こいつに良い精神病院紹介してやれ
いろんな人に注意されても1年間治ることがなかった
☆ああ■ ■
トニさんまでお隣へ転職…(笑)
選手からの信頼は結構厚かったから残念ですし、筋肉系の大怪我をした選手が少なかっただけに痛手なのかな。後釜は決まっているのでしょうか?!
残りのリリースを年明けにまとめてする意向ならいいんですが、どうも選手やコーチの獲得を含めて後手に回っている印象があります。
ガンバ内部を改革するのは結構ですが、それがクラブの弱体化にならないよう祈ります!
悲しいことですがガンバは主力を抜かれる側、人気銘柄のチームではもうないということを自覚しないとね…辛い…
(iPhone ios13.3)
2019/12/30 10:44
.
一美のレンタル「育成型」って書いてないけど今回は戻せないのかな
>>5
同じJ1だから育成型は無理だよ
ついでに言うと湘南の谷も無理 横縞は一部試合で日産使うらしい
頼むからニッパツにしてくれ
コンチャ、スサエタは外れやろ。やたらとスサエタは期待されとったけども、あの線の細い体に期待感は全く感じなかったぞ。
三浦の去就も未定のまま越年だからなぁ
年明けに海外移籍決定なんてニュース流れないといいけど
アデか宇佐美が長期離脱でもしたら悲惨な事になりそうだ
スーはダービーで先発したが右ガバの要因で小野瀬との差が明らかだったからな
それだけ小野瀬頼みの戦術だったとも言える
スサエタコンチャはパフォーマンス良かっただろ
どこ見てたんだ
今更スサエタやコンチャの話はしたくない
もう終わったこと
>>21
そうやって見たくないものには目を瞑るということやってたら何の改善もないで
少なくともフロントはなんで上手くいかなかったのか分析、反省すべき
スサエタは選手丸投げの宮本の下でなければもっと活躍できただろうよ ていうかフォメ的にスサエタがはまるポジションがなかったんだから仕方ない
もう出戻り補充は勘弁。J2ですら出れない選手を取っても枠の無駄。 ガンバは甘すぎるな。宇佐美にも買える場所を用意してるって伝えてたみたいだし、そんなんだから海外で活躍できずに甘えて帰ってくるんだ
ほんま仙台の外国人枠の使い方上手いわ
低予算で欲しい所に欲しい人材がいる
仙台サポは楽しいやろな
433できる底とバックス陣じゃないからな
スーさんは後ろ安定してないと生きないから日本のチームじゃ使うのムズイ
小野瀬みたいな攻守にレベル高い選手もそうそういないしな
パナに独立採算を求められて、ケチケチ経営しかできない上層部
>>34
矢島と遠藤を回せるといえばそうやけどウッチーは守備の底やれるタイプやしいてくれると助かるのも確か タイプ同じやから獲得つうのは何かもうずいぶん投げやりな感じするけど
スサエタとコンチャにブー垂れてる奴にいつからガンバ自身が取ってきた外国人が活躍すると勘違いしてるのか聞いてみたい
たぶんジェソクの前はフェルナンジーニョまで遡るぞ。その前はエムボマ。
スサエタなんて費用対効果の問題だろ
値段のわりに観客を呼べるでもなし勝ち星に直結するでもない 残念だけど
選手に丸投げの宮本は中途半端な選手を取っても使わんやろ
自分らでなんとかしてくれるJ1スタメンクラス以外はムダ金になる
内田はセレッソだろ。プレーオフの大宮戦でのやらかしで信頼失ってなければだけど。
>>27
そんな口叩くなら結果出して見せろ何年も同じ失敗繰り返しやがって
最終順位が7位だったから何だ天皇杯では大学生に負けた癖に >>33
ならさっさとパナはガンバから手を引けばいい
金持ってる外資にでも売却して二度と関わるな >>27
たかが素人風情に大きなお世話をさせてる現状を恥じろクソフロ >>45
アメリカの富豪に買ってもらおうぜー
パンパシ初代王者でっせー言うてアピールすれば買うてくれるかもわからん! >>46
異様に上から目線で暴言吐く奴らは、A枠の規定とかも知らない程度の奴ら。どうせ消えて行くので、無視するのが一番。 >>26
勘弁ってつっても、クソフロ的にはそこが1番計算出来る補強なんだし。 社長は営業の仕事だけして客を呼んでくれたらそれでいいから今の社長には満足してるよ
素人が強化方針に口出ししてきたらそっちの方が迷惑
コンチャが良かったという奴に松波を批判する資格ない
>>52
社長が組織をきちんと統括できなかったからこうなったんだよ コンチャもスサエタも今のシステムにはポジションが無いから本人だけの問題ではない
守備の選手足りないし内田達也戻すのはアリだと思う
ユーティリティあるしまだ全然やれる
>>45
お前も毎日毎日文句ばかり言ってても辛かろう
さっさとサポやめた方が楽になれるぞ
お前が100パーセント満足のいくことになるなんてこと間違いなくないんだから J1でやれるレベルじゃないのにユーティリティもクソもあるかい
おじいちゃん最優先だから泉澤もコンチャもスサエタも犠牲に
若内田の年齢ならともかく今更ウッチーはないわ
もはや伸び代もないやろ
伸び代とか関係なしに人数確保するために補填するだけだよ。
トップ
GK東口、一森
DF藤春、三浦、菅沼、ヨングォン、高尾、黒川
MF遠藤、小野瀬、倉田、井手口、矢島、福田、山本、(鈴木?)
FWアデ、パト、宇佐美、高木、渡邉
アンダー
GK猿田
DF山口、松田、ウォノ
MF奥野、芝本
FW白井、川崎、塚元、唐山
今んとこ、こんな感じか
三浦が残ったとしてもCB補強は急務だよな
獲るあてがあるから野田も出したと思いたいが
>>59
死ねカス今すぐ死ね2020年になる前に死んで消えろ そらそやろ
アテも無く野田を出すハズない
そんなクソフロどこにいるの
アテがあることなどない
いつだってギリギリで生きていきたい
ガンバ大阪の都合であえて毎年加入発表遅くしてるのだろうか
レンタルバックの発表さえないからそう考えたいけど
文句垂れることを生きがいにしてる奴もお客様なんだから、チームを運営するというのは大変だな
>Kリーグの規定上、FA予定者は今年の最終日まで所属チームと先に交渉し、
>再契約しなければ来年1月1日から2月29日まで他クラブと自由に交渉出来る。
朱はこれに該当するのかもしれん
素直な感想を文句と捉える現実もろくに見られないひねくれにはなりたくない
補強に関して、ここ何年も同じ事繰り返して失敗してるんやから文句言われるのは当然
もうクラブの規模的に普通の成績出せてるから文句ばっか言わないで諦めよう
天皇杯終わったらケチャドバ補強が来る事にかけるしかない
>>77
なるほど
この規約があるからほぼ決まってても契約書にサインできないな
CBは素材重視の若手でええよ
三浦獲ったときもそんな感じやったし 三浦は丹羽金との入れ替わりだから
オファー受け入れやすかったと思うけど
三浦ヨングォンに挑んでくる若手はなかなかおらんよなぁ。
最近の若手はみんな出場機会重視しがち
丹羽は控えでも全然あかん感じか
健太が出さへんかな
>>85
入れ替わりじゃないぞ。
普通に来てすぐポジション奪った。 独立採算って当然の路線で、現状そのレベルに達して無いからそのための戦略を描けてればいいが、見えないもんなぁ。
パナ自体がガタガタというのはあるにしても、サッカーというコンテンツをどう見てるんだろう。可能性高いし、パナの事業と親和性もあると思ってるけど。
年明けに入りのリリースをするのがクラブの方針としても今日も色々動きが出てて、
サポーターも毎年ヤキモキしてるのわかってるはずなのに、
頑なに方針変えない理由がわからん
>>87
ごめん、入れ替わりじゃないな。
丹羽金だったらポジション奪えるかも、って思って来たんじゃないかって意味でした 三浦はACLPOっていう丁度いいアピール機会があったのが良かったよね
買い取るしかないから買い取った後にレンタルで出すとかそんなんしかないね
32歳のベテランに2〜3億とか頑張ればダミアンかドウグラスになりそうなのに勿体ないわ
シマオとクエンカって最強やん
最後尾と最前線に1人づつ良いの入ったら優勝まであるわ うらまやしい
阿部ちゃん 川崎→名古屋
和泉 名古屋→うち
鈴木 うち→川崎
win-win-winの移籍きたあああああああ
>>94
そんな高額なのねビックリだわ
緊急補強で足元見られたのかね。スサエタといい
降格圏に居なきゃしなくて住んだ補強なのに上野山が責任取って辞めたのかね 朱はACLグループステージ敗退してから夏くる気もする
>>101
まだ和泉くると思ってんの?オファーの記事きてないのに 出場機会失ってるならともかく何故川崎から名古屋へ・・・
今さらパトリック買い取るとか意味わからん。
たぶんズッ友に次ぐ高齢化チームだよ
>>102
浦和と取り合ってて違約金より高い金額が条件で取れたからね… >>105
阿部の嗅覚は鋭いものがある
川崎は今後低迷するって読んだんだろ
ガンバの時と同じ 阿部ちゃんは川崎で監督と折り合い悪くなったという話がある
まあそれも含めて、これから下り坂に向かう中で
年俸維持しようと思えば名古屋で複数年は魅力的だろうし
阿部は運もいいもんな
優勝を呼ぶ男やしゴール決めると負けないし
>>99
ソウルのポルトガル合宿行ってるやん
ほぼ確実に破断してるやろこれ 名古屋はフィッカやし観てる方もプレーしてる方も苦痛やぞ
タイトルは取り尽くした阿部だからこそ給料オンリーの移籍やろな
これで和泉が決断してくれたらいい
もう誰も来ないと思ってた方が気持ち的に楽やな
フラれてもダメージ0、来たらラッキーの精神
>>92
この試合を見て今年のCBは三浦ファビオで戦うんだと確信した
それとマレーシアサポーターのWe will rock youをガンバのチャントに取り入れてほしいと思った スタメンも少なかったしな
名古屋は年俸も悪くないだろうし
三十路だから自分のピークが終わりつつあることは自覚してるだろう
>>99
こらねえな
サイドやCB控えはともかくアンカー取れなかったら松波は確実にクビ 阿部ちゃんて、何気にすごいタイトルホルダーだよな。
リーグ3、天皇杯2、ルヴァン2に何故かJ2まで取ってるし。
プロ8年で7つ。
プロ20年以上のヤットですら、ガンバの9つだけ。
名古屋でタイトル増やせないことを祈る!
チュセジョンに全力で他の補強遅れてると思っとったら破断濃厚とかほんまに今何してんの強化部
>>122
小野瀬と三浦の慰留で出遅れてるんだろ
三浦に至っては越年だし 山本も阿部パイセン、呉屋パイセンのようになるから期待していいぞかな?
年明けて何もなければ紅白戦すら満足にできない編成だから松波解雇の理由にはなる
上野山が逃げ出したわけがわかった
小野瀬三浦菅沼遠藤の残留交渉、キーパーの入れ替え、大量のレンタル組の調整
だから他の補強に手回りませんってか?
ほんま期待を裏切らんフロントやわ
阿部ちゃんサクサク移動するな〜
しかもどこも愛されキャラとかずるいやん
遠藤残留でオファー取り下げた可能性は大いにある
スタメンに拘ってた遠藤を慰留するのに、その裏でスタメンクラスのアンカー補強するのはおかしいしね
遠藤残留オファーとか頭のおかしいことしてるからやろ
CBが手薄かなあ
リーグ杯、天皇杯を考えると
契約満了の毬ドゥシャンか
山雅の飯田でも…
今野獲得でCB補強はいらんと降格の
2012年の失敗だけは繰り返しは
勘弁してほしい
アデ 宇佐美
(パト) (渡辺)
倉田 井手口
(福田) (山本)
藤春 矢島 小野瀬
(黒川) (遠藤) (高木)
キム 三浦 菅沼
(??)(??)(高尾)
東口
(一森)
一応また貼っとく
今のところこんな感じ
CBどうすんだ?
ますます内田復帰が現実味を帯びてきたな
補強ポイントにも合致するし(戦力的には知らん)
キーパー2人と大卒と昇格組で新体制発表って去年よりしょぼなってるやないかい
獲りたいもん獲れず、現状戦力でもイケると高を括って前半戦落とすのは
ここ数年、毎年のことやな。
オっさん戻して4バックにするのかもしれない
それでもCBが一人足りないが
あと井手口の控えも必要になってくるが・・
うーんこの
ウォノの高校の先輩にあたるスヨンの復帰と市丸の復帰ありそう・・・
アデ 宇佐美
(パト)(渡辺)
倉田 小野瀬
(福田) (高木)
矢島 井手口
(遠藤)(??)
藤春 キム 三浦 高尾
(黒川)(??)(菅沼)(オ?)
東口
(一森)
※山本、鈴木
この可能性もあるか?
真ん中の守備弱そうだけど・・
>>99
いつの記事か分からんけど、これチュは95%無い事がわかったわ。
結局2案も無い、ダメ強化部
GKの補強だけやったらもう笑うわ 松波「補強しないわけじゃないねんしても断られるねん」
まさかイチマールをボランチで戦力カウントしてるんじゃないだろうな
落ちるぞ
これでまた襟兄が妥協して無理くり選手獲ってきたけど、
宮本がその置き場所に四苦八苦して使わんパターンやな。
アンカーできるんか知らんけど
SB起用に不満をもってるらしい守田を獲ろう
右SBも埋まる
また強化部の手抜き仕事で残留争い今度はいよいよ降格だな
ところでなぜ小野瀬の説得には成功したの?
ほかひどいのに。
まぁ、頭ぶっ飛んだプラス思考で考えたらチュが来たら矢島井手口のどちらかスタメン外れちゃうから…
欧州のウインドーが開いてるうちは難しそう
あるとしても2月になってからかな
CBこんな状況なら熊本と鈴木両獲りでも良かった
低年俸やからそんな高いミッションでもなかったやろ
ほんま強化部だけ死んでくれ
>>164
どんなイカれた頭で考えたらそうなるんだまさか遠藤なんかスタメンにカウントしてないよな?
使い物になるわけないだろバカ抜かすな もう仕事始まるまで
ガンバのことは忘れようぜ?
時間もったいねーよ
奈良朱が破談だとしたら、現時点でオファーしてる報道は無し
(和泉も獲得に動いてる止まり)
フタは現役続けながら鴨川さんの下で働くことを選んだのか
JSP西真田「松波はんCBに鳥栖の高橋秀人君は
ええんとちゃいまっか」
宮本は所属してる選手を使ってどうこうできる監督じゃないから困ったなぁ
他のクラブが順調に補強してる中何も仕事しない強化部は恥ずかしくないのかな?
てか真っ先に切るべき遠藤を残してる時点でクラブとして終わってる
梶居以降毎年ゴミみたいな補強しかできないクラブになったな
どうしてこうなった
小野瀬の残留に全力使ってそれで満足しちゃったのかね
マリノスはオファーのタイミングを間違えたな
今オファーしてたほうが可能性はあったかも
選手だって今の強化部の動きに絶望してるだろうし
選手間でも評判悪いんだろうな
見てたら分かるがそりゃそうだろと
今のガンバどのポジション見てもスタメンが確約された選手がいるからなぁ
定まってないのは右SBくらいか
なかなか来たがる選手もいないだろう
U23がスタートしてからいい面もあったとは思うけどトータルでみたら悪い面が多い気がする。
強化する気がない強化部は全員クビやろ。能力の高い選手が各ポジションにいるから、補強する必要なし(`・ω・´)キリッって思ってんだろどうせ。アホ草。
スタメン級が強力すぎるんよな
どこも隙がない(弱いけど)
ほんまに干されてるような選手くらいしか来てくれない
>>189
それなあ。スタメン確約じゃなくてもチャレンジする選手なんか、まあいない。若手もオリンピックあるし、より慎重になるやろうしなあ。 まあ始動日来てから何も変わってなかったらネガるわw
天皇杯終わってから大方決まってくるやろしまだ早い
横浜みたいにACLとかあるなら、来やすいんだがなあ。これも残留争い続き&タイトルとれてない弊害やなあ。
そもそも2チーム抱えるほどの余裕も能力もないのよなこのクラブは
成績が物語ってるよ。どっちつかずの中途半端。
まあ余分な金もないし
ポジションはもうガチガチに固まってるしな
優勝チームも昇格チームもガンバと同じくらいの順位のチームも普通に補強出来てるんだから
状況は言い訳にしかならんな
結局はすべてにおいて仕事出来ていないだけ
リサーチも交渉も
タナタツやスサエタの顛末見れば
ガンバにくるのはかなりリスキー
>>199
そうそう、まずはACL権をしっかり取らないと
それか神戸みたいに金を積むしかない 松波さん女とか口説けそうにないやん
交渉で使う才能はそれと一緒やで
単純に補強する金が無いんだろうよ
宇佐美井手口パトスサエタで10億近い金使ってんじゃない?
後手後手の補強が最悪な悪循環生んでるわ
DAZN元年から学習してない
スタメン固まってるから来ないとかアホかと
昔はどないやってん
>>208
食野とウィジョの移籍金くらいでは全然賄えて無さそうだよな スサエタにかかった金がドブに捨てたようなもんやもんな
よくクビにならんな
小野瀬「ガンバの補強を邪魔しないたまに、なるはやで決断する」→残留決定も補強進まず。
マジで松波は小野瀬を馬鹿にしすぎだろ。
スサエタはフリーだけど、あの数か月でいくら払ってたんだろうな
宇佐美井手口パトとか自分で掘って自分で埋めて元通りにしただけのことでお金ないから補強出来ないとか言ってるならバカにもほどがあるよな
まさかそんなにバカなわけないやろ〜
あとは社長が約束してくれたあらゆる手段がまだやってないそれには期待しやなな
その魅力てかつては遠藤とサッカー出来るということもあったやろうけど今はもうな
そこをまず囲い込み、残留争いのクラブには魅力がないと思われてもしゃあなし
その改善しようとする努力さえ見られんのやから
オフの補強がうまくいったのは2014が最後かな
東口と米倉
監督の陰気さがチームに良い影響を与えとるわ
このままJ2頼んだで
そりゃ宮本のあんな使われ方や、理不尽な干され方したら来たがらないわな
強化部の交渉が下手な上に
一番はやはりブラジル人獲得力の無さでしょうな
補強ポイントは毎年はっきりしてるのに、ここが欠けてるから補強がうまくいかない
去年も一昨年もその前だって、補強ポイントに空いてる外人枠使えばそれだけで良かった
今年だってコンチャスサエタで空いた2枠でボラとCB獲ってればみんなニッコリ年越せたわけで
セジョン破断かよ
松波さん、どうするんでっか?アテないでしょもう
-----宇佐美---アデ------(パト)
------倉田---井手口-----(山本)
-黒川----矢島---小野瀬-(福田、藤春)
----キム-三浦--菅沼----(高尾)
----------東口----------
後ろがやっぱすくない。三浦が抜けたらなおさら
13-14
リンス、正也(復帰)、米倉、河田(復帰)、東口、エブソン(レンタル)
14-15
藤ヶ谷、小椋、赤嶺
15-16
岡崎(復帰)、アデ(レンタル)、藤本、小椋
16-17
郡(レンタル)、井出、泉澤、中原(レンタル)、鈴木、ファビオ、森、三浦、赤崎(レンタル)
17-18
菅沼、矢島
18-19
田中、矢島(復帰)、青山、田尻(復帰)、ヨングォン、コンチャ(レンタル)
19-20
一森、猿田(レンタル)
>>225
15-16の小椋は復帰、あと小川もいたな >>225
正也って一回外出てたんだっけ
全く覚えてなかったな 正直今の世代の選手達って代表戦とかで宮本のことを好意的に観てた奴とかあんまおらんと思う
松波も控えのイメージしかないし宮本松波体制とか元ギャルサポのオバハン向け戦略としか思えん
選手が実力を発揮出来るような体制じゃなくて元選手が過去の栄光でコネを発揮出来るチームとか終わってるとしか言いようがない
そら誰も来んわ
3月も近づいてもうなんでもいいよと声が続々上がり始めた頃に
補充で歓喜させるのがここ数年の常套手段だろ焦るな
>>232
終盤の外されっぷり見てたら
間違いなく戦力外でさよならやろ 開幕から低迷する流れが出来てるな
いつも冬の補弱からスタート
>>231
松波「そろそろハードルも下がったやろ」 滅茶苦茶マイナーな海外リーグもよく見るんだけど
「あ、こいつ良いセンスもってるな」って奴は半年か一年後辺りに5大リーグの中堅以上に移籍しとる
何が言いたいかって言うとですね、私をガンバのスカウトとして雇ってくれたら血眼になって安くて良い選手見つけてあげられますよってこと。
まだまだマイナーリーグに原石はよーさんおるから、彼らを引っこ抜いてガンバで育てて海外に高く売るってルートを確立できる可能性は十分ある。有望選手の足踏み台としてのポジションが形成できたら、ガンバはもう1段階いや2段階くらいは強くなれると思うで。
GK2人、大卒2人、昇格3人。
これで新体制発表すんのか。逆の意味で凄いな。
>>225
これ見ると元々J1レギュラーの選手はほとんど居ないな。アカデミー出身の東口と、レンタル契約切れたところをかっさらったアデミぐらいか。 松波は試合前にハイタッチしてる暇があるなら南米や欧州で靴底が擦り減るまで歩け
チュ来ん流れなん?
もしそうなら強化部のスタッフはもう辞めてまえよ意味分からんぞ
だからガンバ大阪さん、スカウトとして雇ってください
>>240
湘南はレギュラーの山根、準レギュラーの野田、フレイレが出ていくこと考えたらむしろマイナスじゃないの? 絶対に見る事が出来ないけど、各クラブのリストアップてどんな感じなんだろうな
ガンバ強化部のリストアップ見てみたい。。
もはやこいつらなら隣の家でたこ焼き焼いてるだけでもネガれそうやな
年末やし大喜利でもやったらどうや
年末年始は酒飲みながらガンバへの愚痴
補強がないせいやからな
小野瀬の男気に報いたい…頼むで強化部
宮本からもアンカーCBと補強ポイント挙げられてるんやろ
韓国人クラブって揶揄されたくないしチュは別に破断でいいわ。 たまにはアフリカ系取ってこいよ
さらっと差別したらあかんやろ
実力あるなら何人でもええわ
チュに断られたら慌ててそれ以下の探してくるんやろ
強化部が海外から発掘できないのはガンバの泣き所だな
ここが肝なのにヘタ打って無駄金使うこの繰り返しで先細ってる
一番大事なとこなのに強化部に切りにくい素人のob連れてきたり
とにかく身内で固めて能力無くても情で決断できずに居座って最悪な悪循環だよ
。
プロ連れてこいよ素人集団
いつぞや言うてたようなセレソンちょいしたとかいつになったら来るんかね
強化部は優勝したないんやろ
勝ちたいモチベーションを全く感じない
補強なさすぎだし、しりとりでもしようか
じゃあ、「は」からどうぞ
あ〜芝本と奥野がいきなりヤット&今野みたいな変貌遂げたりしないかなぁ
世界2位のフラメンゴMFペペにJリーグクラブがオファー?
まさかうちでは。ないかな。ないよな。
>>187
鞠は今季ではなく、来年降格のタイミングにオファーすることに切り替えたんだと思う。 同じところグルグル。
引き出しなさすぎ。
開いた口が塞がらないとはこういうことをいうんだろうなぁ。
って誰かに言われてたのを思い出した
残留が決まる大事な試合前に田口と高橋祥平とパチンコ屋に居て、その後マルハンの前でタバコ吸ってた話は有名
ジェソク呼び戻さずファビオの方がまだいいんじゃないのか
こんなの採るためにファビオ切って西野切って野田売ったの?
磐田でも使われてないし、オマケに素行悪いって噂だしなぁ
なんや。このファビオ押しwジュビロでも出られない外国人選手なんか。いらんやろ。
青山枠だよね
菅沼からスタメン取れるレベルでもないだろ
新里ねぇ…
青山枠ならまあ…って感じやけど三浦枠ならクソフロント極まってるわ
将来性のある若手なら解るけど微妙なベテランかよ
こんなのしか取れんのか無能よ松波よやめちまえ
ヤニカスかい
いらねえええええええ
福田やユース組に悪影響や
田口ですらJ1から声かからない程まで評価落としたのにさらにヤバそうな新里に手出すんか
青山枠というけど、青山より使える保障はないよ
青山みたいにストロングポイントがあるわけではなし
使われてないのは、8月大怪我してる。
それまでは使われてる。
>>307
ルーニーはめっちゃ走る選手だったぞ
劣化は早かったが
エジルバロテッリは走らねぇな これはもういつものパターンやな。
妥協して獲ったけど使えないやつや。
い、岩下の兄貴も色々言われてたけどめっちゃいい奴だったし大丈夫やろ…
ヤニカス獲るほど落ちぶれてんのかよ
青山残した方がよっぽど良かったわ
今んとこ新里が補強の目玉とかホンマ笑かしてくれよるわ
新里を中心にキーパー2人で囲むように新体制発表とか悲しくなるわ
良い点
・対人がまぁまぁ強い
・高さがある
・試合に出てる間は真面目
悪い点
・足元があるわけではないが後ろで変にコネて取られかける癖がある
・干されてチーム行事の募金サボってパチンコに行く
CBの控えとしては青山より全然使えるし
獲れたらかなり助かるけどな
倉田やヒガシとか周りに厳しい奴いるから
問題起こす事もないやろ
松波ちゃんと調査してんのか?
代理人の売り込みプロフィール鵜呑みにしてないよな?
年越す前にもう
妥協ラインアップが挙げるいつもの流れ
今はこの反応が
これから3月まで焦らした結果
その頃には賛否半々には持っていける黄金パターン
13位クラブですら川崎からスタメン引き抜いてると言うのに
松波はパニックって人数合わせのために素行不良に手を出した
コイツ糞過ぎる
全部断られてとりあえず余ってるのに声かけよう感凄いな
フロントは一応どこのポジションを強化せんとアカンのかは分かってるけど
如何せん欲しい選手を獲ってくる能力がゼロなので、断れる度にどんどん
候補がしょぼくなってようやく獲れた選手は期待薄といういつものパターン
まあ、悪い噂があろうとピッチで結果さえ出せば全く問題ないけどな。
なんでこんな40代の婚活みたいなクラブになってもうたんや…
いつか見た本拓からの小椋やな。
小椋はまだ若手にはええ影響与えたけど。
>>336
そういえばそんなこと言ってたなw
有言実行やわ 基本、本命に断られた時の2案3案の考えがないから
こんな事なるんちゃうの。
こんなん俺ら素人でも判ってる事をホントにやってないんちゃうんかと思ってしまう
もう既に新シーズンは始まってるのに完全に出遅れてる。
毎年毎年…一番の補強ポイントは強化部自身
ジュビロサポの総意
できたらファビオさんを買い戻しして欲しかったです。0円移籍でオーケー。むしろ100万くらいオマケでつけるから
フロントフロントって言うけどさ
欲しい選手をピックアップするのは監督と強化部長やろ?
>>338
今はどうか知らんが、5年ぐらい前に万博外周で
ポルシェのカイエンを運転しながら吸ってるの見たよ >>324
試合サボってパチンコ行ったんと違うんか 磐田といえば若くて有望な大南は柏
ロートル素行不良がガンバ
>>348
こうしてますます若く有望な選手たちから敬遠されるのであった 茨木マルハンでも見たことあるで
寺田とかもいた頃やけど
降格クラブで孤軍奮闘していた選手が引き抜かれるというわけでもなく
>>346
募金サボってパチンコ行って試合は観に来てたはずですよ!
完全に新監督の構想外だったのでベンチ外だったようだけど… まぁ松波って負のオーラしかないもんな
これからは山本や梶居以上にバッシングされていくだろう
新里って2〜22節の間、累積警告で出場停止の15節以外はフル出場してるけど、それ以降はファビオと入れ替わりでずっとベンチ外だな、何があったんだ?
田口と一緒にスロット行ったのはそれより後だろうし。
襟「ぐははは! みやもと社長! いいせんしゅを つれてきてやったぞ!」
>>350
実績なんかあんの?
大金積まされて宇佐美と井手口呼び戻したのと金積んで小野瀬に残ってもらった実弾頼みのクソ交渉を実績と呼べるか? たしかに23日以降なんかあったんですか?
実力ですが?
>>356
帯同させるからにはスタメンじゃないと、ベンチだと悪影響を及ぼすタイプか? J1から抜けないなら今トレンドのJ2から有望株抜いてこいよ
金沢の山本とか山口の菊池とかJ1でやれる選手結構居たのに
ベンチ入れんから芝本と松田引き連れてパチンコとかマジ勘弁な
松波は社員じゃないから、何かあったら責任取ってやめることになる
ただ、松波代えたとこで強化部の体質は何も変わらないだろうね
だって今松波がやってることまんま梶居がやってきたことだし
>>357
日立製作所6501 株価4,626
パナソニック6752 株価1,030 >>356
そこまで名波鈴木体制
23節から小林代行フベロ体制 >>354
どっちにしても素行悪いのは間違いないな >>338
倉田はヘビースモーカーでパチンカスやで
結婚してからは知らんけど 日立は家電やめて重電になったし、パナはいつまでも家電から抜け出せない。
この収益力の差が、子会社のレイソルやガンバの資金力の差となる。
>>368
そうみたいだね。名波・鈴木は新里を起用して藤田をベンチ外にしてたけど、小林・フベロは新里をベンチ外にして藤田をレギュラーにしたらしい。 間に合わせ感が強いけども、夏まではスタメンの選手か
まあ、青山よりはってくらいか
ガンバの若手やサブに悪影響だろ
松波は人間としても見損なった
コイツは何の信念もない
同じ問題児なら能力高い高橋祥平の方が良かったな
足元上手くてフィード能力高いし
ルヴァン要員やろ
青山のかわりならええんちゃう
性格は青山の方が良さそうやけど
Twitterでは、ヤニカスは田口と高橋祥平で新里はパチンカスのみでヤニカスではないって磐田サポの書き込みがあったけどほんまかなw
>>380
要はカス3匹のうち1匹を引き受けたっちゅうことやな
泣けてくるで まぁサブ前提でも来てくれる選手ってこんなもんじゃないの
信じたいものしか信じない
338 U-名無しさん (ワッチョイWW a316-zAvD [126.62.123.48]) sage 2019/12/30(月) 22:32:39.07 ID:ICTxhT2t0
>>334
喫煙者があんだけ走り回れると思うか? >>384
絶対青山枠やなって言い切れへんのがなぁ
普通に奈良の代わりか三浦の後釜の可能性もあるから怖い 元々青山のアップデートが奈良なわけで
3継続するなら、5人体制のもう一人居るわなとなってはいるが
>>248
アフリカリーグ所属のアフリカの選手やけどええか? そもそもリーグ戦1試合も出れなかった青山の後釜と考えれば悪くない
来年も3バックするならもう一枚若手CBの控えがほしい
もう疲れたわ
今年限りガンバサポやめます
今までどうもありがとう
さようなら
チームの試合当日にそんなことするやつ要らん。応援せん。
サボったのは試合じゃなくて募金イベントでは?知らんけど
使えないロートルか札付きの問題児しか来ない落ちぶれたガンバ哀れなり
本当にカスしか取れなくなったんだな
そもそも見たって言った奴が一人だけの情報に
そんな踊らされてええんか
>>188
そりゃそうだろ
プロでは無いものこいつらの仕事ぶり
フロントが最も頑張らなあかん時期やという自覚すらない >>217
今は介護職に転職するようなもんだからな 毎年人員整理みたいな動きしかしてないのは
穴埋めで連れてきた選手も当然戦力になってないからだな
新里は来るつもりなら相当厳しい目で見られる覚悟をすべし
試合で活躍し、練習も真面目にやるなら良し、ちょっとでも怪しげな動きしたら来たこと後悔するくらいぶっ叩いてやる
2年かけて獲りに行った奈良に振られたんだからこんなもんだろ
希少価値の日本人CBで菅沼よりはっきり上の選手は簡単に取れんて
オススメ選手@
Kibwage Michael
[所属チーム] KCB FC
[ポジション] CB
[国籍] ケニア
[生年月日] 1997/10/1
プレイ動画
ダウンロード&関連動画>>
中谷もええけどシミッチ狙え
チュセジョン破断ならJでアンカー出来そうなのこいつぐらいやろ
完全にパニックバイやん
何で毎回ここで予想した悪い結果が当たるねん
>>417
違う
引退した「JSPの」OBの介護施設がガンバスタッフ >神戸が元日本代表のFC東京DF丸山祐市(28)と甲府DF新里亮(27)に正式オファーを出していることが23日、明らかになった。関係者によると、新里は合意間近になっているという。
2年前、直前に神戸お断りして磐田入りした
甲府時代は結構良かったで
>>418
降格だな間違いない
少なくともあるべき位置(笑)に上がれる可能性は現時点でゼロ、やる前から失敗してる 他にも良い選手(CF IH ボランチ)おるけど、また明日な
今日挙げたCBは本当にポテンシャル高くてお買い得だから絶対取りに行って欲しい。松波さんヨロシク
ダウンロード&関連動画>>
磐田の新里ってやばいやつらしいじゃん。
試合中パチンコ行って、キャバクラ行きまくり?
チームに悪影響しかなさそうだなw
なんでこんなやつにオファーするかね。
試合中パチンコってデマとか聞いたけどな
どうなんだろうな
流石に嘘で嫌われるのは可哀想だが
名波がレギュラーで使っとって、怪我も治ってるんやろ。いいやん!
磐田サポが当日観戦してた証拠出してるツイートあったで
最初に言い出したやつ訴えられればいいのに
攻撃力上がってきて選手も手応え感じて来季タイトル口にする選手も増えてきてて
明らかに上昇ムードだったのに松波のおかげで完全に折られたな
すげえわ松波
>>429
正確に言うと、新監督に代わって干されて帯同してない試合前な
タバコは吸ってないらしいけど
>田口選手と祥平選手、新里選手がマルハンに今いますが…今日はパチンコデーですか?
田口と祥平はタバコ吸ってるけど… むしろ、清水や磐田の街全体が選手のプライベートを
監視している感じがゾッとする
新里よい拾いもんだと思いますよ
大事にしてやってください
レギュラーは大体固まってるからJ2からの成り上がり選手狙うのは難しいわな
外人枠はちゃんと使えよ
パチンコ目撃なんてホントか嘘かわからんのやから、気にする必要なし。
実際のプレーで判断すればよし
奈良に断られて新里だとしたらがっかりだけど、それでも
本田拓に断られたから小椋とか
ドゥグラスに断られたから赤崎とか
昌子が無理そうだから三浦とかに比べたら落差はそれほど大きくない。
年齢があれなんで三浦みたいな評価急上昇は期待できないが。
はいはい、予想通りJ2レベルの控えを補充。
来期も残留争いと、大量離脱からの崩壊待ったなし。
まじでフロントがクソすぎ&ナメすぎ。
プレーも降格に絡んでんだからCBとしてやばい
正直補充レベル
しかも足元微妙なのはツネのサッカーのCB像にに合わんやろ
2年連続で残留圏沈んでた磐田から獲るセンス終わってる
記事の文脈を見ると新里とガンバの両者間て言うことは移籍金も無いな。
まぁ、控えとしてはいいだろ
三浦漢気残留でまたまた手首グルグルのパターンでしょ
セーフセーフ
別に今年の3バックだって盤石だったわけじゃないのだから
新たにスタメン想定のCB獲って完全に菅沼をサブにするのなら補強になるが
菅沼と競う選手って言ってる時点で松波はズレてるのだわ
>>429
そんな札付きのカスしかガンバに来たがらない
ダメな組織にはダメな奴しか来ない世の常だ
ガンバがいかに落ちぶれたかを自覚しろガンバ自体がカス ヨングォン三浦菅沼高尾新里の5人
三浦残留ならこれで以上かな?
シジみたいな当たり外国人連れてきて
ヨングォン シジ 三浦
の3バックなら期待出来るけどなぁ…
>>432
見る前からわかるわあの崩壊磐田のDFだぞ
持ち直した頃には干されてたらしいからダメにした要因であるのは明らか
人間がダメだからプレーもダメ そもそも小野瀬とか弦太の移籍時も?見たいな感じではあったけど、それぞれ来る前に活躍してたからな
小野瀬は山口で2桁、弦太は世代別経験者に、健太の目利きもあった。
直前所属が降格チームで今季崩壊時のレギュラー且つ素行不良の噂がくりゃピッチ内外で印象悪くなるのは当然だろう
新里といえば以前神戸と磐田がオファーして神戸が断られた経緯があるんやな
まあ、実際に使えるかは来てみないとわからんから
矢島が来た時もこれほど活躍出来ると思ってなかったし
>>359
金積まへんかったらかったで文句言うくせに
積んだら積んだで実弾頼みやってww >>412
ガチで叩くの?それoutちゃう?
それともネットで叩くだけ?それなんも怖ないやん >>429
宮本も不当に干して二の舞の未来が見える 三浦が出て行くのが確定しとけばなアレやけど
流石に三浦、ヨングォン居て
準レギュラーに菅沼、高尾が居たら中々のリスクはあるわな特に若手は
30歳手前ぐらいしか釣れないのが現状やろうな
三浦が出たら外国人CB行くと思うけど
>>447
残留圏って?
降格圏(16位以下)ならわかるが。 まあ昔の菅沼も磐田で何とも言えん感じだったし新里もこっち来てちゃんとやってくれれば問題ないわ
あくまで補強のメインはアンカーだからなあ
ここに誰を取れるかで新里の印象も大分変わる
小野瀬はおろか三浦もヨングォンも強い所行きたいって出て行かれかねんで
いつも思うけど開幕前の補強駄目過ぎやろ
世間はドウグラス祭りで盛り上がってるのに こちとらせこせこ新里レンタル
パチンカスに移籍金払うくらいならレンタルでリスクマネジメントした方が良いから強化部ナイス判断じゃん
どうせ来期に契約切れるしハマれば借りパクでノーリスク
レンタルてw
まあ新里なら別にレンタルでもええけどさ
キーパー1人買っただけやのにそんなに金無いんか?
スタメンCB獲れとか言ってる奴は算数のできないバカ
算数のできないバカか強化部だろ
クソみたいな金の使い方しといて金ないとかアホかよ
奈良の獲得に失敗からの新里ローンなんかよ…
何ちゅうヘボい補強や
>>482
フロントの金の使い方なんて何も知らないバカ乙w まあ移籍金払わなくていいならお得じゃん
使えるかわからん選手だし
控えからスタートしてスタメン争う気概のある若手をJ2から引っ張ってきてほしかったが
ベテランをローンで安くあげようとする辺りアンカーとか他に金のかかる案件があるんかな
小野瀬の残留が最大の補強なんでしょ?
新里レンタルでもいいじゃない。
きっと本命のアンカーとセンターバックがおるから新里レンタルなんやな
さすが松波さんや
来年30の選手抱えずレンタルはええやん
どうせ数合わせやし、水があって当たりなら完全でお買い上げしたらいいしな
お金ないのは君らがパナソニック製品買わなさ過ぎるねん
2019年なーんも買わんかったやろ
三浦が出ないならまあええか
これで夏出て行かれるとキツいけど先の事は分からんしな
たしかに23日以降なんかあったんですか?
実力ですが?
奈良獲得失敗て書かれてるな・・・スポニチだけど
ほんといつまでたっても次善策考えておくってことしないな
坂にも行ってたちゅうことは三浦とは別件なのがわかる
フロント「新しい選手は夏のテコ入れの時に獲ります」
とか、芯から残留争いクラブになってない事を祈る…
>>497
怪我で出てなかったとはいえ風呂のレギュラー格の次善策が
降格チームの後半ベンチ外素行不良の噂付き選手でいいってハードル下げすぎだと思うけどね
三浦が残ってくれたら現有CB陣が怪我しない限りはいいんだろうけどさ 三浦残留で新里なら別に良くない?
菅沼クラスでしょ
新里はアカン希ガス…
2013-2015 水戸ホーリーホック
→19位/22チーム中(過去最低順位)
→水戸ホーリーホックより脱出
2017年 ヴァンフォーレ甲府
→降格
→ヴァンフォーレ甲府より脱出
2019年 ジュビロ磐田
→降格
→ジュビロ磐田脱出?
どうしましょうかね…。
ちなみに、昨年、新里が自爆して壊れたのはうちとの試合だったはず。
新里って悪いけど放出された青山レベルやろ。放出した選手と同レベルの選手取るなら青山残せよw
ガンバサダーとの契約いつまでやねん(*´・ω・)
過去最低レベルの部長違うんか?
高卒2年目を終えた白井と芝本とオムの成長具合はJリーガーとしてやっていけると期待できるものかね?
白井と芝本は体格が一向にビルドアップされないのがヤキモキするが。
一年目の奥野でも首回りが太くなっていて下地作りに励んだ形跡が見られるのに。
>>378
いやこのクソフロントは三浦の後釜として考えとるで 加地に明神さん、マグノ補強出来た時代があったのになぁ
遠藤アデパト3人で3億近く払ってんだろ?
大雑把だけど3人中2人くらい更新しなきゃ5000万4人くらい補強出来るんじゃないの?鞠を見習え
なんかきてたーーけど補強じゃなくて補充だよな......これ
まあもうそういうクラブの格には無いってことなんだろうけどさ、井手口宇佐美バリバリのうちにどうにか上位いかないとな
大先生に1憶は多すぎだろ。開幕2試合のみのスタメン確約で2千万でいい。
>>516
せやな
JSP様には感謝してもしきれないで ロートルはいらんでほんまに
どんだけ能力ないねん強化部よ
ここまでカスだったとは
>>516
渡辺光輝はともかく。大黒とアラウージョが居なくなるんだから、それぐらいの加入が無いと逆にマイナスだろ。 >>508
G大阪は川崎FのDF奈良の獲得に失敗。
湘南DF坂を調査するなど新たなセンターバックを探していたが、経験豊富な新里に狙いを定めた。
しれっと奈良の獲得失敗て書いるし、
奈良の代わりに新里をレンタルで獲ったと読み取れる
奈良の代わり?
坂と比較して新里?
レンタル?
もうね、いい加減にしろ。糞フロント 他の選手の続報もないし、これが最大()の補強っぽいな…松波死ねよ
「本来いるべき場所に戻る」とは
お荷物だの消えてなくなれだの言われてた頃に戻ることでしたとさ
382 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 530b-qPgk [122.130.222.15]) [sage] :2019/12/31(火) 02:38:45.50 ID:2rNOZ47S0
>同じところグルグル。
>引き出しなさすぎ。
>開いた口が塞がらないとはこういうことをいうんだろうなぁ。
>脚奈良オファー報道後の某代理人のツイート
これはウチのフロントに対して?
もう無能って色々分かったでしょ
過去のオワコン企業と現代を生き抜く企業と差を見せつけられる令和初の年末
皆さん、良いお年をお迎えくださいww
ハァ…
これで新年迎える前に厄払いもキングボンビーも払い落としたとしたいな
この時期はゲーム感覚の人間が多くて
気持ち悪いなぁ
>>526
広島との競合避けたか負けたかどっちかかな? 三浦残っても結局今のDF陣になりそうだな
タイトル狙うなら菅沼ベンチに置けるような補強しないとな
>>490
さっさと土下座させてみいやクソフロが
>>523
なーにが狙いを定めたじゃボケカス
あたかも自分達が主体的に計画的に以前から狙ってたかのような言い草しくさりやがって 結局コネも金もないんだろう
宇佐美と井手口とパトリック(違約金満額超)だけでいくらかかってるのか
あと、スサエタの4か月分の給料
ついでに実質コンチャのリハビリ代(レンタル期間の給料)
奈良の獲得失敗は書かれてるが、
和泉とチョについては全く続報が出ないな
>>541
その二人にはオファーすらしてないから続報も何もないのかも 新里レンタルか、このクラスをレンタルなら安上がりで良いじゃん。
後は、三浦が残ってくれればCBは足りるな。
ガンバの一員として応援する。頑張れよ新里。
移籍関連はJSPにずーっと丸投げで、襟になって急にコネ開拓せぇ言うても、
それりゃキングボンビー並みの買い物しか脳ないで。
ドウグラス神戸てウチのフロントは何しとんねん掻っ攫われとるやんけ
和泉の発表が遅れてんのは鹿移籍だからなのかなーとか
まあうちと鹿島じゃ鹿選ぶわなあ
ここにきてエスパルスの惨状
国内で少ないパイを奪い合う
ハズレくじなしで海外から引っ張ってこれる横浜の強さ
外部の優秀なスカウト取らずに素人を部長にしたのは
JSP頼みますってメッセージやしな
>>367
これはガイジ
せめて時価総額で比べろや 親会社の大きさで比べたら名古屋や大宮や京都が毎年優勝や
>>551
ネットワークのネの字もないんもんね。
身売りしろ。
日産と大差ないよパナソニックは。 ドウグラスいるか?と思ったけど大枚叩いてパト取ると思うとその金でいけたよな…
まあパトは隔年で爆発するイメージあるし期待しておくわ
>>553
時価総額も負けてるがな
(単位:百万円)
6501(株)日立製作所4,474,639
6752パナソニック(株)2,525,700 パナもやる気が無いからこうなるんやろな。こんなフロント何年も続くとかあり得んわ。
期待すんな
どーせ何も来ない
無能に期待するだけ無駄
こっちはレンタルで湘南は完全でのオファーだったら向こうに行きそうなもんだけどどうなんだろ
宮本がリクエストした補強ポイント
CB 新里?三浦残留で消滅か?
アンカー チュ?ソウルのキャンプに帯同?
右WB ?小野瀬残留で消滅か?
きっちり補強してくれよ
18年の恩に報いてあげてほしいわ、今年の名波みたいになっとるやん
新里取るならまだ丹羽戻した方がマシだわ
素行不良でチームを乱すような奴は役立たずよりなお悪い
>>567
わざと磐田の辿った道をトレースしてるようにしか見えない、降格したいんじゃない? うちの会社も本社が大阪にある。
阪神戦とか吉本新喜劇ばっかり見てるんだろうね。
予定調和ばかり求めてくるもの。
何か時代の波に乗り遅れるんだよね。
よく分からんから磐田のスレ見たら全然惜しまれてなくて草
パナソニックからの何ちゃって経営者を社長に置くのはやめにしてほしい。
強化部を丸ごと他から強奪でもせん限りもうダメだろこのクラブ
磐スレ見たら、レンタルじゃなく買取れよガンバは金あるだとさ
そんな
新里が戦力になるならヨンゴンアンカーとか出来ないかなぁ
レンタルってことに不満言ってるやついるが、青山の代わりの菅沼と争う第3、4CBはレンタルでええやろ。移籍金もかからんし。
菅沼が複数年契約だし、そこは毎年変えていく感じで、良かったら買い取りで。
なんで青山の代わりの選手でそんなネガるかワケわからんわ。
>>580
会社や電車に乗っててもおるやろ
自分仕事できへんのに他人の仕事にケチつけるやつ CB4・5番手で新里だったら空中戦もスピードもそれなりにあるからOKやろ
第3GKがトップの公式戦に出てくる可能性もほぼ0やから猿田でいい
問題はアンカーや
CB GKはレンタルで節約したから最重要ポイントのアンカーはスタメン取れる選手にいってるはず
三浦の去就も分からないまま、セジョンも微妙、和泉の続報も全く出てこない
こんな状態で第4CBのレンタル話なんてされてみんな苛立ってんでしょうよ
しかもそれですら湘南と争奪戦とかw
今のスタメンでこの順位が精一杯なんやから今後ちゃんとスタメン張れる選手を別に獲得してくれるんやろ
それなら新里ローンは全然問題ない
アンカーはチュ以外名前が上がってないのがなんとも。他に宛あるんか
こんなのがレンタルとしても使えるのかねぇ
470 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW 4f09-pgJO [27.98.176.46]) [sage] :2019/12/31(火) 08:25:35.63 ID:mtnFsW/x0
今期途中からは田口と新里は試合中でも先に失点したらすぐやる気無くすような感じだったからな
練習態度も悪かったんだろう
>>588
崩壊してたチームの個人評価なんて無いに等しい
ソースはガンバ 最初から補充メンバー探してたろ
☆ああ
足の速いのがストロングポイントなら
菅沼てたしか東京の永井と互角かそれ以上にやってなかったっけ?
新里には悪いけど補強ではなく補充感しかないわ。
(iPhone ios13.3)
2019/12/31 08:41
.
ほんまアンカーの所が一番不安
結局補強出来ずに引き続き探しますのお馴染みパターンになるとまた遠藤が出る時間が増えてしまう
今更ながらウチと比べりゃ全然マシなフロントに俺らの目の前で大ブーイングした浦和に腹立ってきた
あいつら残らず死ねばいいのに
中盤三枚は倉田井手口矢島でスタメンクラスは問題ない
控えが遠藤と福田なのが心配
倉田も気分転換にパチンコとか〜って言ってたし、パチンコ自体は別にプレーや人間性と関係はない。
まぁ生活費を賭けたり、もはや生活の一部としてやってるやつは頭おかしいけど
>>594
噂の真偽はともかくとして、試合の当日にエントリー外だからって
パチ打ってたのが叩かれてるんだろ うちのCBだとむしろヨングォンを外せるような外国人補強しないといけないのにな
対人弱いなと思ってたけどデータでもイメージ以上に酷かった
175くらいのCBみたいな数字
今のシステムも、変更後ずっとこれで行けたと言うとそうではなく
一時やばくなって他のシステム模索したけど結局ダブボラが成立出来ないから元に戻った
そういう意味での補強でもあるんだよなあ
三浦に出て行かれたら空中戦勝率4割台の偽CBばかりになるんだな
ホントにこんな補強でいいのか?
>>531 井手口+新外国人で2ボラ組めたら幅広がるんやけどね
三浦ヨングォンと日韓代表が揃ってるうちはブレイクスルー狙ってるような若手CBはガンバに移籍しようと思わないだろ
三浦が早く去就ハッキリしてくれないとほんま困る
新里× →ジェソク(レンタルバック)
朱× →市丸(レンタルバック)
和泉× →鈴木(買取)
藤本、ぺ放出で高木レンタル延長
ここまでは見えましたよ松波さん
そして新体制発表会で、
GKユニ一森、ホームユニ黒川、アウェイユニ山本の過去最高のお披露目会になることを、、すみませんネガティブ過ぎました
補充で良いって言ってる奴は現状の守備でええと思ってるのかな?
三浦にしてもヨングォンにしても菅沼にしても作季は期待以下だっただろ
失点48だぞ
それなのに獲ってくるCBが降格磐田の戦力外って終わってる
これでネガるなって方が無理だわ
タイトルめざして欲しいけどこの補強で目指せるわけがない
>>531
うちらは、ライン上げてるときは安心感があるのが分かるね
率先して、そういう選手を取ってるよなあ 坂ならまだ小躍り出きるんだがな
まじで残留争い以下や
アジリティもあって高さもあるとかそんなCBなかなかおらんからな
菅沼の数字はそんなに悪くない
3冠時はシーズン後半メンバーが固定出来てその年は強かったが、翌年以降はそのメンバでも勝てなくなった
メンバー維持なら順位も維持出来ると錯覚されがちだけどね
欧州でリーグ何連覇もしてるクラブだって毎年ずっと同じメンバというわけでなく
常に補強してアップデートしてるから強さを維持できる
仮にそこそこのCB連れてきてもハマらなければ失点は48より減らない
三浦の残留が条件だが今いるメンツの成熟があれば失点は減るかもしれない
何でもかんでもこじつけでネガるなゴミムシ
CBの質だけで守備を語るのはJ2までだろ
前線中盤連動してはじめて守れるわけで
遠藤がピッチにいる間は無理
三浦ヨングォンの足下とスピード活かしたハイラインが出来てる時は遠藤でもいいけど
守勢に回った時はあり得ないレベルなのでアンカー続けるにしても矢島をベンチに置けるくらいの選手が欲しい
松波も予算とか色々きついんかもしれんがそこは譲らないでほしい
失点多いのって爺さん出てる試合じゃないの?
矢島がアンカー始めた頃は得点もすくなかったけど失点も少かったイメージ
クラブもそうだが親会社のパナソニックが落ちぶれすぎ
降格クラブやJ2の雑魚しか取れんのか
遠藤をベンチ外なるくらいの補強しないと強くならんわ
失点48だけど最初の4-4-2の頃が酷すぎた。
5-3-2に移行する前の11節まで失点22で、1試合当たり2.0点。
5-3-2に移行した12節以降の失点26で、1試合当たり1.1点。
来期は最初から高尾じゃなくて菅沼ということを考えれば平均失点1点未満にできる可能性あるんじゃない。
本気度も金も無いねガンバは
無駄にコラボグッズの発注に金捨ててんだろ
辞めてまえあんなの
やっぱアンカーだよなあ
遠藤を蹴落とすくらいの選手がほしい
予算きついとかありえへんわ
夏に井手口や宇佐美で使いすぎたん?
現時点ではパト買取と一森のみ
今ちゃんはじめベテランもいなくなって
観客もスポンサーも増えてきてるのに
それともお金はあるけど襟兄が使いこなせてないだけか
浦和戦の2失点目みたいなのは
遠藤じゃなければ何も起こらなかった場面かもな
このイケメン獲ろうよ 矢島アンカーも遠藤よりはましではあるが、彼本来の能力考えるとアンカー起用はもったいない
終盤インサイドで出た時に毎試合のように得点に絡めてるのをみると特にね
>>625
昨年度のガンバの決算は約2億5000万円の黒字
ウィジョと食野の移籍金が合計で推定3億4000万円
ただ、今季は宇佐美と井手口の買い戻し、スサエタの4か月分の給料
パトリックの買取(違約金満額超)で結構散財してそう 金の無い弱小クラブになったんだから
そうそう選手なんて取れんよ
>>614
CBの質なんか最低限だから
その最低限ご無いのが現状だろ >>614
それな
あの老害を出さないようにする編成がまずミッション。それが出来なければ何やっても元鞘や スタメン見えないような選手必死にかき集めて1年出番無くて来年放出とかそんなのばっかりだな
今はそもそもクラブや監督がどういうスタイルを志向するのか見えてこないので選手側としても積極的に選びにくい
にしのん時代は「ガンバらしいスタイル」で選手引っ張ってこれたけど
守備陣にまともな補強が出来ないなら前線乱獲しろ。
10−9のサッカー目指せ(やけくそ)
フロントがバラバラや
しゃーない
強化部以外もどうも
>>640
まじめな話監督がこのくらい開き直ってくれた方が選手はやりやすいんじゃないかと思うわ 韓国人ボランチ振られたっぽいのか
ブラジル人ボランチで良いよ最初から
無理だろうけど
やっぱさ
フットボールは、監督で勝てると思う
>>643
既にどえらい疫病神がおるから問題なし! 金がないのか、松波が無能なのか、補強いらんと考えてるのか
この中のどれなのかせめて教えてくれ
罵倒する方向性を定めたい
チュ 仲間 奈良に同時オファーしてるんやから予算はある
年明けにビシッとアンカー取れ
宇佐美パト井手口とか出戻りばかりはどうかと思うけど
内田は普通に選手として必要だろ
金はあるよ
狙ってる奴を獲れない
ただ、それだけの事や
宇佐美アデ
藤春井手口矢島小野瀬
遠藤
ヨンゴン三浦菅沼
東口
加えてチマ倉田福田高尾
ほぼ日本代表かそのちょい下レベルのスタメンで
これに日本人でそうそう割って入れるのおるんかね?
せいぜい藤春遠藤菅沼?
しかも億単位のかね払ったら文句言うんやろうし
パナソニックも他のJクラブの人材を獲りに行ってるならまず交渉能力に長けた人材とってきて
冬補強は例年通り大失敗だけど夏どうすんの
もう出戻りさせる駒もないぞ
堂安も食野も帰ってこんやろ
>>652
J2でもいらない子がJ1で通用するわけないだろ 松波って選手を査定してるんやろ
結果出せない奴に査定される選手もかわいそう
コイツは監督も強化部長としても失格ガチ無能やで
そもそも松波の補強なんてスサエタ連れてきた時点で意味不明やったしお察し
全ては山内が悪い。あいつが勝てなくても強くなくても客が入るクラブにしてしまった。というかあいつ自身がそう思ってるだろ。あいつは勝つことに対して貪欲じゃないんだよ。
勝つことに対して貪欲な奴が残留したことを「天国」なんて言わない。勝つことに貪欲な奴はタイトル取った時に初めてそれを天国というだろう。
>>662
当時高校ナンバーワンストライカーを当時のガンバが獲得出来た理由を少し考えたら想像つくんじゃない? クラブとしてはチームの成績は二の次でまずは独立採算で経営できるのが最優先なのかね?
>>667
今年副社長が就任したから来年の4月あたりじゃ?
引継ぎ終わってバトンタッチでしょ
PL出身の野球選手だったという話も 山内の次は焼き豚かよ
やる気ある外資に身売りしてくれ
和泉鹿島と言う人もいるけど今年は鹿島も結構情報モレモレなのに鹿島っていう記事はないだろ
>>654
無能の事実を隠したいがために金がないことにしたい阿呆は救いようのない阿呆やな >>658
いやもう夏に補強したらあかんやろ
ここで補強するからこの時期に破綻すんねん。負のスパイラルの根源やがな >>673
記事はないが、
サカダイが鹿島って書いてたのと、
関東の強豪と競合って報知に書いてたぐらい >>663
ああいう時に人となりがバレるわな
このハゲは絶対に許されない
このクラブの大きな可能性を一気に奪いつくしやがった。 夏はしたくてしてるのではなく、追い込まれて動かざるを得ないだけ
>>678
あの人はもうダメだな。
長谷川がボコボコにやられてた時には卒業宣言なんかしたくせに挨拶に出て来ず、宮本が9連勝してる時には出て来て、今年どうするか思ったけど出て来なかった。
あれはクラブのトップとしてはやっちゃダメだ。 >>587
ポジションとしては
仙台のMF椎橋を獲ったらCBもアンカーも解決しそう
五輪からは漏れそうだが五輪メンバーは海外移籍しそうだし
国内トップクラスに成長する可能性はあるでしょ
仙台はボランチは吉野・松下がいるしオファーしてほしい 今後、またACLで勝てるようなチームづくりをしていくには、
高さやパワーで押し込まれないようにしないといけないから、180未満の小さいCBはいらない。
>>683
そこはもう補強ポイントじゃないから行く理由があまりない 公称180とか181って絶対180ないよな。丹羽とか絶対ないと思う。ちびっこガンバだとCB185は欲しい
ガンバ弱すぎww
ヴィッセルがドウグラスに移籍か‼
もう最近補強しすぎて感覚が麻痺してきたわw
あー まぁドウグラスならありじゃね?てきなw
ひもじいひもじいガンバサポなら狂喜乱舞してるだろうなw
ガンバ弱すぎww
明日は天皇杯決勝
もちろんガンバ諸君はヴィッセルを応援するんだよな⁉
>>680
パナからしたらもう終わってる人材しか送ってこないだろ ガンバ弱すぎww
いまやJリーグ全体でヴィッセルを応援する感じになってるよな‼
大阪から大きなエールを新国立に送ろうw
優勝したらヴィッセルの事務所にガンバスレからも花束送って‼
>>663
>勝てなくても強くなくても客が入るクラブにしてしまった
それってすごい偉業なんじゃないかと思うんだが CBはまだ足りてない
青山枠の新里はレンタルとしてパチカスより上の選手連れてこないと層は厚くならない
三浦移籍したら詰む
>>695
ネガリ過ぎて訳が分からなくなってるんやろな 大分の長谷川はガンバにフィットしそうだけど
最近契約更新したから無理よな
>>681
椎橋は去年は矢島よりも優先的に使われてたからボランチとしては悪くないんだろうな。
でもCBとしてはどうなんかね。3バックの左CBでも使われてたこともあるらしいけど、身長178cmで空中戦勝率38パーセントだと厳しくないか。 >>695,697
それが続くならいいんやけどな。
実際は、強かった頃の残り香がまだ少しあるから、イベント打てばライト層がなんとか来てくれてるってのが今の状況だと思う。
今の優勝争いもせず、中位でというのがこれからも続けば、ガンバのブランドがさらに下落して下豚のようにイベント打っても集客できなくなるぞ。 クリスマスタオル今日届いたでー
びっくり
それではまた来年
案外、松波ではなく人心掌握に長けた森下の方が強化部長として機能しそうな気がする。
>>695
言いたいことはそこじゃない。それをポジティブな意味でそういう状況にはなってないということを言ってる。 謎イエローじゃなくて当然のイエローだろ
気付いてないのがヤバい
☆5810086→謎イエロー■
やはり夏に冬にしそうな補強したから金欠説ってありますね(*´・ω・)
できるなら強化部長も補強して欲しい…。
(SHV44)
2019/12/31 11:39
.
クリスマスに届いたかどうかというより、
クリスマスデザインにする必要があったのかが謎
リストアップも交渉も宮本がやった方が上手く行く気はする
実際小野瀬慰留も宮本が出てこなかったら危なかったかも
>>676
残留争いやから助っ人補強せざるを得ない
負のスパイラルやな ドウグラスとるには移籍金+年俸2億前後らしいな。そりゃそんなお金どこにあるの?になるからとれんよな。
>>714
凄い縦パスが2本連続だもんな
中もちゃんと人数揃ってたし決めたかったな パナが他のJクラブから人材をヘッドハンティングするって話
どうなったんやろか
>>714
スタンドの最上段で見てたけど周りの人みんな天を仰いでたのがおもろかった >>720
リスト作りからやってんのかもね
選手以上にスタッフの情報なんてちゃんとまとまってなさそうだし >>719
ちなソースはデイリー。
磐田のCBもレンタルでとるみたいだし、まじで金ないのかもな 【G大阪】怒鳴る宮本監督に、冷めたチーム状況…低迷の19年を担当記者が見た
https://hochi.news/articles/20191231-OHT1T50046.html
>そしてもう一つは、ピッチ外の問題だ。シーズン終了後、関西ローカルでG大阪を特集する番組「ガンバTV」でロッカールームの映像が公開されたが、驚いたサポーターも多かったはず。
>宮本監督が選手たちに声を荒げるシーンが何度も映し出されていた。ロッカーに立ち入ることができない私もその映像を見て驚いたのだが、改めて引っ掛かったのは当時のチームの空気だ。
>あれだけ監督が怒鳴っていたのに、当時のチームにはどこか冷めたような空気が流れていると感じていた。
>決して選手たちは危機感を持っていないわけではなかった。9節の仙台戦。相手シュートをDF三浦が頭でブロックしようとしたが、そのままコースが変わってゴールイン。
>ハーフタイムにはGK東口が激怒し三浦も応戦する、という場面があった。あの映像だけをみれば、東口がただ味方のミスをとがめたようにも映ったが、彼は対話の少ないチームを常に懸念していた一人だ。
>何とかチームを変えたいともどかしい思いを抱えていた守護神が、あえてチームの空気を変えるために悪役となったようにも見えた。他にもMF倉田ら、問題点を肌で感じ、何とかしなければと、もがいていた選手はいた。
>熱量の少なさ。これはG大阪が近年抱える大きな問題だ。宮本監督はそんなチームを変えようとアプローチしていたはずだが、その言葉は十分には届いていなかった。 このままじゃ来年も残留争い
小野瀬は夏に海外移籍だな
ツネの求心力が低過ぎだ。
監督タイプじゃないって事。
だから何度も言ってきた宮本には人望がない
監督替えないから来シーズンも初っ端から苦労するだろう
>>724
つまり補強は期待できないから諦めろって事か
松波に取材しても何の補強の話も出てこないんやろうな >>724
一番のほほんとしてる遠藤批判は一切ないね
アンタッチャブルすぎる 急にロッカールームの話が出てきたけどシャワー行くのもおるし昔からあんなもんちゃうんかと
勝てないからあーだこーだ言われる
ウィジョとアデがシュート外しまくって勝てなかっただけだしな
守備はフィットの問題じゃなくずっと守れてない
相手がシュート外せば失点が減るだけ
G大阪が磐田DF新里亮を獲得へ
>ぶっちゃけ低迷の最大の要因の名波体制である不安定なDFラインを作った筆頭の彼を移籍金払って引き取ってくれるなら感謝しかない。来季いてもメンバー外必須だし。
既出なので多くは書かないけど素行が悪いしプレーは軽いです。ガンバの守備を崩壊させないように頑張ってね、パチンコ君
誰か忘れたけど負けても淡々としすぎって言ってたな
勝利にこだわりがなくて悔しさを誰も表現しようとしないと
>>723
いまは1億やけど、中国と神戸が年俸2億ぐらいでオファーって内容 宮本さんには強化担当やってもらおう
松波さんは施設なんちゃら担当
>>736
新里が出てた22節までの失点31は下から7番目だからそれほど悪くなかったけどな。
問題だったのは点が取れなかったこと。17点しか取れてないのは鳥栖と並んで下から2番目で、その次に悪いセレッソの21点を引き離してる。 外人の噂は前の選手ばかりだからな
ボランチの外人が日本からオファー来てるとあったら可能性出て来るけど
>>737
昔より物静かなやつが増えて対話も減ってたんやろな
ヒガシや倉田が何とか変えようと努力して
宇佐美の復帰でチームの雰囲気も明らかに変わってきた
低迷してる一番の原因は誰がどう見てもフロントや
補強は下手くそで、今季は人員整理するタイミングも特に酷かった
改善すべき点をいつまでも放置してるから毎年苦しんでる >>724
選手は冷めてる
フロントもろくにクラブの強化が出来てない
明神はんの、この言葉も遠い昔か
「G大阪はタイトルを取れなかったすべてのシーズンが失敗。そういうクラブなんです」 ここの人ってネガネガしすぎてハゲてそう実生活でそんなネガってたら嫌われるぞw
圧倒的な強さはないけど、レギュラー陣の地位は盤石
合わないと思ったらとことん干される
それならチームが崩壊してても、絶対的な存在になれそうなとこ行くわな
遠藤は可能な限り現役続けて行きたいタイプだから、ガンバで引退することはなさそう
いつかは別れの日が来る
宇佐美という顔的選手も戻って、遠藤なしでも問題なく戦えることも証明出来た年でもあったわけだし
今オフは良い別れのタイミングだった気はする
これ以上いてもガンバにとっても遠藤にとっても良くはならないと思うよ
ガンバ史上最高の選手なんだし脳ミソ空っぽのフロントのすけべ根性のせいで遠藤が叩かれ続けるのは悲しいね
>>724
担当記者がテレビの感想書いてんじゃねーよバカ 播戸みたいにやれるまでやってガンバOBとして戻ってくればええで
こんな形でクラブを去ったって書いてるけどそれは引き留めろということ?
何でもかんでも他ゴミはどうかと思うけどね、健太末期からずっとこんな調子やしそら悲観的にもなるって
とりあえずアンカーの情報が欲しい
たまにはJ1主力クラスぶっこ抜いてこいよ
ここ数年、出番無く1年で去っていく雑魚の補充ばっかりで完全に安物買いの銭失いやんけ
完全移籍のオファーが来てそれを今野が承諾したならどうしようもなさそうだけどな
流れに身を任せていたらって身を任せずにきっちり判断すれば良かったのに
>>724
功労者である今野の放出を見てチームへの忠誠心なくなった選手がいる、みたいな書かれ方してるが、これが本当だったらプロ意識ゼロだな。
功労者だからと、力が落ちても過保護にされる選手みる方が、忠誠心奪うことになると思うがな。
遠藤はまだ戦力になっていたが、それでも見てて複雑な気持ちになった。ましてや、後にジュビロでもベンチ外になった今野は、追い出すしかなかった存在だろ。そういうのがプロだろ。 >昨季終盤に9連勝したことで、宮本監督は今季はその布陣をベースに
この時点で方向が間違ってる
>>724
もっと中身ある記事かと思ったら
振り返りとガンバTVの転載で
本当に番記者なんか?
インタビューぐらいしろよ >>739
そうなんか、とにかくはっきりしてるのはうちでは取れないって事やな 今野がケガした時やコンディションが悪かった時に備えて補強は必須だったな
宮本は今野のおかげじゃなくて自分のおかげと勘違いしたんだろうか
>>774
子の社長ガンバのサッカーってなにか言えるんか? そりゃ神戸戦監督の采配で負けた直後だもん
しかも先に失点すんなって言ってなんで失点すんねんって意味不明な怒り
冷めるわ
>>750
夏の大量放出は確かにタイミングは悪かったが、じゃあ去年オフにそれが出来たか、って言われると、まず無理としか言えんだろ。
もし去年オフに、九連勝の立役者今野を安売りしてたら、どれだけ罵声浴びせられたか。
米倉藤本オジェソクあたりも、力が落ちているのは分かったとしても、福田高江高尾(+食野ケイト)の成長を確認しないことには、なかなか放出までは出来んかったろうし。
戦力の見極めは本当に難しいわ。
次は、倉田藤春東口との決別時期を見極めなきゃならんのだろうなー。 >>714
これクソうまかったな。
やっぱ矢島はライン間で受けるのうまい。 なんで先に失点すんねん!
弱い犬ほどよく吠えるって言葉思い出した
宮本山口の経験不足内閣じゃ無理だからベテランコーチつけろって
関西地方以外のサポはガンバTV放送見れなくてDVD待ちなのに、他のメディアがテレビの内容ベラベラ話すのはどうなん?何も考えずにドヤ顔で書いてるんやろうな
>>778
意味不明でも理不尽でも、怒るべき時はあるよ。その理不尽さに対する反発から議論が起こり、その議論から問題点が浮かび上がってくることがあるからな。
黙ってるだけの集団は、一切成長しないし。
勿論、理不尽さへの反発心でやる気失う選手もいるかもしれんが、そんな意識ではそもそもプロなんて辞めた方がいいもんな。 西野や健太も不甲斐ない時はハーフタイムに吠えてたからな
静かなのはチームが若いってのもあるんだろうな
遠藤は何も言わないだろうし
>>783
YouTubeで見れた予告の範囲しか記事になってないから大丈夫 >>781
>>778
そんな事を監督がハーフタイムに怒鳴って、どーすんだよって話だよな。
サポが愚痴るのは分かるけど。 >>778
>>781
最初の時間帯は点とることよりも、失点しないことを重視しようと言われてるのに、開始早々にあっさり失点したら怒鳴られて当然やろ。 ゲームプランとして最初は固く入ろう言うてんのに失点したらそら怒ると思う
西野時代はそれでも楽々ひっくり返せたけど
結果的に三浦キャプテンは大失敗
ピークルの負の遺産がまだ残っとる
「ように映った」とか「感じた」みたいな感想文じゃなくて取材をもとにした記事を書いて欲しいなぁん
矢島は一個前で起用した方がいいな
ゴールに近いとこのがより生きる
セジョン破談にしろ、どのみち助っ人探してアンカー補強は絶対だ
「功労者なのに」とか言ってるやつはどいつやねん
逆に今ちゃんをバカにしてるやろ
槙野や森脇のいる浦和でもガンバ以上に沈んだ空気だったらしいし、要はムードメーカーがどうたらこうたらじゃなくて勝つか負けるかなんだな。
ガンバの補強ポイントってボランチ・CF・CBやんな?
10番プレイヤーはいらんの?
>>752
選手たちは「あれだけチームに貢献した選手が、こんな形でチームを出ていかないといけないのか…」と感じ、自身のすべてをこのチームのために燃やし尽くす、という空気がそがれた
ここは記者の想像だよね
鹿さんの厳しさ見てないのかね >>763
バンさん、こんなとこでなにしてはるんですか? どのみち世代交代迫られてるのに今更そこつついてもな
鹿だってご意見番になってる内田を持て余してるし
Jはベテラン甘やかしすぎ
松波働いとるかー
極論いえば冬に2ヶ月、夏に1ヶ月半働いてくれればあとはお休みでいいんだぞー
ガンバの試合は空調の効いた部屋でDAZN観戦でも、スポナビで結果だけチェックして、ヴァカンスに行っててくれてもかまわんぞー
>>802
こんな形ってわからんよな
本人が出番欲しがるなら終身雇用なんて無理なんだし
藤ヶ谷へのクソみたいな扱いならわかるけど つか、宮本が現役DFの時も軽いプレーであっさり失点とかしてたのに正直、お前が言うなって感じなんだよな
>>724
佐藤俊の亜種みたいな記者だな
どうせなら最後に「個人の感想です」とか入れとけよ
独自取材とか切り口とか一切なくガンバTVの感想で草生えまくるわ 他クラブのレジェンドも年俸半減にしたりベンチ外にしてるやん
何でガンバだけ介護施設せなあかんねん
遠藤いななったら焼肉のでん
スポンサーやめてしまう
>>774
足りないエッセンスが何かわかってないのバレバレやのにこんなインタビュー答えてるの恥ずかしないんかこいつ 現状井手口が負傷したらまたスクランブルなるけど斉藤ミッキーとか金子とかなら取れそうちゃう
オススメ選手A
Youssef Obama
[所属チーム] Zamalek
[ポジション] CM トップ下 IH WG
[国籍] エジプト
[生年月日] 1995/5/26
プレイ動画
ダウンロード&関連動画>>
昔はJ1の主力を引っ張ってこれたのに、今はできなくなったっていう奴いるけど、
以前だって降格チームから引っ張ってくるとか、元のレギュラーが居なくなるところに引っ張ってくるしかしてないんだがな。高木除いて。
前年のレギュラー残ってるのに、他チームの主力引っ張ってくるのは昔も今も難しいわ。
遠藤(稲本が居なくなる予定)
山口智(宮本が居なく予定、ボツになったが)
マグノ、バレー(アラウージョ、大黒移籍)
加地(渡辺光移籍)
明神(柏降格)
ルーカス(マグノ移籍)
今野(山口の後任)
東口(藤ヶ谷の後任)
というかミーティングで上司が話してたらみんな黙って聞いてるのが普通じゃないの?
どういう状況か知りたければDVD買ってくれ
想像でコメ書くよりよほどいい
三浦はもう始動後にオファー来て移籍するのだけは止めてくれ
もうセインツで干され気味な吉田麻也にオファーしろよ。
ダイセルのCMたこやきレインボー使っててなんか違和感。
サッカー見てなかったら何も感じなかっただろうけど。
吉田麻也とかスピードめちゃくちゃないけど欲しいか?
欲しいとか欲しくないとか必要とか必要じゃないとか戦力になるとかならないとか強化部には関係ないからな…
>>825
獲る獲れんは別にして今のディフェンス陣のメンツで吉田麻也はスピードないから要らんとか言える程の余裕はない 記事の後半はただの個人的な感想文だな
それこそチラシの裏にでも書いてろってレベルの
>>819
細かいけど、バレーはアラウージョ、大黒の移籍は関係ない >>761
こっちも叩きたくはないんだがな
だが存在がクラブにマイナスになってる状態が長年続いてる様を見てると我慢できるわけがない。それを放置しとる阿呆は尚更怒りでしかあらへん
中と外からクラブが抉られとるリンチ虐待状態を眺めさせられとるわけやからな。こんな状態で支持しとる奴等こそ異常者かサイコパスかなんかやろね >>819
つまりレギュラーは埋まっていると
だったら補強要らなくね? 失敗はアホではないが、同じ失敗を繰り返すのはアホだと思う
今のディフェンスラインで三浦が抜けたら詰むぞ。
血の入れ替えが無く、衰弱している。
浦和の土田が言っていたな。
契約が跨っている選手が云々。
うちも似たようなもんじゃないのか?
>>836
その時点のレギュラーと同等もしくはそれ以上の奴を連れてきて競わせるのが理想だけど、昔のガンバも今のガンバもそんなことなかなかできないよ。 トトロだけには絶対やったらあかんわ
あんなブローカークラブ認めたらサッカーが滅びる
生きとったんかワレ
ホンマにな
謝れや、内藤よ、自分
雅恵にチロルチョコプレイなんか
十年早いわ
「補強は結果が出てないだけ」
プロサッカークラブの強化部長のお言葉です
健太時代から変わらんからな
お前らがまず卒業せえや
フリーでとれる選手はもう目ぼしいのは誰も残ってない
移籍金使いたくても大して使えない
外人獲ってくるコネもない
今冬はマジで補強0かもね
新里は補強どころか補弱だろ
磐田スレですら誰一人惜しんでない
ビルドアップ、足元下手でミス多い
スピードが多少あるだけ
菅沼の下位互換
やっぱ選手売ってそれなりに金あるだろうけどこの渋い感じ
やっぱスタ建てたのが影響してんかな
新里ならノダッチかむばっくで良かったと思うんやけど(・_・)
ノダッチ<新里 でオケ?
>>855
ガンバの強化部では結果を出すのはそれほど重要ではないという恐ろしい現実 >>861
なら宇佐美井手口パトリックに何億も出たことに説明がつかない
どこかから借金でもしたのなら話は別だけど 降格だけは駄目というのはあるんだろ
つまり目標は残留でいい
ACLに下げた時点で中身は見えてたなという
即戦力枠@
Anthony Teddy Akumu
所属チーム] ZESCO United
[ポジション] アンカー CB
[国籍] ケニア
[生年月日] 1992/10/20
[身長]184cm
プレイ動画
ダウンロード&関連動画>>
ダウンロード&関連動画>>
ただ伸び代はあまりない。即戦力としてJ1でやっていける力はあると思うので是非
資金力と求心力が若干落ち目のガンバに丁度良いと思われ >>868
ここに投稿せず、ガンバに直接メールしたらええやん ガンバ大阪サポーターのみなさま
よいお年をお迎えください。
今から雅恵と年越しイベントが始まります
とにかく連続で抜かられます
死にたい
せめてアンカーだけは何としてもスタメン張れる奴を獲得して欲しい
お年玉はそれでええわ
>>875
セジョンが既にソウルのキャンプに参加してるからなぁ
これでガンバ加入になったら強化部少しは仕事したと言えるんだが果たして 仙台は多国籍やな
どこかの糞強化部と違って
必死で頑張ってる
アンカー無しのシステムにしたら補強する必要無くない?
>>876
貼られてた記事では後輩に対する責任感とかクラブの誇りとか語ってんもんな
でも仮にチュじゃなくても底は何とかせんと
松波をいきなり据えるよりは外部からプロを呼びつつ経験積ませたほうが良かったのでは
強化部って字のごとくクラブを強くする上で重要ポストよな タイプレミアにええ外国人MFとかおらんのかねえ
店長とビタヤさんのコネとかで…
立ちバックからのベロ射で一発目終了
いま、雅恵お得意のふえら継続中
アンカーにしてるのは主に守備で2枚でこなせるのがいないと何度言えば
松波後ガンバ来る前
小野瀬 J2中位スタメン
渡辺 J1下位ベンチ
田中 J3降格
青山 タイ戦力外
金英権 中超セカンドチーム
コンチャ スペ2部のスペ
鈴木 川崎のベンチ外
高木 J2ベンチ
宇佐美 独ベンチ
井手口 独2部
パトリック J1ベンチ
スサエタ 浪人
一森 J2スタメン
猿田 J2ベンチ外
ウチは日本人も外国人もまともな補強できない超絶劣等フロントである
今のところチーム編成のプラスマイナスででウチ以下なのは
札幌、湘南、大分かな?
>>897
札幌は今年は基本補強はしないと言ってたからね
湘南は入れ替わりが多すぎてなんとも言えないが
ガンバより下とは言い切れんだろ
今のところ谷、田尻、林と入れ替わりで一森と猿田獲得しただけだし >>897
大分はそもそもJ1最低の資金力だからな..。 柏の残留は、固いだろうから
J1組から最低1チームは落ちるからね
ガンバもおちおちしてられない
>>899
それでも戦えてたのは監督の違い
監督変えたら今の戦力でもいけんじゃない? 強化部は外部から招聘した方がいいな
梶居、松波とか何で開幕前からハンデ背負わなあかんねん
コネをちゃんと持ってるGMを他チームから引き抜かないとダメだろ
松波なんかコネ全くないやろ
コネをちゃんと持ってるGMを他チームから引き抜かないとダメだろ
松波なんかコネ全くないやろ
>>897
チーム編制でガンバよりマイナスなチーム
川崎(山根が入って宮代が戻るが、阿部と知念が出る)
清水(後藤が入るが二見が出る、おそらくドゥグラスも)
セレッソ(水沼が出る)
広島(稲垣吾郎、吉野が出る)
鳥栖(小屋松が入って、福田、クエンカ、三丸
高橋祐が出る) 清水のドウグラスoutは痛いやろな
ウチの小野瀬並
___ - -―- 、
/ ,) ) ):::::::::::::::.. ヽ
{ ⊂):::::::::::::::/\. ヽ
┏┓ ┏━━┓ | /::::::/::::// / l:...l ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ | |::::/●) (●)|::.| .┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| l:::l/// ,, ///l:i:l━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ | ̄|:::l、 (⌒ーァ ノノ' ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━| ヽ/\`ー './ ━━━┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ | \ __フヽ ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ | /ヽ〉 ┗┛┗┛
| 〆 /|
| ヾ__ノ. |
あけおめことよろ!
今年はガンバに関わる皆にとって良い年になりますように
お前ら今年もよろしくな
色々不安や不満もあるだろうがタイトル獲ろうな
お前ら今年もよろしくな
色々不安や不満もあるだろうがタイトル獲ろうな
お前ら今年もよろしくな
色々不安や不満もあるだろうがタイトル獲ろうな
あけおめことよろ!
今年はガンバに関わる皆にとって良い年になりますように
あけおめことよろ!
今年はガンバに関わる皆にとって良い年になりますように
お前ら今年もよろしくな
色々不安や不満もあるだろうがタイトル獲ろうな
あけおめことよろガンバスレ!今年こそタイトル取ろう!
あけおめことよろガンバスレ!今年こそタイトル取ろう!
あけおめことよろガンバスレ!今年こそタイトル取ろう!
今年もよろしくね
強化部はさっき挙げた選手必ずとってくれよ!
今年もよろしくね
強化部はさっき挙げた選手必ずとってくれよ!
今年もよろしくね
強化部はさっき挙げた選手必ずとってくれよ!
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
お年玉ください!
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
お年玉ください!
今年もよろしくね
強化部はさっき挙げた選手必ずとってくれよ!
あけおめことよろガンバスレ!今年こそタイトル取ろう!
あけましておめでとうございます。
今年はなんかタイトルが欲しいです。
サンタさん、早めのクリプレ
お願いします。
あけおめガンバスレ!
今年こそ強いガンバの復活を!
>>890
スサエタは引く手あまたの中ガンバ選んでくれたのにそれはおかしい。
スサエタだけはやり直し まずは終盤に見せたアルヒラルに匹敵したオートマティックサッカーを開幕から見せるれるか
宇佐美アデの好調が持続してるか
三浦が残留するか
補強が駄目な以上、最低限のスタートラインには立ちたい
もう疲れたわ
今年限りでガンバサポやめます
今までどうもありがとう
さようなら
僕の妄想てすがスサエタはヨーロッパ以外の国で選手をしたい出来れば日本で スサエタ側の代理人が知り合いの日本の代理人JSPを通じで打診して来た最初がガンバであってガンバからガンバで働きませんかと声をかけたわけではない
声をかけて貰ったガンバは一年以上をフル価格では無理ですよ!!
あちらの代理人がじゃあ半年間だけほぼノーギヤラでいいのでテストしてくれませんか?
ガンバはわかりました取り敢えず半年間だけですがガンバで活躍してくれたならもう少しディスカウントしてくれたら契約したいです 駄目でした です
連張りすまんが
ガンバがスペインてバカンスしながらサッカーをするチームを探していたならムリにディスカウントはしないよ他のクラブからも声はかかってくるのだから それに日本に興味があったとしても日本以外にも興味はあるしね
だからあちらの言い金でないと契約できてないでしょう でも実際半年間でも契約出来た事をみるとスサエタ側からの売り込みであったのでしょう
>>988
ありがとう ちょっと落ち着いたわ 頭が寝ぼけてるねん でもなんでもいいから
今年はせめてタイトルを一つでも取ってくれー ガンバ様 お願いですm(_ _)m >>982
0630 U-名無しさん (ワッチョイ 8f16-/WEI [60.127.132.254]) 2019/12/30 14:31:19
もう疲れたわ
今年限りセレッソサポやめます
今までどうもありがとう
さようなら >>990
リクエストしてガンバが簡単に取れる相手やないやろ
クラブの各からしても金額からしてもイニエスタより市場価値が上やいわれてたんやで
それにガンバが頼んだなら半年間て言う契約期間も謎
契約期間を短くする必要もないし契約金や年俸をまけるはずかないやろ
まして買いにきて半年間でお払い箱らスサエタや代理人がゆるさんやろ
以上の事からもスサエタ側からの売り込みやで 連張りすまん
宮本のリクエストと言うのは
売り込みに来たスサエタの資料をみて襟が宮本にこの選手売り込みに来てるけどどう?
宮本が手元で見てみたいから取ってとリクエストしたってことやろ
三連投すまん
宮本のリクエストでなんとか繋がりをさがして難しい交渉してそしてべらぼうに高い年俸を払って ろくにゲームにも出さずに半年でクビ?
普通に宮本のクビがとんでるわ
主力中の主力を引き抜き要らない子になった大森をトレード島流しとはひどいことをするクラブもあったもんだ
ユースの最終戦でゴール決めた彼はなんやかんやでJ2には引っかかってるんやな
mmp
lud20200201122527ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1577666639/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「 ガンバ大阪 Part3084 YouTube動画>5本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・ ガンバ大阪 Part3394
・ ガンバ大阪 Part3308
・ ガンバ大阪 Part3086
・ ガンバ大阪 Part3208
・ ガンバ大阪 Part3088
・ ガンバ大阪 Part3354
・ ガンバ大阪 Part3374
・ ガンバ大阪 Part3344
・ ガンバ大阪 Part3034
・ ガンバ大阪 Part3408
・ ガンバ大阪 Part3334
・ ガンバ大阪 Part3464
・ ガンバ大阪 Part3284
・ ガンバ大阪 Part3082
・ ガンバ大阪 Part3194
・ ガンバ大阪 Part3414
・ ガンバ大阪 Part3114
・ ガンバ大阪 Part3083
・ ガンバ大阪 Part3424
・ ガンバ大阪 Part3384
・ ガンバ大阪 Part3404
・ ガンバ大阪 Part3085
・ ガンバ大阪 Part3094
・ ガンバ大阪 Part3044
・ ガンバ大阪 Part3074
・ ガンバ大阪 Part3054
・ ガンバ大阪 Part3004
・ ガンバ大阪 Part3386
・ ガンバ大阪 Part3115
・ ガンバ大阪 Part3413
・ ガンバ大阪 Part3369
・ ガンバ大阪 Part3149
・ ガンバ大阪 Part3376
・ ガンバ大阪 Part3330
・ ガンバ大阪 Part3403
・ ガンバ大阪 Part3259
・ ガンバ大阪 Part3106
・ ガンバ大阪 Part3426
・ ガンバ大阪 Part3251
・ ガンバ大阪 Part3152
・ ガンバ大阪 Part3231
・ ガンバ大阪 Part3226
・ ガンバ大阪 Part3240
・ ガンバ大阪 Part3198
・ ガンバ大阪 Part3329
・ ガンバ大阪 Part3400
・ ガンバ大阪 Part3282
・ ガンバ大阪 Part3399
・ ガンバ大阪 Part3406
・ ガンバ大阪 Part3338
・ ガンバ大阪 Part3180
・ ガンバ大阪 Part3396
・ ガンバ大阪 Part3391
・ ガンバ大阪 Part3232
・ ガンバ大阪 Part3410
・ ガンバ大阪 Part3407
・ ガンバ大阪 Part3270
・ ガンバ大阪 Part3387
・ ガンバ大阪 Part3098
・ ガンバ大阪 Part3309
・ ガンバ大阪 Part3398
・ ガンバ大阪 Part3167
・ ガンバ大阪 Part3415
・ ガンバ大阪 Part3146
・ ガンバ大阪 Part3353
14:05:40 up 24 days, 15:09, 0 users, load average: 8.11, 24.74, 21.15
in 0.14452695846558 sec
@0.14452695846558@0b7 on 020704
|