
ぬるま湯でぬくぬくプレーしている慢心クラゲ野郎の先も見えてきたな
えぶりわん
がち
ごめんやね。。。
えだむあチンタオ義勇団か
しばらく参戦していないせいで
連敗🤚て💥
あからさまやんけやなぁおいこら。
ごめんごえぶりわん。。。泣
>>491
ああこんな時。。。
えだむあチンタオ義勇団が
いればなぁ。。。
まで読んだ。おいこら 来年こそ選手の総入れ替えを行なって欲しいわ
プロ意識の低い、メンタル弱い雑魚選手を数だけ揃えてもどうにもならない
横領しなければ金はあるんだから、
キチンとした能力の選手を適正な金額で集め直してくれ
六反ソッコクリス以外みんないまいちやったな…
特に松原飯田…なんとかしてくれ
北川は2度ほど味方無視してエゴシュートいったからな
決まってればおkだが、外すと責任はでかい
観戦終了流れ読まずにカキコ
川崎は力の差があったから諦められたけどこの内容で負けるのはキツいな…
決定的な誤審も複数あったように見えた
まあでも相手のセットプレイは強かったし
今日は北川と木本に尽きるかな
あーー」ー
がち
ごめんやんやんな
義勇団、旅行たから…
さーせんやんやんな、
大変申し訳ないです、
ゴメンネ
この前福岡対甲府戦見たけど枝村チンタオは後半途中に出てきて15分位でバテてたぞ
それ見てなんかホッコリした
>>489
同意
部活卒>>>>>>しみじみへぼユース卒 昔からわかりきっていたこと
裏切り者でも得点数が多いのが偉いのだ。それがわかんねーしみじみあほーたー(笑) あいやーやんね皆
スマンゴゴゴールゴ見たいンゴ!!
やんやんね。。
おいよハゲ等どうしてくれるの泣
>>502
お前なんでコテ外したん?
やっぱりかまってちゃんなん? まあ、予想通りの展開だな
三連勝した時ここまで予想してたやついなかったろ
三連勝の時もPKばっかで点取れてなかったから自力があるとは全く感じなかった、惜しいとか意味ないんだよ
こういう時に仕事してくれる強いFWが必要。テセだよ
シーズンオフになったら角田、ちかし、ユーあたりの高給取りを整理してもらいたいな
こいつら16連休しないと疲労で身体が動かないんだなw
下位の調子が良くなってきてるし降格圏見えてきたな
まあJの場合改善してもしなくてもなぜか連勝したりなぜか連敗したりってことがよくあるからわからんけど
>>448
鳥栖凄いと思ってハイライト観たら
川崎が鳥栖をフルボッコにしてるのに奇跡的に決定機外しまくってて泣いた さてと劣頭戦はフレイレいないしどうするよ
DFラインレギュラーが2枚欠けて
左SBのレギュラーはポンコツ過ぎて話にならない
そんなDFが興梠とファブリシオ止められる訳ないよな
ドウグラスとクリスランとデューク同時使用でバカ試合にしよう
普通なら増田いれて白崎を前で使うべきなんだよ。
白崎なんてボランチやらせても結局肝心なスペースは埋められないし良さが全くでない。
結局はボランチ経験の無さからきてるね。
短い横パスだけしかできないボランチなんていらん。もっと展開してスライド遅れさせるとかね。
あとはもっと前に飛び込まないと厚みも出ない。
白崎は前で使え。
FWだけで点取るの難しいんだから、MFで点が取れる選手が必要
白崎をボランチで使ってる場合じゃない。ボランチなら兵働やちかぴがいる
ヨンソンはボランチに攻撃の得意なタイプを使いたいんだろうね。
だから河井と白崎。
なんで増田は使われないんだろうなぁ
去年は増田のゴールで残留出来たし、コバさんが監督でなくてもやれると
今年期待してるのに残念
練習でアピールできてないんかな
増田はサイドハーフとしては使えないの?村田使うよりは金子の控えが務まりそうだけど
個人的に思うのは
スタメンどうこうの前にサブの攻撃陣にもっと仕事してほしいわ
ドグもテセもいないとはいえ
連戦でしんどいのにキャラクター出せてなさすぎる
サブの実力者が怪我してるから、仕方がない。
来シーズンの補強に期待
ミドルシュートうてるやついないよなー
鹿島は楽々ミドルで2点とってたな
3連勝で気分良く逸らしてたけど、中盤の得点力は全然足りないな。
特にデューク。ソッコがいる以上、デュークはドウグラスクリスと同等なんだよ。
オフはクリスさよならだろうけど、デュークもさよならだわ。
デューク以上が見つかる見つからないの問題ではなく3年でリーグ3得点レベルはダメだろ
良い奴だけど切らないとデューク以上が見つかる事はないし先に進めない。
叩くのはともかくとしてもデュークに得点どうこうはあまりにも的はずれ
それ一番言われてるから
実力あるサブ揃えるのって凄い難しいんだよね
J1レベルに限らずJ2中位ぐらいのレベルでも
試合に出れないと普通は他に行っちゃうからね
ちょっと前の北川金子みたいに
若手がスタメンを脅かすのが一番健全
一方でコスパや世代交代はもちろんとても大事だが
コスパ悪いからとあまりにベテラン切りまくるとチームに悪い影響もある
選手の側からするとベテラン大切にしないチームなんか行きたくないだろうし
チームを後ろから盛り上げて若手をフォローするプレー以外の役割もある程度必要
>>526
それが駄目なんじゃない?もう3年だよ、十分チャンスも時間は与えた。
上記にもあるように選手の総入れ替えは難しいにしても、
外国人枠はシビアだし上を目指す(公式でも優勝を目指すと宣言してる)なら変えなきゃ。 今試合観たけど、今日のセレッソに負けちゃダメだろ
はっきり言って雑魚なのに、清水の方が超絶雑魚だったな
増田の経験と勝負強さは武器になると思うけどね。
だがそもそもボランチの選手かというと実は違うんだよな。
去年の最終戦みてもわかるとおりボランチの仕事をこなしながらあそこで決めるのは経験と勝負強さとしかいえない。
だがヨンソンはセントラル的な選手をあまり好まないイメージだね。こればかりは実力というよりは好みだから仕方ない。
あとベテランはわりと見切りが早いようにも見える。
広島で嫌われたのは選手固定とその部分なのかなと思えた。
セレッソは確かに弱かったから勝ちたかった試合だね。
久保、マリノス移籍か
延期になった試合で出てくるのかな
飯田はこの前のインタビュー見たときから嫌な予感がしてた
小中高大と課題として指摘されてる部分に対してなんで開き直ってるんだろう、給料もらっておいてそれじゃあ本職でない立田と差がつくのも当然
タラレバで言えば鹿島にも勝てただろうと思うし けど結果的に負けた
こういうところで勝てるチームが優勝に近づけるんだと思う
惜しい止まりじゃ意味がない
チカシ出たら出たで、もっさりしてるぞ!とか
刈れない、散らせない、とか叩くのが目に見えてる
ヨンソンがオフサイドうんぬん言ってるのは
プレーに関与してんきゃ構わないっていう現行ルールを知らないのだろうか
増田はもっさりしてるけど球際強いし刈れるのは出てる試合でも証明してるでしょ。
サイドチェンジもうまいのもルヴァンみてればわかる。
それに中央やってるならもっさりはそこまで気にならないけどね。というかもっさりがダメなら中澤なんか絶対ダメじゃん。
とはいえ使わないから移籍したほうがいい。
去年の神戸戦の追加点だけでも獲得した価値はあったよ。
「いつも何を考えてサッカーをしてるのか」ーー。清水シュン氏が大敗のイレブンに辛辣な言葉。
試合終了の笛とともに、清水エスパルスの選手はピッチに崩れ落ちた。15日、敵地・キンチョウスタジアムで7月にホームで3ー0で快勝していたセレッソ大阪に1ー3の大敗を喫した。
「ウチの自滅という悪い癖が出た。応援してくれるサポーターにこういう試合だけは見せてはいけない」
試合後、視察した清水エスパルスのシュン氏はこの試合を怒り心頭でまくし立てた。W杯再開後から3連勝し、波に乗っていたが、8月5日の鹿島戦以降、これで3連敗となった。
今月上旬には元出向社員による売上金などの私的流用が発覚する不祥事が起きた。この日はヨンソン監督が「3失点目は明らかな誤審」と試合後、判定に激怒するシーンもあった。
だがシュン氏はそれを全て「言い訳」とし、波に乗れそうで乗れないチームに辛辣な言葉で言い放った。
「いつもだが、ウチの連中は毎日、何を考えてサッカーをしてるのかと思うね。俺自身も練習見てて、その辺が未だに理解し難いし、困っている。まあ、その辺が下手で緩いからずっと低迷期から抜け出せないんだろとも思うけど。
選手だけじゃなく、ヨンソンら首脳陣もフロントもその辺を理解しない限り、ビジョンを思い描いてても浮上は不可能だし、これから先、こういう試合ばかり繰り返すよ」
1日までは降格圏内との勝ち点差を9に広げたが、停滞に加え、名古屋らが勝ち星を重ね、勝ち点差は6にまで縮まった。シュン氏は現状に危機感を募らせ、明日にも緊急ミーティングを開くと話した。
「現状を食い止めないと。『そのうち止まるよ、勝てるよ』で終わったらはっきり言って止まらない。いい加減、危機感を持たないと。そうでなかったら間違いなく降格するから」
次回は19日、ホームで浦和レッズと対戦する。「名波のとこもそうだが、絶不調のチームを救済して何が楽しいのか」。シュン氏のぼやきは最後まで止まらなかった。
>>539
3点目の高木のポジションがオフサイドだって言ってるんだろ。公式だと高木が触って得点したことになってるんだから 現状の問題点
・センターバックを外国人に頼ってること
・悪かろうが松原を使わざるを得ない
・全ポジにバックアッパーがいない(数はいるが使えない。)
総合すると
日本人選手の大半がJ2レベル
飯田が立田だったら勝てた試合ってわけじゃない
あえて言うなら北川がドウグラスだったらどうなっていたか
ということで次節はクリスランとドウグラスの2トップで
名古屋の快進撃をみてると、やっぱり日本人選手の質は大事だわな
ジョーの大活躍もチーム力が上がったことが大きいのだろうな
翻って清水をみるとJ2昇格から日本人選手は入れ替え少ないね
北川は一度ベンチからやり直した方が本人の為にも良い、若くて才能あるけどチームを勝たせられるのは今はどう考えてもドウグラスやクリスだからな、しのごの言えなくなってきたし、本当に頼れる存在としてはまだ足りない。
セレッソ大阪戦後の清水エスパルスのシュン氏の一問一答
●(3失点大敗に)自滅という悪い癖が出た。応援してくれるウチのサポーターにこういう試合だけは見せてはいけない。
●(負傷欠場のドウグラスに代わって出場したクリスランがゴールを決めた)その前後の決定機も決めてくれればな!!まあ、それは3人の火縄銃トリオ(北川、金子、石毛)にも言ってくれ!!
●(降格圏内との勝ち点差が6に縮まった。波の激しい戦いが続く)まあ毎日、何を考えてサッカーをしてるのが未だに理解出来ないし、頭の悪い奴等ばかりだから困っているんだけど。その辺が下手で緩いから低迷期から抜け出せないんでしょうね。
●(次はホームで浦和レッズ戦)『そのうち止まるよ、勝てるよ』では永久に止まらないし、勝てない。明日言いますよ。その辺をいい加減、危機感持って理解しないと。ウチだけじゃなく、名波のとこもそうだが、絶不調のチームを救済して何が楽しいんですかね。
七点とって満足しちゃったんだろうな
そこに来て相手も対策してきた。
今日の試合はボーナスステージだったから、負けたのではお話にならないよね。
大方の指摘通り、北川がチャンスを外しまくったのが痛かった。
よかったのは石毛くらいか。
交替メンバーがデューク、長谷川、村田では、どうにもならんよね。
ドウグラス,テセ、ムサカ、鎌田、竹内の復帰が望まれる。
>>550
いや7点取っただけで満足するわけねーだろww 松原がスーパーゴールとか見たからお前らの松原が点決めたのかと思ったわ
だまされた
>>552 去年5点 今年はハーフで7点
どこかで心の隙はあるし、だったらゴール決めてるよ マジでドウグラスだけで補強終わらす気でいないよなぁ
最低CBか左サイドバックの補強は必須だろ
ドウグラス復帰したら北川はベンチだろうな
北川は確実にハングリー精神を忘れてるわ
松原も変えたいけど変えがいないな、飯田くんは左もできるのかな?
静岡人の指摘はハズレるよ
ここから優勝するから見ておけ
>>506
PKばっかでも再開後すぐ3回も勝てたのは奇跡だな
これがもし1勝2敗とか3分けとか以下だったら今ごろ最下位になってた計算だもんな
ってか降格圏チームたちがここまでガチ大補強して即上がってくるとは思わなかったわ 外国人は枠の関係で競争してるのに日本人はサブ不在で固定メンバーだもんな
連戦で変えたくてもレギュラーとして使える選手が怪我でいないからこのメンツでやらないといけない状態だし
テセ、竹内、二見この3人は早く怪我から復帰してくれよ
wwwww人生再考遊び人オワコンwwwww
w低サッカー脳w村田粕哉w敗戦処理専用機w
wスポンサー枠w夢のない男w大人の事情w
リーグ戦
ベンチ13←new!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ベンチ外8
出場試合数4←new!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
出場時間71分←new!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
出場試合での勝ち点0←new!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
守備力0
得点0
アシスト0
シュート決定率0.0000
ハングリー精神0.0000
史上最低背番号11&ゼロの男こと村田ゼロ
自ら背番号の返上を申し出るべき
周りに対して申し訳ない気持ちあるもんな
ゴール前での守備すらおぼつかない
クソザコ村田ゼロは選手ですか!?
村田出場=全て敗北www
前がかりにならざるを得ないタイミングで投入(言い訳笑)
結果がゼロでも夢語れるんだな村田ゼロww
今夜、飯田と村田、野洲高校出身の選手が糞ってことが判明
飯田と村田の野洲高の2人は髪型気にするより、守備からもっと勉強してくれ!!
いい美容院探すのもいいが、あのレベルだとJ1では無理、J1ではごまかし効かないからw
キャプテン翼が人生の教科書ってアホか?w
「村田くん、俺に合わせろ」ww
J1アシスト0のお前には一生無理だwww
デュークはジミー枠になっちゃってるからな
助っ人外国人として全く物足りないがピッチ外での人柄でサポから溺愛されて甘々評価
この辺でシビアになれないから上に行けない
フレイレいないとなると遂に夢のツートップに19か
スーパーサブは北川
うん、いいんじゃない
で、フレイレの代わりは二見か角田かな?
最低3点取らないと勝てないな
歴代監督みな村田を負けてる時に投入する。だがスペースがないと
村田は生きない。勝ってる相手はスペース与えない。
なのでイーブンの時に投入すべきなんだが、守備があやしいから
リスクが大きい。このジレンマはいつまで続くんだろう
よく考えてみると
ボランチ河井も足りないよな
河井右SBに回せたら一番いいのに
昨日の飯田見て思った
この三連敗でも補強しないつもりなのかな?明らかに個の力が足りてない選手たち多数だと思うんだけど
左SBの補強って難しくないか?
松原を干せるレベルの補強なんてなかなか難しいわけで、怪我明けの二見に期待したいな
>>473
「ベーガルタせんだーい!GO!行くぞせんだーい!」
この応援つべで見まくったせいで好きになってしまったw じゃあさえだむあチンタオレンタルバックしようヽ(´▽`)/
ウインドーは金曜までだけど書類提出は昨日までだから実質終了してる
もう今いる選手でなんとかするしかないよ
飯田は守備のポジショニング悪いね
失点時もフレイレに杉本任されてるのに
完全ボールウォッチャーだし
576U-名無しさん2018/08/16(木) 07:50:21.30
>>567
よく考えなくても足りないぞ
J2レベルだもん
SBでも足りないのは変わらんぞ デュークは今季までだな
ストロングポイントがまったくわからん
ケンタッキーはこの間の食べ放題でうんざりしたわ。
あれはコスパを求めて食べるものだね
>>565
「裏のスペース」と言っても、村田がプレーするのは右の裏だけ。
流れながら相手DFラインの裏全般をつけるならいいのに。 二見はSBだね。センターでは使わないほうがいい。
そして飯田の守備がクソすぎることなんて今更なんだしそれを起用した監督の責任でしょ。もちろん本人にも問題はあるけどね。
飯田はSH適性の選手だね。
六平のSBはもったいないがドリブルはないが攻守のバランスがいいしビルドは申し分ないからいいかもしれない。
白崎(笑)
本当に使えねえ10番だな
ボランチもダメならマジで使い道ねえぞ
左しかダメらしいから松原のかわりにサイドバックやらせてみるか
飯田は使うなら使うでもっと連携確認してから出せよ
ズレすぎ外しすぎ
金子まで道連れにしやがって
>>583
六平がいい?
シーズン通して頑張ってる選手に失礼だぞ。 六平は全体的に可も不可もなくみたいな選手なんだよな
しいて言うなら胸トラがうまい
出てない選手が課題評価される、、
立田も六平もそこまで良くないが
白崎こそ神話化されてるわ
あれで背番号10とか信じられん
澤登や藤本みてきた身として
六平は色々試してみてほしい
SBできるならそれに越したことはない
ちびでもないし
ドウグラス、ソッコ、六反以外駄目
足りないよなJ1という舞台だと
かといって入れ替えは無理
どうやりくりするか
シーズン終わったら
川崎の選手、ひとりでいいからなんとしてでも欲しい
楠上のように中途半端なレギュラークラスを数人連れてくるよりは、出番に飢えている選手を数人連れてきて、ウチで競争させた方がよっぽど良い気がする
やっぱり監督はよく見てるよ。飯田とか使われなくて当然のできだし、それ以下の水谷とか推して知るべし
日曜は河井石毛兵働デュークから2人SBを選出するんですね
でもってCBは角田ですね
>>593
今の川崎の選手をだな
それだけ川崎戦は衝撃的だったわ
パス成功率90%て >>597
デュークが入る意味がわからんがどうせまた松原飯田
CBは増田あるかもよ練習では試してるんだろ 飯田は守備が壊滅的過ぎる
ちょっとは頭使えよ
日曜ドウグラス出られなかったら終わりだわな
>>600
まともにシーズン通して戦ってない奴に期待するのやめようぜ。
怪我明け救世主の如く働くと思ってんの? ドウグラスは脳震とうだったし浦和戦は見送らせたいなぁ
代わりのクリスランは結果出したし、問題は攻撃より守備だから
>>600
まともにシーズン通して戦ってない奴に期待するのやめようぜ。
怪我明け救世主の如く働くと思ってんの? 高くて強い上に速い、って選手がなかなかいないようにエスパルスのSBに関しても攻撃も守備もできるって選手はなかなかいない
鎌田や立田が戻っても攻撃は微妙だし飯田にすりゃ守備は微妙
3失点大敗...清水シュン氏、ブチキレた!!3連勝後3連敗。明日にも緊急ミーティング開催。(サカスポWeb)
3試合ぶり白星の夢は、霧散と消えた。清水エスパルスは15日のセレッソ大阪戦(キンチョウ)で、3失点大敗で今季2度目の3連敗を喫した。
再開後からリーグ戦3連勝の後、3連敗と停滞し降格圏内との勝ち点差が6に縮まり、試合を視察したシュン氏は怒りと危機感を募らせた。明日にも緊急ミーティングを開催し、チームを再び引き締める。
鬼門であっさりはね返された。98年を最後にJ1で勝利がないアウェーC大阪戦。20年ぶりの“奇跡”は起こらなかった。これで金鳥スタでは4戦全敗。1ー1の後半19分に勝ち越しを許すと、23分には14年まで在籍したFW高木にCKから“恩返し弾”を食らった。
「これだけはサポーターの目の前でやりたくなかったね。どのカテゴリーでもこういうゲームだけはな」。試合後、視察した清水シュン氏の表情には怒りと悲しみが同居した。「名波のとこもそうだが、絶不調のチームを救済して何が楽しいのか」。
これでリーグ3連勝の後、3連敗。停滞している間に最下位・名古屋、ガンバ大阪、鳥栖が勝ち点を積み上げ、気がつけば降格圏内との勝ち点差が6。このままなら再び残留争いを強いられる。
シュン氏は明日にも緊急ミーティングを開くと言う。「(清水は)サッカーに対する考え方が下手で緩い。頭の悪い奴等ばかりだから、ずっと低迷から抜け出せないし、困っている。その辺を全体が理解しない限り、これから先もこんな試合ばかり繰り返す」と最後まで厳しかった。
>>604
でも昨日は北川が前半に点取ってたら負けはなかったと思うぜ。守備が問題だって言っても、1点目は松原のミス、3点目はセットプレーのミスであると同時にオフサイド。2点目は大本の動きとソウザのシュートを褒めるべきだと思う。ヨンソンの指導で改善するにも限度がある >>606
SBは冬に補強してほしい。右は本職が怪我明けでどこまでできるか分からない鎌田しかいないし、左も松原の低調が続くなら補強しないと。立田は来季はCBで使っていけばいいと思うし >>609
無理に決まってるだろサカつく脳のアホかよ 静岡の遅れたサッカー観を治しましょう
本職
トラップして止める
追い込んで成長したい
このあたりをなくしましょう
まーあんまりイライラすんな
自分は次はドウグラスとクリスランの2トップが見られそうなことにポジるよ
とりあえず北川は現状こんなもんだとわかったでしょ?
北川は調子に波があるな
もう一回ベンチから上がってこい
名古屋はちょっとヤバい雰囲気の柏から中谷を抜くのに、常識外れの金額を提示したんだってな
今のところまあまあ順調な川崎の選手が、ウチに出せる金額で来てくれる道理がどこにあるのか
しかもスタメンとか
バカすぎる
左SBの補強が急務だな
来季は間違いなく穴になってる
>>606
サイドバックはDFなんだから守備重視の選手起用でいいんだよ
結局本職CBの選手のほうがパスが上手かったりクロスの精度か高かったりするんだし 静岡は今や時代遅れのブラジルを目指しているからSBはガンガン上がれる守備微妙なやつがいいんだよ
そこからクロス上げて電柱攻撃になるけどな
止めるトラップが出来ていな〜い!
クロスが下手くそで電柱補強したのに意味がない!
でもポジション流動的に攻めて欲しい!
あ本職は本職の場所にいろよ!?
左サイドバックは岐阜の福村、
右は町田の大谷を取ろう
イニエスタは止めるトラップなんてやらない
追い込んで伸びるやつなんていない
そもそも何を追い込むの?アホなの?
松原は櫛引を思い出すは、
出始めはモチベーション的なものも相まって、高パフォーマンス出すけど、運営がこれであとはこいつの成長を待つだけだなと勘定に入れて補強を怠った瞬間退化する
北川は同世代である西村が二桁ゴールを達成したことで尻に火がついてくれることを期待してる
>>622
飯田の守備が叩かれてるのに守備がザルな福村取ろうとかなんかの冗談だよな? >>594
リキさん、角田、鄭大世、西部、楠神、・・・元川崎と言ってもスタメン貼ってた選手じゃなくて、
衰えたり競争に負けて、イラネされた選手をかき集めてるだけ
今の川崎のスタメン一人でも奪ってみろよ 名古屋は強奪補強で急上昇してくるぞ
捲くられそうだ
>>616
ろくに試合に出れないテセに1億
角田に4400万払えるんだから
それカットすれば払えるだろ >>628
1人だけだろ。サッカー脳やらキャラは好きだがあの神フィジカルはウチみたいなチームは特に厳しい。 >>636
空回りというかどうもまだトンネルを抜けきれてないんだよな SBSカップってエコパじゃなかったっけ
もう使わないならあんなのいらないな
都会の強豪から、田舎の中堅クラブにくるわけはない。
せいぜい、活躍しているj2の選手しか取れないよ。
2005年までは川崎はJ2、清水は王国だった
なぜ立場が逆転したのか?
>>632
君の小遣いか給料を理不尽にカットされることになったらどうしよう? 久し振りにゲームに出る選手はそう焦らずに、
まずはしっかりゲームスピード、距離感に慣れろよ。練習ではそう激しくやらないチームなんだろ?
出ていないのに自分を過信するな。
飯田なんだけど。
>>642
ヨシヨシ
中1日で使われたらたまったもんじゃない 次節フレイレが有休なのでついにデューク クリスラン ドウグラスのゴリゴリ外国人の共演を観られるか
>>654
勝ち点35くらいでなんとかなるんじゃね >>642
初戦何も疲れて無いだろうけど、最初からそのプランだよね。
決勝Tでどれだけ掴めるか?
色々ミスが続いたけど、まだ監督からはトップで出ているからの評価だと思って信頼を勝ち取れよ。 北川はたぶん女でもできたな、
ここ最近のパフォからするに相手は下げマンだな
ドウグラス、ソッコ、六反はかなり信用してる
他は…
Twitterより
>今日、ベイドリームのヒバリヤさんで買い物してたら
>「ヒバリヤは清水エスパルスを応援しています!」から店内放送が始まったんだけど、
>昨日のセレッソ戦の結果と、残念ながら負けたけど、これからも清水エスパルスをずっと応援しています、という熱いメッセージ。(続く)
>しかも「エスパルス応援セールを始めます!」という掛け声と共に、選手紹介のBGMが流れ、克馬さんばりに
>「惣菜コーナー!!!若鶏の唐揚げ○○○円!!」と推し商品のコールをしていくんですよ。
>しかも、最後にレッズ戦の告知とキックオフ時間まで。素晴らしくないですか。
>ヒバリヤさんありがとう。
>>662
全員総入れ替えでやっとJ1中位の戦力だな
今は降格争いの戦力
特に重要なセンターライン
ボランチだけ要となる選手がいない >>656
現在の下5個ぐらいに3与えないことが前提でな 総入れ替えとか出来ないと思われてるけど、名古屋はやったからな!
エスパルス公式ツイッターの中の人
そもそもドウグラス自分から当たりに行って怪我とか持ってなさすぎるだろ
もう少しチームのことも意識してプレーしてほしいよね
相手にやられたとかならまだしもね
一人入ったくらいではチームは変わらない
ドグが凄くても怪我して試合に出られなければ同じ
一度に3人4人と主力補強するのが有効
>>668
この子浜松出身じゃなかったっけ?
どちらかというとエスパよりジュビロじゃないの? >>668
中の人が撮影現場に立ち会ってただけだろ? テセもクリスもドウグラスも自爆した
良い悪いは置いといてそれだけ必死にプレーしてるって事よ
やりたい事ばかりやって失敗しても笑ってる連中とは違う
のらくろZの百田って誰だよ
おじさんにもわかるように説明しろ
4年後のワールドカップと海外移籍を目指している中で慢心するとはとても思えないけどな
>>674
それはいるよな
逆に静岡市出身でジュビロサポも何ら珍しくないしな
>>676
必死にプレーしてるのは分かるけどその後のチームのことも少しは考えてくれってことよ
チームの中心選手なんだから怪我したら厳しい状態になることくらい簡単に予想出来るだろ
もっとプロ意識を高くもってほしいわ >>682
いかなきゃいかないで球際を強く行けって文句出そうだけどね
怪我については自爆だろうとプロ意識でどうにかなるものではないと個人的には思うわ ウォーターフロント構想に新スタも乗っかれないのかな??
そういう話出てる??
>>669
あれ、相手選手にパンチくらった様な気がするけど、違ったっけ? >>684
いつの、何だい?それは
あれば提灯メディアとオーガナイザーがブチ上げて注目を寄せるのが一般的。 イニエスタのお陰でエスパが3連敗なんて誰も知らない
>>683
まぁしょうがない部分はあるけど復帰したらまた繰り返すのだけは止めてほしいよね
>>685
いや自分から当たりに行って自爆だろ
本当余計なワンプレーだったよ
まぁ今何言おうが後の祭りだけど >>668
この子に6700万横領されるなら、まだ許せるな。 >>688
ごめん、見直したら自爆だった。勿体無いプレーだったね。 >>655
それで浦和が圧死したら最高だな
現実はそうはいかんだろうけど 磐田戦でファブリシオがハットしたから、次は興梠にハットさせてくれ。
>>692
クリスランとドウグラスのダブルハットにさせてくれ 慢心クラゲは当分ベンチで良い
ドウグラス&クリスランの最強2トップで爆竹を爆砕してくれ
フレイレが有給だからこちらも失点しまくりだろうけど
いや浦和他に比べ高さ無いから案外フレイレじゃないほうがいいかも
フレイレじゃ興梠にちょんちょんにされたかと
ただ代わりがな、、
>>684 水族館作るみたいだから、新スタ後回しになるか心配。
イワヲが居る新スタ構想の団体の候補地が、民間の私有地だから
市としてはウォーターフロントと一緒には出来ないってスタンスでしょ。
結局いつ新スタを作るかわからなくなってる状況。 >>690
いや、自爆っつーかドウグラスの進路に相手がたまたま入っちゃった感じだぞ
別角度のスローだと分かりやすかった 3連敗で夢も希望も失いかけたがテレ静の新人アナがクソ可愛かったので頑張って生きようと思う
>>562
同意。
強いチームを目指すなら厳しくならなきゃ。
なによりデュークは助っ人枠だよ。ドウグラス見てみろよ。
すぐ結果出したぞ。 >>703
誰の事言ってんの?
かわいい子なんていないぞ >>697三保の水族館改修?それとも新規?モノレール構想の時といい、新スタジアム以上に金持ってこれない事言うなぁ。伊豆に勝てんのかよ
シーチケ買った人には清水港封鎖部で釣り出来るチケット付けます、とかの方がよっぽど清水区に金回る様な気がすんぜ >>704
そりゃあれよりいいのがいたら使ってほしい、けど在籍してる選手の中にはいない
愛されキャラだから優遇とか色眼鏡で見てるわけじゃなく戦力的に見てもあいつの馬力が必要というのはそういうこと >>690
勿体なさすぎるよ
本当活躍し始めてこれから手つけられなくなるって矢先にあれだもんな
頼むから早く復帰してほしいよドウグラス 次節のカード考えたら、降格圏が勝ち点24まで伸びる可能性あるんだな
浦和に負けたら、ついにたった1勝差になっちまうぞ
名古屋と鳥栖が直接対決だが、そのかわりガンバの相手が仙台だけに怪しい(昨日こそ勝ったが、あそこは完勝したり完敗したり夏は特に不安定)
ガンバか長崎のどっちかが勝つだけでも16位のライン一気に上がっちゃうしな
どっちみち27で残留できるわけがないんだしどっかで勝点13積まんとな
12試合で4勝1分か3勝4分か
いや最下位だった鯱の追い上げを見ると勝ち点35でもかなり怪しい気がする
鳥栖も復調気配だし最下位ガンバももしかするとな
>>709
今季は仕方ないけどデュークには厳しいけど
来季は血眼になってデュークの代わりを探さないといけないんじゃない?
宣言してる様に優勝を目指すのであれば。それこそヨンソンルートとかで
デューク以上はいるだろ >>712
そうだよな。下位が調子を上げてきた以上、
そもそもこの勝ち点で残留は厳しいだろうし、自力で勝ち点を積み上げないといけない。
その勝ち点3のチャンスが昨日はあった気がするんだけどな、もったいない >>714
連れてくるまでは今いる選手を精一杯応援するでいいんだよ
奴は奴なりにできることはやってると思う
デューク並の身体能力があってなおかつチャンスが来たら決められる選手、ドウグラスを連れてこられたのなら不可能ではないと思う 左サイドバックのアイツがゴミ過ぎてお盆明け仕事行くのが辛い
選手ゴミ扱いするくらいならサポ辞めな
その方がお互いに幸せでしょ
エスパルスは金鳥でC大阪に勝てない。
これにはやはりC大阪ホームの笛。
ヨンソンは外国人監督だが、経験的にもJ1には精通している。指摘はその通りじゃないかな。降格有力候補にせよ、必然の敗戦ならば、そう気にする必要もないだろう。
金鳥スタのC大阪戦は、勝ち点より試合内容に拘ることだろうな。
無得点主義の金子を引っ込めて白崎を前に出しボランチに増田を入れよう
>>718
なんでお前に命令さらなきゃなんねーんだよクソカスさっさと死ねやクソゴミが ぶっちゃけデューク、フレイレ以上の外国籍選手なんてゴロゴロいる
更に言えばドウグラス以上もゴロゴロいるし、ソッコ以上のアジア枠もいる
ただ獲得できるかが問題だ
ークリスランーードウグラス
デュークーーーーーーーー金子
ーーーー白崎ーー河井
松原ーー角田ーーソッコー飯田
次節はこんな感じ?
久々に帰ってきたから、溜まっていた試合でも見ようと思ったけど
負け試合はハイライトすらアレだ。
あれさえあっこで入ってればぁ的な試合が多いんだろうなぁ。
>>723
身体能力でデューク未満は外人でも余裕でいる
ここが同等以上かつ技術ある奴が要る 唯一のアジア枠適用選手だった頃はまだ大目に見れてたけど、
ソッコがいる今となってはデュークの代わりに欧州南米の選手を入れられるからなあ
ヨンソンの逃げ腰サッカー嫌になって来たな負けると特に
負けるなら克己さんみたいにやれるだけやって負けなら仕方ないけど
それいってたら無失点だったらながずっと続いてしまう
ところでゼネラルマネージャー補佐って何の仕事なの?
すげえ楽そうなんだけどw
>>736
ゼネラルマネージャーの業務のうち
外部の人に挨拶したりメディアと接触したり顔だけ必要な仕事じゃないかな(適当)
監督として才能なくてもできる仕事は色々あるかと 去年のひたすらデュークに放り込んではロストする地獄のようなサッカーより百倍マシ
そもそも近年ぶっ壊れてただけで
伝統的に堅守でいて速攻というわけでもない塩試合のクラブだろ
守備のチームでやってきたから初降格も比較的遅くて何とか留まり続けたとこがある
100%のヒーローなんて
要るわけないよと分かって
いるけど、、。
辛い、辛いな〜
ブー!!
。゜(゜´Д`゜)゜。
>>741
新潟の4-4-2全員ハードワーク(一部外国人除くw)サッカーは中位目指すなら
いいと思った時期もあったな
ただ Wシルバ級の外国人2人必須だけど 資金力とチームの強さが比例してない珍しいクラブ、それが清水エスパルス
いまは内部から克己さんが良くしてる時期だと信じたい
克己さんほどエスパルス愛のあるひとは次点でジミーくらい
>>739だけどキノコじゃなくてヨンソンの話な
キノコは論外
まあ現場に関わらなければ何も言う事はない >>742居るが要るになってる。あー!ドリムノートがあればなぁ!と思ったけど、ノーリスクじゃなかったな デュークっていい選手だと思うけどね
FWなのにフィニッシュやオフェンスが弱いから得点力不足のチームに不向きなだけでさ
いる時いない時で圧力が違うし繋ぎのパスはポカを除けば気が効いたパスもできるし
DFWとしてはかなり優秀かと、イバルボをスケールダウンさせたイメージ
一応助っ人枠の選手全員がなんらかの形で戦力になってるからな
それでチームが上向かないとしたらそれはもうベースとなる日本人選手の質が低いからとしか言いようがない
ぶっちゃけこの3戦北川が一本でも決めてたら3連敗はなかったから
>>751
そうなってくると
年間15から20点取れる選手になるんだろな
クリスランや北川だと決め切れないが
ドウグラスなら決められる
そこに一つの壁がありそう 村上アシシ@4JPN
札幌の快進撃の要因で意外と語られてないのは長期離脱の怪我が劇的に減った事。
ブラジャーみたいな奴着て、選手の体調管理する仕組みの成果が着実に出てる。
ちなみに2012年に史上最速でJ2降格した時に怪我人リスト作ったけど、当時は2週間に1人はミートグッバイしてました
清水もブラジャー着けてるけど、ケガ人減ったね
北川は左足でも確実に決めきれるようにならないとダメだぞ
TLで解任で検索すると隣のクラブが話題に出てくる。うまくいってないんだろうが
ダービーまでは続けてほしい。リーグではまだ勝ってないんでね
PK込み々々で年間10点行けるかどうかだから昨季の長澤くらいか >北川
残留争いから抜けるにはもうちょい成長欲しいな。覚醒クブ山の二桁+アシスト多数程とは言わんが、大前ぐらいにならんと
>>756
名古屋連勝してるのにな
風間は良くないってことか さてとJリーグ移籍期限のクローズ日
得意のステルス補強で駆け込みで何かあったりしてな
>>760
今は座れるのか
昔雨降ったとき入ろうとしたら係員に止められて無理だった
2Fは自由に入れるんだけどね 座れないよ
唯一ゾーンがきっちり守られているのが1階自由席
だから満員でも東のホーム側が比較的空いている
>>762
Aゾーンが座っていいかどうかという意味じゃなかったのか
Aゾーンで1階は入れない
椅子の数が足りなくなるから 頭劣はズビロに4ー0かよ
大丈夫なのか?フレイレの代わりは?
>>727
北川は連戦でずっと出てるから休ませるならここだろう
それに途中出場でも計算出来る選手だし そういや相手が浦和だとどのぐらい相手サポ席になる?
甲府とかだとアウェー側の二階のさらに半分ぐらいだったけど
>>769
2017はセクター分けしてアウェイ側1,2FとビジターAを提供してほぼ満席。
全体で 16,194 意外と全体では余っていた。
今年はそこまでのアピールも浦和側から無くてのセクター分けも無しだが、チケット売れ行きからアウェイ側は 2Fフル、1Fかなりでもまだ余りで混在(ホームの人のホームあぶれ組含めての)、Aゾーンがメインフル、バックに何割か
と予想している。 新車時から冷えないからガスいれても
あまり変わらないか新車時に戻りますだけだと聞いた気が
ガスが見える窓があればいいんだがスプラッシュはないな
フレイレがいないから
ドグとクリスとデュークのガチムチ3人を同時に使うチャンスよな
>770
Aゾーンで浦和のグッズ身につけと応援は禁止だけどね。
二見がケガだからフレイレの代わりは角田か増田になるのか?
いろいろと噛み合っていない状況だが仮にソッコ角田が機能すればドウグラスクリスランの2トップが選択肢に入るのが大きい
株式会社タイカ オフィシャルクラブパートナー契約締結(増額)のお知らせ
2018.08.17
https://www.s-pulse.co.jp/news/detail/40724/
エスパルスはこのたび、オフィシャルクラブパートナーの株式会社タイカと契約を増額にて締結しましたので、下記の通りお知らせいたします。
『当社は、静岡県清水市(現:静岡市清水区)で1948年に創業した技術開発型企業で、おかげさまで今年創業70周年を迎えます。
創業以来、世界中に「驚き」のある商品を提供してきました。
1974年の曲面印刷法「CUBIC PRINTING(キュービックプリンティング)」、1984年の多機能素材「Αgel(アルファゲル)」、2001年の介護福祉用品「αPLA(アルファプラ)」、
と言う3つの主力商品や技術が、今も多くのお客様にご愛顧頂いていることを嬉しく思うとともに、皆様のご支援に深く感謝いたしております。
静岡発祥の企業として、長年当社の成長を支えていただいた皆様に、感謝の気持ちと地元の活性化の思いから、
2017年7月より、清水エスパルスのオフィシャルクラブパートナーとなりました。
クラブ創設四半世紀が過ぎ、次の時代に向かって挑戦するエスパルスをさらに応援しつつ、
タイカもこれまでの歩みを大切にしながら、次のタイカに向け新たなる進化を目指していきます。
頑張れ!清水エスパルス!』 しょーーーもない不正経理があったばかりなのに本当に有り難い話だねえ
ご厚意にプレーと結果で応えてもらいたいね
マルキージオを獲ろう
過去にマッサーロも在籍していた偉大なクラブだぞ
葵区役所1F職員がほぼ全員エスパユニ着てるのはガイシュツ?
アウェイユニ着てる人もいるわ
浦和は最初こそ不振だったが監督交代などして今はもう完全に復調してる
>>780
多分タイカさんから相当な金額助けられてると思ってる
本当にありがとうございます 4連敗阻止へ、清水が練習前に緊急ミーティング。シュン氏は不調の北川に奮起を促す「ハットトリックするくらいの気持ちでやれ」(サカスポWeb)
清水エスパルスが17日、19日の浦和レッズ戦(アイスタ日本平)に向けて練習を再開した。
15日のセレッソ大阪戦(キンチョウ)に敗れ、リーグ戦3連敗。降格圏内との勝ち点差が6に縮まり、残留争いに巻き込まれつつある中、練習前には約1時間使って緊急ミーティングを行った。
ヨンソン監督は最近3試合で6失点を喫している守備、更に4試合連続1得点止まりの攻撃陣の課題を指摘。そして「このままズルズル行ってはいけない」と巻き返しへ、選手達にゲキを飛ばしたと言う。
清水シュン氏も「ここ最近、不甲斐ない試合ばかり続けている。このまま勝ち点27のままで終わるのか?またお客さんにまた辛い思いをさせるのか?それじゃプロとしてダメだし、そうさせてはいけない。ここで食い止めないと」と厳しい表情で話した。
練習中には最近4試合無得点に終わっているFW北川を呼び出し「仙台の小僧ばかり目立ってる事は、(同年代の)お前にとっては嫌だろ?だったら、浦和戦はハットトリックするくらいの気持ちでやれ」と仙台FW西村を引き合いに奮起を促した。
浦和戦はDFフレイレが警告の累積で出場停止。最終ラインにはベテランの角田が濃厚だ。シュン氏は「ヒゲ(フレイレ)もモヤシ(立田)もいないんだから、そうなるだろ」と話しつつ「これが最後の試合にならないようにやって貰わないと」とベテランにゲキを飛ばした。
>>749
点の取れないFWは不要
これはプレミアでもブンデスでもスペインでも同じ 水族館あるスタじゃダメなのか?
爬虫類もどっさりいれてさ
タイカ様増額って、アシックスのスニーカーとジョギングシューズの俺はうれしいです。
ちょんぱるすあほーたーはやはりバカでした
点の取れないFWはいらない 世界の常識
ゴミ屑選手はいらない 世界の常識
ユースの頃に怪物とか言われてチヤホヤされて無能しみじみヘボユース卒のFW(大笑)
部活王者裏切り者大前より得点できないダメFW
ゴミ屑選手は誰が選択した? 横領無能フロントですよね
なんで無条件に応援する義務があるの?
J1レベルにいないゴミ屑集団しかいないんだろ? 事実だわな
結論 早く解散しろ、エスパルスと名がつくものは滅んでいく、可哀想にフェリーも.....
新スタなんかいらねーよ、水族館でいいよ、作っても満員にできねーし、早く解散しろ、無能チーム
初めてアイスタ行くんだけど二階自由席って13時くらいにシート貼ったら遅い?
ドウグラス明日まにあうの?
脳震盪起こすと2週間試合出られないってルールがあるって聞いたけど
>>801
細かいことだけど試合は明後日な
間に合うかどうか知らんが出られるならすぐにでも出てほしいよそりゃ
ドウグラスいるだけで相手に脅威だし ドウグラスに関しては微妙だよね
出れたらラッキーくらい
脳震盪に関してはそれほどうるさい
デュークの気負いすぎ、本来のプレーができなくなるのも困るな。
チームとして中途半端な部分が災いしているとも。本気で点を取らせる気なら、もう少しのフォローやゴール前にも人を置きたい。
対戦相手に対しても、ブランクあった昨シーズンの苦労を考えると、対戦経験も活かして多少の余裕が欲しいな。
ドゥグラスは出られても初見になるし、ゲームの組み立ては、昨シーズンからの選手達の仕事だろう。
守りに入って必ず上手くいくとは限らない。主力選手達にも踏ん張りどころだな。
脳震盪からの復帰って最低1週間じゃなかった?
先週の試合が土曜だったから、軽傷であれば明後日の日曜の試合はいけるんでない?
デュークって意外に球際のボール奪取あんま得意じゃない気がする
>>808
>最低1週間じゃなかった?
最短で中5日。
だからレッズ戦は軽度なら間に合うけど、個人的には無理させないで
終盤に向けて休ませた方が良いと思う派。 3連敗と元気がないチームにヨンソン監督が“カツ”を入れた。約1時間使って反省点を指摘。
課題に挙がっていたクロス対応などについて説明した模様。また攻撃は4試合連続1得点止まり。
指揮官は「効率的に決められていないのが敗因。映像を見直し、どの場面でどういうシュートを
打てばいいのか考えないといけない。枠に飛ばさなければならない」と、攻撃陣の奮起を促した。
最終ラインの再編にヨンソン監督は「次入る選手は経験がある」と35歳のDF角田の起用を示唆。
先発なら今季初となるベテランは「やらなアカン気持ちが強い」と意気込んだ。
https://www.hochi.co.jp/soccer/national/20180817-OHT1T50174.html
フレイレの代わりは角田 練習試合で試したものならまあ無くはないだろ程度には考えてる
つまり増田CBならあるあくまで大穴レベルの可能性だが
ハードワークも守備もろくにせず裏抜け一辺倒のくせに
シュートが枠にすらいかないFWなんか必要ない
北川のせいで3試合で勝ち点4は失っている
明後日、ドウグラスが欠場で北川が先発だったらその時点でゲームオーバー
若手主体のチームなのに体力がない奴が多すぎる
16連休とか休みまくらないとパフォーマンス出せ無いのか?
普段、練習で体を追い込むとか一切してないんだろうな
県外の清水サポなんですが、明日初アイスタ参戦したあとに静岡で泊まってメシとかお酒とか満喫しようかと思ってるんだけど、
オススメなお店教えて下さい。男1人です。
ハイライトだけ見ての感想だけど浦和って繋いで崩してって形もあればカウンターって形の点も取れるチームなんだな
こりゃ厄介
>>820
静岡初ならさわやかおすすめする
2回目以降はまたかわる >>820
静岡市内?
居食屋系で実力のある店に客が偏る傾向が強いエリア特性があるから、
フラっと飛び込みでは「満席ヒット率」が著しく高いのは辛いところ
(例:「泰平」など)
泰平にフラれたら隣の中華料理「福臨門」でお腹を満たすとか、←店の佇まいはかなり怪し気w
同じ通りを逆向きに進んだ右手にある「金の字・支店」で名物「もつカレー」にチャレンジ
(閉店時間が早いので要注意)
締めの一杯は金の字の斜め向かい・フォアローゼスの看板が目印の「カントリーハウス」
夜食持ち帰りは「静岡弁当」の網焼き系
これらは数年前までの自分流リスト・・・あまりアテにならん ヨンソンは思い切った舵取りができない感じだな
あの監督なら信賞必罰で松原北川を外してくるだろう
でも代わりがいないんだったな
代えようがない
クリスラン ドウグラス
デューク 金子
石毛 白崎
兵働 ソッコ 角田 河井
六反
北川と両SBを外すならこうするしかない
>>820
気軽に静岡名物を楽しむなら、青葉横丁の静岡おでん、鐘庵の桜えびかき揚げそば
個人的にはさわやかのげんこつハンバーグおススメ。だけど店舗によっては平日昼間でも結構待つかも。あと焼き加減がレアなので人によっては苦手かも。 >>754
あーそれ見てて思ったわー
なんかやたら左多かったよね
左ももともと上手いと思うけど相手が右切ってるとかもあるのかもね
そもそもドグが左北川が右になるようポジとった方が良い気がするけど逆が多かった 浦和スレって未だに壺とか普通に使われてるんだな
やっぱあそこヤベーわ
>>755
確実に決める奴はいないけど確実に外す奴は
清水にいる。 >>820
このレスネタに見えないから一応言っとくと試合は日曜だよん (試合日程わざと間違えて書き込むやついるけど、いい加減もう面白くないことに気づいてどうか)
>>828
俺J2大好きだから色んなスレかなり見るけど
サポのクズ率なんてうちも含めてどこも大して変わらないよ
勝った威を借りて相手サポをバカにする奴とか
負けたフラストレーションを相手チームにぶつける奴とか
ホントダサいと思うわ
他人の振り見て我が振り直せってね 俺は野球も好きなんだけど高校野球板はやばいな
たかだか部活で煽りまくってる
神経わからんわ
>>828
統一協会のに出たのは事実なんだから何年経とうが壷と言われるのは単なる自業自得ですよ
俺はあの時絶対やめろと反対してたがこのスレは一流選手とやれる機会だとかなんとかぬかして肯定する奴が多くてヘドが出たわ >>752
北川は今それが求められるレベルになった
行ける才能はあると思うんで期待したい 角田にとって
サッカー人生最強のパートナーになりそうな
ファンソッコ
ただし、あくまでも想像だけで
練習でも一緒に組んでないって
それは別の意味で大変不安だw
いずれも経験ある選手だから
大丈夫と信じているが
この状況で角田いなかったら誰がCBやったんだろうってなる
角田の存在はでかい
浦和みたいな良いチームと
あと何回やれるかって
ベテランらしい思い入れを見せてるが
角田の場合、意外と繊細で
大試合のここぞでミス出ることあるから
リラックスして臨んでもらいたい
まぁ本人が一番理解してんだろうけど
>>822
>>823
>>826
>>830
>>838
たくさん教えて下さってありがとうございます!
1人だと入りづらそうだけどさわやか行ってその後おでんで一杯が良さそうですね
試合は日曜だったの完全に勘違いしてました
今日静岡泊まって明日観光してから試合見て帰ります 今日の試合うちらの試合だけ18時スタートなんだな
勝ち点3がどうしてもほしい
金子の復活に期待
川崎鹿島浦和とカモにされてる3チームからゴールしてる唯一の男
あくまで実績の話だが北川は強い相手にはてんでダメだな
たまにはやってくれよ
強豪相手だと攻め込まれて
その分、相手の裏のスペースを一気に突ける!
の論理からは北川向きなんだがw
ドウグラスクリスランの2トップ行けそうかな?
フィットしたら今シーズン残りはこれで
エスパルス応援盛り上げ、職員がユニホーム 静岡市の区役所(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180818-00000016-at_s-l22
週末(19日)にサッカーJ1清水エスパルスのホームゲームを控えた17日、静岡市の葵、駿河、清水各区役所の職員がエスパルスを応援しようと、オレンジ色のユニホームを着て窓口業務を行った。
明るく親しみやすい、身近な区役所を目指す窓口サービス向上事業の一環。
来庁者の中には、オレンジ色のユニホーム姿の職員がずらっと並んだ窓口を見て驚いた人もいたが「堅い感じが抜けて話しやすい」などと評価する声も多く聞かれた。
周囲にフラッグやのぼり旗、趣旨説明文などを掲示し、応援ムードを盛り上げた。
8月のホームゲームの試合日か試合直前の開庁日に実施していて、この日で今月3回目となった。24日も実施する。
静岡新聞社 フレイレがソッコと組んだら安定したように角田もイケそうな気がするんだよね
そうなればドウグラスとクリスが同時起用できるから北川を無理に使う必要がなくなる
明日は後半戦のターニングポイントになるかも
残留したり一つでも上の順位目指すのは大事だが
日本人選手の底上げ、代表選手輩出も大事だから
ずっと外人2トップってわけにいかんしな
北川も調子悪いけど復活してくれることを祈る
ただしばらくはベンチでお願いしたい
調子のいい選手、自力のある選手をスタメン起用するのは当然だと思うけどなあ
負けてるのに交代遅いって意見出てたけど
監督のホンネは
疲労してても先発組の方が能力高いから
なるべくひっぱりたいってとこなんだろう
そういう意味ではクリスラン北川クラスの控えが
常に居て欲しいってのはあるね
1-3で負けてる状況でラスト3分に悠さん出して何がしたいの
控えが村田に長谷川だぜ?
疲弊しててもスタメン選手を引っ張るわ
外国人獲得は良くなってきたけど、未だに日本人獲得はヘボのままだわ
>>860
部活王者裏切り者大前>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> それ以下のゴミ屑しみじみヘボユース卒。口ばっか 恥
悔しかったら日本人得点王でもなれば。でも無理だろう。ヘボだし考えが閉鎖的、殻から永久に出れないヘボユース卒(大笑) このシーズンオフに選手の大規模な入れ替えがあるんじゃないか?
誰を取ればいいだろう?
浦和戦は明日の日曜日18:00から。
俺も今日だと思ってたけどね。
北川のチャンスシーンみたけど、決定的なの3回も外してるんだな
勝てないのこのせいだろ
>>864
失点しなければ負けてなかった
まずはそこ
失点しないことが第一
当然決定機外しまくった北川も悪いが だいたいの下位チームって決定機で決められない 失点が多い
当たり前だがほとんどこの二つが混在してるからな
北川も松原もちょっと調子がいいとすぐに慢心や満足して散漫なプレーになる
岡崎はここから更にまだ足りないと貪欲にうまくなるためだったり、決めきるにはという部分を満足せずに突き詰めていってた。そこの部分でライバルたちをごぼう抜きしていった。
北川も松原も小物感というか低いハードルで満足してしまうというか、悪い意味での静岡人気質が出てしまっている
あと5時間で試合か
ドウグラス出れるかどうか
そこが一番気掛かり
とにかく失点減らしてほしいな
>>867
最近だと
鳥栖が失点しないことによって勝ち点稼いでるね
得点取れてないけど、勝ち点3か勝ち点1 フライングネタかと思いきやナチュラルに間違えてそうだな
試合明日な
川崎戦はもう全体のレベルがちがったから仕方ないけど鹿島桜戦は前半から決定機自体はつくれたんだよなあ
それを北川とかが外しまくったせいでズルズルと流れが向こうに行った印象
川崎は明らかに格上だし調子がいいからやはり負けた。
鹿島は互角だと思うが、惜しくも負けた。
セレッソよりは上だと思うし決定機も多かったが、先に失点してしまい、誤審もあり負けてしまった。
>>875
J1で互角なの長崎くらいのような
あと全て格上 格上というか鹿島川崎よりは明らかに弱かった
そこで負けてしまったのはとてももったいない
今シーズンは特にタラレバ言っちゃう試合が多い気がする
明日は相性最悪の浦和だけどどうなることやら
岡崎もゴンタイプだから
たくさんのチャンスから一本決める感じ
特に止める技術とかは北川は抜群にうまいから
最高のタッチで自分で決定機作れる
そういうとこが今までのエスパ日本人ストライカーと
大きく違うとこかなぁ
こういうと地元民に怒られるが
こんなタイプが清水静岡から
出てくるとは思わんかったw
東京大阪にしかいないと思ってた
>>850
(いるのか知らんが)ズビサポ職員もエスパルスユニ着せられてるのかw? >>882
清水の高校に通いながら田舎応援してた内田篤人とかいう基地外もいるぐらいだし中にはいるかもしれん 内田はエスパルスユースに落ちたってインタビューで話してた。
>>858
ほんこれ
ここ数年国産移籍組がまったく使えないのが問題
むしろ外国人には恵まれてる方 >>884
しみじみヘボユースに入ったら日本代表にもなれなかったし日本一も経験できないだろう(笑)
本人は良かったと思っているだろう。部活卒で日本代表、海外で活躍がエリートコース。
しみじみあほーたーはヘボユース卒から日本代表になれたのが市川一人しか、しか いないという事実に言及しない(大笑)
>>882
それもそうだが、静岡市内のコンビニアルバイトは内心ではちょんぱあほーたーは迷惑と思っているはず
迷惑長期違法駐車、ゴミ出し、汚すetc
そーいえばズビロサポの清水区内の店長が店に正当なビラ貼っておまえらが叩いていたな(笑)
だから言ってるだろ、清水区内でさえ嫌われている ちょんぱるすあほーたー集団(大笑) 考えて見れば地元 清水区内だけでも部活の活躍した選手は全て他チームに行ったな
高原全盛期はズビロ、内田も鹿島、 清水東関連 大昔の長谷川健太とか大エノキとか出すなよ(大笑)
あと小野全盛期は浦和、清水桜ケ丘
ジュニアユース卒で活躍して部活に入ってズビロ、
静岡学園は全員逃亡。大島とか、
おまえら、ほんと嫌われている(大笑) やはり しみじみヘボユース卒しかいないんだな。
悪名高い、清水エスパルス 通称ちょんぱるすは全国の部活にも知れ渡っているということか......
すまん↑マリノスネタが出たらJAPANをクリックして
きたか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
いっぱつのサッカー観は古い
イニエスタよーくみろよ
>>891
つうか鞠が中澤をとうとう諦めた件の方が衝撃的だわ… ハイライト見てるだけだけど
前節の中澤は悲惨だったけどもね。
彼は今シーズンで引退だったよね。
ヨンソン監督は「ドウグラスがメンバーに入ることに何の支障もない。90分出場する可能性もある」と
浦和戦のメンバー入りを示唆した。ドウグラス「頭が真っ白になった」と脳しんとうの症状を振り返る。
17日から全体練習に合流し、まだ2日目。「自分一人では何もできない。得点を奪えているのは、
監督、チームメートの助けがあるから」と謙遜するが、現在3連敗中のチームを救うことができるか。
http://fn.elgolazo.jp/?date=&target=japan
合流2日で大丈夫か? 素朴な疑問なんだが、エスパルスはなんでサンバ応援を取り入れてるの?
>>902
多分大丈夫じゃないと思う。
終盤に向けて今はあまり無理させたくない。 >>902
まあ怪我ではないからな
脳震盪の症状おさまれば問題なさそうだけど 脳震盪ならそれがいいだろうな
スタメンは北川クリスラン
>>889何都合よくユッキーや平岡や村松抜いてんの?説得力出したいならそういう事すんな
>ジュニアユース卒で活躍して部活に入ってズビロ
居ましたねぇ。強引なナンパで逮捕されて名古屋3バカ以上に静岡部活サッカーの人格形成を巻き込んで迷惑かけた奴が! 降格→昇格→最終節で残留決定だから良い日本人とれてないのは仕方なくね
降格前のマイナスイメージもあったし
こっからよ
日本平から静岡駅行きのバスって所要時間30分って書いてあるけど帰りも同じぐらいで着く?
>>909
それ言ったら
夏の名古屋の日本人補強、どう説明できるんだ
イメージ最悪だったはず 明日は東京から見に行くぜー
>>910
帰りはバスに乗るまでが時間かかるよ >>912
ありがとう!
バスに乗ってからはスムーズに流れるのかな
清水駅と静岡駅だとどちらが早く着きますか?(´・ω・`) >>915
いいってことよ
お互い頑張って声出そうや! >>911
どうと言われてもな
名古屋の場合容易に想像つくと思うが
それに選手間の悪評が当時のウチの方が酷かったのかもしれないし
その辺は選手でも中の人でもないからわからんよ 明日は引き分けならいいよ
勝ち点積み上げることが大事
今シーズン新人あんなたくさん加入したのに
誰ひとりとしてリーグ戦で出場できてないと
そりゃ練習参加なくなるよね
大前をぶっ壊したのも町田だけど
昇格デッドヒート時に松本に勝ったのも町田
町田が上位に来たら降格枠は減るの?
そうなら町田を大応援するが
>>929
知らなかった。ありがとう
それなら町田応援する! >>911
好条件
レギュラーほぼ確約
外国人のレベルは高い
他にも日本人有力選手が獲得出来そう
上記の条件なら行く価値あるよな。補強成功すれば残留出来るって思うだろうし。 >>932
2020年取得予定だから無理じゃないか J1の残留争いしてるサポみんな町田応援してるだろなw
>>934
それはシーズン前の目標でしょ
昇格できる状況になれば、必死こいてなんとか通そうとするだろう J1の選手をとるには、都会またはお金が重要
。
田舎かつ中規模予算だと難しい。
J2の有力選手なら取れる。
明日はとにかく気迫をみせてくれ。
それがみれれば、結果がついてこなくても俺ゃ許す。
すげぇ 柴崎、バルサ相手に得点、チーム開幕最初の得点。ゴラッソ すげぇ
>>918
名古屋の補強組は相場の5倍程度は払ってそう
もしかしたら清水が同程度の選手に払う10倍ぐらいは行ってるかも >>938
田舎だぁ都会とかまだ言っているバカがいる。東京と名がつくチームはどれだけリーグ優勝したんだ?
鹿島は都会か(大笑)
おまえらは言い訳しか考えない。ダメチームの典型。 間違えた、古い録画見ていた。糞スレでも謝罪しなきゃ
18切符で行くんだが清水駅に21:30までに着くには何時くらいにスタ出ればいいですか?
フレイレが角田になるのに1失点で済むとは思えん
2〜3失点として勝つなら3点か4点引き分けでも2点か3点要る
>>937
最初のJ2昇格の際に仮設メディアセンター建てればよし
として1万席に足りないのにJ2昇格できた町田ですけど
さすがにJ1昇格ではそういうのはありません。
ヒロミハラが暗躍してるという噂ですけどこれは無理。
来年からの工事今すぐ始めても来年の開幕には間に合わない
でしょうし、そもそも6月末締め切りの時点でJ1ライセンス
で申請していないでしょうし。 フレイレの代わりが二見とか角田とかいってる奴はニワカ
明日は下記のどちらか
いずれもニワカサポにはわからないと思うけど
パターンA
ソッコ、二見、増田の急造3バッグ
パターンB
フレイレに代わり増田
ヤン・ヨンソン、これで負けたらバス囲まれるで
>>944
来年に明らかになるよ
名古屋が補強にどれだけ金使ったのか
思ったほど高くない場合は金以外の理由で移籍したことになる 田舎だからとか選手は関係ないからな
海外移籍は田舎だと断るのか?
ベルギーでもスイスでもオランダでも海外挑戦したがる選手が多いだろ
皆大都市のクラブだと思ってるのか
鹿島はJ1でもっとも田舎のクラブ、周囲に遊ぶところは無い
明日はよろしくお願いします
そして、ビールに合うオススメのスタグル教えてください!
>>957
ありがとうございます。
駅前にレンタサイクルがあるようなのでそっちを検討してみるかもしれません。
明日は宜しくお願いします。 中村俊輔は神奈川生まれだから都会育ちと言うだろうが、マリノスを出た後のキャリアは
レッジーナ(18万人)→セルティック(60万人)→エスパニョール(8万)→マリノス→ジュビロだ
都会のクラブを好んで移籍してるようには見えないな
マリノス以外は田舎だ
徳島でダビド・バラル・トーレス爆発しとるやん
J2にいるレベルの選手じゃないわ知名度含めて
>>960
完全隔離になるから東スタンドの飲食店しかないんだよね
アウェー側は詳しくないんだけど、あんまりお薦めはないかなぁ。すまんね >>964
レスありがとうございます!
そっかあ仕方ないですね 焼きそばとかあるみたいなので頂こうと思います! >>954
今の愛媛しぶとくてなかなか強いよ
夏の補強がかなり当たってる
立田と一緒にやってる神谷は愛媛
>>956
そもそも中谷自身が金額に凄いビックリした的なこと言ってたけどね
もちろん柏ユースからずっとやってきて
今季出られなくなって悔しさや焦りがあったとは思うが >>959
プレースタイルに合うサッカーしてるか、ここは結構見てると思う
いい選手もはまらなきゃ活躍できないなんてこともザラだし >>962
俊さんみたいなサッカーバカタイプなら何よりもサッカー最優先でホームタウンの規模なんて2の次3の次だろうよ >>966
愛媛はビリからここまで一気に上がってきたからなあ
それにひきかえ新潟の酷さよ
その愛媛にもすでに抜かれて本当にヤバイからな
あとJ3で群馬がガンバU23に0-4で負けたのもひでえな
新潟や群馬みたいになったら終わりや >>968
佐賀みたいな超絶ド田舎に行ったトーレスも同じだね 興梠に決められるのは見えてるから最低でも2点取れなきゃ勝てないな。
浦和サポは浦和が勝っても勝利の歌とか歌わずに速やかに帰るんだぞ。新幹線に間に合わなくなっても知らんぞー!!
11時間後にはもう試合か…
レッズが相手なだけあって待ち遠しくもあり、すでに緊張しておしっこチビリそうでもある。
楽しみだ、本当に楽しみだ。
鹿島、川崎、浦和
この3クラブだけは最近どうしても駄目だからな
相性悪すぎる
基本的にボール回しうまい相手に対処できないってことだよな
ドウグラスとクリスランの2トップは見てみたいな、全然機能しない可能性もあるけど
おそらくドウグラスやらクリスランが点を取れるとは思う
無失点は厳しいと思うのでいかに相手より沢山取るかという殴り合いになると予想している
鹿島 去年●● 今年△●
川崎 去年●△ 今年●●
浦和 去年●△ 今年?●
あっこれ駄目なやつじゃね
>>982
もうこの3クラブは別格
逆にもう今日終わればこの3クラブとの対戦は今シーズンない こおろぎ32も当然注意だがコーナーから槙野とかも割と危険
ラグビーには注意しないとな
あとは天国の母に捧げるゴールも
アウェイ側 結構隙間あるなこれ。
ホームはキチキチになるのか、暑苦しい。
座席難民 買い物大渋滞 バス大混乱
これで雨なら阿鼻叫喚だったな
lud20210804053819ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1534156873/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「しみじみ清水エスパルス1819 YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・しみじみ清水エスパルス1809
・しみじみ清水エスパルス1929
・しみじみ清水エスパルス1569
・しみじみ清水エスパルス1841
・しみじみ清水エスパルス1743
・しみじみ清水エスパルス1860
・しみじみ清水エスパルス1746
・しみじみ清水エスパルス1921
・しみじみ清水エスパルス1833
・しみじみ清水エスパルス1977
・しみじみ清水エスパルス1746
・しみじみ清水エスパルス1830
・しみじみ清水エスパルス1835
・しみじみ清水エスパルス1847
・しみじみ清水エスパルス1961
・しみじみ清水エスパルス1704
・しみじみ清水エスパルス1806
・しみじみ清水エスパルス1717
・しみじみ清水エスパルス1725
・しみじみ清水エスパルス1873
・しみじみ清水エスパルス1817
・しみじみ清水エスパルス1794
・しみじみ清水エスパルス1978
・しみじみ清水エスパルス1960
・しみじみ清水エスパルス1923
・しみじみ清水エスパルス1940
・しみじみ清水エスパルス1927
・しみじみ清水エスパルス1991
・しみじみ清水エスパルス1996
・しみじみ清水エスパルス1623
・しみじみ清水エスパルス1570
・しみじみ清水エスパルス1573
・しみじみ清水エスパルス1670
・しみじみ清水エスパルス1578
・しみじみ清水エスパルス1564
・しみじみ清水エスパルス1648 ©2ch.net
・しみじみ清水エスパルス1592 ©3ch.net
・しみじみ清水エスパルス2129
・しみじみ清水エスパルス2089
・しみじみ清水エスパルス 2429
・しみじみ清水エスパルス 1907
・しみじみ清水エスパルス 1902
・しみじみ清水エスパルス2031
・しみじみ清水エスパルス2364
・しみじみ清水エスパルス2103
・しみじみ清水エスパルス2217
・しみじみ清水エスパルス2040
・しみじみ清水エスパルス2404
・しみじみ清水エスパルス2154
・しみじみ清水エスパルス2202
・しみじみ清水エスパルス2234
・しみじみ清水エスパルス2398
・しみじみ清水エスパルス2010
・しみじみ清水エスパルス2207
・しみじみ清水エスパルス2425
・しみじみ清水エスパルス2078
・しみじみ清水エスパルス2213
・しみじみ清水エスパルス2395
・しみじみ清水エスパルス2157
・しみじみ清水エスパルス2364
・しみじみ清水エスパルス2003
・しみじみ清水エスパルス2142
・しみじみ清水エスパルス2242
・しみじみ清水エスパルス2026
・しみじみ清水エスパルス2184
・しみじみ清水エスパルス2210
17:32:57 up 42 days, 18:36, 0 users, load average: 9.63, 8.58, 8.92
in 0.03493595123291 sec
@0.03493595123291@0b7 on 022507
|