◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16860 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1733681064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
前スレ
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16857
http://2chb.net/r/soccer/1733636488/ 移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16858
http://2chb.net/r/soccer/1733640882/ 移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16859
http://2chb.net/r/soccer/1733663666/ 避難所
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ避難所 10
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36300/1498364012/ JFA移籍リスト
http://www.jfa.jp/documents/transfer_list/ 移籍情報まとめ
https://www.jslink.jp/transfer/2024/?division=J1 https://www.jslink.jp/transfer/2024/?division=J2 https://www.jslink.jp/transfer/2024/?division=J3
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
名古屋のやり方見てたら決定力なきゃ死ぬだけだぞ細谷は
広島は前もいいけど高齢者になりつつあるCB手入れないと4年連続後半戦死ぬだけだぞ
やっぱりドバドバ来るとすっきりするならスレのシーズン最高
広島はもう少し使える選手増やさないと
後半息切れするよね。スタメン固定化の傾向が強いし
めちゃくちゃ今更だが磐田って鳥栖ぽこに2敗してるのなw
そりゃダメだわ
ジャーメインって個人で活きるタイプだから上位クラブの組織の中での活躍するイメージ無い
広島は明治大学から中村草太郎が加入するんだったな。満田どうすんだろう
>>14 サヴィオを獲得できなかった鹿島川崎がオファーしそうな気もするね
浦和は4-2-3-1で、左のウイングにサヴィオ、右に武藤という構想なのかな
あとはFWもいないし、両SB、CBと補強ポイント
優勝候補と呼ばれるまで前途多難だな
>>19 そして興梠とリンセンが退団してFWもいないと
補強ポイント全部だな
>>16 行く気ないっつーかなんか行けない事情があるとかサカダイtvで言われてたらしいけど。
サヴィオ浦和か
鹿島はまた浦和に争奪戦で負けてて草
振られまくりやな
三木谷が本気でアジアの頂点目指すならサヴィオヒアンの2枚取りぐらいはやらないと
優勝したと言っても試合数増えたのに勝ち点72ではとても盤石とは言えない
細谷のセレモニー父母弟とか普通に来てた気がする
もしかして本当に語学に自信なさすぎて嫌とかw
>>27 大量に出すだろどう考えても
かなり入れ替えないと来季厳しい
CWC戦えない
>>27 浦和の選手今年は大人気になりそうだな
J1昇格降格組とか浦和の選手狙い目だろう
分かった偏食だろ
俺も海外のメシ食えないから無理だわ
そもそも細谷は実力的に海外は無理やろ…。オランダやベルギーでも厳しいわ
細谷よりJではるかに活躍してた古橋やオナイウ、前田、町野、大橋ですら5大リーグ2部レベルなんやで
>>36 NG 推奨 -4vpv
秩父(恵体) -4vpv
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -7Ydj
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -enlu
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
怪我人まみれの浦和に行ってサヴィオが結構心配
数年前手術してるからな
細谷は取り敢えずまともな戦術のあるチームに行ってくれ。柏はあまりに虚無すぎた
まともな戦術のあるチームとは?
浦和はスコルジャ継続である程度まともな戦術出来そうな気がするが
だからこそ育ったんじゃねえの
一人でキープして、一人で突破しなきゃのんねえっていう
外国人枠5使わないからレベルが低い
神戸はトゥーレルレベルをあと4人使えるのに
ーーーーオルンガーーーー
優磨ーーサヴィオーー武藤
浦和は前線このくらいやらないとCWCまともに戦えないだろ
あとの後ろは全員守備でな
記事有り(J1)
札幌:
新監督に岩政大樹氏有力(北海道新聞、スポニチ、日刊)
FW鈴木武蔵が今季限りで退団 G大阪から期限付き移籍(日刊)
DF岡村大八をJ1複数クラブが争奪戦へ 町田、浦和、鹿島(日刊)
鹿島:
鹿島新監督に鬼木氏(朝日、時事ドットコム)
DF安西幸輝、浦和が獲得調査(日刊)
柏:
MFマテウス・サヴィオ、浦和正式オファー、鹿島、川崎F争奪戦(報知、スポニチ)
浦和が獲得決定的(日刊、スポニチ)
FW細谷真大、名古屋正式オファー移籍金3億5000万(スポニチ)
井原正巳監督退任、後任リカルド・ロドリゲスか(スポニチ、日刊)
DF関根大輝にレスター、ブンデスリーガ等複数海外スカウトが視察、熱視線(日刊)
浦和:
J2得点王の千葉FW小森飛絢に正式オファー、本人は海外希望(スポニチ)
中国1部上海海港の元ブラジル代表MFオスカル、浦和入りか(東スポ)
FC東京:
新指揮官候補は新潟の松橋監督に一本化する(スポニチ)
東京V:
GKマテウス、名古屋がリストアップ(スポニチ)
MF見木友哉、福岡と大筋合意。移籍金は推定8000万(スポニチ)
城福浩監督来季も指揮へ(日刊)
町田:
GK谷晃生、完全へ(報知)
川崎F:
新監督にアビスパ長谷部茂利氏が就任へ(朝日)
横浜FM:
DF上島拓巳、福岡が獲得決定的(スポニチ)
FWアンデルソン・ロペス、残留前向きor浦和等複数から興味(スポニチ)浦和本腰、横浜から好条件で慰留(日刊)
FW西村拓真がJ1複数クラブによる争奪戦(スポニチ)
名古屋:
GKシュミット・ダニエル正式オファー(スポニチ、報知)
長谷川健太監督、来季続投(スポニチ)
G大阪:
ダニエル・ポヤトス監督、来季続投(スポニチ)
GK東口順昭に延長オファー(スポニチ)
C大阪:
監督アーサー・パパス就任決定的(スポニチ)
MF清武弘嗣、大分に完全移籍で電撃復帰へ(日刊)
仙台FW中島元彦に復帰要請(日刊)
いわきFCMF西川潤、復帰の可能性(日刊)
神戸:
FW武藤嘉紀、浦和正式オファー、神戸、東京と争奪戦(スポニチ、神戸新聞、日刊)
DF菊池流帆、恩師黒田の町田が獲得に乗り出している(スポニチ)
吉田孝行監督は来季も続投へ(サンスポ)
福岡:
MF前寛之、町田が獲得に乗り出す(スポニチ)
町田の金明輝コーチ、新指揮官就任決定的(スポニチ)
DF宮大樹、名古屋が完全移籍で獲得へ(スポニチ)
鳥栖:
GK朴一圭、横浜FM獲得へ(スポニチ)
監督、小菊昭雄最有力(スポニチ、日刊)
FWマルセロ・ヒアン
既に国内外の複数クラブが興味を示している(スポニチ)
FC東京がオファー、ディエゴの後釜に(スポニチ)
昇格組
清水:特に無し
横浜FC:
FW三浦知良、JFL鈴鹿へのレンタル期間来季終了まで延長(スポニチ)
DF中村拓海、C大阪が正式オファー(スポニチ)
DFガブリエウ、来季J2大宮が獲得に動いている(スポニチ)
細谷が名古屋の3億5000万までの年棒高額まて断るって何なんや
柏に何か弱みでも握られとるんかw
>>50 すまん間違えた移籍金35000万の年棒倍増
ジャーメインは良いんじゃないか
パワフルだし。田中聡はうーん
元々徳島や甲府から強奪するクラブだったし広島のこのムーブはそんなに違和感ない
忘れてたけど田中聡ってコルトレイクだったのか
確か英語なんも出来なくて諦めて帰国したはずw
>>51 しょうがない、今は監督決まってて金のあるクラブの編成ターンだし。
監督決まってなくて編成はじめてる所は「監督はお飾り」ってことだからろくなクラブない。
田中はアホの子だからちゃんとメリットを説明してあげないとわからないぞ
ベルギーも周囲から言われてそういうもんかと行ってみた感じ
広島の狙いは分かるけど、この二人はそもそも分かりやすく争奪戦になるんじゃないか?
ジャーメインと田中聡は他のクラブも狙いそうだけどどうなのかね
細谷残留ってなんかソースあった?
本人の「来年も」というコメントをXで騒いでるのは見たけどあれくらいは移籍するやつでもよくあるからなあ
宮代も正月にフロンターレハッシュタグでインスタ投稿してたり
監督決まってなさそうなの
力蔵綱引きしてるF東と新潟くらいでは?
ジャメと田中聡いけたら恐ろしいな
補充じゃなくてちゃんと補強じゃん
>>65 夏はシーズン途中で動かなかったけど
冬はクラブは出ていっても仕方ないって感じかな
>>67 その2つ以外は続投方針なり次の監督なりの報道が出揃ったはず
FC東京はアルベルトで失敗したのに
松橋で成功すると思ってるのが理解出来ないな。
瓦斯はリアクションとポゼッション交互にやっててアホなんじゃないか
積み上げもクソもないやんけ
飛ばしでもド派手記事が踊ることは今年はあるなかな
サイバー藤田が動くぐらいでつまらないオフになりそ
神戸は若手育成したり
補強も井出広瀬みたいな玄人向けやらずに
札束攻勢みせろよ
新潟で残留目標に頑張るなら
リスク冒して瓦斯行くほうがサラリーは上がるだろうけど
松橋の言う事素直に聞くのかなプライド高い瓦斯の選手は。
>>76 プライド高いも何も
ボランチの高は元新潟で
アルベル松橋の教え子だがね
注目度が低い試合なのに入場者数は神戸対湘南戦よりも上。FC東京は最終節のスタジアムの光景を忘れてはいけない【コラム】
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=165478 https://news.yahoo.co.jp/articles/f3eb8f52767f0952320c417ab9a4e3be08333c61 神戸の“脱イニエスタ”という論調を嫌がった三木谷オーナーが推進する「バルサ化」の根底にある思想
「アカデミー(ユース)へのメソッド導入など、クラブと有形無形の関係がある」
本当かあ?
>>83 >キャパシティの差があるのは承知で記しておくと
まあ書いてあるからいいけどそれにしてもだろ
最近、野々村が札幌社長時代の動画見たけど、髪が増えてるね
クラブ増と関係してるのかしら
>>77 垣内は浦和川崎がうまくいってないと言ってた
J1福岡が鹿島の技巧派MF・名古新太郎に獲得オファー 着々と補強進める
https://news.yahoo.co.jp/articles/f949b8f525946d34234ddfb8850457c0ccc53fe3 福岡が来季新戦力として、鹿島のMF名古新太郎(28)に獲得オファーを出したことが8日までに分かった。技巧派MFで今季リーグ2位の9アシスト。セットプレーのキッカーを任されるなどキック精度に優れ、中盤の複数ポジションをこなす。
また大分のDF安藤智哉(25)の獲得が決定的で、G大阪から東京Vに期限付き移籍中のFW山見大登(25)にも獲得オファー。着々と補強が進められている。
4年ぶりJ1昇格を逃したベガルタ仙台…FW中島元彦が明かす達成感と悩める胸中…ベガに残るかC大阪に戻るか
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5da31af792fcbc00724b235ed9db9227a7aa726 仙台としては昨年から背番号「7」とともに、完全移籍を打診。だが、地元でアカデミーから所属するC大阪への思いもあり、レンタルにとどまっていた。来季については「色々考えながらバスに乗りましたけど、まだ何も考えられない」。
今決断できているのはC大阪か仙台の2択。「情に引っ張られやすいし、クラブに対しても色々考えてしまうので、他のクラブは考えていないです。
(20年に育成型期限付きで在籍した)アルビ(新潟)も好きやったですけど、まだ若い時で感情が動いていなかった。一人になったときに考えて、早めに決めたいなと思っています」。
>>92 岡山は既にルカオ、グレイソンいるからどうかな
途中からルカオとファンマ出てきたら確かにえぐいけどねw
J2で数字残せない選手集めてもJ1じゃ通用しない
オルンガやレオナルドみたいにしっかり数字残すやつはJ1でも活躍する
呉屋は知らん
>>85 大賛成
人口も減り、少子化も止まらない
地方は人口減な上に高齢化
関東の老人が地方のサ高住に入り、若者は都会へ
自然災害も増える中、金も人手もない地方がスポーツなんか見に行く余裕なんかない
どうせ地方で育てた優秀な選手も関東のクラブに行くんだし、ラグビーみたいに関東中心にやれば選手も
負担が減って嬉しいと思うよ
>>85 J3作る前に言えよ馬鹿だろこいつ
そんなんだから一生監督のオファー来ないんだぞw
クラブ数減らせって言えばアレ推しのメディアに担いでもらえますからw
12球団から一生増成長しない哀れなレジャーがあるからな
根っこから腐って落ちぶれるだけの哀れな存在
盟主も地味なとこで暴れてるな
監督交代でけっこう入れ替え激しいか
>>85 ここの荒らしのK糞と同じ主張だけど
本当にやったら代表も含めて日本サッカーは弱体化する
誰かに言われた通りに発言してるのかもしれないが
何考えてるんだろうな
レオザが同じこと言い出したら答え合わせになるか
クラブ数が増えたから食べられる業界関係者も多いだろうに
ジャーメインて今年1年確変とかじゃないよな
今までそういう選手たくさん見てきたけど
アビちゃん積極的に動くね
見木 上島 山見 名古に大分の安藤って
レオザって何者なん?
逆張りのひねくれ者だと思ってたが
途中から全然勝ち点積めなくなってたし積極的に動かざるをえんわな福岡
点取れない攻撃陣を大量入れ替えか
紺野ぐらいしかいらないだろうし
補強情報を積極的に出していく理由がありそうだな、しらんけど
しかしまぁシーズン後半の広島は笑っちゃうくらい弱かったな
選手全員そっくりさんに入れ替わった?ってくらい弱かった
とにかく信じられないくらい弱かった
広島、終盤ほとんど勝てなかったね
浦和戦とか勝ち試合だったのに玉砕されたし
この辺りの細かい事象は継続して見てる人でないと分からん
山見はガンバ帰還ならまだしも福岡行くくらいなら緑残留するだろw
>>72 FC東京ってそういうチームやん
正直、なにしたいかわからない
>>115 チャンスあってもとことんFWが外し綺麗にカウンター
むしろ典型的な負けパターン
>>116 カズさん曰く、色んなチームがヴェルディにレンタルした結果6位と躍進したので、みんなレンタルさせたくないって
瓦斯も補強は結構するのにいざ試合すると強くない
ぬるま湯東京最弱クラブ
>>119 試合は見てたから知ってるんよ
そうではなくて数試合ベースでの出来事が気になる
例えば塩谷中盤起用は彼のアジリティー劣化と、でも技術や経験を生かす為にしたことなのかとか
>>120 思った以上に躍進した結果緑いじめ始まったかw
緑は集客もかなり増えてるからスポンサーも増えて資金できるといいんだけど
>>77 主力引き抜かれても補強せず、結果出てない武蔵とってくるんだもの…経営と強化の責任者が一緒でうまくいくわけないとしか
>>77 川崎は昔からだろ
風間の頃も電柱を連れてきては風間が干してた
シーズン中盤までのイケイケの広島見てたらまさかまさかここまで急ブレーキ掛かるとは夢にも思わなかったわ
シーズン後半いくらなんでも無様すぎるだろ
これガセやったね
715 U-名無しさん (ワッチョイW b392-hVLw [133.149.217.56]) sage 2024/12/09(月) 01:57:11.75 ID:BSgEJ/rt0
スポニチ
名古屋ユンカー退団へ、J1複数クラブが獲得興味
FC東京荒木にスコットランド1部ハーツがオファー 1億円超の移籍金用意
ぽこの一番の問題はあの夏にとった外人たちだろ
あそこに無駄金をつぎ込んだ上試合もろくに出れず、駒井菅を残せない上記に陥った
>>115 監督のマネジメントがイカれてるからな
特に10月からは日程が空いてる時期に
休日多くとりすぎて外人どもは旅行三昧でコンディション落とし、サブの選手はトレーニングもできない、勝ち抜けほぼ確定してるACL2の海外遠征に試合ださないのに選手全員つれ回す。
スキッベは疲労管理できないし、コーチの連中もダンマリにさせるからな
今年顕著なのはJ2J3の成長
J2は15年前くらいから経営規模2倍になってるし動員も10%以上伸びて半分近くが動員10000人を狙える位置に来ている
地方中堅の層が厚くなってきた
チーム数減らすとか何の冗談なのかわからない
J2のレベル上がりまくってるな
簡単には昇格できない
緑が強くなるからレンタルしないじゃなくて
使えない若手緑に預けて使えるようになったらレンタルバックを定着させた方がクラブにメリットあるだろ
城福塾で若手育成に特化、緑は循環して有能な若手レンタルできるでwinwin
>>131 J2の上半分が昔のJ1下半分くらいの経営規模になってるからな
ミョンヒが監督になるのに選手は福岡行きたいのいるんだな。
J2の選手ならともかく
>>101 レオザの背景はユダヤ人だろ
イスラエルの元軍人=DAZNシェイセゲブCEO
>>140 NG 推奨 -4vpv
秩父(恵体) -4vpv
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -7Ydj
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -enlu
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
岡村は去年で契約切れ0円だったけどどこも取りに行かなかったのか残留してたけど高値になるか
ベルデーが強くというより
城福の当たるサイクルとかち合っただけじゃないのか
これまでの城福の瞬間的成功はあったけど
トータルで見ると
どこも首になってるし
一番危ういのは緑だと思う
主力のレンタル率が高すぎる
オーグーロとタマーダの異動記事が同日に出るとは…
ムァキは元気にしているのかしら
まず今日イチは相模原から
シュタルフ悠紀リヒャルト 監督 契約更新のお知らせ
https://www.scsagamihara.com/news/post/2024120900070 このたび、シュタルフ悠紀リヒャルト監督との契約を更新し、2025シーズンも引き続き指揮を執ることで合意いたしました。
今シーズン移籍する選手は2つに分けられる
浦和が選んだ選手と浦和に選んでもらえなかった選手だ
>>131 J2どころか、5部リーグに当たるジャパンサッカーカレッジに、名古屋グランパスは完敗したぞ
http://2chb.net/r/soccer/1732284338/766-779 >野々村は”電通スターシステム”のチャラチャラゴトに巨費を懸命に注きたがって、地域リーグの雑魚どもは日干しで餓死させたがってる
>実際にはどう見ても実力は相当強いんだけどね
>>153 NG 推奨 -4vpv
秩父(恵体) -4vpv
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -7Ydj
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -enlu
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
>>147 名古屋と町田なら移籍金結構払ってくれてそう
瓦斯も小柏がシーズン半分でも稼働してくれてたら全然違う順位に居れただろうに
海豚の大島もそうだけど出れば活躍するスペは切るに切れないからチーム編成のネックになりがち
http://2chb.net/r/soccer/1702229816/417-420 >これが広告代理店の御意志の代理役ですか?
>自分は今年、地域リーグ決勝の飛鳥FC2-1Jリース戦の逆転劇とレベルの高さに大感動しました
>秋春制度に抵抗するアマチュア地域リーグや大学サッカー界文化を、ブッ潰したい目論見なら止めてください
>この趣味が実に多様になった現代社会。日本人の察知力を舐めないでください
>日本A代表のTV視聴率が更に暴落していくだけです
>>158 NG 推奨 -4vpv
秩父(恵体) -4vpv
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -7Ydj
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -enlu
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
>電通の世論誘導にはこれから大警戒をした方が良いぞ
>これ、アマチュアリーグサッカー文化への死刑宣告です…。
>電通の高橋治之っ
>東京オリンピック総予算=【3000億円→1兆6989億円】に膨張させやがった張本人!
躍進したから余剰戦力貸したくないて発想は良くわからんな
下位はともかく浦和みたいに明らかな選手余ってる所は喜んで緑に貸しそうだけど
>>162 NG 推奨 -4vpv
秩父(恵体) -4vpv
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -7Ydj
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -enlu
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
>>165 その金あるなら長谷部の時に使ってやれよなw
あんな戦力しか与えないなんて
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b928f3c16ef344d565c600e583c0da2dbc3316f?page=3 >神戸へ単身赴任の形を取っている武藤は、今シーズン限りで神戸との契約が満了を迎えると幾度となく公言してきた。
>東京に残している子どもから、電話越しに「パパは東京のチームに来ないの、と言われました」
>と湘南戦後に苦笑しながら明かしてもいる。実際に来シーズン以降の去就に関しては慎重な言い回しに終始している。
J1アビスパ福岡来季監督に金明輝氏就任へ J1町田躍進支えたヘッドコーチ 鳥栖監督時代にパワハラ行為で降格 4年ぶり監督復帰
>>
福岡は20年から5シーズン指揮し、昨年クラブ初タイトルとなるYBCルヴァン・カップ優勝をもたらした長谷部茂利監督(53)が今季限りで退任。9月中旬に退任を表明した長谷部監督は、理由の一つに今季J1最少の33得点に終わった得点力不足を改善できなかった点を挙げていた。クラブは複数の後任候補をリストアップした結果、長谷部アビスパのアグレッシブな戦いを継承でき、攻撃の戦術の引き出しも多く、若手育成の実績もあるとして金氏に絞り込んだ。
>>
金氏は鳥栖の監督だった21年、選手へのパワーハラスメントが発覚。Jリーグの監督に必要なS級ライセンスからA級に降格したが、研修や社会奉仕活動を経て今年2月にS級を再取得している。一部のサポーターやスポンサーから監督人事に疑問の声が挙がったものの、金氏に最終的に決定した。
何だかんだ言われるが実績はあるから有能だと思うぞ。
ただPK水掛けとか福岡で継承されたら、そういうことなんだ、てなるけど。
逆にコーチ抜かれた町田がどうなるかも気になる。
マリノスのFWアンデルソン・ロペス(31)が契約更新することが8日、わかった。来季が所属4シーズン目となる。
https://www2.targma.jp/yokohama-ex/posts/51597/ YouTubeのヴィッセル神戸チャンネルの1日密着で武藤が単身赴任してるのを知ったな
部屋がガラガラで寂しそうだった
もう今年で解約満了。東京に帰るだろうな
部屋みてたらわかるわ
武藤は子供残して単身赴任だったか
こればかりは仕方ない。現役最後に1年だけ単身赴任行ってくるとは違うし
しかし、6位がヴェルディで大健闘。
18位がジュビロで降格か…。
去年は同じJ2のチームだったのに皮肉だわ。
この2チームは何が決定的な差になったんだろ?
選手の質や選手層は、
クルークスやジャーメインが居る、
ジュビロの方が上だったと思うが。
ヴェルディには良い外国人もマテウスだけだったし。
ジュビロは、5バックで守備固めのフォメにするのが
遅すぎたのが要因かな?
アンデルソン・ロペスは韓国と中国の経験からアジアが大嫌いになって不信感から日本から離れようとしない
>>163 その件は話半分で聞いたほうが良いと思うぞ。
注目集めたくて話を盛ってる可能性が高いし。
それにkazuは瓦斯記者だしな。
>>43 トゥーレルレベルなんてそうそういないだろ
そら監督の違いよ
あと山田とかしょうもないベテランいないのも緑は選手がノビノビやれた理由かもな
G大阪の小野忠史代表取締役社長(63)が今季で退任し、湘南の社長などを歴任した水谷尚人氏(57)が新社長に就任することが8日、分かった
これまでの歴代社長はメインスポンサーであるパナソニック出身者だったが、異例の外部招へいとなる。
パナソニックの本気とみるかクラブ手放す第一歩と見るか
>>177 昇格組だけに渋るなら黒田、城福両監督とは違い横内監督はオーガナイザーではないということかな
局地的、局面的な戦術家の一人って感じ
横内監督は「最後まで課題を好転させることができなかった」。元日本代表GK川島永嗣(41)も「シーズンを通して厳しさが足りなかったからこういう結果になった」と悔しさをにじませた。
残留に向けてチームはまとまっていた。過去3度のJ2降格時とは違う団結力はあったが、戦い抜けるだけの実力がなかっただけだ。J2降格は4度目。かつて3度の年間優勝を誇った名門も近年はJ2が「定位置」になりつつある。J1とJ2を行き来する「エレベータークラブ」のレッテルを貼られ、またしてもわずか1年でJ2に逆戻りした。
武蔵はガンバと契約残ってるんだな
来年またスタンドですごすのか
>>177 守備
磐田は失点が鳥栖と同じJ1で一番
いくら点取っても守れなきゃ勝ち点は増えん
そもそも緑はJ2の時から「おたくには選手貸せないから」と言うクラブがあったらしい。恐らく瓦斯フロンタ鞠。なので鹿島とかそうじゃない所から何人も借りることになる
浦和は森田にちょっかい出して揉めた経緯あるからどうなんだろう
神戸は本業が傾いたのが幸いしたなw
三木谷がしおらしくなって編成や現場に口出ししなくなったのが良かった
元代表、元欧州組を集めた編成も良かった
大迫や武藤みたいなベテランが一番ギラギラしてんだもんな、そりゃ若手もさぼれないさ
広島は最後になってばてた感じだな
動けてねえもん
カープの大失速と同じだわ
日本の夏の蒸し暑さ舐めてるのはドイツ人の悪癖かもな
桜のペッツァイオリも夏にゲーゲンプレスやって失敗したろ
あれだけ体が動かなくなるのは暑い夏場に無理したからだよ
J2 のヴェルディは守備良かったけど今年は大概ザルなんだよなあ
>>197 NG 推奨 -4vpv
秩父(恵体) -4vpv
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -7Ydj
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -enlu
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
>>193 緑は鞠には言われたくないだろ
何人緑のユースからかっぱらってんっだ
>>197 失速したの涼しくなりはじめてからで
ばててたのはACLはじまったからやろ
降格4度目って磐田はいつの間にかエレベータークラブ化してるな
緑は城福がやってた時の甲府よりメンツひでえと思ってたので信じられん結果だわ
磐田は名古屋と似た印象。藤田山口の強化担当が自我強すぎて監督の意地関係なく好きに補強してる
横内長谷川の意思も曖昧でこういう選手をというのが無いのかもだが
4試合増えたとはいえ
勝ち点40が残留に必要なのは昇格組には厳しいよな
町田の藤尾ってなんで先発で使われなくなった?
昨日も途中交代したのに途中交代って屈辱的なことされてたし
監督と不仲?
磐田は監督替えるタイミング何度もあったのにズルズル引っ張って結局降格
フロントの決断力に欠けた印象
>>207 一番バッシングされてた選手だからメンタルやられたんだろ
債務超過解消にアパマンがばんと金出して補強にも使ったら文句言えないよね
今年の緑の躍進見たら他のJ1クラブは緑に選手貸したくないだろうな
ライバルの戦力削ぐ意味でも
札幌は夏の補強が失敗したのではなく、そもそもその前に決着ついてたよね
むしろ盛り返した方 ほぼ大崎だけど
まぁ緑はスポンサーもかなり増えるし今年は結構入場者収入稼げたから新潟や山形よりも人件費出せるだろ
浦和はアンロペクラスじゃCWC戦えないだろ
最低でもオルンガ級じゃないとな
60億円ありゃ余裕でしょ
磐田と東京の差は補強だと思う
新戦力が躍動した東京と川島とペイショットくらいしか出てなかった磐田と
川崎は長谷部茂利監督に大黒将志かぁ
大黒将志はいろいろクラブ渡り歩いたけど、川崎は無関係だったよな
水かけボール交換させられた試合からノーゴール・・・
大黒は憲剛と一緒にJRAのトレーニングだったかで指導してるの公開してたけど
普通に若い攻撃の選手の個人戦術めちゃくちゃ伸びると思う
意外とと言っては失礼だけど相当教え方上手いわ
>>189 静岡2チームは毎度降格してから本気になってJ2ではガチムチ仕様の補強してJ2荒らして戻って行くんだから、既存の他J2クラブからしたら迷惑だな。J1在籍時に本気出せと。
緑のレンタル組は緑だから活躍できたって可能性もあるわ
>>218 やはり本人もどこか罪悪感を感じていたんだろうな
>>219 大黒の裏抜けの駆け引きは今まで生で見た選手で一番上手いと思う
あの技術を言語化して指導できるなら凄いことだ
>>224 補強禁止で昇格して、解禁後即降格という悲しみ
>>215 Jで活躍した実績のある奴が良いからアンロペで良い
>>206 いままで40あれば安全圏って言われてたし
4試合増えたので44あれば安全圏になったんだと思う
アンロペ
2024 J1 横鞠 37試合24G2A
2023 J1 横鞠 34試合22G4A
2022 J1 横鞠 28試合11G4A
2021 J1 札幌 14試合12G0A
2020 J1 札幌 24試合9G3A
2019 J1 札幌 25試合9G2A
2017 J1 広島 32試合10G3A
2016 J1 広島 7試合2G0A
参考
2021 中国超級 17試合7G0A
2018 Kリーグ1 30試合6G5A
https://www.transfermarkt.com/anderson-lopes/leistungsdaten/spieler/347291 ・2024 J1リーグ得点王
・2023 J1リーグ得点王
・2022 J1リーグ得点6位
・2021 J1リーグ得点9位
途中退席トレンド入りしてるけど
途中からくるやつは絶賛されるのに
途中で帰るやつは批判されるのなんでなん
セレッソサポが「田中駿汰はアンカーじゃなくてCBが一番合ってる」とか言ってて草
いまさらかよ
>>219 大黒と憲剛の調教師や騎手への指導を想像してしまった
広島は湘南、名古屋は福岡、瓦斯は鳥栖、
獲得先が固まる不思議
町田は武藤取りに行けよ
これ金額だけで取れる案件やろ
ブラジル1部最終結果
優勝はボタフォゴ、リベルタドーレスとの2冠達成
降格はアトレチコ・パラナエンセ、クリシューマEC、アトレチコ・ゴイアニエンセ、クイアバEC
>>235 ヤツはCBをやらないですむのが移籍条件だろう?
話があっても武藤は絶対町田には行かんほうがいいでしょ
神戸だから見逃されてるけど、あいつの大げさなファールアピールマジで不愉快だから町田に行ったらボロクソに言われるよ
>>245 NG 推奨 -4vpv
秩父(恵体) -4vpv
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -7Ydj
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -enlu
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
現実的には大迫と同レベルの待遇まで引き上げで残留かなと
鹿島はシーズン本当に植田関川だけで走りきったのが凄いよなぁ
広島がついに本気でACLもとりに行くやる気を感じます
神戸で年俸3億
浦和で年俸3億
同じなら関東選ぶだろ
ジャーメインはもっと争奪戦になると思ってたのに以外に手を上げるとこが少ない
広島はブラジル人も全員退団だろうからジャメだけではFW全然足りないんじゃないか
>>252 まだ移籍市場始まったばかりだしこれから増えるかもよ
広島、田中はいらんだろ
というか田中はスタメン取れない
ACL要員でしか出番ない
>>252 ジャメ微妙だもん
得点数のわりにね
一発屋になる気がする
>>241 金は良いだろ
>>251 浦和は嫌じゃない?クラブもサポも凄いめんどくさい
>>255 なんでサヴィオ取らなかったのかな
確実に戦力計算できたのに
>>252 ジャーメインは一発屋の可能性があるからな
磐田に残留ならまだしも他のJ1に移籍して19試合で3ゴール以下もあり得る
ジャーメイン、J1は実質1年だけの活躍で来年30歳、ここをどう考えるかだろうね
>>261 広島ならたぶんIHの左になるけどアルスラーンとか満田がいるからね
広島は前線に困ってる印象ないけど、リーグ最多得点だし
ダウンロード&関連動画>> トルガイの昨日のこれにはがっかりしたよ
今のJはFWはわりと市場に充実してるな
後ろは逆に少ない
ジャーメインは策がなくなって困った時に活躍するかも
田中聡はトルガイと川辺のダブル加入がなければ普通に夏にも狙ってただろうしな
顔役で武藤欲しいだろうね町田
相馬中山じゃちょっと
ジャーメインは普通にピエロスの上位互換だし金に余裕あるなら獲得しなきゃな
加藤を固定スタメンしてるようじゃJ1優勝は無理だ
>>154>>155
やばいあたおか四天王といえば
(仮称)タシマガー(イスラエル&ユダヤ、電通、サッカー協会特に会長をディスる陰謀論者)
オレオレ(説明不要オレオレFC)
水戸(水戸以外に日本のアンダー世代も
選手名のあと年齢と身長、半角多用に特徴)
恵体(ただの逆張り日本サッカーディスり)
どいつもすぐわかる特徴あり
広島のボランチはボックストゥボックスで動き回って中央スカスカにするやつしかいない
田中はタイプ違うのか?
中村草太は層薄いヴェルディ行った方が良かったんでない。
広島で試合出れるか
>>179 kazubaggioはロベルト・バッジョでもディノ・バッジョでもなく
ロベルト・バッチがバッジョを騙るレベル
仙台で可能性ありそうなのは中島かな、
あとは菅田相良辺りで将来性として狙うならオナイウ弟
しかしJFKが一時期男前田レベルの愚将って言ってたのが数年前のらスレの流れなんだよな
瓦斯サポがどんだけ憎んでレスつけてたのか
トルガイはボランチの選手だから、中村草太がシャドーに入ったらトルガイ一列下げれる
中島洋太朗が来季伸びたら、ボランチの序列トルガイ=松本泰志>川辺になる気がするわ
川辺あんま上手くないもん
>>284 まあ動きの質にもよるところだけど、ぽっかり穴があく場面は戦術上 仕方ないんじゃないのかな
ストーミング系ってバランス崩すリスクあっての畳み掛けるスタイルだし
>>205 名古屋は違う
山口素人がトンチンカンなのを強化部長の古矢がカバーしてる
大森→山口と黒部になった時は悲惨を極めた
古矢になって和泉復帰
まぁ、広島がいきなり話題ぶっこんできたからな。
いつもは攫われる側だったのに。
お〜かやまさん、おかやまさん
御腰につけた勝ち点を
みっつ私にくださいな
J1上位クラブ的に欲しいFWは小森一択だと思うがあまり名前出てこないってことは海外優先なんだろね
>>284 田中はまさにそういうタイプだろ
ゴール数多いだろ
岡山はJ2アベンジャーズやるのかな
それともJ1ギリギリのおじさん補強するんだろうか
>>252 一年だけ爆発は日本人なら結構いる
川又とかユンケーとか
しかしその後は泣かず飛ばず
>>289 瓦斯ではあんだけサポートしたのに2度やってどっちも失敗では言いたくなるのも仕方ない
>>298 J2でしかやってないエリア内での得点特化移籍金高い
一択なわけない
マテウスサヴィオはいい選手と思うけど
27歳で90分走りきれないならちょっと微妙
戦術的な交代ってわけじゃないのにいつも交代してる
他のチームならできるんだろうか
>>227 菅2丁目っていうと南武線と京王線の稲田堤乗り換えの辺りか
割りと街中
磐田の敗因
・補強禁止からの解禁による乱獲補強
・川島、植村、ペイ以外はまともに働けず
・同じ降格組の札幌、鳥栖に0勝4敗。無得点9失点
・残留争いクラブには後半戦、柏以外で勝てず
・守備崩壊。戦力的、残留、勝ち点40以上を見据えるなら、5バックも視野に入れるべきだった
・J1に上がるのが早すぎた
流石に武蔵とジャーメインじゃ全然違うと思うが
控えに取るなら良いけど
>>314 武蔵もだいぶリハビリしたし来年は試合出せばそこそこやりそう
>>284 シンプルに川村がいなくなった後釜に田中聡がぴったりだから
>>184 実は今のガンバはパナソニック本体からは離れてる
パナソニックはパナソニックスポーツというスポーツ事業(バレー、ラグビー等)を統括する会社を作って、ガンバ大阪を子会社化した。
だから、「現場で専念してくれ」という状態に持って行った
日程終了直後の今日出て来る記事は、以前から裏取りして用意してた情報ばかりだろうからな
岡山なんか出遅れてて当分話上がらんだろ
ジャーメインは悪い選手では無いけどジャーメインがスタメンで出られるレベルだとチームとしては厳しい
漫画『キングダム』作者・原泰久氏 ユニフォームスポンサー(パンツ前面)協賛決定のお知らせ
https://www.sagan-tosu.net/news/p/36219/ 毎年個人で1000万出してる狂人
既存J1クラブばっかり頑張ってるけど昇格組ももっと盛り上げろや
獲る話どころか獲られる話すらまともに出てこないっておまえら何しに来てんだよ帰れよ
>>312 外国人福袋の中にエリアスが入ってなかった
岡山はFW武蔵ぐらいとった方がいいと思う。今シーズン結果でてないから博打になるけどルカ王と武蔵なら迫力あるけどな
岡山は史上初の未勝利降格の伝説を達成出来るポテンシャルがあると期待している
このままめぼしい補強がなければ高確率でそうなる
>>318 11月上旬で決まってなかったチームは出遅れるよね
柏、新潟、岡山
磐田、札幌、長崎、山形、仙台
広島は冬の補強、移籍金だけで7億使う方針と聞いた
ジャーメインと田中でいくらだ?
>>148 最終的に戸田を切った時と順位変わってなくて笑う
結局戸田が嫌なだけだったんだろうな
>>319 得点ランキング3位の選手がその評価なら最低でも17チームは厳しいということになるが
ジャーメインってお膳立てが必要なワンタッチゴーラーだから
そのお膳立ての為にどれだけチームタスクを割けるかによる
力蔵が新潟とこれから交渉のせいで瓦斯の監督も未定なのが草
大分の安藤智也って愛知県豊田市出身で大学までずっと愛知県内にいたんだな
福岡でJ1に慣れたら数年後グランパスにいそう笑
>>249 運も無いといかんからな
マッシモ名古屋で丸山と中谷が全試合フル出場(中谷はガンバでの今季も全試合フル)したことがあったが珍しいよな
>>255 廣島はブラジル軍団全員消えるより
ピエロスが欧州に帰るほうが痛い
瓦斯は何で新潟のお下がりそんな好きなん?
そんなにチャカりたいの?
チャカりチーム今年は全滅なのに
>>305 Jリーグカップ優勝させたのにな。
どんだけ恨んでるんだか。
>>320 佐賀愛をちゃんとお金でも出してる偉い人だな
熊本昇格したら、ユニフォームに「ONE PIECE」って出たりするのかな?その前に連載終わってるかもだが
盟主に「クッキングパパ」とか「鬼滅の刃」とか出るかも何だな
武蔵の後半戦は18試合6ゴールと結構獲った
前半戦は札幌自体がアレだったけど
>>335 極稀にしか活躍しない年間2桁も取れない外人いなくなっても屁でもない
それこそジャーメインの方が余裕で上位互換だし
岡山には海外で挫折して帰国しそうな選手とってもいいよな
なんか目立つ選手が1人は欲しい
>>336 GMが夢見る夢子ちゃんなのでパスサッカーの夢を捨てられない
ポステコが年越せない的な記事出始めだから金あるクラブは狙ってみては
>>345 流石にプレミアビック6経験したら、ヨーロッパで職探しするだろうな
トットナムは監督というより選手がなあ…
あと、オーストラリア代表監督になる可能性もあるし
岡山、守備自体は堅いから点取り屋一人取れれば案外やりそうな気はする
香川、原口と高年俸レジェンド戻して何かいい事あったんだろうか
>>345 1回仕事したところでは仕事しないって言ってたからJには来ないんじゃね
広島がオファーした途端、ジャーメインがとんでもない凄い選手扱いにるのは何故なのか
欧州で立場失ってすぐ出戻り組の方が明らかに働いてるからなぁ
香川も原口も森岡も遅かった
今年の活躍的に実際に凄い選手なんだけどなジャーメイン
確変疑惑が残ってるのと年齢がネックなだけで
コバの山形は古橋取れたのが大きかった。
J1でも点取れる実績ある選手がいるいないで違うからなぁ。
岩淵は点取れても5、6点だろうし。一美がジャメみたいに確変しないとかなり厳しい。
>>331 力蔵は本人が降格の責任取って辞める可能性があっただけで残留したなら継続するだけじゃね?
>>197 こういう知ったような口で実際はなにも知らないスカスカ長文よ
>>343 岡山なら上門大歓迎で受け入れてくれるはず
間違いなくwinwinの移籍になる
結局は金よ
社長の仕事は金集めること
オーナーが現場に出しゃばらないように社長も強化にはノータッチで資金集めに専念すること
>>361 100円でJリーガーになったやつが文句言いまくってる
CF:新外国人(ルカオ)
IH:岩渕、上門
そこそこやりそうだな
田場ディエゴのノートが発端かと思ったら
安彦と高木の場外戦かよ
本来なら岡山がヒアンとかジャーメイン欲しいだろうな
一美とルカオでどうやってJ1で点取るんだ
シャドーの岩渕は良い選手だけどJ1では未知数だしな
>>357 言うほどなってるか?
むしろ32試合19点の日本人としては辛めの評価って気がするが
>>243 かなり前にボランチでもCBでもやりたい、ボランチをする契約とかそんなの一切ないって本人が否定してるわ
アビスパこんな補強出来るなら、タダ券無くした上チケット値段上げて客減らしても正解じゃんな
力蔵が瓦斯断ったら監督川井でヒアン木村のサガン東京か
ついでに原田あたりも狙えばいいな
岡山が手出せそうなちょうどいいJ1選手ねえ
脚の林で
この日の夜、青山はある人に呼び出されていた。広島市内のイタリア料理店。カウンター席に座っていたのは森保監督だった。これから残留争いを強いられる主将と最後の1対1の場だった。指揮官が気にかけていたのはチームのこと、選手たちのこと、何より青山自身のことだった。抱え込まないか、ここからもう1度這い上がれるか。2人の会食で青山は声を上げて泣き崩れた。まだ続く重圧。耐えなければいけない現実。感情をすべて出し切った瞬間だった。
それを分かっていたから、森保監督は主将と2人で話すことを選んだのだろう。決意の夜を終えて、広島はこのシーズン15位で残留を果たした。
イタリアンレストラン、災難で草
100円で契約してたやつが、覚悟やら気持ちやらうんぬん言うなって事か。
湘南は無名の若者を半年かけて育てて後半ブーストで残留してシーズンオフに若者輸出するサイクルいつまでやる気なんだ
岡山は主力残せるかだな。
昇格チームから引き抜きはあるあるだから。
岡山はグレイソンがいるけどJ1しか見てない奴らにまだバレてないな
名古屋はコスパ悪すぎるハセケンよく続投したなぁ
あの年俸と資金力でこの体たらくとかサポの不満爆発寸前だろ
岡山は相当金掛けないと勝ち点1ケタだろ
J1のアタッカー相手じゃ自慢の堅守は通用しないし攻撃力皆無
ポコの最低勝ち点更新を期待しちゃうね
>>237 1人移籍して、その選手が仲良ければ続くってのはよくあるかと
高木義成がXで批判してる100円Jリーガーって誰?
>>340 計算できる選手がいるのはでかいよ
ケガが多いので、そこが難しいだけで
>>387 個室のカウンター席ってなかなかシュールやな
>>385 怪我で夏以降棒に振ってたからな
シャビエルよりマシだったとは言え稼働期間短かった
田場のブログ読んできたわ
一方からの話じゃなんとも言えないが落ちるチームあるあるだわなー
>>307 武蔵は直近、結果でてないだけにとれんだろ
元は小林悠のマネージャーだったのか、100円Jリーガーって
山田大記選手
一線を退く立場として無責任に言わせてもらうと、降格するたびに監督が全ての責任を取るとか、チームを作り直すことを繰り返していてはクラブとして積み上げられない。この上に来年積み上げていかなければ、いつまでたっても同じことを繰り返してしまう。一貫性をクラブが持ってやっていってほしい
>>342 浦和の北欧路線と同じメルヘンを感じるな
そんな似合わないこと目指しても無理なのにっていう
今年驚いたのは川島が1年間やり通したことだな
絶対早々に用無しになると思ってた
>>415 ファンサポのヘイトが選手に向かわずに
監督に向かってるからなあ
>>417 川島がやり通せる程度のチームだから降格したのでは
悲願のJ2昇格!FC今治”お別れ”『独占インタビュー』服部元監督「とにかく前へ」
https://news.ntv.co.jp/n/rnb/category/sports/rb8b235b512c474d3689a7e8847e0251af >12月は別れの季節.....。サッカー界では。
>今季22勝7分9敗、J3リーグ2位という成績でクラブ初のJ2昇格を決めたFC今治も例外ではない。
>しかし、まさかのこの人と”お別れ”となるとは思わなかった。しかもわずか1年で。
これもインパルスあったね
GKの大ベテランかどうかは決められたときのリアクションがすべて
入るボールを見送りながら笑ってたり、狙撃されたかのように倒れたり、ただ決められるだけで終わらない美しさ
J3なんて作っちゃったからプロと言えないレベルでもJリーガー名乗れちゃうんだよな
一貫性はデュエルすることやチャカチャカやることで生まれてくるわけではない
一貫性を生み出すのに必要なのは金
金だけがクラブに一貫性をもたらしてくれる
監督が変わろうが選手が変わろうが金があればクラブはいくらでも成長していける
100億円が消えるようなことでも起きない限りね
>>425 Jリーガーって名乗ることにそんなに価値あるか?
ただJ3って高卒の有望株でもレギュラーになるのは難しいよ。
大卒の選手でも簡単には活躍出来ない。
川島のセーブは博打もあるんだよな。
味スタのヴェルディ戦
木村の決勝点の時もパスコースに体を倒したけど、
木村はゴール狙ってたからゴール決められたし。
なぜJ1神戸は2連覇できたのか 試行錯誤してきた“バルサ化”補強と育成 永井SDが語る連覇
https://www.daily.co.jp/soccer/2024/12/09/0018426217.shtml >FW宮代、MF井手口、DF広瀬ら移籍選手はチームの戦術を捉え、献身的な働きをした。
>永井SDは「補強ポイントで一番考えたのは、どのチームも大迫対策をしてくるだろうということ。FWの補強はすごく考えた」と、
>昨年得点王に輝いた大迫がマークされた場合の対策を最優先。そこで獲得したのが、川崎で昨季チーム最多シュート数を誇った宮代だった。
>新加入選手がフィットし始めた夏場以降、他クラブが補強をする中で神戸はMF森岡の復帰だけ。
>「競争が行われてレベルアップしている状況で、補強して逆にバランスが壊れることもある。目立った補強をしないことが最大の補強」と説明した。
なんか監督だった頃のギラっとしたのが無くなったね
J2以下はチャンピオンシップでいいだろ
これだけ抜けて20クラブになったんだから名称を変えろ
Jリーガーが多過ぎんだよ
岡山が2020の大分みたいなJ2オールスターズ作って乗り込んできたら面白いよな
>>420 安彦が100円で良いから契約して、ってJ3在籍の肩書ゲットしたから
フラットに契約勝ち取ったプロと同等じゃねえぞって高木側が毛嫌いしてるっぽい
気持ちは分からなくはない
>>284 川辺がそれにたいして自分がバランスとってゲームメイクした方がチームは勝てると思うが監督のやり方だからね。仕方ないね。って不穏な発言しだしてるよ
>>359 確かに100円の年俸で外部スポンサーから金もらってやってる人と正式な選手とは覚悟が違うわな
スーパーカップ 2月8日13時35分キックオフ 国立競技場
西日本同士だし長居とかじゃダメだったのかな
>>435 簡単に言うけど近年J2オールスターズも金かかるんよね
YSCC以前に水戸がふざけて安彦と契約したのが悪い
>>197 結局はタカユキと一緒よ、トライアンドエラーで口の出し方も覚えたんよ
金もいっぱい出すし効果的に口も出す、他のサラリーマン社長とは雲泥の差ができたなあ
>>439 神戸vs広島でも国立でやったら長居のキャパ以上入るから
>>430 よく言うけど地元の県でスーパースターだった高校生選手がひとつ上のクラスに行くと単なる雑魚になって、そゆでその上のクラスの中でトップクラスの選手がプロになると自分の下手さに絶望するとか
そう考えると三笘と田中碧みたいなのは奇跡だな
武藤は神戸離れるなら古巣でしょ
子供のためっていうなら評判悪いチームは選ばんよ
北澤も僕達の頃はプロサッカーは夢のまた夢だった。今じゃこんな施設や実力でもプロになれちゃうと本音ポロリしてたな
そう言えばピンクと100円て以前も喧嘩してたような気がする
>>433 永井って言われなきゃわからんわ
しばらく見ない間なスーパーのパートさんみたいな風貌になっとるな
>>447 飛ばすもなにもオファー出したってだけだからね
移籍の可能性については一切触れてない
名古屋は福岡から選手を取る
福岡は名古を取る
ある意味平等だ
今初めて見たけど、川崎に大黒って?
川崎や長谷部となんか縁あったか?
福岡はオファーしただけ
名古も山見も断ると思うけど
鹿島でそれなりに主力の選手も福岡とかから狙われる時代か
>>456 都市の規模「だけ」比べたらむしろ福岡が上でなんの違和感もないな
サッカー知らない人からしたら福岡と鹿島って聞いたら福岡がJ1の大クラブで鹿島がJ3でも全く違和感ないだろう
>>416 その浦和でメルヘン抱いていた人はマリノスに行ったな
監督選びもkazuいわくシティグループはオーストラリア人を推薦したけど、それを受けずに独自路線でサウスゲートとモウリーニョの右腕ホランドを選んだらしいが果たして
>>433 いきなりユース監督からトップ監督に引き上げられ、勿論経験も何もない。
カネもないしな…でも何とか自分がやらなきゃいけない使命感が悪い方向に行ってしまった挙句のパワハラだった。
ずーっと気を張り詰めっぱなしだったろうよ。やったことは許されんけど。
ヴェルディ出て神戸にいけたのは良かったな。
鹿島は今まで東福岡から色々取ってきたのでお返しだろう
自由ではないと思うな
オファーしてる時点で代理人との話し合いは済んでる
>>449 実力って言うけど当時のJリーグ上位選手の能力って今のJ2レベルにも満たないんじゃないのかな?
武藤は移籍してほしいわ
そのほうがJ面白くなる。
神戸にとっては大迫より影響デカいと思う。
口で言うのは簡単だけど、鹿島はつくば辺りに移転出来ないのかね?
>>458 「サウスゲートの頭脳」とかいうパワーワード
>>440 金かかるっていうかJ2スターはまずセレッソ他J1が持っていって
昇格チームが取れるのはその残りなんだよね
最近の昇格してきたクラブで残留してるとこはどうしてたの?金ある町田以外だとレンタル多用の緑とか
結局、金監督が盟主の監督ついたら、反対してたサポーター団体はどうするんだろうな?
一年応援ボイコットとかしたら、いよいよ盟主の混乱の時代が始まるな
ってかそこまでして盟主も金監督にこだわる理由は何なんだ?
>>458 シティグループお勧めのオーストラリア人って誰だったんだろう
高木義成がめっちゃ肥えてて驚いた
GKだし現役時代からガタイよかったけど
でもホランドは楽しみだな
コーチとしてでもCL優勝経験あるし
>>433 神戸の強化部に入る際今のミョンヒ並に嫌われてた記憶
結果的にクラブも永井も良い選択になったんだな
福岡が金にこだわるのはアパマンの親玉が福岡の親会社になる前に鳥栖の役員時代に金とつながったたからというのが専らの噂
>>476 たぶん今の代表CBの誰よりもロングボール対応上手いしな
J1クラブは午前中にチーム解散式とかやってそうだからリリース関係は午後からになりそう
>>88 すごいハードワークだけど新監督が強化部にパワハラしてないか
>>481 縁があるということは人物像ややり方をある程度わかっている人が内部にいるということ
一から関係構築するのは大変だし思てたんと違うってなったら責任問題でしょ
W杯までもう1年半だし一気に衰える年齢でもないからアラサーの中谷植田あたりを招集するのはアリだと思うな
冨安イトヒロが戻ってこないのなら
ふだんCBを1人しかベンチに入れないポイチの判断はあまり良くないと思ってる。今のところ幸い大事には至ってないけど旗手やCF3番手の枠をCBに割いて欲しい
>>448 チームがオファー出してないのにスポーツ新聞の報道真に受けてずっと武藤を銭ゲバ扱いしてゴール裏に挨拶に来た時もブーイングで追い返したサポのチームに戻るかねえ
橋本拳人の時もそうだったけど瓦斯サポは生え抜きが海外から戻ってくる時はオファー出してるに違いない!って思い込むの止めて「東京最弱の貧乏チームです」って声に出して100回唱えとけ
>>476 実力的にはそうだけど、もう今の代表は海外組と海外移籍促したい有望若手と長友しか選ばれないから無理だね
>>469 鹿嶋市を始めとする鹿行の連中が逃がすわけ無いから無理でしょ
>>433 永井は緑時代から若手メインで選手見抜く能力だけはあった
強化部は天職やね
最終順位見ると今季不調で色々と言われてたクラブが最後はそこそこの順位に戻してフィニッシュしたの多いな
12位から下のいつもの面子感
なんか赤いのはまあ
>>476 それは無理やろな。怪我が無ければ伊藤、冨安、板倉、渡辺、町田、アンリだけでも6人埋まるから…
そこに加えて藤井もおるし、年齢を考慮しないなら佐々木翔だって劣ってはおらん。中谷が良く見えるのもJだからの話であって、これがベルギーになるだけで藤井や谷口のように一気に苦戦するで
Jと欧州はレベルが違うってことは認識せなアカン
>>498 NG 推奨 -4vpv
秩父(恵体) -4vpv
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -7Ydj
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -enlu
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
代表は2列目の選手を選びすぎだな。
このせいでチームのバランスがおかしくなってる。
ただ政治的に落とせないんだろう。
>>495 鹿島は23区に移転するべきなんよな。名門クラブがあんな辺鄙な田舎にあるのは損失でしかない
23区に3クラブ、多摩地域に1クラブくらいのバランスが理想なんよな。多摩はFCにまかせてヴェルディ、町田、鹿島には23区移転してほしいわ
佐々木大樹の本格的な覚醒が待たれる
今のままでもベルギーやオランダでやれるくらいの能力はあると思ってるけど、もっと上にいけるポテンシャルあるでしょ
>>504 NG 推奨 -4vpv
秩父(恵体) -4vpv
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -7Ydj
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -enlu
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
>>503 いやいやそんなことは断言できへんで
むしろ中谷が佐々木翔に張り合えてるのは今季くらいで、過去数シーズンのパフォーマンスは普通に翔のが上やからな
>>507 NG 推奨 -4vpv
秩父(恵体) -4vpv
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -7Ydj
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -enlu
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
>>433 俺は2連覇出来た理由知ってる
それは三木谷が現場介入しなくなったから
>>509 俺はパワハラ永井が生温いチームを変えたと思ってる。
監督力は糞だけどフロントから喝を入れる才能はあったんだよら。
マルコがタグリアフィコについてポストしているな
本人の配信でボカでもリーベルでもなく浦和を応援と発言
東京近くの埼玉でかつてのワールドカップのスタジアムと把握し妻に浦和でもいいか確認
浦和は左サイドの選手探していないかなと発言
所属クラブリヨンは財政難
契約はあと半年残っている
なので金銭面さえ折り合えば実現可能だな
>>504 鹿島はあそこから移転したらそれはもう違うクラブだろう
神戸は練習見学を一般人にも解禁してやればもっと人気は出ると思うのに
解禁しないよな
>>513 渋谷アントラーズとかになればええと思うわ
元々都内からのサポーターも多いんやし確実に人気は上がるで
>>515 NG 推奨 -4vpv
秩父(恵体) -4vpv
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -7Ydj
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -enlu
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
ジャーメインはヨーロッパからのオファー待って年明けまで移籍、残留の決断引っ張りそうな気がする
夏の騒動ってオファーまでは来ないにせよ確実に候補に入ってたやつだろあれ
理屈捏ねるならカップ戦は延長あるから得点力無くても意外と獲れたりする、
リーグ戦は点とって勝つ事の繰り返しが大事だから健太だと厳しいんじゃない?
脚で三冠の時は宇佐パトのコンビが勝手にやってたしそれが良かったんだと思う
>>504 リクシルはいいことしたと思ってんだろうけど
100億提示したところに売ってればなあ
>>519 大橋が活躍しなくなったからもうないでしょ
ベルギーやオランダはシントト以外おっさん取らないし
>>517 つくばは住宅街としても年々人気が上がってるし活気があるからな。TXで北千住まで40分とアクセスも悪くはないし、関東では東京一工早慶に次ぐ難関大学である筑波大学を擁する研究都市でもあるんよな
>>524 NG 推奨 -4vpv
秩父(恵体) -4vpv
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -7Ydj
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -enlu
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
もう確実に欧州に出荷されるの決まってそうな選手が新シーズン残ってくれるのってどうなんだろうな
いるのは夏までの半年間って最初から分かってるケース
シーズン中の夏にそれ抜きでチームをまた立て直しと緊急補強とかなら、いっそ最初からいないほうがという気分すら
>>522 今のとこチャンピオンシップで活躍できてるのは結局田中碧だけやな
やっぱり数打ちゃ当たるというほど簡単なリーグではなかったわ。代表常連クラスでないとチャンピオンシップは厳しい
>>527 NG 推奨 -4vpv
秩父(恵体) -4vpv
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -7Ydj
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -enlu
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
テレ朝がこの時間にJ1の優勝決定やるとかそんなにニュース無いのか?
昨日もパトカー5台呼ぶ大騒動を引き起こした鹿島サポーターが都心に居座ったら治安の悪化が心配だな
>>523 もの言う株主のオアシスマネジメントがメルカリ株買い漁ってるから無理じゃね
>>522 リーグ19試合中18試合(先発12試合)でてるから主力ではあるでしょ
3ヶ月点とれてないけど
鹿のパトカー5台くらい出動じゃ全然ニュースにもなってないな
浦和のパトカー数十台は流石にニュースでしっかりやってたけど規模が違いすぎるから
FWって水ものというかハーランドですら全然点が取れない時期もあるわけであまり気にする必要もない。
>>484 セレッソは以前ミズノだったときは特別枠で
今は名古屋がそのポジションだと思うけど
そのあたりはどうなるんだろう
今年はストーブリーグの出だしからいつになく情報多い気がする
今年から来年はラスラー躍動の年かな
>>523 そろそろクラブごと転売な出品するんじゃないのかね
>>531 よく勘違いニキいるんやが、「活躍してる」と「試合に出てる」は全然次元の違う話や。
J1だって20チームに11人のスタメンがいるわけやが、それらの200人以上全員を「活躍してる」とは表現しないやろ?
「活躍してる」という水準なのは田中碧ただ1人や。同じようにベルギーで活躍してるのは渡辺剛しかおらん
チャンピオンシップやベルギーは試合に出るだけならそこまで難しくはないが、活躍できるのは代表常連クラスだけの厳しいリーグや
>>540 NG 推奨 -4vpv
秩父(恵体) -4vpv
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -7Ydj
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -enlu
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
昨日のS1で福田が広島のオフサイドの解説時にVARじゃなきゃ分からないオフサイドって言ってたんだけど
あのオフサイドって加藤自身のオフサイドだったの?
ポゼッションの理想
ダウンロード&関連動画>> >>527 瀬古が最近チームの週間MVP
逆に瀬古でもいける
福岡は見木名古と2列目の名前が多いな
前の代わりで中盤仕切ってもらうので考えてるのかね
ジェフが市原・千葉になったように
アントラーズも鹿島・茨城アントラーズになればよろしい
そうすりゃつくば移転も許容されんだろ
ステップアップしたいならチャンピオンシップは避けた方が良いと思う。
年俸や環境が素晴らしくても2部だし。
>>541 いい勝負やろうな。
Optaパワーランキング(レーティングで算出してるので主観より正確)を見てもベルギーとチャンピオンシップは似たようなレベルや
>>551 NG 推奨 -4vpv
秩父(恵体) -4vpv
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -7Ydj
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -enlu
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
福岡の2列目見ても欲しいなと思うの紺野くらいでしょ
ミョンヒのスタイルに沿いつつ前で力を出してくれるタイプ、だろうねえ
>>554 福岡自身もそう思ってるから紺野以外代えたいんじゃない?
今年もでかい移籍でびっくりしたいなー
昨年一番ビッグな移籍はやっぱり大橋?
>>335 トルガイ、フリーで連れてきたスキッベの欧州コネクションと引きの強さ考えると欧州から実力派外人連れてきた
ほうが面白いぞ。
今もなお鳥栖時代のパワハラ行為を巡り議論が白熱しているが、過去に金氏との関わりがあるというサッカー選手兼JFA公認2級審判員は、8日夜にXで以下のように投稿している。
「公式のリリースが出た瞬間自分がアカデミー時代からされたこと言われたこと全部喋りますね。よそのクラブだったらここまでやらなかったかもしれないけど俺は一切容赦しない」「当時のこと思い出して動悸がやばくなった。バスで健康運動センター行くのほんとしんどかったな…」
当該選手は11月5日の時点で「“彼”が監督として復帰されるという記事が出てましたけど、どのクラブに行こうがどれだけ結果を残そうが、何年間もピッチの上で私が“彼”に言われたこと、されたことによって負った心の傷は絶対に消えないですからね。毎回私が笑ってごまかしてたのには気づいてなかったし今後も気づかないでしょうね」と、い
福岡が動きまくってるのは、パワハラ監督就任に向けてのサポに対してのガス抜きでしょ。
https://iwakifc.com/2024/12/09/kaburaki/ 鏑木 瑞生 選手、ヴァンラーレ八戸へ完全移籍のお知らせ
今季は八戸へレンタル
>>523 メルカリはこれ以上サッカーに金出す前に(大して出してないけど)
株主還元で株主に金出すのが先
日経225採用企業のくせに未だ無配当企業とかどんだけ株主に我慢させてるんだよ
>>560 こう言う糞なメンタリティの奴がチームに居ると邪魔だから排除しないといけないのは理解できるなぁ
>>559 トルガイが正直今足枷になってるんだよ。
上手いんだけどスピードないからシャドーとしたら怖さがない。
コネルのバレて狩所になってる。
かといってボランチだと同じく機動力、守備は微妙
Jリーグほんと甘くないわ。すぐ対策してくる。
パシエンシアは今の所糞だし、サンフレの欧州コネクションが本当に有能なのか懐疑的になってる。
>>296 あーげましょう、あげましょう。
これから元のJ2に付いてくるなら、あげましょう。
>>540 さすが高井の利き足すら勘違いしながら推してた人の説得力は違うね
改めてPDFで上がってる弁護士事務所による鳥栖のパワハラ問題に関する調査報告書読むと中々だからな
>>566 ちな昨季のリヨンでの成績
リーグ1🇫🇷でこれだけやれるならJでは余裕のベストイレブン級やな。全盛期の長友レベルと思えばいい
そう言えばリヨンって、今シーズン中に財政が安定しなければ
降格処分なんだよな、選手も転職先探してるでしょ
>>583 NG 推奨 -4vpv
秩父(恵体) -4vpv
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -7Ydj
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -enlu
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
>>583 画像間違えたわ( ˘•ω•˘ )
タグリアフィコ🇦🇷の成績はこちら
>>433 GMなんだからもうちょいそれっぽい格好しろよ
なんだそのピンクジャージ
>>586 NG 推奨 -4vpv
秩父(恵体) -4vpv
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -7Ydj
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -enlu
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
リヨンそんなことになってるのか
浦和はこれは有りなんじゃないの?
>>465 オファーは誰でも出来る
チームに断る権利はない
それをマスコミにバラして交渉進んでる印象与えるのはクラブや代理人の考え一つ
高井は海外オファーないの?
関根が海外なら高井もありそうなのに
>>527 瀬古なんて選手知らないんだから仕方ないよな
>>586 ただのヒートマップでなんでベストイレブン給だとわかんの?
フランス下位なんでJリーグ上位より下だろ
浦和はリーグ1では最下位だろうけど
>>433 来年も正念場だよね
山口蛍、武藤いなくなったら別チームかと
いや瀬古クラブ月間mvp獲ってたんだが
十分活躍してる
ぽこが落ちたら、サポのガス抜きのためにぽこフロントが抜かれた選手の移籍金を盛りまくって喋って「有能な我がフロントは今オフも大勝利!!」みたいなあのうざい一連のムーブなくなるのかな
>>586 そろそろ今日も逃げそうかな
明日もまた無知晒してねー
来季の降格候補筆頭は岡山なんだろうけど
J1仕様の補強できるお金はあるのだろうか
金明輝問題は当時逃げ切り図った鳥栖フロントに対して
執拗に報知が追い続けて退任につながったな
小森抜かれたら千葉どうなってしまうん
それにしてもヒイロってやっぱガンダムから取ったんかね
立場を利用してのパワハラという犯罪は許されないな
人を指導する以外の仕事に就けば良いし
キジェの時もJリーグの処分が甘い
岡山って意外とお金は無いチームなんだっけ?
予算は、新潟やヴェルディや
湘南当たりと同じくらいか?
>>541 日本人が苦手とするフィジカルが要求されるので
日本人にとってはベルギーよりイングランド二部のほうが難しいとかありそう
>>606 最初に報知がパワハラぶち上げた時は野球マスコミによるサッカーのネガキャンだから信用できないとか言われてたからな
その後、本当だと分かると今度はサッカーネガキャンするために報知は意地の取材やってるとか逆恨みされてたが
浦和さんはガビゴルに行けばいいのに
フラメンゴ退団すんだろ?
岡山は大企業がバックについて上がった長崎や町田と違うからな
どうしても限度がある
>>612 というか1部と2部の違いやな
1部は上位と下位で差が大きいし(ベルギーは比較的小さいほうやが)、2部は強いチームは昇格するから団子状態になる
つまりベルギー上位のほうがチャンピオンシップ上位より強いが、ベルギー下位よりはチャンピオン下位のほうが強いということや。日本人がいるのは大体下位クラブやしな
>>618 NG 推奨 -4vpv
秩父(恵体) -4vpv
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -7Ydj
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -enlu
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
広島のコーチが町田に行くみたいだけど
優秀なコーチなの?
>>611 便利に使われてる山内も大学ナンバー1ボランチやったし
>>610 23年だけどチーム人件費がJ2の真ん中よりちょい下
J1
札幌 17億2300万円
福岡 16億1100万円
湘南 12億5500万円
鳥栖 10億1600万円
新潟 8億8900万円
J2
東緑7億7800万円
甲府 7億4800万円
岡山 7億1500万円
湘南は田中の移籍金として広島に3億円を請求することになるらしい
扇原、筋トレしまくってムキムキになってるからな
当たりにも強くなって成長した
のび太が「勉強イヤだから昔の百姓の家に生まれたかったー」って言ってタイムマシンで
その時代に行って農業実体験した話を見たことがある
朝早いわ農作業キツいわでアッサリ根を上げてた
農業も酪農もその場で多少興味は持っても続くことは無いと思う
西野さん海外童貞のヘグモ連れてきたり
監督経験ほぼないホランドを既存のスタッフで支えようとしたり…この人やっぱりちょっとズレてるよねw
>>602 無いと思うよ、市民クラブに毛が生えた程度だし
ベネッセ天満屋辺りが本気になって出資してくれるならともかく、どっちも優先して金出してる分野(ベネッセ・瀬戸内芸術祭、天満屋・マラソン)有るから無理だろうし
来年は春秋制の最後のシーズンだから何かイベント打てそうだな
予算内でやりくりしなきゃいけないから、西野は頑張ってるほうじゃない?
浦和だとPV稼げるから
猿用の記事が多いんだろな
サカノワとか
有力な日本人選手はそうそう来ないから上手くレンタルするか、外人当てるかだよなあ
>>1 【サッカー】C大阪がプーマからミズノにトップパートナー契約! Jリーグ昇格からの関係、2014年以来の復活
http://2chb.net/r/mnewsplus/1733714903/ 岡山の泣きどころは都市規模の割に大企業が少なく、その多くが斜陽産業な点だ。
ベネッセ…教育産業で少子化直撃
天満屋…百貨店
カンコー学生服…少子化直撃
一方、ライバルと目される広島は好景気である
それは産業の強さにある
マツダ…円安とトヨタとの提携で売上3兆→5兆に急増
半導体産業…マイクロンメモリ日本法人、ディスコ、ローツェなど好景気
ダイソー…海外店舗が急増中。遠からず年商1兆に達するとの予測も
エディオン…事業を家電量販からリフォームにシフト中
>>597 テンプレ的でもあるがなかなかアツい文章書くな
補強も出遅れるし、残留はなかなか厳しいだろうけど頑張ってほしいな
>>177 去年は勝ち点同じだったのにな
ここまで差が付くとは
Kazu Kakiuchi@kazubaggio
#アルビレックス新潟 #松橋力蔵 監督は9日の会見で自らの去就については「今まだお伝えできることはない」と言及を避けてようです。
午後0:33 · 2024年12月9日
何を悩むことがあるんだ
歌舞伎町の柱に貼られまくってるんだけどどうしたんだよ
>>636 岡山県のことをAIが教えてくれたよ
出荷額ベースで、輸送用機械、鉄鋼業、化学工業が主な産業
水島臨海工業地帯を有し、自動車、造船、電子機器、農業機械など加工組立型産業を中心に、繊維、耐火物など多様な技術を持つ企業が集積
地場産業には、素麺、い草を原材料とした畳表、ござ等の「い草製品」、足袋の裏底から発展した「ゴム製品」など
中国地方の他県と比較すると、地場産業のバラエティの豊富さが際立つ
ファジアーノは営業頑張れ
もし蛍が抜けたら神戸のどの選手が生田署の一日署長やるの?
>>633 サカノワ、フットボールチャンネル
この辺りはインプレゾンビ並みのpv稼ぎをしてくる印象
フトチョンはどうでもいいランク付けを、順位ごとに記事にして、結果全体像が分からない記事ができる
最近、顕著に酷いのはABEMA TIMESで、
海外サッカーの動画のpv数上げるために大袈裟なタイトルをつけて誘い込みして
動画見ると大した事ないpv詐欺をやってる
>>640 誘われてる瓦斯もぬるま湯で相当なリスクもあるからだろう。一緒にやってきたアルベルも向こうね魔界にはまったわけだし。
岡山は今の状況で無理してる言うようじゃ厳しい
いくら客が増えると言っても入場料収入なんて知れてるから、スポンサー料増やさないと戦力補強もままならない
岡山は昇格したらJ1中位の予算を目論んでいたと思うが今年急には無理やろな~
アルベル監督にしておいてスウォヴィク連れてきた時はFC東京ヤベぇなと
そういえば富士ゼロックスの対戦どうなるんだ?
神戸vs広島か?
つまらんな
福岡は何でそこまでして金を監督にしたいのか謎すぎる
いつの間にか乗っ取られてんのお隣の国に
>>642 そのAIの分析には重要な点が抜けている
つまり水島には山ほど製造業があるが、どれもよその企業であり、岡山本社の企業は限られる
スポンサードする、しないの判断はほぼ本社決済だろうから、水島の製造業が岡山のスポンサーになる芽は低い
岡山は首都移転の話が出ると必ず候補地に挙がるぐらいに住みやすいところってのをアピールしていこう
仕事も大事だけど「生活」を第一に考えるならウチやぞ って姿勢で頑張れ
神戸の相手はルヴァンカップ王者でいい気もするんよな
岡山は災害が少ねぇってだけで別に住みやすいわけではない
岡山は大雨でよく増水してるイメージあるけどどうなん
やっぱりサッカー選手って一般的な感覚とはズレてるから、手懐けるのも難しいね
宗教指導者的なマネジメントが正解なのかも
ルヴァンはフジテレビやヤマザキ次第で無くなりそうだしな
国内三冠のうち複数獲ったクラブがあればスーパーカップは残りのタイトル獲ったクラブとの対戦にして
三冠制覇が出たときだけリーグ2位でいいんじゃね?と思うな
>>633 サカノワは元浦和の番記者のサイトでしょ
体育会系のエリートだぞ
まあ半グレみたいなやつもいるし
欧州の育成クラブの感覚とは違う
>>670 なんで急に神戸が2冠したときだけ言われるのか謎すぎるわ
カップ戦の価値どんどん落ちてるのに
決勝会場は毎回持ち回りや対戦相手で決めろくらいの暴論
スーパーカップはDAZNでもやって欲しい、日テレなんてもはや高校サッカー以外やらないくせに。
岡山は別に災害少なくないし、むしろ地盤は弱い方で上位
そして暗闇で水路に突っ込むというリスクも有る
岡山はクラレになんとかしてもらおう
岡山関連の会社だと1番でかいんじゃないか?
天皇杯&ACLも突破濃厚でリーグとったのってあんま言われてないけど地味に凄いよな
浦和とかずっとACLと並行は無理とか
他サポもACLでるたびに浦和のいってることわかったわとかいってたが
大都会という名の市民クラブ
このギャップが最大の魅力
徳島はポカリマネーだが岡山は何になるのかね
きびだんごマネー?カキオコマネー?ホルモンうどんマネー?
磯のアウェイ席訪問もよくある話
神戸は海外復帰組が皆トップクラスの活躍してるのがデカいわ、ちゃんと見極めが出来てるよね
浦和とは違う
>>678 その高校サッカーでさえ、準決勝以降しか放送しない。
BSでも無視。
ある意味、サッカー人気を抑え込む放送権。
なんならJ1が20クラブになってACLも試合数増えてめっちゃしんどいのに
>>692 田中順也とかハーフナーマイクとかイマイチも居たけどな
岡山県の主要企業(カッコ内数字は売上高)
クラレ (7560億円)
ベネッセ (4110億円)
大黒天物産 (2241億円)
中銀フィナンシャル(1835億円)
倉敷紡績 (1535億円)
レッズサポ曰く来年は本間、安倍、中島が覚醒してCWC優勝するらしい。
ナルトの作者が岡山出身だからキングダムの作者みたいに手を貸してくれたらいいんだが
岡山は結局元GSの社長が戻ってきて昇格なんだろ
ポコも野々村戻ってこれればなあ
岡山の一部上場企業は東京本社やろ。創業の地とは別もんよ。
>>699 TJは元々を考えたら相応には活躍したんじゃね?そもそも大迫と期待値が違うでしょ
>>699 まぁ過去はね…
>>702 すまん存在忘れてた
試合出てないよね
神戸広島じゃ
パナスタ開催でゼロックスしたほうがいいのはあるが
瓦斯行っても長友やら野澤なんとかやら押し付けられて後方からビルドアップ仕上げてくださいだろ?
断った方がいいだろwあそこフロントが頭おかしいぞ
森岡はもうすぐ34歳だしスタイル的に通用する訳ないけど神戸で引退させるためかな
岡山で災害に強いのは内陸部であって岡山市ではないと思う。
ファウルとりすぎっていう森保の意見に賛成
木村くらい流していけ
あれなんだったんだ大賞
◯水かけ騒動以降のお盆明けから0ゴールの藤尾
>>702 今活躍してる選手もフィットまでは時間掛かったよ
それに森岡は出戻りってのもあるから他とは別枠じゃない
>>717 黒田にハシゴ外されたからな
え?全部俺のせい!?っていう
>>703 岡山出身 漫画家
岸本 斉史|岡山県勝田郡|NARUTO -ナルト-
青木 雄二| 岡山県久米郡|ナニワ金融道
一条 ゆかり|岡山県玉野市|有閑倶楽部
いしい ひさいち|岡山県玉野市|ののちゃん
オノ・ナツメ| 岡山県岡山市|ACCA13区監察課
森永 あい|岡山県|山田太郎ものがたり
森安 なおや|岡山県岡山市|赤い自転車
こんな感じやな
森岡も鹿島ボコボコにしてるから全く使えないわけではないってのもわかってはいる
>>718 岡山の地理知らんが
アウェークラブのチームバスとか落ちないかな
あるいはアウェーサポの団体とか
クラレは鹿島に工場持ってるけどスポンサーになってないな。サッカーに関心の無い会社なのかも
カバヤはグループ企業のオハヨー乳業やゴルフ場がスポンサーになってた記憶
補強とか以外の練習環境とかにお金使ってるのってどこなの?
昨日のガンバ広島戦はめっちゃ流す傾向だったからおもしろかった
あれだけ流すとウェルトンが無双してしまう
市議会本会議で野田氏は、市議らの質問に対し、月内に再協定を締結できなければ来年6月、花園第1を公式戦に使うと認めてJリーグ側に提出する書類に「サインをする考えはない」と答弁。市側がサインしなければ、FC大阪は花園以外で本拠地を探す必要性が生じる。
時間稼ぎ失敗して来期参加不可能な可能性が出てきたの熱い。ysccが逆転残留する目が出てきた
岡山といえばジーンズ
サードや特別ユニで、ジーンズ柄ユニ出したら売れるんじゃないかな
既にやってたらすまん
岡山といえば岡山国際サーキット
運営は愛知県の会社
磯アウェイ席訪問
町田サポがめっちゃ広めようとしてるけどそもそも町田サポ少なくて拡散力少ない上に
他のJ1サポからしたら日常で珍しくないから上手く広がらないな
>>730 セナが焼きそば食べた食堂
デザートが無いって騒動になった時、日本のコンビニアイスが救った
どこの地方都市もコンパクトシティ化してるから
岡山駅からあるけるのはでかいなあ
しかも路線バス通ってるし空港からも1本
平均動員13000くらいはいきそう
ただ謎なのは鹿島が勝ったのに町田のアウェイ席を訪問する行動がよく分からんw
浦和サポみたいに挑発されたり煽られたとかなら分かるがあの小勢でそれをやれたとは思えないし
岡山行けばわかるが高層ビル無いぞ。大都会ってそういうことなのねw
町田のコアサポも熊本にペットボトル投げたりしてたからなんかしたんでしょとしか思えないな
岡山は桃太郎ランドのイメージしかない
あとジーンズだっけ?
この前岡山のスタ行ったけど駅から歩いて20分くらいだったわ
喋りながら歩いてたらあっという間
岡山は基本プレッシングと自陣ブロックだからすぐ決壊しそう
>>730 サーキット作った当時は岡山の不動産会社所有だったんじゃないの?
大分のオートポリスもそうだが最初の会社は倒産したとか見た記憶あるけど
>>732 岡山でF1は2度開催されたけどセナは決勝1周も走れなかったんだよな
そういやネトフリでセナのドラマが始まったそうだが今後岡山の話は出て来るのだろうか
>>735 町田が旗片付けるためにクルクル回してたら、最終戦後セレモニー始まるのに町田が旗振って煽り始めたって鹿島サポがキレたらしい
>>743 ロペスは無いわ
pkでちまちま稼いだ数字など無価値
ロペスのPKって一歩で割と強く蹴れるパワーとミートがないと難しいよね
青森山田とか全員ロペスやればいいじゃんとか思うけど簡単ではないんだろう
>>735 発端は町田サポのルール違反による挑発行為だよ
知らなかったでは済まされない
クラレって何だっけと思ったら高梨沙羅のスポンサーか。
好かんけどw
https://www.kuraray.co.jp/ 優勝チーム以外のMVP
1995年ストイコビッチ
2003年エメルソン
2007年ポンテ
2013年中村俊輔
2016年中村憲剛
2020年オルンガ
>>720 2019年夏に高徳が来てその年の天皇杯取ったし2021年夏に来た大迫武藤が今季の森岡程度の出来だったら3位にはなれてないぞ
残念ながら森岡は帰って来るのが3年遅かったしポジション的にも不要
今夏は高徳が怪我で離脱した時点で右SBを補強しなきゃ駄目だった
ベストイレブンのFWは得点数を見ればアンロペ、レオセアラ、ジャーメイン、山田も候補だが優勝という意味では武藤大迫もいるしどうなるか
>>758 どう考えても2020年は三笘だよなぁ
優勝チーム且つ最多得票なのに
>>762 トライアウト行きか
J3に需要あるかどうか・・・?
酒井 宣福も鳥栖で覚醒したが
名古屋でダメになった選手だよな
名古屋はほんと墓場
J3も最低年俸の波にのまれて今季からめっちゃシビアだと思うわ
J2J1みたいにいきなり予算あけれるわけじゃないしな
>>761 得点数じゃなくて
得票数で決まるからな
武藤アンロペは確定
3枠目は山田かもしれない
ジャメは数字ほど中身インパクトが無い
>>722 ちいかわのナガノがサカオタだったら、個人独力でJ3クラブ運営できるくらいの金は楽勝で稼いでるな
年収、10億や20億じゃ聞かないだろう
数年前に鳥栖にいたFWたち林も酒井も垣田も山下もその後のキャリアが狂ってて宮代だけがいいキャリア歩めてる
>>761 さすがに大迫外れんでしょ正直トップ下で良い気もするけどw
神戸大迫は去年ほど数字に表れてないとしても11G8Aあるし
圧倒的なポストのレベル見てるとベスイレレベルにはあると思うわ
東京Vは見木・山見に関して契約交渉してんのか。6位で満足しちゃ駄目だろ。大分・安藤獲得決定的だし、アビスパ福岡にそんな金どこにあるんだ。
名古まで獲得するんじゃないかな。
監督の評判よくないぞ。
名古屋が墓場というより鳥栖で活躍した選手は他のチームでは活躍できないという印象
アンデルソン・ロペス 24 - PK 6 = 18
レオ・セアラ 21 - PK 4 = 17
山田 新 19 - PK 2 = 17
ジャーメイン 良 19 - PK 3 = 16
PK分を引くとあまり変わらないのね
鳥栖がピーキーな感じの選手を活かすのがうますぎるんだよな
他、PK多めの選手
鈴木 優磨 15 - PK 6 = 9
宇佐美 貴史 12 - PK 5 = 7
だから今年町田で仙頭復活したの驚いた
ただ終盤出番減らしてたからまた1年で移籍するかもな
何年か前にいっぱいいた鳥栖アカデミー卒、結局どいつも大成しなかったな
>>784 どこから獲ってるかも大事よね
固め取りだと票も偏りそう
>>780 見木は元々複数年だぞ、だから移籍金発生。
山見だってレンタル元はガンバだし。
>>777 岡山にそんなスポンサーはないから自治体頼みだけど
今の税リーグて叩かれてる状況では無理だろうね
>>771 覚醒した選手はそんな簡単にダメにならないよ
ただの確変だっただけ
投票なんかお前らが思ってるよりずっと適当だしイメージと知名度で入るからどうでもいい
瓦斯、町田にリーグ優勝先越されそうだな
首都初の優勝クラブ、黒田ゼルビアあると思います
>>771 酒井宣福が最初に覚醒したのは、15シーズンの盟主だよな。
新潟から2年間ローンできてウェリントンみたいなポストプレー要因みたいな感じで盟主で活躍し、2年でリーグ戦76試合14ゴール
新潟レンタルバックしてまた腐り、岡山ー新潟ー大宮へて鳥栖で29試合8ゴール
とりあえず九州のチーム行ったら復活するかも
>>784 2013年の柿谷曜一朗はPK無しでほぼスーパーゴールばかりだったからもっと評価されて良い
来年のJ2を現時点で予想する時
大宮はみんなどう思ってるんだろう
>>783 盟主「金森、宮、田代、岩崎…ウチでなら活躍しとるよ」
>>795 岡山県は倉敷のくだらない野球場建てて整備しまくってる金あんだから余裕だろ
>>802 柿谷は移籍先見つかるんかね…
大迫と比べると衰えるの早かったような気がするが名古屋で怪我したんだっけ?
ジャーメイン良 0アシスト
下位クラブで王様させてナンボの選手
>>808 J3とかならまだやれんのかね
F大か奈良あたり取らんかなあ
マルコだかが浦和に移籍決定って誤報してたのってこの酒井だっけ?
>>807 マスカットのことかな?
NPBは露骨に地方開催減らしてんだから
野球場なんて無駄になるわな
>>797 ベストイレブンも割とそういうところあるよな。
今回確定なのはアンロペと中谷ぐらいじゃね?
>>769 いや、オルンガの理不尽さの方が酷かったから
三苫はダミアンが中にいて、しかも齋藤学から交代で出てくるギャップでの辻斬りみたいなの多かったからな
散々言われてるけど三笘はオルンガの半分しか出場時間無かったし
まあなんだかんだオルンガさんあの後もずーっとゴール量産してはる
個人的にはタカシがMVPになってほしいね。
大荒れになるだろうが
>>819 乾だと荒れるん?
J2の試合あまり見てなかったから良くわからんけど
>>811 山下じゃなかったっけ
争奪戦になったけど結局その後泣かず飛ばずだったな
前に見たけど桃太郎スタジアムの公園の一画に野球場在るよね。そこを球技専用に改修したら良いのにね
とりあえずこんなのでもいいじゃん
そういえば昨日神戸優勝セレモニーの時野々村へのブーイングあったw
でも試合前賀川浩さんへの黙祷は良かった(あったのは神戸湘南とWEリーグカップだけ)
個人的にはJFK力蔵でも良い、
お金無い中で緑と新潟は良くやってるし
横酷の存在ってマジでJリーグのネガキャンにしかなってんしよな
国分太一
@tokioinc_taichi
今日ね
Jリーグ最終節を見に行ったよ
来年もJリーグを応援するよ
選手の皆さん頑張ってください
黒田は金の力と金の力も大きいだろうし
城福の方が妥当かな
>>823 連覇、二冠した超名将タカユキじゃないん?
>>830 新潟の人件費は徳島くらいに少ないからな、
その中でルヴァン決勝まで行って残留なら凄いよ
>>833 観戦環境が悪いからスタジアム建てろって騒ぐXに生息する過激派もネガキャンになってる
J1初昇格で3位フィニッシュ、首位期間も神戸より長かった、リーグ最少失点、順位的ACLE出場権も得た
好き嫌いはともかくまぁ黒田監督だろうな
最優秀監督賞なんか無い
優勝監督賞が吉田
優秀監督賞が吉田以外
>>833 4万以上入ったのにキャパの60%以下だからな
これのほうがどう考えても税金問題だろ
責任取って陸連が金払えよ
そもそも最優秀監督賞なんてものはない
あるのは優勝監督賞(賞金100万)と優秀監督賞(賞金50万)
>>834 >>836 優勝監督賞知らないバカ発見
>>849 李 泰河(リ テハ)選手
【ポジション】DF
【生年月日】2003年1月16日(21歳)
【身長/体重】184cm/81kg
【出身】大阪府
【サッカー歴】FCクライフ〜セレッソ大阪西U-15〜履正社高校〜朝鮮大学校
意識高井さん…
まぁ、彷徨うタイプの選手だから、どこか拾ってくれるでしょう
>>852 ちょっとゆるやかにかなりだいぶやわらかにかなり確実に落ちていってるな
高井さんは群馬に帰るのはどうか
ていうかもう三十路すぎなのか
>>838 その人件費なら緑の方が余程凄いんですが…
>>864 1月からの1年契約ならリーグ終了後5日以内に通知しなければならない 定期
>>856 大怪我してなかったっけ
復帰しても出てなかったけど
結局山口で王様やってるのが一番よかったのではないかと
王様って言うほど活躍してたか?と問うのは無粋か
ファンサ良くて愛されてたとは思うが
レオナの鬼木の件は、どこから情報漏れてるかチェックするための罠に引っかかったんじゃないかと予想
>>856 2月に前十字やって10月に復帰だからな
>>882 確かトラックにフクアリすっぽり収まるんだよな横酷って
よくこんな糞スタでやってるよ鞠は
高井さんプレーに花はあるからまだJリーグでプレイしてほしいけどな
山口の方のカズマも松本にいるがこちらも怪我に泣かされたな
J3は今年人員整理して少人数年俸シビアにしないと
今後ライセンスで降格しそうだからな
>>889 もともと1年契約なんじゃないか
昇格できたら更新したかも
J3のままでは抱えてられないんだろう
ワールドカップ決勝を行ったスタなのに侮辱されるなんて
UMAが浦和に行ったらチャントは元に戻すのだろうか
??? 「11月から2月までのレッズ、どこよりも強いから秋冬制に移行したらレッズ黄金期が到来するのでは?」
>>3 武藤サヴィオ小森に細谷か
もう浦和三冠だろこれ
神戸が斉藤知事に優勝報告してた
「おねだりされてあげるんじゃないよ」とかネタ挟んでいたら
ニュースで映像使われる可能性が上がったんだろうか
>>852 昇格のために高い金突っ込んでほぼ稼働できなかったし
来年の予算圧縮のためにはやむなし
どんだけ補強しても気づいたら関根とか小泉とか石原とか出てるんだろ
知ってる
>>238 取りに行ってるで
町田浦和瓦斯がオファーして浦和が濃厚になってるだけや
浦和で試合に出るにはサッカーのうまさより政治力のほうが重要
>>902 元彦くん昨日は「なんで俺が一番最初にシャーレ掲げられないんだ?俺は知事だぞ?」って揉めてたらしいな
>>735 ヴェルディ戦も来てたが、あれは3-0追い付かれて引き分けだからまだ分かる。昨日はなくが不満だったのか
神戸は賞金だけで10億以上入るから誰を獲得するんかね?
まずは武藤らの主力の契約更新に全力か?
なんか岡山県民曰く広島への意識はあんま持ってないみたいね。遊びにいくのは神戸大阪方面の方が多いんだと。こんなんでダービーは盛り上がるんかな?ほのぼのとした雰囲気になるならそれはそれで良いけど
>>916 大丈夫だぞ
>>907 毎度のこととは言え、今シーズンの浦和の開幕前のスタメン予想図と現実のシーズン終盤のスタメンの落差の大きさは史上に残るレベル
もはやどこの昇格チームかという名前が並んでいて
かつての川崎みたいに無双しまくったせいで欧州に戦力ごぼう抜きされたわけでもなく、何もないのに勝手に崩壊したような
栃木鹿児島群馬盛岡YSあたりはどれくらい主力残せるだろうか
>>919 まあ今年は夏に主力がごっそり抜けたから仕方ないがw
さすがに来季は浦和だろう
武藤とサヴィオはJでは最強
>>924 エディオンの会長の息子らしい
なんか元社長も残るらしいけど
高木がずっと安彦にチクチクしてるツイートがオススメに流れてくるんだけど安彦なんかしたの?
>>918 福島って寸前で裏切った鹿児島よりずっと反目してた山口の方が嫌いなのか
エディオン久保会長…サンフレ会長を兼任、むしろサンフレの方が本業と言われる
久保会長の息子…サンフレ副社長から社長に就任 New
サンフレ前 仙田社長…相談役?的な感じで残る模様
横浜FM新監督にホランド氏就任へ 元イングランド代表コーチ 報道
https://www.afpbb.com/articles/-/3553094 >指導者としてはイングランド・プレミアリーグのチェルシーでも8年間コーチを務めたが、
>監督経験は07~08年のクルー・アレクサンドラFC(当時イングランド3部)のみとなっている。
プルっとくんね
11・12月度「2024明治安田Jリーグ KONAMI 月間MVP」決定
明治安田J1: 武藤 嘉紀 選手(ヴィッセル神戸)
明治安田J2: 髙江 麗央選手(モンテディオ山形)
明治安田J3: マルクス ヴィニシウス選手(FC今治)
2024明治安田Jリーグ 11・12月度の月間ヤングプレーヤー賞決定
明治安田J1: 坂本 一彩 選手(ガンバ大阪)
明治安田J2: 屋敷 優成選手(大分トリニータ)
明治安田J3: 梅木 怜選手(FC今治)
2024明治安田Jリーグ 11・12度の月間優秀監督賞決定
明治安田J1: 木谷 公亮 監督(サガン鳥栖)
明治安田J2: 秋葉 忠宏監督(清水エスパルス)
明治安田J3: 霜田 正浩監督(松本山雅FC)
>>918 苦手の理由がやけに深そうなところがありますね
まだどこものんびりしてるな
もっとドバーって情報出るかとおもた
■2024明治安田Jリーグ KONAMI月間MVP (11・12月度)
明治安田J1リーグ 武藤 嘉紀 選手(ヴィッセル神戸)
※通算3度目の受賞
明治安田J2リーグ 髙江 麗央 選手(モンテディオ山形)
※初受賞
明治安田J3リーグ マルクス ヴィニシウス選手(FC今治)
※今シーズン2度目、通算2度目の受賞
■2024明治安田Jリーグ 月間ヤングプレーヤー賞(11・12月度)
明治安田J1リーグ 坂本 一彩 選手(ガンバ大阪)
※2度目の受賞
明治安田J2リーグ 屋敷 優成選手(大分トリニータ)
※初受賞
明治安田J3リーグ 梅木 怜選手(FC今治)
※初受賞
>>935 だいぶ前に福島でタクシー乗って山口から来た言うと乗車拒否されるって話聞いたことあるが
あれは本当なんだろうか
月間最優秀監督が木谷さん!
確かに鳥栖すごかったね
優秀選手賞
町田2
広島6
ガンバ4
鹿島3
湘南1
柏1
がリリース済
鳥栖の降格決まったのが10月19日
そこから月間優秀監督取ったのか
「川崎に始まり川崎で終わる」2024年、クラブ&代表で“対日本勢”9試合出場の中国代表GKワン・ダーレイ 総失点は驚愕の…
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=476016 >中国代表では日本代表に0-7、1-3と2試合トータル10失点。クラブレベルでも川崎F戦、横浜FM戦、神戸戦のすべてで失点を喫する計7試合16失点。
◆ワン・ダーレイの2024年 “対日本勢”
▽中国代表
9/5 vs日本代表 0-7
11/19 vs日本代表 1-3
▽山東泰山
2/13 vs川崎フロンターレ 2-3
2/20 vs川崎フロンターレ 4-2
3/6 vs横浜F・マリノス 1-2
3/13 vs横浜F・マリノス 0-1
10/2 vsヴィッセル神戸 1-2
10/22 vs横浜F・マリノス 2-2
12/4 vs川崎フロンターレ 0-4
【J1】サンフレッチェ広島、仙田信吾社長が退任へ
久保雅義副社長が社長に昇格 近く発表
https://l.smartnews.com/m-14NzeMD/651XYa >>946 町田の優秀選手賞が実質ガンバとか言われてて草
谷、ランゲラック、一森、前川、大迫、濃野、昌子、高井、中谷、トゥーレル、山川、酒井、荒木、中野、佐々木、サヴィオ、脇坂、田中、扇原、井手口、松本、東、知念、鈴木、山田、ロペス、マテウス、ジャーメイン、宇佐美、ウェルトン、レオセアラ、宮代、大迫、武藤
優秀選手賞リスト
>>926 トンキンオールドメディアに洗脳されすぎ
>>918 遺恨とかの話じゃないけど福岡も周辺の県に嫌われてるって芸人の大吉が言ってたな
九州の県人会代表か何かの集まりに福岡だけ呼ばれない時があるとか
割合的には1位じゃ無いんだろうけど
ダラダラピッチ歩くだけの酒井は
どこ行っても駄目だろうな
たまたま鳥栖で少し覚醒しただけ
REFEREE OF THE YEAR
最優秀主審賞
御厨 貴文 氏
谷は当然として昌子は1年通してそんなだったか?って気もするけど
流石に町田から1人はまずいからもう1人って考えるとまあそこしかないのか
神戸優勝したのにXのフォロワー1000人も増えてないな
>>949 昔U-22の日中韓対抗戦で反町ジャパンとあたったときの中国のGKが王大雷だったな。
青山が大怪我して、あと痛んだ中国の選手が担架から落とされた試合というと覚えてる人もいるかも。
J1・広島 久保副社長が新社長に就任「常に優勝争いができるチームづくりが求められる」今季は2位でフィニッシュ
https://www.daily.co.jp/soccer/2024/12/09/0018427510.shtml 久保新代表取締役社長(クラブ提供)
ナスビ使いの呪い食らった人は元気やろうか?
昌子とか無理矢理選ぶくらいなら、ベストイレブンの横にタオル置いてそれが町田ってことにすれば良かったんじゃね
今の主審だと試合のコントロールを上手くやれてるのは飯田くらいしかおらん気もするけど
優秀選手賞
神戸 前川、トゥーレル、山川、酒井、扇原、井手口、宮代、大迫、武藤
広島 大迫、荒木、中野、松本、佐々木、東
町田 谷、昌子
脚大 一森、中谷、宇佐美、ウェルトン
鹿島 濃野、知念、鈴木
川崎 高井、脇坂、山田
横鞠 ロペス、ヤンマテウス
桜大 レオセアラ
名鯱 ランゲラック
湘南 田中
木白 サヴィオ
磐田 ジャーメイン
ランゲラックは無理があるような
ラストシーズンだから温情かね
地味に浦和から誰も選ばれてないんだな
全ポジション補強対象かこれ
優秀な選手が少なくても最後まで優勝争いした黒田さんこそ最優秀監督賞にふさわしいな
>>978 湘南から選ばれるなんて誰も思わないだろう
町田は去年もJ2ベストイレブンエリキ1人だったしな。
チーム力でこれだけ上位にいるのもある意味凄い。
今年ランゲラックは貰ってる賞全部退団補正入ってる気がする
ランゲラックは風間の守備について「disaster」と表現したのには笑ったわ。
>>964 2連覇したのにらスレでも空気だし
相変わらず浦和がー鹿島がー町田がーで変わってない
-curl
lud20250206105056nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1733681064/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16860 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14022
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14857
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9644
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9810
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12682
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9922
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart8996
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14974
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart7945
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14531
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10791
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10750
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14947
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10991
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12507
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9621
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14539
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part12741
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10417
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10390
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10172
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10856
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9145
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9312
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13049
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9873
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11775
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9741
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9594
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9698
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9558
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9883
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9913
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11088
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9615
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9747
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9619
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ避難所 23
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart9802
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14899
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11130
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11951
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10123
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11571
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14943
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11260
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12352
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11128
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11473
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10718
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12597
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12478
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12201
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10683
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11677
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11547
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11990
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10331
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart10611
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12199
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11126
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11812
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12203
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11400
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12262
・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12255
20:50:56 up 23 days, 21:54, 0 users, load average: 8.23, 8.75, 9.37
in 1.7483441829681 sec
@0.050244092941284@0b7 on 020610
|