◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

トイレ掃除の方法について Part.4 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/souji/1629068406/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1(名前は掃除されました)
2021/08/16(月) 08:00:06.46ID:qIsj+7Xp
トイレ掃除の技術についてあれこれ語るスレです。
トイレ掃除に精神論、宗教的な話、運気アップを絡めて語りたいときは別の板で。

サンポール Q&A
http://www.kincho.co.jp/seihin/qa/qa_sanpaul.html
ドメスト Q&A
http://www.domesto.jp/qa/index.html

※前スレ
トイレ掃除の方法について
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1340423740/
トイレ掃除の方法について Part.2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1381657634/
トイレ掃除の方法について Part.3
http://2chb.net/r/souji/1460850604/
2(名前は掃除されました)
2021/08/16(月) 08:03:16.24ID:+PO8oPOK
>>1
    ________
   /⌒\ わらびもち \
.  Γ ̄|一一一一一一
   |   |         .|
彡⌒ ミ  |     __. |
(・ω・`)―|――、 |   | |   おやつ食べて♪
o―o-  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 )   ) |  _     _ |
 し⌒ヽ).-'―(O――-(O-'
3(名前は掃除されました)
2021/08/16(月) 12:14:10.58ID:4F2FJFv7
スレ立て乙
ありがとう
4(名前は掃除されました)
2021/08/16(月) 20:49:10.27ID:yPnwLyEm
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
5(名前は掃除されました)
2021/08/18(水) 00:08:33.99ID:BRs8sN9f
手洗いボウル部分が陶器ではなくプラスチックっぽい軽い在室なんですが
これの水垢は落ちますか?
6(名前は掃除されました)
2021/08/18(水) 22:33:24.58ID:M/gR9tub
トイレ掃除楽したくて今ドボン漂白剤入れてるんですけどスクラビングバブル超強力トイレクリーナーは薬剤的に併用できないですよね?
スクラビングバブル流せるトイレブラシなら併用できるのかな?
7(名前は掃除されました)
2021/08/20(金) 11:58:03.42ID:O7BekFpk
乙です!
ユニットバスは便器も丸洗いできるのがメリットっていうけど、うちのはドア下が4cm開いててとても水を流せるようには思えないんだけど
床に排水口ついてるってことは流すのが本来の使い方なんだろうか?
8(名前は掃除されました)
2021/08/20(金) 18:08:44.95ID:fpK93suc
>>7
浴槽を使っている時、水の流れはどうなってるの?
9(名前は掃除されました)
2021/08/21(土) 06:30:31.57ID:WBGmuvz5
>>8
浴槽の排水口から流れてくね
10(名前は掃除されました)
2021/08/24(火) 08:49:53.25ID:qtd6o0yV
>>9
ごめん、言葉が足りなかった。

お風呂を使用している時、浴槽の外にあふれた湯が流れるための
排水溝はあるのか知りたかったんだ。
あるなら、トイレを丸洗いした場合も、そちらに流れていくと思うよ
11(名前は掃除されました)
2021/08/25(水) 07:24:36.07ID:G87gsr29
>>10
あるよ
排水口は便器もろとも洗って流せるようになってるけど、ドアの下が開いてるんでせいぜい深さ1cm程度しか水を受け止められない
普通の浴室掃除ってドアを閉めてドアの内側に水をかけて洗っても大丈夫になってると思うんだけど、同じことしたら浴室外までビチャビチャ漏水事故になってしまうだろうと思う
しかし丸洗いしてる人も多いようだから、そういう人はドアがピッタリ閉まるかドア下にもっと立ち上がりがあって5cmぐらいの余裕があったりするのかなって思ったんだ
そういう情報って物件情報とか見ても分からないからどうなってんだろうと思って書き込んじゃった
12(名前は掃除されました)
2021/08/26(木) 16:40:00.77ID:TsW+iqii
そういうタイプ古いアパートでありますね
掃除屋やってるんでわかります
13(名前は掃除されました)
2021/08/27(金) 23:11:06.29ID:oI/C1a/V
>>12
詳しそう
新しい物件だとドアはきっちり閉まるもんですか?
14(名前は掃除されました)
2021/09/02(木) 13:37:44.90ID:UT4nOFsj
掃除する前に、お願いします、と一礼。

終わったら、ありがとうございます、と一礼

必ず言え
15(名前は掃除されました)
2021/09/02(木) 16:28:50.14ID:LnVZiiw6
それ、友達の爺ちゃんがノートPC開くときと閉じるときにやってた
16(名前は掃除されました)
2021/09/05(日) 14:49:45.37ID:pShPJDA+
使わせていただいて、とかそういうことかね
17(名前は掃除されました)
2021/09/08(水) 11:02:43.05ID:MMX7m2uN
コックリさん呼ぶときみたいw
18(名前は掃除されました)
2021/09/19(日) 12:27:56.55ID:WEStqNfb
■FAQ
Q.基本の洗剤は?
A.黒ずみはカビだからアルカリのドメスト。黄〜茶色は尿石だから酸性のサンポールが効く。混ぜるな危険。
Q.便器もタンクも床も壁も掃除したのにトイレが臭いんだが?
A.トイレに掃除用具(トイレブラシやラバーカップやその受け台)を置いてるのならそれが臭ってる。
 トイレに置かないようにするか、バケツにそれらと洗剤と熱湯をぶち込んで殺菌するよろし。

いい加減これを>>1に入れて立て直せ無能
19(名前は掃除されました)
2021/09/19(日) 13:47:16.98ID:aaEhB77Q
>>980
次スレは
>>18
をテンプレ入れて立てて下さい

こうしろや
20(名前は掃除されました)
2021/09/26(日) 11:18:24.82ID:1KT7EXFX
とにかく尿石くさい
便器にはついていないし
壁もふいたし、床と便器とのすきまもこすっている

便座自体につなぎ目凹みが細くついているのはなんとかしてほしい
メーカーのえらいさんは自分で掃除とかしないから気にならないのかな
子供いたら座ってても前の方のとこまでびちゃびちゃになるが
21(名前は掃除されました)
2021/09/26(日) 12:48:31.65ID:eG6nWekc
10年ぐらいで買い替えるものだし
そのぐらいは気にならないけど
22(名前は掃除されました)
2021/09/26(日) 18:05:50.02ID:lqcjilxx
プラズマクラスターのトイレ用を使ってみたらどうだろう
23(名前は掃除されました)
2021/09/30(木) 14:47:26.81ID:KQUV+w/C
便座は電化製品だから10年もしたら交換かなと思うけど
便器も10年くらいで交換するものなの?
陶器は使う気になれば20年やそこら行けてしまいそうな気がする
24(名前は掃除されました)
2021/10/03(日) 00:49:51.92ID:UMNamK/d
茂木動画にはまってサンポール買っちゃったイエーイ
湿布べたべたでやるで。茂木みるまでは中性、酸性、アルカリ性も
みわけないでトイレもバス用も適当に買ってた。
195円でわくわくできるなんて最高やな。
25(名前は掃除されました)
2021/10/03(日) 20:14:35.12ID:fW++ChfR
>>20
アラウーノでもだめ?
26(名前は掃除されました)
2021/10/03(日) 23:46:54.45ID:46WG1oQf
>>24
落ちきれないから結局ゴム手でスクレーパーやヤスリでゴシゴシ必要だけどね
でも落とした後はビックリするほど綺麗になるよ
トイパ湿布は初めから30分とか1時間した方がいい
27(名前は掃除されました)
2021/10/04(月) 07:06:26.85ID:xcI1OiSE
ト イ パ
28(名前は掃除されました)
2021/10/04(月) 09:31:04.98ID:++T0hv4g
>>26 硬いものでガシガシはめんどくさいのと表面傷つけそうなのでやってない。
直接こすりたい時は
ジョンソン流せるトイレブラシ柄をビニール袋にかぶせて
使い捨てスポンジ付けてこすってる。アルカリや酸性原液だと
ニトリル手袋+スポンジで大丈夫かと思うけどなんか怖いんだよね。
29(名前は掃除されました)
2021/10/17(日) 13:00:36.03ID:ENOBAWCu
ウォシュレットの電解水は凄いな
汚れの輪っかの出現がかなり遅くなった
30(名前は掃除されました)
2021/10/17(日) 13:47:41.03ID:laf+jy1Z
たしかに
一度掃除のためにオート切って他の忘れてそのままにしてたら、みるみる汚れが残るようになった
31(名前は掃除されました)
2021/10/18(月) 21:10:27.38ID:+jZZ2zsc
父親がトイレットペーパーの使い過ぎて詰まらせたようで
今日初めてバケツでお湯を流したり、重曹とクエン酸やったり
ワイヤーブラシを突っ込んだりしたわ…それでもダメでラバーカップを買いに行った
コーナンの洋式用798円かダイソー 100円で迷ったがダイソーを選択
形状が合わずにベコベコとっとなるから失敗したかと思ったけど
もう少し水を多くしてグポッと抜く感じの動きを繰り返したら
水が抜けた感じがして上手くいった…ついでに吸い込み口の裏の真っ黒な汚れも落とせたよw
32(名前は掃除されました)
2021/10/19(火) 13:28:04.33ID:TzaU0IFl
ウォシュレット使うと紙の消費量が減る
33(名前は掃除されました)
2021/10/19(火) 19:46:25.92ID:oS4QLuV8
そう、そのトイレは付いてなくて、詳しくは聞いてないが
なかなか出ないからトイレで粘っては拭いてを繰り返して
「途中で流す=水がもったいない」という考えでやらかしたようだ。
元々ウォシュレットでも紙の消費が激しいから何にも考えてなかったんだろう…
34(名前は掃除されました)
2021/10/21(木) 00:25:26.48ID:o3PRHAE3
ラバーカップは抜く時が大事なんやで
35(名前は掃除されました)
2021/10/21(木) 18:06:56.05ID:+hy+cFGM
うっ…
36(名前は掃除されました)
2021/10/25(月) 18:57:35.97ID:pRDnYGKv
「トイレの洗剤」が「これすげーぞォ!」と大盛り上がりしてしまう。ステマなのか微妙なところ。
http://2chb.net/r/poverty/1635154760/
37(名前は掃除されました)
2021/11/18(木) 12:28:04.11ID:m7S32uhj
便器内は汚れる前に定期的にサンポールハイタードメストあたりのどれかを
吹付け掃除しとけば問題ないでしょうか
38(名前は掃除されました)
2021/11/18(木) 12:36:19.83ID:m7S32uhj
あ、でもしょんべん石とか考えるとサンポールのほうがいいんでしょうか
39(名前は掃除されました)
2021/11/18(木) 15:05:22.15ID:PZyHINCk
普段からマメに掃除できる人なら強い洗剤はほぼ要らないよ
特にサンポールやドメストとかは恐ろしく掃除しない人が汚れを堆積させた挙げ句使うもので
汚くしてから掃除する人と普段から汚さないでマメに掃除する人の洗剤選びは異なるのよ
家はロングノズルのスプレー容器に入れたトイレマジックリン ツヤツヤコートプラスを
トイレを使うたびにスプレーしてるのでブラシの出番は週1位で他の洗剤は必要がない
このツヤコートプラスは陶器との相性バツグンで洗面所やキッチンでもよく使ってる
キッチンや洗面所でも効果的だから無臭タイプが出て欲しい
40(名前は掃除されました)
2021/11/18(木) 16:19:23.90ID:WIJ45vHw
ハイツの掲示板に管理組合からトイレの詰まり事故が発生したので、
トイレットペーパー以外は流すなって書いてあるけど、そういうのって常識というか
もう一般知識でないのかと一瞬思ってしまった
41(名前は掃除されました)
2021/11/18(木) 16:34:58.25ID:tp3djsDJ
以前、居酒屋で知り合った兄ちゃんが配水管工事の仕事してる人で
一人暮らしの女性の家にトイレ修理に行ったら詰まってた茄子が出てきて
こっちが気まずいからンなもん流さんで欲しいwと言ってたな
42(名前は掃除されました)
2021/11/18(木) 18:10:17.98ID:n1vgU9co
>>37
よつべで茂木検索
43(名前は掃除されました)
2021/11/29(月) 17:39:18.65ID:QXLzJrPe
トイレの便器内に青黒い薄い水垢のようなしみのわっかができてしまいました。
サンポールでもスクラビングバブルでもカビハイターでもクレンザーでも
落とすことができません。何が原因なのでしょう?
どうしたらとれるでしょう?
ちなみにブルーレットは使用してません。
44(名前は掃除されました)
2021/12/04(土) 15:54:46.73ID:BW99zKMN
似たスレがあるけどどう分けてるの?


で質問なんだけど、塩素系洗剤てもしかして色付き液のない?
45(名前は掃除されました)
2021/12/04(土) 15:54:56.92ID:BW99zKMN
ミス
トイレ掃除は全ての道に通じる9歩目
http://2chb.net/r/souji/1331644866/
46(名前は掃除されました)
2021/12/05(日) 08:08:37.08ID:7wQbfirI
>>44
混ぜるな危険だから色付きの塩酸系と無色の塩素系に分けてるんじゃない?
知らんけど
47(名前は掃除されました)
2021/12/18(土) 15:56:57.48ID:/vzpsuU0
掃除ではないけどプラズマクラスターの小さい
空気清浄機をトイレに置いたら尿臭が消えた気がする、
うちは換気扇がなく窓なので冬場は開けると寒いし
トイレ臭が気になっていた。結果良かった。
48(名前は掃除されました)
2021/12/19(日) 04:41:20.53ID:Sqiz9alX
>>47
分かるプラズマクラスターはウイルスがどうとかアレルギーがどうとかは全く信用してないけど臭いにだけは確実に効いてる
49(名前は掃除されました)
2021/12/23(木) 02:57:09.08ID:7nK4loSd
立ちしょんする家族がいる我が家は家電は置けないかな
立ちしょんも臭いの元で困っているが

飛び散って壁紙が黄色になり何度拭いても取れなくなった
上からニトリのシール壁紙を貼ったら見た目はスッキリした
50(名前は掃除されました)
2021/12/23(木) 21:13:47.26ID:Mp5xo5wM
>>49
義実家で立ちしょんは現在1人だけど
壁際の床にしょっちゅう尿ハネが見つかる
以前は最大3人のが長年飛び散っていたわけで
ちょうどその辺りに壁紙の繋ぎ目があって剥がれている
51(名前は掃除されました)
2021/12/27(月) 00:18:22.27ID:+IscJAAi
座るけどこぼす家族がいてうんざり
便座と便器の間ってなぜ完全に塞がないんだろう
隙間に貼る尿を吸う使い捨てパッドがあるけど
それを片付けるのもうんざりだし不衛生感極まるから解決になってない
52(名前は掃除されました)
2021/12/27(月) 10:49:52.82ID:SAlEve2B
うちはボロアパートで3点ユニットバスだから便器も丸洗いできる点はいい
クソ狭いけどなw
53(名前は掃除されました)
2021/12/27(月) 11:46:01.18ID:XsMq5YhS
座って小便をしますと
便器のに反射して便座の裏が小便が汚れますな
公衆トイレなど利用前に
ペーパーに消毒液つけて拭きますが
ついでに便座の裏側の先を拭きますと
ペーパーが黄色で染まりますな
非常に汚らしいオエーと感じる瞬間であります
54(名前は掃除されました)
2021/12/29(水) 02:13:26.25ID:0ZzHy2vL
タチ小便対策にトイレマットもスリッパもフタカバーもトイレットペーパーホルダーも一切つけるのやめたら衛生的になった
いちいち洗濯してられないし掃除の時邪魔
55(名前は掃除されました)
2021/12/29(水) 05:18:41.95ID:vk+k2jH/
思い切ったな
56(名前は掃除されました)
2021/12/29(水) 06:24:42.93ID:OcffutMY
立ち小便対策なら
トイレの向きを逆にすればよろしい
トイレのドアを開けると
便器が奥の壁を向くように設置する
こうしますと必然的に座ってやりますな
57(名前は掃除されました)
2021/12/29(水) 15:19:09.88ID:+pwm0bDR
夫婦2人で旦那も座り派だけどさすがにスリッパはあるw
カバー類やマットは全撤廃
掃除や洗濯面倒だよねぇ
まあそのスリッパも不織布のやつで(ホテルとかにあるやつ)
汚れてきたら捨てて新しいのに替えちゃうんだけど
洗濯面倒だし

本当は家用スリッパも不織布にしたいなと思いつつ無印のインド綿混ルームサンダル鼻緒が気持ち良くて変えられない
58(名前は掃除されました)
2021/12/29(水) 15:25:41.70ID:2oIzLcIN
こういう衣料用酸素系漂白剤をぬるま湯に混ぜてトイレタンクに投入しても大丈夫かな
トイレ掃除の方法について Part.4 ->画像>1枚
59(名前は掃除されました)
2022/01/28(金) 11:11:46.50ID:e7RYcHuc
ホームセンターで安売りしてたらキレキラのピンクのやつ大量に買ってしまって後悔…めちゃくちゃ臭いがキツい
トイレの壁とか拭いたら廊下まで匂う
キレキラは便器内の掃除専用にしよ…
60(名前は掃除されました)
2022/01/28(金) 11:14:09.38ID:q4pREzyZ
>>59
だから安売りなのか
61(名前は掃除されました)
2022/01/28(金) 15:21:13.81ID:e7RYcHuc
>>60
そうかも
素手で触ってしまってしばらく手から匂いが取れなくて気持ち悪かった…
トイレクイックルの方がマシなのかな??
62(名前は掃除されました)
2022/02/04(金) 13:28:20.19ID:Fw+Fd9CG
キレキラ匂い合わなかったらほんとヤバいよね
厚手のシートだから掃除はしやすいんだけども
63(名前は掃除されました)
2022/02/22(火) 01:49:55.92ID:R8R1gsxC
うちは昔ながらの小便器があるんだが、主に使ってるじじいが服薬してる関係でかすごく独特な吐きそうな臭いがする
介護用の消臭スプレー使うと臭いが消えて快適
2階にもトイレあるから当の1階トイレはじじばば用でまず使わんのだけど普段からの通り道だからトイレから3m離れててもブワッと臭ってくるので気分が悪くなり息を止めるレベルでとてもきつい
老人男はほんと掃除しないな
うちの実家のじーさんの洋式トイレも、使うけど掃除しないから座りたくないくらい汚れてた
老人でもトイレついでに便器内こするくらいできると思うけど手が当たる位置にトイレブラシ置いててもやらないんだなこれが
高齢になっていくとトイレ行くだけで力尽きるのかね
掃除しようかなって思ってもらいたいわ
64(名前は掃除されました)
2022/02/22(火) 06:54:59.70ID:lHO1DAWz
>>63
コンセントがあればオゾン脱臭機設置
65(名前は掃除されました)
2022/02/22(火) 11:41:52.25ID:Nlfg5+d5
若い時から全然掃除してこなかった人には言っても無理だと思う
不浄な物を清掃することに慣れてないから
出来る出来ないという能力の問題じゃなく
精神的な抵抗が凄くてそれを自分がやることが考えられないんだと思う
66(名前は掃除されました)
2022/02/22(火) 21:17:20.81ID:R8R1gsxC
>>64
名前が高そう〜と思いつつ調べたら値段はピンキリなんだね!
ちょっとひとつ試しにUSB充電式のやつをポチってみたよ
換気扇24時間は使ってないっぽいからあれのコンセントぶち抜いてコンセント式挿すやり方でも良かったかもしれないな
65さんの言うように、掃除の罠をたくさん仕掛けても全然やらないからもうこの先もやらないんだろうな
じじいより10歳若い専業主婦ばばあの鼻と掃除手腕頑張れ…
お二方ともありがとうございます
67(名前は掃除されました)
2022/02/23(水) 22:29:19.54ID:JodaxKGp
>>64
あれいいよね。通販で買ったわ。
でもオゾンの空気清浄機って評判悪いよね。
俺はよく効くから使ってるけど
68(名前は掃除されました)
2022/02/24(木) 10:37:42.36ID:mjqKsZAs
オゾンは体に悪いからな
69(名前は掃除されました)
2022/02/28(月) 06:41:49.08ID:ur18AV30
お風呂、トイレが一緒のユニットバスです。
タバコを吸う夫なのでユニットバスのヤニ(タバコ)の汚れの落とし方を
教えてください。
70(名前は掃除されました)
2022/03/01(火) 15:34:47.57ID:UqGsiesG
まずタバコをそこで吸うの禁止
次にアルカリ電解水をシュッシュして拭く 吸い込まないようマスクしてね
71(名前は掃除されました)
2022/03/01(火) 15:39:18.92ID:4VBDWa/Q
>>69
Formula G-510EF
綺麗に落ちる
72(名前は掃除されました)
2022/03/03(木) 17:56:38.37ID:DtLcPQqD
自分も結構なヤニ中だけどトイレでタバコ吸う意味がわからん
換気扇がついてるからかな
73(名前は掃除されました)
2022/03/04(金) 06:25:14.89ID:yy+pdc6P
ウンコが出やすくなる
74(名前は掃除されました)
2022/03/06(日) 02:40:59.33ID:rcYtYLWZ
それは錯覚だ
75(名前は掃除されました)
2022/03/06(日) 09:20:51.89ID:+h908L9s
タバコに含まれているニコチンには、自律神経を興奮させる作用があります。 腸管の運動が促進されるため、お通じは良くなります。
76(名前は掃除されました)
2022/03/25(金) 14:08:21.09ID:uCdqTxDx
週一回スクラビングバブルをかけて流す
年に何回かサンポールで全体を洗う

これで十分
77(名前は掃除されました)
2022/04/16(土) 01:30:03.46ID:d0scY77d
恐る恐る便器のふちを覗いたら・・
尿石が・・・
あーどうしよう
78(名前は掃除されました)
2022/04/16(土) 02:21:42.62ID:BMt8Qu5+
>>77
昔何かのブログで「高森 洋式便器の表面用尿石おとし」が良いって記事見て、
近所のホムセンに売ってたから使ってみたけどよく落ちたよ。
但しマスク手袋は絶対必須、換気も結構強めにしないとむせかえるくらい強力。
79(名前は掃除されました)
2022/04/16(土) 02:46:48.20ID:d0scY77d
↑早速ありがとうございます!
試してみます!
80(名前は掃除されました)
2022/04/16(土) 02:46:57.96ID:d0scY77d
↑早速ありがとうございます!
試してみます!
81(名前は掃除されました)
2022/04/16(土) 02:47:15.51ID:d0scY77d
↑早速ありがとうございます!
試してみます!
82(名前は掃除されました)
2022/04/16(土) 08:10:44.64ID:n//RXOvP
何回試すんじゃい(*´∇`)ノ
83(名前は掃除されました)
2022/04/26(火) 21:19:29.90ID:En+03Etq
老人が掃除しないのは目が悪いということも関係ある。独り暮らしの母の冷蔵庫がむちゃくちゃ汚くて「なにこれ汚い!」って叫ぶほど汚かったけど、本人は汚れが見えないから「え?そうなの?汚れてる?」って反応だった。トイレも一緒。今は帰省の度に大掃除してる。
84(名前は掃除されました)
2022/04/26(火) 22:44:27.80ID:PtTEUknv
あと肝要になる
85(名前は掃除されました)
2022/05/15(日) 17:39:01.56ID:Fcd0gvaQ
見てくれる人がいるか分かりませんが…
そしてすれ違いならすみません
ここ1週間ほどトイレの流れが悪いです
ジャーっという流水音のあと、ゴボッ!となって、水位が下がります
昨日は、ゴボッ!ではなく、ごっごっごっごっ!と、徐々に水が吸い込まれていくようでした
昨日、重曹とクエン酸で発泡させて浸け置きしてみましたが、変わらず
ラバーカップもダメ
今日、5mのパイプクリーナー買ってきましたが、トイレ用のがなく、流し、洗面用の、先端コイルになったものを試しましたが、あまり奥まで入らず
百均のパイプ用ブラシは短くて、これまた意味ありませんでした
賃貸の、洗浄機付き洋式トイレ、何か流してしまった記憶はないです
実は、次男がコロナの濃厚接触者になってしまい、業者も呼べません
よって、管理会社へ対応も頼めません
何か対処法ありますでしょうか?
86(名前は掃除されました)
2022/05/16(月) 22:05:00.35ID:hG28Dto+
>>85
便器内の水を極力減らした状態で、ラバーカップを命懸けで試し、それでダメならバケツいっぱいのお湯を上から落とすようにして流しなさい
87(名前は掃除されました)
2022/05/18(水) 17:34:58.40ID:Hsbwh17w
ラバーカップは押す時よりも引く時に命かけるんやで!
88(名前は掃除されました)
2022/05/19(木) 09:07:35.18ID:UCUkcwO1
押す時はむしろ便器に密着させてゆっくりがいい。水が跳ね返るから。
89(名前は掃除されました)
2022/06/26(日) 11:35:00.87ID:BP/fZE6o
長年父親一人暮らしで現在空き家になってる実家のトイレが
鼻の中がヒリヒリするほど強烈にオシッコ臭いのだけど
掃除前に臭いを和らげられるスプレーとか無いだろうか?
アンモニア臭に効きそうな消臭スプレー「トイレその後に」と
消臭ボトル「消臭力トイレ用CLEAR KEEP」を買ってきて数日様子見てるけど
全然臭いが弱まった気がしない
トイレ自体はリフォームしてまだ5年ほどで一見ピカピカなんだけどなー
90(名前は掃除されました)
2022/06/26(日) 11:45:08.48ID:qzr/zNfX
壁と床を丸洗いぐらいしないと、スプレーや置き型ボトルでは太刀打ちできない気がする
91(名前は掃除されました)
2022/06/26(日) 13:37:54.71ID:/gbVWhR6
>>89
掃除前に、かぁ…
壁や床に染み込んでる汚れをとるしかしょうがないんじゃないかな
掃除の際にはマスクをして
マスクにはミントやメンソレータム、ヴェポラップみたいなスーッとする匂いのものを塗っておくとかね
92(名前は掃除されました)
2022/06/26(日) 13:38:05.44ID:/gbVWhR6
以下はお掃除サイトからの引用
・5%ほどの濃度のクエン酸水スプレーを作る
・壁面、床、および便器全体に「クエン酸水スプレー」を
 満遍なく噴霧する
(クエン酸と水のみだったら二度拭き不要)

・ぞうきんやウエスで、A:床の手前から奥 B:壁の奥から手前 
C:便器の蓋、便座、脚、脇、便座の裏、便器の淵、便器内の順に
ぞうきんやウエスの綺麗な部分を使いながら拭き上げます。
汚れが溜まったらその都度、水洗い。
93(名前は掃除されました)
2022/06/26(日) 13:47:14.78ID:/gbVWhR6
>>89
便器そのものだけでなく
床、天井、換気扇などにもアンモニア臭が付くことが多いらしい
クエン酸水なら全体を拭くこともできそう
そこまで強烈な匂いなのなら何度かやらないとダメかな…

(アンモニア臭 中和 で検索してみた)
>アンモニア臭はアルカリ性なので、反対の性質である酸性のクエン酸をあてると、中和反応が起きて臭いを取り去ります。
>このように、臭いがひどくなるリスクを避けるためには、除菌消臭スプレーではなく、クエン酸で臭いを取ることをおすすめします
94(名前は掃除されました)
2022/06/27(月) 15:09:49.60ID:sSxjaTSF
キツいアンモニア臭についてのレスありがとです
やっぱりクエン酸で中和するのが早そうかな
とりあえずクエン酸水を床と壁にスプレーして臭いが中和されるか少し様子見て
それでもキツいようだったらマスク数枚重ね付け+アロマオイルでガードして
頑張ってクエン酸水で拭き掃除に挑んでみるです
95(名前は掃除されました)
2022/06/27(月) 15:28:13.61ID:s8bwQuSX
うちの実家もトイレ臭すごくて
普通の掃除では追っ付かず
オゾン脱臭機能付き空気清浄機とかも考えたんだけど
どんどんわいてくるものにキリがないし
空き家ならよけい、そこまでお金かけるのも…て感じなんだよね
汚す一方で全然掃除しない爺婆ほんと腹立つ
96(名前は掃除されました)
2022/06/27(月) 22:19:23.60ID:XAEYNeWv
木酢液とか良いんちゃう、知らんけど
97(名前は掃除されました)
2022/06/27(月) 23:11:59.57ID:3VrSAJYh
ししし知らんのかいな
98(名前は掃除されました)
2022/06/28(火) 10:20:45.55ID:7QIFuA8F
消毒用エタノールは?
99(名前は掃除されました)
2022/06/29(水) 19:31:03.18ID:OdYWtqR6
実家のアンモニア臭のその後、クエン酸スプレーで中和作戦は失敗で
思いつきで小林製薬の一滴消臭元をやや多めに3滴ほど便器の水に垂らしてみたら
少し臭いが和らいだような気もするし、ローズの香りが混じってカオスになった気もw
昔は無香料タイプがあったのに現行品は香り付きしか無いんだよねえ
アルコールは手持ちが有るので、週末に拭き掃除してみる時に
まずはそちらから試してみますね
100(名前は掃除されました)
2022/07/06(水) 20:55:56.69ID:8hVeSWLG
ウチのトイレも掃除頑張っても臭くてお手上げだったけど、機種の問題?と思ってパナのマニュアルググッたら、脱臭フィルターを定期的に水洗いしてください、だったわ
洗ったら臭いが消えた
101(名前は掃除されました)
2022/07/06(水) 23:14:48.10ID:a2qUe4vX
低濃度のオゾン脱臭機置いたらマジ消える
102(名前は掃除されました)
2022/07/15(金) 18:14:58.65ID:12Y2PNrS
今の賃貸に住み出して10年くらいなんだけど
初めて「トイレタンク洗浄剤」てのを使ってみた
白い粉を投入→2時間つけ置き→水を流す
これだけ!意外と簡単だったわ
しかしまぁ流れてく水が真っ黒でビビったわ…
これカビなんだろうな
103(名前は掃除されました)
2022/07/15(金) 18:15:46.26ID:12Y2PNrS
いくら便器を掃除しても
すぐに"サボったリング"とやらができるから
タンク内がダメなのかなぁと思ってやってみたんよ

最初はカビキラースプレーしようと思ってたから
ちゃんと調べてみて良かった
皆!タンクの中に漂白スプレーしちゃダメなんだってよ!
104(名前は掃除されました)
2022/07/15(金) 18:55:54.07ID:nIXeOTyL
タンクの上に置くタイプの洗浄剤使ってたら、中の部品が劣化して水漏れするようになった
あれやってるとサボったリングできなくて良かったんだけどもうやめた
105(名前は掃除されました)
2022/07/22(金) 21:15:56.71ID:HLGENjNk
100均一のまぜるな危険
1週間に1回、報知して8時間後に換気らむねの大きいバージョンどうなの?
黒ずみはフツーに洗剤浸け置き報知でゴシゴシで堕ちるけど
茶色いのはおちない
精子のにおいする台所?茶こし落とすやつと、クエン酸は試したけどほとんど効果なし
106(名前は掃除されました)
2022/07/31(日) 09:07:16.86ID:u6OMltZF
バスマジックリンとトイレマジックリンってどう違うん?
試したことある人いる?
107(名前は掃除されました)
2022/08/06(土) 08:31:29.03ID:npu4uqbr
なんとなくだけど汚れの種類が違うんじゃないの?
お風呂は皮脂汚れ、トイレは尿石、みたいな
バスタブクレンジングとか言うスプレーして流すだけのお風呂用洗剤を
トイレの手洗い栓の掃除に使ったら、新品みたいにツヤツヤになったので
ついでに便器の中にも使ってみたら結構ツヤツヤになったけど
フチ裏の黄ばみ黒ずみは落ちなかった
108(名前は掃除されました)
2022/08/06(土) 17:06:52.88ID:uAxo+rx1
プロの清掃業者に聞いてみたら、バス用・トイレ用・台所用とわかれていても成分はほぼ同じとのこと
用途別にわけてそれぞれを買ってほしいだけなのかもしれない
109(名前は掃除されました)
2022/08/07(日) 00:26:09.44ID:WrxmTIu/
ほぼ
110(名前は掃除されました)
2022/08/07(日) 12:43:58.78ID:35s1uXFP
>>108
それぞれのマジックリンに関しては中性でほぼ変わらない
自分も業者側だけど中性なんて使わないよ
汚れが落ちないからね
それぞれの汚れに対して酸性やアルカリ性の洗剤を使い分ける
酸性洗剤でも強酸から弱酸
アルカリ性洗剤でも強アルカリから弱アルカリ
数種類の洗剤を汚れに応じて使い分けますよ
111(名前は掃除されました)
2022/08/12(金) 09:13:10.37ID:ocHnL7JS
>>108
106です、ありがとうございます。なんとなくそんな気がしてたんです。極論シャンプーもボディソープで良くね?とも思っています少し(笑)

>>110
中性って汚れ落ちないんすか?!
詐欺じゃないですかヤダー!
112(名前は掃除されました)
2022/08/20(土) 15:50:58.72ID:x8LdWM++
>>108>>110-111
裏側に成分が書いてあるから見たら、バス用とトイレ用の違いは 
界面活性剤は同一(いわゆる手洗いの消毒に使われる、逆性せっけんの成分)で、バス用はトイレ用の2倍の濃度

他の違いはバス用には別途、除菌剤と粘土調整剤が添加してあって、イメージ的には逆な感じがしたので意外

ただし、内田はトイレ用は取説とは逆に使用前でなく、使用後に水を流して、流れなくなったらスプレーする様にしたら、本当に便器の中が汚れなくなったw

一応、週2回程度、ディスポの流せるトイレブラシで中を一通り擦ってるけど、やらなくても良いかな?という位、汚れてなくなったよw
113(名前は掃除されました)
2022/08/20(土) 15:52:18.13ID:x8LdWM++
>>112
あっ、誤変換!
内田は→ウチでは です
114(名前は掃除されました)
2022/08/20(土) 15:55:09.56ID:OUSfoOcI
粘土
115(名前は掃除されました)
2022/08/20(土) 16:12:17.63ID:x8LdWM++
>>114
ごめんよ!度な
116(名前は掃除されました)
2022/08/21(日) 16:08:34.69ID:IvnBMfvJ
汚れてなくなったって方言?
117(名前は掃除されました)
2022/08/21(日) 19:44:20.05ID:gVMpKjj5
>>112
111です!解答ありがとうございます\(^^)/
でも誤字脱字が多いのは許さん。
118(名前は掃除されました)
2022/08/25(木) 13:37:08.86ID:Viv3sXQa
自宅でじいちゃんの介護して看取ったんだけど
その後で余った「口腔ケアスポンジ」を試しにトイレ掃除に使ってみたらめちゃくちゃよかった
寝たきり老人用の歯ブラシ代わりみたいな物で10cmぐらいのスティックの先にスポンジが付いていて
誤嚥防止のためとれないようにしっかりくっついている
便器の溝や隙間のヌメリがよくとれる ウォシュレットのノズルの奥とかね

よく使い古した歯ブラシでって言うけどスティックがしなるから歯ブラシよりええよ
使い捨てなのでドラッグストア行ったらまとめ買いしてる
119(名前は掃除されました)
2022/08/27(土) 21:58:17.31ID:lqhoxkvl
>>118
これは良いことを聞いた
ありがとう
120(名前は掃除されました)
2022/09/01(木) 01:30:13.79ID:D8ponbyR
>>111
湯船とか蛇口とかボディーソープで洗うよ
お風呂用洗剤より良い気がする
121(名前は掃除されました)
2022/10/10(月) 23:52:31.18ID:OLTU0Zaj
トイレ掃除のスレで言うのもあれだけど、髪の毛溶かすたぐいの市販の配管洗浄剤
の溶け方を検証してる動画をyoutubeで見たけど
ピーピースルーK >>>パイプユニッシュpro>>ピーピースルーFだった。
パイプユニッシュproが意外とタンパク質溶けるの知ってビックリだよ。
トレイの配管づまりには陰毛の塊のパターンもあるので一応書きますた。
ピーピースルーKは取扱い注意してね。皮膚につくと中程度の科学火傷になるから。
122(名前は掃除されました)
2022/10/18(火) 19:59:23.01ID:nJ7vGL8A
うんこしてるとたまにこびりついた感じのネッチョリしたのが流しても残る時あるんだけど
あーいうのにはどういうスプレーかければいいの?クエン酸?
123(名前は掃除されました)
2022/11/01(火) 01:24:07.61ID:kPpyjeNN
便器の裏側をスプレーの泡で綺麗にするのを買ってきたけど
説明を見たら少し時間置いて水で流すと
うちの便器はあの場所は水が流れない形だったような?
となると泡が付着しっぱなしということ?
それまでは薬剤がついてる水で溶ける紙のブラシみたいなのでこすって落としてた
124(名前は掃除されました)
2022/11/13(日) 10:04:35.60ID:Wv7HMPDQ
そうそう。液入れて置き忘れ(地下)とかではなく
ペーパーの補充とゴミ箱のゴミ取る
毎日のこと
125(名前は掃除されました)
2022/11/13(日) 10:04:57.33ID:Wv7HMPDQ
一連の流れ
126(名前は掃除されました)
2022/11/13(日) 10:05:37.64ID:Wv7HMPDQ
一連の流れ
127(名前は掃除されました)
2022/11/20(日) 05:15:29.68ID:pAKHUvbw
タンク内の黒カビ落としには、「カビキラー」や「トイレハイター」などが良いのではと思いがちですが、これらの塩素系漂白剤は、タンク内の掃除の使用にはおすすめできません。 塩素系の洗剤、または「サンポール」などの強い酸性洗剤の使用は、タンク内の樹脂やゴムでできた部品を加水分解によって劣化させることがあります。

1回の使用ですぐに劣化するというわけではありませんが、細かい部品の消耗を早め、結果的に破損や交換の必要になることも。 中蓋などの黒カビがひどく、部分的にでも塩素系を使いたい場合は、洗剤を直接吹きかけるのではなく、つけ置きにし30分以内に引き上げてよくすすいでください。
https://www.google.com/amp/s/iecolle.com/P00KREIXU7/amp/
128(名前は掃除されました)
2022/11/23(水) 02:11:51.16ID:io4BhA/U
ドボン漂白剤をドボンしたらタンクが詰まって大ごとになった
ネット探さないとな
129(名前は掃除されました)
2022/11/23(水) 19:10:04.05ID:kvKtWued
>>128
そうだな
俺もネット使ってる
130(名前は掃除されました)
2022/11/23(水) 19:10:52.48ID:kvKtWued
あ、ネットに入れて吊り下げてるってことね
131(名前は掃除されました)
2022/11/24(木) 09:22:42.21ID:LeuvkHEk
すぐ上にもあるけど、タンク内の水に薬剤混ぜる系はやめたほうがいいよ
うちのも部品が劣化して水が常に流れてる状態になり部品交換になった
でもすぐにサボったリング出来て面倒!
132(名前は掃除されました)
2022/11/24(木) 20:46:35.76ID:v3N/un/I
>>128
家も同じ様(何かトイレから水の音が…ボールに挟まって水流れっぱなしかーい)になった事あるわー。
なので100均のせっけんネットに入れて、3Mコマンドタブのフックタイプをタンクに張り付けて吊り下げてる。
133(名前は掃除されました)
2022/11/24(木) 23:09:03.38ID:tIRB/DUp
コマンドタブいいね真似しよう
ずっと半年おきにドボンするぐらいのペースで使ってて
10年目にして初めて詰まった
汚れはサボったリング状じゃなくて便器に縦線が入る感じだから
タンクの中を掃除しろってことなんだと思うけど手が出しにくい
134(名前は掃除されました)
2022/11/29(火) 15:27:12.31ID:RZJhaN96
便器の目皿をトイレ職人という洗剤使ったけど思った程落ちなかったのですが、何か良い方法ないでしょうか?
トイレにある物なので外で洗ったりするのは嫌です

あと、バケツに水をくんで洗剤流したんですけど、そしたら便器の下、設置してある所から水が流れて来たのですが、これって何故なのかわかりますか?
135(名前は掃除されました)
2022/12/21(水) 01:17:45.76ID:23BrdfIU
随分と静かだな
今週末とかみんな大掃除じゃないのか?
136(名前は掃除されました)
2022/12/24(土) 16:06:52.79ID:C0e67fC2
便器にこびりついてどうしても落ちなかった黒い塊を
ガスバーナーで焼き上げたらあっさりと落ちたわ
やった人いる?
137(名前は掃除されました)
2022/12/24(土) 17:57:54.00ID:bH1hsMpD
ニオイが凄い事にならん?
どうして焼こうと思ったんだろ
138(名前は掃除されました)
2022/12/30(金) 21:00:36.62ID:rcTxjjgT
買い物行ったら尿石落としバブルってのを見かけたけど、2000円近くするし一本使い切るって書いてあったから買うのやめたんだが、これ使った事ある人いますか?
目皿外してそこに溜まってる水を取ってから使わなきゃ効果ないですよね?
139(名前は掃除されました)
2022/12/30(金) 22:56:18.63ID:zbj9oVPk
普通にサンポール使えば?なんでそんなわざわざ糞マイナーで高いの買うんだ
ガスバーナーと言い変人しかおらんのか
140(名前は掃除されました)
2022/12/31(土) 00:15:26.13ID:J3lMKcTs
サンポールで十分
そして尿石をこそげ落とすのには金属の細いヘラもあったほうがいい
141(名前は掃除されました)
2022/12/31(土) 12:39:35.92ID:xunp5mZg
都会の人は知らないだろうけど田舎のトイレは浄化槽式なので
あまり強烈な薬品はバクテリアが死滅するので使えない
142(名前は掃除されました)
2022/12/31(土) 13:10:27.56ID:cyu9o/y1
ガスバーナーはバカだろ
ヘタしたら便器が割れる
143(名前は掃除されました)
2022/12/31(土) 17:23:30.34ID:STHzs4iT
浄化槽式の方が少数派なんだからそれは先に言っとかないと分からんでしょ
144(名前は掃除されました)
2022/12/31(土) 20:15:50.75ID:p3QKO5VG
流せるトイレブラシ使ってたら親にキレられたお
145(名前は掃除されました)
2023/01/07(土) 16:31:11.06ID:rbUa0Rlo
俺キッチンで小便するから便器まわりの掃除がめちゃ楽ちんこ
冬はキッチンシンクにアレを乗せると冷たいから心臓マヒに注意!
騙されたと思ってやってみそ
146(名前は掃除されました)
2023/01/07(土) 18:48:10.22ID:LwYUkZe0
えぇ…
147(名前は掃除されました)
2023/01/07(土) 21:04:39.29ID:wcroGKxj
さぼったリング使うと割りととれる
148(名前は掃除されました)
2023/01/08(日) 19:22:06.57ID:YSGY08G4
尿って無菌だという話はほんとなん?
149(名前は掃除されました)
2023/01/08(日) 20:30:04.36ID:9TBFvsb/
>>148
体内にある尿は無菌
ただし菌が繁殖しやすい性質を持っているので出ればもれなく菌が繁殖する
150(名前は掃除されました)
2023/01/13(金) 14:06:02.16ID:6yZ6W9Ns
なるほど体内ね!
一人暮らしだけど、浴槽のお湯三日目くらいで放尿してから洗ってるわ。
1、2日目は追い焚きするから放尿はしない。
151(名前は掃除されました)
2023/01/13(金) 21:30:42.63ID:mpKV1j5H
ガチでキチガイしかおらんな
同一人物なんやろか
152(名前は掃除されました)
2023/01/13(金) 23:34:42.98ID:WcdvALux
>>150
風呂で小便する習慣つくと年取ってから寝小便するようになるからガチで気を付けろよ(´・ω・`)
153(名前は掃除されました)
2023/01/14(土) 02:35:33.67ID:9JPCD9ne
やべぇウンコのつまりなんとか解消した、ピーピースルーk強いわ
154(名前は掃除されました)
2023/01/16(月) 09:07:45.90ID:wkfmNdhW
>>152
それが怖いんよな~・・・。
でも風呂場で小便って効率的やん?キレイに流せばいいだけだし。海外の大学でシャワー中の放尿を推奨してるとこもあるみたいねw

後、浴槽の菌が気になる場合って漂白剤入れれば菌居なくなるよね?
155(名前は掃除されました)
2023/01/16(月) 16:35:20.87ID:YrcdAKur
菌はいなくなっても、材質とか漂白剤の種類によっては浴槽が変色するが
賃貸だと知らんぞ
156(名前は掃除されました)
2023/01/17(火) 11:16:41.13ID:GefI1Ksv
何も人が溶けるくらい入れるわけじゃないんだけどね。死にたくないし。
浴槽のお湯に対して菌がいなくなる程度の量がどのくらいかはよくわからんけど、以外と少ないんちゃう?
157(名前は掃除されました)
2023/01/17(火) 23:43:46.23ID:Ch4lYc3K
洋式だけど、便器のふちに茶色い汚れがこびりついて洗剤使っても落ちない
業者が使うような洗剤使わないとだめ?
158(名前は掃除されました)
2023/01/19(木) 14:53:39.59ID:gDrDdvYE
>>157
使ったのはどんな洗剤?
159(名前は掃除されました)
2023/01/20(金) 11:12:34.00ID:neXkgQyH
>>158

トイレ用ハイター(ジェルタイプ)です
160(名前は掃除されました)
2023/01/20(金) 11:20:53.91ID:YvHSvvOy
なら次はサンポールで
161(名前は掃除されました)
2023/01/20(金) 17:11:34.07ID:6ufrPB7g
>>157
まず上で言われてるサンポール。
次点でホムセンとかで売ってる尿石落とし。ただこれは
換気、マスク、手袋しっかりしないと「エンッ」て咽るくらい強烈。
ここまでやってまだ落ちないなら、自分だったらプロの掃除頼むかなぁ。
162(名前は掃除されました)
2023/01/24(火) 10:33:47.75ID:cq6g96n1
こすり方の話ですが、便器の中の水が溜まっている個所を洗ううときって
たわしを突っ込んで小刻みに洗うもんですか?気を抜くとはねるので中は出来ればやりたくない
163(名前は掃除されました)
2023/01/24(火) 10:36:30.71ID:cq6g96n1
>>141
浄水場自体がバクテリア飼ってるから気になるな、どこでもじゃないのか
164(名前は掃除されました)
2023/01/25(水) 03:27:46.15ID:KIkgItAi
袋被せていけ
165(名前は掃除されました)
2023/01/28(土) 19:05:04.01ID:XbXQfmbc
>>164
袋って何?
166(名前は掃除されました)
2023/02/20(月) 11:32:07.97ID:r9jwtsZG
便器ってトイレットペーパーで拭くと傷付くらしいね
知らずにやっちゃってたけどトイレットペーパーそんなに硬いのか
167(名前は掃除されました)
2023/02/20(月) 23:16:24.65ID:H0+zK1qX
>>166
10年間毎日5回以上トイペで拭いてるけど、別に傷なんて何一つ気にならないよ
168(名前は掃除されました)
2023/02/21(火) 00:42:04.69ID:JwSrJIM3
>>166
樹脂部分じゃないの?実際に傷が付いたの?
169166
2023/02/21(火) 04:13:34.64ID:5GSXYm3k
ごめん間違えてた便座とかのことだったw
170(名前は掃除されました)
2023/02/21(火) 16:05:39.42ID:0h/KIcEb
トイレクリーナーのおすすめ教えて下さい
171(名前は掃除されました)
2023/02/28(火) 22:49:00.75ID:3tEJa1bj
>>170
流せるトイレブラシ
172(名前は掃除されました)
2023/03/01(水) 18:11:18.02ID:o8noLDS2
トイレはシャワーヘッドをお風呂から引っ張ってきて便器にまんべんなくお湯をかけましょう
陶器だから安心です
173(名前は掃除されました)
2023/03/02(木) 18:33:02.40ID:OGVOqdcp
トイレと浴室近いの嫌
174(名前は掃除されました)
2023/03/02(木) 18:58:09.79ID:1Oh/unZ4
どうせ自分しか使わないから気にならない
175(名前は掃除されました)
2023/03/02(木) 22:09:24.72ID:lDzh76oF
様々な洗剤をつかおうぜ
ガンパレ日本
176(名前は掃除されました)
2023/03/03(金) 22:10:18.13ID:t9JF8CL8
トイレの床掃除の質問
アルコールスプレー吹きかけて、トイペで吹くようにしてるんだが
少しサボると黒い塊(カビ?ゴミ?)が床に出没する
これの正体と発生しない手段教えて
177(名前は掃除されました)
2023/03/04(土) 01:25:48.85ID:nj9cKQu6
>>176
お前の家でトイレを見ながら話してるんじゃないから
まずはどんな床とかトイレの説明が必要だろ
次に黒い点も具体的な大きさ何ミリとか個数
あとアルコールで拭いたり掃除すれば消えるの?
他の洗剤とか試してないの?

とりあえず漂白と殺菌も兼ねてハイターを撒いてみればいい
178(名前は掃除されました)
2023/03/04(土) 07:32:03.91ID:t6Kpw8G2
お風呂場には発生しないと思いますので
風呂の床と同じ状態にすれば良いはずです
頻繁に熱いお湯をかけましょう
179(名前は掃除されました)
2023/03/05(日) 16:28:53.53ID:SxLMjV7K
>>176
ズボンの糸くず埃クズとかでは??
180(名前は掃除されました)
2023/03/06(月) 01:06:21.98ID:T71N3ttK
壁とかも掃除したいんですが、雑巾がけだと面倒くさいのでクイックルワイパーみたいなのって無いでしょうか?
181(名前は掃除されました)
2023/03/06(月) 08:33:20.60ID:PgrbH473
クイックルミニワイパー
182(名前は掃除されました)
2023/03/06(月) 18:13:12.69ID:wisMUX7q
お湯を使わないと根本的解決にならず香水をかけるようになりませんかね
183(名前は掃除されました)
2023/03/07(火) 21:38:35.95ID:eW+12237
>>180
シートの代わりに雑巾をはさんで壁拭きしたことあります
強くするとはずれますが、まあまあ拭けますよ
184(名前は掃除されました)
2023/03/07(火) 21:40:07.11ID:Yl0BhWT9
>>176
俺もそんなん出たけど、履き古したヒートテックタイツの毛玉だった・・・
185(名前は掃除されました)
2023/03/07(火) 21:44:13.42ID:eW+12237
>>166
紙は結構かたいけど
ミクロの傷が問題になるレベルか疑問だな
人の指でも参拝者がなでてピカピカになってたりするよね
186(名前は掃除されました)
2023/03/07(火) 21:49:43.70ID:eW+12237
>>176
カビはアルコールでも攻略出来ない
ノロウイルスのように。
次亜塩素酸水0.02%を使う
187(名前は掃除されました)
2023/03/08(水) 22:42:07.47ID:BfQeLcnM
乾燥させないと黒カビはたぶんなくならない
188(名前は掃除されました)
2023/03/12(日) 15:37:38.85ID:5ubFUHPa
便座裏の樹脂部分のピンク?オレンジ?の尿シミが取れません
そうじシート拭き上げ、クエン酸2時間パック、カビキラー15分パックと順に試してみました
触った感じはツルツルですが色が染み込んでるみたいです
どうにか落とす方法はないでしょうか…
189(名前は掃除されました)
2023/03/12(日) 15:38:44.09ID:jsPWzmr8
>>188
サンポールかなあ
190(名前は掃除されました)
2023/03/12(日) 22:17:40.50ID:5ubFUHPa
サンポール、試してみます
191(名前は掃除されました)
2023/04/10(月) 20:28:25.97ID:TuUUwFqz
例え話
納豆一粒くらいの大きさの尿石があったとして
それを尿石用洗剤たっぷり入れたコップの中にチャンポンと入れたとして
時間かければ尿石溶けきります?
かりに溶けきるとしたらどれくらいの時間かかりますかね?
192(名前は掃除されました)
2023/04/12(水) 07:18:38.60ID:9gI83MhM
我が家だけど男便所が臭すぎる
目皿とそこに溜まってる尿石が原因なんだろうけど

そこを外さずに汚れ落として匂いも落としたいけど、無理かなぁ
193(名前は掃除されました)
2023/04/12(水) 10:05:10.39ID:2EQq9S1w
男便所なんてあるのか
広い家なんだろうな
194(名前は掃除されました)
2023/04/13(木) 11:30:21.98ID:9KsarX41
炭って脱臭効果あるんだし、立ち小便器の皿に置いたらどうなんやろ?
195(名前は掃除されました)
2023/04/21(金) 10:56:07.12ID:bMA3TM/z
洋式トイレ流すと色々飛び散るっていうけど、トルネード式に流れるやつも飛ぶの?
196(名前は掃除されました)
2023/05/19(金) 21:30:56.07ID:cMBaBFi/
サンポールぐらいじゃ歯が立たないのだけど
もっと強力な洗剤ないか?
197(名前は掃除されました)
2023/05/20(土) 08:27:49.29ID:tKht8Lkm
どんな汚れだよw
198(名前は掃除されました)
2023/05/20(土) 08:56:25.71ID:8MZOAEVb
一分以上入ってたら小便じゃないよな
うんこだよな
199(名前は掃除されました)
2023/05/20(土) 15:19:02.53ID:j0OU80vd
>>196
塩酸があるけど一般人が買えるのは濃度10%までだからサンポールとほぼ変わらないし身分証とハンコが要る
素直に業者に頼むのがよろし
200(名前は掃除されました)
2023/05/26(金) 17:11:28.02ID:MsUPSCOr
うちのトイレも業者に頼まないといけないレベルだー
201(名前は掃除されました)
2023/05/26(金) 18:34:31.53ID:MoNWAqZu
なぜそこまで汚れを溜めるかね
202(名前は掃除されました)
2023/05/28(日) 15:21:52.55ID:ndeDSv/w
ホームセンターでデオライト-Lという洗剤買ってきた
今浸けてるところ
結果をまた報告します
203(名前は掃除されました)
2023/05/29(月) 07:41:14.36ID:1tH2hNj7
>>202です
完全ではないですがきれいになりました
204(名前は掃除されました)
2023/05/29(月) 15:20:23.53ID:CehVxkCr
ハンディクリーナーのごみ(主に髪の毛)をトイレに流しちゃってるんだけど、やっぱりいずれ詰まるのかな。
やっちゃダメなのわかってるんだけど、今のところは「どうせ流れるだろ!」って意識なので、配管の構造も踏まえて俺をとめてくれ!w
詰まらせれば思い知るんだけど、できればその前に知っときたい
205(名前は掃除されました)
2023/05/29(月) 15:56:14.24ID:e+Pj37GP
>>204
自己努力を放棄してる人のために責任かぶりたい奴はいないよ
206(名前は掃除されました)
2023/05/29(月) 23:43:46.14ID:CehVxkCr
努力は他人に強いるものではないよ。仮にトイレ詰まらせたら勝手に努力して直そうとするだろうしね。業者に電話するのもその一環。
あと何も責任被る必要は無いんだよ。ダメだとわかっててやってるんだしw
自己責任で髪の毛流してるし、自己責任で聞いてるんだ
207(名前は掃除されました)
2023/05/30(火) 14:51:55.19ID:K5erFE/I
もう流すなよ
これでおわり
208(名前は掃除されました)
2023/05/31(水) 17:40:08.72ID:WZN40vzr
何でゴミ箱に捨てないの?意味わかんねぇ
209(名前は掃除されました)
2023/05/31(水) 21:45:09.55ID:n2B5Y2z7
詰まるかも~って思いながら自己責任で流してるのに他人の回答聞いてどうしたいんだろう
やつぱり~って思いたいだけ?
210(名前は掃除されました)
2023/06/01(木) 00:07:24.02ID:Tcl+dJ5j
>配管の構造も踏まえて俺をとめてくれ!w
構造はググればわかるでしょ
んなこと言ってる間に、ある日詰まってウンコと一緒にあふれるんだよ
ゴム手袋して泣きながらスッポンするんだよ
一度経験してみたほうがいいかな?
211(名前は掃除されました)
2023/06/01(木) 02:46:26.84ID:Fe6Wu2DY
>>208
かさばらないから
212(名前は掃除されました)
2023/06/01(木) 02:49:38.02ID:Fe6Wu2DY
>>209
やっぱりダメなんだな~、って納得したいからかな。
その為にはただダメだよ、って言われるよりもこれこれこうだからダメなんだよって解答がほしくてさ。
何回か言われて初めてわかることってあるじゃん。
213(名前は掃除されました)
2023/06/01(木) 02:57:34.86ID:Fe6Wu2DY
>>210
昔トイレットペーパー&ウンコ詰まらせて手突っ込んで詰まり直したことが2回あるよ。素手でな。トイレットペーパーは溶けるから時間おけば流れるっていうじゃん。
実際に髪の毛詰まらせてウンコ溢れてきたほうが「思い知る」んだろうね。
でもそれするよりも、ここで納得のいく答えを得られればはるかに楽だよね。

太いウンコはちゃんと流れるのに、髪の毛(ピンポン玉くらい)が流れないちとてのがどうしても腑に落ちなくてさ。
とりあえず配管の構造とやらもググってみるけど全てのご家庭が同じなのかしら~っと。
214(名前は掃除されました)
2023/06/01(木) 08:50:45.70ID:BwQFsV5U
昨日突然思い立って帰りにサンポール買ってトイレ掃除しました
しかし底の分厚い尿石はブラシでこすっても取れません
頭空っぽにして底をゴシゴシ30分くらいやって(濁ってる)
試しに流したら半分取れてました
そのまま1時間くらいかけたら上から見る限りはキレイになりました
案外なんとかなるもんですね。今朝見たトイレのキレイさに満足感がスゴイ
215(名前は掃除されました)
2023/06/06(火) 15:56:34.46ID:Biv2vDU9
>>214
影響されてサンポール買ってきました
かけてしばらく放置でいけるかなー
216(名前は掃除されました)
2023/06/07(水) 15:00:22.79ID:PQkdwoNA
>>213
なるべく早目にオマエ自身を地球上から掃除しとけよ。
217(名前は掃除されました)
2023/06/07(水) 18:15:16.93ID:gBONk4W8
>>216
たいしておもしろくないうえに時間経ってから攻撃するなんていかにも陰湿な性格がバレバレ
218(名前は掃除されました)
2023/06/08(木) 16:01:59.61ID:EkUxVCrX
週に一度水をぬいて中性洗剤をスポンジにつけて便器内をしっかり洗えば、
問題ない。サンポールも必要ない。
こまめに掃除できるかどうかが全て。
219(名前は掃除されました)
2023/06/09(金) 14:50:46.55ID:u+HLI3fH
なんかもう、便器こすり洗いするなら川で泳ぎながらやりたい。
汚れも流れるから気が楽
220(名前は掃除されました)
2023/06/20(火) 18:15:12.40ID:J3HS/fSH
アラウーノで洗剤が出るタイプだけど
この時季は黒カビがすぐに便器につくね
試しにトイレハイター30分つけ置いたら
キレイに取れました。ブラシ要らずオススメ
221(名前は掃除されました)
2023/06/20(火) 22:04:58.51ID:4Ve5iuKb
うちもアラウーノだけどカビなんて生えたことないな。
ちなみにどこに生えるん?

でも座ってしてもしょんべんは跳ねる
222(名前は掃除されました)
2023/06/21(水) 08:32:24.71ID:IcQD3635
どうやっても尿のあと?がとれない
サンポールも業務用尿石とりもだめ
トイレ替えるしかないかな
223(名前は掃除されました)
2023/06/21(水) 11:26:43.33ID:28ltpLPx
業者に頼めば
224(名前は掃除されました)
2023/06/25(日) 08:04:33.84ID:x5j42bUK
やっぱり業者か
ありがとう
225(名前は掃除されました)
2023/07/16(日) 16:58:02.73ID:wAJSFcag
https://jp.daisonet.com/collections/cleaning0206/products/4549131533828
ちゃす 質問

こういった洗剤はアルカリ性のようですが、酸性のクエン酸などとどちらが良いのでしょうか?
主に床掃除です。

尿にはアルカリが良いといいますが、クエン酸もいいと言われ、どちらがいいのやら
226(名前は掃除されました)
2023/07/16(日) 17:43:37.60ID:8+LpL3Td
>>225
尿汚れには酸性のサンポールがいい
227(名前は掃除されました)
2023/07/16(日) 17:45:04.22ID:wAJSFcag
いえ、主に床掃除なんですよ
防水のクロスのような素材です

やっぱり酸性のほうがいいみたいですが、便器にはアルカリのハイターとか使いますよね
228(名前は掃除されました)
2023/07/17(月) 11:05:50.54ID:Ak0/Ebgr
>>227
基本的に便器は酸性洗剤
便座等のプラやその他はアルカリ性洗剤
クエン酸は酸性濃度が弱いのであんまりおすすめしないし100均って値段なりの濃度薄め洗剤だから
また逆に便器にハイター等の次亜塩素酸ナトリウムを使う事もあるただし絶対に酸性洗剤と混ぜないこと
229(名前は掃除されました)
2023/07/17(月) 15:22:25.80ID:W8fBAVpL
拭き掃除は消毒エタノールシュッシュしてからペーパーで拭いてる
便器内は塩素系だけど
230(名前は掃除されました)
2023/07/18(火) 14:39:18.49ID:DOqJrZEM
トイレの便座と床の継ぎ目が黄色っぽく変色するのはどんな原因でしょうか
尿のタレだとしても、匂いはしないし

経年劣化のようにも見えます。
>>228
どうも
便汚れはハイターで堕ちる感じです
油はハイター、尿はクエン酸って感じですかね
231(名前は掃除されました)
2023/07/19(水) 12:38:46.07ID:FUx1O+9c
>>230
便器と床材の間のコーキングが変色してるとみた
可能なら画像を
232(名前は掃除されました)
2023/07/20(木) 06:25:53.70ID:D2qS7Q56
コーキングはついてないっぽいのですよね
ただ、便器の裏側まで変色しているので、そこまで尿は達さない事を考えると なにかの変色ですよね
233(名前は掃除されました)
2023/07/20(木) 07:27:42.06ID:EYpjL07q
邪道かもしれないけどパイプユニッシュを便器の中にかけると大抵の黒ずみとか汚れは消えるよ
234(名前は掃除されました)
2023/07/20(木) 10:54:44.83ID:TK6BJLKc
黒ずみはカビだから塩素系が効くな
235(名前は掃除されました)
2023/07/22(土) 20:18:23.89ID:HC2VSpEN
大掃除しなくても便器のふち裏ピカピカに保ってる人って
どのくらいの頻度でどんな風に掃除してる?
今度トイレリフォームするので汚さないために参考にしたい
236(名前は掃除されました)
2023/07/24(月) 09:47:33.98ID:9B+HwP7u
便座裏側のクッションゴムみたいなのが取れるの知らなかった
ドライバー使わずとも手袋して自力で取れた
きれいにしたらニオイが薄くなった気がする

フチ裏
昨年リンレイのトイレ用クリーナー使って古い歯ブラシできれいにしてからは1〜2週に1度ルックでつけ置き
237(名前は掃除されました)
2023/08/03(木) 03:48:26.98ID:AC5EJHJK
>>233
>>234
20年一度も掃除しなかった(そこだけ)
真っ黒なふち裏にも効きますか?

ちなみにキッチンハイターとかトイレハイターとかをかけてみたんだけど、それでも落ちなかった真っ黒なフチ裏
238(名前は掃除されました)
2023/08/10(木) 19:31:11.30ID:m7jdMMUh
>>235
トイレ入って汚れが気になったらちまちまトイレクイックルで拭き掃除をながらでするとそんなことにはならない
基本は3日に1回全体掃除かな
サボるほど面倒くさくなる
239(名前は掃除されました)
2023/08/10(木) 19:32:01.65ID:m7jdMMUh
>>235
あーフチ裏は専用の洗剤使ってるよ
名前忘れたけど
240(名前は掃除されました)
2023/08/15(火) 17:20:00.77ID:ZY+Iwyxk
ダスキン呼んでやってもらっても
落ちなかったフチ裏に効く洗剤はどれですか?
241(名前は掃除されました)
2023/08/15(火) 17:28:20.79ID:t72TtSAh
業者に頼んでダメなら諦めろ
242(名前は掃除されました)
2023/08/16(水) 05:51:42.70ID:u1qnSYQO
臭すぎるぞトイレ
こんなところで小便できるか
風呂でジョロロとしようぜ
243(名前は掃除されました)
2023/09/04(月) 16:04:44.52ID:Qy5OeAkf
ネオレスト
脱臭カートリッジの存在知らなかった!
古いカートリッジそんなに臭くない?と思って水洗いしてみたら強烈臭かった
交換したらやっと尿臭がなくなった
244(名前は掃除されました)
2023/09/19(火) 23:22:06.20ID:IfTlkpW+
フチ裏はドメストかサンポールを気が向いた時にかけとくだけでずっとキレイだぞ
尿石でもサンポールじゃなくてドメストでもかけてブラシで擦ればポロポロとれるし
245(名前は掃除されました)
2023/09/23(土) 13:46:27.19ID:+HTKwTIW
業者に頼むかな
素人には無理だわ
246(名前は掃除されました)
2023/09/28(木) 22:12:25.31ID:K/ierv0L
ぱっと見綺麗にしてるのに吐き気するほど尿臭が強くなった
しかも昨日から急に
壁と床と繋ぎ目拭いたけどいまいち
ふち裏にはオレンジ色の汚れがこびりついてる…
業者って頼むとしたらダスキンが王道?
247(名前は掃除されました)
2023/10/06(金) 17:22:04.74ID:w9neYESh
洗剤ホームセンターで買ってきました
業者呼ぶ前にやれることはやってみます
248(名前は掃除されました)
2023/10/07(土) 12:37:15.28ID:hB6Y1kBZ
効くかはわからないけどキッチン用の漂白剤使って掃除してみた しばらく放置
249(名前は掃除されました)
2023/10/07(土) 13:00:55.11ID:KoeYmYRv
何の汚れか分からないけど尿石には酸性の洗剤
250(名前は掃除されました)
2023/10/07(土) 15:07:20.03ID:hB6Y1kBZ
>>249
ありがとう
酸性と塩素系でガスを発生させないようにします
汚れは尿石だとおもいます
251(名前は掃除されました)
2023/10/07(土) 18:55:12.09ID:vETOytyf
トイレのタンクの金属から赤さびが出て
便器の方にも赤さびが出ているのですが
これって、どうやって落とせば良いのでしょうか?
サンポールは、尿素と勘違いして試しました
252(名前は掃除されました)
2023/10/07(土) 20:44:56.85ID:wODslveg
尿石?何だと思うけど、便座上げて便器のふちに薄黄色っぽい汚れがこびりついてる
ジェル状のハイター^でこすってるけど落ちない
ジェルつけて1,2分してからこすってるけど、もっと時間置いた方がいい?
あるいは別の洗剤の方がいい?
253(名前は掃除されました)
2023/10/08(日) 04:55:40.29ID:ygx/LpMR
>>252
サンポール
254(名前は掃除されました)
2023/10/08(日) 09:44:08.43ID:yrPqMBzS
ドメストやハイターはアルカリ性洗剤
サンポールは酸性洗剤
255(名前は掃除されました)
2023/10/08(日) 12:40:34.12ID:/H6XZtRE
尿石には酸性が効く(アルカリでは聞かない)ってこと?
256(名前は掃除されました)
2023/10/08(日) 12:46:39.74ID:ygx/LpMR
>>255
YES
257(名前は掃除されました)
2023/10/09(月) 03:48:37.64ID:6dW9xDLx
汚れを落とすには汚れの性質を知ることが鍵
アルカリ性の汚れには酸性洗剤を
酸性の汚れにはアルカリ性洗剤を使用する
掃除とは化学
258(名前は掃除されました)
2023/10/09(月) 07:34:57.39ID:aGuuJGOL
中和ですか
259(名前は掃除されました)
2023/10/21(土) 07:57:17.05ID:NZ9cvggs
最近トイレマジックリン泡パック買って使ってみたけど、そんなに汚れ落ちない気がする
普通のトイレマジックリンでいいかなって思ったよ

ブラシ不要で掃除出来ると思ってたけど、やはりブラシは必要だと感じた

トイレハイターとかだとブラシは不要だが塩素系のニオイするのが…
260(名前は掃除されました)
2023/10/24(火) 12:06:00.30ID:7IiF7ewS
タンクの中掃除しようと思ったら情けない強度の部品ばかりで参った
お前ら掃除してんのこれ
すぐ壊れそうじゃないか?
261(名前は掃除されました)
2023/10/24(火) 12:09:03.37ID:7IiF7ewS
まるで人形劇の一発芸トリックような構造だぞ便所のタンク
手動で溜めるのそんなイヤなのか?この機能の為に掃除してらんないんだけど
262(名前は掃除されました)
2023/10/25(水) 19:28:28.45ID:KVMzBzO2
タンクレスの方がメンテ面ではかなり効率的よね
タンク付きでも災害時ながせるの1回だっていうし全部タンクレスにすりゃあ良かった
タンク内カビたりするけどハイターとか使っちゃだめらしい
263(名前は掃除されました)
2023/10/27(金) 13:37:11.80ID:kpWH99cB
クイックルミニワイパーに取り付け出来るトイレシートって何がありますか?
264(名前は掃除されました)
2023/10/27(金) 14:15:52.05ID:jlpjjWCf
キラキラ使ってる
あのワイパー使いにくいね
265(名前は掃除されました)
2023/10/27(金) 17:41:56.28ID:6/vKtqQZ
キレキラ使った事あるけど、まだその時はミニワイパー買ってない時だな
ニオイが手に付いてなかなか取れないのが嫌だった思い出がある

キレキラ以外にも代用出来るシートありますかね?
266(名前は掃除されました)
2023/10/27(金) 20:57:19.38ID:Pqo4FWcg
キラキラの無香料も無理かな?
あとはクリンパとか?
多分大体のシートは使えると思うけどやっぱり好みはあるよね 
個人的には百均のはすぐ破れたり乾いたりするからあんまりおすすめしないかな
267(名前は掃除されました)
2023/10/27(金) 23:23:55.06ID:kpWH99cB
キレキラの無香料使った事ないな
というか、見たことないな
明日買い物に行く予定あるからその時に行けたら行ってみるか
268(名前は掃除されました)
2023/10/28(土) 08:51:58.19ID:jJ+JbSIi
>>267
無香料タイプは割と最近発売されたからな
香り付きのキレキラ臭いから無香料出て助かったわ
269(名前は掃除されました)
2023/11/03(金) 05:12:11.69ID:mb8NpNq/
さっさと全部タンクレスにしてほしいな超超アホだぜこれ 日本!
ウォッシュレットは手動栓にしないとな、壊れる原因
ガシガシ掃除できん
270(名前は掃除されました)
2023/12/09(土) 18:02:43.61ID:W4P+LX3q
脱臭カートリッジってありますよね
まだ1年目ですが、多少臭い感じがします
これ自体が汚染源になるのに、なぜこんな機能がついているんでしょうか?
必要ですかね?
271(名前は掃除されました)
2023/12/09(土) 18:05:14.25ID:W4P+LX3q
連投すみません
便器内に目に見えた汚れがなくても、定期的にハイターなどしないと、見えない汚れが臭ったりするものでしょうか?
272(名前は掃除されました)
2023/12/10(日) 10:07:37.15ID:SyZaRgSq
便器の縁の裏側が匂いの原因になってたりするのかな
尿石ついてると臭い?
273(名前は掃除されました)
2023/12/12(火) 16:18:44.76ID:xjo4Nnye
>>272
尿はねがついたままだとアンモニアと雑菌臭くなる
尿石になるまで放置するとかなり強い臭いそして取れにくい
近年の便器は節水に傾きすぎてわりと簡単に尿石ができてしまうよ
配水管ごと臭うとかある
274(名前は掃除されました)
2023/12/21(木) 11:35:44.08ID:WECM45X8
「トイレ職人」っての買って試してみたが相当臭いがキツイ
頑固な尿石用に使ってみたけど、なかなか落ちない
275(名前は掃除されました)
2023/12/23(土) 21:24:00.20ID:a0FskLj8
自分もトイレ職人使った事あるけど、思った程落ちなかったわ
276(名前は掃除されました)
2023/12/23(土) 23:03:05.59ID:sOsA0Rh+
やっぱりそうなんだ
Twitter見たらみんな絶賛してたので期待してた
277(名前は掃除されました)
2024/01/11(木) 02:41:55.54ID:uDtXzmjP
みんな絶賛しなくてもいいいものはいいぞ
ここでトイレのことを語ってる 一番下な
http://2chb.net/r/gsaloon/1704754516/l50
278(名前は掃除されました)
2024/01/17(水) 13:22:36.95ID:YbFRggKN
便器が乾くとサンポールでも落ちないウロコがすごいんだけど諦めかな。
279(名前は掃除されました)
2024/04/29(月) 17:20:25.50ID:hf/sLh9l
ウチはクエン酸水スプレーと重曹で掃除してる
もう色々洗剤買うのしんどくて
280(名前は掃除されました)
2024/04/29(月) 22:01:12.83ID:fXxKTTu8
>>278
ドメスト(200円くらいで売ってる)
試したことある?
それ自体に粘性があるのでしばらくとどまるけど
トイレットペーパーで湿布するように使うともっと効果的
281(名前は掃除されました)
2024/04/30(火) 18:25:43.12ID:AnUdWuKo
ドボン2倍値上されててキツい
もっと買いだめしとけばよかった
282(名前は掃除されました)
2024/04/30(火) 21:50:27.68ID:ignYzTqH
義姉の家のトイレ
さぼったリングがあってびっくりした
遊びに来るの分かっててトイレ掃除
しないって心臓に毛が生えてるよね
トイレの女神様にケンカ売ってる
としか思えない
283(名前は掃除されました)
2024/04/30(火) 23:09:28.06ID:mNanqOlM
西日が入る窓付きトイレ
これからの季節がしんど
温度と湿度高くなってニオイとカビが荒ぶりだす
284(名前は掃除されました)
2024/05/01(水) 18:54:43.76ID:RbTngUS2
化石のような小姑がいるなw
285(名前は掃除されました)
2024/05/02(木) 01:14:28.77ID:s2eRFiyS
泡の洗剤良かった(花王の)
思ったより落ちたよ
286(名前は掃除されました)
2024/05/04(土) 09:33:52.91ID:4CjK1f37
クレンザー使って便器いためてしまった
287(名前は掃除されました)
2024/05/16(木) 19:43:01.68ID:ASeVhGA/
尿石落としに100均のリューターって効くかな?やった人いる?
288(名前は掃除されました)
2024/05/19(日) 22:24:41.09ID:OYZgKLEe
ブルーレットとかて汚れを吸い寄せて汚れ加速装置にしかならないよな
あの量しか入ってないやつで当分減らないんだったらどんだけ高濃縮な洗剤はいってても一回数滴分の量で便器がキレイになるわけなかった
変な臭いするだけだし、もう買わないわ
289(名前は掃除されました)
2024/05/20(月) 06:52:03.76ID:pEvpfNjh
ブルーレットドボンの漂白剤いいよ
縁の裏側の黒ずみがなくなった
290(名前は掃除されました)
2024/05/20(月) 10:11:11.71ID:lW4YbugY
スクラビングバブル超強力トイレクリーナー使っとけ
291 警備員[Lv.4][芽]
2024/05/20(月) 18:13:37.60ID:xFKqppPa
水の溜まったところのフチ(水面の位置)が一周うっすら黄色くなってるんだけど尿石ってやつ?
サボったリングとか言われてるのは黒い輪っか(カビ系?)のイメージあるからそれとはまた違うのかな
292(名前は掃除されました)
2024/05/20(月) 18:22:39.33ID:pEvpfNjh
>>291
黄色いなら尿だな
293 警備員[Lv.4][芽]
2024/05/24(金) 21:41:21.18ID:Q38QU8wY
トイレ職人って洗剤が気になってる
塩酸系じゃないらしいけどちゃんと落ちるのかな
294(名前は掃除されました)
2024/06/07(金) 12:16:50.30ID:DDElYlY1
タンクから便器のパイプとかものすごい埃がかぶってるけど手が届きにくくて綺麗にしにくいですね
古いマンションに住むことになったんだけど掃除が大変
トイレ自体高いし買い替えるなら色々面倒そう
人が来ないならウォッシュレットはシャワーで良くない?って思うんだけど
295(名前は掃除されました)
2024/06/07(金) 12:46:36.79ID:DDElYlY1
トイレ掃除って毎日するものですか?やるに越したことがないのは分かるんですが
一人暮らしで座りションして飛び散り汚れがないのならそこまで必要かな?って思ってしまいます
なんか読んでると不安になってきます
296(名前は掃除されました)
2024/06/07(金) 14:24:40.28ID:52KjXhG/
>>295
うちはクイックルワイパーの最後がトイレで床のホコリ取り
便器内は200円くらいで売ってるドメストをかけて
しばらく置いてから流すだけ(週に一度くらい)
297(名前は掃除されました)
2024/06/07(金) 16:08:31.34ID:DDElYlY1
>>296
なるほど
ありがとうございます
298(名前は掃除されました)
2024/06/07(金) 16:32:02.22ID:DDElYlY1
トイレと洗面所の下に敷いてあるというか接着してあるカーペットが剥がれかけてるのと汚いのですが
こういうのって自分で剥がして市販の塩ビ系のカーペットを敷くみたいな感じでいいんですかね?
それとも接着されてるところの上にカーペットを敷くのが普通ですかね?
小さな虫がちょくちょく蠢いているのをみてなんとかしたいです
299(名前は掃除されました)
2024/06/07(金) 16:46:15.02ID:OAhgFv2j
>>298
それはマンションの設備なのか前の住人が設置したのかで対応が別れるよね
大家なり管理会社に聞かないと
設備なら直してもらうとか出来るし
300(名前は掃除されました)
2024/06/07(金) 18:56:28.17ID:lS+7muhS
>>294
ウェーブのロングタイプ柄がクイックルより取り回し良いよ
上の方から掃除して、最後床も掃除して捨て
301(名前は掃除されました)
2024/06/08(土) 08:51:30.58ID:U9J9pTK2
>>299
分譲なんで多分そういうのいらないはずなんですが
こういうのやったことがないんで自分で接着剤までやって新しいカーペットをくっつけてってのは
なかなか大きな作業なんで色々と考えていました
無茶苦茶汚いんでその上にやると新たな虫を召喚しそうで綺麗にしたいなと
手作業でできる限りクリーニングするのもちょっと億劫です
ありがとうございます
302(名前は掃除されました)
2024/06/17(月) 19:22:46.50ID:q1RUQxTF
流せるトイレブラシ、愛用していたがブラシをつかむ力が弱くなってきた
少し磨いているとすぐにブラシが落ちてしまう
ハンドル本体を買いなおさないといけない
同じような状態になった人います?
303(名前は掃除されました)
2024/08/06(火) 15:21:23.51ID:sc5l7Q/t
同じような時期に外れるようになった
2箇所のトイレでブラシを新しいパック開けてからだから、ブラシが薄くなったんだと思ってる
304(名前は掃除されました)
2024/08/25(日) 06:47:39.82ID:Hr2jwqKE
小便器の掃除だとブラシ系よりもスポンジ系の方がいいですかね?
洗剤はサンポールが無難?
305(名前は掃除されました)
2024/08/25(日) 08:12:52.98ID:Spq3fEPr
>>304
プラだったりコーティングなんかだと使えないけど
ドメストをフチのウラにもかけてしばらく放置
あとはお水を流すだけ…やってみて
306(名前は掃除されました)
2024/09/18(水) 16:41:59.14ID:TNEq1dnp
大便器の上についてる手洗いの水垢で困ってる
サンポールとかドメストが良いんだろうけど、便器タンクに水ために処理水流せないだろうし
どうしたものか・・

あの無駄な手洗い装置いらない・・・・ 
307(名前は掃除されました)
2024/09/18(水) 18:02:58.61ID:RHJ63Jan
クエン酸にしとけば
308(名前は掃除されました)
2024/09/19(木) 16:01:22.79ID:z3ZmAJP8
ここのスレで評判のサンポール
あーそれならうちも使ってるわーそんなに効果感じないけどねーと思ってうちのをみて見たら
100均で売ってるハイサインってやつだった
309(名前は掃除されました)
2024/09/19(木) 19:53:05.77ID:AfFAVYYn
クエン酸だとカリカリ汚れ取れないんですよ...とほほ
310(名前は掃除されました)
2024/09/19(木) 20:02:49.95ID:GszNPayz
クエン酸は酸性弱いからね
とりあえず市販品で酸性が強いのはサンポール
薬局で身分証だせばもっと酸性の強い塩酸が買える
311(名前は掃除されました)
2024/10/04(金) 15:29:01.91ID:rKf2Fmy3
パナソニックの便器のアラウーノ
流すたび泡でモコモコなるやつ
気になってたけど尿跳ねスゴイって口コミにがっかり
312(名前は掃除されました)
2024/10/04(金) 17:48:12.19ID:74hPnBPz
>あの無駄な手洗い装置いらない・・・・ 
わーかーるー!
あんなもんでどうせまともに手を洗えない、掃除の手間が増えるだけでいらなすぎる

でも肝心のトイレがなあ、普及品だとついてんだよね
いっそタンクレスにしようと思ったけど導入費高い上に故障したときの費用も高いと聞いて諦めた
313(名前は掃除されました)
2024/10/07(月) 18:38:45.01ID:xA4FLNmc
立憲など野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
芸能人、テレビ業界人、スポーツ選手(野球、サッカー、五輪代表)、報道関係者は帰化系で独占されている
この日本という国で差別され排斥されているのは「日本人」の方である
日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは 「差別」 を盾にした日本人を対象にした 「民族浄化」 である
『差別』と言われたら『ジェノサイド』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授も帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座られたら、役員を帰化人で固められ、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした、日本人の民族浄化行為である 
帰化朝鮮人と日本人を明確に区別できるようにしよう

「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう

そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう


拡散希望
314(名前は掃除されました)
2024/10/11(金) 08:28:26.47ID:RIpKtz19
うちはもう駄目だ
ここで評判のサンポールですら尿石が取れん
便器内全体にうっすら黄色くこびりついてるんだけど
一回で一本丸ごと投入するレベルでドバドバ入れたら良いんだろうか
315(名前は掃除されました)
2024/10/11(金) 09:04:08.26ID:vVsosUtd
>>314
ドメスト使ったことありますか?
まだでしたら試してみては…
(粘性がありますがトイレットペーパーで湿布するようにry)
316(名前は掃除されました)
2024/10/11(金) 11:56:01.10ID:CVvH7kEG
サンポール、ドメスト、スクラビングバブルなどは普段の掃除で使うものでこびりついた汚れ用ではないと思う
そういうのはリンレイウルトラハードや職人魂シリーズの役目
スーパーやDSじゃなくホムセン行くといいよ
317(名前は掃除されました)
2024/10/12(土) 10:40:41.79ID:Y9ZL6wqy
>>314
それ本当に尿石?表面が黄色く染まってる感じであれば、チオグリコール酸アンモニウムが成分の錆とり剤を試してみるといいかも?
鉄の水道管使ってる古い現場の便器の黄ばみは錆取り剤で落ちたので いわゆるもらい錆みたいなもんかな
318(名前は掃除されました)
2024/10/13(日) 12:44:38.09ID:doD/K+vM
>>315
ドメストはアルカリ性なのでアルカリ性の尿石には効かない
319(名前は掃除されました)
2024/10/15(火) 07:53:45.67ID:TR5h2vRt
>>306
遅レス失礼
うちは重曹ペーストで少しずつ丁寧に磨いていったら何とかなった
埃巻き込んでドス黒いしざらざらガリガリだしでダメ元だったけど何とかなってよかった
320314
2024/10/21(月) 07:00:36.41ID:CKx0JoTp
>>316
トイレ職人を試してみた
5時間放置して擦っても何も変わらなかった

>>317の錆の可能性も考えてる
築30年ほどの集合住宅なんだが
実は水が出てくる場所とその水が流れ落ちる部分に頑固な茶色い筋が出来ていてそれも含めての悩みだったので

便器内全般にはCMYKで5%に満たないような薄い黄色がついており、以前掃除の時に擦って取れている場所もあるがこれ以上は難しい
今まで茶色い筋含め全部尿石と捉えて尿石対策を中心にしていたが一旦考え直してみる
321314
2024/10/21(月) 07:08:41.82ID:CKx0JoTp
ドメスト使ったら意外と効くのかもな
322(名前は掃除されました)
2024/10/21(月) 11:55:49.58ID:seB78Uai
>5時間放置して擦っても何も変わらなかった
乾くまで放置するのは意味ない
強力洗剤系は放置するとしてもせいぜい30分
浸透して柔らかくなったところをこするので乾いてしまうと再度塗布が必要になる
323(名前は掃除されました)
2024/10/23(水) 18:23:30.88ID:98HbLzUA
大便汚れを手軽に安く毎日するとしたら、何がオススメですか?
家族が快便なのはいいんですが

ガラスコーティングしたら結構変わるかな
セスキ、クエン酸重曹に汚れ防止の効果より強力で同じくらいの何かありませんかね?
324(名前は掃除されました)
2024/10/25(金) 17:54:44.14ID:A4PbMqLU
アルカリ性を漬け置きし
それを忘れ1時間後に酸性を使ってしまった
室内が白くなり滞在時間短いのに頭が痛くなってしまった
換気扇回そうとしたら動かない
困った
325(名前は掃除されました)
2024/10/25(金) 21:31:56.65ID:Nsk94Sgi
>>324
生きてるかー?
326(名前は掃除されました)
2024/10/26(土) 00:04:05.24ID:4xLaPv2c
生きている
有毒ガスの危険性を肌で感じたよ
その後4時間ぐらいしてゴーグルつけたら大丈夫だったな

さすがに生きている間に同じ失敗はしないだろう

換気扇修理しないと
327(名前は掃除されました)
2024/10/26(土) 10:23:01.44ID:r2Lue5aP
良かったー生きてて

自分はうっかりが怖いので
その日のうちに全部スッキリきれいにしたいけど
一日に使う洗剤は一種類って決めてる
328(名前は掃除されました)
2024/10/26(土) 15:01:52.54ID:fmq82uF9
うちもトイレ掃除にかかわらず月水金は塩素系、火木土は酸性を使っていい日にしてる
329(名前は掃除されました)
2024/10/30(水) 18:05:28.26ID:yPV3530q
ショッピングモールの清掃の面接受けてきたんですけど
フードコート清掃や床掃除機やほうきがけ等と、トイレ掃除と記載あり
私は女性ということもあり、ほぼ毎日トイレシフト、数がかなり多いのでほぼトイレ掃除で1日おわるかもとのことでした
家のトイレ掃除はしますが
サニタリーボックスも男女ともにかなり多く設置されていて
ノロとか他にも菌とか怖いなと
商業施設の規模の大きいトイレ掃除はそういうリスクありますかね…?
330(名前は掃除されました)
2024/11/05(火) 14:25:39.46ID:iVHdMDLG
便器と床の隙間のパッキンの黄ばみってどうしようもないよねさすがに
331(名前は掃除されました)
2024/11/05(火) 14:25:47.90ID:iVHdMDLG
便器と床の隙間のパッキンの黄ばみってどうしようもないよねさすがに
332(名前は掃除されました)
2024/11/13(水) 12:43:56.81ID:gYakuXJG
さぼったリングをこすって消すのに良いものは何ですか?

lud20241205130751
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/souji/1629068406/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「トイレ掃除の方法について Part.4 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
爵位を手に入れる方法について
ADO DAO など接続方法について
煽り 叩き 批判 暴言の判定方法について
性格をよくする方法について教えて欲しい
純文学を書く「方法」について真剣に考えよう
【サプリ】効率的に体を柔らかくする方法について
安楽な死・自殺の方法について語るスレ Part12
iPhoneのアイコンを透過する方法について質問がある!
【O(n)】計算量の評価方法について【O(log n)】
タイムリープの方法について議論する18リープ目
タイムリープの方法について議論する17リープ目 [無断転載禁止]
●JVC GZ-N1の本体に残っている動画データを全て削除する方法について
【福一】汚染土処分で公聴会開催を要請 超党派議員が環境省に←汚染土の処分方法や汚染について関連スレ参考
【政治】宮崎駿氏、安保関連法案について「軍事力で中国の膨張を止めることは不可能。違う方法を考えるために平和憲法を作った」★9 
【乱立スレッドを滅ぼす方法について】
社会福祉士国家試験の勉強方法について質問ある?
福岡市女子中学生トイレ盗撮方法オフ会
山根浩二のアフィリエイトについて
【AIDS】HIVについて相談するスレ48【エイズ】
藍井エイルさんについて語るスレ©2ch.net
新宿のネズミ講 NO-VAアフィリエイトについて
【AIDS】HIVについて相談するスレ43【エイズ】 [無断転載禁止]
【ペット】猫がトイレについて来る……飼い主さんの経験率は想像以上だった ★2
県庁の福祉課が障害者用トイレのある階からない階へ移転したことについて人権保護団体が抗議 三重県
無職だがトイレ掃除した
【中国】日本人にとってトイレ掃除は人生の必修科目! だから日本は清潔だ[01/23] [無断転載禁止]
★公衆トイレで掃除のおばちゃんとよく鉢合わせになるがAVみたいにセックスが全く始まらない 売上議論20055★
トイレの花子さんについて
ToHeart2のトイレシーンについて
ソフトイマージ3Dについてかたろー
第二次OGのカットインについて語ろうか
【自治】シャワートイレ板 転載禁止について
トイレで働く掃除のおばさん 2人目
死について
家族について
禁煙について
結婚について
邪淫について
太宰について
治験について
Qの閉包茎について
三宅健について
過去問について
給付金について
正義について
人生について
身長について
鉄緑会について
OLだけど駅のトイレで泣いてる
OLだけど駅のトイレで泣いてる
自動作曲について
sarmsについて
OLだけど駅のトイレで泣いてる
関数電卓について
別居の費用について
茨木警察について
うつ病について
水子霊について
FCについて 162
FCについて 146
FCについて 151
FCについて 155
FCについて 149
FCについて 148
海技短大について
エイジに続いて死んで欲しいYouTuber
08:25:56 up 42 days, 9:29, 0 users, load average: 6.94, 13.79, 36.89

in 0.051262140274048 sec @0.051262140274048@0b7 on 022422