◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【DC】 Dreamcast総合スレッド28th 【エミュ】 YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1583497819/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/06(金) 21:30:19.18ID:hZbLLPyZ0
【DC】 Dreamcast総合スレッド27nd 【エミュ】
http://2chb.net/r/software/1542348887/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/06(金) 21:32:23.84ID:hZbLLPyZ0
hayakunihonngonitaiousitekudasai
3名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/16(月) 23:39:34.66ID:1RmPilv50
上げ
4名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/17(火) 02:53:06.02ID:cKKvNtKu0
CAPCOM VS. SNK PRO のEDの中の1つに優勝キャラが出る場面があるのですがnullDC、Demul、redreamの3つのエミュで試したんですがどれもキャラが出ません。

参考にPS版とYouTubeのドリームキャスト版の表示されているものと3つのエミュの表示されないものを載せます。

なぜか規制が出るので あ を入れてあります。
あ を削除して画面を見てくださいm(_ _)m

PS版
https://i.imgur.coあm/B5Djfsv.jpg
https://i.imgur.coあm/1LXHszj.jpg

DC版エミュ3つ全てこうなります。
https://i.im gur.coあm/CiwdX0s.jpg
https://i.im gur.coあm/ukX49r4.jpg

YouTube参考動画
最後の方ですがこちらも表示されてます。13分20秒くらいです。
https://youtu.bあe/eGaHTu0EwLE

もしDC エミュ で CAPCOM VS. SNK PROを持ってる人は試してもらえませんか?
これが自分の環境なら仕方ないんですが3つのエミュ全てだと違う気がします。

よろしくお願いします。
5名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/17(火) 09:55:57.44ID:GJ6kXcUI0
【DC】 Dreamcast総合スレッド28th 【エミュ】
http://2chb.net/r/software/1583467689/
6名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/17(火) 11:18:13.32ID:Zu6IWSIz0
スレが2つあったんですね。
こちらの質問は〆てそちらに移動します。
7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 20:02:07.85ID:B0odPKF20
Flycastでcool Boarders Burrrnが動かない
8名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 11:31:50.80ID:oLKFtE+60
もう1つの方で試しなさい
9名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 04:36:53.49ID:/BP94gd00
FlycastでNAOMIやる時って、ゲームの方の設定に入るにはどうすりゃいいんだ
実機の場合は基板についてるテストボタン押すんだが…Fightcade同梱版のだとバージョンとか違うのかな
10名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 06:06:54.19ID:MKlPa+140
まず2コンのマイクをオンにします
次にマイクに向かって「ナオミよぉ〜」と言います
あとは画面の指示に従ってください
11名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 09:21:17.87ID:CHKiN5AW0
>>9
controller mappingで右上のdreamcast controlsって所をクリックしてarcade controlsにしたら
buttonsのserviceとtestにキーを割り振る
12名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 12:29:20.58ID:/BP94gd00
>>11
ありがとう、助かった!
>>10
笑いのセンスある俺とか思ってそうwバーカ
13名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 18:25:19.22ID:Jfv5dxDS0
FlycastでNAOMI動くんだな
そうなるともうDemulいらないよな
14名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 00:05:38.96ID:cK/Tqhe70
Naomi2とHikaruが動くのはDemulだけだからまだ捨てられないな
15名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 01:58:46.98ID:9lSUsPQF0
今んとこ完成度がFlycast一番だわ
16名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 10:21:04.91ID:xw+ryRId0
>>13
フライキャストって
レトロアーチのでもナオミは動くの?
ナオミ2が動くものもあるのか
F 355チャレンジ2
くそやりたいんだけど
17名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 11:16:53.98ID:/OXQfJLU0
flycastって導入が面倒臭そうだから俺もRA版使ってる
Redreamで不具合があるタイトルにだけ使うからほとんど使わないけどね
18名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 17:26:29.55ID:zVlA2EqD0
めちゃくちゃ久しぶりにRedreamの更新きたな
19名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 18:46:10.46ID:4V8Yh0kD0
flycastの導入簡単でしょ
dataフォルダーにbios入れるだけだもの
20名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 19:04:28.54ID:4V8Yh0kD0
C D Zボタンって何
周辺機器のボタン?
21名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 19:13:05.44ID:3Ptdqm5+0
安定版じゃないのか・・
22名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 11:59:14.52ID:FK+8wPif0
Recastプロジェクト終了
https://reicast.com/
23名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 03:15:50.43ID:+qq/ZKSJ0
flycastでチートのやり方解る人いる?
項目はあるけどファイルの作り方が解らない

いっそ実機ツールでもと考えてXターミネーター吸い出そうとしても読み込まない
アレCDROMだからマニピュレータ使ってダメだったんだけど
DCソフトとして本体使わなきゃならんのかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 11:26:36.63ID:8o+LWH6L0
>>22
FlycastってReicastベースなんでしょ まだまだ続いてるぜ
25名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/17(月) 05:17:15.97ID:jij9b3Jg0
>>23
Retroarch-cheat-packのtxtがそのまま使える
それ以外のやり方はないと思う
26名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/17(月) 05:17:53.05ID:jij9b3Jg0
txtじゃねえや
chtファイル
27名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/17(月) 20:08:09.44ID:eldGo4d10
flycastでカプエス2やってると、後半戦でキャラがたまに化けませんか?
redreamでは化けないのですが。
28名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/17(月) 20:50:24.86ID:yP/FFLYk0
カプエス2はPCSX2でしかやらないのでわかりません!
29名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/18(火) 09:13:06.03ID:fZDDG0vc0
サクラ大戦3ってどのエミュも最適化不足なのかOPで若干カクカクプチプチする
30名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/18(火) 12:13:36.54ID:TgTGIqoG0
>>25
出来たわありがとう

でもこれ新規タイトル追加ってどうやるんだろう?
メモ帳で開いてもちんぷんかんぷんで書き方全然解らん
PCSX2みたいなの想像してたんだけどなー
31名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/18(火) 17:39:41.84ID:gdFW4Wcm0
>>30
12月23日バージョン以降はGUIから手動でコードを追加できるようになった

名前は適当に入力(日本語も入力できるがエンターを押すまで表示されない)
コードは暗号化されてないコード(X-terminatorなど)をそのままコピペなどで入力
ロードしたファイルに追記もできるし、新規だとdataフォルダの中にchtファイルができる
32名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/18(火) 18:06:09.05ID:oSYvYfzU0
>>31
マジカ、更新してなかったから知らんかった
古い情報上げてすまぬ
33名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 00:25:06.71ID:a1g+l50G0
>>29
demul07_180428でプレイしてるけどまったくカクつかないしプチノイズも無いぞ
34名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 11:13:38.97ID:zHM4G9WH0
一年ぐらい前にRedreamでプレイしたけど全く問題なかったなぁ
つかOPなんかどーでもいいしw
35名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 11:19:24.15ID:3z+XSddG0
32 Bitじゃ限界があるからもうそろそろ64ビットにして改変して行こうかな…
36名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 01:07:58.65ID:uS11t+yJ0
>>34
サクラ大戦3のOPがどーでもいいとかマジで?
37名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/21(金) 01:41:33.72ID:cJm1dbSF0
サクラ大戦のOPは3が一番好きだわ
38名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/22(土) 08:59:39.24ID:7TMvc09W0
稀に居るアニメとかもop飛ばしちゃうタイプだろ
俺はゲームでもアニメでも物語のテンションに大きく係わるからしっかり観るけど
39名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/22(土) 11:00:01.55ID:08dfuy0F0
一回はOP見るな
二回目からは飛ばすけど
エミュなんだしOPくらい実機で見れるからどうでもいいのもわかる
40名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 02:05:22.36ID:2NEiKT1U0
OPを観るだけのためにわざわざ本体とソフトを引っ張り出してきてTVに接続して、
終わったらまたしまう作業をするのか・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 05:39:25.14ID:wzCZPeBE0
は?買った時OP見るだろ
何十年も前だろ
最近エミュでゲームやる為にソフト買ってるわけじゃないだろ
発売日や中古でかなり昔に買ってOP見たんじゃないのかよ
昔ゲームで遊んだのをまた懐かしくなって実機出すの面倒だからエミュで今遊んでるのと違うのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 09:24:01.62ID:2fvZHqXF0
flycastの推定10倍速+連射で根性の竹刀
不思議ダンジョンアスカ遊びすぎで時間を失った無念をはらす
43名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 10:27:48.35ID:IBZABqsn0
絶対に飛ばせないアニメパートとか画面見ないで本読んでたわ
今なら殺意沸く
44名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 10:37:38.41ID:2NEiKT1U0
>>41
話の流れをよく読め
>>39の「エミュなんだしOPくらい実機で見れる」へのレスだぞ
「実機で見れるからどうでもいい」という事はOPを観たくなったらわざわざ本体とソフトを引っ張り出してるんだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/24(月) 02:01:45.20ID:4pQKzaV/0
>>41とか読んでると日本人の読解力の低下がマジなんだなと思う
46名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/24(月) 02:08:26.59ID:77ij3qul0
ねちねちしつこいのも脳みそ低下なんじゃね
ほっときゃいいのに重箱の隅をつつくようにいってるのな
47名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/24(月) 05:33:59.78ID:4pQKzaV/0
しつこいも何も俺が>>41にレスするのは初めてなんだが?
お前も読解力が低下している日本人の一人か
48名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/24(月) 07:40:12.26ID:77ij3qul0
初めてとか関係ない
他のやつが書いてるのにまた同じ事書いてるから言ってんだよ
脳みそ低下って書いた通りだ
49名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/24(月) 11:39:35.09ID:KsAKCIra0
ホント余計な煽り付け足さねえと会話も出来ねえ連中ばかりだな
50名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/24(月) 16:39:18.87ID:4pQKzaV/0
>>48
他人と同じ事を書いてはいけないのか?
お前の勝手なルールを押し付けるなよ
51名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/24(月) 20:43:53.18ID:yYVJzFkH0
お前ら全員40過ぎのおっさんなんだからみんな仲良く汁
52名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 13:09:01.00ID:cSmxEH5x0
俺もムービー関係は1度それなりに見たら2度めはスタートボタン高速連打してる
テキストも速読で大体で読んでる
それでもクリアできてる
じっくり読んだからって更に楽しいかというと特別そうでもないから飛ばせるものは飛ばす
ストレスの要因は極力カットしろと脳が囁いてくる

もう40代だし家族といれる時間を考えるようになってきた
まだまだ遠い先の話と思っていた親の死がそんな遠くない事を少しずつ感じ取ってきたというのかな
小学生だった子供があっという間に高校生
今だからこそしてあげられないことも沢山あるから昔のようにゲームの世界でうつつばかりを抜かしてはいられない
53名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 17:07:47.31ID:PwJO3nmT0
自分語りおじさん・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 01:07:25.59ID:Wt7TAKlh0
妄想ヒキニート・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 11:37:34.09ID:lX03V54b0
妄想にしろガチにしろこういう自分語り長文を打ち込む姿想像すると哀れというか惨めというか・・・
それもHPやツイとかならともかく5chの過疎板とかもうね
56名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 18:29:03.55ID:94muKCH30
そもそもさぁ…
ムービー見る余裕のない奴がゲームするなよ(豪速球
ストレス要因ならもう一切プレイしない方が心穏やかじゃんね
57名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 00:59:06.84ID:fwm81h9F0
お前ら釣られ過ぎ
こんなの明らかにネタじゃないか
そもそもゲームのムービーを見る時間すら惜しい人間がこんな過疎スレに長文投稿なんてするかよ
こんだけ釣れて>>52も本望だろう
58名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 14:37:54.63ID:Af/vHPiq0
荒れてるとこ申し訳ないが、某中華機でドリキャスがかなりヌルヌルで動くことに感動してこのスレにきました
よろしくです
59名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 14:45:03.77ID:12Y2qj6H0
>>58
ドリームキャストのバッタもんの本体なんてあったの?
60名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 16:02:48.00ID:VHJPA/pJ0
RG350とかのエミュ機でしょ
61名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 17:42:24.60ID:4nsnPfzG0
>>60
そうです

このスレは基本はPCでのプレイを想定してる感じですか
62名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 14:41:54.67ID:4oGKNUfq0
サクラ大戦3のOP見る度に思ってたんだが、冒頭のエリカの足元がクイクイってなるカット
あれの必要性についてもう20年悩んでる…
おそらく死ぬ時まで悩むのだろう
(自分語り終わり)
63名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 17:02:45.60ID:3CBU9JGf0
>>62
あの足の表情が良いんだろ、普通は出せないぞ
64名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 17:42:29.95ID:4oGKNUfq0
>>63
「足の表情」か、上手いこと言うね
「不安」とか「戸惑い」を表してるのかな?
でもなぁ、俺には、あれ要らんだろ、って違和感しかない
OP後半の舞台上の足元の描写は好きだけどね

すまん、いい加減スレチなので止めるわ
65名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 17:57:58.93ID:kBytXa640
オラも見てみたくなってきたゾ
66名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 20:10:35.67ID:s58eRQr30
>>64
過去の悲劇から前に進もうとしているが二の足を踏んで進めずにいるって描写じゃないのかな?
前に足を踏み出した後で後退ってるし
67名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 20:17:38.10ID:s58eRQr30
前に足を踏み出した後→前に足を踏み出そうとした後の間違い
68名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 20:35:49.47ID:4oGKNUfq0
くそう。止めると言いつつカキコ。すまん
まぁ、個人的な感想なんで、他の人からすりゃどーでもいい話なんだがw

心情を描写してるのは、そりゃ分かるんだけど、
演出があまり上手くないなぁ…と毎回感じる
動画が一瞬巻き戻ってるだけみたいで、なんか違和感しかない。もうちょい上手い表現あっただろ、と

たぶん、普通の動画なら別に文句は無いんだけど、サクラ3のOP、今観ても完成度高いし、予算がウン千万とか聞くと余計にね…
あと、歌の出だしね。明らかにちゃんと歌えてない。録り直せよー!!と毎回思う

スレチすまんね。ホントどーでもいい話ですわ
69名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 02:16:40.80ID:XwgZin+u0
サクラ大戦ファンってキツいな
昔サターン系の雑誌でテーマ曲を合唱で歌ったとか見た時はさすがに引いた
クラスのやつ誰も反対しなかったのか?

そして未だにおっさんがOPで熱く語ってるんだからな
キツいわ
70名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 02:35:40.12ID:p2ShcDAW0
当時の熱い気持ちを今も忘れない良いファンじゃないか
俺も熱い気持ちや思い出を大切にしたい
71名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 05:53:10.45ID:FcgH8i+f0
いや、OPに思うところがあっただけで、別にサクラ大戦ファンではない
未だに、と言われてもそもそもDreamcastスレだから、ここ懐古厨ばっかでしょ

まぁ、熱くなってしまってキツかったのは全面的に認める
72名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 12:02:17.64ID:f1AcvU0R0
なんでもかんでも批判しなきゃ生きていけない様な屑人間にだけはなりたかねーな
73名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 15:07:01.31ID:aZf59kOl0
シーマンさんに怒られんぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 00:32:02.36ID:Q8I3p1cu0
>>71
気にすんな
どうせ上の方で「OPなんてどうでもいい」とか暴れてた奴だろ
ドリキャスエミュのスレでドリキャスゲーの話を否定とかアホかと
75名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 01:09:01.93ID:JLFwRL8V0
>>74
>>69だけどそれ以前はレスしてない
思い込み激しそうだし信じなくてもいい
しかし否定不可とか極端なやつだな
DCの全てのゲーム好きなの?…キツいなw
76名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 02:25:44.13ID:p8wkCkbt0
>>74
ありがとう。全く気にしてないよ
ただ、エミュの話じゃなかったのがスレチで悪いな、と思っただけ
特にファンでは無いけど、サクラ3のOPはちょっと特別というか全ハード見渡しても金の掛け方が違うから、熱くなってしまったw
今観ても凄いOPだと思う
77名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 02:46:44.78ID:E6MKXov10
こっからデスピリアの話に切り替えてって
78名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 02:58:16.81ID:p8wkCkbt0
デスピリア大好き。忘れた頃に思い出してはプレイしてる
俺の場合、DCエミュはコイツと青6、ロードス島、シェンムー2、アスカ見参、esの為にあるようなモン
あと、Prismaticallizationもかな。たまに拙僧プレイすると楽しい
79名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 03:08:00.82ID:Q8I3p1cu0
>>75
>否定不可とか極端なやつだな
>DCの全てのゲーム好きなの?…キツいなw

お前なんぞに言論統制をする権利があるとでも思ってんのか?おめでてーな
スレ違いな話題ならともかくドリキャスゲーの話を否定する権利なんて誰にもない
80名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 10:26:18.63ID:JLFwRL8V0
>>79
お前には言論統制する権利があるのか
おめでてーな
81名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 11:22:41.50ID:ysE3GzF80
お前ら全員40過ぎのおっさんなんだからみんな仲良く汁
82名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 11:36:49.22ID:DUiOErj70
まぁだいたい2ちゃんねるを利用してた人ってのはもう40歳ぐらいの人がほとんどだろうから
しゃーないわな
83名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 11:36:55.07ID:fOOfBHLM0
セガ信者は屈折した奴多いし無理なこった
84名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 11:44:48.22ID:p8wkCkbt0
>>51>>81
纏めのコトバが同じでワロタ
85名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 16:01:20.83ID:Q8I3p1cu0
>>80
お前は言論統制の意味を理解してるのか?
他人の自由な意見を否定するなという意見は言論統制とは言わないだろ
自由の意味を履き違えるな
86名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 16:19:45.60ID:JLFwRL8V0
>>85
お前も言論統制の意味を理解してるのか?
「公権力が」言論・表現を制限すること、な
言葉の意味を履き違えるな
無理して難しい言葉使わない方がいいよ
87名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 16:29:12.26ID:p8wkCkbt0
今ネットで調べてそのまま書きました、がストレートに伝わり過ぎる
88名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 16:33:40.91ID:JLFwRL8V0
>>87
今ではないけどネットで調べて待ってたのは確か
89名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 16:42:11.47ID:p8wkCkbt0
>>88
自由の意味を、って指摘されてるのに
言葉の意味を、で返して論点ずらしてるし

正しくは「公権力」に使う言葉かもしれないけど、意味は伝わるでしょ
>>80の時に指摘するなら良いけど自分で普通に使って返してるし、カッコ悪い

ちなみに、俺はサクラ大戦3のOPを熱く語ったオッサンな
俺が悪かったから、もう止めなよ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 16:59:32.50ID:JLFwRL8V0
>>89
このスレでDCのゲームを否定する権利はないとかおかしくね?
と思って>>74の言葉に乗っかっただけだしそもそも論点はないと思ってる
91名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 17:19:45.67ID:p8wkCkbt0
>>90
俺が言うのもなんだが…

ゲームを否定してるんじゃなくて
最初、俺個人やサクラ大戦ファンとか「人」を否定したから、叩かれてるんじゃないの?

あと>>75の書き込みでも分かるけど
人に対して「思い込み激しそう」「極端なやつ」とか、いちいち攻撃的なんだよ

で、「DCの全てのゲーム好きなの?」とか言ってるけど、人に対して言った自分の発言そっくりそのまま、自分に当てはまってるじゃん
92名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 17:43:55.33ID:JLFwRL8V0
>>91
「ドリキャスゲーの話」って書いておいて「人」なの?
さすがにそれは広げ過ぎじゃない?まあ任せるけど
「アホかと」とか攻撃的なのはお互い様じゃない?
最後のは意味がよく分からんけど答えはNO
93名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 17:50:53.39ID:JLFwRL8V0
最後のNOは「DCの全てのゲーム好きなの?」という俺の発言に対する俺の答えはNOという意味ね
94名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 18:11:39.95ID:p8wkCkbt0
>>92
読解力が無いね
「論点はない」とか言ってるぐらいだから、人が何を言いたいのか汲み取れないのかな

なんか>>74からの流れみたいに言ってるけど
そもそもが>>69から繋がってるからね
だから「人」に対してって書いた

最後のは
「DCの全てのゲーム好きなの?…キツいなw」って発言が、ブーメランだって言ってる

何でいきなり「全て」って極端になるかな
疑問文にしてるけど「キツいなw」って、思い込みで人のこと決め付けてるじゃん

あー、説明疲れた
荒らすつもりは無いけど、荒らしみたいになってるから、もう止めるわ
バカらしい
95名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 19:30:35.43ID:JLFwRL8V0
>>94
>>74が「ドリキャスゲーの否定」だけでなく「サクラ大戦ファンの否定」とも書いてれば納得だけどさすがに後付拡大解釈

否定不可の方が極端じゃない?
「全て」は例えだしそうだとしたら「キツい」と思うよ
思い込みではなく感覚だね

バカらしい
96名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 00:56:19.68ID:2zRBbxa10
>>86
言論統制の意味を理解しているから「お前に言論統制する権利はない」と書いたんだが

>>95
>>74をよく読め
俺が言っているのは「ドリキャスゲーの話」を否定する権利はないだぞ
「俺はこのゲーム面白くなかった」とかなら個人の感想だから別に構わないよ
だけど他人がDCのゲームについて語っているのを否定する権利は誰にもないぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 09:08:53.45ID:XSLQuTo40
>>96
言論統制の意味を理解してるなら個人に対して使うなと言ってる
80は権利は俺にもないしお前にもないという皮肉
そもそも仮に俺が公権力としても69や75のどこが言論統制なのかも分からん

95では「話」が抜けてたわごめん
92では抜けてないからそれで解釈してね
後付と思ってもいいけどただのミス

過去の雑誌の話やOPの話を熱く語ってる様を「キツいな」と言うのも「個人の感想」じゃない?
否定とか否定する権利なんてないとか言い出すからややこしくなる
98名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 09:57:36.07ID:4R/RPkiH0
ソフトウェア板

「アプリケーション・ソフトウェアについて、設定・使用方法などの情報交換をする板です。
違法コピーやシリアルナンバーを求める投稿は禁止です。関連の質問も控えてください。」
99名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 11:10:28.75ID:lUzZiSxe0
>>97
ややこしくなる、とか今更よく言うわ
75や90の書き込みで自分が「否定」してるのを暗に認めているのにな

「感想」だから何だとか言ってるけど、それなら75の時に「否定」じゃなくて「感想」です、って反論しろよ
全部、人から指摘された言葉を借用して後付けで逃げてるだけ

そもそも「否定的な感想」は「否定」と同じ
それが「ゲーム」に対してなら文句は無いけど「ゲームの話」「ゲームの話をしてる人」に向けられてるから非難されてる
誰か1人でもお前を擁護したか?それで察しろよ

俺はお前を「読解力が無くて、自分のことが見えて無くて、キツいわw」と思ってるけど、お前からしたら「個人的な感想」だから問題ないんだろ?
100名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 11:20:40.14ID:yYZFTRR10
いい加減他所でやれ屑共
101名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 12:19:42.00ID:XSLQuTo40
>>99
俺は否定を容認してるし問題ないな

「感想」という言葉が新たに出てきたからそれに乗っかっただけ
「否定」含め全部お前の言葉に乗っかってるだけ

否定的な感想がNGな理由が分からん
あとこれは完全に後付けだけどここ何のスレ?

お前の個人的感想はご自由に
102名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 16:28:04.13ID:2zRBbxa10
>>97
ただの一個人でしかないお前なんぞに言論統制をする権利なんてないと言っているんだよ

>>69や75のどこが言論統制なのかも分からん
>>69でゲームについて語ってる人間に対して「熱く語ってるんだからなキツいわ」と否定的な事を言っているよな?
ゲームについて語るのを否定してるだろ

>過去の雑誌の話やOPの話を熱く語ってる様を「キツいな」と言うのも「個人の感想」じゃない?
自由の意味を履き違えるな
他人に迷惑をかけたりしてない限り人が語っている行為を否定するのは、
自分の自由を押し付けて他人の自由を侵害する行為だぞ

>あとこれは完全に後付けだけどここ何のスレ?
最初に>>69でエミュの話どころかゲームの話ですらなく、
ただ他人を馬鹿にして否定するだけの書き込みをしたのはどこの誰だ
103名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 16:53:05.58ID:1sOvVfbh0
やめなよおっさん達
仲良くジョジョの奇妙な冒険未来への遺産でも対戦しようぜ
104名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 17:06:40.66ID:sVN4WraR0
ここ1年くらいゲーム系スレで人の書き込みに対して茶々を入れる人間が増えてるんだが何の現象だ?
あげく毎日のように「スレチ」だけ書き込んできたり何が原動力なのかわからん

ほとんど読み切れてないけど、このレスバもそういった戦いでしょう?
俺は語り合いたい&語るのを見て楽しみたい派だからそんな連中を駆逐してほしいわ
105名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 17:28:29.88ID:XSLQuTo40
>>102
お前の中では否定=言論統制なのは分かった
その上で97のそもそも〜の行を読んでね

人が語っている行為を否定するのが人の自由を侵害するのか
極端過ぎてさすがに苦笑

スレ違いの話で盛り上がってた分お互い様じゃね?
まあ誰かがスレ違いって言っても少しぐらい…とか反論してそうだけどこれは想像が過ぎたかな
106名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 17:34:30.54ID:lUzZiSxe0
>>104
議論したり情報提供したりでもなく、ただ他人に対して思ったことをツイートでもしてる感覚なのかね
匿名性が無くならない限り無理だろうなー

けど、匿名性があるから気軽に書き込めるし、難しいところだな
107名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 00:57:26.93ID:AYE84Exy0
>>105
お前こそ>>102をよく読め
お前は>>69でゲームについて語ってる人間に対して「熱く語ってるんだからなキツいわ」と否定的な事を言っているよな?
他人が語っている事に対して否定的な事を言っておいて語る行為を否定していないとか言わせないぞ

>人が語っている行為を否定するのが人の自由を侵害するのか
>極端過ぎてさすがに苦笑
語る行為を否定する事はすなわち語る自由を侵害する事だろ?
こんな簡単な事が分からないのはさすがに苦笑

>スレ違いの話で盛り上がってた分お互い様じゃね?
何がお互い様な事かよ
お前の方が最初にスレの内容と全く関係ない他人を馬鹿にして否定するだけの書き込みをしたんだぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 01:20:58.69ID:9RxKeYFD0
>>107
何を言っても無駄だと思うよ
相手は自分の言ってることが整合性取れてないのに気付いてない
というか都合の悪い部分をずらして、その時々で相手の言葉使ってグダグダ言ってるだけ

相手するだけ無駄だよ
109名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 09:14:45.90ID:GLtDtjzT0
>>107
俺は否定を容認している
「語る行為を否定していない」なんて言ってないし言わないよ

これは俺のミスだなごめんな
「OPの話を熱く語っている様」が「人が語っている行為」と言う大きなものにすり替わってたのを見落とした
俺が「キツいな」と言ったのは「OPの話を熱く語っている様」だよね
それが自由の侵害と思うならご自由にとしか言えん

スレや板の趣旨と関係ない話で最初に盛り上がってたのはそっち
お前や俺宛てに書いてくれた98を読め
110名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 10:49:10.80ID:Y1m3VYSw0
しつけーよ嵐いい加減どっか行けよ
111名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 11:37:03.62ID:9RxKeYFD0
突っ込みどころが満載でウズウズするわ
112名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 15:13:39.04ID:wK9LHcCj0
ひらけ!ボッキンキン!
113名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 23:14:54.28ID:CiAio/tn0
DCのロードス島とアスカ見参が大好きなんだが、両方とも開発が同じメーカーだということに今日やっと気付いた
今は亡きネバーランドカンパニー、ありがとう
114名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 23:24:53.27ID:cC6Rc30t0
ロードス島Flycastだとセーブできないな。クラッシュしないけどセーブ中の状態で進まない
CPUモードをインタープリターにしてみたらいけた。そのままでは動作が重くて常用不可
115名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 11:33:44.72ID:ICmZH3S80
ロードス島ってスネオより面白い?
116名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/07(月) 23:48:17.42ID:FtAcOMQH0
スネオは自由に動けるのが終盤なのに対してロードスはすぐに自由に行動できるようになる
その分ストーリーだとか仲間だとかはあまりない
ロードスは何周もしたがスネオは一度クリアすればもういいかなってなった
117名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 18:05:17.84ID:aHMrdwI/0
スネオは序盤でやめてしまったが、ロードス島が面白いのは間違いない
つか、スネオもネバーランドカンパニーなのな

ただ進行不能バグがあるので、それだけネットで調べといた方がいい
118名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 18:51:21.51ID:CoJpq0Ga0
>>39
2買い目移行も飛ばせないのがサクラ3のOPだぞ
プロダクションIGが手書きで作り上げた芸術作品だよ
119名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 18:55:14.06ID:CoJpq0Ga0
>>62
一瞬目が惹きつけられハッとなるだろ。あの一瞬の「間」がいいんだよ
あとは光武Fがポーンょを真っ二つに切るシーンと、パリ花組のフレンチカンカン
120名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 18:56:29.34ID:CoJpq0Ga0
>>75
そもそもDCはサクラ専用ハードとさえ言われたこと知らなさそう
121名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 19:30:17.35ID:aHMrdwI/0
>>119
62は俺だけどさ、スレがすげー荒れたからなぁ…
というか俺もムカついたからレスバして荒らした張本人だけどなw
あれから何度もサクラ3のOP見たけど、やっぱアレは特別だな
足元クイクイも昔ほど気にならなくなった
ただ歌詞を見ると分かるけど、歌い出しだけは許せん
122名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 21:01:14.90ID:qWdG3zj+0
>>120
DCは格ゲー専用ハードとさえ言われたこと知らなさそう
123名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 21:10:29.14ID:aHMrdwI/0
良いハードだったよDCは…
初動さえ失敗してなきゃなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 21:22:55.43ID:lgpnxB510
初動というか、後方互換もなくDVDも見られない時点でPS2に勝てる訳なかったじゃない…
125名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 21:47:34.49ID:aHMrdwI/0
勝ち負けで言ったら供給が十分できてたとしても、そりゃ負けてたと思うが、SEGAのハード事業からの撤退はもしかしたら無かったんじゃないかと、有りもしないIFを考えてしまうのよ

発売時期をソニーより早める為にDVD搭載は諦めたらしいし、XBOXに互換機能を付けて欲しいってMSに頼もうとしたけど、DCがモデムを標準装備してたせいで駄目だったらしいし、なんて言うか運が無いハードだった
126名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 22:31:27.41ID:QB5A8LJ/0
>>125を読んだ限りじゃ、開発方針からダメなハードって印象
運以前の問題
127名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 22:44:14.29ID:t1Wb4lQx0
>>126
確かグラフィック部分はPS2以上だよ
128名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 23:24:10.81ID:aHMrdwI/0
PS2>ポリゴン数、半透明処理、DVD再生、使いやすいコントローラー
DC >テクスチャー、発色、VGA出力、モデム標準装備、あと内蔵音源が良い

描画性能に関しては、ポリゴン数のPS2に対して、解像度のDCって感じかなぁ
129名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 11:00:37.16ID:Qb2azEuG0
>>126
セガは昔からそうだからね
130名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 11:56:58.90ID:xXb+3GQF0
確かFCよりmkVの方が性能自体は高いんだっけか?
更にはPCEなんてほぼ次世代レベルの性能だったのにあの有様だったからな
セガがダメってのもあるけど任天堂が強すぎ

まぁハードスペックだけじゃ真価は語れないってこった
131名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 12:37:13.23ID:8GD1L4TK0
SEGAはDCで家庭用ゲーム機初の本格ネットゲームPSO作ったり技術や発想力はずば抜けてたんだけど、いかんせん時代が追い付いてなかった
いつも一から開拓みたいな事ばっかやってたから、金掛かりすぎてポシャる度大赤字だったんだろうな
132名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 12:41:30.84ID:jyb4FJRU0
サターンと32Xの発売が被ってるあたりも、開発がグダってたんだろうな、とは思う
でもなんか憎めないんだよなぁSEGAは
133名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 14:03:31.95ID:jyb4FJRU0
>>130
さらっと読み流してしまってたけど、PCEはNECの8bit機
その頃のSEGAはMDとかMEGACDの16bit機
134名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 14:45:25.27ID:Qb2azEuG0
>>130
Mark III の方が色数が多いという印象かな
135名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 14:47:35.38ID:Qb2azEuG0
>>132
32エックスはもともと欧米などでメガドライブがまだ人気があったので
それの対処として出したやつだから別に完全に失敗という感じではなかったけど
ただセガはいつもやることなすことが裏目に出てると言うか…
136名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 14:56:58.03ID:jyb4FJRU0
>>131
シェンムーの開発費が1だけで約64億、2も併せると約90億だからね

さすがSEGA!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる! あこがれ…はしないかな…
137名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 15:06:06.71ID:jyb4FJRU0
>>135
欧米ではソニックが売れたからねー
でも全く社内では期待されてなくて、開発の中さんはそれが原因で一回SEGAを辞めてる
そして、ソニックが売れたら掌返し

SEGA…、そういうとこやぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 15:16:44.14ID:Qb2azEuG0
シェンムーは基本的に発売できただけでも功績がある感じかな
後に多大なゲームに影響を与えてるし
139名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 15:33:12.68ID:jyb4FJRU0
確かに。少なくとも40億円以上赤字だったらしいけど、色んな開発ノウハウは得られただろうし

で、シェンムーの技術があったから、龍が如くが生まれたんや!すげーぜ、シェンムー!と思ってたけど、実は技術的にはジェットセットラジオを基にしている、という知りたくなかった事実があったりする…
140名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 15:43:59.43ID:Qb2azEuG0
何を言う
そんなちっぽけなゲームじゃないよ
グランドセフトオートのヒントになったゲームだよw

元々上から見下ろしの制作にビビってたグランドセフトオート
シェンムーで勇気が出て3 D にしたらしいし
141名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 15:50:48.47ID:jyb4FJRU0
へー、グラセフがシェンムーに勇気を貰ったというのは知らんかった

シェンムーは大好きだし、偉大なゲームだと思ってるよ
142名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 16:41:22.95ID:dte27ua10
シェンムーがなけりゃGTAも出なかった
143名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 16:53:13.55ID:jyb4FJRU0
そんなシェンムーが、実機で当時20フレームぐらいしか出せなかったのに、今や高解像度で60フレームに補完できて遊べるんだから、エミュ的には良い時代になったものだ
144名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 18:05:44.89ID:dte27ua10
でもクソゲーなんだ
145名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 18:16:22.72ID:jyb4FJRU0
稲さんに謝れ
146名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 22:50:33.37ID:zQHUSIwl0
おばあちゃんに毎日500円貰ってゲーセン行ったり自販機でジュース飲んだりアパートの階段下で住民の女のパンチラ狙ったり色々やった後、家に帰っておばあちゃんの顔見る度に罪悪感に苛まれてたな
147名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 00:25:07.53ID:qy50rNrF0
箱庭ぶらぶらシミュレーターなんだよな。特に1は
あの何をするにもテンポが悪いのが逆にリアル
148名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 02:27:57.55ID:LSwiU56d0
2はジョイの痴女をストーカーするゲームですし
149名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 09:52:42.88ID:MNTSNeid0
1はまだ日本だから雰囲気はいいんだけど
2で思いっきり中国になってしまいあの汚い中国の街並みをうろちょろしないといけないというのは苦痛だった
あとやっぱり日本人と違って中国人はゴツゴツした顔が多いと言うかw
150名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 12:17:43.52ID:qy50rNrF0
2の汚い街並みも好きだけどなぁ
夜のネオン街の上空スレスレにジェットが飛んで行くのとか当時、すげー!!これでブレードランナー作ってくれよ!!って興奮してたな
151名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 15:28:08.08ID:q43EVe4b0
>>133
おっと、伝説のサターンは32bit+32bitで64ビット級!の悪口はそこまでだ!
152名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 16:07:25.96ID:qy50rNrF0
スーパー32XCD「私の戦闘力は16bit+16bit
+32bit、つまり64bit級です」
153名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 16:46:14.54ID:RBwkSd+20
>>152
でも日本のソフトない(´・ω・`)
154名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 18:16:05.50ID:qy50rNrF0
スーパー32XCD「初めてですよ…ここまで私をコケにしたおバカさん達は…」
155名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 19:48:05.11ID:m2k51c8F0
海外だと32 xcd は出てるんだよね
もうちょっと色々出してくれたらなあ〜
156名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 19:56:41.29ID:/DvvcP2D0
ドリキャスの開発キットやPS Vitaのデモ機など、BEEPが特設コーナーを設置 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1387777.html
157名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 20:24:29.11ID:qy50rNrF0
そう言えば、RezでDCはVGAで30fps、PS2はDCの約半分の解像度で60fpsだったけど、エミュ使えばDCも60fps出せるんだよなぁ
redreamとFlycastあればソフトほぼ動くし、開発者様々だよな

手持ちで動かないのは、鈴木裕GAME WORKS vol.1ぐらいかな。vol.2早よ
158名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 21:34:36.48ID:a2V5xyMl0
スペチャンがどうしても動かない
159名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 21:40:13.19ID:hDr8VmfJ0
なまじ同じCPU積んでたので、プログラマにSH-2教えたら「せっかくだからサターンにしね?」になって、ソフトハウスから32Xはそっぽ向かれる結果になったとか聞いた。
160名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 21:58:38.81ID:qy50rNrF0
何気にサターンもDCもPS1・2に比べて内蔵音源の性能は良いんだよなー
見た目で判断できないから損してる
161名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 22:34:10.47ID:/MUVWrxg0
>>157
Rezの良さおせーてくれ
ワリと評判いいみたいだし3Dシューも好きけど全然解らなかった
パンツァードラグーンでよくね的な
162名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 22:56:10.64ID:qy50rNrF0
>>161
いや、面白そうに感じたのならゴメン
当時DC版もPS2版バイブ付きも買ってクリアもしたんだが、あまりシューティングとしてはデキは良くないと思う
個人的にもパンツァードラグーンの方が楽しい

Rezはテクノと映像(当時流行ってたMotion Graphics)の融合作品みたいな感じで、部屋を真っ暗にして大画面でやるとトリップできますよー、みたいなゲーム

面によってボス戦の楽しさの落差が激しいし、音ゲーみたく音楽を自分で組み立てられたら良かった、とか色々不満が募る作品だった
まー、でも今もたまに遊ぶぐらいは好き
163名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 00:12:34.72ID:7lNS1XLW0
>>161
DCで60FPSチートあったのか
調べるか

Rezは曲が好きかで決まると思う
嫌いでもないならボーッとリズムに乗りながら遊んでるとハマれるんじゃないかな
俺は未だに遊んでるしサントラも聞いてるぐらい好き
164名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 01:24:58.29ID:q7VXT9450
redreamだけど、チートじゃなくて勝手にエミュがfps補完してる
165名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 01:52:37.42ID:34CECU3t0
Rezが好きならチャイルドオブエデンもハマるかな
俺は元気ロケッツのファンだからハマったが
166名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 08:23:52.98ID:7lNS1XLW0
>>164
ありがとう

>>165
俺はダメだった…
360とPS3両方買ったけどRezの無機質さが好み
167名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 10:12:10.86ID:WXYH6spX0
>>161
リズム系のダンスゲームみたいなもんかなそれのシューティング版
今では当たり前の感じだけど当時としてはかなり斬新だったので僕は好きだった。
ただボタン連打とかが段々と飽きてきたり手が疲れてくるのでそこら辺が難儀かな
168名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 18:41:13.76ID:q7VXT9450
アーケード互換もSEGAがST-Vで先陣を切ったけど
PS側はソニーがZN-1、ナムコがSYSTEM11、
コナミがGX700、タイトーがFXシステム作ったからなぁ

(>_<)みんなでSEGAをフルボッコやで…
169名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 18:48:05.82ID:q7VXT9450
あ、よく考えたら逆か
ゲーセンでSEGAが幅を利かせてたから、一致団結したみたいな感じかな

でもNAOMI(2)基盤は優秀で長く使われたみたいだから、ドリキャス2とか出てればガンガン移植されてたのかな
170名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 19:34:16.53ID:WXYH6spX0
直美2って
性能的には良かったということ?
バランスが良いとか?
171名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 19:52:34.50ID:q7VXT9450
1998年に登場して以来、2009年まで現役とかあったから、コスパが良かったんじゃないかな
詳しくはwikiに載ってる

DCの最後のソフトもNAOMIの、確かカラスだった気がする
172名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 01:03:51.70ID:Gbto1AB70
コスパが良かったんじゃなく部材がまだまだ余ってたからだろう
173名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 09:14:59.81ID:HNet17tK0
>>160
サターンの音声がノイズだらけだったことは今でも鮮明に覚えてるけど?
DCはさすがにそんなことはなかったが、あれは酷かったなぁ
174名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 09:30:42.66ID:KJ270TNY0
>>169
そもそもゲーセン → 家庭用機へ移植って流れ自体が当時もう明確に衰退しつつあったわけで
サターンの頃はやたら「完全移植!」みたいな文字がゲーム雑誌上で飛び交ってたけど
最初から家庭用移植前提でスペック落とすとかしない限り、そんなの土台無理に決まってる

でもそういう流れにも飽きてきて「〜を移植!」 → 「ふーん、で?」みたいな流れになっていったんだよなぁ
ゲーセンに金注ぎ込んで通い詰めるなんて実際そう多くはいなかったし、ブームが去るのと並行して一気に冷え込んでいっだ
175名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 09:54:17.61ID:P2R7tqfB0
>>173
サターンは非圧縮リニアPCMでPSは非可逆圧縮ADPCM
サウンドRAM容量は同じ512KBなので圧縮効かないサターンの方が容量がキツイ
SEや音声が多い格ゲーだとビットレート落とすからガビガビな音質になる
PSのペルソナで歌入りのBGMがあったけどサターンのソウルハッカーズでは
メモリ足りなくてラップが限界だったらしい
176名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 09:55:56.69ID:QmEptjiR0
完全移植という名目は
サターンの頃はあまり信憑性はなかったけどドリームキャストの頃は
かなり確実視されてたね
177名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 10:51:54.47ID:Be6OYTSN0
上でサウンドとゲーセンがどうたら書き込んだ者だけど
スマン、サウンドについては圧縮の違いとメモリ容量は知らずに
サターンPCM音源32ch、FM音源8ch
プレステPCM音源24ch
のスペックの違いだけで書き込んだ
両方同じソフトで聴き比べた事なかったので、サターンがガビガビだとは思ってなかった…
正直スマンかった

ゲーセンの方は、「完全移植」とかについて書いたつもりは無くて、単に「互換基盤」の出現について言及したつもり
そりゃ、MODEL2とかの移植は無理に決まってるし
178名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 11:21:45.04ID:Be6OYTSN0
サターンのアーケード移植については、SEGA AGESシリーズ、シューティングの移植作、カプコンの格ゲーとかは、かなりデキは良かったと思うけどな。拡張ROM使うやつは特に

当時、サターンの雑誌は買ってなかったけど、上位基盤のを無理移植したやつまで「完全移植」とか言ってたのかは疑問。デイトナUSAとかかな
179名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 11:26:58.69ID:Be6OYTSN0
間違えた。拡張RAMだ
180名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 11:31:11.28ID:Vjmg+MEU0
初代デイトナは
当時のイメージビデオでも名越が
完全移植と言われれば微妙な…
みたいなことを思いっきり言ってるわけだから
承知の上だわな。

元々を完全移植にするんじゃなくてセガサターンエディションとして出せば良かったのに。
最低限サターンとしてだしやすい製作にするとか
181名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 12:05:44.28ID:Be6OYTSN0
確かに。一番の理由はマーケティング上、そう言った方が売れるから、だろうけど
PSのリッジとSSのデイトナ、移植度明らかに違ったからなぁ。失望感も大きかった

あと、アーケード互換基盤の出現とか書いておいて、Neo GeoのMVS忘れてた
調べたら、PS・SSの1994年よりずっと早い1990年に出てたんだな
カートリッジ高くて一般的ではなかったけど

もはや、ドリキャスのスレじゃなくなってきてるな。すいません…
182名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 12:09:56.18ID:Vjmg+MEU0
互換基板とか
ネオジオでもそうだったけど
家庭用で完全移植が楽しめるというそういう良さはあるけど
その性能や基板だけでずっと戦わないといけないというキツさがあるわな
183名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 12:29:32.19ID:Be6OYTSN0
そういう意味でも、息の長かったNAOMI基盤のアーケード資産は有効に使えたんじゃないかと思ったんだが
NAOMI2⇒ドリキャス2みたいな事もハード撤退してなければ、あったかも
後になって、PS3やXBOXに移植されたりしたから無駄にはなってないか…

ただ上でも言われてた通り、アーケードのブームも徐々に陰りが見えてたし、家庭用のスペックがアーケードに並んできたから、だったら家で遊べばいいじゃん、ってなって対戦格ゲーぐらいしかインカムが稼げなくなって衰退して行った気がする

そういや、SEGAがゲーセン運営から完全撤退したし、時代を感じるわ
184名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 12:34:05.20ID:Vjmg+MEU0
メモリーカードの連動とか家庭用との連動もあまり上手くいかなかったけど
高解像度で結構低価格な基盤ということで普及したのかな?
ドリームキャストが成功してドリームキャスト2が出てたら
もっと繁栄してたのかもね
185名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 12:49:04.55ID:Be6OYTSN0
たられば、なんだけどねー
NAOMI、同2の息が長かった理由はたぶんそんなとこだと思う。あと2に完全上位互換があったのも大きいかと

ただもしドリキャス2が出てたとしても、あのコントローラーだけは引き継いで欲しくない…

でも、メモリユニットの互換だとか、ある意味ドリキャスの顔でもあるし、たぶん無理かなw
186名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 12:55:02.75ID:Vjmg+MEU0
ドリームキャストのコントローラーで唯一評価したいのが LR のTRIGGER かな
後で前部分にビジュアルメモリがあるというモニター部分

トリガー部分は Xbox に引き継がれたからいいけど

目の前にビジュアルメモリーの画面があるというのが
ゲームによっては結構すごいことができるからよかったんだけどね
麻雀的なアレとかトランプ的なあれ
何よりプロ野球チームで遊ぼうでは
一番活躍してて非常に評価したかった
187名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 13:07:08.31ID:Be6OYTSN0
ようやく軌道修正してDCの話にしたけど、まだエミュでもソフトウェアの話でもないという…

ストロークがあって使い易かったけど、俺的にはLRトリガーは駄目評価だなぁ。クレタクやバーチャロンで2回壊れて買い直した
おかげでツインスティックを買うハメになったw

あとメモリユニットも、PSのポケステと同じく新しい遊び方を提示してて、画期的ではあったけど如何せん電池持ちが悪過ぎてなぁ…
ピーピーうるさいんじゃ!ってキレてた
188名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 13:09:09.13ID:Be6OYTSN0
あ、ポケステと違ってコントローラーに装着して液晶画面が使えるのは確かに凄い
189名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 13:11:44.75ID:Vjmg+MEU0
ドリームキャストのトリガーはまだまだ改良の余地はあったね
初代 Xbox のコントローラーがトリガーがほとんど壊れなしだったのがいい例
190名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 14:40:29.25ID:Be6OYTSN0
PSコンに比べて重くてゴツいけどXBOXコンのデキは良いね
あと任天堂が、GCでGBAを液晶画面付きコントローラーとして接続できたり、WiiUにクソでかいGamePad付けたりだとか、色々模索してた感がある
対してソニーはデュアルショックのデキが良すぎたのか迷走しなくて済んだよーな
191名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 14:44:44.98ID:jy2RuByz0
>>133
当時を振り返ってみてもPCエンジンの音質の良さは異常

イース
 https://www.youtube.com/embed/Ywnt5fvFTAU
ロードス島戦記
 https://www.youtube.com/embed/EqEw50xcJ3Q
宇宙戦艦ヤマト
 https://www.youtube.com/embed/ZU6isx23y_4
ときめきメモリアル
 https://www.youtube.com/embed/G14bzGaFf_4
192名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 14:54:28.77ID:Be6OYTSN0
CD音源鳴らせたからとかじゃないの?
単体での内蔵音源はあまり良くなかったような気がするけど、どうだったかな
193名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 14:58:38.83ID:Be6OYTSN0
動画見てきたら、全部OPやないかい!
…まぁ、良かったけど
194名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 22:52:01.90ID:kjQFZIUQ0
サウンド関連で、MDの音声ダミ声問題を思い出した

MDはサンプリングデータの再生をソフトウェアで再生してて、このプログラムのデキが悪くて音声がダミ声化する問題があった

ほとんどのゲームは標準のサウンドプログラムを使ってたけど、パノラマコットンはわざわざ独自のサウンド制御プログラムを作って、MDの弱点の声のひび割れを激減させたとかなんとか
あと、魔導物語も独自の方法でサウンドをクリアにしてた気がする

今となっては、サウンドの質の低さもMDの味になってて好きだけど
195名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 00:11:32.86ID:HzkdYlvj0
>>189
ドリキャスはあの持ちやすさ皆無の形状なのがな
196名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 11:10:57.97ID:KZqVM7Og0
ドリキャスパッド十字キーがふにゃふにゃでアクションゲームがすげぇやりづらかった記憶がある(20年前)
197名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 11:14:18.33ID:0hE1ALVG0
まず下からコード伸びてるのが気に入らねえ
198名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 11:33:17.99ID:xM+ZsMeP0
D2やっぱ面白いよなあ
新品未開封90円で買ったけど
評価されてなかった?
ブルースティンガーも新品60円で買ったけどさ
面白いのにもったいない評価されてたゲームあるね
199名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 12:16:47.40ID:RVuvgGH40
D2は鹿をハンティングするのが面白かった
偶然にも2001年の年越しでクリアしたもんだから妙に記憶に残ってる
ブルースティンガーはムービーの口パクはズレまくりで萎えるし、カメラワークが最悪で何回も挑戦してその度に挫折して結局詰んだ
200名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 11:01:04.89ID:UMMNNWQu0
飯野さんのゲームって出来は良いと思うけど少々難易度が高いのは問題じゃないかな
メタルギアの小島さんにちょっと似てる感じがする
そういうところ
201名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 11:09:47.92ID:UMMNNWQu0
>>195
セガサターンのあの大きい丸い形状が逆に持ちやすいというのはあったと思うよ。
ただ作りがあまりにもプロトタイプみたいだったような気がしたw

コントローラーをあれを標準にするのではなくwiiのようにゲームによって色々コントローラー作ればよかったかなと思うけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 11:13:48.73ID:LbwIs+aS0
サターンのマルコンは使いやすかったんだけどな
あれをベースにVM付ければよかったのに
203名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 11:16:57.06ID:UMMNNWQu0
時期的にまだまだ微妙な時期だったというのがいかにもセガという感じかな…

手元にビジュアルメモリとか
いかにも2000年以後の近未来を予想したようなコントローラー…

でも実際は手元にモニターなんていまだに必要なかった…

発想は良かったんだけどね
麻雀ゲームとか
プロ野球チームで遊ぼうとか非常にあってるゲームあったんだけどね。
204名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 11:35:13.01ID:E3N/Gf5R0
ビジュアルメモリってミニ液晶ついてて無駄嵩張るし
その分コスト高になるから買い足しも微妙に負担だったなー、容量も1MBしかなかったし

ああいうDCならではの独自機能とかなくて良かったのに
せっかく機能あっても大方のソフトはマルチするから
ソフトメーカーはPS2との互換性考えてDC独自機能要素とかの追加要素は後回しにされるだけなのに
205名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 11:37:48.05ID:xGPjfyQ20
>>200
飯野氏と小島氏をそういう目線で見たことは無かったなぁ
お互い「作家性」はあると思うけど、片や「奔放な画家」片や「こだわりの職人」ぐらいの違いがあると思う
難易度も、システムを作り込んだかそうでないかで、お互い高難易度になってる気がする

個人的には、飯野氏はテクモの板垣氏と同じ匂いがしてあまり好きではなかった
ビッグマウスなところや、女性ポリゴンキャラにやたらと御執心なところとか
206名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 12:04:09.76ID:UMMNNWQu0
>>205
そういう印象からすると飯野の場合は神谷に近いんじゃないかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 12:27:55.79ID:xGPjfyQ20
神谷ってプラチナゲームズの神谷?
ベヨネッタでそう言ってるのかな
208名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 14:54:04.58ID:QSdQzdED0
飯野は3DOでDの食卓を出した頃にファンになった(当時3DOで面白いソフトがあまり無かったからビッグタイトルはありがたかった)けど
大言壮語なゲームだなと感じて、更に次作のエネミー0もうーんな出来(買って帰る途中で車に轢かれたのも悪印象)だったのと
なによりあの性格の難儀さに嫌気がさして嫌いになったな
逆に小島はデスストで見直した
209名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 16:56:29.49ID:Cdo7cgxS0
FFに対抗してやるぜーと「300万ロールプレインク」とかドヤッてて
無理だと分かってましたとばかりしれっとなかった事にしてたな飯野
口ばっか先行して中身が全然って最後までそのまんまだったなあいつ

そして最後には「売れないから苦しい」とか雑誌のインタビューで言い始めて
今さら何言ってんだこいつ状態で総スカン、ワープ潰れて本当にワープしちゃった
210名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 17:47:30.20ID:xGPjfyQ20
亡くなってからたまに「作家性」を再評価するような記事を見かけたけど、よくある日本的な「故人を美化する」風潮に過ぎなかった印象

今Wikiを見てきて知ったけど、「堀江貴文などとも親交が〜」とあって、あーなるほど、とある意味納得した
211名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 18:09:53.68ID:xZlGeWWA0
晩年はあの毒気が薄まって良い感じにユーモアの部分が残ったからブログをたまに見てたな
高級寿司屋にボロボロのスニーカーで行った話とかいかにも元自称破天荒なエピソードが載ってたけど95年当時のような嫌味な文体じゃなくてまぁまぁ面白かった
212名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 18:20:26.92ID:xGPjfyQ20
当時、Dの食卓がやりた過ぎてバイト先の後輩にあの手この手で3DOを買わせた
当人は、ストIIXで元は取れたと言っていたが、今思い返しても鬼畜の所業だった
213名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 21:10:54.70ID:3xOcgp7N0
>>208
自分はエネミー0好きだったわ。見えない敵を探知機の音頼りに倒したり回避するのが面白くて、最後まで飽きずにクリアした
D食は2だけやったが普通のクリーチャーが襲ってくる普通のアドベンチャーゲームになってて、途中で飽きたし謎解き詰まって止めちゃった
214名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 09:40:57.84ID:A8RbXfZl0
まぁアレよ
デブは心臓への負担が大きいから気を付けろってこった
215名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 12:54:37.73ID:x2wgBXr30
色々言われてるけどあれはキャラクターで会社の顔みたいに扱われてただけでないのかな
ある程度の水準より上の物を作ってたわけだし
どの会社にも看板のキャラクターというのが必要なわけだからそれをかって出たわけじゃないかな

実際96年頃かなんかに講演会かなんかがあって僕の隣歩いたけどすごいデカかった印象
216名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 13:27:17.71ID:A8RbXfZl0
デコのカルノフの元ネタ社員は後から知って激怒してたそうな
湯川みたいな自虐ネタで有名人になる人も居れば人間模様ってホント色々あるなー
217名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 14:03:18.31ID:lNFJsmqw0
好意的に捉えてる人もいるんだな
会った事もない人間が言うのも何だけど、あれは完全に素だと思うけどな
広告塔のキャラ作りじゃないでしょ

D食で「マルチメディアグランプリ'95 通産大臣賞」を受賞して天狗になったんだと思う
同じ「マルチメディア作品」でも、庄野晴彦氏のGADGETは正当な評価を受けていて自分も好きな作品だけど、D食は単に御輿を担がれた作品だと思ってる

以上、個人的な感想です
218名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 14:58:24.31ID:lQ82hl8v0
天狗というかもともとが高級志向の性格だったんじゃないかな?
お金持ち体質と言うか

その96年のこちらの講演会の時も覚えてるけど
僕の横通るときにスタッフ達に
「あ〜あがっちゃうな〜」とか声聞こえてきたな〜
219名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 17:01:04.67ID:F4du7ksM0
前スレでPARの吸い出しについて質問した人居るけど成功したのだろうか
一応.CD Manipulatorで駄目でDiscJugglerでcdi作ったらflycastで起動できた
そのまま問題なくコード適用できたんで満足
220名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 21:20:42.00ID:uQv4RW6N0
飯野のwiki見るとやっぱりあれが素なんだと思う
ゼビウスの生みの親遠藤がエネミー0をプレイして、難易度が理不尽だからプレイする気が起きないって俺ですら思った意見を無視して、他の先輩からもMAPが広すぎるって意見をも無視して無調整で発売して
後々に「俺はゲームを作る才能がないのかも…」って弱気なことを言っていたとか
思うに”ユーザーを楽しませるより自分自身を優先した結果“だろと思う
Dの食卓を2時間ノーセーブでやらせようとしたり、風のリグレットを酷評したファミ通レビューに「10点か0点かで採点しろ」って今までその採点方式に意見しなかったくせに酷評されたから拗ねる幼稚さ
IQテストで凄い点数を叩き出したらしいこともwikiに書いてあるけど、その高IQと外野の意見を取り入れつつゲーム作りに活かして欲しかった
あと、エネミー0の攻略本かなんかでローラに対する想いがちょっと強すぎて怖かった
221名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 21:40:42.00ID:lNFJsmqw0
元々の気質、プライドの高さ、そういったものがD食をきっかけにメディアから持て囃されて助長したんだな、きっと

まぁ、雑誌・TV・ラジオ等でビッグマウスっぷりを発揮するもんだから、話題には事欠かず周りも面白がったんだと思うが、それも数年で飽きられたと
ある意味、マルチメディアという一種の流行り病の犠牲者だったのかもしれないな

なんつって
222名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 18:27:38.46ID:hfFEkQed0
>>198
隠れた名作として、EGGとナップルテールをオススメする
隠れてない名作として、デスピリアとロードス島をオススメする
223名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 19:44:52.73ID:sChbV4EW0
>>220
「300万人ロールプレイング(仮)」とかぶち上げて煽ってた時期に
同じカプコンの岡本に「もっとユーザーの意見を重視した方がいい」ってアドバイスされたけど言うこと聞かなかったらしいな飯野

飯野の言葉で唯一教官できたのは何かの雑誌(トターンFANだったかな)上で
「人が一生懸命作ったゲームを平気でクソゲー呼ばわりするユーザー」と吐き捨てたことくらいかな
224名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 19:59:50.99ID:sChbV4EW0
PS1のゲームショーか何かで突然
Dの食卓の続編はサターンで出すとぶちあげてゲーム界の話題をかっさらったなぁ
関係雑誌やサターンユーザーは歓呼して事あるごとに飯野を持ち上げホルホルしまくってた
今思えばあのへんが飯野の絶頂期だったと思う

だが今になって思い返してみると、ああいう仕掛け人な口ばっか先行するビックマウス気質のクリエイターが
PSからサターン畑に移行したことは本当に果たして本当に歓迎すべき事だったのだろうか・・・
個人的にはむしろ「疫病神」を招き入れてしまった気がしてならない
実際あのあたりからサターンはしだいに勢いが衰えPSに推され始めて、FF7、ついでDQ7でトドメを刺された
225名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 20:25:55.93ID:hfFEkQed0
一生懸命作ったのかも知れないが、周りの意見を聞き入れず、独りよがりのゲームデザインをユーザーに押し付けてたんだから、クソゲー呼ばわりされてもしょうがない

しかも彼は雑誌等で、自分のゲームがいかに素晴らしいかを喧伝して、ある意味ユーザーを騙してたし、金を払ってゲームを購入したユーザーにはそれを批判する権利がある

クソゲー呼ばわりされた作品代表のエネミーゼロに至っては、ゲームデザインではPCEのサイレントデバッガーズというパクリ元があるし、ストーリーについても、「エイリアン」や「プレデター」を知らなかったという、は?ホントかよ?ってな言い訳をする始末

よって、1ミリも共感できない
226名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 20:46:07.88ID:sChbV4EW0
>>225
「一生懸命作ったゲームわ糞ゲー呼ばわりするユーザー」発言をしたのは雑誌で
毎月発売された他人の作ったゲームを評価するコーナーやってた時の発言だから
自分の作ったゲームだけじゃなくそれも含んでるんじゃね?
227名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 20:56:40.22ID:sChbV4EW0
>クソゲー呼ばわりされた作品代表のエネミーゼロ

ああ、たしかに出る前までは神ゲー確定みたい雰囲気をさんざん雑誌上で煽りまくってたっけ
サターンユーザーの期待を集めてたけど実際に発売されたものは大勢の期待には程遠いシロモノだったという
まぁサターンユーザーもPSよりサターン選んでって事ばかり注目して数々の発言に注視してたけど
実際に飯野がどんなゲーム作ってるのか知らない人相当多かったのが現実だろうし
228名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 21:01:38.33ID:hfFEkQed0
良いこと言ったのかも知れないが、彼の他の言動がそれを台無しにしてる
他のゲーム制作者の分も含めて代弁したつもりだったとしても、「おま言う」としか思えないなぁ…
229名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 21:13:35.61ID:hfFEkQed0
あと、アレだな
ファミ痛に限らずだけど、大型タイトルのくせに発売前に雑誌にレビューを載せてないのとか、もの凄く気持ち悪かった
金でも貰ってレビューのタイミングをずらしてんのか、批判的なレビューを止められたのかは知らないけど、もの凄く不公平感があったわ
230名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 23:20:02.68ID:KJFnfTy30
つか、そもそもあの顔で胡散臭くないわけがないだろう、なに言ってるんだ。
【DC】 Dreamcast総合スレッド28th 【エミュ】 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
231名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 02:31:19.63ID:fNrFFhFB0
>>222
EGG攻略なしでクリアした
232名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 08:24:16.29ID:xbhtbpnY0
EGGは昔、中古ゲーム屋巡りしてた時に投げ売りされてたのを買ったけど、そこそこ楽しめた
上でEGGとナップルテールの事を隠れた名作って書いたけど、名作はちょっと言い過ぎたかもしれん

敢えてセガ作品は外して、ドリキャスオリジナルかつ隠れた名作っぽいの、何か面白いの無かったかなー、と考えて書いたけど、他のハードに比べたらあまり無い気がして少し悲しくなった

あとは、青6とか、Win版あるらしいけどハンドレッドソードとかかな
233名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 10:56:13.57ID:zPEZyjoF0
性格が悪いとか中身が悪いと言うか高級志向な人だったんじゃないかな。
その他もろもろのメンタルとか全ては一般人より上なんだからあまり文句は言えんだろう。
234名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 12:50:55.16ID:xbhtbpnY0
無限ループだな飯野談義w

「高級志向」って言葉のチョイスがよく分からんけど、マイケル・ナイマンや韮沢靖を起用したりした事を指しての言葉だろうか
確かに音楽やキャラデザ、グラフィック等の要素が良いに越したことはないけど、彼はクリエイターであると同時に会社の代表でもあったんだけどな
金ばっか掛けて回収できずに会社を潰してたら世話無いわ

ゲームは色んな要素でできた「総合芸術作品」みたいな側面もあるから、「高級志向」も分からんでもないけど、一点ものの芸術作品と違って、より多くの層に受け入れられるべき「娯楽作品」なんだよな
だから、彼のゲームデザインには彼なりの美学があったんだろうけど、我々庶民にはそれが苦痛だった
結局、周りの意見を聞き入れられない性格だったし、ゲームクリエイターには向いてなかったとしか言えん


> その他もろもろのメンタルとか全ては一般人より上なんだからあまり文句は言えんだろう。

……えぇ…何それ。
235名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 13:02:01.18ID:zPEZyjoF0
ただ一人の猛烈なアンチが
騒いでるだけのような気がするけど…w
236名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 13:31:49.62ID:7EGBJSRA0
まあ飯野はアクが強かったから人物評価で好き嫌いハッキリと分かれるタイプだったな
自分も時代の寵児みたいにもてはやされてたとこは好きじゃ無かった。でもサラリーマン金太郎読んで会社止めた話や、鈴木みその大人のしくみでの飯野エピソードは大いに笑わせてもらった
237名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 13:36:04.16ID:xbhtbpnY0
>>205は俺で、あまり好きではなかった、とぼかして書いたが
確かに、好き嫌いでいったら嫌いだったよ
238名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 18:07:28.02ID:fNrFFhFB0
ごめんな、D2面白いって言ったせいで
飯野スレになっちまって
俺はゲームが面白ければいいんだ・・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 18:09:19.82ID:gg38I1Fw0
過疎ってるよりはいいんじゃない
一応DCの話だし
240名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 18:19:36.69ID:xbhtbpnY0
>>238
すまんな、俺が熱くなってしまったせいでもある

ところでD2はエミュでやってるの?
実機だと敵が出て来るの、ロード音がギコギコいって分かってしまって緊張感が削がれてたけど
241名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 18:24:47.15ID:fNrFFhFB0
>>240
いや、10年くらい前に駿河屋で新品90円で買って本体でやってて
久々にエミュでやって思い出して書き込んでしまった
ブルースティンガーも実機で4周してエミュでも4周したキチガイです
242名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 18:34:33.00ID:xbhtbpnY0
マジかよ…キチガイ過ぎるww

D2もブルースティンガーも手元にあるけど、MILCD対応の本体がぶっ壊れて処分してしまったから、もう取り込めねー

ブルースティンガー、俺は何度も挫折してクソゲー認定してたけど、逆に言うと何度も挑戦するぐらいは魅力があったのかもしれんなぁ
243名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 20:24:25.61ID:8PHMX/J10
>>234
仕方ない。今はあそこまで濃いキャラの独善クリエイター()が誰もいなくなったし
良くも悪くゲーム界にも強烈な印象与えて散っていったことは間違いない
244名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 20:36:33.48ID:fNrFFhFB0
>>242
カメラワークは変な映画監督呼んだせいで糞になったけど
ゲーム自体は癖が強いだけでクソゲーではないと思いたい
世間一般にはそれをクソゲーと言うのだが。
イルブリードでもやろう
245名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/21(月) 21:07:18.67ID:xbhtbpnY0
>>243
あれはなぁ…元々のキャラとか素質もあったんだと思うけど、半分はメディアによって作られた存在だと思ってる
いきなり出てきて、D食でマルチメディアなんたら賞を獲って、そのまま大御所の如く振る舞ってたのは違和感しかなかった
そのうちメッキが剥げたけど、Macが日本に上陸して3DOあたりまで続いた、CD-ROMのいわゆる「インタラクティブムービー」止まりの人だった
コナミの小島氏はホントは映画監督になりたかったらしいけど、飯野氏こそ映画監督に向いてたんじゃないかと思う

>>244
イルブリードも持ってるけど、PCのデータ消してしまったんだよなぁ…
セガには愛すべきバカゲーが多いよね。ダイナマイト刑事とか大好きだわ
246名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 02:03:38.59ID:RK95sjue0
一昔前は飯野批判はあまり見かけることがなくて、逆にゲームクリエイターという名前を広めた偉業者みたいな扱いで批判しづらい空気があった
10年前に自分のブログで飯野を批判する記事をビクつきながら書いたけどなんだかスッキリしなかった
今回このスレで自分以外にも飯野嫌いが割といるのを知って心の丈を吐き出してスッキリした
今後10年は飯野批判はしなくていいくらいスッキリした
247名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 06:20:41.71ID:FWyLvtIy0
ほぇー、そんな空気あったんだ
そのブログ読んでみたいな

ただ一人の猛烈なアンチ()の俺は、燃料が投下されたらまだ書き込む自信があるなぁw

自分の中で、飯野氏に対しては(嫌悪7、賛同1、同情2)ぐらいの感じ
賛同1で、D食、エネミーゼロ、D2を買ってしまって、D食とD2はクリアしたけど
同情は、他に適当な言葉が思いつかなかった
ある意味メディアに担がれて作られた存在だと思ってるから、同情…かな

俺も少しはスッキリしたかも
248名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 06:53:52.67ID:FWyLvtIy0
亡くなったのが、2013年2月20日なんだな
偶然だろうけど命日を跨いで話題になってたのに今気づいたよ…
249名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 07:24:34.70ID:Vb8FUO8L0
そろそろ飯野の話は終了しようや…
まだ続けたいなら飯野を偲ぶスレでも立ててそっちでやってくれ
250名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 07:49:53.12ID:FWyLvtIy0
別に偲んでないけどな

こんな過疎スレなんだから、文句を言うだけじゃなくて話題の一つでも提供してくれ
251名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 07:52:45.13ID:17t8C0Y+0
ソフトウェア
アプリケーション・ソフトウェアについて、設定・使用方法などの情報交換をする板です。
違法コピーやシリアルナンバーを求める投稿は禁止です。関連の質問も控えてください。
252名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 10:31:44.30ID:jMNkBdpQ0
ドリームキャスト自体が話題性の存在だったので飯野は
もしかしたらセガに担がれてたのかもしれないね
悪役を買って出たというか
253名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 13:17:40.35ID:FWyLvtIy0
終わらせようとすると決まって擁護レスが付く不思議

飯野の設定・使用方法を決めた方がいいのか
254名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 13:23:20.37ID:lyShLjAd0
表に出て色々やってるのを考えれば俺たちよりも完全に上の人なんじゃないのかな?
匿名でいろいろ言ってる俺達よりも
255名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 13:34:03.55ID:f4XnnV5T0
上か下かなんてどうでもいいわ
飯野の話を続けるのはスレチだって言ってるんだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 13:54:52.67ID:FWyLvtIy0
>>254
>>233でも似たような事を言ってたけど、「表に出て色々やってたから人として上」って、その考え方が分からん
しかも「完全に」とか「全て上」とか、飯野氏の信者なん?

表に出てなくても立派な人はいくらでもいるでしょ。俺は違うけども

彼は会社は経営してたけど、バンド感覚でやってたらしいし、最後はワープ社員に、給料出ないけど辞めるか残るか決めてくれ、とか言ったらしいよ。さすが上の人だね

他にも、任天堂の宮本氏に対しての発言とか、堀井雄二氏にドラクエの共同開発を持ちかけた話だとか、何様発言や「おま言う」発言が多過ぎて、まーた熱くなって、つい釣られてしまったよ

擁護するならするで、「高級志向」とか「自ら悪役を買ってでた」とかに、彼の発言や気の利いたエピソードの一つでも付けてくれなきゃ、面白くないし「あぁ、なるほど」と納得もできない

長文失礼しました
257名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 14:01:33.46ID:lyShLjAd0
>>256
人として上とは言ってない

ただ匿名でここにいる住人みたいに好き勝手いうよりかは
きちんと実名で行動したと考えれば
最低限上だということじゃないかな

しかもある程度の実績は残してるわけだし
258名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 14:26:12.21ID:FWyLvtIy0
無限ループだな、こりゃ

その実績に言動が伴っていれば、…逆か、その言動に即した作品をユーザーに提供できてたのなら、誰も文句は言ってないよ
ゲームクリエイターで飯を食ってたんだから

「キャラ(版権モノ)、続編、移植(アーケード移植)」をゲーム三大悪とか言ってたけど、自らD食で完全版商法やったり、D2作ってる
キャラ(版権モノ)とは違うけど、ローラを女優とか言い出して、それに近い作品作りをしてる
アーケード移植は、セガラリー2に携わってる

好き勝手言ってるんじゃなくて、それだけの根拠があるし、あれだけメディアに露出して大口叩いてたんだから、その反動がこれだよ
芸能人の有名税みたいなもん
259名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 14:37:24.41ID:/lPmmN1W0
大口を叩いたというか盛り上げてただけじゃないのかな?
ましてやドリームキャストなんてのは話題性ありきだったし
よくよく考えるとサタンもかな
260名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 14:44:37.18ID:FWyLvtIy0
盛り上げて、それ以上に失望と反感を買ってたんだが…

貴方みたいな人ばかりなら、世界は平和なのかもしれないな
261名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 14:57:19.50ID:lyShLjAd0
いつも表沙汰になるのが悪評で叩いてる人でしょ
そういう一部の人が徹底的に盛り上げてるという感じがしないでもないけど。

世間的に見たらちょっとクソゲーとか
まあまあいいんじゃないというゲームの評価ぐらいじゃないかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 15:01:29.63ID:oUN44Q/z0
飯野・秋元・名越に食い物にされてセガは潰れた気がするな。
263名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 15:16:37.91ID:FWyLvtIy0
セガが衰退して行ったのは表に出てたクリエイター云々じゃなくて会社の体質だよ
264名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 15:18:20.10ID:lyShLjAd0
>>263
まさにそう

ちょっと前にファミ通でセガの特集やってたけど
社長と言うか会社の体質が本当によく出てたと言うかw

一言よくばり体質
265名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 16:20:08.53ID:FWyLvtIy0
PSやサターンが登場した頃はハードの差別化もできてたし、まさに3D黎明期で群雄割拠というか、ハードメーカー側がクリエイターを前面に出して売り出して行こうという戦略を取ってた

飯野氏の場合は、3DOを売りたいSANYOがD食を出してくれと氏に懇願したみたいだし、マルチメディアを推進したい勢力の働きかけがあったと思う

今は昔みたいに「このクリエイターがゲームを作ってます」というような規模じゃなくなってるし、メディアで好き勝手言うと叩かれるしで、色々と変わってしまったな、と感じる
今はせいぜい広報の管理下でインタビューを受けるくらいじゃないかな

PSとXBOXのハードの差異もほとんど無くなったし、昔と違ってつまらんなーと思うけど、一方個人でもゲーム開発できる環境が整ってきて、インディーズが発展してきたから、それはそれで楽しい

昔尖った事を言ってたクリエイターは、インディーズゲーとかの規模で好きなように好きなモノを作れば、面白いゲームが作れるんじゃね?と思ったりする

毎回長文すみませんね
266名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 19:20:56.05ID:zFzOde670
長いしイチイチ一行改行入れてくるし
267名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 19:52:50.91ID:FWyLvtIy0
で?
268名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 21:59:06.32ID:uF7d+qDO0
セガ信者ってやっぱ色々とクセが強いな
269名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 23:21:19.28ID:RK95sjue0
>>265
確かに彼はインディーズ向けだよね
マリオ64の製品前の荒削り版を持ち上げてたくらいだからインディーズで挑戦的なゲームを色々発表してほしかった
なんか飯野のこと考えてたらなんか気になって「息子へ」をポチってしまった
「ゲーム」はAmazonで6年前に既に購入履歴があった
故人だし、批判しながらも自分の中で偲んでいるのかもな…
270名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 03:40:05.64ID:RlLY2nA+0
>>269
そうね。「良くも悪くも」ってやつかもね
自分も>>200でD2の話題が出るまで彼の事はすっかり忘れてたんだけど、いざ口を開けば出るわ出るわ…
「ゲーム」は買ってないなぁ、昔ブックオフで見つけて立ち読みして、さらに嫌いになったけどw
64マリオもねぇ…、宮本氏に「あなたは所詮2Dまでの人」とか何様発言したり、「初心会の時の自由度が無くなった。残念」みたいな事を言ってて、お前のゲームこそ「自由度」から一番遠い、エゴの押し付けじゃねーか、とマジで腹が立ったりした

という訳で、故人だからって俺は全く偲んでないんだ。すまない
まぁ当時、MYST、GADGETからの流れでD食が気になってプレイしてそこそこ楽しめたけど
「息子へ」はなんか、読んだら絆されてしまいそうだ。タイトルからしてズルいわ

で、全く彼とは関係無いしDCオリジナルの作品でもないけど、好きなゲームにPrismaticallizationってのがあってね
これも相当に叩かれたゲームなんだけど、これぞまさに「作家性」の塊の作品で、ここ最近またボケーっと、環境ソフト的なスタイルでやり始めてる。賛否両論あるけど個人的にはオススメ
271名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 12:22:55.57ID:dQVx5wHk0
>>270
>>お前のゲームこそ「自由度」から一番遠い、エゴの押し付けじゃねーか

これほんとそうだよね
これまで自由に生きてきた飯野が自分の作ったゲームでプレイヤーに自分のイメージを押し付けて自由を与えず束縛するっていう最高の皮肉
「ゲーム」を350ページ中60ページまで読んでみたけど、これ確かに飯野嫌いが加速するねw
「デカルトの「方法序説」を読めばエネミー0が理解できますよ、ボーッと生きている人にはあのゲームは辛いし合わないと思う」
って書いてあって飯野節全開w
飯野は良くも悪くも人の心に波風立たせるのに長けた人物だわ

Prismaticallizationは初耳タイトルだなぁ
ギャルゲーっぽい見た目で損してるな
272名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 13:40:00.03ID:WV/WdB9j0
飯野はマザーの糸井重里に為りたかったんだろ。
273名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 13:46:03.70ID:zoA1eybD0
まさかレス貰えるとは思ってなかった

「ゲーム」は中身ほとんど覚えてなかったけど、やっぱすげーな、飯野節全開だw
> 飯野は良くも悪くも人の心に波風立たせるのに長けた人物だわ
ホントこれ。俺はダメな方にほぼ極振りだけど、彼を全否定してる訳じゃなくて、初代D食はわりと楽しめたし、「エネミー・ゼロ事件」起こしてソニーに喧嘩売ったのはけっこう好きかな

>Prismaticallizationはギャルゲーっぽい見た目で損してるな
これは俺は逆で「ギャルゲーの皮を被った何か」的なとこも好き
でも、その見た目だけで購入して被害に遭った人がかなり居たらしいけど…
ゲームカタログ@Wikiに詳しく紹介されてるし、PS版がゲームアーカイブスで安く買える
PS版はBGMが安っぽいのが欠点だけど、たぶんDC版はなかなか手に入らないと思う
274名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 15:23:28.84ID:98HFHMHf0
ゴミどもめ
【DC】 Dreamcast総合スレッド28th 【エミュ】 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
275名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 15:51:15.13ID:zoA1eybD0
「湯川なんてだっせーよな」
「飯野の方が面白いよな」
276名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 19:28:39.44ID:zoA1eybD0
そう言えばDCはWinCEを採用して開発し易くなった面もあるけど、そのレイヤーのせいで性能が出せなくて逆に苦労もしたって話を思い出した
ハンドレッドソードはトゥーンシェード諦めて、ポリゴン数節約の為に騎馬の脚が四本から二本に減らされたりしたらしいね
277名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 00:36:16.34ID:iRSmi1oG0
バイオ2にはお世話になりました
278名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 00:55:55.27ID:iRSmi1oG0
ベロニカの体験版も入ってて
宿舎の水の流れで感動したもんだ
279名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 01:01:57.10ID:KeB2QkGb0
ゾンビの関節シームレスだったり背景もフルポリゴンだったり次世代を感じたもんだ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 21:01:24.72ID:DU6YfcHf0
セガラリー2がWinCEソフト第一弾だったか
その所為だと思うけど、他のソフトと違ってRedream使っても解像度上げるとフレームレートが落ちるな
281名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 21:17:56.12ID:vwu1EfeH0
セガラリー2の雪のコースの曲が好きだったなぁ
282名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 21:35:31.81ID:DU6YfcHf0
ごめん。Redreamじゃびくともしなかった。Flycastの間違いだった
セガラリー2の曲には飯野も関わってたよな、と思って調べたら、ほぼ関わって無いレベルだった…

https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/2679.html
283名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 21:53:10.63ID:DU6YfcHf0
ドリームキャストの名付け親は実は飯野(疫病神)
本体起動音の作曲は坂本龍一でギャラは1000万円
だから敗けるんだよ、セガ……
284名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 02:11:02.95ID:gxrnLNNr0
>>273
スレ民も飯野話はもういいよって思うだろうけど「ゲーム」読み終えた
本の執筆時は1997年夏頃で、ワープも飯野もまだ勢いに乗ってる時期だったからか「盛り上がっている」という単語をやけに多用してて
今はその盛り上がってた会社も飯野本人もこの世に存在しないという諸行無常と寂しさでちょっとウルっときてしまったな
解散(倒産)は当分無いだろうな…とも書かれてる
「将来はゲームを作ってないと思う」とも
300万本RPGのことも少し書かれてて…
やりたかったなぁ…マジでやりたかった…

にしても、エネミーゼロを批判してくる人に対して酷い一文があるな
「ゲーム評論家とかいう人のレベルが低いせいなんだと思うけど、圧倒的にオジサンが多い」
「(若い人からは好評だったとのアンケートハガキを引き合いに出して)そういった人達は僕のところにハガキをくれた18歳の女の子と会ったら一言「カッコ悪い」と言われると思うよ」
これ相当酷いというか恥ずべき文だわ
これ以外にも犯罪自慢や酷い記述はてんこ盛りだけども…

>>D食
初代D食は発売延期したのを知らなくて秋葉まで何度も足を運んだくらい情熱を持って接したんだけど、ゲームの出来は…w

>>ソニーに喧嘩売る
その話もしっかり載ってて、唯一飯野に肩入れしたくなる場面だったな
ワープが指定した本数を出荷して余ったらワープが買い取るって条件ですら飲まなかったソニーの融通の効かなさ
でかい組織だから仕方ないだろうけどさ
プレステロゴをサターンロゴにモーフィングさせるボタンを押すか否かを土壇場まで変更できるようにしてたり、結果を知ってるのに読んでてドキドキしたな
読後感はムカつくけど良書だと思ったw

昔の2ちゃんのスレ
元社員が出てきて飯野の醜態を書いてるけど、これ本当の話だったら嫌だなぁ
https://itest.5ch.net/cheese/test/read.cgi/ghard/978011838/
285名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 02:21:49.79ID:gxrnLNNr0
書き忘れた
Prismaticallizationは中華機でやりたいからPSパッケージ版をオークションで見張って安いのが出てきたら買ってみる
286名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 02:37:45.41ID:EeotUkta0
うん、もういいって
いい加減やめよう
287名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 07:00:00.58ID:St1/CHZ80
>>284
いい加減やめようって言われてるけど、せっかく書いてくれてるからレスする

>300万本RPG
これほど「約束されたクソゲー」という言葉が似合うゲームも無いと思ってる
たぶん例によって、セガから資金を騙し取って広告打ちまくるけど、肝心の中身はスカスカなゲームになったと予想
>エネミー・ゼロ批判に対して
ワロタ。たぶん彼は自分にはセンスがあって、それが正しい、格好いいと思い込んでたんだろうね
>昔の2ちゃんのスレ
ちょっと読んでみた。旅行の話とか本当ならひどいね
ICOの上田氏は一年半ほどで退社したらしいけど、早々に見限って正解だったな…
色々面白かったけど「お前にゲームの何がわかる」が一番ウケたw

読んだことあるかもだけど、これ貼っとく
「おま言う」発言が満載
http://katomiho.easter.ne.jp/samplecm6.htm
288名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 07:39:15.27ID:JLMJSZus0
本当にしつこいです
289名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 08:09:11.22ID:St1/CHZ80
しつこいついでに、あとこれだけ貼らせて。これでもう止める。マジでごめん

そういや、結構前某専門の土曜特別講師を飯野がやってた。
確かE0出る前くらい?
毎回、企画みたいなの出して篩にかけてくってかんじ。
漏れも結構最後の方まで残ってて、そのころE0のテストプレイをバイトで
やらせてもらったりもした。(Warpが恵比寿のサブウェイ上にあったころ)
で、架空の広告を作るって回で試しに風のリグレット(当時はタイトル未定)の広告を考えようってのがあって
一緒に残ってた友人が点字の広告作って提出したのね。
そしたら、B-もらったんだが次のゲームショウでのチラシ、まんまと点字とレイウトつかってやんの。
ま、今となっては懐かしい思い出だが。
290名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 08:33:31.74ID:fLcIBASv0
犯罪者ならともかく故人をネチネチ死体蹴りし続ける輩は相手するだけ無駄
とっとと透明アボンにしとけ
291名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 10:51:46.59ID:9RudOq8B0
スレ民ごめんね、俺も短めに最後のレス
>>287
>>約束されたクソゲー
その予想はあながち間違いじゃないだろうねw
飯野のゲームで一度でもいいから楽しみたかったっていう願望が強いのかも

>>上田文人
PS2でICOをプレイしてかなりの衝撃を受けてシリーズは全て(リマスター含め)プレイしてるけど、飯野の言ってる通り「ワープで彼は何も学ぶことがないんじゃないかってくらい才能があった」
だったと思う
逆に飯野が彼から学ぶべきだった
飯野の言う「想像力を働かせるゲーム」って画面真っ暗なゲームじゃなく、上田氏のゲームみたいなものを指すんじゃないかな
完璧な一流の仕事
>>インタビュー
そのインタビューは初見だった
全ての発言にツッコミどころがあるというか…面白いw

>>289
貴重な経験話をありがとう!
飯野ムーブ全開だねw
そりゃ嫌って当然だw
人には筋を通せと説きながら自分は通さない最強ムーブ

あと30年は飯野批判しなくていいくらい発散させてもらったよw
お付き合いありがとうございました!(スレ民に怒られるから返信無用です!)
292名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 11:04:13.06ID:6ZSPviHk0
Windows CE による製作のものがことごとく動かない
自分の32ビットのパソコンではw
早く64ビットに移行せねば
何より一番やりたいスーパーランナバウトが全然できないのが辛い
293名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 11:10:51.32ID:St1/CHZ80
>>291
点字案をさも自分が考えたかのように使った話は、ネットで拾ったやつなんだ
なんか、言い忘れた話があった気がして朝からモヤモヤしててネットで探してきた

俺もスッキリした。ありがとう!
スレ民の皆さん、どうもすいませんでした
294名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 11:28:45.24ID:0n1UCZn20
もう専用スレ建てろや
295名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 18:14:35.93ID:jURApL9G0
二度と話題にするな
296名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 18:27:56.79ID:St1/CHZ80
暫くはその気もないけど保証はできないな。全くの無関係でもないし
その時はあぼんしてくれ
297名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 18:30:05.52ID:JLMJSZus0
ここはDCエミュのスレなんだから全くの無関係でしょ
完全にスレチだよ
申し訳程度にDCソフトの名前出しときゃいいって話じゃない
298名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 18:30:20.78ID:ASUNxYlE0
E野の話はもういいの
299名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 18:45:32.29ID:JDpO6P5M0
ここは"エミュソフト"のスレで
ゲームソフトの話も板ちがいですよ
300名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 19:03:23.74ID:jURApL9G0
>>296
>しつこいついでに、あとこれだけ貼らせて。これでもう止める。マジでごめん

ふざけたこと言ってんじゃねえぞ
301名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 19:05:32.98ID:St1/CHZ80
ソフトウェア
アプリケーション・ソフトウェアについて、設定・使用方法などの情報交換をする板です。
違法コピーやシリアルナンバーを求める投稿は禁止です。関連の質問も控えてください。

これね
スレ違いも自覚してるし反省はしてる
だからなるべく気をつけるよ
でもこれを完璧に守るとなると、DCについては何も話題に上げられなくなって、つまらんなぁ
302名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 19:14:54.07ID:JDpO6P5M0
レトロ32bit板というのがあるんだから
そっちで存分に語れば良い

レトロ32bit板の対象
プレイステーション(PS)、セガサターン(SS)、3DO、ドリームキャスト(DC)、
ニンテンドウ64(N64)、PC-FX、バーチャルボーイ、ピピン@の
・個々のソフトのスレ(攻略もこちらで)
・ソフトのシリーズごとのスレ
・ソフトメーカーごとのソフトスレ
・ハードごとの総合スレ
303名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 23:47:08.53ID:pEDinuxP0
>>301
つまんねえならとっとと去れよ
未練たらたらにも程があるだろダサすぎ
304名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 23:59:40.53ID:St1/CHZ80
お前みたいなのも、大概うざいな
305名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 00:09:47.17ID:ZJNkmOqg0
しつこすぎ
306名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 02:50:42.81ID:3Usc9Rm10
シツ小杉

こう書くとハリウッド俳優の名前に見えて…こないか。
307名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 17:13:32.40ID:L2tupKF00
飯野スレがどこにもないから建てた

【D食】今こそ飯野賢治を語ろう【E0】
http://2chb.net/r/gsaloon/1646208491/
308名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 17:23:00.84ID:AyS1QBqV0
>>307
ワロタw
ここで散々語って迷惑を掛けたけど、別にもういいかな、って思ってるからなぁ
わざわざ建ててくれたのにすまないが、たぶん即落ちしそう
309名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 17:51:56.03ID:9yNdRCmM0
迷惑かけたと自覚あってホント超未練タラタラと居座り続けてる辺りただの落ちこぼれ嵐だべ

どんな屑でも下には下が居るもんだな
310名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 18:11:01.75ID:NHpNDeMF0
次スレはワッチョイつけるべき
311名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 18:14:33.04ID:AyS1QBqV0
>>309
わざわざ巡回ご苦労さん
てか、ホントしつこいわ。荒らしという点では、お前も俺と大差ないだろうに。でも頭の悪い煽りをしてる自覚は無さそうだなw

スレチの話をした事自体はそれほど悪いとは思ってないけどな。ただ、苦情が出ても続けたのは悪かったと思ってる
このスレでもエミュの設定や使用方法以外の話をしてるやつの方が多いと思うけど、それも全部お前が取り締まってくれよw
ここまでネチネチ粘着するぐらいならできるだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 19:30:50.08ID:Fo7KR+xG0
さんざんいい加減にしろと言われても書き込み続けた挙げ句、最後に短くと前置きながら長文平気で書き込んだ時点でお前はまごうことなき荒らしだよ

さらに悪かったと言いながらまた煽って話引き伸ばしてるし質が悪いにも程がある
313名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 19:47:38.87ID:AyS1QBqV0
>>312
短く、と付けて書いたのは俺じゃないけど、それに応えてその後さんざん書いたから、荒らしてたのは自覚してる。さっきからそう言ってるだろ
お前みたいな書き込みなら納得もするが、煽られたらそりゃ、それ相応の返しもするわ
それにスレ民全員が、スレのルールを守ってるなら別に何も言わないが、DCエミュ自体成熟した今となっては、そもそも建前みたいなもんでしょ
飯野氏の件では悪かったと思ってるし、別にこれ以上荒らしたいと思ってるわけでもない
314名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 19:47:46.11ID:L2tupKF00
>>308
そかw
まだまだ隠れた逸話がありそうなんだよね
良い話も悪い話も
当時関わった方達の貴重なお話が聞けたらいいなぁと

スレ民にあんま喧嘩売らないでくださいw

とりあえずD2をプレイしてみたけど酷いなこりゃ…
YouTubeでエンディングを見たらアングリしちまった
この人なんでもかんでも詰め込めば面白くなると思ってる典型的足し算人間なんだな
プロットの引き算ができないタイプ
社運かかってるのになんでこれでOKだと思ったのか
315名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/03(木) 11:30:27.13ID:tVyS1gTL0
もういい加減スレチ屑には触れるなよ
316名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 18:20:33.41ID:d8gIPa370
もしも何かDCやセガ、その他ハードや業界の懐かしい話など、語る場があれば良いなと思う方がいらっしゃいましたら是非、>>307をお使い下さい
スレタイに関係なく、なんでも話題を提供して頂けると嬉しいです
スレ汚し、失礼しました
317名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 20:51:26.06ID:5gwsO2pU0
たまには萌えゲーでも…とAIRやってみたが…

なんだアレ福笑いかなにかか?
当時はあんなのに萌えてたの?
318名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 21:14:38.44ID:iuULxLd60
いたる絵初めて見たのか
当時からクセが強いと思われてたよ(オブラートに包んだ表現)
319名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 21:32:20.11ID:8kIpCobl0
Never7かEver17でもやりなされ
Flycastの新しいの入れたらロードス島戦記でセーブが出来る様になってるな
320名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 11:43:00.34ID:iwbwQpr90
福笑いって表現に草
あれは明らかに顔パーツ配置がおかしいよな。もはやギャグレベル

当時の作画水準ならpiaキャロットが好き
今でもいくらか通用するんじゃないかな
321名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 14:05:53.69ID:QLm7CrPA0
flycastソースコードいじりたいけど、まずGithubの使い方が分からんな...
322名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 15:15:23.53ID:rzy8MPW40
Code ボタンの Download ZIP で一式ダウンロードできる
323名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 20:35:27.25ID:Hn1tUGcG0
お前らこれ知ってた?

Flycast Dojo 0.4.32 - NAOMI 2 Test 5
https://github.com/blueminder/flycast-dojo/releases/tag/dojo-0.4.32-naomi2-test5

Flycast DojoがNAOMI2への対応を始めたみたい
でも俺の環境のせいかVirtua Fighter 4 Final Tuned動かなかったわ
今後に期待だな
324名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 02:35:39.50ID:1H299p+q0
ふむふむ、助かるわ。
C++っぽいとこまでは判別出来た。
次はC++のコンパイル環境か
325名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 19:30:02.00ID:4NjB7OgA0
>>317
KANONとかAIRが流行ったのは当時文字だけのゲームが斬新だったからじゃねーのか?
俺もクラナドまではハマってたけどそれ以降は飽きて文字だけのゲームは一切やらなくなった
326名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 13:20:03.69ID:4tY4awkn0
ノベル系とかそれこそ作画が大事だと思うけどな
あの福笑いは当時でも俺はあかんかった
327名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 01:00:24.55ID:5Wt355Jj0
カイジの絵が最初ダメだったのにだんだん慣れてきて最終的にはあの絵じゃないとダメになるアレと同じで、福笑いじゃないとダメになるのかな
328名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 12:00:29.48ID:xEQLJ9Rf0
未だに言われてる時点でそれはないだろ
329名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 15:49:24.97ID:QQ5zk1jj0
少女漫画なんて金目鯛みたいのだらけだったし、keyのあのぐらいの絵なら全然気にならんかったけどな
330名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 21:30:08.69ID:+HUtfLB40
コンシュマーに来る前のleafもかなりクセあったけどな
331名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 00:44:56.61ID:4//hEskH0
雫や痕はもちろん、ひぐらしとか月姫とかの作画もかなり酷かっただろ
ノベルゲーは何よりもシナリオが命だよ
シナリオさえ良ければ作画なんてすぐに慣れる
まぁ俺はkeyのシナリオは合わなかったんだけど
332名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 01:03:23.83ID:8ysKvtYc0
雫と痕は初期版の方が好き。
リメイク版は絵が可愛くなりすぎてなんか違う。
333名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 16:17:02.73ID:mUWpCuwk0
redreamすごいな
サクラ1234バッチリ動く
334名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 21:29:42.38ID:7u7KLZFE0
Flycast v1.2でサクラ3始めたら画面の切り替えでノイズみたいのが入る事があるんだな
Flycastって一番互換性高いんじゃないっけ?
335名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 21:51:13.14ID:5nH2tm6H0
Redreamが一番
336名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 00:18:50.61ID:cnK6QCEw0
サクラ大戦1234はdemulでも問題なく動作するぞ
不具合がでるFlycastがヘッポコなだけ
337名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 12:01:55.08ID:NzVROGuJ0
DCエミュは種類はあってもPARのチートコード普通に使えるエミュってあるの?
338名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 13:10:15.97ID:YyXgTl220
あるよ
339名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 13:28:17.54ID:XTs4zhnA0
nullDC使いだが
セーブがVMのみいうのがつらいな。
その場セーブとかねーんかな。
340名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 14:47:34.26ID:NHrHlQm40
nullDC使いって・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 15:02:34.18ID:Y/P6zUSz0
今更使う意味なにもないな
低スペ専用
342名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 15:35:59.63ID:dMAyq8lW0
Redreamの方が軽そう
343名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 15:55:42.15ID:6CDh8oP/0
Redreamって金払わんと解像度上げられないんでしょ?
Flycastでいいわ
344名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 18:58:23.71ID:iC3c70Gb0
naomiとかatomiswaveが動くようになってくれたら最高だよ
345名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 19:02:35.02ID:XTs4zhnA0
こちら待ってる間に豆とかが対応しそうだな
346名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 19:38:37.94ID:YyXgTl220
RedreamをPCで使用してるけど解像度上げるにしても金の払い方がわからない
別に払ってもいいんだけどさ
だって凄い使いやすくて操作しやすい
Androidならわかるんだけどな
347名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 05:45:40.27ID:tjdLgm+o0
Flycastは普通にnaomiもATOMISWAVEも動くぞ
348名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 08:16:21.19ID:TGg0QAe90
Flycastは不具合あるゲームがあるからな
349名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 11:52:00.48ID:ttoN2GtE0
まるで完璧なエミュがあるかの様な書き込みだが不具合なんてどのエミュだってあるぞ
DCエミュの現状はどんぐりの背比べ状態で完璧とはほど遠い
350名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 15:22:10.21ID:yswaMVux0
emucrにあがってるflycast20220322はvf4が動くぞい
20220324はダメ
351名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 22:54:52.53ID:BkljkA860
マルウェア仕込まれそう
352名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 13:30:10.74ID:9Cr8yNRJ0
(DCスレの初書き込みを調べてみたら僕がレス番58で、その3日後にエリカの足クイクイの書き込みがw
ただの報告なんでレス不要です)
353名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 13:31:26.71ID:9Cr8yNRJ0
誤爆失礼しました
354名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 05:24:49.41ID:rWgaH1P30
Flycastは最後まで動かないゲームが多い
355名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 08:36:00.22ID:4owOOVDn0
flycastもようやくウィンドウの位置と大きさを任意に指定できるようになったか
356名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 08:39:11.08ID:ooR1AoiZ0
FlycastはVisual Studioですんなりビルドできるのですが、
DojoはCMakeListsをいくつか修正しないとエラーになります。
自分でビルドしてる人いますか?
357名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 09:14:42.69ID:aIqzjdPm0
Flycastはビジュアルメモリを画面外の左上に常時表示出来るからいいよね
Redreamも使ってみたけど下にデカく表示されるからアカン
358名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 20:33:25.94ID:/efvmpli0
>>341
堂々と【2022年度版】〜などといった古い情報更新してない
情弱詐欺ブログが昨今のDCエミュの知識もいのに記事名だけでネットユーザー就てる有様だし
しかも古い滋養法更新しろと書こうにもコメント欄もないから伝えられない

ユーザーに不利益な時代遅れの情報拡散してる糞まとめはとっとと閉鎖しやがれ
359名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 20:53:35.67ID:eHhH3KOe0
批判するならちゃんとした日本語で書け
360名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 01:03:18.40ID:ZE65rWq30
>>357
demulも出来るよ
361名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 11:18:40.50ID:QEns6W7F0
DemulはUIが古臭いしステートセーブの挙動が怪しいから使いたくない
362名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 11:25:21.43ID:Fsg0QhLq0
スーチーパイ3はdemulでしかプレイできない(´・ω・`)
363名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 13:16:40.34ID:pYZuQ5ti0
Redreamでもできるお(´・ω・`)
364名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 13:21:05.03ID:Fsg0QhLq0
Naomi動くようになってたのか。後で試してみます。
365名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 13:24:43.95ID:zkv+mKSu0
>>364
どのエミュレーターで?
366名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 13:29:38.97ID:Fsg0QhLq0
>>365
Redreamでスーチーパイ3が動くらしいです。
Flycastだとプレイできないから、demulかWindows版しか無理と思ってました。
367名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 21:47:08.20ID:Ju0mbk+a0
Naomi基板のアーケード版スーチーパイ3が動くって事?凄いな
麻雀用のキーコンフィグも出来るの?
368名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 21:52:03.59ID:v0Ccvxwe0
Flycastもnaomi動くんだが
369名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 22:04:59.48ID:Fsg0QhLq0
動くとプレイできるが混在してそう。
ラストまでプレイできるのはdemulだけのはず。
370名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 08:41:13.54ID:sZaLW7kG0
Dojoでない方でもVF4動くようになってた
371名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 12:14:26.07ID:TDyDMDmF0
Demulは解像度が低すぎる
372名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 12:19:36.43ID:mzpi00Ut0
逆を言えば他のエミュレーターも解像度低くしてもいいから互換性とかあげて欲しいかな
373名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 15:20:03.14ID:rQrsfBcY0
直美とかWinCEはどーでもいいから普通のタイトルで完動率100%を目指してほしい
374名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 11:05:17.46ID:6SUOxI3X0
flycastでバーチャ4動いたが
動作重いな demulより高いPC性能必要なのか
375名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 11:08:32.38ID:KBjWS8Hb0
Redreamでスーチーパイ3の動かし方わからない
376名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 11:14:12.01ID:Z2MV2hWB0
動いたとしても麻雀用のキーコンフィグが無いからプレイは出来んと思うぞ
Flycastもスーチーパイ3動くけど麻雀用のキーコンフィグ出来ないからボタン1つでキー4つ押されてプレイ出来ないし
現状Demulを使うしかない
377名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 11:16:25.27ID:slm39XDR0
>>374
4?
378名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 11:17:18.68ID:KBjWS8Hb0
>>363 は嘘ってこと
379名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 11:17:24.28ID:6SUOxI3X0
ガンシューティングもflycastで キー設定できないのかね
設定ボタンが見当たらない
380名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 11:21:56.55ID:6SUOxI3X0
>>377
flycastで動作させたnaomiのバーチャ4だよ
アトミスウェイブは軽いのだけれどね
381名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 11:22:42.22ID:Z2MV2hWB0
Flycastのデバイス設定にLight Gunってあるけどあれは違うんかね
382名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 11:26:52.21ID:slm39XDR0
>>380
バーチャ4ってナオミだったけか
383名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 12:36:25.25ID:yMGlgAn80
Redreamでスーチーパイ3を動かすにはパッチ入れないと駄目だぞ
そのくらいサイト見ろよ
384名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 02:56:07.25ID:FHSLzGsu0
>>374
くそすぺ
385名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 20:08:49.93ID:qb6Xb4G50
Flycastでテトリス・デカリスも対応して欲しいなあ
あれ歌がすごい和むから好きなんだよね
386名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 10:47:38.77ID:SnS78Rwx0
PSコントローラーを使ってDemulみたいにFlycastでバーチャロンオラトリオ・タングラムをやる方法ってありますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 11:16:56.32ID:yeeN5TYk0
VF4とかテトリスデカリスとかはMAMEの領域じゃないの?
388名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 17:55:16.33ID:vk6fZ/FS0
DCはNAOMIと互換性があって NAOMI2もSYSTEMSPもNAOMIの派生だから
DCエミュで動いてもいいんじゃないの
389名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/27(水) 19:30:42.67ID:+70lXT/h0
北へ。White Illuminationか北へ。Photo Memoriesが一番まともに動くエミュおせーて
390名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/27(水) 19:47:26.17ID:+70lXT/h0
北へ。Photo Memoriesっておまけディスクみたいなもんだったのか
Photo Memoriesは除外でおなしゃす
391名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 00:32:32.49ID:MdgjtBJX0
北へ
【DC】 Dreamcast総合スレッド28th 【エミュ】 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
392名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 04:41:20.55ID:FjtZ3IaR0
正直どうでもいいゲームだな
393名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 05:11:52.35ID:or6scUhx0
ランナバウトやりたいのに
32ビットパソコンじゃ絶対無理という悲しさ…
394名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 18:17:51.63ID:9dNSXFlE0
flycastでビジュアルメモリの画面をウィンドウ外に表示する方法を教えてください
395名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 18:21:17.50ID:eX7VUkd50
ウインドウを横に伸ばせばいい
ワイドスクリーンのフルスクリーンにしてるなら無理だろうけど
396名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 18:58:10.62ID:9dNSXFlE0
>>395
セレクトを押すと出てきますけど、常時表示させるにはどうしたらいいですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 19:01:52.03ID:eX7VUkd50
設定のVideoにShow VMU In-gameというのがあるのでチェック
398名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 20:28:19.67ID:9dNSXFlE0
ありがとうございました!
399名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 11:20:40.02ID:gsRbYChM0
ビジュアルメモリが必要なゲームってあったっけ?
以前サクラ大戦3で必要だって話は聞いたけど
400名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 11:21:39.61ID:ITHbEZwW0
プロ野球チームで遊ぼうって
ビジュアルメモリなくてもできたっけ
401名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 13:28:01.17ID:gsRbYChM0
flycast 2バイト文字使えるのはいいんだけど
シェンムーの冒頭のムービーでポリゴンが欠けたりまだまだエミュレート精度は低い感じ
402名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 16:51:06.40ID:eHvlpiCR0
>>401
ちゃんとPer Pixelにチェック入ってるか?
403名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 17:34:44.75ID:gsRbYChM0
>>402
入って無い つか設定はほぼデフォルト
大事な設定だったらデフォルトでONにしとくべきでは?
404名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 17:44:28.78ID:5Ajg6wRP0
大事な設定というより、どっちかって言うと好みの設定じゃないかな
個人的には超大事だけど
405名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 17:54:42.76ID:862pWcdx0
初期設定は多くの人でも使えるように古いPCでも動くよう設定しているからね
406名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 18:16:15.95ID:eHvlpiCR0
Per Pixelじゃないとどのゲームもポリゴン欠けまくりなんやで
407名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 18:29:09.94ID:862pWcdx0
>>406
2つほどやってみたけどポリゴンは欠けまくってなかったよ
408名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 19:06:58.90ID:8W75XHin0
Per PixelにしたらDirectX11だと動かなくなった
Vulkanに変更したら動いた
409名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 02:07:49.49ID:gv1TNBcG0
基本Pre Pixelでいいと思うよ
シェンムーなりブルースティンガーなりイルブリードなり
そこら辺のはPre Pixelじゃないとまともに表示されない
410名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 09:01:39.81ID:fHMsmDs40
flycastの最新版入れたらバーチャ4もさくさく動いたわ
数日前のは重かったが動作改善中なのかな メルブラとか他のnaomiゲーも
demulの時の画面バグが大分直ってるし
flycastありがたいな
411名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 11:34:37.48ID:BYODg0580
ドリキャスのフレームレートって60なの30なの?
412名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 11:44:20.76ID:PW7eXdNn0
昨日久しぶりにプロ野球チームであそぼうプレイしたらめちゃくちゃ面白かった。
やっぱりもっと評価されてもいい野球ゲームだと思う。
目の前のビジュアルメモリでコース設定できたり
もっと人気が出てもいいと思ったんだけどなー当時から
413名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 15:03:14.55ID:UIwLcQ2M0
初期設定Per Triangle と DX11だとKANONすらin gameできないで落ちるんだな
414名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 16:20:24.87ID:6SW9CRJ+0
今日は何やろうかなぁ
415名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 16:23:51.38ID:XWcrW1Z/0
Cool Boarders BurrrnはFlycastで相変わらず動かない
416名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 16:33:57.92ID:UIwLcQ2M0
Redreamの方が再現度高いからRedreamで不具合があるタイトルだけFlycastでやればええ
417名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 16:50:10.63ID:KreRtcXz0
Redreamあると他要らないよな
本当に再現度高くていいエミュだよ
あとは無料で解像度上げられるようにしてくれるだけだよ
もちろんWindows版だけでいいからさ
Android版は有料でもOK
どうせ画面小さいからあまり関係ない
418名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 16:50:29.88ID:nd+yqMwp0
Redreamはパッチ必要とか面倒
419名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 17:12:43.64ID:DU8R6roC0
パッチ?
420名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 17:14:08.33ID:nd+yqMwp0
>>383
パッチ
421名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 18:08:02.77ID:fHMsmDs40
flycastでNAOMI GD-ROMのやり方分からない人いるかもしれないけど
特定のゲーム名フォルダ作ってそこにCHDファイル入れないと駄目なんだな
demulとやり方違うから手間取ったわ mameもそうみたいだけど
422名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 18:16:18.01ID:fpU78Ri20
パッチって何って思ったらスーチーパイの話かよ
423名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 18:46:03.53ID:nd+yqMwp0
Redreamはチート使えない
424名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 02:25:57.95ID:Z0xF+8ho0
Redreamは確かに良いエミュだけど不具合でるタイトルもあるし他要らないは言い過ぎ
425名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 03:06:06.30ID:v4Oks58Q0
Flycast教とRedream教の戦い
426名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 03:27:30.33ID:mwznO7Jd0
エミュ使うなら複数を使い分ければ良いだけ
427名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 03:28:28.75ID:Z0xF+8ho0
そうやってすぐに戦争に持っていくの止めようね!
複数エミュを用意してゲームによって使い分けるで解決!ラブ&ピース!
428名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 04:13:06.09ID:bExaAYLp0
Redreamチートは過去スレみたら使えるらしいけどやり方わからない
429名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 11:20:39.22ID:WnzDhhOt0
Readreamは直美やWinCEは動かないからそっちはFlycastでやるって使い分ければいいんじゃね
430名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 11:46:45.58ID:n4mrB3v20
Redreamでnaomi動くって何度も書き込まれてる
431名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 11:51:41.58ID:4quhflh60
Redreamでもnaomiが動くのは分かるがそのパッチとやらをどうやって当てるのかググってもさっぱり出てこないんだよね
432名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 12:21:53.44ID:bExaAYLp0
Redreamは使いやすいけどチートは過去スレに使えるしか書いてなくてやり方わからずnaomiもわからずだよね
調べても分からなかったからRedreamはドリキャス専用チートなしで使うようにしてるよ
433名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 12:26:14.37ID:Mxtk/sGL0
前にも言ったが32 Bit なので低レベルなものしか使えない
だから早く64ビットにして高貴な二つを使いたい(涙
434名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 12:48:25.19ID:Etn0OGF60
某2022年度最新版DCエミュレーターおすすめ!

(とっくに更新終わった化石の)NullDC一択です(キリッ
435名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 12:49:01.30ID:WnzDhhOt0
チートなんてそんなに重要かな?
自分は全く使わないからあっても無くてもどうでもいい
436名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 12:51:50.52ID:4quhflh60
>>434
ゴミだよねあのサイト
記事は昔のままで2022年とか頭に付けてるだけ
437名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/02(月) 12:35:02.89ID:nqhsc/rA0
中華デバイスにもよくある最新版商法だね
438名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/03(火) 00:21:33.75ID:UWTEO7Ts0
攻略サイトなども誘導サイトみたいな作りで
読ませる気あるのかって言うのが最近増えすぎ
439名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/03(火) 14:50:07.89ID:NwDUWml40
チート関係はgamesharkが起動すりゃいいだけなのにnulldc以外はなぜか駄目なのがなぁ
redとかは最新バージョンでしか確認してないから動くバージョンもあるのかもしれんけど
440名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/03(火) 15:33:45.17ID:FcaYd6sn0
Flycastのアーケードはタイトル名で管理するから、リビジョン違いでアドレス違ったら切り替えないといけない
441名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/03(火) 16:08:26.35ID:D21Awa/80
DCエミュに関してはゲームが完動することが重要なのだよ
442名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/04(水) 10:05:21.15ID:21jCkeas0
Redreamのパッチはどこのサイトに書いてあるのでしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/04(水) 17:43:29.22ID:fQ6KmJrh0
何本かchd化してみたけどクレイジータクシーあたりはなんちゃらgapがどうたらでうごかなくなったわ
これ他のエミュだったら動くのかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/04(水) 18:28:52.94ID:A65NTaVH0
なんで試さないの?
445名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/04(水) 19:43:23.85ID:pKxaYsPg0
WindowsCEのタイトルってSNESの特殊チップ載ってるソフトみたいな物なのかな
エミュ勢難航してる
446名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/04(水) 20:44:21.93ID:kxGRfoyY0
DCにはSEGAオリジナルのシステムと
DirectX 5.0を最大限に発揮させるためにWindows CE2.0の2つのOSが搭載された
つまりWindows CEベースで作ったゲームはPCゲーへの移植も容易になる

Windows CEの解析が難航してるんだろうね
447名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 00:54:37.15ID:lqLenFt70
Redreamのパッチか
そういえば過去スレで、Redreamでサクラ大戦2のBGMがおかしいのもパッチを当てれば直るとか言われたな
その時もパッチはどこにあるのか最後まで書き込まれなかった
Redream信者の間では不具合報告があったらパッチ当てろと答えるという教義でもあるのか?
448名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 01:14:31.13ID:yNNrk4bC0
サクラ大戦3がクソつまらないから途中でやめた
あかほりさとるとか頭悪そうだしな
449名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 01:47:33.35ID:UCIyv1Jq0
Redreamってexe単体で配布されてるから、アップデートされたら新しいパッチ必要になるよね
450名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 03:20:03.79ID:484lWn+60
>>447
Redreamでのサクラ2のゲキテイBGMが変に再生される奨励は
安定板のver1.40だと発生しないからVMデータ移動させて、そっちで
サクラ1からシリーズ最終作4までの継続プレイ続けるようにすれば問題ないと思うよ

とはいっても公式ではもう配布されてないので
ネットで「redream 1.4.0 download」で検索すれば出てくると思う

たとえばemutopia.comのやつとかは今さっき正常起動を確認して
ついでにサクラ2のゲキテイBGMが正常に鳴るのも確認した
451名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 03:23:28.39ID:484lWn+60
>>448
プラットフォーム問わす大勢がサクラ3は傑作と評価してる野に他人と誓う自分かっけー()ってか?w
お前には合わなかったのかもしれないが
サクラ3がシリーズ最高傑作と評価されてるのはまぎれもない事実だから
452名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 03:53:27.33ID:XJ2P8Odj0
サクラ大戦キモいっす・・・
サターンの頃からキモいっす
453名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 05:39:16.23ID:xJkzsSFe0
Redreamの最新安定版v1.5.0ももう2年前なんだね
開発は使ってないけど久しぶりに公式サイト見たよ
プレミアムにしてる人いる?
かなりよくなるの
454名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 07:32:19.77ID:RbH3q6J70
よくなるというか解像度上げられてステートセーブの枠が増えるくらいなんじゃないの?
455名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 09:16:00.38ID:1G6v5Srb0
>>445
完全に防御張ってるよねw
セガラリーみたいなクソゲーはどうでもいいんだけどスーパーランナバウトがめちゃくちゃやりたいのに
やめる気配が全くない…うう
456名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 11:24:56.53ID:5RS1E7HD0
>>452
チミにはレッドのゲームは向いていない
あきらメロン
457名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 12:48:37.93ID:lD5WC0qq0
flycastでシェンムーやろうとしたら
メモ帳の下半分が表示されなかった
まだまだdemulの方にお世話にならないといかんな
458名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 13:14:30.15ID:RaaZCzrx0
>>457
>>401-402
459名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 13:14:40.63ID:5RS1E7HD0
わざわざあんな糞UI使わなくてもRedreamで完動するよ
460名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 13:20:06.58ID:GbbnvaYX0
flyだとスパロボをPARコードありで遊べるのが良い
redでも出来るらしいけど手持ちのソフトとツールじゃムリだった…
demulもnulldcもダメだった
461名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 13:31:58.33ID:lD5WC0qq0
>>458
ちょっと前にそんな書き込みがあったとは
それいれたら直ったわ サンクス

デフォの設定だと良いところはなにかあるのかな
無ければずっととPer Pixelにしておくわ
462名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 13:38:49.69ID:UCIyv1Jq0
>>455
スーパーランナバウト Flycastでプレイできたけど、どんな不具合あった?
463名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 13:49:44.64ID:1+8BxCXE0
>>462
ごめんね
32ビット勢なんだ…
464名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 13:50:22.90ID:1+8BxCXE0
>>462
ごめんね
32ビット勢なんだ…
465名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 14:56:25.02ID:5RS1E7HD0
>>461
つうかオープニングムービーの時点で気にならんかったんかーい
ポリゴン欠けまくってるグロ動画やないかーい
466名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 16:07:13.64ID:PoXJjYua0
>>421
ここでハマってる

flycastでvf4tunedをプレイしたくてromフォルダ内にvf4tuned.zip
さらにvf4tunedというフォルダつくって三つ(gds-0036a.chd、gds-0036d.chd、gds-0036f.chd)
入れるも認識しない

ほかソフト(datファイル)はプレイできているので
ファイルパス(Content Location)設定は問題ないと思う
467名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 16:08:10.71ID:PoXJjYua0
訂正 認識されるが選択してもソフトが起動しない です
468名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 16:11:11.86ID:KqW88Vcr0
じゃぁ吸い出しミスやろ
やり直せ
469名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 16:50:38.78ID:UCIyv1Jq0
起動しない原因と関係ないけど vf4tuned.zip に必要なファイルは gds-0036f.chd だけ
他2つはリビジョン違い
470名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 17:18:11.02ID:LfNDB3Sr0
>>466
vf4tunedフォルダ
 vf4tuned.zip
 vf4tunedフォルダ
  gds-0036f.chd

ただ2022-05-04のベータ版だとvf4tunedだけ動かない vf4,vf4evoは動く
ちょっと前のやつではvf4tunedも動いてたんだけどな
471名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 18:52:32.15ID:PoXJjYua0
レスありがとうございました
バージョンはflycast-win64-1.3

https://imgur.com/a/ghgbzLW
vf4~のみdreamcasがt起動しサウンドなどの設定画面へ
ほかはnaomi起動>ソフトも起動します

>470
アドバイス通りの配置にチャレンジ、ただし変わりはありませんでした
472名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 18:58:57.16ID:UCIyv1Jq0
Content Location は設定しなくても、exeにzipファイルをドラッグして起動できる。
zipと同じ所にchd入ったサブフォルダーあれば良い。
473名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 19:40:32.59ID:LfNDB3Sr0
>>471
とりあえずFlycast Dojo 0.4.48ではvf4tuned動いたよ
https://github.com/blueminder/flycast-dojo/releases

ただ俺の環境では重すぎてゲームになんないけどw
474名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 19:53:28.91ID:PoXJjYua0
>>472
直接ドラッグしたところ
Error Unkown game flycast側から表示されました
うーん


>>473
dojoでも確認していただいたんですね恐縮です
私もやってみます


もう少し色々チャレンジしてみます
ここまでありがとうございました
475名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 21:39:59.90ID:LfNDB3Sr0
FlycastでもSetting→Advanced→Network→Enable UPnPのチェックを外せばvf4tunedが動く事を確認
でもやっぱり重かった…
476名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 22:41:09.06ID:UCIyv1Jq0
VulkanだったらDirectX11にするとか
evoは一部のステージ、ファイナルはチャレンジモードで遅くなった
477名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 23:05:42.73ID:lD5WC0qq0
>>474
naomigdとnaomi2のbiosロムフォルダに入れてる?
それと古いbiosか認識しない種類のbiosあるかも
chdとかはmame(0.198)の頃のでいけるみたい


動くと良いね 動いて感動したわ
このゲーム移植ほぼ出ないだろうし

1~3週間前のバージョンは重いけど
ここ1週間位でバーチャ4シリーズは軽くなった
バーチャストライカー3は重かったから
まだ本体の開発状況で軽くなるかも
478名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/06(金) 02:57:01.34ID:C+R73RBe0
>>474
もう解決したかもしれないけれど
flycast-win64-1.3 はnaomi2に対応する前の古い(4月9日)バージョンだよ
対応後はGeneralにNaomi Free Playの項目があるからすぐ分かる
動くのは4月16日以降のやつ
479名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/06(金) 14:46:13.98ID:hsBKZc6T0
4日以降のFlycastは、vf4tunedのDIMMバージョンチェックをスキップするチートが変更されたので、
リビジョンによってNAOMIロゴから進めなくなってる。
修正前のチートを追加する必要あり。
480名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/06(金) 17:36:35.02ID:PC7vZBmA0
エミュは動いて満足と良く言うがACVF4以上にこの言葉に当てはまるタイトルも少ないだろう
481名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/06(金) 18:40:21.91ID:D8K3Ugnu0
言うて今更やるかと言われたらやらんけどな
482名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/06(金) 20:38:40.87ID:l7ldxp+90
てかさdemulでbiosとdimm最新でやりゃええだけなのにflyに拘る意味って何?
483名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/06(金) 21:17:22.26ID:fd7eHboW0
demulのvf4ってキャラクターがめちゃめちゃになるステージとかなかったか?
逆になんでdemulに拘るんだ?
484名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/06(金) 21:30:55.35ID:MrqMBnQy0
どこをどう読めばdemulに拘ってるって読めるのかマジでお前の日本語能力が心配になるレベル

単に色々試行錯誤しなくても簡単に出来るって話だろ
485名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/06(金) 22:19:28.18ID:3GM09WIA0
>>483
demulだとこんな感じで画面ぐっちゃぐちゃになったステージがあって
まともにプレイできなかった
ダウンロード&関連動画>>


flaycastになってよくもここまでばっちり動いたと感動したわ
486名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/07(土) 00:20:36.34ID:le80rFh90
Redreamじゃ駄目なの?
487名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/07(土) 00:23:22.99ID:cuMVlwcT0
定番のパッチ
488名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/07(土) 06:18:55.77ID:gPBP+3le0
いつもの謎パッチか
本当に存在するなら何処にあるのか教えて欲しいわ
489名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/07(土) 10:52:07.09ID:cuMVlwcT0
>>383
サイトの場所を公開できなくても、exeファイルを書き換えるのか程度は教えて欲しい。
490名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/08(日) 00:19:34.76ID:E5W2KoV+0
てかサクラ2のBGM問題まだ修正されないの?
491名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/08(日) 00:24:33.30ID:E5W2KoV+0
されてた
492名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/08(日) 00:56:37.49ID:kHiI1reE0
Redreamのパッチはスルーで良さそう
493名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/08(日) 01:08:35.82ID:E5W2KoV+0
flycastで北へ行ってみるか
494名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/08(日) 11:24:05.11ID:090AnEgq0
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで
回って回って回って回まわーるぅ~ぅ~♪
495名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/08(日) 16:31:31.49ID:UotayDPF0
496名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/08(日) 17:56:20.17ID:090AnEgq0
>>491
ホンマやん!
ひさびさにRedream公式からDev版の最新の「v1.5.0-1044-g1e79940」をDLしてみたら
xho2のゲキテイBGM、あとサクラ4のOP遅延どちらも綺麗に治ってた
とりあえずこのverはメイン用としても使えそうやね
497名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/09(月) 01:24:48.33ID:8t4qmqe10
うおマジか
俺もダウンして保存しておこう
498名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/10(火) 01:01:48.09ID:1LJ4/vjN0
>>496-497
でもサクラ大戦はvm画面を使うからRedreamは向いてないと思う
demulやflycastみたいに画面の横に表示できればいいのに
499名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/10(火) 08:09:16.72ID:voDJvF7a0
VM画面が見えなくても直後のメッセージで補足されてて
どんなメッセージだったか把握できるし、プレイ上とくに問題ないと思うけど
500名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/10(火) 11:12:18.14ID:rb3ckBUp0
サクラ大戦3はエミュ対策でVM画面を使うように設計したらしいけど
やっぱセガは当時から時代を20年先取りしてたんだなぁと思う
501名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/10(火) 12:21:24.63ID:dribZw2N0
だから売れなかったんだよ
その時を考えないのは売れないよ
時代は今が大事、未来じゃないよゲーム機はさ
502名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/10(火) 13:46:22.72ID:5GMPgAlD0
昔はいい時代だったってことだな
503名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/10(火) 15:44:31.66ID:En2aCKk50
逆に現代は先取りしようにも金額が巨額すぎて採用できない
504名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/11(水) 00:30:54.51ID:yYfDVncr0
>>499
それは無理
例えば特定の場所に呼び出されるイベントの場合、

(呼び出し音)大神「おや?通信が入ったようだ」
VM画面「〇〇へ来ていただけませんか」
大神「何の用だろう?とにかく行ってみるか」

こんな感じでVM画面が見えないとさっぱり分からないよ
505名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/11(水) 00:38:05.17ID:yYfDVncr0
>>500
息を吐くように嘘をつくな
サクラ大戦3はプレイ中にVMを使用していない場合は、
本来VM画面に表示されるメッセージを全て画面上に表示されるようになる
だからメモリーカードなど別のセーブ方式を使っていても何の不具合も出ないように設計されているんだぞ
Redreamの場合はVMを使用する設定しかできないから不自由なわけで
506名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/11(水) 15:16:19.20ID:vIUX/0Zr0
PCSX2はHWで2Dエロゲーをやるとほとんどのタイトルで何らかの不具合があるのに
HWなのに2Dエロゲーがほぼ完動するRedreamやPPSSPPは凄いと思う
RedreamやPPSSPPが凄いのかPCSX2が駄目なのかは分からんけど・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/11(水) 15:17:01.73ID:wAfItCuA0
flycastやredreamはVMを画面上に表示するかしないかだけなんだよな
demulはVMSとVMUという形で実現しているのがこだわりを感じる
508名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/11(水) 16:51:33.47ID:bn27Rxfj0
マルチプラットフォームだとウィンドウ表示がすごい面倒だからだと思う
509名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/12(木) 02:49:44.62ID:q3Necvkk0
redream信者はすぐに嘘をつくからな
ありもしないパッチの話とか平気でするし
510名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 15:44:41.74ID:Cd5tE9G50
別にやりたいとも思わんけど これってエミュで動くんかな
https://www.gamespark.jp/article/2022/05/14/118522.html
511名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 15:51:48.76ID:5qOiP1990
そりゃ実機で動くならエミュでも動くのでは
512名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 15:57:39.24ID:eyNw4UGv0
steamで出来るのに
今わざわざDCになぜ移植するのか
513名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 16:46:51.89ID:Cd5tE9G50
作ってるやつの熱は感じるけど せめてやってみたいって思えるゲームにして欲しいわな
514名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 18:18:28.11ID:8UjNsWM+0
>>512
うしろの機首で最近移植するというものが流行ってるぽいね
技術の挑戦というやつかな
515名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 18:40:02.33ID:5qOiP1990
画面が付いてる電子機器なら何でもDOOMを走らせたがるのと似た様なもんかね
516名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 22:36:30.23ID:ECSt9l860
DolphinにDCエミュを実装して欲しいのだが誰にお願いすればええの?
517名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 22:41:26.65ID:OxWpZkpN0
なんで縁もゆかりもないドリキャスを組込んでもらえると?
518名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 22:48:41.05ID:EgWl6E9a0
エターナルアルカディアつながりかな
519名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/20(金) 06:40:44.57ID:EHC5AsUK0
頭おかしすぎる
ブロックされて終わり
520名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 16:13:57.59ID:LWeXOsDc0
ドリキャス実機での改造コードってさ
PARによる改造とNEXUSだったかのSAVEデータ改造の2種類あったけど
今エミュだとPARを使うことは出来てるけどNEXUS側のセーブデータ改造方法って使えてないよね?

とあるゲームのPARコードが欲しくて古いゲーラボ買ったらNEXUSコードしか載ってなくて泣いた
521名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 16:27:58.40ID:xyjOJtX20
SSエミュ(Bizhawk)使ってみたんだけど意外とCPU使用率高いんだな
つうかDCエミュが軽すぎるだけかもしれんが
522名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 19:03:34.16ID:ZJDzsTmp0
ドリキャスのPARは高いし手に入れるのが大変
エミュでPARってどう使うの?
持ってないと使えないよね
Redreamがメインです
523名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 19:56:23.87ID:LWeXOsDc0
PARをcdi化してFlycastかnullDCで起動してコード適用するだけ
うちの環境だとdemulとredreamは起動した直後にエミュごと落ちてダメだった
高いのと入手しづらいのはどうしようもないね
redreamのチート機能がPARコードに対応してくれたら手間も減るしうれしいんだけどね
524名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 19:56:54.98ID:4BaCl5F/0
そもそもRedreamって自分でチートの追加とか出来るの?
本体に内臓済みのチート(ワイドスクリーンパッチとか)のオンオフしか出来ない感じだけど
525名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 19:59:16.01ID:LWeXOsDc0
>>524
chtファイルのフォーマットとか説明してるどっかのブログのコメントをみて試したけど
ぜんぜん追加できなくて諦めた
526名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 20:20:57.59ID:ngFpQLLv0
Redreamは少なくともchtファイルを読み込もうとしない。
Flycastで条件分岐不要なもので我慢するか、外部のツール使うか。
527名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 10:18:15.20ID:CErm4d4n0
チートおじさん達が騒ぎ出したよ
528名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 10:37:47.83ID:+qLg7T2Z0
機能の話題に乗り遅れたバカがチートおじさんとかウケる
529名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 11:17:00.90ID:Wj0AJa940
チートなんて一切やらないからチート機能なんて付けなくていい
530名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 11:28:21.66ID:XYkQRO6P0
殆どのエミュにはチート機能が求められて搭載されてるのが現実
使う使わないは個人の自由だが付けなくていいは暴論ですわ
531名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 11:37:07.96ID:Zw5cGGJS0
チート爺はエミュスレを荒らすものなり
532名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 13:24:28.61ID:z8NITIvb0
チートなしで全要素開放とか辛すぎ
533名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 21:18:50.90ID:8gvwcbH00
正直スレを荒らしてるのってチートアンチくんの方だよね
必要な人が話してるだけなのにわざわざ不要不要って絡んでくるんだからキチガイでしかないわ
534名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 22:45:47.38ID:2m/U4RFZ0
Flycastの開発版(?)は無料でフル機能使えるんですね…知らなかった
現状これがベストかな。UIが古く簡潔なこととセガラリー2だけ重いのが残念ですが
535名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/30(月) 21:04:57.49ID:lY22dCdh0
Flycastはチョコチョコ動かないのあるよ
536名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/31(火) 18:59:37.93ID:q7iASDii0
動作確認wikiが古いエミュしかリストにないせいで全然更新されないよね
新しいwiki作ったらみんな更新してくれる?
537名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/31(火) 19:33:31.19ID:jH8HaI8s0
Wikiの更新のやり方教えてくれたら手伝うよ
538名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/31(火) 20:44:42.86ID:q7iASDii0
まずはざっと作ってみる
539名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/31(火) 21:45:02.11ID:q7iASDii0
https://w.atwiki.jp/dcemu/pages/1.html

すごいざっくり作ってみた
エミュのこれいらないあれ追加してとか他にも意見あったら頼む
あと漢字で始まるタイトルが未入力なので後で適当に入れとく
540名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/31(火) 22:09:21.76ID:BZkesJgL0
た行の表がおかしかったので修正とスターシーカー報告しといた
541名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/01(水) 05:53:17.50ID:2Fevw63K0
0-9・A-Zのページ機種が3つしかないのは何故
542名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/01(水) 06:07:06.30ID:2Fevw63K0
あっ画面からはみ出てるだけだった・・・
ついでにいくつか報告しておいた
543名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/01(水) 08:02:55.13ID:8R0qrK/K0
備考欄がパッチ必要って荒らされたらどうしよう(´・ω・`)
544名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/01(水) 11:22:59.95ID:ol1nw+a90
△投稿してる方
次やったらBANです
545名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/01(水) 11:33:38.29ID:j2iBRsKv0
クリア出来るが不具合ありはどれに該当するんだ
546名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/01(水) 11:38:05.19ID:ol1nw+a90
クリアできるなら◎
不具合の報告は備考欄へどうぞ
547名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/01(水) 11:43:36.06ID:ol1nw+a90
あくまでもクリアできるまで遊べるのかと言うユーザー視点でのまとめなので
細かな不具合報告はエミュ作者様にしてあげてください
548名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/01(水) 11:56:19.16ID:8R0qrK/K0
NAOMIとかはなしでしょうか?
549名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 00:46:59.35ID:/IOCVbRO0
はなし、ではないだろう。
550名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 13:41:03.03ID:acCeFgTS0
普通の2Dタイトルは別にRedreamでほぼ100パー完動するからそれ以外のタイトルを中心に書いたほうがいいんじゃね
551名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 18:09:31.13ID:kzwIHUx/0
>>550
100%完動するって自分で試したの?
憶測なら何の意味もないし
試した人が情報共有してくれた方が助かる
552名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/03(金) 06:31:26.47ID:LayTXo3h0
マリーとエリーのアトリエ ザールブルグの錬金術士1・2が認識しない
Marie & Elie no Atelier - Salburg no Renkinjutsushi 1-2
553名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/03(金) 12:37:04.16ID:Q6ppw+aE0
認識しないとは?
reとflyで起動してマリーかエリーの選択したあとまでは確認できてるけど
554名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/03(金) 22:51:45.05ID:u1tNYZQS0
flycastの動作率が上がってくれれば一番嬉しいんだけど
redream使用時に英語にリネームするのは面倒い
555名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 09:44:12.51ID:Ee6FneJJ0
むしろ日本語ファイル名にするの辞めればいいじゃん
556名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 11:59:14.03ID:GnPOorwm0
エミュで日本語にしてる時点で気づいてほしい
こういうのはPC設定も日本語にしてそう
それでゲームが動作しないとか騒ぎそう
基本が分かっていない
557名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 13:58:41.48ID:d0o5nZHV0
http://sokonuke.chu.jp/DCemu_wiki/wiki.cgi
旧wikiみたいにサイドバーは片方だけが良かった
横にかなりスクロールしないといけないので
新wikiは見辛い
558名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 15:32:24.51ID:NxRKhz3Q0
今日び2バイト文字のROMファイル扱えないエミュを探す方が大変だと思うけど
全て半角英数で使ってる人なんて熱心なRetroarch信者ぐらいじゃね
559名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 15:38:52.31ID:Ee6FneJJ0
エミュ云々ってよりPC使ってるのなら常識の範疇だろ
ガキじゃあるまいしわざわざ問題が出る可能性を抱え込む必要があるかよw
560名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 16:31:47.22ID:TWryus3U0
システムやPCゲームのインストール関係は当然英数字だけど
Romのファイル名は日本語で保存したいよね
海外版なら正式タイトル名で保存するけど日本版はやっぱり日本語
例えば大神をookamiで保存したくない

そもそも2バイト文字対応していないエミュなんて珍しいくらいだからね
とは言っても日本語名にするのはフォルダだけかな
gdiファイルまでは日本語名にしない
561名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 16:35:08.25ID:TWryus3U0
あ でもドリキャスエミュは2バイト文字一切受け付けないからフォルダも英数字にしてる
562名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 16:39:25.90ID:VRtCj5VX0
( ´_ゝ` )
563名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 16:40:16.16ID:TWryus3U0
>>559
その考えはDos時代を経験してるおじいちゃんの発想
564名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 16:42:38.04ID:W/Lpu8Ao0
>>563
先人の知恵から学べない愚者って哀れだよね
565名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 16:48:27.94ID:WaDijhIl0
時代はいつまでも立ち止まっていないからさ
最新の知識と常識でいかないと
566名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 16:54:38.36ID:ybI/d42U0
最近のwindowsもパスに日本語が混じらないように
ユーザーフォルダは見た目だけは"ユーザー"にしているが
本当のパスは"users"にしているからな
"C:\Users"
567名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:02:19.06ID:W/Lpu8Ao0
adbe製品でも2バイト文字でエラー出ることもあるし、海外製のソフトは気を付けないと
568名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:04:53.49ID:ih/ujYHe0
喧嘩はやめろよ
じじいども仲良くしろ
569名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:06:55.17ID:Ee6FneJJ0
>>563
>>565
結果おかしな挙動した時にわざわざしなくてもいい対応を迫られるわけですね
バカじゃん
570名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:11:42.95ID:8eHMkcqp0
どっちでも個人の自由でいいだろ
くだらん争いはやめよう
571名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:16:08.95ID:LhJ90eOP0
なんでもかんでも個人の自由じゃないだろ
マルチバイト文字をパスやファイル名に使うのは明確に無能
572名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:19:58.58ID:ih/ujYHe0
それが個人の自由でしょう
頭出し出来る英文字
日本語でファイル整理したい人
個人の自由でしかないと思うが?
573名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:20:29.27ID:VRtCj5VX0
無能には違いないけど、わざわざ2バイト文字使って不具合起こすのは個人の自由
574名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:31:33.98ID:NxRKhz3Q0
2バイト文字に対応してるエミュならROM名で不具合なんて起きないよ おじいちゃん
575名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:39:06.71ID:7baPLx250
確かに対応してるなら不具合なんか起きたことないな
576名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:40:13.07ID:WaDijhIl0
確かに対応してるなら不具合なんか起きたことないな
577名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:41:15.53ID:WaDijhIl0
2重投稿の上になにこの現象
578名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:41:42.27ID:VRtCj5VX0
どうやら不具合らしいな
579名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:53:10.63ID:WaDijhIl0
>>569
そんな対応数秒程度の手間だもの
こっちは80歳になるまでにまだまだ時間あるからそんな僅かな手間全然惜しくないよ
580名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:54:41.96ID:R48IpLP10
>>574
これだけ書かれてもその考えならお前は永久に無能のまま
よかったな
581名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:56:02.93ID:ih/ujYHe0
思考が固まってるのも無能の一種だと思うぞ
順応すればいいだけだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:56:38.36ID:R48IpLP10
>>579
お前みたいな無能は原因が2バイト文字にあることにすら気付かず右往左往するだろ
一生を無駄に生きな
583名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:57:57.07ID:8eHMkcqp0
どうでもいいしょうもないネタで延々とレスバしてる奴らが一番の無能だよ
584名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:58:33.99ID:R48IpLP10
>>581
絶対に問題が起きない事から問題が起きる可能性が増えることの何が思考停止かと
無能は指摘されてもわかんないんだね
585名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:58:47.09ID:R48IpLP10
>>583
おまえもな
586名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 18:00:45.61ID:WaDijhIl0
おじいちゃんになってもエミュで遊んでるような人に言われたくないよ
587名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 18:01:31.62ID:ih/ujYHe0
じじいになると考えが固まって融通効かなくなるんだな
588名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 18:06:03.78ID:V4u5zQQB0
無駄に不具合出す可能性増やすのが若さだってなら俺はじじいでいいやw
2バイト肯定派は不具合の可能性をこえるメリットを示せてない時点でお察しだけど
589名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 18:07:31.03ID:7baPLx250
昔若い頃にPCで苦労した経験
それが老害の自慢であり栄光だから縋るようになる

他に取り柄なく生きてきたからプライドが立ちはだかって譲れないんだよ
590名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 18:08:03.68ID:K40jb8410
ハードリンクで別名付けといたらええんとちゃうの?
591名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 18:12:47.34ID:Unje5Os70
可能性も何も
2バイト文字対応してるエミュならネームで不具合なんて起きたことないけどな
592名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 18:14:17.92ID:jPL0xKv50
そもそもドリキャスエミュ(の一部?)で日本語ファイル名が使えないってのが発端なのに日本語ファイル名使えるエミュなら問題無いってのは何の反論にもなってないと思うわけです
そこにじじいとか若いとか関係なくね?
593名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 18:16:29.86ID:WaDijhIl0
ドリキャスエミュは2バイト文字対応してないだろ
日本語だとゲームリストに表示されないぞ
594名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 18:20:30.28ID:Y0k+bNM00
>>587
誰がファイル名に英数字使おうが2バイト文字使おうがお前には関係ないんだからもっと寛容になれよ
融通が効かないジジイなのか?
595名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 18:23:15.98ID:CNIi+NrV0
エミュに限らず2バイト文字で不具合おこす自由を謳歌すればええねん
596名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 18:25:36.63ID:VRtCj5VX0
そういう事だな
いちいちジジイとか付けて煽ってる奴はそれしか言えないのかな
597名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 18:33:52.80ID:ih/ujYHe0
>>594
俺はどっちでもいいって言ってんだろ
よく読め
598名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 18:33:54.72ID:2ltDMnr70
そもそもエミュ以外で2バイト文字問題に遭遇したことないけどな
599名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 18:36:46.64ID:8eHMkcqp0
もういいって
Redreamは2バイト文字に対応してませんで終わりでいいだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 18:41:24.04ID:VsYJlhLE0
>>598
今まで遭遇してないから他人の忠告なんて知りませーん
何なら忠告する人は老害認定でーす

とかただのバカだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 19:52:31.58ID:WaDijhIl0
遭遇してないならこれからも遭遇する確率は低いだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 19:53:44.37ID:48NFL0oD0
同じことを繰り返すだけのマシーンかよ
603名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 02:14:14.26ID:D8fElVJ60
Redreamはchtファイルを読み込めないという書き込み

Redream信者がチートなんて必要ないとキレて荒れる


Redreamは2バイト文字に対応してないという書き込み

Redream信者が2バイト文字を使う方が馬鹿だとキレて荒れる


Redream信者どもさぁ・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 03:54:54.61ID:V0quoquh0
さらにパッチ当てたらNAOMIが動いて麻雀コントローラーのボタン割り当てもできるようになると
605名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 05:38:23.72ID:2/o4XOLq0
>>603
2バイト文字使うのがバカなのはredream関係ない
そんなことも理解出来ないほどバカなのがお前
606名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 06:15:55.66ID:/mdFMDqi0
まだやってんのかよ
好きな方でやればいいだけだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 06:38:58.11ID:i53NjvUe0
2バイトも1バイトも、3バイト掛け持ちしてる俺に言わせれば同じ
608名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 07:25:40.62ID:gC1ud8ET0
好きな方でやればいいって言うけど
2バイト使ったら動作しないものがある時点で
ある程度まともな思考持ってるなら使わない一択なんだわ
2バイト使わなけりゃエミュでも他でも余計な問題起きないんだから
609名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 07:35:25.30ID:ewr7C/9Y0
で次は
今まで問題起きたことない
2バイト対応してるエミュなら問題ない
の堂々巡り
610名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 09:55:50.96ID:D8fElVJ60
Redream信者どもに聞きたいのだが2バイト文字使用してで問題が起こるソフトって何がある?
もちろんRedream以外で
611名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 10:02:10.03ID:Mi6TrknZ0
redreamで使えないってのが話の始まりなのに
そこ以外でって言い始めた2バイトキッズwww
612名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 10:24:24.47ID:oLNB3qw60
>>605
お前が住人で一番の高齢でそしてバカ
613名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 10:27:31.78ID:ewr7C/9Y0
昨日からの流れでまだ2バイト擁護とかじじい認定とかする残念な人が居るんだな
どうしようもねぇスレだわ
614名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 10:28:08.52ID:rcv6vF/n0
>>610
そもそも問題が起こるタイトルは英数字にネーム変えても解消されない
2バイト文字が原因じゃないから
615名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 11:49:48.61ID:Tg0NsIdn0
何故DCでバイオハザード3とディノクライシス2が出なかったんだァァァァ
永遠の悲劇ナリィィィィィィィィィィ
616名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 12:14:56.04ID:gsYb6vRE0
バイオ3は出てただろ
617名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 12:16:42.23ID:PmtSc8RI0
バイオハザード3はあっただろう
むしろ何で2が出たのか不思議
618名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 12:45:50.60ID:Tg0NsIdn0
あ、出てたわ(テヘ

出てなかったのはバイオ1だわ
619名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 16:05:05.77ID:2eQhZUEq0
本当何でドリキャスにもディノクライシス2出してくれなかったんだろうね
620名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 16:34:28.65ID:U3Ov7l3e0
バイオ2だけ旧DCエミュは動作駄目らしいけど
flycastならいけるかな
621名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 18:32:25.25ID:PmtSc8RI0
>>619
そもそもディノクライシス2自体が黒歴史だからw
622名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 19:09:37.26ID:2eQhZUEq0
黒歴史なのはディノクライシス3だろ?
623名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 20:08:27.67ID:D8fElVJ60
>>611
2バイト文字での不具合をRedream以外の物にまで話を広げてるのはRedream信者どもの方なんだが
頭大丈夫か?お前


>>559
>エミュ云々ってよりPC使ってるのなら常識の範疇

>>595
>エミュに限らず2バイト文字で不具合おこす自由を謳歌すればええねん

>>605
>2バイト文字使うのがバカなのはredream関係ない
624名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 20:12:51.69ID:gsYb6vRE0
>>620
Flycastはムービーがまともに表示されないな
Redreamなら問題ないわ
625名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 22:56:08.16ID:Tg0NsIdn0
>>624
マジかw 
WinCEはFlycast WinCE以外はRedreamの精神で使い分けてたわw
626名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 05:50:08.05ID:PVwCCTL80
信者とか言い出して対立を煽ってくる奴は鬱陶しい
627名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 06:08:23.04ID:9imH0OCd0
2バイト文字を使うのは個人の自由なのに馬鹿だの無能だの言い出して対立を煽ってくる奴は鬱陶しい
628名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 06:55:13.32ID:N4a0Eu9z0
いや、馬鹿でしょ
629名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 08:11:56.61ID:B8cMmkmO0
Flycastのチートで「呪」の文字が化ける。
「満腹度」とかは大丈夫なのに。
630名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 08:33:40.49ID:bb97xkPN0
滝沢秀明も共演したセガ『ドリームキャスト』CMの“湯川専務”が亡くなっていた
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5f2da08b377c59a1e027c0ae8d12d0a917c2e0
631名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 09:54:36.63ID:EkD1iFKE0
>>622
2の流れで3作っちゃったからそりゃ目も当てられないわなw
632名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 14:52:16.54ID:PF7PRo/00
>>628
お前みたいな生きる価値のない社会のゴミは何をやっても無力
633名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 15:09:49.86ID:LH0UXZJz0
DCのバイオタイトルはゲームキューブにも移植されてて格段に出来が良く
エミュのDolphinも最高と評されてるエミュで
DC縛りの人生を送ってない人はDolphinで遊んだほうが幸せになれる
634名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 16:33:05.85ID:9MvaOarf0
>>631
ディノ3は2までの設定をかなぐり捨てたのがな・・
共通設定はサードエナジーぐらいか
2までは惑星移住の話なんて微塵もなかったのに
一応ガンサバイバー3ではディノ2から直接ストーリーが続いてるけど、それをディノ3としてレジーナ主役でやってほしかったな

初期構想でボツになった現代の都市に恐竜が現れる話から何で宇宙移民船での話になったのか
635名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 16:39:22.03ID:N4a0Eu9z0
>>632
微妙に日本語おかしいね
636名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 21:26:12.72ID:Wl3LoOmx0
バイオ2と3はGCエミュでやった方が良さそうだね
0 1リメイク 4もあるし
637名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 21:33:49.58ID:Lq1S5TPe0
>>633
そんなにDC版とGC版のデキは違うの?
638名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 22:44:15.39ID:lGsyR+Hq0
大きな違いは追加された難易度のアレンジモードがあるかないかじゃないかな。
639名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 22:44:42.06ID:lGsyR+Hq0
バイオ3 の話ね
640名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 22:54:44.01ID:6A0TTUXE0
DC版、GC版のバイオはディノクライシスみたいにフルポリゴンにして欲しかった
641名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 00:55:58.01ID:/ns4bx2G0
>>628
2バイト文字を使用して問題が起こるソフトって何がある?
もちろんRedream以外で
642名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 01:29:27.35ID:wBQLVy9m0
半角カナは1バイト文字?
643名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 05:51:41.38ID:WECtBa+q0
コピペしかできないバカだと自ら証明
644名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 06:59:43.62ID:/ns4bx2G0
>>643
お前らRedream信者どもが俺の質問に答えられないで逃げ回ってるからだろ
2バイト文字を使うのは馬鹿だ無能だと言いながら何のソフトで不具合が起こるのかすら答えられない
口先だけの馬鹿で無能なのはどちらだよw
645名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 07:31:15.21ID:3/D2qBfQ0
>>641
マルチバイトで起こる問題が何もないという意味と受けとれば
Flycastも不具合がある
646名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 07:55:55.76ID:wBQLVy9m0
>>644
吉野家の土口は4バイト文字になるの?
647名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 08:12:07.37ID:C/DusfI/0
Flyだと斑鳩って漢字が表示出来ないね
648名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 08:21:10.18ID:OWCV+Tja0
特に0x5cを含む2バイト文字はファイル名やフォルダ名では鬼門
なので特に海外製ソフト使う時は2バイト文字自体を避けると楽
もちろん2バイト文字を使うか使わないかは個人の自由
649名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 08:24:48.95ID:mcHx5rNn0
何で自分の方がおかしいんじゃないかって考え方が出来ないのかね
常に自分は正しいって思って生きてるんだろうなきっと
650名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 08:32:33.16ID:9+NhsRIG0
もっと単純に自己愛性人格障害だろ
認知機能がイカれてるんだよ
一つのことにいつまでも個室するところから見て発達障害も入ってるかな
651名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 08:33:32.64ID:tlFnDy230
2バイト文字つーか日本語ファイルで管理したいのなら
ROMのネーム半角英数字のまま、複数ファイルを修復オプション付けてWIN-RARとかで固めとけばいいだろ
プレイするときだけ解凍すればいい
652名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 08:37:53.45ID:3/D2qBfQ0
>>647
それは知らなかった

>>651
それなら、ゲーム用ランチャーを使うのがお勧めだけどね
日本語に拘りがあるのならCatShanty2というの試すのをお勧め
653名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 09:59:28.03ID:snzfdffo0
念願の答え貰って2バイト信者くんはどう反応するのかな
どうせ自分のバカさを認められずに逃げるか次のいちゃもんつけてくるかw
654名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 13:20:51.04ID:vpyHh91A0
結局、GC版バイオがどれくらいDC版にくらべて「格段に」出来が良いかは具体的に教えてくれないんだね。残念。
655名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 20:16:36.03ID:ADxfjMdV0
アマゾンのレビューだとDC版の方が画質は良いらしい
バイオ2と3ね 追加のモードはGCの方が多いらしい
656名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 20:20:32.64ID:Sks1D1V10
バイオは2と3とベロニカはGC版が最後に出てるからね
4もPS2版よりGC版の方が綺麗らしいし
657名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 20:46:40.44ID:vpyHh91A0
>>655
わざわざありがとう。
ちょっとAmazon覗いてみるわ。

>>656
4は最初からGCの性能を活かして開発されたからPS2より良いのは分かるんだけど、他の移植版のデキが知りたかった。
658名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 21:14:00.34ID:TBdggYFO0
4はGCが一番出来が良い
PS2に移植されたwin版はうんこ
659名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 21:17:11.84ID:vpyHh91A0
4はWii版が良いんじゃないの?
660名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 21:39:57.84ID:CuKLJyuL0
バイオ4の操作性はQuest2専用のVR版が断トツで良かったな
661名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 21:44:13.63ID:vpyHh91A0
あ、これはゲームの出来には関係ないけど
DC版バイオはredreamで動かせば高解像度60fps補完が効いて、dolphinの30fpsより良い気がして来たな
他のエミュはあまり使ってないから、もし違ってたらスマンけど
662名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 21:57:14.68ID:3/D2qBfQ0
>>661
ドリキャスにエミュで60FPSにフレームレートを補完する機能をもったのはないよ
663名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 22:01:54.79ID:vpyHh91A0
ん?そうなの?
フレームレートを表示させると、Flycastで30fps表示のゲームがredreamでは60fps表示になってるけど、ウソ表示?
例えばシェンムーとか
664名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 22:38:27.85ID:vpyHh91A0
とりあえず、シェンムーとジェットセットラジオ、あとLe Mans 24 Hoursで試してみたけど、Flycast30fpsよりredream60fpsの方が圧倒的に滑らかだった
>>662説明頼むわ
665名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 22:49:40.70ID:8FvKn3KZ0
まーたマウント合戦始めるし
子供かよ
666名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 23:57:46.17ID:vpyHh91A0
断定しといて都合が悪いと結局ダンマリ
よくあるパターンか
667名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 00:06:17.66ID:DKkhrL2m0
>>663
duckstationかDeSmuMEを使ってるのなら分かると思うし
分からなくても説明が簡単だけど使った事がある?

>Flycast30fpsよりredream60fpsの方が圧倒的に滑らかだった
こういう事を書かれると面倒な人だなと思ってしまうよね
668名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 00:16:25.02ID:FacworcB0
>>667
面倒なら相手にしなくて別にいいし
説明も別に必要無いよ
669名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 00:35:48.56ID:CfTyk8FG0
>>164でも勝手にエミュがfps補完してるって書いてからRezをpcsx2とRedreamで比べてみたけど明らかにRedreamは60FPS化されてなかった思い出
670名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 00:37:00.81ID:CfTyk8FG0
書いてたからの誤り
671名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 01:09:33.63ID:LrtzmcQY0
>>644
2バイト文字が何を意味してるのかわからんから不具合出るソフトを答えられない
672名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 01:53:11.90ID:03jZ3YFg0
>>645
どんな不具合?

>>648
海外の何ていうソフトでどんな不具合がでるの?
不具合が出る出るばかりじゃなくて具体的に答えてくれよ


結局さRedream信者どもは口だけなんだよ
2バイト文字で不具合が起こるというからどのソフトでどんな不具合が起こるのか?と聞いてるのに、
答えられなくて話をすり替えて逃げ回っているだけ
>>649-650なんてそのまんまブーメランだしなw
673名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 02:04:56.29ID:LrtzmcQY0
>>672
Flycastだったら、「呪」「斑」「鳩」が?に置換されることが不具合では
674名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 02:10:02.98ID:OipP3ZRi0
2バイト文字にしてもフォルダだけで中身は普通英文字だろ
好きなようにしろとしか思わん
いい加減やめろ
675名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 02:58:23.06ID:03jZ3YFg0
>>673
それって当てはまるソフトが斑鳩しかないんだけど・・・
ゲームが動作しないとかおかしな挙動するとかさんざん煽っておいて、
たった一本のソフトの名前がおかしくなるだけとかw
676名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 05:32:23.93ID:h0nezjXW0
>>648のわかりやすい解説にすら文句言うキチガイには何言っても無駄だわ
2バイト文字に拘って汎用性を捨てたいなら好きにせーよ
677名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 06:09:07.58ID:03jZ3YFg0
>>676
俺が聞いているのは何のソフトでどんな不具合が起こるのかという事
>>648だって口先だけで具体的なソフト名も不具合の内容も答えられてないだろ
結局は話をすり替えて逃げ回ってるだけ
MS-DOSの時代じゃあるまいし令和のこの時代に日本語を用いただけで不具合が起こるソフトとかなぁ
678名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 08:01:22.46ID:LrtzmcQY0
>>677
MacOSで圧縮したファイルに濁点含まれてたら、正しく扱えない確率は結構高い。
679名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 08:05:06.84ID:DEORYwvn0
今日もやってるよw
なんでこんなにムキになってるんだろうな
680名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 08:34:56.87ID:ucDef+t70
>>675
焔も駄目
681名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 10:25:33.64ID:CfTyk8FG0
>>677
648だけど過去の経験則で書いただけ
今はわざわざ2バイト文字使わないしどのソフトとかは分からん
使う使わないは個人の自由と書いたし使いたければご自由にとしか
682名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 12:17:30.76ID:2tUMRiQi0
PS1、PS2、WiiのROMをわざわざ半角英数表記で所持してる奴なんているの?
683名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 12:29:01.31ID:LrtzmcQY0
英語のタイトルをわざわざカタカナとか全角英数にする方がおかしいのでは
684名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 12:57:50.27ID:2tUMRiQi0
>>683
君ひねくれてるねぇw まさかリアル知恵遅れじゃないよねぇw
685名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 13:17:06.39ID:LrtzmcQY0
2バイト文字が理解できない知恵遅れで申し訳ない
686名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 13:41:57.59ID:61Ks3XmW0
お前らどっちも知恵遅れだよ
もうDC関係ないスレチだから余所でやれや
687名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 13:46:04.53ID:CfTyk8FG0
全角にする人でも例えばストゼロを
~ZERO
~ZERO
~ゼロ
で意見が分かれてそう
688645
2022/06/08(水) 14:53:32.86ID:DKkhrL2m0
>>672
Flycastで凄く簡単にマルチバイト関連の不具合を出すには
ドラッグ アンド ドロップで起動させようとすると文字化けでファイルを認識できない
日本語名全般だと他にも不具合があるが説明が面倒になるかも知れないので割愛

Redreamでは起動できる
689名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 15:08:35.70ID:wXDToo180
2バイトあるとmameのやつ使うchd化むり
690645
2022/06/08(水) 15:12:55.26ID:DKkhrL2m0
>>689
そうそう
日本語だとどういう不具合があるか試して見たけど
色々なパターンをchdmanでやろうとして、日本名に対応していないからほんのちょっとだけ面倒だった
691名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 01:03:03.71ID:bRWseCFR0
>>680
焔が駄目って事は火焔聖母が火?聖母になるって事?
これでもたったの2本目か
692名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 01:12:48.57ID:bRWseCFR0
お、やっと口先だけじゃなくてまともに会話出来そうな人が

>>688
Flycastにそんな不具合があったのは知らなかった
ドラッグ アンド ドロップで起動なんてやった事がなかったからね

>>689
chd化か
DC以外の他のハードも含めた大量のイメージファイルを見ると面倒でな
別にストレージ容量が困っているわけでもないしね
693名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 01:24:29.40ID:O+Z50RUy0
>>691
自分が持ってるのはそれだけで、全てを知ってる訳じゃない
694名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 01:42:25.41ID:FylLgoX60
ファイル名のこだわらなくても、チートのタイトルに貼り付けたら確認できる。
焔は半角ハテナになって、吉野家のよしはサロゲートペアだから全角?になる。
695名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 10:50:33.38ID:6K9dQ51J0
>>678
Windowsで圧縮したファイルをAndroidで展開すると2バイト文字が文字化けするのもよくあるな
696名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 10:56:23.81ID:v8NHn0gX0
2Bおじさんのしつこさは筋金入りやな
697名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 10:56:35.62ID:v8NHn0gX0
誤爆
698名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 11:08:57.55ID:c0orZFXt0
ファイル名をunicodeで格納するように設定して圧縮すればいいだけ
699名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 11:38:02.69ID:6K9dQ51J0
>>698
その通りなんだけどそれ知らないまたはそれに対応してないアーカイバー使ってる人多いんだよね
エミュとは関係ない場面でよく出くわす
700名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 12:30:26.17ID:FylLgoX60
バが「ハ」と「゛」に分解されるのはUnicodeだから発生するトラブル
Flycastも結合文字は分解された
701名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 17:26:51.60ID:83+2PjVa0
別にファイル名なんか英語やローマ字とかでいいじゃん
702名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 00:59:03.49ID:Ju1jp2900
結局>>664はどうなった?
redreamだとDCゲーが60fpsで動くのか?
703名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 16:24:49.97ID:ayKBeXiI0
redream試した 確かにfps表示すると自動で60fpsになっていた
jet set radioで試したが確かに滑らかな気がする
シェンムーも動きが滑らかになってたが
それほど体感では差が気にならなかった

スパ2Xだとflycastはちょいもっさりなところがましになってる
それでも2D格ゲーはACエミュより遅延が結構ある

シビアな3Dゲームとか少しでも滑らかな動き求めるなら
redream試す価値あるかもね
704名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 16:45:27.20ID:Isg4avWk0
スペースチャンネル5とかも分かりやすい
あと、シェンムー2は30fpsターゲットで開発してると思うけど、実機だと20fps程度しか出せないのがredreamだと60fps出せてる
これ補完じゃないの?
705名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 17:49:01.35ID:rdla71VP0
Rezで比べたら分かり易い
PS2版は60FPS
DC版は30FPS
706名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 17:56:13.77ID:Isg4avWk0
実機ではそうだね
上でも話に出てたけど、じゃあredreamの60fps表示って何なの?
707名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 18:13:17.53ID:sX9g47b60
実際に60fpsになってるならフレーム補完してるんじゃない?
708名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 18:15:57.84ID:1yL6iRYk0
>>703
ジェットセットラジオとレズの60フレームはいいなあ~
709名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 18:16:09.00ID:nYa7Nyy90
シェンムーなら最初のオープニングの雪をみたら
60FPSではないと判断つくだろ
710名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 18:48:46.51ID:rdla71VP0
>>706
何なのかは分からないけどチートで出来ることがある60FPS化とは違うんじゃない?
Rezで比べたらRedream版よりPCSX2版の方が明らかに滑らかだし
711名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 18:56:13.59ID:nYa7Nyy90
redreamとflaycastを2つ同時に起動させて
横に並べて見たらすぐ分かる事だろ
オートフレームスキップをオンにして、こっちが滑らかとかバカな事を言ってるのか?
712名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 19:28:24.20ID:Isg4avWk0
オートフレームスキップはスペック不足の時に働くだけだろ
シェンムー2のオープニングで比べると違いが良く分かる
オフでもオンでも滑らかさは変わらん
あと、何だかんだ言いながら誰もredreamの60fps表示が何なのか説明できてないし
713名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 19:37:54.05ID:nYa7Nyy90
>>712
もしかして、他の家庭用ゲーム機のエミュは使った事がないの?
714名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 19:44:15.59ID:Isg4avWk0
>>713
あるけど、じゃあ説明お願いします
よく分かってないので
715名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 19:45:20.04ID:nYa7Nyy90
>>714
ファミコンでもプレステでも60FPSと出ていると思うけど60FPSで動いているように見えているの?
716名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 19:49:10.47ID:Isg4avWk0
見えてるけど
717名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 19:50:17.63ID:nYa7Nyy90
>>716
見えているのなら説明しても無意味ですね…
718名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 19:55:15.19ID:Isg4avWk0
見えてるって流れで指摘してきただろうに
上で簡単に説明できるって書いてた人かな
簡単で良いからお願いします
719名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 20:00:05.00ID:nYa7Nyy90
>>718
DuckStationを使った事がないの?
720名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 20:07:32.90ID:Isg4avWk0
なんか上の流れと一緒ですね
Flycastとredreamで説明すれば良いのに、わざわざ別のエミュを持ち出すし
簡単とか言いながら全然説明しないし
俺は>>664とは別だけど、面倒くさいからもう良いです
他に知りたい人がいるなら後よろしくお願いします
自分はredream60fpsがFlycast30fpsより滑らかに見えてるから、それで良いです
721名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 20:13:48.87ID:sX9g47b60
明らかに煽るのが目的にしか見えないからな
そんなのとレスバするだけ時間の無駄だわ
722名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 20:24:24.51ID:ayKBeXiI0
なんかやたら何でも説明しろ 
言ってる人いるね この間のバイオでも 
誰も回答してないだとかやたら
いってたが 同じ人か もう面倒だから 
一切レポもレスもしないことにする
723名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 20:28:58.36ID:rdla71VP0
合ってるか分からないけど俺の解釈

Redreamで表示されるFPSはモニタに対する更新頻度でありゲーム自体はゲーム毎のフレームレートで動いてる
なので60FPSと表示されててもゲーム自体は30FPSとかゲーム毎のフレームレートで動いている
人によって滑らかに見えるのは単にモニタに対する更新頻度が高い分そのように見えるだけ
724名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 20:48:55.28ID:nYa7Nyy90
>>723
モニターに出力するフレームレートとゲーム内のフレームレート(本当のフレームレート)だね
モニターのフレッシュレートと出力フレームレートが微妙にずれているとテザリングなどが起こる
多くのエミュはモニターに出力するフレームレートだけを表示するが
DuckStationは数少ないエミュで両方(モニター出力と本当のフレームレート)が表示できるエミュですね

まとめると
redream モニターに出力しているフレームレート
Flycast 実際のフレームjレート
725名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 20:53:15.43ID:Isg4avWk0
>>722
やたらと言われてもな
アンカ付けられて否定的なレス返されたら、じゃあ説明して、ってなると思うけど?
あと、バイオは俺じゃないよ

わざわざレポもレスもしないとか別に宣言しなくてもいいしw
726名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 21:26:31.69ID:vgeQjkSM0
>>724
×テザリング
〇ティアリング
727名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 21:42:13.62ID:Isg4avWk0
正しくはテアリングだし、リフレッシュレートだけどなw

あと上の理屈でいくと、例えば60Hzのモニターを使った場合、redreamとFlycastは表示してるfpsが違うだけでモニターのリフレッシュレートも内部処理も全く同じって事になるけど?

Flycast(モニター60fps/ゲーム側30fps)でゲーム側のfpsを表示
redream(モニター60fps/ゲーム側30fps)でモニター側のfpsを表示

それなら、両方のエミュは滑らかさが同じに見えないとおかしいと思うけど?
まさかFlycast側はモニターのリフレッシュレートも30fpsにしてるって言うのかな

相手にするのは面倒だろうからレスしなくて結構だけど
728名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 21:49:30.20ID:nYa7Nyy90
>>727
だから、説明して無意味と言ったでしょ?
60FPSに見えているんだから、どんな説明をしてむ矛盾してしまうから説明が無駄になる

FPS計測ソフトがあるけど、それを使ったとして60FPSに見えるのだから計測ソフトが正しく計測されていない、となるよね
729名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 22:05:03.62ID:j5ayV3TS0
お前らいっつも喧嘩してんな
めんどくせー生き方してんな
730名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 22:21:42.74ID:ddGrTtpv0
ものすごい低能が一人で騒いでんのな
731名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 22:23:26.75ID:Isg4avWk0
じゃあ、もうそれって補完されてるのと一緒じゃんw
それと、DuckStationがどうとか言ってたけど、流石にプレステの30fpsと60fpsの違いぐらい分かりますけど
さっき、ひとまとめにしてあれが60fpsで動いてるように見えるの?とか書いてたけど、意味が分からんw

Flycastでも60fps動作のソフトはredreamと同じに滑らかに動くのは分かるけど、
俺が知りたかったのは本来30fps動作のソフトがredreamではそれ以上に滑らかに動いてたから、補完されてるのか知りたかっただけ

redreamの技術的なソースを出して説明するのなら納得できたけど、DuckStationを引き合いに出されてもなぁ
自分は60Hzのモニターしか持ってないけど、例えば120Hzとか144Hzのモニターでredreamを動かせば、fps表示はそれと同じになるの?
それなら納得するけど
732名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 22:36:34.34ID:rdla71VP0
>>727
リフレッシュレートとフレームレートは別だよ
あとモニタの側のFPSを表示でなくモニタに対する更新頻度をFPSで表示なら説明つくと思うんだけどどう?
俺の解釈が合ってるか分からないけどね
733名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 22:45:13.12ID:ayKBeXiI0
>>731
バイオの >>654の人じゃなかったか そこは失礼した
でも最近質問や教えてレスが多すぎて見るのも疲れてしまってね
後は詳しい人に任せた 
734名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 22:46:07.52ID:Isg4avWk0
>>732
ありがとさん
もうスレ汚しまくってるから退散しますわ
735名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 23:07:27.82ID:cCPzRUyX0
画面キャプチャして、60フレーム連続して変化してるかどうかで確認できないものなの?
736名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 23:11:33.99ID:e70hOMRY0
画面上にFPS表示させたら一発で分かるだろ
737名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 00:41:43.34ID:sXuA0+BL0
シェンムーのオープニング動画をFlycastとredreamで59.94fpsでキャプチャーして見比べてみた。
結果はどちらも2フレーム毎に同じ画が録画されていた。
つまり、flycastは30fpsのゲームは30fpsのレートで、60fpsのゲームは60fpsのレートでグラフィックを描画しているのに対し、
redreamは30fpsのゲームも60fpsのゲームも60fpsのレートでグラフィックを描画しているが、
60fpsのゲームは1フレーム毎に画が更新されるが、30fpsのゲームは2フレーム毎に画が更新される。
(2フレーム同じ画を描画してから画を更新、を繰り返しているだけ)
738名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 00:47:12.57ID:2+QjJIqc0
画面上にFPS表示させたら正しく表示されますか?
739名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 00:54:25.86ID:oQQyhuk90
で、結論としてはredreamで60fps出るというのは嘘という事でいいの?
redreamだと滑らかに見える!と主張している人達は勘違いしているでおk?
740名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 01:59:30.36ID:sXuA0+BL0
>>738
正しく表示されます。
MSI Afterburnerでモニタリングして確認しました。
741名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 02:16:12.02ID:sXuA0+BL0
録画はXbox Game Barでビデオフレームレートを60fpsにしてキャプチャ。
再生はCatalyst Browseでフレーム送りして確認。(録画クリップのフレームレートは59.94fpsになっている)
グラフィック描画はMSI Afterburnerでモニタリング。
全てフリーソフトだから誰でも確認できる。
742名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 02:27:14.50ID:F68uc0VM0
>>739
同じ画が2フレーム表示されるのを滑らかと勘違いしてるでOKだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 03:29:50.29ID:sugxeFWz0
DSのぐるぐる画面は60fpsでゲーム画面になると30になってたな
あの当時のゲームなんか30でも気にならんけど
744名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 03:30:21.04ID:sugxeFWz0
あれ、DSになってる
DCな
745名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 07:03:27.70ID:HX/prQ7w0
>>734
クソザコ二度と来るな
746名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 07:52:31.77ID:gQfYxIaT0
ちょっとの差が分からないと言うのは普通にある
同じものを明らかに違うと言い張る奴はかなりヤバイ奴

これ豆知識な
747名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 08:12:12.84ID:joD+an/U0
>>745
うるさいよ。単発ザコ
じゃあ最初からお前が説明しとけ
あとから湧いて出てくるな

>>746
描画レートが違うなら「全く同じ」では無いと思うが

>>737
よく分かりました
ありがとうございます
60fps補完はしてなかったんですね
すいませんでした
そこは認めて謝ります
748名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 08:18:49.25ID:wg0iCYPG0
>>747
>シェンムー2のオープニングで比べると違いが良く分かる
と君は書いているが
redreamとflaycastを横に並べてフレームスキップをオフの状態でやったの?
それでも、違いがよく分かったの?
749名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 08:27:42.57ID:joD+an/U0
>>748
すまん、その時は別々に起動した
フレームスキップはオフ
俺にはシェンムー2のオープニングは全然違って見えるけどなぁ
あとジェットセットラジオも
まぁ、俺の目が腐ってるんでしょうね
実際にキャプチャで検証されてるから
750名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 08:28:09.33ID:YMMXRiIm0
さすがにいい加減しつこすぎるぞこの流れ

毎日、同一人物がわざと自演してんのか?
751名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 08:31:42.74ID:YMMXRiIm0
ID真っ赤っかになる連投厨なんてあまりいないしな
それがこの過疎スレでこうも毎日真っ赤なIDで連投する輩が出没する不自然さよ
どうみても同一人物
752名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 08:33:37.09ID:wg0iCYPG0
>>749
いくら目が腐ってても横に並べたてやったら分かる事なのにね
横に並べて違うのならゲーム個別設定でシェンムーだけがフレームスキップがオンとかが原因でしょうね
753名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 08:37:59.24ID:QKwWIatF0
>>747
退散するとか言ってすーぐ戻ってくるしあっさり煽りに反応する
そういうのがクソザコなんだよ
754名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 08:53:27.80ID:2+QjJIqc0
MSI Afterburnerはアプリが画面の描画命令を実行した回数を計測してるのかな?
30fpsの時にタブキーでメニューを表示してる間は60fpsに増える。
755名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 10:44:42.56ID:Bi0oa0k90
いつまでこの自演荒らし続ける気だよこいつ・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 11:19:35.85ID:1bzHstvC0
荒らしてんのは2バイト文字のジジイな
757名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 20:39:04.07ID:vZRMo3op0
お前だろ
758名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 23:19:46.76ID:3XX5Eq+f0
コズミックスマッシュはFlycastが実機の感覚にほど近い
759名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 03:17:58.16ID:tgbZfTCr0
>>750-751>>755
荒らしてる奴はいるけど自演してる奴なんているか?
そもそも自演の意味理解してるか?
760名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 06:45:42.52ID:8A9g/cYN0
>>759
荒らしてるのはお前で自演してるのもお前
761名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 07:30:27.92ID:vY9ni+lS0
セガラリー2は60フレーム出てる気がするけどな…
コマンドで60フレームモードにしたのと変わらない感じだし。
762名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 07:35:55.83ID:Di91Ihng0
>>761
可変60FPSだから常に出ているとは言えないが60FPSじゃないとは言えないね
763名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 07:38:02.80ID:uyq0m8xb0
まだ続けんのかよ
粘着自演まじうぜーよ
764名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 08:36:20.15ID:28xjFrcj0
手前はそれがしを侮辱しておるのか?
765名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 10:01:12.80ID:IZoNe/qQ0
気がする
感じ
永久ループだな
>>737みたいにキャプチャして確認したら?
766名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 10:19:55.38ID:tgbZfTCr0
>>760
↑自演の意味も理解してない馬鹿
767名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 10:20:43.71ID:FwGdyNXm0
セガラリー2はゲーム自体が
クソだからなぁ…
768名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 10:33:55.32ID:UAHI+lpw0
>>766
ほら荒らしてんのお前じゃん
自演もお前だよ
769名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 10:49:33.31ID:tgbZfTCr0
>>768
自分も荒らしてるの理解できてるか?
770名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 12:04:41.26ID:uyq0m8xb0
永久に繰り返すのやめーや
771名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 12:22:59.82ID:Di91Ihng0
>>765
実際に60FPSが出る事もあるゲームで
キャプチャーで確認して60FPSが出ていると言われてもアレだけどね
772名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 13:55:40.50ID:QuIjo1cz0
終わった話をいつまでも繰り返すなよ
773名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 16:22:37.85ID:7FAlKDHG0
お爺ちゃんの暇潰しスレ
774名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 06:35:33.24ID:aeEh5A0r0
flycastのdevバージョンでボックスアートが実装されたよ
dataフォルダ内のboxartフォルダに保存されるみたい
まだほとんど表示されないけど使いやすくなりそう
775名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 08:50:30.75ID:9u2Xz9zy0
Redreamしか使わないからそんな報告要らない
776名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 08:58:16.48ID:fgMst6Ju0
Redreamしか使わない宣言要らない
777名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 09:15:01.35ID:tRSbywRa0
タイトルによっては違う画像が出たりするな
自分で設定出来る様になるといいんだが
778名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 09:24:52.61ID:90DDd97t0
>>774
ダックステーションみたいなguiもっと出してほしいわ
サターンでもパッケ画表示してえな
779名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 13:06:19.76ID:Syb7Dnek0
泥棒のくせに所有欲だけは一人前やな
780名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 15:44:29.40ID:LOhOVsjE0
PSやPS2は所有タイトル沢山あるから有り難かったけど
DCは所有タイトル極めて少ないからあんまり有り難くもないかも

なんて言わないよぜったいーーーー
781名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 18:16:39.68ID:EapkCjdp0
ドリキャスのタイトル数とゲームキューブはほぼ同じぐらいじゃないかな
782名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 18:24:43.16ID:qs3KBW5u0
>>781
日本国内の販売タイトル数ならwikiを見ればらすぐ分かるだろ?
783名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 07:50:00.97ID:u4QmHcrQ0
flycastのnaomi2のVF4かnaomi2.biosがないエラーで起動できない(romフォルダに置いてる)
784名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 07:57:44.95ID:gi14MYIf0
dataに置く
785名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 08:47:24.24ID:u4QmHcrQ0
>>784
それでもダメ。解凍しておいてもダメ
Error: cannot load BIOS naomi2が出るだけ
786名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 08:58:20.07ID:xBeh4vQP0
単にbiosの中身が違うんだろ
787名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 09:49:58.90ID:u4QmHcrQ0
中身が数ファイル足りてなかった模様
お騒がせしました
788名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 12:54:30.86ID:u4QmHcrQ0
どうしても言いたい事付け加えさせて
Flycastのワイドスクリーン、特にアーケードで違和感を感じさせない引き伸ばしに感動した
789名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 14:46:50.62ID:gSrs2FC60
どうしても言いたい事付け加えさせて
Redreamがあればいい
790名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 21:22:26.99ID:gi14MYIf0
またパッチ野郎出現
791名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/18(土) 04:00:10.79ID:MG0RA35q0
>>788
そこだけはPCSX2やドルフィンに勝ってるね。
連ジ系いわゆるカプコン製ガンダムを4:3→16:9化して上から押し潰した感がないのはDCエミュだけ。
仕組みは知らないけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/18(土) 16:22:15.80ID:/cExgFVB0
DCって4:3表示だけど
システムでは16:9表示できるようになってたんじゃないっけ?
793名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/18(土) 16:36:49.41ID:j5M9HqyC0
3Dゲームで視野を増やして16:9に出来るのはPS1でもやっているので
あまり思う事はないが
メガドラのエミュで16:9をやっているのがあるけど凄いと思う
794名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/18(土) 16:50:40.90ID:/cExgFVB0
ちょっと言葉足りんかったので追記
内部では16:9表示出来るようになってたけど
設定できないようになってただけのを
emuで開放しただけじゃないかと
795名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 01:48:05.90ID:zHeegVv60
flycastのNaomi2で頭文字DのStage3だけタイトル画面に届く前に固まるけど皆さんもそう?
796名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 06:37:28.71ID:2hNgwkhq0
   __/:::::::::::::,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ヾ
< ̄   `、;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::,,,,,,,{     \∨∨∨/
 `ー-、      '''''''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\   >      <
    .:`ー--、______    \  >  や  <
   .::::::::::::::::::::::::/ _r'゙`ヾ┘ ̄ ̄ ̄ . >     <
 _r‐'::::::::/^ヽ:::::::{   -{   o {       .>  ら   <
「   { { {,n ::::::::i   ユ_  `ヽ_,   .>     <
!   ヾ 、L う:::::::!           r‐′  .>  れ  <
    ヾ丶`ー'::::::ヽ    rー┐'┐    >     <
     Y   ー、:::::::ヽ  ノー-`ー′   >  た  <
      ヽ     ヽ::::::::ゝ{__, '⌒{    .>      <
__r―'´7、    ヽ:::}   '⌒`、    .>  !!  <
       / l     人    λノ   /∧∧∧\
      ./  `7   「  `ー--′
797名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 08:15:24.06ID:ZjtFZ6YW0
>>795
Cは動かないけどBだったら動く
798名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 21:53:57.97ID:zHeegVv60
>>797
ありがとう
799名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 22:26:48.30ID:dCOLwsKN0
ナオミのルパンゲーやったけど思ったよりしょぼかったな
タイピングも同じ内容だったけど敵グラとか酷すぎた
800名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 00:47:20.60ID:2c887fwa0
flycast6月11日版とその後リリースでは重さが段違いだね
何余計なことしてんだろう?と
801名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 07:48:40.43ID:8fuYEniT0
>>800
俺の環境では変わらない
設定を変えてしまったとか?
802名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 10:46:06.91ID:25nFHtyR0
最新ので上書きしてみたけど重くはないな
いつもどうり
803名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 12:57:33.27ID:iiLyBE8E0
単に低スペック
804名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 05:01:53.10ID:EWwcHZPz0
前バージョンが普通に動いていたなら低スペックとかではないな
設定ファイル消して1から設定してみるしかない
805名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 07:55:57.76ID:age5aP3o0
DirectXからVulkanに変更したらありえる
806名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 08:36:42.59ID:d1iYiPqQ0
FlycastのLuaスクリプトで、print命令はどこに出力されるのですか?
807名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 10:21:58.13ID:TbnKz4da0
PC画面
808名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 10:39:19.41ID:d1iYiPqQ0
ありがとうございます。
コマンドプロンプトに表示されないですが、ファイルにリダイレクトしたら出力されてました。
809名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/02(土) 15:33:22.63ID:MtQ29wiB0
Luaスクリプトで麻雀コントローラー作ったらFlycastでもスーチーパイプレイできました。
【DC】 Dreamcast総合スレッド28th 【エミュ】 YouTube動画>1本 ->画像>9枚

デバイスをキーボードにして押下状態を監視したら、こんなボタン不要だと思います。
810名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 02:15:23.72ID:kfw5DAvu0
Redreamならパッチあてるだけでプレイできるぞ
それくらいサイト見ろよ
811名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/03(日) 03:14:14.82ID:z+cmzxaz0
あんま個人的に勝手にイムギュアつかってるとまた日本からアクセス禁止されるぞ
812名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 02:35:19.82ID:GH3Vn8T10
fly castで頭文字Dver.1やってて中里戦終わって会話が終わった後強制終了...
バージョンBだと上記に加えて佐藤真子&沙雪のとこでも強制終了になる...
813名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/09(土) 06:12:55.10ID:K6qc3B490
DC PARでチート使えると聞いて
現物ディスクようやく押し入れから見つけたけど
初代だから専用VMが必要で結局使えないかった
814名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/09(土) 08:28:12.36ID:W0ZDFbx40
ググって見つかるチートはchtファイルに記載されてるからFlycastで読み込むだけで良いけど、
ファイル直接編集して自動有効化させないと、毎回チェックつけるの面倒くさい。
815名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/09(土) 10:12:53.10ID:HcrRBfgq0
そんな君たちに朗報
816名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/09(土) 11:17:29.59ID:Lwj88IBh0
はなかった
817名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 10:29:48.75ID:xE/3O9R50
redreamとFlycastはどちらがおすすめですか?
どちらもBIOS不要プラグイン不要なので初心者向き教えてください
818名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 10:42:44.02ID:HVu36zGE0
Redreamの方がUIも分かりやすいし安定してると思う
課金しないと解像度上げられなくてステートセーブも1箇所しか使えない制限は付くけど
819名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 11:18:53.74ID:+TA9qzxA0
逆にflyのほうが安定してるし使いやすいしチートの追加も出来て便利と思ってる俺みたいなのもいる
つまり自分で試して決めろ
820名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 11:24:12.89ID:StWAz/ro0
Flyの方が色々使いやすいから最初Flyで始めて
不具合が起きたり進行不能になったらREDに変えればいい
セーブデータは共用できるからね
821名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 11:40:56.98ID:+TA9qzxA0
とりあえずBIOSは吸い出したの使え
内蔵BIOSだと音が出なかったり挙動が変だったり良いこと何もない
エミュ使うならGD吸いだす環境あるんだろうしBIOSも吸い出せばいい
822名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 12:59:38.70ID:RHPzyTrG0
どちらもディスク変更したらBIOSに戻る(´・ω・`)
823名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 15:06:35.84ID:lbNowYM/0
>>817
初心者にとっつき安いのはRedreamだろうね
flycastは初めてだと設定とかとっつきにくいわアレは
824名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 16:40:58.23ID:Qg9hmXcY0
設定なんてどっちも大差ないわ
カバーイメージ表示させたいか
チートがしたいか
程度の差で選んで
あとは動作中に不具合が起きたら違う方に切り替えればええ
825名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 18:12:44.62ID:oSjysleC0
>>817
ヒント
ドリキャスのBIOSなら「dreamcast bios」とかで検索してみ
むろん百%自己責任でだけど
826名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 19:06:46.29ID:XUsMfklH0
>>824
水夏はflycastでは普通では動かないけど
Redreamでは動いたと思ったけど今やったらセーブを読み込んだ後にリセットがかかるようになってる
昔はRedreamで動いたよね?
記憶違いだったのかな?
827名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 19:18:28.37ID:OL8zWt5F0
>>823
PC初心者ならともかく、emuでBIOSやGD吸い出して遊ぼうとするスキルの持ち主なら
どっちも大差ないから迷ったら両方試せばいい。
828名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 12:33:32.35ID:g1rLalGx0
817です
色々ありがとうございます

Flycastなんですがアスペクト比16:9にできませんか?
Redreamは項目がわかりやすかったのでできました
あとFlycastのWidescreenにチェック入れてもSuper Widescreenにもチェック入れてもフルスクリーンにならないのでフルスクリーンにする仕方もわかりません
ワイドスクリーンとフルスクリーンなので違うんですが似たような項目がみつからなかったです

Redreamで気になったのはフルスクリーンにした場合に2つ選択がありますが
borderless fullscreen
exclusive fullscreen
この違いがわかりません
どちらも画面が変わってる感じがしません
829名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 12:54:15.80ID:WQv3+P4B0
4:3で作成された画像を16:9で表示するには
全体を横に引き伸ばして全員肥えさせる
諦めて4:3のまま表示
4:3の外側の背景も描画して、真ん中に元の画像を表示
830名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 13:37:09.07ID:rx82D2Ic0
FlycastのフルスクリーンはAlt+Enter
ワイドスクリーンはWidescreenとその下のWidescreen Game Cheatsにチェックを入れれば出来るはず
Redreamのはボーダーレスウィンドウとフルスクリーンってやつだな。詳しくはググれ

どちらのエミュにも言える事だがワイドスクリーンパッチに対応してないタイトルや2Dゲーは
ワイドスクリーンにすると画面が横に引き延ばされるぞ
831名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 16:29:20.94ID:0Lb1s5Z20
最近ワイドスクリーン化流行ってるんだなPCSX2でも話題になってた
自分は全く興味無いけど
832名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 17:08:51.26ID:WIVSNSva0
3Dのアクションやレースゲーはワイドスクリーンにすると視野が広くなるから快適になるぞ
833名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 22:52:57.38ID:0Lb1s5Z20
マブか!試しにシェンムーでもやってみる
834名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 00:08:39.77ID:zeOBgqYz0
マブい
835名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 12:40:45.12ID:FaQ6FtU10
Flycastにアスペクト比16:9ないね
Redreamは設定にあるんだけどね
フルスクリーンはどちらも同じやり方でできるけどウインドウモードで16:9に設定できないFlycastは問題あり
836名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 13:14:09.33ID:wbzzDC4r0
設定ファイルにウィンドウサイズを直接記述するのとは違うの?
837名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 15:53:15.49ID:5i/pp0Z40
普通にあるけど
どこ見てんだ
838名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 23:17:13.17ID:/EBZg1fL0
この程度の頭でよくGD吸い出しとか出来てるな
839名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 02:19:38.10ID:K4XTxbwO0
Windows10でFlycast安定版使ってみましたがどこにも16:9の項目はみつかりません
>>837
普通にあるけどというけどSettingからVideoをよくみてもないし他の項目にもないです
4:3の項目もないしアスペクト比の項目すらないです
それっぽいのではWidescreenとSuper Widescreenくらいです
これはやってみたんですが端が映ったり黒くなったりでやる意味がまったくないです
格ゲーで試しました
ALt+Enterでフルスクリーンにはできますが16:9ではないです
安定版だとできないんですか
840名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 02:23:49.74ID:K4XTxbwO0
連投になりますがRedreamだとVideo→Video Option→Game aspect ratio→ここで4:3と16:9を自由に変更可能
DC以外のエミュも仕様してますがみんなみて簡単にわかる場所にあります

>>838
DCの吸い出しは対応実機とWindowsの32bit持っていたら簡単にできますよ
841名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 02:26:53.60ID:K4XTxbwO0
書いてあるということはワイドスクリーンの事を言っているのかと思いますが端が黒くなったりならなかったりでなっていません
842名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 02:38:08.95ID:K4XTxbwO0
Redreamだと16:9に設定でフルスクリーンをALt+Enterで切り替えできて端も黒くならず他エミュ同様できます
FlycastはWidescreenとSuper Widescreenにチェックを入れてALt+Enterでフルスクリーンにして一瞬できてるようにみえてもキャラを画面端に移動すると画面端の方が黒くなり実際にはなっていない
843名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 02:45:21.50ID:K4XTxbwO0
使用したのはどちらも安定版Redreamはv1.5.0でFlycastはv1.3
844名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 04:47:05.75ID:IGE9s1Gr0
普通にWidescreenチェック入れるだけで表示できるんだけど
それが出来ない糞古いメーカー製糞PCでも使ってんじゃねえの
845名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 05:25:16.05ID:EY9+Jt7a0
そりゃ今どき32bitの糞PCなんでしょ
どこの古いサイト見て反論したんだかwww
この程度の簡単な設定もできないくせに顔真っ赤にして連投
こりゃ吸い出しもやってねーな
846名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 07:33:54.69ID:b5cRhoHF0
要するに描画範囲を拡げるワイドスクリーン機能じゃなくて4:3を横に引き伸ばして16:9の表示にしたいんだよね?
Horizontal Stretchingを100以上に変えれば出来る。
847名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 07:44:44.31ID:z8gBDdrW0
引き伸ばしがしたいだけってのも理解出来ないけど
その設定が出来ないのも理解出来ない
何百個も設定項目あるわけじゃないんだからいろいろ試せばいいのに
848名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 07:57:42.19ID:xMTRrUOz0
まず試したタイトルぐらい出せと
849名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 07:59:58.24ID:F67EwEi90
2バイト文字で不具合が起こるというからどのソフトでどんな不具合が起こるのか?と聞いておいて、
調べ方を説明してもらってもスルーする奴が、60fpsがひと段落したから荒らしてるんだろう
850名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 09:36:31.74ID:WfuTimMb0
どんな嘘でも良いのでredream上げflycast下げしたいってだけだからな
実際のプレイで画面が引き伸ばされて不自然になっててもどうでもいいんだろう
プレイする事が目的じゃないんだもん
851名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 15:37:38.49ID:F67EwEi90
NGワードになってURL貼れないけど、Flycastは4:3を超える分はウィンドウサイズまで描画されるから、
2440x960みたいな16:9を超えるパノラマ表示できる。
852名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 21:06:12.16ID:J/TQ41Ox0
>>838と845は同一人物なのか知らんが馬鹿なのか?
Win32bitがあると吸い出し用ディスク作るの楽だってこと意味だろ
理解力なさすぎる
反論が図星過ぎて悔しかったのか
853名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 21:34:49.63ID:hYV1I4Wr0
釣りなのかマジで言ってるのか判断がつかない
854名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 04:10:25.75ID:kPCpkLeh0
Windows10は64bitのを3台所持
Windows8.1は32bitのを1台所持
32bitはDreamcast SD Rip作製するのに使いました
64bitだとうまくいかなかくて調べたら32bitしか対応してない
>>845
たぶんあなたよりいいPC持ってますよ
使いこなせてるは別かもしれませんけどね
Redreamのが初心者向けなのはわかりました
Flycastのがチートと解像度が無料なので2足の草鞋で使っていこうと思います
色々と教えてくれてありがとうございます
こういうスレはいい人と嫌な人がいるのは知ってますがいい人がいて助かりました
ワイドスクリーンにはメリットもあるんですよね
たぶんPS2エミュスレでの語りを知っている人がいるようなのでその人だけは意味がわかると思います
DCエミュの再現度がもっとよくなるといいですね
RedreamもFlycastもあと一歩です
自分の所持ソフトすべて試したら時間がかかりましたがよくわかりました
同じ所が映らないって事は何故かわかりませんけど…
BIOSは入れてありますよ
長文失礼しました
855名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 04:16:15.87ID:5Pv9UKIa0
これ酒飲んでるおっさんが寝る前にネタで遊んでるだけだな
856名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 11:44:43.27ID:K8Xow28k0
↑なんかすごく悔しそう感が滲みでてるなw

そういう捨て台詞みたいな、いかにもな定型バターンの「お、覚えてろよ!」みたいなの、
傍目にもただ「痛々しい」だけで哀れみしか感じないけど
豆腐メンタルだから耐性なくて、どうしても最後までい返さないと気が済まないやつは実際5chでもよく見かける
857名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 12:58:29.35ID:F61wDSUP0
二度とくるなよ
858名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 02:09:31.12ID:jRfRD0WB0
お前らっていっつもケンカしてるよな
859名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 00:33:46.28ID:L2YWUKjU0
ブッサ
860名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 13:42:33.73ID:3ce8qUR30
コミュ抜けるわw
861名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 22:37:21.84ID:1io/UElE0
ルパンのタイピングはゲームIDが半角スペースで始まってるので、Flycastだとチートを保存できないね。
862名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 03:44:54.39ID:NdhlNlbv0
Flycastなんて欠陥品要らないな
Redream一択だろ
863名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 07:08:44.15ID:mIjvjeo70
NaomiとNaomi2が出来る時点でFlycastの圧勝
864名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 10:01:23.93ID:NdhlNlbv0
スレタイ読めよ
ドリキャスのエミュなんだろ
ならNaomiとかNaomi2とか全く関係なし
はい論破
Redreamの圧勝だな
865名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 10:17:06.01ID:EFWb3CzF0
チートと日本語使えないので圧勝ではない
866名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 10:31:00.84ID:iHP/ihyO0
>>864
未だ論破とか言ってる奴いるんだ
867名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 11:08:07.37ID:PJbkwjEf0
チートは使える
日本語はどちらも無理
簡単なのはRedreamだろうな
よくRedreamはチートが使えないってみるけどなんなんだ
やり方知らないだけで書き込んでるだけだろ
中学生程度の英語力あればわかるんだがな
868名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 11:09:10.90ID:EFWb3CzF0
>>867
解説してるサイト教えてもらえませんか?
869名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 11:24:00.35ID:EFWb3CzF0
Flycastは表外漢字以外の日本語は大丈夫だと思う
870名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 11:30:12.34ID:5OZez8Hd0
>>867
またRedreamパッチ万能説か?
871名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 09:04:35.31ID:xvMQT9IP0
FlycastはNaomi1,2専用にしてPS3鉄拳アケコンでバーチャ4とかやってるよ
ワイドスクリーンの1366x768
872名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 09:08:21.15ID:xvMQT9IP0
送信ミス。。続き の32インチテレビで60フレ余裕。6700k、RTX580
下手にフルハイのテレビやモニタだとステージと相手によっては40まで落ちるからこれで正解
873名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 09:19:25.31ID:LAfsy8W70
糞しょぼ環境披露してこれで正解とかドヤられても笑うしかないんだが
874名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 09:31:30.27ID:xvMQT9IP0
>>873
メインの11700k、2070S機で1920x1080出力で試したらVF4FTは設定を下げないとベネッサや舜帝のステージで高確率で40~45まで落ち込むから辞めたのだが
875名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 13:47:31.16ID:5bsgVnIi0
アンドロイド版redrem、課金したら画像が640×480以外にも選べる様に為った。しかし、Xperia+デュアルショック4で振動はしなかった。因みにxzpです。
876名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 04:07:31.67ID:6/v6A/tA0
redステマに騙された者の末路
877名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 19:24:59.08ID:EXnmHWeI0
RedreamもFlycastも更新がぱったり止まっちゃったけど何かあったのか?
878名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 21:13:41.68ID:Kkx1rxMW0
止まってないが?
879名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 22:43:59.05ID:OYiWkYzL0
Redreamの更新が遅いのは前からだけどFlycastは更新してるだろ
880名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 23:06:13.07ID:EXnmHWeI0
Flycastのnightly buildってちょっと前まで一日置きぐらいでバンバン更新されてたじゃん?
最近更新ペースが落ちてきて最新が2022-07-25で止まってるなと思ってさ
881名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 00:57:18.25ID:5MAVsce30
その程度で止まってる認定とは...
開発者は奴隷じゃねーぞw
882名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 01:50:33.72ID:o5WUi8PG0
催促するから更新してくれたやんか
883名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 04:48:11.67ID:mssWuMzS0
FlycastでNAOMI2のバーチャ4ファイナルチューンドやろうとしてるんですけど、これ2P側のコントローラー設定はどうやれば・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 06:40:15.50ID:mssWuMzS0
すみません自己解決しました
ゲーム自体のテストモードからキャビネットタイプをデフォの1プレイヤーから2プレイヤーに変更することで2P動きました
失礼
885名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 11:34:31.70ID:W+MaLGCg0
なんでREDもFLYもちょっとだけステートセーブが面倒臭いんだろう?
F1キーとかで出来るようになればいいのに
886名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 16:15:10.79ID:wBS+NO270
>>880
2022-08-06T15:31:51.000Z
2022-08-04T15:41:28.000Z
887名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 06:54:37.93ID:BPuzRJGI0
Flycastのnaomi版クレイジータクシーなんですけどちょっと操作レバーに対する反応が良すぎるのでdemulみたいにdead zoneの数値いじろうとしたけど見あたらない
まだないのかな
888名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 08:24:02.38ID:DP8KatKs0
なんでnaomi版で遊ぼうとするの?
普通にDC版じゃ嫌なの?
889名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 09:11:47.20ID:fHnf3bds0
容量小さいからじゃないの
890名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 13:20:57.53ID:5bqbbbb10
脳の?
891名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/19(金) 05:18:48.08ID:tt2eT4II0
>>890
うまいこと言うね
892名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/20(土) 13:03:41.03ID:YUeP4Yr10
Redreamってネットに繋いでると勝手にGD-ROMのジャケ写みたいの取ってきてくれるんだな
その点においてDUCKやPCSX2より上だなと思った
エミュ関係は全てブロックしてたから今まで気づかなかったわ
893名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/24(水) 18:00:59.81ID:fAWBw0N80
その上を行くDolphin
894名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 12:28:25.39ID:FvKJwvt30
ネット上にある.VMIとか.VMSのセーブデータを使えるエミュを教えてほしい
変換とかの方法でもいいんで情報ください
895名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 12:39:46.23ID:olY10oid0
そんなんググレば出てくるだろ、ググり方が甘いんだよテメエ
vmemu=サイト消滅(VMゲームをエミュで遊べるやつ
vmuexplorer=セーブデータ移動やら出来るやつ
せいぜい頑張れ
896名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 12:47:23.96ID:tS+wUAXf0
RedreamのNAOMIパッチとチートもググレば出てきますか?
897名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 13:04:01.21ID:FvKJwvt30
>>895
うっざ
もうわかったわ
教える気が無いならレスすんな
898名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 13:17:54.95ID:/DgbuIY10
教えてくれてんじゃん
899名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 13:18:54.53ID:olY10oid0
>>898
分かってくれてるからいいのだよ
レスで遊んでるだけさ
900名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/27(土) 13:19:33.20ID:Wk2jSchr0
>>896
存在しない物はググっても出て来ないんだよなあ…
901名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 21:08:05.64ID:Nf2N79GW0
>>539
消えてる(´・ω・`)
902名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 16:51:05.71ID:WuBrxQ6v0
徳林さんとの荷物運びでエミュだと右右右の時必ず失敗するけど
エミュだから失敗するの? プロテクト?
903名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 18:03:13.94ID:Qvw2ESK50
Flycastは高解像度化できるのに全画面でスクショが撮れない
prtscでもWinShotでも↓になる
https://bbs.animanch.com/img/1069686/308
全画面でスクショ撮る方法あったら教えてほしい
904名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 19:23:25.40ID:hmBAQFk60
そんなもんフリーキャプチャソフトで検索すれば
いくらでも出てくるでしょうが
905903
2022/09/27(火) 19:55:03.44ID:Qvw2ESK50
全画面化した状態で1440x1080+左右に黒枠が実際の画面なのに
上記の様にスクショした時点の物でない画面が中央に小さく撮れるが
正常に撮れるキャプチャソフトは本当にあるの?
906名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 20:13:23.37ID:hmBAQFk60
>>905
Open GL使ってるならGraphics APIを変えてみれ
Prtscnでも他ツールでもSSL撮れるから
907名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 20:15:25.64ID:hmBAQFk60
×SSL
○SS
908903
2022/09/27(火) 20:23:45.01ID:Qvw2ESK50
>>906
試してみます回答ありがとうございます
909名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 23:40:52.23ID:vES5ruuh0
Redream使ってみろ
それで解決だ
910名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 06:09:35.77ID:3oxz4Ary0
Flycastを使ってみたいが
https://github.com/flyinghead/flycast/releases
https://flyinghead.github.io/flycast-builds/
この2つはどっちが最新版なんだ皆はどちらを使ってる?
911名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 08:17:58.69ID:kdWWIgi20
Redream使ってる
912名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 23:28:15.57ID:sy45Tiw+0
>>908
んで、出来たのかね?
913名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 01:05:04.78ID:uPn5kC3c0
Redreamにしました
使いやすくてこれいいね
914名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 15:53:28.01ID:cq3hUI540
自分もRedreamだわ
実質これで困ることないし何より使い易い
915903
2022/09/29(木) 17:22:45.90ID:9QGrFR/Z0
>>912
無事、DirectX 11で全画面時のスクショが撮れたよ
916名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 07:04:24.85ID:z8S7SZnW0
Redreamって有料版にしたらコードベロニカもっと見やすくなる?
917名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 11:01:45.63ID:/6fydaYm0
そりゃ解像度上げられるんだから綺麗にはなるでしょ
918名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 10:04:27.13ID:ZwqE/F+00
>>915
そら良かった
919名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 11:49:03.42ID:C9pbBJ6Y0
>>916
課金するならAndroid版で課金するのがおすすめ
$0.01安いし、何より公式サイトの怪しい決済サイトを通さなくて済む
920名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 18:43:04.63ID:YSuh2bxm0
Redreamってあれ6ドル払うとどうなるの?
一度払えばOS問わず全てのバージョンでプレミアム版の機能が使える?
ソフト内にシリアルコード入れる画面とかは無さそうだし、会員限定の実行ファイルのダウンロードページとかを案内されるわけ?
公式でも説明少なすぎて仕組みがさっぱりわからん
921名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 18:48:42.46ID:htq2mMn80
一度払えばOS問わず全てのバージョンでプレミアム版の機能が使える
922名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 21:05:54.70ID:VNXwrp/O0
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im2615688
923名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 13:28:56.08ID:X3qg93d40
開発支援のつもりで払おうかと思ったけどやめとくわ
あんまりやる気なさそう
924名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 20:38:57.01ID:Syzywu4b0
flycastでいいよ俺は
925名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 22:34:18.49ID:M5M1RetK0
flycastでいいよ俺はキリ(`・ω・´)
926名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 15:26:27.60ID:4reuSs2b0
試してみればいいじゃない
たかだか数百円大した損失にはならんだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 18:59:37.95ID:3aZUkgtR0
Flycastはクリアまで遊べないゲームが多い
928名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 20:37:30.26ID:TiFM1rep0
暫く静かにしてたと思ったらまた湧いてきたよ
929名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 21:29:47.78ID:Rb75+ZwX0
ガンシューティングの照準をマウスで
操作して左でショット 右でリロード出来るように設定したいです
できますか?
930名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 15:20:49.04ID:7zPxhrbz0
flycastの10月4日版にウイルス検知
2日版は問題なし
931名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 20:39:41.38ID:YGEcwvgU0
あったね 自動でセキュリティソフトが削除してくれたが
そのまま落として開いたらどうなったんだろうか

何でウイルス入ってるのかね
他の開発版でもたまにある
932名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 20:48:42.27ID:N3G2j7uk0
必ずしも意図的だったりウイルス的な機能が混入してるわけではないけどね
多少込み入ったプログラムを組んでるとセキュリティソフトに誤検知されるなんて事は稀によくある
本当にウイルスの可能性ももちろんあるけど
933名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 22:52:20.88ID:+Yn6IjDe0
flycastは白だろ EmuCRじゃあるまいし
934名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 23:35:38.40ID:80oO1nxm0
PSエミュのBleemもウイルス判定されてたなあ
935名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 23:45:56.47ID:nSbzNFvH0
エミュのexeが誤検知されるとかよくあるわな
そんなの怖がってたらエミュとかやってられんだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 23:48:19.16ID:gzTBBkrC0
RedreamあげFlycastさげ
937名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 07:24:46.00ID:wgI8+uer0
naomi
Demulで動くものがflycastではchd読込みエラーになります
romセットが違うのでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 07:33:46.51ID:wgI8+uer0
解決しました
同じフォルダにないといけなかっだんですね
addでフォルダ追加で読み込んでなかったです
939名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 21:51:03.00ID:Mzf9f/2h0
猪木が亡くなったから闘魂列伝4やったけど
なかなかのクソゲーかなこれ 全日のゲームは良くできてた
PS2後期のプロレスゲーの方が良さそう
940名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 08:11:50.02ID:j5jMfvUM0
闘魂列伝は3まではまだまだシステムは我慢できたけど
4まで来ちゃうと幼稚なシステムに
気持ち悪いテクスチャーとか
全日本のセガのゲームとかなり格差をつけられた感じかな

あれじゃつまらないわな
941名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 01:47:44.07ID:twTmwGds0
サターンまでセガ信者やってたけどDCからなんか違うなと思ったやつおるかな
942名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 07:41:04.47ID:Kn38Y80f0
ドリームキャストは一般ユーザーに媚びちゃったからセガ信者からしたらちょっと変に思うのは分かるよ
ゲーム性的にもそうかもしれないしまず本体が白いとか
コントローラー的にもなんかセガっぽくないんだよね
943名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 10:24:29.67ID:k7OGHR2d0
サターンのマルコンはよかったのに、ちょっとデザイン変えたら壊滅的に使いづらくなったってある意味神業だよな。
マルコンのままでよかったのに。
944名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 10:39:57.55ID:zddOt5Ha0
個人的にはセガハードに抱いてた妙な嫌悪感や垢抜けない感じをドリームキャストには感じなかったからな
故にセガ信者視点でコレジャナイってなるのは納得できるわ
945名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 11:21:26.63ID:1mrKxNBk0
格ゲー好きだからドリキャスよかった
CAPCOMがドリキャスに力入れてくれたのもよかった
946名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 20:33:38.59ID:AOhM0HwL0
DCはコントローラーとVMが全ての元凶
あれでGOサイン出した時点で負けが見えたよ
DCのスペックは評価してたAVGNも呆れてたぜ
947名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 22:32:27.59ID:jUnorZ2y0
コントローラーは初期のLRトリガーの壊れやすさから駄目なイメージばっかり残りやすいけど
実はめちゃくちゃ手にフィットして操作しやすいんだよ
それこそ手垢がコントローラーにべっとり付くくらい異常なフィット感はドリキャスでしか味わえない
ケーブルが手前なのに文句言う人もいるけどアレもコントローラーを置いたときの角度とか計算されつくしてるのよね
当時の人間工学の最先端だった
948名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 22:53:12.98ID:8wERgp0H0
ドリキャスの思い出ってチャット、ぐるぐる温泉、PSO、ジオシティーズとかじゃん?
遊び相手とサーバに依存しすぎててエミュや実機を用意しても懐古できないのが残念だな
949名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 22:54:36.85ID:FcSXyxlc0
一番使う十字キーがフニャフニャで駄目
950名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 01:34:54.54ID:J2Zz6Sgg0
後期のパッドは十字キー改善されて
沈み込まないようになってたんだぜ
951名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 03:38:38.78ID:VM/ij0zJ0
ビジュアルメモリーを分解して液晶の背景に浮気相手の写真を入れてたのを忘れて、数年後に彼女の前でDCを引っ張り出した時に心臓が止まりかけた
952名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 17:19:03.79ID:gaizLfYe0
知らぬ間にflycast v2.0が出てたのか
何故このスレで話題にならなかったのか不思議
953名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 17:30:09.35ID:GI5Jk9v/0
使ってないからだろ
Redreamがあるからな
954名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 18:04:46.45ID:Ue7CIytR0
ディスク入れ替えしても落ちなくなってるよ
955名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 18:09:08.10ID:J2Zz6Sgg0
久々に更新したらパケ画出るようになってたんだな
956名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 18:28:01.56ID:HGD6AK/g0
https://flyinghead.github.io/flycast-builds/#
からいつも最新版落としてたのでいつの間にかv2.0になっているの気付かなかったわ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 19:30:51.41ID:gaizLfYe0
>>953
3Dゲームをnative解像度じゃつらいわ・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 22:51:56.08ID:J2Zz6Sgg0
パケ画が殆ど海外のになってるから日本のパケ画に差し替えたわ
パケ画出せるようになったのっていつから?
959名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 04:28:28.39ID:KTuN1OVU0
Dev版で実装されたのは6月頃
960名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 06:35:33.91ID:myQgLppi0
あれ?Redreamは最初から日本のパケ画出せてたろ
961名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 07:56:42.49ID:x8o08KWJ0
953を無視しないと話つながらないよ
962名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 11:22:29.24ID:pPXv0uei0
パケ画なんて出ねーぞ v1.3と全く同じ
何か設定とか必要?
963名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 12:29:53.35ID:E9JBS3m20
必要
BoxArtなんちゃらってあるだろ設定くらい見ろよ
964名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 14:17:23.93ID:myQgLppi0
あれ?Redreamは設定なんて要らないぞ
965名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 14:27:04.05ID:x8o08KWJ0
FlycastがあげられたらRedreamと比較してさげる奴
966名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 15:40:26.25ID:4eRr9jUC0
RedreamをNGワードにすれば平和になる程度には変なこじらせ信者が常駐してるよなここ
967名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 18:40:34.57ID:o5ihQhw60
本当にFlycastが好きなんだねえ
俺も含めてRedream使ってる人のほうが多そうだからイラつくのはまあ理解しよう
968名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 18:44:02.06ID:E9JBS3m20
どっちも完全じゃないんだから両方使い分けるだろ普通
969名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 18:57:22.98ID:x8o08KWJ0
Redreamは存在しないパッチ当てたらNAOMI動くし、存在しないサイトにはチートの手順も書いてあるから最強だな
970名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 09:24:28.57ID:aU+AOIfg0
>>959
ふ~ん、あんがと
ちょうど更新やめて他の事やってた時だったわ
971名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 01:08:39.04ID:Aq0LR74N0
>>968
どっちを軸足にするかは好みだけど現状は両方追うわな
DuckやPCSX2みたいな絶対的強者が不在だから
972名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 04:29:38.32ID:a9n+1vsV0
flycastをDC用とNaomi基板用で別のエミュ本体にて使い分けてる
973名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 07:03:38.32ID:jor5JZPy0
>>972
なんで?
974名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 16:57:39.82ID:7380DjM20
Flycastでもビデオ設定をゲームごとに保存しとけば
DCもNAOMIもatomiswaveも特に問題ないけどな
起動するけどタイトルで止まるとかは除いて
975名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 10:47:00.91ID:JJyoSw4W0
最新Flycast
libxxhash.dll入れ直せと要求されるがこのdll検索してもよくわからん
976名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 11:08:33.64ID:osIqnAT20
>>975
面倒だから1つ前のに戻した
977名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 15:08:24.93ID:0XkqVZQ00
これでいいんじゃね?
https://packages.msys2.org/package/libxxhash?repo=msys&variant=x86_64
978名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 15:13:57.58ID:0XkqVZQ00
すまん、こっちだったかも
https://packages.msys2.org/package/mingw-w64-x86_64-xxhash
979名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 02:13:25.36ID:uyYMZpg80
バージョンは最新です(具体的なバージョンは書かない)
980名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 11:13:23.58ID:dc26NtwC0
良く分からんランタイム必須になったの?
981名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 12:34:46.88ID:5Jda/prz0
ただのコンパイルミスだろ
もう治ってるし
982名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 21:13:43.61ID:PtWA7xhR0
flyグダグダすぎ
983名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 15:11:56.07ID:m1onXKLv0
もうすぐ1000
984名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 00:00:30.97ID:iN1Uuepc0
Flycast dojoでスラッシュアウトとかのリンクのやり方わかる方います?hostとjoinで起動まではできるのだが
リンクできない。わかる方いれば宜しくお願いします
985名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 05:08:42.64ID:3EedfIcQ0
わかる
986名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 07:58:48.42ID:Psv5QPMR0
教えて下さい。お願いします。マスターとスレーブに設定するのはわかるのだけど、起ち上げるとシングルに戻ってしまう。起ち上げてからマスターとスレーブに設定してもリンクされないよね?どうやったら最初からマスターとスレーブで立ち上げれる?頼む!!教えて下さい!!お願いします。
987名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 08:51:42.94ID:KIZGfDPp0
IDE の HDD ?
988名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 10:12:51.68ID:sR+g6PfD0
Redream信者の工作か
989名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 13:41:32.00ID:2Q9QTD7L0
flycastまだまだだな
990名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 13:48:18.74ID:BWDvA1aX0
存在しないパッチ当てたらNAOMIも動くRedreamには敵わない
991名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 22:39:26.78ID:j/H1IuJh0
986です。自己解決できました!!見てた方ありがとうございます
992名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 08:52:28.73ID:70WNignv0
flycastってほとんどのゲームで何らかのバグあるよな
Giant Gram 2000も育成モードに入るとネーミング入力でバグ
993名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 09:06:45.31ID:tVpqgBE50
ディスク交換できるメリットある
994名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 20:58:20.11ID:Q9PM/vdH0
まさかの中裕司逮捕
ソニックアドベンチャーは3D酔いがやばくて
プレイできなかったわ
995名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 08:08:32.85ID:eDPb6qbw0
・・・え、ディスク交換も出来ないのかよflycast
996名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 09:32:04.66ID:WLYTYrfx0
Redream信者は日本語も読めなくなったようだ
997湯川
2022/11/19(土) 12:12:59.90ID:9iCLnWiG0
新スレ立てました!

【DC】 Dreamcast総合スレッド29th 【エミュ】
http://2chb.net/r/software/1668827544/
998中裕次
2022/11/19(土) 13:00:13.19ID:+Huxcpcy0
スレ立ておっつー
999名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 07:29:59.31ID:J9gExTuE0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 07:30:12.87ID:J9gExTuE0
うめ~このみかん
-curl
lud20250122164255ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1583497819/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【DC】 Dreamcast総合スレッド28th 【エミュ】 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
AviUtl総合スレッド95
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
自動化ツールUWSC使いよ集まれ18
【Cemu】 WiiUエミュ総合スレッド7 【Decaf】
rep2 part68
KbMedia Player Part9
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.184
なぜメイリオは普及しなかった
けいおん厨が逆上するような悪口を教えてくれ
漫画用画像ビューア総合スレ Part10
DVDFabってどうよ? 5
AutoHotkey スレッド part30 IDのみ
Vivaldiブラウザ Part50
【SLIP有】アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.167
メモソフト総合スレ(旧:メモ帳総合スレ)
Vivaldiブラウザ Part46
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part63
【MT5/MT4】 EA研究開発 Q&A 1 【売買自動】
違法コピーソフト屋を晒すスレ15
【3DS】ニンテンドー3DSエミュ総合スレ★6
【マウス&キーボード共有】Input Director
サブピクセル・メイリオ・明瞭な文字
Jane Style (Windows版) Part185
Mozilla Thunderbird質問スレッド part.20
AviUtl総合スレッド94
【スパイアプリ】mspy知ってる人
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
テスト
一太郎総合スレッド その25
【埋立て荒らし】ソフトウェア板スレ立て直し本部5
2chブラウザ「AC」スレ Part5
PC-98エミュを語ろう14
至高の MP3 タグ エディタを求めて,,, v10
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part16
CUEtools 【リッピング】 CUERipper
【商用誘導】TeamViewer 解除依頼 7回目
Electronによる掲示板ビューア Siki
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T103
PeerCast総合スレ Part30
音楽管理ソフト総合スレ
ニコニコ動画関連ツール総合スレ part9
Vimのエミュレーターを作りたい
Vivaldiブラウザ Part44
「余所」「お断り」「不正なPROXY」総合
CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】
【radiko】どがらじ Part4【Time Free】
JustSystems ATOK総合スレ Part102
【オウンクラウド】owncloud part2
Vivaldiブラウザ Part1 ワッチョイ・IP表示有り
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache23
Jane Style (Windows版) Part217
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part59
リモートデスクトップスレ
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】
【不要ファイル】CCleaner 箒21本目【レジストリ】
【yuzu】NintendoSwitchエミュ【Ryujinx】part11
Mozilla Firefox Part362
【yuzu】NintendoSwitchエミュについて語ろう part1
Vivaldiブラウザ Part34
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110
【簡単】Hamachiやろうぜ!!【共有】 Part2
Tampermonkey for Android, Chrome, Firefox
Mozilla Firefox Part348
Jane Style (Windows版) Part204
01:32:57 up 31 days, 2:36, 0 users, load average: 63.98, 94.96, 97.01

in 0.062231063842773 sec @0.062231063842773@0b7 on 021315