■タクシー
□中銀スタ/甲府駅/石和温泉駅/南甲府駅など待機車あり
Tel番号
e-kofu.com/index_k/traffic/taxi
□甲府駅-中銀スタ間は約15〜25分、\2200〜\2800位
□試合開催時は甲府駅-小瀬間の定額車有り→片道 普通\2160 小型\2160 (2014版)
www.taxi-yamanashi.org/sub_page4.html
乗車の際に「ヴァンフォーレ甲府の試合に向かう」旨を伝えてください
中銀スタでの発着所は第1駐車場
■クルマで中央道利用の場合
□ICから小瀬への道順は latlonglab.yahoo.co.jp/route/ にて「ヴァンフォーレ」で検索
□中銀スタ最寄りICは甲府南
高速料金の節約したい(但し渋滞有):東京方面→勝沼、名古屋方面→甲府昭和で降りR20号を利用
□中部横断道(有料)/新山梨環状道路(無料)も活用を
■中銀スタの駐車場 ※路駐厳禁
□中銀スタ第1〜5P [無料]
www.kose-sp.pref.yamanashi.jp/guide/
□臨時P [無料] 試合毎に異なるので公式サイトで確認を
□民間P [有料]
■中銀スタの駐輪場
□交番の南(第1Pとテニス場との間)に屋根付あり
■中銀スタのフードバーク
・甲府鳥もつ煮
www7b.biglobe.ne.jp/torimotsu/
■甲府駅南口-中銀スタ(小瀬スポーツ公園)の臨時シャトルバス
yamanashikotsu.co.jp/route_bus/route_sp_info/ventforet
□所要時間 約20分
□往復\520(当日、甲府駅前バスセンターで往復切符購入必要) 片道\360
□お役立ちサイト
www5b.biglobe.ne.jp/~go_kose/top.htm
■高速バス
□甲府〜新宿/名古屋/静岡/京都大阪/羽田/成田など
運賃/時刻表
yamanashikotsu.co.jp/noriai/noriai-top02-4.htm
□甲府-新宿線
・ハイウェイバスドットコム www.highwaybus.com/
・回数券(4回券)、Web回数券、平日「トクワリきっぷ」(祝休日除く月〜金曜/2回券)等あり
・甲府南経由便だと、南甲府警察署バス停が中銀スタの近く(徒歩約20分)
『vfk official』
www.ventforet.jp/
『twitter』
twitter.com/vfk_official
『Instagram』
instagram.com/vfk_official
『facebook』
ja-jp.facebook.com/ventforetkofu/
『ventforetkofu日記』
www.ventforet.jp/vfkdiary?SmRint=vfk_pc_top_vfkdiary-list_txt01
『アカデミー日記』
www.ventforet.jp/academyblog?SmRint=vfk_pc_top_academyblog-list_txt01
【Twitter】
新井 twitter.com/Riyo11038
荒木 twitter.com/s2825a?s=09
太田 twitter.com/DayVfk?s=09
岡西 twitter.com/okani32
金園 twitter.com/zonotelli?s=09
小泉 twitter.com/yuto_koizumi40?s=09
小出 twitter.com/yuta_koide8488
小林 twitter.com/vfk1017?s=09
後藤 twitter.com/kyosuke_goto?s=09
小柳 twitter.com/tatsu23440?s=09
佐藤 twitter.com/kajyu0928?s=09
武岡 twitter.com/yutotakeoka17?s=09
中山 twitter.com/riku_nakayama_?s=09
橋爪 twitter.com/84ta_yu
道渕 twitter.com/ryohei6534
宮崎 twitter.com/jumma1179?s=09
森 twitter.com/k27e5c6d7a5s5
湯澤 twitter.com/yuza1010?s=09
【Instgram】
新井 instagram.com/ryohei1138
荒木 instagram.com/____syo25
今津 instagram.com/mr.imachaaaaan34
ウタカ instagram.com/peterutaka
太田 instagram.com/shusuke_ota
岡西 instagram.com/okani0717
小椋 instagram.com/shohei_40
河田 instagram.com/kawatakohe1
小泉 instagram.com/yuto_koizumi.40
小出 instagram.com/yuta8488
小林 instagram.com/_iwn1017
小柳 instagram.com/tatsushi33
佐藤和 instagram.com/kazu_26_sato
佐藤洸 instagram.com/koichisato18
武岡 instagram.com/yuto_takeoka17
田中 instagram.com/tanakayusuke50
中山 instagram.com/rikunakayama7
宮崎 instagram.com/1068mj
森 instagram.com/kota.mori
横谷 instagram.com/yokotani_shigeru
リマ instagram.com/eder_lima86
【LINEブログ】
武岡 lineblog.me/takeokayuto
『レンタル』
[岐阜]バホス instagram.com/juniorbarrosjb
[群馬]後藤 instagram.com/kyosuke.goto
[長野]入間川 instagram.com/irumagawa_keita
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 1 GK河田 晃兵/ガンバ大阪
2 DF湯澤 聖人/京都サンガF.C.
3 DF小柳 達司/ザスパクサツ群馬
4 DF山本 英臣/ジェフユナイテッド市原
6 DFエデル リマ/アメリカ ミネイロ
7 MF中山 陸/東海大学付属相模高校
8 MF新井 涼平/ギラヴァンツ北九州
9 FWピーター ウタカ/徳島ヴォルティス
10 FWドゥドゥ/アビスパ福岡
11 MF曽根田 穣/びわこ成蹊スポーツ大学
13 FW太田 修介/日本体育大学
14 MF横谷 繁/大宮アルディージャ
16 DF松橋 優/大分トリニータ
17 FW金園 英学/北海道コンサドーレ札幌
18 FW佐藤 洸一/ツエーゲン金沢
19 FW宮崎 純真/山梨学院高校
21 MF荒木 翔/国士舘大学
22 DF小出 悠太/明治大学
23 GK岡 大生/ジェフユナイテッド千葉
25 FW森 晃太/名古屋グランパスU18
26 MF佐藤 和弘/水戸ホーリーホック
27 MF小林 岩魚/専修大学
28 DF橋爪 勇樹/山梨学院大学
29 FWアラーノ/エストリル
31 GK岡西 宏祐/中央大学
33 GK小泉 勇人/ザスパクサツ群馬
34 DF今津 佑太/流通経済大学
35 MF中村 亮太朗/中央大学(特別指定)
36 DF中塩 大貴/立正大学(特別指定)
37 GK水上 珠吏/ヴァンフォーレ甲府U-18(2種登録)
38 DF井上 樹/ヴァンフォーレ甲府U-18(2種登録)
39 DF内田 健太/モンテディオ山形
40 MF小椋 祥平/ガンバ大阪
41 MF武岡 優斗/川崎フロンターレ
50 MF田中 佑昌/ジェフユナイテッド千葉
■2019日程 (全試合DAZN放送)
-01 -02 -03 -04 -05 -06 -07 -08 -09 -10 -11 -12 -13 -14 -15 -16 -17
a宮 a山 a薩 h長 h金 a岡 h岐 a町 h水 h京 a愛 h千 a栃 a福 h横 a新 h形
-△ -○ -○ -○ -△ -△ -○ -△ -● -○ -△ -● -● -○ -○ -○ -△
0-0 5-2 1-0 2-0 1-1 1-1 2-0 1-1 1-2 1-0 1-1 1-2 0-1 3-0 2-1 2-0 2-2
-18 -19 -20 -21 -22 -23 -24 -25 -26 -27 -28 -29 -30 -31 -32 -33 -34
h緑 a琉 h徳 a柏 h愛 a長 h岡 a水 h町 a徳 h山 a千 h宮 a横 h柏 h新 a形
-● -○ -● -● -○ -● -● -△ -○ -○ -●
0-2 5-2 0-1 2-4 1-0 0-1 1-2 1-1 3-0 2-0 0-1
-35 -36 -37 -38 -39 -40 -41 -42
a金 h栃 a緑 h薩 a京 h福 a岐 h琉
天皇杯
2回戦 7/3 19:00 岐阜 ○2(4-2)2
3回戦 8/14 19:00 F東京 ○1-0
4回戦 9/18 19:00 法政大
今シーズン昇格するよ!
しなかったら坊主にしてやるよ!
昇格しなかったら
フロントはなんかペナルティあるの?
極論から言えば
昇格しなくても
お客さんいっぱいくる
収益があがるなら問題ないと思うんだ
なぜなら収益があがれば自然とクラブも成長できるんだから
だからお客さんが減ってもJ1にこだわるてのは
本末転倒
おまえハゲてるだろ!
わかったわかった
昇格しなかったら
みんなで下の毛を剃ろう
実力的にはあちらが上なので
甲府が勝ったら、真のジャイキリ
負けて全国に赤っ恥晒した方がフロントも目が覚めるのでは?
それとも何が起きようと変わらんし、テコでも動きそうにねーのが現実か
全国の人が知るほどそこまで天皇杯は凄い大会でもないような
相手は格上だから
挑戦者のつもりで学生に胸を借りよう
という路線でいけば負けてもなんとかごまかせる
J2残留して天皇杯勝ち進むとJ1から選手狩られ放題になるから、さっさと負けた方がいい
俺は本気だからな
昇格出来なかったらスキンヘッドでもヴァンフォーレカラーでも何でもやってやらー
J3で、行ったことない街へ行く方が
楽しく思えるフシギ
甲府関係ないJ1やJ3の試合もたまに行きながら楽しんでる
BS劇場は負けても言い訳のできるスタメンだろうな
つーかリーグ戦瓦斯に勝ったメンバーにしろよ
ここも超も支離滅裂な奴がいるな
クスリでもしてるのか?
ウチが法政より格下とか言っちゃう奴は入院をお薦めする
>>35
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でハゲて!!! |
|________|
彡⌒ ミ||
( ・ω・)||
/ づΦ >>35
入院ってwww
ネタにマジレスですか!? まぁどうなるかわからんけどBS写らないから会社休み取って小瀬に行くよ。
俺がゲートボールが超上手いのはネタじゃねーからな!!
>>47
あの時俺は、今週末にリーグ戦あるのわすれるなよ!と注意してたんだ。 プライベートで何やっても構わないだろ
犯罪じゃないし
こんなつまらん山梨じゃ息抜きもないからな
サンニチ
アラーノデビュー間近
最速千葉戦にもベンチ入りへだとさ
>>55
だから数合わせじゃないことを祈るって話だろ
ドゥドゥが復帰したらメンバーから落ちることのないようにって意味で >>56の意味で書き込んだつもりだったけど分かりにくてすまんね フクアリ行きます
座って見たい場合は一階二階
どっちに行けばいいですか
あと13試合しかないのに
デビュー間近!とか悠長な事だわ
ほんとそう 今の状況でスタメンで出れないなら実力が知れる
と個人的に思うが
大学生のフットボーラーもスロットやるのか。
タバコの匂いは気にならんのか。
逆に足が速くなるのかな。
いやアラーノは動画やポルトガル時代のデータとか見て
わりと当たりなんじゃないかと思ってるんだが
何もかも動きが遅すぎるってこと
移籍ウィンドウが開いたの7月19日だぜ
そんでその翌日にイバルボにゴール食らったわな
荒野はちょっとプレー集とか見れば
去年のジエゴよりずっといい選手だとわかるが
せめて一ヶ月前ならな
>>56
それはないでしょ
大枚叩いた補強は何がなんでも使う方針なんだろうから >>62
あんな感じで使って欲しかった
どの道負けるなら ドゥドゥが有休なんだから代わりにリマ2号って何がいけんの?
>>58
座って雨に濡れたくなければ2階席か無難だと。 >>59
仕方がねえだろ
バホスが急に逃げ出したんだから 湯村温泉で街の名物にしようと養殖してたオニテナガエビが千匹盗まれたって
ひどいことするやつが居るもんだな
京都のトップ昇格した川崎って子、元々は甲府のジュニアユースの子なんだね
同じJでジュニアユースの子を引き抜くって有りなん?
暗黙の了解とかないの?
森くんはユースから甲府に加入だから違うんじゃ
他のJrユースからユースに引き抜くのは他でもやってるだろうけど
甲府の育成年代はコネばっかりだからね
今年も、アノおっちゃんの子とか入ったよな
溢れた子が、Uスポ経由で他のJチームとか
県外強豪校などへ行くんだよ
まあ、その方が本人の為には良いのだけどね(笑)
晃太は名古屋でトップ昇格出来なかったからでしょ
この子は甲府のU-15からU-18に上がれなかったって事なの?
山梨出身でわざわざ京都のU-18に行くって事は引き抜きがあったのかと思った
>>76
そんな事が罷り通ってるんだ
ありがと
勉強になりました 京都のスカラーなんとかってのは
トップ昇格できなくてもそれなりに学力あれば
立命館大に内部進学できるらしいし
親御さん的にも安心だわなあ
久保裕也と原川もこれで四国から釣り上げた
>>82
どっかの会長に言い聞かせてやれw
サッカーに限らず山梨の優秀な人材は全ての分野において人材流出だ
役所はじめカスしか残らん だからいっさら発展しない VFも早く尻すぼみ方針辞めれんのか
山梨で働いてくれと声高に叫ぶ割にはハードを整えない 県全体がどっかのクラブと気質は同じ アラーノが出るなら千葉に行こうと思う
最後の賭けにかける
>>86
高級なとこ泊まってるのね
楽しんでってくださいよ >>89
そう言われてみれば山口であった
なんで四国と間違えたんだ?と思ったら
同じリオ世代で愛媛からガンバのジュニアユースに行った後
京都の東山に行った鎌田とごっちゃになってたようだ ドゥドゥもつまらん事でカード貰いやがって
制裁金とれ
何考えてんだよ
今日の山日の記事を見る限りだと
アラちゃんに期待しちゃうな
ドゥドゥも3月には3枚貰ってたのにここまでよくもったよ
ドゥドゥって去年も8枚貰ったよね
>>81
有り難う ハードワーク!
ハードワーク!
なかじーハードワーク!
補強遅かったのは主力流出に備えてたんだろ。流出すればそこが補強ポイントになる。
主力残留させた上に窓閉まるタイミングでキッチリ補強したフロントを褒めようとは思わんのかねキミらは。
アラーノはインスタント芸人で終了する匂いがプンプンするじゃん
今年は補強もだけど、チームワークに問題ありだからそこを修正しないと、、。また話し合いが必要!
明日もどうせ下位に無様に負けんだろ?口だけ老人達は
アラーノうんぬんより、
現勢力で今の千葉に勝てなきゃやばいよな。
リーグ戦 2勝3分6敗 (アウェイ2勝1分2敗)
小瀬で一度も勝ったことがないんだね
バホスは出し手ありきだけど、アラーノはまずは独力でプレーするタイプだから比べれないのでは?
バホスってスペースに出してもらって走る印象強いから出し手ありきに見えるけどスペースなくても普通に突破するプレーも多かったろ
足元の収まりが悪いからドリブルはほとんど大外レーンに出てからor CBとの1対1でスペースにドーンドリブルくらいしか…
チームに染まらずって言い方が悪かった
ウタカやチームに遠慮せずにガンガン行って欲しい
打てる時は打つ
仕掛ける時は仕掛ける
安くていいならセブンでレンジでチンするほうとう買えばいい
味なんて対して変わらんし
俺は生ほうとうの粉を茹でる前に洗い流す
ドロドロ過ぎて汁が無くなるのが嫌いで
今ならセブンにおざらがある。
麺がまったくほぐれなくて泣きそうになったが。
セブンのは武州ほうとうたけど、なんで武州ほうとうなんだろうか
>>120
完全には除去できないのから
ドロドロがマイルドになるだけ
決してサラサラの御汁にはならない ドロドロになったのを
次の朝にごはんにかけるまであるからな
問題は汁なしになると温め直す時に
焦げやすいということだ
>>127
相変わらずオナニーレスが多いな
太田A契約おめでとう
って書いてほしいよ
やり取りしたいならもう少し書き加てよ >>129
いきなり凄え高いところからだなw
やり取りしたいなら誤字脱字のチェックくらいしてよ >>129
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
,べヽy〃へ 謹んで
/ :| 'ツ' | ヽ お断り申し上げます
( ゚д゚ ). o |=宗=! o |
,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ., 明日小出先発復帰出来る?
去年のフクアリは一宮町の後輩達がいっぱい応援してたけれど
千葉戦ウタカキーパーかわしてゴール小出ミスしないで雨降らなければいい
甲府熱くなれじゃなく寒くなれ次負ければもっと寒くなるれだね〜
少年サッカー軍団が大量に甲府サポ席にいて、なんでだろって思ってたら小出の後輩だったのね。
いつも通り千葉に負けて終戦だろ
小柳→今津
佐藤→横谷
ドゥドゥ→森
こんな予想になってる
磐田、浦和orG大阪がJ2に降りてきたら
来年始まる前から頭が痛くなっちゃうな
浦和は変なプライド捨てて佐久間サッカーしろよ
ファブリシオやエヴェルトン、マウリシオとそれなりのブラジル人揃ってるんだから
佐久間式なら持ち直せれるはず
意識高いくんまた意識高いやったのかw
なんか超の人臭いんだよなぁ
>>149
いいよそれで
状態悪いし
アラーノでいい サンニチ 先発予想を見て
千葉行くのは取りやめました
太田ってプロレベルにないと思う。
再来年には熊谷と同じ道だろう
>>156
十分予想できるレベルのスタメンだけど、何が気に入らないんだ? スタメンあれじゃなかったらどんなメンバーを予想してたんや
武岡の返り咲きは結局点取らないと話にならんって事かな
ボランチの二人をどうにかしんと、いつまでたっても勝てんと思う
最近は完全に力負けしているよね
J2中位が順当なのかな?
>>150
ただでさえ浦和には相性最悪だし降格されるのは勘弁なんで佐久間さんを貸してあげたい気がする >>170
鹿島山口や湘南毛利の1つ下で前田大然の1つ上だね 渡辺はプロデビュー戦の相手が松本で
実況が山梨学院対決言うとったな
金園と佐藤は週替わりスタメンなのかな
スターティングメンバー
GK 1 河田 晃兵
DF 41 武岡 優斗
DF 22 小出 悠太
DF 6 エデル リマ
MF 2 湯澤 聖人
MF 40 小椋 祥平
MF 26 佐藤 和弘
MF 39 内田 健太
FW 11 曽根田 穣
FW 9 ピーター ウタカ
FW 14 横谷 繁
控えメンバー
GK 31 岡西 宏祐
DF 3 小柳 達司
DF 4 山本 英臣
MF 29 アラーノ
MF 50 田中 佑昌
FW 17 金園 英学
FW 25 森 晃太
甲府
先発選手
GK 1 河田 晃兵
DF 41 武岡 優斗
DF 22 小出 悠太
DF 6 エデル リマ
MF 2 湯澤 聖人
MF 40 小椋 祥平
MF 26 佐藤 和弘
MF 39 内田 健太
FW 11 曽根田 穣
FW 9 ピーター ウタカ
FW 14 横谷 繁
控え選手
GK 31 岡西 宏祐
DF 3 小柳 達司
DF 4 山本 英臣
MF 50 田中 佑昌
MF 29 アラーノ
FW 25 森 晃太
FW 17 金園 英学
千葉にフクアリで勝ったのいつ以来かな?
もしかしてパウのFK以来無い?
>>184
12年の試合に勝ってるからそうなのかな
そもそも千葉に2回しか勝ってないんだな 4バックにして
ウタカドゥドゥの2トップ
曽根田アラーノの両SH
サブに金園洸一純真森がおるし
金園か洸一スタメンにしてドゥドゥSHでもいい
一番無駄なく豪華攻撃陣が使い切れる布陣だな
CBがいればCBがいればCBがいれば・・・・
>>182
ずっとベンチ外だったのに古巣だからとお情けでスタンスなんかな?
セットプレイでやられて撃沈が目に浮かぶ >>189
ずっと?2試合外れてただけだよ?
コンディション戻ってスタメン復帰したんでしょ?
意地悪な性格だねぇ いつも通りの、まったりした前半だな。
後半セットプレーでやられるパターンかな。
後半開始にまた新曲のお経やるのかな?
あれヤダ。
シーズン後半当たり前だけど勝っても差が縮まらないな
負けないから上位は上位なわけで
取りこぼしてる甲府が悪い
次節6ポイントマッチに勝って昇格戦線に復帰したいね
アラーノはなかなか良さそうな感じ スピードも足元もある
曽根田がイマイチだから今後チームに馴染めばいい切り札になるかも
ってか曽根田どうしちゃったのやら アップで見たらなんか太った気もするし
要は外国人の活躍次第 来週もキレッキレの働きを頼む
ウタカゴールの場面なんだよあれ
人数居るのにズルズル下がるだけで草生えたわ
荒野はそら上手いよ
ポルトガルでこれだから
スピードと柔らかさはドゥドゥより上だろう
他はまだわからんけど
POの頃には100パーセントになってると良いね 横谷は本当に良い選手だわ
さすがだった
武岡の空中戦の安定感も凄かった
アラーノも行けそうな雰囲気あるしポジティブな要素出てきたな
この後の3連戦
2勝1敗はオッケー?
それとも負けない3分
どっちがいいの?
>>221
そら、勝ち点的には2勝1敗だが、その1敗をどこにするかでねーの? そうですよね〜
柏に負けての2勝1敗ならオッケーですよね!
曽根田は休ませてあげたい
リマ2号かなりやりそうなんだけど
曽根田はシーズン通して主力で戦うのは初めてだし
疲れてるのかもね
ウタカドゥドゥ次第でどの相手でもワンチャンあるとは思うけど逆にどの相手に勝てないような気もする
3連戦どころか
大宮→横縞→柏→新潟→山形→金沢ってキツイの続くな😇
出先でダゾーン観戦だったけれど
アラーノ当たりだな
ウタカはあのシュート力があるから外せないね
次も凄いシュート打ってね
荒野はバホスに求めてた働きをしてくれてたね
何よりウタカのゴールの時一緒に喜んでてよかった、前任はアレだったので
前節の山口戦やっぱり勝つべき相手だった
今日も長崎相手位に0−4で完敗だし
須藤YBSラジオの解説だったんだね
来週の大宮戦、ダゾーンの解説は須藤!
まあA千葉には負けも想定してたから
先週のはチャラにできたか
この先の6戦はトーナメントくらいの気持ちで行って欲しい
そして太田おめでとう
期待させたと思ったら次のホームで力負けするチームだからなあ
>>206
逆に考えたら
先にドゥドゥに有給消化させといて
正解だったろ >>231
アラーノとバホスはポジションも役割も全然違うじゃねえか
移籍した選手をいつまでもグチグチ言うとかけつの穴の小せえ奴だな >>245
アラノの契約12月31日までだから出れないぞ天皇杯 千葉に引っ越してきて、初めてフクアリに行ったのだけど、アウェイの応援すごかったね。コーナー席でまったり見てたけど、楽しかった。
荒野、そんなによかったか?俺はコンディションもフィット感ももう少しだと感じたよ。森がくさらなきゃいいけど。
皆が言うほど荒野の顔怖くなかったな
どっちかといえば屁出るのが怖い
>>244
内田の得点以外ありえないだろ
横谷さわってないし
内田のシュートも枠いってるし >>254
相手に当たってコース変わってたからOGの可能性を言ってるんじゃね? 明日は全力で大宮の負けを願おう
柏も(バホス大活躍)
>>256
三行目よく読んでくれ
内田のシュートも枠いってるし
枠に向かっていってたら
相手に当たってコース変わっても
オウンゴールにはならないよ
基本中の基本 堀米のあれは敵ながらあんたがそこに残ってちゃダメだろとは思ったw
そういえば甲府はボール回しが得意なチームではないとか解説に言われていたな
いやその通りですw
>>259
堀米がいなかったらその前のウタカのシュートが決まってただろ
秋田も「クリアした後だから仕方ないけど…」と言ってたが
ちゃんと試合見てる? >>261
秋田は試合後「堀米がもっと早くライン上げればオフサイドとれた」とも言ってたぞ
ちゃんと見てたか? >>260
秋田さんソフトにキツイ事言われてたね
持ち上がってボール回したほうが良いと
河田中心にボール回し下手すぎる 横浜で今度、決戦しましょうね!
ちなみにその試合、動員かけるみたいだから、早めにチケット買うことをオススメしますね!
まじ、ウタカお手柔らか!
>>264
結構毒舌だったよねw
でも前目でプレスかけられては河田に戻して前線へのフィードを残らずかっさらわれてのパターンを見続けた側からすると、まあ言われてもしゃあないという気分 >>266
秋田が毒舌じゃなかったことなんてないだろ
アイツは基本的に甲府のこと嫌ってそう >>265
去年も甲府戦に動員かけてたろうに笑
勝ち点3奪ってさ。 >>270
無論、今年もよろしくお願いいたします笑笑 糞米ざまあw
サッカーに愛されてねえのは
お前がサッカーなめてるからだ
バホスには頑張って貰わんと
岐阜にはせめて柏、水戸、横浜、山形には勝って貰わんとな
堀米にも頑張って貰わんと
千葉にはせめて水戸、山形、柏、金沢、京都には勝って貰わんとな
ホームで勝てないのはアウェーユニ着ないせい。はいこれホント
それにしても、審判ダメダメだったよな。勝ったからいいけど、負けてたら今ごろ大騒ぎだな。
アラーノ、勝ってる時であの時間に出てきた事の意味をよく理解してたよね
ジェフサポはボール貰いに無闇に下がって結局バックパスwってバカにしてるけど
犬サポが今のチームは堀米タイマーが鳴るまでが勝負、
いなくなったら崩れるみたいな事言ってたから
相変わらず変わんねーなと思ってたら
実際二つあった決定機は堀米からだったから
まあそれなりに働いてはいるのだろう
あれは河田がよく止めてくれた
至宝は自分を見つめ直せてるのかな?
変わらないなという印象がつよいけど。
>>262
いちいち棘のある言い方止めようよ
勝った後くらい平和にいこう アラーノは実はフェルナンジーニョ的な選手になれるのでは。
複数得点
無失点
アラーノの試運転
古巣選手の交代起用
全てが上手く行きすぎた試合だったな
3ゴールとも素晴らしかったし
>>287
更に
ゆりかごダンスの本人が得点
も追加で >>268
いやいやJ1いた時毎回残留に入れてくれたの秋田ぐらいだぞ 新ルールでは
ペナルティエリア内で
故意でなくても故意でも、
あらゆる状況で手にボールが当たったら、
それはPKとなる。
昨日はエリア内で千葉の選手に2回も手に当たってるのに
2回ともPKにならなかった。
これを甲府がやってたら、すかさずPKにされちまう。
ったく、どーなてんだ。
>>290
元Mr.レッズの福田正博も甲府残留入れてたよ。 >>275
ホームで勝てないのはF崎君が白いスニーカー
ばっか履いてるせい。
はいこれホント 来月お邪魔する新潟サポですが教えてください。
試合終了後にシャトルバスに乗って甲府駅21:16発のあずさに乗れますか?
シャトルバスの本数や混雑を考えるとちょっと不安なので。
>>295
9/21の新潟戦は18:00開始だから20:00ごろに終了なので、スタジアムに最後まで残ろうとか思わない限りは間に合うよ
バスのりばはアウェーよりなので、終了直後に出る(最初か二台目のシャトルにのる)つもりなら20:36のあずさにも間に合うかも シュートブロックしたから戻りが遅れてこぼれ球がオフサイドにならずゴール決められるも
千葉の決定機演出してたし堀米自体は悪くなさそうだったね
あのシーン一本ブロックして安心したのかも
後ちょっと気が利いてればという点も堀米らしい
あれテンプレになかったっけ?
最終あずさに余裕で間に合うって
>>299
よく見ると
ウタカのシュートを堀米にクリアされて
リマが「あちゃー」って頭を抱えてチンタラ歩いて戻ってるのに
そのリマより堀米がラインを上げるのが遅かったからね
あそこ必死でライン上げてたら完全にオフサイドだった
そこも堀米らしい
千葉が一対一の決定機になった浮きパスも堀米らしかったけど >>297
ドゥドゥ いないよ 0-1で1本目終わり アラーノ上手いな
ドゥドゥもちょびちょびしてられんくなった
>>295
時間があれば試合前に甲府駅の辺で飯でも食べってください 見逃し配信見てたんだけど、ハンドの時の秋田おかしくない?何がイーブンなの?
この人の解説意味不明すぎ
>>311
あれは勘違いだね
PK見逃しで割りを食ったのは前後半とも甲府なのに
前半のを千葉が割りを食ったと勘違いしたんだな 内田さんさすがフリーキックマスターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大宮戦ウタカ3ゴール🥅
ウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴール
ウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴールウタカゴール
茶島胸トラップと見せかけた芸術的ハンドやったね
あれ見逃し決まってたら昨日負けてたかもしれん
アラーノ、ウタカを活かしたり自分が活きたり、長い時間見て見たいね
アラーノだったら外人3トップにしても連携とれそうだし、守備もそこまで破綻しなさそう
昇格に向けて博打するならこれしかない
赤サポですが、おじゃまします
浦和の今年のスタッツはこんなんだけど
14年15年のVFKさんもこんな感じだったのかな?
もしこれで残留してたら素直に褒めたいわ
総得点数 23 15位
シュート数 14位
シュート成功率 10.45%(12.69%) 15位
90分平均得点数 0.96 (1.29) 15位
チャンス構築率 14位
総失点数 34 8位
被シュート数 3位
被シュート失点率 12.23%(12.69%) 12位
90分平均失点数 1.42(1.29)8位
被チャンス構築率 16位
※()は平均
2014年も2015もチャンス構築率、シュート成功率、シュート数はどれもワースト3に入ってたはず
ただ被シュート数も割と少なかった
ボックス内や手前で土屋なり英臣なりしっかりブロックして相手にシュート撃たせなかったのがよかった
浦和もやろうと思えばできそうだけどね
槙野も岩波もマウリシオも土屋や英臣よりずっとタッパあるんだし
>>323
全然ちゃうわ
そんなへっぽこ守備スタッツと一緒にすんな
そもそも14年と15年は守り方が違う
JFKの14年は左右CBがスライドして圧縮して
クロスさえ上げさせないという守備
佐久間の15年16年は3バックは中央さえ固めとけば
最後のところで弾き返せるって守り方
そのCBがあんまスライドしない分のサイドの守備を
シャドーが負担させられていて
そのせいでオフに脱走者が続出したりした
同日同時刻に
アンバサダーとカレンロバートが
なかよくサッカーしてたんだな
しょーがーねーなーw
まっすーの嫁は
A 千葉レイコですか?
B 柏レイコですか?
さーどれだ?
>>325
馬場って奴がマジでバホスの邪魔ばっかする
見ててイライラするで >>329
劣化ぶりもだけどてグセが悪くなってて失望した 勝ったのはとてもよかった大前提
あえて言わせてもらうと
ホームで3−0とか勝ってほしいよね
正直岐阜だと欲しいタイミングでボール全然出てこないしバホスの良さ生きないよなぁ
>>295
試合終わって1台目乗れば8時26分も余裕だろう
先週8時50分松本行きに牛丼食ってビール買って乗れたわ >>323
なんの話だろうと思って順位見たら、レッズどうした...
そういえば、偶に出る発作みたいな。 消えた天才にでてる小松原って昔いたよな?
藤田並の天才が来るって聞いたような
>>347
和製ロナウド矢野との2トップは期待したが殆ど実現しなかった 柏を引きずりこむなんてことは無理
柏が優勝でいいじゃん
柏は最初からこれやってほしいよな
覚醒してから二回戦うチームが損すぎる
>>363
一戦一戦悔いのないようにやるしかないじゃんね 環境変われどやっぱり変われず岐阜サポにも見限られるバホス。
ほんともったいない。
大宮ボコられすぎて逆に来週が
心配だな
しかしシモビッチ退場してても不思議じゃないような
得失点差で京都が2位浮上か…
次節勝って2位・プレーオフ争いをカオスにしたいね
今節自力/他力含めてお膳立てがととのった感はあるのだから、あきらめずに2位内を目指したいねえ
ただ、いつもそういう状況で息切れするのだけれど…
違った13試合か
届きそうな届かなさそうな絶妙な差だな
それをここに載せることでクラブにとって不利益しかないと思うんだけど
森さんの仕事を邪魔すんな
ちょっと前に誰かが言ってたDAZNのジャッジの検証番組が秀逸で面白い。
今更だけど、これから毎回見ます。
教えてくれた人ありがとう。
まじでここから3連戦頑張れば自動昇格枠見えてきたな
ウタカドゥドゥアラーノで開始からガンガン殴りにいってほしい
近い順位の勝ち点と次節の対戦相手をまとめてみた
2位 京都 52 +14 徳島(A)
3位 大宮 52 +13 甲府(A)
4位 横縞 51 +19 山形(A)
5位 山形 50 +13 横縞(H)
6位 水戸 48 +14 栃木(A)
7位 甲府 46 +16 大宮(H)
8位 金沢 46 +14 鹿児島(H)
山形と横縞で直接対決あるから次節で今季の運命が決まるといっても過言ではないな
大宮戦盛り上がったとしても観客は1万弱なんだろうな
>>382 まあ俺は多少ありがたかったけどな
「そろそろ唾付け」スレでやれば良い 松崎なんて他クラブも狙ってるような選手だし別にいいだろ。無名の選手でうちしか目付けてないような選手ならまだしも。
岐阜はバホスがどうの言う以前の内容だった
まあ大木さんがgdgdにしたのかもしれんけど
>>380
公開練習なんだから
情報欲しいなら取りに来てるでしょ 大宮現地サポ相当お怒りだったらしい5点もとられれば俺も怒りそうだけど冷静に順位を見直すとまだまだ優勝も狙える位置なのに贅沢なもんだ
勝てば色々面白い状況になる試合だし1万は超えて欲しいなあ
山日もこれを期にシックスポイントマッチって言葉が定着するレベルで煽って欲しい
昨日見た感じだと前線の組み合わせでどれが一番機能しそうだと思う?
>>268
監督で大した結果も残してない奴の解説ではある
指摘内容はまぁ同意だが >>387
こうゆう時、うちの運営って煽りというか、動員かけないよね
熱くなってんのかね? 相当の大一番だろうに ウタカがゴール決めた試合って
負けなしなんだな
なんなら8節の町田戦の引き分け以外すべて勝ってる
つまりウタカにかかってるというわけだ
次の試合は前線が決定機活かせなくてコロっと負けそうなんだよなぁ
曽根田ウタカドゥドゥの決定率って昇格目指すチームの中だとダントツで低いんじゃねえか
>>402
シュート数が全然違うけど柏は決定力低いね
ドゥドゥ
シュート56本 決定率 0.1250
曽根田
シュート25本 決定率 0.1600
ウタカ
シュート62本 決定率 0.2097 ウタカがゴールした試合が負けなしってよりもウタカがゴール出来る試合が勝てるって感じだな
ところで湯沢がめっちゃ怒ってたな
大宮は隙があるが
今の柏と横浜は破壊力がありすぎる
割り切って引いて守ってカウンターでいいよ
>>403
どこのデータ見てるから分かんないけど俺が見たデータだと全体的にもっと低いわ 仕事だったので千葉戦完全ノーマークだったのだがスポーツナビのスタッツ見たがフリーキック21本ってホント?
アラーノ42歳 独身 A型
好きな食べ物 肉ジャガー
千葉荒かったからな
後半に差し掛かって全体的に大量得点の大味の試合が増えてきた
>>395
ウタカドゥドゥ横谷
サブに金園or洸一、アラーノ曽根田 ウタカはシュートの決定率というより、シュートを撃つ前に切り返して良い体勢で撃とうとするから、そこで奪われて攻撃が得点に結びつく確率が低い感じ
レオシルバと三竿の鹿島は
ボランチが一番格が高いチームだと思うけど
それくらいかな
甲府に勝った下位チームが次の試合難なく負けるのは甲府が弱いってことなんだろうな
>>417
そりゃヤシケンさん
プライベートで甲府の試合観戦して
イエローカードを喰らった所が1番偉大だったんだ。 いつも解説がどうのこうの言ってる人喜べ!
大宮戦解説は須藤大ちゃんだぞ
先述ウタカが機能すれば昇格出来る
つまりウタカ依存サッカーだから彼の活躍次第
>>404
クソみたいなクロスしかあげてないのに?
本当に下手になってるよね湯澤 >>425
西が丘が未だに残ってるくらいだからなー 西が丘のキャパ少ないと言っても2ヶ月前には完売しないだろうな、
>>429
あれは湯澤がドリブルでサイドかけあがった時に甲府の選手の上がりが遅かったから「あがれよー」とキレてた 山フトの更新が早いな
松潤のモチベーションも高いでよ
>>430
まぁ確かに ギリギリになってチケットありませんか?って言い出すパターン >>433
メインやバックでもビジターとホーム別売りだからギリギリでそのパターンあるかもね 今週末は2007年大宮戦以来の大1番になりそう
あのときの大宮は佐久間監督だったんだよな
ラドンチッチがドフリー外してヘリコプターから見てもファウルって名言残したことしか覚えてない
>>437
須藤 6勝1分0敗 13ゴール3失点
石原 0勝1分6敗 4ゴール11失点
らしいよ >>438
綺麗に真逆な結果やん
須藤で負けたら、その法則っつーかオカルト崩壊に繋がるのかw
負けたら負けたで長い目でみれば変なジンクスの終焉は光明だったり >>438
マジで!?
まぁ偶然の産物なんだろうけど、それにしても物凄い確率だね >>440
ここらでジンクス崩して、克哉の時も勝てるようになった方が得策かもねw >>442
両方勝てばいいだけでわざわざ負ける必要はない >>444
テレ朝の帰れマンデーでバス乗りやってた
その前に白州の金精軒の水信玄餅もやってた 早川町からスタまで通ってるサポなんて居るのかな?
早川町って人口1000人しか居ないのにその1/3が移住者らしい
甲府から八王子
甲府から西山温泉
ほぼほぼ同じくらい車でかかりそう
つまり
八王子は山梨
ジンクスうんぬん以前にあの暗くてねっとりしたしゃべり聞いてると鬱になる
克哉より須藤さんの方が解説は聞きやすいね、たしかに
レジェンドなはずの克哉、このスレでは引退しても嫌われてる
たかが
一人二人を総意のように語られるのは心外だよね
かっちゃん好きだよ
克哉の解説好き
須藤の解説も好き
この前の秋田なんて酷過ぎ
選手としての実績なんて解説にはあまり関係なさそう
特にJ2は普段から見てないと選手のこととか分からなだろうし
選手の嫁は、私の為家族の為に頑張って、
じゃなく、
「克哉の為に頑張って」
って夫に言えや。どうせ見てんだろ、ここ。
分かったか?分かったら返事ー。
>>451
嫌われてるつーか、いじられてるって思えば良いよ。 >>454
その前のアウエー解説もガラガラのシャガレた声で聞きづらいったら まあ、克哉ジンクスを破らない限り
J1昇格なんてありえないからな。アキラ監督。
>>461
それよく言われてるけど、その試合見てなかった。
どっかに横ドリ動画ってある? 今日のサンニチ
サンリオ オフィシャルスポンサー就任
の布石ならいいんだけどね
克哉粘着はキレキレドリブルの時代を知らないんだろうね
マジ凄かったから
よく移籍しなかったな。オファーあったろうに
甲府愛なんだな
>>465
サンリオの社っ長さん、心が温かい人だってのがよく分かった記事だった。
必ず読んでほしい。 サンリオがユニスポンサーなったらキティちゃんやら付けてもらったら世界のキティマニアは買ってくれるのかな
克哉が日本代表候補なんて話題もありました。
しみじみ
>>466
克哉も藤田もオファーあったのに残ってくれたよね 誰かを叩いていないといられない人だろ
克哉以前に稲垣や大西秋本辺りに粘着してた輩と同じ人だと思うわ
スポンサーになってくれるかは分からないけど、
サンリオの由来が「山梨王」じゃないことは、はっきりしたね
山梨王の件は会社の公式見解で否定しちゃったからね。それ以前は社長も「そうだよー」って言ってたのにw
>>474
うちの会社にもおるわ
盆地人の典型だわ >>465
シャトレーゼもファナックもだめなら
サンリオしかない
我が郷土の誇りヴァンフォーレ甲府に
支援の手を差し伸べてもらいたい サンリオはピューロランド低迷してたけど内部改装したら調子良くなったんだっけ
そう、相手退場者でてるのに全然攻めて来ないって柏サポに馬鹿にされた甲府サポにとったらトラウマの日
>>482
そん時の監督佐久間で柏の監督が達磨だっけ? また海外遠征か
リッキーはこのままデビューしないまま
シーズンが終わっちゃいそうだな
陸オメ!
>>485
リーグ戦で見てみたいけど、今の中盤のメンツだと厳しいのかね?
今は海外遠征でどんどん経験を積んで成長してもらいたい 天皇杯でチャンスがあればそれをキッカケにリーグ戦でもっていうのが理想なんだけど
曽根田が盤石ではない今サブ組はチャンスだと思う
伊東じゃなくて稲垣をシャドーに使ってた黒歴史があるからな
中山も宮崎も脱走先で活躍するかもしれんね
アリーノやんちゃそうなインスタから超真面目なプレーで好きになりそう
大宮、横縞、柏との3試合で今季が決まると思うと胃がキリキリするど…
横谷、曽根田、佐藤和の経験値は計り知れない。
陸には当分出番ないな。
畑尾はもう2ヶ月くらいベンチ入りしてないのは怪我だったのか
上位に勝って意気上がるも栃木鹿児島に手痛い敗戦のほうが想像しやすい。
そりゃジュニア育ちならトップチームからオファーが来たら喜んで行くよね
湘南サポの下田もホイホイ戻って行ったしな
しかも柵を壊す程のサポーターが2年で川崎に移籍とはね
キジェからパワハラ受けたのは下田じゃないかと思ってる
湘南サポでも試合出てない状態で川崎からオファー来たら行くんじゃないかな
社会人リーグで取れるなら
ジョン・ガブリエル欲しかったな
戦術 偽マイク が出来たのにな
中山速くてええ選手よな
立派なウイングバックに育てたかった
>>513
あーなるほど。失礼。
ジョンガブリエルはちょっとJ2では厳しいかもな。高さはあるが技術無いし荒いし 甲府のJ1昇格&大企業の経営参画(できれば脱山日)と山梨からのBリーグ参入はいい加減まだかと山梨県民はブチギレてるぞ
>>517>>518
Bリーグは夢だね
山梨にBリーグチームが出来たらなぁ・・・
>>524
前は資生堂のスポンサー話がシーズン前の風物詩だったよな
こんどはコーセーかな もしスポンサーになったらKOSEスポーツ公園になるのか…胸熱
>>505
そして今度、中山にサイドをボロボロにされるのでした
リマ 甲府でBリーグ観たい!八王子ビートレ強奪できないかなぁ〜
大宮DFけが人ばかりらしいよ
こりゃ5−4くらいな試合になるかも
向こうはシモビッチ&ファンマにひたすら放り込むサッカーしてきそう
監督からしてメンタル弱すぎだった。
スタンドの声なんて気にせず戦ってくださいませ。
毎度おなじみの引いて守ってカウンターでなく愛媛のようにガンガン攻めてほしい
愛媛の試合見てないから知らんのだがw
yahooトップの
>>保険金目的で男性殺害か 養父ら逮捕
まだ養父で反応してしまうなぁ
大宮が大崩して
サポとも一悶着あって
次節どうなるか?
厄介なタイミングで当たってしまった
厄介とか関係ない
ウチは大宮に勝たないと自動昇格出来ない
勝てばいいんだよ!
最初から引いたら間違いなくやられる。失点上等で立ち上がりから前から行った方が良いかと。
ただそれで決定機逸しまくりは勘弁な。
とりあえず前3人はウタカ、ドゥドゥ横谷で。最近の曽根田は疲れなのかあまり良くないから一回サブからのほうがいい気がする
山梨Bリーグチームは再来年のB1参入を目標にしろよ
選手がボール持ちたがらないのは、スタンドの声のせいだってよ。
決戦前に
>>541
どこのスタでも、ため息くらい出ると思うだけど、そうでもないのかね。
ため息つくヒマもないようなプレーを見せてもらいたいもんだわ。 スタンドの声云々は情けない話だが
横パスバックパスは全て悪で
とにかく仕掛けろ、クロス上げろ、シュート打てみたいな
野次猿がいるのは間違いない
ジジイに多い
いやプロが客のせいしたらおしまいだろ
それなら浦和の選手にはなれないな
監督のメンタリティの改善が必要かもね
客の声で選手をどうにかするのではなく
選手の動きで客の声をどうにかするって思考にならないと
ボールを下げて不安な声がなぜ出てしまうか考えた方がいい
他力本願体質なのか?
後押しして欲しい。ため息より声援を、ってだけだろ
いちいち絡むな
>>547
レッズはさ、ゴル裏の声が大きくて溜め息が聞こえないんじゃないかな?
溜め息を排除するなんて無理だもん ヤジは論外だけど観客のダイレクトな反応はもうどうしようもなくね?
イケイケのときに盛り上がるのと駄目なプレーでため息が出るのは同じことじゃないかね
もうインチャスがだらしないでいいだろw
ゴール裏が年々減っていくなんて他チームじゃありえないしw
2007年〜10年辺りはゴール裏の端っこでさえ席取りが大変だったのになあ
いっそため息をついた客を
スタッフが退場させればいいんじゃね?
そんなスタジアム行こうとは思わないが
イン○○スの連中じゃやりかねんけどw
まずスタジアムに7000人以上よぶ施策を考えろよ
これではまずジリ貧だぞ
甲府の溜め息問題って安間さんの時からずーーと言われてるよね
>>546
大木さんが言った、「迷ったら前へ」
って言うフレーズにいつまでも囚われすぎなんだよな。
まあ、大木武さんが好きなのは分かるんけども笑 ボールを持ちたがらないなんて職場放棄。そういう選手が誰か認識してるなら意識改革してくれ。
負けたらチケット代返金キャンペーンやってみたらいいのに
土曜日、雨マークになったんだ
ホント今年雨ばっかだね
ため息ついてもいいから
来てくれってしないと
人は増えないんじゃないw
信者ばかりじゃ無理っしょ
信者は台風の中見に行った5000人て露呈しちゃったからな
そお言えば
先週のフクアリ
試合前に二階の席だけ声出す練習みたいのさせらたけど
何あれ、気分悪いわ
そんな事あったのか
開始直後に着いて二階から見たんだが凄く一体感があって良かったように感じたんだけど…
フクアリというスタジアムが良いのかね?
>>568
ブロックで分けて声出すことなんてホームでもやるじゃんたまに そういうことがあるから
アウェイのゴール裏にはいけねーわ
>>571
コンサートみたいに
一階、二階、全体ならわかるけど
二階だけ指定だったから 今年は雨ばっかで
草がおいてこまら〜
っておいちゃんたちが言うてた
ため息対策で来年からメイン指定席にインチャス様御一行に陣取って貰おう
それで丸くおさまるだろ
ため息がでないようなプレイをしろ
で終わる話だよね
結果で黙らせろって話だよな
ミスしてもため息するな、負けてもブーイングするなじゃストレスしか溜まらん
柏みたいに11連勝したら何でも言うこと聞くぞ
いい悪いは別にして、確かに小瀬の観客はリアクションが素直だよね
ワンプレー毎にそこまで一喜一憂出来るって事は、その分チームに対して熱を持った観客が多いって事じゃないかな
裏を返すと、固定客ばかりでライト層が獲得出来なてないって事にもなるが
>>574
いやいや、1階→2階→全体の順でやったじゃんか 押し売りみたいなことやめろって言ってんだろ
内容が盛り上がれば自然に手拍子とか湧くんだから
>>568
北〇鮮のマスゲームじゃないけど、統率を強制される事の嫌悪感??
そもそも、今のゴール裏は選手の後押しになってんのかね?むしろ存在自体がマイナス、害悪だったりしてw ゴール裏はよく分からん歌ばっか歌ってピョンピョン跳ねるのがイヤ
よくわからん歌ってのは同意だけどな
なんでもっとキャッチーなチャントにしないのかね
プロ野球のライト外野はサッカーで言うゴール裏だけど試合前や試合中は応援団の人や楽器の人が練習や音頭を取りに巡回するぞ
スレ違スマン
応援団の方がバックスタンドに来ていろいろ応援についてお願いするのはいいけれど
まずはゴール裏の全員が立ち上がって声出すようにして欲しい
そーゆーのが嫌な人はバックかメインに行けばいい
現状ゴル裏の1/3くらいじゃん声出してるの
頑張れ応援団
過去に、小瀬の自然発生的な盛り上がりは素晴らしいって、他のチームの選手から褒められてたよね。
メインやバックがあれだけ盛り上がるスタジアムは珍しいと。
>>590
ならアウェーのゴール裏開けて応援しない奴はホーム側から出ていけってやればいい
席の値段が違うのだから無理だっつーの >>592
お金の問題?
クラブサポなのにゴール裏で声出さないサポが居るのかな
逆にゴール裏が嫌だからバックのクラブサポになった人は居るけど >>594
金払ってみてるのにどこで見ようが静かに応援しようがお前にどうこう言われる筋合いはないわw >>591
今年のH山形戦はその雰囲気感じたけどな >>595
そうね
棲み分けが出来てないのはあまり良くない気がする >>591
過去に当時ガンバの監督だった西野さんが言ってたね
小瀬はまるでプレミアリーグのスタジアムみたいに観客が一喜一憂して独特な雰囲気だって 柿谷みたいに小瀬の雰囲気が好きな選手も少なからずいるしね
選手の嫁と、選手の家族、選手の女が
ゴール裏に来て1番声を枯らして応援しなきゃ
ダメだと思うんだ。
どうせ見てんだろ。ここ。分かったか?
分かったら返事ーー。
小瀬力は俺達が生んでいるとかつてコルリが言ってた。
いいえ違います。
たいして見え方変わんないんだから
ゴール裏とバックスタンドの料金
同じにすれば良いんだよな
明日の18時以降の降水確率20%(気象庁)
ウェザーニュースは終日雨マークなし
大事な試合だし降らないで欲しい
ビジター側のバックスタンド自由席
うるさいガキはいないし、J2だとガラガラだし、ゴール裏よりは見やすいしいいぞ。
>>589
メジャーリーグの観客はどうなのよ?
食って寝てるだけじゃねーか? >>589
昔のパリーグの外野席でカップルがイチャイチャしてキスをするとテレビカメラに抜かれる席ですね。 >>589
巨人の応援団は球団からお金貰ってるのですか? >>612
ゴール決めると大旗持って右へ左へ走ってたよねw
横谷さんホント頼りになる
もう影のキャプテンだよね 甲府市が柏戦での人文字チャレンジで1000人無料招待だってよ
明日重要な試合で過疎ってるけど
みんな山中湖でsweetでtweetしてラブってるのかね?おっ?
山梨でBリーグって話あるけど
j1がちょろいくらい、B1は過酷そうだけどな。
>>623
克哉と須藤は交互に基本やってるから克哉だよ >>612
その頃撮った写真あった
ほのぼのしてたわ >>626
オオタ ケ
懐かしいなw
たぶん俺もこの試合見に行ってたwww 何この過疎っぷり
明日で350万人行かないなこりゃ
最近の動員見る限り難しいだろうな
8500だっけ?
ちゃんとした企業に運営を移譲すれば集客方法も劇的に改善するのか??
今の少ない人員とかで事にあたるのは、もう既に限界じゃね?あ、とっくに限界迎えてるか
ボランティアに頼り過ぎ、依存し過ぎなのも??集客にタダ券ばらまく手法以外になんかねーのか
>>626
俺が初めてヴァンフォーレの試合観に行った時だわ…
なんかありがとう(笑) >>637
じゃーその頃からお前とは小瀬で一緒に応援してるんだなw w w またしても観客が悪いと誘導するような記事で気持ち悪い。
ウタカが常識人で良かった。
>>626
おー懐かしい
谷奥優作のゴールで延長で引き分けた試合かな。 藤田のキックをすらして入れたやつかな
ゴールした後すごい綺麗な回転がかかっていたのを思い出した
その後大西かやとはどうなったんだろうか
キックだけなら、内田は久々に現れたまともなフリーキックを蹴れる選手ではないでしょうか
>>640
甲府の観客が特異なのは事実なの?
あの記事が本当の話だとしたら
結構問題だよね
誘導してるもしくは盛ってる記事でも
問題だけど
チームの中である程度共通認識になる程ネガティブな声が勝敗に影響を与えてるとしたら
ホームよりアウェー
ホームでも動員が少ない方がいい
これがチームの気持ちだとしたら
プロヴィンチアのチームとしはもう終わり 野次はともかく「あーっ・・・」みたいな、ため息というか、落胆の声で萎縮されちゃうんじゃもう観戦できないわ
惜しいプレーならため息にはならない。
なんでため息になるのかコーチ陣は一度よく考えてみるんだな。
ため息がうざいなら、監督の嫁と選手の嫁が
ため息が消えるぐらいの応援歌をでっかい声で歌ってくださいってサンニチ新聞に記事にすればいいんじゃないッスかねぇー?
身内ならでっかい声で歌えるだろーー笑笑
カラオケのノリでもええで!
観客にそこまで求めるのは
無茶もいいところじゃないのかなぁ
小瀬はメインもバックも試合に入り込んではっきりリアクションするってことなんじゃないかと思う。振幅が激しいのは試合に集中している証拠
野次は減らすべきだし周りも不快なのでなんとかしないといかんけれど、ため息は小瀬だけの問題じゃないし選手には気にしないメンタルが必要だと思う
>>657
ど正論すぎてぐうの音もでない。
君はヤマヒ新聞の甲府の番記者になれるよ。 野次はダメなのは承知の上で野次以外でも文句言われたらどうしろと
それこそ信者だけ相手にしてろということになる
いいでちゅねー新井くんナイスバックパスとか言ってればいいのか?
懐かしい写真あるけど俺の初観戦04年H水戸戦 バロンが4点取ったやつ 誰が貼ってよ
昭和のオヤジサポはわからないんだよ。ユトリの選手達の幼少期は褒められることはあっても、叱られることがないから、失敗しても、慰めてもらって、応援してもらわないと、力が出せない。世界中そう。
そのうちサポもパワハラで訴えられる時代になるぞ。
下品で不快なヤジは動画撮ってネットで上げるくらいしないとな。
そうやって駆逐していかないと良くならない
何でもかんでもバックパスにため息つく奴いるけど
あれはやめようよとは思う
ゆるキャンイベント山梨でやるとか前言ってたのに東京でやるんだ
ため息なくすのは無理だけどなんでもかんでも前に運べばいいとかとりあえずシュート打てみたいな考えは減らしたいな
乗換はやめたほうがいいよ。
松本山雅も甲府も好きでいいじゃないか。
週末の楽しみ2倍だぞ?
コース無いのが明らかなのにシュートしろとかパスしろとかそういう無茶振りは選手が気の毒になる
つーかいいプレーをした時は歓声なり拍手なりをしてがっかりした時にはため息でいいんじゃないかね
ため息野次のジジババ層がネットを見てるとは思えんのだが
山日で訴えた方が良くね?
ちょっと高いけどデザインいいからタンブラーは買おうかな
横谷のポーチ売り切れた
タンブラーは今日に間に合わなかったって
大宮サポも結構買ってた
大宮でも人気あったんだね
甲府
先発選手
GK 1 河田 晃兵
DF 41 武岡 優斗
DF 22 小出 悠太
DF 6 エデル リマ
MF 2 湯澤 聖人
MF 40 小椋 祥平
MF 26 佐藤 和弘
MF 39 内田 健太
FW 14 横谷 繁
FW 9 ピーター ウタカ
FW 10 ドゥドゥ
控え選手
GK 31 岡西 宏祐
DF 3 小柳 達司
DF 4 山本 英臣
MF 50 田中 佑昌
MF 29 アラーノ
FW 11 曽根田 穣
FW 18 佐藤 洸一
>>691
俺たちの臣がいるだろう
それとゴールキーパーもこなせる小柳さんも 主審山本ってなんかいいイメージないんだがなんかやったか?
>>694
糞主審でおなじみだから嫌なイメージは強いんじゃない?
しかしオエムシがずっと孤独だな ヴァンくんステージで歌っている方
プロ級
癒されました!
>>701
大宮サポいっぱいいるね。アウェイ側があんなに埋まったの久しぶりに見た気がする >>616
メルカリは本業に力を入れた方が良いのでは...
大丈夫か? >>704
メルカリはある意味本業じゃない部分での赤字だからなんとも… ため息や野次の是非は知らんけど
バックパスを批判するようなアホな野次だけは今日やめような
スペースやコースない時にバックパスで相手釣ってズラす事もなく
どうやってボール前に動かすか聞いてみたい
大事な試合だ、選手が気持ちよくサッカー出来るようサポートしようや
>>706
なら尚更...
本業もトラブルの対応が後手になってて、対応を間違えると今後の業績に関わるのではと。 試合終わった直後にドゥドゥとウタカがサポーター煽ってたけどお前らは煽る前にもっと冷静にプレーしてくれや
PKはもう外国人選手に蹴らせるより日本人でええよ
臣が出てるときは臣でもいいしw
あのシュートを見るとまだまだ不安はあるがwアラーノがいると前からプレッシャーが掛かって良いねえ
アラーノうまいけど球離れ悪そうなのが気がかり
カウンターの時にノッキングにならなきゃいいけど
とりあえず
みんなお疲れ
そしてありがとう
今日だけはお前ら大好き
紙一重の勝利
PKもらう前のプレーでシモビッチが決めてたら終わってた
ともあれ久々に小瀬劇場を体感できた
久々に痺れる試合だった
ドゥドゥもウタカもヘロヘロだったからPKめっちゃ不安だったw
見てるだけでも緊張ヤバいのに横谷はよく決めたな
これだけ条件揃った中でとか完全に漫画の中のヒーロー役だわ
横谷素晴らしい
山交閉店に続いてこちらも閉店かと思ったら今日は生き残った
こっちのゴールじゃなく大宮側だったのにほんと良く決めたよ!横谷は!
バクスタにいたがみんな溜息を抑えてる気がしたなw
まあ勝ててよかった
千葉戦>リマお子様誕生記念ゴール
大宮戦>横谷Jリーグ300試合出場記念ゴール
さて次節のお祝い組は誰だ?
他会場が出来すぎな展開でこのままだと今日はウチの一人勝ち
しかし横浜は俊さん松井伊野波南がスタメンで
ベンチにカズってすげーな
琉球は小野で動員爆増らしいが
横浜はどれくらいプラスになってるんやろ
横浜市内組だけど
アウエー大宮での開幕戦以来
今季2試合目になる三ツ沢へ来週行きます!
柏 →引分
京都→負け
大宮→負け
横浜→引分
山形→引分
水戸→明日
前節と合わせて流れは来ている、来ているはずだ!
三ツ沢へ行くのは
ロスタイムでの内山ヘッド弾以来だ
しかし甲府の下もぐっと詰まってきてこれ2位の自動昇格からPO圏内まで本当にどうなるか全くわからないな
もう九月だしな
サポやファンのモチベとかも含め
来年につながる戦い方をしてってほしいな
2位との勝ち点差は3だけど明日の水戸の結果次第じゃPO圏内にも入らないことになるのな
こわい
鳥栖の勝利でJ1の16位も全くわからなくなってきたな
もうここはなんとか直接昇格に潜り込むあるのみ
>>767
ID変わってるかもだけど
甲府からの転勤して間もないので
もちろん甲府応援です。 ファンマとシモビッチにサイドからどんどんクロス上げてくるかと思ったけれど、全然サイドからのクロスなかっね
久々中銀スタが熱くなったわ
大宮はデカイ外人2人ならべて、放り込みした方が怖かったと思うけど、フォーメーションこだわった??大砲の考えはよくわからん。
シモビッチが競って落としたボールを大前が決める大作戦でしょ
実際それで危ないシーンもあった
>>694
湘南浦和のゴール見逃しで今日本一有名な主審 後ろの小学生くらいの団体が大宮は埼玉だから荒いとか言ったり主審disったりゴミ散らかした挙句サイフも落として帰っていった
アラーノと曽根田が入ってから、前線にボールが尽く収まって楽しかった
ドゥドゥウタカアラーノ曽根田を先発から併用できたら無双できるんじゃないか
控えも洸一金園森純真と駒は豊富に揃ってるし
PKは相手の3番のファウルかね?
ダイブしてっから印象悪いが取ってくれて、ケガも無いし良かった
ジャッジに恵まれた、この大一番で出てくれて嬉しい
>>778
今日のは明らかにファールだったから助かった 今シーズン2戦した相手は、全て2戦とも結果が異なってるんだな
来週でこの法則は崩れてくれるだろうか
昔大宮の家長に全く触れてないダイフでPK取られたことあったよね
酒飲んで不貞寝して起きたら二位の背中が見えてる…なんですかこれ
>>783アラーノのインスタストーリーに載ってるよ >>775
しつこい
おまえ一人で一生後悔していろよ これで5試合で4試合がクリーンシートか
素晴らしいね
大宮の選手バスの見送り、サポが3人しか居なくてびっくり。
警備員も暇そうで静まり返っていた。
>>789
へぇーお出迎えは沢山のサポでやったのに 最終節、勝てば2位で昇格、負ければ7位でPO進めず残留決定なんて展開もあるかもしれん。
最悪なのは最終節待たずに残留決定となる事。何気にこれが今のヴァンフォーレには1番ありそう。
何気に金沢・・・ついでに京都
負けるか普通?今年はどこも油断ならんねえ
山口に負けて全てが終わったと思ったのに少しだけ希望が見えてきた。またすぐ、打ち砕かれるかもしれないが。
>>762
仮に明日圏外になったとしても来週は2位になる可能性もあるという 明日の水戸ちゃん、さすがに今の栃木に負ける事はないだろう。
水戸ちゃんPO圏外になったらズルズル逝きそうな気がする。
>>743
横谷のメモリアルにおあつらい向きな
試合だった
むしろ大宮側だから良かったかもしれない アラーノは当たり
しかし、ファールは多そうw
荒ー野だね
小出批判されまくってたけれど
8月はよく頑張った
8月は5試合で1失点
しかし湯澤と佐藤和の起用はどうなの?
湯澤はクロスほとんどあげないから
中も走らない
佐藤和はまた危ないパス出してるし
最初から湯澤→曽根田
だと守備が無理
なら橋爪で行くか
佐藤カズはたまに見せる危ないパスをどうにかしろ
カズ→横谷でもいい
湯澤はドゥドゥにいいクロス1度だけあげたよね
>>798
京都も4試合勝ちなしでズルズルきてるね 779 U-名無しさん sage 2019/08/31(土) 17:24:06.64 ID:/z3ORjWJ0
よし!バホス、いない
783 U-名無しさん sage 2019/08/31(土) 17:49:43.53 ID:j2sYT1Hd0
やっっっとバホス外してくれたか。
遅すぎたくらいだけど。
これで少しは試合になるだろう。
790 U-名無しさん sage 2019/08/31(土) 19:51:11.45 ID:m9ixBBgV0
バホス外したら強いな
794 U-名無しさん sage 2019/08/31(土) 19:55:45.28 ID:1OnRGfi80
バホスいなければ柏にも勝ててたなあ
もちろん金沢にも
795 U-名無しさん sage 2019/08/31(土) 19:56:48.36 ID:1OnRGfi80
バホスという不良債権を押し付けられたわ
802 U-名無しさん sage 2019/08/31(土) 23:55:35.53 ID:aa7p8gq60
バホス使わなきゃええのよ
バホス使って落とした勝ち点がもったいない
佐藤和はミスはあっても積極的にパスの出し手になってた前半は文句なかった
後半一気に崩れた感じ
しかし佐藤カズぐらいでしょ
一か八かの縦パスだせるの
やっぱり必要だよ
しかし申し訳ないけど
バックパックやブロック固められて下げてのパス回しは毎度肝を冷やす
あれじゃあ悲鳴も出るよ
後半、ゴール前で相手にパス出したときはやっぱお前かと思った
致命的なのやらかすからそれまでのいいプレーの印象が薄くなる
決して下手じゃないのに抜けたところがある
アラーノが点取り出したら横谷のサブになるしかない
橋爪この前の天皇杯良かったよ
右サイド田中ユースケが居たの忘れてた
松橋は・・・
贅沢な悩みなんだが
天皇杯は控え中心で行かざるを得なくなったな
日程的に
バホスにチャンスを与え次、出場させたら、ホントに終わってしまう。
>>813
初戦から完全サブ組だから問題ないんじゃないか?
しかしアラーノは普通に良かったけどシュートなのかクロスなのか分からない弱さのシュートが多かったよね >>778
目ん玉ついてるか?
明らかにファールだろ >>818
明らかにファールだけど
ダイブしてるよ しかしアラーノは良いねえ
視野は広いしタメも作れる
で、パスも出せる
あれだけボール納めてくれると、後半、身体的に厳しい時間帯に後ろの選手は助かると思うわ
湘南戦のマラニョンPKに匹敵するぐらいドキドキしたな
主審だってJ1で世紀の大誤審をやらかした方ですしw
大宮の選手があの場面で抗議に行かなかったということはあの判定には納得してはいたんだろうね
ルーカスマセドに絶望しかけてからのアラーノは本当に良かった。
昨日甲府寄りメインスタンドで見てたんだけど、
バックパスのため息やクレームは僕の周りでは一切なかったよ。シュート外してあ"~~~って
悲鳴があった。一喜一憂してたよ。
ハリーおばさんは知らない。
しかし昨日のウタカはシュートが枠に全然飛ばなかったな
流石にため息でちゃったよ
毎度のことだが枠内にバンバン飛んだら甲府にはいないだろうな
横浜FC戦は
ウタカ
ドゥドゥ 曽根田
内田 湯澤
横谷 小椋
リマ 小出 武岡
でいいだろう
前半からウタカドゥドゥアラーノは守備が怖い
同じ理由でWB曽根田も前半からは不安がある
ボランチが本当いねぇ。疲弊しすぎだろ、控えサトカズのみ
横浜戦のチケット買ってきたけどセブンチケットでも余裕だった
武岡は次古巣対決なんだね
マイクがいた時は横浜にいたもんなあ
時が経つのは早いもんだ
ドラマの撮影が小瀬であってエキストラを募集してるってよ
アラーノ良すぎないか?
後半の勝負どころ出場でも腐らず、プレスしてくれるって最高の助っ人じゃないか。
昨日は横谷劇場だった。
入り口配布のマッチデープログラムの表紙が横谷選手
選手入場で横谷選手300試合花束贈呈セレモニー
本日の来場者数10000人越え
ついでに小瀬観客動員数通算350万人発表
ロスタイムでPK獲得
大宮に永年在籍した横谷がゴール裏の大宮サポに向かってPK。
きっちりと決めて勝利。
ヒーローインタビューはもちろん横谷選手。
モニターにでかでかと写し出される。
ホームゴール裏での、インチャスの拡声器パフォももちろん横谷選手。
泣ける。。。
アラーノは献身性もあるし
あとは守備時にたまに出る怪しいポジショニングを修正できれば
スタメン昇格かな
曽根田は偽ウイングバックで行こう
アラーノは完全なGKボールを追いかけてマイボールにさせたのは感動した
>>846
そんなちんけなプライドあったらこんな時期にレンタルで来ないだろ >>852
ありがと
ラグビースタとして使われるんだね
暇だったら記念に行きたかったけど .
90.00
アディショナルは3分。
90.20
クロスボールをシモビッチが頭で落とし、大前が左足でトラップし右足でシュート。
これを河田がしっかりとキャッチ。
90.30
河田のゴールキックは前線のアラーノへ。
アラーノはよく周りが見えており、後方から走り込む曽根田につま先キックでパス。
曽根田がドリブルで中央に持ち込み、ドゥドゥにやさしくパス。
90.38
これをドゥドゥとウタカのワンツーパスのコンピネーション。
この見事なコンビネーションに相手DF思わず足を出しPK獲得
凄過ぎる。
うちの選手はプレッシャーに弱そうだから、次からも後半ビジターサポに向かって攻めたほうがいいんじゃないか?
>>857
アジアの大砲の指示でコイントス前半大宮アウェー側へ攻める作戦見事に失敗したなwww >>857 いや、今回は勝てたが前回はやられた。
どこだっけな?長崎だっけか? >>870
バックコーナー自由席買っちゃった。
センキュー 横縞キライだから勝ちたいな
松尾の誤審?は去年だっけ?
相手のポストプレイヤーにリマをつけないのはなんで?
小出と武岡に不満があるわけではないんだけどさ。
>>873
実はリマが3バックの中で最もスピードタイプだから リマを右に置いたら
ファンマは左に行くんやで
そういうもん
記紀にも記載されてない、風土記もない。
つまり「日本」ではないアズマエビスの亜種トーホグ土人が調子に乗るな!!!
>>875
リマってパウちゃんと同じで暑くなると調子があがるんだな
ここ2試合のリマ凄すぎるんだが でもまあレンタルで選手借りまくってJ1いっても苦しいだろうな
行ったもん勝ちではあるけど
アラーノは後半から出てくるから怖さは半端ないね
あの落ち着き方、ボール捌き、もっともっとフィットしてきたら面白そう
順位は一つ落ちたけど、ほんの2週間前の絶望からよく持ち直したと思う
後少し、もう1つも落とせない
岡山もぴったりついて来てるし、山口や栃木に負けたのが本当に痛い
いつも全く最前線から守備しないウタカが珍しく守備してたから彼なりに相当気合入れてたんだろう
2位に勝ち点差3までに来たのは大きいなあ
勝ち点差3に6チームがいるのも良い
どこが脱落していくか見物だわw
何とか首位3連戦を2勝1分以上で行ければラスト5は京都以外は下位グループ
横浜柏に勝てば行けるぞ
下位相手に平気で取りこぼすのが今年の甲府だからな。2009安間時代と似ている。
内田コーチ時代やJFK1年目は下位相手なら無双してた。
アラーノが期待以上の逸材で前線がさらに豪華になった
本当にこのメンツを使い切るなら4−4−2がベストだね
ドゥドゥウタカの2トップに曽根田アラーノのSHなんて本当に見てみたい
洸一or金園をウタカと組ましてドゥドゥをSHという手も使えるしどの組み合わせでも強そう
ただこれはCBいればの話だし最近のリマの働きを見ると3バックでいいかなぁとも思う今日この頃
勝点1に泣いたのは
2009年だったか?
あんな感じかな?
今年の最期も……
リマの浦和戦でのデビューを見た時は、ハズレだなとしか思わなかったのは遠い昔
俊輔に松井に伊野波に皆川にカズ
元代表にイヴにレドミにヨンアピン
ビッグネームだらけじゃん…
ビッグネームで順位が決まるなら神戸はアジア1になれるな
>>912
対戦相手を食べるってお馴染みなゲン担ぎじゃないの? 4連勝が出来ないらしいから次節は勝って柏戦は負けるかもしれない
覚醒柏と横浜と
二回戦わねばならぬ理不尽
みんなグダグダ柏やタヴァレス横浜と戦ってるのにな
下平横浜ってあの小瀬の試合が
唯一の黒星っていう
下平横浜は11勝4分2敗
しかし水戸と二分け、山形とも分け、
そして甲府と徳島に敗戦と
現在9位以上のチームにはまだ一度も勝ててない
なんや所詮は雑魚狩りチームやんけ!
という意識で行きたい
でも雑魚狩りは大事だよね……
柏は調子悪い時でもドローで逃れた
甲府はあっさり負ける
その差
>>918
現12戦負けナシ中の上位陣との引き分けの2試合はどちらもレドミ不在でいつもの勢いがなかった。
来週はレドミ累積明けからのイキのいい大学生も復帰で全力だな >>919
その差って言っても
選手の年棒が大きく違うからね 横谷の奥さんとても美人だったけど、サッカー選手の奥さんってほんとみんな綺麗だよなぁ
内藤君、4月に選ばれたときは175cmだったけれど、身長も順調に伸びてるね
土曜日の試合のスタジアムMCエハラマサヒロとか絶対面白いんだろうな
大宮戦前ここ人が少なかったから動員少ないとか言ってた人いたな
若い奴らはすでにツイやインスタに逃げ出したろ
ここにいるのは老害ジジイに主婦ババア
そもそも5チャンなんてAKBと同じくらいオワコン
TwitterとInstagramはいまいち使い勝手が悪いと感じてしまうんだよなぁ
2ちゃんの衰退は悲しい
じゃあツイッターだと話題にされてるのかって話で
結局は飽きられてきてるんだよ
現状の真のサポは5000人だしな
ここは匿名だからいいんじゃん
適当な事書けるし
ツイッターやインスタに流れたんじゃなくて興味失くした奴らが多いんだよ
J2でも毎試合一万入ってた時代には残念ながら戻れない
Twitterやインスタもやりながらここにも来てるけどレアなのか
コレオに決起集会にサイリュームって気合い入ってんな
田舎者感が恥ずかしいからサイリューム振るのはやめてほしいw アイドルのライブじゃないんだから
前節の横縞のスタメン見るとなかなかだな
伊野波、俊輔、イバ、斎藤、ヨンアピン、南、松井...
スコアレスドローだから見る気しないが、どんな感じだった?誰か教えて
サイリウムが田舎っぽいかどうかはしらんが
別に田舎者を隠す必要ないじゃん
甲府って地方都市を名乗ってるわけだし
むしろ甲府から来てるのに都会人ぶる方が気色悪いわ
>>946
うん。マリノスのトリコロールGALAXYが発端
この前横国でアウェイの清水が乗っかってオレンジGALAXYってのやってた。 前に熊本かどこかJ3の試合見てたらペンライト光ってたな
相模原は『携帯に貼ってください』って
緑色のビニテ片を配ってる
>>948
それ賛成
山梨もそうだけど
日本の都市と中国の都市を比べて
ビルの高さで負けてるみたいな画像よくあるけど
もうそういうのどうでもいいかなと
不便な部分もあるだろうけど山梨の良さだってたくさんある
山梨で生まれ育つと都会は合わない >>945
横浜が内容的にもスタッツ的にも圧倒
キーパーが当たってたのと横浜の決定力に助けられて
山形は勝点1を拾った感じ
横浜の右サイドの27番のスピードがヤバかった 藤巻くん応援チェアマン就任かー
冬馬くんもウカウカしていられないね
逆にサイリウム使わないほうが現代のスタジアムでは珍しいし、若者の流行りをスタジアムに取り入れることは大切でしょ。
先の短い老害よりこれからもスタジアムに来てくれる子ども達が喜んでくれる演出のが優先だよ
サイリウム使いたいなら、新スタ早く!
LED照明なら、ON/OFF自由だから
サイリウムイベントもやり易いよ
藤巻が愛していないと言いたいのか
VENT CLUBのチェアマンって、神部さんじゃだめなの…??
甲府を愛してくれてる人になってほしかった。
来年のクラブサポがどうなるのかさっぱり分からない
詳細はこれからなんでしょうが
>>960
要はいつもの会員をランク分けして値段の高いゴージャス枠も作るってこと
後はふるさと納税みたいなのを作って試合に普段来れない人にも何かサービスする >>959
藤巻亮太もたまに試合見に来てるじゃん
まぁ知名度は少し高いくらいだろうけど 一般客増やそうとして
更に常連客も失う
マヌケだな
年寄りに急な制度変更は理解されないよ
>>963
年寄りは金持ってるからサービス次第では高い方に入ってくれる可能性あるけどな >>958
光太郎くんに、専スタの外観をLEDにテカらせれば、リニアモーターカーの窓から暗闇の甲府盆地にラブホなの?専スタなの?どっちなの?
ってサッカーに興味ないバカップルが興味示すからはよ作れって言った方がいいよ。
リニアなんて、9割はトンネルで景色なんか見えないからな。光太郎くん。富士山なんて見えません。 >>953, >>955
さんくす
柏戦みたいな感じになるのかな
三ツ沢は臣のオウンと世紀の逆転劇と松尾の誤審とか、なかなか思い出深い
ここが踏ん張りどころだな あと三浦知良選手がJ2デビュー戦が三ツ沢甲府戦かな。
甲府が勝ったんだけど、話題がカズに持っていかれたというw
>>970
先週の甲府大宮戦メインスタンドで生ビール
飲んでぷはぁしてたけどな笑 >>970
小松アナって、一瞬こまっちゃんかと思ったわw
こまっちゃんは根っからの甲府サポだったからなぁ・・・
この人は岡山サポじゃなかったっけ? 久しぶりの大一番だな
サポ大挙して勝てたのってなかなかないけど、今回は勝ってほしいな
こまっちゃんは、顔はまあまあだけど、スタイル良くて好きだわ
何よりいつも笑ってくれてるのが良い
>>959
2009年の大一番湘南戦に来たくらいのガチサポだぞ 大一番のアウェイで勝ったのって2010年のジェフ戦位しか記憶にない。パウちゃんのスーパーFKとダニエルの神クリア
ヴァンクラブのロゴマークがダサすぎて
(´^д^`)ワロタ
どこの素人にデザインさせたのか?
>>959
自分の説明不足でした
VENT CLUBのチェアマンって、神部さんじゃだめなの…??
甲府を愛してくれてる人になってほしかった。
ってツイートしてる人がいるので疑問に思って
藤巻もサポとして活動してますよね? 甲府側だけにとっての大一番ならいくらでもあると思うが
双方にとって天国か地獄かの直接対決なら
14年のヤンマーが最後かな
あれに比べれば今回の試合の重要度はそんなんでもない
わりと最近で印象深いのは
日立台やレベスタでのドゥドゥゴールだが
柏は上位だったし
盟主はもう降格決まってたしな
ビジネスヴァンフォーレサポーター度合いで言ったら伸太郎・いしいそうたろうを超える者はいない
日立台での入れ替え戦第2戦ほどの大一番は2度と来ないと思う
大一番と言えば2009年の湘南戦が忘れられない。前日は緊張で眠れず、試合後の数日間は悔しくて眠れなかった。
あの時勝ってたら、安間でJ1戦ってたのかな。
>>988
プレーオフ勝ち抜いて、入れ替え戦進出したら、同じような感じになるでしょ >>989
最終戦、最初は水戸ちゃんが湘南を2点リードしててイケる!って思ったなー
雪混じりの雨でアレ以上の寒さはあの時以来経験したことがないな 入れ替え戦で松本に勝って昇格して、反町ざまぁするのが夢
仙台と当たって、小出と道渕がガチガチにやり合うところとかちょっと見てみたい
梅さん
サンニチ読むとバルサ伊藤もやっと守備の重要さがわかってきたみたいだなw
良い攻撃は良い守備から
今日有休で久しぶりに湘南との激闘の他サポ実況を読み返してた
甲府は攻撃のみで守備放棄ってレスあってふいたw
まあ実際2012年のサンニチには「VF甲府 守備ザル」なんて見出しつけられたしなw
-curl
lud20191214152034ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1566314031/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!923 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!933
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!927
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!901
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!930
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!909
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!919
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!932
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!902
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!928
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!908
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!911
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!916
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!922
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!915
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!910
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!903
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!905
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!924
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!990
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!995
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!935
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!979
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!981
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!959
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!949
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!997
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!941
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!957
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!942
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!975
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!969
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!986
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!963
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!953
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!943
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!951
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!993
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!996
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!952
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!987
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!978
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!992
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!991
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!988
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!948
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!996
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!989
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!980
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!999
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!970
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!977
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!938
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!985
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!!996
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!873
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!892
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!861
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!862
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!895
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!864
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!874
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!894
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!860
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!856
・ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1昇格!!880
11:58:17 up 23 days, 13:01, 2 users, load average: 11.39, 10.49, 10.11
in 0.079678058624268 sec
@0.079678058624268@0b7 on 020601
|