◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Vivaldiブラウザ Part48


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1651051242/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd77-uGXv)2022/04/27(水) 18:20:42.18ID:2/lNSJrMd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
■プラットフォーム別Vivaldiの旧バージョン https://vivaldi.com/download/archive/
■スナップショット(開発ビルド) https://vivaldi.com/blog/snapshots/
■Vivaldi Themes https://themes.vivaldi.net/

※不具合については、こちらで報告お願いします。 https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります! https://vivaldi.com/bugreport/

■FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください

Q. 拡張のアイコンが並び替えられない
A. Shiftキーを押しながらドラッグしてください

※※※次スレを立てる際は先頭から↓を3行貼って下さい※※※
!extend:on:vvvvv:1000:512

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part47
http://2chb.net/r/software/1645111200/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3a-UTbp)2022/04/27(水) 18:23:30.99ID:CO/DH2OSa
おつんつん保守

3名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-5ci5)2022/04/27(水) 18:33:30.35ID:njN5+m+xa
5.3.2656.3 (公式ビルド) (64-bit)
検索窓バグ改善されてたわ

4名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-Ay1K)2022/04/27(水) 20:35:35.26ID:8MhpLLPdM
androidはこちら。

Vivaldiブラウザ part.1
http://2chb.net/r/android/1643640764/

5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c42a-g9NX)2022/04/27(水) 22:44:19.45ID:nbF5kFVU0
>>3
5.3.2656.3 (公式ビルド) (64-bit) でYoutubeの全画面バグっとるか?
おま環なのか知りたい

6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2ed4-ByEd)2022/04/28(木) 07:39:36.39ID:qCLiShZT0
今回はアップデート一週間程度様子見しますわ

7名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-cohi)2022/04/28(木) 09:58:10.33ID:zbelQB5Jd
すみません。より正確に書いて再投稿します。
Firefoxのときには、Gmailの添付ファイルを、C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Temp
に置いてから開いてくれていました。
このフォルダはシステムをシャットダウンすると掃除されます。

Vivaldiに変えてから、ダウンロードフォルダにダウンロードされてしまうので、開いて中身をみるだけが
目的のファイルも、ダウンロードフォルダにゴミとしてどんどんたまってしまいます。
ダウンロード先の指定がその都度できることは承知していますし、実際に可能です。

Firefoxのように、Gmailの添付ファイルを開けば、tempフォルダに落とすということを
Vivaldiではできないのでしょうか?

設定の中にはそういう設定項目がないようです。

ご教示よろしくお願い申し上げます。

8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2c80-dTO4)2022/04/28(木) 13:14:21.72ID:zxW2kBXv0
Chromeでのファイルダウンロードについて
https://support.google.com/chrome/thread/7872936/
こういう話か?

9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ac06-Jbwz)2022/04/28(木) 13:39:08.77ID:z0DgSIpW0
12

10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d87d-Jbwz)2022/04/28(木) 13:39:48.61ID:5vPGirN30
21

11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1506-Jbwz)2022/04/28(木) 14:25:10.87ID:8vH/R9Wq0
31

12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e758-qK7M)2022/04/28(木) 18:11:59.09ID:QrOmqRti0
最近安定しなくてBraveと併用してたらBrave率上がってきちゃった

13名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-5ci5)2022/04/28(木) 19:16:50.70ID:WtRpXSITa
>>5
おま環やろね
うちじゃなんともなし

14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 326e-cMnC)2022/04/29(金) 02:03:36.68ID:qdFMIHrZ0
stable 5.2.2623.41

15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 326e-cMnC)2022/04/29(金) 05:06:27.80ID:qdFMIHrZ0
Mail and Calendar improvements and a minor Chromium bump – Vivaldi Browser snapshot 2658.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/mail-and-calendar-improvements-and-a-minor-chromium-bump-vivaldi-browser-snapshot-2658-3/
snapshot 5.3.2658.3

16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-ZXX2)2022/04/29(金) 09:07:01.11ID:TPreufZY0
[Chromium] Upgraded to 100.0.4896.147

stable・スナップショットの両方更新したのね.

17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1658-cohi)2022/04/29(金) 09:58:52.99ID:/MH53KVy0
>>8
そうです。図星です。皆さんはどうしてますか?

18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 478a-qzLC)2022/04/29(金) 11:25:18.25ID:yfUzKgNZ0
アプデしたら、スタートページに背景画像が反映されなくなったわ

19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 478a-qzLC)2022/04/29(金) 11:26:43.12ID:yfUzKgNZ0
ブラウザ再起動したら直った

20名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd00-9B7v)2022/04/29(金) 12:08:49.36ID:mMSrNwEjdNIKU
Youtube liveのコメントをニコニコみたいに表示させる拡張ってないかな

21名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9360-fLUy)2022/04/29(金) 12:19:47.95ID:nAC02sDq0NIKU
>>20
ググったらすぐに見つかったぞ

22名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sac2-ygGp)2022/04/29(金) 15:10:46.35ID:69r0TbmDaNIKU
Windows11のタスクバーにVivaldiアイコン配置してるんだけどブラウザ起動したらタスクバーにもう1つVivaldiアイコンが現れて同じアプリアイコンが2つある状態になる
これ仕様なの?

23名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b656-dPil)2022/04/29(金) 16:30:58.38ID:+PXgqOOg0NIKU
>>7>>17
Vivaldiフォーラムにもあるけど却下されてるんだよね
https://forum.vivaldi.net/topic/39713
確か似た様な英語スレッドもあった気がするが

ただVivaldiなら独自ダイアログもあるので

chrome://settings/downloads
ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する
vivaldi://settings/downloads/
確認せずに既定のダウンロード先にファイルを保存する
保存先を選択した場合、既定のダウンロード先を更新する

上記全てのチェックを外し、ダウンロード先を一時フォルダにすれば
「名前を付けて保存」と「開く」のみを使い分ければソレっぽい真似はできる
「保存」ボタンが実質死ぬので、vivaldi://settings/appearance/からオリジナルカスタムUIで消してるけど
.dialog-download > .dialog-footer > input[type="button"].primary { display: none !important; }


>>22
起動後の方をピン留めして元を消せば直らんじゃろか?

24名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW cf58-cohi)2022/04/29(金) 17:39:12.32ID:7cwF8qAA0NIKU
>>23
ありがとうございます。皆さん困っているんですね。そのワザやってみます。

25名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW cf58-cohi)2022/04/29(金) 20:17:45.21ID:7cwF8qAA0NIKU
>>23
成功しました。これでFirefoxを卒業できます!

26名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-Vl8v)2022/04/30(土) 11:27:22.96ID:riIhDyVGM
>>23
タスクバーのアイコン問題それで直った
助かったよありがと

27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-Nh0L)2022/04/30(土) 12:39:21.11ID:46kw0EWH0
質問です
タブをドラッグしても別のウインドウとして切り離されない方法を教えて頂けないでしょうか
よろしくおねがいします
小さい画面でやっていると間違って分離してしまうことが度々あって・・・

28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-/uly)2022/04/30(土) 13:03:29.95ID:cAVh4r+D0
縦タブにする

29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-Nh0L)2022/04/30(土) 18:06:27.47ID:46kw0EWH0
縦タブにしてみましたが分離してしまいました泣

30名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-DWuH)2022/04/30(土) 18:19:39.36ID:BhXfu74Xa
タブバーとは違う挙動になるけど
ウインドウパネルでタブ管理してみたら?
今試せないけど、あれはタブ分離しなかったような気がする(間違ってたらすまん)

31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a758-VHWb)2022/04/30(土) 18:25:30.16ID:0j5UfhcL0
Gmailの宛先を複数入れて、それらをBackspaceキーで消そうとすると、Firefoxなら問題ないが、Vivaldiだとおかしくなるのはどうにかならないのでしょうか?

32名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-9DBZ)2022/04/30(土) 22:26:53.29ID:m+0YE32bd
Vivaldi、もしかしてJavaScriptのアラートをコピーする機能無い?
Chromeにはあるのにどうして…。

33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872a-eox6)2022/05/01(日) 16:41:10.21ID:lBSCNS5J0
>>27
これどういう意味?ドラッグ?単体?
間違ってドラッグ&ドロップしちゃうってこと?
そもそも今更新されてる全ブラウザでタブをD&Dしたら分離するやろ
逆に分離しないブラウザあるなら教えてほしい
タブバー非表示にしてタブ管理系の拡張機能とかで管理すれば?

>>32
そう思うなら使い分けるのが1番賢いぞ
本当になおしてほしいならフォーラムに書き込みな
開発スタッフが反応してくれる

34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c731-1D4Q)2022/05/01(日) 18:25:14.85ID:FJZGhYHx0
Firefoxは分離しないようにできる

35名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1b-VtzN)2022/05/01(日) 19:37:36.37ID:+5u3W+Xed
>>33
フォーラムに投稿してみました
機会を作っていただきありがとうございます!

36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-s3GR)2022/05/01(日) 20:25:23.53ID:/+UREJJeM
あれVivaldiスレッドもう一つあってまだ使いきってないよね。

ところでExtensionsでChrome拡張機能を入れられないのはどうして。
まあChrome使うから実害はないけど。5.0.2497.48(32)

37名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-f/zN)2022/05/01(日) 22:37:09.76ID:39t+eGHXd
ニコ動開きながらyoutubeとかTwitterの動画を再生するとどっちも読み込み止まるんだけど仕様なのかな
片方消すとちゃんと再生されるんだけど、なんかそういうの変更できる設定あったっけ?

38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6773-dqpz)2022/05/02(月) 00:17:38.02ID:RfBWXR4u0
>>27
なんとかタブバーの位置から外さないようにするしかねーわな

39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67ba-KKCb)2022/05/02(月) 00:34:14.07ID:Da6TSQRS0
Presto Operaもタブの扱いは今のVivaldi と同じだったような?

40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f59-glhM)2022/05/02(月) 01:07:01.36ID:ZXG4hqEO0
Operaには右上に最大最小化/拡大縮小/終了ボタン有る

41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a758-/JVz)2022/05/02(月) 04:56:46.71ID:rTWABOt90
URLのデバイス間共有遅くない?
待ってられんからlineとかに送っちゃう

42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f8-VZQ6)2022/05/02(月) 13:18:42.24ID:B0E1PhTA0
ブックマークの同期は遅い時があって困る事はあるね
手動でやる方法もよく分からない

43名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-5SYT)2022/05/02(月) 14:01:05.30ID:CWaTupiYr
俺も諦めてディスコで共有してる
ここら辺はなんとかして欲しいけど難しそう

44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-Nh0L)2022/05/02(月) 15:39:47.43ID:a7RXd7bN0
Vivaldi同期関連は弱いよね

45名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5b-NHhN)2022/05/02(月) 16:08:02.71ID:ZlzIqBcdp
求心を飲みましょう

46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-/uly)2022/05/02(月) 20:23:50.10ID:l3zVqvn40
それは動悸

47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a711-vRXr)2022/05/02(月) 21:20:29.45ID:n8oaShHQ0
まぁ錆びると緑青が出るからなぁ。

48名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saab-khhA)2022/05/03(火) 04:14:39.99ID:HKwGUi05a
すみません、マウスジェスチャかキーボードショートカットで
「すべてのタブを更新」はできませんか?

49名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saab-7pZq)2022/05/03(火) 06:45:46.21ID:a7XsIoAga
あれ?Shift+F5 で出来なかったっけ?
前出来た気がするんだけど勘違いかも…

50名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saab-khhA)2022/05/03(火) 08:51:41.62ID:HKwGUi05a
>>49
やってみましたが、できないみたいです……。

51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-4Lti)2022/05/03(火) 10:51:54.00ID:HjzFrEMy0
>>48
keyconf.ini

MenuThreCheckNewAll=Ctrl+F5
MenuThrePtrl=Alt+F5

52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-4Lti)2022/05/03(火) 10:53:01.04ID:HjzFrEMy0
間違い JaneStyle の設定だった

53名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-ANn9)2022/05/03(火) 12:46:48.29ID:S+h6fmdWd
許さないよ

54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-1W1L)2022/05/03(火) 13:25:43.01ID:quGkjbRt0
>>48
素直に ウインドウパネル開いて「ウインドウ - ****」を右クリ→再読み込み で良いんでは?
コマンドチェインで出来るか試そうとしたが、肝心の「タブ再読み込み」系コマンドが無く断念した(本当は有る?見方が悪い?)

>>51,52
JaneStyle使ってる人いるんだな
オレは5chはvivaldiで十分だわ

55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8b-FwsH)2022/05/04(水) 15:23:23.66ID:T59rMSvK0
@ublockorigin_ja
「なお、ブラウザFirefoxでの利用を従来から推奨してきましたが、
2023年1月以降に実施予定のChromiumのアップデートによって、
Microsoft Edge、Google Chromeでは、uBlock Originは完全に動作しなくなります。
その際はFirefoxをご利用ください。」

56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-dUGE)2022/05/04(水) 17:08:33.82ID:2Rx+2Q6P0
opera,vivaldi,braveの使用割合を増やす方向でいくことにした

57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0765-92eB)2022/05/04(水) 18:24:23.15ID:Mn5P1EMW0
>>55
ついに来たか
まあ見越してVivaldiとBrave使ってるやつのがスレ見てる連中なんか多いだろうけど

58名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-/JVz)2022/05/04(水) 20:08:32.24ID:X3+cTB9DM
VivaldiとBraveのダブルヘッダー
何かあったとき用にEdge

59名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-7Nr3)2022/05/04(水) 20:51:31.01ID:GF0hmgnTM
amaはvivaldi
yahooはFirefox
最近ご無沙汰だけど米ama用にJetslim
ログインしたまんまでブラウザで使い分けてるな
特に意味はないけど
で、普段使いはPalemoon

60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-dUGE)2022/05/04(水) 21:12:06.95ID:2Rx+2Q6P0
>>59
Jetslimとか見たことないブラウザかと思ったらslimjetかよ

61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7b1-5SYT)2022/05/04(水) 23:23:08.21ID:KyKfiXmF0
俺は火狐に帰ろうかな…

62名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-7pvr)2022/05/05(木) 00:22:25.51ID:c7nJy99bd
俺もPalemoonに帰ろうかな…

63名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 074b-KWE8)2022/05/05(木) 11:01:20.55ID:uAtfRMY900505
Vivaldi内蔵フィルターに雪ちゃんが入れば万事解決

64名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ df30-glhM)2022/05/05(木) 12:29:47.45ID:/ujdf4Vw00505
Vivaldi内蔵の広告ブロック機能って特定のサイトのある広告だけ指定してブロックってできないの?
uBlock Originでいうマイフィルターに登録、みたいな事がしたいんだけど

65名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW a758-DFln)2022/05/05(木) 13:08:50.54ID:EXX/3waZ00505
>>64
Dropbox等にフィルタ定義ファイルを設置してそいつを読み込めばいい
やりたいことが「通信のフィルタ」ではなく「要素の非表示」であれば、そんなことをせずともユーザーCSSで事足りる

66名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sd1b-VtzN)2022/05/05(木) 13:14:00.51ID:3BFhvC+zd0505
betaのRSS機能って生きてる?
使ってみようと登録してみたけど動いている気がしない
気のせいだったりおま環だったりする??

67名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ df8b-FwsH)2022/05/05(木) 13:57:58.01ID:DvFvissL00505
内蔵の広告ブロッカーって日本で使い物になってますか?
火狐だと
"なお、ブラウザ「Firefox」での利用は...5月23日以降に実施予定のアップデートによって、
動画が完全に再生できなくなります。...Microsoft Edge・Google Chrome・Safariをご利用ください"
だし、どうすれば

68名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 6773-dqpz)2022/05/05(木) 14:52:55.02ID:nxy2A6cs00505
Adguard 入れればいいだけやろ、そのためにブラウザ変更するほどのことか?

69名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW a78a-ufHG)2022/05/05(木) 15:02:05.74ID:r0WR2YQ700505
android 版でいうと、ブロックリストを自分で追加削除できるから、自分で調整すればいいだろ
PC版は、ublock originのほうが高性能だから、そっち使ってるのでよくわからん

70名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e77e-vnhZ)2022/05/05(木) 15:03:27.02ID:OZ0lCEvB00505
PCB版はAdguard for windows + ブラウザアシスタントだとページを開くのが遅くなるから
ちゃんとウェブストアからAdGuard 広告ブロッカーを入れるんだぞ

71名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 7f6e-ocbp)2022/05/05(木) 17:08:35.52ID:QqOxRFEC00505
adguardとかいう情弱御用達でいいやろとかレスできる神経の人間

72名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW a711-vRXr)2022/05/05(木) 18:59:25.17ID:raHMzOGK00505
Adguardが信用ならないからUBOに変えたのに戻ることなんてないだろうと思うがなぁ

73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-Nh0L)2022/05/05(木) 23:15:51.38ID:gHt8JJc80
早く起動時に一瞬黒画面出る現象直せ

74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0760-Nh0L)2022/05/06(金) 00:28:06.80ID:ffg2sW2u0
それで何か問題があるの?

75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7b1-5SYT)2022/05/06(金) 00:58:30.67ID:eOTsAS2r0
自分のキモイ顔が映るだろ

76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a711-vRXr)2022/05/06(金) 01:07:28.48ID:Vs0btUSL0
ノングレアのモニタを使うんだ

77名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-b7OI)2022/05/06(金) 01:35:47.11ID:LUoMQ9krr
おめめイタイイタイだからノングレア派だけど全然顔映るぞ
アニメとか映画のブラックアウトシーンでめちゃめちゃ萎えるわ

78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f59-glhM)2022/05/06(金) 01:58:41.27ID:C1zhEAas0
完全なノングレアではなくて実は半ノングレアなのでは。

79名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-RRCY)2022/05/06(金) 02:05:10.36ID:fNME+7Ctd
部屋暗くして見たらいいよ

80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872a-eox6)2022/05/06(金) 12:21:48.89ID:H5xrmxpn0
「NHKプラス」、「Firefox」での視聴が不可能に 5月23日から
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/02/news124.html

うーーんまあ開発環境をChromiumだけにすれば楽なんだろうけど
後で痛い目みる気がしないでもないけどね
独占されて他のブラウザが育たないってなんか良い風潮でもないけどね

81名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-5SYT)2022/05/06(金) 12:27:45.35ID:xUc/A1q7r
FireFoxくんが復権するにはガチでMicrosoftがedgeの代わりにするレベルのことがないとダメだろうな
これからも10年はGoogle一強だろうな

82名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-R7XL)2022/05/06(金) 16:04:52.11ID:U80Y8Zz7d
Stableの5.2.2623.41 なんだが、この左上のアイコンのみのタブが存在するのって仕様……?
消せんし動かせんし邪魔なんだが設定から弄れんのかね
http://imgur.com/MmFKwus

83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77e-vnhZ)2022/05/06(金) 16:10:44.53ID:e1cGoFUQ0
>>82
タブのピンどめしてる状態なら解除すれば閉じれるでしょ

84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872a-eox6)2022/05/06(金) 16:55:04.38ID:H5xrmxpn0
>>82
h抜く意味もわからんしimgurのURLで拡張子付けない時点で機械音痴でしょ?
君が間違えてタブを右クリックしてピン留めしただけだぞVivaldiよりChrome使ったほうが良い気がする

85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-dUGE)2022/05/06(金) 16:58:53.42ID:prcAoICg0
>>84
パケ死(笑)するだろうが

86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-glhM)2022/05/06(金) 17:03:54.77ID:i68jcI1h0
Vivaldiを開いた直後に左上のVアイコンをクリックしてもメニューが出ないのって俺環?
数秒間待つと普通に表示されるんだけど

87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872a-eox6)2022/05/06(金) 17:04:06.92ID:H5xrmxpn0
>>85
いまどきパケット放題じゃないのかよぉ~~(泣)

88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872a-eox6)2022/05/06(金) 17:11:18.01ID:H5xrmxpn0
>>86
せめてバージョンくらいかいてくれ
設定>外観>メニュー から メニューの位置を 横 にしてみたら?

89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-vnhZ)2022/05/06(金) 20:53:16.93ID:kmqn911p0
vivaldi
めっちゃクラッシュ報告あるな Twitterで

去年俺が使ってた時もクラッシュおきてたけど
まじに治んねえんだなゴミブラ

90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-Nh0L)2022/05/06(金) 22:38:47.39ID:7AvnIBJ80
黒アイコンだけどクラッシュなんてしたこと無いな
運がいいのかね

91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-/AKQ)2022/05/07(土) 00:03:56.79ID:qRf1IgMr0
黒アイコンが何のことなのか知らんけど
うんとかの問題じゃねえぞ

92名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-srEv)2022/05/07(土) 00:35:47.80ID:pWBqcmUNd
黒アイコンわからない程度のユーザーではなぁ

93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e0c-rRik)2022/05/07(土) 00:57:46.92ID:PB7YNaWi0
なー
だからテンプレに↓入れといた方がいいって書いたろ?

※ここに不具合を書き込みたい場合は stable 版(赤アイコン)か snapshot 版(黒アイコン)かと、バージョン番号もしっかり書いて下さい

94名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-jroi)2022/05/07(土) 01:02:08.71ID:N4Y9XaJpd
業務で試用中ですが、とても安定しているし、軽いので社内正式リリースしたいと思いますが、異論があればご意見ください。

95名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1f-iRMP)2022/05/07(土) 01:21:42.28ID:9WxELkZNa
社内で使う時は拡張の統一しとかんと
操作性がバラバラになって作業が非効率化されちゃうよ

96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e0c-rRik)2022/05/07(土) 11:48:48.51ID:PB7YNaWi0
つーか拡張使ったら個々のトラブルがややこしくなるだけじゃねえの

97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f2a-e+q+)2022/05/07(土) 14:37:00.75ID:omkS0yhE0
バージョンも言わず何も詳細は書き込みしないのに「落ちるゴミブラウザ」とだけここまで書き込みにくるのおもろいよな
しかもよくわからん倒置法だしな

98名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-4LEn)2022/05/07(土) 18:04:45.85ID:fnRsphsTM
しかも自分の体験談ではなく、ネットがソースとか(笑)
ユーザーでもないのに、何でこのスレ居るんだろうね。

99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbb1-Y68A)2022/05/07(土) 18:45:20.66ID:oZuSMN+j0
Vivaldi信者イライラじゃん

100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f2a-e+q+)2022/05/07(土) 18:50:07.06ID:omkS0yhE0
>>99
信者でもなければサブとして利用してるどちらかといったらFirefoxのが好きだよ
でもおもろいって言ってるのにイライラじゃんって感じ取るのって病気でも持ってるの?
君は誰かが笑ってたら「あの人イライラしてるんだな~」って感じとるの?笑


lud20220508080003
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1651051242/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Vivaldiブラウザ Part48 」を見た人も見ています:
Vivaldiブラウザ Part31
Vivaldiブラウザ Part40
Vivaldiブラウザ Part39
Vivaldiブラウザ Part35
Vivaldiブラウザ Part45
Vivaldiブラウザ Part47
Vivaldiブラウザ Part49
Vivaldiブラウザ Part44
Vivaldiブラウザ Part42
Vivaldiブラウザ Part26
Vivaldiブラウザ Part29
Vivaldiブラウザ Part35
Vivaldiブラウザ Part33
Vivaldiブラウザ Part30
Vivaldiブラウザ Part28
Vivaldiブラウザ Part37
Vivaldiブラウザ Part26
Vivaldiブラウザ Part30
Vivaldiブラウザ Part20 [無断転載禁止]
Vivaldiブラウザ Part22
Vivaldiブラウザ Part56
Vivaldiブラウザ Part20
Vivaldiブラウザ Part52
Vivaldiブラウザ Part53
Vivaldiブラウザ Part33
Vivaldiブラウザ Part18
軽量多機能 ブラウザ Vivaldi Opera
Vivaldiブラウザ Part29 [ワッチョイ無し]
最強ブラウザ「Vivaldi 2.0」がリリース
ブラウザ業界に激震、日本人は「Vivaldi」を使用、Chrome、Firefox、Edge憤死
WebブラウザVivaldiがアップデート、照明をコントロールできるようになる新機能搭載 [無断転載禁止]
Vivaldi Part10 【Chromium/Opera12】c2ch.net [無断転載禁止]
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part141
【5chブラウザ】 JDim Part1
【5chブラウザ】 JDim Part3
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part150
Chivalry: Medieval Warfare Part23
【ブラサバ】BlackSurvival Part28
モルジブ maldives モルディブ旅行 36
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part137 [無断転載禁止]
【ブラサバ】BlackSurvival Part27
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part154
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part151
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part144
【糞運営】FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY vol.9 [無断転載禁止]
【ブラサバ】BlackSurvival Part24
【ブラサバ】BlackSurvival Part16
【ブラサバ】BlackSurvival Part26
【BiND】DigitalStage 総合13【LiVE】
2ちゃんねる用ブラウザ 「Live2ch」 132
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part171
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part153
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part160
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part173
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part148
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part177
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part166
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part168
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part159
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part175
00:42:59 up 28 days, 1:46, 0 users, load average: 118.44, 98.38, 98.01

in 0.053317070007324 sec @0.053317070007324@0b7 on 021014