◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1700741421/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-v7Ji)
2023/11/23(木) 21:10:21.23ID:TYKAywYw0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part197
http://2chb.net/r/software/1685317494/

■前スレ
Mozilla Firefox Part392
http://2chb.net/r/software/1695126371/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d58-v7Ji)
2023/11/23(木) 21:11:28.53ID:TYKAywYw0
リリーススケジュール
https://whattrainisitnow.com/calendar/

Release Date / Release / ESR
───────────────────────
2023-11-21  /  120  / 115.5
2023-12-19  /  121  / 115.6
2024-01-23  /  122  / 115.7
2024-02-20  /  123  / 115.8
2024-03-19  /  124  / 115.9
2024-04-16  /  125  / 115.10
2024-05-14  /  126  / 115.11
2024-06-11  /  127  / 115.12
2024-07-09  /  128  / 115.13 + 128.0
2024-08-06  /  129  / 115.14 + 128.1
2024-09-03  /  130  / 115.15 + 128.2
2024-10-01  /  131  / 128.3
2024-10-29  /  132  / 128.4
2024-11-26  /  133  / 128.5
2025-01-07  /  134  / 128.6
2025-02-04  /  135  / 128.7
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae8a-3U1q)
2023/11/23(木) 21:17:51.39ID:QqrUdK+z0
>>1おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cdc6-kDrV)
2023/11/23(木) 21:39:52.74ID:3K7N82W40
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d98-NgVX)
2023/11/23(木) 21:49:36.75ID:tyYmT60I0
>>1 おーつー❤
6名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-iTWh)
2023/11/23(木) 22:10:35.19ID:cnITRMX2d
>>2
おつおつ
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-hO6y)
2023/11/24(金) 06:38:18.51ID:0q/vsMHK0
なんでこんな大量にスレ落ちてんの?
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17e-XPE5)
2023/11/24(金) 06:54:06.09ID:Flwnhe/20
スレ立て荒らしが通り過ぎた
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 728d-FVtt)
2023/11/24(金) 08:57:33.30ID:Nn9P1wpo0
はい
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a5-2m8g)
2023/11/24(金) 11:41:54.35ID:jvtLY7cb0
落ち着いてください
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-fwpd)
2023/11/24(金) 17:51:18.60ID:tG9g+gRm0
サイト追跡を除いたリンクをコピー
これ非表示にできないの?
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2a0-rrr/)
2023/11/24(金) 18:00:07.49ID:YrerPCcm0
userChrome.cssで出来るんじゃないの?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-ZMIm)
2023/11/24(金) 19:12:24.27ID:b6sIPQ8S0
userChrome.cssに
#context-stripOnShareLink{display:none !important;}
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-fwpd)
2023/11/24(金) 20:32:37.35ID:tG9g+gRm0
>>13
ありがとう!
すっきりしました
15名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-/3Hc)
2023/11/24(金) 21:48:14.51ID:xXqPUfsKr
>>14
いいってことよ
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-hO6y)
2023/11/24(金) 22:28:00.97ID:2tcAofTg0
browser.display.focus_ring_on_anything
browser.display.focus_ring_style
browser.display.focus_ring_width
120.0にしたら無くなってた
追加してもダメだった
ヤッター
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-hO6y)
2023/11/24(金) 23:26:29.30ID:ApXCNmJK0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1857915 で削除された
browser.display.show_focus_rings

:focus-visible CSS疑似クラス

を使えということらしい
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-hO6y)
2023/11/24(金) 23:48:08.11ID:2tcAofTg0
>may show no rings even though this pref is set.
ヤッター
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-f5AQ)
2023/11/25(土) 02:30:04.04ID:VYVqopXo0
それにしても惨憺たる有様だな
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df24-6evA)
2023/11/25(土) 03:01:59.00ID:F+O5uQI40
Mozilla Firefox 121.0 Beta 3
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a703-GgRN)
2023/11/25(土) 17:51:49.72ID:12d6XVy20
最近やたら立ち上がりが遅くなった
わいだけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-AlqQ)
2023/11/25(土) 17:53:58.10ID:UtC+7Hip0
>>11 たぶん通常のリンクコピー消した方がいいぞ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-YwKO)
2023/11/25(土) 20:49:39.94ID:IVKxzPVE0
>>21
オレも
立ち上げて最初のページが表示されるまで20〜30秒かかる
そのあとは普通に表示されるんだけどなぁ…
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-YwKO)
2023/11/25(土) 21:05:03.71ID:1ZOLAVmo0
どんだけ糞環境だよ💩
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 871d-DVGE)
2023/11/25(土) 21:49:03.55ID:KkgRIr4x0
タブを沢山開いてると遅くなる
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a9-EFbn)
2023/11/25(土) 23:06:02.95ID:ySrKGSMP0
120にバージョンアップして以降>>23と同じ状況になったけど、プロファイル作り直したら直ったわ
そのあとアドオンとか設定とか以降しても問題なし
多分症状出てる人って以前からバージョンアップ後最初の立ち上げ時に同じような待ち時間が有ったんじゃない?
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-YwKO)
2023/11/25(土) 23:47:07.10ID:mCFUoh+V0
ウイルスソフトKasperskyなどがXHR requestに介入してるんじゃないか?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 477e-k0hF)
2023/11/26(日) 00:01:05.70ID:jKYJbKcz0
言い方間違ってるのか揶揄なのか怪しいところだが
アホだと思われたくないなら揶揄はやめた方がいい
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e758-Orfq)
2023/11/26(日) 04:24:50.10ID:HYk3kvGE0
誰のことだよ?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f1-888m)
2023/11/26(日) 05:34:01.06ID:PawMHJxR0
FirefoxだけEnhancer for youtube使え無くされてるとかマジかよ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e74a-LbrA)
2023/11/26(日) 07:44:16.72ID:Itmhrrfv0
>>0013
複数のタブを閉じる(M)を消して

左側のタブをすべて閉じる(L)
右側のタブをすべて閉じる(I)
他のタブをすべて閉じる(O)

を直接表示させることは userChrome.css では無理ですか?
2クリックは かったるいので、(M)を消して
(L,I,O) は拡張を3つ入れているのですが。。。
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9d-eApT)
2023/11/26(日) 08:53:31.26ID:loCq9Rhu0
マウスジェスチャー使えばワンクリック+ジェスチャーでカッタルクないよ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1f-BLjs)
2023/11/26(日) 10:20:26.83ID:UYBbwmCNM
>>23 そろそろSSD買いな
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e758-Orfq)
2023/11/26(日) 10:26:59.39ID:HYk3kvGE0
>>31
jsじゃないと無理に決まってるだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9d-eApT)
2023/11/26(日) 10:28:17.11ID:loCq9Rhu0
HDDだけど4秒くらい
3623 (ワッチョイ 0758-YwKO)
2023/11/26(日) 11:42:31.38ID:lpn1GHmA0
>>26
ありがとう
プロファイルの作り直しで症状改善した
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f89-+Q/L)
2023/11/26(日) 11:53:43.69ID:DHVDZoti0
えっちでーでー
えすえすでー
でーぶいでー
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-FyyY)
2023/11/26(日) 11:57:33.71ID:yup0ieKM0
>>31
jsで
http://2chb.net/r/software/1618224780/170
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f89-+Q/L)
2023/11/26(日) 12:01:00.41ID:DHVDZoti0
じぇいえす
じぇいしー
じぇいけー
じぇいでー
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-YwKO)
2023/11/26(日) 15:30:59.89ID:B+2DrMpe0
(どっかの社長が紛れ込んでるな?)
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e74a-LbrA)
2023/11/26(日) 16:16:29.75ID:Itmhrrfv0
>>0038
有難う。js のスキルが無いので諦めます。
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfeb-YwKO)
2023/11/26(日) 16:26:38.85ID:kQpADQYy0
当たり前の事だけど、Firefoxって起動速くなったよねー

昔、2000やXPの頃はアイコンクリックしてから20〜30秒位
待った気がするのに、今じゃクリックして1秒もかからない
PCやブラウザの進化すごいと何かしみじみ思ってしまった
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-MzRg)
2023/11/26(日) 16:33:13.61ID:fYqKGVQC0
おじいちゃん、スイッチ入ってないがな
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e758-Orfq)
2023/11/26(日) 16:33:31.68ID:HYk3kvGE0
PC環境自体がぜんぜん違うのに…
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-GgRN)
2023/11/26(日) 18:05:50.72ID:BZ40xa730
ニコ生とYoutube2窓してたらニコ生の映像が途中で止まる様になった
更新しても映像が真っ暗になるだけでダメだしFirefox再起動しないとダメ
他ブラウザでは大丈夫なんだけど、おま環だよなー
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fd6-wViR)
2023/11/26(日) 20:08:15.88ID:Cxi7Zql70
動画サイトとの相性はアキラメロン
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-AlqQ)
2023/11/26(日) 21:00:01.51ID:pVUE+kl00
>>44 実際FirefoxはQuantum以降速くなってる
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-GgRN)
2023/11/26(日) 21:31:53.68ID:Dg68OPkJ0
>>46
あー相性ってあるんですね。どうしようもない事なのか
FirefoxでGoogleトップサムネが横4列になったり3列になったりしてたし
広告絡みで色々仕様をいじってるのかと思った
レスどうもありがとうございます
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-LbrA)
2023/11/27(月) 09:09:47.69ID:IpJxtBAI0
サイトの相性うんぬんは適当かいてるだけだぞ
うちでしばらく試してみたけど止まらんし
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-YwKO)
2023/11/27(月) 09:43:54.96ID:0RDbJx6v0
しかし、バージョンが120まで行くソフトってなかなかないと思う ある意味凄いと思った
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfd6-GZt5)
2023/11/27(月) 10:46:50.61ID:2X4zofC80
Thunderbirdくんは飛び級の天才です
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fde-GgRN)
2023/11/27(月) 14:32:04.25ID:GsrP6ZlU0
>>49
止まらんですか、うーん
やった事なかったですけど、新規プロファイル試してみたけどダメでした
何でFirefoxだけなるんだろう
レスどうもありがとうございます
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c773-lcHL)
2023/11/27(月) 15:43:08.60ID:Ms9rT8Bf0
英語とかのサイト行くと 翻訳するかどうか上にバーが出てくるけど
これ何回設定しても出てきちゃうんだけど オフにする方法ある?
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07e3-gJxj)
2023/11/27(月) 16:29:32.21ID:h7xmZekJ0
アドオン消せば良いんじゃね
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c739-ZznQ)
2023/11/27(月) 22:55:24.62ID:juBCCyLR0
YouTubeが広告の所かな止まる様になった
もうまともに見られないね
YouTubeはもうChromeで見るしか無いか
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a0-b8ld)
2023/11/27(月) 23:35:58.60ID:58rlNkTF0
お前が何使おうと俺らには関係ないし興味もねえよ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6705-cSLL)
2023/11/27(月) 23:54:55.76ID:tDoQpq3Y0
自分はchromeをyoutube専用ブラウザにしてるw
58名無しさん@お腹いっぱい。 (DK 0Hcf-6evA)
2023/11/28(火) 02:30:54.20ID:EnFh1rNYH
Mozilla Firefox 121.0 Beta 4
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-AlqQ)
2023/11/28(火) 04:46:46.97ID:C+UJv7dP0
>>55 それ広告ブロッカーのせいだろどう考えても
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 878b-LbrA)
2023/11/28(火) 07:50:38.68ID:PoOmk+wc0
ちょっと気になったので教えてください。
Firefoxで複数ウィンドウを開いて各ウィンドウで複数のタブを開いたままにしてあります。
履歴を見ると、タブで開いてたページが、
自分で触ってないはずの時間に表示されたことになってることがあるのですが
勝手に再読み込みされることがあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
61名無しさん@お腹いっぱい。 (RO 0H2b-6evA)
2023/11/28(火) 07:51:53.28ID:zxvVvDN6H
>>60
やなこったと唱えたらヤダヤダと唱えたらヤダヤダと唱えたらヤダヤダと唱えたら
6260 (ワッチョイ 878b-LbrA)
2023/11/28(火) 07:54:34.96ID:PoOmk+wc0
ちなみにTab Auto Refreshは使ってません
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0778-P7/S)
2023/11/28(火) 12:35:22.07ID:bRJtNiWo0
Ver120でPSストアにログインできる人います?
なんかメアド入力画面で進まない上にメニュータブが選べない変なバグが発生する
ブラウザの方のタブは選べるんだけど
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-YwKO)
2023/11/28(火) 12:52:14.13ID:F8PuGgdp0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1863300
これな
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0778-P7/S)
2023/11/28(火) 12:53:26.52ID:bRJtNiWo0
>>64
ありがとう結構放置されてるのか
66名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-LbrA)
2023/11/28(火) 13:00:29.00ID:hHKac6D2H
 
 
たぶん117あたりからだと思うが、ふぃれふぉxのウィンドウが一番前にある状態で
スクリーンショット取ると、下のほうに黒い線が入るようになった
 
要はふぃれふぉxで見ているページのスクリーンショットを取り、
MSペイントか何かでペーストすると一番下に黒い線が入った絵がペーストされる
 
うぃんどwsの設定でタスクバーを自動的に隠れるようにしてあるので、
それのせいかなとは思うが今まではこげなこつばなかったい
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-f5AQ)
2023/11/28(火) 13:09:41.31ID:/o9CA3eN0
Mozilla から気の狂ったような件名のメール来てるんだが…

本文内容はMicrosoftみたいなテック企業からインターネットを取り戻すため
明日の真夜中までに25万米ドル集める目標達成のため
Mozillaに寄付してくれという内容なんだけど
メールの件名が
Pshhhkkkkkkrrrr kakingkakingkakingtsh chchchchchchchcch *ding*ding*ding*
ちなみにGoogle翻訳にかけると
プシュクッククックルルカキングカキングカキングシッチッチッチッチッチッチ *ディン*ディン*ディン*

こんなん中身見ないでごみ箱に入れられてもおかしくないよ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f20-gJxj)
2023/11/28(火) 13:17:02.25ID:Io6a2uzY0
フィレオフィッシュが美味いまで読んだ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 878c-DOeS)
2023/11/28(火) 14:18:17.28ID:1EVDu7890
タルタルソース好き
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b1-1+JT)
2023/11/28(火) 16:11:51.61ID:daMOFJSy0
twitterを開くと、ひとつ前に見た別のtweetが表示されるようになったんだけど
同じ症状経験した人居たりします?
毎回必ずなるわけじゃないからアドオン切り分けでもいまいち特定出来なくて
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b1-YwKO)
2023/11/28(火) 16:17:07.12ID:+LEFj5dh0
1ヶ月以上前からあるしFirefox以外でも報告は見た
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0778-P7/S)
2023/11/28(火) 16:22:49.80ID:bRJtNiWo0
うちもちょくちょくなるな
専ブラからの直リンとかそういうのが原因じゃ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b1-1+JT)
2023/11/28(火) 16:31:04.57ID:daMOFJSy0
>>71-72
あら、そうだったんですか
うちは専ブラは使ってなくてfirefox内でだけでした
普通にニュースサイトでリンクをクリック、ブックマークから開く
どちらでも発生してました

そうするとtwitter側での何かなんでしょうかね
てっきりfirefoxのアドオンが原因だと思ってたのでもう少し広げて
調べてみますね。ありがとうございました
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-LbrA)
2023/11/28(火) 16:59:36.23ID:+M0EG3ZQ0
Twitter側の問題かも?
一時期Instagramのストーリーズで条件によっては似たような症状が出てた
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e758-Orfq)
2023/11/28(火) 17:27:04.71ID:/o9CA3eN0
まえにもこの話題あった気がするんだが…
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07d6-r/wI)
2023/11/28(火) 18:25:46.10ID:VICMyaY60
職場の爺さんも同じ話するだろ
矮小な人間になるな
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-AlqQ)
2023/11/29(水) 04:31:34.89ID:DxkT1vxY0
>>67 そんな偽メールに引っかかるなよ
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670c-oQRf)
2023/11/29(水) 05:42:51.84ID:ofQvd81Z0
今ってもう結構シェア低いんやね
スマホだったり既定のブラウザから乗り換えずってのがメジャーなのかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-6evA)
2023/11/29(水) 05:52:24.00ID:DNCFzdmy0
もはやNECのを据え置きのままでデフォルトのままで使っているわね
検察はイヤホンとスピーカーなどの関係はオーディオテクニカだったサウンドテクニカだった覚えておるわね

そう聞いたよ
Webブラウザとかも知らんらしいわね
据え置き主義とか据え膳主義とか言って揶揄して朝臣でもええやろかしら

京都府警に衝撃、刑事が窃盗容疑で再逮捕 金融機関からの個人情報が犯罪に|社会|地域のニュース|京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1155288

京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp › 社会
このサイトをブロックする
1 日前 — 犯罪を防ぐために金融機関から警察に提供された個人情報が、警察官の手で犯罪に悪用されていた―。30年超のベテラン刑事だった容疑者(57)が窃…
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffb6-gJxj)
2023/11/29(水) 05:54:33.50ID:G8TV2fvV0
元は、何にでも紛れ込ませて知らぬ間にChromeをインストールさせたGoogleの作戦勝ち
Androidは他ブラウザ入る余地無いし、頼みのWindowsもご覧の通り
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07d6-HpTs)
2023/11/29(水) 10:19:39.69ID:D+GJrWYM0
独走一強メジャー志向を嫌ってインストールした自称パソコンの大先生です
82名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4b-/BHd)
2023/11/29(水) 11:36:57.67ID:ZKmRrXTDM
開かんサイトがあってトラブルシューティング モードでもダメだったがFirefoxの設定を初期化したら直った
リフレッシュだとアドオンが消えるので助かる
https://support.mozilla.org/ja/kb/reset-preferences-fix-problems
83名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4b-/BHd)
2023/11/29(水) 11:39:33.59ID:ZKmRrXTDM
prefs.jsが45KBから23KBまで減ったんで古いバージョンの設定が干渉したんだろう
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-GgRN)
2023/11/29(水) 11:50:02.20ID:8+JOCHyl0
Chromeの企業努力で世界NO1になったのはわかるが
Chromeが使いやすいって言ってるやつが本当に分からん
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4747-1+JT)
2023/11/29(水) 13:33:22.63ID:WojnMpcI0NIKU
FirefoxはLinux系のデフォルトブラウザだから恵まれてるじゃん
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 07df-YH3W)
2023/11/29(水) 14:18:53.32ID:HATRrWiA0NIKU
Chrome 使いやすいね
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c7ed-2qxF)
2023/11/29(水) 14:22:47.30ID:VKe2SrH60NIKU
firefoxでメニューが表示されている部分の色をシステムに合わせるにはどうすればいいですか?
タイトルバーの色をOSに合わせるというのをやってみましたがメニュー部分もタブの部分も同じ色になってしまいます
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM0b-/BHd)
2023/11/29(水) 15:06:36.84ID:VspaT1DVMNIKU
>>87
素のままでは出来ないと思うわ

Firefox UI Fixを入れると合わせられる
Beta、NightlyならFirefox UI Fixも開発版が必要
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ff83-9uVF)
2023/11/29(水) 15:41:16.25ID:R4/UQAY50NIKU
テーマのGreyishを使ってるんだけどこれに似た感じの見やすいテーマってある?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5f28-eApT)
2023/11/29(水) 15:47:57.97ID:H7eosrgo0NIKU
似た感じってアバウトすぎだろwデフォルトと対して変わんらないだろ
Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM0b-/BHd)
2023/11/29(水) 15:55:52.04ID:VspaT1DVMNIKU
Firefox UI Fixを入れなくてもアクティブ時にタイトルバーの色がOSの色になるテーマがある?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5f28-eApT)
2023/11/29(水) 16:14:18.67ID:H7eosrgo0NIKU
タイトルバーとか使ってるのって少数派じゃね?作業スペース減るだろ
垂直タブあるからってタブバー非表示にして使ってるのか?
Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ff83-9uVF)
2023/11/29(水) 16:14:51.54ID:R4/UQAY50NIKU
>>90
実際にいれるとこんな感じ
Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5f28-eApT)
2023/11/29(水) 16:26:15.87ID:H7eosrgo0NIKU
>>93
似たようなのならMicrosoft EdgeやGoogle Chromeと検索すればそれに近い白色のデフォルトのがヒットするよ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM0b-/BHd)
2023/11/29(水) 16:35:54.54ID:VspaT1DVMNIKU
>>92
言われてみるとタイトルバーじゃないな
そっかタブバーか
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ff83-9uVF)
2023/11/29(水) 16:54:08.74ID:R4/UQAY50NIKU
>>94
サンクス
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5f33-LbrA)
2023/11/29(水) 17:52:21.39ID:GwFp8ElV0NIKU
「Firefox を閉じたときに Cookie とサイトデータを削除する」
を有効にすると、終了時ではなく起動時にタブ周りの画面がちょっと崩れるんだな。
起動時だけだけど、ちょっと気になるw
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr3b-Q9Dy)
2023/11/29(水) 18:39:55.54ID:15yzLJgdrNIKU
タイトルバー表示してるが少数派なのか
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 67a4-AnfR)
2023/11/29(水) 18:55:26.28ID:AmFvNTyH0NIKU
>>90
>>92
見れん
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5fcb-LbrA)
2023/11/29(水) 19:03:11.36ID:8ZUdyqkr0NIKU
>>98
超少数派です化石ですね
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM0b-/BHd)
2023/11/29(水) 19:12:39.53ID:VspaT1DVMNIKU
>>99
30日持つらしいから消したんじゃね
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5f28-eApT)
2023/11/29(水) 19:15:33.99ID:H7eosrgo0NIKU
>>98
まあ垂直タブ使ってる人はタブバー非表示して使ってるんじゃね?知らんけど
ワンプッシュでタブ開けるからタブバー要らないとか?
俺はあった方が使いやすいけどな。メインで使ってるのはMicrosoft Edgeだけど
Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
>>99
消したよ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5f33-LbrA)
2023/11/29(水) 19:24:43.72ID:GwFp8ElV0NIKU
タイトルバー無いとウィンドウ移動しづらいじゃろがい
作業しながらブラウズしてるからフルスクリーンで使うこともないし
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM0b-/BHd)
2023/11/29(水) 19:30:50.99ID:I/u0rqAHMNIKU
そうかなタブを大量に開いていても最小化ボタンの左にある隙間から移動できるよ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 67cf-YwKO)
2023/11/29(水) 19:37:05.31ID:0FUz8OnW0NIKU
タイトルバーが無いと別のウインドウとの境界が不明確で
重なっているウインドウを前面にしようとして間違って違うウインドウをクリックしてしまったりする
タイトルバーがあるとそういう戸惑いがない これ重要
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 07df-YH3W)
2023/11/29(水) 19:43:25.95ID:HATRrWiA0NIKU
尊いFirefoxのタイトルを隠して使うなんて考えられない
本当にFirefoxを愛してるならそんな罰当たりなことしないだろ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5f33-LbrA)
2023/11/29(水) 20:02:54.02ID:GwFp8ElV0NIKU
タイトルバーが使えなくなるまではChromeには移行しないわな
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4773-GgRN)
2023/11/29(水) 21:50:00.34ID:JfRCN6UV0NIKU
youtubeクッソ重くなる
コンテキストメニューをブラウザ単体でいじれない

firefox バイバイ
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5f81-YwKO)
2023/11/29(水) 21:59:26.55ID:Zkl1Qyny0NIKU
ブラウザゲームでたまにマウスが引っかかることあるな
おまかんだろうけど
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5f03-YwKO)
2023/11/29(水) 23:51:58.53ID:BaDiykvU0NIKU
メニューバーは表示してあるがタイトルバーは非表示だなぁ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ee-LbrA)
2023/11/30(木) 01:53:31.18ID:WdxejpvL0
タイトルバーもメニューバーも非表示にしてる
メニューバーはこのアイコンでスッキリ
MenubarReplaceWithButton.uc.js
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-xL6i)
2023/11/30(木) 01:57:18.85ID:flXDVBto0
>>84
出始めのchromeは常駐なしの状態からでも一瞬で起動してムチャクチャ速かったんだぜ
今や見る影もないが
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 477e-k0hF)
2023/11/30(木) 06:28:24.46ID:7Mq5dDgS0
Firefoxも鈍重なネスケに対して以下同文
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c1-NwNS)
2023/11/30(木) 09:39:27.85ID:dN9J9SvU0
>>108
おまっ?
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfd6-V8g7)
2023/11/30(木) 10:54:12.08ID:1iAzPDME0
おまかんだと思ってないけど動画サイトに嫌われていると思う
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76f-NwNS)
2023/11/30(木) 10:57:47.58ID:J5NSgffM0
あなたの感想ですよね
117名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-/BHd)
2023/11/30(木) 11:06:04.11ID:6GEdH+74M
YoutubeはFirefoxの時5秒までとかいうクソコードが仕組まれてるんだなあ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f28-eApT)
2023/11/30(木) 11:23:32.14ID:sWbiBVyA0
> YoutubeはFirefoxの時5秒まで
どういうことだ?
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa8-NwNS)
2023/11/30(木) 11:23:58.00ID:mB3Fhv8t0
ワッチョイみな
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f28-eApT)
2023/11/30(木) 11:27:22.17ID:sWbiBVyA0
>>119
ワッチョイ以外は荒らしってことか?
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f28-eApT)
2023/11/30(木) 11:28:30.66ID:sWbiBVyA0
スレ新参だから良くわからん
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f28-eApT)
2023/11/30(木) 11:44:52.22ID:sWbiBVyA0
>>115
流れでみると嫌われてる動画サイトってyoutubeか?
メインブラウザMicrosoft Edgeで、ほぼ更新の時しか火狐起動しない俺だけど
昔火狐メインで使ってたときyoutube快適だったけど今ダメなのか?
ちょっと今さっき火狐でyoutube見てきたけど問題ないよ。むしろキビキビ動くよ
ホイールスクロールの反応がいいね
全画面切り替えのフェードエフェクトがいいね。Microsoft EdgeやGoogle Chromeは引っかかるよなw
123名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-/BHd)
2023/11/30(木) 12:01:16.69ID:6GEdH+74M
>>118
Firefox users frustrated over alleged 5 second-delay on Youtube
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f28-eApT)
2023/11/30(木) 12:22:15.00ID:sWbiBVyA0
なるほど。おれ環では遅延まったく感じないエッジ、クロームと一緒
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-YwKO)
2023/11/30(木) 12:31:43.79ID:fWB0DVSE0
> Firefox ユーザーの間のオンライン フォーラムでは、
> YouTube が競合ブラウザでのビデオの読み込み時間を意図的に
> 遅くしているのではないかと考え、激しい議論が巻き起こっています
>
>「彼らはここに人工的に5秒の遅延を加えた」と、あるユーザーはRedditに投稿し、
> 画面録画を共有した。
>
> Redditor はユーザー エージェントを変更することで Chrome になりすまし、
> YouTube にブラウザが Firefox ではないと思わせました。この変更により、
> ビデオが「魔法のように」即座に読み込まれるようになりました。
>
> 他の人は、5000 ミリ秒の遅延の原因となっている YouTube のソース内のコードをすぐに特定しました。
> このコードは、YouTube が最近導入した広告ブロック対策機能に関連しているようです。

> Firefox コミュニティが「意図的に」エクスペリエンスを遅くしようとして
> Google と対立するのはこれが初めてではない。
> Tech.co によると、元 Mozilla 幹部の Chris Peterson 氏は 2018 年に
> 「Firefox と Edge では YouTube ページの読み込みが Chrome よりも 5 倍遅い」
> と主張しました。
126名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-Zfxz)
2023/11/30(木) 12:36:57.27ID:DXw4hVGzr
ホント汚ねぇなggr
姑息過ぎる
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa3-LbrA)
2023/11/30(木) 12:46:24.86ID:AF4802xi0
>>117-125
全部滅茶苦茶。
これな。
https://gigazine.net/news/20231122-youtube-slowing-down-video-adblocker/

【使用するブラウザに関係なく】、広告ブロッカーをインストールしているユーザーに対する措置であることを明らかにしました。
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-Nmmq)
2023/11/30(木) 13:36:18.72ID:ptd3+axa0
関係ないけど、新しくタブでytを開いた時にenhancer for ytがページに組み込まれない問題が
ユーザーエージェントをfirefoxでない状態にしたら改善した
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df7e-AnfR)
2023/11/30(木) 14:00:18.27ID:Z5RaNkme0
>>126
gglでは?
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87d6-G93M)
2023/11/30(木) 15:19:55.56ID:cayUt/yi0
ェ?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-6evA)
2023/11/30(木) 15:21:08.66ID:qkd89dDX0
Mozilla Firefox 121.0 Beta 5
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f44-xNrL)
2023/11/30(木) 16:26:25.96ID:PXD24Oct0
120.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/120.0.1/
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77a-AlqQ)
2023/11/30(木) 17:56:19.98ID:HCTIHmz80
Mozilla Firefox質問スレッド
建ててくれる人いないんですかねぇ?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-O+E1)
2023/11/30(木) 18:09:07.33ID:0VkCTp+o0
スレ建てなんて誰でもできるのになんで自分で建てないんですかねぇ?
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67a4-AnfR)
2023/11/30(木) 18:31:33.97ID:1GNnIJqZ0
書き込みはできてもスレ立ては規制されてるって事はあるんだよ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-FyyY)
2023/11/30(木) 19:01:03.19ID:qvCS0O8W0
建ててみた

Mozilla Firefox質問スレッド Part198
http://2chb.net/r/software/1701338381/
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf34-x1U2)
2023/11/30(木) 19:30:18.91ID:e9DQfIxU0
おっ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0778-P7/S)
2023/12/01(金) 02:04:11.67ID:tQulU+1Q0
ぱい
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7c4-Glmf)
2023/12/01(金) 02:14:22.93ID:2ijvSBad0
about:configのいじったところ全部戻そうかと思ってprefs.js削除やってみたらアドオンが入ってるままなのに機能しないわ
普通にサイトが開けないわでわけが分からん状態になって結局バックアップから戻した
もうリフレッシュ以外ないのか
結構昔からずっと引き継いでるプロファイルだからおかしくなっててもしょうがないのかなぁ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-EHqk)
2023/12/01(金) 03:42:40.90ID:INi8xz0sd
pref.jsにはアドオンの設定情報も含まれてるから削除したらまともに動かなくなるのは当たり前
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-f5AQ)
2023/12/01(金) 03:44:51.62ID:LHawcF400
>>139
確実にIQが足らない真性のヤツ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7c4-Glmf)
2023/12/01(金) 03:48:50.55ID:2ijvSBad0
>>140
なるほど
アドオンはそのままでabout:configだけ初期化出来ると聞いて試しにやってみたんだが無理なのか
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf34-x1U2)
2023/12/01(金) 06:28:00.08ID:JcAWfUhD0
削除して再起動したらアドオンの設定はデフォルト設定になるんじゃ?
バージョンアップで変わったとかあるか知らないが
user.config作ってて悪さとかしてない?
14482 (オイコラミネオ MM5b-/BHd)
2023/12/01(金) 06:54:40.78ID:jWgiiDK/M
>>140
アドオンの設定情報も含まれてるのかそれでuBlockOriginの自作フィルターが飛んだのか
公式で案内してる方法だから動くはずだが
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 477e-k0hF)
2023/12/01(金) 07:04:25.93ID:c+2KnCJI0
Sync使えばプロファイル消そうが元通りだし、それ以外のとこ弄るのは自己責任だわ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fab-YwKO)
2023/12/01(金) 08:26:05.87ID:xW7yC2WI0
Firefox 120.0.1, See All New Features, Updates and Fixes
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/120.0.1/releasenotes/

> Fixed a bug that was causing persistent startup slowdowns. (bug 1867095)
> Fixed an issue that was causing 100% CPU usage on sites such as Google Maps. (bug 1866409)
> Fixed an issue that was causing YouTube videos to show a green screen when hardware acceleration was enabled. (bug 1865928)
> Fixed an issue where the status bar was still visible when viewing fullscreen video. (bug 1853896)
> Fixed a startup crash affecting Linux users on some aarch64 systems with page sizes other than 4KB. (bug 1866025)
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f68-LbrA)
2023/12/01(金) 08:42:06.38ID:sI6Fus1T0
試しにpref.js消してみた
確かにデフォのpref.jsが生成されるな
そしてアドオンの設定は吹っ飛びuBOの熟成させたフィルターも飛んだw
(実はフィルターは別ファイル管理だと思うけど…)
リフレッシュした方が潔くてましだわ

これって履歴保存をMAXにしてた設定も短く戻ったから
一旦起動してしまったらその短い期間を超えた履歴は消えちゃったかな?
再度履歴MAXに戻したけど
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-f5AQ)
2023/12/01(金) 09:21:53.10ID:LHawcF400
当たり前のことを想像することもできないおバカ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd4-B8PW)
2023/12/01(金) 09:56:16.43ID:GeHpoaxB0
レスしてやろーかと思ったけど
ガイジhttp://hissi.org/read.php/software/20231201/TEhhd2NGNDAw.html
が居るからやーめた
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-f5AQ)
2023/12/01(金) 10:05:44.56ID:LHawcF400
誰に対してやろーかなのか不明だが
おバカと言われそうなのでやーめたってことね
だまってやめればいいのに癪に触ったからわざわざそんなレスすると
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf34-x1U2)
2023/12/01(金) 10:26:56.67ID:JcAWfUhD0
>>67
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfbe-E1c6)
2023/12/01(金) 13:14:35.91ID:MJuHPFWs0
prefs.jsって別にabout:config専用ってわけじゃなくて、Firefoxの全部の設定が保存されるファイルだからな

https://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-firefox-stores-user-data
> prefs.js
> このファイルは、Firefox の 設定 ダイアログで変更したようなカスタマイズされたユーザー設定が格納されています。

弄ったところを全て戻せるようにしたいのなら、about:configは触らずにuser.jsに設定を書いていくようにする
そうすればuser.jsを消すだけで弄ったところを全部戻せるようになる

ひょっとして139はこれと勘違いしてprefs.jsを消したのか?
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfbe-E1c6)
2023/12/01(金) 13:16:03.41ID:MJuHPFWs0
そもそもabout:config自体、隠し設定専用というわけではなく普通の設定画面から弄れる設定も弄れる画面だからな
つまりabout:configはただのprefs.jsのエディター
Chromeのchrome://flagsみたいに普通の設定からは弄れない隠し設定だけがあるというわけでない
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 474c-DVGE)
2023/12/01(金) 14:16:30.99ID:AE9kt6j40
>>146
起動遅くなるのはバグだったんだな
他も新たに発生したバグっぽいし、大した機能追加もしてないのにバグばっかり追加すな!
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df5d-VMLj)
2023/12/01(金) 16:34:33.36ID:8GDtAstk0
>>152
user.jsに書いた設定は起動時に毎回prefs.jsに書き込まれる
user.js削除しただけではprefs.jsに既に反映されたものは戻らない
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e737-Orfq)
2023/12/01(金) 17:09:11.84ID:843KfRbB0
>>144
公式で案内してる方法とはどこに記載されているものだろうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0797-YwKO)
2023/12/01(金) 17:21:16.34ID:HgU+hLd30
拡張の設定自体はstorage\default以下のmoz-extension+++hoge以下やstorage-sync-v2.sqliteに保存されるけど
このhogeと拡張を紐づける情報がprefs.js書いてある
158152 (ワッチョイW dfbe-E1c6)
2023/12/01(金) 18:19:49.73ID:MJuHPFWs0
>>155
とんでもなく間違ってたな
申し訳ない……
159名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1f-/BHd)
2023/12/01(金) 18:31:25.53ID:8EOd8AkXM
>>156
>>82の解決策 2だよ

>>157
hogeと拡張を紐づける情報をバックアップして新しいprefs.jsに追加すればアドオンの設定を復元できるのか
見たけどそれっぽいのが・・・どれでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e758-f5AQ)
2023/12/01(金) 20:49:25.85ID:LHawcF400
>>159
その「Firefox 設定のリセット」というヘルプ記事ですが
最終更新が「2019/09/18」ですね
そして「このテンプレート "default-" は存在しないか承認されていません。」
とか「メニューボタン 画像 "Fx57menu" は存在しません。」など
テンプレートの呼び出しがぶっ壊れてたり残念な感じですね

それはさておき、読んでみると「解決策1」と「解決策2」はどっちでもいい独立したもの
としては書かれてないようです
まずはFirefoxをリフレッシュを試す(解決策1)
それでも残っている基本的な情報に問題がある場合は prefs.js を削除する(解決策2)という流れです
解決策2は決して拡張機能を残したい人のための方法ではないです
161名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1f-/BHd)
2023/12/01(金) 21:10:04.86ID:8EOd8AkXM
>>160
「解決策1」と「解決策2」は独立してるでしょう
Firefoxをリフレッシュをしたら prefs.js も初期化されるのでは

リフレッシュ(拡張機能やテーマ を含むカスタマイズも削除)をしたくない人のために「解決策2」があります
162名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1f-/BHd)
2023/12/01(金) 21:12:57.67ID:8EOd8AkXM
ただ拡張機能が確実に残るとは書いてないね
実際にいくつかのアドオンは設定が消えた(noscriptとURL replaceは残った)
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a2f-fxPS)
2023/12/02(土) 01:26:56.62ID:/U0DK9Q50
既出かもしれんが
最近、twitterのDMがエラーで読めなかったんだが「firefox twitter さらに表示 css」で検索したら解決した
164149 (ワッチョイ ead4-t2aM)
2023/12/02(土) 02:21:57.17ID:yHjXy1Vd0
>>163
どれ使ってる?
140字以内でも11行目から[さらに表示]が出る改竄は
/1729432901379658179
の-webkit-line-clamp:で対処してるけど
副作用でTwitterカードの説明文も表示されまくる

フォント依存の[さらに表示]な
line-height: の方は行が間延びするから入れてない
要素非表示で消してる人もいるけど、
それだとTwitter Blueの長文が判らなくなる

それと、v118から
起動時最初のウィンドウのブックマークツールバー内のフォントが安定しない
新しいウィンドウではv117までと同じWindows(Meiryo UIも大っきらい!!)指定フォントで必ず表示される
ヒラギノ系にしてると安定しない(なったりならなかったりする)
 userChrome.cssに
 * {font-family: "ヒラギノUD角ゴ StdN" !important;}
 * {-webkit-text-stroke-width: 0.17px !important;}
 な感じで強制上書きして使ってる
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d43-WdCS)
2023/12/02(土) 08:45:21.48ID:18OHZJKk0
いつのまにかedgeをぬいてた
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-f7Z0)
2023/12/02(土) 09:22:10.83ID:Rx2IPOOP0
オレはettiでぬいてた
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9a-WD8q)
2023/12/02(土) 09:27:43.57ID:lG5S1KDc0
>>165
ソースは?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a0a-WdCS)
2023/12/02(土) 09:41:52.52ID:fCqEwr2T0
120.0.1
119.0.215197
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bdea-GqrR)
2023/12/02(土) 13:40:57.42ID:XRjWOSe20
しばらく抜いてないなあ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-fxPS)
2023/12/02(土) 15:30:59.55ID:ISSubFFj0
YouTubeのスペースキーが時々効かなくなってたけど、そのまんまの修正スクリプトを発見した
俺だけじゃなかったんだな

Youtube Spacebar Pause/Play Fix
https://greasyfork.org/ja/scripts/478514-youtube-spacebar-pause-play-fix
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a88-fxPS)
2023/12/02(土) 15:39:09.63ID:/U0DK9Q50
>>164
line-height: normal !important;
俺はあまり細かいことは気にしないので
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f4-b4Zp)
2023/12/02(土) 18:01:07.70ID:S3FnnAqw0
一年ぶりにEdge起動してみたら初期化されてるし面倒で即閉じた
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af5-fxPS)
2023/12/02(土) 18:32:17.93ID:iBzvHyPg0
勝手に初期化はされないだろ単に別プロファイルで開いてるとかいうオチ
しょーもな
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bdea-GqrR)
2023/12/02(土) 18:53:52.41ID:XRjWOSe20
>>172
ご同慶の至り
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-8qzv)
2023/12/03(日) 09:27:34.09ID:cPIdPSOm0
>>170
何気に不便だったので助かった、ありがとう
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ca-tBUZ)
2023/12/03(日) 15:07:12.68ID:GMWupShV0
YouTubeの「広告ブロックするなよ」の警告が
出なくなったんだが、何か方針変わったのか
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d73-RTS9)
2023/12/03(日) 15:56:18.02ID:ajil8gfH0
webゲームとかやってて ちょっとクリックが連続すると すべてを選択 みたいになっちゃうのどうにかなる?
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-tBUZ)
2023/12/03(日) 16:19:39.65ID:6z+LU6gI0
>>177
ゲームをやめて家事手伝いをする
179名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-o80s)
2023/12/03(日) 16:39:28.96ID:TpxVbRezr
FirefoxやEdgeといったChrome以外のブラウザで、YouTubeでスローダウンが起こる仕組みが判明する
https://news.yahoo.co.jp/articles/4db5185bc539b692f7dcb53fa790b0c794a8d67f
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-8qzv)
2023/12/03(日) 17:07:07.41ID:QkAvfKXL0
な、age厨だろ👆
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35b5-QJ8C)
2023/12/03(日) 17:14:51.49ID:xdCNkxfs0
>>176
uBlock Originがアプデで差分更新によって6時間毎にフィルタ更新されるようになったから気が付いてないだけじゃね?
あとはA/Bテストに選ばれてないだけか
182名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-JrwL)
2023/12/03(日) 17:32:06.82ID:7P6zimDRd
>>178
そんな事しか言えないのか
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-tBUZ)
2023/12/03(日) 17:33:17.63ID:6z+LU6gI0
>>182
おこなの?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9c9-RgfZ)
2023/12/03(日) 18:18:18.97ID:E3IOie5m0
>>182
庭やベランダの掃除でもいいし
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-z7B5)
2023/12/03(日) 18:27:38.27ID:QJ0LzQSf0
ていうか働け
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ee-fxPS)
2023/12/03(日) 18:28:57.02ID:UX1KmT9g0
>>177
コントロールパネル/マウスオプションでダブルクリックの速度を変更
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-tBUZ)
2023/12/03(日) 19:25:27.79ID:YBu7tagW0
最近Youtube見ていてたまにクラッシュする事があるな昨日はPC再起動かかってしまった
最近変えた事といったらWin10ベースシステム累積更新プログラム入れたくらい (KB4023057) (KB5032189)
おまかんかな 未だにv103.0
久しぶりに丸ごと入れ直しかのう
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-8qzv)
2023/12/03(日) 19:48:09.16ID:mZQ1Mu1q0
おま環の極みにも程があるわw
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-z7B5)
2023/12/03(日) 19:59:51.11ID:QJ0LzQSf0
>>187
丸ごと入れ直すというのがあなたの選択なら止めはしないけど
少しは状況分析して考えてから行動したほうがいいように思うぞ
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea5-WdCS)
2023/12/03(日) 20:46:57.03ID:uiPNeQ8t0
釣りにはつられない
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef4-8qzv)
2023/12/03(日) 20:58:14.33ID:kzu9djnc0
PC再起動は一時的な電圧低下が考えられる
つまり電源がへたってる
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a582-WD8q)
2023/12/03(日) 21:30:07.82ID:jlMMv/V90
俺パソコンそこそこ詳しいけど
その時のエラー表記はKernel-Power 41かな
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a958-eV1b)
2023/12/03(日) 21:39:30.00ID:QJ0LzQSf0
どうせエラー表示なんて見てないと思われ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-8qzv)
2023/12/03(日) 21:45:21.73ID:f7VdWLmV0
そういえば安物のUSBスピーカーが原因だったこともあったなぁ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-aCFd)
2023/12/03(日) 22:19:19.28ID:KtvjpjHEH
俺はんヴぃぢあのドライバでカーネルサンダース41になるようになった
 
354.xxのときは一切起きてないのに、47x.xx世代にしたらめちゃくちゃ落ちまくる
特にハイヤホックスが起動してるとき
 
特にというか、そのときしか起きてない
どんなにベンツマークで負荷をかけても落ちないが、ふぃれふぉxが起動してると
ランダムなタイミングで落ちまくる
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd4d-L1V1)
2023/12/03(日) 22:19:45.34ID:astMlr290
>>176
ユーザーがFirefoxへ流れるのを懸念したんだろうなw
今のFirefoxは爆速だからな
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd4d-L1V1)
2023/12/03(日) 22:22:00.54ID:astMlr290
>>195
ドライバのバージョンによってはFirefoxが落ちるバグがある
最新になってるか?
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eeb-8qzv)
2023/12/03(日) 22:23:45.91ID:SQS4Je1T0
KP41はエラーじゃない

正常に終了せず電源断や再起動されたらその原因が
何であろうととにかくKP41と記録されるだけ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7e-bzM5)
2023/12/03(日) 22:25:45.12ID:nntVmY7U0
最新のグラボと最新のドライバに手を出すのはただの人柱
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-z7B5)
2023/12/03(日) 22:27:37.19ID:QJ0LzQSf0
>>195
なぜ、わざわざバカのアピールするんだろうね、こういうヤツ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-aCFd)
2023/12/03(日) 22:28:36.24ID:KtvjpjHEH
ドライバは最新なんだけどなあ〜
メインやVRAM両方のメモリチェックも異常はなかった
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd4d-L1V1)
2023/12/03(日) 22:31:12.50ID:astMlr290
>>199
最新て…本当の最新はβ版とかだぞ
NVIDIAもβ版のドライバを先行公開してる
それに手を出すのが本当の人柱
リリース版でとやかく言うやつはただのチキン
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d11-i4FZ)
2023/12/03(日) 22:37:44.11ID:HXCMSm4j0
リリースがあるだけで完成はない
それだけ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd4d-L1V1)
2023/12/04(月) 01:04:58.89ID:+ClQr94u0
>>203
じゃあいつ完成すんだよw
205名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-F8DI)
2023/12/04(月) 01:09:56.67ID:0bQgRRuxr
それなりの規模のソフトウェアに「完成」を求めるのは酷
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6de-QJ8C)
2023/12/04(月) 01:20:55.15ID:feo5rexO0
俺のノーパソは数か月前までFirefoxでYouTube見てるとたま~にPC巻き込 んで落ちることがあったわ
動画を開いたタイミングで発生していた
半年くらい前まではChrome使ってて、その頃は一度も起こらなかったのに

でもそういえば最近は起こってないな
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-z7B5)
2023/12/04(月) 01:26:18.50ID:R6DzBSqa0
>>204
バカ丸出しですな
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-z7B5)
2023/12/04(月) 01:30:26.33ID:R6DzBSqa0
>>205
それなりの規模でなくてもソフトウェアに真の完成はない
生き続ける限りメンテナンスとアップデートはある
それが止まった時、枯れたと見るか死んだと見るかはそれぞれ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-8qzv)
2023/12/04(月) 02:04:48.28ID:gbM6fFrn0
な、age厨だろ👆
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9f4-7vj5)
2023/12/04(月) 05:32:50.80ID:ukjr9v1T0
最近tverの広告の映像が表示されなくなった。番組の静止画像で音声だけ流れる。
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bd4d-L1V1)
2023/12/04(月) 11:40:27.76ID:+ClQr94u0
>>208
真の完成w
じゃあ完成してんじゃん
メンテナンスは完成品に対してすることだ
いやはや矛盾してんのはお前の頭だった
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d99-rFos)
2023/12/04(月) 12:10:29.24ID:66j37lNi0
説明読んでたらfirefox自体が堅固な気がすんだけどセキュリティソフトのブラウザ保護って必要なんかね
win10hだとdefenderのアドオンも入れられないしMalwarebytesアドオンとか色々あるけど入れんとやっぱヤバい?
なんか10以降はセキュリティソフト入れるとバグ増えるとか書いてる人多くて入れるの躊躇してしばらくdefender使ってたけど
defenderあんまり保護階層多く無くてヤバいんじゃないかと思い始めてんだよ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a958-pWOB)
2023/12/04(月) 12:29:11.75ID:dQZxF8Jr0
お、ギャルかな?^^
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea30-MYEd)
2023/12/04(月) 12:33:03.24ID:TSKy+fsV0
ブラウザ右端の縦のスクロールバーを掴んで画面を上下させてるといきなりFirefoxが落ちる事が今まで何度かあるんだけど俺環?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-yDrh)
2023/12/04(月) 13:05:21.30ID:ub4igJ700
最近youtubeがfirefoxに5秒遅延かけてた話あったけど
amazon prime videoも同じようなことされてると思った人いない?

ちょっと時間空いた時にアマプラの映画を20分くらいづつで見てるんだけど
再開するたびに最初の3~5分ほど画質が超悪くなる
顔も判別出来ないモザイク並みの粗さ。家の回線は光有線10Gある
視聴直後は読み込みが追いつくまで低画質になるのは判る、が明らかに長すぎて
ずっと不満だったんだけど上の話が出てuser-agentをchromeに変えたら一発で解消したわ
一度も荒くならず再開した瞬間から高画質でずっと再生できる

同じように感じてる人他にもいる?
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd9e-M0Y7)
2023/12/04(月) 13:34:42.52ID:oGUdQH230
おま環
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-8qzv)
2023/12/04(月) 14:33:30.94ID:v0MsVqV10
Google AdSense,Google Tag Managerやgoogle analyticsなど使ってるウエブページに対しては,
似たようなことしている可能性は否めないな なんせGoogleだし
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af4-wC6v)
2023/12/04(月) 14:44:44.21ID:SdUowNHN0
>>1 Mozilla Firefox質問スレッド Part198
http://2chb.net/r/software/1701338381/
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af4-wC6v)
2023/12/04(月) 14:45:43.48ID:SdUowNHN0
>>217 それは流石に無理やな
サイトが何秒も遅くなったらユーザーが使わんなる
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-wNAC)
2023/12/04(月) 14:58:24.73ID:P+e2mw/W0
>>212
どの入口を守るかって観点が必要
Webを見るだけなら今どきのブラウザはサンドボックスちゃんとしてるので追加の対策なんていらない
ダウンロードしたファイル(ブラウザ経由であっても)を開いたり、USBメモリやら何かで貰ったファイルを開いたりするならそれはウィルスチェックしないといけない
後はブラウザ以外にネットワークを使うソフトがあるならその対策。これはファイアウォール等になる
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6de-QJ8C)
2023/12/04(月) 15:02:44.57ID:feo5rexO0
>>212
マカフィーやノートン等のブラウザ保護の話か?
評価のデータベースで危険なサイトをブロックしてくれるやつ

それだったら、広告ブロッカーがそれの上位互換だから広告ブロッカー入れときゃいい
最近のネット上の詐欺は広告経由だ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-F8DI)
2023/12/04(月) 15:11:07.03ID:3Ay1Hmg1r
ファイアウォールはOS標準のヤツでも機能的には充分なので
"Windows Firewall Control"入れて扱い易くすればええ

アンチウィルスは基本Defender任せ + 単体で使える
フリーのスキャナー入れて都度チェックするのオヌヌメ
ウチはAdwCleanerとPowerEraser
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35ac-eV1b)
2023/12/04(月) 15:12:27.88ID:7csrIl4I0
>>212
すっかりセキュリティベンダーにだまされてるな
専用のアドオンを入れたり、セキュア通信に割り込ませたりするためにかえってセキュリティレベル落ちたりすることもある
よく調べることだ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7e-q522)
2023/12/04(月) 18:39:19.57ID:+xONMY1Q0
Samsung、Qualcommへのチップセット依存が重荷になり利益を圧迫している可能性

Samsungがモバイルアプリケーションプロセッサの購入に費やす金額は年々増加している。
2023年初めから第3四半期にかけて、Samsungはモバイルアプリケーションプロセッサに69.43億ドルを支払い、前年同期比で10.4%の増加を記録した。

将来的には、状況が改善される見込みはない。
QualcommのSnapdragon 8 Gen 3は、すでに高価格であったSnapdragon 8 Gen 2よりも高価になると噂されており、来年登場するSnapdragon 8 Gen 4にはカスタムのOryonコアが搭載され、Snapdragon 8 Gen 3よりも高価になることが示唆されている。
これは、シリコンの改善にもかかわらず、再びSamsungの利益を圧迫することになる。

SamsungがExynosチップセットの開発を推進し、競合他社と同等のSoCを自社で製造することが、数十億ドルのコスト削減につながるため、ここに賭けることは非常に重要である。
この障害を克服する方法を見つけられない場合、Samsungはこの悪循環に直面し続けることになり、将来のGalaxy Sデバイスに消費者が魅力を感じなくなる可能性があり、その結果、ブランド価値が低下するかもしれない。
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-8qzv)
2023/12/04(月) 18:44:00.00ID:v0MsVqV10
寒損なんかどーでもよろしい
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e34-mUdj)
2023/12/04(月) 18:51:13.02ID:8xont2660
どこの誤爆だ?
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e73-WvGI)
2023/12/04(月) 23:10:46.83ID:ynSUobBp0
Windows 10で120.0を使っているのだが、
ここ数日、不定期に、Google(https://www.google.co.jp/)に接続できないときがある
いつまでもページが表示されず、エラー画面など出ないまま、空白のページが表示される

DNSが引けてないとか回線が不安定だとか、そういう訳でもなさそうで、
その時にEdgeや別PCで接続すると問題なく表示できる
uBlock Originかとも思ったが、無効にしても変化が無い

その後、ちょっとおいてリロードすると、Googleに繋がる

原因なんだろう
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-3gSa)
2023/12/04(月) 23:48:50.71ID:8BCXcBt00
先月115.5esrに更新直後にそんなんあったよ
同じFirefoxでもあっちのプロフでは繋がるのにこっちのプロフではどこも繋がらないなんて意味不明なの
起動し直したら直ったけど
229名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM92-wC6v)
2023/12/04(月) 23:53:15.25ID:CQLi2F6EM
>>212 ブラウザにアドオン入れるセキュリティソフトなんてのは必要ない
Chromiumじゃないだから
ローカルはWindows Defender使ってるなら十分
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-z7B5)
2023/12/04(月) 23:56:20.58ID:R6DzBSqa0
プロフって何のこと?
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d11-Q9JY)
2023/12/04(月) 23:58:10.10ID:yGeKTYdD0
>>227
Macだけど俺もたまに起こるわそれ
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e73-WvGI)
2023/12/05(火) 01:04:54.01ID:uio05Iy50
>>228
プロファイル作り直してみるかなぁ
パスワードとか、移行するの面倒だけど…

>>231
そうですか
Macじゃないですが、うちのUbuntuのFirefoxでは起こらないので、
どうも個体固有の問題なのですが、
再現するタイミングが分からないし、エラーも出ないしなので、
何を手掛かりにすればよいのだろうかと
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-8qzv)
2023/12/05(火) 05:12:51.34ID:RBMyidYQ0
about:loginsの右上のミートボールメニューからCSVでexport/importすればよくね?
234名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-168r)
2023/12/05(火) 05:26:02.98ID:RGWSRowPd
Syncでええやん
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b6e1-hJ9e)
2023/12/05(火) 05:48:36.95ID:tWgrAMDE0
Sync信用出来ねえって話なんじゃね
知らんけど
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-zj3n)
2023/12/05(火) 06:15:16.38ID:ggWRf/Dd0
Mozilla Firefox 121.0 Beta 7
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ebf-raKO)
2023/12/05(火) 07:15:30.95ID:ILUwKrp30
>>232
パスワードなんてSyncでバックアップできるじゃん……
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 719e-L1V1)
2023/12/05(火) 12:43:37.72ID:/+kF2UT90
Syncはパスワード(暗号化キー)をサーバーにアップロードしないから、Mozilla社員でもデータを見ることは出来ない
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdfa-yDrh)
2023/12/05(火) 13:32:52.88ID:cMyPxe+X0
Googleから金貰ってるモジラなんか信用できないし・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a30-fxPS)
2023/12/05(火) 13:40:22.04ID:04nQqLvM0
そういうやつは好んでめんどくせーことしてんだからほっときゃいいだけ
普通はSyncで一発それだけ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-yjU/)
2023/12/05(火) 13:53:00.80ID:0fh4FcPbd
>>239
それならなんでこのスレにいるんだ?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d11-Q9JY)
2023/12/05(火) 15:59:00.86ID:imgq0sip0
パスワード管理は1Password
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-wNAC)
2023/12/05(火) 16:41:07.50ID:tJRmkvxK0
ローカルで完結するものを勧めるならまだわかるが
同じクラウドならsyncが信用できなくて1passwordが信用できる理由は何なんだ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8937-eV1b)
2023/12/05(火) 17:07:39.04ID:Mr+z74n+0
そんなのバカだからだろう
それ以外に説明つかない
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d11-i4FZ)
2023/12/05(火) 17:31:12.49ID:imgq0sip0
機能が貧弱すぎるものに満足してればそれでいいんじゃないの?
特に押し付ける気はない
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7573-9Pal)
2023/12/05(火) 18:30:00.75ID:BpAZuCoU0
ファイアフォッはわたしのエッチなブラウジングを助けてくれます
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6e-8qzv)
2023/12/05(火) 18:32:58.93ID:fNB8m27k0
エッチなブラウジングにはエッジでビンが良いとどこかに書いてあった
エッジでビンとかあれだね
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a38-WD8q)
2023/12/05(火) 18:49:13.02ID:J1K8G4ZO0
>>246
Firefoxのエッチなブラウジング機能って何だよ?w
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a38-WD8q)
2023/12/05(火) 18:50:42.53ID:J1K8G4ZO0
>>247
>エッジでビン
意味不
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6e-8qzv)
2023/12/05(火) 19:09:41.81ID:fNB8m27k0
https://www.heavy-peat.com/2021/01/best-search-engine.html
これな
まあedgeじゃなくても良いんだけど、その手の検索はedgeのBingでするって決めとくとFirefoxが汚染されない
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f909-aV+Z)
2023/12/05(火) 19:13:58.64ID:hFHSRXjm0
>>249
Bingを英語で発音すると「ビン」に近い音になる
252名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe5-eX0e)
2023/12/05(火) 19:18:34.07ID:U5RowNyRM
「Bing」の読み方は、マイクロソフト公式によると「ビング」となります1。Bing日本語版公式Twitterアカウントでも「ビング」としています1。1: マイクロソフト「Bing」の読み方(カタカナ読み)について(公式の読み方と周辺情報)
詳細情報:1. did2memo.net 2. weblio.jp 3. moto-neta.com 4. cot.ag

Bing 日本版@BingJP
マイクロソフトの検索サービス「Bing(ビング)」日本チームの公式 Twitter アカウントです。Bing 検索や日替わりホームページの最新情報をお届けします。AI チャットのRTをたまにします。
253名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-F8DI)
2023/12/05(火) 19:19:10.91ID:5OCyCSGtr
pingを「ピング」と読んでいた時期が俺にもありました(AA略
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7e-bzM5)
2023/12/05(火) 19:19:17.36ID:Qsh7pPlu0
誰もマジレスは求めてない流れ
つか近かろうがMSが公式に表記しなければ別物
255名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-o80s)
2023/12/05(火) 19:21:23.92ID:DTrlVIJyr
2012年10月よりASUSは「エイスース」と発音が統一されました
https://www.asus.com/jp/About_ASUS/about_asus_history_name
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6e-8qzv)
2023/12/05(火) 19:22:21.35ID:fNB8m27k0
エッヂでビンビン言いたかっただけなんだよ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-8qzv)
2023/12/05(火) 19:47:56.76ID:RBMyidYQ0
ピン ピン 云うのは原子力潜水艦シービュー号
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 719e-L1V1)
2023/12/05(火) 19:58:25.81ID:/+kF2UT90
>>245
Android版Firefoxは他のアプリのパスワード入力にも使えるし、何も困ってないな
困ってないものを変える理由が見当たらない
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9ce-WG5q)
2023/12/05(火) 19:59:23.07ID:2VQf2+9D0
シービービーはカラスノエンドウ、別名ヤハズエンドウ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-8qzv)
2023/12/05(火) 23:58:33.77ID:RBMyidYQ0
>>227
ちょっと試してみてクソ

// Bug 1715401 - Content Encoding Error received for a file with brotli content-encoding
user_pref("network.http.accept-encoding.secure", "gzip, deflate");

// Bug 1866925 - network.auth.use_redirect_for_retries sometimes causes reading responses to never complete on Windows
user_pref("network.auth.use_redirect_for_retries", false);


// Bug 1753979 - Consider increasing the number of DNS resolver threads.
user_pref("network.dns.max_high_priority_threads", 40);
user_pref("network.dns.max_any_priority_threads", 24);
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ac-avUM)
2023/12/06(水) 05:06:10.72ID:8dv3xHam0
>>232
Syncが嫌なら昔ながらのこれ
https://support.mozilla.org/ja/kb/recovering-important-data-from-an-old-profile
これのファイルコピーが面倒くさいと言っているのかもしれないが
262名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-aCFd)
2023/12/06(水) 08:05:30.77ID:rjBiVpKTH
起動3回に一回くらいの割合で、スクロールがガックガクになるのはどういうわけ

分かりやすいのはマウス中ボタンでスクロールさせたとき、
正常なときは滑らかにスクロールするが異常なときは飛び飛び
 
起動し直すと8割は直るが連続で異常なこともある
 
auto itなど自動操作系を使った時に困る
異常な時は、時間カウントや画像認識が正常にされずに自動操作ができない
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c576-LhlA)
2023/12/06(水) 08:13:29.39ID:/BRAUpji0
おま環
264名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-eX0e)
2023/12/06(水) 08:14:22.17ID:eNlDRRg9M
何の解決にもならんが自動操作にアナログ的なマウスは使わないようにして一画面に収める
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-f7Z0)
2023/12/06(水) 08:50:51.42ID:6JKPwxuZ0
winのタスクマネージャー確認しろ
大体バックグラウンドで何か動いてる
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a03-fxPS)
2023/12/06(水) 08:55:01.24ID:8QPU2DJI0
CopilotはFirefoxをサポートしているとMSのサイトに明記されてるけど
Firefoxだとチャットの履歴を切り替えられないわ
https://learn.microsoft.com/en-us/copilot/faq
https://learn.microsoft.com/ja-jp/copilot/faq
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae3-fxPS)
2023/12/06(水) 09:29:27.84ID:Rh0VJmig0
FirefoxでCopilotの履歴を切り替えるってそもそもどういう意味?
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf5-fxPS)
2023/12/06(水) 14:29:36.55ID:HrJX/KDO0
「更新のインストールにバックグラウンドサービスを使用する」はOFFにしてんのに
AppData\Roaming\Mozilla\Firefoxに
Background Tasks Profilesが作られるようになったのなんなん
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-8qzv)
2023/12/06(水) 14:34:08.99ID:o2gFrrzj0
無いな
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-8qzv)
2023/12/06(水) 16:37:04.49ID:IkLdNMjI0
無いわね
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf5-fxPS)
2023/12/06(水) 17:11:03.57ID:HrJX/KDO0
>>269 >>270
無いか、サンクス

Background Tasks Profilesは、更新のインストールにバックグラウンドサービスを〜
とは関係ないんかな、よく分からん
Background Tasks Profilesフォルダ削除するとXULRunnerエラー出るし、
profiles.iniから[BackgroundTasksProfiles]エントリ削除しても再作成されるし…
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-8qzv)
2023/12/06(水) 17:35:33.22ID:o2gFrrzj0
サービスの管理およびタスクスケジューラーからmozillaがらみのやつ無効にしてみたら?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf5-fxPS)
2023/12/06(水) 19:00:00.32ID:HrJX/KDO0
>>272
タスクのFirefox Default Browser Agentを実行してみたらBackground Tasks Profiles作られたわ
タスク無効化しても良いんだけど
とりあえずuser_pref("default-browser-agent.enabled", false);で様子見してみる
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-zj3n)
2023/12/07(木) 03:20:38.87ID:3zjvwl200
Mozilla Firefox 121.0 Beta 8
275名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-aCFd)
2023/12/07(木) 10:04:44.47ID:EPP1XVR/H
107あたりからだと思うが、最近とくにタブクラッシュが多くなった
 
パソコン起動してふぃれふぉxtatiagete、ブランクタブを作ると
毎回ではないがブランクタブすらクラッシュする
 
読み込みを伴う、例えばリンクをマウス中ボタンd開いたときなど
そういうときにクラッシュすることがあるのはまだしも
ブランクタブがクラッシュするのはどういう了見なら
 
以前はクラッシュなんて見たことなかっあtのだが、ここ最近は非常によく見かける
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75d6-rzwf)
2023/12/07(木) 10:09:21.87ID:klB4SWrs0
脳死OSクリーンインストールして直らないなら粗大ごみに出してください
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ad4-fxPS)
2023/12/07(木) 10:20:10.51ID:98zTPm/r0
こちらが指定したurlのみ新しいタブかウィンドウで開くようにする設定かアドオンってある?
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a56-yjU/)
2023/12/07(木) 10:34:03.54ID:psjges/r0
どうせプロファイルが腐ってるだけだろうから、まずは新規プロファイルで再現するか確認
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a92-fxPS)
2023/12/07(木) 10:45:09.97ID:FMRoYTd20
>>275
KP41にクラッシュ、スクロールガクガクだの完全におま環。ハードがぶっ壊れてる
Firefoxのせいじゃないよスレチ
OSクリーンインストールでもダメなら買い替え。おわり。
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a56-yjU/)
2023/12/07(木) 11:08:35.80ID:psjges/r0
(JP 0H3e-aCFd) を辿ってみたら想像以上にヤバイな
PCの状況も本人の日本語入力能力も
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6cf-tBUZ)
2023/12/07(木) 11:15:48.97ID:9+ojwUhq0
外人か知恵遅れやろイジメは良くないぞ!
282名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-JrwL)
2023/12/07(木) 11:22:00.34ID:VWr4EXTGd
>>280
日本語能力っつか、文字入力間違っててもそのままでええやろ精神でやってんだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a94-aV+Z)
2023/12/07(木) 12:03:38.22ID:6M5k6VUJ0
>>280
たぶん面白いと思ってやってるんだと思う
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e47-IBJJ)
2023/12/07(木) 12:35:56.23ID:GMfkhn8c0
新タブはホイールクリックにすれば?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596e-rFos)
2023/12/07(木) 19:50:38.28ID:hS9+/HqS0
米政府のウェブ開発ガイドラインがFirefoxの衰退を加速させる
http://srad.jp/story/23/12/06/150237/
> 政府ウェブサイトアプリの利用者に対し、2%以上のブラウザを公式にサポートすることが求められている
(ry
> 現在のアクセス状況によると、Firefoxのシェアは2.2%程度しかない。
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a81-fxPS)
2023/12/07(木) 20:01:18.87ID:V0eJzpIy0
twitterのDM読めなかった問題が直ってる
Win11 120.0.1
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116e-/jXr)
2023/12/07(木) 20:13:17.17ID:mUZc7I2U0
TwitterのDMが読めない問題はDeepLの翻訳アドオンのせいだった
あれはWebページへの干渉が強すぎる
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-wNAC)
2023/12/07(木) 22:01:18.10ID:Ef5kGw4A0
>>285
2%を守ればいいなんて、既にNHKに見捨てられてる日本よりやさしい
289名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-aCFd)
2023/12/07(木) 22:52:53.13ID:CYCrEUuHH
 
ぼくのおもうとおりにかかないといけないんだもん!
うえええん!

とか、発達障害者が泣き出すとは思わなかった
 
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-z7B5)
2023/12/08(金) 00:45:13.20ID:21O+PXgg0
まさに自己紹介ですね
鏡をプレセントしたい
291名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-Zgl0)
2023/12/08(金) 01:30:54.70ID:Sn5GgIGcd
うわぁ…ガチの本物だったか…
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6cf-tBUZ)
2023/12/08(金) 03:28:51.56ID:qYRq00Vi0
ガイジ発狂でワロタ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ec7-lYUd)
2023/12/08(金) 06:17:40.89ID:WwuiGqUZ0
>>230
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1efe-aV+Z)
2023/12/08(金) 10:38:42.36ID:Fb+Z9UPW0
>>289
> カーネルサンダース41


爆笑したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d99-rFos)
2023/12/08(金) 11:10:58.17ID:WLAmxtyW0
>>220-223
>>229

レス返すの忘れてたけど
凄い参考にさせて貰った色々調べましたわ
感謝
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e19-Vvnv)
2023/12/08(金) 22:15:11.73ID:gejHPIHV0
マウスにタブ閉じを割り当ててたんだけどここ何日か使えなくなってる
chromeや他のアプリでは使えてるのでfirefoxが悪いと思うんだが。。。
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f2-pD6R)
2023/12/09(土) 00:06:09.78ID:uR7a17YR0
ロレックスの公式サイトが見れん
エッジだと見れる
298名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-pHjl)
2023/12/09(土) 01:21:46.51ID:HBxOsxDwH
発達障害は分かりやすくていいよな

さらに慌てて
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfeb-noSv)
2023/12/09(土) 02:12:33.81ID:gKx6efZb0
KP41はKernel Power 41でしょ

そう言えば昔PCの雑誌で、カーネルはPC上に必ず存在する事から
ケンタッキーの店頭に必ず存在するカーネル・サンダースに準えて
カーネルという名前が付けられた、という話を読んだことがあるが

いくらググッてもそんな話は出て来ない所をみると都市伝説だったのか…
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17d4-amEI)
2023/12/09(土) 02:22:15.19ID:yx0M4+7S0
綴り
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5758-5Qt1)
2023/12/09(土) 09:29:59.42ID:jy6RuRdC0
上がらん
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-mxeK)
2023/12/09(土) 10:22:59.00ID:I0bWerlg0
121.0b9
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f758-Zzzn)
2023/12/09(土) 23:48:04.82ID:UsYIljDU0
>>299
そのPCの雑誌って…なんて雑誌?夢で見た雑誌?

OSの中核部分を指すカーネルは kernel
カーネル・サンダースの方は大佐の階級の colonel
ただしサンダースおじさんのはケンタッキー州の名誉称号
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-noSv)
2023/12/10(日) 00:42:24.51ID:lBfujkrU0
日本語でないと通じないネタだなぁ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f758-Zzzn)
2023/12/10(日) 01:29:31.29ID:6ATp+l0r0
ちなみにあんずの種の中にある仁つまり杏仁のことを英語で apricot kernel という
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ff4-OcnK)
2023/12/10(日) 03:18:29.65ID:eLSvU36p0
最近のFirefox起動速いな
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ff4-OcnK)
2023/12/10(日) 03:18:54.42ID:eLSvU36p0
久しぶりに使って驚いたわ
Chromeより全然快適
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576e-r3Id)
2023/12/10(日) 07:08:48.65ID:MRsWu5GY0
インストール直後、アップデート直後はサクサクに感じるのはブラウザあるあるだからなあ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-5Qt1)
2023/12/10(日) 08:12:58.32ID:swgqz0W70
CSSでコンテキストメニューいじれるんだから
それやめてデフォルトで設定からいじれるようにしろやクソ狐
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f758-Zzzn)
2023/12/10(日) 10:28:48.90ID:6ATp+l0r0
>>309
では「ヘルプ>意見とフィードバックを共有」から https://connect.mozilla.org/ にアクセスして
アイデアとしてそれを投稿してみてください
賛同を集められれば採用されるかもしれません
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77d1-LWcA)
2023/12/10(日) 10:51:01.73ID:uwNX+sjo0
弄る手段がないChromeと比べりゃ100倍マシだわ
だからChromeじゃなくてFirefox使ってる
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe2-RALG)
2023/12/10(日) 11:26:59.37ID:vHLnEe1s0
弄るところ何処?それによって何が得られるのか。自己満くらいだろ
一般ユーザーには大したメリットに成らないだろうよ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-5Qt1)
2023/12/10(日) 13:00:22.39ID:C6jGE2cy0
Chromeなんて情弱が使うもの
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77d6-C3j7)
2023/12/10(日) 13:59:18.86ID:pxFg4bI20
こうしてパソコン大先生ご用達のブラウザとして一部に伝わったのです
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f758-Zzzn)
2023/12/10(日) 15:40:51.04ID:6ATp+l0r0
パソコン大先生ではなくただの変人
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-EWJP)
2023/12/10(日) 16:01:50.55ID:ijz5IWyO0
タブやら色やら諸々のUIがいじれるのが良い
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-noSv)
2023/12/10(日) 16:53:55.16ID:t6vXURcn0
chromeはマウスジェスチャがどうやってもうまく動かない
どの拡張機能も微妙な不具合だらけ
なんでだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5758-5Qt1)
2023/12/10(日) 16:55:23.49ID:sAdJ6cna0
同じ書体に設定にしてるのに、chromeはなんかぼやーっとして見える
それがどうにかならんかぎりchromeは選択肢に入らん
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f758-B/Xv)
2023/12/10(日) 18:18:40.00ID:6ATp+l0r0
ちなみにどのフォント?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-tASO)
2023/12/10(日) 18:19:37.53ID:klL1uaEnd
俺はブックマークに区切り線を挿入したいからfirefox以外使ってない
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-Z9Xq)
2023/12/10(日) 18:30:05.76ID:AV7Ye2Nq0
ブックマークと履歴もFirefoxは優れていると思うよ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb2-C3j7)
2023/12/10(日) 18:33:00.32ID:vHLnEe1s0
>>318
書体の他が一致してないからだろ。文字の大きさとか色々設定項目あるだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fee-RALG)
2023/12/10(日) 18:37:46.69ID:YkasGW8c0
チョロキチ必死
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf69-D2qT)
2023/12/10(日) 18:48:25.80ID:eqQotItS0
Google ちょろめ 文字ぼけ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cf-noSv)
2023/12/10(日) 19:02:17.02ID:jnuQwyGU0
「ボーっと生きてんじゃねーよ!」
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-noSv)
2023/12/10(日) 23:06:43.70ID:lBfujkrU0
>>312
自己満結構
むしろ満足できないものをよく平気で使っていられるな
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cf-noSv)
2023/12/10(日) 23:12:37.82ID:jnuQwyGU0
自己満足 世の中すべてこれで回っている
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 772a-TEND)
2023/12/10(日) 23:23:23.70ID:iBN1joy00
同じ空がどう見えるかは
心の角度次第だから(キャリーぱみゅぱみゅ)
結局は自分の気持ち次第ってことさ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb2-C3j7)
2023/12/10(日) 23:30:53.55ID:vHLnEe1s0
>>326
満足できないなんて言ってないだろ。結局自己満かよw
見た目を気にしてどうすんだよ?誰かにカスタムした火狐見せて自慢したいのかな?
実用性は大して変わらんだろうに
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77a4-tASO)
2023/12/10(日) 23:50:06.08ID:xfgnMYZ20
>>329
他人の事に何を言ってるんだ?

貶めたいだけなら他所行ってくんない?
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb2-C3j7)
2023/12/10(日) 23:54:27.42ID:vHLnEe1s0
>>329
野次馬のお前に言われる筋合いない。お前がどっかいけよバカかよ
会話できない野次馬乙
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7781-LWcA)
2023/12/11(月) 00:41:39.34ID:22YNE0J60
>>318
Chromiumのフォントレンダリングが独自なせいだな
本当にカッスカスだよね

Edgeなら、flagsで「Enhance text contrast」を有効にすればFirefoxやIE/旧Edgeと同じフォントレンダリングになって見やすくなるんだがな
独自描画ではなくWindowsのDirectWriteを使用して描画してくれるようになる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1328930.html
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-noSv)
2023/12/11(月) 00:54:01.30ID:p7HL4svL0
>>329
自己満足だって言ってんのになんで誰かに自慢しないといけないんだよ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-YKr6)
2023/12/11(月) 01:07:01.62ID:g/9OkH7D0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブブブブブブツツツツツツツツツツツチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチ
チチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリイイイイイイイイイイイリリリリリリリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
ッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7730-me3u)
2023/12/11(月) 01:15:50.38ID:kFjIfalC0
>>334
これって、CPUにグリースうんこ塗りするときの呪文ですよね。
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb2-C3j7)
2023/12/11(月) 01:21:16.77ID:M8sHxVWb0
>>333
いけないなんて言ってないだろ。聞いてるんだろ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f758-B/Xv)
2023/12/11(月) 01:58:28.05ID:WgKnE0ZM0
12月に絶望してキチゲ開放ですか
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f53-V1KF)
2023/12/11(月) 08:50:38.42ID:b/OoGsLh0
vivaldiの設定いじってて、firefoxは終了時に例外に設定した以外のcookieを
消せる設定にできるのがめちゃくちゃ便利なのがわかった
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77a4-tASO)
2023/12/11(月) 13:31:48.66ID:O6U8043/0
え、>>331って自演失敗したから黙っちゃったの?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1a-C3j7)
2023/12/11(月) 13:35:37.76ID:M8sHxVWb0
安価ミスっていちいち訂正してやらないと分からないのかこのバカは草
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3771-B/Xv)
2023/12/11(月) 13:59:06.57ID:CaQiwQA+0
>>340
いや、ミスつたら訂正しろよ
なんのためのアンカーなんだよ逆ギレしてんじゃねーよ
342名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-tASO)
2023/12/11(月) 18:00:24.56ID:YXkujOHld
>>340
そういうの恥の上塗りって言うんだぞ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff4-V1KF)
2023/12/11(月) 19:47:40.59ID:AeqInmpg0
>>332 いいね
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd4-K3L9)
2023/12/11(月) 21:23:03.88ID:NGzKVtV40

Aというページを開いていて


フォルダからショートカットをクリックしたり
メールからリンク踏んでウェブページ開いたりして、Bというページを同じタブで開いた後
見終わったから、戻るをクリックして、Aに戻ろうとしたとする


戻るをクリックしてAに戻っても、ずっと読み込み中みたいになる


そこで更新(再読み込み)を押すと、AではなくBが表示される


そして戻るを押すと、ようやくAが正常に表示される

俺だけ?何バージョン構えからなんだが。
普通3、4の手順はないはず。
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1a-C3j7)
2023/12/11(月) 21:37:10.67ID:M8sHxVWb0
>>344
長々と書いてるけど、戻るが正常に出来ないってことだろ
プライベートウィンドウで試して正常に戻れればデフォ設定にすれば
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1774-noSv)
2023/12/11(月) 22:01:53.79ID:MtypJn6O0
戻るボタンをドラッグして、戻りたいところを選択すれば
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-5Qt1)
2023/12/11(月) 22:09:49.87ID:+OKqjFQz0
>>321
履歴を永久に保存できない時点でクソだろ
保存期間もいじれねえし
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-Z9Xq)
2023/12/11(月) 22:12:12.87ID:PnE5AjJg0
履歴を永久に保存できるブラウザなんてあるのか
349344 (ワッチョイ 9fd4-K3L9)
2023/12/11(月) 22:19:32.67ID:NGzKVtV40
ショートカットから飛んだ時と
メールからリンク踏んだ時のみ起こる
俺だけかな?仕様?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cf-noSv)
2023/12/11(月) 22:24:23.94ID:VTFgjeRG0
>>344
【知らんけど】browser.navigation.requireUserInteraction を true にしたらいけるんじゃね【知らんけど】
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1a-C3j7)
2023/12/11(月) 22:46:17.08ID:M8sHxVWb0
>>349
おま環だよ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd4-K3L9)
2023/12/11(月) 22:53:10.66ID:NGzKVtV40
>>350
やってみたけど無理だった
その項目で検索すると、同じ症状の人が出てくるけどその人も変化ないっぽい
俺環かなあ。
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5758-noSv)
2023/12/11(月) 23:00:42.13ID:e4JzSrGn0
な、age厨だろ👆
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1780-nSYg)
2023/12/11(月) 23:34:06.30ID:8gCe1xaD0
なんで同じタブで開くの?
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffc4-LWcA)
2023/12/12(火) 00:05:11.92ID:33KsrrJT0
外部ソフトからWebページを開いたら新しいタブで開かれると思うんだが、なんで同じタブで開かれてるんだ?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd4-K3L9)
2023/12/12(火) 03:21:33.26ID:h9kLAUmS0
そう設定してるから
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cf-noSv)
2023/12/12(火) 05:50:08.45ID:U8Z56os00
>>352
fission.bfcacheInParentをfalseにしたらええんちゃう
358名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ bf73-pD6R)
2023/12/12(火) 12:35:27.95ID:BGBtleBn01212
すいません、ちょっとお助けを
https://api.twitter.com/oauth/authenticate?oauth_token=うんぬん
みたいなskebとか懸賞とか他のページに飛ぶときに、火狐だと真っ白画面になって進まなくなってしまいます
アドオンやブロッカー切ってもだめです 
検索しても全然原因がひっかかりません、どうすればよいでしょうか?
https://twitter.com/thejimwatkins
359名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 9f15-C3j7)
2023/12/12(火) 12:54:33.55ID:7l6xEfP801212
別ブラウザを使う
360名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ f703-noSv)
2023/12/12(火) 13:12:05.30ID:ILRSneje01212
それはどのページでどんな操作をしたときに出るのか
361名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッW ffc4-LWcA)
2023/12/12(火) 13:13:25.42ID:33KsrrJT01212
俺は普通に開けたからおま環だな
とりあえず新規プロファイルで確認してみては
362名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッW 37e2-MkAL)
2023/12/12(火) 13:38:57.87ID:zzzOOkbV01212
セキュリティ強度落す
363名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 97f2-NsWf)
2023/12/12(火) 13:57:47.24ID:Yd4lNIyG01212
>>358
Shft押しながら起動
セーフモードでその白いページに行く
見られたらアドオンが原因
原因のアドオンを特定して削除か停止
以上
見られなかったらもう一度質問する
自分は真っ白(読み込みしない)にならずに見られているので多分見られる

見られない場合
99%
アドオンかabout:config・user.jsで設定変更したままが原因
user.jsで変更はuser.jsファイル削除しても変更箇所は変更されたままなのを説明しないで
勧めたりしているのでトラブルが多い
364名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 97f2-NsWf)
2023/12/12(火) 13:58:55.35ID:Yd4lNIyG01212
↑ミスった
Shft→Shift
365名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッW 77c6-B/Xv)
2023/12/12(火) 14:11:49.61ID:AZpGYLDE01212
>>364
なんて発音しようかと考えてたよ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 77cf-YezD)
2023/12/12(火) 14:55:48.10ID:30wKrzzW01212
しゅふっ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 177e-p7NM)
2023/12/12(火) 16:05:52.82ID:UuLzVD2g01212
チラシか!
368名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ bf73-pD6R)
2023/12/12(火) 16:34:14.34ID:BGBtleBn01212
>>363
ありがとうございます
セーフモード起動しましたがskeb開けませんでした
369名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ bf73-pD6R)
2023/12/12(火) 16:38:41.99ID:BGBtleBn01212
>>363
Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
370名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ bf73-pD6R)
2023/12/12(火) 16:42:17.53ID:BGBtleBn01212
Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
どういじったものやらわかりません
371名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 97ab-NsWf)
2023/12/12(火) 18:40:24.21ID:Yd4lNIyG01212
>>369
Cookie削除する
>>361-362
のアドバイスの
新規プロファイルとセキュリティ確認

Firefoxの設定
プライバシーとセキュリティ 確認
標準にする

※新規プロファイルで試す
キーボードのWindowsマーク+R
ファイル名を指定して実行に
firefox.exe -P
→OK
プロファイルマネージャーを起動する
新しい プロファイルを作成して
新規プロファイルで試す
問題無ければ
必要なアドオンを再度入れ直す

再度
ファイル名を指定して実行
firefox.exe -P
そこから古いのは削除や
起動する使用するプロファイル選択

新期プロファイル作るなら一度アンインストールして入れ直した方が良い
そのままでも
再度Firefoxをダウンロードして上書きインストールしてみると改善する場合有る

あと試すのはこんな所
372名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 9fd4-K3L9)
2023/12/12(火) 19:05:03.38ID:h9kLAUmS01212
>>357
ありがとうほんとにありがとう
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5758-noSv)
2023/12/13(水) 00:16:30.54ID:IcDSMDLd0
な、age厨だろ👆
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-YKr6)
2023/12/13(水) 13:32:20.27ID:P8uWLH4d0
きつねダンス最近みねえなあ
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97c2-6fIf)
2023/12/13(水) 14:05:15.38ID:JyE5M4ES0
昔、ふぉくすけの壁紙作る日本の公式サイトがあったよな
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fdc-B/Xv)
2023/12/13(水) 14:11:33.10ID:qln/kdNb0
きつね散歩なら見た
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff4-V1KF)
2023/12/14(木) 00:39:41.77ID:zkVAZoXk0
TwitterでFirefoxはOSによって動作が変わるとか宣ってる奴がいたからなんだと思って見に行ったらChromeユーザーだった
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-K3L9)
2023/12/14(木) 08:20:08.21ID:5Bzx8KcJ0
ただの炎上狙いの承認欲求マンだろ
アホの相手してるし
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-Z9Xq)
2023/12/14(木) 16:05:48.03ID:2hd+Tu5S0
ブックマークをデリートキーで削除できないのイライラする。しかも、なんかデリートできる時とできない時があるんだが、俺だけか?
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-C3j7)
2023/12/14(木) 16:12:53.74ID:+ftrCua+0
>>379
サブユーザーだけど、Dで削除だろ。いつだかDから変わったような?今はDで削除だろ
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-Z9Xq)
2023/12/14(木) 16:39:37.57ID:2hd+Tu5S0
>>380
前はデリートキーで普通に削除出来てたのに、最近じゃないが何時かの時点で削除出来たりできなくなったりしたんだよなー。
DってアルファベットのDのキー? 押してみたけど、名称の頭がdのブックマークが押すたびに順々に選択されるだけだな。削除にはならん。
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cf-noSv)
2023/12/14(木) 16:54:11.51ID:5UKGd9Ar0
曖昧すぎてさっぱりわかりません
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-C3j7)
2023/12/14(木) 17:03:05.10ID:+ftrCua+0
>>381
普通にブックマークバーで右クリでコンテキストメニューだしてdで削除できるだろ
Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-Z9Xq)
2023/12/14(木) 17:23:10.17ID:2hd+Tu5S0
>>383
成程。しかしその右クリが煩わしいって話。デリートキーで削除したいのよ。今迄そうしてきたからさ。
誤押し防止でデリートキー効かなくしたのかな。でもキー効くときもあるんだよなぁイミフ。
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-C3j7)
2023/12/14(木) 17:37:12.57ID:+ftrCua+0
>>384
ブックマークバーにカーソル当ててDeleteで削除できたのか?
普通にブックマークの管理から選択してDeleteで削除で良いのでは?
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-Z9Xq)
2023/12/14(木) 18:53:24.61ID:2hd+Tu5S0
>>385
ブックマークの管理はほぼ使わないかな。
画面左側に(とは限らないのだろうが)縦長にでるサイドバーあるじゃん。あれを普段のアクセスにも整理にも使ってる。
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177e-p7NM)
2023/12/14(木) 19:07:58.65ID:cV0z/5Zv0
ブックマークの整理はメニューにボタン置いて開いて右クリックだわ
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-/LBU)
2023/12/14(木) 19:12:49.31ID:t5T4VFfw0
今年最後の大型アップデートまで後
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1e-L8ZV)
2023/12/14(木) 19:37:46.76ID:S5zucjI90
タブをFirefoxのウインドウ外にドラッグすると新しいFirefoxのウインドウが開く機能ありますけどこれ無効にする方法ありますか?
アル中なので手が震えて誤爆する事が多くて正直うざいです
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d4-K1b1)
2023/12/14(木) 19:44:50.95ID:AG1+CCbY0
>>389
browser.tabs.allowTabDetach を false
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f758-Zzzn)
2023/12/14(木) 20:19:50.45ID:KEJXjb+N0
>>389
まずアル中をなんとかしてください
自業自得です
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f0d-TEND)
2023/12/14(木) 20:22:57.32ID:ywH78K8H0
タブなんて相当動かさないと離れないぞ
どんだけ震えてんだよw
トラックボール使うべきだな
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17da-SAia)
2023/12/14(木) 20:30:46.03ID:9sMZxutW0
そんな繊細な操作できるわけないだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1e-L8ZV)
2023/12/14(木) 20:35:47.22ID:S5zucjI90
>>390
ありがとうございます
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f758-B/Xv)
2023/12/14(木) 20:39:25.37ID:KEJXjb+N0
ちなみに昨日の昼のことだけど
松屋でめっちゃ手震えて丼の中でスプーンをカチャカチャ打ち鳴らしてるじいさんいた
丼を手で持っていていつ転がして落とすかと気が気でなかった
ああはなりたくないな
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-/LBU)
2023/12/14(木) 20:40:17.30ID:t5T4VFfw0
おすすめチェック外してるのに出てくるので困っています
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-K3L9)
2023/12/14(木) 22:07:35.35ID:5Bzx8KcJ0
アドオンマネージャの「おすすめの拡張機能」を非表示
extensions.htmlaboutaddons.recommendations.enabled false
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-K3L9)
2023/12/14(木) 22:30:31.24ID:5Bzx8KcJ0
なんか急に出てきたんだが
Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa5-/LBU)
2023/12/15(金) 09:52:25.66ID:d28MQ5o10
>>397
ありがとう
もう一台のPCだから、後で試してみます
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77d6-Es0W)
2023/12/15(金) 10:18:12.81ID:iGAsXNPH0
>>397
横から消えたd
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-NsWf)
2023/12/15(金) 10:34:33.63ID:8hGjEyi20
>>398
Firefox 118.0から実装されてますよ

ローカル完結のWebページ翻訳機能を搭載した「Firefox 118」が正式版に、ただし…… - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1534595.html
402379 (ワッチョイ 9763-Z9Xq)
2023/12/15(金) 11:33:29.93ID:f4V3mQ/O0
379だけど、
今日はデリートキーでサイドバー表示のブックマーク削除できる。PC電源落とさないで昨日からスリープで使い続けてるんだがな。
わけわからん。バグとしか思えん。俺だけの症状なのかなー。
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-Z9Xq)
2023/12/15(金) 11:34:26.99ID:f4V3mQ/O0
>>379
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-3PPy)
2023/12/16(土) 02:00:00.96ID:8iaK009b0
な、age厨だろ👆
405名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0H6a-eR3L)
2023/12/16(土) 02:20:26.77ID:1kKryrllH
>>397はFirefoxを使う前にsageる方法を調べた方が良いわ
でなければいつまで経っても問題解決に至らないわ
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f4-Qk2W)
2023/12/16(土) 02:23:12.53ID:Ii6liV0g0
ほれみろ、>>397のせいで違う人まで巻き添えにしちまっただろうに
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63fa-59BI)
2023/12/16(土) 04:35:46.12ID:b6G+mSAp0
>>401
樽井か
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b358-Db+h)
2023/12/16(土) 07:25:32.28ID:vibQ84L40
>>406
だから379な
409あぼーん
NGNG
あぼーん
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128b-3PPy)
2023/12/16(土) 08:21:15.43ID:FYw+6Zjn0
アルファベットの実態参照とか必死やね
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128b-3PPy)
2023/12/16(土) 08:22:52.48ID:FYw+6Zjn0
実体参照
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf8-D+Hx)
2023/12/16(土) 09:51:51.51ID:sUT/TVgD0
>>409
ガンガンポイント貰えてるわ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-D6jm)
2023/12/16(土) 11:45:55.94ID:2kxlpNOC0
YoutubeLiveでVP9形式だと映像が止まる音声は止まらない
Twitterにも複数報告があるがBugzillaにはない日本語環境だけか?
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cf-fH6R)
2023/12/16(土) 11:56:06.67ID:KjaWfhq90
おまかん
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2d4-Lmmi)
2023/12/16(土) 14:50:27.15ID:v5ZMqVI/0
いつもリンクは同じタブで開く設定にしてるんだけど、
特定のアドレスだけ、右クリックしたとき新しいタブで開くように設定する方法あったら教えてほしい
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-AQ+F)
2023/12/16(土) 19:23:27.56ID:TlubeRRx0
右クリック?

とりあえず簡単な方法としては、特定のサイトを常にコンテナータブで開くようにすると、そのコンテナーの外からそのサイトを開くときは新しいタブになる
同じタブのままでコンテナーだけ切り替えることはできない副作用のようなものだけど
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1676-wOoK)
2023/12/16(土) 19:28:27.69ID:h4PPKnx90
ミドルクリック
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-3PPy)
2023/12/16(土) 19:48:11.20ID:UT7lmYDH0
> 特定のアドレスだけ

特定のアドレス "へ" なのか "から" なのか
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6f-A2BH)
2023/12/17(日) 08:46:33.41ID:TSSUK99i0
他のブラウザだとhttpのリンクにいったらhttpsに自動に切り替わって
リンク先にいけるけど

firefoxでは変わらない?おまかん?
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1233-Lmmi)
2023/12/17(日) 09:07:09.26ID:r3rGW/us0
なにその余計な機能
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-miL9)
2023/12/17(日) 09:19:02.18ID:8O5MQ6SM0
まあ、馬鹿には勝手にhttpsに繋ぎに行く方が良いだろうが
判ってやってるときは余計なお世話だわ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-AQ+F)
2023/12/17(日) 09:25:15.34ID:MgEHCIFD0
https強制設定ならFirefoxにもあるぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 920a-nlJe)
2023/12/17(日) 09:26:24.53ID:rzDZAZEb0
最近その余計な機能のせいで見れないサイトもでてきてるぞ
httpsだとエラーメッセージしか表示されないダメレン鯖あるし
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6f-A2BH)
2023/12/17(日) 09:30:08.61ID:TSSUK99i0
>>423
そう
他のブラウザで試してみたら、いけたから
おまかんだったw
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d6d0-TxwU)
2023/12/17(日) 10:44:10.48ID:4EqplnBz0
httpsがそんなに怖いかw 馬鹿めが
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efca-waHV)
2023/12/17(日) 11:59:29.36ID:IeqBWAj10
>>424

Firefoxではこれだろ

プライバシーとセキュリティ

HTTPS-Only モード
HTTPS は Firefox とあなたが訪れるウェブサイトとの間に、
暗号化された安全な接続を提供します。
多くのウェブサイトは HTTPS に対応しており、
HTTPS-Only モードを有効にすると Firefox はすべての接続を HTTPS に切り替えます。
427名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-VGyq)
2023/12/17(日) 12:42:45.45ID:9/ECoWSrH
今はいいが、https接続標準化方針が出たての頃は
ルータの設定画面である、「192.168.0.1」にアクセスしづらかった

・httpsモードに ***してない*** のに
・勝手にhttps://192.168.0.1にしやがって
 
これでアクセスできないことがよくあった

アドレスバーに「http://」で打ち込んでるのに勝手に「https://」に変わって
428あめ ◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ c695-e8vO)
2023/12/17(日) 13:44:49.67ID:JGBbZsfJ0
>>425
httpsだけじゃそこまでパワーはない
悪人が恐れ規制まで考えるほどのものは DoT, DoH, DNSSEC
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6f-A2BH)
2023/12/17(日) 15:52:03.68ID:YBAsQiDF0
>>426
無効にしたけど、ちがうやんけw

httpでリンク指示されてるのをクリック firefoxだとpage not found

他のブラウザだとhttpsのほうにつなげてくれる
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-sjAB)
2023/12/17(日) 15:55:04.79ID:lFFSSfJj0
>>429
そのリンクのあるページ貼れよ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-miL9)
2023/12/17(日) 16:06:17.04ID:8O5MQ6SM0
無効なんて項目無いし
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6f-A2BH)
2023/12/17(日) 16:12:48.61ID:YBAsQiDF0
有効にしないね、それについては本当に済まないと思っている
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2d4-Lmmi)
2023/12/17(日) 18:13:31.90ID:RI+A/a700
>>416
左クリックでした間違えました。

>>418
特定のアドレスへ、です。
メールソフトからショッピングなどのリンク踏んだ時のみ、
別タブで開きたいです(あくまで左クリックで)
firefoxの設定に準ずるようで、リンクは同じタブで開くことにしてると、今開いているタブで開いてしまいます。
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbe-STVn)
2023/12/17(日) 19:11:27.75ID:kf0+/nk/0
> メールソフトからショッピングなどのリンク踏んだ時のみ、
> 別タブで開きたいです(あくまで左クリックで)

browser.link.open_newwindow.override.external
3
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efca-waHV)
2023/12/17(日) 19:19:16.60ID:IeqBWAj10
>>429
Firefoxの方で強制にhttpsのページ表示しようとしてページが無いってなってるなら
そのサイトにhttpsの設定が無いんだろ
本当に他のブラウザでちゃんと表示してるのか?
他のブラウザはhttps優先になっててサイト側の設定が無い場合httpになってるんじゃねーの?
他のサイトでhttps表示した後にしそのURLをFirefoxに貼り付けて確認してみれば
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-sjAB)
2023/12/17(日) 20:00:48.38ID:lFFSSfJj0
再度書いておく
>>429
そのリンクのあるページ貼れよ
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-3PPy)
2023/12/17(日) 20:03:08.18ID:NAtV1z730
鯖側でUA見てリダイレクトしなかったりしたりしてんじゃね 知らんけど
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ea5-A2BH)
2023/12/17(日) 20:12:24.72ID:LjL/I3L40
>>435
https優先はfirefoxでも出来ますか?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1676-wOoK)
2023/12/17(日) 20:22:08.27ID:VJGXijSL0
HTTPS優先
https://mybrowseraddon.com/smart-https.html
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f303-3PPy)
2023/12/17(日) 22:59:52.54ID:oDGnk+bK0
ブラウザは余計なことしないで入力したプロトコルでアクセスしてくれれば良い
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 636d-/1Gs)
2023/12/17(日) 23:21:00.26ID:7leT6Z6Z0
今も昔もFirefoxは指定したプロトコルでしかアクセスしてないが?
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-DkQ9)
2023/12/18(月) 07:51:56.40ID:A0RIJYV90
firefoxからplaystation plusにログインしようとするとメモリリークが発生してフリーズするんだけど
他に同じ症状の人居る?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-3PPy)
2023/12/18(月) 07:59:47.13ID:nCJp/bBe0
な、age厨だろ👆
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edf-Lmmi)
2023/12/18(月) 09:49:02.16ID:ozADw8aT0
playstation plusにログインしようとするとメモリリーク
してるね
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-sjAB)
2023/12/18(月) 10:03:53.07ID:+Z5NWq8M0
ログインしようとするってなに?
ログイン画面で待機するってこと?
ログインを実行した後のこと?
それともログインしたいなあと思うこと?
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbe-STVn)
2023/12/18(月) 10:14:53.23ID:rAyg7T7A0
>>442
これかな、121で修正される
Comment 10 と Comment 14 に回避策(それぞれ別の方法)

1863300 - Logging on Sony websites such as the PlayStation store causes firefox to freeze and consume RAM indefinitely
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1863300
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23a4-DYyd)
2023/12/18(月) 13:15:22.22ID:C3ZQ6WPk0
>>445
一人だけ変な囚われ方してる
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9299-Lmmi)
2023/12/18(月) 13:51:26.76ID:5o4MEtq60
>>445
ログインを実行した後のこと?
当然だろ。揚げ足取ろうとしたんだろうがそれ以外を想像するようならあなたは馬鹿なのです。
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edf-Lmmi)
2023/12/18(月) 14:02:31.85ID:ozADw8aT0
まぁログインボタンを押したらフリーズするわけだが
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f6e-Db+h)
2023/12/18(月) 14:03:34.05ID:xuS0YdOf0
ログインした際じゃだめなのだろうか
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbd1-pGRd)
2023/12/18(月) 14:31:08.45ID:CHB4npwR0
ログインボタンを押したらフリーズするのなら、実際にはログインは完了していないから「ログインした際」は違うでしょう

やっぱり「ログインしようとしたらメモリリークする」でいいんじゃないか?
それかより具体的にすれば「ログインボタンを押したらメモリリークする」だろうか
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-DkQ9)
2023/12/18(月) 14:38:16.23ID:A0RIJYV90
>>444,446
ありがとう、おま環じゃなくて助かった
121まで他のブラウザでログインする事にするよ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9299-Lmmi)
2023/12/18(月) 16:02:20.63ID:5o4MEtq60
どーーーーーーーーでもいい。開発者が見てるわけでもなし
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6373-TxwU)
2023/12/18(月) 16:27:25.95ID:4mBc2XPC0
1,2の3は3と同時? 3を言った後?
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b358-Db+h)
2023/12/18(月) 20:59:12.81ID:+Z5NWq8M0
ログインする際、だな
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6f-A2BH)
2023/12/18(月) 21:02:01.24ID:FovpMJph0
今年最後の大型アップデートまだ?
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1644-GRIB)
2023/12/19(火) 02:19:16.14ID:zW/+QVL60
121.0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/121.0/
458名無しさん@お腹いっぱい。 (BE 0H6b-eR3L)
2023/12/19(火) 02:28:21.23ID:Gwn3kKtiH
>>457
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ea8-A2BH)
2023/12/19(火) 09:29:31.81ID:TiMucxBN0
さあ、はじめようか
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-hFt6)
2023/12/19(火) 23:31:35.18ID:s/QIDODi0
121.0よく分からんがabout:supportからストア経由でav1のcodecインストールしたった
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-hxTQ)
2023/12/20(水) 01:24:42.60ID:qX3WU4lW0
>>460
これですね。
>Firefox now prompts Windows users to install the Microsoft AV1 Video Extension to enable hardware decoding support for the AV1 video codec from about:support if not already installed.
www.mozilla.org/en-US/firefox/121.0/releasenotes/
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-hxTQ)
2023/12/20(水) 01:31:48.69ID:qX3WU4lW0
121にしたら
マガポケとかで[前画面]をクリックすると数ページ先が青くなる(選択状態?)。
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d6-Qk2W)
2023/12/20(水) 01:43:53.22ID:DAPfgFhC0
>>462
前画面って全画面だよな
確認してたけど問題なかったよ
おま環だろ
ちななんて作品だ?その症状のでるページは?
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1644-GRIB)
2023/12/20(水) 01:54:37.16ID:fA66vYwx0
122.0b1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/122.0b1/
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-hxTQ)
2023/12/20(水) 07:10:20.87ID:Q568jvW50
>>463
全画面でした。
追加の症状としては、Escで戻すと、[拡大]と[全画面]が青く反転してたのですが
今やるとまったく問題ないようです。
何だったんだろ?
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6b0-bbbU)
2023/12/20(水) 09:02:08.85ID:hqOYrSlV0
121降ってきた
ようやく:has()に正式対応してくれて嬉しい
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ca-YSvc)
2023/12/20(水) 10:57:43.00ID:fYHxdqeN0
121
検索窓 反応しないね
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d6-Qk2W)
2023/12/20(水) 11:16:46.73ID:DAPfgFhC0
何処の検索窓?
about:home と ツールバーの検索は確認したけど問題なかったよ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef88-e8vO)
2023/12/20(水) 11:18:46.69ID:UaWieHon0
>>466
これが一番大きい、わざわざscript書いてた所をCSSで済む
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e73-/274)
2023/12/20(水) 12:10:35.06ID:GsPBYApO0
ただ、正確な所得を把握するためのマイナンバーやインボイスが導入され、国民は1円単位での管理・提出が求められている。そうした中で法律をつくる側の国会議員が法を逸脱していたにもかかわらず、政治資金収支報告書を訂正すれば何ら問題ないと判断されるのであれば、もう国民はやっていられない気持ちになるのではな
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6630-3CSV)
2023/12/20(水) 12:28:22.34ID:1mhkeyCt0
121.0に更新した
「閉じたタブをひらきなおす」で閉じたタブを開くとタブ内が真っ白になる
再読み込みをすると正常に中身が表示される
これは俺環?
472471 (ワッチョイ 6630-3CSV)
2023/12/20(水) 12:31:25.81ID:1mhkeyCt0
ごめんTab Mix Plusのせいみたい、無効にしたら正常に表示されてる
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d6-Qk2W)
2023/12/20(水) 12:33:50.04ID:DAPfgFhC0
おま環だろ。その画像貼れるか?
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d398-CcTY)
2023/12/20(水) 12:48:17.92ID:tkqg5QIX0
あれほどリロ・ (以下略)
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-D6jm)
2023/12/20(水) 12:51:02.20ID:MLJu+4d10
>>413
VP9 Video Extensions のバージョンが古かったのが原因でした
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ca-YSvc)
2023/12/20(水) 13:09:49.82ID:fYHxdqeN0
>>468
ツールバーの検索
Tab Mix Plus を無効にしたら動作しました
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-3PPy)
2023/12/20(水) 13:34:32.43ID:AKOXpWNW0
>>476

TMPを有効にしてても検索できるけど?
TMPが古いとかない?
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ca-YSvc)
2023/12/20(水) 14:00:33.26ID:fYHxdqeN0
>>477
むー
1.0.0-pre.18.20231207.1.xpi 入れてみたけどダメだ
TMP自体も挙動不振だな
何かが悪さしてるっぽいね
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ea7-Db+h)
2023/12/20(水) 14:06:43.96ID:A/RA5+O00
>>476
ツールバーの検索って検索バーのこと?
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ea7-Db+h)
2023/12/20(水) 14:07:56.65ID:A/RA5+O00
それともページ内検索?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2c4-hgds)
2023/12/20(水) 14:19:13.12ID:QUYIZJUW0
ページ内検索の入力欄ってツールバーにおけるやり方教えて>>480
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ca-YSvc)
2023/12/20(水) 14:39:13.51ID:fYHxdqeN0
>>479
アドレスバーの横に置いてる検索バーのことっす
ページ内検索はTMP関係無く機能してますね
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f92-CGAr)
2023/12/20(水) 16:14:45.66ID:YayL9iOH0
ややこしい略称してんなあ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-3PPy)
2023/12/20(水) 16:16:53.58ID:AKOXpWNW0
>>478
関係あるかどうかわからんけど関連ファイルはこれ使ってる
https://github.com/onemen/TabMixPlus/files/12257459/fx-folder.zip
https://github.com/onemen/TabMixPlus/files/12257460/utils_extensions_and_scripts.zip
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ca-YSvc)
2023/12/20(水) 18:04:17.23ID:fYHxdqeN0
>>484
ソレ使っておかしかったんだけど
about:supportで起動時キャッシュを消去したら復活
お騒がせしましたー
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-TnIN)
2023/12/20(水) 18:05:22.51ID:nnIe6DiE0
いつのバージョンからか、Firefoxアップデートしたら何か保存しようとするとフリーズするんだけど
これもアプデするなってこと?原因が分からん
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-TnIN)
2023/12/20(水) 18:05:39.51ID:nnIe6DiE0
新規プロファイル作り直しても同じ現象起こる
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-wOoK)
2023/12/20(水) 18:13:41.83ID:/zLZifc30
ブックマーク名を一括変換できるようなソフトなりアドオンなりってないですかね。
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1676-wOoK)
2023/12/20(水) 18:31:42.19ID:M55xEM7h0
>>ブックマーク名を一括変換

具体的に何をどうするのか
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-fH6R)
2023/12/20(水) 19:22:27.23ID:VTEd+Mio0
メモ帳
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-hxTQ)
2023/12/20(水) 20:53:25.09ID:eFo4oFhe0
462です。
再現手順が判明しました。
[全画面]クリック後[Shift]+右クリックでコンテキストメニューを出す
です。なぜかキーボードの[コンテキストメニュー]だと大丈夫です。
もしかしてLinux版だけ?
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-wOoK)
2023/12/20(水) 20:55:08.74ID:/zLZifc30
>>485
リネームソフトと同じようなこと。
複数のブックマークの名前、その頭からの何文字かを一括で削除するとかさ。
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ee-YSvc)
2023/12/20(水) 21:17:17.02ID:WLxwajkG0
>>492
HTMLとしてエクスポートしてMeryなどのテキストエディタですべて置換してHTMLからインポート
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-miL9)
2023/12/20(水) 21:20:06.80ID:SSUu6rB50
Windowsのメモ帳だってダークテーマやタブに対応して頑張ってるんだぜ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-/274)
2023/12/20(水) 21:44:12.57ID:k6Mlqpkw0
>>494
10でも対応してくださいよーケチ
マジでそれだけで11検討してんだよなぁ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea5-Lmmi)
2023/12/20(水) 22:07:47.32ID:jGGK2G//0
メモ帳はいかにシンプルかが大事じゃないか
タブやテーマはいらない
エディタならVScode使えばいい
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f374-3PPy)
2023/12/20(水) 22:31:50.30ID:B7Uungz+0
そんなものは人それぞれ
外部からとやかく言われる筋合いではない
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea5-Lmmi)
2023/12/20(水) 23:39:31.35ID:jGGK2G//0
じゃあこの掲示板もいらないな
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cf-fH6R)
2023/12/20(水) 23:49:22.12ID:CtZRYJjY0
反対意見言われたからってそこまで拗ねんでもええやろ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 72cb-pGRd)
2023/12/21(木) 00:15:08.73ID:i56kusCq0
>>495
11のメモ帳って不具合まみれだぞ
メモ帳は変える必要がなかった
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6373-TxwU)
2023/12/21(木) 01:25:12.17ID:7WDSFYtJ0
>>496
わかる
目的によって多機能のエディタ使う人にとってはメモ帳はシンプルなほどいい
テキスト編集はメモ帳一本でという人なら煩わしくない程度にいろいろ出来るほうがいいし

自分はEmEditor派
簡単なテキストならメモ帳より付箋紙ソフトで間に合うこともあるな
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-AQ+F)
2023/12/21(木) 01:46:13.17ID:IKrFusag0
トラブルシューティング用に依存の少ないOSが壊れてても動くようなエディタはひとついる
メモ帳がそのポジションでなくなったというならそれでもいいけど、代わりがないなら困るだろ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fd4-B4Jc)
2023/12/21(木) 02:02:14.40ID:UKo0JPEP0
いや、そういうOSじゃないから
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-3PPy)
2023/12/21(木) 02:32:45.02ID:RFvihbPa0
>>486
MozillaZine.jp フォーラム • トピック - ファイルの保存ダイアログを開くとフリーズする
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=22389
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-Lmmi)
2023/12/21(木) 02:53:48.00ID:RPLOuQ6f0
それ、本人じゃないの?
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa1-xOy6)
2023/12/21(木) 03:24:41.68ID:yasS5e0a0
iPhoneのSafariから共有でfirefox開いて端末に送信を開いてもアカウントに接続された端末ありませんになってPCにタブ送れない
まいっちんぐ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2d4-Lmmi)
2023/12/21(木) 06:23:42.37ID:slLLZL3/0
ウィンドウサイズと記憶のアドオン代替まだか?
位置固定アドオンでもいいぞこの際
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9245-YSvc)
2023/12/21(木) 08:13:43.75ID:N+jN16D50
>>507
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?q=window%20resize
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8300-3PPy)
2023/12/21(木) 10:52:39.60ID:0ROp/RSK0
更新した直後ってなんか早くなったような気がする。
ガソリンを満タンにすると重くなってるはずなのに加速がいい気がする。
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-3PPy)
2023/12/21(木) 11:35:33.33ID:w89id46V0
>>507
xulstore.json を読み取り専用にする
終了後に xulstore.json.tmp を消したらサイズも位置も元通り
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6354-Db+h)
2023/12/21(木) 13:55:46.36ID:8SJGJzkE0
iOSのFirefoxなんてFirefoxモドキでしかない
文句ならAppleへ
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b24-eR3L)
2023/12/21(木) 15:50:55.42ID:9gQM90FU0
Mozilla Firefox 122.0 Beta 2
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-3PPy)
2023/12/21(木) 16:34:00.89ID:RFvihbPa0
アップルだしねぇ
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6269-pGRd)
2023/12/21(木) 17:50:16.71ID:/5oI+ykB0
流石にFirefoxアカウント周りはWebKit強制とか関係なくね
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-AQ+F)
2023/12/22(金) 03:22:13.89ID:2J8QDEfh0
iOS版はWebkit抜いても明らかにやる気ないよな
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a5-3PPy)
2023/12/22(金) 08:17:03.86ID:sp1iDdyM0
google.comでの検索がenterで検索開始じゃなく改行になるんだが・・たぶんここ2〜3日でいきなり
chromiumはならないのでfirefox固有?

半年くらい前に導入されたやつだったと思うけど、本来はshift+enterで改行って話だったけどそうなってなかった上に
なぜかgoogle.co.jpだけだったのでcomにしてたんだけど
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-3PPy)
2023/12/22(金) 09:01:56.71ID:vrnkh1MP0
俺は121.0でshift+enterでしか改行にならんぞ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a5-3PPy)
2023/12/22(金) 09:39:02.67ID:sp1iDdyM0
なお画像検索は何故か大丈夫
テキスト検索だけなる、113.0
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a5-3PPy)
2023/12/22(金) 09:45:47.12ID:sp1iDdyM0
safeモードだといけた・・つまりなんかの拡張か、また報告します
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a5-3PPy)
2023/12/22(金) 09:48:57.92ID:sp1iDdyM0
わかった〜
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/absolute-enable-right-click/
これだった・・なんかのタイミングでgoogle検索上で有効にしまったらしい
しかも前はco.jpだけで今回comもやってたというオチ

お騒がせしました・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6322-TnIN)
2023/12/22(金) 20:39:27.67ID:TGOdMDHo0
>>504
それ本人ですわ
他の人にも起こってたら大問題だろうに、何も言う人いないって事はおま感なんだろうけど
新規プロファイルで駄目ならもう原因が分からん クイックアクセスも別に何も無かったし
プロファイルそのままでダウングレードしたら発生しないからブラウザ本体の問題っぽいんだけどなあ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3797-3PPy)
2023/12/22(金) 21:34:41.93ID:HNe1EyLo0
>>521
もしかしてこれ?
https://twitter.com/piro_or/status/1737304066634699229
accessibility.force_disabled=1にしてるとファイル選択ダイアログを開いただけで(正確には、コモンダイアログが閉じられたタイミングで)どっかで無限ループが発生してフリーズしてしまう
https://twitter.com/thejimwatkins
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 923f-xDKf)
2023/12/22(金) 22:11:50.66ID:6plZg25E0
アプデしたらこんなん出てネット見られなくなったわ
Unable to generate public/private key pair

エラーコード:SEC_ERROR_KEYGEN_FALL

インストールし直したら治った
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-x2Sm)
2023/12/23(土) 13:24:01.30ID:vvVS0R7v0
>>478
pre.18ってどこにありますか?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-1XAU)
2023/12/23(土) 17:22:00.15ID:GBQbrJRu0
>>524
https://github.com/onemen/TabMixPlus/issues/251
526名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 0Hdf-0q6f)
2023/12/23(土) 22:17:02.47ID:2ChoKzmFH
TAB MIX PLUSって今迄と同じように細かいスクリプトの設置をせんと機能しないのかしら
527名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 c376-sgYy)
2023/12/24(日) 10:07:12.53ID:YmSbrXjf0EVE
122.0b3
528名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 8fb2-y73S)
2023/12/24(日) 11:50:06.36ID:9nWDINoz0EVE
121にしたらフリーズして再起動したら開いてたタブ全部消えた(´-ω-`)
529名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Saa7-6eTB)
2023/12/24(日) 12:04:25.84ID:tnV5WN7daEVE
( ´,_ゝ`)プッ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6fd7-xjt7)
2023/12/24(日) 13:08:04.73ID:ZU18lk920EVE
アドオンいれるとか、ときどき全タブブクマとかすればいいのに
531名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MM07-LQ1T)
2023/12/24(日) 13:39:30.72ID:MFqLHc5rMEVE
>>526
Palemoonブラウザなら改造しなくても使える
532名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 7fcf-ryOq)
2023/12/24(日) 14:00:34.93ID:O4qV7poo0EVE
使ったことないから知らんけどTAB MIX PLUSってそんなに良いのか?
必要な人って何に使うんですか?
ADD-ONSにあるアドオンじゃ物足りないのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ffd4-ah8i)
2023/12/24(日) 15:44:48.35ID:W5iZ8kjv0EVE
>>508
位置記憶機能付きはどれ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 7f3a-ryOq)
2023/12/24(日) 15:50:55.66ID:O4qV7poo0EVE
アドオンの説明みれば分かるんじゃないの?Viewportとか
人気なのから入れて試してみたら?
535524 (中止 cf44-x2Sm)
2023/12/24(日) 16:25:06.11ID:hhvpS+m/0EVE
>>525
ありがとうございますmm
536名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 6f53-3pKZ)
2023/12/24(日) 16:33:27.96ID:YcOO15Tg0EVE
バッファローのルーター買い替えたら設定ツールの画面がFirefoxで開かなくて焦った ツールのバージョンは前のルーターの時と同じだからFirefox側で何か変わったのかな
(Chrome使って設定は無事出来た)
537名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 e37e-aiSz)
2023/12/24(日) 16:49:11.51ID:M68XATx80EVE
>>536
ルーターのファームが対応してないんじゃね
538名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 0H7f-jR39)
2023/12/24(日) 21:58:25.83ID:C3AQZNsaHEVE
ずんだもん (日本語)
 
ズェァ――――ンデァモヮンヌ (英語)
 
ずむだもむ (任天堂風味)
539名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 0H7f-hEBs)
2023/12/25(月) 15:40:52.52ID:V/0ZcVSPHXMAS
121に上げたらタブとブックマークツールバーが真っ白に
Simple Tab Groupsも開かなくなったけどTabMixPlus無効で治るわ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 7f81-ryOq)
2023/12/25(月) 15:46:53.61ID:fB5Vlm550XMAS
TabMixPlusなんて要らんだろ。ADD-ONSにあるアドオンで事足りる
TabMixPlusに執着してるのは何でなん?そこが知りたい
541名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f3ee-ah8i)
2023/12/25(月) 16:11:51.73ID:6lQa04oI0XMAS
TabMixPlus最新にすれば直るぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd1f-fVlU)
2023/12/25(月) 18:23:17.37ID:ZCGV9rt7dXMAS
>>540
代わりになるアドオン何がある?
543名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 7f81-ryOq)
2023/12/25(月) 18:38:47.41ID:fB5Vlm550XMAS
TabMixPlus使ったことないから知らんけどADD-ONSでtabで検索
ヒットしたの使ってみれば?
544名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 33a4-fVlU)
2023/12/25(月) 19:47:24.64ID:ZBA6SHhV0XMAS
使った事ないのに要らん言うたんか
545名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 a3e3-hEBs)
2023/12/25(月) 19:47:45.27ID:ivdrie2f0XMAS
使ってるアドオンの半分くらいはMV3未対応とかどうしようか俺ら
546名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 cfc1-ah8i)
2023/12/25(月) 19:48:14.06ID:WALx6SxE0XMAS
TabMixPlus使ったことないから使ってる人はメリットを教えて欲しい
547名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Src7-KZGV)
2023/12/25(月) 20:12:17.03ID:XgyMOG1RrXMAS
多段タブ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 7f81-ryOq)
2023/12/25(月) 20:26:09.69ID:fB5Vlm550XMAS
多段タブはスマートじゃないなw
Microsoft Edgeの垂直タブGoogle Chrome、火狐のvアイコン押してでる垂直タブや火狐アドオンで事足りる(俺は)
549名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 7f81-ryOq)
2023/12/25(月) 20:30:30.88ID:fB5Vlm550XMAS
多段ってこういうイメージなんだよなwまあ2段とか3段とかで使ってるんだろうけどスペースもったいないよな
Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
550名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 d3aa-FloO)
2023/12/25(月) 21:57:27.24ID:8PVVPguT0XMAS
100以上のタブを開いていると多段タブは使ってられない
タブ関連はいろいろ試したけど、ツリー型タブとPanorama Viewに落ち着いた
特にグループ切替が大事で、個人的にはもうPanorama Viewなしではページ管理ができん
551名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ff6e-y73S)
2023/12/25(月) 22:06:43.92ID:RmmM0mZw0XMAS
タブミックス系はタブの操作を一元的に管理できるのが便利だった
ホイールでタブ移動とか閉じた後どっちのタブに移動するとか検索窓は新しいタブだとか
アドイン規制されたあたりからabout:configで設定してるわ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ff89-ryOq)
2023/12/25(月) 22:49:51.80ID:I2kbCWkX0XMAS
久しぶりに見たな、多タブおじさん まぁ100程度ならまだ可愛いもんか…
過去にはもっと酷い連中もいたしな
553名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f315-IGPl)
2023/12/25(月) 22:52:52.61ID:SNnKejvi0XMAS
そんなに開いて大丈夫なんか
やったことないからわからんけど
554名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ff0a-R7Sp)
2023/12/25(月) 22:57:39.55ID:Uv5o+Q3z0XMAS
>>549
画像による印象操作だなw
555名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W bf6c-EMlG)
2023/12/25(月) 23:01:16.10ID:BufjxL6b0XMAS
脳死でインストーラーを進めてはいけませんの頃か?
556名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 cfcf-x2Sm)
2023/12/25(月) 23:01:31.97ID:TaBr1koT0XMAS
>>549
このイメージとか知恵遅れやろ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f3ee-ah8i)
2023/12/25(月) 23:12:25.56ID:6lQa04oI0XMAS
>>549
同僚から聞いた話だが 親戚がPC動かないから見てもらえる?って見たらこの状態だった
1時間ぐらいかけて色々直して2週間後維持できてるかチェックしに行ったらPC買い替えていたw
558名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 4311-y73S)
2023/12/25(月) 23:17:12.04ID:kl7TFsKc0XMAS
もうブラウザやセキュリティソフトのほうから怪しいツールバーは蹴られるようになったから
なんでもホイホイ入れちゃう人でもこうはならない
559名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 4311-y73S)
2023/12/25(月) 23:18:05.28ID:kl7TFsKc0XMAS
でもスマホのアプリ数がえぐいことになってる人はいそう
560名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 cfc1-ah8i)
2023/12/25(月) 23:24:18.53ID:WALx6SxE0XMAS
TabMixPlusの利点は結局多段タブだけなんか
タブ無し運用の俺には不要だったな
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-y73S)
2023/12/26(火) 00:14:16.83ID:b0gL2Pad0
TMP の機能を代替アドオンで探すのが面倒だからって理由では足りないかい?
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-ryOq)
2023/12/26(火) 00:25:15.95ID:+Ms0DOX30
無駄スペース占領する多段タブが大好きならしょうがない
俺はスペースがもったいないしスマートじゃない
多段使ってる人はWindowsタスクバーも常時表示設定だろうな
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ee-ah8i)
2023/12/26(火) 00:34:57.70ID:+Jw4/4RE0
説明しきれないのでTMPのオプションを1分動画にしてみた
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-ryOq)
2023/12/26(火) 02:37:03.75ID:+Ms0DOX30
>>563
見たけど目玉機能が多段タブで自己満アドオンってことでおk?これひとつで色々設定できるってことだよな?
火狐アドオン(タブ、マウスジェスチャ)とブラウザ設定で同じことできるでしょ?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-ryOq)
2023/12/26(火) 02:39:42.92ID:+Ms0DOX30
TabMixPlus調べてまで入れたいとは全く思わないよ(俺は)
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-ryOq)
2023/12/26(火) 02:49:31.97ID:+Ms0DOX30
>>564
> 同じことできるでしょ?
あとショートカットキー
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3367-hEBs)
2023/12/26(火) 02:53:08.08ID:9V3ziuK90
よく分からないけどとりあえずID:+Ms0DOX30がTabMixPlusが嫌いなことだけは伝わってきた
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-ryOq)
2023/12/26(火) 02:56:36.81ID:+Ms0DOX30
ペイントで加工してみたよ。やっぱりスタイリッシュじゃないよw
Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-ryOq)
2023/12/26(火) 03:05:43.13ID:+Ms0DOX30
TabMixPlus使いのデスクトップ汚そうだなwスクショみたいな
ちな俺の
Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
570名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-ah8i)
2023/12/26(火) 03:36:19.56ID:6/4SpHpNH
ツールバーのツール(G)からログインをクリックすると

表示されるページが「同期」なのはどういうわけだ

頭悪いよなこれでいいと思ったやつ

ログイン情報を見たいからログイン選んでるのに同期て
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfad-ah8i)
2023/12/26(火) 08:52:27.33ID:hbf+lsid0
動画ありがと、ちょっと使ってみるわ

と思ったけど検索してもtab mix plus無いんだが
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfad-ah8i)
2023/12/26(火) 09:02:30.20ID:hbf+lsid0
というかTMPでやれそうなことはもうすでにuserChrome.css .js で設定しちゃってるんだよな
Firefoxのバージョンが上がったらTMPの更新まで待たなくちゃいけないだろうし
userChrome.css .jsを使いたくない人が使うっていう認識でいいのかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0a-R7Sp)
2023/12/26(火) 09:03:15.27ID:STIye3A70
>>568
タブの横幅変えられることを知らないから
こういうことやっちゃうんだろうなって笑ってしまう
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fa3-GTuf)
2023/12/26(火) 09:13:54.92ID:8WbvVzxz0
俺の考え方・使い方だけがサイコーであって他は全てクソ
故にどれだけ馬鹿にしても構わない

…みたいな壊れた思考形態の奴って居るよね、割と
嗤われているのが実際どちらなのか気付けないタイプ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-HDhI)
2023/12/26(火) 10:08:52.90ID:zFly5QL60
多段タブに恨み持ってるやつ多すぎて怖いわ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3fe-dD+d)
2023/12/26(火) 10:15:13.12ID:AUEVyD8n0
恨みというほどではないが、タブが2段以上になるのは俺も苦手
なお一度に開くタブの数は30までとしております
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7358-mhIh)
2023/12/26(火) 10:22:09.64ID:71roZ0Yh0
何このキチ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-ryOq)
2023/12/26(火) 10:38:55.95ID:+Ms0DOX30
>>573
横幅変えられたからって作業スペース取られることに変わりないだろ
縦タブたスタイリッシュだろ
Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-ryOq)
2023/12/26(火) 10:46:06.31ID:+Ms0DOX30
とは言ってみたものの俺は5タブ程度くらい使わないから縦タブすら使ってないなw
それ以前に火狐はほぼ使ってない。Microsoft Edgeメインだから
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a315-KZGV)
2023/12/26(火) 10:54:43.14ID:CpxH5vz20
>>575
それな
自分の使い方に合う方法選んでるだけなのにいちいち否定してくる奴ら頭おかしい
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-y73S)
2023/12/26(火) 10:56:24.88ID:78hnZBQc0
ほぼ使ってもいないようなブラウザのスレに対立煽りしに来る病気にでも掛かってるのか君
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f63-jao4)
2023/12/26(火) 11:09:49.32ID:ePNlBbIW0
>>581
sageなし、連投、単芝の3冠だぞ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6398-kSaC)
2023/12/26(火) 11:22:51.34ID:MwwjWldt0
各自の好みで良いだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He7-y73S)
2023/12/26(火) 11:40:02.53ID:zzUUUYfmH
良スレはage進行で
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f63-jao4)
2023/12/26(火) 11:40:38.34ID:ePNlBbIW0
>>582
見間違えでsageてはいたので2冠であったことをここに訂正いたします
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f7a-3pKZ)
2023/12/26(火) 11:50:09.35ID:GWyknUEZ0
枯れスレは下げ放置で
587名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-fVlU)
2023/12/26(火) 12:21:57.52ID:6Q8yV6/Ud
そもそも使ってないとか嫌いだからという理由で覗きにきて書き込んだらアカンやろ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfad-ah8i)
2023/12/26(火) 13:08:01.23ID:hbf+lsid0
TabMixPlusがAdd-onsからインストールできるようになったら教えてくれ
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa5-R7Sp)
2023/12/26(火) 13:32:05.98ID:bMR6BRCJ0
>>578
すたいりっしゅッwうぃっしゅっw
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3396-mhIh)
2023/12/26(火) 14:06:42.82ID:/jVWA8GT0
年末キチ暴れ過ぎ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7358-y73S)
2023/12/26(火) 15:07:08.39ID:7yj7gd1G0
OneTab
Tab Session Manager

多段必要な人使ってみて感想よろ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33a4-fVlU)
2023/12/26(火) 15:22:02.69ID:9X/aPjhi0
>>591
OneTabはワンアクションいるから、vetial tabs reloadedでサイドバー方式の方が良いかも

tab session managerは、なんらかの理由でセッション回復できない時に助かる
セッションの名前変えてセーブできるから分かりやすい
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a328-f8So)
2023/12/26(火) 16:22:34.32ID:AWD8R2CM0
>>579はEdgeスレでも他人のブックマークの整理方法に文句言ってた人だと思う
自分の使い方が普通だと思ってるんだよ
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37e-aiSz)
2023/12/26(火) 16:29:57.99ID:z5Ijv0zP0
Thunderbirdスレでもアドオンにケチつけてたヤツだったりして
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-ryOq)
2023/12/26(火) 16:31:23.78ID:+Ms0DOX30
>>593
つまりお前は大量にあるブクマ一個一個開いてサムネ確認して削除する人ですなw
windowsの基本操作しってるならブックマークマネージャから選択して一括削除が普通だと思うんだけど
普通じゃないんだな俺。すまんなm(_ _)m
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-ryOq)
2023/12/26(火) 16:40:22.83ID:+Ms0DOX30
>>593
いやMicrosoft EdgeスレじゃないなGoogle Chromeスレだな
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-ryOq)
2023/12/26(火) 17:55:41.72ID:+Ms0DOX30
多段試したい人はfloorpとVivaldiに標準で備わってるから簡単に試せるよ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-x2Sm)
2023/12/26(火) 18:10:14.05ID:s11jflli0
7fdb-ryOqこのキチガイまだ居座ってんのかw
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33a4-fVlU)
2023/12/26(火) 19:45:57.58ID:9X/aPjhi0
>>597
頼むから他所でやってくれここはFxのスレなんだ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f315-x2Sm)
2023/12/26(火) 19:51:57.69ID:+Aq0o1Jl0
今の5chなんてどこ行ってもキチガイが住み着いてるんだから黙ってNGしとけ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-ryOq)
2023/12/26(火) 19:53:09.46ID:RpAZh9Oe0
普段見てる数スレ全てに似た様な粘着荒らしが湧いてて草
そんなヒマあったら大掃除でもしてろ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-ryOq)
2023/12/26(火) 20:27:36.97ID:+Ms0DOX30
>>600
> 黙ってNGしとけ
それなw
構ってちゃんだからしょうがないよな
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-ryOq)
2023/12/26(火) 20:30:21.61ID:+Ms0DOX30
>>599
お前だけのスレじゃねーだろ。俺からしたらお前がどっかいけよw
多段タブを別ブラで簡単に試せるって言って何が悪いんだよ?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-y73S)
2023/12/26(火) 21:27:36.41ID:tgKnTAGB0
お前のスレでもないんだよね
スレチは邪魔
ま、言葉は通じないだろうけど
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-ryOq)
2023/12/26(火) 22:19:43.50ID:+Ms0DOX30
バカがjaneでID変えて噛み付いてきやがったよ
構ってちゃんで草
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33a4-fVlU)
2023/12/26(火) 23:51:36.83ID:9X/aPjhi0
定型句な返しで萎えるわ…そこが限界なんか
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f4-IGPl)
2023/12/27(水) 00:18:46.83ID:1D8SR6gJ0
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-ryOq)
2023/12/27(水) 00:32:18.55ID:yHKwFpd60
> 頼むから他所でやってくれここはFxのスレなんだ
> 定型句な返しで萎えるわ…そこが限界なんか
ただのレスバしたいだけの構ってちゃんで草
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-ryOq)
2023/12/27(水) 00:33:26.31ID:yHKwFpd60
>>607
ただの野次馬で草
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-qdWo)
2023/12/27(水) 01:22:23.36ID:DURz6YsK0
全く面白くもないから草も生えぬわ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-ryOq)
2023/12/27(水) 01:24:32.02ID:yHKwFpd60
十人十色ってことだな草
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7358-ah8i)
2023/12/27(水) 02:18:40.78ID:rrbS2/9K0
一人だけ真っ赤だな
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-ryOq)
2023/12/27(水) 02:51:58.41ID:yHKwFpd60
冬休みで野次馬キッズが湧いてきてるなw
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd4-ah8i)
2023/12/27(水) 03:28:12.03ID:lbVC6+1c0
>>534
英語分からんわ
サイズ記憶じゃなくて
ウィンドウの角を画面のどの座標に合わせるかっていう感じの設定

Browsizerってアドオンだったんだけど
元のアドオン検索したら代替アドオン出来てたわ
https://at.sachi-web.com/blog-entry-734.html

使えなくなった当時嘆いてる人結構いたから、俺のように知らないままの人も居るかな。
Browsizerといっしょだ
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-ryOq)
2023/12/27(水) 03:59:22.02ID:yHKwFpd60
>>614
見つかって良かったです
俺はMicrosoft EdgeメインだからGoogleウェブストアのは紹介できるよ
あなたがChrome系に鞍替えした場合のために教えておきます
https://chromewebstore.google.com/detail/window-resizer/kkelicaakdanhinjdeammmilcgefonfh で出来るよ
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37e-aiSz)
2023/12/27(水) 06:17:08.88ID:ZHj9vpYa0
位置とサイズを合わせたいのはブラウザだけじゃないからそういうソフト使ってるわ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-fVlU)
2023/12/27(水) 14:31:29.13ID:0AF+9vTyd
resizerっての使ってるけど、タイトルバーで右クリック封殺してるソフトあるから困る

まだFxアンチ居座ってんのか
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-y73S)
2023/12/27(水) 15:36:10.03ID:MMkLQIll0
Fxって略してるの何なんスカ
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffab-y73S)
2023/12/27(水) 15:55:29.62ID:y6Nbc8cw0
>>618
Mozilla Firefox 1.5 Release Notes
https://website-archive.mozilla.org/www.mozilla.org/firefox_releasenotes/en-us/firefox/releases/1.5#FAQ

の8.
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f337-mhIh)
2023/12/27(水) 16:50:36.31ID:k80JtM6Z0
>>618
君はバカだなあ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-ryOq)
2023/12/27(水) 18:28:34.79ID:yHKwFpd60
FirefoxのことFxって言う人始めてみたw
外国為替取引だよなそれ。火狐って言ったほうが分かるよな
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d4-OWtA)
2023/12/27(水) 18:36:25.02ID:mHhU9pFH0
>>618
>>619の日本語ページ(オリジナルは既に消えているのでアーカイブで)
https://web.archive.org/web/20090926221410/http://www.mozilla.jp/firefox/releases/1.5.html
>> Firefox のスペルは? 短縮形は?
>> Firefox のスペルは最初の F だけが大文字になります (FireFox は間違いです)。
>> 好ましい短縮形は「Fx」か「fx」です。
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3388-3pKZ)
2023/12/27(水) 18:40:06.73ID:C42k8sFE0
関数だな
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33a4-fVlU)
2023/12/27(水) 18:43:17.15ID:ZErI4ZUG0
>>621

これまでにも何度もスレで出てたけど?
何スレ目だと思ってるんだ?
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-ryOq)
2023/12/27(水) 18:51:21.00ID:yHKwFpd60
すまんね。新参なんだわ。このスレではFirefoxの略をFxと言うのが普通なんだなw
俺は火狐又はFFだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-ryOq)
2023/12/27(水) 18:53:24.54ID:yHKwFpd60
つかアーカイブまでわざわざ持ってきて必死すぎだろw
FFには標準で翻訳機能ないからしょうがないか草
Microsoft Edgeには標準で翻訳機能付いてるよ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-fVlU)
2023/12/27(水) 19:08:33.92ID:0AF+9vTyd
しかし何で最近暴れ出したんだろか

お決まりの返ししてるから5ch長そうだしな
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3335-DgiE)
2023/12/27(水) 19:30:12.75ID:a4Ecu+Y20
冬休みになったけど家だと一人だから寂しいんだよ
ここならFxをネタにすれば構って貰えると最後の希望ですがって来たんだから
無下にしてやんな
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-ryOq)
2023/12/27(水) 19:32:17.65ID:yHKwFpd60
>>628
ただの誹謗中傷で草
まともに会話できないから安価出来ず呟き誹謗中傷。バカだなお前
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-ryOq)
2023/12/27(水) 19:38:21.87ID:41WiWDmv0
ワッチョイ変わったのか
鬱陶しい
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7358-mhIh)
2023/12/27(水) 19:40:31.13ID:rrbS2/9K0
冬はFF式ファンヒーターだね
632名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-1GT1)
2023/12/27(水) 19:46:30.79ID:8xyvp2n4r
次スレ

Mozilla Firefox Part394
http://2chb.net/r/software/1700767369/
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-ryOq)
2023/12/27(水) 19:52:40.48ID:yHKwFpd60
>>630
5chの仕様変更されたんだろ
ワッチョイ 7f47-ryOq の内、ワッチョイ 7f**-ryOqは固定だと思うから ワッチョイ 7f をNG入れろよw
それとMicrosoft Edge俺とお前しか本スレで使ってなさそうだから ryOq をNG入れろよw
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-ryOq)
2023/12/27(水) 20:06:52.42ID:yHKwFpd60
>>633
誤 それと
正 それか
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-XnzH)
2023/12/27(水) 22:20:12.25ID:drxOs7JI0
>>632
ここにもスレ立て荒らしか
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f05-kSMh)
2023/12/27(水) 23:18:26.10ID:lWvxLG7a0
fxは英語圏での略称だからな
FirefoxはFireとfoxに分けてはいけないので、それを強調するためにfxなんだよな
だから火狐も間違ってると言える
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fd6-QQah)
2023/12/27(水) 23:22:07.79ID:qcK5msQj0
火の色キツネのようなアイコンの説明責任をば
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-ryOq)
2023/12/27(水) 23:28:16.94ID:yHKwFpd60
多分このスレの住民だけだろうなFirefoxのことFxで通じるのw
Fxで思いつくもの幾つか答えてってそこらの人に聞いてみたらわかると思うよ
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-ryOq)
2023/12/27(水) 23:41:19.16ID:yHKwFpd60
だいたいFxでググったら分かるよなw
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd4-ah8i)
2023/12/27(水) 23:47:59.31ID:lbVC6+1c0
>>616
なんてソフト?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5376-x2Sm)
2023/12/27(水) 23:57:58.10ID:an7zRjnY0
OpenMausuji&AHK
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f05-kSMh)
2023/12/28(木) 02:41:20.12ID:t6qcQlHU0
>>637
最初はFirebirdになるはずだったんだよ
それは文字通り火の鳥を意味してる
火の鳥のロゴも作られた
けど、DBでFirebirdがあったからやむを得ずFirefoxになった
火をまとってんのはその名残だな
最初に燃えてる狐のロゴを考えた人もノリで考えたような気がするな
でも出来が良かったからずっと使われてる
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f05-kSMh)
2023/12/28(木) 02:45:26.33ID:t6qcQlHU0
火狐も厳密には間違ってるけど、別にネットスラングなんて通じれば何でもアリだからな
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-ryOq)
2023/12/28(木) 02:50:16.04ID:ZC8+gxaG0
Fxはこのスレでは通じるけど他では通じないと思う
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3bd-qc5R)
2023/12/28(木) 07:27:43.02ID:LpXIaZEq0
マイナーなんだから略したら通じるわけがない
ユーザーコミュニティ内での略称はFxだ
お前はユーザーじゃないんだから好きなように呼べばいい
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-qdWo)
2023/12/28(木) 09:00:19.10ID:yHX0FSLG0
じゃ火狸でいいな
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa8-R7Sp)
2023/12/28(木) 09:09:28.39ID:AfETvF5y0
>>627
冬休みだからじゃね?
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-ryOq)
2023/12/28(木) 09:16:52.54ID:ZC8+gxaG0
:NG(【ワッチョイ】スフッ) に安価とか自演かよ草
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-ryOq)
2023/12/28(木) 09:24:19.55ID:ZC8+gxaG0
>>645
ユーザーだけど俺
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33a4-fVlU)
2023/12/28(木) 12:10:28.48ID:XB+68koB0
>>647
学生にしては年季の入った使い古しの返しばっかりだぞ?
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36f-R7Sp)
2023/12/28(木) 14:04:24.77ID:tnGjrUT60
どうして学生限定になるw

実家ぐらしで親戚とか帰ってきてイライラしてるやつもおるだろ?
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdb-y73S)
2023/12/28(木) 14:11:07.08ID:6ngIRBOd0
火狐とか言ってるのAmazonのこと密林とか言ってそうなインターネット第一世代おじさんっぽい
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 435b-mhIh)
2023/12/28(木) 14:16:29.99ID:cl5fnrya0
また1年無駄にしてしまったと絶望してあばれてるんじゃね?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ffc-YBGP)
2023/12/28(木) 14:20:02.48ID:NI9cPzlR0
オジサン的にもいまだに火狐とか言ってるのかよって感じ
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-ryOq)
2023/12/28(木) 14:26:05.40ID:k9wVmu6l0
火狐も大概だが「ファイフォ」もキツい
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-ryOq)
2023/12/28(木) 14:38:58.28ID:ZC8+gxaG0
検索でヒットしないなら一般的ではないよなw
Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa7-FloO)
2023/12/28(木) 14:48:35.60ID:66bH/MxAa
FFとファイファンみたいな
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73fb-y73S)
2023/12/28(木) 14:48:36.38ID:kRwcp4wv0
MJFOXでそ
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-ryOq)
2023/12/28(木) 14:54:34.70ID:ZC8+gxaG0
BTTF面白い
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-y73S)
2023/12/28(木) 16:05:16.99ID:a9ggFf9r0
わーおもしろーい
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f05-kSMh)
2023/12/28(木) 16:49:45.65ID:t6qcQlHU0
>>656
Fxは英語圏での略称で、投資のFxは日本でしか使われてない名称だ
なので、ちゃんと英語版のGoogleで検索しないと意味ない
で、検索すると…やっぱりFirefoxは出てこないw
メディア(?)のFX Networks関連が最初に出てくるな
662名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-fVlU)
2023/12/28(木) 17:12:15.39ID:WnqE6JmWd
>>651
それは冬休みと言わないんじゃ
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83d6-t+QF)
2023/12/28(木) 17:18:19.08ID:2GJ6Us3B0
>>246
こういうのでいいんだよ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-ryOq)
2023/12/28(木) 17:32:05.99ID:ZC8+gxaG0
>>663
火狐にそんな特別なエロ機能があるのか?
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-qdWo)
2023/12/28(木) 17:49:35.45ID:yHX0FSLG0
もうふぁっくすでいいよ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3e8-utn9)
2023/12/28(木) 17:52:42.90ID:km9r403D0
フォクすけのこと忘れられていて悲しいな
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6311-Q9dW)
2023/12/28(木) 21:56:39.52ID:fmC969kv0
フxx糞
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa5-R7Sp)
2023/12/28(木) 22:02:40.73ID:Rk+fTf5A0
>>662
冬休み期間になにか問題でも?
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7358-mhIh)
2023/12/28(木) 23:29:39.08ID:sFF0sLBU0
社会人に冬休みというものはないよ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6f73-1XAU)
2023/12/29(金) 12:45:15.62ID:6ydn3tsW0NIKU
年末年始の6日間ぐらいが社会人の冬休みと認識しています
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bfee-13bY)
2023/12/29(金) 12:59:24.37ID:eyxFXfTX0NIKU
呼び名は人それぞれ期間も人それぞれです
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7f16-ryOq)
2023/12/29(金) 13:22:05.65ID:NO8Q8hZS0NIKU
>>669
ブラックですか?草
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8fbf-aiSz)
2023/12/29(金) 13:24:21.62ID:SZ7+9vY70NIKU
俺の周りは正月休みと言ってるかな
初売りみたいなところは元旦も休めないのかもしれないが
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd1f-fUNX)
2023/12/29(金) 13:28:35.87ID:1ZcNKGatdNIKU
サービス業はむしろ稼ぎ時だし人それぞれやろ
俺はずらして休みたい派だわ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ff0a-R7Sp)
2023/12/29(金) 13:31:32.90ID:O96oVv+i0NIKU
firefoxスレかとスレタイ確認したわ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ff6e-y73S)
2023/12/29(金) 13:34:43.44ID:TKC93cYQ0NIKU
>>671
はFxの件かと思ったが期間ってなんだよってなった
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7358-ah8i)
2023/12/29(金) 15:36:27.33ID:ljYBPb8S0NIKU
>>672
年末年始の正月休みと学生の冬休みは別物
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7fa5-ryOq)
2023/12/29(金) 15:40:44.21ID:NO8Q8hZS0NIKU
それお前曰くだろw
同じ意味合いで使えるだろ
つかニククエ bfee-13bYに聞いてるんだが
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a333-FloO)
2023/12/29(金) 16:41:34.38ID:xuYy+L+F0NIKU
ねぇ最近、youtubeみてて動画がなんかカクカクコマ落ちするんで
更新かけたら、ublock originいれてるのに
なんか四隅が丸くなってるウィンドゥで広告が表示されはじめた!!
なにこれ!??!
ついにあかんのか!?これのためにchromeからfirefoxに変えたのに!
もっと最強なyoutube広告ブロックしらない?!
緊急で質問です!!!
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7fa5-ryOq)
2023/12/29(金) 16:45:21.45ID:NO8Q8hZS0NIKU
おま環だろw
Microsoft Edgeメインだけどオリジンで余裕でブロック出来てるよ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ff89-ryOq)
2023/12/29(金) 16:50:04.00ID:8SYoMMux0NIKU
NG推奨
xuYy+L+F0NIKU
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ff37-ah8i)
2023/12/29(金) 18:31:57.64ID:ooxvmiUB0NIKU
>>679
フィルターを更新しなさい。
おわり。
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 637d-FloO)
2023/12/29(金) 19:18:31.00ID:oV7SBgF60NIKU
フィルター更新しても広告出るんだが
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7fa5-ryOq)
2023/12/29(金) 19:28:38.15ID:NO8Q8hZS0NIKU
オリジンなんて設定したことないわw
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7fa5-ryOq)
2023/12/29(金) 19:30:28.33ID:NO8Q8hZS0NIKU
>>683
デフォ設定最強だよw
ちな広告出る動画URLは?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ff09-ah8i)
2023/12/29(金) 19:31:30.29ID:xF7t+obO0NIKU
uBOのフィルターいじったことないけどYoutubeで広告出たことないわ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 33cf-y73S)
2023/12/29(金) 21:12:47.80ID:8idLwRuU0NIKU
ログインの有無、つべの履歴、Googleのパーソナライズド広告の設定 などいろいろあるしなぁ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fa4-MNsM)
2023/12/30(土) 21:42:35.83ID:AGu0u0JG0
マウスジェスチャーアドオンが設定ページでも効いたら良いのに
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df18-pYhd)
2023/12/30(土) 23:33:38.55ID:6q1Abcqi0
Tverで2ヶ月くらい前?(時期は正確に記憶してないので曖昧だけど)
CMが番組の静止画像のままで音声だけ流れるようになった。
一体どういう事情なのだろう・・・おまかん?
広告ブロックの類は入れていない。
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde8-MR+l)
2023/12/31(日) 02:08:00.78ID:ycVm+hZP0
それFireTVでもなった事あるから単に読み込みミスってるだけじゃないかなと思う
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-unjv)
2024/01/01(月) 00:20:12.61ID:bcp+NmiZ0
タブをスマホみたいにサムネイル表示出来ない?
かつて出来たみたいだけど、about:config変えても何も起きない
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19de-YHN9)
2024/01/01(月) 03:22:56.05ID:cp5j9+aG0
>>691
いったいどこで何を見たんだ?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d34-Kmh1)
2024/01/01(月) 05:27:03.94ID:bk6rnFK/0
>>692
10年くらい前のブログ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c240-JKp6)
2024/01/01(月) 08:27:27.66ID:aTO26bZb0
Panorama View ?
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-unjv)
2024/01/01(月) 09:28:01.01ID:bcp+NmiZ0
ありがとうございます
サムネイルが小さいのでもっと大きく出来るやつもお願いします
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6217-NoMX)
2024/01/01(月) 10:56:48.47ID:IZZxifyJ0
>>695
横レスで火狐アドオン検索してみたけど無い
もっと大きく出来るやつって大雑把で分からない。原寸大で画像アップした

Microsoft EdgeやGoogle Chrome使えばタブにマウスオーバーすればサムネ出てくるけど
後、Windows純正機能で起動中のソフトサムネで見れるけど
火狐捨ててChromeの拡張機能試してみたら?
検索してみたけど画像のとおり。赤枠のは過去に使ったことあるがあまり良くない

Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d34-Kmh1)
2024/01/01(月) 11:07:48.79ID:bk6rnFK/0
>>696
ありがとう
chrome使ってみます
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6217-NoMX)
2024/01/01(月) 11:08:39.78ID:IZZxifyJ0
Windows純正機能はMicrosoft Edgeなら全て?のタブサムネ表示できる
他ソフトは1タブのみ?
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-9iEs)
2024/01/01(月) 12:48:49.82ID:3RJWRmpP0
de122から
<a href="run://~
みたいなカスタムURI踏むと空タブが開くようになってめっちゃうぜぇ
さっさと直してくれって言っといて
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dc7-lOjM)
2024/01/01(月) 12:57:24.71ID:LwK8nhMB0
了解
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcf-7PFe)
2024/01/01(月) 18:16:27.07ID:YSzYRsIX0
ならねーぞ
data:text/html,<a href="ms-windows-store://pdp/?PFN=Microsoft.MicrosoftSolitaireCollection_8wekyb3d8bbwe">click me</a>
702名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-ElhV)
2024/01/03(水) 13:16:08.48ID:3qSPVqDOa
Ctrl + Tab ではダメなのかい?
いつも使っとるけど
703名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H26-9OJL)
2024/01/03(水) 14:15:44.88ID:UcckYyl0H
Firefox In Peril While Mozilla Rewards CEO(MozillaがCEOに報酬を与える一方、Firefoxは危機に瀕する)
https://www.i-programmer.info/news/86-browsers/16844-firefox-in-peril-while-mozilla-rewards-ceo.html
> 最新情報: ミッチェル・ベイカー CEO の 2022 年の報酬総額は、前年比 23% 増のほぼ 700 万ドル(約10億円)でした。
Firefoxオワタw
704名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H26-9OJL)
2024/01/03(水) 14:19:08.89ID:UcckYyl0H
Firefoxはシェアを落としているのに、なぜかCEOの報酬だけは爆上がりし続ける不思議…
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b0-zkkm)
2024/01/03(水) 14:26:03.00ID:B7ufvCT+0
これ以上に使いやすいブラウザ無いからなくなったら困る
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be75-Nij3)
2024/01/03(水) 14:27:05.28ID:tGkJnOX70
シェア下がろうと金集められればCEOの実績
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-nK/n)
2024/01/03(水) 14:53:01.96ID:n08/oq8L0
確かに
有能なCEOだな
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06bf-OiU9)
2024/01/03(水) 15:19:54.40ID:R+sihXV10
いくら寄付してもこいつに搾り取られるだけじゃんアホくさ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H26-9OJL)
2024/01/03(水) 15:20:48.18ID:UcckYyl0H
目先の利益にとらわれて全てを失う
良くある事だw
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 656c-YHN9)
2024/01/03(水) 15:21:35.31ID:pmFbm9q70
アシンメトリーバアさんは追放すべき
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-9OJL)
2024/01/03(水) 18:19:56.56ID:0sATmXIw0
>>710
確かにアシンメトリー(非対称)BBA
Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c26c-Lj1W)
2024/01/03(水) 21:04:51.52ID:5+hQpo2A0
ジョン・コナーやトランクスカットは流行ってるからヨシ!
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ada4-MN+v)
2024/01/03(水) 22:35:40.63ID:WJ+6wI1x0
そいや久しぶりにTwitter/xみたらまだ「さらに表示」が全部に表示されてるんだな
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be75-Nij3)
2024/01/03(水) 22:46:21.34ID:tGkJnOX70
いや、全部には出てないな
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-9iEs)
2024/01/04(木) 09:10:03.12ID:olAdMxHH0
ググったらさらに表示って火狐だけの不具合だったのか何じゃそりゃ
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-9iEs)
2024/01/04(木) 09:33:04.42ID:olAdMxHH0
あんま気になったこともなかったけどuserContent.cssに

@-moz-document domain("twitter.com"), domain("x.com"){
main div > span {
line-height: normal !important;
}
}

これコピペするだけで治るっちゃ治る
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec1-Nij3)
2024/01/04(木) 10:48:30.05ID:f03FyqrH0
メイリオなんてクソフォントをデフォで使わなくて済むのがFirefoxのメリットだろうに
718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa5-nK/n)
2024/01/04(木) 16:19:39.43ID:l0kAw0Hva
デフォがメイリオなんてブラウザもうないぞw
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c539-4OOD)
2024/01/04(木) 17:04:25.13ID:8zxdNYYM0
Meiryo UI大好き
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4603-7PFe)
2024/01/04(木) 18:02:38.63ID:NZ3lnvUn0
え、うちの Firefox 122 はメイリオが既定になってるぞ?
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e973-2I9s)
2024/01/04(木) 23:19:59.72ID:PMNzbKIG0
SF Pro Text,ヒラギノUD角ゴ StdN W3

inter Light,A-OTF UD新ゴNT Pr6
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-ur5c)
2024/01/05(金) 00:56:57.67ID:NIrvLycJ0
Bitstream/DejaVu系さいっきょ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0679-PXBu)
2024/01/05(金) 01:06:02.51ID:mBgrzbSy0
男は黙ってMSゴシック
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ebd-9iEs)
2024/01/05(金) 08:31:02.61ID:CN0+MWmp0
Meiryokeだとカッコイイよ
725(アウアウクー MMb1-ElhV)
2024/01/05(金) 20:02:39.09ID:aPXYru7YM
俺もmeiryoke_pgothic
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-9iEs)
2024/01/05(金) 21:07:24.79ID:hosJnIIy0
お前らちゃんとプロファイルフォルダ大掃除したか
profile\storage\default
に巨大な耳くそが溜まってたりするからちゃんとほじっとけよ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-9iEs)
2024/01/06(土) 07:54:36.14ID:m2QbtL+90
>>726
http+++・・・ってフォルダが3000以上あって800Mあるんだけど
これ全部消していい物なん??
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-MhF+)
2024/01/06(土) 08:03:46.70ID:dpVa9hzE0
それwebサイトのゴミ捨て場だから全部消していいよ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-+Qo+)
2024/01/06(土) 12:03:27.35ID:nHNzOxIJd
手動で削除
Firefoxを起動 → ツール → 設定 → プライバシーとセキュリティ → 履歴 → 履歴を消去 → ウェブサイトのオフライン作業用データにチェック → 今すぐ消去

自動で削除
Firefoxを起動 → ツール → 設定 → プライバシーとセキュリティ → 履歴 → Firefoxの終了時に履歴を消去するにチェック → 設定 → ウェブサイトのオフライン作業用データにチェック → OK

とするらしい
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a5-FXmu)
2024/01/06(土) 12:40:04.52ID:Vkh1HRiF0
いよいよだな。。。
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d8a-WlTN)
2024/01/06(土) 15:39:16.84ID:fb0LDVGo0
。。。なだよいよい
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a5-FXmu)
2024/01/06(土) 16:22:48.67ID:Vkh1HRiF0
うろやけぬまって男塾であって
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c658-F9Vp)
2024/01/06(土) 16:26:38.33ID:PCFUJPU40
Firefox Sync の Multi-Account Containers 設定を上書きする方法はありますか?
常用端末と別に、久しぶりに起動した端末のコンテナたちが同期されてしまって、
消しても消しても復活し続けてしまう。
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-KZ94)
2024/01/06(土) 19:39:36.74ID:X4sNXkQj0
>>729
横からだが手動でやったサンクス
5GBが55MBになったわ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c613-nK/n)
2024/01/06(土) 19:46:09.77ID:RwV5Tzor0
それやっても
moz-extension+++
からはじまるフォルダは残ったままなんだけどこれは重要フォルダなの?
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d140-9OJL)
2024/01/06(土) 20:03:23.04ID:0JtgVNzZ0
5Gは草
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c504-zThq)
2024/01/06(土) 20:45:03.61ID:SV3PoYKL0
正直今1番軽いブラウザなんじゃないかって思うくらいサクサク動く
Vivaldiより早いかも
Chromeは最近使ってないからわからん
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c26c-M/t9)
2024/01/06(土) 20:54:31.02ID:UMkMnd5C0
>>726
シンボリックリンクしたったわ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e197-7PFe)
2024/01/06(土) 21:01:31.27ID:jqCz/Mc90
>>735
拡張の設定が消えてもいいなら消せば?
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-YHN9)
2024/01/06(土) 22:43:12.48ID:lHmzNxeo0
>>735
名前でふつうわかるよね
IQヤバいひと?
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c613-nK/n)
2024/01/06(土) 22:53:46.28ID:RwV5Tzor0
>>740
いやフォルダ名だけじゃどのアドオンが使ってるフォルダかわからんし
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62a4-eGAN)
2024/01/06(土) 23:02:54.56ID:zaf2mhTv0
ヤバイ人やんけ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-9OJL)
2024/01/06(土) 23:10:33.83ID:lHmzNxeo0
あ〜〜これは重症
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c613-nK/n)
2024/01/06(土) 23:19:39.65ID:RwV5Tzor0
>>742
は?
じゃあ
moz-extension+++482a1d61-0ef5-4dcd-a147-6313191d8213^userContextId=4294967295
ってフォルダ見てどのアドオンが使ってるかわかるの?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 456f-FXmu)
2024/01/06(土) 23:24:48.38ID:+8xA78980
まだか
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-fh6+)
2024/01/07(日) 00:33:20.35ID:lR4yH7J60
>>744
そもそも、なんでどの拡張機能のデータなのかを知る必要があるんだ?
そんなに容量食ってて削除したいのか?
だったらとめないから削除すればいいじゃん
>>735 の時点では拡張機能が使っているってことさえ推測できなかったんだろ?
だからIQやばいってバカにされてるんだよ
ちなみにインストール済みの拡張機能ならIDで突き合わせればどれかは特定できるよ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd5-cfFk)
2024/01/07(日) 00:41:19.88ID:eJPUKwxr0
なんでそんなに激詰めするの!??!?
748名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-tUMm)
2024/01/07(日) 11:00:14.22ID:G5UXhZxQd
質問者が逆ギレしたからじゃ?
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f33-Bu90)
2024/01/07(日) 11:01:59.67ID:2LV2ys4v0
口は禍の門
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-mfjK)
2024/01/07(日) 15:38:29.48ID:amK9EhXZ0
>>744
カッカする必要ないよ
運悪く頭の悪い犬に噛まれたと思って
ネットと精神病棟の中にしか>>740みたいなのはいないから
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff23-/jzJ)
2024/01/07(日) 15:43:44.21ID:5yqvveFU0
まあ、フォルダ見なくても設定の「Cookie とサイトデータ」で十分管理出来るんじゃねと思う
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-fnCK)
2024/01/07(日) 16:12:01.49ID:pRZmFl7K0
定期的に全部消して必要なものだけ再設定するのも良いと思うけどね、無駄がなくなる
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff9b-ZQWL)
2024/01/07(日) 16:24:37.96ID:ALcxPmRW0
どうしても知りたきゃabout:debuggingでguid見て照らし合わせばいいんじゃね
何を削除したいか知らんけどデバッギングの調査から削除すりゃ照会する手間もないと思うけどな
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd8-xOCn)
2024/01/07(日) 19:04:10.26ID:F1XV3W820
溺れそうな犬がいると聞いて棒で叩きにきました。
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-dvWY)
2024/01/07(日) 19:07:25.47ID:mVW/JP5Q0
一足遅かったな
もう勝手に沈んだよ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-mfjK)
2024/01/07(日) 19:28:32.58ID:zJ+HhIML0
また難しそうなこと話してんな
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ffd-lgLL)
2024/01/07(日) 19:33:44.91ID:lHQeXQ750
死者を棒で叩くようなことをしてはいけない
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb4-fh6+)
2024/01/07(日) 21:09:24.47ID:wSSR30S10
octane 2.0を実行するとき、Firefoxで実行したときと、クローム、エッジなどで実行したときで倍ぐらいスコア違うけど
Firefoxって正直微妙?
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff18-D+6M)
2024/01/07(日) 21:12:23.14ID:uYAXeGgO0
ベンチ君には
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-fh6+)
2024/01/07(日) 22:03:57.41ID:lR4yH7J60
いまだに Octane 2.0 大好きマンいるんだな
もう10年以上前だぞ
作ったGoogle自体が現実のパフォーマンス評価の役に立たないからサポートやめますって2017年に言ってるのに
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0a-LUaq)
2024/01/08(月) 09:41:20.96ID:DbPt/4wo0
まだ?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-LUaq)
2024/01/08(月) 15:36:33.20ID:SojJaLnh0
ああ伊予伊予だな
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-fh6+)
2024/01/08(月) 15:45:00.91ID:BYoAcKAd0
伊予柑食いたい
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f98-stEI)
2024/01/08(月) 17:39:23.86ID:a879GU690
16歳は食っちゃダメ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fda-lgLL)
2024/01/08(月) 17:54:26.56ID:BJNYbeEe0
松本伊代は58歳
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f98-stEI)
2024/01/08(月) 18:45:42.25ID:a879GU690
はっ 守備範囲だな・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-vNrU)
2024/01/08(月) 18:50:59.21ID:kmCUS08n0
中森明菜、柏原芳恵、沢口靖子も58歳
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-vIFU)
2024/01/08(月) 22:21:11.63ID:2CxbFRdF0
ジジイ御用達の老舗ブラウザ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f8e-EKXI)
2024/01/08(月) 23:19:34.93ID:y0zDP0js0
もうこれからはジジイの時代だよw
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-e3w4)
2024/01/08(月) 23:22:19.18ID:atEju/qL0
ジジイたちの戦いはこれからだー
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f98-stEI)
2024/01/08(月) 23:39:03.70ID:a879GU690
伊代、明菜、芳恵、靖子、俺 体がもたねえ・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-fnCK)
2024/01/09(火) 04:28:45.88ID:kpGoN5qK0
2時間チャージ10秒キープ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff44-ouUz)
2024/01/09(火) 10:01:57.05ID:F6TFGBv20
121.0.1-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/121.0.1-candidates/build1/
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff44-ouUz)
2024/01/09(火) 12:01:38.10ID:F6TFGBv20
121.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/121.0.1/
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-mb/x)
2024/01/09(火) 13:15:35.54ID:45ADZrPq0
じーじーぃ、じーじーぃ♪色々刻んだ皺の数♪かぁがみぃーをみぃーたら♪それわぁーオレだぁったぁー♪
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffb0-82I9)
2024/01/09(火) 15:09:00.26ID:sO8T3CLo0
しわくちゃ爺は早く成仏してくれ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f98-stEI)
2024/01/09(火) 16:40:58.06ID:Sd2Gd+u+0
いや 頭はつるっとしとるぞ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff9-Ilud)
2024/01/09(火) 17:01:50.72ID:kk43Wn1F0
中身もツルっとしてそうだ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fda-lgLL)
2024/01/09(火) 17:17:13.17ID:rrwf1ReL0
滑るよ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f0c-OCIx)
2024/01/09(火) 18:03:19.24ID:h5U6VRtv0
彡⌒ミ  呼んだ?
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fda-lgLL)
2024/01/09(火) 19:01:00.57ID:rrwf1ReL0
沖の鴎に深酒させて ...
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-XTnR)
2024/01/10(水) 02:01:21.86ID:rfHwKNcC0
えーかげんにせーやハゲども
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-MGtJ)
2024/01/10(水) 07:36:57.87ID:0ikWmDV50
121.0.1 リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/121.0.1/releasenotes/
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-mnsv)
2024/01/10(水) 13:25:00.87ID:/Q0MBW+B0
体力には自信があるが58歳相手じゃ多分勃たない
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-MGtJ)
2024/01/10(水) 15:46:21.39ID:0ikWmDV50
122.0b7
786名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-fh6+)
2024/01/10(水) 17:59:45.53ID:MoGvJgIJH
パナソニックがスマートテレビが「Fire TV」に――OSを「Fire OS」に切り替え
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2401/10/news128.html
カーネルをFreeBSDにしたFirefox OSを使ってきたけど、遂に終わってしまったか
FreeBSDでもないってのは、パナソニックも地力が落ちたんかな
なんにしろ残念な事だ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffb-wzaM)
2024/01/10(水) 18:11:11.60ID:e+Ru4JI60
Googleトップがこんなんなってるのは俺環?
Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-KKmw)
2024/01/10(水) 18:22:26.82ID:lNMvS0Qt0
ああダークモードか
いや違うw
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2c-/jzJ)
2024/01/10(水) 18:27:19.07ID:dWwobdyU0
>>787
俺環もGoogleの設定でダークモードにするとそんな感じになるな
Edgeでも同じ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffb-wzaM)
2024/01/10(水) 18:42:07.10ID:e+Ru4JI60
>>789
向こうがしくじってるのか
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-ipwt)
2024/01/10(水) 18:59:59.34ID:ftMP9Q6w0
>>786
Firefox OS…、そんなものがあることを知らなかった
2016年にとっくに開発から撤退してるのか
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2c-/jzJ)
2024/01/10(水) 19:02:30.35ID:dWwobdyU0
>>791
auからFx0ってスマホも出してたぞ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-dvWY)
2024/01/10(水) 21:26:43.50ID:mClq9a5Q0
Fx0か…改めて今見ても見た目「だけ」は良い
色合いが渋めでスケルトンの安っぽさが無い

まぁ大方の予想通りに後継は生まれなかった訳だが
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4c-dvWY)
2024/01/10(水) 21:53:29.91ID:S9gtqils0
>>787,789
おま環だろ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ffc-EKXI)
2024/01/10(水) 23:13:40.05ID:VJ4kxnWB0
Firefox OSはKaiOSとして今も生きてるがな
こっちはMozillaの協力を得て、FirefoxがQuantumになってる
Firefox OSは早すぎただけで、今後ブラウザベースのOSが復活する可能性は十分ある
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa7-mfjK)
2024/01/11(木) 03:49:00.52ID:TOSw+2pL0
みんなー聞いてくれー
121.0に更新したら URLの所の [貼り付けて移動] が [貼り付け] しか出来なくなってた

[貼り付け]をした後に下に出る[開く]という2回の手順をしなくてはならなくなった・・・ 
以前は[貼り付け]の1回で済んだのに

ちなみに他のブラウザはURLのとこはやはり[貼り付けて移動]の1回で済む どうして[貼り付けて移動]を無くした?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4c-wzaM)
2024/01/11(木) 03:52:40.21ID:JDYN3OtR0
>>796
あるけど?
Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa7-mfjK)
2024/01/11(木) 04:08:04.29ID:TOSw+2pL0
Firefox Portableで上書き更新したからおかしくなってんのかもしれん

通常だと問題ないということか 確かに[貼り付けて移動]を無くすわけないよな
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4c-dvWY)
2024/01/11(木) 04:11:43.54ID:N6+nA5Xt0
>>796
おま環だろ Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f38-kWNz)
2024/01/11(木) 04:29:33.10ID:XY/h38px0
Firefox Portable 121.0.1にしたけど「貼り付けて移動」は何も問題ないぞ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc4-D+6M)
2024/01/11(木) 05:24:27.14ID:A/LtzuO30
変なアドオンいれるからだよ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f58-82I9)
2024/01/11(木) 08:22:53.79ID:1FWFr6Jz0
なんでPortableの話してんの?
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f82-fh6+)
2024/01/11(木) 08:47:14.72ID:fZ6OP7SY0
>>796
てめぇでごちゃごちゃいじって消してんだろばーーーーーーか
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-fh6+)
2024/01/11(木) 09:08:02.83ID:1FWFr6Jz0
>>786
なんだよ、が〜が〜って
「パナソニックの」だろ
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ffc-EKXI)
2024/01/11(木) 13:03:09.87ID:dNFjKJa80
>>804
今見たら直ってたw
コピペした時はがだったよ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff4-vNrU)
2024/01/11(木) 13:31:38.00ID:iCaarjSN0
パナソニックがスマートテレビが「Fire TV」に――OSを「Fire OS」に切り替え
https://web.archive.org/web/20240110083856/https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2401/10/news128.html
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-TQnC)
2024/01/11(木) 14:03:47.23ID:U6/AzGHi0
Video DownloadHelperが使えなくなってるとかなんなんマジで
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc8-dvWY)
2024/01/11(木) 14:06:39.25ID:N6+nA5Xt0
>>807
どのサイトの動画が保存できないんだ?
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-fh6+)
2024/01/11(木) 14:08:33.93ID:WJzXZQuW0
使えるな
アップデートはあったらしいが、どこでダウンロードできないか示してくれんとただのアホやぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-LUaq)
2024/01/11(木) 14:10:10.51ID:ZbxmT+om0
amazonには勝てんのや?
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-MGtJ)
2024/01/11(木) 14:10:51.68ID:Mjgluyuz0
122.0b8
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-TQnC)
2024/01/11(木) 14:44:30.50ID:ZhoXtRAN0
VDH、今回のうpで抽出したのが上の方から表示されるようになって便利なんだけど
今までが長い間下だったもんでついスクロールする癖が付いてしまってて逆に慣れない
いまだしないように設定してるのに画像とかも抽出されるし、挙動謎だけども
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9e-1WlA)
2024/01/11(木) 21:06:20.46ID:3IrsNIni0
われ環だが、コンパニオンアプリの更新も要求された>VDH
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa7-mfjK)
2024/01/11(木) 21:08:31.42ID:B4twHZnJ0
息を吐くように嘘を付く
だが犯行については気持ちいいほど素直に認めている

やったのか?「はい」 これもか?「はい」 気持ちのいい窃盗犯だな
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-dvWY)
2024/01/11(木) 21:14:19.35ID:vBxkI9/o0
嘘は「吐(つ)く」ものです
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff14-/jzJ)
2024/01/11(木) 21:23:51.38ID:5DAhYVJw0
息を吐くようにだと語呂が悪いから、息をするように嘘を吐く
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-XTnR)
2024/01/11(木) 21:55:11.30ID:YS1hHv2X0
ぼくはこのめでうそをつく ちゃげ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-Ph0P)
2024/01/12(金) 07:23:23.43ID:Hojbw2/X0
「Firefox」興亡史:一時代を築いたブラウザーの歴史と衰退
https://japan.zdnet.com/article/35213748/
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f55-Ilud)
2024/01/12(金) 08:20:49.78ID:aC3taUIq0
MozillaはGoogleにトップ開発者を引き抜かれておきながら10年後に現状を認めたと
「あんなヤツ居なくても大丈夫だろ」とか上が思ってるのは良くある話か
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f58-82I9)
2024/01/12(金) 09:36:53.60ID:VM1NJa9Y0
アシンメトリーババアがわるい
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ffc-EKXI)
2024/01/12(金) 13:41:01.94ID:o53Vwef80
Firefoxのシェア衰退は、Androidのデフォルトブラウザになってないから、と言う一点に尽きる
モバイルでChrome 使ってれば、ブックマークとか共有出来るからデスクトップでもChrome使うようになる
それだけだ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ffc-EKXI)
2024/01/12(金) 13:44:21.18ID:o53Vwef80
技術的に劣ってるように言ってるけど、MozillaはRustを開発したしWebRenderはつい最近Chromeより速いというベンチマーク結果も出た
むしろ技術的にはChromeより2歩先を行っている
何を言いたいかと言うと、アシンメトリーのオバチャンが悪い
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f55-Ilud)
2024/01/12(金) 14:03:20.70ID:aC3taUIq0
NECがPC-98の末期にIBM機よりスクロールが速いとCM流してたの思い出した
そして笑われてたことも
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df46-FB4f)
2024/01/12(金) 14:38:59.48ID:sDCybKhH0
>>821
FirefoxはLinuxのデフォルトブラウザなんだから文句言うな
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f58-82I9)
2024/01/12(金) 15:07:01.63ID:/JwzH97q0
アシンメトリーBBAが悪者
定着してきたな
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-kwyb)
2024/01/12(金) 15:11:16.73ID:DEIzw0ai0
v57からMacで使ってきたが、最近GoogleやMSのログインが出来なくなったり、YouTube見るとファンがブン回るしクソ重いのでSafariに戻った
iPhoneだと一貫してSafari使ってきたし未練はない
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f58-82I9)
2024/01/12(金) 15:15:01.45ID:/JwzH97q0
どうせプロファイルがうんこなんだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-fh6+)
2024/01/12(金) 15:19:14.11ID:z/aaZtW3H
>>823
実際圧倒的に速かっただろ
DOS/V知らない世代か?
日本語フォントの表示にDOS/Vはソフトウェアで対応してて、PC98はハードウェアで対応してた違いだ
で、笑われてたっていうソースは?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-kwyb)
2024/01/12(金) 15:24:17.92ID:DEIzw0ai0
>>827
そういう問題を頻繁に起こすクソアプリってことだな
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-dvWY)
2024/01/12(金) 15:29:34.55ID:dkfQiHvR0
なにかと面倒くさいマカーは消えて貰って結構
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-D9T2)
2024/01/12(金) 15:54:15.03ID:mYJE8uRR0
>>818
> 筆者はFirefoxが、その最初の名前である「Phoenix」(不死鳥)のように灰の中から蘇るのを見たいと思っている。
> しかし今度こそ、Firefoxは消えゆく運命にあるのかもしれない。

Firefoxは消えゆく運命にある
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-mfjK)
2024/01/12(金) 15:55:25.30ID:Cau5K1au0
まだ灰になってないから・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ffc-EKXI)
2024/01/12(金) 16:11:32.98ID:o53Vwef80
シェアだけでソフトウェア自体の衰退を語るのは意味がない
Firefoxには1億8000万人のユーザーがいる事を忘れてはならない
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ffc-EKXI)
2024/01/12(金) 16:18:20.52ID:o53Vwef80
プログラミング用テキストエディタはVSCodeの独り勝ちで圧倒的なシェアになってるけど、ユーザー数は1400万人程度のようだ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-fh6+)
2024/01/12(金) 21:00:03.02ID:VM1NJa9Y0
>>826
こういう御方もいるんやで

りんご大好き https://ryomac.blog.fc2.com/
Mac大好きだがMozillaも大好き
いちおうMozillaZine.jpフォーラムのモデレータでもある
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-XTnR)
2024/01/12(金) 21:43:55.50ID:KVeXd+t30
変人の集う場所じゃんね
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-D9T2)
2024/01/12(金) 22:07:00.19ID:ktFOIo8M0
>>818
記事で重要だと思う部分をコピペ

> 一方、Firefoxのシェアはわずか2.2%であり、取るに足りない存在になりつつある。

> Mozillaが今でも存続できているのは、GoogleがMozillaに毎年何億ドルものロイヤリティを支払っているからだ。
> 2022年の財務報告によれば、Mozillaの収入5億9300万ドル(約860億円)のうち、5億1000万ドル(約740億円)はロイヤリティによるものとなっている。

> 例えば、MozillaのCEOであるMitchel Baker氏は、2022年に690万3089ドル(約10億円)の収入を得ており、前年比で130万ドル増えた。

Googleがロイヤリティを支払う必要ある?
「Firefoxの市場シェアは地を這っている」のにCEOの収入が高すぎる
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0a-/jzJ)
2024/01/12(金) 22:15:50.96ID:s4rJNkza0
だからGoogleからロイヤリティをもぎ取ったCEOの報酬なんじゃね
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff4-vNrU)
2024/01/12(金) 22:32:57.51ID:85HKbhKA0
ロイヤリティということは特許使用料ということだろ
払わなければいけないお金だよね
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-fh6+)
2024/01/12(金) 22:50:25.77ID:VM1NJa9Y0
>>839
がーがーはやっぱバカだなあ
特許だけじゃねーよ
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdb-vNrU)
2024/01/12(金) 23:03:26.00ID:4qEw8DGt0
ブラウザだけに依存せずテック企業としてやっていけるなら問題ないのでは?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f42-ipwt)
2024/01/12(金) 23:44:12.14ID:qGz9ZDTy0
GoogleがMozillaに金払ってるのは独禁法逃れの意味が大きいけど、
Firefoxの検索エンジンとしてGoogleが使われてるからじゃなかったの?
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7ffc-EKXI)
2024/01/13(土) 00:33:57.10ID:sd9APA230
700億円をGoogleから貰わなくても、他の検索サイトからかき集めるだけで400億円位行った時もあったな
1億8000万人が使ってんだ
それぐらいの価値は常にあるということだ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f51-I6n5)
2024/01/13(土) 09:23:18.75ID:l/vVVVe20
>>813
エロ専用ブラウザとしてWaterfoxPortable使ってるけど
俺も同じ現象だったからVDHを旧バージョンに戻して自動更新オフにした。
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fe6-UDAa)
2024/01/13(土) 15:32:12.66ID:sl1h7GEw0
>>246
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-mfjK)
2024/01/13(土) 17:22:09.42ID:OxLMNjHA0
しかし、IEが chromeに負けてしまったというのも時代の流れを感じる
Edgeは捲土重来できるのかなぁ chromeよりは使いやすいと思うけど
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe3-ipwt)
2024/01/13(土) 17:58:41.72ID:c/jPmmU20
EdgeはEdge専用プロトコルを作ってまで使用をゴリ押ししてるせいで嫌われてるからなあ
旧Edgeは使い勝手がいまいちだったせいで空気だったけど今ほど嫌われてなかった気がする
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0b-dvWY)
2024/01/13(土) 18:17:40.64ID:Ob5YNe5B0
Edgeは事あるごとに「標準ブラウザにしませんか?しませんか?」を
主張して来るのが鬱陶しい

サブ用途としてのChromium系を別途用意しなくて済むのは良いけどね
チョロメ入れるより余程マシ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-Ls/A)
2024/01/13(土) 18:31:27.11ID:ugAP5nnm0
デフォルトにしてなければファイアフォッも同じじゃね?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-vNrU)
2024/01/13(土) 18:35:55.57ID:vI2o+tFy0
クスを省略するの流行ってんの?
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff2-TQnC)
2024/01/13(土) 18:36:47.39ID:NVzkk8Ub0
出そうで出なかったクシャミみたいでやだなw
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-vNrU)
2024/01/13(土) 18:42:44.08ID:T7vbCalp0
edgeなんて今までに片手で足りるくらいしか起動した事ない
それもWindowsが勝手にedgeを使うパターンのみ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-vNrU)
2024/01/13(土) 18:49:14.18ID:vI2o+tFy0
Edgeを自分で起動するのはFirefoxダウンロードするときだけだなあ
まあ最近はFirefox非対応サイトが増えてるからそのときにChromeにするかEdgeにするかってところだけど
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffe-1Dxe)
2024/01/13(土) 20:36:44.48ID:p0bj+mM00
Android版マイナポータルはwebサイトにアクセスする時、
このブラウザは対応していませんの警告どころか決め打ちでchrome呼び出す
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb8-/jzJ)
2024/01/13(土) 20:41:50.19ID:9b4hIevC0
泥版マイナポータルも最初はデフォルトブラウザだったんだがちょろめ以外まともに動かないから固定になった
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7c-Cwx9)
2024/01/13(土) 21:29:01.27ID:CMFATLLq0
NHK+が動きすらしないのでこれだけedge使うぐらいか
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa7-mfjK)
2024/01/13(土) 21:32:40.82ID:+2t3Cc3t0
    // 有能 ̄\ 
   彳丿; \,,,,,,/ lヽ 
   入丿 -□─□- ;ヽミ  
    | u:.(●::.●)u|   
    |  :∴)3 (∴ | < お前らまだFirefoxなんて使うのか?
   ノ ヽ、   ,___,. u. ノ、 
    ヽ:.___;;___.ノ   
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fa4-tUMm)
2024/01/13(土) 21:45:35.79ID:SdsapvSa0
そうだけど?
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa7-mfjK)
2024/01/13(土) 21:52:28.54ID:+2t3Cc3t0
    // 有能 ̄\ 
   彳丿; \,,,,,,/ lヽ 
   入丿 -□─□- ;ヽミ  
    | u:.(●::.●)u|   
    |  :∴)3 (∴ | < 俺みたいな有能にはなれないぞ?
   ノ ヽ、   ,___,. u. ノ、 
    ヽ:.___;;___.ノ   
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-fh6+)
2024/01/13(土) 22:09:09.95ID:2yZq2YhX0
その前に鏡見ような
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 79db-tR/4)
2024/01/14(日) 02:59:27.04ID:o67F1mG60
>>848
Edgeのそういうのはedge://flagsでShow feature and workflow recommendationsを無効にすると一切出なくなるらしい

Edgeはこれやらないとポップアップ宣伝ウザすぎて無理だわ
Firefoxのサブで用意するならChromeの方がシンプルでマシ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-CIOl)
2024/01/14(日) 03:03:06.15ID:jSpbiyVya
Chromiumベースブラウザは
マルウェアのような挙動ばかりだから自分のPCには一切入ってないわ
Firefoxを名指しで蹴るようなサービスは使わん
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46eb-LNAd)
2024/01/14(日) 04:29:34.47ID:bG1CV5wj0
edgeってほんとこんな感じだからな
https://twitter.com/neka__s/status/1745045167693037939
https://twitter.com/thejimwatkins
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebd-CdjJ)
2024/01/14(日) 08:50:55.89ID:YiI28CBB0
漫画で例えの IE版もあったな
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe73-3Wwi)
2024/01/14(日) 09:42:36.83ID:E1kIgYqR0
Edge気がつくとバックグラウンドで動いてる
キモイ
前にも削除してたはずなのに
タスクマネージャーで無効化したった
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feca-yDLB)
2024/01/14(日) 09:45:43.61ID:uH3gv0Mw0
>>863
3コマ目からの恐怖?よりも1,2コマから漂ってくるマヌケ感が気になる
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4dfe-vKrD)
2024/01/14(日) 10:02:22.67ID:X856aeXa0
>>861
Androidでもedge://flagsが使えるの知らなかった ありがと
Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82f4-wKjt)
2024/01/14(日) 11:18:31.44ID:uD+QoXNd0
>>865 ChromeもOperaもそうやぞ
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feca-yDLB)
2024/01/14(日) 11:29:13.53ID:uH3gv0Mw0
メモリーはあるだけ使えはどのブラウザでも変らんし邪魔ならアンインストールすれば良い話な
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9143-s28V)
2024/01/14(日) 11:54:16.51ID:QM9eFaPu0
メモリー増やしてもCPUもある程度じゃないとね
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd0c-eR8v)
2024/01/14(日) 12:23:14.38ID:Fgt3Mid30
Edgeは削除してもアップデートで復活する件
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd45-k5Dj)
2024/01/14(日) 12:45:39.66ID:/1NfTNrV0
ポイントサイト経由用
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-6f31)
2024/01/14(日) 13:04:29.85ID:u3uwGtjAM
>>871
侵犯して来ても約2分で削除完了するから問題無い
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2b-yDLB)
2024/01/14(日) 13:12:36.29ID:uH3gv0Mw0
CPUにしても10年モノのi5 4コアあれば十分だし
その程度なら今どきは2万円、癖はあるがノートでも3万円出せば買える
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-3gdJ)
2024/01/14(日) 13:32:28.20ID:HoWpLzDw0
サンディおじとの議論は平行線
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec0-a8un)
2024/01/14(日) 13:36:59.13ID:UjZSwJBd0
サンブリとウィン7とファイフォはズットモだよ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-xGnM)
2024/01/14(日) 13:53:44.44ID:tA4s8AIm0
サン・ブリ ワイン?
FIFO?
株式会社ズットモ?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-LNAd)
2024/01/14(日) 16:16:18.22ID:1CQNGsfo0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
879名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-xGnM)
2024/01/14(日) 16:55:04.20ID:0mNpoWs4H
Firefox使ってて時々CPU100%になる原因はDark Readerの可能性があるな
一旦削除して入れ直したらCPU100%が発生しなくなった(今の所)
設定が削除されちゃうけど、時々フリーズする人は試す価値はあると思うね
Dark ReaderはMozillaお勧めアドオンだけど、あまり実装が良くない気がするな…
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-xGnM)
2024/01/14(日) 17:05:03.24ID:tA4s8AIm0
適用した後のHTML見てみろよ
あんなの使おうなんてどうかしてる
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d85-CdjJ)
2024/01/14(日) 21:41:57.54ID:AIicDvs60
またエックス見てて再起動かかったわ
朝井彩加てヤツのアカウントを乗っ取りしたアカウント見ている最中に発生
イベントビューアーの何見て良いかもわからんけど
重大 kernel-power イベントID:41 てのがそうなんかな
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e3-6zsj)
2024/01/14(日) 21:47:49.70ID:9uNS+yFn0
>>881
KP41は「Windowsが正常に終了しませんでした」って記録
エラーで再起動してもリセットボタンで強制再起動しても電源コードを抜いて落としても記録されるもの

エラーがあるならその前くらいじゃないか?
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-CdjJ)
2024/01/14(日) 21:50:25.52ID:dLDDJ7OB0
PC投げ捨てて新しいの買えば直りそう
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4dfe-vKrD)
2024/01/14(日) 21:53:47.83ID:X856aeXa0
いや、先ずそのPCをお祓いしないと
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8216-2STM)
2024/01/14(日) 22:04:40.87ID:2masBO5M0
>>883
それは直ったと言えるのか
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-LNAd)
2024/01/14(日) 22:30:01.81ID:E4yRWUSt0
空気乾燥してるし静電気じゃない?
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-xGnM)
2024/01/14(日) 23:16:38.15ID:tA4s8AIm0
>>881
>朝井彩加てヤツのアカウントを乗っ取りしたアカウント見ている最中に発生

そんなもの見てるからだよ
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d25-ggGG)
2024/01/14(日) 23:31:28.90ID:3MBKTWum0
アカウント乗っ取りは不正アクセス禁止法に違反する犯罪行為です。 違反した場合には、「3年以下の懲役または100万円以下の罰金」が科せられる可能性があります。
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-Rm3J)
2024/01/15(月) 00:08:41.66ID:NPly0Sxc0
ggGG
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d76-CdjJ)
2024/01/15(月) 04:54:49.66ID:ucqVg3zP0
ゴミすぎる

【IT】YouTubeが広告ブロック対策として「広告ブロックしてるブラウザで動画の読み込みを意図的に大幅低下させている」可能性 [デビルゾア★]
http://2chb.net/r/newsplus/1705259440/
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-sDWE)
2024/01/15(月) 06:59:56.37ID:pNf6Ruer0
なんでいまさらそんな遅れた話をって思う、もう、その対策もいくつか出てるし
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92c4-f6jj)
2024/01/15(月) 07:34:13.05ID:aamr1I8/0
こんな古い物を...父さん
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d25-vKrD)
2024/01/15(月) 08:08:35.34ID:i+Zu41350
レスがゴミすぎるぜ...父さん
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d4f-zdNh)
2024/01/15(月) 10:25:37.27ID:bSEKxYhY0
なんかツイッターでchromeからFirefoxに変えてる人を昨日たくさん見た
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d31-vKrD)
2024/01/15(月) 10:40:06.10ID:i+Zu41350
それ、まぼろし?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-6zsj)
2024/01/15(月) 11:40:24.58ID:Tb8dUQH/a
やっと時代がFirefoxに追い付いてきたな
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d31-vKrD)
2024/01/15(月) 11:44:12.96ID:i+Zu41350
1周遅れ また抜かれる
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeb0-HXAs)
2024/01/15(月) 14:58:16.75ID:hKuhvIqX0
firefox最大化するとタクスバーが出てこなくなるんだけど知ってる人いたら治し方教えてほしい
dev版入れてみたらこっちでも同じ現象が起きる 他のアプリケーションだとおきない  
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-aDIB)
2024/01/15(月) 15:02:05.67ID:qTS3/kRO0
Windowsキー押せば出てきませんんか
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2214-2STM)
2024/01/15(月) 15:05:00.12ID:Tswj3AW50
俺はタスクバーを自動的に隠す設定にしてるよ
タスクバーにマウスオーバーすれば出てくるよー
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcf-LNAd)
2024/01/15(月) 15:55:20.43ID:/j1dhE8D0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1582415
現象としてはこれか?
よくわからんがDevチームに無視されとるようだが
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fef7-yDLB)
2024/01/15(月) 16:15:24.04ID:skTVcaFD0
最大化じゃなくて画面全体(F11)もしくは類似する動作のアドオンでも入れてるんじゃね
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2214-2STM)
2024/01/15(月) 16:39:55.22ID:Tswj3AW50
プライベートモードで試してみ?
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d37-cCTk)
2024/01/15(月) 17:14:32.91ID:eL/Gp1fw0
>>901
優先度がP1からP3へ、重大度が通常からS3に下げられて後回し
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddee-xGnM)
2024/01/15(月) 19:19:09.55ID:aHGeETqv0
Win+BやWin+Tでもいいよね
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8da4-yxEf)
2024/01/15(月) 19:37:21.27ID:fKO0KU4g0
>>895
なんかタブいっぱい開いてると全画面広告入るようになってサムネイルで分からんようになるらしいぞ
>firefoxに変えてる人を昨日たくさん見た
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-xGnM)
2024/01/15(月) 19:57:59.84ID:+2EyE/bh0
>>904
優先度が低いのは理解できるが完全に忘れられてる
もし不都合ある人いたら、Bug 1582415にコメントして誰か呼ばないとずっとこのままだね

自分はタスクバー出てるし関係ないな
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fef7-yDLB)
2024/01/15(月) 21:10:34.09ID:skTVcaFD0
まあ、FHDでスケーリング100%とか誰でも確認出来るし再現しないんだろう
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e44-XfYC)
2024/01/16(火) 10:24:35.58ID:QHiv5qEZ0
122.0-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/122.0-candidates/build1/
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e176-spnV)
2024/01/16(火) 12:31:44.92ID:wRNg98iK0
あれ?

ログの名前: System
ソース: Microsoft-Windows-DNS-Client
日付: 2024/01/16 12:24:50
イベント ID: 1014
タスクのカテゴリ: (1014)
レベル: 警告
キーワード: (268435456)
ユーザー: NETWORK SERVICE
コンピューター: asus
説明:
名前 push.services.mozilla.com の名前解決は、構成されたどの DNS サーバーからも応答がなく、タイムアウトしました。
イベント XML:
<Event xmlns="http://schemas.microsoft.com/win/2004/08/events/event";>
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-x5p8)
2024/01/16(火) 13:57:30.94ID:oCb1HLIa0
mac+Firefoxの環境でScrapBookに変わるwebアーカイブのアドオンorアプリ(階層選択できる)ものでオススメあったら教えてくださ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8230-zXi6)
2024/01/16(火) 23:31:47.43ID:hTtihqhT0
日記はここで途切れている…
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f2-/YAw)
2024/01/16(火) 23:36:23.68ID:HuBuAc7G0
ww
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-6zsj)
2024/01/17(水) 00:18:31.39ID:l/WOqFCe0
Youtube再生中にスペースキーで一時停止と再開が出来たり出来なくなったりする現象が不定期に発生して困ってる
確実なのは左下のコントロールバー内の一時停止ボタンクリックなんだがいちいちカーソル合わせてられない
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8673-/YAw)
2024/01/17(水) 01:39:05.94ID:13BpJ7cs0
アクティブウィンドウが何か別の理由で切り替わってるんじゃない
916名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-6SJp)
2024/01/17(水) 05:29:23.82ID:+FpqxGgfH
最近You Tubeがすんごい重くなってBraveにしようか迷ってたけど
Adblock切ったら元に戻った、しかも広告でない

とりあえず問題解決してよかた
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f7-2STM)
2024/01/17(水) 05:59:15.09ID:pPhjPTuy0
>>914
再生してる画面をクリックしてみ
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e30-LNAd)
2024/01/17(水) 06:18:58.64ID:IvM3p2D+0
>>914
Kキーも再生停止だと思うんだけどダメ?
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe46-yDLB)
2024/01/17(水) 06:35:02.78ID:1J+ozbh50
効かない原因は判らんがやりたいことはキーボードでの操作だよな
何か変なもん常駐させてるんじゃね
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d4f-zdNh)
2024/01/17(水) 09:25:52.58ID:C6m3X2lU0
Video Speed Controller入れてない?
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eca-qyz1)
2024/01/17(水) 09:34:25.29ID:Jq+htoXG0
>>914
歯車いじった後とかそうなるな
自分は >>917 の方法で対処でしてる
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46db-LNAd)
2024/01/17(水) 10:39:14.57ID:I42oP+B80
フォーカス外れてるだけじゃないの?
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-6zsj)
2024/01/17(水) 11:29:19.61ID:l/WOqFCe0
>>917
止まるけど一瞬で解除されて再開されて一時停止が無効化される
>>918
止まるけどkがページ内検索に入ってめんどい
>>920
入れてる
倍速にして時々すぐ停止しようとスペースで止めてたらそれが無効化されるし速度も等倍に戻ったりもするしあのポップアップ広告が出るようになってから色々崩壊した
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-6zsj)
2024/01/17(水) 11:34:20.81ID:l/WOqFCe0
色々調べてたがCorrect Pauseってアドオンで落ち着いたから様子見中
今のところ思い通りに停止できてる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/correct-pause/
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422b-LNAd)
2024/01/18(木) 01:35:52.96ID:q/MaPPF10
つかぬことをお伺いしますが
バックアップと復元(Windows7)実行時にfirefoxのキャッシュをWindowsセキュリティがトロイ(Trojan:HTML/Phish!pz)を検出し
バックアップが強制終了されてしまいます
調べてみるどうやら誤検出っぽいんですがバックアップ時のシャドウコピー?を検出するのか良くわからんですが除外処理も出来ず困っております

firefoxを使ってる皆さんでこんな現象になった方いらっしゃいますか?
いらっしゃったら対策はどうしてますか?

教えていただけたら助かります
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4634-f6jj)
2024/01/18(木) 05:20:42.20ID:3jlSPlHs0
うざ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56e-vUPQ)
2024/01/18(木) 05:22:56.60ID:fREG0/HW0
>>925
同じ現象を体験したわけではないが、「Firefox]」、「cache」、「削除」、「場所」でググってキャッシュを全部削除したら
解決できるかも知れないよ。あんまり期待できんかも知れんがね。
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56e-vUPQ)
2024/01/18(木) 05:46:50.52ID:fREG0/HW0
(続き)
ど〜してもダメなら、Firefoxを一度完全にアンインストールして1次バックアップを取り、
その後、Firefoxの最新版をインストールし直して2次バックアップを取るという手もある。

この際、ブックマークのエキスポートをきちんと別ドライブのHTMLファイルにしておこうね。
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe63-yDLB)
2024/01/18(木) 06:20:08.46ID:95ftC2OR0
一方ロシアはWindowsセキュリティを止めた

知らんけど
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeb0-HXAs)
2024/01/18(木) 09:43:48.96ID:JjJ4iRgZ0
たまにしかやらない作業ならプロファイル避難させてアンインスコじゃだめなん
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d13-2fkT)
2024/01/18(木) 11:07:23.73ID:SD3xQpZ30
キャッシュ削除してからやればいい
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-fWao)
2024/01/18(木) 11:56:41.07ID:Cco/Efz80
ここ数日pixivとかが妙に重かったけど元に戻った
Adblockが更新されてるんでやっぱこれが悪さしてたのかな
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d4f-zdNh)
2024/01/18(木) 12:22:37.03ID:mSoiPBo10
トラブルシューティングモード試さなかったの
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e176-CdjJ)
2024/01/18(木) 12:40:55.31ID:mSD8+2BL0
何も考えなくても通常,ESR,DEと3環境併存できるんだから
トラブル時の検証用に無カスタマイズな環境一個作っときゃいいんだよ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422b-LNAd)
2024/01/18(木) 14:15:13.77ID:q/MaPPF10
>>927
返答ありがとうございます
キャッシュ全て削除したらバックアップ出来ました

検索しても英語のフォーラムくらいしか見つからず機械翻訳では要領を得られなかったので助かりました

ありがとうございました
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f5-xGnM)
2024/01/18(木) 14:21:32.08ID:LXuMcvPB0
たまにstrageの中に禁止文字が含まれてるキャッシュができたりするとバックアップ取れなくなったりするんだよな
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dd1-bik4)
2024/01/18(木) 18:14:49.34ID:08DAvmuF0
storage\default の下にある https+++* は定期的に削除しないとファイル数と容量が凄い事になる
moz-extension+++* は消すなよ、拡張の設定消失すっから
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe57-yDLB)
2024/01/18(木) 18:19:21.55ID:95ftC2OR0
結局消すなら閉じた時に消すチェックしとけばいいじゃん
あれはひたすら溜めるか全く残さないかの二択だろ
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02f5-xGnM)
2024/01/18(木) 19:21:48.73ID:LXuMcvPB0
例外に登録しておくという第3の選択肢があるわけだが
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-s/Ai)
2024/01/18(木) 19:33:00.43ID:MJT6SkdT0
例外登録がもう少し簡単に出来ればいいのに
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4696-AW8H)
2024/01/18(木) 19:52:01.29ID:HGy1U6Fm0
パッと見の設定項目ってFirefox多くないよね
Edgeは雑多すぎて辟易した
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1166-s/Ai)
2024/01/18(木) 20:17:14.20ID:QvUjHuGC0
>>932
AdblockがYouTubeの件も自分の所のバグが原因と認めてるから
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9b1-xD7N)
2024/01/18(木) 23:59:14.91ID:sX7OlwtO0
>>914
それバグで修正スクリプト公開してる人いる
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422b-LNAd)
2024/01/19(金) 00:36:59.61ID:s/hk7ANn0
>>939
例外にしてもバックアップのコピー側で引っかかるみたいで上手く行かなかったんです

全部削除するって事に思い至らなかかったんですが削除したらバックアップ出来ました
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da0-xGnM)
2024/01/19(金) 08:47:13.28ID:NwYbp/B80
>>944
例外に登録の話はFirefoxで削除する話で、バックアップとは別の話してたわ
分かりにくくてすまん
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e44-XfYC)
2024/01/19(金) 10:26:39.24ID:RWdVU7mG0
122.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/122.0-candidates/build2/
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-0GxQ)
2024/01/19(金) 22:14:06.86ID:+c0PvelsM
アドオンsimple gestureって入れてる人いる?
ウイルス、スパイウェアなく安全ですか?
作者日本人だっけ?

android版入れたいんだけど、セキュリティー上大丈夫かお聞きしたいです
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7245-tR/4)
2024/01/19(金) 22:54:36.30ID:npei1jCF0
>>947
日本人だしここにレスしてるよ
AndroidでもFirefox その23
http://2chb.net/r/android/1692445874/533-540

そしてスレチな
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073d-b+n4)
2024/01/21(日) 00:54:07.03ID:N/pmkkmf0
最近ノートPCでYouTube動画見てるとバッテリーの消費が速いからチェックしてみたら
動画表示をシネマモードにすると設定にシネマティックライディングなる項目が増えて
ONのままだと動画データ読み込むたびに5秒ほどCPUとGPUの使用率が80%近くに跳ね上がる
OFFにすると収まるけど効果不明だし嫌がらせか
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd3-rEzG)
2024/01/21(日) 08:01:03.92ID:vPjYcJAW0
アンビエントモードはただの機能だろ
何が嫌がらせかだよw

Firefoxをリフレッシュをどうぞ
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-yFiN)
2024/01/22(月) 00:22:48.00ID:BZfehKda0
Windowsセキュリティの誤検出まだ直らないのか
thunderbirdと共に警告出てスキャンしては何もありませんでしたの繰り返し
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-2Mkb)
2024/01/22(月) 06:26:03.50ID:v8G7GnQB0
俺はWindowsセキュリティで脅威なんて見つかったことないわ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2b-amFq)
2024/01/22(月) 13:09:37.29ID:6pCtaOY40
上の方でウィルス見つかったと言ってた者です

誤検出はバックアップと復元(Windows7)を行った時かGlary Utilitiesを使用した時に起こるようです
私はGlary Utilitiesを使用してますが誤検出は起こりませんでしたが
多分このスレで教えていただいたキャッシュの全削除で対応できるんじゃないかと思います

↓になんか書いてありました参考までに(英語です)
https://connect.mozilla.org/t5/discussions/microsoft-defender-reporting-trojan-html-phish-pz-threat-with/td-p/47331/page/2
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-amFq)
2024/01/22(月) 14:36:41.80ID:VhjimpLG0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1875690

「あちら立てればこちらが立たぬ」で, devなんかテンパってるね
すべての要求に応えるのは無理
どっかのdaoやMarcoに倣って放置プレイでも良いんやで
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df8a-Qv4N)
2024/01/22(月) 15:23:27.23ID:IGDkqOIT0
こっちが勃ってもあっちは乗らなくて放置プレイされてるから良くないよ
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47d4-D3Xg)
2024/01/22(月) 20:41:51.48ID:GPLlxkIm0
Apple・Google・Microsoftが自社ブラウザよりもFirefoxを冷遇するために設けている技術的問題点をまとめたページ
「Platform Tilt」をMozillaが公開
https://gigazine.net/news/20240122-firefox-platform-tilt/
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5e-2Mkb)
2024/01/22(月) 20:58:38.55ID:v8G7GnQB0
まあ、OS持ってるメーカーにハブられるのは仕方ない
Windows版だって悠長に構えてなければ今頃はGeckoベースのEdgeで対Googleの共同戦線を張れてたかもしれない
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f5d-QAJh)
2024/01/22(月) 21:11:51.04ID:Crf46BeA0
Android上でGoogle検索するとき、ChromeとFirefoxで結果が違うって凄い
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77c-xA1r)
2024/01/22(月) 21:26:52.70ID:3kRL8SLW0
まあ負け犬の何とやらだよなこんなん昔からあるわ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f44-WzUd)
2024/01/23(火) 00:15:06.29ID:p0QKw8Ms0
122.0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/122.0/
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-TQ9Z)
2024/01/23(火) 03:04:03.39ID:E4FlqahK0
すみませんNetScapeのバージョン4.8の英語のやつからこれに乗り換えたいんですけど
ブックマークって引き継げますか?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-/3ZG)
2024/01/23(火) 03:17:16.87ID:DYOY1oDU0
リンクまとめたhtmlをインポートできるから大概なんとかなるぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd6-Tmd4)
2024/01/23(火) 05:52:14.27ID:iaj5ZH8n0
>>961
BookSyncっていうツールを使うのが楽かも
FirefoxはもちろんだけどNetscape 4対応も謳ってるし
まあ詳しいことはBookSyncでググって
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-TQ9Z)
2024/01/23(火) 10:24:18.48ID:E4FlqahK0
>>962-963
ありがとうございます出来ました!
長いこと刑務所に入ってて最近出所したのですが
昔のPCがまだ使えてブックマークも残っていたのですが新しいPCに移行できました
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a75a-l9ij)
2024/01/23(火) 10:26:38.74ID:pu0wpzUM0
お務め乙
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0a-hv/p)
2024/01/23(火) 10:56:44.93ID:2qHLehEd0
>>960
122にしたらublockとの相性が?
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ed-JMeY)
2024/01/23(火) 11:54:27.33ID:lDEghgoZ0
最新版のZIP無いんすか
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-zwhO)
2024/01/23(火) 12:09:46.07ID:aMNLB6Nr0
>>890
ずっと広告ブロック入れてるが別に読み込みになんの違和感もないがな

むしろちょっと前まで毎日朝クッキー削除しないと「ブロッカー外せカス」で動画見れなかったけど
その嫌がらせもなくなったな
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-amFq)
2024/01/23(火) 12:16:15.58ID:MM8L/7R20
>>964
Netscapeの4.8が出たのって2002年だから、22年近くお勤めしてたのかよ
ガチ凶悪犯じゃねえか
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7ae-Z9UV)
2024/01/23(火) 12:42:10.70ID:AzE8ZTWg0
ネスケかよ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7ea-7Exv)
2024/01/23(火) 12:46:35.17ID:qVVLiINc0
懐かしい
NCSA Mosaic もあった
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-/3ZG)
2024/01/23(火) 14:11:39.15ID:DYOY1oDU0
candidatesならzipあるんでインスコラー使いたくないならそこからだな
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2737-QFSU)
2024/01/23(火) 17:09:30.93ID:+t7Eas1t0
凶悪犯こわい
974名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-JvsV)
2024/01/23(火) 19:41:04.03ID:H4QQNVzbr
次スレ

Mozilla Firefox Part394
http://2chb.net/r/software/1706006372/
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfcf-fnMl)
2024/01/23(火) 19:50:53.65ID:1CcFUW0G0
o2
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 877f-cWiM)
2024/01/23(火) 20:23:08.09ID:0u6nUIij0
h2
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7ea-7Exv)
2024/01/23(火) 20:24:57.13ID:qVVLiINc0
j2
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-9fXz)
2024/01/23(火) 21:45:58.47ID:zpuVQRme0
サポートされたファイル形式およびmimeタイプの動画が見つかりませんでした

これってどうすれば動画見れるの?
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-a15P)
2024/01/23(火) 21:51:29.74ID:Luzunvj/0
>>978
F5で再読み込みしても見れなければ動画自体消えてる
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-3F89)
2024/01/23(火) 21:54:25.66ID:w2RG2KEN0
ダウンロードしてサポート形式の多いメディアプレイヤーにぶちこめ
VLCあたりでも見えなければそれはもう動画が壊れてる
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-amFq)
2024/01/23(火) 22:41:19.73ID:fLRokHyQ0
サブのwin7で使ってたらメモリリークしてんのか一度掴んだメモリを開放しないバグがあるな
ブラウザ自体は一切手つけてないからたぶんアドオンの自動更新が原因っぽいけどどれかわからん
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-amFq)
2024/01/23(火) 22:51:14.35ID:fLRokHyQ0
特定した
Tree Style Tab 3.9.20が原因
古いVerあるから3.9.19に戻せば直る
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-PI0m)
2024/01/23(火) 23:36:26.03ID:4J0souqL0
>>978
Chromium系で見れば良い
Firefoxだと見られない動画がネットにはまれにあるからメインブラウザにできないのだ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-rEzG)
2024/01/23(火) 23:53:43.87ID:Y9+PJ3oH0
まれにあるんだったらそれだけChromeとかで見れば済む話
考え方がおかしい
985名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-G2Kx)
2024/01/24(水) 00:34:58.82ID:pjxnEIP3a
>>978
プラグインからh.264かWidevineを更新汁
それでダメなら、盾マークから強化型トラッキング防止をオフに汁
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-9fXz)
2024/01/24(水) 01:10:01.58ID:OvZPg+/G0
>>985
プラグイン入れたけど見れん
強化型トラッキング防止はオンでもオフでも見られん
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8797-amFq)
2024/01/24(水) 01:54:46.11ID:0mMFtZLl0
Chromeで見られるならHEVCなんじゃね
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-amFq)
2024/01/24(水) 06:48:32.65ID:g5eT/bVY0
ソフトウェアデコーダーが実装される日は来るのか:…
989名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-WzUd)
2024/01/24(水) 11:00:12.53ID:5ciAX91cd
オレ環なんだろうけど
最近アップデートすると"規定の検索エンジン"が「勝手に」G**gleに変わっちまう
(普段はアヒル)
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b0-JMeY)
2024/01/24(水) 13:53:11.11ID:xDkat7ta0
>>978
media.wmf.hevc.enabled 0→1
991名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9b-zQB7)
2024/01/24(水) 15:28:44.60ID:qBciddptH
HEVC ( >д<)、;'.・
992名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-zQB7)
2024/01/24(水) 16:04:15.61ID:WPfO16mdH
media.hardware-video-decoding.failedというのがあるとダメみたいで値リセットしてから
media.wmf.hevc.enabledを1に変更して再生できた
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfb0-fnMl)
2024/01/24(水) 17:13:04.72ID:YmchPrEs0
ほい
Mozilla Firefox Part394
http://2chb.net/r/software/1706083488/
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8780-MQtI)
2024/01/24(水) 18:50:25.12ID:BTObrR110
感謝
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-/3ZG)
2024/01/24(水) 20:48:41.02ID:4Ol3NJRf0
救いようもないな
Mozilla Firefox Part394
http://2chb.net/r/software/1700767369/
Mozilla Firefox Part394
http://2chb.net/r/software/1706006372/
Mozilla Firefox Part394
http://2chb.net/r/software/1706083488/
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-G0Zh)
2024/01/24(水) 21:27:23.95ID:um33JikB0
>>995
分かっててわざとやってる
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-amFq)
2024/01/24(水) 21:43:11.21ID:XjIk8wqK0
酷ーな Gのごとく増えるのな
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fef-GDdL)
2024/01/24(水) 22:22:02.93ID:ePs8aJuy0
重複多すぎだろw
どれにレスするか困るよな
暇だったら、【本スレ】Mozilla Firefox Part394 でスレ立てしようと思います
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-zQB7)
2024/01/24(水) 22:33:57.93ID:qBciddpt0
無闇に増やすなや
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fef-GDdL)
2024/01/24(水) 22:35:31.91ID:ePs8aJuy0
次スレ
【本スレ】Mozilla Firefox Part394
http://2chb.net/r/software/1706102997/
-curl
lud20250101134258ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1700741421/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Mozilla Firefox Part393 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
Mozilla Firefox Part99
Mozilla Firefox Part84
Mozilla Firefox Part314
Mozilla Firefox Part363
Mozilla Firefox Part396
Mozilla Firefox Part382
Mozilla Firefox Part395
Mozilla Firefox Part344
Mozilla Firefox Part361
Mozilla Firefox Part369
Mozilla Firefox Part376
Mozilla Firefox Part383
Mozilla Firefox Part386
Mozilla Firefox Part378
Mozilla Firefox Part377
Mozilla Firefox Part321
Mozilla Firefox Part362
Mozilla Firefox Part300
Mozilla Firefox Part306
Mozilla Firefox Part302
Mozilla Firefox Part338
Mozilla Firefox Part313
Mozilla Firefox Part319
Mozilla Firefox Part331
Mozilla Firefox Part354
Mozilla Firefox Part343
Mozilla Firefox Part359
Mozilla Firefox Part346
Mozilla Firefox Part332
Mozilla Firefox Part333
Mozilla Firefox Part328
Mozilla Firefox Part325
Mozilla Firefox Part340
Mozilla Firefox Part342
Mozilla Firefox Part365
Mozilla Firefox Part384
Mozilla Firefox Part394
Mozilla Firefox Part317
Mozilla Firefox Part379
Mozilla Firefox Part364
Mozilla Firefox Part312
Mozilla Firefox Part394
Mozilla Firefox Part307
Mozilla Firefox Part391
Mozilla Firefox Part368
Mozilla Firefox Part323
Mozilla Firefox Part385
Mozilla Firefox Part373
Mozilla Firefox Part390
Mozilla Firefox Part371
Mozilla Firefox Part381
Mozilla Firefox Part366
Mozilla Firefox Part375
Mozilla Firefox Part355
Mozilla Firefox Part304
Mozilla Firefox Part387
Mozilla Firefox Part367
Mozilla Firefox Part393
Mozilla Firefox Part397
Mozilla Firefox Part389
Mozilla Firefox Part394
Mozilla Firefox Part388
Mozilla Firefox Part392
Mozilla Firefox Part374
Mozilla Firefox Part372
20:01:28 up 22 days, 21:05, 0 users, load average: 9.61, 12.03, 12.07

in 0.039639949798584 sec @0.039639949798584@0b7 on 020510