!extend::vvvvvv:BLS
!extend::vvvvvv:BLS
次スレをたてるときは↑を2行冒頭に書くこと
(1行分は消えて表示されないのでコピペしまょう)
※原則sage進行(メール欄に半角でsage入力)
※テレビ・ネット・ラジオなどの中継中のすべての書き込みは「実況」なので
実況板or実況避難所に移動しましょう
◆テンプレまとめ(関連スレ&サイト 観戦場所 選手SNSなど)
http://seesaawiki.jp/byo/
前スレ
秒刊コンサドーレ3435日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
http://2chb.net/r/soccer/1620547726/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:V:512:: EXT was configured ユニフォームパートナー 2021
、 ,;、 r‐、 『LOVE&THANKS』
/'ヾ ヽ,__ //..:.:.Y あいプラングループ様 (背中・上)
!::::.:.:ヽ 、. . . . . . .ノ/.:.:.:.:.} /
{::::::.:. . . . . . . . . . ..:.:.:.::::ハ _
∨::.:.:.:. . . . . . . . .:.:γ''ヽ,,/ >、
. 〉、:::::.:.:.:.:.:.:..::.:.:.:/ヽ, ノ{γ \
. /;::f <;;:::::::::::;;ィチリ };;\ .|. \
,,| !::ヘ弋心‐ く泛少ノ:;:;;;∧| _ ヽ
ムt ヘ;;,f ̄,;‐‐ 、  ̄ フー'' | //;;:;:;:;::::ヾ,
. /f ''ー-ゞf;;: ;.;. ;ヽ/ -‐ '' イ/,///,\;;;;;;;;;ハ } 『乾杯はCLASSIC』
. /;;,;,;!/| f \;,;;/ i ト、/ ̄;;;;;∨/∧\;;;;;,,ノ ─ サッポロビール株式会社様 (袖)
/,;,;;;;;,;,;;;;;ヽハ,__ト、 ~ ,>|/,;,;,;,;,;,;,;;;;;;;;;;∨/∧ イ
/>x;;;;;;;;;;;;;;;i,;,;,;,;,;,;;\__,,/;;,;,;,;,;,;,;★,;,;, ,;;;;;;;;;;;;∧/,∧ / 『一生俺達の白い恋人』
∨////////{;;;;;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,/;;;;;;;;;;;;7 石屋製菓株式会社様 (胸)
/:::::> ── ヾ;; I ;; S ;; H ;; I ;; Y ;; A ;;;;;;;;;;;;;;;} ───/ 『すべての瞬間を、支えていけ。』
i::::::::::::i\:::::!.:.:.!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}────────ダイアモンドヘッド株式会社様(背中・下)
10歳前後若いジェイ
◎クレーベ
○ウェリントン
ネクストロペス
◎ルキアン
○レアンドロ(瓦)
△サウダーニャ
国内のみで見渡すとこうだな
さすがにダミアンやジョンマリは厳しいものがあるが
クレーベって、ブラジル代表ギャップ2なんだな。しかもまだ31歳
ウェリントンもだけどどちらもプレースタイル指標をみてもジェイに近いし面白い
太嘉ガブは19日のルヴァンで試してみるのがよい
そして22日はルーカスもミンテも戻ってきてかつ主力組皆休養十分、ベスメンの状態で清水を引っ叩こう
15日は福岡名古広島鳥栖横縞を全力応援だな
柏vs瓦斯はドローで
いくらルヴァンで消化試合になったからとはいえ、中島・オケ・ドドの3トップってのは考えにくいよな
中島・オケ・ドドから2人+青木ならまだ分かるが
浦和は酒井宏樹獲得でイケメン色濃くなってきたな
8/9はせめて50%入れるようになってほしい
今は浦和戦を特別扱いする時代ではなくなってきたんじゃないか?
とは言えアウェイこないクラブは本当にサポがこないからな
浦和 横浜M 鹿島 東京あたりは本当にありがたい
>>5
こういうこと言うやつはどんなサッカーしてほしいと思ってるのか
方向性が分からん >>10
当初は未定だったけどドームに決まってたのね
もう赤とは厚別でやることは無さそうだ
ルヴァンでぶつかればワンチャンあるくらいか ロペス以外で点決めてくれそうなのがいないのは問題だよな
4〜5ゴールくらいの選手がいればと思ってしまう
>>6
今季クレーベがあげたゴールシーンみるとそんな雰囲気はする
ただ5000万と割高なのがな 神戸では上手く行ってないけど、藤本が来てくれたらなぁなんて思ったりしてる
ウチや大分みたいなシステムなら適応できるだろう
藤本が大分に戻られたらイヤダなぁ…
今夏に移籍するんだろうができれば京都にしてくれ
>>8
広島が心配
明日脚戦、土曜は中2日で徳島戦だし、ドウグラスヴィエイラと柴崎抜きとなれば勝ち点落とす可能性もある
城福には一昨日のウチの試合を観察して徳島戦は守備的に戦って欲しい 横縞も次はダービーなんだから目の色変えて欲しいよな
湘南戦のスタメンも一昨日の清水戦から千真→クレーベに替えればいい勝負できるはず
横浜FCのFWだとクレーベより良さんに来てほしい
小柏が出られないときは代わりになれるだろうし
横縞はここにきて高秀先生が戻ってきたのは地味にデカイと思う
面子は異なるけど先週のルヴァンでは湘南に引き分けてるね
クレーべ欲しいってことはマンマーク諦めろってことね
>>5
クレーべなんか使えるか
レアンドロなんて高くて取れるか オケチュクがロペス並みの活躍すると思うに期待しよう。
ロペスは試合出続ければ20や30得点しそう。
他に高く取られるだろう。
その高く売った金でいい外人を。
開幕戦のアンロペとクレーベのプレーエリアみたけど恐ろしいほどの差があったな…
安い外人のガチャまわして、当たりを期待するより、得点王争いをしているロペスに長くいてもらったほうが確実。
ロペスもそこまで高くないし、チームを気に入ってくれてるみたいだし、長くいてくれるのではないか。
他に点取り屋がいないから、ロペス放出でガチャに賭けるは危険すぎ。
アンロペちゃんをキープしたまま、ドドガチャとオケチュクガチャを回すんやで
>>31
そこまで高くないとは言っても得点王になったら高くなるんだわ 数字だけならオルンガ並みのペースで得点を量産してる
これはインパクトある
>>22
レギュラーの道はまだまだ遠いけど、せめてもの願いとしてそれくらいのレベルにはなってほしいよな >>31
ここ十数年間で外国人選手の場合だと、シーズン15〜20得点に乗せてきたら大半は翌年移籍してるような....
オルンガもペレイラもそうだったしあの柏ですらこうなると心を傷ませる
ロペスは今年で満了するみたいだから移籍金入ってこない可能性もあるんだよね
ここで1.5億くらい出せて引き留められるなら大したもんだと讃えたいけどね サポとしては、大型スポンサー来てくれることを祈るしかないのか。
でも、アンロペいなくなったら、点とれる選手が本当にいない。
小柏も、まだ今後の活躍に期待という得点状況だし。
>>23
広島はこないだの鳥栖戦では甲府流の守備的戦術を敷いてたがあまり点取れないから
徳島戦はスコアレスドローがいいところだろう >>31
01年オフのウィルロスの教訓からすると、
ロペス移籍となったら他Jクラブでそれなりに頑張ってる外国人FWを選びたいよな ロペスも、やっとフィットしつつある感じになってきたのに。
武蔵も覚醒を感じた瞬間に去っていったし。
ドナドナは悲しいなぁ。
次もとるなら、J1で10点以上取ってる選手でお願い。
一番いいのはロペスがあまり点取らなくてもそこそこ勝てるチームになること
>>30
来てもパワープレー要員がいいところだね
ジェフではエースだったけどあまりに動かず守備にも消極的だったからあらゆるものが犠牲に
J2でも残留争いに片足を突っ込んでた理由が分かってきた ドイツに勝っても生卵の差し入れw しかもおかわり!
川崎にはこういうダラダラした戦いかたがいいのかもな
マルティノス凄え球速とコースのシュートだったな
完璧に真芯にミートGKノーチャンス
鬼木激おこで週末川崎が本気で来るから
凹られない様にね
>>54
これであの世に逝っても
草葉の陰でさらに死ぬ 三笘へのぬるい守備がなければけさいさん勝ってたのに
中原は攻めにかかるときはいいよね
あとセットプレーとかスルーパスでアシストできればもっといける
連戦だから立て直す時間は無い
おかしくなったままなら勝機はある
仙台ドロ札幌負けじゃかっこつかないからなあ、次めちゃくちゃ本気で来るわ
ミンテ、ルーカス、チャナが万全なら可能性ゼロじゃなかったけどなあ
ああいうスーパーゴール1発は無いと川崎から勝ち点取るのは難しいやね
ウチはまた14点取られるわw
まあ前節勝っといて良かったw
あと6ポイントマッチの下剤けさい戦もw
ホント勝っといて良かったw
けさい雑魚いなりに頑張ったな
もう運使い切っただろ
これは、仙台には何をやっても敵わないの人が現れてもいい流れ
仙台が教えれくれた川崎の倒し方を参考にすると、やる気ないふりして0-0のまま90分やり過ごして、ATにズドンで勝てばいいんだな。
>>76
勝つ(ドローか)相手を間違えてるw
川崎とドローよりも
邪やウチとやった試合で勝ち点3取れない時点で詰みで罪で問題山積み 前回の負けと今日の追いつかれ方
鬼木が絶対殺しに来るな
いやすぎる
>>79
さすがに恥ずかし過ぎて来ないだろう
来たら笑ってやるけど 川崎にボコボコにされた浦和に完敗した仙台が川崎にドローとか、よく分からんよな
>>83
>やる気ないふりして0-0のまま90分やり過ごして
無茶を言うなよ・・・ 流石の川崎も70分過ぎからほんのり怪しくなっていたね
ラスト20分の質が鍵になるね次の試合
それにしても中原良かった
なかなか美しいゴールだった
サイドハーフだとひかるね中原1番得意なんだろう
ほんと練習試合のような雰囲気でほとんど守備しかしてなくてよく点とったよな
菅なんかビビりまくっていつもの2倍バックパスしそう
こういう相手に奮起してほしいんだが
選手足りてないがどう戦うか?
守って押さえられる相手ではないが
ただ名古屋戦や今日も2失点
ガンバはあれだから入らなかったがドフリーは3本あった
川崎は結構疲れているのか 戦いが雑なのか
うちも攻撃的姿勢で行くしかないのは間違いない
まぁ仙台のはラッキーパンチ的なところもあると思うけどな…
1年に1度あるかのスーパーゴールがこのタイミングで来た感じ
菅の決めたことのない左足ミドルが決まれば今日みたいな試合になるんだな
>>94
ルヴァン決勝にキャノンを打ち込んだ強心臓やぞ 今北、けさいさん川崎にドローとはw
それより彰吾が仙台の1点目とは頑張ったな、あとでゴールシーンを見てこよう
どこと引き分けても勝ち点1は1
現勝ち点たった7
なんだゴミか… 塵芥か。
1点は奇跡なんだけど
2点とったからねかんがえられんね
これで降格するんだからわかんないよな
川崎、足、仙台と前評判通りボコル筈が余りできなくて
フラストレーション溜まってる筈だから
これはガンバの分!これはケサイの分!とか
理不尽なタコ殴りに遭う可能性もある
邪と引き分け 川崎と引き分け
2試合で勝ち点2
ウチは邪に勝ち 川崎に負けても
2試合で勝ち点3以上は確定
>>104
クリリンのぶんで
コンサも1点取れそう 死んだふり作戦どころか実際に死に体になった後も
川崎には死体蹴りされた過去があるからな…
鬼木ブチ切れるだろうから次節はアタマから気合い入った状態でくるのだろう川崎
とばっちりだろコレ
川崎は仙台相手に舐めプはしてもうち相手に舐めプしてくれないからな
むしろ絶対殺すマンになって最初から攻めてくる
まあ川崎早い時間に点あっさり取れてこいつはチョロ松だと
ついつい油断したな
おまけに日程きついしハードにいけなかったんだろう仙台もゴツゴツいって点取るより
怪我しないようにプレーしていた
>>109
そういう喝が逆に空回りすることもある
もう中2日しかないんだしな どちらにしろうちと川崎ならこんなスコアでは終わらないだろうなあw
彰吾いいシュートだな、ゴールおめ!
別に川崎には負けてもいいだろ
徳島に勝ち川崎に負け>徳島にも川崎にも引き分け
勝ち点からすりゃ、徳島には勝てたので川崎戦の結果はどうでもよくなった
3点差以内の負けならばまあよし
間違いなく川崎に疲労見られるので、前半からハードプレスすれば川崎側が崩壊するかも。
鳥籠90分のポゼッション100%で逃げ切る
これしかない
荒野と駒井はベンチ外な
内村も空気読まず殺りに行きそうだから解説者席な
手倉森は途中からギアチェンジする采配だけは上手いな
川崎がいろんなフラストレーションを16日にぶつけてきそうで怖すぎるwww
以外と川崎が勝ち点バラ撒きモードに突入している線はないだろうか
ガチガチになりそうで怖いなあ
けさいみたいにやる気ねえ感じでいきたいのに
>>120
それやったらまた13点くらい喰らいそうw 負けても仕方ないとは思うけどやっぱり勝ちたいでしょ
川崎戦、ミシャなら逃げずにガチの攻めだるまを選択しそう…相手の疲労蓄積具合も影響しそう
川崎歯車狂い始めたんじゃね?
ここでたたみかけるチャンスだろ
まあまともに戦って勝てる相手ではないから色々やってみればいい
ルーカス左サイド起用もあの川崎戦が初公開だったな
前回の中2日とは訳違うだろ川崎
試合開始すぐからオマエラ殺してやるプレスかけてきて福森取り囲んでPAにワンツースリーでなだれ込むまで見えまくる
ボクシングでイメージすると札幌が川崎にコーナーに追い詰められて防戦一方、
そのうちガードが下がって勃ったままダウンして意識飛んでるのに
倒れる事も出来ず一方的にラッシュを食らいまくる、みたいになっても驚かない
逆に開始早々1点取らせてやれば
攻めてこなくなるんじゃね
去年川崎に勝ったの札幌が日程的に厳しかった時なんだよな
また荒野君アンロペ頼むよ!
>>130
そりゃそうだ、負けても問題はないが勝ち点を取りに行く戦いをしないと勝ち点を取ることは出来ない
まあミシャだからその辺は大丈夫だと思う
もちろん大差で負けも十分有り得るw どちらにしろ楽しみだわ 勃ったままダウンして意識飛ぶシーンは絵面が面白すぎるw
>>138
今日の八つ当たりパワーはハンパない
川崎は前半で試合キメに来るはず
アイツらはヤワじゃない 真のネガ厨は川崎戦のことよりも息を吹き返しそうな仙台に怯えてる
ルーカスとチャナがいないのはやっぱり残念だ(´・ω・`)
前回対戦は
車屋&タダメッシの無能左サイド
大島いない
小林悠いない
剣豪引退会見ダメージ
というかなりのラッキーが重なったのもあったが
今回は大島いないくらいでスキがない
ルーカスマジでなんの怪我なん?
お腹の怪我で1ヶ月も休むなんてことないよな普通
>>149
長崎は手倉森追い出して正解だったのか
大木解任後の京都を見ているような気がしてならん ルーカスって、インスタだと復帰間近のコメ出してたんだろ?
前回川崎に勝った時とその前のガンバ戦は菅が
コロナでいなかったんだよな。
ルーカスの左がというより菅がいなかったから勝てたと思う
ルーカスは数日前に鋭く足を上げる動きのインスタ動画をアップしてた
まだ室内トレだが順調に回復には向かってる
>>155
発表が無いからなんとも言えないが肋骨骨折とかだったのかもね
しかし川崎戦は連続無敗記録の更新がかかっているのだな
セレモニークラッシャーの名にかけて阻止したいところだな 川崎引き分けちゃったからこれでワンチャン油断につけ込むことも無さそうだな…
J1連続無敗記録を持ってたのが大宮だったことに驚き
一時期すげー勝ちまくってた頃あったなそういや
その後に負けまくってたけど
90分鳥籠やってポゼッション100%取ればもしかしたら
パスが雑な荒野と駒井はベンチ外な。
KYで殺りに行く内村は解説者席な。
そのミーヤさんがいまやJ2最下位
奢れる者は久しからず
前弟や中原がJ1で活躍するのは良いこと
まあ川崎はお疲れ気味でも
うちは前半でバテる可能性がある(笑)
ガチムチ外人をいかに配置するか
ラインコントローラーとして名を馳せたミーヤさんが今や…
一頃は、ミーヤより上にいておけば残留できるともっぱらだった
それでも終盤になるといきなり連勝し出し、容赦なく他を振り落としj2へ沈めてきた
新しいサイトで確認したら3人は確認出来なかったからまだなのかな
栗鼠は福森の2発から暗転したな
降格決まった後も最終戦で川崎に夢スコ食らって最下位
川崎は鹿島の引き分けにも助けられて悲願の初優勝&最終戦ハットの小林悠が得点王のおまけ付き
栗鼠は高木で上がれなかったのが痛かったな
ドド、ロペス、ジェイ、深井、大八、宮澤これだけいればなんとかなるでしょ
あれ?
川崎に最後に土つけたのってうちなのか?
無敗で一巡したのか
ガブちゃんはルヴァン鹿島との消化試合でお披露目でしょう
普段なかなか見れない選手が一斉に出てくるある意味注目の試合
ルヴァン鹿島はこんな面子でも良さそう
ガブ
中島 ドド
菅 青木
荒野深井
高嶺 岡村 柳
大谷
大宮の不敗記録に並んだのか
今は亡き大宮の名を残すためにも週末は頑張らないとな
>>178
ありがとん
そうか、大分か…
川アに勝つのは強いチームって訳でもないんだな ガブ鹿島戦次第では川崎ワンチャンベンチ入りあるかもな
>>186
まぁあの試合は開始早々に谷口がPK与えて退場したからねー 両チームに感染者いなくて試合さえ出来ればそれでいいって状況じゃね?
オケチュク川崎戦で筆おろしはまずいと思う
川崎の強さ見て「Jリーグ無理っ!」てなりそう
大宮といえばベルデニックの時だったか
首位快走してたのに突然怒涛の10連敗とかしたことあったな
川崎もいつそうならんとも限らん
つーか大宮なんでああなったんだろうな
オケチュクってナイジェリア代表ウチェ・オケチュクの親戚?
ガブちゃん足長いな、アフリカ人特有のニュウっと伸びてくるようなプレーが出来そう
ガブちゃんルヴァン鳥栖戦の試合前のシュート練習でほぼほぼ決めてたな
鬼木の試合後インタビューがイラつきまくってて笑えない
HBC投票してきた
1998福岡戦と迷ったが、2000年浦和戦にした
つかガンバ派手にヤバいな
モリゲを監督にしろという声も出ているw
さすがにそれはないだろう、そういう監督ならとっくにガブちゃん起用してると思う
ここで話すことじゃないかもしれないけど、鹿島って昔から安定感抜群だよな
よく主力選手が海外移籍で抜けるらしいが、なんだかんだで
毎年それなりの順位に収まる
>>214
しかも今鬼強い
つうか一番波に乗ってんじゃないかね? ドド駒井深井の3センターでマンツーマンとか面白そうなんだがね。
コンサの個だって負けないだろう
ドドには後ろ向きでは無く、前向きのプレイがあう
>>197
ナイジェリアのイボ人(民族)名字にも名前にも使うのでそこそこ居るみたい。意味は"gift of god" ドドのパワー(だけ)はジェジエウと谷口をひとまとめに薙ぎ倒せる!
気がする
>>140
勃ったままダウンて…
タコ殴りされてもアソコだけは元気なのかウチw で スコア予想は1-14?
0-7再び
まさか2-0ですか!?
微妙に空気が悪くなった川崎とすぐ当たるのはちょっとだけラッキー
相当鬼木のブチ切れ叱責入っただろうから、次節川崎は最初から絶対殺すモード全開で来る展開しか見えない。
腰引けたり受けに回れば殺られる。殴り倒すしかない
そりゃあどこのチームも次の相手が首位で無敗のチームなら意識するだろ
川崎のスレを覗いたら危機感すごくて笑ったわ
左団扇でマッタリしてると思ったのに
まあ屎雑魚蛞蝓ベガルタに勝ち点2落としたらそりゃなぁ…
ある意味真剣モードで来るので全力守備でいなし続けるのが正解な気がする
ゴール前にでかいの並べまくって
前線に小柏一人
名古屋シュート0!?
山形以来2度目 HOMEチームでは初の珍事
いずれも鹿島相手
名古屋シュートゼロは草
上位クラブがクソサッカー上等
これがJリーグや!!
もしくは
小柏
荒野 ロペス
菅 深井 田中 柳
高嶺 宮澤 大八
菅野
交代 ジェイ ドド 金子 青木 福森 ミンテ 駒井
けさい相手に引き分けするチーム状況の川崎
けさいより強いウチなら余裕で勝てる
鹿島も判らんな
札幌ドームのときは何点取られても追い付けると思った
逆に名古屋はいくら攻めても点は取れる気がしなかったが
逆の発想で言えば名古屋の攻撃を封じれば負けることはない
川崎に引き分けるより
6ポイントマッチに勝つ方が大事
川崎は名古屋戦の後半辺りから守備が緩くなっているがその辺を漬け込めるものなのかな
こういう時はいままでは中村憲剛が引き締めて来たんだろうが
>>241
だよな
今週末はお試しくらいの気持ちだわ
大量失点で得失点差に傷を負わなければいいくらいの感覚 最近の川崎の試合見てないけど、川崎も今年ハイプレス気味のサッカーしてた記憶だから、それで最近ガス欠して調子落としてるならこの戦術はそういうもんなんだろうなと思ってしまう
>>240
鹿島は監督代わったからなぁ
良くも悪くも元の鹿島らしくなったかもしれん >>247
記録をベルデニック大宮が持っているというのも面白いな 川崎の無敗記録を止めてかつJ1残留できたら2021年の思い出としてずっと余韻に浸れるな
鳥栖戦もうゴール裏しかないw
行きたいのはやまやまだが今回は状況も悪いしちょっと我慢するか
もっと高い位置の席で見たいんだけど5000MAXなら仕方ないからな(´・ω・`)
緊急事態宣言でたら、鳥栖戦、清水戦最悪無観客も・・・
無観客でもやむを得ないな
野球みたいな無責任な対応はしたくない
人口あたりの感染者数、国内歴代1位の快挙達成か()
今週末から来週あたり医療現場は地獄だろうな
今出てる数字は明らかにマンボウ出る前のGWのでしょ
札幌のマンボウの中身は緊急事態宣言とさほど変わらん
さすがに来週は下がるだろうが、出すのが一週間遅かったな
>>260
ごめんね、他も少し空いてたw
けど希望の位置はないのでHBC&DAZNにしておくわ 川崎戦はテンション高く一体感持って試合に望めるかだね
少しでもバランス崩れたら大敗もあるだろうが、緊張感持って90分やれたら金星も有り得るかな
速報 北海道の新たな感染700人前後、札幌市同様、最多を100人以上更新の見通し
※札幌市内「まん延防止」適用を国に要請
・6日(木) 320人(251人)
・7日(金) 248人(154人)
・8日(土) 403人(277人) 初の400人超
・9日(日) 505人(326人) 感染最多 初の500人超
※札幌市内「まん延防止」適用
・10日(月) 409人(266人)
・11日(火) 420人(279人)
・12日(水) 529人(352人)
※札幌市内の飲食店にアルコール類提供、終日自粛を要請
・13日(木) 700人前後(500人前後)の見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cb07c702af4226ec87d18ee6c6422ff054d2e2d
札幌だけでひと月に1万人以上のペースか 札幌側は緊急事態宣言出したいのに道が渋ってるらしい
今から出したとこでもう遅いし今まで通りでいいよな
感染怖い人は出かけなきゃいい訳だし
>>229
守田を泣かせたのはそんなに大きいのか… >>265
そりゃ、札幌が大変だからって稚内とか釧路まで自粛しろってのは無理があるだろう
札幌と道では財政事情も違うし 札幌にいるの怖いからちょっと東京に避難してくるわ!
90%変異株に置き換わってるらしいがインドのスパイシーなやーつが入ってきたら終わるな
守田泣かしたみたいに田中碧をレイプする戦法を荒野でやるかもだが
荒野が万全じゃない中で同じ戦法をミシャがやるかどうか
あっちもそれを一番警戒して対策してくるはずだし
>>258
野球は夢と勇気と希望を与えるんだぞw
俺には関係ないけど マラソン強行開催で北海道崩壊したな
【速報】北海道2日連続で"最多更新"へ…札幌も過去最多初の「500人前後」見通し (北海道ニュースUHB)
日曜日の川崎さんは手強そうだな
仙台戦は前半早いうちに点が取れたこともあって殆ど流していたもんな
それであの展開からの引き分けで余裕勝ちできると計算していただろう相手にまさかの引き分け
去年うちとやって負けた時の記憶がさらに強く呼び起こされたんじゃないかと推察
厳しい戦いになる
はっきり言えるのは春先に自分たちの移動制限解除後に道外から浮かれてやってきた連中がばら撒いて行った結果だけどね
「日曜日の川崎さん」
ラノベでありそうw
…「お兄ちゃんは自○じゃない」
去年等々力でやられた事は全て手を打ってくるはずだから余程気合いを入れないとまたコテンパンにされる
ある種自滅ドローの仙台もウチらにとってはとばっちり
「立ち合いは強く当たって、後は流れでお願いします」でお願いしたい
>>281
3分での1点は「立ち上がりは強く当たっ」た結果か ビックデータからGW中の人の流れがどこで増えたかというデータが出てたが
沖縄がダントツであとは北陸とかそのへんの日本海側の県が多かったな
北海道は何位かわからんが圏外(TOP10表示)
>>284
ない
そもそもオンラインで観戦もできる仮想空間も用意されていた
自制心が無いやつが沿道に見に行ったりしただけ マラソン開催に合わせてまん防だしたんだから もっと早く対策してればここまで悪化しなかった
スカパーオンデマンドからメール来た
5/5視聴できなかったお詫びで
5月分の料金は頂きません、だとさ
自分はドーム行ってたからあんま関係無いけど
>>261
今は職場での感染が多数なので、実はGWより平日の方が危ないんだよ。 >>287
観に行った試合がタダになったようなもんじゃん >>284
あれで感染広がるなら地下鉄とか、もはや終わってるだろ。 マラソンは大して影響ないけどマラソンのせいにしたいアホがいるんだよ
負けたらあいつのせい!って短絡的に決めつけて理解したつもりになりたいやつ
単純に人口と人口の密度が高すぎるのが悪い
とりあえず、河川敷にはワニが出没してるので立入禁止という看板を立ててBBQをNGにさせたり
パチンコ屋周辺にも狂犬やクマが出没してるので立入禁止という看板を立てるなどして感染者を抑えるしかない
8月の浦和戦川崎戦が5000人までというのはなんとしてでも避けたい
「ワニ!狂犬!クマー!?
いいね や、ようつべの広告費稼ぎたいからから
撮影イクぅ! 目指せ3種コンプ♪」
潜伏期間の2週間を考えると感染時期は4月末
「GW前にマンボウ出せていれば」は正しいと思うがね
知事だか市長だか知らんがマンボウに二の足を踏んだ首長が悪い
で「マラソンがあるから二の足を踏んだんじゃね」と推測されてる
マラソン自体が感染拡大要因とは誰も思ってないだろ
学校でクラスターおきまくりなんだから
学校閉鎖しないとおさまらないよ
コロナばらまかれたと言うけどもやな 道民の民度もどうなんだ 性懲りもなく2年連続豊平川BBQ 公共施設で大声 隙あらば集まって酒だジンギスカン 若い奴ほど我慢も知らず密になって群れてるし まるで危機感がないというか呑気すぎ そんであほだから下道で車もスピード出しすぎ事故りすぎ 飲酒運転も多すぎ 恥ずかしいわほんと
緊急事態は菅に一蹴された。マラソンやるので。だからマンボウ。
>>296
潜伏期間は最長で2週間な
平均は4-7日 あーもう数か月は札幌に行けないなーこれ 明日定山渓温泉に入ってしばらくお別れですよ 五輪マラソンとかマジでやるのか もう戦争末期のやけくそみてえだ
>>302
「GW前にマンボウ出せていれば」は変わらんだろ? 深川市民だけど、gwに美瑛の白金温泉入りに行ったら
札幌ナンバーいっぱいきてた。
北海道全体にコロナ広がるのは時間の問題だよ。
>>302
情報無いが、変異株が本当に感染力増してるなら増殖も速いはずだから潜伏期間が短くなってるはずだよね。症状の進行も速いんじゃないかな
もしかしたらGW明けの出勤で会社クラスター多発してるのかも。 >>283
3月中旬〜4月中旬の新千歳や快速エアポートはトラベルバック持った連中うじゃうじゃだった。
そこから蔓延→GWの流れだよ 緊急事態宣言もまん延防止措置も守ろうとしない奴がいる限りあまり意味を持たない
交通ルールとかもだけど結局個々の意識なんだよね
もう国全体で2週間一切の外出禁止とかにしないと無理だろこれ
札幌市は南区を省けば千葉市と人口密度は変わらないはず
かつてハムは移転してもほとんどガラガラだとか上手く行かないと息巻いてたヤツがいたそうだけど
これだけ人が密してる場所なら強かろうと弱かろうとそれなりの客はつくんだよな
ホークスだって弱かった時代でも平和台は賑やかだったし
コンサもJ2最下位の年は、仙台に次いで2番目の観客動員数なんだよ
別にコロナにムカついてるからそんな話はしてるわけではないので悪く思わないでくれ
これも事実だから
慣れよりも、未だに恐ろしいって言ってる奴がいるのが恐ろしい
>>311
この頃は実感染者全員を拾い上げるような
検査体制じゃなかったからね
実際はこの数十倍は感染者がいたはず 今年の川崎は引き分けた次の試合は5-0と4-0と気合い入れ直しすぎ
去年ケンゴーの引退宣言に泥を塗り、鬼木は仙台に引き分けて鬼モード、そしてJ無敗記録更新がかかる絶対王者が相手とか何が起こるかわからんぞ
さ 札幌市の半分は南区
南区は東京23区より広い
区としては確か日本3位くらいの面積
武蔵怪我もあって大変だったんだな
来季はコンディション整えて頑張ってほしいな
北海道コロナ感染700人…どんどん増えていく
変異株は若者が移る可能性高い
気お付けなされ
足底筋膜炎って荒野もやったやつだっけ?
2年くらい長引いてたような
>>329
やってたね
オリンピック代表に入ってた頃それで辞退とかしてたようなしてないような… 足底筋膜炎は芳賀市長を早期引退に追いこんだケガ
こじらせるとマズいので心配だなぁ
>>316
うちは中3日、4日だと
移動日を考えるとぶっちゃけ
コンディション調整しかできない
去年今年はそういう意味で
ミシャが真価を発揮できてない
ミシャに批判的な人は
そこを考慮してないと思う 批判する人は考慮とかするわけないじゃん
人を叩くのが趣味だから叩いてるだけ
まぁ戦術的に何か上積みが有ればコンディションがーも分かるんだけどな…
結局この三、四年間は三好ジェイ武蔵頼りの戦術しかなくて、
その選手達が抜けたり稼働悪くなって残った絞りカスみたいなサッカーしか最近出来てないからこれヤバくね?って思う人も多いんだと思うよ
>>337の言うこともわかるけどね
>>338みたいに馬鹿の一つ覚えみたいのやめてさ、
違うと思うなら具体的に挙げてみなよ。そんな脳もないと思うけど 川崎横浜しか付き合ってくれなかった戦術でドヤられても
うちは戦術の上積みなんてなくて選手頼りに決まってんだろ!
ミシャが来てからチャナジェイロペスルーカスソンユンミンテ都倉進藤早坂兵藤石川宮澤荒野深井三好白井武蔵駒井福森菅野田中金子高嶺小柏に頼りまくりだろ!
こんな個人頼りのサッカーじゃ上積みなんてない!ミシャやめろ!シュート!逆サイド!しかけろ!
去年のアウェイ浦和戦もほぼハーフコートで完勝してたな
後半終盤なんて札幌がほぼボール握ってて感動したのを覚えてるぞ
〇〇が居なくなったらってのはどこのチームも抱える問題で特に選手層の薄いチームはエース格一人いなくなるだけで崩れてしまう
うちは以前に比べて選手層は厚くなって毎年J1残留出来るくらい何とか食らいついて行けてるけど上位争いできる程の層にはまだまだなっていないだけ
しばらくコンサ見てなかったけど、残留ライバル3連戦で勝ち点7取ったのか
もう残留は余裕じゃん
>>345
卵かけご飯に醤油ぐらい絶対的定理なんだけど重箱の隅を最大化して騒ぐヤツが多い、もしくは乞食 武蔵がいた時の迫力のあるカウンターが見れなくなってるのはなんでなんだろ
遅効ばかりであんまり効果的じゃないような…そもそも前線でボール奪えてないよな
>>353
○○頼りって言ってるけど、そいつらいない状態で川崎に勝ってるってこったろ
三好どころか武蔵すら移籍してた時期だぞ 現状得点王なのに
ロペス頼みのクソサッカーと言われないロペス
>>358
良いことだよ
この前の決勝点のゴールはロペスのキック精度や威力による得点だなと思ったけど
(もちろんジェイのチェイスのおかげではあるが)
大多数はチームで獲った得点って感じのが多いよね >>358
言うほどロペスにボール集まってないしな
あとPKも多いし ロペス以外点取れてなさすぎ
シャドーWB頑張ってくれ
神戸も古橋以外点取れてない
取るべき人がとっているのはいいことだけど
複数のハイスコアラーがいるのが理想だね
それこそ批判だけならバカでも出来るわけで、
具体的に戦術やフォメをどう改善するかって話が出来ないもんかね
>>357
70分以降にサイドから崩され始めて、シュート8本位の被弾していて、菅さんの神セーブがあって勝てたのに、いつまでも川崎に勝った!ってしない方が良いよ。
名古屋のマッシモ監督も言うようにマンツーマンの攻略方はバレているしね >>317
真駒内アリーナか
最悪
今週末だけじゃなくて、2週間後に別のも来るのか
ジャニーズの動員力考えたら、南北線とJR札幌駅周辺は最悪の状況になるな いつまでも〜とかじゃなくて等々力で最後に川崎に勝ったのがうちなんだけどな
>>364
いやいや、馬鹿のひとつ覚えでミシャ解任を叫び続ける輩を小馬鹿にするのもこのスレの楽しみでしょ NEWSはジャニーズだけど人気ない方だからセーフ
メンバーも3人だけだし
>>371
自分がバカにされてるのに気付かないとは… 川崎に勝ったならその後5連敗しても降格はないと思う
楽しみだなぁ
>>374
思うのは勝手だけど、川崎に勝っても5連敗したらミシャガーの連中は黙ってないぞ 超攻撃的サッカーで川崎鹿島を倒せるなら他は負けても問題なし
これが病患民の総意だぞ
えー?川崎鹿島倒しても浦和に蹂躙されるのは嫌だなぁ
降格恐怖症がうざすぎる
ちょっとのツブツブ画像で騒ぐ集合体恐怖症くらいうざい
>>374
○●●●●● 1勝5敗…
6試合で勝ち点3は騒ぐはw >>380
嘘つくなよ、一回負けただけでも騒ぐぞw >>376
そこ負けてもいいから他全部勝って欲しいんだが とにかく菅、駒井、チャナの火力が弱すぎる
ロペ壊れたらヤバイでしょ
川崎に勝てないから安心しろ 他を取りこぼさないほうが大事
悲しい時〜 すすきのの道路が綺麗すぎる時〜
夜 ゲ○跡がひとつもない ホントに人がいない
逆に澄川駅構内に一つ しかも誰かの靴跡憑き
>>387
この試合に限っては勝ち点気にしなくていいという意味でいつもより少し客観的に試合を楽しめそうだ ただ得失点差が悪くなり過ぎるのも避けたい
マイナス転落は仕方ないとしても
何とか-2までにはとどめたい
J2も今年は4降格だから、夏に個人昇格する選手は例年より減りそうだな
甲府メンデスとか栃木柳、磐田伊藤は見てみたいけど
ミシャが選手交代や起用法に改善が見られるから降格の危機は流石に去ったと思われる
うちよりダントツにやばいところが何ヶ所かあるのも助かるな
あとは駒井を外す勇気
駒井外すっていうかWBで使おうよ
絶対そっちの方が輝ける選手だよね
次節はむしろ広島が徳島を、名古屋が清水を、横浜FCが湘南を、浦和がガンバを叩けるかの方に関心が傾いてる
広島と名古屋は中2日だし昨日はベスメンに近かったのが不安要素
広島が土曜に入れ替えるとしたらエゼキエン、青山、茶島、今津、東で名古屋はガブシャビ、柿谷、木本、森下ぐらいか
前節の選手交代タイミングはミシャとは思えないくらいドンピシャ嵌った交代だったけどなんかあったんか?四方サンがやってたりしないかね
>>393
ボランチでもいいとは思うがシャドーはちょっとな >>175
それ以前に、集客の見込めるカードを埼スタで開催しないのが悪いよ大宮は
浦和と川崎相手なら35000人集めた実績あるのに
ジャックされてもその分お金になれば結果オーライ >>393
浦和時代のドリブルは無くなったしどうかな
香川も怪我したりしてウェイトつけてドリブルの切れなくなったけど小さい選手がウェイト上げすぎるのってやっぱり良くない気がする >>399
こっそり萩の月と札幌タイムズスクエア入れ替えようぜ >>397
その点、柏と甲府は賢かったな
どちらも浦和戦は2014までずっと国立開催
浦和サポの恩恵もあって大量動員できて臨時収入ゲット
ただ東京五輪開催→国立全面改築決定は柏にとっても甲府にとっても死刑宣告に等しかったな
湘南はなぜか浦和戦でもレモンガスS開催を続けてたけどどうしてなのか? 駒井のプレスから奪っての攻撃はかなり効く
去年からそのパターンで5-6点は取ってるんじゃないか
ある選手がスパイクを履いて練習参加してたみたいだね。オフィシャルサイトはやっぱいいわ。
>>394
願望
清水●○名古、広島○●徳島、横縞○●湘南、脚大△△浦和、柏レ△△瓦斯、仙台●○福岡
現実
清水○●名古、広島●○徳島(or△△)、横縞●○湘南、脚大△△浦和、柏レ○●瓦斯、仙台△△福岡 主将のDF谷口は「昨季ホームで完敗のゲームをさせられた相手。力のあるチームだと十分に理解している。前回の反省をふまえてどんな戦いができるか、素直に楽しみ」
これはアカンやつだろ
まさかガブをワイドに追いやってまでまだ駒井をシャドーで使ってないよな?
まさかな、、、
さすがにこの先ガブワイド起用見据えて使ってたわけじゃないでしょ
練習で小柏をウイングに使ってそのまま試合でも使った監督がいてだな...
人員不足でもガブちゃんをそこで使うのはちょっと
小柏ウイングをアホみたいにずっと叩いてる人かわいい
>>411
相手の右サイドは恐怖しかないだろコレ
寸法とビジュアルの圧力凄すぎて >>408
川崎が分けた次の試合は爆発
神戸 1-1
浦和 5-0
広島 1-1
名古屋 4-0
しかもJ無敗記録更新がかってて
等々力で完敗した相手
家長も谷口も札幌絶対殺すマンになってる
がくぶる 前がかりで来てくれるなら、ショートカウンターや小柏の裏抜けが生きてくる
5−4くらいの馬鹿試合みたいな
万が一ガブWBがハマったらミシャ革命だなw
万が一
WBは動きがシンプルだからそこでまず馴れさせるつもりなのかも
小柏をWBで使うことの愚かさがわかんない奴はサッカー見るの今すぐやめろ馬鹿
この変異株の本場英国では、従来よりも学校感染が桁違いに多過ぎて慌てて学校を全国一斉閉鎖した経緯あるのに全然言及されないよね
接触しなくてもガンガン空気感染(エアロゾル・マイクロ飛沫)するので人が集まるところは全て感染イベントになった
改めてロックダウンして、さらにワクチン政策が功を奏して今に至る
英国でも変異株以降は飲食店なんかよりオフィスとか学校感染ばかりになった
人が集まるだけでアウトなのでロックダウンするしかなかった
>>394
広島は心配してない、名古屋はマッシモ次第ではやらかしそう >>402
ウチもかつては西が丘でホームゲームやったことがあるけど、
あれが土日で晴れの中だったら5000人は軽く超えてたよね
首都圏にしても関西圏にしてももイヤでも人は集まってしまうからな 北海道と九州のチームが!
東京の雨中戦!!!
ムネアツ!or誰得!
いきなりガブワイド!
ローカル局の夕方情報番組にありそう
>>313
例の晒されてるあの多数のレスは文体からして自演だと思うけどね てかロックダウンでバス地下鉄とかも閉鎖ありえる…
リーグ打ち切りもあるで… 優勝はもう川崎で良いとして
また降格なしで邪けさい生き残り?
ロペス
小柏→ジェイ
駒井→青木(ドド)
菅→ ガブリエル
高嶺
深井→荒野
金子→柳
福森
宮澤
田中
スゲーノ
残りのサブは大八かな?
>>424
シャドーと比べたらWBの方がって話じゃないのか
ガブがどこでハマるタイプなのかなんて情報少な過ぎて語れるレベルじゃないし
左WBでハマるなら小柏をシャドーで使える理由になるのになんでもかんでも叩く意味がわからないわw リーグ打ち切りは勘弁だわ
小柏にとっては重要な一年なのに
そしたら、1人少なくなった時のサッカー考えてた
方がいいな
ボールを持つべきか持たざるべきか
そっか4/3以降ずっと連戦だったから紅白戦すらやる時間なかったのか
それでルーカスいないからWB足りないや
ミンテいないから柳はCBだろう
仕事辞めたい、、、
コンサが勝ったのに、こんなに憂鬱とか今まで無かったのに、、
誰か人生相談してください
この時期に辞めるのは本当にしんどいよ
経験談
コロナで遊びにもいけず求人は全然ない
>>446
やめてーならやめろ
いくらでも働き口はある
プライド捨てればな 6/3の札幌ドーム代表戦ジャマイカなんだ
こりゃ武蔵招集のドーム凱旋に期待だわ
サッカーをやめたいのか、ポジションが気に入らないのか、チームが気に入らないのか、監督のサッカーが気に入らないのか。
木村真穂
@kimchaho
今日もラブコンサドーレ
聴いてくれてありがとうございました〜❣
まだの方radikoで聴いてね!
コンサドーレの冊子?みたりして勉強してます😆🙌
来週もよろしくお願いします!
#loveconsadole
#ラブコンサドーレ
Jリーグに関係が大有りの企業に勤めて給料も上がって、彼女も親も喜んでくれただけに周りに辞めたいとか言えない
勤めてる社長がJリーグアウォーズで西村主審に対してプレゼンテーターをしてた時は嬉しかったのに今はもう、メンタルが持たない。
仕事で追い込み掛けられた+神戸に3点差追い付かれた時のメンタルがヤバかった。
700万ほど貯金あるしマンションローン無しであるから、40歳前だけど治験で暮らせますかね?
DAZNでコンサをのんびり楽しみたい
状態が最悪のなか6ポイント3連戦て7取れたのは大きいチームとして噛み合えばもっと良くなる
去年荒野が川崎に言ってたように個の力で上回って勝ったようなもん
何事もポジティブに考えようと思えばいくらでも出来る
>>453
700万程度なら競馬で一発勝負だな
それぐらいの覚悟と強運がなければ社僕として働くしかないわ お前ら今から勝点計算してたら胃に穴開いてつるっぱげになるでw
フハハ
失う頭髪などっ
もうっ 既にっっ ないわっっっ!!!
ラーメン屋開いてコンサドーレのスポンサー慣れば不味くてもサポが来てくれる
>>453
マンションは修繕費要るから700じゃ心細い
会社は辞めてもいいが働け 監督ってお気に入り以外は、適当なポジションに置くよな
>>461
二郎とかスポンサーなってくれないかなー 相馬鹿島、今異様に強いな
ソーマの時に当たらなくてほんと良かった
ガブリエル、ウイングバック挑戦
ときくと誰かにオファーきているからなのかなと
穿った見方をしてしまう
スポヂカラをみた
さすが鹿島、地域が一体となって創り上げたチーム、感銘を受けた
それに比べてなんだ我々札幌は
一試合負けるたびに監督解任を喚き散らすサポンターが出現して暴れ倒すw
恥ずかしくなってくるわ
>>472
そんな素晴らしい鹿島サポはあれだけの実績を残した大岩を糞みそにこき下ろしていたというのが実態w
物事は多方面からみないとあかんよ 鹿島強いけどめちゃくちゃハイプレスのサッカーなんだよな
ザーゴのときはあまりプレスにいかなかったから今は体力残ってるけど
これからはどうなるかね
治験で生活とか都市伝説だろ
昔より審査も厳しいし無理無理
仮想通貨にワンチャンぶちこめー!
川崎はもはやボロ負けしなければ結果どうでもいいわ
なんなら福森外して完璧なハイプレスサッカーに挑戦するくらいのことして欲しい
うちの会社の営業時間終了後に床のワックスがけにくる70がらみのおばさんは年金と1000万の貯金だけでは不安だからとまだ現役で働いてるらしい
>>481
ある意味笑い話
贅沢してから死んだ方が幸せだろうに >>481
俺の妹の家の家賃年間900万だからそれじゃあ不安になるのもわかる俺は40万だけど >>435
自動車カチャリ持ってりゃなんとかなるだろ 札幌はまだワクチン打ってないのか
うちのじーちゃん明後日打つそうだけど
年寄りにワクチン打つのも無駄だよね
子育て世代を優先して打つ方がいあ
>>492
病院の稼働率を上げには手間の1番かかるセグメントに手当する
今骨折してもいくつかの病院は受け付けないレベルだぞマジレスだが >>391
磐田の伊藤は個人昇格してもおかしくなかったよな
メンデスって金沢にもいたっけな? ガブちゃんワイドだって
どうしたんだよミシャさん
試合で見てみないことにはわかんないけど
そんなのありか〜
俺はリーマンだから最後の方でいい。医療自衛隊救急警察にワクチン早く打って
ガブリエルはFWでやれない程度の能力なのか
それともただ単にWBの駒不足のせいなのか
小柏は、身長的にもありだと思うが、
190近い選手をワイドってわからん
三苫が左から攻めて来る
小柏とナオキマンは防いで尚且つ攻撃して得点しなきゃならない。
ルーカス怪我して柳CBor小柏シャドーならWBできそうなのはなんにんかな?
いやうちの戦術的にWBがヘディングできればデカいだろ
(紅白戦でWB足りないから余ってたガブ当てはめただけだろ)
断片的な情報であーだこーだ言ってもね、まあそれも楽しいんだけど
そのうちわかるだろうから少し待てばいいんよ
年寄りは結構な確率で危ないから打たないとヤバイだろ
コンサにお金落としてくれる貴重なお年寄りは大事にしないとな
若者は打たなくても簡単には死なないから大丈夫だ
6月3日にドームでチャレンジカップ開催なら2日にルヴァンのPOステージがドームで開催される可能性は低いか
代表戦の後にJ2リーグ戦は以前あったけど
>>521
ぱやぱぱぱー ぱやぱぱぱー ぱやぱぱぱやぱやぱー 試合で見てみないことにはなんともいえんしね
思いきって、でかいメンバーで勝負してくれたら面白いかもね
ジェイ
ドド ロペス
ガブ 荒野 深井 柳
福森 宮澤 田中
菅野
交代 高嶺 大八 青木 小柏 駒井
>>524
このメンツなら宮澤か田中の所は大八でよろ 練習の画像見た感じ小柏シャドー柳右CBだから金子菅青木のWBで頭数足りないからガブWBっぽいな
>>520
逆だアホ
動き回る若者に射って
引きこもりの糞老害はほっとけ! チャンネル12はもう稼働してるのか、じゃあ明日にでも加入しようかな
>>529
ほんとそれ
43歳以下優先で摂取するべき WBが不足ってより、みんな出られる状態だとすると1トップ2シャドウは選手が多すぎるんだよ
ジェイ ここしかできない/高さでは依然として強い/ポストプレー
ロペス ここしかできない/リーグ得点王/チーム内圧倒的得点王
チャナ 基本はここ/パス力とアシスト力/違いを作れる
普通に考えるとこの3人は使いたいしロペスとチャナはフル出場させたいのに
ガブ ナイジェリア代表/決定力高いと自称/将来は欧州に売却?
小柏 ずば抜けて速い/違いを作れる/将来は欧州に売却?
ドド 日本人相手だと存在感大/得点力は?
青木 才能あり/正確さあり/インテンシティは?
駒井 ミシャ式理解度/得点力は低い/プレスバック
小野 出るなら基本はここ
中島 彗星/未来のバロンドール
といるとそりゃ小柏でもガブでももしかしてWB適性ないかって試したくなる
もとをただすなら補強のポジションバランスに課題があるってのと、移籍を読みきれないのとポリバレントの裏返しというか
WBというかSBってリーグで見ても人材難なんだよねえ
小柏は元々FWシャドーWBとしてオファーしてるだろう
ミンテ練習に参加してるな。最初だけかもしれんが。写真に写っている。
エリートリーグがやれる状況にないだけに、ルヴァン鹿島戦が勝敗度外視でやれるようになってガブリエルや怪我明けの中野中島ミンテ(ルーカス)にまだまだ勘が戻ってない荒野をまとめて出すこともできるのは大きいね
ルヴァンのプレーオフステージは普通なら週末で、代表戦の後だろう
2位抜けなら6/6はドームも厚別も空いてる。5000人しか入れられないなら厚別か。
1位抜けだと6/12,13はドームは公、厚別は陸上大会が入っている。
1位抜けでも初戦ホームにされてしまうかも。
初戦6/2で第2戦6/6の可能性はあるのか。
>>539
インスタには復帰してるが全体練習にはまだのようだな ゴミハムはもう消化試合なんだから札幌ドームゆずれや
恥ずかしくないのか?ダラダラした試合地上波でいつまでも垂れ流すの?
糞邪魔くさいわ
名古が清水に勝or分
広島が徳島に勝or分
横縞が湘南に勝or分
大分が鳥栖に勝or分
福岡が仙台に勝or分
どれも群馬が磐田に勝つより望み薄そうなのがつらい
>>543
すくなくとも大分と鳥栖は逆だね
上二つは合ってると思うけど J2時代の観客が一万人も入ってない頃でもドームの駐車券て速攻売り切れてたのに最近は余裕で買えるよね
少し台数増やしたりしたのかな
>>541
まあ向こうさんの方がお金払ってるし仕方ないね
実力もあるし >>545
免許返納した人を数名知っているの
時代の流れか >>549
点差次第だろうけどケサイさんとか他サポが嬉々として荒らしに来るだろうね
味噌、脚あたりかな ドームの駐車場って足が不自由な人とかが使うところだろ
徒歩5分とかで安い駐車場があるのに健常者が使うところじゃない
>>549
各所のお客さんが手ぐすね引いて待ってるわ 川崎に負けるのなんて不思議でないし
何故荒れるんだ?
福森の川崎に対しての意気込みは良いけどさ
あんたが一番の不安要素なのよね…
>>551
シンド4だが
津波ないから恐るるに足らず >>555
対川崎用のオールコートで川崎に勝てなきゃどこに勝つんだよ
みたいな方向性で荒らされると思う それでも決定的な仕事出来るのも福森なんだよね
典型的な諸刃の剣
スカパーからうちにも先日のオンデマンドのトラブルで返金の連絡メールが来てた
普通に放送で見ているけど、オンデマンド登録もしていたのでということらしい
5月6日以降にサッカーセット解約した人も対象らしい(勿論オンデマンド登録していないと対象外)
参考まで
>>556
(・∀・)ニヤニヤ 川崎に負けても荒れる要素がない
勝ったらドンチャン騒ぎだからむしろ荒れるのは勝った時w
去年等々力では2-0で勝ってるけど
ドームでは1-6の コテンパンだったんだぜw
無理無理 ムッシュムリムリ
川崎は特に昨年の負けも前節の引き分けも気にしてないと思う
そんなの関係なくうちは淡々と虐殺されるだけ
緊急事態宣言来ちゃったか
鳥栖戦の世永さんを生で見れないということか
どっちみち鳥栖戦は行くのは控えるとこだった
五輪中断まではリモートマッチかな
>>474
ウチのサポひかりのたま持ってる奴いっぱい居るから大丈夫 緊急事態宣言か、これで無観客になる可能性でてきたぞ・・・
宣言でも蔓延防止措置でもおれはどっちでもいいが、クラブは厳しくなったな
新しいグッズが出てきているしなにか探してみるか、微々たる支援にしかならんけど
宣言出ても無観客求めてるのは大阪だけで、他の地域は5000人でやるんじゃないかな
無観客試合ならもちろん国から補償金は出るでしょう。
日本全体この数年前から人口を減らすための運動を起こすべきだったな
かつての中国が施してた一人っ子政策なんかはまさにね。日本は密度も高いからな
無観客でもしょうがないわ
コロナのクラスター出すよりは全然いい
>>575
減らそうとしなくてももうすでに若い世代はがっつり減ってる 五輪忖度(プレマラソン)しないでGW前にまん防だしておけばここまで酷くならなかったのにな
まんぼうと緊急事態宣言は範囲が違うだけで規制は変わらんよ
>>581
あれは完全に失政だった
知事がオリンピックやる気満々総理の犬だから止める事はしないわな ガブは序列低いから溢れてワイドに回しただけだってよ
やっぱガブちゃん人数合わせのサイド(WB)だった模様w
>>582
飲食店などに要請より強い命令が出来る位だね 竹山より片野坂よりミシャより栗山より宮本が逝くとは思わなかったw
>>588
今季は新たにクラブのカラーである攻撃的なスタイルを取り入れ
なんかしれっと書かれてるけど、取り入れただけで活用されてなかったよな。 >>599
そのままコーチになってディフェンス指導してほしいけどね 本州から清水戦行く予定だったけど断念するわ
今晩チケットリセールするから欲しい人いたら買ってくれ
売れなくてもお布施だと思うことにするけど
守備10攻撃0の監督だったけど金満はやる事えげつないな
日本代表監督のラインから外れて一気に小倉秋田コースだな
>>545
経験上、ドーム駐車場売り切れるのは
12000人以上観客が入ったとき
今年は一度もこの人数超えてないんじゃない? >>605
お前毎日ここにいるけどずっと的外れなこと言ってるよな、本当に可哀想 10試合で3得点
アレだけタレント揃ってるのに、そりゃ問題あるわな
ツネ解任かぁ
これから地獄の連戦続くのに
内部昇格以外で監督やろうとする人いるかなぁ?
>>596
川崎に勝ったら買ってやってもいい
勝てないのに買ってもらおうなんて甘えんな >>592
昔はウリが助っ人で入ってたんだけど、もう年齢的に無理か… >>334
そういう言い訳材料が無くても、順位に変わりは無かったと思うよ
もう監督としてアタマ打ちなんだから ウリはさすがにもう紅白戦とか無理らしい
GOGO コンサドーレで以前自分で言ってた
>>298
じゃあその北海道以下の東京神奈川大阪愛知千葉埼玉兵庫福岡は猿か? 中島が初めて練習参加した時に「コーチがなんでこんなに上手いの?」って驚いてたもんな
コーチをも上手くさせるミシャの練習
宮本解任びっくりした
まあつまんない上に成績ないから仕方ないわな
先週の川下の死亡事故は直進車100`超えかよ…
家族乗せてんのに
運動会中止 泣き出す子供達…
五輪はやるのに…
新聞
最新ニュースによると現時点では「札幌のみ」の宣言にするか「全道」にするかこれから協議するらしいぞ
鈴木知事は「札幌のみの宣言で良い」というスタンスだから、国が協議してどう動くかだな
2週間前あたりからマスクしてない老害多かったからなあ
宮本解任したか
レジェンドだから解任しにくいかと思ってたけど
クラシック25周年デザインのロング缶カッコいいな
>>642
そのあと松波で行くなら、それはそれで悪くないw >>634 今期はJ1,2は4チーム降格だから早めに手を打つしかないだろ >>612
遠征費用をスポンサー様商品に還元ということで二万円分くらいの詰め合わせにして通販しよう
既にやってたっけ 脚の迷走が始まる、というか正に迷走中か
マンuと殴りあったのは今は昔、固く守って宇佐美とパトリックで何とかするくらいの印象しかない
それでも十分うちにとっては脅威だが
監督交代するのは金ある証拠だな
うちとか仙台なら降格決まる寸前で変えるかどうか五分五分
オリンピックも秋にやれよ
アメリカに忖度しなくてもいいよ
>>654
東京でやるならそうだよね
1964年がそうだった
まさに運動日和 とりあえずガンバはそのまま沈んでて欲しいと切に願うばかりです
サッカーの監督ってほんと簡単に解任されるよな
自分にミシャくらいの才能があっても監督になりたくないわ
>>659
俺がミシャなら監督の才能ないの自覚してコーチとして力発揮する ツネ様も日ハムの監督やってりゃ解任されることもなかったろうに
>>618
いや。勝てるようになるために買うんだよ(まだ負けてないけど) >>617
そう言うこと
ミシャを擁護したいだけやね ミンテ、ルーカスは5月中の完全合流たのむ!
チャナの情報はないけどやっぱ長期離脱なんかね
>>667
ミンテ、ルーカス待ってました
鹿島戦に間に合えば一位突破も期待できる >>675
爆心地だけ閉めても、閉まってないオアシスを求めて人は流れるからな
首都圏や関西圏で繰り返されてきたこと
今晩に政府の公式発表と知事の会見があるからそれまでに確定するだろう ルヴァンって1位突破だと何かアドバンテージあるの?
>>679
マリノス回避の可能性大
二位ならほぼ確定 >>679
対戦相手がグループ二位のチームになるくらいじゃないかな 決勝T1位が川崎ならなんとしても回避してって思うけど
清水と横浜Mだったらどっちでもええかなって思う
まったく、札幌のせいでいい迷惑だよ
こっちは全然感染者なんていないのに
>>647
県でいえば大阪がまだトップ
都市でいえば札幌ダントツ >>402
甲府は国立が使えなくなってからホーム動員は徐々に下がっていったよな
国立での浦和戦は1億円近い収入が得られてたという話だったらしいし
そうなると監督が達磨や伊藤彰といった安っぽい監督しか選べず
クリスティアーノや稲垣が抜けたりするのも分かる気がする 制度作った際に考慮すべきだったんだけど東京の感染者増えたので関東甲信越+東海地方に緊急事態宣言出しますみたいなもんだよね、北海道全域への緊急事態宣言
今回の緊急事態宣言の内容だと港も空港も流通も止まるって話だけど
さすがに試合も無理なんかね?
今なら通り魔があちこち現れてもむしろ歓迎レベルだな
それだけでも怖くておでかけしたくなくなるし感染抑制につなげられる
感染者累計って1回治った奴が
もっかいかかったら2人換算でしょ?
10人の村で 馬鹿1人が10回かかったなら
感染者10人 感染率100%
>>691
そうなると小柏の大事な一年がパーになってしまうなぁ
あまり試合に出られないまま24、25になると色々と厳しくなる >>402
元々東京五輪というものがなくてかつ柏は一昨年もJ1にいたら神戸戦も国立を選んでたんだろうな
今思うと、3年前のウチは浦和戦ドームでやれなかったのが悔やまれる(32節と33節が逆だったら・・・)
浦和といい川崎といい、人気カードの厚別開催は都倉を引き止められなかった要因の一つでしょ >>698
中島を育てるしかないかな
中島は高卒だからコロナが収まりつつあるころになっても若手の年齢でいられるし 川崎戦は5レーンから
ジェイ、ロペス、ドウグラス、ルーカス、ガブリエルで侵入すれば1点くらいは取れるんじゃないかな
>>701
札幌×浦和(旧国立)というのを一度でもいいから見てみたかった自分がいる
浦和ホームなら02年のW杯中断明け直後にあったけど
18年なら実質浦和のホーム状態だったんだろうが、ACL争いの天王山ということもあって35000人くらい入ってたと思う 道南だがとりあえず札幌何とかしてくれよ。前回の緊急事態の時にも札幌ナンバーいっぱい見たわ。
>>495
伊藤もメンデスも空中戦強いしビルドアップもこなせてるからコンサ的なチームにはもってこい
ただ伊藤はJ1飛ばしてそのまま海外(ベルギーかオランダか)への可能性もあるかもしれんな また緊急事態宣言?
中国はとんでもないことをしたもんだな
あとはクラスターがでても活動している日本ハム
奥尻島も知床も仲良く緊急事態宣言
でっかいどうバンザイ
>>313
やっぱり札幌ドームを建てたのは正解だったなと改めて思った
>>701
スタジアム複数抱えてるチーム(名古屋)に上がられたのがキツかったな
名古屋もトヨスタ使える日は限られてしまうから
たしかあの年、札幌戦サッドで名古屋戦トヨスタ送りにされたチームは3つしかなかったはず >>708
さーせん フヒヒw
ちっうっせーな 反省してまーす。 …オレ ワクチンいらないから
お金欲しい
自粛せい言うのなら
胆振東部の地震がどうせ来るんだったら今年がよかったのに
ガブリエルはまだお試しもしないのかなコンディション上がって来て実戦投入は6月入ってからかなのかね
リセールでなく普通の販売が復活するのは何なんだろ?
>>728
なんかおかしいなと思ってる時は怪我してるんだな
神経痛めてたら感覚わからんよな 前に売ってなかったブロックが売り出されてるからな。初日に他のブロック買ったけど、待っとけば良かった。
俺らみたいな素人目で見ても明らかにおかしい時って
どこかしら痛めてたり病気だったりするんだよな
昨年のソンユンもそうだったし、武蔵がベルギーで急に調子落としたのもそう
本人は出場したいからその場ですぐには言わないんで
後に明かされる事がほとんどだけど
>>685
「札幌ダントツ」ってとこで不謹慎にも興奮してしまったw ダントツトップ クーポン券 トリコロールカラー サハラ砂漠 ○○ナイ川 ダシ汁
>>730
俺も希望座席が売り切れで他の座席にしたら希望座席が復活ということが何度かあった
だからといって復活を待っていたら、復活せず他の席も売り切れこともあるから予想が難しい 怪我人続きに病人続きに移籍続き
おたくらも大変やね
知事の会見今やってたね
・明日の対策本部で詳細の内容を決定
・宣言は全道に発令
・全道の飲食店で酒の提供は19時まで、営業時間は20時まで
・札幌+石狩振興局管内+小樽+旭川は特に重点的に対策をする予定
もう全国で1ヶ月くらい本気でやって五輪に備えましょうしかないだろ
絶対2週間で収まらない
福森神経痛?今一だったな
でも少しは良くなっているか?
川崎戦、徳島戦のような先発で入ると右でチャンス作ってもロペス以外は中や左ではほぼ仕留められないんだよな
チャナがいないときの左WBは多少の課題があっても青木にしたほうが良い気がする
>>741
血税を自分の金だと勘違いしている自民の老害どもが金のかかる本気の対策なんてする訳がない
だからオリンピックは諦めよう 五輪は意地でもやるでしょ
中国はウイルスが強烈過ぎて自国の冬季が危なくなっている
まさに自爆
流石に再延期は無理なんよな?
一年先延ばしにするのが1番だと思うんだが
諸事情で5/19の鹿島戦に行けなくなったのでJリーグチケットに放流しようとしたんだけど、
リセールボタンが押せないのであります
詳しい人教えて!
観戦クラスターなんて一度も起きてないんだからどうでもよくね?
>>746
有り得るのは東京が返上してロンドンか北京が今夏に代替開催かな。
日本以外のアスリートのこと考えると中止も延期も困難。代替開催ならありだろね。 >>399
萩の月は公式通販で買うと送料700円(北海道)
博多通りもんに至っては送料2000円かかるから送料無料なだけでかなりお得だ
でもすぐ売り切れそう >>753
萩の月とタイムズスクエアじゃ、外と中身の質感が全然違うでしょ >>750
今夏に代替開催?
できるわけないじゃん
あ、釣りかw あさっては先制して折り返したいが、先制されたら前半で3-0とかになって見るのやめそーw
明日は、仙台福岡、鹿島横M、横縞湘南戦をDAZNで順次観戦予定
数日前から道北の方で地震頻発してるな
道北って地震空白地帯だから震災レベルが来ないか心配
>>770
あのへんは海溝から遠いから来ないと思うけどね
ていうか俺氏が転勤する地域は2回連続で1年前に大地震が起きてる
1回目が東日本で2回目が厚真のやつ
道北はいけないから安心してもらいたい 2017年のゴール集みてたら、やたら荒野からの サイドからのクロスが得点に繋がってたな 最近はあんまりやらんが。
あれは中に都倉がいたから決まってたんだろうなあ、、
2017年は都倉ジェイジュリーニョ途中からジェイと ゴールに近い選手多かったねシンドーもいたし
今はロペス一択、もう少しロペスがやりやすい 動きや時間作った方がいいのだろう
信楽高原鉄道の正面衝突から30年か
雲仙普賢岳の大火砕流からももうすぐ30年
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ 怖いー
コンアシのCMにフィッシュランドついてるね。前から?
でも川崎相手だと駒井シャドーでプレスカウンターしか勝つイメージ湧かない
今の川崎相手だと、だれをどこで使おうが上手く行かない
青木スタメンにしてくる雰囲気もするが別にコンアシ通りでも構わない
とにかく徳島戦に続いて怪我人ゼロで終えてくれればよい
俺の予想は前半耐える→後半ドド荒野駒井で全力プレス
なお前半耐えられず3失点
>>778
ナイスコーチング!
キャプテソ真ん中かあ 仙台はソンリョンジェジエウシミッチがいなかったからそりゃあ試合になるよな
報ステでJリーグの外国人選手の入国対策やってるから観ましょう
>>748
5/12以降は別途決定って書いてあるよ 駒井シャドーはやめてくれ
あ、コンアシだから外れるか
>>791
なんか他チームと比べてサイズ小さくない。
気のせい? >>792
俺も思った。
あの番組はハムスターだからか ボケーと順位表見てたけど下位4つでもう決まりぢゃね?
てか20チームは多いわ 画面スクロールして あれ?まだいる。
1点目は駒井君が奪取→アンロペ→GOAL!でしたね
>>797
脚は日程や監督ガチャ厳しいが、まだ立て直す可能性はある
ポヤポヤとすの徳島が貯金を使い果たす可能性もある マリノスが地味に開幕戦の川崎にしか負けてなくて、単純に4試合で勝ち点12取ったら…
鯱抜いて首位川崎とは勝ち点3差
川崎はフルスロットルで来るんだろ
うちらもふるストリップで行くしかない
福岡も地味〜に既に6勝
2016は4勝
2011 2016もそんな感じw
>>804
イエロー貰うでw 広島の森山 93
広島はレッズに次ぐネタチームだったなー
ユニ脱いでイエロー第1号
ユニ忘れサポから借りて試合
前川入ってないよ!w 河野のトンネルw
優勝したっけ杯コナゴナ
ボール2個で失点
山下にケツシュート喰らう 怪我人が多いチームと少ないチームの違いってなんなんだろうな
明治安田生命J1第15節「札幌vs.清水」
※DAZNで5月22日(土)午後1時50分から生中継
解説:大森健作 実況:藤井孝太郎(STV) リポーター:工藤聖太(STV)
※NHK札幌放送局で5月22日(土)午後1時50分から生中継
解説:播戸竜二 実況:西坂太志(NHK札幌) リポーター:小山 凌(NHK札幌)
解説だけで比べるなら大森氏の方がマシだとおもいます
播戸はいい人だしうちの在籍もあった人だけど、解説者としてはなあ・・・
>>799
徳島は吸収される可能性あるな(四国なのに) アウェイ8割応援の健作より数段ましだよ。健作の解説聴いていたら怒りしかわかない。
DAZNはしばらくネ申が続いてたから大森クビになったと思ってたのになんでこんな地獄の二択を強いられることに
降格レースはコンサドーレの上と下でバッチリ勝ち点の差が出来てる
ここから上のゾーンにいければ今年はまあまあの成績と言えると思う
下の4つがかなり強力ではあるが
下のゾーンにいる限り多少の降格の可能性は意識しなければならない
脱線とか、余計な話が多すぎなんよ播戸
俺は迷わずDAZN、若しくはNHK消音で見るw
播戸とコータの解説マジそっくりである意味オモロイよ
今の順位をキープするには勝ち数と負け数が同数程度だと思うので19節終了時点で8勝3分8敗がラインになる
ということは3敗しか出来ない
残り7試合を4勝3敗しかも川崎、鹿島あり
6ポイントマッチを全て勝っていってようやく今の順位をキープできると言うことになる
簡単に川崎戦を負け試合とか負けてもいいとは全くいえないのでガチンコ勝負で戦ってもらいたい
>>647
いやまだ大阪福岡の下だぞ
しかも東京大阪愛知兵庫福岡は何回も緊急事態宣言に守られてこれ
北海道が最後に緊急事態宣言出したのは去年の4月 駒井をシャドウに使っても駒井が得点する可能性はほぼない訳だが、駒井シャドウを嫌がる人はチャナ不在で誰を左シャドウ推しなの?
川崎相手で青木で上手く行きそう?
その場合、青木を先発させるのは得策なの?(青木先発と、駒井先発で落ち着かせてオープンになってから青木でどっちが推し?)
今日広島福岡名古屋鳥栖が勝つ確率と札幌が明日負けない確率同じくらい
totoだとその4つが勝つ確率はそこそこ高そうだな
川崎には技術では劣勢だけどチーム戦術の理解ではそんな負けていないだろう
>>809
NHKなんで播戸なんだろう
森岡の時の勝率高いのだから毎回森岡でもよいのに
そ
あと最近宮沢ミシェルこないな 播戸とか健作とかイロモノ集団と同世代のせいで寡黙キャラ扱いされてた田渕が一番まともで味のある解説になろうとはw
>>834
広島も名古屋も横浜FCも福岡も鳥栖もボコボコにされなければいいよ
とりあえず恥ずかしいと思わせるような試合だけはしないでくれ >>835
チーム戦術の理解度で勝てるなら苦労しない
それなら大分が上位にいなきゃおかしい >>839
田渕には出会えただけで嬉しいからね
解説者スキルとかもう関係ないレベル >>841
CB2人入れ替わって理解度も下がってるで >>843
ではなぜ我が札幌は上位に行けないかを考えろよ おは秒
平川さん、懐かしい
結構まともなこと喋ってたな
やたら暗いんで使われなくなったけど
播戸やコータよりずっとマシ
そりゃ理解度だけでサッカーやってるわけじゃないから
そもそも元のレスも理解度だけって話じゃねえし
>>847
totoだとその4つが勝つ確率はそこそこ高そうだな
川崎には技術では劣勢だけどチーム戦術の理解ではそんな負けていないだろう
俺は理解度だけで負けないと見えるんだが >>841
だから「チーム戦術の理解度では」って言ってるだろ
チーム全体としての頭の中はそんなに負けていない
だから勝てれば誰も苦労しないだろ 普通、そもそものチーム戦術でも技術でも体力体格スピードでも勝敗は変わるだろ。ポカが出ても負けるしメンタルで負けることもあるだろ
去年の勝利をなんか相手が憲剛の引退ニュースでショックで自滅しただけとか言う人もいるけど死んだ訳でも相手がJKな訳でもないし、うちはスケジュール的にも不利だった訳で勝ったのには相当の勝因がある
それは1つにはチーム戦術の理解度の高さなんじゃないかな
>>849
俺と同じこと言ってるのでは?
俺は理解度だけで勝敗が決まるわけではないと突っ込みを入れたんたが… >>852
今日広島福岡名古屋鳥栖が勝つ確率が高そうと言った後に川崎に負けない確率も同じくらいと言うから突っ込んであげたのさ >>850
人間力この間のNHKの中継で解説してたでしょ
ノノ今回の徳島遠征では田渕に会えなかったって言っていましたね >>846
感覚的な解説と論理的な解説の違いかねぇ
そういや岡田さんに薫陶受けた指導者ってあんま聞かないな
凄すぎて見習うの難しいのかね
四方さんは岡田さんのことどんなふうに話してたっけか 5月9日(日)【8488歩】
「うどん」+「梅おにぎり」+「昆布おにぎり」
※チームケータリング
5月10日(月)【4077歩】
「移動があり、食べていません」
5月11日(火)【1097歩】
「ご飯」+「のり」+「なめ茸」
※自宅ランチ
5月12日(水)【1661歩】
「唐揚げ定食」+「もり蕎麦」
5月13日(木)【851歩】←14:00現在
「幕の内弁当」+「唐揚げ」(※唐揚げは誕生日プレゼント)
※【】内の数字は、その日の「野々村万歩計」の計測した歩数です。
おれが微妙な日本語を書いたのが悪かったな
それを微妙な解釈をして反論するからそこでも微妙になったな
土曜の朝からすまん
日本語難しいあるねー
>>851
勿論、理解度の高さが勝利に繋がった
プレスからのショートカウンターか嵌った試合だ
川崎も戦術理解度が高いチームだが、あの試合は自分達の崩しに拘ってくれた
今年は割とスペースにボールを放り込んで来ることも多いからプレスは昨年のプレスなら剥がされるだろう
うちもプレスは控えるかもしれんのでどんな試合展開になるかは分からないと思ってる ドーム初ゴールの播ちゃん。
ドームに飾ってあったのが
撤去されて悲しんでた。
>>865
俺も読み返したら拡大解釈してたかも
言いたいことを取違えていたようですまなかった >>804
がっついてくるお客にはじらしてじらして、最後は向こうが全裸だったみたいな試合で。 昔TVHでコータとやってた故障で出れない現役選手解説やって欲しいわ
コータとルーカスとウリセスとか
>>879
なぜそこにウリが..と思ったら通訳か!
完全に忘れてた 残念だけどオリンピックにはコンサから一人も選ばれそうにないんだよなあ。
>>868
三笘の前のスペースに放り込んで一気に決めきるなんてのもあったね
田中vs三笘熱くなりそう 札幌は谷口の所に逃げずに小柏ぶつけて行く感じにしたら面白くなりそう
金子もダブルで行けば何度かFKチャンス貰って一本福森決めればって感じだな
>>885
問題は右でチャンス作っても(ロペス以外に)左で決める人がいないこと
もう1つは右でチャンス作ろうとして奪われるとボールがすぐ三笘に出ることな >>882
サンキュー メガネーズは相変わらず面白いねw
今のところは明日は昼前から雨、最高気温22℃予想だから徳島戦よりは条件はいいかもね
対戦相手は厳しいけどw >>889
Yahooだと雨もごくわずかみたい
動けそうな気候になりそうだね 川崎Fも今度はハメられそうになったら神戸や横浜FMみたいに蹴ってくるだろうしなあ
複数点とれたらよしとするかな
>>891
複数点なんて贅沢な事言わないから1-0で勝ってくれたらそれでいい TMの情報とか見る限り前回と違って川崎が前プレで押し込んでくると思うぞ
ビルドアップでプレス回避できなきゃ撲殺必至
ここ3〜4年等々力での試合は何故か立ち上がりにビッグチャンスを作れている不思議
コンサドーレミッションコンプリート
赤黒の情熱が常勝フロンターレを止めました
>>892
数十回に一回くらいかもしれんけど今とほぼ変わらない面子であの試合が出来たんだから出来ないことないんだよな …実は今年はまだ
ボコボコにされた試合なくね?
ルヴァン鹿島くらいか? 0-3
>>897
前プレされるくらい自陣に押し込まれてる時点で守りきれんかな
ボール持たせてもこっちが前プレで相手陣地にいかに押し込めるかだと思う ダミアンに大八当てて欲しい
結果はどうあれ後々に繋がる
>>899
川崎のライン高いから、縦ポン出来ないと思うぞ
川崎が引き籠るとは思えん それと、ドドって上背あるけど、エアバトルが凄く下手。
後ろ向きのプレイの質も低い
>>902
精神的に神戸戦はボコボコにされたけどどの試合も接戦だよね
一つ決められて大崩れする事が無くなってきたのは成長の証なのかな 今日の14時の部観戦は
うちのユース卒が3人いるけさい盟主戦にするか
互いに相手の良さを消すような消極的なゲームはしないだろうから、数の差こそあれどっちにもそれなりにチャンスはある
そのチャンスをどっちが確実に決めるかなんだよな
川崎の方が決定力は上とは言っても3回に一回決めるかどうか、札幌だって10回に一回は決める
チャンスの数が川崎10に対して札幌3くらいとして・・・
運が良ければ勝てる!
>>902
言われてみればリーグ戦の負けは全部1点差だな 大八は純粋な守備強度ならうちでNo.1だから大八でダメなら誰も通用しないな
私の父はHBCラジオの番組で「メリーアン」をリクエストしたハガキが
読まれたことを今だに誇っています
ベストテン北海道だったとおもいます
コンサって、神経痛めてる選手を連投させたりする点が、
チームとしてのレベルを考えさるよな
ドドロペ小柏の前線でプレス&裏に放り込み
>>909
一つ決められて崩れて貯金取り崩したのが神戸戦じゃ? れん‐とう【連投】 の解説
[名](スル)
1 野球で、一人の投手が2試合以上に続けて登板すること。「準決勝、決勝を連投する」
2 電子掲示板(BBS)やSNSなどで、一人が連続して文章・画像を投稿すること。→投
くだらない突っ込みだなあ。
連戦させるで良いですか?
ほんとここって煽り耐性ないよな
いちいち釣られるなよ
ハムって日ハムのことかな?
日ハムのコロナ対応も、質の低い対応
>>879
解説が上手い選手と下手な選手がはっきりしていたよな
菊地とか上手かったな
意外なところで荒野が上手かった >>938
北海道 都会
広島 …多分都会?
岡山 大都会!!!!!! 仙台一勝もしてないと思ってたら一勝してた
勝ち無しなのはホームでか
仙台の西村酷いな
ハイボールのボールを見ずに奈良にショルダータックル
奈良転ぶ。
なぜか西村がキレる。当然イエロー。
髪型といい頭の悪さが・・・
清水大補強したわりにさっぱりだな
けさいと縞さんの位置まで落ちるかも
けさい、盛り返しとる
サッカーは分からんもんだな
明日はうちも…
ジェフのサウダーニャ選手
個人で打開する力がエグいですね
2試合連続で独力でこじ開けた
まだ21歳
早くも大化けがありそうな雰囲気
ガブリエルまだ観たことないからな
今のところレモスと同等
来年アンロペ移籍してしまうなら
後釜としてサウダーニャは◎よ
ジョンマリ成功したんだから同じナイジェリア出身のオケチュクも大丈夫だろ少なくてもドドよりは
ジョンマリってオケチュクの10倍くらいの市場価値でしょ
どちらも底力のあるチーム、
かつ残留のため一丸となって必死にやってる
厄介なのは間違いない
仙台福岡どっちも決めきれずにスコアレスドローの予感
仙台-福岡は軍鶏の喧嘩みたいで、それはそで面白いですね
自分は決着がつくとおもいます
鹿鞠のVARやべえ
VAR中村太
アシスタントVAR唐紙
>>954
結局補強した選手でまともにずっと出てるの権田と中山だけな気が
清水おなじみの選手が相変わらずたくさん出てる印象 けさいまたやられたのか。
福岡はラッキーだったな。
lud20210515221433ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1620617632/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「秒刊コンサドーレ3436日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆ YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・秒刊コンサドーレ3646日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3576日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2496日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3606日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3597日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3596日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3497日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3496日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3676日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3572日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3236日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3266日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2496日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3586日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3319日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3666日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3456日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2926日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2876日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2906日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2896日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2936日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2886日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3016日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3176日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3706日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3596日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3611日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3566日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆★
・秒刊コンサドーレ3536日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆★
・秒刊コンサドーレ2916日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3006日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3484日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3454日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2582日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2617日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3669日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2577日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3882日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3682日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3427日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3410日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3961日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3699日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3389日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3660日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3690日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3661日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3642日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3639日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3673日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3368日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3234日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3966日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3621日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3448日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3455日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3715日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3712日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3890日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2532日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3230日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3375日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ2697日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3862日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
・秒刊コンサドーレ3704日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
02:54:57 up 39 days, 3:58, 0 users, load average: 8.82, 8.50, 8.36
in 0.029304027557373 sec
@0.029304027557373@0b7 on 022116
|