サガン鳥栖関連テレビ番組
◆サガテレビ
月曜18:30頃 「かちかちサガン鳥栖」川野優也アナ
◆NHK佐賀
月曜18:30頃 「YUYAのオーレ!サガン鳥栖」DJYUYA NHK佐賀アナウンサー
◆福岡放送
日曜17:25〜 「夢空間スポーツ」
◆DHC Presents サガン鳥栖チャンネル
DHCホームページ(毎月第一・三金曜日) → https://top.dhc.co.jp/tv/sagantosu/
YouTubeサガン鳥栖公式アカウント(毎月第二・四金曜日) → https://www.youtube....er/officialsagantosu
ラジオ関連番組
◆NBCラジオ佐賀1458MHz ワイドFM93.5MHz
(月)19:30〜
「週刊サガン鳥栖」 諸岡彩 高橋義希 吉田豊
◆FM佐賀 佐賀77.9MHz 鳥栖79.7Mhz 有田79.9Mhz
(月)(火)(水)7:30〜 「Gat's Morning!」 DJ YUYA
(金)19:00(19:20頃〜)FRIDAY NIGHT Talkin' Radio「weekly football news」木原慶吾 森雅史
◆えびすFM 89.6MHz
(月)20:00〜 「saganBMX」 DJ Skip DJ Mahiro 有明ガタゴロウ ■ベアスタグルメ
中央軒【弁当・うどん類等】 http://www.tosucci.c....jp/kigyou/chuohken/
ミルンフーズ【カレー・アイス等】
鳥栖市料飲組合【弁当・サンドイッチ・ドリンク等】
米五合【焼酎・豚汁・焼鳥・佐世保バーガー・ドリンク類】
福岡商店【弁当類・ドリンク等】
原口商店【弁当類・ドリンク等】
ベストアメニティ【雑穀米おにぎり、サンドウィッチ等】 http://www.bestamenity.co.jp/
Mr.Kebab【ケバブ等】
バイエルン福岡【ホットドッグ等】 http://bayernfukuoka.com/
Q:スタジアムは鳥栖スタじゃないの?BAスタってなに?
A:ベストアメニティ様にネーミングライツを買っていただきベストアメニティスタジアム、
通称「BA(ベア)スタ」となりました。(2008年1月から3年契約、2011年1月から3年契約、2014年1月からの1年契約、以後1年毎の更新)
Q:ベストアメニティスタジアム周辺のおいしい店、鳥栖や佐賀の観光スポットを教えて!
A:参考に佐賀観光連盟のURLを貼っておきます。ググればもっと詳しいことが分かるでしょう。
(あそぼーさが http://www.asobo-saga.jp/)
Q:ベストアメニティスタジアムの近くやベストアメニティスタジアムで食料は調達できるの?
A:鳥栖駅付近にフレスポ鳥栖(旧名:ジョイフルタウン)というショッピングモール、
そして駅前にローソンとセブンイレブンとファミリーマートがあります。
■ベアスタグルメ推奨ルート
鳥栖駅の6番ホームでかしわうどんを食べる(スタ内サポ席裏の中央軒にもあります)
駅を出たら近くのコンビニでブラックモンブラン(アイスクリーム80円)を食べる
フレスポでミンチ天を買う
近隣の有名店のラーメンを食べる Q:背番号12の選手がいるけど、サポーター番号じゃないの?
A:サガン鳥栖のサポーター番号は「17」です。佐賀県のサッカー普及やプロサッカー誘致にご尽力された、
元・佐賀県サッカー協会理事長の故・坂田道孝先生のご命日(1月7日)が由来となっています。
Q:「サガン鳥栖」と「サガントス」についてはどう違うの? なんでスレタイはサガントスなの?
A:フロントは、佐賀・筑後・久留米等をターゲットにしていく中で「鳥栖」と書くことで抵抗を
感じる方もいるので親近感を覚えてもらうためにカタカナ表記を使うことが多く、
それにならいスレタイも「サガントス」となっています。また、荒らし対策という一面もあります。
Q:マスコットのとっとちゃんがかわいい♪
A:とっとちゃんは鳥栖市のマスコットです。サガントスのマスコットは「ウィントスくん」です。
Q:鳥栖駅の改札少なすぎ混みすぎワロタw
A:福岡空港 博多駅 佐賀駅や各コンビニ等でICカードにチャージしてお越しください。
もちろん鳥栖駅でのチャージも可能です。
かしわうどんにも使えます。
Q:鳥栖駅付近で時間潰せる所無い?
A:鳥栖駅前のフレスポ、鳥栖駅近くのジョイフルで時間潰せます。
ジョイフル→グーグルマップで「33.377781,130.520981」「鳥栖駅 ジョイフル」コピペ。
Q:再入場できる?
A:できます。荷物は自己責任ですが、再入場専用ゲートでスタンプを手に押してもらい半券を無くさず外出ください。
Q:ペットボトル持ち込みは?
A:可能。缶と瓶だけはNG。
Q:コインロッカーある?
A:鳥栖駅出てすぐ左手にありますが数が少ないです。フレスポ鳥栖のコインロッカーをどうぞ。
Q:虹の橋以外に駅側に行く方法ない?
A:以下の鳥栖市観光協会が作った 「歩行者抜け道マップ」を参考にしてください
http://www.tosu-kanko.jp/know/sagan.php 都内在住の原付組はくれぐれも取り締まり注意な
味スタ前2段階右折狙い撃ちぞ
イバルボは抹消した時にチーム合流は8月下旬って言ってただろ
>>8
今年中の復帰は難しいのに、わざわざ何で戻ってくるんだろって思ってたけど、トーレスの話し相手にもなるからかな? ケガでの登録抹消は、シーズン中の再登録はOKなん?
マッシモガンバ戦次第では東京戦で介錯されるかと思ってたけど、新加入選手&三丸躍動プラス運営の大エラーでそれどころじゃなくなってしまったな
契約残ってるからうちで面倒見ますよってことなんじゃないかな
イバルボはしばらく厳しいよ
まずはちゃんと歩行できるようにならないと
それより谷口よ
復帰も何も登録できないからな
今年は試合に出れない
神戸のヤセルあんまりうまくないね
オマリが当たりでよかった
1乙です。
大地はベルギーかあ。この一年が正念場だろうから、がんばれ!
シントトロイデンでも結果残せないならヨーロッパじゃ無理だろうし死にものぐるいで頑張って欲しい
イバルボ、トーレス、ムウは絶対留意して欲しい。
ボランチは誰とるんやろな
池内はマジで糞
批判されたら余計カード増やしてくるからタチが悪い
>>27
あいつ妙にアウェイ寄りなんよな
サポーターに流されない俺カッコいいとでも思っとるんか知らんけど >>28
枠がないぞ
外国人枠がじゃなくA枠がな誰か契約解除するしか獲得手段がない 池内は昨年の開幕戦でPK与えまくった糞審判だっけ?
>>30
そうだった
大事なことを忘れてたわ
イバルボの枠はどうなってるの? 早坂は
四位さっぽこでスタメンなのか
さすがの嗅覚
>>29
今日はホーム寄りだったけど
あれはイニエスタに流されない俺カッコいいだったのかな それ今後池内がうちの試合担当したら、トーレスに流されない俺カッコイイになるやつやん
アウェイゲームでも遭いたくねえなあ
意識しすぎて逆に流されてるだけなんだけど、自身が分かってないだろうからタチが悪い
長崎スレでは高田社長や平和ユニまでたたかれてる。
うちも負けが込むとサイゲやトーレスもたたかれるんだろうな
町田、いや町田さま、どうか2位以内でフィニッシュを
ニータンのTwitterじわる。中の人同じなんだな
>>42
5月頃はここも相当酷かったぞ
それ以上に名古屋スレのジョーと風間叩きが酷かった おいおい明日勝たないと置いていかれそうだし追い付かれそうじゃねーか
失点シーンのヒベイロやる気なさすぎだろ
まぁ柏は2点取られても3点取るサッカーだからまだ分からんが
鞠と柏はもはやどっちが勝とうがって感じだが
ガンバが勝つのは困るなあ
アディショナルタイムの最後
にチャンネル変えたら蜂が入れやがって嫌な気持ちでいっぱいや
明日は家が勝ってモヤモヤを解消してくれ
マリノス勝ちそうでガッカリしてたけど、残留争いの相手は柏さんの方が良さそうだな
自力で勝っていくしかないという事よ
数字的な事言えば湘南と勝ち点2差以内で付いて行って29節のホームで勝つ事
ガンバが勝っちゃうと広島独走で優勝争いがつまらなくなっちゃうから川崎がんばれ
い、いや、Jリーグ全体の盛り上がりの為に川崎を応援してるんだからね
いやむしろ広島優勝確定的な状況の方がモチベ失った上中位から勝ち点かすめ取りやすくなるんでは
名古屋が異常に強すぎただけでウチはそこそこ立て直しが出来てたのかもな
なんかジョーいなかったとは言え3-0で済んでよかったなこれ…やべえやろ
>>79
それだけどんぐりの背比べなんだろうな
抜き出してるのは今の名古屋ぐらいで 今節ここまでうちにとっては最悪の結果になってると言っていいのかね
自分たちのやるべきことやるだけでしょ
残留争いの相手の結果をコントロールできないし
今節ポジれるのは、柏の不調が続きそうなことと長崎が降格枠一つ埋めてくれそうなことぐらいか
瓦斯が下位に勝ち点バラ撒いてるのがホント痛い、うちにも勝ち点3よこせw
次ガンバが神戸でうちが広島だからヤバいよね
川崎何やってんねん
町田が勝ってるのもポジれる
がJ1は混沌としそうだな
最終節で柏vsG大阪やから何としても柏も巻き込みたいね
長崎は確定で
次勝てば浦和あたりまで巻き込んですごいことになりそうだけどまぁ無理だろな・・・
うちとガンバは残りのホームゲームの相手が全く同じなのか
どちらもアウェイ弱くてホームは強い鳥栖とガンバの残りホームゲーム
・鳥栖残りホームゲーム
広島、湘南、長崎、横鞠
・ガンバ残りホームゲーム
広島、横鞠、湘南、長崎
トーレス目当てで明日初めて鳥栖戦見るわ
瓦斯には負けてもらった方が都合がいいので頑張れ
まあうちの選手達もめちゃめちゃ燃えてるだろ。やってくれ
やることやって町田の方角に五体投地で祈りを捧げるしか無い
町田が勝っても何もポジれん
いつ負け始めるか分からんし頼りにならん
町田がとか言いよったら脚に抜かれると…
下と差がないから
川崎さん…
235 U-名無しさん (ワッチョイ 2576-zBrR [124.100.183.230]) sage 2018/09/01(土) 19:09:56.29 ID:v9gqWMLG0
ガンバ大阪はここ9試合で1勝3分5敗
こんなのにアウェイで負けるようじゃ連覇は無理だろうね
うちに何も出来なかった鳥栖相手に前節0-3で負けてるような弱い相手
サッカーは何が起こるか分からないとは言っても
さすがに負けは無いと確信してる
こりゃやばいな。ほとんど負けて欲しい方が勝ってる。
脚はファビオでかなり良くなってるからたまたま勝った感じでもない。
やっぱ伝統あるチームは自力あるからうちも勝って混戦にしたいな
明日勝たないと結構厳しくなるな
関東サポだから味スタ行ってくる
9/8(土)ファン感謝デー『鳥栖フェス2018』開催のお知らせ【イベント情報追加】
http://www.sagan-tosu.net/news/p/3274/
【選手イベント】ピッチで16:00〜18:00の予定で開催します
■炎の体育会TVキックターゲット
サガン鳥栖のサポーター集まれーーーー!
あの炎の体育会TVの人気企画「キックターゲット20」のテレビ公開収録をベストアメニティスタジアムで行います。
サガン鳥栖のあの選手や!あの選手がチャレンジ!
そして何と!フェルナンド・トーレス選手も挑戦します!!!
果たしてパーフェクト達成者は現れるのか!?
■DAZNリフティングアタック
■サイン会
■写真撮影会
※「DAZNリフティングアタック」「炎の体育会TVキックターゲット」は選手参加による公開収録をご見学いただけます。 明日は引き分けじゃ駄目っていう分かりやすいシチュエーションになったな
川崎迷惑だなー。上位にいるならきっちり勝ってくれよ…
しかし名古屋はもはや別のチームだな…
ガンバは、今野でこんなに変わるんだな
うちとの対戦時にいなくてよかったとポジるしかないな
明日勝てば浦和まで引きずりこめるな
明日の試合めちゃめちゃ楽しみなのとめちゃめちゃ怖い
明日の味スタ、ビジター自由席の上層開放するってさ。
もしかして、うちじゃ初めてじゃないか?売り切れてはいないけど、かなり混みそうだな
ガンバの気迫が凄かった
あんな活発な前線からの守備は近年見たことない
瓦斯に負けない事だけがマッシモの強味
なので負けたなら首でおねしゃす
J1リーグ後半戦成績(18節〜24節)
名鯱 21 −○○○○○○○
広島 14 ●○△○△●○○
札幌 14 −○●△△○○○
川崎 13 −●○○△○○●
仙台 13 △●●○○○●○
桜大 12 △△●△○○●○
浦和 11 ○○△●○△●●
神戸 11 ○△●○△○●●
鹿島 11 △●○●○○△●
鳥栖 11 △●○○△●○
磐田 *9 △△○●●○△●
木白 *9 ●●○●○●○●
脚大 *9 △△●○△●●○
横鞠 *9 ●●●○●●○○
湘南 *8 −○△●●●△○
瓦斯 *7 ●○○●●●△
清水 *7 ○○●●●△●●
長崎 *4 ○●△●●●●●
原川外して4-4-2がいいよ。
原川の代わりにボランチできる選手もいないけど、
ツートップの連携とオマリ三丸効果がどれまで通用するか明日と広島戦が真価問われるな
あとはヨシキを入れて中盤に厚みを付けたいところだけど
イタ公の野郎バカだからまた秀人スタメンで起用してくるんだろうな。バカだねー
>>131
秀人は目立つピンチも作るがチャンスも作ってる。あんまり固定観念にとらわれないほうがいい。 今年はいろんな意味で忘れられないシーズンになりそう
俺にはみえる残留するよ
そして平成最後の天皇杯 表彰式には吉田が杯を高く持ち上げているところ
まわりでは トーレス 金崎らが ニコニコしているところ
来年はACL いそがしくなりそうだ
しかも今日の試合はトーレスもいるし残留争いもあるしで
日本中のサッカー好きが注目するのよね絶対勝たなきゃで楽しい
せめてウチらしく泥臭く走り回って戦って欲しい
マッシモのオナニーはもう勘弁
>>133
いや、チャンス作ってるとこなんか見たことないぞ。
前後に移動域がないから全体が間延びする元凶になってる。またスピードもないから周りがこいつの脇のフォローに回される。
でくのぼうみたいに下がり目で相手に立ちふさがってるだけでボール奪取なんかほとんどない。
こいつの弊害に気づかないとかまぬけなイタ公と同レベルだぞ。 夢生はストイックだな
チームトレ以外に体幹も鍛えに行ってるんだな
今朝の佐賀新聞
・スポーツ「15 鎌田 ベルギー1部へ 元サガン」(1面・ニュースインデックス欄)
・きょうのスポーツ(14面 スポーツ)
「◇明治安田J1第25節最終日 FC東京−鳥栖(19時・味スタ)」
・「サガン・オマリ レバノン代表に」(15面 スポーツ)
・「鎌田 ベルギー1部へ 期限付き シントトロイデン」(15面)
・スポーツ短信(15面)
「◇サッカー 高円宮杯U−18プリンスリーグ九州(1日・神村学園ほか)
鳥栖ユース 1−0 上村学園高(鹿児島)」
>>138
ピンチ招いてるのはとっくに気づいてるよ。そんなのは見りゃわかるんだよ。
マッシモ擁護する気なんて毛頭ないが、
オレは何故使われるのかな、って視点は持つようにしてるから。
小野やムーや福田にボール供給してるのは権田や三丸だけじゃなくて、秀人も結構あるぜ?
味方叩いてて溜飲下がるってんなら、もう何も言わんけど。
最近定見無いやつ多すぎるんで、ちょっと食傷気味でね。
福田悪いってさんざん言ってたやつはだんまりじゃんか。オマリから前線にボール出るようになってから福田も積極的なプレイ増えたし。結局原因はミンヒョクだったじゃねーかよ。 ageをお詫びいたしますorz
審判が誰になるかわかりませんが、ジャッジにも十分に気を付けて、
最近の勝ったときのような試合運び・展開を期待します
堅実な守備を続けていけば、必ず前線にもチャンスは訪れると思います
今日勝てば上も残留争いに巻き込めそうだがこういう時負けるんだよなぁ
すみません 遅れ馳せながら>>1乙です
前スレでコメントをくださった方々、ありがとうございました! こないだの不祥事でマッシモ解任は無くなった
今日はマッシモ 伸び伸びとやりたいようにやると思う 良くてドローって気がしてきた
名案思い付いた
イバルボとヨンウの怪我が治っても再登録できないなら町田にレンタルすればいい
トレス
小野 ムー
島屋 福田
高秀
三丸 藤田
オマリ 高ゆ
ゴン
今日これでお願いしたい
>>152
サイゲームス町田スポンサーのお知らせw >>118
そんなん言うから、今ちゃんだけを目で追って試合見てみた
番犬みたいだったw 関東民だけど、今日は雨で涼しいな。暑さに弱い瓦斯は見られないかなぁ。
>>154
トレス
ムー 島屋
義樹 福田
高秀
三丸 藤田
オマリ 高ゆ
ゴン
今日これでお願いしたい どうせ今日も聖域原川やろ
ガンバ戦勝ったからウヤムヤになったけど、島屋は早くも干されてしまったんやろか
この前の走りこんで押し込んだのとか
ああいう動きしてるの安在だけだもんなあ
吉田復帰して三丸ベンチ外とかな
島屋入ったが安在ベンチ外とかな
マッシモならありえる
今日は味スタ隣のアリーナでジャニーズのライブ(昼夜二部公演)で、周辺はかなり混雑してるという情報
勝つとしたら先行逃げ切りだと考えているだろうしタイスコアで攻撃的なカード切るような監督じゃ無いから島屋みたいな選手は割を食うだろうな
>>143
秀人に配給能力がないのなんか一目瞭然だろ。守備よりも酷いぞ。
他にチョイスがないっていうならここまで言わねーよ。
ヨシキの方があらゆる面で優れてるから言ってるんだ。
運動量、上下の移動域、スピード、配給能力、アシストセンス、セカンドボールの奪取力、守備の貢献、
背の高さと足の長さ以外全てヨシキの方が上だわ。なぜイタ公が秀人にこれだけこだわって負け続けるのか一切理解不能。
それと俺はにわかがずっと叩いてるときも福田がなぜ歴代の監督に使われ続けて来たか説いてきた。
そしてイタ公がクソであることも3年前から指摘してきた。
俺は見たままのことを指摘してるだけ。 長い。読んでほしければ結論から、簡潔に、箇条書きで。
>>168
マッシモは0-0から勝てたらラッキーって感じでしょ
いつもアウェイは勝ち点1狙い
先行逃げ切りとかwマッシモは考えてないよ >>170
試合の日は定期的に出てくるね。
まぁ、スルーが良いわな。 降格してもチームで問題があってそれが選手にも響いてしまったと言い訳しそう
お前らほんとクソだなwそうやってイタ公も擁護し続けてただろ。もう何を言っても聞く耳もないか。
せいぜい与えられたものを有難がって拝んでな。
>>172
文意読み取れないなら絡んで来なくて良いよ マッシモ来るまで7試合しか出てないのに使われ続けてきたのか。知らんかったわ
ヨシキも気持ち悪い馬鹿に持ち上げられ理想のヨシキ作られて可哀想だな
実際にはそこまで絶対的な存在でも無いのに
ヤベー奴と思ったらサクサクNG入れてるけど
なんかここNG使ってなさそうな奴結構いそうだな
いい加減、東京スレに居座る構ってちゃんなんとかしろよ
残り10試合のうち激弱なアウェイが6試合
アウェイでも勝ち点3取らんと残留のための勝ち点が足りんのだが、それでもイタ公は引き分け狙いやろなあ
>>183
うちのイタリア人シェフはトマト味の味噌汁しか作らないから >>183
納入直後にお試しで使ったけど舌に合わんかったんやろなぁ 玉際は、厳しく行けよ、原川見てるだけ並走はしないで下さい。行くならやりきる気持ちが必要。
うちは夏場の2ヶ月プレスかけないでポジショニングでゾーン構築やって守備ってたからよそよりダメージ少ない
トーレスが収めれてくれてチャンスメイクもやるし得点もできる大丈夫よ
この前の金崎のゴールあれが理想的よね
人数かけないで2人でチャンス作る
今日は勝つよ
今のうちはボーナスステージだから勝てないとさすがにまずいよ
あと、植田朝日らうちのバカサポは
@試合の勝敗より応援
A自チームの鼓舞より相手への煽り
しかしない低能しかいないから煽られても「あぁ、バカだなぁ」と白眼視してやってくれ
やっぱり早坂は頼りになる奴だわ
よく早坂うちに譲ってくれたよなあと思う
>>193
良ければ、帰して下さい。右サイド攻撃力ないので、よろしくお願いいたします >>194
早坂の代わりに菅というスタミナ豊富な若手がいるからそれでよければ譲ってあげたい 吉田っていつ復帰なんかな?
吉田帰ってきたら右で三丸左でやってみてほしい
ムウもトーレスも好きだけど豊田使わないのもったいないな
スタメン15人くらい入れられたらいいのに
>>197
すいません、ウチ料理者は、デカイ者が好きで、しかもFWは過きょうきゅうですが? >>199
天皇杯みたいに、前半トヨ後半トーレスでも良いと思うんだけどね。
やっぱリーグでトーレスベンチスタートは色々難しいのかな。 ガンガン前からプレスバックしてください。じゃないと、仕上げのリンスが効きそう‼
ホーム4試合で勝ち点7
アウェイ6試合で勝ち点6
これくらいで残留できるか
ちょっと早めだけど、味スタ行ってくる! from横浜市内
>>196
早坂は自ら出て行ったけど、去年夏に再オファーかけてまた断られてたな ファン感行ったことないけど選手と写真撮ったりできるん?
>>204
それ一度見てみたいね。
でもマッシモに、何が何でも豊田は使わないという固い意思を感じるのはオレだけか。 >>214
マッシモには勝利より大事な何かがあるようだ (どうして、試合当日にネガる人がわくのだろうか…)
俺も陽平好きだしスタメンでどうなるか見たいけど
夢生トーレスがスタメンになるのは実力からも直近の成績からも妥当だとは思う
マッシモで解せないのは中盤のスタメン、交代の切り方、交代枠を余らせること
交代枠を3枚使う前提ならおのずと陽平は出ることになるだろうし
そこで結果出せば夢生かトーレスと序列入れ替わる可能性はある
広島がアウェイで今日がホームだったらなあ
あの時と違いオマリがスタメンである事が違いであり希望
周りの押せ押せムードも今までだったら空気にテンパるから
そこでオマリのコントロールで締めてもらいたい
HeySayJUMP!公演とサッカーの試合で凄い人数だな
河野っていたんだね。
島屋〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ついに中盤にも競争が生まれたかぁ
ヨシキが入れば勝てそう
河野でフフッってなった
理想のスタメンじゃん!
しかし原川ベンチにもいないって怪我か?あと島屋みたいんですけど
島屋もケガなのか?河野島屋でっどちらか選んで河野だったら絶望しかない
先制されたら放り込むしかなくなるから無失点かつ先制してくれ
原川はここで休ませるという意味でも外してよかったと思う
秀人はともかくヨシキスタメンは大賛成
吉田はもしかして谷口みたいに今季はもう出ないことになったりして…
そんなことないよね
ドローで試合終盤に投入された河野が決勝点を決めて
試合後瓦斯サポ席にあいさつに行き、
ブーイングと拍手の嵐のなかで泣き崩れると思ったら
瓦斯サポ全然反応せずマッシモの恩情起用失敗。
1トップ2シャドーか
左福田は三丸との相性がいいからいいな
バランス的には最高かもしれん
交代は安在、河野(マッシモ枠)、田川か
GK20 権田修一
DF8 藤田優人
DF3 高橋祐治
DF33 ジョアンオマリ
DF2 三丸拡
MF36 高橋秀人
MF14 高橋義希
MF6 福田晃斗
FW40 小野裕二
FW44 金崎夢生
FW9 フェルナンドトーレス
吉田あの怪我でこんな時間かかるとなるとポール周りのクッションは対策が必要だな
というかクッションなかったら再起不能レベルの怪我になってたかもしれんと思うと冷や汗出る
原川さんざん外せって言ってたのにいざ外したら今度は怪我の心配かよw
原川スタメン外しは異論無いがベンチにもいないのは心配だ
>>253
そりゃベンチ外ならそうなるだろ
外せ連呼してたやつも怪我で喜ぶ程腐っちゃいないだろうし ミッツはCKはうまいイメージだけどゴール狙えるFKとなるとどーなんやろ
原川は怪我かね
でなけりゃイタ公が原川外して加藤ベンチにする理由ねえもん
島屋は…ガチで干されたな…
原川外せと言うよりもMF3人はプレー内容に依らずスタメンが決まっていて競争が無い事が大問題
実質義希を誰かに代える選択肢しかない選手層の問題でもある
主審松尾 副審相樂 第4井上
清水さんは知らんけど
なかなかの審判団ですな
権田には活躍して代表アピールしてほしいが、
とういう事はシュートの雨あられを受けるということか
河野なんてベンチに入れんなよイタ公
ブクブク太った出荷間近の糞豚が
今日はトーレスから貰ったパスを福田がオーバーヘッドで吹かす!
今日負けた時の言い訳として、マッシモが島屋を使わなかった、
ということでいい?
他に言い訳ないかな。
河野なんて入れて古巣にサービスなんてしなくていいわ
チカン鳥栖がんばれよ
トーレス好きだから嫌々応援してやる
島屋使わないなら返して差し上げろよ
徳島の主力だぞ
マッシモが使わないやつをなんでとってくんだよ
あほか
渦に返してあげろよ
今日はスコアレス勝ち点1で満足しないといけないかも
今日は引分けで上等だとおもう
順位がすこし上のチームを射程圏におさめておけば
引き分け上等か・・・
再開後脚に並ばれるor逆転される恐れもあるが
安在の交代が遅すぎたな
アト10分早く入れるべきやった
交代遅すぎやろさすがに
トーレスも金崎も小野も悪くなかったけど疲れてしもてたやん
>>303
昨日ガンバが勝ったんだから勝利必須やろ ラストワンプレーでの交代投入。
屈辱的な扱いで豊田を自主退団にでも追い込みたいのかマッシモは。
絶対許せんわ。
得点のチャンスの時間を無駄にした、選手交代だった。
>>273
湘南に置いてきてキジェさんとライザップさせれば良い。 小野は明らかに精彩欠いてたのにいつまで替えないんだよ
さっさと豊田入れてこぼれ玉に金崎トーレスってやり方でシンプルにやれよ
この外人はいつもこんな交代遅いのか?
豊田のプライドズタボロw
残留争いらしい試合やな
勝ち点3か0より勝ち点1
これで柏が射程圏や
次が広島戦で嫌だけど
もうこのイタ公いいかげんにしろよ、これで万々歳なのかよ
結局3ボラは誰が出ても酷いという事ははっきりした
「福田叩いてたやつ出てこい」のやつ出て来いよ、これが本来の福田でしたとさ
こんだけのタレント揃えてあの内容
いかに無策か分かるな
イタ公はそのまま成田空港から帰国しろ
この順位でなお勝つ気のない試合やるのは見ててムカついてくるわ
こりゃアウェイ全部引き分け狙いやな。次広島だぞ、どーすんだよ
なんだったの
小野湯も金崎も酷いが一番の謎はバカパスタ
行かなくて良かった
上位のアウェイで勝ち点1は、最低限オッケーだけど、もっと交代うまく使えよ
あの時間帯での豊田投入なんて、豊田に対する嫌がらせでしかないだろ。許さんぞマッシモ。
チキンマッシモ
交代が遅すぎる
勝利を目指さない監督は要らねー!
下につめられ上に離され
残留が遠退くばかり
小野より金崎の方がイマイチだった感じがするが
まぁ何にせよ交代遅すぎ
右で金崎小野が持って福田が絡んであとは個人のひらめきにお任せ
左でイバルボ原川吉田がやってたのと変わらん
マッシモは、今日瓦斯も含めてみんなに挨拶して日本去るんだろ
>>337
トヨのためのチームじゃねえから
トヨ引退したら一緒に金沢にでも引っ越せやカス さすがマッシモ
ボールに背を向けて正面しか視野のない選手ばかりなのに
よくぞ0点に抑えた
後ろ見てないから義希怖いわ
>>310
やんな!
金崎もトーレスも今日はなんか噛み合ってなかったから、陽平・安在スタメンで行って後半勝負が良かったんやないか。
先制逃げ切りとか今の鳥栖にはきついぜよ。 相手ユニフォームのデザインも相まって、まるで甲府戦やった。
アウェイで激弱な原因は、そもそもイタ公が勝つ気がないからやろ
イタ公はホント消えてほしいわ
>>319
基本3枠使う事はないから今日全部使って驚いた
失点してなかったらアクシデント以外は代えたがらない無能 アウェイは勝ち点1でなんて考えだと下は追いかけてくるし上からは離されるんだぞ
だんだん試合数少なくなってから焦っても遅いんだよ
>>347
お前面白いリアクションするな。日本語が難しい人かな? 守備対守備
長谷川もイタリア人とやれて感動してるだろ
イタリアの下位チームだとアウェーは引き分けでOKだからね
豊田はせめて85分位から投入したかったけどな
とはいえ勝点1は貴重
最初からドロー狙いの勝ちを捨てた試合だったね
小野金崎は調子悪すぎ
藤田は下手すぎ
残りの期待枠は島屋しかいない
試合中にあのオモシロ通訳使うとか試合ナメてんの????
こんな煮詰まった時こそ島屋がいればな
マジで河野は古巣に挨拶させるためだけに呼んだのかよw
>>363
良かったよ。
かなり走らされて消耗してたけど、守備にも攻撃にも顔出してた。
惜しいシーンも、カウンターの起点になるシーンもあったしね。 15位柏 ●
16位鳥 △
17位脚 ●
18位長 ●
ボトムズ全部勝たせてくれるはずだったじゃん...
>>325
うちの監督が1番無能だと思ってたけど、今日、たまたまサガントスの試合見たらマッシモも負けないくらいの無能で同情しました。byしかお 金崎かトーレスどっちか後半投入でもいいだろ
天皇杯で機能してたやん
成績は悪くないんだが前半戦の負けすぎを考えればもっと飛ばさないときつい
>>376
でも下にいたチームが7連勝しちゃってそれどころじゃなくなってしまったんだよな >>374
体力的にキツい選手を変えるって知らないの?
バカは家族親族共々苦しみながら焼け死んでくれ 小野ゆが目立って酷かったが替えが居ないんだからどうしようもない
三丸が地味に酷かったが以下同じ
トーレス金崎は前線で収めてくれるからそう替えられんわ
田川豊田じゃ無理
勝ちにいっての引き分けなら最低限で良しだけど
露骨な引き分け狙いじゃストレス溜まるわな
権田さんの笑顔が見られたからまぁいいか
正直、イタリア人の監督もたいしたことないな。
岡田、城福、風間のが上だ。
上位って言っても後半戦の東京ダメダメだし今日も3位のチームのサッカーなんて出来てなかった
降格圏のチーム同士の試合みたいだった
攻撃的交代が出来ないか
やっても遅すぎる
ドローで良かった?
バカじゃね
16位なんですけどね!
おもしろ通訳を試合中に使っても何にも通じてないだろ。
>>386
5シーズンもかからんでも大したことないのわかるやろ 今日はCB以外皆駄目だったでいい
藤田攻めは頑張ってたが守備何度も危なかった
三丸は攻めが前蓋されると終わるし組立出来ないし、うーん
たかゆもやらかしグセありそうやな今日も未遂一本あったぞ
いくら調子悪いとはいえアウェイ瓦斯にドローならまぁ及第点でしょ
安在は20分早く見たかったわ
積極的にシュート打つから見てて気持ち良い
現地で見ていた感じだと、前半よりは後半そんなに悪くなかったから交代しにくかったんかなーなんて意見が多かった
間違っていたら申し訳ないが、テレビで確認してみる
今日はスピード感ゼロの試合だったな
安在のダッシュが効いてただけに島屋もいたらなと思ってしまった
パスタはマジで馬鹿か
後半が良かった、東京の事はよく知ってるだと…
だったら裏をとる采配しろって!
引き分けでOKとかマジで糞すぎる。
来年はまた東京に雇って貰え!
表現がおかしいな
オウンでも事故でもいいから広島から勝ち点3がほしい
この監督は次ホームとはいえ広島相手だと分かってんのかな
去年の残留争いなら勝ち点1も貴重だけど、今年は下位チームもコンスタントに勝ってるし、アウェイなら勝ち点1狙いの戦い方は危険
後半戦、下から数えて3番目のチームにこれじゃあな。
現状16位のチームが3位のホームに乗り込んで簡単に勝てるわけない
マッシモ批判してる超板とかアホばっかで笑うしかない
小野がなんで駄目かというと余裕があるのによいプレイが出来ない。
金崎は余裕があまりない局面でよいプレイが出来ない。
駄目なのは小野の方。
>>399
DAZNで見ててもそう思ったよ
小野に変えて安在はもう少し早めにあるかと思ってたけど、
消耗した福田交代だったね 次広島、その次と次は勝つ気ゼロなアウェイ連戦
かなり厳しいな
町田の健闘に期待するしかない
>>408
ボールもらったら一旦止まるからな
そこでプレーの流れが途切れるからリズムが合わなくなる パスタ野郎はアウェイは引き分け狙いだとさ
実況にもあったが本当につまらない試合
とにかく残留して社長は監督変えてMF総入れ替えの補強しろ
同時に試合やってるならともかく試合前の時点でガンバが既に勝ってて勝ち点差1まで詰められてたんだから、引き分け狙いじゃダメなのに
町田優勝or2位が濃厚だから16位なら入れ替えなしで残留だろ
仮に17位になったとしても入れ替え戦で福岡とかの雑魚だろ
余裕余裕、今のペースで十分
16位にした本人が前と変わらないサッカーをしてるからありえんわ
逆に天皇杯のときはなんだったんだと言いたくなる
>>396
最後コーナーに逃れてドキドキだったわ
オマリならあそこで落ち着いてコーナーにはしてないと思う この勝ち点1が最終的に勝敗を分ける勝ち点になるかもしれん
そう思って信じて次節に挑むしかないね、選手もそう信じてるだろうからね
小野はガンバ戦ラッキーゴールがあっただけでずっとイマイチ
ここんところオナニープレーが多すぎる
小野ゆトーレス金崎
個々は頑張ってるんだけど
バラバラで結果残念になってるな
ここから広島アウェイアウェイか
勝ち点4くらい取れないかなー
小野がいちいち止まるのはほんとだな
止まって中に展開するわけでもなく
マッシモ批判厨はマッシモ解任しない髭狸も批判しろよ
髭狸教の信者だから出来ないのかな?
それとも、らいふ薬局か青年会議所の関係者かな?
ちゃんとイタ公のコメント見てる人は偉いな
奴のコメントはムカついてくるんで試合終了と同時にDAZN消してるわ
>>422
トーレスはワンツーやりたくて、小野は一旦ボール止めて、金崎はコネてるから合ってなかった とりあえず柏を射程圏にいれた
横浜も得失点差はあるが勝点では射程圏
勝点1は貴重です
>>415
マッシモは多分周りの順位を気にせず残留だけを目標にしてる
残留争いの戦い方はホームは勝ちにアウェイは確実に勝点1を取って目標の勝点になるような戦い方 残り
・ホームゲーム
広島、湘南、長崎、横浜
・アウェイゲーム
柏、札幌、仙台、神戸、鹿島
サガン鳥栖事業部長わいせつ事件のバチが当たってないか
イバルボは来年か…
それ迄ずっとイバルボがいればって言い続けなきゃイケないのか…
まあ9位からの残留争い組では名古屋の次に勝ち点取ってるからな
>>433
ただ残留って相対的に決まるものだから周りの順位って絶対気にしないといけないのではないのか だいたい瓦斯なら楽勝に勝てるってのは舐め過ぎだろ
ディエゴオリベイラにやられかけた
今日の試合は悪くなかった。FC東京もいつになく気合入ってた。
相変わらず攻撃は単調&単発でクソだったけど上出来でしょ。
アウェイで東京に勝てるならこんな順位にいない。
勝ち点3目指して神風特攻サッカーやって、はいダメでしたじゃ話にならないからな
アウェイで無失点に抑えて勝ち点得てるのに批判してるヤツはモノをしらなさすぎる
オマリが左サイドつないでも鈍詰まってバックパスになるのを知ってるから自分でどんどん縦に入れてたな
中盤が全くドリブルとダイレクトの崩しやパス・ムーブやらないから攻め手が個人技頼みだよな
それで要の小野がずーっと不調だが変える気はないパスタ、この2週間しっかり調整してください
カウンターのチャンスかなりあったのに無駄にしたな
ポゼッションからは皆無だったし
アウェイで勝ち点1狙いは残留争いの基本だが、アウェイのどっかで勝ち点3取らんともう追いつけない位置やぞ
つかこの監督で頂とか言い出せる髭のメンタルがすごい
>>443
だよね Fc東京なめすぎだと思う
まぁ他の下位チームに勝ち点譲りすぎではあるが >>447
サッカーを知らないバカサポだからしゃーない
こういうサポがいなくなればいいな、といつもスタジアムで思うわ この監督最終節引き分けで降格して自分たちのサッカーは出来たとか言いそう
藤田ポンコツだな
トーレスがヘディングシュートした時のヨシキの縦の突破からのクロス良かったが
あのプレイが得意なのが島屋
ゲームメーカー不在のままでいくらフィニッシャー増やしても点は入らんよ
ところで吉田の状態はどうなってんの?
4月のイバルボのときもそうだったけど、怪我なら怪我でどんな状態か公式HPでリリースしてほしい
最後の最後でトーレスと豊田を入れ替えるのはなんか意味があるの?
すこし前の鳥栖なら普通に負けてた
残留争いのエントリーにぎりぎり間に合ったんだよ
スタジアムで的外れな溜息と罵声を繰り返すバカなサポとその家族が、
みんな不慮の事故にあってスタジアムに来なくなればいいのに。
セーブもそんなになかったのにここ最近の試合では今日が一番ヒヤヒヤした
あんなギリギリで豊田とミンヒョクを投入しようとするバカの意図が一ミリも理解できない。
豊田は試練の時だろうが我慢しろ。そうすればバカはあと数か月で去っていく。
もう勝ち点的に勝ち点3が必須だったんだよな
勝ち点差が3あるってことは相手が2連敗してうちが2連勝しないと確実に抜けることが出来ないじゃん
実質勝ち点3っていうのは勝ち点差が6あるのとあまり変わらない
>>463
バカは時間かせぎを知らないのかな
トヨは最近ずっと時間かせぎ要因じゃん 現地で見てた在京サポ
福田は今年の前半に比べて良くなってるよ
ヘナチョコドリブルがアッサリ奪われたのには笑ったけど、
前線からの守備では効いているし、周りを活かすプレイもできている
安西を左SBに入れて、スタメンで使って欲しいな
あと9試合で勝点14...
アウェイ全部引き分けで勝点5
ホーム4試合で3勝という算段?
三丸がキレキレでクロスポンポン入れるなら豊田の出番もあるだろうが今日の展開では無いだろ
>>466
交代は時間稼ぎにならないはずだし、なるのなら二枚いっぺんに投入なんてそんなアホなことはない
どうしようかなと考えあぐねてたらATに入っちゃっただけだろ それにしてもイタリア人監督のサッカーってマジでつまらんな
そりゃイタリアのサッカーの人気が無くなるわけだわ。人数かけて守ってるだけ
ていうか、キッカーは意外に高さがある小野じゃなくて三丸でよかったろーが
安在をスタメンに推すわけではないけど左SBの序列がミッツの方が上なのってどういう理由からなん?
可変システムに対応できる汎用性なら中盤でのプレーもものにし始めた安在の方が優れてるだろうし守備強度の面から考えてもイマイチ腑に落ちない
現地組だが後半は空気良かったよ。チャンスは作れてたから盛り上がってたし。
ただ早くカード切れ&ふかした時の溜息が凄かった、あと何故か惜しいヘッドの時決まったとみんな勘違いしてめちゃくちゃ盛り上がってた
豊田使われてないの勿体ない
トーレスの足は大丈夫か?
>>476
SBが安在の本職なの忘れてんじゃない?w 名古屋と違い攻撃の下地を作れてないのが大きいな
この前のガンバ戦といい去年の大宮戦といい前線の選手がコンディション良くて
お互いのイメージがばちっと嵌った試合は複数得点取れるがね
>>465
だから勝ち点3が必須といって簡単に勝てる相手なのかって話だよ
派手に撃ち合って勝てる可能性は低いし、それよりもまずは守備から入るのはごく自然
相手を0に抑えれば勝ち点1は確実に貰えるんだから >>472
現地組だが、確かにATが表示される前に呼ばれて準備をしてた
ただ、そのあとちょっとチャンスを作ってて、相手ボールになってから交代を告げたけど、なかなかボールが切れなくて、結局CKで交代になってた マッシモを変えない限り3ボラをやめない
そしてトーレス金崎小野を押えられると万事休す
これがマッシモの限界だね
>>480
安在の本職は元々ボランチでWBにコンバート
SBでは無い リンスにやられなくて良かったやん
ガンバどうにか押さえる予定やからそちらも頑張って
判断が難しいとこだけど、どんな相手でも勝ち点3を狙わなきゃ厳しい位置にいるからね
計算通りに勝ち点を配給してくれる相手なんてこの先居ないよ
せっかくこないだ勝てたのにその勢いすら止まってしまわないか心配
守備に特徴があるわけではないから安在左SBで先発となると今出ているよさがスポイルされてしまいそう
あの左足を見て右SBで使ってたやつは大バカ
>>486
ここんとこ牛さん調子悪いので、今ひとつ頼りにする気が...
とりあえず11月は勝ち点3下さい。 >>482
撃ち合って勝てる可能性が低いってなにかそんなデータがあるんですか?w
実際もう15位になるには柏が2連敗してうちが勝ち点4をとるか連勝をするっていう計算をしないと降格圏から抜けれないじゃん 豊田トーレス見たい奴なんなの?金崎でさえ噛み合わないのに、豊田と金崎の実力の差わかるよね
>>482
守備はもちろん大事だけど、勝ちを狙うなら複数得点を狙うだけの攻撃力が欲しい
守備を固めてもアンラッキーな形で失点することはあるからね
守備からのカウンターや
前線からの守備→速攻という形をもっと見たい だから今日のFC東京に勝てる監督だったら残留争いなんか端からしてないって言ってるだろ。
今野が戻って来たガンバは強かったなぁ。>>486お言葉を返すようやけど多分無理やで。
次の広島も勝ち点1で御の字。ただレイソル戦は勝たなきゃ残留はない。 >>472
なるよバーカw
試合見てないのがバレバレだぞ 事故的な失点、怪我はある訳でそれを考えるとアウェイのどこかで3を取っておきたい
>>482
あなたの言ってることは至極もっともです
理解出来ないバカには、何を言っても理解できないよ >>493
ズボン下げようとしてたな
ホモかよw
あぶねー奴だったわ >>496
守備固めにいっただけだろ。
時間かせぎも守備固めるのも、勝点1を取りに行く戦略。
何も矛盾しない。 >>490
もともとマッシモのサッカーは攻撃型じゃないし。
慣れない急造サッカーで勝てるほどJ1は甘くない
3位相手のアウェイ戦で絶対勝ちが必要なんて残り1、2試合の話だよ
残り試合数<勝ち点差になると逆転は難しいと覚えておくといい まだまだ引分試合はあるはず
はやく楽になりたいのはわかるが、
このジリジリ感に耐えてこそのサポ
ベンチにいつも見かけない30代くらいのスタッフいたよな
勝ち点1を狙い続けて目標の勝ち点に達しながらも降格とかないよね
>>505
残り0分でも審判が笛を吹かない限り試合は進んでるんだよ。
小学生でもわかるルールだよ。
頭悪い奴は社会のゴミなんだから死になよ。
どうせ低学歴のニートかなんかだろ? 安価つけて反論する前に相手のIP調べるくらいできないのかね
反論するのが馬鹿らしくなるくらいのただのレス乞食なのに
それはそうとアウェイでも鳥栖サポそこそこいたな
関東在住のサポも増えてきてるのかな
次々節の日立台ならアウェイゴール裏埋めつくせるくらい来てくれるといいが
>>511
無能なイタ公信者の典型。
豊田とミンヒョクを交代させる気で用意してたのに判断できずにずるずる引きずって最後の最後に意味もわからず交代しただけ。
無能の極み。 豊田のみならずトーレスさえ交代の意図が分からなかったに違いない。な?無能信者さん。
>>504
なれない急造サッカーやって全く勝てないってわけではないじゃん
仮定の話をするんだったら次柏と横浜が勝利してもうちは勝ち点1狙いをすんの?残り試合数<勝ち点差になると逆転は難しいは降格スレの金言だと思ってるけど今の勝ち点差から今日の引き分け狙いの判断は自分の首を絞めて問題を先送りにしたに過ぎないと思ってる >>510
引き分けですら宝くじ5等くらいの僥倖だからなぁ。
昨年はドンゴンゴールで勝てたけど、あの時と違って絶好調だし...。 正直トーレス微妙だわ
そりゃ大金叩いてるんで使わないといけないだろうが
マッシモのせいでイタリアの全てが信用ならんくなったわ。
マッシモ叩き選手叩きの低学歴基地外どもが、
1人残らず家族共々死んでしまいますように。
J1リーグ後半戦成績(18節〜24節)
名鯱 21 −○○○○○○○
広島 14 ●○△○△●○○
札幌 14 −○●△△○○○
川崎 13 −●○○△○○●
仙台 13 △●●○○○●○
桜大 12 △△●△○○●○
鳥栖 12 △●○○△●○△
浦和 11 ○○△●○△●●
神戸 11 ○△●○△○●●
鹿島 11 △●○●○○△●
磐田 *9 △△○●●○△●
木白 *9 ●●○●○●○●
脚大 *9 △△●○△●●○
横鞠 *9 ●●●○●●○○
湘南 *8 −○△●●●△○
瓦斯 *8 ●○○●●●△△
清水 *7 ○○●●●△●●
長崎 *4 ○●△●●●●●
>>514
サマーライオンに対抗してサマーライオン、
君の瞳に恋してるに対抗して君の瞳に恋してるは中継でもよく聞こえた >>522
クソ信者がお前もイタ公と一緒にさっさと帰国しろ無能! 夏場の試合で交代枠使い切らないパスタは解任だろと思ってたら帳尻された
攻撃は噛み合ってないとかじゃなく蹴りたいとこに蹴れてないよねみんな
トーレスは一人で完結できるタイプじゃない、お膳立てが必要
これ最初から言われてるから
小野は半端に技術に自信持ってるから小難しい事しすぎ一旦外すべき
>>527
パス成功率せいぜい70%のチームだからな
下手の集まりだよ おのゆは必ず一回セットして仕掛けるから攻撃にリズムが出ないんだよなー
ダイレクトやクロスは下手なんで一枚剥がしたいのはわかるけど使いにくい選手になってしまった
トーレス金崎が豊田田川より質的に上なのはわかるけど
小野も含めて攻撃が機能してるとは言いがたい訳だから状況やコンディションや相性も考えてどんどん組み替えるべきだと思うんだけどね
得点取らなきゃ勝てないんだし
>>312
けっこう前から準備してたけどボールが切れなくて入れなかった感じ >>517
次に鞠と柏が勝ち点3を得るって事は浦和と清水が勝ち点0になるだろ
今の時期の残留争いとしては悪い展開でも無い
とにかく中位グループに離されないように勝ち点1でも積む事だ >>531
パス成功率が低いからと言って下手くその集まりと言うなんて単純すぎる。
どちらかというと、受け手の動きが整理できてなくて厳しい条件下でパスを出さないといけないから成功率が下がるんだよ。 引き分けって結果に文句はないんだけど交代のタイミングが理解できない
監督が代わってそれまで全然繋げないチームや選手が別物になることもあるから
単純に整備出来てないということだな
マッシモが投げっぱなしなら木谷さんと選手だけでも約束事を作れたらいいが
川崎とF東から実質勝ち点2奪ってる訳だし広島さんもウチの塩試合に付き合うべきだと思うんですよ
>>538
俺も結果は最低限満足だけど、交代の流れはどうかと思った 単純にこのメンツで毎試合2桁どころか5本前後個シュートしか放てないゲームを見せられるのは辛いよなー
まぐれで先制しない限りガンバ戦みたいなことにはならないしな
40 小野裕二 6.5(90+4分OUT)
トップ下、シャドー、ウイング、サイドハーフとポジションにこだわらず、スペースがあれば積極的に飛び出しパスを引き出した。決定的な仕事はできなかったが、身体のキレは素晴らしかった。
義希と並んで最高点やんか
誰々の運動量が極端に落ちたって訳でも無いから交代枠は使い辛いだろうよ
敢えて言うなら三丸が消極的だったから替えが居れば出したかっただろうけど
中断期間に権田オマリが抜けるのがちょっとね
最終ラインを煮詰める良い機会だったんだが
めんどくさい厨房はパスタと一緒に消えて欲しい
テグはよ来い
>>537
足元下手じゃん
他のチームみたいに縦にスルーパス通して組み立てる場面全然ないじゃん 内容が良くて引き分けなら今後への可能性があってポジれるんだが、内容もともわない引き分けだから不安になるよな、、、
>>538
馬鹿でまぬけなイタ公信者は効果的な時間稼ぎ&守備固めが見られて満足だってさ。正直、死んでほしいよな。 >>515
要は行き当たりばったりの采配で
時間軸の頭はないばか監督って事だよな! 179 名無しさん@恐縮です[] 2018/09/02(日) 12:45:29.18 ID:inbVivUu0
元イタリア代表FWヴィエリ氏が語るセリエAとリーガの違い
「Cロナウドがユベントスへの移籍を決めたのは非常に興味深いな。年齢としてはベテランと呼ばれる域だが、依然としてクオリティは世界屈指だ。
この移籍話が成立してから俺のところによくメディア連中から『Cロナウドは活躍できるか?』と聞かれるんだ。俺はアトレティコマドリーで得点王になり、セリエAでも活躍したからな。これは俺の自慢だし、誇りだよ。
絶対に正しいかはわからないが、俺の持論を聞いてほしい。当たっている要素もあるはずだから。
まずセリエとリーガではどちらが上か下か、という議論自体がナンセンスだ。確かに今はレアルマドリーやバルセロナの実績は素晴らしく、ユベントス以外のイタリア勢はCLで結果を残していない。
だからと言ってリーグ全体のレベルを測ることは出来ないんだ。これは俺がプレイしていた当時と変わらない。それぞれの国の持つ文化と哲学が全く違うということだ。
もう少し掘り下げて説明しよう。まずセリエAというリーグはプロビンチャ(中小クラブ)も含めてアウェイでも勝点を持って帰ろうと考える。
勝点1だ。引分けは勝ちに等しいんだ。
オリンピコ(ローマ・ラツィオの本拠地)でボローニャやジェノアなんかに引分けたりすると負けた気分になったよ。戦術的に相手のストロングポイントを消し去り、フラストレーションを与える。
セットプレイなんかでも意表をつくものを準備してくるんだ。そうして勝点1をどのクラブも狙いにくるのがイタリアの文化だ。
一方でリーガはまず自分達のやり方を大事にする。自分達の一番強いところを出せるように努力するんだ。
サイドに特長のあるチームなら徹底したサイドアタックを、10番に天才的な選手がいればそいつが光る戦い方をしてくる。
()だからお互いの強さをぶつけあって、その結果強いチームが勝つのさ。だから似たようなスタイルの強豪と弱小では手も足も出ない展開になったりすることがあるんだ。
それがスペインの文化だ。
このことを理解していなければどっちのリーグでも活躍出来ないんだ。セリエAからリーガに行くのは楽かもしれない。
チームが自分の良さを出してくれるのがリーガだからな。
逆にリーガからセリエAは戸惑うかもしれない。自分の良さを出す前に、まずはチームの決まり事を徹底して守らないといけない。
ホセ・マリもデラペーニャもメンディエタもグァルディオラもみんなここは戸惑ってたし、肌に合わなかったみたいだ。彼らのクオリティが低いんじゃない。そもそもやってることが違うんだ。
セードルフはすぐに馴染んだよな?でもレアルマドリーでプレーしてた頃とは自分の良さの出し方が変わっていた。彼くらい何でも出来る選手だからこそすぐに馴染めたのさ。
俺かい?俺は幸いにもどちらのリーグでもやる事は変わらなかったんだ。点を獲ること、その為に守備を少し疎かにしても叱られなかった。その位俺はスペシャルだったのさ(笑)
あと俺よりもスペシャルだったブラジルの怪物、ロナウドもそう。彼は点を獲る事だけを求められた。
Cロナウドもスペシャルだ。ユベントスが彼に得点だけを求めること。そして周りの奴らが彼を消されないように手助けしてやればきっと凄い活躍をすると思うぜ。」
小野は活動量があってテクもあるからなんでも自分でしようとしすぎちゃって
よく言えばキープできて時間作れるけど悪く言えば球離れが悪くてリズムが出来ないし独善的
もっとゴール前にいてシューターに専念させられたらなぁと思う
失点したらバタバタと慌てて交代するが失点しなければ地蔵のように動かんからな
ホーム連戦ではコーチが助言していたのか交代自体は早かったが
既に点が取れていたのもある
>>517
清水・浦和が勝ち点0になっても根本的な問題は変わってない
変わったとしたら、残りの試合数から"必ず"15位のチームが連敗して"必ず"うちが勝ち点を4以上か連勝をしないと抜けれないっていうことだけ
だから今日みたいな勝ち点1を確実に狙って勝ち点2を自分から捨てる試合はして欲しくなかった なんでお前らユニフォーム破るの?
選手もチカンなの?
日曜夜のアウェイ東京の試合にしては結構来たね鳥栖サポ
残留争い中で加入以降何の結果も残さないまま幸運にもベンチ入りした試合で古巣相手にシャーシャーやってるデブには心底呆れたね
マッシモになって使われなくなった選手の関係者かな?
誹謗中傷がいくらなんでも酷すぎる。
連勝できない監督だからな
ドローですんでよかったね
>>557
少なくとも勝ち点2を捨てる試合では無いだろう
後半はディエゴオリベイラをうまく消したしシュート打たれても最後のところはやらせなかった
トーレス金崎ラインは連携合わなかったが個人で見ると悪くも無かっただろう
豊田田川出したとしても攻撃が活性化したとは思えん 無事に残留出来て、
主要メンバーも残ってくれたとして、
最大限に能力を引き出してくれる監督は
誰なんだろうか?
オマリってもしかしてサガン鳥栖創設史上No.1CBになれる可能性あんじゃね?
ディエゴには手を焼いたけど守備に関して大きな破綻は無かったぞ
オマリ以外、たかゆも藤田も三丸も1対1負ける場面多かったが、簡単に諦めず身体くっつけて粘ってたし
大森にバー叩かれたのはシュートブロックのこぼれ球が偶然絶好機になっただけだから崩されたわけじゃない
攻撃も繋ぎの拙さとラストパスの精度の無さが目立っただけで、蹴るだけじゃなくサイドからボールを前に運べている
なーんてこんな素人の俺の感想と同じことを、マッシモが考えてそうなのが一番困るんだよなぁ
>>562
NG機能を最大限に活用してるから見えないけど
また暴れてるのか ミンヒョクと原川が出てたら負けてたな。イタ公に修正力なんかないから。オマリ最強。
>>568
連携を出来てない選手を固定にしてる時点でおもいっきり勝ち点捨ててんじゃねーかよ! >>576
豊田や田川に連携バリバリなプレー出来ると思うのか? >>572
そうなんだよ個人で見るとほんとあの2人よかったんだよ
だからそれを活かす采配をしてれば点が入った可能性があったから余計に勝ち点を捨てた印象が強いんよ オマリが対角線の長いパス蹴ったり、ワンタッチで深い位置の三丸にグラウンダー通したり
今までの鳥栖に無かったボールの動かし方に相手が戸惑っているのが分かる
守備でもフィジカル強いし簡単に滑らないで粘るしヘディングも高い
お世辞抜きに来年完全で買い取りたいレベルの選手
>>577
点とって勝たねーと残留出来ない現状なんだよばーか クラブの事業部長は福岡で女性にモデル体型かどうかチェックすると言って逮捕
佐賀県民も痴漢で逮捕
チカン鳥栖の選手は相手チームの選手のユニフォームを破る
どうして性犯罪が多いの?なんでなんで?
トーレス豊田だと細かい連携は望むべくもないのは確かだが今増えてきているクロスからの得点とか新たな可能性が芽生えるじゃないか
マイナスばかりに目を向けてそういう可能性を考慮しないなんて愚かだ
田川は色々厳しい感はあるけど
今日初めて現地で鳥栖さんをみたんだが、なかなかやばいな。
エリア内に一人だけいるトーレスに向かって、可能性を感じないクロス連発。
もう少し、競れる可能性があるボールならまだいいんだが...
そもそも打開のアイディアがないからとりあえずサイドにふって、クロスあげるしかないようにも見えるけど。
誰かトーレスのオフサイドのイエローのルール教えてください。
>>563
さんざん出場機会あったのに全く輝かなかったな
もう東京に置いてこいよ いやだから今日の展開で豊田出しても豊田にクロス入ったかという話だろ
三丸が全然前で仕掛けられて無いんだから
鳥栖トーレス来日初イエロー「意味分からない」
サガン鳥栖の元スペイン代表FWフェルナンドトーレス(34)は、来日10戦目となったFC東京戦で初のイエローカードを受けた。
前半17分、主審からオフサイドと判定されたことに抗議し、異議でのイエローカードだった。
「もちろん、ルールは分かっている。でも、オフサイドだったら、東京のエリアからプレーが再開するのに、なぜ僕らのエリアからプレーが再開したんだ。
意味が分からなかった。おかしいと思った」。
前半終了後も怒って審判団に詰め寄り、歩きながら抗議を続けたが
「試合中は、そういうこともある。怒ったけれど、ピッチの中でのことだし大丈夫」と笑みを浮かべた。
加入から約1カ月半がたつが「チーム全体に良くなっていると思う。守り方は、良くなっているし今日も完封した。
攻撃時のコンビネーションは、もっと良くならなきゃいけないけれど、向上している。いいと思う」と語った
同僚のGK権田修一(29)が、日本代表に選ばれたことについて感想を求められると「権田は、すごく良い選手でありGKだと思う。
たくさん、すばらしいセーブをしてくれるから、我々も彼のおかげで勝てているし、今日の大事なドローも出来た」と評価した。
報道陣からは「試合ごとに違うシューズをはいていて格好いいと思うが、なぜやっているのか?」と聞かれると
「僕も格好いいと思うから、そうした方が良いと思っているんだ。また、何か(シューズが)変わったら教えるよ」と笑った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00318528-nksports-socc 三丸は今日はあんまりだったけど他からは結構上がってたよ
トーレスの惜しいのがあったり全然合わなかったのも多かったけど
この調子だと16位前後を最後までウロウロしそうだな
入れ替え戦で0-0引き分け狙いとか有りそうで怖い
ただ河野だけは諦めた
こんなメンタルならベンチにも要らん
瓦斯に帰りたいなら即帰してやりたい
>>580
うまい選手で揃えるには最低1億円からってことだな
Jの賞金3億程度だから赤字になってしまうけども 鳥栖さんはなんでトーレスにロングボール蹴り込んでヘッドで競り合いさせてんだ?
豊田と錯覚してるのかな。
とういうか、あのラストワンプレイ前の2枚替えとかベンチメンバーは屈辱的な気がするわw
ベンチメンバー全然信頼されてないんだな、フィッカデンティに。
>>455
難しい所だな。
サポの為だけなら公表して良いけど、それは相手に情報渡すことだからね。 オフサイドで自陣エンドからリスタートとというのが、どういう運用か知りたい。
多分主審が正しいのだろうと思うが。
トーレスを見に遥々スペインからアトレティコサポが押し寄せたそうだよ
トーレスは幸せ者だな
マッシモになって良かったのって権田とイバルボ来たくらいだよな
俺も知らなかったわ戻りオフサイドで受けた地点からスタートになるの
普通のオフサイドだと出した地点での選手の位置になるんだよな
ややこしいなこれ
イバルボが全うに稼働した日数を考慮すれば権田だけだなw
>>601
その他良かった記録はことごとく無に返したからな 権田は社長と話して決めたって言ってたっけ
イバルボは怪我する前の稼働率悪かったしなぁ
権田も別にマッシモだから日本に戻って来たってわけじゃないけどなw
このイタリア人何しに来たんやw悪魔やな。
河野がなんか瓦斯サポの掛け声に合わせてシャーとかやってるけどなんなのあれ?クソほど役に立ってないくせに。、ほんま消えてくれ鳥栖の選手なのに、ほんと嫌いになったわ
使えもしない河野をベンチにわざわざ座らせてるのはイタ公が金かけてとって来た選手が使えないのを誤魔化すために体裁をとってるだけだもんなぁ。
権田のいう正当な競争というのはこういうことを言ってるんだろう。ほんとクソだよな。
この3年で莫大な金を失い、選手は疲弊し、年を取り、降格するかもしれないってほんと遠慮がちに言ってもクソ以下だよなw
途中、画面に映った生気のないトーレスの顔に笑ったw
毎年7000万払ってチーム壊されるって辛い
解任はよ
トーレスのマジギレにぞくぞくしたぜ
しかも勘違いとか
小野はスルーパス上手いと思うが出すタイミングがちょっと唐突なんかな?
トーレスもムーも裏抜けの為に動き出せてない
高秀は今日は何故かいくつか良いスルーパス出せてたな
カットされることを恐れずにどんどん出せばいいのに
ディエゴはなんとか抑えた
パトリックはどう抑えるか
河野はビジサポと遊ぶためにベンチ入りしたのかな?
明日から懲罰でベンチ外...はいつものことか。
マッシモは臆病すぎる
足かせが多すぎてチームに勢いが出ない
トーレスがインスタにあげたのパンツ引っ張られてる写真だなw
そりゃパンツ脱がされそうになったのとオフサイド勘違いマジギレしか見せ場無かったから…
今回見れてないのだけれど
何時もはトーレスに全然良い形でボールが入ってこないって試合が殆だったと思うけど
今回もそんな感じ?
>>485
まじ?
じゃあ最初から中盤補強のつもりだったのかな?
SBどうすんねーんって感じだけど
橋本拳人 足裏クリーンヒットさせとるな
何でこれがノーカードなのか
>>624
これで安在まさかの右SBとしての補強だからな >>624
安易に逆足のWBをそのままSBに持ってこようとしたんだろう
きっちりスカウティングしてるならもっとすんなりチームに組み込めてると思うし >>626
審判がいつも通り無能で見てないだけだと思う。 ミヌをひたすら右で使ってたマッシモさんやししゃーない
>>627
>>629
もうなんかめちゃくちゃな補強なんやね
...いっそ3バックでもやれそうな戦力だよね、WBを福田安在で
CB怪我したら終わりだけど 安在は左SBの吉田のスランプに備えてかもしくは左サイドのアタッカーのつもりで取ったと思っていたし
右SBを補強と聞いて安在とは思わなかったが沖縄でマジで右SBで使ってるの見て( ゚д゚)となった
>>632
結局安在の最適解見つけるまで時間かかったしスカウティングが機能してないのは間違いないやろね
本来ウイングのイバルボをFWで、ミヌの逆足IN、吉田の逆足SB等マッシモも選手の資質見極めるの下手だしここ数年無駄金使ってきたのはそれだけの理由があるって事よ >>636
結構選手は粒揃いなだけに残念だよね
もし残留できて、監督も変わったらいい線行きそう
もう来年に夢見ちゃってるくらい苦しいわ、はよ残留したい 安在は技術的な部分より、単純にプレー強度が低くてリーグ戦で使えるレベルに無かったと思う
コンディションが上がったのかJ1の強度に慣れたのか、ようやく使えるレベルになった印象
で、マッシモが今年限りとしてイタリアスタイルがクソだとして、
どこのスタイルが最新なん?
>>639
仙台かな?あとは結果が出てないマリノス 最新というか流行りがポゼッションからカウンターに移ってボランチに求める資質がパサーからフィジカルモンスターに変わったんだと
それで欧州のビッグクラブはリーグアンの10代ボランチを挙ってリストアップしてるって話がある
>>537
今日観戦しに行きました
下手というか誰がどんな役割だったり、
どこでほしいのかわかってないように見えた
まだ欲しくないのにパス出しちゃったり、
走った先で重なったりするのが多い
トーレスが溜めて出したのは良かったがアレくらい当然のように複数人出来ないとなと 攻撃の約束事がなく選手任せが2年半続いてこの集大成という残念な現実
守備の約束事は多いがそれが攻撃の足枷になって攻撃も広がらない
今の選手をもっと活かせる監督が来ればね
もしかしてパスタちゃんってリーグ戦全部引き分けなら残留できる理論?
東京も河野が欲しいかと言われればタダでもいらないんだけどなw
ハイライトに入る直前の下田さんが言ってたことがごもっともやったな
マッシモは負けないなら攻撃はまぁどうでもいいんだろうし、ほんと宝の持ち腐れやなぁ
自分の好きな選手あつめて、年ごとに成績落とすとか、七連敗するけど審判に責任転嫁したり、日本人監督なら、恥ずかしくて辞任するだろう。指導力の無い監督と証明されたのだから、早く交代させるべきでは?
守備は頑張ってるけど攻撃面がなあ
イバルボがいればトーレスと金崎で点取れるんだろうけど…
でも皆で必死で守ってる感には、ちょと感動したけどな
今朝の佐賀新聞
・スポーツ「サガン0−0、順位同じ 14、15面」(1面・ニュースインデックス欄)
カラー写真・小(試合後、FC東京の選手達と握手を交わすサガンの選手達)あり
・「サガン 猛攻しのいだ F東京と0−0」(14,15面 スポーツ)
焦点「敵地で勝ち点1 残留へ『最低限の結果』」※電子新聞に複数写真あり
カラー写真2枚(相手のシュートを阻むオマリ選手と高橋祐・三丸・権田選手、
ドリブルで切り込むヨシキ選手)あり
「三丸拡(2試合連続でフル出場)」
・テレビ(25面 ひびの情報面)
「きょう『YUYAのオーレ!サガン鳥栖』」
カラー写真・小(左から攻め込む三丸選手)あり
番組欄
・かちかちPress「サガン鳥栖」
・ただいま佐賀「オーレ!サガン鳥栖」
>>153 あぁっ、やってしまいました・・・ご指摘ありがとうございますorz
「神村学園」ですね 申し訳ございません
>>562 私もそれを感じています 豊田、来期は移籍志願しそうだね。
ロスタイム要員はベテランの扱いではない。
マッシモが今年最後じゃなかったら
豊田には申し訳ないが出て行った方が良かった
今年の発表会でもマッシモのコメントはお世辞だったと今の豊田の扱い見ると感じる
それでも後任の監督が小倉とか森下やマガトみたいな奴だったら
他まで脱走する事になるはず
>>654
記者さん乙です!
酷い選手叩きがはやくなくなりますように。 昨日の試合は勝ちたかったのが本音だが悲観するような内容でもないでしょ
攻め込まれてはいたけど向こうの決定機は大森のミドル位であとはほぼないに等しいし権田のセーブも正面のシュートを処理しただけ
上位のホームで無失点で勝ち点1を持ち帰るのは悪くないよ
【中日】森監督の采配に抗議電話殺到 単年契約判明、今季限りで退任も
9/3(月) 6:05配信 スポーツ報知
◆中日9―13巨人(2日・ナゴヤドーム)
中日の森繁和監督(63)が今季限りで退任する可能性が2日、浮上した。
16年9月に就任した際、球団首脳が「契約年数は複数年」と説明し、事実上の3年契約とみられていたが、
この日までに初年度から単年契約を結んでいたことが判明。今季限りの退任に支障がないことが分かった。
来季の監督人事は既に白紙だ。8月下旬、白井文吾オーナー(90)が森監督の去就について
「非常に言いにくいね」と話し、「候補者(新監督人事案)まで持ってくる人がいる」と、
親会社の中日新聞社内で“森降ろし”の風が吹いていると激白。
球団にも采配を疑問視する抗議電話が殺到しているという。
事務所に直電やな
>>665
営業妨害はやめてね
その勇気もないだろうけど 豊田は今年いっぱい蔚山にいた方が出場機会や監督からの扱いはマシやったろ
イタ公の構想外なの分かっててよく戻ってきてくれたなと
昨日みたいな試合こそベンチに島屋みたいな選手が必要だったな
途中出場の安在のように点を取りに行く交代に上手さがあればな
現地で見てたけど、FW3人は後半の30分にはバテバテだった
押し気味だったから交代のタイミングが難しかったのは分かるけど
トーレスをロングボールのターゲットにするくらいなら、豊田入れてトーレスにセカンド拾わせるほうがマシ
>>664
10分〜20分早く安在と豊田投入しとけば今ほど不満はなかったんじゃないかね
あと島屋外して河野入れた事 >>668
豊田が頭下げて戻ってきたんじゃないっけ?あと韓国では日本から来たスパイとか言うなぞの扱い受けてたぞ
そのお陰で戻ってきてくれたともいえるからokだが トーレスにパスを出せる為に取った島屋を使わずに
攻撃機能させられず金崎やトーレスを守備要因にするほど
攻撃はてんでダメだからな
最後の交代枠はキーパーやDFの負傷のリスクを恐れてるんだろう
>>671
全く同意
交代人員自体は概ねサポの希望通りだったが相手が二枚目切ってから一枚目とかだからイライラするんだよな。トーレスばててたから早く変えてあげて欲しかった イタ公のサッカーでは勝ち点1が基本だからこの先もこういう試合が続くだろう その意味ではマッシモらしいサッカーだったよ昨日の試合は
ただこの厚い攻撃陣で任せる監督ではないってのは確かだ
トーレスはJには合わないな
ディエゴオリヴェイラの方がよっぽど怖い
うちにパサーがいなくてフィニッシュに専念できてないだけじゃない?
使う側の能力も大事だな
どんなFW取っても中盤3枚の守備過剰な監督の元だといいFW連れてきても
やたら守備やらされるしな
あと3か月我慢してスペインの監督招聘したい
トーレスめがけて蹴り込むのだったら
豊田めがけて蹴り込むのがいい
トーレスはフィニッシャー
昨日の後半は押し気味だっただけに
早目の交代をしてゴールを目指してほしかった
安在は小野に替えて欲しかったし右SHにしてほしかった
残り15分にはトーレスばててたからその時点で豊田に替えて欲しかったよ
とにかく交代の決断が遅い
マッシモには豊田が点をとるイメージがないんだろ
昨日は守備が出来るFWとしての交代だったし
監督がというより豊田が悪いイメージを払拭していくしかないな
>>685
俺もマッシモに勝てる監督というイメージがない
マッシモが悪いイメージを払拭するよりも何よりもとっとと辞めてもらいたい にわかだからわからないんだが
新ルールのオフサイドって仮にキーパーがペナルティエリア内からロングボール蹴って、それが前線でオフサイドになったらどうすんの?
町田を全力で応援するしかないなw
まあ16位(17位)になってプレーオフになってもホームでの一発勝負で引き分けでもOKなんだからJ1勢が圧倒的に有利だしな
PO出たら、ホームでJ2相手に引き分け狙いに走るイタ公あるな割と真面目に
プレーオフで0-0の引き分け狙いとかドキドキが凄そうw
見てる側でこれなんだから現場はメンタル大事なんだな
一年間勝ち続けたチームと一年間勝てなかったチームではチーム完成度の差がすごいから、カテゴリが違いはあれどJ1クラブは相当苦戦すると思われる。
更に言うと、一発勝負を勝ち抜いてきたチームと入れ替え戦を長年経験してないJ1クラブの経験値も考慮する必要がある。
てなわけで、今年入れ替え戦回ったチームは落ちるのではないかと思ってる。
鳥栖さん、昇格したときの方が楽しい勝てるサッカーでしたね。
年々内容が駄目になってませんか?
それと、鳥栖さんのボランチって、駄目とまでは言わないけど、
毒にも薬にもならないですよね。攻撃に秀でているわけでも守備に秀でているわけでもない。
最後に、小野って必要なの?
代わりの選手がさらにレベル低いから使われているだけじゃない?
プレーオフ相手が蜂だと修羅場だな
ちょっと観てみたい気もするw
>>695
俺達じゃなくてマッシモに直接言ってくれ >>695
背の小さい方だろう?
大きいほうも昨日は守備面であまり良いとこなかったな
なぜFC東京が手こずったのか不思議。立ち上がりの4-3-3の時は絶望しかなかったけど
マッシモマジックだな。早めにテコ入れしてくれて持ち耐えた >>696
入れ替え戦で蜂如きに負けるようならJ1は相応しく無いって事だろうからな。まぁ蜂に負けるとは思わないけど。徳島は前線が嫌な感じなんだよなぁ トーレスのイエローの件は本人に説明したのかな?
トーレスのコメント読むと、誰もトーレスに説明してないように感じたんだが
細かいルールを英語で説明できる選手や審判はいないだろうから
通訳通してでも説明しておいた方が良いような気がするが
っていうかほかの選手の中にもよく分かってない選手いるでしょ
見てるだけなら適当に流してもいいけど
さすがに選手は知っとかなきゃまずいんだろうし
昨日、瓦斯サポ、何で「踊るポンポコリン」歌ってたの?
マッシモは理解してるんじゃね?
イタリア語で説明できるでしょ
スペイン語の通訳雇った方がいいよね
これからのためにも
サイゲームスが今季限りで撤退って記事見たんだけど本当かな⁉︎
社長個人とは関係が良くないって噂はよく聞く。
それにしても金かけて補強してもこんなくだらないサッカーしかできないのは辛いな。
トーレス見たさにJリーグを見に来た人を取り込む大チャンスなのに、素人目に見たらトーレスは全然大したことないなってしか思わんやろ。
この補強をしたタイミングで超絶塩サッカーを趣向する無能監督が就いてるなんて最悪だわ。
>>703
スペインって英語だっけ
イタリアの英語とは違うんだよな ついこないだサイゲームスがベアスタの改修デザイン案を発表したばかりだろ
監督よりも中盤のパサーでしょ
あと出来ればまともな両SBも
ゲンダイの記事を信じるのは東スポ信じるよりもありえない
つか、トーレス8億じゃないでしょw
社長が報道されてるような高い金額ではないって否定してたじゃん
だから5億のままだと捉えてるけど
佐賀で地元マスコミってスポンサーの佐賀新聞とSTSくらいしかないことすら知らないやつが書いてそう
来年のことなんてどうでもいいわ
苦手の広島に勝たないとまずい状況になったのが残念だ
佐賀新聞かと思ったら記者名書かないゲンダイで久保だしなあ
色々してもらってその金をドブに捨てているような成績しか出せないマッシモなら
もっとまともな監督にしないとサイゲさんに申し訳ないのは確かだが
>>706
くだらなかったのは昨日だけだよ
対策されてきてるのか知らないけど マジで監督次第で最高のサッカーに変わるのになーたぶん
>>706みたいな奴が噂流してるんだろ
それをゲンダイが記事にする >>708
この記者ウイイレマスターリーグな脳内で草 ここまで昨日原川不在が試合にどう影響したかのレス無し
>>721
スルガ銀行のシェアハウス投資向け融資に加担しててサッカーどころじゃなかったっていう噂もない? 加藤が大学時代にアルゼンチンでトライアウト受けたからスペイン語できると思って書いたんだろうが、そもそも加藤とトーレスは普段英語で会話してるんだけどねw
>>719
逆だわ。
噂が流れてるのがほんとなんだなと確認した次第。
噂の真偽は知らんが、噂は聞いたことあるよ。
バスケ手出したあたりから。 >>721
いなくても試合に影響がない程度の選手だということが分かったので誰も言及しないんだよ、とマジレス 昨日の試合6バックで守ってなかった?これだとなかなか攻撃に人数をかけられないよ
>>721
選手個人叩きが試合後にこんな少ないのは珍しいんじゃね?w 年俸とかはどこも推定だが下はまだしも小野やスンヒョン800万とか突っ込みどころありすぎだがw
人件費の順位もサイトや雑誌でも違う
>>732
じゃあもっとまともな金額載せてるとこを頼む >>723
東ヨーロッパでは英語で生活してたからな >>708
なぜか地元放送局を追い出されたあの男の顔が思い浮かんだ 神戸は三木谷自身や自社の金でサカつくしてるけど、髭は他人の金でやってるからな
他人の金でワンマン独裁、ビッグネームの尻ばかり追うチグハグ編成、最大の補強ポイントは放置とかありえんわ
編成がおかしいのって、髭案件と永井さん案件がバラバラなせいもあるだろ
妄想だけで記事書いても給料もらえるなんて楽な商売だな
>>733
エルゴラにサカダイに限らず毎年この手の特集はあるから書店で見てみればいい
この手のは全部推定だから順位予想なみに適当だけど >>739
高秀やイバルワ゛が1億というとこもあるけどそっちを信用しろと? 個人は全て推定だから正解は無いわな
守秘義務で社長も公には話せんでしょ
Jの決算の人件費の選手分の総額、それも推定だがそれからパズルのように当てはめていくんだろ
>>708
地元マスコミ関係者と地元放送関係者最低だな
失望しました、サポやめます 市場価値はまた別だと思うが
価値はあっても給料高い所に移籍なかったりで
>>750
来年1年間も契約は残ってるし莫大の移籍金を置き土産にしてくれるなら良いよ
爆買いの中国さんやオイルマネーの中東さんが名乗りを上げてくれるなら大歓迎 J2落ちた場合どうするかも契約に入ってるやろ
イタ公以外の監督でトーレス金崎見たいけどさ
原川居ないとFKはキツイね 小野じゃダメだった
それ以外は居なくても変わらなかったが、じゃ居ない方が良かったかというとあまり変わらなかった
天皇杯の時のスタメンでもう一度やって欲しい
>>752
毎回飛び級で選ばれる中野君ホントに凄いな >>750
実際問題落ちたらトーレスには移籍金残して出てってもらった方が良いよな
前線で残すべきはイバルボムー最優先で引退後を見据えて豊田も残したいし
小野は新監督次第かな
まあJ2でやりたくないと皆出たがるかもしれんが >>751
足元見られて買い叩かれるのが市場の原理 原川→ヨシキではなくて、ホームセレッソ戦みたく
小野→ヨシキが正解なのかも
残留したとしてもマッシモは今年で終わりだよな?
それとなんで通訳代わったの?
マッシモは、ぜひ今期限りで...
来期監督変わるとして、誰が良いのだろう?
昨日は、原川に代わるキッカーは小野より三丸が良かった気もするが
最近、小野もパフォーマンス低下してるから、昨日は安在先発で小野は後半途中からでも良かった
そうすればキッカー安在も出来たわけだし
J2に落ちたら なんて話し、早すぎるだろう?
でもこうなったらルヴァンなくて良かったね、これが有利に働くかもよ
選手にありありと疲れが見えたもん
永井さん達のコーチ登録は
マッシモにプレッシャーをかけたんじゃね
>>771
オマリという数年に一度のSSRもゲットできたしな テッグのサッカーは基本90分鬼プレスし続けの運動量サッカー
オプションはショートカウンター
>>774
トランスファーマルクトだと同年齢の原川の2/3程度だぞ? 健太は「そんな奴知らんわ」って言ってたくらい印象に残ってないけどね
何もしてないから叩かれるんでは
むしろやれやって感じ
「(トーレスは)ボールの持ち出し方とかは、”おっ”という感じでしたが……。この試合だけだと、どんな選手なのかなと、あまりわからない印象でした。ポストがうまくて、ヘディングが強い選手なんですか?
(前半に)足が少し入ってしまって、すぐに謝りましたけど、ふざけるなという感じでしたね(笑)。たぶん、フラストレーションがたまっていたんだと思います」
橋本拳人なかなか言ってくれるじゃない
トーレスは残留争いといものをしたことないだろうからな
うちで残留争い経験したことあるのは、パンゾー、タカヒデ、権田、吉田くらいか
トーレスはトップデビューがリーガセグンダなので昇格争いはしてるが残留争いは無いね
>>789
トーレスがトップに上がった頃は、2部落ちしたアトレティコ最悪の時期
しかも昇格できずの地獄 >>789
トーレスがデビューした頃のアトレティコは暗黒期や、降格もしてる トーレスは残留争いもマッシモの戦術も分かったうえで来てるし
現状は想定の範囲内でしょうよ
橋本ごときが世界数十億人のファンがいるトーレス様の足に怪我させたらどうするつもりだ
天皇が直々に謝罪に行かないといけない国家問題になるレベルだわ
小宮さん談によると鳥栖の選手は、こう話しているらしい
「上半身、バキバキで見たことない!」
「試合翌日もリカバリーだけでなく、黙々とジムトレーニング」
「シャトルランでも集中力が伝わります」
「リフティングはヘタなのにトラップはぴたっと止まる」
「首の力もすごく、空中戦は練習から勝てない」
河野?
そんな選手、居たっけ?
って言いたくなるくらい、働いてない
敢えて叩くなら、給料ドロボー!
>>752
中野君はU15リーグでは1試合1点位のペースでゴール量産しているな、しかもサイドで
昨日は全中優勝の日章相手にハットトリック
レフティーだけど右も遜色ないレベルなの強みだな マッシモとトーレスはうまくいってるのかな?
戦術的な面とか
>>800
ゲンダイの記事並みにありえないけどユーモアあって好き Jリーガー給料安すぎビビった
とくに若手。
これじゃあ、いい若手来ないよ
ほとんど、やる気詐欺みたいなもんだな
若手は最低でも倍にしてやんないと、かわいそうすぎる。
失点少ない順(17節〜25節)
━━━━━━━━━━━
01位 鳥栖 5
02位 川崎 6
03位 名鯱 8
04位 桜大 9
05位 瓦斯 10
05位 湘南 10
07位 札幌 11
07位 仙台 11
07位 広島 11
10位 浦和 12
11位 鹿島 14
11位 脚大 14
13位 神戸 15
13位 清水 15
15位 磐田 16
16位 横鞠 17
17位 木白 18
17位 長崎 18
━━━━━━━━━━━
後半戦成績(18節〜25節)
勝点 得 失 得失
01 名鯱 ※○○○○○○○ 21 24 08 +16
02 広島 ●○△○△●○○ 14 15 11 +04
03 札幌 ※○●△△○○○ 14 14 10 +04
04 仙台 △●●○○○●○ 13 15 11 +04
05 川崎 ※●○○△○○● 13 07 06 +01
06 桜大 △△●△○○●○ 12 11 08 +03
07 鳥栖 △●○○△●○△ 12 05 04 +01
08 浦和 ○○△●○△●● 11 15 11 +04
09 神戸 ○△●○△○●● 11 08 09 -01
10 鹿島 △●○●○○△● 11 10 13 -03
11 脚大 △△●○△●●○ 09 10 12 -02
12 横浜 ●●○●●○●○ 09 09 12 03
12 木白 ●●○●○●○● 09 09 12 -03
14 磐田 △△○●●○△● 09 09 16 -07
15 湘南 ※○△●●●△○ 08 08 10 -02
16 東京 ●○○●●●△△ 08 06 08 -02
17 清水 ○●●●△●○● 07 10 14 -04
18 長崎 ○●△●●●●● 04 06 17 -11
※台風による延期未消化
>>800
久しぶりにクスッってなったいい記事だと思う
さすがは東スポ >>788
足裏見せるどころか綺麗に決めた糞タックル野郎がどの口で言いやがるのか >>723
小野もベルギーじゃ英語使ってなかったの? いやいやいや、福田はうち専用仕様だろうから、よそではムリだろう…
川崎が得点も失点も少ないって、キャラ変わったなあ
うちとスコアレスドローだったのは必然だったか…
YUYAのオーレ!サガン鳥栖視聴者投票コーナー
お題『代表選手にエールを送ろう!』投票総数 793票
青 権田がんばれ! 46%
赤 田川がんばれ! 21%
緑 オマリがんばれ! 33%
町田の相馬監督って名将なのか
あんまりいいイメージないけど
>>789
>うちで残留争い経験したことあるのは
残留争いではないが、
ヨシキは暗黒時代最後の生き証人 トーレスも本心では4-4-2をやりたいって思ってるだろう
来年はトーレスが生きる戦術の監督をリストアップしておくれ
マッシモの本領は守備の構築なのかね
それでも半年かかったし、3年目の今年でもメンバーが変わってまた1からの構築となった
これってどうなんだろうね
youtubeでトーレスと加藤が#もうひとつのルヴァンカップやってるぞ
トーレスは団子が好きらしい
ようつべのもうひとつのルヴァンカップ
トーレス効果で鳥栖だけ視聴者の伸びが段違いw
この後のありそうな展開
広島 ○
木白 ●
札幌 ●
湘南 ○
仙台 ●
長崎 ○
神戸 △
横鞠 ●
鹿島 △
26+11=37
ギリ残れるか
>>825
わざわざ口にするってことはストレスがあることだろうし
福田や安在も4-4-2の方が守備負担が減った上で攻撃にも出て行ける分良い
来年はトーレスの活かし方を知っている人がいいな カトーレスサンド、ワロタ
トーレスのいいやつ感がパないw
トーレスのいい人っぷりがマスゴミにおもち「にされないか心配(´・ω・`)
>>653
自分は今気づいたけど、今日の子供新聞に豊田義希吉田原川ティーナのインタビューが載ってました
豊田は引退までに通算100ゴール目指したいとのこと… >>831
マッシモがベンチに入れんつもりなら徳島さんに返してあげないとな 加藤のスペイン語会話能力が凄いなー
トーレスも普通にスペイン語で会話してて頼もしいだろうな
マッシモは開幕時にスタメンだったDFが0人で後半戦最小失点だから
攻撃のコーチまともなら良いチームになるのに
Jリーグ企画部「イニエスタさん、もう一つのルヴァンカップという企画でお菓子作りにでてくれませんでしょうか?」
イニエスタ「ノー」
トーレスは広報関係の仕事ガンガンこなしてくれて
え?そんな感じの人なの?ってなる
トーレス普通にショボイ仕事もしてくれてビビるよな
加藤はもうトーレスの専属で絶対必要なやつやん
通訳ではなく普通に加藤のプレーが見たいんだが・・・使ってくれんかのぉ マッシモさんよ
試合中は流石にオモシロ通訳じゃなくて加藤を使うべきだろ
そのためのベンチ入りでおk
もうひとつのルヴァンカップ圧倒的ポイント差で制覇したなw
一生懸命箸で取ろうとしてあんこだけズルッとなるとこ好き
グルテンフリーな生活してる加藤にルヴァンをあえて食わせる企画
福田上手くなってるけど年1クラスのトラップだったろw
天皇杯の福田のターンがコントロールミスに見えるのは俺だけだろうな
サッカーは点取らないと勝てないと
小学生に噛み砕くような感じでマッシモに教えてやれよ
断トツでリーグ最少得点の現状
もうマッシモ叩くのやめようや
腹くくってさ、一丸になって応援すればいいじゃないの
なんでスレの雰囲気悪くなるようなこと言うかねぇ・・
>>864
リーグ戦は点を取られなければ負けることはない
誰でもかれでもまずは守備って言ってるじゃん まあ後半戦は悪くないからな
名古屋とか観てると麻痺するが
>>866
勝ち点1では、もう残留できない順位ですよ >>863
ターンからの二歩目の動き出しがちゃんとボールがどこに行ったか分かってる動きをしてる (もうひとつの)ルヴァンカップでITADAKIか?!
加藤のスペイン語力が想像以上でワロタ
そらトーレスも練習でべったりになるわ
>>878
コロンビアだからスペイン語メインだね、イタリア語もできるけど >>806
この調子なら残留するだろ鳥栖
失点が少ないチームの降格劇とか見た事ないし インスタでスペインのトーレス熱狂的ファン女がトーレスと撮った写真たくさん分割してアップしてたんだけど面白いくらいトーレスが9割死んだ目してたw
カトーレスサンド見た後におすすめで出て来たからその対比にちょっと笑っちまったw
>>882
ガンバの最多得点での降格もなかなか異例だったけどな。
何事もバランス。
点が取れなさすぎるのはそれはそれでよろしくない。 >>884
毎年降格するチームは守備が崩壊してる
その年のガンバも例外なく、ほぼ毎試合複数失点してたよ いやいやいや、今年の残留ラインはかなりシビアだぞ?
勝点40に乗せてもかなり際どい
本当に町田が救世主になりそうなくらい、鳥栖の現状はギッリギリ
>>804
プロサッカークラブは予算規模の半額は人件費って言われてるから
スポーツ紙の年俸は適当だよ
どう考えてももっと貰ってる カトーレスサンドパワーで広島に勝つ
ルヴァンはカトーレスにボーナスくれ
去年の甲府は点取れなくて降格だったような記憶がある
寝る前にカトーレス動画見直して現実逃避しよう
残りホーム広島湘南長崎鞠で勝ち点8〜10+アウェイ柏に勝利が必須条件
カトーレスサンドがダントツで浮いてるな
これは優勝あるな
>>885
そんなことわかっとるわ。
その一方でガンバのような最多得点での降格例も過去にはなかったと言ってる。
アホなの? >>868
勝ち点1はキープしないと勝負の場にすら立てないというのに。
こういう奴ってホント博打は必ず勝てると思ってるのかね >>781
小宮は豊田絡みで鳥栖の試合けっこう見てると思うけど
点決めきる繋ぎやl攻撃力もないのに勝ち点取り始めると無駄に中盤が前線からプレス始め
間延びしカウンターでやられるを繰り返して残留争いに巻き込まれたのよね
ポジションバランス保って守備から始めるは尹さんの頃からの基本でそれやってれば大崩れはしない
現状は勝ち点厳しいから引き分けでよしとできないのは厳しいけどね >>890
瓦斯に引き分けで1取れてるんだから
残りアウェイは最低でも試合数分の勝ち点は取れる計算でいいでしょ
悪い方に考えたらきりがないんだし 広島戦勝ってほしいがまずは無失点に抑えることが大前提かな
上位3チームをノーゴールで抑えることは大きいと思う
司令塔いないな
誰がスイッチ入れるとかの約束事が無いから受け手が迷いながら動いてるしトラップミスも異常に多い
トーレスと加藤の動画中毒性凄い楽しいから何回も見ちゃう
最初見た時は視聴回数2000位だったのに1万超えちゃった
「スペインにはビスケットあるの?」ってのはさすがにどうかと思う
>>827
ヤバいわ、トーレスにどんどんハマっていく〜
今、女性ファン数 JリーグNo. 1 だと断言する 他のクラブのルヴァンサンドは創作的でおしゃれ
鳥栖 団子をそのまま挟む
サガントスオフィシャルのトーレス動画は複数カメラで撮られてて
トーレスがゴール狙えるポジションに黙々と走る姿が大好きだけど
再生回数は意外と伸びないのが不思議
>>909
youtubeで、もうひとつのルヴァンカップ て検索ですぐ出てくる ダウンロード&関連動画>>
だけどゴール狙えるポジションに黙々と走る姿複数カメラでで捕らえてるし美しいから
Jリーグ公式チャンネルにも上げるべきと思うな DVD出すならDAZNの南蛮風サムライのメイキングを入れてくれ
来期テグ、ってのはただの希望だろ?
そううまくは行かないと思うんだが。
イヤーDVDは今度こそBDでも出してほしい
今更SD画質は嫌だ
今朝の佐賀新聞
・記者日記(5面 オピニオン)
「プロフェッショナル」※サガン担当記者による、権田選手に関する記事です
・「サガン鳥栖U−15・DF 中野 U−16代表 アジア選手権」(10面 スポーツ)
カラー写真(ボールを持ちガッツポーズをする中野選手)あり
・「森保ジャパン初合宿 7日チリ戦 堂安らきょう合流」(10面)
カラー写真(森保監督の指示を受ける選手達 ※権田選手の姿もあります)あり
>>660 >>661 ありがとうございます!
批判はあってしかるべきですが、いくら5chとはいえ、差別と見なされるような
言葉を使った誹謗中傷の類には私も抵抗があります だんごが好きならお汁粉食べてほしいわw
それでゴール量産してほしい
他のチームの動画は1分前後なのにサガン鳥栖だけ2分半もあるのは露骨すぎるw
>>914
テグは仙台に家があって子供もいるし出身も青森で仙台でコーチ監督やる前は山形で8年くらい選手コーチやってたり東北愛が強いから鳥栖の仕事は受けないと思うね。
古巣の鹿島からオファーがあればたぶん真っ先に飛びつくだろうし、選手コーチ含めて8年お世話になった山形から頼まれたら多少条件悪くても断れなさそうだし、昔冗談で仙台の社長になるみたいなこと言ってたらしいから社長はないにしても仙台のGMとかありそう。
金で動かなそうなテグを穫るならJ1残留は必須で相当な金と待遇が必要だと思うけどなw テグは鹿島って噂あるな
髭のことだからまたビッグネームに突撃だろう
>>922
権田、トーレス、金崎来た今、誰が監督になっても驚かない 広報ちゃんよ、第25節は勝利してねえぞ
チーム内ではそういう認識なんだなw
日本代表が選出されても大騒ぎしなくなったね。
あの鳥栖がずいぶん成長したと言うか、生意気になったというかw
もうJ1 8年目なのか〜
ちょっと間違えば解散していたはずのクラブが、
まさかここまで来るとは。
>>781
選手は残留ありきと思ってるだろうが、イタ公の戦術はあれが平常運転だな
今更だけど そういや、昔、綾部のぼたもちをごまぼうろで挟んで食べたらめっさ美味かった記憶があるw
残り全部引き分けで勝ち点35になる。3勝3敗3分けで38。
例年なら33~4あれば残留できるが、神戸が16位39、ガンバが17位38で降格の年もあったからな。
17位フィニッシュした場合に入れ替え戦で勝てると思ってるなんてめでたいな
0点に抑えれば勝ちなんだから
J1で最強DF陣揃えてるしかなり勝率高いんじゃない?
一発勝負はGKのヘディングが終了間際に決まったりするような世界だからな。
リーグ戦の失点数は参考程度。
>>936
勝たなくてええ
引き分けでOKや
オマリが入ってDF安定してきたし
>>805もオマリが出てからは天皇杯含めて失点ゼロやで オマリさんピッチ入場前に大きな声で鼓舞してたしキャプテンシーもありそう
オマリレベルで全ポジション埋めてようやくプロチームっぽくなるよなぁ
一発勝負は何があるかわからんし0-0狙いは怖いよなぁ
かといって点取れるビジョンもないし
広島戦も、瓦斯戦のような戦いになりそうだな
広島戦はスーパーゴール決められてるイメージ強いけど、うちも意外にエクセレントゴール決めてるんだよな。6年前の宏太、ルヴァンの吉田、去年の原川ドンゴン
514U-名無しさん (ワッチョイ b1a2-J7KC [42.145.136.165])2018/09/04(火) 16:33:34.88ID:HnBcqkig0
55 広島
54
53
52
51
50
49
48
47
46 川崎※
45
44
43
42 瓦斯
-----------------------ACL圏
41 札幌※
40
39 桜大
38 仙台
37
36 神戸 鹿島
35
34
33
32 浦和 磐田
31 名鯱※ 清水
30 湘南※
29 横鞠 木白
----------------------J1参入戦圏
28
27
26 鳥栖
25
-----------------------J2自動降格圏
24 脚大
23
22
21 長崎
【 台風まとめ1 】
車見に駐車場きたけど怖い怖い怖い怖い怖い
潰される車
台風でスカイビルの窓割れた
やばい!!台風の強風でクレーンが折れた!!近所の人は大丈夫か???!!!えー!!!
皆逃げて
今の名古屋港!!
こんなひどいのは初めて
今アメリカにいるので台風被害の把握ができていないのですが、妹から「ヤバイ」と聞き、うちのマンションも被害があるようで、エアコンが倒れたりガラスが割れていると知り合いの住人に教えてもらいました。
ちなみにこんな感じです。
大阪の皆さん大丈夫ですか?
初めての被害の大きさで信じられません。
気を付けて
ポーアイ浸水。
お友達の会社がヤバいことになってる…
隣の港で海コン流れてるらしいです。。
車普通に飛ばされてる〜。
これはあかん、、、
京都駅の天井崩落の瞬間が目の前で。
まさか、、台風の力すごい。気を付けて!!
大阪某所1
大阪某所2
>>948
今日作ってみたけど美味いぞ癖になる
デブまっしぐら 福田のトーレスアシストの時に鹿屋サッカー部のツイッターが反応してたな
>>952
よく分からんが、樋口君て石川と被らんの?
ポジション的に >>957
ボランチで出場って書いてあるよ
中盤ならどこでも出来るようになってるみたい
頑張ってウチに戻ってきて欲しい
ウチがダメだとしてもプロになってほしいな カトーレスサンド、家で真似してやってみたら、なんかクセになってきたw
負けてたら中断期間の2週間暗い気持ちになるから勝ち点1でも取れてよかった
>>962
仕事とはいえファーガソン感謝デーも楽しんでもらえたらいいな
いい流れで広島挑んでほしいね ファーガソンやべえな
金がいくらあっても足りないな。が、それがいい
トーレスと豊田のツートップにしたらどうなるか見てみたいけど
リーグ戦ではやらないだろうな
オレもみてみたい。
合うと思う。陽平フリックからの、トーレスダッシュ、とか。
マッシモの好みは、ドリブルがうまいテクニカルなFW。フィジカル系は使わない。
そもそもがゴリゴリのドリブラーとか1人もおらんやろ
マッシモが好きなのは指示無しでもやれるオールラウンダーだろ
そして一芸に秀でたスペシャリストが嫌い
マッシモってポジション守って持ち場を離れないタイプのプレイヤーが好きそうなんだけど…
ヨシキや豊田みたいに縦横無尽に走るタイプは好きじゃなさそう
>>980
そもそもうちの選手ってほとんど一芸入試やろ?
豊田は頭利き、義希はスタミナ、イバルボはドリブル、池田はファールもらい。 やっぱりさー
ベアスタっていいスタジアムだよねー
座席せまいけど梅
もし鳥栖駅 高架駅になったら
あのコンビニどうするんだろう梅
サガンのあの迷彩ミリタリーユニ
トーレスとオマリに着させたいんだけど梅
でもこのエロ広告たまにクリックしてまう俺
1000とったどー 梅
お疲れさまでした
mmp2
lud20200117060618ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1535771068/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆サガントス第650幕☆ YouTube動画>1本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・☆サガントス第670幕☆
・☆サガントス第640幕☆
・☆サガントス第630幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第600幕☆
・☆砂岩魂サガントス第690幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第580幕☆
・☆サガントス第625幕☆
・☆サガントス第628幕☆
・☆サガントス第634幕☆
・☆サガントス第664幕☆
・☆サガントス第658幕☆
・☆サガントス第662幕☆
・☆サガントス第627幕☆
・☆サガントス第661幕☆
・☆サガントス第653幕☆
・☆サガントス第665幕☆
・☆サガントス第628幕☆
・☆サガントス第667幕☆
・☆サガントス第637幕☆
・☆サガントス第625幕☆
・☆サガントス第655幕☆
・☆サガントス第631幕☆
・☆サガントス第639幕☆
・☆サガントス第666幕☆
・☆サガントス第631幕☆
・☆サガントス第636幕☆
・☆サガントス第629幕☆
・☆頂☆サガントス第608幕☆
・☆頂☆サガントス第609幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第623幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第611幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第621幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第624幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第615幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第619幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第616幕☆
・☆ITADAKI☆サガントス第614幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第605幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第602幕☆
・☆GO☆サガントス第770幕☆
・☆進☆サガントス第870幕☆
・☆GO☆サガントス第760幕☆
・☆Dream Road☆サガントス第820幕☆
・☆Full Power☆サガントス第780幕☆
・☆Full Power☆サガントス第800幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第830幕☆
・☆道Dream Road☆サガントス第840幕☆
・☆砂岩魂サガントス第720幕☆
・☆砂岩魂サガントス第700幕☆
・☆砂岩魂サガントス第686幕☆
・☆砂岩魂サガントス第675幕☆
・☆砂岩魂サガントス第683幕☆
・☆砂岩魂サガントス第681幕☆
・☆砂岩魂サガントス第694幕☆
・☆砂岩魂サガントス第697幕☆
・☆砂岩魂サガントス第691幕☆
・☆砂岩魂サガントス第688幕☆
・☆砂岩魂サガントス第677幕☆
・Passion+One☆サガントス第598幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第589幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第592幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第579幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第593幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第579幕☆
・☆Passion+One☆サガントス第597幕☆
13:16:20 up 20 days, 14:19, 1 user, load average: 9.79, 8.80, 8.43
in 0.091879844665527 sec
@0.091879844665527@0b7 on 020303
|