◆2019シーズン 監督動向(11月25日現在)
01.松本:反町更新(11月21日発表)
02.大分:───
03.横縞:───
04.町田:───
05.大宮:───
06.東緑:───
07.福岡:井原退任(11月19日発表)
08.山口:霜田更新(11月18日発表)
09.甲府:上野退任(11月23日発表)
10.水戸:長谷部更新(10月27日発表)
11.徳島:───
12.山形:木山更新(11月11日発表)
13.金沢:柳下更新(11月15日発表)
14.千葉:───
15.岡山:長澤退任(11月12日発表)
16.新潟:片渕更新(11月14日発表)
17.栃木:横山退任(11月07日発表)
18.愛媛:川井更新(11月08日発表)
19.京都:ボスコ・ジュロヴスキー退任(11月18日発表)
20.岐阜:大木更新(11月09日発表)
21.熊本:渋谷更新(11月18日発表)
22.讃岐:北野退任(11月06日発表)
<参考>
J1.浦和:オズワルド オリヴェイラ更新(11月25日)
J1.桜大:尹晶煥退任(11月19日発表)
J1.長崎:高木退任(11月19日発表)
J3.長野:阪倉退任(11月20日発表)
◆J1残留争い(第33節終了時点順位表※一部抜粋)
12.横鞠 勝点41 12-05-16 55-54(+01) 桜大
13.磐田 勝点41 10-11-12 34-46(-12) 川崎
14.湘南 勝点40 10-10-13 36-41(-05) 名鯱
15.鳥栖 勝点40 10-10-13 29-34(-05) 鹿島
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━J1参入PO
16.名鯱 勝点40 12-04-17 50-57(-07) 湘南
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━自動降格
17.木白 勝点36 11-03-19 43-52(-09) 脚大
18.長崎 勝点29 08-05-20 35-55(-20) 清水
<参考>
得失点の後のチーム名最終節の対戦相手
最終節名古屋VS湘南のため勝ち点42の神戸はJ1残留確定
柏・長崎はJ2降格
<最終節の日程>
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/schedule/j1/34/all
◆J1参入プレーオフ
J1の16位となったクラブと横浜FCVS東京Vの勝者が対戦
J2側のクラブが昇格するためには勝利が必要 仮にSナイで行く場合、助っ人は前線ならジョー、シャビエル、ファンウィヂョ
中盤ならソウザやムサエフ、かつて名古屋にいたダニルソン
DFはこないだまで神戸にいたチョンウヨン
GKはクソンユンやカミンスキークラスじゃないとコンスタントに結果を残すのは無理だろ
西部はCBのスピード不足だけ書いてるけど、実際はサイドの攻撃陣もスピードが必要になるからな。
それまで複数得点だったのが最終節に手詰まりになったのは、なんだかんだで相手に走り勝つ茶島の不在が大きい。
出た出た山賊が
長い長い槍もって
エスナイデルのケツを突き刺した
CBのスピード難を補う補強が失敗したなら育成するしかない、エスはそれも失敗した
CBに問題があるなら周りで補うプランが必要、エスはそれも作りこめなかった
結局エスは大まかなAプランBプランは雑に作れても細かな選択肢、約束事を仕込む技量はない
そんな監督続投させてどうすんねん。
ボムヨンの存在が大きかったことを痛感した一年ではあったな
賑やかし要員としてもな
ボムヨンとかいねー奴の名前いつまで連呼してんだよ
きめーおっさんだな
両翼失ったロティーナは見事に立て直したどころか2年目の成長を見せられたからな
なおさらエスナイデルの酷さがよく分かる
シーズン終わったのに解任発表ないってことはマジで来年もエスナイデルなんだろうな
禿にせよ禿じゃないにせよここまで発表出来ないこと自体が
フロントのヤバさを物語ってる
シーズン中ずっと安定して低迷してたのに判断遅すぎ
>>19
留任なら早めに発表できるし、退任なら退任で今季の成績ならそれこそ来季を見据えて早めに動き出すのが当然だよな。
来季が始まってもいないのに、もうすでに来季もやる気の無いことが分かる。 ボムヨンはともかく明るさ要員は何人か必要
勝てる集団にはそういうのが必ずいるもの
エスナイデルじゃなくてロティーナがウチに来てたら……
同じ日本初体験の外国人監督でヴェルディとは条件同じだったのに完全に負け組に入ったね
まあ予想はしてたけど
ロティーナ見てリーガで守備的でも日本じゃ変わるだろとファンデラモスとか
もっと攻めようとパコヘメスとか極端チョイス選びそう。
>>22
今年は主に高木和とかまっすーが頑張ってくれてたみたいだけど
高木和は帰宅確定でまっすーは不透明だしねぇ >>26
高木和そうだったんだ
増嶋は残ってDFリーダーになってほしいな
増嶋のウィークポイントを補完できる相方が必要だけど 外国人監督ならまだバルバリッチにやらせてみた方がいい気がするわ
今の札幌の基礎を作った人でもあるし
>>8
FW ウェリントン
MF(ボランチ) エドゥアルド
DF キムミンテ
GK 世代別韓国代表
国内からならこの辺が妥当なラインかな
川崎のエドゥアルドはCBが本職だがボランチも行ける ウェリントンと禿ってケンカ別れのイメージしかない
両者共引かなそうだし
gkは岡本もどして来年は正キーパーとして昇格したいな
POの悔しさを味わった人と昇格したい
札幌は今3-4-2-1だけど、このシステムはバルバリッチ時代からずっと続いてるんだよな
昇格実績はないがエスナイデルよりはマシな監督と思ってる
愛媛にしてもその後石丸と木山がしっかりとベースを引き継いで一度POに参戦したぐらいだから
もう来年シーチケ買わないことに決めた
このクラブほんと終わってんな
散々、勘繰られていた通りに複数年契約だったんだろうな
キックオフフェスタとか下らないイベントいらないから、サポコミ開いて色々と説明してくれや
ちゃんと現場を見て、人を見て決めたのか
ただ保身で決めたのではないのか
監督が引責辞任しないということは前田社長か高橋GMは責任とるんだよな?
まさか誰も責任とらず何事もなかったかのように来シーズン迎えるつもり?
こんな素人以下の手腕をどう見たら続投に舵を切れるのか
パワポで見せてほしい
スタジアムだけでなく、現場で見てるのだから
2019年シーズン終了のお知らせ
ていうか国籍スペインだったっけ?
高橋はもう外国人シャッフルのギャンブラー夢見てるんだろ?バレバレなんだよ
開幕最速解任って何試合くらいだ?エスにはそれを目指して欲しい
開幕からある程度勝てなかったらスタが殺伐としそうだな
これだけ昇格請負人がフリーになってるオフに史上最低の成績の監督と更新だもんな
今シーズンいくらでもクビにするタイミングあったのに信頼してますって発言したり
バカ社長挨拶の後のがっちり握手パフォーマンスみたら更新は既定路線だと覚悟してたけどさあ
マジで前田と高橋ってJRがJ3落ちしたタイミングで撤退する為に送り込まれた刺客なんじゃね
殺伐とすらしないだろうしそういう客しか残さない方針だろ
来年のスタはガラガラかな、それともバカが見に行くか
来年はシーチケ買わずにdaznで半笑いしながら観るわ
横浜FCが1試合で高木監督にして昇格したのが最速だったような
お前ら。
それでも布部やジュロヴスキーよりはエスナイデルさんは全然いい監督やど。
としか言えん。
数少ないの希望、高橋壱晟が戻ってないor使われないことが確定してしまった
さすがにクラブ史上最低成績の監督とわざわざ更新するとは思えないからもともと来季の分も契約が有ったんだろうな
ってかUEFA Pro Licenceって禿みたいな阿呆でも取れる資格なのか?w
終わりの始まりじゃ───O(≧∇≦)O────!!
VONDSもブリオベッカもあるからもうジェフはいいや
結局エミリオがお漏らしした通りかよ
マジで去年の7連勝の後に長期契約結んじゃったんだろうな
前田の挨拶から感じてたけど、どんだけ弱くても客は来てくれるからってサポを舐めすぎじゃねえか
新スタの完成予想図でウチと対戦してる黄ユニのチームお宅らだからな。
再来年、分かってるな。
来年はクズハゲがクビになるまでジェフに1円も払わないわ
高橋は結果に絶対に責任取れよ、GMクビとかその程度ではなく
|
/ ̄ ̄ ̄\
/ .\
.| .∧ |
.| ./川\ |
\/┏┷┓\/
。┃お┃。
゙ # ゚┃め┃; 。
; 。 ・┃で┃・ #
。 ;゙ #┃と┃# 。
゙・# : ┃う┃。 ; 。
.;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
∧_∧ │
. ( ´・ω・)│
:/ つΦ
とりあえず開幕10戦で勝ち点30取れなかったらクビな
エスナイデル続投キター(^o^)
シーチケの先行1000円割引って11月末までだよね?
早く申し込まなきゃ!
こんなの苦情殺到不可避なのに何もコメント載せない辺りがサポをバカにしてるクソフロントらしいわ
どんなに頑張っても5月の連休あたりにはクビになってるだろ。
残留に向けてそこから本気出せばいいよ。
伸びてると思ったらハゲ更新か
未だに何もコメントなしって企業としてどうなん
しかもあんなに前からコーチ勢まで続投決まってたのに
様子見で最終戦やユナパが終わるまで黙ってた汚物腐臭フロント
最悪だわ
更新はアホらしいとは思うが想定内
来年は今から諦めてる
エス将 JEFがJEF UNITED 玄米千葉に解消するまでやめないというのは本当でしょうか?
昨年 更新発表 スレ民歓喜 → 翌年低迷
今年 更新発表 スレ民怒号 → 翌年??
やったなお前ら
さすがに3年目だから違約金発生しないノルマを課するだろ
>>70
横浜FCが開幕2試合ぐらいで監督首にしたことあった
その後後任の高木がJ1昇格させたけど ダンマリを決め込んで本当に気持ち悪い組織になっちまったな
PASIONのタネを来年も売ることができて良かったな
無能な小物が本気で自己保身に走る姿がジェフ見られるとな
俺の中では淀川体制のときを超えた糞フロントになったわ
思えば初年度から連敗続きで9月頃には解任してもよかったのに解任しなかったからなあ
めちゃくちゃな契約結んでそう
今年の続投ももとから複数年契約結んでたんだろ
最短は開幕前か来日前に病気で辞任した桜のなんとか言うのだと思う
ふにゃ、ヤマト、アンドリューが残るならエスで我慢するわ
もう正直うちの主力みんな移籍でいいわ
エスナイデルなんかよりよそでやった方が実りあるサッカー人生送れるだろ
ホントに全てが淡々としていて
失点にも敗戦にも悔しさが感じられない
情熱て言葉から一番遠いクラブだと思う
更新というか、、、
元々決まってたんだろ、、、
シネよマジで
シーチケ対策に誰の契約更新がでるかなあ。これ、主力中の主力でないとダメだな。ヤマトか?
言うても選手と監督の信頼関係だと思うんだよ。
勝てないのは監督の責任じゃない、監督のサッカーを体現できない自分達なんだ、
とか考えているんなら続投もありなんじゃないの(ハナほじ
選手残留の目があって、どうせそれを続投理由の一つにするんだろうな
近藤、清武、ラリベイあたりはさようならか
CBがいないよなぁ
近藤はもう無理だし
増嶋は貸し続けてもらえるわけないし
これでロドリゲス、岡本、海人、岡野、サリーナス、眞紀人、清武、ラリベイ、俺のシーチケはさようならかな
個人昇格する選手も含めてみんな移籍先で頑張って…
史上最低の成績でニヤニヤしながら誰一人責任を取らないってもはや企業じゃねえよ
エスナイデルが屑無能なのは本人の資質だから仕方ないが任命責任や続投責任はでかすぎる
こりゃエスナイデルこっそり日本に住宅買ってんね。前田との握手はそういうことだったのか
来年も無能ハゲか
臨海時代からシーチケ継続してきたが今年で終了
来年から社に届くタダ券で観戦するわ
アトレティコ
レアル
ユベントス
アルゼンチン代表の後輩連れてこいよ
完全にサポーターは置き去りですよ笑
ひょっとしたら選手も置き去りかも
フロントは仮にJ3に落ちたとしてもどうでもいいって思ってそう
フクアリに移転して以来、シーチケとユニは必ず買っていたんだが
流石に見合わせざるを得ないなあ
>>143
俺もシーチケ止めてヤフオクとかメルカリで安く買うか
周りをタダ券客に囲まれて見るのもアホらしくなってたところだし これで馬鹿の一つ覚えみたいな解任しろって書き込みを見なくて済む
来シーズンは残留を目標に2020の準備だな
もう引き出しゼロで完全に対策されてんのにどうすんのかね(笑)。開幕10戦未勝利とかでクビ
を祈るしかないな
主力選手がほぼ残って
口を揃えてエスナイデルとサッカーをやりたいというのなら
別にそれでもいいや
クラブの客に対する対応は糞だが
サッカーに置いては何が正解かは誰にもわからんからな
パワポで高橋GMが「集大成の年!5試合目以降12位以下になったら即解任します!」
→5月解任コント
とりあえずハゲの話し相手としての価値しかない幼馴染枠の無能ギジェルモ切って
守備が構築出来る高木か井原をコーチに呼んで連敗したら即ハゲをクビにするんだったら許す
つーかおまえら監督を育成してるみたいだなww
あんなのどうにもならんぞ
地頭悪そうだしww
らスレも超板もドメサカまとめコメ欄もみんな祭りを楽しんでるね
姉崎神社への祈願と、ユニフォームをミズノに戻すしか道はない
引き出しを全部抜かれて、骨組みダケになったスカスカの箪笥をあと1年踊らせるフロントは鬼だなw
>>161
わかった、わかった、その妄想は聞き飽きた 高橋です。
来期もエスナイデルさんでいくことに決めました!
集大成をぜひ見てくださいね!
こんな成績で続投させておいて来年途中解任や結果出ずにシーズン後辞めます くらいじゃおさまりつかないだろw こんなの続投なんて辞める程度でおさまる責任じゃないぞ
選手も逃げるし選手も来ないぞ
契約を色々整理した結果、無能ハゲと長期契約ってどうなってんだ?
ジェフのいいところはどんだけ毎年悲惨なシーズンでもオフで選手が入れ替わり
監督が切られて全く違うチームになるから気持ちをリセットして新シーズンを迎えることだと思ってたけど
こんな気持ちでオフを過ごさなきゃいけないなんてきっついすわー
何よりエスナイデルがこのやり方しか出来ないしそれでいいと思ってるから継続しても研究された分だけ弱くなるって事だわ
やっときたかあーすっきりした
これで心置きなくシーチケ更新止めて新年迎えられる
エスナイデル更新でレンタル移籍中の岡本・海人・眞紀人が戻って来ないことほぼ決まりだな
ただ単に契約残ってただけなのか
新たに契約し直したのか
サポカンあれば誰か聞けよ?
エスナイデル監督との契約更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
\(^o^)/オワタ
こんだけ悲惨な成績でも客だけは入ったおかげでフロントも勘違い甚だしいよなー。
史上最低成績の監督続投するのにコメントすら無しとかw
来年どうなるか見ものだわ。
>>184
ここまでコメント出さないならサポカンも開かないんじゃないか 再来年は応援する予定なので、
来年はJ2残留目指して頑張って下さい
それはもう……死ぬほど悔しいっすよ! ハハハ!(笑)
というか、POも出れずに低迷している高橋は辞任しないの?
今季のPOさえ終わってないのに、来季が終了するってすげーな
ただでさえ10年J2を耐えてる上に、なんで此の期に及んで罰を上乗せされなきゃならんのか
キャンプでハイライン再び
ちばぎんで惨敗
ここまでは既定路線
開幕戦裏取られて負けたらNDKD以来の開幕バス囲みあるな、サポにそこまでのエネルギーや感情が残っていればだけど
どうせ来年の半ばで1度も一桁順位に食い込めず解任だよ
そしたら応援するわ
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい高橋!!
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
糞フロントとファンクラブ代行会社はシーチケ止めても個人情報削除しないでシーチケ案内郵送してくるんだっけ?
情報削除して2度と郵便物送らせないように電話しておくか
>>109
散々好き勝手やったがそれだけやり残してたからな (契約を)飲めと言われて素直に飲んだ
肩を抱かれてその気になった
ブーイングのために千葉銀だけはいって後はDAZNでいいや
あれだけ観戦ボイコットしろといったのに
見に行くからだ
シーチケも結構売れたんだろうよ
継続性は大事かもしれんけど態々不良物件に住み続けなくても
>>211
そのうち、スポーツナビの結果しか見なくなる予感。 J2ライセンスを持たないチームのサポになる方がいいかもな、これ
沼津も福島も補強しっかりやってくれよ
そこまでフルボッコにする必要もないと思うが。
守備の構築できる参謀がつくことを期待。
弱点はわかっているのだから、対策はある程度はできると思う。
エス将がそれでもロマンを追うのであれば、そのとき切ればよい。
わんわんおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あーーー!一番見たくねえお知らせ来やがったか・・・
フクアリに1回行くのに往復数万かかるのにこれじゃテンション上がらんぞ
>>220
守備構築できる監督に代えればいいだけやん コメントなしって、パッションのかけらも感じられない
クソワロタww のも最初の三分だけだわ
さすがにお前ら不憫だわ
主力選手の契約更新のお知らせが続くならまだ許せる
四月とか早めに首にしてそっから頑張ればいいもの
こっから選手の大脱走はじまったら目も当てられない
お前ら、エスナイデル続投がそんなに嬉しいのか
シーズン終わってるのにこんなにスレ伸ばしちゃって
主力がごっそり抜けて指宿だけ残ったらどうしよ...
>>74
殺伐なんかしないよ。無気力試合になるだけ。 高橋の面目、体面のためにもう一年無駄になる
切るべきは高橋
言うこと聞かないんだから誰を参謀につけようと同じだってw
大分みたいに守備時は5バックでスペース埋める強かさがないと来年も同じ轍を踏むと思うんだけど
でもさ?ワクワクしね?
Jに旋風を巻き起こしたエスのハイラインサッカーで昇格って、最高じゃね?
>>241
まあ今年の後半戦は試合見てて勝とうが負けようが感情が無になること多かったわ >>246
詰むし多分出ていくだろ、熊谷は夏オファーあったみたいだし もうどんな地獄絵図になるか逆に楽しみだわ
開幕7連敗でよろしく
こんな成績でも契約延長できる甘いクラブ他にはないわ。
脱甘って何だったろう。
開幕5戦で3敗したら居残りだけで済まないんじゃないか?
エスナイデルが既定路線だったならそりゃ新人来ないわな…
今年はGK一人でおしまいか
ないわー
他サポ大喜びじゃねえか
最も見たくないリリースが真っ先に、しかもコメント無しで出してくるって、フロントはサポを挑発してんの?
どこと試合になるかは判らんけど、ホーム開幕戦で負けたら早速新型バスを囲むことになっちゃったりして
札幌と千葉、どうして差が付いたのか?慢心、環境の違い
特殊なサッカーに付き合わされる選手も大変だわ
ハマって活躍したところで、外の評価はそれほど‥‥
>>251
再加入するときは、今現在登録しているアカウント(メールアドレス)の削除依頼をDAZNに出してね
それをやらないと、再加入する時に前と同じメールアドレスだとDAZNからチームにお金が入ってこないから
冬はJが無いから一旦解約→シーズンが始まったら元のアドレスで再加入で実はチームにお金が入らなくなった
というのが全チームのサポの間で話題になった 継続すると思ってたしな…驚きもしない
失点減らさない限り昇格はムリだから後ろ補強次第
年俸下げてでも野心のあるJ2上位に行かれそうなのが辛い
開幕10試合で勝ち点20取れなきゃ解任でいいよ
無理だけど
フロントが総括なり展望なりのコメントを出さないのが一番の違和感。
続投には理由が伴っているはず。
あとはこの続投を受けて誰が残り、出ていく、そしてやってくるか、だ。
ジェフが琉球、鹿児島にフルボッコにされたりしたら腹抱えて笑うわ
あの成績で最終節がっちり握手だもんな
フロントはサポちょろいぜとか思ってそう
>>257
野々村の差だよ、素晴らしい人材をありがとう。 わんわんも来年こそと思ったが…
ダメそうだな(´・ω・`)
なんの説明も反省もなく更新のお知らせか
ハゲはおろかバカ橋ののコメントすらない
完全にファンをバカにしてるなあいつら
>>260
アカウント削除依頼してから解約すればいいの? GKがボランチの位置まで上がって組み立てる2-7-2が最先端らしいから是非それやってくれ。
>>271
せめて今年昇格できなかったことについてオフィシャルで何かコメントしろよって思うわ
いくら何でも組織が腐ってる もうふざけたフロントにJ3に叩き落としてほしい
J3で最下位になればさすがに守備重視の監督になるだろ
>>266
その2チームとは4試合するが、4勝はあり得ないと思う ハゲ続投するにしても
最終節の前田の態度とか、雲隠れ高橋とか、、、
もう終わりだわこのクラブJ3落ちろもう
>>266
社長の差。
長崎の高田社長 鹿児島の徳重代表。
誠実さがないのかね?
都合が悪くなるとだんまり。 とりあえず全部のスポンサーにこれでいいのかって問い合わせのメール送ってるわ
フロントはもうサポーターの事うるさいクレーマーとしか思ってないんだろ。
漫画だけどETUのハゲみたいに。
立場は違えど同じモノを観てきたはずなのにね…。
と思ったけど今いるフロントの方たちは観てきてなかったんだった。
客減ってJ3に落ちて欲しい他サポの願望はいいから…
来年最低でもPOは出たい
いよいよ2020年のシーズンが迫ってきたな!
オリンピックの年に上がれて良かったと後年言えるように全力で応援しようぜお前ら!!
>>274
解約してから登録していたメールアドレスの削除依頼みたいよ?
聞いたというかスレで見た話しだけど >>285
お花畑だな〜w
降格のほうが近いわアホ >>285
他サポの願望じゃなくまじでありえるから困るんだよ
まだわからんが主力が大脱走したら降格まっしぐらだぞ? 高橋はもうちょっと頭いいと思ってたが…
目先の違約金惜しさで自らのキャリア棒に振るとは…
>>283
メールするなんて正気か?スポンサー様に罪はない。
監督を切るにもカネが要る。先を考えればマイナスにしかならんのでやめとけ。 スポンサーもさぁ…ハゲ継続で良しとしたのか?
今年のジェフの試合見ずに金出してんのか?
もう選手を売る事に専念するのかもね
ああいう攻撃特化系の監督は選手のアピールにはもってこいだし
若手の選手の売り市場で大量の選手輩出してるのは守備なんて捨ててるオランダリーグ
>>297
大丈夫だと思うけど
責任はとれないから一応DAZNに直接確認してみて
それで正解なら改めて情報提供をしてくれるとスレ的にも助かる 要するに腐ったフロントがニヤニヤしながら炎上商法をやるような
バカクラブに成り下がっただけですわ
相手も早々に首になったら勝ち点がもったいないからそこそこ善戦はさせてくれるよ
短期の出来が悪くても長期の継続指導でどうなるのか? ほかのクラブでなら見たいかもしれんが
ジェフでやるのはやめてくれー
>>172
宮澤にも断られたしケツナイデルしかコネがないんだろ
サポ辞める決心がついた 他に断られて止む無くエス続投じゃなく、
最初からエス一本で他の監督候補のリストアップすらしてなさそうな
ブレないフロント、湘南っぽいな
ハゲ継続でも、ユナパに毎日のように通ってる運動会見守りおばちゃんたちは平気なんだろなぁ
アンドリューが移籍したら面白いな
また他所から身長のある技巧派を獲ってきてアンカーにコンバート
1年かけてモノになった頃にはシーズン終了と
>>312
そういう人たちのためのクラブだよな
予算だけは他を圧倒するくらいあるから
降格まではいかないし >>292
あんなバカを見抜くのなんてパワポでドヤってる時点でできるだろw
どんだけお花畑なんだよ せめて今シーズンの総括と続投の理由くらい発表しろよ
サポーターを敵としか思ってないだろ
社長が出来るだけ何も語らない方が良いと判断してるのか、エスナイデルがファンの神経逆撫でする様なコメントしかしてないのかどちらだろう
親会社から出向してる腰掛社長のいるクラブってうち以外どこだっけ?
シーズン前から選手からのお願いあるかもな やる気なくすから批判するなってやつ
>>298
近い将来そっち側行くよ
あんなフロントでは明日は我が身だ
あれだけの経営規模とサポがいながら勝つ気何も感じないからな 続投かよ
意地になってるだけとは思いたくないけど
理由を教えてほしいな
上向きな雰囲気は全く感じないまま終わっただけに
昨季とは全く状況違うぞ
最終節であのクソ試合
もう限界見えてるのに頭おかしい
>>323
開幕前は我慢しそうだが
1分3敗くらいの時点で批判禁止令出すだろうな 前田、高橋、エスナイデルは絶対に自分の非を認めないという点で深く共鳴しあっている
非難の弾幕すら出さないサポだから、フロントはやりたい放題なんじゃね?
千葉市長様が簡単に監督代えるなとかイチャモンつけてきたからな〜
サポーターも離れつつあるが、これで満足か?糞熊谷よ
>>333
クソ団体にも最低限の意思表示はしてもらわないと...と思ったらフロントがクソofクソだからやっぱり無意味だね >>333
サポーターは良しと思っていないという対外的にアピールできるだろ
SNSの影響を知らんわけではあるまい 何かしら意思表明しなきゃだよ。
更新の発表を機に有料サイトから大量に解約とかさ。
ツイッターもコメントは悲惨な感じだね。
こんな状況でも結局、自分はシーチケ更新しちゃうんだけど。
ギリギリまで延ばそうかなと。
「継続が大切」と言うと、今度は継続が目的化する間抜けなクラブ。
玄米野郎はもう仕方ないとしても補強とかどうするんんだろうか
愛の反対は憎しみではなく無関心
今、そんな感じ
Jリーグの中に応援しようと思うチームないから
海外のリーグ見るわ
崩れ去る信義、裏切られる愛、断ち切られる絆。
そのとき、呻きを伴って流される血。
人は、何故。
理想も愛も牙を飲み、涙を隠している。
血塗られた過去を、見通せぬ明日を、切り開くのは力のみか。
次回「続投」。
エスナイデルは、心臓に向かう折れた針。
もはやイニエスタとか残留争いでも見てたほうがまだマシだわ
来年はそっちメインになりそう
>>316
パワポの時点で見抜いてるなんて流石ですねーww
俺は監督更新するほどの馬鹿だとは思わなかったというか思いたかったんかなーw 誰かー!エスナイデル支持者の方は誰かおられませんかー!
血走った目でひたすら財務が改善しましたと繰り返す前田と高橋
またスタメンも固定できずに1年間ふらふらとメンバーいじくりながら1年終わるサッカーを観る1年がやってくる
楽天で鍛えられた高橋の頭の中の数字とは、収入なので、順位は関係ない。
千葉ジェッツと一緒に応援したらストレス発散できるわ
岡野洵要らなそうね
ウチならフィットしそうだし
貰ってもイイかな?
J3降格リスクを考えると継続は悪くないな。でも食事を変えても強くはならないことはわかった。
連勝したら好きな食事に変えて、連敗したら戻すっていうルールでやると強くなりそうだな。
>>353
まんま犬のしつけじゃないですかーやだー >>336
全他サポがジェフサポの阿鼻叫喚をTwitterで見て笑ってるよ
てか弾幕なんてらスレのおもちゃにしかならないわ 前回の居残りは団体がこの知らせを聞いて説明を求めた。
もう誰も責任を取らない、意見も聞かないアマチュアクラブに成り下がったんだよ。
悲しみ。
J3に落ちたら初年度で上がれなかったら施設もプロモーションも何もかも縮小しなきゃいけないんだろうな
泣けてくるわ
まあ来年失敗したら、禿と馬鹿橋はサッカー界 には居場所はなくなるだろうから、道連れの浄化と考えよう
福岡は7位でも監督解任なのに、お前らときたら・・・・。
監督が契約更新したなら、その戦術や要望に合う選手達を何が何でも連れてこないと意味ないよね。
選手からのお願い
社長、GM、監督の給料のために
シーチケを買ってください
継続を決めることになった会議の議事録が見たいな。
監督候補がいない。仕方ない来シーズンもお願いしようって感じだろうな。なので説明は出来ないな。
>>353
中田英寿は超がつくレベルの偏食だし
香川真司も「食事は食べたい物を食べる、食べたいって事は身体が欲してるって事なので」と言ってるし
日本人とスペイン人じゃ体の構造が違うんじゃないかなって気がする 過去最低順位なのに継続とか言って、監督続投とか理解不能です。
一年の総括とか応援の御礼とか公式サイトに文面として載せてないのは企業としても
終わってます。
過去最低順位で、社長、GM、監督誰一人も責任とらない。最終節、ブーイングの中、社長と
監督のハイタッチ。完全にサポを馬鹿にしてる。
監督を変えることが多いから、継続っていうけど、成績が過去最低なのに継続って、理由の
説明もなし。監督もコメントもなし。継続することだけに固執している。
いくら資金があっても、フロントが無能ならJ3降格だって不思議じゃない。
あまりに酷いのので、シーチケ更新しないし、実家ある川崎のサポになる。
千葉銀カップで今年も柏さんにフルボッコにされた方が良い。それで少しでも早く監督変えてくれ。
監督更新で他サポに喜ばれるクラブが他にあるのか?情けないです。
怒り、憂鬱で長文になってしまいました。失礼しました。
多分昨年末に複数年契約結んだんだろうが問題は2年契約か3年契約か
もう、エスナイデルとGMと社長とグリだけ残して
他の選手・スタッフ・スポ・サポで新チーム作ろうぜ
フロントは面倒なのが嫌いなようなので、サポーター代表が、監督選びに参加したり補強プランを提案したりするしかないんじゃないかな。
大企業では、自ら考えることはなく外部からの提案聞いて事務処理する仕事がほとんどだよ。なので批判よりもお手伝いするほうが結果に結びつくと思う。
なのでフロント辞めろではなく、お困りなら全力でお手伝いしますのスタンスに変えましょう。
決まったもんはもうしょうがないけど、
ちゃんと続投の理由はっきり示してほしい
何言ったって納得できない人は多いと思うけど、
サポに対して真摯にしっかりとした理由を示す義務がある
今季の成績にどれだけがっかりさせられたと思ってんだ
>>373
関係者ではないよ。埼玉方面から来ました。赤組のサポですが、いろいろとサポーター側から提案したりしてるよ。真摯に聞いてくれる。実効性は弱いけどね。 結構な補強をして臨んだシーズンでこの体たらくだし
この後補強ネタが来てもエスナイデルが全部台無しにしちゃうと思うとオフも楽しめないな
まあその前に主力が引き抜かれるんだろうけど
>>379
風間より酷いの知ってるだろ
去年の年間順位うちより上だったじゃん きちがい【気違い・気狂い】
心の状態が常軌を逸し普通でないこと。その人。狂人。ジェフユナイテッド千葉のフロント。
むかしはJ1級の選手が次々と刈られる恐怖があったが
今は選手が移籍しても同レベルの選手がとれるからね。
別に好きにすればと思う。
考えられない人に文句言っても何も生まれない。毎年同じこと繰り返してるんじゃないの?サポも考え方変えないとね。サポもアホサポって言われるよ。
文句言いながらこれまで通り応援するんでしょ。
>>362
解任に順位なんか関係ないけどな
引き抜き、体調不良、金銭面etc、色々理由はある ベン爺慕ってモラフチク来たり
オシム慕ってハース来たりしたけど
誰かエスナイデルしたって代表級の選手来たりしないのかな?
>>362
ユンと話ついてるから井原解任したんじゃないの? >>283
いいアイディア。
サポーター無視するフロントにはスポンサーへの問い合わせが一番効果あり。 こうなったらサポの中でS級ライセンスを取得し監督として立候補し、親会社の管理職はジェフ千葉に出向を直訴して変える方が強くなるかもね。
鈴木続投、関塚続投の歳にも見られなかったこの荒れよう
なぜうちのフロントは木山は我慢できずに切ったくせにエスナイデルだけはこうも辛抱強く見守るのか
選手のことは好きだから、皆移籍して幸せになってほしい。
特に気持ち見せて残ってくれた町田や、悩んで来てくれた矢田なんかは特に。
>>390
関塚二年目の年間9位なのに続投なんてあり得ないって非難されてたのが今思えばとても贅沢に聞こえる… >>386
慕ってるのかしらんが、ラリベイが来たw
あとはロドリゲスかw
クラブとしてはクラブが稼いだ金でチームをどうしようが
サポータ・ファンに言われる筋合いはないとか考えてそうw 嫌ならJR使わないで他の公共交通機関を使ってもらって結構ですってスタンスなんだろ。
>>388
今そのスポンサーのほとんどがJRの関連会社という状態なんだよね
ZOZOぐらいかね地元企業としてお金出しているの・・・。
このまま古河に返されても困るだろうね・・・。
JR側に社長の任期が終わってからがさらにやばい状態になるだろう。
どちらにしても、この選択は京都しかでようがないな… >>391
選手のインタービューではエスナイデルとともに
なんて言ってるけど・・建前だろうから・・・
結構入れ替わりがあるだろうね・・・。
これが、終わりの始まりだったなんてな・・・。 >>337
少なくとも自分はシーチケ更新しないしサイトも昨日解約した
半分終わって昇格争いしてたらハーフ買ってもいい
そんな状態にはならないだろうけどな 高橋と隠蔽体質なフロント狂ってるわ
サポがおとなしいからクラブになめられてる
メールぐらいしないとな
継続したってムダなのは素人が見ても明らか。プライドだけ高い無能GMとクラブへの思い入れなどまったくない社長では話にならない。見捨てるのが妥当だろう。
今回監督交代がないのでコアサポチームが引退、交代で良いんじゃない?
何か変えないとね。
サポはなんだかんだ理由つけて結局来るからな
クラブがゴミクズメンタリティな以上、なめられて当然だ
高橋、前田、エスナイデルって名前のやつが職場にいたらぜってーいじめる
エスナイデルのハゲはこの成績で解雇されないって日本はこんなんでお金稼げていいなって思ってるだろうな
これ開幕戦からストでいいだろ
エスのやりかたから途中で監督変えてもPO目指せない
キャンプからじっくり仕込まないと…
クソシーズン終わった直後に来シーズン終わったとか本気で涙出てきた
エスについてくサポがいない
ほかのクラブのOB解説者が半分馬鹿にした顔で
ジェフのサッカーは面白いからこのまま続けてほしいですねって言われるのもう嫌だよ
>>362
おいおい、いくらなんでも井原に失礼だぞ
アビスパ福岡は19日、契約満了に伴い、井原 正巳監督との来季契約を更新しないことを発表しました。
満了だ 何で千葉は石井さん取らないんだ。
大宮では結果出せなかったが。
絶対千葉にきたら自動昇格出来ると思う。
流石に今回だけは抗議のメールをした。
意味がないのはわかっているがこのまま何もしないのも悔しすぎる。
柏はネルシーニョ
福岡はユンだから
今季は無理だからエスでいいかという高橋の高度な判断だな
契約更新と言ったが1年とは限らない、2年、3年もありうるぞ
>>370
来年末までこの議論が続くのか…
地獄だな 小林伸二なら昇格間違いなしだったのに馬鹿だよなおまんら
攻撃陣はまだしも守備陣の選手はもうエスナイデルの指揮下でプレーするのはご免だろう
実権取り上げて新任のヘッドコーチが指揮を取るみたいな展開はないの
2019年の千葉市長「今年は同じ監督が挨拶に来た」
>>424
またクーデターかよw
やっちゃえ勇人w 利用客でなく出店してる企業を向いているという意味では
楽天ぽい対応ではある
結局今のフロントってサッカーまったく見てなくて帳簿の数字しか見えてねえんだな
今年いくら上向いたのか知らねえがそのせいで来年順位だけじゃなく数字も真っ逆さまに落ちる事もわからねえ低能の集まりってわけか
いやーまぢどんな評価してこんな結論になるんだ
シーズン前から雰囲気最悪だぞ
これどうしたらまともになるんだろうな
苦情なんて入れても届かないだろうしなあ
スポンサーか市長とかそっちからアプローチできんのかなあ
負け試合のエスのコメント通りだろう
今年はJEFの年ではなかった。
来年はいい結果となるだろうぅぅぅ…
やばいのが住み着いてしまった…
来年どんな形になっても再来年が辛くなる結末しか見えないorz
毎年監督変えてたときのほうがよかったな
鈴木、関塚、エスナイデルと複数年の監督は残念な二年目ばかり
カルロス・ゴーンはまだ会社を再建して私服を肥やしたが、エスナイデル一派はただジェフに巣食うだけの病魔
でエスナイデルが監督のうちはスタ行かねーからなって
言ってたやつ続投決定したんだがスタ行くの?
やりくりできるレベルだと思ってる。
ただセンターバックと右側が足りない気もするが
これ以上をJ2で求めちゃダメかもw
知り合いのサポは、誰でも知ってる会社の経営に関わってる人だけど、その人に任せたほうが良いな、、
この成績で監督続投のニュースリリース出しといて、コメント無しとか、客商売やる資格無いわ
>>444
毎年そんな話しをしてたら、気が付けば10年の歳月が流れてたよ。 戦力順に並べたら確実に上位だとは思う
ただウイイレみたいに適正ポジションに置かなきゃ総合値落ちるからな
2019年の予定
レボリューションPart2
キャンプは熊谷の後継者のアンカーシステム構築とお気に入り選手のコンバートがメイン
開幕レッドスタート
開幕数試合勝ち無し
年間を通じて二桁順位を死守
決まった練習を年間ただこなすだけ
黒星バスが遠征で大活躍(ときどき囲まれるのはご愛嬌)
新キャプテンが就任するもエスナイデルに意見し勇人に変わる
大事なアンカーが一般人につっかかって警察沙汰になりチームがピンチに陥る
Jリーグ名物の無能レフェリーと白熱したバトルを展開し退場になる輩が出現
謎の輩がフクアリの展覧エリアから戦況を見つめる
勝ち試合でサポーター団体が居残りを敢行
新興チームにボコボコにされダービーでもボコボコにされる
まだまだ書ききれないなあ
>>437
単年だとその年に結果が出るように必死になる
複数だとあたえられたスパンで組み立てるので甘くなるってことですな しかしうち以下の戦力のチームが上の順位にいるという事を考えるとやっぱり監督なんだよなぁ
エスナイデルが3年とか複数年を見込んでチームを作っているようには
見えないんだよな
カスタマーセンターの前田ちゃんからしたら
客はスポンサーのみで、サポーターはクレーマーという認識なんだろう
前田、高橋、ハゲ、とんでもない三馬鹿に取り憑かれてしまったな
失敗に責任なんてとらずに開き直る
まさに日本の縮図フロントだな
もうエスナイデルが病気や不慮の事故でいなくなってもらうしか希望はないな
サポーターやめればジェフ千葉という無間地獄から救われます
>>220
今の選手でハイライン&ハイプレスしてる限り、守備構築は無理。
エスナイデルも変える気無いし。 >>459
無間地獄から焦熱地獄へ移ったところで地獄には変わりありません 近いうちに岐阜レベルまでクラブが落ちそうだ
今からでもどうにかGMと監督追い出す方法ないの?
エスナイデル居座るならレンタルで出てる選手のバックも無さそうだな
まじでクラブの根底から腐らせられてきてる感覚だわ
エスナイデル4年契約だから、あと2年あるよ
ソースは亮太
岡本はエスナイデルの戦術には合わないから帰ってこないだろうな
エスナイデルじゃなければまだ余裕でできるのにもったいない
まあ、HP見てもクラブに関する意見は聞き入れませんってところはなかなかない
本当にフロント全員総取っ替えしなきゃダメだよ
エスナイデル更新はレイソル降格と同レベルで衝撃だわ
一番お金が入るのはJ1でDAZNマネーもらうことなのに、今でそれなりに実入りがあるってだけで現状維持ってトップとしては最低のことをしている
どこにいけば儲かるかということも理解できないのか?
荒れる気持ちもとてもわかるけど、運営してる側がエスナイデルで行くって言ったなら、それを応援するかしないかはもう個々人の選択じゃない?
ジェフ内部にいるわけでもなく、何かしら影響力あるわけでもないならもうそれで応援できないならしないし、それでもするなら応援するってだけじゃない?
俺はボンズに移るからな
まだシーチケ云々とか言ってる奴は金銭と時間と精神の費用対効果ほんとに考えたほうがいいぞ
J2失点ランキング
01位 松本 34点
02位 東緑 41点
03位
04位
05位
06位
07位
08位
09位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
16位
17位
18位
19位
20位 千葉,讃岐 72点
21位
22位 熊本 79点
エスナイデル続投らしい
>>473
僕はフロントを支えるコアサポですって言ってみろよ >>476
怖い・・・・そりゃ船がハットしても勝てない訳だわ・・・・
失点の少ないクラブが上位に行く。これは世界中どこのリーグでも同じ。
そんな事が分からないのか??マジ勘弁。
これが昇格狙わないクラブならわからなくもないけど、昇格狙ってるクラブがやる事じゃないよな。 前田高橋エスがどんなにアホで人でなしでサッカーせンスがなくても
クラブではトップに位置する支配者であり権力者なわけで
政治で言えば与党
この三人はやりたいようにやる権利を持っているし
それを支持してついていくという民も多い
それが現実
与党のやり方に文句を言う奴らはみんな野党で反対勢力
正論を並べたところで外野は外野
実力行使に出たところで現政府を転覆させることは
容易ではないのだよ
一番怖いのは高橋はそれを理解して目標にまでしていながらエスナイデル続投というあたり
理由としてはジェフの監督やりたい人いないんだろうな。
それはそれで悲しいわ。
トップページで入場者数20万人を高々と掲げてるし、これだけお客さんが居るから成績は関係無いんですって事だろう
半分になったらさすがに焦るだろうけど、きっと無理だな
俺も公式解約して来た
ファンクラブもゴールドだったけど、きっぱり辞める
>>337
お前みたいなのがクソフロントを生んだんだな フロントや監督が選挙で選ばれた訳でもないのに政府にたとえて悦に入るアホw
>>483
入場者数20万人なって正直サポには関係ないからな
スポンサーに金をだしてもらうことだけを考えてるのがまるわかりのアホフロントだわまじで >>111
選手もクラブから切る選手以外は基本的には残るのが大半でしょ
こう言っちゃなんだが高給&環境ヨシ&首都圏で
先季今季あたり急に降格してとかならまだしも
なんだかんだ言って10年J2でも未だ恵まれた環境で
毎度今年こそは昇格候補だなんだって云われるくらいなんだから
大半の選手的には悪くない
それにエスは幸か不幸かあんな戦術なのに
ミスをしたら次節は別の選手にすぐ入れ替えて
またその選手がミスしたら入れ替えての繰り返しなんで
どの選手も出場機会だけはそれなりにあったりする
こう考えると選手としてはたしかにいい環境なんだよ、是非はとかくとして… >トップチームの監督として契約を更新することとなりましたので
と悩んで決めたような書き方してるけど、
去年のオフに複数年契約で更新してもうてるから、
後任候補のオファーどころかリストアップすらしてなくて、
最初からガッチガチに続投決まってたわけなんやな。
まあサポーターをコケにしてるクラブらしい白々しいリリースではあるんやけど。
今年の犬の状況やったらふつうはシーズン中に
解任か続投かと騒がしくなるんやけど、煙も立たんかったやろ。
そうなるには理由があるんやから、オフに解任はありえん話やでと散々言うてるのに、
「ソースもないくせに」「ソース出せ」とほざいてた
物事を観察したり考えたりする能力のないお花畑って息してるんやろか。
エスナイデルのどこが気に食わんかって
クラブやサポーターはもとより選手も道具にしてもうてるところやな。
勝てば選手が頑張った負けたら私の責任いうのが普通の監督なんですよ。
勝てば私が頑張った負けたら他人事みたいな評論とか選手批判とかなぜ負けたかわからないでしょ。
チームが成長するってのは修正の積み重ねであって
自己中心的な人間は修正をしないからいつまでも幼稚なんですよ。
自分はなんも間違ってないと思ってるから、負ける理由を選手やら運やらに求め出す。
いくら現場のトップでも、自分が変わらんと環境がかわるわけないですわな。
ハイラインや失点数があかんのやのうて、修正能力がゼロなのがあかんのです。
クラブやチームやサポーターのことを考えないから修正する気もないんです。
元上司と顔も考え方もそっくりで
人間として全力で否定したい指導者やったから逆に注目させてもらってましたわ。
見限ってシーズンチケット更新しない千葉サポは
したくてそうするんやなくて断腸の思いでその選択をするんやから、
せめて今年より充実した週末を過ごせることを祈ってます。
あとひとつ。
エスナイデルさんは境界性人格障害やと思います。
人格障害は病気じゃないので死ぬまで一生治りません。
周囲の人間に出来る唯一の対処法は「関わらないこと」です。
イニエスタも犬飼い始めたからかイイねしてくれてるぞw
>>493
わかるわ。しかし、フロントが関われているということはフロントも同じ障害を持っている可能性は大ですね。
似た者同士は惹かれあいますし。 >>463
すまんな、再来年はJ3だからタイ記録でストップだ どの掲示板見ても盲目的な信者っぽい少数以外は他サポも含めて監督更新は9割方否定的だったよ。
攻撃的サッカーが魅力というのなら、攻撃的サッカーで結果を残した監督を連れてくればいいのに。
監督の違約金ケチって観客減らした上に降格しましたじゃ洒落にならん
高橋は来年結果出せばいいんだろぐらいのクズの逆ギレなんだろうけど
それだと同じこと言い続けるだけで毎年逃げ切れるから
取って欲しいのは史上最低の今年の成績の責任なんだよな
>>494
お前立ち位置ブレブレだしつまらないし頭おかしいんじゃねーの?
159 U-名無しさん (スップ Sd1f-wpGg) sage 2018/11/27(火) 19:00:26.58 ID:nQFTX6Vvd
つーかおまえら監督を育成してるみたいだなww
あんなのどうにもならんぞ
地頭悪そうだしww
397 U-名無しさん (スップ Sd1f-wpGg) sage 2018/11/27(火) 23:01:25.44 ID:Z9JnQ7INd
>>337
少なくとも自分はシーチケ更新しないしサイトも昨日解約した
半分終わって昇格争いしてたらハーフ買ってもいい
そんな状態にはならないだろうけどな
468 U-名無しさん (スップ Sd1f-wpGg) sage 2018/11/28(水) 01:58:53.97 ID:sy/WA9MJd
マジか情報漏らすなんて最低だな光永亮太 >>485
いや、ほんとその通りだよな。
これまで、暗黒時代や大脱走、降格とかJ2が10年目になるのに毎年お布施と思ってシーチケやユニ買ってたのが危機感を奪ったんだろうな。
アウェイも仕事が休みなら行ってたし。
ホントに社長、GM、監督と全てに疑念しかないのは初めてだわ。 ハゲタカ残留で俺もシーチケは買わないことに決めた.解任されるまで試合にも行かない.
しかし、何でこの成績で残留なのか説明すら無いとはね。呆れたGMだな。
お前ら何だかんだ言って結局シーチケ更新&新ユニ購入しちゃうんだろ?
確かにフロント、監督にも問題あるけど何やっても金落としてくれるサポがフロントを腐敗させてる元凶だと思うよ。
スタで段幕やバス囲み、スポンサーに直接抗議より観客動員大幅減が一番こたえるよ。
byチームの成績が悪いと数千人単位で動員が落ち込むクラブのサポより
ただエス続投は心底同情する。
エスは三年同チームを率いた結果を得たから、それを武器に海外でしばらく仕事出来るぞ。
何で結果出せなかったの?って言われたら「ゴタゴタに巻き込まれて望むようなチームが作れなかった。けど、選手やサポが私のサッカーを支持してくれたから三年出来ました」的な事言いそう。
前田にダメージ与えるにはシーチケ不買や観客数減でスポンサー収入に目に見える形で悪影響及ぼすしかないんだろう
頼みの綱のスポンサー営業を不振に陥らせるためなら、今まで以上にゴール裏が荒れて、金を出したくないクラブと思わせるのもありかもしれないって気がしてきた
いやもう本当に終わってるよこのクラブ
かつての焼肉王子の言ってる事が正しいわ
岐阜は監督続投にあたって社長と監督のコメントを公式に載せているね
何故これがジェフには出来ないのか
謝罪や状況説明のアナウンスは一切しないのにかまってちゃんGMの高橋は
引き留め成功や選手獲得のときだけドヤ顔で大発表するんだろな
というかダービーがあるチームって足引っ張り合ってそこだけ必死になるから
J2じゃトータルでの成績は大抵落ちるんだよな
終わってからここまでクズ橋が一向に黙りなのが常軌を逸してるわ
高橋の気に入らないところ
選手総入れ替え
ユニフォームカラー変更
ハイライン監督×鈍足守備陣のアンチシナジー
7連勝からのコーチ含む守備補強全外し
>>502
メンタル崩壊してるサポが多いんだよ
察してやれよ 淀川以下の前田
淀川はまだサポーターを客として扱ってた
そして高橋はこんだけ雲隠れして、次どんな顔して出てくるつもりなんだ
エスナイデルに愛着のある選手は
残ってくれそうな感じかね?
今んとこそれくらいしか、
エスナイデル続投のメリットが無い…。
選手はどうもエスナイデルへの愛着それほどないとのこと
サポーターへの愛着は結構あるよ
2018年度が黒字見込みだったら違約金払ってでも勝負して欲しかった
まあ2017年同様赤字なのかな
>>475
とりあえず補強とかの様子をみてシーチケどうするか決める
おそらく来年はファンクラブ入ってハーフシーチケどうするか考えながらってことになる 実は高橋GMってj若年性痴呆症が始まってるんじゃないか?検診を勧める。
シーズン終了からここまで今年の総括と来年への展望など、高橋とエスナイデルからのコメントは一切なしで、あったのは勇人の高校生みたいなgdgdスピーチと前田の謎の2828スピーチ
勇人のしゃべりがあんな風なのは期待もしてないし仕方ないけど、前田のあの態度と高橋エスだんまりってのは解せない
今のサポーターからの不支持を覆すなら結果出すしかないだろう
結果出るタイミングまで黙り続ければいいなんて前例作っちゃったらクラブの終焉
目標も途中経過も結果も未来も語らない奴がトップにいるんじゃねー
自分だってこうして未だにジェフスレにいるのにシーチケ購入者叩きとか死ねよ
とっととフロントつけあがらせないためにジェフの話題出すのやめてファンもやめちまえよ(笑)
うむ、俺は来年はファンはやめる。
誰も責任とらないような企業では業績は向上しない。来年も昇格には絡めないのは明らか。
社長変わったらスタジアムに行ってもいい。
ボールを支配しても試合を支配できない戦術
今期の結果よりハゲ残留の方が残念
さすがに何かしらの手は打つよね?
守備構築に長けたコーチ呼ぶとか
強力なDF補強するとか
手は打つよね?
は?うちのレジェンドが欲しいだと?
お前のところの一番良い選手他のクラブにやれるのか?
まっちー移籍したらファン辞めるわ
エスの上にも3年か
おまえら来年もハイライン、ハイプレス、ハイハゲやんのかいな
お笑いにもほどがあるぞ
もう前田だ、高橋だ、エスナイデルだと言ってる場合じゃないって。
そもそも根本的に親会社2つ共にダメ企業なんだから。
社長・GM・監督代えても、それは小手先に過ぎない。
>>532
いやいや、シーチケ購入者叩きするからには自分は一切金落としてないんだよな?
落としてるとしたらお前も同罪フロントをつけあがらせた一因な?
お前も金落としてない俺みたいな真のサポに土下座しような? 観てて面白くないのが全て
最悪勝てなくても面白いサッカーしてくれよ後理不尽な選手起用交代やめろクソハゲ
パワポの記事読んだ
西部と同じくボムヨンの影響は結構あったと見てるようだな
ジェフスレでまだボムヨンとかいってんのかとレスがあったが
>「1年目6位、2年目14位、3年目2位」と「1年目3位、2年目3位、3年目2位」とは、大きく変わらないと思うんです。
インタビュアー誰だよ
このクラブバカしかいねーのかよw
>冒頭に申し上げたような慢心が準備不足を招かせましたし、昨シーズン終盤の良い流れの残像が、戦い方を頑固にさせ、柔軟な対応を鈍らせて取り返しのつかない状況にさせてしまいました。
↓
>今シーズンの最後の最後に修正することができて、ようやくそのステージが見えてきました。その実感が、いまはあります。
は?
>>547
変わらないってのは結果については変わらないってことを言いたいんだろう >>550
POっていう精度があるんだが
今まで何も積み上げられなかったのが問題→積み上げ開始するのはハゲじゃない
露呈した問題に対処するのが現実的→問題の原因を作ってるのはハゲ
高橋ってバカなのか? 進歩が遅いのは伝統とファンのせい?
全体的に危機感がない、言い訳を探して意味不明になってる。
>>552
3年で昇格すること、つまり2年目で昇格できないこと前提に決まってんだろ
可能性とかの問題じゃなく 祖母井さんに頭下げて戻ってきてもらった方がいいんでないの?
>>555
3年目で昇格の芽が見えてるならな
3位3位なら2位も現実的
6位14位て2位の青写真も見えねーだろが ハゲが監督としてもっと成長できる???
なに見てんだか、、、、
それに監督を育成する必要なんてないわ
言ってる事のほとんどが理解出来ないインタビューなんだが
高橋悠太の分析できてます!感だけを出すのが得意なのは就任当初のパワポで十分に分かってる
今更こいつの机上の空論に騙されるのは中年の奴らくらいだ
奇跡的に6位になったチームに慢心があったとか意味不明すぎる
>>546
ボムヨンいないだけで勝てないチーム作りしかしてないハゲ論外って事だろ?
何が間違ってんの? 言うのは簡単だけど的確な補強どれだけ出来るのかな
あとそれなりに選手の入れ替えもありそうに感じた
>でも、フアンは「変わる選択」をしました。
増毛でもしたのか?
長々と書いてあるけど高橋GMによる補強ミスでしたテヘペロ!
の自慰記事ってだけだな
ハゲに課題や問題点を修正する能力がないのは明らかだろ
これでキャンプでまたハイリスクローリターンの4-1-4-1やり出してリセットボタン押すことが容易に想像できる
もうだめだ社長もGMも
自分の判断を正当化させようという事だけに必死な糞みたいなインタビュー
前田と高橋とハゲと話し合ったってあるが
全員馬鹿同士なんだから、ろくな話し合い結果出るわけねーじゃん
まるでムードメーカーとCB補強すれば勝てるかのような言い訳
パワポしか能のない口だけ野郎だな
>>484
来年からゴールド特典のオリジナルシャツもなくなったからおれも辞めた
前田になって成績もファンサービスも低下した 来年も今年と同じ様な感じでシーズン終了後に社長、GM、監督トンズラでしょ
ホントにスタに行く意味を感じない
意外と選手からの信頼があったのは事実っぽいなあ。悩ましい。
でもここまで言うからにはヤマト船山アンドリュー矢田あたり残してもらわんと説得力がない。
>>577
結果が出てなくても言うことさえ聞いてりゃ試合に出してもらえるからな 一昨年みたいに首脳陣が残って主力脱走祭りなら
このインタビューが全否定される事になる
今まで結果出ないチームだからエスナイデルが監督でいるうちはエスナイデルが悪いで言い訳できるからな
期待通りの内容の無いインタビューだった
来年も同じ事言ってそう
オフザピッチでまとめてくれるベテランがいなくなったって
勇人はいつになったらまとめてくれるキャプテンシーを発揮してくれるのか
勇人はなぁ
最初のキャプテン時に水野と巻がギクシャクしていたときも知らんぷり→翌年トンズラ
帰ってきてから幾度となくチーム崩壊してくの黙って見てるだけ
キャプテンシーとは程遠い男よ
前に進める手応えはあるってことでしょ
選手、監督、GM、社長は認識の共有もできてると
俺は手応えを微塵も感じないし
点の取り方も守り方が改善されるイメージもわかない
>>559
それウチの強化部長の小島がシーズン前に布部に対して言ってたよ。
2人ともクビになったけど。 最低限ヤマトら主力中の主力と下平残して、外人も5人中4人は当たりで、エスナイデルの無能をカバーできる優秀なコーチ連れてくるくらいしてくれないと全く信用出来ない。
まあ慢心はあったでしょうな、それを立て直せるパーツもなかったとは説明にはなってる
それが説得力もつにはどういう選手が残るか次第になるでしょう
来期も監督変わらないとリークしたが釣り師扱いした奴ら息してるのかな
>>538
あんまり言うと鯱さんがアーリア送り付けてくるぞw
>542
> 昨シーズン7連勝で幕を閉じ、プレーオフに進出したことで、
> フロント、首脳陣、スタッフ、自分自身を含めて多くの人が勘違いしました
からの〜
> 新戦力が本当の意味で「戦力」として定着したのは、最後の10試合くらいでした
もうね、ハハハとしか・・・
せめて昨シーズン終了時点と現時点でのチームの完成度なり
進捗度なりの違いくらい説明しろよ、と
「慢心してました」「期待外れでした」「計算外でした」じゃ小学生だよ
>>577
>>580
いや、選手からすれば高給、良環境、首都圏
おまけにミスして干されてもまた直に出番が回ってくるという
「ステップアップ」さえ考えなければある意味夢のような環境 >>589
ありがとう。
冒頭に書いてたね。恥ずかしい。 まず昨季の結果で勘違いしてたってのが致命的
7連勝は奇跡なだけでどこに勘違いさせる要素があったのか
来季失点を減らすことは言うまでもないことだけど今季のどこにその可能性を見いだせたのか
エスナイデルがまた戦術リセットしたら継続性もクソもないし良いCB確保出来る見込みがあるのか?
仮にそうなっても「故障は誤算でした」って言うんだろ?
ボムヨン移籍でダメだった
ヤマト離脱でダメだった
慢心があってダメだった
あくまで自分のせいとは言わないスタイル高橋悠太
ちばぎんからGWあたりで今年もこれじゃ駄目だと大半は気づいてたけどな
勝っても個の力頼みだったし
見る目のないアホがまだいて、勝ったら文句言うなとかほざいてたけど
高橋「このチームでこれからも成長していきたいです」
>>598
やっぱり7連勝しか見てなかったのかという呆れたような感じ 高橋は増嶋とエベルトが最大の補強だと考えていたのか…
エスナイデルも固執しないでやり方を変えようとしてるってのが一応好材料かな
それこそ序盤つまづいたら即解任くらいの気持ちで行ってくれないとな
何を元に続投を確信したんだろうな。
高橋も社長もA級戦犯だぞ。
どんな決定であれクラブや選手を信じる!
信じてついていくのが我々サポーター!
とか、なんか美学なのか自分に酔ってるんだかよくわからん連中もいるからねぇ
>>558
結果の話をしてるのに可能性の話しだしちゃうあたり会話が成り立ってないからもういいよ 8月には選手の求心力失って
江尻代行監督になってJ3行きだろうな
もうやだこのチーム。
来年からオルカ鴨川サポになるわ
と言っても収入面とか観客数とか分配金もあるから結果同じだから3年目で結果出せばええんやろ?はありえないけどな
>>584
柏でキャプテンやって優勝経験ある近藤ですらまとめられないのに誰がやっても無理だろ
つうか今年の失態ってキャプテンがどうのって話なのか? 長期的な視点と言っておいて、将来の主力となってほしい岡野や壱成を外に出して代わりに即戦力ベテランを補強するのが高橋のやり方
>>596
つうか去年の終わりにチーム完成してたのに
リセットボタン押してまた訳のわからないことやったのが監督自身なんだよな
高橋それ認識してるの? 主力残さないと信じないぞ、とか言ってるやつがいるが、今のメンバーに絶対的な選手なんていないぞ。
昔のように抜けて痛い選手はいないし、あの監督のもとじゃ誰でも大差ないね。
1年間高い金払って見に行った人間たちに対して、2年目14位と3位でも3年目2位2位ならどちらも同じなんて理屈ではそうだとしても普通なら口が裂けても言えないよなぁ
それが言えてしまうこいつら
ムードメーカーやっぱり必要だよね
結果出てたのもあるだろうけど、チームの雰囲気は昨季のが良かったもんね
ボムヨンは仕方ないけど比嘉さんと若狭は残して欲しかった
さすがに町田は移籍するだろうな、とはいえこんな状態じゃ移籍しても責められないわ
ZOZOさん新しく総武線沿いにチーム作ってくれ。
無能フロントはいつまでも治らない。
戦力としては痛いがヤマトが移籍するぐらいじゃないとフロントも信者も現状のヤバさを自覚しないだろうな
>>606
普通の守備のやり方をするチームならいい補強ではあったと思う
ただ、エスナイデルは自分のとこのDFの能力を無効化するような戦術だから誰を取ってきても無駄 使う側に問題があることや個に依存してるのなんて明らかなのに
当事者だけが分かっていなかったという現実
監督コロコロに文句垂れてた熊谷市長が今度はエスナイデルdisりだす
困ったものだ…まぁエスナイデルで低迷してフクアリの看板減ったからな
千葉市としては印象悪いエスナイデルのままでは嫌な気持ちはよく分かる
むしろ市長が言ってること一番まともだし市長GMでいいよ
最終戦、栃木にフルボッコにされたのに、この糞インタビュアーと馬鹿橋には何の希望が見えたんだ?(笑)。禿続投なら30ゴール外人二人と、欧州代表レベルのGKが必要
姑息という点では終始一貫してるからこういうインタビューのあとはガス抜きの情報来そうな気がするな
昨シーズン終盤に手応えと慢心があったのにキャンプから当初のアンカーに戻す謎のスタイル
これ以上ハゲに何を期待しろというのか。この2年間こいつが監督としてなんか学んだか?
最後の最後って相手にモチベーションなくなってて若手や新スタイルを試してる状態のとこに善戦しただけだろ
あれでよくなってきたとか7連勝で浮かれたのと何ら変わりないし高橋ってバカなのかな
グッドルーザーとか言ってみたかっただけっぽいしまあ馬鹿か
>>640
グッドルーザーとかマイルストーンとか少し前のインテリぶったバカっぽいわ 火消しできるほどインパクトある事が今のジェフに出来るかな?
ヤマトの契約更新くらいしかないんじゃね
ただ監督コロコロ替えるをあれだけ嫌がった市長が
エスナイデルの無能戦術に粘着ガチギレしたのはいい傾向
ウチ糞フロントって権威に弱そうだし
インタビューで今は既存戦力でやりくるすることが大事というが
7連勝した形を捨て自分の理想のアンカーにもどして序盤低迷し
その後もヤマト離脱という災難もあったがこれだという戦術を見つけられなかったエスナイデルはどう考えても不適格だろ
大脱走というか熊谷矢田為田船山ヤマトラリベイ、
ここから一人でも抜けたらチームとしてはもう十分決壊なんだよな
どう考えても守備陣の補強しまくらなきゃいけないから
あと年単位で結果が出ないエス飯もまじでクソ
バカ橋が上から目線の口だけの発言で謝意も誠意もかけらもないのが一番クソ
>>627
ジェフの問題ってよりJ1童貞男がラストチャンスにガツガツしてるだけって感じで
そんな危機感を呼び起こすような事態かな >>629
> また終盤の3試合連続無失点で勘違いしてそう
ああっ…
今年もそれがあったかぁ〜…(諦
>>643
「緊急重大発表です!…来季からユニがkappaからアスレタに変わります(ドヤッ!」
とかのレベルかなあ、せいぜい kappaだよ
NBがやりたがってたけどkappa
ツイッター見たらkappa継続みたい
ショップの店員がポロッと言ったとの情報が
ラリベイは多分単価が高いので、むしろ高く売れるうちに売って移籍金回収したほうがいいだろ。
「ドライなくらい客観的な視点を持ってる」
例え客観的な視点を持っていたとしてもそもそもの思考がおかしければ意味がない
客観的だが、おかしい視点ということだ
まあ、エスナイデルの巧みな話術に陶酔しましたって内容だった
ただのエス教の信者の一人
>>651
あ、スマン
別にそういう情報があるってことじゃなくて
単にその程度だろっていう例えで書いた いや客観的な視点を持ってたら結果責任でさすがに辞任してるだろうバカ橋
10連敗しても監督解任どころか来季続投のウチよりマシ
今シーズンはなんとかギリギリ降格は免れたけど来季は確実やろな
>>536
打ってもトップが聞く耳を持たないし選手も使いこなせないぞ >>622
ヒガさんと若狭とったベルディが昇格したら笑う >>607
高橋がそう言ってるだけでそうなるかは今のところ全く分からんぞ 前澤社長、熊谷GMで別な監督連れてきてくれ
もう嫌だJRと古河
>>636
その希望については深く訊かないインタビュアー
まぁプロレスだから仕方ないか >>607
去年の終盤やっとロマンあきらめたと思って
今年の千葉銀でまたアンカーハイラインやってた時の絶望感 >>668
今年の3年は昇格厳しそう
来年ならソロモン君とかいるんだけど 結果を出すことを最優先するサッカーさせるようにエスナイデルを改心させるくらいなら
新しい監督連れてきた方が話早いだろ……
これでゴール前にバス置くサッカーしだしたら、ただの一度も結果出した事ないハゲた監督じゃん
>>670
カルム君は3年だっけ
ユースってどこのチームも毎年のように昇格できるわけではないのかな 要するに「7連勝で舞い上がってしまってつい複数年契約してしまいました!」ってことだろ
問題の修正は可能とかほざいてるけど一番の問題は監督の力量不足なのは誰の目にも明らか
根本問題を放置して場当たり的にいくらやっつけ仕事したところで良くなるわけがない
聞こえのいい事がいっぱい書かれてて文面だけ見ると一瞬騙されそうになったが失点を減らす策とかエスがどう改心したのかとか具体的な事が一切書かれてないんだよな
フロント監督選手誰も責任取らずにそのまま居座ります宣言だろ
客さえ入ってりゃ文句ねえだろ!?の開き直り
まさかの監督続投…
この成績で3年目ってありえねえだろ
順位もどんどん落ちてるのに継続してどうすんだよ
10数年続けてきたサイトを解約したんだがなんだあの解約へ至るページは?
白猫出てきて「本当に解約しちゃうんですか?」とか言ってきやがる
>>676
日大アメフト部員たちの声明文みたいだな >>669
現実路線にしたのかと思いきやだったもんなあ
思えばあれが慢心だったのかな
とてもエスナイデルを信じる気にはなれないけど
決まっちゃった以上現実側にシフトしてくれるように変わるんだと祈るしかない 口車に乗ってしまって、それを信じて間違った契約をし
結果は出なかった、ところがエスは変われるってどういう意味
いい加減な話をしないで
間違って複数年契約してしまった、その責任を取って自分は
やめますといいやいいんだよ!
この見極めの出来ないない底なしの姑息なGMが
しかしお前らもこらえ性のない連中だな。
うちはJ2最下位に落ちようが最速でJ1から落っこちようが
三上大勝というGMをじっくり煮込んで育て上げてきたぞ。
まあ、おたくの高橋くんが煮込みがいのある人物かはわからんがw
なまじっか金があるのがよくないんだな。金があると金で呼べる範囲の
選手しか呼ばなくなるから。うちは金がないから誠意で補うしかない。
安くて有能な選手を探しにコロンビアまで飛んだり、海外挑戦失敗して
傷心で帰国した選手を空港で花束で出迎えたり。そういう努力を知ってる
からこそ、信頼して編成を任せることができるし、結果にも納得できる。
取り合えずクリスマス休暇で帰国する香川の出迎えとウクライナとイランに
スカウト行脚をやらせてみたらどうだ?
個人的な意見だが、エスナイデルは煮込みがいあると思うけどな。
去年の7連勝なんてまぐれでできるもんじゃないぞ。ただ去年の
戦力に上積みできる補強ができなかったのが本質じゃねーの?
そこんとこサポも頭冷やして考えないと、また繰り返すぞ。
おまいらは野々村が当たったただそれだけのこと
それ以上でも以下でもない
>>547
何をどうしたら今年二位になれると思ってるんだろうか
クルピは3年目で昇格だけど昇格できない年でも今だったら毎年PO進出できる成績は残してた
今年はたぶんJ2落ちてから一番戦力そろってた年で最低成績なんだぞ
つうか今まで最低成績だった関塚/長谷川体制の時も高橋が全とっかえって奇策が裏目に入った印象あるんだが
どっちにしろもう高橋は辞めてほしい >>680
ガラケーの時代の有料サイトを思い出すな ろくに若手も育成できないくせに
監督を育成するとはおそれ入ったわ
お前らよく決断した!
いいか、来期ウチと当たるまではエスを解任するんじゃないぞw
バカ橋のやりそうな事
主力放出して他チームの戦力外補充して逃げる
2019年5月
GM「 社長、開幕6連勝ですね! 監督継続成功ですね! これで私たちも来年も行けますよね! 」
社長「 そうだね、監督を引き抜かれない今のうちに、2020年分の契約をしておきますか? 」
>>687
野々村が千葉に行ったら同じだけの成績があげられるかと言えば
それはNoだろう。野々村だってバカじゃないから成功しそうな
クラブの社長にはなっても沈みかけの泥舟には乗らん。
そういうことだ。 エスナイデルお飾りにしてコーチに実権握らせるとか出来ないのかねえ。
メインのコーチ陣がエスナイデルが連れてきたただのお飾り給料泥棒なんだが
>>607
やり方を変えようとしてるんじゃなくて迷走してるだけ >>694
あーあ、自分で昇格できないフラグ立てちゃった
せっかくクラブは勝利したのになぁ
昇格出来なかったら同じファンにしっかり謝罪しておけよ 来年の盛り上げ役候補としてマキト復帰の可能性が出てきたな
横浜FCが昇格した時みたいに開幕早々から大連敗してハゲカタマエダ全員クビになりますように
>でも、フアンは「変わる選択」をしました。
いつ?何を?どうやって?
そんなの微塵も感じないけどな
高橋は適当なこと言ってんじゃねーぞ糞野郎!
>>694
君達が昇格しないプレーオフなんて見たくない
横縞倒してJ1崩れも蹴散らしてくれ コロコロ監督変わるのは良くないが、無能の監督を続投するのは更に悪い。
柏や長崎、大宮や緑や横浜が来期の相手なんやで。。。
来年はとにかく結果
ノルマとリミットを決めて、未達なら社長監督コーチパワポは総辞職
ノルマは開幕から自動昇格圏内、リミットはGW前まで
こんな感じでいくつもりなら、シーチケ更新するけどな
しかし開幕から茶島SBこだわりも謎だったな…
ゲリア怪我だったのかもしれんが、裏対応するはずの選手全然とれてなかったろ。
中盤から前の選手はJ2随一だがバランス悪すぎた。
そこを埋める戦術もとらなかったからドゥがキャプテン引いたのでは。
>>694
先にいけ、参入戦4チームのうちなら緑を応援するぞ。
ロティーナのスペインサッカーを見せてくれ 高橋やっぱりそれなりに頭いいんじゃない?
このタイミングで全公開で社長でも監督でもなく自分のインタビュー載せるのアリだと思うな
まぁ内容的には突っ込みどころ満載だけど…
これ見てもう一年信じてみよう!ってヤツはそれなりに居ると思う
まぁ俺はもう信じないけどねw
緑ちゃんの人気に嫉妬
>>712
第二第三の茶島が来季もあるよ
そして前半戦を捨てるはめになる 来季5連敗して監督更迭してからが本番
ハーフシーチケから買おう
アウェイは白ユニが一番しっくりくるけどどうなるんだろ
高橋の言い訳文は突っ込みどころ満載すぎで失笑しかないけど
3年目で言い訳出来ないのなら3連敗したらクビとかきちんとノルマを課して欲しいわ
もう見苦しい言い訳は聞きたくないです
>>722
具体的な事は絶対言わないぞ 解任しなくちゃいけなくなるからなw 最低ノルマは残留
それさえ出来れば解任しなくていいよ
3年目の〜♪エスナイデルくらい、多めに見てよぉ〜♪
なんか高橋は主力の残留を前提に話してるけど、エスナイデル体制のまま主力が引き抜かれたら普通に降格コースだよね
夏場に江尻がぶっ壊れたチームの尻拭いさせられて10年前の再現になりそうな予感
>>724
今年は昇格の目標が達成できなかったから来年は残留の目標も達成できなさそう
グリは埃かぶってる残留段幕探しとけよ 千葉早く昇格しろよ。
弟が千葉サポ何だけど。
年に2回のケンカが出来ねえだろ。
10年も喧嘩してないとか仲睦まじくて良いことやん
天皇杯とNYCでは当たった気もするが
2年経っても連携皆無だしどうせリセットするし選手が入れ替わってもあんまり変わらないよ
やっぱ無理だなー
現場トップが分析できない指導できない選手の考えを許容できない
参謀入閣とか補強とかでどうにかなるものではない
本当話にならない人事
柏と長崎で自動昇格枠は既に埋まったと思ってるのは俺だけ?
プレーオフは無理ゲーだし
>>736
柏は間違いないだろうけど長崎はどうかなあ 高橋「1年目6位、2年目14位、3年目2位」と「1年目3位、2年目3位、3年目2位」とは、大きく変わらないと思うんです。」
勝手に思っとけ。
昇格の話なんか無縁なんだから降格の心配しようよ
今の段階じゃなんとも言えんがざっくりな降格有力候補はうち、岐阜ちゃんくらいか。あと12位の呪いがある山形が大穴と見てる
どこが上がろうが関係ないやん
降格が心配でそれどころじゃない
これ、数列的に1年目6位、2年目14位、3年目22位の誤植だろ
j3jflまで降格して
昇格癖を付けた方がいいかもな
降格確実に見えた麿でさえ監督代えて大補強したら残留出来たんだから夏までは様子見で問題ない
>>738
聞き手のコメントやん。
まあ、書かせてるって意味では間違いじゃないけど。
当該コメントも、当初から一時的に成績が落ち込むと想定されていればその通りだけど、基本的に改善していく想定だったよねと…
決まった以上は良い方向へ転んで欲しいとは思いますが。 A甲府戦で負けて解任できてたらどうなったんだろうな‥
今年途中でエス解任してたら、江尻再登板だったに100ペソ
来期は5試合ずつ勝点10のマイルストーン置いて、出来なきゃ3バカ即刻クビで
緊急登板させる気ないなら江尻アカデミーに戻してやれよ
要は僕たちは馬鹿ばっかりですテヘペロっていう声明文な訳だな
14位ですって言うとマイルドだけど今年はJ2落ちて初の降格圏内順位も経験したしな
高橋はやっぱり馬鹿だな。エスの求心力なんてとっくにゼロだぞ
肯定派が誰一人としていねーから、
これが正解と思うことにするわ
3年目で更に対策されるのに学習しない監督
そしてJ3へ…
>>694
ロティーナ協会に盗られないようにしろよ >>730
名門の鹿島さんが降格するくらいうちの昇格はなかなか起きないので同じリーグで戦うのは21世紀中には厳しいです。 高木和があまり力になれなかったようですまんかった
来季の健闘を祈る
>>767
黒河、けんぺーとお宅のキーパーはあまり縁が無いな
真田さんは残念なことになっちゃったし >>767
ありがとう
うちの場合GKに求められるタスクが多過ぎて高木和の成長に繋がったのかな
足元だけでもプラスになってくれたらいいんだけど ただ単に高木やコバさんとの交渉が長引いてるだけなんじゃ。
来年の10連休あたり見越して。
別にジェフでなくてもいいが、J2チームが来季戦う上で見逃せないトレンドがある。
それは来季が東京五輪前年ってこと。
u23で活躍している瓦斯、脚、桜の若手たちは、u23ではなく、J2で活躍して東京五輪メンバーに食い込みたいという夢を持っている者も多い。
なので、今季u23で活躍した選手にJ2チームがレンタル移籍の打診をすれば、乗ってくる確率は高いと思われる。
うまく嵌まれば、お金をかけずに、U代表レベルの新進気鋭の若手を何人も獲得できる可能性がある
高橋「1年目6位、2年目14位、3年目2位」と「1年目3位、2年目3位、3年目2位」とは、大きく変わらないと思うんです。」
毎年優勝争いでワクワクすることと、一年目はともかく、二年目の何の目標もない虚無感がなんだって?
この聞き手が高橋の気持ちを代弁しているとしたら
それはそれで問題ではあるな
>>773
つうか二年目3位ならPOでられるやん
POは負け前提なんだろうか お前らはエスナイデルの犬ということをいい加減気づけ。
来季万が一でも昇格争い演じたら、4年目もエスナイデルになりそうだな…来季も負けることを祈る
>>778
来年POでも再契約しそう
内容が良くなっただの更に希望が見えただの言って こんなプロレスするとかサポーターのことを舐めすぎだろ
でも、これで騙される馬鹿も一定数いるんだろうな…
>>シャペコエンセ ラミア航空2933便墜落事故 2016年11月28日午後10時15分(日本時間29日午後0時15分)ごろ
今日で2周忌 ( -人-)南無
7U-名無しさん (ワッチョイW bfba-VYRZ [60.137.115.200])2018/11/29(木) 02:49:47.36ID:BjlcuRIZ0
千葉の町田が川崎へ移籍
ハゲと契約更新したのは、ハゲがアルゼンチンやスペインから代表級の助っ人
をつれてくるという交換条件かも。。。
違約金払えないってことは補強は期待出来ないってことか
取るにしても主力級何人か放出かな
>>675
7連勝の上、POの相手が長いJ2生活の中でも数少ないウチより金満の鯱
それに例のハンド疑惑さえ無ければ…ってとこまで追い込んだんだからってのが
却って慢心に拍車掛けちゃったな
実際はハゲと革命というあまりにも特殊なサッカーをするが故、
シーズン中は勝ち点取りこぼし続けた同士が
土壇場のPOになってシーズン中はいくら言われてもやらなかった
現実的だが固いゲームプランを互いにぎこちなくやったため
ガマのにらみ合いみたいな試合展開になって結果拮抗したってだけだったのに… >>696
> 2019年5月
> GM「 社長、開幕6連勝ですね! 監督継続成功ですね! これで私たちも来年も行けますよね! 」
> 社長「 そうだね、監督を引き抜かれない今のうちに、2020年分の契約をしておきますか? 」
高橋って3年前のシーズン途中就任でしょ
さすがに3年以上の長期契約を結ぶケースはあまり考えられえないから
そうなると恐らく最初の契約期間は今季終了までの2年+αか
満期が来季途中になる(それもシーズンが佳境に入る秋口)丸々3年契約
それだとここまでの流れだと
エス延長の前にまず自分の契約が既に複数年延長済みの可能性が・・・ S「センターフォワードのポジションを開けて待っている」
マリノスに行くと報道しておいてジェフへ
シスに染まりつつあるジェフを助けてくれ
エスが一人で登山してる時に凶暴なクマに遭遇して無事に逃げられますように
>>801
不幸を祈ってるのか安全を祈ってるのかわかんねぇな >>767
そんなことより兵働の最終試合はさすがに良い形で勝ってくれよな 炭水化物を控えたら力が出ないだろう......( ノД`)
もはや、俺たちジェフじゃなくて、
俺たち以外の誰かのためのジェフ。
このチーム腐ってるわ。
>>807
インターネットホットラインセンターに本当に通報したから
ネットだからって何でもいいわけじゃないからな タコ橋GM 通報ごくろう
どうでもいいけど仕事しろよ
もちろんお前が消えて無くなるのが一番の仕事だ
昼間だとお仕事の人たち湧いてくるねw 脅しで通報とか。
こんなとこでクダ巻いてないでちゃんと仕事してねww
GMは自分の実績作りにうちを利用してる感じだな。
シーチケは買わないわ。
チームのため()なら犯罪行為でも嫌がらせでもなんでもして良い
どっかの集団みたいだね
幼稚だなぁ
急に単発がGMだろとかなんだかんだ湧いて来る方がよっぽど不自然だわ
びびってんのかw
続投決定したならまだ練習しろよ暇だろ 町田とか12月9日までやる
よほど来年に自信あるってことなの?
>>813
ファンの為のクラブからフアンの為のクラブに変わりました 言いたくないけどお宅らの監督、差別主義者ではないよな?
白米はだめと異様なほど断定してパンはスルー。
これだからアジア人は体力無いみたいな。
こんなザマなのに補強でどうにかするって高橋が自信満々にほざいてるからなー
アジア枠のカトーさん以外の外国人総取っ替えもあり得そうだな
日本人補強なんて智クラスでもこない限り劇的な変化はないだろうしDFに言及してるからエベルトはお払い箱だろう
>>826
そもそも断定してないよ
白米食べる日もあるってなんかの記事で見たし >>826
そこまであくどいものでなく
単に現役時代からの自分の嗜好や習慣や経験から
本心から良かれと思ってやってるだけと思う
困ったことに >>831
強化責任者と経験豊富なリアリストな監督の補強が必要なんだよな MC タツ@TATSU_MC
エスナイデル継続しておいて、開幕節黒星の解任コンボとかあるで!ジェフならあるで!!
ハゲ解任の違約金が払えないのにビジャが来るわけねーだろ…
アンドリュー残ってくれたか
来年はキャプテンやってくれ
どんなに監督が嫌でも
こういう選手のコメントみちゃうと
応援しちゃうよ・・・
そりゃ今季完全組は残るだろうよ
移籍金払ってまで欲しい所が無い限りはそりゃね
エスを解任すると出て行く選手が多いっていうのも続投の理由なんだろうな
熊谷はエスナイデルに育ててもらったからひょっとして恩義感じて残るかなって思ったけど本当に残ったか
こんなクラブの状態じゃ移籍しても誰も文句言わないのに責任感じてるのかな
いやだから残るも何も複数年契約なんだからさ…
ガス抜きに簡単に引っかかる奴大杉だろ
選手の気持ちが折れてるんじゃないかってのが懸念だったから、こう言ってもらえるのはありがたいことだな
来シーズンは絶対に結果を出さなきゃいけないシーズン
準備は整った
来季は期待できるはず
シーズン途中にオファーあったとは言えそこが必ずしもオフにオファーしてくるとは限らないにせよ、ここまで早い契約更新ってことはつまりそういうことだろ
>>854
オファーあっただけで何ID真っ赤にしてんの?
信者きもいわ >少しでも多くの人と一緒に、J1に向けて一緒に闘いたいという気持ちでいっぱいです。
アンドリューがサポ離れに対して一番危機感を感じてるじゃねぇか
本当まともになれよフロント
アンドはアンカーじゃなくてDVでボールテクニックやフリーランやパスをもっとやらせたい
つまりSは馬鹿でハゲでトンマ
>>856
エスナイデルのおかげなんて全く言ってないよ
チームに残りたいって意思が強いって言いたいだけだが
俺のIDは赤いけど顔真っ赤なのは君でしょ
まぁお前はエスナイデル憎しでチームの主力に出ていってもらいたい本末転倒のバカなんだろうがな まぁ、20代半ばならまだまだ個人昇格のチャンスはあるだろうからな。
確実に出場できるところでステップアップを目指すのもアリ。
アンドリューってまだ25だったのか
確実に成長してるから残ってくれたのは素直に嬉しいな
コメント見たけどさ、あんなに大好き3連発するようなキャラかな?
ユウヤなら僕自身、カレーが大好きで、牛丼が大好きで、カツ丼が大好きなのでジェフを離れることにしました、だろ
熊谷は確かに成長できたのは確かだが、モチベーションとしてチーム成績は気にならないのかね。
>>838
まぁそうだろうな。
ヤマトも名古屋蹴った時点でジェフに骨埋めるの決めただろうし。
船山も結果残したといっても年齢的に需要無かったりするからな。
高橋が今年の補強はピッチ上じゃないって言うのは主力は残るって事。 >>862
来季もダメならエスナイデル体制も確実に終わるだろうし、決意表明的な物はあると思う 熊谷の残留は既定路線だから別に騒ぐこともないな
それより朗報か悲報か知らんが来季もユニkappaだとさ
グローボのオッサンが言ってた
途中で送ってしまった
オッサンが言ってたのを近くにいて聞こえた
>>838
□コメント
この早い時期に契約更新させてもらったのは、
ここでやることがサッカー選手として最も成長できると思ったからで、迷いはありませんでした。
僕自身ジェフが大好きで、チームメイトが大好きで、
毎試合どんな時も熱い応援をしてくれるサポーターが大好きで、少しでも多くの人と一緒に、
J1に向けて一緒に闘いたいという気持ちでいっぱいです。
来シーズンは、もっともっとチームを率先して引っ張り、
みんなで勝利を喜べる時間をたくさん作れるよう努力していきたいです。
来シーズンも熱い応援よろしくお願いします! 千葉市長がCBやGKの補強はクラブも当然判ってるでしょ的なツイートをしてたから、そのあたりのテコ入れはありそうだな
>>868
マジか…また発送遅れとか背番号ズレとかあんのかと思うと萎えるわー グローボのオッサン仲良さげに団体っぽい奴らとペラペラ話してたけど
来季の情報お漏らしして大丈夫なのかね。こないだの週末の話だけど
>>868
今年の対応は酷かったから変えてほしかった フュージョン(σ。・ω・)σ¬(・ω・。¬) ピッ!
フュージョン(/。・ω-)/\(-ω・。\)ピッ!
>>808
これを読んで心から納得した。
もう監督続投に文句を言うのは一人もいないだろう。 てか主力全員残ったところで年間16位の戦力が維持されただけだぞ
ほぼフル出場したし複数年契約だったらまあ更新だわな
清武は出るとしてFW,DF,GKどうするのか見もの
特にCB
高木和以外のレンタル組は一応買い取り交渉してるのかね
次は満了のお知らせかな
>>889
ディエゴは返却でしょ 選手起用で、チームの勝ち点より自分への忠誠・服従を優先する監督ってプロのクラブチームとして
どうなんよ
アンドリューはやらかしの件で社長とGMに減給食らわせてるからこの2人が残留なら残留せざるをえないわな
>>876
本人がしゃべってると思ったらチンケな動画で萎えた >>886
J3に降格せずに済むだけでありがたいが 14位の選手、監督、GMを残しても、昇格できるとは思えない。。。
モンハンのナルガクルガみたいな
ルックスでカッコイイよね
アンドリュー
松本はジネイと契約終了みたいだけど
噂にあったラリベイ獲得って言うのは本当なのかな
>>895
ア「J1クラブからオファーがあるから行きます」
エ「お前のアンカーが俺の全てなんだ」
ア「すんません」
高「もちろん年俸は上乗せするから考え直してほしい」
ア「すんません」
前「どうなるかお前分かってんの?」
ア「喜んで残留します」
公式ア「迷いはなかった」 現状維持でシーチケ更新、有名選手加入でゴールドに格上げってか
どんなにいい選手が来ても監督が低能力のままだったら昇格は無理なんだよなあ
>>899
14位のサポは減ってるから大丈夫だろう LINEでわざわざ選手の更新を伝えるとは
やっぱりシーチケの更新が伸びてないんだろうw
>>792
塾には行きなさい。
親が高い金を払ってるんだから。 なんか見たことある流れだと思ったら去年もエスナイデル更新の後
まずラリベイの更新がリリースされてたよな
>>838
アンドリューアホやろ代表目指すなら今からJ1にしがみつくのでも遅いぐらいやぞ
ありがとうありがとうな(´;ω;`) >>871
チームメイトのことは好きなんだな
フロントや監督はどうなんだろ 軸になる選手が残ってくれるのはデカい
すべて高橋のおかげ
アンドリューは例の事件の件でチームに迷惑かけたから義理を果たそうとしてくれたんじゃないかな
何にしても最も替えのきかない選手の一人だから嬉しいね
>>919
ハゲと無駄な長期契約結んだバカ橋がなんだって? >>922
ハゲが居座ってる間は再レンタルだろな
壱晟は賑やかし担当でもないしな
ただ、逸材なのはクラブだって十分判ってるハズだから放出はない…と思いたい ヤマトや矢田が移籍なら壱成戻して使えばいいと思うけど
レンタル先で出れないよりはうちにいて欲しい
ガンバでは井出が発動しなかったので
本当にそちらへ帰りそうな気がする
あと、米倉も来年いないかも
どんなに良い選手か来ても、ハゲがいる限り無理なのは明らか。
左SBは下平いなくなりそうだから即戦力の補強が必要
どのポジションも、今のレギュラーを超える逸材級のムキムキ補強をしないと自動昇格は狙えない
ハゲが監督の間はどういう使い方をするか不透明だから、圧倒的な個の力が必要だと思うけどな
お前ら、ハゲてるってだけでエスナイデルの人格を否定するような書き込みはやめろよ。
やめろよ。
>>935
近藤がハゲ擁護とは
移籍先がないのかな ハゲが変わったとか寝言を言われてもどうせ勝ち負けより自分のやりたい事を優先するんだろうな
失点を減らすならこのふざけたやり方に適応出来る反則外人でも取らんとな
高橋にそんなコネないだろうけど
>>931 ムキムキ補強とかいつもやってんじゃんw そうなんだよ
ハゲが変わったなどと供述してる高橋に問い詰めたいが、ハゲの何がどう変わったのか、それが判然としない限り来年も今年と同じ
>>938
エスナイデルを蔑んでるように見せかけて肯定しつつ貶めてて草 変わるという言葉を信じて開幕前の千葉銀で見たものはいつもと変わらないアンカーハイラインでした
ってことになると思う
今年はキャンプの時点でヤバイヤバイってなってなかったっけ?
熊谷残留が一番に決まったか…
となるとまたアンカーシステム継続ということか…
お前ら来年エスナイデルがフサフサになってたらどうすんの?
応援すんの?
誰かは復帰はあると思うなあ
というか高橋がそういう補強好きそうだし
4141に戻してる情報が入ってきてリセットリセット騒がれてた
1人退場すればダブルボランチになるから増嶋はいきなり退場したんだろうな
>>954
精神的支柱的なら阿部?流石にきついか...
>>956
それとハイラインに戻したのは開幕直前って情報もなかったっけ?これは記憶違いかもしれないから自信ないけど 高橋があそこまで偉そうに抜かしてるって事は、来季は連敗したら即解任だな
そろそろ加入の噂とか誰々にオファー出したとか聞きたい
>>883
お前はお偉いさんが語ることはどんなことでもすごいと思いそうだな
宗教に気を付けろよ >>952
カミゼーロと読んだのは俺だけじゃないよな 社長とGMと監督が内輪で僕たち悪くないよねって
慰めあっただけだよ。
監督2年もやってズタボロなんだから、クビきれよ。
14位のGMと監督続投しても、1年先送りするだけ。
本気で選手残留させたいなエスはマジ切らないと
来年J3落ちしてみんないなくなるよ・・・
それでいいの?お前ら行動起こせよ
>>928
井出やヨネとか元ウチの選手だけに限らないんだけど
実際脚とか鹿とか赤とかのJ1でも大きいクラブにステップアップとして移籍して
(レンタルやレンタルバックも含めて)
結果出場機会を大幅に減らしたり序列的にサブでも二番手以降とか
ほぼカップ戦要員になってる選手ってどう考えてるんだろうな
それでもJ1の大きいとこの方がいいのか、
それとも条件さえ合えばJ2でも出場機会優先なのか?
金森とか武富とか端戸とか、あと長澤とかも
>>935
きれいなうなじですねw >>937
> ハゲが変わったとか寝言を言われてもどうせ勝ち負けより自分のやりたい事を優先するんだろうな
高橋はそもそもこれまでハゲについて訊かれるたびに
まさかこんな極端な戦術やって
しかもそれにここまで拘るなんて予想外だった
最初の契約時にはわかってなかったって
今までさんざん「だから自分の責任ではない」アピールしてたくせに
この期に及んであっさり「変わった」なんて言われても
おまえの人を見る目なんか誰も信用してねえよとしか言えんわ! >>975
最初から控えでいいなんて思って移籍するやつはほとんどいないだろ
自分がレベルの高いクラブでもレギュラーになれると信じて移籍するのが普通だろ >>948
>>956
最初は去年終盤のやり方でベースはある程度メド立ったんで
オプションとしてアンカーも引き続き練習してるのかと
無理やり思い込もうとしてたんだがなあ… >>961
連敗してもハゲもGMも解任無いからこそ
あそこまで余裕ぶっこいて偉そうなんじゃね? 昨日22:29
来年も(いいね!)よろしくお願いします。
こんな成績で継続させるってことは
批判するサポを黙らせるくらいの超かくし球加入があるってことかな。
週末だし今日は夕方くらいにバッドニュースで出し逃げかな
月が変わらないと放出ネタは出ないと予想
いくつか良いお知らせを並べてからだな
シーチケの早期割終わるまでは良いニュースばかりだろうな。
そして満了に始まって営業終了日にヤマト移籍の出し逃げだろ。
ヤマトが抜けて岡本が帰ってこなかったらもうクラブの色は無くなったも同然
この戦力で14位なんだから来年は今年を越える大補強するんだよね高橋は
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 悲惨ですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう メディアや話題も、 巨人と巨人丸www
-curl
lud20191224043444ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1543245798/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1708≡ ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・ジェフユナイテッド千葉 JEF UNITED1883
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1800≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1795≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1817≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1570≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1600≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1779≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1625≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1822≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1824≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1618≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1706≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1680≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1644≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1670≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1702≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1653≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1646≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1715≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1699≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1631ip
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1752≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1636ip
・ジェフユナイテッド千葉 JEF UNITED1882
・ジェフユナイテッド千葉 JEF UNITED1886
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1903
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1897
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1901
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1611≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1831≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1821≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1825≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1579≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1775≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1778≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1808≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1862≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1865≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1819≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1834≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1614≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1839≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1794≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1628≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1558≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1827≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1782≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1835≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1641≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1732≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1703≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1727≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1694≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1675≡
・ジェフユナイテッド千葉 JEF UNITED1884 R1
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1730≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1725≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1737≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1630ip
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1640≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1707≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1647≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1599 ip
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1588 ip
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1568ip≡
・ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1610 ip
08:35:59 up 33 days, 9:39, 0 users, load average: 87.58, 81.37, 84.44
in 0.032685041427612 sec
@0.032685041427612@0b7 on 021522
|