◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

2ch用串ソフト 2chapixy Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1449605023/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 05:03:43.09ID:pO/HFMRq0
API仕様になった2chを読めるようにするローカルプロキシです

「2chの新API非対応の2chブラウザで2chのdatを取れるようにするツールです。
多少無理してるので、動作が変なところがあるかもしれません。」

作者は◆Apixy9FSN2さん
詳しくはreadme参照



Visual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30679
※ダウンロードする場合ファイルが3つありますが VSU4\vcredist_arm.exe は不要です
64bit Windows をお使いの方は VSU4\vcredist_x64.exe と VSU4\vcredist_x86.exe の両方をインストールしてください
32bit Windows をお使いの方は VSU4\vcredist_x86.exe のみインストールしてください

【公式サイト】
2ch用の物置
http://www.geocities.jp/junk2ool/2ch.html

■免責
このソフトウェアを使用して発生したいかなる損害にも、作者は責任を負わないものとします。
各自の自己責任で使用してください。
このソフトウェアにバグ等の不具合が発見されても、作者はバージョンアップの責任を負いません。
特に14日以内に対応なんか出来ません。

2名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 05:05:20.98ID:pO/HFMRq0
■更新履歴

2015/12/5 v0.12.3α
・HTMLモードで>>2に広告の入ったスレで>>2が消えていたのを修正。

2015/11/28 v0.12.2α
・HTMLモードで読めなくなった板への暫定対処がまだまだ不完全だったのを再々修正。
 (トリップとBEが消えていた。)

2015/11/18 v0.12.1α
・HTMLモードで読めなくなった板への暫定対処がまだまだ不完全だったのを再々修正。

2015/11/17 v0.12α
・HTMLモードで読めなくなった板への暫定対処がいまいち不完全だったのを再修正。

2015/11/16 v0.11α
・HTMLモードで読めなくなった板への暫定対処。
・なんかどこかいじってた気がするけど半年経ったから忘れた。

2015/04/11 v0.10α
・APIモードでSIDの期限が切れたらSIDをクリアしdatを再取得をするように。(多分)
・HTMLモードの設定に連続する半角スペースを1つにする設定の追加。
・HTMLモードの設定に<br> <br>を<br> <br>にする設定の追加。
・HTMLモードの読み込みを高速化。
・CloudFlare対策の処理を一部省略。
・HTMLモードのキャッシュで初回キャッシュが内部で少しおかしかったのを修正。
・HTMLモードで>>1しか無いスレに更新があった場合おかしくなっていたのを修正。

(これ以前はreadme参照)

3名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 07:45:46.12ID:U/J8Ok3Y0
Android1.6 対応板出して下さい・・・

4名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 09:40:45.50ID:KITJyQmZ0
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?15串目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1448272459/242-244,246,249

対応可能ならおながいします作者様

5名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 21:50:20.24ID:I6YjGn320
荒らしの立てたスレなので落ちるだけ

6名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 22:16:03.32ID:pO/HFMRq0
>>5
そんな事無いですよ

7名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 22:18:48.59ID:HbC51HL20
>>1

8名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 22:20:30.65ID:GLnGjJ4V0
>>1
おつかレーシック〜角膜ペリペリ〜

9名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 01:51:09.59ID:oSiktlet0
誘導

このスレは荒らしが勝手に立てたスレです
2chapixyの話題も下記のスレでお願いします

専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?15串目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1448272459/

10名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/10(木) 03:11:15.12ID:Zg/PAJ320
>>9
荒らさないで下さい

112chapixy2015/12/10(木) 10:30:34.02ID:AV9QHFJN0
私の為に争うのはやめて!!

12名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/11(金) 11:57:16.25ID:39OTpWFr0
>>1 新スレ乙! (ほしゅ兼)

13名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 01:16:34.01ID:FdVDbjGd0
いで

14名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 01:17:05.02ID:FdVDbjGd0
いで

15名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/12(土) 20:48:10.52ID:tc+AuOnk0
HTML対応してくれたんだ
ありがたや

16名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/13(日) 03:46:45.80ID:P66d0s6o0
誘導

このスレは荒らしが勝手に立てたスレです
2chapixyも下記のスレで扱っています

串の話題は集約した方が何かと捗ります
自分の使ってない串の動向も知ることが出来て、不具合があった時の情報量も増えます
したがって、2chapixyの話題も下記のスレでお願いします


専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?15串目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1448272459/

17名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/13(日) 05:10:12.14ID:zUbBc1x20
>>16
荒らさないで下さい

18名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 13:02:26.42ID:7C1ItOOZ0
hanabi鯖の読み込みが少しおかしい
新着がうまく開かないっつーか
うちだけかな?

v0.12.3α+ギコナビ

19名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 15:06:52.61ID:gsIPCcrg0
同じ環境だけどそんな感じは無いな

20名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/15(火) 19:04:48.66ID:7C1ItOOZ0
>>19さん
レス遅れました
もう少し自分の環境を疑ってみる事にします
ありがとうございました

21名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 10:25:29.99ID:Rlevx1aV0
280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/12/09(水) 05:08:14.13 ID:pO/HFMRq0
2chapixyのスレ立てたよ

2ch用串ソフト 2chapixy Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449605023/

>>278
2chapixyは今一番人気の串ソフトだから個別のスレを立てても需要や話題はあるよ
ちょうど新鯖の移転やらで2chに色々起きてるしね




1週間で20レスとか過疎りすぎだろ
全くと言っていいほど話題がない

22名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 11:04:01.28ID:5JN2L3BS0
proxy2chに次いで安定してるから
仕様変更対応時のごたごたが終わったらまったく話題に出なくなる串だしね

23名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 13:23:37.64ID:Cf28u/EZ0
http://aoi.bbspink.com/hgame2/
にあるスレのdat落ちしたログが

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/06/21(日) 00:49:58.96 ID:ircHR3OD0
めんどくさいから答え書くわ
su
nohup ./proxy2ch -a "なにかのUA" &

これやっていても取得できないけど取得する方法ってある?

24 【BE: Lv=10,xxTP】 2ちゃんねるがソース©2ch.net2015/12/16(水) 13:53:11.18ID:B8GKbMLb0
>>23
Linux板に答えはある。
あと、Linux使いなら2chproxy.pl使った方がいいよ。

25名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:20:12.92ID:pYD0AWB40
なんとなくiOSクサイが

26名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 14:26:12.74ID:vLqkemLk0
どちらにしてもスレチです。

27 【BE: Lv=10,xxTP】 2ちゃんねるがソース©2ch.net2015/12/16(水) 15:27:46.89ID:B8GKbMLb0
>>25
そっか、派生でiOS版proxy2chもあったな。
まあ、落ちたスレにftp://が書かれてたら、
どっちみち取れないけどな。

28名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 06:37:27.71ID:/XiiiaEc0
やっと2ch復活か

29名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 10:02:46.93ID:hO0pgv8B0
◆Apixy9FSN2さん、いつもありがたく2chapixyを使わせてもらってます
感謝です

30名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 01:19:44.50ID:xjiEM0/p0
ここ数日2chがおかしい

31名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 02:03:15.51ID:49h0nsdV0
むしろ10年前からおかしくなかった時があるだろうか

32名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 02:08:36.83ID:xjiEM0/p0
そういやそうだなw

33名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/18(金) 21:00:55.95ID:UQZe1e8a0
hanabiの読み込みが変

34名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/21(月) 23:38:38.16ID:vVoKyyNE0
テスト

35 【BE: Lv=10,xxTP】 2ちゃんねるがソース©2ch.net2015/12/22(火) 00:47:13.90ID:oRRmxTvN0
2chAPIProxyがアプデされたぞ。

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1448272459/551

36名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 06:04:33.39ID:asutvGmW0
2chapixyのうpだてはまだかな?まだかな?

37名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/22(火) 15:46:21.31ID:h8AGNSAo0
落ち着けや乞食

38名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 04:04:09.12ID:nypzF3Pi0
◆Apixy9FSN2サンタからXmasプレゼント更新がっ…

39名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/24(木) 08:32:38.60ID:/mjVMLm40
Last update: 2015/12/5

40名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/26(土) 00:12:52.70ID:zoL8USOv0
なんかhanabi.2ch.netの読み込みが重い
Linux機で使ってる2chproxy.plだと軽いんだけど何故だろ?
ちなみにどちらもXeno

41名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 15:35:36.25ID:PHtHcgwI0
ここ数日、レスアンカがズレたレスをちらほら見かける
他の串やブラウザで異常でもあったのか?

42名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 16:42:25.90ID:HVMCqXLB0
>>41
HTMLモード&Viewで使ってるけど、
新着チェックで時々レスが壊れて、スレの再読込みで直るってことが多くなった

43名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 17:04:13.96ID:Kjq7ds5x0
>>41-42
APIを使ってるAndroidの2chMateでも先日発生したから、鯖の問題じゃないかな

44名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/27(日) 17:17:32.57ID:jOIpUJF70
P53だかの自動削除入れてるスレとか管理側がレス削除したスレだとそうなる

45名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/28(月) 02:19:52.74ID:JVmoz61n0
>>44
>P53
K5関連のアレのせいっぽいなありがとう
あと未だに透明削除ってまだあるのか…

46名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 05:49:13.85ID:dOEZQUYN0
あけおめ
v0.12.4αお年玉更新は…無理かなあ?

47 【大凶】 【17円】 2016/01/01(金) 16:29:59.15ID:pEUWqOZW0
どれどれ

48名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/01(金) 16:30:36.59ID:pEUWqOZW0
はい、無しー

49名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 21:43:01.44ID:0UccdcVa0
まだかなまだかな

50名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 00:58:52.85ID:vdq6Aq6J0
学研の

51名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 05:23:48.64ID:7keFUCeo0
おばちゃん

52名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 07:29:17.04ID:804yakO80
まなかな〜♪

53名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 16:26:56.96ID:SkPOlbe90
あしだまなだよぉー!

54名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 02:19:27.00ID:pp0AovfY0
こうなる(=過疎る)のは目に見えていた

55名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 02:30:58.10ID:JAXWoi8Q0
べつに過疎ったっていいじゃん。
楽しむためのスレじゃないんだから。
むしろ普段過疎ってるほうがいざという時にレスが流れなくて済む。

56名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 12:43:54.24ID:q4+MvVkT0
mangoがまーた妙な実験してるみたいね
うんざり

>>55
>>54は山下なんでしょ、微笑んでスルー♪

57名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 14:20:47.67ID:WglZWUC30
【お知らせ】スレッド毎にSLIP、ID有り無しなど細かく設定できるようになったよ!【2ちゃんねる】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily. 2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452746768/

嫌な悪寒しかしない

58 【BE: Lv=10,xxTP】 私がベッキー✨です©2ch.net2016/01/14(木) 14:52:52.15ID:xf2QRrK+0
>>57
浪人持って無いと、殆んど意味無いけどな。

59名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 16:24:47.52ID:WglZWUC30
変なの居るなぁ

おまけ
【2ch】なんJ、VIP、嫌儲 IPアドレス強制表示になる [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily. 2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452754688/

60名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 06:20:31.03ID:vB/YcBUk0
誘導

このスレは荒らしが勝手に立てたスレです
2chapixyも下記のスレで扱っています

串の話題は集約した方が何かと捗ります
自分の使ってない串の動向も知ることが出来て、不具合があった時の情報量も増えます
したがって、2chapixyの話題も下記のスレでお願いします


専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?15串目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1448272459/

61名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 07:21:51.16ID:nAT4ZAWO0
転載

953 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 06:33:57.12 ID:vB/YcBUk0
2chapixyスレは荒らしが自演してあたかもみんなで決めたかのようにして1人で勝手に立てたスレだからな
わざわざスレタイに「Part1」とか付けてるところからして、1スレ目を作りたかったんだろうな
後年、俺がこのスレの1スレ目を立てたんだぜって自慢したかったんだろう
だから、誰かに立てられる前に自分で立てたんだ


>>60のID:vB/YcBUk0は荒らし(山下)だな

62名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 10:13:19.48ID:zQ0jZ7VQ0
じゃ〜ま〜し〜た〜
Xenoだけじゃなくてこっちまで荒らしてるのかよ

63名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 20:29:50.57ID:9bn84MfD0
誘導

このスレは荒らしが勝手に立てたスレです
2chapixyも下記のスレで扱っています

串の話題は集約した方が何かと捗ります
自分の使ってない串の動向も知ることが出来て、不具合があった時の情報量も増えます
したがって、2chapixyの話題も下記のスレでお願いします


専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?15串目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1448272459/

64名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 23:22:51.02ID:EetojvqF0
2chapixyの情報はそれだけで固めた方が有用だろう

65名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 23:31:06.08ID:EetojvqF0
そうか
1448272459 をNGすりゃいいのか

66名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 05:36:40.64ID:aRx3vYOn0
>>63
ID:9bn84MfD0、誘導君の都合なんて誰も知らんわ
頭おかしいんじゃないの?

あと他所のスレ荒らすの止めろ
ソフ板全体の迷惑


専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?15串目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1448272459/942
942 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/01/15(金) 00:42:58.79 ID:9bn84MfD0
俺もそう思うから大してネタも無いのに立てられた2chapixyのスレに
過疎るのも当然と書いたら山下認定されちったお^q^

Vivaldi Part8 【Chromium、Opera12】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449992887/828
828 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/01/15(金) 19:32:09.54 ID:9bn84MfD0
やりたいの?

Opera12(Presto) Part6   c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1445340540/597
597 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/01/15(金) 20:10:03.74 ID:9bn84MfD0
3.1

67名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 21:50:35.00ID:+arHVCPv0
>66
やだID粘着こわいw

68名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 20:58:06.92ID:vzaEMRrk0
誰か2chapixyで書ける奴おる?
Service unavailableで書けんわ

69名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 21:13:05.87ID:b/WLmavO0
>>68
どこに書けないの?
2chapixy+viewで今書いてる

70名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 21:53:19.95ID:vzaEMRrk0
かちゅ+2chapixyだと書けない
そうすっとかちゅの問題か…ありがとう

71名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 23:19:31.14ID:8DzvSZz80
両方再起動しても無理?
あと設定が誤って消えてないかもう一度確認してみて

72名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/21(木) 23:45:24.01ID:6UcyNYLG0
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2016/01/21(木) 18:22:33.96 ID:baVhy4L/0
>>42
書き込み時HTTPヘッダに Content-Type: application/x-www-form-urlencoded がない
専ブラや串は503になるから改修必須よ〜

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1448127182/
663 2016/01/21(木) 15:23:00.11 ID:AfQu5zBY
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる

>>662
一般的にはそうだけどおっぱい送りの上位版として実装したってさ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1452190699/1
1 2016/01/08(金) 03:18:19.98 ID:ZrNxePP7
動け動けウゴウゴ2ちゃんねる転載ダメ©2ch.net(sageteoff)

省略

おπ送り では不充分と判断されたばあいに発動される新規制では、
普通なら混雑中やメインテナンス中のサイトなどから出る
「503 Service Unavailable」
が、常に出て書けないようになります。
この新規制は、浪人利用者でも回避できません。

省略

73名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 10:03:09.96ID:7B/u0SlD0
てst

74名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 20:52:19.31ID:7wAEQUKH0
どれどれ?

75名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 21:09:22.31ID:IIhmXps70
・最近の専ブラは対応しているので書き込み可
・2chAPIProxy は対応済み
・残念ながらかちゅ〜しゃや 2chapixy は未対応

かちゅ+2chAPIProxy ならOK。
(設定→通信→プロキシの書き込み用でも 2chAPIProxy を使うようにする)

76名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 21:13:41.27ID:SqhtzD4B0
rep2 + 2chapixy で普通に書けてる。

77名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/22(金) 21:19:22.48ID:d62E+ZUT0
Jane Xeno + 2chapixyでも書けてる

78名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 08:46:55.73ID:RIGC1OaM0
同じくJaneXeno(150312)+2chapixy(0123)でも問題なし

79名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 10:21:03.78ID:j1xjpzVJ0
>>76-78
それらは専ブラの方で対応してるから書ける

80名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 11:07:43.88ID:v17M7D3F0
JaneXeno(150312)+2chapixy(008)ではだめだった

81名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 12:55:02.13ID:nqi0JaMX0
>>80
書き込みに串は不要なのでチェックを外せば書ける

82名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 14:32:33.82ID:nTNdrHyO0
わざわざ古いverを使う意味は無いわな

83名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 17:16:32.16ID:L60WfAi50
要するに、無くても受け付けてくれるからと本来あるべき要求を省いた専ブラが悪い

84名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 17:31:43.68ID:H9xVknJK0
俺は今のところJaneXeno(151212)+2chapixy(v0.12.3α)で不都合を感じないよ。
一旦ログを削除して最初から読み込み直さないと全レス読めないスレッドも時々あるけど。

85名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 18:41:08.29ID:t5lM+Q1U0
かちゅ+2chapixyだと書けないよな

2chapixyからさらに別の串(proxomitronか何か)を通して
「Content-Type: application/x-www-form-urlencoded」を
追加できればなんとかなりそうなんだけど
2chapixyから書き込む時に別の串経由ってできないの?

2chapixyの「設定」→「通信」→「プロキシ」の項目に
チェック入れても書き込み時には無意味なのかな?

86名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 19:00:04.99ID:PLrW3NwQ0
>>84
新着チェックすると「ここ壊れてます」になる時あるね、スレか板かによっては
で、削除して読み直す
あれも下部の広告が関係してるんだろうな

87名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 22:06:35.05ID:k1dC1eAB0
>>85
書き込み時に2chapixyを使う必要はないから、
Content-Type: application/x-www-form-urlencodedを追加するだけの串を作って、
書き込み用のプロクシの設定をそっちに変更すればいい。

というか、ちゃんと動かないのは専ブラのせいだから、
そっちのスレでやれ。

88名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/23(土) 23:42:19.94ID:t5lM+Q1U0
>>87
> Content-Type: application/x-www-form-urlencodedを追加するだけの串を作って

そんなん作るぐらいなら2chapixy捨てて丸ごとそっちに乗り換えるさ

89名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 00:05:45.56ID:l+stUr/G0
わっ書けた書けた

>>85の方法で行けたわ
> 2chapixyの「設定」→「通信」→「プロキシ」の項目に
> チェック入れても書き込み時には無意味なのかな?

これでうまくいった
proxomitronの設定を間違えてたわ

90名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 00:56:23.05ID:P9cva1PC0
>>88
確かに書くときだけproxy2chを通すとか馬鹿みたいだもんな

91名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 09:06:21.60ID:af79ETUz0
く〜そ〜し〜た〜
2chapixyの作者様にまで迷惑かけてるのかよ〜

92名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 12:24:51.07ID:Z11TY+or0
>>91
逆だよ
2chapixyの作者様が山下に迷惑かけてんだよ
他の串作者様もな

もっと迷惑かけろって話ではあるんだが

ちなみに今回の件山下関係ないぞ

93名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 15:25:28.38ID:HoHLYR+i0
>>92
山下さんちーっす

94名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/24(日) 16:48:29.70ID:Z11TY+or0
>>93
何でだよ?
意味分かんねえぞ
俺も串使いだし

95名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/27(水) 22:11:08.48ID:ds5GJ5+/0
(´・ω・`)シンプルでいいね

96名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 10:16:18.91ID:ljUuk4n90
ここ数日ログがよく壊れるわ
再読み込みすれば治るけど、リロードのたびに壊れることもしばしば

97名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 10:32:38.28ID:oz5UkI0p0
それは運営がレス削除とかしてるスレッドだからじゃね
P53とか見てる板の基準で削除対象になってるレスを連続で書き込まれて削除といたちごっこになってるとか

98名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 11:44:14.86ID:ljUuk4n90
うんにゃ それがあぼーんはないんだよね
例えばこのスレとか

http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1453983720/

99 【BE: Lv=10,xxTP】 そうだ2ちゃんねるしよう!©2ch.net (ワッチョイ 3cd0-9fw7)2016/01/29(金) 11:52:34.75ID:2BbX0TGF0
HTMLモードで使ってるなら、新鯖のread.cgiが生成する
半角スペースの数が常に一定じゃないからね。

100名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/29(金) 21:36:42.10ID:ljUuk4n90
>>99
まさにHTMLモードでした
鯖によるのかー
感謝

101名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 07:51:24.90ID:yIitDyep0
>>85の問題対応まだぁ?

102名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 08:41:52.20ID:IVjGd59K0
作者が興味なくしたのかもしれないね

対応予定の有無とか
せめて「気が向けば対応するかもね」程度でも情報あればありがたいんだが
作者の公式チャンネルはなかったよな?トリップとか

103名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 09:07:55.34ID:akV1iviv0
>>102
ニコ虫は>>1をよく読み巣にお帰りください

104名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 13:44:30.66ID:4PCyy0p90
>>101
ウチは>>84と同じ有様だから、かちゅ〜しゃ+2chapixyの相性が悪い事になるのかな?

105名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 14:18:07.31ID:x3cVKeJr0
どちらかが対応してれば問題無しな訳だから
相性とか言う微妙な話じゃないよな

106名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 19:26:59.75ID:MlLsM72+0
xenoてHTTP/1.1 400 Bad Requestって出て使えないんだが

107名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 20:33:07.89ID:UQcL31X20
うちのXenoでは普通に使えてるよ

108名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 20:40:26.44ID:/LaSueJF0
>101
「Content-Type: application/x-www-form-urlencoded」
を追加する串を書き込みの串に設定すればよいだけでは?

109名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 07:46:59.33ID:XBFTVv/G0
だからそれがまだかっていう質問なんじゃないの?

110名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 08:29:10.66ID:1/Kz3TZ30
2chapixyもヘッダに「Content-Type: application/x-www-form-urlencoded」追加してくれ
というのと
「Content-Type: application/x-www-form-urlencoded」を追加する串を使え
と言うのは全く別の主張だろ?

111名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 09:17:37.08ID:zGfBQ7M00
かちゅの不手際にイチイチ付き合う必要あんの

112名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 10:03:28.55ID:1/Kz3TZ30
まあ串ってAPI導入に伴うスレ読み込み対策の為に出来たものだからね
API関係ない部分は専ブラ側でなんとかしろやってのはあるかもね
または他の串使えと

113名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 13:28:56.81ID:jQtxGpZw0
ちょっと違う
API導入に伴い更新停止した専ブラを救済する為に出来たものだから
ユーザーから見れば少なくても通信に関する部分で救えるところは救えとなる

作り手の方は出来る範囲でやってるんで助けになるならお使いください
って感じだろうから使えなきゃさっさと捨てるのが筋だと思うけどね

114名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 14:57:28.97ID:1/Kz3TZ30
>>113
>API導入に伴い更新停止した
そうとも限らんよ

115名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 16:12:45.85ID:LTQBHUTB0
>>114
そうとも限らないってのは
API騒動で更新停止もしくはそれ以前に更新停止している専ブラ
と言い換えればいいのか?細かすぎるわ!

116名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 16:14:38.14ID:1/Kz3TZ30
>>115
だって今かちゅーしゃの話してるんだぜ

117名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 21:52:12.74ID:bArGOp5P0
>>85の問題は>>89で解決してるだろ。
設定が間違ってただけ。

そもそも、書き込み時に 2chapixy を使う必要はないんだぞ。
「API仕様になった2chを読めるようにするローカルプロキシです」 書き込み用のツールじゃない。
実際、rep2 や JaneXeno は 書き込み時に 2chapixy を通してないだろ。
今回の変更点は書き込み時の動きの変更だから、最初から 2chapixy の守備範囲じゃない。

118名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 22:07:53.31ID:LTQBHUTB0
>>116
だったら「専ブラ側でなんとかしろやってのはあるかもね」もおかしいけどな

119名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 22:09:57.17ID:Vh3Dd3uo0
書き込み用の串を開発してる人なんて今いないよ
だって書き込みの仕様はほとんど変わってないからね

かちゅは古い専ブラだから不手際とまで言うのはかわいそうだけど
自分でなんとかすれば、と言われても仕方が無いんじゃないかな

120名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 22:11:01.58ID:LTQBHUTB0
>>117
作者降臨?

121名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 22:11:40.07ID:XBFTVv/G0
> 書き込み時に 2chapixy を使う必要はない

それを言うなら
そもそも2ちゃん見るのに専ブラとか串とかいらんわけで

122名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 22:14:26.80ID:bArGOp5P0
もう本題なんてどうでもいいんだな。
罵り合いがしたいだけかお前ら。

123名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 22:22:31.77ID:bArGOp5P0
>>120
違うぞ。

124名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 23:20:36.21ID:mGS015Z/0
書き込み時に串使えなくて何か問題あるの?
うちはXenoだが書き込み時の串は最初から設定してないけど

125名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/04(木) 23:41:08.21ID:7x8Yx8zD0
>>124
君、論点ズレてるから黙ってた方がいい

126名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 00:33:48.78ID:flTEVae70
>>124
Jane系では全く問題ないです
串は本来datを読むためのものであり書き込みには不要です
一部の専ブラで書き込み時のリクエストヘッダーに不備があり2chにリジェクトされています
開発の終了した専ブラのためにそれを補完する機能が一部の串に採用されています

1271012016/02/05(金) 00:58:27.49ID:3ocZCQHy0
誠に申し訳ない。皆の指摘は正しい。
Xeno(150312)は読み込みでは使ってたが書き込みは使ってなかった。問題なく使える。
Live2ch1.33で弾かれちゃうのは>>126のヘッダの問題なんだろうね…

128名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 04:25:38.06ID:rR2rRVSA0
本来とか守備範囲とか宇宙の誕生からそんなルールがあるわけじゃないんだから
それを決められるのは串作者だけだろうに自分の使用目的と開発方針を混同してるな

129名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 16:38:06.71ID:KjDqJaX50
>>117
それで解決してない
それだとかちゅで書けない

130名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 16:57:31.25ID:4dBUTrv+0
かちゅでなんかやってんじゃねーの?
2ちゃんねるは書き込みだけなら何も制限かかってないんだから

131名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 17:51:15.90ID:dl1IghrL0
>>130
>2ちゃんねるは書き込みだけなら何も制限かかってないんだから
制限は色々掛かってる
今回の場合はリクエストヘッダにContent-Type: application/x-www-form-urlencodedが無いのを弾いてる
で専ブラか串のどちらかがリクエストヘッダにContent-Type: application/x-www-form-urlencodedを付加してくれないと積む

132名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 18:16:17.59ID:xcjGG/MP0
>>130
リクエストヘッダで弾く
UAで弾く

(API導入の)去年3月以前ならこういうことはなかったはず

133名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 19:10:18.79ID:yBffC7V80
かちゅみたいな更新停止してるソフト使ってる以上
そこにない機能はなんか別の方法で補うしかないでしょ
それが嫌だったら現役のソフト使うかどっちかだ

今回の場合かちゅになくて必要な機能が2chapixyにはないんだけど
他の専ブラはそれ自体がその機能持ってるのがほとんどだし
でなければ書き込み時の設定できる串を別に使う方法もあるから
必ずしも2chapixyで解決する必要があるわけじゃない
あったらいいなーとは思うけどね

134名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 21:55:30.17ID:GqcddQlp0
> 他の専ブラはそれ自体がその機能持ってるのがほとんどだし
> でなければ書き込み時の設定できる串を別に使う方法もあるから
> 必ずしも2chapixyで解決する必要があるわけじゃない

この論法こないだも見たけどさ
これを敷衍すると
「IEとかfirefoxで読み書きできる以上、専ブラなんかどれも不要」
になるでしょ

必要・不要の定義をどこにどうおいてるの

135名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 22:02:31.46ID:odqX7ruO0
論理の飛躍

136名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/05(金) 22:31:26.96ID:3ocZCQHy0
でも正直対応してくれると確かにのりぴーうれぴー(キメハラさん風に

137名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 02:08:34.21ID:v+8zLzJo0
対応してもらえれば万々歳なのはそりゃ確かだが自分のものじゃないんだから相手がしてくれないことには代替手段を探すしかないっしょ

138 【BE: Lv=10,xxTP】 そうだ2ちゃんねるしよう!©2ch.net (ワッチョイ 395a-CGuA)2016/02/06(土) 17:54:19.97ID:XCaoTbAQ0
v0.13αがでたぞ。

139名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 18:01:04.11ID:tBNP/UQn0
2016/2/6 v0.13α
・htmlモードでftpバグがあるスレの読み込み機能を追加。
・DAT読み込みに自動切替モードの追加。
 (ルールにより鯖、板、スレID毎に読み込みモードを切り替えられます。)
・DAT読み込みにJSONモードを追加。(いろいろふぐa、仕様あり。)
・DAT読み込みにxDATモードの項目だけ追加。(mangoのsubject2.txt消えちゃった…)
・書き込み時Content-Type: application/x-www-form-urlencodedを追加できるように。
・「連続する半角スペースを1つにする」をレス本文以外にも適用するように。

140名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 18:37:29.04ID:qPnNhQAk0
◆Apixy9FSN2さん乙

141名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 19:55:35.11ID:CfqvJ6gO0
かちゅ〜しゃ+2chapixy v0.13αにて書き込みテスト
作者さんありがとう

142名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 21:03:53.80ID:Oj9UjX7L0
ありがとう…ありがとう…(カイジ風に

143名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 21:20:41.93ID:rAqwCTmR0
> ・htmlモードでftpバグがあるスレの読み込み機能を追加。

これはどうやってるんだろ?その時だけAPIを使う?
書き込みは変換されるから生きてるスレは少なくてほとんどが過去ログだから
浪人が無きゃダメってこと?

144名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 21:36:18.68ID:FrX+m8of0
>>139
ログ画面で右クリするとftpバグ設定って薄く表示される

145名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 21:56:52.76ID:Oj9UjX7L0
うーん、0.13α使ってもLive2chの旧verだけ書き込めない
ヘッダ追加するには追加するにチェック入れて書き込みに串指定でいいはずだよね?
何なんだろう…クッキー消してもダメだ

146名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 22:39:57.45ID:rAqwCTmR0
ftpバグ設定ってそういうことか
なるほど面倒くさい、っていうか諦めた

147名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 22:48:25.28ID:adpG3emg0
やほほーいかちゅ復活!
ありがとう作者殿待ってたぜ

148名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 00:03:00.42ID:tPN+QP370
あれ、0.13αでもかちゅから書けない・・・何故だろう?
これはFirefoxから書いてます

149名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 00:16:23.91ID:T6t0jxsf0
cookieじゃね?

150名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 16:54:45.46ID:zkhCNLNv0
ftpバグスレなんかまだあったっけ?

151名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 20:15:44.75ID:MmuTxasy0
>>139
htmlモードで使ってるので快適に
ありがてえありがてえ

152名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 22:56:31.38ID:tPN+QP370
>>149
cookies.txtですか?
移転した鯖だけじゃなくてどの鯖も書けないみたいなのですが・・・

153名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 23:19:24.67ID:zkhCNLNv0
新しくできてた設定にチェックいれてても?

154名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/07(日) 23:27:02.23ID:aWO/6CJX0
おお、感謝いたしまする

155名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 00:44:46.08ID:TfulUBTY0
>>153
書き込み時ヘッダに〜ですよね?書けないですね・・・
レスの取得は出来るのですが

156名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 01:07:09.74ID:92/yQGwC0
書ける2chapixy.iniの例(俺の)
使用は自己責任で

[Setting]
GatewayHost=127.0.0.1
GatewayPort=8822
DatMode=2
KakoLogHtml=1
WriteUrlencoded=1
EnableFakeUA=1
FakeUA=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
[Window]
Position=-4:-4:1216:776
ColumnOrder=0:1:2:3:4:5:6:7
ColumnWidth=13:140:150:240:100:140:70:70
AlwaysOnTop=0
WindowMinimize=1
ExitDialog=0
GridLine=0
LogSort=0
LogMax=25
[Network]
ConnectTimeOut=10000
ReceiveTimeOut=30000
ProxyMode=0
Proxy=127.0.0.1:8080
RecvBufferSize=4096
MultiReadThread=1
CloseConnection=0

157名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 01:07:46.20ID:92/yQGwC0
[2chAPI]
SIDTime=65535
Current=0
Count=1
Name00=JaneStyle
Enable00=1
HMKey00=
AppKey00=
CT00=
CTMode00=1
UserAgent00=Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.81)
XUserAgent00=JaneStyle/3.81
UserAgentAuth00=
[HTML]
UserAgent=Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; Touch; rv:11.0) like Gecko
ApplyAllUA=1
DiffMode=0
DatCacheCount=50
RemoveHalfSpace=1
FixBRBR=1
FixFTPBug=0
[FTPBug]
Count=1
Ita00=software
Thread00=1437650830
Res00=296
[JaneStyle]
Path=
LogsPath=

158名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 01:08:47.95ID:92/yQGwC0
[JSON]
UseHtmlUA=1
UserAgent=
RemoveHalfSpace=1
[AutoRule]
Count=2
Rule00=#carpenter
Mode00=0
Rule01=*
Mode01=2
[Ronin]
LoginAPI=0
ID=
Pass=

159名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 01:14:30.28ID:bdsaS94A0
てす

160名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/08(月) 07:04:15.45ID:WT5djEz00
書けないってやつは
>書きこみが終わりました。[9.648533 sec.]
になってるんじゃね

161 【BE: Lv=10,xxTP】 【特別重大報道】©2ch.net (ワッチョイ 51d8-CGuA)2016/02/08(月) 09:28:34.66ID:8Zguynoz0
「UserAgent(API以外)」を設定しないと、POSTリクエストの
HTTPヘッダに"User-Agent: xxxxxx"が付加されないために、
書込みがおπ送りになるみたいだな。

162 【BE: Lv=10,xxTP】 【特別重大報道】©2ch.net (ワッチョイ 51d8-CGuA)2016/02/08(月) 09:43:38.11ID:8Zguynoz0
>>161はAPIモードでの仕様で、HTMLモードだと設定してなくても
HTML設定んとこの「UserAgent」がHTTPヘッダに付加されるのか。
何か判り難い設定の仕様だね。

163名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 17:00:43.08ID:op/tfBgW0
(´・ω・`)作者さんありがとう

164名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 21:12:27.14ID:LnGMQmzW0
作者殿ありがとう仕ります

165名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/09(火) 21:22:43.50ID:9dGCjhJE0
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part87(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1425631999/

htmlモードで読むにはどう設定すりゃ良いんでしょう?

166 【BE: Lv=10,xxTP】 【特別重大報道】©2ch.net (ワッチョイ 3968-CGuA)2016/02/09(火) 21:34:47.33ID:pGHM/b5c0
>>165
ftpバグの設定画面で、そのスレとレス番号642,646を指定すればいいんじゃね。

167 【BE: Lv=10,xxTP】 【特別重大報道】©2ch.net (ワッチョイ 3968-CGuA)2016/02/09(火) 23:42:14.76ID:pGHM/b5c0
ftpバグ設定って、1スレに1個しか指定出来ないのな。
なんで、>>165の様な2個以上あるスレだと、相変わらず読めないんだね。

168名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/10(水) 21:26:38.15ID:M9pf7xE50
あー、やっぱ複数あるスレあったのか
手抜きは(・へ・)ヨクナイ!

169 【BE: Lv=10,xxTP】 【特別重大報道】©2ch.net (ワッチョイ 3668-pkmY)2016/02/11(木) 00:29:40.03ID:mbPV+mbO0
>>165-167の問題に対応した、v0.13.1αがでたぞ。

170名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 01:45:36.37ID:ysVVr0GM0
2016/2/10 v0.13.1α
・ftpバグスレ読み込みを複数のレス番号を指定できるように。(,区切りで入力。)
・ftpバグ検索で複数のバグレスに対応。(スレを全部検索するので時間がかかります。)
・ftpバグスレを読めても>>1が無駄に入っていたのを修正。(要スレ再取得)

171名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 09:33:44.61ID:CMTfVwGd0
更新乙!

172名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 11:24:20.15ID:19KZPLF90
更新さんきゅー

173名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 16:35:41.59ID:ddm0qjdt0
>>170
作者様ありがとう
無事に>>165のスレがhtmlで読み込めました

174名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 16:37:45.96ID:33I8OBtA0
Windows Media Player 総合スレ Ver.45
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1414197784/

上記で試したけどNGだな
OKだった人います?

175名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/11(木) 16:42:20.66ID:33I8OBtA0
>>174
自己レス
OKでした
作者様ありがとう

176名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 00:46:55.69ID:reN/A2fa0
うーん設定見直してみたがlive2chの旧verだとやっぱり書けない
何が悪いのか…

177名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 07:56:54.493882ID:Do5dQamU0
書けないの症状は?
>>160
503?

178名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/12(金) 08:14:28.832697ID:ZCyY8LgJ0
>>174
ftpバグが3つ埋め込まれてる
2chapixyが自動的にお知らせしてくれるけど
自動検出させると4つ以上誤検出するみたい
カンマで複数個設定できるけど、その限度も超えてしまう

html/apiの自動切り替えとか便利に使わせてもらってますが
作者さんは色々対応しなくちゃならんから大変だね
ほんとうにありがとうございます

179名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 01:14:16.79ID:kCMDoLJ70
>>177
かちゅだけど書けない
Service Unavailableと表示されます

180 【BE: Lv=10,xxTP】 荒らすなら『嫌儲』©2ch.net (ワッチョイ 36e5-pkmY)2016/02/13(土) 01:19:34.51ID:PPipWSVM0
>>179
書込みに串通してる?
あと、
>・書き込み時Content-Type: application/x-www-form-urlencodedを追加できるように。
のオプション有効にしてる?

181名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 01:24:31.08ID:kCMDoLJ70
>>180
串通してません・・・もう2chapixyだけでは書けないようになったのですか?
下のオプションはチェック入れています

182 【BE: Lv=10,xxTP】 荒らすなら『嫌儲』©2ch.net (ワッチョイ 36e5-pkmY)2016/02/13(土) 01:28:25.63ID:PPipWSVM0
>>181
書込みにも2chapixy通さないと、オプション設定しても
有効にならないからね。

183名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 02:46:40.12ID:aNHQn73J0
>>180の言ってる「串」は2chapixyのことだぞ
かちゅの設定で書き込み時にも2chapixyを通すようにしないと

184名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/13(土) 20:10:55.36ID:9RZWGsQ90
まだスレ追記読み込み時にエラーちょくちょく出る

185名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net2016/02/14(日) 04:47:23.50ID:SbZiVtaw0

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 693 -> 693:Get subject.txt OK:Check subject.txt 693 -> 693:fukki NG!)load averages: 1.48, 1.23, 1.14
sage Maybe not broken

186名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/14(日) 21:13:50.11ID:KLjAeSob0
>>182-183
ありがとうございます
一応v0.13.1αにして、かちゅのプロキシ設定の書き込み用の方に追加しました
でも書けません・・・今までの書き込み成功時と同じ挙動をするようになったものの、
書き込みが反映されていません
>>179のような表示は出なくなったのですが・・・

187 【BE: Lv=10,xxTP】 荒らすなら『嫌儲』©2ch.net (ワッチョイ 4ebb-pkmY)2016/02/14(日) 23:00:38.00ID:hF5DozFh0
>>186
2chapixyで設定してるdat取得モード(API/HTML/他?)と、
User-Agentの設定有無および内容はどうなってる?

188名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/14(日) 23:18:08.36ID:4MAJNxUj0
>>156-158との差分があればなんかわかるかもしれん

189名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/14(日) 23:49:33.87ID:KLjAeSob0
>>187
dat取得モード API
UserAgent(API以外)はチェック入れていません(入れて書き込むと切断と表示)
UA認証 X-2ch-UA JaneStyle/3.83
X-2ch-UA JaneStyle/3.83
UA(dat) Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)

こんな感じです・・・

190 【BE: Lv=10,xxTP】 荒らすなら『嫌儲』©2ch.net (ワッチョイ 4ebb-pkmY)2016/02/15(月) 00:13:45.45ID:0TTcrZv90
>>189
「UserAgent(API以外)」にチェックを入れて

Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)

を設定してみて。
APIモードでは、「UserAgent(API以外)」を設定しないと
User-Agentヘッダが付加されないために、おπ送りにされる。

191 【BE: Lv=10,xxTP】 荒らすなら『嫌儲』©2ch.net (ワッチョイ 4ebb-pkmY)2016/02/15(月) 00:20:28.59ID:0TTcrZv90
>>189
あと、UA認証は

Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)

が正しいので訂正してね。
# 2chAPIProxyからコピペしたのかな。

192名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/15(月) 00:36:36.92ID:OLb2wcZL0
>>190-191
書けました!どうもありがとうございます
UA認証の項目は少し前まで書けていたver.0123がこうなっているのでコピペしたのですが、
いつの間にか操作を誤ってこうなってしまったのでしょうか・・・とにかく感謝します
>>188さんもありがとうございました

1931452016/02/15(月) 05:55:21.34ID:RuG+GMY50
2chapixy v0.13.1α
ログ見てふと気がついたんだが、Live2chVer1.33でProxyで書き込みできるように設定しても
書き込み時に動作が何故か直接書き込みしてしまう→書き込み失敗
ブラウザ側からちゃんとポート指定して串設定してあるのに何でこれ直接モードになるんだろう?
読み込みは問題なく出来るんだが…何じゃこれ…?

・APIモードでもHTMLモードでも同様
・書き込み時ヘッダに〜はチェック済

# 普段のスレログ取得はXeno使ってるけど実況はこっちなんよ…Xenoのライト軽量版があれば使うんだけどね…(チラッ

194名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/15(月) 09:18:48.88ID:UxiXI4It0
>193
俺は今JaneXeno 151212(試作版)+2chapixy v0.13.1αを使っている。
Xenoで使ってない機能は俺も結構あるが、ライト軽量版が欲しくなるほど煩雑だったり余計な機能が多いとまでは思えん。
どんな仕様ならいいんだ?

195名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/15(月) 10:39:39.03ID:JSh+X9dR0
>>194
実況に使うには以前は動作が重かったから一部機能削って軽くなればとかメモリ占有量が減れば程度
まぁ確かに今の新しいPCなら実用上問題はないんだけどね
別ディレクトリにして使い分けりゃとりあえずは困らないか

196名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/15(月) 13:10:55.23ID:Ir3pI4Ql0
だめだ、やっぱり前に読み込んだスレをまた読み込むと
ここ壊れてますがちょくちょく出る
エラーになるスレとならないスレの差がわからん

197名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/15(月) 14:37:30.80ID:11k1mCox0
俺も出てるけど再読み込みでガマンしてる

198名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/15(月) 16:22:15.90ID:rNDB9lbU0
それP53の自動削除が入ってるスレとかじゃね?

199名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/16(火) 08:53:26.96ID:7pvaK1oU0
>>198
p53じゃなくても発生する
いわゆる半角スペース問題として半ば諦めかけている

200名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/16(火) 11:04:13.91ID:Jmp3R/we0
半角スペース問題のひとつの解決策が「連続する半角スペースはひとつに」じゃないの

201名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/16(火) 16:41:08.91ID:/FEOFWm60
あ、ありがとうございます(棒
いや他意はなくて

202 【BE: Lv=10,xxTP】 荒らすなら『嫌儲』©2ch.net (ワッチョイ 339f-yLwA)2016/02/18(木) 20:30:19.74ID:hqvxJN830
v0.13.2αが出たぞ。
あと、公式サイトが移転してたぞ。

http://www.junk2ool.net/tools/2chapixy/start

203名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 20:43:43.87ID:0CQGNa+/0
元ページから手動でとぼうとしたら違うリンクなんだがー

204名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 20:53:55.33ID:4TgtPaZL0
ページ移転したんだね
ちゃんと元ページからとんだよ?

205名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 21:10:55.71ID:0CQGNa+/0
今見たら修正されとったわ
ここ見てるんかー?

206名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 21:13:03.52ID:6AdSK7W/0
おつです

207名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 22:05:57.95ID:HerKG3QH0
乙也

208名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/18(木) 23:47:25.25ID:2ldyq1pL0
0 downloads

209名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/19(金) 06:05:02.64ID:NaWIeqrr0

JaneXeno 160218 (試作品) http://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
2chapixy v0.13.2α http://www.junk2ool.net/tools/2chapixy/start
RobotoJAA (RobotoJフォント Version 1.20に含まれる) https://osdn.jp/projects/robotoj-font/
この組み合わせが絶叫調である

210名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/19(金) 06:52:05.61ID:NaWIeqrr0
…寝ぼけてたせいか、絶好調と書くつもりが何故か絶叫調と書いてしまった

211名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/19(金) 10:19:02.53ID:zkIyEVIi0
>>209
このフォント見やすくてエエな
使わせてもらうわ、さんくす

212名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/19(金) 11:16:08.19ID:uBVUrhNc0
いきなりアドレスが消えたら分からんから移転時は一度トリップつけて宣言してほしいね
誰が作ってるのか証拠がないソフトを実行するのは怖い

213名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 00:47:58.50ID:4zXeUelz0
http://www.geocities.jp/junk2ool/2ch.html
ここには http://www.junk2ool.net/tools/2chapixy/start に移転したという情報がないのに信用しろと言われても


ページが存在しません

アクセスされたページは、Yahoo!ジオシティーズ内に存在しないか、URLが間違っているため表示できません。
指定したURLが正しいかご確認ください。ご不明な点があればヘルプをご確認のうえ、解決しない場合はヘルプページ内よりお問い合わせください。

214名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 01:00:11.08ID:nwPchEdf0
>>213
移転先はトップページ http://www.geocities.jp/junk2ool/ にちゃんと書いてあるでしょ
恥ずかしい奴

215名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 01:05:06.06ID:H1VoMFd10
これは恥ずかしい

216名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 02:39:06.03ID:RqQXek500
なにが恥ずかしいってジオシティのインデックスページが404だったのがここで指摘されてから作成したってこと

217名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 03:17:39.12ID:5QTh89Ff0
恥ずかしいとか他人を煽るのは一人前かw
当該ページ削除してバックレたお前らしい
そんなことだからたくさんソフト作ってもダウンロードされないんだろ

218名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 05:20:46.09ID:88YHqHWx0
Norton先生が2chapixyに対して、「コンピュータ上で疑わしい動作をしていました」と言って削除するんだが。
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/detected_writeup.jsp?name=SONAR.Heur.RGC%21g77
まぁ多少は疑わしいかもしれないけど。

219名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 08:59:12.90ID:2gEXpgzJ0
自分でビルドした Hello world すら疑わしいと削除するノートン先生なんか知らん

220名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 09:40:13.53ID:22uHsBbW0
https://www.virustotal.com/ja/
他の検出ソフトがどういう判断をするか調べてみればいいんじゃない

221名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 09:48:32.25ID:nwPchEdf0
https://www.virustotal.com/ja/file/b7c5ee29b3e6de8942cbf97edf23ca0948fd9197198fd77c654615d79cd5de2a/analysis/
SHA256: b7c5ee29b3e6de8942cbf97edf23ca0948fd9197198fd77c654615d79cd5de2a
ファイル名: 2chapixy0132.7z
検出率: 0 / 55
分析日時: 2016-02-18 11:41:53 UTC (1 日, 13 時間前)

222名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 11:33:31.31ID:j6BheXx30
対象から除外すればいいだけ

223名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 12:04:23.28ID:88YHqHWx0
0.10だと大丈夫だけど、0.13xだとIMEとInternet Settingsのレジストリを書き換えてるということで
未知のウイルスの可能性がありますってことで検知しているな。
誤検知なのかほんとに問題あるのかは作者しか分からないけどさ。

224名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 12:57:13.84ID:22uHsBbW0
プロキシ設定するために書き換えなきゃならないだろ・・

225名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 13:18:24.54ID:88YHqHWx0
なんでWindowsのレジストリ設定を書き換えるの?
このソフトを起動したら自動的にブラウザも全部ここを通過させる仕様だっけ?
専用ブラウザのProxy設定を手動で設定して使うものじゃないの?
それに0.10では検知しない理由も分からない。

ま、Nortonなんて信用できない。2chapixy作者は絶対悪いことしない人なので信用できる
って思う人は使えばいいじゃん。

226名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 14:12:19.49ID:vO7jn/zf0
2chapixyってレジストリ書き換えないのが売りなんじゃ

227名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/20(土) 14:34:11.18ID:22uHsBbW0
ごめん読み込みの間違い

228名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 01:11:38.02ID:G9lWE+GZ0
ノートンなんてのは信用なんて言葉を使うのも烏滸がましいレベルのゴミソフトだが
2chapixy作者を100%信用してるかと言えばそうでも無い

virustotalは信用できるから使い続けます

229名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/21(日) 01:24:21.70ID:G9lWE+GZ0
>>209
RobotoJはパ行の字体が読み易いんだよな
RobotoJSを自分でAA化して使ってるわ

230名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/26(金) 00:43:08.13ID:my46Q8Pi0
hanabiの60レス超えたスレの読み込みが重いの何とかならないだろうか?

231名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/26(金) 01:57:01.71ID:54dtAzAS0
2ちゃん側のせいだろ

232名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/26(金) 03:58:54.81ID:RNC0vTty0
俺はそれが気になって仕方なかったから自動切替でhanabi鯖だけAPI取得にした

233名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/26(金) 12:56:49.68ID:zd1nzPAC0
同じ専ブラでもLinuxで2chproxy.pl通すと鯖関係無く普通に読み込めるから
2ちゃんの問題だとしてもクリアできるはず

234名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/28(日) 09:44:23.61ID:onrRGpEP0
xeno+2chapixy 0.13.2αでpeace鯖のスレが更新で1に戻っちゃうんだけど2ch側の問題かな?
他の鯖は問題ないんだけど

235名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/28(日) 11:24:14.50ID:AkKZ4OoZ0
別スレに間違えて書いちゃったけどこっちに修正

Xeno経由2chapixyを使ってるんだけど、浪人ログインはどうしたらいいの?
Apiモードにして、apiキーを入れて、読み込みが出来るのを確認して、浪人アカウントを入れて書き込みをしたんだけど、!id:ignore等のコマンドが反映されない
他の専ブラを使ってアカウントが生きている事は確認済み、Xenoのproxy設定は送信・受信・SSL・全部設定。
2ch用串ソフト 2chapixy Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚

ログにはpost /test/bbs.cgi 直接 って出てapiを経由してないように見えるんだけど、他にどこを設定すればよいでしょうか

236 【BE: Lv=10,xxTP】 荒らすなら『嫌儲』©2ch.net (ワッチョイ 019f-40Vv)2016/02/28(日) 11:33:34.06ID:QHn6BVo80
>>235
書き込み時の浪人設定は串じゃなく専ブラ側だよ。

237名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/28(日) 11:36:43.26ID:WLuLGJmw0
>>235
Xenoの書き込みウィンドウの下部にある「●」にチェックは入ってる?

238名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/28(日) 13:58:24.79ID:EEGVC3lT0
viewで使わせてもらってます
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1054037225/
ココが全部読めません
解消方法わかる方がいましたら
ご教授よろしくお願いします

239名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/28(日) 14:07:14.40ID:7E7AwfSg0
>238
JaneXeno 160223 (試作品) + 2chapixy v0.13.2α では746レスまで問題なく読めてるが…

240名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/28(日) 14:37:45.25ID:ur9kE3DG0
>>238
view + 2chapixy v0.13.2α のAPIモードで746まで問題なく読めてるョ
htmlモードだと184までしか読めないネ

241 【BE: Lv=10,xxTP】 荒らすなら『嫌儲』©2ch.net (ワッチョイ 019f-40Vv)2016/02/28(日) 14:52:29.40ID:QHn6BVo80
>>238
レス185の先頭にnull文字があるのが原因だろうね。

文字列データの最後をnullで判定してると、それ以降は読まれずに
処理されない。

242名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/28(日) 15:09:48.40ID:1vXeXUyX0

243 【BE: Lv=10,xxTP】 荒らすなら『嫌儲』©2ch.net (ワッチョイ 019f-40Vv)2016/02/28(日) 15:23:55.17ID:QHn6BVo80
今日のpeace鯖は、APIでも404が多いな…。

244名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/28(日) 15:43:45.60ID:nUR8mO4n0
新鯖の名前募集してるし待てば良いんじゃね

245名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/28(日) 18:53:55.84
>>236-237
ありがとうございます。xeno側でログインするのであって2chapixy側の「APIモードで浪人を使う」は使わないのか
別にdllファイルをDLする必要もあると

246名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/28(日) 19:55:42.88ID:mbUswAP20
>>239-241
レスありがとうございます
null文字どうにかするしかないのですね
自分ではどうすればいいか思いつかなかったので
185をftpバグ設定に登録してみたら最後まで読めました。
null文字を消す方法何かあればまたご教授よろしくお願いします
遅レスですみませんでした

247 【BE: Lv=10,xxTP】 荒らすなら『嫌儲』©2ch.net (ワッチョイ 019f-40Vv)2016/02/28(日) 22:13:08.05ID:QHn6BVo80
>>245
2chapixyでの浪人設定は、APIモードで過去ログを読むための
ログイン設定です。

248名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/29(月) 19:15:14.21ID:4TTG0Gg60
>>238
うちはhtmlモードでも
>185 名前:***************************************************************************************************ナイコンさん[sage] 投稿日:03/07/21 05:11
>あれ?やぐやぐが業務用洗剤へのリンク書いたはずなのに消えてるぜ?
>やぐやぐも一度書いてくれ
で読めるな
普通のブラウザで開いても同じ表示で読める
ただStyleモードだと読めなかったわ
これは>>241のいう通り生datにあるはずのない0x00があるからだね

249名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/11(金) 16:05:51.87ID:acT4oSJm0
windowsアプデしたからか、2chapixy立ち上がってから
動作中...のまま起動せず止まってら
設定出してokで閉じようとすると、、、ん?2chAPI Proxyが動作止まるとw
2ch用串ソフト 2chapixy Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚

2chapixy v0.13.2a windows7 64bit

250 【BE: Lv=10,xxTP】 荒らすなら『嫌儲』©2ch.net (ワッチョイ 7db1-gX52)2016/03/11(金) 16:42:36.17ID:6/IjUHKc0
>>249
2chAPI Proxy = 2chapixyだろ?
2chAPIProxyは間に半角スペースは入らない。

251名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/11(金) 18:00:18.90ID:4uAWHT1d0
>>250
𝛽𝛼𝜅𝛼...〆(・∀・).

252名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/11(金) 20:34:55.56ID:ZcaUD8Wo0
ヵゎぃぃ

253名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/11(金) 21:15:39.72ID:XtibrnqN0
ぉっょぃ

254名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/17(木) 20:45:54.23ID:PcjT0v0E0
【DOA】デッドオアアライブシリーズ524 【DOAX】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1457601689/

これ読め(落とせ)ます?
スレ更新したら再読み込みになって消えてしまった。
doeviewです。

255 【BE: Lv=10,xxTP】 荒らすなら『嫌儲』©2ch.net (ワッチョイ a3e5-U0MA)2016/03/17(木) 20:53:20.74ID:La60kpt30
>>254
datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。

256名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/17(木) 21:07:06.21ID:PcjT0v0E0
d>>255

うん。そうなるん。
削除なんて実際にあるんだ。知らなかった。

257名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/17(木) 22:30:42.03ID:HaiJ/zdP0
>>254
それ浪人持ってると読めるよ

258名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/17(木) 23:37:42.51ID:PcjT0v0E0
ありがとう>>257

htmltodatで2ch,scから読んでdat化したら使えました。ヤタ

259名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/18(金) 08:34:14.46ID:fKvWXZTw0
>>257
横だけど圧縮削除って浪人で読めるんだ
完全削除かと思ってた…

260名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/18(金) 11:19:55.35ID:3NiCMxkp0
てかいつの間に浪人無いと過去ログ読めないように戻ったんだ
鯖移転かな

261名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/18(金) 11:36:19.39ID:b1S9IfpU0
読めるけど

262名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/18(金) 22:52:49.09ID:fos3Xgko0
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1452935046/345
↑の書き込み見た感じだと過去ログ読めないのはhanabiとpotatoだけなのかな

263名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/18(金) 23:09:12.88ID:6To53LMA0
potato(旧anago)は浪人+APIで無理だね

264名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/18(金) 23:35:02.74ID:fos3Xgko0
>>263
情報ありがとうございます

今見たらこんな書き込みもありましたね
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1452935046/365

ちなみに私はJaneStyleで浪人にログインしてJaneStyleモードで過去ログをChaikaに読み込んでみました

265名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 04:04:07.01ID:K+hFjRkI0
特定の板の更に一部で海外サーバー駄目だが浪人ならいけるで、のお知らせ出るんですね
謎だな

266名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/03(日) 08:41:50.98ID:9XIQqnVp0
>>265
908 Mango Mangüé ★ そうだ2ちゃんねるしよう!©2ch.net agete 2016/04/03(日) 04:18:16.65 ID:CAP_USER BE:249718815-S★(824723)
2ch用串ソフト 2chapixy Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚
Cloudflareがいままで "JP" と国識別を大文字固定で返してきていたのに
急に小文字のjpを返してきたからー

ワロタ

267名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/04(月) 00:02:21.04ID:H8RI/rXc0
急に小文字が来たので

2682492016/04/07(木) 17:07:55.66ID:+vC7RSpy0
おま環だったようなのでini消して再設定したら普通に使えました

269名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/12(火) 12:46:28.30ID:rydyNcAN0
急にBBS PINKを読み込もうとすると落ちるようになった
最新ver+JaneXeno

270名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/12(火) 12:50:55.54ID:c8F3PO380
janedoeviewαでも落ちる。
ってかIEでも見れん。

271名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/12(火) 13:48:05.60ID:2IEAMe9c0
Xeno160218でも落ちる

272名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/12(火) 13:56:44.33ID:1ec1QMHj0
2016.01.14だとログにエラーは吐いてるけど落ちはしないな

273名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/12(火) 13:59:49.13ID:+XyxbLRY0
普通に見られる
JaneDoe View α ( build date: 1507130036 )

274名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/12(火) 14:12:52.54ID:GfAYOSaX0
htmlだと落ちてapiだと見れる

275名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/12(火) 14:32:06.71ID:2IEAMe9c0
今は試したら見れた
2ちゃん側で何かやってたのか?

276名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/13(金) 07:54:09.81ID:u8de4X2E0
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1452935046/559 にも書いたんだけど、スレ番へのアンカーの
仕様が変わったのか、HTMLモードで読み込むとゴミが混ざるようになった
他の人の反応が全く無いんだけど、みんな問題なく読み込めてるのかな??

277名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/13(金) 11:55:15.75ID:w7tBoneg0
>ちゃんとパーズしてくれなくなった
>ゴミが混ざるようになった
これじゃ他人にはどうなってるのか分からん

278名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/13(金) 12:01:14.63ID:u8de4X2E0
>>277
ごめん、他の人にも同じような問題が発生していると思っていい加減に書いてしまった。
元ソースでアンカーを囲ってるHTMLタグがそのまま出力される。

279名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/13(金) 12:02:22.82ID:u8de4X2E0
例えば上の >>277

<a href="#277" rel="noopener noreferrer">>>277</a>

と出力される

280名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/13(金) 13:44:10.67ID:FoWFiKQh0
JaneXeno160314+2chapixy v0.13.2α(HTMLモード)で
普通に表示されてる。言ってる問題にピンときてないからアレだけど

281名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/13(金) 14:12:44.47ID:iHVtS4VM0
>>279
APIで取得してもおなじこと書いてあるぞ

282名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/13(金) 15:24:26.80ID:g8bg2EGR0
5/7(土)頃からrel="noopener noreferrer"がつくようになってるから仕様変更だと思う

283名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/13(金) 15:47:48.66ID:u8de4X2E0
そうか、串の問題じゃなくて専ブラ側の問題なのかこれは
ボケてたわ。答えてくれた人thx

284名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/13(金) 16:03:49.78ID:dIRgI5s40
弄れない専ブラに合わせた形式を出力するのが串の役目という考え方もある
HTMLから変換の場合は尚更その辺の境界は曖昧だろう

285名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/14(金) 03:47:21.81ID:CTelwf1f0
2chの仕様変更か過去ログ開けなくなっちゃったね

286名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/14(金) 08:09:52.46ID:4SYZYaMT0
開けるよ
ボード一覧取得URLの問題では?

287名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/14(金) 18:54:37.93ID:Jpbcp8Ff0
>>286
今やったら取得できた
ボード一覧取得先の影響もあるんだね

ありがとう

288名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 15:08:07.43ID:FUVAJxqy0
GTO

289名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 19:22:31.78ID:2PHFptll0
なんか起動時最小化のチェックがいつの間にか外れてたから設定でチェック入れてOK押したら止まるようになった
まいったね

290名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 23:22:03.88ID:td1uky9n0
直接構成設定開いて
WindowMinimize=0←これを1にする

291名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/19(水) 23:38:05.42ID:dI7uVjfd0
>>290
横からだけど助かったありがとう
長いこと同不具合に悩まされてたけど諦めて手動で最小化してたわ

292名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/20(木) 01:12:35.51ID:GsP/vKY90
>>290
ありがと

293名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 10:31:07.13ID:kF9qpSG20
【悲報】青森自殺加害者の親、自分の子の名前が記されているとも知らずに遺書開示を要求
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1476910874/


このスレ開けますか?

294名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/24(月) 10:35:15.98ID:RbYy8Qr70
>>293
APIモード + 過去ログをHTMLで取得だと過去ログですってなった
HTMLモードなら取得できた

295名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 11:01:48.52ID:hR85wGjE0
ふと思ったが、これを通す事で作者にレス内容が全部だだ漏れになるんだろうか

296名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 12:56:09.16ID:DYDt8A6i0
心配なら通信覗けば?

297名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 14:18:10.72ID:r9eiaqTM0
どうすれば調べられますか?

298名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/28(月) 17:14:02.18ID:SxgVe1lw0
教えて君には無理
串はとっとと諦めて、おとなしくSpyleでも使ってなさい

299名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 10:59:41.31ID:GwW0XwkS0
たいした知識でもないくせに出し惜しみして優越感に浸りたいんか

300名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 12:03:20.17ID:7RTFx7k90
300

301名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/04(日) 14:26:23.15ID:GRF3N8zu0
煽ればいつかは望みの回答がもらえると思ってる奴には無理
だいたい、串の作者が信用できないのに、匿名掲示板のレスは信用するの?

302名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 11:15:03.27ID:bjiMi+wD0
根本的な質問になりますが
htmlモードとAPIモードでそれぞれのメリットってなんでしょうか?

303名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/08(日) 15:53:11.89ID:GMchQ+Ho0
>302
APIは現在の2chの公式アプリの仕様
2ch専用アプリで検索や視認性が良く簡単に目的のスレッドを検索・閲覧できる

HTMLは一般的なWEBブラウザで見るための仕様
汎用のWEBブラウザさえあればだれでも見れる

304名無しさん@お腹いっぱい。2017/01/10(火) 22:10:32.23ID:3TWb0usL0
JSONでアクセスできてる人いますか?

305名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 08:45:26.06ID:hN7OFZqv0
あげ

306名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/28(火) 21:18:19.02ID:gvPpnCTm0
てす

307名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 20:49:02.30ID:Gw1GrW/q0
ギコナビ+2chapixyで書けなくなった

IEからテスト

308名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/01(水) 21:36:56.14ID:Xm37eE0z0
テスト

309名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/06(月) 14:53:59.59ID:z6MaYzCX0
てst

310名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 15:20:01.42ID:nw45JKXs0
bbspink.comが読めなくなった。
事務とかって奴の仕業?

311名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 15:40:16.73ID:ulPyYpvq0
HTMLモード+chaikaで俺もpinkのログをさっきから拾ってくれない
通常ブラウザで表示してみたら板のデザインがガラッと変わってたがそれが原因かね

312名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 15:56:06.32ID:ulPyYpvq0
APIモードだと問題なくログ拾えるね
巡回スレのログ再読込めんどくさ

313名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 16:10:03.27ID:VVCdq8Nu0
>>312
read.cgiの変更なんでしょ
dat自体の変更なし

314名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 16:13:11.41ID:nw45JKXs0
APIモードだと、専ブラが対応してません
とか出てダメだった。Janedoe

315名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 17:26:41.13ID:DTUN6daR0
HTMLモードは更新待ちか

316名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/07(火) 19:49:22.42ID:QWJCu43P0
しばらくAPIモードで我慢するしかないのか

317名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 01:11:28.91ID:n4WKFDtw0
とりあえずbbspinkだけAPIで取得するかな

318名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 09:29:41.96ID:64wxtI1e0
個人に依ると思うけどHTMLモード使ってる人ってなんか意図があって使ってるの?
APIモードの方が受信量少ない分処理軽くてそっちのほうがいいと俺は思ってるんだけど

319名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 09:38:12.42ID:g/G5eSur0
前はAPIのほうがエラー多かったし

320名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 09:41:38.86ID:nprtdYPO0
過去ログ

321名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 09:52:28.58ID:mytPb8by0
JaneDoeViewだとAPIでもダメ。(以前は読めた)
なんか設定まちがってるのかな?

322名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 09:54:40.60ID:CaaMRCS20
Doeの派生でAPIモードは普通に使えてるからおま環だと思う
とりあえずAppKeyとか新しいのにしてあるかチェック

323名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 09:55:29.36ID:mytPb8by0
そっか、ありがと見てみる。

324名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 10:09:59.36ID:mytPb8by0
設定>基本>APIの空欄だった
UA(認証)とX-2ch-UAを埋めたら
読めました。
App/HMKeyは2015/04/25当時モノ。

325名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 10:57:10.85ID:mytPb8by0
すまん、これ読める?
【世界初!VR】VRカノジョ Part.3 【アプデ続々】 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1488266490/

326名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 11:18:49.87ID:WP7A1KzM0
1000到達してたけどそれ以外なにも問題はなさそう

327名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 12:15:21.82ID:mytPb8by0
d>>326
あれ?そうなの?
空欄だったUA(DAT)もUA(認証)と同じの
入れたんだけど読めない。
APIでもHTMLともに。

328名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 13:40:10.90ID:64wxtI1e0
そういえばpinkでHTMLモードが使用不可になったおかげでpinkの過去ログが拾えないのか

329名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 14:00:25.16ID:CaaMRCS20
こっちでも特に問題無く読めてる
App/HMKeyが古いせいじゃね?

>>328
これそのうち2chのほうにも適用されそうだな・・・

330名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 14:29:28.79ID:bgJFuPp30
>>325
俺はこれ読めない
同じく古いApp/HMKey使ってる

331名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 14:48:30.23ID:CCYxtq1v0
2015/04/25の古いのだと無理だな
新しいの見つからないし見なかったことにしよう

332名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 18:56:25.05ID:4cYh0yWo0
>>325
これを入れたら読めるようになった

専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?18串目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1488358985/18


> 18 : ◆k9ZbZaARvs :2017/03/08(水) 01:31:25.26 ID:rQ83QCTq0
>     2chAPIProxy更新
>     https://www.axfc.net/u/3784011?key=sage
>
>     PinkちゃんねるのHTML変更に対応。
>     Beログイン代行の設定が読み込まれていないのを修正。
>
>
>     なお、ウィンドウタイトルが2chApiProxyになっているのは当初に気分で付けた名残です。
>     正式名称は2chAPIProxyのつもりです。今度直しておきます

333名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 19:05:59.81ID:SC407pDy0
まったくの別アプリやん

334名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 21:11:05.75ID:2VgrQjRl0
pixy更新ないの〜?

335名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 21:12:23.35ID:J9Zw9nN+0
> v0.14α - 2017/3/8
>
> BBSPINKのhtmlモードでの仕様変更に対応。
> Visual C++ 2012のランタイムを不要に。(多分)

336名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 21:12:48.41ID:DGkPwXa60
来てるね

337名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 21:14:48.30ID:eVTxeecU0
>>335
対応早!
正直放置される可能性も考えていたけど嬉しいな

338名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 21:16:45.47ID:DGkPwXa60
更新されたやつのhtmlモードで>>325読めた

339名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 21:19:29.88ID:64wxtI1e0
更新まじか
作者乙ありがとう

340名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 21:22:05.94ID:eVTxeecU0
そういえばAPIで使っていて「過去ログをHTMLで読み込む」をチェックしても
>>325とか(既読logは無し)このスレッドは過去ログです。〜な2レスを取ってきちゃうんだけど設定で間違えやすい点とかあったら教えて欲しい

341名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 21:28:59.56ID:QTODdj+i0
作者氏感謝!

342名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 21:33:34.35ID:3rOwJfau0
キター
ありがとう

343名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 21:43:31.10ID:2VgrQjRl0
おお!来てたw

>>335
ありがたや〜

344名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 21:45:09.63ID:DGkPwXa60
おっとお礼を言い忘れていた
作者さんありがとう

345名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 21:58:25.14ID:0SLCVaYA0
ありがてえありがとう

346名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 22:03:57.33ID:SC407pDy0
対応早っ
作者さんありがとぉ

347名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 22:30:11.23ID:bgJFuPp30
ありがてぇありがてぇ

348名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 23:39:09.79ID:WHJueklE0
えっちなおじさん多すぎぃ!

349名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 23:48:47.47ID:Drv/rfdi0
>>335
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \

3503252017/03/08(水) 23:53:10.15ID:mytPb8by0
美奈さん、v0.14α作者様ありがとう。
おかげさまで>>325拾えました。

351名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/08(水) 23:56:03.57ID:g/G5eSur0
作者さんありがとう

352名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/09(木) 02:27:48.11ID:XQP4kncs0
更新来てたー!ありがとう

353名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/09(木) 09:05:27.15ID:5ZrqvZdQ0
どこ?

354名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/09(木) 09:53:17.79ID:tfCmTNkg0
無事前バージョンから引き継げた!ありがたやありがたやー

355名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/09(木) 09:57:21.44ID:9pveI1e60
ありがたやありがたや

356名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/09(木) 10:30:34.38ID:llwd7kf00
>>353
>>1のURLちょっと削れば転送されるから

357名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/09(木) 11:28:35.98ID:Cz76jVeo0
JaneXeno 170110 (試作品) http://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm (※ただし公開終了済)
2chapixy v0.14α http://www.junk2ool.net/tools/2chapixy/start
RobotoJAA (RobotoJフォント Version 2.05に含まれる) https://osdn.jp/projects/robotoj-font/

ふむ、この最新セットも結構いい感じだ。

358名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/09(木) 11:51:01.98ID:6xMJ9JGY0
Xenoは150312をまだ使ってるわ
メジャーアップデート以外使う気にならない

359名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/09(木) 11:55:18.28ID:3AcriXyA0
もう正式版なんか出す気無いだろうにご苦労なこったw

360名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/09(木) 11:56:53.02ID:CdnpaWF/0
更新乙です

361名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/09(木) 20:08:53.13ID:cBVYP32Q0
>>340
俺もどう設定していいかよくわからんから>>325みたいなスレはgethtmldat.jsで過去ログとってきてる

362名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 02:15:10.95ID:KQ1B1qH60
dat取得モードは自動切替
チェック入れてるのはUA偽装と過去ログをHTMLで読み込む設定だけで問題はないけどなぁ

363名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 06:36:18.35ID:rZ9wHj2D0
>>357
最後要らね

364名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 09:07:39.76ID:b/Hoy5+m0
BBSPINKのhtmlにはdat中のうふ〜んID:DELETEDが出力されてない模様
それが原因か、うふ〜んがあるスレをHTMLモードで完全に取得できない
たとえば、100レス中うふ〜んが1あると99しか取得できずにレス番もずれる

365名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 09:08:12.48ID:hBAnhrs20
>>362
自動切り替えは最終ルールが*のHTMLモード
過去ログも現存ログもHTMLで読み込むので「過去ログをHTMLで読み込む設定」は機能してない
実際*ルールをAPIモードに設定すると設定にチェック入れても過去ログ読めない(HTMLモードに切り替えてくれない)

……よね?
設定の問題ではなく普通に不具合のはず

366名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 09:12:57.67ID:68WVJh990
>>364
うふ〜んのあったスレ晒せる?

367名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 09:16:41.48ID:b/Hoy5+m0
>>366
ここの342とか
懐かしのエロアニメ
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1092435303/

368名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 09:26:59.31ID:68WVJh990
>>366
うちはV2C+に手当てして読めるようした環境だけど
うふ〜んが反映されてなくてレス番がズレてる
スレッドは最後まで読める模様

2ch用串ソフト 2chapixy Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚
2ch用串ソフト 2chapixy Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚

369名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 14:34:18.26ID:kr5qwBTq0
うふーんはあぼーんの代わり?

370名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 14:53:10.15ID:eZbi+2v70
>>369
横からだがpinkの自動あぼーん機能が走った跡だよ

371名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 15:11:56.35ID:68WVJh990
自動削除は「あは〜ん」だったような気が
もうその機能は動いてないけど

372名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 15:41:35.28ID:1XGXAQ+70
うふ〜ん ID:DELETED とBE:が抜け落ちる

373名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 15:51:29.35ID:79H8nej00
うふ〜んは通常削除だね
ログを削除して再取得がお約束

374名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 15:58:56.08ID:1XGXAQ+70
「うふ〜ん」と「うふ〜ん ID:DELETED」とは違う

375名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 16:39:13.94ID:KQ1B1qH60
>>365
Jane XenoやViewを使ってるなら、設定 - [基本] 通信のところのofflaw2にチェック入ってない?
前に過去ログ取得できなくてチェック外して再起動したら取得できるようになったけど、それが原因だったかは分からんw

自分の環境(Jane View + apixy0.14)だと、APIモード固定でも過去ログ取得時のapixyのログはHTMLモードに切り替わってるし、
動作に問題はないから切り分けするしかないなぁ
真っ新な専ブラのフォルダ作って何も弄ってない状態で串だけ設定してAPIモード固定で過去ログ取得できるかどうか、ダメならapixyのiniをリネームして設定し直してみるとか

376名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 17:34:16.58ID:zuMI5PCr0
>>375
横から失礼、>>340だけど
自分もJaneViewDoeでその項目チェックしてみたけどOFFだった
ためしに.ini消して設定しなおしてみたけどかわらず
自動選択をえらぶと既存のAPIログを再読込しちゃったからHTML優先になってると思う

377名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 18:32:14.69ID:qPnq4E/i0
>>367
html見たらそもそも342が存在しないんだな

378名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 20:52:49.41ID:V27P+EbX0
作者さん更新ありがとう!
1年間更新がなくても目立った不具合がないというのがすばらしいね

379名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/10(金) 22:40:48.95ID:KQ1B1qH60
>>376
ごめん、APIモードだと>>325のスレは取得できなかったw

同じくAPIモードでpinkの板だとこっちは取得できないけど
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1400173957/
こっちは取得できたりするね
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1330826458/
apixyのログはこんな感じ(APIで取得失敗したから無理やりHTML取得になってるぽい)
2ch用串ソフト 2chapixy Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚

380名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/11(土) 13:20:40.67ID:YqUqYuDa0
2ch用串ソフト 2chapixy Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚

>>325は0.14αとこれで読めたよ。
APIモードは知らない。

381名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/11(土) 17:56:10.09ID:Edy3cLn+0
APIモード+過去ログをHTMLオプションでうまく切り替わらないって話をしてるんだから
HTMLモードなら読めると言われても知ってますとしか言えない

382名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 14:19:58.57ID:2F2PSMU20
chaika+apixyをAPIで使ってるけど今までに過去ログ自動切換えが動いてくれた試しがない

383名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 14:38:25.42ID:W9qlo6uV0
Xenoで使ってるけどふつうに取得してくれてるよ
板一覧取得URLを見直してみたら?

384名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 14:44:43.51ID:N1W7Tl4y0
Xenoだけど俺も自動切換えしないな
「API」じゃなくて「自動切替」に設定すると
APIじゃなくてHTMLで取得しちゃうんで使えないんだよな

385名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 15:10:30.90ID:2F2PSMU20
専ブラ側からのアクションは無いよな?

386名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 16:50:35.18ID:kYbEBVha0
>>384
自動切換えのルール&モードって、どう設定してるの?

387名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 16:54:34.24ID:N1W7Tl4y0
>>386
以前試したときには
* HTML を * APIに書き替えてみたけど
API成功って出るだけで、例の2までしか取得されなかったんで
それで止めてる

388名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 16:56:28.43ID:N1W7Tl4y0
>>386
っていうか、自動切替で設定しないと
過去ログはHTMLに切り替わらんのか?

389名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 17:07:39.05ID:kYbEBVha0
>>387-388
dat取得モードで「自動切替」を使うなら、ルール&モードを「* API」にして、
APIモードの設定で過去ログをHTMLで取得する様にしてないとダメじゃないの。

まずは、dat取得モードを「API」にして過去ログがHTMLで取得出来るか確認
してみては?

390名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 17:15:05.62ID:N1W7Tl4y0
>>389
だから諦めていて今はAPIなんだよ
過去ログのときは手動でHTMLに切り替えてる

391名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 17:37:04.14ID:kYbEBVha0
>>390
すまんかった。
APIモードでの「過去ログをHTMLモードで読み込む」自体が効いていないね。
確かにこりゃバグだわ。

392名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 21:23:26.74ID:JhNSs0Sc0
うちは一度設定ファイル消して作り直したらAPIモードで「過去ログをHTMLモードで読み込む」チェック入れて読めた
古いファイルが残ってるとだめなんじゃないか?

393名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 21:51:53.00ID:0dmAB9Me0
0.14αを使ってピンクのスレを開いたら
アバストが警告を出して2chapixyを消しちゃいました
警告の内容は覚えてません

394名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 23:49:43.78ID:sNNAcFKo0
セキュリティソフトはWindows Defender以外
セキュリティを低下させる要因があり有害だって言われてるよな

395名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/14(火) 23:54:21.23ID:HZUYq0qA0
セキュリティソフトに限らず通信やWeb関係もだな
自作のWeb更新チェックツールですら反応する

396名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 04:22:08.14ID:PM84PXc00
>>392
んー駄目やね
切り替わらん

397名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 05:12:06.59ID:CETgT7qc0
v0.14.1αきてた

398名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 07:18:52.05ID:JNi7TUgG0
>>393
avastのウィルスチェストに入ってるからそこで元に戻して対象から除外を選べばおk

399名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 07:24:05.42ID:sIJL8Z7k0
以前は駄目だったけど>>325をAPIモードでもHTMLに切り替えて読むようになった
作者さんありがとう

400名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 09:51:27.13ID:g/RvDxEW0
BBSPINKでレス番ずれなくなった
ありがとう

401名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 13:37:15.17ID:Xc48LpqV0
神鶴キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

402名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 16:48:53.53ID:dkcSq4mT0
ありがてえありがてえ

403名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/15(水) 17:31:48.71ID:DnN2C/RC0
>>400
htmlモードで?
だとしたらどういう仕掛けにしたんだろ?

404名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/16(木) 22:28:30.33ID:aUdhyEtY0
迅速な対応多謝

405名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/17(金) 02:32:00.20ID:mYuU3yL20
はっきりと状況を絞り込めないのだけど
最新版で反応が無くなって(緑アイコン状態から)落ちることが増えた気がする
疑っているのは、実況などでスレが埋まって次に移行するような、頻繁にアクセスする時

406名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/23(木) 08:29:39.25ID:KrJPGSIs0
Jane Xeno+HTMLモードで下記のスレがエラーになります
 ※失敗(-2,0x00000000) 受信サイズ69937
差分取得モードの完全orキャッシュどちらも同じ結果でした

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1366786025/

407名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/24(金) 00:56:16.23ID:f4tmwRt50
0.14.1落とせないんだが

408名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/24(金) 01:47:11.21ID:6KSXIllw0
>>407
俺も俺も

409名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/26(日) 03:21:26.26ID:1+IzY4l60
出来るようになった
何だったんだ


作者さんありがとね〜

410名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 08:46:52.32ID:FqOVKie+0
> v0.14.2α - 2017/3/26
> htmlモードでhttp://リンクの仕様変更に対応。
> htmlモードでのDAT変換をちょっと高速化。
> JSONモードで日付が取得できなくなっていたのを修正。
> 一部スレが読み込めないことがあったのを修正。

411名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 08:48:24.58ID:FqOVKie+0
ん?名前が化けた?

412名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 08:52:25.92ID:wdA6Ov660
アプデやったー!
作車さんありがとう

413名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 10:00:05.09ID:HKDpWa5N0
アプデしたらwin32の方が使えなくなった
使ってスレ内で更新すると落ちちゃう

414名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 11:51:30.61ID:c9ZdlYC/0
v0.14.2αのHTMLモードで運情読んでたけど2chpixyが落ちる。
v0.14.1αだと問題なし

415名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 13:14:12.97ID:9HvND7OA0
>>406 を報告したものですが、v0.14.2αで取得できるようになりました
運用情報の他のスレや他板のスレも問題なさそうです

416名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 13:17:18.09ID:PbGsRuoo0
>>415
書き込み時の取得で
「ウん@お腹いっぱい。」となりました
ブラウザでは正常に見えているので取得だけの問題かもしれません
>>410-411 さんも同様?

417名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 14:18:37.09ID:Hs8mNrb90
ログの再取得してみたら

418名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 16:26:17.86ID:C+Uivlkr0
>>414
うちも落ちるわ
とりあえずv0.14.1αで問題の無いところしか見てないから対応待ちするわ

419名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 16:39:00.51ID:C+Uivlkr0
>>418
アンカ間違えた>>413だw

420名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 17:00:48.70ID:+gmt/McU0
HTMLモードで使っててフリーズしたりログ取得ができないわけじゃないんだけど
0.14.1αからずっと「(;゚Д゚)サイズが合わない・・・」とかここ壊れてますって警告が出るスレがある
いったんログを削除して読み直してもしばらくすると出る

CheckMyRes.jsで投稿や返信をマークしてるのが原因かな?(ResAction.txtでマークは書き換えてる)

4214202017/03/27(月) 17:02:54.62ID:+gmt/McU0
今は0.14.2αを使ってるけど変わらず

422名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/27(月) 17:14:06.04ID:+gmt/McU0
>>420
連投ごめん
やっぱり投稿したことないROMってるだけのスレでも時々その表示になるわ

423名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/29(水) 10:02:18.72ID:Xf+RMTxb0
>>414
俺の所でも、セキュリティ板とか読もうとするとWin32の2chapixy v0.14.2αが落ちるね。

424名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 10:53:10.50ID:BCMXHBeV0
>>423
自己レス。けっきょく2ちゃんのサーバーが不調だったのかな?2chapixy v0.14.2αにしても今日は問題なし。

425名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/31(金) 11:09:39.45ID:36vIehs50
以前、>>405 で報告して、今でもたまに症状は出ているのだけど
想定外のエラーか反応が返ってきて落ちてるのかなと思う時はあるね

426名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 10:30:01.08ID:LG6fh5/i0
自分もwin32でv0.14.2αが使えないわ
板は読み込むけどスレ読み込んでくれない

427名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 14:35:08.44ID:+5yB1tAf0
0.14.3α

428名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 14:41:15.83ID:TVzmpc6g0
更新乙です

429名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 15:11:42.40ID:gVSRIAvD0
Proxy sampleのページにそのバージョンの名前無いけどどこ?

430名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 15:14:50.39ID:wjKb2ITn0
作車さんありがとう

431名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 15:44:21.34ID:h7gFJzq80
作者さんありがとうございます

432名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/02(日) 15:45:04.65ID:gVSRIAvD0
履歴から行ったらあったわ
乙です

433名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/04(火) 01:05:21.44ID:B+95tWTv0
っっg

434名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/14(金) 17:35:01.67ID:D5H4cPu80
更新されてた!

435名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/14(金) 17:52:25.50ID:vRBdbfaA0
作者様には感謝の気持ちしかありません

436名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/14(金) 22:45:18.06ID:wv1aXIsn0
> 2chapixy v0.14.3α - 2017/4/2
> ・32bit版のhtmlモードでスレが読み込めなかったのを修正。
なるほど

437名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/22(土) 05:29:37.38ID:OaPb5tM10
read.cgi ver 07.0.0 2017/04 Mango Mangue ★

従来のスクレイピングが通用しない変更が出てきた

438名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/22(土) 10:08:01.13ID:ktNdgk9H0
2ch運営情報や規制議論のagreeサーバーがダメだね

439名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 11:21:13.82ID:y/r+aojE0
>>405 >>425
2chapixy v0.14.3α 64bit
htmlモード 差分取得モード(キャッシュ)にて
スレを連続して取得する場合などにエラーになりやすいようです
 例:実況板にて、次スレへ移行するタイミングなど

必ず再現するわけではないので
差分取得モード(完全)で数日試用して落ちなくなったことからの推測です

440名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 12:04:12.82ID:ki/VlXFq0
>>439
ユーザサイドで差分取得を完全に変えればいいだけの話
機能ドロップさせるほどの話ではない

441名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 12:35:49.51ID:w8uj4J400
>>438
echoも変わったね
思ったより移行早そう

442名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 12:40:36.88ID:YQIQgumh0
>>440
状況報告をしたのみで、それ以上のことを書いたつもりはないのですが

443名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 12:42:57.22ID:c0+GToqC0
>>442
あなたはそのつもりでも
他の人にはそう捉えられてないという話では?

444名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 12:49:51.01ID:UlB/pyV/0
>>443
俺にはただの報告に何過剰反応してるの?って見えるよ

445名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 13:10:30.95ID:Ln7a+qzk0
自称情強が具体的なことを何一つ言わずに上から目線気分に浸ってるだけに見える
自称情強にはよくあること

446名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 13:18:03.75ID:YQIQgumh0
>>443
助けるプロクシ作らね?スレのほうで同じケースの可能性がある方がおられたので
エラーで困っていてスレを参考にする方のためにも必要な情報を絞り込んでみました

read.cgiの別件のお話し中に割り込んですみませんでした

447名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 13:34:40.98ID:c0+GToqC0
>>446
言い方によっては他人を不快にしてしまいますので
今後は気を付けてください

448名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 13:35:08.11ID:Th6nZ5Kw0
>>446
別に誤解はしてないので安心してくだされ
>差分取得モード(完全)で数日試用して落ちなくなったことからの推測です
この一文があるにもかかわらずに完全モードにしろって言う方が変だしね

449名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 13:44:06.02ID:xbWUAf/00
>>441
asahiとhawk以外の新型鯖全部みたいよ

450名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 15:47:40.16ID:zLjSjwTA0
なんかついさっきからhanabi.2ch.netのスレ読み込み&書き込みがおかしくなったんだけど
これってread.cgi 7.0配布云々てやつ?

451名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 15:51:41.56ID:t9x0gA+W0
>>450
その可能性は否定できないな

452名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 15:55:56.82ID:zLjSjwTA0
とりあえず解決法ができるまで待つしかないかな・・・

453名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 16:01:54.24ID:cjihShEh0
>>449
う〜ん、痛いなあ
HTMLモードしか使い方わからん

454名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 16:03:10.29ID:LSt1bYkJ0
ただいまAPIモード

455名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 17:00:52.39ID:DkJZQ//v0
当たり前すぎて忘れてたけどHTMLモード使えないと過去ログ拾えんわw

456名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 17:20:44.39ID:d0mkgfvS0
read.cgi 7.0関連と思われる鯖を設定で自動に登録してJSONにしてみてる

457名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 17:28:55.99ID:ap8TRhOC0
PC壊れたと思って焦った

458名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 17:53:14.66ID:cjihShEh0
しょうがないので2chAPIProxyのお世話になってるよ

459名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 18:31:20.66ID:d0mkgfvS0
v0.15α - 2017/4/23
read.cgi ver 07.0.0 2017/04なhtmlに対応。
htmlモードにbregexpモードを追加。
(bregexp.dllを使用して正規表現でdat変換ができるようになります。)
(2chapixyと同じところかパスの通ったところにbregexp.dllをおいてください。)
(64bit版はbregexp互換DLLであるbregonig.dllを使用してください。)
htmlモードに「htmlをSSL(https)で読み込む」を追加。
htmlモードで一部条件でスレを更新した場合落ちていたのを修正。
一部BEが変換できていなかったのを修正。
(そのため一部スレでdatが破損扱いになりますのでスレを再読込してください。)

2chapixy

460名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 18:35:53.61ID:0Hky4AaF0
ありがたやありがたや

461名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 18:36:50.34ID:DkJZQ//v0
作者氏対応乙

462名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 18:48:21.34ID:zLjSjwTA0
乙です!

463名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 18:51:52.86ID:BIyyb/xc0
読めました。ありがとうございます。(´;ω;`)

464名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 18:57:11.35ID:UlB/pyV/0
作者さんに感謝!

465名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 18:57:42.29ID:7GAiHP/60
感謝

466名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 19:17:21.81ID:pPju34Pp0
v0.15.1α - 2017/4/23

BEの表示が一部おかしかったのを修正。

467名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 19:23:54.54ID:cq4P2+ew0
素早い対応に感謝

468名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 19:24:26.21ID:Ms+B7cFS0
goodjob

469名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 19:30:35.31ID:ap8TRhOC0
久しぶりに新しいのに更新したから設定すっかり忘れてて焦った
8080から127.0.0.1:8822に変わってたんだな

470名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 19:47:00.58ID:aT4BUb4P0
読めたあああああああああああ
感謝

そして2chapixy.txtの冒頭が「2chapixy v0.14.3α」のままになってる気がした

471名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 19:58:09.73ID:srUtxuIY0
読み込めた感謝感謝

472名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 20:26:50.95ID:UlB/pyV/0
すばら

473名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 21:30:52.59ID:3bt1S1he0
ありがとうございました

474名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 22:14:35.46ID:LSt1bYkJ0
バグのみならずHTMLモードのSSL対応もしてる
作者さんには足を向けて寝られない
本当にありがとう

475名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 22:53:55.82ID:CJvPgD+u0
v0.15.1αにしたんだが、全然読み込めない。
詳細キボンヌ

476名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 23:30:38.38ID:BIyyb/xc0
>>475
>>469も書いてるけどポート番号変わってるよ
そこは大丈夫?

477名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 23:35:20.87ID:YBXYnohL0
127.0.0.1:8080で動いてるけど気のせいか・・・

478名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 23:37:13.40ID:pE3Mz+VA0
>>475
設定おかしいんじゃない?
一度設定内容をここに書き出してみなよ

479名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 23:42:19.39ID:we0lyJhS0
>>477
8080でええよ
何の問題もなく動いてる

4804752017/04/23(日) 23:49:34.40ID:CJvPgD+u0
設定は

2chapixy
ファイル-設定-基本-待受ポート 127.0.0.1:8822

JaneXeno 140614
ツール-設定
-受信用 鯖localhost
-受信用 ポート 8080
-proxyを使うの欄をチェック

481名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 23:52:47.88ID:BIyyb/xc0
>>480
>-受信用 ポート 8080
これを8822に、でどう?
うちはlocalhostでいけてるからそこは要変更かどうかわからない

4824752017/04/23(日) 23:57:43.81ID:CJvPgD+u0
>>481
読めた!

こんな単純なことだったとは・・・ サンクス

なんせ知識ゼロのド素人なもので

483名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/23(日) 23:58:29.51ID:BIyyb/xc0
おめ!

484名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 00:32:22.67ID:5rj7liHr0
読み込めなくて焦ったけど見に来たらもう対応来ててありがてぇありがてぇ

485名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 01:40:16.47ID:txc+8Vy50
作者さん、ありがと

486名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 03:04:20.17ID:o0XWXsu20
ログが変なことになったけど鯖の不具合じゃなくてまーた仕様変わったのか
作者さん乙

487名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 13:01:09.65ID:Qk4I+5Ai0
作者さま、対応ご苦労さまです。

488名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 13:50:01.07ID:0RRPl19m0
v0.15.1α - 2017/4/23
BEの表示が一部おかしかったのを修正。

489名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 14:52:46.66ID:7xgS2A3+0
0.13.2から久々のアプデ
対応ありがとう

490名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/24(月) 21:00:10.18ID:M7K75vi90
いつも乙です

491名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 02:00:20.05ID:5pKQy9Di0
作者さんいつもありがとう

492名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 06:45:06.94ID:0MIsUBrM0
ありがとうございます

493名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 07:16:29.33ID:dy8OeNdv0
アブデでAVGが反応したんだけど2chapixy

Generic virus

Generic Virus is a potential threat. Threats, when malicious, can be used to interfere with the normal operation of a computer, gather personal information or allow a hacker to access the device remotely without the user's consent.

494名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 07:56:07.36ID:vNz8elbA0
>>493
AVGだから仕方ないよ

495名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 08:13:29.06ID:tEP+OuKJ0
まあ通信をフックするから普通にウィルス扱いだろうな

496名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 09:25:45.86ID:qsNqZQHl0
proxyをhookと言うのは違和感がある。

497名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 11:01:21.22ID:u7D0nTBJ0
また仕様変わったのか
直すのめんどくせ

498名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 12:17:56.07ID:QIibCG3O0
ウイルスバスターもアプデ後毎回例外設定しないとダメでめんどくさい

499名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 17:40:48.85ID:iH/v1kT30
ノートン先生も初回通信時に確認求められる
まあ得体の知れないプログラム扱いされている以上仕方無い事だが

500名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 19:27:12.43ID:BSdl/1Tb0
Internal Server Error

501名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 20:19:31.76ID:+KresK010
>>500
レストランって意味だっけ?

502名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 20:40:18.43ID:+KresK010
2ch用串ソフト 2chapixy Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚

503名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 22:27:41.84ID:zcB12J2F0
>>501-502
InternalとTranslateの区別も付かない子は半年ROMってなさい
ここはそんなどうでもいいネタで盛り上がるスレじゃない

504名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 22:45:59.80ID:Tiip1vvH0

505名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 23:52:47.91ID:/7Fg/GjR0
503エラーがえらそうに

506名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 08:03:35.13ID:Sk3qvrJR0
ご〜まるさん♪エドウィン

507名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 09:31:28.66ID:LH7gUMvI0
いつもお世話になっています

2chapixy v0.15.1α 64bit htmlモード 差分取得モード(完全)
Jane Xeno

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1492649655/399
> amazonを軽くする方法
> http://itest.2ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1445934681/344

itest鯖のfoxが古い仕様なのか、2chapixyが落ちてしまいます
自動切替でitest、#itestに直接やJSONモードを指定してみましたが
上手くいきませんでした
Xeno側で2chapixyを通さない場合、過去ログとまでは認識するようです
(一度認識してしまうと再起動まで戻りません)

実験的板扱いと思いますが、こちらの名前欄が取得できません
http://agree.2ch.net/mango/

どちらもレアケースと思いつつ、ご報告まで

508名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/26(水) 19:28:48.30ID:5qN9RTcb0
itestってスマホ用だぞ

509名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 11:05:14.95ID:t7SwqToE0
>>508
そんなのは当たり前でしょう

510名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 11:15:22.43ID:CDW2Uejg0
>>509
それが分かってるならPC用のURLに直せば良い
(NGワードだから貼れないけどね)

511名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 12:45:54.54ID:t7SwqToE0
>>510
勝手にどうぞ

512名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 12:47:19.55ID:CDW2Uejg0
>>511
意味が分からん
俺がどうするって話はしてないんだがな

513名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 16:04:54.23ID:0uc9KQGl0
非対応のitestのURLでdatを得ようとしちゃうことが問題なのかな?

514名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 16:21:23.31ID:CDW2Uejg0
>>513
そう
>>507の人は「Mozilla Firefox Part318」ってスレを見てたら
その399に
> amazonを軽くする方法
> http://itest.2ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1445934681/344
というのが貼ってあったんで
見たくてクリックしても見られなかったって話だろ?
2chapixyではitestからdatの生成は出来ない→そして落ちる
2chapixyを通さない場合はXenoはdatファイルないから「落ちたんじゃね?」と解釈してdat落ち扱いにする

だから「amazonを軽くする方法」を見たいなら2chの公式(PC用)のURLに書き換えてやればいいということになる
それでもXenoで見られないならIEとかで見ればおk

515名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 16:37:56.47ID:sHwWuo1D0
どういう仕組みかわかりませんが、現役の鯖ならitestのアドレスでもスレを取得できてます

>>507の最初に書いてあるように、問題なのは2chapixyが落ちることです
現状では2ch.net内と見なされているために、ブラウザに渡すなどスルーする設定もありません
> JSONモード:itest.2chから取得できるJSON形式からdatに変換します。
という説明もあるため
設定が間違っているなど、機械的に対処できる方法があると信じてます

516名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 16:53:45.84ID:CDW2Uejg0
>>515
すまない
itestでも読み込めるのか

http://itest.2ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1445934681/344
をFirefoxで見てみたんだけど普通に表示されるね
でも「全て見る」をクリックすると
>■掲示板に戻る■
>datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。
>read.cgi ver 07.0.0 2017/04 Mango Mangue ★
>Code Monkey ★
と出てしまう
2chapixyが落ちるのはこれが原因じゃなかろうか?

517名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 17:10:42.06ID:LQYYePhq0
上のメニュー(全て、1-100、最新50)は
itest.2ch.net/test/read.cgi/poverty/
ってなってる
itest.2ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/
じゃないと過去ログは表示できないのかな
現役のスレはどっちでも表示される

518名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 17:17:19.70ID:CDW2Uejg0
>>517
確かに鯖名入ってればちゃんと表示されるね

519名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 17:17:33.04ID:LQYYePhq0
それと、JSONで取得するitestとは
http://itest.2ch.net/public/newapi/client.php?subdomain=xxxx&board=yyyy&dat=zzzzzzzzzz
のことなのでスマホ用のURIとは異なる

520名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 17:24:47.62ID:LQYYePhq0
鯖名を省略すると現役のhitomiに行っちゃうからダメのようだ
多分鯖移動してない過去ログなら鯖名省略でも可能だと思われる

521名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/27(木) 21:59:10.42ID:83tSNG9m0
http://itest.2ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1445934681/
をブラウザで開いてみてソース見たらわかるけどスレの内容が一切残ってなく
スクリプトで動的にスレを表示しているからhtmlからの変換は無理だろ

522名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/01(月) 07:32:36.72ID:wTYDUKh80
来てた

523名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/01(月) 09:03:35.72ID:42fS96jP0
v0.15.2α - 2017/4/30 キター
作車さんありがとう

524名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/02(火) 08:46:52.93ID:ovFvmplV0
v0.15.2α更新ありがとうございます

>>507
http://itest.2ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1445934681/344
なスレにて
過去ログをHTML〜 HTML(過去) 失敗(-302,0x00000000) 634 0
上記オフ    直接 成功 562 562
となるのを確認しました
リクエストビューを見る限り、Xeno側からのアドレスが現役鯖と異なっているようですね
検証材料がほかに見つかったら、また報告させていただくかもしれません

MANGO板の名前欄も取得できてました

525名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 09:33:20.58ID:ghlwBTBL0
つい今しがただけど地下板shiba.2ch.netが突然>>1以外見られなくなった

526名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 09:42:36.12ID:9bZyLAJv0
echo.2ch.net もダメだね

527名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 09:48:35.52ID:9bZyLAJv0
tamae.2ch.net 追加

528名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 09:49:00.72ID:ghlwBTBL0
hanabi.2ch.netはまだ見られるけど強制ID表示スレでIDが表示されなくなった
ブラウザから見るとIDは表示されてる

529名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 09:50:56.98ID:9bZyLAJv0
rio2016.2ch.net

530名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 09:51:54.67ID:9bZyLAJv0
karma.2ch.net

531名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 09:55:56.11ID:ghlwBTBL0
read.cgi ver 07.0.1になってるみたい

532名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 10:03:45.64ID:Neh0veko0
v0.15α 以降にして(v0.15.2α - 2017/4/30が最新だと思うけど)
>htmlモードにbregexpモードを追加。
>(bregexp.dllを使用して正規表現でdat変換ができるようになります。)
>(2chapixyと同じところかパスの通ったところにbregexp.dllをおいてください。)
>(64bit版はbregexp互換DLLであるbregonig.dllを使用してください。)
を有効にしてたら問題なくHTMLモードでも見られてるけどそういう話でなくて?

533名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 10:12:59.84ID:LVawnDdf0
read.cgi
07.0.0 <span class="date">2017/05/04(木) 02:52:27.02 ID:abcd00000</span>
07.0.1 <span class="date">2017/05/04(木) 02:52:27.02</span><span class="uid">ID:abcd00000</span>
IDのとこにタグが付いとる

534名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 10:14:50.15ID:qnN3uL9S0
>>528と同じ症状だったけどbregexpモード有効にしたら解決した

535名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 10:20:55.17ID:ghlwBTBL0
32bitでbregexpモード有効にしたら2chapixyが落ちてしまって解決できない・・・

536名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 10:41:17.20ID:LVawnDdf0
設定のbregexp有効にしてver 07.0.1の項目追加で様子見

537名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 10:46:12.89ID:yhIVLB7I0
read.cgiの細かいバージョンの揺らぎはどう判定しているのだろう

>>535
2chapixy.txtの設定や更新履歴を確認して、
使用している2chapixyに対応したdllを置かないとダメですよ

538名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 10:47:41.95ID:yl7JbKo60
64bit版用のbregonig.dllを入れてなかったから正規表現が無効になってた
その状態ではID非表示なので、ID隠しをNGExに登録してると全部あぼーんされてびっくりした

dllをセットして有効にすると元に戻ったよ

539名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 10:58:07.32ID:ghlwBTBL0
>>537
http://www.hi-ho.ne.jp/babaq/bregexp.html

↑ここから新しいの持ってきたんだけどダメなん?
2chapixyは0.15.2α

540名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 11:10:10.51ID:Be48Hjl10
>>539
互換DLLのほうを使ってみては

541名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 11:10:12.28ID:4QSBGETt0
32bit版+VIEWでID消える症状出たけど>>539先のdll入れてbregexp有効にしたら直った。

542名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 11:23:32.89ID:ghlwBTBL0
>>540
互換DLL(bregonig.dll)でもダメだった・・・

543名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 11:24:50.80ID:yhIVLB7I0
07.0.1なスレで取得済みのログがある場合
HTMLモード(完全)で新着を取得すると一見正常だけど、レス番がずれまくってた
キャッシュ(差分取得モード)だと壊れた表示になるので破損がわかりやすい
(JaneXenoの場合)

544名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 11:37:35.71ID:LVawnDdf0
07.0.1な板だと時間とIDの間のスペースが無くなるから違和感あるなぁ

545名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 12:16:39.53ID:Neh0veko0
検証のために32bitの互換のhttp://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.htmlで配布されてる
bregonig.dllを入れて試してみたけど確かに0.15.2αのはうちでも落ちた。
でも一つバージョン戻して0.15.1αだったら落ちなかった。

546名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 12:18:32.60ID:Neh0veko0
なんか日本がおかしいので
検証のために32bitの2chapixyで互換の
って読みかえて

547名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 12:47:28.85ID:ghlwBTBL0
解決できないから違うやつ起動してやり過ごすことにした

548名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 12:47:37.25ID:yl7JbKo60
v0.15.2αで32bit/64bit両方問題ないな(IDの直前にスペースが欲しいけど)

落ちる人はbregexpの設定で初期化ボタンを押してみた?

549名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 12:53:55.36ID:ghlwBTBL0
落ちるたびに2chapixyが完全に止まらなくなってシステム再起動しなきゃならないからその辺の確認は後でするわ
もう疲れた・・・

550名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 19:39:27.96ID:dXzWuVXT0
俺も同じ環境同じ症状
バージョン戻してもだめだったし、どのDLL入れてもだめだった

しょうがないので俺も>>547パターン

551名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 19:44:18.26ID:ecnukHZG0
iniを消したら落ちずに設定できた
旧バージョンから引き継いだところに問題があったのかも

552名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/04(木) 23:48:15.25ID:2BPC4oZy0
前にも別のであったけど落ちる人は構成設定開いて直に変更したらなんとかなるかも

553名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/05(金) 10:36:55.72ID:ccb2eTq90
bregexpにしてみたけどBE付きの場合ID消えるね

554名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/05(金) 23:04:03.78ID:LHPGGSE+0
07.0.1な板からHTML取得するとIDが削られるのですか?
(ギコナビで確認)
API経由ですと書き込みできないみたいですし。。。

555名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/05(金) 23:07:12.02ID:M0guXmHl0
>>554
APIはスレ閲覧時のものだから書き込み関係ないぞ

556名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/05(金) 23:29:27.40ID:LHPGGSE+0
>>555
「dat取得モード」ってあるから書き込みには関係なさそうですが、実際に書き込むと正しく書き込みができないんですよね

557名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/06(土) 07:16:16.14ID:nIkXG18m0
bregonig.dll入れるとIDの直前のスペース消えるんだけど、なおせないのかな

558名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/06(土) 07:22:12.52ID:nIkXG18m0
ReplaceStr.txtで</span><span class="uid">を空白扱いして一応できたわ

559名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/06(土) 13:18:49.65ID:zvQfrBjG0
更新来てた
作者thx

560名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/06(土) 13:30:33.63ID:PjV+0CIn0
作者さんありがとう
本当に助かります

561名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/06(土) 13:57:33.79ID:bE0ems4G0
IDと日付わかれたのか
GJ

562名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/06(土) 15:21:45.98ID:0lVkbH450
いつも乙です

563名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/06(土) 18:15:51.56ID:06kYJOMo0
ありがたやありがたや〜

564名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/06(土) 18:45:22.92ID:Cz/mOuL/0
治ったと聞いてまた戻ってきました。ありがたや

565名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/06(土) 19:11:31.61ID:S/6Z04/50
v0.15.3α - 2017/5/6
read.cgi ver 07.0.1 2017/04なhtmlに対応。
htmlモードのbregexpモードの正規表現を更新。(自動的に上書き更新されます。)
htmlモードのbregexpモードの正規表現を日付欄とID欄を個別にグループ化できるように。
htmlモードのbregexpモードで日付ID欄の不要なタグを除去するように。
htmlモードのbregexpモードのBE欄をレス全体の日付〜本文前で正規表現にかけるように。
(BE欄を日付ID欄グループに含めなくても良くしました。含めても支障はありません)

566名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/07(日) 04:28:00.86ID:1IkR0jRv0
更新お疲れ様です
自分の環境だけかもしれませんがバージョン上げたらログが表示されなくなったのでご報告します
動作は問題無い模様です

567名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/07(日) 11:03:24.28ID:eFRL9wv+0
お前の環境が分からないと作者もどうしようもないぞ

568名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/07(日) 12:36:25.92ID:HQ6IuHv80
bregexpモード使わなくてもID表示されるようになった感謝ー

569名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/07(日) 18:58:39.71ID:3c91mAsJ0
ド有能

570名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/07(日) 22:36:46.76ID:n5mslamR0
>>568
マジだった
感謝

571名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/07(日) 22:42:30.55ID:v4nbTzo/0
v0.15.2αでお手上げだったけどv0.15.3αでやっと普通に使えるようになった
マジ感謝

572名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/08(月) 00:28:51.21ID:naPqj+cJ0
連休中でも対応お疲れさまです、ありがたや〜

573名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/08(月) 06:42:02.41ID:bwkV+c6i0
ありがてぇ、ID見えなくなってたけど対応来てたのか

574名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/08(月) 16:34:16.37ID:j4bMmsR20
2chapixy(v0.15.3α)経由で書き込めなくなったぜ・・・

575名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/08(月) 16:42:17.53ID:j4bMmsR20
嫌儲でBeにログインし、スレを立てようとしたら、

HTTP/1.1 500 Internal Server Error

と出てきちゃう

576名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/08(月) 17:31:40.21ID:B+FjyYY40
は?

577名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/08(月) 18:12:11.78ID:icagR6so0
500ならしゃーない

578名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/10(水) 06:14:13.75ID:rG1wyVTo0
設定をいろいろ試したが32bit版でログが取得できない・・・

579名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/10(水) 08:22:33.15ID:hmXeK7HG0
>>578
それは残念

580名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/10(水) 16:20:42.92ID:yzqcxJYa0
それ、鯖移転前の過去ログじゃなかろうな?

581名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/15(月) 21:42:29.64ID:vioymfEN0
vip+が読めなくなったんだけど俺環?

582名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/15(月) 21:46:52.19ID:iyVP8jfH0
板移転

583名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/15(月) 22:01:26.03ID:vioymfEN0
自動追尾してくれてなかっただけだった
お騒がせすみません

584名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/16(火) 02:42:33.43ID:4Thoq+Eg0
v0.13α→v0.15α辺りから新着チェックが遅くなった
設定が悪いのかな

585名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/16(火) 08:03:02.87ID:k8o+S0x50
bregonig.dll Ver.4.12

586名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/19(金) 15:43:24.57ID:h4spJPXZ0
俺の環境だけだろうが0.15.3αだけど調理家電やカレーのhanabiのsubjectをが302になる。
HTTP/1.1 302 Found
Date: Fri, 19 May 2017 06:40:20 GMT
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
xransfer-Encoding: chunked
Connection: keep-alive
Location: https://matsuri.2ch.net/curry/subject.txt
Vary: Accept-Encoding
Server: cloudflare-nginx
CF-RAY: 3615106e8512133b-NRT
------Received Body--------

587名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/19(金) 16:07:32.20ID:Lg/5cA0h0
鯖移転してるから、おま環じゃなく皆一緒。

588名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/30(火) 12:55:19.38ID:DkDwujqf0
公認専ブラだと普通に新鯖移動して見れるけどそれ以外だと見れないね
串ソフト切り替えてもダメだわ

589名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/30(火) 13:38:48.63ID:WC397V6O0
>>586
俺の JaneXeno 170110 & 2chapixy v0.15.3α では
少なくとも以下の通り掲示板URLが正常に更新されたよ。
http://hanabi.2ch.net/curry/http://matsuri.2ch.net/curry/ [食文化]-[カレー]
http://potato.2ch.net/hcenter/http://egg.2ch.net/hcenter/ [生活]-[家電等量販店]

590名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/30(火) 14:29:36.58ID:9huGZuQQ0
「調理家電」だね

[家電製品]-[調理家電]
http://matsuri.2ch.net/bakery/

見れた

591名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/30(火) 15:02:17.76ID:mAfqQTZ70
>>588
板一覧公式じゃないとタイムラグあるよ
Xenoスレ見てね

592名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/31(水) 23:32:58.54ID:KsdgpWIv0
DoeViewだとお気に入りから板を見てると追尾失敗してるのか
板一覧の更新を手動でしないといかん時がある

593名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/01(木) 00:34:22.11ID:WtEpHrkd0
公式じゃない取得URLの20を2rに直せば大丈夫
タイムラグ云々の問題じゃなかった

594名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/01(木) 08:46:22.62ID:APrmrzif0
cbm使ってp0も使ってたらこの際ついでにprにしておくと、たぶんBBSPINKが移転したときに役立つと思います

595名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/07(水) 21:07:23.71ID:Gw302i9K0
564

596名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/15(木) 20:09:36.56ID:AwHsTCL90
test

597名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/20(火) 01:33:02.67ID:xM1KKPmc0
>>592
毎回だよ
viewはだめなブラウザ

598名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/22(木) 03:50:51.17ID:wigRa4ha0
断言はできないけどimgurの画像を開くのにapixy経由だとほぼ全く開けなくて、串を外すと開けたり開けなかったりする気がする
JaneXenoスレhttp://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1491802479/543にも同じ現象の報告あり
自分の環境はJaneView + 2chapixy0.15.3

599名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/22(木) 18:17:53.22ID:/F/oRkQV0
Acceptヘッダで挙動変わるって話出てた
Janeってどんなヘッダ送ってんだろう?

600名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/22(木) 20:30:25.82ID:Jj6rDyZN0
genVwCache.wsf入れてみたら

601名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/22(木) 20:39:57.48ID:Jj6rDyZN0
こっちのがいいか
tp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1498128709/

602名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/22(木) 20:56:34.44ID:DO19JqGZ0
【悲報】imgur(イムガー)直リン禁止へ 画像回収が困難に

603名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/22(木) 21:17:11.41ID:CEI6rV7t0
316 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/22(木) 19:34:31.01 ID:wudk6NGo [2/2]
バイナリ書き換え
● Acceptの値を「text/html, */*」→「*/*」に変更する

3.83
000EBF58 0E 00 00 00 → 03 00 00 00
000EBF5C 74 65 78 → 2A 2F 2A

3.84
000EBF74 0E 00 00 00 → 03 00 00 00
000EBF78 74 65 78 → 2A 2F 2A

604名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/23(金) 00:21:24.16ID:3JvFj27L0
古いjaneだと無理っぽい?

605名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/23(金) 01:38:16.69ID:CQ4bia1r0
書き換える場所がない

606名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/23(金) 01:49:58.99ID:1ZH7U06W0
0E 00 00 00 74 65 78
で検索してそのまま書き換えればいい

607名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/23(金) 02:28:23.49ID:CQ4bia1r0
2chapixyで処理する事もできそうだけど流石にそこまでやってくれないだろうな

608名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/23(金) 18:16:39.03ID:WKrEzYTG0
ゲロは害獣

609名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/23(金) 20:19:50.60ID:lJi9HTp20
マモーミモーとか漫画に出す馬鹿はカッパドンパの作者かアホーガンの作者かカミーユの目が星の作者くらいだろうな

610名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/23(金) 20:25:03.47ID:lJi9HTp20
ごば

611名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/23(金) 23:25:00.83ID:3JvFj27L0
imgurの仕様が戻ったから見れるようになったけどまたなんかやるみたいだね

612名無しさん@お腹いっぱい。2017/06/28(水) 06:52:44.28ID:H+UkhvFv0
Jane Style 3.75 + 2chapixy v0.15.3αで問題なく使えてたけど、>>603のimgur対策のバイナリ書き換えたJane Style 3.84にしたら過去ログ取れなくなった
専ブラ自体がAPI対応してると2chapixyを使ってくれないのかな

613名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/06(木) 16:22:26.93ID:wcuS7Ma50
>>603
これの意味を詳しく教えてほしい

614名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/07(金) 10:39:21.17ID:zAE19DDr0

615名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/14(金) 13:08:04.93ID:urpYvYfg0
見れなくなったんだが

616名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/14(金) 13:09:50.17ID:o4yV5fM/0
HTMLモードでおk

617名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/14(金) 13:36:03.55ID:NstlG3ei0
APIアプデで各所で見れなくなったという声が聞かれるが最初からHTMLモードだった俺に隙はなかった。

618名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/14(金) 13:54:33.23ID:qMSPwnsV0
うーん

619名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/15(土) 03:50:41.28ID:OJKJji5i0
>>2chのアプリをインストールしたくな人にも便利な2chブラウザ
アイフォンユーザーも2chmate風の表示で見れる
モナラ http://monara.net/msc/newsplus/ yy

620名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/26(水) 19:25:03.18ID:7qC9Jh5M0
なんか最近頻繁に落ちるようになったなあ

621名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/26(水) 20:46:45.85ID:2XyEId/B0
うちも
とりあえず違うの使ってやり過ごしてるけど

622名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/27(木) 08:19:50.72ID:bxMfZdkR0
APIモードは重いときが多いけど、HTMLモードなら安定してる

623名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/09(水) 03:16:26.54ID:FY3OuOzp0
xeno使ってるんだけどさ
じっぷらで既に開いてるスレを見に行くと必ず再読み込みして1まで戻る
新しいスレを開こうとするとモジュール違反とやらで開けない
いまのところ他の板では起きてない現象

624名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/09(水) 06:34:31.56ID:i6Sva+gn0
>>623
こっちでもそうなるスレがあるんだけど、APIモードを自動切り替えにしてから直った。

625名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/09(水) 12:55:23.90ID:9e9J4ikH0
なぜか運営臨時のスレが取得できない
HTMLもーどなのにな

626名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/09(水) 22:14:02.12ID:H0S6pWWo0
同じく運営臨時が取得できない

v0.15.3α
xeno
html

627名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/10(木) 10:31:58.05ID:pDWOaAtn0
運用臨時だったらcarpenterだから直接モードでもいけるよ。
あとHTMLモード(正規表現を使用するにチェック入り)でも取得してるけど何が違うんだろ?

6286262017/08/10(木) 13:36:05.08ID:aHkkRgGp0
>>627
正規表現にチェックで取得できました、ありがとう

629名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/12(火) 14:11:17.09ID:1Vf535+C0
保守

630名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 20:36:53.39ID:Z+iAOvuM0
Apixy死んだ?、ApiProxyは使える

631名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 20:43:52.28ID:nQ+Mv7Ih0
使えてるけど

632名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/15(金) 22:37:08.87ID:urCyl10D0
使えてるよ

633名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/21(木) 12:43:38.30ID:c7Lj/y2L0
おやピンク板はAPI経由でしか見れなくなったのか。
昔廻っていた所はただでさえ廃っていたのに余計に廃るぞ

634名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/21(木) 14:43:36.64ID:esjSS/Fv0
HTMLモードで見れてるけど

635名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/21(木) 15:39:29.44ID:iTe3ZXix0
そりゃあ2時間も経てば復旧してたって不思議じゃないわな

636名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/21(木) 21:23:30.07ID:dI0Z6vfe0
ワロタw

637名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/01(日) 13:55:52.30ID:gyWIerzz0
このソフトは更新されるんだろうか

638名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/01(日) 17:25:02.11ID:Waoxogj80
なんか2chが5chになるとか言われてるけどどうなるんだろ

639名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/01(日) 18:36:01.31ID:baoSz5PG0
もう5chになってるね

専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?18串目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1488358985/847
API鯖をapi.5ch.netに変更したら、ちゃんと認証&dat取得出来るよ。
でも、何時アクセス不可になるかは判らん。

640名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/01(日) 23:47:36.29ID:aXcW6aBw0
HTMLモードだと
5ch.netには取りいってくれなくて
直接取得になってしまう

641名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 02:51:55.66ID:Oz7cF/c+0
HTMLで落ちまくるようになったな

642名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 12:33:45.06ID:gXBY6xy50
http://agree.2ch.net/sec2chd/
2ch規制議論をHTMLで取りに行くと、2chapixyが落ちる

643名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 12:48:00.02ID:qxmOpnFa0
他の板でもおちることがある

644名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 13:17:52.71ID:xGDotPyH0
Webブラウザで開こうとしても503か504返してくるから専ブラAPIモードでしか開けない

645名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 13:55:22.41ID:MX9CqS7O0
ここも飲まれたか

646名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 13:55:34.54ID:Og9/hTOI0
このスレ自体HTMLモードだともう開けないわ

647名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 14:01:59.26ID:8PQ2CyBO0
しゃあないから久しぶりにAPIから読んでみた できた+janeview

648名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 14:57:12.65ID:kJPbiqgP0
HTMlだとソフト自体が落ちまくるね
書式変わったのかな

649名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 15:01:23.51ID:/A/Jo/wh0
2chapixy自体が落ちてしまう

650名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 15:09:08.84ID:nMGuWlNj0
やっぱ皆落ちてて安心した(' ∀`)

651名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 15:10:48.56ID:P9pYLbQf0
APIじゃないと落ちるね
直接とかJSONだと読めないし

652名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 15:21:16.02ID:I4x/EGTs0
俺は JaneXeno 170110 & 2chapixy v0.15.3α (APIモード) で、ボード一覧取得URLをcbmのほうにしてあるが、
今でも問題なく利用できてる。
だから http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlhttp://menu.5ch.net/bbsmenu.html の利用は今のところ考えてない。

653名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 15:28:04.50ID:gXBY6xy50
普通のブラウザでスレを開くと5chに飛ぶようになったのが問題ぽいな

654名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 15:39:14.54ID:nk1MvcMB0
対応待機

655名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 15:50:20.18ID:lzvoWt220
あのクソ外人死ねばいいのに

656名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 15:55:04.87ID:lpKjn0Ss0
まあ今回の件はあのデブのせいっていうよりはs cとかの一派のせいだろうけども

657名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 15:56:37.19ID:GqRM52Bv0
動作を停止しましたとなって起動も出来ない…
使い慣れてたので作者様対応をお待ちしていますm(__)m

658名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 17:09:48.23ID:QPnmG0XG0
みんなが書いてるようにAPIモードにして設定ちゃんとしたら出来るようになった
過去ログをHTMLモードで読み込むのチェックもはずして
UAも一応全部揃えた

659名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 17:24:38.27ID:Dzh1HhOE0
apiキーわからん・・・

660名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 17:40:56.38ID:PPHFn1/+0
HTTPで未読件数は拾えるけどレスが表示されない。
APIモードで回避しているけど…

>>659
2chAPIProxyに切り替えるか、そっから情報抜くかすれば…

661名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 17:42:49.97ID:hp1htxXp0
頭悪いから未だに分かってない

662名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 18:03:10.34ID:PPHFn1/+0
>>552
一部の板の構成が変わっているので専レスだとスレ再取得しないとダメみたい。。。

663名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 18:39:00.68ID:rcO4pEEq0
>>661
これで正しいのかよくわからないけど
2chAPIProxyなる同種のソフトを起動して基本タブにある
AppKey欄とHMKey欄の内容を
2chapixyのAPIタブにあるAppKeyとHMKey欄にそれぞれコピペして
2chapixyとJaneDoe Viewを再起動後読めるようになったよ

664名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 18:39:14.26ID:8H80C/5H0
もう2chAPIProxyにした
元に戻せるかは不明w

665名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 18:53:45.14ID:QPnmG0XG0
>>659
プロクシ作らね?の1のとこにあるよ

666名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 18:56:47.80ID:tRCEFHrX0
適当なバイナリエディタ拾ってくる
それで2chapixy.exeを見て文字列2chを5chに全部置き換える
ボード一覧取得URLをhttp://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlにする
雑な対処だがこれで今まで通りHTMLモードで見れるかも

667名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 18:59:03.71ID:c7zi9UXu0
バイナリエディタで2chapixy.exeを開いて
"2ch.net/test/read.cgi"
の文字列を検索して2chを5chに置換したらスレを読み込めるようになった

668名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 19:01:03.01ID:c7zi9UXu0
バイナリエディタで"2ch"の文字列をすべて"5ch"にして問題ないかは試してないけど
それでも解決できそう

669名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 19:03:44.66ID:rNnEaz100
2chが5chに変わるなんて想定してないから決め打ちしてるわなあ

670名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 19:04:25.28ID:ycpvE2Yx0
すげーw

671名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 19:15:02.33ID:bvwZCZDp0
>>667だけでHTMLモードで読めるようになったよ

672名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 19:15:35.49ID:6vBAPCP00
ゴミ串ソフト

673名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 19:30:39.26ID:0GjYRg4K0
2つしか変更するところないからめっちゃ簡単

674名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 19:37:35.59ID:a8HNRyHk0
何もしなくても読み込めてるんだけど
過去ログに接続したら落ちたけど

675名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 19:38:14.18ID:X34cb5Kx0
>>667で読めるようになった
意外に根は浅かったようでひとまず安心(フラグ)

676名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 19:59:40.28ID:KnX89QKW0
>>667でJaneDoe Viewαにて読みも書きもおk。

本当にありがとう。

677名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 20:20:09.29ID:m5597SQS0
>>667
thx

678名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 20:20:28.66ID:m5597SQS0
thx

679名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 20:24:17.11ID:4lKWNrer0
俺もできたありがとう
今後作者の方が対応してくれたらこのソフトの名前も5chapixyになるんだろうか

680名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 20:46:30.24ID:yEDveO4Z0
>>667
で書き込めんけど見れるようはなった。

681名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 20:51:51.14ID:w/lTUyG20
てst

682名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 20:52:23.43ID:w/lTUyG20
書き込みもできるよ >>667ありがとう!

683名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 20:58:08.52ID:rNnEaz100
書き込むときってプロキシ必要なの?

684名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 21:17:36.34ID:rVMI/Wmr0
>>667
どうも

685名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 21:30:00.95ID:mOQtQdLh0
読み書き出来たけどスレ全部更新かけると3回は落ちるな

686名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 21:32:23.93ID:gz6FdCOu0
対策が出てたので助かったが、それよか今まで過去ログが読めなかったのをついでに解決できたのが嬉しい。
「過去ログをHTMLモードで読み込む」にチェックを入れただけだけど。

687名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 21:35:23.45ID:p/eyG+FH0
>>667
ありがとうございました

688名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 21:36:32.38ID:08RVw+J40
>>686
流石に馬鹿じゃないのっていう

689名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 21:47:32.49ID:VWk5dwEt0
てs

690名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 21:58:44.06ID:S2bfX9Ke0
>>667

691名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 22:04:48.52ID:3l5ROPmg0
バイナリエディタなんて生まれて初めて使ってみたわ
さっき捨てたけど、多分もう一生使わんな(笑)

692名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 22:07:45.11ID:rcO4pEEq0
ctrlとcapsキーを入れ替えるときに使ったことがある気がする

693名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 22:29:59.74ID:d8iyAsnV0
sと

694名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 22:38:33.60ID:Oz7cF/c+0
公式版は出ない感じ?

695名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 22:54:04.73ID:88AqBukd0
作者がスレを見てれば暫定でも出してくれるかもしれんけど、どうなんだろな

696名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 23:23:47.71ID:ZbgOT9kl0
v0.15.4α - 2017/10/2

697名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 23:28:50.00ID:rNnEaz100
>>696
乙です

698名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 23:35:02.64ID:d5Ehb3b10
合理的で分かりやすいが実にアホらしい解決策にクソワロタ
確かに理屈はそうなんだが…違うだろー的なこのハゲーッ!w

あ、作者さんひだまり荘で待ってます

699名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 23:39:11.27ID:0Qfwfi4V0
更新乙

700名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 23:41:43.60ID:d5Ehb3b10
あ、乙でーす
あっちのほうもたまには新しいのくださいよう(謎

701名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 23:44:29.73ID:rVMI/Wmr0
作者さんもどうも

702名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 23:54:13.50ID:Oz7cF/c+0
作者さんありがとう

703名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/02(月) 23:55:23.88ID:1smCNKny0
今度は新スレ立てたら2chmateでハマってワロタw

こっちも同じ方法でやるかwww

704名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 00:09:34.95ID:4j3ZtsML0
新しいのでもegg鯖を複数開いてると落ちるな・・・

705名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 00:12:24.85ID:UaXtRUcJ0
>>696
v0.15.4αか…なるほど感謝

706名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 00:19:59.05ID:OewQJ9qV0
作者さんありがとう更新乙

707名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 00:20:38.93ID:HJTwfsS20
>>704
俺も落ちてたけど、Subject.txtを〜のチェック外したら安定した

708名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 00:32:22.05ID:4j3ZtsML0
>>707
外れてるけど落ちるなあ・・・

709名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 00:32:43.69ID:1Ce3iCEZ0
>>663
優しい人ありがとう

710名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 00:40:33.28ID:5G562ayr0
俺も一気に更新すると落ちるわ

711名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 00:49:44.35ID:1ROP1rgp0
同じく

712名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 00:51:53.66ID:vBNyfjqB0
同じく最新版落ちるわ
素直に>>667の方が安定してる

713名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 01:48:25.29ID:j7+cocxf0
Avastに誤検知されて焦ったけど
更新感謝です

714名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 03:09:42.66ID:iAPomXSO0
読み込めねえなんでだ

715名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 03:37:38.49ID:65m7qhLv0
更新したけどなんかhtmlモード異様に重くない?

716名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 03:57:56.72ID:UCMeXYyf0
作者さん乙

717名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 03:59:32.19ID:UCMeXYyf0
>>712
俺も不意に落ちた
win10 home 64bit

718名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 04:27:18.02ID:AflWaR0g0
JaneXeno
v0.15.4αだと読み込めないが、v0.15.3αのバイナリ書き換えだと読み込める。
書き込めないが。

719名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 04:30:51.94ID:1ROP1rgp0
windows7 64bit JaneStyle3.02 + v0.15.3αのバイナリ書き換えだと読み書きできる
同じ板のスレは4つまでは問題ないが5つ以上開こうとすると高確率で落ちる
今までは読み込みが糞重くなるだけで済む仕様だった(おま環かもしれない)

7207182017/10/03(火) 04:41:23.98ID:AflWaR0g0
書き込み用(送信用)にもプロクシを設定したら、書き込めるようになった。
とりあえず、このままバイナリ書き換え版を使うことにしよう。

721名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 04:47:55.92ID:65m7qhLv0
落ちたりはしないんだけど動かなくなるわ
タクスバーを右クリックしてapiとhtml切り替えようとしても動かん
この状況になるとスレの読み込みも不可能になる

722名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 10:25:51.07ID:27V6NpDn0
Jane XenoならhtmltodatByFiddler v2.24で
安定して読み書きできるようになったよ

APIではなくHTML動作だけど速さは割と早い。
ソースコードも公開されてるから安心

Xeno以外でも動作報告がある

723名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 12:45:25.65ID:sUdd9s940
BE付きのレスがあると余計なとこまでリンクになっちゃうからどうしたもんかと思ったら、
0.15.3をバイナリで開いて「be.2ch.net/user/」のとこを5chに修正して解決した

724名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 13:05:58.65ID:yvDBdlcu0
>>722
以前それ使ってたけど結構メモリ食うんだよね

725名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 13:56:18.70ID:OewQJ9qV0
eggのスレをHTMLモードで複数一気に読み込もうとすると落ちる
APIモードにすれば回避できるけど

726名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 16:33:00.76ID:27V6NpDn0
>>724
メモリ使用量みたら60MB程度だったよ
たいしたことないんじゃない

2ch 5ch以外のアクセスはFiddlerを通さないように設定すれば
ほとんど重さは感じなくなると思う

727名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 17:22:16.87ID:a/TUV6Va0
>>725
32bit版っすね
ウチも落ちる

7287272017/10/03(火) 18:44:58.09ID:a/TUV6Va0
いやゴメン
htmlのsubject.txt〜のチェック外せば落ちないわ

729名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 19:16:24.25ID:nPm2/UdY0
htmlで一斉に読み込ますとやっぱり落ちる
v0.15.4αでもv0.15.3のバイナリ改変でも落ちる
なんでだろう

730名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 19:21:36.00ID:OewQJ9qV0
subject.txtを〜のチェックは最初から外れてるが落ちる
一度に大量に読み込もうとして落ちるならと思って
通信の「マルチスレッドで読み込む」のチェックを外したら落ちなくなった

731名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 19:29:06.24ID:lHFW5WDM0
>>730
729ではないけどありがと

732名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 19:31:24.27ID:zWntS84a0
>>730
thx
落ちなくなったわ

733名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 20:46:50.82ID:CjW+WA3y0
>>730
ありがとう
自分も落ちなくなりました

734名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 21:08:35.05ID:TpMSzrqn0
windows10 64bit + JaneDoe Viewで使っているんだが、
v0.15.3αのバイナリ書き換えだと問題ないのだが、
v0.15.4αだとHTMLモードなのに直接読みに行ってしまうため動かない

なんでかな

735名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 21:59:36.00ID:gV15Ydwr0
Win7 64bit+Doe View
だけどv0.15.4αで問題無いな
複数スレ読み込みとかしないので自分の使用範囲でだが…

他にやったことと言えばDoe Viewスレにあった
[BBSMENU]書き換えたことくらいかな

736名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 22:36:03.31ID:pzyt/IW/0
すべての新着チェックすると落ちるー;;

737名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 22:47:20.14ID:TRbR1f6N0
>>736
自分だけじゃなかったんだ。
自分の環境は Win10 + Xeno(150312) + 2chapixy(0.15.4a)

738名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 23:30:32.01ID:90sP7QvL0
俺、ドシロウトなので作者さんが完全最新版を作ってくれるのを待つしかない・・・・

739名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 23:31:28.14ID:90sP7QvL0
俺はWINDOWS7+xeno(140614)

740名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 23:36:28.05ID:DpR/nn7H0
>>734
同じく・・・

741名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 00:06:03.59ID:WMjAwMQD0
Jane→設定→「ボード一覧取得」を2chのままで
v0.15.4α→設定→基本→「subject.txt〜」チェックしない
      →設定→通信→「マルチスレッドで読み込む」チェックしない

これでどうよ?

742名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 00:14:32.71ID:9hKeyRqO0
>>741
一行目の意味はよくわからんが、後ろ2行を実行したら・・・・動いた!
サンクス

743名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 00:33:55.10ID:KFsohuUU0
Viewだとボード一覧取得URLが5ch.netだとスレ一覧までは開けるけどスレが開けない
誰かViewでボード一覧URLが5ch.netでも開けてる人いる?

7447372017/10/04(水) 00:47:28.45ID:t41G+14e0
>>741
自分の環境では正常に一覧を取得できたです。
情報、感謝。

ついでに書いとくと、「マルチスレッドで読み込む」はチェックありでも正常動作っぽい。

745名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 01:53:03.31ID:lTYcclQw0
新着チェックで落ちる人は、
専ブラのほうの設定でリロード制限をきつめにしてみるといいんじゃないかな
クロール制限などで意図しないものが返ってきているのかもしれない

746名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 07:26:52.93ID:t9PPQIqO0
v0.15.3α+Viewだけど、昨日の朝は安定してなかったけど
昨日の夜の時点ではapiモードなら安定して見れるようになったわ
バイナリとかも特に弄ってない

747名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 07:31:29.63ID:t9PPQIqO0
v0.15.3α+Viewだけど、昨日の朝は安定してなかったけど
昨日の夜の時点ではAPIモードなら安定して見れるようになったわ
バイナリとかも特に弄ってない

748名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 09:19:24.95ID:zTMnG6XV0
>741
この設定でjaneviewとxyでHTMLが安定したわありがとう
マルチスレッドはオンでも行けた

749名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 10:22:12.75ID:5bTIA4df0
v0.15.3α+Xenoだけど、APIが403 Forbiddenになってた理由が判明

"2ch.api.net"をバイナリエディタで"5ch.api.net"に書き換えていたせいだった
こちらはまだ動いてないみたいだな

750名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 10:54:48.05ID:rHIWp/Zb0
>>743
2chServers=.2ch.net,.5ch.net,.bbspink.com
これでJaneは問題ない

751名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 11:41:31.14ID:QCuY8CsL0
>>749
なんでapiと2ch/5chの位置逆なん?

752名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 11:50:11.32ID:5bTIA4df0
>>751
あ、ごめん
"api.2ch.net"な
APIだと複数のスレを連続で読むときストレスないな
HTMLだとたまに読み飛ばしがある

753名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 12:05:13.91ID:2kVJ4vyo0
バイナリ変更v0.15.3αでViewでもなんか普通に動くなと思ったら、ボード一覧取得URLを2ch以外のものにしてて
2ch.netの板は見たいところだけ新規登録で追加という使い方をしてるからかも。

754名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 15:48:49.29ID:pjwZ1DMg0
v0.15.4α、スレ一覧を取得しようとしたらエラーが必ず出て
2chapixy自体が落ちまくるぜ

755名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 16:55:02.22ID:oruLFehH0
>>750
他には何も設定とかいらない?
何かが悪いんだろうけど自分ではよくわからない

DoeView150713と2chapixy0.15.4aで
BBSMENUに追加しても>>743と同じ症状が出る
新規にDoeViewの別フォルダに新たに作ってやってみても駄目だった
気になってるのはボード一覧取得URLがmenu.5ch.net/bbsmenu.htmlで一覧取得したときは
dat取得APIモードにしてるのに
2chapixyの動作ログにスレ開くときに直接 成功と出ること
2chapixyをバイナリエディタで2ch→5ch置換をすると動作ログはAPI 成功と出るけど
Janeログの方はHTTP/1.1 403 Forbiddenが出る
menu.2ch.net/bbsmenu.htmlにして一覧取得しなおすと正常に読み書きできる
この状態でいつまで使えるかわからないけど今はこれに戻してる

756名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 17:00:27.24ID:tDl84jJZ0
>>754
"subject.txtをsubback.htmlから読み込む" のチェックを外すと動くかも

757名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 17:54:49.11ID:d03aiEtj0
apixyが落ちるって人は「強制終了しました」みたいな表示がでてくるの?
自分の場合はフリーズして操作不能になるわ

758名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 18:07:09.06ID:yry3kqx10
>>755
View→2chapixy(api)→Proxomitronでリクエスト覗いてみても
板一覧が5chだとapiじゃなくdat直接取得しようとしてるな。それで取れないのかな。
よく分からんが>>749によればapi.5ch.netはまだ動いてないみたいだからそこは変えちゃダメなんじゃないか?

759名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 18:16:04.94ID:hVH4XZnQ0
板一覧は通常アクセスでAPIじゃないから
あとAPIが403って人は、Jane StyleのI/Fを使ってる人だろう
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1495718689/630

760名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 18:30:30.53ID:JCJUkB/u0
いろいろとめんどくさいのう

761名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 18:32:31.29ID:4ybQIwyw0
試さずに言ったけど、2chじゃないとAPIでアクセスしてくれないってことなんだな
上は忘れてくれ

762名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 20:21:28.54ID:CsAgviY80
> htmlモードの5chの読み込みに暫定対応。
って書いてあるけどBBSMENUが2ch.netだとスレ読み込むけど5ch.netにすると読み込まない
ログを見ると2ch.netの場合は動作がHTMLになってるけど5ch.netだと直接になってる(HTMLモードで)

>動作確認ブラウザは
>・JaneDoe View
>・JaneDoe Xeno
>・rep2ex
って書いてあるけど作者の環境では読めてるの?

763名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/04(水) 20:40:57.21ID:NqlQYIww0
>>762
それだったら板一覧を2ch.netにしとけば良いだけ
htmlモードの5chの読み込みに暫定対応ってのは板一覧の5ch.net版に対応したってことじゃなくて
2ch.netの板一覧で板選択すると5ch.netの板へ飛ばすってことだろ
htmlで2ch.netのURLに行こうとすると5ch.netに飛ばされる対策なんだから

764名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 00:39:35.90ID:eUpDpEdv0
2ch.netへのリクエストを5ch.netにブン投げるオプションがほちぃ

765名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 10:20:10.16ID:FhSIfKvC0
やっぱりまだ BBSMENUは5chにしたらあかんのね

766名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 20:01:24.66ID:rSXWVv0N0
v0.15.5α

767名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 20:04:41.94ID:0MSAbtjw0
愛してる

768名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 20:21:50.17ID:bRR/RDTW0
新バージョン乙
あと、be.2ch.netのままだから「 <a href="http://be.5ch.net/user/000000000" target="_blank">」
と置換されずに表示されてしまうので直しておいてくれ

769名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 21:40:41.37ID:96rFs/qF0
v0.15.5 APIでエラーはいてうまくいかないなあ

770名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 22:37:07.68ID:FhSIfKvC0
乙です
Detourから戻した

771名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 23:00:58.66ID:AtOTm7Ki0
APIのキーは5chで通るのと通らないのとあるっぽい?
旧Spyleのキーだと5chでは認証出来ないような。

772名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 23:27:04.33ID:rEdY5wa/0
v0.15.6α

773名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 23:39:44.14ID:PtXVduze0
早っ!

774名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 23:48:48.95ID:hiQ+orJO0
ちょ、速えよw

775名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 23:51:00.31ID:+mosdVJo0
ありがてえ、ありがてえ

776名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/05(木) 23:56:16.00ID:hiQ+orJO0
>>772
板一覧が5chでもapiでスレが読めるようになった。
ただ、よく分からん現象が。
前のバージョンもだけど、JaneView終了→Jane2ch.brdを削除→Viewを再起動すると
起動直後に板一覧を取得しようとするけど取れないくて真っ白。「板一覧の更新」をしても同じ。
ところがProxomitron(フィルタとか何もかまさないバイパスモード)を介すると普通に取得してくれる。
取れない時は先頭行の0,0しか記録されず2chapixyのログウィンドウのサイズが352とかになる。
2chのbbsmenuも同じ。なのでうちの環境ではProxomitron介さないと板一覧が取得できない。

実験したい人はやる前にlast.datをバックアップとっとくといいです。
Jane2ch.brdを消した状態で起動すると直前に開いてたタブ状態が消えてしまうので。

777名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 00:37:59.04ID:vXaXJvHU0
0.15.5からAPIモードで読み込めなくなった
通信ログ見ると成功しているみたいだけどViewでは403 Forbiddenになってしまう
なんでだろう

778名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 00:46:45.75ID:H3LoJZD00
えええ
日時;機能;イベント;ユーザー
2017/10/06 0:42:53;ESET Kernel;ファイル'xxxxxxxxxx\2chapixy.exe'が分析のためにESETに送信されました。;

779名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 00:52:52.12ID:EdCXW5zC0
この手の通信内容を弄るソフトは
アンチウイルスに警戒されやすい

780名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 00:55:11.31ID:H3LoJZD00
>>777
これじゃね?
2. バイナリ書き換え(全置換)
      .2ch.net -> .5ch.net
      Mozilla/3 -> Mozilla/5
      ※5ch.net読み書き対応

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506840594/204

781名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 01:03:11.99ID:vXaXJvHU0
>>780
>>750じゃだめなんかな?

782名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 01:03:53.91ID:5G4nT38e0
あれ0.15.6にしたらAPIもHTMLもダメになった
なんでや……

783名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 01:13:52.91ID:H3LoJZD00
>>781
まだやってないのでよくわからんxD
こっちの方がわかりやすいかな
APIのUAがMozilla/3.0なのがだめなのかもね

参考
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506934532/53
UAが、Mozilla/3.0だとError 1010 Access deniedになるんでそれ以外にするとよい

784名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 05:02:50.95ID:a+Pd8hpF0
これ全部やった
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506840594/204
環境
Style3.75+0.15.6

書き込みもおk

785名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 05:12:58.10ID:a+Pd8hpF0
>>784
HTMLモードね
んで
APIモードだと動かないのでUAをMozilla/5.0にしたら動いたけれども
かなり遅いのでお勧めしない

786名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 05:21:19.18ID:a+Pd8hpF0
あと、書き込みしない人ならこれ使っとけ(5ch対応済)
https://readcrx-2.github.io/read.crx-2/

787名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 09:33:49.90ID:fRH2UFcg0
>>785
Mozilla/5.0にしたらAPI認証エラー吐かなくなった!ありがと〜(*´ε`*)

788名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 10:14:10.58ID:cZNVe2O60
何かこんな感じです(JaneXeno 170110使用)

v0.15.3α
html > 2chapixy落ちる
API > 読める

v0.15.6α
html > 読める
API > エラー吐いて読めない

789名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 10:33:29.82ID:cZNVe2O60
書き忘れてたけどXeno側は特に何もしてないので5chのリンクをクリックするとウェブブラウザで開かれます

790名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 10:47:37.71ID:Oc0lqLN00
viewだとxyのAPI UA (DAT)のMozilla/3.0から5.0にしたら見れるようになった

791名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 11:56:53.58ID:wFPa0MBY0

792名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 12:04:14.93ID:r8Rf7B+y0
>>790
おーこれでViewでも読めるようになったよ
ありがとう

793名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 13:08:08.11ID:2n8PnFmb0
更新履歴を読みながらv0.15.4αをDLしてみた
特に何も弄らずhtml、APIどちらも読めるので落ちつくまでこれでいく

794名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 18:00:28.17ID:cyfxmgHd0
>>789
流れ早いスレは過去ログURLとかもう5chで貼られてるし直しとくといい

795名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 23:18:48.50ID:B+3R3Beu0
書けるかな

7967762017/10/07(土) 01:21:36.50ID:a++RahAf0
BBSMENUが読めない件は自己解決。
BBSMENUを新規取得するためにJane2ch.brdを削除してたけどbbsmenu.idxも消さないといけなかった。

bbsmenu.idxにあったスタンプでViewはIf-Modified-Since付きで取得→bbsmenu.htmlは未更新→304 Not Modified
それで鯖がbbsmenu.htmlの中身を送って来ないため真っ白と。不具合でなく確認の仕方が間違ってますた(汗

797名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 02:38:08.98ID:lUf3ldP10

798名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 15:54:44.72ID:XzToMCjN0
Viewのトレース画面にいきなり接続中止とか出て
HTMLでもAPIでも全然読めなくなって数日、>796の
bbsmenu.idx消しで漸くスレ更新出来るようになったけど
まだなんか一部接続中止が出やがるわ

読めなくなる直前までよく更新してたスレのアドレス欄表示が
ずっと2chで5chにならなくて勝手に接続中止にされる
同じ板のずっと更新せんで放置してたスレとか新規に読み込んだのは
ちゃんと5chになってるのに

更新出来るスレと出来ないスレ、一体何が違うんだかサッパリだ

799名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 21:10:09.72ID:3h/BMQcS0
お前にはそれがお似合いだよ

800名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 23:00:10.68ID:4ukAutVs0
ニュース速報+のスレが、どれも過去ログ扱いになってしまう。他のスレではこんなことないんだけど。

801名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 23:16:03.49ID:XzToMCjN0
なんか意味解んない煽りもらってるし

802名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/07(土) 23:58:48.71ID:nzDQL6zW0
>>667で助かったものだが。

一部のスレで、文字全てにURLリンクの下青線がついてしまう。

803名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 00:24:21.08ID:E267x+6r0
最新版使えばええやん

804名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 00:55:23.70ID:OsgPX0+h0
>>800
うちは普通に読める

805名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 01:27:08.66ID:bG4Ry38F0
>>800
5ch自体が重かったからそれが原因じゃね
ちょっと前に俺もHTMLモードでSendHttpRequest失敗してたけど今はなんともない(APIモードでは普通に読めた)
その時に2chの方も妙に重かった

806名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/08(日) 02:43:14.38ID:YnlmE/Ij0
裏で5chへの移行作業してたから一時重かったのかな?


lud20171008041530
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1449605023/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「2ch用串ソフト 2chapixy Part1 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚 」を見た人も見ています:
2ch用串ソフト 2chapixy Part2
【祝】TeraPadを語るスレpart1【ソフトウェア板】
【音声合成】テキスト読み上げソフト総合4【SAPI5】
【音声合成】テキスト読み上げソフト総合6【SAPI5】
【音声合成】テキスト読み上げソフト総合5【SAPI5】
【Mind】マインドマップ作成ソフト総合スレ3【Map】
2chApiProxy
2chAPIProxy 7
2chAPIProxy 9
2chAPIProxy 6
2chApiProxy 5
2chAPIProxy 10
2chAPIProxy16
2chAPIProxy12
2chAPIProxy11
2chAPIProxy21
2chAPIProxy18
2chAPIProxy20
2chAPIProxy 22
2chAPIProxy 26
2chAPIProxy 23
2chAPIProxy 23
【キチガイ】2chApiProxyがいかに優れているか★1
【株式・FX】チャートソフト chart soft【質問OK】
【3993】PKSHA TECHNOLOGY 【未来のソフトウエアを形にする】
Jane View + 2chAPIProxy使ってるやつ集合、書き込み失敗画面でるよね?
【天クラ】天空のクラフトフリート252chain【不正癒着GO】 [無断転載禁止]
【天クラ】天空のクラフトフリート282chain【無課金死亡確認】 [無断転載禁止]
【PS4/Switch】ファミ通 日本一ソフトウェア新作『The Sexy Brutale』が発売決定
【速報】日本一ソフトウェアSwitch版「The Sexy Brutale」2017年秋に発売決定!! [無断転載禁止]
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part31
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part32
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part33
Firefox拡張なスクラップソフトScrapBook
無料オンライン画像処理・描画系ソフトウェアPart1
reCAPTCHA
蓮實重彦 Chapitre 22
音楽管理ソフト総合スレ
2chAPIのログインに失敗しました
【地図】MapFan.Net 7駅目
【地図】MapFan.Net 4駅目
【地図】MapFan.Net 6駅目
メールソフト Becky! Part21
CryptloadでRapidshareを落とすスレ
メールソフト Becky! Part26
気軽にこんなソフトあります雑談スレ
TCPMP CorePlayer BetaPlayer 04
ペッパー 人工知能 ソフトバンク
iTunes代替ソフト CopyTrans Manager
【AIコラ】fakeapp その13【革命】
【文字認識】OCRソフト【 自炊 】
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ11
気軽に「このソフトどう使うんですか?」
プロダクトキー確認ソフト produkey
ACDSeeとACD Systems製ソフトを語るスレ13
マターリ気軽に「こんなソフトありませんか?」★1
WEC World Endurance Championship 2017 LAP33
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.184
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.194
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.195
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.186
【FRD】FreeRapid Downloader Part15
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.196
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.192
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.188
17:40:25 up 31 days, 18:43, 0 users, load average: 66.44, 88.09, 89.80

in 0.016735076904297 sec @0.016735076904297@0b7 on 021407