◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
鹿島アントラーズPart2875 YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1650072237/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
鹿島アントラーズオフィシャルサイト
https://www.antlers.co.jp/ 鹿島アントラーズ公式Twitter
https://twitter.com/atlrs_official 鹿島アントラーズ公式Facebook
http://www.facebook.com/official.KashimaAntlersFC 鹿島アントラーズ公式Instagram
http://www.instagram.com/kashima.antlers/ 鹿島アントラーズ公式YouTubeチャンネル
http://www.youtube.com/user/kashimaantlers12fd 鹿島アントラーズnote
https://note.com/antlers_official アントラーズモバイル 有料コンテンツメニュー
https://www.antlers.co.jp/sp/news/member_contents/74195?static=true 330円(税込/月)
アントラーズファンクラブ
https://www.antlers.co.jp/fanclub/ 5,500円(税込/年)
※雑誌「月刊アントラーズフリークス」(定価400円×12ヵ月)が毎月送料無料で配送。
鹿島アントラーズしたらば避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/40261/ 次スレは
>>950もしくは950以降にスレ立て宣言した人が立てること
立てられない場合は再安価
★前スレ
鹿島アントラーズPart2874
http://2chb.net/r/soccer/1649609638/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
●他サポは寝ずに勉強せーや
|・代表ネタ、磯ネタ、粘着ネタはスルー
|・以下はスルーで
| - 浦和のピノキオ (アウアウカー [182.250.243.xx])
| - 屁吉(ラクペッ [変動あり])
| - 牛久野郎(ワッチョイ[110.67.242.xx])
| - イェースYoutube(ワッチョイ [221.41.22.xx])
| - ポンコツ君(ワッチョイ[60.94.47.xx])
| - フハハ(ワッチョイ[125.192.106.xx])
|・LIVEアント中の人・オヒサルの中の人は鹿スレの住人なのはガチ
|・スタジアムまでの同乗者募集はオフ板で
|・ヘイトスピーチは禁止
|
|●鹿島アントラーズ 関連番組
|
http://www.767fm.com/ (鹿嶋 - 76.7MHz / 全国 -
https://www.jcbasimul.com/ )
|├ホームゲーム実況中継(試合開始30分前〜試合終了後、リーグ戦とルヴァン杯)
|├HomeTownDream(第1、第3、第5火曜日18:00〜19:00)
|├アントラーズ便り(月〜金 08:00〜08:10、再放送 17:30〜17:40)
|├アントラーズスピリッツ(毎週水曜 18:00〜19:00、再放送 土曜 19:00〜20:00)
|└アントラーズラウンジ(毎週金曜 19:00〜20:00)
|□ANTLERS REPORT PLAYERS EDITION (※毎月第4木曜放送 21:30〜22:00 スカサカ!ほか)
外部リンク:
https://www.lixil.co.jp/s/sports/activities/antlersreport.html 2022年度 スケジュール
リーグ第9節 4/17(日) 15:00 H カシマ vs名古屋
ルヴァン第5節 4/23(土) 15:00 H カシマ vs大分
リーグ第10節 4/29(金) 16:00 A ヨドコウ vsC大阪
リーグ第11節 5/3(火) 15:00 H カシマ vs磐田
リーグ第12節 5/7(土) 14:00 A Eスタ vs広島
リーグ第13節 5/14(土) 15:00 H カシマ vs札幌
ルヴァン第6節 5/18(水) 19:00 A パナスタ vsG大阪
リーグ第14節 5/21(土) 17:00 A 埼スタ vs浦和
リーグ第15節 5/25(水) 19:00 H カシマ vs鳥栖
リーグ第16節 5/29(日) 15:00 A 味スタ vsFC東京
天皇杯2回戦 6/1(水) 未定 H カシマ 未定
〜 中断期間 〜
リーグ第17節 6/18(土) 18:00 H カシマ vs京都
リーグ第18節 6/26(日) 18:00 A 豊田ス vs名古屋
リーグ第19節 7/2(土) 18:30 A 三協F柏 vs柏
リーグ第20節 7/6(水) 19:00 H カシマ vsC大阪
リーグ第21節 7/10(日) 14:00 A 札幌ド vs札幌
リーグ第22節 7/17(日) 18:00 H カシマ vs神戸
リーグ第23節 7/30(土) 19:00 A 日産 vs横浜FM
リーグ第24節 8/6(土) 18:00 H カシマ vs広島
リーグ第25節 8/14(日) 18:00 H カシマ vs福岡
リーグ第26節 8/21(日) 19:00 A レモンS vs湘南
<試合開始時間未定>
リーグ第27節 10/12(水) 未定 A 等々力 vs川崎 ※
リーグ第28節 9/3(土)or9/4(日) 未定 H カシマ vs浦和
リーグ第29節 9/10(土)or9/11(日) 未定 A サンガS vs京都
リーグ第30節 9/17(土)or9/18(日) 未定 A 駅スタ vs鳥栖
〜 中断期間 〜
リーグ第31節 10/1(土)or10/2(日) 未定 H カシマ vsFC東京
リーグ第32節 10/8(土) 未定 A ヤマハ vs磐田
〜 中断期間 〜
リーグ第33節 10/29(土) 未定 A アイスタ vs清水
リーグ第34節 11/5(土) 未定 H カシマ vsG大阪
938 名無しが急に来たので 2022/04/16(土) 06:54:18.02
http://twitter.com/disney_dflove/status/1512256650572230660
転●ヤーの言い訳 (^^)
(笑)
#TDR #TDS
#TDS_now #TDR_now
#ダッフィー
#転● #転●ヤー
wwwwwwwww
茨士 成車 云売(笑)
/ ─ ─\
/ ( ) ( ) ((● ((●
| (__人__) | ___________
\ | | / . .| | |
__/ | | .`ヽ | | |
| | / ,.. |r┬-| . i. | | 厨古PC(笑) |
| | / / `ー'´ i | . | | |
| | | ⌒ ーnnn | | |_|___________|
http://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/172310/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mousecomputer
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 2023年シーズンより鹿島アントラーズに加入します和田勉です。よろしくお願いします。
須藤はこの弱い金沢でも1度もベンチ入ったことないって深刻やな
>>5 土居でさえ嫌がってんじゃんw
今ファンサやってないからコロナ前だよな?
>>10 エヴェのSNSプロフィールからも鹿島って記載消えたんだっけ?
現稼働メンバー
鈴木 上田
染野 土居
カイキ 松村
荒木 アラーノ
樋口 和泉
中村
安西 三竿 関川 常本
小田ブエノ ミンテ広瀬
スンテ
沖
ここから3人外してメンバー18人選ぶなら
小田とブエノが確定で土居か中村が最後の枠を争うのかな
いなくなってくれれば別の選手とるかもしれんしそっちの方が楽しみ
去年丸1年ずっとチャンスあげてたのにチームの足を引っ張りまくりだったのが悪い
エヴェはあと2チームくらい渡り歩いて終わりかな
後遺症無かったら今年一杯はそれ見たかと本気出して価格上げてから出てくだろうし
移籍してきた年のエヴェは当たりきたとワクワクしたのになぁ
まぁ合う合わないは仕方ないか
クラブとしては正直切りたかったのが本音だろうし結果オーライでしかない
大きな枠がひとつ空いた
意外な形で脱ブラジルの流れが
汁さん放出はやはり大きかったか
コロナが無ければと思うけど、そのコロナも自分で危ない時期にクラスターパーティーやった結果だし
同情はできんわな
>>22 プロフィールに
ポルト・アレグラFC所属のように書いてある
あれはポルトアレグレにいるってだけでしょ
ブラジルの移籍ウィンドウ閉じてるし、エヴェ本人が日本復帰に向けてトレーニング中ってこの前ストーリー上げてたろ
>>23 ありがと見てきた
なぜブラジル人は毎回先走ってお漏らしするのかw
契約解除をこの先のお給料払わず済んだと諦める感じかね
垣田は夏に補強必須だな染野も頑張れ
>>23 FCなんて書いてなくね?ポルト・アレグレならただの所在地か出身地を指してるのでは?
>>29 FCじゃなくてRSって書いてあったわw
もし居なくなっても大打撃じゃないところが悲しいけど
エヴェ、昨日日本に帰るぜってストーリー上げてなかったか?
明日みたいに勝ちたい試合はほぼ勝ててないけど勝ちたいな
リーグ優勝するにはエヴェ復活してくれないときつい
ユウマカイキあたりいなくなると明らかに強度足りんわ
>>30 まぁ遅かれ早かれ出ていく流れだけどUMAがエヴェも復調させると言ってるし最後にもう一回だけ期待しとくことにした
>>34 それにエヴェ上田UMA同時に使って広瀬からのクロス攻勢がどうしても見たいんだ
>>32 完敗した後にまともな試合してしっかり勝てれば今シーズンそこそこ勝っていけるのかなーと思えるよね。
それが明日の試合。名古屋も不調だが力はあるし。
なんだエヴェ移籍は勘違いか
なんとかエヴェにも復活してもらいたいな
個人的にはもう一年エヴェを見たい
今年だめなら諦める
ピンチの時にエヴェ綺世優磨染野並べてロングボール蹴り込みてえ
選手の嫁のインスタまでチェックしてるのきもいんだけど
自分もエヴェは残るなら今年はまだ我慢してみたい。サイド起用、広瀬がいる時にプレーさせてほしい。
予想くん 鹿島1−0名古屋
佐藤寿人 鹿島2−1名古屋
西川結城 鹿島2−0名古屋
>>28 エヴェの出身地がポルトアレグレだった様な
>>41 得体の知れない奴が戦術語ってる動画より全然マシだと思うがな。その選手や家族の人となりが分かるし
エヴェは今年がラストチャンスだな、1年目を見てるからロマンがあるけど
なんだ故郷帰っただけじゃん本当に釣りばっかもうやだ
>>43 全部鹿島勝ち予想はこの前の鞠戦と同じ流れだな。
>>30 リオグランデ・ド・スル州の略称がRSやで
>>47 釣りというかほんとにそう思い込んでる人達だよ。憶測を事実として拡散する人種はネットの世界には多い。
>>50 鹿スレ民てすぐ騙されるイメージあるわ
てかこれからTBSで鹿島ネタ来るぞ
最悪の事件キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwww
>>17 一年目の救世主が二年目の歴代最高のお荷物になるとか
誰が予想できるとw
そんなことより鞠、またセットプレーで永戸のキックから2ゴール。まぁ相手のレベルは考慮しなきゃならんがやっぱ鹿島は構造的におかしかったのかね?
2年在籍して何点生んだ?永戸の左足は。
その年のジャッジ基準に従っただけなのに叩かれた!とか
最後に美談で締めるTV向け糞ストーリーに反吐が出た
>>60 やるサッカーが熟練者向けすぎんだよ
マニュアル漬けがいいとはいわんが
ミシャとかポステコ指導下から離れたらしばらく使い物にならなくなるし
でも鹿島だと逆に全部「そんぐらいお前考えて動け」だしな
六年前ぐらいの重鎮・西のお約束パスプレイは早かったけどな
あれはもう熟練の中華屋みたいなもんだろ
ああいうの最低限マニュアル作らないのかと
再現性もくそもないわ、そのかわり読まれにくいかもだがw
家本主審は教条的で上から目線って感じで嫌われて当然としか思わなかった。でも選手から見て変わったというならいい事だったんだろ。
>>62 それはあるよな。良くも悪くも選手の判断に任せてる感じ。
鹿島で鳴かず飛ばずだったのが他所に移籍して活き活きする率の高さも鹿島在籍時よりタスクが明確になるからだとは思ってたわ。
>>65 で、永木殺すマンじゃないけど
走る、考えるな走るんだ?なサッカーの湘南から永木とかのように
サッカーIQがちょっと・・・というか型があったクラブからの
選手が多く入ってきて
年々カウンターからのビルドアップやパス速度精度が
落ちていってた、トラップ云々はここは抜きにしてでも遅い
>>66 まぁだから型を作らないとやっていけないな、ってのが今の現状なんだろうな。極端な話、もはや国内には「型がないと動き方わかりませーん」って感じの選手しかいなくなったっぽいからね。
去年のエヴェの不調はチームの問題だから今年のサッカーならゴールを量産すると思う。 ただ、上田とのツートップ起用はやめたほうがいい。去年みたいにエヴェが組み立てに参加とかしそう
そもそも何やらせてもUMAの方が上だし実力で負けてる上に
丸1年やっても全然上田とあわないエヴェ
3番手FWなら染野育てた方がマシってのがクラブとしての方針
もう染野も3年目だそろそろ戦力化できないとね
染野もせめて守備するなら長い目で見てやるかと思うけど
守備しない、フィジカル紙のままだもんな
今年も無得点だろうから、レンタルして外人つれてこないと
>>69 染野がモノになるのはまだ数年かかると思うけどな。相変わらずフィジカル細くて前線で身体張れないし。エヴェは使い方次第では結果出す可能性まだある。
染野の成長とエヴェ復活なら今年起きる可能性高いのは後者。本来なら今年は垣田戻すか即戦力FW取って、染野はJ2で鍛えるのが妥当だった。
即戦力FWなら優磨復帰したし垣田戻ってもカップ戦要員だろ。去年みたいに誰もいなくなって土居CFという奇策に走る必要もないんだし
優磨なんて一年目の夏には大分仕上がってたのに
言っちゃ悪いが未だにペラペラの身体の染野は2年以上何してたんだ?腰の怪我の影響?
染野なんかヘラヘラしてて使えないし
垣田を戻すしかない
上田を冬まで引き止めることが最大のFW補強よ。
カイキがシャドウで使える見通しもできたし、今更エベに期待は要らない。
伸び悩んでる染野はとりあえす今年はこのままで、来年、垣田復帰と入れ替えで
鳥栖レンタルがいい。鳥栖の若手FW育成力は凄い。
そのうち3topも試して欲しいんだよなあ
綺世CF優磨とカイキWGで
今年 上田 優磨 カイキ 染野 土居
来年 優磨 サウロミネイロ カイキ 垣田 福田
Gelこんなところで油売ってないでプレビューちゃんとしろ
予想スタメンぐらい書けわからんならその旨一言書き加えろ
サウロ・ミネイロってうちが先に声かけたのを断って、当時最下位だった横縞行ったんじゃなかったでしたっけ?
今更来てくれますかね?
GELはスタメン無いし樋口の名前間違えてるし最近仕事が雑すぎ
ルヴァン残りで3バックや3トップとか試したり色々やってほしいわね
ホームタウン民だが今日珍しくアントラーズの折り込みチラシが入ってたな
GWの磐田戦についてのキャンペーンと当日開催イベントのお知らせが主な内容だった
住金時代はよくこういうチラシ入ってたけど、メルカリになってからは初めてじゃないかな
まさかメルカリで今更こんなアナログな宣伝方法を使ってくるとは思わなかった
ヴィジャのスクールからアンつくに行く子も居るんだな
染野は今のままだと松村にFW取られるかもな。
トップ当てる戦法でなく裏狙うやり方ならスピード重視だし、足元のパスなら身体の使い方も松村上手くなってきた。
何かの拍子に裏に入れ替わると松村が一気に加速するからDFもマークしにくそう。守備も染野よりはやるし。
>>82 あれはサポーターだからね。
本人のテンションで記事のクオリティ左右するし、そもそも更新頻度守ってないしでプロっぽくはない。
出来れば余計な憶測とか希望を排除して取材した事実だけを淡々と書いてほしいんだけどね。
クラブW杯の録画久しぶりに見ると以前ほど、どことやっても勝つんだ。って気持ちが弱くなってるのがヤバい気がする。
ジーコの教えが勝利至上主義で、サポも「神様があぁ言うんだから従うしかない。」って感じの勝利信仰、原理主義が他チームとは一線を画していたと思う。満男の「全勝」も出来るとかできないではなく経典の教えのレベルだったと思う。
レアルとやった時も虚勢でも何でもやる前は勝つんだって気持ちがあって、そもそも目の前の相手に勝つって教えだからレアルだからとか関係ないってのがいい作用をしてたと思う。
ニュースでも「レアルに勝つんだ!と本気で言えるのはJでは鹿島のサポーターだけ」と言われた頃の気持ちを取り戻したい。
>>81 当時鹿島にって記事が出てたけど
ガセだって小泉社長が言ってた気がする
染野が細いままなのは
単純にクラブの指導がゴミなだけなのでは
どんなカラダ作りさせてんだよと
いつまでも貧体なちびっ子テクニシャン(レンタル出しても使われない奴ら)もそうだけど
こんな感じのやつかな
ダウンロード&関連動画>> イバシン
鈴木上田
カイキアラーノ
樋口和泉
安西三竿関川常本
スンテ
>>81 サウロ・ミネイロは、スぺだからいらないよ
去年は来日後4試合と終盤の3試合欠場、今年は序盤の4試合欠場で復帰後もベンチ
去年のピークが鹿島戦だっただけで、通年計算できる戦力じゃない
今年は翔さんの方が結果残してるくらいだ
>>91 いわきFCのトレーニング法取り入れたいな。まあクラブの指導も問題かもしれんけど
根本は貧弱でもやれるというかフィジカル強化を舐めてるというか
日本人の意識が低いのもあるんじゃないんですかね
カイオとか自分でちゃんと体作って来たし、欧州も20そこいらの選手もがっしりしてるし
今日もダイヤで樋口ワンボランチかな?今季は布陣がよくわからんわ、見た感じ中盤ダイヤの試合が多いけど
最近のアラーノは非常に厳しい
足止まった後半でも効いてなかった
コロナの後遺症なのか?ただの春バテ?
そこのポジションに荒木おいたほうがマシかな
和泉は犬のように走るから守備面では期待してる
ミンテはだんだん良くなってるから焦らず腐らずがんばれ鹿ウヨは相手スンテ
カイキをサイド、アラーノをゴールに近いところに配置するのは悪手でしかないぞ。
樋口アンカーは樋口の才能の無駄遣い。
鈴木が左サイドにずれて
上田
鈴木 カイキ アラ
和泉 樋口
って形にしたほうが点は取れそう
アラーノ、和泉とか好きだなー
シュート下手クソマン
シュート下手なの自覚してパス出しに専念すればまだいいけど
>>95 スタメンはこれだとして
ルヴァン桜戦の結果みてベンチ入りはどうするか
さすがに桜戦の出来でブエノ>ミンテだろうからボランチの控えには中村を入れたい
沖ブエノ広瀬中村松村荒木染野
中村は秋冬に期待してろ
いい選手なのは間違いないから
このまま途中出場して変な癖がついて使い捨てされんのは勘弁
中村は怪我して練習にも出てなかったからでしょ今は復帰してるけど
中村亮太朗は試合ではめっちゃ戦うというのが3人の評なので
練習から戦って行けばチャンスはある
樋口→完全に主力
仲間→入ればギアが一段階上がるとの選手からの評価
中村→練習ではイマイチだが試合になれば戦うと選手からの評価
クソゴミンテ→消え失せろ
名古はなあ、湘南が怪我した直後夏に手術してれば開幕十分間に合っていたろうに
いくらレンタル料もったいないからって治療判断間違ったらだめだ
杉岡のレンタルの件といい、スカウトもらっただけじゃイーブンじゃないぞ
間違った
選手層薄くて誰でも闘えないと困るから
2番手、3番手も試合で使っていかないと、
いざと言う時に使えない
カイキサイドなのはGKの競り要員もあるからじゃ
エヴェ上田と昨年からいつ出てくかって状態だったから市場を常にチェックしてると思いたい
染野はリーグで1点とればね、ルヴァンでとってるんだし
>>116 レーダーでは14:30くらいに一瞬降りそう
ゲルは去年か一昨年だったか、出場停止の犬飼を予想スタメン入れてた事あったな
染野は体張るタイプじゃないから上田や優磨の代わりは無理
できるのは土居荒木カイキあたりの役回りだよ
体張るタイプは別で必要
上田抜けたら最悪垣田でも
鹿島アントラーズ
スターティングメンバー
GK 1 クォン スンテ
DF 32 常本 佳吾
DF 5 関川 郁万
DF 6 三竿 健斗
DF 2 安西 幸輝
MF 7 ファン アラーノ
MF 14 樋口 雄太
MF 11 和泉 竜司
MF 17 アルトゥール カイキ
FW 18 上田 綺世
FW 40 鈴木 優磨
控えメンバー
GK 31 沖 悠哉
DF 15 ブエノ
DF 22 広瀬 陸斗
MF 10 荒木 遼太郎
MF 27 松村 優太
MF 8 土居 聖真
FW 19 染野 唯月
名古屋グランパス
スターティングメンバー
GK 1 ランゲラック
DF 4 中谷 進之介
DF 13 藤井 陽也
DF 3 丸山 祐市
MF 14 仙頭 啓矢
MF 15 稲垣 祥
MF 16 レオ シルバ
MF 11 相馬 勇紀
MF 17 森下 龍矢
FW 10 マテウス カストロ
FW 44 金崎 夢生
控えメンバー
GK 21 武田 洋平
DF 23 吉田 豊
MF 31 吉田 温紀
MF 34 内田 宅哉
MF 7 阿部 浩之
FW 19 齋藤 学
FW 8 柿谷 曜一朗
主審 松尾 一
元鹿島在籍組3人先発か
御礼は要らんぞ
和泉はちゃんと御礼しときなさい
オフィシャルも見ないようなカスが器用に文句いってんのかな
上級国民(笑)も仲間入れろとかほざいてたな
稼働メンバーから外れたのは中村とミンテ
ほんまにこの2人の評価は低いんだなぁ
>>134 むしろ、ミンテはヴァイラーになって序列上がったろ。
ヴァイラーが自分の色だすために目をつけたけど、あまりの下手さに構想外になったミンテ
こりゃ仲間が復帰したら土居と荒木はどちらかがサブからも外されそうな感じだな
>>137 関川にラフプレーする夢生
ヒートアップする関川
ウキウキで参戦する優磨
まで見えた
YouTubeの勝つ鹿チャンネルで
鈴木が染野選手をビンタしてる動画が
有るな?
暴力は良くないよ永久追放にしないとダメ
じゃね?
茨城ではビンタは挨拶なのか?
未開人の茨城県民はビンタなんて普通なの?
荒木土居は完全に補欠だな
まさかこんな事になるとはな
中村は練習からガツガツいかないと使ってもらえないんじゃないかな
練習だと全然大したことないって優磨等に言われてたからね
練習で調子見て使う監督なら尚更
鈴木選手の暴力をJリ―グにも通報したら
調査するってよw
スンテいるからコリアンCBとりたいのはわかるけど李正秀クラスにはして欲しい
>>145触っただけで倒れるのが本物のイバラギ人だよな
とりあえずゴールで結果を出したブエノがベンチ入りはよかった。
いや、良くはないけど、ミンテ優遇でないのは良かった。
京成本線⇒京成千葉線⇒外房線
けっこうな旅お疲れ様です
そして改築前の千葉駅
>>154 多分負けたら水曜みたいにほぼ総入れ替えで休ませるだろ
>>154 GWに1つ、5月中盤から2つミッドウィークの試合あるから無理だと思う
レオシルバが危ないところでコネるのを掻っ攫いたいね
休ませて万全で使って逝かなきゃいけないのは上田鈴木樋口
あとは潰れるまで使い倒しても問題なし
吉田がベンチなのはありがたいな
鹿島の選手かよってぐらいしつこくてうっとおしい選手だ
>>157 ムウも相手イライラさせてパフォーマンス下げさせたりするの上手いからな
乗せられないようにしないと
特に関川
吉田はスタメンの方がありがたいけどな
デュエルは安西レベルだし足も遅い
犬飼に顔面エルボー食らわせたし無茶苦茶してくるだろうな
UMA熱くさせて逆にこっち退場くらうパターン
を想定して、やられてもヘラヘラ笑ってよう上田みたいに冷静に
仙頭、マテウス、稲垣、ムウ
なかなか名古屋も怖い選手揃ってるなぁ
ランゲラックもいるし
>>165 上田「試合でもプライベートでも怒ることは殆どない」
名古屋は金崎、レオ、相馬にミドルの稲垣といてそれでも不調なのかあ、不思議だ
>>173 走り続けるサッカーを目指してる今の鹿島には暑いよりはいい気候かもね
ミンテをベンチ外にしたのは英断だが、代わりがブエノって、さすがにヴァイラーも采配辛いだろ。
編成はCBの早期補強する仕事しろよ。
>>177 ただブエノの方が後半の高さ対策(攻めも守りも)には役に立つと思うわ
いよいよボランチのバックアップがヤバくなってきた
名古もチャンスあるかもしれんな
>>181 ブエノかぶるし
関川もかぶるし
包茎しかいない糞チン集団
>>182 名古も守備というよりはボール持って運ぶ攻撃が得意な選手なんだよなぁ
でも湘南で出てた時はいい選手に見えたから早く完全復帰してほしい
最近食肉のマスターを見かけないのが気になる
何か患ってなけりゃ良いけど
名古屋は去年の引いて守ってカウンターってサッカーじゃないからな。
試合開始直後のドサクサにCBへのハイプレス全力でしかけてくるから最初の5分は耐えろよ。
名古屋は中盤が糞汁馬鹿ニガーで崩壊してるから
やつにボール集めさせてドリブルだけさせないディレイ守備してパスさせてほぼミスになるからそれをかっさらってカウンターすればいいだけ
連戦の選手のスタミナが心配だぜ
まずはカイキがガス欠しそうな
奪還するためにもリーグ連敗だけはしてはいけない
勝ちにとことんこだわれ
ルヴァンでカイキはセンターって分かったと思ったらまたサイドに置いてる
客が少ないな?
限界集落の鹿嶋市にはサッカーは無理でしょw
つくば辺りに本拠地を変えれば?
名古屋はマテウスをおさえれば点を取られる感じはあんまりないな
トップ下の荒木が見たい、昨季2桁ゴールの若手MFが干されるとか宝の持ち腐れ
鈴木が調子悪くとも一番良い
編成がどれだけクソかってことだわ
現地
アラーノがプレスバック出来なくなってきた
あとやっぱり和泉は前向けない
レオシルバが捏ねなくなっててワロタ
結局ろくな指導をしてなかっただえかよw
シュート打った?
なんかチャンスすら作ってなかったような
UMAいいかぁ?和泉と一緒に駆け回ってるだけじゃねえか
それならMFで起用して楔になれや
常本が今日はふわっふわ、関川も1試合かますと相変わらずのざる
ってのが前半だけど、後半は色々修正するべ、全然得点の臭いしない
相手の10番はなにかしそうな雰囲気プンプンする
鹿島のブラジル人にはそんなの皆無
こういう試合で荒木をジョーカー的に使えないなら荒木出場先求めて出ていくだろうな
荒木を取るかレネを取るかに近い内なりそ
アラーノこんな感じなら使う意味ないから土居でいいわ。
なんで前半が酷かったかというとアラーノとカイキが中盤なのにマリノス戦と同じで全くキープとかためたり仕掛けたりなかったからな
あと2人とも変なタイミングで上がってるし戻り遅いから安西と常本が危険な守備をしないといけなくなってる
名古屋はハイラインハイプレスやめて去年の引いて守ってマテウスカウンターに戻してきたね。
しかしながらネットサポだらけだなぁここは
たまにはスタジアムに来いよ
アラーノ、回収屋が本業なのにセカンドボールぜんぜん回収できてない。
戦術なんだろうけど一番いいとこが失われてる。
>>219 すぐ深刻な考えするの止めたら?
選手が出場機会求めるのは当たり前だろ
チームが上位ならレネは残るし、下位なら退任も当たり前だ
アラーノ、これだけ低レベルのカスなかなか見れないよ
2列目の貧弱な編成が祟ってる
ブラジル人含め
異常だよな
今日見に行った鹿サポご愁傷さま、このあと勝ちゃいいけど
土居とかいうやつゴミすぎ
さっさと捨てろよ給料泥棒だろ
観客は最高につまらん試合だったな。
最後の5分以外
7番、控えめに言ってくそだな
さっさと出ていけへたくそ
中盤の潰しあいしてお互いチャンス少なくロングボールの糞サッカーに
レネ合流から良くなった部分ってねえなあ
アラーノカイキを無駄に10分伸ばして終了
な?言ったろ
荒木システムで点取れそうだっただろ
お前らと違ってサッカー観る眼が全違い
さすがに点は取れるだろうと思ってた
まさかノーゴールとは
ヘディングでまったく勝てないのに縦ポンしか出来ない
ほんとつまらない試合だった、現地可哀想だわ
カイキ、アラーノがスタメンのうちはこんなもんだろうな
荒木、松村にスタメン奪取してもらわないと
力の差があるわけじゃないし
試合前も試合後も仲良しこよしの同窓会楽しそうだったな
みんな笑顔で勝ち点分け合えて満足満足
優勝目指してるチームじゃないからこれでいいんだな
こんな試合にお金払って見に行って可愛そう。
また客減るわ
アラーノが何の役にも立ってない
ヴァイラーは何をさせたいんだよ
>>249 ラスト土居が上げるの諦めて下げたらさっさと関川が上げててワロタ
鈴木が持たないと何も生まれない
彼の負担を減らせる2列目がブラジル人含め一人もいないという呆れた編成
ボール持った時に何もできない、器用でもないただの「貧乏」集めただけのクソ編成
ピトゥカに失った勝ち点
請求して良いレベルだよねこれ
優磨は顔がイカついから競り勝ったらイエロー
相馬は顔が可愛いから肘打ちしてもノーカード
アラーノ安西ほとんどミスパスじゃん
前半は安西で無駄にする試合がほとんど
なぜなら前半は相手も安西のとこまで走って来る元気があるから
っつーても3m以上離れて何でもできる状態なのに糞パス
遠路はるばる来てる人達に
ホームでこんな試合ばかり見させて
足が遠のくんじゃないの?
松尾ほんとクソだったなー
ただでさえ塩試合なのに意味分からん笛ばっか
中を固められてそこに放り込むのが安西と常本
これは点取れませんわ
松村は短い時間の中で枠内シュート打てたのは良かった
スペースのない中でも活躍出来ることを示さないとな
松尾の糞ジャッジとロスタイム土居のバックパスがスタのブチ切れ怒号一位二位でした
何回使っても全然良くならない無能ブラジル人
ほんといらん
レネいらね
岩政の方がチームに一体感が
生まれるから、いいと思うわ
最後の場面で回りをゆっくり見回した上で冷静にバックパス選択した8番
コイツ知的障がい者じゃね?
まじて死んでいいよコイツ
ピトゥカは子供とぼのぼのインスタ上げてる場合じゃねーわ。
自戒しろや
カイキはJ1上位1軍相手だとゴリブル通用しなくなるのが再証明されたカイキMFは緊急時だけであとは上田の控えでいい
アラーノは根本的に体のキレがなくなってるから当分外したほうがいい
休めばなんとかなるのか?
どうしようもない試合だったわ
走れないせれないマイボールにできない
こんなんで点とれるわけないじゃん
交代で土居荒木入れても微塵も得点の香りがしない
むしろ無得点の気配が強くなる
>>279 不思議だよな。先入観でジャッジしてるとしか思えないわ
あとは綺世も身体強いから当たられてもノーファウルだしなあ…
レネになって守備力+5になったが攻撃力が-10になった
スタメンで土居だったら右サイドから崩されて先制されてたんじゃないかなと
アラーノ、カイキは守備は頑張ってたし
中盤で役に立ってんの樋口だけやん
そりゃ勝てんわ
ピトゥカが戻ってくるまで苦しい
ヴァイラーが求める強度は分かるけど、下手くそが走り回ってパスミスばかりのサッカーなんて見たくねーよ
松村入って多少ゴールの匂いがした
あーいうサイドアタッカーいないと結局誰が監督でも同じだわ
上田のゴラッソとセットプレー頼みじゃ無理
交代の一番手で出てくる土居は何しにきてんの?
ボールも追わずにドリブルもせずスペースに走る訳でもないし
やる気ねーならチームから出ていけよ役立たず
まあ名古屋も堅かった。
しかし前線はフィジカル皆無のテクニシャンばっかりで、こういった試合ではベンチワークが難しいな。ライフゼロの上田ですら代えられないという。
>>301 交代も毎回同じパターンだしな
前半くそでも後半頭は交代なし
75,85に交代しておわり
試合中は指示なし傍観
上田は引っ張られた時リアクションデカすぎたのが逆に印象悪かったかな
レオのスタ一周挨拶が早すぎて鹿島の列に追いついたのワロタwww
いやでもこんな塩ロングボールゲームを2時間かけて見に行きたくないぞw
レネには欧州サッカーが正しいという信仰があるからサイド攻略しか頭がない
Jリーグはまだバイタル使える
トップ下というポジもある化石
糞暑い夏とユルユルディレイ守備がある限り欧州のハイテンポ殴り合いなんてないんだよ
荒木投入で1-3の関係にするかと思えばそんなことなく
荒木はふらふらするだけだしなぁ
0で引き分けは悪くない。中谷、丸山、ランゲラックから点取るのは大変だよ
ヴァイラーは劣化石井大岩相馬
そのうえ判断交代が遅い地蔵、戦力が豊富なチームじゃないと
勝たせられないというオマケ付き
早目にサヨナラした方が良いと思う
土居は玉際逃げて出したワンタッチパスがほとんどズレててほんとムカつくw
見てる人にはつまらなかったかもしれなきと
論理的にその通りな結果になったと
>>318 コロナで3人いないんだろ?
2軍相手にヤバいだろ
夏に補強出来んのかね
このメンバーではタイトル絶対無理
アラーノは全然走らなくなったな
追い込む量が去年の半分ってくらいに感じる
走らないアラーノはただのアラーノ
だから言ってるやんカイキなんて使えねって
上田はそろそろ休ませないとキレがないわ
やっぱ、攻撃構築出来ないからカウンターサッカーのチームには苦労するね。って、大岩と同じじゃん。
ホームでつまらん試合しなきゃいけない縛りでもあるのかね
前からのプレスがはまるでも無いし中盤はフィルターに成らないからCBが毎回一対一にさらされるしツートップの強みを活かすわけでも無いしこのサッカーは何がしたいんだろ?
走れる内は何とかスライドが間に合うけど夏場とか連戦になるとどうしようもなくなるのは目に見えてるよ
名古屋は非常に守備的で、攻撃的にいきたかったがうまくいかなかったと
和泉最近ボールが足元についてヌルヌルドリブルしてて良いわ
傍観する監督より声出して熱く一緒に戦う方が選手のモチベーションも上がるよなぁ
>>322 戦力は長澤だけだから。ランゲラックいなかったら勝たなきゃ駄目だけどね
対策されてからが監督の実力
チームの戦い方骨格ができて
対策されて2連敗
地獄が始まったように思える
レネ「スペース消されたから仕方ない。受け入れるしか無い」
ピトゥカ帰ってくればどうにかなるのは目に見えてるわ
ワッチョイ 09bb-
1週間ずっとヴァイラー叩きしかして無いな
去年のこの時期にもずーっと楽天モバイルと一所にザーゴ叩き続けてた輩と同じプロバだけど偶然だよな?
個人のスーパーゴールやラッキーゴールばかりやと限界くるわ
湘南も福岡戦もそうやったし柏戦もラッキーゴールやし
ちゃんと再現性もたせんと
選手じゃ土居とスンテピトゥカ以外の外国人は
役立たずだし契約解除しないと
夏に補強は必要
>>320 本当土居は細かい繋ぎのパスのズレが多い
>>323 とりあえず外国人は数人入れ替えないときついな
ミンテ確定としてアラーノとカイキはどっちか
エヴェももう見切らないといけないよな
今日綺世酷かったなファーストタッチほとんどクソだった
カイキアラーノ和泉とかシュート下手なの使ってるからそりゃ点取れんわな
90分続けることは出来ないにしても、両FWと中盤が連動して相手DFにプレスをかける時を
もっと増やした方がいい
>>332 レネじゃなかったら和泉ベンチかSBだったと思う
和泉はドリブルで何度も運ぶシーンがあってああいうのがレネ監督の求めてることなのかね
散らす樋口とはまた違うし
和泉は良さが見えてきた
中盤でボールを失わないのは強みだし、守備でも危ない局面に何度も顔を出してくれた
樋口アンカーとかいう無駄遣いやめろよ。一列上げて優磨や上田にクロス、パス出す回数上げた方がいい。
>>353 このサッカーやるならSBに頭の良い選手が欲しいよね
せめてクロスの精度だけでも何とかして欲しいけど
まじであんなジャッジしてたら、そりゃJの客も減るわ
マテウス見てると助っ人って良いなって思えるわ
日本人に無い+αを求めてるのにピトゥカ以外は日本人よりやや下手とか
なんで名古屋にマテウスが取れて鹿島にはマテウスが撮れなったの?
岩政ティーチャーみたいな鈴木サイドに張らすプランBがねーのかレネは
あんな単調な攻撃じゃ永遠点取れないわ
ヴァイラー「私のことは嫌いでも、スイスのことは嫌いにならないでください!!」
ピトゥカいつもどってくるんだっけ
それまで苦しいのが続くのか・・・
正直マテウスがスペシャルすぎたな
中盤で収めて散らせるし個人で打開も出来てフィニッシュもある
有能助っ人羨ましいわ…
ラッキーが起こらなくなっただけで勝ってた頃もこんな感じだった。
下位との試合が多かったってのもあるし、本来五分五分の結果になるようなサッカーしかしてない。
まぁ降格は心配なさそうってことで気長に見るわ。
>>219 荒木の使い方がオカシイ、ムダづかい
どうして左にこだわるのか理解しがたいがたぶん土居の犠牲になっていると思われ
>>364 鹿島の助っ人補強は「さじ加減」第一だから
>>339 ゴミがゴミって自分のこと呼んでる〜 こわ〜い
>>368 顔付近にボールが飛んでくると手でボールを弾くくらい手ぐせ悪い
後半、荒木システムでの必勝パターンをレネは信じていない。
松村+土居パターンのほうを信じている。
一人じゃ無力の染野も荒木とセットで投入すれば名古屋のような固いDFは大混乱するのに。
レネは修正力いまいち。
UMAは後半まで守備は頑張ったが攻撃はスタミナ切れ。UMAがDF要員では攻め手が無い。
ただ勝ち点1は悪く無いし、4月に、ぶっちぎりで首位に立っていてもシーズン終盤はどこかに引っくり返されるので2位〜4位辺りをキープしている方が賢い。
満からしたらマテウスは鹿島のサッカーに合わなかったんだろう
1点もとれないで負けた横浜戦と同じスタメンでまた1点もとれない
点ほしいのにアディショナルタイムに松村投入する始末
何考えてんだろこの監督
>>364 鹿島フロントが今のサッカーリクルートの世界に対応できてるイメージが全く沸かない
正直、岩政の方がテクニカルに感じる交代は多かった
それで勝ってかは分からんが
つぎはルヴァン大分戦
上田は代表から連戦続きだから休ませろよ
あと安西も
5月は岩政がやって
また守備が怪しくなったらヴァイラーが監督やればいい
岩政の方が長期的なことを考えたサッカーだったな
レネは短期で結果出せるけどこれ以上良くなる感じはしないな
>>371 >>377 そうですか……
揉み合いになったときに手を出しちゃうのは良くないね
エヴェアラーノカイキミンテは夏に放出して補強してくれ
でもマテウスを碌に活かせてなかったよな今日の名古屋
あっちはあっちで問題多そうだ
レオも労働者として使うならもう日本人以下だと思う
山本なら鉄壁に跳ね返してたフィードを安西は簡単に競り負けて敵ボール
ヘディングでクリアをタッチに出せずCKであわや鞠戦の再現
こんなんばっか。守備でも攻撃でも役立たずのゴミ安西
さっさとここ補強しろよ。アラーノと同じくらい批判ないとおかしいだろ
交代が遅いのは、途中投入したくなる選手が少ないことの裏返し。
補強の失策。層が薄い。
後半ATキャプテン土居魂のバックパスでスタジアムどよめく
>>384 無能レネは2人とも出して疲労を蓄積させるよ
19時00分からの柏vs京都は京都が勝つかドローが理想かな
あと川崎のリーグ三連覇を阻止するのは横浜とかに託すしかない
正直今の鹿島じゃ力不足
>>395 土居も自分のプレーでスタジアムが湧いてさぞ気持ち良かったことだろう
>>390 福岡戦も上田キャノンなかったら
決定機たいしてない塩試合やったしな
>>395 DAZNだと音声分からなかったけどそうだったんだ・・・
ちなみにテレビの前で「あぁ。。。」って言っちゃったけど
安西も酷いよね、鹿島が強かった頃は
優秀なSBが居たし、今みたいな低レベルな感じじゃなかった
>>389 エヴェはとりあえず優磨と組ませて確認してからだな
>>378 なるほどね、そういう認識なのかもしれんなレネは
総じて同意っす、UMAもひとりで始終便利屋させられたら最後は走れなくなるよな
>>403 サッカーIQが低いと言われてる両SBですし
監督がやりたいサッカーをするためには、下手っぴばかりを使わなきゃいけないのがしんどい
和泉のサボらない運動量の多さは良いけど攻撃が素直過ぎて崩せない
こう言う試合は中村の鋭い縦パスとか効きそうだけど、練習は手を抜いてるっぽいから監督の眼中に無さそう
去年はアラーノ擁護派だったけど今年は擁護できねーわ
クソゴミンテと一緒に捨ててこい
>>403 安西が帰ってきた時はSHの閉塞感を打破してくれると思ってた
まさか左SB固定で永戸に出ていかれるとか思ってなかった
レネは運動量だけを求めて箱根駅伝のランナーを獲得しても普通にスタメンで使いそうだな
>>408 走り回ってセカンドボール拾って縦ポンするサッカーにしか今のところ思えんけどな
ゴミがベンチ外になって一安心してたら
またゴミが湧いてくる
ポジるなら横浜戦みたいに大量失点しないで
無失点で勝ち点1を取れた位、今までの運が良かっただけで
このままじゃ夏に補強しないとタイトルは厳しいよ
現状の戦力じゃ
アラーノの運動量も以前に比べて少ないが、それ以上に途中から出てきた土居の方が少ないとかどうなってんだよ。そりゃアラーノの方が優先されるわ。
松村って何で前に大きく蹴りだしてスピード勝負、みたいなのしないんだろ
アラーノは超人的な運動量とトランジションがなくなっちゃったしね
それでもまだ普通に走れてる選手だけど、強みが無いと厳しいわ
監督変わるだけで躍動してる広島を見習った方がいい
この監督はもうここまでやな
>>422 なお、三竿を上田を固定するヴァイラーがみえる
>>415 7000万の粗大ゴミがベンチ外
6000万の若ハゲのゴミがスタメン
金の使い方おかしいよな
堅守名古屋の守備崩壊中と言われている名古屋から1得点も出来ないのは問題
エヴェ擁護派はどれだけ気長なんだw
さんざんチャンスはあげたし十分だと思う
エヴェに使うお金や時間が勿体ないだけ
俺は中盤ダイヤでトップ下に荒木、両脇ピトゥカ樋口、アンカーに中村が見たいんだよ。
アウアウ時代のノザモトFS中後の中後システムみたいでハマると思うが。まぁ、ヴァイラーはやらんだろけど。
エヴェを切ったところで契約として毎年1億円は支払わなければならない
>>428 それなら復活してもらわないと損だよねぇ
>>303 樋口もセットプレー以外ほぼ役に立ってないがな
守備が良くて摘み取ってるわけでなし
攻撃のスイッチいれてるわけでもなし
効果的に散らしてるわけでもなし
松村あの時間から出して、どうしろと?
ブラジル人早く見切りつけて荒木と松村どんどん使って欲しい
何が出来るんだよ、あのブラジル人コンビは
ピトゥカのペットボトル事件は大罪だってことが分かったな
>>426 エヴェ切って垣田戻した方がいいよな
年俸も安いし あとアラーノも解雇するべき
蹴っ飛ばすのはいいけど相手より中盤少なくてどうやって前進させるプランだったんだろうか。
相手3バックなら1トップのが良かったのでは?
去年は効果的に走り回るヘタクソだったアラーノが、適当にそれなりに走るヘタクソになったんならもう要らんわ
ヴァイラーは大岩みたいにカップ戦の手柄も欲しがって全て崩壊させるだろう
>>430 使い方の問題だよ。アンカー固定するヴァイラーがアホ。
>>365 当初サイドで使われて全くダメだったような?
もはやレネは大岩だから
縦ポンばかりで何回もFWに空中戦競らせ、ハムストリング壊して上田と優磨が長期離脱コースだろ
鹿島の夏の補強でうまくいったのなんて数えるほど
やることも縦ポンだし、今季はもう大きく変わらんだろうな
今年は人混み避ける目的もあってアウェイ側のゴール裏で観戦してるが
一度も目の前でゴールシーン見たことが無いかも
土居が右サイドに開いてフリーになって俺に出せアピールしたのに無視されてて笑った
ロスタイム残り1分
土居か右サイドに開いてフリーになって俺に出せアピール
そこまで言うならって感じてパスがでたが広い視野を活かして最善の選択肢をさぐり
最終的に決め顔でバックパス出した時苦笑したあと絶望した
まあ敗因は松尾が90パーセントだけどな
外国人は活躍することにより毎年年俸が上がるリスクがあったとしても単年契約がベターなのかもしれない
マルキは単年だったが年俸は1億50000円ほどまでだった
タラレバだが
>>437 リーグ戦の累積はルヴァンで消化できるの?
完全に去年の徳島だよね
ポヤトス来てから崩壊したし
外国人選手の所有制限がなくなってることを知らない馬鹿まさかいないよな?チーム登録は35人上限だけど
あと今期は夏の窓開く頃には22/34試合リーグ終わってるんだわ
つまり騒ぐのが遅い
結局誰が監督になっても、結局見慣れたサッカーに落ち着くんだよな
そういう編成だから
2列目の誰よりも鈴木がうまいというバカげた編成
>>448 勝てたかはおいといて
ピトゥカ事件はなかったかもしれないな
>>450 なんでそれが分かっていて春のウィンドウ中にマテウスのような選手を獲得に動かなかったの?
>>451 大岩は中期から酷かったぞ
黒崎が来て一時持ち直すも直ぐに塩試合に戻ったし
>>430 樋口が走り回ってカバーしてフィードしてってやらなかったら
関川がまたアワアワして大ポカするんだよ?
あれでダメだってならピトゥカもう1人連れてこい
>>453 ピトゥカ下げるような内容じゃなかったしな
ヴァイラー色もまだそれほどじゃないんで序盤前半戦は及第点取りつつ下地作ってる感じ
序盤から急激に変わるとしたら大抵悪い方向へだろうし
見てる方が慌てて結果を求めすぎなんだわ
アラーノは唯一の長所である運動量すら無くなったからもう使い道がない
欧州監督が来れば広島みたいなサッカーが見られる
そう考えてた時期がありました
期待していたヴァイラーが今までの
監督達と大して差が無いのはガッカリ
>>439 監督の使い方がどうだろうが今日役に立ったか立ってないかなら役に立ってない
>>458 そこは目を瞑るとしてもアラーノとカイキの偏重、交代遅い交代枠使い切らないのはどうかと
広島と鹿島の監督選びの差はなんなんだろう
フロントの差だろうけど
フロントがフロント好みの監督を欧州から選んだってだけだな
これで何か変わるのを期待してた方がバカだったわ
三竿と関川はホントによくやってると思うよ
犬町が居なくなってDFが一番ヤバいと思ってたから
まぁ2人のかえがいないのはかなりヤバいけど
大岩末期サッカー
バックパス横パス地獄
出すところなくて縦ポン、高確率で相手ボール
久々に相手ゴール前でボール運べたと思ったら最終ラインにバックパス
久々に見てぇ
>>466 フロント「ブラジル風の戦術が得意な欧州監督はと…」
これを監督の問題とするアホサポーターがいるから、過去からなんら変わらないサッカーが続いてきたんだろうな。
声が出せるなら、確実に審判審判ヘッタクソコールが出るであろう試合だった
そして松尾がテンパってゴール裏にイエロー出すまであった
岩政は水戸に負けて文字通りハードル最底辺から普通のところまで這い上がっただけですし
功績は無理なビルドアップの放棄とSH廃止による選手配置の最適化
つまりレネのやり方とほぼ同じ
荒木が犠牲になってるのも岩政時代からかわらん。逆に和泉のボランチ起用はレネになってから。
岩政押しは2月3月一体何を見ていたんだ?
今の鹿島を好転させる最後のピースが名古だとは誰も知る由がなかった
とはならんかなぁ
東庄町の餃子美味かった。が東庄町産の豚をPRするならもっと肉々しくてもよかった
まだ販売してて草
>>464 ほんと選手がマトモならなぁ、悪い意味で一緒で変わらないもんね
フロントも思い切って編成しなおしてほしい
ミンテなんか取ってくるし期待出来ないけど
助っ人が助っ人になってない、満の「さじ加減」補強の余波はまだまだ続く
選手層が一巡するまで我慢するしかないな
>>454 予算がなかった
ならまだ救われるんだがなぁ
結果は妥当だと思うが松尾一はもう色々と厳しいね
完全に流れについていけずに自分の感だけでジャッジしている印象がある
晩節を汚さないためにも早めに身を引くべきだわ
予算もないと思うよ
社長は偉そうなこと言ってるけど
まぁクソゴミンテも6億という国内最高額の移籍金を払って引き抜いたタイ人がフィットせずにベンチ外になってる川崎のことを思えば多少はマシか
ブラジルはコロナノーガード戦法続けてきたから
エヴェみたいにコロナ前後で別人レベルに劣化って選手が大量にいそう
そんな中からこの強化部が当たり外人引けるかと言われると
>>479 アイツ腹も出てただろ
もう死んでいいよな、松尾は
お互い倒れてばっかりの、くだらない試合。見て損した。
>>475 餃子旨かったよな、スタジアムの売店で売ってるのとは一味違った
東庄は元々夕方市と銘打って試合後18時まで営業するのは事前にイベントHPで告知済みだよ
>>481 川崎は家長やダミアンがフィットするまで半年かかったチームだからな
チャナもお盆の頃には崇め奉られてるかもしれんぞ
ミンテはいつまでもさっぽこ時代のパフォーマンスのままの可能性のほうが高いが
家本や山本みたいにとんでもないジャッジをする主審
かつての奥谷や今日の松尾のように、とんでもないジャッジは無いが「常に何かがおかしい」主審
どっちが良い?
>>486 あのまま頭打って死んでくれたら良かったのに、松尾
>>488 とんでもジャッジの方がネタにはなるわな
「俺が獲ってきたこの選手はもっとできるはずだ、できないのは監督が悪いんだ」
て一番思っているのは編成担当者かもね
>>473 これな。
今日は所々でビルドアップも取り入れようとするアクションも見られたけど、選手のパスがズレすぎて結局ロングボールメインに戻してたな。ただ、選手層がどっちに振るのが中途半端すぎて、ロングボール主体のサッカーも上田と鈴木が疲れて動けなくなると機能しなくなるという。
もうブラジル人路線は控えめにして
ヴァイラーの要求した欧州の選手でもとれば
今よりも少しはマシにならないかな
初の欧州人監督なんだから
獲得する選手の方向性も少しは変えてほしい
鹿島のフロントは本当に見る目が無いから
>>490 ネタになれば叩かれて改善する可能性もないことはないんだが
つまり松尾はずっとこのままってことなんだよな…
今年のリーグ優勝は無さそうなのがこのホーム2試合で分かったわ
てか自分の行為で戦力減らしたピトゥカが悪いんじゃん…
今日1番大変そうなのはハイライト作る編集者だなww稀に見る塩試合だったw
>>481 6億かぁ
札幌は優勝しなくても移籍金で生活していけるな
>>500 帰ってきたら外れるのはアラーノなのかカイキなのか
Jリーグは昔よりもレベルは上がってるけど
審判のレベルは上がらないよね
不満のあるジャッジが多い
試合後に監督、選手、両方のサポに投票してもらって
審判の良い悪いとかの評価って出来ないのかな
何かしら審判にもペナルティを課してほしい
ピトゥカ戻ってきたらアラーノ外れて樋口が前に出るのかね
左から松村?が速いグラウンダーのクロス出して
上田がスルーして荒木が打ち切れなかったシーンがあったが
上田は打てなかったのかな
>>495 アンガーマネージメントできない教育レベルの低いブラジル人はどんなに上手くてもいらないわ
かつては鹿島の神様ジーコもアンガーマネ―ジメントが出来ずにボールに唾を吐きかけて退場。
人種差別は良くないがそういう人種なんだろうなブラジル人は。
>>485 知ってたけどまさか餃子も売ってるとは思わなかったw
でも試合後も物産展やってる方がいいよね。試合前に野菜だのなんだの買い込むと荷物になるし
>>507 前にDF2人くらい寝転がってなかったか?
俺は打って欲しかったけど
>>505 岩政は長くコーチにいてほしい人材だな、監督終了でさよならは勿体ない
普通バランスよく守備人数割かないといけない所
鹿島の場合は中盤が全然怖くないから2トップだけ全力で封じれば良しって対策そろそろ知れ渡って実践されてるな
>>512 CKからのDFと優磨綺世以外誰か点とったっけ?
と思うレベルの2列目
優磨80分くらいから疲れて動けてないんだけどあそこに松村入れて走らせた方がいいんじゃないの
ロスタイムのカウンターチャンスで前に走る選手がいなくてCBまで戻した時はがっかりしたわ
ダウンロード&関連動画>> 203cm 105kg
このまま縦ポンサッカー続けるなら
縦ポン用にこのFW獲ろうぜ
180cm台のDFには絶対競り勝てるぞ
セルビア人だからついにムルジャが役立つ時
優磨のインスタw
まあ松尾は単純に下手くそだし、優磨に出したならその後の相馬のプレーにも出すべきだしな
現地から帰宅中
競り勝てないのに縦ポンばかりだったから得点入る気しなかったし、相手は競るこっちの選手の前後に人配置してしっかり対策してた
今日みたいな試合をセットプレー一発で勝って、横浜戦を引き分けに出来ないと優勝はまだ遠いわな
連戦とか疲れとか言ってる人多いけど水曜はスタメンじゃなかった選手多いんだし連戦とか疲労云々はないと思うけどなー
リカバリーだってしてるし単に戦術が浸透してない、相手の対策で動けないだけじゃないの?
だけって言い方は変だが疲労はないと思うけど三竿は別として
腹の出たレオシルバがキープしたボールを数人が詰めれば、ほぼインターセプトできる取り所、
鹿島選手はレオに遠慮。その非情さが無ければ勝てない。
関川は、あの金崎を封印。縦パス判断も悪くない。
アラーノはいつも通りパスミス、判断ミスがチャンスを潰す。勝ち点2マイナスの原因選手。
後半から、代えるべき。遅い! アラーノがいないと鹿島のパス回しはスムーズになる。
カイキは可もあり、不可もありの出来。
ラストまで残しておけば点に絡みそうな日本人にないテクニシャンの雰囲気。
荒木は使われ方が悪いからか、迫力、気迫が無く、ボール関与率も低い。
最近、フィジカルとメンタルのコンデイションがかなり低下していると感じる。
あそらくアンダー代表戦で天狗になっているか、海外移籍話など雑音や誘惑が多く。
もう日本の地方クラブ鹿島FCの勝利など興味が無いのだろう。
この気持ちのこもっていない荒木も引き分けの原因選手。
鹿島屈指のチャンスメーカー荒木がさぼっていたら優勝は無理。
>>508 どうもおまえ自身がアンガーマネージメントできていないようだな
ブラジル人なの?
レネサッカーでは運動量のアラーノなんだろうけど
カイキはヘディング競ったりCKの跳ね返しあるから残しておきたい
UMAジャッジがクソで納得できないのはわかるけどインスタのストーリーにあげるのはやめとけwww
またレフェリー軍団から目付けられるぞ
レオシルバの樋口への行為は普通にカードだと思うんだが
ジャッジリプレイでもカード無し判定は納得出来ない
とりあえずフラフラフラフラして何の役にも立たず
最後に放り込みもしない糞土居はベンチにも入れんで良いわ
仕事から帰宅
リアタイで見てた息子が松尾とうちのブラジル人にブチ切れでるけど合ってるだろうか?
DAZN見るわ
まぁUMAのがイエローなら相馬の競り合いと常本がクリアした時の丸山のやつもイエロー出さないと納得いかんわな
常本の方がガッツリアフターで飛び込まれたから相手にもカード出せと言うより
優磨のヘディングは普通の競り合いだからそもそもカード出す必要が無いな
あれでカード出るなら殆どの試合で2.3枚出る
>>532 何も無いところでヨタヨタしてたのがあった
土居が復帰したら勝てなくなってた
いると出てくるから最悪
>>535 勝手に決めつけでカード出してるだけだからね
ああいう審判がいつまで経っても居なくならないのは何でだろうな?
どっちかに寄ってる訳ではなく流石にヘタクソ過ぎない?松尾さん。
どこのクラブも連戦でお疲れだな
今節得点少なすぎ、引き分けばっか
こういう時に勝ちたかった
岩政は後、2〜3年はコーチで勉強して育成していくって考えをフロントが持ってればいいけど、もし、ヴァイラー辞めることになっても監督やらして使い捨ては辞めてほしい。
ヴァイラーも今のままじゃ来年いるか分からんし。デザインされた攻撃出来なきゃ、川崎や鞠には追いつけない。
三竿は軽い胸への接触で何故か顔押さえ込んで大袈裟に倒れてたけど、関川含めCB陣ファールもらうの狙いで簡単に倒れるの多くない?
満の傘の元でぬるま湯につかってた吉岡に改革しながら次のサッカーをデザインし補強を成功させるっつーのはかなり無理ゲー
また日本人は下手糞か鈍足か誰得器用貧乏集めて、代理人に大金払ってポンコツ仕入れをする確率がかなり高い
実際ミンテ獲ったし
樋口って今の使い方を想定したというよりは荒木が出て行ったことを考えて仕入れた感がある
新しい強化部長今からじっくり探した方がいいよ。特に来年の成果見て変える決断する余地を残しとかないといけない
吉岡が夏に安西をベンチに追いやるSB欧州から引き入れて
マテウス超えたスーパーSMF獲得したなら支持するわ
SB補強しないならやっぱサッカーわかってない無能ということ
あとセルヒオラモス獲っとけ
>>544 主審がなんとなくで笛吹くから今日は相手もそんなプレーが多かった。
土居の言い分は分かるわ
出し所がなくて上げれなかったんだろ
でもロスタイム残り1分でそんなこと言ってる時間じゃないだろ
>>537 土居が戻ってきた途端にチームが泥沼に沈んだ感じ
もはや逆リンクマンと言っていいレベル
今まで新監督がシーズン途中に希望する助っ人獲得した事ってあったっけ?
全部フロント主導?
土居とアラーノさっさと出てけよ
あとついでに疫病神ミンテも
コーナーのとき上田を掴んだのは明らかなのにファールないってなんなの?
中村をアンカーと言う案が出てるんだけど...
アウアウ時代の、中後がアンカーやってた中後システムって、どんな戦術だったの?
教えておくんなまし
>>548 じゃあ少しでもドリブルで敵引き付けて剥がす、とかミドルシュートで敵DF吊り出すとかしろよな
土居があのパフォーマンスじゃ尚更放り込むしかないよね
>>555 あれはオーバー過ぎ。
吹かれなくても仕方ないよ
>>559 自分がカード貰ったシーンとその後の常本が相馬に肘打ちされたシーンの動画
>>503 モットラムさんの様な外国人審判を招聘すべき
優磨へのイエローなんだったのあれ
あれでカードでたら、クロス上がるたびイエローだろ
帰宅。試合後のレオシルバと鹿島の選手達の抱擁の時間の長さが如何にチームメイトに慕われてたのかが分かる光景だった
>>564 入場前にスンテがめっちゃ笑顔で抱擁してたよ
ダゾーンみるべし
>>563 今日は当たってなくても痛がれば雰囲気で笛吹いてたから両チーム痛がり祭だったよ。
で、あの場面も中谷が痛いフリしただけ。中谷が悪いとは一切思わない。松尾さんがヘタクソってだけ。
>>564 今日一番のハイライトは試合前の整列のシーン
試合後、レオシルバや相馬、金崎が鹿島ゴール裏に挨拶に来て
これに鹿サポが万雷の拍手で応えていたのがひたすら気持ち悪かった
一人でサムダウンしてた
ぬるくなったものよ
試合開始前のスタメン発表ではブーイング
試合が終わったらノーサイドの精神で健闘をたたえる
これでええやん
>>570 ひとりでブーイングしなかったのか
ぬるくなったものよ
>>566 目の前であれ見てイエローすら出さないの意味不明だったな。
>>574 昔からそんな感じだと思うが↑にちょっとアレな奴がいるなw
今日の試合で土居だアラーノだって叩いてるやつは松尾と同じで偏見で判断してるだけだな
今日勝ち点獲得に貢献してたと言えるのは三竿と関川くらい
他は全員失格
>>575 声出し禁止されてなかったら糞松尾の糞ジャッジに負けずがんばってたイレブンに声援贈りたかった
ゲキサカで荒木のコメント読んだけどほんまキモい起用だなヴァイラー…全てにおいて荒木のがアラーノなんかより上だわ
>>574 そうかね
俺は、興梠や伊野波や昌子、大迫には全く拍手する気になれんが
あんたは興梠にインチキオフサイドゴール決められた時も
試合後は拍手してたんだろうね
>>570 試合前のメンバー発表の時に拍手の方がショック。試合後は別にいいけどさ。
メンバー発表で拍手されてたの公務員くらいしか思い出ない。最近は元鹿島はみんな拍手なの?
神戸湘南清水福岡早めに消化しておいて良かったんじゃないか
残留争いブーストの下位より中位のほうがやりやすいだろうし
>>583 一人でやってれば?
強要されたわけでもあるまいし
バカみたい
>>585 ショック?
なんで?
親でも●されたの?
>>570 ノーマスクでブーイングしたんじゃなくて?
www
>>589 何ムキになってるの?
強要された覚えもないし
3人に拍手したことを気持ち悪いと言われた事で傷ついた?
それなら申し訳ない
>>592 意味分かんない
マスクもしてたし、声出し禁止のルールも守ってたけど
>>590 新参でスタにもこないなら知らないのかもしれんけど
メンバー発表は敬意持ってブーイングでお出迎えが通例なのよ
>>591 アラーノ1点しか取ってないけど鹿島の2列目では得点王だしなあ
勝点3をもぎ取ったコールだし
ブーイングするやつも拍手するやつも選手のこと嫌いじゃないんだと思うよ
本当に嫌いなら無反応になる
今日に関しては選手とかスタミナどうこうより縦ポンしかしなかった戦術が引き分けの原因だわ
ただブラジル人2人はやっぱり補強じゃなくて補充でしかない、やっぱり今季でピトゥカ以外はサヨナラで良いと思う
>>597 アラーノ劇的なゴール多いよね
湘南辺りは一番イヤなイメージ持ってそう
京都が柏に勝ちそうだから今節は2位キープ出来そう
他の結果もドローばかりでラッキー
しかしウタカは歳なのに点を取りまくるねw
アフリカ人とか鹿島も試しに誰かを獲得してみれば?
初のアフリカ人FWとか化ければ大きい
第二のオルンガになるかもしれないし
>>601 ヴァイラーがエジプトで指揮していたしな
アルアハリ以外の選手の情報もある程度あるだろうしな
>>601 ヴァイラーやムルジャの情報やコネがあってもフロントが変わらなければなぁ
甘い考えでブラジル人と韓国人獲っておけばなんとかなるみたいな考えじゃないことを祈るよ
移籍した選手紹介へのブーイングは敬意を込めた御約束の様式美
試合後挨拶に来た選手に拍手しようがしまいが個人の自由だ放っとけ
>>602 普通にアリだと思うんだよね
あと湘南がガンバに勝ったから
あれだけ金を掛けてる神戸が単独最下位に
ボランチはピトゥカが戻れば無問題。
2列目は荒木の復活と松村の成長に期待するしかないかも。
あと仲間。仲間のプレス力は2トップがシュート打てる機会を絶増やしてくれるはず。
カイキはスタメンSHで使うよりベンチに置いてFWのスーパーサブとして使いたい。
>>604 そうだよねフロントが変わってくれないとね
そこが根本的な問題
柏負けた負けた クラブはジュニア守谷校開校したのは正解。千葉への流出阻止。 スワローズ二軍も守谷に来るし。最高。
他所も引き分けばっかりで柏負け。傷口は浅く済んだけど川崎と鞠は笑ってるだろうな
今節の結果を見ると、まだ運は残ってるね
川崎を止めるのは他力本願しかないけど
このメンツで優勝しろとかどんな名監督でも無理だよな
セカンド拾えない縦パス一辺倒はどうかと思うが
>>609 相手の3バックに完全に嵌められてるのに何も修正できなかったな
縦ポンに可能性ないのなんてすぐ分かっただろうに
>>585 ここ数試合やってるけど、違和感は有るよね
入場時まで錨をやらないのも、どうしたものか
入場しても拍手もないタオル回してるだけなのが、試合が始まる力になっているのかなぁ
>>598 ブーイングしないのはケシカラン!
理解できない!
みたいな書き込みしてるやつもか?
承認要求が強い坊やと思ったが
>>619 ショックという言葉を出す方が違和感あるけどな
参加しなきゃよいのにね
強要されてたわけでもないのに(笑)
ぶっちゃけ個人で何とかなる外国人とってほしい
今のブラジル人、いてもいなくてもあんま変わらんのばかりやんけ
今帰宅
勝ちを拾っていく戦い方の限界を感じた
戦術と戦力がミスマッチだし
個人レベルで戦える選手も少ない
安西、常本、和泉は攻撃のクオリティーが足りなすぎるけど、あいつらを上回るような選手もいないのが今の鹿島の限界
ゲーゲンなんかなく、只のハイプレスと放り込みだからな。
縦ポンだけど2トップが競った後にカイキもアラーノも距離が遠くて、普通に相手ボールになっている
選手の体調か戦術かわからないけどマリノス戦も似たような感じだった
あとスンテがカイキを狙って何度も蹴ってたけど、一度もマイボールにならなかったんじゃないか?
あれがチーム戦術だったら泣ける
>>557 そして選択したのがバックパスwww
そりゃ関川も怒りまくるわ
>>627 スンテはターゲットになってると言ってたやつの言い訳を聞きたい。
今日は1度も競り勝ててない。相手のSBがちっこい奴の時以外は機能しない。
>>593 去年小泉が挨拶来た時も気持ち悪がってたのか?
おまえ本物のキチガイだなwww
>>618 フォワードも数的不利でプレス効かず、中盤も数的不利でセカンド拾えず。長いの蹴らせる割に蹴った先で勝つ戦略が皆無。これどうみても構造の問題だよ。
上で岩政もレネも変わらんと言ってる人もいるが、岩政は配置で負けてる場合はすぐ修正してた気がする。
>>629 鹿島スレではそれをゲーゲンプレスと呼ぶのだ
ソースはレオザのYouTube!
サッカー詳しい人に教えてほしいんだけどセカンドボールってどうやったら拾えるの?
>>632 生憎その試合は観戦していないが
観戦していて、小泉の挨拶に万雷の拍手していたのなら
気持ち悪いと感じただろうし
そういう自分をキチガイともおもわない
不満は色々あるだろうが、近年のホーム名古屋戦の戦績よりマシなのが現実
2連敗で両方とも当然勝ち点0、最後にホームで名古屋に勝ったのは2019年
>>633 多分俺のことだろうけど
あの手駒で中盤の人数負けと3バック対策どうするかと言われたら
SBとIHの位置をもっと上げるしかないんじゃね?
名古屋にカウンターの余力がある状況下で
後はセットプレーで何とかするしかねーな
頭同士がぶつかったらダウンしてない方にカードが出る試合だったけど
松村のDFを抜ききらないタイミングで出す高速グラウンダークロスや、
ドリブルで中に切れ込んて放ったシュートは見ていてワクワクした
清水戦の優磨へのクロスも素晴らしかった
相手が疲れてから投入した方が効果的というのも理解できるが
なんとか先発で使えないものが
マリノス戦は前半は良かったし
名古屋には勝って気持ちよく首位になるだろうという淡い希望を見事に粉砕する糞試合だった
お互いのキーパーはほんと楽なアホ試合だったな。
ほとんど名前聞かなかったわ
上田守備はそこそこでもいいから押し込まれてる時のクリア前線に来たら収めるぐらいしてくれないとな…
優磨への負担がデカすぎる
>>639 1トップにすればもう少しマシだったんじゃないかな?上田かUMA諦めても良かったし、UMAトップ下にするでも良かったと思ったよ。
>>635 「だろう」と「かもしれない」に近い
要は予測だけど跳ね返されることを予測して拾うのは成功してもリターンが小さい
うまく落としてもらえるのを期待して拾えれば決定機につなげられるけどそうそううまいとこには落ちてこない
あとは単純に反応してダッシュできるか
>>633 修正できてないのはひっかかるよな
選手の能力見極められてないっていいわけはそろそろ通用しない
>>635 蹴る→FWがしっかり競る、または相手CBがクリアし辛い場所に落とすことで遠くに飛ばせないようにする→ボールが落ちそうなところは限られるのでそこに人数かけて拾う確率あげる、みたいに設計するんだと思うが。
審判てほぼほぼ100%選手崩れだから有能な選手にこそ劣等感を刺激される訳で
その選手に頭ごなしに批判されると尚更ムキーとなるのよ
特に無能なレフェリーに顕著にそれが現れるそこらへんの審判のあしらい方はチームとして教育すべきだとは思うよ
綺世は水曜日も出てたし疲れもあるのかもしれない
優磨も水曜出てなかったけど回復し切れてないのかも
三竿もどこかで休ませたいけど代わりがいない
ピトゥカの馬鹿げた行為がなかなか効いてきとるな
>>647 だし、駒がいないのも監督自身が極端なことやり過ぎて駒を減らしてる側面もあるような。
>>650 2トップとしてプレスかけて、ハイボールも競らせつつ中盤スカスカなのも埋めてるんじゃそりゃ最後まで持たないよ。鞠戦と同じことやってんのよ。
何にせよ選手の個性を活かすタイプの監督では無さそうだから強化部次第だな
>>653 システム問わず在籍する選手の特徴を活かすサッカーって聞いてたんだけどな。
あとは襲いかかるようなプレスと聞いてたんだけどな。
>>654 (味方に疲労が)襲いかかるようなプレス
なんにせよプレスかけるタイミングとか整理してほしいな
攻守の切り替え時より相手がボール持ってる時の無駄な追い回しばかりが目立つ
>>645 名古屋は中盤にも5人いたから
1TOPにしただけじゃ中盤の人数負けは解決しねーぞ
やっぱりSBの位置あげないと
んで今の鹿島と名古屋の選手の質を比較してあの展開でそのリスク取れますか?という
これだけ毎試合縦に急ぐサッカーしてるけどCBとGKが積極的にハイライン出来るタイプじゃないから中盤に広大なスペースがある
そろそろ他チームは突いてきそうだな
林
仲間
中村
と要所どころが離脱してるのもキツイ
>>651 今の土居と荒木と安西のパフォーマンス見て相馬サッカーに戻して状況改善すると思うか?和泉もSHに戻せと?
マテウスがボール持ったらスンテが必ずでかい声で「左!左!左だけ!」って指示出すのわろた
>>659 それすら指示されないと知らない理解できないのかうちのディフェンス陣は
>>655 その辺は調整中っぽいね。故に中途半端になっちゃってるが
>>656 1トップなら中盤1人増やせるでしょ?
相手5人って言っても両脇はWBだから1人中央に増やすだけで全然違うと思うけどな。
SB高い位置必須なのは同意。
レネも本音は最終ラインをもう少し高めにしたいのかなとは思う。そういういみでマテウスの存在は邪魔だったね。
>>658 別に土居荒木を擁護したいわけではないけど縦に速くフォワードに蹴っ飛ばす、失ったら戻って全力で対人勝て!ってなサッカーで荒木や土居がどうやってパフォーマンス上げるのよ。
去年に戻せとは全く思わないが蹴っ飛ばす以外の方法も持たないとリソースも無駄でしょってことが言いたい。
監督が常に眠そうで覇気がないのはどうなのか。交代遅すぎ
>>626 2トップに早めに当てる、そのワンパターンだからもう対策されている
守る側は鹿島のボールホルダーに寄せることはしない
パスボールをカット、それか2トップを抑えるの2点だけ
もうちょっと柔軟にやった方がいい
満という時代遅れが集めた戦力が今
これから満の薫陶を受けた時代遅れが戦力を集めて来るという絶望
本当の優秀な強化部長は集めるんじゃなくてゴミを排除して入れ替える
老害の10年間と老害の傀儡で無能の10年間の失われた20年間の後半が今
日本がもはや後進国になるように湘南以下になる日も近い
案の定あっさり上田鈴木対策されて終わったな
鹿スレでさえ散々守りやすいやり方って言われてたのに
健太だから名古屋の攻撃面が整備不良で引き分けで済んだだけ
戦術の幅を持たす為にレネが荒木を活かせるかどうかにかかってると思うわ
レネは3連覇してたときの鹿島の監督だったら良かったのにね
堅守からのハーフカウンター
マルキと興梠に素早く縦ポンして勝つサッカー
残念ながら優磨も上田もマルキ神にはなれんのよ
満男と中田もいないし
内田も新井場みたいなクオリティーのあるSBもいないのよ
来る時代を10年以上間違えたな
強力な2トップがいてもそれを活かせない中盤が情けなさすぎる
アラーノカイキはこの程度なら契約打ち切っていいよ
荒木の良さを消すような指示や使い方しかしていない
チェイスするしキープ力もある
状況判断が速いので球離れが速いだけでなくドリブルで仕掛けたりシュートまで行けるなど変化をつけられる選手
ヴァイラーはそういう彼の長所を見たことないのかな?
>>665 で、左サイドでゴールから遠い位置にてムダづかいするのか?
選手の適性とか考えない監督?
ベンチ外のミンテとかパフォが安定しないアラーノカイキとか最早復活の予兆すらないエヴェとか外国人に無駄が多すぎるのはある
監督のツテで変わったりするのかね
ムルジャはユーゴ出身なんだろ?
何かパイプねーのかよ
そもそもフロントがどんなサッカーさせたくてレネを呼んだのか
上位はどこも外国人が助っ人になってるのに、鹿島は外国人が足を引っ張ってるからな
アラーノもカイキもSHじゃないからな
少なくともスカウティングした時はボックスの二列目か4231の二列目の想定だろ
助っ人なんだから不慣れなポジションでも頑張れと言いたいところだけど、レネは適任者がいないからなんとなく任せてるとしか思えない
荒木が出てかないことを祈るよ
明らかに自分より下手なヤツがスタメンとかムカつくだろ
ブラジル人なら最低限自分で持ち込んでシュートまでは行って欲しいわ
レアンドロやカイオはそれが出来た
カイキはお膳立てが必要なタイプだし
アラーノはお膳立てしても決められないタイプ
鞠戦よりかなり客少なかったな
まあコロナもあって鹿島だけでなく多くのスタがガラガラだからそんな気にしなくていいかもしれんけど
あと今日はマリンに少し流れたのかな
ミンテをエスケープゴートにしてたネトウヨ息してる?
土居は年齢やポテンシャル考えてもぶっちゃけどうでもいいが(むしろ、ここまで優遇されてきたし)、荒木活かせないのは駄目だわ。
強度や走力上げろは分かるがサイド張らしたり、ボランチやらしたり、選手の特徴潰す使い方はやめろ。
観客数10,000人前後だと少な過ぎて選手がやる気出なくて勝てません
尚20,000人を超えると選手が萎縮して勝てないので常に15,000人前後をキープしてください
中村が使ってもらえればアラーノ見なくていいんだよなー
アラーノのとこに樋口の方が活きるよなー
エスケープゴートってなんぞw
荒木をそのままサイドハーフにするのマジでやめろよ
配置を変えるという選択肢がないなら監督なんてやめちまえ
>>681 荒木も中村もこれだけ干されれば出ていくだろ
そして他クラブで大活躍が目に見える
荒木樋口ピトゥカ中村で今の中盤構成したら、繋ぎの部分とかは見ててストレス無くなるだろう。
樋口はキック正確だし、シュートも良いもんあるから、アンカーやらしてちゃ本来の力出せない。
中盤に高さ欲しいなら、4-2-3-1にして優磨を左サイドやらせばいい。
全ての責任をミンテになすりつけてたのにミンテをベンチ外にしても勝てないとかw
ネトウヨwwwwwww
まぁ実際荒木は海外行くならサイドでももう少し仕事出来たほうがいいわ。
レネに指摘されてるスプリントの部分も。
中央で且つ相手が空けてくれないと仕事出来ない選手なんて使ってもらえないだろ。
去年の今頃の勝ち点8でわろた
そんな酷かったんだっけ…
>>688 ルヴァンセレッソ戦は荒木が一番輝くトップ下で使ってったけど
それでも消えてた
ポジションどうこうじゃないと思う
そもそもトップ下でしか使えない選手とか今の時代無理だし
>>695 一昨年も酷かった
ほんとここ2年はザーゴのせいでボロボロだったから、それに比べれば今年はかなり良いスタートなんだよね
3列目3枚荒木真ん中でええやろ
アラーノとかほんま無理過ぎる
FWとDFラインがコンパクトになってないから縦ポンしてもこぼれ球全部相手に拾われてる
あれは修正できないのかね
あと自分はコアサポだから糞サッカーでもまた現地行くけど一見さんだとどうだろうね
昨日はレディースDayだったけど初めて来た人がまた行きたいと思うか
レディースdayがあってもレディースがないのが非モテ陰キャ鹿島だよな
縦ポンで中盤スカスカのときは4-3-3の三竿アンカーとか戦術の幅があればいいのに
報知
松尾一主審【4・5】眼鏡をかけるべき
報知いいねー
スンテと三竿が味方同士でぶつかったあたりから
松尾主審がパルプンテにかかった気がする
桜戦で見せた4−1−4−1は面白かった。
セカンドボールが拾えない時の修正法だと思うけどね。
上田
優磨 カイ 荒木 樋口
ピトゥ
安西 三竿 関川 常本
サイドが苦手のカイキ、荒木をトップ下の位置で使えるし
アラーノもカイキも使えないから早く切って欲しい。
どっちか残すならアラーノだけどな。
>>703 名古屋
松尾一【7,5】MOM。イーブンの競合いで鈴木に警告。鈴木の高さを封じる事に成功。意味のない長時間VAR連発で時間稼ぎも巧妙で、敵地で貴重な勝点奪取に貢献した。
岡島さんがコーナーの時のミスマッチをツイッターで教えてくれてるぞ
>>713 教えてくれてるというかそんなの承知の上だろとしか。実際やられてない訳だし。
まぁ藤井ごときに抑えられてるようじゃどうしようもないわな。
優勝する為にはセルジーニョの様なシュートが上手い2列目が必要だな。カイキはマシだけどアラーノは酷過ぎる。
アラーノはどうせ3年契約の3年目。このまんま満期契約終了だろうね。手を出しそうなJクラブも無い。
カイキはシャドーで使えば使えそうなんだけどなあ。5番目の外国人ぐらいの働きはしている。
アラーノエヴェカイキミンテの代わりに年俸2〜3億円の助っ人が1人欲しい
エヴェはともかく後は日本人で穴は余裕で埋まりそう
>>719 どうせ大金かけてもFJやカルロンみたいなの取るのがウチの強化部やで。
中盤のタスクがとにかく労働なんだから誰連れてきても同じでは?
ここにスキルや得点力を求めてるようには見えないが。
去年10得点の荒木じゃなくて1得点の和泉出てりゃ
そりゃ点とれんわ
早く和泉退団してくれないかな
今のサッカーだと前線に負担がいきすぎる。特に何でも出来る優磨に対しては。上田も怪我多い選手だし、あのサッカーやってたら、夏場には故障する。
状況見て、放り込みだけじゃなく繋いでいくか放り込みに対応したバックアップの選手取らないと崩壊するよ。
俺ならこうする
アラーノ、カイキ、仲間、土居、染野ベンチ
和泉はベンチ外
>>723 なんか1つずつゆっくり落とし込むとか言ってるから最初のフェーズとして縦に速く攻めることだけ意識させてるような感じもする。
これから色々組込んでいければいいんだけどね。
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏 だ。
昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。
事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。
昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。
驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。
ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。
高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。
高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。
こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm 高木宏のご尊顔
愛知県立城山病院
電話:052-763-1511
ずーっとセルジ言ってる奴いるけどマジで言ってんのかな
セルジが戻るかはともかく長春亜泰も経営難なのは確か
>>570 アフター小笠原になってからの鹿島って
ほっこりした空気でてきて
選手間が仲いい映像多いんだよなあ
オールドサポはマジでどう思うのかなあ・・てのは思う
逆にUMAが40番背負ってるってのも
試合後あの空気の中で一人だけちょっとシケた顔してたから
なんかわかったきがした
(´・ω・`)まあクラブ経営的にとアッーなサポ的にはどっちがいいかわからんw
コミュ障ばかりで辛気臭いのが小笠原時代の鹿島だよな
>>694 (´・ω・`)で、社長の縮小経営的規模の次の新スタ構想につながるという・・・
>>695 相手の予習しないで自分なりのサッカーだったザーゴだもん
福岡札幌って取りこぼしどころか負けくらってpgrされてた
とりこぼしor逆転負け多いからさすがにクビになったわけだし
岩政は選手交代もまあまあ早くなったしとりこぼしてない
「内容は前半捨てて後半から見る品質」だったけど
そういえば昨日の実況の桑原っていつもレフェリー側の目線でジャッジ語るのがウザすぎるわ
一昨日の家本のキモさと何故か重なる
スカウトって数試合見ただけで、こいつはポンコツって分からないものなのかね
アラーノとかミンテ、カイキとか
直近5試合を見たとして
この外国人選手はすばらしいから採る!!
とはならんでしょ
エヴェ1年目→2年目以降みたいな変化はさすがにわからないと思うけど
>>733 岩政はj2に1分1負だぞ
その負けが致命傷になってないだけで
横浜FCの小川調子良さそうだな。
エベ染野アラーノミンテでトレードしてくれんかな。土居も付けるか?
鹿島もそろそろ人員整理ちゃんとしろよ
使えるのと使えないのちゃんと仕分けしてくれ
クソゴミンテとかアラーノ引っ張ってきたやつは責任取れよ
いくら他所からとってきたって変わらないっていつになったら学習するんだよ。
Jリーグなんて戦術が進んだクラブが勝ってるだけで選手の質なんて二の次なんだよ。あれだけ役に立たなくて叩いてた永戸に躍動されたのもう忘れたのか?
長年目の前で見てきてまだ土居を保有してるんだぞ?
そこを切らなきゃ話にならないだろ
今いるブラジル人はジーコの見立てだと思う
すくなくともピトゥカはそう言ってた
週末のスタメンはカイキアラーノ樋口和泉で
再来週のスタメンもカイキアラーノ樋口和泉と予想
上田(優磨)
松村 カイ 荒木 土居
中村
小田 三竿 関川 広瀬
沖
だろ。週末は。脚戦での4-1-4-1は良かった。
中村はアンカーで使え。勝てば次の脚戦を消化試合にできるのでCBだけはレギュラーコンビ。
ブエノは呉屋、長澤と相性が悪すぎる。
オフィシャルの誕生日投稿なんだけど、使いまわしみたいな中身スカスカっぽいプレゼントボックスとか、変な帽子はなんなんだ?
卵と小麦粉でいいやろ。
まぁ今時食べ物粗末にしたらクレームか
ルヴァンでは、荒木、染野、松村をメインで使ってほしいわ
ルヴァン土曜日だけどメンバーガッツリ落としてベスメンは回復に充てるのか、それともまたいつものメンバー出してくるのか
岩政の時は選手から「言語化能力すげー」みたいな指導力をほめるコメントがでてきたのに
ヴァイラーに対してはないことが全てを表しているような気がするネ
広州ってユースかなにかでACL出てるのか?広州がこんな弱さになってるなんて大会の難易度糞ほど下がってんじゃん。
>>740 馬鹿にマジになるのはマジーニョだけにしときな
深いため息をついて深呼吸
さんはい
>>753 広州FCは今回、新型コロナウイルス感染拡大の影響やリーグ開幕戦を控えているため主力メンバーは参加せず。10代や20代前半のユース選手主体のチームが参戦
>>753 昨年もクッソやる気なくてユース出すレベルだったぐらいぬるくなってた
フッキオスカルがいた上海上港とかパウリーニョがいた頃の広州なんかとは比較にならんよ今の中国ACL組
>>755 あーやっぱそうなのかー。
背番号もデカい番号ばかりだしね。
このレベルがACL出てくるってどうなんだろうな。
広州恒大のアカデミーは48面のサッカーコートを持ってて2800人のアカデミーキッズを抱えてるって話だった
https://news.yahoo.co.jp/byline/yomokentaro/20150915-00049518 なんでそれで成長しないんだろう
広州は親会社があんな事になったのでサッカー施設とか建築中のスタジアムとか国に接収されたんじゃなかったっけ?
身の丈に合わない投資してバブル崩壊&コロナで財政難
初期のJリーグが何の対応もしなかったバージョンが中国リーグ
だとしてもあんな事になるまでの期間に成長したキッズは多数いるかと思ったんだけどな
中国クラブが弱すぎる
あのジリジリするようなACLの戦いはもうないのか?
価値が薄れたな
>>762 中国人は根本的にサッカーという集団競技に向いてない
ブラジルやら欧州やらに送り込んでも全部失敗してる
相手は
・韓国クラブ
・東南アジアクラブ
・中国クラブのユース
それで2位まで入ればいいってなんつうぬるさ。
J12チームとJ2昇格候補1チーム相手。しかもそれで2位抜けしてもPOでまた勝たないといけないほうがはるかにきつい。
>>753 去年も中国勢はリーグ優先でユース主体だった
もう広州恒大に何度も美味しく食べられた鹿さんのこと忘れてる人たちがいっぱいいるね
今年のは色々やらかしてる広州だからj2レベルなのは分かりきってることだけど、リーグを抜きまくって準備万端の川崎じゃアジアで敵うの石油王チームくらいなんでね?
川崎は相当去年叩かれたのが悔しかったみたいね
また負けたら笑ってやれるんだけど
それよりも我が身を心配しなきゃならんことですな
好位置ついてるけどどうなることやら
1年目だから様子見ですけどね
中国共産党の一言で積み上げてたものが一瞬で御釈迦になるんだからまぁなかなか上手くいかないよね
広州恒大と言えばACLでスタジアム行く際バスツアーで来た広州サポの集団の中に紛れる状態になったが
広州サポ皆無言で黙々とアウェイゴール裏に向かっててよく教育されてるなーと感心した
広州も広大の時は強豪だったのに
弱体化したね、というかコロナ後のACLは
ユース主体やら辞退やらで
レベルが下がり過ぎwこれでACL優勝を誇っても
厳しかった頃のACLを優勝したガンバ浦和鹿島と
同等の価値は無いよね
>>771 事実そうなんだけど出れてもない分際でそんなこと言うのはただの負け惜しみだからな。
そういったことはACLで優勝して言いたい。
オレはACLは1回優勝出来たからもう満足、ここは異論がある人もいるだろうけど
それよりも何よりもリーグ優勝が見たいんじゃ
今の所タイで1冠の石井ちゃんブリーラムは惜しかった
出てたら面白かったのに
ミンテの代わりに吉田かw
来るわけないわ。名古屋か神戸だろ。
リーグ優勝どころか国内タイトル遠のいてるのがね
5年国内冠取れなかった期間無いはず
そりゃサポの質も数も減るわなって、オーナー変わった抜きにしても
昨日も一万人とかコロナ前の平日か低迷期の冬レベルだでこれ
都心近くにスタジアム移転すれば済む問題じゃないねもう
もしベラジョン来たら2万普通に入るようになるかな?
なるのなら3億くらいは出せるかもね
吉田って同点ゴールでもゴールパフォーマンスするタイプだろ
来たら引き分けで満足するチームになるわ
まあ玉突きで入ったとこのCBを買えたら尚良
三竿いつまでもCBやらせるのはんたーい
>>780 同点ではしゃいで優磨に引っ張り出されてた上田は…
むしろ吉田国内復帰で上田がW杯終了まで欧州移籍見送りになってくれることを期待したい。
だいたい吉田なんて取ったら植田の帰る場所がなくなるやん。昌子の二の舞。
代表戦でしか見てないが正直高い金出してとるレベルではないような
もちろん現有戦力の中ではレギュラーとるだろうが
最終ラインからラインコントロールしつつチームを鼓舞してくれる
ベテランCBこれ以上の人材他にいないわな
吉田なんてなんの縁もないのにとれるわけない
神戸みたいな破格の給料提示しない限り
キープ力の無いCBに組み立てやらせようとしてハイプレスの標的にされて失点ってシーンを今年のJ1で数多く見た。
吉田はその数少ないキープ力あって組み立てできるCB。
値段考えなきゃどこでも欲しいだろうけどやっぱり要らない。資金勝負で神戸に勝てるわけない。
神戸は吉田なんて堅実なところ狙わないでセルヒオラモス狙いに行ってくれ
地元だと盛り上がるよね
さっきのジョホール熱かったぞ
スイスの選手だと夏にフランスへ移籍して半年でMLS行ったシャキリがいたな
得点とアシストが出来る2列目という絶好のタイプ
まあ移籍金8億+年俸かかるから絶対無理だが
清水の立田とか狙っているかも
山本修斗いい小泉といい燻ぶっている選手が活躍してくれているし
>>750 中2日のやる気ない二軍大分にベストメンバー使うのか?w
大分はこれから水 土 水 土 水 という怒涛の日程に突入するから間違いなくルヴァンは2軍 場合によってはユースとかだして来るかも
そのチームに対して次がの試合まで間隔が空く鹿島はどうするか 別に主力休ませる必要もなくフルメンバーで行って得点差稼ぎに行くか
鹿島も試合に出てない選手を経験積ませる意味で使ってくるか どっちになっても面白い試合にはなりそう
>>807 先に試合開始する大阪ダービーでセレッソが勝てば鹿島の2位以内は99%確定する
鹿島がかなり有利な状態なのにベストメンバーで戦うバカいないだろ
J2大分ですらターンオーバーするのに
前日の試合なら試合結果見てからメンバー決められるけど 1時間前の試合じゃ事前にメンバー決めとくしかないだろ
大分には1.5軍ぐらいでいいと思うわ
念のため主力はベンチに少し入れとくぐらいで
最後の脚戦は消化試合にしてユース含むバックアッパーのみでやりゃ楽になる
フルメン厨多いな
上田なんか代表戦から出ずっぱりだぞ
休ませないとそろそろ怪我する元々怪我多い選手だし
休ませるならルヴァンしかないのが分からないのか 三竿安西も出ずっぱりだろ
ルヴァンは2位以内でOKなんだから無理する必要ない
とりあえずサブ主体で始めて保険の意味で上田や三竿など連戦の選手はベンチで温存がいいだろ
後半始まる前に大阪同士の結果は分かるからそれに応じて臨機応変に対処していくと
中2日の二軍大分にビビりまくっててワロタ
心配しなくても大分やる気ないよ
茨城県北部で震度5弱の地震、直近だが緊急地震速報は発報せず
毎度毎度これだから馬鹿にしすぎ
>>813 大分にはビビってないが、ブエノとミンテのやらかしにはビビってる
>>804 立田はSBなら面白いかもな。CBだとポカ癖あるから厳しいがSBだとあの上背の割に動けるし攻撃参加した時は迫力ある。
立田、清水で出てきただけでボーナスステージ扱いされてるレベルだぞ
移籍金なし年俸800万くらいなら取ってもいいけど
>>819 まーたネトウヨのミンテ叩きかよ
ホント鹿島はネトウヨレイシストしかいねーな
>>826 ちょっと何言ってるのかわからなかったわ。
>>827 大した内容の記事ではないけど、芸術性を重んじてるとは思わんかった。
>>829 鹿島でスキルに特徴のある選手はもれなく干してるからなw
今のところ辻褄合わないな。
まぁ段階踏んでるっぽいからこれからなんだろうけど。
いつも思うが、ブラジル人ってファッションセンスないよな(レオ、アレミネ除く)
>>823 スンテも叩いてるやつがいたらそいつはレイシストだけど
ミンテは今のところは叩かれても仕方ない
頑張ってほしいが
>>832 2年前くらいにレアンドロ見た時はめちゃくちゃオシャレだったよ
アフリカのサプールみたいなオシャレ感(褒め言葉)
家本政明
審判員引退後に公益社団法人日本プロサッカーリーグに入り、新設されたフットボール本部フットボール企画戦略部にてJリーグの魅力向上のための活動を行っている
>>835 へぇー!
見てみたかったな!サブールっぽいなんてオサレだな。
流石に遊び人レアンドロだわw
なんでニュルンベルグがスイス扱いになってるのか?
他の記事でも見たけどスイスにニュルンベルグてクラブがあるのか?
>>823 こういう
無能助っ人叩きを人種問題にすり替える奴ってどういう性質なんだろな
他サポなのか拗らせ系の人権派なのか
歴代の韓国助っ人はどれも当たりでミンテは初のハズレだからなあ
年俸もスンテより高いとか産廃でしかないわ
>>823 こういう
無能助っ人叩きを人種問題にすり替える奴ってどういう性質なんだろな
他サポなのか拗らせ系の人権派なのか
歴代の韓国助っ人はどれも当たりでミンテは初のハズレだからなあ
年俸もスンテより高いとか産廃でしかないわ
年俸がスンテより高いって本人に聞いたの?
まさか、ネット情報?
ミンテが日本人なら叩いてないのに韓国人だから叩いてるのにレイシストじゃないとか無理があるだろ
さすが人種差別がデフォルトの鹿島だな
ブラジル人にしか優しくない
ミンテが叩かれるのは国籍関係ない
プレイの質の問題
鹿島ではスンテも含めて韓国籍の選手はみな活躍していたし
スンテに至ってはその人格、人柄は皆尊敬してると思う
国籍によって差別的なことを言うサポは皆無
あくまでもサッカー選手としてのこと
印象操作したいのかもしれないけど
ミンテは開幕戦の無意味なクソスライディングで一斉にサポの心が離れたからなw
叩かれるきっかけはあくまであのプレーやw
日本人なら叩いていないってどこをどう見たらそう思ったんだ?
鹿島で韓国人だから穿った目で見るなんてないな
ミンテはとにかく繋げられない
なんでそこで外に出すの?ってボールを平気で外に出す
良くかぶるし、マークも外す
これならユースの選手使った方がいいよ
まぁ、ミンテが叩かれるのも無理ないな
まず継続して結果がでてない
不用意で致命的なミス、緩いプレーが多過ぎる
戦力になりきれてない
別にミンテが特別叩かれてる訳じゃないし、韓国人だから叩いてるわけじゃないのでレイシズムではない
スンテは別に叩かれてないしね
鹿島じゃ緩い、温いプレーをしてれば叩かれて当たり前
大体の選手は叩かれてる
それが分からないのは、他サポか素人かお花畑だけ
>>825 立田は右利きの町田だから岩政に鍛えられればマトモになると思う
立田はロティーナが言ってることを難しくて理解できなかったから無理だろ
相当サッカーIQ低いみたいだし
立田の頭の悪さも町田に似てる
でも岩政なら成長させられると思う
町田は、視野の狭さ、頭の悪さ、クロスの弱さ、初速の遅さ等々6年目後半でも改善されなかった露骨な弱点が7個くらいあったけど
だから似すぎてる立田はかわいいw
鹿ウヨのレベルの低さにはもうついていけんわ
一生韓国人叩き続けてろよレイシスト共が
優磨の競り合いの時と、相馬の競り合いの時のジャッジについてゴタゴタ言ってるみたいだけど
それよりも松尾とかいう殺されて然るべきのゴミクズの審判としての素質自体について話せやボケ
あんなゴミ二度とJで笛を吹かせるな
直近の試合でめちゃくちゃ凄かった鞠の角田も22歳だし、林もあれぐらいやって欲しいね
というか左SBが一番欲しいけどね
安西はもうちょっとやってくれると思ってたけどなぁ
>>860 志知はいいよな。あと3歳若ければと思うが。
仮にオファーしてもそれなりに競合しそう。
安西のヘラヘラしたところが好きになれない
昌子のケガも安西のやらかしが発端だと思ってる
まあ固定地蔵のヴァイラーについて話すこともないからしゃーない
どうせ左SBなら中野伸也がいい
樋口がリクルーターになってくれんかな
まぁ無理か
今の戦術がピトゥカが戻ってくるまでの暫定なのならピトゥカと一緒に荒木復権もありうるけど
まあ無理だろうね
>>860 水戸にいたときから騒がれてたのに今更獲るとも思えないな。
すみません途中で書き込んでしまった
その清水や徳島が狙ってる198cmCBの森重とってくれ
緑の下部組織出身らしくFW出来るくらい足元上手いみたいだし
そろそろ高卒CBとりにいくころだと思うが
ピトゥカが戻ってきても使わない可能性も。。。
犯行が問題なのか、レネの戦術なのかは別にしても
怖いな
増えすぎた割に主力になってない外国人の整理も考えてそうだし
主力の欧州移籍があれば兼ね合いで残すみたいなとこもあるだろうけど
あと数スレしたらレネ派とヴァイラー派で殴り合いが勃発しそうだな
夏の出入りからはレネの要望が反映しそうで楽しみでもある
>>871 開幕から何試合かは同時に出てるはず
ガンバ戦3点目はピトゥカの縦パスを荒木が収めて
上田にパスしてゴールだった
ブラジル人達はオフに皆でディズニーか。
そしてアラーノの結婚したのに奥さん来日してないのはなぜだろう?まだ大学通ってるのかな?
>>882 あの時は岩政だったからなぁ
ヴァイラーはブラジル人偏重起用な気がする
上田は冬に移籍しそう
荒木は来期も鹿島に居そう
エヴェ、アラーノ、ミンテ、広瀬、舩橋、小川、小田は移籍しそう
来期は出入りが多そう
今のアラーノのパフォーマンスなら広瀬を使ってみるのはどうなんかね?そこは荒木だろってごもっとも意見は置いといて
前にWBあたりでの起用提案を誰かここで言ってたような気がしたけど
>>886 WBやれるほどの走力は感じないなぁ。
やっぱ4バックのSBが適任じゃない?
広瀬は基礎技術高そうだしいい選手じゃねーかな
今のカイキアラーノのポジションなら行けそうな気がする
SBは守備がね…
広瀬は足元はうまいけどヴァイラーが求めるスプリントではどうなんだろうね
綺世かUMAいないときはダイヤモンドの4-4-2より4-2-3-1の方が今いる選手を生かす配置ができそうな気がする
>>883 アラーノ運動量減ったのは新婚だからと思っていたが来日してないのか、うーむ
Jリーグ年俸ランキング
1位 アンドレス イニエスタ(37歳)ヴィッセル神戸(MF) 20億円
2位 大迫 勇也(31歳)ヴィッセル神戸(FW) 4億円
3位 酒井 高徳(31歳)ヴィッセル神戸(DF) 2億円
4位 山口 蛍(31歳)ヴィッセル神戸(MF) 2億円
5位 セルジ サンペール(27歳)ヴィッセル神戸(MF) 2億円
6位 ボージャン クルキッチ(31歳)ヴィッセル神戸(FW) 2億円
7位 武藤 嘉紀(29歳)ヴィッセル神戸(FW) 2億円
8位 ランゲラック(33歳)名古屋グランパス(GK) 1億8000万円
9位 レアンドロ ペレイラ(30歳)ガンバ大阪(FW) 1億5000万円
10位 レアンドロ ダミアン(32歳)川崎フロンターレ(FW) 1億2000万円
そういやエヴェはまだブラジルなんか?
5月のキツい日程でも不在はさすがに困るんだが
>>866 まぁ無理だろ
チンチンにやられたイメージがあるわ
中野はホントに凄いと思う
>>886
柏や湘南、去年の鳥栖がやっていたフォメ
後半広瀬に変えて松村とか、ただ松村って右より左のが良さげな気がするんだよね
何気に左足クロスがよくあったりとかカットインしてのミドルが枠にとんだりとかするから
あと樋口も当然1列前のが良いな鳥栖でやっていたポジだし名古も湘南でやっていたポジだし
UMA 上田
安西 カイキ 和泉 広瀬
樋口
三竿 関川 常本 てかマジで神戸が降格したら大迫の降格癖半端ないって
大迫ってジュニーニョのアシストのお陰で点獲ってたイメージしかねぇ
>>895 中野は身体が出来上がったら即海外なんだろうね
イニエスタ除いてもその6人の年俸でレアンドロダミアン10人雇えるってwww
>>896 松村が名古屋戦の最後の方で打ったカットインからのミドル良かったよな
ランゲラックじゃなかったら入ってたわ
弱くてもこんだけ高給貰えるんだからハングリー精神はなくなるわな・・・
鳥栖とかが強いのも頷けるわ
鞠負けとるやんけ
全北ってスンテが在籍してたところか?
>>907 今年なんてどう考えても日本勢が優勝するだろう
鞠ならまあ良いかって思ってるのに何やってんだ
決勝は来年の2月だぞ
しかもホームアウェイで西アジアとな
コンディション考えればかなり厳しい
鯱戦は、松尾のトンデモもあってG裏のヤジが結構あった
終息に向かっている今、サポの意識を抑えづらくなってる
Jも検討しているようだけど、早ければ連休明けくらいに解禁の方向でアナウンスするかな
やきうは普通に阪神ファンが六甲おろし大合唱してるからな
段階的にやってもあんま意味ないと思うが
いきなり声出しチャントOKにした上、試合後にオブラディで肩組んで踊ろってのもどうかな
嫌なら試合後さっさと退出してくださいってのも違うと思うし
まあなんにせよルールは守るけど
解禁もじきに頓挫するぞ
行動制限かけているからこその現状なわけで緩めばすぐに感染拡大するのはよその国を見ていてわかること
>>759 まず部活がないってのがでかいらしい
あと小3からスタートってのが
そもそも今や子どもが園児からサッカーやって元気よくそだってる日本より遅い
ソース元コラムだと雑技団みたいな超人が統率して動けるものもあるじゃないか?
ってことも書かれてたが
雑技団に入る子って攫わられたり売られたり以下略なのがいるかもだしw
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201509_8_9/ (´・ω・`)農村部のガキを攫ってここみたいな施設にブチこんで
24時間青森山田でとらのあなな訓練させてれば
みんなが思うような中国代表が育つんじゃねw
他のJのACL組はできるだけ勝ち進んで決勝で中東に負けてくれればいいよ
>>764 中国女子代表はそれなりに結果だしてるから
やっぱ小皇帝どもが我儘やってるからだろうな
団結力の差は出てると思う
>>889 オーバーリアクション。わざとらしすぎて、流石に笛は吹けないんじゃない?
かと言ってパワーで薙ぎ倒したとしてもファウルを取られるという
究極は昌子か植田のどっちか……
>>920 俺は鹿島以外なら1日でも早く負けてほしい派なんだがその考え方は変か?
そろそろ声出し解禁らしいけどどうなんだろうね
声出しできるなら行くわって層と、逆に声出し解禁なるなら感染確率上がるだろうから行かないわって層がいる気がするし
禁煙席喫煙席みたいに場所によって声出しOKとNGの関川設けるとか
今週リーグないのかよなんぜだよ代表あるわけでもないのに
>>924 別にどっちでもよかろう
そんなもん個人の自由だ
>>918 オミクロン以降の感染力は半端ないので
もう逆ギレ気味に応援とかはフル解禁
座席は空けて、でいいと思うよ
都市部の人間はどうせ通勤電車とかが正直アウトだし
>>925 店の待機列とかもあぶないかもだし
何よりカシマスタジアムからでますた!っていわれたら
自粛してるほうがつまらんだけの結果になる
つか毬戦のときに結構埋まったたけど今感染増えてる?
(´・ω・`)マスクして怒号あり?とかならいいんかな
>>896 オプションで3バックを活用したいよなあ、小泉いたとき常々考えてたわ一度もやらなかったな
極稀に後半守備固めに交代ガンガン使ってのコレ起用することあるけど
2チーム目をこれで作ってモノにしたら幅広がるよなあ、実際鞠もやってるしこれ、攻撃力下がらないよなあ、中盤の疲労が懸念されるけど
>>924 さっさと敗戦して日程的に余裕になるよりも、過密になって長距離移動に苦しむだけ苦しめられて削られて負傷者も増えて最終的にはノンタイトルってのが希望なんでしょ
>>928 息子と嫁が感染して、家庭内隔離できず家の中でマスクだけしてたけど、オレだけ2回の検査を陰性で乗り切ったわ
検査と検査の間で陽性期間が終わっただけなのかもしれんけど
>>927 だよな
>>932 それはあるな
まあ最後の方まで残って上手いことタイトル逃してくれるかって疑問は残るけどな
それでそのまま優勝しちゃったら気分悪いだけだしw
>>924 あまり負けすぎるとACLの出場枠に響く
プレーオフ2枠よりプレーオフ1枠のほうがいいだろう
アスパラガスって買ってすぐへにょるけど
1キロもどうやって消費したらいいんだろ
豪徳が脅威に感じたことないな
西のがうまいだろうに
伊東は大分にいるんか。
サッカー人生で初めて戦術を学んだそうな。うちでは学べないのかね。
https://os-oita.com/pro/trinita/2317.html ある意味鹿島のサッカーて選手達の創造性で成り立ってた所があったからなぁ
伊東が居た頃はザーゴ前だっけ?それなら尚更だな
よな爺には河嶌容疑者の人となりを教えて欲しい
教え子強姦、担任クラス盗撮、児童ポルノ1000点…東京のロリコン教師46歳はなぜ野放しになったのか
#週刊文春
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b2887 今年2月12日、横浜市の日産スタジアム。午後1時35分から浦和レッズと川崎フロンターレが激突するサッカーのスーパーカップが始まろうとしていた。会場でレッズサポーターを仕切るずんぐりとした巨躯の男を見つけると、警視庁捜査員は真っ直ぐ歩を進めてこう声をかけた。
「ちょっと話がある」
それは“ロリコン教師”がついに連行された瞬間だった。
その日、児童買春・ポルノ禁止法違反(所持)容疑で逮捕された男の正体は、東京都江東区のA小学校で教鞭を執る河嶌健(かわしまけん)(46)。3月7日に同法違反(製造)容疑、4月2日には元教え子に対する強姦容疑と、これまで計3回逮捕されている。
実はこの男、5年前の2017年にも別の小学校でわいせつな行為を繰り返し、東京都の教育委員会から停職処分を受けていた。その時、教職から追放されていれば、後の被害を防げた可能性があったのだ――。
13年から河嶌が赴任していたのは、板橋区内のB小学校。地元に住む高校生の少年は小4の時、河嶌がクラス担任だったという。
「授業中、河嶌先生が女子を一人呼び出して、別室に行くことが何度かあったんです。しばらくして、その子は泣いて戻ってくる。何があったのかは教えてくれませんでした。先生は毎日女子たちに抱きついたりしていたので、説教じゃなくてセクハラがあったんじゃないかと話題になりました」
ただでさえ、河嶌は素行のよくない教師だった。普段はラフなジャージ姿、足元は人気サンダルのクロックス。授業中に堂々とコーラやジュースを飲み、テスト中は机の上に足を乗せてスマホを操作していた。
ザーゴのときに鹿島初の戦術って話題になってはいたな
伊東が初経験ってのも頷ける
メロンで思い出したがBS日テレの極楽とんぼの番組でドランクドラゴンと土浦駅の星野リゾートのホテル泊まってたが
そこのスイーツで丸ごとメロンソーダがメニューに出て来てたな
1200円もしてたがカシマスタジアムだと800円くらいじゃなかったっけ?
>>953 その結果アホが聞き齧った覚えたてのゲーゲンプレスって言葉を使って、更なるアホがゲーゲンプレスゲーゲンプレス言い出したってところだな
いいなあACL
外人とガチバトルしてんのワクワクするわ他jチームでも
ねえなんで鹿島はACL出れないの?ねえなんで?
須藤、金沢週3の連戦でも安定のベンチ外か。
これは使う気もうないよって金沢の意思表示?
いったん復帰で夏にJ3レンタルかな。
インスタのストーリーズ見たら林と名古も復活の予感かな?
林が復活したら三竿を1列上げる事も出来そうだけど、三竿CBは鉄壁だからいじるの難しいな
>>924 こういうことなんだ →
>>937 日本勢のACLでの成績自体が落ち込んじゃうとその後の日本勢の出場枠が減らされる
だから鹿島以外の日本勢はGLは勝ちまくって勝ち進んでトーナメントで良い具合に負けてくれればいいのよ
勝ち進めば自ずとJリーグも過密日程になってくれるわけだし
>>961 俺の中で三竿はCBが本職に書き変わってる、普通にJで屈指だわ
林が復帰してもCB三竿関川は固定だと思うけどなあ
俺が新監督ならまずそこだけは動かしたくない=固めたいと思うだろうし
三竿CB固定してから守備安定。和泉をボランチで使うぐらいだからヴァイラーは守備選VL嫌い。
つうわけで三竿はCBでいいだろ。林には第3CBの地位を固めること期待したい。
それでもうブエノとミンテが出たときのやらかしにおびえる必要もなくなる。
>>949 伊東がいた期間はジョルジ、石井、大岩、ザーゴまでか
ザーゴも戦術なんて無かったことが露呈したな
俯瞰して見るとレオシルバいいね。
よくボールに絡むし、ボール取った後、味方バイタルでコネコネって悪癖も治ってる。
まーた味噌鯱のやろー塩作ってる
今シーズン遊んで終わらすつもりだな?
>>966 そうか?今の中盤に小泉いたらめちゃ重用しそうだが
鹿島に在籍してた時には絶対アンカーは無理と言われてたMF
小泉
レオシルバ←NEW
名古屋と瓦斯が案の定塩試合やってたな・・・
0-0だったのはある意味仕方ないのか
>>968 レオのコネコネを矯正できなかったことといい
伊東の戦術を学ばなかった発言といい
監督も強化部もなんならジーコも指導力皆無だったんだなあ
今日の練習動画樋口からパス受けてクロス上げてたの誰?
鹿島のアンカーってアンカーじゃなくて潰し役+展開力の無いものねだりのスーパーなやつだからな
レオのコネ癖は相手を剥がすという利点もあったから何とも
>>971 ウチ-鞠戦、ウチ-名古屋戦とみてきて今日みたら
同じリーグとは思えなかった。
レオはあの軸足の後ろ通す切り返しやらなくなったのはホント意外だわ
>>976 健太ああいうプレー嫌いそうだし言って止めさせたのかね
しかし上田優磨がいてFWに不満があるって贅沢だなって試合だった
今の和泉ボランチがやってる仕事なら名古にあってる気がしないでもない
中村もあれぐらいやって欲しいけど
>>967 髭第二期は?
二期だと5バックヒゲナチオもやってたこともあるし
何か考えがあったかもだが
名古屋は塩漬けで勝点1を稼いでいく作戦なのか
残留まで気が遠くなるような戦法だな
ジーニアスもしょぼかったし
交代して出てくる金崎もしょぼかったな...
>>979 「数cm単位のポジショニング、状況に応じた体の角度、守備ラインを押し上げるタイミングなどディテールにおよぶ徹底指導は新鮮で、本人が欲していたものだ。」
髭もここまで細かくやってないんじゃないか
約束事は多いイメージだけど
大事なのは伊東がアントラーズでは通用しなかったということ そこを無視してまで鹿島を腐すことはない
鹿島が戦術などなくてインテンシティや個人の技術・閃きやアイデア頼みなのは今更の話
数人が絡むプレイにしたってイメージの共有が「偶々嵌まった」というのを良しとするクラブ
>>978 名古は運べるしパス出せるし走り回るし俺は期待してる
戦術(キリッ)で積み上げたタイトルがJリーグカップ、J2リーグ優勝、J3リーグ優勝、各1か
お前はお前の人生を生きれば良いよ
名古もボランチというか、IH、トップ下が本来のポジでフィジカルは弱いから守備は軽いんだよな。
>>989 刈り取る、守ると言うよりは運んだり散らしたりする方のボランチだからなぁ
守備強度も樋口に劣るだろうね
でも期待してる
まあでも伊東は戦術に縛られた方が活きるタイプかも知れないな
伊東マンショの肖像画も何処となく伊東ぽいし
つーか次のリーグ戦金曜日の16時からかよ
誰が見に行けんだよこんな時間
またブエノのスライディングが見たい禁断症状が出てきた
はやく見せてくれ
>>992 思いっきり勘違いしてる?
来週の金曜日は祝日だぞ
ボケでもなんでもなく勘違いをしておりました
カレンダーの休日とは無縁の仕事ですので、国民の休日を全く考慮しておりませんでした
今後は休日かどうか調べてから書き込みをさせて頂きます
この度は私の勘違いにより不快な思いをさせてしまい申し訳御座いませんでした
そうか、5月頭からじゃなくて4月末からGWなんだな
いい天気だといいな
-curl
lud20250121205247caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1650072237/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「鹿島アントラーズPart2875 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・鹿島アントラーズPart2481
・鹿島アントラーズ実況☆2019-57
・鹿島アントラーズのファンサ
・鹿島アントラーズPart2639
・鹿島アントラーズPart2646
・鹿島アントラーズ実況☆2019-56
・【サッカー/芸能】<小柳ルミ子>鹿島アントラーズを祝福!「日本人として誇りに思います」「レアルとのリベンジ見せて」
・鹿島アントラーズPart2393 [無断転載禁止]
・鹿島アントラーズPart2404
・鹿島アントラーズPart2573
・鹿島アントラーズPart2677
・鹿島アントラーズPart2625
・鹿島アントラーズPart2442
・鹿島アントラーズPart2620
・鹿島アントラーズPart2665
・FIFA CWC 3位決定戦「鹿島アントラーズ×CAリーベル・プレート」★8
・鹿島アントラーズ(アジア/日本)vsグアダラハラ(北中米カリブ/メキシコ)
・鹿島アントラーズPart2561
・【サッカー】鹿島アントラーズ勝ってV決める 優勝決定戦の白星率78% [無断転載禁止]
・Jリーグ「鹿島アントラーズ」対「川崎フロンターレ」 [無断転載禁止]
・鹿島アントラーズ実況☆2018-84
・【サッカー】<鹿島アントラーズ>ACL優勝効果などでクラブ史上最高の営業収入! 目指すは「100億クラブ」
・鹿島アントラーズ実況☆2017-96
・【サッカー】<鹿島アントラーズ>J1初の“鎖骨スポンサー”獲得! メルカリと契約。1年2億円前後の大型契約...
・【サッカー】<鹿島アントラーズ>ポルトガル2部のポルティモネンセのブラジル人MF/FWファブリシオが期限付き移籍で加入すると発表!
・【サッカー】<鹿島アントラーズ>石井監督、心労の原因「第2Sで良いスタートが切れなかった」「(選手同士の)口論が多発していた」
・【サッカー】<鹿島アントラーズ>ACL準々決勝第二戦・天津権健(中国)内田、優磨ら先発…天津は元ブラジル代表FWパトがスタメン
・鹿島アントラーズ実況☆2019-51
・【サッカー】<クラブW杯決勝>2−2の同点で延長に! 鹿島アントラーズvsレアルマドリード [無断転載禁止]
・【サッカー】 クラブW杯3位決定戦・鹿島アントラーズ×リバープレートの視聴率は6.7% (日テレ 12/22(土) 22:20〜)
・鹿島アントラーズPart2586
・鹿島アントラーズ実況☆2018-10
・鹿島アントラーズ実況☆2018-76
・鹿島アントラーズ実況☆2018-46
・鹿島アントラーズ実況☆2017-90
・鹿島アントラーズPart2369 [無断転載禁止]
・鹿島アントラーズ実況☆2018-89
・【サッカー】<スペイン紙>鹿島アントラーズMF柴崎岳のリーガ移籍を報じるも…顔写真で“崎”違いの痛恨ミス
・鹿島アントラーズ実況☆2018-8
・りさまるは好きなんだけど鹿島アントラーズは大嫌い
・【ACL】鹿島アントラーズ×天津権健【日テレNEWS24】
・【朗報】SKEの売却価格30億、鹿島アントラーズの売却価格15億wwwwwwwwwwwwwwwww
・鹿島アントラーズって何なの?なんで東京や大阪のクラブが"鹿嶋市"のクラブに歯が立たないの?(´・ω・`) [無断転載禁止]
・【サッカー】<古巣鹿島アントラーズに“穴”なし!> 帰る場所もなくなった柴崎岳(テネリフェ)の今後...
・【サッカー】<鹿島アントラーズMF豊川雄太>ベルギー1部オイベンに移籍か?関係者が交渉が進んでいることを示唆
・【サッカー】鹿島アントラーズ首位奪還 なんでこんなクソ田舎のチームが強いの??(´・ω・`) [無断転載禁止]©2ch.net
・【サッカー】<鹿島アントラーズ>クラブ史上初のACL優勝!クラブW杯への出場が決定!悲願のアジア制覇で節目の“20冠”達成★7
・【サッカー】<FW上田綺世(鹿島アントラーズ)>本当に「久保竜彦以来の逸材」なのか?大学生選手としては9年半ぶりとなる日本代表選出
・【サッカー】<鹿島アントラーズ>5連勝も「ロッカーでの雰囲気あまり良くない」『ダメだよ、こんな試合してちゃ』という声が聞こえた」 [Egg★]
・【サッカー】<内田篤人(鹿島アントラーズ)>久しぶりの出場!日本代表復帰の可能性は「あるでしょ」
・鹿島アントラーズ実況☆2019-72
・【悲報】鹿島アントラーズ、弱い
・【サッカー】<スペイン紙>鹿島アントラーズの守備に苦言!「日本のチームはナンセンスな守りが仇に…」
・鹿島アントラーズPart2409
・鹿島アントラーズPart2383
・鹿島アントラーズPart2440
・鹿島アントラーズPart2486
・鹿島アントラーズPart2546
・鹿島アントラーズPart2422
・鹿島アントラーズ Part2693
・鹿島アントラーズPart2470
・鹿島アントラーズPart2466
・鹿島アントラーズPart2485
・鹿島アントラーズ実況☆2020-66
・【ユース等】鹿島アントラーズ下部組織 Part3 [無断転載禁止]
・鹿島アントラーズ 実況
17:12:04 up 24 days, 18:15, 0 users, load average: 8.26, 9.59, 10.23
in 0.089372873306274 sec
@0.089372873306274@0b7 on 020707
|