◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2708) YouTube動画>4本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1734060220/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※前スレ
☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2707)
http://2chb.net/r/soccer/1733574885/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
〓今後の予定〓 12月13日(金)PM Jリーグの年間の対戦カード一覧発表 12月14日(土)14:00 梁勇基引退試合(ユアスタ) [配]Lemino 12月19日(木)20:00 2024J2リーグアウォーズ [配]YouTube/TikTok/DAZN 12月20日(木)13:00 ルヴァンカップ日程発表(1stラウンド 1回戦、2回戦の一部カード) 12月27日(木)13:00 Jリーグ日程発表(2月、3月開催分) 01月08日(水)18:30 新加入選手記者会見(東北学院大 押川記念ホール) 01月22日(水)13:00 Jリーグ日程発表(4月~8月開催分)
☆・:.,;*。2024ベガルタ仙台 主要スポンサー様。.:*:・゜☆ ユニフォームスポンサー(背中) ユニフォームスポンサー(左袖) 木下グループ 様 ∧,,.,∧ 七十七銀行 様 https://www.kinoshita-group.co.jp/ (`・ω・) https://www.77bank.co.jp/ ,,」 l ユニフォームスポンサー(胸上部右) 〃 ◢`¨´ ヽ ユニフォームスポンサー(胸上部左) 木下グループ 様 ? ♡IIRIS |j 《 募集中! 》 https://www.kinoshita-group.co.jp/ | l 12 || し'___リ ユニフォームスポンサー(背中裾) ||::::::::; 、::::\ ユニフォームスポンサー(胸) 《 募集中! 》 ||12 | ヾ∠.) アイリスオーヤマ 様 | ̄| |三i https://www.irisohyama.co.jp/ |三| ( __) ユニフォームスポンサー(ショーツ背面) !_! γ ⌒.ヽ ユニフォームスポンサー(ショーツ前面) 《 募集中! 》 (_ソ い .リ マイナビ 様 `' - ' https://www.mynavi.jp/ プラチナスポンサー SGC 様 https://www.sgc-gold.co.jp/ SVC! 様 https://www.sv-c.jp/ NTTドコモ 様 https://www.nttdocomo.co.jp/ 花壇自動車大学校 様 https://www.kadan.jp/ 河北新報社 様 https://www.kahoku.co.jp/ カメイ 様 https://www.kamei.co.jp セイホク 様 http://www.seihoku.gr.jp/ セブンイレブン・ジャパン 様 https://www.sej.co.jp/ 東京エレクトロン宮城 https://www.tel.co.jp/about/locations/tml.html 東北電力 様 http://www.tohoku-epco.co.jp/ ユアテック 様 http://www.yurtec.co.jp/ オフィシャルパートナー アディダス 様 https://www.japan.adidas.com/ チケットパートナー ぴあ 様 https://t.pia.jp/ チアリーダーズパートナー SVC! 様 https://www.septeni-holdings.co.jp/ >>1 乙です
中島元彦選手 JPFA J2ベストイレブン受賞のお知らせ
〜極楽湯 presents 日本プロサッカー選手会アワード2024〜
https://www.vegalta.co.jp/news-team/2024/12/post-658.html J2 MVPは小森 飛絢選手!
ベストイレブン受賞6名がJ1昇格クラブから選出!
【JPFAアワード2024】
https://www.j-pfa.or.jp/news/n-00000564/ 「鉄人賞」全試合にフル出場した選手は10名!
【JPFAアワード2024】
https://www.j-pfa.or.jp/news/n-00000565/ 7選手がGKなのは当然か
野津田って30歳だ… 中途半端な補強 俺なら絶対獲得しないな
原崎は悪い監督ではないと思う うちでやった時は終盤の連敗さえなければ初監督にしてはよくやってたと思うし 大宮では悪い流れでどうしようもなかった 伊藤よりは全然良かったと思う たらればだけど伊藤より原崎の2年目が見たかった
1乙 FW、足元ある中堅GK、金額通り活躍できる外国人選手の補強はまだですか?
FWはガチムチマッチョな外人が欲しい 練習で競る相手がエロンや梅木では守備練習にならん
原崎なんて個の力メインの監督じゃん 悪い監督ではないが資金力の乏しいクラブ向けじゃないよ
>>11 お前ならな
だかしかしお前のようなしょうもないど素人の意見など何も役に立たない糞情報
サカつくでもやってなさいよ素人童貞は
バリバリスタメン以外のベンチウォーマーのベテランは基本サヨナラって方針かな
ps://pbs.twimg.com/media/GeWvzQIaIAAXS4q?format=jpg これは衝撃だったな
>>21 それでいいと思うよ。ベガルタは基本若い選手しか獲りませんよって他クラブや代理人に認識させないと。イメージはとても大事。
何回もルカオにやられたのが悲しい 対策できないのかって 凄い選手だとは思うけどさ スタメンじゃなくて控えなんだし ずっと無双してるわけでもないのに 1点は仕方ないにしてもルカオを止めれたら2点目はなくてまた違った結果があったかもしれないしね 終わった事言っても仕方ないけどやられすぎたよね
>>14 監督としてはブレすぎかなと思った。最初は前にアグレッシブにいくサッカーやってて理想に満ちていたけど、うまくいかなくなってからの対応は、単純に人数かけて守ろうみたいになってしまってよくなかったなと。
理想を実現するためのアイディアとディティールが足りなかったからかなと思う。
結局は個の力で負けてたってことだろう 対策しようにもそこで歯が立たなかったらどうしようもない ルカオだけでなく小森矢村岩渕と力のある選手にはやられたしね
▽2月15日か16日 いわきFC−ジェフユナイテッド千葉 RB大宮アルディージャ−モンテディオ山形 ヴァンフォーレ甲府−レノファ山口FC ジュビロ磐田−水戸ホーリーホック 藤枝MYFC−徳島ヴォルティス 愛媛FC−カターレ富山 FC今治−ブラウブリッツ秋田 サガン鳥栖−ベガルタ仙台 V・ファーレン長崎−ロアッソ熊本 大分トリニータ−北海道コンサドーレ札幌 ▽2月14日 ガンバ大阪−セレッソ大阪 ▽2月15日か16日 東京ヴェルディ−清水エスパルス FC町田ゼルビア−サンフレッチェ広島 川崎フロンターレ−名古屋グランパス 横浜F・マリノス−アルビレックス新潟 横浜FC−FC東京 湘南ベルマーレ−鹿島アントラーズ ヴィッセル神戸−浦和レッズ ファジアーノ岡山−京都サンガF.C. アビスパ福岡−柏レイソル
ps://pbs.twimg.com/media/GeqYt3ibsAMkRnw?format=jpg
>>35 着到着?
鳥栖A→徳島Aだと仙台には戻らずキャンプ地(延岡?)からになるのか?
因みに結局今年もどっちも昇格出来なかった仲良し隣県対決は6/14か15にアウェー、9/20に仙台で開催なのでホーム戦はユアスタで開催できるかな?
第1節 2月15日(土)or16日(日) 鳥栖 vs 仙台 第2節 2月22日(土)or23日(日)or24日(月) 徳島 vs 仙台 第3節 3月1日(土)or2日(日) 仙台 vs 大分 第4節 3月8日(土)or9日(日) 仙台 vs 長崎 第5節 3月15日(土)or16日(日) 水戸 vs 仙台 第6節 3月23日(日) 仙台 vs 磐田 第7節 3月29日(土)or30日(日) 富山 vs 仙台 第8節 4月5日(土)or6日(日) 仙台 vs 秋田 第9節 4月12日(土)or13日(日) 仙台 vs 今治 第10節 4月19日(土)or20日 熊本 vs 仙台 第11節 4月25日(金)or26日(土) 仙台 vs 愛媛 第12節 4月29日(火) 甲府 vs 仙台 第13節 5月3日(土) 仙台 vs 山口 第14節 5月6日(火)or7日(水) 仙台 vs 藤枝 第15節 5月10日(土)or11日(日) 大宮 vs 仙台 第16節 5月17日(土)or18日(日) 千葉 vs 仙台 第17節 5月24日(土)or25日(日) いわき vs 仙台 第18節 5月31日(土)or6月1日(日) 仙台 vs 札幌 第19節 6月14日(土)or15日(日) 山形 vs 仙台
>>36 今年の開幕節アウェー2連戦(大分長崎)は広報カメラ見る感じ一旦仙台戻ってるから、キャンプ延長は無いんじゃないかなぁ
第20節 6月21日(土)or22日(日) 仙台 vs 甲府 第21節 6月28(土)or29日(日) 磐田 vs 仙台 第22節 7月5日(土)or6日(日) 仙台 vs 富山 第23節 7月12日(土)or13日(日) 藤枝 vs 仙台 第24節 8月2日(土)or3日(日) 長崎 vs 仙台 第25節 8月9日(土)or10日(日)or11日(月) 仙台 vs 徳島 第26節 8月16日(土)or17日(日) 山口 vs 仙台 第27節 8月23日(土)or24日(日) 仙台 vs 千葉 第28節 8月30日(土)or31日(日) 愛媛 vs 仙台 第29節 9月13日(土)or14日(日)or15日(月) 仙台 vs 水戸 第30節 9月20日(土) 仙台 vs 山形 第31節 9月27日(土)or28日(日) 札幌 vs 仙台 第32節 10月4日(土)or5日(日) 仙台 vs 大宮 第33節 10月18日(土)or19日(日) 大分 vs 仙台 第34節 10月25日(土)or26日(日) 仙台 vs 鳥栖 第35節 11月2日(日)or3日(月) 今治 vs 仙台 第36節 11月8日(土)or9日(日) 仙台 vs 熊本 第37節 11月23日(日)or24日(月) 秋田 vs 仙台 第38節 11月29日(土) 仙台 vs いわき
18:09〜 仙台放送「Live News イット!」 梁勇基C.D生出演
20:00〜20:30 ラジオ3「Vega-style☆Gold」
オナイウ情慈選手インタビュー
スポルたん!NEO 12月14日(土)O.A.予告
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ▼ベガルタ2024シーズン大総括
森山監督&OB岩本輝雄さんが生出演
前年16位から飛躍を遂げた今季を振り返る!
DAZNで見る分なら宮城スタジアムも新鮮に見えるかもよ? 行くとなるとダルいかもしれんけど
ルカオみたいフィジカルだけのFWは年食って太たらっ終わるからな 結局スピードあるドリブラーが生き残る
宮スタの観客動員見込めなそうなチームばっかりじゃん
国立開催は結局どうなるんだろう。 関東軍なので楽しみにしてる。
>>37 またサクランボ狩りして下痢すんのか…もうやんだ
宮スタと言えば雨の磐田戦を思い出す Vゴール決められて負けた試合
平岡も仙台到着 小畑が送迎w 今日は決起宴会とかすんのかな
平日水曜日の試合が無く GWに5連戦があるだけのゆるゆる日程 ルヴァンカップ 1回戦 3月20日(木・祝) or 3月26日(水) 2回戦 4月9日(水) or 4月16日(水) 3回戦 5月21日(水) 天皇杯の日程は昨日のJFA理事会で発表にならなかった
某板で鳥栖サポに舐められてるらしい ここいらでJ2の恐ろしさを分からせてやらんとな
>>61 中島じゃないってことは桜に帰るのかな(´・ω・`)
>>47 年チケ持ちだけど雨予報だったらダ・ゾーン観るかもw8年前は駐車場から駆け上がったがもう無理
宮スタだとライブの唄声がよく聞こえないんだよな ロングショットパーティーだったっけかな全然聞こえなかったの シゲルはユアスタ帰還までお預けだな
>>65 それはロングショットパーティーだったから何言ってるか聴き取れなかったのかも
>>63 精神的成長込みでの選出だとおもうんで。もっくんも残留ということで。
菅原も鹿の知念みたいに 思い切ったコンバートしても良さそう
鳥栖の直近5年開幕戦 2024年:新潟●1-2 ホーム 2023年:湘南●1-5 ホーム 2022年:広島△0-0 アウェイ 2021年:湘南◯1-0 アウェイ 2020年:川崎△0-0 アウェイ
宮城県だけかもしれないが 女性の車の運転にイラついています 乱暴で飛ばす女性多くないっすか?特に郊外 何をそんなに急いでいるのかね
>>76 名古屋を経験してこい
そんなレベルじゃない
>>77 そうなんだ
何この乱暴な車と思って運転席見ると
決まって20~30代の女性なんだよね
鬼のような顔して運転しててビビるわw
>>76 宮城はガチで運転マナー悪いわ
譲らないしほぼ赤信号なのに突っ込んでくるしガイジが多い
ウイルソンやっぱりめっちゃ丸いなw 顔がこれだと腹はとんでもないことになってそう
>>80 関東2部の川越みたいだね
関東軍としてはアウェイ少なくなったから
機会があればこちらも行ってみよう
J1目前で敗退→翌年降格組とアウェイで開幕戦 あれ?どこかで見たような
本当に今年は応援したくなるチームだったよ ゴリさん含めてスタッフと庄司GMに感謝
>>82 小江戸川越FCは
ホーム戦が、埼スタ第2グラウンドが多かった気が
川越は年1試合だけ
ミントがSBやってるように菅原も1年目はCBで練習試合とか出てた気がする
長町禿今頃ヤケ酒か
>>92 ユース出身じゃなけりゃ今年見切られていてもおかしくない
順調にコスパが悪いベテランが整理されていて良いと思う 昨年末、イメージしていた通りになってきた 地元を愛する若手が育ち、カネを置いてビッグクラブに巣立って、歳を取ったらベガルタに帰って来て、精神的支柱になれば良い 仙台愛も無いベテランを取ってくるような2000年前後の成功体験はいい加減に忘れるべき 外国人も不要 次の昇格チャンスは秋春初年度
>>76 交差点で一時停止する超強力・超恐怖なバカ女もいる
広報カメラ見た 改めて本当に今年は社長 監督 スタッフ 選手みんな一つだったな 泣けるわ
>>92 同期の蒼生とジョージはある程度活躍してるから尚更ね
広報カメラ松下の挨拶もあったね… ヤスの言葉とか色々あって泣いてしまった
松下が来た時期は丁度チームが傾き始めた頃だから辛い
菅原はゴリさんも以前言ってたけどトラップが下手でボールが足元に収まらないのが最大の欠点だね ベガルタに入ったばっかりの頃のジャメもトラップがど下手だったけど100万回練習して1年で上手くなった 彼はその後も他のスキルも上達し続けてあのレベルまで達したんだと思う 菅原も頑張れ
若返りはいいんだがあまりにもベテランいなすぎて不安なんだが 松下は残ると思ってた 野津田あたり獲得するのかな?
宮スタの芝生はオリンピック後3年半使用せずに養生だけしてた どんな状態なのだろうか分からないからホーム開幕戦前日練習必要だな
やっさんいなくなるしベテランは獲るんじゃねーかな 若手に経験伝えられておそらく来年キャプテンの郷家を支える選手がほしいよな もちろんプレイヤーとしてもやってくれそうな
林と若手を繋ぐ選手が欲しいな この体制だと林が少しかわいそう
やっぱ長澤抜けたの痛いよなー まさかのベテラン枠がぶっこ抜かれるとは誰も思わなかっただろ
>>53 1−6で粉砕された2003年の浦和戦。
DFのファビアーノを、ユース以来やってないというボランチで使う謎采配。
赤ザルはまたしても椅子を壊し、降り出した雨の中コアザル共は暗くなってもスタジアムに居座り・・・
ベテラン枠 ◎ 岳人 ○ 奥埜 35だが所縁ある訳で来てくれるなら託したい所 ▲ 小林悠 来てくれる訳ないが × である方の武藤。1億出そうぜ。来てくれて怪我なく1年働いてくれれば昇格確実。1億で昇格買ったと思えば悪くないだろ
松下は大好きな選手の1人だったが、上手さはあるが怖さがないの代名詞的な選手になってしまってた気もする。 もう少しアシストやゴールといった数字が結果として出てたら違ったかも。 ミドルシュートはチーム1上手かったな。 藤枝でボランチかシャドーで厄介な選手になるのは間違いない。
ベテラン枠ってだけなら、札幌退団の駒井とか小林祐希は長澤と同年代、同ポジだな
監督が監督なんだし若手中心にやるんじゃないの? 林残るだけでも十分だと思うけど
やべー、ヨシキの挨拶で不覚にもうるっときたわ その横で松澤も泣いてるのが更にキツい 試合終わって挨拶に向かう選手たちに どけろっ って言ってたの片渕さん? なんかあったんか
オーストリア、ルーマニア、ボスニア、キプロス、サンマリノ ベガルタの昇格よりオーストリア、ルーマニアのW杯出場の方が先になるのか…
そっか、松下移籍か… 娘が松下のエスコートキッズした試合で 得点決めたから娘もちょっと残念がってるわ
J1新潟が、J2山口FW若月大和(22)の獲得に向けた正式オファーを出していることが13日、分かった。 ↓ 新潟へ藤枝から矢村のレンタルバックは無い? ↓ 仙台の松下を藤枝が獲得 ↓ 藤枝との良好な関係築けたと思うので 仙台が矢村を保有元の新潟から完全移籍で獲得。 週明け、こんなニュース待ってます。
仙台市泉区の天気 14時 晴れ 4.6℃ 降水確率40% 53% 北西の風5m/s 15時 晴れ 4.0℃ 降水確率0% 54% 北西の風4m/s 16時 晴れ 2.9℃ 降水確率0% 60% 北西の風4m/s 14-15時 晴れ 6℃ 北西の風5m/s 16時 晴れ 4℃ 北西の風4m/s
ユニフォームスポンサーは来シーズンも埋まらないのかな
>>102 ジャメはサッカーエリートだからね。
高校も大学も全国優勝してるしベガユースとはレベルが違う。
>>125 この前の河北の庄子そんのインタビュー記事同様に雑談みたいな取材内容を記事にまとめてる感があるな
内容的にもこの前同様にサポやスタジアムの魅力でしか選手を引き止められない編成の苦労が庄子さんの言葉から滲み出てるね
>>129 でも入団当初はスピードしか売りがなくてみんなから叩かれてたじゃん
トラップもシュートも下手だった
そこから成長する選手かどうかは持って生まれた資質だけじゃなくて努力できる気持ちや心構え、それから周りの環境も大事なんだと思う
エリート出身かどうかは関係ない
アウェイでそこそこ勝って帰ってきてホームで勝てなくなる現象‥2020‥
超掲示板で長身FW獲得の噂があると書いてるが誰や??
菅原の強みってなんだろうね いまいちまだ得意なことがわかってない
>>136 体格の割には小回りが利くのと裏抜けのセンスはあると思う
ボールコントロールさえちゃんと出来ればまんま赤嶺みたいな選手にはなれると思う
菅原は今オフ死ぬ気でボールコントロールの向上に努めて欲しい
はい、こんぬずわ〜 今日誕生日の人おめでとう! なぜか涙が止まりません。もうベガサポは当分お休みしたいと思います。 もう戻らないかもしれません。
ウイルソンは離婚した奥さんが当時もう少し旦那の体調管理してくれてれば 活躍できる期間が長くなったかもなぁ
>>141 宮沢とかえらく懐かしい名前出てきてビビった
>>144 涙拭けよ
自棄酒ならつきあってやるぞ、リモートでだが
とりあえず今日はユアスタ来いよ
仕事で今日行けないんだけど引退記念チケットはネットショップで買わせて欲しいわ
いや〜キオクシア500株ほどもらったけど 微妙だわ
>>141 大卒2年目でブレークした蒼生を目標にアズリくん頑張って欲しいね
ボランチはユースの横山くんも昇格してくるし競争激しい
19日と来月ガソリン各5円↑なるから給油しとけよ〜
>>154 ユースの昇格は横山くんだけなのかな?
今シーズン2種登録されてた他の子はどうするんだろう
来週ゴリって熊ちゃんで試合出るようだけど 来季の助っ人視察に南米とか行かないのか
風強いみたい <12月14日追記>強風の影響でモザイクアートの場所を コンコース内(コンコースGゲート付近)に変更いたしました。
片渕浩一郎 @KoichiroKatafu1 · 12時間 ベガルタのために戦ってくれてありがとう! 恩返し弾とかいらないからね #感謝 #黄金の左足 片淵コーチの松下への餞別コメw 何人の元ベガ戦士に恩返し弾食らってきたんだっていうね
「引退試合」とは 開催できるのはひと握り
金銭的メリットもあるが難易度高くかつては無理ゲー
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202412140000210.html Jリーグ規約には「総収入から必要経費を控除した純益は、
原則として対象選手が受領することができる」とある
見逃せない!今日の引退試合1
14時からはあの仙台レジェンド 監督は手倉森誠氏と平山相太氏
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202412140000104.html Lemino((NTTドコモ)で無料生配信
見逃せない!今日の引退試合2
14時からもう1試合 吉田沙保里さんが、等々力にやってくる
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202412140000130.html DAZN(ダゾーン)で独占ライブ配信
見逃せない!今日の引退試合3
“お祭り男”は16時 香川真司もいる!本田圭佑監督は来場!?
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202412140000171.html ABEMAで無料ライブ配信
そういや引退試合は久しぶりにやまやと阿部蒲がスポンサーついているね 来年はチームに本格復帰しないかな
>>167 確かやまやは、スポンサー降りる時にコメントしてないんだよね
>>165 引退試合できる目安として何百試合出場とかあったような気がする
>>160 監督が何もかも1人でやる時代じゃないんですよ
珍しくバクスタでぽかぽかしてるわ 買いたいモノ買ったしながの社長も見れた
ps://i.imgur.com/TsF5msm.jpeg
昨シーズン氣田と加藤を引き抜かれたんだし お隣から選手欲しいな高江とか高橋
テルは解説やってるけど選手として呼ばれなかったの?
>>166 Lemino、DAZN、ABEMA
全部違うとこ配信なんだ
ウイルソンめちゃポチャポチャだけどカットインからシュートの瞬間だけあの頃のウイルソンに見えた
何気に守備ガチでやってんな リャンの時だけノープレッシャーとか壁無しかと思ってたw
着は太ってるのに足動けてるし上手いのはやっぱり流石だわ
こうやって笑ってみられる試合をやってもらえるなんて幸せだね。俺ら。
なんだかんだ言いつつみんな結構動けてるし、ボールコントロールはさすがだね 最後の精度が必要なシュートだけはいまいち体がイメージについていけない感じ
梁勇基の引退試合観客席の埋まり具合がどう考えてもJ2のレベルじゃないよな 頑張ってJ1上がってほしいのだが
昇格できなくて反省タイムなのにこんな馬鹿試合に喜ぶサポってどうなんだ?不謹慎でわ?
>>203 君は人を責めるよりも、まず自分自身を反省した方が良いんじゃないかな
最後の憲太郎がボールキャッチした瞬間マジで空気が凍りついてて笑ってしまったわ
思った以上にガチガチのゲームだったわ おもろかった
ユアスタも悲しんでるだな。雪とか…試合終わって降る?どんな演出だよ…
面白かった できれば菅井にも点とって欲しかったけど
梁と一緒にサングラスをかけてダンスしてたデブっちょは誰????
憲剛がビデオメッセージするとは思わなんだ 「引退試合被ってすみません」 憲剛の方は満員だったな
>>214 洋介
ルーキーイヤーのファン感の再現だな
りゃん、ノザーさん、ヤスシのトライアングルのパス回しはwkwkしたわ
>>217 また細かいネタをwと思ったが隣のおばちゃんは誰?とか言ってた
>>221 ゴープロみたいなのでも撮ってたから恐らく
ウィルソンのゴールが一番盛り上がったなw 体は年相応にデブってたけど、トラップとかシュートは流石だった
ウイルソンのボールタッチでブラジル人助っ人ってこういうもんだと思い出せたわ
>>217 マジか…
スレンダーだったのに面影が無かった…
梁勇基引退試合
ベガルタ仙台レジェンズ[2011-2013]vs.梁勇基フレンズ・第一報
4-4の引き分けで、梁勇基氏は両チーム合わせて4得点。
笑顔とともに最後のダンスを踊る
無料記事
https://www1.targma.jp/senzine/2024/12/14/post6615/ >>225 いつだかの記念試合のマルコスも大分ふくよかだったけど、ボールタッチは昔のままだったね
いまタンで就任からのゴリさんのインタビューを振り返ってるけど 就任直後のテルが相手のインタビューで昨年の試合見た感想聞かれて最後のところが走れてないあれじゃ勝てないって厳しい評価してんだな
いまの悔しがるゴリさんの後ろで歓喜の木山たち そしてそこに駆け寄る片渕さん すごい映像だ
>>230 ミヤテレが隣に引っ越してくるまでは一番近いテレビ局
以前はkhbが近かったんだけど隣の大学に売ってしまった
昨年は成績が低かったんでJ1からほとんど取られる選手はなかったけど 今年は成績もあがってJ1から声かかってる選手がそれなりにいるんでそこをブロックできるように頑張ってるとゴリさん談
ps://i.imgur.com/GpKcMgN.jpeg
ゴリさん 現有戦力に触手が伸びててその引き留めが大変
プレイオフはやっぱ移動が大変で体力的にきつかったんだな 補強についてのツッコミは全部庄司さんに聞いてくださいでごまかしてたw
流出は避けられないから名願とレンジ完全移籍で手を打とうぜ
リャンには去年のウンコみたいなチームじゃなくて今年のチームで引退させてやりたかった
GKとは言え林も年齢的にも長くは無いだろうし 林に割って入れるGKは欲しいよね
GKは補強するべき たぶんGK1人は修行に出すだろうから 利府は無理だわ
ゴリさんのJ1からそこそこオファー来てる匂わせ 郷家残留、中島はウチか桜しかない事を考えると 真瀬、相良、菅田あたりはヤバいかもな 特に真瀬は高田石尾が早々に更新リリースあったし...
FOOT×BRAIN 番組独自のJリーグ表彰式!FOOTxBRAINアウォーズ 24:25-24:55 テレビ東京 石尾陸登選手インタビュー
真瀬はJ1上位のチームじゃなきゃどこ行っても直ぐに便利に使えそうだから複数オファー来ててもおかしくないね 相良も若いし磨きがいがありそうな選手なんで欲しがる監督多そう
開幕戦、福岡の宿は柏サポに取られてるからなのかほとんど空きがない
コアは嫌いだがキクチのコルリは良かったな ベガルタオーレに千葉くんタイムとか何年振りだよ
真瀬と相良なら正直穴はそこまで大きくはならないだろうな 真瀬のところは田と石尾がいるし相良のところも有田と補強でなんとかなりそう
今こうだっけ 梅木 安野 有田 郷家 蒼生 湯谷 高田 南 石尾 横山 林 SUB梅田 OUT遠藤中山松下
今日はいい試合を見せてもらいました 欲を言えばパックンとシルビオ・ホセ・カヌートも見たかったです
メインS北で情滋と菅原が出場選手の子ども世話しながら観戦してたから二人は残るべ 松澤と蒼生と小畑と松下もハーフタイムに来てた
>>265 ゴリさんも来てたね
もっくん本当にベガルタ好きなんだなw
今日のユアスタの雰囲気見たら残りたくなるんじゃないか?
庄子さんが言う通りユアスタの雰囲気は唯一無二だわ
>>135 栃木のイスマイラ
鹿児島レンタルの有田
群馬レンタルの佐川
なんか元彦残留しそうだな 今日もゴリさんとみてたし、映像も中島、郷家、鎌田、蒼だったし 逆にあそこで相良出てこなかったから相良はもしかしたら…
田村のインスタにロッカーの風景が 黄金期メンバーのミーティングたまんねえ
>>267 一連の流れだと残留かと思ってたけど今日のゴリさんの発言だと長身FW獲得しそうだからな
公式インスタの新フォロワー確認してたら ウイルソンの新しい奥さんがフォローしてた
梁って鳥栖に移籍したとき仙台ナンバーの外車で通勤したんだっけ?BMかベンツか忘れた
>>274 J3MVPは浜松ナンバーのプリウスで通勤しとるぞ
ウチの選手をJ1が欲しがるとか寝ぼけたことを J1の試合ちゃんと観てるのかと思ってしまう スピードも強度も違いすぎる
>>276 ゴリさん本人が今年はオファーたくさんきてると言っていますが?
お前みたいなど素人の感想ほど当てにならないものはないから黙ってろよ
FW卓人のシュート何気に凄かったな 防がれたけどしっかり枠に飛んでたし
>>278 ど素人の感想ってのは
>>270 みたいなものだよね
ゴリさん本人て ゴリさんは本人ではないが J1から誰にどれだけ高価なオファーが来ているというのか ゴリさんが言うことは盲目的に何でも都合よく解釈 まだ何も成し遂げていないのに、温い
>>281 日本語不自由キャラで突っこまれたいのは分かるがちょっと飛ばし過ぎかな
え?監督は選手本人ではありませんけど?は行き過ぎだから少し抑えよう
樫はj1でバリバリやってるからしっかり絞れてるし、桁違いにイケメンやな これで40ってありえんわ
思考が先行しすぎるとこういう文作りがちなんだよな 全然伝わんねえよ
こうなると日章の南くんがルーキーでどこまでやれるか、期待が高まるなあ。
高桑 年齢を感じさせないスーパープレー連発 ウイルソン 今でも技術が凄い
アップの時に卓人と関がボール蹴ってるのを見て彰洋の足下のヤバさを再認識して悲しくなったわ 卓人も関もうちにいた時は本当に下手くそだと思ってたけど彰洋がJでも別格だわ そりゃチーム全体の負担増えるわ
>>279 いいコースだったよなw
しかしうちくらいのチームで引退試合が見れると思わなかったし
みんなよく集まって盛り上げてくれたな
選手たちがスタンドをじっと眺めたり写真撮ってるのが嬉しかった
懐かしく感じるのはどっちの立場でも一緒なんだな
>>268 全員いらない。
偉そうに言えば矢村、小森クラスを最低ラインにしないと補強にならないよ。
この補強じゃ来年の昇格は無理だからサポ辞めるわ 隣の方がまだ希望あるから隣にいくわ
来期もGKは林だけがJ2レベルってのは流石に舐め過ぎじゃないか? 町田の山口瑠伊に声掛けて欲しいよ、J2でなら十分な実力だし。
2012年最強メンバーがほとんど揃ってるのうれしかった ぱっくんも来てほしかった 上本大海出たらDFラインがハイラインになってるのも懐かしかった ウイルソンと赤嶺のコンビもっと見たかった
ゴーイングでリャンだけやらなかったよ! 憲剛と牧野はやったのに
テレ東フットブレイン 今年のB級事件簿大賞に石尾のロングスローやらんのかーい事件が選出 本人VTR出演
TVerないのかなこれ 本人いわく、投げる直前まではちゃんとロングスローしようと思ってたが和輝くんがあまりにもフリーでいたのが目に入ったので咄嗟にそっちに投げた その後のクロスがしょぼかったので勝村がそこまでやってそのクロスなんやねんと突っ込みw 因みにノミネートしてたのは平畠だったが、前もなんかの番組でこの事件紹介してたから相当お気に入りの様子
>>300 フットブレインは日曜の深夜BSテレ東でもやってるよ
>>300 平ちゃん、J2全部見てこれを選んでくれてありがとう
小出からスタメン奪えるくらいの力があるなら知念の代わりに藤原もありかもね。 途中出場とはいえ武田は浦和でたまに出場してるんだよね。どのくらいできるのか知らんが前目のポジションで出場してるみたいだけど相良や元彦の穴を埋められるか??
ジュビロ磐田 監督、最終候補に川井氏浮上 幹部「2人に絞った」 J経験外国人指揮官もリストアップ
オーストラリア出身の監督はトラウマしか無いからなどうなるやら
>>272 ならパトリックだなw
パトポンで勝てる
はい、こんぬずわ〜 今日誕生日の人おめでとう! アレですよね、昨日の観客数ってきびだんご戦がけっこう影響してますよね。 きびだんごに勝ってJ1昇格報告会を同時開催にすれば たぶん15000人は来てたんじゃないかな いわゆる気持ち的なものが大きく影響してて昇格決まってれば多くの人は ご祝儀気分でチケット買ったと思う 経営的にはプレーオフをホーム2試合とできてれば1試合約5000万として2試合合計約1億円を 取り損ねた感じかな 3位に上がれるチャンスは確かにありましたよね、あの試合とか、あの試合とか落としてしまったことで 自ら取り損ねた
>>306 川井が良いな
ゴリサッカーがガッツリハマるパターンのサッカー
関口移籍か・・・ 南葛からCOEDO KAWAGOE F.Cへ
>>316 2~3日前にらリリースされてたけど
昨日実況金澤アナはまだ南葛所属って言ってた
プレーオフ出たら来期の編成ガーとか言ってた基地がいたが 未だ監督すら決まってないところがあったかw
今やってるブンブンジャーがサッカー回ということで見たら、ゴールドと青のベガルタ風味のユニがあった
誰も触れてないが多々良が青森でチームを立ち上げるって
>>315 さすがに露骨過ぎて移籍のおもらしではないよな?
>>316 今住んでるところの近場だから去年あたりからYouTubeフォローしてたが、まさか関口が来るとは想像もしなかった。南葛はビッグネームいっぱいいたけど川越は関口が圧倒的ビッグネームでスタッフ、選手含めJ経験者は1人、2人しかいないはず。
>>319 Xの画像を確認。
これは欲しいと思える配色。
>>319 本当だwベガルタだ!
パンツが白でなく青ならなお良かった
>>319 前回は清水風のユニフォームだったらしい
さすがにこのタイミングで岩渕きたらヤバすぎるだろ笑 昇格チームからぶっこ抜くとか絶対ないわ
J2残留かJ1復帰か「自分でもわかってない」 前例なき4年連続レンタル?…25歳が明かした悩める胸の内
https://www.football-zone.net/archives/571423 「昨シーズンは選手が揃っていたのに、シーズンを通して残留争いの順位にいた。ゴリさん(森山監督の愛称)がチームを一新させた中で、サッカー選手として、最も根本的な部分を教わった。昨シーズンのような過ごし方をしていたら、もしかしたら自分は腐っていたかもしれない。
>>324 岡山の岩渕
かつてこんなツイートしてたことがこの前のプレーオフ前に仙台サポに見つかってた
>>324 ファジアーノ岡山の岩渕選手
仙台大学卒
>>328 ホォント!!?
もうこうなったら自分が成長できると思える環境を優先すべきだろ
信じられない、、ゴリさんの力すげーな
エンブレはエスパルス似ている エスパルスのオレンジを意識して作ったがベガルタそっくりになってしまったところかな?
>>332 そりゃ今日放送回メインがエスパルスガチサポ&エスパルス育成組織出身で、国立で中の人出演でコラボショーやるくらいだからな
「交渉に対して動こうとは思っていない。多分、仙台も大阪も自分の気持ちをリスペクトしてくれているので」 どういう意味かちょっと分からなかった
岩渕くんはJ1昇格より仙台愛を優先してJ2に個人残留すべきだと思う。どうせならプレーオフ決勝でオウンゴールでハットトリック決めるくらいの仙台愛が欲しかった。
きびだんごのサッカーは上では全く通用しないよ 3バックプラス両サイドでガチガチに閉めても 相手の2トップ個人技であっさり抜かれるから それでも我慢して1シーズン守備的にサッカー続けられるか 途中で勝ち点取れずに前に出だしたらさらに悪化するだろう
中島残留の可能性あるんだな どちらを選んでも応援するが
そういえば最近まひろ好きなんだよねえ 今日最終回かあ 最近の大河の最終回ってなんか消化不良でぼんやり終わるからなあ
>>335 J1で頑張れよ
岩渕を仙台が声をかけなかったのは当時は仙台がJ1で岩渕がJ1でやるのにもの足りなさがあったからだと思う
縁がなかったと思えばいい
岩渕はJ3からの叩き上げで、試合に出て成長した選手だよね。 やっぱり試合に出ないと選手は伸びない。 今年出場経験無かったミントとマナトはやっぱり仙台でアピールするのか、修行に出るのか。
>>300 FOOT×BRAIN
番組独自のJリーグ表彰式!
FOOTxBRAINアウォーズ
26:00-26:30 BSテレ東
今年Jリーグを盛り上げた人物や名シーンを番組独自の
視点で表彰するFOOTxBRAINアウォーズ!
まるで漫画のようなスーパーゴールにクラブ愛の強すぎる名物スタッフが登場!
MC:勝村政信
アナリスト:平畠啓史(Jリーグウォッチャー)、李忠成(元日本代表)
アシスタント:冨田有紀(テレビ東京アナウンサー)
>>334 ベガルタ仙台に対して「移籍金満額払って移籍させてくれ」と要望しない
セレッソ大阪に対して「移籍金満額でも拒否してくれ」と要望しない
三田みたいに下部組織で育ったチームにキャリアの途中で完全移籍で帰るパターンもあるし、もっくんは気楽に完全移籍しちゃいなよ。
菅原とか蒼生みたいにユース卒の大卒ルーキーはもう獲らないのかな
阪南大の中田はかなり活躍してるみたいだし戻すだろう
岡山の岩渕はベガサポという噂はどっかで 聞いたことあったけど、マジだったのか 正直嫌いな選手だったがちょっと好きになった
中島はレンタル延長ならば、 完全移籍で取れないもんなの?
3年もレンタルで借りてるのに契約切れないとか中島途中で複数年の契約延長してるの?
>>347 ユース時代トップに出た鈴木が女川に行くくらいだから失礼ながら不作の年かな
来年はユースの有望株のピドゥ大樹と古屋が3年生になる トップ昇格してほしいね
出場機会というと天皇杯のベンチ入りメンバーも20人になるのかな
中島ですら桜ではスタメンなんか無理で良くてベンチだろ?選手層厚くていいよな ウチも下部リーグに貸して成長を楽しむクラブになれると良いんだが
今シーズン当初の人数少なくて ルヴァンカップ1回戦の遠征メンバー17人で3人枠を余したもんね OHP早くも2025体制に移行中で 2024の試合結果もうバックナンバーになった
中島以下の選手が時々だけどスタメン起用されて、チームが下降線をたどっていった 昨年末に戻ってきてほしかった
この前の試合ってなんで青ユニだったん 別に山吹色でよかったんじゃね、あっち赤だし
>>352 去年末で期限切れで3年契約結び直して
レンタル延長したって話題なってただろ普通に
完全で獲れるにしても億は前後はかかるだろう
ルヴァンカップというと2025の1回戦勝利で 2回戦対戦相手がJ1ならホーム開催権あるが 4月9日(水) or 4月16日(水)で宮スタ開催なら何人入るだろうか 赤字間違い無しなので開催権返上もあるか
>>360 キーパーユニが黄色だからじゃないかな
変えてくれればゴールドユニで行けたと思う。
>>361 来期の1.5億枠は中島に使えば無駄にならないな
岩渕って平山がコーチで仙台大に来た時と重なっているか 平山の影響を受けたかもしれない
事前にJリーグでどちらを着用するか決めているみたい Jリーク規約第49条〔ユニフォーム〕 (1) 公式試合においては、Jリーグが定める「ユニフォーム使用計画」に定めるニフォームを 使用しなければならない。
来年昇格して岩渕迎えに行こう 去年オファー出したら確実にうちに来たよなあ
来シーズンからベンチ拡大だから、ユース強いチームとどんどん格差が
昔モノクロ写真がそれなりのポジションがあった時は ユニの色の違いに制限があったけどもうそれは無いかな
岩淵君、そんなに仙台が好きなら来なさいよ、しょんつぁんとゴリには伝えておこう! 仙台加入の条件は1に仙台愛、2にイケメンだ、3に175センチ以上だ
>>371 カッパ淵の淵じゃなくて渕
Fの頭はカッパの真似してるの?
岩淵君、岡山じゃあ休日もつまらんだろう 仙台ならヨドバシはあるし、はんだやもあるぞ! 牛タンから飽きるほどあるし、萩の月、喜久福さんもいつでも買えるぞ! 呪術廻戦が好きなら虎杖と乙骨は仙台出身、 Amazonで注文すれば翌日に到着だ! さあ、荷物まとめて引っ越しちゃいなさい。
>>375 邪悪なるハゲがいたら怖くてこれないよなあ
>>375 仙台大ならそんなこと知っているとおもうが(´・ω・`)
岩渕君は仙台大からベガルタに行きたかったのに声が掛からずいわきFCへ行った。それを今どう思っているんだろうね?今野になるか?佐々木勇人になるか?
出ってちゃうんじゃないか一番心配してた ハードワークサッカーはパサーが一番割食うんだもん
鎌田もボランチ失格みたいな扱いだった前半戦からレギュラー定着までよく巻き返した
>>328 去年のアキラはほんとダメだったな
脳味噌偏重で選手のフィジカルもメンタルも破壊したんだな
前半戦まったく使ってもらえなかった鎌田が松井と松下との競争に勝ってレギュラー獲得したってのは今年を象徴する出来事だったと思うな センスはあるけど淡白だった鎌田は今年の戦い方には合わなかった でも泥臭さと強度をまとって変身した キャンプ中に怪我で出遅れた影響があったと思うけど辛抱強く足りないところを改善して後半戦に間に合った ゴリさんが選手1人1人に寄り添って指導してる成果かな
長澤がいたら昇格してたんじゃないかとお思いはある でも長澤が欠けたから鎌田が活躍する場も生まれた 来年以降もさらに成長して欲しいね
2025シーズン 誕生日順 ()未契約 6年目 (小畑) 5年目 (真瀬) 4年目 (内田) (R中島) 鎌田 3年目 林 (松澤) (小出) (菅田) 郷家 工藤蒼 (菅原) 梅田 (オナイウ) (相良) 2年目 【R知念】 (エロン) 高田 (モラエス) (工藤真) 石尾 有田 (R名願) (西丸) 1.5年目 (R實藤) (R奥山) *梅木 (R松井) 1年目 湯谷 安野 横山 南 学年別 誕生日順 R 期限付き移籍 未契約 ()2024加入 []2023加入 {}2022加入 【】2021以前加入 1987 林 1988 1989 (R實藤) 1990 1991 1992 [松澤] 1993 (R奥山) 1994 [小出] 1995 {内田} 1996 1997 [菅田] (R知念) 1998 【真瀬】 (エロン) 梅木 1999 {R中島} 郷家 (R松井) 2000 工藤蒼 田 [菅原] 梅田 [オナイウ] (モラエス) 2001 (工藤真) 鎌田 石尾 【小畑】 有田 2002 湯谷 (相良) 2003 2004 (R名願) 2005 (西丸) 2006 安野 横山 南
コメントにあるように、今年から10番を着けたことの覚悟とかは随所に感じられるし、まだ若い選手だしこれからも頑張って欲しいね。
FW∶安野、梅木 SH∶南 、郷家、有田 DH∶湯谷、横山、工藤蒼、鎌田 SB∶石尾、髙田 CB∶ GK∶梅田、林 区分(A/BorC/枠外)∶5/5/3
期限付き組の発表無いのは現状交渉中ということだろうね
>>397 もし小畑と真瀬が抜けたらj1時代知ってるのゼロ?
>>377 仙台大って船岡だろ
何にも知らんだろ、きっと
マテウスは残した方がいいよな。あの高さは魅力的だし、伸びしろは大きいと思う。
エロンは常にパンツの太ももがキツイのかなあ、常に上げてるから残すのはどうだろう
ただし2年目にめちゃ得点しだした助っ人も多いからなあ
昨日の引退試合はテル含めると 梁以上に全員と被ってる鍋がいないのは配慮かな
「モチベーションにつながれば」
引退試合で4得点の梁勇基が語った家族への思い。
息子たちは仙台アカデミーでプレー
取材・文●小林健志(フリーライター)
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=165736 【選手の声から】特別編 梁勇基引退試合参加者コメント
梁勇基クラブコーディネーター、ベガルタ仙台レジェンズ・梁勇基フレンズの皆さん
無料記事
https://www1.targma.jp/senzine/2024/12/15/post6624/ エロンは来年も昇格を目指すとかなんとかコメントしてたような たしか前スレにあったと思うけど 言葉通りなら残るんじゃね
ヤスはS級目指さないのかね それなりに今後も仙台に関わってほしいけどなあ
>>404 人の考えに踏み込んでる暇があったら
自分の毛髪の手入れにせいを出せ!
梁の引退試合見直してたんだけど、金澤が遠藤は鹿島にいくとかいう話が…って言ってたな ベガルタ関係じゃなくても仙台にはいると思ってたけどどうなんだろ
それにしても昨日はホント面白かった ウイルソンのゴールポーズ好きなんだよな~ 梁は不世出の選手だよな、、あの選手たちの中でやっぱり違うよ
そう言えば梁のお子さんってウチのユースに居るんじゃなかったっけ?
藤枝はレギュラーボランチを新潟に抜かれたから松下だったのか
鎌田は現代っ子でマイペースな所がなぁ… クラブハウスで生協のランチみんなで食べてる動画でもみんなワイワイしてる所一人でスマホ見ながらランチだし 良くも悪くも大物なイメージ
元うちにいた多々良が青森でJ目指すチームを立ち上げしてる 青森県内でJ目指すチーム4チーム目だって(八戸J3、青森JFL、弘前東北1部の優勝チーム)
まだ残るだろうなって選手しか発表されてないな 元彦、菅田、相良、真瀬、残るか気になるのはこの辺だよな
ミヤテレスタジアム ベガルタがJ1昇格できなかったから 北澤氏の月イチゲストは続投かな さすがにヴェルディ応援番組MCが他のJ1チーム応援はマズイ
マジかぁ 甲子園出た時は男子校言ってたような気がするから共学化したのホント最近だな
浅野元知事が頑張ったからね 梅原元市長は反対したけど
西村主審引退するのか って事はこの間の試合がラストゲーム?
梁の引退試合にも配慮してこのタイミングでの発表になったのかな
最後の整列 そういう意味だったのか あそこまで厳格にしたのは
>>423 西村さん昨日言ってよ
ピッチ確認の時、ニコニコして手振り返してくれてた
何だかんだでほぼ全員残りそう 元彦に関してはフロント次第 移籍金払えるかどうかにかかってるな
>>428 金の準備は出来てるからあとはお前の決断次第だという状況なんだろうな、じゃなきゃ引き止めないし中島も悩まないし
西村さん最後の試合に大海と赤嶺が出てたのも何かの縁だな
元彦のインタビュー記事を読むといまは気持ち的に50:50ってことか? セレッソとうちで交渉が進んで、決まったことに従うって言ってるように思う うちが満額提示したとして、セレッソが首を縦にふるかはわからないし、商売人なら吹っ掛ける場面よな…そんでセレッソが非売品って言ったらそれまでだし… これどうなるんすか…
>>433 満額提示しようが最後は本人の意思なんだわ
>>433 野球の金銭トレードではない。本人が行きたいと言い、行き先が設定移籍金を満額払えば成立。本人にその気が無ければ、何も起きない。
>>433 意味がわからない
違約金は契約時に決まっているから吹っ掛けなんて無理だし
決まった額を払えば契約解除できるのが違約金のシステムだろ
新たなクラブが移籍金という形で違約金を代わりに払って
元クラブと選手の契約を解除した上で自分たちと契約を結ぶのが移籍
重要なのは選手と新たなクラブの意思だよ
元彦買い取るなら一億超えるだろ? そんな金うちが用意出来るか?
契約期間終わってたらゼロ円移籍 あえて契約を結び直してクラブに違約金落としてく選手もいるけど
エヴェルトンのレンタルで億使ったんだったら中島買い取りにも億使えるやろ
>>434 インタビューだから100%真実で元彦の意図拾いきれてるかは置いとくけど、元彦の意思が介在しないかのように読めない?
セレッソとうちで話決めてくれ、俺はそっちにいくみたいな
昇格しなかったことで、身の丈に合わない大型補強も必要なくなった 郷家や鎌田が中心選手の立場でチームに残ることができ、中島も悩んでくれている 若返りが進み、地道な育成路線も継続できるだろう 間違って昇格して負け続けたら、過大評価されていたゴリさんも流石に降ろされる とりあえず来年はそんな地獄絵図になることは無さそう この先数年間は、腰を据えて力を蓄える期間
関口のXのコメント見ても選手がベガルタ選ぶ理由にユアスタとサポーターの熱さが大きいんだな よく入団会見でユアスタでやってみたかったって聞くけどあれはお世辞ではなかったのかとw 今悩んでる選手も満員のユアスタを味わってるから離れられないんじゃないか
>>446 リードが良ければもっと良くなると昨日のコールリードで改めて思った
寿人とテルは今日は松井大輔の引退試合に出てたんだな
今年の甘々なJ2で上がれないんだから 来年はお先真っ暗だな
>>364 今年の岡山はホームゲーム19試合中17試合でGKユニが黄色だった
横浜FCと大分が相手の時だけ薄ピンクだった
両者ともGKユニは赤(ピンク)と黄色しか持っていなかったので相手に黄色を譲った
降格3クラブは再建期になりそうなことを考えるとチャンスだよな 現有戦力を維持できれば長崎山形についていけるか
全くチャンスではない 今年こそが歴史的な低レベルJ2 岡山にいた人間にはわかると思うが、敗戦後は絶望感とも異なる清々しい気持ちがあった 選手の表情もそれを表していた J1定着など百年早いということを認識しておいた方が良い
>>453 普通にいつものネガ爺だろそれ
>>443 だったら「もうちょっと考える時間がほしい」て何を考えるんだい?意思が介在しないならそんな時間いらないだろ
オーストリア(出場すれば28年ぶり) ルーマニア( 〃 ) ボスニアヘルツェゴビナ(出場すれば12年ぶり) キプロス サンマリノ ルーマニアはW杯待ってけさいとよくいわれてるが、ベガルタJ1復帰より早そうだな…
>>443 真逆だと思うけど
ベガルタやセレッソがどんな交渉や説得をしようが自分意志で決めるって意味だと思うけど
うちは億超えても元彦なら移籍金は用意するだろうし
ガクトの時も相当な条件だったらしいし
とにかくJ1レギュラー級の補強じゃなきゃ失敗ってことでいいよな?来年はガチの年だし厳しくさせてもらうわ
うちのコアはどこでも問題起こすの本当止めてくれ
でんでら@朝日新聞長崎総局 @asahi_nagasaki
https://x.com/asahi_nagasaki/status/1867889700406784276 ジャパネットグループの高田旭人社長の取材会があり
長崎スタジアムシティのこと、V・ファーレン長崎のことについて話を聞けました
V・ファーレンは「過去1番の強化」でJ1を目指すそう。
今季すんでで昇格を逃し「腹をくくる覚悟ができた。今は来年ぶっちぎることが楽しみ」
長崎スタジアムシティをスタジアムシティならしめる大きな要素は性善説に基づく自由度。
一方でホテルからトラメガで応援したり足湯を雑に使う事象も起きました。
高田旭人社長は「悪意あるものは少ない。言えばわかるものは言って止めてもらう」と
闇雲な規制増加には否定的でした
門もなく、思い思い自由に過ごせる長崎スタジアムシティ
縛るルールが増えれば唯一無二の魅力は薄れ、利用者も楽しみが削がれ、何もいいことはありません
利用者同士で牽制しあうのも違うでしょうし、各々が敬意をもってこの施設を使っていければと思います
うちは昔から武闘派が多いからな 最近参入した新参には過激に見えるのかもだけど、昔はこれが普通だったんだけどね
やっぱり西村仙台在住説ってほんとだったのかな 主審副審仙台在住者が増えるとなんとなく有利になるような希ガス
興梠と言えばベガルタ 安定に晒され続けるJリーグタイム
ps://pbs.twimg.com/media/Ge1d1HzbEAEeb5j.jpg
>>328 この記事を解釈すると
岡山戦には
J1昇格ならベガルタに残るつもりで戦いに挑んだ
(J2残留ならセレッソに帰還するつもりだった)
岡山戦後は
J1で戦いたい気持ちとベガルタに残りたい気持ちが五分五分で迷っている
自分のその思いをベガルタもセレッソも理解しているので完全移籍交渉については口出ししない
まずは移籍交渉が成立するかどうか
そして中島がJ1を取るかベガルタを取るか決断する流れだな
そもそも移籍金で折り合わなきゃ移籍できないわけだし中島は当たり前のことを言ってるだけだから深読みする意味もない。勝手に二択にしているけどセレッソ帰還以外にマンC移籍とかあるかも知れないしな。
>>466 勝手にも何も中島自身が2択って言ってる
移籍金に関してもあらかじめ設定されている金額を仙台が出せるのなら中島が完全移籍を望む場合セレッソが断る術はないよ
中島が過去を振り返った時「間違ってなかった」と思える選択であればいい。
日刊スポーツだけが元彦はセレッソ復帰濃厚と報じてる感じか
アビスパって選手逃げださんの? あの監督とだけはやりたくないっていうの多いだろう 上手く引き抜けん?
【速報】田中将大巨人入り決定!幼なじみの坂本勇人とチームメイトに [Ailuropoda melanoleuca★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1734293457/ リャン引退試合のコールは良かった。高桑コールの後にシュナ潤コールとか流石と思ったわ。ただそれと暴れるのは別の話
皇后杯 JFA 第46回全日本女子サッカー選手権大会 5回戦 大宮アルディージャVENTUS 0-1 ヴィアマテラス宮崎 アルビレックス新潟レディース 2-1 朝日インテック・ラブリッジ名古屋 マイナビ仙台レディース 1-0 セレッソ大阪ヤンマーレディース ノジマステラ相模原 2-0 岡山湯郷Belle AC長野パルセイロ・レディース 0-2 三菱重工浦和レッズレディース サンフレッチェ広島レジーナ 3-2 VONDS市原FCレディース ちふれASエルフェン埼玉 2-3 INAC神戸レオネッサ 準々決勝 12月22日 JFATV ヴィアマテラス宮崎 vs 日テレ・東京ベレーザ アルビレックス新潟レディース vs マイナビ仙台レディース ノジマステラ相模原 vs 三菱重工浦和レッズレディース サンフレッチェ広島レジーナ vs INAC神戸レオネッサ
>>477 仕方ねーべ、市民クラブで予算が厳しいからな
皇后杯の準決勝は来年の1月22日 アルビとマイナビどちらが勝ってもキツイ日程 皇后杯用のキャンプから京都へ直行か
ドコモがユニスポってただの願望だよね? 噂あったっけ?
ただの願望だよ。 リャンの引退試合の中継とかdポイントカードの着せ替えとか、関係性が深まってきたなあと思ったから。
何も無い願望だが、リャン引退試合のユニにLeminoが入っていたから
最近名前をよく聞くSGCもユニのどっかに入るといいけど
関係者から内密情報を得て金儲けするなんて (・A ・)イクナイ!
>>499 TGには今後一切ベガルタにポイントを与えないで欲しい
VN_FOOTBALL(ベトナムサッカー情報+東南アジアサッカー情報) @VN_FOOTBALL · 12月14日 186cmの日本人CB和田昂士がベトナム1部SLNAで練習参加。横浜FMユース→仙台大学→台中FUTURO。 24シーズンは怪我で3試合の出場に留まる。SLNAは水戸ホーリーホックと提携関係にあり、東海林秀明氏が出向して今季からテクニカルダイレクターを務めている。 東海林さんうちの強化部やめてマイナビ移ってすぐやめたところまでは把握してたけど水戸に入ってそっこら出向でベトナムに行ってんだな
午前の部あれば12時かな アカデミースケジュールのベトナム遠征中のU-13の 「ホーチミン研修」って何?
>>508 ジャングルでのアンブッシュ体験かもしれん!
@複数関係者によるとベガルタ仙台への移籍が決定した模様✅
中島選手はこのへんで一度セレッソ戻ってJ1で思い切りプレーした方が良いよ 前より成長して帰って来たらセレッソも嬉しいだろうし これは良いぞ!と味をしめてくれればまた良い選手貸してくれんべw
松下の枠に武田英寿はありえそうだね ボランチできるのかどうかは知らんけど
>>513 まあ遠藤もいなくなるし、その情報がほんとか知らんけど元彦とか相良関係なく普通に獲得に動いててもおかしくないわな
相良はそもそもプレースタイル全く違うし
>>513 武田は水戸でボランチやってたよ
ボランチにコンバートされてからチームの中心になってた
獲得するにしても松下との入れ替えで元彦相良は関係なさそうだね
武田?流石にこないんじゃないの? 浦和で頑張り時では 育成枠にもホームグロウン対象にもならんのでしょ?
フィジカル系日本mf若いブラジルfwレンタルdf完全移籍
松井はどうなるかねえ 奥山は是非ともいただきたい 實藤は……マリノスCB不足らしいけどあの年齢を戻すかどうか
選手は皆んな当たり前だけどトップリーグでやりたいだろうし、年齢を考慮して3位狙いの来季の仙台よりもJ1から声がかかれば確実にJ1チームに所属できて、出場機会も与えられる可能性がある。 そうなると30前後の年齢の選手は悩むだろうな。 仙台が来年昇格決定してるわけでもないし。 場合によっては昇格と同時に契約満了になる事もあるし。 松澤、小出、内田の3人は微妙だね。 上から声かかれば出て行ってしまうかも。
ps://i.imgur.com/IHnaryn.png
2025シーズン 誕生日順 ()未契約 6年目 (小畑) 5年目 (真瀬) 4年目 (内田) (R中島) 鎌田 3年目 林 (松澤) (小出) (菅田) 郷家 工藤蒼 (菅原) 梅田 オナイウ (相良) 2年目 【R知念】 (エロン) 高田 (モラエス) (工藤真) 石尾 有田 (R名願) (西丸) 1.5年目 (R實藤) (R奥山) 梅木 (R松井) 1年目 湯谷 安野 横山 南 学年別 誕生日順 R 期限付き移籍 未契約 ()2024加入 []2023加入 {}2022加入 【】2021以前加入 1987 林 1988 1989 (R實藤) 1990 1991 1992 [松澤] 1993 (R奥山) 1994 [小出] 1995 {内田} 1996 1997 [菅田] (R知念) 1998 【真瀬】 (エロン) 梅木 1999 {R中島} 郷家 (R松井) 2000 工藤蒼 田 [菅原] 梅田 オナイウ (モラエス) 2001 (工藤真) 鎌田 石尾 【小畑】 有田 2002 湯谷 (相良) 2003 2004 (R名願) 2005 (西丸) 2006 安野 横山 南
ジョージ更新したんか LINE来てないからここ見てわかった
>>531 まだ何かあるのかもしれんぞ 良いニュースとは限らん ところで 梅木 有田郷家オナイウ 工藤鎌田 (郷家は便宜上トップ下に。実際は1列目2列目は可変) 普通に今年並みの戦力は既にキープしたな。この6人って実際今年も一緒に出た瞬間あるかな >>533 連続のLINEの可能性が有り得るか。。。
自分が中島だったらもう一年はゴリさんの元でやるかな 根拠はないけど、きっと残る気がする
有田が怪しい。広報カメラの最後のほうでサポが有難うって言っているのにそっけなかった
的中率は知らんけど内容を中途半端に仄めかしてて気持ち悪いんだよね。
中島が核なのにセレッソ戻ったらまたまた山形より下の順位か4年連続確定か…
>>543 今年は実質3位岡山、4位仙台だから大丈夫
ベガルタ仙台、MFオナイウと契約を更新
https://kahoku.news/articles/20241216khn000031.html tbcは特番のためもう終わった
スポまさはベガルタ仙台のリャン元選手の引退試合
Live News イット! ▼レジェンド集結!梁勇基氏引退試合
相良は去年から完全だから 複数年で契約だろうから移籍でも移籍金は入る 菅田は 3年で引っ張ってくる傾向から 来年で3年目だから移籍金が入る 真瀬は仙台の25番を付けてるんだから 移籍はしない 25番はそう言う番号だから
ゴリさんなら選手全員育てられそうだから今年は誰が来ても楽しみ
FW∶安野、梅木 SH∶南 、郷家、有田、オナイウ DH∶湯谷、横山、工藤蒼、鎌田 SB∶石尾、髙田 CB∶ GK∶梅田、林 区分(A/BorC/枠外)∶6/5/3
峰麻美はベガルタサポじゃなくてユベントスの迷惑系炎上商法って有名?
茜昨日のアップ中にミートグッバイやらかしてたのかw
マテちゃんは身長はあるけどムチではないからな…今年のブラジルコンビは残るんかねえ。今はどっちもオフで帰国してるみたいだけど
思い出は美しいのよね 晩年は思い出さないほうが幸せ
>>557 KICK OFF! MIYAGI #89
【来季に夢をつなぐ】
ダウンロード&関連動画>> VIDEO この程度の補強で喜ぶとかほんとに昇格する気あるのかと思うわ、少なくとも年代別の代表級で固めないと。うちの魅力伝えれば金じゃなくても確実に来てくれる
相良買い取ったばかりだから売るなら高額になるだろう 守備に難あるし波あるから出しても良いんじゃないかと思ってる
エヴェ 買取OP不行使かつ所属先満了で放出されベトナムリーグ行くような選手にレンタル料100万ドル マテ 買取100万ドルも出場数契約でもあるのか締めの数分要員に 今年の100万ドルの使い道楽しみだね
俺は相良より名願を買ってる 相良より伸びるんじゃないかと思ってる
エヴェルトンはほんとポンコツだったな、、、 浦和繋がりなら武田英寿取ってきて欲しいもんだな 元彦の穴埋められるかもしれんし
>>571 なんかそれっぽいツイート見たぞ
浦和サポの妄想かもしれんけど
いい年こいたおっさんなのに顔出しして承認欲求丸出しのツイート恥ずかしいな
https://www.sannichi.co.jp/article/2024/12/16/80594382?g=ca_sports 自分は金払ってまで見ようとは思わんけど物好きな人はどうぞ
アキラを追って来たんだからいなくなったらうちを去るのもまあ当然か
小出の所に石尾を廻すだろうな現状なら。石尾の方がむしろいい守備出来るんじゃないか
菅田はキープしておきたい所
實藤ってフルシーズン活躍は難しいよね どこもCB確保に困っていそうだし、菅田も抜かれたらキツイな
もううわさ話に全乗っかりするけど藤原は右利き? こいちゃんの代わりいけるの?
つか、こんなお漏らしは許されるの?サンニチさんよ。
>>582 お漏らし?こんなん全て関係者すべて事前の了解済みだろ
檜山沙耶の結婚報道と一緒だ
藤原は後半戦ほぼ試合出てないな よくなかったんかな
こいちゃん去年はいいトコ無しだったけど今年はよく頑張って評価覆したわ 空中戦弱いのが厳しく感じる所もあったし惜しまれて移籍するくらいが丁度いい
あらー、こいちゃんグッバイかいな 菅田は死守せんとな
小出は今年頑張ってくれたけど スタメンで使ってたらずっと 怖くないチーム止まりなレベルよな
CBは小出を控えに追いやるくらいの補強がないと厳しいとは思ってたけど 菅田はオファーありそう 實藤は買い取らなそう マテウス戦力外でCB総とっかえになってまう
そういえば知念は契約残ってそうで戻ってきそうだな まさかあいつが一番手になるのか?
CBといえば知念いたの忘れてた 大宮でもほとんど出てないな
しかし甲府が小出に移籍金払うとは思えんし 0円て事を考えると菅田も2年契約ぽいよな
>>589 知念選手は大宮で昇格決定後最終盤5試合出場227分
大宮が期限付き満了なら復帰リリースがあるはず
無いのは引き続き移籍の可能性が高い
年齢的に菅田が2年契約なら編成は頭悪いなと思う 選手側が望んだ可能性もあるけど
菅田も残って欲しいけど不満ないことはないんだよな ポストプレーヤー相手だと止められずに自由に収められ過ぎるから
マテウスしかCB残らない未来もありえるのか こいちゃんいないとバックラインからの縦につけるパス出せる人いないしきついぞ
山梨ニチニチって向こうの河北みたいな大本営発表なんかね ただでさえCB薄いのに更に同カテ移籍は厳しいって
今年のJ1は残留ラインが 去年の10位と同じ勝点45だからな 例年なら残留してるチームが3つも落ちてくるから 来年の昇格は100%ないだろうな
>>598 その3つがそのままの戦力で来年も行けるなら強いかもな
>>601 今のところ戦力はJ1級だけど、監督しだいだね
どんどん若返っていくな…数年後が楽しみかもしれん。まあ規模的には抜かれる立場だがw
>>597 というか筆頭株主
あちらがそう発表するなら決定かと
C大阪新監督 元横浜FMコーチのアーサー・パパス氏
ACLでていて、市場価値のあがった 、去年の甲府までにはならないか
横縞は四方田続投で手堅く行って、戦力もそれなりに維持してたのが大きかったと思う。J1昇格の仕方に長けてるクラブだなと思った 清水は監督の采配が正直微妙でも、あれだけの予算と戦力を揃えられれば地力でなんとかなるわな 磐田はとにかく監督次第。噂に上がってる監督なら隙あると思うわ(横内さんのままなら、横縞みたいに手堅く昇格できてたと思う) 札幌や鳥栖は逆に監督は手堅いと思うけど、戦力維持できるのか問題がある
まあゴリさんや庄子GMが引き抜かれなかっただけ御の字か 最近は監督とか選手以外の引き抜きも多いし、新潟とか見てても、優秀な監督の引き抜きほどダメージが大きいものもそうないわ。編成面や主力の引き止めにも影響出るし バスケの仙台89ERSも指揮官の藤田HCが大阪行って、落合ACが内部昇格した今シーズンは見事にボロボロなわけで(エースの阿部か移籍したのもあるけど)
>>597 河北もサンニチや山新みたいにお漏らしすれは売上アップになるけど、堅実なんだよね
札幌は赤字でも残留目指すといって夏に大量補強したが失敗 菅をあっさり出すぐらいだし財政面厳しいんかね
札幌はクラブ存続が最優先 磐田は新監督と移籍金補強が当たるか 鳥栖の来季予算はいくらかによる 今シーズンと来シーズンは同じJ順位21〜40位がJ2
>>613 庄子なんて引き抜かれねえだろ
何歳だと思ってんだ
今年勝負とか言ってた長崎が選手流出せずさらに金使って補強狙ってるんだよね
鞠は今お金が無いようだし西村に戻ってきてもらうべ。
>>616 地方クラブや大型スポンサー(親会社)にありがちな、J1に生き残るために身の丈に合わない一か八かの博打補強やって、赤字だけが残って予算縮小するパターンね
かつてはウチ含めていろんなクラブがやってたけど、近年だと湘南や横縞やW静岡みたいにJ2降格しても堅実路線で行けるところが来て、そういうクラブはきっちりJ1に復帰できてる
鞠は噂通りならCB移籍しまくりだから實藤戻るだろうね
発表時間まとめ 12/11 16時郷家 12/12 13時30分梅木梅田工藤蒼 15時有田石尾田 12/13 10時松下 12時林 12/15 15時鎌田 12/16 15時オナイウ
仙台ゆかりの選手を積極補強するのはいい事だから武田にしろ藤原にしろホントにとって欲しい あと神戸の菊池も
>>614 あちらさんCB足りなくて守備崩壊起こしてたからねえ
ウタカアダイウトンと契約せずにGKやDF補強するみたい
山田に選手取られないようにウチの下部組織強化して欲しいわ でも全国大会出場が確定してるし、そこそこの大学に推薦で入れる山田は選手としては魅力的なんだろうな
ユースの選手を学院榴に入学させることができたら山田と張り合えると思う。
毎年この時期、抜けていく選手を見て来年大丈夫かいなと不安になるけど最終的にはなんとか形になってるんだよな 編成部の裏での苦労は大変なもんなんだろうけど
ユースの練習拠点が学院に移転するなら 食事も提供するようになるのかな
>>630 発表時間まとめ
12/11 16時郷家
12/12 12時梅木梅田工藤蒼 15時有田石尾田
12/13 10時松下 12時林
12/15 15時鎌田
12/16 15時オナイウ
>>607 筆頭株主か〜、じゃあかなり確度は高そうだな…
>>635 サンニチって山梨日日新聞と日テレ系の山梨放送のグループで山梨では一流企業
小出はボール持つと明らかに狙われてたもん。 トラップが雑なのが本当に怖かった。 それと縦のパスコースも切られてたなか、持ち味発揮しようと縦にさしたパスがズレて奪われてカウンターみたいなのが来季は減るな。 元彦が言う戦えてない選手が誰に該当するかは分からないけど、メンタルが強い選手がやっぱりセンターラインに揃って欲しい。 真面目な小出は仙台の1年目は本当に病んでしまうんじゃないかと思うくらい背負ってたかもしれないけど、甲府で頑張ってくれ。
このままだと小出の代わりにマテウスモラエスが最終ラインでレフティのCBで第一候補か。
甲府と欲しいCBが競合してしまってじゃあコイちゃんくれよってなったのかな?
こいちゃんはシーズンに数試合だけ確変するけど長続きしないイメージ
来季30台 1987 林 1988 1989 (R實藤) 1990 1991 1992 [松澤] 1993 (R奥山) 1994 1995 {内田}
契約満了の文字がないということは移籍金とれたってことかな。
そういや甲府に出戻りか バリバリやれるうちに戻ってきてくれるのは嬉しいよね
こいちゃん今までありがとう ウチ以外は応援するぞ がんばれ
慕って付いてきた上司が途中で失脚して本人もかなり悩み深い中、今年は楽しそうにやってて救われたよ こいちゃん、あんがとな!
小出の甲府愛 引退後のことも考えているんだろうな 堅実で良い選択だと思う
こいちゃんJ2では計算出来るけど昇格争い+J1と考えると力不足は否めないからな
小出計算できるけど上目指すなら強度が足りないとこもあるしな しかし昨シーズンの惨状からよく復活したよ。古巣で頑張って欲しい
小出の立場からすると甲府に移籍するメリットって何なんだろ 言ってはあれだけど年俸や環境もさすがに甲府よりは同等以上だろうし出場機会もあるのに
ベガルタの一連のセレモニーとか見て里心がついてしまったのかも
>>660 わからんけど仙台が単年で甲府が複数年だったのかも
スカウトの森さんがいるからじゃない それしか考えられない
>>660 引退後のキャリアも考慮したんじゃないか
プロ生活スタートしたクラブだし何かしらのポストを用意してもらえる可能性がある
仙台でいい選手補強予定だから甲府に行くことにしたのよ。
>>660 仙台単年甲府複数年とか、
うちに新しい選手来て来年は干されるかもと思ったかも
うちだと180cmになってるw 178と180では印象違う気がする まあサッカー選手の身長は公称なんだよねwどっちが正しいのやら
>>668 2017-19 甲府 178 76
2020 大分 178 76
2021-22 大分 180 76
2023-24 仙台 180 76
左効きの左SBらしい、CBにはタッパが足りない気がするしここは他にも補強しそう。こりゃあうっちーはバイバイかね…
【ポジション】 DF
【生年月日】 2001年7月6日
【身長体重】 173cm 70kg
【出生地】 東京都
【所属歴】
FCドゥリーム(みなみサッカークラブ) – FC東京U-15むさし
– 帝京高 – 城西国際大 – 水戸ホーリーホック
※2023年/JFA・J リーグ特別指定選手(水戸)
#42 Hayata Ishii
https://www.transfermarkt.jp/hayata-ishii/profil/spieler/1146757#google_vignette 生年月日/年齢: 2001/07/06 (23)
出生地 Tokyo Japan
身長:1,73 m
国籍:Japan
ポジション: ディフェンダー - 左サイドバック
利き足:左
現在のクラブ:水戸ホーリーホック
加入日:2024/02/01
契約満了日:2026/01/31
現在の市場価値 :10万ユーロ
移籍金発生か
水戸で今期11試合出場 育成枠かね クロスは上手いが守備がいまいちとか聞いたんでゴリさんに鍛えてもらおう
噂アカが言ってたの当たってるな そうなると堀田、武田、井上は来るのかな
水戸で全然出てないけど大丈夫なの? 山形の10番や高田みたいな1年目からバリバリじゃないのに獲得とは成長する見込み高いって事かね
大卒ルーキーを出しちゃうとかすげーな水戸ちゃん見切りが早すぎるw
小出の代わりで井上が来るならまあ分かるかな となると菅田には残留してもらいたいところ
左SBか 水戸の主力って訳でもなさそうだから青田買い?
大卒二年目で飛躍パターンならそれこそ今のベガルタに前例がいるし 庄子GM的に何かそういうポテンシャルを感じたんだろう
俺はJ1主力級じゃないと認めないよ こんなんじゃ昇格は無理
こんなふざけた補弱で勝てるかよ 中島クラス5人連れてこい
まあ当たり前だけど、来年も4バックでいくのは確定かな
前年の髙田みたいに移籍金払っても欲しいと考えた選手ならポテンシャルあるんだろう 若返りが進んでるな
>>683 水戸は大崎がレギュラーで出番は限られていた。
左足からの正確なクロスは仙台にはない選手
クロスが得意なのか いまのSBでクロス得意なのいないからいい補強
石尾は来シーズンCBにコンバートする可能性高くなったね
石井高田で左SB、石尾はCBにコンバートかな もちろん奥山完全移籍で取れたらうれしい
水戸ちゃんで特別指定で経験を積んで1年プレーしての獲得となると石尾と同じだな。
黄金期のベガルタって梁、菅井、富田は多分他からオファー来ても出て行く気はなかったよね 絶対残るだろう選手を数名抱えてるって大事なことだよね 核があれば編成しやすいし他の選手も残りやすい、残しやすい 今、絶対的なベガルタ愛で残り続けてくれるだろう選手って途中加入だけど郷家ぐらいしか思い当たらない ベガルタが強くなっていくためにはあと数人そういう選手が必要だと思う 蒼生や真瀬がそうなってくれたらいいな
2025シーズン 誕生日順 ()未契約 6年目 (小畑) 5年目 (真瀬) 4年目 (内田) (R中島) 鎌田 3年目 林 (松澤) (菅田) 郷家 工藤蒼 (菅原) 梅田 オナイウ (相良) 2年目 【R知念】 (エロン) 高田 (モラエス) (工藤真) 石尾 有田 (R名願) (西丸) 1.5年目 (R實藤) (R奥山) 梅木 (R松井) 1年目 石井 湯谷 安野 横山 南 学年別 誕生日順 R 期限付き移籍 未契約 ()2024加入 []2023加入 {}2022加入 【】2021以前加入 1987 林 1988 1989 (R實藤) 1990 1991 1992 [松澤] 1993 (R奥山) 1994 [小出] 1995 {内田} 1996 1997 [菅田] (R知念) 1998 【真瀬】 (エロン) 梅木 1999 {R中島} 郷家 (R松井) 2000 工藤蒼 田 [菅原] 梅田 オナイウ (モラエス) 2001 (工藤真) 鎌田 石井 石尾 【小畑】 有田 2002 湯谷 (相良) 2003 2004 (R名願) 2005 (西丸) 2006 安野 横山 南 ダブル石並んだ
>>707 3バックのサイドで攻撃参加したら強力だけどね
CBも今やプレスをかわしたり前に運べる足元の技術が求められるから石尾CBはアリだね。
>>689 イチローの高校時代のチャントはウルトラセブン。当時の西武の石毛の転用かと思われる
これ豆な
高田も石尾も左やれるけどどっちも右利きだから左の控えキープしておきたいってことかな(内田がいなくなるかもって仮定)
>>707 偽SBつーやつにはイイんでないの?
伊藤監督に聞いてみよう
>>709 今のサイドバックは大外からクロス上げるタイプばかりじゃないからね
それに石尾はクロス練習してるから上手くなるよ
>>716 ゴリさんもどっちかを偽サイドバックにさせて大外にWG開かせるってやってるやん
真瀬が最後らへんポケットに入っていく形で何度もチャンス作ってるし
片渕さんのヨシキとかこいちゃんへのポスト見る感じ引き抜かれる心配はなさそうだな
>>708 梁は入れ替え戦後はj1への移籍を考えたけど直樹が必死に説得したんよ
>>718 真瀬の場合は郷家がインサイドハーフに入って真瀬がサイドハーフになるポジションを経てFWになっちゃうパターンだね
インナーラップすることは少ないね
石尾はクロスはまだ駄目だが左でビルドアップの逃げ場だったり起点になれるのが魅力、長崎戦で見せたように推進力もある 移籍市場はまだまだこれからだから普通にCB獲るんじゃないかな
左取ったってことはやっぱり奥山はレンタルバックなんかな 頼りになるベテラン減り過ぎじゃね
>>628 親が仙台ユースには入れたがらないという悲しい現実を打破していきたいね
FW∶安野、梅木 SH∶南 、郷家、有田、オナイウ DH∶湯谷、横山、工藤蒼、鎌田 SB∶石尾、髙田、石井 CB∶ GK∶梅田、林 区分(A/BorC/枠外)∶7/5/3 石井がA契約なのかよくわからない
>>723 大卒ルーキーで未更新って真人ぐらいじゃね?
>>692 お前に認められると何かいいことあるの?
>>726 A契約
特別指定てもプレーしていて900分は越えている
>>729 どこが?
元彦、相良、菅田抜かれたらまた1から土台作りって感じだけど
元彦、菅田の依存度高すぎるから2人とも残ってくれてもまずそこから脱却しないといけない
>>732 具体的にどゆこと?契約だけして試合に出すなと
相手関係に恵まれて今年良いところまで行ったから勘違いしている輩が多い コスパの悪いベテランやレンタルに頼るチームから、若手を育成してビッグクラブに送り下位リーグにレンタルするスタイルへの変革が本格的に動き出した 25年の長いシーズンを戦う目的は昇格だけではない
>>736 お前みたいなウォークな人より何倍もましよ
なによりクラブの励みになるからそういうサポは
中身読まなくても1行目でネガ爺と分かるから2秒であぼーんできるわ
石井君の画像見た時磯崎に似てると思ってちょっと不安になった
水戸の選手の給料か高いわけない。 当然違約金も安い。
>>744 そっちの中島は町田に移籍してほんと良かったよなもう町田関連で仕事困らん
来年の年齢を書いてみると30代は基本延長しない方針なのがよく分かる FW∶安野(19)、梅木(27) SH∶南(19) 、郷家(26)、有田(23)、オナイウ(25) DH∶湯谷(23)、横山(19)、工藤蒼(25)、鎌田(24) SB∶石尾(24)、髙田(25)、石井(24) CB∶ GK∶梅田(25)、林(38) 区分(A/BorC/枠外)∶7/5/3 退団∶中山(33)、松下(31)、小出(31)
>>730 2023J2 548分
2024J2 869分
2024ルヴァン 60分
計 1,477分
いわきの大森理生とか獲らないかな 22歳183cm76kgと若いガチムチで補強ポイント一致 レンタル元のFC東京はCBいっぱいいるし
小出いらんか? 菅田とのコンビは守備安定してると思うが 背が高くて良いSB補強するよな
>>628 お前等は山田の方が魅力あるしなーと言ってたが一番の原因は報道にあったジュニアとユースの方針の一貫性のなさでは?ソコから直すと言ってたろ
いや~ この真瀬というシャドーストライカーは本当に素晴らしいですね~
真瀬キター これで新しいユニ買わずに済む、古いユニそのまま着れて節約できる
センターバックはまだ0人だけどサイドバックは 真瀬 髙田 石尾 石井 ひとまずもう安泰だな
梅木 有田 郷家 オナイウ 蒼生鎌田 石井高田石尾真瀬 林 抜かれそうなやつって今誰よ? 元彦相良菅田? 意外なところで小畑も怪しいかも
契約年数的や後半の活躍からして出ていく可能性が高いと思ってたけどこの更新はアツい 松下が抜けるのでチーム最古参としてのリーダーシップを…と思ったけど後輩の選手にも呼び捨てにされることが多いみたいなのでそこはあんま期待しないでおくかな(笑)
これで奥山残ったら言うことなしだわ CBは菅田残って噂の2人が来たら安心できそうだけどな
>>774 最年少のミントにも舐められまくってるしそれは無理だw
まぁミントはなかなかの強心臓だけど
FW∶安野(19)、梅木(27) SH∶南(19) 、郷家(26)、有田(23)、オナイウ(25) DH∶湯谷(23)、横山(19)、工藤蒼(25)、鎌田(24) SB∶石尾(24)、髙田(25)、石井(24)、真瀬(27) CB∶ GK∶梅田(25)、林(38) 区分(A/BorC/枠外)∶8/5/3
元彦はドラクエ5やったかなあ パパスの元に帰るかどうか……
舐められまくってもリーダーシップ発揮出来ないとは限らん ピッチの中で舐められたら終わりだが
真瀬くんはイエローもらった後のプレーを熟知してるんだっけ?w
>>783 幼馴染(セレッソ)か金持ち()か
悩み条件だとうちじゃない
2025シーズン 誕生日順 ()未契約 6年目 (小畑) 5年目 真瀬 4年目 (内田) (R中島) 鎌田 3年目 林 (松澤) (菅田) 郷家 工藤蒼 (菅原) 梅田 オナイウ (相良) 2年目 【R知念】 (エロン) 高田 (モラエス) (工藤真) 石尾 有田 (R名願) (西丸) 1.5年目 (R實藤) (R奥山) 梅木 (R松井) 1年目 石井 湯谷 安野 横山 南 学年別 誕生日順 R 期限付き移籍 未契約 ()2024加入 []2023加入 {}2022加入 【】2021以前加入 1987 林 1988 1989 (R實藤) 1990 1991 1992 [松澤] 1993 (R奥山) 1994 [小出] 1995 {内田} 1996 1997 [菅田] (R知念) 1998 真瀬 (エロン) 梅木 1999 {R中島} 郷家 (R松井) 2000 工藤蒼 田 [菅原] 梅田 オナイウ (モラエス) 2001 (工藤真) 鎌田 石井 石尾 【小畑】 有田 2002 湯谷 (相良) 2003 2004 (R名願) 2005 (西丸) 2006 安野 横山 南
桜さんは更新発表は年明け一斉だってな 入退団は随時発表らしいが保有権のある元彦はどっちになるんだ
>>780 戻ったらぬわーーっっ!!から奴隷落ちして強制労働させられる未来しかない
なんとマセがおきあがり なかまになりたそうに こちらをみている
嬉しすぎるぜ真瀬!! あとは レンジ、奥山来年も頼む! そして 中島 相良 …神様お願い
>>788 ということは、うちの発表も 年明けってことだね
その間 いろんな変なやつにイヂられるけど一切無視ってことね
オナイウ阿道完全移籍加入のお知らせ くらいのサプライズがたまには欲しいぜ。
これは良い補強 甲府も欲しがったけどこいちゃんで手打ちにした感じか?
#4 Shion Inoue
https://www.transfermarkt.jp/shion-inoue/profil/spieler/1075061 生年月日/年齢:2000/04/25 (24)
出生地:Aichi Japan
身長:1,84 m
国籍:Japan
ポジション:ディフェンダー - センターバック
利き足:右
代理人:Footmedia
現在のクラブ:名古屋グランパス
加入日:2024/01/08
契約満了日:2025/01/31
現在の市場価値 35万ユーロ
大卒ルーキーとか2年目とかもう若いやつ取る方針で徹底してるな
詩音・・・仙台経由で欧州コースやね。伸びしろある確信
FW∶安野(19)、梅木(27) SH∶南(19) 、郷家(26)、有田(23)、オナイウ(25) DH∶湯谷(23)、横山(19)、工藤蒼(25)、鎌田(24) SB∶石尾(24)、髙田(25)、石井(24)、真瀬(27) CB∶井上(25) GK∶梅田(25)、林(38) 区分(A/BorC/枠外)∶8/5/3
>>806 区分(A/BorC/枠外)∶9/5/3
名古屋U18→専修大→甲府(1年)→名古屋(1年)→ 名古屋から1年目は甲府に修行に出されて戻したけど出番なくて放出みたいな感じか?
一文字略称を考える 井上詩音→シオン→シオンの議定書→書
2025シーズン 誕生日順 ()未契約 6年目 (小畑) 5年目 真瀬 4年目 (内田) (R中島) 鎌田 3年目 林 (松澤) (菅田) 郷家 工藤蒼 (菅原) 梅田 オナイウ (相良) 2年目 【R知念】 (エロン) 高田 (モラエス) (工藤真) 石尾 有田 (R名願) (西丸) 1.5年目 (R實藤) (R奥山) 梅木 (R松井) 1年目 井上 石井 湯谷 安野 横山 南 学年別 誕生日順 R 期限付き移籍 未契約 ()2024加入 []2023加入 {}2022加入 【】2021以前加入 1987 林 1988 1989 (R實藤) 1990 1991 1992 [松澤] 1993 (R奥山) 1994 [小出] 1995 {内田} 1996 1997 [菅田] (R知念) 1998 真瀬 (エロン) 梅木 1999 {R中島} 郷家 (R松井) 2000 井上 工藤蒼 田 [菅原] 梅田 オナイウ (モラエス) 2001 (工藤真) 鎌田 石井 石尾 【小畑】 有田 2002 湯谷 (相良) 2003 2004 (R名願) 2005 (西丸) 2006 安野 横山 南 2000-01 9選手 残るは4選手
>>818 ぐぐったら目に入るよな
ちょうど宮城県出身だしぜひベガサポになってほしい
>>815 来年は東北産の子たちと一緒に来てもらおう
>>813 「足の速さを活かしたカバーリングも武器」
仙台のウィークポイントをカバーする選手きたな。
こりゃ小出もポジション奪われるの分かるから出ていくね
スポルたんで濁してたのはシオンのことだったのかな(背の高い云々)
大卒1年目で甲府でレギュラー 移籍金払って名古屋がとり開幕スタメンもその後出番なし 移籍金もらってあっさり放出 こんな感じか
>>812 【公式】ハイライト:ファジアーノ岡山vsヴァンフォーレ甲府
明治安田生命J2リーグ 第5節 2023/3/19
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 左足のゴールになるのかな
詩音はうちのユース出身だけど 昨年DFが大きく抜けた影響で急遽甲府から引っ張ってきたって印象 それがなければまだ何年か甲府さんから取らずに成長見守ってだと思う なのでハセケンのせいってよりはタイミングが悪かったとしか 名古屋ではしっかり声出せるのでディフェンスリーダーにさせたかったっぽいけど コーチング内容はイマイチで やる事も多くキャパオーバーになってプレイに支障が出てたイメージ なのでDFリーダータイプの相方に使ってもらうと本領発揮すると思う 深い事考えなくていいなら跳ね返しやカバーリングは問題ない 足元はそこまで上手くない
バリバリの即戦力じゃなく有望そうな若手を集めてゴリさんに育ててもらう方向性でいくんだな 資金力の関係で即戦力獲得が難しいのもあるかもしれんが
>>826 沢田聖子と言ったらあなたへのバースデーカードが好きだな俺はw
ps://x.com/jef_marcos2008/status/1734202466181480617?t=Nhx-7qiIpuCz5qZcHtOtFw&s=19
遠藤の年俸で若手二人は雇えそうだけど ウチが完全でそんなに獲れるとは思えんから 誰かしらの移籍金or買取に用意してたお金が浮いたのかな
昨シーズン開幕戦だけスタメンでそれ以降出番無しってたった一試合で見限られた選手ってことなのか😨
>>834 経営好調らしいので去年よりはお金あるんかもしれんよ
庄子GMが5年後にACL争える事目標にしてるから。今30代だとピーク過ぎるしね あと3,4年後ぐらいから脂がのってくる年齢構成になってる 2028シーズンにすると FW∶安野(22)、梅木(30) SH∶南(22) 、郷家(29)、有田(26)、オナイウ(28) DH∶湯谷(26)、横山(22)、工藤蒼(28)、鎌田(27) SB∶石尾(27)、髙田(28)、石井(27)、真瀬(30) CB∶井上(28) GK∶梅田(28)、林(41)
若返りいいねいいね 今シーズンからやってもよかったんじゃないか そこはまだ監督就任したであんまり着手できない感じだったのだろうか
うちはサポが甘すぎるんだよな こんな微妙な補強で喜ぶからフロントも手を抜くんだよ 昔と違い最近のサポはプライドもないんだろうなあ
井上詩音は2015年にU15代表候補になってるみたいだから2017年のU17代表監督のゴリさんと面識ありそうだな。
あらやだ、シオンなんて牡羊座兼教皇じゃないの 結局聖闘士星矢からは抜け出せない説
くっそ今更だけど平岡の隣に置いて修行させたかったな
>>830 司令官になれるタイプきたーって思ったけど、サポ目線そうじゃないのか。でも結構期待されてたよね。楽しみです。
相良は去年仙台大好きって言って完全になったし菅田は結構ベガルタ好きだと思う もっくんの仙台愛は言わずもがなでみんな残るだろうな
ブラジル人選手は帰国しないのかな てっきりウイルソン氏と一緒に帰るのかと思ってた 2週間ぐらいしか国にいられないだろ
>>854 SNS見ると岡山戦後すぐ帰って2人ともブラジルの夏を満喫中だよ
ちょっと今年j1で伸び悩んだ有望株って感じか 育てる自信があるんだろうな監督
バス囲みなんか何処のクラブでもやってるのに何で内らだけ叩かれなければならないんだよ 浦和サポなんかバス囲みどころか相手のサポスタジアムに監禁したりしてるしまだマシ
>>817 シオンの花言葉「追憶」「あなたを忘れない」からとって追
>>852 でも責任感強いししっかり声も出せるし
まだまだ若いのでしっかり成長していけばリーダーになれる素質はあると思います
>>856 帰国のお知らせは出さなかったのか
契約は代理人任せなのか発表無いな
>>854 どっちも帰国してる
エロンはうちの記念ユニ(緑のやつ)来てジム行ったりしてるみたいだし更新ありそう
ps://i.imgur.com/fpaROOQ.png
同日発表で小出の代わりかと思いきや実は菅田の代わりっていう展開もあり得る
@井上詩音の取説 空中戦得意 カバーリング得意 ロングフィード得意 ショートパスや楔のパスは苦手 スピードはあるらしい 昨年のアウェイ甲府戦確認すると、寛人の抜け出しにぶち抜かれてました あの時は身体の向きと両足が揃ってしまったので寛人が上手かったとは思います 小出タイプです
可能であれば今こそ照山とか獲得面白そうだったのにな
>>868 あり得るんじゃないの?
最終ラインどこでも出来るしそういうのいたら有難い
ただシーズン途中で長崎行っちゃったからな、いくらなんでも半年でまた移籍は
照山みたいな足元上手くてビルド重視の 3バック適性のあるCBよりも カッチカチで極太の筋張ったCBが必要
2年越しでイメージ通りの戦力整備がようやく始まっている こういった燻りかけている若者を輝かせることこそが森山監督のミッション 真価が問われるのは来年から 精神的支柱となれる郷家も更新してくれている 個人降格のベテランや外国人の補強は不要
ゴリさんに言わせるとネガティブなことばっか書き込む爺はベガルタに不要だな
早く外国人補強しろ ゴリゴリ打開できる外国人がいないと昇格なんてまず無理
来年は森山監督の本気って事でいいのかな 若返ってチームコンセプト自体が変わりそうな感じですよね 若手とベテランの融合ってより若手中心のチーム作りになりそうな感じですね
移籍金必要な日本人補強していることから 外国人獲得する流れが見えないな ブラジル人以外は通訳や他にも住居等経費が必要だから
経営は好調だし木下&アイリスがいてくれるんだからそこまで金ないわけではないと思うけどね、しっかり助っ人補強はしてほいし
普段からガチムチの外国人と練習してないと本番で闘えない そういう意味でも外国人選手は必要
ルカオに何回もやられるのは悔しかったな 別にうちキラーってわけじゃないんだから対策練って止めれるようにならんと上にはいけないな
カルドーゾいたときうちのDFは外国人止められてたか?
来年最優先することは昇格ではないとチームが発信してくれている 大変心強い そのチームに助っ人とは、何を助ける役割なのか フィジカルで上回る相手と練習したいのであれば、自らが錘を背負えば良い
>>884 横縞に居たサウロミネイロにチンチンにされた記憶
名古屋で大卒2年目で背番号4番渡されてるんだから、期待はされてたんだろう。 甲府時代にACL経験もあるのはデカい
>>887 アダイウトンは日本を離れるって甲府の番記者が言ってる
井上は専修大ではキャプテンもやってたのか。 水戸からの石井は久々の帝京出身者。
来期は自動昇格は難しいかもしれんがプレーオフには進みたいね できればホーム開催で
>>510 噂?井上も石井も当ててるぞ!
お前も意地はらずに買っちゃいなよ!
ここって補強の話ばかりで戦術の話とか全然ないよな 他所に行こうかなあ
石井と井上に武田も完全らしいから結構移籍金払ってるし元彦の動向は本人次第か 武田は元彦とタイプ被ってるし条件良くないとJ2には来なそうだから後釜なんじゃないかと勘繰ってしまう
武田はパサーだから全然タイプちゃうよ 将来性ある選手だけど活躍したのは水戸の1シーズンだけの選手よ
>>898 武田はインサイドハーフとかボランチが本職だから元彦とは役割被らないんじゃないかな
もし来たら大夢とポジション争いすると思う
武田は、今年のベガルタでいうと攻めのパサーのボランチでひろむとかぶる?郷家とか相良とはかぶらない?
>>905 今DAZNで全試合見れるから少しは見てみろよ
>>897 貧乏で補強する資金もないんや
許してつかーさい
1:57~ VIDEO
郷家にびっくりしたけど武田にはそれ以上にびっくり 移籍金大丈夫??
>>919 3年→2年契約で切れ目とかじゃないの?
まあ移籍金払っているかもしれないけど。井上もね
ところで武田って守備しないらしいね。うちのプレッシングサッカーに合うの?
ゴリさん下でも守備しないようなら使われずに満了になるだけ
守備しないなら使われずに満了を迎えるだけだしそれは本人次第でしょ
水戸ちゃんとの試合での武田はうちの下部組織出身だから注目していたが、いまいちプレーの印象は無いんだよな 期待できそうなの?
若い選手の伸びしろに期待しながらチームを作っていくのは非常に面白い
鎌田ですら守備するようになったんだし、元々青森山田出身なら守備の強度は高いはず。 ゴリさんや仙台の選手に思い出させて貰えば自然と守備するでしょ。 でも武田の場合はやっぱりパスのセンスと繋ぎの役割を期待されてると思う。
www.redspress.jp/index/reds_eyes/ARTICLE1/2024010500003 一年前の評価(浦和目線)
武田なら元彦の7番継いでも文句言えねえな 覚悟はしよう
あのコレって素直に考えるとレンジの代わりじゃないんですか?
主力抜かれたら1から作り直しおじさんが巣食ってるから踊ると文句言ってくるぞ
ここまで若返ったら生みの苦しみはあるだろう ジェットコースター一喜一憂の年になりそう
元彦out武田inなら武田がそのまま元彦の位置に入るんじゃなくて郷家が元彦の位置に入って武田が郷家の代わりに右サイドに入る感じになりそう
汁人100万ドルマネーを若手3人に回したのか 地元下部の選手が戻ってきてくれる好循環ありがてえ
藤原も浦和から獲っちゃえば J2時代の相模原や町田などJ2実績は充分あるCBだし何より親御さんに連れられてわざわざ青森から仙台まで何度も試合を観に来てた生粋のベガサポだしさ
外国人なしで昇格したチーム見たことないね 町田も清水も外国人パワー
エヴェルトン借りるのに1.5億払うよりよほど健全な金の使い方だな
>>933 水戸時代は右サイドハーフだといまいちだったらしいからどうだろうな
プレイスタイル考えるとボラで使いそうだが
#47 Hidetoshi Takeda
https://www.transfermarkt.jp/hidetoshi-takeda/profil/spieler/668674 生年月日/年齢:2001/09/15 (23)
出生地:Sendai, Miyagi Japan
身長:1,78 m
国籍:Japan
ポジション:ミッドフィールダー - 右ミッドフィールダー
利き足:右
代理人:JEB ENTERTAINMENT ...
現在のクラブ:浦和レッドダイヤモンズ
加入日:2020/02/01
契約満了日:2025/01/31
現在の市場価値 :45万ユーロ
石井井上武田と結構な移籍金が動いてそう ゴリさんいるし伸びそうな若手に金使うのはいいよね
武田はジュニアユースまでだからA契約枠外じゃないのか
発表時間まとめ △in ▼out *更新 12/11 16時*郷家 12/12 12時*梅木梅田工藤蒼 15時*有田石尾田 12/13 10時▼松下 12時*林 12/15 15時*鎌田 12/16 15時*オナイウ 12/17 10時▼小出 △12時石井 15時*真瀬 17時△井上
>>945 なかのFC
ベガルタ仙台ジュニア
青森山田中学校
青森山田高校
浦和レッズ(2020年)ーFC琉球(2021年/期限付き移籍)
大宮アルディージャ(2022年/期限付き移籍)
水戸ホーリーホック(2023年/期限付き移籍)
浦和レッズ(2024年)
選手厨やスポンサー的には名のある選手のほうが嬉しいんだろうけどそんなこというならもっとお金を出せって話だよね
武田って前にもなんか獲得するとかで結局破断したような…
>>927 サト拓さん的には石井はどんな評価なんだべ?
うちで上手くいかなかった選手達が上手くいってた世界線も見てみたかったな
曜日間違い訂正 〓今後の予定〓 12月14日(土)14:00 梁勇基引退試合(ユアスタ) [配]Lemino 12月19日(木)20:00 2024J2リーグアウォーズ [配]YouTube/TikTok/DAZN 12月20日(金)13:00 ルヴァンカップ日程発表(1stラウンド 1回戦、2回戦の一部カード) 12月27日(金)13:00 Jリーグ日程発表(2月、3月開催分) 01月08日(水)18:30 新加入選手記者会見(東北学院大 押川記念ホール) 01月22日(水)13:00 Jリーグ日程発表(4月〜8月開催分) 01月23日(木)17:00 リスト発表 「とうろく」がNGワード
10時に武田君来そうなんでどなたか次スレ立ててけさいん。
CBがJ1でも足りてないので菅田がどこかに抜かれないか心配
☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2709)
http://2chb.net/r/soccer/1734482506/ たてたよ
>>956 エロン、梅木、元彦
あとはジュニーニョやエメルソンみたいなの取ればいいよ
FW弱すぎて勝てないだろ 梅木もエロンもいらないよ
>>963 お前の方がいらんよ満場一致で
どっか他のチーム応援してなさい
2025シーズン 誕生日順 ()未契約 6年目 (小畑) 5年目 真瀬 4年目 (内田) (R中島) 鎌田 3年目 林 (松澤) (菅田) 郷家 工藤蒼 (菅原) 梅田 オナイウ (相良) 2年目 【R知念】 (エロン) 高田 (モラエス) (工藤真) 石尾 有田 (R名願) (西丸) 1.5年目 (R實藤) (R奥山) 梅木 (R松井) 1年目 井上 石井 武田 湯谷 安野 横山 南 学年別 誕生日順 R 期限付き移籍 未契約 ()2024加入 []2023加入 {}2022加入 【】2021以前加入 1987 林 1988 1989 (R實藤) 1990 1991 1992 [松澤] 1993 (R奥山) 1994 [小出] 1995 {内田} 1996 1997 [菅田] (R知念) 1998 真瀬 (エロン) 梅木 1999 {R中島} 郷家 (R松井) 2000 井上 工藤蒼 田 [菅原] 梅田 オナイウ (モラエス) 2001 (工藤真) 鎌田 石井 石尾 武田 【小畑】 有田 2002 湯谷 (相良) 2003 2004 (R名願) 2005 (西丸) 2006 安野 横山 南 こうやって見ると「田」が7人いる
どのポジションなんだろうね 康の後釜だと思えば大歓迎だ
こうなると相良中島は確定で... ここからのステルスFW補強が鍵だな
武田きたな 大夢のとこがいまいちはまってなかったからそこで使うんかな
中盤補強しまくってFWそのままってオチはないよな?
可能であれば今こそ照山とか獲得面白そうだったのにな
武田リリースの陰で
☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2709)
http://2chb.net/r/soccer/1734482506/ 追加あればたのむ
真人は新卒だからたぶん更新あるだろうし鎌田蒼生真人武田の4ボランチでスタメンを争う形になるんかな。レンジはもうこれで川崎に帰ろうが借りパクしようがって感じだな正直。
>>983 このメンツはさすがに強度が心配だからレンジが必要
ルカオみたいなやつがいるチームに鎌田、蒼は無理だと思う
JYだから蒼生とはプレーしてんだな 覚えてんのかな
現段階でボラは武田大夢蒼生湯谷横山と5人揃ってる 真人はレンタルかもな
>>928 地元出身というだけで、7番の活躍はしていないだろう
最終ラインと中盤にそれぞれ1人くらいはゴリゴリのフィジカル系欲しいな
ps://i.imgur.com/ee7mEhC.jpeg
>>989 元彦と全然プレースタイル違う
元彦抜けるんなら他の選手取らなきゃならん
>>988 とりあえず欠番でいいでしょ
リャンの10も抜けてた
7もレンタルのもっくんが背負ってたんだからチームへの貢献がすべて
相良は必ずオフィシャルのリリースにいいね付けてるね
>>994 桜では特別な番号8を中島に
空けた7番はしっかり活躍できたら武田へですね
わかります
背番号で言ったら4番もどうなるかね ハチが長年つけててサポ的にはかなり印象深いと思うけど今年は空き番だったし。新加入の井上選手が名古屋で4番つけてたみたいだけど
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 4日 22時間 47分 34秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20241220074050caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/soccer/1734060220/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2708) YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2538) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2255) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2625) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2638) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2605) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2632) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2447) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2639) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2615) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2596) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2558) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2599) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2631) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2628) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2627) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2365) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2376) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2428) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2223) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2575) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2551) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2556) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2499) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2565) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2570) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2585) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2587) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2567) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2707) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2394) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2263) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2608) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2604) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2587) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2640) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2598) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2580) ・☆ 渡辺晋監督とベガルタ仙台の選手達 ☆Part2 ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2330) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2297) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2624) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2303) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2358) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2471) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2294) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2617) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2573 ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2307) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2711) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2441) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2310) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2251) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2281) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2653) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2553) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2432) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2696) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2282) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2429) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2449) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2497) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2337) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2634) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2715) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2710) ・☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part2302)
17:10:24 up 41 days, 18:13, 0 users, load average: 90.29, 82.74, 82.21
in 0.44809699058533 sec
@0.44809699058533@0b7 on 022407