一.実況は専用スレで
一.原則sage進行で
一.あからさまなageやコテによる煽りは基本的に放置で
一.変なレスに脊髄反射でレスをつけずにまず荒らしでないか疑ってください。 .
一.次スレは>>950が責任を持って立ててください。
オフィシャルサイト http://www.s-pulse.co.jp/
スレを建てる際は、1行目に必ず
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をつけてください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
しみじみ清水エスパルス1840
http://2chb.net/r/soccer/1541257821/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured |★☆荒らしは放置が一番キライ!☆★
|
|●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
| ウザイと思ったらそのまま放置!
|
|▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|※誤爆を装ったコピペ荒らしも多いので注意!
|※荒らしにレスしたらあなたも荒らしですよ!
|
|■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
| 荒らしにエサを与えないで下さい。.
|
|▼枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です。
| 。
へ,,,)),ヘ /
∠ヽ・∀・ノ⊃
*〜/U /
U U
第01節 02月25日(日)13:00 鹿 島 アイスタ △0-0
第02節 03月03日(土)16:00 神 戸 ノエスタ. ○2-4(クリスラン・北川航也・立田悠悟・金子翔太)
第03節 03月10日(土)19:00 札 幌 札幌ド ○1-3(クリスラン・金子翔太・河井陽介)
第04節 03月18日(日)14:00 仙 台 アイスタ △1-1(金子翔太)
第05節 03月31日(土)14:00 横浜M アイスタ ●0-1
第06節 04月07日(土)15:00 磐 田 エコパ △0-0
第07節 04月11日(水)19:00 長 崎 アイスタ ●0-1
第08節 04月15日(日)16:00 浦 和 埼玉 ●2-1(金子翔太)
第09節 04月21日(土)13:00 F. 東京 アイスタ ●0-1
第10節 04月25日(水)19:00 名古屋 パロ瑞穂.○1-3(北川航也・石毛秀樹・金子翔太)
第11節 04月28日(土)14:00 柏 アイスタ ○2-1(鄭大世・北川航也)
第12節 05月02日(水)19:30 広 島 Eスタ. ●0-2
第13節 05月06日(日)15:00 鳥 栖 ベアスタ ●3-1(O.G.)
第14節 05月12日(土)14:00 湘 南 アイスタ ○4-2(北川航也・クリスラン・北川航也・金子翔太)
第15節 05月20日(日)15:00 川 崎 等々力 ●3-0
第16節 07月18日(水)19:00 C大阪 アイスタ ○3-0(ファンソッコ・北川航也・クリスラン)
第17節 07月22日(日)19:00 G大阪 吹田S ○1-2(北川航也・ドウグラス)
第19節 08月01日(水)19:00 鳥 栖 アイスタ ○1-0(ドウグラス)
第20節 08月05日(日)18:30 鹿 島 カシマ ●1-0
第21節 08月11日(土)18:00 川 崎 アイスタ ●1-2(ドウグラス)
第22節 08月15日(水)19:00 C大阪 金鳥スタ ●3-1(クリスラン)
第23節 08月19日(日)18:00 浦 和 アイスタ △3-3(金子翔太・ドウグラス・金子翔太)
第24節 08月25日(土)19:00 札 幌 アイスタ ●1-2(OG)
第18節 08月29日(水)19:30 横浜M 日産スタ ○1-2(金子翔太・ドウグラス)
第25節 09月01日(土)19:00 仙 台 ユアスタ. ●2-1(ドウグラス)
第26節 09月15日(土)19:00 柏 三協F柏 ○2-3(竹内涼・白崎凌兵・河井陽介)
第27節 09月21日(金)19:30 G大阪 アイスタ ●1-2(北川航也)
第28節 09月29日(土)17:00 F東京. 味スタ ○0-2(北川航也・ドウグラス)
第29節 10月07日(日)15:00 磐 田 アイスタ 〇5-1(北川航也・ドウグラス・ドウグラス・北川航也・村田和哉)
第30節 10月20日(土)14:00 広 島 アイスタ ○2-0 (北川航也・鄭大世)
第31節 11月02日(金)19:00 湘 南 BMWスタ △0-0
第32節 11月10日(土)14:00 名古屋 アイスタ
第33節 11月24日(土)14:00 神 戸 アイスタ
第34節 12月01日(土)14:00 長 崎. トラスタ
パブリックビューイング
第34節 12/1(土) vsV・ファーレン長崎 14:00 @東静岡駅北口広場
TV放送
第32節 11/10(土)vs名古屋グランパス 14:00 NHK静岡
第33節 11/24(土)vsヴィッセル神戸 14:00 テレビ静岡
田辺信宏市長が3期目へ 立候補の意向固める 静岡市長選挙(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000003-sut-l22
11/8(木) 11:45配信
テレビ静岡NEWS
静岡市の田辺信宏市長が、3期目を目指し来年4月に予定されている市長選挙へ立候補する方針を固め、関係者へ伝えたことがわかりました。
30日の市議会で正式に表明するとみられます。
関係者によりますと田辺信宏市長は、来年4月に予定されている静岡市長選挙に立候補する方針を固め、7日夜関係者に伝えました。
また21日に開会する市議会11月定例会の30日の総括質問の場で、立候補を正式に表明する方針で最終調整しています。
田辺市長は静岡市議会議員や県議会議員を経て2011年の市長選挙で初当選し、現在2期目で3期目への挑戦となります。
静岡市長選への立候補を表明するのは、田辺市長が最初になるとみられます。 最近不調とはいえ、今年の活躍見たら金子のことを欲しがるチームはあるでしょ。
北川が代表に選ばれたおかげで、犬飼みたいな言い訳で移籍することはないだろうから、それなりに給料上げて評価してることを示せば大丈夫だと思うけどね
>>11
兵働も戦力外言われて引退決意したって言ってたからな
他にも戦力外いるでしょうね アジア杯に香川呼ぶかも的な話しで北川ピンチやんけw
代表卒業式として来てもらうのなら仕方ないのかも知れんが
>>14
さすがに香川と比較されたらまず勝てないな >>14
東スポの記事だろ?
あんなの鵜呑みにするなって えだむあチンタオは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と牧之原市のチンタオ実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりえだむあチンタオが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないメキシカンないでたちで。
えだむあが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「えだむあさん!」「えだむあさんかっけー!」「ガチチンタオ!」などと
騒ぎ出し、えだむあが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がえだむあの母校静岡市立高校のサッカー部だとわかったえだむあチタンオは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてえだむあは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はえだむあの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(えだむあ妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
帰還したえだむあチンタオが石毛パチンタオにチンタオ継承して
石毛ついにリアルチンタオに覚醒
まで読んだ(;ω;)
えだむあチンタオサーガ
グリーズマン、アグエロ、北川らが1試合限定で着用…プーマ『ATTACK PACK』を発表
『ATTACK PACK』は2018年11月8日(木)以降の試合で、アントワーヌ・グリーズマン、ルイス・スアレス、ロメル・ルカク、マルコ・ロイス、セルヒオ・アグエロ、マリオ・バロテッリ、北川航也らが一試合限定で着用予定となっている。
まさか磐田コウキより上にいくとはなあ
つい最近までは負けていたのに
俗に言う愛する清水の未来切り拓く系フォワードでスカラ(´・∀・`)
知ってた
プーマの広告塔日本人じゃ、北川1人だけじゃね?
こりゃPUMAも北川が近いうちに海外に出るって読んでるから指定してきただろ
鯱でハットトリック
代表で1点取る
お前らはどっちが希望かな??
俺は鯱不発でも代表で点取ってくれた方がいい
>>1
乙!
950踏んだやつはちゃんとスレ立てろってんだよ 清水サポなら絶対鯱戦でハットトリックだろ。北川のことは応援してるけど、別に日本代表に思い入れないし
>>28
アンダーの代表では点取ってたけど、リーグ戦の成績だと小川なんて北川とは比べ物にならないじゃん 代表入り=エスパから羽ばたく日が早まった
元代表崩れが一番なのかも
クラブ経営的には大きいリーグの大きいクラブに行って1円でも多く残してくれって話しで
代表的にはちゃんと試合出て活躍できるとこへって話しで
サポーター的にはDAZNで中継あるリーグに行けよって話しかとw
戦力外
清水、楠神、悠、増田、高木和、植草、角田、枝村
微妙
鎌田、六平、デューク
>>28
どういう目してんだよ
負けてたなんて感覚は全然無いな
小川はけがもあるし五輪キャンプ優先し過ぎ(名波も本人も)で実践使わなかった事が大きいじゃ無い?
中野もどうなってしまうのかね >>28
昨季、彼が*大怪我する直前にルヴァンで対戦したけど、得点こそ許さなかったものの
前線でボール収めて起点になるわ、チャンスクリエイトできるわ、縦に速いわで、
やっぱ優れた選手だなと感じたよ。
*2017年5月10日にルヴァンで清水と対戦後、同年5月24日U-20W杯ウルグアイ戦にて
左ひざの前十字じん帯断裂、半月板損傷の大怪我を負う。
北川もユース時代、スペイン遠征時相手の激しいタックルを受け左膝半月板損傷して
そのシーズン丸々棒に振ったから、怪我は本当怖いよ。 そういやアンダー代表んときもう1人北川っていなかった?
「13」のユニフォーム着て、豊田スタジアムへ行こう!
来シーズン、きっちり外国人枠使って欲しいな
今のJ1は、どのクラブも拮抗してるから
ちょっと何か歯車狂うと降格する
我慢しながら若手を使うとかで、長く引っ張り過ぎると
キーパーヤバかった時みたいになる
北川のスパイク、マンチェスターダービーなどのビッグマッチで各選手が履きますとか書かれてて、そんな試合Jに無いやろってw
静岡ダービー終わってるし、代表で履いてもええんやろか
あとはイニエスタと対決する時に履くくらいか
土曜日アイスタ行くんだけど14時試合開始ってことは何時開場か教えてください!
「対戦が楽しみ」。清水シュン氏が古巣・名古屋戦へ意気込み(サカスポWeb)
清水エスパルスが10日のホーム・名古屋グランパス戦に向けて練習を再開した。
練習を視察したシュン氏にとって名古屋は07年から10年までTAを努めていた古巣。リーグ優勝やACLを経験し、今でも親交は深い。「名古屋での生活は俺にとって、かけがえのないもの。明後日の対戦は楽しみだな」と感慨深い表情で話した。
名古屋は現在15位でJ1残留争いに巻き込まれているが「相手は今から代表に入ってもおかしくないほど攻守にタレント揃い」と話すシュン氏。前節・セレッソ大阪戦の勝利で勢いがあり、夏場には7連勝して最下位からV字回復するなど侮れない相手だ。
シュン氏は前節、圧倒されて引き分けに終わった湘南ベルマーレ戦を挙げて「勝たないとJ1に残れないのでね。当然、名古屋も死にもの狂いで来るでしょう」と古巣を警戒。
その上で「如何にプレーは熱く、頭は賢く出来るか。元々複数得点を獲れる力があるチームなので、ボールの奪われる位置を間違えたら、磐田みたくやられるのは間違いない」と展望を語った。
引き分け以上でJ1残留が完全確定する試合だが、前節の湘南戦で退席処分を受けたヤン・ヨンソン監督はベンチ入り禁止処分を受け、この試合は不在となる。
シュン氏は「大将不在で飛車角落ちの試合だが、勝てば再び勢いが生まれる。あと2試合しかないホームだし、それを含めて残り3試合全て勝つつもりで行きます」と意気込みを口にした。
>>44
そいつか知らんけど名古屋ユースの一個上に北川っていた ツイッターって清水の色々なフォローしてると同じ話題でめんどいな
兵動の引退ばかりしつこいわ
裏切り者なんざ取りあげるなボケ
>>60
実況はSBSの岡村さんだな。
絶対うるさくなる笑 去年と今年の勝ち点差一覧 (31節終了時)
広島 +29
札幌 +17
清水 +13
東京 +10
仙台 + 5
川崎 ± 0
ガ大 ± 0
浦和 − 4
神戸 − 4
鳥栖 − 8
セ大 −13
磐田 −14
横浜 −17
鹿島 −18
柏 −22
まだ2階の席余ってるから行こうかな
名古屋をぶった切るのを見に
シャトルバスって静岡駅発より清水駅発の方が混みますよね?土曜日初めて行くので教えてください。
>>73
並んでる人数によってバスの配車調整するから
大丈夫 >>73
行きはどっちでも
帰りの方を考えた方がいい >>40
何都合のいい解釈してんだ
クラブ経営的にはまだ出ていくな、清水でタイトル取ってからで
サポーター的にもまだ出ていくな、清水にタイトルもたらしてからだ 北川とか安い移籍金で、今年が初めての2桁なのに、海外にそんなに出て行って欲しいのか?
俺思うんだけど、会社(清水エスパルス)の肩を持つサポーターってどれくらい居る?
選手愛が優先するサポーターの方が多くないか
我が子が幸せならそれでいい的な
クラブの優勝とかどう考えてる?
鹿島は19冠なんだよ、いつか追いついてやろうとか思わんの?
一般的には選手の肩を持つのがライト層
コアに成る程クラブに比重を置く傾向があるんだけど
特に歴史と伝統のある海外クラブはそう
鹿島の様に金崎や柴崎が出ていっても層が厚くて上位安定なら構わんよ?
向こうは2軍でベスメンのセレッソや柏を破るくらいだ
清水の選手層で次々に出て行かれては永久にリーグ優勝なんて無理だ
そりゃ水面下で誘いは有るだろう
最終的には選手本人が決断することだからココで何言っても無駄なことは分かってる、分かっているが・・・
川崎が近年日本人主力が誰も出て行かないことを見習って欲しい
川崎の連覇は主力を引き抜かれなかったからだ
彼らのパスワークは連携命だ、選手がコロコロと入れ替わっていては成立しない
南野ELでハットトリックかよ
凄すぎる
北川と更に差が広がったな
明日は名古屋戦か
まぁ2−1くらいで負けるんだろうな
名古屋戦の高いaゾーンだけ売れ残ってわろた
誰が買うねんあんな席
北川はフィジカル無いに等しいからな
海外いって筋トレで失敗しそう
ずっと日本にいなさい
大前は柏なのか?
まさかJ2専の選手になるとは思わなかった
ざまぁ
俺はたとえどんなに叩かれても北川が移籍しても応援するよ
お前らも移籍しないでくれと言ってもするときはするんだから決まったら応援してやれよ
>>69
やっぱオリバ初号機は清水の歴代助っ人でも別格だわ >>79
ここの住人はどっちかというとフロント派が多いと思うよ
経営危機とか経験してるとなおさらね http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/563633.html
(2018/11/9 07:28)
清水エスパルスと静岡新聞社・静岡放送は10日から、清水エスパルス公式スマートフォンの第2弾「S―PULSE PHONE2」の販売予約の受け付けを開始する。
一般販売は12月下旬の予定。
画面を大きくするなど性能が向上し、サポーターから募集した絵柄など新たに3種類を背面デザインに加えた。
着信音やアラーム音に選手の声や応援曲を設定できるほか、選手の待ち受け画面やクラブ関連記事の閲覧も楽しむことができる。
10日は清水エスパルス―名古屋グランパス戦が行われるIAIスタジアム日本平で特設ブースを設置する。
問い合わせは@Sストア<フリーダイヤル(0120)556005>へ。 俺は主力の移籍は反対
でも、どうしても行くとなれば応援するが、
安い移籍金で欧州2部とかシント・トロイデンなんかに行くよりは
高い移籍金で4大リーグ1部に直接移籍して欲しい
カズ、中田、中村、昔は日本で実積を上げて一部に直接移籍した
今は欧州ならどこでも良い的な風潮
プレミア、リーガ、ブンデス、セリエ、フランス
一部でも日本よりレベルが高いのはこれくらい
ミキッチも言ってたが、Jリーグはレベル高いんだよ
ベルギーとか完全に格下リーグなのに、なぜ行くのか?
ハッキリ言って個人のレベルアップは望めない環境
欧州エージェントの目に止まりやすいだけ
鹿島鹿島と言っても、その鹿島が欧州に選手を移籍させてるからねw
現状それは仕方がないのでね
ただいつまでも仕方ないとあきらめてる場合じゃないので
外人枠を増やしてJのレベルアップをすることで
二流の欧州クラブに行くくらないならJでバリバリやったほうが
明らかにいいよねってなると思う
ただそうなったらそうなったで、じゃあ国内でやるなら
清水より鹿島のほうがいいなってなるかもしれんけどねw
二流の欧州クラブに行くくらないならJでバリバリやったほうが
明らかにいいよ
まあ、鹿島とか海外移籍志願する選手は、都会じゃなきゃ嫌だとか言わんだろうけどなw
>>69
前節でも見た(日刊)様な記事だ
レポートも皆無で怠慢新聞だな
働けよ 外人枠増やしても見本に成るような選手じゃないと効果無い
ただ単に強力フィジカルだな なんて攻略する為の穴探しとしては成立するけど
今回の構想はDAZNと絡めて投資を促せる様なクラブを選別させて
アジアでの位置を高める為のものなんだよ
アジア地域主体のマーケティング戦略
うちはそれに乗れるかは正直無いだろうけどクラブの考え方は色々あって健全だ
ACL での出場枠制限のルールは知らん
神戸の外人買いの資金の一部がDAZNから出ているってニュース見た
アジアで人気ある外国人選手が増えるのかなあ今後
提携国枠っていう、なぞの枠あるやん
あれって欧州のサッカーを見るために多額の放映権料払ってる国なんよ
お金持ちの日本より大きいお金を払ってる国なんよね
そういう国にJの放映権を買わせるために
提携国枠を作ってんだろね
凄く頭いい戦略だと思ったわ
韓国はお金払わんから枠外やなw
スペインを出場出来る提携国枠にいれたら面白かったのに
日本人いないスタメンのチームでてきそうだけど
ブラジルから3人くらい探してきて1人モノになればいい
代表定着へ、清水FW北川が"半端ない"宣言。(サカスポWeb)
森保ジャパンに選出された清水エスパルスのFW北川航也が8日、チームと代表での活躍を誓った。
追加招集となった10月に続いての代表入りについて問われた北川は「自分もサポーターも結果を求めている。FWである以上、結果を意識し、半端ないインパクトを残したい」と意気込みを語った。
その為にも「明日の試合が大事」と10日にホームで行われる名古屋グランパス戦に視線を向ける。引き分け以上ならJ1残留が完全確定する一戦に北川は「ゴールという結果しか求めない」と言い切った。
■Uー21代表選出の立田も意気込み
北川同様、Uー21代表に選出された立田が意気込みを口にした。
今遠征ではウズベキスタンと対戦。1月のアジア選手権では自身のミスで失点。0―4の大敗を喫した相手だけに「思い入れがある。あの時より自分がどれだけ通用するか確かめたい」とリベンジに燃える。
その上でこの遠征での活躍とフル代表入りも意識する。「底上げ、アピールするのが大事。実力を付けてA代表に行きたい」と話した。
2018年提携国
タイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポール、インドネシア、マレーシア、カタール
提携国選手は外国人とみなされない
理論上は所属選手全員カタール代表でスタメンも可能w
>>94
デザインも大切だが、問題は中身
数世代前のスペックなら買う価値ゼロ 北川は素朴だし海外志向は強くない気がする
代理人や周りが騒いで移籍そそのかすんだろうけど
3倍の年俸提示すれば引き止められそう
将来的にはむしろ立田の方が危ない
彼の方が野心ありそう
>>32
前からピックアップされてただろ。pumaの本垢で世界注目の若手に選ばれてたし >>112
何を断言してるんだよ
選手全員にインタビューしたのか?
2018選手登録1585人居るんだぞ?
キングカズに憧れてるとか、遠藤に憧れてるとかも居るだろ
海外のスターだけがサッカー選手ではないぞ 明日お邪魔します。
シート貼り時はどこに車とめればいいか教えてください。
海外移籍の時に背中を押してやらないで、邪魔するようなクラブは若手優良株に避けられるし、そういう選手を取れなくなるだろ。移籍金は残してもらわないと困るけど。バカなこと言ってるなあ。と思ったら案の定王国か。本当に長期的に物事を見れない鶏みたいな思考回路だな
>>93
アジア最優秀に選ばれた時じゃないかなマンC30億?の価値みたいな記事がでたっけ
ゴトビも喜んでた記憶がある >>106
ブラジル人選手は実は外れかなり多いからな
最も外れ少ないのは東欧選手 >>114
J1が世界のトップクラスのリーグならそうだが、現状欧州がトップリーグなんだからそこを目指すということだろ。インタビューなんかしなくても普通わかるだろ >>116
背中を押すってことは移籍推進派かな?
俺は考え方が違うから
移籍を推進しないと若手優良株が来ないとか決めつけだ
川崎は? ここ数年衰えてない主力の移籍はゼロだ
移籍を推進しなくても、
若手優良株も三好に守田とか次々に獲得してるが?
札幌も貧乏だが若手は育つし、移籍はしないし、我々より格上の戦力を揃えた結果上にいる
お前こそ、単純過ぎる
川崎にしろ、札幌にしろ、なぜ成功してるクラブを真似、参考にしない?
安い一般論を言ってるだけだ >>120
海外に憧れないでプロになるやつなどいない ←これ、おかしいと思わない?
断言しすぎだろ?、 今日のたっぷり静岡スポーツ特集は「目指せJ1上位 清水エスパルス」、森岡が生電話で出演だと。
>>118
むしろ石毛の方がリードしていたもんなぁ
しばらくしてテレビで南野の話を振られて、あいつ久し振りに会ったら上手くなってるんだよなぁ とか言ってたな
不本意なSBをやらされていて不満をこぼしていた時の話 >>116
もう一つ、長期的に物事を見るのは簡単だ
でも、清水は4年で優勝狙うと言ったんだよ?
なにが鶏だ、10年、20年先じゃあ遅いんだよ!
安い移籍金でも簡単に海外OKで、本当に若手優良株が取れると思うかい? >>122
最初はそこを目指していて、実際の自分の才能と折り合いをつけながら妥協した選択をしてるだけ。
海外から求められるなら大体いきたいと思ってると思うよ。
すべて、は言い過ぎかもしれないけどね。 断言てか傾向だけどね
お前の言う「気がする」のと同じ以上の確度はあると思うわ
インタブ漁ればすぐ出そうだし海外志向
>>121
ここで言ってもどうしようもないからさ
会社や選手に直接電話するなりしてみたら?
俺の考えはこうだから、って行動すれば伝えることはできるんじゃない 13時になったら、王国民たるもの、まずは義務を果たさないとな。
ぼくのかんがえたさいきょうのさっかあくらぶけいえい
>>130
そうだね、昼休み終わったから仕事せんと・・・ >>129
メール送ったところでこんなバカが相手にされるわけないじゃん。
現実離れした訳の分からない理想論を毎日永遠と語るのはツイッターとかでやってほしい。誰にも共感されないだろうけど アウェイ側のスタンドにもホーム自由のエリアってあるかな?
>>137
シャチ占拠する程、来るの?
有り得んだろ
今節は子供用に売れてるのか何なのか売れてるな 一応ユース感謝試合かなんかだったはず
一階席だけだと思うんだがなあ
名古屋2Fおっぱいって
藤木が平に第一戦の時だよね
向こうは 8 出したのは覚えているけど
こちらは??忘れた
見えないし
何故あんなに来たのかも忘れた
完売でもBMWスタジアムよりは見やすいから、ほっとする
>>145
そうか、そんな時だったか
ありがと
8と云えば神戸も 8 出すの多いね 名古屋戦に向けて シュン氏一問一答
・(古巣・名古屋について)
攻撃は元から複数得点獲る力があるチームで、守備は失点は多いが、ランゲラックを軸に整備されてる。
・(予想としては撃ち合いか?)
そう思うでしょ、あのスーパーバズーカ(FWジョー)らがいる攻撃陣を見たらね(苦笑)。ただ8月の札幌戦みたく、接戦になる可能性もある。そうなれば、やはりミスが命取りになる。攻守にそれを少なくしない事には勝てない。
・(前節の湘南戦のように名古屋も残留の為に圧力をかける事も予想される)
勿論、残留の為には勝たないと残れないので、そうなるでしょう。前回は負けずに勝ち点1は獲れたのが奇跡だった。あの時の経験を生かした試合運びが出来ればと思う。
・(金子選手、ドウグラス選手がこの試合得点すれば、二桁得点が3人となる)
モグ(ドウグラス)は心配してない。それよりもう1人の小僧(金子)が最近、ダメダメなのでね(苦笑)。ただ北川みたく1つのきっかけさえ掴めば、爆発するというのはある。
・(引き分け以上ならJ1残留が完全確定する)
引き分けは求めない。残り3試合、俺らは勝ちに行きますよ。
>>123
森岡鳥取首になってからエスパルスに絡みまくりやん
あのゴミ戦力を上位クラブに導いた敏腕があるのに解雇は同情する 今後DAZNの路線で有名外国人選手が増えると思うんだよね
だから日本平ホームでもアウェーチームの有名選手目当てで観客が予想以上に増える
やっぱ新スタジアム建設は本気で考えないといかんでしょ、次期静岡市長さん
>>148
多分、逆だよ
転機は浪人時のWCの解説
静岡が森岡詣でだよ ところが蓋を開けるとまるで中1日かのような動きをするんですよ
>>149
過度にデカくしなくてもいいから、観やすいやつほしいな 明日初めて伺います
列整理が10時30分とのことですが、路線バスしかない時間ですよね?
静岡発と清水発で混み具合は違いますか?
>>153
名古屋、前節あんまり休み関係ない動きしてた
元々良い選手はそれなりにいるからね 吹田までとは言わないからせめて駅近でキャパ3万5千のスタジアム下さい。
3万くらいでいいから、駅近がいい
複合型の可能性高いだろうし
デカくなくても電車からみえるだけでいい雰囲気のスタジアムって欧州には結構ある
キャパは3万あればいいだろ。それ以上はやめておいた方がいい
>>161
現状あのアクセスでこの集客だしあと1万5千増やして広々観たいw >>149
川勝が知事でいる限り、静岡市のやることなすこと口出ししてきて有耶無耶になるだけ
かといって、田辺は風見鶏だし 駅の近くで便利ならたくさん来場あるかも知れないけど土地が高いっていうジレンマw
4万人くらい入ればだいたいの試合行けそうだけどね
代表戦とかもやれそうだし
エスパルスキラー?玉田が怖い
あと名古屋のジョーとフレイレは絶対やり合うw
カード貰うなよ
スタジアム、清水いはらインターの辺りはどう?
高速降りてそのまま駐車場へ。
採算度外視で、東静岡のJR線路上に観客席の1部跨がして作れれば夢も広がるのにな。
>>164
駅近の場合、駅近だからこそできる他のサービスと複合的にサービスを提供しないといけない
極端に言えば週末のサッカー観戦はオマケくらいまでの場にしないと 清水区にサッカースタジアムを建設する計画はあるのですか。
> 本市は、ホームタウンチームである清水エス
パルスの永続的な活動を支援するため、
本市のスポーツ振興・交流施策について定める「静岡市スポーツ推進計画」において、Jリーグが規定するクラブライセンス基準に対応したサッカースタジアムの整備方針を平成30年度までに決定することとし
ております。現時点では、現在のサッカースタジアム(IAIスタジアム日本平)の改修をするか、新たなサッカースタジアムを建設するか等を含め、検討を進めている段階ですので、具体的な計画はありません。
http://vp.city.shizuoka.jp/koe2015/detail.php?id=6268
今年度中に結論出るのかね?
改修か新スタか >>170
田辺は今年度中に東静岡の東京五輪後の土地利用について結論を出すといった記事があった気がする
アリーナかサッカースタジアムか…
ただ、広さ的には東燃の所がベストだよね 日本全国サッカーで有名なところなんて限られてるんだから、専用スタジアムに資源投入するのは清水全体にとって悪くないはず
サービス含めていいものつくれればの話だけど
>>163
県も市もスタ建てるなら東燃の場所で考えてるでしょ >>157
シャトルバスのこと?だよね
清水駅からの方が混むけど本数は多い
路線バスなら清水駅からしかスタに行くバスはないよ
もし路線バスなら市立病院行きで日本平運動公園前で降りる
市立病院行きは梅陰寺経由と桜が丘経由と大坪町経由があるが大坪町経由は大回りするから
注意してね >>178
ありがとうございます
少し調べて路線バスも静岡駅からあるものだと思っており、助かりました
列整理時間狙いだと路線バスしか選択肢がないかと思いますが、それだけ種類が多ければ便利そうですね モロに津波を被るところにスタジアムはだめだ。宍原のほうにしろ
災害時の避難場所になることも富士山みえることも当然に必要条件
とにかくサッカーに興味ない人にも便益ないと建てても効果が限られてしまう
>>180
178ですが補足
梅陰寺経由と桜が丘経由の市立病院行きのバスの終点は忠霊塔なので
バスの行き先表示は忠霊塔となってます
2経由でも本数は一時間に3本かな
言い方が紛らわしくて申し訳ないっす 屋根がないなんて論外
災害時に役立たないし、特に女の子が雨の日のサッカー観戦嫌がってしまう
明日は鯱の小デブ出るのかな?
彼のでた試合は七千負けナシとか言ってたな
ピークの金子並みに顔出して運動量あって要チェックだぞ
奴がいなければあとはザビエルしかおそるるにたらん
明日は金子の二桁ゴールに期待だ
一席ずつが広くてある程度離れてないとな
日本平で席詰めといっても
大人の男だけで列を埋めようとすると不可能な幅しかない
>>192
俺は移動が多いんで前後が大事
大勢通路までいる時は前段、後段に逃げてのルート探し
吹田はその点がひどい
行きたく無い 鹿島は田舎に立地している関係上、アウェーサポが入らないのを逆手に取って、ホーム優位を盤石化して勝ちに拘る。
静岡県とくに清水サポは勝敗以上にサッカー自体に飢える気質だから内容にも厳しい。
磐田、清水も田舎と言われる割には、東西からのアウェイサポが良く入る。実際、鹿島辺りとの比較なら、よりフェアな環境で観戦できているんじゃないか。
うーん
応援の面白みがわかっていない人かな
少なく、虐げられた環境だから一生懸命やって勝ったら爆発の楽しみなのに
>>194
磐田がフェアとか冗談だろ。
バックスタンドでアウェイユニ禁止だぞ運営からクソだ >>196
因みにそれ清水戦のみな
あそこの運営は本当に腐ってる ユースのヘディングチャレンジいいね!
チームの雰囲気の良さが伝わるわ
名古屋スレの日本平のシート貼り煽りは頂けない。
サポも先ずはサッカーファンであるべき。
>>197
清水に限らず禁止だから。
全方位にクソ。 スポパラでJ5ビロ2点差をひっくり返したのが2003年だか2002年ぶりとか言ってたけど嘘だろw
>>204
16年ぶり言うてて自分も「え?マジで?」ってなったわw えだむあチンタオーーー!
をぉおおおおおおおお!!
客の入る試合は勝てない?
注目選手がいると勝てない?
日程相手より有利だと勝てない?
はぁ?
むあれ
逆境跳ね返すらむあッ!!!
今!こそ!!
クリスに勝利掲げるんだろうがよ!
むあれえぶりわんっ!
一戦必勝
ただ信じる。
それが一番の勇気。
むあれむあれむあれあれむあれ!!
名古屋に勝たんでいつ勝つよ?!
えぶりわん!
一戦必勝
死ぬ気で!
勝利を!
掴み取る!
全力応援!!だらサポならッ!!!!
一戦必勝!!
むあれ
むあれ
むあれ!
死ぬ気でもぎ取れ!
誇りを見せろ!
共に戦おう
ECG!
どんどん
ドドンが
ドンッ☆
フォーティ
エイッ!!!!!!
>>163
川勝はスタジアム推進派だぞネトウヨ中年 >>199
ユーススレに貼っといたわ
よく見たら蛇塚のグランドでなつかしかったw >>216
推進派でも何でもない。
票稼ぎに使えそうだからサッカーに媚びてるだけ。
実際は浜松の野球場建設のほうが大事。 ユースの試合DAZNで日曜11:00からやるけど
Jの試合が13:00以降の中継なので
割と多くの人が見る試合になると思われる
そういう試合、トップチームは間違いなく結果出せないがw
ユースはしっかり勝ってもらいたい
>>202
あー。本当だ。
昔は確かバック側のアウェイ側フリーゾーンって
アウェイサポ入ってもOKだったのにね
本当に糞だな
もしかしたらアウェイフリーゾーンだけ再入場禁止って
糞ルールも健在なんか? 今日は25℃予想かよ
暑いなー ビールは美味いけど
監督いないときの勝率は?
そもそも監督いないときあったか
残留決定まであと9時間!
今夜は発泡酒でなく
ビールで乾杯だぁ!
>>223
G大阪戦のような線審は勘弁だが、主審含め制裁的に清水側に厳しくなるとかは判らない。 どこのスタジアムもアウェイサポの敵対的な行為に警戒するから、規制が厳しくなっている。名古屋サポも状況を考えて自重して欲しいが。
玉田通算ゴール99
100にリーチ
99点のうち11点が清水戦
南野今度はリーグ戦でハットトリックかよ
1週間で2回目とかおかしい
>>204
清水は桜戦が最近かな?
あとはまだ大迫がいた頃のホームの鹿島戦も覚えてる
逆に2点リードひっくり返されて負けたのも鹿島戦だったな(角田中指) 引き分け以上で残留確定も...清水シュン氏、残り3試合勝ちに行く!!(サカスポWeb)
清水エスパルスが10日に名古屋グランパスと対戦(アイスタ)する。
9日は強雨の中、三保で調整。引き分け以上なら無条件でJ1残留が完全確定する一戦で前節・湘南ベルマーレ戦で退席処分を受けたヤン・ヨンソン監督はこの試合でのベンチ入りが出来ない。
それでもMF竹内は「自分たちには今年やってきたフォーメーション、積み上げてきたものがあるし、力が試されると思う。速い攻撃をするか時間を作るか、メリハリが大事」と主将としてゲームをコントロールしていく構えだ。
清水シュン氏にとって名古屋は07年から4年間努めた古巣。「感慨深いものがある」と話しつつも「4月と同じように今は敵。私情は挟まない。勝つために私は鬼になる」と古巣撃破を誓った。
既にホーム最終戦(24日・ヴィッセル神戸戦)を含めてチケットは完売。シュン氏は「感謝しかないし、期するものがある」とし、「引き分けは考えていない。残り3試合、サポーターの気持ちを胸に秘めて俺らは全て勝ちに行く」と3連勝フィニッシュを誓った。
北川の2得点&完封勝利を期待するわ
天気もいいし4試合負けなし、名古屋は隣県で残留へむけて正念場
客は17000人オーバーとみた
>>233
2点差逆転で印象深いのは2004年の劣頭戦。クブヤマがハットした試合
1994年の草薙での劣頭戦も。白井のボレーとジャウミーニャが爆発した試合 >>237
94年は産まれてないからわからんw
2点差逆転負けと言えばやっぱ去年の新潟戦の絶望な
絶望しかなかったよあの日からの一週間 >>238
6試合無得点中で、2-0になって勝てると思ったんだけどなぁ 今年何故かホームで勝ち試合見れてないな…。今年の見納めだが、ヤバい感じしかしない
今思えばジャウミーニャとかよく連れて来たなという
覚醒するのは清水を辞めた後だが
>>224
その発言しといて負けたら恥ずかしいのでやめてください 今日は先制して追いつかれなかったら勝率100%の俺が行くから大丈夫だよ
>>242
レオンはシジマール、リベリーノはジャウミーニャ、アルディレスはオリバと自国の秘蔵っ子を連れて来たな
ヨンソンは果たして⁈ >>231
3-1
玉田ドウグラス北川フレイレ
なら可 >>231
玉田にハットされて、松原が退場しそう。 >>245
アイスタで勝った試合は全部現地で観てる俺も行くから期待できるな 今夏に札幌は元伊代表マルキージオ獲得に動いていたんか
札幌ってそんな資金力あるの?
そりゃ上位にいるよね…
来シーズン札幌に選手強奪されたりして
>>251
野々村が戦略持ってんだろね
イニエスタもトーレスも年俸半分はDAZN持ちって話しだし、その気になれば何とかなるんだろね
最後は経営者の決断だね
607 U-名無しさん (アウアウウー Sabf-G17o [106.161.96.135])[sage] 2018/11/09(金) 21:20:14.22 ID:2HQyjn5pa
>>601
前に言ってたのは
年俸1億円でブラジル内では有名でも日本では無名の選手には金出せないけど
過去に名前挙がったロビーニョとかカカとかデル・ピエロみたいな有名選手だと入場収入、グッズ収入、メディア戦略含めてペイ出来るっていうのと
あとは大物選手を獲得する時だけ手を貸してくれそうな会社があるらしい >>247
健太は淳吾、エノキは矢島、ゴトビはキャラとユングベリ
のイメージ 見に行った2試合とも負けてる俺は行かないから大丈夫だな
近年上位クラブが翌年残留争い最悪降格ってケースかなり多いから来年の目標も9位以内とかでいいよ
大宮や磐田や柏みたいになりたくない
まずは残留争いから無縁のクラブになりたい
現地DAZN後追い問わず、エスパルスを応援したリーグ戦は13勝13敗5分の俺も今日はDAZNで応援するぞ
>>225
わからないなら書き込まなきゃいいだろ
この馬鹿野郎 >>214
久保竜彦はヤバかった、あらゆる意味でw
海外に興味なし久保竜彦
「2002年W杯の代表になりたいとかは?」→久保「1999年に世界の終わりが来るのでそんな先の事は・・・」
Jでスゴイと思った選手:ジュビロの8番(誰かはわからない)←注)ドゥンガの事w
そういえば、海外嫌いも有名でしたね。
久保 メシがマズいじゃないですか。昔は代表に専属シェフもいなかったですし、本当にヤバかったですよ(笑)。
―特にイヤだった思い出などはありますか?
久保 イングランドは最悪でした。俺は醤油がないとダメなんですけど、
パスタのソースがマズすぎて、日本から持っていった醤油をかけて食べてましたから。
あとはレバノン。00年のアジア杯で1ヵ月近くも滞在したんですけど、
ホテルのメシはマズいし、外は戦車が走ってるし。
海外は頑張っても1週間、それより長くなるとやる気がなくなります 俺の予想は当たる
今日は勝つか負けるか引き分けだな
>>237
クブはハットしてねーぞ
クブ2
浩太1
アラウ1 >>237
久保山ハットとか信じられなくて確認したが普通にアラウージョのスーパーゴールが出てきた >>254
この監督だからこそ行くはずのない日本に来た、のパターンだとちょい違うんだよねえ
今夏にヨンソンがスウェーデン人連れて来るって噂があったらしいけどドウグラスで勝負になったみたいね >>264
正解。クブはハットトリックしたことない。 Jリーグ創成期のスポンサーバブルと今のDAZNマネー
どちらが強力なのかな
GK 13 六反 勇治
DF 28 立田 悠悟
DF 3 ファン ソッコ
DF 4 フレイレ
DF 25 松原 后
MF 17 河井 陽介
MF 6 竹内 涼
MF 29 石毛 秀樹
MF 10 白崎 凌兵
FW 23 北川 航也
FW 49 ドウグラス
GK 1 西部 洋平
DF 26 二見 宏志
DF 27 飯田 貴敬
MF 11 村田 和哉
MF 30 金子 翔太
FW 19 ミッチェル デューク
FW 9 鄭 大世
GK 22 ランゲラック
DF 29 和泉 竜司
DF 20 中谷 進之介
DF 17 丸山 祐市
DF 14 秋山 陽介
MF 23 青木 亮太
MF 4 小林 裕紀
MF 15 エドゥアルド ネット
MF 28 玉田 圭司
FW 7 ジョー
FW 10 ガブリエル シャビエル
GK 16 武田 洋平
DF 3 櫛引 一紀
DF 31 金井 貢史
DF 5 新井 一耀
MF 25 前田 直輝
MF 9 長谷川 アーリアジャスール
FW 11 佐藤 寿人
名古屋スタメン出たら大学生いるパターン心配してたけどよかったw
石毛の右だな
前節、素直に金子を石毛に代えるので良かったのでは?という意見だったので今日どうなるか楽しみ
一回頭冷やせってメッセージだな
代表への意識とドリブルデザインの人からの指導受けて今までのプレーが変わっちゃってたからなぁ
北川も一回休んで復調したしね
脚の故障を隠してプレーしてたらしいし
後半の良い時間に出てきて点取ればOK
アイスタで観戦した試合全敗中の俺が風邪ひいて寝込んでるから安心して
松原とか北川もそうだけど最近微妙だなーと思ってた選手をベンチスタートにする采配はいいね
>>276
正解だろうな。JOKERで出て来てくれりゃいい。 湘南戦の金子は相手のスパイかと思うくらい酷いデキだったからな
>>286
こういう采配できるヨンソンは名将。
柏見てるといかに監督が大事か分かる。
…あっ⁈エノキで十分勉強したっけ。 金子前節滅多に前半で選手変更しないヨンソンですら交代させるくらい相当悪かったんだから
謎でもなんでも無くベンチ落ちはあり得るだろう
言うても石毛の右もこのチームでは初めてくらいだろうし、そもそも論で白崎をボランチから外すなって意見は多いのでそっちが心配だな
湘南ほど異次元の猛チャージするチーム無いから、名古屋も元気いいと言ってもそこまではなかろう
ボランチ河井でも何とかなるんじゃなかろか
それか欧州でよくある今季で移籍しそうだからスタメン外されたとかか?
噂では瓦斯てかあの監督のリクで全力で獲得に動いているらしいしな。
最終戦行けなくなったから食券に変えようと思ってる。
半券切られた俺の指定席を再販するような面倒な事はやらないよね?
単純に出来がクソ過ぎたからだろ
つうか金子のサブが元々居なかったわけでそこに石毛が使えるようになれば大きい事だろ
>>291
河井のボラはスクランブルの時だけにしてくれ 河井はかつて在籍したjpみたいな感じになるか
サイドバック等どこもそつなくこなせる雰囲気イケメン
名古屋に勝たせて残留争いカオスにしようとかそういう展開マジでいらんぞ
今7位なんだから下位の相手なんか確実に仕留めろ(なお前節)
>>302
お前の頭の中だけで流れてる噂をここに書き込むなよ 湘南はあれだけやったのだから脚にも同じくらいガツガツやって勝ってほしいわw
前節なみにやれたら全然チャンスあると思う
ウチのボランチ貧弱だなぁ
ここにスーパーな助っ人外人を1人入れるだけで相当強くなるのに
河井より竹内の方が問題
河井より人を捕まえられないし、パスミスも多いしパスの回し方も下だし。
まずは竹内を外すべき
>>303
再販したほうがみんなが得になるから悪くない気もするが Aゾーン席のアウェイ側、集団で席取りしてるのは団体観戦予約してるの?
河井と竹内並べて二人で一人分の仕事してるのは
和道とテル並べてたのと被る
>>323
石毛評では湘南戦で竹内だけ圧力に負けずにやれてたって サポからの評価はメチャクチャ低い竹内だけど選手や監督からは絶大な信頼を得てる
さてどっちが正しいんでしょうかね
>>302
北川金子立田あたりが国内移籍することはほぼ無いと思うよ。年俸一億とか積まれれば別だろうけど。 最近の竹内が悪いとかないわ
かなり相手とがつがつヤれるようになったし、キャプテンシーも出てきたよ
来年は竹内の相方を連れてきて欲しい
白崎河井竹内石毛の組み合わせだったら、昔デポルティボがやってた、中盤の4人がポジション固定せず流動的に動くサッカーできそう
なお守備(
ヨンソン発見
チャント合わせて手拍子してる模様
ところで、エスパルスの公式Twitterホント面白くなったよね。
昨日今日で、名古屋のTwitterと絡んだりユースのヘディングチャレンジの裏話してくれたり。
>>336
今までが仕事しなさ過ぎてたんだよ
SNS時代に取り残されてた感じだし >>335
なんか面白いなw
これって机と椅子元からあったやつ? あ、NHKで地上波あるのかよw
興津さんサヨウナラ
岡崎の北川へのラインがもの凄い長文だった、昨日のNHKでちらっと見えたけど。
興津の解説聞いてないけど、DAZNにもう出すなってメール送っとこ
他も前半スコアレスばかりだな。
やっぱり終盤は順位意識して堅くなるねー。
不調といえ金子入れたほうがいいな 石毛が守備で精一杯
>>340
ワドゥ、神戸からジイ大阪に移籍した事になってるな。
ボランチやってた事は黒歴史なのか… 佐藤って名古屋出身じゃねーか
そりゃあ骨の髄までトヨタLOVEだわ
我々はまた学んだ
北川、ドウグラス、金子、立田だけは国内他クラブに奪われてはならない、と
名古屋スレの相馬待望論を見てると、俺たちにも瀬沼に夢見てた時代があったな...ってしみじみしてしまう
┼‐ヽ ー|,-┐ ー┼‐, / /⌒ヽ _)))))_ /⌒ヽ \ | ┼ | ┼
ノd、. /| ノ C|フ) / //ミミ\\ /_ノ ヽ、_\ // 彡ヽ \ .. ノ. | d、 | d、
__ / //ミ ミ ミ o゚o ○ ○ o゚o彡彡彡彡ミ ミ ミ \ ___
| | | | ∠. | 、 ヽ// /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__●__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) _,、) _) |
・・・・ o__) レ ` / | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // \ |
__l___ __ / | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ) | ┼ |
. d / \ | ノ | | | \ / ) / / | d、 |
ノ \ |ヽ / `ー'´ ヽ / / / |
_!___ l l __l__ ヾ( ̄ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ̄ ̄〈 | | | ___
ー┼‐ | `! > ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ノ ・・・ _)
(_. ノ. 、ノ ( ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ /
. __/__ / ン  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄⌒ヽ
/. -- >.
/ ー‐ /
とりあえず残留決定は喜ばしい。あとは賞金をどれだけ積めるかの争いだな
>>374
白崎もだろ。貴重な有能ボラになる可能性 ┼‐ヽ ー|,-┐ ー┼‐, / /⌒ヽ _)))))_ /⌒ヽ \ | ┼ | ┼
ノd、. /| ノ C|フ) / //ミミ\\ /_ノ ヽ、_\ // 彡ヽ \ .. ノ. | d、 | d、
__ / //ミ ミ ミ o゚o ○ ○ o゚o彡彡彡彡ミ ミ ミ \ ___
| | | | ∠. | 、 ヽ// /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__●__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) _,、) _) |
・・・・ o__) レ ` / | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // \ |
__l___ __ / | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ) | ┼ |
. d / \ | ノ | | | \ / ) / / | d、 |
ノ \ |ヽ / `ー'´ ヽ / / / |
_!___ l l __l__ ヾ( ̄ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ̄ ̄〈 | | | ___
ー┼‐ | `! > ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ノ ・・・ _)
(_. ノ. 、ノ ( ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ /
. __/__ / ン  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄⌒ヽ
/. -- >.
/ ー‐ /
名古屋みたいな無駄ポゼッションしてくれるチームはやり易い
石毛下げて金子入れたとたんガラッと流れが変わって笑ったw
20
CRISLAN
Stay Strong
泣ける
立田
北川には低くて速いクロス
ドグには滞空時間の長いクロス
完璧な判断と技術やったで
終盤テセと金子以外やる気のない体育の時間のサッカーになってて草
名古屋は残留したくないんかw
実況スレでHTにいけそうって書いたけど
もしミスジャッジなくて展開変わってても負けは無かったと思うわ
┼‐ヽ ー|,-┐ ー┼‐, / /⌒ヽ _)))))_ /⌒ヽ \ | ┼ | ┼
ノd、. /| ノ C|フ) / //ミミ\\ /_ノ ヽ、_\ // 彡ヽ \ .. ノ. | d、 | d、
__ / //ミ ミ ミ o゚o ○ ○ o゚o彡彡彡彡ミ ミ ミ \ ___
| | | | ∠. | 、 ヽ// /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__●__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) _,、) _) |
・・・・ o__) レ ` / | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // \ |
__l___ __ / | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ) | ┼ |
. d / \ | ノ | | | \ / ) / / | d、 |
ノ \ |ヽ / `ー'´ ヽ / / / |
_!___ l l __l__ ヾ( ̄ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ̄ ̄〈 | | | ___
ー┼‐ | `! > ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ノ ・・・ _)
(_. ノ. 、ノ ( ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ /
. __/__ / ン  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄⌒ヽ
/. -- >.
/ ー‐ /
>>390
うるさいよ
王国愛があるんだよ、簡単に出て行かれてたまるか このメンバーでやれるのもあと2試合
どういう意味だ?
立田2アシスト(初々しい)
・クロス上げるときフリーだったが、2人がうまく合わせてくれた
・クロス練習してた、初アシスト嬉しい
・自分たちが勝ってうれしいが明日ユースが準決勝があるんでそこにも皆さん応援してくれたらうれしい
・クリスの気持ちもしょって今日戦えた、あと2試合みんなで力合わせてやりたい
・サポーターの皆さん応援よろしくお願いします
・明日からの代表もしっかりと結果残せるように頑張りたい
>>401
引退やクビになるやつだっているだろ
考えすぎや うちはなまじS極なんてものが有るから意味深に感じられるだけだ
それに加えてフロントは秘密主義だからな
篠田コーチ
・立ち上がりから選手たちがハードワークできた
・名古屋に握られるシーンもあったがコンパクトに守れた
・前半急ぎの攻撃を修正しようとしたが後半カウンターの応酬になってしまった
・その中で決めきれた、ホームで勝ったというのは大きい
・金子交代でボール収まったし推進力が上がった、石毛も良かった
・チーム全体で監督不在の中戦えた
>>414
NHK静岡が中継延長してくれてワロタw >>385
女子人気もある選手だしね
個人的には富山とかでFWで体はってた時代も見てるから
前線で勝負してほしい気持ちもあるが ドウグラスのふんわりクロスに対しての競り合い強すぎる
立田はサイドも高レベルでこなせるように成れば年代では唯一の存在に成れそうだ
安定して活躍してくれ
>>401
ルーキーイヤーで天皇杯準優勝に終わって泣いてた時のひょうさんも
試合後に同じコメしてたぞ 北川『このメンバーでやれるのも後2試合』?プロレスラーの謎掛け?
契約年数や移籍金係数考えれば、本職でプレーしたいし違約金も安いけど満額は残すからね!で欧州の適当なリーグ行けるが……
とりあえずJ1残留決定!北川・ドウグラス・金子・立田・六反と顔役が結果出した!
ACLも賞金圏も厳しいし、ひらふんや滝とか西村とか高橋とか梅田くん使ってエンタメ試合やろーぜ
>>421
小野と合いそうだな 滞空時間がすごいわ 北川、足折れなくて良かったな
ただのファールアピールかと思ったら
えらいことになってたw
河井が一瞬、藤枝東のエース時代に戻ったプレーあったなw
立田は、練習で取り組んでたクロスから2アシスト
北川&ドウグラスもエースの働き
金子と白崎も得点狙えたし、完勝。
最後は、チョンが無駄な時間潰ししたけど 金子に二桁得点狙わせろよ
>>433
ネットは前からだけど明らかに故意だからなあ
名古屋のセットプレーはゴールだと思うけど因果応報だわ ドウグラス、完全にイーブンの状態から相手DFに滞空時間で競り勝ってて化け物
精度高いクロス上げれるSBといいプレースキッカー欲しいなぁ
松原よ、攻撃面で立田の方がいい仕事してどうすんだよ
>>435
今の湘南は強いので取りこぼしと言えるのだろうか
今日のガンバも苦戦してるぞ、内容では押されてる、うちと同じw しかしリプレイでみても
立田のクロスやべえな・・・本職クロッサーみたいなエグいカミソリクロスですやん
>>437
今日の展開で点取れないなら年一ももう無理だな…頑張ってる姿が応援したくなる選手だけに惜しい 立田のクリスランポーズらしいよ
立田は今季のベストイレブン選出間違いないだろうな。
あと2試合残っているので振り返るのはまだ早いけど、立田覚醒も
今季躍進した要因の一つだな。
ここまでたっつあんがブチかますとはシーズン前、想像すら出来んかった。
よほどの事がなければ11位以下はない感じかな
残留争いはまだだけど優勝チームも決まったし、週明けあたりから各チームの
ストーブリーグ情報が出てきそうだな
対戦した時の川崎はホント格が違った、素直に強いおめ
湘南シュート17本(枠内9) ガンバシュート4(枠内2)
湘南フリーキック12 ガンバフリーキック5
立田代表はCBだっけ?SBやらせてもらえんかね。全然戦力になると思うんだが
松原は蹴る前にボール見る時間長いから精度悪いんだろな
立田だけじゃなく石毛も北川もあまりボール見ないもんな
それがエリートなんやろね
北川、静岡ダービー、熊戦に続き鯱戦もシュート成功率100%かよw
化物すぎるw
>>459
湘南に北川かドウグラスがおれば、普通に上位に喰い込んでるんじゃねのw 松原はクロスまでは良かったと思うけど肝心のクロスが全てゴミ
>>463
CBだけどフィードの精度が物凄く高いから、俊足の前田と岩崎に縦ポンしまくってたw 湘南に北川いたらハット食らってただろな、うちも
今日の展開も予想通りや
勝てはしたけど少しずつ調子落ちてきてる気がするな
けっこう押し込まれてた印象だわ
ここで2週間空くのはありがてえ
守備まで改善されたら、こりゃいよいよだな。
立田も急な開幕スタメン、不調からの成長と一年でここまで成長が見られると
サポとしては感慨深い。
>>456トップに上がる時も凄まじい実績や目撃例も無かったからな。フィードが得意でサイズもあるよ、ぐらいしかなかった
責任与えられて能力上げる子で良かったわ。勿論指導陣の功績もデカいが 松原機を見て効果的な仕掛けしてたしだいぶ良くなって来た何より守備での貢献が成長の証
今日の反省はエリアに入られ過ぎ
よく失点しなかった
ジョー以外に決め切れる選手がいないから
ジョーだけ消しとけば崩されても防げるってとこか
190近くあって、SBも出来るCBなんて、今までいなかったよな。日本で
, へ,,,))),,,ヘ
∠,,,ヽ・∀・ノ,,,,ゝ フーフーン フフフフーン・・♪
*〜( つ旦O
と_)_)
, へ,,,))),,,ヘ
∠,,,ヽ´Д`ノ,,,,ゝ エスパァ〜エスパァ〜
*〜( つ旦O
と_)_)
ガンバ勝ちすぎだろw
残り1勝1分なら抜かれずに済むから絶対残り2試合で勝ち点4以上取れ
もちろん6でいいぞ
517 名無しさん@恐縮です 2018/11/10(土) 16:21:17.40 ID:/kjPj6ej0
ドウグラスと北川が決めたか
来季のガンバの2トップやな
立田は向上心が高い選手だからまだまだ伸びるよ。それに謙虚だし
ウィジョ大阪は清水ドウグラスよりウィジョ大阪だなぁ
エンジンかかるの遅かったが、やはり名古屋は降格争いする感じの内容だった
残り2試合も連勝の〇〇〇△〇〇〇フィニッシュなら現実的には5位あたりいけるか?
相手も死に物狂いではあるが
>>492
川又に歯3本折られてからずっと凄い、覚醒している。 今年は金子のチームだと思ってるから、金子投入からの2得点には納得
それにしても森岡や戸田や市川や岡崎に続いて、北川や立田が代表選出を機に覚醒してるのは嬉しい限り
金子も呼ばれねーかなー
都内だから興津の解説しか選択肢なかったが今日は不快感なかったな
最初っからそうしとけや
広島はすさまじい失速だな
天井裏見上げてるような差だったのに
いつの間にか手がギリギリ届きそうな位置まで来とる(届かないけど)
>>492
上位を目指すクラブのGKならあれくらい当然だよ
理想は代表GK
それでも6反はそれに準ずる力は有ると思う
元代表的な 先週の湘南あれだけ驚異に感じたのにいざ応援してみるとシュート下手すぎて点入る気配ないしイラつくなこれw
明日のユースカップが気持ちよくダゾーンで見られるぜ。
>>492
なんで招集されねーのレベル
ここ2年全試合フル出場であからさまなやらかしない安定感もすごい 低設定の誤爆みたいな気まぐれピエロみたいなグラフだな。広島
興津の解説は勝っているときは気にならんけどね。
弱かったころに、ペラペラペラしすぎてヘイト買いすぎな気がしないでもない
今日の北川は良くも悪くもゴールゲット以外殆ど目立たないハリーケインのような
仕事っぷりだった。
>>440
テセの判断は正解だったと思うけど。あそこは追加点では無く無失点を狙うべきだった。 >>468
少し前には叩かれまくってたのが懐かしい >>500
シュートが全部東口の正面ばかりでマジで何やってんだ状態だな>湘南 >>496
同じく今日の興津は不快感なかった
たぶんいつもの前のめりでまくし立てるような喋り方から
だいぶ落ち着いた喋りになってたからだと思う 強さと上手さと高さとフィードがソッコフレイレコンビだと抜群だな そして守護神六反様素晴らしい
大前の行き先
お金持ちになる広島
年俸下げてでも湘南
いくらでも払う名古屋
すべてフィニッシャー不足やね
篠田をヘッドコーチに招聘したのは何気にでかかったな
キャラは未だに好きだから横浜FCに上がってきて欲しいなー。
町田はつまらないから、2位以上は勘弁。
>>512
一時期消えてたからクレームでもあって本人も改善しようとしてたんじゃねw 今日湘南が分ければでかいんだがなぁ
ガンバと4差になるしさすがに抜かれる心配は無くなる気がする
>>516
篠田さんもよく引き受けてくれたよなとも思った。 今日の反省点は松原のワロスと前田に何本もクロス上げさせたこと
シャビエルとジョーは前半は怖かったけど後半空気だったな
六反はセービングも良いけどパントキックの精度が日を追うごとに高まってるのが素晴らしいよね。
六反は代表かすった程度の選手だけど
トレーニングや私生活の意識めちゃ高くて
立田北川金子のあたりマネしてたんじゃなかったっけ
ありがたすぎて給与査定に加えてほしい
>>496
それな
今日思ったのは興津って予断入ってる感じなんだよな
いいプレイしてても予断をプラスして「でも」
悪いプレイしてても予断をプラスして「でも」
だから一旦弱いチームってイメージ持たれると
常にネガのターンになってウザく感じるんだろう 石毛や水谷が覚醒してくれたら、タイトル狙える
来季は滝や高橋も試合に出場して選手層の厚み増して欲しい
補強はドウグラスが成功。チームが生まれ変わった。
ここ5試合の勝点の伸び方…これはエスパルス曲線ですわ
興津解説えらく清水寄りになってたのはクレーム多いんじゃねーかなw
立田はとんでもない選手になってしまいそうだな・・・・・
ドウグラスへのアシストなんてドウグラスのポジション修正させる為にアイコンタクト後にもう1つドリブル入れて
ファーに逃げさせてそこにピンポイントで落としやがった
ヨンソン名古屋戦自信たっぷりに準備してきた言ってたけどマジだったな
名将や!ずっとついていくで!
空中戦強くてもっさりしていない足元のある189cmとかいう化け物スペック
あの川崎に勝てるようにならないとタイトルなんて取れないのだ
そのつもりで来季補強を考えてほしい
何度も言うけど、補強よりもまずは選手を残さないとだな
クラブの体質も変わってきたかなぁ。どうだろうか
北川が湘南にいればって
北川みたいな地蔵キャノンタイプと湘南って一番合わない組み合わせやん
>>537
でもトルコで契約満了だからな
リーグとの相性ってやっぱ大きいわ 今シーズンのチームMVPは六反かな。 監督含むなら、ヨンソン
北川や金子に良い影響を与えてきたのが花開いた
チーム新人賞は立田、特別賞はドウグラス 白崎には功労賞
予算少ない広島を真似ろ!
金万補強の名古屋を真似ろ!
主力キープの川崎を真似ろ!
次は何かな
ここまでは選手が主役だったが、ここからは社長久米監督が主役になる番だな。
ある意味一番大事な時期だから本当に頼むぞ。
>>494
最近の堅守は六反なしでは語れないと言ってもおかしくないよね 湘南に合うのはデュークだよ
よく走りよく外す、湘南サッカーそのものじゃないか
まあ合うかどうかであって得点力不足の解消には一切ならないが
>>541
立田の事だったけど、ドウグラスもそうねw >>544
うむ、ほぼ決まってたがここで完璧に残留確定させたのはでかいな このオフで着実に補強して来季はリーグ上位とカップ戦タイトル狙い
そのまま順調にいけば再来年は優勝争いも夢ではない
湘南シュートヘタすぎw
ボールの奪いどころとかうちよりハッキリしていて凄く機能しているのにw
見てられんw
最近の堅守はフレイレの貢献も大きい
後半戦限定ならソッコよりも上だと思う
>>543
予算少ない札幌と湘南を真似ろ!、も追加で 72 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 7bf8-Az/2)[sage] 投稿日:2018/10/26(金) 01:29:52.71 ID:yQ0YJvLE0
山形やガンバが川崎攻略の良いお手本を提示してくれてる、5-4-1の割り切った守備
ブロックを作りセットプレーに賭ける、芝は伸ばしておくこと
川崎に勝つにはやはりキッカーの補強が不可欠だろう
基礎能力オールBあるのに赤得能大量持ちのパワプロ君みたいなチームだな湘南
何故ゴール前まで行くとあんな下手くそになるのか
前節、湘南とよく引き分けですんだなと思うがこの決定力の無さはある程度妥当だったのか
>>546
めちゃ頑張って走るけど決定力ないで湘南の象徴のような選手だ
おまけにホームタウンに日本屈指のビーチつき ドウグラスのヘディングシュート
現地で見ててワロテもうた
あんな体に良さそうなクロスでねじ込んじまうのかよw
>>557
柏の望さんが実践したけど付け焼刃過ぎて逆にフルッボコされてたw もうこうなったらルヴァン制してJ2降格っていう伝説作ってくれ
2点目の立田のクロスの弾道が凄かった
マジ才能ある
2015松本が今の清水で2015清水が今のガンバ
どんだけ勝とうが追いかけてくる恐怖
擬似的に今体感してるぜw
>>558
湘南にデューク送ったら
1500mオーストラリア五輪代表ランナー爆誕 清水は王国でオリ10なんだ
川崎がJ1定着は2005年からだ、
札幌はずっと貧乏なんだ
後発に追い抜かれるということを恥と思い、改革に繋げて欲しい
どうも、うちはうちのやり方が有る的な甘さが感じられる
これまでのやり方では通用しないから弱くなったんだと思ってる
>>563
有力候補は4人
MF菅大輝(札幌)
DF杉岡(湘南)
DF橋岡(レッズ)
DF立田(清水)
それぞれ上位クラブで活躍、ルヴァンで活躍、代表戦で活躍、人気クラブで
活躍など混戦模様。 立田が初アシストだったのが意外だった
中断明け以降クロスの精度めっちゃ高くなってたからアシストしてるもんだと思ってた
ゴールシーンのヨンソンのリアクション画像or動画見たい
いつだかのボスナーや富山の安達みたいな可愛いの期待してる
森岡が解説やったり観戦来たりすると勝率100%だな
でも中位軒並み勝ってるからまだ二桁に落ちるリスクはあるなー
名古屋GKは素晴らしかったな
悪いけど金あるから名古屋に降格してほしい
昇格して六反狙ってきたときはやっぱあがらんくていいわって思ったし
残りもきちんと自分達の試合すれば2連勝いけると思うんだけどなー
そうなれば最低でも7位でフィニッシュ出来る
>>579
阿部は下記条件に引っかかってそう。
・J1で半分以上の試合に出場していること。(=17試合以上、出場時間1530分以上)
今季出場時間1068分 >>582
田舎が落ちないとなった今もはやどうでもいい
名古屋にしても柏が4積めなくてどうせ入れ替え戦だろうしJ1ビリ3超有利のクソゲーだよ >>585
なるほどね、スーパーサブ的な扱いだからな 降格チームから選手を補強できるボーナスチャンスは他金満チームに任せるとして、清水には、J2で力をつけている選手や実績ある選手を獲得して層の厚いチームになって欲しい。
何にせよセット蹴れる選手だな
薄いポジションなら尚良いが
竹内白崎でボラは固定して欲しい
サイドは金子とデュークで
欲しいのは控えのセンターバックだと思います。
取れそうな選手いますかね?
外国人枠が増えた分日本人があぶれるみたいな話もあるし
良い選手は早めに手出しておきたい
プレーオフ 湘南と名古屋の一騎打ちだな 最終戦激熱 できれば金ある名古屋よりは
湘南に残ってほしいが今日のサッカーじゃ名古屋のほうが来年もカモれそうだな
湘南サッカー自体は悪くない 決定力がないだけで
そりゃ取れるならどのチームだって伊東純也ほしいよなー
>>598
鳥栖の高秀さんはフィッカ契約満了なのと元瓦斯ってことで篠田さんつながり
桜の山村さんはユン契約満了なのと久米さんつながり
どちらもCB兼ボラで上手いタイプのベテラン手前くらいか 立田にセンターバックやらせるために
むしろサイドバックが必要では
竹内白崎河井で稼働率保てて、かつサイズ感のある西村くんが
今年の立田みたいに台頭してくれれば3列目も純日本人で上目指す
みたいな方針でもいい気がするけどどうなんだろ
上位から勝ち点とるにはやっぱサイズ感とストロングみせられる1枚は必須だろうし
かといって、今日の前半みたいに、アタッキングサードの低いとこからしかけでつまって
トップが動き出しで運動量消費してフィニッシュの精度おとす、勝ち点へらすみたいな事もさけたいし
上目指すならクリスランデュークおつかれさまでした、で2,3列目に1枚ずつで
ヨンソンサッカーにマッチする人をつれてくる感じに期待したいとこではあるが
>>588
ウチが落ちた時の自省も込めて
落ちるようなクラブの選手は所詮そのレベル センターライン全部出来る山村は欲しい
昇格した時に同じくセレッソも昇格しちゃったから断られたけど当時オファー出してたし
ユンいなくなるなら出る可能性もあるし欲しいよなぁ
降格チームから取るなら昇格してくるチームやJ2のイキのいい若手の方がいいでしょ
凄いゴールを決め、よりゴールの確率が高いプレーを選択し、味方の無茶なパスを鮮やかに受け止め、味方の無謀なパスに怒ることなくサムズアップを送る、そんな男に私はなりたい
久米が要望した兵働引退だし久米がいた時に取った選手を1人は連れてきそう
西村がプレースキック蹴れるんだっけ
そうなるとやっぱり屈強なボランチが必要だな
今年の清水からのオファーならJ2の有望株でもけっこう来てくれそうだけどなぁ
仮にも7位からのオファーやぞ
青山辺りは可能性あると思う
ムアルトン退団するみたいだしCBのサブとしてはありなんじゃないの
正直、また若いやつを補充するより今年のベテラン勢を少し若くして能力上げる感じがいいと思うんだけどね
ただ北川のとこはいなくなる可能性高いから若いのを補強でもいいけど
若いやつが伸びたら入れ替えできる感じで設計してほしい
湘南
vs清水 シュート21(枠内11)
vsガンバ シュート24(枠内13)
シュート45(枠内24)0得点
北川の得点後のシーン
立田、北川のこと好きすぎだろ
>>618
北川が来年はいない可能性高い?
俺はせいぜい10%くらいだと思うけどな抜ける確率 >>618
そんな感じで上手いこと行くかと思われた柏がボロボロだから、
マネジメントって失敗したらほんとに恐ろしい >>621
来年末までには行くのかなと思うんよね
いなくなってから取るより、取れるもんなら早めに欲しいなと
思ってた感じじゃなかったら取り直しできるしw >>620
神戸戦で初ゴール決めた時とにかく北川のとこ行きたくてベンチの方ダッシュしてったはず
格下チームからの有望株ゲットなら
横縞からの太田とか緑からの俊孝獲得はアタリだった >>421
そうだよな、
あのクロスで入れてくれるとは思わなかった >>620
あれは自身の初アシストが付いたのも嬉しかったんだと思う >>622
ヨンソンって選手人数絞りたいって言うし
スタメン変えなくてもいいのに河井使ってきたり
たぶん選手の出れない不満がたまるのが嫌なんだろなって思う
まあこれもマネジメントの問題だね >>603
いいねいいね。
そんな補強が出来たら卒倒してまう、嬉しすぎて。 17日にはJ2順位が決まってるから
最終節、長崎がワンチャンで17位の可能性が残ってたら
やばいな
にしても玉田の劣化は清水に無縁の立場からしても悲しい
ブラジル戦の先制点とか幼いながらもめっちゃ興奮したの覚えてるんやけど
クリスランシャツからのエース2トップ弾&ニューヒーローのアシストとか
チームの雰囲気良すぎかよ😭
こんなん泣くわ。マンガか✋💥
間違えて降格スレに書き込んでたのに今気づいた
10月ゴール+アシスト数の上位4人?のうち、
札幌のジェイや、川崎の大島と比べると
北川とドウグラスのパス受け数が圧倒的に少ない
うちの特徴がよく出てる、いいのか悪いのかはわからんが
・よほどのことがない限り移籍なさそう
六反、金子、河井、竹内、石毛、村田
・しばらくは大丈夫そう
立田、松原、白崎
・とりま来季はいそう
ドウグラス、北川、テセ、ソッコ、フレイレ、デューク
・グッバイ臭
角田、ちかぴ、YOU、ウエク
・もうちょいやれるはず
飯田、二見、六平、鎌田
「NO!」が何か気になる。
ブラジル支部のジミーちゃんは・・・あ、やっぱり喜んでた
北川は大前が高卒5年目に記録したリーグ戦13ゴールにとうとう並んだのか…
昨季は補強が不発に終わり、大前の穴を埋める事は叶わず…
今季はどうなることやらと心配してたが、まさかその穴を北川が埋めるとはな…
やっぱ感慨深いものがあるよ…
残り2試合だけど、次は岡崎が高卒5年目に記録したリーグ戦14ゴールに
並んで欲しい。
期待してるぞ北川航也!!
今日ドリプラの試合後のやつ、あるんだよね?良い雰囲気かな?w
>>603
高秀はともかく山村さんって今トップ下とかじゃね? まだ早いけどドウグラスもちょっと総括すると、清水エスパルスが一桁順位を
達成するためJリーグへ投入した決戦兵器。
凄まじい選手の一言に尽きる。
https://www.s-pulse.co.jp/news/detail/41436/
高木和道選手(MIOびわこ滋賀)よりメッセージ|清水エスパルス - 公式WEBサイト
本日、高木和道選手(現MIOびわこ滋賀)が引退を発表しました。
高木選手より、エスパルスサポーターの皆様および関係者へメッセージをいただきましたので、ご紹介いたします。
『清水エスパルスのサポーターの皆様へ
ご無沙汰しています。高木和道です。
今シーズン限りでの現役引退を決めました。
18年半、プロ生活を続けることができましたが、エスパルスでキャリアをスタートし、約8年もの間、プレーさせてもらったお陰と思っています。
偉大な先輩方、情熱と厳しさを持ったサポーターの皆さんに、人としても選手としても育ててもらいました。
感謝しかありません。
選手としては引退しますが、これからも高木和道を応援してもらえるとありがたいです。
僕もずっとエスパルスを応援しています。本当にありがとうございました』 >>634
白崎が上位に抜かれそうで怖いんだよなぁ >>647
ドウグラス獲得のニュース見たときに
そこじゃないだろ
とか言ってた自分をぶん殴ってやりたいぜ >>635
ファールプレーとか過大な時間稼ぎとかかな? 白崎は抜けててもおかしくない状況でもチームに残ってくれたから多分残ってくれると信じてる
>>650
自分もなぁ…その辺かなり心配してるんだよな…
なので、もしもを考慮して想い出作りのためにも、磐田をフルボッコに
したスタメン布陣(ボランチ白崎)でもう一試合見てみたい…
(決して出来が悪くない河井には申し訳ないが) >>647
13試合で10得点だからなー
34試合なら25点は獲ったろうな
しかもうちはお世辞にもシュートチャンスが多いとは言えない
どちらかと言えば無理な体勢や少ない人数で決めることが多いし 川崎から正式オファーが来てた天才パサー六平さんどこいったん
白崎移籍なら六平で上手くうめそな気がしない訳でもない。ヨンソン
>>659
圧倒的に少ないよねチャンス
少ないチャンスをものにする北川とドウグラス様様
10月の北川、シュート3本で3得点
ドウグラスシュート3本で2得点 公式はしゃいでるけど昔と大きく変わったよな
去年だか一昨年は悲惨な試合は結果報告もせず逃げてたもん
主力全員プロテクト出来たら来季は沢山夢見れそうだけど
そうは上手くいかないんだろうな…
>>665
そうそう。
岡崎や大前より1年早く結果を残している。
それだけ欧州クラブ移籍の可能性も高まっているのだけど… 六反「来年はやり返しましょう!」
ここから曲線はじまた
まじ清水駅前に六反像建立するべき
>>670
広島戦で異議で貰ったのは余計だったよなー >>674
公式の試合後コメも完全にエスパルス曲線の「経験値あるリーダー」で草 通算8枚になると二試合出場停止だから、来季に持ち越すのか。
勝ち点
2008 55
2009 51
2010 54
2011 45
2012 49
2013 50
2014 36
2015 25
(2016 84)
2017 34
2018 47
50は欲しいわね
>>679
2014、2017よくこれで残留できたなw J2で活躍してる選手ならガンバの小野瀬とか、シーズン途中で強奪してるし、鹿島の三竿、安西とかもJ2から強奪して即レギュラー
去年34で今年は50に届きそうな所まで来てるんだな。選手の頑張りもあるけど、やっぱりヨンソンスゲーな。
白崎が兵士になってるw
>>683
見切れてる北川のコメントがテセ&松原をデジャブしてる感じがしてワロタ >>635
しかし、この写真が表紙に使われる事はなかった
名古屋との死闘に… >>682
ヨンソンすげーは同意だが
北川覚醒、ドウグラス獲得という要因も大きいかと アイスタで見ていたが、石毛⇒金子 が効いた。
石毛 残念だが、限界が見えた感じだった。
>>679
ここ4年間ずっと苦しかったなぁって…
14もギリギリの残留だし15は●▲●の暗黒だったし16は松本とのデッドヒートを制してのギリギリの昇格だったし17も最終戦チカピとテセと金子?が入れてないと落ちてた
ほんと今年は楽しい、ありがとうヨンソン >>688
いつもと違うサイドで使われて限界って… >>685
ヨンソン監督は名将だけあって何やっても絵になるなw
ヨンソン絡みで熊の惨状見ていると、棚ぼなすぎてなんだか
申し訳なく感じる。 >>688
金子は前節の交代で悔しかった分、今日は頑張っていいとこみせてた
残念だけどチャンスをもらった石毛はそれができてなかったね 石毛は守備で効いてたよ
金子が入ってから明らかにゲームメイクのクオリティが上がったのは確かだけど
ほうよ
竹内のミドルが狼煙よ
ボランチ陣が狙われなくてミドルうてるときは勝てるんよ
>>695
聞いてないから秋山和泉に好きにされてリズム出なかった
立田もいまいちな上がりやったわ 左にMF石毛、右にFW金子で攻撃に入ると433風味になるのが今年の清水の良い形だと思うのよ
そこを大事にしてほしいわ
六反さん娘似すぎw 立田の2アシストは見事だったが決めたFWも良かった
なんで松原は誰もいないところにクロスを上げるんだろう
混戦でも清水の選手がいるところに上げれば今日のドウグラスみたく競り勝ってくれるのに
中がドウグラス、テセならアバウトなボールでもなんとかなるのに
石毛はデュエル勝率90%(勝利数9回)と大変優秀な個人スタッツが示すように
不慣れなサイドでも、コバさんの言うところのキワの場面でしっかり役割果たしてたよ。
今日は金子云々よりも、立田、金子のユニットはヨンソン監督が開幕から仕込んだだけあって
やっぱ強力だと再認識する試合内容でもあった。
竹内効いてるよな?
去年とかと打って変わって貴重な選手になってきてる
立田の二本のクロスたまんない。
一本目鋭く曲った低空高速クロス
二本目ファーのふんわりロビングっぽい感じ
一点目の北川の背後からの飛び出すタイミングと良い最高
ケガから戻った竹内は効いてる
試合中も声も出してるし今日も中盤でよく動いてた
最近の竹内はキャプテンらしくて頼もしいと見直したよ
>>697
篠田コーチのコメントが面白い
そこまで言わなくてもいいんじゃねとは思うが 湘南戦って相手3バックの一人がフリーになってボールをどんどん出してくるから
竹内がドウグラス北川を追い越して相手に必死にプレッシャーかけるシーンあって
ああいう頑張りはチームを鼓舞するよね
湘南の選手に負けないくらい走ってるで、あれw
>>695 映画のワンシーンでどっかの部族に神様が来たみたいな構図になってるな 立田は良い攻撃は良い守備からがコンセプトの清水にとってもはやストロングポイントだね
今シーズンはじめ叩かれる事が多かった頃から唯のクリアじゃなく繋ごうとしていたし
金子も今シーズン、プチブレイクしたのは相手ボールを引っ掛けて其れを前への推進力としたのが要因だと思うし
そんなん考えるとインターセプトに出色の才能を魅せる鎌田もヨンソンコンセプトとの親和性が高そうで完全復帰が凄く楽しみ
>>685
ヨンソン試合前と勝った後の試合後サポのとこ来てくれるし湘南戦も最後来たしいいよな
ヨンソン好きだわw 石毛は昔はアタッカーだったけど、今はボランチ気味というか守備をやってる
活躍して無いなら、名将ヨンソンが他の選手起用してる
白崎もだけど走ってくれてるから、お陰で北川とドウグラスが得点出来てる
残り試合勝って、5位で終えたい
石毛は石毛→北川→テセの得点見ちゃうとやはり特別な才能持ってると思うんだよねえ
>>714
ダービーでのスルーパスとかもな
スルーパス出すタイミングがとてもいい
かつての村田の伝説のゴールも最高のタイミングで出してる 石毛は采配納得いってないようだけどいい時と悪い時の差が激しいんだよなぁ
ぶっちゃけ2点目はあんなにふんわりクロスじゃ無理だろって思ったけどドウグラスすげーな。
ミスかと思ってたけど練習の時からあーいうクロスをくれと言ってたのか。ドウグラスも立田もお見事。
石毛は見かけによらず立田同様デュエル結構強いから、ヨンソンからすれば
相当使いかっていいはず。
それでいてうちのアカデミー出身者らしく足元上手だし、今季はがむしゃらに
プレイしているし、欠かせない戦力になってるよ。
>>714
そうは言ってもそのシーン石毛はトラップミスしてるからな
あんななんでもないボールを ふと昔の写真みてたら3年前のクソみたいなホーム最終戦の写真出てきた…
3年でここまで変わるんだなぁ… 白崎は昨シーズン川崎が狙ってたの断ったんだよね?
川崎優勝2回で40億かぁ
白崎死守無理ゲーだろぶっちゃけ
石毛はイシゲスタと言われる通りボールを見ずに自在にプレーするとこが非凡だけれど本家が浮き球使いなのと比べ石毛はグラウンダーで勝負するのがまた良いんだよね
U代表は別にして清水ユースだと今の竹内河井のポジションでやってたような
視野が広くキープ力あってデュエルも強いから真ん中のほうが合ってるとは思うけどね
しかし残り2試合7位勝ち点47でようやく残留確定って
>>722
40億も貰うならシラなんか狙うんじゃなくて
憲剛クローン研究所でも作れや >>722
海豚から白崎にオファー来たのは落ちた時だろ。何寝ぼけてんだ >>722
狙ってくるんだろうね。
つうか自分が川崎の強化部だったら絶対狙うもんw 石毛は動いたときのトラップと仕掛けるドリブルだなあ
昔は割とドリブルしてたけど最近はチーム優先なのかあんまりやらないよね
>>723
石毛はボール晒して食いつかせて逆取るの好きだからねえ
今日も交代直前にそれやって劣勢の中味方を休ませる貴重の時間を作ろうとしてた
ただそれを中盤真ん中で引っ掛けられた時はそのままショートカウンターに移行されるんだしね
狙いどころにさえされそう
なかなか難しいね 篠田さんのインタビューによると、3バックの相手に対して押し込まれてしまうので、後半から守備の仕方を変えさせて修正したということですね。
そういや芝代えたからか知らんが
今日はボールの扱いが難しかった様だな
途中からはその視点でしか見れなくなった
松原が何でもないドリブルでボール置き去りそうになってた
ゴールが共にヘッドだったのも面白い
立田の一本目のはいいクロスと言えるだろうけど、2本目はドウグラスが凄いだけでふんわりくそクロスじゃない?
なんか石毛マニアが今夜は多くて嬉しいw
このタイプは、かなり試合見てる人(か、ガチプレーヤー)でないと、よくわからんものなあ
エスパルスのホームページに載ってる白崎めっちゃ笑顔や
>>737
今日の勝利で久々にホームゲーム7勝3分6敗と勝ち越しました(パチパチ)
苦手としている対3バックの相手にも5勝4分5敗と五分になりました(パチパチ) >>726
だから今狙わないの?
普通に狙われるよね? 勝ち越しか!めでてーなー
次も頑張らなー残留争い抜け出せない神戸か
「今季ほど、しんどいシーズンはなかった」。古巣・名古屋撃破の清水シュン氏が完全残留決めたイレブンを称賛(サカスポWeb)
清水エスパルスが10日のホームで名古屋グランパスに2ー0で快勝。勝ち点47に伸ばし、2試合を残してJ1残留が完全確定した。
前半から名古屋ペースで迎えた後半14分にDF立田のクロスにFW北川がヘッドで押し込み先制。20分にも立田のクロスからドウグラスがヘッドで押し込み追加点を挙げた。その後、名古屋の猛攻を守備陣が冷静に対応し、2試合ぶりの白星を挙げた。
初アシストとともに2アシストを決めた立田は試合後、「クロスを上げるときはフリーだったけど、航也くんとドグがうまく合わせてくれた。練習してた事がやっとできて良かったです」とチームメイトに感謝しつつ、結果を残せたことを喜んだ。
試合を視察した清水シュン氏は4月に続けての古巣撃破に「複雑だよ」としながらも「この前の湘南戦同様、前半からしんどかったが、耐えて耐えまくったから2点に繋がった。冷静に対処していた」と淡々と振り返った。
清水に復帰した今季。昨年の成績もあり「周りは『弱い』『降格候補』と言ってただろうし、実際弱かった。このチームは時間がかかると思っていた」というチームは、試合を重ねるごとにたくましさを増し、残留までたどり着いた。
「今季ほど、しんどいシーズンはなかった。我々が勝ち点を取っても他のチームが馬鹿みたく勝つから、『どこまで勝てば良いの?』って感じで(苦笑)。だが、このシーズンを乗り切った経験は来季に繋がる」と語ったシュン氏。
その上で「ここ2試合は結果の割に内容は良くない。試合運びもまだまだ改善しないと。あと2試合しかないが、来季に繋がる試合をしたい」と先を見据えた。
次節は24日のホーム最終戦でヴィッセル神戸と対戦する。チケットは既に完売。勝てば勝ち点50に到達し、5年ぶりのシーズン勝ち越しも見えてくる。
シュン氏は「ホームのサポーターとやれるのは次しかない。良い形で締めくくりたいし、(今季限りで引退する)兵働の為にも勝ちたいと思っている」と話して会場を後にした。
>>740
そんなこと知らんよ。なんて答えてほしいんだよ?今冬オファーの報道が出たらそういう話するのも分かるが、意味が分からなすぎる。 >>743
なんか最近のシュン氏って元気なくない? >>739
自分で言っといて誰がもっと凄いか考えてみたが、
中井くんだな 北川のゴールの時にランゲラックがすげーアピールしてたけど、何にアピールしてたの?
北川の腕に当たってゴールに入ったんだよっ!って言ってんじゃないの?
当たってるかもしれんけど、そんなん知らんがなw
スタジアムでリプレイ流れた後にもアピールしてたもんな
でもそれもサッカー
>>752
当たってるかもしれんなら聞いてやれよw だから「あいつは来年いないぞ」君はあと半月待ってシーズン終わったらおいで
ネガティブな予想をして後からホラ見たことかってする奴が一番嫌いだわ
>>755
そない言われましても私らエスパルスの人ですさかいに(コテコテ関西風味) >>755
そない言われましても私らエスパルスの人ですさかいに(コテコテ関西風味) >>748
>>753
>>752
やっぱハンドのアピールだよね?
でも、リプレイ見ても全然ハンドに見えないんだけど・・・
それだけ北川のひねりが凄かったってことだね! ここから上目指すとしたら
次はどんな手を打つんだろ?
もしここで主力引き抜かれたりしても
他クラブの主力が魅力感じるだけのサッカーと順位は得られた
そしてフロントの努力で40億以上の資金力も確保できてる
クリスランの反応
今年ラスト観戦が勝利でよかったわ
去年ラストが2-0からひっくり返された新潟戦だったけどあの時の絶望感は半端なかった
今年は気分良く飲めるし最高^^
>>764
もうお別れムードみたいな去り方だったけどまた戻りたくなったのでは? >>765
選手としての闘争本能が再び燃えたぎっちゃってるみたいなので無理です >>765
ゾーン仕込んで、若手を成長させて、ストーミングでばんばん得点取られる
優秀な監督なのに、なんで手放したん?… >>776
無音ちゃん毎試合ありがとうございます。
今季最終節長崎は遠征いくのですか? 松原のクロスは低くて早いクロスなんだからそれを磨けばいいと思うんだけどなあ
>>778
参戦予定です
撮影の失敗や、酷い結果でふて腐れない無い限りはうpするつもりです そういや名古屋パンツも白で揃えてくれて助かった
こないだセレッソとやってた時パンツ赤で凄く見づらかったから
>>783
ぬおおおお。
期待してりますが、無理をなさぬよう楽しんでってください。 無音さん、いつもありがとうございます!
今夜も酒がうまーい(´∀`)
>>727
白崎慰留の必要なら、元より起用法だな。
チームの為、言われればボランチも厭わないが、今日の試合観ると、本来ポジションでの起用が良いな。
得点に至らないCKも、試合序盤に精度の高さを見せておくのは効果が高い。得点シーンの成否だけでなく、ワンプレーの精度を積み重ねる貢献度が大きい。
名古屋はザビエの嫌らしい動きにも、中盤の応酬で応戦、印象的にも互角に持ち込めたのは白崎に拠る処も大きい。
局面のディフェンシブなプレーを見ても、金子、白崎の左右は守備陣、ボランチを能く機能させる効果は高い。 クリスランがゴールした後フレイレに足引っ張られてて笑った
川崎の賞金40億か、あそこは優秀だからイニエスタに33億みたいな使い方はしないはず
手堅く効果的に層を厚くすると思う
オプションとしても、高さの有るFWを取るんではないか
おお〜 なんかクリスランのメッセージ他人事だけど嬉しいな
あと1つ勝てば勝ち点50
順位のことはもういいからとりあえずこの大台に乗せたい
>>792
わかるわー
このチームでもっと試合したい 北川の足首への踏付けの前にも、名古屋は足上げたり、手出したり、いろいろやってたが、ノーホイッスル。
それが理由か解らないが、名古屋の選手はちょっとやり過ぎじゃなかったか。
エスパルスにはフレイレの強めのチャージとかあったが、此方はしっかりカードや笛を食らっている。
来年もこのメンバーで見たいから変に手を加えてほしくないけど、川崎に勝てるようにするにはどうしたらいいんだろうな。
H川崎戦はドウグラスが怪我でいなくなってしまったってのはあるけど。
川崎相手は川崎専用の割り切った相手の良さを消す戦い方が必要な気がする。自分たちのやりたいことをやろうとしても出させて貰えないまま一方的に殴られるだけになる。
まあボランチやろ
中盤の主導権争いに勝たないといけないんじゃね
1個でも順位上げるなら次節
仙台○-鹿島●
FC東●-川崎○
湘南○-浦和●
清水○-神戸●
磐田○-札幌●
C大●-柏○
G大●-長崎○
他2試合はあんま関係ないかな
今日の前半を見てると前からプレッシャーをかけられるとパスをつないでビルドアップできていなかったように思うよ。
ディフェンスからのビルドアップは課題だと思う。
3バックの相手に対する守備も課題。
>>763
2から4位の順位戦も熾烈だな。
広島も2位から滑り落ちて4位以下となる可能性がある。2位と4位では賞金額も大分違う。 >>724
40で残留なら妥当な数字じゃないのか?
不思議に思えん >>796
実況スレだと佐藤の愛車レクサス疑惑だったがw
前半で反省したのか後半少しはまともかと思ったら
目の前の踏みつけスルーだもんな
佐藤は俺の中では第二の西村になりつつある >>699
ドウグラスの娘さんにパルちゃんグッズを大量に贈り込めば
暫くはいてくれそうだな >>784
ちょっとあなたおかしいよ
検査してもらいなさい 白崎のよりも金子の方が決めにゃならんかったと思う。余裕あったんだからもう少し強く打って欲しかった。とは言っても今日の金子は少し復調したように見えたけど
この雰囲気のまま天皇杯も残ってて川崎とやれる的な
展開なら最高だったんだけどな
来期上位を見据えるのにいい試金石になる
ドウグラスは日本は好きそうだけど
清水である必要は無さそうなので
ここからは地元民の腕の見せ所やろ
六平は故障は癒えてるのかな
二見復帰、鎌田ももう大丈夫、六平だけははっきりしない
移籍の方向で動いてしまっているのか
白崎のシュートは転がすか上を狙えば入ったかもしれん
金子なんて1番取りやすい高さのシュートしてた
こういうところが甘いから入らないんだろう
>>806
まあオフサイドでゴール取り消ししてくれたから許してやろう
ぶっちゃけあれいなくても入ってたと思う
六反が邪魔されたみたいにならないと取ってくれない審判もいるだろう >>812
俺は竹内、河井より六平推しだから移籍しそうで悲しい。
年齢的に出れるところに行きそう。
オファーありそうだし。 俺は湘南に落ちてもらいたいわ。残ってもらうとこっちにとっては厄介だし。
BMWと平塚は糞だ。こいつらが新スタ作るなんて100年早い。
たしかに去年と比べるとチームの雰囲気は良いと思う。
でも来年もこの面子はありえないし、入れ替えないと今年以下はあっても今年以上の成績はないからな。
そこは監督社長久米の手腕に期待するところ。
でも今黄金期の川崎も風間以前は普通の堅守速攻スタイルだった
関塚で6年→高畠1年→相馬で2年
ここから風間でガラリとやり方を変えて下地を造り今の黄金期がある。
名古屋みたいな金満でも無いのに、結果論だがよく出来たなと。
他にこれほどの成長を見せたクラブは無い
鹿島のようにブレないで継続するクラブも強いが、高みを目指すなら大きなチャレンジも必要だろう
>>810
こっちが残ってても山形に負けた川崎とはやれんだろう 入れ替えなくても、選手の成長とチームの成長で強くなると思う。
>>689
金子じゃなく、北川のFKじゃなかった? >>823
それはフッツーに甘い
弱いところをどんどん補強してかないと上は目指せん 天皇杯が昔みたいに今から本番みたいな感じならなあ
ほんと今のチームでタイトル取ってほしいわ
ビョンジュンボンや川口やちかぴは、ゴールだけでも獲得した意味があると思ってる。
ドウグラス2点目。
クロス入る直前、オフザボールの動きからDF陣のマークは剥がす形でボックスから一度離れる。
この動きで鯱DF陣の視界から消えたせいか、クロスに合わせるため再度ボックスへ飛び込んだ際、
鯱の最終ライン5人誰一人ドウグラス見て無いw
鯱DF陣からすればいきなり現れていきなりやられたみたいな印象だろうなきっと。
川崎は補強の仕方が上手いよ
高卒からも大卒からも、ライバルの中心選手を
引き抜くのも。層も厚くなって、誰が出ても同じサッカーが出来る
いまのサッカーなら川崎に勝てるやろあとは途中出場で得点できる選手が必要かな
>>823
入れ替えなくてもって言ったって、ヨンソンの構想に入ってない選手や出場機会に飢えてる選手は出場機会のあるところに移籍したいでしょ。アホみたいに補強する必要は全くないけど、何箇所かはピンポイントで補強するべき。 今のボランチの守備力じゃ川崎相手は無理だろ
あそこでフィルターかけられないと好きに回される
>>820
家長とったのは大きいと思うぞ、あの大宮でさえ家長いたときは後期2位だったんだから ドウグラス加入して実感したのは
やっぱり大砲がないと順位が安定しない
とにかく火力だよ
ドウグラスは守備までできるからな
「する」だけじゃなくて「できる」が大事
前半のショートカウンターで緩めたシーン多かったけどあれマジでやめたほうがいいよな
何も効果的じゃねえし
見ててイライラしたわw
北川は中央でフリーでボールを持った時に、パスをしようとする前に、ドリブルで運んでシュートまで行く雰囲気を出して欲しいかな。
昨年最終節神戸戦はいまだになんで北川がFK蹴ったのかわからんし、入ったのもわからん笑
確かに今日の北川前半はドウグラスをすごい意識してて、自分からって姿勢はなかったよね
金子で気になったのは、ココ最近無駄にコネようとするんだよな。金子のサイズじゃ足元使うより、メッシやディバラ見たいな細かいステップで前に推進してきゃいいのに。
誰か変な入れ知恵したんか??
>>815
動画見るとわかるけど名古屋の選手がボール避けてる
避けてなければあの選手に当たってゴールにはならなかった(とりあえずあの瞬間には)
だからプレイに関与したとみなされてオフサイド判定。六反が取れたとかそれは関係が無い
詳しくは何回か前のJリーグジャッジリプレイを見てね(ステマ) 金子はドリブルデザイナーに何か教わってたらしいけど逆効果なのかも
でも、仕掛けない奴って怖くないからな
石毛は最初からパスやクロスの選択肢しかないし
前への推進力もない
細かいステップと言えば、
松原のストライドが大きいから
もう少し細かいステップで仕掛けたり、
守備対応できれば
よくなるような気がするんだけどなー
金子は今はイマイチだけど、継続していくうちにそのうち大きな武器になってるかもよ
右利きの選手は左足も使えるのに
左利きの選手は右足使えないのはなんでなんだろう(ドウグラスは除く)
金子が、少し復調してたのは、よかった。
立田のサイズでもっさり感がないってのがすげーわ。
松原の守備重視ってのは、わかるけど、やはり攻撃でも見せて欲しい。
名古屋みたいな相手はやりやすくていいわー
ハーフスペースが金子の主戦場だからドリブルで打開出来ると
一気にチャンスがとんでもなく広がる。
なので、金子がチャレンジしている方向性は多分正しい。
ただ、現状は上手いこと飲み込めてない印象が強いけど。
>>849
瓦斯もそうだが遅攻の相手の方が楽だわな ドリブルデザイナーに教えられる前だと思うけど、前半戦のドリブルは良かったのじゃない?
細かいタッチでメッシみたいなドリブルしてた。
て言うか、石毛を金子に替えただけでここまで流れが変わるとは思わんかった
金子が不調だったと言っても、まだまだ石毛とは格が違う
前半、石毛のところでやられまくってたから余計、差が目立った
石毛も左だったらもっと上手くやれてたと思うから、今日の出来でダメだみたいに言うのはさすがに気の毒だけどね。
今日の選手交代やシステム変更を決めてたのってヨンソンか篠田さんかどっちなの?
>>853
金子が投入されたことで立田がゲームの行方を決定づける働きをしたから、
選手個人よりユニットで評価すべきかなと。
つうか、そこまで腐すほど石毛の出来は酷く無かったけど。 >>802
ランゲラックのスーパーセーブ
まあセーブされたんだから甘いっちゃあ甘いコースだったのかもしれんが
おっと金子てめーはダメだ
あの距離で楽々キャッチされてんじゃねーよ >>854
それはわからんな
でもヨンソンでも篠田でも同じ交代しただろう
ヨンソン篠田は一心同体や! ジョーは今日試合したのにACLの解説か
それにしても日本語上手いな
>>847
左利きは希少だからスペシャリスト目指すもんじゃないの
中途半端に両足使えるレベルなら沢山いる右利きで事足りるわけだし 去年の小林清水も似たようなもんだったけどな
ほんとヨンソンが来てくれて良かった
>>792
ホントに雰囲気いいよね。
兵働引退の際のインタビューでも2006年の頃の様な雰囲気だと言ってる。
北川はインスタでクリス早く帰っておいでとコメントしてるけど、選手間の仲も良いんだろうね。 自分はできるヤツと勘違いして
強豪チームに移籍してもベンチなんだよなあ
>>747
ハンドアピールあったけど、全くないよな。 ACL決勝は今日だったのか。全然知らなかった。もっと報道してほしい
ACLとか日本代表以上に興味ないんだが意外と気にしてる人もいるのね
当事者だったら興味あるなんてもんじゃないんだろうけどね
鹿島別に好きでも嫌いでもないけどJの代表として応援してるわ
鹿島は何だかんだで凄いな
ウチなんて湘南相手にサンドバックにされるくらいなんだから
ACLの決勝なんかに出たらメンタル崩壊で5失点くらいしそう
>>873
湘南相手なら鹿島は一勝一敗だがな
うちは一勝一分 >>603
J2時代から思ってたが山村超欲しい
山村オールラウンダーだし左サイドかボランチやって竹内白崎金子山村の4人なら高さも上がりちびっ子が2人だけになる >>879
まあここはうちが勝てば問題ないからな
あくまで追いつかれないように勝っといて欲しい程度 おまえらJチャンピオンになりたいなら鹿島のクソサッカーなんか観ていないで
なでしこジャパンのサッカーを観ろよ
明日、鳥取でノルウェーとの親善試合がある
今回、鹿島が優勝できたのはJリーグのレベルが上がったおかげ
鹿島より強いチームが出てこないと鹿島も強くならねーからな
どんなスポーツも突き詰めると頭脳戦になり最後は守備の上手い方が勝つ
攻撃よりも守備のほうが難しいからだ
日本の野球が世界一になれたのは投手の質が世界で一番高いから
ようするに守備能力が高いということ
日本のサッカー界は守備を甘く見過ぎているからいつまでも世界で通用しない
もっと守備を鍛えて頭を使ってサッカーをやれ
サッカー王国静岡から日本のサッカーを変えるくらいの気持ちでやれ
サッカー王国を自認するならいつまでもJリーグのへっぽいこクラブチームに勝って満足してんじゃねーよ
いつまでも鹿島や川崎がJリーグで優勝しているようでは日本のサッカーはレベルが上がらない
日本のサッカーがレベル上がらないのはサッカー王国静岡がだらしねぇからだろ
他の地域でもサッカーが盛んになって静岡との差は縮まっていって勝てなくなっただろ
その間おまえら自称サッカー王国はなにをしていたんだ?
サッカー王国を自認するならそれらを凌駕するようなサッカーを模索していかないといけない駄目だろ
日本のサッカーは静岡レベルで止まっているんだよ
DAZN版鯱戦見たけどオフサイドで取り消しのシーンで
興津オフサイドライン勘違いしてやがんな
六反のとこがラインなのに
J1清水のヤン・ヨンソン監督(58)の来季続投が濃厚となったことが10日、分かった。
クラブ幹部は「この2週間以内に最終的な会議を行って決めるが、現時点では来年もヨンソンさんにやってもらう方向」と説明した。
この日はベンチ入り停止処分のためスタンドで見守った指揮官だが、就任1年目の今季は手腕を発揮。
昨季勝ち点34で14位に沈んだチームの攻守を立て直し、得点(36→49)、失点(54→41)とも大幅に改善した。
昨季相次いだ主力の故障離脱もほぼなく、同幹部は「的確なマネジメントで若手も成長させてくれた」と評価。
来季もヨンソン体制で上位を目指す可能性が高そうだ。
https://www.hochi.co.jp/soccer/national/20181110-OHT1T50223.html ヨンソンは続投だろうけど、篠田コーチはJ2クラブとかから
監督の声がかかれば移籍しそうな気はする。
機会を待ってるだけでずっとコーチする器ではないでしょ。
去年いた阪倉コーチも今はJ3長野の監督してるし
>>896
スタンドからピッチに乱入とかしなくてよかった
したら追放になんのかなあ 広島 5連敗なのか、悪夢だよな
健太の時は何連敗してしまったんだっけ?
>>898
それに乗っかると森岡のヘッドコーチか
まあペイトンが来たので追加不要って話しもあるが
森岡はコーチ役もやれそうな雰囲気あるよね
戸田は俺が決めたい感満載なのでコーチ無理っぽいけどw スローインとヘディングはもっともっと鍛え上げてもらいたい!
順位表見たら脚がいつの間にかすぐ後ろにいてワロタw
>>905
むしろ8連勝してるのにまだ後ろにいることが衝撃的 鹿島おめでとう
うちもアジアウイナーズカップの時みたいな栄光を死ぬまでにまた見てみたい
脚戦勝ちたかったな
結局ウィジョなんよね
昨日の湘南戦も脚はうちの何倍も湘南にやられてたけどウィジョの一発で勝ったもんね
うちとの直接対決もウィジョ2発とポストバー活躍での脚勝利だったし
来季の宿題の一つだな
昨日はサポパは兵働だったのかな?
内容知ってる人、どうでしたか?
>>896
数字の上でもヨンソンすげーな
あとは来シーズン失点どれだけ減らせるか
優勝するには30以下が目標になる 残留確定、ヨンソン続投内定で次戦までの期間に各種契約ごとが一気に進みそうで久米さん大忙しだな
入る話しよりも出て行く話しを先に決めないといけないだろうけどねえ
まずフロント内の大掃除から久米と社長にはやって頂きたい
こここそ余剰人員半端ないんじゃないの
そのくせ横領見抜けてなかったボンクラ揃いみたいだし
>>911
若手はレンタル出すのかな
ヨンソンの補強希望気になるわー >>912
2軍が練習試合であれだけ負けてると、ね…
更にレンタル先でも特に目立った活躍した選手もいない
さすがに人員整理必要ですわ >>912
管理系の社員が少なかったから横領がバレなかったんじゃないかな? >>902
森岡鳥取立て直した腕があるから招くのはありだな
プライベートで観戦に来てるのも好印象 降格スレで知ったんだけど前期の勝ち点が24で後期の勝ち点が23なんだって
意外すぎるわ
おはしみ今日はとてもすがすがしい朝だな
おっ、立田が言ってたJユース選手権はダゾ〜ンで11時からか見るか
>>920
勝ちだしたのはここ1か月くらいだからな
ダービー前くらいまでは降格圏を気にしてたくらいだし 正直、前半戦のほうがどこからでも点取れる的なチームではあったよね
後半は2トップの得点力から逆算した設計になってるように思う
来季はそれらを合体して前四人で60ゴール以上取って欲しいw
>>922
それはそうなんだけどドウグラスがいなきゃ何も出来ないみたいな煽りをよくされた割にはいない時にもしっかり勝ち点稼いでるじゃんってのが意外だった >>895
昨日俺が指摘したがスルーされた点
(´;ω;`) >>920
ドウグラス頼みのクソサッカーではないってことだよね。
まあ、ドウグラス頼みのクソサッカーでも勝てば全く問題ないけど! 湘南、鳥栖、名古屋どこが落ちて欲しいかと言うなら、名古屋かなー。
金があるので大化けする可能性あるし。
湘南も荒いから嫌いなんだが。
鳥栖はスポンサー撤退で先細りが見えてるからね。
シーズンMVP誰かねえ
北川は波があったけど数字と印象で最有力か
前半戦だとソッコ、急成長の金子
半分でも二桁得点のドウグラス、シーズン通して安定の六反
何気にフレイレも評価したいが
まあ北川だな
>>920
内容が違い過ぎんだろ
前半は三試合クリーンシートどころか一回もなかったはず 昨日のFOOT×BRAINで長崎の高田社長が清水のこと話してくれてたね。
左伴社長に負けない良い社長だな!
ドウグラスがたまにやるスペースに蹴り出して相手とヨーイドンがめっちゃ好き
適当にやってるようにみえて蹴り出す強さとコースが絶妙+フィジカル
イケメンがすぎる
鹿島が日本で最も勝ちにこだわり、タイトルを独占し(20冠)、最も田舎に有るクラブだということ
川崎はウチと資金に大差無いのに、改革が成功し黄金期を迎えてること
札幌は貧乏で雪が多いなどハンデが有るが、野々村が非常にやり手だということ
湘南は育成に力を入れ、走るというコンセプトを貫いてること
他所の良いところを学ぼう、参考にしよう
王国は閉鎖的だ、開国しよう。
>>936
同感
北川もたまにやるけどドウグラスは段違い
大抵勝つw 速さは北川も同等かそれ以上だけど強さがドウグラスのが何枚も上だからね
だから邪魔されても競り勝てる
U-21代表のアラブ遠征今日出発か
立田きついスケジュールだががんばってくれ
>>940
相手は一歩目が絶対遅れるからな
ドウグラスはそれやろうとしてスペースに蹴りこんだ瞬間全速力だし 三浦弦太コイントス16連勝すげえ
0.0015%の確率w
○仙台ー鹿島●
●東京ー川崎○
○湘南ー浦和●
○清水ー神戸●
△磐田ー札幌△
●G大ー長崎○
●C大ー木白○
●広島ー名古○
○鳥栖ー横浜●
これが次節の超理想的な展開
○広島ー札幌●
●鹿島ー鳥栖○
●長崎ー清水○
んで最終節こうなれば(他はどうでもいい)清水は3位になると
今からユースの試合見に行く
博多発の新幹線待ってる最中
勝てればいいな
次の一戦もただ勝つのみ
取らぬ大宮の皮算用はイランね(´・∀・`)
一戦必勝
ただ信じる。
それが一番の勇気。
>>943
俺も842の理論はわからんけど
昨日のとこれは状況が違うと思うぞ
六反がシュートに対してセービングをチャレンジしようとしたら(届く届かないのタイミングは関係なく)
その間に名古屋の選手がいてそれが妨害されたという判定だから
多分平畠のジャッジ検証番組の対象になるんじゃないかな 名古屋のオフサイドポジションにいた選手がボールに触れちゃったらオフサイド
んでそのまま立ってたら触れるから避けた
とりあえずここまではあってる?
判定云々関係なく焦点としては
んでこれがゴールか否かって話やろ?
長い間ユースなんか存在価値無いくらいに言われてたけど最近の一人一人の活躍で随分と評価が変わったなと思うし素晴らしいことだね
やっぱりクラブの土台はアカデミーだし、そこに外から来たいろんなスペシャルな選手が色付けしてくれれば最高だと思う
ということでJユースは勝って勝って勝ちまくりやで
大榎の肩書きに 日本代表DF となるのが、どうも違和感
三浦兄は左SBで評価されてだから仕方無いとは思う
>>947
広島名古屋は完全にどっちでもいい
広島より下で名古屋より上は確定してる >>958
そうかね?まあ多少は動いてたかもしれんけどほとんど何も出来なかった様に見えたけどね
まあ何が言いたいのかと言うと、俺は取ってくれてラッキーくらいに思ってるって事よ >>961
まあ残留争い盛り上がるからって程度の意図やで >>959
小林は千葉の監督になってJ1に上げてやってくれ >>963
俺は人がいたから飛ぶのを躊躇したように見えたよ
まあ何にせよ取ってくれてよかった 順位のことだけで見れば田舎ポコも田舎勝ちがベター
田舎応援とか絶対嫌だから微妙なんだが
ユースカップ見慣れない立派なスタジアムだけどどこだ?と思ったらベアスタかよw
えらい遠い場所で今日試合するのな。
あとyoutubeの方がタイムラグ少ないかな。
川崎F小林、大島ら発掘 連覇の陰にスカウトあり 日刊スポーツ
元清水の向島建が凄腕スカウトだと書かれてるぞw
前にもこんな記事みた気がする
ACLもこなせるチームじゃないだろ 4位で賞金多めにゲットが一番おいしい
まず来季のリーグ戦だ このメンバーで行けば3位に入れるポテンシャルはある
ユースの試合がDAZNで見られるのは嬉しい!2年生ボランチの五十嵐くんに注目!
>>971
毎年地方周りを意識的にやって無かったかいな? やっぱエスパルスのキャプテンマークは青が至高だわ
ユースわかってるな
白いい加減やめていただきたい
いまjで強いのはガンパ川崎清水だろう
来季も力が発揮できるなら優勝だれう
ACL意識した大宮や磐田や柏がガッツリ低迷したから来期の目標をACLに設定してほしくないわ
ろくなことにならん
>>960
一瞬とはいえ、代表で10番もつけたのにな 佐塚監物栗田望月
3年4バックの堅固さ
今年はこれ
>>1000ならえだむあチンタオ神帰還で2019エスパルス大爆発 -curl
lud20191230170855ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1541663489/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「しみじみ清水エスパルス1841 YouTube動画>3本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・しみじみ清水エスパルス1961
・しみじみ清水エスパルス1861
・しみじみ清水エスパルス1801
・しみじみ清水エスパルス1751
・しみじみ清水エスパルス1891
・しみじみ清水エスパルス1781
・しみじみ清水エスパルス1921
・しみじみ清水エスパルス1721
・しみじみ清水エスパルス1771
・しみじみ清水エスパルス1856
・しみじみ清水エスパルス1875
・しみじみ清水エスパルス1885
・しみじみ清水エスパルス1898
・しみじみ清水エスパルス1972
・しみじみ清水エスパルス1776
・しみじみ清水エスパルス1746
・しみじみ清水エスパルス1963
・しみじみ清水エスパルス1806
・しみじみ清水エスパルス1930
・しみじみ清水エスパルス1815
・しみじみ清水エスパルス1954
・しみじみ清水エスパルス1959
・しみじみ清水エスパルス1923
・しみじみ清水エスパルス1973
・しみじみ清水エスパルス1974
・しみじみ清水エスパルス1743
・しみじみ清水エスパルス1704
・しみじみ清水エスパルス1860
・しみじみ清水エスパルス1750
・しみじみ清水エスパルス1918
・しみじみ清水エスパルス1699
・しみじみ清水エスパルス1792
・しみじみ清水エスパルス1876
・しみじみ清水エスパルス1896
・しみじみ清水エスパルス1845
・しみじみ清水エスパルス1830
・しみじみ清水エスパルス1847
・しみじみ清水エスパルス1765
・しみじみ清水エスパルス1717
・しみじみ清水エスパルス1762
・しみじみ清水エスパルス1689
・しみじみ清水エスパルス1875
・しみじみ清水エスパルス1745
・しみじみ清水エスパルス1978
・しみじみ清水エスパルス1969
・しみじみ清水エスパルス1965
・しみじみ清水エスパルス1892
・しみじみ清水エスパルス1835
・しみじみ清水エスパルス1833
・しみじみ清水エスパルス1720
・しみじみ清水エスパルス1854
・しみじみ清水エスパルス1924
・しみじみ清水エスパルス1816
・しみじみ清水エスパルス1789
・しみじみ清水エスパルス1746
・しみじみ清水エスパルス1882
・しみじみ清水エスパルス1819
・しみじみ清水エスパルス1788
・しみじみ清水エスパルス1976
・しみじみ清水エスパルス1877
・しみじみ清水エスパルス1708
・しみじみ清水エスパルス1975
・しみじみ清水エスパルス1715
・しみじみ清水エスパルス1785
・しみじみ清水エスパルス1887
17:03:33 up 19 days, 18:07, 0 users, load average: 9.73, 9.87, 10.62
in 0.10553884506226 sec
@0.10553884506226@0b7 on 020207
|