| ★☆荒らしは放置が一番キライ!☆★
|
|●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
| ウザイと思ったらそのまま放置!
|
|▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|※誤爆を装ったコピペ荒らしも多いので注意!
|※荒らしにレスしたらあなたも荒らしですよ!
|
|■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
| 荒らしにエサを与えないで下さい。.
|
|▼枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です。
| 。
へ,,,)),ヘ /
∠ヽ・∀・ノ⊃
*〜/U /
U U
第01節 02月25日(日)13:00 鹿 島 アイスタ △0-0
第02節 03月03日(土)16:00 神 戸 ノエスタ. ○2-4(クリスラン・北川航也・立田悠悟・金子翔太)
第03節 03月10日(土)19:00 札 幌 札幌ド ○1-3(クリスラン・金子翔太・河井陽介)
第04節 03月18日(日)14:00 仙 台 アイスタ △1-1(金子翔太)
第05節 03月31日(土)14:00 横浜M アイスタ ●0-1
第06節 04月07日(土)15:00 磐 田 エコパ △0-0
第07節 04月11日(水)19:00 長 崎 アイスタ ●0-1
第08節 04月15日(日)16:00 浦 和 埼玉 ●2-1(金子翔太)
第09節 04月21日(土)13:00 F. 東京 アイスタ ●0-1
第10節 04月25日(水)19:00 名古屋 パロ瑞穂.○1-3(北川航也・石毛秀樹・金子翔太)
第11節 04月28日(土)14:00 柏 アイスタ ○2-1(鄭大世・北川航也)
第12節 05月02日(水)19:30 広 島 Eスタ. ●0-2
第13節 05月06日(日)15:00 鳥 栖 ベアスタ ●3-1(O.G.)
第14節 05月12日(土)14:00 湘 南 アイスタ ○4-2(北川航也・クリスラン・北川航也・金子翔太)
第15節 05月20日(日)15:00 川 崎 等々力 ●3-0
第16節 07月18日(水)19:00 C大阪 アイスタ ○3-0(ファンソッコ・北川航也・クリスラン)
第17節 07月22日(日)19:00 G大阪 吹田S ○1-2(北川航也・ドウグラス)
第19節 08月01日(水)19:00 鳥 栖 アイスタ ○1-0(ドウグラス)
第20節 08月05日(日)18:30 鹿 島 カシマ ●1-0
第21節 08月11日(土)18:00 川 崎 アイスタ ●1-2(ドウグラス)
第22節 08月15日(水)19:00 C大阪 金鳥スタ ●3-1(クリスラン)
第23節 08月19日(日)18:00 浦 和 アイスタ △3-3(金子翔太・ドウグラス・金子翔太)
第24節 08月25日(土)19:00 札 幌 アイスタ ●1-2(O.G.)
第18節 08月29日(水)19:30 横浜M 日産スタ ○1-2(金子翔太・ドウグラス)
第25節 09月01日(土)19:00 仙 台 ユアスタ. ●2-1(ドウグラス)
第26節 09月15日(土)19:00 柏 三協F柏 ○2-3(竹内涼・白崎凌兵・河井陽介)
第27節 09月21日(金)19:30 G大阪 アイスタ ●1-2(北川航也)
第28節 09月29日(土)17:00 F東京. 味スタ ○0-2(北川航也・ドウグラス)
第29節 10月07日(日)15:00 磐 田 アイスタ 〇5-1(北川航也・ドウグラス・ドウグラス・北川航也・村田和哉)
第30節 10月20日(土)14:00 広 島 アイスタ ○2-0 (北川航也・鄭大世)
第31節 11月02日(金)19:00 湘 南 BMWスタ △0-0
第32節 11月10日(土)14:00 名古屋 アイスタ ○2-0(北川航也・ドウグラス)
第33節 11月24日(土)14:00 神 戸 アイスタ △3-3(河井陽介・ドウグラス・六反勇治)
第34節 12月01日(土)14:00 長 崎. トラスタ △4-4(石毛秀樹・白崎凌兵・金子翔太・鄭大世)
2年前だったかな?免許の更新に免許センターへ行った時、随分いい身体したにいちゃん達が居るなと思っといたら白崎と犬飼だった。列に並んでいる人達も何人か気づいている様子でここで声を掛けるのはあまりよろしくないかな。と思いながら順を追って事を進めていった。
そしたら交通安全協会?の2〜3000円寄付してよ。みたいなやつのところで、『わんちゃん!これ絶対払っちゃダメだよ!』とわざわざ犬飼のところに歩み寄る白崎を見たのは忘れない。
アントラーズの皆様白崎をよろしく
資金力ランキング2018
チーム名 経済規模 人件費
1浦和 79億7100 26億4400
2神戸 52億3700 31億400
3鹿島 52億2800 23億8200
4川崎 51億2300 23億3900
5G大阪 49億6600 22億1200
6横浜 47億6500 21億1800
7東京 45億8800 20億1000
8清水 40億1000 16億8000
9C大阪 39億7600 23億3400
10磐田 38億2800 15億5300
11大宮 36億8500 17億9200
12柏 34億5400 23億800
13広島 34億2400 16億200
14鳥栖 33億5000 18億9900
15新潟 27億6200 12億2700
16仙台 27億900 11億6500
17札幌 26億7600 12億600
18甲府 17億2700 8億8300
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181216_14004.html
ここから最低限5億以上は収入を増やさないとビッグクラブになれない。
チケット代値上げだけで対応できるのかな? >>8
前から思ってたけど、うちも隣も事業規模は高いのに人件費が低いのはなんでなの? >>10
スクールとか多いからじゃない?
売上は上がるけど経費がかかる 心配ご無用 健一郎さんのお父さんは日本有数のお金持ちです。
>>1
乙です
柏瀬引退か。お疲れ様
もう何年か前のことだが、天皇杯予選で柏瀬がPKを取ったあと
ボールを持った伊藤翔に清水サポの一部がブーイングしてたの思い出す
そのサポらは伊藤翔が蹴ると思って反発してた。柏瀬に蹴らしてやれということだった
でも結局監督の指示で白崎が蹴って白崎はハットトリックした
今、話題の選手がそろった試合だったなぁ 鍋田や柴原や柏瀬の惨状を見てると北川は本当に奇跡だな
まる子はまる子で素晴らしいが
コジコジの世界観は凄いものがある
本当にぶっ飛んだ人だったと思う
北川は今までのユース出のアタッカーとは身体能力が違いすぎる。
柏瀬は向こうの方の出だったか?
ゼムさんも千葉のアドバイザーか
たまにsanspoのニュース記事に出るが何をやってるのか良くわからんな
外国人3人獲得発表してもボランチはおらんからな
結局エウシーニョ以外はベンチスタートだろ
補充やん
白崎の後釜は水谷だろうな
ヨンソンが使い始めてたし
白崎干して水谷に経験積まさしたほうがよかったな
プレミアではカンテやトレイラが活躍していますし、小柄でも問題ないと思います。
さすがに石毛、金子、河井、水谷のちびっ子揃って出すのはパワープレイ、セットプレイ対策では苦しくなるな
来シーズンは高さは半分諦めてるが
今年は石毛竹内河井金子で
意外と何とかなったんだよな
得失点差-30バ克己チルドレン水谷w
チビ枠は金子河井の2人まで
他の連中マジでイラね
石毛はあー見えて上背の割には空中戦デュエル結構強い。
だからその点は心配してない。
ちなみにsofascoreでは欠点の無い選手として評価されてる。
また今季から両足利きの選手としても認定されてた。
来季は一番期待が持てる選手かも。
>>31
立田とフレイレとクリスランいたからねデューク含めてデカい選手これだけいなくなったら当然狙われるよね 外国人に頼るよりも、今いる日本人の成長と活躍を楽しみにしています。
プレミアのSBって175cmとかいるんだけど
Jで言えば165cmクラスだから
世界のトップの監督でもそんなにシビアに考えてないというか
そんなの気にしてちゃリスクのスポーツである
サッカーはできんやろって話しなんだろな
>>38
プレミアリーグ、GK除いた平均身長
ぶっちゃけJリーグとそこまで大差ない 最近のJリーグも選手の大型化が顕著だからな。
確かJ3+で最近そんなデータ掲載してたよね。
でもそれが事実だとしたら逆に驚きだね
平均身長が低い日本人中心にやってるリーグと
世界中からトップ選手が集まって来るプレミアで
体格変わらんって凄い衝撃だよ
右SB(1) 絵牛、飯田、鎌田、水谷0.5、六平0.5 計4
左SB(1) 松原、二見0.5、水谷0.5、伊藤 計3
CB(2) ソッコ、立田、二見0.5 計2.5
CBあと3人くらい必要じゃまいか?
まぁざっと名前が思い浮かんだだけでも、アグエロとかアザールとかスターリングとかサラーとか
上背は日本人とそんな変わらんしな。
ただGKとCBは身長差あるね
FWは逆に日本人のほうが大きい選手多いんじゃないかと
チビだけどいるメンバーでやるしかないだろ
フレイレもいなくなって白崎も消えてサイドバック立田も辞めるとセットプレイかなりヤバイと思うが
>>50
確かに流れの中よりセットは神経質になるね
CB経験もそこそこある宮本に期待かな プレミアといえばヨンソンの師匠でもあるホジソン率いるクリスタルパレスが
マンC喰った試合は凄かった。
解説担当してた槙野もスゲースゲー連呼してたけどw
Jリーグ終了後、そくプレミアリーグへ集中できるのもDAZNのおかげ。
ヨンソンはホジソンの守備とベンゲルの攻撃に影響を受けている気がします。
若手を使っていくしかないよね
使わないなら取った意味ないし
>>54
あれ?ベンゲルは師匠じゃなく同志なんか?w
なんかスーパーゴールばっかりの試合だったっけ?
放送と関係ないけど
槙野がJの監督はプレミアを題材として戦術説明することが
多いようだって話してたわ >>55
現役時代はホジソン、指導者を志してからはベンゲルとそれぞれお世話になっているせいか
なんとなく自分もそんな気がします。 平成最後のクリスラン 。
そっこの君はドウグラス?
>>52
他の連中も兼職だらけじゃないか
世の中そんなのだらけだぞ
取締役兼どこかの社長とか
不思議に思うのか? >>52
久米さんがずっと兼任してたのになんでGM補佐だけ専任になるんだよw まあでも大榎と言えば
早稲田閥を持ち出すまでもなく
名前の通りもいいし人脈豊富で
中央での存在感は大きいから
頑張ってもらいたいとこ
もはや静岡はサッカー王国でもないから
図々しくやらないとサッカー界で放置されるよw
フレイレが抜けると高さ強さがクローズされがちだが実は攻撃に関しても落ちる
常にFwを見れて縦パスを送れた
昔ゲンタなんかがやってたがあれより質が高かった
いまの立田にできるかな
センターバックはヨンソンの希望の選手が海外から来るといいな。
>>65
立田は割と得意な印象がある
U代表でも何本か見せてたし >>22気質もな。アベブンも体格良いから期待されてたが繊細すぎた
康平はセンスとテクは凄まじかったが、ノボリやモリシの様な身体つきになれなかった。それでもACWCと天皇杯優勝メンバー、日本代表候補までいったが
北川は後はチームタイトルが欲しい。それを置き土産にしてくれるなら欧州へ0円移籍でも個人的には許せる 宮本はレンタルバックするならこのタイミングだとは思う。
ただ大木さんのもとで今季成長したのもまた事実。
なかなか判断が難しい。
>>47テルの身体は中村俊輔が羨ましがってたな。テルさんとか完璧なサッカー体型じゃん、とか
ヨンソンが欲しいのはオジーからペリマン時代のテルなんだろうが、あんなレベル簡単にいねーよなw。本当、弱点は小っこいくらいやん
もう21世紀だろ!誰か水谷と西村を良いところどりして合成する機械発明してくれよ!ザ・フライみたいなやつ! >>72
もう一年フル稼働させたら化けそう
今戻すと出番激減でもったいない 明日には白崎出てるのかな…出てなかったら可能性信じちゃいそう
詳しい事情は分からんけど、試合中の振る舞いなのかプレーが村長の逆鱗にふれて干されてそのまま契約非更新らしい>福村
2018の攻撃の核はドゥグラス、北川、金子+αだったしな〜
白崎はトップ下、ボラ、ウィングと器用貧乏な感じだった。河井で代わりが利く。
彼のピークはJ2時代、C大阪にとどめを刺したスーパーゴールかな。
10番は無理して埋めなくてもいいんだけどな
そしたら10番にふさわしい選手がくるまでワクワクできる
ドウグラスだったら10番のプレッシャーもそんなに受けないだろうし、本人も気にしないだろうから外人でいいよ
クリスマスプレゼントで新ユニの発表とかやれよ
サービス精神低いよなエスパルスのフロント
西澤に10番やったらプレッシャーで死んでしまうかな
10番の価値なんてもはやないんだから外国人がつければいいよ
ドウグラスが10番でよくね
>>63
静岡がアングラ化するのも面白そうだけどな。
実際、最近の代表試合しか観てない人は、日本のサッカーの中心地は大阪と言うんじゃないかな。 北川は23が重要な番号とわかっているが
北川に10番付けてほしい
今北川がこの番号背負わないでどうするの
>>100
石毛がつけたらユース初の10かな
あえてプレッシャーをかける意味でもおもしろいね
河井ならリベンジになるし、
金子も似合いそう >>8
これは2017年のランキングだろ
名古屋が入ってないぞ 神戸は単体の経済規模よりも人件費が確実に上だろ
イニエスタ一人で年俸33億
ポドルスキで6億
ビジャで3億
3人で42億かかる
595 名前:法治 ◆qGbeHuQlac (オッペケ Sr1d-BbDA [126.179.241.227]) [sage] :2018/12/26(水) 02:10:41.29 ID:cfuELonJr
セレッソ
仙台MF奥埜博亮を完全移籍で獲得。ソウザの残留決定的。デサーバトの獲得決定的。
柏
清水FW村田和哉に獲得オファー。今季限りで契約満了となる清水も既に延長オファーを提示している。
村田は移籍されても仕方ないけど、柏はIJの代わりが村田でいいのだろうか?何気に奥埜羨ましい
清水 左伴社長が補強遅延及び黙認の罪で逮捕or辞任
あー、村田は昨日セレッソの関係者とツイッター上げてたな
また一緒に仕事がしたいとか言ってたわ。となれば決まりだな、残念だけど
と思ったらセレッソじゃなくて柏か
すまん、上のセレッソの字が目に入ってた
>>108
セレッソのDJと会うのと柏からのオファーってなんか関係あんの? なんかの間違いで永木と白崎でトレードの形にならないかなぁ
村田は将来のフロント入りを見越して囲っておきたいところ
今朝の静岡新聞より
J1清水 白崎 鹿島濃厚
\(^o^)/オワタ
>>114
要点のみ書き起こし
J1清水のMF白崎凌兵(25)が鹿島に移籍することが25日、濃厚になった。
今季で契約満了の白崎に対し、クラブ側は契約延長などを提示したが、
態度を保留していた。
今月中旬に契約更改に挑んだ白崎は「清水からは大きな評価をもらった。
結論は早く出したい」と話したが、複数クラブからのオファーがあることも
認めていた。 >>106
柏はIJの代わりはブラジル人とるみたいだよ
村田はそいつの控えかもしくはそいつを左に回すか 本当、延長認めない奴は干して欲しいわ
それかシーズン途中からでも背番号40番代に変更させろ
犬と同じで条件は清水の方が良かったとかじゃねぇだろうな
10番0円移籍の伝統は本当堪える、きっつい。
エウシーニョ獲得の一報はまだですか?
早急にガス抜き必要ですよ強化部及び、フロントさん。
白崎のSHは中村で補填できるとしてもボランチが手薄になるな
主力が毎年のように0円で出ていかれる環境作るなよ
夏に延長しなかったやつはどんなに主力だろうと使わんでいいわ
昨年すでに出ていきたかったようだけど、我慢して便利屋として働いてくれてありがとうございました
鹿島なら周りがみんなレベル高いから、今度は本来のポジションFWで勝負できるといいですね
勝負した結果出番なくなり、じゃあ他のポジションで、といっても既に周りは成熟の猛者だらけ
うまくいかず埋もれてしまいました、なんてことがないようがんばってください
(フラグ設置完了)
そうでもなくね?
絶対的エースでもないし。
太前以降の清水の10番なんて只の数字でしょ。
移籍金おいてけばなんも言わずにバイバイできるが
クラブから評価されてるのに0円で移籍するってマジあり得んよ
県外出身者は本当に居着かないな
排他主義では無いけど日本人はユースと県内選手中心で5人の外国人で補うって方法が現実的だと思う
>>128
でも犬飼みたいに出ていく奴は出ていくからなぁ。
県内出身者の有望株は全員取るぐらいの勢いは持ってもらいたいけど、それで全部カバーするのは流石にキツいと思う。ビルバオ化か… ユースでも県内でも出てく奴は出てくけど確率で言えばまだ低いと思う
0円移籍はリーグとして対策してほしい
DAZNマネーで以前より各チーム潤ってるんだから
ユースであろうが県内出身であろうが出るやつは出る
移籍するのは構わないが最低限金置いてけってのを徹底的に仕込むしかないよ
契約延長しないやつは夏に売り飛ばす事や干すといった欧州式にするしかない
セレッソさんは主力が大脱走しすぎて完全に混乱してるな。
札幌の都倉、仙台の奥埜博亮は、まだいいとして、うちの村田なんて30歳で今年スタメンゼロだからなw
ベンチウォーマーのうちの村田をほしがるなんてセレッソさんも落ちたもんだ…
>>118
こういったネガティブな話題でも乙貰えるとやる気が起きる。
ありがとう。 >>133
村田にオファーしたのはセレッソじゃなくて柏だよ。 ちょっと前に静岡人集めたけど弱くなったからな
まあ新人は静岡中心に取るのがいいとは思うが補強は質で取れ
>>134
いえいえ。ツイに画像も来てるね。
今後も頼みます! 2年連続で鹿島に抜かれてるとエスパルスからは取れるって感じで来年も絶対選手狙ってくるよなぁ
結局強くなきゃ選手も客も居着かない。
ACLくらい来年狙わないとな。
値上げ宣言をするくらいだから、それに見あったクラブの本気をみせてほしいわ。
なんとなく赤字補填で終わりそう感が感じられるが…
外国人だけじゃなく日本人補強をちゃんとしてほしいよ
らスレには静新の画像があるのに、こっちにはないんか。
Jリーグで20冠鹿島より格上のクラブは存在しないから
普通にやっても格を上げるのは不可能
外資に身売りして金満神戸みたいなオーナーに付いてもらわんと
村田は選手として勝負したいってことだろう。別に清水に問題があるわけじゃないし
滝とか高橋がものになるまでいてほしいけど、ひょっとしたら若手がこれで覚醒するかもしれない
らスレで白崎のことが話題になってるだろうと思ったら見事に仙台のことしか話してなくて笑った。
ビッグクラブはセレッソから主力を引き抜き、セレッソは札幌、仙台と小規模クラブからチームの顔を引き抜いてJリーグも貧乏クラブは生き残りづらくなってるから、創成期とは全く違ってしまったよね。
白崎のゴミは去年J1で全く通用せずやっとJ1でやれる能力示したらこれだよ
>>147
この思考を改めた方が良いぜ
若手の覚醒に期待するしか無いとか、終わってる
北川と金子がなんとかJ1でやれてるだけで、清水の育成なんて全然ダメだろ
倒したいと思う鹿島、川崎の方が育成でも優れてるんだもの >>148
白崎はチームの顔ってわけでもないしそんなもんだよw
特に試合で結果出してるわけでもないから印象も薄い選手だし やっぱ昨日に最終意思確認して移籍確定
その日のうちに世話になった人に
移籍することになりましたと連絡
情報漏れる、からの新聞報道の流れ
今日プレスリリース流れるな
静岡新聞の場合は
社内決裁の情報が漏れてる可能性高いがw
>>148
そうやって狩られていくと、最後は通用するかもわからない若手頼みに成るのか
そして、2〜3年後にJ1で通用すれば奪われる、通用しなければ相手にされないJ2レベルとして在庫に残る
このエンドレス 札幌は少し抜けて大量補強
桜は派手に抜けて大量補強
清水は少し抜けて少し補強
札幌は上積み要素大きいな
緑から桜の噂あった井林とかいうCBは
広島みたいだから木本放出は無い展開だな
外人CB補強のみな流れ
来年も2桁獲れば北川、金子、辺りが国内移籍も無いとは言えないだろ
ドウグラス強奪も無いとは言い切れない
鹿島、川崎辺りがワン・ツーとかだと蓄積する賞金格差が半端ない
人数だけなら契約満了も多いからそれなかに抜けてるぞ
高体連とか大学とかスカウト一人で見ている状況じゃいい選手はとれんわな。
ユース育成が上手く回れば一番いいとは思うが当たりばっかりなわけないし。
中村は白崎関係なく取ったって言うのなら白崎の変わりを取りに行けよ
ボランチの3番手がいない状態になるんだからさぁ
札幌はフロント優秀だ
金が無いのにミシャ呼んで賭けに勝った
川崎も風間呼んだ時は身内びいきとか風間ターレとか叩かれたが、
関塚のカウンタースタイルからの大胆なチェンジに成功した
うちは大きな改革はしないのかな?
どこかで勝負に出なければジリ貧になるよ
>>161
他所の良いところは話題に出して認めるべきだと思う
清水だけアゲれば良いとか閉鎖的な考え
サポが比較しても意味がないけど、フロントには他所と比較検証してもらいたい >>166
まだ見えてこないね、良くやってるけど生き残りに精一杯な感じ
改革って数年先のことを言うんだから みんなの様子からは仙台が瀕死の状況みたいだな
広島もACLあるのに使えそうな選手が
どんどん減って厳しい様子
白崎村田だけで済めば想定内なので良し
今後、犬飼みたいに合意してたのに
急展開で出て行かれると対応間に合わないな
それだけは勘弁
>>123
このタイミングじゃ動きそうなボランチもいないだろうから、宮本復帰が現実的かな
名古屋が今年やったみたいに、シーズン半ばに出番を失った実力者を獲るってのも面白いと思う
丸山、中谷、金井がごっそり獲れたってのは新しい発見だった >>170
名古屋みたいに金があるならできるがな
どれも移籍金払っての獲得で数億かかってるんだぞ おはしみ
白崎はまぁ頑張れだよ。百回くらい言ったけど、補強よりまずは移籍されないをだな
ちょっと成績が上がったくらいじゃ、選手は残らんか
目標持って上に行こうって時に、移籍しちゃうのは不快だけど、まぁしょんないな
走ってこよ。さみーなしかし
格差が固まってしまう・・・
予想以上に早いと感じてる
2年目でこれではね
神戸とか名古屋みたいな金満は親会社の資金力で無理やりブーストできるけど
他の中小クラブはあと3年もしたら絶対無理みたいな戦力差に成るんじゃないか?
大人気のソウザも残留みたいだし六平宮本で何とかする
移籍することはもうしょうがないことだと思うが0円での移籍をどうにか防いでほしいわ
10番が連続で0円で出てっちゃうのがマジでダメだと思うよ
>>154
成岡と谷澤同い年だったんか!
もうベテランだねえ
頑張ってほしいわ 柏はJ2だけど金はあるし、清水だと使われ方は今後も変わらないだろうから
村田の立場なら移籍するんじゃないか。30歳だし出場機会を求めるだろう
欧州はEU圏内なら外国人とみなされないから、実質自国の選手が大勢居るのと同じ
多数の中から欲しい選手を獲得すればよいが、
J1はただでさえ優秀な若手は海外に移籍してしまうのに、
数少ない国内の優良株は上位に集中する
本来なら久米GM再登板でクラブの骨太化が顕著になっていくと期待したけど、
大きな希望の欠片を残しつつも志半ばでバトンタッチ
早稲田閥を最大に使えて、なおかつ適性や能力の高さまで踏まえると、
自分的には斎藤俊さんがGM目指してくれると頼もしいんだけど、本人は現場好きっぽいから無理か
(現補佐がダメと言うつもりは無いけど)
さっぽこは運営セクションと現場間の意思決定が風通し良く機能しているイメージ
野々村が現実主義で優秀なんだろうな
エウシーニョの発表をもったいぶらせる意味が不明なんだけどなぁ
後はメディカルチェックだけって状態でも決まってるなら早く発表しろよって感じだわ
>>171
中谷2.5億、丸山1.5億、金井は不明だけど半年後に期限切れのタイミングだから数千万くらいかな
数億掛かるのは若くて出場数のある中谷クラス
20代後半だったり、契約期間の狙い定めれば可能だと思うよ ミシャが空いたら即決でオファー出して
別に降格しても構わないって断言するのは
小言の多い清水では難しかろうw
攻めの経営、決断だな
まあでも今年のドグ獲得はそれに通じる
ファインプレーだった
白崎ショックを抑えるための
発表待ちとしか思えないのだが
スタメンは来季もそんな変わらないが、抜けた選手考えると
控え選手はかなり変わりそう
サンタクロースは夢の中
私は神様に祈るの
しらさきより大切な人をください ah…
中盤固定の四人が残ってフル稼働できりゃ問題ないけど
怪我やら累積とかで絶対無理だよな
ボランチは最悪六平がベンチには入ってきてくれそうだけど
予定通りベンチ〜ベンチ外の村田の放出。次はチョンテセの整理だな
白崎は鹿島行ったら、原一樹みたいになるぞ
ソッコってボラ出来ないかな、そしたら新CBと立田で組ませるべよ。
村田も抜けたらさらに層が薄くなるな
勝負の年とはなんだったのか
本来さらに上を目指すなら白崎村田あたりの選手を確保しつつもっと補強しないと上位目指すなんて夢のまた夢なんだが
現状の他チームの動き見てても若手成長待ちなんてやってたら育ったところで上位チームにタダで引き抜かれて終わり
選手供給のエレベータークラブになりたくないなら勝負かけないと格差固定待った無しなのに
村田はピッチ外での貢献が凄いからね。
出身でもない静岡の為にって気持ちが。
まあ白崎抜けてもサイドハーフには左右できる西澤君が入るから問題無し
問題はボランチだよね、宮本くん戻すのかな?
>>175
こういうの死ぬほどウザいよな
10番だから何だってんだよ >>175
こういうの死ぬほどウザいよな
10番だから何だってんだよ 村田には感謝しかないな
色々と貴重なゴールもあるし、席買ったり地域貢献も頑張ってくれて素晴らしい選手だった
ここまで薄くなってしまうと松本の藤田を再獲得するしかないな。
>>198
西澤だの宮本だのJ1で通用するか分からんだろ
分からんものは戦力に数えることは出来ない
同様に平墳、高橋、滝、辺りもJ1で通用するかわからん
水谷なんか上位クラブだと完全に戦力外だろ もともと層薄いから整理と補充だけなら更に層が薄くなる
そもそも白崎村田辺りは整理対象じゃないから延長オファーしてたわけだし
外国人FWとDFもクリスランフレイレの補充
上位目指すのに代わりが大卒新人やJ1出場ほとんどない若手じゃきつすぎるでしょ
白崎出ていきたいのであれば、行けば良い。頑張れとは言えない、敵として行くのだから。ただこんな移籍の仕方は他のやつらと同じ。素直に貢献してくれてありがとうと言いたかったが。
村田は通用しなくなったことが分かった選手。だったら、若手に期待する方がいいかな。
村田も記事になった時点で決まりかな。村田には感謝しかない
来季はもっと出番が減りそうな感じはあったから選手寿命を考えたら
移籍も仕方がない
白崎はしょうがない。
クラブの格の違いだよ。
鹿島、浦和、G大阪でうちでいう白崎的な人材が海外移籍以外で出ていくなんて稀でしょ。
ようはその格にエスパルスがなれていないだけ。
今年はまだいい。北川・金子が契約満了になる来年末が怖い
中盤はふたりいなくなっても
ふたり入ってくるんだから仕方ない
>>204
どうせ控えなんだから戦力になるかどうなんて二の次でしょ
それなりにやれれば良い 仙台の惨状見ると
資金力って本当に大切だなとしみじみ思った
40億あるから抜かれても補充できるけど
仙台の資金力だとそれが厳しい
当然降格争い
補充じゃなくて補強したいとなると
50億が必要になっちゃうな
そうなると難しいというか、無理じゃねレベル
>>203
藤田の場合はフロントの問題だと思うの… 西澤くんだけじゃ足りなそうだから
松本の石原くんも獲ろうぜ
クラブは補強の権限をこのスレに任せれば最強の補強が出来そう、清水の為なら自腹で移籍金を用意出来る人がここには大勢いるし
ヨンソンが保有人数に言及してるくらいだし、今年よりは確実に人数は減るよな
若手のポテンシャルも高いとみてるんだろうと信じるしかない
白崎はずっと出たかったのか
理由はなんだ
複数年、10番、名門、スタメン
だ
選手層って、枠とか関係なく21才以上は23人で十分でしょ。今が抱えすぎてるだけで。
GK:六反、西部、新井
DF:ソッコ、(立田)、二見、【補強】、【エウシーニョ】、松原、飯田、鎌田or水谷
MF:河井、竹内、六平or宮本、【補強】、金子、石毛、西澤、【中村】
FW:ドウグラス、北川、テセ、【補強】
>>193
サンタさんはどうやら茨城の方に向かったみたいです >>225
白崎は元々横河→FC東京で東京人
高校は越境で山梨行ったけど世代一のストライカー
当時は若手が躍動する清水で早くから活躍を目論む
その後代表や海外へと目論んだろうがチーム諸共下降曲線
五年以上いるわけだし環境変えてやりたいんだろう >>225
北川、金子の成長や仲の良かった犬飼の移籍等清水での居場所がなくなったと思ったのか
ヨンソンに使ってもらって他でもやれると自信がついたのか、そんな所か しかし実際戦力になるかは別としてこの状況で西澤見送ってたら相当無能だったな
>>225
一度でいいから優勝してタイトルほしいんじゃあああ
と言いながら鹿島に行く選手は多い。レオシルバとか。 西澤見送ってたら誰か補強なり別の新卒獲るだけでしょw
白崎村田の契約が終わるのなんて一年前から分かってんだから
いなくなる場合のことは昨年から考えてるよ
>>233
戦力過多を理由に数字を残してるユース出身を流すのはわかるが
層が厚くないのにそれやったらただの馬鹿としか思わん だがここ数年の新卒は微妙だ
新人と言えども全国から集めるべきだろう
いつまでも狭い静岡に拘ってちゃいけない
要は漁だ、良い漁場はどこかにある
ポテンシャルありそうな新人は高卒なら鹿島、浦和、大卒なら川崎
ここに集約されている
ドラフトに例えると清水は2巡目、3巡目ぐらいの選手しか獲れてないのでは
今年は今までとは違う、変わるかもと思ったが気のせいだったか
層は厚くないけど選手の保有数が多いでは困る
あとは今年出場機会の少なった選手がどうするかだな
六平の存在完全に忘れてた…
残るのなら西村とスタベンを競わせるのかな?
活躍したら翔さんコースだと思うので、使う気あるなら、格安複数年頼むわ…
>>236
競合してもエウシーニョ、中村が取れたのはチームがいい方向に向かってるってことだと思うよ >>235
新人は全国から集めてるだろ 何言ってんだよこいつ >>234
ご存じなのかわからないが西澤の検討においては
能力はあるが同タイプ多いというのが懸念だったわけで 白崎白紙だったとして、レギュラークラス、中村、エウ、白崎で競合して2勝だから良い方なのでは?
西澤君は誰タイプなの?石毛かな
ただこの選手は文章読むと賢いのが分かるから
金子みたくなってくれるかもと期待は大きい
村田が抜けるのにはひたすら寂しさしかない。金子に11番を引き継いで欲しいな。
これで実は裏で永木獲得に動いてましたとかないかなー
白崎は完全想定内って感じなので驚きもないが
村田によほど魅力的なオファー来たのかが関心ある
良い年俸の複数年の話しが来たとか
○試合は確実にスタメンで使うという内容だったのか
清水にいればピッチ上ではともかく
いろいろ頼りにされている存在なのにね
これで楠神や清水を残したら笑えないが……。増田含めて、もういい話があるのかな?
村田も選手として試合に出たいと思うよ
もう30なら残りの選手生活は長くないしなぁ
うんこSARCLEのせいで忘れていたが
白崎と村田はJSPなのだ
村田もスピードで勝負するタイプだから尚更だよな
でも引退したときには広報として回収したほうがいい気がする
>>240
他所様をリスペクトするのか大事らしいから、鹿島や川崎や札幌の新人獲得を目指してんじゃね?
ああしろこうしろ言うのはサポの醍醐味だけど、意識高い系が振り切っちゃうとそれはもうアンチだよね >>223
だけど保有人数60人ぐらいになって試合にも出ない練習生だらけになるぜ 延長させたかったら、それなりの金を
積まなくちゃダメだからな
白崎に2000万とかだったんじゃないか
ドゥグラスは3億は絶対いる
立田も延長で3000は提示しろ
得失点差-30アホ己GM補佐が何とかしてくれるよ(適当)
>>247
純粋にJ2の方が試合数多いしね
今年途中交代のみ7試合じゃキツイ
これに結果を出してて伸び盛りの中村が来るんだし SHは人余ってるし
ボランチは六平、宮本でいいとして
まぁ白崎いなくても何とかなるんじゃね?
J2の今年はともかく、柏がJ1昇格する来年以降は出番も厳しかろうし、流浪の傭兵稼業になるだろうな。
酷な言い方になるけど、村田はシーズンの大半をレギュラーとして過ごしたければJ2の中下位しかないでしょ
来期は45億くらいらしいけど50億あっても中位にいるのが精一杯の時代がくるな
個人的には金子や高橋あたりの若手への影響も考えたら絶対に残して欲しいけどね、村田
松本から石原取れよ!
声かければ来るだろ。
松本には降格1枠埋めてもらわんと困る。
>>183
ノノさんは凄いね
大胆かつ細心でユーモアもあるいい経営者
でもうちの社長も悪くないぞ もう金子は若くないし、金子が高橋の手本になればいいんじゃないか
>>267
もう、そういう役割も金子や北川が担っていくべきだと思う。西澤も意識高い系っぽいので、その辺りは楽しみ。 >>272
そうかもなぁ…
どうしてもテセ、村田、六反あたりの周囲に好影響を与えるタイプは出て欲しくないと思っちゃう >>270
目標とやる気のあるヤツと
まあ何となくでも過ごせればいいやのヤツ
静岡人らしい大榎は見捨てられないよw 西澤君が楽しみなのは北川に対するライバル心だな
水谷や宮本も刺激されて同期同士いい選手になってほしい
北川、松原、水谷、宮本、西澤
96年生まれ五人衆
96クインテットやで
村田は年俸分自分で回収できるから残った欲しかったが出てくなら円満に送り出して引退後営業マンとして取ろう
>>266
トヨタや楽天みたいな金満親企業がないクラブとしては良くやってるんだけどね…現実は厳しい >>278
この5人がチームの中心選手になってくれたら嬉しいね
同期の繋がり、縁って本当に大事 >>262
すでに清水で何年も燻ってるんだから
数年後の心配とか意味がない ブーイングされなかった円満な退団選手って櫛引くらいだな
>>266
全試合完売でやっと真ん中
新スタジアムがないと上に行けない
市長と市議たちを変えなきゃダメ 柏とかセレッソはうちより売り上げ少なくても
選手人件費は4、5億くらい上だった気がするから
その差は正直大きいね
選手30人だとして一人あたり1500万円も余分に払えてしまうし
あるいはソッコ、フレイレ級を追加で10人くらい雇えてしまう
桜や仙台ほどではないけど獲得情報がないからじわじわ刈られてる感じ
これで絵牛は清水に来ませんってなったら、強化部の無能さで久米さんもうかばれないな。
>>287
白崎と村田、エウシーニョと中村
刈られてる? 白崎みたいな三保で全然ファンサしない選手も、珍しくて個性だったな
いつも練習後、客席の階段は渡らずに、取材などで使う奥の方へはけて、クラブハウスの出入りにこそっと入っていく
忍者みたいな選手
犬飼もそういうとこあったけど、白崎ほど徹底してなかった
0円。白崎の代理人は西澤だよな
最期は故郷のチームでと言ってた割に薄情なことしてくれたよ
白崎の意志が一番だとは分かるがなぁ
>>225
入団当初からの計画通りなんでしょう
ステップアップってことさ 代理人はずっと同じ人ってわけでもないから、担当が西澤から変わったんじゃね?
>>292
そうか? 何度も行ってるけど白崎、普通にファンサしてたぞ
サイン、写真だけじゃなくて、求められれば動画メッセージも撮らせてくれてたよ >>235
2巡目、3巡目でも育成したら浦和や鹿島川崎に獲られるんだけどな 入団したときの白崎は今の北川みたいな活躍をイメージしてたんだろうなと思う
若いうちに代表に呼ばれてその先は海外
それが叶わなかったのだから移籍は必然なのかもね
>>258
犬飼は清水より安い年俸の鹿島に移籍したけどな >>286 うちは他より地域事業に関する投資とその売り上げが多い がそこの費用も多い。
要はそこの部分は収益が出るような事業じゃない、間違ってたら申し訳ないけど。 10番はユース出身に与えりゃいいよ
もうそれほど重みがない
そういやうちのエースナンバーって何番?9番?
白崎も鹿島は練習のタックルから凄いみたいなコメントするのかな
まあするだろうな
>>286
柏は自前のスタだから比べても無駄、セレッソはフォルランの時とか謎の金があるからわからんね >>307
18と23になるんじゃないの?
イメージだけど >>306
まったくその通り。
ちゃんとした仕事で儲けるの限界あるね。 新スタジアムで観客と単価を増やすか、清水出身のIT社長を捕まえるかですかね
単純にタイトル取れれば違うだろ
この地域は選手にプレッシャーかけすぎなんだよ思い入れが悪い方向2出ている
>>307
10番の0円国内移籍ってイメージ悪いからな、直で海外行くような選手が出てこない限り外国人選手がつけるべきだな パトリック移籍の可能性ありなのか?ウチが動いてるか知らんが
元清水シュン氏が来季について語る「ほぼ無職」(サカスポWeb)
今季まで清水エスパルスを努めたシュン氏が藤枝市内で自身の後援会に参加した。
シュン氏は昨年12月、3年ぶりに清水へ復帰。指導方針をこれまでのスパルタ指導から対話重視に変えるなどして、チーム浮上に一役買った。清水はヤン・ヨンソン監督のもと、今季は日本代表に選出されたFW北川航也ら若手の台頭もあり、8位に浮上した。
シュン氏は1日の最終戦後、契約満了に伴い清水を退団。その後J2京都や大宮など複数クラブから就任オファーもあったが、条件面を理由に全て断っている。
この日は来月からUAEで行われるアジアカップを戦う森保ジャパンの展望などを語ったシュン氏。自身の来季については「あれからオファーは1つもありません。無論、(会場である)藤枝からも(苦笑)。もう私は老害なんで来年は無職です」と話した。
ただ「スタジアムには行きますよ。下手したら全国各地を巡るかもしれないけど(笑)。様々な事でサッカー界に貢献出来れば」とし、カテゴリー関係なく視察と明かした。
パトリック動いているんだろうね。
某極の難航はパトリックだったんだなと今日のゲキサカで悟ったよ。
FW ドグ 北川 テセ パト
ゲームの中なら、
パト
ドグ 北川
サブにテセ、中村
MFは3人になるから、白崎移籍でも問題なしと妄想できるけど、果たしてヨンソンがうちで3トップするかは分からん。
パトドグキタガワなんて揃ったら3人で合計60得点やろ
優勝や!
□□□パト□□□
□ドグ□□北川□
河井□□□□金子
□□□竹内□□□
松原□□□□エウ
□立田□ソッコ□
□□□六反□□□
ACL目指せそうじゃない?
>>302
この生きる生ゴミは何なんですかね 笑
4んだほうがいいよw
アジアタイトルとか色々タイトルあるだろ
お客様は生産性ないから4んだほうがいいよw というわけで、すごいFWが来れば、FWの人材が豊富になるので、結果、白崎がいなくなっても悲観しなくて良いということが分かりました。
悲観せずに前向きにオフシーズンを楽しもう。
FWの補強はパトリックみたいな得点王クラスじゃなくていいから、それならボランチに金かけてくれよw
10番のプレッシャーなんて今の選手には関係ないだろう。マスコミと爺婆の思い込みだよ。
清水から育てた選手が抜けていくのはサッカーの世界の想定内なのでしょうがない。
もうJリーグはいくつかのビッグクラブとその周辺の中小クラブのリーグに変質している。
清水も巨大企業のスポンサーでも捕まえなければ根本的に変わることは無いだろう。
スズキ・・・修ちゃん無理かなあ、
チャナティップのような東南アジアのスター選手を取れたらスポンサーもつくかもしれませんね
外国の方はアジア圏を除き、本国での代表には入れないとある意味割り切っているから、誠意とお金で動いてくれて、エスパルスの格や静岡という立地条件を判断材料にしないでくれる。
一方、日本人の若者は代表に入りやすい等の理由でチームの格を求めたり、都会への憧れを持ったりする。
ドライだけど説得しやすいのは出稼ぎに来てくれている異国の方々。
そりゃあパトリック狙うよ
広島は完全なんて無理だしなw
Jリーグ経験者のFW補強はパトリックでOK
>>317
パトリックって契約がややこしいんだっけ?
保有権が面倒臭いらしいね 信頼関係のある健太とヨンソンと、どっちかなぁ
普通に広島かも知れないけど
広島二位で稼いだからオカネは余裕あると思うよ
だいぶ選手手放してるしw
パトリックって契約残ってるんでしょ。
移籍金どのくらいなんだろな?
>>322
本当の事言われて激怒するなよ恥ずかしいw >>336
三干って鹿島移籍後全然でてなかったんだな。 今日白崎で明日エウシーニョかな?さすがに年内に1人くらい加入が欲しい。というかせめて静新に載せてくれ
加入外国籍選手の公式発表は年内はむずかしいって話だから
中村だけかな
なあ、お前ら他のクラブ見てみろ。
白崎村田が抜かれるくらいで泣いてちゃいけない。泣いていいのは仙台とかセレッソだぞ。
中村、エウシーニョ、それにパトリックが取れたらすごいじゃないか。
CBはどうするんだろ?
>>327
頭が悪いなー
10番のプレッシャーは本人が自分で受けるんじゃなくて、周りがかけてくると言っている。その周りからかけられるプレッシャーがうざったいと言っている。このクラブ固有の悪しき風習 確かに交渉中なのはパトリックっぽいね
パトリック来たらドウグラスとの無慈悲2トップ形成だな〜40点くらい取りそう
新加入が外人の3人と中村だから
年内はずーっとイライラさせられるってことだな
8番石毛
10番欠番
11番金子(村田移籍なら)
18番ドク
マジで予想するとこんな感じだろ
まあ新外人FWはJ経験者とは明示的には書いてないから全然違う可能性もあるし
今年Jにいた選手とも限らないからね
自分もネタでパトリックの1トップに2シャドーって言ってたのでアレだけど
なんか時間たつと変なリアリティ出てきたw
>>347
そうなんだよね。
J未経験と書いていないのであれば、経験者なんだろうなという推測。
けど、ゲキサカのパトのコメント見ると、声かけてるのはうちっぽい気がする。
テセ曰く、ドグはシャドーな選手だから、トップにパト、シャドーにドグと航也は、過去最強のFW陣になりそう。 パトリック来て外人頼みの糞サッカー最高にならんかな
関係ないけど駅伝界も外人頼みの糞マラソンになりつつある
>>348
またフォーメーション変わるの?
流れの激しいサッカーでフォーメーションに拘るのは無意味と言う人がいるけど、守備のスタートラインとかスイッチの切り替えとか…またキャンプから再構築ってのも不安だなぁ パトリックとドウグラスと北川の前線にエウシーニョがクロスとかたまんねーな
縦ポンすれば3人が何とかしてくれる最強の糞サッカーや
村田はゴラッソバースデイゴール決めてたから来年覚醒あるかなとちょっと期待してたんだがなあ
村田は残って欲しいなぁ
8石毛
10河井
18ドグ
でOK
パトリックはないと思うんだけどなぁ
2トップで北川残るなら余計に誰か1人はサブにしないと行けないし
クリスランとドウグラスの時のようにパトリックも左利きだからプレーポジションが被ると思うんだけど
今年はレギュラーの流出が無く主力だけど結果残してない微妙な0円選手が退団する感じに今のとこなってて
整理もできてて悪くないな
J1で結果出した中村、2年連続ベストイレブンエウシーニョ、外国人FW、CBと良い感じではある
ボランチに屈強な外国人を欲しいんだがFWにパトリックなら最高
>>318
3トップいいねー。MFセンターに10番白崎! 放り込みサッカーするなら縦ポンできる選手を使わんとな
もしかして:CB増田
>>355
クリロナもそのうち出て行っただろ
サッカーは選手の回転が早いんだよ 北川もドウグラスもサイドで輝く選手じゃないし
3トップとかありえんよ
今季まで清水のシュン氏が語った、無冠続く清水への"もどかしさ"(日韓シリダイ)
【マルセイニョ倉橋の俺にも言わせろ、Jリーグ熱談!!】
今季まで清水エスパルスを努めたシュン氏が藤枝市内で行われた自身の後援会に参加した。
来月UAEで行われるアジアカップを戦う森保ジャパンの展望などを語ったシュン氏だが、一方で今季まで努めた古巣に「焦りはあります」と、抱えていた気持ちを隠さなかった。無冠が続くかつてのサッカー王国の名門はもどかしさを抱えたまま、年末を迎える。
今季は年間8位。ここ数年の低迷を考えれば上々で、若手の台頭もあり復調の1年を印象付けた。しかし、今季も無冠。ルヴァンカップは勝ち点1差に泣いてグループステージ敗退、天皇杯でも3回戦で敗れた。
「過去を考えれば、監督、選手達はよくやってくれた。だが私個人は悔しさと心残りもある。やはりタイトルを獲らないと周りがうるさい(苦笑)。来季はタイトル争いをして欲しい。優勝すれば清水エスパルスの見る目も変わってくる」。
シュン氏のもどかしさはそのまま、サポーターのもどかしさにも繋がっている。今季、湘南ベルマーレがルヴァンカップで優勝。ベガルタ仙台は天皇杯で準優勝し、北海道コンサドーレ札幌はACL争いをした。現実的にタイトル争いをしていないのは清水のみだ。
「優勝しないと何も評価されないのがプロの世界」といつも語っているシュン氏。00年以降、清水が獲得したタイトルは01年の天皇杯のみ。ジェフ千葉もルヴァンカップの前名称であるナビスコカップ連覇を果たし、東京ヴェルディも天皇杯を獲得した事がある。
清水はルヴァンカップの前名称であるナビスコカップは2回、天皇杯は3回決勝に進出したが、全て敗北。「あと1つ、あと2つ」で何度も泣いたのも事実で、かつてのサッカー王国の名門は15年にJ2降格を喫するなど、18年連続無冠が続いている。
焦りの理由は、他にもある。他クラブが大型補強を敢行する一方で清水は現状来季加入が決まっているのは3人のみ。ここ数年、選手の流出が際立つようになり、DFフレイレは湘南に移籍し、MF白崎は鹿島移籍が濃厚だ。未だに選手の来季契約更新のニュースすらない。
「ウチの社長(左伴繁雄氏)は口が固いので、あとは一回清水を壊した奴が就任したので、もう慣れました」と冗談混じりで話したが、こうしたわざと補強を遅くさせているクラブの方針もやきもきさせている要因である事は否めないだろう。
最後にシュン氏は「今シーズンで伸びる兆しは見えてきました。ヨンソンらの指導でつかみかけてはいる」と訴えかけるように言った。19年シーズン開幕まで残り2ヶ月、百戦錬磨のベテランの発言を清水フロント、選手はどう感じているのか(本紙記者)
今年クリスランを控えにしてたんだからそのレベルを獲らなきゃ戦力キープできないよ
>>352 >>361
3人なんて掛けられるか!
2人でやりきらんと話にならんわ
どんなレベルを期待しとるんじゃ? 超板のボンクラ書き込み見てるとイライラするわ?おめでたい奴ばかり。静岡の人間ノホホンし過ぎ。そりゃ勝てないわけだ。
清水の規模から考えると一桁順位を維持できれば良い結果だと思いますよ。
>>370
超版なんてどこも頭お花畑のバカだらけばっかりでしょ。見るだけ損損 ヨンソンは欧州の人だからフォーメーションなんか
いろいろ変えても普通にできるでしょって感じなんよねw
だから練習あまりしてない3バックとか試合中にやって
竹内がどう守るん?ってなって監督に確認に行くとかw
4バックも3バックも2トップも3トップも何でもありやな
終盤ビハインド時だったけど守備の選手下げて攻撃の選手ぶっこんだ時なんかそんな感じだったな
セットプレー以外でも立田上がらせたりとか
前の監督じゃちょっと見られない光景
試合中にスコア、相手の形によってフォメ変えるのとスタートから変えるのでは意味が全然違うぞ
白崎はこれまでのエスパルス10番とは違う。
10番としては、昨シーズンの昇級を抑えられた他の選手達を代弁する立場や責任を考えているんじゃないか。
来季優勝でエスパルスからダイレクトに欧州移籍を狙って欲しいが。
サポは俺達の白崎とヨンソンエスパルスを信じよう。
近年の選手の入れ替わり具合をちゃんと見れば10番の移籍ガーなんてアホみたいな事は言わなくなるだろう
大体いなくなるんだから
後任は普通にドウグラスでいいだろ
立田は一年で名前売ったなぁ
CBでもその期待に応えて主力としてチームを支えてほしいぞ
>>376
白崎を0円で獲得するのがお前らの限界
いい加減現実と向き合え >>376
本人に言いに行けよ
ここじゃあ意味無い
罵声を受ける趣味のMか?
隣のヤツがアンダ世代代表練習後
よそのチームのユース生を5人程度で囲んで勧誘していたのは見た事ある 川崎をクビになった森谷でも獲っとけ。
どんな選手かしらんけど。
バカシカくんがピカルの尻ばかり追ってるのがキムチ悪い
ひとつも朗報なしにモヤモヤした気持ちで新年迎えたくないよ社長
シーズンシート売りたいなら早く補強情報流せばいいのに
野々村社長の発信力は功罪あるかもしれないがサポは安心するだろうな
Jリーグって規定でGKは10番つけられないみたいだな
岡ちゃんかっけー
大体の人の総意を言ってくれた。
女優と結婚して芸能人気取りか知らないけど、サッカー選手という事は忘れないでほしいわ
昔のアルゼンチンとか確かGK10番とかあったよね、イタリアもそうだっけ?
そんでアルディレスが背番号1だったんだよね
12月「さすがに年明けたら補強情報出すやろ」
1月「まぁシーズン始まるまでには出すんじゃね」
2月「」
今の清水にはガブリエルシャビエルみたいな選手が欲しいな。
セットプレーのキッカーもいないし。
>>402
村田って基本はクロッサーだからドグとかテセのいるうちの方が数字残せそうだけどな
柏に合わせてくれるやついるのかな? 超板か。
しみじみスレを見るようになってからは全く見なくなったな。
あそこは過激なことを言うと通報されてアク禁にされるから綺麗事ばかりを言う人間が多いんだろうなと推測。
株式会社live クラブパートナー契約締結(新規)のお知らせ
『私たち株式会社liveは、これから世の中に出る製品の試作開発を主に行っている会社です。
20名強の小さな会社ですが、地域の皆様に支えられ継続し成長できています。
2018シーズン、オレンジに染まったIAIスタジアムで皆様と共に清水エスパルスを応援し、
何度も胸を熱くし、清水エスパルスを通じて少しでも皆様の力になれないかと思い、
このたびパートナー契約をさせていただきました。
サッカー王国の復権、そして第81回天皇杯以来のタイトル奪取に向けて、
皆様と共に応援できることを誇りに思います。
そして私たちも、いつまでもパートナーであれるよう企業としてより一層努力していきます。
最後に、今回の契約にあたりエスパルスの一時代を築いてくださった、高木純平さん・杉山浩太さん。
お二人のサッカーに対する熱い情熱と協力があって最高の契約ができました。
心から感謝いたします』
株式会社live クラブパートナー契約締結(新規)のお知らせ
https://www.s-pulse.co.jp/news/detail/41715/
【コメント】
『私たち株式会社liveは、これから世の中に出る製品の試作開発を主に行っている会社です。20名強の小さな会社ですが、地域の皆様に支えられ継続し成長できています。
2018シーズン、オレンジに染まったIAIスタジアムで皆様と共に清水エスパルスを応援し、何度も胸を熱くし、清水エスパルスを通じて少しでも皆様の力になれないかと思い、このたびパートナー契約をさせていただきました。
サッカー王国の復権、そして第81回天皇杯以来のタイトル奪取に向けて、皆様と共に応援できることを誇りに思います。
そして私たちも、いつまでもパートナーであれるよう企業としてより一層努力していきます。最後に、今回の契約にあたりエスパルスの一時代を築いてくださった、高木純平さん・杉山浩太さん。お二人のサッカーに対する熱い情熱と協力があって最高の契約ができました。
心から感謝いたします』 JPもこれは営業向いてるな
兵働はGM補佐か果たしてどこか
今月のエスパルスニュースで各選手にMVPを聞いたコーナーで
思いのほか兵さんを挙げてる選手が多かった
スタッフとして残るのは間違いないと思うが、手離してはいけないと改めて思った
誰も契約更新はしないのかよ
しょろしょろしてんなよ?
最終営業日の定時以降に発表やろね
そうすればクレーマー対応しなくて済むからw
隣はカミンスキー出てくって話あったけどどうなったかな
あのGK抜けたらますます隣の来シーズンが愉快なものになるとワクワクしてるんだがw
お涙頂戴じゃないが社長が勝負に出るから金寄越せと明言し馬鹿みたいな値上げの癖に使途不明で糞な逃げ体質は変わらんのか。
値上げの分は来年以降だから今年使えるわけじゃないんだけどな
>>431
それはもちろん理解してるけど勝負に出る覚悟と値上げする覚悟がまだ見られないのが不満。 デュークとかまだ決まらんのかね
健太が好きそうな外国人じゃん決定力以外は
今裏で動いてるじゃん
ここのサポならほぼ決まるまで明かされないのは知ってることだろ
お客様かよ
>>435
京都を満了だろ
枠無くなったのに切ったら流石に鬼畜 人のこと笑ってると自分に返ってくるからな
ソースは2年前俊さん移籍話題で笑ってたら大前に移籍された自分
コータ営業合いそう
ユース出元キャプテンの人格者は破壊力ある
JPは似合い過ぎる
桜のユースの子がえらい事になっとるな... うちのユースっ子はサッカーバカなピュアボーイであって欲しい。
ヨンソン「会社の皆さんもロングバケーションね」
フロントスタッフ「おー!」
で、既に冬休みに入ってたりして
ライザップって今えらい事になってるやん
スポンサーなんてやれる余裕あんのかね
ライザップは手広げすぎて失敗したけど本職の部分は残ってるから何とかなるだろ
本当にやべーのはソフトバンク
>>449
エウシーニョがモデルなのか!
いい演出じゃあねーかよ、おい 北川のインスタ見てるとファッション好きそうだから北川だな
>>451
もしエウシーニョなら、本人もほぼほぼ初仕事がランウェイとは思ってもみないだろうな。 金子と水谷が175cmの女子に両手を引かれて出て来て
捕獲された宇宙人みたいになるんや
えだむあチンタオがメキシカンないでたちでランウェイにフラフラ現れて罵声を浴びるのかw
>>455
そっかw
じゃあモデルミッションに耐えられる背格好という事で西部だな >>449
モデルと携帯しかみてないから、ユニフォームで出てっても誰も見ないだろ。 >>459
TGC じゃ高身長の娘なんて
いないだろ
ちっこいのに売らなけりゃいけないし
中条あやみのマネして後悔してるらしいぞ パトリックは国内の外人FW狙ってるって情報から推測してるだけ。
リンスの方が有り得そうだけど
出演する選手は白石麻衣に会えるチャンスがあるのか
いいな
>>469
リンスは争奪戦にならなさそうだから違うと思うけどねぇ〜。怖い選手ではあると思うけど。 正直今年犬飼が移籍したのが立田には追い風になった
今回の白崎の移籍も若手には追い風さ
水谷とか
らスレからの転載。
まさにJ2オールスター。大分の補強見ると面子は抜きにしても、気迫を感じるな。
勿論、全員が額面通りの数字を残すわけではないけどさ。
134U-名無しさん (ワッチョイ 7112-pJxC [114.191.229.52])2018/12/26(水) 17:09:50.37ID:SvblykyD0>>151>>159>>184>>235>>253>>291
馬場 31試合 12G1A
藤本 26試合 12G5A
三平 30試合 10G6A
後藤 28試合 10G2A
松本 42試合 4G10A
小林 34試合 12G1A
阿道 44試合 22G4A
伊藤 34試合 *9G4A
小塚 31試合 6G11A
J2オールスター来たな 大榎なら、ボランチ、CB取らずに、FWパトリックありそうだな。。
大分の金の出所が気になる
また、ヤバイとこからなのかな
>>437
かとウタカがいきなり鹿児島に来た時に選手達も誰だアイツ?と言っていた位のステルス来日だったよな確か >>473
北川ドウグラスの仕上げにリンスはいいと思うわ オールスター戦か
外国人チームの戦いとか面白かった
もう無理だな
2020東京オリンピックの壮行ゲームとしてはやれるかも
>>475
フルネームじゃないと全く分からんw
オナイウくらいか 来季は開幕が早いから、海外視察なら年明けすぐにも出掛ける方が良いな。
白崎に限らず移籍するも残留するも、良い判断の為には気分転換して、身体も頭も休める時間は必要じゃないかな。
サポも結論を急かさない方が良いかな。
j2勢からしたらまだまだエスパルスは資金も上で名門強豪で憧れのチーム
j2から狩りまくるしかない
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
逃亡者集団 ちょんぱるす 溺愛していた しみじみへぼユース卒でも逃亡
部活卒はしみじみあほーたーに虐待、パワハラ、セクハラで逃亡
>>478
滝、高橋、西村、西澤には期待しかない。 >>487
少なくとも新人、補強ゼロの隣よりはまだマシだから残念!!あーははははは(*´∀`*) 隣と言えば「アスルクラロ高知」というクラブが四国にある
沼津と関係あるのかな
>>449
クソ水はそんなしょーもない事ばかりやってないで
ふんどし一丁で寒中水泳大会でもやれよ
サッカー選手がガールズコレクションとかアホか 実力もないくせにアイドルの営業活動みたいなことやってんじゃねーよ抜け作どもが
>>470
あいつは残った方がブーイングされてただろうかららな こんなことやってるから静岡のかっぺは進歩しねーんだよ
決勝戦の勝率の低さはJリーグナンバーワンだろ
情けねぇ
静岡かっぺ娘がちやほやされ去勢されて帰ってくるんだろ
来シーズンはJ2降格しろ雑魚が
ファッションショーなんか馬鹿とかっぺのまち東京でやれよ
いちいち静岡にそんなくだらねぇもの輸入すんじゃねーよ
霊峰富士が穢れるわ
宮本、レンタル延長みたいだな。
ボランチどうなるんだ?!
宮本は延長でいいと思う
戻っても良くてベンチ、悪けりゃベンチ外だもの
補強のあるなしは別にして
宮本を戻さなくてもやれるってヨンソンが判断してんだろうから
まあそれで行くしかないわな
竹内河井どっちか長期離脱したら終わりそうだな
流石に補強なしだったら笑うしかない
考えられるレンタル延長の理由としては他に・・・・
ボランチ補強の目途がたったとかかな!!??
>>510
六平の覚醒に賭けるしかない
なんとなくあり得そうなきもするけどね >>513
村田移籍したらどっちかもどるんじゃない? かつてはコウタマサキエダムラで中盤盤石になると思っていたこともありました
ニワカだけどプレミアとか見てると
本職はCBのボランチとか、その逆とか
普通に試合やってるから
あんなにお金持ちの連中もそんな感じなんだなと思うと
ヨンソンも「ボランチ本職」みたいな選手を
わざわざ確保しないだろうなと推測される
二列目やらCBの選手でボランチの補欠の補欠は
何とかするんじゃなかろか
ヨンソンはいる選手でなんとかするタイプだから
今年は戦力外だったけど来年は使う選手もいると思われる
その逆パターンがフレイレだろね
ヨンソンはボール動かせる選手しかボランチで使わないだろうな。
ゴトビ時代のアンカーのタスクだったらCBでもできるけど。
>>521
昨季構想外の選手が戦力になる!→それは清水航平という4文字で論破だわw
宮本がレンタル延長ならさすがにボランチ取るか、取ってくる外国人CBがボランチもできるだろ(フレイレの悪夢) >>522
今更いらないだろ、村田が出てくとしても楠神と航平はもうないわ
六平、西村、西澤、中村でボラと両サイドはやりくりするだろ
滝かダイゴはレンタルかな 来季も同じ監督なんだから基本、選手の序列なんて変わるわけねーだろ
>>525
うちの闇の部分なのでアレだけどw
清水は昨年の更改で貢献度高いと絶賛されてたのに
ヨンソン来て戦力外だもんなあ
強化部が入れ替わったので
普通ならやれない人でなしなことやった感じだなw
笑えんけど やはり大榎じゃ人望無いから選手は来ないし引き留めも出来ない…
増田はテセのツイート見る限り、移籍するだろうしなぁ
国内が無理ならボランチとCBは海外から取るか
石毛のボランチが見たいなぁ
真ん中で見たいんだよなぁ、あのセンス
白崎もそうだったけど
清水のストロングポイントって何だ?
それをGMは考えているか?
それを支えるセンタラインをまず強化しろ
話はそれからだ
武器も無い様なヤツを育てるな
ユースの育成も見直せ
ファン、サポは短兵急な補強ベースの意見が多いが、契約する選手達は先のことを考える。
降格クラブのJ1への昇格が熾烈になっている状況を観ると、昇格メンバーへの恩典要素を多少手厚くするのが必要じゃないかと考える。
年俸に上乗せするのが本来だけれど、エスパルスは降格回避の為の補強資金の捻出に、選手、クラブ双方のコンセンサスが有ったと考える。
仮に白崎の立場なら、残留する場合にもクラブ側の考え方はしっかり確認しておく必要があるし、選手側も権利を譲るべきではない。
岡崎や大前の帰還可能性はサポでも議論されているし、この際、白崎ら他の昇格メンバーや功績者の残留、今後の海外移籍に際して、選手側都合で常時の帰還が可能になる特約を約定できないかな。
来季に上位定着して、岡崎や大前を獲れる可能性ができれば、同じ条件を他の昇格メンバーにも適用して欲しい。
エスパルスの先例化が、他のJ2クラブの選手達のモチベーション、昇格インセンティブにも繋がれば、Jリーグは更に活性化する。
めぼしいCBが続々契約決まってるじゃんどうすんのよ
フレイレと角田の穴は立田と呉で埋まるとか考えてんじゃねーだろーな?
ファン、サポは短兵急な補強ベースの意見が多いが、契約する選手達は先のことを考える。
降格クラブのJ1への昇格が熾烈になっている状況を観ると、昇格メンバーへの恩典要素を多少手厚くするのが必要じゃないかと考える。
年俸に上乗せするのが本来だけれど、エスパルスは降格回避の為の補強資金の捻出に、選手、クラブ双方のコンセンサスが有ったと考える。
仮に白崎の立場なら、残留する場合にもクラブ側の考え方はしっかり確認しておく必要があるし、選手側も権利を譲るべきではない。
岡崎や大前の帰還可能性はサポでも議論されているし、この際、他の昇格メンバーや功績者の残留、今後の海外移籍にも、選手側都合で常時の帰還が可能になる契約できないかな。
パトリックなんか取ったら北川出れねえんじゃね。
テセとかベンチも無くなるやん。
FW狙うってそんなに早く北川居なくなるのか?
FW、ボランチ、CBに1人ずつでいいから、補強してほしいわ
上でも出てたけど取ってもリンスあたりでしょ。極論FWの補強は夏でもいいからボランチを取ってくれ
>>423
少し前の「結婚するならこの選手」でイケメンだけど誰からも選ばれず、某選手からは「あいつのあの性格じゃ他人との共同生活ムリやろw」と言われた白崎… >>544
ヨンソンがチアゴSHで使うの見てみたい 前の駒は揃ってるから後ろよなあ。
ソッコと立田でやるにしても半分レギュラーみたいな都合のいいCBなんていんのかな?
角田よりさ上のグレードのベテラン控えみたいな感じでとるんかな?
毎年補強や更新のペースってこんな感じだっけ?
わりと遅いって認識はあるんだけど
長崎の田上大地がセンターバックとして良さそうに思います。
>>547
どこまで出来るか分からないけど青山とか? 新年から糞の移籍発表なんかききたくないから年内に済ませてほしいわ
なにを渋ってるんだろう
そんなにオファーが来るような人材だっけか
jspが営業かけまくってるか
ヨンソン案件、セアラーへ移籍で決着と言われてたけど、また再燃w
フェリペ・シウバは広島と契約解除について合意に達せず、休暇後再び来日し移籍についてクラブと交渉する。
セアラー以外にブラジルの複数クラブも正式オファー済。
日本の他チームへ移籍の可能性もある。
大前は年越し発表だったから白崎もそうなるんじゃないのかな
うちだけ補強なし
無能大榎ちゃんと仕事やってんのかよ
>>553
なる彼はヨンソン来る前からいたんだから、別にヨンソン案件ではないだろ >>554
新ユニモデルが大前じゃなくて白崎→.jpg事件→大前移籍発表
の流れはおもしろかったw 日本平の広島戦、スタグルの列でなる彼のユニフォーム見て彼女に説明してた彼氏
このスレに居そう
>>561
うちらの選手で契約更新済って今誰だろ?
北川、金子あたり? オレ的には六平ボランチはまだあきらめてないのだけど
見てると面白いね
広島は高いカネ払って獲得したのにあまり活躍せずに
タダで移籍したいって都合良すぎるだろってw
広島情報追ってるとヨンソン時代だけ活躍した選手って
そこそこいる様子なのが面白いな
まあいろいろ見方があるからアレだけども
フェリペは城福に一年間干されたから出たいのはわかるし、試合に出ない選手に年俸を払うのももったいないのもわかりますね。
>>373
スタもいかずあーでもないこーでもない同じ話題の堂々巡り(笑)
暇潰しにはなる。 残るはゴミ屑選手とゴミ屑あほーたー 早く解散しろ 糞チーム
>>568
固定回線でずっとふざけたことばかりしてんじゃねえぞじじい >>564
おれもあきらめてない!
覚醒してくれ! >>564
俺は竹内、河井、六平では六平が一番好きだし期待してる。
2年後ぐらいには西村とJ屈指のダブルボランチになっていて欲しい。 俺はもう六反だけ応援するわ
信じれるのは彼だけ
gk初?の背番号10でいいよ
すぐに区別できるように背番号10はこパルのどちらかにでも付けさせておけばいい
サポとか周囲が変な思い入れ持ってごちゃごちゃ言う番号なんて選手からしたら鬱陶しいだけなんじゃなかろうか
10番10番ってうるさいのがいるけど何の価値も無いって。
J発足当初は出てるメンバーが1番から11番までの番号を試合ごと使い回してたんだからさ。
なんか10番が重苦しい扱いになってんだね
普通に北川でいいと思うんだけど
代表定着中だし、もう10番背負わせて潰れるレベルではないでしょ
背番号は自分の意志で欲しがる選手がつければいい
無理に埋める必要も今はないんだし、背負う意思がないのにあげてもしょんない
>>578
極端なこと言っとけば極端なこと言う連中で固まれて楽しいよな ウタカが静岡おでん恋しくなったのか
はくばくに移籍
まあ移籍のしかたは本人の教養が出てしまうから仕方ない面もあるな
移籍の仕方で性格がわかる
ゼロ円二回
ゼロ円
移籍金残す
電話にでない等
逆に一番きれいな移籍は誰かと思ったが豪アレックスかな
ポゼッションサッカーとカウンターだとどちらが好き?
来年はポゼッションスタイルになると嬉しいのですが
>>586
太田は嫌いだけど、代理人立ててるのに直接電話するのはどうなの? >>587
両方
カウンターだけでもダメだしポゼッションだけでもダメ
勝つためのサッカーをしてくれればいい >>548
昨年は最初の補強がファンソッコで12月20日、最初の契約更新情報が出たのが29日だった。 パトリックの噂なんとなくだけどクリスランのレンタル満了と同時に入れ替わる形で発表なんてのもありそうな気がしてきた
例年の感じだと加入情報はもうとっくに出てきていいはずなのになんで今年はこんな遅いんだ
それらしい事情も思い浮かばない
>>576
10番10番ってほんと馬鹿らしいわ。外国人エースか欠番かのどちらかにして欲しいな。 サッカーに置いて10番はやっぱ特別な番号ではあるよ
つける人はそれを考えてつけてほしいと思うし
移籍は構わないが0円で移籍して欲しくはなかった
>>593
所属人数大杉のヨンソンの意向があるから、補強の案件自体が少ないのだと思う エウ,中村入るし、
FW,CBも控えクラスの補充ありそうだし
後、ボランチ(レギュラー争える人)だけで、wktkなのだが。
頑なにボランチだけ取らないなw
大榎の仕業か?
30人前後に減らす方針ではあるがそもそも使える選手が15人程度しかいなかったから
ちゃんと補強してスタメンとサブで同じレベルの選手を揃えてほしいわ
現状前ばかり揃えて後ろの層が薄すぎるしCBは最低2人はとらないとサブすらいない状況だし
0番パル
10番ピカル
11番コパル1号
12番コパル2号
でええやろ
そもそもよそ者に簡単に10番渡すなって話だよな
毎年移籍匂わしてるようなやつになぜ着けさせたのか
北川みたいのに着けさせるべきなのに
>>602
そんなに10番にこだわるなよ。
どう考えても23番の方が価値ある番号だし。 というか10は基本欠番でつけたいなら立候補制でいいでしょ
立候補してくる選手はそれなりの覚悟だろうし
まぁ今のチームにはいないと思うけど
>>584
内田も甲府だな
悠さんも行きそうな予感(根拠無し) 23番と25番を大事にしたい。
10番なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ!
10番着ける選手が抜けてるじゃなくて、抜けそうな選手に10番着けさせてるんだから抜けるのは当たり前なんだよな
ここまで頑なにボランチ補強しないとなると
マジで元日本代表キャプテンを三顧の礼をもって迎えようとしているのでは・・・
サポからみて大事な番号は別にあっても
世間から見たら10番が毎回流出してるって思われるからなぁ
10番の流出をお家芸にしてるのはマリノスかうちかってとこだな
大丈夫。朝になったら補強ニュースが2つ来てるよ。移籍も1つ来るけど。
エスパルス的には23番、18番、11番辺りの方が10番より価値高いと思うんですが
間違い無いですかね?
ハセユウに18はホント勿体無かったと思うわ
>>608
いや久米さんの遺言にボランチ獲らんでええとか書いてあってキノコが忠誠心を見せている可能性もある 本当に必要な選手なら満了前に更新するのが筋。
それを断られるなら出ていかれても仕方無い。
ということで相変わらずフロント仕事できない。
でも正直今の白崎なら代わりは見つかる。
>>616
いや夏に補強する予定だったのを
大榎がFW一本でと久米に懇願
久米が意見を受け入れ、社長と会長を説得
GOが出て大榎が交渉をまとめた >>614
長谷川って18だったんかい。
ヨンセンやジェジンの番号だろ CBにフレイレの上位互換の選手が放出されてるけど、そこは行かないのかな?
>>618
いやドウグラスは京都時代に一緒だったアダウトGKコーチの進言だったはず ジェジン・(アワレリオ)・ヨンセン・シンジ小野・ノヴァ・ウタカが
着けてきた18こそエースナンバー
と思ってたとこにハセユウw
来シーズンこそドウグラス でお願いします
エウシーニョは川崎で18だったけどこだわりはあるのかな
ドウグラス10、エウシーニョ18でいいと思うわ
GMってただ交渉して連れてくるのが仕事じゃないからな。チームの編成や方向性を体現するのが役割だからあの頭がやばいキノコさんに勤まるのか不安は残る。
去年の太前と白崎の記事見比べてたけど決定的と濃厚ってどうちがうんや
>>624
先手打てたのが決め手だから
アダウトが他より情報仕入れたのが重要だった これでやっと安心できる。
あとはFWとCBが誰なのか気になる。
今朝の静岡新聞より
J1清水 エウシーニョ獲得へ
次レスにて全文書き起こします。
やったーー!!!
ドウグラス、エウシーニョ
最高や、うちのフロント
あとはFWとCBよろしく。出来ればボランチも!
>>641
乙です!やっとキタ━(゚∀゚)━!出来たw >>640続き
J1清水「優勝DF」獲得へ
川崎エウシーニョ、ベスト11
J1清水が今季まで川崎に所属したブラジル人DFエウショーニョ(29)を獲得することが26日、
濃厚になった。
再来日する年明けにメディカルチェックを受け、正式契約する見通し。
清水は今季右サイドバックで活躍した立田を来季は本来のセンターバックで起用する方針で
得点能力が高い右サイドバックを補強ポイントに挙げていた。
エウシーニョはサイド攻撃の獲得として期待される。
※経歴は略称しました。 やったー!エウシーニョ確定か!
静新書き起こしさん画像貼り付けさんありがとうございます!
地味に立田もCBで起用の方針って書いてあるな
やっぱりソッコ&立田のバックスで行くのかな?
他サポだがグッジョブ 王者川崎から引き抜くとかウルトラCをやってのける清水さん 超カッコいい
おめでとうございます
で然るべきタイミングってなんだったんだw
クリスマスプレゼントにしては遅いしお年玉にしては早いし
ハンター大榎!
これが実家の椎茸栽培で培われた嗅覚ぞ
裏で飯田か鎌田の移籍先が確定したんじゃなかろか
それ待ちだったりして
あと年内に報道がありそうなのはCBぐらいか。ボランチも極秘に動いていればいいのだけれども
すごくいい子なんでかわいがってあげてくださいね(´・ω・`)
>>657
著名な選手ですが、一応恒例の取説お願いしても宜しいでしょうか? >>658
左SBのクロスを右SBが決める光景を普通に見られる非常に高い攻撃力と決定力を持つ
その神出鬼没ぶりは「(なんで)そこにエウソン(がいるの?)」と言われるほど
攻め上がった際にラストパスが来なかったときのすごく寂しい顔は必見
守備は並ながらも豊富な運動量でカバー
お別れ会には平日の夜にもかかわらず1000人以上集まるほどの愛されるキャラ
書いてて寂しくなってきた(´・ω・`) >>660
ご丁寧にありがとうm(_ _)m
大事にします! ∧_∧ ♪
( ´Д`) ギターーーーーーー!!!!!!
γU〜''ヽヽ
! C≡≡O=亜
`(_)~丿
∪ ♪
>>660
ありがとうございます。
毎回川崎さんにはフルボッコにやられてるので、来季はエウシーニョの力を借りて
なんとかそれを回避できたらいいなと思ってます。 真面目で時間にも正確なストイックなタイプのブラジル人です、ふわーっと
したクロスより鋭いグラウンダークロスが得意なSBでしたが清水の監督の要求
に合わせれるでしょう。足下の技術が高いので滅多にボールロストしません。
対人守備はソコソコですが彼が上がる時のフォローを誰がするかは大事です。
>>664
取説ありがとうございます。
ちなみにエウシーニョが上がった際、川崎ではフォロー担当者は誰でしたか? キャンプ頃は「監督から両サイドは同じ高さまで上がることと言われている」って
誰かが言ってたけど右が立田で定着してからはそんな派手な感じにはなってなかった
来季は松原のクロスをエウソンゴールはシステム的には普通にありえるわ
>>665
右が主戦場なのでIHの家長がカバーしたりボランチの大島か守田がケアしてました.
相手も必死で研究してくるのでエウシーニョの上がった裏を突くのが基本 これで今季活躍してたフレイレ放出の意図もわかったな 戦力アップも勿論だがクラブとして立田をCBとして大成させる決意なんだと
もし映像があれば33節東京vs川崎の2点目のエウシーニョのアシストが
彼の良さが全て出たプレーです
>>665
阿部や小林がSBまで下がって来て本人は最前線でプラプラしてる光景もしばしばありました スタで見た印象だと両SBの位置は高めかと。
なので攻め上がる時は割と深い位置まであっという間に攻め入る事ができてた。
アジア大会から帰ってきた立田が、3バックのストッパーとして活躍した経験を踏まえ
右SBについても問われた時「うちは両SBの位置が高い」とコメントしてたので
実際高いはず。
エウシーニョが上がっても、金子が頑張れば全て解決よ
(全てを金子に丸投げしていくスタイル)
>>666
松原の上げたクロスが中で合わずファーに抜けて行ってエウシーニョが決めちゃうイメージw 清水だとSB経験あるボランチ河井が右下にズレて対応か
あるいはこれまたSB経験あるCBソッコが横ズレして対応か
理屈上はよくできてるw
理屈上は知らんけど、ポジション取りが高めの飯田が出た試合で失点が増えてるんだから、今のままだと飯田→エウソンでも欠陥は残ったままだろ。飯田よりは守備力もあるんだろうけど
>>676
あるんだろうけど→あるんだろうし、変なミスもしないだろうけど >>668>>671
エウシーニョがもし駆け上がったらその裏スペースをカバーするため
うちの場合は最終ラインが反時計回りにスライドしそうなかな…
そうすれば、右の大外レーンで右SBを経験したCB立田を存分に
活かすことが出来る。 まあ1-0で勝ちますって試合にはならんよねw
立田から飯田に代えればスタイルが変わるのに
守備のやり方が調整不十分だったんだろなというのは感じてた
右の裏が空くので常に警戒しておく的な意識が薄かったんだろね
今年はこれでやると決めてしまえばそこそこ何とかなるのじゃなかろうか
そう言えば六平もSBできるボランチだし楽しみな戦力
来年もエウシーニョがベストイレブンに選ばれる位活躍してくれてれば清水もACL圏内入ってるかな
強化部マジGJ
J1ベスト11級のソッコとドグ、そしてリアルにベスト11のエウシーニョ
まるで上位チームの陣容の助っ人たち
北川はアジア杯メンバー、六反と金子もいつ代表入っても驚かない
河井竹内石毛松原立田もいい選手だ
立田が頑張ってくれればフレイレの穴は埋まる、あとはとにかく層を厚くしてくれ……
早くクリスランとフレイレの後釜補充してくれないと安心できない
長谷川とか角田も出してるんだし
エウシーニョのタイミングは白崎の大本営発表を待ってということだったのかな
怪我さえなきゃ上位狙えるって信じるわ
来年は遠方だが頑張って年パス買います
来年クラブとして勝負の年と位置付けてるのは良くわかったグッズ購入位しか貢献出来ないが少しでも足しになる様に進んで消費するよ
エウソン取るのがおたくらでよかったよ
jリーグでエウソン見られるなら幸せだ
エウシーニョといい中村慶といいサポからとても愛されてる選手達が
清水エスパルスへ集ってくれた件は大変ありがたい。
無論、フロント及び強化部の頑張りがあってこそ。
噂されているFWとCBの補強も引き続きこの調子でがんばって頂きたい。
飯田は自分の2段階上位互換みたいな選手が来てしまったがどうするかね
良い子のみんなサンタさんだよ!
( *・ω・)つエウシーニョ
>>672
いつの試合か忘れたけど前半で一番高い位置にいたのが立田事件ってあったよな ---北川---ドウグラス--
--石毛------金子--
-----竹内--河井-----
松原-立田-黄-エウシーニョ
------六反------
白崎の穴はSHは中村慶太として、竹内河井が離脱した時に遜色ないレベルでできるボランチが欲しいところ
エウソンは普通にFWのポジションにいるからねw 恩返しが多いウチとしては、エウソンに決められる覚悟は出来ている。。。
西部 二見 新CB 宮本航 水谷 西澤 中村慶 (平墳、高橋、滝)
クリスランが来季もいるなら外国人の出場枠は埋まった
このメンツだと10番は中村か
小林大悟を彷彿させるな、、、
澤登、平松くらいだな
ミスター10番と言えたのは。。。
>>699
ドウグラス
エウシーニョ
ソッコ
クリスラン?(or新外国人)
もう一つ枠があるよ
テセは在日枠だし 川崎でのエウシーニョの攻撃力はロストしないパスワークあってこそだと思うから来季はもっとポゼッション高めないとな…
中村 テセ
高橋 滝
西村 六平
水谷 二見 呉 鎌田
西部
平墳 高橋 西澤 飯田 伊藤 新井
控えで組むとこんな感じ。
チョンテセとか年俸を他と合わせられないなら、解雇で良いよ
夏にはクリスラン復帰するし、パトリック狙った方が戦力になる
中村は即戦力だろうしスタメン起用も十分ありえるでしょ
>>704
あ、忘れてたw…でも出場は厳しいだろうなぁ 呉は中国U19でもポジション失い傾向なので
相当仕込まないと試合では使えん感じかな
まあヨンソンマジックあるかもしれんが
六反松原ソッコ立田エウシーニョが上がるゼロバックが見れるのか
河井と石毛がSB経験があるしボランチ、SHどこでもやれる
本当に戦術広がる。あと水谷も
外国人選手の保有は何人でもいいんだ!!!
しかしベストイレブン補強とか
過去にこんな補強あったっけ
>>717
可能性はもちろんあるけど、移籍先の京都でも全然使われてなかったからなあ またj2にレンタルならいいと思うけど、今じゃ戦力にならなそう
CBとFW外国人決まるといいな
あとボランチ取って欲しいけど
ソッコ、立田でいく気でも控えが二見くらいしかいないのはきついよ
柏の中山を獲れ
たとえ今回断られても、J2から1年で復帰できなければ、来年こそ確実に脱走するだろう
だからこそ、今のうちに口説いておけ
来季も失点は減らなそうだから北川ドグ金子エウ新外国人の得点力に期待するわ
>>699
外国人枠はベンチ登録出場が5
チーム登録無制限
普通に呉を戻すのもアリだよ >>726
じゃあ、えうしぃが来たからクリスは選べないな >>722
S極入らないのは勝手だが
話の流れでFWとCBに外国人補強するのわかるだろ?
わけのわからん不安煽るのやめろよ おまいら久米さんが中途半端な補強はしないって言ってたじゃん!
その結果がドグとエウシーニョよ。
俺は久米さん信じてどこまでもついて行くぜ。(泣)
呉を代表まで育て上げて中国から移籍金がっぽり貰おうや
742U-名無しさん2018/12/27(木) 08:10:15.99
>>733
スパイの売国奴養ってるような奴が言えたセリフじゃないわ エウシーニョキター!
あとはクリスとフレイレの穴埋めして終わりかの
ボランチ補強してほしいなあ
外国人選手2、3人若いの育成で獲得も有りだな
日本人選手よりずっと高く売れそう
アフリカ、北欧あたりの選手
来年は超攻撃的布陣でいくぞ!
六反も今年の倍は点を取ってもらう!
立田には期待してるけど、同レベルで競えるCBは必要。補強求む
あとはボラとCB兼任できるJ1レベルの選手が一人来てくれたら最高なんだけど
そんなのは柏の中山とか桜の木本とか少数だし難易度が高くなるからなぁ
ACL見据えて層も厚くしていきたい
優勝、あと4年以内になったぞフロント
>>732
だが待ってほしい。今の世界線が世界線変動率1.048596%だとしたら… 正直、補充レベルでもCB一人取れたら御の字。どこのクラブもCBには困ってるから
移籍市場に出てこない。夏に名古屋がCBかき集めたのも影響してる
誰でもいいから出番無さそうなやつをCBにコンバートしろ
森岡だってFWからCBにコンバートで大成功なんだぞ
無駄かもしれないけど試すだけ試してみろ
監物が昇格すると思ってたから大学は意外だった
この冬は焦らず、夏まで様子見るのかもね、増田誓志が179cmあるしCB兼任の練習してたし
竹内河井も良いんだけどさ、ガチムチボランチも取って欲しいな
>>756
上位金満は別に困ってないだろ
それ以外が困ってるだけだ >>762
俺も
去年もう少しやって欲しかった
ニュースのMVP評を見ても今一物足りない感だ
小さくなってるなよ
大型ボランチになれよ CBコンバートだの未知数の新人に期待するのは弱小クラブの証明だ
王国なら強奪して見せろ
ここでエウシーニョを獲得出来たのはでかいな。
戦力的には勿論だが、在籍している選手、エスパルスに移籍を考えてる選手にとっても
チームとしての来季に向けての強い姿勢を内外に発信出来た。これで、様々な立場の選手の心境に変化が起きるんじゃないか。
白崎よ、お前に言ってるんだぞ。
攻撃力は歴代最高レベルだろ 岡崎ヨンセンの時代に匹敵するわ
あとは高さがあってスピードも並み以上あるセンターバックとブスケッツだな
残留目指すなら今年のメンバーのままで良かったと思うけど、優勝ACL争いを勝負するなら
面白い試みだと思う 守備力下がって残留争いか上位争い突入か…
さすがにセンターバックがいなさすぎで怖いけど
賭けに出ているのは評価していいんじゃないか?
エウシーニョって結構前がかりなんでしょ?
石毛と連携良くないイメージだし、バランスとって松原全然上がってこなくなりそうで怖いよ
まさかとは思うけど、義務を果たさずに王国民を名乗る不届きな輩はここにはいないよな
パトリックと中山獲れたら賞金圏内狙えると評価する
現状ではまだ一桁が現実的だな
>>771
今や松原は攻撃に絡んでもゴミみたいなプレー連発で守備の選手になったから… >>771
上がってこなくて良くね?
J最強の攻撃的SB来たんだからそっち優先するべきだろう 問題はその攻撃参加できる機会を清水で得られるかだな
ボールを握らないと攻撃参加は出来ない
清水はポゼッションが低い
立田は組み立て上手いから楽しみだな
走り負けない守備も魅力ある
東京五輪終わったら確実にいなくなるがw
ブラジルシナジーさらに高めよう
ドグにも仲間が必要や
何も移籍の噂が立たなくなった松原は来季は守備に専念するの?
リンス、平岡、木本
この3人なら、現実的で理想の補強と思う。
戸田のボランチコンバートが大成功した例もあるからボランチも出番無さそうなやつはどんどんコンバート試せ
ゴールエリア内まで走り込んでワンタッチシュートで得点量産してた金子少年、その役をエウシーニョが担うようになりゴールが減りそう
>>786
CBは外国人っぽいからね。外国人FW 外国人CB 木本or永木なら100点 立田と同学年で代表主力の冨安とか
ボランチとCBやるよね
欧州の選手には多い気がする
西村とかはCBの経験積んでおくべき
上のレベル行くためには必要
>>775
クロス数と成功率がJ1ドップレベルだから
アシストが少ないことで印象が悪いだけ >>780
攻撃を増やすためにも彼の活躍が期待される
ボールロストが少ないだけでもだいぶ助かる >>792
CB外国人なら、ディフェンスラインだけで外国人枠3つ使うことになるのか
もしかしてJ初の試み? 永木 欲しいと言ってるヤツは鹿島か?
年齢見てみろ
一時しのぎじゃ成長見込めないぞ
西村 活用しろ
西沢、清水に“復帰” 筑波大J内定選手が抱負:サッカー:中日スポーツ(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2018122702000172.html
清水のジュニアユースとユースに所属し、大学を経てトップチームに“復帰”するのは、西沢が初めて。
「すごくうれしいですが、僕の結果次第で、この先ユースから大学へ行く選手の評価にもかかわることなので、責任を感じています。
そのプレッシャーもパワーに変えたいと思います」。
筑波で攻撃のタクトを振ってきたMFは、きっぱりと言った。
その清水には、ユースで同期だった日本代表の北川がいる。
「先を行かれているので、いつか追い越せる選手になりたいです。
あいつの化け物さは分かっています。
一緒にプレーするのは楽しみで、僕も成長した姿を見せられればと思います」。
まずは目標の開幕スタメンの座をつかみたいところだ。
そして、筑波大OBで仲のいい磐田FW中野誠也(23)との対決も心待ちにする。
「中野さんの背中を追って筑波に来ました。
(中野の卒業時)今住んでいる家も、家具も譲っていただきました。
静岡ダービーで、磐田を負かし、僕が中野さんを慰められたら、と思います」。
縁の深い静岡で、筑波の背番号10がプロの第一歩を踏み出す。
(関陽一郎) スレにいると混乱してくるけど、外国人FWとCBは補強を狙ってて、ボランチ補強はずっと言われてるだけでなにか情報あるわけではないってことでいいよね?
立田は組み立て上手いかな?
参加はするけど苦し紛れのダイレクトパスを何度もかっさらわれてるイメージしかないわ。
>>798
宮本や西村が独り立ちするまでの一時しのぎでいいだろ。そういう意味で永木は十二分。 ベストイレブンなんだから今さらプレーぶりを説明する必要は無いだろうから
ピッチ外のエウシーニョとは
・故郷ロンドニア州(田舎)が大好き
・麻生グラウンド(田舎)に近い一軒家で家族と住んでいた
・家族を愛している。子どもに対しては厳格な父親
・真面目で穏やかな性格。華美より質素を好む
>>771
松原ワロス→何故そこにエウシーニョ?
これで2点くらい取るはず >>800
いいよ
ボランチ補強を言ってる人は戻す予定の宮本が移籍先の強い希望で
レンタル延長になったことで補強があるのではと希望的観測をしてるだけで
具体的な話は今のところ出てないね >>798
いい選手はとる、若手は育てる、両立させないと。若手育てても出ていってしまうわけだし、バランスとりながら、やるしかないんだよ。
それが崩壊したときに降格の危機が訪れる。金満以外のすべてのチームに言えることだけど。 >>803
田舎が好きっていうのは嬉しいね
清水なら海も山も富士山もある。一軒家も安い
ドウグラスもいるし早く馴染んでくれたらいいね 昨日までフロントのことボロクソに言ってたくせにエウシーニョが実質確定した途端にお前らww
>>809
鈴木準弥も入るんだ
急に地元路線になったな 外国人CBとFWは獲得する
西澤中村滝高橋でSHのバックアップも大丈夫かな
やはりボランチか
ここが最後のピースなんだけどな
>>806
ありがとう 長崎中村みたいに急に発表みたいなこともあるだろうし、期待はしないで待ってることにするよ >>812
監督は石崎さんだし、高木和や水谷もどうだろうか…… >>813
そうだねw
美しい富士山が観られるが正しい
練習場に向かう三保街道から観える富士山は大きくて
清水に住んでる自分でもテンション上がる >>812
監督はヤバイ人だけど
社長があの人になったのが大きいかも
弱すぎてってのもあるし ドグ 北川
テセ 中村
平墳 新外人?
石毛 金子
高橋 西澤
滝 水谷
楠神
竹内 河井
西村 六平
増田
松原 立田 ソッコ エウ
清水 二見 新外人?飯田
伊藤 呉 鎌田
六反
西部
高木和
新井
梅田
三保にいけないのでいまいちわからないんだけど西村君は戦力としてどんな感じなん?
んー、レドミがいいなw
ウタカは清水で1年、広島で1年、瓦斯で1年、徳島で1年だっけ?
何で小林みたいな無能寄越すんだよ
長谷川健太や大榎みたいな代表経験ある指導者くれよ
>>831
えのきのこさんは今GM業として開花する「かもしれない」ので
すぐ渡すわけにはいかないのだ、すまんな >>831
あいつのボンクラの采配にやっきりする事が多くなりそうだなw >>827
永畑と八反田って在籍時期が重なってたっけ? 八反田も一つのレッドカードで人生変わったかもしれないな。
>>827
鹿児島かあ。地元とはいえJ3だね
頑張る選手ではあるけど、八反田がピッタリはまる姿も想像しにくい選手なんだよなあ 西澤が河井みたいに賢い選手だったらボランチもイケるかも?
ていうか西澤ってどれくらいのレベルの選手なんだ
藤本や六平みたいに争奪戦になるレベルではなさそうだが
>>799
マジで期待してまスカラ(´・∀・`)
頑張って欲しいでスカラ(´・∀・`) 西澤は本人がずっと清水行きたいアピールしまくってたから他のスカウトも1歩引いた形になってたみたい
清水が取らないならオファーするっていうところもあったんじゃないの
>>799
白崎なんかいらんかったんや
背番号10着てくれ >>846
まあ競合すれば良いってもんじゃないことを八反田が教えてくれてる
あと西澤がエスパ一本を隠さなかったから他が手を引いたのでは? レジェンドマッチに出る現役選手いねぇのかよw
この日が石毛の結婚式なんだっけ?
>>852
1人だけ明らかにレジェンドじゃねーよ。 お前らマジかようちの優勝の立役者を...
スタジアムで、遠目でゴール誰が決めたか分からない時あるやん?
あれエウシーニョだから、何故か最前線ゴール前で相手DFとオフサイドラインの駆け引きしてるSBだから...
>>853
本棚にカルト本でも見切れてたのかと思ってしまった…… >>861
でも34節で大久保を最初だけ見てクロスには見逃しているんだよな
アイツ等を勇気付けた先制失点
大久保がうまかった事にしておく? >>866
守備には期待しちゃダメよ
本人は守備なんて本当はやりたくない、SBなんて本当はやりたくないって感じのニュアンスで話してたことあるし だから金銭より、前の位置で使って貰えるクラブへ行きたいってのが理由でフロンターレを去ったのだと思ってた
でも清水はSBで使いそう
まぁそれなら前で使うってことに普通ならなるかも知れんが
金子がいるからそれはないな
>>867
西澤にはオレンジの血が流れてる。
you 10番付けちゃいな! >>870
ゲッ!お宅の所の守備って
あまり写った事なくて
印象低くてアレも有ってどうかな?って思ってたんだ
そこそこで期待しとく 犬飼…オファー出す方もアレだが、受けるのも度胸あるな
そもそも今年だってヨンソン監督の中では怪我がなければ飯田がファーストチョイスだったわけだから本来は両サイドを攻撃的にしたいんでしょ
>>871
うちのSBは半分SHだから問題なし
速攻の時は前4枚で何とかすることも多いけど遅攻の時は必ずSBが上がってSHとのコンビネーションで崩すスタイルだから
右SHの金子と組むのは絶対楽しいと思う 犬飼のメンタルやばいなw
レジェンドでも何でもなく裏切って移籍したのによくこういう試合に戻ってこれるよなw
六反
立田 ソッコ 新外人(松原)
エウシーニョ 河井 竹内 金子(石毛)
北川(金子)
ドウグラス 新外人(テセ)
これならエウシーニョの希望も叶い、立田と北川は代表と同じポジションになり、外人補強の情報とも合致する
早いタイミングで合流してくれればな
あと立田を本格的にCBで使ってくなら並びとしてはやっぱ右CBがいいのかな
エウシーニョと金子が両方あがって攻めてるときのカウンター対策
縦ポンロングなんか狙われたときは
高さとタフさ、去年ヨンソンサッカーの右SBやってた経験
すべて兼ね備え、スライドしてうまく対応できるのは立田だけだろうし
清商もっと頑張れよなぁ
監督の皆さんはお元気そうで何より
宮本やっぱり延長か
ホントに大丈夫だろうなボランチ
>>874>>879
入団セレモニーの時、守備の選手で紹介されたのにVTRがゴールシーンだけだったり、10点取りたいみたいなこと言ってなんだこの人って思った
去年もブラジルメディアに納得行ったシーズンだったか聞かれて、得点王取れなかった...って言うくらいだったよ!
半分SHなら尚点取ってくれると思う
今日怪我でもしたのか何もしねーなぁエウシーニョから急にミドル決めて仕事終わらせるし 北川はさっさと韓国リーグに行け
海外海外うっせーんだよ
国内チームにいる間は海外の話をするな
宮本延長決まったのか。来季はてっきりウチで勝負するかと思ってた
大木さんの新たなお気に入りかな
北川は来シーズン10点も取れずに終わるだろ
もっと人間として逞しくならねーと海外にいってもベンチウォーマーにしかなれねーよ
>>890
六平は契約残ってるし残留じゃないの
ただボランチとして竹内河井の信頼は相当厚いから出番があるかわからんが 上のカテゴリーに行けばいくほど才能の塊のような人間しかいなくなる
そういう世界はもはや才能など通用しない
日々の努力と人間力の勝負になるからな
静岡の片田舎でちやほやされている北川なんか通用するわけねーだろ
スタメンクラスは大分固まってきたな
あとはクリスランの後釜のCF/ST兼用の新外人、ボランチの控え、CBの控えを補充してストーブリーグ終了かな
テセが残留してくれればいいけど
>>813
関東サポ的には
あんだけでかく富士山見えれば
あるも同然 清水のバカサッカー選手は地元のかっぺサポにちやほやされ去勢されてしまうからな
おまえらガールズコレクションなんか参加している場合じゃねーだろ
そんなことやっている暇があるなら三保の松原で走り込みしろ
そして帰りは三保神社の掃除してこい
アウアウウーT Saf1-Q7fe [106.181.183.119]
こいつさっきからなんなの
>>892
今年リーグ戦で竹内河井白崎以外がボランチで先発したことあったっけ? これまでの報道だとエウシーニョ獲得とCB立田がセットで語られてるから
前で使う構想ではないように思われる
無理くり言えばSBソッコで新外人と立田でCB組むとかできなくはないけど
宮本戻さないのか
補強の目処がたってるならいいのだが…
>>898
お客様でガイジ
NGして存在自体消すのがベター 犬飼 試合じゃポジショニング悪いのに政治的にうまく立ちまわってるなw
反論できずに人格攻撃しかできない静岡原人
おまえらみたいな馬鹿がいるからオリジナル10で唯一優勝していないチームになるんだよ
J2を経験してからやっとプロらしいチームになってきたのに
また昔のような去勢された地元アイドルチームに戻してしまうのか
馬鹿たれどもが
>>898
本当は清水エスパルス大好きなんだよこの人
ツンデレなだけ >>899
調べてみたらうちはリーグ戦は100%その3人で回してた
ナビスコまで含めると兵さん、チカピ、六平、西村くんの時もあった ひょうさんも引退だし4141のアンカー出来る選手は欲しいよなぁ
>>911
何でそんなに4141が必須だと思っているんだ?
去年の布陣と展開だからゲーム終盤には必要と思われただけだぞ 悪いけど清水ほど嫌いなチームはないな
こんな頭のわるいクラブチームに期待しているのは頭の弱い静岡原人くらいだろ
賢い人間は見込みのある者にしか期待しないからな
ただ、お前らみたいな馬鹿を見ていると腹が立って仕方がないだよ
日本は民主主義国家だ
馬鹿を叱る人間がいなくなったら民主主義が機能しなくなる
そもそも4141はうまくいってない
リードに余裕がある時機能してるように見えただけ
何か頭の悪そうなお客様が来てるな。
これもエウシーニョ効果かな。
常に考え向上心を持ってサッカーをやっている
魅力のあるチームになったら応援してやるけどな
こんな腑抜けだらけのノータリンチームは地元のかっぺしか応援してくれねーよ
去年4141も試してたし442だけやるわけじゃないんだから来年だってやる可能性あるだろ
つうか来年エウシーニョと松原が高い位置取る形をやるんだからボランチの1枚がCBの位置に降りるサッカーに変わるんじゃねぇ
そうなると竹内河井より守備ができるアンカータイプは欲しいって思うんだけど
>>910
だよねえ
初期にデューク・楠神が先発したこともあるけど、MFというカテゴリでもほとんど金子河井竹内白崎石毛で回してる
スレ的には補強の声は大きいけど、MFの優先順位は低そう >>918
SHは中村と西澤が入るからともかく、ボランチは今季のリーグ戦でスタメンだったのが竹内河井白崎だけで、その中から1人抜けたんだから、どう考えてみても補強優先順位は高いだろ 静岡原人がもっと賢くなって人間としても成長しない限り
どれだけ優秀な選手を集めても優勝はできないよ
馬鹿に囲まれて生活していたらサッカー選手は成長しないからな
>>917
色々な事ごっちゃにして訳わからなくなってるな
もう少し整理して分析してみろ
そもそも兵働が 以下略 西村を育てるにしてもお手本となる長身ボランチは欲しいな
つうか中盤ちっこいのしかいなくなるぞ
>>921
>>917の言ってることに対する是非はともかく、そんな変な日本語でもないし普通に読解できるだろ。訳わからないならあんたの日本語能力が低いだけ うちはボランチが攻撃に関わるというよりは前目になったSH、SBのスペース埋める役割のが強いから運動量ある守備的なボランチが欲しいよね
カンテみたいなボランチが取れたら最高だけど
>>924
世界中のどこのクラブだってカンテみたいなのいたら欲しいよね >>924
最近のカンテはガンガン攻撃参加するけどねw これまたヨンソンの理想はって話しになるがw
ボランチも前線にからんで行けと
両サイドも行けと
・・・まあ全員一気に行くのじゃなくて
バランス見て交互に行けって話しだろうけど
長崎戦あたりは白崎がエリアまで出て行く回数は多かったな
サイド攻撃こそエスパルスの真骨頂だと印象づける補強だな。
左の松原と右のエウシーニョは、
左のアレックスと右の市川に匹敵する活躍を期待してる!マジで。
エウシーニョに3億出せるなら大島、谷口に1億ずつ出して欲しい
むしろ金に転ぶから取れたんだがな
そいつらは積んでも動かん
>>931
3億って年間1億の3年契約じゃないの?
まあそのへんの選手は金じゃ動かないだろう 翔さんてなんかゴッサンのイメージ強い
この年齢で強豪にいけるレベルになるとはなあ
すぐ消えそうだったのに
>>927
言われると思ったw
まあ方向性としての話ね 多分上下動という面では白崎が一番多かったんだよね
結構金子との攻撃時のコンビネーションも良かったし
なんで移籍しちゃうかなあ、やっぱボランチしたくなかったのかなあ
FW→J最強2トップ
SMF→10点取る男と変態アシストマン
CMF→攻撃重視
SB→アゲアゲ
GK→決定率100%の点取り屋
なんやこの超攻撃的布陣は!
あとはセットプレーからCBの得点も欲しいな
今期なかったよね?
>>939
ソッコのゴラッソがあった。フレイレはOGになったのだけだったかな。 エウシーニョがCK蹴れるといいね
今んとこ石毛が有力だけど
川崎からは向島を返してもらわないと
他クラブで良い経験積んだでしょ
やっぱCK見ててボールの曲がり方とか弱いもん。あれだと読まれるわ
石毛は少しマシだけど、白崎とか何で蹴らせてるのか意味不明すぎた
西澤そこそこになって欲しいなぁ
そこそこ以上になると出てくから…
一気に契約更新来たな
まあこの辺りの選手の更新は想定内
北川は夏もしくは1年後には海外だろうな
北川がいる間にタイトル1つでも取りたい
新卒組は誰もレンタルに出さないのかな?
FW取るなら平墳あたりは出しても良かった気がするけど
>>952
更新してもレンタルはありえる
完全も然り 川崎 レアンド 馬渡和彰 山村和也
広島 野津田岳 皆川佑介 井林章
鹿島 平戸太貴 伊藤翔
札幌 岩崎悠人
浦和 杉本健勇 鈴木大輔 汰木康也
東京
桜大 丸岡満 都倉賢
清水
脚大 田中達也 矢島慎也
神戸 ダビドビ 初瀬亮 山口蛍
仙台 松下佳貴
横浜 広瀬陸斗 朴一圭 李忠成
湘南 松原修平 指宿洋史 武富孝介 フレイレ 中川寛斗
鳥栖 ニノガロ 原輝綺
名古 杉森考起 千葉和彦
磐田 石田崚真
松本 米原秀亮 町田也真 服部康平 田中謙吾 高橋諒
大分 小林成豪 庄司朋乃 オナイウ 伊藤涼太 ポープウ 三竿雄斗
白崎がまだ出てこないのは迷ってるから?ただのタイミング?
残ってくんないかなぁ
好きな選手なんだよなぁ
>>956
新卒組は分からないけど、北川と立田は田邊さんのところだから同時発表なんじゃないかな?
去年も基本的には同じ代理人の選手はまとめて発表だったと思う >>957
諦めろ
大本営で出ちゃったってことは出ること確定だよ 新卒組で新井だけ更新来なかった。高木和と新井、どちらを残すんだろう
GK5人は多いし
>>951
ね、北川は8月から1月には海外行くから今のうちにとってほしい
タイトルから20年遠ざかってるのは悲しい 正直取りに行ってないでしょw
ドウグラスと北川いてパトリックとかパトリックがくるメリット0だし
しね崎はさっさとリリース出せよ
年明けまで引き延ばすとか女々しいことしてんじゃねえぞ
967の者だがパトリック 期限付移籍でググったらこれが出てきた
よく考えたら2018年も終わりなんだなw
早とちりしてすまん
満雄引退かー。
イチが倒れてた時決められた印象強いね。
次は小野か俊輔か
会社は明日までだから発表なかったら新年かね
始動ていつからなんだ
>>983
普通に大晦日の日でも更新情報くるぞw
去年だって31日に増田と二見の契約更新が発表されたし なぜ白崎を獲得に動いたか謎が解けたよ。
小笠原が引退するからだったんだな。
そうさ、小笠原に代わり勝者のメンタリティを鹿島に注入するのが白崎
鹿島って今年レオ三竿永木の3人で基本回してたから別に白崎どうこうってわけではないんじゃないの。永木が移籍するなら分からんけど
「小笠原の後釜は君しかいないよ、白滝君」
とか言われたら、あっさり陥落するだろうな。
>>983
元旦にクリスランのレンタル満了
入れ替わりでレンタルでやってくる外人の発表があったりしてね >>994
そもそも控え要員としてのオファーじゃないの? mmp
lud20190818075008ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1545724389/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「しみじみ清水エスパルス1860 YouTube動画>2本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・しみじみ清水エスパルス1907
・しみじみ清水エスパルス1845
・しみじみ清水エスパルス1960
・しみじみ清水エスパルス1974
・しみじみ清水エスパルス1930
・しみじみ清水エスパルス1815
・しみじみ清水エスパルス1975
・しみじみ清水エスパルス1835
・しみじみ清水エスパルス1819
・しみじみ清水エスパルス1738
・しみじみ清水エスパルス1717
・しみじみ清水エスパルス1715
・しみじみ清水エスパルス1781
・しみじみ清水エスパルス1918
・しみじみ清水エスパルス1873
・しみじみ清水エスパルス1801
・しみじみ清水エスパルス1835
・しみじみ清水エスパルス1896
・しみじみ清水エスパルス1847
・しみじみ清水エスパルス1882
・しみじみ清水エスパルス1746
・しみじみ清水エスパルス1972
・しみじみ清水エスパルス1870
・しみじみ清水エスパルス1950
・しみじみ清水エスパルス1751
・しみじみ清水エスパルス1780
・しみじみ清水エスパルス1780
・しみじみ清水エスパルス1961
・しみじみ清水エスパルス1704
・しみじみ清水エスパルス1773
・しみじみ清水エスパルス1778
・しみじみ清水エスパルス1926
・しみじみ清水エスパルス1977
・しみじみ清水エスパルス1866
・しみじみ清水エスパルス1959
・しみじみ清水エスパルス1817
・しみじみ清水エスパルス1841
・しみじみ清水エスパルス1924
・しみじみ清水エスパルス1856
・しみじみ清水エスパルス1788
・しみじみ清水エスパルス 1907
・しみじみ清水エスパルス1560
・しみじみ清水エスパルス2184
・しみじみ清水エスパルス1569
・しみじみ清水エスパルス2046
・しみじみ清水エスパルス1991
・しみじみ清水エスパルス2144
・しみじみ清水エスパルス2075
・しみじみ清水エスパルス1592
・しみじみ清水エスパルス2231
・しみじみ清水エスパルス1564
・しみじみ清水エスパルス2195
・しみじみ清水エスパルス2220
・しみじみ清水エスパルス2071
・しみじみ清水エスパルス2167
・しみじみ清水エスパルス2223
・しみじみ清水エスパルス2364
・しみじみ清水エスパルス2138
・しみじみ清水エスパルス2212
・しみじみ清水エスパルス2438
・しみじみ清水エスパルス2227
・しみじみ清水エスパルス2113
・しみじみ清水エスパルス2098
・しみじみ清水エスパルス2217
・しみじみ清水エスパルス2364
13:51:05 up 42 days, 14:54, 0 users, load average: 7.91, 8.65, 12.24
in 0.054756879806519 sec
@0.054756879806519@0b7 on 022503
|