ここのスレを前スレに貼りたかったのに、なぜか規制で貼れなかった
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 都倉賢
絶対昨年より動き多いよな今季は。
もうピーク越えたかもだが‥。
大分U-18の1996年度組
坂井 大分→テュビズ→新潟→?
岩武 明治大→浦和
姫野 大分→ヴェルスパ→大分
佐藤 大分→ヴェルスパ→大分→青森
服部康平選手 完全移籍加入のお知らせ
https://www.yamaga-fc.com/archives/153156
このたび、栃木SCより服部康平選手が松本山雅FCへ完全移籍加入することが決まりましたので、コメントと併せてお知らせいたします。
【服部康平選手のコメント】
「栃木SCから移籍することになりました服部康平です!
松本山雅FCという素晴らしいクラブに加入できることを嬉しく思います。J1で戦うという強い気持ち、野心をもって移籍してきました。
少しでも早くアルウィンのピッチに立ち、勝利に貢献できるよう頑張りますので応援よろしくお願いします!」 >>10
山雅はJ1から取らんでええのか、このままだと前回と同じだぞ 松本はほんとにぶれないな。
ありったけのJ2をかき集め捜し物を探しに行くのさ
J2トップクラスの選手ならまだしもJ2レギュラー級の選手じゃ厳しくないか?
>>17
J1バリバリの主力は抜けんだろうし、まだ上の動きがな 松本の目標はエレベータークラブだから無理に定着とか考えてないなw
反町の言い訳、サポーターが思ってんほど選手に人気ない
>>10
ジェットコースターみたいな経歴になりそうだな やまがのJ2オールスターって理にはかなってるよね
背伸びしないから動員で儲かるし落ちてもJ2チーム弱体化させて自クラブ強化してるから上がりやすいし
松本はこれが精一杯なんだろ
そしてあっさりJ2に帰る
外国人ガチャ当てた試しがない松本...
3年前もオビナが小当たり程度でそれ以外がハズレだっだし
ゲンキとかラリベイを集めるならJ2オールスターと言ってもいいけどオールスターでも何でもないな
>>17
取れないんだろ
J2からだってこのチャンス逃したらJ1上がれないかもみたいなのばっかだし >>10
服部康平もJ3→J2→J1とステップアップ選手だな
服部 康平(Kohei HATTORI)
【ポジション】 DF
【生年月日】 1991年4月4日(27歳)
【出身】 東京都
【身長/体重】 188cm / 80kg
【経歴】 大蔵FC−町田JFC−国士舘高−国士舘大−SC相模原−栃木SC
反町がご機嫌だったのはもう笑うしかないってことだったのか
まぁ松本さんの補強を見ると
あ、勝てそう
ってなる
湘南も上がったり下がったりしてたけど最後にはタイトル届いたから。
という幻想を抱いて松本は反町監督でやっていきそう
松本は下から上がってきたから、別に落ちる事を何とも思ってないんだよね。
正直前の選手取られるより後ろの選手取られる方が厳しいよね
栃木スレ見ようとしたら終わってんなあれ‥。
流石雑魚チーム。
>>31
??「スタが臭くてサポが気持ち悪いんです!」 服部って元々FWだったのにコンバートして良かったな
J2から補強するけど、金あるとこからは抜ききらないよね
>>53
長崎ってそんな豪華だったっけ
去年ここでなかなかな言われようだった気が 静岡勢はまったく動きなくないか?
清水の角田出したぐらいか
磐田はなんもないな
>>44
活躍中のOB
☆Jリーグ
関 光博 選手(藤枝MYFC)
田中 裕介 選手(セレッソ大阪)
小野寺 達也 選手(ギラヴァンツ北九州)
小林 悠 選手(川崎フロンターレ)
大前 元紀 選手(大宮アルディージャ)
服部 康平 選手(栃木SC)
三浦 龍輝 選手(ジュビロ磐田)
富澤 雅也 選手(Vファーレン長崎)
大田 隼輔 選手(町田ゼルビア)
橋本 裕貴 選手(福島ユナイテッド)
柴戸 海 選手(浦和レッズ)
☆JFL
池田 直樹 選手(武蔵野シティFC)
小田倉 康太 選手(武蔵野シティFC)
町田JFCって実績すごいな
このなかったで一番すごいのはゲンキかな せっかく地獄のJ3から帰還してきたってのにこれは可哀想
>>17
日本人はJ2オールスターで外国人はフル5枠揃えるんじゃないかな?多分 >>10
来期J1でこれは選手編成に苦労してるなヤマガー >>68
一応J1から徳永とか徳重とか
とったからね一応は 夏にハモン京都?ってあったな
結局柏市内の京都ラーメン屋の看板ってだけの話だったけど
>>49
クラスの女の子10番目くらいのビジュアルを集めてるな >>10
相模原のアマ契約からたまたま強豪栃木から点取って引き抜かれてJ1まで登り詰めた男 栃木SCってあの女がいることの効果あるの?
あの女の名前だけは見るけど栃木SCの宣伝なるものを見た記憶がない
>>10
一昨年までプールのインストラクターしながらサッカーやってた選手が遂にJ1
夢があるよね是非漫画化して欲しい 山雅がJ2からFW獲るにしても
フトルとか高いしなあ…
やっぱ新規外人探してくるしかなくね
来年のJ3行き候補は
琉球、鹿児島、栃木、京都あたりか
栃木は何でチーム名SCなの?
栃木ダンプリングスとかじゃだめなの?
>>88
琉球は赤字消さないと3年連続引っかかってライセンスがヤバイ >>68
面子じゃない
結果がしょぼいだろうなと
長崎も面子は大したことなかったからな
でも監督は良かったからねえ
ハゲはまた倒れまくりのPK狙いだろう
芝は耕すしw >>83
そいつの取り巻きがスタに来てくれるんじゃね(適当) >>83
シーパス持ちに選手から電話かかってきたりとかはあの人のアイデアじゃないの?
栃木クラスの規模だからできることだろうけどシーパス持ちの忠誠心は増しそう 来季の栃木は地味にやばいね
まあ横山から田坂に監督変わったしサッカーの中身を大きく変えるつもりかもしれんが
>>58
長崎サポ「1年前はそう思ってた時期もありました」 >>94
それ対策は流石にしてるだろ
今年J2昇格目標に掲げてたわけだし >>83
一気にクラブ全体の雰囲気が良くなったよ
選手がみんな自主的にSNS始めてオフの様子とか知れて面白いし
サポーターのツイッターとかの発信拾っていろんなプロモ打ってるからサポーターとクラブとの距離感が縮まって一体感が出てる >>92
藤本は清原に続いたね
JFLで廃部→J3→J2→J1と上がったし 落ちるのがわかってるのに、シーチケ売れるのかな
>>81
AKBのコンセプトだっけ 田坂さんはいろいろな意味でイジれないからつまらない
昇格2チームはオフ移籍は外国人で勝負するしかないだろう
あとは外国人枠増えたことで夏に溢れる選手は多いだろうからそれを拾えるかどうか
2チームの中で上に立ってあと1つどっか絶望的な事が起きればまず入れ替え戦にまでは届く
>>10
何この日本ハムみたいな補強の仕方....(´・ω・`) 服部はCBいなくてやらせてみたら意外と良かったみたいな儲けもんだからそこまで痛くはない
むしろJ1でやれるのか心配
栃木は潜在力ありそうだがな。
観光資源にそこそこの人口、企業も多いし。それに専スタだろ?
松本は全然当てられない外人を5人目一杯当てないと残留無理だろうな
>>95
補強の話だからそっちかと
まあ、前回でいえば反町も健闘したほうじゃね、松本の戦力だし >>97
山崎は湘南で活躍してるね
渡もったいないなぁ >>114
流石に日ハムの方がマシな補強してるぞ(´・ω・`) >>92
そういや福満も地域リーグから綺麗に成り上がったけど山口時代ってプロ契約だったのかな 松本はJ2の日本人かき集めても17位ぐらいにしかならんだろ
残留したいならブラジル人かき集めるとかしないと
ぶれないなJ2連合
まあ降格してもノーダメだろうしいいのか
ポコは三好の件でレンタル後に買い取り出来る選手じゃなければ取らないよと言ってたけど勘違いしてた事にそろそろ気がついたかな
それにしても町田とか横浜FCはなぜ主力抜かれないのか?
松本って前J1上がった時に獲ってたオビナ
今季新潟にいたターレスより太ってたよね
>>124
すまん
言葉足りなかったな
今回は1969の入れ替え戦見た限り磐田レベルに勝てないから初昇格より悲惨だろうね 松本は前田に逃亡されて心が折れたからJ1クラスには行かんのかな
全く動きがない所もあれば桜みたいに杉本獲られてその替わりもすでに確保するぐらい動きが見えてる所もあったり
グリスタも専スタの割にゴール裏の導線悪いのがな、しかも立ち見
あれだと陸スタの方がマシってなる
せっかくグリスタ近辺まで路面電車新設されるのに陸スタ移転かよ
清貧やなあ
松本はとりあえずエレベーター化が目標だろ
これまでもかつてエレベーターだった京都や千葉から補強してるし
>>123
>>128
調べたけれど酷いなこれ。
わざわざ今建てるのか。
こういうのみると今後のライセンス条件に専スタ含める意見も賛同できるわ。 >>105
協会とか代表クラスの選手とのコネも欲しかったのかも 屋根なくてゴル裏立ち見のグリスタじゃ全面屋根あって固定席の新陸スタ選ぶわな
>>151
片方上りのボタンを押したこと無いチームがいますね… >>155
アクセスとか良くなるなら良いんじゃないかな >>157
むしろ慌ててとるぐらいがいいよ。
移籍市場での出遅れは致命傷になりかねんし。 ?(高崎永井)
セルジ大然(町田中美)
石原藤田パウロ?(下川米原岩上隼磨)
服部?今井(浦田橋内飯田)
守田(村山)
?のとこに外国人やな
>>134
まず監督決まってないから加入話は二の次だけど、スポンサーの件もあって主力の流出とかでメディアが遊ぶと思いきやそれも権田くらいしかないしどうなってるんだろうな >>105
なかなかの長期政権だったしマンネリ化を避ける意味でも悪くない機会だと思う
新潟先制か 大差ないんだなぁそれが。JRじゃないし
社長も新スタの方が人件費かかるからグリスタ芝張り替えてずっと使いたいみたい
>>155
テレビで見るやつは専用スタジアムのほうが見た目いいとかいうかもしれんが
現地派だったら屋根あるから絶対こっちのほうがええわ そういや岐阜ちゃんの田中パウロはどこか獲らないのか?
>>152
守田が怪我しなくてリーグ戦出場0だったら狙うクラブあっただろうな 松本が前回J1に昇格した2014-15 シーズンオフの移籍一覧
加入 選手名 前所属
新加入 DF 酒井 隆介 京都サンガF.C.
新加入 FW 阿部 吉朗 ジュビロ磐田
期限付き DF 坂井 達弥 サガン鳥栖
新加入 GK キローラン 菜入 東京ヴェルディ
期限付き MF 前田 直輝 東京ヴェルディ
新加入 MF 石原 崇兆 ファジアーノ岡山
新加入 FW 荒田 智之 ファジアーノ岡山
新加入 DF 後藤 圭太 ファジアーノ岡山
新加入 FW オビナ America-MG
期限付き MF ドリバ Tombense
新加入 DF 那須川 将大 徳島ヴォルティス
新加入 GK 鈴木 智幸 栃木SC
新加入 FW 池元 友樹 ギラヴァンツ北九州
新加入 DF 谷奥 健四郎 順天堂大学
新加入 MF 柴田 隆太朗 拓殖大学
放出 選手名 移籍先
期限付き FW 北井 佑季 カターレ富山
期限付き MF パク カンイル 水戸ホーリーホック
期限付き DF 鴇田 周作 アスルクラロ沼津
期限付き GK 永井 堅梧 カターレ富山
期限付き MF 岩渕 良太 FC琉球
放出 DF 多々良 敦斗 ベガルタ仙台
放出 GK 野澤 洋輔 アルビレックス新潟シンガポール
復帰 FW 山本 大貴 ベガルタ仙台
復帰 DF 犬飼 智也 清水エスパルス
放出 FW 船山 貴之 川崎フロンターレ
放出 DF 玉林 睦実 愛媛FC
放出 FW サビア 未定
放出 FW イ ジュンヒョブ 未定
引退 DF 飯尾 和也 引退
2022年3月に路面電車がグリスタ近辺まで通るのに
2020年4月に陸スタ移転か
使わない大学生取ってポイ捨てする癖は治ったんだっけ
>>143
磐田戦見た限りで判断するのもなあ
ヴェルディ怪我人多かったしJ2戦力のままやろ?
松本がやばいのは間違いないけど41組は補強怠ってたら巻き込まれるで 栃木の新陸スタは確かJR雀宮駅から2.5km東武西川田駅から1kmちょっとくらいなはず
チームが急成長しすぎて新卒数名取ってもレンタル出しまくったんだっけ
ロートルレジェンド買い集めもいいんだけど
ワシントンマグノクラスで5枠埋めるようなJクラブが見たいなあ
>>159
だとしたら残念な決断だよね
>>168
そういうものかぁ
降格こそしたが、むしろ手腕的には成功した翌年というのがね・・・ 路面電車通ってもシャトルバスちょっと増便したのと変わらなくね?
>>174
船山は抜かれてるしこれで全部なのに町田ヤマト以上がいないw 松本そこそこ金は使ってそう
米原の移籍金諸々と町田の年俸で1億くらい行ってんだろ
>>188
その前の2試合も勝ったとはいえ内容的にはかなりひどかったし、たまたま見たのかしらんけどあれだけで判断するらスラーが多すぎるよな… >>141
いや、もう借りパク前提じゃないと若手の有望株レンタル受け付けないって宣言だろ
岩崎はたまたま取れたけど、これからは自前で発掘して尚且つ他のチームと競合しなきゃならない訳であんまり増長すると後で痛い目に合うんじゃね? 動きがないところは、Aが動けばそこにBを移籍させるのでCをBの穴に充て、Cの穴を……の玉突き話を詰まらせてるやつがいる
>>203
何を言ってるかわからんが
とりあえず札幌を叩きたいのだけはわかった 石原と荒田とか池元とか当時のJ2オールスターを集めたけど所詮J2はJ2という結果だった
オビナはサポートが皆無に近い状態で孤軍奮闘してたと思う
夏場にJSPが思う存分躍動したから今年の動きは鈍いでしょ
それを考えたら十分動いてる
>>211
池元は当時は違うけど石原荒田は服部クラスでしょ、オールスターとは言えん >>209
駅が近いって言っても単線4両編成の電車じゃなぁ、、、 >>208
やっぱりサポも増長してるんだな
これからも有望な若手が来てくれると良いな >>214
今回は桜なだけ
桜じゃなきゃどこか別のクラブが代理人に仕掛けられてただけだから
今季のJ1は監督が余り動かなかった特殊な年だったしな 荒田なんかずっとJ2の安定勢力だったろうが
ずっと5、6着でも有馬記念に何年も出てる馬ならオールスターの一員だ
岩崎が鹿島より札幌を選んだ理由なんだろね
札幌でも控えスタートだと思うが
オビナ
岩上 前田
岩沼 隼磨
喜山 岩間
酒井 後藤 飯田
村山
>>216
らスレ初心者かよ
今朝まで公式試合やってんのに 道民は基本的に卑しい人種だよ、住んでるから解る。
アパマンの事件とか函館のマグロ乱獲漁民とかスーパーの払い戻し事件とか枚挙に暇がない
そんな奴らが一時の感情で都倉を言葉の暴力で叩いてる
今はだいぶ沈静化したがこれが道民の本性
>>226
サイドやらされそうだからじゃないかな
ポジション的には札幌と湘南の二択でしょ >>228
だから誰が流れたら玉突きが始まるのか聞いてんだけど 昨日山口メンバーを送り出した15時選手に期待が集まる
>>233
マジで初心者か
それはスマンかった
だが答えは無いぞw >>219
ミシャがいる間は心配は要らないと思う
上位にいて魅力的なサッカー、若手起用を重視してるからな 今年の長崎も何年か後に見たらよくこれで30取れたなのメンツだと思うぞ
武蔵の確変なんて絶対今年限りだし
>>233
エウシーニョが鹿に行って西が川崎に行って終わったりして
ベスイレをトレードして入れ替えただけっていう 通訳増やしたり付随費用もかかるからなあ
日本人監督だと捌ききれなかったりね
記事だとずっと磐田が追ってるって書いてあるっぽいよね
鹿島は岩崎獲得に失敗したから次誰か動いてるよな
DFは噂通りなら柏の中山獲得だっけか
ジェフの求人出てた
命の瀬戸際にあるクラブを救える方を募集してますだって
外人を必要以上に取るとコントロール難しくなるからなあ
なんか例年に比べで、更新も少ない気がする。でかい玉突きが来そうな気がしてんやけども
J1の時のヤマガーは前田の個人突破とオビナの身体能力ゲーな印象
それ以外はJ2レベルだった
>>227
これに飛車角欠けとはいえ鹿島が負けた現実 >>238
岩崎みたいなのは取れるだろうけど、その方針ならなんで三好に手を出したって感じだろw
完全で取れる年代じゃないだろ、っていう >>250
DF扱いで取るなら中山の方が拒みそう
本人ボランチ志望だし 15時先生は今トイレのオォシュレットで入念に顔を洗ってます
三顧の礼は日本人大好きだから3回はオファーしたほうがいい
>>252
なんで女性限定で年齢制限してるんですかね… >>259
案外いけそうと思ったんじゃ
完全移籍断念したのは川崎が拒否というよりも三好が「川崎と縁切るつもり無し」って言ったのが一番の原因みたいだし >>265
IJは国内なら柏一択って宣言してたみたいだけど降格しても残るかねえ >>218
東武鉄道8000系電車
定員:先頭車150人・中間車170人
→4両編成で640人(バス13台分)、乗車率150%でおよそ千人
微妙な数字ではある、が多めに客の5割が東武利用と考えても2本で運べてしまいそうなw
それよりもその近い駅って東武じゃん、という突っ込みを待っていたw
宇都宮駅で東武宇都宮への乗り換えを聞いて絶望する他サポ、というのが絶対でそう >>291
そのうち20400系に替わるんじゃない? >>243
もうエウシーニョのゲーフラ作ってる清水サポもおるねんで! >>258
清水はダブルくらって神戸も負けてるという >>299
井出の今季は無駄なキャリアだったな(´・ω・`) >>299
らスラーがアクセスし過ぎてけさいホームページにイデ発動 野津田は広島戻っても試合でれんやろ
ベテラン優遇の若手冷遇クラブ
15時選手、昨日のゴラッソが凄すぎて今日は小粒だなぁ
まあJSP的には1軍はガンバ、残りカスは仙台って振り分けだからな
>>299
開けないけど、これはたぶんガセだと思う。
野津田はLINEきたけど、この二つは無し ジェフから仙台にそのまま行った方が時間を有効に使えた
けさいTwitterないから公式重いと何も分かんないんだよな
株式会社アカツキとのコーポレートパートナー契約締結のお知らせ
https://www.verdy.co.jp/news/7497
この度、東京ヴェルディは、株式会社アカツキ(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:塩田 元規)と、コーポレートパートナー契約を締結しましたのでご報告します。
メインユニフォームパートナーとして、同社のロゴを2019シーズンユニフォームの胸部分に掲出します。 繋がらないって巧妙なガセだなw
真偽の確認しようがないw
ACLあるから帰るのか野津田
あんまり昔より成長した感じないけど
仙台が重いというのならガンバ側を見ればいいじゃない
昔の岡山みたいに本当に落ちることがあるからやり過ぎは気をつけろよ
ガセなのは分かったけど井出はあのままでいいのか?w
井出の完全はないだろう
次はレンタルにした方がいい
>>299
まさか同タイミングで野津田のリリース出ると思わなかったから、こいつ自身も困惑してるんじゃね >>372
まぁそうみるのが普通じゃないか
ってことははじまったな7733 >>299
野津田に合わせてガセとか貼るから公式おもくなったじゃねーかw 天皇杯決勝の仙台を見ると現体制での延び白もなさそうだし野津田帰還もやむなしか
仙台に井出とか絶妙なとこ突いてくるな
リアリティあるわ
こういう釣りは好きだわ
仙台にとってはいい迷惑だけど
野津田と浅野を何回も我慢して使って、何回もがっかりしてたポイチが懐かしい。
オオニシトオル 編集者 @OnishiToru
鈴木大輔選手が
ツイッターのアカウント名を
@4_DAISUKESUZUKI
に変更したようです。
浦和の4那須の後は空いてるし普通にそこに納まるか
仙台は毎年どれだけ監督がトレンドの戦術をパクってバレずに持つかの勝負だからな
仙台はマジボンビーだよな
さすがに営業規模でかくならないからそろそろ降格あるよ
やけにのびてるから、15時さんがゴール決めたのか
と思ったら、シミュレーションかよ。
>>410
那須兄はよく働いてくれたけど
こいつ試合に出れるんか?
後ろからの組み立てが全くできないようだけど 渡邊はそろそろステップアップしないと仙台降格とかでミソがついてしまうぞ
どっか引き抜けよ
>>404
浅野は交代要員としてはそれなりに活躍してたんでない? 野津田 皆川
柏 茶島
川辺 柴崎
佐々木野上和田
林
有能だと思うが2番煎じは寒いからやめてくれな、狙ってできるか分からんが
>>427
それなりでなく交代要員としてはかなり活躍したよw >>302
お楽しみ福袋に小塚が入ってるのか
お得だな >>427
寿人先発で60分まで相手DFとラインの上げ下げの駆け引きをする
↓
60分過ぎたら浅野と交代して疲れたDFの裏を取らせる
この形がハマりまくった
仙台のDFが浅野に対応できず肉離れ起こした試合もあったな >>406
ついに三菱自工出身者から三菱重工出身者にシフト 残留/大宮 松井謙弥、ペチュニク、奥井諒、江坂任、岩上祐三、沼田圭悟
残留/磐田 高木和道、奥田達朗、大井健太郎、齊藤和樹、山本康裕、中村太亮、パパドプーロス
降格/福岡 ダニルソン、キム・ヒョヌン、兼田亜季重、古部健太、實藤友紀、イ・ボムヨン、為田大貴、三門雄大、駒野友一
残留/札幌 横山知伸、兵藤慎剛、田中雄大、早坂良太、キム・ミンテ、金園英学、チャナティップ、ジェイ、石川直樹
残留/清水 チアゴ・アウベス、フレイレ、カヌ、村松大輔、六反勇治、野津田岳人、清水航平、増田誓志
残留/桜大 清武弘嗣、水沼宏太、圍謙太朗、福満隆貴、マテイ・ヨニッチ
残留/湘南 イ・ジョンヒョプ、ミキッチ、ステバノヴィッチ、小林祐介、梅崎司、富居大樹、大野和成、山崎凌吾、小川慶治朗
降格/長崎 チェ・キュベック、名倉巧、ベン・ハロラン、中原彰吾、中村北斗、徳重健太、黒木聖仁、鈴木武蔵、徳永悠平、ヨルディ・バイス、ハイロ・モリージャス、磯村亮太、大本祐槻
残留/名鯱 ホーシャ、ランゲラック、畑尾大翔、ジョー、長谷川アーリアジャスール、中谷進之介、エドゥアルド・ネット、丸山祐市、前田直輝、金井貢史
>>437
ええ上野さんJFLかよ
Jから声掛からないのはやっぱり噂通り面倒くさい人なのかな 僕らの出番はいつ頃になりそうですか?
byしみサポ
小野剛
杉山弘一
上野展裕
さあ面白くなって参りました
>>449
この問題ってカテゴリ関係あるのかなあ
また好成績残して契約満了になりそう >>437
京都が取るべき人材なのに
今からでも遅くない変えるんだ JFL初年度の山口を4位以内に入れてるから即効性はある
だが三重にはライセンスがない
奈良と三重がJ3に上がれば、J空白地帯の壁が突破される
>>291
結局JR宇都宮からシャトルバスってことになりそうな…。
ただグリスタは工業団地の出入りルートが少なくて渋滞するので、新スタなら複数ルートある分マシかもしれん。 吉田 凪沙選手「INAC神戸 レオネッサ」へ移籍のお知らせ
J3とJFLとの入れ替えが始まったらJなし県の定義も微妙になるな
>>407
田舎、川辺にお断りされてたっけ?
773のこと大好きじゃなかったっけ? ヴィアティンは14って意味だからジャックナイフ13と似たようなもん
今広島ローカルの放送でサンフレ特集やってるけど、
すげームービングムービング言ってる
わざとなのかってくらい
大丈夫なのかこれ
三重は数少ない12がサポーター番号じゃないチームだったっけ
チーム名のヴィアティンがオランダ語で14(ヨハンクライフの背番号にあやかった)だし
>>209
日本の陸上競技場はトラックとスタンドの間の空白地帯が好きだな。
UEFAチャンピオンズリーグでチラ見したキエフの陸上競技場はほとんどなかったような >>484
どういう文脈なんだよ
来年はムービングムービングするぜ!って感じ? ムービングムービングと言うこと、そのものがムービングなのである
>>486
近いと陸上競技が見にくい
あんまり近いと外のレーン客席から見れないだろ
球技中心に作ってるか陸上中心に作ってるかの違い >>486
陸上は横から見た方がわかりやすい競技なんじゃね >>487
堀がめちゃくちゃにした浦和を大槻監督と組んで一気に立て直したからな >>488
なんかこういうの入れないでお断り一覧作ってるやついたよな
もちろん神戸がお断り最多になってるやつ >>489
いや城福といえばムービング!
来年はムービングに期待!
広島ムービング!って感じ
まあラジオの1コーナーの特集だから 名波さんの現役時代をよく知ってる選手も減ってきてるし名波さんてそこまで人望なさそう
>>496
773は勝算あったろうから凹んだんじゃねw フットボールチャンネル @12月18日
18時間のフライト中にリーベル・プレートが敗戦。一部のファンは空港到着後に知り唖然。
「僕は何のためにUAEへ?」
>>498
これか?川辺入ってるけど
2018年冬 お断りランキング
神戸
車屋、山村、アドリアーノ
浦和
車屋、山村
脚大
川辺
磐田
川辺
札幌
小川
鹿島
岩崎
瓦斯
岩崎 >>497
ユースのサッカーも松田浩を完全に引き継いだとかでかなり評判が良いらしい >>504
なんだ入ってたじゃん
思い違いだったしやっぱ神戸が一番糞だった
神戸叩くわ お断りなんて名前出ない地味なクラブだから
他にされてカウントされないクラブも多々あるだろ
野津田借りパクダメだったか。
みんなの元気(選手)をオラに分けて(レンタル)くれ(借りパク)〜
都倉 いってきます!
野津田 ただいま!
次はなんだ
>>492
>>493
サンクスその発想はなかった。
海外だと陸上優先にしたらクレームつきまくりなんだろうね。 >>511
浦和に行った鈴木が5クラブ争奪戦って書かれてたがクラブ名出されてないしな 甲府なき今、絶妙な残留王仙台もそろそろポックリ行ったりするか?
お断りに関しては元神戸の社長がオファー出してないのに新聞で断られたことになってたとか言ってたな
オファー出しても出さなくても断られるとか凄いわ
>>515
国体の為の施設だからそこんところはしょうがない 広島はボランチの稲垣抜かれても青山川辺野津田吉野いるから大丈夫そう
>>519
告白してもないのに勝手に振られるとか草 松本は堅実な補強をしているな
最近はJ2から引き抜かれた選手の大半がJ1で活躍しているから結構強いかも
大然はJ1でも通用するだろうから、あとはオビナ級がいれば残留しそうだ
ウイイレアプリ
>>524
あまりに振られすぎて告白したこと忘れてるんじゃ もしジェフがジーコ受け入れを拒否してなかったらいま鹿島ぐらい強かったんかな
>>519
今は世界規模でフリー素材になりましたね 残留王甲府とラインコントロール大宮がいなくなって
J1残留ラインが大変なことになった
稲垣はJFKの申し子なのに熊サポは少しは惜しそうにしろよ
ラインコントローラーとしての大宮は数年前に死んでるけどな
稲垣は運動量も豊富で体が頑丈でボランチだけでなく中盤の様々なポジションができる
こんな選手どこのチームも欲しがるだろ
>>521
松本もいるけど稲垣タイプはいないんだよな 稲垣はマラソン選手よ
ボールさえ持たせなければいい選手
久富ちゃん綺麗だな 安永って相模原で失敗してからなぜか態度が超デカくなってるよな
>>530
ジェフはビッグクラブになって鹿島は消滅してただろうね >>550
そもそも安永はJで監督やる程キャリア無さ過ぎ そうなったら東欧路線開拓してオシムが日本に来る事もなかったな
JFLはFC大阪の監督が一向になんも発表ないんだよな
16時に的を得たらスレ話を聞いている間に、頭の中の移籍情報は既に来まくっている
>>532
今年は、きれいな4バックのDFラインだったろ 地味だが浦和はいい補強してる
これで外国人取れば完璧だね
いつもアルビレックス新潟へ温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
株式会社アルビレックス新潟では、12月20日(木)に取締役会を開催し、2019年1月1日(月・祝)付で代表取締役社長に専務取締役 是永大輔が就任することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
ファー
>>583
ツイッター番長の社長就任キターーーーーー 野々村を社長にした札幌みたいになれるかね>>583 もう話題になるような日本人の移籍は無さそうかな
外国人のほうはまだまだこれからだろうけど
讃岐も潔く社長が辞任しないとチームが崩壊するぞ
とりあえず17時まで待ってやるから早く決断しろよ
是永は口開けて写真に写るのが気持ち悪いw
あと誰かの顔に似てる気もする
>>597
もう1人の東京酉さん今治行ったちゃったよ 是永てなんとなく野々村より小物感が凄いんだよな
野々村になりたい感は凄く感じるけど
橋下知事が出てきたときに、橋下になりたい感ガンガンで出てきた武雄市長と同じ小物臭がする
是永大輔 (Daisuke Korenaga)@_kore_
おはアルビ。
20日近辺に発表できるとお伝えしていたこと、明日になりそうです。
アルビレックス新潟を100年続くクラブにすること。
今だからこそ、この命題への様々なアクションが求められていると思ってます。
↓
是永 大輔 代表取締役社長就任報道対応 一般公開で実施のお知らせ
http://www.albirex.co.jp/news/club/56866
■日時
2018年12月21日(金) 12:30〜(予定) 開場12:00
まぁこれか いつもアルビレックス新潟へ温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
株式会社アルビレックス新潟では、2019年1月1日(月・祝)付で代表取締役社長に就任する、専務取締役 是永大輔の報道対応をNEXT21「展望ラウンジ」にて一般公開で実施いたしますので、お知らせいたします。
また、報道対応の模様は、クラブ公式Instagramでライブ配信を予定しております。
是永大輔 代表取締役社長就任 一般公開報道対応
■日時
2018年12月21日(金) 12:30〜(予定) 開場12:00
■会場
NEXT21 19階 展望ラウンジ(新潟市中央区西堀通六番町866)
■出席者
株式会社アルビレックス新潟 専務取締役 是永 大輔
※2019年1月1日付で代表取締役社長就任
■ご観覧について
・事前申し込みは不要です。
・座席には限りがございますので、立見でのご観覧となる場合がございます。
・会場が混雑した場合は入場制限をする場合がございます。
あらかじめご了承ください。
・ご質問は報道関係者様のみ、お受けさせていただきます。
・会場内での飲食、喫煙はご遠慮ください。
■その他
・報道対応の模様はアルビレックス新潟公式Instagramでライブ配信を予定しております。
・後日、アルビレックス新潟公式YouTubeチャンネルで配信を予定しております。
>>583
是永さんはサッカーキングの生放送で無能全開だったのが印象に残ってる
新潟は昇格する気あるのだろうか 新社長就任を記念し、皆様から多くのご要望を頂戴しておりました「是永グッズ」の予約販売を行いますのでお知らせいたします。
頭おかC うわぁ・・・
ドン引き
新潟サポはこれでええんか?
>>608
ツイッター番長は他にもいるぞ
・安彦考真(元水戸の0円で選手やります宣言)
・えとみほ(栃木の運営)
・外池大亮(早稲田大監督)
・はやしまいき(奈良GM) >>609
わかる
意識だけ高いのに能力が追いついてないから薄っぺらく感じる 新潟心配やな
京都・千葉・新潟とズッ友3兄弟にならなければええが
>>614
この声は讃岐フロントには届かないんだろうな
柏も実力がある選手が多くいながら、鈴木以外は残留
って事はなさそうだから、ここから一人二人は動くと
思うけどねえ
新潟サポじゃなくて良かったと心底思うわ
新潟サポとやらが存在するのか知らないけどさw
中田一三監督の京都
是永社長の新潟
これは目が離せない
こやのんくらい有能ならわかるけど
こいつのグッズなんか居るの?
シンガポールの方を強豪に押し上げた手腕が
Jでどれだけ使えるか未知数だわな
新潟はなんというか調子に乗って世の中に出て来た時代のイメージが強くて
サポもその頃を忘れられないだろうし
成功体験ってのは時に残酷だなあって思うところはある
新潟の社長とか
奈良の社長とか
伊勢志摩の理事長とか
京都の監督とか
みんなどうしちゃったの?クラブ壊したいの?
こやのんはビジュアルの面白さが先に話題になってたってのがあったからでしょ
知名度はカネになる
悪目立ちでも目立たないよりはいいと思う
新潟や札幌、仙台のようなプロビンチャクラブはあらゆる方策で金を集める必要がある
京都の監督・奈良のGM・新潟の社長・・・
これもDAZNの影響か
いくらなんでも「新潟サポが存在するかわからない」ってのはないだろ
>>658
お、大学時代は結構有名選手じゃなかったっけ ホニ問題を繰り返さないために新潟は国内ブラジル人に路線変更か
ランゲラク更新したんやね。
また来年も見れるのは嬉しい
カミンスキは帰るのかな?
京都 中田の独走だと思ったら
新潟 是永が差を詰めてきた
J2は暫くネタに困らないな
紀州のコラー、偉大なる電柱、センターフォワードが出来る葉加瀬太郎って呼ばれてるけどなんか質問ある?
>>615
この人は俺の中でジャックナイフ中田とツートップ組んでる逸材 もう新潟が毎試合4万入ってたとか知らない子もいるんじゃね
Vファーレン新練習拠点に大村市応募
https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/1899/
Vファーレン長崎の親会社ジャパネットホールディングスが公募しているV・ファーレンの新たな練習拠点について大村市が応募することを決めました。
ジャパネットホールディングスはV・ファーレンの練習拠点の用地として10ヘクタール程度の土地の無償提供と施設の運営などで協力できる県内の自治体を公募していて、21日が1次募集の締め切りです。
これについて大村市は黒丸町の大村市総合運動公園、22ヘクタールを軸に検討することにし、「関心表明書」を提出することにしました。
一方、諫早市は現在、多良見町にある練習場の拡張を打診されていましたが「市民の理解を得るのは難しい」と判断し応募を見送ることを決めました。
また、ジャパネットホールディングスが新スタジアムの建設を計画している長崎市では今回の公募について検討中としています。 >>639
人気と能力は別物って一番理解しなきゃいけないのが新潟サポじゃねーのかw これ自分で企画出したのかな
周りにNOと言える人間いなかったのか?
>>669
開幕すればまだ見ぬ愚将がきっといるはず 元知事の翁長は名護市長選あたりからヅラが合わなくなってカパカパしてたからな、こやのんはまだ大丈夫だ違和感なんて全然ないぞ
ジョーも残るし、今の名古屋は居心地いいのかな
桜も見習おう
スタジアムから失った活気を取り戻そうと社長自ら体張って馬鹿をやろうとしてるんだろうけど
それが報われたら良いね
>>674
あれは2002年前後の話だもんな
既に一昔前かも知れないね 新潟は今まで県内出身固めで碌な社長じゃなかったからな…若くて県外出身者ってだけで期待してしまうのだろう
ズルズルのハゲのままなのと、ばれっばれのズラ被るのって
どっちがましなんだろか
江蘇から全北へレンタルされてたホン・ジョンホがJ移籍も視野に
>>684
比較対象がブラジルだから居心地いいのかもよ 注目されたい、悪目立ちしたい小学5年生の3組のクラスのゆうたみたいだ
外国人枠の拡大と保有の撤廃で韓国人にこだわる必要が無くなったのはでかいね
>>693
中学の頃に通ってた塾に高3のときバイトで言ったら、習った禿げ教師ががっつりヅラになってて対応に困ったわ 是永と一三とえとみほでTwitter部門は話題に困らないな
京都サンガvsアルビレックス新潟
前哨戦だけ期待しますw
ちなみに是永さんは新潟の実質的なオーナーである会長のお気に入りで、
取締役だが失脚していた神田勝夫をGMとして呼び戻して配下に置き、
チーム創設時の古参メンバーは前社長を追い出して完全に消したから完全独裁
ネタになる覚悟を持ってグッズを販売した勇気を称賛したい
ヅラはなぜか女性の髪質みたいなのが多い
なぜ男の毛で造らないのか
中田一三も絵文字多用するが、なんかイラっとくる使い方するわね中年のお方は
いつもアルビレックス新潟へ温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
株式会社アルビレックス新潟では、12月20日(木)に取締役会を開催し、本日付で、取締役に加藤順彦氏、森田正康氏が就任することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
加藤 順彦 KATO Yorihiko
■生年月日
1967年(昭和42年)4月7日(51歳)
■出身地
大阪府
■経歴
1992年8月 有限会社日広(現GMO NIKKO株式会社) 創業
2003年2月 LENS MODE PTE LTD 創業
2008年8月 NIKKOのGMOインターネットグループ傘下入りに伴い退任
シンガポールへ移住
2009年4月 関西学院大学商学部 非常勤講師(現職)
2009年9月 Albirex Singapore PTE LTD Executive Partner 就任(現任)
2012年2月 KLab Global PTE LTD Director 就任 (現任)
2015年9月 istyle Global (Singapore)PTE LTD Director 就任 (現任)
2017年5月 株式会社マルイチスチールセンター 代表取締役 就任(現任)
森田 正康 MORITA Masayasu
■生年月日
1976年(昭和51年)1月14日(42歳)
■出身地
愛知県
■経歴
2003年6月 株式会社アルク 取締役 就任(2012年退任)
2004年5月 京都情報大学院大学 助教授 就任
2006年12月 株式会社ヒトメディア創業 代表取締役社長 就任(現任)
2007年4月 京都情報大学院大学 教授 就任(現任)
2009年10月 株式会社岐阜フットボールクラブ 取締役 就任(2010年10月退任)
2015年6月 株式会社ヒトトキインキュベーター 代表取締役 就任(現任)
>>708
あんたも辞めたんだからもうイチイチ口出さない >>705
なんか無理なんじゃねw
中田一三 #Ichizo.Nakata? @NAKATA_ICHIZO
希望
私はここでのコミュニケーションの取り方に希望を抱いております。火の無い所に煙は立たぬと
何か根拠が無ければ噂は立たないはずだ、と考えて有る事無い事の噂で長く悩まされた経験があります。
それは今も続いています。誤解を招くことの無い学びの場として捉えて今後も続けたいと考えています こういうのを見ると、高田社長はやはり立ち回りうまいと感心する
>>660
空回って野々村に蔑んだ目で見られる画が容易に想像出来るな >>705
スタジアムにお客様も来てないし知名度少しでも上がれば良いやって感じなのかもしれないね。 >>709
少しハゲかけてるくらいのヅラでいいんだよな
フサフサ仕様とか贅沢すぎる おっさんは絵文字とかラインスタンプとか極力使わないほうがいい
塩谷 司
@sio125
·
日本のメディアの皆さんにお願いがあります。情報がないのは理解してます。ただ記事を書いたりするならしっかりと情報を得てから書いてください。あまりに間違った情報を書いてる記事が多いのとUAEに対するリスペクトを欠いてるのが多いです。
࿐ ❥m.Bin.Qatman@MQalain
返信先: @sio125さん
それは最後の世紀のキャプテンです
あなたは世紀末に参加しています。あなたはクラブでプレーしています。Al Ain UAE ..あなたとUAEクラブの良いクラブであることを日本人に証明した歴史
あなたとあなたの好きなクラブのためのすべてのベスト
google翻訳ワロタ
世紀末救世主塩谷
>>706
バーコードだったのに額が3cmまで縮まったんやで!
半年くらい後にまた行ったらナチュラルな額幅になってて安心した >>658
今年の2月にあっち行ったばっかりなのに早いな 高田をそこらの社長と一緒にしたらあかん、彼はプロフェッショナル
監督界のジャムおじさんと思った方が良い。高田は裏方で今日もパンを作り続けることだけに集中する。
>>702
なるほどね、それで上昇するかクラブが完全に破壊されるか
博打を打って来たか
来シーズンの新潟に要チェックやな 「今なら○○をお付けしてお値段そのまま」なんて胡散臭い事を
長年やってきたんだからな
温和そうな高田社長も素の喋りは凄みがあるよな、やっぱ
一三ときたのんのせいでおっさんだらけのらスレにも絵文字ブームが
・社長がTwitter芸人
・広報担当がTwitter芸人
・監督がTwitter芸人
😅
そもそも讃岐は潰せばいいんだよ内部でそんなにゴタゴタしてるんなら
北野だっておらつくせいでイメージ悪くしてた自覚がないんだから論外よ
対岸の岡山のあの毒にならない監督路線考えてみろよ
高田社長が何であんな若々しいのかは興味ある
ズラじゃないよねアレは。どっかの元社長と違って
>>742
そう言っても岡山は毎年健闘してるんだよな こいつだけはJで見たい
ジャムおじさんは下手にでしゃばらないからな、あんだけ知名度があり子供たちに人気があっても
無名の若手社長がこうやって悪目立ちするのは、ダメだわ。グッズ販売など片腹痛し、新潟サポを愚弄してるとも言ってもよろしいほどに。
嗚呼、高田社長が長崎についてくれてよかった。
讃岐は一回潰してカマタマとか舐めた名前変える所から始めたらいいんじゃないか
たたき上げの根っからの商売人がいきなりサッカークラブの社長になった訳で
そりゃ他のクラブの社長と比較したら抜きんでて優れて見えるのはもうしょうがないと思う
>>744
結局対外イメージ重視で行政と仲良くしてるからでしょ
何だかんだでコーチの数も集めるし岡山は 「まず関心持ってもらわないと…」と言う事で、野々村初年度も色々やってたような
練習試合のスタメンを人気投票とか、やたら派手な企画とか
何年か前の社長大集合的な正月特番で
他の社長が口を揃えて「今年はベトナム」と言ってる中で1人だけ「私はまだ中国だと思う」と異を唱えた高田社長
その年、ベトナムは皆の期待ほど伸びず経済はマイナス成長だった
でも高田社長になってからJ1昇格・専スタ計画始動っていろいろ動き始めたわけだしなあ
そりゃ長崎サポは感謝するんじゃないの
結局はジャムおじさんなんだよな
ジャムおじさんがいるからアンパンマンがいる。是永はカレーパンマンだよ。
>>752
ショービジネスなんて興味持ってもらわないと始まらないからな >>209
もう五輪はこれでいんじゃね。
で、代々木はサッカースタジアム。 野々村信者ってあまりいないような
7733と同じでああいうタイプはネットでは嫌われそうだけど
>>750
気持ちはわかる
格上
松本サポとはげさん
札幌サポと野々村
磐田サポとシャーレ >>754
ベトナムに限らず東南アジアに入れ込んでる奴って駄目な感じが半端ない 赤嶺が川崎で全く活躍できなかった理由って何?
怪我でもしてた?
>>762
招待券バラまくのもその一環だよな
タダ券で来たうちの数パーセントでも、チケット購入して来てくれるようになれば万々歳 インドネシアはすげえ客入ってる
ユーチューブの動画見るとサポも熱いし
インドネシアは確実に伸びると思う
>>750
それ嫉妬してるだけじゃない?
何が気持ち悪いの?
長崎は日本サッカーに新しい風をもたらそうとしてるのに
まあ手倉森さんが思ったより賢くないからサポーターが増えるか微妙だけどw >>769
うまくコントロールしないと新潟化が待っている 野々村は結果で黙らせてるからな
俺も社長になる前までは中途半端な選手だったクセに偉そうで嫌いだったが
三重と滋賀が頑張ると関西圏幅広がるしJも盛り上がるわ。
奈良と和歌山があまりに厳しい感じだし‥。
>>769
タダ券で来た人からちゃんとデータ取らないと、誰も金払わないからな >>750
長崎を批判するというのはJリーグの存在価値を貶めるようなもの
高田社長の改革は、Jの理想郷、理想像であり未来の社長に向けてJの進むべき道を示してくれている。 J1昇格してから売ればいいのにね是永
まだ何もやってない段階じゃ
中田Twitter名言Tシャツなら欲しい
>>780
一応奈良はJ3ライセンス持ちなんやで
結果がついてこないだけで
和歌山は…仕方ないね そういや今J公式でグッズの在庫処分セールやってるぞ
ほぼ要らないものしかないが熊本辺りは全品半額くらいになってる
赤崎
青山
黄川田
白崎
黒部
茶島
他の色いる?
>>744
序盤の好調と繰り返す終盤の失速芸が様式美 >>786
まだ何もしてない今だから売れるんだろ
化けの皮が剥がれた後ではどうにもならん ダンディな高木でファンになったマダムが
顔でかダジャレおじさんの手倉森に耐えられるのか
>>788
遠征行ったら台風が来て酷い目にあったわ
有給扱いにしてもらえたけど うっかり串本あたりにチームができてJに上がってきたら他サポが不便さに怒り狂いそうだなw
>>774
新潟でも売ってたぞ
今回のはスーツ姿だから新たに製作したっぽい 今日は17時選手がやってくれるって死んだ婆ちゃんが言ってた
岡山は茶髪禁止とかまだやっているのかな
あれはあまり良くないと思う
ヤンキースのような個人競技のベースボールだと有効なのかもしれないけど
手倉森は立花兄弟のモデルと知れ渡ればオールドファンもにっこり
ボクはらスレで何度も言うよ
長崎サポーターでよかった
新潟サポーターじゃなくてよかった
新潟のあの内部昇格監督は、三浦無き後暫定監督の時代のように来季はボロが出るでしょう、その点長崎はテグだもんな、最後までチョコたっぷりだもん。
>>808
2019年1月4日(金)〜3月29日(金) >>765
札幌サポにいて、同時に札幌サポは大人と言うか過去に経営に関わる事が多かったから信者に対してそれは違うとか全てを野々村のおかげにするな
それはXXがやった事だとか野々村が選手に言ってた事は三上が10年以上前から言ってた事だとかやってるからな
目に余る前に同じサポに叩かれる >>615
コレスベッテル新潟
ついでにオレスベッテル 働き方改革により16時で打ち止めだな
夕方のローカルニュースがスッパ抜きでもしない限り
>>780
三重はともかく滋賀は諦めろ。
和歌山より厳しい状態だぞw >>827
FC東京からやってきたと見せかけて
J3から移籍してきた感じ 深津酒井藤井でCB充実してるのにこの補強って事は酒井返却か
u-23チームって経歴ロンダにも利用できるんだよな
>>827
山田ってモデルの女性に絡んでた奴だったかな 近畿は大阪京都兵庫と奈良滋賀和歌山との格差があり過ぎるからな
>>782
新潟サポはホームはただで見るのが当たり前
アウェーに大挙押しかけて
相手クラブに金を落とすという
わけのわからないビジネスモデルを作った レンタルしても保有側のHG期間として計算されるなったしU23の意味もあんまりな
今のところ最大の成功はツネ様じゃないのか
J3は単年が多いのか毎年チーム変わる選手が結構いるな
>>820
引き抜きキタ━(゚∀゚)━!
あとは谷口海斗
上野三重ワロタ >>847
期待されて駄目だった奴が、盛岡とかで再生して上位に行ったりするな >>847
予算少ないから複数年で契約出来ないし更新すると年俸増えちゃうから 関西は空白地帯がまだまだ多いな
>>838
名古屋で出れるのか?
サイバーマネーあるし
普通に将来を見据えた獲得では? 藤枝盛岡そろそろスタジアム改修してライセンス取れよ
ほぼ同一規模で昇格した琉球に続け
-アジアンカップ23人名簿
GK:チョ・ヒョンウ(大邱(テグ)FC),キム・スンギュ(ヴィッセル神戸),キム・ジンヒョン(セレッソ大阪)
DF:キム・ヨングォン(広州エボグランデ),チョン・スンヒョン(鹿島アントラーズ),クォン・ギョンウォン(天津酔眼制は),
キム・ミンジェ(全北(チョンブク)現代),利用(全北(チョンブク)現代),キム・ムンファン(釜山(プサン)アイパーク),ホンチョル(水原三星),キム・ジンス(全北(チョンブク)現代)
MF:キ・ソンヨン(ニューカッスル),チョン・ウヨン(アルサド),ク・チャチョル(アウクスブルク),黄色人犯(大田(テジョン)シチズン),
酒税種(牙山(アサン)ムクゲ),イ・ジェソン(ホルシュタイン キル),ファン・ヒチャン(ハンブルグ),裸像号(光州(クァンジュ)FC),イ・チョンヨン(ポフム),ソン・フンミン(トットナム)
FW:ファンの組(カンバ大阪),チ・ドンウォン(アウクスブルク)
予備:イ・ジンヒョン(浦項スティーラース),キム・ジュンヒョン(水原三星)
J3も解説者入れてほしい
新人アナがアワアワしてるときがあって試合に集中できん
>>854
FC大阪が間違ってる
東大阪は今塗られてる八尾市の北だ >>859
よく喋れる倉敷や下田こそJ3でソロやるべきだよな笑 鈴鹿がウザくなってきたから
三重に名将を送って潰そうって陰謀かなw
>>780
三重はむしろグランパス一強な東海エリアの一角に風穴を開ける役目を担ってる
北方面は岐阜が風穴開けた
ヴィアティン三重の本拠地は名古屋圏で、関西圏との繋がりはかなり薄い 韓国あの巨人なしかい、監督アジアの戦い方わかってねーなやっぱ
J目指してる関西クラブは運営が胡散臭いところばかりなんだよな
だからまともなスポンサーが寄り付かない
沖縄のポテンシャルは山雅や長崎を凌ぐかもしれないね
国みたいなもんだもんねw
スポンサーも集めやすいし
酒税種w
黄色人犯w
裸像号w
相変わらず自動翻訳おもしれえw
滋賀は国体スタジアムが彦根だからな
延々とスタジアムが彦根城からの眺望を邪魔しないか役所で議論している
キムシヌクさん覚えてる
ああいう選手を補強するべきなんだよねJリーグは
胡散臭くてもプロ予備軍vsプロ行かない実業団
JFLで応援するなら前者なのか後者なのか
>>854
大阪は区割りを間違えたよな
本町辺りから北部をガンバ、南部をセレッソにすればよかったのに
そうすれば民度高めな大阪地域と
激ヤバ大阪民国地域の構図となって
ダービーも盛り上がったろうに キムシンウクはWCでいよいよ見切られたか
初戦スタメンで全然駄目だったな
値段が高いのはちょっとね
じゃあブラジル人で良いやってなっちゃう
あのバレンシアの韓国人?はすごそうだね
もう一軍の試合に出たとか
久保君って何してるの?西川君の方が有望だよね
キム新宇久は7-8000万程度なら良いが1億越えっぽいし年齢考えても地雷感強い
キム・シンウクはなんだかんだで今年も全北で11ゴール上げてるし取れんだろう
どうでもいいけど全北の得点王ってまだイ・ドングクなんだな
せっかく阪急沿線で使い勝手良いんだから西宮伊丹宝塚尼崎にJ目指すクラブ誰か作ればいいのに
チョンスンヒョンってサイドに釣り出されること多くね?
ここんところ気になってる。
あの韓国の巨人はJでは使えそうだけどお値段くっそ高いんだよな
そんな話よりもさ俺魚屋なんだけど魚離れ深刻すぎんだろ。
今日も売れねぇや畜生
>>898
勇気出して店言ってくれたら市内やったら買いに行ったるでw >>893
チーム名を阪神(地域名)虎軍団
とかにしても問題ないのかしら 滋賀、MIOが駄目駄目なのは
県が国体ように陸スタ作って、そこjリーグのとしたがjリーグから場所で駄目だしダメ出しを受けた。
スタ規格を充たすとしても、2つのクラブのスタとしてなら経営ができないから駄目
県は国体スタのつもりで予算使ったからもう作れない。
※ 公共交通使ってホームタウンからスタまで片道2時間以上と2時間30分以上かかる。
更にスタの周辺人口はスタ片道1時間圏で10万台。
>>898
サバ缶があれだけ売れてるだろ?
そこにヒントがある >>898
去年魚屋が出した寄生虫解説の同人誌というのが新聞に紹介されてて買ってみたけど
おまけのマンガに魚屋の苦労がたくさん書いてあって大変なのねと思った >>854
いっそ南紀、南勢、奈良南部合同で
秘境クラブ作ろうぜw
スタジアムは熊野本宮に建てて
十津川村にクラブハウスとメインの練習場
尾鷲がサブホームでパスサッカーのチームとの対戦時に使用 更にMIOがダメダメなのは親会社の社長オーナーと運営会社の社長が
帰化してない韓国人で政治運動している人
オーナーは韓国政府から金貰って政治活動している民団の支部トップ。スポーツ部トップ。
奈良クラブは二番目に応援してもらえるクラブってのを主張強めてて県民に目線が向いてないから良くないね
タカシも変わって来てるね
宇佐美自身、成長も感じている。ドイツに渡ってから、守備的なチームでの自分自身の生かし方は課題だった。
「(左MFで出場した時)右サイドバックの相手の上がりとか、ボール回された状態でもしっかり穴を作らずにやりながら前に出ていくのは、自分が一番好まないスタイルだったと思う」。
一番の持ち味であるドリブルで打破することより、まずは守備を求められる。
その中でも「今チームが志向しているサッカーでしっかり、まずは相手にスキを作らない、左サイドから崩されないというところを意識している」という。
向き合っていくことで、課題を整理することができた。
「今日1本やられたけど、粘り強く対応していく中で、チームの1選手というか、チームのために何ができるかということを、すごく考えている。それが成長と言えるのか…そうじゃないかもしれないけど、個人的にはこういうサッカーもサッカー。勝てればやっぱり楽しいしね」。
宇佐美にとってはただの1勝ではなく、新たな可能性が広がった大きな1勝になった。
>>898
仕方がない
肉の倍する魚は庶民には高嶺の花 韓国の層って厚いんやな
Jで主力張ってるのがあまり選ばれてない
>>898
山奥でも鮮魚が買える日本の物流はすごいのかもしれんが俺はむしろ冷凍の魚をスーパーとかでもっと売ってほしいわ >>914
探したらホッフェンハイム時代あたりに全く同じ事言ってそう やはり地方クラブはその自治体の地域活性化が一番だと思う
じゃないと生き残れないよ、、、
奈良クラブが目指す所は最先端クラブじゃない。それをやりたいなら予算が多いところじゃないとね
奈良クラブは東京で発表会したりどこに向かうんだろう
地元の人間が起こらないのが不思議
宇佐美さんは弱者のサッカーの面白さを見つけたね。けど気が付いたらまたベンチに戻ってしまうのではと不安です
ソンフンミンってアジア大会出場との交換条件でアジアカップは出ない約束かと思ってたわ
スパーズとの間でそんな報道があったような
三重と鈴鹿は松本、長野見たいになってるからな。特に三重サポがスッゴイ上から目線と言うか鈴鹿を貶す。
そこにスタ何処に作るかで揉めてるからね。
新潟の是永とジャックナイフ13がSNSで絡んだら事故が起きそう
>>923
奈良で会見してもメディアが来ない云々言ってたな >>898
首都圏住みだけど週2で魚食ってる
鯖鮭ブリ鯵タラ、この辺の繰り返し >>917
山奥の旅館で海魚の刺身を出される時の微妙感 魚って寄生虫がいたりするしさぁ。
そもそも海や川で何を食ってるか分からんしー
クラシコ特番かなんかでウゼえ芸人いるなと思ったら安永だった
FPに関してはこの選手が代表じゃないの?って選手は
J所属の韓国人に特にいないな
御前崎のビジネス旅館という名の民宿のメシは凄かったぞ
マグロの刺し身と味噌ラーメンがセットだった
そいやゼウシくんもJAの公式こら消えたそうだし、国産牛も厳しいのかな
>>923
18時にお土産屋を閉めるような外に向けて発信する気のない県だからな
観光客も大阪や京都に宿を取るというw >>939
野球だと西武がここから新卒選手取るイメージ
サッカーだと関東関西以外あまり地方大から新卒獲得は無いよな
地方でも有力なところはあるけど >>947
地味に有名だったけどこれからもっと有名になるよ >>944
観光以外で県が喰えるならそれでいいんだけどね >>946
斎藤さんは頭の中身も噛み合ってないからな >>947
そらもうボールボーイをボコボコにシバいてニュースになった男じゃけん >>947
おうよ
フジのお昼の番組バイキングで特集されたほどな! >>947
サッカーなんてやらない朝のニュースでも取り上げてたよ。
何度も何度もスローでリプレイして一連の動きを検証してた >>946
顎が極端に細い人は歯列矯正断られる事もあるよ
日常生活に支障が出るくらい痛むんだって >>945
この流れで柿谷がガンバに行ったら新記録が出るな 噛み合わせじゃないけど、酷い鼻炎を手術して治したら記憶力が見違える様に向上したな俺
脳に送る血液が冷やせなかったらしい
馬渡は城福が使わなかったから実際J1ではどの程度なのか全然わからん
馬渡のアレも今年じゃなくて良かったよな
まあ不祥事とはちょっと違うけど流れに巻き込まれて変な風に盛り上がってしまってもおかしくなかった
アツ 所用
12月22日(土)「ベルマーレ創立50周年記念レジェンドマッチ Presented by 株式会社フジタ」参加OB選手変更のお知らせ
http://www.bellmare.co.jp/207841
12月22日(土)に開催されます「ベルマーレ創立50周年記念レジェンドマッチ Presented by 株式会社フジタ」に
日産自動車/横浜F・マリノスOBとして参加予定だった三浦淳寛氏が、所用ため不参加となりますのでお知らせいたします。
予定変更となり申し訳ありませんが、何卒ご了承ください。 >>916
Jリーグで主力張ってる日本人は何人いると思う? 12月22日(土)「ベルマーレ創立50周年記念レジェンドマッチ Presented by 株式会社フジタ」参加OB選手変更のお知らせ
http://www.bellmare.co.jp/207841
12月22日(土)に開催されます「ベルマーレ創立50周年記念レジェンドマッチ Presented by 株式会社フジタ」に
日産自動車/横浜F・マリノスOBとして参加予定だった三浦淳寛氏が、
所用ため不参加となりますのでお知らせいたします。 Twitterにて清武弘嗣が井上潮音をフォローしました
移籍発表した選手がいつTwitterやinstagramの画像を変えるか
大岩何も対策しなかったんだな
これは来季途中に首だろ
https://www.v-varen.com/news/79879.html
田明がテレビショッピングで「V・パスポート」をご紹介!
日頃よりクラブへのご声援、誠にありがとうございます。
この度、V・ファーレン長崎では2019シーズンの年間パスポート「V・パスポート(通称:Vパス)」、
2019ユニホーム、G-SHOCKを代表取締役社長・田明がテレビショッピングにてご紹介させていただくこととなりました。 -curl
lud20200118010153ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1545281983/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11349 ->画像>52枚 」を見た人も見ています:
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11618
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11674
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11350
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11543
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11379
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11427
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10893
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11745
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11432
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11590
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10744
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10826
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12043
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10381
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11772
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12408
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11730
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12256
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12170
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10424
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12405
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12018
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11724
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11511
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10554
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12435
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10666
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11136
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11878
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10089
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10718
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11446
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10035
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10686
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10556
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10641
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10128
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11623
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10867
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11702
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10918
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10585
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10458
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11140
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11714
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11174
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10651
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10869
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11447
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12100
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12436
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11738
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10877
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10256
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12398
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12023
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10930
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12128
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11822
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10712
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10912
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10898
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11476
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11542
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10586
03:34:36 up 29 days, 4:38, 0 users, load average: 121.55, 135.63, 132.45
in 0.023011207580566 sec
@0.023011207580566@0b7 on 021117
|