ベガルタ仙台取締役のアイリスオーヤマ 石田敬氏と
V・ファーレン長崎 社長の田春奈氏が共演。
日時 2021年5月12日(水)19:25 - 20:25
HALF TIMEカンファレンス2021
https://biz.halftime-media.com/f_lps/conference2021
チケット購入者には後日録画配信の提供も予定しています。
ライブ配信チケット
(アーカイブ配信あり)
無.料
通常は有.料になりますが
HALF TIMEサービスローンチ2周年記念として
今回限り特別に全員無.料にてご視聴頂けます
アビスパ福岡 先行販売三日目 前日比
SSS指定席 7700 △
SS指定席 5600 +100
S指定席北 4700 +200
S指定席南 4300
S指定席バック 4700 +200
A指定席北 3400
A指定席南 3200
A指定席バック 3500
サポーター自由席バック 3600
サポーター自由席 3100
自由席南 2800
ボックスシートメイン4&バック5&4 3500 -500 △
ボックスシートメイン&バック3 3800 -200 △
エキサイティングシート 7000 -1000
いつもおかしな記事書いてるサッカー批評は
なんで肝心な初勝利したときにベガルタ記事書かないんだ?アホか
>>3
ここに石田さんが出てくるという事は
期待していいんだな? >>13
お題がパートナーアクティベーションへの取り組みだから高田社長は地方クラブの親会社として、石田さんは地方クラブの親会社じゃない胸スボとしてマーケティングにどう活用してるかで呼ばれてるんじゃね?
むしろ、親会社になるつもりはないと断言されかねん これでホームチケットの完売が当たり前になるんじゃないかな。5000枚だけど
>>15
福岡戦からはまた上限9000人台に設定してるようだね。 >>18
1時間前に名掛丁アーケードいたけど、すごい人だった
かなり一手戻ってきてる >>18
沖縄行きも 日本平行きも諦めました 哀しい(´;ω;`) さすがにオリンピック直前のこの時期にワクチン1%しかやってないとか思わなかったよw
>>18
家と職場の往復で終わりそう…
日本平も自重しまつ
先月三ツ沢も厚別も行けたからまあいいか 流石に1回接種した人は2%超えたよ
五十歩百歩だけど
現在の勝ち点(12節終了)
20
19 福岡
18
17 広島 浦和
16
15 鹿島 東京
14 徳島
13 柏
12 札幌 湘南
11 清水
10
9
8 大分
7 脚大
6 仙台
5
4
3
2 横縞
1
赤崎を誹謗中傷する仙台サポ
三木谷をTwitterで誹謗中傷する峰麻美
>>26
何気に直近5試合で勝ち点5稼いだんだよな
やっと普通に戻った感じかな >>31
宮城県はもはやコロナ対策の優等生だな
今は福島の方がコロナ多い 仙台市 14人 E501Y 3人
先週 6人 先々週 18人
仙台市以外 11人
県内計 25人
先週 13人 先々週 22人
>>33
また増えてきてるな
今までは仙台は夜の飲食を抑えれば感染抑制できていたけれど、まんぼう中に増え始めるようだと状況の変化も考慮しないといけないね 桜の小池って左サイドというだけで穐山と大して変わらない。
守備が穴だったから鹿島が小池をクビにして永戸を獲ったから。
小池は要らない。
オファー報道もないのに勝手に要らないとか言われる選手も可哀想だな
ホントにな
ごめんな小池、こんなクラブそっちから願い下げだよな
赤ア無事っぽくて何より
結局氏試合中に何があったんだろう
心を取り戻すって言ってるから、やっぱりストレス的なものだったのかな
心と身体をってのがちょっと気になるね
まあでも心配だったから良かった
でもヘブンの奴らって何であんなに赤崎の事嫌ってるんだ?
試合に勝ってクラブも当事者の奴らも水に流してる感が腹立たしい
>>44
試合前にリリースして試合に集中モードにさせてその後試合に勝って水に流せたからある意味狙い通りなんだろうな >>44
試合前の集まりをたまたま聞いたレベルだけど、
ノボルくん含めて主要な人はその場に居てここに居る人は関係ない(だから詳細分からない)って言ってたからヘブンじゃ無かったみたい 平日ルヴァン、駐車場、複数人という時点でほぼ顔見知りしかいないんだから知らない訳無いわな
アウェイ柏でACL幕出した一般人ボコボコにするくらいなんだから、選手とこんなトラブル起こす奴のことを調べようとしない筈がない
前のCLは何か知ってそうなツイートしてたし、いずれにせよチームからの追加リリースは必要だろう
>>46
情報ありがとうございます。完全に偏見だけど今回もヘブンなのかと思ってた 結局、中指立てた、立てないという欧米基準にこだわるサヨクが何もないところに問題を作り上げてチームを危機に陥らせてるんだな
本人たちはどちらかというとネトウヨにシンパシーがあるんだろうけど無自覚にサヨクだな
どっちにしてもクソたな
村井さんはまんぼうの解除を病床の空き具合で考えるみたいだから11日から再延長も充分考えられる、観客制限どうなるかはGW後次第だな
>>48
「負けて手を振る羽地さらし」とか、レイソルサポがやたら殺気立っていた時代の記録か >>53
先手取るのならどうするのか
ロックダウンするか?
そしたら補償はどっから出す?
国と違ってお金は作れないぞ
状況次第で対処するのだから後手に見えるのは当たり前。
変なのパヨクみたいで気味悪いわ あれ?長崎って圧倒的にJ2制覇しなきゃ恥ずかしい戦力は維持できなかったん?
>>55
そんなムキになってるおまえの方がよっぽどキモいけどな
気持ち悪いから絡んでくんなよ >>56
知らなかったけど育成で松田さん押さえてたあたりなかなかしたたかだわ >>55
そういうことじゃないな
自治体として金はない、経済界からは経済回せと突かれる
でも結局コロナを抑えないと経済も回せないし、税金もはいらない
ブレーキベタ踏み、アクセルベタ踏みでうまく行くなら政治ほ簡単
でもそうじゃない
アクセルとブレーキを絶妙に加減してハンドル操作も繊細に行わなければならない
平時はある程度雑な操作でも上手く行くけど、震災後やコロナ禍の緊急時はそうは行かない
知事は震災時はある程度うまくやったけど、今回は少し間違えた 一般的な視点で見たらすぐサヨクだのウヨクだの言い出す奴ってただただ気持ち悪りぃよな
で、赤アにありもしない難癖つけて、
その場を収める為にしなくても良い謝罪させたの誰よ
クラブ側やコアサポは把握してるんだろ?
>>49
トラメガ使えないからうまく聞こえなかった部分とかあるから、あくまで、みたいってことで。
ただ、その場に警備の担当者とフロントスタッフも居たから嘘は言ってないと思われる。
あと、どんな状況、内容でも半分まではとにかく応援する!ってのは言ってた。
殴ったりしないから話しに来てくれとも。 >>65
なんでクラブやコアサポは知ってると思うの? 追記で鞠戦途中で応援やめたのは意図的にではなく、良いプレーが出たら再開するつもりが
最後まで再開できなかったとも
まぁ鞠戦全然見てないから状況まったくわからんけど
>>72
マリノス戦については質疑応答形式でそんな感じに答えてたね。
広報カメラにアップゾーンに弾幕貼ってるの映ってたけど、メッセージ弾幕とか色々やってるのは単純にすげぇと思うわ >>64
それそれ、そういう反応を期待した
ウヨクとかサヨクとかいう基準がいかに意味ないかということ
どちらも同類
思い込みや感情の左右されず賢くなってほしいね >>73
なんでユアスタには氣志團や何に対する応援なのか不明な横断幕ばかりで選手個人の弾幕が無くなったんだろうね ただし、バックスタンドの応援エリアの件は決して解決したわけではない。 ゴール裏にまとめるって意見を至急検討してめほしい 俺はそう思う
まとめると、コアって言うかヘブンがクソだってことでしょ
みやぎ台、赤坂あたりに住むベガサポはきるのかしら
引っ越し検討しているが、ユアスタまで遠いよなー
車だったら アリオのベニマルで2000円買って無料駐車
俺は市内いずれもOKだから ホントご苦労さん
>>75
ラフィンノーズは昔からある
俺は好きだけどね 赤坂といえば、シュミットが一時期そこの小学校だったよな
バイパスを50台規模の暴走族が南下中
久々にこの規模の族見たな車も結構混ざってたな
家の中まで音聞こえたわ、どうにか取り締まってくれんかね
氣團と皆川は覚醒して活躍する
長沢と椎橋が抜けた穴を必ず埋める
クエンカよりフォギーニョのほうが役に立ちそうだな
アピ久は身体能力だけでまだ島尾のほうがいい
赤ってメンタル豆腐なんだな
FWなんて図々しく自己中でやってないと生き残れないぞ
ピッチの中でふてぶてしいエゴイストになれるかどうかと
プレー内容ならまだしも、身に覚えもないことで暴言を吐かれて何も感じずにいられるかどうかは全然別の問題だ
>>75
柏戦で見た感じだと張れるスペースは全部コアの段幕張ってるっぽいからじゃないかな
新しい段幕作っても古いのをお蔵入りさせないから数が増えてるんだと思う
「あの旗を撃て」とか正直意味がわからん >>98
選手弾幕は個人所有が多いだろうけどそれも理由なのかな?
柏戦はスタンド上部にはコアの場所以外張ってなかったし、色々張り方考えてるようには見えたよ >>62
村井知事は財政均衡主義・貨幣プール論者だから
日本円は有限で政府は入ってくる税金の範囲でしか支出できないと言う間違った考えの持ち主。
政府に二類への緩和とそれに伴う病床数と開業医への大型資金援助を働きかけると言う知恵も知識もないと思う。
村井知事に限らずこういう考えの人は限られた予算を防衛に回して社会保障や教育は削れと言いかねない。 >>98
ヘブンの自己満足なんだよ
個人幕を迫害してるクセに訳わからん丹治幕出してるし
氣志團は曲はいいけどコア推しだから好きにはなれない >>98
そうじゃなくて何故選手個人の弾幕が無いのか聞いているの >>100
世の中のほとんどの人が、財政均衡の古い考え方に縛られてるじゃん
政治家だけじゃなく、財務省の官僚も、マスコミも、市井の人々も、国単位でも
ドイツなんかはその方が自国に有利だから、財政均衡を他のユーロ圏の国に強制してくる
そしてそれが世界基準になる
でも、日銀が国債を無制限に引き受けようが、円の貨幣価値はいっこうに下がらない
従来の理屈が間違っていたからだ >>46
てことにしたんじゃないの?
そんな組織的に動いてる集団いるかな
おまけにバスのところだよね
普段あそこ行けるのコアだけだよね >>98
何かとイキがってる田舎のヤンキー感がすごい コートを入れ替えての勝利なんてホームでの勝利とは言えない
実質的なホーム未勝利は続いている
TGが負けた試合は全て両MFが微妙だったことが原因
爆笑と乙を先発させたい
GWなのにトップ、楽天、2軍、89、マイナビ、ソニーと一個も地元で試合無いのってつまらんな。
さて、おはぎ買うのに並ぼっ。
>>102
ベガルタのコアは基本的に選手個人の段幕は作らない(引退セレモニーの時は除く)
選手個人の段幕はほとんどがその選手が好きなサポが個人で作ってる
スタンドの手摺りから下げて張るスペースはコアの弾幕で占められてる
よって、選手個人の段幕が姿を消したと考えられる
奥埜がいた頃に選手個人の段幕作ってる人が、先にコアが張って余ったスペースに個人で作った段幕を張る事になっていると言っていたけど、今もそうなのかはわからない >>108
田舎のヤンキーというか街宣車で騒ぐ右翼みたい >>75
これよ
もし誰が横浜銀蝿とかB'zとかの弾幕貼っても文句言われる筋合いは無いわな ブランメル初期の頃は選手弾幕作ってたけどな
古参レベルしか知らないだろうな
>>122
そうなんだ
誰のが出てたか何人か教えてください >>125
きみは氣志團とか好きそうだね!!
スタンディン!! ベガルタ仙台【公式】ルターナ(時々)そしてスタッフ
@vega_official_
【スタッフ】
Today's training
#ベガルタ仙台 #vegalta
カップ戦に高望みはしないけど、良い試合はしてもらいたいな!リーグ戦のスタメンを狙えるチャンスはあるし。
赤ア本当によかった
ところですぐ復帰ということは、脳震盪ではなかったということなのかな?
コアってマイルドヤンキーだろ?
学もなさそうだし一般サポにイキってる可哀想な連中にしか見えない
赤崎頭大丈夫だったんだな!
よっぽど悪いのかと心配したわ!
しかも画像見る限り、別メニューという雰囲気でもないしね。良かった。
フェリペ来るまでは今のFW陣に何とかしてもらうしかないしな
疲れとストレスで貧血だったとかかな?
足を高くされてたりしたから
>>133
他人の応援に人生の大半を費やす人達なんで、普段は鬱屈とした感情を持ってるんだろうなとは思う。
彼らのお陰でサッカーがエンターテイメントとして成り立ってる側面あるから、感謝はしてるよ。 あのゴールだけにスポット当てるとハンドで取り消しが妥当のようだね。
ゲストの高木さん含めてみんな仙台のチーム状況的にはゴールでいいじゃんって言っててなんか有り難かったw
>>143
審判はそういう情実で判断を歪めては
いけないと思うことが却ってバイアスになって
仙台に不利な判断を取るようになって
しまうのですね >>144
この試合VARが家本さんだったからそれは無いかなw
この場合ファクトだからオンリーレビューで取り消しだったんだろうな。。。 実際、主審もVARもゴールと認めてるんだから誰が何と言おうとゴールだろ。そのためのVARだし
まあヨーロッパならあれはハンド取られてノーゴールだったかなーとは思ってた
川崎つえー
今度の等々力水曜だけどBSあんのかよ
晒し者にするの勘弁してくれ
次ターンオーバーしたとして、また今日のメンバーになるかな仙台戦は。
ま、3月も完全なるターンオーバーだったけどさ
仙台市 14人 E501Y 4人
先週 21人 先々週 24人
仙台市以外 10人
県内計 24人 E501Y 21人
先週 36人 先々週 53人
やはり川崎に勝てるのはウチくらいだな。去年1番川崎を追い詰めたのはウチだからな。
>>153
またブランメルの話から逃げてる
知ってるのは当時のクラブ名なことくらいがわかって面白いね >>154
おれも当時から応援してるけど、誰のが何枚とか覚えてるわけないじゃん。
01年のホーム最終の鳥栖戦で初期のブランメル戦士の弾幕があちこちに貼ってあって感動したのは覚えてるよ。 >>134
このレスだけ見るととても酷いレスに見えちゃうな >>133
ストリートブランド&ガングロなんだけどよく見るとシワシワのお爺ちゃんとか見ていて悲しくなるんだよね
よく見るとインナーはヘブンって書いてあるTシャツなんだよね >146
VAR発動してませんよ。
発動前に審判たちが見逃したのでセーフになっただけ。
>>160
審判が疑義を呈したもの、じゃなくてゴールは全部VARじゃねえの >>161
ジャッジリプレイでも言ってたけどその前の接触はチェックしたけどハンドのところは軽くスルーされたんじゃないかって
VARチェック自体は当然してる 結局は何の問題もなく得点できるFWはうちにいないだね
>>162
肩だと判定されたor全員見逃したのどっちかでしょ 今夜BSのガイアの夜明けで
アイリスオーヤマ特集!刮目せよ
柏戦のDAZNで148:25位の試合終了の時に関口と小畑が吠えながら歓喜してるシーンは、グッとくるね
>>163
西村は何の問題なく得点量産するでしょここ3試合で2得点だからな >>175
?でも他人に勧めるくらいいいPCなんだよね?
なんで買わないの? アイリスさんはマスクもだけど、パソコンもベガルタモデル出してくれれば安いし買うのになー。
RVボックスとかホースリールにエンブレムつけたようなやつとか出してくれないかなぁ
PCは同じぐらいの値段なら自分のやりたいことに特化した機能を強化できる自作PCの方が良いと思う知識があるならだけど
とはいえPC雑誌を読めば分かるレベルで十分だからまずはベアボーンPCからチャレンジするのもありだぞ!
俺はMacしか使ったことないからなあ
周辺機器も全部Apple製品。本物しか使いたくないんだよね
名古屋のマテウスの直接FK見たけど、昔テルが柏の南相手にあんなの決めてたな。
>>176
質問君と、いつも自称古参に喧嘩売る人が同一人物だったとはね
もしかして、質問君と自称古参も自作自演で1人だったりして? 気分よく過ごせる日ほど短いね
明日からまた気分悪くなるなあ
アイリスのあのノートは教育現場にぶちこむ用だけど
性能的に使いものにならん
スポンサー様とはいえひどいものはひどい
税金の浪費
地震
アイリスPCはスペック的にはドンキPCに毛が生えたゴミクソレベル
でも、自治体によっては小中学校でもVDI環境を整えているので問題無く使える
アイリスオーヤマ、初のノートPCがSNSで酷評 「貧弱なストレージ」になった意外な理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d16df154147d06845ff1e32394042bf76e1b815
3月25日に発売された「LUCA Note PC」は性能が低く、SNSでも酷評の嵐。
ツイッターでは「メモリ4GBにeMMC 64GBとか罰ゲームみたいなPC」
「ダメPCのお手本のような仕様」「控えめに言って安物買いの銭失」などと話題になっている。
公開された情報によると、約3世代前のCeleron 4コアCPU(ベースクロック1.10GHz)を搭載し、
メモリは4GB、ストレージは64GBだという。言うなれば「3年前の格安ノートPC」のスペックだが、
定価は競合品よりも高い5万4780円(税込み。以下、特記がない限り同じ)をつける。
そこで今回は、このLUCA Note PCというプロダクトが生まれた理由を、文科省との これを大量導入しようとしてる担当者は、某製作所さんの酷評動画をよく見て理解して考え直して欲しい。
この動画が理解できない人はIT機器の購買担当から降りるべき。
【絶対買うな】アイリスオーヤマ「新型ノートPC」の闇を暴く!
ダウンロード&関連動画>>
1,437,236 回視聴•2021/03/31に公開済み
吉田製作所
チャンネル登録者数 77.6万人 久々の100万再生超え!
学生にも教師にも貴重なはずの教育時間を、
何も生み出さない処理待ち時間に吸い取られるのが気の毒でならない。。
アイリスの本社全てこれにすればいいのにw
社員が会社説明会で使ってたのはASUSやったぞw
文科省の政策に乗っかって学校に売りつけるためのpc……鋭い指摘だと思います! そちらも漆黒の闇。
アイリスの地元なので学校が導入しそうで怖い。布団乾燥機くらいでやめておけばいいのに...
怖いですね…
個人的には同価格帯のDELL インスピロン15 5000 が圧倒的に良いような気がします
ヨシダの口の悪さと見識のまともさが炸裂した神回
国民の税金で買いそろえて、表面上教育に力を注いでる風を装い、業者からキックバックと天下りで大儲けして、中国様にお金を流し、パソコン嫌いの子供を量産して日本を衰退させようとしてるだけなんでしょうか。
これはGIGAスクール構想を実施する行政向けのPCで原価1万円くらいで行政には5万円で売りさばく商売。だからこれほどコストカットし、外観だけはかっこよく作れた社員は有能。ちな富士通とかNECとかが談合して独占禁止法で公取委に摘発されてる。
毎回コピペスタイルや抽出するコメントの分量が決まって同じくらいなのが
何らかの発達障害的な気質を感じさせる
サンフレッチェ広島 先行販売初日 基本価格比
SSS指定席 7500 +100
SS指定席 5200
S指定席北 4300 +100
S指定席南 4200
S指定席バック 4300 +100
A指定席北 3200
A指定席南 3200
A指定席バック 3300
サポーター自由席バック 3300 +100
サポーター自由席 2900 +100
自由席南 2700 +100
A指定席ビジター 3200
ビジター自由席 2900 +100
ボックスシート全種 4000
エキサイティングシート 8000 -700
ゴール後の西村のポージングの手が中途半端で伸びきってないのは自分でも怪しいゴールってわかってたのかな
そうだよ
最初の頃のゴールパフォーマンスがゴリラみたいな変なジャンプだったのも
自分でも若干ゴリラに似てるのを分かってたからだよ
>>192
このアホは何かを引用しなきゃ批判できないくらい
あのノートPCの酷さを理解できないアホなのか >>195
だからなんで平日ルヴァン(今日の結果次第では消化試合)なのに通常価格より高い値段からスタートするんですかねぇ >>199
枚数が制限されていて売り切れる席もある先行発売の過去の実績からの算出だろ
限定のガンプラを発売初日にプレ値で売るオモチャ屋と同じ >>196
平瀬と外賀ちゃんに今年はトーレスポーズやらないって約束してたの途中で思い出して中途半端になったのかと思ってたわ笑
向こうのスタメン GK 25 永井 堅梧
DF 21 奥井 諒
DF 5 ヴァウド
DF 29 福森 直也
DF 3 ウィリアム マテウス
MF 6 竹内 涼
MF 13 宮本 航汰
MF 30 金子 翔太
MF 16 西澤 健太
FW 14 後藤 優介
FW 19 ディサロ 燦シルヴァーノ
GK 1 大久保 択生
DF 18 エウシーニョ
DF 2 立田 悠悟
MF 11 中山 克広
MF 17 河井 陽介
FW 27 指宿 洋史
FW 9 チアゴ サンタナ
GK 1 小畑 裕馬
DF 25 真瀬 拓海
DF 31 照山 颯人
DF 23 シマオ マテ
DF 4 蜂須賀 孝治
MF 35 フォギーニョ
MF 17 富田 晋伍
MF 18 中原 彰吾
MF 28 佐々木 匠
MF 26 加藤 千尋
FW 19 皆川 佑介
GK 21 井岡 海都
DF 24 長倉 颯
DF 5 アピアタウィア 久
MF 14 石原 崇兆
MF 32 氣田 亮真
MF 6 上原 力也
FW 43 加藤 壱盛
主審 榎本 一慶
副審 西尾 英朗、田中 利幸
第4の審判員 酒井 達矢
JリーグYBCルヴァンカップ
グループステージ 第5節 Dグループ
清水エスパルス vs ベガルタ仙台
13:50 スカチャン13/スカパー!サッカーオンデマンド
解説:森岡隆三 実況:松下翔太郎 リポーター:室伏真璃
録画放送 27:30 CS800 スポーツライブ+
これは中原が右SHやるのか?
それとも4-5-1なのかね
>>207
トップ下じゃない?一回やってる。
皆川の代わりにロングボールのターゲットになって何度も競り合ってた悲惨な試合だったけど。
加藤はイケメンだね 真瀬使うんかい
まあ次川崎だしそっち控え目でいいけどさ
やっとこ勝利した俺らがゆうのもアレだけど、清水みたいな格下からは確実に勝ち点とかを奪っておかないとね
ナビ杯だから勝ち点よりも削りまくってリーグ戦に影響出させる方が結果的にプラスだけどね
秋山カップ戦でベンチにも入れず真瀬がまたフル稼動とか何なの一体?
この編成の失敗を見る限りはテグの采配以前の問題だとやっぱり感じる。
リーグ戦レギュラーの真瀬と加藤を酷使する意味わからんわ
選手の疲労度は確認してるべ。真瀬も加藤も若いから二日くらい休めば回復するんでないか。次の浦和戦でも使いたいから前半までにしてほしいけど。
今日、5月5日は日本一のマスコット「ヴィヴィくん」のお誕生日です。
造反でもしたんじゃないかくらい干されてるな>秋山
ジェットミサイルが飛ぶぞースタンド―超えて―
フォギーニョが長い時間出場した場合のパフォーマンスを見てみたかったから楽しみだ。
秋山は魔改造中だと思うことにしてる。守備に目をつぶれば2列目で使えるけど、二皮くらいズルむけてほしいわ。
>>233
一週間前の試合でもも裏を気にして、そのまま交代してから音沙汰なし フォギーニョも怪我されたら絶望だから良くても前半限定にしてほしい
>>222
ルーキー以外の新加入で戦力になってるの上原だけだしな
残したシマオやクエンカもダメダメだし今年の編成は普通に酷い それより真瀬が怪我したら終わるだろ
休ませないのは何故?
ルヴァンも捨ててないぞ!
という姿勢を示しました
なんじゃね
真瀬や加藤でたり
アピアや特別指定リザーブとか
よくわからん
川崎戦はBチーム出して大敗しても個人的には許すが
そう思わん人もおるだろうねえ
若手は何より経験値なんじゃね
体力は有り余ってると
>>239
去年のゴタゴタで例年以上に日本人選手の獲得は難しかったとは思うが
それにしても酷過ぎる、とりあえず夏にFW、CB、SBの補強は必須
こんな編成しか出来ない時点で期待は出来ないけど、オマケに金もない 本当に千尋真瀬は休ませて欲しい。もう捨てゲーでいいからアピ右SB、秋山左SHとかでいいじゃん
水曜日のリーグ戦に向けて
選手の組み合わせのテストしているんだよ
>>240
こういう頭なら楽なんだろうな
羨ましい 今朝オンデマンド契約したのに、、、
同じく見られない。。。
スカパー電話も繋がらないし、ホームページも落ちてる
返金しろよ
さすがにこれは酷いわ
チャンネル用意して衛星波でやることそもそも期待してるのにオンデマンドに廻してその上鯖落ちって
酷い企業になったな
まじでまだみれないんだが
ルヴァンのためだけに契約してやってんのに何考えてんだよ
前、DAZNでこうなったときは急遽、ブラウザで見る用の配信の別アドレス出したよね。
そういう対応でも良いからはやく
あらゆる端末でアクセスしてみたが見れない
ひどいぞスカパー
アクセス集中していますだと
一度切れたけど再開した
何しても無理だわ
しかも普通の放送は明日の午前3時半って
ここで言っても何にもならないけど、アプリ版も試してみたら、何故かログイン認証が通らない。。。
さすがにひどすぎる
この試合観るためにgw最終日だけは予定開けたのに
>>271
さっきまでは空っぽのメニューが出てこない中には入れたのに、
再起動したら完全に入れなくなりました なんかアクセスが集中してるからで強制終了になるようになったわ
自分たちの不手際認めてまず謝れや
ご案内
アクセス集中の為、現在つながりにくくなっております。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
しばらく経ってから再度ご利用をお願いします。
もう40分待ってるんだが糞スカパー!いつまで待てと?
時間が経ってから再度ご利用しますってw
生放送のスポーツチャンネルでそれ言っちゃあかんだろ
ペナルティエリア手前で皆川がヴァウドにプレッシャーを
掛けると、ボールがこぼれる。佐々木が拾ってペナルティ
エリア内に進入。落ち着いてゴール左に右足でシュートを
流し込む
オンデマンド見られるようになった!
着けたら逆転シーン
41分 GOAL
味方がペナルティエリア手前の中央から右足で縦パスを送る。
混戦の中、こぼれたボールに福森が反応してシュートを押し込む
43分 17富田OUT→32氣田IN
44分 シマオマテにイエローカード
46分 GOAL 金子
同点失点シーンはフォギーニョの最初のヘディングクリアが甘くて、
フリーの選手に渡ってしまったね
フォギーニョのマークサボリと島尾の個の劣化での失点
何とも言いようがないなw
島尾はもうパフォーマンスが戻らないのだろうか、、、
マテはもう老化なんですかね。
契約更新早かったけど、劣化も早かったね。
pkのシーンの島尾アホすぎるな
何でもないところから清水にpkプレゼントしてるやん
>>318
なぜシマオと呼ばないの?あえて本人の希望に逆らう感じ? >>300
匠が点を取ることがそんなに気にくわないのか? 去年の長崎は氣田が結果出しはじめてからチーム状態が上向いたから、それを仙台でも再現したいんじゃないか、みたいなことを長崎サポがTwitterで言ってたな
まあ流石にオッティ戻ったら氣田の出番も少なくなるでしょ
ヴァウドの思うつぼだな。
その前のコーナーの絡みでシマオにイエロー
そのイライラからヴァウドに突っ込んでいってPK。
退場にならなくて良かったな
清水としてはpkは本当にプレゼントだな
あのまま放置しても得点なんかならんだろうに
>>321
うちの目利きが節穴なんだろうな
移籍されたらうちが貧乏なのが悪い!って言うくせに このままいけば清水グループリーグ突破とか実況が言ってるの腹立つから逆転しろ
アピでてきた
清水みたいに鈴木義宣、福森、後藤って大分の主力をぶっこ抜くのはありだな。
年俸安くて、いい働きする選手が多い。
途中から見たからわからないけど、やたらと悔しいでしょうねーとか
フォギーニョのプレーをことさらに繰り返してるこの解説誰?
スカパー見れないし良くわかんないけど、多分逆転勝ちするんじゃね?
なんかそういう雰囲気だよ、知らんけど
ふざけんなよ
pkの失点シーンだけみせてまたみせないつもりか
Jリーグ優秀選手賞がたった2年でベンチ外レベルに
一度の怪我でこんなに劣化するものなんだな
アピはCBとしての適性がないかもね。
スピードとキックは良いから4-1-4-1のアンカーあたりか。
>>357
無謀な特攻と空振りは監督関係ないわ
選手のレベルが低すぎなだけ 中二日の三連戦
後ろは固定するのは無理だよね
島尾アピアに出てもらわないといけないんだが
今のうちに、アピを育ててる余裕ないわ
j2に出して、モノにならなければ常田コースだな
照山とアピじゃ経験不足なのは明白だけど流石にヒドい
>>364
伸び代がないと決めつけるのはとても不快でしかない。 >>364
自軍の選手にこういうこと言える人もいるんだね >>362
久々に笑ったわ。
J2レベルのチームがよく言うわ。 伸び代がないとかこんなこと書いてるような人がきっと赤崎にたいしても誹謗中傷してたんじゃね?。
匠はここ最近のルヴァンでも良かったとおもうのだが。。結果出さなきゃ意味ないと言われて、たかだか一点かも知れないけど決めたのは事実だろうが。
ディサロって欲しい選手だったがリーグ戦ではどうなのか?
見てないからわからないが。
カルドーゾが来週の月曜から合流だからそれまでの我慢。
浦和戦、川崎戦がどうなるのか?
後半17分にハーフタイムコメント伝えるって、どんだけまとめるの遅いんだよ
すまん、ここ実況板かと思ってたわ。今日実況立ってないよね?
>>379
隔離期間が今週末で終了だから
何もなければ月曜からチーム合流予定。 フォギーニョ、オッティと違って2週間前までレンタル元チーム練習に参加してたから
すぐに試合絡める身体は出来てるだろうし即スタメンかもねカルドーゾ
ルヴァンごときに必死になるとかダサいよな
うちはリーグと天皇杯に絞ってるからこんなの消化ゲームなのにね
地上波BSCSなしだからここで実況してもルール的にはセーフじゃ?
>>362
落ちるんだからうちで育てりゃいいだろ
と言うか来期泥舟から抜け出すかもよ カルドーゾは無理せずに福岡戦からだろうね。
ただ浦和戦の後は仙台には戻らずに川崎戦になるだろうな。
おそらくカルドーゾはJヴィレッジからそのまま仙台だと思うが。
森岡は現役時代、散々コアとやり合ってたか仕方ない笑
とりあえずよかったことは気田でなく匠でいいわ
匠の方がドリブルもキープ力もキダよりも全然いいわ
何というかあまり勝とういう覇気を感じられる選手がいなかったことが残念
特にアピアはやる気が全く感じられず
島尾やべえと思ったけどアピアはもっと酷かったな
ダルそうにタラタラプレーしてんのが印象悪い
長倉と気田は飯尾と同じで根本的にj1は厳しいと思う
匠のドリブルはやっぱり可能性感じるわ
流石に気田でなく匠使ってくれよもう
最後にホームで我々の力を示す
とかいらんから広島戦はテキトーによろしく〜
>>402
2枚目もらったかもしれないけど
後半も島尾をそのままにした方がまだ可能性あったな 酷い試合内容だった。J2のゲームを見とけば良かったわw
テグのときは必ずカップ戦上のステージに行けてたのにな。それも止まってしまったわ。
広島もほぼ終戦か。仙台からの8点くらい取れば別だけど
自称j2最強戦力の長崎の主力だっだキダ
正直ルーキー時代の関口や梁のが全然レベル上だと思うんだが
匠はリーグ戦で4 2 3 1するときはトップ下でスタメンで使えるとおもうわ。インサイドでどれだけ今できるかわからないけど使ってみるのはあり。
少なくともきだよりは全然いいとおもう。
手倉森の序列は変わらないんだろーけど。
>>407
後に代表になる人と比べるのは流石に可哀想かと
それと関口の1年目は結構酷かったぞ ファギーニョのミドルのこぼれ球の時にドタバタにして相手ゴールキックにした時は笑ってしまった
ならさっさと打てよ
いつも無謀なシュート打ちまくってんのに
森岡も言ってたけど無駄なパス回しが多すぎるな
パス回すのが目的になってるもん
松下のように急所を狙うパスは無理だろうけど
選手個人の話よりも組織としてどんなサッカーをやりたいのかがまったく見えないし
相変わらずのセットプレイからの失点もなにひとつ改善が見られず降格一直線コース
>>413
仙台のやること全否定だったね。
放り込んだほうがまだチャンスになってる、とかさ 柏戦の11人をずっと使い続けるしかないな
つーかこんなクソ試合で蜂90分使うの勿体なさすぎる
>>414
でもあれはわりとフォギーニョ個人の問題も大きかったと思うけど >>406
○広島 ●清水で勝点並ぶから
直接対決の結果
広島 0-0 清水
清水 1-2 広島
で広島が2位 アピってこれから育てて良くなるのかな
なんかメンタル的にも常田っぽいんだけど
仙台市 13人
先週 13人 先々週 40人
仙台市以外 11人
県内計 24人
先週 42人 先々週 74人
>>425
俺も鼻で笑ってしまったよ。あれはないわな >>416
でも全くそのとおりだったし
下手くそなんだから無理なパスまわしなんかやんなよ >>420
ごめん、そっか直接対決の結果重視か。
せめて消化試合同士にならなくて良かった >>425
勝って、相手スレで相手バカにするの楽しい? でもまあこれでアピとシマオを出すと大量失点するとテグも確信しただろうな
>>413
テグ鍋木山テグってずっと言われ続けてて笑えないわ
もうポゼッション禁止にするしかないでしょ 川崎相手にシマオとアピア出したら何点取られるんだろ
・クロスはもっと深くえぐってから入れる。浅いと相手はボールの軌道を容易に予測できるから怖くない。
・攻撃時、ゴールに向けてのPA内の枚数が足りなすぎる。ニア、ファー、中央の3枚は必須。そこに中盤から1人は入り込む動きも入れる。
まだ守備だけで手一杯なんかなぁ
>>407
梁の初年度のシーズン前半の試合を今見ると結構ミスも多いぞ
それも今よりはるかにレベルの低いJ2相手で 6月に3週間の練習期間確定した(天皇杯は考えない)
有効に活用したいな
パスもドリブルもクロスもシュートも意外性がないというか出すぞ出すぞで本当に出すから相手も守りやすいよな
>>424
匠をサイドで使うのもありだろ?。ボールキープ、ドリブルが今の段階では匠の方が勝ってるんだから。
匠がサイドで今使えるかは別として。 >>435
というかクロスは上げれる時にさっさと上げてほしい
深いとこまで侵入してるのにビビって人任せのバックパスして結局可能性ない長めのクロスって場面何度みたことか >>440
早く入れても人いないじゃん。オナニープレーになっちまうよ。 次のルヴァンは秋山や長倉を90分起用、ユース組大量投入、ストイシッチやカルドーゾも出るよ!なある意味で面白そうなゲームにしてくれんかな
この時間には既に復活してたけどね
2021/05/05 15:33
【お詫び】スカパー!オンデマンド
「2021 JリーグYBCルヴァンカップ 第5節」の視聴不可について
https://soccer.skyperfectv.co.jp/info/713
いつもスカパー!をご視聴いただきありがとうございます。
スカパー!オンデマンドにて2021年5月5日(水)13:50?
LIVE配信を予定しておりました「2021 JリーグYBCルヴァンカップ
第5節」において、アクセス集中の為ただいまスカパー!
オンデマンドWEBサイト、アプリが繋がりにくい状況となっております。
お客様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 >>413
無駄なパス回しじゃないんだよ
ボールを持ちたくなくて
誰かに押し付けたいだけなんだよ
自分のところで奪われると叩かれるからさ 原崎さんって優秀なんですね
長崎で出ていかれて大変困ってると言ってます
今思うと白幡さんって優秀だったんだね。
テグをかばって続投させて、それでその年は頑張って入れ替え戦まで行ったでしょ?
あれがなかったら今のテグはなかったよ。
>>449
逆でしょ。
テグを下ろそうと試みてた人物 >>450
今思うと、わざとだったのかな
だとしたら凄いね 引っ張ってきて降格圏な今のシャッチョさん無能じゃん。。。
>>449
続投する様に庇ったのは名川じゃないの? 名川時代も白幡時代もおかしな動きがあった
今もって謎だな監督人事に口出しできるような大株主って県か市しかないはずだが
>>454
どっちかの解任騒動に口出ししたのは県議の人でしょ >>455
名川さんが自分の首と引き換えにテグを守った アピ、シマオはあかんね。特にアピは、若いのになんか気迫を感じられんし。能力あってもあんなんじゃどこいっても活躍できんわ。
>>457
じゃ今のテグがあるのは名川さんのお陰だね 弟の首とも引き換えてなかったっけ
うちも風間のような技術コーチが欲しいな
福永コーチ戻ってこないかな
名川が去り際に手倉森を守ってくださいの台詞を残して
白幡は、オマエさんを辞めさせたがっている連中がいるんだよ
じゃなかった?
で、弾幕で次期候補糾弾みたいな
>>462
そうだそうだ
次に人間力?えー!みたいな 見られなかった前半部分見返してみたら、同点にされるまで全然悪くない内容だったわ。
シマオのメンタル一つで流れが変わってしまったな
水面下で進んでたかどうかは定かではないが
人間力と加トQはトンだとばっちりだよなw
確か記事には出たんだっけかな
火の無いところになんちゃらら
匠のドリブルのタッチは4年前を思い出した
やっぱり仕掛ける勇気さえあればあのドリブルは武器になる
リーグ戦でも使って欲しいな
>>439
ユース上がりの匠を贔屓したいのは分かるけど、
2人ともJ2でさえ微妙なレベルなんだから補強して欲しい。
関口は同じくらいの歳でA代表だったたんだよね。 >>463
ダンマクが出た時の候補は巷間伝えられるところによるとカトQと小野
名川が身を投げて止めたときは人間力
今日の試合見た人が少ないのでこんな昔話をずっと 日刊に山本招聘をすっぱ抜かれたこと悔しがってたな。当時の市議さん
ナベさんを辞めさせたのも株主。
金は出さないのに口は出すって一番やってはいけないこと。
金を出すなら文句は言わないが。それで犠牲になったのは菊池だし、丹治。
ただ道渕がばかをやらなかったら菊池続投と思うとぞっとした。
ついでだが隣は石丸を解任させたのはアビームだろうな。アビームが参入してからは
隣も変わったな。
>>471
そりゃ社団法人から株式会社に変わったら色々変わるよな
って調べたら2014年から株式会社になってたw このまえリーグで初勝利してイキってた連中はどこ行った?
ゴミどもよ
結局ナベをクビにした時点でこのチームは終わった。あの戦力で
J1で12位以下にならずルヴァンでベスト4、天皇杯で準優勝したからな
まだナベ信者いるのかよ
今の山口の試合見てる?
先制されたらボール持たされて手詰まりだよ
J1で役に立てず干されていたディサロに
点取られたって要はこのクラブJ2相当と
言われてるようなもの
木山様に土下座して戻って来てもらえよ
糞雑魚筆頭の清水にザル失点し放題で惨敗とかないわ
そういえば小林慶行ってジェフでは攻撃コーチらしいな
全然ダメで文句言われてるみたいだけど
しかし、Jリーグのコーチって単身赴任だろ?
しんどい仕事だよな
スカパー金返せ
ルヴァンもDAZNに渡せくそスカパー
>>484
スカパーでなくなったときは
FOD独占配信(一部試合のみ)になるのでは >>474
あの戦力って日本代表GKのシュミット、移籍先のベガルタより上位のクラブでスタメンの武藤、三田、奥埜、永戸、海外移籍した西村だから今より相当選手は揃ってたぞ Nスタみたら島尾のPK献上ってエリア外じゃないか?
となると榎本の誤審にもなるけど、VAR対象外だから覆らない。
どうなの?
>>474
株主が糞だということ。
あいつらはナベサッカーがつまらないから辞めろ
って言ったんだろうけど、株主も見る目はないということ
でしょ。どっちもどっちになるな。 株主は優勝を狙えない監督を辞めさせたかったんだよ。
テグの時の再来を夢見て。金は出さなかったけどな。
チームが勝負に出て頓死しかかってるんだからもう仕方ない。
>>486
ナベ信者に何言っても無駄だぞ世間知らないから
元DFなのにディフェンス構築出来ない監督が最高だと思ってるアホばかりだから やっぱ差が出るのはセンターバックなんだよな
速い選手じゃないと守りきれないし足元が上手くないと攻めることができない
>>468
最近の匠に関してはだいぶ良くなっただろ。ト
サイドをやらせるのは未知数かも知れないけど、トップ下をやらせるにはスタメンで良いレベルだと思いますが?今の選手層を考えればね。
おくのみたいに開花するパターンもあると思ったりもするがね どうすりゃ強くなるんだろうな
やっぱりユースからトップまで戦術統一して足元から鍛えていかないとだめかね
てか単純に気田を使い続けるくらいなら匠をサイドでも使ってあげてもいいんじゃねえの?って話だよな
誰も匠が良い悪いの話はしてないわな
氣田なら匠でいいじゃんって話
>>495
まずは資金力でないかな。せっかく育てても引き抜かれてしまうと意味ない。J2だと北Qが似た感じ。賽の河原状態になる。 >>492
DF出身は攻撃構築がうまくてFW出身は守備構築がうまくなるから合ってるだろw
別にナベ信じゃないけどさ アイリスはスタジアム照明とか座席とかリボンビジョンとか人工芝やってるからサッカービジネスは食い込んでおきたいところだろうな
>>502
実証実験場兼練習場として学院大の泉キャンパス跡地を買ってもらいたいw >>456
仙台市議の佐藤○○あき
だよ
あいつはいらない >>487
オンデマンドで追っかけて見てるけど中だと思うよ。 >>462
白旗は、2010年に手倉森辞めさせ用として、小野剛いれようとしてサポーターに横断幕で反対させられて、あっさり白旗あげた。そのお詫びバーターでスタッフに糞人材入れて低迷させた。
彼を称賛してる人は何もわかってない >>500
市民クラブに拘り過ぎるからいつまでたってもスポンサーが
集まらないんだよ。
時代遅れのことを言っているからこういうことになるんだということにクラブ
関係者、株主は気が付かないと。
言っても無駄かもしれないが、頑固な奴が株主にいるってことなんだろうね。 正直シマオのままの方が試合になったと思うな今日に関しては
アピアと照山のコンビは覇気がなさすぎたし、アピア本当に常田を思い出した
島尾って終盤はパフォーマンス取り戻してたように思えたんだけどな
まあなんだかんだでホームで一勝もできんかったし
見間違いだったのかもしれんな
クエンカといい島尾といいしっかり審査してくれよ
マルティノスのも正直いいのかどうかわからん
得点取るタイプではないのはわかってたけど
やはり結果という形で見えないと評価はしにくい
シマオって1年目もスイッチ入ったのが6月だから究極のスロースターターなのかな?
今日の試合に関して言えば、仮にセンターバックが平岡と最近の吉野だったら後の3点は防げたな
場合によっては1点目も
センターバックで大事なのはポジショニングと危険な時に瞬時に一歩が出せるかどうかなんだな
Jリーグクラブ在籍時の暴力騒動により韓国2部忠南牙山のMF道渕諒平(26)の解雇を要求する市民運動が、4日から再開されていたことが明かになった
>>494
匠が良くなっているのは同意するけど、
それでもあの程度の匠のためにフォーメーションを変えて
1トップにするのはアリエンティ。 ってか今日の試合見てて富田の劣化具合と存在感のなさよ
今日出来では富田も今季限りぽっいし梁に引き続きまた1人生え抜きベテランが去りそうな感じだな
そう考えると関口ってすごいな
川崎さんと仲がいいのだから、フロントの一部を川崎さんに派遣とかして、ノウハウを学べばいいのに、馬鹿なんだよフロントは
今さらだが長沢と皆川じゃレベルの差がありすぎるな
せめて守備の面だけでも長沢くらいやってくれると助かるんだが
つか有能なはずのナベも勝ててねーのな
なんか戦術の本とか出してるのに
やっぱある程度戦力無いと誰監督でも同じなんじゃね
うちが市民クラブとかほざいてたら福岡まで有力スポンサーつけてるもんな
来年は下手したら秋田、山形、盛岡とj2で戦う可能性あるのか
てかノバがついてるし盛岡には本当にそのうち抜かされそう
>>522
それがうちは貧乏が悪い(笑)で議論を終わらせているから何も成長が無い 結局野球と同じでサッカーも企業スポーツなんだよね
J1に定着しつつ上位にいけるクラブは十中八九親会社持ち
地域密着だのなんだのは甲府新潟みたくJ1都市部の金持ちクラブの養分が関の山
身も蓋もないけど
単に仙台っていう支店ばかりの街に
ポテンシャルが無いだけでは?
ベスメンとの差を感じた一戦だった。
クラブの大規模化が進んでるから、今のスケールで運営してるといずれ他との比較で確実に生き残れなくなっちゃうよね。クラブはその辺の危機感持って欲しいな。
>>527
支店経済都市ではあるが、ポテンシャルは無いは流石にない
遥か下の存在だった盛岡ですらNOVAがついて本気で上を目指してる現実を見たほうがいい
ベガルタの問題は色んな人が指摘してるけど外部よりも内部の問題なんだろう >>527
だからこそ野球は楽○に手助けしてもらったんでしょ
ベガスレでこんな事言ったらキレられそうだけどw だからもう地元企業に拘らず、手を挙げる企業に売ればいいんだよ
落ちる所まで落ちてチーム存続危機になってからでは遅い
仙台には全国で12球団しかないプロ野球チームがある以上、昔みたいに2部に落ちても動員10000人超える人気チームになれると思ったら大間違い。
ただでさえ年チケ高齢化してて、2シーズンスタジアムから離れつつある中でマジでヤバいだろうな
>>531
それだと仙台の財界のメンツが潰れるから
市民クラブ継続ってことなんじゃね
毎度フロントの更に上からの圧力で
金は出さないけど口は出すで一貫してるし 超板みたいな盲目な意見と違って、こっちの方が考えられた意見が多いね
蜂福岡はDMMでしょ。あそこは瓦斯にいた立石が福岡の役員になって、スポンサーも
持ち込んだらしい。
大口スポンサーを持ち込もうとしても株主が反発するからな、仙台は。
そこからして変だよ。
そりゃまぁ大株主の市と県からするなら
当然ながらスポンサーは県内企業じゃないと
長年税金で助けた意味ないじゃんってなるわな
構造的にオーナー株主の呪縛なんだよな。株主の多数派で、株主構成変えるか決めることができるから、第三者に株式渡したりするのは自分の首絞める覚悟がないとできない。更に行政の意思決定が必要だから尚更縛りがかかってる。
個人的には、もう変革できない構造に陥ってて、一度会社潰れないと変革できないと思ってる。延命させるのが最悪のパターンかと。本当に歯痒いけど。
仙台には強化部長に監督解任の理由を言えないと言わせるくらいの
逆鱗に触れると監督も吹き飛ぶプライドの高いフロント以上の存在がおりますれば
>>539
潰せると思ってるのか
それこそ一番出来ん方法だぞ >>540
それな
当初は続投路線だった鍋解任の理由を結局曖昧なままにしたし 潰しては元も子も無いけど
そんだけ根が深く除去不可能に近いってのは同意
>>529
地元で好きな街の一つだから言いたくは無いが、正直ポテンシャルは無いと思うぞw
実際仙台に人材残らんでしょ?
それに加えてクラブ内部の問題も抱えてるからなかなかに苦しいのが現状をよく表してる 地元に人財どうだこうだ言うなら首都圏関西以外は五十歩百歩
同じ野球の本拠地持ちでも札幌や福岡が非地元のスポンサー着けられているのが何とも
うちもカルビー様には感謝だけど
>>545
なんか営業の努力不足っていうけど
スポンサーの一覧見てると
概ね県内の有力企業はいってるのな >>534
自分の知識の薄さで何かを語ることにスリルとか感じてるの? 福岡にDMM
湘南にライザップ
長崎にジャパネット
山形にアビーム
岩手にNOVA
仙台(どろぶね)が沈むのも時間の問題
大宮が最下位
J2 第12節
01 新潟 ○○○○○△○○△○○○ 32 31 *9 +22 3連勝 12試合負けなし
02 琉球 ○○○○○△○○●○○△ 29 20 *7 +13
03 京都 ○△●○●○○○○○○△ 26 23 10 +13 7試合負けなし
04 磐田 ●●○○●○○○○●○△ 22 22 18 +04
05 町田 △○△●○●●○○○●○ 20 16 12 +04
06 甲府 △○○○●●△△○●○△ 19 17 12 +05
07 水戸 ●○●○○●●○●●○○ 18 18 15 +03 2連勝
08 秋田 ●○○△○●△△●○●○ 18 11 10 +01
09 金沢 ●○△○○○●●○△●● 17 15 15 *00
10 松本 △△△●●○●△●○○○ 16 14 18 -04 3連勝
11 岡山 ○●△△○●△●●○○● 15 *9 *9 *00
12 千葉 △△●○●●○△○●●○ 15 *8 11 -03
13 東緑 ○●△●●○○●●△△○ 15 17 24 -07
14 山形 △○△●●△●△●○○△ 14 11 13 -02
15 長崎 ○●△●●○○●○△●● 14 13 20 -07
16 栃木 ●●●○○○△△△△●● 13 12 15 -03
17 山口 △●●△○●●○△●○● 12 *8 12 -04
18 北九 ●●△△○△△●△●●○ 11 11 19 -08
19 愛媛 ●△△●●●△○○●●△ 10 12 18 -06
20 群馬 ○△●●●○●●○●●● 10 *9 18 -09
20 相模 ●△△○●△△●●○●● 10 *9 18 -09
22 大宮 ○●●●○△△●●●△● *9 13 16 -03
結局アイリス次第でご破算なら市民クラブでJ2一直線
>>551
県内だけで限界だから県外や外資の力があればなと ナビスコに負けたくらいでネガってるゴミは何なの?勝つとリーグの勝ち点増えるわけ?今日はチーム作りとしての戦略的敗退なんだけどな。わからないんだろうな
そういえばルヴァンカップ敗退したしチケット大幅値下がりしないかね19日
>>531
こういう具体的な対策言わずにぶーこら言うだけなの
楽そうでいいな >>558
このゴミは試合見てないのに1500円くらい賭けてもいい >>560
>>561
この2人のレス辿ってみ?
質問君は返答に窮した場合、頭大丈夫?と質問するw
右側のM0nNが共通なのは同じ端末を使っている証拠
質問君はID変えて何人にも成りすましている
今週はM0nNでした
木曜日に変わるんだっけ? >>562
当たり前のことしか書いてないから特に言及も必要ないかなと思うけど
頭大丈夫?は本当にアホと思う奴にしか使わんかなw ルヴァンは全部1-0で来てたのにそれも途切れたな
消化試合確定なのは辛い
>>521
鍋の場合、自分が率いるチームを勝たせるための戦術ではなく、自分の戦術にチームを合わせようとするから勝てないのでは
鍋の戦術に選手のレベルスキルが合ってないんでしょ
そこのすり合わせが出来ないのなら有能とまではいえない気がする アビスパ福岡 前日比
SSS指定席 7700 △
SS指定席 5600
S指定席北 4700
S指定席南 4500 +200
S指定席バック 4700
A指定席北 3600 +200
A指定席南 3200
A指定席バック 3500
サポーター自由席バック 3700 +100
サポーター自由席 3300 +200
自由席南 3000 +200
ボックスシートメイン4&バック5&4 3000 -500 △
バックボックスシート3 3000 -800 △
エキサイティングシート 5000 -2000
>>568
試合後インタビューみたら
相手に合わせてシステム変更したみたい 選手はよくやってくれたとか話していた 鍋チルドレンとしてずっとやって行きます。って程の忠誠心もってる奴居ないしな。
使い方次第で化けるが、変に慢心して他からの戦力剥がし込みのオファーに、飛びついて出ていく。
中野とか中野とか、あと中野な。
札幌なんてそこまで給料変わらないのにミシャのところでやりたいだからなあ
湘南のインタで石原もこれって監督やコーチの仕事なのに何で俺が教えてるんだろうって愚痴ってたし
ナベとかツネ様はイケメンだからなんかデキそうな感じするんだろうな
これが大熊みたいな見た目だったらすぐ解任されてただろう
>>571
慕う選手は結構いたと思うけどな
あまり強く引き止めないのは鍋のスタンスっぽいというか現実問題無理だったみたいだし
まあ野津田とかはうちでレギュラーでなれて完全に慢心してたと思うけど
中野はうちでもレギュラー取りきれなかったからなまあしゃあないかと hirop1969は誹謗中傷をやめろ
いい年してなにやってんだ塩釜野郎
>>571
中野の最後のシーズンの使われ方酷かったよね
怪我人出るとそのポジションで起用されて、怪我人が戻ってくると別なポジションの穴埋め
あんなの誰でもオファーされたら出て行くわ >>573
野津田は右ハーフスペースでしか実力を発揮できないから、鍋がうまく使ってあげた側面が大きいね。
恐ろしく使い方が限定される選手なだけで、今の状況は慢心ではないと思うよ。 >>574 への定期連絡
直接言ってください、ここに書き込みしないで >>569
大敗した翌日に値上げとはどういう仕組みかさっぱり分からん >>580
経済学者さんベガルタを救ってあげてくださいね 佐々木社長にアイリス月曜会議にでてもらって、子会社にする
メリットを語ってもらおう
大山社長 市民クラブでいいでしょ 次
ハイライト見たけど島尾のファールが酷すぎる
1点目の失点以外はレギュラー組なら防げたな
>>583
その直前の意味不明なイエローも見てやってくれよ シマオの体当たりとアピのちょっと足伸ばすだけのディフェンス見てると悲しくなるよな・・・
ルヴァン清水戦見たがアピは守備が軽すぎる
島尾みたいにもっとガツガツ行ってもいい
審判もあの程度の接触でファール取るとか厳しすぎる
だからサッカーはラグビーと比べてフィジカル軟弱と言われる
ダイジェストだけしか見てないけど吉野平岡コンビは鉄板だな
アピは集中力のムラがあるね
2失点目は集中してれば防げた
カップ戦やリーグ戦での途中出場を重ねて鍛えるしかないわ
ダン=デカイだけ
ジャーメイン=速いだけ
シマオ=強いだけ
アピアタウィア=デカくて速くて強いだけ
>>595
あれは集中力以前にボールのスリップ度合い見誤ってるんだけど細かいところだけどハーフタイムのどの時点でロッカーに下げてるのか気になるね 富田が手を怪我した瞬間ダイジェストに映ってたな
至近距離からあれは痛そう
小畑について。体格良くなったけど反応鈍くなってね?
>>607
小畑はスーパーセーブが2つぐらいあったぞ 平岡がどんだけ凄いか改めて分かる
あと一本出せるかどうかなんだよな
吉野が平岡レベルまで成長したので、今シーズンはなんとか救われたけど、どっちか怪我したら終わるな
アピは師匠をシマオから平岡に変えるべきw
平岡も歳なので、来期以降を踏まえると後釜が必要だね
吉野は今年たしかにいいんだがCBとしては高さがないのが残念
アピのあれ、角田先輩や上本先輩がいたらしばかれてるな
アピとか常田は、角田とか闘莉王みたいな闘将タイプが隣にいないと育たないわ。
フォギーニョは頑固一徹な鍛冶職人みたいな風貌だけど、実は優しい系統と見た
こいつらの発言なんか間違ってない?
アピは集中力のムラがあるね
2失点目は集中してれば防げた
カップ戦やリーグ戦での途中出場を重ねて鍛えるしかないわ
>>595
あれは集中力以前にボールのスリップ度合い見誤ってるんだけど細かいところだけどハーフタイムのどの時点でロッカーに下げてるのか気になるね 今シーズン最初から平岡メインで使ってたらこんなに負けなかったのにな〜
去年の富田、今年の平岡
地味だけど大事な選手だってことに監督さえ気付かない
今年は早めに気が付いてくれて良かった
島尾があそこまで駄目だとねもう1戦目からアレだったしな
島尾久の組み合わせは確かに良さがありそうだが現実には欠点の方が目立ってしまった
吉野は吉野で今年は問題ないが去年はCBでぶち抜かれまくったしな
>>622
言うほど多いかな?むしろ年々減って来ている印象。
パルコ2だって元々は駐車場だったし、ヤマダ電機真南の駐車場も閉鎖され今では商業ビルを建設中。
線路脇のヨドバシカメラの広大な駐車場も、新店舗が経つからそのうち閉鎖される見込み。
仙台駅に車で行きづらくなる時代はそう遠くないかもしれない。 >>610
まだまだこれからでブービーなのに救われたは早すぎる。
柏戦はたまたまハマっただけかもしれない。
正直テグのサッカーってこんなんだっけ、と思いながら見てた。 >>605
サンクス
選手ももちろんだが監督にも金かけてほしいな 興梠の仙台戦
16戦18ゴール(鹿島所属を含めると21戦20ゴール)
>>632
もはや、点数とられてもあきらめがつくな。 >>632
興梠くらい◯◯絶対殺すマンなサッカー選手っているのか 埼スタ→等々力連戦か
これほど清々しく絶望的な日程はないな
興梠よりも、ユンカーのほうが怖いが
誰もユンカーを話題に出さないあたり底が知れますな
>>632
うちは興梠に12試合でたった11ゴールだぞ
勝ったな 興梠も馬鹿じゃなければ仙台が落ちて一番困るのは自分ということをわかっているだろう
興梠今季初ゴールとユンカーJ初ゴールのセットだったら仙台らしいと思える。
明後日興梠にゴールされたら
鹿島で1年+浦和で9年
10年連続ゴール
我が軍ってシーズン初とかJ1初とかプロ初ゴールを献上しすぎな気がする
興梠おとなしくしてろよ
>>648
本当は川崎戦は捨て試合にしてメンバー落としたいところだけれど、そうすると0-10とかマジありそうで怖い 島尾はいつのまにかガスパル化したね
ちょっと前までビョンググか小村かと思ってたんだけど
>>641
お前みたいな肥溜めよりは臭くないから安心して死ね >>657
2020J1出場
アピアタウィア 久 518分
真瀬 拓海 585分
当初契約からA契約 コロナ完全におさまったな
スタにノーマスクで行っても怒られないよね?
>>663
どうせ来ない人は考えなくてもいいことでは 怒る怒られない以前に入場不可なことも知らないぐらいだからな
宮城県は7日、新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」に伴う午後8時までの時短営業要請に応じない仙台市内の15飲食店に対し、コロナ対応の改正特別措置法に基づく時短命令を出し、県のホームページに店名を公表した。県によると、重点措置対象区域での時短命令は全国初という。
毎度言ってるけど興梠を完封したら実質うちの勝ちでいいな
興梠にやられる様式美は我慢するにしても、勝ち点はほしい!
味スタ、厚別、ユアスタと鬼門を1つずつクリアしてきたから埼スタもクリアしたいところだけどな
筆おろし候補
伊藤敦樹、小泉佳穂、ユンカー、西川周作
この4人と興梠にやられなければミッション完遂やな!
ox機能の練習風景
○ちゃんもいたわ。
円陣で○ちゃん何かを熱く語ってた
>>647
どっか他のクラブの好プレー集みたいのあると大体ウチがヤラレメカ だれでもいいから、9日は糞梠にこれと同じことやってほしいな
浦和のエース、行こうぜシンゾー
シンゾウンコー、シンゾウーンコー
5月7日の放送は…??
fmいずみ「ベガ☆パラ」は毎週金曜日、この後夜8時から??
今週は、真瀬選手の現在に迫ったベガパラ独占インタビュー
第一弾をお届けします。
そして、5日(水)にアウェーで行われた2021YBCルヴァンカップ第五節、
清水エスパルス戦で今季初ゴールを決めた佐々木匠選手のインタビューと、
9日(日)にアウェーで行われる浦和レッズ戦に向けた、
スウォビィク選手、手倉森監督のインタビューをお送りします。
今週も盛りだくさんです。
>>662
B契約:渉
C契約:長倉、井岡
でいいのか?渉はA契約締結のリリースが
ないからBで間違いなさそう。照山がAで
何で渉をA契約にしなかったんだろうか? >>674
2013の試合は熱かった
ヘベルチのミドルからの太田の股抜きシュート
ナベになってからはボロ負けばっかりだったなあ カルドーゾはポスト得意なのか
もうゴールはセットプレーで
たまに決めるくらいでいいから
ポストとして先生くらい機能してくれ
カルドーゾFIFA21のパラメーターだとフィジカル強くてスピードはあんまり無い設定になってる。あくまでもゲームだけど
仙台のアイドルの峰麻美ちゃん動画だと口が歪んで喋りにくそうで心配
>>685
鍋の2018の試合は本当に追い詰めてたけどな浦和を
早々に興梠にやられたけど埼スタであんだけ支配して一方的に攻めた試合なかなかなかったと思う
あの試合は負けたけど気持ちよく帰れたわ
逆にあんだけいい試合負けるってよっぽど相性悪いんだなと実感したが >>691
天皇杯決勝も宇賀神の年1のゴラッソで負けとかどんだけ相性悪いのかと >>663
宮城の拡大再生産数は、再び1を超えてるぞ >>696
こんだけ自粛しても増加し始めるって、もうダメぽってこと? A契約ってやっぱり給料上がるの?
C 契約ってお小遣い程度? ただ寮費はタダでメシ食べ放題?
マンボウ解除しない方がよかったんじゃね
あれ?下げ止まった?という最悪のタイミングでの解除と思うけど
>>697
連休中の検査してなかった分の結果が出て、一時的に数字が上がりますとアナウンスされてたけど、
それが一日早く始まった
のわりに今日の数字がそこそこだから、もしかして乗り切れるかも、、、 宮城野原の来日できずにクビになった外人みると、とりあえず入国できて良かったな
>>695
月曜にチーム合流予定でおそらく来週にも
選手登録になる。 >>701
家族込みで来日したかったが、無理ということで
契約解除らしい。
家族は入国規制対象らしい。 >>704
生活保護受給者におまえとか言われたくない 「浦和レッズvsベガルタ仙台」まったりプレビューLIVE【ゲストは仙台サポ峰麻美さん】
ダウンロード&関連動画>>
仙台キラー!興梠慎三の今季初ゴールに期待 浦和レッズレポート「浦ラジ」
ダウンロード&関連動画>>
メディア公開となった大原練習場での選手たちの様子、次節ベガルタ仙台に向けた話をしました。
河合貴子(浦レポ番記者)×椛沢佑一(浦和フットボール通信編集長)
【浦和レッズ】ホーム仙台戦展望‼︎ ベガルタ仙台を徹底分析‼︎
ダウンロード&関連動画>>
アビスパ福岡 前日比
SSS指定席 7200 -500 △
SS指定席 5800 +200
S指定席北 4800 +100
S指定席南 4500
S指定席バック 4700
A指定席北 3600
A指定席南 2900 -300 △
A指定席バック 3600 +100 △
サポーター自由席バック 3700
サポーター自由席 2800 -500
自由席南 3100 +100
ボックスシートメイン4&バック5&4 3000 △
エキサイティングシート 5000
サンフレッチェ広島 一般販売初日 前日比
SSS指定席 7500
SS指定席 5400 +200
S指定席北 4500 +200
S指定席南 4300 +100
S指定席バック 4300 +100
A指定席北 3400 +200
A指定席南 3200
A指定席バック 3300
サポーター自由席バック 3400 +100
サポーター自由席 2900
自由席南 2700
A指定席ビジター 3500 +300
ビジター自由席 3000 +100
ボックスシート全種 4000
エキサイティングシート 8000 -700
大分トリニータ 先行販売初日 基本価格比
SSS指定席 7700 +300
SS指定席 5500 +300
S指定席北 4400 +200
S指定席南 4300 +100
S指定席バック 4400 +200
A指定席北 3400 +200
A指定席南 3200
A指定席バック 3500 +200
サポーター自由席バック 3500 +300
サポーター自由席 3100 +300
自由席南 2800 +200
A指定席ビジター 3300 +100
ビジター自由席 2900 +100
ボックスシート全種 4000
エキサイティングシート 8000 -700
うちの対戦相手は勝って当たり前というプレッシャーがあるからやりにくいだろうな
ホームゲームMAPPA呪術廻戦マッチデーの開催まだああ〜
>>713
ボルジェスとチアゴネービスはブラジルでも有名人なのか ウチではロペスがいちばんフィットしたけど、
あのブラジル人トリオのなかでは3番手だよね。
>>723
チアゴは五輪代表の中心でブンデスリーガでもプレーしてるし、フルミネンセ時代はリベルタドーレスの決勝で2ゴールだから 本当はロニーが候補だったんだっけか。
後々、マリノスとガンバでぷれーしてたけど
あの頃はJ2なのに景気良かったんだね
今じゃ考えられん
あの時はお金あったわけじゃなくて
高い外国人持っていれば、後々売って利益とかもあるから
3人連れてきた的な感じだったかと
ただそううまくはいかなかったという
【5/26 J1 名古屋戦】試合開催について
https://www.vegalta.co.jp/news-game/2021/05/post-257.html
19:30 → 19:00
※収容人数は5,000名、ビジター席の設置なし
〓今後の予定〓
5/09(日)16:00 第13節 vs浦和レッズ(埼スタ) [テ]DAZN [ラ]City FMさいたま
5/12(水)19:00 第20節 vs川崎フロンターレ(等々力) [テ]NHK BS1/DAZN [ラ]かわさき市民放送
5/15(土)14:00 第14節 vsアビスパ福岡 [テ]DAZN [ラ]ラジオ3/FMいずみ
5/19(水)19:00 YLC第6節 vsサンフレッチェ広島(ユアスタ) [テ]CS800(録)/Ch593
5/22(土)14:00 第15節 vs大分トリニータ(ユアスタ) [テ]DAZN [ラ]ラジオ3/FMいずみ
5/26(水)19:00 第16節 vs名古屋グランパス(豊スタ) [テ]DAZN [ラ]エフエムとよた
5/30(日)15:00 第17節 vsセレッソ大阪(ユアスタ) [テ]DAZN [ラ]ラジオ3/FMいずみ 仙台市 20人
先週 11人 先々週 23人
仙台市以外 27人
県内計 47人
先週 22人 先々週 36人
E501Y 9人
>>734
GW明けで検査数が多くなったから。
1週間でどうなのかでしょ。
それと白石高校か白石工業高校で
クラスター発生の可能性 >>712
興梠は仙台戦は強いけど逆に鞠には赤移籍後は
1点も取れてないって鞠との相性が悪すぎる。
鞠の守備がいいのか? >>712
興梠は仙台戦は強いけど逆に鞠には赤移籍後は
1点も取れてないって鞠との相性が悪すぎる。
鞠の守備がいいのか? 慎三んこと健勇んこの臭いツートップ
平岡吉野、辛いけどがんがれ
ありがとうか○ぴょんクラブ
ありがとう泉区町内会
ありがとうJリーグアプリ
今年の脚はうちとマジでお友達になってくれるみたいだな
>>744
川崎前節前三人下げたら押し込まれたので
三笘は後半大暴れでしょ
谷口温存のほうが酷い 川崎がっつりターンオーバーしそうだな。ダミアンとか家長とか外れるんじゃね?
>>748
無敗記録掛かってるからそれなりにはくるな。
勝つと仙台戦で止まった大宮の記録に並ぶw
勝てばそれを更新ならBS劇場と合わせ技で行けそうなのになー 中途半端にやるなら、自分から監督に外してくれって言いに行け、
って中々言える言葉じゃないな、関口
飛車角落ちでも十分に大量失点するから安心して2軍で臨んでほしいよな!
ここまで来たら記録を圧倒してJ2に殴り込もうぜ
トロフィーゲット!
<興梠にゴールされなかった>勝ち点+2!とかなんないかな
糞梠がこの日のために体力温存してたとか
ありそうでやだな
川崎戦は
うちは一度ネット揺らす度に3点
アタックチャンス発動時には2倍
川崎さんは三度ネットを揺らして漸く1点
このぐらいのハンデは欲しいな
>>726
補足でボルジェスはセレソン入ったしサンパウロの9番でサントスに移ってネイマールの相方でクラブワールドカップ出てるくらいだしね 明日は○ちゃんの古巣への恩返し弾が決勝点とかなったら最高だな
>>755
こちらのキックオフは川崎側ペナルティスポットからも付け加えたい 持ってるタイトルの数だけスタメンの人数を減らさないとな
点を決めたら退場してもらうくらいのハンデが欲しいな
埼スタ等々力で勝ったら10年間J1残留権もらってもいいよな
チームの調子は上向きだし浦和にも勝てそう
2-0で完勝だね
ベガルタという金の卵を産む瀕死の鶏を興梠がここで捌いて食うのかが見もの
実は興梠の経歴から仙台戦の成績を引いたらただの凡選手
リアルな話川崎は3回ゴールネット揺らしたら一点でいいだろ
それでも多分負けると思うけど
俺の嫌いな選手
興梠、三田、永戸
好きな選手
寿人、リャン
>>769
たぶんお前みたいなゴミの好き嫌いに誰も興味ないと思うよ >>764
いやそりゃ冗談抜きで向こう10年くらいはJ1いる資格あるだろw
とは言え、今日の試合見てたら寝言どころか妄想の領域としか思えないが辛い・・・ ナイナーズあと2勝でB1だけど、もし昇格したらベガルタは残留しないと在仙メディアでの扱いさらに厳しくなるだろなぁ。とにかく今日が大事!
>>775
今年は宮城野以外のスポーツにも押されている雰囲気あるしな
俺は妥当だと思うが 河北声の交差点、68歳農業の繁雄おんつぁんの言う通りだ
席が戻ってその部分は期待しとる
チケット一般売りしてなかったからなあ
さすがに今日の潜伏はいないんじゃないかな?
水曜の等々力はいそう
>>779
等々力のチケット瞬殺すぎて買えなかったわ 中国のロケットがまもなく大気圏突入
おまえら気をつけろ
とりあえずスマホ持って空撮影しよう
午前11時ごろに地中海上空の大気圏に再突入すると予測
朝、近くでバイクを空ぶかしするような音がずっと続いてたから、うるせーな誰だよ休みの日に
と思ったら部屋の中に蜂が迷い込んでた!てことで今日は蜂須賀が活躍し来週の福岡戦の勝ちは確定
ガンダムの最初の歌でコロニーが地球に衝突する映像あったよな
あれだ!
ここ数試合守備の連動が良くなってきた気がする
関口戻ってきてより良くなった気がする
中国のロケット
大気圏再突入して大気圏で燃え尽きる=ロケット技術として自ら絶賛
大気圏再突入してそのまま地上に落下=大陸間弾道弾に応用できると確信
どっちでも中国としては美味しい
どうせ今日も負けるんでしょ
どうせ・・・
どうせ・・
守備できないSHを使った442とか4231なんて守備が安定するわけないんだよ
>>790
SHの所為にすんな
ボラもCBもショボいんじゃ Youtubeで天皇杯宮城代表戦を生中継。
ソニ仙 vs 女川
今日行われたサッカー天皇杯山形県予選決勝の結果
大山サッカークラブ 2-1山形大学医学部
サッカー天皇杯1回戦のカード
5/23(日)13:00 いわてグルージャ盛岡vs.大山サッカークラブ(@いわぎ:000んスタジアム)
この勝者は2回戦で、
6/9(水)19:00 ユアテックスタジアム仙台で、ベガルタ仙台と対戦します。
一勝して希望が見えてきたってところでまた勝てなくなるのが降格チームなんだよな
>>789
逆神さんが久しぶりに吠えたので勝つでしょうね! 磐田、秋田相手にやらかしそう。
秋田のサッカーって守備的なサッカーでJ2で嵌るとは思わなかったわ。
てか解説ってタムなのねわざわざ秋田出張ね。秋田在住の解説者っていないのか?
GK 12 鈴木 彩艶
DF 8 西 大伍
DF 4 岩波 拓也
DF 5 槙野 智章
DF 15 明本 考浩
MF 41 関根 貴大
MF 22 阿部 勇樹
MF 17 伊藤 敦樹
MF 18 小泉 佳穂
FW 9 武藤 雄樹
FW 7 キャスパー ユンカー
GK 1 西川 周作
DF 6 山中 亮輔
MF 11 田中 達也
MF 19 金子 大毅
MF 24 汰木 康也
FW 14 杉本 健勇
FW 30 興梠 慎三
GK 27 ヤクブ スウォビィク
DF 4 蜂須賀 孝治
DF 16 吉野 恭平
DF 13 平岡 康裕
DF 14 石原 崇兆
MF 6 上原 力也
MF 8 松下 佳貴
MF 26 加藤 千尋
MF 7 関口 訓充
MF 32 氣田 亮真
FW 15 西村 拓真
GK 1 小畑 裕馬
DF 25 真瀬 拓海
DF 31 照山 颯人
MF 18 中原 彰吾
MF 35 フォギーニョ
FW 11 赤ア 秀平
FW 20 マルティノス
主審 高山 啓義
副審 平間 亮、岩崎 創一
第4の審判員 大坪 博和
VAR 岡部 拓人
AVAR 田尻 智計
>>796
おそらくグルージャ。
秋田監督って4月のJ3優秀監督だって。 西川ベンチとか完全になめられてるな
これは勝てるかも
>>799
興梠を後半勝負で温存ですか。
ユンカーが610と2トップはどうなんだろう? 相手程じゃないけど、サブが割りとまともになってきたかな
アウェイの浦和なんか勝てるわけないだろ。
何年勝ってないんだよw
西村1トップで4231か
マルちゃんも赤崎も戻ってきたしこれは行けそうだな
たぶん今日のMOMは蜂須賀
1トプで全くボール収まらず
サイドからあげてもことごとく槙野に返される姿が
すでに見える
苦し紛れに無理やりシュートに行くKダくんの姿が見える
なめぷーでザイオン使うのか、浦和の監督は。
完全に嘗めゲーム。
関口が面倒見てくれたら氣田も生きるかも
ていうかそろそろ一皮剥けて欲しいよ
関口って守備、ゲームメイク、チャンスメイク、リーダーシップという過剰タスクを負ってるけど、かつての石原直樹みたいだな。
文句も言いたいだろうな。
天皇杯宮城代表はソニ仙。
最後のワンプレーで決勝点。女川またしてもソニ仙に勝てず。
2:1 仙台勝ち
浦和後半に1人退場します。ロスタイムは6分
仙台市 22人 つ菊 2人
先週 19人 先々週 9人
仙台市以外 10人
県内計 32人
先週 54人 先々週 31人
こりゃ終戦ですな
このサッカーではダメってわかるもの
興梠「おるかーー?」
仙台「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
興梠「よーし、おるな!いくわ!」
仙台「え、え!?」即失点
西村みたいな顔のおばちゃんって町内に一人はいなくね?
おい、なんでアピ出てないねん!
アピおらんと負けられへんやん!
ちょっとJ1のなかで仙台だけレベルが違いすぎて違和感がある
今なら浦和に勝てるんじゃないかと思ってた僕が馬鹿でした
川崎にも大敗して落ちるんだろうね
あーつまんねもうベガサポ辞める
タイトルのひとつくらい取れや
弱すぎるが降格決まってるようなもんだしへーきへーき
手倉森が悪いの?
フロントが悪いの?
クラブ全体が悪いの?
ゴール前がひどすぎるわ
一対一でキーパー見ないでシュートしたり、
ゴロクロスでいい場面で精度ないのにムダに浮き球にしたり
>>849
タイトル取れるクラブじゃねーだろ。J1にいるだけで御の字だっただろうが。 前半まずまずの出来でトータルスコアは完敗。すでに借金抱えてるわけでこのまま降格です。
セットプレーで露骨に直接で狙われててあっさり決められてて草
2失点しても守備で目の前の選手が突っ掛けるのを見ているだけで全員棒立ちだし終わりだよこのクラブ
>>854
さすがに市民や県民に示しがつかないしこれでいよいよ退任だろ?社長も引責辞任もんでしょコレ? この前川崎と名古屋のチャンピオンシップ終わったし、コロナ蔓延させてリーグ戦打ち切り、降格なしのレギュレーションにするしかないな。
折角ホームで勝ったのに
あっさりアウェーで負けるんだもんな
無駄な一勝っていうか無駄な延命になったな
監督変えてワンチャンにかけた方がよかったんじゃないか?
どうせあの一勝だけじゃまたすぐ首にしろってなるだけだし
大して崩せるわけでもなく、崩してもどうせ決めきれないから、
カルドーゾ来るまでマルをトップで使ってシュート打たせまくるのでもいいけどね
氣田のオナニープレーうんざりだわ
守備の強度ない、左からのクロスない、シュートしょぼい
ジョーカーはありだがスタメンはない
中原みたいな献身的に頑張る選手入れる方がよほどいいわ
氣田は西にゆるゆる対応で関口の復帰台無し。マル投入で勝手に沈黙。平常運転でした。
組織的な守備のバランス崩して使うほどマルに個がない
普通にもう出さないでくれ
>>851
今仙台に要らない人
手
マル
中
赤
蜂 皆気付いてると思うけど、J1レベルのチームじゃないよね…
>>869
そんなちゃんとした守備してないだろwww FWが弱すぎや。編成の失敗。カルドーゾが当たりでないと完全にアウト。
>>870
西村も松下も全員いらんわ
1勝なのにメンバー固定しすぎ 守備で大半が棒立ちっぽいところとか選手任せの代表と同様に細かな部分が詰められておらず明らかに戦術練習が上手くいっていないんだろ
モチベータータイプとか言われておいて選手がだれもポジティブな発言をしないしほんと糞監督だわ
去年の長崎の実績で散々言われていたのにこんなゴミを賞賛していた奴も頭おかしい
普通に県民市民の関心薄れてるよな
野球どころかバスケにも抜かれそう
>>875
まぁ控えを見ればねぇ。。。
松下は一旦外してもいいと思うけど マルティノス、浦和サポにユニフォーム投げ込んだし、退団して浦和移籍でもするんか?
守備の強度が足りない
席左、中原トップ下を希望する
新チーム発足当時からFWいねーじゃんどーすんの?w
て言われていたことが現実になってるだけだな
もう破産してアイリスオーヤマに買ってもらってゼロからやり直そう
吉野のはファールじゃないし、西村のはPKだったけどな
特にPKの方、VARもしっかりしろよ!
負けてるのに残り数分勝っているかのようなパス回しには呆れたな
守備ガーはわかるけどマジでどうやって得点取るつもりなんだ?
前半の貰えた絶好機は外すし
>>884
西村の場面はVAR介入出来るのかな?
いくつかプレーやってそれが切れてから戻れるのかな? >>884
西村のは確実にPKなのにな。
相手なんてボール奪われてるんだから、めちゃくちゃ印象悪いプレーだったのに >>895
BS劇場でまさかの0-0とか期待してみようw しっかし西村の力任せ雑シュートが悔やまれるな
あんなんGKの動き見て冷静に浮かせば枠にはいくだろ
>>883
アイリスオーヤマから謹んで逃げられるよ クバもさすがというプレーほとんど見られてないし、この前も指宿のシュート止めたりしてた小畑で良いと思うわ
ユンカーリーグ初先発で本領発揮にはまだまだな印象だったのにそれにやられたのがキツい。
>>898
相手ボールになるとAPPだかなんだかがリセットになるのかなと思ってた
判定うんぬんよりその辺をジャッジリプレイで説明してほしいなー。 テグが連れてきた奴みんな糞だな
いないほうがイライラしないだけマシ
今日の失点に関しては仕方ないんだけど、選手層が薄過ぎて失点した後に取り返しに行く力が無いよね
点取るために赤崎とマルみたいななんちゃってFWじゃ流石に無理
氣田マルティノスを使わないなら木山続投で良いじゃんってなるから使うしか無いだろうね
審判が柏戦のジャッジリプレイ見て、西村対して帳尻合わせしたんじゃねえの?
湘南のウェリントン、札幌のアンロペみたいなのが用意できなかった大分仙台横縞が詰んだな
>>911
これから外国人FW合流も知らないって他サポ? >>911
そういうことになっちゃうのが悲しいね。まだ詰んだとは思いたくないけど。 なんで去年降格してたチームよりFWしょぼくなってるのに
いけるって思ったんだろうな
そのまんまFWで苦しむって馬鹿やん
あわてて取ってきてもおっそいしな
監督とFWとGKはケチったら終わるな
そしてうちはもうすでに終わってる
真瀬とアピが今年頭からA契約って
>>662に書いてあるけど、本当かね。
それならちゃんとその旨をリリースで知らせると思うんだけど
仮に二人がAで始まってるなら、夏の補強枠もうあと一つしかないってことに カルドーゾが合流してから、どれくらいのペースで勝ち点を量産しなければならないのだろうか。計算するのがちょっと怖い。
明らかな補強失敗
その上クエンカは首で島尾は劣化って最悪
>>897
中継あると思ったんだけど
なくなったみたいだよ >>915
それな
けどクラブ内でゴタゴタもあって例年以上に日本人選手には断られまくったんじゃないかな
けど外国人だけでも開幕に間に合う努力は出来たと思うからどっちにしろ無能 >>923
2種登録の子とか出してナメプしてほしいところ 今年は楽天イーグルスが強い😆💕
みんなで地元を応援しよう👊😄📢
とりあえず夏に補強出来るだけの金はあるのか?
CBは必須だしSBも可能なら1枚欲しいよなぁ
最悪クエンカの代わりだけでも絶対必要だと思うんだが
あと監督交代する気ない、もしくは金が無くて出来ない場合
まあ理解はするけどJ2に降格したら流石に社長と強化部もセットで辞めてくれ
>>902
家長一発レッド
等々力で川崎相手に試合を完全に支配
80分過ぎて2点リード
うっ頭が >>936
数字的には去年で落ちてるからなぁ。。。 去年落ちてて今年も落ちるって
編成強化担当が無能って事だろ
誰だよ木山とテグ連れてきたの
丸ちゃんミドルシュート枠外のあとテグが頭抱えていたのは
なんでミドル打つんだよだったんだろうか
>>937
去年は落ちないのが最初からわかってた。そもそも今年とは違う 氣田は本人もあせってるんだと思うけどプレーの判断がおかしいよな。ちょっと休ませた方がいいだろ
カルドーゾが赤嶺みたいな活躍をしてくれればワンチャンあると思いたい
今の社長辞めたら次誰がやるんだよ
またハゲや菊池みたいな糞無能が来るくらいなら佐々木のほうがマシだろう
>>920
目利きも下手で他所のクラブからも見透かされている感じだよな >>943
今の社長でもダメなら外部から連れてくるくらいの強引なやり方しか無いだろうな 福岡戦からカルドーゾが出場するとして25試合あるんだね
どいつもこいつも肘使いすぎて審判からの印象どんどん悪くなってた
いい加減にしろよ
オフにマルティノス獲得でイキってた連中生きてんの?
カルドーゾってなんかあっちで評判悪いんだろ?
性格的な問題なのか実力的問題なのか
文句言うならてめえが踏んでたてろよ
他に人に任せたやん
カップ戦のメンバーにも入らない左SB
二桁ゴーラーの代わりは年間3点とれるかどうかのFW
気分屋で試合に入れないムラの多い外国人WG
チームをまとめるどころか大卒とスタメン争いをする主将
これでシーズンどう戦えっていうの?
たぶん誰が監督やっても無理。編成の責任。
蜂須賀はキャプテンにすると空回りする
いい加減学べよ
こういう人が
>>938みたいな浅いこと言うんだなあ >>961
最初の交代前から0-1で負けてるんだが 皆川と西村の2トップ で良いだろうに、
何でやらないのかなあ、わからん?
金が無いのに大手資本を拒否し市民クラブから脱却したくないという不思議
仙台の降格、岩手の昇格で来季はJ2に東北の4クラブが集結。
ダービーが楽しくなるよ。
>>964
皆川は全くボール収まらないから試合に出す意味が無い お約束のJ初ゴールプレゼントに草、16位との勝点差6は果てしなく遠いですな。
>>971
ルヴァンでは、ここ最近得点に絡んでるし、
納まってるよ
1トップは無理だと思うが... >>970
確実に落ちるよ 試合見ればヤバさわかる
J2で通用しないJ3のヒョロガリ共を補強して満足いく補強と自信満々に言ってる馬鹿フロント そして無能なクラモフスキー就任でチームぶっ壊されて降格 今度は等々力の一番良いところに、仙台の弾幕掲示してくれるのかな?
テグならナベ木山より金が集まるからだろ
練習着のスポンサーも明らかに増えてるし
紫山にまでスポンサーバナーつくとは思わなかったわ
>>975
宮城野原に喧嘩を売る奴の発言に説得力なんて無いな >>975
全部みるの面倒 代えられない理由って? 今日の試合は前半の複数チャンスをモノにできなかったのが最大の敗因理由じゃない?
散々言われてるけど決定力の無さが問題よね。
>>982
西村の以外はP外からのミドルだから好機とは言えない 未だに次の監督候補に木山とかいってるサッカー音痴がいて草
木山を引き抜かなかったらうちも隣も今頃幸せだったかもしれんな
いや今のメンバーなら木山サッカーの方があっている。テグのドン引きサッカーじゃ勝ちは望めない。もう一度木山に頭下げて監督やってもらうべき。コアの総意だよこれは
>>983
相手ミスからの西村フリーとコーナーからのヘッドでしょ >>982
西村のと、氣田がラストパス浮かしたやつね。 何かどうともとれるツイートだな
西大伍 Daigo Nishi
@daigonishi22
秀平は正しいと信じてる
成長していこう
@AkasakiShuhei
lud20210526170157ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1619959361/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2558) YouTube動画>6本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2447)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2127)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2587)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2398)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2531)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2577)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2568)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2626)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2580)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2598)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2553)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2617)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2308)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2257)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2298)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2499)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2587)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2565)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2637)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2534)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2602)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2604)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2595)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2640)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2622)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2608)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2708)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2710)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2376)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2365)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2707)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2714)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2251)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2655)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2713)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2696)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2712)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2344)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2432)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2317)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2238) [無断転載禁止]
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2414)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2630)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2706)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2605)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2412)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2288)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2648)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2555)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2307)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2297)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2263)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2441)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2536)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2442)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2695)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2694)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2346)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2282)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2255)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2704)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2634)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2369)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2649)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2437)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2429)
12:46:08 up 41 days, 13:49, 0 users, load average: 80.48, 70.84, 71.17
in 0.23380494117737 sec
@0.23380494117737@0b7 on 022402
|