[よくある質問]
Q 19時キックオフの試合で最後まで観てシャトルバスに乗っても
磐田駅21時33分発の電車に間に合いますか?
A 試合終盤に席を撤収してじりじりと出口付近に移動、
終了のホイッスルを第6ゲートに抜ける最上段で聞く。
ダッシュで磐田駅行きのバス停へ。
一番最初のバスに乗り、スタジアム周辺を脱出する。
でないと、渋滞に捕まって帰れなくなります。
人数と観戦位置にもよるけど、経験上試合終了後に移動しても、シャトルの第1便に
乗れれば磐田駅に21:20くらいに着く
タクシーは事前予約が吉 セブンイレブン横に乗り場あり
J1 W杯中断前日程
02/25 (日) 01節 H 川崎 15:30 @エコパ 0-3
03/03 (土) 02節 A 名鯱 14:00 @豊田 0-1
03/10 (土) 03節 H 瓦斯 15:00 @ヤマハ 2-0
03/18 (日) 04節 A 広島 16:00 @Eスタ 0-0
04/01 (日) 05節 H 浦和 15:00 @エコパ 2-1
04/07 (土) 06節 H 清水 15:00 @エコパ 0-0
04/11 (水) 07節 A 脚大 19:00 @吹田S 0-2
04/15 (日) 08節 H 鳥栖 15:00 @ヤマハ 1-0
04/21 (土) 09節 A 仙台 14:00 @ユアスタ 3-0
04/25 (水) 10節 H 長崎 19:00 @ヤマハ 1-2
04/28 (土) 11節 H 桜大 15:00 @ヤマハ 1-1
05/02 (水) 12節 A 横鞠 19:00 @日産 3-1
05/05 (土) 13節 A 木白 14:00 @三協F柏 2-1
05/12 (土) 14節 H 神戸 14:00 @ヤマハ 0-2
05/19 (土) 15節 A 湘南 19:00 @BMW 0-1
ルヴァン杯
03/07 (水) 01節 A 清水 19:00 @アイスタ 0-1
03/14 (水) 02節 A 札幌 19:00 @札幌ドーム 1-0
04/04 (水) 03節 H 甲府 19:00 @ヤマハ 3-2
04/18 (水) 04節 H 札幌 19:00 @ヤマハ 2-3
05/09 (水) 05節 H 清水 19:00 @ヤマハ 2-1
05/16 (水) 06節 A 甲府 19:00 @中銀スタ 1-0
プレーオフステージ
06/02 (土) 第一戦 A 脚大 16:00 @吹田 0-1
06/09 (土) 第二戦 H 脚大 16:00 @ヤマハ 2-3
07/18 (水) 16節 H 鹿島 @ヤマハ 3-3
07/22 (日) 17節 A 札幌 @札幌厚別 0-0
07/28 (土) 18節 A 鳥栖 @ベアスタ 0-0
08/01 (水) 19節 H 脚大 @ヤマハ 1-1
08/05 (日) 20節 H 仙台 @ヤマハ 3-2
08/11 (土) 21節 A 神戸 @ノエスタ 1-2
08/15 (水) 22節 A 浦和 @埼玉 0-4
08/19 (日) 23節 H 木白 @ヤマハ 2-0
08/24 (金) 24節 A 鹿島 @カシマ 1-1
09/01 (土) 25節 H 名鯱 @ヤマハ 1-6
09/14 (金) 26節 A 桜大 @金鳥スタ 1-1
09/22 (土) 27節 H 横鞠 @ヤマハ 1-2
10/07 (日) 29節 A 清水 @アイスタ 1-5
10/21 (日) 30節 A 長崎 @トラスタ 16:00
10/30 (火) 28節 H 湘南 @ヤマハ 19:00 延期分
11/03 (土) 31節 H 広島 @ヤマハ 14:00
11/10 (土) 32節 A 瓦斯 @味スタ 14:00
11/24 (土) 33節 H 札幌 @ヤマハ 14:00
12/01 (土) 34節 A 川崎 @等々力 14:00
天皇杯
06/06 (水) 2回戦 ヤマハ 中京大学 3-2
07/11 (水) 3回戦 みらスタ レノファ山口FC 4-1
09/26 (水) 4回戦 ヤマハ 札幌 4-2
10/24 (水) 準々決勝 ヤマハ 仙台
ここで、磐田サポーター(静岡大学在学中)による2ヶ月前の願望をお聞きください。
ジュビロ磐田 part.1016
847 :U-名無しさん (ワッチョイWW cba5-QLcu [180.196.97.146])[sage]:2018/08/12(日) 14:17:20.54 ID:BWSwpEsn0
>>837
ぶっちゃけ今のチームで残留争いは無いわ
16位との勝ち点差7だけど潰しあいがあること考えたら少なくともあと6,7節は16位のチームが28までたどり着くことはない
その間ジュビロが全敗するとも思わない
現状残留争いしてるとこよりは確実に上にいると考えて大丈夫だと思うよ >>10
ちなみにこの静岡大学在学中の磐田サポーターの予想は見事に外れ、残留争いのど真ん中に位置することになりました。 件の静大生って本当は静岡(産業)大学なんだろ?
ゴミFラン大生マジで人生詰んでるな
磐田●0-4○浦和
磐田●1-6○名古屋
磐田●1-5○清水
こういう敗戦が痛かったな
結局
即戦力級を補強しなかったからこうなってるんじゃない?
ぶっちゃけアダ頼みだったじゃん
組織的なとこは上積み皆無じゃんうちは
磐田の戦績表も貼っておきますね。
順位 HA
*1位 31▲広島
*2位 ●34川崎
*3位 ▲▲鹿島
*4位 ○32瓦斯
*5位 33▲札幌
*6位 ○●浦和
*7位 ○○仙台
*8位 ▲▲桜大
*9位 ▲●清水
10位 ●○横鞠
11位 ●●神戸
12位 ▲●脚大
13位 28●湘南
14位 ●●名鯱
15位 ○○木白
16位 J5bilo
17位 ○▲鳥栖
18位 ●30長崎
残留ライン勝点40の場合
横浜 0勝2分3敗
神戸 1勝0分4敗
脚大 1勝1分3敗
湘南 1勝2分3敗
名鯱 2勝0分4敗
木白 2勝1分1敗
-----------------
磐田 2勝1分3敗
鳥栖 3勝1分1敗
長崎 4勝0分1敗
>>1
テメーだからまだスレ立てんなっつっただろボケ
死んで詫びろクズが >>10
これはひどいな
静岡大学くんの頭の弱さを表してて笑える 静岡大学ってこんなに馬鹿だったとはなあ
はずかしいわ、もうね…
静大って一部の推薦組にものすげーバカいるからな
ああいう奴がクソみたいな予想かいたり海で溺れたりするんだよ
静岡大学の頭が弱すぎるせいでこうなっているんだ😭
札幌サポーターのみんな、ゴメンね
俺は札幌スレしばらく見ないからそちらで勝手にNGしといてください!😉
降格は長崎鳥栖、残りの
対戦相手が厳しい柏で決まりだよ
心配すんな
なんにせよ磐田は弱いままだからねえ
シーズン終わるまで荒れそうだな、このスレ
伊藤ゴラッソ
のあとに久保、俊さんみたいなFK決める
>>28
得失点で大幅なマイナスな時点で無理でしょ(笑) 磐田●0-4○浦和
磐田●1-6○名古屋
磐田●1-5○清水
こういう敗戦が痛かったな
結局
日曜もまたどんな無様な試合を見せてくれるのか楽しみですね
力がなくて負けこむ磐田〜♪
オワタあ〜♪\(^o^)/
オワタあ〜あ〜あ〜♪\(^o^)/
ここから始まる♪
イワタの惨劇〜♪
みんなで落ちようぜ♪
定位置のJ2〜♪
5ch燃やせ♪
今日も負ける♪
全ては磐田の弱さ〜♪
レツゴー磐田J2〜♪
レツゴー磐田J2〜♪
ここまでテンプレ。
また次スレにも貼りますのでよろしく。
俺たちは落ちる♪
熱い思い込めて♪
恐れながら落ちる♪
二度と上がれないか〜ら♪
いーわたは落ちる〜よ〜♪
どーこまーでも〜♪
野を超え山越えJ3超えて〜♪
ジュビロの敗戦は続いてく〜♪
目指すはジュビロ〜の〜解散だ〜♪
ついこないだまで自動降格圏にずっといたガンバですら、今では磐田の遥か上に行っちゃったように感じる…勝ち点3差なのに
良いといえる成績じゃなくとも、最低限そこそこの成績だったらこんな時点で降格圏まで普通落ちないくらいの所から一気にこれだからな
これというのも怪我人が出てるにもかかわらず名波が調子ぶっこいて舐めた采配&舐めた補強(大久保)なんかしたからに他ならない
清水にすらあんな負け方して今日降格圏に落ちたんだから本当ならもうこの時点でクビが当たり前なんだが、
まあ長崎に勝てなかったら流石にそこで絶対辞めてくれ、当たり前だよ
別に長崎戦に勝てばいいだけなのによくもまぁ
生き生きするなら方向は間違えない方が言いと思うけどね
それが習慣になったら人生においてとんでもない損失になるよ
長崎にはなんか普通に負けそうだからスレも荒れてるんだろうな
やっぱみんなそう感じてるんだな…
磐田が弱すぎて毎週末が辛い
お前らもそうなんだろ…?
知ってるぜ…
今の状態で長崎に勝てそうな雰囲気ゼロレベルなんだが
ってか長崎は最近調子良いし、前半ですら負けたのに今の磐田の状態で好調の長崎に簡単に勝てるみたいに考える方がありえんわ
予想フォメだと大久保俊輔川又をまだ同時スタメンにしそうだし山田が向いてないボランチでまだ使おうとしてるのではこれまでの試合と変わらんだろ
田口をおもいきって外してみるとかそういうカンフルもなさそうだし
あーまたかという感想しか持てないよ
長崎戦はギロチンマッチになるだろうが
悲観する相手でもないぞ
長崎0-10磐田
川又
田口
大久保
中村
川又
川又
川又
名波
山田
大久保
長崎は名古屋に普通に勝って神戸にほぼ勝ちの引き分けだったからな
点が取れないわけではないし普通に厳しそうだわな
今のジュビロでは大器晩成型の選手よりも早い頃から完成された選手じゃないと活躍するのは難しい
それくらい育成が下手だし、人手不足に苦しむ中小企業と同じようなものだよ
ダービー現地でした。放心でブーイングもできず以後ここもずっとROMでした。
昨シーズンは選手も戦術もはまりましたが、
今シーズンは尽く戦術が外れ名波さんも選手個人も未熟さを指摘されるハメに。
カミンの去就、大卒選手、来シーズンの獲得、様々ありますが、全ては今シーズン終了後の上に成り立つことであって…
J2時代もヤマハで負け試合は見ました。
後で見たその時の実況がJ2とは思えない豪華メンバーですね〜でした。
屈辱でした。そのメンバーで勝てないのかと。
今のメンバーもはまれば絶対駿以上になる選手はいます。
それはジュビロに限ったことではないと思います。
それを生かすか殺すかは監督次第だと思います。
>>58
それは長崎へリスペクトがなさ過ぎるだろう
俺の予想はこれ
長崎9-10磐田
川又
ファンマ
田口
ファンマ
大久保
ファンマ
中村
ファンマ
川又
ファンマ
川又
ファンマ
川又
ファンマ
カミンスキー
ファンマ
山田
ファンマ
大久保 >>62
あの、これ面白いと思って書き込んでるんですか? この危機的状況につまらない書き込みはやめてくださいね
全く笑えませんので
チョーンビロ落ちる〜よ〜♪
どーこまーでも〜♪
野を超え山越えジェフ千葉超えて〜♪
今こそキムチを〜配っとけ〜♪
醜いサポの〜群れ〜腐ってる〜♪
チョンチョ チョンチョ チョーンwチョw
チョンチョ チョンチョ チョーンwチョw
楽 し い 仲 間www
チョンチョ チョンチョ チョーンwチョw
チョンチョ チョンチョ チョーンwチョw
首吊り自殺しろ
>>59
神戸のゴールはオフサイドだって原博実氏も断言してたから審判が違ってたらノーゴールだろうね 残り6試合か。まあ2つぐらいは勝つだろ。
それが確率ってもんだ。
私は、あと3勝くらいはしそうな感じはする。予想だけど。サポーターに恥じない試合をして欲しい。
伊藤は、帰国したらすぐスタメンで出て欲しい。
長崎って最下位でしょう?
ヨユーで勝てるよ(^^)負けるはずない(^^)
3戦勝ち無しの仙台が鳥栖に勝てるきがしないから、明日には17位だわ、
来年はヤマハスタジアムに行きたいんでお手柔らかにお願いします。
この状態で、2勝3勝って。
どの試合も引き分けがやっとに決まってんじゃん。
柏、名古屋の結果、20日の試合結果。
21日に試合を残すジュビロにどって、
終戦日になるかも知れんな。
来季もヒロシのやるスタイルは同じでしょ?
怪我人が戻ってきて少しは勝てるようになるかもしれんが
それって選手のおかげじゃん・・・
人間力はあっても戦術の構築を出来ない人は
やっぱ監督に向いてないし、、その辺りはヒロシ自身はどう考えてるのだろう。
自身の才能の限界とかに関して
ここでうだうだ下らない選手批判やチーム批判してるやつよりも名波や選手はもっと苦しいし物凄く磐田の為にやってるんだから俺らは応援をしても文句は言っちゃいかん。
本当に選手一人一人を信じてピッチ内外で選手をサポートしましょうや。
長崎まで行けなくてもサポーターだけは諦めたらいかん。
まとまりましょうよ。
町田昇格圏確実だから、長崎に勝ってJ2にホームで敗戦しなければ良い
余裕だな
長崎もまだ降格決まってないんだから、相当な試合になる
メンタル的にはすでに負けてる
仲良しクラブじゃやばい
>>75
まあ773だけのせいじゃないと思うが、、、
選手もフロントも危機感がない。
来期はパトリック、ジョー、ジェイ、ドウグラスのようなスーパー外国人を素直に獲ろうよ。
大久保、太田、藤田、八田あたりは正直厳しい。
ちゃんと戦力になるか見極めて厳しい対応を取って欲しい。 現時点で天皇杯メンバー落とす旨の発言が7733からありません
鳥栖に0-8で負けます
よろしくお願いします
ぶっちゃけ今のチームで残留争いは無いわ
16位との勝ち点差7だけど潰しあいがあること考えたら少なくともあと6,7節は16位のチームが28までたどり着くことはない
その間ジュビロが全敗するとも思わない
現状残留争いしてるとこよりは確実に上にいると考えて大丈夫だと思うよ
監督のまず失点しないことを頭において、と言うコメントを見ると勝てる気がしない。
攻撃は最大の防御って習ってないの?
オワタ流石に長崎には勝てるよな? ダービーというドル箱無くなるのは痛いから今日は勝てよ
落ちたら荒木だけ頂戴
ムサ川辺俊さんのバランスが最高だったんだねえ。
田口山田もいい選手だが、いっつもバランス崩れて失点、何ともならんね。
>>86
おお 明日だったかw 頑張れよ こちらは今から見に行ってくるわ またな 選手からも不満の声は出てそうだよな
773に愛用されてる選手は皆落ち目だしJ2ならJ2でもいいやって感じだろ
素直に好きなクラブを応援出来なくなったら終わりだなと、しみじみと感じる
まぁ外野を気にしても仕方がないが
○NG推奨の常駐荒らし
アウアウカー Saf5-HVI3 [182.251.240.19]
ツール→設定→あぼーん→NgName→182.251.240を追加
ラクッペ
ツール→設定→あぼーん→NgName→ラクッペを追加
ワッチョイW 06c3-s2kH [150.147.143.92]
ツール→設定→あぼーん→NgName→150.147を追加
ワッチョイWW 82a6-7i5Z [61.205.134.229]
ツール→設定→あぼーん→NgName→61.205を追加
スプッッ Sdc2-6p/C [1.75.245.103]
ツール→設定→あぼーん→NgName→1.75を追加
ワッチョイWW a213-B4Xa [163.139.219.149]
ツール→設定→あぼーん→NgName→163.139を追加
オイコラミネオ
ツール→設定→あぼーん→NgName→オイコラミネオを追加
ブーイモ
ツール→設定→あぼーん→NgName→ブーイモを追加
荒れてるスレでわざわざNG張らないって1は荒らしなの?
ワッチョイWW 9a13-Jhvg [163.139.219.92]
ワッチョイWW a213-B4Xa [163.139.219.149]
ツール→設定→あぼーん→NgName→163.139を追加
あっ…(察し)
ここで、磐田サポーター(静岡大学在学中)による2ヶ月前の願望をお聞きください。
ジュビロ磐田 part.1016
847 :U-名無しさん (ワッチョイWW cba5-QLcu [180.196.97.146])[sage]:2018/08/12(日) 14:17:20.54 ID:BWSwpEsn0
>>837
ぶっちゃけ今のチームで残留争いは無いわ
16位との勝ち点差7だけど潰しあいがあること考えたら少なくともあと6,7節は16位のチームが28までたどり着くことはない
その間ジュビロが全敗するとも思わない
現状残留争いしてるとこよりは確実に上にいると考えて大丈夫だと思うよ >>98
ずっと思ってたんだけどその推奨リストって誰に向けたものなの?
NG機能を使う人はある程度5ちゃんやってる人でしょ?
そういう人は見たくないものは自分で決めて勝手にNGすると思うんだが
仮にそれすら自分で決められない人がいるなら人としてヤバいと思うよ 荒らし「俺は荒らしじゃない!」
まさに滑稽
滑稽でしかない
ID:sDCQYBNG0くん、
荒らしのくせに自己弁護に必死。
>>102
人としてヤバいのは磐田スレを荒らしておきながら平然と自分に都合の悪いNGテンプレを消してスレ立てしてるお前だろうが 磐田スレを本気で荒らしてるのはこいつだったんだな
ID:sDCQYBNG0、悪いやつやで
いくら集中したってやるのは選手
選手がやる気なければ普通に負ける
ブーイモ MM0d-ICG9 が札幌サポであること自白しててワロタw
27U-名無しさん (ブーイモ MM0d-ICG9 [210.138.6.252])2018/10/19(金) 22:47:35.95ID:kuq2tg/lM
静岡大学の頭が弱すぎるせいでこうなっているんだ😭
札幌サポーターのみんな、ゴメンね
俺は札幌スレしばらく見ないからそちらで勝手にNGしといてください!😉
ID:sDCQYBNG0が磐田スレだけでなく札幌スレも荒らしてるからそう言っただけだよ😅
俺は全チームのスレを見てるからね😝
雰囲気悪いスレはすべて荒らしていきますよ、私は😆😆😆
磐田スレも札幌スレも荒らすID:sDCQYBNG0って
めちゃくちゃ悪いやつやな…どうしようもない
>>112
そのアスペの札幌、
札幌スレの中でも誰に相手にされてない基地外みたいだよ
NGでいいよ^^ そもそも俺は札幌スレにレスしてねえのに
相手にされるもなにもないだろ
残留争いに叩き込むとも言ってたな、彼は
有言実行の男だ
荒らしを決めたがる人の基準がわからない
選べるのはNGで見えなくして関わらないか、徹底的にやり合うかの二択しかないのに
静岡大学のアホもお前のせいで基地外を連れてきたんだから責任は取れよ
やるなら徹底的にぶっ潰せ
もう磐田でやる気ないんでしょ
国内の移籍先もあるみたいな噂出てるし代表に選ばれたら給料上がるからね
川又もこれから代表に呼ばれるためには
磐田みたいなチームにいたらダメだって本人もわかってるだろうしな
まあいろいろオファーはあるみたいよ
>>123
逆に聞くけど、やる気なんて出ると思うか?
降格名古屋から来た脱走傭兵が 基地外に散々荒らされてるのに荒らしがーって本当にアホちゃうの?
最近はそんなちまちました段階なんかとっくに超えてんじゃん
もういっそ爆発させてすっきりした方が話が早い
スカっとしていい気分だしね
結局磐田が弱いのが悪いんだよな
誰が磐田を弱くしたのか?
よく考えような
>>116
ブーイモ MM0d-ICG9 [210…]のクソ札幌サポさ
電源入れ直したり、ルーター再起動しただけでは
IPの後半部分しか変わらないんだよ。馬鹿なの?
もうちょっとワッチョイの仕組み勉強しないと自演工作するにしても恥かくぞ(笑)
27U-名無しさん (ブーイモ MM0d-ICG9 [210.138.6.252])2018/10/19(金) 22:47:35.95ID:kuq2tg/lM
静岡大学の頭が弱すぎるせいでこうなっているんだ😭
札幌サポーターのみんな、ゴメンね
俺は札幌スレしばらく見ないからそちらで勝手にNGしといてください!😉 >>134
VPN-4637270893 2018/10/20 3:02:09 (1 分前) 利用中 1 分間 Japan Japan 27.92.x.x OpenVPN
これかな >>134
だからさ
ワッチョイ変えたらおれをNGできないだろ
そしたら本当の磐田サポがかわいそうじゃん
ブラウザ変えたらワッチョイ変わることは知ってるよ?
でもNGの余地は残しておかないといけないというのが俺の道徳観なの 過信して荒らして開示喰らって名前バレまでがテンプレの筑波のVPN Gateなんて今時よく使うな
ちなみに回線つなげ直したらIPも210.〜か202.〜か163.〜か49.〜ってのに変わるからね
絶対に同一になるわけではないよ
長崎湘南はジュビロより調子良いからねー
川崎とかよりはチャンスあるだようけど
1勝すればそこから上がれそうだけどその1勝が遠い・・
VPNとか使うやつはアホでしかないね
信念がない、ただの日和見荒らし
降格したら草刈り場必至
カミン、アダ、ムサ、田口、川又、大久保、高橋、俊輔、山田、荒木、中野、新里
↑この辺りは間違いなく移籍だろう
何でこんな状態になるまで名波に任せ続けたのか理解不能
残留争いの最中だと他のチームの試合も応援したり思い入れを持って楽しめる
数少ない残留争いのいいことだなw
無理やりポジティブになってて笑える
磐田●1-5○清水
の悲劇をもう忘れたかのように…
>>134
確か札幌って以前大宮や松本スレでも同じようにID偽装して荒らしてたよ >>146
その磐田に公式戦でフルボッコにされた札幌はクソ雑魚ということかw
これがおぞましい現実…
札幌●2−4○磐田 >>148
いくら他チームをけなしても別に磐田の順位は上がらんよ
よく覚えておけ ナナミさんの肝入りだからな
せっかく取ってきたロートルを使わないという選択肢はないのだよ
川辺が広島スレで袋叩きになってるお・・・確かに出来も悪い・・・
代表帰りでちゃんとゴール決めてるのはさすが
川又も頼むで
サガン鳥栖キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
いよいよ磐田のオワタが近づいたか
とすにてんめキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
とーれすキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
残留争いのプレッシャーから解放された所はいきいきしてるな
現在J1最弱の実力なんだから、他力本願すら望めないならジエンドだわ。
川又、大久保、俊輔ユニットでどこから点をとれるの?
おせーてエロい人!
伊藤、ちょっと我慢して辛抱強く使ってやれば、あっという間にチームの中心、フル代表まであるように見えるけどな
名波さん、全く余裕がないんだろうな
バクスタで寝っ転がって見れた
J2ジュビロに戻るんか。
最高ですね(顔面サックスブルー)
ドイツでもまれた山田が凱旋帰国し、
日本のレジェンド俊輔を獲得
そしてJ最高得点記録男の大久保を獲得、
名波の理想のパスサッカー!
5年間の集大成を明日見れると思うとワクワクすっな。
もう少しいい選手補強しないと残留できても来年以降あやしい
他力キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
権田の人間性の低さに可能性を見出していきたい
仙台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
鳥栖終了オワタw
明日、いつものシステム、いつものメンバーで、いつものように負けるとしか想像出来ない。
名波は大好きだった選手だけど、監督としてはアカン。コーチ経験が無いのがそもそもダメな原因。
鹿島の雑用でも3年くらいやって来れば良い監督になるかも。
同級生の大岩くんに頼んでみなよ。
明日負けたら限りなく終わるな
絶対に負けられない試合の前で負けることしか考えられない人って哀れだな…
>>188
たぶん心が病んでしまってる、
すみません >>189
余裕無いなら5ちゃんなんか見るの止めた方がいいよ
超ジュビロ磐田掲示板にしとけ >>142
残って欲しい奴が一人もいないから別に良いかな 別に仙台に期待してない
てか他所に期待なんかしてもしょうもない
あと5分ちょっとで仙台に追いついてもらわないと死ぬw
雨降ってきて寒いから早めにスタジアムから帰ってきたど〜w 今日も勝利! 明日長崎に勝てよw
いつものメンバーと
いつものサッカーと
いつもの戦術が俺たちにはある!!
いつものように勝利を信じればいい!!
いつものメンバーと
いつものサッカーで
いつものように負けたら即解任でよし
昨日降格圏に腰まで浸かったと思ったら今日は胸まで浸かってるね
明日負けたら溺死
ほんとこれだけ他チームが火事場の馬鹿力で頑張ってるのに、
不甲斐ない試合ばっか続けて負け続けてるんだからしょうがない。
今jで一番弱いわ。
いよいよ試合再開・・・
ボトムインか、踏みとどまるか
W杯中断期間に
監督は熱心にW杯関連のアルバイト
補強は全くせず
練習再開したら宮崎1ボランチシステムの練習
この時点で終わってたわ
長崎は武蔵欠いてるのが磐田にとって好材料だな
武蔵いたら長崎は神戸にも勝ってたかもしれんし
得失点差もひどいしね。
確実に勝ち点で上回らないといけないっていうのもきつい。
鳥栖勝利wwwwwwwwwwww完全にダメだwwwwww
鳥栖に3ポイント入った・・・
ジュビロ磐田、ついにボトムイン!
湘南もキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
もぅ笑うしかないゎ
ここで、磐田サポーター(静岡大学在学中)による2ヶ月前の願望をお聞きください。
ジュビロ磐田 part.1016
847 :U-名無しさん (ワッチョイWW cba5-QLcu [180.196.97.146])[sage]:2018/08/12(日) 14:17:20.54 ID:BWSwpEsn0
>>837
ぶっちゃけ今のチームで残留争いは無いわ
16位との勝ち点差7だけど潰しあいがあること考えたら少なくともあと6,7節は16位のチームが28までたどり着くことはない
その間ジュビロが全敗するとも思わない
現状残留争いしてるとこよりは確実に上にいると考えて大丈夫だと思うよ 火事場の馬鹿力を出す気力も残ってなさそうだな
ダービーでの大虐殺とベテランの悪い振る舞いがチームを重くさせてるんだろうね
>>228
こんな予想誰も当たらんやろ
当たったらTOTO当たりまくりやん 中島が代表と海外で活躍しているのを見るとJリーグはやはり特殊なんだろな
中島が変わったから活躍というよりはJだから活躍出来なかった気がすんな
ボール離れ悪い選手は外国人だけ許されていて、日本人は駄目ってチーム多いよな
荒木なんかマイナス面を目をつぶってもプラス面が多いのに使わない理由はないだろ
怖いと思わせる選手は積極的に使うべき
アダイウトンも時間かかったんだからさ
名波はベテランばかり使って守りに入りすぎ
もう、明日の今頃は前半終わって全てが決まってるかもなぁ。
鳥栖が勝って現在暫定17位か…
ヤバイけど、楽しみだ。
とにかく明日は勝ってくれ!
大久保が加入したところがターニングポイントだったな。
あそこで外国人とってれば今の場所にはいなかった。名波のせいだね
明日の長崎は負けたら残留さらに厳しくなるからな
あっちのプレッシャーも凄そうだけどこっちも凄そう
>>243
ほんこれ
大久保はとにかく態度が悪い
態度が悪くても点とってれば文句は言わないのに点もとらない
顔もブサイク
いいとこなし >>247
客寄せパンダにもならん単なる老害チビだな 得失点差が痛すぎる
まあ17位で町田次第という展開ぐらいだな
現実的な希望としては
28試合中、11しか負けてないのにブービーとか
ある意味、伝説だな
降格圏入りおめでとうw
しかも清水に大敗したせいというのが笑える
明日の裏天王山楽しみだな
鳥栖は監督交代ですぐに結果出したな
やはりやるべきことをやったチームが上に行くんだよ
ジュビロはこの湘南から3ポイントを奪えるのか・・・
なんでこんなライバルが軒並み勝つんだ。明日の試合が余計怖い
大久保を獲った辺りから、フロント陣と選手の間がバラバラになったと思う。今はもう全体がバラバラで若手もソッポ向いちゃってる。
去年エスパルスユニ着てジュビロマラソンに参加したら沿道から「エスパルスがんばれ!」「残留しろよ!」とあたたかい声援をもらえました。
今年はジュビロマラソン走りながら私から「ジュビロがんばれ!」「残留しろよ!」と声援送っていいですか?
大久保は上原とエレンに怒鳴りまくってたな
あいつは人選んで怒鳴るからな
昔相手の後ろからのタックルにキレて振り向いたら相手がヤットだって気づいて急に静かになったことあったから
名波今頃胃に穴あいてんじゃね?
湘南札幌見てる人、この2チームは磐田が付け入る隙ありそうか?
>>266
クズオブクズだよな
結局二人とも萎縮してしまって、怒鳴ったことが何らチームのためになってなかった
単に感情に任せてるだけ、自分が権威を振りかざしたいだけ
ドゥンガみたいなのとは根本的に何もかも違う 大久保来て雰囲気悪くなるなら
晩年の中山みたいに
試合に出れる状態じゃなくても
仲間を鼓舞できる選手の方が
よっぽと勝ちに繋がるよなぁ
???「名古屋を残留争いにぶちこむ」
実力もなくなってもはや何1つ残ってないオワ久保の話とか虚しいな
>>275
うちにも当然勝ち点3をばら撒いてもらわんと納得がいかんな 明日負けた方はほぼ確実に落ちると思う 明日は死闘になるな
死闘にもならず負けるようならもう知らん
長崎が相手な時点で今節勝ち点36は確定でその後が仙台湘南なんだからもう残留争いから抜けたも同然じゃん
長崎に別れを告げつつ鳥栖柏名古屋を高みの見物と洒落込もうぜ
絶対勝たなきゃいかん試合だが、
引き分けになりそうな予感
L湘南 36 -04 磐清脚浦鯱
M名鯱 34 -05 幌神桜清広湘
N鳥栖 33 -07 長神鞠鹿
−−−−−−−−−−−−−−
O木白 33 -08 川鹿桜脚 ※町田2位以上→残留 町田3位以下→プレーオフ
P磐田 33 -12 長湘広東幌川 ※町田2位以上→プレーオフ 町田3位以下→降格
Q長崎 28 -17 磐栖鞠脚清 ※自動降格
長崎と湘南に勝てれば残留可能性大
負ければ降格ほぼ確定
わかりやすくていいな
ファールもらってFKを俊さんに決めてもらう作戦なのは
川又や大久保がすぐ倒れるとこから見てて分かる。
つまんないとゆう批判もあるが、
現実勝利を最優先にした作戦。
楽しいサッカーより、勝つサッカーを選んだってことさ。
常に勝つ。それが名波の現実主義サッカーさ。
そりゃそうさ、優勝するのは楽しいチームじゃない。
一番勝ち点を積み上げたチームが優勝するのだから。
ワンボランチをやってから、選手に迷いが見られるな。
今この荒らされぶりで明日負けたらお客さんも入り乱れて阿鼻叫喚だな
勝つにせよ負けるにせよ
名波が辞めてくれるなら嬉しい
残留しようが降格しようが
監督や強化部がクソみたいなプライド捨てて
他所みたいに個でどうにか出来る外人を補強しないと
一生このチームはよくならん
残り日程
10月21日(日)vs長崎 A
10月24日(水)vs仙台 H(天皇杯)
10月30日(火)vs湘南 H
11月3日 (土)vs広島 H
11月10日(土)vs瓦斯 A
11月24日(土)vs札幌 H
>>302
正直絶対に負ける相手はいないよね
ラスト川崎も去年のミラクルあるし
天皇杯獲りに行くしかないな 天皇杯も取りに行くとか言って主力使うのが俺達のヒロシだろ
長年みてたらみんな知っとるやろ
先制されなきゃいける
長崎に勝てば残り全部勝てるよ
負けた時にわざとらスレに晒す用レスしてるの露骨すぎてわらう
>>302
・残留争い、優勝争い、ACL出場圏争いの対戦相手は5試合中4チーム
・連戦
・ホーム多し
結論
・天王山はvs湘南戦
・長崎、湘南で連敗もしくは勝ち点1なら降格圏→から入れ替え圏に目標変更の可能性大
・町田全力応援 明日は近いからいくぜ
絶対勝ち点3
ホームの湘南は正直引き分けかな、でも分からない
天皇杯は捨ててほしくない
ACLいいね
大久保はスタメンだろうけど故郷で結果出せなければもういらない
間違っても3バックはしないでくれ名波さん
山田頼むぜ
長崎スレ見てると狩る気マンマンというかここで殺れなきゃ終わりという雰囲気だな。
舐められたもんだ
こういう時にシンプルに応援できないならサポーターの価値も、サポーターである必要もないと思う
勝とう
いろんな楽しみあるね 守備の欠点分析できてなかったら間違いなく長崎にやられる
監督コーチ次第だわ
川崎ー神戸、シンプルに試合として面白い
こういう熱いゲームが明日見れますように
仮に天皇杯取れたら
天皇杯優勝チームとルヴァン杯優勝チームが降格なんて可能性もあるのかよ
個人的には中野、大南、荒木、小川、エレンに期待
明日が新生ジュビロの始まり!若手の躍動と勝利を期待して、メンバー発表を待つ!!
>>171
横に振って振って俊輔のクロス
川又が競り勝ってゴール
裏抜けした大久保にふんわりパス
ゴールする
うちの鉄板だろ >>315
試合中はみんな応援してるだろ
頭大丈夫か わかってるか
清水は残りの相手が湘南名古屋神戸長崎
つまり磐田は清水を応援しなければならない
蓋を開けたら
小川
山田 荒木
エレン 小川
ムサ コースケ
大南 大井 祥平
神
とかだったら胸アツなんだがな。
正直ムサは間に合わないだろうけど。
右は荒木、小川、どっちがもっても仕掛けれるし、かといって左も
山田とエレンのコンビから崩せるし、明日の勝利の鍵は若手の「突破力」だな。
死水なんて応援しない
自力で残留するから心配するなクソゴミチョンパ
死ねや死水のゴミチョン!!!!!!
>>323
断言できるけど絶対してないよ
メンバー発表からずっとウダウダ文句言って、
試合終わる前から終わらせたがってる奴はいる >>328
素人の自慰行為はマジでもういいよ... >>334
名波が監督に赴任して以降若手の動向
2015
志村滉(市船高)ベンチ外、水戸育成レンタル →約3ヶ月の極短で復帰ベンチ外
岩元楓オリビエ(鹿児島城西高)引退
清水貴文(中京大)関東1部(栃木ヴ)移籍
上原力也(ユース)準レギュラー
石田崚真(ユース)金沢レンタルレギュラー
2016
小川航基(桐光学園高)ベンチ、ルヴァン以下要員、東京五輪常連組を外される。最近はスタメンもダービーはベンチ外
大南拓磨(鹿児島実業高)ベンチ外、アジア大会に急遽招集。前節ダービーはベンチ
荒木大吾(青学大)ベンチ、最近終了間際にちょいちょい出場
2017
針谷岳晃(昌平高)ベンチ外
藤川虎太朗(東福岡高)ベンチ外
2018
中野誠也 (筑波大)ベンチ
伊藤洋輝(ユース)ベンチ外多し、最新のU19選出 >>329
マヂメに残る気がないならそれでいい。
もはや他力も必要だと汁が良い 長崎スレがどんな状況かわかんないけど、
他サポがここ覗いて、磐田スレではこんな事言ってたーって、サポの総意のように思われたら嫌だなあ。
だってほぼ、病的荒らしがシツコク書き込んでいてジュビロサポは書き込み控えてるんだもの。
真理の俺に噛み付いた糞サポは今どんな気分なんだろうなぁ〜俺は折り返し前から言い続けてきて結果このザマ陰ながら見守ってきたがやはりこうなったか
それでもあの時より名波という名前だけでマインドコントロールされてた一部サポが目を覚ましたのは好材料
>>328
どうせ川又ワントップ、大久保と俊輔の二列目、サイドは鈍足で仕掛けられない櫻内、みたいなのが無能名波による毎度のスタメンだろw
…と思ったら、サイドを櫻内から太田にするみたいな斜め上の事とかならやりそうだったりしてw 先制して負けがないのはJ1でジュビロだけらしいぞ
問題は先制した試合が8個しかないのが大問題なんだが
太田起用は全然ありだと思うけどね
少なくともアクションを起こせる
明日の俺の理想
・・・航基・・・
荒木・山田・俊輔
・田口・・康裕・
エレン・・・大貴
・・祥平大井・・
・・・カミ・・・
明日の現実
・・・川又・・・
松浦・俊輔・嘉人
・田口・・山田・
エレン・・・櫻内
・・祥平大井・・
・・・カミ・・・
まあ、大田もありだが、上位互換の大貴を使わないとか意味不明なことするのも名波だしな
>>347
交代選手考えたらどっちでもよくね?
もう誰が出ても気持ちを見せてくれればそれでいい >>345
普通に勝つためのメンタルがチームにないんだよ
入れられるとグダグダになって終了 J歴代屈指の愚将名波
名波くらいの無能は今までにもいたけど、クラブを私物化して降格しそうになっても一向に辞めない点がやばい
10 U-名無しさん (ササクッテロル Sp11-3pCz [126.233.101.53])[sage] 2018/10/20(土) 19:34:35.48 ID:Or0CJtiPp
磐田なんて今J1で1番調子良くないボーナスステージだろ。明日きっちり叩いて勝ち点3ゲットだよ。
長崎にもボーナスステージと言われるようになったか。
出てない使われない選手ばっか無駄に評価あがるの笑うわ
俺のアダがいたら長崎なんてJ2チームは4-2で叩きつぶせるのに
あんな後手だけの監督なら普通こうなる
磐田VS湘南がいい例やね
キジェは分析して直ぐに選手交代して勝負する時間帯で交代してゴールだからなハハハ
鈍足がー
老害がー
若手使えー
って発狂してる方々居るけど、
川崎の中盤も結構老害なんだよね。
つまり監督としての才に一番問題あるんじゃ
おまえらそんなにイラついてないで
米津玄師でも聴いて落ち着けよ
ま、今更若手起用して成果が出るとも思えん。
結局は育成を蔑ろにしたツケ
ダービーの後清水はドウグラスのお陰とか言ってた奴いたけどドウグラス抜きで普通に勝ってるじゃねーかww
若手の育成が違いすぎるわ
名将、名波、いよいよクビだな。
強化委員の、服部、鈴木、田中もクビだろ。
いよいよ、ゴン、福西の本流ジュビロになるな。
それかそれかマサクニか毛沢東だろ。
またJ2行き。
川又ガー俊輔ガー大久保ガーとは言うけど一試合一点くらいのペースではとってるんだよな
ボランチから後ろどうにかしろよ
サッカーで1-0で勝つなんてごく当たり前の事象だからなw
最近の長崎は専守防衛で、ワンチャン生かし
広いスペースを利用したシンプルなプレー多いから
大井や祥平や櫻内がいかに守るか、だな
いつもの田口・俊輔のこねこね遅攻サッカーやってたら
間違いなく長崎のショートカウンター喰らう。ファンマは要注意
1-1なら引き分けじゃん
毎試合2点以上取られたらそりゃ負けるわ
523:U-名無しさん (ワッチョイWW cfd4-uTeC [123.218.10.136])(5/9)[sage] 2018/10/07(日) 08:03:04.21
oAerXSk80
(2/6)
>>516
俊さんの省エネキープ嫌なんだよなあ…
俺ら
鈍足がー
遅攻がー
って腐してるけど、
相手にしてみたら結構嫌らしい。
隣の芝はなんたらってヤツだね。 高木監督「中村俊輔・田口・櫻内・大井ら鈍足陣はショートカウンターに付いていけない
もろたw」
ヘロシ監督「宮崎アンカーシステムやっちゃうおうかなあ・・・(ボソッ」
他サポだが、まだ6戦で2勝すればほぼ残留なんだ、引き分け1つでも残留圏脱出
あくまで数字上だがそこまで悲観したもんじゃあないだろ
3勝必須な長崎や残り4試合の柏よりはまし
試合内容が絶望なのかもしれんし、次負けたらさすがに苦しくなるだろがな
高木監督「分析すればするほどカウンターに弱いチームだ!もろたぁ」
試合当日 スタメン発表
高木監督「何ィ!!?大南、中野ォ!!?デ、データにない、、くそったぁれめぇ」
ていうか長崎相手に既存のスタイルで勝てなきゃ、
今後どんな相手にも勝てないだろうね。
>>365
中山が代表解説者のポジション捨ててジュビロなんかに来てくれる訳ないだろ
あと中山はS級とってないから無理な ──試合の総括
ヘロシ「長崎のスタイルは分かっていましたが、澤田選手やファンマ選手にやられてしまいました。
球際では戦えていたと思いますが、あと一歩、あと1mが足りなかったな、と。
ロッカーで泣いている選手もいましたけど、僕は降格しても地位は安泰なので元気です。
下を向かずにJ2でトップ5を目指すので、来年も応援をお願いします」
運命の一戦の日に荒らしと変わらないこと言ってる
そんな奴に何も言う資格無いよね
今フットボールブレインみてたんだが
インスタ作ってないJ1クラブジュビロだけだってさ
>>380
それ以前にゴンは所属沼津になってるし
沼津の一員になってからは一度もジュビロの練習に来てないしこれない 試合の統括
ヒロシ「まずはここまで応援に来ていただいたサポーターの皆さんにも感謝を
伝えたいなと思います。長かったなと。何とか勝利することができましたが
勝ち点3まで長かったなと。
今日の試合は若い選手たちに賭けてみたのですが、
もちろん、ボールの受け渡しかたや、不用意な取られ方といったところ
まだまだな点が多かったですが、小川がゴールとゆう回答をしてくれましたし、
中野も2点と。合格点をあげてもいいんじゃないでしょうか。
藤川とハリーが練習でもそうですけどシンプルなパス交換から逆サイドで荒木が突破した形が3回ほど。
そこに相手の中のマークもずれてきて、練習でやってる形がでたなと。
今日は全員が前体重じゃないですけど、前にパスコースを2つ3つと動きなおして
つくれたのが、後半の得点ラッシュにつながったのかと思いますし、
試合を通して我々のゲームであったのかと思います。
今日は内容はそうですが、勝てた、勝ち点3をここで奪えたことがよかったなと。
ロッカーでも言ったのですが、これを続けないと意味がないと。
次の試合もありますので、切り替えてしっかりと準備をしたいなと思います。
J2からやり直したのにこの現状は、監督の能力不足としか言いようがない
若手は育ってないし外国人も使えなてないし、元代表レベルの選手を補強して
結果も出てない
明日どうなるかな・・・名波さんに続けてもらうなら10年託すつもりでJ2に
再び落ちて数年のJ2暮らしが必要
>>355
宮崎とか八田とかは上がってないぞwww
やれるのに使われない人と単にダメで使われない人では全く違うぞ ___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< ||. |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ .|
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | .| _| / |
. | (t ) / / |
ゴンの監督だけは絶対やだ
中山に罵倒するジュビロサポーターなんて絶対見たくない
>>371
あんた専守防衛っていう単語の使い方おもいっきし間違ってるぞ
専守防衛というのは、相手の最初の攻撃には絶対反撃せずまず受けるのが前提という究極のクソバカシステム(もし最初の一発が核とかだったらその時点で完全壊滅しますと自分で宣言しているに等しい)
しかも最初の一発を食らった時点で初めて「これから反撃するかどうか相談する」んですよ?バカすぎでしょ
(最初の一発で例え何百万人死のうが絶対反撃するわけですらない)
それで議論して反撃が決議されたらそこで初めて反撃するという、お話にならないシステムです
要するに今の日本はそんくらい超ヤバイ状態であるという事
こんな状態でも辛うじて助かっているのは一応世界最強のアメリカと同盟している事だけによって保たれている
最近総理が国会で「専守防衛ってのはこんだけヤバイ状態なんですよ」って国民に知らしめる為にあえて発言をしていたよ、マスゴミはほとんど無視したけど
もし長崎がその専守防衛だったら、長崎は一点取られるまで絶対攻撃してこないことになる、
しかも一点取られてもそれから反撃するか何分も考えて(その間に相手に二点目三点目バンバン入れられようがその間も一切反撃しない)
それでもし反撃決定した場合のみ、その時点で初めて一点を取りに来るっていう超アホチームになってしまうぞ
専守防衛っていうクソバカ危険システムを誤用している国民多すぎだろ
単語は正しく使ってくれ
ついでに、こんなのマンセーしてる左翼はマジで人殺しだわ 長崎の高木監督はスカウティングマニアだからな。弱点を徹底的に突いてくる。
監督に対応力・修正力がないと苦戦する。風間名古屋がその典型。2戦2敗で大量失点。
773の監督力が試される試合。
負けだけは絶対に許されない
引き分けでもいいからとにかく勝ち点積まないと
長崎に負けるならシーズン終了までとか言ってられない
監督即解任でなきゃおかしい
とりあえず来年も俺についてこい、って言ったときに
うおおーって叫んだ奴は名波を批判するなよ
黙って名波についてけや
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ / 来期はトップ5!。俺について来い、だお!
ノ \
/´ 名波 ヽ
今季
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
>>400
ついて行ってるでしょ
逆についていけてない奴はずっとその時からついて行ってない
ハナから相手にされてないわけだ (逆)トップ5
長崎
ジュビロ→現在2位!!
柏
鳥栖
名古屋
田口は次どこいくんだろうな。まさかまたj2でプレーすることを選ばないだろう
名波って発言って
現実は真逆になることが滅茶苦茶多いよなw
フラグ立てまくって自滅しまくってる
昨年の俺についてこいから今年の惨状が始まってる
名波の仲良しサッカーの限界。
八田森下藤田宮崎太田大久保は今季限りにしてくれ。
航基使えや!
使い続ければ清水の北川みたいに伸びるのに。
他サポだけど、そんなに悲観するほど悪いサッカーじゃないだろ
内容的には良かったよ 選手の質も高いし、監督も悪くない サポも熱いし
今は歯車がちょっと噛み合ってないだけじゃないかな
先は長いんだから、このまま焦らずじっくりいけば残留問題なしだと思うよ
>>414
お前って練習とか一切見学に行ったこと無いんだろうな
サカつくでもやってれば? >>395
高木は名波よりはるかに上の監督
普通にやられるよ
高木招聘したらよいのに 今節の磐田のミッションは「負けないこと」
リスクを取ってまで勝つにいく必要はない。
最低限、勝ち点1が取れれば長崎は降格確定、
残り4節を柏、鳥栖etcと争う構図になる。
オワタ今日勝てるといいなw 残り試合我が清水エスパルスにお祈りするか?心配するな
俺たちはA CL狙ってるから、残り試合手を抜く事なんてしない 安心して待っとけ
現時点ではまだ余裕ある
だが、もし今日負けて長崎に3ポイント与えるといよいよ厳しくなる
今日が残留、降格の分岐点
>>421
は?死ねよ
嘘です
ほんま残り試合おねがします( ; ; ) >>417
心配して頂きありがとう
今ドン底の状態だけど、休みもあったし今日の相手は最下位だからこれから変わると思うんだ
だから応援よろしく 来年一緒に戦おうね ジュビロは残り試合がちょっと多いから
勝点を拾える可能性もちょっとだけ多い?かな
大久保はまだ引退しないみたいだぞ
残り試合は中村大久保が意地を見せんといかん
ここのところ試合内容は糞すぎるし
目標も曖昧で焦点ぼやけてるしで全然試合見てても面白くないし
すっかり興味が薄れていたが
逆に降格争い真っ只中になったことで
ケツに火がついて逆にモチベーション上がってきた
リスクがないと勝負って見てても面白くないよな
久しぶりに試合が待ち遠しい
とりあえず大久保は二度と出すな
今すぐ首切れ
俺はJ2で名波がやりだした頃を見てるので
名波の手腕には絶対の信頼をおいているが
降格となったら流石に監督交代しかない
けじめだ
そういうのもこみで土俵際ジュビロの最後の戦いが始まる
おらわくわくするだ!
>>428
残り試合数が多いということは!
これから負ける数が、よそより
多いかも知れないということだ この場に及んで試合数が多いから、勝ち点を積み上げできると思うのは、都合が良いよな。
>>433
負けてマイナスになるわけじゃないけど確実に勝てるという見込みはないから消化試合数はあんまり関係ないな
湘南に縦に仕掛けられてあの紙ボランチとザル3バックで止められるとはとてもとても どうひいき目で見ても今の長崎とウチで勝てる気が全くしない。
流れの中で点が入る気がせんし、今期のカミはなんか衰えてる。
よゆーとか言ってるやつは他サポだろ。
負けた後で馬鹿にするためだろうが、暇な奴らだな。
さあ、試合に勝って
チャンポン食って
土産にカステラ買って帰るぞー
いざトラスタ!!
最下位相手だからってなんで余裕かませるのか
鯱がやられてるのに
本当に他サポなんだろうな
長崎って鯱仙台に2連勝川崎に僅差負け神戸とドロー
割と調子悪くないな
なんだか不思議なもので金かけてるチームほど下位だな
神戸、名古屋、鳥栖、長崎
大枚はたいて鳴り物入りで大物助っ人外人とってきてもこれじゃ悲しいな
名古屋がこんな下だとはしらなんだ
ジュビロとやった試合しかイメージなないのでとんでもないチームに蘇ったと思っていたら。。。
他サポだけど磐田ってそこそこいい選手揃ってると思うんだけどな
監督が名波だから更迭できないんだろうけどこの順位はほぼ監督の能力の問題だろう
今のチーム状況なら、全部引き分け狙いが一番マシな戦術
開幕前はACL争い、うまくいけば優勝争いもて思ってたのに、なんでこうなった。アダと川辺がいなくなったのが大きいかな
お前らのこと嫌いだけど来季もダービーやりたいから残り試合全部勝ってやるよ
あとはてめえらで勝手に引き分けで勝ち点稼いで残留しやがれ
今日応援してない奴はサポーターじゃない
わかりやすくていいな
>>443
戦術はアダイウトンなクソサッカー名波じゃ離脱すりゃこうなる >>440
神戸=チームがバラバラ
名古屋=外人以外J2中位以下レベル
鳥栖=身の丈に合わないパスサッカー
長崎=一時的に大枚叩いてもそもそも予算規模が
みんなそれなりに問題抱えてる しみさぽやけど今日負けたらお前ら清水応援し始めるんか?w
屈辱やなw
とりあえず跪いて靴舐めろやw
こういう試合は
クラブ愛が強い生え抜きの選手が意地を見せてほしい
俊輔とか大久保は 正直そこまでクラブに対する愛情が
ないだろうし
しみサポだが頼む、勝ってくれ
磐田さんとのダービーが好きなんだ
来年もまた戦ろうぜ!
清水が磐田のレールの上来てておもろいな
来年は外人怪我して残留争いかな笑
>>453
清水はドウグラス取ったのがすべて。
育ってきてた若手が点取り屋加入で伸び伸びプレイできるようになった。
うちはアダムサ離脱で何も補強しなかったのが両チームの差となった。
モルベッキって何だったんだ。 つっても今日負けたってまだ5試合もあるしな
うっかり落とすチームとかが高確率で出てくる
中2日の湘南、不調ぎみの札幌
ここらへんが勝負
今日は4バックで行ってくれそうで嬉しい
俊さんの右サイドも本当なら嬉しいー。
守備崩壊とか言う人もいるだろうけど、セルティック時代知ってる人なら、あの位置からのシュートやファーサイドへのクロスやペナ内入ってくる動きをまた見たいと思う!はず、、、
39歳となった高原直泰は九州リ一グで
11得点、9アシストの成績
前田俊介との2トップの沖縄SVは
今日、全社二回戦、いわきFCと対戦
この後13時15分から、有明放送局から
生配信で無料視聴可能
https://ariake.tv/live/ >>449
靴でも肛門でも舐めてやるから勝てやクズが >>454
ドウグラス加入後に欠場してる2試合がどっちも勝ってるからなぁ
ドウグラスはチートレベルだが若手を我慢して使ってきたのが芽が出て伸びて来てる感じ
ピークアウトした上に若手の手本にならないどころか恫喝までするような選手使ってる場合じゃないよほんとに やっぱ大久保獲得が失敗だったわなあ
ところでエレンって年俸どんなもんなの
東京で駄目川崎で駄目
それでも自分なら大久保を上手く使えると思ってたんだろうな
慢心は間違いなくあった
17位でJ2降格なら来期リーグ戦+ルヴァン参加の超過密日程で脂肪
>>453
哀れやのうw
本当にドウグラス頼みとしか見えないならただのバカやなw おうおう気になって来てみたら清水と比較してて草w
どんだけ劣等感あんだよw
>>443
このふわふわ感をチーム全体が持ってたからだろ 今年は攻撃のアダ守りのムサを欠いた事が全てだろうな
さらに新里の離脱で奈落へ
んでその穴埋めをしなかったのが正にそのふわふわ感だな
>>448
名古屋は正確には前半のメンバーが外国人以外J2レベルだっただけだ。 6年付き合っていた彼女に昨日振られましたが今日は長崎に来ています
もうホント今日不甲斐ない試合されたらキツすぎるのでどうか宜しくお願いします名波さん
>>473
菅沼みたいに練習ボイコットしてくれねーかな、大久保 >>475
二次元の彼女に振られたくらいで何を落ち込んでるの? >>476
年上には一切逆らわない国見の申し子みたいやつが監督に反旗翻せるわけが無い 名波さんのシャツから声が聞こえるよ!!
「根性、根性、ド根性〜!!」
。゜(゜´Д`゜)゜。
オワタ長崎相手に3バックなんて馬鹿な事は止めろよ 素直に4バックにして沢田のスペース消さないとやられるぞ もっと荒木も使っとけ 以上
俺は未来を見通す力あるからスタメン発表される前にスタメンあててやんよw
川又
山田 大久保 俊輔
田口 上原(orコースケ)
エレン 渚
大井 祥平
神
結局、紅白戦で結果だそうが、練習試合で若手が結果だそうが、
ベテランがでてくると見たね。
まあベテランでも試合で勝ってくれればそれでいんだけど。今日は。
>>454
ドウグラス効果と大久保効果の違いが出たなー 今日だけはメンバーとかどうでもいい。
勝ってくれさえすれば。
ヘディング弱い足遅いセンターバックで442とか笑える
君たち選手は揃ってるのにな…
監督だわな
今日勝てば残留できんじゃないか
九州より
アーセナルを昨季まで率いたベンゲル氏が来年1月1日から仕事に復帰する意向を表明し、日本で指揮を執る可能性も示唆したと17日、英紙ガーディアン電子版などが報じた。
アーセナルの監督を22シーズン務めたベンゲル氏は68歳。ドイツ紙のインタビューに「再び仕事を始める準備はできた。世界中から打診がある。
どこでやるかはまだ分からないが、日本になるかもしれない」などと語った。
私がスタメンを占いました。
こんなんでました。
小川 川又
大久保 中村 松浦
田口 山田
森下 大井 高橋
カミック
期待か失望かはあなた次第
>>484 あんな対人も弱いD Fばかりで3バックより、スペース消して4バックの方がマシだろ
嫌なら5バックで縦ポンやって引きこもっとけw >>481
ちなみに報知の予想スタメン
川又
宮崎 大久保 中村
山田 田口
小川大 大井 高橋 櫻内
カミンスキ GK 21 カミンスキー
DF 3 大井 健太郎
DF 5 櫻内 渚
DF 6 エレン
DF 41 高橋 祥平
MF 7 田口 泰士
MF 10 中村 俊輔
MF 11 松浦 拓弥
MF 19 山田 大記
MF 30 上原 力也
FW 20 川又 堅碁
控えメンバー
GK 36 三浦 龍輝
DF 25 大南 拓磨
MF 14 松本 昌也
MF 23 山本 康裕
MF 27 荒木 大吾
FW 18 小川 航基
FW 22 大久保 嘉人
大久保外したのは評価するが松浦かよ
良い時の松浦ならいいんだけどな
松浦最近途中から出て邪魔してるだけじゃん…
名波って今の実力じゃなくて過去の実績とかでスタメン決めてるだろ
結局
俊さん→大久保→山田→松浦→俊さん以下略
これ以外の選択肢は無いんだろう
前半:塩サッカー
↓
後半:荒木投入で攻める
なら悪くない面子だと思う
名波が監督に赴任して以降若手の動向
2015
志村滉(市船高)ベンチ外、水戸育成レンタル →約3ヶ月の極短で復帰ベンチ外
岩元楓オリビエ(鹿児島城西高)引退
清水貴文(中京大)関東1部(栃木ヴ)移籍
上原力也(ユース)準レギュラー
石田崚真(ユース)金沢レンタルレギュラー
2016
小川航基(桐光学園高)ベンチ、ルヴァン以下要員、東京五輪常連組を外される。最近はスタメンもダービーはベンチ外
大南拓磨(鹿児島実業高)ベンチ、アジア大会に急遽招集。前節ダービーはベンチ
荒木大吾(青学大)ベンチ、最近終了間際にちょいちょい出場
2017
針谷岳晃(昌平高)ベンチ外
藤川虎太朗(東福岡高)ベンチ外
2018
中野誠也 (筑波大)ベンチ 外 2017年の天皇杯得点王
伊藤洋輝(ユース)ベンチ外多し、最新のU19選出
中野が帯同メンバーに選ばれてないのはまあわかるが
大貴とかなんで入ってないのか理解に苦しむわ
怪我とかしてねーよなぁ
お前らまだ残留するつもりでいたんや。
残念だけど無理だと思う。
うちは怒涛の6連勝で高みの見物させてもらうわ。
中野は大久保、松浦、俊輔など2列目でも
トップでも名波の順位付けが低すぎる!
今シーズン終了後、他の2トップを採用してるとこに移籍したほうがいい。
大久保が200ゴールとるまでそちらを問答無用で優先されるだろうから。
長崎は5-4のラインを敷いてまずは守ってくるのかな
狙いはショートカウンターの一刺し、ラインブレイカーエレンが怖い
小川大貴ってなんでそんなに評価や期待されてるのかわからん
スピードもそこまであるわけでもないし
>>506
スピードはチームトップであるぞ
試合みたことないのバレバレで草 大貴はうちで数少ない1対1仕掛けれる選手。
他がバックパスかキープして味方の上りをまつゆっくり攻撃タイプなのに大して
1対1できる数少ない選手。
年齢的にそろそろピークで30にもなるとスピード衰えるだろうから
今つかわずしていつ使うのか不思議。
>>508
個人的には荒木と大貴がサイドで見ていてワクワクできる選手だわ
中野に関しては使ってなんぼの選手だと思うんだけどな
経験つませりゃ直ぐに不動のスタメンになれる 磐田→ボール後ろで回してgdgd
長崎→守備ライン引いてドン引きサッカー
こんな感じでつまらなくなると予想まあ勝てりゃこの際なんの問題もないけど
君らまたセブンイレブンにいるようじゃ今日も負けだよ。
>>509 正常な意見やね。
荒木や小川は1対1なら勝負かけて相手チームのバランス崩して突破するから
見てて気持ちいいよね。
練習見にいった人が、いい動きしてる若手が選ばれないので、
何を基準に名波監督が選んでいるのか分からないっていってたね。
まあ今日は結果で見せてもらいましょう。名波の息子たちを。 >>508
こいつが1対1でかわしたのって数回しか見たことないんだが ギレいなくなって左で使われること多かったからね。
左サイドで使われると本領を発揮できない。
本職は右サイドバック。
どうせ糞みたいな守備組織なんだから櫻内も大貴も変わらんわ
本音言うと怪我前の方がキレッキレだったけどな
でも未だに個で勝負できる選手だとは思う
左より右ってのはまさにその通り
大貴は腰痛持ちで長距離移動させないって言ってなかったっけ?
大一番ですね。頑張りましょう
わざわざ訪れて他人の苦しみを楽しむ残念な人間は
完全無視でお願いします
>>532
お前よく自分の贔屓チームに消滅しろとか言えるな 荒木はウチの村田みたいな扱われ方だなスタメンだとイマイチなのか?
ダービー無いのはさみしいから今後は応援してやるからとりあえず勝て
死水の在チョンども死ね!!
てめーらと馴れ合う気などない消えろクズども
>>475
長崎は今日も雨か?
スタでナンパして勝組なってこい お宅は残り試合多いんだし
勝てれば一番良いけど最悪分けでも良いだろ
長崎は勝つしかないんだしそれ利用すれば良い
結果がどのようになろうとも、大久保は九州に置いて帰ってきてほしい。
勝点取るより重要なミッション。
>>539
こっちも長崎以外から3ポイントは難しいわけで・・・
ここで勝つしかないねん もう引き分けでいいとかいう状況じゃないんだが
ここで稼がないと他に勝てる気しないから無理だぞ
かつてのライバル鹿島がACL優勝しそうなのに、降格危機とは・・・
どうしてここまで差がついた (´・ω・`)
菊花賞、3連単で500円買ってた・・。1年に1回の奇跡。こりゃ今日はジュビロ圧勝するわ
7733は降格の恐怖にビビッて大久保を先発から外すなんて、チキンすぎるやろ
途中交代で入っても得点出来ないんだから、遠征メンバーからも外せよ!!
長崎は緊急でGK変わったのか
これで勝てなかったら降格だな
ジュビロって他のJ1チームでレギュラーになれるような選手いなくね?
みんなローテーションレベルだよね?
田口くらい?
なんだこの試合、何をしたいのか?監督の意図が不明。
松浦→荒木
中村→変えたいけどいない、ホントは中野
ジャパネット相手でもこんな試合かよ。
ホントに弱いし、気迫のないチームになっちゃったな
>>555
田口も川又も名古屋からの頂き物
名波が使いこなせない なんでこんなに点が入らないの?
意味が分からないのですが
しかし酷いな
決定的なチャンスは0だし、シュートすら打てない
ひたすらクロスを入れて跳ね返されるだけ
名波もう無理
また、監督の采配ミスによる、後半頭から交代かな?
渚を下げて3バック。
山田に替えて大久保とか。
どうせ、めちゃくちゃ采配だから
結局アダイウトンやジェイの打開力がないと駄目だよね
大久保なんかより適当に外国人引っ張ってこれば良かった
4,5年指揮してこの有り様か
監督向いてないとしか
長崎がベタ引きだからそうそう簡単に崩せない
川又に高さがあるわけじゃないので
単にサイドから放り込むだけじゃ点が入る気がしない
逆に磐田のディフェンスラインが不安定でカウンターでやられそうで怖い
エレンが上がるのはいいけどその裏を狙われてる
長崎のクロスの質が悪いのと枚数が足りてないからなんとかなってるだけ
桜内の全ての質が悪い
凄くあぶなっかしい
サイド使って放り込み作戦ばかりじゃなく
ドリブルでつっかけてファウルやCK取って
中村のセットプレイを多くしたい
うーん、2列目でヘディングできる選手から、川又だけのピンポイントクロス狙いはきついな。
やってるサッカーが古い 10年前の日本代表のようなサッカー
ショートカウンターのチャンスに俊輔に渡して攻撃が遅くなる
そのうち相手のDFが揃う→サイドでボール回す→クロス上げる
→PA内に8人で守る相手にはじき返される
俊輔でなく脚の速いドリブラー入れて カウンターやサイド突破
させる方が効率的に崩せるはず
大分とヴェルディ勝ったから町田負けると苦しい
だが町田は後半で逆転できるだけの力量は持ってる
4バックにして、そもそも前線に人数が足りないのは解決ですね
それだけですが
>>581
ジョーカーじゃなくてババの間違いだよな エレンが一番気迫が感じられるとかwww
エレン11人入れば勝てるw
クラブのレジェンドを監督にすると、こういうときスパッと解任できないから困るよな。
選手間の距離が長い気がする これだとパスカットされやすいし
相手にボール取られても すぐに取り返せなくてカウンター
喰らいやすい 名波はどういう指示を出しているのか
たぐち
いそむら
同じ誕生日対決は果たしてどちらに勝利が⁇
7733がブチ切れる姿が見たいwwwwwwwwww
山田もドイツなんか行かなかったら違う感じだったんだろうな。
ゆうきもジュビロに残っていれば代表だったんだろうな
まぁ酷いけど最低限
この糞サッカーやってれば降格は無いな
大久保出てリズム悪すぎ
その大久保を使ってる名波の責任
降格争いのライバルのホームで
貴重な勝ち点を奪ったのは大きな収穫
最後のは全員守備に戻れよ
そして最後のFKはひとりだけ残して全員上がれよ
負けるよりは遥かにマシな結果ではあるけど、良い結果とも言えない
ボーナスゲームを落とすかよ
勝てよ なにしてんだ?
長崎勝点3確実に取らなきゃいけないのになにドン引き守備しとんねん
弱すぎ
得点する気あるの
誰も飛び出していかないじゃん
ファンマとろうぜ。あんだけキープしたり空中戦勝てるなら役にたつぜ。
>>593
唯一仕掛けられるじゃん
縦パスも入れられるし 後半開始当初だけ
田口、山田、松浦が躍動した時間があったけど
その後は疲れが出ちゃったかな
精度を欠いた
長崎が下手で本当に助かりましたって感じ
何度も崩されていた
負けなかっただけ儲けものと言った内容だった
>>623
死ねクソゴミチョン!!!!!!!!!! 最下位とイーブンの試合。
ホントにクソチームになっちまったな。
俊さんのフリーキックすら枠に行かなくなってきたなw
カミンスキーが持ち直したのはホントに救い
川又は1トップでなんとかできるタイプじゃないんだから小川と互いにサポートさせないと
超超最低限だな
負けずに勝ち点つめて降格・PO圏抜けたのだけが救い
アダムサ早く帰って来て
情けないが最後俺たちの攻撃サッカーして結果カウンター失点なんて事にならなかっただけでいい
弱いんだからこんなもんだよ、今年は地道に勝ち点積んでもう祈るしかない
もう松浦、大久保はいいよ。
荒木とかコーキにもっと時間を与えてくれ。
>>639
老いで軸足が踏ん張れないから時間経つにつれてどんどん精度が下がる ほわっほわっほわっほわっ ほわわわ〜ん┐('〜`;)┌
>>636
のちのち自分に恩恵を与えてくれそうな子分をどうやって作るかを考えながら指導してる 今日はハチンスキーが現れなかったから助かったな
長崎にすら点が取れない以上
町田を応援しながら勝ち点1を拾いつつ
プレーオフ枠を狙うしかないな
下位にいるチームらしい試合内容だったな
勝ち負け関係なくほんとにつまらない
大久保外しの後は俊さん外してくれ
セットプレーだけなのに全然ダメじゃん
来シーズン長崎と同じステージでやってるんだろうなと実感できた
>>651
2週間てか名波就任してから戦術に何の積み重ねもない >>651
DAZNでは実況か解説がこの2週間は守備を練習していたって言ってたから成果は出たなw マスコットの可愛さは完敗や
あの気持ち悪いサンコウチョウも解雇で
最下位に勝てない磐田
今の磐田に勝てない長崎
仲良く降格だわ
俺のアダは今年は無理だよな?
ムサでもいいけど復帰して欲しいな
結局今回も気迫を見せたのはカミック、エレン
それと次点で山田
名波はぬるま湯なんだろう
まあ、現地サポ乙としか言いようがない。
もう長崎戦終わったし、大久保起用止めてくれ。
惜しい場面も危ない場面も沢山あったな。
厳しいなぁ。
監督インタビューまだぁ?
なにがあれって頑なにメンツ変えずにやってるくせに、これっぽっちも意思疎通取れてないのアホかと
ゼイワンのクラブ相手に互角に渡り合ったんだから誇りに思え。
相手のプレスが甘かったとはいえ、中盤に預けてかっさらわれる問題は
ロングボール入れるで少し改善されたな
ショートカウンター食らって大量失点だけは免れられる
湘南には確実に勝てないだろ。後半にボコボコだろうな。
ロートルばっか集めてるからな
大久保じゃなくて
ジェイに頭下げて来てもらうべきだったんだよ
ジェイなら一人でこの状況打破できるのに
大久保、俊介、桜内の鈍足は、もう出さないでくれ。
あと、名波いい加減止めろ
以上
名波悪くない派のアクロバティック擁護はどんなもんになるのか
そりゃあ長崎が最下位なのに守ってるんだから付き合ったらこうなるよね
負けたら終わりでリスクを負えないんだから試合としては低調でつまらなくなる
結果としてはもの凄く妥当、前向くしかない
>>684
全然期待できない
得点できる気がしない
だが応援するしかあるまい 下位に沈むチームは連携でつまらないミスが目立ちますね
エレンは仕掛ける意識はいいので
クロスのタイミングが合ってくればいいな
出し手と受け手の呼吸を合わせるためにどんどん使いたい
長崎はプレスあまりかけてこなかったから助かったけど、湘南には頭からガツガツやられて終わりそうな予感しかしない。
>>684
ハチンスキーを封印できればなんとか1ポイントが狙える >>684
長崎にこの体たらく、どこのチームからも勝利は厳しいと思う
けど、応援するしかないんだよなぁ よく見たら降格権脱出しとるやん
しかもひと試合少ないし
残留来たな
エレンの縦への意識は良い
ただクロスだけじゃなくマイナスとか自分で打つ選択も欲しい
間違いなくJ2レベルの試合だったわ
あまりの退屈さに眠くなっちまったぞ
中野出せよって毎度毎度思うけど、もう今更中野に責任負わせたくないジレンマ
名波と俊輔と大久保とその個サポはセレッソにいってくれまじで。
中盤でボール回してサイドに展開しようかなって時に、プレッシャーか掛かってない状態なのにワンタッチでパスをする、その相手が半分プレッシャー掛けられてるのに…
そこから失って無意味な時間が過ぎるだけっていうね
>>703
中野連れて行ったら、大久保出せなくなるからだろ。 名波ほんと辞めろ
大久保もう地元でこれなら二度と出るな残り全部ベンチ外にしろ
桜内もj2送りで頼む
FK決められない俊輔は引退だね
エレン山田のサイドだけが機能してたのに大久保入れるが為に山田をボランチにする愚策ほんとひで
結局全ては山田次第だな
このチームは山田だけのチーム
エレンがあれだけクロス上げられるのに、中が川又だけでニアに誰もいない。中野がいればレイソル戦みたいなシーンが出ただろうに。
2ポイント失ったwww
かろうじて1ポイント拾えたのに
>>702
俺たちに5-1で惨敗したことが最後に効いてこないといいなw エレンクロスしか頭にない。
中のハゲに合わせても無理。触れもしない。
中2日で疲れ果てた湘南なら割と楽に勝てそうじゃない?
そんなに悲観する状況か?
とりあえず勝ち点1は取って降格圏は脱した
最低限のことはやったし、まあ仕方ない
それより攻めの組み立て皆無じゃん
4〜5年の集大成が川又に合わせるサッカーと、なんちゃってポゼッションサッカーなの?
ヒロシの脳みそには何が詰まってるんだ
俊輔と大久保はピッチに立つのはどっちか1人にしてくれ。
同時に立たせるために山田ボランチは愚策やぞ。
普通のマトモな監督なら、こんだけ勝てない状態で最後清水に大敗した時点で自分から辞任してるよ
「2ポイント失った」
名波がいまだに上から目線でやばいわ
1ポイントとれて良かった〜って内容なのに
相手疲労してるんだから大吾にドルブルでガンガン仕掛けさせれば良かったのに。
>>713
右の俊輔が下がってるから中に入ってくる人が足りないんだよな。 2ポイント失ったって。
なんとか1ポイント取れたってほうだろ。
相手は決定機あって、こっちは無いのだからw
結局攻撃はアダの突破とセットプレー頼みだったわけだ
アダが怪我してセットプレーも対策されたら何も点入らん
ジェイアダがいれば圧勝だったろうな
川又ではジェイの代役にもならなかったというだけ
だから俊輔をはずして、アタッカーいれればいいって誰でも
素人でもわかることをやらない。
俊輔を溺愛してるから名波は。
ほんもののバカ監督やから。
俊輔山田松浦がヘディング期待できないから、
ブロック作ってる相手に単純にクロス上げても全然怖くない
名波は辞任しなくていいから
有能なヘッドコーチ入れてくれ。
>>730
横パス、バックパス専用の俊介もいらないわ。 2ポイントっていうけど、6ポインターだから単純に2失ったというのは危険な考えなんだよなぁ
>>732
つかほんとねこんだけ長期で指揮しててこの有り様は酷い
マジで無駄な時間 名〜波 名波がプライド抱いたまま
ジュ〜ビロ ジュビロが下位に飛ぶ〜
>>722
あとは松◯とか仲良し右サイド組みが特に…
あの辺のエリアで俊輔、田口にはワンタッチで出さなきゃいけないルールとかあるんだろうかと思うくらいそんなんばっかだった印象 >>726
内容で完全に負けてるのにな
長崎の精度の低さと、今日は神が久々に好調でたまたま失点しなかっただけで…
決定機作られまくってるし、長崎の決定力があるか神が不調だったら普通に0-3くらいでもおかしくない酷い内容だったのに
攻撃でもせいぜい山田が好調だったくらいで総じて低調で点が入る気がしなかったし
しかも荒木とかを入れるの遅いし 俺についてこいだのシャーレ売るだの降格圏にぶち落とすだのほんとアホだよねこの監督
勝ち数が最低の8
とにかく引き分けて勝ち点1とり続けるしかない
勝てない点取れないんだから4バッグだけじゃなくて思い切ってメンバー変えてみるとか
それでもダメだったらもう仕方ないよねってなるけどずっと基本はお気に入り固定メンバー
どうせ天皇杯も川又スタメンで中野ベンチだろ?もううんざり
でもまあエレンが居て助かったわ
宮崎では絶対出来ないプレーするし。
もっとクロスの精度が上がれば結果は出そう
監督は選手選びに色眼鏡ありすぎ、
監督解任必須!!!!! すぐ!!
天皇杯のメンバーとリーグ戦のメンバー入れ替えて戦って欲しいわ。
名波の柔軟性のなさが響いてきそうだね
若手主体にすることも出来ずお気に入りの老人達を最終節まで使い続ける。
中村、大久保が何とかしてくれるとか夢みてそう。
もうそんな時代は終わってますよ名波さん
小川が地味に点取れそうなシュート打ってたし大久保出すくらいなら
中野と小川使ってくれ
荒木にはスタミナ計算とかしないで欲しいからラスト20分出場で全力で行って欲しい
結局
いつものメンバーで
いつもの内容で
いつもの結果だったなw
結論 名波無能すぎ
航基は、ポジショニングや動きは少しマシになってきたな
お荷物だと思ってたが大久保より可能性を感じる
今日の小川航基は悪くなかった
けど川又外して小川航基スタメンにしたときの小川航基がダメだった
オワタ勝ち点取れて良かったなw 心配しなくても我が清水エスパルスが残り全勝してやる
から安心しろ 大人しく引きこもりサッカー続けて勝ち点1拾いしてろや 残れよw
エレンがクロスいれても中に川又くらいしか競れるのがいないよね
だから名波は俊輔と大久保連れてさっさと他チームにでていけ!!
K神戸 37 -09 名鯱 鳥栖 清水 仙台
L湘南 36 -04 磐田 清水 脚大 浦和 名鯱
M名鯱 34 -05 札幌 神戸 桜大 清水 広島 湘南
N磐田 34 -12 湘南 広島 東京 札幌 川崎
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
O鳥栖 33 -07 長崎 神戸 横鞠 鹿島 ※町田2位以上→残留 町田3位以下→プレーオフ
P木白 33 -08 川崎 鹿島 桜大 脚大 ※町田2位以上→プレーオフ 町田3位以下→降格
Q長崎 29 -17 鳥栖 横鞠 脚大 清水 ※自動降格
磐田に1点もとれないチームもヤバイし長崎に1点もとれないチームもヤバイ
1年でこうなるとはなあ
>>750
戦術アダから脱却できるかもしれないといい意味でアダ離脱を前向きに捉えてた
何も変わってなかった >>767
その川又も体当てられたり少しでも不利な体勢になったら競れないからね
中山隊長よりもお膳立てが必要 こんだけ攻撃の形作れないと就任してから何をやっていたの?としか思えない
メディア向けにデカイこと言うのが監督の仕事じゃないですよ名波さん
名波はいい加減中野を使えや
自分が中野を嫌いだからって干してんじゃねぇぞアホ
無得点の試合まじ多いな
年間得点数も過去最少になるんじゃねえの
勝ち点1はまあ本当に最低限の仕事
正しく裏天王山にふさわしい内容でしたね…
小川コーキもどころか最近不調の松浦より更に酷い大久保って…
地元の温情出場でもこんなんじゃどうにもならん
>>769
次節解任ブースト効いてる鳥栖が長崎とやるのかよ。 マリノスは俊輔を切ってスタイルが完全に変わり
そのスタイルがうまくいかない中でボンバーも外して完全に軌道に乗り始めた
戦術に影響を与えてしまうレジェンドが完全に下火になったら切るしか無いってことだよ
そもそも俊さんはジュビロレジェンドじゃないしな
監督様がラブコールして連れてきた老害
たぶん中野は名波のズボン下ろししたんだろうな
それ以外考えられないよ
年末「今年の反省を踏まえてメンバーを淘汰する!」
→若手全員脱走&純然たるロートル名波舎弟軍団誕生!
後半から観たけどJ2に落ちるそれな試合だった
失点しなかったから首の皮一枚で繋がってる
ってくらいでしかないね
ルーズボールの競り合いの時に茸は反応が遅いんだよね
茸にボール渡ると遅攻になるし その間に敵のDFが揃ってしまう
名波は直接口説いて獲得してしたから外せないのかもしれんが
残り試合、1試合で良いからアウェイ柏戦みたいな試合が観たいなぁ。
荒木と誠也をもっと使ってくれ!
川又は仕方ない。1トップで常にマーク付いてるし
でもこうなるのは誰でも分かっていたのに、未だに1トップやる、謎のヒロシの戦術
ひょっとして若年性の認知症になってしまったのだろうか・・
病院に行って休養してこい。
永久に帰ってこなくていいから
本来なら俊輔なんか年齢的にもスタメンはもう滅多になしで、
凄く調子のいい日だけ最後の15分くらい出してFK一発にかけるみたいな使い方が普通でしょ
主力として考えて頼みにするようなポジで使うのは世代交代考えても普通ないよ
名波は長期的視点も全くないとしか思えない
ヤマハ発動機様はお金出してくれなかったのだろうか
名古屋みたいにえぐい補強できなかったのは痛い
丸山欲しかった
俊輔はもうコーチにでもなってろ
サイドハーフは爺さんにはつとまんないって
大久保加入は単なる無駄ならまだマシで、むしろ逆効果になってる所がキツすぎる…
名波監督はもうダメだ。 俊輔や大久保
仕掛けれない、紅白戦から点とれない老害を使い続けるチームのガン。
攻撃を停滞させてんのは人選してる名波、てめぇだ。
>>792
若手に蓋をしない(キリッ
ほんとアダムサが離脱したのに外国人補強しなかった怠慢だよ
J1をなめ過ぎてた >>798
なんだかんだ最下位チームの決定力だからね
長崎に並の決定力あったら普通に負けてた >>794
未確認どうかともかく、なんの情報か話してみろ。な? こんなおっさん軍団嫌だ どうせ負けるなら若い軍団がいい
並の決定力があったら最下位にいないから
単に順位が上のチームに負けたっていう普通のことになるけどなw
せこい話だが最終節川崎が優勝決まっていれば少し強さを落としてくれるかもしれない
>>805
気合は落ちるだろうがホーム最終戦だから全力だろうな >>767
で、その川又はワントップだし当然相手もついてる
二列目はヘッド強い人いないし終盤の上がった大井がヘッドに関しては一番マシという皮肉
なのにクロス主体の戦法というバカ名波 湘南とぽこでなんとか勝ち点4取りたい…
で、広島ガスから勝ち点2を
バイタルに侵入したら即ダイブするくらいしないと勝てない
ダメ元でダイブしまくろう
春先から全く進歩がないのは凄いと思う
名波がこれほどサッカー偏差値低い監督だとは思わなかった
つか俊輔田口山田と上手い選手が揃ってるのに
なぜ未だに有効活用できないんだ
外人FW1人いればそこらへん上手いやつも生きるだろうに
名波と高木かぁ。
どちらも長期政権で昇格と残留争い、今期の成績で監督に留まっている共通点が…。
俊輔は海外サッカーみて研究する前に自分のプレーを客観的にちゃんと見たほうが良い
>>811
選手個々の能力よりまとめる方に問題があるとしか思えないわなあ
それでも櫻内はどうかと思うが >>704
ダメです。中村の個サポは他のスレで大暴れします。しっかり磐田で管理してください。 名波はサッカーばかりやってきた生涯で一般社会で揉まれた事もないし、同世代の人から見ても明らかに頭がカタイ
名波はまるで60過ぎの老人のような柔軟性のなさを感じる
中野は773がトイレで踏ん張ってる時にドアを開けちゃったらしいな
カギをかけなかった773が悪いんだけどな
今日残念だったのは、点を取れない事より
点を取りに行く過程が行き当たりばったりだったこと
川又に合わせるのなら、もっとハゲをフォローする選手がいないと意味ないし。
クロス上げるからハゲ一人で何とかしろとかムリゲーすぎるわ
俊輔も、横に蹴るのではなく縦に蹴って欲しいなあ
中野は7733の前髪の事を
一発芸のネタにしちゃったからな...
松浦、大久保、俊輔、キレがないんだよね。
渚のもっさりも厳しい。
荒木、コーキ、大貴、中野がもっとみたい。
もうほんと申し訳ないが、メンツを保ちたいんなら、中村と大久保には全治ちょっきり2ヶ月の負傷をしてもらうほかない。
そして中村は横浜FCへ、大久保は長崎へ。これしかないよ
29試合で得点30。
ジュビロ歴代年間最少得点は2016年の37。
あと5試合で7点とらないと、今年が歴代最少得点になる。
ただ単にクロスあげても川又しかいないんだから無理だわ!
あんなサッカーするならパトリック、ジョー、ドウグラス、ジェイクラスがいないと勝てんわ。
次節は櫻内→大貴 松浦→荒木 川又→航基
中村→中野
今日の試合をまとめると
・最下位との大事な裏天王山決戦にスコアレスドローの引き分け
・相変わらずのベテラン現実至上主義メンバーで最下位相手にスコアレスドローの引き分け
・17位→15位で降格圏脱出
結論
依然予断許さず
グダグダのままでもなんだかんだ残留すれば来年も現状スタイル継続でOK?
いくら老害で年俸高くてもレジェンド監督がスタメンに選んでる選手は簡単に外せないでしょ
>>821
マジか
名波は前髪至上主義だからな
そりゃ中野が悪い 長崎と一緒に落ちる未来しか見えない
カミンが居なかったら負けててもおかしくない試合だった
攻撃はどうしたら良くなるのかね・・
脳死クロス放り込み戦法
モイーズ化した7733
待ち受けるのはハゲ1人
>>827
10月21日(日)vs長崎 A→0ー0で勝ち点1
10月24日(水)vs仙台 H(天皇杯)
10月30日(火)vs湘南 H
11月3日 (土)vs広島 H
11月10日(土)vs瓦斯 A
11月24日(土)vs札幌 H
残り日程これだが残留しますかね? 名波解任のニュースはまだ?
サポミで鳥栖は解任して上向きなんだけど、
磐田は大丈夫か? まあ名波がやるなら落ちてもいいとゆう
経営判断か。
必死に走れない選手は似た名前つながりで岩谷産業陸上部で鍛え直してもらおう
大久保 俊輔、渚は外せ
遅行や停滞の原因 チームのガン
何だかんだ4バックにして失点しなくなったな
これなら残留できそう
とにかく 勝ち点を期待して応援するしかない
勝ち点取れなきゃ下に下がるだけだし
今のままで勝てそうなチームがないな
カウンターできないと本当に苦労するね
1 松本 70 19 大分 東緑 栃木 徳島
2 大分 69 25 松本 横縞 金沢 山形
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3 町田 68 17 新潟 讃岐 福岡 愛媛 東緑
4 東緑 66 15 愛媛 松本 讃岐 町田
5 福岡 65 16 金沢 町田 熊本 岐阜
6 大宮 64 16 京都 金沢 山形 岡山
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7 横縞 64 14 徳島 大分 岡山 甲府
この期におよんで名波はまだ覚悟つかんのか?
辞任しろ!無能!!
>>823
幾らなんでも、言っていいことと言っていいことがある >>839
最下位長崎ごときに無失点ドローでホルホルか
前節の神戸と同じだな
次は地獄見るぞ ああ、拙攻の連続...。磐田、最下位・長崎と手痛いスコアレスドロー...。降格圏は脱出も、16位との勝ち点差を広げられず。(サカスポWeb)
ジュビロ磐田は21日に敵地でV・ファーレン長崎と対戦し、0ー0のスコアレスドローに終わった。終始、主導権は握り、シュート14本を放ったが、最後の精度を欠き、無得点に終わった。
これで磐田は勝ち点を34に伸ばして15位に浮上し、降格圏からは脱出したが、最下位相手に勝てず、これで6試合未勝利。同33の16位サガン鳥栖、17位柏レイソルとの勝ち点差を広げられなかった。
残りは5試合。次節は30日にホームで湘南ベルマーレと対戦する。
ガンバ 6連勝中
○2-0 対川崎
○2-1 対神戸
○2-1 対清水
○1-0 対広島
○1-0 対桜大
○2-1 対横鞠
磐田 6戦勝ちなし
▲1-1 対鹿島
●1-6 対名鯱
▲1-1 対桜大
●1-2 対横鞠
●1-5 対清水
▲0-0 対長崎
監督変えてマトモになったガンバと、無能監督を切らずズルズル来た磐田との明暗がクッキリ…
最終節、勝って優勝のフロンターレ、負ければ降格のジュビロという地獄のような状況の試合になったらどうしよう…
そして結果は…な展開で
大雨の等々力でバカ勝ちしたのがこのためのフラグになってるような気がしてならない
間違えて芸スポのスレに書き込んじゃった…
名波は無能 有害監督
点とれないメンバー固定
責任とらない。
改革をしない。
いますぐ大事な子分の大久保と俊輔をつれてでていけ!!!!!
>>851
すげーなガンバ、連勝の中に川崎、清水、鞠がいるとか、、、 また小川スタメンで使えって言い出す人居るんだろうな
あんなオープンな時間に入ってシュート撃てないほうが異常だろ
大久保とかね
>>849
次川崎とやる絶望的な状況ではないだけマシ
少なくとも言えることとしてダービーのときより守備はマシ
ダービーのときの守備なら長崎に普通に負けていたよ >>854
このたった6試合でガンバの方が磐田より勝ち点15(!)も多く取ってるんだよな…
そりゃおもいっきし抜かれるわ 名波はジェイを切ったのが最大の失敗だな
札幌で今も活躍してるし、ジェイいれば川又ももっと活きただろうに
まあジェイはダメなのに素行悪い大久保、ギレルメ獲得したり意味わからんね
>>858
J2でキムジョンソンと再会とか情けなさすぎる… 俊輔外してロングボール蹴ってれば紛れの一点くらいあったかもな。カミンスキーのセーブで勝ち点拾えてラッキーだったね。
>>859
ジェイは今でも前で収めているしタメも作ってくれるからね
川又とは大違いだな 鹿島っていつの間にか4位なんだな
ちょっと前まで降格圏のちょい上くらいだった気がしたが
ギレルメがあんな大暴れするとは誰も予想できんわ
いまだに何が切っ掛けで切れたのかわからん
とにかく川又に放り込む
これが積み上げてきたジュビロの真骨頂だ
このままこれをやり続ければ3試合に1点くらいは取れると思う
守備においては相手の決定力不足を祈りつつ、カミンスキー任せで文字通り神頼み
これなら残留いけるわ
今すぐ大久保と俊輔つれてどっか別のチームで監督やってくれ
年齢関係ないんだろ?
必ず大久保と俊輔は責任もって連れて行けよ!!
名波よ頼む!頼むから今すぐさってくれ。
>>868
ほんとにな。いまだに思うよ。
1枚目のイエロー完全に意味不明だった 本気でやばいな
ワントップと大久保にこだわり過ぎて本当にやばいわ
素直に川又コウキの2TOPにしとけよ
エレンのクロスに常に二人で競り合うようにしたらいい
俊輔も今の出来なら荒木のほうがいいわ
川又コウキ山田荒木田口上原のフォーバックで行こうぜ
せっかく全員で走ってプレスかけてセカンドボールとっても
中野、アダがいなんでショートカウンターできない。
ゆっくりパス回してるあいだに相手はゴール前固めて
なぜかゴール前は川又だけになってる状態でクロス。
もう何回同じ失敗くりかえすねん。
>>868
糞ジャッジしたレフェリーを得意の暴力で殴り倒せば良かったのにな ただ今日の試合も川又と小川航基の連係は皆無だったんだよなぁ
左サイドの山田とエレンのコンビはかなりよかったから、ここは継続していきたい
俺は去年から誰にも相手にされずFW獲れと言い続けてた。
昨シーズン、結果的にFWの補強は不要に思われたかもしれない。しかし…
川崎戦。空振り。はやくも決定力不足を露呈。
名古屋戦。トラップまではよかった。だがシュートが枠にいかない。
東京戦。初勝利。アダ大活躍。守備も完封。後はFWが点を決めてくれれば。
浦和戦。FWが2点決めて勝利。アダがいないピンチをチャンスにする男。この働きを継続してほしい。
ダービー。点が取れない。再三のセンタリングも無駄になる。浦和戦の活躍はどこに。
大阪戦。完敗。FWの層が薄すぎ。なぜFWをとらない。浦和戦の働きはまぐれだったのか。
鳥栖戦。なんとか1点を守りきる。ゴールポストに救われた。FWが誰なら点がとれるのか?
仙台戦。寄せの速さと全員守備。MFによる得点力。あとはFWの得点だけだ。
長崎戦。俊輔がいない。DFもミスる。そしてFWが点がとれない。
桜戦。 多数のセンタリングがあがった。もっと点をとれたはずだ。1点とれたのは当たり前。
横浜戦。雨天の中アウェイでの勝利。だがFWはキーパーとの1対1も決められず。
柏戦。アウェイでの逆転勝利。勝ち越し展はこれぞFW。ぱねぇ。
神戸戦。継続しなければ意味がない。点が入る気がなかった。ツートップでも機能せず。
湘南戦。決定機を外しては上はめざせない。確実に決められるFWはいないのか?
鹿島戦。勝ちきれない。攻撃に迫力がほしい。
札幌戦。得点力不足は明らか。前半はシュートすら打てない。
鳥栖戦。またも無得点。決定的なチャンスも活かせず。
大阪戦。大井に救われた。ポストプレーより点とってくれ。
仙台戦。またも大井に救われた。
神戸戦。イニエスタJ初ゴール。
浦和戦。守備崩壊。点がとれるFWなし。補強しろの声が更に高まる。
柏戦。 大久保通算200ゴール。守備にも貢献。久々の勝利。しかしまだまだ得点への迫力がない。
鹿島戦。ロスタイムでなんとか追いつく。審判もあれだが、決定機がない。
名古屋戦。俊輔復帰も大敗。守備崩壊だが、そもそも点が取れない。大井のような得点力がFWにない。相手FWとの格の違い。
桜戦。シュートブロックの応酬。得点はDF。なんとか同点で終わらす。FWが得点できない。
横浜戦。川又得点も勝ちきれない。下位が混戦模様。
ダービー。 大敗北。ドウグラスがとめられない。一方、こちらにはそんな外人がいない。降格の危機迫る!
長崎戦。点が取れず引き分け。降格の危機!FWをなんとかしてくれ。
何度も言ってるが早くジェイのような外国人をとれ。
ななみは選手を信じる
サポはななみを信じる
結果堕ちても信じ続ける
これで長崎は次の鳥栖に勝てなければ17位以下は固くなったのでは
残留争いは勝つこともそうだけど勝ち点を与えないことも重要だからちょっとは評価しよう
湘南に勝てればかなり残留に近づくかな
いよいよ茸を外すっていう決断をしなければならない
ただ名波にはできないから結論、監督解任しないといけない
勝てないのなら試行錯誤しろよ
どうせクビになるなら、出場契約無視してスタメン揃えろや、名波さん
>>872
全く同感だよ。
クロスまで結構行けているんだから、
川又以外で競り合いできる選手がいれば行けるよ。
松浦とか、大久保はオープンな展開になってから使えばいいよ。 アウェーで勝ち点1。
まずまずだな。
残り4試合で3は取れるだろ。
残留はほぼ確定したな。
今年はもういいから来年のこと真剣に考えて欲しい。
松浦は川又に近いとこにいて割と川又が競り勝ったのを拾ってくれてなかったか?
アダいない間は川又松浦を2トップ気味にするのもありでしょ
もしくは航基川又かな
大久保はベンチスタートでいいよさすがに
残り全試合、スタートから引き分け狙いでいけ
湘南、東京、広島で勝ち点2以上は獲れる
これで残り試合は鳥栖と柏より多い勝ち点を取れば良くなったわけで、
湘南に勝てば他4つで一つ引き分けを取れればいい
容易ではないが残留が見えてきた
名波辞めろと言う割りに、会場や練習場にダン幕の一枚も出せないヘタレばっかり
名波もクラブもサポからナンのプレッシャーも感じないわ
荒木はもっとボールに触ってほしいんだけどな
存在感がある試合と消えてしまう試合の差がはげしいな
今日のサッカーして湘南に勝てるとは全く思えないんだが
シーズン序盤で主力の外国人選手2人欠いたんだから、もっとやりようはあったはず。
手遅れだがな。
松浦も大久保も真ん中で勝負できないことが問題だわ
真ん中で競り合えるのは川又だけで川又流れたときに打つ手なしってシーン多い
大久保はフォワードのくせに、意図的に競り合ってないのか、真ん中で踏ん張るつもりはないのがイライラするわ
荒木にそんなに期待できるか
ガムシャラなだけだろ
J1の控えレベルにも達していない
他サポだけど、そんなに悲観するほど悪いサッカーじゃないだろ
内容的には良かったよ 選手の質も高いし、監督も悪くない サポも熱いし
今は歯車がちょっと噛み合ってないだけじゃないかな
先は長いんだから、このまま焦らずじっくりいけば残留問題なしだと思うよ
プレッシャーかけてよくなることなんて何一つないからなw
ただ、応援するだけだな。
J2は1回慣れているから、すでに地獄って感じでもないしな。
昇格するのに大変な世界だが、世界が終わったり死ぬわけじゃない。
大体、まだ何一つ決まってないしな。
贅沢は言んからもう最悪でもプレーオフ枠にはとどまらなくては
>>889
このままじゃ湘南に勝てないだろ普通に
無駄な計算だ >>897
清水の金子なんか去年までそう言われてて今年あんだけやってるんだが -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト 若返りしろ!!
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
サッカーは年齢じゃないと思ってる監督だから
世代交代すら必要を感じてないんだろうな。
強がりを感じたんなら察してやれよ
ガチで強がりなんだから
>>891
ジュビロ何だかんだ残留すると思うわ
今日みたいな終盤のアウェイのギロチンマッチでドローで凌いだとこは残ってることが多い >>897
ジュビロの放り込みサッカーに合わないだけ。今の大久保より上でしょ。 次も大久保と俊輔と渚が当たり前のようにでてくるからみといてよ。
叩いてる方々多いけど、
2017シーズンもこんな塩試合山ほど有ったよな。
個人的には最悪の状況は底打ちした気がするんだけど。
個人的には次節も俊輔スタメンでもいいと思う
ただし今の俊輔は独力で打開するのは厳しくなっているから、同サイドにスピードをもって追い越していける小川大貴が必要だと思う
>>911
最悪は脱したと思う。後は上がるだけだな。
まあ、よそもそんなところばかりなのが困ったところだがw >>916
終盤戻って来たところでフルに使えるコンディションが戻るのは今季絶望だろ 得失点差が不利だね
カミンスキーと大井はもうちょいがんばってくれよな
>>916
ムサエフはシーズン中に戻れるかもらしい
アダは微妙 最下位の拙攻相手にスコアレスドローで最悪の状況脱したってどんだけお花畑なんだか
鈴木武蔵や徳重ら攻守の要がいない最下位の長崎に
なんとか引き分け
ファンマの決定機を神が神セーブしてくれたから何とか勝ち点1取れただけ
もうヒロシいらねーだろ
あの無能のバカが居ても居なくても同じことだし
とっとと辞めろ、ヒロシは
>>921
カミあんだけ神セーブしててまだ不満か?
ファンマと1対1で普通ならやられてるぞ >>923
そんなのに負けてる時もあったんだからドン底は脱したで正しいよ >>927
あれはやばかった
やらかしたの誰だったかな
櫻内か? >>824
2016も名波だし、名波が歴代最少得点1位と2位の輝かしい記録を打ち立てることは確実だなw 色々あるけど、うちのチーム消滅の時に署名してくれたお前らには感謝してる。いらぬ世話だろうが残れよ。
名波のアホウはそんなにJ2のシャーレに執着してんのかよ
だったらさっさと辞めてイヌッコロとか干潟の監督にでもなりゃいいじゃん
ーー川又中野ーー
山田−−−−荒木
−−田口力也(ムサエフ)
エレ高橋大井大南
−−−−カミ−−
大久保俊さんのスピードないコンビは外しとけ
アシスト出来る渚外すのは厳しいけど守備の高さ重視で大南
力也のとこ戻ればムサエフ、山田は二列目から下げるな
>>923
ボトム相手に勝ち点取りこぼして、
中上位相手から勝ち点徴収するのは去年から変わらないでしょ 世代交代考えた方が良いんじゃないの。
来年崩壊してJ2落ちてもおかしくない年齢層の高さやん
773のインタビュー、攻撃のアイデアがとか言ってるけど、川又に馬鹿の一つ覚えみたいにクロス上げ続けさせてるの誰だよ???????
今日は大久保ではなく
早めに松浦→荒木、上原→航基でよかった
パワープレイなら、精度の高い放り込み機として俊さん残してもよかったような
さすがに今日の大久保は空気すぎで・・・
>>936
お前認知症か?w
去年と同じくらい中上位に勝ってたらこんな順位にいねえだろボケ 別に中村も大久保も悪いプレイしてないよ。なんかなうまくいかない時てあんだよ。
見てて思うのはディフェンスしてボールとったあとの次のボールのつなぎが下手くそすぎる。
とくに3CBと櫻内余裕がない。
>>442
さすがですね!(^^)
残留できますよジュビロ >>938
遅攻横パッサーのキノコいたら中央突破なんて無理 降格圏内のチームに優しいウチが勝ち点3を絶賛プレゼント中だよ
>>941
求められてるのは「悪くない」レベルではなく、試合を決めるプレー
それだけ給料も貰ってる
なのにこの体たらく。批判されて当然。 超絶バカのヘロシ、お願いだから今季で辞めてください
無能を通り越して池沼すぎる
4〜5年も監督やって監督としての成長力ゼロとかゴミすぎるわ
>>940
これから中上位相手との対戦控えてるじゃんw
追い込まれてるのは確かだけど、
勝ち点40がボーダーラインなら最後まで分からないよ 渚の代わりに大貴したいが、そうすると高さがある選手が少なすぎて恐い。
ムサが戻ってきたらいいんだけど。
名波はたまたまスカウティングはまったときだけそこ主張したりやたらとオプション増やすって言うけどチームとしての戦術は全く進歩してないんだよな
無駄に弄って失敗しての繰り返し
しかも、状態悪くなっても修正できない
どのみち落ちようが応援つづけるわ
また10年かかろうとな
何としても残るぞ
まあ名波は今シーズン限りでもいいけどな
>>950
まあN-boxという20年前の奔放サッカー成功体験で頭が止まってるから今のトレンドにはついていけないだろう なんか俊さんフルボッコにしてる人居るけど、
そもそも俊さん離脱中も全然勝ち点増やしてないじゃんw
どんだけ偏った物の見方してるんだか
落ちたら色々狩られそうだな
外人川又田口めぼしい若手取られて
大久保と茸が売れ残りましたじゃ笑えない
大久保「ごめん今日点取れなかった上に乱闘騒ぎまで起こしちゃった」
名波「ええんやで🤗」
中野「点は取れたけどボールロスト多かったな。気いつけるから次も使っt
名波「気に入らん😡干す!」
川又 中野
山田
エレン 大貴
上原田口
高橋 大井 大南
カミン
長崎戦の急造の4バックではこんなもんだろ。
若手をどんどん使え名波
>>953
マサ君を呼んで来てその指導のもと勉強させ直すしか道はないな ひでえ成績だなおい
J1リーグ後半戦成績(18節〜30節)
川崎 27 △●○○△○○●○○○△○
名鯱 24 −○○○○○○○●●−●○
脚大 24 △△●○△●●○○○○○○
浦和 24 ○○△●○△●●○○○△○
鹿島 21 △●○●○○△●○○○△●
清水 19 ○○●●●△●●○●○○○
鳥栖 19 △●○○△●○△○△●●○
横鞠 18 ●●●○●●○○●○○○●
札幌 18 −○●△△○○○●●○●△
桜大 17 △△●△○○●○△△−●○
仙台 17 △●●○○○●○○●●△●
広島 15 ●○△○△●○○●△●●●
湘南 14 △○△●●●△○●△−○△
木白 13 ●●○●○●○●●△●○●
瓦斯 12 ●○○●●●△△●△●○●
神戸 12 ○△●○△○●●●●●△●
長崎 11 ○●△●●●●●○○●△− ←←
磐田 10 △△○●●○△●△●−●− ←←
山田松浦荒木中野を同時起用してショートパスとドリブルとワンツーで突っかかるサッカーが見たい。
名波って何考えてるんだろうな
一回頭かち割って見てみたいわ。多分何も考えてないんだろうけど
鳥栖も柏も39は無理です、相手を見てください(^^)
ぜんぶ引き分けでいいのです(^^)
万が一入れ替え戦になっても引き分けで残留ですから余裕余裕(^^)
ここまできたら最後までついていくしかねえやろ
死して尚行かん
俺は名波はいいと思うけどな。
やっぱり怪我人が多いのが一番の原因だろ。
今のJリーグはそういうある種の運で順位が凄く変わっちゃうリーグだよ。
来年も名波を信じて戦うのがいいと思う。
>>967
引き分けOKのホームPOでロスタイムに相手キーパーにヘディング決められるお笑いクラブなんですが・・・ 怪我人の言い訳なんて中断期間前までしか通用しないよ
その間にいくらでも補強できた。それをしなかったのが名波とフロントの無能よ
今日の内容で「合格点」と言ってる名波。
名波、頭おかしいだろ。名波に絶望。
監督がこれじゃ、何も期待も出来ん。
何も変える気もないだろね。
名波が1番の癌。
いや、補強ってそんな単純じゃないよ。
ムサとアダの離脱がいたすぎた。
ボランチがクソなら失点は減らないし得点は増えない
攻守の要がズタボロだから何しても無駄だぞ
シーチケパーティーの申し込みしたがその日までには連勝続けて気分良く参加したいもんだ
名波でいくに決まってるだろ
名波は約束を守って帰ってきたんだ
今年は外人3人シーズン当初に消えたんだし
そりゃ仕方ねえよ
アダやムサにもあれだけ世話になって、それを追い出そうなんて言うやつは義に反する
ジュビロはそういうチームじゃねえんだよ
優勝したいとか勝ちばっかりみてえとかいうやつはさっさと他サポになれ
荒らしの朝鮮人は五輪後に地獄みるから覚悟しとけ
しかしジェイ放出してギレルメや大久保とっちゃ説得力全くないんだがw
一人に年俸30億まで払って残留争いに足を踏み入れそうなチームもあるのだから、
コスパてきにはまだマシだぞオワタは 残り試合全部勝ってやるから安心しろ
ダービーまた楽しみにしてるでw
2021年シーズン
J1:清水が中位〜下位
J2:沼津が残留争い
J3:磐田が昇格争い、藤枝が中位
なに、老害共と心中してじぇじぇじぇJ2行くんだって?
来週の練習中、どっかからかボール飛んできてヒロシの頭に直撃→病院搬送
ヒロシは休養、残り試合は誰か代行監督
来季は新監督で
これが理想です。もうヒロシじゃ無理。あのバカ死んで欲しい
知名度あるし、やべっちやダゾーンの解説とか、いろいろ仕事あるでしょ・・・
外人抜けたからしょうがないって抜かしてるアッパラパーは落ちて分配金もスポンサーも減って選手刈られてもしょうがないんだね
>>986
元サッカー選手なんだから頭にボール当たったくらいじゃ死なんよ >>981
なんにも矛盾してないな
統一教会ピースカップ日本人勧誘詐欺椅子破壊旗燃やし踏み絵ヤクザ企業がなんかまずいのか? >>987
スポンサーなんかこの10年変わってねえよばーか
調べてこいよあほ >>958
逆じゃねえの
今日の試合は2年前のアウェイ名古屋戦を思い出したけど
あれで流れ悪くなってから名古屋の降格が決まったようなもんだったし なんで日本のリーグに韓国ヤクザ企業が参戦出来るわけ?
韓国カルト宗教、パチンコ、ヤクザ、肉屋って役満だろ
ふざけんじゃねえよチョンが
大清水チョンパルス
清水は去年のジュビロと被りまくってるから普通に来年残留争いしてそう
ここまでジュビロの成績を1年後に追うように昇格したり低迷したり躍進したりしてるからな
長崎は言うほど簡単な相手じゃ無かったってこった
このまま負けないチームになればいい
勝ち点40は十分達成できる
チョンと違って修ちゃんがしんだらスズキやハマキョーも同じトヨタグループとしてスポンサーになるだろうし
はままついわしんで金も増えるし
そもそも金に困ってねえんだよ
>>851
清水3連勝^^
東京:○2ー0
オワタww:○5ー1
広島:○2ー0 -curl
lud20191219101517ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1539955117/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ジュビロ磐田 part.1029 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・ジュビロ磐田 part.1025
・ジュビロ磐田 part.1023
・ジュビロ磐田 part.1028
・ジュビロ磐田 part.1020
・ジュビロ磐田 part1099
・ジュビロ磐田 part.1038
・ジュビロ磐田 part.1045
・ジュビロ磐田 part.1017
・ジュビロ磐田 part.1046
・ジュビロ磐田 part.1035
・ジュビロ磐田 part.1041
・ジュビロ磐田 part.1010
・ジュビロ磐田 part.1044
・ジュビロ磐田 part.1016
・ジュビロ磐田 part.1033
・ジュビロ磐田 part.1013
・ジュビロ磐田 part1139
・ジュビロ磐田 part1202
・ジュビロ磐田 part1199
・ジュビロ磐田 part1137
・ジュビロ磐田 Part421
・ジュビロ磐田 part1193
・ジュビロ磐田 part1133
・ジュビロ磐田 part1150
・ジュビロ磐田 Part.820
・ジュビロ磐田 part1146
・ジュビロ磐田 part1144
・ジュビロ磐田 part1145
・ジュビロ磐田 part1140
・ジュビロ磐田 part1151
・ジュビロ磐田 part1137
・ジュビロ磐田 part1151
・ジュビロ磐田 part1142
・ジュビロ磐田 part1247
・ジュビロ磐田 part1197
・ジュビロ磐田 part1194
・ジュビロ磐田 part.1002
・ジュビロ磐田 part1246
・ジュビロ磐田 part1233
・ジュビロ磐田 part1204
・ジュビロ磐田 part1205
・ジュビロ磐田 part.1050
・ジュビロ磐田 Part.929 ©2ch.net
・ジュビロ磐田 part1189
・ジュビロ磐田 Part.859
・ジュビロ磐田 part.988
・ジュビロ磐田 part.985
・ジュビロ磐田 Part.931
・ジュビロ磐田 part.956
・ジュビロ磐田 part1083
・ジュビロ磐田 part1107
・ジュビロ磐田 part1169
・ジュビロ磐田 part1179
・ジュビロ磐田 part.986
・ジュビロ磐田 part1052
・ジュビロ磐田 part1060
・ジュビロ磐田 part1088
・ジュビロ磐田 part1088
・ジュビロ磐田 part1070
・ジュビロ磐田 part1095
・ジュビロ磐田 part.978
・ジュビロ磐田 Part.941
・ジュビロ磐田 part1055
・ジュビロ磐田 part.955
・ジュビロ磐田 part1170
・ジュビロ磐田 part1173
06:55:45 up 39 days, 7:59, 0 users, load average: 8.75, 8.48, 7.70
in 0.032409906387329 sec
@0.032409906387329@0b7 on 022120
|