ダントツの優勝候補の大阪桐蔭は何が凄いのか?大阪桐蔭に対抗できる優勝候補8校もピックアップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/13235c2a7d6b72fe7a186dd9e04b21cf0064406d?page=2
大阪桐蔭を倒すには僅差に持ち込めるほどの複数投手陣を擁し、後半にセットアッパー系の速球投手がいるチームが、戦える条件になると考える。
その条件に当てはめてみると、以下の7校が有力になると考える。
智辯和歌山(和歌山)
京都国際(京都)
仙台育英(宮城)
下関国際(山口)
星稜(石川)
興南(沖縄)
愛工大名電(愛知)
仙台育英
投手陣の層の厚さという点では、大阪桐蔭に匹敵するものがあり、6月に取材した時は140キロ以上投げる投手が14人いるなど、スケールの大きい投手陣を形成できている。
実績抜群の左腕・古川 翼投手(3年)を筆頭に大会前までにどの投手がベンチ入りするのか興味深い。また打線もスイングスピードが速い打者が多く、好投手からも打ち返せるほどの打力がある。 開栓後、しばらく常温保存してた麺つゆを久しぶりに開けたら爆発しよった
夏場は醗酵するんだろな
おまいらも気をつけて
>>7
新入社員が先輩社員向けに賭け野球オッズ作る季節ですね 渡部博文もTwitterで心配してたけど
長井あたり大変なのかな
>>1 乙です
6日(土)の金沢市の天気予報
14-17時 雨 1mm/h
19時 晴れ 27℃ 東南東の風1m/s
20時 晴れ 27℃ 南東の風1m/s
21時 晴れ 26℃ 南東の風1m/s >>8
母校仙台育英は組み合わせ的にベスト8
まで行けそうだな。 ファン、サポからのご意見と改善ってやつさぁ
はっきり言うけど、ファンサポが一番改善して欲しいのは
リーグ戦でのチームの勝敗数ですよ
一番重要で優先すべき改善点を全く理解してないのかな
>>7
ああ高校野球ドットコムだからいいのか
中身見ないでレスしたわ 6日(土)の金沢市の天気予報
19時 晴れ 28.9℃ b4東南東の風1m/s
20時 晴れ 27℃ 南東の風1m/s
21時 晴れ 26℃ 南東の風1m/s
6日(土)の金沢市の天気予報
19時 晴れ 28.9℃ b4東南東の風1m/s
20時 晴れ 27℃ 南東の風1m/s
21時 晴れ 26℃ 南東の風1m/s
途中で書き込まれてスマン
山口より風が弱く湿度が高く悪いコンディション
6日(土)の金沢市の天気予報
19時 晴れ 28.9℃ 降水確率10% 84% 東北東の風2m/s
20時 晴れ 28.6℃ 降水確率10% 86% 東北東の風2m/s
21時 晴れ 28.1℃ 降水確率10% 88% 東の風2m/s
今年のルヴァン出れてればうちは優勝できたよな
リーグは準J1扱いとして出場させるべきだった
ルヴァン優勝どころかJ1でも上位でしょ。
少なくとも川崎の上にいるのは間違いない。
去年はつくづく不利な判定ばかりで落とされたのが悔やまれる。
飯豊町のJR米坂線羽前椿-手ノ子間で小白川に架かる鉄橋が崩落した。
>>36
家が流されたらご近所さんが迷惑するだろ
だから家も街も無傷なのにこいつだけドブに流されて救助されないのがいい この手の屑はしぶとさだけは天下一品だから、流れてくる瓦礫を筏にして、しがみついてくる要救助者を蹴落としてでも生き延びるぞ
ネットの薄っぺらい繋がりを大事にして、今日もせっせと「いいね」しますよ
髭内田と来て次はデサバト
みな同じ時期にやったんだな
仙台市 1721人 先週 1784人 先々週 1212人
10歳未満250人 10代200人 20代293人 30代317人 40代304人
50代166人 60代91人 70代49人 80代30人 90代19人 100歳代2人
石巻市 140人
大崎市 118人
名取市 101人
多賀城市 85人
県内計 2942人 先週 3174人 先々週 2205人
つ菊 3人
石巻市 140人
大崎市 118人
名取市 101人
多賀城市 85人
県内計 2942人 先週 3174人 先々週 2205人
つ菊 3人
石巻市 140人
大崎市 118人
名取市 101人
多賀城市 85人
県内計 2942人 先週 3174人 先々週 2205人
つ菊 3人
石巻市 140人
大崎市 118人
名取市 101人
多賀城市 85人
県内計 2942人 先週 3174人 先々週 2205人
つ菊 3人
石巻市 140人
大崎市 118人
名取市 101人
多賀城市 85人
県内計 2942人 先週 3174人 先々週 2205人
つ菊 3人
書き込み失敗と出たので書き込み直したら
何度も書き込まれていてすまない
>>53
そんな時もあるさ
テレビあんまり見ないんでいつもこのスレでコロナチェックしてるよ 怒濤の5連投で草
コロナはそろそろピークかな
感染者の発表にビクビクせずサッカーを見たいです
先月から隔離の後に陽性出た選手1名以外は
戻ったのかな
半額はやらんのか、そうか……
ちゃんと定価ですって書いとかないと早とちりする人いるぞ
ベビーラッシュにちなんで
ベビースターラーメンを配布しよう
>>62
※先行入場の順番については、事前に整理券(メール)を配布予定でございますので、シート張りは実施いたしません。
世帯の大きいサポグループは困るんじゃないか >>68
ノーザンライトスープレックスのまちがいだろ? 富山県西礪波郡砺中町(現・小矢部市)生まれ、石川県金沢市育ち。
国語科教諭として星稜高等学校に勤務する。
1984年のロサンゼルスオリンピックレスリング代表を経てプロレスラーとなり、新日本プロレス・全日本プロレスなどで活躍した。
1995年に参議院議員に当選し政界入り。2006年にプロレスラーを引退。妻はタレントの高見恭子。血液型A型。
こんな経歴の知事なんだ
知らなかった
馳のサイン入りTシャツ持ってるわ
リック・ルードの真似して腰くねくねしてたな
そこまで書くなら正式名称は
第53回仙台七夕花火祭
http://www.tanabata-hanabi.jp/
※打ち上げ予定時間 19:15?20:15
COCOAのインストールにご協力ください
久しぶりに聞いたな
7月29日現在
ダウンロード数 3,833万件
陽性登録数 1,022,481件
7/22-7/29の登録数 303,145 急激に増加中 >>81
訂正 陽性登録数 1,922,481件
一週間で2年分の1/6近い 明日の石川県の天気予報 11時金沢地方気象台発表
南の風後西の風 晴れ時々くもり
18-24時 降水確率10%
最高気温 金沢 33℃
多分チームと同じ新幹線13:31、数人しか見かけなかったので、
伊丹ーサンダーバードじゃないんだな.お先に行きます
やばい、はくたか同じ車両だ。ちょっとはなれているけど、じぶんは富山でおりるけれども。こんかいは全選手いたけど、誰いたか書かない
仙台市 1748人 先週 2460人 先々週 1586人
県内計 3093人 先週 3711人 先々週 2508人
明日の石川県加賀の天気予報 17時金沢地方気象台発表
南の風後西の風
晴れ時々くもり 所により昼過ぎから夜のはじめ頃雨で雷を伴う
18-24時 降水確率20%
最高気温 金沢 34℃
夜のはじめ頃:18時頃から21時頃まで。
昨日今日の宮城と10℃以上違うのは地獄だな
アウェイだし勝ち点1取れればOKとしよう
ここまで来たということはもう明日は開催ということで大丈夫そうなのかな
言葉の誤りと、自分の貼ったリンクを概出で貼るとかは絶対許さないマンだけど
まぁ害はないな
>>90
死者5人
うち1人は仙台市の20代男性で別の疾患で入院後に死亡。
死亡後に新型コロナに感染したことが判明。
20代で亡くなるって怖い。 残り試合は1万人越え予想される試合は無いということか
それでもシーズン終了近くなれば完売になる可能性はありそう
>>104
訂正
今夜の #ベガスタ は収録放送??
8/5(金)21:00?
※fmいずみでは20:30?
勝率100%スタッズ圧勝
敗北が知りたい 店のオーナーが血相を変えて「芸能人やからやめてほしい。勘弁したってください」と必死に止める。
淳は未だによく「あのときはヒガシさんたちに殺されそうになった」と苦笑いする。
ミナミでの一触即発が、淳とのファーストコンタクトや。
淳と再会する機会はじきに訪れた。ガンバ大阪の廣長優志というサッカー選手がいる。
のちにU-23日本代表として、アトランタオリンピックで活躍したスターや。
廣長が俺に連絡してきて「芸能人の友だちが東京から大阪へ来るから、一緒に飲まないか」と言う。
大阪市福島区にある「HIMAWARI」というイタリアンバルに呼び出されて出かけたら、そこに淳がいた。
あの夜以来の再会や。廣長と一緒に会ってみたらめっちゃいいヤツやったから、すぐに仲良くなった。
淳とのこの出会いが俺にとっての芸能界への扉やったんや。
あるとき淳がこう言った。
>>112
田村淳は地元のレノファを応援していたよね おはようベガスレ
おはよう俺だけだった名久井たん
これから金沢へ向かうぜ
声出し楽しみだ
みんなおはよう
仙台→東京→金沢のバス旅辛かったぜ
金沢市の天気予報
19時 晴れ 30.1℃ 降水確率10% 80% 東の風2m/s
20時 晴れ 29.2℃ 降水確率10% 84% 東南東の風2m/s
21時 晴れ 28.4℃ 降水確率10% 86% 東南東の風2m/s
19時 晴れ 28℃ 東の風2m/s
20時 晴れ 28℃ 東南東の風2m/s
21時 晴れ 27℃ 南東の風1m/s
野球の入場行進を特に軍隊っぽく感じてしまうのは何故だろう。
一校くらいチャラチャラした学校や、逆手にとって敬礼かますような学校が
あってもいいものだけど、そういった自由さがないからかな。
やったら、怒られるんだろうな〜。
金沢行バスは、東口から出てる。夜便。
自分は、高岡から白川郷寄って金沢入り
おはようございます。悲しいお知らせをしなければなりません。
2-1です。どう見ても今日もノルマ達成です。
お盆前の終戦、シーズン開始前の予想が的中しそうです。
(_´Д`)ノ~~オツカレー
>>121
仙台金沢バスといえば事故からずいぶん経ったな
野球部の友達はあの先生のことは良く言ってなかったな 夏休みなのにアウェー行かない人たちって引きこもりか何かなのかな?
>>129
自分が引きこもり扱いされたからってそのまま返す低能ぶり
よっぽどコンプレックスだったの?ごめんね 鸚鵡返し的なものが出来るだけ少しは知能が発達している証拠だな
13日(土)の宮城県の天気予報 11時仙台管区気象台発表
曇時々晴 降水確率30% 信頼度B
最高気温 仙台 34(30~37)℃
>>129
夏休みっていう感覚がズレてるね
就職した事ないんだろうね >>134
応募したの忘れててそろそろチケット買わんとなと思ってたら当たったわ 確か開幕前に今季不戦勝ありみたいな話だったけど
ここまで不戦勝ってないんじゃね?
>>142
「試合の直前感染の可能性がある症状が出た場合」の限定
IV. 試合当日スクリーニング検査
34.導入の目的
試合の直前に感染の可能性がある症状が出た場合を対象に、
速やかにエントリー予定者に対して公式試合の当日に検査を行い、
判定結果を参考に、感染の可能性がある者を特定し、
試合開始前に適切な隔離措置を行うことで、感染の拡大を
抑えながら安定的に試合を開催することを目的とする コロナじゃ無いけど
アウェイで前日夜に体調不良者が出て
当日急遽選手を呼び寄せることがあるよね
声出し応援再開胸熱
ウチの応援聞いたことない選手が多いだろうから選手たちも新鮮だろうな
現地組全力で後押し頼む
金沢とかいう聞いたこともないところが相手だからテンションいまいち上がらないよな。うちクラスが戦う相手じゃないよね
今季加入組は勿論だが気田真瀬吉野小畑
あたりも初めて自分のチャント聞くのか
仙台市 1667人 先週 1789人 先々週 1178人
県内計 3035人 先週 2948人 先々週 2208人
GK 1 白井 裕人
DF 16 毛利 駿也
DF 3 黒木 謙吾
DF 35 孫 大河
DF 2 長峰 祐斗
MF 10 嶋田 慎太郎
MF 8 藤村 慶太
MF 17 平松 昇
MF 6 松本 大弥
FW 20 林 誠道
FW 19 豊田 陽平
GK 36 三浦 基瑛
DF 25 高安 孝幸
DF 27 廣井 友信
DF 34 波本 頼
MF 18 小野原 和哉
GK 23 杉本 大地
DF 4 蜂須賀 孝治
DF 47 佐藤 瑶大
DF 13 平岡 康裕
DF 41 内田 裕斗
MF 35 フォギーニョ
MF 44 中島 元彦
MF 28 名倉 巧
MF 18 氣田 亮真
FW 42 富樫 敬真
FW 9 中山 仁斗
GK 1 小畑 裕馬
DF 16 吉野 恭平
DF 20 キム テヒョン
DF 25 真瀬 拓海
MF 14 石原 崇兆
FW 15 フェリペ カルドーゾ
FW 19 皆川 佑介
主審 先立 圭吾
副審 西村 幹也、池田 一洋
第4の審判員 矢野 浩平
今日のスタジアムって昔ガンバにシュート2本くらいで勝ったとこ?
コロナ組はコンディションまださすがにスタメンはるほどは整わなかったか
テヒョンいるのに佐藤スタメンって試合捨ててんのかよ
前回対戦では、左の長峰がなかなかいい選手だった記憶。右サイドで蜂と佐藤の連携がまずいと、突破されそうだから、ここが注目かも。
8/27千葉戦および9月開催ホームゲームのイベントテーマ
および企画チケットのお知らせ
https://www.vegalta.co.jp/news-game/2022/08/post-549.html
<ポケモン夏フェスタ in ユアスタ>
8月27日(土) 19:00キックオフ 第33節 ジェフユナイテッド千葉戦
<声出し応援復活記念「圧倒的ベガルタゴールド化計画!」>
9月3日(土) 19:00キックオフ 第34節 水戸ホーリーホック戦
<今節限定 席種別プレゼント>
声出し応援エリア(サポーター応援エリア・ホームのみ)
「力水」として、 飲料水をプレゼント 。
<企画チケット>選手応援シート
(対象選手直筆サイン色紙1枚付き)
<ベガルタ仙台健康デー>
9月18日(日) 13:00キックオフ 第37節 徳島ヴォルティス戦 スポルたん!NEO 8月6日(土)O.A.予告
ダウンロード&関連動画>>
▼サッカー解説者・柱谷哲二さんが番組初出演!
残り13試合3位ベガルタが進むべき道とは!? >>164
JR西日本表記だからね。
それで文化は判別しやすい。
今日はバイエルンして大量得点♪ 金沢も思ったよりも悪くないメンバー揃ってるみたいだね
GK以外はベストメンバーかな
テテがスタメンに戻ればGK以外はガチメンバーだね
杉本はシュート打たれたらまた相手正面に弾くんだろうな
キーパーは補強しないかぎりベストメンバーなんていないな
マジで誰も信用できないんだから
現地あづい
黒服が応援始める前に相手にブーイング
なんなんだあれ?
ベガサポ結構いるな
これは虐殺ショーを堪能できるかな
凍傷ゲストに呼んでベガルタ特集やっとこの時間からかよ
>>181
>>178の嫌みったらしさ、かまってほしそうさに敬意を払って聞いてあげたんだけどベストメンバーいないみたいだね
残念だな ベストじゃないGK使い続ける理由なんてねえんだから杉本がベストってことでしかねえだろ
前の試合勝ってれば
普通に首位もあったわw
勝てる試合で勝てないとこうなる
現地めっちゃ盛り上がってるわ
声出しまくってるし、コロナ上等、これがコアの本領なんだよな
>>198
盛り上がってる中でひとり5ちゃんしてる自分のことどう思う? >>189
本当に泣ける。
ホーム声出し水戸戦からだっけ、行こうかな。 2点、危険なスコアw
1時間後にはいつものノルマ達成かな
冨樫が調子上げてきてるな
中山も怪我では使えなかった期間は温存できたと思えばプラス要素だ
今日喜べるのは現地組だけ。DAZN組は偉そうなこと言ってんじゃねーぞ
取り柄は弱いものイジメだけだな
上位にもこれくらいやって欲しいけどそうすると昇格しちゃうから これくらいでいいかも
J3レベルのGKだけど相手がJ4レベルで助かった
ほんとこのクソキーパー自主退団してくれねえかな
毎試合毎試合やらかしやがって
とりあえず勝ち点と得失点差いっぱいもらったから現地サポは近江町市場と香林坊にお金をいっぱい落としてあげてほしい。
杉本はあぶないところ何度も止めてたよ
あれはいただけんが
真瀬のバックパスミスは猛省だな。あの時間帯でのミスはホント駄目!
皆川はまぁ、わかってたw
しかし金沢もさ、負けてる状況でお杉が足元に置いてしばらくくつろいでんのに長い間プレッシャーに来ないとか戦意喪失しすぎやろ
>>216
今日の杉本はよかった。でも、毎試合失点に絡むGKはさすがにきつい。
ビルドアップミスで失点したあと、繋ぐの嫌って状況見ないで露骨に蹴り出したメンタルの弱さも不安なとこ。 >>221
インプレーだと思ってなかったんかねあれ 皆川今後PK禁止だな
安易に1点やるなよ得失並んだのに
自分たちでもなんでこんなに得点力あるかわからないよな
てか中山半端ねえな
怪我しなければ得点王いけたやん
__
/ヾ \
/ ノ\ ヽヽ
( / 三 \_ │
│\ / ││
│(・) (・) ││
│ 3
│\ し / │
\ │
│口 │/
\_/
1点損したのでPKミスした皆川と
ベガッタとF(・´з`・)に責任とってもらう
真ん中付近の甘すぎるコースにPK蹴って失敗するのやめようよ
PKキッカーは向き不向きがあるんから、上手な人に優先で決めておいて蹴らせるのが普通でしょ
今の状況では得失点差大切よ
PKはちゃんと決めてくれ
あとしょーもないミスやめろや
杉本は試合ごとに良くなってると思う
1 横浜 57 +13
2 新潟 56 +24
3 仙台 55 +20
4 岡山 48 +12 *
5 長崎 47 +6
6 熊本 44 +2 *
7 町田 43 +7
8 山形 42 +10 *
9 大分 42 +6 *
10 東京 40 +3 *
*29試合
杉本今日多くのボールをキャッチしてくれたから
だいぶ楽になってたよ
契約に1得点いくらってなってるんだろうな
だから何がなんでもPKやりたいんだろうな
それで失敗してりゃチームにとってマイナスなんだけど
そこらへんは監督がキッカー決めるべきだよな
上位に勝てない限りまた離されるんだわ
でもJ2下位に無双するのも悪くない 来年も
中山、冨樫、皆川、氣田、名倉、中島、フォギにチャント作ってやって欲しい
声出しできてチャントラッシュ
>>247
中山は新曲
ケイマンはウィルソン(マルコス) てか、最後の方うちのペナルティエリア内のやつ相手のPK臭いの見逃されてたからラッキーだった
得失点差も昇格には重要なファクターになるから、攻守ともにレベルを上げたい
まともに練習できてないでしょ
金沢
ヤンツーもしょうがないモードだね
横浜負け予想していた
同じ地方ダービーは波乱あるよな
あと勝てたのは暑くなかったのもある
暑さに弱いのはベガルタ遺伝子
>>251
ダゾンじゃ見えなかったけどあれ誰か引っかけたのかな
アピールしてたけど 気田のふんばりっておおきいよね
昨年ブーイングしてごめん
お杉はどうなん ノリヲ枠なんだ
ノリヲは愛されたけど杉本との違いはどの辺にあるのだろう
横縞も新潟もアクセルがあんまり効いてない状況だからチャンスやね
>>256
後出しすんなよ
暑くないって湿度高そうだったが 30試合 60得点
2回戦総当たり以降1試合当たり2得点以上のチーム
2011 77得点 F東京 1位
2013 99得点 G大阪 1位
2014 86得点 湘南 1位
2016 86得点 清水 2位
2017 85得点 名古屋 3位昇格
2019 85得点 柏 1位
>>257
DAZNだと91分のシーンで最後吉野の足が相手にかかってる臭いけど審判からはブラインドだったんだろうねって感じかな どこか1チームは連勝街道を爆進すると思ってたから、ありがたい展開や。
これからは声出しも出来るし、選手たちの力になれるぞい。
涼しくは無いな
飲水タイム取ったし
天候 / 気温 / 湿度 晴 / 30.6℃ / 64%
>>263
ジンクスは破られるためにある 実感するわ
3位残留を毎年続けるのが一番楽しそう
けさ位よりちょっと上で
おまいらも去年より楽しそうだし ハゲのFは恥ずかしくなって出てこれないのか?
コジャレた剥げだなんて主張してもFはFだから御察しだよな
中山はなんでこの年齢までj2で埋もれてたんだろう
怪我なければ余裕で得点王だったろうな
地味に富樫も初二桁か
杉本…やっぱりだったな
よくキャッチしてたって言ってるやついるが
他の二人でもあれ位はできる
使い続けてもらってるのに連携がダメであんなんじゃ
小畑使って連携深めていった方がよっぽどいい
今後を考えるとなおさら
名倉がすごい効いてるよな
中島フォギーニョ名倉は絶対スタメンから外しちゃいかん
いま上位3クラブは勝ち数が並び引き分けの数で勝ち点の差がついてる状況だね、引き分けは負けに等しいとは言うけどやっぱり大切だな引き分けで堪えるのは
Football LAB @football_lab
/
#FootballLAB JリーグNEWS??
\
#ベガルタ仙台 の #蜂須賀孝治 は金沢戦(〇4-1)の出場でJリーグ通算200試合出場に到達。
Jリーグ通算200試合出場を達成したのは956人目。
#JSTATS #Jリーグ
あと何試合くらいあるの?
逆転一位ありそうですか?
実況スレもそうだけど何がなんでもキーパーのせいにしたいやつ不愉快
>>282
聞いた感じ
No Rain, No Rainbow
氣志團
かな? >>287
まぁ石原のミスなんだろうけど
杉本もなにもあそこに出さなくてよくね?
ましてや4点差でさぁって感じだったけどね キーパーも大概だけど、二試合もゴール前で同じようなミスして失点に絡む石原もどうなのよ
>>290
はっきりクリアすれば良かった
それが出来ないのはなぁ… >>290
気持ちはわかるけど結果論
ビルドアップとしてあそこに出すことは他の試合とか海外見ててもよくあるでしょ 奥埜も急遽出場にも関わらず、きっちりアシスト決めてるし
C大阪も強いな
今日の試合見て、上がったとしてすぐ落ちるんだろうなぁと思った
下手くそなくせして無理につなごうとする姿勢がダメなんだよ
GKとして一番やっちゃいけないことでしょ
明らかに規格外の攻撃力で恐ろしいレベルだよな。
レベルが明らかに違いすぎる。いまのウチの攻撃力だとJ1でも普通にトップレベルだよね
あの点差で終盤であれば、ブレスかけられてバスの選択肢が少ない状況でリスクが少ない大きく前に蹴り出す選択をほとんどの良いキーパーならするだろうね
あの状況でバス出された石原がかわいそう
石原も状況を感じ取って事前にバスもらいに下がっていれば良かった
>>302
杉本批判するだけならまだしも石原擁護は論外 いつの間にかトップ2チームに追いついてんじゃん
まだ行けるな
>>304
3位だから追いついてると言って良いのか迷うけど、離されないように付いてはいってるよね。
自動昇格圏内には入るのがベスト。
今年の勝負弱さは3位から6位に入ると絶望的だと思う。 キーパーも大概だけど、二試合もゴール前で同じようなミスして失点に絡む石原もどうなのよ
あのシーンは杉本がボールタッチミスして間合い詰められたのが発端
中島は良くも悪くも慣れてきて
エゴ出してロストするシーン増えたね
ターンはチャレンジしてもいいけど
拾ったボールはもっと大切にしても良い
開幕よりチームが良い感じだと思うけど。
まずは勝ってよかった。小畑使ってほしいな。ユース出身いないし。
今年こそユース昇格おらんのかなねぇ。年齢構成もあかんし。
杉本がちゃんとトラップしてたら石原がポジション取り直す時間作れたんだけどな
トラップ大きくなって焦ってパス出したから石原もミスした
そもそも石原がちゃんと受け取れても周りの選手が相手に被っていて出すところないし
あの失点はビルドアップ下手くそなチーム全体のミスだと感じる
名倉→佐藤→杉本じゃなくて名倉→佐藤→名倉で繋ぐのがあの場面では一番安全だったように見えるけどそこまで連携構築できてないだろうしそれは来シーズンまでに改善してくれ
GKからのつなぎを潰されて失点なんてのは今日もJ1でもあったしね
最後のPK皆川に蹴らせて当たり前に外す辺りが仙台らしいが勝負に徹せれない事が有形無形に限らず今後に響くぞ
今日の失点を杉本のせいにしてるのは杉本憎しでバイアスかかりすぎでしょ
別にキツいボールでもないし佐藤へのパスコースも空いてたしで周囲確認せずにいらんワンタッチで出した石原のミスだわ
皆川さんがホーム栃木SC戦でも甘いコースにPKを蹴ったの忘れられがち
あの時はその後こぼれを決めたけれども
石原から佐藤なんて通らねえよw
普通にカットされるわw
局面見てみ
石原の周り全て金沢で1対5の局面だよ
リスク管理するならあそこで石原にパスはないわ
2トップが2人とも2桁得点っていうのがなんか気持ちいいな
中山は途中の離脱さえなければ得点ランクトップいけてたと思うわ
>>332
直近6試合のペースが最後まで続けば追いつくけど難しいね
中山選手 6得点 12+6×2=24
小川選手 3得点 18+3×2=24 4点取れたけど試合内容は悪かったな
守備の寄せも相変わらずクソ甘かったし
>>333
伝統的に大人しい面子が多いうちのクラブに、ムードメーカーがいることはいいことだな あらためてダイジェスト見ると4点中3点が相手GKの凡ミスだな
失点シーンみると一番悪いのは杉本だなぁ
まず佐藤のパスをトラップミスして相手に詰められる→パスコースなくなる→マーク引き連れた石原にパスだもの
次点でダイレクトパスをこれまたマークついてる中島にパスミスした石原もダメ。一個飛ばしの佐藤がフリーだったがあのスピードだと見えないかな
杉本もだし、石原もだしセーフティに蹴り出さない所が失点の多さの原因
まぁ最多得点の強みでもあるんだけど
>>339
素人か杉本の家族かわからんがすぐ擁護はいるから正論はNG 昨日の裏MVPは名倉だよね
得点前のプレスからのボール奪取は
痺れる
今日は1日金沢観光してくるわ
ベガルタユニ着ててもいいかな?
ここ数試合の杉本はそこそこのプレーしてると思うが
それだと都合が悪い奴が結構いるっぽいなw
仙台の一番の武器は声出し応援だと思う
ここから逆転優勝に向け上昇していく気がする
>>345
着ててもいいけど、ベガルタ仙台の名前背負ってるんだから変なことすんなよ。 開始早々のあちらのPK
ワンクッション入れるとか
J2全相手チーム達にセットプレー弱いって完全になめられてますね
失点もそうだけど、ほんとお気の毒な守備ですよ
一度したミスを全く改善できないのが酷い
相手のキーパーだいぶやらかしてたな
あんなの連発されたら守備陣ヤル気なくすわ
おはようございます、現地から帰宅いたしました。
やっぱり声出しはいいね、気持ち良くて楽しかったです。
良いプレーした選手へのコールもっとしたかったな。
ダンも試合に出始めの頃、結構ひどいプレー多かったけど修正してどんどん良くなったが、杉本はどうかな
杉本の親族いるなw
杉本のミスはいくつもあるが1番クソだと思ったのが豊田に謝ってたシーン
逆にテヒョンはナイスやな
金沢に恨みはないが豊田に好意あるベガサポはおらんやろw
うちにGKの成長待ってる余裕はねえよ
まあ、ユース上がりなら気持ち的に許せるけど
杉本は毎回自分のベストは出してる
あれ以上求めるのは酷
できないんだからもうどうしょうもない
広報ビデオはまだですか?
広報ってスピードが命なんですよね
広報が3日後にビデオ出してももう気持ちは次の試合に行ってるので
イマイチ盛り上がらないんですよ
都倉と比べちゃ豊田に失礼。人間性に大きな差がある。
豊田と仙台サポと色々とあったのももう十年前とかの話になっちゃうか
さすがに今はしないだろ
いや、どこかでしてたら都倉並みだな
古くは木澤とかかな
そういう因縁めいた選手との煽り合いもまたJリーグの醍醐味とも思うけどね
昨日も途中出場の選手は機能しなかったな
スタメンとサブの差が開いてるのは気になるね
豊田への謝りだったり、ミスで失点した後に繋ぎを放棄して蹴りまくったりと、杉本の最大の弱みはメンタルなのかもしれないと思った。
昨日はミスするまではよかったから、ワンミスであんなふうになると不安になる。
杉本本人がいるなら直接辞めてほしいのを伝えられるな
おはようベガスレ
おはよう俺だけだった名久井たん
金沢市内ホテルより
けさは最高の目覚めだったぜ
そういえばセットプレーの守備のとき、以前はGKの選手名コールだったけど
昨日はベガルタ仙台コールだったな
杉本のメンタルになんか関係してるのかな、と昨日現地で思った
>>343
おい杉本もうベガルタ辞めてくれお前のせいで少なく見積もっても得失点差5は失ってるわ ワシは知ってる、栗鼠でやらかすのが仙台だってことをw
確かに慢心してたら喰われそう
しかし大宮の3点目の横浜のGKも中々のやらかしぶりだな
ああ清々しい朝だ 皆川がきめていればもっと気分よかったのに
元彦ケイマンのゴールちょっと悔しかったってコメントしてるけど
ゴールシーン見てもたしかに悔しがってるな
>>375
ハゲ爺朝から元気良くて何よりですな😃こんな日は紙オムツ買いに行け! 昨日の失点に関しては4−0であそこにつなぐ意味が解らない。
蹴っとけばいいだけだろ。GKコーチの問題だろあれは。
水戸戦の声出し席ソシオで埋まったけどこれってもう一般はないの?
一週間ほとんど同じ天気予報
試合日に向けて同じコンディションなのは良いか
11時仙台管区気象台発表
全日 曇時々晴
9日(火)~14日(日) 降水確率30% 信頼度B
仙台気温(℃) 最高 最低
08日(月) 31 24
09日(火) 33(32~35) 25(23~27)
10日(水) 33(30~35) 25(24~27)
11日(木) 33(30~35) 25(23~26)
12日(金) 33(31~36) 25(24~27)
13日(土) 34(31~36) 25(23~27)
14日(日) 34(30~37) 25(23~27)
なんで皆川に蹴らせるの?シュートセンス無いの分かってるでしょw
>>383
やばいなぁ...
教えてくれてありがとう 関は普通に良いGKだったのに身長が低いだけで失点の度に叩かれてたよな
ウチの失点の多さはGKが原因じゃなくてDFに問題があるんだけどな。サッカー知らない素人が多いなここ
>>373
本人なわけねえだろ
勝ち点5くらい失ってるってのは同意 大宮good jobと思いきや次節対戦じゃねぇか、波に乗りそうで怖い
小畑もストイシッチも見ただろ
どっちも杉本以下なんだよ
杉本のパフォーマンスに不満があるのはわかるけど
とりあえず勝ってるんだからイタズラに変える理由はないだろ
今までちょっとミスしただけでGK変えてた序盤のがおかしかったし
もうここまで来たら杉本で行くしかないよ
>>397
井岡はもっと下なんかね、今なら川浪、六反や林がきてもスタメンだな >>385
中山のヒーローインタビュー聞いてないというか試合自体観てなかったんだなおまえ >>394
残りは杉本で行って来季は補強できればベストだわな
昇格してネージャ放出で小畑レンタル、杉本第3GKあたりが理想中の理想 >>398
小畑レンタルするとホームグロウン厳しくなると思う >>399
ホームグロウン忘れてた…
渉がバックするとして小畑富田菅原で4人だから誰か獲らない限り出せないんだな >>67
サポグループのことまでいちいち知らんがな 高桑以降キーパーで困ったシーズンなんて桜井関の2014年くらいだから要求が高いのよなあ
>>346
そこそこって
キーパーってさ
悪目立ししててはだめだろ >>402
いうて関も悪くなかったからな
というか普通にj1レベルのキーパーだったし
やらかしたのも2015のアウェー柏戦くらいしか記憶にないな
杉本とかすでに何回やらかしてるのか 杉本はあの不安定さで30手前のベテランだからな
成長見込みで我慢して使うってレベルじゃないんだよな
>>408
あの関の柏線ファンブルから入れ替わりレギュラーになった六反が代表まで呼ばれるとは思わんかったな 昨日の試合で確信したが後半戦はほぼ全勝で圧倒的な首位で昇格する。
今年もユースからの昇格はないのかなぁ。
FWの10代がほしいんだけど。
>>389
打たれたシュートを相手選手の正面にはじくのはDFのせいですか
そうなんですか…DFって難しいポジションだなぁ >>378
中島の反転してからのシュートは決まらなくても昨日の試合で最もスーパーなプレーだったよね
あのプレーまでの中島はいつもよりプレーの質が低かったけど、一気に挽回した キーパーについて選手たちはどう思ってるだろう
聞いてみたい
GKがあれなのはそうだけどDF陣もなかなかなのは否めない
仙台市 1358人 先週 1757人 先々週 1183人
石巻市 123人
大崎市 120人
名取市 107人
多賀城市 93人
県内計 2448人 先週 2792人 先々週 2017人
つ菊 4人
>>400
ホームグロウンはレンタル中の選手もカウントしてOKだったような キーパー云々よりもシュート打たれすぎなのが問題なのでは
>>417
レンタルしていた期間も含めて良いというだけで
カウントに入れるにはその年にそのクラブに在籍はしてないとだめだね 徳島戦も声出し出来んの?
チケット販売ページにも声出しエリアって書いてあるけど。。。
次大宮の武田地元仙台でのプレーだったのに出場停止とはね
右に佐藤蜂須賀入って何回やり直すんだよみたいなじれったい場面減ったな
育成レンタルでこのレベル連れて来たのはGJ
下手したらこのままテヒョンからポジション奪うかも
蜂須賀は真瀬からスタメンを奪ったのかどうか気になる
石原は内田にスタメン取られちゃったね
でも控えに真瀬石原がいるのは心強いよな
上二つの失速具合を見てるとまともなGK補強出来たら捲れる確率高いと思うんだけどなあ
毎試合致命的なミス犯すGK抱えて終盤戦やっていくのは怖い
中島の試合後のコメントとか見てると味方からも完全に信頼失ってるじゃん
>>430
この4人が切磋琢磨して更に成長してくれるのが理想やね >>434
怪我人多発でもないのにGK補強は難しいだろうな 次節群馬と栃木には頑張ってもらわないといけないけど
調子良く無さそうだな
>>429
佐藤は致命的なパスミスが多すぎて怖いわ 川崎ー横浜FM しびれる試合だ こんな試合をいつかベガルタもしてほしい
HG枠だし岡山の堀田獲って欲しいな
杉本と争うにはちょうどいいし
来年は優勝争いのライバルになるから、川崎と鞠の試合は今からチェックしとかないとな
今揺れたことね?
ウェザーニュースライブ見ていても触れてくれない
あのハンド見過ごしがなけりゃ今頃首位に立ってたのになぁ
琉球戦の失点の時に正面にはじいたけど、あれはDF陣あきれてたよなw
今年そんなんばっかだわ
加藤のPKもだし、山猿の皆川PKもだし
前半戦の町田大分のコロナもだし
結局六敗してるけど町田、大分、長崎の時はコロナでボロボロだった時だからな
横縞はあんまりクラスター起こさないのが逆にすごいな
都会なのに
地味にその差は大きいよな
9月18日(日)徳島戦はベガルタ仙台健康デー
試合当日、ベガユニ着用&3000歩以上歩いて来場された方に、飲み物(予定)を無料配布。歩いて健康になりましょう!
健康デーと称して、サポを宣伝に使うのがジワる
歩かせるより勝つ事の方がサポは健康になるんだよ!
次でいったん離されるかな 問題はそのあとだな
いかに勝ち点を積み重ねられるか...
>>405
関は横浜FCの3年レンタルで出場経験ができたのがよかった >>452
赤帽が気に入って引っ張っていって、育ててくれた
赤帽は若かりし都並を指導していたり、ある意味指導者のレジェンドなんだな 仙台市 772人 先週 630人 先々週 1211人
県内計 1500人 先週 1333人 先々週 1855人
>>463
ブナしめじがにょきにょき生えてるイメージか? 全員出したい気持ちはわかるがブロッコリーはダメだよ
>>467
また増えてる…七夕もやってるし今週来週は1日4000~5000人はいくだろうな、早く行動制限出さんとダメだわスタジアムも無観客が絶対良い コロナは詐病だからな
実際の感染者なんて2桁がいいところだよ、ベガサポにコロナかかってるアホは存在しないよ
そら家の部屋から一歩も出ないお前はコロナ関係ないもんな
第1322回 toto 投票状況 17時38分時点
仙台 vs 大宮
1 68.21%
0 15.01%
2 16.78%
被シュート数1位は悲しいな
平岡の後継者が未だにいないのが厳しいよなぁ
>>479
良い記事だねえ レプリカ4番の自分に嬉しいです ありがとういづみさん >>481
やらないと思う
tbcは朝のウオッチンもひるまでウオッチンも結果の文字だけ
アウェーまで取材に行かなくなっただけでなくやる気もなくなったか
>>484
いつも思うけどこの人ちゃんと試合に行って取材してるのかな すべてを、ひとつに
熱く、楽しく、そしてひとつに
むむっ
放送局も財政的に厳しいから どこも景気が悪いね
あんなにアベノミクスでお金刷ってた筈なのに どこに消えるんだろうね
>>487
>>489
金どころかアナウンサーまでスッカラカンなんだぞ
夜のニュースとか記者が読んでる大丈夫かこれ >>487
上位3チームの記事書いているので現地に行けるわけない ウチは残り相手的に首位はもう確定。本音言うとリーグが盛り上がらないから誰も言わないけど、有識者の間ではウチの優勝で満場一致してるよ
名倉は買えるだろうが中島はまだ帰巣本能が
残ってそうだから早く嫁と家をあてがって
>>490
八木山は宮城野原も一時期に比べて中継少なくなったしな >>494
板垣氏が嘆きそうな記事だなw
自分は現地に行っているのに報われないみたいな スポまさむね
いつもの女性じゃない
楽天おばさんだった
>>499
藤原さんは大ベテランだよ
いつもの顔長ブ○?
よりは、まし >>499
今日は藤原由佳タソだったと思うけど、いつの間に楽天叔母さんになったんだ それこそ以前はkhbこそベガルタ特集一番気合い入ってたんだがな
ベガルタというかスポーツ全体がしょぼくなっちゃった
もえスポ好きだったのになー
今更ですまないが、2点目の気田って白いの履いてないよね。いつ脱いだんだっけ??
>>492
だよね
いつも上三つのレポ記事出してて同じ日にかぶったらどの試合現地でどの試合ダゾーンなのか気になってる >>502
今見てみたら2001年のカントリーロードの
メディア座談会に参加していた
司会 阿部清人
加川潤
柳瀬洋平
下田恒幸
高橋俊也
石黒新平
藤原由佳 今週の土曜日ユアスタにお邪魔させて頂く予定です。
スタジアムって駐車場ありますかね?
ある場合普段は大体どれくらい前までに着けば空いてますか?
金沢戦、加川さんのばっちりベガルタの編集で振り返りたかった
加川さん元気にしてるかのう
どこの在仙局も不景気で番組がしょぼくなり過ぎてる
>>512
スタには無いけど周りに一般駐車場がいくらでもあるから平気よ F×Bの録画見てたけど下田恒幸氏も54歳
加川潤氏は58歳
柳瀬洋平氏は46歳
>>513
アナウンス部副部長の要職
外賀幸一氏は46歳
そろそろ管理職か
ミヤギテレビのアナウンス部長は盛朋子氏 >>512
お盆だから2時間前くらいですかね
多分1時間前でも少し遠いところなら大丈夫 TBCは拉麺も伊藤もまともにベガルタ喋れない感が強いな
>>522
あれだったら及川スポーツ部長かリホに任せた方がマシなのも納得 皆さん聞いてください
うちの原川選手が恐らく脱臼で離脱しまして、キック精度の高いボランチの枚数が足りなくなりました
>>529
ごめんキービジュアルのメインにしちゃったから外したら怒られるんだわ キック精度の高いボランチが欲しいということは、つまり梁勇基を借りたいってことですね!
>>519
休日割引無いから泉PAのスマートインターで降りると少しだけ安くなるよ。
NACK5みたいに広大な無料駐車場は無いけどコインパーキングは点在してるんで慌てないできてけさい。 >>529
エースナンバー背負った大阪出身のレジェンドを貸してやろう ミヤテレの元実況担当の
三雲茂晴はアナウンス部長を経て
報道制作局次長と情報センター長を兼務
もう61歳か
>>487
え、アウェイ戦の映像って、DAZNから買ってるんじゃないの?
しかし、それすらしないのか >>539
×DAZN
○Jリーグ映像
右下にJリーグマークのスカシが入っている 3位のうちより首位や2位のボラの方が優秀なはずなので
そちらからお願いします
テレビ黄昏の時代
広告料がネットに流れてるんだからテレビ局が小さくなっていくのは必然
そしてこの流れは止まらない
13日に久しぶりにユアスタ行くんですけど泉区役所駐車場は使えますか?使えるとしたら何時ごろまで行けば空いてますか?
去年フォギーニョが出始めた時連勝してたけどあれは偶然じゃなかったんだろうな
平岡とフォギーニョと松下を無駄に干してなければ案外降格しなかったかもな
上原とかなぜあんなに重宝してたかわからん
>>550
中島なら鎌田か加藤だろ
フォギの代わりなら吉野か富田だけど 今日のイーグルスポーツ担当は飯野アナ
新MCに好きなスポーツはと聞いたら「サッカー」
そこでベガルタ、羽生君、野球の順でした
仙台市 1818人 先週 1816人 先々週 1279人
石巻市 239
名取市 122人
多賀城市 115人
登米市 113人
富谷市 112人
塩釜市 大崎市 106人
県内計 3585人 先週 3276人 先々週 2504人
仙台市の感染者はそんなに増えなくなってるしとりあえず選手や関係者にはもう陽性出ないことを祈りたい
>>554
その代わり、昨日のアシスタントには
飯野 佐藤さん、楽天は大好きですよね?
佐藤 ええ、まぁ、、
飯野 大好きですよね⁉︎
佐藤 はい、大好きです!
みたいな、やりとりだったけどなw 過去の傾向でJ2で守備を固めて昇格したチームは1年で降格する傾向にある。
守備重視のチームをつくって昇格プレーオフに挑んだ場合、J1のクラブから絶対に点をとらないと上がれないレギュレーションを考えると厳しい。
監督がそこまで考えて今季に挑んでるかはわからないけど、もはや心中するしかない。
GKとCBは面子入れない限りこれ以上は向上しない思うわ
SBも?
正直ある程度の失点は許容するけどこの間とか山口、岩手戦みたいなしょうもないミスの失点は無くしてほしいな
あとは変にターンオーバで色気出して平岡やテヒョンじゃなく吉野使ったり、中島じゃなく富田使ったりしなければこの攻撃力なら自動昇格行けると思う
新潟は本間居なくなって落ちてきてるし、横縞も小川が点取れないと沈黙するのに加えてうちの攻撃は明確な弱点ないからそこは強みかと思う
>>564
CBはテヒョン買取は難しいだろうから入れ替えになる >>563
守備が満足できる内容じゃないから点を取る方向にシフトしているのではないかと思っている >>562
それをいちいちベガスレで報告する意図は何? ダウンロード&関連動画>>
羽生くんYouTube開設したね。
途中でベガルタのエンブレム看板?見えるけど、
見えるようにカメラ位置どり決めたんだろうな。
さすがだ。ありがたい。 >>569
髭「このチームは優勝するために構成されたチーム!」
やっぱりな俺もそう思ってたんだ! フォギーニョはインスタにコメントすると必ずいいねくれるから大好き
もう枠空いてないしキービジュアルに全員載せたってことは補強はしないんだろう
セレッソの内情詳しくないからどれくらい現実的にあり得るのか分からないが、中島レンタルバックしたら絶対自動昇格無理だと思う
今回の広報カメラ神回だな
広報の力の入れようが伝わるw
フォギの演説も胸熱だわ チームの一体感を感じる
照れ屋の平岡おんつぁんも揺籠に加わってるのが微笑ましい
みんな帰って来たらベンチの枠が足らんな
中山富樫
氣田中島フォギ名倉
内田平岡佐藤蜂須賀
杉本
ベンチ
小畑テヒョン石原真瀬デサバト遠藤カル
主なベンチ外
吉野富田松下鎌田加藤皆川
今日も普通に猛暑日いきそう
涼しい仙台とはなんだったのか
天気予報更新
13日(土)の宮城県の天気予報 11時仙台管区気象台発表
曇一時雨 降水確率60% 信頼度B
最高気温 仙台 29(27~32)℃
今日も猛暑日
アメダス仙台 10:57 35.1℃
あだっちーは立派に育ちました
(*´Д`)ハァハァ
いまNHKでやってのは全国放送か?
外賀アナの奥さん出てるけど
>>595
その中に「こっちおいで」って手招きしている人はいないか? >>597
写真でしか見たことがない四代前の爺さんらしき人がいたわ 台風、前線を南に引っ張ったうえで、
奥羽山脈に湿った風を当てて大雨にしそうな感じもするが、
早めにそれてくれることを祈る。
河北夕刊
村林いづみのアディショナルタイム
チームにベビーラッシュ
新たな命を勝利の力に
プレーバック 金沢戦
これからウェザーニュースネタは禁止にしますね
くだらないし、ほんとスレチ
仙台市 2197人 先週 1906人 先々週 1336人
10歳未満359人 10代215人 20代335人 30代452人 40代343人
50代226人 60代133人 70代71人 80代47人 90代16人
県内計 4199人(最多) 先週 3471人 先々週 2447人
ようつべで「2022.7.27(水) TBC(東北放送)ラジオで起きた放送事故」で検索してみ?
怖い
2分300円って交代制なのか
長居されたら親悲惨だな
>>607
下水チャートがデッドクロスして下降トレンド入りと思っていたのに上放れしてきた
空売り失敗! 蒲生で測定してる下水からの
コロナ予想って後追いだからな
すまん関係ないな
大宮戦の話 フェリカルちゃんは
でれるのか!
大宮は前節横浜FC対策が上手くはまって勝てたらしい
個で殴る戦術のうちはある意味一番対策取りづらいんじゃないか
>>607
七夕祭りの影響かな
去年も七夕の後で増えたからな >>613
大宮が勝てたのはブローダーセンがアマチュアでも見れない大失態をしたせいだろ >>617
F東時代の権田もうちとの試合で似たようなのやってたよな。
あれで残留できた。 >>609
雨天中止ってことは大宮戦ではやらないかもな 13日(土)の仙台市泉区の天気予報
6-16時 雨
17時 晴れ 30℃ 南東の風2m/s
18時 雨 29℃ 南南東の風2m/s
19時 晴れ 27℃ 南の風1m/s
20時 晴れ 26℃ 南西の風1m/s
21時 曇り 25℃ 0m/s
うちは統一教会をスポンサーにしてはどうかな?いきなり国内トップのクラブになれる
むかーし、岐阜だかで加勢してくれた鯱サポのプーさんを思い出した
土曜日台風直撃コースだなあ
よりによって前から3列目買っちゃったよ
>>628
なつかしいな笑
黄色の服つってプーさんTシャツ着てきたんだっけか >>624 更新された
13日(土)の仙台市泉区の天気予報
19時 曇り 27℃ 南の風1m/s
20時 雨 26℃ 0m/s
21時 雨 26℃ 北北東の風1m/s >>630
んだ
スカパーで、バッツリと抜かれてたw >>633
覚えてる人いて嬉しい
プーさんの容姿について覚えてるよね?
痩せ目だった?小太りだった? 交戦した大宮サポは来るのかな
柵と警備員さんファイト!
羽生くんの配信ニュースの度に映り込む我が軍のエンブレムうまー
汁が見てたら
sendai...watashi uresii!! kkkk
て感じなんだろなw
>>616
仙台対策はキーパーに向かってロングボール入れれば自滅すると言われてそう 13日(土)の仙台市泉区の天気予報
19時 曇り 26.6℃ 降水確率20% 84% 南南東の風4m/s
20時 曇り 26.2℃ 降水確率20% 84% 南南東の風4m/s
21時 曇り 26.1℃ 降水確率20% 86% 南南東の風4m/s
19時 曇り 25℃ 南南西の風1m/s
20時 曇り 25℃ 西の風1m/s
21時 曇り 25℃ 西北西の風1m/s
>>643
村方乃々佳ちゃんか
この糞ロリコンハゲジジイが! のんちゃんと中央通り手をつないでデートさせてくれ
夕方は泉中央に行ってくっそ弱いサッカー観戦デートしたい
(*´Д`)ハアハア
広報ビデオ編集3日もかかって忘れたころにうpする某クラブでも
もちろん仙台にいる羽生君をホームゲーム招待してるよね?
いや、それぐらいは仕事してるよな
まさか何もしてないとかないよな
もちろん栗鼠戦呼んでるよな
家族からってかんじなのかな
経緯見る限りチーム内では広がらなさそうだからまだ良かった
またコロっちゃったか
今度は何名になってしまうのか
>>647 更新されて逆に天気が悪くなった
13日(土)の仙台市泉区の天気予報
19時 雨 1mm/h 25℃ 南南西の風3m/s
20時 雨 1mm/h 24℃ 南南西の風2/s
21時 雨 1mm/h 24℃ 南南西の風1m/s >>655
濃厚接触疑い者として特定
※対象の陽性者はチーム関係者ではありません。
濃厚接触疑い者)はおりません。 別に黙って試合だしとけばバレなくね?
バレても相手のせいにすればいい。うちはJ1レベルなんだから、脅せばJ2どもは黙って従うだろ
>>650
その宮城野原の部がある校舎は多賀城の方だけどな 多賀城は短大設立に色気を出していた時の用地
諦めたのは正解だったかな
打球の速度が凄すぎ!
ピッチャーの選手層が厚い!
前評判が高かった仙台育英の投手陣が想像以上のレベルで驚きました。
みんな速いだけじゃなくてコントロールも良いし変化球のキレも凄いから今年の投手力はやばいな。17番の2年生が147出して 18番の2年生が146出すとか他校とはレベルが違う
仙台育英の5人の投手が、みんなエースみたいな雰囲気だった。
もはや仙台育英のピッチャー陣は高校野球レベルではありません。あれだけ揃えられないですよ、普通。大阪桐蔭よりずっと上です。大会ナンバーワンでしょう。
明秀日立といい勝負になりそう。下馬評では、昨秋の関東王者で選抜出てる日立が上かもだが、経験値では育英が上回るかな。
6日目第1試合の勝者が優勝している回数が多いというデータはあまり知られていない。
仙台育英にとって追い風になるかな?
>>662
仙台育英みたい不良高校は負ければいい
どうせ優勝は無理大阪桐蔭に負ける
青森山田でさえ優勝してるのにな
宮城はサッカーも野球も弱い
だから清水にカモにされる 多分プレイオフ行きだと思うけど神戸、清水、磐田に勝てると思う?
引き分けじゃダメなんだぜ
新潟のことガタニーとか言っておもしろいと思ってるやつキモい。昔、段幕出して揉めたの知らない世代なのかな。
プレイオフはJ1チームは引分けでもいいからかなり不利。無論実力差もかなりある。
自動昇格枠狙うしかないんよね‥ 横縞はほぼ確定だけど新潟についていけば、逆転昇
格も十分にありうるよ。
いや逆じゃないか 横浜はおちる 新潟との争いだな
こっちが落ちるか
仙台市 1929人 先週 1721人 先々週 1784人
石巻市 183人
名取市 130人
大崎市 120人
多賀城市 104人
塩釜市 76人
柴田町 68人
県内計 3267人 先週 2942人 先々週 3174人
あまりTwitterに依存しないほうがいいですよ
朝から晩までスマホ手放せなくなってるでしょ?
横浜と新潟からは少し前の様な強さはあまり感じられなくなった。現時点で言えばウチが1番強いと思う。
楽観は出来ないけど自動昇格は充分狙える状況だと思う
去年からの下げ幅が酷い吉野って何でこうなっちゃったんだろうな
今年は結構キーになると思ってた人も多いだろうに
>>680
新潟は本間抜けたのに補強しなかったから相対的に抜ける可能性が上がったな >>681
開幕直後には点も取ってたのにね
また力を発揮してくれると期待はしてる >>681
元々一対一は超弱かった
去年はそうでもなくなったが今年また戻ってしまった感じ
今のままでは今年でバイバイされるぞ。奮起求む 今日誕生日でチームから誕生日メッセージ
届いたけど氣田からのコメントだった。
他に氣田以外の誕生日メッセージ来た人いる?
>>681
CBだと対人弱いから穴
ロングフィードの精度が低すぎるのに何本も裏へ蹴るのが戦術に合わない
ボラだと溜めを作れない
味方がワンタッチさばける精度のパスが出せない
サイドハーフとリンクした立ち位置取れないのも穴
結果出さなきゃという思いか一発で取りに飛び込んだり裏へけってしまったりチャラいプレーが多くなってる >>681
底で構えててほしい場面で相手にフラフラ付いていってスペース空けたり、状況に合ってないパス選んだり
心配になるぐらいチームにフィットしてないんだよな
立場的に中心になってほしいところなんだけど 吉野ってCB出身なのに足で取りにいこうとするんだよな
DFラインであれやられるとおっかないわ
吉野と富田は出すと勝てない感じあるな
よくて引き分け
杉本はいいGKではないかもしれないけど
それ以下の小畑かストイシッチ出したら昇格争い脱落するかもよ
まあここにきてメンバー固め始めてるし変にいじるよりいいと思うけどな
>>681
去年とはやってるサッカーが違うからじゃないかな
去年は終始ボール持たれて構える展開が多かったから、守備に重きがある吉野も活きたけど、
今年はむしろ相手が構えてくるから、そういう展開だとアクション起こせないタイプの吉野はあまり活きないと思う スタメン全員復帰したら穴は杉本だけだな
福森は使わなければいい
自動昇格は間違いないだろう
万が一プレイオフに回ったら敗退確実だからな
新潟は本間離脱に加えて三戸とイッペイも今季絶望レベルの怪我してたのか
開幕前と開幕後に離脱くりえしてたうちとは対照的だな
うちは今月になってやっと完全体のチームになってきたからな
中島とフォギの壁は厚いけど早く松下もみたいぜ
吉野石原と、ボロボロだった去年の数少ない希望だった人が今年のチームのレベルに追いつけてないのは悲しいな
吉野、去年からイマイチでは?
CBに必要な最後の場面での一歩が平岡のようには出せないのは昔から
ボランチに入るとアジリティが足りなくてよせも甘いしスペースも埋められない
アジリティが足りなくても富田のようにポジショニングでカバーできればいいけれどそれも悪い
パスを受ける場所に動かないので、パスが来ない
とにかく何事も鈍い
唯一スペースがある時のロングパスぐらいが長所だけど、それもスペースがない中でも剥がしてパスが出せる中島見ちゃうと物足りない
地元出身なので頑張ってほしい
石原はまだ色んなポジションできるから・・・
まあ勝利に繋がらんとできても意味がないのはあるけど
吉野のもだなセンターバックでもボランチでも微妙すぎる
蜂須賀は頑張ってるな
一時期は真瀬に完全にとって変わられたかと思ったけど
真瀬復帰後も試合出てるし
まあ石原は内田がまだ本領発揮するまでは十分に戦力になってたからな
ただ横縞戦みたいな大事な試合であんな軽率なミスをされてはたまらん
吉野は現状スタメンでは使えるポジションないね残念ながら
ボランチも松下が復活間近で隙がないし、CBも佐藤、平岡、テヒョンがいる以上はスタメンでの出番は回ってこないだろう
>>704
怪我から復帰後のプレーと今では違うと思うぞ
吉野に関してはどうしようもないけど 明日の宮城県の天気予報 5時仙台管区気象台発表
南の風 くもり
所により昼過ぎから夜のはじめ頃 雨で雷を伴い激しく降る
18-24時 降水確率40%
最高気温 仙台 31℃
13日(土)の仙台市泉区の天気予報
16-18時 小雨
19時 曇り 27.1℃ 降水確率10% 84% 南南東の風3m/s
20時 曇り 26.3℃ 降水確率10% 84% 南南東の風3m/s
21時 曇り 25.8℃ 降水確率10% 85% 南南東の風3m/s
18時 雨 1mm/h
19時 曇り 25℃ 南の風2m/s
20-21時 曇り 25℃ 南の風1m/s
練習参加しててコロナ感染が1人で済むとは思えない。
今日来るか
ところで例のカレー問題はまだ解決してないよな?
あんなチャラい企画を支持してるサポなんていないよね
前回のカレー祭りは気合い入れて有給取って食いまくったからな今回も頑張らなくちゃw
アリオの王将さん、メニューが激減しているのは何故なんだぜ?
カレー前回半額だから盛り上がったのにわざわざユアスタで定価のカレー食べる人いるんかね
>>718
これなんだよな
ちょっと珍しい店が出店してるとかカレーのオマケに何かついてくるなら少しは買う人増えるかもしれんがノーマルカレーを割高料金で暑い中食いたくはない 半額だからといって何杯も食べる訳でもないし
それこそ暑い中、売り切れ前に早く行ったり、長い行列待ちで買うのもしんどいし
定価で一杯だけ食べるのが丁度いい
冷房効いた室内でゆっくり食べる方がずっといい
美味いカレー屋あるし
つまんねー奴らだな
お祭りってのはそういうもんだろ、空気読めない奴らはスタくんな。てめーらカスに食わせるカレーはないよ
氣田誕生日おめ
明日の大宮戦は原崎監督の誕生日
勝って祝いたいな
ちなみに明日のスポルたんは氣田特集
実家突撃で親父さんのインタビューが見れるかも?
コロナ感染や累積出停、怪我などもあるだろうし、まさに総力戦やね
仙台市 995人 先週 1747人 先々週 2460人
10歳未満100人 10代116人 20代179人 30代230人 40代167人
50代87人 60代53人 70代33人 80代21人 90代8人 100歳代1人
あのスパイシーな香りが食欲をそそる はらへった。
青森から出店するのね。リンゴジュースとカレーは合いそう。
天気が悪くないといいな。
石巻市 144人
大崎市 106人
名取市 100人
登米市 65人
多賀城市 64人
県内計 2044人 先週 3093人 先々週 3711人
13日(土)の仙台市泉区の天気予報
19時 弱雨 25.2℃ 降水確率30% 1mm/h 94% 南東の風1m/s
20時 小雨 25.2℃ 降水確率30% 0mm/h 94% 南南東の風2m/s
21時 小雨 25.1℃ 降水確率40% 0mm/h 94% 南南東の風2m/s
19時 雨 1mm/h 26℃ 南の風2m/s
20時 曇り 26℃ 南の風2m/s
21時 曇り 25℃ 南の風2m/s
台風第8号(メアリー) 18時45分発表
13日18時の予報
存在地域 さいたま市の西南西約40km
予報円の中心 北緯35度50分 東経139度10分
進行方向、速さ 北東 25 km/h
中心気圧 1000 hPa
中心付近の最大風速 20 m/s
最大瞬間風速 30 m/s
予報円の半径 95 km
20:30~ ラジオ3「Vega-style☆Gold」
佐藤瑶大選手 インタビュー放送予定
補強期限まであと4時間だったのか
我が軍は抜かれる選手はないことを願うばかり
ブラジル人の子供もアンパンマンはテンション上がるのかな?
明日は久々にメンバー揃いそうで楽しみだ
千尋はまだ入れないのかな
>>742
登録申請期限は毎週水曜日の午前中
公表が金曜日 菅原ってどんなタイプなんだろうな
大学での成績だけで見ると正直かなり怪しいが…
そういえばアウェー金沢戦でノボルくんは現地に来ておらず
ヘブンの連中が持っているタブレット通じてリモートで中山の新チャントを指示してたな
出禁だったのかそれとも自宅療養中だったのか分からないが
>「カレーは飲み物」ユアスタカレーNo1決定戦
カレー投票は分かったが、肝心の旨いカレーは食えるのかな?
今回の企画分かりにくい…
火曜日あたりの練習写真
ふたりぐらい写ってなかったな
仙台市泉区の天気予報
13-15時 小雨
19時 曇り 25.8℃ 降水確率40% 94% 南東の風2m/s
20時 曇り 25.3℃ 降水確率40% 94% 南南東の風3m/s
21時 曇り 25.0℃ 降水確率40% 94% 南南東の風3m/s
10-17時 雨
19時 曇り 26℃ 南の風2m/s
20-21時 曇り 25℃ 南の風2m/s
22時 雨
おはようございます。今週も悲しいお知らせをしなければなりません。
0-2です。試合終了後は台風来るのでダッシュで帰れよ!
なんか残り試合のこと語ったらしいですね。
残り試合を語ったら終戦説・・・(_´Д`)ノ~~オツカレー
>>758
今日は誰が得点決めますか?
スタで一緒にコーヒー飲みましょうよ >>758
普通に撃ち合いになるから0はないと思うけど? >>758
滅茶苦茶外しまくってるからtotoとかやめたほうがいいかも もう聖地には永遠に行かないっす
だって猿とジャパネット行ったら
とんでもないサッカー見せられたし
あほくさ
ベガサポ名乗ってるヤツがさぁ
宮城野原の帽子やグッズ身につけるってありえる?
>>765
神宮の帽子かぶってるやつだっているんだから別にいいだろ クバがキーパーなら余裕で昇格
杉本のせいでどのくらい勝ち点逃したと思ってるんだよ
最初から小畑使い続けてたら成長してただろうに
これが試合に出てない選手最強論ですね
勉強になります
今日久しぶりにスタジアム行くからチケット取ろうとしてるんだけど席って1つ飛ばしなの?
今のところは隣も居るよ。これからはわからないけど。
仙台市泉区の天気予報
19時 小雨 25.4℃ 降水確率70% 0mm/h 94% 南南東の風3m/s
20時 小雨 24.8℃ 降水確率70% 0mm/h 94% 南南東の風3m/s
21時 小雨 24.7℃ 降水確率70% 0mm/h 94% 南南東の風3m/s
19時 雨 1mm/h 26℃ 南の風2m/s
20時 曇り 26℃ 南の風2m/s
21時 曇り 25℃ 南の風2m/s
Tシャツ12000枚配るんだろ
ぎゅうぎゅう詰めにしてその数字だろ
>>769
やっと全選手参加した9日の練習でコロナ出てるの怖いな 関東の試合は中止になってるな
仙台大丈夫なのだろうか
横縞は試合中止
土砂降りの田んぼサッカーだとグダグダになって引き分けの可能性高かったからやってほしかった
まあ仙台はさすがに大丈夫だろうけど
今後過密日程になることを考えるとこれはうちにとってはラッキーかな
勝てば暫定首位です
もう一度言います
勝てば暫定首位です
>>779
どこかで過密日程になればそれもまたありがたい >>777
__
/ヾ \
/ ノ\ ヽヽ
( / 三 \_ │
│\ / ││
│(・) (・) ││
│ 3
│\ し / │
\ │
│口 │/
\_/
今日大宮に負けたらベガッタと
応援に行かないF(・´з`・)に責任とってもらう 明日バスケでも見に行こうかとおもたら完売
ベンチ裏に客席ないのね
澤部ってバスケに詳しいのね
>>778
仙台市泉区の天気予報 12時発表
19時 弱雨 25.2℃ 降水確率80% 1mm/h 92% 南南東の風3m/s
20時 弱雨 24.7℃ 降水確率70% 1mm/h 96% 南南東の風2m/s
21時 弱雨 24.3℃ 降水確率50% 2mm/h 96% 南南東の風3m/s 本当は野球ファンなのに、
地元にプロ野球チームが無い為、
仕方無く、Jリーグクラブを応援
こんなサポーターも居るだろう
プロ野球チームが有るのは、
3大都市圏+札幌仙台広島福岡
他競技のプロスポーツクラブとは、
存在意義が異なる
好きな競技のプロスポーツチームを、
応援出来る仙台、そして、東北地方
地元東北に、東北楽天イーグルスという、
プロ野球チームが有って良かった
>>1
ワイアーセナル、なんG(なんJ)で使われているサッカー由来の用語を集めてみたやでー
猛虎弁・・・阪神ファンと戯れるためのエセ関西弁から 猛虎=阪神タイガース
〇〇ニキ・・・アニキこと金本知憲(阪神所属時)の喫煙による別称「ヤニキ」から
〇〇ンゴ・・・ドミンゴのセーブ機会不成功から
ちな〇〇・・・「ちなみにヤクルトファンです」の略「ちなヤク」から
○○カス・・・阪神ファンの別称「珍カス」から
彡(゚)(゚)・・・野球のお兄ちゃんを表す1行AA
淫夢語録・・・某大学野球選手の出演発覚で話題となったゲイ向けアダルトビデオでの大量の語録
○ッ○・・・巨人小笠原のニックネーム「カッス」から 例 イッチ(イチロー、スレの1)
サンイチ・・・イチローの呼称をカッス風にしたのが転じて「>>1乙」を「サンキューイッチ」の略から
サンガツ・・・ぐう聖キャラクター・日ハム小笠原(ガッツ)への感謝の言葉「サンキューガッツ」の略から
うーんこの・・・中村紀洋の東京ドームに対する発言「うーんこの球場最高や!」から
大正義〇〇・・・読売ジャイアンツの蔑称「大正義巨人軍」から
なお〇・・・「なおマリナーズは試合に敗れた」の略「なおマ」から
Vやねん!・・・2008年に発売された阪神タイガースの優勝を祝うはずだった雑誌のタイトルから
334・・・2005年日本シリーズ、千葉ロッテマリーンズ対阪神タイガースの合計スコア(33-4)から
上記以外にも、ほとんどがサッカー由来の用語なので、ワイちゃん驚いたやね 試合当日なのに閑散気味のベガスレこんぬづわ
今日は婆ちゃんの初盆で欠席だが魂頼んますよ
お盆で魂が飛び交う時期だけに混雑しほうではあるが
BS1のJリーグ中継は雨傘番組に
Jリーグタイムは放送時間余るので
J2の試合も詳しくかな
>>779
9/14(水)に第36節開催される
9/7(水)と9/21(水)に入れると5連戦になる
8/31(水)か9/28(水)かな
どっちもその後中二日の遠距離アウェイ
9/03(土)19:00 山口vs横浜FC みらスタ
10/1(土)18:30 琉球vs横浜FC タピスタ >>793
17:00~ Y.S.C.C.横浜×ギラヴァンツ北九州 >>793
福岡アウェイで台風中止になった時、次の日に試合したっけな ウェザーニュースも更新で雨に
19-20時 雨 1mm/h 26℃ 南の風1m/s
21時 雨 1mm/h 26℃ 南の風2m/s
命を懸ける覚悟で必ず勝ってくれ!
栗鼠はJ3に絶対に叩き落とす
仙台市 1459人 先週 1667人 先々週 1789人
帰省で久々聖地参戦なんだが、12,000枚のTシャツは17時半で間に合うのかな?
石巻市 225人
名取市 166人
大崎市 150人
登米市 125人
富谷市 104人
気仙沼市 103人
県内計 3182人 先週 3035人 先々週 2948人
ナメプ、そしてフラグと
これはやらかし間違いないな
GK 23 杉本 大地
DF 4 蜂須賀 孝治
DF 47 佐藤 瑶大
DF 13 平岡 康裕
DF 41 内田 裕斗
MF 35 フォギーニョ
MF 44 中島 元彦
MF 28 名倉 巧
MF 18 氣田 亮真
FW 15 フェリペ カルドーゾ
FW 42 富樫 敬真
GK 1 小畑 裕馬
DF 16 吉野 恭平
DF 20 キム テヒョン
DF 25 真瀬 拓海
MF 26 加藤 千尋
MF 50 遠藤 康
FW 19 皆川 佑介
GK 40 志村 滉
DF 3 岡庭 愁人
DF 17 新里 亮
DF 25 袴田 裕太郎
DF 41 小野 雅史
MF 20 栗本 広輝
MF 9 菊地 俊介
MF 48 柴山 昌也
MF 19 矢島 慎也
FW 11 奥抜 侃志
FW 10 河田 篤秀
GK 50 若林 学歩
DF 22 茂木 力也
DF 8 田代 真一
MF 39 泉澤 仁
FW 23 矢島 輝一
FW 27 中野 誠也
FW 28 富山 貴光
主審 川俣 秀
副審 竹田 明弘、金次 雄之介
第4の審判員 松澤 慶和
現状では、監督の中では
蜂須賀>真瀬
平岡佐藤>テヒョン
なんだな。
でもまあ、ひと頃に比べると怪我人戻ってだいぶ層が厚くなった
中山でしたかー、そんな気はしてた。しっかり養生してほしい。
まぁ中山は痛いけどカルドーゾ遠藤加藤と戻ってきてるしなんとかなるわ
各ポジションともそれなりに層が厚くて、競争原理が働くのは良き。GKはレベルアップが必須だけど。
奥貫ってFWだっけ?
ベンチにFW3人入れて攻めの後半
サブのコンディションが心配だけど、みんな戻ってきてホント良かった
会場着くのギリになりそうだけど
ユニもらえるか不安だ
まあまあ 気分転換に今日の大阪の番組でも見ようよ
>今田耕司ネタバレMTG 2022年08月13日▽子育てニュースで激論!宿題代行にキッズ整形あり?
つべで検索してみてね
>>846
前回対戦中山なしで4点取ったから大丈夫じゃね? 大宮は前回いなかった岡庭と袴田を入れている。
岡庭って瓦斯でも試合に出てなかったからよく判らない選手。
袴田は横縞時代でやられている印象。
ジュビロにいったのになんで大宮だったのか。ジャーメインと一緒にジュビロに
移籍した選手。
J2レベルの選手層がいくら厚くなったところでなあ
上で戦えそうなプレイヤーが見当たらん
GKはJ3レベルだし
水戸戦の応援席って直前でリセールしても買い手つくよね?
>>856
多分ね
でも売れなかったら残念なので来れないって決まったら早く出してけさい。 リセールってどのタイミングで反映されるかわかんないけど
出すタイミングでここに書き込みます
コロナ中山かー
でも前回も中山いなかったけど4点取ってんだよな
>>858
リセールはすぐ反映されますよ
密かに狙ってますのでよろしくお願いします…w なんかそろそろカルドーゾが爆発するんじゃないかなーっていう希望
小畑とストイシッチが両方ダメなのはフロントや現場としても予想外だろうな
GKについては編成失敗だね
小畑は去年から怪しいところあった
ストイシッチは何故か期待値爆上げになってた
岩手秋田戦見てるけどどうでもいいなw
横浜は中止だし 早く7時になれ
当初心配した外国人5人問題もあまり問題にならなかったな
小畑くんはうちだけでなく代表にも呼ばれなくなっちまったからな・・・、前は試合出てなくても呼ばれてたのに
小畑は飛び出しに消極的なのがね
高卒3年目にそこまで過度な期待しちゃいかんけど
年に数回当たる俺の第六感が訴えかけてくる
今日は6-0で勝つ
ソルジャー?って人が普通にユニ来て関係者入り口でなく
正面から普通に入ってきた
好感度あがるわ
これからの残り試合中位や下位にとりこぼしはもちろんだがただ勝つだけじゃだめだよな
このまま競ったままの最終盤へ可能性もあるから得失点差が大事になってくる
中位には+2点下位+3点の得失点差今日みたいな降格候補には+5点ノルマだ
すまんだけどユアスタのスタグル弱すぎんか?
30分くらい並んでベチャベチャのウインナーしかないとかよーみんな文句一つ言わず買ってくわ 東北人は我慢強いな
今日は負ける
来ると負ける職場の人が来てるから
今シーズン一緒になって勝利を喜んだ記憶が皆無
>>875
ビジター席のしょぼいスタグルは仙台サポは食わんからな >>870
蜂ともえスポでつながった89ERSの選手かな?
ありがたいね 大宮サポすでにみんなペンライト光らせてるけどいいのか?
うちがまったくかなわなかった横浜FCに勝った大宮さんに勝てる分けなかったなw
ここから焦って空回りしてのミスパスショーをご堪能ください
カルドーゾに期待しないわって言っただけなのに
サッカー見る目ないと散々煽ってきた馬鹿いたなあ
あとはずっとひかれて守られるだけだから
この試合はもう終わってる
別に俺は駄目だとも悪いとも言ってないのに
期待してないとやんわり言ったのに
カルドーゾは凄い凄いと熱弁してたなあ
昇格してほしくないからこれで良い
3位くらいで下位には無双してウチ選手層厚いとか言ってるのが楽しい
もう0-6くらいで負けて酷い選手は次節入れ替えよう
脆いなぁ。あそこで相手ドフリーの選手をつくるとかありえんわ。
昇格出来ずにスポンサー大量離脱、来季の補強は身長160cm台のユース上がりだけで3部降格ですね
お盆に雑魚認定していた相手にボコられて終戦とか去年と同じ流れだね
恒例行事にしたいの?🥹
折角スタメン固定しつつあるって時にこれかよ
また大幅入れ替えるのもこの時期にどうなのって思うし
変えないなら変えないで不満出るし
これからって時にこれは駄目だよ
J3に落ちたら、また前年より強くなったような、選手層が厚くなったような錯覚を体験できるね!
ミーヤが復活したのかお前らが弱いのかどっちなんだよw これもうわかんねえな J2沼に片足ツッコんでるわ
>>917
早い時期に首位になると追いかけられるプレッシャーかかるから負けておく作戦 今日が声出し解禁試合だったらブーイングやばそうだな
>>922
打っても入らなかっただろうが、あそこで打たないのは駄目だわ 青森のバカ監督早く辞めろ
試合前にこんなバカ監督の誕生日だなんて浮かれてるからこうなるんだろ
これでもベガスレは大宮は金満だからーって言い訳するんですか?
動員しておいてボロ負けし新規逃すの何回やれば気がすむのやら
暗黒杉本はなぜ飛び出してクリアという選択をしないんだ
余裕こいて夏の補強を怠った結果が20位の降格しそうなチームに完敗とかw
チーム内馬鹿だらけでしらける、最下位に勝てなかった時点で普通は焦るだろ。
娘が帰りたいと言っています。
引き留める日が大変です
怒りの3枚替え。カルドーゾはもう見ることはあるまい。
これでまた民度低い連中が大宮を試合後に煽るんだろうな
中島も早くこんなチームから抜けてセレッソに戻りたいだろうな
上位陣と比べて1試合多いし得失点も少ないのにここで躓くってアホくさ
下に追いつかれるのも時間の問題だな
昇格できてもできなくても戦術の積み上げがないという絶望感
こんな監督&戦力でJ1行ったら毎週虐殺ショーで鬱病なるわな。
来年もJ2で勝ったり負けたりしてるのが幸せだと思うよ。
ほんそれ J2の3位くらいが一番楽しい
何としてもそこを目指してほしい
はぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クソ
うちのサポは羊ばかりだから煽って怪我させないでおくれよ
今年はなにが失敗か
降格したのにFW入れ替えなかったことだな
守備構築できないうちは昇格してもフルボッコでエスカレーターするだけ
J1で打ち合い上等が通用するでもなし
これで昇格しても勝ち点ヒトケタだろw
J2でいいよ
ザマァねぇなw
昇格出来ないぞそんなサッカーしてたらさw
佐藤って出場契約でもあるの?
テヒョンいるのになぜスタメン
佐藤スタメンでの勝ったの金沢戦しかないやん
カルドーゾもたいがいだけど1点目はラインあげてるのにぼんやり最後列にいた内田が0.6点くらい責任あるな
よくFWの組合せで合う合わないあるけど、DFとFWの組合せも重要と分かったことだけが収穫
佐藤は鈍足で低い位置から裏へのフィードに弱いから前線からの守備サボる奴と同時起用はNG
ベガルタう〜んこ〜💩
ベガルタう〜んこ〜💩
おーめだ〜づは〜いーつーまーで〜も弱小( ´,_ゝ`)プッ
ベガルタう〜んこ〜💩
ベガルタう〜んこ〜💩
J3!向かーって〜駆け抜けろ〜
プッ ブッ ブリッ💩
ベガルタう〜んこ〜💩
ベガルタう〜んこ〜💩
おーめだ〜づは〜いーつーまーで〜も弱小( ´,_ゝ`)プッ
ベガルタう〜んこ〜💩
ベガルタう〜んこ〜💩
J3!向かーって〜駆け抜けろ〜
プッ ブッ ブリッ💩
\ウリャ!!/
カルドーゾがアレなのは来て最初に出た時から分かってたのに
何でデカいから無理でも通せると思うのか
佐藤じゃなくテヒョンだったら2点は防げてただろうな
なんだよ2点目の佐藤の気の抜けた守備
原崎じゃ無理だな。
今日はあんなスタメンにしたのが悪い。
カルドーゾ使ってたら残留できてたとか言ってた人って生きてるのかな
なんで急にテヒョン使わなくなった?
佐藤は出場契約でもあるのかと疑ってしまう出来
吉野出した意味も不明
カルドーゾはリードしてる時のカウンター要員としては効くんだけどスペースない時は厳しいな
やっぱFWで反則レベルの外国人助っ人いないとアカン
あとカルドーゾは相手疲れてるところで役立つのに
カルドーゾよいしょしてた奴出てこいよ
早くよさを説明してくれ
mmp
lud20220814205739ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1659521577/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2621) YouTube動画>5本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2638)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2626)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2553)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2256)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2653)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2625)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2443)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2599)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2630)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2714)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2637)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2651)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2707)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2365)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2255)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2471)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2615)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2447)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2555)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2308)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2428)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2262)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2263) IP
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2264) IP
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台ニューススレ。.:*:・☆(Part2)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2565)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2708)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2713)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2533)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part20) IP
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2376)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2430)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2321)
・☆:.,;*。マイナビベガルタ仙台レディース。.:*:゜☆Part90
・☆:.,;*。マイナビベガルタ仙台レディース。.:*:゜☆Part78
・☆:.,;*。マイナビベガルタ仙台レディース。.:*:゜☆Part66
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2275)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2618)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2696)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2534)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2583)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2366)
・☆:.,;*。マイナビベガルタ仙台レディース。.:*:゜☆Part81
・☆:.,;*。マイナビベガルタ仙台レディース。.:*:゜☆Part71
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2710)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2414)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2392)
・☆:.,;*。マイナビベガルタ仙台レディース。.:*:゜☆Part63
・☆:.,;*。マイナビベガルタ仙台レディース。.:*:゜☆Part66
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2469)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2472)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2163)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2468)
・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2717) (394)
・ニッパツ横浜FCシーガルズ Part8
・ニッパツ横浜FCシーガルズ Part4
・☆ 木山隆之監督とベガルタ仙台の選手達 ☆
・ベガルタ仙台のJ1復帰より早く訪れるものを挙げるスレ (552)
・FC大阪 Part9
・FC今治part13
・いわきFC Part3
・FC大阪 part1
・いわきFC Part17
・FC大阪 Part12
・FC今治part19
・いわきFC Part5
13:08:45 up 41 days, 14:12, 0 users, load average: 52.22, 60.64, 60.91
in 0.23210406303406 sec
@0.23210406303406@0b7 on 022403
|