◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般106 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/souji/1501177775/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1(名前は掃除されました)@無断転載禁止@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 02:49:35.60ID:e5v1ii+2
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1498612849/

次スレは>>970を踏んだ方が立てて下さい。

▼前スレ
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般105 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1498612849/

▼関連スレ
汚部屋から脱出したい!第120章 [無断転載禁止] @生活全般板
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/
汚部屋をきれいにするスレ 38 [無断転載禁止] @もてない女板
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1496125735/

※親の荷物で困ってる人や論争したい人はこっちへどうぞ
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 22 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1484344576/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その17 [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1480521251/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
http://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/
2(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 02:52:23.82ID:e5v1ii+2
1.有機系汚部屋
明らかなゴミが部屋に放置(ペットボトル・弁当容器など)。
流しに洗い物が山になっている。冷蔵庫に液状化した物が…。水周りや風呂にカビ。
トイレ掃除をしてない。Gなど虫が発生。

2.物置系汚部屋
生活ゴミはきちんと捨てられ、水回りの掃除はしていて、有機系にはきれい好きだが、
とにかく物が多い。(服、雑貨、日用品のストック、紙袋etc)
片付けているつもりでも、物が多いため、雑然としていて、倉庫みたいな感じになる。
整理整頓だけでなく、捨てたりして物を減らす事が必要。

3.コレクター系(オタク系)汚部屋
趣味の物、集めている物(本、CD、オタクグッズ等)が多い物置系。
趣味の物以外の不用品はあまりない場合もあるが、趣味の物は聖域化して
「これだけは捨てられない」と言い張るパターンが多いので、悪化する。
普通のコレクターと違うのは、汚部屋になっている点で、
捨てられないはずの物が床置きになっていたり、押入れから取り出せなかったり、
埃をかぶったり地層の下になったり、しまってあるけれど保存状態があまりよくないこともままある。
3(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 02:53:43.30ID:e5v1ii+2
★ループしやすい話題
・個人情報が気になって紙類捨てられないよ
→「電動シュレッダーがいいよ」
→「手回しシュレッダーで十分」
→「はさみは役に立たない」
→「少量なら会社へ」
→「墨かけろ」
→「そもそも誰も見てない気にするな」

★まずは自治体へ
・○○は可燃?
→自治体へ問い合わせろ
・たくさん出して回収されるか不安…
→自治体へ問い合わせろ
・クルマがないから処理場に持ち込めない(´・ω・`)
→引き取りに来てくれる場合もある(有料)
→自治体へ問い合わせろ
・こんな大量のペットボトル(あるいはプラゴミなど)分別しきれるかヽ(`д´)ノ
→汚れたペットボトルなどは可燃でいい場合もある
→自治体へ問い合わせろ

★ダメ!ゼッタイ!
「そんなもん見えないように可燃にまぜりゃいんじゃね」
「コンビニで捨てましたo(^-^)o」
例外
「スーパーの資源ゴミ回収スペースに持ち込んだった」
4(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 02:54:21.03ID:e5v1ii+2
・なにから手をつけていいのかわからない…
→まずは明らかなゴミを捨てる
 捨てないものはまとめておいてあとで整理
 捨てないものははじめは多くてもいい
 かならず徐々に減らしていける
・どこから手をつけていいのかわからない…
→どこから手をつけてもいいということ
 台所や風呂場・便所・玄関など不要物が明らかで
 狭いところからはじめると達成感得やすくてオススメ
・片づけの過程ではじめる以上に散らかったわ…
→誰でも通る道
 気分転換しつつ継続ガンガレ
・やってもやっても減らない気がする
→そのゴミの山は何年かけて作り上げたんだってはなし
 ちりつもなんだから継続ガンガレ
・点検・修理(((((゚Д゚))))
→おっちゃんたちは汚部屋慣れしてるのでバックレ禁止
 特に夏のエアコン故障は我慢すると死にます
 作業箇所を確認してそこだけスペース確保するのもあり
・友人襲来(((((゚Д゚))))
→間に合いそうになかったらつめこんだ袋や箱を
 風呂場や別室に押し込むのもあり
 トイレ掃除はお忘れなく
・親 襲 来(((((゚Д゚))))
→いっそのこと甘えるのもありかもしれない
 親といえどきちんとお礼はすること
5(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 16:03:49.49ID:/WTtjHp2
>>1

前スレで紙類が散らかってる〜言うてた者だがだいぶ捨てられた
あとは家具類だ
6(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 16:14:30.74ID:rQWbD84P
>>1
ありがとう

>>5
家具までたどり着いたのすごい!
まずそこまでお疲れ様でした

私も紙でやらなきゃ先に進めないのに紙でずーっと停滞してる
床置きの紙の山、一回ひと山
→ひと山につき半分減る→床置きが変わらないのでその山が育つ→最初に戻る
ってのばかり繰り返してるorz
棚空けても他に入れるものがあって紙だけいつもしまえない
7(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 17:48:31.93ID:SuT9elJ6
場違いですみません
学生時代の友人が信長の野望にはまってネトゲ廃人化してた
ごみ捨てしないものだから部屋に1メートル以上ごみが堆積し、コバエがブンブン
水道料金滞納して止めらていて、トイレはどうしているのと聞いたら近所のコンビニトイレを借用しているとのこと
とりあえず水道代だけは俺が払ってやって復旧させたが
鼻炎と腹痛に悩まされているようで薬を海外から通販で取り寄せているそうだけど、本人が今の暮らしぶり、いちばん苦しいと思うんだよなぁ
学生時代の溌剌とした姿を知っているだけに色々と思うことのある一日でした
8(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 19:05:03.87ID:LOalwUCf
それはゲームという原因がはっきりしてる感じなので分かりやすいが、
他の汚部屋の人も、そのように「認知」が歪んでいるのだと思う。
いわゆる思考の根本がずれてしまってるので、なかなか治らない。
9(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/28(金) 19:06:55.47ID:GcCjyC74
俺も汚部屋になったのはゲームが原因かな
朝から晩まで入り浸ってた
今はようやく抑えることが出来るようになって掃除できたよ
10(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 00:23:45.76ID:SxWU/yDP
あっ!汚部屋の定義を>>2に持ってきてくれてありがとう!!
すっかり忘れてた!!!!
これで特殊清掃に見捨てられるくらい本当に汚部屋の人が、このスレで救われてくれれば嬉しい・・・
11(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 01:45:27.96ID:t8d50dcN
私もネットばかりしてたのが汚部屋原因になった
仮想空間に心が吸われてしまって 現実空間が見えなくなってしまってた
PC壊れたことで 心が現実に戻った
ネットゲームやめさせるには 端末がない環境にしたほうがいいと思う
12(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 02:55:12.39ID:CzVIk541
>>1


ドラクエ終わったら片付けるんだ
だから今はしょうがない
13(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 03:24:43.72ID:2z/V/uwo
それやると場合によってはコロされるから危険
そういやつは落ちるとこまで落ちるしかないと思うよ
14(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 09:03:08.73ID:N6PMOZg6
この前、ネット接続が不可能になった。
なぜか知らないが、窓際に小さい棚を作ってしまった。
板状の材料はもってたが、特に棚用ではなかったのに。
自分でも、その動機と心境がよく分からない。
とにかくネット環境壊れると、少しは現実に戻るみたい。
すぐにまたネット繋がるようになったので、そこで終わったんだけど。
15(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 10:57:57.27ID:4FPGqoPO
私もネットだな
ゲームではなく2ちゃん巡り
テレビつけたら実況板にずっといる

とりあえずラジオやCDにして動く
封筒そのままにしてるから
支払いとか忘れてしまう
16(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 12:43:10.24ID:norvHn3x
物を出しっぱにして、そこから徐々に汚部屋化
食器洗いをせずに溜め込んで、徐々に汚台所化
初期段階の片付けの重要さよ…
17(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 13:21:45.55ID:SxWU/yDP
>>11
ネットがなかった頃はゲームのせいで汚部屋だった
よほどヒマヒマでないと汚部屋人は掃除をしないかも

てことは掃除そのものをやりたいレジャーにすべきだ
無理だ
18(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 13:33:01.49ID:Ddnqeir9
使ってる食器は、グラス2個くらい。
殆ど惣菜を買ってきて、そのままチンして食べてるので、全く食器は使ってない。
しかしなんでか、結構食器をもってる。完全におかしいよね。
グラス以外を全部捨てようか。ワレモノ出せる日がよくわからない。それを知らないってことはゴミ出し不得意ってことだね。
生ゴミ日は知ってて出してるので、本当に悲惨な腐敗状況にはなってないんだけど。
 
19(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 13:38:03.99ID:1jPwKbdN
昔の据え置き機でゲームやってた時は、土曜日の朝から週末やるべき掃除洗濯を全部済ませて清々した状態で
残りの休日は心置きなくゲームに没頭するって感じだったけど
今どきのネトゲはイベント期間に縛られたりして自分のペースで出来ないからねえ
ゲーム自体は面白かったけど、何の生産性も無いことに時間を費やすことに
ある日急に嫌気が差して自分はパッタリ止めたよ
今はプログラムの勉強に熱中してついつい掃除洗濯忘れるけど
前よりは随分マシになった気がするw
20(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/29(土) 22:32:01.16ID:SxWU/yDP
そういえば、今うだるような暑さですよお前ら
カビた壁や床を洗剤とタワシでゴシゴシ水洗いしたり
普通の家だって油まみれの換気扇を掃除するのも今ですよ!

埃フィギュア・ぐるみを全部水洗いして干すことも出来るし
機械だってばらして完全乾燥できるなら水洗いできる!
21(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 00:02:27.45ID:GEAVEmGw
暑くて頭おかしくなりそう。
22(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 11:03:57.67ID:5S93iVWS
嫌な部分も全部自分として 受け入れて愛することができれば
部屋もきれいになる とはおもう
23(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 11:33:23.65ID:cqZ0ySNp
そんなペラそうな精神論汚部屋民の性格によっては汚部屋そのものを愛し始めるぞ
24(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 14:18:37.37ID:2zUt9cLb
整理整頓された状態が心地よく思えてきた。
もっと整頓したい&維持出来るように頑張りたい。
こまめに整理整頓してたら汚部屋になるはず無いんだよなあ、と
当たり前の真実にようやく気付いたw
25(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 14:46:47.49ID:5t3r5iFf
全てのケースではないかもしれないけど、
「見ないようにしている部分が多い」という認識になってる人が汚部屋になりやすいんじゃないの。
それで掃除始めると見たくないものばかり見るはめになるので、すぐに断念。
というような分析をしてる暇あったら、掃除すべきだが。
食料品全部捨てるとかしたら、気合入るかな?つい勿体ないとかバチが当たりそうだと思ってしまって・・・。
26(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 14:47:19.68ID:WXeS2eh4
ようやく掃除した。あまりに多いのでとても終わらん。
ごみ捨てしながら右から左に荷物を動かしただけでだいぶきれいになったw
27(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 14:49:26.85ID:HPUgUYX9
引越しを機に汚部屋脱出できた
整理整頓や家具配置のセンスないなーと思うけど、「散らかっててごめん」とか言いつつ毎週末人を呼べるくらいには大丈夫になった
ホコリのないフローリングや洗濯したシーツや枕カバーはやっぱり気持ちいいね
28(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 14:53:23.02ID:HPUgUYX9
ageちゃった
ちなみに、これだった↓今は床可視率80くらいを保っている!
86 (名前は掃除されました)@無断転載は禁止[sage] 2017/05/22(月) 07:36:22.63 ID:q/K6SKsK

【目標期日】 5/28
【目標レベル】引越しできるように荷造り、ゴミ捨て&ゴミ捨て
【部屋の間取り】6畳+4畳+キッチン2畳
【床可視率】 20%
【有機物汚染度】 0
【部屋画像URL】
【理由と一言】29日に引越しなので、どうにかしたい
10数年住んでて溜まりに溜まった物を捨てたい
がんばります
29(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 15:06:01.85ID:6sJeVSAP
>>22
たしかにそれあるかもなぁ。

嫌な部分を認めてない状態だと、その嫌な部分がなくなったりすると思っている。
しかし、なくならない。

その嫌な部分がある状態の対策を考える必要があるかもしれないなぁ。
30(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 15:39:41.69ID:Gi1PIJmF
こんなに頑張ってるのに見た目が変わらん・・・と
日曜の夕暮れ涙が浮かんでても
2、3日経ったら急に把握できてぐっと進んだりすることもある。

暑いけど孤独だけど
頑張ろうやん!
31(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 16:09:12.62ID:yoLnvSjw
>>27
おめでとう!
一年後開けてないダンボールはいらない物だぞ
32(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 16:17:19.68ID:apcZh7sr
今日はとりあえず、テーブルの上を片付けた。
毎日少しずつだけどどこか1ヶ所ずつを片付けている。
少しのスペースずつだけど、達成感があって嬉しい
このまま陣地が広がったらいつかきれいな部屋になるかな
33(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 16:36:38.83ID:HPUgUYX9
>>31
ありがとう!
今、開けてないダンボール4箱あるわ…
油断するとドライヤーとか使いっぱなしにしてしまうし
使ったら片付けるっていう当たり前のことをがんばっている
34(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 16:44:06.59ID:ZBNxJdN8
>>22>>29
元汚部屋住人だから思うけど
何も考えずに捨てまくってたら
スッキリした部屋になって、そこに自分の思うレイアウトやらインテリアで完成させたら
自ずと自分が好きになったよ
なんつーか自己満だろうけど
35(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/30(日) 17:33:31.13ID:+xAgw5uY
いいね
36(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 00:23:05.82ID:t25cWGMD
>>32
継続すればそのうち片付くから頑張れー
37(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 00:46:47.58ID:9PRxONNk
書類やデジタルの整理は時間がかかるわりに、目に見えて整理されないから
疲れるな。古いMOのデータを移行せずにそのまま捨ててしまいたい・・・。
小心者なので、思い切って捨てられないので時間がかかる。だから整理がつきにくいんだな。
38(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 00:58:13.38ID:jrYxZHqX
足元に何か動く気配が
蜘蛛か?Gか?と思ってよく見たら、Gの若いやつ……
じゃなくて、コオロギだった
外からきたのかペットの餌が逃げおおせていたのか
後者だとしたら一年以上生き延びてることになりそう
今夜は取り逃がしてしまった……
39(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 02:12:10.42ID:DRJxyl8k
後者だったらもう立派な家族だねw
40(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 02:49:34.51ID:DwELsaJ5
そのコオロギを餌にしてたペットはどうなったんだ
41(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 07:11:13.46ID:jrYxZHqX
>>39
痩せこけているでもなく、ぷりぷりの健康体でしたよ
元気一杯に跳び跳ねて……

>>40
自分が大怪我をして、しばらく実家でお世話になることになったので
一緒に連れて帰りました
もうすこし部屋が片付いて涼しくなれば迎えにいく予定です
42(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 16:43:46.14ID:YVYVQORT
すいません質問です
汚部屋を掃除して見た目はキレイになったのですが部屋の匂いが物凄く臭いです…
換気をしてもすぐに元に戻ってしまう壁自体に染み付いている感じでした
調べてみるとこの様なタイプにはオゾン脱臭機が効果抜群との事でしたので購入を検討しているのですが似たような方で部屋の匂いが綺麗さっぱり無くなったという方いませんか?
効果の程や脱臭に何日程度がかった等教えて頂きたいです

長文失礼しました
43(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 16:49:54.74ID:cjqNSiuF
プロのハウスクリーニングに頼むのはNG?
汚れの種類やクリーニングの方法は
素人にはなかなか判別し難いのでは
下手に万単位の機械買うより確実な気がする
44(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:08:20.83ID:fMTcz4zh
>>42
壁紙なら洗剤つけて壁をふく
45(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:24:54.58ID:BZrobJ4L
何臭いのかによる
ヤニなら洗剤つけて壁拭く
汗、体臭なら寝具のクリーニング天日干し
埃っぽい、油臭いならカーテンカーペット類ファブリックの洗濯
カビくさいのはファブリックプラス窓、サッシにカビ生えてるかも
下水臭いのは排水トラップの徹底掃除
46(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 17:48:48.03ID:eOc2fl89
>>42
家の匂いスレを一回読んでみれ
47(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 19:03:55.87ID:g68Hvbyb
自分の部屋は何か涎臭かったけどカーテンや布類洗濯して壁も拭いたら大体無くなった
オゾン脱臭機ってなかなか使わずゴミになりそうな響きだな
48(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 20:17:37.58ID:UaKSc3QC
明日引越しで荷造り中
燃えないゴミが大量に出てしまった…
14袋?かな?アパートのゴミだしスペースは余裕あるけど、非常識だよね…反省
2週に1回は汚部屋住人にはハードル高いね
49(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 21:54:11.32ID:F5+jFAIg
やっと汚部屋から普通の散らかり部屋まで戻ったわ
出来ればこのまま続けたい
50(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 22:53:01.73ID:rqQl1Z8o
普通の散らかり部屋なんて羨ましいよ。
51(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 23:45:06.57ID:AAMYc5TS
>>48
最寄りでなければいけないルールは多分ないので
少し離れたゴミ捨て場に数袋ずつ持ってけば?
52(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 23:52:30.88ID:BZrobJ4L
初めて酸素系漂白剤(粉末)使ったらアンモニア臭が立ち上ってきた
こんなに臭かったんかと絶望
53(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/07/31(月) 23:59:20.85ID:UaKSc3QC
>>51
建物ごとの回収なのは市で決まってて…
車あれば持ち込み出来るんだけどね

かなり捨てたので今度こそお気に入りだけで暮らすんだ
54(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:14:43.58ID:CTU0ZbhU
>>48
住んでる市でゴミ回収とかしてくれないかな?
私は「引越し等での一時的な大量ゴミ回収」みたいなのを頼んだよ
有料だけど
あとは、ゴミも引越し先に持って行って、引越し先で捨てるとか
55(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 00:34:34.37ID:Z54JC8sG
>>54
ちょっと明日電話して確認してみる!
皆さまありがとう!
56(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 02:58:15.68ID:HnUfcTep
>>48
べつに非常識でもなんでもない
1回何袋までっていうのは基本無視でいい
57(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 03:15:46.01ID:dmqh1amG
>>52
確かにあれは鼻に刺激があるけどアンモニア臭とは違わない?
なんか変な反応が起こってそうで怖いw
58(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 03:32:13.11ID:3edcL2ll
>>49
そっからウロウロ抜け出せない私ガイル
59(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 07:53:28.34ID:6LHHMN+s
衣装ケースの奥から、昔買ったままのシーツなど出てきた。
今のシーツを洗わずに、使い捨てにしよう。ここでもったいないと言っては捗らない。
60(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 08:49:48.17ID:yxmUrwx3
>>55
もう間にあわないと思うけど
引越トラックにゴミ処理場によってもらう手もあるよ
引越しの日に環境センターに寄ってもらって洗濯機出してったことある
61(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 10:31:36.18ID:bb2DEQYw
私も汚部屋からちょい散らかり部屋になった
ちょい散らかりがずーっと続くんだろうなと思う

ほんとはきれい部屋にしたい
62(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 12:23:23.96ID:y0KEyEjR
引っ越し業者が、持っていかない分はこちらでゴミとして処分しますよ、て言ってくれたことがあった
63(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 14:22:53.75ID:zMiG1BCK
>>57
ググったら洗濯物に染み込んでるアンモニアが立ち上ってくるらしい
普通に使ってたなんておっそろしかよー

いままでコンビニ袋がそのまま使ってたけどゴミ箱有ると便利だ、もう1つ買おう
64(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 15:03:45.54ID:OHckOM4H
散らかりはあまり気にならないけど、汚れがすごい
築古だから、もう掃除したくない
床なんか何回拭いても、黒いのついてくる
65(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 18:18:30.29ID:qKdcnS+1
掲載作品が単行本化したら処分しようと思って床に直積みしていた雑誌をとりあえず本棚に収納
問題を先送りしただけのような気もするけど、見た目が良くなっただけまだマシかな
66(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 18:33:21.54ID:I22XxFmW
>>65
大事なページだけを切り取ってファイルに入れれば?
67(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 18:36:57.37ID:62Ep1jBQ
よく点検に業者さんが来るから掃除から逃げられなくなったみたいな書き込みを見かけて高みの見物してたけど
ドアなし続き間な兄弟の部屋にエアコン入るらしくて笑えない状況になってしまった
期日9日までだけど
これは短期脱出スレのお世話になるべきか
有機ゴミはない乱雑倉庫だからあまり気にせずベッドメイクやらだけ気を使ってやり過ごすか
読み手としてはその方が楽しいんだろうけど画像晒すのがイヤなんだよなぁ

>>63
きちんと立体になってると使いやすいよね
68(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 19:20:56.20ID:hLHGxR5C
>>127の家の蜘蛛です
ベランダの段ボールあまやどりできてうれしかったです
69(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:51:57.37ID:qKdcnS+1
>>66
うーん
今ちょっと考えてみたけど、これはやっぱり本の形で残しておきたいなって思った
もっと保存状態が悪くなったらそうするよ
70(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 20:52:08.90ID:QmBEh+j/
>>67
短期スレの画像ぅpは任意だよ
71(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/01(火) 23:35:24.70ID:jXw22EQd
ずっと汚部屋だったけど、結婚を気にかなり荷物を減らし、なんとか中間部屋を保っている。
今日、セコムの機械に間違って当たってしまい、突然セコムの人が来た。
前みたいな部屋だったら、死んでた…
72(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 02:07:16.86ID:BIcXK0dI
今の地震でちょっと荷崩れがorz
73(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 02:27:45.32ID:9gH2XHkw
今避難する事になっても非常持ちだしリュックが見つからない・・・
74(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 07:51:35.88ID:BXzrHzSw
みんな地震に気を付けて
75(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 13:10:31.55ID:TxHQ1qlk
期間限定スレで無事に脱出、引越しできたけど、全然片付いてない
ダンボールは全部持って行ってもらって、あとは中にあった荷物の行き先が問題なんだ
結構物を処分したんだけど、まだまだ捨てないといけないんだね
道は遠い!がんばる
76(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 13:58:20.24ID:zPtBAbL5
お疲れ様!
新しい綺麗な部屋に似つかわしくない物って
引っ越しが済んで生活が落ち着いてからじゃないと分からないんだよね
急ぎ過ぎない方が良いよ一息ついてね
77(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 17:02:00.87ID:v/rwqVF2
>>76
うう、優しい言葉ありがとうございます
色々考えすぎて、一番いらないのは私では?という結論になってました
今日と明日が会社の夏季休暇なので、この期間にって焦ってたけど、少しずつがんばるよ!
78(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 17:26:47.62ID:ZthJHnkW
もう捨てるものが大概見当たらなくなった。
次は効率よい収納のし直し。

押入れは、ダンボールで仕切ってみるけど、何かスカスカ。
一方床には物が出てるし。

やはり衣装ケース買い足さないと話にならんね・・・。
79(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 17:42:00.96ID:ZthJHnkW
ミニマリストの対極にいるみうらじゅん氏

「ただ、僕の場合は、モノを集めることだけではなくて発表癖がくせ者なんです(笑)」
「モノを持たない人は接待とかエンターテインメントが嫌いなんじゃないでしょうか。」

「そんなにモノをなくして、自分が残る自信がありません。
自分を取り巻く世界も含めての自分ですしね。僕は怖くて素っ裸では勝負できません。
こっちから見ると、そういう人は自信ありすぎでクラクラします。」

http://globe.asahi.com/feature/side/2017071400001.html

自分は、「接待・発表癖」がガッツリ該当する。
何かしてやれるかも、思い出や感動を誰かと共有するかも、という思いが
捨てなくさせると思った^^;
80(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 19:36:17.98ID:9yNTtyX9
>>77
>色々考えすぎて、一番いらないのは私では?という結論になってました

ごめん笑った
物の選別はロリ紳にならってオープンラック(Notワイヤーラック)全置きがいいよー
すぐ出せてすぐ仕舞えるし使わないものもよく分かる
81(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 22:47:46.19ID:W/ld5jC1
ついに少しやる気が出てきて、
壊れたまま放置してた傘4本
壊れたまま放置してた折りたたみ傘4本
コート4着
冬の部屋着3着
やっと捨てられた!
二人暮らしなのに傘の量がすごくてずっと気にはなってたけど、傘って捨て方が面倒で放置してた
やっと少し前に進んだ気がする
82(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 23:09:21.77ID:QxQnOuyn
こんまりはまず衣類を捨てろと言っている。
まだ思い出品のぶっべつしかしてないよ。

書類や本は捨てまくった。
83(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/02(水) 23:49:11.15ID:8Az+PiwY
俺はゴミの日に合わせて捨てたなぁ
あと大物を捨てた後に来る掃除ハイをなるべく意識した
84(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/03(木) 02:03:42.65ID:uoIB5dqb
捕まえたカブトムシが家の中で脱走して、部屋の片隅で埃まみれになってた
カブトムシくん、ごめんね
85(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/03(木) 05:33:11.68ID:ssn0Si0u
>「モノを持たない人は接待とかエンターテインメントが嫌いなんじゃないでしょうか。」
「そんなにモノをなくして、自分が残る自信がありません。
>79

ミニマリストと付き合いがなく喋ったことすら無いからわかんないけど
多分彼らは聖書で言う
「天に宝を積む」
派なんだと思うよ。つまり教養とか技。エンターテイメントやお金は自分の中から湧き出す。
86(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/03(木) 07:56:53.23ID:PbaLb+yW
>>80
ありがとうございます
物が死蔵しない考え方が必要なんですね
とりあえず今はここまで、という所まで処分できたら、オープンラックを購入するぞー
87(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/03(木) 12:00:19.24ID:l7hpWt0U
人の背丈より高い草が生い茂った汚庭をどうにかしようと思って
スプレータイプの除草剤が手軽そうなんで買って来たけど
風が少しでもあると飛び散りまくって自分の身に降りかかってきて咽せちゃって全然ダメだった
やっぱ面倒だけど去年買った水で薄めてジョウロで蒔くタイプにするか
狭い庭だけど時間があれば砂利を敷いたりハーブ育てたりしたいけど
汚家住人てなんでこう時間の余裕が無いんだろうな
88(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/03(木) 12:29:52.05ID:UiQo9YXN
>>87
やりたいことが見つかってるなら気持ちの余裕はできてる
あとは体動かせば終わり
ちなみにハーブ程度ならプランターでもなんとかなるよ
タネも肥料も全部100均だけどすくすくと育ってるw
89(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/03(木) 12:37:19.19ID:826/uZ16
>>87
>汚家住人てなんでこう時間の余裕が無いんだろうな

たぶん、すきま時間があったら、あれやりたい、これやりたいって、やることを増やすからだと思うよ。

今だってそうじゃん?
砂利はいいとしても、 ハーブ育てたいっていってるし。

汚部屋住人なら、管理できないからしない!が正解だと思うよ。
90(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/03(木) 12:39:37.65ID:826/uZ16
あと、砂利は、除草シートしいてからじゃないと、砂利が数年で沈むから注意。
雑草の手間を減らすという意味ではいいと思うよ。
91(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/03(木) 15:12:53.43ID:zs9uYUAH
>>79
みうらじゅんに同意
92(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/03(木) 16:54:49.33ID:qJXLdQRu
親が来る日まで、ゴミの日が2回しかないのに
全く進んだ気がしない……。目に見えるゴミを
ざかざか捨ててるつもりなんだが……。
93(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/03(木) 18:25:08.82ID:RKX/7NNc
>>87
ハーブ育てるなら種類気をつけないと、庭がハーブに占拠されるよ
知識や経験が少ない内はプランターおすすめ
94(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/03(木) 20:49:19.88ID:rYaLxsNy
ドクダミが猛威を振るってるorz
95(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/03(木) 20:51:02.77ID:58RaSdlI
そうそう。
地植えのほうが水やりなくて楽ーとかいってたら、大繁殖してえらいことになる。
96(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/03(木) 21:43:24.67ID:GOWIx7Ls
衝動性と執着心が強いから汚部屋になる
どっちかだけでも改善すれば少しはましになる
97(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/03(木) 21:47:15.68ID:l7hpWt0U
>>93
毎年刈っても刈っても裏の家からドクダミが浸食してきてウンザリしてるので
いっそのことブラックベリーでも植えてやろうかと思ってるw
しかし新築してから早10年、まずは地中に埋まったガラの撤去から始めないとならないので
家の中の片付けに追われてなかなか外まで手が回らないんだよね
98(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/03(木) 22:10:08.44ID:ssn0Si0u
>>94
いい匂いだよね!(ヘヴン
99(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/03(木) 22:12:11.06ID:ssn0Si0u
ところでこんなスレッドがあるのですが
汚庭をどうにかしたい!
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1415353132/
100(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/03(木) 22:49:51.96ID:eIvPSPgE
よっしゃ、今度の土日は捨てまくるぞ。
101(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/04(金) 00:07:51.60ID:mp7Ig8B0
>>99
あぁぁ、ちゃんとスレ一覧見てなかった、すみません

家の中の片付けネタも少々
今日は机の上に散らかったハンドクリームの缶とチューブ合計12個と
その他ペンやら目薬やら諸々を広告紙で作った「とりあえず箱」にまとめてちょっとスッキリした
よく使う物をサッと取り出せる引き出しに収納するために
まずは何年も動いていない引き出しの中身をリストラしなくては
102(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/04(金) 01:00:37.45ID:YvLbRtnX
暑いね...ほんと暑くなる前に片しといて良かったと痛感するほどに
103(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/04(金) 01:43:33.72ID:OICxujhX
ワンルーム可視率0%の汚部屋
まずは出口を作らないと捨てるのも一苦労という事で、玄関の古新聞3束とゴミ1袋捨てた
可視率2%位になった
104(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/04(金) 09:59:22.13ID:p6N/BL7R
0が2なら大進歩じゃないか
無から有を生み出したんだぞ
105(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/04(金) 11:04:15.14ID:xiYpxoaw
>>103
すごいじゃん!
その2%がめんどいんだよなw
106(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/04(金) 12:34:04.68ID:8eL4QDVU
玄関綺麗になるとゴミ出しもスムーズになるし、やるじゃん
ペットボトルやお弁当のからとか明らかなゴミを袋に入れたら、あと3割は可視率上がるよ!
熱中症に気をつけてがんばれー
107(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/04(金) 13:03:51.42ID:HRoUHbqZ
小さな一歩が偉大な一歩だー
108(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/04(金) 13:42:33.89ID:BTWqzrRK
さっきふと洗面所の蛇口を裏向けてみたら
ここから出た水でうがいしてたんかい!状態でゾッとした
109(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/04(金) 14:45:09.64ID:RMFjayOI
あるあるw
110(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/04(金) 15:53:33.20ID:Lp4fCuhY
今朝はペットボトル一袋出してきた
明日は可燃ごみの日だ
帰ったらごみまとめるぞー!
111(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/04(金) 20:37:22.41ID:hrf3ji9R
>>103
私も昨日上げた可視床率2%くらいだったから勝手ながら共感。
今日も今からやる。
モチベありがとう!
一緒に頑張ろう。
112(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/04(金) 22:49:33.26ID:aPWTDHtS
今日ついに片付けた
いま勝利の余韻に浸ってる

親しすぎない関係の人間を部屋に呼ぶのは強力な片付けの動機になる
113(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 01:21:51.12ID:mFV4YM2K
>>112
おめ!
一回やると、この後も片付け修正、すぐだよ。
114(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 06:32:09.36ID:lXltCWxP
拭き掃除をした。画期的すぎる。
115(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 09:11:58.69ID:lU4QYngg
>>112
もう来るんじゃねーぞ!このやろう!おめでとう
116(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 10:07:28.11ID:BquLutKE
0→2%の103です
皆さん励ましの言葉ありがとう!
今日は暑いからバテないようにマイペースでがんばります!
117(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 10:23:51.81ID:bOY85PSc
>>114
素晴らしい
118(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 10:33:31.92ID:yADbEyqM
>>87
背丈以上もある草に除草剤撒いて効く?
うちは刈ってから生えないように撒いてる
生えにくいだけで生えてきちゃうんだけど

可視床率はドアの開け閉めに必要な部分だけで数%です
やる気が出ない
潔くなりたい
部屋の中の家具から何から外に一旦全部出して掃除出来たらいいなあ
そしたら多分テレビと布団だけでいいやあってなると思う
119(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 11:06:48.41ID:ND3n+2z+
1ヶ月は放置している食器を洗うかどうか
120(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 12:01:26.43ID:a75XtXC3
>>119
捨てろ
121(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 12:09:24.88ID:1xQgzxX0
食器は捨てるの大変だから洗ったほうがいいよ。捨てるにしても洗わなきゃ。
122(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 12:25:22.01ID:LRw4ed5H
とりあえずキッチン泡ハイターでもスプレーしておいて少ししたら水で流してみては?
俺は掃除洗濯片付けは大嫌いだが、食器洗いだけはそんなに面倒だとは思わない
たぶん他の家事よりもさっさと片付くからだろうな
「料理は好きだけど洗い物は嫌い」と言う男は多いけど
俺にとっちゃ料理の方がよっぽど面倒臭いw
123(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 12:30:10.24ID:ND3n+2z+
みんなあり
洗ってきたけど変な粉吹いてるわ

自分は中断ができない、頭使う、手が濡れる
あたりが時間が経つ理由かなあ…
124(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 12:40:47.92ID:ypQ3cbuX
もうダメだ3部屋くらい汚部屋のまま1週間も帰省しちゃっていいかな
125(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 12:41:45.67ID:wWaE9IEe
帰ってきてからやりんしゃい
126(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 12:45:23.15ID:rmdzaoJf
>>124
生ごみだけは出して、あと炊飯器とかポットとか水周りだけは乾燥させていった方がいい
と経験者としていうておくわ
虫が…虫が恐ろしいことに…
127(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 13:09:54.51ID:ypQ3cbuX
ありがとう…
焦れば焦るほど息苦しくなって行動が遅くなっていたけど吐き出してすっきりした
生ゴミを出して水まわりだけは綺麗にして行きます
128(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 13:41:18.38ID:nQyQnzrh
生ゴミ出たら即冷凍庫にぶち込む癖を付けてから異臭とオサラバ出来た
と言うか今までやらなかったのが恐ろしい
129(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 14:32:55.89ID:BquLutKE
>>123
すぐに洗えなくても使い終わったら水に浸けておくだけで洗う時かなり楽になるよ
130(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 15:24:24.76ID:C/2IlYVt
>>123
私も一時期皿洗うのが異常に面倒で、
皿にはサランラップ敷いたり、
コップには食材入れてOKな100均に売ってる透明ビニールはめてから飲み物入れてた

それでもテーブルに置いたりしたから底面くらい洗わなきゃってやってたから
普通に洗うことに抵抗なくなった

あとどんなに除菌しても手に残るスポンジや洗剤の匂いが嫌で
ビニール手袋が手放せない時期もあった
ゴミ増やして環境に悪いことしててごめんなさいって思ったけど衛生優先だった

部屋は倉庫系汚部屋だけど埃拭くのは素手で平気なんだよな
我ながら変だわ
131(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/05(土) 23:37:21.34ID:w26HShmt
「リビングのエアコン替えるついでに
あんたの部屋にも最新の買ったから部屋片付けてね
月曜取り付け工事だから」

きっかけはありがたいけどいざ始めると終わる気がしない泣
132(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 00:14:41.27ID:EJY8IX/A
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
133(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 00:18:35.40ID:bZH9dNcj
>>131
ハードな期限を授かったね
綺麗な部屋とエアコンを手に入れるんだ
やりきったら達成感すごいと思う
新しいエアコンは電気代も安くなるし夏も冬も快適になるよ〜
頑張れ!
134(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 01:06:41.73ID:RV0tQnBS
エアコンゲットできるなら死ぬ気でやるわ
羨ましい。
135(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 04:49:27.67ID:qGs/UVsK
とりあえずエアコンへの道と下1畳片付けておけば大丈夫だよ がんばれ
136(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 08:52:24.41ID:iEoLXWC6
とりあえずけもの道をあけるだけ、って軽い気持ちでやると
意外ともうちょいできたりするもんだよな
137(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 10:51:38.84ID:CnnsM9Tk
セルフネグレクトって私みたい位だわ
一階は掃除機かけたが二回はほこりまみれ
138(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 11:02:11.10ID:uHLn7dxW
かれこれ10年近く敷きっぱなしの棚と机の下のカーペット、
全部取れたわけじゃないけど余分な部分切って捨てた。
去年まで何の疑いもなく床のように拭いてコロコロしてたし
長さを変えるっていう発想がなかった。
完全に取り除くのは引越し並みに家具動かさないと無理だけど近々やりたい。
そのために片付ける。
やっと実行できてすごくすっきりした。
139(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 13:09:59.61ID:CnnsM9Tk
一階は猛暑のなかなんとか掃除機掛けしたぞ
140(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 13:23:02.00ID:CnnsM9Tk
二階も半月ぶりに頑張って階段もトイレもやったぞ
141(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 13:24:35.63ID:CnnsM9Tk
猛暑の中で午後の掃除機掛けはつらいから

明日からはもっと早い時間にやるわ
142(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 13:30:19.24ID:ACGUZZeZ
おぅガンバってんな!

俺は来月から本気出す
143(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 14:29:07.63ID:WHaDiL59
キッチンに散乱したレジ袋とかゴミ片付けて
ガスコンロ使えるようにするわ
144(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 14:57:01.57ID:WHaDiL59
昔はゴミ袋使ってたけど、
放置して底が大変なことになってたから
今はレジ袋
先週ゴミ1〜2回しか出してないから溜まってる
145(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 16:13:13.72ID:6nc7H6a6
みんな頑張ってるね

便利屋24時とやらの再放送でのゴミ部屋清掃
3DK夫婦2人暮らし、ゴキブリから何から
虫わきまくり、カーペット下の畳が朽ちて
スカスカぼろぼろ、床可視は多分獣道と寝る場所?
新聞とか漫画誌みたいなのとか、取っておこうと
してる物が多過ぎて、便利屋に説教されてたw
ゴミは2tトラック2台分、清掃に2日間で32万円
ぐらいで、金額の半分はゴミ処分代だった

クッソ汚かったのに意外と安い&ゴミ少ない気が…
そんなに広くないのと、やっぱり残したものが
多めだったのかな
参考までに
146(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 16:32:14.42ID:/GKMT6eD
似た者夫婦かいw 相性良さそうでいいなww
147(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 16:32:30.48ID:eC59w3QR
>>145
荷物の実態が古紙と、それにつく虫やらだったんだな

床に直置きすると不思議とそうなる
棚に収納か押入れの場合は乾燥剤と殺虫剤必須
148(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 17:18:27.12ID:Xtl0OthM
10年掃除してない部屋を今朝掃除し始めた。
膨大なゴミの量で泣きたくなってきた。
ゴミ袋に捨てても捨ててもなくならないのに、
床が見えてるのまだ半畳くらい。
ゴミ袋がこんなに増えてるのにスペースが増えないのはどういうこっちゃ。
149(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 17:20:06.13ID:6nc7H6a6
その時取っておこうとしてた新聞と漫画誌は
新しめできれいだったよw
ちなみに趣味系倉庫部屋ではなかった
とにかく雑然としてて、メインのゴミが何系か
よく分からんかった
ただゴキブリ他、虫はめっちゃいて、2日間で
殺虫スプレー6本使ったってw

奥さんが「捨てられないのよ、女のサガw」
みたいなこと言ってた巨デブだったから
何でもかんでも片付けもせず捨てもせず
延々溜め込んでく、だらしな系なんだろうな
片付け苦手って言ってたし、また繰り返しそう

とにかく増やすペースより減らすペースが
上回るように気を付けようと思った
150(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 17:24:11.04ID:6nc7H6a6
>>148
おお、半畳でもすごい進歩!
ゴミは出せばなくなるんだから、一時的な
もんだと割り切って頑張ろう
151(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 17:36:45.09ID:Xtl0OthM
>>150
ありがとうございます。
こんなこと誰にも言えなくて、抑うつ状態になりかけてました。
汚部屋なんてレベルではなくゴミ屋敷です。
ベッドの上に物がないだけであとは
腰の高さまでゴミと服とあと何か分からない物で埋め尽くされてます。
頑張ります!
152(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 17:48:49.41ID:VbTsRjnQ
>>131
いざとなったら隠せる部分は大きな布とかで隠せば?
カーテンの予備や古いのとか
153(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 17:51:11.85ID:BooMAfH8
洗濯物を畳んで衣装ケースに入れて、新たな洗濯物を干しただけで汗かいた。
ハンガーごと洗濯物を収納できるクローゼットが欲しい。
数日のうちにまた着るから畳む時間が無駄だし。
154(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 19:30:32.89ID:fmfEMYhf
ゴミ すてるぞおおおおおおおおおおおおううううううううううううううううううううううう
155(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 19:48:55.21ID:MbGOaGWF
チョコエッグどうすれば
156(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 19:49:00.54ID:bT/m2k6R
12時間やってこれだけかと。
急に気持ちが折れた。
お腹すいたし、今日は新しくゴミ袋に
ゴミを入れるのは終了と決めた。
なんか食べてからペットボトルを捨てられるように処理するのだけはなんとかやる!
でも自分が思ったより全然進まないから
やめていいのか怖くなってます。
今日で全部出来るわけでもないっていうのはわかっているのだけど。
157(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 19:51:01.14ID:dGciOfhT
>>153
服を減らして突っ張り棒を部屋に付けたらどうかな
158(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 19:53:55.10ID:zk9mxA6b
>>155
捨てれ
159(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 20:09:14.72ID:85Akkn+L
>>156
それでいい。うまいもの食って風呂浴びて休め。
明日になればまた、「もう少し片付けよう」という気力が湧いてくる。
160(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 20:30:56.23ID:1/vOMxWY
>>156
大丈夫だよー!頑張っただけ絶対にゴミは無くなってるから。
無理しすぎで倒れたら大変だから、きちんと食べて今日はゆっくり寝てください。捨て続ければ絶対に終わるから、無理しないで。長期戦でもいいんだから。
161(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 20:31:53.76ID:QrAI89pu
>>156 やらなきゃそのまま。ゴミ袋に入れたぶん前進してるのよ。
毎日じゃなくても少しずつやっていけばいいのさ。
162(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 20:40:10.59ID:u+/Le3oa
一人暮らしの1k住まいなんだけど、ゴミ箱についてみんなどうしてるのか聞きたい

ゴミを床に置くクセがある これが汚部屋の原因で。

ちょっと大きめの蓋つきのゴミ箱を買ったけど、上に物を置いて(ミキサーとか掃除道具とか片付ければいいものが出しっ放し)なかなか蓋があかない
プラスチックだから生ゴミの臭いがついて、脱臭剤いれたり拭いたり手間がかかる
163(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 20:44:18.90ID:lwOaPhzS
ゴミ箱って邪魔だから持ってない
めったに開け閉めしない居間のドアノブに大きいビニール袋ひっかけてる
164(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 21:10:12.37ID:bT/m2k6R
まとめてで失礼します。
励ましの言葉ありがとうございます。
明日からは仕事なので、2時間くらいしか出来ないかもですが、
「休みの日じゃないと出来ない」という今までの逃げ道には流れていかないよう頑張ります!
165(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 21:21:05.72ID:u+/Le3oa
>>163
ありがと ゴミが各所ででたらドアまで都度捨てにいく感じですか?
166(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 21:21:13.33ID:bc6PTFMd
>>162
ゴミ箱は手を伸ばして届く範囲に1.5リットルくらいの小さい簡易なのを一つ
部屋の隅に10リットルくらいの特大のを一つ(元は12号鉢用のプランターカバー)
小さいのがいっぱいになる前に大きいゴミ箱へ中身を移して溢れないようにキープするのがミソ
座って手が届く範囲にゴミ箱を一つ置いておけば床に置くこと無くなると思う

あと他に台所には8リットルくらいのペダルペールを一つ置いてるけど
フタの上には作業中の一時置き以外は絶対に物を置かないように心がけてるよ
まあ自分の場合とにかく虫が苦手なので面倒でもゴミには気が抜けない
167(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 22:50:34.66ID:RNo0pMe6
>>156
暑いときに無理は禁物
できる範囲で少しずつやっていけば良いんだよ
168(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 23:17:14.60ID:zk9mxA6b
小さいゴミを箱台所と部屋に1つづつ
一杯になったら口しばって玄関脇の大きいごみ袋に入れる

臭いが嫌なら生ゴミは食パン袋とかにまとめて冷凍しとくのがいいとおもう
169(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/06(日) 23:21:42.79ID:uHLn7dxW
>>164
熱中症とかに気をつけて無理のないようにね
でもやる気出てるのは良いことだ
平日は25個ルールとか向いてそう
170(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 07:59:52.13ID:Ck5vTgbD
30リットルスリムタイプのゴミ箱を
部屋のすみっこに置いてある
ゴミは極力丸めて、バスケでいう
バンクシュートを華麗に決める
171(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 09:06:07.41ID:2engKTNQ
ゴミ箱の上に物を置いてしまうなら、逆に上に物が置いてあっても使えるゴミ箱にするといいかも
横から入れるタイプの
172(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 10:21:17.95ID:lsDRi5Rn
>>162
以前一人暮らしでおなじことやってた人間です
いまは、専業主婦だからやってないけど
ゴミ箱はあったほうがいいと思う
173(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 10:22:26.21ID:lsDRi5Rn
昨日の掃除機です
今日は今掃除機掛けしました
174(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 10:40:01.76ID:eKcifYWF
ダンボール箱の1個や2個あるじゃろ?蓋を中に折り込むか切り取るかして、それにごみ袋かけてつかえばよし。わざわざかうのはもったいない。臭くなったり汚れたら捨ててしまうべし。ごみをゴミ箱へ、が習慣づいたら買えばいい。
175(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 10:58:12.05ID:p/fjgFzY
生ゴミを臭うまで溜め込んでしまう癖を直さなくちゃなぁ
ビニール袋で縛ってるから虫は湧かないけど、逆にそれが安心感になって先延ばししてる気もする
176(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 11:02:44.91ID:+Fzyf1SR
生ゴミは冷凍しとくのが一番いいよ
177(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 11:06:28.03ID:hVdh5GBl
冷凍庫が満杯だったら、
掃除用の重曹をふりかけてから、袋の口をしばる
重曹はニオイとりに使用後のとかでもおK
178(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 11:23:03.24ID:MlJQSrRq
本コレクターで本がすごくてあふれかえってる。
床も歩くスペースもなくてその上を歩いてる状態
これからはKindleにするか、定期的に処分をするか
179(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 11:59:10.58ID:p/fjgFzY
>>176
自分でもおかしな衛生観念だと思うんだけど、ゴミと食べ物を同じ場所に保管するのは気分的に無理なんだ
せっかくのアドバイスなのにごめんよ

>>177
それやってみる
ありがとう
180(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 12:01:59.93ID:QVX+3umm
生ゴミを冷凍庫に入れるアイデアはなるほど!と感心するんだけど、なんか抵抗があって出来ない
だから、毎回ゴマみたいな虫を大量発生させてしまう泣
181(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 12:04:57.96ID:ZI9vymDY
食べない部分なだけで食品だからな…
色んな種類やキッチンペーパーが混ざってたら汚く感じるのかな
あと「生ゴミ=臭い、虫湧いてる」が脳内で完成してる人
182(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 12:09:08.98ID:R7a4KPly
野菜の切れ端なんかは切られるまで冷蔵庫に入ってたものだしな
三角コーナーに日中入れて腐ったのを冷凍庫に戻すのは誰でも抵抗あるけど
発生した直後に袋に入れて冷凍するなら下ごしらえフリージングと何も変わらない
183(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 12:42:17.89ID:p/fjgFzY
抵抗感がある理由が分かった
自分は台所周りで出たゴミはどんなゴミも三角コーナーに捨てるから、色々混ざって汚く感じるんだ
生ものから出たゴミだけでまとめるようにすれば冷凍できるようになれそう
でもそこまでマメにやるくらいなら定期的なゴミ捨てを目標にした方が早い気もする…
184(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 13:26:44.83ID:aM0IzNjN
これはあり得ない。

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15721306.html
185(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 13:32:08.10ID:eKcifYWF
まーたシバンムシの季節だよ
いつになったら撲滅できるんだよ
186(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 13:32:23.36ID:tPbUZ3GA
>>181
そういうことか
187(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 13:38:17.16ID:ZI9vymDY
今日はなんとか、服類の場所決めをしたい…
自信がない
188(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 14:20:23.54ID:Qy/NQnU5
台風で帰宅になったので、掃除します
189(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 14:49:56.91ID:MIBALJ1z
そもそも冷凍庫が常に満タンに近いんだけど、生鮮食品の汁付きラップとかも三角コーナーに突っ込むから生ゴミ冷凍はしたくないなぁ
可燃ゴミ週2だけど、水気切って蓋つきゴミ箱で問題なくやってる
190(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 15:24:20.04ID:bIRNN/bb
三角コーナーなんて撤去してしまえば?
マメに捨てざるをえなくなる
191(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 15:48:46.12ID:kTw4ECwO
生ゴミを冷凍庫に入れたらそのまま忘れ去って長期保存しちゃいそうだw

ウチでは生ゴミやバナナの皮は新聞紙に乗せて、そこに100均で買ったアルコール除菌スプレーをひと吹きしてからくるくるっと巻いて捨ててる。
燃えないゴミの日までの数日間程度なら臭いもコバエも回避できるよ。新聞紙優秀。
192(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 18:04:59.62ID:T1ehGjS4
燃えないゴミと燃えるゴミをそれぞれ3袋出したら、
1度にたくさん出し過ぎとやんわりとだが怒られた。
それでも昨日ゴミ袋に突っ込んだ分の半分も出してないんだけどな。
193(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 18:37:18.44ID:Zs9389dZ
大掃除の最中でご迷惑おかけして申し訳ありませんと神妙な顔で謝っておけ
地域やゴミ置場によってゴミの量決まっている所もあるし
194(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 18:57:58.35ID:bQAanw6E
実家で三角コーナーは害悪だと思い知ったので調理毎に袋にまとめて捨ててる
191みたいに新聞敷けば水漏れないしね
100均でスーパー袋売ってるの買ってこまめに使ってる
195(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 19:32:00.38ID:aD7nVtT8
>>131だけど死ぬ気でやって半分くらい片付いて本日仕事中にオカンからエアコン工事終わったと連絡きた
がんばってよかった...
もったいないので、分けてある必要なものをこれから毎日整理して片付け完遂目指そうと思います
196(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 19:58:03.00ID:LiaJhCOi
>>191
生ゴミを燃えないゴミの日に出してるの?
197(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 20:02:07.77ID:mtpZets9
>>196
書き間違いとかじゃないの 連投もあれなんで察してって書き込まない時あるしw
我が地域は燃えるゴミと生ごみは一緒の日
198(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 20:26:13.18ID:LYRuz1P7
車の窓から家庭ごみ投げ捨て 会社員の男逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170807-00000046-ann-soci
「5年前からやっていた」

逮捕されたのは、岡山県倉敷市の会社員・砂川浩容疑者(56)です
199(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 20:58:23.52ID:e6t70coi
>>190
ありがとう。目からウロコでした。
あの罪悪感、嫌悪感をそれで無くせるとはw

これからは生ゴミ出たら即コンビニ袋にで封印して
ゴミ袋にポイして次のゴミの日に出すことにするw
200(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 21:20:14.35ID:t1cDg5dJ
悪臭ただようシンクやっつけた…
料理する気力なくて、でも洗い物だけは増えていくのを止められなかった
キッチン自体いろいろ散らかってるけど、これをきっかけに汚キッチン脱したい
201(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 22:39:25.12ID:ageLrUV1
ああ、もういいよ。やってみるから。
202(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 22:59:05.44ID:TcNbaKnz
生ゴミはペットシーツにくるんで捨てると水分全部吸ってくれて漏れたりもしないしいいよ。飼ってた犬が亡くなって余ったものをそうやって使い始めたんだけどね(涙)
203(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 23:00:30.47ID:TcNbaKnz
水回りの掃除が本当に苦手だったんだけど、アマゾンで使い捨てのダスターを買ったら、捨てる前に色んな所拭いてから捨てようと思うから床まで磨くようになった。
あと百均で売ってるメラミンスポンジもシンクの隅々まで磨いて捨てられるから良い。使い捨てグッズ使うようになって掃除がしやすくなった。
204(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 23:25:36.08ID:hSJgFZt5
ゴミ箱の件、色々と教えてくれてありがとう
大きいゴミ箱にバスケシュートはいいなぁと思ったけど、買ってしまった蓋付ゴミ箱を使ってみる

ベッド近く、ソファ近く、冷蔵庫近くにミニゴミ箱を置いた
蓋付ゴミ箱の上に出しっ放しにしてしまう物達もしまえるよう、棚を整理した

床に置く癖を直す事を優先…
205(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/07(月) 23:48:35.90ID:rz2X51FK
>>195
暑いなか乙でした
206(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 08:19:41.29ID:Rnibhk5V
>>193
そうですね。
ゴミをどこかに出さないことには作業のスペースもなくて
ゴミ置き場に出してしまったというわけです。
どうしていいかわからなくなってしまいました。
田舎なので持ち込みは平日の9時〜16時までと限られていて、
仕事を休むしかないのですが、
一日休んだくらいでは焼け石に水なので、ちょっと気持ちがふさいでいます。

軽トラック一杯に積める量って45リットルのゴミ袋何袋くらいでしょうか。
レンタカー借りて半日休みを取ってみようかと思うんです。
207(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 08:24:20.97ID:QevH64fT
自治体のHP見れ
大量のゴミ出すときは有料ってなってるだろ?
清掃局に電話して申し込むはず
値段聞いてレンタカーより安ければ申し込めばよか
208(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 08:26:34.12ID:uljYxk90
>>203
使い捨て布巾いいなぁ
消費は1日1枚かな
キッチンペーパーだと破れるし、普通の布巾だと手洗いサボって雑巾臭くなるしで続かないんだよなぁ
209(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 09:36:26.86ID:wownspIb
不織布のダスターおすすめだよ
使い捨てできるし、丈夫だから消毒もできるし意外と何度も使ったりもできる
乾くのも早いから臭くならない
ロハコでたくさん入ってるの買ったけどかなりよかった
210(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 09:40:22.81ID:Kk39Mi1Y
>>192
誰に注意されたかによるよ
近所の小うるさい奴なら無視でいいよ
回収されていってればそれでいいんだし
そういう人は文句言うのがライフワークになってる人だからガン無視でいい

清掃局に言われたんなら仕方ないけど
誰が何袋捨てたかなんてゴミ袋に記名が必要なところでもなきゃわからないし
それだっていちいちカウントしてるのかもわからないからスルーしとけばおk
211(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 11:47:15.20ID:/+aP+pMh
>>206
まずは役所に聞いてみろ
意外に簡単に解決する事もこともある
一人で悩んで進めなくなる=汚部屋主が陥りがちなパターン
自分がそうだからよく分かる
212(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 12:23:50.72ID:f+pMWahy
3日後に家に友達が泊まりにくるんだけど部屋も風呂もトイレも汚い…何から手をつけていいかわからん
勇気系汚部屋だからとりあえずゴミは捨てた
213(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 12:25:29.39ID:2tLCQHvv
元気玉出そうな汚部屋だw
214(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 12:41:26.46ID:QevH64fT
トイレからかなー
熱中症気をつけて
215(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 13:18:58.27ID:b4T4OJBz
夏の有機系に突撃するとは、なんて度胸ある友人なんだ
216(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 13:19:39.80ID:Vh2gH9FO
明日続き間にエアコン設置の人が来るんだけど
駿河屋に出したい書籍類と
数年来置いてある他人に書いてもらったスケブ類と
ハンガーラックにギッチリのパニエ縫い付けてあるから畳んでもタンスに入れられないロリータ服と
化粧品類が衣装ケースの半分分くらい
が片付かない
続き間だけどドアは一つだから隠すのは無理
収納はない
どうしようかなぁ……
有機物ないのは救いだけど質量が割とダメな量
217(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 13:26:14.24ID:lJ7sv5n0
明日かぁ
もうオタグッズは見られていい物と思って
業者さんの為の獣道作りに勤しむしかないな
218(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 13:29:40.80ID:n8W0CgXH
>>198
国道357号の東行きIKEA船橋方向に折れる右折専用道のとこも投棄ゴミが凄いから逮捕して欲しいわ
ストビューだとそうでもないけど、今はもっと増えてる
いったい誰が掃除するのかな
誰も掃除していないようにも見えるし
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般106 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
219(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 13:36:53.38ID:t5wxVqE4
>>216
駿河屋に書類発送したりゴミ出ししたり、部屋からものを減らすのはもう間に合わないよね?
そしたらできるだけものを壁際に寄せて布でもかけて隠すなりして、エアコン設置に邪魔にならないスペースを作るしかないんじゃないかなぁ
最悪風呂場に隠すという手があるけど万が一見られたら恥ずかしくて死ねるw
220(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 14:24:41.65ID:o87dN2F7
逆に考えると、近所のBBAにマークされるってのは、この先やり辛いので注意も必要
ゴミ回収のおっさんとか、結局役所仕事だから結構アバウトだし日によって違うからなぁ
役所も建前としては、制限無しにすると他所の地域から持ってくるとか100袋出す馬鹿がいるから
節度とか制限を掲げるしかないけど、近所のおばはんには理屈は全く通用しない
てめーは朝5時から、チリンチリン言わせながらお経だか念仏を合唱してマルチーズが糞煩いのに
こっちの生活音がうるさいとか言ってきたりなw
目立つ場合、町会長とか顔が効く人にお歳暮持って挨拶にいった方がいいわ
変人とか悪人とかそういう村八分で、ゴミが出せなくなるパティーンもあるからね
普段は都会でお隣も良く分からん単身マンションで、そこのゴミ置き場なんて誰も不干渉
管理会社の人が頑張ってる世界なんだが、一足早く盆に実家に戻って今日ゴミ出ししたが
指定の袋が使い辛いわ、近所が干渉してくるわで面倒くせーーーー
大阪市は指定のゴミ袋なんてなくて、レジ袋でこまめに出せるので楽すぎる
221(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 14:52:35.47ID:0LlQdLvy
>>211 役所のどの窓口に?
生活不適応者みたいなので、そのリストか何かに載りそうで、躊躇してしまうのですが・・・・。
人の世話になるのに、贅沢言うな。と言われそうですが。
222(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 14:54:55.52ID:WDJsAVOC
パティーンワロタ
223(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 15:12:19.92ID:4pDY8aBI
>>221
東京23区は引越しや片付けで大量に出た家庭ごみは各区の清掃事務所に電話をして有料で回収してもらえる
他の地方でも区役所の総合に電話すれば専門の窓口にまわしてもらえるだろう
軽トラもかなりゴミ袋積めそうだし、レンタカー借りて自力運搬にするかは本人次第
224(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 18:03:46.32ID:sbBTtZUz
たまった資源ごみ出してくる
暑くて家から出たくないけど出さないとまた2週間後になってしまう
225(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 18:06:35.96ID:QCbHZuur
軽トラでもいいけどゴミが飛ばないようにするのが
面倒ならワゴンもありかなあ
ゴミ処理場では入る時に車ごと計りに載せて
帰りにも重さ測って差分で料金が決まるとこに
昔行ったことあるな
226(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 18:36:07.49ID:PuhqzKvy
処分場に100キロ近くの粗大ゴミを持ち込んで処分料が1400円ぐらいで済んだときはありがたかったなー
227(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 18:53:31.06ID:YwijyJ3/
>>226
その量で1400円はイイね
家は田舎だからちょくちょく裏庭のドラム缶で燃やしてる
228(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 18:55:57.98ID:uRehvBvM
>>216
風呂場をビニール袋等で養生するか、換気して水がつかないようにして
オタグッズを投げ入れるのはどうかな
45リットルゴミ袋につめて投げ込んでもいいと思う
229(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 20:40:39.91ID:/+aP+pMh
洗面所の鏡にこびりついた汚れ、いくらこすっても取れないんだが何か良い方法ありますか?
230(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 21:29:37.49ID:+CuycaSy
>>229
足の踏み場に無関係な所なんか気にしないでいい
床のゴミを捨て寝る場所の確保にもどれ
231(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 21:30:36.35ID:+CuycaSy
>>229
ここなら教えてくれる
風呂場・洗面所の全般の掃除スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1413106964/
232(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 21:50:33.31ID:xfR/4rpy
アパート入居4年、一度も掃除したことなかったがいい加減ゴミ屋敷卒業したくて掃除始めた
とりあえず40L15個分ゴミつめたが床が1%も見えない
有機物もかなりあるし頑張るぞ…
233(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 22:00:12.04ID:ZTmlnQt1
15袋ってすごいな、乱暴に言うと600L分のゴミを集めたのか
心折れないように、適度に休みながら頑張れ!
234(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 22:17:15.82ID:QevH64fT
化粧品は酸化するから開封後1年が消費の目安だぜよ
使用感が悪かったのも捨て捨て

自分が購入した時点で物の値段は0何だよ
235(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/08(火) 23:50:46.12ID:6UvxzmZR
>>234
最後の行くわしく!
236(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 00:35:10.75ID:qCCZckwe
>>216
むしろ生活感のある部分に布かけたり隠して、
物置部屋ですが何か?顔をする
(人間は別室に避難しとく)
237(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 01:21:13.55ID:yRIgdTgc
>>236
あるある

たぶん業者も慣れてるよ…
238(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 01:50:55.48ID:t+tkcBax
ツイッターで顔の事を気にし始めると部屋が荒れるって見たけど元ネタはなんなんだろ
239(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 02:29:11.75ID:nAK/y5Qm
部屋より顔をどうにかしなきゃ!って関心が移っちゃうんだろうね
240(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 06:25:35.09ID:ksA9QEZO
やばい今日ガスの点検なの忘れてたー
在宅なら業者の人だけ来ないかなぁ不在の時は鍵開けるために大家来るらしいが在宅でも来るのか…?
今日から片付け頑張るから大家さんだけは来ないでぇ
241(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 06:46:50.72ID:6i8REFtu
>>240
普通に考えれば、在宅の部屋のガス点検にいちいち付き合うほどヒマじゃないだろ、大家も。
242(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 09:22:28.00ID:HQDhB3dK
>>236
布をかけて隠すのって当たり前のことだったんだ
昔から実家のリビングがその状態で子供の頃から違和感を感じてたんだけど、
あれは急な来客で隠してそのまま何年も放置されてたのかもしれないな
243(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 10:08:55.68ID:yJ+kLV8c
>>240
家は点検の間、不動産屋のお姉さんが玄関外で待機してた
いつだったか火災報知器の点検の前日に徹夜で必死に朝7時頃まで部屋片付けて
「これで完璧!」と思ってちょっと仮眠のつもりで布団に入って目が覚めたら昼過ぎで
午前中に来るはずの点検が終わってたという……
まあ点検のおじさんと不動産屋のお姉さんに寝顔見られただけだけどさ
244(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 11:01:06.64ID:LII5mWvL
キッチンの排水口がくさい
ゴミとって、中も洗ったのに
もっと奥が臭いのかなぁ
ハイターぶっかけは配管が傷むと聞いたんだけどどうしたら奥までいけるの?
245(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 11:43:17.58ID:n4Mag4yn
>>244
長時間はダメだけど
パイプ湯にっしゅ系かけて30分くらいでよく流す
2回目からは5分くらいで匂いなくなるまで
配管の内側のヘドロが臭ってると思うんでそれ流さないと
ヘドロを溶かしてるうちは、ハイター配管までたどり着かないから大丈夫w
246(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 11:47:15.06ID:mQrzInEf
>>244
トラップはちゃんとハマってる?

パイプフィニッシュ系が怖いなら重曹もオススメ
重曹+酢もオススメ
247(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 11:51:02.96ID:MF7T5pK2
排水口に蓋をして(なければタオルを詰める)シンクに40度くらいのお湯を溜めて
一気に流す、うちの排水口の臭いはこれで解消したなぁ
お湯と水圧って素晴らしい
248(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 12:19:30.93ID:LII5mWvL
>>245
>>246
>>247

ありがとう。
お湯、重曹、ハイターの順でやってみます
249(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 13:10:28.10ID:b+m+WDpq
昨日からアパート掃除始めたがゴミ捨てても床が見えん…4年分のゴミだし毎日40L3袋くらいつつゴミ袋に詰めてこつこつやるか
250(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 13:30:22.45ID:ksA9QEZO
240だがさっき無事に終了、床可視率0%だがなんとかなった
ちなみに在宅だと大家さん来なかった、これからはコツコツ片付けます
あと顔色ひとつ変えないプロすごい、本当業者には悪いことをした
251(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 13:45:49.21ID:9GAjdUIJ
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで

詳しくはHPご覧下さい。
252(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 13:46:09.16ID:9GAjdUIJ
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで

詳しくはHPご覧下さい。
253(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 13:55:33.57ID:LAsTu/WG
>>250
お疲れ様

お盆が近いから頑張って捨てよう
昔は盆正月に親戚が来たから、ちゃんと片付けてたのにな
親も元気だったから分担して片付けれたってのもあるが
ダラダラとネットするのを止めないと片付かないな
254(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 14:09:17.96ID:EjAuMAL1
トイレ掃除と、壁・天井・窓の水拭きをするつもり

ほんとに引っ越す前までは床可視率100%保ってたんだよ
(脱汚部屋してから)
引っ越して2年、何度大掃除してもずっとぐちゃぐちゃだ
根本的に汚部屋誘発する間取りっていうのはある!(`・ω・´)
255(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 14:45:14.38ID:qCCZckwe
>>248
お湯溜め→流すは数回やるといいみたいだよ
2回目以降は配管温まって汚れも取れやすくなるらしい
冬より今の時期がぴったり
ちなみに高温過ぎると配管いたむから気を付けて
ってテレビで見た
256(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 17:03:57.53ID:EjAuMAL1
掃除機あけたらゴミ大量でわろた
今年に入ってから黒髪なのにカラー時代の毛が入ってた

掃除機ほぼ使わないから空だと思ってた
257(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 18:13:01.98ID:EjAuMAL1
壁・天井拭き疲れる

思い切ってモップ買って本当に良かった
前は壁やりたかったら8時間はかかっていたから
258(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 18:41:44.43ID:9lTVqdxb
うーん、明日が資源ゴミだから頑張りたかったけど、異常に疲れた・・・
昨日は割とやれたのにな。
まだ5%くらいしか終わってないのに埃拭きに欠かせない消毒スプレーがあと半分しかないorz

>>257
天井の水拭きとかすごい。
いつか電気の傘の埃とりたいな
259(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 19:41:29.77ID:sFydDVhA
今年掃除しているとやけにゴキブリ見かけるけど気のせいか?
260(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 20:23:56.34ID:EjAuMAL1
>>258
おつおつ
あんまり洗剤や道具増やしちゃいけないと思ってたけど大事だね

あと一息床がんばろ
261(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 22:13:10.70ID:EjAuMAL1
床拭き終わった!
汚かった

前いつ拭いたか思い出せない
262(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 22:30:36.53ID:q0NR/ylf
あさってからの3連休で何としてもPCラック捨てるぞ!
そして20年以上前に着ていたスーツも。
263(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 22:43:42.31ID:Y6XRxes1
>>261
すごいな〜お疲れ様 っ旦
モップ買って大正解だったね


紙塚に手を出しては戻すの繰り返しだけど
紙塚やるしかないんだよなあorz
窓とかカーテンレールとかの掃除はすぐ手が伸びるけど
どうも片付けと整理がだめだ
264(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 22:46:03.72ID:Y6XRxes1
>>261
あら、ID変わってるけど258です
おつありがとう
265(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/09(水) 23:07:49.16ID:EjAuMAL1
>>263
わかる整理系は手がつかないね(ノ_<)
エンジンかかればきっといける!!

こちらこそありがとう!
266(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 08:51:06.81ID:eMjFQ9zp
みんな頑張ってるね見習いたい
今日もひたすら捨てよう
何十袋になることやら
267(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 09:43:19.06ID:JpnImE0k
ちゃんと毎日頑張ってる>>266を見習うよ
部屋の獣道が迂回路状になっているので今日こそ少しまっすぐしたい
268(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 11:26:25.66ID:0mQDiDTQ
収集日の前日にやろうとしてできなくて
次の収集日までやらないでおこうになって
埃をかぶっていく
269(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 11:28:25.51ID:TjlKSDP4
>>268
収集日関係なく袋に詰めなさいよってことになるな。
270(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 11:32:39.58ID:mriCBNpL
前日にまとめてやろうとして頓挫して、次までにやればいいやーって放置するのあるある
自分は流石にそれに懲りて、前日までにあとは集積所に出すだけの状態にまとめるまでは成長した
まぁその「あとは出すだけ」のものが溜まってるんだけど…
放置ぐせは一度ついちゃうとなかなか直らないね
271(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 12:46:27.92ID:kXbTWhQo
>>268
その調子で生活ゴミをうっかりすると数ヶ月溜めてしまうので
ゴミ収集日当日は出せる分だけでも出すことにしたよ
台所の三角コーナー、排水口、ペダルペールの中身とベランダに出しておいた分
風呂場の排水口、洗面所・トイレ(×2)のゴミ箱、各部屋のゴミ箱4つ
収集日当日朝に全部やろうとしても間に合わないんだよねえw
ちょっとでも出すクセ付けたら「ついでにあれも出したいこれも出したい」って気持ちになって
なるべく前日までにゴミまとめるようになった
272(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 14:53:13.51ID:ifSGFucz
ゴミ袋もタダじゃねーしな、もう少し満杯になってから捨てるか
からのコバエプ〜ン
273(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 15:26:44.00ID:1uuK5Qli
やったー!
紙塚片付けてるのとは別の部屋からだけど、
今の家に引っ越してきてからずーっと探してた中学の卒アル見つかった!
押入れの上が開けられて、その中に段ボールが詰まってるなんて思いもよらなかった。
天袋ってここのことなのか。
扉(ふすま?)はずっと目に映ってたのに・・・
思い切って開けてよかった。
もちろん埃拭いてきました。
274(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 19:37:24.32ID:P9yxvmxl
本棚周りがぐちゃぐちゃだったのをなんとか多少見てるようにした
それにしてもここ2ヶ月くらいめちゃゴミ捨ててるのにまだまだ汚い
いつになったら綺麗になるのか?
275(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 19:46:00.15ID:/ggmHXYB
>>274
画像うpスレに載せたら、何か突破口が開けるのではないだろうか?
276(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 20:21:39.45ID:aVn8aN85
>>274
お待ちしてます
277(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 21:03:19.37ID:eYeKmqKB
冷蔵庫で液状化した野菜、凍った果物の皮捨てた
あとは開封してないヨーグルト捨てて
ウェットタオルだけで中身拭けばいいんだが
278(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 21:20:50.24ID:CuZ8kTa/
>>277
頑張ったね
仕上げも応援してる
279(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 21:49:15.36ID:s5q7Ey9P
みんなの紙塚がどんなのかは想像つかないけど
私の紙塚は20年前から数年前までのコミケ本だ。
ひととおりよんでからなにすてられるかな
280(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 22:58:39.34ID:l9VvuVI3
>>279
私の紙塚は過去の授業のもの(思い出)と大学の卒論に関わる・・・かもしれない資料がメイン
読むの遅くて後回しにしたり、必要な資料を見分けられないから汚部屋だし勉学もできない
服捨てまくってタンスを本棚代わりにしたけど
それでも資料床置きしちゃってるのをやめたい

新聞記事の切り抜きもディズニーの大きな袋分くらい溜まってたけどそれはほとんど捨てた
281(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 23:36:35.96ID:eYeKmqKB
>>278
ありがとう、おかげでがんばれたよ
282(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 23:42:51.26ID:eYeKmqKB
グロ注意変なスタンプでごめん
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般106 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>12枚

50分後
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般106 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
283(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 23:45:08.94ID:qD5Ht2s6
明日休みだから爆睡するつもりだったけど、ここのおかげでゴミの日だったの思い出したありがとう。
汚部屋脱出頑張れ
284(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/10(木) 23:48:49.55ID:RL2nNBXw
>>282
完全にそのスタンプわざとだろw
きれいになってるな。おつかれぃ。
285(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/11(金) 00:19:11.69ID:Sfoc/ZWy
>>283
そういやうちんとこも明日、月一のゴミの日だったわ
ボロくなった簾捨てなきゃだ…
ついでに捨てる物も探すかー
286(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/11(金) 08:09:20.35ID:9ZMyAkpo
>>282
いいね
下のベッタリ汚れが消えると爽快だ
お疲れ様
287(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/11(金) 08:27:39.76ID:h6niiC2T
連休突入。やるで
288(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/11(金) 09:07:45.47ID:Sc4hLWYJ
ひえーうちもゴミの日だ。スルーしてたけど起きて捨ててくるわ。ありがとうー!
289(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/11(金) 09:11:17.98ID:c5AG+/jV
>>282
道民乙
290(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/11(金) 09:43:22.82ID:ZFmJgKwR
>>282
こういう写真見ると、こっちまで爽快な気分になる
お疲れ
291(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/11(金) 10:33:12.50ID:RfVKiKpA
皆から教えてもらった生ごみの冷凍で臭くないよありがとう
292(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/11(金) 12:31:16.17ID:OSDmQj4/
うちは新聞紙に重曹を試してみたら効果あった
教えてくれた人ありがとう
293(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/11(金) 14:33:18.89ID:Y9Jvhmxm
>>282
火事現場に謎の少女の霊の写真かと思った
294(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/11(金) 23:59:29.31ID:hm+Byp7n
冷蔵庫のおつあり!!!
ドア側もすごかったw
295(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 03:11:24.95ID:qo6LlZA+
盆休みは涼しそうだから掃除するか
296(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 03:52:40.82ID:4BUSUP1O
洗面所に水ためて酸素系漂白剤で着け漬け置き後
排水したら下の排水口からワカメが出てきて鳥肌立ったでござる
297(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 09:46:55.16ID:oZJXudJR
>>296
想像だけで臭いが漂ってくるな
298(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 09:52:05.43ID:RCUcxTXh
今日はビール買ってきて、休憩挟んだ時に、それを飲みながら掃除する。
ぜんぜんやる気出ないので、ビールで騙してやろう!作戦である。
情けない作戦だけど、もうそうでもするしかないみたい。
299(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 10:00:12.11ID:1I4lPlNP
>>298
いいなーお酒入ってもヤル気が続くとか裏山
気が紛れそうだよね
一滴でもアルコールを摂取したら何もする気が起きなくなる…
300(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 10:00:15.39ID:uy8xVdIO
>>298
冷凍庫にいつ買ったか分からん焼き鳥凍ってるからつまんでくれ
301(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 10:26:44.95ID:j+t7N1qJ
3食つくってインスタあげて
子育てしてフルで働いて部屋も綺麗て
素敵生活してますーみたな人って本当にいるの?
幻なんじゃないの?ありえなくない?
騙されてるんじゃね?何一つできないで汚部屋の主は確実にいるけどさ。ここに。
302(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 10:38:33.23ID:PNpRlXuQ
汚部屋だって別な意味で
インスタ映えするんじゃね?
303(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 10:43:56.93ID:TD/PdN7d
モデルルームのような部屋の写真より、before床可視率0%とafter可視率30%を見る方が好き
耳かき動画のような爽快感がある
304(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 11:00:30.43ID:5NPlEhxt
今日1日でできる所まで気合い入れて頑張る!
305(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 11:12:32.46ID:j2qDyouF
>>301
そういう人はいいね!されることが最大のモチベーションなんじゃないかなぁ
特に主婦なんか家事してもやって当たり前で褒められることがないから、いいねや賞賛コメントが嬉しい気持ちはちょっとわかる
もちろんすごく手際もセンスもいいんだろうけどね
しかもインスタにアップして素敵ママ同士交流しているうちにさらにセンスやテクが磨かれるって感じ(※全て私のイメージです)
306(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 12:49:24.36ID:lHRzdzSX
完璧な家事をする人は別次元の生物だと割りきって
真似したい所だけ真似して多少マシな自分になれれば良いやと思ってる
307(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 13:10:44.47ID:iumZh8ja
ながら掃除が上手いとか効率良い掃除ができる人を見習いたい
何かサクサクと手際良いんだよなあ

>>304
頑張れー
水分とれよ
308(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 14:02:22.18ID:hQeLKXYa
>>306
部屋がすっきり片付いてると、わりとすべてのことにモチベ高く取り組めて、いろいろとうまくいくよ
別次元とかじゃなくて、ほんとちょっとの違い
309(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 14:09:07.29ID:pb+AamVc
引越しするときに、全部捨てるべきだった。
費用も安くなっただろうしね。
310(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 15:58:07.51ID:x9OwDuCp
全然やる気でないけど、とりあえずスマホの充電終わるまで押入れ片付ける
はあダルい
311(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 16:10:49.93ID:yCAXmRtB
ふと思い立ってサッパリしたくなった
初めてこのスレ来たけど皆優しくて読んでるだけでやる気が出た
毎日ちょっとずつしか時間取れないけど、
ちょっとずつでもやらないよりマシだよね?

>>310
仲間がいて嬉しい!
私もさっきから押し入れの中の衣装ケース片付けてるw
17時30分まで頑張る!
312(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 17:11:49.45ID:PNpRlXuQ
ダルい時は好きな音楽聞きながらやると気分良くなるよ
313(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 17:56:42.97ID:I1WusxHk
>>301
3日間くらいならできる自信はある
314(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 17:59:18.38ID:o/i5MuG8
>>313
すごい
几帳面で綺麗好きなんだろうなぁ
1日1食気合入れて作るのが精一杯だ
315(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 18:08:48.82ID:x9OwDuCp
>>311
お疲れ様ー、片付いた?

>>312
ラブファントムですね分かります

掃除中に昔行った美術館や博物館の半券とチラシを見つけてちょっと元気出た
半分くらい捨てたけど
316(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 18:10:33.25ID:WLVbhptj
時間オーバーにつき今日のところは終了
衣装ケース6個分が半分になった
317(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 18:15:20.33ID:WLVbhptj
>>315
ID変わったけど >>311です

お疲れ様です
私もコンサートのチケットとか、映画のチラシとかパンフとか、
捨てられないで大量に保管してある
捨てたいけどそっちは後回しw
まずは衣類から
明日は服塚やっつけようかな
318(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 19:45:30.77ID:6lG4MqXJ
勢いで卒アルと結構な値段した家具捨てたら何でも捨てれる心持ちになってきた
最初にこれは捨てたら駄目ギリギリのモノ捨てとくとそれ以下のモノが気軽に捨てれて楽だな
319(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 20:26:09.83ID:8aCv0z4n
汚部屋すぎてゴキブリ出ても何とも思わなくなってきた
320(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 20:36:59.36ID:Qf+YIc3C
紙類の整理、スキャン、捨て・・やって、疲れたら
クローゼットの衣類整理と交互にすると
わりと続けられることに気が付いた。
使う頭の部分が違うからか。
321(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 21:55:36.03ID:ayXgvE9G
狭い範囲からやると良いと聞いたので、電子レンジをやってみた。水1カップに重曹を大さじ2を耐熱容器に溶かして、レンジで5分チン。蒸気で汚れがゆるむので、布で拭きとっていく。洗剤じゃないからそこまで拭き取りも神経使わなくてOK。簡単だし掃除した感もあり、おすすめ。
322(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 22:37:15.27ID:vyCRaUzN
冷蔵庫の整理をしばらくしてない人にはいったん全捨てお勧めする
どういうものが死蔵品になるのかよく分かるから無駄な買い物が減る
323(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 00:39:17.86ID:PFOzQLGg
冷蔵庫全捨ては繰り返してしまうなぁ
時々やる気になって自炊しようとしちゃうのがな… 続かないのに

床にでてるの捨て&片付けして寝るぞー
324(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 09:14:04.47ID:bO3y+QOM
薄めたキッチンハイターで全部やってたら床の色が白っぽくなったな
安いし匂い好きだからこれで除菌拭きやり遂げたいんだけどな
325(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 10:15:44.78ID:JaUBT9ih
腰が痛くて動けない…
326(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 11:20:52.44ID:OUXM8knK
>>325
大丈夫ですか?無理しないように
お大事にしてください。
327(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 11:47:38.01ID:0DNJSQIU
午後から本気出す
328(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 11:47:39.59ID:n6e3/C3p
顔が濡れてて力が出ない…
329(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 11:49:27.11ID:IoeI0cLD
>>328
新しい顔よー!
330(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 11:52:50.40ID:n6e3/C3p
Energy a hundred times, ANPANMAN!!

汚部屋から脱出したい!!in掃除全般106 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般106 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般106 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般106 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
331(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 11:56:59.80ID:bO3y+QOM
着かれてるなw
332(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 12:58:33.40ID:gI89TnD0
まず掃除が嫌い、苦手なのを認めて楽になろう
うおー まじで掃除嫌なんだけど
333(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 14:14:20.45ID:8CVbljyp
>>329
バタ子さん乙
334(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 14:30:53.22ID:EQly1MTB
ついに汚部屋のまま誕生日を迎えてしまった…
30歳のうちにキレイ部屋にします!!

宣言した気持ちが揺るがないうちに
まずは玄関から掃除してきます
335(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 14:44:47.15ID:4jQU6dNV
>>334
頑張れよー
そして誕生日おめでとう

このまま続けても年末の大掃除までに終わらん気がしてきた
9月には魔境まで辿り着きたい
336(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 16:22:41.96ID:SsTZsox3
>>334
おめ、素晴らしい決意だ

昨日まで掃除頑張たから今日は休み
明日から本気だす
あ、でも靴箱だけはやろうっと(靴は数足しかないからすぐ終わる)
337(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 16:37:26.64ID:nPxa3mAI
>>334
おめでとう!

今から2時間やれるとこまでやる
338(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 18:53:57.70ID:nPxa3mAI
今日はここまで
まだまだ果てしないな…
339(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 19:30:06.82ID:YguqA18i
捨てられる物は殆ど捨てたが
膨大な書類の整理と部屋中に散らばった日用品のホコリ取りが終わらない
340(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 19:34:31.43ID:kcdjYXoo
ウエーブみたいな化学クロスハタキは大掃除に絶対必要よね
掃除しながらどんどん下にホコリ落としていく
341(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 21:05:23.10ID:Hzx6im86
埃掃除は片付けの過程で出てきたカラータイツとトレンカでやってる
黒タイツかストッキングしか使ってないし何でとっておいたのか謎だが掃除に役立った
342(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 21:29:56.03ID:EQly1MTB
>>335 >>336 >>337
ありがとうございます
なんとか玄関だけは人に見せられるかな?
というレベルに数日掛けて到達しました

でもまだまだですね
お互いにちょっとずつでも前進していきましょう
343(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 22:18:25.48ID:jDV18d+H
みんな……えらい、すごい……まじ尊敬する
私も皆みたいに頑張らなきゃな

……えっと、さ来週から本気出す!
344(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 22:37:39.75ID:aUq8Jg5D
せっかくの3連休だってのに断捨離が思うように進まんかった。
引っ越しまであとひと月半。

大丈夫かなぁ。
345(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 22:40:47.36ID:YFC0LYYI
>>343
ダメなパターンや
まぁ落ち着いて
フランケンのように何も考えずに目の前の物だけとりあえず掴んで片付けてみそ
346(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 22:47:17.45ID:nPxa3mAI
>>344
多分だけど…、
ある一定ラインを越えると作業スペースも広がって
加速度がつくような気がする
そう信じてそれまでは辛坊かな…
新居の綺麗な部屋を想像してがんばれー!
大丈夫!なんとかなるさ〜
347(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 00:17:11.49ID:A2UQXAJX
最近自分の発達っぽい性格を逆手にとってる
寝る準備したら片付けしたくなったりするから
いつもより早く寝ようとしてみたり
〇〇してからじゃないとできないって思ってばかりだから
開き直ってとっ散らかった手順でも〇〇に片っ端から手をつける

>>334
20歳になるまでにやりたいって思ってた色々なことを
20歳になった途端達成したことがある
お誕生日おめでとうございます
脱出の年になりますように
348(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 05:56:35.64ID:zkhVj1cy
>>345
フランケンw

今日は使えない方の便所と風呂場に手を付ける
ムカデとか虫の数が半端ないんだよな‥はぁ
349(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 07:29:26.13ID:M7BvSM13
燃えるゴミの日なので朝に40リットル袋3個捨てられた
少量だけど部屋の隅に積んでたのが無くなって気分的にすっきり
350(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 07:53:44.76ID:wWA8h5fj
玄関→トイレ→風呂→キッチン→リビングの順番で掃除しろってよく言うけど先にリビングやっちゃってグダグダになる
351(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 08:10:21.02ID:lpc7lsCr
>>350
疲れるもんね
でも一番広いリビングが片付くなんて素敵じゃないの
352(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 10:35:10.19ID:yFKDbtqV
皆頑張ってるな
よし、1時間しかないけど、やる
353(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 10:48:02.38ID:Vgusu8N7
軽くシャワー浴びて来た
お盆のお供えをできるように頑張る
354(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 12:40:30.94ID:9+g7DX8/
とんでもない六畳の自分の部屋これからがんばります
夕方まで!歩ける部屋に
355(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 12:55:23.69ID:yFKDbtqV
>>354
頑張れ〜
こちらも午後の部開始
356(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 12:56:56.36ID:yFKDbtqV
>>353
お疲れ様〜
こちらも午後の部終わってからのシャワーが楽しみ
357(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 13:54:30.64ID:PpY4m2Hm
みんな頑張れー
自分は服塚どうにかするぞ
明日ゴミ袋凄い出すと思うが近所の人よ甘くみてくれ‥
358(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 14:28:39.61ID:yUAMnfOa
>>354
全く同じ状況
でも全然やる気でない
359(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 15:44:21.25ID:9+g7DX8/
>>354です
どっから手を付けて良いかわからず
キッチン先に手を付けた
捨てまくり40リットル二袋とにかく突っ込んだ キッチンは見た目キレイなのにこの有様 自分の部屋はどうなるんだろう
午後組の方、頑張ってますか?
360(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 15:54:37.63ID:3wC0Q1/k
>>359
午後組でーす
お疲れ様です
今ちょっと休憩中w
納戸状態の1部屋を片付けててとりあえず衣類をやってる
縛っても縛っても出てくる出てくる
果てしないよ〜
あと1時間だけやったら今日はおしまいにする
3年間詰めっぱなしだったんだもん、
そんな直ぐには片付かないよねw
気長にやるわ
361(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 16:49:12.01ID:tW8QtIOx
明日新しい電子レンジが届く予定なので
気持ちよく使い始められるようにキッチンを片付け中
最近体も頭も疲れてて、隅に分別前のゴミタワーが出来てた

可燃不燃布ビンカンペットボトル紙プラ有害ゴミ
これらを毎日全て分別した状態にしておくなんてスペース的にも無理だよ…
自身の性質上、全部を可燃不燃だけにするのも駄目だし
汚部屋は大体この辺りから始まるつらい
362(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 17:27:45.77ID:sMZ51OYB
>>343
本気なんか出さなくていい
一つだけ捨てればいい
今日出たゴミでも良いから

ゴミはとりあえず捨てる
物をとりあえずよけるのはなし
363(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 17:55:25.42ID:C22V/xAX
ケース付きのハンディモップ買った
小物や家具は殆ど押入れに入れたから、自室の埃問題はこれと掃除機で解決しそう
あとは細々した洗剤をどうにかするだけ
364(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 18:58:56.26ID:7VqN9GQy
5年間溜めに溜めたゴミだらけの汚部屋をこれから1週間でどうしても片付けなくちゃいけなくなった

自分的にはどうにかしたいと思いつつダラダラと放置していたのでいい機会だから頑張りたいのだけど
今までズボラに掃除無し生活してたせいで集中力が持続しない

みなさんはテンション上げたり集中力保つために何かコツみたいなものありますか?
もしあれば参考にしたいので教えてください
365(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 19:08:55.04ID:IaA9oiJK
ダウンロード&関連動画>>


これBGMにしなよ
366(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 19:09:56.38ID:HA1zczM3
近くの店2店で20Lゴミ袋が売り切れてた
お盆休みを利用して、みんな片付け頑張ってるんだな
367(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 19:24:18.81ID:29kjfxDH
Because We Can!
ダウンロード&関連動画>>

368(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 20:04:41.71ID:7VqN9GQy
>>364です

>>365>>367
ありがとう
テンポのいい曲聞きながら頑張ってみる

この1時間で部屋の上澄みのゴミを分別しながらポイポイ袋に詰めて20袋くらいになった

見えてきた下層にぎっちり積み重なったゴミを見て愕然としてる
地層と化しててかなり手強そうだ
とりあえずゴム手袋とマスクとゴミ袋買い足しに行ってくる
369(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 20:22:57.77ID:KC51cL9L
片付けたいけど家の中に南京虫疑惑が浮上してるからタンスの中身とか今引っ張り出してあえて汚染させたくない…でも今の汚部屋状態じゃ疑惑がガチだったとしても駆除作業は不可能…身動き取れないけどせめて台所の賞味期限切れ物品の廃棄を頑張ろう
370(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 21:04:12.33ID:D8s2fDiR
ねえ、最近このスレは>>363のレベルの綺麗部屋住人も許容してるの?
汚部屋に物を買い足すなんてご法度だったはずですが
371(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 21:22:33.97ID:C22V/xAX
>>370
長年ここに居て捨てて捨てて捨てまくった結果だから許してよ
水回りは相変わらずゲチョグロだし
今日は何故かやる気出たからトイレを2年ぶりに掃除した
372(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 21:30:39.05ID:V2MYuV2J
非衝動買いで汚部屋が改善されるグッズなら別に買ってもいいだろ
ちょっと上でも不織布セットとか勧められてたやん
373(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 21:33:54.29ID:RDYgFp+o
音楽ならヤシオリ作戦もおすすめ
374(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 21:41:13.21ID:p8XhJPv1
>>370
つまんねー事考えてないで掃除しろ
375(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 22:12:25.13ID:dtZ85C9E
まぁ物がない=綺麗部屋とは限らないよね

自分は小物の整理が好きで、掃除大嫌いなパターンだけど
家具は無いのに、謎虫や油やカビや色とりどりのヘドロが
そこら中に落ちてるアンバランスな不潔部屋
376(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 22:12:27.36ID:uA6H3Ee6
どうしても掃除しなければならなくなったので、5年間放置しておいた巨大物品2つを片付けた
イメージできないことは実現しないなんて話を聞いたことがあるが、あれは半分ウソだと思う
自分には部屋が片付いてるイメージも、物品片付けられるイメージもわかなかった
イメージできないことは恐怖心が先に来るから先延ばしにしてしまうというだけだろう
結局のところ、やるかやらないかに帰結する
377(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 22:22:14.88ID:mYKgNxxO
30年分のホコリがあったり部屋の奥が魔境で恐ろしい(泣)
1日本1冊とかのレベルでやってるけどいつか片付くのだろうか
378(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 22:38:26.70ID:rIkTHpib
物ってたまにフェイントかけてくる
折り畳み傘壊れてたはずと思って見たらちゃんと開いて、
いざ外で使うとやっぱり折れてたり
外で使えるかを基準にしたいけど家だと目が鈍る

>>376
同意
少なくとも自分は具体的にイメージできないことの方が実現するみたい
大物片付けよくできたね、お疲れ様
379(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 22:39:29.94ID:DAKLwWRN
自分の部屋はどうして良いかわからずキッチン先にやった者です 今日の食事支度も片付けもいつもより早く出来てモチベーションあがりました やはり一箇所でもやるとやる気出てくるね
今読んだ本にいい事書いてたよ
目の前を見よ
そして、感じろ
そして、考えよ

考えよはよくわからないけど
感じろ はいいよね
明日もがんばります
380(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 22:40:56.69ID:hEzcB7Z7
・衣類をタンスにしまう
・映画のパンフや写真集、雑誌を所定の位置にしまう
・本棚を2段整理整頓し、平積みしてた漫画を収納、読まない本を本棚から出す
・本棚の本の前にあったいろんな物を撤去
今日、これだけしかやってないが、すごく疲れた
実際に動いた時間は30分ぐらいなのに
とりあえず、動かした押し入れの前のものをなんとかしないと、部屋から出られないし、ベッドの上も荷物に占領されたので、それだけでもなんとかして今日はもう切り上げたい
381(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 23:03:39.15ID:/HWTJAuu
スレの最初の方で複数人が言ってるけどネット・ゲーム・PC依存が状況を悪化させてる主要因だと長年ネット依存の自分も思うわ
かといって趣味もないからネット無くしたら本当に何も無い生活になってしまう
生活の100をネット振るか0になるかしかないんだよな
だから掃除をする暇も所有物の把握・整理をする暇もない
ネットは夜1時間だけ、みたいな過ごし方ができる人は汚部屋にならないだろ
382(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 23:29:14.69ID:s3RPQ6L8
>>380
お疲れさま 色々はかどってるやん
383(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 23:37:28.27ID:TGRDQRoM
ユニットバスの縁にシャンプーとか置いていたので底がすぐにヌルヌルになってしまっていた
100均でワイヤーネットとカゴを買って取り付けたらスッキリした
明日はトイレ周りをきれいにするぞー
384(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 00:01:24.63ID:eLUmZq2G
二階建て住宅
一階はだいぶ物を減らして綺麗になってきた
しかし二階は全く使ってないので物置どころか野外の納屋、小屋レベル
何年も掃除どころかまともに入ったこともない
汚れ、ほこり、虫…酷い有様
どんなに一階を綺麗にしても二階がこれじゃ意味がないよね…
385(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 00:39:57.70ID:l0ZWaAyM
千里の道も一歩から
まずは一歩を踏み出そう
386(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 00:47:16.11ID:9lxTLUbK
>>384
少しずつでも頑張れば1階みたくだんだん綺麗になるさ

私はあと1週間が期限なのに部屋中がゴミだらけで詰んでるけど諦めずに頑張ってみるつもり

ここ数時間で40リットルの袋30個くらいにゴミ詰めた
それでも10分の1にも満たないよ…

でもちゃんとした生活したいから頑張るんだ

お互い頑張ろう
387(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 01:16:29.31ID:BhaDk5Rc
弁当の入ってたプラって乾いて汚れが取れなくてもそのままプラゴミにしていいのかなあ
388(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 03:12:22.34ID:Cmw1W6C6
うちの地域は食品などついてて汚れてるやつは
燃やせるゴミで出すことになってるけど
387の地域はどうだろね
389(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 03:20:56.33ID:ZO+BPebF
地域によって全然違う
こちらではOKだが、家族の住んでる別の地域では軽く洗ってどうとか
我が家では洗い物の時に流しに置いておいて、適度に流してからゴミ袋に入れることが多い
汁もたれないし、においもあまり気にならなくなる 水分は切らないとだけど
390(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 05:12:15.42ID:YE/Jzfw2
いらない何も!捨ててしまおう!
391(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 07:07:49.05ID:z65Az+xg
>>390
松本に相談しようか
392(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 07:08:27.97ID:7X++VcpS
うちはプラも可燃ごみも一緒の袋だからすごく楽だ
393(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 07:09:48.96ID:Rw6orNin
欲しい!全部欲しい!
394(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 08:24:14.60ID:NB0Bl9fp
汚部屋にいがちなコバエって1種類の対策では効かんらしいから注意な。
http://superkireizuki.com/kobae.html
395(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 09:49:56.75ID:0jqceRDO
玄関・トイレ・キッチンなんて置く物が決まってるんだから掃除する気にさえなれば綺麗になる
その他のスペースに何十袋分もゴミをため込める環境な人が羨ましい
人に見られることもないし別にずっとそのままでも良いし着ない服・有機系・梱包包装ペットボトルとか明らかなゴミを捨てるだけで収容棚でもなんでも置けるスペースの空いてくる環境の人だよね
自分は部屋の広さと持ち物の量が合ってない上に収納ケース多段多列積みとか出来ない環境だからどうやっても綺麗にはならない
396(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 09:52:34.16ID:3GrY09aZ
>>386
頑張ってるな
見習おう
397(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 10:13:23.67ID:pmUqe2Bu
本棚一つ減らせたけど、無理やり捨てたから本が散乱。ここからまた整理して他の棚に入れ直したり、売るのと捨てるのとを分けたりと考えると億劫だけど今日中にが、が、がんばりたいよね……。
一気に汚部屋に戻ったから家具捨てる人ってマジすごいわ……。
398(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 10:32:44.47ID:a92VcPhc
ゴミ袋に入れるまでは何とかやれてもゴミ袋積み上がったのをみると止まってしまう
誰も気にしないと思うけどこれを出すのがとてもハードル高いし
捨てないと次に進めないし
困る 助けて
399(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 10:35:27.12ID:bgIHC0RI
トイレ掃除したわ!頑張った!
400(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 10:49:45.59ID:Nk1stWMJ
昨夜三時くらいまで掛けてキッチン周りの片付けとリビング模様替え終わった
模様替え言っても、ソファとテーブルと棚をくるっと入れ替えただけだけど

リビングはまだテーブルとかソファに小物が散らかってるけどほぼ終わり
あとは物置状態の寝室を今日中になんとかしたい、がんばる
401(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 10:52:58.18ID:16F2C/V5
>>367
捨てるのが少し早かったんじゃね?
まず徹底的に本を処分→中身を空にする→要らなくなった棚捨てる
これなら本が散らばらない
402(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 10:55:00.23ID:16F2C/V5
自己レス
>>367じゃなく>>397
403(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 11:17:35.54ID:CcI8eY9r
>>398
一度に全部捨てようとすると心身ともに疲れるから、まずは一袋だけ捨てるのを目標にするといいよ
頑張って
404(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 11:56:53.64ID:2TCGv2Ws
>>401
処分できるのが昨日しかなかったし、大物は早くどうにかしたかったんだよ。
ほとんど売ればいい本なんだけど、専門書ばかりだから下手に捨てられないし、どこに売ればいいかで悩んでるならさっさと本棚だけでも片付けたかったんだ。
本棚の容量分は捨ててもこれだからほんときつい。家具片付けるのは大変。
405(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 12:05:49.35ID:vQYI91+Q
>>385 386
励ましの言葉をありがとうございます
嫌なものを見て見ぬ振りしてはダメですね
いくら使わないとは言え、大工さんとかに見られても恥ずかしくないレベルまでにしたいと思います

>>398
ゴミを車で処分場に持ち込むと人の目は気にならないし楽だし安上がりでしたよ
406(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 12:17:11.63ID:16F2C/V5
>>404
あー期限迫ってたなら仕方ないね
専門書は面倒だよねえ
407(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 13:56:16.78ID:qYnjCJnd
>>381
わかります…涙
私も似た状況。少し鬱っぽくて。
趣味はあるんだけど、やりたいやりたいと思うだけで何も出来ずネットしかできない。
408407@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 14:12:21.15ID:qYnjCJnd
やばい。泣き言だけでスレチになってしまった。
昨日から書類や資格試験の問題集、模試を捨てまくってる。
資格試験まだ全教科受かってないけど、限界を感じてきたので一旦リセットする。
ここ数年執着して、模試も全部取っておいたらすごい量になってきたので模試は全捨て。
その反動でネット依存が復活していたけど、もうやめる!
409(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 14:27:59.12ID:EZiWy7Uo
趣味ネットが一番汚部屋になりにくいだろ。
410(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 14:34:42.74ID:16F2C/V5
趣味程度で収まるなら良いけど、依存症まで行っちゃうと何でもあかん
411(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 15:16:32.01ID:9lxTLUbK
5年溜め込んだゴミは半端じゃなかった
50袋ちかく詰めてやっとテーブルの片隅が見えてきた感じ

地層化したゴミはかなり手強くゴミ袋代も凄いことになりそうだ少しずつゆっくりやっていくしかないんだろうな
1週間後に予定してる業者の立ち入りには到底間に合わない
どうしたらいいのやら

とにかく少しずつでも頑張りたいからしばらくはここの住人になってモチベーション上げつつ時間がかかっても普通部屋を目指したい
チラ裏失礼しました
412(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 15:25:00.01ID:9+bU8k5s
がんばー
業者が引っ越しなのか清掃なのかわかんないけど
その前に家から処理場までのゴミ搬出も頼んだ方がいいかもね
413(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 16:17:22.06ID:9lxTLUbK
>>412
ありがとう頑張る

業者はガス会社なんだ
大家の都合でガス会社が変更になるからその新しい契約と簡単な安全点検らしい

業者さんには悪いけど今回は契約は郵送か何かにして安全点検は延期してもらう連絡をしようと思ってる

掃除を始めて改めて、半年がかりくらいになりそうだと気付いたのでここにお世話になりながら最後まで頑張るつもり
今まで汚部屋のせいで損してた人生をなんとか当たり前の生活に戻したいんだ
414(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 17:39:36.94ID:14cMlXJT
>>413
大家さんは立ち会うの?
もし家に入るのが業者だけなら大丈夫だよ
ガス電気系の人達は汚宅汚部屋に慣れてるから
有機系ゴミでコバエぶんぶんしてても普通に作業していく
点検する場所だけは物が無いようにしておけば良いよ
415(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 17:46:28.30ID:p7NyWiCC
>>411
50個のゴミ袋ってすごい
置き場所どうしてるんだろう
そんなにあるとゴミ出しが大変だよね
自分で運搬しないで指定場所に出すなら許容範囲は一回にせいぜい5袋までくらいかな
ほとんど捨てる物ならテレビとかでやってる掃除屋さんに頼むのが楽そうだけどけっこうなお金がかかるんだよね
ゴミの仕分けがほんと面倒で嫌だ
これが片付け捗らない理由でもある
全部燃えるゴミでいいならなあ
416(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 18:45:04.36ID:9lxTLUbK
>>414
アドバイスありがとう
立ち入りは業者だけなんだけどみんなの想像を遥かに越える汚部屋なんだ、うち

足の踏み場なんて全く無いゴミ集積所みたいな部屋
点検箇所も給湯器以外は埋もれた状態

少しでも床が見えるようにゴミ袋に詰める作業を今はひたすら繰り返してる

せめて人が出入りできるくらいの汚部屋まで近づく事が当面の目標です
417(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 18:47:23.34ID:li99WsRE
うーん。オークションとかで売ろうと思うのに出品作業やる気でない。もの減らない……
418(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 18:53:01.97ID:i8vRNkIE
10年くらい汚部屋のままだけど仕事も何もかもうまくできない
前から書類や資料の整理が出来なかったけど最近手帳までどっかやって酷いミスした
まず掃除して部屋から変えようと思ったけど掃除するのも3年ぶりくらいだわ…
419(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 18:53:17.72ID:aT8pmvoz
自分への戒めとして捨てていった方がいいと思う
420(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 18:53:22.64ID:9lxTLUbK
>>415

元々ほとんど家具の無い広めの部屋にゴミが溜まった感じだから分別しながら詰めて部屋の片隅に積み上げてる

けどさすがに場所が無くなってきたよ

今日、近所迷惑かとも思ったけど10個捨てさせてもらった
持っていってくれたからホッとしてるよ

まだまだ先は長くて途方に暮れてるけどやらないと減らないもんね、ここ見て心の支えにしながら少しずつでも頑張る
421(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 19:15:04.87ID:tkICuryr
>>420
応援してるよ〜
私も頑張る
422(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 19:38:56.50ID:p7NyWiCC
>>420
主にどんなゴミが溜まっちゃったの?
423(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 19:51:57.08ID:pfQkbhlH
>>417
オークションは本当に大変だよ
買取専門店とか近くにない?そこに一気に持ち込んだ方が楽だよ
424(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 19:57:20.29ID:9+bU8k5s
似たような所から脱出したからわかるわ
自分はトロトロゴミまとめてたから規定量しか出さなかったけど
がっつりゴミまとめると一度に出せないから
・特殊清掃を依頼する(費用高)
・便利屋に頼む(費用中)
・地域の清掃課に頼む(費用低)
・体力自慢の友達とか親戚の若い衆に頼る(費用-)

手っ取り早い順です
オススメは逆順
425(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 20:04:23.71ID:uJsXYjpX
うちは圧倒的に収納が足りてない
あれもこれもみんな床に直置きで
それが積もり積もった感じの散らかり方なんだよね

これは収納家具を買うべきか
それとも片づけてからにするべきか、うーん
426(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 20:40:22.79ID:9lxTLUbK
>>421
ありがとう
本当にここが心の支えになってる私も応援してるよ、お互い頑張ろう
>>422
主に有機系、紙系そこに空のペットボトル
空のペットボトルは埋まっているもの以外はだいたい袋に詰めた
ポイポイいけるからちょっと楽しかった
有機系の地層をひたすら掘り返すこれからが地獄だよね
427(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 20:44:51.44ID:X2RV4El5
前に15袋を一度に出したことがある
別に何も問題なかった

ごみ袋が足りない
市からもらえる指定袋だけど、足りなかったら市役所に行って追加理由書いてもらわないといけない
お金かかってもいいからコンビニやホムセンにも置いて欲しいわ
428(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 20:51:47.74ID:floruOfm
片付けて最小限の量を知ってからその量分の収納を買おう
429(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 20:52:25.48ID:9lxTLUbK
>>424
親切な情報ありがとう
親戚には頼れないし深い付き合いの友達もいない
あまりお金無いから地域の清掃課の事調べてみる

一気に持っていってくれるとモチベーション上がりそうだもんね
430(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 21:11:02.23ID:A8jlKbyn
>>408
試験がんばれー

>>417
自分もだ
オクでなら数千円で売れるようなものがいくつもあってそれが全部無くなればだいぶスペースが空くのに何年もそう思い続けるだけで物が増えていく一方
説明文・手入れ・写真・梱包・計測・うp・発送
これだけ複数の段取りになった途端手がパタっと止まるってのは物が一定品目以上増えると片付けられなくなるのと同じ脳の欠陥なんだろうなぁ
ペットボトルと紙パックと弁当の容器が1個ずつなら床に放置するのに、たまったゴミの中から一度ペットボトル5本を一カ所に集めるとその後しばらくしてまとめて捨てられる
431(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 21:51:48.81ID:Wrwfxde8
今から1時間、服塚をできるところまで
432(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 22:17:42.14ID:p7NyWiCC
>>426
今の時期だと虫とか臭いが大変そうだね
私は主に物置系で床が埋まってる
お互い頑張ろうね
掃除片付け系スレを見て心の支えにしてる
433(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 22:22:01.74ID:LtRqG397
>>427
ただなの?羨ましい
40リットル10枚で800円地域住まい
泣けるわ
434(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 22:34:36.54ID:p7NyWiCC
>>433
うちも買わなきゃいけないけどそれ高いね
10枚なんて1ヶ月足らないし断捨離するにも大量に使うからイタ過ぎる
435(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 23:07:57.85ID:/HNVCyEx
( ^ω^ )はやく綺麗にしないとこうだお ダウンロード&関連動画>>

;t=1s
436(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 23:10:37.21ID:X2RV4El5
>>433
税金から出てるから厳密にはタダではないんだろうけど、お金を出して買うというのはない
でも市役所に行かないとダメだし、名前住所理由を書いて申請だし、追加の袋は見せしめみたいに違う色だし面倒

800円てすごいね
437(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 23:16:22.58ID:1fY64AIR
>>433
うちの近所でつか?
40L800円は切ないよね・・・
438(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 23:42:42.79ID:p7NyWiCC
>>436
1ヶ月何枚まで申請しなくても貰えるの?
いちいち役所行ったりしなきゃならないなら買った方がマシだあ
439(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/15(火) 23:56:57.77ID:X2RV4El5
>>438
半年に一回まとめて貰うセットで、二人家族で可燃が45Lで60枚くらい入ってる
あとは分別が五種類あってそっちは余るくらいの枚数入ってる
追加申請は10枚ずつしかくれない
貰えるだけいいのかもしれないけど面倒
440(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 01:06:55.98ID:DI4gEJPA
>>436
違う色ってのも嫌ですね

うちのは10、20、40と違う値段でそろってて他にも有料分別二種類あります
袋代考えると持ち込みの方が格段に安いです しかも衣類は別袋有料あるしめんどくさくなってはかどらないです 小さい家電も個別シール買わないとならない
捨て切ったら何も買わないんだw
441(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 04:03:35.06ID:xOyCtbse
地域で違うもんだね
田舎のここらへんは45g30g10gで大体10枚150円くらい
コンビニか近くの薬局で買ってる
ビニールに入らない粗大ごみは300円のゴミシールをサイズに合わせた枚数分貼ってだす
45g袋20個くらいまでなら普通にだしても大丈夫そうな雰囲気で、クリーンセンター持ち込みは住居証明見せたら100キロまでは無料ってなってる
442(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 05:51:32.43ID:JEtRFzfj
90gのゴミ袋は使えるよ。
少し重くなるけど多少大きなものでも入れられるから。
443(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 06:34:39.53ID:y+UucJs5
それ収集する人が大変そうww
444(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 07:09:41.10ID:o2aMt9OI
スーパーやコンビニなどでは結局後々ゴミになるようなものは買わない
梱包材やトレーなどはその場で捨て、家から持ってきたプラ容器に詰め替える人は徹底してる

もちろん、ゴミ袋料金の高い自治体は、そういうことも推奨
うちは東京23区内で半透明ならゴミ袋自由だから、生活ゴミ出しまくりだけど、たまにスーパーでトレー捨ててる人見ると、ゴミ袋料金の高い自治体で鍛えられた人なのかな?って思う。
445(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 11:00:30.60ID:OujFTuvO
PCとPCVR買った事をキッカケに10年物の汚部屋掃除はじめた

エクセルで間取り図つくって上からゴミゾーンをペタペタ貼って、毎日ゴミ処分するたびに間取り図からゴミゾーン消す様にしてる
ゲームやってるみたいで楽しくなってきたよ
446(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 11:17:23.27ID:tEJpmQHb
>>445
なにそれ楽しそうw
グダグダしてたらこんな時間
やるぞ
447(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 11:40:40.00ID:xOyCtbse
>>446
スタート切れたか?
頑張れ!
448(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 12:10:08.47ID:LDMsOW9/
>>445
Excelで間取り作るとか面白そう
時間できたらやってみよう
とりあえずは今日も燃えるゴミの袋詰め
449(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 12:14:03.43ID:8CESHVeD
>>439
1ヶ月で10枚かあ
燃えるゴミ週2で一回に2袋は必ず出すから普通ゴミでも足りないな
色違うのがすごい
まさか袋に名前書かなきゃとか?
どうして地域差あるんだろうね
前いた所は指定袋なかったから良かったな
袋もだけど分別が辛い
あれなかったら捗る
ゴミ屋敷も減るんじゃないかな
450(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 12:18:12.15ID:SBxTrjR0
>>444
ゴミ袋有料じゃないのに、ドリップ垂らしまくりで詰め替えて、そのままの人とかいるよ、関東だけど

禁止行為にして欲しいくらい
451(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 12:21:51.92ID:OujFTuvO
>>446>>448
間取り図作るのほんとオススメ
ゴミ状況の確認の他に、綺麗になった後の家具の配置替えの案も作ったりしてるんだけど、綺麗になった後の部屋をイメージしやすくてモチベになるよ
452(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 12:51:24.82ID:fB0pDjMK
スマホを部屋内で紛失してしまった・・・・・
SIM抜いて、ルーターでの使用してたので、電話かけて鳴らして発見、というのは出来ない。
情けない〜。これはもう掃除するしかない。
453(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 14:18:08.07ID:tEJpmQHb
>>447
おぉ、サンクス!
ちょっとだけどやれるとこまでやったぞ
ようやく昼飯食った
ちょっと休んだらまたやる
454(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 15:56:35.87ID:mdADPJ9M
思い出の品は、思い出にならないうちに処分した方がいいな。
日が経つに連れてどんどん捨てにくくなる。
455(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 18:11:52.85ID:pdrYFz4G
灰色に萎びた柑橘を発掘したら変な虫がバラバラと蠢いてた
あと2年前に死んだペットの飼育用品どけたら蟻のコロニーあったクソわろた
とりあえず殺虫剤かけて逃げてきた
456(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 19:04:50.09ID:tEJpmQHb
蟻のコロニーw
蟻もビックリしただろうなw

ふぅ〜、かなり時間かけたつもりなのに大して減ってないという…
道はまだまだ険しいが少しずつでも絶対やってやる!負けねーぞー!
457(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 19:04:51.05ID:07YS5oUp
>>444
たまにスーパーでそういうことやってる奴見かけるけど
ただのバカとしか思えない
分別なんか無視できるんだし
そこまで衛生面を犠牲にしてまでゴミ減量なんかやっても無駄
458(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 19:05:32.96ID:JEtRFzfj
30年近く前横浜に住んでた時、フライパンを黒いごみ袋に入れて捨てたことがある。
ちゃんと収集してくれたよ。
459(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 19:18:51.69ID:UgTar7rT
分別はリサイクルのために推奨されているものであって
スーパーのゴミは廃棄物として全部燃やされるから
スーパーでトレー捨てたらそこでリサイクルが絶たれる
スーパー側はリサイクル容器を使わなければいいわけだが
見栄えがきれいな容器に入った食材を求めているのは消費者の方
リサイクルしないとゴミや資源の問題を解決できない社会になってるのも我々全員の責任
誰が悪いとかどこを直せば解決とかいう話じゃない、経済と人間の心理が絡んだ複雑なお話
460(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 19:24:40.73ID:XkroYWoL
PCデスクを中心に周囲180度膝丈まで積み上げられたゴミ塚
チャブ台に肉付けする形で成長した腰高のゴミ丘
いつ雪崩れ落ちるともしれない天井近くまで乱雑に積み上げられた段ボール山
冷蔵庫を開くことすら出来なくなったゴミだらけの狭いキッチンに、
渡るのに華麗な体捌きが要求される廊下
トイペ芯保管庫と言って過言では無いトイレ

文字通りゴミに家賃を払っているかの如き惨状

2週間で開拓してやる
461(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 19:38:53.47ID:8gmvOfhf
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般106 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
ゴミの上を歩くときこんな感じ
462(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 19:47:47.56ID:76Rrm9Zf
30年前と今のごみ捨て事情は違いすぎますよおばあちゃん
463(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 19:52:32.66ID:73NevB4e
分別はきちんとしましょう
464(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 20:04:45.44ID:lPZEFCyg
>>460
トイペ芯保管庫わろた
465(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 20:12:59.65ID:YeH6QdZf
>>460
そういうの掃除めちゃくちゃ簡単じゃん
1日もかからない
466(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 20:45:12.33ID:XkroYWoL
>>465
無理無理、そんなん出来るまともな人間だったら汚部屋になんて住んでません
467(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 21:37:45.17ID:GY+9ANc5
>>461
可憐すぎにも程がある!
468(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 21:51:50.38ID:OQdLe0L3
(ヽ´ω`)やる気が出ない…
469(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 21:53:41.02ID:76Rrm9Zf
動かないとやる気起きないよ
腕ぐるぐるして10個ゴミ拾ってみ
470(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 22:07:51.69ID:JEtRFzfj
その動くやる気が起きないんだが...
471(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 22:19:35.04ID:pdrYFz4G
燃えないゴミを何度か往復して60L出してきた
沸いてた虫も死に絶えた(表面上は)
まだまだ汚いけど今日はこれでおしまい!
472(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 22:22:16.61ID:k8BGF+vS
>>470
やる気が起きなくてもとにかく動くことが大事。
動くことでやる気は出てくる。

うつ病などの場合は休むことも大事だけど。
473(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 23:06:42.08ID:YeH6QdZf
やる気が無いのは一緒なんだよ
物を減らすのが難しい雑多な倉庫系に比べて本人ですらゴミと自覚してる物が大量にあるのでは掃除のしやすさが桁違いだろ
とりあえず段ボールなら段ボール、ペットボトルならペットボトルで集めろよ
トイペの芯なんてそれだけ袋に突っ込めばそれでトイレのゴミ無くなんだろが
474(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 23:09:44.56ID:lWad7VQG
なんでコイツ急にキレてんの
475(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 23:14:44.52ID:1yyshUhG
ゴミ系はすぐリバウンドするから一概に簡単とは言えない
1日大掃除しても習慣変えないと永遠に部屋がゴミ箱
476(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 23:19:16.81ID:RR5dvsQk
個人的に整理整頓は苦じゃないんだよな
倉庫系の人にゴミ捨てと掃除やって欲しいわ
俺は物片付けるから
477(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/16(水) 23:42:20.47ID:pdrYFz4G
分かる
思い出やコレクション系は一度捨てて増やさなきゃ後は手間要らずで楽になった
でもたまに出るゴミや継続的な掃除は未だ手こずる
我ながら呆れる
478(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 00:25:24.98ID:3e4KTt+R
>>458
30年も前のことを書く意味が分からない
479(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 01:04:21.00ID:HSTfTlTc
>>458
そのころ、川崎市も生ゴミ、プラ、金属、なんでも一緒じゃなかったかな

都内から越してきてどうしても信じられなかったが、そうだった。
楽というより、かなり気色悪かった。
480(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 02:04:48.57ID:WDro01Wn
ゴミの分別は苦にならないが、出すのが
朝6時〜8時に限定されているのが辛い
前に8時過ぎに行ったら運悪く収集後で
持ち帰ったw
夜でも出せるとこが羨ましい
481(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 02:12:14.21ID:2fW7oS0y
何時からって決まってるのは嫌だね
6時なんて、それより前に出掛ける人だっているのに

それどころか、夜働いてる人ってどうしてるのかな
482(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 04:11:48.77ID:vpLjJ/OK
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般106 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
483(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 04:21:05.19ID:WDro01Wn
出せない人は本当にどうしてるんだろう

実際には、ゴミ集積所の鍵は6時前には開く
(何時かは分からん)んだろうし、毎回8時過ぎに
必ず収集されてしまうわけではないだろうから
もう少し幅はあるにしても、日によるんではね…
近所の目も気になるし、やっぱり時間外と
一度に大量には出しにくいわ
484(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 06:28:30.67ID:LrGkg+JC
誰かコバエの生態をおしえてくれませんか
自分で調べるべきだけど、画像がでてくるとキツくて

卵→白いうねうねしたの→蛹 茶色→コバエ?

でかい白いうねうねしたのがいて怖かった
キッチンの壁にいて
卵って目にみえないのかな きもいわ…

拭き掃除をちゃんとしてれば孵化をふせげるのかな
485(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 06:46:31.88ID:gafNkEXx
焼け石に水なのはわかっているがやっと布団に高かったけど時代遅れのカバンと靴を
ゴミにだせて5袋すてられた
実はずっと悩んで部屋の隅に置いてた
でもなぜか今日ゴミにだせたw
なんでかわからんがw
まだまだ部屋にはモノいっぱいです
486(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 07:08:26.16ID:qXpjXsiO
>>485
大したもんだよ、乙!
部屋の隅がすっきりして気分いいんじゃないのか
487(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 08:09:38.84ID:hy/QvF+H
>>484
縦長のゴマみたいなのがハエの卵だよ
488(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 08:18:44.77ID:uZgd5zdO
ゴマみたいなのは羽化前のサナギ
子バエの卵は結構近付かないと肉眼じゃキツイ
489(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 08:39:56.91ID:VnRV3AEX
虫がヤバい人は、片付ける前に一度
バルサン的なやつを試してみたらどうだろう?
(小動物飼ってる人を除く)
490(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 08:53:29.14ID:plL9LBCa
大元の子バエは外からやって来るから、まずは原因を断たねばどうにもならん
生ゴミに沸くタイプなら根絶は簡単
バルサンの前に掃除すればいい
491(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 08:58:44.31ID:DB6JLlI0
うちにいたコバエの幼虫は黒くて細いイトミミズみたいのだったよ
ウジは白いってイメージがあったから衝撃だった
492(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 08:59:48.02ID:cVKXQXXK
バルサンって足の踏み場もない汚部屋でも行き渡るんだろか?
493(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 09:13:51.07ID:7RNt5QkL
一時期コバエに悩まされたけど、根源を取り除いたら二、三日で居なくなったよ
やっぱり一番は根源を無くすことだとおもう
494(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 09:31:10.09ID:PbapfG7g
>>491
チョウバエか
こいつ気付くと風呂場に居るんだよなぁ
運が良いのか繁殖は何とか免れてるけど
495(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 09:49:01.01ID:2VAXGGTd
コバエが目や鼻に入るほどだった時があるよ
ゴミ袋の中が一つの生態系になっていて毎回謝りながら捨てに行った

毎日ゴミ収集しない流れってなぜ起こったんだろうな
汚部屋脱出しても3年間は家具のどこかにサナギがくっついてたな
496(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 10:29:29.57ID:/EsCr4T4
>>495
毎日来ないところは単純に人口多くないか予算ないかどちらかでは
都会のマンションだと毎日真夜中に回収されてるよ
回収されなくてもゴミステーション?が終日出せるようになってるし
497(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 11:44:21.02ID:KQIvsuJf
>>496
首都圏マンション住みだけど、
こっちは真夜中回収なんてしてない
初めて聞いたよ
うちのマンションはゴミ回収日の朝に出すよう言われてる
ゴミステーションに前もって出しておくのは基本的にはNG
監視カメラもついてるからゴミ出し大変
498(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 11:55:05.93ID:hkHuMoPF
真夜中回収してるのは、戸別に玄関前に出すような地域じゃないかな
499(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 11:58:40.16ID:i4mlQ8VQ
商店の産業ゴミ回収のことだろうね
テナントビルの上の方の住居だと生活ゴミも産廃といっしょに持ってっちゃうのか?

横浜市はだいぶ昔に燃えるゴミが週3から週2に減らされた
500(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 12:11:05.88ID:ZKKGrkDh
前にここで教えてもらったExcelで間取り図作るやつ、フリーソフトがあったからDLした
ちょっといじってみたけどコレ時間が溶けていくやつだ
まとまった時間作って集中して完成させないと、いつまでも掃除に取りかかれなくなりそう
501(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 12:12:05.28ID:2VAXGGTd
燃えるゴミ週二回
缶やプラも温床になるけど週一回ずつ
502(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 12:24:48.35ID:0XLaiP8U
>>500
エクセルで間取り図の話書いたの自分だけど、凝る必要ないからね
正確性も必要ないし、自分の認識してる範囲で四角おいてくだけで5分くらいで作っちゃえばいいよ
大事なのはそれを使ってゴミの状況と自分の成果を可視化する事だから
503(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 12:39:08.51ID:wDxK0dio
自分は手帳にフリーハンドで書いてたよ
後は掃除箇所を細かく箇条書きして終わったら日付書いて二重線で消してた
達成感出てオススメ
504(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 12:44:40.07ID:0XLaiP8U
>>500
数日前に印刷したやつだけど、こんな感じでやってるよ
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般106 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>12枚

左上がスタート時でその下が現在の状態
緑色がゴミゾーンで毎日掃除が終わるたびに更新してる

右側は掃除完了後のレイアウト案で、色々妄想しながら掃除のモチベにしてるよ
505496@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 13:21:34.84ID:/EsCr4T4
テナント入ってる物件ではないし
皆普通のマンションだよ
1つは不動産チェーンが持ってる物件で民間業者に委託してるらしいけど
近所が飲み屋街だから>>499系の業者の可能性はあるかな
もう2件は毎日出してていいってこと以外は知らない

>>497
こっちの例は大阪市だけど都会全部がそうじゃないんだね
市内の単身向けマンション住み複数名がいつ出してもいい物件住みだったから
大きめマンションは全部毎日出していいと思ってた
その条件じゃ人口5万以下田舎のうちの家と大差ないわお疲れ様です……
ゴミ漁られないだけマシだと思うけど
506(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 13:25:42.68ID:2VAXGGTd
わろたwww
507(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 13:28:49.85ID:ZKKGrkDh
>>503
図じゃないけどノートに文章でそれやってるよ
達成感もあるけど、やる気が出ない時に読み返して
「自分は掃除ができないわけじゃないんだな」って自信を取り戻してる

>>504
完了後のレイアウト考えるのめちゃくちゃ好きなやつだ
こっちに時間取られるタイプだと思う
でもこれはめちゃくちゃモチベ上がるね
508(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 13:30:24.16ID:fdOVhIKe
>>504
作るのはちょっと手間だけど、モチベーションは確実に上がるねこれ。
509(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 13:54:28.60ID:iSiodgG1
30歳くらいの頃、ビフォーアフターよろしく自室と家具模型を作って間取りを考えて家具動かしまくってたなあ。
どう動かしてもだめで35くらいで「まず物を減らさな家具移動もままならない」と悟って倉庫押し入れの玩具のコレクション売ったり減らしたりの過程で部屋に物が溢れて今43歳倉庫汚部屋。
どこで道あやまった
510(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 14:11:01.19ID:42M2FCME
部屋が汚すぎて何もやる気がおきない。
仕事もできない。
部屋をスッキリさせて、気持ちも頭もスッキリさせたい!!
と、思いはじめて早10年…
何からはじめればいいかわからなくて途方に暮れて何もせず1日が終わる。
最近は生きる気力もない。
時間は普通にあるのに汚い部屋を眺めながら途方に暮れて寝て終わり。
会社ではいつも身なり綺麗にしてるねとか誉められ、ナンパされることもあるが実態知ったら誰もいなくなるんだろうな。
掃除機なんて5年はかけてない。
ハウスダストすごい。いつも目がかゆい。
足の踏み場がない。
まず、服を片付けたいが収納がない。
ペットボトル、空き缶が山になってる。
玄関開けても何かよけなきゃ靴の脱ぎ場さえもない。
部屋もだが玄関から部屋にたどりつくまで洗濯物やゴミが散乱し、床一切見えない。
トイレの便器にはいつついたかわからない数年単位の便がこびりついてる…
もう業者に頼みたい。

しにたい…
511(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 14:15:31.42ID:42M2FCME
すみません。
ここで少しでも片付ける勇気がもらえたら…
と書き込みしました。
まず、どこから何をしたらよいか。
そしてどうしたらできるか。
体が動かないんです。
512(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 14:29:35.47ID:FRUWYLF7
>>510
わたしがあなたの立場なら、
・空き缶とペットボトルをまずゴミ袋に分別して捨てる
・トイレだけを徹底的に綺麗にする
のどちらかから手を出します。何がゴミか自信がないなら空き缶とペットボトルからの方が良いかも。ご参考までに。
513(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 14:30:00.73ID:pwx7qcul
>>510
マジで?
画像見たいかも

とりあえず空き缶・ペットボトルとかの明らかなゴミだけでもゴミ袋に入れていったら?
514(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 14:34:37.00ID:YweorHqI
>>510
まずは明らかにゴミと分かるもの(主に缶・ペット)を手に届く範囲でいいから
ゴミ袋に1日一個でも入れてみてはどうでしょう?

それか範囲が狭くてリビングよりは比較的少ない活動で
達成感が得やすい玄関をやっつけてみては
トイレや水回りの清掃をプロに任せるにしても
玄関が足の踏み場が無くては呼びづらいですし
515(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 14:42:54.51ID:fEGNxyQO
家が汚いと全てのやる気が出ないのすごくよくわかる
他の人が言ってるようにトイレや玄関なんかの狭いスペースから手を付けてやる気のエンジンをかけるのが一番いいかなぁ
あとはおしゃれなベッドカバーとかインテリア雑貨を買ってくるとはやくこれを使いたいってモチベあがるよ
私の場合だけど片付いたら買う、じゃいつまでも腰が上がらなかったから現品が手元にあった方がやる気出た
516(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 15:00:53.93ID:ozXSkwFX
>>485
きっと掃除の神が降りてきたんだよ
高いものって捨てるの悩むよね
自分は高いものでもどんどん普段使いにしようと思う
汚部屋にしまいこんだままではもったいないよね
517(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 15:01:32.95ID:i4mlQ8VQ
>>510
おしゃれですごく綺麗な格好してるのに服がなんかホコリっぽくてほんのり臭い
そんな女性が電車に乗ってる

とりあえずゴミ袋とハイターとトイレルック買ってきては
518(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 15:12:22.15ID:ozXSkwFX
>>515
とりあえず玄関から始めては?
今の状態だとゴミを袋に詰めても、捨てに行くのに大きな壁がある感じじゃないかな
519(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 15:52:56.08ID:ozXSkwFX
>>518はレス番間違えました
>>510宛てです
520(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 15:53:26.23ID:gZxOEQDM
>>511
体が動かない よくわかる!
とりあえず座って手の届くところのペットボトルを袋に入れてみよう 2つでも3つでもいいんだよ 

トイレに行ったりして目についたペット拾って袋に入れる 立ったら手ぶらで帰らない

がんばれ!
521(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 16:27:57.85ID:Q+WCgxF9
古家すぎて、玄関やトイレ掃除したくらいじゃ、全くモチベ上がらない
改装済みの隣の空き家見るたび、ため息が出る
どっかの不動産屋さんが、フルリノベ55万円かかったとか言ってたな
522(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 16:49:50.61ID:8u2vR82u
>>516
うむ
ガンガン普段使いにして楽しく使いきったらサっと捨てる
これが一番健康的だし物も活きると思うで
523(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 17:04:10.82ID:iSiodgG1
>>511
> 体が動かないんです。

片付けるのが嫌で嫌でよくある
解決法はやっぱりフランケンになる

頭の中、握ってるハサミを仕舞う瞬間の映像だけを繰り返し繰り返し流しながら
握ってるハサミを筆立てに立てる

持ってるペンチを工具入れに仕舞う瞬間だけを繰り返し思い描きながら
持ってるペンチを工具入れに仕舞う

これを繰り返す
524(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 17:47:50.89ID:42M2FCME
510です。
こんなダメ人間に優しいお言葉…
どうもありがとう。
昔から片付けができなくて、片付け方を知らないまま年をとった気がします。
まずはペットボトル類。
これは、何度も捨てては溜まる、捨てては溜まる。の繰り返し。
でも、繰り返し捨てる映像?ですか?を頭に流すってのは良さそうです。
あと、まずは玄関、トイレから…てのもモチベーションを上げるためにいいかもしれません。
とにかくこんな生活、もういやだ。
部屋を整理して、心も整理したいです。
525(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 18:16:36.97ID:oLt9cl7E
>>524
ゴミより先に心の整理をするべき何かがあったりしない?
ずっと悩んでること、迷ってることがあると鬱っぽくなって片付けできなくなるとかもあるよ
あんまり深刻なら心療内科とかカウンセリングに行くのもひとつの選択だよ
526(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 18:23:21.28ID:GUNyjen+
>>524
倉庫系ならアドバイスできないけど
ペットボトルとかの人ならおすすめの片付け方あるよ

・ペットボトル買わない (水で済ます)
・ゴミ袋の袋に資源ごみの日を曜日で記入
・玄関先にゴミ袋置いておく (出かける度に捨てる)

これでいつの間にか終わった

とにかく買わないか家に入れない
どうしても飲みたい時は、出先で買って
捨てる場所見つけてそこに捨てる
缶も同様
527(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 18:32:12.76ID:LrGkg+JC
流れを無視して
コバエのことありがとうございました
528(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 18:37:10.43ID:hy/QvF+H
>>488
サナギだったのか…
卵だと思ってた

通路ができて動きやすくなった
529(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 18:49:58.14ID:wspDEvxb
ペットボトルや空き缶なんかは
外出する時に持って出て
自販機のゴミ箱に捨てる
530(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 19:03:06.16ID:A/sDhUGr
その手間と捨てる時の淀んだ気持ちと常識的にマイナスな行為をいちいち増やすくらいなら水で済ませば良いと思うんだ
特にカンはうちは捨てるの面倒だから買わない
531(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 19:41:38.22ID:42M2FCME
>>525
元々片付けができてたのにってならわかるんですけど、そもそも片付けるって習慣を知らずに大人になってしまったと思う。
部屋さえきれいになれば、何かが生活が人生が変わると思うんですよね。
部屋が汚いから何もする気が起きない。
休みは寝てるだけ…
人間らしい普通の生活がしたいです。
まずはペットボトルを袋に入れるところから始めたいと思います。
532(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 20:01:06.17ID:/LrI8M5W
>>531
私も片付けかたがまったくわからないまま大人になって、鬱で仕事をやめて、セルフネグレクト状態で大変なことになってた
心療内科かかって治療してるときに、姉が来て床にあるほとんどのものを処分してくれた
そしたらお風呂に入ったりという普通のことができるようになって、少しずつ物を捨てられるようになった
まだ完全に綺麗部屋じゃないけど、地層ができるようなことはなくなった
心療内科行った方がいいと思う
533(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 20:38:47.90ID:fPoFRFQV
そこまで追い詰められてるならいっそ専門業者に頼んでもいいのではと思う
534(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 21:15:57.68ID:ZMPReQmV
>>531
一切 手をつけずに、テレ東の番組に応募しなさい

片付け料金も気にするとこなく片付けてもらえる
535(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 21:34:58.16ID:42M2FCME
>>533
ここってそこまで追い詰められてる人ばかりかと思ってました。
ショック…!!
私の状態ってそんなにヤバイんでしょうか?
普通に友達も少ないけどいて飲みに行ったりはします。
けど家には誰も近寄らせません。
業者に頼むとけっこう大金ですし…
お金に余裕がないと…
みなさんの汚部屋レベルはどんな感じなのですか…?
536(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 21:41:04.53ID:GUNyjen+
しにたいまで思ってる人は少ないのでは

でも死ぬ前に恥ずかしくないように全捨てしたら
精神的に治ったって人も多いよね
この板
537(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 21:41:37.15ID:C02YgSAj
>>535
部屋の汚れ方のヤバさはさておき、なんだか精神的に追い詰められてるっぽいから
そっちのがヤバいかもね
業者に頼めば一日二日でリセットしてくれるから、それもアリだと思うよ
ただお金かかるよねー
538(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 21:47:18.41ID:9MkZPYPX
そこまできたらもう全部捨てた方が精神的にも楽になりそう
539(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 22:02:42.13ID:b1vWu4B7
汚部屋レベルと精神のレベルは比例しない場合もあるからねー
片付け方が分からないで育ったなら他人の部屋を人一倍参考にすると良いよ
リアルな友人は勿論、ネットで収納方法の画像とか見てるだけでも新しい世界が開けて楽しい
>>535さんは身なりには気をつかえるんだから知識さえつけば直ぐに行動が追い付いて来そう
540(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 22:18:12.21ID:HlrtFp4Y
ゴミで床が埋まってても片付け方がわからないレベルの人は
Youtubeとかで汚部屋を片付ける動画とかを参考に観て
どこからどんな風に手を付けるのがいいのか真似してみたらどうだろう
541(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 22:22:39.32ID:zVfG0ZQF
家が火事になったと思って思いっきり断捨離しようよ。
542(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 22:23:22.72ID:K9tEOSR1
ネットでやましたひでこの記事ずっと読んでたら片付けたくなってきた

例えば・・・
耳にたこができそうなほど、汚部屋住人が言う言葉
1.「片付けられない」
2.「捨てられない」
3.「どこから手をつけたらいいか分からない」


1.2.捨て始めろ。
3.『ここから捨てます』と始めればいいだけ。

してないから、いつまでも片付かない、それだけのようだ。
543(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/17(木) 23:07:54.55ID:bdYtMwLz
一人で鬱々としがちなので吐き出させてください

転職活動で全然書類が通らず、自分にも荒れた部屋にも嫌気がさして物を捨て始めた
人生も自分も変えたい
捨てても全然きれいになる気配ないし終わるのか不安ばっかりだけど、とりあえず今日はゴミ袋2つと使ってない家電の配線をまとめて捨てた
10年前の保証書なんか溜め込んでるからダメなんだな…

全く通らなかった書類もぽつぽつ通り始めた
明日の面接上手くいくといいな
544(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 00:55:04.32ID:1Br7oCj5
おう!
片付いた部屋といい仕事をゲットできるといいね
うまくいきますように!
545(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 01:17:58.23ID:jdRwKvX6
>>543
おめ!この調子で頑張って!

自分も汚部屋住人だから余計思うんだけど
部屋が綺麗だと精神面が変わるだけじゃなくやはり見た目も変わるよね
面接行くにしてもクローゼットにかかってたクリーニング済みのスーツか
床に蟻塚のように置かれてたスーツかじゃ違うだろうし

あと、汚部屋住人が一番麻痺するのって嗅覚かも
自分や自分の部屋が臭いのに慣れてしまう
かく言う私も長年使ってたカーペットを最近処分したら
部屋の空気が一変して驚いた
546(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 01:49:38.25ID:/9E76zR9
5年溜め込んだゴミを日曜日から片付け始めてるけどお盆休み明けたので平日は1日2〜3袋を目標にゴミ詰めてる

何ヵ月かかったらこの大量のゴミが無くなるかわからなくて途方に暮れがちだけど今日モチベーション上げたくて1ヶ所深くゴミを掘り下げたら10センチ四方くらいだけだけど床が見えた
ドロドロに汚れた床を想像していたけど意外と綺麗な床が見えて嬉しかった

ちょっと頑張れそう
547(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 06:49:42.54ID:pOivVaMb
ペットと空き缶(酒?)はそもそも買うべきじゃないな
買うなら玄関に専用袋をおいて部屋に数個溜まったらまとめて入れる
袋が満杯になったら出勤前に捨てに行く
トイレは粘性の高い泡がずっと付いて汚れを落としてくれるスプレーのCM見かけたからそういうの買ってきて吹き付けて放置してから流せばガチ掃除しなくてもある程度綺麗になると思う
服はとりあえず必要なだけ衣装ケースや服掛け買ってきて服以外のものと隔離しないと始まらない
548(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 10:15:03.27ID:w0C9bDTA
本とかは中を見て残すかどうかを吟味するのをやめたら捗るようになった
本当に大事なら表紙見ただけでわかるし
549(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 10:17:55.22ID:8fWBNl4H
来週業者が来るから導線をまずつくらないとと一気に餅あげてハイになりすぎたら
ゴミ袋10袋ぐらいでた。夜中に集積場に捨てに行って、
今朝もまだ餅があがってたからいらないものをまとめてたらさらに4袋でた。
どんだけためこんでたんだ…。しかし導線はできたからもうちょいだ。
紙袋とかがほとんどだったがとにかく買い物したら袋から出さないと中に何が入ってるかわからず
積みあがっていくんだな。
550(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 10:20:37.34ID:WBGrdN5X
>>532>>535
精神状態の方は病院に行くとして
このスレを見てる今現在はすぐ蛇口を磨きなさい
551(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 10:31:13.28ID:YjTHM4UB
>>535
テレ東のお片づけ番組に応募すれば、我々もあなたの部屋が見られてとってもいいと思うんだけど?
552(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 10:42:29.04ID:5DKjcW/l
メンタル疲れてる人に全国公開処刑を勧めるって正気かいな
放送後もネットにがっつり残るのに
553(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 10:46:55.25ID:NNDtndw+
かつて、お部屋掃除番組に出てた皆さんもメンタル病んでたよ
でもその辺は上手く編集でカットしてくださる
554(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 10:51:54.10ID:YPXgZwa+
貴方の為と言いつつ、確実に野次馬根性しか持ってないだろって感じ
自分なら放送で部屋の現状が知人全員に知れ渡るなんて発狂する

という訳で今日も捨てる。押入れのゴ全部捨てる
555(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 10:56:38.97ID:5JwwOpdA
人の汚部屋を完璧に娯楽化してる人はせめて書き込まないで欲しい
556(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 10:59:37.02ID:wpDJ5LRZ
誰か汚部屋のビフォーアフターとか見せて
自分の部屋のキレイな姿ってのを見た覚えがないからどうなるものか見てみたい
557(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 11:06:21.41ID:8fWBNl4H
まだまだ自分の部屋は片付いてもいないけど、賃貸部屋で
他の部屋が空室でカーテンもついてなくて通りすがりに中がみえることがあるけど
そのときに「実はあんなに広いんだよなあ」って思ったりする。
558(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 11:08:28.75ID:zLjNmIld
>>553
本人が自主的に投稿するなら良いけど、外野がグイグイ勧めるのは無責任では
今は片隅にちょっと変な物が映るだけでキャプチャ撮られて、何年も晒し者になる時代だし
559(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 11:11:12.15ID:GmxElgR9
どこで個人特定されるか分からんからなキレイに片付いた部屋でも危ないのに
どこに何があるかも把握できてない汚部屋なんて怖くて画像なんてあげられない
560(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 11:15:57.33ID:5DKjcW/l
ビフォーアフターはググると良いよ
そういう趣旨のブログなり画像なりが引っかかるだろう
561(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 11:33:11.92ID:0/rGPvrt
勇気を出して友人には汚部屋カミングアウトしたんだけど、色々相談できたり励まして貰える様になって一人の時より楽になった
今は綺麗になった部屋に友人を招待したいって気持ちがモチベになっとる
562(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 11:40:36.79ID:5JwwOpdA
溜め込んでたゴミ出した!
生ゴミが出たら冷凍庫にぶっこむ癖を付けてからゴミまみれでも不快度が段違いで本当に良かった
有機系が一番怖い
563(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 11:42:59.88ID:Oei2o6jd
>>562
冷凍庫入れを勧めた一人としては快適になったようで嬉しいわ
よかった
564(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 13:15:02.35ID:cz5TijsP
>>526,547
君らはさ、まず分別するのをやめようか
分別なんてごまかして燃えるゴミで捨てればいいんだからさ
捨てられないからって、必要なものまで買い控えるっていうのは生活に支障が出るよ
565(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 13:19:45.67ID:qVbNS30W
その考え方の方が支障が大きい気がする
566(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 13:23:15.49ID:/8EQnuW7
部屋は汚くとも心までは汚れたくないものだ
567(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 13:36:26.65ID:+Rs0ewAh
人間社会で暮らしてる奴の発言と思えん
無人島か世紀末の人かな
568(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 13:51:06.01ID:sKDNjju2
>>564
地域や住居によってできないところもあるよ
569(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 13:58:01.99ID:3gZ8hfwj
生ゴミなんて田舎なら
庭に穴ほってそこに捨てれば済むのに都会は大変だわよね
570(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 14:17:37.80ID:vMnbXfEp
>>566 そういう意味の話ではないんだろうけど。
結構それが正比例するんだよね。
571(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 14:28:36.94ID:L3jUMcMA
>>569
うちは生まれが田舎でまさにその捨て方をしてたし、燃えるゴミは普通にそこらへんで燃やしてた
だから田舎を出てからゴミの捨て方や分別が今ひとつ判らなくて苦労した
実家ではペットボトルも缶も全部燃えないゴミで出してたような気がする
時代と文化の影響って大きいよ
572(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 15:32:36.11ID:T14MuTAV
>>564
そりゃあ普通の人は必要なもの買って使えばいいよ
でも此処の住人はゴミで死にかけてるんだよ?
まあ70億人もいる中でせっかく人が建てた建物汚して朽ちて壊すくらいなら死んでくれたら楽だけどさ

そもそも買わないで水だけで過ごせよ
ゴミがゴミ買うからおかしいんだよ
普通にペットボトル買っていい人はちゃんと飲んだら水で流して洗って
分別ゴミで出せる人
それ以外は悪臭やらで社会の迷惑になるんだから
買うなって話
70億人が好き勝手したら地球規模で迷惑なのね
573(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 16:10:24.60ID:P+HgwEB1
分別不要おじさんかまわないでくれるw
574(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 17:14:01.54ID:v6ZaoWn6
まぁ誰も把握出来ない=回収不能って問題は本気でヤバいけど
分別ゴミで出せば地球規模の迷惑にならないって奴は現実が見えてないなw
ダウンロード&関連動画>>


マイクロプラスチックなんかもう解決不能な世界だからな
歯磨き粉やシャンプー使ってる奴は地獄に堕ちるしかねーよ
迷惑云々の話なら、何もせず死ぬしかないよ
生きてる自体が迷惑なんだからw
そういう理想の話じゃなく、自分の生存権を守るか守れないかの話だから
地球がヤバいとか、それから考えるこった
575(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 17:45:54.64ID:1t1u7iww
まわりの迷惑な人、だらしない人を教えて下さい、ってたどっていくと
ほどなくゴミ屋敷住人のオンパレードになるらしい
まあ分かるw
576(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 18:56:41.51ID:IGP9u8aO
連日掃除で何かメンタル削られてきた
長期戦だから休憩日もちゃんと取ろう
休んだらまた捨てまくるぞー
今月中に60袋は捨ててやる
577(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 19:14:16.82ID:T14MuTAV
>>574
よく読めよ文盲
>分別ゴミで出せば地球規模の迷惑にならない
一言も言ってねえ
社会の迷惑になるから買うなって言ってるの
全員が好き勝手して分別せずに出したら地球規模で迷惑って言ってる

あと極論語りたがるやつはミニマリストスレでも行ってろよ
578(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 19:20:14.05ID:iub2Q9qF
>>576
HP管理大事だよね
579(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 19:30:55.42ID:+4zkvUCv
>>576
心身ともに疲れるから、身体壊さないようにね
580(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 19:35:33.92ID:aiImBh/x
>>577
お前が極論
581(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 19:58:05.87ID:zvnIB0Gv
どす黒いモヤモヤした嫌な気持ちになる出来事があったので、今から片づけで発散してくる。
原因不明な無気力状態で数日何も出来ずにいたが、まさか強すぎる嫉妬心がやる気スイッチになるとは夢にも思わなかった。
582(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 20:12:46.56ID:LbJkeW5e
>>543です。
今日の面接は何とか残ることができました
やはりものが減ると今まで奪われていた自分の運気ややる気が回復するようだ

今日もこのあと本の整理をしようと思う
レスくれた方々ありがとう
583(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 20:37:22.28ID:d5Jbh1sf
昔の日記帳が捨てられなくて掃除のたびに何回も持ち越してる。だれか背中を押して…
584(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 20:40:14.51ID:aiImBh/x
お前は過去にすがりたいのか
それとも未来に生きたいのか?

の二択にすぎん
585(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 20:42:16.49ID:5jRs8Wtk
貴方が不慮の事故で亡くなった後日…
御家族は業者を頼み、業者は遺すべき物なのかを確認するため貴方の日記を手にパラパラ…へぇ〜〜笑
586(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 20:43:30.49ID:Df6YuN13
>>582
おめ!面接受かって、モノの整理がサクサクいくよう祈っとくよ

音楽かけるとモチベ上がるねー
かけてない時より作業が楽しいわ、やっぱ
587(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 20:44:01.66ID:ePa18C93
>>583
読み返して嫌な記憶しか蘇らないとかじゃなければ
他の物から捨てて行こう
588(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 21:07:01.52ID:K8WFuZgC
>>585
若くしてそうなる可能性を否定しきれないと思ってシュレッダーを買って、見られたら絶対駄目な日記を捨てた
これで、うっかり自動車事故なんかに会っても心置きなく行ける
遺影の場所も義父と旦那に伝えた
あとは肝心の時に思い出してくれるかどうかだなー
589(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 21:17:13.10ID:UHefIMtn
>>545
カーペット買い替えたいな
洗えるか洗えないかよくわからないやつだから何年も引きっぱなし
掃除機やファブリーズ系はしてるけど汗とか皮脂とか汚れすごいだろうなあ
カーテンとかの布製品も一緒に替えると部屋の空気変わりそう
自分で買い替えるとなるとどうしても費用的に今よりランク下がってニトリ辺りの安物になってしまうから考えてしまう
古くて汚れた品質良い物より新しくて綺麗なある程度の安物の方がいいかな?
590(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 21:18:08.81ID:3gZ8hfwj
>>583
全部テキスト化して個人情報伏せてネットにうpして!!
個人の人に見せる用ではない個人的な日記に興味があります。
591(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 21:23:15.05ID:zfgRp4zi
んな面倒臭い事して>>583に何の得があるねん
592(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 21:33:40.71ID:hSw59T/f
ちょっとデリカシー無さすぎ
見たいなら自分でオフライン日記付ければいい
593(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 21:44:27.91ID:5DKjcW/l
自分は他人に見られて恥ずかしい物は全部スキャンor写メ撮って捨てた
という訳で片っ端からパシャパシャ撮影してくのはどうだろう
いつでも読み返せるから処分のハードルが下がるし
たとえ途中で挫折しても「こんな手間掛かるなら捨てるわ!」って決意が固まるかもしれない
594(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 22:04:13.15ID:zvnIB0Gv
まだ片づけ終わってないけど、探していたものが全部見つかった。
他にも、なんでこれがこんなところにっていうのを大量に発掘したので、黒いモヤモヤした気持ちも無駄にはならなかった。
むしろ、浄化されたかのような清々しい気分。
埃まみれになってしまったので、明日掃除機かけられるようなレベルにはしたい。
595(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 22:09:05.93ID:HNCcaqDI
中学生の時の交換日記が出てきたけど速攻で捨てたよ
6人中自分含めた4人は黒歴史な内容で捨てたことに感謝してくれてると思うわ
10年以上前で誰とも今は関わりないけど手元に残したのが自分で心底良かったと思った
昔はネットが発達してなくて良かった
596(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 22:44:01.52ID:WrVPC1Ml
日記帳の者です
思い出に残したいところだけ写真を撮ってあとはスッパリ捨てたいと思います
みなさんありがとうございました
597(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 23:01:29.50ID:3gZ8hfwj
>>591
>>590
未練なく捨てられるようになるいいことがある。
598(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 23:04:22.77ID:3gZ8hfwj
>>592
自分で自分の日記を見てどうするの?批判も的外れで支離滅裂ね┐(´∀`)┌ヤレヤレ
捨てられない、未練があるならデータ化しちまえば捨てられるのよ!
599(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 23:07:00.05ID:8BerWVxf
もう解決したんだから去れ
600(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 23:12:11.91ID:E3mGiUAQ
なんか今日ずっと「見せろ見せろ」って自分がワクワクしたいだけの人居るな
そんなに人の苦労が楽しいか
601(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 23:18:35.10ID:BqXoPG0n
>>600
今日ずっと、張り付いてるお前もだろ消えろ
602(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 23:23:31.33ID:P0PIWs9f
はいはいニフラムニフラム
603(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 23:24:36.50ID:PtQlQvOM
>>582
よかったね
きっと受かるよ!
604(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 23:34:01.54ID:KA0sVq+m
捨てる日記をわざわざテキスト化、匿名化までしてネットに上げろ?
リクエストがあまりにも馬鹿すぎて逆に笑えるんだけどw
605(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 23:40:19.60ID:5DKjcW/l
しかも相手が部屋片付けてる最中にやらせようとする図々しさ
他人の足引っ張りたいんやろか
606(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/18(金) 23:53:59.12ID:UdqOkkwb
片付けや掃除の時、オペラ座の怪人のアルバムを流すと捗る
英語なんで細かい部分は分からないけど、いい感じで追い詰められる
クリスティーヌ!もっとだ!って言われて、よっしゃもう少し片付ける!ってなる
これ続けていけばパブロフの犬状態になり、音楽が流れると片付け開始していつか清潔部屋へ…
607(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 00:25:42.84ID:+PTX9Id3
>>604
別にめんどけりゃ匿名化しなくてもいいのよw
608(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 01:45:42.32ID:Xm5vvHf5
>>510さん、ゴミ捨てたのかな?
609(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 03:10:53.02ID:XNHB5MNB
>>510
おまおれ
ダメ元でトイレの黄ばみ取り買って1日おいてこすったら綺麗に取れて感激
610(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 05:42:25.65ID:6ZEGzqVP
さあ週末だ!!
捨てて捨てて捨てまくるぞ!!
611(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 08:13:04.08ID:Ic/9YOFy
マットレスがカビくさい…
ファブしてたてかけてるけど効果なし
5年使ったけど、買い替え時なのかなぁ
高いんだよなぁ
612(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 08:15:29.06ID:jJipMJfK
「マットレス 踏み洗い」でググったら洗い方出てくるよ
613(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 08:29:09.34ID:6qVBzmkI
>>611
汚部屋のときは高いマットレス買わないほうがいいね。
ベッドの上に、洗える敷き布団がいいと思うよ。
もしくは安いマットレスを定期的に買い替え。

だいたいがマットレスというシステムが清潔を保つのが難しい。
洗えないのに、汗は毎晩かく。
614(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 08:37:33.22ID:AGHuU/kO
さあ頑張るか。
615(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 08:38:06.05ID:Ic/9YOFy
>>612
スプリングあるんで無理だわ ありがと

>>613
ほんと清潔保つの難しい 重いから立てかけたりするのもしんどいし
洗える敷布団かぁ 背中痛くならないのな?

カバーとって窓際にたてかけてるんだけど、
臭ーーー
616(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 08:52:42.11ID:6qVBzmkI
>>615
痛くなるかどうかは、洗える敷き布団の厚みと本人の体質次第。

そもそも床に敷き布団=木の板の上に敷き布団
ベッドに敷き布団=木の板、すのこの上に敷き布団 だから同じなんだよね。

洗える敷き布団1枚で痛いようだったら、下にもっと安い敷き布団を敷いてそれを交換するようにしたり。
マットレスよりいい点は、洗ったり干したりしやすい。買い替えしやすいってことだよね。

マットレスでもこまめにほしたり、汗取りパットしてこまめに洗ったり、部屋の換気をこまめにしたりってすればいいだろうけど。
現時点でそれが習慣的にできそうかどうかで、考えて選んだらいいんじゃないかな。
617(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 09:20:12.10ID:SEjcEi9S
自室が脱出目前まで来た
今日は落ちてるブラシと小物を綺麗にして、床可視率100%を目指す
でも風呂とトイレとキッチンと玄関とリビングは未だに獣道のグッチャグチャで
こいつらが後に控えてると思うと気が滅入る
でも頑張る
618(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 09:26:53.21ID:t9KCDMHy
>>617
おつがんばれ

頭の中で段取り考えるだけで疲れる
619(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 09:27:15.11ID:EiWj7Dxx
>>617
トイレお風呂玄関は本来あるべきもの自体が少ないから結構すんなり片付くよ
リビング、キッチン、寝室などが強敵だから、自室がなんとかなったなら余裕でいける
大丈夫だよ!
620(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 09:30:29.01ID:4JVSAhu6
がんばってー
621(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 09:33:17.78ID:Ic/9YOFy
>>616
ありがとうございます
ベッド+
スプリング無し薄いマットレスor畳ぽいの+
敷布団

も干したり洗ったりが楽そうでいいなぁと思い始めました
調べてみます!
622(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 10:21:54.73ID:PBo+bVyL
衛生面だけ考えるとハンモック最強だよなぁと思うけど、現実味がないよね
623(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 10:29:37.86ID:jJipMJfK
ハンモックって肩こりそうw
624(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 10:59:00.31ID:mR3365+C
割と真面目に置き型ハンモック生活考えてる奴がここに居る
椅子型は腰に負担かからないから購入決定してるんだけど(脱汚部屋したら)
ベッドタイプは寝た事ないんで悩む
網を洗濯機ポイすれば清潔保てるのは良いよな〜
625(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 11:01:13.30ID:0kFoNQl3
いざ始めてみたらモノによっては見ないで捨てるも必要だなと当たり前のことを思った。
うっかり中身をみて手が止まったら時間がもったいない。
迷いそうなものは迷い箱に入れて後から吟味するとして明らかにいらないモノは
可燃不燃、分別しつつそれぞれの袋に入れていく。
適当に袋にまとめると結局またそれを仕分けしなきゃならないからな。
有機系ではなく倉庫系だから埃はすごいけどとにかくモノさえどかせばあとから
掃除機かけたらどうにかなる。
626(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 13:14:09.13ID:AGHuU/kO
頑張った。
627(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 14:01:22.52ID:4JVSAhu6
おつおつ
628(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 14:58:18.44ID:vFn8X4gG
久しぶりに晴れた東京の汚部屋住人です
早起きして洗濯したかったー
ワンルーム汚部屋住人の方は悪天候が続いた時は洗濯物どうやって干してますか?
629(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 15:34:04.91ID:uQJhJXnJ
>>613
前それしようかとググったらベッドの上に布団敷いたら体にわるいからしちゃいけないと見たからどうなんだろうと思ったらマット外してベッド木枠に直置きかあ
敷きっぱだと木板がカビたりしないかな
畳タイプのベッドに布団は良さそう
この頃気付いたんだけどシングルじゃ狭くて寝心地わるい
片側をぴたっと壁にくっつけているのもわるい
間取りが窮屈
セミダブルベッドが欲しいけど部屋狭いから難儀する
630(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 16:23:15.38ID:t9KCDMHy
もうずっと毎日掃除のことばかり考えて3ヶ月経ったな
実際作業もしてるんだけど
ずっと片付いてない状態
631(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 16:45:03.81ID:iIsjz8qe
>>630 それ、あるある。
頭の中が掃除しなくてはという気持ちで一杯いっぱい。
よく考えたら、1日30分しか掃除しないが、後はもう掃除のことは一切考えない。
こっちの方がストレス低くて、なおかつ捗ったのではないだろうか・・・と今頃気づくわけである。
632(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 16:58:14.91ID:DCeXILEW
バスケットに綺麗に食品を整理整頓しても必ずぐちゃぐちゃにして放り込むバカ母ふざけんな
633(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 17:15:50.71ID:BDgtP+qL
>>632
お疲れさん。
でも母親を非難するのは簡単だけど、何も解決しないね。

バスケットの中であれこれ整えているのなら、それ自体がムダ、というか自己満足。
バスケットなんて適当に放り込むものなんだから、きっちり区分けしたいのならちゃんとした仕切りとか小さいボックスで区切るべき。

用途を分けているパスケットをごっちゃに放り込むなら、誰にでも分かるようにラベルを付けて、それで入れてもらうようにお願いすべき。

自分だけが使うものならマイルールでいいけど、他人も使うのなら共有できるルールにしなければ、文句を言うだけで悪くなるだけ。
634(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 17:45:22.72ID:ZZG6gILo
>>632
場所にテプラで食品名書くとかスマホの現物写真張ったほうがいい
635(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 17:52:53.39ID:7hWROKdi
>>634
それでまとまるのは、幼くて素直な子供だけ
誰かが常にキレイにしてたら、アレどこー?攻撃だけは回避できる
636(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 19:03:11.27ID:9j949nIi
まぁそうでない人もいるが、精神面もでかいなぁ
TUBEにあがってるなんでも屋の動画でそこの社員がゴミ部屋に住んでるってのがあったが
結局他人のゴミは片づけられる捨てられる時点で、単純な作業とか労働力の世界でもないんだよなぁ
その社員のコメントが、自分がゴミ部屋に住んでるので驚きとか呆れはなかったってコメントしてた・・・
637(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 19:05:02.30ID:VIoercN2
>>632
気持ち分かるよ
自分の場合は台所片付けて大きい収納とか処分したのに、また母親が棚とか色々買ってきて更に中も整理しない姿を見て完全に片付ける事は諦めたよ
共用スペースはそれなりに片付けて自分の部屋をきちんと片付けよう
638(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 19:07:35.96ID:wlmr1HG4
>>572,577
地球規模の話まで持ち出してきてるけど
お前の汚部屋から湧いた害虫で近隣住民迷惑してるかもよ?
賃貸なら汚部屋にされるとオーナーとか迷惑してるんだぜ?
まず、もっと手短なところに眼を向けようね

分別なんて、できてるかできてないかなんてどうでもよくて
回収さえしていけばいいんだからパッと見でできてればそれでいい
自分自身の時間とエネルギーの使い方も考えた方がいい
639(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 19:10:25.62ID:Ic/9YOFy
>>631
しなきゃじゃなくて、できるって言い換えるとよいって本に書いてたよ
今日休みだー掃除しなきゃ…
今日休みだー掃除できる

これでしなくても、罪悪感に蝕まれる事がないらしい
できたら偉いし、
できるできないは主体性があるから良いとかなんとか
640(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 19:33:06.83ID:8XoVglId
>>639
それいいな参考にするわサンキュー
641(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 19:55:23.48ID:Q/dJr9tH
>>638
お前頭の中とっちらかってるよ
642(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 20:18:16.25ID:K4qcIli3
>>583デジタル化する
デジカメで撮る
そこまでしたくないならすぐ捨てる
643(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 20:54:30.48ID:wlmr1HG4
>>641
とっ散らかってるのはお前の頭の中と部屋な
644(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 21:00:15.61ID:jviLjO/h
物置系とコレクター系の複合だわ
漫画って本当に処分に困る
645(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/19(土) 21:03:48.29ID:Gj+vaeXB
>>639
良い話聞いた
掃除以外でもいろいろ使えそう
646(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 07:04:11.27ID:fqzWI5dS
ID:42M2FCME= ID:v6ZaoWn6= ID:wlmr1HG4
痛すぎ
647(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 07:59:17.06ID:AzRyzqeC
>>644
捨てればいいだけじゃん
648(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 08:01:44.64ID:pZu3I44b
売るから〜とか言って絶対捨てない人っているよね
649(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 08:15:35.10ID:zPRMtAo6
処分に困るのは多分思い入れがあるからだよね
人気なのは結構デジタル化されてるから、読みたい時またデジタルで買いなおせばいいかと。
漫画は売る時も、詰めて送ることができるから楽な方だと思う
一般的な価値はないけど思い入れある趣味ものなんかの方が難しそう
650(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 09:01:12.48ID:RlAKktU9
>>646
キレイ部屋住人のナンチャッテ汚部屋日記よりはるかにマシ
ID:42M2FCMEのような人こそこのスレに在るべき
651(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 09:10:51.22ID:T/BnGTAF
>>629
ベッドの木枠に直に布団、昔友達がやってたから大丈夫だと思うよ
木枠の構造にもよるだろうからそこは確認してみて
彼女はアレルギー改善のためマットレスを捨ててそうしてて、もともと超綺麗部屋の住人
マメに布団干したりしてたとかはあるかもだけど

自分はここにいるように汚部屋の人で、すのこに布団ほぼ敷きっぱなし
日当たりと風通しのよい1階住みで、床から湿気は時々感じるけどカビは生えてないよー

ついでにモチベあげさせて!
今日は用があるからだめだけど、明日から少しでも片付ける! 物捨てる!
652(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 09:41:50.30ID:5gLZ4dLO
がんばれ!捨てた分だけ将来的に楽になる!
653(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 09:44:23.44ID:Z6VEFM2G
>>649
具体的なご指摘感謝
去年一念発起して段ボール五箱ほど処分したんだけど
古いからほとんど値段つかなくてあれでモチベなくなった気はしてる
どうせゴミになるなら置いてても一緒か、みたいな
マイナー作品とかデジタル化望めないのも多くてね…
せめてメジャー作品はぜんぶ処分!くらいの勢いでやってくわ。ありがとう
654(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 10:04:24.63ID:ZTW5lT2Z
汚部屋というか汚屋敷の住人
子ども産んで一年、体調悪くて何も動きたくなくて、部屋もあっという間にゴミだらけ。
いる、いらないの判断も下手で捨てられない。
でも、明日死ぬとしたら、海外に引っ越すとしたら、大切なものはわずかしかないとわかりました。
ここ最近不幸な出来事ばかりで、部屋の汚さと幸福レベルが連動してると思い知らされました。
私は幸せになりたい!
あとはモチだけ!
8月中に捨てまくって片付ける!
私は変わる!動くぞ!
655(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 10:05:10.85ID:LAQJg/vd
>>345
>>362
励ましてくれてありがとう
やっと予定のない休みがきたので、今日これから掃除始めます
後で報告しにくる
656(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 10:21:04.78ID:T/BnGTAF
>>652
ありがとうございます!
もともと片付けられないとはいえ、ここ数年ずーっと散らかり汚部屋で…
人生も過去の整理がつけられなくて、それで将来の希望ややる気がなくなって気持ちが落ちがちだったけど
そんなビジョンとか大それたこと言わなくても、ちょっと物捨てることで楽になりますよね
未来の自分を励ますつもりでがんばる!
657(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 11:33:49.47ID:5jVXc+fV
>>654
たいへんだと思うけどがんばれ! 汚部屋はお子さんの環境にもよくない
658(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 13:50:51.92ID:WNMzifuM
三割くらい片づいたけど
出てくるもの出てくるもの「あっ!これ探してたやつ!」っていうのばかりでつい脱線してしまう
一休みしたらまた頑張る
今日中に何とか十割
659(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 13:51:44.38ID:WNMzifuM
ID変わってた
>>343>>655です
660(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 13:59:13.13ID:Sm2m8jyn
なにもしないまま2時になる
661(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 14:38:16.22ID:74w/adrR
諸々の物をリサイクルショップに売ってきた
オフハウス行って売れなかったやつはキングファミリーで計り買い取りしてもらって全部引き取ってもらった
これから溜まりに溜まった紙類をシュレーダーにかけてくる
662(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 14:49:44.67ID:XTxRF9Wn
子供産んで汚屋敷って旦那は何も言わない・やらないのか?
663(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 14:57:52.88ID:RlAKktU9
>>662
子供から逃げてるんだろう…そんな親は多い
鳥と違ってな
664(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 15:30:06.82ID:hhtbDk7i
>>662
うちは買い物が大好きな夫と子供が壮絶に散らかす
そして片付けぬ
私もそんな夫に嫌気がさして見て見ぬ振り

自分がしたいときに出来る範囲で掃除するだけだから、傍目から見ると汚屋敷
665(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 15:34:06.43ID:WNMzifuM
また来週本気出す…
666(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 15:38:10.38ID:Ebp80TD2
>>651
ありがとう
下収納有りタイプなんだけど構造見たらなんか一枚板じゃなくて隙間というか穴が開いていた
強度的にダメっぽい

低い位置の布団に寝るより高さのあるベッドの方がまだ埃とか吸いにくくていいと見た
汚部屋なら尚更床に布団寝はやばいだろうなと思う
片付けないで新しいベッドが欲しいとか妄想ばかり広がる
667(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 15:42:48.23ID:Ebp80TD2
服塚とパンパンのクローゼットとかタンスの中身を洗濯し直したい
でもずっと天気わるくてかえって臭くなるんじゃないかと出来ない
あんな天気が良い頃全くしなかったくせに
668(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 16:01:19.55ID:ae9+L6cX
今日は金融関係の書類をだいぶ処分できた。
捨てる勇気がなくてためこんでたけど、スキャンしてデジタル化すれば
平気で捨てられるようになった。ありがとうスキャンスナップ。
669(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 16:17:26.41ID:HnCDWUXz
>>666
大きなパンチングボードを上に置いて補強する事は無理かな?
670(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 16:18:02.92ID:bUyNHD91
ちょっくらクリナップ買ってくる
671(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 16:27:49.30ID:X7wVUUju
床面積ゼロから始まって数週間でやっと50%くらいまできた、ものすごく気持ちがいい
今後も掃除をする気持ちが途切れない様にロボット掃除機買った
今は全然動けないけど、もうすぐノビノビ動かしてあげるから待っててね
672(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 16:39:54.10ID:FlXOtkIE
何年も閉めたままだった押入れの片付けをしたら、2007年の郵便物や雑誌がたくさん入ってて、10年も閉めっぱなしにしてたのか…とちょっと驚いた
服や布団、雑誌は全部捨てる
ついでに壊れたままだった掃除機やプリンターも捨てようと、市の粗大ごみ収集に申し込んだ!
あんなに詰まってた押入れも、残す物はほんの少しになったよー
次は下段!こちらは15年前からの物が詰まってて捨てがいがありそう…
673(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 17:03:20.63ID:kEEHcKbf
>>671
あー、掃除機に名前付けて擬人化したら
モチベーション保つのに役立ちそうだねw
674(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 17:04:27.44ID:T/BnGTAF
>>666
一枚板のベッドフレームって少なくて、すのこ状のがほとんどだから
板やスチールワイヤーの厚さ・強度や間隔によるのでは?

でもなにより下が収納だと通気が悪いから
布団どころか収納してるものもカビ生える可能性が…
675(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 17:07:04.27ID:RrUn/clw
別件で忙しくなってしまって暫く日常ゴミ以外捨てる暇無いかも
今月結構捨てたけどまだまだ
9月になったら再開するぞ!
676(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 17:10:57.95ID:v+WV3DHM
673
それいいね。
わたしもルンバちゃんとよんで
ペットみたいにしてたよ。
留守の間かってにそうじしてくれて
かってに充電器までとことこもどって自力で充電してる。
たまにコードにからまって充電器に帰れない時は
かなしそうな音だしてるよ。
677(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 17:43:14.07ID:T/BnGTAF
>>666
>674に続いて>651ですが
埃が気になるなら、やはり前述の友人がアトピーで有名な医者に診てもらったとき
まず最初に寝具を適切にと言われ、ベッド(床から離す)+布団(ダニ退治がマットレスより容易)を勧められたそうです

そしてほかにも、生活しやすいという理由でベッドフレーム+布団ライフの友人が数人(普通〜綺麗部屋)いることを思い出しました

自分はハウスダストアレルギー持ちなのに
普段横の物を縦にもしないので、床に近くても埃が立たずアレルギーも出ずですw
678(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 20:00:31.04ID:O/gc+2hK
ベッドとか布団は邪魔だからフローリングに何も敷かないで寝てる
679(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 20:22:22.85ID:kpoO+wLM
作戦会議中。
680(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 20:29:34.28ID:5UarsPJV
先日足の踏み場0だった虫もわいてた部屋をなんとか5日ほどかけて、模様替えも完了して(ゴミ袋10袋もゴミに出して)脱汚部屋!

と思ったら今度は家族4人分の洋服の海が気になって片付け始めたけど心が折れそうになったのでカキコミ

ゴミは捨てられるけど家族の洋服なかなか量があるのどうしようこまった
681(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 20:37:21.48ID:WNMzifuM
・ゴミ捨てる
・不要物捨てる
・残ったものを綺麗に拭く
・片付ける
・家具を入れ替える
・収納
・完成

まだまだ道のりは長いね…
682(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 21:15:29.09ID:RlAKktU9
庭でちまちま挿し木とか枝の矯正とか一日中やって
部屋に戻るのが死ぬほどいや
683(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 21:34:00.45ID:IZTUrd2n
>>681
改めて列記してもらうとたしかに。
一番目と二番目で時間が過ぎていく。。
684(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 21:42:13.99ID:+p9oz//t
意外と役にたつのがマジックハンドというのかな、かがまないでゴミが拾えるやつ。
今日は高いところにあるスペースにざぶとんを5つ収納するのに使ったが、うまく収まった。
685(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 23:22:14.83ID:Slife1xO
部屋片付けようとしてもあまりに手が動かないのでトイレと台所掃除した
けどまだ終わってないのに精神摩耗して布団でスマホいじってる
仕事以外はずっと汚部屋脱出のこと考えてるけど疲れた
でも家政婦雇えるような金持ちでもないし自分でやらないと一生この部屋なんだよなあ…
686(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 23:29:59.81ID:5bOmxDCY
>>684
火挟(ひばさみ)
687(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/20(日) 23:56:28.69ID:74w/adrR
>>685
仕事の時のようにさくさく動けたら脱出早いのになとは思う
私もサボり中です
捨てるの迷ってる物がいっぱいあるよ…
688(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 00:34:54.53ID:ddaMV6Bo
今必死で汚部屋掃除中

要らない物は毎週ちゃんとごみに出すとか、
毎日じゃなくても定期的に拭き掃除するとかだけで綺麗部屋に住めるって分かってるんだけどなあ…
分かってはいるんだけど後回しにしちゃうんだよなあ…
689(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 00:39:53.77ID:VzjCDY2x
>>665で来週からって書いたけど、よく考えたら予定があったので
自分もさぼりさぼり、部屋と居間のゴミを9割捨てた
以下読む価値ない長文なので飛ばして欲しい

介護と親の老後のための貯金もかねて実家に戻ったんだけど、
部屋というものがないので四畳半の物置部屋の一角に布団敷いて寝泊まりしてるうちに汚部屋になってしまった
メイク道具などで居間も浸食されつつある
介護は何とかできてるけど、対価が汚家じゃ親に申し訳なさ過ぎる
特に今、寝床の環境が最悪すぎて眠れなくなってきてやばい
下は畳の上に直寝とほぼ変わらないくらい硬くて、上の布団はずっしり重くて、寝具でひたすら狭い
去年から寝返りも全く打てなくなってしまった
腕の力がなさ過ぎて、古くて重い布団が持ち上がらないし(普通に十キロ以上ある感じ)
目の下のクマが凄くて、常にだるくて仕事にならない
1日十時間は働くのに、何とかしないとこのままじゃつぶれてしまう
何とかしたいので、来週こそ二段目頑張る
親の部屋の押入に、私が子供の頃からある二十年前の敷き布団があるので、
それを引っ張り出して、車に積んでコインランドリーの乾燥機にかけたりして何とか使えるようにしたい
ついでに毛布も洗って、布団カバーと敷き布団カバーとケットと枕新調して、敷き布団×二の上に綺麗なカバー敷いて、足を伸ばして眠れる寝床を作るんだ…
690(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 05:41:24.01ID:w0m7QLpK
>>680
お疲れ様
虫の処理は気持ち的に疲れるよな
服は一人大体何十着までとか決めて
要るのか要らんのか逐一聞くしかないかね
心折れ切る前に休憩入れるんやで
691(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 08:30:20.63ID:TNY8/jqr
>>689
コインランドリーまで車で重たい布団を運ぶ力と時間があるなら、ネットで安い軽い布団を買って、その古い布団はごみ処理施設へ持っていった方がいい
692(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 10:10:18.94ID:UxBLrgFK
健康面と気分から汚部屋時代の物は極力残さないで買い換える様にしてる
693(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 10:49:00.00ID:un94wP9I
古いノート類を処分しまくってる
資格勉強で使ったルーズリーフ、最初の数ページだけ書いて終わった日記、
自己観察ノート、読書日記、毒吐き出しノート、落書き帳などなど…
まだ空白のページが残ってるやつはもったいないと思ったけど、使い道を見つけられなかったから諦めた
694(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 11:52:48.48ID:uJqIPVuK
本を300冊にしてしまおう。
すぐ全部電子にするには、費用が高いし心残りある。
タブレットとスマホ残して全部捨てても、現代の生活は殆ど成り立つね。
物に埋もれてるのは馬鹿みたいと本気で思えてきた。
695(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 13:21:50.96ID:NWPUjy4t
モチ待ってても来ないのでとりあえず動くため風呂掃除した
使いかけの物厳選してシャンプー トリートメント ボディソープ各一個にして他ゴミ箱へ
あたりまえの事出来て無いから部屋が散らかるんだね
モチ上がったので床を50パー目指して部屋のゴミ集めする 汚い部屋だ 泣ける
696(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 13:34:16.90ID:UxBLrgFK
明らかなゴミなら手を動かした分だけ確実に綺麗になるから頑張って
697(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 14:55:06.74ID:iLviE00H
久々にカーテン洗濯して気持ちいい
698(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 15:02:43.14ID:R34Nc7Iq
迷うくらいなら捨てる
迷うくらいなら捨てる

ぶつぶつ言いながらゴミ袋5個目制作中
699(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 15:03:16.91ID:z6ceaFcw
手だけじゃなく体も動かさねばならんのがきつい
700(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 17:31:51.15ID:lV5b4nvo
>>699
代わりに脳は休ませていいのよ!
これ すてる
これ なおす
701(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 18:18:57.98ID:Oz9S8DwU
なおすて・・
九州の人ね
702(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 20:08:15.91ID:GKS+8HGg
関西でもなおすって言うよ
703(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 20:12:05.46ID:lV5b4nvo
しもうた、方言が出てしもうた
トンキン移民に見つかると全力で狩られる怖い
704(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 20:21:17.23ID:NWPUjy4t
>>696
ありがとうございました
あの後洗面台のしたの在庫整理して今日はやめちゃおうとここ覗いて
一袋だけ部屋のゴミ捨てられました
705(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 22:02:50.82ID:IexCf9Kn
>>685
ゆっくりでいいんやで

久しぶり、何年かぶりにドア周りを拭いたらすごく汚れていた
下を拭いていたら足がつりそうになったから途中でリタイア

物を減らしたいなー
706(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 22:06:08.05ID:VzjCDY2x
>>691
ネットで布団見たら安くてびっくりした
こんな値段でふかふかの布団買えるなら捨てたほうがいいね…
707(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 22:06:15.77ID:IexCf9Kn
>>691
自分も布団買い換えをすすめたいな
708(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 22:21:29.28ID:Dj7Kyrpa
>>654
それ、産後うつだよ。
精神科行って抗うつ剤貰って。

毎シーズン終わりにシーツや肌掛け布団を捨てて翌年新しい物を買って交換するから、オフシーズンの寝具収納いらないってブログ読んで、毛布と冬に使ってた掛け布団捨てた。
家族いてもやってるんだって。
ちょうど家族構成一緒だから真似してみる。
709(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 23:06:49.16ID:gk3MrbUN
布団って高いものって思っちゃうけど意外と安くいいのが買えるよね
自分も最近敷布団買い換えたよ
古い敷布団は謎の茶色のシミがたくさんあったw
送料込みで3980円のだけど防ダニとか色々良さそうな機能?ついてた
710(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 23:25:18.31ID:ip5R25S6
冷蔵庫が壊れそう
食品詰め込んでるわけでもないのに冷えなくなってきた
もう10年近く使っているので寿命かもしれないけど、買い換える前に搬入搬出できる状態じゃない!
大ピンチだー
711(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/21(月) 23:26:57.27ID:NWPUjy4t
坂上の番組観ました?
ゴミだらけの部屋をみて坂上がどうしてこうなるの?って
それが普通だよね
そして住人はどの人も人格がおかしい
怖い自分が 今から少しまた始める
712(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 00:00:39.04ID:tAWNGP8O
20年くらい使ってるフランスベッドのマットレスがいい加減やばい気はするんだけど
替え時や相場がわからなくて買えてない
ツレの家にある買って1年くらいのニトリも柔らかくて気持ちいいけど
ヤフオクに出てる展示品のシモンズも慌てなかったらニトリ以下の値段で買えるんだよな……
713(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 03:41:37.65ID:u95F8kKO
>>711
坂上も頭おかしいから心配するなwそれも相当に
全くおかしいところがない、全て正常なんて評価される人間いたら
それ人間じゃないから安心すんな
714(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 05:31:41.79ID:SXtQwX/1
>>712
自分の経済状況に見合ったものを定期的に買い替えたほうがいいと思うよ。
ちゃんと試してさ。

おれもそういうところあるんだよね。
ブランドだったらいいとか思っちゃう。安くなったとき買わなきゃ損とか思っちゃう。

でもそうすると、試さないで買ったりとか、あまり自分に合わないけどブランドだからと買ったりとかするんだよね。
715(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 05:46:34.51ID:hzOkef/D
昨日頑張って大きなPCラック粗大ゴミに出した。
部屋が広くなったように感じるがまだまだモノで溢れている。
716(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 07:02:05.14ID:/O7oPNlK
>>712
ちょうと同じ悩み
マットレス劣化して破れてる、布が粉々になって落ちてきてスポンジがこんにちわ
他のマットレスあるはあるけどベッドシングルなのに間違えてかったツイン用だし…三万くらいしたから捨てたくないし
3000円くらいで売ってる空気マットレスどうかな
717(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 07:09:10.11ID:50fhufGx
ツインでも使ってみたら?
ダメなら売る
30000でも使わなかったらスペース取るだけで無駄な物じゃないか
718(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 09:06:46.49ID:uD3nGnac
何か高いもん買って執着心に振り回されるの疲れるな
今後はスパっと買ってサクサク捨てれるモノしか買いたくない
というかこの掃除終わったら最低限の物しか持ちたくない
719(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 09:37:05.38ID:H84BjBRd
>>711 昨日のやつなら見たけどあの家族はいろいろおかしい。
94歳の婆さんに家事やらせて自分は何もしない次男とかさ。
単身で散らかる系はよくあるけどあの家には家族が近づきたくなくなる何かがあって
あーなったとおもう。次男がえらそうにしてたりヘラヘラ笑ってたりしたのがむかついたし
番組でかたづけたっていってもほとんど捨てたから部屋が空いただけのような。
あの次男がいる限りまた同じことの繰り返しになる。長女は徹底的に近づかないようにしてると思うわ。
720(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 09:40:44.44ID:H84BjBRd
あそこまで極端な処分の仕方は個人では無理だろうから
ここの住人はゴミ袋○袋出した、とか○○を処分した、って少しずつ進めて
汚部屋から脱出するんだよな、自分もだけど。がんばる。
721(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 09:47:08.22ID:opAQwNtb
ゴミ屋敷になりかけもじわじわと進む
少しずつでも片付け続ければ
綺麗になるさ
722(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 09:48:32.81ID:1098KEPY
>>718
汚部屋掃除してたらミニマルライフに憧れる様になった
723(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 09:51:52.17ID:LJI4PKw6
そういや自治体の不燃ゴミ回収日が無くなって10年以上経つけど
10年前に引っ越ししたときに清掃工場に持ち込みして以来
ずーっと不燃ゴミ出さずに家に溜め込んでるんだよなー
古い電球、割れた食器、化粧品の空きビン等々家のあちこちに仕舞い込んでるから
少しずつでも一箇所にまとめなくては
724(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 10:06:45.05ID:hzOkef/D
不燃ゴミ回収日が無くなって10年以上?

どんな自治体やねん?
725(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 10:20:05.40ID:tAWNGP8O
>>714
服ならその考えでいくんだけど
マットレスの安物はよくないって聞くのと
処分がめんどくさいから短いスパンで買い換えたくないので悩んでるんだよね
1番処分と買い換えが楽なのは布団だと思うけど
自室が30年ものの絨毯剥がせない部屋だから
床に直寝はしたくない……

>>716
ごめんそこまで劣化してたら私でも心置きなく捨てるww
ツインのマット設置して使うか売るかしたら?
個人的には空気マット買うならツインのマットレス売ってニトリや無印イオンで寝具買う方がいいと思う
726(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 10:27:37.72ID:H84BjBRd
>>723 不燃ごみの日がないっておかしくない?
可燃にもならなくて資源(ビニールとか)に分類されないようなのはどうするんだ、
そこの住民は。たいてい一か月に一度はあるもんだとおもうが。
自分とこは明日だから小型家電(もう使ってないジューサーとか)捨てる予定。
布団はシーツが破れて訳が分からんから持ち込みで集積場にもっていった。
200円だったから安く済んだわ。車に積むのが大変だったが終わってみたらすっきりした。
727(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 10:45:56.75ID:LJI4PKw6
不燃ゴミの回収日が無いと言うのは紛らわしい書き方だったねごめん
一応決まった回収日が月1回あるけど、以前みたいに収集場所に出すんじゃなくて
回収日の前日までに清掃課に連絡して自分の家に回収に回ってもらうというシステムで酷く面倒臭い
ビニールやプラゴミは可燃ゴミで出せるので、不燃ゴミ以外は
可燃-週2回、ビン缶-月1回、古紙-月2回で回収日があるよ
728(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 10:52:35.74ID:1b0WDN9y
マットレスは不要家具引取サービス対象商品を購入すると今使っている家具を引き取ってくれるサービスの対象になっているから引き取りサービスのある店で購入するといい
729(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 10:53:49.67ID:xd4+ZcO8
>>727
それはめんどくさいね
うちは粗大ごみがそのシステムだけど、不燃でそれはきつい
730(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 11:44:13.93ID:Z4oN7QIf
>>727
そういうしょうもないルールはガン無視でいいから
紙袋にでも入れて見えないように偽装してから燃えるゴミに紛れ込ませて捨てようね
731(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 11:51:32.45ID:7EmFSmG5
何なんだコイツ
732(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 12:24:26.42ID:P/wl/I3z
分別に対するモラルの観念って、地域によってかなり開きがあると思う

うちの地域では>>730みたいなことを言うのはもれなく、
無保険で飲酒運転当たり前みたいな、バレなきゃOK理論のオラオラDQNくらいしかいないので
そんな人なんだと思ってしまうけど

一部東京とか一部大阪とかの、何でも燃やせるリッチな焼却機があって最近まで無分別だったような地域だと
人っ子一人いない赤信号を渡るような感覚でこういう事を言う人が普通にいるんだろうと思う
733(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 12:27:54.43ID:CZjnW1pY
そういや東京の子がゴミの分別なんてそんな細かく気にしないって言ってた
こっちは福岡だから厳しくて疲れる
734(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 12:33:18.75ID:xd4+ZcO8
あー確かに
大阪だけど、細かい分別始まったのここ10年
というかわりと適当
プラごみとか、洗いにくいものは可燃でいい
洗わなくてもいいお菓子の外装とかそんなんだけでいいって町会の説明会で言われた
中開けて調べたりもされないし、可燃は中見えない袋だから何入れてもばれない
735(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 12:40:46.80ID:1098KEPY
>>732
そいつ常駐の荒らしなんで触らない
736(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 12:41:37.55ID:wTCEbHG7
むしろリッチな焼却機あるのに分別細かくなる理由がわからない
737(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 12:47:17.78ID:PyXqNo1J
>>734
同じく大阪だけど、市役所に問い合わせ電話したとき、そういう説明さらたわ
738(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 13:40:33.88ID:CxQEtEzm
意識高い系都市横浜だと環境考えて分別しますって感じ
なおリサイクルが追い付かず大半のペットボトルは燃やされた模様
739(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 13:55:08.54ID:u6QYwnnk
ガラス瓶出す時に、ドキドキするんですけど。
ペットボトルと同じ収集日で、もちろん別分けしてるんだけど、
ごみ収集車で、グシャグシャに割れるという仕様なんですよね。危険じゃないかと変に心配してしまって・・・。
740(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 14:07:33.81ID:eaPaXBb+
>>739
ガラス瓶もごみ収集車がもってくの?
うちのとこは瓶は毎週瓶の日があって可燃を収集してく普通のごみ収集車とは違うトラックが割らずに積んでもっていくよ
それぞれだね
個人的には現在月1の不燃ごみを毎週にしてほしい!
741(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 14:27:39.80ID:atMn2FQu
大阪市から出たらごみ分別がややこしくて後悔してる。数十年後、老人になる頃に生きてたら絶対市内に戻る。
742(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 14:40:47.76ID:hzOkef/D
東京も厳しい方だと思うよ。
ペットボトルはラベルをはがして洗ってからフタと別にして捨てる。
結構面倒。
743(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 15:02:24.29ID:wDycetdS
夏は布団踏み洗いの季節だどー!!!
夏じゃないと乾かないし、乾かすときに体びしょびしょになるから夏じゃないと無理。
744(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 15:10:15.13ID:AoPxQ0wq
>>742
面倒くさいからラベル剥がさない洗わないで潰してキャップ締めて燃えるゴミで捨ててるわ
745(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 15:18:33.49ID:u6QYwnnk
>>742 最初に開けるときに、フタと分離される輪っかみたいなのも、
本当は外して出すってのが、正式なんだっけ。
746(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 15:33:23.89ID:dqMkU46+
京都だけど、乾燥まで気を使って必死に分別してるペットボトルが
実際はリサイクルされず燃やされるだけって聞いて脱力…
全国でもけっこう先駆けの有料ゴミ袋なんだけど処理?が間に合わないとか何とか
747(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 15:55:52.35ID:7EmFSmG5
>>744
うちのマンションの集積所にペットボトルと空き缶一緒になって捨ててあって
袋に集積できませんシールが張ってあった
悪臭放つしどうにかして欲しいわ
分別業者夏休みなんだろうか
748(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 17:36:44.48ID:TliaEhW1
>>746
容器包装プラスチックもそうだよね
いちおう焼却炉の負担減になってるらしいが…?

介護離職ゼロとか言ってたけど
家庭のゴミ処理の負担減も
労働力増につながると思う…
749(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 17:42:56.64ID:uyeZd9/6
>>745
うちは蓋はとってラベルはそのまま、、と言う指定だけど
輪っかカッターを見かけて買ったので輪っかはなるべく取るようにしてる
醤油瓶とかについてる蓋を外す道具と一緒に買った
750(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 17:58:50.79ID:IV8NndjP
東京都レベルの焼却炉ならペットボトルはリサイクルより燃やした方がエコなんだよねw
751(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 18:04:11.79ID:TliaEhW1
明日パンスト・タイツ類(15本くらい?)精査して捨てたい
752(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 18:11:09.44ID:AkUuYiiL
うちにも焼却炉あるけど壊れててもう使えないから焼却炉捨てたいわ無理だけど
使えないのにずっとあって邪魔くさい
753(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 18:17:27.27ID:dqMkU46+
>>748
そうそう、包装のプラスチックもね
うーん、そうか燃料になって負担減か
ならば私のゴミはいい燃料になってると思うので無料にならないかなw
そうじゃなきゃ、ラベル貼ったまま潰して圧縮OKにしてほしい
府民の負担減も少し考えてほしいよね…
754(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 18:57:12.80ID:IHR+2uWZ
昨夜の坂上忍の番組はいろいろとツッコミどころがあった
やらせかとも思った
755(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 20:18:00.53ID:rYCDQl8o
>>710
('A`)人('A`)ナカーマ

昨日は服と靴30L3袋捨てた
今日も1個は捨てよう

秋には新しい冷蔵庫と洗濯機買って
春の消防点検を堂々と受けるのが目標
756(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/22(火) 21:16:58.65ID:Amsl4fh1
>>755
自分は汚部屋脱出したら記念に大きな冷蔵庫買う!
今日はユニットバスを掃除した
床にごちゃごちゃ置いてた要らない物を捨て、ホコリだらけになってた必要な物を洗って
これだけで汗だくになったけど、最後に自分を洗ってスッキリした
757(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 00:05:51.67ID:WSQTrIx1
>>747
そういえば前住んでいた神戸市は「缶・ビン・ペットボトル」用のゴミ袋があって全部まとめて1つの袋で捨てられたな
ホント、ゴミ出しのルールって地域差があるんだなぁと思ったわ

ガス抜きが面倒でスプレー缶を溜め込んでいる
次の休みにまとめてやろう…
758(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 00:16:09.28ID:CX7FUnQX
>>751
パンストで靴磨きの仕上げするとピカピカになるから捨てる前に是非
パンストは伝線すれば捨てられるけどタイツはなかなか伝線しないから捨て時が難しいよね
759(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 00:21:34.79ID:o+VA/UEj
>>758
タイツは靴に隠れる部分に毛玉がついたりするよ
靴に隠れるからと思って使ってたけど不意に脱がなくちゃいけないこともあるし処分したよ
760(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 06:33:20.03ID:2YcgW2iU
9cmヒールで去年は一回ずつしか履かなかったブーツ…捨てようと思ったら未練が;
761(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 07:40:20.20ID:YHV+N2UU
出勤前にふと排水口の掃除がしたくなって屈んだら
ズボンの股の部分がビリッとなった…
ちょうど今日衣類ごみの日だったから助かった
762(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 08:04:53.77ID:Yzl+aDxn
マットレスは日本製の 3 万円くらいのものを購入すると 10 年は持つと聞いている。
それより高いのを購入しても寿命は 10 年だそうです。
763(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 09:30:58.02ID:rszf38kM
>>761
洗ってないものは混ぜちゃダメなんじゃないの?
764(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 10:17:55.38ID:j8fK+j0V
ばれなきゃ大丈夫。
765(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 11:04:56.89ID:5umteZRI
>>762
マット付きのベッドのマットの品質はどうなんだろう?
マット付きで5万くらいの家具屋で買いたいなと思っていました
766(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 11:20:42.00ID:Z0cWMVtj
> ばれなきゃ大丈夫。

使いかけのスプレー缶を、可燃ゴミに混ぜるのは厳禁な。
収集車の箱は沢山積むため、注射器みたいにゴミを圧縮してるんだが
引火性のスプレーが圧縮されて爆発すると、車が全焼してしまう。
スプレー缶の回収で、屋根なしの車を使っているのは火災防止のため。

スプレー混入→車両火災→ゴミ袋有料化or回収頻度減→ゴミ出しマンドクセ→汚部屋スパイラル
なんてことにならないようにな。
767(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 11:33:51.94ID:oL/tT6aY
>>766
聞いてもいないし流れとはズレてるどうでもいい知識を強引に長文で披露するとか老害かなんかですか?
768(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 11:51:48.01ID:2YcgW2iU
服塚(≒謎塚)の8割を洗濯機に放り込んだ
休んだら棚の中身全部出して整頓する
769(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 12:12:30.35ID:OS69CL3/
汚部屋て習慣からなるね 当たり前の事だけど
ここしばらく中間部屋をキープしてたんだけど、今日はベッドでゴロゴロするぞーとコーヒーを買ってきて
寝転んでゲームしながら飲んでたらベッドでぶちまけちゃった
キレイ部屋の人はベッドで飲食しないよね
770(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 12:15:58.85ID:cGsrjWwQ
>>769
汚部屋だけど、寝床では絶対に飲食しない
私の汚部屋の原因は、古家と髪の毛と埃
本当に掃除が嫌い
771(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 12:16:08.78ID:z7d3p4Cy
うわー解りすぎる
我が部屋も机ないからベッドが定位置だわ
今日猛暑日の地方なら窓全開にして外出しちゃえ
772(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 12:35:23.24ID:j8fK+j0V
俺は布団の上がダイニングだ。
たまにこぼすこともあるけどすぐ乾くよ。
773(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 14:10:09.37ID:F0Tov5L0
>>770
ロボット掃除機がいいんじゃない?
動くスペース作らなきゃって思うと整理も進むし
774(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 14:27:35.23ID:ptV7Ph8L
来月引っ越しだから自分で捨てれるものは分別して捨ててるんだけど、大型家電とか色々業者に不用品回収お願いしないといけない
いくらか掛かるか分からんから怖い
電話見積もりでは8〜12万くらいって言われたわ
汚部屋にした自分が悪いんだけど
775(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 14:52:04.28ID:z7d3p4Cy
時間があるなら業者より公的なごみ回収が安上がりよ
地域によってはアプリ有るし2ちゃんついでに調べてみ
776(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 14:54:49.78ID:ohLGkSuc
>>774
自治体で家電の有料回収はやってないの?
あ、もしかして自力では運び出す事が出来ないって事かな
見積りは複数の業者から取ったほうがいいよ、けっこう開きがあるから
777(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 16:43:51.76ID:j8fK+j0V
見積もりは複数業者に聞いた方がいいよ。
その半分で済む可能性もある。
778(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 16:51:05.98ID:YHV+N2UU
デカい箪笥捨てたいけど自力ではとても処分できない
いらない服とか処分して、押入れ収納にしたら便利屋頼む予定

引っ越したばかりの時は小洒落た箪笥ある部屋がかっこよく思えたんだよな…
まさか自分が汚部屋の主人となるとは思わなかった
もう極力床に物を置かない生活をすると決めた
779(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 16:54:23.75ID:Js0JNzNj
>>770
埃なら空気清浄機を強で回せば良い
本当に空気が変わるからやってみれ
780(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 17:56:01.71ID:cGsrjWwQ
>>773
>>779
そういうの買える財力あったら、いいんだけどね
まあ入居時点で相当汚い物件だったから
ブラーバとか、汚い中古でもバカバカしい値段だった
でも、教えてくれてありがとう
781(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 20:12:16.96ID:sQk8bK5f
一人暮らし
さっき洗濯機のカビ掃除ついでに面倒でない範囲掃除した
傘が近くに置いてあるんだがいつの間に増えたのか10本もあった
とりあえず半分の5本までは敗れやサビで簡単にすてれた
残りがこんなにあっても使わない、わかっているがブランド傘だったり折れたりのことを考えちゃって捨てられなかった
頭ではわかってるのになあ
782(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 20:13:16.02ID:CX7FUnQX
今日は風呂場の半分をカビ掃除した
明日は棚がある方をやろうと思う
風呂場掃除したら1ヶ月前は床可視率0%から5%位にはなった気がする
783(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 20:15:19.66ID:j8fK+j0V
俺は極度の潔癖症なので中古マンションなどには住めない。
絶対新築。
その割に部屋は汚部屋だが...
784(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 21:35:55.87ID:ohLGkSuc
>>781
まあ5本なら人に貸したりあげたりできる余裕って事でいいんじゃ?
うちは傘立てに収まりきらないぶんを処分する事に決めたよ
785(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 23:23:47.68ID:j8fK+j0V
くそ、さっきゴキブリがすぐ近くを横切った。
ブラックキャップの出番だな。
786(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/23(水) 23:33:45.06ID:OS69CL3/
捨てようと思ってた本を投げてコバエを殺した
この家に入ってきたら殺すよって伝えられたらいいのに
787(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 00:32:36.56ID:QeJpsjOB
「森へお帰り」
788(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 01:33:16.85ID:N1iRnsZY
汚部屋から脱出したい→色々ホムセン等にいってかわいい収納グッズかう→それに突っ込む→モノあふれる→色々ホムセン(ry→それに突っ込む

このループ
捨てなきゃ右から左へ動かしてるだけだとわかってるのに
あ、この収納インスタでのってたかわいい買っちゃおうと収納用品にだけは異常にハードル低い
収納用品だしいっかになってしまう
いまうち収納用品だらけだ
789(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 06:09:18.67ID:Irhv0Nxl
>>788
まず、ホムセンに行くのを止めなされ
物が溢れたら嫌でも捨てるしか解決策はないんよ
必要以上の収納買うのはいずれ来る「捨てる」作業を後回しにしてるだけでなく
その辛い作業量を増やしてるだけ
790(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 06:38:57.58ID:9PCUQ+b0
>収納だしいっか
ここの認識を直すべし
汚部屋に収納は一番やっちゃいけない
自ら敵を招き入れてる事に気付かないと
791(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 06:56:20.92ID:B5m8ywrE
脱出するまで家具は買っちゃダメだよ
部屋片付けたら安易な追加収納は全部ゴミになる
倉庫系は捨てる&捨てるで物の総数減らさんと永遠に終わらない
誇張じゃなくマジで
792(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 06:57:11.41ID:QeJpsjOB
収納、ああ可愛いよね、欲しいよね
その収納って地べた置きだよね?
自分は百均のを置いてたけど、そのために風通しが悪く部屋がじめじめになった
今はなんとか収納スペースを減らせないか画策中だ
すぐに払えるほこりよりやっかいな気がする
湿気
793(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 07:14:50.42ID:zjEVSi+Y
多分、小物を捨てる決心が中々つかないんだよね
だから収納買い漁っちゃうと見た
とりあえず使用頻度の高い物から1軍、2軍、3軍と分けてみよう
んで手始めに3軍から選別→処分してみる
これ繰り返せば本当に必要な物が見えてくるよ
794(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 07:37:44.98ID:stxdNBDt
冬にホムセンで手触りが気に入って買ったマイクロファイバーの薄手の毛布2枚
すぐに使う予定が無かったので100均のクッションカバー×2枚に小さく畳んで入れて
ベッドの上に転がして枕代わりにしてたけど、最近中身の偏りが気になるので
畳み直そうと広げてみたら小さい黒い羽虫が20〜30匹ついててヒィィ!ってなった
徹夜明けであんまり寝てないから二度寝するつもりだったけど
今日は朝からベッド周りの大掃除だわ
795(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 07:57:07.01ID:3NRZsVSx
寝具だけは清潔に保ちたいからエアーヴーブに買い替えた。これで埃カビ虫の心配なしでいい買い物したと思ってる。
796(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 08:12:55.64ID:2Fppob14
>>788
私だわ
買ってるのは通販だし、まだ収納用品だらけには至ってないけど…
収納買うと片付いた気になっちゃうんだよね
反省しなくては
797(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 08:32:33.13ID:Qs54zDan
>>765
6 万円近くだが、これは良いと思う。
http://www.bedroom.co.jp/fs/bedroom/c/705

他の製品を購入したが、窓口の女性もしっかり質問に答えてくれて好感ありです。
東京の人間ですし、宣伝ではありません。忙しい人向きかな?
798(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 08:51:49.78ID:LP+p+kbZ
一人暮らし始めてもうかなり経つのに、掃除のやり方もごみの捨て方もわかってなかった
わからないままその辺に積んで、埃被ったごみの山から視線逸らして暮らしてきた

今は、なんとなく苦手意識があったトイレと風呂の掃除について調べてる
ゴム手袋あると抵抗感薄れていいな
絡まった髪の毛なんかは安い歯ブラシで取ってゴミ袋にポイ
こんな基本的なことすらわかってなかったよ…
799(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 08:59:24.76ID:vErbPhj2
>>793
一軍、二軍、三軍のみんなの判断基準は何かな
一軍…よく使うもの
二軍…そんなに使わないもの
三軍…全然使わないもの
かな?
800(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 09:17:52.63ID:k6S4JsKl
>>798
自分で調べて着々と前へ進んでるから凄いと思う
801(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 09:40:29.03ID:9PCUQ+b0
>>799
そんな感じだなー
一旦絞ったら更にお気に入りとそれ以外で分ける
→お気に入りから外れた物は3軍から優先して処分みたいな
802(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 10:24:56.05ID:K9UqNHjy
実家で、あるとき、親がお金がないお金がない
といって、トイレの水を流さないようにしていた
それが精神に刻まれてしまって、
今でも流さないようにしてしまう
たくさんの害があった

・激しい尿石(サンポール湿布反復で改善)
・詰まり、玄関三和土まで溢れ出す(2回)(●をゴム手でさらいトラウマに)

今でも軽い小だと流せない呪いにかかっている
もちろんティッシュペーパーは綺麗なところがなくなるまで使う
803(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 10:57:54.55ID:QeJpsjOB
>>802
呪いはそろそろ断ちきってもいいだよ
804(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 11:02:46.82ID:lHT0izUc
>>802
トイレは必ず流すと紙に書いて貼れ
トイレットペーパーも使ったら流して
805(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 11:40:48.47ID:K9UqNHjy
汚い話書いてしまったのにありがとう
断ち切るで!
紙に書いて貼ってきたよ
806(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 12:24:21.54ID:t4bM7x2H
>>788
わかる、最初はやたら収納箱買ってガラクタつっこんで片付けた気になってた
でもやっぱり捨てないと始まらない
箱をひとつずつ空にしていき、思いきって棚も1つ撤去したらとってもスッキリしたよ!
そしてものを減らしたら本当に必要な収納用品がやっとわかってきた
選別して処分を逃れて残ったものは必要なものだから、ものありきで収納用品を買うから失敗しないんだと思う
今までは収納用品ありきで中に入れるものを探してたのが良くなかった
807(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 13:06:32.38ID:XvXyX2YM
>>806
わかります収納用品ありき

かわいい収納用品→なに入れよう
になっちゃってる
モノ溢れかえってるからどうせ使うだろうとおもっちゃって
・そんな高いわけでもない買いやすい
・たいていは1つできかないため複数個、ネット等ででてたので話題→今買わなきゃ!

服やら他のものは買わないようにしてるぶん、収納用品やら掃除用品にやたらハードル低くなってしまってるとここに書き込みながら気がついたわ
808(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 13:14:49.04ID:PlVuI6W8
水道代を計算すればいいよ。自治体によっては変わらない場合もあるし、変わっても500円以内でやすいもんだよ。俺もwifiの電気代が気になって調べたら1ヶ月50 円以内だった。もう解約したけど。
809(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 13:15:19.29ID:LP+p+kbZ
あー、掃除用具はすっごい買っちゃうな
で、買ったことに満足して放ったままという
810(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 15:14:14.42ID:T8QZJ4Fg
>>779
空気清浄機買ったけどオブジェと化してる
高い製品なら違うのかもしれないけど、自分が買ったやつは埃に対しては効果なかった
これも捨てなきゃなぁ…
811(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 17:15:48.28ID:lc+w2rV+
かわいい収納用品 が想像つかない
一体どういうものなんだ
キャラクターがついた箱とかかな?
812(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 18:27:27.24ID:XUCx57Mk
ゴミ捨てまくってんだけど密度が低くなるだけで相変わらず部屋は散らかり放題
813(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 18:31:43.13ID:EW4+6R86
捨てたぶんだけ物が減ってるのは確かだから頑張ろうぜ
814(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 20:07:36.19ID:W7kQEodO
ダンボールから移すための半透明衣装ケース大量に買ってきた(`・ω・´)
815(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 20:21:06.78ID:o9VZVmPo
私も段ボールをなくすことを目標に
収納箱を探している。
書類や本を段ボールに入れたままずーっと放置してた。
選別してきれいなボックスに入れるだけでも
テンション上がる!
816(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 20:24:02.73ID:EW4+6R86
すぐ収納欲しくなるのってゴミ屋敷住人のあるあるだよねwww
817(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 20:30:49.02ID:dgNx9WzR
>>814
収納先に買っちゃ駄目ってあれほど(;´Д`)
衣装ケース安いけど粗大ゴミだから捨てるとき価格と同じ位かかるときあるんだぜ
818(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 20:37:14.10ID:QeJpsjOB
買うのが好き
捨てるのも好き
そういう人になりたい
明日はゴミの日だから
麦茶の空き袋、米の袋、いろいろゴミ袋に放り込んでていたら、ふと思った
819(名前は掃除されました)
2017/08/24(木) 20:39:27.57ID:QeJpsjOBK
🐒
820(名前は掃除されました)
2017/08/24(木) 20:42:24.70ID:Wfg4e5Sld
🐒
821(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 20:55:55.68ID:hX4MD7ik
もう直ったけど 🐒 はハッキングのイタズラ
822(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 21:01:48.60ID:QeJpsjOB
>>821
なんかあったのね
書き込みが白紙になって焦った
823(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 21:11:42.90ID:JiG6Pe9x
うちは全体的に汚部屋なのだが特に冷蔵庫の周りがゴミの山状態だ
買ってきた物を袋のまま置きっぱなしにしがちなのだが、食品だけはどうしても冷蔵庫に入れざるを得ないから冷蔵庫周りにいろんな袋の塚ができている
風呂場と洗濯機置き場だけはなんとか片付けたのでそこで使う物だけは所定の場所に置けるようになった
今はちょっと動いただけで汗だくになるからあんまり片付ける意欲がわかないけど涼しくなったらモリモリ片付けたいなぁ
824(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 22:58:27.06ID:cl862dNs
>>817
ダンボール(大量虫つき)捨てるためだ、時にはしかたがない。

そのまんま置いても虫と埃はつくしね。
825(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/24(木) 23:46:38.43ID:5GpDVbzL
うちも段ボールいっぱい
引っ越ししてそのまま部屋の隅に積んである
全部開けて必要なもの以外段ボール含めて捨てないといけないのわかってるんだけどこれがなかなか手をつけられない

あからさまなゴミ捨てたので他に何年も使ってないホッカイロと湿気取りを捨てた
未使用乾電池やゴミ袋を必要な物として残したいけどどこに仕舞えばいいのかわからないw
826(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 00:00:42.57ID:v77+J1OI
自分でどうこうできるレベル超えの有機系汚部屋。
最近は特に仕事忙しくて時間ないし、暑いし、やる気ゼロ。
サマージャンボ、まだ結果確認してないけど、当てて業者に依頼したい。
うちレベルだと100万とか超えそう。
そして、こういう思考がまずダメなんだと、気付いて落ち込むっていう。
827(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 00:04:45.15ID:9tQan4SH
そこまでやる気ないなら宝くじとかいってないでさっさとお金使って綺麗にしたらいいんじゃないか
やりたくない金も使いたくないならスレチじゃない
828(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 00:23:06.27ID:4skEi1Xf
>>826
お仕事お疲れ様です
明日、ゴミ袋を買って帰って
そして1袋だけでいいので手の届く範囲のゴミを袋に入れて下さい
このスペースのぶん部屋が空いて、家賃換算で千円くらいの仕事したって考えで
毎日じゃなくても少しずつでもいいからやってみて下さい
外に出掛けてお仕事がちゃんとできるあなたならきっと可能だよ
応援してるので頑張って下さい
829(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 01:04:03.50ID:b39x+T5I
そうそう
騙されたと思って1個でも捨てると
ほんのちょこっと心が軽くなるよ

これから何百個と捨てなきゃだけど
まずは1個から
大丈夫 1個くらいならできるよ

冷蔵庫壊れ気味なおかげで捨て神降臨中
週末も頑張る
830(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 04:18:23.62ID:TH98+w4Q
>>828
横からだけど貧乏性にはいいねそれ
このゴミ袋ひとつで千円の儲けだぜへへへと作り込んだら楽しそうだw

もういい加減片付け終わらせたい
毎週末ダラダラながらもやってるのに全然終わらない
捨て作業が滞ってるからなあ
831(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 05:26:35.38ID:JhgXVzst
>>823
エコバッグ使わないの?それか袋持ち歩くとほんと便利だよ
親と同居で自分はエコバッグ使うけど親が毎度買い物の度に袋もらってきてて無駄すぎて何度も袋だけでごみ袋いっぱいにして捨てた
自分が買い物にはエコバッグ持っていって、急な買い物用に袋持ち歩くようになったら親も変わってきたよ
袋溜まるのほんとストレスだよね
832831@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 05:28:04.87ID:JhgXVzst
>>823
食品の個包装のことならごめんね
よく読んだらビニール袋に限らないのか
833(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 07:16:19.15ID:bdY5YUW4
ゴミ袋として取ってあるなら100均で1つ買ってきて今あるのは全捨てをおすすめするよ
買ってきたのを使い終わる頃にはまたスーパー袋のストックが貯まってるはずだから
834(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 07:54:31.30ID:EAn8zP+P
ここで片付け業者の話題出したものか悩むけど…
10年物の2LDKの汚部屋で12万ちょいだったよ
クリーニング頼んでプラス4万くらい
835(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 08:10:06.17ID:DeVIOBnR
片付け業者って実際どんなふうなん?
逐一「これはどうします?」とか聞かれて
捨てるとか残すとか指示したりするん?
836(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 08:21:52.15ID:EAn8zP+P
>>835
貴重品とか、普段使ってるものはあらかじめ避けておいたよ
ダンボールは開けてざっと見せてくれたけど、本は聞かずに処分してくださいってお願いした
昔のアルバムとか貯金箱出てきた時はわざわざ持ってきてくれて助かった

本当は捨てたくないものだってあったけど、もう我が儘言える惨状じゃなかったしね…
お金で解決できるものは後から買い直せばいいかなって思うことにした
837(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 09:13:43.63ID:sKn7/fcL
業者も選ばないと金目のものポッケナイナイするような所もあるっていうしな
838(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 09:55:52.70ID:EAn8zP+P
鍵を預かって不在の間に片付けます、なんてところは怖いな
箪笥の中とか見られたくないとこってあるし
839(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 10:05:34.81ID:i0I2zUoO
火災報知器の交換で業者が来る予定を引き伸ばしていたが
キリがないので今日に決めて2週間前からガンガン片付けてたけど間に合わず、
とりあえず足場や通路は確保してさっき無事に終了した。
ホントに10分もたたずに終了。
まだまだ餅はあがってるから次にきっと排水溝の清掃がくるとおもうからがんばる!
840(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 10:36:11.13ID:bAilo7Yt
>>832
>>833

エコバッグ利用や包装不要はできるだけやっているんだけど何故かしらたまるんだよね
この時期は素足にビニール袋が貼りついて本当に最悪
一度袋全捨てしてみよう
841(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 11:34:54.68ID:LUMEN5ZF
>>828
>そして1袋だけでいいので手の届く範囲のゴミを袋に入れて下さい
>このスペースのぶん部屋が空いて、家賃換算で千円くらいの仕事したって考えで

そうそう似たことやってるわ
元ネタなんだろう、番組かな?
「部屋に無用な物をおいて圧迫しているスペースにも家賃がかかっていることをお忘れなく」
「トランクルームだったら月五千円掛かる量の荷物」
みたいな考えすると捨てようって気になる。
842(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 11:48:19.53ID:Sv+jc5RU
うちの兄が実家の二階を全部汚部屋にしちまってて占拠状態
プラモマニアなんだが完成させるものがほとんどなくて全部積みプラ
父も亡くなり母も年老いてて手が付けらんない
片付けろとかせめて増やすなとか言っても聞かないし
最終的には俺に片付けのお鉢が回ってくるんだろうなーとあきらめの気分
旦那のガンプラ勝手に捨てたとかそういうので前に炎上してたけど
「じゃあ人の生活空間圧迫するくらいの積みされていいのかよ」と叩いてる連中をすげー冷ややかな目で見てた
なんとか説得して業者入れようかと画策中です
843(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 12:29:44.95ID:2wb4VcxS
業者に頼むと数十万=自力の自分は数十万円分の得をしてるって思ってやってるわ
844(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 12:31:53.30ID:2wb4VcxS
>>842
貸倉庫かりてそっちに移すのがいいよ
周りのコレクターは貸倉庫使いまくってる
倉庫の維持費は当然兄持ちで
845(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 13:16:41.20ID:wRT+kViJ
引越しを機に汚部屋脱出、散らかってるけど人を呼べる部屋になった
昨夜最後のダンボール4箱を開封
本や小物、CDとかだったんだけどホコリや髪の毛まみれだったわ
なんかベタベタしてたし
とりあえずダンボールから出したけど、どうやって収納しよう…
人を呼べる部屋になったからソファとか買っちゃってみるみる部屋が狭くなったし
846(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 13:22:13.12ID:+55zIXRv
7月に米びつにコクゾウムシが湧いたので
捨てるか洗って気持ち悪いのを我慢して食べるか迷っていたけど
さっき6合ほどザブザブ水洗いして虫を落としてザルに広げて干してみたら
水道代の方がもったいないんじゃないか?という気がしてきた
米びつにはまだ今日洗った2〜3倍の量の米が虫まみれでまだ残っている
お米の神様には申し訳ないけどやっぱ捨てちゃおうかな
847(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 13:42:02.88ID:JS9Axpx/
>>846
洗う前に冷凍庫に入れたらよかったのに>米
848(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 13:52:11.57ID:b2rNA57T
>>846
気持ち悪いのを我慢してまで食べることはないよ
今回はごめんなさいして捨てちゃおう
849(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 13:59:29.61ID:bdY5YUW4
雀は稲作の神様の使いです
雀に虫ごと食べて貰って神様にお返ししましょう
850(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 14:15:05.46ID:JhgXVzst
>>846
食べ物には気を付けたいね
虫がわいたらさすがにもうダメかと
851(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 14:34:30.17ID:Y33+WVdY
>>842
炎上したガンプラの人はそっちの迷惑兄さんとは状況が違うよ
TVの積みプラは3つ4つ程度で、その半分を奥さんが捨てさせるって内容だから荒れた
まぁ実際の映像見たら、何でこれが炎上すんの?ってレベルの和やかさだけど
852(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 14:59:20.64ID:cd276oIp
>>842
汚部屋で死んだうちの兄貴も同じだったが…ただ独立してたからそいつより質は良いけど…
生きてたら同じようになってたのかなあ、死んだ人は皆いい人だから分からんわな
853(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 15:01:11.33ID:cd276oIp
>>851
それは知らんけど
こっちのクソオスガノタ事件では?

ガンプラ処分を悲観 自宅放火容疑で男逮捕 加西署 

 加西署は9日、自宅に火を付けて全焼させたとして、放火の疑いで加西市東横田町の工員高部義文容疑者(29)を逮捕した。逮捕容疑は同日午後2時10分ごろ、自室に灯油をまいてライターで火を付け、木造一部2階建て約250平方メートルを全焼させた疑い。

 同署の調べによると、高部容疑者は自分も灯油をかぶっていたが、逃げ出してけがはなかった。当時、家にいた母親(55)も避難して無事だった。高部容疑者は「大切なガンダムのプラモデルを母親に処分されてしまい、自分も死のうと思った」などと供述しているという。

(8/10 14:56)
854(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 15:04:32.38ID:Y33+WVdY
>>853
それ旦那ちゃうよ、息子だよ
TVの話はガンプラ 炎上でぐぐってくれ
855(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 15:31:24.36ID:r/DvheCh
>>833
ゴミ袋としてとってあった袋の山が捨てられなかったんだけど、目から鱗だった
100円ですっきり収納できるゴミ袋買えるね。かさばるスーパーの袋全部捨てるわ。ありがとう!
856(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 18:21:41.83ID:cd276oIp
>>854
その番組とやらに乗っての話か
ツイッターで>>853の事件の"放火犯の方"を擁護しまくってる議論を見ると寒気がする。
857(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 18:45:38.60ID:VSJMzNSG
炎上騒ぎなんて見るだけ時間のムダ
そんな魑魅魍魎の坩堝でマトモなコメント期待してもしゃーない
掃除しよ掃除
858(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 19:14:19.18ID:FlPXpCkY
>>762
無印のだけど、三折りできてカバーを洗えるマットレスを使ってる。もう5年程使ってるけどまだまだ使えそう。確か3万位だったような。

中身をまたしまうのがちょっと疲れるけれど、洗えるとやっぱり気持ちいい。
859(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 19:48:44.05ID:9jhOpGlI
>>836
アルバム、貯金箱、貴金属などをよけて
どうするか聞いてくれる業者は良心的だね
レスありがとう
860(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 20:55:30.53ID:cd276oIp
>>857
でもさ、我々はその魑魅魍魎から脱しようとしてる/脱した者なわけよ
あんな自己中心の物欲の怪物共とは違うのですよ。
という誇りが湧かないかね?
861(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 20:59:19.29ID:atgdeAtZ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00000083-zdn_mkt-bus_all

トイレぐらいトイレでしろよ
862(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 21:01:49.68ID:C6en5mPN
>>860
人と比べる時点で風下にいるのよ
上にしろ下にしろ他人を基準に置いているわけだからね
自分を基準にして人のことは見ないわ
863(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 21:04:42.18ID:C6en5mPN
人間は誰でもいつどうなるかわからないから、安易に人のことを言わない方がいいと思う

逆にどんな人でも回復する(汚部屋脱出の)余地はあると思っている
864(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 21:12:05.22ID:Ir0hjs2C
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般106 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>12枚
綺麗な部屋だ、うらやましい。
865(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 21:16:34.53ID:VSJMzNSG
>>860
魑魅魍魎は炎上に関わる全員を指してるつもり。俺から見りゃあんたも一緒
個人的には下を見てもモチベーションは上がらんのだ

変な所見てストレス貯めるならその時間でゴミ捨てたい
今日は押入れのガラクタ60L捨てたぞー!
866(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 21:33:54.20ID:cd276oIp
ガンプラに固執して汚部屋にしてると死ぬんだわ。
867(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 21:35:55.65ID:cd276oIp
>>866
ま、>>856の放火魔擁護の文字通りゴミ男どもは汚部屋で死んでくれていいけど
家族は大迷惑なのでせめて汚部屋脱出しようという家族の足を引っ張るなと思うわ
868(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 21:41:34.89ID:MbsJuWv3
口汚いなぁ。もうガンプラの話はいいよ
869(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 21:46:53.93ID:Y33+WVdY
>>867
志村ーIDID
870(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 22:18:00.27ID:cOudXcgr
>>867
お兄さん、汚部屋で死んじゃったのか
大変だったんだね…

でもたぶんさ、想像だけど、きっと汚部屋だから死にたくなった訳ではない気がするな
ガンプラとかコレクター気質の人は自分だけの無邪気な世界に生きてるから、攻撃的な悪人は少ないイメージだけど
攻撃力がないからこそ、外界からの攻撃にはあまり対抗できなかったのかもしれないな
汚部屋はSOSのサインだったのかも
871(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 22:25:37.49ID:cOudXcgr
何だかあんまりな書き方だったので訂正させて下さい
SOSを出したからと言って、家族に助ける義務はないから気にしちゃいけないわけです
すべては自分のせいであって、
家族に助けて欲しいなんて思っちゃいないから頼らなかったのだと思う
私も時々死にたくなることがあるから気持ちは分からなくもないけど
少なくとも私なら、気にしてくれる人が一人でもいたら幸せ
感謝しかないですよ
872(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 22:39:28.05ID:atgdeAtZ
>>870
確かお母さんにガンプラ捨てられたんだよね

息子は仕返ししたかったんだろうね
お母さんが大事にしてた家を破壊したかっただけだと思うな自分は
873(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 22:55:54.18ID:S/yjhNiZ
鬱等でSOSな人も居るし、先天的に溜め込み気質も居る
単純に忙しさで一時的に散らかってるだけの人も居る
人の本音なんて掲示板越しに考えたって分からん
顔も知らない相手より、まずは目の前の部屋をどうにかせねば
874(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 23:01:10.85ID:cd276oIp
>>872
お母さんも大事に育ててきた「息子」がガンプラオタクの汚部屋豚に乗り移られたのを
助けてあげたかった「だけ」だと思うよ

理不尽に侵されてる居住スペースもね
875(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 23:02:35.72ID:cOudXcgr
>>874
そっか…
876(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 23:07:36.09ID:+ts8AQ4x
片付ける気が無いならいい加減スレチ
掃除できない家族スレ辺りで好きなだけ愚痴ればいい
放火犯とやらを
877(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/25(金) 23:09:30.54ID:ULW1rXGi
溜め込み系にもいろんなタイプがいるだろうけど
買うだけ買って新品で積み上げる系の人は買い物依存症から治したほうがいいと思う
子供の頃から締め付けられ過ぎてたうちは姉妹揃って、お金稼ぐようになったとたん爆発してしまったこのタイプ
姉はまだ抜け出せてない
私はだいぶコントロールできるようになったけどね
878(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 00:28:02.34ID:VkosclSz
>>774
引っ越し業者に運ばせて外に出して市町村の回収業者に回収してもらうのが安上がり
引越日と回収日を綿密に計算しロス日を無くすとナオよろし
879(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 05:04:48.71ID:WvNCsXXv
寝起きで暑かったのかテーブルの上に何か黒いものがいる幻覚を見て反射的に手を払ったらココア(飲みかけ放置)をぶちまけた
布団でゴロゴロしていたらつい寝ちゃったんだよね
6畳1K
積んであった本をどかして、クッションや、いただきもののパック、使う前のクリスマスカード(買って放置したらしい…いつから?)、薄い本、いろいろ処置して今は床とカーペットを雑巾で拭いている
被害軽微で良かったけど、雑誌とかクッションとかもう捨てることにした
カーペットも昔こぼした麦茶やらの色がついててそろそろ替えたい
880(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 05:13:56.25ID:WvNCsXXv
冷房つけました
881(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 07:08:29.66ID:bUp6NTmU
冷蔵庫が魔窟というか腐海というか、とにかく凄いことになっててコバエもわいてる
全部捨てるくらいの気でとりかからないとダメかね
882(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 08:40:11.22ID:8ypP05sG
ハエって冷蔵庫で生きれるんだ
うちの子バエは開けた隙に飛び込んでは即死を繰り返してる気がする
883(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 09:14:56.92ID:E6OzkBGx
うちの子バエっていうとなんか愛着を感じるな
884(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 09:21:31.46ID:yfr8VwQB
共同生活になるよな
885(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 09:21:50.24ID:yfr8VwQB
書類整理始めるわ…
886(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 11:25:44.08ID:XQ+Kc36W
やっと服で埋まってた部屋の床が見えてきた
ゴミ袋3袋分捨てれた。でももう疲れたから明日また捨てる
887(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 11:50:53.88ID:yfr8VwQB
儂も疲れた

>>886
おつおつ
888(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 12:13:39.85ID:A6TvMBO8
リビングのサイドボード内のものを出して、整理していたら
前より部屋がちらかった・・・。
色々捨てたのに。収納スペースをかせいだと思おう。
レンタル倉庫なら月数百円分だ。
889(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 13:48:46.96ID:fY7HfC2a
>>882
芋虫も冷蔵庫内で、かなり生きるよ
野菜についてたやつだけど
野菜洗う時に芋虫ポロッで発覚する
890(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 15:10:03.98ID:yfr8VwQB
元々バッグは2〜3個しか持たなくて思い入れも強いんだが
5年ものの奴が分解しはじめてた
かなしいなあ…
891(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 15:44:27.62ID:A6TvMBO8
>>889
ぎいやああ〜。
それ無農薬のいい野菜だから?
スーパーの野菜はそんなことないと思いたい。
892(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 15:51:42.70ID:3n2kldLd
>>891
スーパーでもあるよ
キャベツのすっごい中の方とかに挟まってたり
食欲なくなる
893(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 16:33:32.71ID:9eLNC4rV
キャベツは最初開いた状態で育って葉っぱが閉じて丸くなるもんだからな
開いてる時に蝶が卵産んだらどうしようもない
結構あるからキャベツを玉のまま千切りにするのも実はやばい
葉っぱ一枚ずるはいで使った方が良い
894(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 17:01:03.41ID:/Bh/UHZ5
今までゴミに埋もれてたからあんまり意識しなかったけど、
片付けるうちにどれだけボロ家具をごまかしながら使ってたかに気づいてしまった

本棚は底板が歪んで傾いてるしパソコンチェアは背もたれが欠けてボロボロ
布団は黄ばんでるし座椅子はフレームが当たって痛い
少しずつでいいから全部買い換えたい
895(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 17:37:39.46ID:TNOCP7T5
3月末に会社辞めて、就職活動中
時間はあるから、せめて汚部屋の掃除だけでもと思って
でもなかなか着手できずにいた

今日なんとか床のゴミだけ拾ってみた
ベッドから足つけるようになった
明日も頑張ってみようと思う
896(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 17:46:10.44ID:UFFyRSAa
>>893
しれっと嘘つくなや
民明書房か
897(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 20:55:03.38ID:E2Tqf3Rc
スチームクリーナーのネットレンタルを利用した。
トイレ、エアコン、風呂、冷蔵庫、台所、最後は玄関と活躍してくれた。
期日締切があるから一気だった(´・ω・`)
898(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 21:39:54.72ID:teX9hn77
ここ読んでモチベ上がった!
うちは1階は床可視率50%くらいかなぁ
2階は寝るだけなんでキレイというより
きちんと機能してなくてあまり物が無い
折角のウォークインクローゼットは
あまり着ない服が掛けてある
1階には服塚があってテーブルの上は
物置でコタツがまだ出てる
私が座る周辺はチョイ置きの物が積み重なって
チョイ置き塚が出来てる…
風呂はカビカビでトイレも暫く掃除してない
玄関から片付けます
宅配来たらひっそりとでなくちゃんと開けられるようにしたい
899(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 21:59:31.68ID:9eLNC4rV
>>896
いや合ってるけど?結球でググれガイジ
900(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 22:17:54.83ID:ZmDBXZAh
芋虫よりも人間の方がよっぽど汚いから気分の問題だけどな
単純に日持ちの問題で真っ二つ〜千切りはやらないけど
やっぱ虫がついてるキャベツって美味しいのよねw人間より遥かにグルメだあいつ等
901(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 22:29:01.43ID:imMFbm/2
御器にかぶりつく虫も居るし・・・(震え声
902(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 22:39:51.92ID:Fc/38z9H
昔白菜を水炊き鍋に入れたら大量のアブラムシがぶわ〜っとスープに広がって
それ以来虫はトラウマ
903(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 22:41:35.56ID:UFFyRSAa
>>899
アホウ、結球で巻き込まれたとしても出荷時には剥かれる葉だわ
罰として25個ワンセットやってこい
904(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 22:41:53.11ID:bUp6NTmU
>>902
ちゃんと白菜を洗わないことに恐怖しろよ
905(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 22:54:52.87ID:rxIkWvhX
冷蔵庫にハエ沸いてるヤツがよく言うぜ!
906(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 23:00:28.73ID:9eLNC4rV
>>903
結球で巻き込まれた後にどうやって確認するんだ?葉っぱ全部剥がして確認するのか?バカなのか?
907(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 23:02:00.06ID:9eLNC4rV
>>903
あとお前結球で巻き込まれることを否定してなかったか?お前結球知らなかっただろw
908(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 23:07:26.51ID:UFFyRSAa
さっさとやれ神奈川県民なめんな
キャベツ、ほうれん草畑だらけだわ
909(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 23:22:06.11ID:8ypP05sG
キャベツって初期は開いた葉が伸び伸びして
ある程度育ってから、初めから曲がった新葉がニョキニョキするんじゃなかった?(ここが食用部分)
だから最初は丸いもんかと
910(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/26(土) 23:46:27.11ID:4q7ffpH7
結球の仕方でググったら、キャベツは数cmのちんまい玉がじわじわデカくなるって書いてある
んで中の葉っぱは全く日が当たらず玉に篭って育つらしい
つか何のスレだよw
911(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 00:05:58.28ID:fBw2WrUw
なんだ結局ウソかいな
912(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 00:12:14.54ID:gjIb/1ev
いや、外側の葉がちょっと内側に曲がるのよ
んで内側に出てきた新しい葉が次々窮屈に育って最終的に丸くなんの
民明書房は多分新しい葉が外側に出て巻き込まれるとか蓮の花みたいに開いてたのが閉じると勘違いしてるんじゃないかな
913(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 00:13:12.96ID:FrMlGw/w
キャベツスレになっとるがなー!
914(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 00:14:39.91ID:gjIb/1ev
ふふん、今日ものすごく上目線なのはベッドカバーと布団選択したからなんだ
寝心地えーわー
915(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 00:25:03.88ID:MPTSudXS
実家が農家やが巻くぞ
芽キャベツかなんかと勘違いしてないか?
でモンシロチョウの幼虫とかもバリバリ入るぞ
916(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 00:37:07.02ID:CGnXg2Jh
うああああ米にコクゾウムシ(多分)わいたーーー
パニックになってタッパー丸ごと水漬けにしたあああ
しかもストックの米袋(10kg)にもわいたあああ
もうオワタあああああ食料がああああああ
917(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 01:05:41.42ID:v1DQu84i
>>916
天日干しするのです
918(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 01:34:57.39ID:1cxSyRrR
少しづつ掃除してもちっとも進まないので明日は1日掃除する!!!
919(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 03:22:26.03ID:0WnalDDm
>>916
お米は冷蔵庫保管が常識です
920(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 04:20:03.84ID:0US8fogu
>>916
ストックって未開封?未開封でも虫ってわくんだ知らなかった
タッパーに入れてるなら唐辛子入れると虫除けになるって聞いたよ
さらに冷蔵庫に入れておけばわくことは無くなるはず
921(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 05:51:12.65ID:9hprddBZ
食品・野菜スレ ワロス
922(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 06:10:50.02ID:8x5gcfv9
そして虫スレでもある
923(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 07:02:25.21ID:eFyZAL6e
TBS
924(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 07:05:58.46ID:GkG/jUBp
>>920
未開封でもビニール破って侵入してくるよ
925(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 07:11:46.27ID:cKaNwvvz
>>916
野菜室におけよ、うちはそうしてるよ
926(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 07:13:09.78ID:cKaNwvvz
高気密断熱住宅に住み始めてあきらめたもの

ぬか漬けI うめぼし 作りだなあ
常に気温が高いからすぐ腐るんだよ

母が作ってくれた梅干しを冷蔵庫にいれてるよ
927(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 08:11:07.94ID:8x5gcfv9
野菜室って10kg入る?
半分くらい入れろって事か
928(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 08:18:09.82ID:LqMsr8QA
汚部屋民なら虫わいた米くらい食えるだろう
てかそうやって育った事思い出したわ掃除しよ
929(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 08:51:25.87ID:KIRQUqni
リバウンドしない為にはメンタルも見直すべき
虫食に抵抗ある潔癖人間目指そうぜ
930(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 09:13:45.23ID:DJxCkRMT
えっと園芸板を開いたかと思ったよ
931(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 09:15:33.17ID:u63T+PN8
>>916
冷蔵庫inはコクゾウムシが沸いた後でも効果ある
密封して一晩入れときゃお手軽に殲滅できる
大事な食料なら、味は劣化してるが害はないので米は洗って食えばいい
生理的にムリなら捨てちゃえ
932(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 10:13:50.84ID:tvHgwxQt
>>927
これな
冷蔵庫的にもわからないけど、汚部屋住人の野菜室に10kg入るか?
933(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 10:24:15.42ID:6vHNEvv1
野菜室がある冷蔵庫欲しいです

新婚家庭の友達の家にお邪魔した時、みんなで料理したのだが、野菜室が泥だらけになってた
ズボラーな友達らしいと思った

ベテラン主婦は野菜室の床にチラシとか敷いているみたい
934(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 10:26:05.70ID:PuCI+vWK
そもそも10キロ買っちゃダメ
935(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 10:30:40.53ID:6vHNEvv1
うちは倉庫系汚部屋ですが2キロ常温保存で虫がわいたことはないです
有機系じゃないからか、回転が早いからか
普通の袋+ビニール袋で二重にしている
936(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 10:51:23.08ID:+4tEf9FI
>>933
男一人暮らしだけど野菜室のある冷蔵庫買ったけどほぼ通年通して空っぽ…
937(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 11:22:59.18ID:XAaD2lvy
家も今年コクゾウムシが湧いたから米びつ破棄して次からはペットボトルに詰めることにするわ
ちょうど1Lの炭酸水の空ボトルが溜まってたので、洗って乾かした米を試しに詰めてみたら
1本に約5合750g、5kg袋の米なら7本弱で収まる計算
冷蔵庫が小さいから冷蔵保管できるほどのスペースは無いけど
これなら常温で保管して万一虫が中から湧いても被害は少なくて済みそう
938(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 11:26:37.80ID:cX7bpzxb
米びつがコクゾウムシ製造機なだけで5キロなら買った袋のチャックをちゃんと閉めてればまず湧く前に消費しきる
939(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 12:41:15.22ID:v1DQu84i
米びつに唐辛子入れて保存してるが今まで虫わいたことない
味おとさないのには冷蔵庫保存がいいんだけどね
940(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 12:46:02.64ID:ZlyXtDyp
ご飯を食べ終わったら洗い物して冷蔵庫の中身を片付けて、洗濯物とか置き場が決まっているものを元に戻して、
床にちらばってる様々な物体の置き場を決めて床掃除するんだ
941(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 12:53:08.39ID:ALheyeHg
物を買う時は、その物の住所を決めてから買うんだそうだ
本棚に空きなんてないのに全巻大人買いとかアホなことやらかしちゃいけないな…
942(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 13:26:20.01ID:DH8hY6eM
>>941
破裂するほど耳が痛い
943(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 13:41:55.61ID:ZlyXtDyp
お土産のキーホルダーとかチープなアクセサリーとか捨てていいよね…
944(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 14:04:17.19ID:ByDtl+8f
捨てろ捨てろどんどん捨てろ
945(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 14:14:52.69ID:sM8UzIkO
>>943
お土産くれた人も、あれどうした?なんて聞いてこないしね
自分も捨てよう
946(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 14:27:46.38ID:+3m+0AAg
そろそろスレ終盤か。新スレになったら頑張ろうと思って、それでもう10スレくらい過ごしてる。
947(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 14:52:45.75ID:6vHNEvv1
久しぶりに実家
捨てるのが趣味という老親の姿勢を少しでも見習いたい
948(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 15:10:48.98ID:o5TaY1mt
虫の話怖すぎるから、風邪治ったらまたこつこつ掃除やろ……
949(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 15:12:52.20ID:7JO3aBeX
絡める作ってたらマグカップ割れた
片付けたらお気に入りに出来るの買ってこよう
後カラメルは鍋で作ろう
950(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 15:17:05.66ID:AH/mdBCa
スペース無いのに10kgなんか買うわけない
農家からの頂き物
天日干ししようにも最近の東京の天気では干せないどころか更に湿気って快適になる条件
冷凍庫で虫や卵が死ぬらしいので、とりあえず小分けにして冷凍庫に入る分だけ突っ込む
何十年も生きてきてこんなのわいたこと一度も無かったのに…!!
951(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 16:14:44.48ID:sM8UzIkO
>>950
農家からもらったのは初めてじゃないの?

初めて農家からもらって常温保存したら、一週間も経たないうちに、米とぎ中に気づいて食べられなくなったよ
市販のお米の感覚だとダメっぽい

親切で分けてくれたのに、申し訳なかった
952(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 16:50:31.31ID:O7bdn0i0
冷蔵庫食えないもので満タンだったのを春に全部捨てて
1から詰め始めてるが、野菜室は粉もんと米がメインになったわ
2合づつ小分けにし売ってる米便利だな
それとは別に保存用の袋に入れてもいるけど
953(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 17:02:40.14ID:pYRqenjd
農家からもらった米
食べ物放置系祖母がもらうが食べきれず(老体一人に量くれすぎ)小分けで母がもらう
→研ぎ必要で仕事忙しくなかなか食べれず
→食べようとしたら、中から超デカイ蛾が!!! 袋から飛び立ちバトルが大変だった
ってことがあったので皆も気をつけてちょ
最初からいたのか途中で入ったのかは分からんけど
954(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 17:07:18.47ID:c9krc9XT
>>951
貰ったのは初めてじゃないんだ…
実は賞味期限をぶっとばせスレの住人でもあるから、実家で熟成された古米や古古米も貰ってきて工夫しつつ食べてたりするくらいなんだが、
新米も古米も今まで同じ場所に置いてて虫なんかわいたこと一度も無かったんだ
実家も貰った米段ボールごと放置とかひどい扱いしてたりしたけど(すみません)一度も無かったし
正直鷹の爪とかペットボトルで冷蔵庫保存とかなんでやるんだろう?とか思ってたくらい
今生まれて初めて意味が分かったよ!!学習したよ
小麦粉は冷蔵庫だったんだけど米は量が多かった…

小麦粉のダニの話は、アメリカのテレビドラマ「大草原の小さな家」シリーズにとてつもなく怖い回があってトラウマだから冷蔵庫保管w
955(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 17:10:15.60ID:yeIR9NaB
この流れで怖くなって米を即刻冷蔵庫に入れました
956(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 17:32:03.84ID:GFBltT4t
片づけ始めようと思ってスレ開いたら一瞬間違えたかと思ったwww

片づけの前に報告
去年の夏以来履いてなかった靴を試しに履いて近所を散歩してたら分解したでござる
もう何足目というか、何回目だかorz
957(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 17:53:14.03ID:N9uKkMJV
ザルとそれよりも小さめのボウルを重ねて米をシンクでふるった
目視では1匹だったのに割と恐怖体験だった
もしわいてるみたいに見えなくても絶対に気になる人はザルで一度ふるってみるのおすすめ
今年の夏は保存食も10年以上住んでて初めてカビたし、かなり危険なのかもしれない
958(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 18:02:03.19ID:5p/h742b
私、汚部屋汚屋敷なんですが、
汚部屋になる人ってADHDって病気だとか今日TVで言ってたな
そうかもしれないけど、もうひとつ大きな原因って体力がないことじゃない?

ここに来る汚部屋の方で学生のころ体育系の部活でしっかり身体鍛えてたけど
汚部屋だよって方いますか?

運動嫌い、身体動かすの嫌いって人が多いのかなって思うんだけど、どうだろう?
私なんか、掃除するのイヤだし、ゴミ捨てにいくのも疲れる
959(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 18:27:14.06ID:Zb2sH/a9
うちの汚実家は男衆が筋トレ大好きのマッチョ達だけど、全員部屋がめちゃくちゃ
どうも衛生や整理整頓に興味無いっぽい
960(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 18:30:58.52ID:uSkXFY97
>>958
体力ない、運動苦手なのも発達障害に関係してるんじゃないかな
女に多いADDは特にその傾向あると思う
集団に属することが苦痛だから部活を続けるのが苦痛
就職してもまわりが当たり前にできることがなぜかできない、怒られたってできない
なんでできないんだろうって二次鬱
余計に体力なくなって無気力になる
961(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 18:39:20.60ID:yA9bqepk
自分も運動音痴で掃除大嫌い
でも苦手な理由は体力じゃなく、片付け=1日がかりの大仕事って幼少期から刷り込まれてるせいかな…
ネットで「綺麗部屋の人は30分で片付け終わるよ」と聞いた時は驚いた…
962(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 18:42:42.61ID:7JO3aBeX
そりゃ10を0にするのと1を0にするのじゃ労力10倍違うからね
963(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 19:10:09.43ID:8bsBRUQM
私はADHDじゃないかと思って病院で診断してもらったらグラフはガタガタだけど普通だと言われた
唯の粗忽者だったわ
964(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 19:18:49.16ID:CeoI3pgc
「病気だ」って断言するのどうよ
実際病気の人は仕方ないけど
そうじゃないなら言い訳になるだけ

今日はペットボトルと缶と段ボール捨てた
届いた荷物の段ボールも、玄関で潰して即捨てた
明日は洋服と期限切れ食料捨てよう
少しづつ可視床率増加中
地味に嬉しい
965(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 19:20:10.83ID:9sgskfSI
>>961
毎日30分タイマーで掃除したら、掃除できる箇所がどんどん増えていって、1kなら30分で掃除は終わるくらいになったよ
その経験があるから、やればできると思って出来ないw

でもタイマーはオススメ
ここもあそこも掃除したのにまだ時間残ってる!てなっていく
少しゲーム感覚にもなるよ
966(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 19:37:46.77ID:HuL8nrQM
服を畳んで収納が面倒でできないからハンガーラックを買ったけど
結局ハンガーにかけるのが面倒でポール部分に乗せるか床に積むかになっていく…
どうせ明日またコーディネート考える時に広げるし元に戻さなくていいじゃんな考え方矯正したい
967(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 19:44:10.49ID:ep8QjPxd
わかる

汗抜きしたいから畳みたくないし
968(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 19:49:09.84ID:7JO3aBeX
服探すとき重ねて掛けてると
手に取る→広げる→掛ける でスリーステップだけど
ハンガーにかけてれば横にずらすだけで見て選べるよ
てか広げたときにハンガーに掛けて戻せばエエやん
969(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 19:51:47.54ID:6vHNEvv1
昨日ココアをこぼしたカーペット、牛乳くさくてあれになったので新しいカーペットを買ってきた、安いやつ
それ自体は別に前から替えようと思っていたからいいんだが
この物の多い狭い部屋でどう替えるかっていうと
さすがにこのまま寝るわけにはいかんし、くさくて
970(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 19:58:54.34ID:XCMK2BFS
長年目障りで仕方なかった(自分にとっては)ゴミを、意を決してメルカリに出品したら、2分で売れた
多分、相場よりは大分安かったんだと思う

ものすごく心が軽くなった
971(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 20:17:55.20ID:6vHNEvv1
においの大元の犯人は牛乳を拭いたティッシュの入ったゴミ箱だった
マジックリンで拭いたカーペットに重曹+ミントの精油をたらしたらだいぶマシになったので
今日はもうこれで寝ようかと思う
972(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 21:47:16.83ID:IimzjnRY
それでそのままになり、
新品のカーペットは立て掛けたまま埃にまみれ、
こぼしたカーペットの下でカビが繁殖し、
G達が大喜びして仲間を増やすんですね、
わかります
973(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 22:13:38.05ID:6vHNEvv1
>>972
大丈夫
もう乾いています
ゴミは蓋付きのゴミ箱へ
実家に行っていたので丸一日放置したのがまずかったらしい
新しいのが立て掛けてあるのはその通りです

前から麦茶やコーヒーをこぼしたり歴戦のカーペットでしたが、牛乳系は初めてだった
974(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/27(日) 22:42:12.11ID:LAGJhWjN
とりあえず朽ちつつあった木棚を燃やして処分できた
ちょっとずつで良いから継続していきたい
975(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 00:31:59.40ID:Wjm2CSKK
>>958
小〜大バリバリ水泳部でしたが陸上ではクラゲ。
大人も忙しくてご飯の仕度や洗濯関係はやってたけどどうしても掃除機やぞうきんには手が伸びなかった
976(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 01:03:37.73ID:QCX3wupZ
>>958
私はまさに>>960
977(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 04:36:30.42ID:pWmPIaHF
カーペット買い換えたいんだけど家具が重いし家具を移動させる場所がない
みんなどうやってるの?
978(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 07:01:03.94ID:E0iAtpYV
ホームセンターや通販で簡単に家具動かせるグッズが売ってるよ
『家具 リフター』で検索してみて
979(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 07:12:06.58ID:9oKpd42P


汚部屋から脱出したい!!in掃除全般107 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1503871745/
980(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 07:26:54.02ID:rmGLd7kU
>>979
スレ立て乙
981(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 07:43:04.59ID:2/ZVByeG
>>979

次スレ終わるまでには床可視率70はいきたい
982(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 10:05:21.82ID:+WQTVd5+
>>979


>>977
前のカーペットはロールしながら家具からはみ出た部分を切り刻んで家具を小刻みに動かしながら残りの部分を小さくしていって外した
次のカーペットは家具の下にならないような小さいのにした
983(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 10:28:14.62ID:674YDi6V
>>974
燃やせる環境あるのいいなぁ
粗大ゴミ捨てるのって手続きが面倒なんだよね
984(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 11:37:34.01ID:1NivSVyi
>>979
乙です

家電のゴミ出し面倒臭いなーと思ってたら、調べたらうちの地区では一辺50cm以下のものは不燃ゴミで出していいらしい
やったー
985(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 14:31:39.49ID:jHkmGC1Z
化粧道具がごちゃごちゃ
前は無印良品の四段クリアケースに入れてんだけど場所取るし結局使わないという落ち
今はポーチに小分けに入れてるけどあっちこっちいって不便
かといって使ってるから捨てるのもという化粧品の無法地帯になってる
986(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 15:17:41.51ID:pWmPIaHF
>>978>>982
ありがとう
便利グッズあるといいよね
ただ家具を移動させる場所がない
カーペットと家具一緒に購入したから業者がまずカーペット敷いて家具を上に設置していったんだよね
便利グッズで床を移動させると言うより空中に浮かせて移動させないとどかせない
間口とか狭いと大変
考えてるとのぼせるから多分このまま汚いままで時が経つんだろう
ああムカつく
987(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 15:21:42.49ID:o46E+7JC
そんなに大きいなら粗大ゴミでしょ
まず回収の申し込みしてゴミ券買ってらっしゃいな
んで100均で裁ち鋏買って重なってるところ切るしかない
988(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 15:38:23.31ID:SVyHDRMi
朝から珍しくやる気だけはあるのに全然進まないw
右から左に移動してるだけだ、、
職場だとさくさくできるのになぜ、、
断捨離は結構したけどやっぱり物が多いんだろうな
断捨離したものと違って綺麗なのがほとんどだからメルカリで売りたい欲が出てしまう
捨てるか、売るか、、
989(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 17:10:09.90ID:htiuxfFy
とりあえず、1〜2品出品してみたらいいんじゃない?
やってみて落札者のやり取りや梱包作業が苦じゃなければ
処分ハードルも下がってユルくでも続けられるだろうし
無理と思えば、自分に合った処分方法も絞れるしね
990(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 18:09:49.28ID:zm/KAPGw
自分も売れるかな?と思って捨てないでいた物が結構あったんだが結局出品が面倒臭くてだらだら月日が経ち、視界に入るとイライラしてきたからバーっと捨てた
精神的に楽な方が自分には価値があった
991(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 18:40:24.00ID:YS79zoxH
引っ越しまであと約5週間。
段ボールは準備したけど部屋の断捨離が終わらないと積み込みもできない。

はぁ、9月は大変だなぁ。
992(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 18:59:27.42ID:6I+TPdPC
>>991
1ヶ月なんてちょっとゆっくりしてるとスグだよな
まだまだ暑いが頑張って捨てまくってくれ
993(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 19:11:47.34ID:wlnnPA+f
物を減らす順序としては、捨て基準が分かりやすい台所からだけどまだ1ヶ月あるしね
とりあえず台所周りは賞味期限切れを捨てて、過剰在庫があれば食べて消費
その他はまず今日はココってエリアを決めて、手に取った物を
「要る(使うけど季節外の物)」→引っ越し用段ボールへ
「要る(引っ越しギリギリまで使うもの)」→無くさない場所に避ける
「要らない」→処分
「保留」→引っ越し用とは別の箱に入れて使ったら要るBOXへ
     引っ越し一週間前まで残ってる品はできれば処分
の4種類に分ければいいんじゃないかな

引っ越しは荷物の量で費用も変わるから、お金出してでも持っていきたいのか
新居(新生活)でもそれを使いたいかで考えると、捨てハードルが下がると思うよ
まだ一ヶ月あるけど、時間があると油断せずに毎日30分だけでもやれば
引っ越し間際に慌てることはないんじゃないかな
994(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 19:32:01.98ID:o46E+7JC
1ヶ月前になるまでに仕舞いっぱなしの段ボールやっつけようぜ
荷造り用の段ボールとゴミ袋並べて詰め替えるだけ!
995(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/28(月) 22:43:02.71ID:BRme7LPL
とりあえず昨日分解した靴を捨てた
出来ることからコツコツとやらねば…
996988@無断転載は禁止
2017/08/29(火) 00:28:49.93ID:BSmBC6zI
レスありがとう
さっそく1つ1000円で売れたよー
まあ小金だが絶対使わないものだからうれしい
しばらく放置して手間賃以上で売れなかったやつは捨てようと思う
997(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/29(火) 01:04:50.23ID:wACmtDkL
>>991
ときめかない物は捨てて下さいね
998(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/29(火) 01:06:53.83ID:7KWgNuOJ
どうしたらいいかわからないもの、捨てていいって言って
999(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/29(火) 01:44:09.13ID:szlUrTWi
↓ブルゾンちえみが一言
1000(名前は掃除されました)@無断転載は禁止
2017/08/29(火) 03:36:01.76ID:rW0glNK/
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般107 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1503871745/
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 32日 0時間 46分 27秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250225090905ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/souji/1501177775/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「汚部屋から脱出したい!!in掃除全般106 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般105 [無断転載禁止]
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般110
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般112
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般97 [無断転載禁止]
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般73
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般138
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般137
【今年中に汚部屋脱出】汚部屋在住女子が地道な家事労働を綴るスレ【構ってちゃん】その2
汚部屋から脱出したい!@同人板Part49
この汚部屋なんとかしたい…
【汚部屋】佐野アンチスレ594【悪臭部屋】IP表示
汚部屋をきれいにするスレ 49
【汚部屋】篠@山は性癖です【汚食事】Part9
汚部屋不潔BBA【ぱいぱいでか美】32
くそまみれの汚部屋で猫を40匹飼育していた姉妹を書類送検
【ナイト】「汚い部屋には地雷客がいる」 デリヘルの“汚部屋出張”がキツイ 自宅に嬢を呼ぶときのマナーとは[03/24] [無断転載禁止]©bbspink.com
【ハングル細貝嫁】中村明花95【汚部屋で汚料理】 [無断転載禁止]
今度こそ脱汚部屋!
私の汚部屋が綺麗になるまで
金曜夜俺「明日は起きたら部屋の掃除して、お買い物行って…映画とかも良いな☆」 翌日俺「朝からお酒おいしい🤗」
隣部屋からセックス音が聞こえてくる
オナホが部屋から消えたんだが
【徹子の部屋】時間変更した裏事情
ミルクの部屋
人生に疲れた人の愚痴吐き部屋
プログラマの雑談部屋 ★84
【ブラック】汚社【ヲチ】部屋 Part3
ひまわりの部屋 2
園田道場精神統一修練場 第77部屋
吐き出し部屋
留年部屋おじさんとかいう糞コテきて
オスふさんとすことうの秘密の部屋
子供部屋おじさんって言葉やめろよ
地方競馬専門家の予想部屋
子供部屋与えないのって虐待だよね
【悲報】部屋が汚い人の共通点
借金懺悔部屋
花子飼育部屋228
元・貴乃花部屋所属力士成績スレ29
スマブラユーザー=子供部屋おじさん
出張先のホテルの手違いで会社の同期の女子と相部屋になってしまった話のその後が2万3000いいね
メンヘラナマポの穢れ部屋 Part.2
部屋が狭い 汚い 物が多い 断捨離できないゲイ
ミルクの部屋8
元・貴乃花部屋所属力士成績スレ32
色違いのシェルダーの難民の愚痴部屋
陸奥部屋
オーディオアンチは子供部屋おじさん
はすみとしこちゃんの赤ちゃん部屋
ラブホテル従業員 27部屋目
花子飼育部屋151
貴乃花部屋の解散残念です
ケロケロ軍曹の部屋 Part.4
プログラマの雑談部屋 ★83
世の中への不満を漏らす部屋
プログラマの雑談部屋 ★79
413の部屋9【もう一軒】
部屋が広すぎると寂しいよな
プログラマの雑談部屋 ★49
闇芝居 第十一闇「妹の部屋」
貴乃花部屋所属力士成績スレ28
プログラマの雑談部屋 ★87
暇な子供部屋おじさんが全レス
新卒の部屋決め相談させてくれ
貴乃花部屋所属力士成績スレ21
祝 共同生活15年!〜蛸部屋ストーカー
07:11:08 up 43 days, 8:14, 0 users, load average: 6.66, 15.43, 25.59

in 0.048702001571655 sec @0.048702001571655@0b7 on 022521