|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ◎できればsageで
|| ◎荒らしはスルー
|| ◎実況は実況板で
|| ・使えるプリンタはエプソン・カラリオ
|| ・人・くらし・コミュニケーション 長野銀行
|| ・信州で暮らす人々へ アルピコグループ
|| ・明日の健康を見つめる キッセイ薬品
|| ・おとうさあああああああん 信濃毎日新聞
|| ・光と風と水のハーモニー JA全農長野
|| ・“つなぐ“で価値を創造する企業に HTK・本多通信工業
|| ・おひさまハイム セキスイハイム信越
|| ・安全で安心な食品づくりで築く、信頼 セントラルパック
|| ・ろくちゃんだホゥ~ SBC
|| ・スポーツを通じて世界をより良い場所にする アディダス
|| ・信州に根ざした暖かい家づくり アルプスピアホーム
|| ・地域とつながる 未来とつながる テレビ松本
|| ・この街と生きていく 松本信用金庫
|| ・人と自然の共存 松本土建
|| ・これからも、お客様と共に NTPトヨタ信州
|| ・人生の結び目に、いつも アステップ信州
|| ・貸切バスならてまりバスへ! 内山建築/てまりバス
|| ・企業は人なり アイネット
|| ・地域ネタ一筋でがっちり! 市民タイムス
|| ・熱く、高く、そして優しく 富士電機
|| ・近くて便利 セブンイレブンです
|| ・人と自然の夢あわせ JA松本ハイランド
|| ・明日の暮らしをお手伝い デンセン
|| ・良い仕事を残せ 守谷商会
|| ・高性能パーツフィーダがモノづくりを変える ダイシン
|| ・先駆ける独創と技術がティアンドデイを作ります おんどとり
|| ・心豊かな生活環境の実現 エラン
|| ・Jリーグサポーター宣言 明治安田生命
|| ・その炎が、安全・安心でありつづけるために サンリン
|| /山ヽ
||_ ∧ ∧ __ ∧ ∧ __ ∧ ∧ __ \ ミ・∀・ iミ ______
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ミ(:(雅(:::ヽ
~(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
~(_( ∧ ∧_( ∧ ∧ _( ∧ ∧ |
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)  ̄ ̄ ̄
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
■2022シーズン ユニフォームスポンサー■
| 背中 スポンサー
/ ̄| (株)長野銀行 様
/ .| http://www.naganobank.co.jp/
/
〃芸心 / | 左袖 スポンサー
弋 彡爻 / / ̄ ̄| アルピコグループ/アルピコホールディングス(株) 様
ヘ廴 メ'=ー-、,,_,ィぇ、 | https://www.alpico.co.jp/
,ィ;;ゝ、シ;;;;;;;;;;;;;;;ヽ込リノ
l{;;;;;;;;;;;;;;;▽;;;;;Y ̄
/ハ;;EPSON:;:;:;l ____| 胸 スポンサー
. ,イ<∧;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:l | セイコーエプソン(株) 様
,_ ,, イ ヽ ,/ i;;;;;:;:;:;::::::::::!. | http://www.epson.jp/
{ミ沙'-- ''´ ,,イ::::::::::::::::::::} \
/  ̄''ー─''} \___| 背中裾 スポンサー
i'⌒ヾ、 ,! | キッセイ薬品工業(株)様
!=、リ, /. | http://www.kissei.co.jp/
f 三〈 /
{/⌒', 辷_,/ \_____| パンツ スポンサー
i{,三イ ,/ | 信濃毎日新聞社 様
弋_,リ/ ,ィ斧心 | http://www.shinmai.co.jp/
/三/ ; 斗刈}!
/≧/ 乂辷沙'
____,丈辷、 ___
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ■2022 J3 試合日程■
節│ 対戦 │ 対 戦 日 時 │ 会 場 │結 果 │順│点│得失│
─┼───┼───────┼────┼───┼─┼─┼──┼
01│讃 岐│03/13(日)14:00│ピカスタ │○ 2-1.│04│03│ +01.│横山(1)・外山(1)
02│YSCC、│03/20(日)13:00│ニッパツ、│○ 2-1.│02│06│ +02.│外山(2)・小松(1)
03│鹿児島│03/26(土)14:00│サンアル゚│● 1-2.│05│06│ +01.│横山(2)
04│相模原│04/03(日)13:00│ギオンス..│○ 4-1.│02│09│ +04.│横山(3)・常田(1)・横山(4)・外山(3)
05│宮 崎│04/10(日)15:00│サンアル゚│△ 2-2.│04│10│ +04.│横山(5)・榎本(1)
06│岐 阜│04/17(土)14:00│長良川 │○ 3-1.│03│13│ +06.│小松(2)・住田(1)・住田(2)
07│沼 津│04/30(土)19:00│サンアル゚│○ 1-0.│01│16│ +07.│横山(6)
08│北九州│05/04(水)15:00│サンアル゚│△ 0-0.│02│17│ +07.│
09│長 野│05/15(日)19:00│長野U │△ 0-0.│04│18│ +07.│
10│今 治│05/29(日)12:00│サンアル゚│○ 2-1.│03│21│ +08.│榎本(2)・菊井(1)
11│鳥 取│06/05(日)13:00│Axis │△ 0-0.│03│22│ +08.│
12│藤 枝│06/11(土)14:00│サンアル゚│○ 2-0.│03│25│ +10.│小松(3)(4)
13│愛 媛│06/18(日)18:00│ニンスタ...│● 2-3.│03│25│ +09.│横山(7)・宮部(1)
14│いわき.│06/26(日)18:00│サンアル゚│○ 2-1.│00│28│ +10.│外山(4)(5)
15│八 戸│07/02(日)19:00│プラスタ │ │00│00│ +00.│
16│富 山│07/09(土)18:00│サンアル゚│ │00│00│ +00.│
17│福 島│07/17(日)18:00│サンアル゚│ │00│00│ +00.│
18│いわき.│07/23(土)16:30│J スタ .│ │00│00│ +00.│
19│八 戸│07/31(日)18:00│サンアル゚│ │00│00│ +00.│
20│鹿児島│08/14(日)18:00│白波スタ..│ │00│00│ +00.│
21│北九州│08/21(日)18:00│ミクスタ. │ │00│00│ +00.│
22│讃 岐│08/27(土)18:00│サンアル゚│ │00│00│ +00.│
23│愛 媛│09/03(土)00:00│サンアル゚│ │00│00│ +00.│
24│福 島│09/10(土)00:00│とうスタ ゙│ │00│00│ +00.│
25│鳥 取│09/18(日)00:00│サンアル゚│ │00│00│ +00.│
26│YSCC、│09/25(日)00:00│サンアル゚│ │00│00│ +00.│
27│沼 津│10/02(日)00:00│愛 鷹 │ │00│00│ +00.│
28│藤 枝│10/09(日)00:00│藤枝サ │ │00│00│ +00.│
29│岐 阜│10/15(土)00:00│サンアル゚│ │00│00│ +00.│
30│今 治│10/23(日)00:00│夢スタ │ │00│00│ +00.│
31│長 野│10/30(日)00:00│サンアル゚│ │00│00│ +00.│
32│富 山│11/06(日)00:00│富 山 │ │00│00│ +00.│
33│宮 崎│11/13(日)00:00│ユニスタ. │ │00│00│ +00.│
34│相模原│11/20(日)00:00│サンアル゚│ │00│00│ +00.│
【得点】
08
07 横山
06
05 外山
04 小松
03
02 住田・榎本
01 常田・菊井・宮部
【アシスト】
04
03 外山
02 常田・菊井
01 ルカオ・佐藤・濱名・横山・ビクトル・小松
【警告】
③ パウロ
② 佐藤・村越・前・菊井・住田・榎本
① 米原・浜崎・宮部・外山・大野・安東
勝
点
29 鹿児島
28 いわき 山雅 富山
27
26
25
24 岐阜
23 藤枝
22 愛媛
21 今治
20 福島 長野
19
18 宮崎
17
16 沼津
15
14 北九州 相模原 讃岐
13 八戸
12 鳥取
11
:
:
05 YSCC
>>1
いつもありがとうございます
祝福あれ
きっとアナタの家だけ気温が3度下がることでしょう 女子中学生をデリヘルで働かせてた元Jリーガーって村山の同級生じゃん
>>16
個人昇格はするだろうけどマリノスはいらねーだろ樺山いるのに 表原に戸島になかなか活躍できずに終わったなあ…
表原はすごいミドル、戸島はクニトモへのアシストを覚えてるわ
表原来た時結構嬉しかったんやけどなあ
J1狙えるチームに来たのに地域リーグまで堕ちるとか
ここでCMです!
スク水着る人好きだなあ
なんだかいやらしそう
僕はスク水❤
表原完全かぁ
素人考えだけどこれ移籍でうちが敬遠される理由になりかねんのでは
干してたわけでもないし、活躍できない方がいけないのでは
表原なら同カテでも誘われそうだけど、移籍金満額払ってもらったのかな
21年加入組で現在試合に絡めてるのは外山くらいか。
榎本の頭髪将来有望だな。
21年組 新卒だけど横山忘れちゃいけないw
今残ってる21年加入組(新卒は※)
篠原、野々村※、宮部※、浜崎、TPJ、外山、横山※
あとルカオもだな。
篠原、ルカオで何試合出てる?w
キーホルダーが売り切れてる選手移籍する説がガチっぽいな
>>21
うちも選手獲得についての責任もあるけど、本人の実力不足もあると思う。なんとも言えん。 >>32
単純に人気だからじゃなくてかwまぁ人気な選手ほどよそから目をつけられる可能性も必然的に高い訳だから、合ってるとも言えるけど。 キーホルダー今見てきたけど、菊井はガチ人気でなのか移籍組だからの売り切れなのか分からなくてややこしいなw野々村は移籍だとしたらもったいない。
(品切れ中)
菊井
表原
戸島
吉田
村越
山本
野々村
>>38
菊井も売り切れかぁ…
マニアが大量買占めしていると信じたい ガンバの坂本がうちに来るみたいだね
横山とコンビ組めそうだ
オハイオ!
そりゃ給料が数倍になって、優良企業から声がかかるなら、誰だって転職するずら
通常なら考えられないくらいに選手が居すぎるお陰で、出場の出来ない選手は出場給や勝利給も無いんだし、選手からしたら騙されたと思ってても不思議じゃない
>>42
アルウィンでガチャ2回やったら菊井被りしたんで、1個メルカリに出したら8秒で売れた。菊井についてはガチ買い占めもあると見た。 >>43
マジか⁉︎ホントなら凄いことだが横山の補完とも受け取れる? >>45
へぇぇ、瞬殺だねぇ
やはり菊井はただ単に人気がある、と言うことにしよう 菊井いなくなったらマジで終わる
クラブもさすがにそこまでバカではないと信じたい
信毎の山雅コラムで菊井本人が山雅を踏み台にはせずに昇格を目指す主旨の内容を書いていたので、シーズン途中の移籍は絶対にない!
八戸戦スタメンやね、菊井頑張れ!
飛び抜けたチームはいないし何処が上がってくるかわからんから山雅以外の試合は全部引き分けで頼む
こりゃ、本当にトーナメントだわ
基本が勝ち、引き分けやら負けたところから落ちていく
昔は個の力に頼り過ぎのパスサッカーなんか山雅のカモだったのにな
個人的MVPはサトカズ
ボランチが中途半端に前に出るもんで周りが割り喰ってたの、よく修正したわ
小松はもう諦めよう
全然動き直しとかしないし
大野がモタついてる間に詰められてショートカウンターとかいつまでたっても改善されないな
相手のシュートが下手で本当助かったわ
勝
点
32 鹿児島○
31 いわき○ 山雅○
30
29 富山△
28
27
26 藤枝○
25
24 岐阜
23 長野○
22 愛媛●
21 福島△ 今治
20 沼津○
19
18 宮崎●
17
16
15
14 北九州● 相模原● 讃岐
13 八戸●
12 鳥取●
:
:
05 YSCC
違法駐車かどうかはわからんのじゃないの?
呼出あったからって決めつけない方がいいよ。
>>63
時間とかから普通に考えて、出庫したい車の邪魔をしているから動かせ、が有力だよな
駐車場の区画でもないとこに無理矢理停めて「停められたから問題ない、用意してない方が悪い」くらいの感覚なんだろ
罰を与えてやれ 臨時駐車場には警備員いたから勝手に止めるとは思えんけどなぁ
松本ナンバーだから遅くついて警備員いない試合中に止めたのかもしれんけど
しかし過疎ってるけどそんなに規制ってこと?
じゃあオレはどうなんだ?って言うテスト
>>64
出庫しようとした人がその車(普通に停めてる)にぶつけちゃって、運営さん通じて話をする為に読んでもらった、という説もあるかな
これだと悪いってより被害者 今治の出足がすごく良いけど、それ以上に岐阜の動けなさが酷いな
勝
点
32 鹿児島○
31 いわき○ 山雅○
30
29 富山△
28
27
26 藤枝○
25
24 岐阜● 今治○
23 長野○
22 愛媛●
21 福島△
20 沼津○
19
18 宮崎●
17 讃岐○
16
15
14 北九州● 相模原●
13 八戸●
12 鳥取●
:
:
05 YSCC●
一応勝って昇格争いをしているにも関わらず本当に過疎ったなあ
北信越の頃のが賑わっていたレベル
>>75
勝っても負けてもYouTubeの再生数からしてJ3おちてほんとに落ちてアンチもサポーターも山雅に興味なくしたんだと思う >>76
2014〜2016、2018の最終節あたりの盛り上がりは凄かったもんねえ
昔話をするようであれだけど北信越優勝が決まった瞬間のスレも楽しかった
試合終了と同時に山雅のhpにchampionのロゴが載って興奮したのを覚えてる 5CH自体が斜陽だし荒らすようなのは超板行ったんでしょ。
横山移籍で楽しく盛り上がっとるわ。
いなくなった人は、何を趣味にしたんだろうか、、?自分無趣味すぎて、マジで他に趣味がない。
単純に最近の山雅はワクワクドキドキしない、エンターテイメントになってないからでしょ
みんな個で劣る選手達が、名監督の采配と選手の団結で勝利を勝ち取る反町サッカーにずっと熱狂してたのに、面白いサッカーとか言い出して知らない選手ばかりにして個人まかせの作戦なんてものがないサッカーにして、J3に降格しても反省なんかしないんだもん
負けるのも降格も勝負事だから仕方ないけど、これまでの信用も失ったし、未来への信頼も無い
単純に失望されたんだよ
にも関わらず同じやり方を今年も選んだんだから、みんなが黙って居なくなっても薄情とか言えないよ
地域貢献だの若い子を育成するからご支援をだの地域密着で喫茶店だの、そんなの本職でやってる政治家やボランティアやらお店やら、いくらでもあるからね
こういう事を言うと直ぐにアンチだの言い出す自称ポジティブさんも居るけどさ
>>79
田舎だから娯楽は飲み会かSEXくらいでしょ 反町サッカーでは未来が無いとか抜かしてた連中は今頃楽しい未来が見えてるのかね
>>82
反町では未来がないが布柴田しか呼べないゴミフロントにも未来がないっていってどっかいった >>82
反町では未来がないってよく触れまわってた連中は加藤に近い人達(古参サポ、古参スポンサー、とか)って聞いたことがある
まあ飼い主の言うことを素直に聞いて吠えてたんだろう
忠犬ハチ公だね スポンサーの集まりで加藤氏が「反さんのサッカーはJ1じゃ通用しない」と放言して場を白けさせた事はあったけど、反町さんを非難したり馬鹿にする人は1人も知らないです
1度も聞いた事ないです
加藤氏と個人的に親交の厚かった人達と一緒にしないで下さい
反町さんはJ1昇格目的に特化してたサッカーだったな
ただJ1に昇格後は毎回手詰まり状態だったのも事実だよ
加藤の犬が湧いてきた笑
ソリさんが選手によって戦術を変えてたのも分からない頭じゃそりゃ面白くないよね
ソリボールなんてやりたくてやってる訳無いだろう
所詮その程度の頭
自分と違う意見は、加藤の犬っていうレッテル貼りですか?
他者の考えを受け入れず全否定しか出来ない人間って本当に知能が低くてうんざりする
>>93
反町はいま最高に充実してるだろうな
居るべき場所に居る感じがするし、コラムも読みごたえがあって面白い
反町に未練がましい連中は反町自身のことを全く考えてないと感じるわ
解任でもなく良好な関係のまま協会の要職に送りだせて良かっただろ >>84
結局J1では通用しないと言うことだわな
岡山の目玉補強だがちと旬が過ぎた感がある ドンチャングッバイ
山雅では1試合も出なかったな。
永井もそうだったけど若手キーパーはなかなかチャンス来ないね。
ビクトル絶対的すぎるし、ムラもいるから神田、薄井はちょいとチャンスないね。
永井は2018アウェイ大宮戦の2ゴールが印象深い。
うちって全てのカテゴリーにおける現在の日本対韓国の韓国みたいだよね
それに気づけなければJ2上がっても何の意味も無いぞ
サポは応援するのみだが、クラブはそれに気づかなければ未来はない
監督が変わっても選手が入れ替わっても安定した成績を残すにはどうすべきか
どういうスタイルで戦うべきかどこのクラブも今それを考えている
うちはアンチサッカーだから根本からの路線変更が必要だがな
反町さんは面子が劣る中でも勝つための戦術を
選んだ訳で、別に反町さんがそういうサッカーを
望んだわけでもない。
一度、資金力のあるクラブで監督するのを見てみたいな。
でも後輩の健太からはそういうサッカーしかできないでしょと言われ、その健太はどのチームにいっても似たようなサッカーをしてると
良いことを書こうとして寝てしまった
一晩たったら忘れてしまった
オハイオ!
みんなよく眠れているかい?
反町の後はキジェでよかったのに
布やら柴田やら素人監督ばかり呼んで通用しなくなったからな
>>103
栃木サポ?
実際のところ選手の違いでどんなサッカーしてたかも知らないだろ?
上っ面だけしか見てない証拠 仙台のナベシンこと渡邉晋氏は、去年、山口の監督やったけど公約の1年での昇格が無理だからと1年保たずに9月で辞任。
今年から山形のトップコーチやってる。
山形は今10位だし監督解任はないだろう。
責任感の強い人だから昇格出来ないと辞めてくれるよ。
サッカーのプロフェッショナルが怖くてたまらないフットボール責任者も、この人なら安心だよ。
怖くない!怖くない!
さぁ、勇気を出して今からコナかけとこうよ!
>>109
空いてた渡邉さんスルーして、柴田継続した編成部に何を期待するんだ。 >>18
トチCの試合を日曜に見ました
後半玄太が出てきたら左サイドで大暴れ相手右サイドをズタズタにしてました
トチCは後半3点取って3−0の勝利
そこまでは速くない前田大然という感じ元気な選手はいいなあ 表原は突破出来るからね。ただ突破した後のシュートやクロスやラストパスが下手過ぎてシャドーでもサイドでも使いどころがなかった勿体ない
>>113
それを期待して昨年見てたけどほとんど突破出来ていないし
敵陣深くまで潜らないし、挙句ボール戻しちゃうしでなんで?って思った
個人的には松本にマッチしない人だった印象 名波は公開練習見る限りあんま怒らないが表原はめちゃ怒られてたな
818 U-名無しさん [sage] 2022/07/05(火) 13:04:56.66 ID:ip+7ROg+0
2022.07.05 (Tue)お知らせチーム
柏木陽介選手の負傷について
6月29日(水)の練習中に負傷した柏木陽介選手が、下記の通り診断されましたので、お知らせいたします。
■診断名
左大腿二頭筋肉離れ
■全治
約4週間の見込み
http://2chb.net/r/soccer/1652255713/818 >>109
ウソつくなよ、気にしてたから知ってるけど公約は2年だったぞ
横浜FCのレジェンドになれる佐藤謙介を声掛けて1本釣り
渡部博文と関憲太郎を直電で山口に移籍させる
選手全員と個人面談と雑誌で自慢
なかなか無責任だと思ったわ ナベシンは業界人からの評価はかなり低い。
なんて話聞いててまさかなと思ったらJ2最下位山口しか声かけず成績もボロボロでマジなんだぁと思った思い出
2年でJ1昇格は無理と分かったらそそくさと逃げたからな
>>119
それを言えば、名波だってうちしか声を掛けなかった監督な訳で あのタイミングは木山しかなかった
どっかの誰かは守備的なのはつまらんといった挙げ句J3だもんな
木山でいいなら、石丸とか昇格させて良かっただけの話
コネないけど新潟とか徳島みたいに外国人呼んだほうが、まだ良かった布、柴田なら
でも、ナベシンが業界内では評価低いというが、他の監督勢は同じことできるのかって話でもあるよな。毎年自分の欲しい選手必ず揃えてもらってる監督だって多いだろうにJ1は。
当時、山雅と経営規模がほぼ同じ仙台をJ1に残留させてきた渡邊さんが評判悪い業界ってどこの業界?
ソリボールの反町さんは、山雅なんかを2回もJ1に上げたうえ、技術委員長にまでなってるけど
>>124
石丸さんと残ってくれた選手達なら1年で再昇格して不思議じゃなかったよね >>125
J1昇格もJ1残留も、できるもんならやってみろって話だよね 石丸そんな凄いか?
山形であれで愛媛でも何故かうちには強かったがそれ以外は…
J1に個人残留した選手を抜かして、残ってくれた選手とゼロ円提示でクビにした選手でもこれだけいた↓
高橋、セルジ、パウリーニョ、岩上、飯田、杉本、橋内、水元、息吹、阪野
これで石丸さんにJ1の終盤でも通用していた352やってもらえば、普通に昇格できただろうに
フォーメーション次第で昇格できるできないを判断するバカって一定数いるよね
>>126
2018天皇杯準優勝した
仙台を残留させ続けた
実績は申し分ないのに予算規模の大きいクラブからのオファー無かった
監督としての技量の評価は高いかもしれないが何かあるんだろうと思ってしまう 三四六逆に入れる気になった
元々嫌いだったから騙されて投票するんじゃないのがハッキリしたから
そのくらい杉尾は嫌
>>138
別メであってもピッチに姿出せば話題になりそうだけど、全くないもんなあ…今はどういう状態なんだろか >>137
どーでも良いが中絶の文書に偽名使うとか領収書寄越せとか借金踏み倒しとかパワハラとか反社会的勢力じゃん
富山戦は負けられんな
2位以内で折り返したい >>141
いわきの星ってのが強くてよさそうじゃね
後愛媛の森下ってのがいいフィードしてたな >>142
でもいわきの星って選手はやらかし癖がすごそうだ
実際彼のやらかしで勝てたようなもんだし >>142
でも星抜かれたら、いわきのハイラインは崩壊するよね
J2あたりで完全で獲るチームあれば、うちの昇格の可能性も上がるかも笑 補強するならどこよ?
今のところ安定してるときと安定してないときの差が激しすぎるからなぁ
常田と蓮のところか?
なんて話してたら横山菊井ぶっこ抜かれて泡吹きそうな悪寒w
>>145
CB2人だけの状況でも山雅がボール戻すとライン上げるのはビビったな、奪われたらどーするんだろうと思うがその割に失点少ないのが不思議
村主が星の使い方上手なのか
名波が使い方下手だったのか >>146
横山は分からんが、本人のコメント見ると菊井は今年はないだろうと思うけどな。 >>149
菊井は一年目だから移籍金たんまりなはずだしコロナで苦しいウチだからそっち取るかもしれん
そんで傍から見たら明らかに素っ頓狂な補強でもこれで補えるとかアホなこと考えるかも
加藤はいなくなったが強化部のトップは双璧を成す鐵戸だしw 岐阜と福島は少し落ちたかな ライバルはいわきと鹿児島と富山か‥
1/2の確率だな昇格は・・
>>150
まさかそんな事するわk…とキッパリ擁護できないのが悲しいところよなwうちのフロントならやりかねん。 横山はともかく菊井今ぬかれるか?
ここんところ壁にぶちあたってね?
菊井いくなら岐阜の窪田の方じゃ
>>150
クラブがそっち取るってさあ
野球じゃないよ
まずは選手の希望、意向じゃないの ライターさんが言うには、横山にはJ1J2からオファーが沢山きたけど、今季終了までは残るつもりらしい、というのは聞いた
1週間前の話だから今は知らん
そもそも対象試合ないし
今さらプラスワンのチケット絞れないだろ
前に神田さんおったから聞いたら、声だしたいってみんな言いってるけど「手続きが凄いめんどくさい事になる」(ここ原文ママ)って何だかんだ理由付けてた
社長の判断でやりたくないってさ
各チーム県協会と県知事にまず伺い立てるんだっけ
こいつらがうんといわなきゃだめなんだろ確か
まぁそれを承知で声出しさせてあげたい!と頑張ってくれたらグッジョブと言いたいけどな
声出し解禁には収容率50%以下じゃないといけなくて、1万人キャンペーンを諦めないといけないから難しいところだよな
現状パルセイロ戦くらいしか1万越えそうにないけれど
>>163
声出しエリアの収容率を50%とかそういうことじゃないの?
ゴール裏ぇ半分にするとか >>164
一応確認したけれど声出しエリアを一部でも設けるとスタジアム全体の収容率50%以下が来場制限になるね そうか
50%にしなきゃいけないならたくさん入ってもらったほうがいいもんな
これは悩ましい
>>159
社長の判断って本当かよ
中の人の話しだと検討してる感じだったぞ
富山に先制されるとヤバい
守備ブロック固すぎる サポに声かけられて聞かれたからってペラペラ喋るのもどうかと思うけどな
タイミングってもんもあるんじゃないか?
超痛のお花畑は指定席シーパス情報カードに50%時の
席割がないのを知らんで声出し早よせい喚いてて笑える
>>173
あいつら自由席だから指定席がどうなろうと関係なんじゃ? スポナビが更新してないだけで1ー1折り返し
さぁ福島応援すっかな
前半は噛み合ってたけど、後半は組織力で負けてたね
暑いし調子落としてるパウリーニョとか、交代できるといいんだけど
ところで横山が凄すぎる
どうみてもスタミナがあってサボらない前田直輝だわ
とやまにまつもとがいて、まつもとにとやまがいたから紛らわしいわ…
今日は山雅良かったぞ?
守備もバランス良くなってきてる
横山みたいなのがいるとホント相手は嫌だろう
去年はまるで攻め手の無い試合が多かった
胸ですね
勝
点
35 鹿児島○
34 山雅○
33
32
31 いわき
30
29 藤枝○ 富山●
28
27
26
25
24 岐阜 今治
23 沼津○ 長野
22 愛媛
21 福島●
20
19
18 宮崎
17 北九州○ 讃岐●
16
15
14 相模原●
13 八戸●
12 鳥取●
11
10
09
08 YSCC○
なんだかんだでいわき、富山、藤枝に勝ったのはデカいな。
鳥取に引き分けたのがマイナスすぎる
鹿児島も初期のような勢いはないんだよな。
2クラブ抜け出すような状況になればいいが。
横山はまじで化けたなあ。
江原さん絶対逃しちゃ駄目だわ。
八戸まで全部勝ちたいね
大変だけど勝てれば抜けられる
>>197
遠いしじめってししゃーない
むしろなんでホーム北九州あのザマなんだよ
後横山いない九月とか怖すぎる 今日は相手のシュートが枠から外れまくってくれてたから助かったな
前半から相手がガンガン攻めてきて防戦になる事が多くて結構ヒヤヒヤだった
>>203
代表戦
まだメンバ発表されてはないけど 上位対決が全然こなせてなかったから心配だったけどいわき富山とよく勝ってくれたわ
富山は今季初の完封負け
今季のクローザー橋内宮部は全試合成功
浜崎 山雅に来て一番輝いてたな。
ボールの出し入れが秀逸だった。
浜崎のパスロストしまくってただろ
ポジショニングがいいだけに残念な印象だったが
安東いなくても浜崎でなんとかなるな
とは思った
カウンターチャンスでも遅効なのが気になるけど
アルトゥールシルバが怖く思えた
なぜか前半だけで交代
山雅は対人強い5人並べるクロージングでリーグを制するのだ
その展開に持ち込めなくても監督コーチが何か考えてるだろ、知らんけど
浜崎昨日の試合だけじゃなく去年からパスが相手に当たること多くね?
ギリギリ狙ってるんだろうけど跳ね返ってピンチになるならシンプルに行ってくれとは思う
>>215
浜崎の役目はそういうところにあると思うけどな
事実縦パスでいい攻撃できてたし、本人も高い位置取ってチャンス作ってた まあ浜崎だけじゃないんだよね
パスミス、トラップミス多いの
常田も相手に何回か当ててピンチ招いてた
味方との距離感やボール受ける動きが悪いんだろうな
個人個人というよりチームとしての課題なのかな
>>214
ねー、全く同じ意見。かなり下がってボール受けに行ってたし、危なそうなエリアにあまりいなかった感じ。あと川西ってボランチなの?何かミスマッチな気がするけどなぁ この難しい状況で昇格争いをしている
監督の手腕には何の不満もない
声出し応援も始まるのなら尚更
あとはサポーターも頑張らないと
おい今六本木歩いてたら
小松、榎本、米原の3人がノーマスクで歩いてたの目撃してしまった
流石に写真も撮るのもアレだと思って撮ってないが
つるとんたんの前いてうろうろしてたな
これコロナの奴大丈夫なのか?
感染してたら終わりだぞ?
サポーターはTwitterで政治ツイートしないでほしいわ。
お前の自粛が足りないんだろ
何の違反かしらんが注意するなり自分で解決しろよ
外ならとってもいいって政府もいってるし、若いんだし盛り場に行ってもいいでしょ
おのぼりさんだし、終電までには宿に帰るよ
とり煮込みそば、しばらく喰ってないなぁ
勝
点
35 鹿児島○
34 いわき○ 山雅○
33
32
31
30
29 藤枝○ 富山●
28
27
26
25 今治△ 愛媛○
24 岐阜● 長野△
23 沼津○
22
21 福島●
20
19
18 宮崎●
17 北九州○ 讃岐●
16
15
14 相模原●
13 八戸●
12 鳥取●
11
10
09
08 YSCC○
岐阜は田中順也とか石津とか宇賀神とか庄司とかフレイレとかいてコレなんだよな
いわきとかなりの実力差を感じた
上位本当に崩れないな
いわき戦かなり近いし絶対勝たないと
>>248
あいつJ2個人昇格だろ
秋田とかじゃね J3の前半戦は参考試合。つうくらい展開が代わるからこのまま行く事はないだろうけど
まぁJ3だとどのチームも層が薄いからなんだけどもうちも横山菊井が離脱したらやばいしな
独身の若者が2年間自粛て気の毒すぎるわな。ちゃんとセックスできてりゃいいけど。
点が取れないな
失点少ないのは守備陣を評価できるが
攻撃陣で点取ってるの横山だけじゃキツイだろ
得失点差だといわきや鹿児島より不利になるからな
上位だろうが下位だろうが1点差でしか勝てないからな
腐らず盛り上げてくれるんだから、私は感謝しかないよ
185センチ前後のイケメン筋肉美の男3人は目立つな
サイン貰えば良かったに
>>259
人望が全くない加藤をディスってんのか? >>259
厳しいのに良くも悪くも選手に慕われるタイプだな
反町と名波にも共通する
布は良く分からない 吉澤も良い人なんですよってここの一部の人に擁護されてたしな
柴田だって加藤の約束事を作らないサッカーリクエストの犠牲者やでな
サポミ見たら柴田がかわいそうな立場だったのがよくわかった
>>268
柴田さんとガヤさんはあのゴタゴタの被害者やからなあ 例の下川の件もあるし、どうなんだろうね
終盤は今いる選手達からは見放されて、チーム内が滅茶苦茶な雰囲気だったと新聞とかで言ってた選手も居るけど
単純にJ3だし、山雅の泣きつく先が他に無いからではないかな
相手はアマチュアのJFLだし、相手からしたらウェルカムでしょうよ
柴田さん個人にしても、今いる選手は柴田さんと鐵戸さんが連れてきた選手がほとんどだし、本人ルンルンで取りまくったせいで、今も出場機会ない選手ばっかりだけど、果たして彼らは感謝なんかしてるのか?
いつか戻って来るつもりなんだろうな
それで山雅は永遠に神田・鐵戸・柴田政権で運営されるんだ
反町さんが育てた選手を切りまくって、布監督を連れてきて、最後まで解任に反対したのが柴田さんで、その後に自分が監督になって、後任の監督も探さずに続投して、山雅を降格させた監督が被害者は無いんじゃないかな
柴田が居たときに来て、いま出場機会が無い選手って言うほどいるか?
ほぼ全員がリーグ戦なり天皇杯で出場してるけど、継続的に出場してないってことを言いたいのかな?
J2で戦力として入ったのに翌年のJ3で出場できないのは、ただの実力不足じゃないの
柴田が被害者って言うけど本人は自信満々だったんだよな
勝ち点84!84得点!って
加藤の素人並みのサカつくに付き合わされたの気付いてないよ多分
村越もそうだしだいたいそういうよはチームからでたからなあ
柴田の時はでてて今出てないなんてやついないんじゃね
米原は怪我だし
いやさ、1度も出てないとかじゃなくてさ、例えば田中パウロとか選手取り過ぎた山雅に来なきゃ、もっと別のキャリアを積めてた訳でしょ
常識で考えてこんなに選手を取るとか普通はありえない訳で、本人の努力不足とか過失を問うのは、山雅を応援する立場としては卑怯じゃないかな
テツトになって田中パや戸島表原辺り獲ってきた時はこのスレでも困惑してた人が大半だった
>>273
ソリさんがトップ15ってポジティブな言葉を使って必死で残留目指そうとしたのに柴田はACLとぬかしたからなw
頭が悪いにも程がある 他に例えば志知だけど、彼は山雅の3バックでは出場機会が得られなくて、当時J3の福島ユナイテッド田坂さんのところにレンタルで行って出場機会を得て、山雅から水戸さんに行って出場機会をえて4バックで才能を証明して個人昇格でJ1に行ったけど、J3の山雅じゃ同じJ3にレンタルとかほとんど無理で、アマチュアのJFLや地域リーグに送っちゃう訳だよ
志知のお父様だけど、あの方はしょっちゅう岐阜から山雅の応援に来てたよ
ほぼベンチにも入らなかったのに
そういうさ、選手やご家族をJ3にいるままで幸せに出来るのかっていうと、非常に難しいよ
神田さんや鐵戸さんは、勝利より地域貢献や面白いサッカーって力説してたけど、サポーターはそういう選手の事情を見ないことにして気持ち良く応援できるものなのかって話だよ
>>274
だよね
なんかクラブに文句言いたいがために無理やり事実を捻じ曲げて語ってるわ
田中なんてJ3落ちても残ってくれて腐らず努力して天皇杯で活躍して
出場機会が無い時もYouTubeで松本のことアピールしてくれてるのに
そういう選手にすら失礼だなこいつ それ完全に詭弁だけど、別にいいさ
判断するのは第3者だし
そこんところを見ないことにしてると、最後はみんなに見放されるよ
数年前に平均5000人を越えてた北が今2000人しか居ないみたいに、コアで極端な人間しか残らないんだ
コロナ前は平均13000人いた動員も、今じゃ8000人がいいところだ
余所のクラブも6割減で、回復してないとか言われてるけど、それだけに理由を求めていいのだろうか
山雅は山雅で営業してるんだし、余所と比較する事に意味は無いと思うよ
この5000人は濃いサッカーマニアで、J3だから見に来なくなったのだろうか
それとも全員が医療関係者で来場禁止なのだろうか
ようはここ2年で、地域に住む普通の人5000人に、山雅は見放されたんだよ
ゴール裏にいる若いしょうも、少しは危機感を持ってよ
あともう書きすぎたから最後にするけど、当たり前だけど一般人は毎試合こない
数試合に1度来る
となると、5000人の数倍の人から信頼を失ったと言うことだよ
勝利ばっかりの今年でも8000人だから、勝ち負けだけで来ない訳じゃないんだよ
サポミで怒ってくれた人、腹を立ててくれた人、そういう人を大事にしなきゃいけなかった
そういう人は、特に信州人は、口も出すけど手も出してくれるから
本当にもったいない事をした
長文さんの言いたいことも良く分かるわ
山雅がJ2行ったのが2012じゃん
普通に10年以上経ってて、自分の周りを見てみた
当時子連れの人たちの子は、もう高校~大学、下手したら社会人
子どもが高校行ったから来れない、そこから親も忙しくなって来なくなった
そうそういう友達が多くてサポ減っちゃったよ
それに代わりゴール裏には新しい世代が入ったけど、良くわかんねぇ連中になっちまったし
家庭の事情なんかで来られなくなったサポも多いところでコロナだし、新規サポの獲得より昔来てた人が帰ってきてくれるのが近道なのかもね
>>281
中には一定数、ミーハーだったりライトサポっているからしょうがない。J1だから見に行ってみる、なんか周りもみんなら見に行ってるし、ユニフォーム着てイェーイ☆できる自分が好きで見に行ってたみたいな層もいるだろうからな。8000人も残ってるのギャグにスゲーと思うJ3で。 カテゴリー変わってないのに大きく動員減らしたクラブが大半
山雅はカテゴリー落としても8000人
健闘してると思う
5000人が見放したとか信頼を失ったとか
J3だから減るしコロナで減るのは当たり前
J1からJ2でも5000人減ったのに何言ってるんだろ
>>285
テキトーに書いたから調べた
J1の2015の前半16490、後半17197
J2の2016は13631
J1の2019は17416
あの訳の分からん理屈だと4000人が見放したことになる 神田もテツトも支持はしてないが昇格は名言してんだろ。
このいつもの奴超板いってくんねえかなあ。ヒステリックで会話にならん。
カテゴリーが下がったから観客は減った
まあ当たり前
ではなぜカテゴリーが下がったのかちゃんと分析できてるんだろうか
上っ面の反省とかではなく真因は何かちゃんと分析できてるんだろうか
普通の企業なら当たり前に出来ることがこのクラブではいつまで経っても未熟なんだよなあ
社長からして素人みたいな感じだしプレゼン資料も拙いし話す内容も何が言いたいんだか
もっと普通のことが普通にできる企業になって欲しい
社長が嫌いなのは良く分かる
J3に落ちた真因の分析が出来てるかは
今季の結果を待ってたらどうなの?
人件費はダントツトップだし何となく勝ててしまうJ3だし、今季終了時に上位だったところで真因が分析できてるかどうかの判断材料にもならない
神田は昇格できなかったら社長退任と言質を取られたのを相当後悔してるようで、サポミの動画サイレント修正に始まり若手育成やら地域貢献やら昇格以外で成果をアピール出来るように布石を打ってるからなw
こいつは何があっても絶対社長の座に居座るつもりだし、もちろん反省などしていない