◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
☆☆柏レイソルスレッドPart1965☆ YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1733644203/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
2chレイソルスレッドまとめ@Wiki
https://w.atwiki.jp/rey2ch/ 前スレ
☆☆柏レイソルスレッドPart1961☆☆
http://2chb.net/r/soccer/1731909827/ ☆☆柏レイソルスレッドPart1962☆
http://2chb.net/r/soccer/1731988082/ ☆☆柏レイソルスレッドPart1963☆
http://2chb.net/r/soccer/1732952192/ -
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
☆☆柏レイソルスレッドPart1964☆
http://2chb.net/r/soccer/1733210766/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
関根以外のポジション全て入れ換えるレベルでないとJ1でやっていけない
問題は来年だな。来年降格だと、移行シーズンでかなりJ2期間が長くなる。
いちおつ
>>2 サヴィオ高額で売って各ポジションの補強に有効活用するのが1番良さそうだな
それが出来るか怪しいのがGMなのが大問題だけど
その関根もレスターらしいじゃん
残留する気ならまともな外国人最低3枚補強が絶対条件
布部はもう切らないとダメ
元々ネルの要望で寺坂が入れただけ
GMを探して来るのは社長の役目
でもサッカー素人だから
探し方も分からない
経営側にサッカー知ってる人組み込まないとやっぱりダメだよな
サヴィオレベルは無理でもJ1で戦えるIH、中盤、決定力あるFW、GKは補充じゃなくて補強してくれ
これ、下手したら
来年も降格候補の可能性大だろ…。
選手を責める気にはならないな。
うまく行ってないのにポジションを固定して抜擢がほとんどなかったし、fwを守備に追わせる戦術で細谷を軽視した。
右サイドで競り負けることが多かったのに最後まで小屋松か山田。熊澤や熊坂じゃ駄目なんか?
松本もチームを救ってないのに固定して競わせなかった。
うまく行かなくて当たり前だったようにも思えてくる。
新監督に期待だな。
来年の12月から来ました。
大丈夫です。
残留してます。
>>18 何位フィニッシュ?サヴィオはやっぱ移籍した?細谷は?新外国人の名前は?その人どのくらい活躍した?
それはどうでもいいから来年の阪神JFの勝ち馬おしえてくれあ
>>20 そんな先の事じゃなくて今年の有馬記念の結果聞けばいいのにw
>>17 これ
あと得点したやつすぐ下げるみたいなの多過ぎた
>>6 井原フロント転身論や達磨復帰待望論を言ってる人も社長が素人で布部を評価する人がいない、かと言ってツテもないという八方塞がりな状況下の消極的な発想から来てる感じ
井原は責任取るのに布部はリカルド引っ張ってきたから不問はちょっとな
>>26 山田はボランチでなければ駄目な選手と思った。手塚と被るし強度はあまりないけどよく動いて球捌きがいいからボランチで使ってほしいよ。右サイドで見劣りする選手扱いなのは気の毒。
とりあえず監督交代が決まってるから、試合内容が最悪でも気にせず残留を喜べる。
どうせ監督変われば全部リセットだし。
まず残留おめ。今日の試合が井原ー栗澤監督の集大成って感じでした。
ボールを持つのが怖いか、前に運べない選手が多いのでこのサッカーしか選択肢が無かったんだろうねと思います。
下手にポゼッションばかりだと、後ろでパス永遠に回して降格した時のこと思い出すし。
来期に向けてボール保持恐怖症で、頑張って守備してすぐ相手にボール渡す選手のメントレは必要だと。特に4、2、33、6、14が気になる。
去年今年と勝ちたい気持ちが感じられない試合が多すぎて
去年はネルシーニョの弊害と割り切ってたけど、今年も勝ちたい気持ちが感じられない試合が多かったから、今年の主力選手に残って欲しいとは特に思えない
しっかりと見定めて、リカルドロドリゲスの希望も踏まえながら、積極的に選手を入れ替えて欲しいね
>>31 ポゼッションして降格っていつの話だ?
降格年の監督って、全くポゼッションも何も出来ない監督ばかりだった記憶しかないが。
クリス依存、オルガン依存、サヴィオ依存、ここ数年はこんなのばかりだったが年々順位が下がってる
>>31 前に急いでパスミスでボールロスト、前線でボールキープ出来ずにボールロストの繰り返しだぞ
栗澤とかコーチ陣も一掃かな、タニ位は残してもいいような気もするが
今や実績なしのS級持ちじゃJ2でも需要なさそうだわ
コーチもいなくなって欲しいわ
ぬるい練習しかできないやつらいらない
栗澤はユースでもジュニアユースでも監督経験してくれ
コーチも外国人でいいよ
>>34 加藤望ネルシーニョ井原の7年は本当に内容ゼロの7年だったよな。
リカ将が建て直してくれると信じたい。
タニは雑に扱っちゃダメでしょ、それこそチームの根幹が崩れる
>>37 見習いコーチとして1人ぐらい残しても良いが、ベッドコーチだけは実績のある人間を招聘してほしい。
リカ将がリクエストする人を連れてきて欲しい。
タニクリも井原と同罪だからユースで勉強してこい。
モチベーター藤田をコーチ昇格で良いと思う
サヴィオは移籍は明日にでもスポーツ紙でも出てきそう
転職先決まって退職日までそれなりに働くような感じだったし
タニにはもう今の守備のやり方も中盤の考え方もアップデートしないとダメだから
欧州でコーチ留学とかした方がいい
>>46 明日は新聞休刊日だけど
深夜にはスポーツ紙のネットニュースに出るだろうね
>>43 雑に扱いたく無いなら、なおさらいきなりトップのコーチなんかさせないでU12のアシスタントコーチあたりから始めさせて基礎から勉強させるべきだった。
パンゾーの熱さと責任感が懐かしい
布部さんを変えるならパンゾーがいいなぁ
鳥栖でGM経験してるし
Jリーグ過去優勝チーム
鹿島アントラーズ 8回
横浜F・マリノス 5回
川崎フロンターレ 4回
サンフレッチェ広島 3回
ジュビロ磐田3回
ガンバ大阪2回
ヴィッセル神戸 2回
ヴェルディ川崎2回
名古屋グランパス 1回
浦和レッズ1回
柏レイソル1回
古賀のキャプテンも今年までにしてほしいな。
ユースがいまひとつだからサチローか立田が適任だな。
立田が成長したのは、今年の収穫
個人的にはサチローキャプテンでいいと思うが、出られないことも多いのがネックかなあ、
監督交代で重用されるかもしれないけれども。
前スレでも触れたけど、今季心から「お疲れさまでした!」と言えるのは広報ズだけだわ。
>>45 同罪ってかネルと井原の下でしか学んでないから間違いなく失敗するよなと
達磨の下に送ったら丁度いいバランスにならんかのう
>>53 GMの立場では高く買ってくれるお得意様だったんじゃね。
1回が1回を笑ってて草
ドングリの背比べだよバーカ🤣
あと味噌もなww3バカで仲良くしろよ🫵🥹
浦和鹿島がマテウスサヴィオへのオファーを撤回
リカルド、柏の監督就任受諾を再考
古賀太陽、キャプテンを辞任。自ら減俸を申し入れ
サヴィオ今日は表情が暗かったしプレーに精彩がなかったね。
浦和で大丈夫なんかと思った。
>>63 むしろサヴィオは怪我が心配。今日は本当に痛そうだった。
早い時間から痛めてたんじゃ無いかと思わなくも無い。
>>67 自分は今日の試合で移籍を確信した。
チームもあまりサヴィオ頼みしてなかったし。
>>21 確かに
教えてくれたら来季は俺が買収して改革できるしな
サヴィオはあえて怠慢なプレーをすることでレイサポから惜しまれず嫌われるようにしたのだろう…
泣かせるぜ
>>68 今日はみんなど下手だったけど、サヴィオいなくなったら伸び伸びやってくれるかもしれないね。
山田康太とか良い例だよ
柏から世界へ笑
ENDLESS TRIP TO ASIA www
2年連続降格圏+1の順位でこの段幕。
恥ずかしいから、来年から出すのやめてほしい。
ディエゴは東京でも本当に愛されてたんだね
DAZNで味スタのセレモニー見たんだがセレッソサポも拍手してくれて良い雰囲気だったよ
ディエゴ長い間楽しませてくれて本当にありがとう
>>71 ネルシーニョ井原体制の問題をサヴィオのせいにするのは流石に筋違い。
監督コーチが全面的に悪いのは明らかだろ。
小屋松は今日も何の役にもたってなかった
小屋松以下の若手は就職した方がええで
ボール持ったら最初にこの選手を探そう、ってのは監督も選手もやりやすいかもしれんが第2以降の選択肢が遅くなるだけだからフラットな関係でのチーム作りが出来ればいいな
今のレベル低い中でのフラットじゃ話にならんけど
>>71 サヴィオは本当に一生懸命のプレーをいつもしてたけど、日本人プレーヤーをあまり上手く使えてなかった。リカルドの元でもっと噛み合うサヴィオを見たかったけど、攻撃が改善するチャンスかもしれない。
ディエゴはウチで左足シュートとヘディングが開花したからな
無料放出は勿体なかった
最小勝ち数、最多分け数
去年から何の進歩もない一年
布部もやめさせないと筋が通りません
年間通して選手が上手くなってるとわかるチームがいいな
この2年はむしろ若手が下手になって行ってるように見えたから……
>>82 柏加入後に下手になるなら、それは日頃の練習メニューに問題がある。
>>81 外国人枠を余らせてたアホチームってウチの他にあったのかな?
チーム成績
ゴール数19位なのにチャンスクリエイト数4位
サヴィオがチャンスクリエイト個人成績ぶっちぎりで1位なのに、来期いないとなるとゴール数どうなる?
ゴール数そのままにチャンスクリエイトが下がります
そして小屋松は輝きます
チャンスクリエイトの数え方に問題があると思うぞ別にチャンスなんてないし
>>85 監督もサッカーも変わるからわからないとしか。
>>82 柏に来る選手って、前のチームでは活躍してたのに、徐々に下手くそになってくよね
えーと関根サヴィオ細谷がいなくなってフロートが残るってギャグじゃないよな
結局、開幕戦のPKからチームとしてのガバナンスがユルユルで、そのままなんとなくで、よく残留できたなって思う。
やはり昇格請負人を手放したのがイカんね。
J1で戦力外も…31歳DFが4クラブ目の昇格請負人に「サッカー選手をやっていたら誰でもやりたい」
https://www.football-zone.net/archives/570103 シーズン最終節が終わった日の夜であるにもかかわらずホームページのトップは神戸戦の結果のまま
広報も運営もやる気なさすぎて話にならないな
どこのチームも最終節終わったタイミングでシーズンのご声援ありがとうございましたの案内に切り替えるわ
ホーム最終節に社長、GMの挨拶無し。
全試合終了後のHPにも何も無し。
ホント辞めてるよね
>>88 デュエル勝利数68回
チーム2位、リーグ25位
古賀より競り合い強い
はじめて選手全員を「ああこいつら使えねえな」って思ってしまった
こんなに酷い試合は見たことがない、井原も同じ気持ちだろ
>>94 田上はネルシーニョが嫌で嫌で仕方なかったらしい
かなり扱われ方に不満があったと
>>99 選手も井原を見て同じ気持ちだったと思うよ!
ジンギスカンと味噌ラーメンだけが思い出なの信じられん
ユースから昇格のなんちゃら横文字君にめちゃくちゃ期待している
DAZN瓦斯×桜戦のオープニングで柏時代のディエゴの映像も出てた
体制もそうだが
コアサポがずっとフロントを甘やかし続けた結果がこのていたらくですよ。
ネルシーニョはこいつ駄目だと思ったら徹底的に干すからな。
そっから返り咲いたのは10年のキタジ位じゃない。
クリタニより下で結果出してる藤田やら根引に入閣してほしい
レジェンドでもないの1年程度の下積みでトップにいる染谷とか論外
身内の昇格はもう良くない?
失敗してサヨナラも嫌だし
外部招聘でいいよ
>>106 元浦和フィジコ野崎信行さんのおかげらしい
本人がYouTubeインタビューで言ってた
>>102 これでも見て元気だせよ
ダウンロード&関連動画>> 今年はユース上がりの若手をまるで育てられなかったな
レンタル組もも田中以外スタメン確保もできず
兎に角大量にいる若手を戦力に育てられる体制作れ
細谷や関根みたいに勝手に育ったの除けば山田だけだぞ
例年通りだと新体制発表まで一ヶ月くらいしかないぞ。早く監督発表して補強進めないと間に合わんぞ。
攻撃に関しては犬に行った俊太の方がコーチとして能力高かったのかね?
2月14日開幕
ベンチメンバー2人増
A契約は全チーム27人
なので、攻撃の選手は多めに確保したいかもね
まぁ監督が発表されないと何とも言えないけど
攻めやマイボールの約束事整理するだけで全然変わるからリカルドには期待してますわ
>>123 少なくとも今季よりは「サッカー」を見られることを期待したい…。
あとスローインをどうにかしてほしい…。
>>119 育った選手は勝手に育った扱いって随分オマエ個人に都合の良い基準だなw
来季は柏アカデミーに近いサッカー志向するリカ将だから、アカデミー卒の選手は適応早いだろうよ。
アカデミーはもう全然ポゼッションじゃないけどな
U12U15は知らんけど
来季のスタート時点で今のスタメンの半分は入れ替わってないと厳しいな。
手塚白井のボランチに右山田or小屋松とかJ1最弱でしょ。
小屋松と垣田はもうええわ 若手の出場機会を奪ってる割には戦力になっとらん
CF 右サイドアタッカー ボランチ GK 少なくともこれだけは補強しないと戦えないわ
J2から獲るなら別格レベルじゃないと駄目だわ。
J2に掘り出し物はいない。
>>129 2年でたったの15勝で降格してないとか奇跡だろこれ
>>126 今プロになってる選手達は山中真や酒井に指導されてた代だろ。
>>127 監督が変われば、活きる選手も活きない選手も全部変わる。
リカルド氏に鍛えてもらうしかないな
徳島を昇格させてるし育成はたぶん大丈夫であろう
>>133 ああ、確かに
山田なんかアドリブ能力無いからリカルドの方が良いだろな
育成世代でポゼッションやると創造性が無くなる気がするわ
今年もたった9回しか勝利の余韻を噛みしめながらネットを漁る夜を過ごせてないのか。こんなに喜びの少ない趣味なのに離れられんのはなぜだ?
福兆のゴールでサービスみたいなのは今年もやってたのかな
やっていたのならきっと福兆に配慮して得点少なかったんだろうと思う
>>136 ファンタジスタ頼みのサッカーで勝てる時代はもうとっくに終わってるんだよ。
他クラブが練習で散々反復練習した崩しをやってるのに、レイソルだけ試合中にボール持ってからどうするか考えてたら勝てるわけないだろ。
>>140 創造性=ファンタジスタって何なん?
誰がそこまで言った?
>>140 アカデミーで殆ど反復練習しかやってこなかった弊害があるってこと
千葉銀行「来年もJ1とJ2の試合で広く宣伝できるわー」
例年通りだとクリスマスぐらいまで放出のリリース中心で年明けから加入のリリースだっけ?
中川が大卒新加入組で「大卒の俺らがやんないといけないよなみたいな感じ」と話し合ってるってのは嬉しい限りだ
全員スタメン掴む気持ちで来てくれ
>>145 来季の開幕2月2週目だから今年はほぼ年内で決まるんじゃないか?
サヴィオ、シーズン終了と同時にインスタ復活させてるな。サポーターからのDMとかめんどくさかったのかな
今年のちばぎんで、攻め手がサヴィオから関根のパス以外、何も見えなかったので、大丈夫か?と思ったの思い出した。結局、それ以外無かったなぁ。
しかし来シーズン、最北が鹿島・本州以外が福岡だけなんだな。ルヴァンもあるので下記以外のアウェイもあるのだけれど。
(経路と金額はヤフーによるスタまでの目安)
広島 5時間29分 20,290円(ピースウイング 柏〜東京(のぞみ)〜広島〜原爆ドーム前)
岡山 4時間37分 18,300円(シティライト 柏〜東京(のぞみ)〜岡山〜路線バス)
神戸 4時間17分 16,100円(ノエスタ 柏〜東京(のぞみ)〜新神戸〜御崎公園)
脚阪 4時間12分 15,710円(パナスタ 柏〜東京(のぞみ)〜新大阪〜茨木〜記念公園南口)
桜阪 4時間08分 15,610円(ヨドコウ 柏〜東京(のぞみ)〜新大阪〜西田辺)
京都 3時間56分 14,940円(サンガスタ 柏〜東京(のぞみ)〜京都〜亀岡)
名鯱 3時間53分 12,350円(豊田スタ 柏〜東京(のぞみ)〜名古屋〜伏見〜豊田市)
新潟 3時間52分 11,190円(ビッグスワン 柏〜上野(とき)〜新潟〜路線バス)
福岡 3時間51分 32,868円(ベスト電器 柏〜羽田空港〜福岡空港〜路線バス)
清水 3時間21分 7,500円(IAI日本平 柏〜東京(ひかり)〜静岡〜清水〜路線バス)
鹿島 2時間58分 3,271円(県立カシマサッカースタジアム 柏〜東京駅〜高速バス)
町田 2時間17分 1,285円(町田GIONスタ 柏〜新宿〜鶴川〜路線バス)
湘南 2時間15分 1,904円(レモンガス 柏〜東京〜平塚〜路線バス)
横縞 1時間47分 1,182円(ニッパツ 柏〜横浜〜三ツ沢上町)
横鞠 1時間46分 1,123円(日産スタ 柏〜大手町〜東急新横浜)
東緑 1時間42分 932円(味スタ 柏〜新宿〜飛田給)
瓦斯 1時間42分 932円(味スタ 柏〜新宿〜飛田給)
川崎 1時間38分 824円(とどろき 柏〜東京〜横須賀線武蔵小杉)
浦和 1時間16分 616円(埼スタ 柏〜新松戸〜東川口〜浦和美園)
>>148 あの報道のせいでいろんなクラブのサポから大量のDM来たんだろうね。
さぞウザかっただろう。
インスタでサチロー改めて残留宣言
終盤戦サチローがいれば色々違ってたと思うから、しっかり怪我直して戻ってこい!
来年の残留争いはウチと岡山、邪、新潟、湘南、京都あたりかな。
盟主も未知数だな。
>>149 シーズン途中まで色々模索してた感じはあったけど磐田戦の負けで残留全振りになったね。
結局井原は守備構築だけならある程度出来るけど、
それは攻撃を犠牲にしただけでどうあがいても残留が精一杯の監督。
今年はレイソルのストーブリーグは暴風になりそうだなぁ
サヴィオ細谷関根古賀あたりは狙われルだろうし
個人的に小屋松ジエゴマツケン白井からレギュラー奪える選手を獲得して欲しい
となるとほぼ全ポジションレギュラークラス獲得してほしいとなってしまう
>>157 リカ将が正式発表されれば残留希望する選手もいるだろうし、他から来たがる選手もいるだろう。
リカルドが要望する選手を揃えてあげて欲しいな。
>>157 今のレイソルのフロントじゃ
他クラブのJ1レギュラークラスは来ないよ
J2のレギュラークラス獲得が精いっぱいだろ
前スレ、キーパー変えたいと言ってた人
完全に弱点だよ
神戸戦の同点ゴールも連携が不味かったとは言えおそ松
ブライアンか航輔戻せ
どうせ向こうでもレギュラーじゃねぇんだろ?知らんけど
中村航輔戻せるなら戻して欲しい。
安心感が段違いだった
松本はあからさまなミスをしないという大前提はクリアしてるし反応もわるくないんだけど、
ピスティング下手くそなのが気になる。
具体的にはショートバウンドで来るシュートに対して、キャッチか弾くか中途半端で正面にこぼしすぎ。
そこから詰められて失点するシーンが多い。
>>160 ブライアンは普通にレギュラーだから無理
航輔は怪我か体調不良かポジション争いに負けたのか知らんが2部でも下位に沈むチームでベンチ外が続いてるみたい
航輔獲得のハードルになりそうなのは1年半残ってるらしい契約だな
今日の失点シーンの守備、酷かったな
そしてリードされてるのに後半ハーフコートゲームみたいに押し込まれるという…
磐田戦に続くプロが見せちゃいけない無気力試合
航輔戻ってきてほしいけど、今のレイソルの惨状知ったら戻りたいとは思わないだろうなぁ…
少なくともマイボールのスローインはどうにかならないものか…
井原のコメントはいつも他人事みたいなコメントだったけど、
今日も同じようなコメントで非常にむかつくわ。ホントに監督に向いてないわ。
>>165 札幌は徹底して三丸を狙ってたね。
スカウティング通りなんだろうな。
スポニチに記事出してる?みたいなのも
噂アカウントみたいなことしてしょうもねえ
>>168 まあそもそも監督になったのもネルの尻拭いで、本人が望んだわけでもないし。
そこだけは同情する。
井原の監督人生のピークはJ2福岡時代にウノゼロ連発して勝ちまくってた頃かな
めちゃくちゃウノゼロ連発してたよなあの時期
今じゃ考えられないくらいw
>>165 ミシャの策でミスマッチが起きていたという見方もある
ミシャは広島や浦和の時からボランチ1枚(今日は宮澤)おろして左右CBが大きく開いて組み立てするの続けてるわけでそこにどう嵌めるかの設定もしないで試合に入ってるのが意味不明
サヴィオがポジション捨てるから馬場がずっと浮いててそこから配給され続けてたから流れが悪くなってんだからさぁ
本当にスタッフも気持ち入ってないわな
サヴィオは柏を去るからってだけであんなに元気失くして精彩欠くくらいなら移籍しなけりゃいいのに、と思うが。
柏だから王様出来たのもあるし。
今から撤回は無理なのだろうか?
>>176 正式発表前ならどうにでもなる。
まだ何も発表されてない。
レオセアラの違約金は6億円らしいがサヴィオは…?
GMは責任取ってくれな
細谷、コメント的には来期のレイソル見据えてる感じだけど、チームが出す準備してるのよな
サヴィオは今日の試合は確かに精彩欠いたね、どうしても気になる感じや(個人的にはサヴィオ残留した上で同レベルの選手ほしい…)
マツケンはレイソルではベストのキーパーなのよ、普通に救われた仕合あったでしょ、もちろんもっと安定感ほしいし、他の選手も突き上げくれ
個人的にはポゼッションというか、343で爆撃サッカー極めてほしいのよな、木下とフロート、そんで若い子も大きい子続々入ってるし
(クロス上げたらセンターと逆サイのデカいのが突っ込んでくるような)
ま、ストーブリーグはこれからだ…
磐田とかコンサとか
完敗した相手がいなくなるのありがてぇw
>>182 恨むならコンサドーレではなく審判団だと思う。
今年はなんかやたらと審判団のジャッジに泣かされたなぁ
これって井原がなんも言わないのも良くなかったと思うんですわ
正直なところもう少しダーティーな部分も出してかないと舐められるだけだと思うんだよね
>>180 別に出す準備なんてしてないけど。
武藤を出して垣田を獲っただけ。
今日の真大の得点取り消しはクラブから意見書出して欲しいな
シーズン終了だからってうやむやはちょっと
>>178 なんか大切なものを失くした時の心が虚ろになっている暗い表情で、見るのも辛かった。それだけ柏愛があったんだなと。
>>184 それについては井原もだし古賀キャプテンもね。
他の選手が抗議したらイエロー出されるんだから。
>>184 一年を通してレフェリーの判定には泣かされ続けたしVARも相手チーム有利な判定ばかり
運がなかったのか、たまたまなのかは分からないがストレスのたまるジャッジが多かった印象
ほんとVARなんかやめたら良いのにな
ウチだけ割食ってるとか言うつもりは無くて普通にクソ萎えるから廃止して欲しい
17年以降の対札幌
2017◯●
2018●◯
2020◯◯
2021●●
2022◯◯
2023●◯
2024◯●
引き分けが1つも無かった
しかし相性ちょっと悪くなってきたな
>>191 やっぱクラブの格が下がってレスペクトされなくなってきたからだと思うな
湘南とかも良く不利な判定されてるイメージあるやん
>>194 今日の試合も細谷倒されてもファウルないのに逆だと普通にファウル取るし
札幌みたいに下位同士でも不利判定貰うしなんなのこれ
>>194 そんなもんで判定変える審判に問題があると思うわ。
ここ数年は移籍はJ1下位クラブムーブにハマってるし移籍で大幅戦力アップとかないから居る人と来てくれた人で頑張ってもらうしかないわ
GM変わるなら年内にリリースあるんだろうけど、続投ならたぶん新体制発表まで音沙汰ないんだろうな
リカ将招聘は好意的に捉えてるけど、この判断を誰がしてるのかわからないのが気持ち悪い
>>196 落合が反応してなかったらストライクもボールになったらしいよ
リカルドの噂も井原退任のリリースも何もないまま今日の試合観せられたら気が狂ってた
まぁ移籍関連はしばらくだんまりだろうよ
それより社長挨拶くらい早よださんかい!!ホーム最終逃げた理由を添えて!!
ウチよりダメなチームが3チームもあった事に感謝するわ
来年は上の順位見ながら過ごしたい
シャッチョさんは今年なんかよりずっと針のむしろだった小野寺さんを見習え。
ベソかきながら金なら出しますと絶叫しろ。
垣田じゃなくてブンデスからアシスト王を獲って来い。
>>203 現在のブンデスアシスト王は欧州移籍市場の最重要レベルの注目選手で獲得に80億から100億必要と言われてるから無理だw
ここ最近の社長見てると、降格させたけどクラブの信頼回復に努めた寺坊やと、
スタジアム改修とかやった御手洗さんて優秀だったんだなって。
瀧川も本当やばかったけど、ある意味それ以上だよね。挨拶逃げるって…
豚はブーイング上等で出てきたからな
あのふてぶてしさもムカついたけどw
ブーイング上等で出てきてきっちり覚えた原稿読み切って帰るあのメンタルの強さは凄かったと今でも思う>瀧豚様
脚が初めて外部から社長を招聘するらしい
こういうのやってほしいんだが
『声出しちゃいけないからブーイングできねーだろー』みたいなツラして出てきたら超サイレントブーイングされてきっちりダメージ受けてんの面白かったわ
>>210 マジかー
やっぱ新スタ建てると意識高くなるよなあ
あと大阪が神戸に負けるのも癪に触るってのもあるんかな
社長の挨拶は個人的には正直どうでも良い。
瀧川みたいに余計なことばかりする社長よりは何もしない社長のほうが良い。
柏の社長の仕事は日立から金を引っ張ってくる事だと思ってる。
誰主導なのは知らないけどリカ将招聘してくれるのは本当に嬉しいし。
浦和確定したな
まあ露骨に怪我したくねーみたいなプレーやってたから報道でなくてもわかってたことだけど
今選手登録が25年加入3人と26年加入1人含めて38人、これに来季加入発表済みが2人。
サヴィオがいなくなるにしても、他クラブから補強するならOUTもそれなりにいるね。
サヴィオの移籍で金がどのくらい入ってくるんだろな?
高く売れたのなら、より感謝したい
来年の新ユニはちゃんとデザインするのかな?
もうただの黄色にスポンサーのワッペン貼っただけの手抜きはできないぞ。
JFLのチームだって毎年ユニフォーム変えてるのに隔年ごとしか変更しないってことにクラブのやる気のなさを感じてしまう。
名古屋のコーチに玉田、町田のコーチに有馬か、外部に出たOBの方が評価高いね
>>214 だろうね
寂しい切ない悔しい虚しいと色んな感情が湧き出てくるけどプロの世界は仕方がないよな
>>224 らスレだけどソースないから違ってたらゴメン
シーチケ更新期限前に出てく人報道してねぇ~
当たり外人来ないかな
>>220 コイツが来てから全てがうまく回らなくなったような気がする
C大阪の田中、札幌の馬場、鹿島の知念あたりに来てほしいなぁ
柏が取れるのはJ2J3の知る人ぞ知るレベルの選手くらいかな
金もない人気もないじゃ中々獲得は難しそう
>>228 他所から引き抜いたのが超絶役立たずで給料だけ自分の何倍とか許せないじゃん
フロート使わなくちゃでネルシーニョも負けまくりだろ
マルセロヒアン田中聡ジャーメイン、有名どころは既に他クラブが争奪戦で取れるわけないし、せいぜいJ2〜J1中位のベンチクラスの補充。はたまたブラジルガチャで大当たり引くのに賭けるか
監督変わるチームってどこも出遅れるから1年目は仕方ない
その代わりチルドレンがいれば来やすい
あとは外国人次第
GK含む後ろの選手の補強必須だよな
来年はビルドアップのミスからの失点多発だろうし
外人はフォワードボランチ両サイドバックGK ここら辺探して欲しい
たった2億でサヴィオ手放すとかアホ過ぎワロタ
どんだけ魅力ないんだよ
選手もそうだけどコーチ陣も見直してほしい
クリタニソメはS級取ったクリ残しでタニソメはアカデミーか日体かの監督やらせたい
GKコーチは浦和退団済かつリカと一緒にやってたスペイン人のミレッを招聘
リカの通訳には徳島と浦和で共にやっててリカからの評価も高い小幡さんを鹿児島から引き抜き
とにかく思いっきり違うサッカーやるなら、そのサッカーを理解してる指導者をかき集めてくれ
>>238 あと、後ろが守れないから前からの激しいチェイシング
結果としての得点力低下も忘れずに
他サポだけど北酒場チャントなくなるのが残念
あれ好きなんだよな
降格圏漂ってたチームから唯一ベストイレブンに選出されたサヴィオはやっぱ異次元だな
悲しくなるわ
ぶっちゃけ例年に比べて主力のレベル圧倒的に低いし居なくなったところでな…
居なくなって発狂するのは関根くらいかな
>>241 クリはS級取得したから再就職の心配も減るし、アウトでいいと思ってるよ
タニはS級取得支援andリカルドの下で勉強させてあげたい
ソメはユースに戻してあげるのがいいんじゃないかな
長くレイソルサポしてるけど、国内移籍でその後大活躍して歯軋りしたようなケースほとんど思い出せない
玉田?ディエゴ・オリヴェイラ?
FWはリカルドなら細谷、垣田、木下で問題ない
問題は中盤。サヴィオ抜けるとJ1レベルがサチしかいない
総入れ替え必須のポジション
残留できたのは井原さんのお陰
井原さん、ありがとう!
>>252 来年も手塚、小屋松、白井、山田、島村とかならいよいよ降格だよ
みんなJ2の選手
熊澤、熊坂、土屋はレンタルで1年間出れるようなとこで経験積ませたいね
明神、中澤聡太、ディエゴ、ジュニオールサントス、瀬川
まぁ、出てって活躍してる人結構いるよね。
フロートくんの年俸で
サヴィオも細谷の年俸もアップできたね
>>246 トップのコーチやりながらS級取得させるのは慈善事業じゃないんだからやめてくれ
シーズン60日以上不在確定でどうやって他人の世話できるのよ
だからこそタニはトップチーム外れてS級取得させるし、クリはリカルドサッカー学びつつトラブル発生時の暫定監督役は必要なので
マジで甘い考えはやめて欲しい
今年地獄を見たのに
本当に総入れ替えしないと落ちる
布部が居座るのか知らんけど
布部、新外国人はとるよな?
まさかフロートとジエゴのみであとは日本人で。じゃないよな?
>>258 ヘッドコーチはリカルドが要望する人間を招聘して欲しい。
クリ程度の経験値の人間をヘッドコーチとかありえない。
やっぱりGK は航輔をなんとか戻して欲しいわ
とはいえ代表も諦めてないだろうし日本に戻る選択肢はなさそうだが…
>>256 活躍はしたけど頭抱えるレベルで惜しいと思ったのは明神くらいだな
他は想定内くらいの活躍
フロート戦力外状態なのにこれで残したらほんとアホ
その金サヴィオの慰留に使えや
フロントがどういった体制になってるのかまず知りたいわ
GM布部と大学のスカウトやってるらしい李しか名前が出てこない
社長や布部は出てこないどころか何も発信しないし日立やクラブが何考えてるか全くわからない
柏フロントは昔からやる気ありません
せめて神戸の1/10でもやる気あればね♪
>>266 木下のインタビューの話だと、ずっと怪我してたんじゃ無かったっけ?
>>270 いや
怪我治ってからも試合は結構あったのにほとんど試合に使われてなかった
>>264 むしろ本人が帰りたくても違約金高過ぎて無理では。
怪我でプレー出来るのかも怪しいし。
>>267 オファーが無ければ出しようが無いだろ。
レイソル側からクビにしたらレイソルが違約金払わなきゃいけないんだから意味ない。
>>262 リカルドは母国欧州での実績が全くないからタイ時代も徳島浦和時代も今も小飼のコーチ陣がいないからクラブ側が用意するしかない
マネージャーは別として単身で動いてる
フロート連れてきた人はまさかここまで役に立たないとは思ってなかったろうな
俺らもだけど
フロートは契約満了まで塩漬けかな。
いいかげん代理人の口八丁に騙されて使えない外国人をとるのはやめてくれ。
>>272 怪我がちの日本人GKはもう転売もできないしフロートみたいに居座られると給与も払わないいけない
違約金なんかいらんから早くどこか引き取ってくれって感じじゃないの?
「サヴィオは柏愛があるから移籍するわけがない!」「サヴィオは代理人にJリーグ内のオファーは耳に入れないように言ってある!」とか鼻息荒くレスした人たちはどういう気持ちなのかな?
>>277 あのクラブが違約金いらんからとは絶対言わないと思うな。
たとえ歩くことすら出来ない状態でも。
日本クラブならいくらでも金払うと思ってまずは満額でふっかけてくるだろ。
もちろんそこから値切れる余地はあるだろうけど、布部に出来るとは思えん。
布部なら諦めるか満額払うかの2択だろう。
>278
昨日の試合内容見て移籍もやむなしってなったと思う。それほどひどかった。
>>278 まだ正式発表されてないんだから、その時と気持ちは変わらないだろ。
フロートってネル時代に獲得したからな
今までブラジル人以外補強してこなかったのに怪しさ満点だったんだよな
>>279 ポルティモネンセは転売クラブではあるけど買い取られる事期待して給与しはらいつつ保有し続けるかはもう微妙な感じにはなってると思うよ
現状は違約金払ってまで取りにくるクラブは日本含めてそういった報道や噂レベルでも無い
現実的に取れるようになったらGKが高齢化してる川崎や浦和が取りに行くよどうせ
極限の雰囲気の2005年並みに抜かれそう
我慢して我慢して耐え忍んだこの1年
我々はドMです
>>284 解雇したらレイソルが違約金払うんだから金は浮かない。
>>287 むしろガンガン抜いてもろて移籍金残してもろて
それを元手に、リカルドのサッカーに合う、判断スピードが速く勝ちたい気持ちの強い選手を集めてきて欲しい
新しいサッカーになるんだから、新しい選手たち主体でイチから作りあげた方が、「これまでの柏」に囚われなくて済む分チームビルドが早く進むやろ
選手のせいにしたいおじさん現る
知念?田中?お花畑かよ
やたらDF陣ディスるけど太陽犬飼に恨みでもあるのかい?
中盤はボランチに軸になる選手が必須だよ。
白井も手塚も土屋もチーム支えてくれる相方がいて仕事するタイプでしょ。
ジエゴ以外外国人入れ替えなら弱点をしっかり補強して欲しい
ストライカーと小屋松山田の上位互換アタッカーとボランチは必須だろう
リカルドとしっかり補強ポイント詰めてくれ
>>292 なら野田が前に失点に絡んだ時のもファウルだわな。
あれで干された野田が可哀想。
後ろ向いて競りに行けば
後ろから押されてファール貰えるぞ
>>295 レイソルの選手が相手と同じ事してもファウルは貰えないのは野田が証明している。
審判は公平ではない。
リカルドがレッズの監督のときうまいことJ2から選手入れてたんだけどアレは徳島監督時代のリカルドの目利きだったのだろうか今はJ2見てないから期待できないのかな
>>298 いや、J1で使える選手はおらんよ。
リカルドにJ1他クラブの映像見せて選んでもらったほうが良い。
リカルド・ロドリゲス「え?サヴィオ軸に考えてオファー受けたんだが、いないなら辞退させていただく」
と言われても仕方ないほどの超主力の流出だな。
何とかして小屋松とフロートと佐々木を放出してもらえないだろうか
サヴィオ二億って激安にもほどがあるだろ
そもそもその金額で出て行くサヴィオにもがっかりなんだが
中国超級からクレオみたいにレンタルでひっぱってくりゃいいよ
>>302 2億は年俸だろ。違約金の額は別。
それでも安いけど、違約金の額は最初の柏との契約次第。
>>303 今の中国にクレオレベルの選手はいないよ。
サヴィオはしょうがないとして、古賀細谷関根ゴッソリ抜かれたらマジでキツい
>>299 そうか?W杯アジア予選とか見てると使えそうなの結構いるかど
真偽不明の情報何度も何度も書くのは何?
いま流行りの嘘でも何度も書けば真実になる的な工作?
細谷は名古屋に中田にとセントーンがおるから案外移籍するかもな
仲良くなかったらないけど
関根は成長を考えると確実に出れる柏にまだ残ると思う
>>308 その記事でインプレ稼げれば金になるからだよ。
>>290 5バックで簡単に失点を重ねる時点で、後ろがどれだけ弱いかは自明
そこをケアするために前から規制をかけ続け、結果として得点力不足につながっていた側面がある
加えて、後ろから前へのカウンターに繋がる早いボール展開がなかったのも、後ろの選手たちの大きな反省材料だよ(犬飼と立田くらいじゃない?チャレンジしてたの)
>>309 関根にそんなクレバーな印象ないんだよな
とにかく早く海外行きたい気持ちでいっぱいだと思う
>>309 サヴィオもだけど細谷はこのタイミングで国内移籍するのは欧州も代表も諦めるのとほぼ同義なんだよね。
今浦和や名古屋と高額契約結び直したら違約金跳ね上がる。
サヴィオはもう欧州諦めたのかもね。
>>311 5バックで守る時のブロックの作り方こそ監督の腕が問われるポイントだよ。
井原は全然だった。
リカルドには期待してる。
>>313 サヴィオは逆にCWCでインパクト残せば海外移籍の道開けるんじゃね
ダメならダメで諦めもつくし今のレイソルでは出られない大舞台だから人生賭けるならこのタイミングしかないんだろう
来年の段幕は
柏から名古屋へ?
柏から浦和へ?
ですか?
柏レイソルはどんな時も強くなければならない。
ずっと降格争いしてて、基本弱いのに何言ってんだろ。。。
サポに挨拶すら出来ない社長、させないフロント、
現実的でない目標掲げ続けるサポーター
全くもって、負の循環にハマってますね。。。
>>304 それはそうだよね
上でそんなこと書いてあったような
鈴木優磨は残りサヴィオは移籍
GMもフロントも責任取れよな
噂レベルでは細谷名古屋はないらしい。
負の循環に嵌ってるのはここのネガティブおじさん達だろ。いい加減にした方がいい。
今期碌な補強せずに井原体制で進めた罪はでかい
もっとマシな成績だったらサヴィオも移籍しなかったろうし見通しがくそすぎる
柏を崩壊させたと言ってもいい
>>319 レオナが
サヴィオ浦和
細谷残留
を確定と言ってるから安心しろ
名古屋なんて行ったらサッカー人生終わり
CWC経由しなくてもサヴィオなら海外から声かからないのか?
柏から直接海外行って欲しかったなあ
>>292 ハーランドはもっとえげつないことしてもスルーだし、相手も抗議しないけど
CWCなんて口説き文句になる程の大会なのかね
そんな遠回りするくらいならいきなり渡欧した方が手っ取り早いと思うけど
サヴィオクラスなら間違いなく海外からオファー来てるだろうに
>>315 サヴィオならこのまま窓閉まるギリギリまで欧州からのオファー待ってたほうが欧州移籍出来る可能性高いよ。
欧州のスカウトがJリーグの試合見てるのは日本人若手選手の海外移籍で証明されている。
>>323 経済面や生活の安定も考慮しつつオファーは待ってたんでしょ
若い日本人みたいに安い条件でも何が何でも海外に出たいって事ではなく
よく言われることだけど一つのクラブに長くいるよりは移籍繰り返した方が給与は上がりやすい代理人にもお金が入る
サヴィオに関してはそういった面があったんだと思う
今浦和に行くってことは欧州移籍諦めるって事だろう。
浦和に行って評価が上がる選手なんていないし。
あそこは年金を稼ぎに行くだけのクラブ。
リカロドのチームに良さげな中盤のブラジル人いるじゃん
連れてこい
>>307 目ぼしい選手は欧州のチームに所属しているのでは?
いや、最近Jから外国籍選手が欧州ってあったか?
サヴィオは「(欧州から)よいオファーがあったら行きたい」って言ってただけで、
彼にとっては日本だって普通に異国だし、助っ人としてプレーできて満足してる何度も言ってる
そして日本内だろうが、移籍すべきタイミングが来たってだけだ
個人的には、移籍金(推定)も適正かと。もちろん、それでもレイソルに残ってくれたら嬉しい
サヴィオ家は日本好きだから欧州行かないだろ
子供も産まれるし治安は大事
>>319 2年連続降格圏+1の順位で、負の循環に陥ってないって。。。
お花畑な頭してて羨ましいです。
>>332 それなら柏から出る意味無いだろ。
浦和に行くメリットは年俸が上がるだけ。
そのデメリットとして違約金があがり欧州移籍の可能性は消える。
勝って当然のメンタルでいたい選手にとってはつらい環境だよな。変な負け癖がついたと思う。本来、柏レイソルは強くなければならない
>>335 うん、だからサヴィオはもともと欧州にどうしても行きたいって希望出してないのよ
そもそもブラジル紙のインタビューで「欧州行きたくないの?」」って聞かれて、「いいオファーがあったら行きたいね」と言ってるだけ(これは細谷もそう)
高年棒掲示してくれた移籍先は、勝利をつかむために積極動いており、そしてCWCで何かを成し遂げられるかもしれない
魅力しかないと思うが…
>>338 リカ将招聘したじゃん。
今まで布部には否定的だったけど、これでかなり見直した。
移籍金実際いくらなんだろうな
本当に3億円程度だったら町田とか神戸とか資金力ある上位チームが声掛けててもいいと思うけど
>>338 柏バカサポ
柏レイソルはどんな時も強くなければならない。
という、勝手な要望
日立から派遣されるフロント
HPでは、強く愛されるクラブ
本音では、正直どーでもいい
これじゃあ、ねぇ。。。
札幌満了する菅と駒井とろう
走る日立の名に相応しい
瓦斯や鞠、町田、川崎は毎日だと通勤でしんどいけど
浦和なら電車で通えるな
>>346 柏から電車なら川崎のほうが楽じゃね。
サヴィオは車だろうから浦和のほうが近いけど。
子供の安全考えたら柏に住んだまま通ったほうが良いだろうけど、サヴィオは埼玉の治安の悪さ知らなそう。
日本はどこでも安全だと勘違いしてそう。
菅のインタビュー読んだけど札幌もノノさんいなくなってから迷走してるよな
たぶん言い方ひとつだと思うけどクラブ側の人間は選手以上に人選が難しいと感じたよ
治安て…そら国内でも相対的にあれこれあるけど…
ブラジル人やぞ、サヴィオは
あと柏って、そんな治安いい印象がないと思われる(90年代と比べると、圧倒的によくなったけど)
>>349 浦和サポは知らないだろうけど、埼玉に比べたら柏は遥かに治安良いよ。
まあ、埼玉と比べたら日本のほとんどの地域の治安は天国だと思うけど。
>>350 柏に住んでますがな…五中のシンナー情報に恐怖したり、マルチカでカツアゲにあったりしてた世代(あと、エアマックスなんかも奪われたねw
今でもちょいちょい全国区の物騒な事件がピンポイントで起きてますぜ、路上で高齢女性が刺されたのびっくりしたよね
闇バイトも近づいてるし…普通にいい印象ないな…
今でも思うけど、道歩いてて靴奪われるってどういうことやねん。追い剥ぎやぞ。中世か
ストーブリーグ、始まったばかりで何も出てこないのに、OUT情報だけくるのが厳しい
年末まで鬱々とするやないか! 戸嶋は残留宣言ありがとう…
レイソルってアウト先のイメージあるけど毎年そうだよね?
レイソルってアウト先のイメージあるけど毎年そうだよね?
昨日あまりにイライラしたのですすきのでスッキリさせてもらってたらJRが止まってて死んだ。。。
>>344 走るのは日立ではなく、東芝!
光る光る東芝 !
回る回る東芝 !
走る走る東芝 ! ←ココ
歌う歌う東芝 !
みんなみんな東芝!
東芝のマーク!
ダウンロード&関連動画>> 昨日、沢山ドームにきてくれてありがとう。
柏のチャント好きで、柏戦はアウェイも必ず行ってたけど
2度と会えないかもしれないと思うと寂しい。
来年以降頑張ってください
>>316 ダンマクは横断幕の略だから、漢字で書くなら「断幕」
「段幕」は「紅白や5色の布を、横になん段か縫い合わせた幕」で、全く別物
2024 Jリーグ
最優秀主審賞 御厨 貴文 初
↑
11月30日ホーム神戸戦の主審だよね?
あんなのが最優秀主審ってどういうことだ?
>>367 むしろこの受賞が決まってたから、あんな最悪ジャッジ連発しても擁護記事出まくってたんだろうな。
三木谷そんなに金あんの?
楽天モバイルの赤字埋める為にイーグルス売却とか言われてるけど
>>367 うちに不利なジャッジをすることが受賞の条件なんじゃない?
たぶん川崎戦のVARで誤審した奴も高評価なんだろう。
>>371 三木谷は野球はビジネスでサッカーは趣味って言ってるよね。
サッカーのためには会社の金じゃなくて自分の私財使うんじゃね。
未だに公式HPに何の挨拶文も載らないのがマジで怖いわ
ここまできたらいくところまでいけとも思うけど
サヴィオ移籍するから安易なコメントできないんだろ
移籍発表と監督就任同時に発表して溜飲下げる
>>376 今日、2024年の解団式やったんじゃね?
>>381 みんな予想はしてたけど、
いざ発表されるとつくづくすごい選手だなと
2024Jリーグ優秀選手賞ゼロのチームに引っこ抜かれるんだからな…
サヴィオは責められない
浦和からオファーが来たら誰だって移籍するだろう
結局、フライト間に合わずチケット取り直したわ。クソが。
マツケンのインスタ見ると解団式だったぽいね。
ジャケット姿のサヴィオと三丸もいなくなりそうな感じだね。
案の定悲壮感漂ってて草😂
ネルシーニョのクソジジイから井原とかいう無能、そしてリカルドwwwww江坂に逃げられ、酒井は帰って来ずww極め付けはサヴィオまで狩られちゃうクソクラブ🥹
J2仕様のクソ狭いスタジアムだも逃げちゃうよね🤓
>>388 それを言うたら細谷も垣田もオゥイェも栗澤も古賀も立田も守田も関根もフロートもジエゴも私服だな
今年は20チームになってて良かったな。18チームだったら確実に降格してたわ。
去年も降格1チームだけで救われたし、ぎりぎりで踏ん張ってるな。
>>395 たぶん18チーム制なら16位に成ったと思うけどね、絶妙な逃避術を使えそうですw
らスレから。
これまともな決定力あるFW補強したら上位争いしてたろ。
ゴール期待値
1位サンフレッチェ広島 68.7
2位川崎フロンターレ 64.7
3位ヴィッセル神戸 64.3
4位横浜F・マリノス 62.6
5位セレッソ大阪 54.9
6位柏レイソル 53.9
7位FC町田ゼルビア 52.5
8位浦和レッズ 51.8
9位湘南ベルマーレ 51.3
10位ガンバ大阪 50.7
11位鹿島アントラーズ 48.9
12位京都サンガF.C. 47.8
13位ジュビロ磐田 46.8
14位サガン鳥栖 46.7
15位アルビレックス新潟 46.4
16位FC東京 位45.8
17位東京ヴェルディ 45.8
18位名古屋グランパス 42.5
19位北海道コンサドーレ札幌 39.1
20位アビスパ福岡 34.8
>>397 そらサヴィオ頼みのクソサッカーと言われるわ
オルンガいたら優勝争い!!
個人的に、
エリキ
チャブリッチ
マルセロヒアン
ルカオ
この辺欲しい。
もしサヴィオ移籍ならそれに代わるパサータイプの外国籍。
これでその他のメンバーの大半残せれば(細谷、関根、古賀の内2人以上残せれば)勝ち点55、カップ戦タイトルあたり目指せそう。
>>397 前半戦はもっと順位上だった覚えがあるけど、けっこう下がったな。
ここ数試合のクソジャッジ連発のせいかな。
岡山はルカオより怪我で離脱してる外国人選手の方が良い選手とか聞いたわ
2人セットで欲しい
取り消しになっちゃったけど、ゴールした時はなんで細谷怒ってたの?
悲報
柏二番街商店会にある美術用品店「いしど画材」は2025年2月中旬に閉店します
>>400 湘南のルキアンはダメ?
チーム次第で点全く取れない可能性あるけど
>>404 古くは長崎屋にそごう、ヨーカドーや浅野書店等昭和平成の柏を支えた歴史あるお店がなくなるのは寂しいのう…
煽り抜きで人件費的にもっと上手く資金使えば優勝は無理でも優勝「争い」くらいは全然参戦出来る資金力だよな今の柏
とりあえず今年のオフにそういうサポーターを期待させるような補強見せてほしいわ
>>405 いいと思う。
けど、年齢が33歳なのと、オールラウンダータイプなのがレイソル、リカルドだと使いにくい気がする。もっと特徴ハッキリしてる方がよさそう。
>>406 おもちゃのマルマン、さいとうも無いしな、、
ボンベイやプリプリ、大勝などの飲食勢はがんばってる。
>>407 Jリーグ参入以降金を上手く使ったことなんて数えるほどしかないんだけどな。
>>409 金を上手くって言葉の定義によるかな。
選手を本来の実力よりも安い金額で使う事を上手いとするなら、けっこうありそう。
選手側からしたら良い事では無いが。
>>408 そう年齢が結構行ってるのがね
取っても福岡時代みたいに思うように点取れない可能性もあるしリスクはあるよな
島村って最後ベンチ外になってたけどただの実力不足?
イメージ的にリカ将は好みそうなタイプかな島村って。
>>412 守備優先での取捨選択の結果じゃねえの。
明らかに守備は苦手そうだったし。
問題は変わりにベンチに入ってた熊坂辺りも大したことなかったことなんだけど。
チーム総得点38点からサヴィオの9G7Aの16点抜いたら22点になっちゃう
攻撃だけじゃなくて守備でもかなり助けられたからオルンガ抜けた時より大変だけど
監督変わってやるサッカーも変わるから脱サヴィオするチャンスよね
島村は攻撃面でも対策され始めたからな
とんでもなく技術が高くてもフィジカルが最低限無いとJ1は厳しい
正直島村は能力がピーキー過ぎる
サヴィオって浦和決定的って報道されてたよね?まだ正式に発表しない理由ってなんだ?明日か
この10数年レドミ、クリス、オルンガ、サヴィオとリーグNo.1の外国人が常にいたからな。
ルキアンみたいなジジイに手出してる場合じゃない。
チート外国人を連れて来るのは至上命題。
>>419 1人凄いの連れてきても周りのレベルが低いままじゃ話にならないのは今シーズンで嫌というほど思い知らされたしまずはリカルドサッカーに必要な人材集めからでしょ
>>418 そんなもん外部に分かるわけないだろ。
正式なサインがまだとか、報道規制かけてるとか推測はいくらでも上げられる。
>>421 その凄いのがいなきゃ降格してたしレイソルは昔からチート外国人がいてナンボのチームだよ。
「例えばロナウジーニョのような外国籍選手が常にいるようにしたいと思ってはおります」
FWはどこかに若いアフリカンで良さげなの転がってないかね
欧州リーグまではギリ行けないようなクラスの
オルンガまでとは絶対言わないから探せばどこかにいそうな気がするんだよな
なんやかやJリーグのレベル上がってるので、チート1人じゃ無理よ。
つまり、二人必要(結局頼るんかーい
>>418 最終戦翌日に即正式発表して欲しいのか?
うちは基本発表遅めだし(年始までわからんのが普通よな)、相手に合わせて出す時も可能な限りINとOUTセットやね
明日はJリーグアウォーズだから移籍発表はその翌日だと覚悟してます
>>423 サヴィオの後釜よりもボランチにチート級連れてくるなら賛成はする
熊坂、昨日クロスに飛び込んでたの迫力あったし来年わんちゃんあるか?
オルンガ見てて感じたのは外国人選手枠はFWを優先して使った方がコスパいいわ
日本人の中から点取り屋集めるより海外から探した方が安上がりで早い
ブラジル勢が近年いいのいなくなってるのが痛いところ
とりあえず噂にもなったリカチルのKは来そうだな
浦和ももう必要なさそうだし
ただいま、外国籍選手がお高くなっているという…
税金問題もあるし…
>>434 そう思う
フロートみたいのはそりゃ論外だけど京都のエリアスの活躍とか見てればそれははっきりしてるわな
毎年恒例よねアウォーズ終わるまではそこまでリリース多くなくてアウォーズ翌日からケチャドバって流れ
>>430 でも来年は例年より開幕早いから編成もいつもよりは若干早いんじゃないかな
ユースからごっついFW上がってきてるので、使わんのか?問題はある
木下にフロートと垣田に加え、オウイエにサディキ、ナベルでしょ(真家…)
結局、試合に出ないと伸びないのよね
あとFW陣活かす形って、どうなんだろね。個人的には不ゴリゴリ3トップ試してほしいが…
レイソルは外国人助っ人も気性の優しい人で選んでるふしがある
エアリス凄いよな
日本人選手の中にも凄い奴らはいるけど、外国人選手なら安い金額で同じぐらいの実力の選手を連れてこれるからな
日本人Jリーガーの給与体系は高すぎでこれから安くなっていくんだろうけどさ
>>442 エジウソンとかペドロハウルとか糞野郎だったけどな
>>442 人柄も重要な基準、とは公言してたよね。
「手本になるような選手でなければならない」とか。
ワシントンやジャーメインがいても降格するからそんなに単純な話でもないんだよな。
理想は1人でも完結出来るし周りのレベルまでも上げられるレドミタイプだと思うな。
よそだって経験積んで、馴染めそうなタイプかは選んでるでしょ
まあ移籍はタイミングなので、性格面をそこまで言ってらんないときもあろう
個人的にはエジムンドが衝撃だった
どう考えても無理でしょって、でもピッチ上では彼なりに真面目だったんだよな…
サヴィオは守備で頑張れるのはめちゃくちゃ良いが、攻撃面はレアンドロの足元にも及ばない
というか最後の精度がレアンドロは凄すぎただけだが
ただし試合中の気性コントロールが出来ないという欠点が致命的すぎたな
「俺が点取ってチームを勝たせるぜ」って感じの選手が欲しいわ
今のウチには、そういう選手が居ない
わいはジョルジ派や
ただそう考えると、やはり同レベルのチートが当時から二人必要だった
今は3人くらい必要かもしれぬ
オウイエ・ナベル・サディキのスリートップとかなったら…個人的には楽しい
>>450 まあそれは本来細谷がやらなきゃいけなかったんだけどな…
メンタル的にはモハはそういうの持ってるから1年目からはともかくそういう選手になる素地はあると思う
とにかく日本人でも外国人でもいいからセンターラインは軸をしっかりさせないといけない
今年の軸は結局左サイドだけだった
>>452 真大の他に、そんな外国人選手が右ワイドにいたら全然違うチームになってたと思うわ
小屋松のとこにもっと得点力のある外人いたら余裕で残留できてたと思う
守備に貢献とかは+αなんだわ
>>403 ソックス破れるぐらい削られてたのにファウル取ってもらえなかったからじゃん
小屋松は本来逆足サイドの選手だと思うんだよね。
サヴィオをジエゴとセットで使いたがった井原の犠牲になった部分はあると思う。
て言うか選手の適性考えたら442は正解ではなかったと思う。
サヴィオ「監督が。。。あれ?良さげな監督に変わるの?サインちょっと待ってくれ」
浦和「・・・」
>>458 ああ、確かにあったね
でも覆すんだからあのレフェリーは酷いね
井原さんは守備構築は出来てたけど結局攻撃がなあ
最後の方の試合見るとやっぱり崩しが足りなかった
編成のせいもあったかもしれないけど
今年FWやMF で点とれてたのってサヴィオと細谷くらいのもんだし、それも去年からほぼ改善されてないし
井原が攻撃し込めないのもあるんだろうけどとにかく点とれる存在がいなさすぎたよな、でも若手を伸ばせてないのも事実だしやっぱ今のスタッフじゃ限界だったのだろう
今季はシーズン進むほどカウンターが下手になっていったなあ
9年前にバレーにダブルハットを喰らった12月10日
>>469 メンゴメンゴガチで忘れてた
改めて木下いれてもこの三人でほぼ総得点稼いでるし貧弱な前線過ぎる
>>471 名誉監督的なポジションはいかがですか?
>>468 ダブルハット降格記念日か〜。
もっと前だと思うが。
布部も辞めないと広義の意味でのネルシーニョ体制が終わらないよなぁ。
早く新監督正式決定して補強を進めないと。
他チームは例年より早くから動いているから出遅れそうで心配。
出遅れは毎年の事だから気にしない
というか動いてはいるだろう
らスレに貼られてたけど2024年の人件費26億5000万てあった全体で7位
勝点1あたりの人件費6463万円で19位
それ23年の決算だから23年の成績で割らないと意味がないよ。
ネルの違約金やドウグラスの高年俸、高嶺、山田、仙頭、フロートの移籍金なんかも入ってるだろうからな。
今年は無茶苦茶安そう。
アウォーズ後に移籍は色々公式に出てくるんだろうけど監督はさすがに今日明日ぐらいには発表になるよね…
来年のユニフォームは相変わらず新体制発表でお披露目かな
現社長だとなんもしないでHPに掲載だけして終らせそうな不安感がある
瀧川でさえホーム最終節には挨拶したのに、それすらしない社長がいるとはね。
新体制発表会すら出てこないのでないかと思ってしまう。
東葛毎日新聞社のレイソルコラム熱いな
初めて読んだ
>>481 平均費用の安い昇順の順位なのね
それでレイソルが19位のブービーなんだからコスパの悪いクラブ経営だわなー
その上を行く浦和が最下位の20位かw
優良コスパクラブはヴェルディ、新潟、町田、湘南、鳥栖、福岡って順位か
鳥栖は失敗したけど上位はほぼ優良経営だなあ
>>482 23年の決算と24年の成績順位で並べてるのか
じゃあ参考程度にってとこかな
勝てない勝てない・・
せめて勝ち点を重ねてくれ
浦和より上の順位で終わってくれよ
チャンスクリエイト数は表彰されないんですか?
ホームグロウン率でもいい
井原体制でのこの2年、監督・コーチの差がライバルと比べ顕著だったな
今シーズンは攻撃の課題に取り組んだわりに結局サヴィオ、ジエゴのコンビ以外に武器が作れず。
得点数も改善できない内に失点が増えて、仕切り直すはずの磐田戦の負けを受けて残留全振り。
井原の1年半でなーんも上積み出来なかった。
数を増やした大卒勢がポディションを1つも確保出来なかったのも未来を考えると痛い。
関根は突然変異っていうか拓大が育てた即戦力なだけよな。
スカウトがよく獲って来たとは思うけど、レイソルが育てた感は無いな。
関根はまだサイドバック転向3年目だしポテンシャルにちょっとだけ経験が身についたような荒削りな状態でしょ
その状態でJ1、オリンピック、A代表と経験を積めたのは本人にとってはこれ以上ないくらいの経験になったはずだし真価は来年以降だと思う
kazuによるとエドゥは長崎有力らしいから田中は帰還かな。
関根はアジア大会で良かったのよね
そのままリーグ開幕スタメンでアジア予選に五輪にそしてA代表
ちょっとこの昇り竜をわしが育てたは違うわな
>>505 犬飼がどれくらい時間かかるか分からないしジエゴのサイドバックしんどいし3バックやるなら絶対に戻したいな
>>507 古賀アウトで戦えるマインドの選手をいれてくれ
正直ここ数年の低迷は、キャプテン古賀にも少なくぬ原因があると思っている
サイドバックは北爪を再獲得して欲しいわ
縦への推進力は魅力的だった
流石に30越え獲得するのはリスキーだけど片山も来てくれた時は30だったっけか
岩下が伸びてくれればよかったんだけどな
戦えるマインドって何を指してるんだろうな
古賀出してそれ以上の選手なんてうちレベルじゃ獲れないと思うけど
再獲得は20代まででいいよ
昔のイメージ引っ張って衰えた選手安価で取るとか1番いかん
怪我なく出場停止以外で試合に出続けて、能力もJ1平均は十分にあって、年齢もまだ20代。
こんな選手よそから買おうとしたら億以上かかるな。
フロートJ2にレンタル打診したら給料柏持ちレンタル料1千万できまらないかね
年俸1億の選手1000万で借りられるなら、そうするところはあるかもしれない
今年やれというはなしだが
3年契約で今年も出られそうにないんだからレンタルしそうなもんなのに
しないということは2年の線もあるか?
サヴィオおめでとう
多分これが最後のレイソルでの姿になるんだろうが…
これだけの選手を擁してこの程度のチームを作ったことをフロントはマジで反省せえよ
心から喜べないというかもはや他チームの人って感じだな
ジャーメインに菅って、広島は補強が早くて適格だな。
布部に珍粕でも煎じて飲ませてやって欲しいわ。
この順位でベストイレブンとかやばすぎだろ
もう何の感情も湧かないけど
>>530 わかる。去年ベストイレブンにノミネートされた時の方が全然嬉しかった
Jリーグで一番上手いのに足攣るまで誰よりも走って守備するとか異常だよな
あんなのが数億で獲られるのか
成績が成績なんだし喜べるわけない
むしろ恥ずかしいまである
オルンガという、ぶっちぎり得点王でMVPがいて11位くらいだったっけ?
補強の噂が聞こえてこないけど大丈夫かな。
J2やJ3からの人数合わせ的な補充はもう勘弁。
やっぱり他クラブと比べると連れてくる外国人の一発がデカいよなレイソルは
もう当たり外人引ける気がしないけど
>>542 リカ将招聘が本当なら一緒にやりたい選手多そう。
とりあえずリカ将就任を早く発表して安心させて欲しい。
ベストイレブンなんて中々選ばれないぞ、ましてこの順位
サンキューサヴィオ
クリスもIJも選ばれてないベストイレブンは感慨深いわ
一区切りかもしれないけどウチに来てくれて良かった
>>529 おめでとう。
こんなクソチームにいても報われないんなら同じクソチームの浦和で活躍して欲しい。
チーム成績考えりゃサヴィオもあの場に居辛いだろうなぁ
>>543 実はあのサヴィオを連れてきたの布部なんだぜ。
サヴィオが居てクソ監督の井原がいいか
サヴィオが居なくてリカ将がいるか
>>556 もう井原の退任は発表済みだぜ。
その選択肢はもう選べないんだよ。
サヴィオが柏から浦和に移るのは、大谷翔平がより大舞台での活躍を求めてエンゼルスからドジャースに移ったようなものなのかもな。
そう考えると納得いくな。
山田とか小屋松に拘り続けた結果、左サイドに負担が多くなりサヴィオが勝てないチームに嫌気が差した
そんな感じですか?
ぶっちゃけウチみたいに全部サヴィオにボール預けるチームじゃ無いと今年みたいな成績は出せないんじゃね?
ドジャースww
せいぜいロッテから阪神に行くようなもんだろ
金も人気もあるけど大して勝てないんだから
結局移籍金はいくらなんだ。まじで3億程度だったらフロントふざけんな
>>562 年間の順位と勝利数を見ればエンゼルスであることは一目了然だろう
>>563 契約の残り年数によって違うんじゃね?知らんけど
以前のサヴィオのインタビュー発言通りなら来季から2シーズンの契約が残ってる
サヴィオを売った金がフロート2に化けるのかと思うと胃がしくしくするからせめて当たりを引いてきてね
優磨
サビオ 小森 武藤
グスタフソン 田中聡
渡邉 ホイブラ 佐藤 関根
中村航輔
来季の浦和普通に優勝しそうだな…
左のワイドが空くとしたら枡掛と佐名は大チャンスだと思うんだよね
>>571 枡掛はそもそも来季の契約があるか怪しい。
その前に升掛は3年目だし満了になってもおかしくないな。
全く根拠ないけど、サヴィオ、残る気がするんだよなぁ。。
>>574 サヴィオのインスタのアイコン柏から家族に変わったぞ
サヴィオ、今までありがとう!
新天地でもケガなく頑張ってくれ
>>576 これで確定だな
感謝はしてるが、残念。
升掛は輝いてた時からもう何年か
上で起用されなさすぎる
そもそも井原さんがかなり見る目がない人だったからな
下から起用した選手いたか?
もう一年だけ残して新監督に見てもらって欲しい。
2020シーズンにサヴィオが万全だったらどんな結果だったんだろうか
オルンガ、ジュニサン、サビオ、伊東、中村航輔
全員揃ったらTOP3に入れるやろうか?
>>582 というか左サヴィオ右伊東なだけでもヨダレでるな
しかしよりによってJ2柏コールしてきた浦和に売るとはね。
フロントのカス共はプライドの欠片もないんだな。
まぁプライドでメシが食えるわけでも勝ち点を稼げるわけでもないとはいえ。
来期3バックにして、CB枚数必要ってんで中谷戻ってきてくれねーかなと妄想…
アレックスは旗で殴られた相手のチームに移籍したし、
サポと選手はまた別の視点なんじゃないかと
現有戦力を維持できる前提で来年は大学No.1CBの桒田くん来るし田中も戻ると仮定したらCBは割と居る方やろ。
>>541 2020年のレイソルは7位
もちろん歴代MVPの最低順位記録
ベストイレブンに7位の選手が入ることも珍しい
中盤の高嶺の穴が埋まっていないのと、GKもスンギュの穴が言い難いよな。
外国人に関してわ
ミカとかサヴィオ当てた
下振れがきてるわ
再送信
中盤の高嶺の穴が埋まっていないのと、GKもスンギュの穴が埋まったとは言い難いよな。
佐々木が思ったような成長曲線描けなかったのが誤算だったな
ここから航輔クラスにまでなるってちょっと想像つかないし
サヴィオ長い間ありがとう
浦和に行っても応援します
とにかく人員整理もだな
三丸、川口あたりは満了
加藤も福島で散々だし満了
山本、眞家はレンタル継続
熊澤、熊坂、土屋、佐名、オウイエあたりはレンタルで
升掛、鵜木も満了だろうな。
熊澤はリカルドの下で化けるかも。
熊坂もサイズある貴重な中盤だからレンタルはないな。
浦和よりも クラブWC杯出場が絶対的なんだろうな。
もう本当にやる気ないフロントに殺意沸くね
むしろ早く降格して諦めさせて欲しい
CWCは今年からガチのリーグ戦で、Wカップの前年に行うプレ大会で世界中が注目するから、選手によっては夢の舞台になる。
オークランドシティも昔レイソルと対戦したね。オークランドシティに移籍したい選手増えそう。
>>586 フロントが移籍先を選んでると思ってるの?
物を知らないにも程があるのでは?
>>605>>606
意味が解らない
CWCは知ってるけど、何処のクラブの話しで何を話してるのかがちんぷんかんぷん
鵜木は最後まで読み方のイントネーションに違和感があったわ
>>608 このレベルがベンチだと来年も17位だよ
若手はレンタル、中堅はばっさり切らないと
実力もないのに身内甘やかすのもこれを気に辞めないと
宮本や大嶽の柏満了後の次の行き先みればレベルの低さがよくわかる
来季は間違いなくCBが飽和するし誰かボランチやらせようぜ、ぽこが高嶺にしてたことの逆やってみてほしいわ
野田とかレイソルのCBじゃ難しいとこあるし一列上げてみてほしいわ
競争に負けて出ていった奴は要らない。
太陽の方が良い。
CWC出て他のチームへすぐ別のチームへStep it up
ここ数年の動きを見ると、サヴィオと2人くらいレギュラー級放出、争奪戦になるようなレベルは取りにいかずJ1下位ベンチクラス補充で終了だろどうせ
浦和という柏とさほど生活圏が変わらないところからのオファーというのも怖いやね
出ていって成功してベストイレブンでもいらないのか?
覇気のないキャプテンよりは全然頼りになると思うけど
点も取れるし
誰だか忘れたけど浦和に移籍して柏から通ってる選手いなかった?逆だったかな
>>623 お前は太陽を叩きたいだけだろ。
そもそも中谷に声を掛けることなどあり得ないのに無駄なレスをするな。
>>623 「お前が必要だ。お前の良いところは、大きい声を出せることだ」と加藤望氏も言ってたな。
背中で見せるタイプより口うるさく引っ張るタイプのキャプテンがいいな
良くも悪くもチームが柔らかすぎる雰囲気なのよね
監督が変われば活きる選手も変わる。
今までスタメンの選手がベンチになって、今まで紅白戦にも出れなかった選手がスタメンで大活躍してベストイレブンに選出されることもあるかもしれない。
特に若い選手はこれから化ける可能性もある。
古賀ほどの能力あるCBを国内で探す方が難しいから放出は絶対にダメ
ただ何年もやってるのに相変わらずキャプテンシーは正直ないと思っているから
もっと相応しい人材に変わってもらいたくはある
>>632 一回キャプテンやらせたら外すの難しいからな。
選手からしたら移籍した方が気が楽になると思うのが自然ではある。
昨オフも太陽は移籍する直前まで行ったしな。
サヴィオも細谷も残る
リカロドの希望で何人か大物獲ってきて、若手は他で修行させる
2025年から躍進する
これわしの見立て
サヴィオも細谷も残る
リカロドの希望で何人か大物獲ってきて、若手は他で修行させる
2025年から躍進する
これわしの見立て
>>633 監督が変わるタイミングでキャプテン変わるのは良くある事だし、このタイミングなら居づらくならないよ。
>>591 レイソルの情報統制は完璧!とかホルホル書き込みしてそう
滝本やっぱり切られたか
どこかで現役続けられるといいが
大怪我してなきゃ今のバックアッパー群よりマシだったろうに惜しいな
>>636 麺ですの7人だっけ?キャプテン持ち回り制みたいのに栗澤がキレてなかったっけ?
>>599 致命的な判断の悪さが改善されたら、チームを救うキーパーになれると思ってる。
航輔浦和って話があるのか?
また浦和か?何でもかんでも浦和か?
フロントやる気無さ過ぎて草
>>642 浦和は数うちゃ当たる理論で手当たり次第声掛けまくってるな。
誰か来てくれれば良いって感じだろう。
今治のマルクス ヴィニシウスは、J1で通用せんかね
リカルドロドリゲスきたあああああああああああああああ
まずは一安心だね
リカルドロドリゲスって4バックだっけ
とりあえず島村は使いこなして欲しい
社長挨拶も出たな
>>648 小泉はともかく岩尾はキャリアの最後に徳島をっていうのもあって移籍したはずだからな
来季37歳だし本人の気持ち的にも戦力的にもさすがに厳しいんじゃね
外国の人は新しい仕事のことをそういう言い方するので、深い意味はないです
レイソルに何かプロジェクトがあるのかな?
監督になることではないよな。
リカ将きてほっと一安心。
本当に来てくれるのかどうかが実は不安だったんだ。
リカ将確定したならあとはどうにかなるだろう。
新しいプロジェクトは、あなたとしか仕事したくありませんリカルドバージョンです。ってパターンは余裕であり得る
頑張ってもせいぜい1点なのが複数得点取れるようになるなら歓迎だわ
近年の鬱憤晴らすような撃ち合い上等で
>>660 点取るサッカー見たいよな
取られてもそれ以上に取り返すみたいな
クソサッカーでロスタイムに失点しまくり
選手も抜かれてドM極めた我々には堪え性がある
リカルド監督決まったしフロート残すのか退団かが今一番気になるポイントだな
一部の座席のリニューアルってしれっと書かれてるけどゴール裏2階席立ち席にしろおじさんキッズ達が報われるときが来るのかな
こいつらうるさいからどちらにせよ方針改めて示して黙らせて欲しい
>>655 日立台のどこかにプロジェクターくらいあるじゃろ
>>668 まあここまでリリース出たらよほどのことが無い限り覆らないんじゃない
ただ正式決定ではないってだけで
ここからの補強期待していいのか?
まだ噂レベルにも出てない選手も含めて
とうとうフロート覚醒プロジェクトが始動したようだな
リカルドで溜飲下げといてのパターンだろうから15時砲か17時砲でサヴィオ浦和の発表かな
>>663 リカルドならフロートを魔改造出来るかもしれん。
WBとかに。
>>511 ありがとう。調べたけどファンタジスパ良さそう
ちな木更津犬
>>674 ワンチャンにかけて来年もう1年残してみるのもありかな
まあ切るなら切るでしょうがない気もするけど
ポイできないからいるんでしょ
複数年結んでるから。
本人にやる気があればよそ行くけどそれすらないからな
>>671 サヴィオの移籍前提で言うなら来季の外国籍枠が今のところ戦力にはなってるけど守備大穴のジエゴと現状問題外のフロートのみだし新外国人補強は間違いなくあるでしょ
どのポジションにどんな選手を何人取るかは知らんけど
クリタニはそのまま留任じゃね
ようやくまともに学べる機会だしな
GKコーチは代わるかもしれんが
>>677 やる気があってもオファーなきゃよそには行けないよ。
まあ、リカルドがフロートをどう使いこなすか見させて貰おうじゃないか。
今もまだ残り続けている瀧川時代の毒を来季で完全に中和して前に進みたい
未来を託す価値のある監督だと思うので、来季はとりあえず残留だけ頼む
>>679 見習いコーチとしてタニクリソメ残しても良いけど、ヘッドコーチはちゃんとした実績ある人用意して欲しい。
社長の挨拶
来シーズンからはリカルド・ロドリゲス監督に指揮を執っていただくことが内定しております。また、フレッシュな新加入選手のほか、新たな選手補強にも取り組む方針
かなり補強考えてる感じはする
フロートは3年契約と仮定してこれだけ干しても契約解除しないってことは来年も居座りそうだな。
>>680 本人がやる気あったら契約切ってフリーになってどこか探すでしょ
>>685 やる気あったらレイソルの練習で頑張って試合で結果出そうとするだろ。
サッカー選手として一番良い年齢の時期に控えやベンチ外で殆ど公式戦にも出ないとなると
契約切れた後就活に苦労するんじゃないかと思うが本人がそれでも良いと言うならどうしようもない
>>687 働かなくても一生食べていける分は柏で稼いだからな。
リカロド就任
サヴィオがジエゴから新しいボスの情報を聞く
じゃあ来年も柏でいいか
これ期待
社長挨拶分の書き方的に瀧川時代の毒はある程度抜けたと見ていいのだろうか?
>>692 ここまでサヴィオ浦和報道があっての逆転残留はありえるのかい?
残ってもらえるなら残って欲しいが
>>694 正式発表されてなければ本人の気持ち次第でどうにでもなる。
リカ将なんて既報通りだしこれでサヴィオが翻意する訳ないじゃん。
いい加減切り替えろや。
リカ将のコネでCリーグから外国人引っ張って来てくれ。
クレオ、オルンガと良いイメージしかない。
>>696 今の中国に良い選手はいないよ。
老人は時代が変わった事を自覚しましょう。
とりあえず今年よりマシはサッカーは見られそうだな
補強も頑張ってくれ!
>>702 へぇー、そんなこともあり得るんだ
信憑性は不明だが期待しないで残留を願うよ
>>697 オルンガも中国では良い選手ではなかったんだけど
そもそもお前はCリーグなんて100パー観てないだろ
今だにサヴィオの気持ち次第なんて言ってる女々しいジジイは寝てろ
>>702 その人の書き込みみると柏サポっぽく見えるw浦和の悪口書いてるし。
まぁ望み薄であることは間違いない
サヴィオがまだ残留可能性あると思ってる人いてビビる。大手3紙で決定と言われてるんやで
サッカー選手としてWCを餌にされたら釣られちゃうだろうなあ。チームはどこでもいいんだよ。
今回のCWCってレギュレーション変わってうちが出たCWCとは訳が違うからな
お遊びの大会ではなくなった感じ
リカルドでポゼッションサッカーやるなら
MFもそうだけどDFも足元が上手い人が欲しい
補強するのかな?
柏市内に旨いうどん屋さんも増えてくれるといいなあ…。
今から浦和がクルド人による占拠でもされない限りは無理だろ
>>711 戦力維持出来れば後ろは田中戻せば充分でしょ。
リーグ的に人材難なポジションな上にウチが獲れるMaxレベルの選手は揃ってる。
何よりも中盤が壊滅的だから中盤に全振りで良いと思う。
隣町の川口が凶悪クルド人に占領されてるから浦和が乗っ取られるのも時間の問題
>>716 柏所属歴はあるな。
移籍情報のリークってのは問題になるんだよ。
昔いたリカは焼き鳥好きだったんだっけ?吉春で焼き鳥食ってたの目撃されてたよなw
>>716 逆に1月に結婚式やって監督まで呼んだのに電撃移籍決め込んだやつもいたな
今オフは選手何人入れ替わるんだろう
リカの要望次第で今年と別チームになる可能性ある?
サッカー好きの人はイメージかけ離れてるかもしれないけど浦和の県内の位置付けは文教都市で品の良い街だからな
CBが豊富になりそうだしジエゴを活かすなら3バックのほうが良さそうに思える 山田小屋松は諦め気味なんでアタッカーの補強はマストで
うちのフロートに限らず他J1クラブも外国人即戦力には困ってる印象がある
リカルドチルドレンって誰いるんだ?岩尾はもうベテラン過ぎるし
巌がきたのは30歳か
>>733 円安だし買える外国人の質は落ちてるし日本人のレベルも上がってるから相対的に活躍が難しくなってるわ
>>728 埼玉県内の位置付けはだろ。
所詮埼玉は埼玉。
>>734 知らない人はめちゃくちゃ意外に感じるだろうね
>>735 リカルドにJ1他クラブの映像見せて欲しい選手選んでもらえばいいよ。
>>735 J1で期待できそうで獲れそうなのは山形の小西、徳島の渡井、脚の福岡と岸本、金沢の西谷、浦和の小泉と大久保、神戸の汰木あたり?
あとは任せた
地味に挨拶も来てた
リカロド発表と合わせたかったのかな
>>743 手土産なく挨拶だけしても叩かれると察したんだろう。
>>745 そのために内定を急いでくれたならWin-Winだからそれでいいよ。
リカ将に早く決まったことで有望選手の獲得や慰留にもプラスに働くだろう。
>>742 江坂酒井ユンカーはじめ選手たちからそっぽ向かれたから
>>741 大久保はスコルジャでもヘグモでもスタメンで使われてるし冬に手術して浦和残留確定
>>747 そういう反抗的な選手がいないから柏に合いそうだね。
柏の選手はみんな良くも悪くも穏やかで従順だからリカルドはやりやすいだろう。
>>747 酒井とか帰ってきてほしくないからリカ将ずっといてくれ
柏MFマテウス・サヴィオが来季へ抱負
「タイトルを目指し、より高みを目指して努力を」
補強に力いれると挨拶に書くの見るとサヴィオ、細谷、関根、太陽あたりの流出しそうだな
>>749 1年前に監督・コーチ陣留任の判断をしたヤツは責任取るべきなんだよな
くだらねぇ妄想大好きだよな。
新戦力補強なんて当たり前の文言だろ。
味方が持ったらパスコースを複数作る
GKとDFの間に速いラストパスを送り込む
FWはラストパスに飛び込む
その後ろの選手も詰める
ここら辺徹底できたら、今のメンバーでも
それなりに戦えそうな気はしてる
というか、今年は味方が持った時に動きが少なすぎた
今期の監督コーチが攻撃の引き出しがスカスカだっただけに、今一つ出番が少なく結果も物足りなかった島村垣田鵜木あたりがリカルドの指導で一皮剥けると面白い
もちろん余裕がある外国人枠もリカルドサッカーに合うアタッカーを探せるかフロント次第
今度は代理人に騙されるなよ
ロドリゲス内定監督さんはフロントに選手獲得の具体的な希望を出すのだろうか
そういやゴル裏はどうやってリカ将コールするんだろうね。
来年も同じで降格ぎりぎりだったり降格したら布部責任とってやめるよね?
新戦力を取るにしてもバカのひとつ覚えで5年契約するのは止めとけよ
井原は辞任してくれたから良いもののフロートみたいな木偶の坊をあと数年面倒見なきゃいけない例から学べ
>>770 降格したら、じゃあ遅すぎるってw
既に2季連チャンで17位なんだから、来季はお盆過ぎに15位以下ならロドリゲス監督を更迭しないとダメよ
浦和で1番欲しいのは大久保だけど小泉は取れるならもらいたい 得点力の解決にはならないけど上手いのは間違いないし
>>773 でも柏って航輔とかキムスンギュいた時からおもったけど、その人まかせっきりで全くうごかないよな?
だから監督もフロントも、超絶やばくならないと動かないのが柏あるある。
>>771 選手は昔から3年契約が基本じゃね。
個別に希望があれば変えてるだろうけど。
>>768 すっすめーリカルドロドー
たってーリーカルドロドー
>>775 来季はネルシーニョ繋がりが全く無くなるし、布部さん言い訳出来ない体制だから全責任を背負って貰わんとなあ
特に監督は今迄と換えてシーズン前半終了時点で見極めするべき。
甘い事をやってると3度目の正直で降格するよ
野田も残留かな
正直J1では厳しいと言わざるを得ないが
>>780 俺は4バックの4番手って考えたら優良の部類だと思うよ
木下
江坂 小泉
ジエゴ 古賀 戸嶋 前田直輝
田中 犬飼 立田
松本
勝てる、勝てるんだ!!
>>781 犬飼古賀立田田中土屋桒田いたら野田は6番手だしいらんくね
>>784 契約1,2年はあるだろうからオファーがない限り放出はないでしょ。
野田は3バックの右なら活きるかもしれない。
犬飼は怪我からいつ復帰出来るかわからないし、3バックやるならCBの頭数は必要。
木下
ジエゴ 江坂 小泉
戸嶋 駒井
松原后 古賀 立田 小池龍
松本
フォメどうするかで補強ポイント全然違うな
リカルドは4-2-3-1の可変システムみたいだよ
守備時は4-4-2
>>787 リカルドと揉めた江坂の名前入れてるとアホだと思われるぞ
立田古賀が残って輝けるといいなあ
田中を戻せると尚よし
ユニフォームは新モデルの背番号フォントはどうなるんだろう
今年のJリーグで唯一? Jリーグロゴ入りのままでキックオフフォントを使ってたけど
アフラックのロゴは50周年過ぎるからもとに戻るか
番号フォント見易いし別にあれでいいよな
新ユニは新体制に向けてフレッシュなデザイン期待
>>798 背番号、見にくいけどカレカがいた頃のフォント復活させて欲しいなぁ…
デザインは今度は線か柄は入るだろうね。
いろいろ心配してる人も多いと思うけど
来年も普通にサヴィオも細谷もいると思ってる
なんとなく関根はいなそうだけど
さすがにサヴィオは諦めろよ
あんだけ各紙に決定と出てるのに
元レイソルのエドゥワルド選手が長崎に移籍するそうで、
田中隼人選手がレンタルバックするんだろか
レンタルで出したら戻すってのを確立しないとレンタルで出した意味無くなっちゃうからな
長崎ではヴァウド放出って言ってるから田中の復帰はないのかね
>>798 Jリーグフォントは見やすい見やすくないの前に、あれだけ素材が安っぽくてすぐに痛むのが嫌だった。
昔のに戻して欲しい。
リカルドの監督就任「内定」を発表するって、実はサヴィオに向けた残留アピールのためじゃないか?内定の発表っておかしい。
ワンチャンある気がしてきた笑
新監督発表しないと、シーズン終了の挨拶も出来ないからだろ
内定は大卒とかトップ昇格の場合でもリリースで使ってる言葉だな
合意はしてるけど契約締結までしてない場合に内定と使ってるだけだと思う
まぁいずれにしても監督決まらずして選手獲得も出来ないから、まずはやりたいサッカーを確定させたってだけでしょ
サヴィオも札幌戦で自分の柏愛を改めて痛感した気がしてね。まだ発表もないし。
まあ、期待は程々にしておく。
表に出したのは社長挨拶でサポのガス抜きするのと補強戦略を進める為の対外的なアピールでしょ。
サヴィオには直接伝えれば良いじゃん笑。
去る者は追わず。
>>812 サヴィオに誰が何を伝えるのかな
それと、移籍を決めるのはサヴィオ本人ではないですかね
加藤恐らく契約切れだろうけど次J3で見つかって良かった
落合岩下も戻さんとして真家は怪我なので回収山本は引き続き別のとこって感じかな
高卒で昇格させなかった選手を大学経由で取っても上手くいかない例が続くな レイソルは昇格基準が緩いのにそれでも厳しいとなった選手なんだから当然なのかもしれない
>>818 オッチーも戻らんのか?山田康太ばりに走ってくれるとどこかで聞いて楽しみだったんだが。
ユースの中盤でJ1で大成したのってMJタニ茨田くらいだよな。
アスリート能力高い子はDFかFWにされるからかな?
上島は結局福岡に戻るんかいな。うちはCBは今オフは隼人の動向以外は無風そうかな。
上島が福岡から戻ってきたときはめっちゃ期待したんだけどなぁ。
鞠はエドゥも長崎みたいだし、CB大丈夫なんかね?うちにちょっかい出してこなければいいけど
サヴィオいなくなるのわかって監督引き受けてくれたリカルド神だよな
CB古賀立田田中は絶対狙われてるだろうから心配
DFライン残せないと来年厳しいよね
>>823 近年だけでもGK含めたら後ろは代表クラス多数輩出してるんだけど。
俺、立田が残ってくれたら次のユニは立田にするんだ!
ユース出身でクラブを問わずJ1J2で長期間プレー出来たなら十分成功だと思うけどな。
その間に少しでも長くレイソルにいてくれたら嬉しい。
下平や達磨がユース見てた頃は、年代別代表のボランチから後ろは全員柏アカデミー卒だったりした時代もあるんだよね。
柏アンチ達はどうしても柏アカデミーのサッカーを誹謗中傷したいんだろうけど。
瀧川にトップとアカデミーのシームレスを潰されて活躍の場所を奪われてた選手達も、リカルドのサッカーで輝いてくれたら嬉しい。
>>835 成長すれば仲間、白井、手塚のように柏に戻るチャンスもあるから頑張って欲しいね
ジエゴは手癖悪いから好きじゃない
こっそりパトリックと交換しといてくれ
リカルドのポジショナルプレーとタツマさん時代の柏ユースのポセッションサッカーは別もんなんだけどなぁ。
ポジショナルプレーはここが分かりやすいよ
https://victorysportsnews.com/articles/5698/original ポジショナルプレーにおけるポセッションは、ポゼッションサッカーとは違って、陣形を再構築するための時間を稼ぐことが目的。
>>805 日刊スポーツには「日本のビッグクラブの1つで来夏のクラブW杯に出場する浦和に加入することを決めたという。」と書いてあるね。
本人にインタビューでもしたかの様な書き方。
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202412080001556_m.html?mode=all >>799 両肩に3本斜めラインのアディダス好きだったわ
特にアウェーの白
>>839 おまえが何も理解出来てない事はよくわかった。
GKコーチは外国人連れてきたほうがいいな
現状上手くいってるとは思えないし
レイソル側の都合なのか向こうの都合なのか知らんけど
2年に一回しかモデルチェンジしないしヨネックスとはよ契約終わってほしいわ
アビスパもテゲバジャーロも一年でモデルチェンジしてるしレイソル都合だろうな
>>848 ヨネックスは福岡で毎年ユニ変えてるんだからレイソル側の要望だろ。
ヨネックスに文句言うのは筋違い。
テゲバジャーロに出来てレイソルに出来ないってマジで怠慢でしか説明出来ないよな
福岡に至っては毎年限定ユニまで出してるし
>>856 同席で見られないのは改悪すぎだよなあ…しかもめっちゃ値上げしてるし…。
ゴール裏2階立ち見にしろ勢完全敗北したな
これでまた応援の声がアウェイに負けてる~~とか騒ぎ出すんだろうけど
まあ値上げも含めて間違ったことは言ってない気がするが、、
その年ごとに席変更の声なんて小さそうなのに、それが通り、
ゴール裏2Fの自由席化のでかい声が通らないのはちょっと笑うな
ああ、そういうことかあ
後ろの方は前年と同じになれそうだなあ
最前のほうだけランダムにしてくれや
S席の座席改修
ドリンクホルダーつくかな?
しかしバックもやるようなら終わりだな
秋春制になるのに屋根なし仮設とはね
サンライズ、完全指定にするなら
値段をARと1階の間にすりゃいいのにね
そりゃ、安いから売れるのは当然だわなw
指定なのに安いから、応援する気無いけど安い席で座って見物したい、っていう身も心も貧困な輩ばかりの2階になってるんだよね。
着座指定席続けるなら値段はSSと同額にすべき。
>>860 そりゃ何も改善されないから問題は継続だわな。
しかし誰も行かない夜のさみい大雨の試合も
買ってくれてる年間シートに改悪押し付けんなよなー。
ルヴァン分しかお得にならんにお布施で買ってたのになー
値上げは仕方ないにしても前年同席サービス無くなるとか他のクラブでもこんな事あるのか?
全試合行ける訳じゃないけど席が確約されてる安心感から年チケ継続してたけど継続辞めるわ。
前年同席なくてもいいから
座席指定させてくれ
一般チケットは出来るのにおかしいだろ
普通にチケット買う 席を狙い打ちで買えます
年間チケット買う ブロックは選べるがどこに行くかはわかりません
こんなクソ改悪あるか?
年間でチケット売り切れることないだろ
上で言ってるひとの通りで
ARの最前列だけ文句いうやつがいて
そいつらのために全席種が影響受けてるだろ
どうせスカスカなんだから
ARの最前列以外、直接指定させろよ
普通に買うと選べます
年間買うと選べません
これがサービスの向上なの?
同席廃止と立ち見禁止継続でXが荒れてるな
個人的に前者があまりにもキツすぎる
ずっと同じ景色で見てたのに
公平性ってどこの声拾ってんだよ
公平性の声が大きいらしいから
みんなで意見をいいましょう
会員番号も添えてね
お問い合わせは公式HPの下の方にちっちゃくあるよ
>>876 同席廃止も着座指定席継続も、平日昼間に毎日暇なぼっちニートクレーマーの意見だけを聞きすぎなんだよな。
そんな異常者の意見を全体の意見だと思うから施策が異常になる。
どうせクレーム電話してるの毎日同一人物なんだろ。
一般でチケットを買うと座席選べます
年間でチケットを買うと座席選べません
あれ、公平じゃないぞ?
バルサみたいに子々孫々、同じ席でみたいな考えはないんだなああるわけねえか
普段苦情なんて一歳出さないけどこれは出したくなるなぁ
声だけで言えば圧倒的にシーチケ民の方が大きいはずだけど
苦痛のようなシーズンを2年過ごして毎回試合見に来てたのにこの仕打ちはねーわ
しかも座席ガチャとか
日立台から遠いからアソシエイツ入ってない民だけどクソ改悪で草生えるこれ年間シート買う意味ある?
座席固定ずるい!公平性!
っていう多くの声とやらも
もれなく全員不幸になっている
改悪には納得いかないけど、当然来季の結果出してくれるんだろうなフロントさんよ!怒
年間シート買う意味ないよ
スカスカの座席でもひでえ席に飛ばされる可能性があるからね
今の席あんまり好きじゃないからもっといい席に座れるんだったらまんざらでもない。
今よりヒドい席になっちゃったら1年ガマンだけど…
本当にこのチームはどこを見てチーム運営してるんだろうか?
サポーターに対する何よりのサービスは勝利とか言っておいて、何年この体たらくを続けるのか?
そのうえ微力ながらもチームを支えてきた年チケ勢を蔑ろにするとかマジで終わってるよ
成績は相手もあることだし仕方ないとしても、どこまでサポーターをバカにすれば気が済むのだろうか?
新規を獲得しようとするのは凄くいいんだけどそこ?って感じ
どこの誰の声を拾ったのだろうか
>>870 ほーら沸いてきた
別にこの問題に対しては座ってでも声出せるでしょで解決すると思うけど
ニートくんとかいつも同じ文章書くね君
>>891 着座のままで声が出ない事は去年今年の日立台が証明してるだろ。
>>888 ぼっちには何もわからないんだろうけど、席ってのは周りの人が人間が誰かが大事なんだよ。
今回の変更で困らないのはぼっちだけ。
>>893 観客動員はJリーグ全体で増えてるんだよね。
レイソルが着座指定席にしたから増えたわけでは無い。
Jリーグ人気が上がっただけ。
着座で文句言ってる人達は改めてクラブが理由もあわせて着座継続と示したんだからもう嫌なら観に来なければいい
それで客足が減るならクラブも考え直すでしょ。クレーマーの意見が理由だと騒ぐけど自分達の方が立派なクレーマーだよ
>>894 そういう意味でいってるんだけど?
席変更したい人だけ毎年席変更の依頼をすればいいだけ
チームが勝てないのはサポの声が小さいじゃなくて単純に弱いだけ
>>897 自分だけの問題じゃ無いって話だよ。
ぼっちには意味がわからないんだろうけど。
むしろフロントからしたらサポの声を小さくしたいんじゃないのかな?
苦情いうだけだし。
俺は着席になってから2階席行かなくなったんだけど、着席で観客増えてるなら経営的には正しい判断か
年パスの同席問題はまだまだ荒れそうね
>>902 それは関係ないよ
鳥栖とか湘南とか減ってるし
ビッグクラブが観客増えてスモールクラブが減ってる
ロドリゲス監督がヘッドコーチ連れてきてくれると嬉しいな、あとアナリスト的な人材も
年チケ席なんて同じ席継続が基本だろ、そこが嫌なら空いてる年チケ席への移動を受ければイイし
最前列希望なら、その席の継続が切れた時に知らせて貰える様にしろや
>>905 席をピンポイントで選べないのはギャンブル過ぎるよね
こんな感じでサッカーに関係ない論争が続いて、気がついたらマオもサヴィオもそのままで「来週は千葉ぎんカップかー」ってなってたらどんなに幸せか、、
>>904 リカルドは相手によって結構戦い方変えるらしいから、アナリストは相当重要
最近分析がハマってる感じしないからここも補強ポイントだよな
>>905 甲子園は年席ライトスタンドに空きが出たら長年のレフト年席購入者に直接声掛けしてる
こういう所なんだよ。このクラブに足りないのは
ヨネックスシートが無くなるから何かあるのかなと思ってしまう
サプライヤー変更ならありがたいね
デザインもダサいしアンブロに戻すかフットサル系にしてほしいわ
サプライヤーについては継続でも変更でも正直どっちでもいい。
元々Bigアソシエイツにヨネックスシート無くね?
座席表の画像にはヨネックスシートって普通に書いてあるし
と思ったらコーナーシートに名称変更って書いてあるのか
なるほど
昨今の情勢で値上げ自体はやむを得ないと思うが、大幅値上げで座席ガチャはキツいな…
>>909 ちゃうやろ
ライトスタンドに空きができたらサンマ焼かなあかん
よそが発煙筒炊こうがレイソルはサンマを焼いた煙で戦ってきた歴史があるやろ?知らんけど
ドルトムント風でプーマはアリだけど桜、馬と立て続けに契約終了してる&元々多すぎ(川崎、京都、邪、清水、大分)だから無さそう
NB,アスレタあたり有りそう
年チケ同席は既得権益と言えなくもないからまあ。
ただ糞ハズレ引いてもそう言える自信はない。
ちなみに柏とヨネックスは5年契約っぽくて、
11-16が最初の契約、17-22までは契約更新がリリースされてるものの、そこからはリリース無し
また5年契約されてたら23-28シーズンまで契約残ってるはずなんだが果たして
全席、年間で埋まってるならともかく。
希望が重なったら抽選じゃだめなの?
SS高えな
人を誘う時屋根下じゃないと誘いづらいんだよね
もうこのクラブの良いところはダイナミックなんちゃらやらない事くらいだな
値段は今までが安過ぎたと思うから値上げは別にいい。
個人的には全席一律1試合1万とかでもかまわない。
座席ガチャのほうがよっぽど大問題だわ。
最悪過ぎる。
アリサミイェンみたいに全席立ち見自由席でいいだろ
日本のトルコKA⭐︎SHI⭐︎WAだから椅子はいらねー
値上げの分を、選手の年俸や新戦力獲得のために使ってくれるなら納得。決して自分たちの私腹を肥やすためにというなら、問題だぜ?
値上げするなら細谷の上半身全裸プロマイドを特典で付けてくれ
シンプルイズベスト、この時代に唯一無二なデザインレスユニフォーム、めっちゃ好きだったけどなぁ。
ホーム残り5試合通し券購入時に全指定席の空き具合調べたら、ARと各種の前列以外はスッカスカだった。
>>931 オールイエロー自体はいいんだが、ルマーダ、三協フロンテアの青、日立ソリューションズの赤、日立システムズの緑が主張しすぎて全然シンプルじゃない
スポンサーはありがたい限りなんだが、デザイン的にはアカデミーのユニの方がかっこいい
スカスカなのに席選べません。
ファンサービス向上につとめますからのこれだからなー
すでに瀧川より評価低いんだけど
シンプル方針は次のサプライヤーでも継続して欲しい。
一旦黄色から離れて2025年シーズンはピンクでいこうぜ
>>935 いやいや、ユニフォームがかっこいい、可愛いから好きになるライト層だって結構いるんだぞ
その点、うちは黄色の時点でもうマイナスなのにせめて黄黒にして格好良くせんと
年間シートが売れに売れて、
大人気ならともかく
なんで事前に買う人らの席だけ選べないのか
ヨネックスももう10数年もサプライヤーになってくれるとはな
一番最初のモデルなんてレイソル関係なしにカンパニーカラーの青と緑が入ったユニデザインで非難轟々だったのにw
でも結果的にそれがリーグ優勝モデルになったし今見ても強かった印象のあるユニになったけどね
来年以降も継続して全然良いんだけどデザインがね…
チケット1万円で負け試合ばかり見せられたらたまらないなw
>>938 まさか、襟付き、チェック、ミツカンなユニがいいとか言わないよね…
>>938 格好いいなら良いけど、他クラブのゴチャゴチャユニであんま格好良いの見た事無いんだよな。
真のレイソルサポには黄色に見える透明なユニフォーム上下です!
年チケ席継続廃止とか、他チームのチケット担当が見たら腰抜かすほどの愚策だろ
他チームのチケット担当さん「あっウチは兼任業務なんで他クラブとか気にしてる暇無いです」
↑
あっ(察し)
公平性ってなんだ?全然意味が分からないんだけど。ちなみにAR後列民。
阪神-ちうにち(竜虎同盟)
東ガス-日立ら(金町の誓い)
公
平
性
席スカスカなのに
席が固定で公平性に欠けるから
ブロックの中から年間の席がランダムに
選ばれるよ。
ちなみに一般席は席を指定できるよ。
公平だよ
覚悟はしてるからもう早くサヴィオリリース出して楽にさせてくれ
明日頼む
>>952 無理矢理席の話を終わらせたいのかな?
新社長本人か?
>>905 自分も全く同意だ
3年経って座席周りの空気が出来て、顔見知りが出来て、試合後の肩組みも躊躇無くやれる様に成ったのに全てが御破算で、
再び座席周りとの雰囲気作りしろって言われてる様で辛いわ
ヨネックスからアンダーアーマーに変わるって
カモ店員が言ってた
俺は別筋からだがJomaって聞いた
スポンサーの意向でリカルド含めてスペイン路線ってのがあるらしい
アンダーアーマーとか糞ダサいやん
アメリカ本国でも人気無いのに
なんかJ1の監督は色々とチームシャッフルしてるだけって感じだな
サンライズシートは見切り席が発生するから経営上 わかる
前年同席廃止、席選べないは年間シートやめる人が増えて経営上悪手では?
年間シートより毎回買ってくれる方がクラブ的には儲かるからな
結局何が公平性なのかさっぱりわからん。
こんなバカげたことする前に、リセール制度を整備しろよ。
ついでに言うと紙チケとICチケはゲートを明確に分けて欲しいわ。
紙チケのモタモタに巻き込まれるの、結構ストレスなんだよなぁ。
ユニはアンブロに戻して欲しいけな
ナイキだけは他チームの使い回しみたいだしやめてくれ
年間シートは水曜日の豪雨でも買ってくれるし、安いといってもルヴァンのホーム分だけだからな。今年はさらにその試合もすくない
全試合、即チケット売り切れるわけでもない不人気クラブがこういう方式にするんだから、そりゃ万年永年不人気クラブだなあという印象。
瀧川直属の部下だなとしかおもいません
今の席手離したくないから毎年買ってたが………って感じだな
手離したくなくなる良席を独占させないためだからしゃーないか
>>960 その選手小屋松、山田、升掛、鵜木よりはましだろ
今年ほとんど出てないの気になるな
未来から来ました。
カムバック(レンタルバックではない)あります。
俺の場合は良席でもなんでもないんだけど、
せめて席くらい選ばせてほしい。
ブロックからランダムなんていう博打にするなよ
ローチケのアソシエイツ仕様はバックスタンドだが座席選択できたような。一度だけ利用したことあった。
普通、年チケは空いてる席を選んで契約するものだし、気に入った席を長年継続するのがステータスになるんだけどな
古くから継続してサポートしてた人を大切にしてやれよ
岡山ホームで津山を使うかもしれないという噂が流れてるな
まさか…
こんな改悪ってサッカーに限らずプロスポーツで前例あるのかね
これまで年間シートを継続してくれたサポや企業を裏切ることになるよ
クレームの電話とメールが殺到するば変わるかも?
>>981 分かりづらいところにある問い合わせフォームで意見しよう
ほんとかわからない、多くの意見に応えての同席座席廃止だから、
多くの声が届けば変わるかもしれない
まあ、そんなことにならないのがこのクラブだが
良席だから手放したくない。
だから2度の降格も我慢して続けた。
隣の老夫婦も同じ。雨の日は来ないけど継続。
後ろの席のお兄さんも手放したくないから…って今は年に2試合くらいしか継続してた。
みんな知らない人同士で仲良しにもなってた。
まあ解約します。マジで。
最終節前に発表してほしかったよね
来年もよろしく😊って感じだったのに
>>984 事情はよくわかるし改悪って俺も思うけど、裏を返せば良席にずっと座りたかったのに座れなかった人がいるわけで。解約する人がいれば今回を機に新規購入する人もいるわけだから、運営側にとってはいくら嘆かれても痛くは無いだろうね。
ここでツラツラと年間シートの思い出書いたり解約するとか騒いでるよりも一件でもホームページの問い合わせフォームからクレーム入れればいいのに
席選べないんだから、これを機に新規に入る人なんてまずいないと思うよ
席選べないなりに3試合ごとに場所変更とかお楽しみ要素あったらまた違ったかもね
年間シートの件に目を引きつけておいて、その間にサヴィオ浦和移籍をサラッと発表かな?
既存会員 席変更、席選べないで損
既得権益を訴えた人 自分もどこに飛ばされるかわからずで損
運営 新たなクレームが発生し、既存会員が契約しないで損
全員損
>>988 俺が言った新規購入ってのは年間シートのみを指してるわけじゃ無いよ。試合ごとに良席が空いてれば当たり前のように売れるでしょ。
>>976 ヒシャクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
-curl
lud20241222225147caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1733644203/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆☆柏レイソルスレッドPart1965☆ YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・☆☆柏レイソルスレッドPart1890☆☆
・☆☆柏レイソルスレッドPart1961☆☆
・☆☆柏レイソルスレッドPart1967☆
・☆☆柏レイソルスレッドPart1969☆
・☆☆柏レイソルスレッドPart1946☆☆
・☆☆柏レイソルスレッドPart1899☆☆
・☆☆柏レイソルスレッドPart1951☆☆
・☆☆柏レイソルスレッドPart1922☆☆
・☆☆柏レイソルスレッドPart1891☆☆
・☆☆柏レイソルスレッドPart1963☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1852☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1872☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1861☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1588☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドpart1086☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1621☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1791☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1660☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1795☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1547☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドpart1472☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1817☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドpart1531☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1807☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1539☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドpart1485☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドpart1459☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1796☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドpart1481☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1755☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1712☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1613☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1548☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1887☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1834☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1882☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドpart1471☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1853☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1803☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1885☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1799☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1824☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1832☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1600☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1551☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1851☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1828☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1855☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1805☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドpart1474☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1878☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1879☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1858☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1666☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1785☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1587☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1665☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1592☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1695☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1768☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1675☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1558☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1771☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1617☆☆☆
・☆☆☆柏レイソルスレッドPart1715☆☆☆
00:07:44 up 42 days, 1:11, 1 user, load average: 95.18, 82.19, 73.65
in 0.050000190734863 sec
@0.050000190734863@0b7 on 022414
|