08 札幌 43 32 12 07 13 51 47 +04
09 ガ大 41 32 10 11 11 47 45 +02
10 神戸 41 32 12 05 15 54 57 -03
──────────────
11 仙台 38 32 11 05 16 36 44 -08
12 名鯱 37 32 09 10 13 44 47 -03
13 浦和 36 32 09 09 14 31 46 -15
14 鳥栖 36 32 10 06 16 32 50 -18
15 清水 36 32 10 06 16 43 67 -24
──────────────
16 湘南 32 32 09 05 18 38 62 -24
──────────────
17 松本 30 32 06 12 14 19 35 -16
18 磐田 28 32 07 07 18 26 46 -20
内部でひと悶着ありそうやな。
一美帰ってきてもええで
来年のガンバ サンガを対岸の火事と思わんほうがいい
親会社パナソニック自体が
東京五輪>>>>ガンバ
の状態だし…
引き抜き楽そうやん
小屋松とか素行不良やけど重廣とかも狙われるやろな
たった1試合で名声が全てなくなってしまうんだね
去年の順位考えたらそれでもサンガは及第点はあげられるのに
この結果だけで解任に値するクラス それほどのインパクトはあった
麿13点取られたんじゃ中田一三は更迭かな?
ノリに麿監督の可能性
オルンガ反則過ぎる
来年、柏は優勝候補
オルンガは間違いないJ1でも最強クラスのストライカーだろうな
クリスチャーノもまだまだ行けるっぽいし
これに対抗できるボランチ、CBは必修や
あんまりさらすとあれだからふせるけど
前回の1試合チーム最多得点記録
セレッ〇1-9ジュビロ
同一チームによる1試合2人の
ハットトリック達成試合は
セレッ〇1-6ガンバ
フェルナンジーニョ(G) 西澤(C)
フェルナンジーニョ フェルナンジーニョ
マグノアウベス(G) マグノアウベス マグノアウベス らしいが
これが今日同時に達成された。
大当たりアフリカンを引き当てるとヤバいんだよ
身を持って体験済みのチームなので
実際は直では見たことない世代だけど
弱いなぁu23
ホームだろうがアウェイだろうが関係なく弱い
ケニア代表は発見されてしまったので
来年の契約はどうなるかわからんよと淡い希望をいだく
柏はプレッシャーから開放されると強くなるんか?去年といい、今年といい
<U−18サッカープレミアリーグ2019・第16節>
24日
●EAST
△尚志1—1磐田U-18△
○青森山田4—2清水ユース●
●鹿島ユース1—2市立船橋○
○WEST
○名古屋U-18 5—2神戸U-18●
●東福岡 1—2大津○
△京都U-18 1—1広島ユース△ (HT)
EAST順位表
WEST順位表
みんなうまいけどヒョロヒョロすぎるな
高江ですらデカく見える
インテンシティ高いガチ試合を経験できたということで
アンダー全然勝てなくなったな
塚元や唐山がハットトリックした頃は調子良かったのに
プロは甘くないわな
U23は結果出してた奴が何人も抜けて
高校生混じりやから仕方ない
一美はプロでやっていけることを示したし、将来へ期待出来る結果を残した。レンタル成功。
他は知らん。
なかなかの試合やったと思うけどね
もっと強さは欲しいよね
フィジカル面がまだまだ差があるな
群馬が強く見えた
高江持ち上がるとこまではいいんやけど、所々雑なのを直さんと使いづらい
内部事情知ってるフリしてる奴
☆あいうえお
男性
最後の投稿。拡散希望
一三さんは全力でやってます。
本当にそれは誓います。
でも一三さんのその姿勢を確実に邪魔していたのは伊藤社長、朝比奈強化担当です。
みなさん感じてください。
おそらくこの投稿は消されます。
保存して拡散してください。
一三さんは捨て身の覚悟であの発言を
しました。
今こそ監督を助け1つになりましょう。
(iPhone ios12.4.1)
2019/11/24 17:00
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
13失点の麿サポと1点足りなかった水戸サポ、どっちがしんどいかな…
高江は好きな選手やけど、今日はボランチになってからの7分間くらいが良かったけどほかは良くなかった。
ツートップが白井と唐山の時間帯、前に早い攻撃してる時が一番良かった。相手ブロックの外でパス回してるときは上手くいく気配無かった。
群馬の早いプレスに対して対応出来なかった。ダイレクトプレーでプレス躱すには味方選手の距離が遠いし。プレッシャー受けながらキープ出来るの唐山ぐらいやった
あと、多くの選手が筋力不足。パスが遅い、短い。蹴るまでの予備動作が大きい。
ショートパスだけでは勝てません。
筋力は時間かかるからな
身体の成長も考えると3年くらいはやらんとプロ水準までこない
堂安や井手口はフィジカル面では早熟だった特殊なケース
高江 高尾使ってる分、いつもより連携不足やからな
そこに仁郎君で全くハマってなかった
育てながら勝つ名将・森下も気づけば17位になる可能性あるんか
>>40
ぴったりマークされてる訳でもないのに裏狙わず横で回してたのが気になったな
裏隙だらけだったのに >>46
退場者も出てないしガチンコだよ
ボール支配率も京都サンガのほうがかなり上回っていた
大敗しててもせめて一矢報いようと果敢にボール回して人数かけて点を取りに行く
→ボールロストから圧倒的な個人技ありの速攻カウンターを決められるの繰り返し 高尾はJ1でもJ3でも本職のSBではいまいちなんだよな
>>56
営業的に横浜との試合で記録達成させようとしそう
告知ポスターも遠藤カズで煽るだろうね オルンガみたらアデミとかパトリックとか雇ってる場合じゃないって思うよな
ACLスタメン
[アルヒラル]
先発
GK 1 アブドゥラー・アルムアイフ
DF 2 モハンメド・アルブライク
DF 5 アリ・アルブライヒ
DF 12 ヤシル・アルシャハラニ
DF 20 チャン・ヒョンス
MF 7 サルマン・アルファラジ
MF 8 アブドゥラー・オタイフ
MF 19 アンドレ・カリージョ
MF 29 サレム・アルダウサリ
FW 9 セバスティアン・ジョビンコ
FW 18 バフェティンビ・ゴミス
[浦和レッズ]
先発
GK 25 福島春樹
DF 4 鈴木大輔
DF 5 槙野智章
DF 31 岩波拓也
MF 8 エヴェルトン
MF 16 青木拓矢
MF 27 橋岡大樹
MF 41 関根貴大
FW 7 長澤和輝
FW 12 ファブリシオ
FW 30 興梠慎三
>>1
信じてるぜ?信じてるよ!オルンガクリスンブラザーズ!
俺はオルンガゴールできるう〜うう〜うううううう〜
左足右足頭まで 思いのままさ
誰にも負けない 止められない
「ゴールの神 マイケル」
ボクはクリスンゴールで予言〜んん〜んんんんんん〜
必ず当たる当たるよ間違いないんだ
とっても強気でいつも吠えるのさ
「アシストの神 シウヴァ」
すべて すべてうまくいく
そうやってきただろう?
ゴールで出来た予言はもう決して
変えることは出来ない
京都13スコアもJ2優勝も
すべて すべてうまくいく
そうやってきただろう?
オルンガクリスンブラザーズ!
くじけちゃだめだよ?人生とはそういう物だから(京都サポへ) オルンガ今日荒稼ぎしても得点王取れなかったんだな
1位 レオナルド 新潟 28
2位 オルンガ 柏 27
3位 呉屋 大翔 長崎 22
4位 ピーター ウタカ 甲府 20
5位クリスティアーノ 柏 19
来年オルンガ、クリスティアーノにやられる
三浦、四軍が…
>>59
スペックは高くても戦術的に扱いづらい選手が多いよね、ウチは
とりあえずファンマみたいなゴツイCBを一枚入れて、ヨングンを中盤に上げれば守備の強度は上がる筈
本来なら青山がその役目だったんだろうけど
で、ツネが本来やりたいであろう4-3-3だと中盤がヨングン井手口で小野瀬かスサエタがウィング
でもそうなると矢島やアデミの場所がなくなるわけで >>65
「タッカラプト ポッポルンガ プピリット パロ」という呪文を唱えれば… 選手名 チーム名 得点
1 レオナルド 新潟 28
2 オルンガ 柏 27
3 呉屋 大翔 長崎 22 (ガンバ大阪レンタル)
4 ピーター ウタカ 甲府 20
5 クリスティアーノ 柏 19
6 イ ヨンジェ 岡山 18
6 イバ 横浜FC 18
8 一美 和成 京都 17 (ガンバ大阪レンタル)
8 クレーベ 千葉 17
これどうするねん
J2のトップ10の日本人選手がガンバ大阪やぞ
基地外>>67
0006 U-名無しさん (ワッチョイ 035c-VHr3 [58.85.83.190]) 2019/11/24 16:41:56
来年のガンバ サンガを対岸の火事と思わんほうがいい
親会社パナソニック自体が
東京五輪>>>>ガンバ
の状態だし…
ID:Rvv4h7pj0(1/2)
0067 U-名無しさん (ワッチョイ 035c-VHr3 [58.85.83.190]) 2019/11/24 18:15:46
来年オルンガ、クリスティアーノにやられる
三浦、四軍が…
ID:Rvv4h7pj0(2/2)
. 呉屋がガンバで輝ける未来が見えない
ましては、他のJ1に行くのは嫌やし
多分、契約今年で切れるやろ
柏いい外人連れてくるよな
昔のカレカサンパイオフランサストイチコフととか
優勝時まだ無名だったレドミワグネルといい
最近のディエゴオリヴェイラもいい
ドゥンビアとかのちにローマニューカッスルジローナまで行ったしw
>>70
どうでもいいけど10位はガンバ以外の日本人選手やで
10 小池 純輝 東京V 16 オルンガもすごいが、レオナルドがカテゴリー変えて2年連続得点王はすごい
やっとサカダイの採点出たね。
仙台戦はロングボール復活、ライン高く保った三浦
たぶん監督の指示やと思うけど、途中から特に相手の右サイドバックへのプレス早めた矢島が印象的やった。
チーム全体で相手の右サイドからの攻撃をさせずに左に誘導してハモン経由にさせてた?
前半、長沢にボール集まってた時間は失点しそうな危うさを感じたけどハモンに集めだしてからはあんまりやった。
あと宇佐美から小野瀬へのパスかなり多かったんちゃうかな。チーム戦術の1つやろうけどかなり信頼されてんねんな
まあ左に預けても何にも起こらんのは外から見ててもわかるけど
2014のガンバと同じく、柏は一年間の実戦トレーニングキャンプを積んだ状態だからな。
めっちゃ強いと思う。
なお去年のオルンガの成績(8月10日完全移籍加入)
10試合 3得点
去年はチームにフィットできなかったのか監督が無能だったのか
あるいは単にJ2専用機なのか
アフリカンFWって爆発するとスゴイけど、
その頻度が低いからなー
ボマレベルまでいけばだけど。
去年はシーズン終わり間際に戦術オルンガし始めたんじゃなかったかな
>>47
それはこの間のユースの決勝戦でも散々言われまくってたな アデミウソンがオフにシュート練習やりまくるなら今のままでも良いけど
>>58
そこはべひ、横浜FCに所属して達成してもらいたい。
もちろんその時のスタメンにはカズもスンスケもいる どこかにオルンガみたいなやつおらんのかいな、おるんかいな
>>77
その人、個別コールがうちのコールと同じなんだよな
ジュンキジュンキコイーケジュンキってやつ 白井はなんかプレースタイルが変わったよな
泥臭いプレーを厭わなくなったというか。良い方向に歯車が動き出した感がある。
半年前までは何でプロになれたのかよく分からんプレーしかできなかったのに。
奥野は何でプロになれたのか未だによく分からん
浦和はガーナ人やブルキナファソ人とったがハズレだった
>>83
そら極東の未知の国にきていきなり活躍は至難の業やろ オルンガそんなに凄いんか
紅葉狩りして帰ってきたら野球みたいなスコアでワロタけどさ
浦和は負けでいいんじゃねーの
1戦目見た印象だと相手の方がアジア代表にふさわしいと思うの
アホ山内も宮本も
責任取る事なく来年先送り
思いやられる
>>100
今年は引継ぎで来年は副社長が社長就任する流れと思ってる 京都の監督責任転嫁がすごいな
前から変なヤツと思ってたがやはり変なヤツだった
「ここにいない奴がやってない」ってのはガンバもそうじゃね
ユニフォームやトレーニング着を身に着けてる人はやってる、表には出てこないスーツ組がやってない!
夏の補強がフジモンと牛の廃品回収だけやからな
気持ち分からんでもない
>>107
新スタ作って補強サボるとかガンバの真似かよw >>109
せやな
近年の京都サンガ
2018年6月
京セラから野見山秀樹(元ガンバ大阪)強化部長就任
2018年12月
元ガンバ大阪強化部 朝比奈氏を強化部として引き抜き
2018年12月
元ガンバ大阪U23監督 實好氏をコーチとして引き抜き
2019年10月
元ガンバ大阪強化部長(98〜12年 セホーン問題で辞任)をクラブアドバイザーとして招聘 >>99
楽な状態で決めてるからどうかなあ
クリスティアーノも無双してるし
つべにハイライトあるから見てみて どっちみち一美はあんなゴミクラブ去った方がいいわ
一美がプレーするようなクラブじゃない
なるほど。つまり悪いのは自分じゃない!えらい人がなんもやってくれないから!
って事か。
かわいそう気持ちわかるわ
とりあえず實好は現場だから中田十三の批判には入ってないよな
監督の名前は一三
今日の失点数は13
得失点数は+三
>>94
奥野はユース世代で代表に選ばれてたし、みょうさんみたいな縁の下の力持ちみたいな選手
良さはすぐにはわかりづらい >>118
システム似てるから比べてみたらサブも含めてうちのほうが選手の質も層も上だな >>96
浦和スレ行ったら馬場ふみかばっかしやったで そこまで悪くないけど前半に1点欲しかったな
橋岡の代わりに小野瀬を貸してあげたい
>>119
草
今日の審判団サウジの油マネーで買収されてるんじゃね?
ジョビンこのカウンター阻止後ろからの危険アフター足狩りタックルがノーカードとかありえねーw >>119
選手に一美も追加で
麿にとって13はトラウマの数字になりそう >>118
組長とコオロギのおかげだな
今日の橋岡は控えめに言って糞すぎんだろw
1点取られた時点でジ・エンドだから
このまま行ってなんとか一点もぎ取って終了間際の逆転ゴールとか延長PK狙いしか無理そうだなw サッカーの面白いところは、こんなメンツこんな内容でも
勝ってしまうことがあるところだな
セットプレー一発とかな...
うちもそういう得点源がほしいもんだが
今日の柏vs京都のハイライトは流石に長かったなあw
今日レベスタに不細工なガキ連れた脚サポがいて初瀬を絶賛してたぞ。
買い戻してやれよ。
フリーキックどころかセットプレー絡みでの点がほぼない。
パッと思いついたのがアウェイ仙台のヨングォンくらい。
2008準決勝思い出してきた
アルヒラルは1点取られても余裕だわな
一美よ
泥舟の京都に残るか
宇佐美、矢島、小野瀬、アデからレベルの高いパスが来るガンバがいいか
京都はそのポストワークを生かせる基盤が崩壊したと思うよ
しかし藤春最後あそこまで走ってくるのヤベえな。
化物だろ
>>144
直近は小野瀬かな
浦和点が入りそうにないな 杉本でないの?
数日前に山口とピンク色の服着て並んでるポスターを見かけたけど
>>153
あー湘南戦のあれか。クリアミスだから印象薄かったわ むしろ決着遅いくらいやったな
リーグ捨てて準優勝か
まあでもここから2980がハットトリック決めればええ
マジで痛めてるのか
アルヒラルのチームメイト痛がってるフリだと思って雑に足うごかしてたなw
マジで痛めてるのか
アルヒラルのチームメイト痛がってるフリだと思って雑に足うごかしてたなw
今年のズッ友の敗因
ラファエルシルバみたいな1人で点取れるのがいなかった
つかオフっぽくなかった?
浦和にカレー出しまくりでジョビンコのカウンター阻止後ろからの悪質タックルはノーカードとか審判団サウジの油マネーで買収されてるだろw
宮本監督の手腕にはやや懐疑的ではあるが
アジアでの真剣勝負の経験豊富なツネにいつの日かACLの指揮をとらせてみたいというのもある
井手口と宇佐美が調子上げてくれ良かった
関根はどうしたんだ?
宮本監督の手腕にはやや懐疑的ではあるが
アジアでの真剣勝負の経験豊富なツネにいつの日かACLの指揮をとらせてみたいというのもある
相手がサンガなら10分あれば3点くらい取れそうなのになw
>>203
玄米法師エジリズム挟んで三部練とかジェットコースターかよw やばいwww
柏木の少林サッカーの素人リーマン兄さん見たいな上半身だけフェイントksワロタwwwwww
>>198
オフにいた奴いたけどシュートは飛び出してきた奴が撃った >>201
関根は準決勝のスーパーミドルで根性切れ マジで後半は浦和サイドでのハーフコートサッカーと化してて草
はよパナスタでACL再開せえよ
いつまで遠ざかってんねん
>>215
まず天皇カップで大学生に負けないことだな これ完全に采配ミスよな
何で長澤下げてあんなの入れるんだよ
WBは個の力ないと個で守れて個で突破する。そうなると左WBに杉岡やクロスマシンでj1アシスト王でキッカーの永戸みたいな選手が欲しい。福田が連携力をつけてくれたら福田でいいけど。
パナスタACLといえば井手口のダイレでのパトへの裏パス
あと正也のズッコケ、誰かさんの蹴り直しのPK失敗もかな?
関根、体重61Kgしかないやん。守備では後手を踏むやろな。
>>211
そか
まあ上海とJキラーの広州倒しただけよくやったわ
カタールに惨敗したせいで中東に勢いが出たから
ぜんぶ協会ともりぽが悪いw >>223
日程というか、こんな実力で って意味じゃない? >>223
柏木と杉本を途中投入せざるえないクソ戦力なんだ😢
リーグ戦の順位が全て物語ってるんよ😰 しかしアルヒラルは手本にすべきチームだな
守備時の帰陣は異様に早いし、攻撃もボール下げる事なく手数少なくペナルティエリアまできてシュートで終わる
そりゃ強いわ
広州は正直鹿島戦で負けてもおかしくなかった
しばらく見ない間にすっかり弱体化した印象
うわ〜^^〜これば精神的にくるわw
GKに遊ばれてクリアのキックが繋がってトドメ刺されるとかw
あちゃーーーとどめか
>>227
ガンバはACL圏にしか届かんから何にしても敬意がある
>>228
最終戦で仕留めたるわ^^ 2008年、ACL優勝した時のメンバー
交代で出てくるのが柏木杉本阿部じゃねぇ…
ガンバの交代策も大概意味ない事が多いけどそれ以上に意味ないわ
>>245
佐々木勇人とか誇らしいな
理大おるやんw アルヒラル強かったわ
浦和は180分間ボコられちゃったな
次Jで優勝できるの神戸かな
それくらい個の力に差があるわ
確定では無いが
J2岡山から仲間を補給か
水戸の前も獲得できんかな
WBシステム使うなら、若い頃の青山みたいな左右にミドルレンジに打ち分けれるセントラルが欲しいよな。矢島は柴崎と同じで左サイドにスルーパス出されへんし。
赤はもう踏んだり蹴ったりやな
決勝まで来たことは相当凄いけども
舞台は整ったなズッ友
後はプレーオフで大宮と埼玉ダービーするだけや
ここまでこれるのは凄いわ
目標の出場が蚊帳の外とは違う
ぶっちゃけ3年前もフルタイムサンドバッグでラファエルシルバが1人でなんとかしてあとは2-4川くんがゾーン入って運も味方してなんとかだったからなw
シャルフーブ2000年のアジアカップでの強烈な左足めちゃ印象に残ってる
ACL決勝戦に3回も出た浦和は称賛すべきだろうね
今回はダメだったけど
まずは自分らの立ち位置を自覚しないと
無能監督継続してる場合ちゃうで本当
レッズちゃんおつかれwwww
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
今日は濃い1日だったな
横cが12年ぶりのj1
オルンガ8点、麿13失点で歴史的大敗
中田一三が拡声器でブチ切れ
ズッ友がアルヒラルに歯が立たず
>>271
決勝となれば、さすがにパナソニックスタジアムも満員やろ 今日のハイライトは誰がなんと言おうと
柏木の少林サッカーの素人リーマン兄さんゔぁりの上半身だけフェイントwww
サッカーで今年一笑ったわw
>>287
瓦斯に負けたことないんやろ?大丈夫やって >>180
ACL本気出して優勝出来ず降格っていう最悪のパターンがある アルヒラルって浦項と並ぶトップの成績なんだねえ
知らなかったわ
アルヒラルにアウェイでズタボロやったのに勝てるわけないわな
五輪代表と同じで久保と堂安がいてもセントラルが展開力ないといくら守備出来てもショートカウンターで失点するという。
>>284
ちょっとあれはポカーンとしちゃったな
しかも取られてるし 水沼のクロスあっての杉本
セットで水沼を獲得しとけば
浦和は
>>279
ひっそりと栃木が鹿児島と順位ひっくり返して残留も追加で
大黒出てたみたい ズッ友が瓦斯に負けてガンバが松本に負けりゃ最終節が面白い事になるけどさすがにパナスタで松本にボコられるとは考えにくいな
だからいったんや
コロコロマンマルティノスとか訳のわからんOG代表とか2流ばっかかき集めるからこうなるんや
>>282
ケンタ補正がかかってる瓦斯なら勝てるだろ 浦和は気合空回ってうちに負けてた黄金パターン
柏木に阿部にうんこケンユーではな それでも血がたぎるACL
うちもいつの日かまた出たいわw
アジア準優勝で降格ワンチャンか。まぁ悪くねーな! 湘南がんばってレッズ上回ってくれ!!
赤の交代もアレだがかつて長谷川も赤嶺小椋補充でACL戦えとか無理難題やったやろな
ガンバの強化部はACL目指してるだけやろ...出場したあとのことまで考えてない
セントラルとCBが補強ポイント、次点CFW
高くて早くて上手くて賢いの取れ
>>294
残留決定で気を抜いてまたふわふわする恐れはある ACLは優勝以外価値が無い大会
決勝で負けるなんて一番時間と労力の無駄使い
これは友さん降格十二分にあるな
>>294
松本より湘南が勝った方が面白いやろ
瓦斯戦で復調気配見せているし よく決勝までこれたよ
サポはリーグがやばいから気持ち切り替えられないだろうな
サッカーはやっぱりFWや
まじで外人FW補強頼むわ
ACL決勝、実力が違い過ぎたな。ガンバが再びここに出れる日は来るのか
柏木、芸スポで痙攣フェイントとか言われちゃってるな
確かに、あのフェイントに何の意図と効果あったのか謎
>>307
10ちゃんミントごちゃんとか、どんだけー >>311
みちのまたぎに匹敵するなあ!
あ、そいえばみちと遊びに万博来てたなあ。普通にオリーブの前におったし(笑) アルヒラル強かったですね。
J下位のチームが勝てるレベルでなかった。
入れ替え戦で埼玉ダービ見たいす
>>229
昨日のゴールはどれも少ない手数で取ってたな >>311
すまんがそれ見て今年1番爆笑したかもしれん 昨日の目が覚めるような宇佐・アデ砲も気持ちよかったが
今日の京都・柏戦のクリスティアーノ・オルンガはほんま日本人離れ
京都サポ泣いてたけどあれやられたら泣くわ 一美古巣で生まれ変われ
>>313
あのフェイント、もっかい見直したら腕しか動いてなかった きっと常人には見えないほどのスピードでフェイントかけてるから止まって見えるんだよ
フォローこないなら縦にドリブルして当ててコーナーかスローインに逃げるのがセオリーだけどドリブラー柏木の血が騒いだか
オルンガとかクリスティアーノのシュートってめちゃくちゃ速いよな
アデパトって効くとこは効くんだろうけど色々と外国人枠って感じはしないよね
産まれたての子鹿フェイント言われてて流石に可哀想になってきた
全てはフジモンの出落ちから始まったんや。不良品よこすなよ!一美はまだそちらで使えるレベルじゃないからこちらで預かります
>>325
せめて「千鳥足」くらいオブラートに包んでやれよ(´・ω・`) >>279
渋野逆転優勝
白鵬また張り手
イモト結婚 >>326
フジモンや使えんスタッフの件は申し訳なかったけどうちはまだロートル抱えて2年連続残留争いのチーム
前で収められる一美はお宅に鍛えてもらったおかげで十分に戦力なんで・・・
ともあれ今日はお疲れ様でした パトリックと宇佐美とアデと藤春の良いとこどりした選手おらんやろか
>>326
パナスタ元年に天皇杯決勝に出られなかったうちがいうのもなんだが
新スタ元年にJ1昇格できないとかあかんわ
しかも運営が大変やから補強に回す金なくなるんやで >>300
赤嶺は前年ふたケタとってたしそこまで的外れ感はない。 藤本スタメンやったんか
Jゾーン見てたけどカオスすぎてわけわからんことなってて知らんかったわ
来季どこに行くんやろな。
あちゃー赤さんアカンかったか
まあそういう日もあるさ
お疲れでした
スサエタ来季どうなるんや?
今の飼ってるけど使わない状態やと
小野瀬とも被るしいらんのだが
今のシステムで行くならインサイドハーフで使いたいな。年俸知らんけどサブで置いておくのは勿体無い
CBの補強は絶対だ
シマオマテが3バックの真ん中にいたら全然安定感が変わってくるやろな
柏が昇格シーズンに補強を怠れば致命傷になる
スサエタとヨングンは残念やけどさよならや
やっぱり反則アフリカ人のDFとFW補強で決まり
別に反則じゃなくていいから3人はスタメン選手いてほしい
>>335
俺は真面目に一美はポスト大迫の筆頭やとは思ってるよ。来年は呉屋と一美の2トップみたいわ。
そやし宇佐美くれw >>335
>フジモンや使えんスタッフの件は申し訳なかったけど
は??? >>335みたいな奴が中韓に何か言われたら何も考えずに謝る奴なんだろうな 糞キモい
☆ああ
最終戦セレモニーはきっと拍手喝采で終わるんでしょうねー
自分は監督挨拶の後だけは拍手拒否するわ
(Chrome)
2019/11/24 21:36
☆ああ
好き嫌いじゃなく、選手の能力を生かせていない監督に拍手をしたくないだけです。
来シーズン結果を残してくれたらもちろん拍手します。
(Chrome)
2019/11/24 21:58
☆ああ
選手が「監督は対策をしっかり立ててくれている。
できないのは僕らの責任だ」とでも言ってくれたら納得できるんですけどね。
自分が目にしていないだけかもしれませんが、
今季はそれをどこでも見ていないような気がするので……
監督のインタビューで、選手ができなかった、というのは何度か聞きましたが。
まあ監督は成長中、来年に期待というのがクラブの下した判断ですから
来年を待ちます。
(Chrome)
2019/11/24 22:05
.
オルンガやドウグラス取るよりシマオマテ取る方が容易だろう
働けよ松波
オルンガってそんなすごいイメージないけど京都が弱かっただけちゃうんか
まあうちも柏苦手やけど
京都は一美諦めて、チマ取るかサヨナラの可能性が高い呉屋を奪い取りに行く方がいいんじゃないの
宮本続けるならベテランコーチつけてくれ
今みたいなお友達みたいな感じじゃだめだろ
宇佐美が馴染んで来たみたいやし
FW陣は一美帰って来たらいけるんちゃうかと思ってる
ワイは甘い?
パナのテクノロジー使って、SAPみたいなシステム作れんかなぁ。
ドローン使って戦術分析とか、ドイツじゃ普通だしな。
柏木のフェイントだがおそろしい速さの手刀が3発入ってた😃
宇佐美に関しては聖域ふわふわサポがようさんおるからな
もっと最初からプレッシャー掛けたったらええねん
宇佐美て何でスロースターターなのだろうか?
暑いとやる気起きないのかな?
アデミウソン8000万超えみたいやしコスパ悪いわ
>>369
今年は途中加入だから夏だけど普通序盤は寒いぞ
それでもガンバにいるとき毎年スロースタート
2013の途中加入の時は初めから取ってたけど 仮にツーボランチにするなら矢島、井手口じゃなくて遠藤、井手口が最適解になるのはなぜですか?
度々、そういう意見が見られるので疑問に思ってます。
スロースタートのマスターオブガンバは遠藤やろ
涼しくなってようやく動きだす
>>370
ありがとう
毎年なんだな
やっぱスポーツ選手って繊細なんやろな
じゃあ、もう1人くらい即戦力欲しいな >>372
その「スタート」する時期が年を追うごとに後ろ倒しになってるんですが大丈夫ですか 宇佐美ってスロースタートだっけ
てか開幕からキレキレの選手が思いつかんわ。藤春とか?w
開幕から調子いい年はそのまま夏に海外行ってるイメージがあるな、宇佐美
開幕戦勝った記憶があんまりない
優勝した2005も2014もボコられたのは覚えてるけど
>>376
2011も2016もめっちゃスロースタートだったぞ宇佐美 ハリルの影響でダイエットしたせいで2016はひどかった宇佐美
最後の1ヶ月だけ活躍したけど
>>381
ひどくなったのは2015の春が終わるころだな 宇佐美いる以上ツートップは継続しないといけない
セカンドストライカーなら今でも国内最高の選手
代表も大迫と宇佐美のツートップにすればいいのに
開幕の小野瀬のゴールの時は今年は違うと思ったんだけど!
開幕戦の勝率悪いんやったらアウェイでいいのになw
たまには最終節をホームで見たい(今年はホーム埼スタやけども)
宇佐美はもう海外には行けないだろうけど井手口はまた行っちゃうかもしれん
いなくなったらまた井手口の代わりを取れず残留争い再びやな
去年から応援してる素人なんだけど
最近のアデ、宇佐美の2TOPて
パイセン方からしたらどうなの?
アデ、宇佐美より
パト、宇佐美 or パト、アデ
の方が良いんじゃないかなって思っちゃうんだけど
>>391
あれは京都が万金できたせいもあるw 開幕戦で全力出しすぎて息切れした >>390
パトがポンコツ過ぎて選択肢にならない
タイプ的にはチマの方が合うとしてもアデの方が総合的に上
要は他にいないから消去法でなってる組み合わせ まずは強化部がちゃんと仕事して、サポがみな新シーズン楽しみになるようなチームを編成しないとね
梶居になってから、そういう気分で開幕迎えた記憶がないね
アデは雑なんだよな
唸るプレーもあるけど簡単なロストも多い
不用意なロストと決定機を外し続けることで相手に流れが行く
契約更新するかどうかはここでも意見が割れてる
>>390
三冠取った時はウサパトの2トップ
パトを軸にしないのはやっぱりコンディションが戻りきってないからだろうな
来季に戻ってくれたらええんやけど
もうええ歳だからなぁ >>392
>>394
ありがとうやで
期待というか
宇佐美とアデと違ってパトはドッシリしてるから
線が細い2人を合わせるより
ドッシリと細いの合わせた方が良いんじゃないかと思ってしまってたんや
しかし、詳しい人から観たらパト アカンねんな
パトはアデみたいに出してあげさえすれば その内...
とか思ってしまってたわ
パトには期待しないでおこう... とりあえずオルンガ強奪な。アデを譲ってレッズから大量の移籍金GETや
パトリックに全て丸投げならそりゃダメだろ
使える部分を割り切って戦術に組み込んで使う監督なら生かせるとこもあるだろうが
>>356
こういう痛い奴をいたぶりたくなる気分満載なんだがw
どういたぶってほしいか言ってみろw アデは捨てるにゃ惜しい存在ではあるんだよなあ
それよりスサエタどうすんのよ?小野瀬と共存させるなら
4-3-3で右WGかIHやらせるしかないんだろうけど
>>302
それよか中6日で遠藤先発とかgkbrすぎやろ 結局兼合い組合わせだから適したところを補強せんとな
一部だけ相変わらず放ったらかし
2年前くらいのつまらない苦痛しかなかったサンドバックスタイルからやっと脱却できた。
>>399
確かに素人やな、レスの無駄使いになるからもう書かんといてくれるか? >>403
30過ぎたじじいに期待して、また世代交代先伸ばすんやw 433は宇佐美とアデが使えないから無いな
ワントップはれる選手もおらん
アデは最前線で使わずに他で見たいが不用意なロストがなぁ
キレてる時は反則外国人なのに
>>416
宇佐美は3トップの左はいけるよ、ただし原口がいればだけど >>410
気分害させてしまってホンマすまんやで...
素人なのは自覚してる...
SNSもしてないから
他のガンバサポの意見聞けるの
ここ位しかなくて
玄人の方の意見聞きたくて軽い気持ち書き込んでしまった...
もうレスしないようにする
他のサポの方もスレ汚しゴメンやったで。 >>420
半年ROMって安価したやつのIPよく覚えて見といてみ
触ったらあかんやつがおるのがよく分かるから >>420
人の意見に流されすぎ自分の感覚大事にしよう
ここの素人なんか気にせず書き込んでくれ 4バックスタイルのサイドMFでは腐りかけ
3バックスタイルで1トップの少し後ろのツー車道、あるいはインサイドにすこし寄り気味のウィングポジションで
光り輝き調子を取り戻した チェルシー在籍時のエデンアザール
スルーするべき奴がどれなのかを色々珍獣標本みたいにサンプルとして鑑賞できるのが5ch
ネット上での耐性をつけるトレーニングに
耐性が無くスルーができないと自分で感じたら見ないほうがいい
アデミウソンは、相手が引いて構えてると得点する気配ないし、密集でのパスが下手やし、ドリブル仕掛けて相手のカウンターの起点になっとる。今年に関してはアシスト、ゴールはそこそこだが
浦和 監督続投 フロント未経験者が強化責任者に
どっかのクラブみたい
>>399
アデは一美J1デビューの試合で相性がよかったから期待してる
一美は得点力だけではなくアシストも多くて、キープ力があって足元があり守備力もあるから宇佐美とも合うとおもう
パトちゃんは足元がないしパト相手にはアフターだろうが何やってもこっちのファウルになる判定とかいろいろあるよね
何より買い取りとなるとコスパ悪すぎて一美そだてろよとおもう… 選手の不祥事後のチームをまとめきれんかったんだろう
本人のツイッターの内容がアレだということを差し引いても少しかわいそうではある
アデはムラがありすぎる
アデがスタメンでは上位はきつい
いよいよ實好が試される時が来たな
宮本を選択したのが正解だったのか?w
一美はノリさんをしたってたけど、マンツーマンで指導をうけたツネとちくんもしたってるから…震え声
ノリさんにもかえってきてほしかったな。育ってかえってきてくれんかな
1人個人技で20得点以上取るようなFWが欲しい
そして宇佐美と組んで2人で30得点以上取ってくれるようなのが見たい
アラウマグノなんて贅沢言わんけどやっぱレアンドロクラスは必要だわ
助っ人なんだから点取ってくれ
主体性持って考えてるのはいいこと
他のクラブみたいに思考停止して育成リーグ出来たんなら入っておくかじゃね
新リーグよりJ3で戦ったほうが絶対いい経験積めるからなあ
U21までも世界の流れなんだっけ
>>454
選手の保護者ではないのでそんなことに関心はない 遠藤は京都が嫌で自分から出してくれと言った人間だから帰ることはまずないだろう
その京都は今もゴチャゴチャしてるぽい
プレーオフなんて絶対出ちゃいけない
昨日みたいに人集まったらまた負ける
>>409
朝イチでワロタw
これは手強い手強いわあ 柏木のプルプルフェイント、現地のサポからも失笑が漏れててワロタ
實好さん帰ってこないのかあ。残念。一三は聞いてないっぽいけどな
クラブ内の一三クビにしたいやつが書かせたんやろか
>>454
なんで親の立場からしたらって書いたの? 子供の進路には親の意向が少なからず影響するからでは?
ぼちぼちオフの話出てくるんやな、まずは日程を終えたJ2から
ガンバはローン組の整理(ほぼ放出)が連日ニュースになるか
小野瀬は絶対オファー来るだろうしな
川崎や瓦斯が魔の手を伸ばしてきそう
>>449
今でも十分京都サンバぐらいにはなってるんじゃね?スーパー仙頭もうちの門真育ちだし 小野瀬はなんとなくいてくれる気がする
少なくとも弦太いる間は
チーム力も上昇気流に乗る雰囲気は感じるし
スサエタ出すために小野瀬をサブとかにしてたら危なかったんじゃない
ポジションかぶってるとはいえアデのPK疑惑に出したパスとかもうまいからスサエタとうまく共存させてほしいわ
IHだと上手くなった橋本って感じだわ
高江は貧弱になった橋本だな
小野瀬には是非ガンバでAキャップを付けて貰いたい
このまま埋もれるのは勿体ない
1度で良いから陽の目を見て欲しい
来季ガンバがどんなシステムかで小野瀬の気持ちも変わってくるかもな。
もう半列前でやりたいでしょ。
東アジア選手権は国内組で挑むんやっけ
仲川とか小野瀬とかはそこでチャンスあるかもね
キレだけはいつも反則外人だよ。
フィニッシュが下手すぎるのはキレててもキレてなくても同じだがw
小野瀬はとにかく給料上げろ
最低3倍、出来れば5倍
当ててスローイン取ったらとか思わんでもないけど必死にやった結果やからな
なんやけどそれがまたいい味を醸し出すという
柏木の「産まれたての仔鹿」と表現した奴、センス溢れてるわー
>>416
宇佐美を活かしたいなら2トップの一角かクラシックなトップ下のみ
サイドワイドに置いたら駄目
タスクをこなすことしかしない選手になってしまう 柏木のあのフェイント見たら遠藤が羨ましく見えるわw
宇佐美も代表復帰してもおかしくないな
今の調子なら
>>488
東アジアは選ばれるやろねこのまま行けば アデパト売って新潟のレオナルド取るくらいしてくれんかな
小野瀬は縞に帰るんじゃなければまだいてくれそうな匂いもするよな
より順位が上のクラブでやりたいとかよりうちで取り逃したタイトルをとりたいとおもってくれていればいいな
そのためにも小野瀬の年俸はあげてやってほしいわ
レオナルドのプレイ集見てみたけどあんまり凄くないな
なんであんなに点取れてるんやろ
アデの方が1、2枚上
レオナルドってプレイは派手じゃないけど、簡単にゴールしちゃうイメージ。
アデと真逆
レオナルドは呉屋臭がする
要するにPA内でしか仕事しないみたいな
今のガンバには合わない
資金投じるならドウグラスでいい
現実的には一美でいいけど
>>482
強硬突破しようとして哀れなこけ方が中毒性に拍車をかける >>501
京都から一美戻す代わりに千真譲渡なら皆幸せ
まだJ2ならバリバリやれて試合出られるだろうし J3でU-23がなくなるかわりに山向こうにセカンドチームを作る計画だな
実好監督誕生か
うーん正直戻ってこない可能性上がったかな
>>488
宇佐美小野瀬井手口三浦東口
この辺は誰が呼ばれてもおかしくない そろそろダンスシューズを磨いて置かないと
二、三年使った割には新品同様だが
■借受中
MF 11 ダビド コンチャ -2020.1
MF 14 マルケル・スサエタ -2019.12
MF 17 鈴木雄斗 -2020.1
FW 18 パトリック-2020.1(買取前提)
■貸出中
MF 貸 市丸 瑞希(岐阜/J2)-2020.1
FW 貸 木 彰人(山形/J2)-2020.1
GK 貸 鈴木 椋大(千葉/J2)-2020.1
DF 貸 ペ スヨン(讃岐/J3)-2020.1
DF 貸 野田 裕喜(山形/J2)-2020.1
DF 貸 オ ジェソク(東京/J1)-2020.1
DF 貸 米倉 恒貴(千葉/J2)-2020.1
MF 貸 藤本 淳吾(京都/J2)-2020.1
MF 貸 高 宇洋(山口/J2)-2020.1
FW 貸 一美 和成(京都/J2)-2020.1
FW 貸 呉屋 大翔(長崎/J2)-2020.1
FW 貸 中村 敬斗(トゥエンテ/オランダ)-2021.6
■新加入
FW 新 川ア 修平
FW 新 塚元 大
FW 新 唐山 翔自
DF 24 黒川 圭介(関大) (背番号は変わる可能性有り)
MF 28 山本 悠樹(関学)(〃)
加入報道
MF 仲間 隼人(岡山/J2)正式オファーを提示 柏他と競合
ローン絡みだけでもこんだけおる
どこのビッグクラブかと思うわ
實好監督かぁ、セカンドでもモチベーター監督で可もなく不可もなくなチームは作ってたけど
ちゃんとした監督呼んだほうがいいと思うが
>>504
またも即切られて来年にはフリーになってるかもよ >>508
松波さん大忙しやな
まあ大変やけど頑張ってくれ >>508
レンタル組でもう1チーム作れるんだな
しかも若手とベテランのバランスがいい >>508
そーいえば鈴木っていたな
高木の三男坊は行方不明? >>500
ジワるよなw
ガンバTV特別枠でうんこ賞あげよう 京都實好なら一美個人の成長なら残留した方がいいかも
アデ、パトはコスパ的に優先される可能性があるからな
>>498
シュート上手くてエリア内でも縦パスかなり収めてるしそれだけでもかなりでかいと思うけどな
まぁ一美でいいと思うが >>484
止めれ、電車のなかで笑いこらえてるのに >>294
Jリーグを盛り上げるために…うちに勝たせては貰えないでしょうか…よろしくお願いします… 仲間って柏ユースなんやな。
柏も報道あるから取れないでしょ。左WB想定なのかな
>>508
て言ってもジェソク藤本鈴木スヨン市丸らへんは片道だろうし戦力にもなってない とりあえず宮本は4バック時の守備組織をしっかり仕込んでくれ。今の3バックと併用出来たらかなり幅が広がるしスサエタ含めて他の選手の良さも間違いなく引き出せる。
4バックの守備整備にあたり外国人CBと右SBの補強がなきゃ始まらない
三浦、ヨングォンは代表ブランドがあるが1.5流の選手や
シマオマテぐらいならすぐ取れるだろ
次節浦和負け湘南勝ちだったら最終節相当面白いんだがなぁ
4に戻すところの切っ掛けは底2枚で出来る人材探しからや
井手口はええからその相方
頑張ってる矢島も一度でええから試して欲しいけどあの監督にはその頭もなさそうやから
宇佐美のゴール決まった瞬間にゴール裏で
蘭 菫 桜 の金パネル出たの最高やったわ
週末ご新規一家連れていくから是非よろしく
コンチャはなぁ
クエンカなら矢島アンカーにできるんじゃないか
宇佐美の娘さんの名前
洒落てるよな
宇佐美一族が考えつくわけないから
蘭の親が考えてるよな
>>528
ダブルボランチの時の矢島が良かった記憶が全然ない。(そもそも機会が少ないが
)
アンカー、インサイドハーフ、サイドハーフが適任っぽいが。 >>533
とは言え井手口と組んだことはないはず
守備面でもどんどんタフになって来ているからタイプとしては厳しくても一度とは思うな
ましてや消化、次へと繋げられるものが見たい >>527
浦和は負けることもあるだろうが今の湘南が広島に勝てるのか 矢島は散らし役するのはまだ早い。
実力的にというより年齢的に。
若いんだからガンガン仕掛けろ。
コレは市丸にも言える。
キャリアの初めから30代のヤットや憲剛を模倣すべきじゃない。みんな若い時はゴールに直結するパスやシュート狙ってたわ。
今の子らは昔の遠藤が弾丸ミドルシューターやったなんて信じられへんやろなw
>>538
大昔のアウェイ神戸戦
とんでもなくでこぼこのピッチながら弾丸ミドルシュートで2点決めたのを目の前で見た
あの時代のヤットはまさに無双
全てのプレーで頼りになる男だった… 確実に遠藤のガタが来たのは健太最終年
衰えはあったけどずっと無双だった印象しかないわ
最終節凄い殺伐とした雰囲気でブーイング起きるけどお前らじゃないから心配しないで
なんなら一緒にブーイングしてくれてもいいんだぜ
>>543
負けたらそりゃあもう酷いことになるだろうから死ぬ気で勝てとか厳命されるのかね山内に
去年あんだけブーイング食らったから今年は逃げるような気がするけど >>543
大槻さんはゲルトの時ほどにはならないんちゃうか >>543
次節、松本叩いとくから安心してええで。湘南勝ってたらまぁ頑張って ド素人の元GKコーチの土田を強化部長にしてこんな成績の大槻を続投とか
ブーイング起きないわけない
去年は最終節にアウェー柏でぼこられて柏サポと一緒になって柏の社長にブーイングしてたなw
今おもうとうちは持ちなおした柏にあの点差ですんでよかったな
>>534
まぁ宇佐美サイドで考えているなら桜はないわな。蘭ちゃんの意向がつよいんだろうなとはおもってたw 1試合で8点取るやつの事考えたらそれくらい簡単そう(錯覚)
>>549
嫁さんが桜にしたがってて宇佐美は反対してたけど結局折れたっていう話だったと雑誌か何かで見た
まぁ春に生まれて一文字の花の名前といえばそうなるわな
桜は日本の花だし気にしなくてええわ とりあえず仲間は柏行きなさい
黒川、福田、藤春いるのに需要がない
強化部は時間とカネを有効に使え
>>539
海外移籍する予定の稲本の代役に獲ったから
ろ大歓迎やったはず >>554
いや需要あるやろ
鈴木、高木、スサエタはどうなるかわからんし
左右できるなら普通に必要 >>454
上野山取締役はエリートリーグへの参加に否定的だが、松波強化部長は「エリートリーグがどういうリーグになるのかを、
J3の最終年に見極めながら、今後の育成方針について上野山さんと話をしていく」と言う。
まだ居座るつもりかよ上野山 1970年の大阪万博のロゴの桜からとったんだろうな
きっとそうだ
>>557
見極めって強化部が何もしない時に言うヤツだ >>539
>>555
若手の有望株だったから大歓迎だったよ
入団後も順調に成長していった
まあここまで日本を代表する選手になるとは全く思ってなかったけどw J2ガチャするんじゃなくてしっかりと金を掛けて大型補強をしてタイトルを獲得するための本気を見せてくれ。
J3で生活のかかった選手とガチガチの試合をやるからモヤシの若手が伸びるんであって
エリートリーガとか言うぬるま湯だと第二の宇佐美家長が量産されるだけやで
ブーイングかましたところで更に落ちてるだけやからな
その辺りちゃんと現実を見てやっていかんとな
時にガタイのいい大人がガチガチに引いて縦ポンやって来んのがトレーニングになるし面白いと思う訳よな
ガンバFW一美和成のレンタル先である京都の中田一三監督は
柏に13点取られて昇格できず解任、實好コーチが次期監督かという記事が出てるけど、
中田はその記事を「...!?」とコメントつけてリツイートしてるから続投やと思うぞ
松本戦のテーマ
「ドリームクラッシャーを継ぐもの」
>>571
著書で言ってるが、ツネや二川ら楽しみな若手がぎょうさんおったんや >>568
そういや来シーズンの開幕までもう3ヶ月位なんやねw 残留が目標のチームになってしまったけど、松波は来季も強化部長なんやろか。
遠藤も相変わらず主力やし、明るい展望がまったく描けないな。
サポミ廃止したのは誰の提案やろ
ホーム最終戦で社長がサーセンするだけで済むようになってしまった
松本はあの反町やからな、超現実的サッカーでど塩になるぞ
多分良くて1-1とか
スサエタ連れて来たのも腑に落ちないわ
WBできそうな選手じゃないのに大金叩いて結局ベンチやろ
コンチャもわざわざブランクあるの連れてきてうちに来てリハビリしてたようなもんだしちょっと頭が悪すぎない?
コンチャに関してはコネクション作りの一環くらいに思ってたが小野瀬がいるところにスサエタ取ってきたのは謎
スサエタは宮本の明確なビジョンと同意のもとで取った訳でないのは明らか
未だに使い道が分かってないわけやからな、猫に小判やわ
>>578
去年大ブーイングの中四方に頭下げてたろ スサエタって前しかやらんのか
松本戦負けてもいいんだし遠藤の位置にスサエタ置いてみろよ
さらに右サイドが主戦場の高木取って来たりユースからの昇格は全員FWだしプランが見えない
>>586
それだけか、他所みたいにスピーチしたんかと思った
もうここ15年くらいは現地で見てるけどガンバはそういうの無いな ブラジル代表ちょい下って言ってたのが実際はスタメンちょい下集めてただけだったしな
>>589
山内は去年はスピーチしたと思うねんけど スサエタ獲得した時、右サイドの攻撃を厚みを持って強化したい現場の意向みたいな記事は出ていた
スサエタは川崎やマリノスあたりだったらどハマりしそうやな
今のガンバの面子はなかなか組織立っての攻撃がなぁ難しいね
個人的には何とか来期もいて欲しいが
>>591
マジか、覚えてないわ
言われてみれば……?あかん 耐性とかわらわらw
スルーとか聞いてあきれるw
的を射られて返せないことをスルーといい、ぐうの音も出ないことを耐性って言うんやw
つくづく悔し〜ノーwww
エキスポの駐車場ゼロシステムってまだありますか?
今週土曜日の試合は対象でしょうか?
>>589
何か喋っていたが内容は忘れた
どうせ心にもない事をと半笑いで聞いてたのは覚えてるけど >>502
J1でも欲しいとこあると思うけどな
仙台とか鳥栖とか >>458
せやな。負けても痛くも痒くもない相手とやってもなあ。
まー特別枠(降格もない)j3でやってもなって感じやわね。 スサエタはJSPスペイン支店の実績作りだと思ってたけどスサエタ自信は良い選手だもんな
>>474
橋本も27までは貧弱やったやんけ。
ほんま違うステージで比べるえこひいき好きな住人ばかりやな。 橋本って遅咲きみたいな扱いだけど4年目くらいから試合出てたやん
>>490
ばか?
そして左shやらされてまたボロボロに調子狂わすんや。
ほんま物覚え悪いの甚だしいな。
代表何て選ばれてる間にできることなんてごまんとあるのし。 >>529
家族ゲーフラ気しょいねん。
ゲーフラとか素人臭いのぬるなるから禁止したらいいのに。視界のじゃまなんじゃぼけ。 >>537
矢島がバンバン狙ってるの見てないなら書くなよ。遠藤よりも成功率高いし数も多いわ。
遠藤と併用してるからできひんでかなんじゃ >>575
もー宇佐美とかしたに1億円位で売れないかな?もしくは柿ぷーと交換 発狂タイムか
ホンマにところ構わず脳内汚物をまき散らすよな
>>605
出てたからはなさいたんやで。しかも走法改革してからがすごかった。
若手使わず経験積まさないから、あの頃の強さがでないことにいい加減気づけよ。
じじいばかりでは強くなれるかよ >>598
今年はしっかり見とくわ、決めつけはアカンなw >>615
内容も気持ちもないスピーチをそんなに心して聞く価値はないw ブーイングにかき消されるだけだしな ワッチョイWW 8716-vLbk [126.24.170.142]
ワッチョイWW 8716-Gc/5 [126.24.170.142]
句読チョン
いろいろいいことがあってな
怪我せん
干されん
おかんの飯が食える
あったかい
>>528
ヨングンを一列上げるのはダメかなあ、勿論CBの補強が成功すればだけど >>611
なんだよおまえwww
誰か教えてください
↓
エキスポの駐車場ゼロシステムってまだありますか?
今週土曜日の試合は対象でしょうか? 山内挨拶
ゴール裏ブーイング
ツネゴール裏をなだめる
もう1年か(´・ω・`)
早いな
>>620
四軍よりは経験のある倉田の方がいいと思う
その場合、左サイドが死ぬから矢島の可能性にかけたい >>587
組み立てにバックラインまで降りてくるし、中盤でさばくし相手DFの裏抜けも狙ってるし、結構ハマりそうだよね 来季は徹底的に3バックに特化した補強をして貫いて欲しい
宮本の集大成は3バックしかない
何回見ても飽きないって凄くね?
>>622
1年経ってもガンバがほぼ強化されてないのが切ない 昨日のACL
柏木さんのパフォーマンスに魅了されたわ
>>626
相手まったく釣られてないし審判が2度見してるしでご飯何回でもいけるやつや バース・デイでガンバユース特集なのに関西は放送ないねんな
かっしわぎ
かっしわぎ
もっといったれ〜
かっしわぎ
かっしわぎ
もっといったれ〜
>>613
若手は使って経験は積んでるし、成長したら海外行ってるだけでしょ
課題が分かって克服できてないのに若手を使うことを勝つことより大事にしてると勝てないのは当たり前
それに試合に出せば全員成長するわけじゃなしいな
課題が改善してきてるなら出すべきだけど、U-23見てもまだまだじゃん
変に若手優先してもメンタルがまだ若いんだから勘違いして逆に成長しない場合もある
初瀬とか悪い方の代表格 宇佐美に橋本の頭が乗ってたら今頃レアルで無双してるよなw
対峙した選手はよく堪えたな
俺ならその場で固まってしまうと思う
サイド打開を見込まれて起用されたのに逃げまくってた関根に比べたら、ドリブラーでもないのに勝負しようとしただけ偉いじゃないか
>>644
欲しいのはそれじゃない
ガンバ大阪の勝敗だけを予想したいねん 来季のフォーメーションどうなるのかな?3-5-2継続すんのかな
今居る選手達を一番有効活用出来るのは4-4-2だと思うんだけど
残り2試合
松本に勝ってJ2降格を決める
浦和に勝ってプレーオフを決める
残酷やけどこれでいいんやね?
東スポによるとウチは世界的スター選手獲るらしいスマンな😃
>>647
松本に勝っても松本が落ちるかはわからんぞ >>650
サイドもだけど一番重要なのはボランチだな井手口の手綱を握れるボランチが必要 >>626
これじゃ顔の表情わからんけど、駄々こねた子供みたいな顔してたよな >>656
あれ見てたらハマり過ぎて寝れ無くなりそう😱 ランニングマン柏木
産まれたての小柏木
プルプル柏木
痙攣柏木
遠藤だったら寄せられてぼてっと倒れて審判アピールしたろうに
最近はスルーされるが
オルンガ小野瀬
___宇佐美
井手口矢島スー
藤春金シマオ三浦
来季の布陣や!
今のアデがやってることは全部小野瀬にできると思うんだよなあ
サイドから駆け上がる選手に見向きもせず、微動だにしないこの落ち着き、すごいだろ?
震えて眠れ
>>662
柏木フェイントが見たくて見たくて震えてくるw 他スレまできて自分とこの選手馬鹿にするのはやり過ぎだぞ
浦和の太陽を信じろ
>>661
それはアデの過小評価だと思うなぁ。
少なくともルヴァン長崎戦のアデの肩ゴールは、
さすがに小野瀬でも出来んと思う。 今週 11/30 (土) 14時
J1 G大阪−松本(パナスタ)
中田って京都のか
寝言は寝てから言うてくれや。何で評価されてんのか全く分からんわw
少なくとも低迷してた京都をあの位置まで押し上げた部分は評価されるんじゃない?
絶対ガンバには来て欲しくないが。
柏木のは足技でもなければ上半身のフェイントでもない、ボブルヘッド人形でしかなかった
やめたくてもやめれねぇ
カシワギが切れてきた
もっと強いカシワギをくれよ!
柏木バカにしすぎやろ
藤春ならひっかかるかもしれんぞ、その後追いつくけど
>>679
何度でも見られるよなw
プルプル部分でエンドレスの動画とか作るなよ?絶対だからな よそのスレまで来て自分の選手を晒すなんてとんだドMだな
柏木のトリコにしようとする罠だぞ
もう柏木のことが頭から離れない
気を付けろ
週末は残留決めて気が抜けてないといいな
最後にいい試合見せてほしい
>>695
山本ではなかった。
CBの練習生だった。 >>696
どうせ次負けて、最終節で0-5とかにするくせにw
小野瀬
パトリック
パトリック
宇佐美
パトリック ガンバよわすぎwww
ヴィッセルさっそく小屋松にオファーか‼
ヴィッセルは人気だから世界中の代理人から事務所に売り込みの電話が鳴り続けてるんだよなぁ
ガンバの事務所にかかってくる電話なんて滞納してる移籍金の催促か阪神ファンが阪神の結果聞いてくるだけだろw サンテレビみたいなもん
今年も熱い残留争いを繰り広げてるし、誰がガンバに入りたいんだよwww
ガンバよわすぎww
ヴィッセルは小屋松にオファーか‼
ガンバと違って目の付け所がシャープなんだよなぁ⁉
ガンバは見栄はって家長とか奈良とかとれるわけないとこにオファーして仕事してます感だしてるだけなんだよなぁw
今年も無冠が確定してるガンバw
「(自分の)シュートが強く武器であるとは思っていなくて。振りが速いとかシュートが上手いとか言われてきたけど、
聞き流していたところもあったし、自分としては10番的な(トップ下のような)スタイル、多彩さというのも求めていたから。
でも、(G大阪に)帰って来てシュート練習しても、自分のシュートの弾道とかキレはやっぱり……
手前味噌やけど、自分が一番シュート上手いと思ったし、これを武器にするほかないと」
自画自賛する人はあせってる人だったりする
いいぞもっとあせれ
うわ、、気色悪っ・・・
☆浪速のトランプ
サポーター思いというが
サポーターへのコメントは少ないですよ
特にアウェイ。
特に勝てなかった試合には
遠征してるサポに対してコメントほしい。
いやあって然るべき!
(iPhone ios13.1.3)
2019/11/26 10:19
.
今年も弱過ぎ君の補強ネタがきたか…
一年早いなぁ
らスレにも神戸がお笑いクラブとスレで言われて、別の牛糞?が発狂してガンバの方がお笑いクラブだと喚いとるw
何でこっちを意識するんか分からないな
>>705
だって勝手に神阪ダービーって言い始めるし
こっちからしたらただの神戸戦 >>673
三木谷「一美君も神戸にきて
ええんやで」 いやでも小屋松もし入ったら古橋との両サイドは脅威じょね?
残り2試合は結果より先を見据えた内容にしてほしいけど、
牛糞よりは上行きたいのが本音、だから結局勝て
一美、小屋松、仙頭のスリートップで36得点やから狩られるわな
京都かなり弱体化しそうやな
一美も戻ってきて、小屋松神戸で、仙道も抜かれそうやし
いくら残り連勝しても神戸が大勝しまくったら抜かれちゃうのよねぇ
なかなか面白いタラレバやん
逆に言えば、いくら神戸が大勝しまくってもガンバがそれ以上に大勝したら抜けないんやでw
一美はどうすんのか分からんね、延長するんかな
来年、柏のオルンガ怖いなぁと思ってたけど、点取り過ぎて海外にバレちゃったから欧州クラブに引き抜かれるんかな。
替わりに凄いの来そうやけど…他所は外国人選手ガチャ良いなぁ
矢島は遠藤を起用するしないで位置が変わっちゃう便利屋さん
遠藤を起用するからベンチ、ベンチ外よりはマシやけど
外国人ガチャ、そもそもウチはチャレンジ回数が少なくないか?
数打ったら数当たらんかな
ほんま外国人CB取って安心したい
ガンバのCBでオルンガ、オリベイラ、ダミアンに対抗できる選手おらん
贅沢言わないからシマオマテ欲しい
>>577
サポ味とかおこがましいんじゃ。
ただの客やろ。しかも趣味の。
生業としてるならありやけどな。
ほんまなんの権利で会社に時間と金かけさすねん。
嫌ならやめたらええだけやん。 >>714
ガンバが1点差で2連勝だったとしても神戸が抜くには4点差の2連勝が必要
しかも相手は鹿島
無いとは言わんが普通に勝ち点抜かれる確率に比べたら無視できるレベル 現状でも戦力持て余してる感あるし、これ以上集めても宮本が使いこなせるのかねという懸念
小倉、中田がめいしょうなんやから中西も行けるかもなとふと思った
J1で遠藤ぐらい出場機会があれば達也も退団しないし闘莉王も引退しない
>>713
仙頭は京都の選手
仙道は陵南バスケ部の選手
せんとうと読むんやで(*´・ω・) 宮本の采配はあれだが
今年遠藤の出番を激減させたことはもっと評価されていい
去年まで全試合スタメンが当たり前だったことを考えればすごいこと
遠藤ありきで金稼ごうとしてるフロントが遠藤の代わりなんか取るかよ
来季開幕戦で遠藤(40歳)フル出場で負けてスタートダッシュ低迷が見える
シーズン終盤にならないと動けない40歳を開幕から使う愚行をまた犯すに100万円
なんで大阪はバースデーやってくれんの?(´・ω・`)
>>716
当たり率が高いなと思ったのは新潟と川崎かな、柏は言う程高くない気がする
意外と外れを掴まされるのが鹿島 来年はカズさん俊さんとの対戦があるから外せんやろ
公式戦がふわふわレジェンドエキシビションになりそう
「帰ろうか?」 遠藤は来季の開幕戦スタートでおるやろな
20年連続開幕戦スタメン記録継続中だから…
40超えていつまでもスタメンフル出場させてくれてお金もたんまり
そりゃやめないわな
チームのことより自分の老後
>>762
ガンバをしゃぶれるだけしゃぶり尽くそうって考えてるカスだろうな ちょっと活躍を見ただけでしまお待てしまお待て言うてるけど、ホンマに来たら足元がー足元がーに替わるだけの話。
使いこなせてないしベテランのパトに大金払って獲得とか本当勿体無いな
ドウグラスかダミアンみたいなの欲しい
田中達也に見限られた監督をいつまでやらせるのか
田中達也に見限られたチームとして
絶対に負けられない試合にも関わらず
あっさり弱小チームに逆転負けしてヘラヘラしてるチームがいつまでビッグクラブ面しているのか
見限られた理由として名ばかりのオッサンを中心に
頭を使わず気分や雰囲気でサッカーをしていると言われていながら
穴となっている選手をいつまで称賛するのか
ただでさえ狙われているところをよそ見しててやられ
たまたま助かったのにも関わらず
また同じようにやられるジジイ対していつまでだんまりを続けるのか
代表のトップ下、宇佐美割り込めるんじゃね?
少なくとも香川呼ぶよりは可能性ありそう。
あんなやつどうでもええわ
もっと首にできるネタないんかい
宇佐美はフィジカルが全盛期の頃に戻ってきてるな
デュッセルドルフ時代とガンバ復帰直後はヒョロヒョロだったが
大分戦の敗戦の理由を「ふわふわ」なんていう謎の精神論を理由にしてはいけないわけで、もっと戦術的かつ論理的な理由があるしそれを突き詰めて次に活かしていかないといけない。
とりあえず岡田さんのいう、監督2年目のジンクスとやらも
残留してとりあえず切り抜けた。
この1年半の経験で来季はどう変わるか
幸い、スタートから宇佐美井出口おるし残留争いはないと思ってる
流れ読む力が無いのがあかんわ
劣勢状態を放置し続けて失点したら慌てて交代するパターン何回見たことか
シーゲームス始まったけど松波はチェックしてるのかな
なんやかんやでパナスタ12戦無敗か
ようやくホームらしくなってきた
一美は今の日本サッカーで最も不足しているタイプだよな
今の若手でフィジカル、高さ、スタミナ、守備、ポストワーク、パス、決定力が平均以上なCFを俺は知らない
井手口は機が熟せばまた出て行くだろうから、チームの中心を任せるのは得策じゃない
若者に時間与えると1億強で出ていかれるのがなぁ。
かといってピンポイント以上の大卒乱獲はアイデンティティの否定ともなりかねないし。
>>783
まだシーズンも終わってない状況でふざけてんのかカスが真面目にやれ ヤンは戻ってくるんかな?それとも別チームで武者修行?
>>785
割に強いなって感じる事ないわ
ドローのせいかな 強さは感じないが、終盤のゴールが多かったからエンターテイメントとしてはまずまず
よっしゃ!
Nobody can beat us at the Pana-sta.
の出番やな!!
>>796
レッズにやられるやつやん…
あの頃の万博はほんま負ける気せんかった 高江松田オムは来年はレンタルじゃない?
一美ヤン高木市丸野田も引き続きレンタルでじゃないかな
来季はアデミウソン宇佐美の対策をされて、それと益々衰える遠藤狙われて通用しなくなるだけ
赤はまだ残留決まってないのにこんなところでふわふわしてていいんか
>>797
負ける気がしないとか考え始めたらダメになるそれが世の常 ヨネとケイトが抜けて男前枠とイケメン枠が空いてしまっとるぞ。
>>799
高高江は今年が契約最終年じゃなかったっけ? >>801
バカな奴らはそういうことに頭が回らず今年の3バックをベースに宇佐美井手口が覚醒して優勝や!などとほざく フロントがその思考なんだよな…
三冠 長沢2桁 9連勝
このままで来季も平気平気で何も見えてない
>>809
一時は栄華を誇った両クラブが落ちぶれた理由は同じ
現実を見ず自分に都合がいい想定だけで計画を立てた見通しが甘い経営と身内人事OB人事による馴れ合い組織
実に日本的な失敗例だな、どちらも日本を代表した大企業が親会社ってのも共通点 ポイントプログラム交換並んで抽選会並んで芋並んで体がいくつあっても足らん
不細工宇佐美氏ね
うちの松下に怪我させやがったらしいな
川崎の家長ムカつくが貴重な戦力削るの止めろや
だから金満クラブは大嫌いなんだよ
パナソニックとアイリス交換しろや
電化製品はパナソニックしか買わないけど
ボランチのレギュラーやったしそこそこ評価されてるっぽい
一美と高はレンタル先チームのスレ見ると残ってほしいって意見見るわ
ガンバも2年連続残留争いしたクラブ
J2で結果出した若手を放流させる余裕はない
お金あったらちゃんと補強するかと言うたらアレやけどな
ハハッ
実質片道の人ととか今野さんとかだいぶコスト見直してませんでした?よく知りませんが
パト、スサエタの資金がほんま無駄やったな
この2人の資金でバリバリの外国人取れるやろ
選手よりも宮本継続がなぁ
結局、クルピと同じ個人頼みサッカーなんだよな
鹿島や横浜を見習えよホント
組織でサッカー出来てるからどの選手が代わって出ても大きく変わらない
これは長丁場のリーグを戦う上で重要な事
浦和の組織なんてどうでもいいわ。
呼び方が違うだけでどこも同じだよ。
本波や賈秀全がいないOB戦とか何の意味があんのかね?
最終節は何人入るやろ
今までの客入りから予測すると、3万近く入るのか
スローインとかセットプレーの守備とかああいう風にやれって教えてアレなのか
教えてるけれどやれてないのか教えてないのかどうなんだろうな
古くは健太時代から棒立ちしてるけれど
トップチーム
宇佐美 アデミウソン パトリック
渡邉 高木大輔
U23
白井
レンタル組
高木彰人 呉屋 一美
昇格組
塚元 川崎 唐山
FW多いな(*´・ω・)
人員整理される?
>>835
でも人事は身内人事で強化部長はズブの素人
やってることはガンバと変わらんいずれもバカフロ >>846
木呉屋は戻さず白井はレンタルってところかな >>830
スサエタはまだバリバリだろ
スサエタ31歳、倉田も31歳で同い年だよ、あと2、3年はそんな衰えないだろ
思ったより年齢差がないのは、高尾23歳、三浦24歳、井手口23歳
大卒は2年目までに存在感示さんときついね 可哀想だけど、来季はコンチャ切って高身長のバリバリの外国人CB獲得してくれ
三浦 金では弱すぎる
古巣に戻るだけのレンタルの選手に可哀想もなにもないと思うが
契約も来年6月までソシエダとあるやろうし
スサエタコンチャは使われなくて怒ってると風の噂で聞いた
可哀想なのは高木三男だよ
自己責任とはいえレノファに残ってるほうが100倍幸せだった
コンチャはさすがに返すだろ
スサエタは残ってほしいな
アデパトキムスサでええやろ
ACL出る訳でもないし
左利きのアタッカーいないから残すと思うけどな
長期離脱してた選手を純粋に今年の戦力として獲ってきてたらヤバいだろう
>>855
試合出れてない現状に満足するようなやつはプロになれないだろ >>859
倉田井手口矢島で回せるから外人の優先度としては低い 今週 11/30 (土) 14時
J1 G大阪−松本(パナスタ)
>>833
仙台戦は組織的な所が少し見えてきたんと違うかな?右から小野瀬がクロスをあげ左の藤春が走り込んで行くことで仙台のサイドが中に絞れなくなって中の守備が薄くなりFWがシュートしやすくなるって攻撃を繰り返していた これから攻撃のパターンを増やしていけるかやろけど スサエタ「天津飯が中国にないように宮本のサッカーはスペインにないから」
本日 11/27 (水) AM11時
プレミアリーグ
G大阪ユース 対 広島ユース(OFA万博フットボールセンターB)
>>864
垣間見えてたよね。小野瀬と井手口の動きしかり、相手のやり方に対して効果的な戦い方出来てた。
問題はそれが上手くいかなかった時にどうするか。今年はピッチ上の状況が変わった時に対応出来ず放置プレイした挙句失点して慌てて交替するってのを何回も見たからねえ。
ましてやダービーでは対戦相手を全く無視したような戦い方でやられたい放題。前半0-2で折り返しただけでなく、そんな状況にもかかわらず後半頭から交替どころか何の変化ももたらせてないのは言い訳のしようがない。 いけるやん!
>>779
でも健太もそうだったよね
失点しないと交代しなかった 結局すでに出来上がってる連携を遠藤先生にお任せしてる感じだな
矢島のところも倉田が万全なら倉田だし
次はお試しの布陣になるだろうからそれでどうなるか
>>869
せやな!あとひと月ちょっとこの勢いキープして天皇杯制覇や!
…何か大事な事を忘れてる気がするが、まぁいいや(瞳孔開きながら) >>870
だから健太はボロクソに叩かれて追い出されたやん 退いて引いて守って守ってばかりのわりに結局失点はして負けるからじゃなかったっけ
>>802
もう落ちるなら落ちろと思ってるし、どうでもいいわ
スリーダイヤ消えて1からやり直しでもいい
本当、次の強化部GKコーチだぜ?耐えられる? 成績と数値的な部分が改善傾向にあって 得点数や勝ち点にリンクしてるのが分かる
>>860
出れてないんじゃなくて謎の理由で監督が使わないんだよ >>877
上位との戦いが終わって以降だけを切り取っても意味はない 下三分の一あたりにいた順位から中段まであがってるという事実がある時点でね
同じ面子で、何通りものフォメが組める小野瀬は、ガンバにとって不可欠な人材
あとは高尾くんの成長待ちや
3142
高尾 三浦 金
矢島
小野瀬 井手口 倉田 藤春
宇佐美 アデ
442
高尾 三浦 金 藤春
小野瀬 井手口 矢島 倉田
宇佐美 アデ
433
高尾 三浦 金 藤春
井手口 矢島 倉田
小野瀬 宇佐美 アデ
>>869
寒色系クラブと暖色系クラブで明暗が綺麗に分かれてるな。 試合に出ずに金貰うのが真のプロ
松坂見てみろ、ソフバンで1試合も投げずに何億も取ってたんだぞ。
>>885
3年間で1試合だけ投げたぞ
1イニングでボコボコに打たれたけど そういや高木三男坊すっかり忘れてた。
怪我がなんかしてるの?
関学2位なので山本はもうすぐインカレだろ
黒川は関大がインカレ出られないからガンバの方に練習参加出来る
CBの大学生は誰だろうね
今年の選手か来年の選手か
クラブ 入場者数
1 浦和 33,372 人
2 FC東京 30,999 人
3 G大阪 27,837 人
4 名古屋 27,267 人
5 横浜FM 24,707 人
6 川崎F 23,233 人
7 C大阪 21,516 人
8 神戸 21,257 人
9 鹿島 19,710 人
10 札幌 18,291 人
11 松本 17,450 人
12 磐田 15,297 人
13 大分 15,229 人
14 仙台 15,038 人
15 清水 14,999 人
16 鳥栖 14,896 人
17 広島 13,927 人
18 湘南 12,887 人
ペナオは頑張っとる
3142で入って悪かったら途中で442にするのがベスト
A神戸で途中で442にした時のボランチコンビて誰だっけ?
けっこういいサッカーしてたよね、遠藤入った瞬間タコ殴りにされたけど
>>890
鞠って優勝争いしててあのキャパなのにこんな数字なんか そらラグビーに日産を奪われニッパでばっかやらされたからな
>>885
あれも悪どいやり口だよなハンカチ王子も似たようなもんだが >>896
ハンカチ王子の闇は深いと言いたかったがJリーグもカズがいたわ 昔、新スタ構想あった頃、「万博で常に満員にならない状態で、4万人規模のスタジアム作るのは時期尚早」といったトンチンカンな意見があったのが懐かしい。
けど、この手の後退的な主張は、いまだに日本で幅を利かせてるし、行政の理解を得られず、専スタが中々増えない一因にもなってる。
ガンバの全盛期のサッカーを、今のスタジアムで見たかったな。強化部が素人化した現状では、来季も上位は難しい。補強も相変わらずJ2からだし。
>>895
それな
何よりの施策
無能はそれがわからん 52歳がJ1出場とか全世界に恥を晒してるようなもんや
ヨングォン単年契約ってことはないだろうから来年も居るとして、もう一人外国人CB必要。3バックならもちろんのこと4バックでもヨングォン三浦の2センターは見たくない。
湘南のフレイレってどうなん?
>>899
でもあの万博の緑と広がりのある雰囲気好きやったけどな、芝も最高だったし
あそこでガンバサッカーが作られたともいえるんちゃう?
構造上仕方ないんやけどパナスタは始めの頃閉塞感をおぼえた >>890
うちが抜かれるのも時間の問題だな
今年運良く残っても来季は降格だし 初めて行ったのがナイトゲームだったからか巨大な体育館でやってるような感覚だった
ピッチの近さにも驚いたがもっと驚いたのは大音響
どこのディスコかと思ったわw
>>833
サッカーも野球もバスケも個人の集まりやぞ
君の理論なら補強は不要となる >>892
ラグビーの影響でニッパツ開催もあったしな 両極端な話ではなくて比率の問題ではないかな
土曜は必勝で頼んます
宮本の擁護する気は全くないんだけど
ウイイレ厨かペップサッカー崇拝者の
ぼくのかんがえたさいきょうせんじゅつ語りで
無能晒してるのそろそろ気づけよw
柿落としマッチのアナウンスで「本日の入場者数は35,271人です」って言われたときは興奮したね
新スタできた時は
観客増加→収入増加→豪華補強→チームが強くなる→観客増加→
で無限ループの輝かしい未来を思い描いていたのにどうしてこうなった
まさか新スタできてからタイトルが遠のくとは…
豪華補強がないからだろ
パトリックとかいうゴミに大金払って広島を儲けさせるアホっぷり
>>905
ディスコってwww
おまえも一緒に逝けジジイ >>911
現実問題として巨大施設建てた後はどうしても財布の中は寂しくなる。 まず引き分け11という現実を直視したときに、行き着くのは結局ゴール前
点を取れる選手が居ないとどうにもならない。
現代サッカーは前線ありきでチームのあり方が構成されていく。どんなスタイルでもそう。
ペップがビルドアップ、トランジションにおいて大事になるのは「まずストライカーを見ること」と述べている。
つまり最終ライン、中盤と最前線のルート開拓。ここが定まらなければ何をやっても上手く行かないという事。まさに今年どころか低迷を続けているこの数年そのまんま当てはまる。
最優先事項は間違いなくここ
ここを補強しなければ他に何十億かけようと成功はしない。
>>916
ガナーズも結局低迷してる理由は最前線が定まらないからだよ。
定まってるクラブは安定してる
ガンバもまず最前線を固めないと何をやっても無駄。断言して良い。
宇佐美の相方だ最優先事項は。
パトリックアデミで事を収めようとした瞬間ガンバの来季はそこで終わりだよ。 ずっと同じメンバーで年取らん訳でも世代交代しなくていい訳でもないからな
そりゃ安定しない時期も来る
>>911
そりゃ見通しが甘すぎた
まずスタジアム運営がまず過ぎて思ったより集客が伸びずこりゃダメだと思ったわ
チーム強化も同じような有様で新スタ初年には箱だけ立派で中身三流になる未来しか見えなかった 新しい場所でうまくやっていけるかな
音楽をかけて計画をふわふわ
ディスコディスコ ワンルームディスコ
>>918
タカシの相方探しは賛成やけれども。
ガチャする勇気が無いんじゃない?
つか、元々無いから国内他チームから引っ張ってたけど今は引っ張って来る為の金とチームの魅力が有るのか?と。 >>894
そういえば今年ニッパツでやらされたのはそれか 芝は去年で懲りたんやろw
あの鉢用意するの大変やと思うで。軽トラで根こそぎ取りに来る猛者もおったし・・・
>>905
わしは耳栓持参してる(´・ω・`)
アップ前やハーフタイムの大音量音楽がきつい 別に鉢植えにしなくても練習場の隅にでも積んでおいたらワラワラ取りにきよるで
ゴミ処理費用が浮くw
宇佐美の相方は一美で良くないか
セカンドストライカーとポストプレーヤーだから相性は保証されてるだろ
ダミアンやドウグラス取れるなら再レンタルでもいいけどパトアデのままなら
決定力の高い2人を置きたい
庭に植えてその上で子どもと遊ぶ
2個しかないから全面パナスタ芝ってわけにはいかないが
軽トラで行って根こそぎ持っていくってマジか意味わかんねーなw
保育園にでも配ってあげたらええねん、欲しいとこあるやろ
J2の13の二枚看板のMFにオファー
西の五輪世代SB
同じチームのCB(2015年オフにもオファー)
九州の隼
ボランチは冴えた酢みたいにヨーロッパで探す
>>932
去年はW杯中断時に芝を全面張り替えたけど今年はしてないからね パトってサイドに流れてもらう動きあまりしなくなっちゃったよね
三冠時は
"困ったらとりあえず敵陣深いサイドに蹴っとけ"
で、それにパトが追いついてその間に全体を押し上げるの出来てたけど、相手からしたらアレが一番嫌だったと思んだけど‥
大怪我の影響か単に劣化したのか、あの驚異の運動量とスピード、馬力無くなっちまったよね
むかしは高性能SUV、いまは中古の大型トラックって感じやわ
ウチの10番の覚醒見たか?😃
すげえフェイント身に付けたわ😳
>>948
毎年恒例の暗号文
当たった確率ってどんなもんなのかな? 今日もお疲れさん
905 名前:名無しが急に来たので :2019/11/27(水) 17:50:00.97 ID:q8CHaf3x
今日もこれで癒された
76 名前:U-名無しさん (スフッ Sd72-2+Lj [49.104.30.210])[] 投稿日:2019/07/12(金) 11:56:59.28 ID:dsCLORh9d
隣で控えの三田獲得?
井手口諦めたんか
9 :U-名無しさん (スフッ Sdba-2+Lj)[]:2019/07/12(金) 11:58:16.70 ID:lamUXKKKd
関西の某選手がガンバ
64 :U-名無しさん (スフッ Sdba-2+Lj)[]:2019/07/12(金) 12:31:53.09 ID:lamUXKKKd
エキスポの某駅でスーツ姿の人が話してるの聞いただけなんだけどな
68 :U-名無しさん (スフッ Sdba-2+Lj)[]:2019/07/12(金) 12:34:29.22 ID:lamUXKKKd
昼間に駅でスーツ姿みたら代理人かクラブ関係者なんだんな大抵
まさかサラリーマンがガンバの話しないだろ昼間から
368 名前:U-名無しさん (スフッ Sd72-2+Lj [49.104.16.116])[] 投稿日:2019/07/16(火) 16:22:23.42 ID:bpVoN4L6d
最近やたら三田ガンバの噂聞くけどありそうだよな。。実際こないだ急にベンチ外になった しかもJSP
372 名前:U-名無しさん (スフッ Sd72-2+Lj [49.104.21.146])[] 投稿日:2019/07/16(火) 16:29:15.40 ID:DBvQgSvyd
ちょっと前に関西から関西に移籍2件ってリークあったでしょ。 ジュゴンの件ともう一つはわからんが誰かが三田とか藤谷ガンバじゃねって言ってて それで三田が急にベンチ外になったし
195 名前:U-名無しさん (スププ Sd72-2+Lj [49.96.20.44])[] 投稿日:2019/07/17(水) 14:21:02.33 ID:QX6/WC2+d
昨日三田って噂あると聞いたけど
古巣だし争奪戦なら仕方ないな
となると三田じゃないあっちの方の選手がガンバなのかもね
>>948
J2の13の二枚看板のMFにオファー→京都仙頭
西の五輪世代SB→神戸藤谷、愛媛長沼、鳥栖原
同じチームのCB(2015年オフにもオファー)→?
九州の隼→岡山仲間 >>960
岡山は九州じゃないやろ。
九州といえば大分や。まさかの買い戻しや >>958
うんこもれそうでフェイントのキレが良くなかったんだろ >>868
修正能力の無いこの監督はいつ交替ですか? 年パス指定席は日曜の昼12時スタートってことでいいんだよな?な?
>>958
後頭部見えてるやつ、手叩いて爆笑してるんけ? 止めてやれよ柏木あの後大好きなインスタ更新してないんやで
>>966
とりあえず倒された雰囲気にしとこうってとこだろw 柏木も昔々広島時代があってやな
それはそれは長い長い物語があったんやで
>>969
何かのミスであいつのアドレスがバレた時にunkomonogatariだったとかじゃなかったか 確かメアド変更したので友達に一斉送信でお知らせしたら
その中に自分のブログ更新用アドレスが混じってた為に
公式ブログに新メアドが掲載される事態になった
有名人は仕事とプライベートの端末分けとくくらいはしとかないとな
三田とか仲間とか要らねーからもっと夢見れる補強しろよ
日本人は新卒含めた生え抜きで足りるわ
次の移籍マーケットでガンバに残るか、
日本の別のチームか中国かオーストラリア行くかもっていう誰でも書けるような想像の内容
さすがに残留きまって10分縛りやめてフィットさせるんだろ?
スサエタは移籍を前提に考えとくくらいでいいんじゃね
どのみち契約切れるしここから延長の道は薄いでしょ
小野瀬がいる以上スサエタはどっちでもいい
ただスサエタの給料が高いならそれをCB補強の予算に回して欲しいのが本音
>>978
流し読みで正確ではないが
コンディションは良好であるがガンバでの出場時間が限定されてること
ガンバは2試合を残して残留を決めたこと
できればJリーグに残るか米国に行きたいと思っていること(ガンバではまだなにも決まっていない)
みたいな感じかな スサエタをこんな扱いして4ヶ月で出ていかれたら
ヨーロッパから誰もガンバに来てくれなくなるぞ
昔はスペイン人も英語不得意やったのに
今茶もスサエタも日本(大阪)で英語が通じないのが不便て言ってるもんな
関西人には英語難しいねん
どっちか言うとスサエタよりコンチャのが残して欲しいかな
ビルバオのレジェンドからすれば、Jリーグでベンチなんて考えてなかったろうな
今のところ、ほとんど貢献してないな
するチャンスないか
松本戦で先発なら来年の構想に入ってるとみてもいいのかな
年齢重ねるにつれてポジション変える選手いるけどどうにか違うポジションでハマらないかね勿体無いわ
松本戦は来季を見据えて4-4-2でもいいね
もちろんスサエタ右SHで
スサエタのFKに期待したんやけど蹴るチャンスないしCKはまだ全然合ってないよね
ほんまもったいない
仙台戦は最後外したけどポジショニングはめちゃくちゃ良かった
アデがPK取られ損ねたシーンのパスも絶妙やったし
使い方次第でかなりの戦力になると思うんだが
いかんせん監督がアレやから...
>>958
中毒性ありすぎるww
最終節でも頼むわwww 同じチームのCB(2015年オフにもオファー)→?
これって牛の渡部とちゃうの?
-curl
lud20191226051412ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1574580137/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「 ガンバ大阪 Part3066 YouTube動画>3本 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
・ ガンバ大阪 Part3056
・ ガンバ大阪 Part3036
・ ガンバ大阪 Part3046
・ ガンバ大阪 Part3068
・ ガンバ大阪 Part3069
・ ガンバ大阪 Part3062
・ ガンバ大阪 Part3060
・ ガンバ大阪 Part3063
・ ガンバ大阪 Part2706
・ ガンバ大阪 Part3044
・ ガンバ大阪 Part3025
・ ガンバ大阪 Part3053
・ ガンバ大阪 Part3032
・ ガンバ大阪 Part3001
・ ガンバ大阪 Part3009
・ ガンバ大阪 Part3037
・ ガンバ大阪 Part3021
・ ガンバ大阪 Part3052
・ ガンバ大阪 Part3020
・ ガンバ大阪 Part3004
・ ガンバ大阪 Part3054
・ ガンバ大阪 Part3057
・ ガンバ大阪 Part3074
・ ガンバ大阪 Part3055
・ ガンバ大阪 Part3012
・ ガンバ大阪 Part3002
・ ガンバ大阪 Part3042
・ ガンバ大阪 Part3070
・ ガンバ大阪 Part3019
・ ガンバ大阪 Part3034
・ ガンバ大阪 Part3015
・ ガンバ大阪 Part3023
・ ガンバ大阪 Part3029
・ ガンバ大阪 Part3035
・ ガンバ大阪 Part3000
・ ガンバ大阪 Part3018
・ ガンバ大阪 Part3048
・ ガンバ大阪 Part3028
・ ガンバ大阪 Part3051
・ ガンバ大阪 Part3081
・ ガンバ大阪 Part3041
・ ガンバ大阪 Part3027
・ ガンバ大阪 Part3013
・ ガンバ大阪 Part3011
・ ガンバ大阪 Part3045
・ ガンバ大阪 Part3005
・ ガンバ大阪 Part3106
・ ガンバ大阪 Part3206
・ ガンバ大阪 Part3406
・ ガンバ大阪 Part2896
・ ガンバ大阪 Part2926
・ ガンバ大阪 Part2736
・ ガンバ大阪 Part2626
・ ガンバ大阪 Part2946
・ ガンバ大阪 Part2976
・ ガンバ大阪 Part2816
・ ガンバ大阪 Part2886
・ ガンバ大阪 Part2996
・ ガンバ大阪 Part2876
・ ガンバ大阪 Part2686
・ ガンバ大阪 Part2736
・ ガンバ大阪 Part2756
・ ガンバ大阪 Part2856
・ ガンバ大阪 Part2936
・ ガンバ大阪 Part2776
13:24:27 up 24 days, 14:27, 0 users, load average: 8.83, 10.10, 9.99
in 0.12426710128784 sec
@0.12426710128784@0b7 on 020703
|