◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Jane Style Part142 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1519856192/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 07:16:32.19ID:8vSOs1Pn0
天才プログラマー 山下遼太 氏の
超高機能2ちゃんねる/5ちゃんねるブラウザー「Jane Style」

●前スレ
Jane Style Part141
http://2chb.net/r/software/1517985196/
●質問用スレ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part60
http://2chb.net/r/software/1518145365/

●スマホアプリ版JaneStyleスレ
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part5
http://2chb.net/r/ios/1511767931/
Jane Style for Android Part1
http://2chb.net/r/android/1476438569/

公式サイト(ダウンロード)
http://janesoft.net/janestyle/

5ちゃんねるプレミアムRonin
http://premium.5ch.net/

現在の最新バージョン
Version 4.00正式版(2017年11月09日) =4.05

過去ログ取得ツール
http://pastebin.com/3EZzrsxY

ジェーンBBS(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

2■簡易まとめ 3.84以下2018/03/01(木) 07:17:46.87ID:8vSOs1Pn0
http://2chb.net/r/software/1517985196/4,42,284

api.2chからapi.5chに完全移行したため、専ブラで読み込めない人が出ています

解決法
【1】 おとなしくJane Style 4.00に更新する
  ZIP版の場合、Jane2ch.exeだけでなくlibeay32.dllとssleay32.dllも一緒に

【2】 3.84以前の古いバージョンを使いたい場合
    1. 設定 > 基本 > 通信 > ボード一覧取得URL http://menu.5ch.net/bbsmenu.html へ変更
    2. バイナリ書き換え(全置換)
      .2ch.net -> .5ch.net
      Mozilla/3 -> Mozilla/5
      ※5ch.net読み書き対応
    3. Jane2ch.ini
      [BBSMENU] へ
      2chServers=.2ch.net,.5ch.net,.bbspink.com
      追記
      ※5ch.net読み込み対応
    4. ReplaceStr.txt
      <rx2>(h?)ttps?(://\w+\.5ch\.net)【TAB】$1ttp$2【TAB】msg
      ※httpsをhttpへ置換(ポップアップ対応)
    5. favorites.dat, jane2ch.brd, session.datの置換
      .2ch.net -> .5ch.net
      ※お気に入り, 板一覧, 開いているスレの5ch移行

42
>>4の【TAB】はそのままコピペするのではなく
【TAB】を消してそこでキーボードのTabキーを一回押すという事
このTabを押して出来るスペースは掲示板へ書き込み出来ない=コピペ出来ないので自分でやる必要がある
これやらないでも一応読み込めるようになるから失敗に気付き難い、俺も嵌ったw

284
>>4
【1】 でZIP版の場合
ボード一覧取得URLやfavorites.datなどは修正しておいた方が良いのでは?

44.00正式版リリース前2018/03/01(木) 07:21:11.18ID:8vSOs1Pn0
4.00正式版リリース前
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507657060/24
画像は、これを使えばOK

ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 7
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/9

9 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2017/03/10(金) 20:19:46.69 ID:pIWgBVs1
82 : ◆zWMVVAog/6 :2016/05/22(日) 04:37:26.00 ID:NAEPBjMN
ImageViewURLReplace160522a版
http://www1.axfc.net/u/3668279


http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1488974305/12
genVwCache.wsf
http://pastebin.com/eN1tQZmc

// このスクリプトは、JaneStyle用で、画像リンクからイメージキャッシュファイルを作成するものです
// JaneStyleで取得できない https:// の画像を取得するために作成しました
// なお全てのhttpsが取得できるわけではないようです

54.00正式版リリース後2018/03/01(木) 07:21:59.22ID:8vSOs1Pn0
4.00正式版リリース後

http://2chb.net/r/software/1509339122/489,652
489
4.00正式版
広告除去
0020B822 : 72 →EB

652
◆らくらくパッチ
http://nsdev.jp/homebrew/71.html
下の方にある
ダウンロード: らくらくパッチ Ver.0.1b (2009/08/14 12:12 更新)
からダウンロード

JaneStyle4.00をダウンロード
Janeを閉じた状態で開く→らくらくパッチでJane2ch.exeを指定
パッチデータに下記記入
0020B822 : 72 → EB


http://2chb.net/r/software/1514039161/752,763,785
752 
広告消そうと思ったら0020B822 : 72の行が見当たらねえ

763
>>752
0020B820の左から三番目

785
あと3.84用のImageViewURLReplace.datが入ってるとフリーズするから
外すのを忘れるな

http://2chb.net/r/software/1514039161/5,6

ImageViewURLReplace ツール>ビューア設定>通信 ツール>ビューア設定>その他 ピクセル上限を2147483647 サイズ上限を2097151
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511277687/6

必死チェッカー コマンド
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511277687/8

gethtmldat 取得方法
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507657060/92

ボード取得 板一覧の更新 favorites.dat(お気に入り)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511277687/10

スクロールが遅くなる リンクの着色 https対応したから処理すべきurlが増えた
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511277687/11

C:\Program Files (x86) 配下にインストールしている場合で書き込みできない場合
http://2chb.net/r/software/1514039161/5



ifjpegx.spi iftwic.spi Susieプラグイン 画像 画像の展開処理 
http://2chb.net/r/software/1514039161/7-11
スポニチ s抜くだけ <rx2>https://www.sponichi.co.jp/【TAB】http://www.sponichi.co.jp/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510368758/155,181

72chb.net/r/software/1514039161/665-668,691,7162018/03/01(木) 07:28:14.39ID:8vSOs1Pn0
http://2chb.net/r/software/1514039161/665,666,667,668,691,716
665 2018/02/07(水)
13時ちょっと前から新着レスの取得ができなくなった

666
APIログインに失敗

667
janeだけの現象じゃないっぽいな

668
ブラウザはいける
mateもいける

691
5chに対応してないブラウザを弾いたっぽい

716
api.2ch.netの終了ということだろ

46
Xenoから移行しようと思ってLogフォルダを移動させたのだけど
Styleでスレ一覧を見るとXenoでは表示されているのにStyleでは表示されないスレが大量にあった
Styleでも表示させるにはスレひとつひとつ開いていかないとダメなのかな?

48
>>46
メニューバー > 板覧 > すべての板のインデックスを再構築
すればいいんじゃね

9ttps//2chb.net/r/software/1514039161/55,56,65,692018/03/01(木) 07:30:46.88ID:8vSOs1Pn0
55
リンクが多いサイト開く時が重いですねえ
新規取得だけでなくスレ表示しなおすだけでも重いです

56
URLリンクを着色系の設定OFFかNG系を減らして確認

65
10行以上空行があるレスをNGにするこれが原因だった
MsgBody="(.*?<br>(?=\s*(<br>|$))){10}"

69
一般的に正規表現が.*で始まるのは重くなる
<br>とかの固定値で始まるようにしてみ
NGEx.txtを晒すスレ7
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1497272912/

>>9 http://2chb.net/r/software/1514039161/55,56,65,69


http://2chb.net/r/software/1514039161/138,143
138
skin_Doeのヘッダーファイルから
メイリオに設定したんだが
文字を極大にしても異常に小さく表示されてつらい

143
ツール→設定→Doeのフォントサイズの数字どうなってる?

112chb.net/r/software/1514039161/715,723,729,8892018/03/01(木) 07:41:38.55ID:8vSOs1Pn0
http://2chb.net/r/software/1514039161/715,723,889,729
715
3.84から4.00にアプデしようと思うんだけど
うまくいった人、具体的なアプデ手順を教えてください
そもそもJaneのアプデって久々すぎてどうやったか忘れちゃった(設定移行とかログ移行とか)

723
4.00をZIPで落として中身のjaneを今まで使っていたjaneに上書きコピペした後に
4.00に同梱されてるlibeay32.dllとssleay32.dllを今まで使っていたjaneフォルダにコピペ
これで行けた

889
3.84→ 4.00 で書き込みで落ちるエラーが出た
>>723に追加で
WriteWait.ini もコピペして解決

729
>>715
普通に上書きインストールすりゃいいんじゃね
俺、毎回そうやってるよ

NG回避

479
4.00にしたらまちBBSの板が無い
無くなったの?

480
>>479
かなり前にデフォルトの板一覧から消えた
まちBを新規板登録すればいいよ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/440



871
読み込めない不具合出たから4入れたら今までのログもクッキーも読み込んでくれなくて手動で一つ一つスレ開いたよ
まちBが板は読み込めるのにスレ取得しようとすると全部DAT落ち扱いになって見れないよ
どうすんのこれ

http://2chb.net/r/software/1517985196/7
7
ツール→設定→通信
ボード一覧取得の欄に下のURLの●消して入れてOKして板一覧更新
http://kita.jik●kyo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0/-all/bbsmenu.html


CBMカスタムBBSMENU 板新設・板移動情報
http://free.jikkyo.org/test/read.cgi/lsalofree/1425300712/

132chb.net/r/software/1514039161/832,844,845,8492018/03/01(木) 07:47:46.42ID:8vSOs1Pn0
http://2chb.net/r/software/1514039161/832,844,845,849
832
お気に入りのfavorites.dat、favorites.dat.bakだけコピーして保存しておいたのですが
これを新しくしてしまったjaneに移すにはどうすれば良いのか教えて下さいませんか

844
4. favorites.dat, jane2ch.brd, session.datの置換
      .2ch.net -> .5ch.net
      ※お気に入り, 板一覧, 開いているスレの5ch移行
テキストで開いてやる



845
4.00ダウンロードしたけど
これまたテーマとか文字の色とかフォントとか設定し直さないとだめなの?

849
>>845
今まで使ってたJane2ch.iniをそのままぶっこむ

850
「報告」
3.84でhttp://2chb.net/r/software/1514039161/2の【2】【3】のみ作業。特にファイルのコピー等は行わずに読み書きできるようになりました。

882
3.84だと「2ch」側から書き込んでたとみなされてたのか
普通のブラウザで「5ch」側から書き込んだ際とIDが変わったりしてたんだけど
このあたりはどうなりました?

【2】【3】をやるとやはり3.84でも「5ch」側から書き込んでるということになりそうなんで
IDは普通のブラウザのと同じになるのかな?

4.00に上げちゃっても確実にそうなりますよね?

885
>>882
【3】の
> 4. favorites.dat, jane2ch.brd, session.datの置換
>   2ch.net -> .5ch.net
これを置換すると書き込み先は5ch
やらないでおけば書き込み先は2ch
もちろんIDは別ww

http://2chb.net/r/software/1514039161/959,993
959
アプデをしてバージョン4.00にしたのですが文字をなぞって検索しようとしたらグーグルになっているのですがヤフー検索に設定する方法ってありますか

993
SearchEngineList.iniの中身を書きかえる



http://2chb.net/r/software/1517985196/49,56,438
49
うpしたら検索が密林に・・・orz

56
文字選択後に右クリックで出るAmazonなら
1.ツール>キーコンフィグ更新で「PopupTextMenuConfig.ini更新」をクリック
2.「Jane Style」フォルダにある「PopupTextMenuConfig.ini」を開いて、
「TextPopupAmazonSearch=False 選択範囲をAmazon.co.jpで検索(&2)...」
のTrueをFalseと書き換える
3.再起動


438
アフィ仕込んであるからな
本体のアマゾン検索は使うなよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

162chb.net/r/software/1517985196/391,396,580,5842018/03/01(木) 07:52:27.21ID:8vSOs1Pn0
http://2chb.net/r/software/1517985196/391,396
391
Jane Style Part142 	->画像>16枚
ここのアイコンのサイズが、家のpcだとものすごく小さくて押しづらいです
アイコンを拡大したり、いらないアイコンを消したりできないでしょうか

396
>>391
スレッドツールバーをカスタマイズすればいい
http://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/ttoolbar.html



http://2chb.net/r/software/1517985196/580,584
580
タスクバーに出てくるアイコンを替える方法と
顔文字付きで新着何件とか出るトレースって枠をツリーから出してスレビューの下部に移す方法
あったら教えてくれ

584
1:外部アプリEXESCOPEにJane2ch.exeを送る
Resource−Icon−MAINCON をあらかじめ用意したビットマップと差替え

2:設定−スタイル−スレ一覧の下・・・ラジオボタンON

374
4になってタイムアウトの処理が抜けてる
ネットワークの都合でレスポンスが返らない時に、
以前はエラーになってたのがデッドロックして、強制終了しか方法がなくなる

416
4にしてから書き込み処理中2回落ちたけど
それが原因かな?
また起動させて確認すると書き込みはスレに反映しているけどな

810
LANケーブル抜いてるとフリーズする環境とフリーズしない環境があるらしい(http://2chb.net/r/software/1517985196/421,514)
こちらはフリーズしない環境なので、いわゆる「おま環」だね

18software/1517985196/413,426,609,703,704,718,7262018/03/01(木) 07:55:24.98ID:8vSOs1Pn0
http://2chb.net/r/software/1517985196/413,426,609,703,704,718,726
413
Jane Style フォルダ
└Jane2ch.exe
└bregonig.dll
 http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html ダウンロードとこの「bron***.zip」から解凍
└libeay32.dll
└ssleay32.dll
 http://indy.fulgan.com/SSL/ 一番下に行くほど最新
└sqlite3.dll
 http://www.sqlite.org/download.html Precompiled Binaries for Windowsのところの sqlite-dll-win32-x86-3******.zip

↑前スレだったか、どこだったかのコピペ この4つのファイルは最新にしといた方がいい 速いよ テンプレにしといてもいいくらい

426
>>413 どれも32bit版じゃないとダメだから注意 64bit版でドツボにはまる人が大量にいそうなので

609
>>413 正規表現とSSLとデータベース(ログ管理)用のDLLか

703
>>413 sqlite.dll
の機能をオフにして
動作させないようにsqlite.dll_ にでもリネームしておけ
動作させても処理が重たいだけで大して役に立ってない

704
>>703 高速Mergeにチェック入れなければ、dbファイルは使わない

718 >>703 設定のどこからオフるの?
726 >>718 設定-機能-その他2

431
広告は消したけど起動が何か糞遅い。もっさりしてる

433
設定の初期化開始: 608.0ms
設定の初期化完了: 1295.4ms
このへんがもたつくんだよな

434
起動時に janesoft.net と遣り取りしてるからね
広告もそうだが、山下が余計に追加した実装はUIの足を引っ張る
なおJaneXenoはサクサクッと起動する

762
この5つの項目を消す方法を教えてください。お願いします。
Jane Style Part142 	->画像>16枚

763
>>762
おれも知りたい。
うっかりこれ押してしまうとえらいことになる。

764
>>762
ツール→キーコンフィグ更新→ThreadPopupMenuConfig.ini更新を選択すると
Jane Styleフォルダ内にThreadPopupMenuConfig.iniファイルが作成されるから
一旦Styleを終了させ、ThreadPopupMenuConfig.iniをメモ帳などで開く
右のテキストと照らし合わせて、該当する5つの項目をTrueからfalseに変更して上書き保存。
Style再起動すると消えてる。
↓こうね

ViewPopupCloseOthers=false このタブ以外を閉じる(&W)
ViewPopupCloseNoResTabs=false 新着なしのタブを閉じる(&Y)

ViewPopupCloseAll=false すべてのタブを閉じる(&X)
ViewPopupCloseLeft=false これより左を閉じる(&L)
ViewPopupCloseRight=false これより右を閉じる(&R)

212chb.net/r/software/1517985196/901,902,929,9362018/03/01(木) 07:58:59.35ID:8vSOs1Pn0
http://2chb.net/r/software/1517985196/901,902
901
スレタブ黄色くなり過ぎー

902
>>901
ツール→設定→外観→タブ色


http://2chb.net/r/software/1517985196/929,936
929
スマホの絵文字表示されたいけどjane無理そうやから
他のどこがいい?似たような専ブラ教えて

936
>>929
メイリオ-AARというフォントがAA対応してるよ
もちろんJaneStyleで使用可能
https://drive.google.com/open?id=0B7CtT8qOyxTzVlRzb1lONmFSaVk

22名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 09:50:53.88ID:mtdRCF7r0
ナンカエラー出たが増えた

23名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 20:07:17.47ID:mtdRCF7r0
時計があってないって出る時もある

24名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/01(木) 20:26:24.27ID:kVXHUax50
またおまえか

25名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 00:03:51.02ID:ex7oNgtm0
ERROR: 投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?(Diff:6)

26名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 07:25:30.09ID:uNCk0M/n0
http://2chb.net/r/software/1514039161/594-
596
時刻エラーは他の専ブラでも出る事があるみたいだね
597
書き込もうとしている鯖から時間を取得し、書き込みを管理している鯖との時間が規定以上にずれていた時、エラーになっていたような気がする
598
10秒程遅らせるとイイらしい
http://2chb.net/r/software/1425470802/884-886
MacOSやWin7でも出てたみたいで、浪人使ってると頻度が高いっぽい

27名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 10:59:37.69ID:ex7oNgtm0
>>26
ありがとう
5ch鯖側の問題なのか

28名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 11:48:57.96ID:jLvtWBzi0
スレタイ検索がff2ch.syoboi.jpのままになっててできません
変えるにはどこを弄ったらいいのでしょうか?

Jane Style Part142 	->画像>16枚

29名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 12:44:36.02ID:M95bTmpD0
無理。その古いバージョン使うのを諦めろ

30名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 14:26:03.87ID:ERqude+r0
みんな鯖応答が遅いとき言ってるけど、マイニングに使われてるだけだから気にするな

31名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/02(金) 14:51:36.81ID:hqXfIMso0
なるほどそういうことか

32名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 01:03:51.58ID:Sn5E2f4P0
突然全バージョンのまま放置していたJaneが勝手に起動して勝手にフリーズして
それまで開いていた4までフリーズして強制終了させられた
今日夕方一度フリーズして再起動して「自分」表示したばかりなのに1日に2度もやらせるんじゃねえよ
ほんっと4にしてから変な挙動増えまくりだ

33名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 01:04:22.39ID:Sn5E2f4P0
>>32の1行目はは前バージョンだった

34名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 01:53:35.44ID:Sn5E2f4P0
またフリーズして強制終了と再起動
いったい何なんだよこれw

35名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 02:24:08.04ID:QACuUnJU0
操作しないで放っといて
さぁ見ようと思ったら固まってる

再表示させて広告で小銭稼ぐために
わざとエラー仕込んでんの?

36名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 03:33:53.15ID:/taqk6NX0
ずっと使っていたバージョンで更新できなくなったので新しく入れなおしたんだけど、
それからエラーで固まることが多くなった
1時間に1回は固まってるんだけど、なにこれ?

37名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 03:53:44.94ID:RhMsV2qx0
情強気取って最新バージョンに上げない俺カッコいいってやついっぱいだな

38名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 06:17:04.63ID:6Lxigpye0
情強モドキってiniやdatやjsにパッチ投入してドヤるんだろ、そしてフリーズする

39名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 10:16:43.23ID:IRlbBeJk0
>>35
広告読み込むときに応答しなくなるよなやっぱゴミブラウザだわこれ
他に良いPCブラウザあったら教えてくれしたらばも読み込めるの

40名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 10:28:27.71ID:IRlbBeJk0
応答しなくなるのまじでイライラするわ

41名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 10:35:24.07ID:VOjZ23Vp0
以前から起動時にフリーズすることあったけど、4にしてから頻発する上に起動してもその後突然フリーズするようになった

>・起動時に固まることがある不具合を修正

ってどういうことだ

42名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 10:46:54.54ID:yiriwV4e0
過去にJane Spyleを調べてて気づいたんだと思ったけど(うろ覚え)
もしかすると大問題なのに
でここに書き込むのを忘れてたんだけど

最近応答悪い>>40とも関係してるような


スパイルがhttpSになってから
 Connection: Keep-Alive
が指定されてるっぽいんだよね。443のポート。
確かhttp時代はcloseで張られてなかったのに。

で今4.00でも
不可解なKeep-Aliveが発生したままの場合があるし
タイムアウトも6分!?いやそれ以上か?
Keep-Aliveが発生したり、しなかったりっておかしいよね。
発生条件がよくわからないので山ピー本人が研究してほしいよ。

今みたら同じ鯖に2つのコネクション張ったよ(5分以上残ったKeep-Aliveと一緒に新規のコネクションが)。
IPアドレス見てなかったけど。5chAPI鯖か普通の鯖かよくわからん忘れた。

(・∀・∀・)
↑最近毎回出るよ?

43名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 11:35:51.80ID:tSxSK58t0
最近2時間に1回は応答なし状態になる
一体どうなってるんだ?

44名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 11:42:17.95ID:yiriwV4e0
>>42
4.00はAPI周りは知らんが、一般アクセスはConnection: Keep-Aliveはしてないっぽい。


104.20.26.96
leia.5ch.net (など?分散してるから単純じゃない。)

だわ
やっぱり6分40秒(400秒)の接続が見られた

5ch側のCFがおかしいのか?

leia.5ch.netって嫌儲だけだよな
嫌儲なんてリロードした覚えないぞ。

104.20.27.96 でも確認

5ch側の切断がおかしいのかな。



って、5chじゃ
api鯖と、他の一般鯖を使いまわしてるのかな?
 ・一般ブラウザアクセス
 ・dat取得
 ・APIセッション(Keep-Alive性?)
これじゃ重くて当然だね。荒らし耐性は上がりそうだけど。

2ch時代はapi鯖のIPアドレス群は独立してなかったっけ?

45名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 12:15:20.20ID:yiriwV4e0
Live2ch.exeは 最長1分20秒程度。それ以内にリロードすると、
  旧コネクションを廃棄し、新しいコネクションを張る。

Spyle 大半の通信は即closeだけど、不明なタイミングで最長6分40秒のコネクションが貼られる。
  破棄するでも、使いまわすでもなく、同一IPへ向けて重ねて新たなコネクションを張ってるように見える。
  重い原因の一つって山ピーが問題なんじゃ?

KeepAlive善悪論、こちらの説を支持する https://qiita.com/kou/items/acb3dcf1dcb428d7a3ec

46名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 13:12:49.18ID:yiriwV4e0
うちは30分毎にNTPによる時刻あわせはしている

それでも数時間毎にリロード不能になったり

デッドロックになったりする
>>17 = http://2chb.net/r/software/1126521460/374-515

47名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 14:25:21.49ID:1Co78v/J0
午前中の10時から使い始めて応答なし状態が3回目
何かありましたか

48名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 15:06:53.31ID:sYfG1ITO0
>>47
4時間半も使うのか

49名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 15:44:23.29ID:1vAS6Mdk0
2ch時代はサーバーのIP一覧が見れたが、5chになってからアドレスがUnknownにされているw。昔はhostにIPを書いてたが今はその手が使えないw。
で、自分の所でアクセス見てると104.20.26.96と104.20.27.96のどちらかでしか通信しない。しかも、26.96の時だけ無反応状態になりやすい。

50名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 18:45:15.99ID:YFyxt8vD0
よく固まるねぇ

51名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 19:29:48.14ID:Sn5E2f4P0
4使い始めてどこもいじってないし浪人持ちだから広告も関係ないのに
フリーズが怖くて自ら頻繁に再起動して書き込みのログが正常に保存できてる状態にしとかなきゃならん
めんどうくさい

52名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 19:32:30.77ID:16M1Vi0q0
浪人で広告消してもフリーズはするんじゃないの?

53名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 19:43:21.46ID:Sn5E2f4P0
>>52
だから>>32>>34で報告してるだろうが

54名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 19:50:51.02ID:MwlxQokY0
>>53
浪人持っててもバイナリ弄って広告消したら安定するかもね

55名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 19:52:15.41ID:slhoGs/P0
かもねかもねそうかもね

56名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 20:38:54.31ID:PwfwJ6rd0

57名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 20:44:37.05ID:psn56j1v0
今、急に動作が重くなった WIN10 最新バージョン janestyle 4.00
スクロールしようとしても無反応で、めっさ遅れてから動き出す
いったん閉じて再起動させても変化無し
パソコン再起動しても変化無し
とにかく動作がめっさ重い

58名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 20:58:04.02ID:psn56j1v0
パソコン再起動2回したら治ったわ・・・

59名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 21:02:38.54ID:ZOm8VMiH0
裏で何かが動いてるんだろ

60名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 21:51:51.92ID:Sn5E2f4P0
今再起動したらまた古いのと合わせて2つとも起動してそのままフリーズした
マジめんどくせえええええええ

61名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 22:03:34.56ID:b6CbRVmE0
どんだけ糞環境だよ草生えるは

62名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 22:16:55.54ID:00A+N2EB0
大体古いのてどこに置いてあるんだ?
同じstyleフォルダに実行ファイルリネーム共存か?
意図しない起動であれ他のファイル共有してたらロックもするだろ

63名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 22:28:09.29ID:Sn5E2f4P0
>>62
フォルダの場所は別だよ
昨夜は単語検索しようとスレ画面をドラッグしたらなぜか古いJaneが起動してフリーズした
そのあとのフリーズ2回は古いのは起動しなかったけど書き込み途中でフリーズ
さっきのフリーズは再起動させただけで2画面起動してそのままフリーズ

64名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 22:39:15.73ID:NZlhKmlu0
別のフォルダにある実行ファイルが勝手に起動ってそれどう考えても普通じゃないよね
ウィルス感染でもしてるんじゃないの
もしくはショートカットがなんかおかしいとかマウスがチャタってて変な挙動してるとかぐらいしか思いつかない

65名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 22:48:24.28ID:Sn5E2f4P0
マウスは確かに調子よくない
だけど他の人もフリーズ起きてるんだからマウスのせいではないよな

66名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 22:55:54.58ID:pxES4K5/0
全員がフリーズするならまだしも一部だけだからおま環だな

複数のJaneが勝手に起動というのも聞いたことない
複数入れてるけれどそんな現象は起こったことない

67名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 22:57:16.02ID:NZlhKmlu0
他の人は別の原因でお前の場合はマウスが原因かも知れんやろ
少なくとも古いのと2つ同時に起動とか勝手に起動とか他に聞いた事ない

68名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 23:17:29.84ID:VOjZ23Vp0
細かい所までよくデザインされているな
シート下収納は無し?
専用のトップケースがあるなら欲しい

69名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 23:17:57.47ID:VOjZ23Vp0
>>68
自己レス
ごめんスレ間違えた

70名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/03(土) 23:32:57.73ID:00A+N2EB0
> 他の人もフリーズ起きてる
一起動では問題なく、二個起動(二重起動じゃない)したら固まるとか報告あったか?

71名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 00:43:41.19ID:wL/3WtDn0
>>70
何度も起きたフリーズのうち2回は2つめのJaneが起動したってだけで
残りの数回はリロード時や書き込み時や単語選択ドラッグ時の応答なしフリーズだよ

72名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 00:44:54.89ID:WRQbsf+Z0
$CHOTTO http://ff2ch.syoboi.jp/?q=$TEXTIU
これのスレタイ検索が見れなくなった。単純に5に替えてもダメ

立った順のソートなのと、行数使わなくてシンプルだったから使ってたんだが
何か方法ない?

73名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 00:46:49.78ID:gvRPsLNR0
炭水化物を控える

74名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 02:21:57.82ID:7IhlRB+W0
水分をこまめに摂る

75名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 02:41:03.11ID:jvB44fyd0
>>72
> http://ff2ch.syoboi.jp/
ff2chはもうありません一般ブラウザで確認してください
単純に5でもダメです一般ブラウザで確認してください 正しいアドレスはhttps://ff5ch.syoboi.jp/ です
そして仕様上コマンドでhttpsにアクセス不可能です なのでコマンドからちょっと見でff5ch.syoboi.jpには飛べません
ただし$VIEWを使うとhttp://ff2ch.syoboi.jp/http://ff5ch.syoboi.jp/で登録するとhttps://ff5ch.syoboi.jp/にリダイレクトされます

> 立った順のソートなのと、行数使わなくてシンプル
style板欄に表示されるスレタイ検索結果であれデフォルトでsinceソート可能です
行数の意味が分かりませんが、どちらも最大100スレ表示です

76名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 02:41:29.20ID:E2FwQ0S30
最近よく固まるよな

77名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 05:06:11.22ID:WRQbsf+Z0
>>75
4で$CHOTTO -> $VIEWに換えたら出たわサンクス
3だと302を返されて出なかった。4で入ったdllのどれかを使ってるのかね?


行数っていうのは

VIeW-Suica (ビュースイカ) Part64 (40)
クレジット 2018-01-31 16:54
浅岡雄也(ex.FIELD OF VIEW)track23 (82)
邦楽男性ソロ 2018-01-29 23:17
【AEON】イオンSuicaカード5 【VIeW TypeII-V/M/J】 (40)
クレジット 2018-01-18 16:45
【IP】Windows Insider Preview【Ver1803】Part17 (541)
Windows 2018-01-01 22:38

こんな感じで検索結果1件ごとに2行ですっきり完結しててガバガバ行数取らないのが使いやすいって事だよ

78名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 05:26:36.28ID:HOQSX5nh0
なるほど

79名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 05:34:43.23ID:jvB44fyd0
>>77
まだわからん
板覧なら1行完結だろ

80名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 08:42:12.01ID:P6nVkOJr0
Windows10のシステム上で画面画素数比較て拡大表示にしてるとソフト自体滲むのなんとかならんの?

81名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 10:12:56.61ID:UB59bNXn0
固まるだけじゃなくてパソコンが唸りを上げるぞ

82名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 10:19:22.96ID:UB59bNXn0
10時15分 今日 1回目のフリーズ ソフトを起動して15分

83名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 10:21:16.55ID:Z+3qexy00
マイニング報告はもういいよ

84名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 10:32:47.41ID:wL/3WtDn0
>>81
タスクマネージャー見たらJane関係でとんでもない数字が並んでるしな

85名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 10:48:27.43ID:E2FwQ0S30
金堀り仕込んであるのかこのソフト

86名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 12:20:56.09ID:hvaqTLqH0
>>82
将棋の残り時間みたい

87名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 16:13:10.85ID:wL/3WtDn0
スレをリロードしただけでまたフリーズした
マジで糞ブラウザ

88名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 17:27:11.85ID:Ck6iRDOj0
最近フリーズマジで多い
自分だけじゃなかったのか?

89名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 17:39:28.75ID:Yf4kx+E20
俺は全然起きない

90名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 17:45:38.38ID:7IhlRB+W0
3回フィリーズした、5ヶ月弱でね

91名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 17:48:20.62ID:N501j5nz0
>>88
最近頻繁に応答なしになると見に来たら同じく

92名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 17:51:42.45ID:fExYubOJ0
今30タブくらい開いてるけど全タブ更新した時稀にフリーズするわ

93名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 18:04:20.83ID:X8OypdQV0
>>90
フィラデルフィア民乙

94名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 18:51:15.90ID:hvaqTLqH0
>>17周辺
スレで頻繁におま環とか言って
火消ししているのが作者様だから仕方がない

95名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 18:53:14.96ID:LHT/EY2m0
フリーズしまくりなんだがどうなってるんだよ

96名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 19:11:54.72ID:Z+3qexy00
おま環w

97名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 19:54:11.90ID:wL/3WtDn0
フリーズするときにタスクバーに出てたJaneのアイコン2つのうち片方は
前に使ってたバージョンじゃなくてstil131というバイナリエディタらしいと分かったんでとりあえず削除してみた
なんでJaneと同じアイコンになっていたのかは不明
浪人買う前に使用したきり放置していたのにどうしてこの数日になって突然変な挙動してんだ

98名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 20:19:50.98ID:wL/3WtDn0
stir131だった

99名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 20:38:03.25ID:ga4pISPs0
XPとWin10の2台にインストールしているけどフリーズしたことは1度もないな
フリーズするパソコンとしないパソコンはどこが違うんだろう?

100名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 20:40:12.92ID:jDNpiZw80
使ってるヤツのアタマ。

101名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 22:40:53.58ID:hvaqTLqH0
>>99
5ちゃん側の負荷によるんでしょ

五輪の時期は一日中落ちてた

102名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 23:00:21.59ID:Kgcgusxf0
使っている人は少ないと思うが

WIC Susie Plug-in Version 1.7
http://toro.d.dooo.jp/slplugin.html#iftwic

103名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 23:28:29.51ID:wL/3WtDn0
ひでえ
今何もせずにスレ欄眺めてただけなのに突然応答なしになってフリーズした
つまり何もしてなくてもJaneが勝手に何かやってるってことか

104名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 23:31:10.22ID:7N0m+AZp0
いい加減しつこいんだよアホ
もはやjane関係ねーだろ死ね

105名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 23:37:30.99ID:wL/3WtDn0
>>104
Jane以外は何の不具合もないのに関係ないってことあるかよ死ね

106名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 23:42:15.80ID:aEN581q10
>>102
情報サンクス
4.0にうpしてからどこかで見た情報でそれに変更したからありがたい

107名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 23:43:45.84ID:7N0m+AZp0
これ以上ここで喚いても誰も解決策分からんぞアホ
いい加減理解しろよウザいんだよアホ

108名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 23:45:53.99ID:wL/3WtDn0
>>107
ここはおまえのスレじゃねーんだよ
絡まなきゃ死ぬ病気なら接続切って死ね

109名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 23:47:53.34ID:7N0m+AZp0
> ここはおまえのスレじゃねーんだよ

そりゃこっちの台詞だよ
毎日ID真っ赤にしといてアホかテメーは

110名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/04(日) 23:58:14.73ID:wL/3WtDn0
>>109
Janeに全く無関係なことばかり書いてるおまえが負けだよw

111名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 00:08:00.00ID:5yAD8wOf0
>>110
あのさ
>>97みたいな普通は想像もつかないような事になってるような特殊なケースのお前のPCの状況を棚に上げてJaneが悪いと言われても、
>>107の言うように誰も解決できないと思うぞ
それに「勝ち負け」とかJaneに無関係な事書いてるのはお前も同じだよね

112名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 00:18:35.31ID:2nxyjyLt0
ホンマ草生える
文面から頭の悪さが滲み出てるもんな

113名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 00:22:43.04ID:IS4gL8Nl0
この専ブラがゴミというのは否定しないけど
これはユーザー側がゴミ

114名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 00:26:34.76ID:dgFCoTlK0
おれはカニ

115名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 01:23:23.10ID:r3FA4I2V0
ユーザーの環境をクソだと決め付けてる
泥棒の無能朝鮮人火病起こしてるな

デッドロック
無効なポインタ操作のエラー

明らかにプログラムのミスなのに

過去バージョンでは
広告周りの通信でもやらかしまくってたよな

116名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 03:10:57.05ID:ZtZ56G5j0
ようわからんがある日いきなりフリーズするようになった
仕方ないから3.XX系から4に更新してまっさらな状態でフリーズしないことを確認
過去ログ移したらフリーズ、session.datを移植してもフリーズ
左下のウィンドウ見てるとSETTING.TXT取得......で固まってることが多い
仕方ないので移植はあきらめて全部手動で開きなおした

117名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 04:15:34.15ID:X1ozyZCh0
はい山下フリーズ出ましたー

118名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 04:46:52.46ID:3Ekuze0c0
俺も3で長らくフリーズしてなかったんだが4で食らった
まだ原因の確定はしてないが、今さら新しい機能を加えようとしたわけでもなし
ただの「しなくていいはずの環境移行」に付き合わされた結果なのは疑う余地も無い

119名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 04:50:58.70ID:w4sXstqT0
俺も4にしてからたまにフリーズするからまめにjaneを再起動させてる

120名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 07:10:10.34ID:iZ/OBgw90
フリーズ地獄に突入してしまった

121名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 08:05:48.64ID:aw0iybeK0
ちょうど今、全てのタブの新着チェックしたらフリーズした。
フリーズから復帰したらあるスレが過去ログ扱いでグレーになってたわ。
再読み込みしたら元通り。

122名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 08:50:22.31ID:fZd/vjQc0
うまく通信できてない感じでかたまることよくある

123名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 09:11:48.56ID:+y+I3/1s0
>>111
何度も起きたフリーズのうちの2回がバイナリエディタ絡みと書いただけで
他の多くのフリーズは特殊なケースでも何でもないんだがw
おまえの悲惨なリアルの憂さ晴らしするための無意味なストーキングやめてくれやw

124名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 10:57:59.72ID:FulJTMdo0
長時間最小化してから戻すとフリーズするような感じになったな
この現象続くようなら使えねーわ

125名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 12:02:21.71ID:i2VaXN3A0
エラーログってどっかに無いの

126名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 12:05:54.88ID:yXsKra190
ない

落ちてなければStyleのトレース画面
落ちたらWindowsのイベントログ程度

127名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 12:39:49.82ID:T+U3XFgO0
JaneViewと比べるとJaneStyleは確かに不安定でしばしば落ちる
けどこれは作者がどうにかしてくれないとこちらではどうにもならない

128名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 12:52:43.82ID:GEk4dHWx0
フリーズしまくり
使いやすいから我慢するけど・・・

Live5chを導入ししてみた
音が鳴らないから判りづらいし使いづらいけど少しずつ慣れておこう

129名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 13:04:22.66ID:3lqlHF3D0
Jane Style Part142 	->画像>16枚

130名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 13:09:24.00ID:fqnDqquu0
3.83が強制的に終了になってからは使いづらくて止めた
でもこれを長期間使ってたから新しい他のも同じくらい使いづらかったりするんだよな…
5chを止めるのに良い機会か(´・ω・`)

131名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 13:43:41.35ID:Okdcl6sZ0
回線落ちてる状態で更新するとかなりの確率でフリーズする
それ以外はフリーズしないな<Ver.4

132名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 14:58:39.92ID:NuaKliDa0
>127
俺●持ちなんだが、それでもバイナリエディタで広告を切ると安定するよ。
Janeにとって外部から公告script呼び込むこと自体が鬼門みたいね。
作者も管理できないしね。

133名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 15:01:10.16ID:IOF0uVX00
janeじゃなくパソコンがフリーズした

134名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 15:19:24.38ID:6IQ76Caf0
フリーズするやつはJaneを疑う前に、自分の使い方を疑うべき。

135名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 15:44:57.40ID:qQXi9Ynd0
フリーズしたら火だぞ火。火、火、火。

136名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 15:51:32.28ID:FDv1NeZ70
>>134
立ち上げただけでフリーズしてるんだろ?
使い方ってどうすりゃいいのよ?

137名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 16:13:30.06ID:BjVZKJhF0
広告を消す

138名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 16:45:32.68ID:Xboos0kM0
たまにレスが倍表示されて1000突破することない?

139名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 17:22:36.89ID:yXsKra190
まだβ使ってる人がいる模様

140名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 18:12:12.05ID:LXVJT2kn0
そんな状況になった事はない

141名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 19:00:49.19ID:BjVZKJhF0
処理能力の低いパソコンで起こる現象です
強いパソコンに買い替えましょう

142名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 19:13:09.93ID:KvFitSEH0
フリーズしない魔法の合言葉が有るよ
フリーズプリーズ♪
さあ、みんなで
フリーズプリーズ♪

143名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 19:23:16.65ID:r3FA4I2V0
しょいのらりぉくか゜ たかいに パンコソを つかてえ いゐんけど


>>44-45
104.20.26.96へ
2時間以上もコネクションを維持してたよ
6分40病どろこじゃなかったw

リロードしたらコネクション廃棄したっぽいけど。

たかだか掲示板の専用ブラウザで
こんなに長時間接続するって驚きだ
>>59
裏じゃなくて表だった説

144名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 21:16:54.18ID:dx1MsS1D0
やたらとフリーズするんだけどいつ直すの?

145名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 21:19:11.69ID:kzCv/HRM0
ごめんなさいもうちょっと待ってください

146名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 21:28:23.18ID:FulJTMdo0
ダメだわ
多少の不具合なら我慢できるけどフリーズは本当にダメだわ
使いもんにならん

147名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 21:59:47.52ID:NSs7d6pO0
フリーズが酷いんで覗きに来たけど

>>5
>あと3.84用のImageViewURLReplace.datが入ってるとフリーズするから
>外すのを忘れるな

これで直るのか?

148名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 22:15:01.94ID:egvRnnCt0
いいえ

149名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 22:27:01.85ID:l+LOAnu00
これマイニングしてるの?

150名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 22:32:56.50ID:gOBfW/GY0
いいえ

151名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 23:06:41.01ID:/uPnEmcB0
新バージョンまだ?
起動時にフリーズ、使用中にフリーズ
どうなってんだ

152名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 23:09:38.71ID:+y+I3/1s0
フリーズ後の処理が面倒臭いから巡回先チェックしたらフリーズする前に終了するようにした

153名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/05(月) 23:27:21.46ID:o4j8bLha0
こまめな終了が大切
読み終わったら即終了

154名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 00:06:24.66ID:38KyNVDI0
フリーズなんか一度もね〜よ
どんだけ糞環境だよ

155名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 00:18:59.50ID:wVo3rIo20
甘いものの話してるからって辛いものが嫌いとは限らないぞっぽんすん

156名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 00:51:36.95ID:HhAsPsL20
鬼のようなフリーズに泣かされてたけど(起動2回に1回フリーズ。起動しても5分位でフリーズ)
広告除去したら嘘のように治ったんだがー。

157名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 01:12:23.46ID:Me1w+1TV0
広告はマジでバイナリ弄って消したほうが安定する
●使って消すより確実に安定する

158名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 02:11:24.29ID:qudY7Ua10
スレ更新しようとして暫く黄色い表示のまま固まる現象が頻発するの勘弁してくれ

159名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 02:36:23.67ID:77hYMVyX0
あーそれあるな
結局タイムアウトなのか更新されないままになって
もう一度更新させてやるとあっさりなったりな

160名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 02:37:33.67ID:/K9cR1110
広告消したらまったくフリーズしなくてなってワロタ
山下ありがとう

161名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 02:50:44.53ID:7MHtF9gG0
>>158-159
オレも

162名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 04:01:10.69ID:9GgdnP9U0
それ5ch鯖の問題でJane関係ない

163名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 04:04:43.16ID:Fdv6G3Bk0
スレタブを更新しようとしたら、プチフリした後、スレが現存してるのに勝手に過去ログ化する現象がある
再読み込みで元に戻るが、そのままフリーズが解けなかったこともある
3では一回も起きなかった異常

164名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 06:40:17.51ID:V5LdJ//A0
固まるのは自分だけじゃなかったのかー(棒)
4導入直後はなんともなかった気がするから最近の5ちゃん側の問題なのかと思うけど

165名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 07:56:49.43ID:BdPjr0dx0
反応が遅いとかのサーバ側の原因もあるけれど、
だからって固まってしまうのは余りにソフトがお粗末

何回か試してみて、一定回数を越えたら諦めるというアルゴリズムが存在する
作者はタイムアウトでぐぐれ

166名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 08:14:46.83ID:56xns22L0
>>132
「作者も管理できない死ね」に空目

167名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 09:11:39.23ID:f5QgN1rK0
>>162
5chの鯖側で問題が起きた時にJaneStyle側でそれに対応した挙動をするようにしとかないといけない
それが出来てないんだからJaneStyle側の問題なんだよ

初めてのお使いで目的の店が閉まってた時買い物でき合いのは仕方がないんだが
黙ってその場で立ち尽くしてたら駄目で帰って親に報告しなきゃいけないわけだろ
普通のソフトは後者、JaneStyleは前者の振る舞いをするわけだ

168名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 09:32:29.34ID:w8bvpHzU0
何回鯖までお使いするんだよ

169名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 13:53:27.39ID:zKNlZ1km0
5ch離れ加速してるんだが

170名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 14:54:54.12ID:Ol+UULjn0
接続を見てると板に関係無く2つのIPしか使って無くて、5chのサーバーなのかなんか知らんがアクセス集中してるんじゃないのか?みたいな?

171名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 15:55:53.91ID:HWdYqlAS0
CloudFlareを使って2つのIPアドレスに見えてるだけの話

172名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 16:45:58.99ID:SqhyxVTh0
DNSラウンドロビンにて、api.5ch.netが、Cloudflareの2つのIPに分散される
さらには、サーバーロードバランシングで、同一IPに対し複数サーバーに分散される

173名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 17:25:46.18ID:HDjXT/le0
固まりすぎ
使う時だけ立ち上げて使おうかな

174名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 17:33:19.88ID:fyc3E+7I0
むしろどういうおま環なら固まるんだよw

175名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 17:40:27.01ID:DUF7ZEAE0
api.5ch.netとか廃止すればいいんじゃね

176名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 17:56:11.58ID:20D8c7RQ0
>>167
それ、画像の多いスレを開いたときに固まったりするのにも言えるよな。
メモリだかリソースだかが足りなくなったときの処置ってことで。
単純にメモリが少ないのが悪いとか一緒に使ってるソフトが悪いとは言い切れない。

177名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 18:30:52.62ID:YOpEQ8Uv0
いまこのスレ見てて>>174が表示された途端固まったわ

178名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 19:40:11.82ID:FrZ9DzI90
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

179名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 20:06:25.28ID:smGXCNcH0
最近よく固まると思ったら俺だけじゃなかったのか

180名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 20:12:48.56ID:yxZ9/6Xe0
溜まった過去のデータが悪さしてないか色々試してたけどそもそもうちのはまっさらなver4起動して置いといただけで固まったわ(´・ω・`)まじおま環

181名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 20:30:58.32ID:EzTs0Yly0
PC初心者・・・2点
style初心者・・・2点
2ちゃん初心者・・・1点
5ch初心者・・・1点
浪人餅・・・1点
5点以上の人しか固まりません

182名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 22:30:21.16ID:56ir8O3H0
OpenSSLのライブラリを使いこなして
5ちゃんで一日中毒吐くも、したらばでは全力スルーして
いる天才プログラマーとその信者・・・

-9223372036854775808点

183名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 23:04:12.59ID:iqq4mzOt0
過去ログ化になりました

184名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 23:12:21.19ID:eA6O8zSy0
おそらく使用するネット回線が極端に重いと不安定になる傾向があるわ

185名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 23:13:25.50ID:o1B6OmNt0
満を持した結果がこれか

186名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 23:27:09.62ID:cEpvNZ0s0
よく固まるなぁと思ってたらよく落ちる様になった
どんどん脆弱になる

187名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 23:27:35.14ID:Gkz/rxD60
みんな口々に4にしてから〜って言ってるのにクソスペだクソ回線だってのは厳しくね

188名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 23:34:59.40ID:jwdXi5o60
4,0でも新規フォルダーで使えば大丈夫だよ
設定やログを移植すると不安定になる

189名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 23:36:00.78ID:AylE/d+p0
みなバイナリ弄くって公告切るべき

190名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 23:39:06.14ID:BdPjr0dx0
広告は関係ない

191名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 23:45:25.29ID:UXU300E60
真面目な話、一度も固まったりとかないんだけど
ひょっとしてトラブル多いのってWin10?

192名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/06(火) 23:55:51.38ID:77hYMVyX0
いやそうじゃないな
少なくともずっとWindows10だけど3.84のときはこんな頻繁におかしなことにはなってなかった
フリーズじゃないんだけど変なエラーダイアログ出て強制終了しなきゃならなくなる事態も頻繁に起きる
全部4.0にしてからな バイナリいじって消すまえに広告アリで使ってたときからだから広告有り無しも関係無い

193名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 00:00:47.08ID:82K4mbJe0
4.0にしたばっかりの時はむしろサクサクでビビったぐらい
最近になってフリーズ頻発しだしたから悪いのはjimとコドモン

194名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 00:19:51.29ID:5XXS5Up40
さくさくしてないよ(笑)

195名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 00:37:59.90ID:klJL7X370
なんかすぐ固まる様になった
どうしてしまったんだ俺のStyleたそは

196名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 00:50:01.00ID:gq4V/Xh20
フリーズした時のエラーメッセージ見たらアドレス○○でアドレス○○に対する書き込み違反がありました
みたいなことが書いてあるけど、俺は何も書き込んでないし意味不明

197名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 01:01:03.91ID:EmkwAYlc0
>>196
システム上のメモリアドレスへの書き込みの事だぞ

198名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 01:04:47.01ID:q57Tkp680
固まるって人はOSは何なの?
なんか急に増えてきた感があるから最近のアップデートが関係してるとか…?なのかねえ
まあ俺はWin10最新アプデで特に問題ないけど

199名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 01:22:34.62ID:yIpv0tri0
メ欄にちゃんとメアド書くと治るよ

200名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 01:29:52.32ID:T/qPmXrC0
ツマンネ

201名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 01:36:32.84ID:bsPRjATF0
うんちツマッタ

202名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 02:11:51.14ID:rxcUOAV50
なんで勝手に過去ログになるんだよ
金払ってんだぞ?
ほっとぞぬとか使えるように戻してくれよ

203名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 04:32:33.93ID:tbFOOzth0
>>198
WIN10
固まりまくりー

204名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 04:37:51.14ID:QVq06zco0
10とか正気ですか?www
情弱過ぎるにも程がありますね(勝間和代風に

205名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 10:42:56.11ID:F8ywNqa10
>>204
98でも使っているのか

206名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 11:13:00.47ID:g3uk7dsX0
Win10でフォルダを作って壁紙になりそうな画像を集めて保存していたんだが
ある日アップデート後にすっかりフォルダごと消えていた。それ以降怖くて10はやめて7にしている。
7でjaneがフリーズしたことは1度も無いよ。

207名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 11:53:02.30ID:bcgMAnX70
J( 'ー`)し エッチな画像が消しとかなきゃ

208名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 12:07:02.24ID:vUzPWvck0
となると7で固まる俺はXP使えばいいわけだな!

209名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 12:35:14.30ID:eHVlNtPV0
立ち上げてちょっとでもカーソル動かそうもんならもう固まるというね

210名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 12:46:47.98ID:T/qPmXrC0
10年物のデスクトップでVista→Win7→Win10だけど、10回に1回くらいだな。

211名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 12:46:50.75ID:LAjchHjU0
5chブラウザ For Windows10 が新しくリリースされました!
ダウンロードはこちらから https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/5chbrowser/9pmxb6tb6t2d
不具合などの報告はこちらのスレッドで承っております
[5ch公式ブラウザ] 5chBrowser for Windows10
http://2chb.net/r/win/1514958091/

212名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 12:49:18.93ID:EmkwAYlc0
reviewでの評価が低過ぎ

213名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 13:20:01.71ID:/YoC3IvD0
JaneStyle愛用してきましたがフリーズがひどくなってイライラするので乗り換えたいんですがおすすめありますか?

214名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 14:03:01.28ID:OdzNtl5l0
>>213
ChMate

215名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 14:20:21.47ID:Lv2nhea70
今起動させたら浪人ログイントライ状態のままフリーズしやがった
数分後に再起動して今度はログインできたけど浪人と相性悪いブラウザに何の意味があるんだ

216名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 14:30:48.38ID:8joME8NR0
と言うか浪人は広告免除なんだから浪人持ちは公認専ブラ以外でもdat開放で良いのにな
浪人の価値も上がるでしょ

217名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 14:45:47.01ID:qratsxSt0
>>213
JaneXeno

218名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 15:28:52.80ID:/sduAynI0
この間ので4.0にのりかえるまで使ってた3.83では2chapiのなんちゃらで停止することなんて無かったのに
4.0なんでこんな頻繁に止まっちゃうのよ

219名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 16:06:53.05ID:vGZ7A3or0
>>191
>>198
同じPCで3と4を併用して4だけ固まることがよくある

3を使い続けるユーザーがそれなりにいる意味、わかるよな

220名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 16:11:47.61ID:9PVzloZ60
2chが死ぬ前に4.00に移行しておけばフリーズすることもなかったのにバカだね

221名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 16:12:08.93ID:8joME8NR0
山下が手を入れれば入れるほど不具合が増えるんだろ
外注化して一から作り直さない限り根本的な解決は無理じゃね?

222名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 16:12:51.14ID:8joME8NR0
移行時期の違いに何の意味があるんだろう?

223名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 17:37:09.58ID:5rsKVdcA0
3.xxを無理矢理4.00が対応した環境に合わせる行動が4.00に悪影響与えるんだから自明。
3.xxでアクセスできなくなったら足掻かずに移行すればソコが回避できた。

224名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 17:44:27.65ID:8joME8NR0
3.xxを無理矢理4.00が対応した環境に合わせる行動って具体的に何のことだ?

225名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 17:46:32.57ID:Lv2nhea70
>>223
3.83でアクセスできなくなってすぐに4に移行した自分がフリーズしまくりなんだが

226名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 17:57:31.46ID:7+SWT6SK0
3の環境を引きずったままだからだよ
新規でインスコすれば何の問題もない

227名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 18:12:43.57ID:Lv2nhea70
>>226
3に上書きじゃなくて別途入れたんだけどw
ほれ何か言ってみろw

228名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 18:15:41.73ID:5XXS5Up40
"C:\Program Files\Borland\Delphi7\Lib\Indy10\Protocols\IdSSLOpenSSL.pas"
"C:\Program Files\Borland\Delphi7\Lib\Indy10\Protocols\IdSSLOpenSSLHeaders.pas"

評判良くないっぽいし
こんなのに頼らず
天才自らssleay32.dllを直接呼んだ方が安定するんじゃない?

山ピーの超絶プログラミングに期待しているよ。

229名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 18:22:33.83ID:8joME8NR0
>>226
その3の環境って具体的に何だよ?

230名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 18:55:17.12ID:miSC9E+K0
フリーズしたと騒ぐのはバカな奴だけらしいなww

231名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 18:59:18.00ID:yMWPEVEJ0
自分もフリーズしまくって困ってる
誰か助けて

232名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 19:05:32.63ID:5XXS5Up40
天才と比べられたらそりゃバカだわwww


ここ1ヶ月のレスを見る限り
XP〜10まで概ね全部フリーズするようだな

XP〜10 バカで素人が使うOSということだ

233名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 19:11:49.54ID:evr1eHJI0
以前は使っている途中にフリーズすることはなかったのに
なんのためのバージョンアップだ

234名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 19:11:52.72ID:b+x32/hT0
JaneStyleレベルのソフトウェアを作るのにどれくらいのプログラミング能力が必要なものなの?
学生とかが作れるレベル?

235名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 19:21:06.57ID:vUzPWvck0
Jane me style

236名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 20:06:49.05ID:Lv2nhea70
フリーズ前に書き込んだレスに自分表示復活させてる途中でまたフリーズした
自分表示全部消えてやり直し
Jane死ねマジで死ね

237名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 20:10:19.30ID:bjV0GSUX0
スレ一巡したら一旦閉じて再起動するのが無難やね

238名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 21:15:34.64ID:mXmw2BMn0
keyconf.ini に
MenuExit=esc
と書いて、escキーで終了するようにしとくと楽

239名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 21:36:45.79ID:/sduAynI0
激戦区から離れろよ

240名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 21:37:57.24ID:/sduAynI0
子供が複数居るっていうのも込みであるんだろう

241名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 21:39:45.73ID:/sduAynI0
ごめん、誤爆しまくりました

242名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 21:46:13.07ID:dVU1fNwu0
Jane StyleはDelphi6製(XP時代)

243名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 22:08:40.87ID:mYU/yzYP0
>>242
Delphi 6は2000時代でXP未サポート

Jane StyleはDelphi 7.0製

244名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 22:12:28.50ID:5XXS5Up40
>>234
ソースのパクりであろうと
Spyleをメンテするのはそれなりの知識が必要だよ

学生じゃまず無理だね

245名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 22:44:12.23ID:g4X4/ijC0
山下さんの偉大さが良く分かるな

246名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/07(水) 23:28:30.06ID:eHVlNtPV0
ビューアで画像大量に開くと何時間もしないうちに絶対落ちるよね

247名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 00:23:44.10ID:0dKMk7ae0
api.5ch.netへの接続が、6分40秒、ときに2時間以上続く
謎挙動の原因わかっちゃったかも。

http://f99aq.hateblo.jp/entry/20110710/1310296402
SSL_pendingで終わるのがあやしい、
read仕切れてないんじゃない?


解放系関数群 {SSL_shutdown, SSL_free, SSL_SESSION_free, SSL_CTX_free, SSL_SRP_CTX_free, SSL_CTX_flush_sessionsなど}
として

1. Spyleがapi.5ch.netにアクセス成功した場合
  概ね、SSL_write→SSL_pendingの後、SSL_read→SSL_pendingで終わっている。
  その後、6分40秒経とうが外から強制切断しようが、解放系は呼ばれていない感じ。

2. Spyleがapi.5ch.netにアクセス中に失敗した場合
  解放系は呼ばれている。

3. Spyleがdatを取りに行った場合
  成功、失敗ともに解放系は呼ばれていると思われ。

4. Spyleでスレに書き込む場合
  解放系、多分問題なし。

5. 広告や画像へのアクセス
  知らん

248名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 00:29:30.48ID:0dKMk7ae0
1. でも 解放系が呼ばれてる場合があるのかな、2回目以降の再接続とかね。
  はっきりいって初回のapi.5ch.netへの挙動が特にあやしい。
  再接続のことはわからない。

249名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 00:38:17.18ID:Z1Zp8Dxv0
毎回立ち上げた時に数秒間CPUの負荷が上がるのは何が原因?
前ver.ではこんなの無かったんだが

250名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 01:14:59.15ID:0dKMk7ae0
1.
6分40秒間無通信の後に
api.5ch.net側から
TLSv1 Alertと
FIN+ACKを受け取ったぞ。

ということでSpyle側がストールしてるのは明白。

×閉じるで、解放系は呼ばれてるかもしれない。

強制切断(こちら側がRSTパケットを送る)場合なども検出できるようにしておかないと、
また間違いそう。

251名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 02:48:33.43ID:0dKMk7ae0
不十分なreadではなく、
グローバル変数とかstaticなメソッドに入れて、
解放系の呼び出し忘れてるだけ
のような気がしてきた。

×閉じる で解放されるってことは、グローバルだってことだよな。

252名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 05:47:15.21ID:E5o0SPp10
>>249
開いているスレを描画しているから。
jane styleはハードウェアアクセラレーション対応してないからCPUが頑張ってる

253名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 06:36:03.63ID:MTfFcUnB0
過去ログ取得できなくね?俺だけか

254名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 06:41:05.14ID:MTfFcUnB0
フリーズか
IDにカーソルあわせてポップアップさせた後
カーソルはずしてもポップアップが消えず
jane最小化してもスクリーンに残ったままなので、強制終了しようと試み
その後フリーズって感じのは、たまにある

255名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 07:28:36.11ID:8lv/H3ab0
頻繁にフリーズするんだけど、これをするとよく起きる、というのが無いんだよな
ランダムに何かをすると固まる感じ

256名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 07:53:27.26ID:hjmZZJXf0
>>255
広告が原因らしいよ
広告を消したら
ネットで検索したらその方法が載ってるでしょ

257名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 07:57:10.37ID:993e8Hpx0
3.83を5chに対応できるように改造して使ってたけど
今日からまたログを取得できなくなった
また5ch側の使用が変わったのかな?
他の人が大丈夫なら自分の環境の問題だろうし

258名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 08:04:26.97ID:ZvmpKAy30
俺、全然フリーズなんかしないけど
むしろ使いやすくなった

Windows10 Jane Style4.0(広告消した)

259名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 08:06:31.53ID:3zzsGB6o0
しばらく他の作業してて、さて全タブでもしてみるかと
放置してたのからStyleをアクティブにした時に固まることが多い感じ
別にいいっちゃいいんだが(良くないが)、何より直近の自分の書き込みの情報が吹っ飛ぶのが一番厄介だな
最近書き込みから推測してまたイチイチ自分書き込みの印を付けて行くのがメンドイ
自分はまだあまり書き込まないから数レスくらいだからいいけどもね

260名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 08:11:55.88ID:8lv/H3ab0
広告なんか最初の起動前に既に消してるけどな

広告を原因にしたがる奴は、作者の手先な気がする

261名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 08:31:54.78ID:ifEg//iL0
固まったり、なんにも問題ない俺からすれば
「またフリーズした」 とかのレスがJane Styleアンチな気がする

262名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 08:37:18.20ID:I5MFPUIw0
でもそれなら4になってから何人も言い出したりしないはず

263名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 08:41:51.47ID:soJ+Wpn00
4になってからと完全5ch対応になってからと区別しないと

264名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 08:43:29.00ID:4loINO1R0
janestyleのスキンスレとかってないのかね

265名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 08:59:23.00ID:4O2ev7LF0
>>261
何で毎回IP違うの?

266名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 09:03:09.34ID:MTfFcUnB0
>>257
おまえもか
>>258
俺のは
win7 Jane Style4.0 広告なし

267名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 09:08:17.90ID:4loINO1R0
え あれ アレれれれれ>!!?!!?!

janeと2chmeteで自演ができなくなってる!?!!!?!!

なんか同じIDで自演失敗したんだがもう直ったのか1/?!?!?!!!

268名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 09:09:35.87ID:4loINO1R0
たしかjaneは2chで mateは5chで自演し放題だったろ…
昨日までずっと自演してたのに もう修正されたのか?
最悪だわ…

269名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 09:19:02.09ID:Xc46nzrI0
朝からガイジ見せられた俺のほうが最悪だわ

270名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 09:31:28.34ID:LSmDSh4r0
ちんちんしぼんだ

271名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 09:52:24.31ID:QVpG1fDT0
そんなもん、取ってしまえ

272名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 10:08:15.10ID:WNFDam3k0
Jane Style Part142 	->画像>16枚

273名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 10:38:53.60ID:tqsntsIN0
>>262
×4になってから
○5chになってから
>>181

274名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 10:57:05.79ID:993e8Hpx0
>>266
昨日の夜までは大丈夫だったんだけどな
今日の朝から駄目だ

275名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 11:34:10.48ID:0dKMk7ae0
Ver3.xxは広告で落ちた思うが
Ver4.00は広告関係ない

276名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 11:35:43.46ID:NbHPVz1g0
【JaneStyleのバージョン】 JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)
【 Windowsのバージョン 】 10.0.16299
【   IEのバージョン   】 9.11.16299.0
【 SQLiteのバージョン 】 3.21.0
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.4.12 with Onigmo 6.1.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:2592MHz メモリ:16305MB (7359MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[有効] 高速Merge[無効] ログ整理[無効] 板保持数[50]
【    使用状況     】 スレ[31] 板[1] お気に入り[28/0]
広告はバイナリじゃない方法(hosts等で制限)で消している
3.83の環境に必要ファイルを上書きする方法でアップデート
ノートPCはだいたい起動しっぱなし・1週間に1回ぐらい手動でJaneを閉じる/開くを念のため

起動したての時は中身が白くなってるタブも多いので3分ぐらい放置してるけど
それをフリーズの数に入れないのであれば
JaneStyleが固まってタスクマネージャから終了せざるを得ないのは半年に1回ぐらい
3.8の時もそんな感じの頻度

自分の環境では4になって or 5chになってフリーズしまくるって事は無いなぁ

277名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 11:48:04.76ID:0dKMk7ae0
半年に一回しか固まらないおま環は書き込まなくていいぞ

>>43も言ってるが、2時間位で軽く通信こけるのも事実だし

勘がいいやつは5ch api周りだってすぐわかってんだから

278名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:05:26.95ID:0dKMk7ae0
api.5ch.netへのアクセス
  Connection: keep-alive
subject.txtへのアクセス
  Connection: close
datへのアクセス
  Connection: keep-alive
bbs.cgiへの書き込みのPOST
  Connection: close

279名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:07:30.57ID:9Oh56Rw50
電子マネー千円貰えた(*^o^*)

http://pointi.jp/p/?a=rbf880178921 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c20a692f9362146843029096eabbbda0)

280名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:09:11.97ID:6W3YrlnK0
>>278
keep-aliveは何のツールで確認した?

281名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:15:04.61ID:0dKMk7ae0
api.5ch.netを6分40秒もkeep-aliveするなら、
そのコネクションとセッションを使いまわして、
datも取得すればいいだろ?
でもdat取得は新たにコネクションが張られk-aなのに即切断されてる。


>>280
黙秘

282名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:27:55.33ID:HccFliqt0
スレ更新しようとしたら高確率で固まるな

283名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:31:29.95ID:4O2ev7LF0
>>281
>黙秘
賢明

284名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:34:23.01ID:bV4DgsaX0
>>281
何やら技術的な問題はJane本スレで報告したほうがいいんじゃね


Jane Style Part35
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/

285名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:35:02.68ID:bV4DgsaX0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/


そういやしたらばもhttps化したんだっけか

286名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:35:15.29ID:PaHMLZiB0
固まってもしばらく待てば復活する時と、いつまでも復活しないでそのまま応答無しになる場合があって・・・
応答無しで仕方無く強制終了させると、必ずログが壊れている・・・後で開くと「ここ壊れています」連発で・・・
ログが壊れるのだけはなんとかならんかな

287名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:36:17.45ID:6W3YrlnK0
>>281
黙秘だろうな。実際にはkeep-aliveじゃないから
単にStyleが通信Closeしてなくて鯖側から6分40秒後にFINパケットが送られてきてるだけじゃん

288名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:40:57.50ID:0dKMk7ae0
>>284
このスレ内でおま環連呼している信者さんが
したらばへコピペしてください

コピペしてかまいません 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)

289名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:43:43.37ID:0dKMk7ae0
>>287
実際にkeep-aliveって書いてあるんだからしょうがないね

火消しか信者かい

290名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 12:54:43.55ID:6W3YrlnK0
>>289
黙秘な所にkeep-aliveって書いてる、信じろ、って言われても信用されないよ

火消しでも信者でもない
他の人が理解できない、信用されない技術的情報を延々と繰り返す人がいたから質問したんだ
他人に理解させる気がない、愚痴をいいたいだけならそのままでOK

291名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 13:06:40.87ID:4loINO1R0
んでなんでjaneまで5chになったの?
つい昨日までは 2chmateとjaneでID別だったのに

292名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 13:07:02.76ID:BtUQPVg90
keep yourself alive

293名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 13:10:28.28ID:4O2ev7LF0
>>288
あなたが規制されちゃうと惜しいからNGワード書くのは無しの方向で
>>290
でもお前を信用する材料も何もないじゃん

294名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 13:12:46.09ID:4O2ev7LF0
>>291
JaneStyleはAndroid版?
だったらそっちのスレで
まあAndroidでJaneStyleとChmateでIP違うのは2chが5chがとか言う話じゃないけどな
2chオンリーの時からそうだった

295名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 13:20:51.60ID:4loINO1R0
>>294
ハァ?PC版に決まってんだろ

だから昨日までは 
jPCのane sutairuでは 例 ID unkogaiji0

スマフォの 2chmateでは 例 ID wapgfew0

だったんだけど なぜか今日は 
janeも2chmateもIDが同じなんだよ 

おかしいだろって

296名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 13:21:25.44ID:4loINO1R0
誤字った

ハァ?PC版に決まってんだろ

だから昨日までは 
PCのjanestyleでは 例 ID unkogaiji0

スマフォの 2chmateでは 例 ID wapgfew0

だったんだけど なぜか今日は 
janeも2chmateもIDが同じなんだよ 

おかしいだろって

297名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 13:24:56.81ID:I5MFPUIw0
キレッキレやんけ

298名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 13:25:09.13ID:4O2ev7LF0
>>295
>ハァ?PC版に決まってんだろ
知らんがな
と言うかChmateと併用ならスマホと思うじゃん

>ane sutairu
笑かすんじゃないw
コーヒーとか飲んでたら大惨事だったわ

299名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 13:26:18.33ID:4O2ev7LF0
>>296
まあ悪事がバレただけじゃん
山下Good job!案件

300名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 13:29:43.15ID:12c7useF0
違いのわかる男は
ane sutairu と呼ぶ

301名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 13:32:08.97ID:4loINO1R0
>>299
山下って誰?そいつがjaneも5chに強制的にしたの?

612名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 19:18:18.91ID:zhecuzIi0
ジャネバーション三種類入れてて今気づいたんだけど
同じスレでもジャネのバージョンごとにIDが別て元からだった?

613名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 20:34:17.10ID:tyIfVMHM0
バージョンごとではなく2ch5chの違いです

614名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 20:35:48.90ID:03pDHIKL0>>615>>620
ジャネがなんのことかわからんが
リモホが同じでルーターリセットなどもしなければ
どのブラウザで書き込もうともIDはかわらんはずだし
2ちゃんと5chに書き分ければIDは違うものになる

302名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 13:58:14.72ID:4O2ev7LF0
>>301
>山下って誰?そいつがjaneも5chに強制的にしたの?
山下はJaneStyle作者だが
俺はつい山下と書いてしまったが実際は関係ないかと
JaneStyle側がどうとかいう話じゃないだろうと思うんで
ID生成の仕方を運営が統一したんじゃね?

なんか自作自演厨って面白いのねw

303名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 14:03:35.34ID:PrP1QTIH0
自演がバレて見当違いの怒りをぶつけてるだけの内容なのになぜか清々しさすら覚えるane sutairu

304名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 15:43:16.38ID:es9tYUjS0
広告クリックしたらフリーズしなくなるっぽいな(蜚語)

305名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 16:02:29.53ID:LSmDSh4r0
ちんちんふくらんだ

306名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 16:16:51.49ID:E5o0SPp10
携帯の回線でなくwifiで書き込んでればパソコンもスマホもIP同じになるだろうけど
そういうんではなく?

307名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 16:58:28.64ID:4O2ev7LF0
>>306
IDって鯖別じゃん
同じIPから書き込んでも鯖が違えばIDも別になる
書き込む時ここだったらhttp://2chb.net/r/software/1519856192/に書き込んだ場合と
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1519856192/に書き込んだ場合だと
別鯖の時と同じように別IDになってた
俺は確認してないけれど自演厨によればこの場合でもIDが一緒になったということらしいね

308名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 17:01:20.84ID:4O2ev7LF0
>>306
ちなみに自演厨のことだから当然Wi-Fiとモバイル回線切り替えて自演してるだろうし
AndroidでJaneStyle使ってIP変えるのも実際はやってると思う

309名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 17:06:10.25ID:PvByWJEb0
ちょっとソフトウェア板で書込みテストしてみたけど、5chへの書込みと2chへの書込みでID変わったよ
http://2chb.net/r/software/1514975546/547-548

3103092018/03/08(木) 17:08:08.52ID:MYvQL3dn0
念のため、もう一度2chへ書き込んでみるよ

311名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 17:11:46.54ID:PvByWJEb0
どっちもJaneStyleで書き込んだもの(>>310はv3.83改、>>309はv4.00を使用)

312名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 17:14:34.96ID:4O2ev7LF0
じゃあ自演厨の勘違いかな
大方どちらでスレ立てしたか逆に覚えてて同じ方で書き込んじゃったんだろう
まあjPCのane sutairu君だからな
推して知るべし

313名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 17:23:35.58ID:es9tYUjS0
>>297
キレッキレは褒め言葉やで
煽りの文章がさえてますねっていう意味

314名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 17:23:48.99ID:4loINO1R0
>>312
janestyleを2chに戻す方法教えてくれ 頼む…

315名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 17:25:06.76ID:pvcNCsr60
>>309
3.84改と4.00、両方とも5chへの書き込みでID変わったよ

316名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 17:26:40.47ID:es9tYUjS0
常に全画面で広告が本文と干渉しなければフリーズしないっぽいな(蜚語)
後はお気に入りやNGワードを減らす

317名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 17:30:20.93ID:PvByWJEb0
>>315
そうなのか?
今v3.83改で5chに書き込んでみるよ
結果は如何に

318名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 17:32:03.03ID:PvByWJEb0
>>315
違うじゃん、ウソ言うなよ

319名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 17:42:46.01ID:4loINO1R0
無能しか居ねえl…

320名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 17:44:23.99ID:4O2ev7LF0
自演厨に力貸すべきかという基本的な判断能力があるんよ
というかおま環なのに無理
ここにはエスパーはいません

321名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 17:46:41.39ID:es9tYUjS0
アドレスバーの右側にあるアイコン「オンライン<=>オフライン切替」をクリックして
オフラインの状態でスレ開けば広告表示されないから固まることも無い(本当)

322名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 17:51:02.45ID:PvByWJEb0
>>319
俺の書込みの結果見た?
同じJaneStyleを使っても、また同じバージョンであっても、異なるバージョンであっても
5chへの書込みはどれを使っても同じIDで、
2chへの書込みもどれを使ってもそれとは別IDになるわけよ

323名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 17:54:33.31ID:PvByWJEb0
IEから書いてみる(一般ブラウザでは、2chへの書込みは不可能)

324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96da-JHaK)2018/03/08(木) 17:55:41.06ID:DCbNHNuA0
3.83 5ch

325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96da-GIz8)2018/03/08(木) 17:56:16.50ID:DCbNHNuA0
3.84 5ch

326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96da-GIz8)2018/03/08(木) 17:56:40.04ID:Qn14IX4V0
3.84 2ch

327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96da-hn8E)2018/03/08(木) 17:57:14.71ID:DCbNHNuA0
4.00 5ch

回線は変わってないのはわかるだろ

328名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 18:32:30.97ID:4loINO1R0
>>322
だからjanestyleを2chにする方法を教えろつってんだろうがビチグソが

3293152018/03/08(木) 18:34:26.58ID:pvcNCsr60
4.00 5ch

3303152018/03/08(木) 18:35:34.55ID:QqlylIFo0
3.84改 5ch

331名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 18:37:49.64ID:es9tYUjS0
自分の虚言パラノイア仮説に従って
お気に入りやスレタブを減らす&常に全画面&適宜オフライン使い分けるようにしたら
めっきりフリーズしなくなって快適

道理で全く固まらない人がいるわけだ
ズバリ全画面でJane使ってるでしょ m9っ`・ω・´)シャキーン

ちなみに裏ワザ
スレ開いた瞬間や書き込んだ直後にオフラインにすれば
広告を表示せずに新着レスだけ取得・表示できる

332名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 18:46:01.88ID:6W3YrlnK0
全画面もオフラインも使ってないけど何ともないぜ
【    使用状況     】 スレ[68] 板[10] お気に入り[18/3]

333名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 18:58:15.57ID:NbHPVz1g0
フリーズ頻度はID変わってなければ上に書いたとおり

全画面もオフラインも使って無いけど見る時はウィンドウ最大化なので
広告は消しているけど残っている広告枠と本文はたしかに干渉してない
それが本当に効果あるかどうかは知らないけど

334名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 18:59:19.42ID:PvByWJEb0
>>331
いや、ダンマリにならない人はバイナリ弄って広告表示してないわけだから

335名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 19:17:17.80ID:7YPtI6Cv0
>>332に同じ

336名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 19:32:55.49ID:tqsntsIN0
>>315
アホだな
3.84はSSL認証不可なので5chには繋がらない
みかけ5chでもの2ちゃん鯖につながってる

337名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 19:45:13.22ID:yzxRXHjW0
相手をアホだのバカ言ってマウンティング取らないと死ぬ病

338名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 19:51:11.07ID:es9tYUjS0
関西人もしくはパークマンサーである可能性も否定できない

339名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 19:52:53.14ID:V3hZrzaO0
え?旧バージョンの書き込み話しとか過去ログないの?
そんな事より過去ログ見れないじゃん?
あ、過去ログ見れないのか??

340名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 20:27:33.13ID:Xc46nzrI0
諦めて!

341名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 20:33:06.22ID:kYa6Va2q0
>>339
×見れない
○見られない

342名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 20:39:07.38ID:xRVYTK920
さすがにそのツッコミは無粋にすぎるぞw

343名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 20:46:42.27ID:PvByWJEb0
>>328
v4.00ならば無理だから
v3.8xならやり方は自明なはず

344名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 20:53:48.23ID:4+OfDqRn0
日々フリーズの頻度が増している気がする
今日再起動したら一部のタグの中身が消えていた・・・
そろそろ見放した方がいい?

345名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 20:54:04.81ID:PvByWJEb0
>>336
いや5chは(2chもだが)、今のところSSLのみじゃないから
http://www.5ch.net
http://2chb.net/r/software/1519856192/
を一般ブラウザでみてみれば、httpで見れてるのがわかるよ(鍵マークも出ないはず)

346名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 20:59:15.97ID:kYa6Va2q0
>>345
×見れてる
○見られてる

347名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 21:36:33.83ID:EKTtqYfA0
>>346
×見れてる
○見られてる
◎見れれてる

348名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 21:43:23.53ID:kxt1Gltj0
見られられてる
が正しい
受動と可能をちゃんと表現するならね

349名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 22:05:24.87ID:M04yjaon0
ロシア語でおk

350名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 22:09:06.35ID:I5MFPUIw0
噂のら抜き警察

351名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 22:10:20.46ID:zTRdInGZ0
ちんちん抜きもっしたのう

352名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 22:12:49.62ID:0dKMk7ae0
不具合を指摘されると
火病を起こしてログ流しするのかな?w

353名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 22:23:28.24ID:BLp3889f0
今日は一度もフリーズ無し
どうしたんだwww

354名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 22:47:40.20ID:Z1Zp8Dxv0
な、age厨だろ

355名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 22:59:04.60ID:VOEZ6CWH0
>>343
×自白
△自明
○自明の理
ちょっとヒロアカっぽいw

356名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 23:10:38.54ID:6Zsq220d0
固まらない人は解像度が大きいパソコン使ってて固定回線
よく固まる人は小さめのサイズで使っててWifiやテザリング等のモバイル回線
合ってる?

357名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 23:13:37.30ID:xRVYTK920
固まるのはほぼ起動時だけ
ごくたまに立ち上げて数時間後に数秒固まる
wifi回線で大きくないノーパソ

358名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 23:15:43.80ID:OJ1VakkM0
>>356
上で糞塊マンだわ
むしろ逆に糞環境ほど固まらないんじゃないかとすら思えてくるわ

359名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 23:23:23.02ID:F68OP7V60
ZIP版4.0広告消し、3.xxのデータは一切引き継がずでいまのところフリーズなし
3.xxのファイルを何かしら引き継いでるとフリーズしやすいから一から環境作り直した
性能ちょい高めのデスクトップPCで光固定回線

360名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 23:27:41.75ID:j+Q+boXD0
>>355
何を言っとるんだお前は?

361名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 23:49:45.35ID:0dKMk7ae0
回線や5ch鯖が混んでるだけでフリーズするというのは
プログラムの不具合でしかない

>>356
>解像度
>モバイル
全く関係なし

(画像置換ファイルを5ch用に更新してない超初心者以外は)
画像や広告は全く関係なし。

362名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 23:54:12.70ID:Z1Zp8Dxv0
ほとんど基地外一匹の自演だろ

363名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 23:56:19.70ID:hjmZZJXf0
新しい広告に代わる時に次の広告がうまく表示できず、
落ちるというパターンが自分の場合多い
だから原因はやはり広告

364名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 23:57:02.54ID:I5MFPUIw0
不具合系の話になると全員に起きるわけじゃないからおま環だ糞PCだ糞回線だってレッテル貼って〆たがるやつ出てくるよな

365名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/08(木) 23:59:21.93ID:0dKMk7ae0
広告は関係ないって言ってんだろ
過去数百レスも読めない無知が

366名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 00:04:24.31ID:QwcXBlUB0
Jane Styleは2010年からコンポーネントの更新をサボるようなソフトだから、
安定性で劣るというのは十分に考えられる話だよ

367名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 00:09:37.21ID:oKQHWROz0
広告を削除してからの4ヶ月では一度も落ちてないぜ

368名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 00:16:03.48ID:/yKMJVgs0
4.0出た当初から使ってて今までフリーズなかったが
さっき初めて固まったんでびびった

基本PC起動してる時はずっとJaneも起動しっぱなしだしフリーズなんて自分には無縁だと思ってた

369名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 01:02:16.90ID:NrXvLvrN0
はぁ…この時間のやっすい袋ラーメンうめぇ

370名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 01:33:12.50ID:kAyh2/ZD0
Janeはジエンが由来で、それだけジエンを肯定してるブラウザなんだから
ジエンジエン発狂して否定してる奴は
Janeを盗んで我が物顔してる山下のケツ穴友達と言って間違いない

371名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 01:56:33.06ID:nlhVXjFO0
頻繁にフリーズするけどおま環かと思ってたけど一部の人は多発してるのか

372名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 02:01:44.48ID:PL5H/u6M0
たらこ時代でも人大杉で鯖からレスこなかったりjimAPIなって鯖不調あったり
SSLなってレス返ってきにくかったりと、時々の鯖の調子やおれ環の線の太さの違いがあったりで
3.7時代であれ今であれstyleが足踏みする事はままある
ときどきで設定を吟味しなおしたりスレ更新取得のやり方を変えたりする
4なってからOSがstyleにCPU回してくれない事ような挙動たまにありはするが、
貧スペPC+4.0でも3.7時代と使いあんばいそう大差ない

373名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 02:30:29.42ID:tgkiH2GH0
最近よくフリーズするようになってて
ここしばらく特にひどくて、かなり頻繁に応答なしになって
その度にタスクマネージャーで強制終了させてて
いい加減面倒くさくなってきてたから、ここの様子を見に来てきたけど
やっぱ結構揉めてる感じなんだな

374名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 02:32:29.64ID:U9uLKZj20
これだけフリーズの報告があるのにはっきりした原因が特定できてないのが難だな

375名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 03:06:55.91ID:HqsBxY660
だってそんな事起きない方が大多数なんだもん
トラブル起きなきゃわざわざ掲示板とかに書かないからトラブル報告ばっか目立ってるだけだ

376名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 03:19:31.16ID:9JdUyRXy0
立ち上げた途端に真っ白になるのやめてくれよ・・・もうなんなんだこれ

377名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 03:37:42.36ID:87IqFkkf0
フリーズする前に再起動してるから問題なし

378名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 04:12:12.10ID:b249l0c50
フリーズはないけどスレの読み込みに時間がかかるのは結構ある

379名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 04:25:36.97ID:VUM6MueJ0
>>375
そんな事起きない方が大多数だなんて何でお前に分かるんだ?

380名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 04:26:26.15ID:HqsBxY660
では大多数じゃないと言う根拠をお持ちで?

381名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 04:30:13.88ID:VUM6MueJ0
>>380
無いよ
でも一定数の報告はあるようだし
だとしたら山下はきちんと検証する必要があるんじゃないのかな?

で、>>379には答えてくれないの?

382名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 04:47:06.95ID:sBZFoBNG0
トラブル無く利用できてる俺は、逆に理由を知りたいわ

383名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 08:19:40.26ID:VUM6MueJ0
ワンパターンだよね

384名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 08:43:39.84ID:2v2CmMO20
正直言うとたまーに固まるからどっかにバグはあるんじゃねーかなと思う
でも山下くんが直せるわけもないから諦めて文句は別にない

385名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 08:45:30.71ID:rbZRG2ex0
フリーズする奴が本当に大多数であれば情報提供しあって発生環境を特定すればいいじゃないか
Jane Styleのメニューの ヘルプ > バグレポート は飾りじゃないんだぜ

386名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 08:49:39.31ID:ayRAxS190
>>384
俺もそう思う
どうせ改善しないんだから諦めて妥協して使えとw

387名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 08:57:01.41ID:/Umnav950
>>343
バージョン下げたらフリーズするだろ馬鹿
だから俺は4.00にしたんだよこの間

388名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 09:07:40.48ID:dO6iRqx70
>>385
バグレポートを持ち寄っても原因は分からないような気がする
Jane Style配下のフォルダをまるごとアップするくらいのことが必要かw

俺はフリーズしたことないから分からないが
フリーズする人がそこそこいるのならパソコン環境そのものが原因ではないのか?
ウイルス対策用のソフトを含めた常駐ソフトとか

まあ本来はそれにできるだけ対応させる必要があるのだろうが

389名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 09:10:47.65ID:dO6iRqx70
>>388 訂正
× ウイルス対策用のソフトを含めた常駐ソフトとか
○ ウイルス対策用のソフトなど常駐ソフトとか

390名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 09:36:43.82ID:wjwy4ACg0
わたしもフリーズ頻発
固まる人多いみたいだね

391名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 09:40:08.53ID:rbZRG2ex0
>>388
まぁバグレポートは書く方の伝える能力によって役に立つかが決まるからね
出来るだけ詳しく、具体的に、ってのができないとね

392名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 09:53:07.98ID:uxddWkiB0
フリーズにイライラしながら使うほどのソフトでもないだろ?
フリーズ多発する奴は今すぐやめちゃえw

393名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 10:00:52.07ID:oBk0IvjT0
>>388
俺もアンチウィルスソフトやその他の常駐系との相性の可能性を疑ってる
でもここまで誰もアンチウィルスソフト切ってクリーンブートやセーフモード+ネットワークでの
切り分けをしてない気がする(少なくとも報告はないと思う、見落としてなければ)

俺は特に問題ないからあれだけど、俺なら上記で状況が変わらなければ諦めるな
諦めきれなければOSインスコからやるしかないだろうし

394名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 10:42:17.60ID:9LjJxSRu0
フリーズはそこまでしないんだが
スレ更新が遅いのなんなん

395名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 11:14:51.75ID:bj37Um1B0
まず「フリーズ」の定義から始めようか

396名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 11:36:04.03ID:PPaJGRCW0
フリーズは全く無いが、更新時にタブの文字色が黄色の時間が長くなった
CPU脆弱性問題で鯖の対応に難儀してるのかも

397名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 11:39:31.14ID:G7E3u3R50
8秒ルール違反したら興味が他のスレに移るのでフリーズしたのと同じ

398名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 11:46:02.64ID:LHHL4XEm0
>>396
ツール→設定→外観→タブ色、を変える

399名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 11:54:21.25ID:m5RW9Jtg0
名前欄のデータってどこに保存されてるの?
消したいんだけど

400名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 12:00:19.20ID:m5RW9Jtg0
自己解決

401名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 12:05:03.06ID:2N7FlbwZ0
おれのは今のところ起動時即応答なしかバックグラウンドで応答なしかだな
起動成功してから使用中に応答なしになったことはない

402名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 13:03:22.47ID:9f2BYujZ0
画像ビューアの拡縮をキレイにできるプラグインってないの?

403名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 13:29:00.22ID:585LuoI40
>>402
マウスジェスチャでビューアを指定して、ズームイン・ズームアウトを設定すると便利よ
右クリしながらホイール上下で拡大・縮小ね
自分のやり方が反対なら逆にしてもいい


☆WheelDown=ImageViewGesturemiZoomIn
☆WheelUp=ImageViewGesturemiZoomOut

404名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 13:59:27.80ID:7sDq13Xw0
はい天才乙

非串でのHTTPSのヘッダー
POST /v1/auth/ HTTP/1.0
Connection: keep-alive
Content-Type: Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 123
X-2ch-UA: JaneStyle/4.00
Host: api.5ch.net
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.1.7601 Service Pack 1

LAN内HTTPS串経由のヘッダー(ツール→設定→基本→通信→Proxyを使用する→SSL(認証用))
POST /v1/auth/ HTTP/1.0
Content-Type: Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 123
X-2ch-UA: JaneStyle/4.00
Host: api.5ch.net
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.1.7601 Service Pack 1

405名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 14:24:16.44ID:7sDq13Xw0
どちらもssleay32.dll。
・Content-Type:の行内二度書き、まぁありがち
・X-2ch-UA: JaneStyle/4.00を二行書いた件もあったかも(再現性不明)


非串
   keep-aliveにより6分40秒問題発生。明示的にクローズしてないなら
  OpenSSL側もフラグ立てられず、解放系がいつ呼ばれるかわからない。
   作者はSSL_connect〜SSL_writeのあたりに20秒以上のwait入れて故意にエラーを起こしてみよう、
  そうすれば解放系が呼ばれる。

串経由
  keep-aliveがないHTTP/1.0なので、即切断。解放系が呼ばれる。

いずれもDelphiのデバッガからは見えないのかもしれないから…


>>278
の4つは、HTTP/1.0 と HTTP/1.1混在

406名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 17:33:51.68ID:9f2BYujZ0
>>403
そういう意味じゃなくてだな

407名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 17:34:48.91ID:w0CRCJrU0
通りすがりだけど、串経由する時も同じヘッダなのか疑問だったからすっきりした
HTTP/1.0かつ串を経由しない場合のみヘッダが異なる(keep-aliveが付く)ってこと?
というかHTTP/1.0って今も普通に使われてるんだな

408名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 17:38:41.99ID:oBk0IvjT0
>>401
アフターバーナーのグラフとか見てると、起動時に一瞬GPU負荷上がってるんだよね
デスクトップ上の全アイコンの再表示が行われる事もあるし、
ディスプレイドライバだとか表示に関わる何かが影響してる可能性もあるね
一旦表示された後にapiログインだか何かで待たされて結果応答なしみたいな話ならちょっと違うだろうけど

409名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 17:54:14.90ID:3zj/BVyd0
フリーズ減ったのは画像フォーマット守ってない広告業者との
契約が終了したからじゃねーの?それによく考えると
強制終了させた後は決まって広告が浪人のものになるから
開発側も原因は広告にあるってことを承知の上でやってんなコレ

410名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 18:06:27.77ID:/Umnav950
janestyleを2chに変える方法を教えてくれよ

411名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 18:08:14.96ID:cOEZ4AVf0
フリーズ減ったの?
今日は少し閲覧・書き込みするたびにいちいち終了させててまだフリーズしてないけど
このまま夜まで開きっぱなしで様子見といてもいいのかね

412名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 18:16:25.94ID:oKQHWROz0
串経由だとこんな感じだった(このスレで新着チェックボタンを押したとき)
sid行は長いので途中で改行したもの
Proxy-Connection: keep-aliveが出てるけど、まあこれも今は不要なヘッダではある

CONNECT api.5ch.net:443 HTTP/1.0
Pragma: no-cache
Proxy-Connection: keep-alive
Host: api.5ch.net
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 ここからOSバージョンだが省略する

POST /v1/egg/software/1519856192 HTTP/1.0
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 289
If-Modified-Since: Fri, 09 Mar 2018 08:54:15 GMT
Host: api.5ch.net
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
Range: bytes=107816-

sid=5917806e2423i3959M98253x57930O01090J54350H01378A24238b63189j7896b56966W9382p99528
H15086F5317C45593y505L31033L41720Z40939T8421M99815w16708i5594y49947F7489S7794145M50
07D41841H0642&hobo=a4614011f4a1c698269230d0d851a3fc8dbb983b386cbeabb583d1b637aee144&ap
pkey=JYW2J6wh9z8p8xjGFxO3M2JppGCyjQ

413名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 18:21:36.54ID:oKQHWROz0
あ、抜けた
最初のCONNECTに対して串がレスポンス(200)してた(POSTが出る前)

あとこれに対する鯖からの応答
HTTP/1.1 206 Partial Content
Date: Fri, 09 Mar 2018 09:09:42 GMT
Content-Type: text/plain
Content-Length: 360
Connection: close
Set-Cookie: __cfduid=dbad819a6899eddfdd96bdbe3a968c8d51520586582; expires=Sat, 09-Mar-19 09:09:42 GMT; path=/; domain=.5ch.net; HttpOnly
Accept-Ranges: bytes
ETag: "5aa24eff-1a690"
Content-Range: bytes 107816-108175/108176
Last-Modified: Fri, 09 Mar 2018 09:08:15 GMT
Thread-Status: 1
User-Status: 1
Expect-CT: max-age=604800, report-uri="https://report-uri.cloudflare.com/cdn-cgi/beacon/expect-ct"
Server: cloudflare
CF-RAY: 3f8c677b4c7c6edb-NRT

414名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 18:39:18.69ID:oKQHWROz0
串ありの場合の起動時
GET http://janesoft.net/janestyle/setting.php HTTP/1.1
Connection: close
Host: janesoft.net
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
Accept-Encoding: gzip, identity
User-Agent: JaneStyle/4.00

HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 09 Mar 2018 09:32:18 GMT
Server: Apache/2.4.29
Connection: close
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/html

CONNECT api.5ch.net:443 HTTP/1.0
Pragma: no-cache
Proxy-Connection: keep-alive
Host: api.5ch.net
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.1.7601 Service Pack 1

HTTP/1.0 200 Connection established
Proxy-agent: 省略

415名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 18:40:31.68ID:oKQHWROz0
POST /v1/auth/ HTTP/1.0
Content-Type: Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 123
X-2ch-UA: JaneStyle/4.00
Host: api.5ch.net
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
(PostData)
ID=&PW=&KY=JYW2J6wh9z8p8xjGFxO3M2JppGCyjQ&CT=1520620339&HB=0dd780dc556a2540ba97ed22ad023923674bceb4d282b73216b9d524585e7a3b

HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 09 Mar 2018 09:32:20 GMT
Content-Type: text/plain
Content-Length: 203
Connection: close
Set-Cookie: __cfduid=df94ce675e21f2ba17d25f8b213c2621b1520587940; expires=Sat, 09-Mar-19 09:32:20 GMT; path=/; domain=.5ch.net; HttpOnly
Expect-CT: max-age=604800, report-uri="https://report-uri.cloudflare.com/cdn-cgi/beacon/expect-ct"
Server: cloudflare
CF-RAY: 3f8c88a36dbea5b4-NRT

416名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 19:33:55.52ID:kAyh2/ZD0
アスペに見えるわ後でログ流れて誰も見ないわでいい事ないから
別の場所で列挙してここには要点だけ貼るのがいいと思うよ

417名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 19:52:24.72ID:o483ODZK0
自分の場合やっぱり広告が原因。
広告が別のものと切り替わる時、
綺麗に映らず、広告の部分が白くなった時、落ちるよ。

418名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 19:54:10.11ID:3i2x17TC0
広告消さないで使ってる人いるんだ…

419名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 20:12:11.51ID:VUM6MueJ0
>>416
かなり有意義なんで
分からんのならスルーしとけ

420名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 20:21:58.32ID:2+W10CHY0
話がかみ合わないのは2種類のフリーズを混同しているからか
@起動時に固まる……しばらく応答なしが続くが10秒以内に回復する
A使用中に固まる……リロード(広告表示)時に応答なしが続き回復しない(フリーズ)

なお@に関しては4.00で解決済みな模様
>●不具合修正
>[全般]
>・Windows10でポップアップ上でマウスホイール操作が効かない不具合を修正
>・起動時に固まることがある不具合を修正

421名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 20:23:55.75ID:qkbQ2QQh0
起動時に固まるって4から発生するんじゃないのか

422名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 20:24:03.89ID:nIkLif6U0
pastebinも知らないアホか

423名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 21:10:22.38ID:w0CRCJrU0
なんだ、Pastebinって言ってみたかっただけか

424名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 21:17:00.03ID:4iSwxuFN0
パスタの入った瓶だろ?知ってる知ってる

425名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 21:35:21.28ID:oKQHWROz0
>>416
ごめん、さらっと流していいよ
ここに貼っとけばログ検索出来るメリットがあるとは思うんだが、目障りなのも分かる

426名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 21:56:02.22ID:CvZrwvCU0
>>424
吹いたじゃねぇか・・・・茹でてないけどw

427名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/09(金) 23:31:03.12ID:cOEZ4AVf0
>>420
4だけどどっちでもフリーズするよ
さっき何となく嫌な予感して一度終了させて1時間くらいたって起動させたら即フリーズした
浪人ログイントライの状態のまま応答なしになる

428名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 01:05:39.99ID:qOi4mFzO0
>>420
初回起動前からバイナリで切ってるから「広告非表示」だがそれで止まるぞ

429名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 01:25:50.45ID:eA23/kp50
そりゃJane Styleだからな
広告以外にもバグは大量にあるさ

430名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 02:11:01.48ID:3358j80c0
ane sutairu
の人やっと消えたのかw

431名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 04:19:50.63ID:erDcHXUX0
まーたいきなり応答なしになって復帰しなくなったよ

432名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 04:43:21.54ID:86ZbSb6I0
書き込むたびに読み込めなくなるんだけどなんで?

433名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 07:49:23.60ID:BeHPvM9z0
サーバー名またはアドレスは解決されませんでした

なにこれ?

434名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 08:10:27.25ID:BeHPvM9z0
自己解決しました
過去ログを取得しようとした時にネット回線が切れていただけでした
スレ汚しすみませんでした

435名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 09:34:24.33ID:M7GnlTi+0
janestyleを2chに戻す方法

だれも知らないのか?

436名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 10:50:41.91ID:qOi4mFzO0
ハングしたらスレを読んでた位置が起動前にリセットされるのも嫌だが
何より4で長文投稿しようとしない方がいいな
推敲中に止まったら最悪だわ

437名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 10:59:44.48ID:zBiMUScm0
5chもまちBBSも取得済みスレにチェックが入らなくなってるぞ
何なのこれ凄く使いにくい 4.00

438名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 11:37:18.14ID:tLHJ+g3r0
>>435
ユーザーがこのアプリに見切りをつけると言う選択肢もあるんだよ

439名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 11:43:51.94ID:uJpeZ7in0
お客様を大切にしない

おま環連呼リアンは
したらばに逃亡した模様w

440名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 12:48:36.13ID:TkNu0S0C0
というかですね、仕様からして古すぎ

441名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 12:51:55.95ID:kj/rTcpl0
>>440
具体的に

442名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 12:53:16.91ID:9hoEOdpM0
ガイジ特有の言ってみたかった感

443名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 12:54:20.83ID:qOi4mFzO0
>>435
お前木曜の奴か…

質問内容が具体的でない
そしてモノを聞く姿勢の時点で「初心者以前」の人間であると判断されるようではまともな反応はされない

旧バージョンを使いたいというなら専用プロクシ導入しろ
設定はポート番号を同じにするだけ
5ch表記のリンク通ってもアドレスが2chのままな環境が戻ってくるぞ

444名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 13:09:57.39ID:kjYNF+zO0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい                                      >
  |  (゚)=(゚) |   <                                           >
  |  ●_●  |   <                                           >
 /        ヽ  <                                           >
 | 〃 ------ ヾ | <                                           >
 \__二__ノ  <                                           >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

445名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 13:18:07.87ID:M7GnlTi+0
>>443
意味がわからない
だから水曜までは
2chmate(5ch) janestyle(2ch)

だったのに
木曜に突然
2chmate(5ch) janestyle(5ch)
になったんだよ

だから 2chmateで末尾0 janeで末尾0でも IDが違うから自演できてたんだけど
木曜になって janeも5chになって IDがおなじになったの

だからjaneを2chに戻したいんだよ これでも意味わからないなら自分の頭を疑えよボンクラ

446名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 13:23:10.15ID:xQKQ/97S0
>>445
jane2ch.brdを廃棄して手動で2ちゃんの板登録
ボード一覧の自動取得は切っておく

447名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 13:29:42.91ID:kj/rTcpl0
>>446
おいおい
要は自演の仕方教えて下さいって言ってる奴にそんなに懇切丁寧に教えてやるってどういうことだよ?

448名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 13:43:47.74ID:6ZBS70330
昨日までフリーズしまくったのに、今日1度もフリーズしてない
どうなってんだ

449名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 13:49:51.30ID:JT3KcHxA0
>>448
壊れたんじゃね?

450名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 13:59:47.99ID:+4ls8wiV0
フリーズの頻度だけでなく更新チェックエラーも日に日に増える一方でもうダメだわこりゃ

451名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 14:04:00.13ID:lTCzE6yx0
更新チェックとは数年前から無効にしてるわ なんでかは忘れた

452名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 14:45:45.05ID:RRT432yd0
結構みんな症状が出てるのはJaneStyleじゃなくサーバーのせいじゃないの?

453名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 14:50:31.46ID:uJpeZ7in0
サーバーがいかなる挙動をしようとも
クライアントは安定しているべき
それネットワークプログラミングの常識中の常識

454名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 14:55:07.90ID:uJpeZ7in0
責任転嫁の言い訳の仕方がコイツに似てる

【速報】2ch荒らしのF9こと鋼兵さん、住所氏名が判明!!本名は川本恒平★88
http://2chb.net/r/news/1520581067/

同胞だから仕方ないな

455名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 15:53:06.43ID:94FWeyFU0
>>445
ane sutairuの人か?
ならJaneStyleをv4.00に入れ替えたって言ってたじゃん
それで突然なのかよ
v4.00はbbsmenuが2chであっても全部5chのスレが開くんでどうやっても5chにしか書けない
2chに書きたけりゃv3.8xを使え

456名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 15:56:01.94ID:M7GnlTi+0
>>455
4.00に変えたのは1月だっての
無知は黙ってろ

457名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 15:56:47.04ID:M7GnlTi+0
>>446
難しいので具体的にやり方を教えていただきたいのですが…
お願い致します

458名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 16:01:16.07ID:94FWeyFU0
>>457
だからbrdが2chであってもダメだって言ってるじゃん
v4.00では無理だから

459名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 16:09:20.82ID:kj/rTcpl0
1月から同じIDになってるのにやっと最近指摘されて気付いたんじゃないの?
ane sutairuのやりそなことじゃん

460名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 16:17:48.83ID:BhewU8Ev0
フリーズするのは自分だけじゃなかったのか
このスレみて良かった

461名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 16:27:06.32ID:UpRqXNUu0
全然フリーズしないけどなあ

462名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 18:10:55.49ID:uJpeZ7in0
>>457
2ch.netは半島人一味に乗っ取られた末に
水増しF9の活動がバレて追い詰められ始めた途端に
半島一味のエセ白人がわけわからんいいわけし、実質廃止されていて

だいぶ前から5ch.netへ転送されるようになってる

なので2chに戻す必要はない、そもそもIDの生成とは関係ない

463名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 18:19:05.41ID:Y4llCxTa0
ここに確認しにきて起動時に固まって応答なしになるの俺だけじゃなくて安心したけど
解決法もないのが困るな

464名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 18:54:30.10ID:X9FwgGSk0
>>445の説明を省略すると>>435になるのか
さすがに端折りすぎだろw

465名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 19:13:27.07ID:WYCCwhWn0
まぁ簡単に言うと「戻す方法」はない
あるのは「5chにしない方法」だ

466名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 19:18:35.05ID:+RuHa1vY0
なんかすげえのがいるな

467名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 19:31:55.44ID:M7GnlTi+0
あーーーもう ほんと馬鹿しかいねえな

だからさ 木曜までは janestyleは 2ch だったの バージョンは4.00

それが木曜になっていきなり アプデしていないのに なにも弄ってないのに
5chになった?のか知らんけど 

2chmateと同じIDになったんだよ

だからそれがなぜ janeが5chになったのかってこと
そしてそれをどうやって2chに戻すのか

それが知りたいです

468名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 19:39:18.76ID:TqJ7ntr10
アスペが喚いてる

469名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 19:50:13.87ID:cxJqX5r20
" janestyleは 2ch だった"
これが何を意味するのかが分からないし面白い表現なので詳しく聞きたい


とりあえずそれは置いておいて、IDが同じになるということは同じIPから投稿されているということは理解してる?

470名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 19:56:32.98ID:xQKQ/97S0
jim「鯖代払わんから2ちゃん差し押さえるわ」
たらこ「くそ 2ちゃんクロールしてやる まとめ転載していいからアフィ代よこせよ」
jim「2ちゃん儲からんな 広告強制するわ」
山下「へへjimさん うちに占有させておくんなまし」
たらこ「2ちゃんねるは自分のもの 裁判起こす」
jim「じゃ5chに改名すりゃいいんだろ ついでにSSLにしたる」
山下「あわわjimさん 急に変えられちゃstyle対応できないよう」
jim「めんどくせえなあ じゃ平行運用しとくから急いで切替えろよ」
山下「jimさん styleで5ch使えるようになりました」
jim「やっとか たらこ2ちゃんは逝ってよし」

471名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 19:57:49.44ID:kj/rTcpl0
>>467
お前のはane sutairuだろ

絶対気付いてなかっただけだよ
違ってたというなら実際に分かるURL持って来い

472名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 20:00:51.24ID:uJpeZ7in0
janestyleのどこどこが(どこどこの表示が) 2chになった

とか説明してもらわないと誰にも伝わらん

473名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 20:06:16.71ID:F06bffis0
>>467
2ちゃん広しと言えど、ここまでの馬鹿は久し振りに見るが
その馬鹿が他人を馬鹿呼ばわりしてて本当に笑えるww

474名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 20:15:17.04ID:arZwfR6L0
みんなもからかってないで、素直にもう一回線ひかせろよ…w

475名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 20:59:58.37ID:M7GnlTi+0
>>469
IPアリのスレにも書き込んだけど
IPは同じだった ワッチョイの(abcd-efgh)のabcd部分も同じだった

でもIDだけは違ったんだよ
だから普段スレを PC(janestyle ver4.00 )でスレを建てて
スマフォ(2chmate) で>>2を取り自演をしていたの

でもそれが木曜になって突然
PCもスマフォも同じIDになったの
んで前に気になったレスがあって過去ログからさがしたら


612名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 19:18:18.91ID:zhecuzIi0
jane三種類入れてて今気づいたんだけど
同じスレでもジャネのバージョンごとにIDが別て元からだった?

613名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 20:34:17.10ID:tyIfVMHM0
バージョンごとではなく2ch5chの違いです

614名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/04(日) 20:35:48.90ID:03pDHIKL0>>615>>620
リモホが同じでルーターリセットなどもしなければ
どのブラウザで書き込もうともIDはかわらんはずだし
2ちゃんと5chに書き分ければIDは違うものになる


これみたら僕の症状がわかるじゃん
つまり janeか2chmateが2chから5chになったってことじゃん

476名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:04:03.74ID:oZtdzS1e0
自演なんかやめてお前の本心一本で勝負しろよ

477名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:04:51.02ID:kj/rTcpl0
>>475
だから実際にID変わってたならそのスレのURL持って来いって
言うだけなら何とでも言える

478名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:16:23.13ID:M7GnlTi+0
>>477
いやなにを疑ってるのか…意味不明すぎるんだけど
現に こういう現象が起きてるから僕は疑問に思ってるのに嘘付いたって意味が無いだろ

Jane Style Part142 	->画像>16枚
まあコレは自演っていうか
席から離れてるときはスマフォ ゲームやってるときはPCってなスタンスだけど

自演してるスレのは恥ずかしいからみせないよ

479名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:17:39.43ID:M7GnlTi+0
あ、ごめん 日付違うわ
また疑われそうだからもう一枚持ってくる

480名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:18:35.72ID:kj/rTcpl0
>>478
お前が意味不明なんだとみんな思ったかと

481名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:20:06.30ID:M7GnlTi+0
>>480
意味がわからないのではなく 理解する能力がないんだろ?w
Jane Style Part142 	->画像>16枚

482名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:20:22.28ID:DAEcBd1Z0
今時めずらしい律儀な馬鹿だな。その気持ち大事にしろよ。

483名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:25:28.65ID:M7GnlTi+0
そもそも 2chと5chでIDが変わることは
色んな所で周知されていたんだよ?
ここを疑うのは流石に変だよ?

それを踏まえて僕は解説をしているの
んで、janeが5chになったかどうしてわかるかというと

janeでスレのURLを開くと 火狐が勝手に起動してそこでスレが開いちゃってたんだけど

今はjane内でスレが開くようになってるからね
以前、 5chが初めてできた時 
jane質問スレで スレのリンク開くとインタネットブラウザで勝手に開く
とか言われてたし

484名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:27:17.77ID:2TSxkmf30
>>483
自分で立てて自演できてた板をいくつか具体的に教えてくれたら多分わかる

485名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:27:28.21ID:q9vYjblf0
>>481
これフォントなんですか?

486名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:28:15.73ID:kj/rTcpl0
JaneStyleは5ch.net専用になったってことだろ?
それでいいじゃん

487名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:29:33.75ID:kj/rTcpl0
>>484
それが出来ないってことは嘘ついてるんだろうね
簡単に証明できるのにしないわけだから

488名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:34:40.83ID:M7GnlTi+0
>>487
>>484
どうせ俺をはめる気何だろ?絶対に貼らねーよ?
俺はお前らと違ってまぬけじゃないからw

>>485
あずきフォントだったかうずらフォント

489名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:39:38.71ID:cxJqX5r20
2ch.netのbbs.cgiに書き込みリクエストを送った場合、5ch.netのbbs.cgiに書き込みリクエストを行った場合で書き込みIDが変わる現象は存在します

この現象のことを2chと5chでIDが変わると言ってるんやね

490名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:40:46.12ID:GOh/+jOI0
ChMateが3/7に0.8.10.xにアップデートしてるけどそっちじゃないの?
Janeは4.0から5chにアクセスしてる

491名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:40:49.54ID:M7GnlTi+0
>>489
そうだね
だから janeで2chに書き込みたいんだけどそれはどうやるのかって聴いてんだよね
最初から

492名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:41:32.19ID:9hoEOdpM0
ここ定期的に凄い人が湧くよね
なんかそういう呪いでもかかってるのかな

493名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:42:04.29ID:M7GnlTi+0
>>490
じゃあもしかして2chmateのほうが変わってしまったの?
janeはもとから5chで 2chmateは2chだったけどこの間のアプデで5chになったってことか…
もうどうしようもないね HAHAHA!!

494名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:43:19.63ID:2TSxkmf30
>>488
情報隠した状態で解析できるわけないだろ
解決する気が無いんだったらもう無駄な書き込みはするな

4954462018/03/10(土) 21:49:54.47ID:aFDTbD5E0
2ちゃんねる

4964952018/03/10(土) 21:51:41.29ID:xQKQ/97S0
5ch

497名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:51:52.02ID:M7GnlTi+0
>>494
なら話題に絡んでくるなよビチグソ

498名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:53:50.46ID:eTAgeMeK0
「ビチグソ」って若い人使う?

499名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:56:44.54ID:kjYNF+zO0
固いほうが使いやすい

500名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:58:51.11ID:+RuHa1vY0
荒らしを相手にすんなよ

501名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 21:59:31.09ID:GOh/+jOI0
JaneStyle側は何のアップデートもしておらず、ChMateがアップデートがあってそれ以降の問題だったのに
ChMateをなぜ疑わないのか
普通は更新があった方に改変があったと認識すると思うんだが

502名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 22:01:10.90ID:+RuHa1vY0
もうほっとけよこんなアホ
自分の使ってるフォント名の情報すら間違ってる馬鹿だぞ

503名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 22:01:47.54ID:8pkaRIvV0
リアルでも相当ズレた基地外なんだろうな

504名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 22:15:25.92ID:uJpeZ7in0
冬休みが長い地域の中学生かな

505styleで2ch.netに書き込み2018/03/10(土) 22:23:16.28ID:aFDTbD5E0
アプデ無関係にstyleニワカには気付かない鯖移転追尾とかリダイレクトとかボード一覧更新はあるから
style弄ってねーのに何で?となることはあるだろう
ID変え自演やりたきゃ>>446実行すれよ

506名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 22:30:30.16ID:q9vYjblf0
>>488
ありがとうございます

507名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 22:34:44.71ID:kj/rTcpl0
>>488
はめる気も何もちゃんとまともなこと言ってるというならそれを証明してねってだけなんだが
何ではめることになるのかkwsk頼むわ
俺には全く分からん

508名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 22:35:10.27ID:xbjTGhdt0
>>506
(_ _ )  どういたしまして
 ヽノ)  
  ll

509名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 22:36:02.70ID:M7GnlTi+0
>>507
わからないならそのままわからないで悩み続けながら死んでいってね
>>505
jane2ch.brdを廃棄して手動で2ちゃんの板登録
ボード一覧の自動取得は切っておく

これのやり方を具体的に教えて欲しいのです

510名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 22:36:36.66ID:M7GnlTi+0
>>508
このゴミは俺じゃないからね

511名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 22:41:22.33ID:GOh/+jOI0
>>510
具体的に書いてあるじゃん
これで分からなければ失敗して5chにも2chにもアクセスできなくなる可能性もあるから止めた方が無難

512名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 22:42:26.61ID:q9vYjblf0
>>510
うん、ID違うしね

513 ◆SGTZblZEadqj 2018/03/10(土) 22:43:24.85ID:6WaZriey0
>わからないならそのままわからないで悩み続けながら死んでいってね
お前がな

514名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 22:43:56.75ID:94FWeyFU0
>>505
v4.00でそれは出来ないって何度も言ってるのに、お前も無視するのか?

brdに2chってあっても板を開けば5chが開く
また2chのスレURLを打っても、空白のタブで開き、レスも一切表示されずに、ナンカエラーダッテになる
再読み込みで正常になるがその時はもう5chに変化してる
なおその後も終了して再起動してもbrdの記述は2chのままだよ

515 ◆GtN0Plfghk 2018/03/10(土) 22:45:18.23ID:kj/rTcpl0
IDなんて俺だって簡単に変えられるのに

516 ◆GtN0Plfghk 2018/03/10(土) 22:46:00.90ID:6WaZriey0
あれ?
こっちか

517名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 22:50:18.92ID:2TSxkmf30
どう考えると自演方法を親切に教えてやろうって思えるんだ?

518 ◆VENk5mkP7Y 2018/03/10(土) 22:50:34.40ID:kj/rTcpl0
これで良かったんだっけ?

519名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 22:51:54.58ID:Inb7Ps8G0
>>512
言っとくけど、うずらフォントでもあずきフォントでもないからな
この馬鹿はjaneのフォルダ開いて設定フォント確認する手間すら惜しんでる程度の馬鹿だぞ

520 ◆afCJte91GLvs 2018/03/10(土) 22:52:42.57ID:kj/rTcpl0
これかな?

521 ◆XvM.jwjIAp3L 2018/03/10(土) 22:53:53.65ID:kj/rTcpl0
じゃあこれ

522名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 23:05:50.60ID:q9vYjblf0
>>519
そうなのか  残念だ。

523名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 23:10:32.78ID:M7GnlTi+0
>>511
いいから教えて
それとも自分がやり方わからないから教えられないのかな?

524名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 23:36:47.90ID:QaoNtpOb0
実況してると自動更新時にちょくちょくタイムアウトするんだけどどうしたらいいの
実況やめろ以外でお願いします

525名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 23:44:46.93ID:irXAyvLB0
ジョギングしようぜ

526名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/10(土) 23:47:30.55ID:QaoNtpOb0
ジョギングもしてるていでお願いします

527名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 01:31:09.39ID:jlqZsDCL0
フリーズ現象まだ続いてる
短時間の閲覧・書き込みごとにいちいち終了してまた起動するの面倒臭い
終了じゃなくて再起動にしたらフリーズ率高いし

528名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 01:36:57.95ID:9fWG8NGk0
>>1
>>454
やたら伸びててどうせまた碌でもない原因だなと思ったら2ch広域キチガイ荒らしコテがこのスレに乞食しに来たのかよ
ID:4loINO1R0
ID:M7GnlTi+0

529名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 06:08:28.53ID:3BY1VZN20
広告入れてから使い物になんねー

530名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 07:16:57.10ID:nUi9HAaU0
消しなさいよ広告

531名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 07:21:17.20ID:nqXV+Rkt0
普通に使えてる俺、勝ち組

532名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 07:26:01.31ID:nqXV+Rkt0
>>530
多分、彼が言いたいのは
広告が表示されるようになったバージョンから
ソフト的に色々と使い物にならなくなった、って事かな?
その辺、モチッと具体的に欠けるから何とも言えないけど…
と、エスパーしてみる

533名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 11:28:28.63ID:a3O9n/NNO
落ちまくる
早く直せよ無能

534名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 11:31:52.03ID:FUU1sFIj0
>>531
俺も

535名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 11:32:18.69ID:ThgjyREv0
>>533
無能じゃないから直さない

536名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 11:32:19.67ID:JEYluw2b0
パッチで広告消したら固まるの無くなって快適になったわ。
それまでは、SUSIEプラグインのやつとかDLL置くやつで広告消してたけど
1日数回固まってのがゼロになった。

537名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 11:34:21.25ID:Ze3bLU2x0
>>536
バイナリエディタ?

538名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 11:46:50.58ID:z7J0329j0
広告消してる情弱に教えてあ・げ・る
3.11で広告自粛してるからフリーズしなくなった
今日はRoninパターンのみで固定

知らぬ間に快適になってて良かったね〜〜ww

539名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 11:48:26.92ID:Ze3bLU2x0
広告が悪さしなきゃ消さないよ

540名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 12:01:47.59ID:Jxds6aLe0
結局3.14が最強だってもう結論出てるやん
4.X使っててあれそれ文句言ってる奴らただの池沼やでホンマ

541名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 12:05:42.88ID:FUU1sFIj0
馬鹿は最強って言葉が大好きだな

542名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 12:11:34.94ID:C8MfFd/00
>>436
あなた、2ちゃんで長文書いてしまったん高菜!?
コピペやSS考えたりゲームの攻略法説明する時なら分かるけど
メモ帳に書き溜めて推敲してから書き込むよね普通・・・w

543名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 12:13:49.87ID:SCK7RNmk0
>>542
長文じゃなかったら推敲しないから
その文章なのか?

544名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 12:52:06.01ID:5uwBCwQ30
どうでもいいな

545名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 12:55:57.54ID:376PGDRw0
外部に追加した板名を修正したい時ってどうするの

546名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 13:03:02.58ID:SCK7RNmk0
jane2ch.brd

547名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 14:14:44.12ID:mhlPkqYI0
要望はどこに出せばいいの?

板が多すぎるから最近見た板順とかの表示もあるといい。
板ごとでなく最近見たフォルダ順の方がいいかも。

またお気に入り登録した板のフォルダがありお気に入りの中で最近みたフォルダ順でも表示がほしい

PC版で

548名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 14:16:04.70ID:mhlPkqYI0
消したい板も欲しい。
見たくないのにどうしても気になって見ちゃう板がある。
消えたら二度と見ない。いたアップロードしたら勝手に表示され続けちゃう。

また一回も見ることはない板もある

とにかく板が多すぎていらないのは削除したい。

549名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 14:21:45.68ID:DrCaq5mZ0
ぽんぽんすぽぽん
ぽんすぽん

550名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 14:24:43.03ID:NvHLchGF0
板brd書き換えればいいじゃん

551名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 14:27:28.55ID:mhlPkqYI0
>>550
書いてるでしょアップロードしたら復活すると

552名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 14:32:07.73ID:kGW+WQIm0
どこにアップロードするんだか…w

553名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 14:37:27.14ID:mhlPkqYI0
アップデート

554名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 14:39:59.53ID:NvHLchGF0
板更新なんて頻繁にやらないんだから
消す板一覧用意しておけばいいだけ

消す板一覧と同じ名前ではじまる行を新しいbrdから消す、
というマクロをエディタで作っておけば?

555名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 15:07:34.67ID:mhlPkqYI0
アップデートは自動的に行われる

556名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 15:08:16.25ID:mhlPkqYI0
>>547も欲しい

板は定期敵に面倒だが自分でけすとして

557名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 15:10:27.45ID:SCK7RNmk0
ジェーンBBSの「Jane Style Part**」
で不具合報告や要望を受け付けています

558名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 15:19:55.02ID:V8QfW+2y0
www

559名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 15:22:44.37ID:mhlPkqYI0
>>557
こぴっておいてください書きたくないそこ

560名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 15:23:00.70ID:mhlPkqYI0
というか前にみて書けなかった

561名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 15:23:02.99ID:1muo1sVD0
>>547
メニューバー「板欄」からの機能でご要望に合うものはないですかね

>お気に入りを板として開く
>お気に入りスレッドをスレッド一覧に表示します
>
>ログ一覧を開く
>今までに取得したスレッドをスレッド一覧に表示します。
>
>開いているスレッドを板として開く
>開いているスレッドをスレッド一覧に表示します。
>
>最近読み込んだスレッド
>最近読み込んだスレッド一覧に表示します。
>
>最近書き込んだスレッド
>最近書き込んだスレッドをスレッド一覧に表示します。

562名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 15:23:35.93ID:SCK7RNmk0
いや、こんなこと書くと
キチガイとおもわれるので嫌です

563名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 15:24:25.11ID:mhlPkqYI0
>>561
全部やってますが見てるすれが200以上に増えるとだめです

564名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 15:55:09.60ID:YlZSqkd10
【悲報】2ch用と5ch用のJane Styleで自演したい厨房 したらばでIDテストしてしまう

565名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 15:57:21.96ID:YlZSqkd10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/894-895
なんかもう馬鹿すぎて可愛くなってきた

566名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 16:28:34.72ID:+xcX05cm0
考えてみれば一回失敗して晒者になってる訳だろ?
今更ID変えて自演しても失敗したの貼られて笑いものにされるだけだと思うんだがなあ

567名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 16:57:40.76ID:CDLvizPG0
つか自演が仕事の人は複数回線なり用意してきっちりやってる
たまたま同じスレが2と5で使えてる、今だけ遊びイベントみたいなもので
ダメになったらあきらめりゃいいものを

568名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 17:22:46.19ID:AkOsYVWl0
>>565
いやしてないんだけど
勝手に俺にするなよキチガイ糖質マン

569名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 17:25:06.34ID:eEwCvdmn0
>>568
あ、そういうのいらないです
なりすましすんなカス

570名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 17:34:05.47ID:AkOsYVWl0
>>569
は?????????????????????

571名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 18:08:57.84ID:yY0ZxiuE0
自演厨必死杉ワロタ

572名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 18:11:55.98ID:mhlPkqYI0
板一覧
お気に入り
観覧中

のタブがあるけど板一覧タブを消したい
どこでいじったらできます?

改変してもらえないだろうからこれでいく

573名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 18:32:00.71ID:CDLvizPG0
表示−板ツリー−板ツリー全体・・・チェック外す

574名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 18:40:27.56ID:pC5WvM5b0
まちBBSの取得を間違えて新規板登録からやってしまいました
板一覧から削除するにはどうすればいいでしょうか?
ちなみにまちBBSは無事に登録できました

575名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 18:48:26.36ID:mhlPkqYI0
>>573
お気に入りまで消えたよ

576名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 18:48:29.84ID:CDLvizPG0
スレと板を閉じておき
板ツリーの板右クリ−この板を削除
           −このカテゴリを削除

577名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 18:49:01.98ID:CDLvizPG0
>>575
板覧−お気に入りを板として開く
板覧−開いているスレッドを板として開く

578名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 18:54:58.45ID:mhlPkqYI0
>>577
それだと一一開かないと見れないです
レス書いたとおりにいじって消したい

579名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 19:34:10.44ID:VXYXR9GM0
お気に入りタブを左クリック後
右クリックで「ツリータブ」のチェックを外す
で板一覧と閲覧中が表示されなくなる

特定の板のみ選べるようにしておきたいなら
表示→タブ→スレ覧タブ にチェックを入れる

580名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 20:05:31.06ID:mhlPkqYI0
>>579
ありがとうございます。
これは完璧

581名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 20:14:09.13ID:NeP201/00
今日もフリーズしたわ
フリーズする時はいつもタスクバーのアイコンが2つ重なった二重起動状態になってる
ちなみにver4でログだけ移植。

582名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 20:23:53.84ID:KEcVgAF40
スレッド更新に時間かかったりフリーズすること大杉だろ
なんか他にいいやつないの?

583名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 20:47:32.29ID:mhlPkqYI0
janeがよく固まって落とさないと動かない
普通?

584名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 20:47:50.43ID:mhlPkqYI0
>>582
それ

585名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 20:49:11.28ID:mhlPkqYI0
これと全くそっくりのやつをオープンソースで0から作れそうだけど
どうなんだろうな著作的に
他のブラウザ0個だしななぜか2chは

586名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 21:04:35.25ID:dBXybsKR0
>>585
5chAPI 的に新規では無理
山下みたいにJimのケツの穴をペロペロ舐めまくればできるかも知れんが
https://developer.5ch.net/

587名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 22:02:46.86ID:CGDSeUXz0
XPで3.83→3.84(zip解凍後上書き)→3.83(バイナリだけ戻す)→4.00(zip解凍後上書き)で
4.00にして約1ヶ月使ってきて固まったり落ちたりは1度もない
起動しっぱなしとかもしないし

使い方とかおま環で固まったり落ちたりするのかも

588名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 22:24:42.23ID:+2X0HibD0
電子マネー千円貰えた(*^o^*)

http://pointi.jp/p/?a=rbf880178921 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c20a692f9362146843029096eabbbda0)

589名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/11(日) 23:12:33.20ID:FHdRD98z0
>>587
>起動しっぱなしとかもしないし

既に通信がめちゃくちゃなの晒されているのに

お前の使い方でバグが出ないとか言われてもねw

メモリリークの類は長時間の運用で起こるのだからね

590名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 01:20:19.30ID:qY/jbV330
>>583
俺もだわ

591名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 01:28:28.66ID:r14Ga9Gr0
固まるって人たち、もしかして過去ログ保存してるのかな?
過去ログ保存してない自分は稀に新着チェックで固まるぐらいだけど

592名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 01:30:36.01ID:5+BFzzr50
古い phenomIIx4 で動かしているけれども、起動時に広告を取得しそこねて止まることはあるが、それ以外では特に問題はない
新しい CPU が悪さをしているのではないだろうか?

593名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 01:32:15.62ID:tfv4g9680
>>591
実に的外れなレス
過去千レス程度読めない知的障害者はレスしなくていいぞ

プログラミングに精通していれば
どういう理由で固まるかなんて瞬時に察するから

594名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 03:09:03.39ID:zanLZBm60
時々、ログ削除したら安定したと言うアホ報告出るから
勘違いする人もいるんだろう

595名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 07:37:54.18ID:JD2gAFri0
2chAPIのログインに失敗しました。

596名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 09:02:54.93ID:YkaGn8TD0
>>595
プロバイダの不具合じゃない?

597名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 18:30:40.74ID:CYNfmgnCO
どうも固まるのはスレ取得しに行って失敗したときみたいだな
前はこんなことなかったんだが困るわ

598名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 18:38:57.30ID:IS+tJvJ70
設定でタイムアウト短くしたら?

599名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 19:12:29.27ID:TXnK0YZP0
固まる人の中でアンチウイルスにavast使ってる場合は、avastが原因です
最新版に更新すると治るよ
avast使ってないなら別の原因なので知らん

600名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 19:16:54.48ID:TXnK0YZP0
avastを最新版に更新するのが怖いという人は、
JaneStyleをやめるか、avastをやめるか、フリーズを受け入れるか、5chをやめるか
どれかを選ぼう

601名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 19:26:30.58ID:5DPaG6mo0
他の専ブラを使うという選択肢はないんだ

602名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 19:26:59.84ID:5DPaG6mo0
JaneStyleをやめるか ですね

603名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 19:36:17.88ID:SXUeZCeR0
なんで「人間をやめる」の選択肢がないんだ?

604名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 20:05:08.57ID:rJ08Q42F0
すべてのタブの新着チェックでやたらコケるようになったんだが
ちなみにアンチウイルスはMSEだけ

605名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 20:05:28.99ID:8wGf6pjz0
なんでだろ
ラーメンたべたい

606名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 20:27:22.13ID:fXhuDGCo0
すべてのタブの新着チェックで1つだけチェック終わるの遅いとかある
その1つがいつもバラバラ

607名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 20:48:20.50ID:TXnK0YZP0
とりあえずログ一覧開いて全部のログを削除してみれば?
一気に軽くなるぞ

608名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 20:59:48.05ID:Fpbxcrtm0
>>605
矢野顕子乙

609名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 21:12:35.52ID:kmBcckhS0
David?

610名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 21:54:29.66ID:tfv4g9680
スパイルが動かないのはジャップのせい。
ジャップが悪いからジャップを削除しよう。

と言い出すのも目前のようだ。

611名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 21:58:36.47ID:1yyOjo/q0
何言ってんだこいつ?

612名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 22:07:09.05ID:tfv4g9680
自己愛朝鮮人自作自演帝国

613名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 22:12:14.00ID:tfv4g9680
>>202

んん?


尖閣、中国体当たりテロに抗議する愛国者が

六本木中国大使館、銀座有楽町など
数千人規模で大量にデモやったのは朝日は放送しなかったんだが

614名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 22:19:44.13ID:tfv4g9680
誤爆った


最近jpgでデコード、レンダリングできない画像は
SOF2のせいじゃないか

過去にうpられた画像系SNSの画像が
勝手に変換されたっぽい挙動を確認

SOF0 0xff, 0xc0
SOF2 0xff, 0xc2

615名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 22:31:07.23ID:JYfggbWv0
ガチガイジきっしょ

616名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 22:32:32.18ID:8wGf6pjz0
誤爆しました

617名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 22:32:47.87ID:8wGf6pjz0
してませんでした

618名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 22:50:47.06ID:tfv4g9680
スパイルガイジ発狂

619名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 23:11:09.58ID:oR7XWWN90
もしかしたら、最大接続数を1にすると固まらない?

620名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 23:17:49.35ID:tfv4g9680
接続数を1にすれば
毎回解放せざるをえないだろうから、
もしかしたら

621名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 23:31:20.32ID:b67U7E/d0
自殺したほうがいいレベルの誤爆

622名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/12(月) 23:31:37.20ID:eLZ53WbR0
ここ数日ずっと起動して1日何時間も使ってるけど1回もフリーズしてない
ライブラリ更新したり
ビューアのプラグインはこれだけにしたりWIC Susie Plug-in Version 1.7
http://toro.d.dooo.jp/slplugin.html#iftwic

623名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 00:30:08.82ID:tOxvkun50
janeが非アクティブのときでもオートリロードスクロールする設定にしたいんだけど
確か以前はスレッド-実況支援のところから設定できたと思うんだけど
今見たらその項目がない
鯖の関係で仕様変更されたのかな?

624名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 00:36:18.16ID:DE6aw6Od0
フリーズ多くて色々調べて広告消したわ
検索したら皆もそうなんだね
でもなんか申し訳ないわぁ・・・

625名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 00:55:38.38ID:9MwnEfcH0
広告消されて困るならそれ所以の不具合は真っ先に直してリリースするはずだが、
その気配もないし気にする事ないんやで

626名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 00:56:15.53ID:jD1IRttZ0
libeay32.dllとssleay32.dllをVS2015でbuildされたのに入れ替えたらちょっとマシになった

627名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 06:15:18.39ID:Wv6MsifK0
PCで使う2chブラウザは、広告表示があっても特に邪魔にならんと思うけど
バイナリ書き換えるかして広告非表示にしないとフリーズしまくるから仕方ないわ

628名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 07:50:32.65ID:HI78Nwv50
日本でオケやで韓国人

629名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 09:48:09.35ID:RWw7CNy00
このスレの人は広告非表示にしてる人が多いの?

630名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 10:03:23.92ID:PmAF9BzR0
聞き取り調査したわけじゃないので知らんが多いんじゃね
広告由来のプチフリは無くなる

631名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 10:11:26.33ID:aa947XZW0
>>5に書いてある通りに作業すれば
10分もかからずフリーズしなくなるのに逆にやらない理由が無いわな

632名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 10:13:08.15ID:SF2UeBrH0
広告消す違法行為はしたくない

633名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 10:13:10.13ID:x6sPXbZk0
フリーズなけりゃあわざわざ消さないんだけどねぇ
何回かに一回、必ずフリーズするし

634名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 10:24:28.41ID:g4GS9ies0
>>632
別に違法行為じゃないよ

635名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 10:33:03.34ID:rhlmapcD0
フリーズと広告は関係ないだろ
関係するのはImageViewURLReplace.dat
広告消すことを正当化するカス

636名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 10:37:33.74ID:L3hJphqe0
バージョン4.0.0.5なんだけどアプデ直後は全然フリーズとかしなかったのにちょっと前からフリーズちょくちょく起こってるわ
広告は最初から消してるんだが…

637名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 10:44:41.02ID:x7n6HsSB0
まず「フリーズ」の定義から始めようか

638名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 10:46:37.09ID:QIbo3kcI0
フリーズとハングアップは意味が違うからなw

639名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 10:47:18.09ID:L3hJphqe0
やっぱImageViewURLReplace.datが原因なんかね去年の11/9のを使ってるけど今最新版どれだろう

640名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 10:48:23.10ID:RxspHlPV0
フリーズとプリーズを聞き間違えると射殺されます

641名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 11:05:59.25ID:g4GS9ies0
>>635
色々な理由で不具合起こすってだけの話だろ
うだうだ言ってないで広告周り直せば今より広告見る率上がるんだからさっさとやれ

642名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 11:08:54.73ID:L3hJphqe0
ImageViewURLReplace.datって外した方がいいん?

643名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 11:45:14.13ID:nuWPaqb30
質スレ行けよ

644名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 13:37:27.94ID:tcbBX3yW0
通信に不具合があるのに
まだImageViewURLReplace.datのせいにしてる半島人の初心者いるんだ。
そこで不具合が起こるなら、CPU占有するでしょ。

そもそもそんなの入れてないからw

>>637
前スレから何度も挙がっている。
通信が発生した瞬間に、デッドロック性のCPU占有しない応答不能のやつが起こる。

hostsファイル的なことで広告弾いていても起こる。

645名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 14:22:10.98ID:msKJ8ynp0
「半島人」などという古いネトウヨ用語を恥ずかしげもなく使うのがいるあたりが専門板の醍醐味

646名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 14:27:48.53ID:VPqsQVcY0
サーバーの問題だろ?と書いても「それはない」奴らが涌いて終わりだしw

647名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 14:35:56.44ID:g4GS9ies0
だって実際鯖側の問題じゃない場合が多いし
鯖側がおかしい場合にもちゃんとした動作しない訳だし

648名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 14:36:06.41ID:wc7hSTG70
4.0.0.5 安定性すげー悪いよな
すぐフリーズして、タスクマーネジャのお世話になる

649名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 14:41:31.79ID:MkfNO8U/O
もう分からんからデフラグしてみることにした

650名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 14:48:12.10ID:QIbo3kcI0
デフラグw
ワイSSDだけど俺もデフラグやった方がいいですか?

651名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 14:52:02.57ID:x7n6HsSB0
やった方がいい

652名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 14:55:23.66ID:tcbBX3yW0
400 Bad Request
を返される一歩手前の通信晒されて
半島人発狂w

653名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 15:03:05.59ID:tcbBX3yW0
>>646
奴”ら”?w

最近Delphi製になったPCアプリのスレにもいたな
不都合だらけなのに、やたら擁護する奴”ら”がw

どちらのスレも
不具合不都合のレスすると
糞食い半島人みたいに脊髄反射してくるからおもしれーw

654名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 15:26:47.58ID:4xly6fEl0
ワイは全然フリーズしないんだが、ImageViewURLReplace.dat Simplified version 使ってるからかね?

655名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 15:31:50.66ID:+4prTqxx0
起動2回に1回、放置10分ぐらいでフリーズしてた
ImageViewURLReplace.dat ってのがあったのね。削除したから様子見します

656名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 15:41:15.37ID:zBu7VErr0
>>5
あんたマジで神だな
ホントに感謝します
ありがとうございました。

657名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 15:48:08.31ID:QIbo3kcI0
ワイ有料会員でごにょごにょしてないんだけどフリーズする
俺環でもImageViewURLReplace.dat削除した方がいいの?

658名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 15:58:30.26ID:AGh/+16I0
頻繁にフリーズするって人は
3.84以前から色々引き継いでいたりするんじゃないの
あと広告消しは必須だと思うけどね
ImageViewURLReplace160522a版の自分カスタム使ってるけど問題ない

659名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 16:01:03.55ID:U8kX0yig0
3.84消してログだけ4.0に手動で以降したクチだけど
フリーズするよ
巡回のスレに過去ログ落ちのが入ってると確率高い

660名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 16:03:59.08ID:PJRgKJ0a0
PC新しくしてから広告どうでもよくなった

661名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 16:04:13.38ID:HI78Nwv50
>>658
だからそんなの関係なくフリーズしてるんだよ現実から目背けようとするな

662名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 16:12:46.23ID:GH3IGi/f0
落ちてるスレの新着チェックとかやるあほうがいるから
なおさら鯖の負荷になってみんなに迷惑なんだわ

663名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 16:29:12.66ID:AGh/+16I0
>>659
それは引き継いでいると言うんだよ
過去ログが必要なら3.84をそのまま残して4.0をクリインすればいいよ

>>661
フリーズする頻度としては、1週間に1回あるかないかくらい
それでも目を背けているというならそれで結構

664名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 16:31:36.31ID:j/9a1Zru0
結局どこが頑張ればいいの?5ch運営?Janestyle作ってる人?俺は頑張らないじゃん?

665名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 16:33:15.05ID:HI78Nwv50
>>663
引き継ぎなんかしてねーよ思い込みの激しいハゲだな
うざい通り越して恐いわ

666名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 16:41:35.28ID:Tz0QpLQL0
起動時のプチフリ以外のフリーズはファイル弄って広告除去すりゃ大体無くなるっしょ

667名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 16:42:28.99ID:AGh/+16I0
>>665
そんなに悔しいのか?
まあ頑張ってフリーズしない環境を作れやw

668名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 16:51:43.46ID:YCGOrwzV0
まず
・広告削除(大前提でroninnの人も必須)
・タブを開きすぎない(100タブ以内に収める)
・画像の先読みはしない
・1日以内で再起動する
これを守ってればダンマリにはなりにくいだろう
俺は数ヶ月問題無し

669名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 16:53:03.28ID:tQrimjmM0
ID:AGh/+16I0 が、おマヌケで面白い

670名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 16:53:45.09ID:b3Gv+LT00
固まる原因なんていろいろあるのに
広告の人もいればそうじゃない人もいるだけなのに

上の人と内容かぶってるけど
広告消せと言われて浪人導入しても余計なセッションが増えるだけで
固まらなくなる訳じゃない
そこはスレをずっと見てないと罠かもしれない
浪人ユーザーもバイナリ等で消す作業はした方がいいみたいよ

671名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 17:20:45.49ID:AGh/+16I0
>>669
マヌケで結構
フリーズしない環境を作れないよりマシだと思うけどねw

672名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 17:23:12.07ID:YDIM5RR30
バイナリいじったら逮捕されて刑務所行きですか?

673名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 17:40:58.72ID:QcbeDaf60
フリーズなんて画像関係以外で起こった事ないけどな
通信遅いのをフリーズ言ってるだけちゃうの?

674名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 17:49:30.46ID:9MwnEfcH0
このスレだったか忘れたけど、メモリのアクセスエラー系のエラーダイアログ出てる状態の画像貼って
「固まる」とか言ってたやつもいたから、そもそも「固まる」とか「フリーズ」の認識違いって可能性もありそうではある

675名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 17:55:39.91ID:tcbBX3yW0
通信デッドロックの件
とうとう、したらばの信者からもフルボッコだな

気づくの遅すぎ

通信 → (11/27-28、) 12/17-18あたりに疑われてる。エセ白人朝鮮人(スパイルの同胞)が乞食し始めたと頃と一致。
画像 → 駄エンコjpg(サムネ/ICC Profile/オナ環)。画像プラグインアップデートで解決。

 http://2chb.net/r/software/1511277687/13

Jane Style Part142 	->画像>16枚
Jane Style Part142 	->画像>16枚
→ SOF0 の Nf(成分数)が4。普及画像は3。
Jane Style Part142 	->画像>16枚
→ ICC Profileがデータの半分強を占める。サムネイル入り。
Jane Style Part142 	->画像>16枚
→ サムネイル入り。Nf==4。
Jane Style Part142 	->画像>16枚
→ ICC Profileがデータの半分強を占める。
https:// i.imgbox.com/WsgZiE0p.jpg エロ画像
→ APP1(Exif)リトルエンディアンのタグが付いているが、
  ビッグエンディアンの数値が書かれたIFDが混入しているように見える。
  違うエンディアン環境でExifいじった?
  あとは知らん。
Jane Style Part142 	->画像>16枚
→ SOF2。Nf==3

676名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 18:28:19.16ID:tcbBX3yW0
http://2chb.net/r/software/1507657060/112,204,206
うっわ天才すぎ
ドン引き

677名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 19:12:45.75ID:tcbBX3yW0
スパイル落ちても、共産SEALDsパヨクしばき隊は官邸でデモしないだろうな

http://2chb.net/r/software/1507657060/687
→ SOF2。WordPressでphpのGDとかEWWW Image Optimizerとか使って一括リサイズってことか。

jpegにおけるプログレッシブ、これは走査線の処理方法のことではなく、役割的なことを言っている模様。
gifやpngではインターレースの役割に相当する。(低速回線の場合に画像が徐々に見えていくやつ)

低速スマホへ最適化。インターネット退化の新たな象徴だな。

678名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 19:48:35.99ID:nuWPaqb30
このガイジはまた来てるのか

679名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 19:58:17.82ID:0eSFalRP0
こんな時こそ NGIDに追加 を使うんだ

680名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 19:59:18.46ID:4xly6fEl0
C++かC#で組めばいいのに

681名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 20:12:13.70ID:c6/vbxiz0
糖質と右翼思想の親和性

682名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 21:47:25.41ID:3EUH20qk0
コミケ前のオタクかな?

683名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 21:47:55.96ID:3EUH20qk0
誤爆

684名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 22:07:26.14ID:tcbBX3yW0
>>668
1タブあたり
USERやGDIオブジェクトを律儀に2、3個消費するからなw
ギコナビと違ってな。

指摘したら朝鮮人発狂してたけどw

685名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 22:09:50.71ID:tcbBX3yW0
>>674
普通に
kernel32
ntdll
のエラーが出ることも多いぞ

天才がミスするわけないし
凡才が書いたコンポーネントのせいだろうけどなぁ
って信者は思ってるだろうが

686名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 22:29:01.86ID:wc7hSTG70
3.84のところに上書きインストールしてフリーズするから
全く新環境でインストールし直したのも、やっぱり、応答なしフリーズになる。
2通りやった2通りとも。
一つは、3.84の入っていたフォルダを空っぽにしてインストール。
もう一つは、別機体でOSから新規インストール。Jane Styleも全く加工せず。プラグイン無しの、広告回避パッチも無し。
やっぱり、不規則なタイミングで応答なし。

687名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 22:30:16.42ID:9MwnEfcH0
>>685
> 普通に
> kernel32
> ntdll
> のエラーが出ることも多いぞ

うん
で、それが俺の書き込みとどんな関係が?

688名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 22:52:19.99ID:yRiyks5j0
仕様だから諦めろw
これで押し通せばいいんだよ
どうせ何言っても理解できないんだから

689名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 22:53:37.58ID:zVovErcs0
ここ数日毎日数回フリーズするわ

690名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 22:54:17.25ID:yRiyks5j0
仕様です
諦めてくださいw

691名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 23:02:52.32ID:tcbBX3yW0

692名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 23:10:56.40ID:tcbBX3yW0
>>686
知ってた速報

おま環連呼リアン完全敗北

693名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 23:17:20.51ID:rPuO2Psa0
いい加減フリーズ厨は他でやってほしいわ

694名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/13(火) 23:27:46.02ID:tcbBX3yW0
ソントに負けて、話題逸らし

おま環連呼リアンらしい挙動

695名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 00:43:16.45ID:WWYuSx+Y0
2010年のsqlite3.dllやbregonig.dllのまま一切更新せず同梱し続けてるんだから、
ソフトウェアの信頼性は正直お察しよ

696名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 01:34:28.58ID:LbPOC3Ab0
このスレをスクロールしようとしただけでフリーズ
いい加減に解決しろよ

697名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 02:02:08.05ID:S9DpaTIB0
仕様です
諦めてください

698名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 02:23:55.48ID:orp2KcZb0
フリーズ

699名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 02:30:16.08ID:VefwVFX/0
Cまた

700名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 02:31:11.78ID:VefwVFX/0
誤爆したスマンコ

701名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 02:35:47.32ID:j1NiQx2+0
このままじゃ ダメなんだと とまどい傷つき
誰にも打ち明けずに 悩んでたそれももう やめよ
ありのままの姿見せるのよ ありのままの自分になるの
何も 怖くない 風よ吹け 少しも寒くないわ

702名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 03:37:54.54ID:WiofrCl80
フリーズしまくりのクソブラウザ

703名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 07:36:31.61ID:7aOls1+P0
フリーズの原因は何なの?
リナックスはオープンソースだからかまたらないが
ウインドウズは未公開のソースの部分があって固まるみたいなもん?

704名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 07:39:49.50ID:Jz5Q5R980
日本語で

705名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 08:51:06.67ID:Yxzre/+P0
自分のPCではフリーズしないからおま環とは思うが
Jane Style自体ソフト設計がプア(特に非同期系)なのは使っててわかる。

706名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 10:23:36.79ID:LbPOC3Ab0
>>705
フリーズしない環境書いて

707名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 10:32:09.14ID:7aOls1+P0
メモリもCPUもハイスぺだけど固まってる

708名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 10:35:53.29ID:67lb89S60
>>703
こんなに頻繁に制御不能になるメーラーとかニュースリーダーとか無いだろ。
Jane Styleの造り込みの問題だ

709名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 10:41:09.64ID:VwCav81y0
フリーズしてる人って広告ゴニョゴニョしてないの?

710名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 10:44:25.13ID:LZXtdsNI0
>>709
してるけどフリーズするよ

711名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 10:47:28.36ID:KmtSUZOM0
普通はフリーズしないから フリーズする環境書くのが筋

712名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 10:55:15.50ID:7aOls1+P0
週1とかでフリーズだからわからない

713名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 10:55:38.63ID:7aOls1+P0
あたらしいじゃね入れなおしてもフリーズしてたんで
PC関係ないなーっておもった

714名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 10:58:13.79ID:pCUIXrWS0
応答なし完全沈黙で強制終了しかなくなるのは月に一度あるかどうかだな
PCは10年以上前の鼻毛鯖(NEC Express5800/110Gd)ベースのぽんこつマシン
CPU:Q6600、RAM:6GBにそれぞれ変更
JaneStyleは3.8x系から上書きアップデート(広告ゴニョ済)
ImageViewURLReplace.dat導入あり(20170622版)

715名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 11:01:23.13ID:GKEVks/y0
>>711
>普通はフリーズしないから
このスレ見てるとそんなこと無いのが分かるだろ
そもそも何を根拠に普通はフリーズしないなんて言えるのだ?

716名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 11:05:21.69ID:3yNKK2mR0
広告削除は普通の範疇に入ってるよね?

717名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 11:10:17.02ID:67lb89S60
広告回避パッチ当ててないから、フリーズするのか?
広告回避=フリーズ回避なのか?

718名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 11:12:04.92ID:TKf5kUnN0
>>716
もはや導入時にやる事として必須レベル

719名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 11:24:10.89ID:7aOls1+P0
広告削除はどうやるんですか?
1行でできるレベル?

720名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 11:25:37.46ID:EDB1K2Wy0
「フリーズしない」とワザワザ何もない時に書かないからな
どれくらいの比率かは分からんがフリーズしない方が多いんじゃね
アドバイスしようとしても初めから否定して煽ってくるから
無駄なことをする人がいなくなったんだよな

721名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 11:26:40.73ID:GKEVks/y0
>>717
広告除去はフリーズ回避の一手段だが広告除去しててもフリーズする場合もある
不具合の理由は色々あるから

722名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 11:27:18.75ID:LZXtdsNI0
>>719
このスレを「らくらくパッチ」で検索

723名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 11:28:22.26ID:GKEVks/y0
>>720
ちゃんとフリーズしないように作り直せよ
それで全部解決するだろ

724名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 11:29:33.09ID:pYHVuvi10
コイン堀仕込んである?

725名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 11:34:53.31ID:U1400fpF0
Win7-64マシン2台とも、広告削除済みでフリーズなんて一度もなし
内、1台は電源入れっぱなし、Jane Style起動しっぱなし
>>606は頻繁にある

726名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 11:42:17.69ID:7aOls1+P0
>>722
やってみたが書き込み失敗

727名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 11:43:35.57ID:DVHB4eN40
>>724
広こk

728名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 11:43:57.07ID:GKEVks/y0
>>726
JaneStyle起動させたままとか?

729名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 11:44:30.23ID:7aOls1+P0
落として再度やってみたが失敗
1人PCだから管理者権限は関係なさそうだし

730名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 11:46:01.96ID:EDB1K2Wy0
>>723
だったら、ここで煽ってないで公式に抗議しろよ

731名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 12:02:31.03ID:GKEVks/y0
>>730
俺は煽ってなんかいないよ

732名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 12:08:33.55ID:67lb89S60
>>711
この3機4環境でどれも、4.0.0.5でフリーズする。機体3だけ別の遠いところに置いてる。遠隔操作は無し。
JaneStyleは新たにインストール。広告回避パッチは無し。OSはどれも64bit版

1 
NEC Express5800/S70 タイプRB
 CPU Core i3 550 に換装 (元仕様では、Pentium G6950)
 メモリー 2GB(Buffalo M3U1333Q-2G)×4 に換装 元仕様 NANYA 1GB×1
 HDD 500GB(Seagate ST3500413AS)に換装、元仕様 WDC WD1602ABYS (160GB)
 OS Windows7 Enterprise、Window10 Home
 ※ 同型のHDDに別々にインストールし、切り替えは物理的に差換える

2
HP Prodesk 600 G1 SFF
 CPU Core i5 4570 もとのまま
 メモリー 4GB×4 (Samsung M378B5173QH0-CK0)に換装。元仕様は、2GB×2
 HDD 3TB(Seagate ST3000DM001)に換装、元仕様は Seagate ST500DM001 (500GB)
 OS Windows 10 Pro (元仕様はWindows7 Pro、HDD換装時にシリアルのみ使用してクリーンインストール)

3
DELL Vostro460
 CPU Core i5 2400
 メモリー 4GB×4
 HDD 1TB 
 上記まで出荷時より変更なし
 電源 修理換装
 USB 3.0 インターフェイスボード追加 OWL-PCEXU3E2I2
 ネットワーク T-Link Archar T4U v1 USB 3.0 接続
 OS Windows10 Pro (元仕様 Windows7 Pro、HDD消去し、クリーンインストール)
 

733名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 12:28:13.40ID:U5Z6l+7l0
>>722
719じゃないけど、ありがとう
スッキリ〜

734名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 12:37:50.29ID:GKEVks/y0
>>729
>1人PCだから管理者権限は関係なさそうだし
あるんじゃないか?

735名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 12:48:44.38ID:P8bNPurT0
あ〜あ、今このスレを開こうとクリックしたら固まった・・・今回はプチフリ状態じゃなく応答無しでWaterfoxとかMaryを巻き込んで死んだw。(>_<)
「104.20.26.96」と「104.20.27.96」の二つで、104.20.26.96にアクセスしようとすると固まったり応答無しで.27.96の方は素直にスースーで動くんだが?

死ぬのだけは何とかしてくれw。Logは壊れるわ、他のソフト巻き込むわ・・・

736名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 12:55:11.56ID:KmtSUZOM0
>>732
広告回避=フリーズ回避かどうかは不明だが、広告回避してフリーズ解消したというのはよく報告されている
広告回避は本体が更新されるたびに行うのがここでは常識だからフリーズに遭遇する人も少ない

737名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 13:17:08.07ID:yGcouPwa0
緊急速報

(+)【IT】AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも
http://2chb.net/r/newsplus/1520989318/

(BIZ+)【CPU】AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも
http://2chb.net/r/bizplus/1520995986/

(ゲハ)【PS4/XONE】AMDのCPUに致命的な欠陥【Ryzen】
http://2chb.net/r/ghard/1520998474/

738名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 13:18:02.03ID:tez6Dm+d0
CTS-Labsに不審点(【CPU】 悲報 RYZEN / EPYCで13種もの脆弱性が見つかる、のUpdate)
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070431576.html#more

739名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 13:51:37.36ID:7aOls1+P0
>>734
jane.exeをどうやって管理者権限でひらくんですか?そのアプリから

740名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 14:19:48.20ID:r1Kkfilx0
U2chThread.pas (Open Janeでいうと)

procedure TThreadItem.OnSynchroNotifyProc;
中略
if not (asyncObj.responseCode in [200, 206]) then
begin
 exit;
end;
Inc(asyncObj.pumpCount);
lastLF := 0;

asyncObj.synchro.Wait;
↑ ここで止まってた (WaintForSingleObject)
datを受信しに行った最中に同期が崩れた模様。

なんか勉強になった。

741名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 14:21:18.54ID:KmtSUZOM0
JaneStyleはJane2ch.exe、jane.exeは無関係

742名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 14:28:21.81ID:BEgqOB610
とりあえずここに書き込みしてる人は使用環境書いてみてくれや

743名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 14:31:46.56ID:KmtSUZOM0
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)
【 Windowsのバージョン 】 6.3.9600
【   IEのバージョン   】 9.11.9600.18921
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:3193MHz メモリ:12098MB (4585MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[無効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[50]
【    使用状況     】 スレ[1350] 板[125] お気に入り[0/0]
【    バグの概要   】
【バグの詳しい再現手順】
とくに不具合はないな 安定してます
これ意味ある?

744名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 14:41:44.69ID:67lb89S60
え? IEのコンポーネントとか使ってるの?

745名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 14:46:43.69ID:DVHB4eN40
>>744
広告

746名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 15:07:57.46ID:eSNke5uG0
参考にならんと思うWin5 安定ながらV3時代たらこ時代よりは現在ややもっさりは否めないが、その頃はXP
【JaneStyleのバージョン】 JaneStyle Version 4.00 (4.0.0.5)
【 Windowsのバージョン 】 5.0.2195
【   IEのバージョン   】 6.0.2800.1106
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:601MHz メモリ:510MB (271MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[15]
【    使用状況     】 スレ[4] 板[6] お気に入り[214/15]
広告ゴニョ済
ImageViewURLReplace.dat適用 160522a版改
ReplaceStr.txt適用 30KB
NGFiles.txt 796KB
Logs 80MB(600スレ)
受信タイムアウト3000ms 接続タイムアウト1000ms
画像自動取得オフ:マウスオーバーまたはここからにて取得

747名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 15:35:23.13ID:IYCcwRuB0
Windows2000の頃から使っているが、フリーズなんて一度もした事ない。
Windows10でも快調そのもの。

748名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 15:42:05.32ID:MAP3ubuJ0
ダンマリになる原因は一つではないだろうけど、確実に言えることとしては、
広告を表示させたままでは起動時や広告が切り替わる時点でかなりの頻度でダンマリになる
またバイナリ書き換え以外の方法は効果は不明
バイナリ書き換えは、通信のリクエスト自体から無くすために効果がある

749名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 15:51:21.74ID:r1Kkfilx0
ネットワークに負荷かけた状態で受信すると、
パケットというよりI/Oが分断すると思える(暗号なしのhttpまわり自作ツールでそういう経験した)。
ソフト側から見ると、100バイトに満たないような受信サイズで、次の受信を待つ状態。

別のスレッドでasyncObj.synchro.Release;する前にクラッシュしたってとこじゃないか。で予想
○6分40秒問題が積もってソケットやOpenSSLがクラッシュ
◎HTTPステータスコードで条件判定したものの、全部届いてなかったので受信しそびれた
×未完受信datの<>、LF(#10、ラインフィード)、htmlタグ等の解釈でクラッシュ。
 >>740のデッドロックを解除(別スレをkill)したところ、断片的なdatがバッファ内に存在していて、
 LFの判定が行われているように見えた(if asyncObj.dataChunk[i] = #10 then)。

750名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 16:01:10.86ID:7aOls1+P0
>>734
いったん管理で開いてから閉じて
アプリから開いたら
うまくできた
ありがとうございます。

751名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 16:14:55.86ID:r1Kkfilx0
>>740

とりあえず、
dat取得の瞬間にデッドロックが起こるのはここ。

広告や画像への通信は知らんから。

もしあれならOpenSSLやめれば?

>>750
わかりませんなんていうレベルの人間がプログラムの改造なんかするなよ。

書き換えミスして、プログラムが暴走して、
昔のOSだったら、HDDのデータ全部飛んでもおかしくないからね。

プログラムの改造って本来そのくらいの覚悟が必要なの。

752名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 16:19:10.39ID:GKEVks/y0
>>747
Windows2000の頃からって何ぞ?
2004年11月にJane Styleが出来た時時代は既にXPだぞ
たまたま当時Windows2000を使っていたのかも知れないが

ところでどんなソフトでも逆に15年以上フリーズゼロってのは奇跡に近くないか?

753名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 16:22:24.38ID:MAP3ubuJ0
>>751
それタイムアウトしたらwaitが解けるんじゃないの?
多分スレの更新でナンカエラーダッテが出る状態だと思う
少なくとも俺はdat受信でダンマリになった経験はない

754名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 16:30:39.42ID:r1Kkfilx0
>>753
ナンカエラーダッテを出すのは
 ツール→設定→基本→通信→受信タイムアウト
だと思うぞ。
多分ソケットのタイムアウト設定。

>>740
そういや
WaitForSingleObjectの引数は
INFINITE ( 0xFFFFFFFF )
だったな。

有限にしてまともに動くかどうかもわからないけど。

755名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 16:38:37.94ID:MAP3ubuJ0
>>754
いや通信がタイムアウトしたらそれを受けてスレッド終了するんじゃないかと思ってね

756名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 16:40:00.65ID:6NMAF1I00
なるほど
どうりでavastも停止するわけだ
俺はタイムアウト変更して様子見してみよう

757名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 16:42:29.33ID:r1Kkfilx0
>>749
予想もう一個

○受信がもたついたけど、SSL周りのオブジェクトを先に解放してしまった。

758名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 16:43:43.95ID:idL6E7lh0
ジェーンBBS
http://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

開発者も見てるらしい本スレ

759名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 16:44:03.62ID:XqQpTMMy0
俺環だと、広告消したら落ちなくなったわ
関係ないって人も居るけど
消してない人は絶対に消しとくべきだな

760名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 16:44:06.43ID:7aOls1+P0
PCがとんでもなく軽くなった気がするんだが

761名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 16:44:14.17ID:idL6E7lh0
Jane Style Part35
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1511388228/

本スレはこっちだった

762名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 16:45:44.85ID:r1Kkfilx0
信者の「おま環連呼リアン」さんが見てるから大丈夫だよ

763名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 16:47:52.66ID:rpK2jyRC0
どうでもいいけど「デッドロック」とは違うと思う
言うなれば「無限ロック」「永久ロック」ってところじゃない

ていうか「固まる」「フリーズ」って本体が一切操作できず強制終了する位しか手がない状態って事であってるよね?
ソース読んでないしDelphi知らんけど通信スレッドがwaitで止まったからってメインスレッドが固まっちゃうの…?

764名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 17:02:03.60ID:ZY7R58vn0
> どうでもいいけど「デッドロック」とは違うと思う
> 言うなれば「無限ロック」「永久ロック」ってところじゃない

765名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 17:05:33.63ID:7aOls1+P0
広告は一定時間でDLするし画像表示もする
それも2chみてないうらにおいててもかってに。

画像表示するHPみてると画像あると表示したりスクロールですごい重い
janeのせいで重かった予感

766名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 17:40:26.10ID:orp2KcZb0
今日は一度もフリーズしない
やっぱり広告によるとしか思えない

767名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 17:48:15.44ID:Jz5Q5R980
つーか、広告付きで使ってる情弱とか勘弁しろよw

768名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 18:20:18.45ID:7aOls1+P0
パソコンが全く重くならない
メモリ買ったりいろいろしようとしてたわ

769名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 19:02:02.53ID:MA3ryA7X0
広告消してるけど
フリーズするけどね

770名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 19:12:27.54ID:Jz5Q5R980
糞PC ざまぁ

771名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 19:37:13.82ID:7aOls1+P0
>>769
PCがガガガガってならなくなったわ
驚きの軽さw

772名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 19:39:59.33ID:Rb15ie/s0
FD版のWizardryかよ

773名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 19:40:46.65ID:LbPOC3Ab0
win10アプデしたけどこれでフリーズ減少がなくなることを期待するのは無理だよなあ

774名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 19:56:44.66ID:Jz5Q5R980
フリーズ減少がなくなることを期待?

775名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 21:05:47.76ID:LbPOC3Ab0
>>774
減少が余計だったw

776名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 21:22:52.33ID:I0g3bdE90
そんなにフリーズするのかな…
私の環境では問題ないんですけど

777名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 21:25:37.44ID:uwhuERc/0
imgur.comの画像がDecode不可になって開かないのが不便過ぎ
4.00にしてからSusieプラグインが効かなくなった

778名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 21:34:20.39ID:j1NiQx2+0
>>777
ImageViewURLReplace.datを捨てろ

779名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 22:58:38.13ID:/Hag8QBV0
ここってもう更新してないの?
>>777のやつくらい直せばいいじゃん

780名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 23:07:46.78ID:+F369HJU0
私もですが、なんとなくダラダラjane使ってる人多いんじゃない?
正直広告は邪魔だなあと思うけど、なんかもうどうでもいい気もする

781名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 23:12:56.90ID:6NMAF1I00
タイムアウトの値変更して様子見たけどやっぱりフリーズしました
ちなみに広告はインストール時にバイナリいじって速攻消してるので、
自分の環境では広告云々は無関係

782名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 23:13:55.46ID:6NMAF1I00
書き忘れたけどImageViewURLReplace.datも削除済み
もう手は無いのか

783名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 23:22:10.14ID:sT+Y1ugj0
おっぱいをもむ

784名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 23:27:48.17ID:4PJJ7AOC0
オーパイ

785名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/14(水) 23:33:30.45ID:6NMAF1I00
おっぱい揉んだけど変わらない

786名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 00:32:03.36ID:/bqkduMp0
>>785
ZIP版落として展開してそのまま使ってみる
NG設定とか悪さしてる可能性もある

787名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 00:42:53.09ID:7znqWFV60
ReplaceStr.txtも削除

788名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 00:50:44.90ID:YwuCV3Xl0
>>787
ReplaceStr.txtを削除したら起動がめっちゃ早くなった ありがとう

789名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 02:18:31.06ID:anHRL7ER0
>>780
多少重くなる程度なら全然いいんだけどな
自分の場合、一時間おきに固まってたのが
広告を消したら一切落ちなくなったから
環境によっては効果は絶大ですぜ

790名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 02:39:46.73ID:7CrfALxk0
最近急にフリーズするようになった

791名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 05:50:19.59ID:jIDgou080
再起動してもまたフリーズ
一体どうなってるんだ

792名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 05:52:52.53ID:OmGurXL20
実況でオートリロード・スクロールやってると頻繁に落ちるクソ

793名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 08:15:03.79ID:tYze+b8f0
フリーズする時は広告が出てなかったから広告に関係あるんじゃないかな
0020B822 : 72 →EB だけで広告もフリーズも無くなったよ

794名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 08:19:21.41ID:xAoxjZGo0
最近フリーズしまくりなんだけど
いい加減なおそよ

795名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 09:15:23.25ID:hUVk/q+H0
ここ1〜2週間、新着チェックするとエラーになることが増えた
大概はそのまま使えるんだけど、操作しようとした瞬間にフリーズすることがたまにある
広告は消してるし、今まではフリーズしたことなんて無かったのに

796名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 09:28:17.43ID:bIuA1iaO0
もうWindows版は放置だろうな

iOS版とAndroid版の公式スレのまずい書き込みは山下があぼーんしてるけど
Windows版はバイナリ書き換え方法書いてても完全スルー

797名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 09:31:08.04ID:2tcySl1u0
このアプリを使わない自由もあるんだよ

798名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 09:38:08.00ID:sTkTf8g00
おいこら
今立ち上げた途端に応答なしのフリーズになって強制終了だぞ
さっさと対策しろよドアホウ

799名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 10:06:58.07ID:6P78fqJ70
>>793
広告によるフリーズが無くなるから頻度は減るけど、
他の要因によるフリーズは発生するよ

800名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 10:15:43.23ID:8FQrlpaV0
落ちるやつはタブいくつ開いてるのか(開きっぱなしか閉じてるか)、NGExの中身は、各所datはどんな状態かってまったく言わないよな。
まあそれ出したら「それお前の使い方が変www」で終わっちまうからな、半島人のようにどうしても自分の所為にしたくないんだろう。

801名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 10:28:22.93ID:sTkTf8g00
>>800
開いてるタブの数はむしろ減らしているのにある日突然フリーズが多発するようになったってことを説明できないバカは引っ込んでろ
さっき書き込みしてすぐ終了して再度立ち上げ直したらまた即フリーズした
今日はこれが4度目の立ち上げだ

802名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 10:59:04.66ID:nIJU1OSY0
フリーズするやつは使うのやめればいいのに
なんでそこまで文句言いながら使い続けるの?

803名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 11:05:53.51ID:QZ6wE6nV0
以前は立ち上げた途端にフリーズすることがたまにあって、立ち上げ直したらその後は普通に使えてたんだけど、
最近は使ってる途中で起こるようになったな

804名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 11:15:11.76ID:anHRL7ER0
>>793
ワイもそれだけで
効果は抜群だったんだけど
スレ見てると広告切ってても固まる人の方が多いみたい
まぁ全ての環境で問題なくってのはムズいんだろうな・・・
一昔前はもっと安定してた気もするが

805名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 11:27:59.06ID:t0hFeWD40
>>800
落ちない奴も一緒だろ

>半島人のようにどうしても自分の所為にしたくないんだろう
これってむしろ山下のやってることじゃん

806名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 12:15:12.87ID:9qZsGh4u0
他者のブラウザ排除して選択肢を奪っといてそれ言うか?

807名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 12:15:24.67ID:1JdfatRp0
今日 二度目のフリーズ
しかもパソコンが異常な唸りを上げる
前はこんなことなかったのに何をした

808名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 12:16:59.61ID:bIuA1iaO0
マイニング

809名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 12:18:06.78ID:joILyLfZ0
正直タブレット買ってそれで2chやった方がいいような気がしてきたわ

810名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 12:38:44.17ID:rcrByJRE0
フリーズ連呼中うざいな
zip展開まっさら新品初起動でも固まるわけ?
ちょっとずつ実際の利用環境に持って行きどこでおかしくなるか見極めて
因果添えつつ騒げよ

811名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 12:40:37.76ID:b0dCzCcK0
ここ1週間くらいあり得ないくらいフリーズするからもしやと思って来てみたら同じやつ多いんだな
どうなってんだよ
他の専ブラにした方がいいんかね
その場合何がいい?

812名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 12:42:42.25ID:7DOW/iyj0
>>811
ABONE

813名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 12:48:24.28ID:bIuA1iaO0
>>811
>>214,217

814名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 13:07:32.54ID:bp/lEM4U0
>>804
そもそも固まらない、問題ない
の人は書き込まないんじゃないの?

815名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 13:19:59.39ID:/IxDZi2j0
win10に対応しろよ
いつのパソコン使ってんだよ

816名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 13:22:35.58ID:iXZfWXYJ0
フリーズ祭りだ。ほんと。

817名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 13:28:28.54ID:4cp3dDcp0
正規表現NGで行頭に特定の文字から始まる文のNGが効かなくなりました。
何か5ch側の仕様が変わったのでしょうか?



●あいうえお

(?:^|<br>)●

上記表現でNG出来ません

818名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 13:31:03.32ID:bIuA1iaO0
>>817
実は●の前に見えないスペースが1個あるんだぜ

819名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 13:36:08.36ID:9qZsGh4u0
見えない宇宙を隔てた先にあるうんこ

820名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 13:41:16.65ID:rcrByJRE0
したらばなら効くけど2/5chなら以前でも効かんな

821名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 14:07:02.55ID:DdvhnKTO0
これでいける。余計なの入ってるけど
(^\●|[\s\r\n]+\●)

最短だとこうか
\s●

822名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 14:10:06.88ID:mvIGO7g90
固まるのどうにもならんのか
おまえらも山下と変わらんレベルやないか

823名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 14:32:32.44ID:7vY3k2wC0
いやーさすがに山Pよりはちょっと劣るわ

824名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 14:38:03.60ID:4cp3dDcp0
>>818
>>821
ありがとうございます。試してみます

825名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 14:40:41.08ID:sTkTf8g00
さっきき今日5回目の立ち上げで少し書き込みして終了したらそのあと2回続けて起動即フリーズした
これは今日8回目の立ち上げによる書き込み

826名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 14:57:30.29ID:sTkTf8g00
きが一つ多かったw

827名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 15:03:25.49ID:0ym4Jwi/0
じゃねフリーズはどうでもよくて
PCフリーズがなくなった
こういう人いない?メモリも使用料減ったし

828名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 15:26:28.48ID:OsP0Ik8r0
一日数回フリーズするかと思えば
数週間まったく問題ない時もある
たぶん原因は広告の種類だろうね

829名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 15:43:00.24ID:+akugeBT0
>>828
お前は文盲か知的障害者の類か?
ヒント: >>428 >>644 >>670 >>769 >>781 >>799


こういう風に程度が低いから
○ane厨は大昔からバカにされている

830名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 15:43:02.56ID:0ym4Jwi/0
いつおきるかふめいだよね
自分はじぇね落ちてもどうでもいいぐらいの頻度だったからいいんだが
月2〜10回だし。
PCがにぶく固まらなくなったのがうれしい

831名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 15:59:48.30ID:OsP0Ik8r0
早く対応してくれよ

832名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 16:06:28.63ID:0ym4Jwi/0
0からこのソフト作り直すと相当面倒なの?
仕様書いてプログラムかいてみたいいして公募していけば作れそうだが

ソフトでお金稼いでるから無理か

833名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 16:58:59.04ID:luVr747b0
>>803
おなじく

834名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 17:03:33.90ID:3ScfKioV0
広告切り替わる時重くなるよ

835名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 17:04:39.57ID:0ym4Jwi/0
有料で軽量janeってつくればいいのにね
そのうち無料化

836名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 18:38:40.94ID:OsP0Ik8r0
2日ぶりにフリーズ

837名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 18:53:48.46ID:0ym4Jwi/0
今のところ固まらないわ
固まるとき連続なんだよな

838名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 18:59:48.70ID:sbSklxmD0
全画面にして>>11をやり直してからフリーズ無くなり早1week
起動が遅いのは変わらないけど快適
みんな自分だけ幸せになってゴメン(^O^)

839名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 22:13:04.74ID:DpJOrasK0
なんかいろいろ混ざってて混乱する
フリーズするって書き込んでる半数は確実に広告表示したまま使ってるのが想像できる書込みだね

840名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 23:08:55.16ID:Jt9kGyp70
夜間はフリーズの頻度が落ちる気がする

841名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 23:20:24.74ID:+akugeBT0
>>740
またデッドロックしたアカヒしね、同じくこの箇所だった


丸4ヶ月放置
デッドロックと指摘されはじめて丸1ヶ月放置

842名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 23:28:49.99ID:Jt9kGyp70
トラフィックが絡むと使ってる側としては対処のしようが無いなあ
我慢するしかないのか

843名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/15(木) 23:52:02.78ID:+akugeBT0
トラフィックがあろうが、鯖がどんな応答を返そうが

落ちる、無限ループ、デッドロック
そんなものは一歩間違えば脆弱性だから
公開しちゃいけないプログラムだろ

鯖が乗っ取られ、
デタラメなデータを返されたとしても
まともに動かなければならない

844名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 00:00:50.37ID:bEHQCB5+0
だがね、俺のところでは、ほぼ毎日数時間は使ってて書き込みも頻繁にしてるんだが
どんなに鯖が混んでようが、またLANが断線しようがダンマリにならないわけで
ダンマリになるには、なんか特殊な条件がありそうなんだけどね
広告・正規表現・画像あたりから設定を調べてはどうだろう?

845名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 00:04:39.56ID:AYC2Xzvp0
普通にインストールして広告付きで普通に使っている分にはなんの不自由もしないのだが…
フリーズする人ってどんな環境なの?ちな PhenomIIx6

846名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 00:05:00.93ID:BeF79kEJ0
>>844
原因(というより結果、アドレス)特定してんだけど、まだそれをいうか?w

↓ろくにログも読めない知的障害者さん

>広告・正規表現・画像あたりから設定を調べてはどうだろう?

847名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 00:06:23.47ID:Wu49FuM70
>>844
いい加減学習しろよ
そんな切り分けできるやつが
ここで喚くわけないだろうw
 
ソフトが駄目だねって言って欲しいだけなんだから
そうだねと言っとけばいいんだよ

そもそもこの喚いてる連中が解決してもしなくても
どうでもいいだろうw

848名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 00:08:10.98ID:BeF79kEJ0
ヒント: ID:wc7hSTG70 [2/2]

これで理解できないならサルだ

849名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 00:15:20.63ID:djzAp6RN0
何でもいいからはよ対策しろや

850名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 01:21:35.00ID:bEHQCB5+0
>>848
俺は、
3.83,3.84,4.00(メイン、過去からの継続)、4.00新規と4つ並存させているが
そのどれもフリーズしないんだよ

851名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 01:28:02.32ID:bEHQCB5+0
ところで、今まで「フリーズしない」なんてことで書き込むことがあるなんて思ってもいなかったぜ

852名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 02:25:20.73ID:TAF31Os70
もう、朝から、こればっかりですわー

Jane Style Part142 	->画像>16枚

853名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 02:29:55.71ID:TAF31Os70
>>845
AMDで大丈夫ということは、年末くらいから騒がれてるアレが原因なのか?

854名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 02:34:05.89ID:J1FxHYrz0
俺も 特にスレに貼られた画像を一括保存しようとした時に3回に2回はなるかな

855名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 05:22:29.86ID:i0StCQMr0
最近フリーズ良くするようになったので来たんですが同じ人多いみたいですね

856名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 05:32:19.99ID:uR4ddYq70
声大きい少数人が騒いでるだけ
多くの人は問題なく使えてます

857名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 05:45:08.14ID:9AaZ218N0
俺も不具合なく使えてる
弄ってるのは広告消しだけで
至ってノーマルに近い
Win7(x64)pro/i3_3.30GHz,M_8G

858名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 07:01:48.01ID:qhWTu7/D0
4.00が何らかの環境下で不具合出してるのは確実なのに何も問題ないみたいな言い方する奴は山下本人かよ

859名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 08:09:41.95ID:MR1KwPIM0
>>856
>多くの人は問題なく使えてます
これが何でお前に分かるんだ?
どうやって調べた?

860名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 08:10:18.11ID:bEHQCB5+0
そこまで言ってないだろ
フリーズなんてしない人もいるんだから、その原因を探ってみたらって言ってるにすぎん
ところで昨年の11月以降、つい最近までフリーズするするって言ってる人は殆どいなかったんだよ
その点を踏まえて、最近強制的に5chに乗り換えてきた人が騒いでるだけのように見えるんだがね

861名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 08:25:59.67ID:MR1KwPIM0
>>860
>そこまで言ってないだろ
そこまでってどこまで?

>ところで昨年の11月以降、つい最近までフリーズするするって言ってる人は殆どいなかったんだよ
おいおい
前スレでフリーズを含む書き込み16
前前スレでフリーズを含む書き込み21
その前のスレでフリーズを含む書き込み29

862名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 08:33:54.78ID:wX21wy4e0
>>861
> 前スレでフリーズを含む書き込み16
> 前前スレでフリーズを含む書き込み21
> その前のスレでフリーズを含む書き込み29
それが同一人物じゃないって何でお前に分かるんだ?
どうやって調べた?

863名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 08:47:28.37ID:MR1KwPIM0
>>862
同一人物じゃないって俺は言ってないよ
でもほとんどいないは嘘だよな
で、人に聞くなら先に俺の問に答えてからにしてくれ

864名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 09:15:50.78ID:vrZB8qzI0
>>860
あんたの言ってることは合ってる
書き込みの際にタイムアウトするまで一時的に固まることは以前からあった
そして復帰不能なフリーズが発生するようになったのは、3月に入ってから
スレタイ検索のff2chが無くなってff5chに強制移行した時期とほぼ一緒かな
俺のメモを見る限り初回発生が3月2日だから

865名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 11:03:54.69ID:szqltgJ60
早く直して〜

866名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 11:11:40.24ID:vEns8hbh0
問題を再現させる方法が提示されてないから無理そうだな

867名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 11:13:44.01ID:f0A2ybK70
なんか、書き込みをしたスレが「最近書込」で一番上に上がって来てないとか、
自分のじゃない書き込みが「自分」って表示されてそれに対するレスが「返信」と表示されたり変なところが色々あるなあ

868名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 11:50:41.36ID:JuQEj+770
>>867
あるある。
自分の書き込みに自分表示が無かったり、タブの新着チェックした時に返信があると
そのタブに下線が入ってたのに、最近それが無くなってる
昔は無かったから別にいいけどさ

869名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 11:52:00.65ID:TiCxmrTd0
フリーズしない側は情報出すのに
フリーズする側は情報出さずに騒いでいるだけだよな

870名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 11:52:57.82ID:ust4Z/pz0
浪人持ってる人書込みで浪人ボタン押すとどうなるの?

871名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 11:57:49.16ID:MR1KwPIM0
>>869
>フリーズしない側は情報出すのに
出してないじゃん

872名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 12:01:08.37ID:vEns8hbh0
>>869
そうだね
情報を出す知能の無い人の環境でフリーズが発生する
ってことが判明しているだけだね

873名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 12:41:18.93ID:TAF31Os70
>>869
正規表現ナンタラとか使ったことねーよ。
普通に、スレ読み込んで、画像貼ってあったらビューワーで見て、ときどき書き込んで
くらいのことしかしてねーよ

それでも、“5ちゃねるブラウザ は応答していません”が頻発

874名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 12:43:16.97ID:TAF31Os70
ってか、なんで、EdgeとかChromeとかFirefoxとかで表示すると落ちスレも全部表示できるのに、
特化している専用ブラウザで表示できないの?

875名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 12:48:02.51ID:cbFd9xit0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

876名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 13:07:42.54ID:MR1KwPIM0
>>874
それは過去スレのdat開放してるかどうかの問題じゃないのか?

877名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 13:13:16.45ID:vrZB8qzI0
>>869
フリーズする側の情報は上の方に散々出てるだろ
そもそもフリーズしないと言い張ってる人の一部は、
フリーズしてるかどうかの判断もできてない可能性がある

878名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 13:23:17.25ID:VOvn7rae0
まず「フリーズ」の定義から・・・って何周するつもりだよ
環境もそうだが詳しい症状も書かずフリーズ連呼してどうにかなるとでも思ってるんだろうか
せっかく固まるという環境を書いてる人だっているのに、それに続こうともしない
もう放置しとけばいいよ

>>868
下線は返信レスが最新レスの状態でなければ付かない

879名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 13:25:52.60ID:TAF31Os70
>>876
開放するもしないも同じものが並のフェブブラウザで見れて専用のこれで見れんとか何のために特化した専用ブラウザなんやら

880名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 13:26:57.00ID:MR1KwPIM0
>>879
それは5ch運営側の問題だから
専ブラ側でどうにでもなる問題じゃない

881名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 13:28:24.34ID:TAF31Os70
>>878
操作不能になって、終了しようにも右上の[×]をクリックして十数秒無反応の後に
Jane Style Part142 	->画像>16枚
が出る。

もしくは操作不能のまま数分ウンともスンともいわず、タスクマージャで
タスクの終了(E)
のお世話になる。

8828682018/03/16(金) 13:31:43.38ID:JuQEj+770
>>878
今、下線ついてた!
よく分からないけどそん時の状態によるんだね

883名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 14:26:24.44ID:hHH+8Ile0
・起動時にそのままフリーズ
・しばらく放置してたら、いつの間にかフリーズ
・タブ一覧更新中にフリーズ

画面が半透明になり、応答していません・・・>>881の画像になる。

884名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 14:29:58.23ID:mlPoOjWx0
また起動即フリーズした
浪人ログイントライの表示も出ないまま固まるなんて金返せって思うわマジで

885名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 15:01:59.14ID:5De2vQS80
要するに技術的問題解決出来るスキルのない一般的ユーザーには向いてないブラウザってことですよね

886名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 15:04:38.29ID:hHH+8Ile0
今さっき落ちてた

Windows10の仮想デスクトップ使ってるんだけど、
そっちにJaneStyleを開いたまま、置いてて、
しばらくして、JaneStyleを開いていたデスクトップに戻ってきたら、
画面が行方不明。
どうあがいても画面が出てこなくて、アイコン右クリックして終了したら
応答していませんの>>881のダイアログ。
一体JaneStyleは内部で何をやっているんだ・・・

887名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 15:15:50.47ID:BeF79kEJ0
以上
デッドロックの意味がわからないPC初心者or白痴の会話

888名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 15:16:06.54ID:R5xc0Nu/0
フリーズしたって情報を書くのがそんなに悪い事なのか

889名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 15:16:54.55ID:r7yREY9/0
>>868 >>882
3.8xの頃から付いたり付かなかったりなのでそんなもんだと思ってる

4.0出て直ぐにVer. upしたけど、全てのタブの新着チェックで何度かフリーズしたぐらいでその他のフリーズはないな
PCもアプリもほぼ立ち上げたままだけど
フリーズのタイミングは違うけど頻度はVer. up前とあまり変わらないのでこれもこんなもんだと思ってる

890名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 15:30:48.11ID:0VTQrYCM0
フリーズは悪。書く奴も悪。

891名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 15:35:28.29ID:zpnzoW760
使用環境書かずにフリーズ連呼してるからダメなんじゃないかなぁ
「フリーズしました教えてください」ではPCに詳しい人でもアドバイスできないと思う

892名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 15:41:10.12ID:BeF79kEJ0
http://2chb.net/r/tech/1205323779/

957 :デフォルトの名無しさん:2008/06/22(日) 03:10:52
Jane Doe Styleのスレッド本文の表示には何のコンポーネントを使っているのでしょうか?

964 :デフォルトの名無しさん:2008/06/22(日) 12:18:59
>>957
JaneLovelyで使われてたもの。名前はTMDITextView

StyleはLovelyベースてゆうかパクリ版。Lovelyのソースが今公開されてるのかは知らん。
なければOpenJaneDoeのTHogeTextView使え

893名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 15:50:07.23ID:mlPoOjWx0
>>891
使用環境なんかとっくに書いたけど4信者はそういう都合悪い書き込みはスルーするんだよ

894名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 15:58:28.95ID:AYC2Xzvp0
>>893
アンカーで示せ

895名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 15:59:00.81ID:FPVIT0cA0
Janeのバージョンに信者もクソもあるかよw

896名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 16:03:41.98ID:MR1KwPIM0
>>885
作り手に技術的問題解決出来るスキルがないから使う側にスキルが必要なんだな
>>891
アドバイスじゃなくてちゃんとしたソフト作れとか早く直せって話じゃないの?

897名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 16:04:03.54ID:NaTIvy3/0
>>852
同じく

みんなで止めようぜ

898名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 16:21:42.68ID:vrZB8qzI0
ID:BeF79kEJ0の言う通り原因はハッキリしている
問題は悲しいかな制作者のスキルが低いため、
原因を特定してあげてるのに対策できないことだ

899名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 16:23:49.21ID:c4IOJa8L0
3.84で調子が変になったってのが正しい認識だと思う

900名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 16:27:16.06ID:vrZB8qzI0
というのは冗談で、Janeを愛する俺は対策版を期待している

901名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 16:27:27.64ID:djzAp6RN0
やっぱり寡占になるとダメだね

902名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 16:31:51.19ID:mAIHVD0w0
このスレではざっと抽出してみただけだから漏れあるかもだけど
バグレポートの「使用状況」の機能使って報告してるのはあまり固まらない方だけ

903名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 16:50:43.80ID:R5xc0Nu/0
自分でフリーズ直せる人しか書き込んではいけないって事か

904名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 16:53:03.31ID:BeF79kEJ0

905名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 17:38:34.00ID:DMX/UwX+0
今このスレ更新したら止まったわw

906名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 17:51:52.46ID:/ImQsUqy0
>>904
そんな書き方するとアンチ山下が無理やりフリーズ連呼してるだけ感が強まるな
山下がクズでstyleの出来がイマイチなのと現状フリーズがどのくらい問題なのかは別だろ

俺は3.83から4.0βの上書き移行した時に1回フリーズしただけで後は問題なく使えてるけどな
どうせアプデなかなか来ないだろうからフリーズしない様な使い方探ってくほうが有益だぞ

907名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 17:55:29.58ID:ScpEVvNt0
今日もまた「104.20.26.96」でフリーズ状態で読み込みしようとしたまま無反応状態が続いて、アクセスを切断するとスレタイタブが青文字になるので、クリックして読み直す展開でw。
何度も書いてるが、「104.20.27.96」の時は素直に問題なく読み込めて、「104.20.26.96」の時だけ無反応状態になりやすい・・・

他のフリース状態になる人もアクセス確かめてくれれば助かるw。

908名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 18:06:01.97ID:Jawl/4Yt0
全部ではないにしても広告表示みたいな大事なところが原因で多発するのに何で放置してるんだろね

909名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 18:13:18.54ID:iF2FuFhs0
なぜか絶対に環境を晒そうとしないフリーズ連呼ガイジ

910名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 18:20:00.74ID:10sGfrh50
専門板の煽りカスは煽り言葉も古臭い

911名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 18:27:19.58ID:9E2PoskB0
若いもんが育ってないということか

912名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 18:31:15.88ID:Uba+E3vW0
>>792
亀レスだけど、もし実況だけ落ちるということならばJaneXenoを使えば解決しそう
実況なら見た目と使い勝手はStyleと全く同じだから

913名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 18:57:41.29ID:BeF79kEJ0
>>906
しばらばの信者が大量にフリーズ連呼してますけど?

>>907
例の6分40秒問題の延長、
2時間以上も確認済み >>247

914名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 19:03:11.05ID:BeF79kEJ0
>>906
デッドロックな。
お前もどうせ>>404-405の意味も理解できないガイジだろうけどw

915名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 20:27:06.59ID:/lzoeF5r0
広告切ったらHDD100%不思議現象がすごい減った
これが原因だったのかよくわからない

916名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 20:34:07.59ID:8XFqw+qw0
>>907
どうやれば”確かめてくれれば助かるw。”のかしら by初心者

917名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 20:52:12.20ID:r7yREY9/0
>>907
hostsに書いて宛先固定してみたけど104.20.27.96でも応答なしになる事があるね

918名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 21:31:41.69ID:1CUAfkBH0
おれは起動時と起動中不意に応答なしってたけど広告除去だけで完治する勢だった
よかった

919名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/16(金) 21:40:59.86ID:r7yREY9/0
>>917
あ、アプリケーション自体の応答なしじゃなく、サーバーからの応答なし(time out?)ね
書き込みでtime outと思われるエラーもあった(実際には書き込みは成功)

920名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 01:14:29.75ID:yMhPGiCY0
環境書けって言ってる人もいるけどPCのスペック自体は
CPUだろうとメモリだろうとグラボだろうと一切以前と変わってないし
OSだってWindows10のままだし
変わったことと言えばJaneStyleを3.84から4.00にしたことと2chが5chに変わっただけなんだから
3.84使用時には一切なかったエラーが今4.00使用時に頻発し始めてるなら
明らかに使用者側の環境に問題があるんじゃなくJaneというソフト自体か5ch鯖側の問題だろうに

921名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 01:32:12.68ID:Frhrt/7z0
>>920
2ch時代の過去ログとかJaneの使用環境は知らんけど
その状況で問題なく使えてるって言っても信用しないんだろ?

922名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 01:48:21.74ID:fcoHDhxi0
>>920
このソフトにどっかおかしな部分があることは間違いないよ
4.00に乗り換えた直後には、書き込んだ直後に落ちたことがあったし、画像読み込みが止まったこともあったしね
ただ、その後は落ちることもフリーズすることもなく今に至ってるんだよな
OSはWin7だけど

923名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 03:09:59.78ID:rmNUJ3f/0
今どき応答なし頻発するソフトウェアなんて逆に貴重

924名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 04:10:57.38ID:ixBEGV1U0
これ使ってるとV2Cの凄さが実感できる

925名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 05:24:31.49ID:9ymZEzZi0
またデッドロックしたぞ、その直後メインウインドウにフォーカス当てたら
幸いにも左下の描画が数行分進んだ またそれは104.20.26.96:443へ接続した3秒後だった(その後6分40秒間維持)。

(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
trying to get sid...
ログイン失敗 Read timed out. (0)
Read timed out. (Code:0)
done
trying to get sid..
done.
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3

↑ここまで描画された。↓ここからは別スレッドをkillしてデッドロック解除した後、取得中のdatは正常の模様。

( ・∀・)    鯖カラヘンジ(・∀・ ;)つ□ 三三三三3
φ(・∀・)未読変換(4589バイト)
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)新着 35件

926名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 05:41:47.07ID:qRYmlNIx0
いい加減にしろ
何回フリーズするんだよ

927名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 06:04:01.86ID:IJhrGe7f0
フリーズまではいかないけど、スレ1つ新着チェックするだけなのに時間がかかったり過去スレ(灰色)になったりレス消えて真っ白だったり…
ってことが4にしてから時々起こるようになった
4にしてから全体的にもっさりしてる印象
広告は消してる

928名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 06:40:10.38ID:9ymZEzZi0
◎ api.5ch.netへ接続が失敗した際の処理が甘い。

◎api.5ch.netにアクセスしてる間に、ユーザーがdatを取得した。
 SSLセッションや5chAPIセッションの排他制御の不備で、解放してしまった

でどちらもasyncObj.synchro.Release;にたどり着けず、ということ。


5chAPIのsidは2時間に一回位取りに行くんだろ?
作者の環境ならそのタイマーを極端に短くして、dat取得しまくってデッドロックすれば
それだろう。

>>927
俺も4もっさり派だな。

929名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 08:07:40.81ID:BKhFy0s90
3.xxのときに入れた○行繰り返しみたいなヤツのNGexを消したらさくさくになったっけ。
もっさりじゃねって思った人はNGExを一度見直すのオススメ

9309272018/03/17(土) 08:24:29.86ID:tf7Ch6Ta0
>>929
NGExってあぼーんのとこにあるやつ?
何も設定してないから真っ白だけど

931名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 09:38:16.62ID:TNsAwYtC0
>>11見て後から気づいたWriteWait.iniもコピペしたら今のところ丸1日フリーズ起きてない
ただ昨日は使用頻度少なかったので、もう少し様子見して報告します

3.84→4.00zip版
広告除去 済み >フリーズ
ImageViewURLReplace.dat削除 済み >フリーズ
タイムアウト設定変更 いろいろ設定済み >フリーズ
WriteWait.iniコピペ 済み ←今ここ

932名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 09:42:21.97ID:TNsAwYtC0
ちなみにフリーズとは操作不能になり強制終了が必要になる状態、
のみとしています
スレリロード時や書き込み時に一時的に操作不能になって、
タイムアウト後復活するような現象は省いてます

933名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 09:46:34.16ID:GjvZxRZ30
>>921
>その状況で問題なく使えてるって言っても信用しないんだろ?
そりゃあ火消しのように見えるからね
そもそも問題が起きてると言ってる奴にお前の環境で問題ないと言って何の意味があるんだ?

934名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 09:53:36.14ID:IvASxGsn0
>>931
2ch時代の古いサーバー設定が残ってるWriteWait.iniは何の役にも立たないから書き換えた方がいいわな
4.00付属のWriteWait.iniは不完全なコピペだからWriteWait.iniのスレから持ってくるとよさげ

935名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 09:54:50.01ID:DNVl228o0
広告そのまま
起動時以外スレを見てるだけでは頻繁にフリーズしないけど
メモ欄でちょっと長く書き込みしてるとすぐフリーズする

936名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 09:57:26.74ID:TNsAwYtC0
>>934
ありがとう
WriteWait.iniスレ確認したので、頃合いを見て修正します

937名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 10:04:45.68ID:28gOQngv0
181 :Jane使いの名無しさん:2018/02/09(金) 20:19:00.77 ID:xcPFTZtE
現存する5ch,pinkの鯖リスト。samba値は未確認
使わない板の設定は不要、だが鯖の設定程度はしたい人向け

agree.5ch.net=15
asahi.5ch.net=10
egg.5ch.net=15
fate.5ch.net=15
hawk.5ch.net=10
hayabusa9.5ch.net=10
headline.5ch.net=25
hebi.5ch.net=10
himawari.5ch.net=10
krsw.5ch.net=15
lavender.5ch.net=15
leia.5ch.net=15
mao.5ch.net=15
matsuri.5ch.net=15
medaka.5ch.net=15
mevius.5ch.net=15
nhk2.5ch.net=10
qb5.5ch.net=25
rio2016.5ch.net=15
rosie.5ch.net=15
tanuki.5ch.net=0
mercury.bbspink.com=15
phoebe.bbspink.com=15

938名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 10:05:24.74ID:TNsAwYtC0
修正版で確認開始しました

939名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 11:05:00.50ID:7AJtr0Hh0
トレースに
リストのインデックスが範囲を超えています (1)
と出るのはどんな時?

940名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 11:11:21.49ID:XZk+y1fM0
配列を1個しか確保してないのに2個目の配列にアクセスしようとした時

簡単にいえば、ぬるぽしようとしてガッされた時

941名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 11:12:18.14ID:7AJtr0Hh0
固まりかけの時に出てるっぽいんだよな

942名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 11:56:48.54ID:Hl3Co4yEO
起動遅くなった
フリーズしまくり

まだ直せないの?やる気ないの?

9439072018/03/17(土) 12:08:22.12ID:CtFBox9y0
>>917 俺のもレスを書いてから同じく27.96で無反応状態になったわw。
>>920 ほんとこれw。2chから5chに変わって、3.84から4bとか4005になって、他の環境は変わってない・・・強いて言えば毎月のMSUpdateくらいw。

944名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 12:33:04.02ID:fU3aAzjh0
大谷の登板
ネット中継を見ながら実況してたら3分置きにフリーズしやがった

945名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 12:38:22.50ID:dE3z9wdp0
今日だけでこの糞ブラウザ5回も落ちてるぞ笑

946名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 14:02:07.55ID:ncugujS70
ここ1ヶ月くらい調子良かったのにAmazon特売スレ見てたら久々にフリーズしたわ
やっぱ画像が曲者っぽいよなあ
Jane Style Part142 	->画像>16枚

947名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 14:06:01.72ID:voSseH6A0
>>944
大谷同様styleも大炎上だなw

948名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 14:07:34.60ID:7AJtr0Hh0
何が悪いという訳でもなくて、何かする度に少しずつメモリ使用量が増えていく
そして何かのきっかけで固まってしまう

以前から画像が鬼門で、たくさん画像を開くと100%固まっていたので、
それさえ避ければ何とか使えていたのに、今はもっと条件が厳しくなっている
こまめに終了するくらいしか対応策は無い

949名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 14:18:59.63ID:1bFDWZd70
朝は何度か立ち上げてちょろっと書き込みして終了してフリーズはなかったが
今起動したら即フリーズした
毎日毎日何やってんだよこのブラウザはよ

950名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 14:51:28.49ID:CtFBox9y0
>>948 画像ビューアを止めるしかないw。32ビット版だものw。thumbnailは出してても大丈夫だしw

951名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 14:53:48.54ID:YxI8AlFD0
>>948
昔からだけどメモリの開放が上手じゃない
最小化するといい
画板も見終わったスレは閉じて時々最小化

952名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 15:00:01.18ID:7AJtr0Hh0
もともとメモリ関係に問題があったところに、さらにメモリリークする要因を加えてしまったので、
画像関係なく固まるようになってしまった

今後も、新機能追加される毎に悪化していくと予想

953名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 15:01:12.18ID:X+U8Suhv0
さっさとメモリを増設して最適化する作業に戻るんだ

954名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 15:06:10.04ID:nywXlL510
窓を開けるとイカナゴの煮る匂いが近所中に充満してる・・・・@神戸西

955名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 15:07:11.93ID:9KbTPW9C0
広告けしてからPCが安定化したわ
スペックギリぎりのひとはまず消すべきだね
もしくはjaneをつかうのをやめる。これが原因だとはタスクマネージャーからは把握できなかったし

956名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 15:17:11.07ID:btDQ0bEp0
ずっと躊躇してたけど今広告消してみた
立ち上がる時に半分くらいの割合でフリーズしてたのにそれがない
もっとはやくやればよかった

957名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 15:23:54.32ID:9KbTPW9C0
広告消してから落ちた回数0回

958名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 16:01:06.91ID:CYEms9zQ0
広告消してるけどホワイトアウトでフリーズはする

959名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 16:21:02.73ID:9ymZEzZi0
広告は埋め込みのIE(ieframe.dll)だから
他のプロセスと干渉する可能性は大。

HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{8856F961-340A-11D0-A96B-00C04FD705A2}
Microsoft Web Browser

Internet Explorer_Server、これはウインドウクラス名なのかな

960名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 17:11:40.59ID:3E6wz+4N0
特定の何らかの広告読み込んでる時にフリーズしてるような気がする
フリーズする前に広告が切り替わる時のように広告が消えてフリーズするから

961名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 18:03:34.98ID:9ymZEzZi0
たった100レス以内も読んで理解する知能もない馴れ合い板以下のゴミジンコのくせに
sageにこだわり、強要するのがspyle厨の模様
>>960


まだマシだが
見当外れの→ >>931 >>11見て後から気づいたWriteWait.iniもコピペしたら今のところ丸1日フリーズ起きてない

962名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 18:32:37.45ID:9ymZEzZi0
WriteWait.ini → 当方最初からコピペ済み、というかそんな鯖側の都合を記入しただけのiniファイルの内容いかんでデッドロック起こすようなソフトがあってたまるか。

ImageViewURLReplace.dat → おま環連呼リアン等の熱心なウリナラRFC信者は全ての人類がこれを導入していると思い込んでるらしいw 初心者以外は数スレ前に解決済みと思われる。

広告 → 通信が発生する一要素に過ぎない。4.00のデッドロックは広告は関係ないと証言あり、理解力のない低脳がいまだ騒いでるだけ。
      万一、広告の画像起因で落ちるなら、それはほぼ脆弱性だから古いプラグインは使用しないほうがいい。


朝鮮人並みの力量では危険だからやらないこと
http://2chb.net/r/software/1424119779/235
http://2chb.net/r/software/1518145365/147

963名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 19:16:56.20ID:fU3aAzjh0
live5chを何とか使いやすくなるように弄ってるけどJaneStyleと比べるとメチャ使いにくい

964名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 19:21:56.02ID:7AJtr0Hh0
書き込みウィンドウが最前面になるのって、抑制できる?

965名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 19:24:39.81ID:GjvZxRZ30
>>963
そりゃそうよ
でもお互い様なんよ
だから長年共存出来てたのさ

966名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 19:30:45.66ID:U/3CDzIr0
>>963
凝った使い方してなければJaneXenoは試してみる価値はあるよ
Live5chとじゃ使い勝手も見た目も違いすぎる、俺はLive5chは問題が起きた時の確認用に入れてあるだけ

967名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 20:06:06.58ID:dzlw/qlf0
>>961
まだマシでしたか、ありがとうw
確かにsamba規制は無関係とは思うけど、
現状では原因を一つ一つ潰していくしかないんですよ
それでフリーズの頻度が減ればラッキーですからね
あなたに何を言われようと続けます
ではまた

968名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 20:32:10.87ID:Noo9z7VA0
>>964
下にチェックボックスがある

969名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 20:49:35.11ID:4rPa23FZ0

970名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 20:50:07.74ID:7AJtr0Hh0
あった
こんなとこにあったのか

多分、何かの弾みでalt-F押したんだろうな

971名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 20:56:06.89ID:HO4vQ9/W0
質問です。
右クリ検索する時に以前のバージョンではGoogleChromeでグーグル検索にしてましたが
5chになってアップデートしてから、右クリック→クロームでググれてたのが
右クリック→Firefoxが立ち上がるようになってしまいました。
どこを直したら良いんでしょうか?

972名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 20:58:32.13ID:btDQ0bEp0
Janeの問題じゃなくて既定のブラウザをChromeにすればいいんじゃないかな

973名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 21:00:08.97ID:btDQ0bEp0
ごめん設定→基本→パスでブラウザの指定できるみたい

974名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 21:13:45.65ID:YaWdvAVe0
Janeを使い始めたら立ち上げ時に止まり易いので
テンプレに解決法が無いかと見に来たら>>11で解決出来ました

情報乗っけてくれた人ありがとう

975名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 21:17:34.48ID:KdXYpxMA0
>>974
(_ _ )  どういたしまして
 ヽノ)  
  ll

976名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/17(土) 23:46:01.64ID:LaC2y75P0

977名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 05:27:11.28ID:P88Pd/bz0
フリーズで、起動し直したらすぐフリーズだよ
いい加減直せよボケ

978名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 05:28:03.22ID:CvprgJkU0
ワロスwww

979名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 07:57:16.16ID:P88Pd/bz0
また止まりやがった。
死ね

980名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 08:51:55.86ID:TJTqjSD00
書き込むと落ちるわ
20秒後書き込まれたり
回線かな

981名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 08:53:36.70ID:TJTqjSD00
普通に見てたら何かしちゃってるのか2chのレスが勝手にブラウザで検索される
これは何のマウスジェスチャーのせい?

982名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 08:55:37.83ID:TJTqjSD00
>>966
マウスジェスチャーとリンくかお気に入り他表示と
レスらん最大化もどすがあればいいかな
何か足りなかったからjaneをつかってる

>>959
これもテンプレに入れとくべきじゃないの?プロセスの干渉はわからんわ

983名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 09:10:22.70ID:v1TcbNz80
>>981
選択反転した文字列の右下に出る虫眼鏡をクリックしたんでは?

984名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 09:13:21.06ID:TJTqjSD00
ありがとうございます。
どうやってその項目消せますか
無理かな

985名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 09:28:46.05ID:v1TcbNz80
>>984
設定-機能-選択・更新  ハイライト検索

986名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 09:31:13.31ID:TJTqjSD00
ありがとうございます。

987名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 09:38:24.33ID:6YDwd8hU0
>>986
(_ _ )  どういたしまして
 ヽノ)  
  ll

9889312018/03/18(日) 10:40:24.77ID:PryEDsk60
3.84→4.00zip版
広告除去 済み >フリーズ
ImageViewURLReplace.dat削除 済み >フリーズ
タイムアウト設定変更 いろいろ設定済み >フリーズ
WriteWait.iniコピペ 済み ←今ここ

丸2日フリーズしてません
また明日の夜にでも

989名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 10:45:57.37ID:TJTqjSD00
広告削除してからフリーズした
頻度が下がるだけでしたが
PC全体が安定したのがおいしい

990名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 10:51:11.46ID:PryEDsk60
3.84→4.00zip版
広告除去 済み >フリーズ
ImageViewURLReplace.dat削除 済み >フリーズ
タイムアウト設定変更 いろいろ設定済み >フリーズ
WriteWait.ini jane2ch.netのWriteWait.iniスレからコピペ 済み ←今ここ

わかりづらかったので修正

991名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 10:59:15.21ID:an2nbcJI0
WriteWait.ini が関係する訳ないがな
意味から考えても現象から考えても

992名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 11:09:50.30ID:eGuc1zc10
>>983
ここまでの動作を自分でやっといて「勝手」に検索されるって
なんか色々すげえのがいるなここ

993名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 11:23:51.20ID:TJTqjSD00
マウス動作的に勝手にクリックしまくるんだが
同じ人いないのか

994名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 11:26:12.12ID:5VNk25gR0
それはさすがにJaneStyleのせいではないのでは

995名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 11:26:25.79ID:bOY45NuF0
>>988
PC自体のスペックとかは?

996名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 11:27:16.06ID:z4S0oKGz0
>>993
マウスがチャタリングしたら買い替えろ

997名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 11:28:13.51ID:TJTqjSD00
変えかえる前から同じ現象

998名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 11:29:35.61ID:TJTqjSD00
文字変換しようとしたら落ちた IMEと相性が悪いのかこれ


文字反転させてクリックしてるとは思えないから別の動きで勝手に検索されてるのかも

999名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 11:31:02.35ID:JhVNRSem0
うめ

1000名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 11:31:06.41ID:z4S0oKGz0
次スレ

Jane Style Part143
http://2chb.net/r/software/1521284142/


lud20200521192755ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1519856192/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Jane Style Part142 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
Jane Style Part164
Jane Style Part163
Jane Style Part157
Jane Style Part143
Jane Style Part156
Jane Style Part134
Jane Style Part138
Jane Style Part143
Jane Style Part140
Jane Style Part139
Jane Style Part141
Jane Style Part154
Janestyle for iOS Part2
□JaneStyle (Win版) part242
Jane Style (Windows版) Part232
Jane Style (Windows版) Part242
Jane Style (Windows版) Part172
Jane Style (Windows版) Part262
Jane Style (Windows版) Part232
Jane Style (Windows版) Part262
Jane Style (Windows版) Part202
Jane Style (Windows版) Part222
Jane Style Part146 スレ番修正
Jane Style (Windows版) Part219.2
【】JaneStyle (Win版) part243
Jane Style (Windows版) Part224.12
Jane Style (Windows版) Part261
Jane Style (Windows版) Part228
Jane Style (Windows版) Part221
Jane Style (Windows版) Part257
Jane Style (Windows版) Part180
Jane Style (Windows版) Part256
Jane Style (Windows版) Part168
Jane Style (Windows版) Part198
Jane Style (Windows版) Part188
Jane Style (Windows版) Part196
Jane Style (Windows版) Part257
Jane Style (Windows版) Part223
Jane Style (Windows版) Part250
Jane Style (Windows版) Part261
Jane Style (Windows版) Part227
Jane Style (Windows版) Part197
Jane Style (Windows版) Part231
Jane Style (Windows版) Part216
Jane Style (Windows版) Part215
Jane Style (Windows版) Part209
Jane Style (Windows版) Part243
Jane Style (Windows版) Part270
Jane Style (Windows版) Part248
Jane Style (Windows版) Part226
Jane Style (Windows版) Part241
Jane Style (Windows版) Part259
Jane Style (Windows版) Part258
Jane Style (Windows版) Part225
Jane Style (Windows版) Part244
Jane Style (Windows版) Part254
Jane Style (Windows版) Part179
Jane Style (Windows版) Part220
Jane Style (Windows版) Part188
Jane Style (Windows版) Part218
Jane Style (Windows版) Part171
Jane Style (Windows版) Part167
Jane Style (Windows版) Part240
Jane Style (Windows版) Part181
Jane Style (Windows版) Part249
Jane Style (Windows版) Part233
18:09:59 up 31 days, 19:13, 0 users, load average: 95.76, 82.40, 83.10

in 0.019523859024048 sec @0.019523859024048@0b7 on 021408