◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Google Chrome 117 YouTube動画>1本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1675153080/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2f58-fgIf)
2023/01/31(火) 17:18:00.67ID:/yBUkSsY0
前スレ
Google Chrome 115
http://2chb.net/r/software/1659698784/
Google Chrome 116
http://2chb.net/r/software/1661722632/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.13
http://2chb.net/r/android/1645791636/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-NpQL)
2023/01/31(火) 17:44:40.65ID:2Dfo1nU9a
スレ立てしてくださった拡張機能スレの方、ありがとうございました
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-OEO/)
2023/01/31(火) 18:16:47.87ID:nK5IX2LOM
109.0.5414.118
新機能
Chromeをご利用いただきありがとうございます。このリリースでは、安定性とパフォーマンスに関する改善を行いました。
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-7Vq4)
2023/01/31(火) 21:14:57.64ID:/LqEY9Z20
荒らされていたか
君たちほっしゅしなさい
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b1-tqs1)
2023/01/31(火) 22:16:49.16ID:LU5x3Dm/0
ただ今制限を設けております
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b47-LSrB)
2023/01/31(火) 22:32:44.59ID:VYeo+FLa0
Goole板という過疎板にGoogle Chromeスレという過疎スレがあるんだけど
そっちには意地でも移行しないのね
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-7Vq4)
2023/02/01(水) 02:31:24.06ID:8y85mTtP0
ひどいスレが乱立してる板でわろた
8名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-NpQL)
2023/02/01(水) 05:55:03.02ID:4+3qbnLTa
ひどい暴れ方でした
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7e-+rQD)
2023/02/01(水) 07:39:07.54ID:RsVsE9ck0
なんかごめん
10名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-NpQL)
2023/02/01(水) 10:20:41.56ID:4+3qbnLTa
なんかまた埋め立て荒らしがいる
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb72-2biX)
2023/02/01(水) 15:49:01.79ID:7LyOA2h50
同一人物が荒らしてると思うけど1コメごとにIDが変わってるのってどうやってんの?
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cf-5CbQ)
2023/02/01(水) 18:09:01.43ID:XSLS+QWB0
荒らしは裏API知ってる元2ch関係者やろな
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db6e-PXfa)
2023/02/01(水) 19:00:17.63ID:mfTLfpTW0
いつものF9かと思った
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-wPdq)
2023/02/01(水) 21:02:15.77ID:ow5f0YJeM
裏APIってなんだまた適当なことをw

これはFAXっていう奴の荒らしだよ
複数回線やVPNを駆使して、色々なUAで荒らしてる
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-wPdq)
2023/02/01(水) 21:03:15.42ID:ow5f0YJeM
と思ったけど前スレ埋め立てたのは同じワッチョイ上4桁の回線からなんだな
またIPコロコロ変えられるtransixかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー b396-2biX)
2023/02/02(木) 09:35:34.26ID:9ZPK4h3900202
Early Stable
110.0.5481.77
17名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー fadc-+rQD)
2023/02/02(木) 13:34:07.76ID:CEbqiBfY00202
[名前を付けて保存] を表示させ閉じるとその直後最大数秒ほどマウス操作が受け付けられなくなります
解決策を教えてください
18名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM03-Ig4S)
2023/02/04(土) 07:55:46.37ID:yIB6Xpg0M
デフォルトに設定してあるパスのドライブに問題があるんじゃ?
そこをキャッシュとしてとりあえず使おうとするから、
デフラグするかSSDのパスに変更してみそ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-4osW)
2023/02/05(日) 20:14:08.84ID:ZM+op6OE0
Google Chrome 初心者質問スレと
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止スレ
復活マダー??
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-Hxy0)
2023/02/05(日) 20:31:40.40ID:SQTrlYzMM
>>19
少しは検索してからレスをしろ
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 3
http://2chb.net/r/software/1675510724/

質問は別にここでもいいんじゃね?そんな過密なスレでもないし
俺は知らんけど
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd4-4osW)
2023/02/05(日) 20:45:12.67ID:oaKlmnV50
>>19
質問もここでいいだろ
もともとこのスレも質問スレも勢いは少なかったし
別にわざわざ分けなくても
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f6e-xD1A)
2023/02/05(日) 22:11:55.75ID:jk2GpAHS0
>>20
レスとは。
レスポンス(返信)の略、つまり質問等の特定のカキコに対する返信をレスと呼ぶわけ。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa93-N15P)
2023/02/07(火) 10:15:43.10ID:sVwzHdbXa
米グーグル、対話AIを公開へ チャットGPTに対抗
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020700317
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f9e-RzQU)
2023/02/07(火) 10:57:43.20ID:5A/TqSA10
質問よろしいですか。
いつの日かCheomeのタブのタイトル(所謂ページのタイトルと同一の部分です)の頭にカッコ付で数字が付いたりするようになりました。
これ、なにかのでしょうか?
拡張はABPいれてます。
―例えば、YouTubeをひらくと最初はタブのタイトルは [YouTube]ですが読み込みが終わると同時くらいに [(9)YouTube]ってなります。YouTubeはどの動画をみようと頭に(9)がつくタイトルになります。
25名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-3FZi)
2023/02/07(火) 11:09:48.89ID:qcNvkHOmr
たしかにな
ダウンロード&関連動画>>


最初から最後まできちんと動画を見ないと、不具合(?)が再現しないのがアレだが
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-hyUu)
2023/02/07(火) 11:12:45.19ID:DySo0XDY0
>>23
マイクロソフトは3月にもChatGPTの機能を組み込んだBingの提供を開始する予定
https://www.techno-edge.net/article/2023/01/06/689.html
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb1-PoHH)
2023/02/07(火) 12:10:36.22ID:smEUI2DN0
テキトーに短い動画最後まで再生させたけどうちでは再現しないな
通知が9件来てるわけじゃないんだよね?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-Hxy0)
2023/02/07(火) 12:16:09.70ID:ENDfvIieM
(9) は通知が9件来てるという意味だよ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-RzQU)
2023/02/07(火) 13:41:49.45ID:hOp2o7U0M
>>28
ありがとうございますm(__)m
そんな単純なこととは、、、スレ汚し申し訳ありません。
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-gIci)
2023/02/07(火) 13:53:25.78ID:Mf5sJdVB0
このブラウザはFirefoxみたいな、userChrome.jsって導入できませんか?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fab-ISlp)
2023/02/07(火) 14:21:30.93ID:HGKWKWzP0
>>30
Chrome ウェブストア - javascript
https://chrome.google.com/webstore/search/javascript
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f97-BvVY)
2023/02/07(火) 14:24:48.85ID:i5oLnPlI0
>>30
できるわけがない
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-gIci)
2023/02/07(火) 20:24:30.09ID:Mf5sJdVB0
>>31
それをインストールしたとして、どうやって、userChrome.jsみたいなスプリクトを導入するの?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fab-ISlp)
2023/02/07(火) 20:29:09.36ID:HGKWKWzP0
>>33
「userChrome.jsみたいなスプリクト」を書けばいいんじゃね?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-Hxy0)
2023/02/07(火) 20:56:28.24ID:YxLFUe+qM
ID:HGKWKWzP0はuserChrome.js知らないなら黙ってればいいのに

ちなみにChromeにはuserChrome.jsみたいな仕組みはないよ
32が正解
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-6+QF)
2023/02/07(火) 22:02:15.59ID:Kn5tWwk30
userChrome.jsをUserScriptみたいなものだと思ってんのかね?
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-Hxy0)
2023/02/07(火) 23:19:54.55ID:spCswx1LM
名前の.user.js感は確かにある
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1f-Y6QW)
2023/02/07(火) 23:36:57.66ID:RmDSz6d10
グーグル翻訳が何回やっても翻訳出来ないエラーになる症状で困ってたら

…→設定→言語タブ→グーグル翻訳→グーグル翻訳を使用する

この言語に翻訳するのプルダウンメニューが
何故か"アイスランド語"になっていたので"日本語"に設定したら元に戻った
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb4-4osW)
2023/02/08(水) 09:23:12.16ID:j/Hfds6a0
110.0.5481.78
40名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa93-N15P)
2023/02/08(水) 11:49:47.92ID:1owDjyCxa
>>39
おつです
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb2-gIci)
2023/02/08(水) 15:28:05.43ID:CSQLWFBm0
>>35
使えねえブラウザだ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffbb-ou5k)
2023/02/08(水) 16:42:37.19ID:OFOHya4b0
広告ホワイトリスト追加してくださいみたいなの書いてあるサイトあったんだが
設定からその追加しても何の変化もなかった

もしかして拡張機能とかそっちにある機能?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-Hxy0)
2023/02/08(水) 18:45:25.98ID:0DLe1s/1M
>>42
そうだよ
広告ブロックの拡張機能とか使ってない?

拡張機能がない状態で確認しても広告ブロック検知に引っかかってしまうなら、そのサイトの設計ミスかと
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffbb-ou5k)
2023/02/08(水) 19:55:57.83ID:OFOHya4b0
>>43
広告ブロックは使ってないね
ダウンロード出来ないのサイト側のミスか
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-P0Ny)
2023/02/08(水) 21:50:08.64ID:VqXsEiFL0
110.0.5481.78にしたらYoutubeの音が全体的に低く伸びない感じになって直らんな
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f40-Tyiq)
2023/02/08(水) 21:54:12.60ID:uY4EwbN50
Win7はもうアプデされん?(今109.0.5414.120)
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f03-4osW)
2023/02/08(水) 22:02:48.13ID:OS0yx5/i0
文字列を検索したら同じタブ内で開くようになったわ
設定で選択された結果を新しいブラウザウィンドウで開くにチェック入れてるのにダメだわ
以前みたいに新しいタブで開くにはどうすりゃいいんだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f97-7+zc)
2023/02/08(水) 22:37:11.20ID:QR/ZvHzM0
>>47
chrome://flags/#side-search -> Disabled
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f03-4osW)
2023/02/08(水) 23:00:49.07ID:OS0yx5/i0
マジ感謝!
貴方が神でしたか
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-ISlp)
2023/02/09(木) 00:08:32.99ID:dawters10
同じ質問しようとスレ開いたら解決してたわ
僕からもお礼を言おう
ありがとう
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f76-xlSW)
2023/02/09(木) 01:54:20.35ID:EBom9T6T0
何かChromeのAdblockが効かなくなった
アンインスコしたせい?
それとも広告ブロック自体が機能しなくなったのか
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-ISlp)
2023/02/09(木) 01:56:42.06ID:HnZkwOOR0
お大事に
53名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd5f-nXxT)
2023/02/09(木) 02:11:25.47ID:J1rGPgp0d
>>48 さんくす
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-F1up)
2023/02/09(木) 03:37:32.83ID:wk4LyoQp0
>>51
まだAdblock使ってる人いたのか
uBlock Originおすすめする
55名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM03-Srvf)
2023/02/09(木) 12:13:50.26ID:t2KEIZEQM
まだuBlock Origin使ってる人いるんだ
3年前にAdに乗り換えた
56名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa93-N15P)
2023/02/09(木) 12:20:24.49ID:oFfq9eBFa
ずっとuBlock Originだな
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-4osW)
2023/02/09(木) 14:58:09.00ID:CuJ83vkB0
さすがに今さらAdBlockはねーだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f71-ltBo)
2023/02/09(木) 15:16:55.37ID:DxyqbtYs0
広告を排除するって意味のAdblockかもね、ググるみたいな
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-EOzK)
2023/02/09(木) 22:36:59.15ID:4D/bn5QB0
ちょろめを3台のPCで使用、うち1台のPCでブラウザ読み込みがすごい遅い
その1台がCorei5、ほかの2台はCorei7、やはりi5は遅くなりやすいがなぜなんだろう?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f76-X69v)
2023/02/10(金) 07:11:13.08ID:zPxBRzMM0
>>59
動画にとって見せてよ
読み込みって言われてもわからない
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e44-Qupi)
2023/02/11(土) 04:26:12.10ID:DTi60Y8s0
過激判定画像ボカシいらねえ
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-D0vN)
2023/02/11(土) 10:48:55.03ID:SQccn6+Q0
110.0.5481.78にアプデしたらたまに広告がすり抜ける様になったね。
ブロッカーはuBlock Origin。
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06dc-6dcc)
2023/02/11(土) 17:26:56.05ID:XZD+brq/0
(~。~;)y (-o- )/ ⌒-~ ぽい!
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb0-8lmq)
2023/02/11(土) 18:49:20.50ID:yn8RQFvX0
>>60

https://imgur.com/a/qhxzyi1
上:Core i7のちょろめ立ち上げ
下:Core i5のちょろめ立ち上げ

上のi7は瞬時に立ち上がるが
下のi5は8秒ほどかかる
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-DdRS)
2023/02/11(土) 19:14:42.86ID:fKJoJ3WeM
それは明らかにCPUの違いは関係ないな
とりあえず新しい場所に新規でユーザーデータ作ってみて原因を切り分けてみては?
--user-data-dir=C:\hogehoge
とか

というかChromeの立ち上げが遅いんじゃないじゃん
遅いのはページの読み込みじゃん
そこは正確に書け
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ec0-p0Cp)
2023/02/11(土) 19:16:52.12ID:XdolGR610
サイドパネル開くの糞重い
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b76-04pF)
2023/02/11(土) 19:26:06.02ID:kDKFyF0K0
>>64
セキュリティソフトが邪魔してる、回線故障してネットワーク輻輳が起きてる、メモリかディスクに余裕がなくて無駄が起きてる
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca71-0SWJ)
2023/02/11(土) 19:32:08.21ID:DMItDs0a0
>>64
どっちも一瞬で開いてるようにみえる、黒画面のGoogleだよね?
i5の方はその後またGoogle開き直してるし、それはたしかにちょっと遅い気がするけど
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0af4-D0vN)
2023/02/11(土) 19:44:47.99ID:sgF8wJfS0
i5 2500kだけど一瞬だよ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-D0vN)
2023/02/11(土) 19:46:58.43ID:n0lzE2+p0
最初のGoogleはchromeの新しいタブのやつでしょ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca71-0SWJ)
2023/02/11(土) 19:52:37.91ID:DMItDs0a0
>>70
ホントだ気づいてなかった、i7のほうがあまりにも速くてw
なるほど確かにi5の方は明らかに遅いね
昔あったプロクシの設定してるとネットがクソ遅くなるみたいな
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaa-DdRS)
2023/02/11(土) 20:12:58.13ID:vTbnFO4PM
遅い方のパソコンだけNICとかネットワークドライバが変とか?
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8358-mFjf)
2023/02/11(土) 20:36:16.05ID:KsCw8HN90
「F12」キー押下で出てくるDevTools内の「パフォーマンス」タブを開いて「Ctel+Shift+E」を押して、各フェーズの処理時間を確認するといい
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb0-8lmq)
2023/02/11(土) 21:18:16.31ID:yn8RQFvX0
ありがとうございます
参考にします
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-te7Q)
2023/02/12(日) 16:26:14.87ID:a9BQFSPx0
おいクソグーグル
数日前から右クリ検索で同ウィンドウの右に表示されんのマジなんとかしろや
前みたいに新しいタブでいいじゃねーかよ使いにくいんじゃ
余計な事してんなボケカス

俺の中での評価がWin10と同じなりそうだわ
このゴミ捨てて他のブラウザにすっかな
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aab-mefD)
2023/02/12(日) 16:33:11.51ID:K8juVoXm0
>>75
>>48
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-te7Q)
2023/02/12(日) 19:38:19.42ID:a9BQFSPx0
>>76
やってみたけど変わらない
マジ死ねよクソグーグル
よりによってEdgeとかいうゴミの真似すんなよクッソうぜええええええええええええええ
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-te7Q)
2023/02/12(日) 19:42:03.65ID:a9BQFSPx0
>>76
と思ったら直ったありがとう助かった

頼むから余計な事するなよ
Edgeとかいう大っっっ嫌いなカスの真似しなくていいから
やるにしても簡単に元に戻せるように配慮してくれや
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab2-Sjex)
2023/02/13(月) 04:34:47.08ID:bc9yGLQc0
右クリックで、キャストだのQRコード作成だの要らない項目があります、それらの項目を非表示にしたいのですが、
右クリックメニューを編集できるアドオンはありませんか?
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8358-mFjf)
2023/02/13(月) 06:14:42.59ID:Yws4uEv60
>>79
ビルトインのコンテキストメニューを変更する拡張機能APIは存在しない
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf3-D0vN)
2023/02/13(月) 07:20:31.85ID:2zMsluaS0
先月からabemaでフリーズしまくるんだがChrome
firefoxにしたら全然フリーズしなくなったわ。サポート対象外の方が安定するのはどういうことだよ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab2-Sjex)
2023/02/13(月) 17:46:56.16ID:bc9yGLQc0
拡張スレで問題が解決しなかったのでこちらで聞きます
画像検索で仕様変更があってから、View Imageアドオンで、「画像を検索」機能が正常に働かなくなりました
この場合どうすればいいでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdaa-QKU5)
2023/02/13(月) 18:00:16.38ID:GNfWw8YAd
自力で改造する
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab2-Sjex)
2023/02/13(月) 18:15:03.19ID:2/Hn/atZ0
Stylusで、右クリックの要らない項目を非表示にしようと思っています
そのためには、CSSで該当の項目のIDを見つけないといけませんが、デベロッパーツールで右クリックのCSSを
調べることは出来ませんか?試したところ、サイト上のCSSしか調べられませんでしたが
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8358-mFjf)
2023/02/13(月) 18:51:02.77ID:Yws4uEv60
>>82
自分で弄れない人はアプデを待つしかない
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b02-mefD)
2023/02/14(火) 00:25:01.39ID:5YH+8UZX0
そういや右クリの検索サイトをBingに代えたら画像検索もBingになったわ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb2-Sjex)
2023/02/14(火) 02:12:33.75ID:6AFquN3c0
>>85
弄り方を教えて下さい、どこか説明サイトが有るはず
88名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 8e7e-D0vN)
2023/02/14(火) 07:54:16.22ID:qhaOE8u30St.V
つかいやすい\(^o^)/
89名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 46bf-mefD)
2023/02/14(火) 10:43:04.79ID:sVtZGQ+Q0St.V
ESETでChromeがクラッシュする事例が発生中
https://news.yahoo.co.jp/articles/f41227fbb86367f381a6c789bd66fa06780423d1
90名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 efe8-im9D)
2023/02/14(火) 10:50:14.23ID:Venl6jkI0St.V
なんか表示が遅くなった気がする
91名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3b96-8lmq)
2023/02/14(火) 10:56:42.86ID:z5usTbQL0St.V
110.0.5481.97
92名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 de76-wRSE)
2023/02/14(火) 13:56:28.08ID:3ovoqu2p0St.V
chromeって並列ダウンロードみたいな機能あったんだな
めっちゃ速くなったわ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 4611-iuIC)
2023/02/14(火) 17:59:27.01ID:cveZH3CB0St.V
classic blueテーマなのにブックマークの★とかが赤くなった
クソが余計なことするなや
94名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ffb2-Sjex)
2023/02/14(火) 19:00:06.66ID:EoZR1cVO0St.V
Stylusで、右クリックの要らない項目を非表示にしようと思っています
そのためには、CSSで該当の項目のIDを見つけないといけませんが、デベロッパーツールで右クリックのCSSを
調べることは出来ませんか?試したところ、サイト上のCSSしか調べられませんでした
95名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 8358-mFjf)
2023/02/14(火) 19:03:56.69ID:+5UvjmoP0St.V
>>94
拡張機能に限らず、chromeではビルトインのコンテキストメニューを変更する手段は用意されてない
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-8lmq)
2023/02/14(火) 22:33:10.35ID:8fhPXf7L0
ChatGPT for Googleって使えなくない?
ログインできないんだけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-8lmq)
2023/02/14(火) 22:37:37.95ID:8fhPXf7L0
>>96
Googleにログインして検索したらログインアカウント選択が出て使えるようになった。
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab2-Sjex)
2023/02/15(水) 05:07:29.79ID:QlZj7zeZ0
>>95
cssでID調べて{display:none}付け足せば消えるだろ余計な口をはさむな
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb4-D0vN)
2023/02/15(水) 10:02:23.07ID:vlESvJza0
110.0.5481.100
100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa4f-TsDI)
2023/02/15(水) 10:47:19.26ID:EouE9mHna
>>99
おつです
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-DdRS)
2023/02/15(水) 11:03:08.91ID:8HSF7AMGM
>>98
Chromeの右クリックメニューはCSSで描画されてないと思うけど?

つかStylusはChromeのネイティブのUI部分触れねえよ
そしてFirefoxのuserChrome.jsみたいなのもねえよ
ChromeのUI変える方法はソース弄る以外にはない
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0aec-bF0w)
2023/02/15(水) 12:32:09.48ID:yAlMcmoK0
Chromiumのソースを調節弄ろう()
103名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd4a-D0vN)
2023/02/15(水) 22:17:57.86ID:z/1RM09pd
エラー コード: STATUS_ACCESS_VIOLATION
ってエラーが出るようになった
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a78-bDgz)
2023/02/16(木) 00:03:02.91ID:bVXM7drG0
110.0.5481.100
ダウンロードのタブを開くと必ずクラッシュするようになった
起動も遅いし
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-D0vN)
2023/02/16(木) 00:34:37.50ID:tWpJxUE80
ダウンロードのタブってctrl+J?
全く問題ないけどな
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0a78-bDgz)
2023/02/16(木) 01:08:55.75ID:bVXM7drG0
>>105
そうです
おま環みたいですね
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e7e-D0vN)
2023/02/16(木) 07:55:45.89ID:HFBBqDn90
枠が緑になってる
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe8-im9D)
2023/02/16(木) 09:41:42.64ID:2DMnoGwo0
複数タブ開いたとき
タブに切り替えて初めてサイトにアクセスするようになった?
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07cf-01PT)
2023/02/16(木) 10:01:40.61ID:G2j/H/oY0
かなり前からだと思うが
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-DdRS)
2023/02/16(木) 11:38:02.21ID:HR4wNj/OM
>>107
ESETだろ
今不具合起こってるやつ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-D0vN)
2023/02/16(木) 15:19:08.99ID:wpH39DiO0
>>48
ヴぉおおおおおおおおお神
ヴぉおおおおおおおおおおおおおお神

あんがとちゃーん^ー^bbbbbbbbbbbb
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076e-8lmq)
2023/02/16(木) 19:17:08.23ID:sNBJYycg0
>>104
私もアップデートして全くそれと同じ症状になっているよ。
まぁそのうち何とかなるだろうと気楽に考えている。
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a71-t1ev)
2023/02/16(木) 19:26:32.29ID:uvvjV6Kc0
ダウンロードタブは開くけどダウンロード時に下部のバーが出なくなった
114104 (ワッチョイW 0a78-bDgz)
2023/02/16(木) 21:08:59.44ID:bVXM7drG0
Enable download bubbleをDisableにしたら起動遅いのと、ダウンロードページでクラッシュするのが治りました
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-39Cf)
2023/02/16(木) 21:12:49.91ID:J5hprH8YM
110.0.5481.65
新機能
Chromeをご利用いただきありがとうございます。このリリースでは、安定性とパフォーマンスに関する改善を行いました。
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076e-8lmq)
2023/02/16(木) 22:01:06.34ID:sNBJYycg0
>>114
ぐおぉぉ、ホンマや!
有益な情報ありがとう。
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a88-8lmq)
2023/02/16(木) 22:31:06.24ID:UoTTpJoZ0
特定のサイトだけ表示が5秒とか7秒かかるように2/13?あたりのアプデかアプデ前かでなっちゃたんだけど
再インストール避けて何か対応あります?キャッシュ削除とかDNS8888とかリセットとか試したけど無理でしたわ
Edgeとかfirefoxは同じページ見ても早い。chromeだけの障害っぽいけど
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a71-t1ev)
2023/02/16(木) 22:31:10.30ID:uvvjV6Kc0
>>114
ついでに113も直ったわwサンクス
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe8-im9D)
2023/02/16(木) 22:35:15.18ID:2DMnoGwo0
>>108
これで時間置いてタブ切り替えると
前の状態を表示せずに勝手に再度読み込むんだけど
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a71-t1ev)
2023/02/16(木) 22:46:24.71ID:uvvjV6Kc0
アプデで再起動したときはタブ表示しないと読み込まないけど普通に開いたらそんな事はないけどな
2行目は時間経過したらメモリから解放する設定か何かかな私のエッジはそんな動きする
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a88-8lmq)
2023/02/16(木) 23:14:02.14ID:UoTTpJoZ0
素直に再インストールしたら治ったわ…
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e7e-D0vN)
2023/02/17(金) 07:42:25.14ID:0FWu+kCQ0
更新の確認中にエラーが発生しました: 現在アップデータを実行中です。しばらくしてから更新して、もう一度ご確認ください。
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b96-8lmq)
2023/02/17(金) 10:20:25.69ID:tmbDsqK10
110.0.5481.104
124名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa4f-TsDI)
2023/02/17(金) 10:27:50.33ID:+/Zee4nKa
>>123
おつ 最近更新多いな
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a30-mefD)
2023/02/17(金) 10:43:45.31ID:3Mrk67mL0
設定の上から4番目の「パフォーマンス」って最近追加された項目?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aab-mefD)
2023/02/17(金) 14:33:37.98ID:4qpIwN9O0
>>125
109のときに追加ちゃうかったかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a30-mefD)
2023/02/17(金) 16:04:52.62ID:3Mrk67mL0
>>126
ありがとう
数か月ぶりに設定ページ見たんで、いつ追加されたのかと思って
とりあえず設定は有効のままにしておいた
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7e-BTrK)
2023/02/18(土) 07:53:10.08ID:GmU7iHEJ0
110.0.5481.100
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-KThN)
2023/02/18(土) 07:56:41.83ID:TYRM+Bf90
>>128
バージョン戻ってないか
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e35a-rjXQ)
2023/02/18(土) 09:49:20.28ID:VgnoGaLX0
非アクティブになったタブで流していたyoutube動画が止まらなくなった
これはすごく嬉しい
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85f3-BTrK)
2023/02/18(土) 15:25:00.10ID:TLGix9IG0
>>128
すぐ更新されてるぞ>>123
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53d-BTrK)
2023/02/18(土) 15:38:35.93ID:Npvt+usl0
Windowのアップデートを更新したらマイク検索がオフになったんだけ不具合報告あがってないかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53d-BTrK)
2023/02/18(土) 15:48:25.92ID:Npvt+usl0
ごめん、マイクのUSBをグリグリしたら直りました。接触不良でした
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-KThN)
2023/02/18(土) 15:50:24.12ID:PqaqL0At0
バージョン 110.0.5481.104
実害はないんだけど、設定のプライバシーの「安全確認」をクリックすると一番下のデバイスのソフトウェアがエラーって表示されるのなんだろう
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b2-MCh2)
2023/02/18(土) 17:12:45.29ID:VBIXUuce0
アドオンのファイル自体をダウンロードしたいんだけどどうすればいいですか?
chromeに追加、を右クリックしても保存できるメニューが現れない
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b547-Y44D)
2023/02/18(土) 17:18:04.41ID:CpcyHipf0
普通にインストールしてから
C:\Users\〇〇\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Extensions
にあるフォルダ開けば?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e56e-FMyw)
2023/02/18(土) 17:18:08.31ID:tdGq049t0
CRX Extractor/Downloader
https://chrome.google.com/webstore/detail/ajkhmmldknmfjnmeedkbkkojgobmljda
138134 (ワッチョイ 2330-KThN)
2023/02/19(日) 08:44:29.32ID:OryBjwp80
自己解決
software_reporter_toolを手動で無効にしたんだった
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-PIb4)
2023/02/19(日) 15:29:29.28ID:OkiXFnfoM
朗報
悪名高きSoftware Reporter Tool、そろそろ廃止されるかもしれん

今Canaryビルド使ってるんだが、設定→設定のリセット から「バソコンのクリーンアップ」の項目が消えた
そして、俺は今まで
AppData\Local\Google\ch\User Data\SwReporter\
フォルダを空ファイルに置き換えて無効化していたんだが、その空ファイルがいつの間にか削除されてて、フォルダもなくなってた
--user-data-dirで新規データを作成してもSwReporterフォルダは作成されない
とうとう廃止されるようだ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbf-KThN)
2023/02/19(日) 16:01:57.06ID:BY7QcJwv0
これは良い知らせ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-KThN)
2023/02/19(日) 16:13:37.62ID:OryBjwp80
>>139
マジか
自分は通常バージョン?を使ってるので期待して待つよ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b511-//4k)
2023/02/19(日) 17:46:15.76ID:ZTm3/M//0
これは かなりいい 知らせ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-BTrK)
2023/02/19(日) 17:57:49.01ID:yxuR279p0
もうchrome起動時にタスクマネージャも起動させて
SRTが起動して来たら速攻でプロセスを殺すという
クソ面倒な手順を取らなくて良くなるんだな
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-PIb4)
2023/02/19(日) 18:43:45.91ID:IOg78QRZM
>>143
空ファイル作成で防げてたけど……
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-KThN)
2023/02/19(日) 18:47:10.63ID:RzFZpIYm0
自分はSoftware Reporter Toolのプロパティのセキュリティから継承の無効化をして対応してる
適当にググって見つけた方法だけど今のところ暴走してない
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b578-h1Ka)
2023/02/21(火) 05:41:54.31ID:e0V4zRPZ0
文字選択→右クリ→Googleで検索で右に縦長の検索結果が出るのは良いんだけども、ニュース・画像・動画・ショッピング・書籍の並びに地図が一発目で表示されないのが二度手間なんだが?
別タブで表示されれば地図クリックすればすぐgooglemapに移行できるのに
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7e-BTrK)
2023/02/21(火) 07:27:14.66ID:v7LnbLHa0
緑の枠
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-PIb4)
2023/02/21(火) 11:20:18.22ID:nNcomYB0M
>>147
ESET
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-h1Ka)
2023/02/21(火) 13:41:31.56ID:X+LIQk1E0
設定にパフォーマンスがないんだが・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-KThN)
2023/02/21(火) 13:52:33.13ID:NG40JGxB0
「プライバシーとセキュリティ」と「デザイン」の間にあるじゃろ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-h1Ka)
2023/02/21(火) 14:28:04.01ID:X+LIQk1E0
いやないのよ
バージョン: 110.0.5481.104(Official Build) (64 ビット)
152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa49-IM5Z)
2023/02/21(火) 14:29:37.01ID:V7a9JKAza
>>151
オレも同じだ どうして無いのかな
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e56e-FMyw)
2023/02/21(火) 14:32:19.01ID:mTChCKi20
chrome://flags/#high-efficiency-mode-available
またABテスト?
勝手に選別して差別化ほんとにやめて欲しい
ランダムだとしてもだめだわ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-h1Ka)
2023/02/21(火) 14:35:56.20ID:X+LIQk1E0
出てきた、どうもありがとう
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-h1Ka)
2023/02/21(火) 17:07:33.35ID:iS7UV+Vo0
設定のパフォーマンスの件

Chromeのメモリを節約する「メモリセーバー」とバッテリーを長持ちさせる「省エネモード」がChrome 110安定版でデフォルトでオンに
https://gigazine.net/news/20230221-google-chrome-110-memory-energy-saver/
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7e-BTrK)
2023/02/22(水) 06:56:19.47ID:WwbsWdjc0
Google Chrome、メモリの大食い、やめるってよ | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2023/02/google-chrome-memory-and-battery-saver.html
157名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-/+FQ)
2023/02/22(水) 07:30:17.93ID:RpCXqqLHM
いや、これさ、非アクティブのタブのキャッシュをさっさと捨てちゃって、タブがアクティブになったら再度通信してデータを取得しなおすってことじゃないよね?まさか
メモリスワップみたいな動作になるんだろうけど、めっちゃ遅くなるよね?
いまどきメモリなんて安いんだから、ドカ食いしちゃってもさほど影響ないよね?
っつーか、Chromeが8GB使おうが16GB使おうが、余りが十分にあるならガンガン使っちゃって構わないんだけど
158名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-/+FQ)
2023/02/22(水) 07:46:55.05ID:RpCXqqLHM
あとさ、リンクを「新しいタブで開く」しても、そのタブがアクティブにならない限りデータを取得しにいかないの、やめてよ
Lazy Loadもそうだけどさ、今までの「固定回線」が主流だった時代から、「モバイル回線接続」な人が大半を占める時代に変わってきたんだから
3Mbpsとか1.5Mbpsとかで通信してる人の使い方を反映してくれと思うわ
新しく開いたタブがページを取得しに行ってる間に、今開いてるページを読んで時間つぶししてんのに、
放置してたら全然読み込み終わってないって、残念過ぎるよ
何年遅れのバージョンアップしてんだ。まったく
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7558-87oT)
2023/02/22(水) 07:51:18.64ID:cn3UbByd0
>>157
タブのDiscard(アンロード)機能自体は5年以上前に実装済みで、拡張機能APIも用意されてる
同機能が従来よりも積極的に動作するモードを新設した上で、パフォーマンス設定UIに項目が追加された(機能ON/OFFを明示的に選択できるようになった)、というのが今回のニュース

Discard後もいわゆるキャッシュは残されているので、再表示に要する時間はわずか
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7558-87oT)
2023/02/22(水) 07:56:11.58ID:cn3UbByd0
>>158
それはchromeとは直接関係ない問題(Webページ側の実装依存)であって、残念なのはキミのその認識力
161名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-/+FQ)
2023/02/22(水) 07:59:08.72ID:RpCXqqLHM
>>159
その動作、画像、特にGIFの多いページを放置してた時とかに目にするけど、結構ストレスになるし、
サイトによってはやっぱり再読み込みが必要になっちゃったりして、これが頻発するようになったらイライラするぞ

>>160
うん。だからさ、Lazy Loadみたいな「前時代」の考え方、いい加減やめてほしいわって言ってんの
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2319-F7Rz)
2023/02/22(水) 08:03:13.75ID:IoBYwoTJ0
しゃべりかけた奴が悪い
163名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-/+FQ)
2023/02/22(水) 08:10:19.17ID:RpCXqqLHM
ムーアの法則が停滞、リセット、一段下から再開してるって「現実」を受け入れようよって言ってんの
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-PIb4)
2023/02/22(水) 14:02:11.30ID:HAVNLI+FM
Edgeの後追いでChromeにいらない機能がとんどん追加されていく……

Chromeはメモリ爆食いとかいう風潮だって情弱が言ってるだけなんだから無視すればいいのに
雑談板とかTwitterとか見てても、Chromeのメモリ消費に対する勘違いをしている人が多すぎる
メモリはあればある分だけ使う方がいいのに
情弱が叩くせいで改悪される
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-BTrK)
2023/02/22(水) 14:13:48.22ID:G815YbHo0
やっぱりFirefoxだよね
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-KThN)
2023/02/22(水) 14:21:25.58ID:m1pY9Rlu0
俺環だとChromeよりFirefoxの方がメモリ食ってる
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56d-BTrK)
2023/02/22(水) 15:49:27.35ID:urlng7bE0
ストリームを長時間見てるとコケるのはchromeだったからなあ
お気に入りの管理も池沼みたいだしFFで管理してしまう
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-gYJq)
2023/02/22(水) 18:27:21.24ID:9B5duNTzM
>>161
サイトのLazyLoadはユーザーのためじゃなくて鯖側の負荷軽減のメリットの方が大きい気がする。
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde8-rjXQ)
2023/02/22(水) 21:58:06.23ID:WoNyB3WE0
タブ切り替えたら勝手に読み込むのマジでやめてくれよ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2b-4jk3)
2023/02/23(木) 07:33:14.25ID:oj//oKEPa
少し前からハードウェアアクセラレーションオンだとタブのYouTubeのアイコンが変になるんだけど
これHWAオフ以外に解決法ないのかな
171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2b-4jk3)
2023/02/23(木) 07:34:52.50ID:oj//oKEPa
>>164
適正にメモリの範囲内で使うのは正しいが
メモリを超えて、他のアプリをクラッシュさせてまでメモリを食い潰すのは正しくないと思うが
最後はChromeまでメモリ不足エラーで落ちる始末
172名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2b-4jk3)
2023/02/23(木) 07:35:59.11ID:oj//oKEPa
会社の貸与のPCとかいまだにメモリ4GBとかいうまじアレなんでChrome使うとteamsはほぼ落ちる
Excelでゴリゴリマクロ使ってるとChrome落ちる
173名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-/+FQ)
2023/02/23(木) 08:01:55.70ID:5W4vZQlbM
>>168
まだ話しかけるんなら、続けるわ
>LazyLoadは鯖側の負荷軽減
それ、固定回線の速度が右肩上がりを続ける前提で考えられた機能だよね?
サーバー側はタグを追加するだけで、ユーザーからのリクエストを実際に要求が来るまで答えないでおくことができる
要はサーバー側のサボりだよね?
一気に負荷が来て全部の要求に一気に答えなくちゃいけないところを、スクロールしないと閲覧されることのない無駄になる要求には答えないでおく
バースト負荷が嫌ならデータを複数のサーバーに分散させておいて、あちこちにリンクを貼っておけばいいだけだよね?

時代は流れて、多くの人がモバイル回線で接続するようになったし、端末もデスクトップPCではなくなった
要求のされ方、負荷のかかり方も当然傾向が変わってきた
「高品質な固定環境」にはもうみんな一定の満足をしてて、低速で低性能な小型端末を「持ち歩く」ことに価値を見出すようになったわけだ
なら、サイト側もユーザーがどんなリクエストの仕方をしてるのかを把握し「進化」しなきゃ

ユーザーの利用環境、使用端末が入れ替わって、ムーアの法則が3歩進んで2歩下がってるって状況に合わせようよってお話しよ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2b-4jk3)
2023/02/23(木) 08:22:25.30ID:oj//oKEPa
2023年にもなっても人が誤クリックや誤タップを狙うくそ広告が横行する世界ですし
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7e-BTrK)
2023/02/23(木) 08:45:53.08ID:tG4daapj0
ESET 入れてないのに緑の枠になる
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c573-Zz6P)
2023/02/23(木) 09:06:56.21ID:hj/cYVdD0
Chromeは同期で各種設定をクラウド上にアップできるみたいだけど、拡張の設定、例えばμblockのフィルター設定とかも引き継げるの?
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-h1Ka)
2023/02/23(木) 09:18:40.04ID:BVo1JEDu0
110.0.5481.178
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c502-KThN)
2023/02/23(木) 10:30:55.15ID:7V1KiOnO0
そういやちょっと前にEdgeが更新されたとき、勝手にChromeの拡張機能が丸々コピーされたな
その時Adguardの設定もそのまま同じだったわ
拡張機能が共有化されたってことかな
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-PIb4)
2023/02/23(木) 10:34:23.39ID:pukqlSgjM
>>173
むしろモバイル回線こそLazy Loadが必要だと思う
モバイル回線は通信容量に限りがあるので、ページを開いて「やっぱやめた」でページを閉じても全部の画像が読み込まれてたら勿体ない
180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa49-IM5Z)
2023/02/23(木) 10:42:38.78ID:giVZjzpda
>>177
おつ 最近アプデ多いな
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7558-87oT)
2023/02/23(木) 10:44:34.41ID:5APb6gQx0
>>176
拡張機能のストレージAPIに同期向けの記憶域(chrome.storage.sync)が用意されていて、主に取り扱う設定項目が多めの拡張機能を中心に利用されてる(uBlockOriginも利用中)

同記憶域は更新頻度とデータサイズに制限があるので、あまり無茶な利用はできないけどね
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-KThN)
2023/02/23(木) 10:46:01.26ID:jcN5npCa0
>>178
ChromeとEdgeの同期機能が更新か何かをトリガーとして自動で動いたって事?
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c573-Zz6P)
2023/02/23(木) 10:53:59.58ID:hj/cYVdD0
>>181
ありがとう
じゃあローカルバックアップは取らなくて大丈夫なのね
184名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-/+FQ)
2023/02/23(木) 11:52:24.08ID:5W4vZQlbM
>>179
モバイル回線が従量課金タイプなのか、速度規制タイプなのかってことだね
2極化してんだから、なおさらLazyLoadで対処すべき問題ではないよね
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c502-KThN)
2023/02/23(木) 14:46:15.41ID:7V1KiOnO0
>>182
何も設定を弄ってないんだよね
あとブックマークも丸々コピーされてた
Edgeの元のブックマークも残ってた
んで今確認したら要ログインのサイトも殆ど勝手にログイン状態になってんだけど、Chromeの現状がそのままコピーされてる感じ
パスワードもそのまま共有されているようだけどこんなのOKなんか!?
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c502-KThN)
2023/02/23(木) 14:59:06.14ID:7V1KiOnO0
ツイッター見たら被害者が結構いた
MS大丈夫?
https://twitter.com/search?q=Chrome%20edge%20%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB&src=typed_query&f=live
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a371-7lG8)
2023/02/23(木) 15:49:07.98ID:my4DDsug0
ゴリ押しに屈してとりあえず使えるようにいろんな設定引き継いだけどEdgeはマジで慣れないわ
そもそもゴリ押しが大嫌い、好きなもの使わせろってんだ
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bcf-KtzP)
2023/02/23(木) 17:05:53.55ID:UfTP2sHJ0
ブックマーク済みの星マークの色がいつの間にか青から灰色になってるんだけど戻せないんか?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-/+FQ)
2023/02/23(木) 21:14:55.26ID:0XxuQlJ20
パソコンで単語を範囲コピー(実際はコピーじゃなくて青くするだけ)でGoogleで〇〇検索にすると同じタブが半分なって結果でるようになった
今までは別タブ開いて結果でてた
何も設定いじってないんだけど、元に戻せないかな?
まじで使いにくい
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-UXb9)
2023/02/23(木) 21:31:29.44ID:x23s7pK10
>>48
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-/+FQ)
2023/02/23(木) 21:39:01.53ID:0XxuQlJ20
>>190
おお
なんかよくわからないけど出てきた一番上を変えたら治りました!
ありがとうございました
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d73-h1Ka)
2023/02/24(金) 09:21:48.78ID:LjYHvgGA0
ここ最近YouTubeの動画を停止させてから、別タブで少し時間たって戻ったとき更新かかって最初から再生されるようになって不便なんですけど同じような人いないですかね
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fdcf-cKYJ)
2023/02/24(金) 09:33:07.76ID:zmLL0E5X0
仕様です
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde8-rjXQ)
2023/02/24(金) 11:23:38.12ID:aJ+6Kw2U0
問題が解決しました

・タブを切り替えると勝手に再読み込みして前回表示した内容が表示されない
・複数タブを開いても裏で読み込まずタブに切り替えて初めてサイトにアクセスする

「Google Chrome を閉じた際にバックグラウンド アプリの処理を続行する」
の設定をオフにしていたことが原因でした

オフ

オンにしてChromeを再起動

オフにしてChromeを再起動
で正常に動くようになりました
オマカンすんませんでした
195名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-hLCU)
2023/02/24(金) 11:34:59.92ID:jXXEh9fhd
トップページにいきなりフィギュアだのスポーツだののアイコン出てきたのなんなの
長押ししても削除できないし
どうすれば元に戻るんですか
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde8-rjXQ)
2023/02/24(金) 17:04:13.40ID:aJ+6Kw2U0
>>194
やっぱオフにすると問題おこる
頻度少なくなったけど
オンににないと駄目かも
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56e-h1Ka)
2023/02/24(金) 18:59:16.29ID:8KXfbgCK0
>>194
それはバックグラウンドアプリの話だからアプリ化して使ってないものなら関係ないでしょ何も
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-KThN)
2023/02/24(金) 20:26:51.48ID:itKbnHiD0
>>196
自分も似たような症状だったけど
Chromeの設定→パフォーマンスのメモリセーバーをオフにしたら直った
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde8-rjXQ)
2023/02/24(金) 21:17:33.84ID:aJ+6Kw2U0
>>198
そうか
わいもやってみる
新情報サンキュ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56e-/+FQ)
2023/02/24(金) 21:23:04.40ID:HIRTBZ4D0
他のソフトからリンククリックしてもChromeが反応しなくなった
メールソフトとJaneStyle
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde8-rjXQ)
2023/02/24(金) 21:26:03.04ID:aJ+6Kw2U0
>>197
いやそれが明らかに挙動変わったんだわさ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a371-7lG8)
2023/02/24(金) 21:34:44.79ID:F1VosJbo0
>>200
標準ブラウザから外されたんじゃない?
一度EdgeにしてまたChromeに戻したりすれば直りそうだけど
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab2-PUzq)
2023/02/25(土) 07:57:25.14ID:XRgV8cuP0
マウスジェスチャーはいらないので、ホイールジェスチャーだけが出来るアドオンってありませんか?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-W5vA)
2023/02/26(日) 13:06:40.25ID:41tJZC2q0
Google検索した結果におすすめ的な意味で動画が3つとすべての表示という感じででてくることがあるけど
この動画にカーソル合わせると画面真っ暗、カーソル移動で復帰
アクセラレーションOFFにすれば回避できるけどこれ使わないと正常動作しないサイトがあるからON優先
2日前くらいから気づいた事象だけどちょっと不快
最新版から古いバージョンに変えても改善なし
ちなみにChrome? Edge? Firefox○
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-W5vA)
2023/02/26(日) 13:07:59.20ID:41tJZC2q0
ChromeとEdgeはバツ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa39-W5vA)
2023/02/26(日) 17:06:26.85ID:87da+yCua
&テリー
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756e-W5vA)
2023/02/26(日) 17:23:12.78ID:y03DgV3E0
edge起動してふと履歴見たらedgeで見た筈のない履歴があってよく見たらchromeの履歴が表示されてたんだわ
おかしいと思って設定から削除画面に行くと履歴の他にキャッシュやcookie、その他もchromeのデータがあるから
何事かと思って検索したら起動のたびにインポートする設定あったんだな
便利っちゃ便利だけど最速OFFにしたにょ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-8/4C)
2023/02/26(日) 17:31:56.01ID:03jeFdJY0
なんか怪奇現象みたいな機能だな
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a71-V6DP)
2023/02/26(日) 17:39:45.67ID:NM8GWWhR0
>>207
えっ気持ち悪い!そんな機能あるのかよ
って早速検索したけどどうやらデフォだとオフのようだよ
でも大きなお世話だなぁこの機能
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756e-W5vA)
2023/02/26(日) 17:54:07.94ID:y03DgV3E0
>>209
前にedgeがアップデートされたタイミングでブックマークのインポートが楽にできるよーみたいな通知画面が出てたからブックマークだけでもと思って
インポートしたんだけどどうやらその時にこの機能もONにしてたんかなぁ
chromeが不具合に見舞われたときは便利そうだね
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-8/4C)
2023/02/26(日) 18:08:39.12ID:5g0l8RyG0
https://jp.reuters.com/article/alphabet-ai-idJPKBN2UY0BY
焦点:生成AI、検索サービスへの導入は巨額コスト必至

>しかしアナリストの見方では、アルファベットは生成AIを検索サービスに導入すれば広告収入が見込めるものの、
>追加コストは数十億ドル規模に上り、利益を圧迫しそうだ。アルファベットの昨年の純利益は約600億ドルだった。

>モルガン・スタンレーの推計によると、グーグルが昨年処理した検索は3兆3000億件で、1件当たりのコストはおよそ5分の1セントだった。
>コストはAIが生成しなければならないテキスト量に従って増えると予想されている。
>例えばグーグルがチャットGPTのような生成AIを使い、検索の半分に50ワードで回答した場合、
>2024年までに60億ドルのコスト増に直面する可能性があると、アナリストは予測している。

>グーグルは、ウィキペディアなど特定のサイトに「案内する」検索の処理でチャットボットを必要とすることはなさそうだ。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fd9d-cU5o)
2023/02/26(日) 20:21:06.13ID:d/BNnOg/0
どうせすぐ安くなるだろ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dda-ePnC)
2023/02/27(月) 09:45:36.32ID:YmByxqFj0
初めて再インストールしなきゃいけなくなったのですが、今現在してるクロームの設定を保存してコピーして戻せば再設定の手間省けたりって出来ます?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d58-l3Vl)
2023/02/27(月) 11:41:16.02ID:xmXoc+9W0
>>213
プロファイルはある程度ポータブル(*)なので、バックアップしておくといい
再インストールの目的次第では目的そのもの阻害することになるが...

(*)下記は失われる
・IndexedDBやCookieを含むWebストレージの内容(拡張機能
ストレージも同様)
・デベロッパーモードでインストールした拡張機能そのもの
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dda-ePnC)
2023/02/27(月) 22:08:42.77ID:YmByxqFj0
インストールしようとするとWin7以上が必要ですと出ちゃってインスコできない。もちろん7以上なんだけど。
バージョン下げたやつインストールしようとすると新しいバージョンのクロームが既にインストールされてますと。アンインストールしてから・・・・と出るが
もう無いし。インスコ出来なくなっちゃったよ。そもそもアンインストール時に既に消去されてる可能性がありますみたいなのが出てきていたからそこからおかしかったのかも。。。
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7176-Uel2)
2023/02/27(月) 22:50:47.42ID:/TqSplQ+0
>>215
UI表示のミスな気がする。
現在のChrome110はWindows7・8.1がサポートされていない。
217名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-IbtH)
2023/02/28(火) 01:02:54.78ID:YFHlD2Tcd
こういうときは「以上」「より上」をちゃんと使ってほしい
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa1-YCkV)
2023/02/28(火) 02:15:55.28ID:CyQ62dNdM
>>215
Chromeのダウンロードページの一番下にある「他のプラットフォーム」というリンクからサポートが終了したOSのChromeも落とせる
そこから落としてみたら?

でもアンインストールでコケてるとなるとそれでも怪しいけど
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW da19-tI9O)
2023/02/28(火) 02:48:49.90ID:4CaZoIU60
なぜ再インストールしなければいけないと
思ったのか、その状況に至るまでに
根本的なミスしてそう。質問するのが遅かったね。
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-PJrl)
2023/02/28(火) 03:40:40.02ID:qZADF5aa0
110にアップデートして以降アドオン経由の画像保存のファイル名が別の文字列になっちゃうんだけどこれどうしようもないやつ?
Pixivとか元のファイル名維持したいんだけど
221名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-IbtH)
2023/02/28(火) 05:53:49.39ID:YFHlD2Tcd
拡張機能スレで聞いてくれ
うちのDownloads Routerは問題なく機能してる
222215 (ワッチョイ 9dda-ePnC)
2023/02/28(火) 09:04:30.84ID:30G7Qrn30
109からバージョン下げて行ったが無理だわ。
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d58-l3Vl)
2023/02/28(火) 09:33:03.29ID:xoWpObKm0
>>222
スタンドアローンインストーラすら動作しないって事なら諦めよう
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-8/4C)
2023/02/28(火) 14:22:09.37ID:6IfMrKU10
>>215
「既にインストールされています」ってメッセージが出るって事は、前のアンインストール時に削除されなかったファイルが残ってしまっているんじゃない?
それのせいでインストーラーがインストール済みと誤認しているとか
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dda-ePnC)
2023/02/28(火) 16:02:23.13ID:30G7Qrn30
スタンドアローンインストーラでいけた。
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラT Sp75-sBbk)
2023/03/01(水) 02:06:58.72ID:WUI5mZDdp
昨日辺りから急にublock originの破損が何回も起きてる
修復しても数時間後に気付くとまた破損の繰り返し
再インストールするのは大した作業じゃないけど、
マイフィルターが全クリされるのがマジでイラつく
227名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-IbtH)
2023/03/01(水) 02:18:16.54ID:bhqLpjs3d
俺はマルチポストがイラつく
228名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-W5vA)
2023/03/01(水) 02:27:11.33ID:RxlkAmarM
なんか検索結果にアイコンが出るようになった
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a83-7DTi)
2023/03/01(水) 03:02:52.62ID:m5aui4Ty0
ちんこがイラついて破損したんか
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-W5vA)
2023/03/01(水) 08:47:17.52ID:Dlv1g4x70
PCが逝き始めてる可能性
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1f3-W5vA)
2023/03/01(水) 10:29:04.25ID:Hun/RoOu0
先月からABEMA不調だけど消費電力が突然増えたりすることがあるわ。
再起動するまでCPU負荷爆上がりする。仕方がないからfirefoxで見てる。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dda-ePnC)
2023/03/01(水) 16:26:16.51ID:WBxVV3vR0
身におぼえないのだが、組織によって管理されていますって出るようになっちゃった何コレ解除できます?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-Jr2x)
2023/03/01(水) 16:41:21.45ID:9tnSO8ted
レジストリの
HKCU又はHKLMの/Software/Policies/Google/Chrome/~
配下に何か設定があると「組織に~」って表示される仕組み
本来はグループポリシーで作成される個所だから組織云々って説明になってる

キーを削除しちゃえば表示されなくなるけど、セキュリティソフトやマルウェアがChromeの設定を変えるために作成する事がある
その場合は元を断たないと復活するかと
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-sBbk)
2023/03/01(水) 20:11:37.06ID:RgaFD3u5M
110.0.5481.154
新機能
Chromeをご利用いただきありがとうございます。このリリースでは、安定性とパフォーマンスに関する改善を行いました。
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aecf-EOrI)
2023/03/02(木) 20:51:10.73ID:b4sf5dti0
Chromeをインストールしなおそうとしてるのですが、ブックマークを保存しておきたいです
ブックマークの保存場所はどこなのでしょうか
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b16e-bN3b)
2023/03/02(木) 21:01:06.71ID:+0sDzKL10
>>235
ブックマークをエクスポートで、好きなフォルダーを選びなさい
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aecf-EOrI)
2023/03/02(木) 21:10:52.55ID:b4sf5dti0
>>236
ありがとう!
238名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdfa-IbtH)
2023/03/03(金) 00:52:33.44ID:fCf/x6jwd
めんどくさいから垢におまかせ
クリーンインストールでもブクマや拡張機能なんかはそのまま使える
拡張機能によっては設定ファイルの吐き出しが必要だけど
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MMad-wWxq)
2023/03/03(金) 07:48:35.21ID:kzWjUuPfM0303
古い拡張機能はもうインストール自体出来なくなっちゃってたりするし
拡張機能の設定は手動でやらくちゃいけないし
まったく同じ環境&設定のクローンPCを横に用意してから再インスコ作業に取り掛かるのが吉
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MMad-wWxq)
2023/03/03(金) 07:51:23.43ID:kzWjUuPfM0303
VHDXに内部クローンを作っとくって手もあるね
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b62-ftr4)
2023/03/04(土) 00:37:56.03ID:eQw3rVlm0
最新にしても設定にまだ パフォーマンス 出ないんだけど
ABテスト継続してるのかな?
出てない人いる?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 535c-x0tI)
2023/03/04(土) 14:44:36.91ID:DVQzhPS70
フォントで太字を選択する場合は太字フォントじゃないとだめな感じ?
メイリオに太字あって使いたいけど選択できないんだよね
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3af-OU16)
2023/03/05(日) 13:46:01.05ID:ckvJsm8U0
Portable版を規定ブラウザにして使ってたけど誤ってフォルダごと削除してしまった
でもPortable版でもデータはAppDataに保存されてるらしく、Janeに貼られたURLをクリックすると
今まで通りChromeが開いた(複数作ったプロファイルもそのまま)
Chrome本体はなくショートカットも作れないけど、これからはChrome開きたい時はJaneに
貼られたURLから開けばいいか、と思って数ヵ月そうしていたが、昨日突然JaneのURLを
クリックしてもChromeが開かなくなった(無反応になった)。既定のブラウザはChromeのまま、
AppDataにプロファイルは残ったまま。新しくPortable版ダウンロードして開いてみたが新規プロファイルになり
これまで使っていたプロファイルへのアクセス方法が分からない。どうしたらいいですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-rQ/Z)
2023/03/05(日) 13:47:45.06ID:NXFUTRjB0
旧プロファイルを新プロファイルのフォルダに上書きすればいいんじゃない
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3af-OU16)
2023/03/05(日) 15:56:38.13ID:ckvJsm8U0
ユーザーを沢山作っていたのでその方法だと少々面倒で…
あと新規に導入したChromeはAppData下ではなく本体があるフォルダにプロファイルフォルダが
作られています。どちらもポータブルなのに不思議ですね…。新規の方の設定見ると
「既定のブラウザは Google Chrome です」とありますが、URL踏んでも起動しません
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59dc-OU16)
2023/03/05(日) 21:54:42.26ID:DBbIC12e0
嫉妬してないならわざわざゴミと言う必要もないと理解できない模様
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-6cLm)
2023/03/06(月) 01:43:25.55ID:KiRAHRspM
>>242
フォント設定ではフォントのウェイト(太さ)別では選択できないからね
代わりにStylusでユーザーCSS使って全部太字にするとかしかないんじゃない?
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-6cLm)
2023/03/06(月) 02:33:04.08ID:SSyb//aRM
>>243
お前それ、Portable版なのにApp\Chrome-binの中のchrome.exeから直接起動してるだろ

Portable版はGoogleChromePortable.exeから起動しないと意味がないぞ
Portable版は、このPortable.exeを介してChromeを起動することによってデータがポータブル内に保存されるようになっている
(Portable.exeを介して起動したChromeでchrome://versionを開くと、起動オプションに--user-data-dirが指定されていることがわかる)
Portable.exeを経由せずに直接起動してしまうと、通常のChromeと何も変わらないので、AppDataにデータが作成されてしまいポータブルの意味が全くない

あと試してみたけど、設定の「既定のブラウザ」は押してはいけない
ここはPortableAppsの管轄外なので、通常のChromeと同じようにchrome.exe自身に関連付けが設定される
たぶんこれがあなたがchrome.exeを直接起動して使用してた原因かな?


これまで使ってたデータにアクセスしたかったら、Portable版のフォルダのApp\Chrome-bin\chrome.exeを起動すれば出てくるはず

もしくはもういっそのこと普通にChromeをインストールしてもいいんじゃね?
AppDataで普通に使ってた時点でポータブルの意味ないし普通のChromeで良くね?と思う
関連付けも普通にできるし


そしてChromePortableを既定のブラウザにしようとするのは無謀だからやめとけ
試してみたら、htmlファイルとかはGoogleChromePortable.exeに関連付けできたけど、http/httpsスキームに関連付けするのがレジストリ弄らないとできないっぽい
既定のブラウザを設定するのに普通にhttpスキームのレジストリ弄っていいのかもわからんし
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 535c-x0tI)
2023/03/06(月) 02:55:33.38ID:62uAA5Fj0
>>247
あーその方法があったか
ありがとう
考えてみる
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535b-OU16)
2023/03/06(月) 03:19:06.90ID:Cx3PeHwT0
>>248
おっしゃる通りでApp\Chrome-binのchrome.exeからの起動で今までのプロファイル使えました
しかしJane等のURLクリックしてもブラウザは起動しません。
「通常のChromeと何も変わらない」のなら既定のブラウザとして動作するはずですが…
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-rQ/Z)
2023/03/06(月) 06:15:14.03ID:cKzYMiVR0
非公式のポータブルにこだわる意味が分からん
252名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-eZ5F)
2023/03/06(月) 08:02:21.07ID:OvfzAyiYM
「そのレベルにない」のを自覚して、変なことに手を出さないようにしないとね。
お前が手を出していい「技」ではない
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2973-wGcp)
2023/03/06(月) 11:23:30.08ID:eP2oXhN40
古いブラウザゲームを遊んでて60fpsじゃないと上手く動作しません
毎回ディスプレイ設定でリフレッシュレートを下げて遊んでるんですが流石に面倒臭いです
ブラウザだけ60Hzで固定する設定有りませんかね?なにかアドバイスお願いします
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b6e-bjeQ)
2023/03/06(月) 14:48:48.16ID:Ot8yO+D/0
>>253
chrome://flags/#enable-vulkan
ChromeのVulkanが現時点では60fps固定なのを利用できるかも
ただその古いブラウザゲームとの相性問題が出る可能性もある
まぁ試してみて
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b73-zdzo)
2023/03/06(月) 15:05:35.66ID:O4Em604x0
すいません、スプレッドシートを匿名で公開する方法ってないですか?
ファイル→共有→ウェブに公開のほうでいけるのはわかるんですが、それだとレイアウトが崩れるっていうか
文字が切れて読めなくなってしまうので・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7982-tUWB)
2023/03/06(月) 15:11:15.74ID:CewW4VK/0
どこでも反応ないからって
ここで聞かれてもな
chrome無関係だろうし
何したいんだか
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5d-6cLm)
2023/03/06(月) 15:17:17.59ID:TihF9Cr7M
xlsxで落として斧アップローダーに上げる
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5d-6cLm)
2023/03/06(月) 15:19:49.14ID:TihF9Cr7M
>>250
関連付けした後にChromeのフォルダ動かしたりしたんだろ
そしたら起動しなくて当たり前
レジストリのHKEY_CLASSES_ROOTの中のChromeSSHTM.~の中を見れば関連付けされたときのパスが書いてあるだろうから、同じ場所に配置しろ
もしくは他のブラウザを既定のブラウザにすれば設定の既定のブラウザボタンが再び押せるようになるかも

つかもう関連付けなんかした時点でレジストリも汚されてて、しかもAppDataで使ってるとか、ポータブル版の意味がないんだから素直に通常のChrome入れろよ
そしたら普通に関連付けできるしAppDataの中のプロファイルで使えるから
259名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-pSbg)
2023/03/06(月) 16:35:12.65ID:wO+bBCCod
だよな~
260名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-pSbg)
2023/03/06(月) 16:41:08.26ID:Hzsi+R30d
そもそも、どういう目的でポータブル使ってるのか?意味が分からないし、本人も理解出来てるのかね
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-rQ/Z)
2023/03/06(月) 17:24:29.74ID:b6cU52Ee0
いわゆる「レジストリを汚したくない人」とか?
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 116e-pSbg)
2023/03/06(月) 17:53:25.32ID:bihb3v7B0
レジストリを汚したくないのに、自らレジストリを汚す様に設定してる理由が理解出来んわな
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 535c-x0tI)
2023/03/07(火) 02:28:36.41ID:6jmedwEX0
ポータブルって奴が持ち運べていいらしいぞ!

多分これ
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5974-jxh0)
2023/03/07(火) 10:34:51.48ID:03W2mUJn0
chromeの新しいタブに自分が好きな画像の背景を使いたいのですが
前は普通にできていたと思うんだけど
ページの幅に合わせて画像の大きさを自動調整するにはどうしたらいいですか
画像の一部だけが拡大されて背景になってしまいます
265名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-hq+R)
2023/03/07(火) 12:57:07.48ID:3yynDh6fd
最近タブの再読み込みが激し過ぎるしさっさと改修しろボケ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1181-YMVq)
2023/03/07(火) 14:35:49.93ID:+szUacfB0
ポータブル版を関連付けてしまったとかレジストリ的には最悪だな
どうやって元に戻せばいいんだろうかと想像したくなる
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7beb-Qpn1)
2023/03/07(火) 15:30:34.58ID:m/+vhvrW0
今日起動したらなぜかブックマークバーが勝手に無効化されてた
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-Ltz1)
2023/03/07(火) 16:08:39.49ID:E+P+eL/N0
そりゃポータブルは予備保存しておけるからだろ、危険そうなアドオン実験でインストールするときとか、
謎のエラーが出て修復不能なときとか、どうしようもないときは予備を保存しておけば簡単に入れ替えできる
むしろブラウザは全てポータブルじゃないとやってられん
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-Ltz1)
2023/03/07(火) 16:09:34.64ID:E+P+eL/N0
まあ関連付けの専用ソフトとかもあるのにそれも知らんバカや初心者が使ったらダメだけどw
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2958-iuJt)
2023/03/07(火) 16:38:32.93ID:nvk4kkiE0
プロファイル機能を知らないおじさんの奇行
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-ji8x)
2023/03/07(火) 16:57:26.23ID:++oGfHWz0
先日のアップデートからか
chromeを起動した後数分間chromeがフリーズするようになってしまった
次のアップデートとかで治るんかな
環境が壊れてしまったのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-eZ5F)
2023/03/07(火) 17:50:05.54ID:CpzMd2rLM
>危険そうなアドオン実験

そういうのはVHDでやれよw
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-rQ/Z)
2023/03/08(水) 09:40:14.81ID:kGGH0V1c0
Chrome 111.0.5563.65
メジャーアップデート来た
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Qpn1)
2023/03/08(水) 10:12:36.43ID:WLntY4So0
https://chromereleases.googleblog.com/2023/03/stable-channel-update-for-desktop.html

20か所以上FIXされとるやないか
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-ji8x)
2023/03/08(水) 10:12:39.52ID:EiCNe4I70
>>271だけどアップデートしても相変わらずだなあ
拡張機能全部オフにしてみても変わらないし
インストールし直すかね
276名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-ZVIG)
2023/03/08(水) 10:22:37.28ID:vbRKCEIMd
chrome://flags/#tab-hover-card-images
chrome://flags/#side-search

無いなった\(^o^)/
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-W5Lg)
2023/03/08(水) 10:50:43.62ID:pmlA6TWw0
「プライバシー サンドボックス」に新UI ~「Google Chrome 111」が正式版に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1484079.html
>セキュリティ関連の修正は全40件
>そのうちCVE番号が公開されている脆弱性は24件
278名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-zokd)
2023/03/08(水) 11:03:50.54ID:E9ztPsRGa
>>276
イメージの方はflagsで110をオンにすれば出てくる
そのうち消えそうだから起動オプションで無効にするしかなくなりそうだが
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-W5Lg)
2023/03/08(水) 12:16:51.53ID:MhlFisAw0
111.0.5563.65
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1903-Qpn1)
2023/03/08(水) 12:32:48.38ID:sMGQ49my0
文字列を検索したら同じタブ内で開くようになったわ
設定で選択された結果を新しいブラウザウィンドウで開くにチェック入れてるのにダメだわ
以前みたいに新しいタブで開くにはどうすりゃいいんだよ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796e-W5Lg)
2023/03/08(水) 12:35:28.38ID:zAoiUOhi0
>>280
おま
282名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1d-dY43)
2023/03/08(水) 12:36:59.01ID:wdlrScsza
>>279
おつ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1927-Qpn1)
2023/03/08(水) 16:26:03.86ID:AN5ZmzMI0
side searchうぜえええ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-ZVIG)
2023/03/08(水) 17:44:37.94ID:vbRKCEIMd
>>278
さんくす
しかし#side-search無くなったのは痛い
285名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc5-zokd)
2023/03/08(水) 19:15:24.50ID:B21xepDuM
GrobalMediaConsole起動オプションじゃないと出来なくなった
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7978-8kPH)
2023/03/08(水) 22:31:58.95ID:Ovkf9CD20
パソコンからGoogle で検索した結果をドラッグして別のタブで開こうとするとGoogle レンズがいちいち表示されて邪魔
これどうやれば消せるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-Ltz1)
2023/03/09(木) 11:12:42.30ID:5xa4MRpn0
>>270
それでもータブルのほうが便利だって言ってんだよアスペの理解力のなさはどうしようもねえな笑
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-Ltz1)
2023/03/09(木) 11:13:55.75ID:5xa4MRpn0
持ち運びも便利だしな、まあ自分が使えないから悔しいんだろうけど笑
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-rQ/Z)
2023/03/09(木) 12:00:59.37ID:r+OOUwGV0
改悪やめてくんねえかな
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM75-YMVq)
2023/03/09(木) 12:16:44.99ID:n89s1iGQM
>>287-288
いや、元の質問者はデータが普通にAppDataの中に作成されてる状態で使ってて満足してたので268は的外れ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-rQ/Z)
2023/03/09(木) 12:23:51.53ID:dc06/hxd0
ポータブル版Chromeは非公式だから何か仕込まれてるかもよ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-ZVIG)
2023/03/09(木) 18:16:06.01ID:g4yskRIKd
これフラグの名前が変わっただけ?
旧 chrome://flags/#side-search

chrome://flags/#search-web-in-side-panel
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7beb-Qpn1)
2023/03/09(木) 19:14:32.57ID:RZ3GCm5j0
今日になって、chrome上の入力欄に文字を入力しようとすると
そのつど日本語入力が勝手にOFFられるんだけどおま環?
入力する度にいちいち日本語入力ONにしなきゃならなくなって
面倒なんだけど
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ab-rQ/Z)
2023/03/09(木) 20:29:05.93ID:w8N/aEr70
>>293
少なくとも以下の環境下で、そんなことは起こらない。
・Win 10 Pro 19045.2673
・Chrome 111.0.5563.65(Official Build) (64 ビット)
・Google 日本語入力 2.23.4650.0
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-YMVq)
2023/03/09(木) 20:36:59.04ID:Hs8YgMdDM
>>292
うおお本当じゃん!
サンクス
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7beb-Qpn1)
2023/03/09(木) 21:23:36.21ID:RZ3GCm5j0
>>294
ありがとう、おま環か~
MS-IMEだけど、5ちゃん専ブラでは問題ないので
chromeのせいっぽいんだが...数日様子見てみるか
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1903-Qpn1)
2023/03/09(木) 21:30:42.09ID:9JaxeOaS0
マジ感謝!
貴方が神でしたか
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ab-rQ/Z)
2023/03/09(木) 21:31:03.91ID:w8N/aEr70
>>296
MS-IME でも同様に問題はなし
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e947-19bi)
2023/03/09(木) 21:45:18.75ID:npTk5G3C0
[Tab Hover Card Images] を無効にする って出来なくなっちゃったの?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8973-QPhX)
2023/03/09(木) 22:46:33.94ID:/+GG1jM70
おいまたサイドパネルの糞仕様が復活してやがるんだが?
しかも>>47の方法が対策されてね?
もう使うのやめっぞグークソ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8973-QPhX)
2023/03/09(木) 22:54:43.09ID:/+GG1jM70
下の方まで調べてみて「Search web in side panel」をいじったら直った
名称を変えやがって姑息で陰湿な真似だがざっまあああ
テメエの押し付け機能なんざ願い下げなんだよターコ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-YMVq)
2023/03/09(木) 23:42:13.79ID:twM0HrngM
普通上の検索にsearchとか入れて調べるだろ……
303名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-ZVIG)
2023/03/10(金) 01:25:30.70ID:BVTAaymBd
>>299
>>278
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e947-19bi)
2023/03/10(金) 01:37:07.54ID:FKSQsNtG0
>>303 さんきゅー なんか出来たわ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-P+3g)
2023/03/10(金) 07:37:37.84ID:6w89TQnZa
急に複数まとめてタブ分けしてたサイトがぐっちゃぐちゃになったり単独のタブ化したりしてエッチなサイトがひっちゃかめっちゃかよ
こんな現象初めてだわ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1330-rQ/Z)
2023/03/10(金) 13:28:38.01ID:ajnFVTtv0
8年間ありがとう ~「Chrome クリーンアップ ツール」が廃止
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1484924.html

バージョン111.0.5563.65で消えたのを確認した
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7beb-Qpn1)
2023/03/10(金) 15:21:24.29ID:MyBXjNsQ0
>>293だけど一応ご報告
昨日一時的にchromeがおかしかっただけで今日は大丈夫みたい
入力欄からフォーカス外してもちゃんと日本語ONで維持されてる
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-Ltz1)
2023/03/10(金) 23:09:47.84ID:w9lM43HC0
ホイールスクロール機能で、右クリックしたまま上スクロールで一番上に移動、下スクロールで一番下に移動が
したいのですが、それが出来るアドオンはありませんか?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2958-iuJt)
2023/03/10(金) 23:13:24.66ID:lCCXFoxE0
>>308
そういうのは拡張機能ではなく「X-Mouse Button Control」等のマウスユーティリティでOK
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a30-BNp6)
2023/03/11(土) 17:01:45.82ID:7luMioF80
Chromeの履歴ページって、たまに途中から真っ白になってる事ない?
ブラウザの更新ボタンを押すと正常に最後まで表示されるんだけど
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c0-ZqSR)
2023/03/11(土) 23:21:35.57ID:ER+5q+qG0
>>309
拡張機能を探しています、まさかないんじゃないだろうね?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d58-mccQ)
2023/03/11(土) 23:37:41.07ID:Faottvds0
>>311
実現可能だし実際にあるけど、拡張機能やユーザースクリプトではchrome管理ページやJS無効ページで動作しなかったりと制約が付きまとう
入力デバイス関連のユーティリティが存在しないchromebookを利用中って事なら別だけど、マウスユーティリティの利用を強くオススメする

どうしてもってことなら、以後は下記スレでどうぞ
Google Chrome 拡張機能 26
http://2chb.net/r/software/1659768310/
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6dc-S+nL)
2023/03/12(日) 02:17:19.35ID:gz4DBn4u0
>>311
自分で探した方が早くないですか?
そもそもブラウザ依存のマウス拡張機能は不安定だしなぁ~
前にも似たような質問あったけど誰も答えなくて草だった
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c0-ZqSR)
2023/03/12(日) 04:14:34.92ID:DDsPUgRX0
つまり無いってことね、クソ使えねえブラウザだな
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a5c-szDU)
2023/03/12(日) 04:29:47.56ID:z57vvDSu0
ブラウザで何でも完結しようと思ってるアホ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3af5-qGfH)
2023/03/12(日) 04:44:24.74ID:erk/EszC0
自分はスクロール加速させるアプリ常駐させてるわ
ものすごい縦長の場合はギャン!って思い切り回すとめちゃめちゃ加速する設定で
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d73-+dfv)
2023/03/12(日) 05:31:27.64ID:ZkTBR/pd0
かざぐるマウスとキー割り当てたHomeとEnd
318名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-S+nL)
2023/03/12(日) 09:41:19.37ID:b/HaK9ylM
X-Mouse Button Control では複合ボタンに割り当てはできないので
Chrome拡張機能でスクロールジャンプトゥホームボタンを配置するのがフツーにみんながやってるやり方ですね
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d58-mccQ)
2023/03/12(日) 09:51:16.83ID:GzlpmsFf0
>>318
「知らない」と「できない」は別の概念
320名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-S+nL)
2023/03/12(日) 09:59:17.45ID:b/HaK9ylM
>>319
「右クリックしたまま上スクロール」
を検知しないよね?
321名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-S+nL)
2023/03/12(日) 10:28:17.13ID:b/HaK9ylM
Chromeウェブストアの拡張機能で「Scroll」で検索すると、ほとんどがScroll To Top Button系なんですが、どこに目をつけていらっしゃるんでしょうかね
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-bP4a)
2023/03/12(日) 12:36:44.99ID:X8suOf/cM
>>313,315
普通ブラウザ拡張機能の方がいいだろ
システム全体に作用するユーティリティはリスクが大きい
ブラウザ拡張機能の方がシステムが汚れない
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a30-BNp6)
2023/03/12(日) 12:38:11.82ID:kbH0ghZk0
神経質な人だ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eee-S+nL)
2023/03/12(日) 13:01:22.24ID:2Bt4BoB+0
chromeを起動した時点で何故かメモリを2GB消費。
複数のタブも拡張機能のTabsOutlinerで休止状態にしてあるのにもかかわらず意味がないかのよう。
動画サイトだけでなく動画以外のサイトを見ているだけでも、当然のように7GBや8GBくらいまで使用メモリが膨らんでいく一方で、
全くメモリを開放する気配なし。タブをすべて閉じてもメモリを開放しない。
当然メモリがパンクしてブラウザがフリーズしたり、ひどいときは、タスクマネージャすら起動しない程ウィンドウズのシステム全体の挙動がおかしくなるほど。
メモリの管理を全くせず、あるだけ食い尽くそうとする。いくら何でも酷過ぎないですか?
この問題は既知の問題でしょうか?解決策はあるのでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-S+nL)
2023/03/12(日) 13:18:32.26ID:b/HaK9ylM
メモリなんて今どき安いんだから16GBでも32GBでも積んどきゃいいだけの話じゃないですかね
あなたの財布に問題があると思います
326名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-S+nL)
2023/03/12(日) 13:27:16.23ID:b/HaK9ylM
ちょっと調べてみたら、一昔前の物ならいまや一山いくらで売ってる時代です
Google Chrome 117 YouTube動画>1本 ->画像>11枚
Google Chrome 117 YouTube動画>1本 ->画像>11枚
327名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-S+nL)
2023/03/12(日) 13:47:03.99ID:b/HaK9ylM
>>322
X-Mouse Button Control でレイヤー2に「右クリックを離したら {WAITMS:200}e」 して「リンクのアドレスをコピー」を半コマンド化してるけど、
ブラウザの表示の方がBusyの状態だとしょっちゅうコマンド打ち漏らす。Windowsの処理の優先順位が違うからね(いじっても改善できない)
サクサクアドレス収集しようとすると右クリックのメニューすら表示できないままコマンドがスルーされちゃったりする

なので、ブラウザ内で「処理が一通り終わって、ちょっと手が空いたらコマンドを打つ」っていう手順が必要になってくる
マウスの操作をシュミレーションしたいなら、まずはそのアプリ側にそんな機能がないか探すのが最優先だよね
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-QsVm)
2023/03/12(日) 13:50:47.74ID:JRxcCtWp0
Tampermonkeyでやりゃあいい
329名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-S+nL)
2023/03/12(日) 13:57:08.57ID:b/HaK9ylM
お、Tampermonkey使いがいた!

おしえて
https://jump.5ch.net/?~; の
別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください
を自動クリックさせる方法知らない?

検索して見つけた「Jump@5ch Auto Jump」 が希望通り動いてくれないんだよね・・・
たぶんサーバーごとにタグが違うとかっていう問題なんだと思うんだけど、知ってたら教えて
330名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-S+nL)
2023/03/12(日) 14:02:53.60ID:b/HaK9ylM
あ、あとあと、https://i.imgur.com/~;.jpg の "i." を置換して抜いちゃう方法も

つまり、「開こうとしてるアドレスをインターセプトして、正規表現とかで置換」できる方法があったらおせえて
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-mIEw)
2023/03/12(日) 14:22:35.56ID:rVor+weE0
同期で履歴は確認できてるのに既読リンクの色変えは同期できないんでしょうか?
どこまで見たかをこれで判断してたのでだいぶ不便で
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d66e-LEyh)
2023/03/12(日) 14:34:37.93ID:Z5HstmVn0
>>329
https://greasyfork.org/scripts/456
5chクッションは2329-2330行目の2chを5chに置換でクッションページをスキップできる
imgurは1362行目辺りに追記
333名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-S+nL)
2023/03/12(日) 14:47:31.37ID:b/HaK9ylM
>>332
ふぁーーー

できました
っつーか、ちゃんとし過ぎですw
とってもとってもありがとうございましたw
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-bP4a)
2023/03/12(日) 20:51:41.45ID:9zV3jMXkM
>>325
問題があるのはそいつの財布じゃなくてそいつの環境とお前の頭だよ
俺環では全然メモリ食わないし、メモリ足りなくなったら上手に解放してくれる
>>324のような不具合は聞いたことがないので、とりあえず--user-data-dirで適当な場所に新規ユーザーデータ作って発生しないか試してみては
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c0-ZqSR)
2023/03/12(日) 21:54:47.46ID:72/D0oI+0
>>315
・システム全体に影響するリスクを考えられない
・結局その拡張が存在しないことの批判に対する負け犬の遠吠え
・他のブラウザでは出来るということの意味も読み取れないアスペ

控えめに言って知的障害のゴミ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c0-ZqSR)
2023/03/12(日) 22:17:42.31ID:v+yfj1VG0
chromeも、GreasemonkeyみたいにTampermonkeyがありましたね
公開スプリクトで、ホイールスクロール機能で、右クリックしたまま上スクロールで一番上に移動、下スクロールで一番下に移動出来るものありますか?
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a5c-szDU)
2023/03/13(月) 03:17:10.21ID:3oVfd1qa0
>>335
じゃあ他のブラウザ使えばよくね?w
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8603-ZqSR)
2023/03/13(月) 18:24:46.22ID:dW73ivvs0
>>337
論破されて完敗したのなら見苦しいスレ汚しはせず、素直に引っ込みなさい!
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6dc-S+nL)
2023/03/13(月) 18:53:48.48ID:fqvfQxf60
拡張機能マウスジェスチャー使ってる人ってサイドボタンもない安いマウス使ってるのかな
だからブラウザ拡張機能に頼ってるのね
とてもじゃないけど右クリックしてホイールスクロールするやり方やりずらいし不安定
マクロマウスとマウスユーティリティでボタン一つの動作の方が早い
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a5c-szDU)
2023/03/14(火) 04:26:29.33ID:Y51QRmqe0
>>338
論破とか厨二病かよ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-qzmv)
2023/03/14(火) 04:40:45.53ID:6RnYbAg4d
キチガイ2人は拡張機能スレに行ってくれよ
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d658-imqr)
2023/03/14(火) 06:32:22.48ID:tjTHRzmi0
ぼすけてーっ!
バージョン: 111.0.5563.65(Official Build) (64 ビット)
Google Chrome 117 YouTube動画>1本 ->画像>11枚
「Googleでの検索結果ページ」の「リンクをドラッグ」に限って、
こういうボックスが出まくってものすごーーくうざいです。殺せませんか?
検索しまくっても分からず困り果ててます。
「chrome://flags/#temporary-unexpire-flags-m110」を有効にしてから
「Enable Lens features in Chrome.」を無効にしても、
Google Lensが立ち上がらなくなっただけでポップアップボックスはそのまま…おながいします!
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d658-imqr)
2023/03/14(火) 06:33:58.57ID:tjTHRzmi0
説明不足でしたか、リンクをドラッグするだけでボックスが出てきて邪魔で邪魔でしかたないです。
なんでやねん…
この操作多用するので本当に困ってます。リンクを画像検索したってどないすんねんなもう意味わからん
344名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-nsh/)
2023/03/14(火) 07:41:41.16ID:Z6KOmxHMd
ファビコンを検索するって動作になってるみたいね
FirefoxでもそうなるからChromeの動作じゃなくてGoogle検索側の問題のようだから、そっちが修正するまではどうにもならんかと
345名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-qzmv)
2023/03/14(火) 07:59:00.80ID:6RnYbAg4d
右クリのコンテキストメニューしか使ったことがなかったから
こんな機能があるなんて知らなかった
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556e-mIEw)
2023/03/14(火) 10:55:49.70ID:qBkJRDNC0
>>339
マウスは握り心地がすべてなんで多ボタンマウスに良いのが一個もないんだよね
全部試した結果結局サイド2ボタンに戻る人は多いと思うゲーミング系マウスはゴミだよ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6c5-mIEw)
2023/03/14(火) 11:07:19.13ID:oKefWbLm0
Atermの一部の機種においてルータモードで使用時に特定ブラウザでインターネット接続ができなくなる現象について
http://www.aterm.jp/support/tech/2023/0224.html
更新された特定ブラウザ(Microsoft EdgeやGoogle Chrome等)で
インターネットにアクセスしていると、「このページに到達できません」といった
エラーが表示され、インターネットにアクセスできなくなることがあります。

DoH(DNS over HTTPS、「セキュア DNS を使用する」)と相性が悪い模様
348名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 4a83-mIEw)
2023/03/14(火) 13:23:22.49ID:f197vdpx0Pi
なんかクローン調子悪い
349名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 7aab-BNp6)
2023/03/14(火) 13:41:17.55ID:WHunS0mN0Pi
>>344
何か変なことになってるな。
Fxでも同じくバグ?ってて、何故かChromiumベースのEdgesでは
正しい?動作になってる(ファビコンをドラッグするとレンズのボックスが出る)。
350名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 7a30-BNp6)
2023/03/14(火) 14:33:41.91ID:XQFQWqZJ0Pi
Edgeがまた余計な事をやらかしてる
Chromeには関係のない独自機能みたいだけど
351名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 56c0-ZqSR)
2023/03/14(火) 14:34:40.68ID:5uY8HjCV0Pi
貼り付けを利用するとき、firefoxみたいに「書式なしで貼り付け」という項目があると便利なんだけど、
そういうのは追加できませんか?
352名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM4d-bP4a)
2023/03/14(火) 14:39:49.64ID:uHwF8Y+ZMPi
>>351
「プレーン テキストとして貼り付ける」
353名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 7a97-qGfH)
2023/03/14(火) 14:41:12.31ID:zn6do02i0Pi
>>347
それDoHじゃなくて従来からのUDP53の方のアクセス過多でルーターのDNSプロキシが応答しなくなるのよ

セキュア DNS を使用するの「現在のサービス プロバイダを使用する」でネットワークアダプタのDNSが自動取得だとほとんど場合DoHにはならないのでDoH有効にしたいなら「次を使用」で設定しないと
354名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 7aab-BNp6)
2023/03/14(火) 16:41:39.54ID:WHunS0mN0Pi
>>349
あ、ちゃうわ、Edgeでも可怪しかった。
355名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MM45-wjEo)
2023/03/14(火) 19:01:39.32ID:uikiXnY9MPi
当たり前だろ
確実にブラウザ起因じゃねえよこんなもん
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d658-imqr)
2023/03/14(火) 22:34:12.36ID:tjTHRzmi0
342ですが皆さんこれマジで困ってません…?
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eeb-JIpj)
2023/03/14(火) 22:53:56.20ID:bD2CZfy/0
まずリンクをドラッグするって事がないからなぁ
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-S+nL)
2023/03/14(火) 23:15:02.24ID:OCDp6Qja0
また>>47の状態に戻ってる
何もいじってないのに
前は>>48で直ったけど今は探しても見つからない
どこいったんだ…
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-S+nL)
2023/03/14(火) 23:19:32.22ID:OCDp6Qja0
Search webで見つかった
お騒がせしました
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5f3-RySB)
2023/03/15(水) 08:20:32.07ID:g5v+jZGe0
スマホ表示のままPDF出力って出来る?
画面上はスマホ表示なのだけど
プリントアウトでPDFにするとPC表示になってしまう
361名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-qzmv)
2023/03/15(水) 08:29:01.91ID:AzgnnYxMd
画像じゃだめなのか
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee9-JIpj)
2023/03/15(水) 11:43:46.54ID:Ad7Km/zS0
またタブにポップアップ出るようになってて切れそう
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-Qe5g)
2023/03/15(水) 16:05:42.94ID:3DDVvjCCM
>>353
そうそう
だからセキュアDNSを有効にすると逆に解決するんだよね
ルーター関係なくなるから
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8176-vaxT)
2023/03/15(水) 21:36:48.00ID:7NgcEP610
Windows11がUDPのポート節約のため同じポートを使い回すようになった(通常はランダムで使い終わったら一定時間使用制限をかける)

Chromeがこの動作を検出すると危険と判断してUDPを使わずにTCPを使うようになる

ChromeのDNS通信もTCPに切り替わる

TCP経由で大量のDNS通信をすることを想定していないルーターが止まる

らしい
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d43-BNp6)
2023/03/15(水) 22:05:35.52ID:DcURd7qv0
ストアアプリを起動する時必ず警告が出るのはウザい
どうにかして以前のようにワンクリックですんなり起動させることはできませんか?
具体的にはGoogleマップアプリなんだけど
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3af5-qGfH)
2023/03/15(水) 22:12:54.62ID:gp2KdNRq0
https://play.google.com/store
一体何の話?ブラウザでURL開くだけでは?
警告なんて出ませんが
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d43-BNp6)
2023/03/15(水) 22:28:13.91ID:DcURd7qv0
>>366
アプリをインストールするとデスクトップにショートカットが作られる専用アプリです
Google Chrome 117 YouTube動画>1本 ->画像>11枚
もうgoogleストアアプリはサポート対象から外れるという事で警告が出るのは分かるのですが、それを回避する術はないのかと
なおGoogleマップは再インスコしたので最新のはず
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3af5-qGfH)
2023/03/15(水) 22:34:10.07ID:gp2KdNRq0
ここChrome(ブラウザ)のスレですが!?
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d43-BNp6)
2023/03/15(水) 22:37:42.39ID:DcURd7qv0
失礼、でもこのストアアプリもベースはchromeブラウザなので
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c0-ZqSR)
2023/03/15(水) 23:23:22.79ID:CqBUg4JI0
ウィンドウの色を半透明じゃなくしたいんですが、cssで変えられますか?記述を教えて下さい
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-Qe5g)
2023/03/15(水) 23:45:19.79ID:sJCnhAVSM
>>368
これは間違いなくChromeブラウザの機能だよ
お前のChromeのブックマークバーを右クリックして「アプリのショートカットを表示」にチェック入れてみ

>>367
普通にChromeでGoogleマップを開いて、右上の点々の「その他のツール」から「ショートカットを作成」をするとそのサイトがウェブアプリとして追加される
これでいいのでは?
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d43-BNp6)
2023/03/16(木) 00:12:47.17ID:4wF2OAfp0
>>371
それやっても同じで、一旦chromeのアプリ一覧+警告画面が出るので手間なんです
上に張った画像の「開く」を押せば従来通り起動するのですが
昨日まではワンクリックで通常起動してたのに・・
ググっても別に話題にもなってないからおま環なのかな?
Google純正のはPWAなはずだから何か警告出されるのも解せない
しつこく続くようなら一旦設定のリセット掛けてみます
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ed0-JIpj)
2023/03/16(木) 01:32:17.90ID:siAy0fOg0
再現しようとすると再現できないんだけど最近たまにタブを触ったときかウィンドウを触った時にページが全選択されるようになってウザい
同じ人いないかなあおまかんかなあ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-Zfpo)
2023/03/16(木) 08:52:32.54ID:W1D9t+3xM
>>373
それ、IMEのON/OFF状態で再現性があったりしない?
アクティブなアプリ/入力欄が切り替わる時に、「A」「あ」が画面中央に出るじゃん?
あれ、透明な全画面表示の中央に「あ」の不透明な描画がされてる
で、割とリソース食ってる時にその表示が出ると、左クリックのDownとUpの間にその画面表示が挟まってしまう
つまり、クリック押し下げ→全画面選択→クリック離す の状態になって、結果、全画面選択になっちゃう
おそらく、ふとした瞬間にデスクトップをクリック(長押し)で、同じ状態が再現されることがあると思う

しばらく前から放置状態だから、治す気ないと思うよ
以前長々と説明されてた、ウインドウが左上にジャンプしちゃうのももしかしたらこれが原因じゃないかと思う
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ed0-JIpj)
2023/03/16(木) 14:15:40.60ID:siAy0fOg0
>>374
ありがとうもうちょっと様子見てみる
タブを動かすときか、ウィンドウを移動しようとする時になるからドラッグで選択されちゃってるのは間違いない
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c0-ZqSR)
2023/03/16(木) 17:34:36.34ID:n7SKduG60
ウィンドウの色を半透明じゃなくしたいんですが、cssで変えられますか?
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d58-YVpe)
2023/03/17(金) 22:19:17.49ID:PsRZtKKU0
Chromeの拡張機能で気になってるのがありまして
「YouTube Live Stream Auto Catch up」ってのはどうなんですかね?
ユーザー数が少ないのが気になってます、割と便利そうなのに

あとこれはあればでいいんですが、YouTube Liveで配信終了した後に
登録したチャンネルの Live配信に自動的に移動する拡張機能はありますか?
昔あったような気がしたのですが検索しても出て来ないです
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a143-lHAu)
2023/03/18(土) 12:48:40.62ID:5Y0hA3Y70
>>365ですが、一旦Googleマップアプリをアンインストールしアカウントからログアウト
更にクッキーとサイトデータとキャッシュを削除して再度Googleマップアプリを入れ直すと無事警告出なくなりました
クッキーかキャッシュの残骸で齟齬が出てたのかな
379名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-iWaM)
2023/03/18(土) 12:59:59.37ID:FeQkwvXmd
何度もスレチと言われながらも報告お疲れ様
二度と来ないでね
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-7BdQ)
2023/03/18(土) 13:20:08.20ID:Pkc7gwGBM
>>379
>>371
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-7BdQ)
2023/03/18(土) 13:21:05.00ID:Pkc7gwGBM
PWA化も知らないやつが知ったかで「二度と来ないでね」(ドヤァ

恥ずかしすぎる
382名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-iWaM)
2023/03/18(土) 15:15:32.33ID:FeQkwvXmd
ウェブアプリの個別の不具合とか完全にスレチだろ何いってんだ
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a12d-ny0K)
2023/03/18(土) 17:15:46.99ID:qpFaVTlV0
>>376
サービスの「Desktop Window Manager Session Manager」の
機能を「無効」にすれば半透明にならなくなります

戻したい時は「自動」にすれば、また透明になりますよ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-7BdQ)
2023/03/18(土) 18:04:20.17ID:riJCz8TaM
>>382
Chromeアプリのサポート終了のダイアログが出るのは明らかにChrome側の問題だろ


Chromeアプリっていうとスマホ版Chromeみたいで紛らわしいな
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5321-CSnB)
2023/03/18(土) 18:35:03.57ID:ZYkuGR0t0
ウェブアプリ個別…?
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535a-nBdZ)
2023/03/19(日) 09:31:52.35ID:w7SOLD7R0
ショッピングサイトで商品をカートに入れれない不具合が出た
サイトかchromeかどっちが悪いのか?
Edgeなら問題なしだった
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535a-nBdZ)
2023/03/19(日) 09:36:18.55ID:w7SOLD7R0
>>386
バージョンは 111.0.5563.65
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e158-vmuF)
2023/03/19(日) 10:47:39.28ID:M5jiX+mm0
・シークレットモード
・ゲストプロファイル
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14a-EJqX)
2023/03/19(日) 12:08:46.91ID:9NKAodZy0
ちょうどいいスレが見つからなかったんでスレチを承知で聞くんですが
iOS用のGoogle検索アプリあるじゃないですか?
あれに出てくるニュース一覧ってPCで見れるんですかね?
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14a-EJqX)
2023/03/19(日) 12:16:39.46ID:9NKAodZy0
>>389
自己レスです
Google検索からニュース > おすすめに表示される一覧が一番近い感じですがちょっと違いますね
スマホ版だっといい感じに見たくなるニュースが表示されるんで同じのをPCで見れないかと思ったんですが
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1319-Rkn6)
2023/03/20(月) 03:17:44.14ID:V/K5K0O90
ちょうどいいスレも
見つけられないのだから
使いこなせないPCを
やめてしまえ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H0b-gRJg)
2023/03/20(月) 04:37:14.26ID:jiLfNoe+H
ダウンロード系の拡張機能のリネームが死んでない?
なんか仕様変わったのかな
393名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-iWaM)
2023/03/20(月) 08:34:03.23ID:Ky/vA7Wgd
V3の仕様で時々エラーが出るから不具合なのかたまたまなのかわからん
拡張機能スレで聞いてみれば
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-lHAu)
2023/03/20(月) 09:34:50.41ID:lvTBRlHAM
プロフィールを追加してみたが
これ最後に使ったプロフィールのが次回起動に使われるのは不便だな
かといって毎回起動時に選択するってやつもめんどくさい

リンクで起動したりwinメニューから起動した場合に決まったプロフィールで起動させることって出来ないの?
edgeはそういう設定出来るぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-lN2w)
2023/03/20(月) 14:16:49.37ID:mkybTKwTa
申し訳ないんだが、アドバイス頂けないだろうか
PC2台でChrome使ってるんだけど、10日くらい前に突然同期しなくなった
内1台で、ログアウトや同期のオンオフ等試したが改善しないので、再インストールしたところ、
閲覧履歴は同期する様になったが、ブックマークが1日経っても半端な状態になったまま
これはしばらく放置しておけば、改善する(完全に同期する)んだろうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-F0re)
2023/03/20(月) 14:39:11.16ID:3hBPEwan0
片方の同期をOFFにして
OFFにした方のブックマークを一度全部削除
改めて同期をONにする
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1399-Kcca)
2023/03/20(月) 16:25:08.01ID:HzJIFnMk0
edgeが鬱陶しくなってきたのでchromeに戻ろうかと思ったけど引き継ぎ機能何もないんだな
chromeからedgeだと至れり尽くせりで環境まるごと移行できるのに
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716e-BQ3C)
2023/03/20(月) 16:28:44.99ID:VjhraHSu0
今Chromeに移行するメリットなんて一切ないけどな
パフォーマンスも機能もEdgeのが上だし
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb6e-HaJX)
2023/03/20(月) 16:57:20.39ID:TlNR2QZD0
低スペックでそこそこ動くのでおもしろい
5ちゃんねるのおもしろ動画とか残酷動画を連続再生してると
スペック不足で直ぐ音が出なくなる
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716e-F0re)
2023/03/20(月) 23:33:38.72ID:rISJ44y+0
重くて開かないページがでてきたので思い切って再インストールした
問題のページは解消したが関係ないアプリが動かなくなった
401名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-EwQR)
2023/03/21(火) 12:59:21.43ID:UvHV4IUdd
適当な単語を選択してweb検索選ぶと、以前はグループ内のタブに追加される形だったのに、いつの間にか新しいタブが作成されるようになっちまってる。設定とかで変えられますかね?
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ab-lHAu)
2023/03/21(火) 16:52:21.48ID:QrHCj3240
>>401
Win 10 Pro 64bit Build 19045.2787、Chrome 111.0.5563.65(Official Build)(64 ビット)で
普通にタブグループ内の新規タブに結果が表示される。
chrome://flags で search とか tab group で引っ掛けてもそれっぽいものはヒットせんし、
ひっそり A/Bテストでもなさげ。

なんか別のところがおかしいんちゃうか?全部の拡張をオフってみるとか、色々試してみ。
403名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-EwQR)
2023/03/21(火) 17:10:08.66ID:UvHV4IUdd
>>402
本当にごめんなさい、スレ間違えました、android版の話でした…調べていただいたのに申し訳ないです。
404404 (ワッチョイ e158-MhFa)
2023/03/21(火) 18:16:43.25ID:uThkIT1x0
ちょいとかります
405名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-iWaM)
2023/03/21(火) 18:18:30.40ID:MSjBOjord
この泥棒猫!!
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-F0re)
2023/03/22(水) 12:20:51.99ID:SUWJ++Mb0
今までこんなこと一切なかったのにいきなりChromeで別タブ放置してると再読み込み入るようになった
メモリも50%残ってるのになにこれ
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e8-nBdZ)
2023/03/22(水) 12:26:28.30ID:Um2PKE7E0
>>406

>>198
たぶんこれ
メモリセーバーをオフ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716e-BQ3C)
2023/03/22(水) 12:33:12.07ID:Ggpn61930
症状でも問題でもなく機能なんだが
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e96e-kx/s)
2023/03/22(水) 14:49:44.52ID:oJB5apjq0
111.0.5563.111
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-F0re)
2023/03/22(水) 14:53:44.20ID:SUWJ++Mb0
>>407
ありがとう
411名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa95-p4fD)
2023/03/22(水) 15:40:17.76ID:iIYl2DmNa
>>409
おつ
412名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-uJ7H)
2023/03/23(木) 15:11:24.56ID:U9VHSwNfa
シークレットモードを起動させない方法にコマンドプロンプトを使ったやり方があるみたいなんだが
https://www.choge-blog.com/ライフハック/windowsmacchrome-incognitomode-disable/
これって今でもそのまま使えるのかな
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb6e-ik3v)
2023/03/23(木) 15:36:13.38ID:oDXryRr00
>>412
ポリシーね
https://chromeenterprise.google/policies/#IncognitoModeAvailability
chrome111でも有効
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f128-GUSn)
2023/03/24(金) 18:55:14.49ID:G+svttPc0
すみません、Windows7でも引き続き使用できるなにか裏技的な方法ってご存知ありませんかね…
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e158-jFEV)
2023/03/24(金) 19:37:03.46ID:SgdeclLT0
諦めて狐のESR使うなりOS替えろ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e158-vmuF)
2023/03/24(金) 19:52:32.09ID:3TJEazKO0
>>414
109以降のアップデートが配信されなくなっただけで継続利用そのものに支障はないよ
Chrome 110以降で実装された機能を利用するWebサイトや拡張機能が正しく動作しなくなる点については諦めるしかない

Win7はブラウザに限らずドライバ含めてエグい脆弱性が「完全に放置」されてるので、せめてWin10にしておくことをオススメする
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9383-EcSS)
2023/03/24(金) 21:33:55.57ID:vcwCR4ag0
金を持たないお腹を空かせた乞食にパンでも買って食えって言ってるようなものだぞ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd0-F0re)
2023/03/24(金) 23:53:05.46ID:A8g+j7IO0
>>373だけど全選択になるやつ100%再現できるようになったわ
ある程度ウィンドウサイズを大きくした状態で画面の左下に配置して、ブックマークバーのフォルダを開いた状態でウィンドウをドラッグして移動しようとするとページが選択される
挙動的に全選択されてるのではなくて、ドラッグするときにカーソルが変なところに飛んでるな感じだな
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e958-Czjb)
2023/03/25(土) 00:41:45.29ID:vrDG3TdY0
>>418
手元の環境でもその条件で再現したよ

ドロップダウンリストやコンテキストメニュー展開中にタイトルバーをクリックした際に「ポインタ位置の認識」がおかしくなる、という現象がまずあって、ドラッグ時の症状はそれに起因するっぽい

ウィンドウのサイズと位置及びタイトルバーのクリック位置によって、誤認されるポインタ位置が変化するっぽい(他のタブがクリックされたり、ブックマークバーの項目がクリックされたりすることも)
420名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd62-ghT9)
2023/03/25(土) 01:20:58.58ID:rKqI3fTrd
確かに最近カーソルが行方不明っぽくなる事は多いな、でもこれOS側じゃないんか
テキストカーソル少し太くして更にインジケーターも付けてたわ、ポインタは反転色
フォーカスしてる実際の位置が見た目とずれてんのかな
421名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-/6LW)
2023/03/25(土) 12:53:20.98ID:ply+n0FHM
(ファイル)エクスプローラーでも、アイコンを選択したときに一発でアクティブにならなかったりすることあるじゃん?
クリックした時にOS内で発動されるコマンドがいくつもあって、それが迷走・競合しちゃってんのかもしれないと感じる
話題に上がってるものでも、IMEの切り替え、ウィンドウPIDの取得、ウィンドウサイズの取得、コンテキストメニュー欄の範囲内をクリックしてるのかどうか、タイトルバーのどの位置(タブ)をクリックしてるのか
詳しい人ならサンドボックスがーとかウィンドウズディフェンダーの挙動がーとかまだまだ連想できる項目があるのかもしれない
422名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-/6LW)
2023/03/25(土) 13:08:43.49ID:ply+n0FHM
試してたら今まで見たことなかった変な挙動発見した
ブックマークマネージャーで右クリックコンテキストメニュー展開時に、
さらにタイトルバーで右クリックコンテキストメニュー展開をすると
カーソル位置の認識がめちゃくちゃなことになる
で、最初に開いたコンテキストメニューの位置によってバグるかバグらないかも変わる
423名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-/6LW)
2023/03/25(土) 14:03:20.81ID:ply+n0FHM
(ファイル)エクスプローラーでも、ダブルクリックしたのにそのファイルをアドレスバーにドラッグしようとしたり、なんか変だぞ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-/phF)
2023/03/26(日) 03:51:56.57ID:7pe2Py1o0
ctrl j のダウンロードページのスクロールってクソすぎない?
裏でカーソル位置みたいなの記憶してるのかページアクティブにする度にそこに移動するし
(別の場所にスクロールしておいてもそこに戻る)
下にスクロール中に追加読み込みのタイミングで上に戻るし
イラつくわ
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-DqiY)
2023/03/26(日) 04:15:41.98ID:IvF6jVVT0
画面のどっかをクリックしておけば勝手に戻らなくなるけど
何か挙動が気に食わないのはわかる
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-/phF)
2023/03/26(日) 04:40:19.79ID:7pe2Py1o0
バージョンアップのタイミングか何かで画面上にカーソル出るときあるの嫌だわ
ctrl home とか end とか使えなくなるし他にも色々ウザくなる
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-39vd)
2023/03/26(日) 10:41:05.83ID:+f4EZ95qM
F7押せ
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316e-uluY)
2023/03/26(日) 11:15:23.66ID:nlILv8Q+0
>>426
君が自分でF7に触れてカーソルブラウジングをオンにしてるだけだぞ
しかもデフォルトではオンにするかどうかのダイアログが出るので自身で過去に今後表示しないにご丁寧にチェックも入れてる
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-/phF)
2023/03/26(日) 15:39:02.55ID:7pe2Py1o0
>>428
F7押したがダイアログ出るぞ
はずかしい奴
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316e-uluY)
2023/03/26(日) 15:54:49.25ID:nlILv8Q+0
出ようが出まいがカーソルブラウジングを自分で有効にしてたのに忘れてるだけの話だから
恥ずかしいのは君のほうなんですが・・・w
431427 (ブーイモ MM26-39vd)
2023/03/26(日) 16:08:52.01ID:obiTYY8+M
何かの拍子にダイアログもなく勝手にカーソルブラウズになってるって話はたまに聞くな
プロファイル腐ってるんじゃね?
432名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd62-uzNZ)
2023/03/26(日) 16:24:49.48ID:S0F36bqkd
>>429
ググればすぐに分かるのに、何でググらないんだろ?
しかも、句読点一切使えないしw
恥ずかしいバカチョン m9(^Д^)
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ab-0why)
2023/03/26(日) 16:42:58.49ID:lPRYljio0
カタカナ変換でF7連打とかKVM系で頻繁に切り替えをしていると、
ダイアログなしでカーソルブラウジングモードになることがある
気がせんでもない。
434名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-FSDm)
2023/03/26(日) 17:07:02.69ID:xirThX5ed
ノータイムで人のことを馬鹿にする輩が、チョンのこと語ってて草
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed6e-uzNZ)
2023/03/26(日) 17:27:23.18ID:zQxtvqVn0
蛭子 「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」

アナ 「‥あの、簡単なカメラですよね?」

蛭子 「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」

アナ 「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」

蛭子 「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも朝鮮人でも撮れるカメラでですね‥」

アナ 「・・・」
436427 (ブーイモ MM62-39vd)
2023/03/26(日) 18:46:11.14ID:wpWH4RfEM
>>432
ににににに2chで句読点wwww
巣に帰れよ
437名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd62-uzNZ)
2023/03/26(日) 19:01:04.09ID:plm5PvQpd
>>436
エベンキ朝鮮人は句読点を使えないから、句読点を使うのは、ジジイだと工作活動してるらしいなw
そもそも、物心ついた時から句読点を使ってるのに、句読点を使うのはジジイだなどと大和民族の正統な日本人が言うはずが無いわな。
巣に帰るのは、おまエラ在日朝鮮人だ m9(^Д^)
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-/phF)
2023/03/26(日) 19:14:51.98ID:7pe2Py1o0
>>430
複数回バージョンアップの再起動の直後からだぞ
F7間違って押すようなところじゃない
決め付けでもの言ってるようじゃ程度が知れるぞ
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM19-39vd)
2023/03/26(日) 19:43:43.23ID:/WyKuUxCM
バージョンアップで勝手にカーソルブラウズ有効になるのは明らかに異常だからこの機会にUser Data丸ごと削除でスッキリ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86d0-3uzD)
2023/03/27(月) 05:33:03.59ID:I9lesPdc0
F7押すとちゃんとダイアログ出るけど、ダイアログ出ずに勝手にカーソルブラウジングになってることはあるな
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426e-uluY)
2023/03/27(月) 19:49:38.63ID:tVIdysz80
ググると2、3年前からから気付いたらカーソルブラウジングがオンになってる現象が起きてるっぽい

↓これは2020年10月の記事
https://did2memo.net/2020/10/23/chrome-caret-browsing-mode-issue/
>どういうわけかそういった操作の記憶のないままにカーソルブラウジングがオンになってしまうケースが発生しているようです。
>ただし確認した範囲では、この「気が付いたらオンになっていた」ことそのものに対する不具合登録を見つけることはできませんでした
>(カーソルが出るようになった→F7キーを押してみて→直った。アップデートで有効になった、のようなやりとりはある)。
442名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc2-gQws)
2023/03/27(月) 22:34:53.16ID:qTpH2uPkH
三井住友銀行でずっと
遷移エラーです。有効期限が切れた画面からリクエストされました。
がでて、ログインできないんですけどなぜでしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06bf-mFQr)
2023/03/27(月) 23:24:25.15ID:/8RiVEzh0
「三井住友銀行アプリ」がダウン 「SMBCダイレクト」もつながりにくい状態に

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6458294
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-Z3T1)
2023/03/27(月) 23:58:09.01ID:Td9HP9o70
三井住友銀行はフィッシングメールも多いよね
多分ハッカーに集中攻撃されて, これはいかんと慌てて対策したのが裏目に出たと想像
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-0why)
2023/03/28(火) 08:11:07.91ID:/xvYN9yf0
111.0.5563.147
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-/phF)
2023/03/28(火) 12:10:02.18ID:SyOcGuC30
非アクのメモリ開放はいいけど動いてんのまでやんなやカス
447名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-u0fo)
2023/03/28(火) 12:12:57.74ID:Ql9NEfEFa
>>445
おちゅです
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-ZNbT)
2023/03/29(水) 00:50:05.99ID:LwNl1PoK0
Windows11でChromeが突然、サイズ変更をしたりウィンドウを移動したりすると必ずフリーズするようになってしまいました。
再起動、キャッシュのクリア、拡張機能オフ、ハードウェアアクセラレーションオフなど試しましたが解決されません。何が問題でしょうか?ウィンドウを移動さえしなければ問題なく作動します。
また管理者権限で実行するとなぜか正常に作動します。
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e958-Czjb)
2023/03/29(水) 01:09:14.09ID:Kfiwowvv0
>>448
新規プロファイルorゲストプロファイルでも再現するか確認しよう
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-ZNbT)
2023/03/29(水) 07:22:23.33ID:LwNl1PoK0
>>449
今試して、新規、ゲストプロファイルでも同様に動きませんでした
管理者権限で実行であればどちらも動作します。
アンインストールもしてみてchromeをダンロードしなおしましたが改善されませんでした。
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-7ADU)
2023/03/29(水) 08:16:53.30ID:t9+vTItkM
>>450
何かしらのソフトがChromeに干渉しているのでは?
管理者権限で起動しているアプリに干渉するには同じく管理者権限が必要なので正常に動作するようになる気がする。
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-ZNbT)
2023/03/29(水) 10:01:22.82ID:LwNl1PoK0
>>451
その視点を持ってなかったので、試しにWindowsのウィンドウのスナップ機能をオフにしたら治りました!ありがとうございました!
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM92-/phF)
2023/03/29(水) 18:34:05.99ID:pWMnPWSSMNIKU
111.0.5563.116
新機能
Chromeをご利用いただきありがとうございます。このリリースでは、安定性とパフォーマンスに関する改善を行いました。
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021c-Z3T1)
2023/03/30(木) 09:18:59.11ID:wSXDTq9o0
>>452
Windowosのスナップ機能って役に立たないだけじゃなくて害悪なのな
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d256-YxBq)
2023/03/30(木) 12:57:58.47ID:OAo8YkJu0
サイドパネルにブックマーク表示させれるって聞いてChrome入れてみたけど文字サイズでかいし最小幅も広すぎる
これどっかの設定でいじれないの?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H4a-y8Zq)
2023/03/30(木) 15:53:48.00ID:PtINJC2LH
よかったらブックマークバーもお試しください
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0c-3uzD)
2023/03/31(金) 21:24:03.79ID:yLEIZnM+0
メモリセーバーは放置してたタブに切り替えると再読み込みになるのがダルいね
そのままにしといてくれりゃいいのに
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4281-s5s2)
2023/03/31(金) 22:21:19.47ID:TK2L9sKf0
めちゃくちゃ矛盾したこと言ってるなw
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0c-3uzD)
2023/03/31(金) 22:24:59.37ID:yLEIZnM+0
>>458
マジ?アホだからどこが矛盾してるかわからん・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e34-3uzD)
2023/03/31(金) 23:25:19.39ID:1gVU8CF90
>>457
タブ探すとき読み込まないでほしい
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 Sd1f-rBMF)
2023/04/01(土) 01:20:58.25ID:qfHDdul6dUSO
オフにしろよ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 5f6e-icd+)
2023/04/01(土) 07:10:15.20ID:o5UMTO/H0USO
> メモリセーバーは放置してたタブに切り替えると再読み込みになるのがダルいね
そういう機能だからwwwwwwwwwwwwww
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-kVuH)
2023/04/01(土) 13:11:17.73ID:WjdnPf4H0
>>462
そうなのか
単にメモリ消費を抑えてくれるだけだと思ってたよ
怒らせてごめんね
使いづらいからオフにしたよ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-kVuH)
2023/04/01(土) 14:57:18.91ID:DhC39rOP0
タブ1 Twitter
タブ2 YouTubeホーム
タブ3 その他のサイト

この状態でYouTubeの動画をタブ4で開いて、観終わってから
タブ3に戻ると必ずリロードになる
メモリセーバーをOFFにするとリロードにならず表示される

こんなんが続いたから即座にメモリセーバーOFFったわ
何の役にも立ってねぇ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa3-yVGJ)
2023/04/01(土) 16:12:14.24ID:jyaoDFQDM
馬鹿しかいないのかよこのスレw
466名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-EYG9)
2023/04/01(土) 16:24:13.39ID:H0SC34G7d
>>464
>>462
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-icd+)
2023/04/01(土) 16:38:43.65ID:o5UMTO/H0
4タブ程度でそうなってるってことは元々のPCリソース自体がカツカツなんだろ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-kVuH)
2023/04/01(土) 20:47:32.47ID:DhC39rOP0
>メモリセーバーをOFFにするとリロードにならず表示される

ここが問題だっつー話なんだけどね…
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe9-kVuH)
2023/04/01(土) 20:53:58.17ID:8xNgkFGd0
>>465
馬鹿しかいないというかバカ一人がごね続けてるだけだろう
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-kVuH)
2023/04/01(土) 22:50:29.59ID:GsXhtLmf0
メモリセーバー使うと逆に複数色々ウィンドウ開いてるとカックカクに重くなるわ
メモリは32Gあるから元から余裕ではあったんだけど
試しに使ってみたら逆に開いた状態だと処理があるせいで重くなっとる
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-YSB6)
2023/04/02(日) 01:12:11.24ID:SAaXTzhg0
そうなのか じゃ切ろう
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f11-cc8f)
2023/04/02(日) 02:16:09.83ID:qMQ/07d60
戻ってくるたんびに読み込みに行くからか?
473名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-rBMF)
2023/04/02(日) 02:19:55.35ID:ZxvmVJHsd
他にどうしろと
SSDとかに退避させたらどうせ怒る奴がでてくるだろうし
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff76-LQG4)
2023/04/02(日) 02:37:29.01ID:amBa1Y+p0
そもそも元々Chromeがメモリ使う理由は「メモリを開放する」という動作自体が遅いからそれを防ぐためだからな。
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f58-Fdr2)
2023/04/02(日) 03:01:54.68ID:0aLtbHhY0
>>474
リソースを活かし切ることが目的であってな...
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffbb-kfso)
2023/04/02(日) 12:13:40.87ID:S//hFLxe0
>>464
どういう機能だと思ってたんだ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-bBr6)
2023/04/03(月) 02:52:41.50ID:xYxwaLmo0
Googleにログインしていると、何らかのサイトで文章を書くと自動保存されましよね
あれ一文字打つたびに自動保存されて過剰です。自動保存を解除する方法教えて下さい
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f58-Fdr2)
2023/04/03(月) 03:07:48.49ID:BleWWkbx0
>>477
前提の認識がおかしい
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK93-lwCY)
2023/04/03(月) 09:18:12.87ID:NQIONpUTK
俺は雪原や沼地の上を歩きたいんだが足跡だけは残したくないんだよ

て、くらい無茶な注文なような気がするが
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-YPCI)
2023/04/03(月) 11:27:11.54ID:SMTdiuT8M
フォームのオートコンプリートのことなら、自動入力の設定から「住所の保存と入力」を切ると無効になる

明らかに説明が間違ってるんだが、なぜかずっとこうなってる
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-bBr6)
2023/04/03(月) 20:09:35.13ID:VAv77ZDh0
>>477
こちら知ってる人いませんか?
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-T8EM)
2023/04/04(火) 00:37:51.26ID:xC0maJVpM
>>480ではなかったの?
483名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-rBMF)
2023/04/04(火) 02:10:20.37ID:hsTw0vSEd
>何らかのサイトで文章を書くと自動保存されましよね

わけわからん
どこのサイトのどこのフォームか具体的に書いてくれ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-xDTa)
2023/04/04(火) 02:58:01.87ID:OL6K4jzN0
それより自動保存された文章の内容が気になる
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f96-Cn9/)
2023/04/04(火) 03:22:13.98ID:rSFiK7K70
112.0.5615.49
486名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンT Sa23-PCOh)
2023/04/04(火) 05:26:35.96ID:1W915+1Ha0404
>>485
おつです
487名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ff42-kVuH)
2023/04/04(火) 11:15:49.44ID:lcxBkGmt00404
アドレスバーで、URLの補完を有効にしたまま
検索語句の補完のみをオフにする方法を教えてください
488名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン df03-MWAR)
2023/04/04(火) 17:07:10.78ID:J9JDWvu/00404
EDGEはタブのスピーカーアイコンクリックでミュート出来るの便利なんだよなぁ
Chromeもそういう形に出来ないものなのかな権利とかやっぱあんのか
右クリックからミュートとでは相当利便性に差がある
489名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sd1f-rBMF)
2023/04/04(火) 17:47:21.14ID:hsTw0vSEd0404
すげえ昔からあるが
今はアイコンが出なくなったんだっけかな
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-nYkC)
2023/04/04(火) 22:02:28.43ID:pt1Ngt190
>>488
拡張機能で音声アイコンつけれるだろ
タブごとに
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-TsD/)
2023/04/05(水) 05:52:12.66ID:uPwIRzNe0
AV1のアクセが効かん、詳しいやつおる?
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-icd+)
2023/04/05(水) 08:38:15.16ID:gKuP0V1M0
ドライバーが古い
グラボが対応外
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-1sX2)
2023/04/05(水) 08:42:02.21ID:Djy7Y/8h0
112.0.5615.50
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-icd+)
2023/04/05(水) 14:45:11.89ID:XOFqCFDO0
サイドパネルをいったんブックマークにしても再起動すると
リーディングリスト戻ってまう。
495名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa23-PCOh)
2023/04/05(水) 15:01:46.56ID:sZvdvqq0a
>>493
おつです
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-novi)
2023/04/05(水) 19:01:05.15ID:yqjSRlAM0
Youtube動画を見ているタブを非アクティブにすると
動画が止まってしまうのは相変わらずだな
497名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sd1f-kVuH)
2023/04/05(水) 19:29:01.94ID:bE4d2LRPd
>>496
うちのは止まらないから、設定かflagsで何かあるんだろうな
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-jNeE)
2023/04/05(水) 19:48:53.35ID:AA5BfPSn0
chrome: //flags/#calculate-native-win-occlusion やろ
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-novi)
2023/04/05(水) 20:48:11.46ID:yqjSRlAM0
現在は calculate-native-win-occlusion という設定項目はない
以前は Temporarily unexpire M96 flags.をEnableにすれば出てきたみたいだけど
今はこの Temporarily unexpire M96 flags. も無くなってる
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-jNeE)
2023/04/05(水) 21:27:57.38ID:AA5BfPSn0
あるよ DEV113でもあるよ
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-kVuH)
2023/04/06(木) 03:25:37.30ID:pW3TUzK40
>>496
https://support.google.com/chrome/answer/12929150?visit_id=638163158214430561-4273607923&p=chrome_memory_saver&rd=1#memory_saver&zippy=%2C%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%92%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%82%AA%E3%83%95%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%2C%E7%89%B9%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%92%E5%B8%B8%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-novi)
2023/04/06(木) 12:55:29.58ID:jyBW8KLw0
メモリセーバーはオフで使ってます
一応、常にアクティブにするサイトに入れてみたりしたけど変わらない
諦めているので良いです
Edge使ってるとそうは成らないので
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-icd+)
2023/04/06(木) 14:11:08.79ID:c3JF5nJ70
不評だったのかメモリーセーバーはデフォルトではオフになったね
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-kVuH)
2023/04/06(木) 14:27:17.23ID:pTlCIgGU0
ワロタ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd1f-Ux/Q)
2023/04/06(木) 14:37:04.87ID:tJpIaYEdd
??????
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe8-icd+)
2023/04/06(木) 17:56:05.20ID:o02xwZtN0
最近画像を保存しようとすると開いたダイアログが白くなって固まることあるんだけど
同じようになってる人いる?
普通に保存できるときは余裕なんだけど対処法がわからない
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-kVuH)
2023/04/07(金) 04:53:37.31ID:JDixQ8PP0
FirefoxやChromeでMicrosoft DefenderがCPU使用率を異常に跳ね上げるバグが報告される
https://article.auone.jp/detail/1/3/7/48_7_r_20230406_1680775223414877
最近くっそ重くなってたのコレか?
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-K4hZ)
2023/04/07(金) 06:47:19.00ID:jCLLxS5m0
>>507
7も対象なんか?
気のせいかも知らんけどなーんかプロセスが30分くらい動いて食ってるな?
みたいな印象はあったけど
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-1sX2)
2023/04/07(金) 11:04:31.94ID:Yjd4d4x20
>>507
更新したらv1.1.20200.3が適用された
これでファンが唸りを上げ続ける症状が無くなればいいが
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-icd+)
2023/04/07(金) 11:32:25.27ID:0A/mnf0u0
自分は特に何も操作してないけど確認したら1.1.20200.4だった(Win11 22H2)
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-icd+)
2023/04/07(金) 12:01:56.11ID:0A/mnf0u0
一応もう1台(Win10 22H2)の方も確認したが同じだった
そもそも重いと感じたことないから「で?」って感じだけど
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-icd+)
2023/04/07(金) 13:15:24.91ID:5mqzA03X0
Chrome更新したら、「このページを共有」(PC版)からTwitterへ共有するアイコンがなくなっちゃって不便だ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-kVuH)
2023/04/07(金) 23:47:53.03ID:RBkbrPOj0
>>507
最近、Chromeからの通知(トースト)がある度に重くなるんだけどこれのせい?
Windows10 22H2 112.0.5615.50(Official Build) (64 ビット)
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ab-izbf)
2023/04/08(土) 08:53:20.83ID:h0YCJ9ie0
>>513
リンク先の内容をよく読んで、mpengine.dll のバージョンをチェックしてみたら?
515名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sd82-Ay2p)
2023/04/08(土) 09:07:17.87ID:bXVff2fvd
横からだけど、自分のとこのは1.1.20200.4になってるから記事に出てるのより新しいな。
というかchromeのパフォーマンスの項目追加あたりからchromeが重くなってるなあ。
メモリ管理の処理がなにかやらかして無駄にCPU使ってるような気がする
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916e-Rzwh)
2023/04/08(土) 09:12:45.51ID:IJUQDi/50
メモリセーバーがON担ってると明らかにフリーズ増える
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316d-Ay2p)
2023/04/08(土) 14:00:44.98ID:Ph8Ywf680
メモリくそ安いし64ギガくらい追加しよっかな
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 916e-2QPf)
2023/04/08(土) 14:30:32.84ID:vMSRq/G/0
Google Chrome 117 YouTube動画>1本 ->画像>11枚
まだ諦めてないのか
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ee-/aea)
2023/04/09(日) 18:31:57.08ID:hYvVgMbe0
chromeは不定期的に起動しなかったり、起動しても、まともに使えるまで5分以上掛かったり、途中で落ちたりなど迷惑極まりない不具合にたびたび遭遇するけど、いつも結局原因が分からず仕舞。
ネットで対策調べても、それなら最初から不具合が起きているだろと突っ込みたくなるような原因が書いてあったり、なぜ突然不具合が出たのかの説明が無く、納得のいく論理的な説明などが書かれていない。
そもそも、当たり前のように書かれている原因がそれほど当たり前なら、いい加減不具合を未然に防ぐように設計しろよ。
いい加減chromeの機能に不調や不具合を起こしたり、近々起きうる問題を警告したり、ユーザーに改善を提示するなど、機能として搭載していいはずなのに、何故いつまで経ってもしない?
なぜプログラム側でしか分からない近々起きうる不具合の原因を黙ってて、ユーザーに好き勝手使わせておいて、不調になっても自分で原因探して自分で治せという傲慢なスタンスなのか?
しかも起動しないから、それすらもままならない。
それ以前に不調が起こる前に未然に防いだり、具体的な改善案をメッセージで警告をだすとか、遥か昔に搭載されていても良いはずの機能を何故付けない?
グーグルでなくとも、とっくの昔に思い付いて搭載されるべき機能だろうに、世界のトップの秀才エリート企業とは思えない愚作。
他にまともなブラウザが無いから仕方なく使っているけど、何故、あってしかるべき機能が備わっていないのか?本当に意味が分からない。
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4958-h/KG)
2023/04/09(日) 19:13:05.18ID:rhQJHGqE0
使いこなせない悲しみ
521名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sd82-Ay2p)
2023/04/09(日) 19:19:31.46ID:bK1X36sAd
どんな環境だとそんな酷い目に遭うのだろう。
第三世代core i5で8G RAMなプアな環境でもそんなひどい目には遭ってないのに。
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916e-Ay2p)
2023/04/09(日) 21:23:44.29ID:2LqmUnoa0
PenG620 8GB 
動くよ何とか
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d0-Ay2p)
2023/04/09(日) 23:50:27.37ID:IVnsjEBI0
自分が原因って薄々気づいてるけど認めたくなくて他のものに責任を押し付けたいときの書き方
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-Ay2p)
2023/04/10(月) 00:10:45.34ID:JB78mLwk0
俺のセロリン4コアメモリ4GBなPCですら
1秒で起動するというのに
エキセントリックあはれ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-Ay2p)
2023/04/10(月) 00:19:58.99ID:tX3IHVaVa
増RAMがぶっ壊れて1GBで使ってたXPで、Firefoxがちょうどあんな感じだったな。
Chromeはサクッと立ち上がって使用可能になるのに、Firefoxはキャッシュを作りまくってるのかHDDがいつまでもガリガリ言ってて
アドレスバーに文字入力しようとしても重くてできなかった。
今思えばキャッシュ周りいじればなんとかなったのかもだが、デフォで双方比べてこの状態。
以来Firefoxはなんか疎遠になった。
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ee-/aea)
2023/04/10(月) 06:12:51.54ID:nynkmZL70
>>521
ryzen5 16gb 不調不具合の原因が必ずしも環境だけのせいではないのではありませんか?
最近でこそメモリセーバー使ってますが、寧ろchromeは以前からメモリ食いでユーチューブを見てるだけで消費メモリ肥大して落ちたり、
それ以外にも普通に不定期的に原因不明に不調に見舞われるブラウザでしたが。
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ee-/aea)
2023/04/10(月) 06:22:30.97ID:nynkmZL70
>>523
原因が分かってたら解決してるでしょう?分からないから困っているのですよ?
頭ごなしに闇雲に、被害者を加害者に仕立て上げるかのような思い込みと決め付けに攻撃性を感じますね。
それに、chromeに不調が多いのは自分の経験からしても関連記事の多さから見ても以前からの周知の事実でしょう?
まさか関係者の火消しではないですよね?
528名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd82-D3kQ)
2023/04/10(月) 06:46:01.26ID:M61g+O6Ud
使用者が多いから不具合報告が多いだけで率でいうと微々たるもの
起動に5分とかポンコツPCを投げ捨てろ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ee-/aea)
2023/04/10(月) 06:48:46.99ID:nynkmZL70
>>520
使いこなすスキルが無いとまともに使えないブラウザというのも如何なものかと思いますがね?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ee-/aea)
2023/04/10(月) 06:51:40.41ID:nynkmZL70
>>528
ryzen5 16gb 起動に5分かかるのはchromeだけで他のアプリは何の問題もありませんよ。
このスレの住人はどうしても使用者のせいに決めつけたくて仕方がないようですね。
531名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd82-D3kQ)
2023/04/10(月) 06:56:07.52ID:M61g+O6Ud
とりあえずhammertestしてこい
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916e-Rzwh)
2023/04/10(月) 08:28:39.53ID:NN68ZSMh0
Chromeの何が嫌って終了するときたまにウインドウのサイズがちょっとだけ変わることがあるのがすげー嫌だわ
これずっとだけどバグ報告されてないのかな
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916e-Rzwh)
2023/04/10(月) 08:38:07.45ID:NN68ZSMh0
>>526
設定のリセットおよびChrome本体の再インストールをしても改善しないならグラフィックドライバーの更新をしてみてください
その他外部ソフトの可能性もあるので使っているセキュリティソフトやその他ツール(mactype等々ブラウザの外で使われるツール)の情報もあると解決可能かもしれません
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 46bb-v4jW)
2023/04/10(月) 08:54:44.88ID:ptP9ZiJA0
どうせ釣りだろ
こんなもんスルーしとけ
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2221-hq/O)
2023/04/10(月) 11:47:15.74ID:99br5ySP0
他のChromiumブラウザ使うのは嫌なのか?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-Ay2p)
2023/04/10(月) 13:15:06.18ID:Ufu0/Vxo0
Google Chrome、第6世代Core未満のPCを切り捨て、内蔵GPUがしょぼいため
http://2chb.net/r/news/1681099209/

これは ひどい
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e6c-DgyN)
2023/04/10(月) 13:52:39.08ID:TMvRqSvD0
誰も切り捨てるとか発表してなくね
iGPUがショボいならdGPU使えばいいし
そもそも切り捨て云々はGoogle側ではなくWebGPUを使うことを選択したWebサイト側の問題だろ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-s1cb)
2023/04/10(月) 16:07:47.40ID:9IPlDtyvM
見出ししか読めない人って本当に多いよね
Chrome Discoverに出てくるgooいまトピのターゲットはまんまこれ
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9196-hq/O)
2023/04/13(木) 18:46:55.68ID:biQ+2qu/0
112.0.5615.87
540名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-9ST8)
2023/04/14(金) 07:32:56.71ID:FaP2cguCa
>>539
おつ
541名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-iemN)
2023/04/14(金) 18:31:25.68ID:zB2SO9MCa
webchatが動かない
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8796-ieXZ)
2023/04/15(土) 03:10:20.60ID:uvKKWeZt0
バージョン: 112.0.5615.121
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8796-ieXZ)
2023/04/15(土) 03:13:59.51ID:uvKKWeZt0
112.0.5615.121は緊急アップデート
ゼロデイ脆弱性を修正
https://chromereleases.googleblog.com/2023/04/stable-channel-update-for-desktop_14.html
544名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-qIWo)
2023/04/15(土) 09:50:02.36ID:4wINwuhta
なるほどお
545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 10:09:57.89ID:stqUlg5Pa
囁き 祈り 詠唱 念じろ!

APIサーバはハイになった!
Google Chrome 117 YouTube動画>1本 ->画像>11枚
546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-sFbk)
2023/04/15(土) 10:10:40.67ID:stqUlg5Pa
orz
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-sFbk)
2023/04/15(土) 16:28:08.31ID:JZ52026k0
縊死の中にいる
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8790-S3w6)
2023/04/15(土) 16:31:21.40ID:qQP46Aed0
起動するたびにアップデートしました ブラウザを再起動してくださいって出るのは更新できてないんかな
121が本当に最新であってる?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fab-DGPv)
2023/04/15(土) 16:41:15.05ID:kHPXloos0
>>548
未来人がやってきた……
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2023/04/stable-channel-update-for-desktop_14.html
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8790-S3w6)
2023/04/15(土) 16:44:48.20ID:qQP46Aed0
>>549
ん?121って下3桁の事だよ?
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8796-ieXZ)
2023/04/15(土) 16:48:51.04ID:uvKKWeZt0
Chrome は最新の状態です
バージョン: 112.0.5615.121(Official Build) (64 ビット)

ちゃんとこうなってるよ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8790-S3w6)
2023/04/15(土) 16:57:55.92ID:qQP46Aed0
>>551
その状態で電源入れ直すとまたアップデートしました。ブラウザを再起動してくださいって出るんだよ
だから121と表示されててもそれが最新版じゃないって判定になってる
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8796-ieXZ)
2023/04/15(土) 17:00:17.38ID:uvKKWeZt0
>>552
そんなの起きてないよ
アップデート失敗してるんじゃないの?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-wMyH)
2023/04/15(土) 17:04:49.32ID:AnAx822Rd
再インスコするか次のUPD待つか
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8790-S3w6)
2023/04/15(土) 17:10:06.07ID:qQP46Aed0
手動で上書きしてみた
再起動で症状は出なかったが大丈夫かな
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0703-dlJB)
2023/04/16(日) 18:55:05.17ID:wzJGhG7h0
トラブルの画像貼りたいんだけど、どっとうpろだを利用するとNGワードが出るんだが、どうしたらいいでしょうか?
ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!(BBR-MD5:fbfad2eaad4c980769b593dc0eaa4d5f)
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-z7Nk)
2023/04/16(日) 19:32:30.45ID:HBsS7t8gM
imgurに貼る
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fab-DGPv)
2023/04/19(水) 08:17:22.71ID:lhhLl8aJ0
112.0.5615.137/138
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-DGPv)
2023/04/19(水) 09:27:32.15ID:bP008hz70
「Google Chrome」の更新失敗を装って、マルウェアを実行させようとする手口に注意!
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5f04f5cb49c1c7a36f3af257a91e6124c844390
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47b1-zTmk)
2023/04/19(水) 16:13:00.55ID:HE+ytSlK0
PC版のchromeってブックマーク追加時のフォルダを固定することすらことすらできないの?
コロコロ変わって不便すぎるわ。やっぱChromeをメインのPCブラウザにすることは無理だな。根本的な部分で融通効かないゴミ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-baic)
2023/04/19(水) 18:04:37.63ID:tUydTDhO0
>>558
何かと思えばまたか

「Google Chrome」にまたゼロデイ脆弱性 ~計8件のセキュリティ欠陥に対処した更新
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1494804.html
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-5oiz)
2023/04/19(水) 19:02:53.52ID:d7IRGUAxM
112.0.5615.101
新機能
Chromeをご利用いただきありがとうございます。このリリースでは、安定性とパフォーマンスに関する改善を行いました。
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-baic)
2023/04/19(水) 19:26:51.58ID:+nMjvP0k0
メモリセーバーといいバグだらけ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0711-L1Ve)
2023/04/19(水) 20:24:40.26ID:fBhLpb7R0
どこまで行けば本当に安定と満足のいくパフォーマンスが得られるのか…
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a715-baic)
2023/04/19(水) 22:16:58.24ID:Ptc52OWA0
安定はともかく満足を求める旅に終わりは無い。その情熱をチョロメなんかで昇華できるのなら幸せだが。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876d-sFbk)
2023/04/20(木) 05:47:15.52ID:mj3GQ4go0
Bingに負けじとメチャクチャやり始める不安定な時期がやって来そう
567名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd7f-baic)
2023/04/20(木) 09:24:32.37ID:Vbvk27Tyd
なんだよー。突然Amazonでリダイレクトエラーが出るようになったぞ。
Cookieや履歴全消去しても駄目。
仕方ないから非常用のfirefoxでやったら一発OKやん。
余計な仕様変更すんなよー。
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-dlJB)
2023/04/20(木) 12:57:48.30ID:5sFnPRq80
質問スレが過疎なのでこちらで聞きますが、
メルカリとヤフオク両方使っているのですが、このブラウザでメルカリの説明文をヤフオクに貼り付けると、
改行が効かず全て1行で貼り付けられてしまいます
改行も反映して貼り付ける方法ありませんか?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-DGPv)
2023/04/20(木) 13:10:24.39ID:nTfOAVrj0
一旦メモ帳に張り付けてメモ帳からヤフオクに貼るようにしたらどうだろう
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c743-DGPv)
2023/04/20(木) 19:43:21.59ID:qWzuxt5T0
ヤフオクからメルカリに貼り付けるようにして見ては
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfee-S3w6)
2023/04/21(金) 13:23:04.97ID:m06qmdAa0
>>531
どれに対するレスか分かりませんが、chromeだけ不安定な原因とするには、まずメモリに問題があると考えるのはおかしくないですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-wMyH)
2023/04/21(金) 17:13:26.21ID:POqtrjCqd
chromeはメモリアホみたいに使うから普段使わない所を使う可能性もある
四の五の言わずにハンマーテストしろ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f47-A24/)
2023/04/21(金) 17:26:36.97ID:QjFQ56eS0
アップデート後もメモリーセーバーオフにしてるけど
重いページたくさん開くと画面が真っ黒になって一時的に固まる症状が出始めた
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfee-S3w6)
2023/04/21(金) 18:41:55.69ID:m06qmdAa0
他のブラウザも似たり寄ったりの不具合の多さなので、仕方なしにchrome使ってるけど、
ブラウザの不具合の原因は利用者の方にあるという意見も多くみられるけど、
普通に使って固まったり起動しなかったり落ちたりしても原因など普通、素人に分からない。
ネットで調べてもキャッシュ消せやら履歴消せやら、タブが多いやら、同じことばかり書いてるが、そんなのプログラム次第で何とでなるのではないかと思う。
と言うか不具合の原因と言われているものの多くはプログラム次第で出ないようにしようと思えば出ないように出来るものがほとんどではないかと思う。
で、実際にキャッシュや履歴やタブを減らしても不具合が解決しないのも昔から変わらないこのブラウザ。
拡張機能のどれかが影響してるかも?と言われても、どれか分からないし、影響してるならブラウザ側で教えてくれても良いのではないかと思う。
そもそも、なぜここまで拡張機能に干渉される可能性が高いのか?審査を通過したものしか登録されてないはずなのに。いくら何でも影響され過ぎではないかと思うよ。
とにかく、あまりにもブラウザ側で何とでもなるような問題による不具合が多すぎる。
勿論メモリエラーなど本当にブラウザ以外が原因の場合は別だけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-baic)
2023/04/21(金) 18:54:46.04ID:2ASJFFNr0
起動しない、フリーズうんたらかんたらは大体グラフィックドライバーかデフォルト以外のセキュリティソフトが原因の8割位を占める
メモリ診断はOS付属ので十分だしすぐできるからやっとけ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd0-sFbk)
2023/04/21(金) 21:03:25.80ID:SLi37nWF0
どんなソフトの不調もOSクリーンインストールすれば直るから、不具合出ないように神経質になるより気軽にOS入れ直せる環境を作ったほうが良い
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-ogmU)
2023/04/21(金) 21:34:03.99ID:RONDllDuM
気軽に入れ直せるようなライトな使い方ばかりじゃないのよ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-sFbk)
2023/04/21(金) 21:43:47.71ID:cFUZ7MCCM
いつもタブいっぱい開いてつかえてるのに
さっきから全く動かない
PC再起動やchromeの履歴とか消してもダメ
俺だけ?
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-C4RG)
2023/04/21(金) 22:15:39.99ID:R+WLbQsq0
勝手に色のテーマがランダムに変わるこのファック現象なんなの
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf79-T24+)
2023/04/21(金) 22:19:33.51ID:I8ihaQm40
リーディングリストほんと勘弁してほしい
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df38-S3w6)
2023/04/21(金) 23:43:34.85ID:vp+mBhuW0
リーディングリスト凄まじく邪魔
コレ考えた奴毎日ウンコ漏らせばいいのに
PCはアドオンあるからまぁいいけどスマホの方がどうにもならなくて困るわ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/22(土) 07:49:20.24ID:KhTQ0rkp0
更新の確認中にエラーが発生しました
: Google Chrome で別の処理が行われています。
しばらくしてからもう一度お試しください。
(エラーコード 7: 0x80040902: 60 -- system level)
583名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sd0a-RykB)
2023/04/22(土) 08:02:17.38ID:bBWsrU8fd
>>582
>>559 だったりして
584名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-Nu+i)
2023/04/22(土) 12:46:10.53ID:kXZaKtlQd
Gmail作りすぎて15個目でこの電話番号ではつくれませんて出たけど 問い合わせれば直る?
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d02-fzJl)
2023/04/22(土) 16:32:59.02ID:Tmum02pE0
>>584
GoogleAIのBardに聞いてみたよ

Gmailアカウントの作成に制限はありませんが、Googleは電話番号によってアカウントの真正性の確認を強制することがあります。
そのため1つの番号でリンクできるのは限られた数になります。


なお、スパム行為やサービスの悪用を目的として作成されたアカウントはGoogleが停止または無効化する場合があります。
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM15-Ct5b)
2023/04/22(土) 18:38:56.83ID:e28HOt5CM
112.0.5615.136
新機能
Chromeをご利用いただきありがとうございます。このリリースでは、安定性とパフォーマンスに関する改善を行いました。
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a85-RykB)
2023/04/23(日) 13:14:10.07ID:Gs9b6oyC0
「検索語句やURLをオートコンプリートする」って項目は削除されたの?
アドレスバーの検索履歴を非表示にしたいので調べてみたら
これをオフにすると書かれてたのにいくら設定を調べてもその項目が見つからない
588名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Nu+i)
2023/04/23(日) 16:55:09.30ID:Va3p2e+sd
>>585
もちろん悪用が目的じゃなくて作ったんだけど、電話で問い合わせれば何とかなると思う?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hf9-p4jL)
2023/04/23(日) 18:14:43.36ID:n46lsa2CH
スマホ版のChromeリモートデスクトップでは普通に自宅のpcに接続できて操作もできるんだけど、スマホと同じネット使って別のpcから自宅pcに接続すると真っ黒の画面しか表示されないんだけど対処法分かりますか?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-peCU)
2023/04/24(月) 09:08:36.31ID:2fULVrI70
前回の更新後、なんか滅茶動作が重い...
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f103-xwB+)
2023/04/24(月) 09:17:20.75ID:G3G/Hr9T0
Googleアカウントにログインする際、別に環境からだと情報が足りないためログインできません
ってなるんだけど、こういうのどうにかならんのかな、無駄にセキュリティが高いせいで使えなくて本末転倒なんだが
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-peCU)
2023/04/24(月) 12:29:17.54ID:2fULVrI70
うん、やはり動作が重い...
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebf-fzJl)
2023/04/24(月) 12:40:27.40ID:ghhvx9MX0
プロファイル作り替えたら?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c573-tKD/)
2023/04/24(月) 13:48:55.53ID:6ZF/0KSF0
Youtubeの再生履歴が身に覚えのない動画ばかりなった
しかも日に何度かタブにない動画が勝手に流れて怖い🥺
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0c-/HYv)
2023/04/24(月) 13:56:44.56ID:adftQ2O20
拡張機能スレで反応無かったのでこちらで聞くのだけど、
強震モニタExtensionを削除したのにピッピっていう地震検出音が消えない。
一度完全にユーザーデータ削除してPC再起動したりしたけどやっぱり鳴ってしまう。
どうにかなりませんか。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaab-fzJl)
2023/04/24(月) 14:25:17.90ID:9QGEORWF0
その拡張の説明を見るに「Chromeを終了しても常駐して」とあるから、
拡張だけじゃなくて常駐アプリか何かもインストールされているんじゃないの?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-Xtep)
2023/04/24(月) 15:16:52.64ID:qXNOQ96bM
>>581
俺も最初リーディングリスト邪魔で邪魔で仕方なかったんだけど
簡易ブックマークとして使ってみたら手放せなくなった
598名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-Xtep)
2023/04/24(月) 15:19:53.34ID:qXNOQ96bM
更新したら拡張の設定が一部のツールで保存されなくなった
Chromeを再起すると拡張の設定が初期化されてしまう
保存されない設定一々面倒くさい
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0c-/HYv)
2023/04/24(月) 17:37:37.56ID:adftQ2O20
>>596
それが特にそのようなアプリとかは見当たらないのです。
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0c-/HYv)
2023/04/24(月) 17:45:19.09ID:adftQ2O20
とりあえずChromeのユーザーデータをもう一度削除し、履歴も残さずアンインストールして、
入れ直して様子を見てみます。
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded0-RykB)
2023/04/24(月) 17:48:04.44ID:cD+VWYWT0
リーディングリストは簡易ブックマークのための機能のはずなのに
その簡易ブックマークとしての使い勝手が最悪なのが問題なんだ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c558-aF4l)
2023/04/25(火) 00:07:05.74ID:qqIsMjIh0
>>600
様子を見るなら、Chromeを「アンインストールしたまま」にするといい
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0c-/HYv)
2023/04/25(火) 00:34:49.11ID:6wdrTFZ20
>>602
そうだね。そうすればよかった。
結局音が鳴るのは変わらず、タスクマネージャーでプロセスを見てもどれがその音の原因か
わからなかった。
Windowsの入れ直しまではしたくないな・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-buHd)
2023/04/25(火) 01:04:55.05ID:0g8F7xMW0
>>603
強震モニタのサウンドファイル名がalarm15.wavみたいだから
Everything http://2chb.net/r/software/1675744322/
を入れてalarm15.wavで検索してみれば何が原因かわかるかも?
最悪わからなくてもalarm15.wavを消せば鳴らなくはできるし
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0c-/HYv)
2023/04/25(火) 01:20:15.12ID:6wdrTFZ20
>>604
ありがとう!
それで検索したらなんとEdgeのほうに入っていた。
とりあえず消したので音は鳴らなく鳴ると思う。
助かった!
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaab-fzJl)
2023/04/25(火) 08:02:30.23ID:iLvagO5T0
それはなんというか余計なお世話やな。
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-peCU)
2023/04/25(火) 08:35:05.24ID:tvE9bUHw0
>>593
改善試みる度に更にダメになって行く感じ...

firefoxとかEdgeは問題無い...

chromeは最低限必要なサイトだけ残して、他のブラウザに乗り換え考えるか...

なんで、急に変になったんだ?

ウイルスとか整合性とかは問題無いのに... (´Д`)ハァ…
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-peCU)
2023/04/25(火) 12:48:22.57ID:tvE9bUHw0
原因判明

YouTubeをchromeのYouTube専用Browserで視聴していた事によるものらしい...

chromeのtabの1つとして視聴したら解決

でも、先日のBrowser更新前まではなんとも無かったので、やはり、前回の更新で何らかのミス/不具合がったかと...

とりあえずGoogleには報告しておいた
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-ASru)
2023/04/25(火) 14:02:59.28ID:Tk432bcm0
amazon.が見れない
cookie削除したら一瞬だけ見れるけど、何かクリックしたら瞬間に動作してませんになる
また削除したら一瞬だけ・・・のエンドレス
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 666e-orXM)
2023/04/25(火) 15:56:55.49ID:cKdr1e/B0
>>609
アドウェアがアフィ仕込もうとして失敗してるんじゃね
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-peCU)
2023/04/25(火) 20:01:07.37ID:tvE9bUHw0
ダメだ、また糞重くなったw

乗り換え考えるかなぁ...

Ver下げると、キャッシュとかクッキーとか、全部入れ直ししないとダメらしいしなぁ...
612名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-RykB)
2023/04/25(火) 21:20:32.51ID:N5C/J8eyM
5日くらい前にChromeが重くてEdgeに逃げたのに今日になってEdgeも重くなった
またChromeにもどしたけど以前の1/3くらいしかタブ開けない
それ以上開くと固まってなんもできん

いったい何してくれたん?
613名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sd0a-RykB)
2023/04/25(火) 21:23:23.68ID:EQa/7MFcd
設定にパフォーマンスが追加されたあたりからやたら重くなったねえ。
614名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-RykB)
2023/04/25(火) 21:57:16.12ID:N5C/J8eyM
Firefox初めて入れた
なにこれ?くっそ軽い
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a56e-FbTV)
2023/04/26(水) 07:12:42.89ID:HkRu7F0g0
Vitaldyも人気よね
俺は使ってないけど
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a21-+rDk)
2023/04/26(水) 08:52:16.76ID:JzIqsSUw0
今やもうChronium以外のブラウザがFirefoxぐらいになっちまったよなあ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/26(水) 15:29:05.70ID:t7x8LuOn0
https://www.opera.com/ja/one
Opera Oneが新登場したぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a21-+rDk)
2023/04/26(水) 16:04:34.74ID:JzIqsSUw0
タイムリーだけどこれもChroniumじゃねえか
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebf-fzJl)
2023/04/26(水) 16:33:59.64ID:cpO/pUgg0
Operaは中華だから使わない
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-peCU)
2023/04/27(木) 09:58:40.85ID:TuNIaSWp0
やっぱり重い 動作もギコチナイ 前回の更新はやはり変だ...
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-peCU)
2023/04/27(木) 11:29:31.25ID:TuNIaSWp0
>>612
やっぱりchrome、おかしいですよね?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-peCU)
2023/04/27(木) 12:01:04.62ID:TuNIaSWp0
効果あった

https://tanweb.net/2017/07/11/15417/
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6e-/HYv)
2023/04/27(木) 13:16:32.53ID:tNF5NzTs0
今23年やで
あるわけないんだよなぁ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6e-/HYv)
2023/04/27(木) 13:47:27.83ID:dzVWuzy50
flagsから裏で動いてる試験運用プログラムを止めるものみたいだし効果あるんじゃね?
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-peCU)
2023/04/27(木) 16:58:10.27ID:TuNIaSWp0
いや、結構軽くなったよ!
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-+7FF)
2023/04/27(木) 18:13:26.37ID:X17ajAxbM
flags変更によって再起動されて軽くなっただけだったりして
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6e-/HYv)
2023/04/27(木) 18:33:19.65ID:tNF5NzTs0
QUIC関連で重いならサードパーティ製のセキュリティソフトでも使ってるんじゃねーの
そっちが原因だよ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd0a-/HYv)
2023/04/28(金) 16:32:46.61ID:1xlLZOhUd
>このページは動作していませんwww.amazon.co.jp でリダイレクトが繰り返し行われました。
>Cookie を消去してみてください.
>ERR_TOO_MANY_REDIRECTS

またかよ。もう余計なことすんなよグーグソ。
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaab-fzJl)
2023/04/28(金) 17:10:58.53ID:YXO19Pv50
Amazonで検索しようとするとそれが出るな。クッキー消してもなんも変わらんw
検索用の拡張を入れてるからそっち経由からやってる。
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d02-fzJl)
2023/04/28(金) 18:52:48.90ID:UepLkqCy0
メモリセーバーOFFにしているのにちょっと非アクティブになると再読み込みしてうざったい
>>628の症状も一昨日くらいから出てる
その画面が出ている間に拡張のアマゾンセラーフィルターをON-OFF繰り返すと治ることがあるけどたまたまかな
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-p0t6)
2023/04/29(土) 07:53:39.99ID:iQeazJkw0
>>630
マケプレ避けをオフると出ないな。拡張のサポートのページをみるとそれに関する
報告が出てるから、直せるなら直るかも?
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-5FiU)
2023/05/01(月) 01:34:15.38ID:ZxjNCYYM0
またChromeのディスク書き込みが60%になってる・・・
観覧履歴とアカウントログアウトしても変わらない
前はこれで直ったのにどうすれば・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-rW7Z)
2023/05/01(月) 02:08:03.44ID:DnGT5VCV0
5ch見るとき、このブラウザで安価先のレスをカーソルを合わせただけで表示させられませんか?
あと、最近5chがかなり重いのですが、これはブラウザとは関係ありませんか?
634名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-d4TB)
2023/05/01(月) 02:26:43.19ID:LkuURZ5Zd
ブラウザで見ると糞重いな
安価先が表示されないのもなにか不具合じゃね
635名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1b-fitb)
2023/05/01(月) 04:27:27.76ID:/os0K7lpa
5chを一般ブラウザで見る→重い 専用ブラウザで見る→軽い
懐かしの「人大杉」ってヤツですかね?
いまは値を上げてエラーメッセージ吐かなくなったのかな?
見れないのと重いのとどっちの方が良いのだろう(重いの程度にもよるだろうが)?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-VSqy)
2023/05/01(月) 05:12:10.42ID:oRgWhAbe0
>>632
新規プロファイルorゲストプロファイルで再現確認しよう
637名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1b-ABLR)
2023/05/01(月) 05:39:05.87ID:RFsKxDmNa
>>634
http://2chb.net/r/operate/1681874167/331-
これで完全解決した
638名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1b-zzYQ)
2023/05/01(月) 11:07:26.31ID:jvp0ZBzNa
タスクバーのアプリをクリックしても
chromeのウインドが最前面で固定されてて
前に出てこないんだが
どうやったら前に出てくるようにできる?
いちいちウインドを隠さないと出てこないから
わずらわしい
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-hzXf)
2023/05/01(月) 12:05:47.43ID:GIrUCNFX0
>>638
PowerToysでもつかってんじゃねーのか
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d1-p0t6)
2023/05/01(月) 17:31:52.31ID:NYZV70680
picture in picture 使ってyoutubeを見てるとたまにデスクトップが真っ暗になってウインドウズボタンしかきかなくなるんだけどこれってブラウザの不具合ですか?
それともOSの不具合?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-p0t6)
2023/05/01(月) 17:48:28.29ID:wt6VVryT0
>>640
PinPを使わないとどうなるか試せば分かるんちゃうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5702-p0t6)
2023/05/01(月) 19:22:50.83ID:pE5sJzzJ0
広告スペースに初めてこんなのが出た

この広告は、デバイスのリソース消費が多すぎるため、Chrome によって削除されました。
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-rW7Z)
2023/05/02(火) 14:27:10.47ID:hdDwiiAk0
>>633
こちらどうでしょうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5a-CVkx)
2023/05/03(水) 07:14:14.24ID:SqyleJiZ0
更新したら Temporarily unexpire M110 flags が無くなっちゃった
Tab Hover 表示なしに出来なくなったか
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-p0t6)
2023/05/03(水) 07:42:36.20ID:q80QB1A40
更新が66%で、その先になかなか進まん!
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-p0t6)
2023/05/03(水) 08:01:40.67ID:q80QB1A40
やっと終わった!
113.0.5672.64
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f56-LErU)
2023/05/03(水) 11:13:49.00ID:xa/JRbQ80
いつからかは分からんけど
過去バージョンインスコする段階で強制アプデされるようになってる…?
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-o+T5)
2023/05/03(水) 12:49:14.16ID:xa/JRbQ80
すみません自決しました
649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-DWvt)
2023/05/03(水) 13:13:33.21ID:vyh/1EuFa
介錯はいらなかったか
650名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1b-ABLR)
2023/05/03(水) 13:17:20.78ID:xF8I3J87a
www
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9743-p0t6)
2023/05/03(水) 13:19:20.54ID:aYiAXLGr0
死んじゃったよ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f47-h8Ag)
2023/05/03(水) 17:48:56.45ID:XG7UAgoY0
>Tab Hover 表示なしに出来なくなったか

これもうどうにもならんの?
653名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6b-By2c)
2023/05/04(木) 07:13:47.46ID:a8Y83K13M
>>633
普通に考えて、それは板ごとの問題では?
コード内にそういう機能が書かれてなければ当然できない
板ごとにコードが違うので出来る板と出来ない板がある
ブラウザの問題ではないでしょ
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-p0t6)
2023/05/04(木) 07:27:25.79ID:qQKkeb9y0
penguin.5ch.net が復活して全部治ってるはずやけどな
655名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-d4TB)
2023/05/04(木) 08:35:37.65ID:rfnA1shzd
>>653
その時のエラーを知らないなら黙っといた方がいい
656nn (ワッチョイ 5776-4ZWk)
2023/05/04(木) 12:59:08.93ID:bzHHPccP0
>>633 >>643

http://2chb.net/r/software/1675131882/736
http://2chb.net/r/software/1675131882/738-739
http://2chb.net/r/software/1675131882/744
.
657名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MM6b-bHce)
2023/05/05(金) 10:21:22.29ID:09xL8VU9M0505
>>612
ChromeとEdgeは使ってるエンジンが同じだから当然挙動も同じになる
658名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MM6b-bHce)
2023/05/05(金) 10:23:58.53ID:09xL8VU9M0505
不具合感じたらフィードバックでガンガン報告した方がいい
じゃないと直してくれない
659名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MM6b-bHce)
2023/05/05(金) 10:38:30.80ID:09xL8VU9M0505
系統別ブラウザ

Chrome
Edge
Ancia Chrome

firefox
Floorp
Waterfox
Pale Moon
Lunascape6 ORION

Opera
Vivaldi
660名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW bfbf-rm+/)
2023/05/05(金) 10:56:38.10ID:egOg6d1E00505
>>659
VivaldiはChrome系だよ
661名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MM6b-bHce)
2023/05/05(金) 11:06:31.09ID:+Y05qz58M0505
Chromeって重いだけじゃなく拡張も変だ
firefoxに変えたら同じアドオンも正常作動した
662名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 9758-VSqy)
2023/05/05(金) 11:09:39.02ID:x6ddGu6E00505
>>660
OperaもVivaldi等と同じく、数あるchromiumフォークブラウザのうちの一つ
663名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MMcf-cHKR)
2023/05/05(金) 11:21:30.49ID:IldOds0fM0505
じゃあこれが正しいじゃねえか

Chrome
Edge
Ancia Chrome
Opera
Vivaldi

firefox
Floorp
Waterfox
Pale Moon
Lunascape6 ORION
664名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ffdc-LFIC)
2023/05/05(金) 13:23:31.70ID:q/jEpLzS00505
Tab Hover Card Images消せなくなったじゃん
嫌がらせひどすぎる
665名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 3715-UaRa)
2023/05/05(金) 14:03:05.45ID:olsyS1rm00505
Chrome系は金属汚染された汚れたイメージ
Firefox系は静謐で清潔なイメージで統一されてるな
666名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sdbf-orLb)
2023/05/05(金) 14:08:03.33ID:Kc0aqNlSd0505
イメージw
それあなたの個人的な感想ですよね?
667名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MM8f-hzXf)
2023/05/05(金) 21:12:32.78ID:OrxVFy+MM0505
重くなければなんでもいい
668名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 5711-Y+t8)
2023/05/05(金) 21:59:52.48ID:myt4yDFo00505
南砂町だな
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e03-rn2K)
2023/05/06(土) 01:33:55.63ID:ms+4Mlo70
今Googleレンズで画像検索したら、画像の検索結果ページに飛びません
左側に画像が掲載されてる場所が表示されるだけです。一時的な不具合でしょうか?
まさか仕様変更されて、解像度の高い画像ページが表示されなくなって、画像が入手できなくなったなんてことないよね・・・?
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83da-q2pX)
2023/05/06(土) 06:59:44.56ID:skVqBjzX0
また無能な働き者によるオナニー機能の押し付けか
Tab Hover Card Imagesじゃまなんだよゴミ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-KeI6)
2023/05/06(土) 14:50:41.47ID:kGb9S0cY0
Firefoxに乗り換えましょう
672名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-kMuO)
2023/05/06(土) 16:58:21.54ID:C23Nh6cQM
YouTubeで固まるようになった
673名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 23:03:36.47ID:AXJ0LKkA0
エロ画像収集に使ってたTwitterメディアダウンローダが使い物にならなくなってしまった
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e03-rn2K)
2023/05/07(日) 14:26:44.74ID:eZF95jhz0
>>669
これ数日経っても元に戻る気配がないんだがどうすればいい?
これじゃ解像度の高いエロ画像保存できない
675名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-4dHM)
2023/05/07(日) 14:55:40.32ID:Q53PXcWHd
おま環
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-krwn)
2023/05/07(日) 15:08:56.54ID:sFctl5q60
>>674
うちは右側に該当サイト一覧が出るけどな
ちょっと前まで解像度表記がなかったけど苦情が多かったのか復活したね
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b0-O5MS)
2023/05/08(月) 21:26:58.31ID:oWFTE1pR0
Edgeの設定 → プライバシー、検索、サービス → サービスの欄にある
「Microsoft Edge で作成者をフォローできる修正候補を表示する」と
「フォローしている作成者が新しいコンテンツを投稿したときに通知を受け取る」の
設定をオフにすると、Edgeがサクサク機敏になった

Chromeも同じ設定があるのかと思って、久しぶりにChromeを
インストールしてみたら、頂目が消えている
i5機では動作がモッサリしていたChromeも
そのフォロー機能が消えたおかげで
サクサクするようになった

フォロー機能が無くなったのは、いつのバージョンからなのでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d676-O5MS)
2023/05/09(火) 05:22:35.84ID:Sob8NFpe0
>>677
> Edgeの設定 → プライバシー、検索、サービス → サービスの欄にある
> 「Microsoft Edge で作成者をフォローできる修正候補を表示する」と
> 「フォローしている作成者が新しいコンテンツを投稿したときに通知を受け取る」の
> 設定をオフにすると、Edgeがサクサク機敏になった



φ(..)メモメモ 
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-rn2K)
2023/05/09(火) 05:37:28.20ID:IUV4E1Tw0
画像検索しても、右側にただサイト一覧が表示されるだけで、画像の検索結果ページに飛ばなくなったのはGoogleが仕様変更したらしいのですが、どうすれば以前のように戻せるでしょうか?やはり色々苦情が出ているみたいです
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebf-krwn)
2023/05/09(火) 05:39:06.43ID:KkFooZyA0
>>679
googleに問い合わせてみたら?
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-rn2K)
2023/05/09(火) 05:41:43.10ID:IUV4E1Tw0
仕様変更について
https://www.reddit.com/r/chrome/comments/137sddu/searching_for_images_find_image_source_now/
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-Xl9z)
2023/05/09(火) 06:19:36.34ID:z1AnWWhy0
Googleの迷走が止まらない

「オープンソースは脅威」「勝者はMeta」「OpenAIは重要ではない」などと記されたGoogleのAI関連内部文書が流出 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230508-google-document-llm-arms-race/
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-IrVj)
2023/05/09(火) 08:16:01.42ID:TWtkAJphM
>>677
Chromeには元からそんな機能はない
それはEdgeの独自機能(そして不要な機能)
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ab-krwn)
2023/05/09(火) 13:32:44.09ID:MHpBe9oM0
> 113.0.5672.92/.93 Windows and 113.0.5672.92 for Mac and Linux
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2023/05/stable-channel-update-for-desktop_8.html
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-KeI6)
2023/05/10(水) 08:00:34.51ID:Pc2c0wdy0
緊張してきた
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-GJ7I)
2023/05/10(水) 08:20:17.84ID:VrEwo6Kp0
こっちも一応いっとくか
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-rn2K)
2023/05/11(木) 02:56:07.90ID:NyB5EUJE0
>>679
こちら知っている人いませんか?
688名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-KeI6)
2023/05/11(木) 02:56:37.09ID:mSpZGw8oM
ちょっと前に重くなったの直った?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-Xl9z)
2023/05/11(木) 05:07:14.55ID:Vo6bwfty0
他所のサイトに飛ばれてしまわないように妨害してるだけだから
Evil Googleが改心しない限りどうにもならない
690名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-tcUg)
2023/05/11(木) 15:31:11.40ID:YpQSHVRvM
「Chromeをアプリ化ウィンドウで開く」って機能あるじゃん?
具体的にはバッチファイルで cmd /c start chrome --app="https://hogenet.jp/hogehoge.html"; ってやってんだけど、
いつからかその際のウインドウサイズが保存されなくなった

設定からシステムの「Google Chrome を閉じた際にバックグラウンド アプリの処理を続行する」をオフにしてからChromeを閉じて
タスクマネージャーから姿を消したら
C:\Users\hoge\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Preferences
でそのアドレスの個所を {"top":30,"left":0,"right":655,"bottom":1080,"maximized":false, で書き換えて保存し
バッチファイルからそのアドレスのアプリ化ウインドウを開いてもウインドウサイズが元のままで変更が適用されてない
セキュリティ上ユーザーが書き換えるのを禁止してるのかもしれないけど、これ、どうやったらウインドウサイズを記憶してもらえるんだ?
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef6e-Mx3N)
2023/05/11(木) 16:08:16.88ID:Xm9FCwqD0
ちゃんとパス指定して
--window-size=aaa,bbb --window-position=xxx,yyy
付けてもだめなの?
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ab-krwn)
2023/05/11(木) 16:43:04.84ID:k4zZa6Yt0
>>690
--window-position=x,y --window-size=width,height

ではいかんの?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-tcUg)
2023/05/11(木) 16:43:31.48ID:YpQSHVRvM
--app= で呼び出す時点で --window-position= と --window-size= が無視されりゅんだわ
"C:\\Program Files (x86)\\Google\\Chrome\\Application\\chrome.exe", "--window-position=0,0 --window-size=500,300", "--app=https://hogenet.jp/hogehoge.html";
ってやってもウインドウサイズは前のバッチファイルで開いた時のサイズと同じ(Preferencesに書いてあるサイズ)
694名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-tcUg)
2023/05/11(木) 17:00:25.38ID:YpQSHVRvM
cmd /c start chrome "https://hogenet.jp/hogehoge.html"; --window-position=0,0 --window-size=500,300
ってやっても無視されたぁ(最後に閉じたウィンドウのサイズ)
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92cf-tcUg)
2023/05/11(木) 17:43:47.02ID:c4RxV42i0
ピクチャーインピクチャーを強化した「Firefox 113」が公開 ~アニメAVIF画像にも対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1499177.html
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-krwn)
2023/05/11(木) 17:59:59.22ID:eIJGu7jK0
ひとつ注意したいのは、「スーパー解像度」のオン/オフ切り替えや、「1~4」の品質設定を変更した場合、その新設定を反映させるためには、その動画を再生しているWebブラウザをリロード(更新/再読み込み)しなければならない(ことがある)という点だ。
一部メディアの記事で「RTX VSRを適用しても効果が分かりにくい」、「RTX VSRの画質パラメータを変更しても何も変わらない」という言及を目にしたが、恐らくこのあたりの操作を怠ったことが原因となっている可能性が高い。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1499328.html

・NVIDIAに確認したところ、「RTX VSRは、映像解像度の方が、表示解像度と同等以上の時には作動しない」
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef96-uTC/)
2023/05/11(木) 21:10:25.73ID:EpA9JzZ60
114.0.5735.26 betaだが、UIが変わってモダンになったな
devとcanaryにも来てるはず
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef6e-Mx3N)
2023/05/11(木) 22:55:28.23ID:Xm9FCwqD0
>>693
普通にショートカット作ってリンク先にパラメ書き込むのは?
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de58-KeI6)
2023/05/12(金) 00:10:08.14ID:whld2HHb0
Chromeで大量のタブを開いているときに強制終了した場合、再度起動すると下記の
https://パソコントラブルサポート.com/img/qs_20211219-175558.png
のダイアログがウインドウの右上に出るので、復元をクリックすると大量のタブをすべて復元できていたのですが、
すべてのタブを復元すると重くなるので、いったんそのウインドウのダイアログが出たまま別のウインドウを開いて
少ないタブ数で数日間閲覧していると、ある日ダイアログのみが消えてしまっていました。
この状態でChromeを強制終了しても、少ないタブ数での復元しかできないのではないかと思いますが、
この場合、最初に開いていた「大量のタブ」はもう復元する手立てはないでしょうか?
Firefoxだと定期的にタブセッションをバックアップしたファイルがAppdataフォルダに保存されていると思いますが
Chromeにはそのように過去のタブセッションを開けるバックアップファイルはないでしょうか?
長文恐れ入りますがよろしくお願い致します。
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-yLpz)
2023/05/12(金) 00:23:26.70ID:Pbkc4hVC0
>>691,693
当然ながら、存在しない起動オプションを付与したところで無意味
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-yLpz)
2023/05/12(金) 00:28:00.68ID:Pbkc4hVC0
>>699
ない(履歴を漁るしかない)

「Ctrl+Shift+D」でアクティブウィンドウの全てのタブを任意のブックマークフォルダに保存できるので、普段から上手く活用するといい
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de58-KeI6)
2023/05/12(金) 00:37:15.01ID:whld2HHb0
>>701
すべてのタブをブックマークできるんですね
タブバックアップソフトとか使っておけばよかったと後悔しておりますが、
今後気を付けたいと思います。
有難うございました。
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92cf-tcUg)
2023/05/12(金) 01:51:28.28ID:33+9ZpcF0
「ピクチャーインピクチャー」が強化。5秒間の巻き戻し・早送りや再生時間の確認、フルスクリーンモードへの切り替えが簡単に行えるように
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eeb-KeI6)
2023/05/12(金) 03:42:29.21ID:SmkmL6Xn0
どっちかっつーとPinPを無効にしたい位なんだが
705名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-KeI6)
2023/05/12(金) 03:55:11.25ID:cOf+t4XSM
PinPは多窓出来るようにしてほしいわ
706名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd52-4dHM)
2023/05/12(金) 04:17:24.36ID:jfbzC+hqd
PinPinP
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b1-KeI6)
2023/05/12(金) 09:06:02.43ID:o1Vzl7ZY0
ピンピンピン体操
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e1f-zJTe)
2023/05/12(金) 09:11:41.83ID:uyP5Xm5M0
今朝もビンビンだぜ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126e-O5MS)
2023/05/12(金) 11:49:14.15ID:aVw/2fY80
>>703
これFirefoxのことだぞ
何で騙されてる人が多いんだ

ピクチャーインピクチャーを強化した「Firefox 113」が公開 ~アニメAVIF画像にも対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1499177.html

>>705
これもFirefoxなら2年以上前から出来る

「Firefox 86」が正式公開 ~ピクチャーインピクチャーで複数動画の同時再生が可能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1308094.html
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-IrVj)
2023/05/12(金) 13:50:36.09ID:Qpyf5ztaM
>>695と同じワッチョイだから分かったけど、なんで695,703はFirefoxの更新をここに投稿したのか謎
ただの荒らしかな
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-1bBj)
2023/05/12(金) 17:22:50.91ID:jd0u8ySG0
結局めんどくさくて>>271の起動後に数分固まる環境を
我慢して使ってたんだが
今日のアップデートで治ったわ
既知の問題だったんかね
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-KeI6)
2023/05/12(金) 18:29:41.11ID:F/2lOpgk0
dev版が115.0.5762.4になってブックマークバー右端に「すべてのブックマーク」の項目が出て邪魔なんですが消す方法ありませんか?
713名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-d6uz)
2023/05/12(金) 21:29:15.78ID:Pg9wVdBTa
YouTube内でブラウザバックしようとするとYouTube前のサイトまで飛ぶのワイだけ?
めちゃ不便
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ab-krwn)
2023/05/12(金) 22:12:40.37ID:7mREbMdv0
>>712
BetaならまだしもDevやろ、開発者向けのリリースやのに?
715名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-KeI6)
2023/05/12(金) 23:21:52.91ID:iiXIzz/KM
Gmail3つ持ってたけどログイン時電話番号登録しろゴラァで使えなくなったわ
セキュリティーだの安全性だの難癖付けて電話番号ぶっこ抜こうと見え見えだわ
本当悪徳企業だな
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-KCFS)
2023/05/13(土) 00:08:12.65ID:eCY0b3x8M
>>712
Dev/Canary使いならそれをレスする前にまずflagsを検索するくらいしろよって話だわな

Canaryの俺も出た
邪魔だったのでとりあえずflagsをbookmarkで検索してそれっぽいのを無効にして消した
717名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-A6i8)
2023/05/13(土) 00:44:46.86ID:8aJp6RQNa
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!ブブツツチチチチブブブブブブチチチチチチチチブブリリリリイイリリブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!)
718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-ZkZz)
2023/05/13(土) 07:48:23.18ID:lXPYf6psa
更新のたびに出る新機能の案内を表示させない方法ってある?
719名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-kdNm)
2023/05/13(土) 07:52:39.91ID:ZhF4syEEM
>>718
あるよ
ChromeアンインストールしてFireFoxインストール
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-KV5d)
2023/05/13(土) 08:21:26.03ID:0eI+FLRz0
一回入れちゃったらgoogleupdateが残っちゃって
Chromeだけ消してもだめなんじゃなかった?
昔はそんな状態だったよね
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-HoHV)
2023/05/13(土) 11:39:03.44ID:4LoBG5qm0
ピクチャーインピクチャー出したまま新規タブ押すと勝手にテーマの色変わるのほんと>>717
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-DCCv)
2023/05/13(土) 12:15:50.62ID:izcAJfbB0
>>715
今じゃYahooもMSもそうだしな
データ通信オンリーの格安SIMでも契約しとけ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-n+nT)
2023/05/13(土) 17:28:32.91ID:cBx3wee/0
画像検索しても、右側にただサイト一覧が表示されるだけで、画像の検索結果ページに飛ばなくなったのはGoogleが仕様変更したらしいのですが、どうすれば以前のように戻せるでしょうか?やはり色々苦情が出ているみたいです
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-KCFS)
2023/05/13(土) 17:37:28.00ID:w4j4JjIYM
ほんまや
「この画像を検索」ボタンを押しても画像検索に飛ばないわ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-HMPm)
2023/05/13(土) 17:46:15.01ID:2MfwBRU/d
画像を検索してみたが今までと何も変わらんが?
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffab-sx1H)
2023/05/13(土) 18:50:36.75ID:G5SKuoL10
>>725
同じく問題なし。Chrome 133.0.5672.92(Official Build)64 bit、
Win10 Pro 22H2 64 bit 19045.3030(Insider Preview)。

ひっそり A/B test の類か?
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-n+nT)
2023/05/13(土) 23:07:42.80ID:4oRn1qA10
画像を貼り付けたいんですが、どっとうpろだ、だとNGワード禁止で貼り付けられません
imgur以外のいいアップロードサイトはありませんか?
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3358-8jel)
2023/05/14(日) 01:53:41.00ID:v5bJRyN50
なんか、最近動画再生変になった?YouTube見てるとCPU使用率跳ね上がる
タブをバックグラウンドにすると落ちるから描画系のハズ
GPU使ってるからアクセラレーションは効いてる、12700Kでリソース10%くらい持っていくんだが
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3358-8jel)
2023/05/14(日) 01:54:31.55ID:v5bJRyN50
試しにFirefox入れてみよ
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f03-n+nT)
2023/05/14(日) 03:58:11.81ID:WVoDXiv30
>>723
例として、画像検索すると右側に画像があるサイトが表示されるだけです
Google Chrome 117 YouTube動画>1本 ->画像>11枚

今までなら、新しく画面が開いて高解像度の画像や類似画像が出ていたのですが。
アカウントログアウトしても、別のブラウザでやってみても同じです
Googleが仕様変更したらしいのですが
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-+Baq)
2023/05/14(日) 06:50:16.42ID:KhbNK5jf0
picture in pictureが使いにくいんだが… 音量調節とシークバーがPiP上でできないのどうにかならんの? 拡張機能ので探してもどれも出来んし…
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffab-sx1H)
2023/05/14(日) 07:45:44.73ID:wLis/bTc0
>>730
第三者が再現実験できるように、その結果に至るまでの操作を全部書いてみ。
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-Np+b)
2023/05/14(日) 10:40:02.40ID:u//ySXVk0
>>681にもGoogle仕様変更についてのRedditのリンクが貼ってあるよ
A/Bテストでフィードバック募ってる際中なんだろう
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f03-n+nT)
2023/05/14(日) 14:14:34.93ID:WVoDXiv30
>>732
ただGoogle画像検索するだけだが?文章が読めない人は結構です
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-KCFS)
2023/05/14(日) 14:31:34.09ID:qIkpWIwLM
A/Bテスト知らない奴だろ
ほっとけ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f03-n+nT)
2023/05/14(日) 14:40:10.85ID:WVoDXiv30
というか、他の人は何も動作変わってないの?
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f03-n+nT)
2023/05/14(日) 14:42:34.56ID:WVoDXiv30
A/B test とはGoogleが一部の使用者に勝手に仕様変更するやつですか
ブラウザを変えても動作が変わらないのにそれはおかしいですね
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8358-+YIA)
2023/05/14(日) 14:50:48.88ID:hRWJGDT80
>>737
ここは「Google Chrome」のスレであってな...
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f03-n+nT)
2023/05/14(日) 14:54:39.10ID:WVoDXiv30
>>733
これが役に立った
>>735
何も知らねえんだったら消えろボケ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3358-8jel)
2023/05/14(日) 15:14:37.18ID:v5bJRyN50
>>728-729
冤罪だったわ、ESETのセキュアブラウザのせいだわ
枠消して生かしてたけど、ネットバンク以外無効にした
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-YTHd)
2023/05/14(日) 15:15:16.08ID:4G2a/nwO0
A/Bテストは
ユーザーに迷惑を掛けてまで己の手柄にしたい無能なデザイナーがよくやる手法
742735 (ブーイモ MM67-KCFS)
2023/05/14(日) 15:36:58.83ID:dOLyoncYM
>>739
俺は>>732をほっとけと言ったんだが……
732がA/Bテストを知らなさそうだから
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffab-sx1H)
2023/05/14(日) 17:26:06.16ID:wLis/bTc0
>>742
そう?>>726もワシやでw
744735 (ブーイモ MM67-KCFS)
2023/05/14(日) 19:13:40.62ID:B5glC8XIM
>>743
なんだ、すまんな
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-n+nT)
2023/05/15(月) 03:54:25.19ID:fAc+5hr90
何で俺がクソテストの犠牲者にならねえといけねえんだボケ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b303-n+nT)
2023/05/15(月) 04:04:24.01ID:fAc+5hr90
Googleで画像検索したら、以前は新しいページが開いて、その画像の解像度が高い順番から
サイト一覧が表示され、その他の類似画像も出てたりしましたが、現在Googleで画像検索をしても、
右側にただ画像があるサイト一覧が表示されるだけになってしまいました。

こんな状態です
Google Chrome 117 YouTube動画>1本 ->画像>11枚

しかし、他の人はこのように変化したという情報は効かないので、
Googleの、A/Bテスト(Googleオプティマイズ?)に私が巻き込まれてしまったということでしょうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd1f-HMPm)
2023/05/15(月) 05:14:10.48ID:Bz52mEEpd
そうです
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636e-Np+b)
2023/05/15(月) 09:13:19.54ID:+/LW9AJ40
>>746
うちもそうなってるよ別に何とも思わんけど
発狂してるのが君だけって話でしょ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbf-sx1H)
2023/05/15(月) 12:45:45.43ID:XTRMvkMJ0
>>746
異常にしつこいなお前
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-Np+b)
2023/05/15(月) 13:28:47.17ID:RZRQ73Lc0
>>748
いや大半のユーザーはまだ以前のUIのままだと思うよ
少なくともRedditのスレでは今回の検索仕様変更の件でGoogleがボロクソに叩かれてる
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-n+nT)
2023/05/15(月) 17:26:55.52ID:W6MPzm7w0
Googleスレの方に質問する予定が間違えました
>>748
虚言はすぐに分かるぞタコ
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-KV5d)
2023/05/15(月) 17:35:44.66ID:KGX9fo2f0
へい、タコ一丁!
🐙
753名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-fvPe)
2023/05/16(火) 23:45:25.72ID:uYvJ2S1xr
誰もリーディングリストの話題しなくなったな笑
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffab-sx1H)
2023/05/17(水) 07:14:30.90ID:8pqxsmcN0
まあ今のところChromeのそれは語るほどの機能じゃないしな。
ワシはブクマするほどじゃないけど後で読むかも?程度のものを放り込んでる。
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-93ob)
2023/05/17(水) 07:24:44.40ID:fkcYIJHM0
グーグルリーダー復活まだ〜
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-sx1H)
2023/05/17(水) 08:40:44.03ID:YJnJObvN0
113.0.5672.127
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffab-sx1H)
2023/05/17(水) 12:19:05.32ID:8pqxsmcN0
脆弱性で緊急アップデートだって
Chrome Releases:
Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2023/05/stable-channel-update-for-desktop_16.html
758名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa67-NnKV)
2023/05/17(水) 13:09:16.90ID:/fY4sgiCa
>>756
おつです
759名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-Phjm)
2023/05/19(金) 08:13:13.39ID:qsJu1IIZM
自動アップデートをタスクマネージャーで無効にしてたのにアップデートされちゃったー
ちくしょーめー
なんだよこの画像検索w
右に真っ白なリストが出てくるだけでいっくら待っても画像検索できねーじゃねーかw
GoogleLensなんて日本語環境では役に立たないんだからさっさと諦めろよ
以前の画像検索にかけるのにどんだけ手数かけさせるんだよ
「このページを共有」も邪魔だし消せないし「サイドパネルを表示」も消せない
アドレスバーに余計なもん並べるな
ブックマークマネージャーのデザインも見づらくってしょうがねー
履歴をスクロールしていくと表示更新時に一気に上にジャンプするのもウザい
ブックマークマネージャーでもスクロールしてってお目当てのリンククリックしたらとんでもねー所にジャンプしちゃうのも治ってない
いいかげんにしろよクソアホ開発陣
760名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa67-ZkZz)
2023/05/19(金) 08:16:27.12ID:ZjZbS3p3a
ざまあ。
761名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-Phjm)
2023/05/19(金) 09:29:41.75ID:qsJu1IIZM
ここの人らの騒ぎをずーっと高みの見物してたのに、ついにお前らの仲間入りしちゃったじゃねーかw
762名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa67-NnKV)
2023/05/19(金) 11:40:09.32ID:XKO/cN/9a
サードパーティーCookieをChromeユーザーの1%で廃止する実験を2024年に開始予定とGoogleが発表
https://gigazine.net/news/20230519-third-party-cookies-privacy-sandbox/
763名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-Phjm)
2023/05/19(金) 14:19:46.03ID:HSm72Vq/M
>>746
>右側にただ画像があるサイト一覧が表示される
についてはTemporarily unexpire M111 flags.かTemporarily unexpire M112 flags.のどっちかで元に戻った
手あたり次第気に入らないのを全部Disabledにしたからどっちかは知らん。再起動めんどくさい

タブにカーソルが合った時、Windowsのタスクバーみたいにプレビューがポップアップ表示されるの、邪魔だから消したい
これの項目が見つからん
誰か知ってる人、教えて
764名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF1f-kdNm)
2023/05/19(金) 14:23:44.92ID:2LOuMS0xF
Tab Hover Image Cardうんこ消させろよ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-Phjm)
2023/05/19(金) 14:27:47.06ID:HSm72Vq/M
>>764
あ、Tab Hover Image Cardってこれのことなのねん
766名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF1f-kdNm)
2023/05/19(金) 14:34:54.46ID:2LOuMS0xF
>>765
起動オプションで消せそうな気もするんだけど消す際の引数がわからない
767名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-Phjm)
2023/05/19(金) 14:46:19.16ID:HSm72Vq/M
>>766
確かに、タブの表示自体はWindows側のキャプションバーの機能だろうから、そっちから攻める手もありそうね
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-Phjm)
2023/05/19(金) 15:05:38.94ID:GpUX6X1x0
>>766
--disable-features=TabHoverCardImages
769名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-kdNm)
2023/05/19(金) 15:10:32.00ID:bT+/8tk3a
>>768
帰ったら試してみる
ありがとう
770名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-Phjm)
2023/05/19(金) 15:19:23.73ID:HSm72Vq/M
>>768
嘘つき

でも、まあ、単語としては
{"TabHoverCardImages", "0", "tab-hover-card-images", 2},
{"TabHoverCardImages", "1", "tab-hover-card-images", 1},
{"TabHoverCards", "0", "tab-hover-cards", 4},
{"TabHoverCards", "1", "tab-hover-cards", 1},
{"TabHoverCards:setting/1", "1", "tab-hover-cards", 2},
{"TabHoverCards:setting/2", "1", "tab-hover-cards", 3},
あたりがヒントになりそう
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf6e-kS3L)
2023/05/19(金) 15:32:43.77ID:2AyCJ8Pq0
disable-featuresで無効にできるのはflagsにあるものやTemporarily unexpire M○○○ flags.で復活できるもののみ
復活できなくなった物は関連コードが削除されてるから機能しない
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-Phjm)
2023/05/19(金) 15:36:58.25ID:GpUX6X1x0
>>770
>>771
お前ら嘘つくなよ
flagsに無くても消せるぞ

バージョン113.0.5672.127
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-Np+b)
2023/05/19(金) 15:40:32.54ID:LzVzFJbw0
>>772
いけた!助かるー
774名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-Phjm)
2023/05/19(金) 15:42:32.75ID:HSm72Vq/M
ああああああああああああああああああああああああああ
ABテストに当選しちゃってるってことかああああああああああああああああああああああああ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-Phjm)
2023/05/19(金) 15:50:25.94ID:HSm72Vq/M
ん?でも、ABテストってバージョン表記は一緒なのか?

バージョン: 113.0.5672.127(Official Build) (64 ビット)
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8358-+YIA)
2023/05/19(金) 15:53:51.54ID:P4343BGT0
>>771
flagsから項目が削除されたからといって必ずしも対応する起動オプションが機能しなくなる訳ではないよ
そう遠くないうちに利用できなくなるものの、flagsに対応する起動オプションをメモっておくことで若干の延命が可能
777名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-Phjm)
2023/05/19(金) 16:03:05.57ID:HSm72Vq/M
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-features=TabHoverCardImages
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" "--disable-features=TabHoverCardImages"
どっちでも消せない

"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-TabHoverCardImages
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-tab-hover-card-images
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-TabHoverCards
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-tab-hover-cards
も無意味
778名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc7-Phjm)
2023/05/19(金) 16:34:07.02ID:HSm72Vq/M
そうだよなあ mouse-hover をインターセプトするってやっても、<Title>まで表示されなくなっちゃうのは困るんだよなあ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-mKK1)
2023/05/19(金) 16:54:32.39ID:3z9M+3600
chrome.exe -disable-features=TabHoverCardImages

で消せた. -- でなく - は1個な
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-Vos8)
2023/05/20(土) 04:36:26.52ID:Q2CjMFIp0
いつからか一日一回勝手にデザインというか色が変わるんだけどどうすりゃ止めれるのこれ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0706-FIIW)
2023/05/20(土) 04:47:07.67ID:hP84WfHG0
test
782名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd8a-i4dn)
2023/05/20(土) 05:36:11.89ID:OC/QPXE1d
TabHoverCardImagesぐらいいいかと思ってたけど無い方がめちゃくちゃ快適だわ
2つのタブを往復する作業でストレスだった
上のみなさんありがとう
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-nxQV)
2023/05/20(土) 06:29:24.58ID:8XhzJW6/0
女性の「妊活アプリデータ」が中国にダダ漏れだったと当局が発表、Googleが一枚かんでいたことも判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230519-ftc-premom-fertility-tracking-china/
784名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-xpLh)
2023/05/20(土) 07:04:36.78ID:cJgD8bdrM
ブラウザ落としてから "-" 1個
"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" -disable-features=TabHoverCardImages
でも消えない

"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --incognito
はちゃんとシークレットモードが立ち上がるから、やり方を間違えてるわけではないと思う

ABテストですでに無効にされちゃった人は、このアプローチはダメっぽいね
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a5a-oDzn)
2023/05/20(土) 09:08:20.58ID:REhhQtvo0
こちらではそのオプション指定でも相変わらず
コマンドプロンプトでコマンドラインで打ち込んで起動しても同じだったし
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-T+0c)
2023/05/20(土) 09:15:15.01ID:+WfdWEeB0
>>784
chromiumの起動オプションは下記に従って命名されてる
・先頭に連続したハイフン2つ
・ケバブケース

つまり、正しくは --disable-features/--enable-features
787名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd8a-i4dn)
2023/05/20(土) 10:17:31.91ID:OC/QPXE1d
"C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe" -disable-features=TabHoverCardImages
"C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --disable-features=TabHoverCardImages
うちはハイフン1つと2つで試したけどどちらでも消えてくれてる
788名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-Gl70)
2023/05/20(土) 10:33:00.41ID:Y6NU/lNWa
皆んな詳しいなあ 感心する
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a5a-oDzn)
2023/05/20(土) 10:42:07.92ID:REhhQtvo0
設定→デザインのところとかで設定できるようにしてくれたら良いのに
まじで不親切だよな
790名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-xpLh)
2023/05/20(土) 10:46:17.44ID:cJgD8bdrM
以前にTab Hover Image Cardが話題になった時にはみんな出てこなかったのにねw
質問の煽り方次第でワラワラとどこからともなく詳しい人らが集まってくる
おもしろいよねw

解決に至らなかった自分は面白くないけど
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3b1-ZFUa)
2023/05/20(土) 18:12:03.64ID:BhXRlcKF0
ハイフン2個でTabHoverCardImages消えた(1個は試してない)
有識者ありがとう
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b6e-/j6L)
2023/05/20(土) 18:55:37.09ID:RM0wJaSZ0
Chrome Restores Flag to Disable Tab Hover Cards After User Outcry
https://techdows.com/2023/05/chrome-restores-tab-hover-card-images-flag.html
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-FIIW)
2023/05/21(日) 15:02:31.11ID:aVk5NCUB0
windows10で125%スケーリングで使ってるんだけど
chromeだけDbD(スケーリング100%)にする方法ってありますか?
chrome://flags/#enable-cast-streaming-with-hidpi
あたり見たけどうまくいきませんでした
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de6e-TriB)
2023/05/21(日) 16:07:20.32ID:dVcj0kf50
>>793
--force-device-scale-factor=1.0
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-FIIW)
2023/05/21(日) 16:39:32.27ID:aVk5NCUB0
ありがとうございます
ググってもたどり着かなかったので助かりました
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM86-d6YK)
2023/05/21(日) 17:42:56.70ID:gj18u+ubM
Chrome上で、Chromeリモートデスクトップを使って家のパソコンに接続しようとしても真っ黒の画面なのに、
edge上でChromeリモートデスクトップを使うと普通に繋がるんだけど、どういう原因が考えられる?
Chromeは最新のバージョン
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ba1-TKYh)
2023/05/22(月) 02:42:12.04ID:O+AHeTfv0
真っ黒~ム………いやなんでもね
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-ff77)
2023/05/22(月) 14:47:31.20ID:P1cRlxIf0
全然おもんないわろた
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 060c-P+1+)
2023/05/22(月) 18:14:16.77ID:DNyIO1O10
いや笑うんかい
800名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-fAJ/)
2023/05/24(水) 06:00:28.83ID:x5zEmrSsM
YouTubeだけ異様に重い
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaad-xpLh)
2023/05/24(水) 14:02:51.37ID:3yToPw870
一昨日くらいから
Chromeが何度再起動させても勝手にメモリが増え続けるんだけどボスケテ
Verは最新版だけど、履歴削除とかまで到達できないでメモリが限界まで食われる

最悪他ブラウザ使うけど、ついでにおすすめおしえて
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-FIIW)
2023/05/24(水) 14:24:24.03ID:/JRLVGw50
Firefox使いなさい
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-T+0c)
2023/05/24(水) 14:57:13.53ID:q0J98p5M0
>>801
「ゲストプロファイル」or「新規プロファイル」で再現確認しよう
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaad-xpLh)
2023/05/24(水) 15:26:52.17ID:3yToPw870
>>802
きつねは別の用途につかってるからほかのでたのむ
ちなみに狐で30個くらいタブ開いてるけどまったく平気、Chromeだけ問題

>>803
よくわからんが、シークレットモードで起動したら
最初はいいが、とりあえずヤフーのトップ開いて放置してたら
結局数分後に同じようにメモリが限界なんて知ったこっちゃないと勝手に増えていく現象になってるから
再現性ある、んだよな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de6e-TriB)
2023/05/24(水) 15:40:48.56ID:Cnz88Y5E0
>>804
Shift+Escでどのプロセスのメモリが増えてるか確認
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaad-xpLh)
2023/05/24(水) 16:12:30.11ID:3yToPw870
>>805
確認したくて2・3回ぎりぎり見れたChrome開いた内からのタスクマネージャーだと
Google Chrome自体がメモリが増加していたはず。
他のタブは開いてたの1つだけで動きは平常だし、アドオンも全部切ってたから。
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-m999)
2023/05/24(水) 22:22:44.92ID:ZNlOkjiHM
シークレットモードはメモリ喰うよ
メモリ大量に使うなら余計な事はしないのが基本


113.0.5672.131
新機能
Chromeをご利用いただきありがとうございます。このリリースでは、安定性とパフォーマンスに関する改善を行いました。
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a03-Yt9d)
2023/05/24(水) 23:08:10.64ID:Vhj7k0FD0
女性の「妊活アプリデータ」が中国にダダ漏れだったと当局が発表、Googleが一枚かんでいたことも判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230519-ftc-premom-fertility-tracking-china/
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM86-7J8t)
2023/05/25(木) 00:21:53.27ID:bFhtvRBoM
>>806
じゃあとりあえず新規ユーザーデータを試してみては
原因切り分けのために

デスクトップにChromeのショートカット作って、プロパティ開いてリンク先の最後に
「 --user-data-dir=C:\hogehoge」
と付け足す
こうするとC直下にhogehogeというフォルダが作成されて、そこがUser Dataフォルダになって完全新規の環境でChromeが立ち上がる
要らなくなったらhogehogeフォルダを消せばok
これでどう?
810名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-Cg8g)
2023/05/25(木) 05:39:43.76ID:BnHNBQZBd
このdiscoveってニュース最近全然記事を更新しねえし さらに表示しないを何回も選択しても繰り返し同じ記事が出てきやがるし このゴミアプリマジで舐めてんの???
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaad-xpLh)
2023/05/25(木) 05:44:52.45ID:byQRHk500
とりあえず提案された作業は全部やってみたが
クローム自体が勝手にメモリ増え続けるのどうしようもなかったわ・・・
増え続けるやつだけ指定して停止させてもブラウザ落ちちゃうし

クロームみたいにつかえるらしいからヴィヴァルディっての使ってみるかな
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-lnr/)
2023/05/25(木) 11:24:45.95ID:k1U56FMk0
一度入れてしまったら
Googleを完全に除染するまでは
メモリ食われ続けるよ
GoogleUpdateとか全部消すのは
掃討に手間だしよく復活されてしまうので
こまめにタスクマネージャーで確認大事
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM86-7J8t)
2023/05/25(木) 13:46:26.67ID:MMvnHx5bM
>>811
となると、アンチウイルスやドライバが干渉してるとかの可能性も出てくるな
特にESETは最近よく聞く
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-m999)
2023/05/25(木) 19:19:31.81ID:zGXKbYwKM
まだアンチウイルス入れてるのか
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b11-FIIW)
2023/05/25(木) 19:26:06.36ID:wO6N3W/V0
拡張機能のスレにも書かせて頂きましたが最近chromeをシステムリセットしてから、強振モニタExtensionを再度入れたら再起動する
度ずっと設定値が戻ってしまいます。

あとニコニコも設定している画質等が戻ってしまいます

どこか不具合があるのでしょうか?それともこちらがわの問題ですか?情報が無さすぎて皆様の知恵をご教示して頂きたく
書き込みました。どうぞ宜しくお願い致します
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-lnr/)
2023/05/25(木) 20:30:44.77ID:k1U56FMk0
他所にも書いたならそれは「マルチポスト」という禁止事項に触れるので
荒し扱いになって誰も答えてくれませんね
向こうにキャンセル&移動宣言する必要があるでしょう
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9b-7J8t)
2023/05/25(木) 20:46:16.26ID:2p653pFmM
ニコニコのデータも消えるなら拡張機能は関係ないと思うからこっちで正解かと
向こうを閉じるべきだな
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a47-RBNT)
2023/05/25(木) 20:52:53.50ID:wNo8b27e0
マルチポスト禁止なんて いつの時代のマナーだよw
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9b-7J8t)
2023/05/25(木) 21:13:22.05ID:PcYX9mlQM
いや、両方に回答レスが分散するとよくない
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-FIIW)
2023/05/25(木) 22:40:59.27ID:NKzWj/Nu0
ニコニコの設定とか普通にクッキーちゃうの
しらんけど
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b11-FIIW)
2023/05/25(木) 23:26:39.82ID:wO6N3W/V0
拡張スレにはスレ違いと書いてきました。皆様の治安を乱してすみませんでした

cookieなんですかね?cookieは保存してあると思うのですが

あと過去レスみると拡張機能については同じような話がありますね。解決策は書いてありませんでしたが

皆様は違和感を感じていらっしゃいますか?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaad-xpLh)
2023/05/25(木) 23:42:18.09ID:byQRHk500
メモリ増加の件とりあえず諦めることにするわ・・・
たまに作動させて勝手に解決されてたら報告する。

最近マカフィーのアンチウイルスソフトだかアドオンだかが悪さしてメモリ問題があった
ってのは引っ掛かったけど、そもそもマカフィーは使ってなかった
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM86-7J8t)
2023/05/25(木) 23:54:19.97ID:fl/6ymg4M
>>820
DOMストレージってやつだと思うけど、普通はCookieとセットで消去されるはずだからなぁ
824名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-fAJ/)
2023/05/26(金) 13:26:00.99ID:lz4DBcshM
テーマが勝手に変わるんだけど
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-o7Mo)
2023/05/26(金) 13:31:03.34ID:ZJTnTmLz0
素早く設定→デザイン→デフォルトに戻す
のデイリー作業
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb11-oWK0)
2023/05/26(金) 18:53:05.01ID:fz1TmZwm0
ウイルスソフト(笑)
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-33Dk)
2023/05/27(土) 13:16:34.26ID:6All46xk0
chromeでyoutubeを開くとCPU使用率が数%→80%まで急上昇
chromeを閉じてもプロセスが残り続けるため80%から低下しない
タスクマネージャからタスクを終了させることでようやく数%まで減少

なにこれ?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-+Kkr)
2023/05/27(土) 15:31:04.05ID:oCEFnwtr0
「スレ住人の中にエスパーの方はおられませんかぁ〜」
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef58-33Dk)
2023/05/27(土) 17:44:40.45ID:YXISI4h80
Chromeを使う以上、CPU使用率やメモリ使用量は気にしない方が良い
裏で色々処理したり送信したりするものが沢山あるのでいちいち気にしていてはだめ
対応策は逐一細かいとこから個別にやることになるので掲示板で一言で教えられるものではない
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-3J9C)
2023/05/27(土) 18:52:53.43ID:uYX6n3rmM
いやそこまで暴走するのは普通ではないだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-YaYT)
2023/05/28(日) 09:58:27.22ID:J+DyP/gNa
シェア1位になったからって、やりたい放題だな
開発者様の高級PCなら問題ないのかもしれんけどよぉ
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-+Kkr)
2023/05/28(日) 12:11:50.91ID:o0c6MV3f0
リースアップの5年もの i5-7200U でも特に問題ないけど
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efeb-S+HU)
2023/05/28(日) 14:11:17.82ID:GjkV4C1p0
4コアセロリンでも快適に使えてる
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-dh9l)
2023/05/28(日) 18:44:35.52ID:D/O6HAxTM
1コアセレロンだわ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-S+HU)
2023/05/28(日) 19:04:08.44ID:7yH43Oov0
自動アプデされないようGoogleUpdate.exeリネームしてたけど勝手にアプデされた
余計なことすんなつーの
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-3J9C)
2023/05/28(日) 19:37:14.12ID:hhgGF/CeM
リネームするのは「Update」フォルダがいい
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-/RYi)
2023/05/30(火) 08:37:59.42ID:U8nS2F6i0
Google Chrome、古いバージョンで翻訳機能を無効化
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230526-2687393/
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-LRTu)
2023/05/30(火) 13:38:24.65ID:6haawfDX0
たまに勝手に諦める翻訳くん
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb02-+Kkr)
2023/05/30(火) 14:18:04.19ID:nRVj2G7K0
ちょっと前から中国語に翻訳したがる不具合が出まくる
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd0-S+HU)
2023/05/30(火) 14:29:33.88ID:wfSL2+lx0
翻訳したままyoutube見てるとバグるの早く直してくれ
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbf-+Kkr)
2023/05/30(火) 14:41:11.30ID:53yjxNGo0
ここに報告するア〇
842名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdbf-sbio)
2023/05/30(火) 15:25:38.44ID:RYgcaNobd
報告だと思ってるキチ○イ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f58-2A36)
2023/05/30(火) 16:12:47.42ID:LEz+i2hd0
tab hover とやらを無効化する方法ないんか
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b73-/RYi)
2023/05/30(火) 16:17:55.02ID:baC/k42f0
>>843
>>768できえた
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5a-s/1K)
2023/05/30(火) 16:47:42.36ID:Po6axTTm0
>>843
デスクトップとかにChromeのショートカットを置いて
そのショートカットのプロパティで以下の文字列を追記すると良いかも

スペースを1個置いてから --disable-features=TabHoverCardImages

参考
Google Chrome 117 YouTube動画>1本 ->画像>11枚
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f58-2A36)
2023/05/30(火) 18:31:39.68ID:LEz+i2hd0
>>845
をををーー!114から無効化されるみたいだが、とりあえずやってみる!
https://techdows.com/2023/05/chrome-114-tab-hover-card-images-disable.html
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f58-2A36)
2023/05/30(火) 18:38:47.95ID:LEz+i2hd0
消えた…けど、タスクバーにピン留めにはやっぱ効かないか。
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f58-2A36)
2023/05/30(火) 18:40:29.37ID:LEz+i2hd0
あ、できまちたすいません
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3d-/RYi)
2023/05/30(火) 23:48:06.36ID:i43C4Lcm0
114.0.5735.45
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-+Kkr)
2023/05/31(水) 05:29:46.18ID:hG1Ty5zs0
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2023/05/stable-channel-update-for-desktop_30.html
> Chrome 114.0.5735.90 (Linux and Mac), 114.0.5735.90/91(Win)
> This update includes 16 security fixes.
851名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa8f-wLwz)
2023/05/31(水) 07:30:14.93ID:h035PkBoa
>>849
おつです
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b58-S+HU)
2023/05/31(水) 07:37:30.86ID:bHj5LnxR0
風邪ひかなくなった
853名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdbf-sbio)
2023/05/31(水) 07:46:27.84ID:iLz6tscfd
>>849
chrome://flags/#tab-hover-card-images
復活してる、115からだと思ってた
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-LRTu)
2023/05/31(水) 09:11:26.73ID:cRLhbr/00
勝手にテーマが変わるクソバグから案の定どうでもいいいデザイン系新機能
855名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-fV0N)
2023/05/31(水) 10:04:45.33ID:2sylevKLM
YouTubeだけがすこぶる重い
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7e-+Kkr)
2023/05/31(水) 11:23:34.91ID:u5TJHziu0
Chromeでyou tubeで広告ブロックアドオン入れてると警告表示出るけど、同じアドオンでもFirefoxではでない
やはりFirefoxは至高
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-3J9C)
2023/05/31(水) 12:47:23.23ID:55xi4LnFM
ただのA/Bテストでしょ
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-/RYi)
2023/05/31(水) 12:51:28.30ID:+NGmfb3M0
そもそもChromeのブロッカーはFirefox版の劣化品だってこと知らないやつ多いよな
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbf-+Kkr)
2023/05/31(水) 13:24:45.43ID:peITThtf0
A/Bテストはその後全員に適用されるんだから一大事だろア〇なのか
860857 (ブーイモ MM7f-3J9C)
2023/05/31(水) 13:33:38.21ID:oAS6t7w7M
>>859
A/BテストだからFirefoxかChromeかは関係ないでしょってことなんだけど
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-5I7h)
2023/05/31(水) 14:41:53.32ID:SW+dXqVM0
>>860
>>858
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fad-Ecty)
2023/05/31(水) 15:41:20.90ID:6T1wNuBG0
広告ブロックがYoutubeと戦ってるから挙動がおかしくなるのは諦めるしかないな
途中から再生とかしばらくポーズとか頻繁にバグる
>>856
警告は出た事無いなぁ…フィルタ吟味するべし
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-dh9l)
2023/05/31(水) 19:40:42.41ID:An3sMrhDM
113.0.5672.162
新機能
Chromeをご利用いただきありがとうございます。このリリースでは、安定性とパフォーマンスに関する改善を行いました。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f82-AJVP)
2023/05/31(水) 23:11:32.98ID:eltjITHH0
良くわからん
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4b-33Dk)
2023/05/31(水) 23:15:55.49ID:bzNQ05To0
おなじく
866名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-S+HU)
2023/06/01(木) 00:49:53.48ID:nidhtcHuM
PiP 一時停止しても勝手に再生される
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf6-EdO8)
2023/06/01(木) 08:48:43.50ID:PLlbHD620
重くなってきたらキャッシュを削除すると改善する事があるらしいが
閲覧履歴も削除すると軽くなる?
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbf-+Kkr)
2023/06/01(木) 11:16:44.87ID:apApR6vG0
やってみたら?
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-1wi7)
2023/06/01(木) 15:54:00.85ID:On1eAaBuM
>>796
これまだ治ってないんだけど、原因わかる人いる?
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-S+HU)
2023/06/02(金) 01:17:59.41ID:JZVKACpK0
114.0.5735.91
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b58-Sadr)
2023/06/02(金) 10:01:42.51ID:F2SDfTln0
Google検索結果の一番下のこいつが表示されなくなっちゃった…
他のブラウザならちゃんと出てくる
拡張機能全部無効にしてみたけど駄目
原因わかる人いる?
バージョン114.0.5735.91 64bit
Google Chrome 117 YouTube動画>1本 ->画像>11枚
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-+Kkr)
2023/06/02(金) 11:01:06.81ID:f0BHNh940
>>871
ちょっと前から Google 側での無限結果表示が日本でも導入されたっぽい。
A/B test になってるかも知れんが…… ってあれ?先日は無限結果表示に
なってたのに、元に戻ってるな。
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa7f-o13y)
2023/06/02(金) 11:07:54.82ID:ioRj+qIaa
書こうと思ったらもう書かれてた
検索結果元に戻ったりまたなったりを繰り返してるよな
どのタイミングかはわからん
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efeb-S+HU)
2023/06/02(金) 15:03:06.80ID:l2tZDmC90
ページ下端に行くと続きが読み込まれるシステム、
読めば読むほどページがどんどん重くなる
YouTubeも同じようなシステムにしているが、
Googleはそんな単純な事も分からないのか?
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b58-Sadr)
2023/06/02(金) 15:05:09.58ID:F2SDfTln0
下まで行っても読み込まれないから実質検索1ページ目しか使えないんだが…
876名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-KC0I)
2023/06/03(土) 07:46:47.47ID:UC2PGW0ya
Tab Hoverうんこは再びFlagsでオフできるようになって安心したら
・・・メニューのブックマークの下に拡張機能とか入れやがるから
いつものくせでブクマしようとしたらかくちょー!でまじイライラする
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cf-l2h8)
2023/06/03(土) 18:20:12.82ID:uSzfZ7tW0
ブラックリスト系のアドオンでAmazonを表示されないように弾いていたのですが最近不調で普通に表示されてしまいます、一時期もおかしかったけどそのときはすぐ治ったので様子見していたのですが今回はなかなか治らず…対策されたんですかね?
解決策わかりますか?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cf-l2h8)
2023/06/03(土) 18:23:56.22ID:uSzfZ7tW0
Google検索の検索結果から表示されないようにしたいけどいちいち検索するときに
−site:Amazon.co.jpって入れるのは手間なので何か代わりになるアドオンや解決策があれば…
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-B3S0)
2023/06/03(土) 20:55:52.33ID:wgf3GvTS0
>>878
そういうのはユーザーCSSでOK
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cf-l2h8)
2023/06/03(土) 21:01:39.92ID:uSzfZ7tW0
右クリックから範囲指定からの検索を多様するので困ってます
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 516e-dtrp)
2023/06/03(土) 21:58:59.89ID:JYsDpjCm0
>>878
ublock origin
書き方分からなくてもここなら
https://letsblock.it/filters/search-results
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cf-l2h8)
2023/06/03(土) 22:15:55.39ID:uSzfZ7tW0
>>881
ありがとうございます!
生成したフィルターをublockOriginに追加したんですけど検索結果から除外されずに表示されますね…

www.gおogle.*##.g:has(a[href*="Amあzon.co.jp"])
www.gおogle.*##a[href*="Amあzon.co.jp"]:upward(1)

これだと間違ってますか?.Amあzon.co.jpで試しても駄目でした
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cf-l2h8)
2023/06/03(土) 22:16:35.12ID:uSzfZ7tW0
尼損はngワードなんですネ…
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cf-l2h8)
2023/06/03(土) 22:27:23.80ID:uSzfZ7tW0
大文字を小文字に直したらできました!!
こんな些細な違いが関係してくるとは…
表示が完全に消えたわけではないけどクリックリンクだけは消えました
評価の星数や商品説明は残るみたいですね…
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-B3S0)
2023/06/03(土) 22:33:39.08ID:wgf3GvTS0
>>884
テスト時はセレクタ末尾に下記のようなスタイルを付与するといい(対象を正しく選択できていることが確認できた段階で除去すればOK)

:style(background:#e333 !important;)
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cf-l2h8)
2023/06/03(土) 22:45:13.98ID:uSzfZ7tW0
おおー!セレクタとやらがよく分からずにやってみたらこれは可視化できてすごい!
ダークリーダーのアドオン使った状態で消える部分が赤く表示されるみたいですね…

評価や値段や商品説明は赤い枠から外れてて表示されてしまってることが確認できました!消し方はさっぱりですけども…
消しづらいようにランダムな文字を生成してるんですかね…前はこんな苦労なく消えていたのに
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cf-l2h8)
2023/06/03(土) 23:07:46.63ID:uSzfZ7tW0
>>885
7割近くは消せるようになりました
ありがとうm(_ _)m
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 516e-dtrp)
2023/06/03(土) 23:09:52.77ID:JYsDpjCm0
あー更新されてないか
これは?
www.google.*##a[href*=".amazon."]:upward(#rso>div)
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cf-l2h8)
2023/06/03(土) 23:42:00.40ID:uSzfZ7tW0
www.google.com##.kCrYT.vbShOe:style(background:#e333 !important;)
www.google.*##div.kCrYT:has-text(amあzon.co.jp):style(background:#e333 !important;)
www.google.*##div.kCrYT:has-text(Amあzon.co.jp):style(background:#e333 !important;)
www.google.*##div.kCrYT:has-text(評価):style(background:#e333 !important;)
この4つは効いてる感じなんですけど

www.google.*##a[href*=".amazon."]:upward(#rso>div):style(background:#e333 !important;)
これを追加しても変化無かったです

商品説明はものによってバラバラだからワード指定が効かないので…
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cf-l2h8)
2023/06/03(土) 23:45:02.31ID:uSzfZ7tW0
pcからだと余所でやってくださいって出るせいでスマホからしか書き込めないのがなんとも…
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cf-l2h8)
2023/06/04(日) 00:09:36.92ID:HIF0yEL70
日が変わってから再読込したら赤い帯が大量発生してごっそり消えてる?!
理由がさっぱりわかりませんが尼損などの広告が右端にごっそり移動したようです
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cf-l2h8)
2023/06/04(日) 00:26:24.29ID:HIF0yEL70
重複してると赤枠が濃くなるのか…
ユウチューブまで赤枠入りしてるけどスッキリはしてきた
893名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-weNC)
2023/06/04(日) 08:47:13.11ID:v2owAJvDM
>>874
同じく・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-2UIU)
2023/06/04(日) 08:48:20.29ID:UZIUDQvfM
>>878
昔はPersonal Blocklistっていう拡張機能を自分は使ってたんだけど、もうなくなっちゃったっぽい?
uBlacklistっていうのが今はあるらしいけど、簡単にやるならそういうのを探したほうが手っ取り早いんでわ
https://chrome.google.com/webstore/detail/ublacklist/pncfbmialoiaghdehhbnbhkkgmjanfhe?hl=ja
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0202-N/Lw)
2023/06/04(日) 12:42:46.55ID:R2JA2tcv0
同じサイトを見るのでもChromeよりVivaldiのほうが軽い
体感でわかるくらいChromeは重い
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-Zjpd)
2023/06/04(日) 13:45:47.51ID:hzDEtoeBM
そんなことは理論上ありえないのでたぶんユーザーデータ作り直したりすれば直ると思う
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0202-N/Lw)
2023/06/04(日) 16:06:16.28ID:R2JA2tcv0
>>896
キャッシュや履歴、Cookieの削除とかは何度もやったんだけど全然変わらないんだよね
アドオンが足を引っ張ってるのかとも思って削除してみたりしたけどやっぱりChromeだけが重いわ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8df4-N/Lw)
2023/06/04(日) 16:08:24.43ID:sghn6caG0
全然重くないけどなぁ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe6-Zjpd)
2023/06/04(日) 23:53:15.77ID:hjwgmjXIM
>>897
Chromeのショートカット作ってコマンドライン引数に
--user-data-dir=C:\hogehoge
を追加
これで一時的に完全新規ユーザーデータで試せるからこれでどうだろう?

試し終わった時はコマンドライン引数を消してC:\hogehogeフォルダを消せばok
900名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-weNC)
2023/06/05(月) 15:32:31.49ID:WEFDMklIM
Chrome4月までは普通だったのに
5月半ば辺りの更新から激重になった
901名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-weNC)
2023/06/05(月) 15:36:44.16ID:WEFDMklIM
拡張のなにかと相性悪くなったのかな
いくつかの古い拡張で設定の保存ができなくなったから何かあるんだと思う
902名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-weNC)
2023/06/05(月) 16:09:03.69ID:WEFDMklIM
Edgeは同じ設定拡張でも軽い!!!
903名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd02-7Zvx)
2023/06/05(月) 17:33:42.22ID:3IK0WKyWd
あからさまなEdgeの宣伝は逆効果だと馬鹿にはわからんものかね
904名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe9-weNC)
2023/06/05(月) 18:50:14.82ID:WEFDMklIM
いや実際にそう実感したから書いただけ
特にYouTube
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f16d-N/Lw)
2023/06/05(月) 18:51:52.77ID:Xth0Fj/z0
edgeで別のグーグルIDにログインするとクロームでも切りかわったりエラーにならね?
その辺はちゃんと別にして欲しい
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-N/Lw)
2023/06/05(月) 21:02:23.12ID:+VWWZXCc0
MSNマネーのチャート(折れ線グラフ)が数日前から表示されなくなったんだけど、原因分かる方いらっしゃいませんか?
ブラウザ再インスコ、キャッシュ、cookieクリア済み。
edgeでは普通にj表示されてます。サブPCでも同様の現象なんです。
https://www.msn.com/ja-jp/money
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-N/Lw)
2023/06/05(月) 21:27:52.22ID:+VWWZXCc0
906です。
自己解決しました。ublockのせいでした~('Д')
908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアーT Sa96-guev)
2023/06/05(月) 21:40:35.91ID:BT9a+CrIa
msnなんて糞サイト見てる奴居たのか
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e247-9mm4)
2023/06/05(月) 22:21:22.73ID:UfK5ODsb0
普通Google Financeだよな
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb1-sceX)
2023/06/05(月) 23:19:06.10ID:JYYLsrus0
Google検索結果でリンクテキストコピーしようとしたらGoogleレンズが邪魔してくるのなんなの???
作業妨害すんな死ねボケ
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e503-PPjo)
2023/06/05(月) 23:58:38.03ID:CavCnYcu0
邪魔というか、こういう如何わしい画像だと「この画像に対して検索結果がありません」と抜かしよる。(少しサイズをトリミングするといろいろ検索する)


Google Chrome 117 YouTube動画>1本 ->画像>11枚
912名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 5196-1DxI)
2023/06/06(火) 11:17:10.43ID:StVkXa5V00606
114.0.5735.110
913名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 516e-sceX)
2023/06/06(火) 11:31:42.13ID:kLd8HYGS00606
今時Google検索にこだわる理由なんかないじゃん何も
914名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスT Sac5-VzVm)
2023/06/06(火) 11:43:58.50ID:ZXjxo5POa0606
>>912
おつです ヤケに早かった、一瞬で終わった
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02dc-w4Nq)
2023/06/07(水) 11:29:34.95ID:f6VX8qv80
>>911
保存したっ!!
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 696e-jum1)
2023/06/07(水) 15:16:44.50ID:904+etne0
昨日アップデートされてからホイールクリックの自動スクロール?がカックカクなんですがどうしたらいいのでしょうか
他のブラウザは大丈夫だし、Chromeのアドオン全部無効にしてもダメでした
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ab-w4Nq)
2023/06/07(水) 16:02:29.11ID:cS8kcv3S0
ミドルクリックのスクロールってほぼ使うことがないから 114.0.5735.90 -> 110 で
違いがあったかどうかは分からんが。

Chrome 114.0.5735.110: 少しひっかかる?
Edge 114.0.1823.41: 同上(中身は同じやし)
Firefox 114.0: ヌルヌル動く
@Win10 Pro 22H2 build 19045.3031

やね。
描画・スクロール周りがなんか変わったんかも知れんが、カクカクというほどではない
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a221-1DxI)
2023/06/07(水) 16:21:57.60ID:jBL/wsqP0
本当だ、ガックガクなってる
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ee6e-V3Y1)
2023/06/07(水) 16:38:42.44ID:nin87GVY0
>>916
他のchromiumブラウザでスムーズスクロールのDefaultの動作がDisabledになってたケースはあった
手動でEnabledにしてみ
chrome://flags/#smooth-scrolling
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee58-sceX)
2023/06/07(水) 17:02:50.47ID:ll1IFtqX0
Webページ検証してみると今まで問題なかったYoutubeやgoogleへの通信ブロックがエラー吐いて
パフォーマンスが劇的に下がってるな
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ab-w4Nq)
2023/06/07(水) 17:07:55.14ID:cS8kcv3S0
>>919
試しにやってみたけれどわしの場合は特に変わりはないな。
もしかして:A/Bテスト
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e503-CcrH)
2023/06/08(木) 10:32:17.42ID:BulGc+q20
https://krsw.5ch.net/gamesm/
こちらのスマホゲームのスレを見るとき、普通に見ようとしてもスレが表示されません
URLの後ろに1-1000みたいに付けないと見られないのですが、他のスレみたいに最初から
全てのスレを表示させる方法ありませんか?
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ab-w4Nq)
2023/06/08(木) 11:52:27.30ID:SUf5MLmA0
>>922
Edge、Firefox でも同じやから多分その板の仕様なんやろ。だからないんじゃね?
何らかのスクリプトなりでスレのURLの末尾がレス番数字(の範囲指定)じゃなければ、
"1-1000" を付加とかするしかないかと。
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-Zjpd)
2023/06/08(木) 13:34:03.82ID:tNbO6dvCM
前から発生しているkrsw鯖の不具合だね
925名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-guev)
2023/06/08(木) 19:46:25.80ID:9OFpgV/+M
一時的な不具合? 今は見られるな
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46f3-N/Lw)
2023/06/09(金) 16:34:47.78ID:byyIiCOs0
グーグル検索が表示変わったんだけどなにこれ?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb9-Zjpd)
2023/06/09(金) 18:46:18.61ID:oM3/fWZgM
俺は何も変わってないからA/Bテストだと思う
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ee6c-MeEu)
2023/06/09(金) 18:47:26.39ID:uAwr8Z1G0
何がどう変わって何について聞いてるのか分からんけど、これかな
・「Google検索」検索チップ導入 – Jetstream BLOG
https://jetstream.bz/archives/172286
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-sceX)
2023/06/09(金) 21:48:19.43ID:D6IoXD2z0
YouTubeも頻繁にUIテストやってるよなぁ
自分の環境だと10秒早送り&巻き戻しボタンが再生or一時停止(ライブ時は停止)ボタンの左右に追加されてる
ただマウスオーバーするとまだ英語表記だし括弧内のショートカットキーも間違ってる
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3158-JQtP)
2023/06/10(土) 09:59:54.28ID:4Ayzd0AJ0
なんかchromeでサイト表示する時に謎のエラーで瞬時再起動するようになったぞ
エラーログ見てもさっぱり分からん…
931名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-LZWd)
2023/06/10(土) 12:17:54.63ID:tUsuMdmTr
グーグルに繋がらんくね
俺環?
932名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-LZWd)
2023/06/10(土) 12:20:58.96ID:wzU0B0yBr
俺環だな
なんでや
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a991-8sUu)
2023/06/11(日) 13:07:42.93ID:xBJIbKLm0
最新114.0.5735.110と旧バージョンの併用(使い分け)ができなくなった?
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 197e-JQtP)
2023/06/12(月) 15:10:37.73ID:/kh9wHKx0
日に日に非表示に出来ないバーのアイコンが増えてうっとおしい
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b62-2rqm)
2023/06/12(月) 15:44:17.62ID:titDOM310
検索したら白紙になるようになった
何の不具合じゃ
936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM85-gsIq)
2023/06/12(月) 15:52:41.29ID:cQizq1SEM
F7何回か押すと出てくるカーソルブラウジングうんこをオンうんこしますかダイアログうぜーんだけどさ

今後表示しない

がオンじゃないと効かないとかまじうんこ

開発したやつはコロナで禿げろうんこ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5176-2rqm)
2023/06/13(火) 02:14:26.84ID:or8QWtQZ0
>>935
まあGoogle検索だとして
同じかはわからんけど俺の場合はAdblockが反応していた
サプリの栄養素名とかで検索した時にそうなるからスポンサーかショッピングの何かに反応してそう
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5176-2rqm)
2023/06/13(火) 02:21:52.28ID:or8QWtQZ0
そんでさっきフィルタリスト更新したら俺環では直ったよ
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196e-2rqm)
2023/06/13(火) 11:15:16.43ID:so5YahhQ0
youtubeのインライン再生オンの状態で再生可能な動画のサムネイルをホイールクリックで別タブに開けなくなった
インライン再生オフったら中クリックで別タブに開けた
サムネじゃなくて動画タイトルだとインライン再生オンでも別タブで開けるんだが仕様変更ってことなのかな
940名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-LZWd)
2023/06/13(火) 11:40:34.03ID:lsvQWdA9r
その操作ホイールクリックで出来たのか
いちいちCTRL + マウス左クリックでやってたけど今朝から出来なくなった
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ab-JQtP)
2023/06/13(火) 13:11:21.79ID:voji5YVq0
>>939
ホントだ。今朝は普通に中クリックでおkやったのに、今やってみたらダメだね。
ちゅうか、ここ最近動画サムネ一覧画面って色々とA/Bテストチックに仕様が
変わったりもとに戻ったりしてるから、そのうち元に戻るかも。

最近の変更で一番不便なのは、サムネ左上に出る後で見るボタンがなくなったこと。
「不便やからもとに戻して」とフィードバックを送ったがどうなるか。
942名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-ziNm)
2023/06/13(火) 16:45:27.71ID:yc1K20Ltr
直ットル?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ab-JQtP)
2023/06/13(火) 16:51:34.42ID:voji5YVq0
直ってるっぽいな、Youtube の問題やからスレ違いやけどw
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3996-6bUV)
2023/06/14(水) 03:29:39.63ID:U5tYqdHB0
114.0.5735.134
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ab-JQtP)
2023/06/14(水) 07:24:41.35ID:yxilgQ3L0
>>944

セキュリティ絡みの緊急かな?
Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
https://chromereleases.googleblog.com/2023/06/stable-channel-update-for-desktop_13.html
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-8sUu)
2023/06/14(水) 10:40:07.31ID:nUqFawGr0
クレカ情報の自動入力に“致命的”な脆弱性、「Google Chrome 114」に2週連続のセキュリティ更新
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1508468.html
947名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-2rqm)
2023/06/14(水) 11:29:26.17ID:fFQjd3SOM
1ヶ月半くらいまえにChromeくっそ重くなったからFirefoxに逃げてた
久しぶりに戻してみたら元に戻ってる
いつ頃元のように軽くなったん?
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3158-JQtP)
2023/06/14(水) 11:34:48.76ID:o6AE4aoL0
ストレージにユーザーファイルを大量に作りまくるという過去の話は解消したのかな
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-b9tq)
2023/06/14(水) 14:19:30.36ID:7uRthg9YM
Firefoxスレでは>>947の真逆のレスがよく書き込まれるし、唯一言えることはどちらもおま環ということだな
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0102-2rqm)
2023/06/14(水) 17:53:00.90ID:wb7xNfJv0
なんかtubeみてるとちょいちょい遅延するようになったわ
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0102-2rqm)
2023/06/14(水) 17:56:00.45ID:wb7xNfJv0
>>944
更新来てたか、さんきゅ
更新してくるわ
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196e-2rqm)
2023/06/15(木) 07:46:59.13ID:6HPL0B6/0
>>939だけど
また同じ症状復活したんだけどおまかん?
なんなんだこれは
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-yHKI)
2023/06/15(木) 08:33:18.82ID:GqN/ONoy0
Googleの画像検索が、ちょっと前までは解像度の高い順に画像が出てきていたのが、
現在、右端にwebページが出てくるだけになってしまったんですが、
どうすれば以前のように戻せますでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-yHKI)
2023/06/15(木) 08:37:55.16ID:GqN/ONoy0
以前は、類似の動画というのが出てきて、解像度の高い順から画像がズラッと並んでいたのですが
955名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-dzAO)
2023/06/15(木) 08:43:23.94ID:s8z+UwCCd
このスレぐらい読んだら
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-yHKI)
2023/06/15(木) 08:44:04.80ID:GqN/ONoy0
>>955
黙れアスペ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-dzAO)
2023/06/15(木) 09:47:52.28ID:s8z+UwCCd
こわw
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-8sUu)
2023/06/15(木) 11:43:40.61ID:ETvh0CNo0
Google検索の仕様変更は決定事項だろうし従うしかないんじゃね?
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-aBaz)
2023/06/15(木) 14:07:29.96ID:1VW3cfMw0
質問の時だけ敬語で草
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ab-JQtP)
2023/06/15(木) 14:11:56.76ID:ez6RoNz80
>>952
だから Youtube 側の話だからそもそもスレ違い。
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a987-sweM)
2023/06/15(木) 17:06:17.33ID:fe/1GAy10
突然タブが青くなった
誰の要求でこんな余計な事するのか分からんわ
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-aBaz)
2023/06/15(木) 17:10:16.20ID:1VW3cfMw0
新規タブ押して勝手に色変わっても右下のアイコンからすぐテーマを変更できるからこの新機能便利やわ~(皮肉
963名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-2rqm)
2023/06/15(木) 22:02:51.31ID:dA8ByPhFM
13日から5ちゃんの仕様が勝手に改悪して
クロムブラウザで見るとデフォの仕様が糞UIになる。
従来のデフォUIは、デフォURLにc/を追加する。
http://2chb.net/r/android/1656597012/l50

スレ一覧からの直リンはc/を追加しない従来のURLで、糞UIになる。
http://2chb.net/r/android/1656597012/l50

直リンで自動でURLにc/を追加して従来のデフォUIで表示するアドオン無いか?
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-c6ke)
2023/06/15(木) 22:23:20.85ID:ddObmhC60
>>939
これ

めっちゃイラつく
暫定でいいからなんとかならん?
インライン切るしかないんかな
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc1-2rqm)
2023/06/16(金) 00:06:46.68ID:/JTe+XDp0
アプデしたらデザイン変わったんですが前のに戻せませんか?
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a987-sweM)
2023/06/16(金) 00:24:46.56ID:ikofmcNp0
右クリックにタブの色にダサデザイン
全部元に戻したいわなんなんだ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-2mjL)
2023/06/16(金) 02:37:52.13ID:hHTdul6g0
検索結果読込み仕様はやめてくれ~頼む~
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf3-2rqm)
2023/06/16(金) 05:26:08.87ID:Auf0uVJR0
なんか青くなってるううう
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf3-2rqm)
2023/06/16(金) 06:06:52.32ID:Auf0uVJR0
なんか微妙に幅とかも変えられてる・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-6bUV)
2023/06/16(金) 08:17:07.42ID:U/vj1/xX0
突然デザイン変えるのやめーや
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b2-2rqm)
2023/06/16(金) 08:32:41.63ID:cJgHWoN90
見にくくなったから
初めてテーマとかインストールしたわ
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b1-w0WF)
2023/06/16(金) 11:09:46.02ID:t7Zc5TXk0
>>963
Google Chrome 117 YouTube動画>1本 ->画像>11枚
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc1-2rqm)
2023/06/16(金) 12:39:56.81ID:/JTe+XDp0
ブックマークバーの階層毎に下にズレていったり、マウスオーバーにアニメーションが追加されたり
色んな部分が変わってますね・・・これは前のに戻せないんだろうか
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-8sUu)
2023/06/16(金) 13:18:56.02ID:4+WlUWXz0
「Google Chrome」が今年中にもユーザーインターフェイス刷新? 意味深な試験フラグが追加
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1492759.html

2か月前の記事だけど「Chrome Refresh 2023」というプロジェクトなのかな
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc1-2rqm)
2023/06/16(金) 13:35:05.05ID:/JTe+XDp0
>>974
flagを無効にしたら変更前のUIに戻りました!
ありがとうございます
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e958-J4Wt)
2023/06/16(金) 13:39:49.66ID:8UNskI/J0
>>973
11月初頭リリース予定の118からデフォルトで有効になる見込み(現在は一部のクライアントでテスト中)
旧UIのコードは早ければ年明けにも削除される(つまり戻せなくなる)ので、さっさと慣れた方がいい
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ab-JQtP)
2023/06/16(金) 14:04:50.07ID:4Oi37Mms0
>>972
板名に 'c' が混じってるとコケるよう気がする。もっと単純に、
(https://[0-9A-Za-z]+\.5ch\.net/test/read\.cgi/)([^/]+/[0-9]+/[-0-9l]*)
$1c/$2
で良くない?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-b9tq)
2023/06/16(金) 14:15:32.47ID:zbVqBm8eM
2023の新デザイン、アイコンが流石に安っぽすぎでしょ
ボケボケだし
Material Youですらない何か

これガチでこのまま改善されなかったらFirefoxに乗り換えるわ
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-2rqm)
2023/06/16(金) 14:17:26.97ID:hn7jO1r70
既に乗り換えたわ
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1f4-2rqm)
2023/06/16(金) 14:20:04.09ID:oVntrEdJ0
chromeでリンクを開くとタブの位置がランダムなんだよなぁ
よくこんなブラウザー使ってられるな
981名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-hE2W)
2023/06/16(金) 14:21:05.61ID:IR8bs9pXd
変えなはれ
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b1-w0WF)
2023/06/16(金) 14:26:39.91ID:t7Zc5TXk0
>>977
ありがとうございます
単純に[^c]の後に[^/]でも追加すればいいかなと思っていました
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b1-w0WF)
2023/06/16(金) 16:58:34.73ID:t7Zc5TXk0
>>982
こっちでした
from
^https://(.*?)\.5ch\.net/test/read\.cgi/((?!c/).*)
984名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-2rqm)
2023/06/16(金) 17:10:18.13ID:LHEmJXODM
>>972
入力パス頼む
https://chrome.google.com/webstore/detail/redirector/pajiegeliagebegjdhebejdlknciafen?hl=ja-JP
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-fNZU)
2023/06/17(土) 00:16:36.90ID:7RnrHDLc0
Googleの画像検索が、ちょっと前までは解像度の高い順に画像が出てきていたのが、
現在、右端にwebページが出てくるだけになってしまったんですが、
どうすれば以前のように戻せますでしょうか?
調べてみると、あまり話題になっていないので、特定のユーザーのみが影響を受けているようです
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad02-C6j3)
2023/06/17(土) 01:59:35.25ID:3tDKWjHN0
遅延起こしまくりでアンインストしたけど治らなくなったな
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-C6j3)
2023/06/17(土) 06:56:15.81ID:Q9kzSMU70
再起動してください
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 724b-0GLi)
2023/06/17(土) 08:42:42.78ID:1eqInahI0
>>984
ありがとうの一言もなく、クレクレは嫌われるぞ?
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d96e-L1I+)
2023/06/17(土) 11:33:15.73ID:YAS4NIn30
ブックマークバーから右クリックの「すべて(n個)を開く」をやった時に
同時に全部だと負荷かけちゃうから時間差で順々に開くみたいなことって出来ないのかな?
ありそうな気もするんだけど拡張設定とかでも見つけられない・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 69b0-DNhc)
2023/06/17(土) 13:56:37.42ID:0VTvOLPe0
重くない?
5ちゃん拡張機能反映しなくなったし
991名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-C6j3)
2023/06/17(土) 15:58:41.59ID:/J6qW9GoM
https://chrome.google.com/webstore/detail/redirector/pajiegeliagebegjdhebejdlknciafen?hl=ja-JP
で解決したが
レス番クリックが無反応になる。
アンカーのポップアップ表示のアドオンも無反応になる。
対策無いか?


13日から5ちゃんの仕様が勝手に改悪して
クロムブラウザで見るとデフォの仕様が糞UIになる。
従来のデフォUIは、デフォURLにc/を追加する。
http://2chb.net/r/android/1656597012/l50

スレ一覧からの直リンはc/を追加しない従来のURLで、糞UIになる。
http://2chb.net/r/android/1656597012/l50

直リンで自動でURLにc/を追加して従来のデフォUIで表示するアドオン無いか?
992名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd12-L1I+)
2023/06/18(日) 10:10:24.48ID:/p2NA8nJd
Amazonでタブ何枚も開いてると、そのうち新規タブ開いてくれなくなる。
Adblockと相性悪いのかな?
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796d-C6j3)
2023/06/18(日) 11:02:42.44ID:xcrUcVPe0
単にメモリ上限まで逝ってるとかじゃないの
994名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sac6-ErBW)
2023/06/18(日) 16:36:19.08ID:eVC51ESGa
Google Chrome 118
http://2chb.net/r/software/1687073742/
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-C6j3)
2023/06/18(日) 16:38:27.61ID:JSMHHA210
>>994
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-C6j3)
2023/06/19(月) 09:52:12.63ID:O2fCa/IL0
G
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-C6j3)
2023/06/19(月) 10:03:46.42ID:O2fCa/IL0
o
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-C6j3)
2023/06/19(月) 10:06:46.29ID:O2fCa/IL0
o
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-C6j3)
2023/06/19(月) 10:11:35.59ID:O2fCa/IL0
g
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-C6j3)
2023/06/19(月) 10:15:36.13ID:O2fCa/IL0
l
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 138日 16時間 57分 36秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250118092747ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1675153080/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Google Chrome 117 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
Google Chrome Chromium Developer (64bit Dev 開発版) プロセス1
Google Chrome 112
Google Chrome 124
Google Chrome 108
Google Chrome 101
Google Chrome 93プロセス
Google Chrome 77プロセス
Google Chrome 初心者質問スレ 4
Google Chrome 122
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part2
Vivaldi Part11 【Chromium/Opera12】
foobar2000 Part86
【パラゴン】 Paragon全般スレ part3
Mozilla Firefox Part352
デスクトップ検索総合スレ Part2
Google Chrome 104
【ニコニコ動画】Niconicome v2【コンテンツDL】
Pale Moon Part15
動画スタンプ LINE Twitter Facebook
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
Jane Style Part153
ニコニコ動画関連ツール総合スレ part3
Google Chrome
CyberLink PowerDVD Part56
最低 シマンテック。コンピューター業界の三菱
Mozilla Firefox質問スレッド Part195
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol121
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3
【Acty】2chブラウザ組み込み型タブブラウザ part7
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part20
Vivaldiブラウザ Part30
VMware総合スレ Part43
Firefox拡張なスクラップソフトScrapBook
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part138
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part57
iTunes for Windows Part120
【動画】ストリームレコーダー【保存】 Part3
Hoot サウンドエミュレータ v0.06
JDownloader 59
Vivaldiブラウザ Part28
PC-98エミュを語ろう16
「今こんなゲームしてるの俺だけだろ」てのあげてけ
【Grep】複数ファイル文字列検索ソフト【置換】
★Yabause★サターンエミュ総合
Google Chrome 67不具合
最強のエミュレーター(PS編) 16
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part4
【Winでも】 Sylpheedメーラ その3 【UNIXでも】
Jane Style (Windows版) Part184
Vivaldiブラウザ Part40
Excel総合相談所 144
ArtTips Part5
Mozilla Firefox Part337
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part139
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.187
Mozilla Firefox ESR Part6
AviUtl総合スレッド93
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」Part87
Chrome OS .vs. Chromium OS
nFinder Part18
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part9
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.178
● アンインストールしたブラウザを報告するスレ ●
10:12:20 up 28 days, 11:15, 2 users, load average: 175.46, 147.92, 145.95

in 4.2787041664124 sec @4.2787041664124@0b7 on 021100