◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
GMOクリック証券60 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1498663840/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
やっとSBI捨てられる。あんなとこ使ってるうちは正しいトレード手法は身につかないし
一生勝てない。
2017年06月30日
岡三オンライン証券株式会社
名証、福証、札証市場銘柄の取扱い開始について
http://www.okasan-online.co.jp/information/2017/0630b/ 平素より岡三オンライン証券をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
当社では2017年7月3日(月)より、日本株の取扱市場を拡大いたします。
今回、新たに取扱いを開始するのは、お客さまからのご要望の多かった
名古屋証券取引所、福岡証券取引所、札幌証券取引所の上場銘柄の「現物取引」および「単元未満株取引」となります。
このスレに書き込みできないようだから一応テストステロン
ここ社員も見てるんだろ?
貸株画面で決算期も一目瞭然で見れるようにしてくれ
いちいち銘柄をクリックして決算期見るのめんどくせー
>>11 それはワイも100銘柄くらいあるから決算期の管理大変だわ。個別のページから引っ張るだけだから1日で改修できるのに何故やらん
優待取りなら、ノーマルはっちゅう君の予約注文を一括で出来るようにして欲しいわ。あと現引き・現渡しの一括注文も
先物、信用の特殊注文をライブスターなみに増やしてほしい
客もリスク管理しやすくなればクリックにも悪いことないだろ
むさし証券は当日に、信用買い、信用売り、現引きのクロス取引後に、当日現渡はできますか?
だれか知ってる方いますか?
大和証券はできないです。他の証券会社は大抵できる。
http://www.treasurenet.jp/campaign38/ 手数料無料キャンペーン実施中。
制度信用金利1%強
貸し株料だけ出金ってできる?
できるんなら株券移そうとおもう
貸し株料は関係なく、1万円以上じゃないと出金出来ない。
サギ天証券 またやらかした
432 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:52:51.98 ID:R6zEnDZ4 [1/2]
楽天
すぷ50www
493 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:54:09.18 ID:bSLBY2bc
楽天スプ50wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:54:34.41 ID:TfrQDnXe [1/2]
楽天糞スプ50
なにこれ??????????????
602 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:58:01.81 ID:R6zEnDZ4 [2/2]
楽天50と0.3交互にするのやめろやwww
633 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/17(月) 23:58:40.88 ID:H1kCeK/c [2/2]
楽天おかしいよ、スプ50とか・・・
653 名前:Trader@Live![] 投稿日:2017/07/17(月) 23:59:07.86 ID:UdwSFMdR
楽天証券ドル円のスプレッドが50にwwww
718 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2017/07/18(火) 00:00:48.87 ID:ouOKX0at
こんなことなってるのもしかして楽天だけ?
84 名前:Trader@Live! (ワッチョイ 6faa-WfmG [221.113.240.229])[sage] 投稿日:2017/07/18(火) 00:22:01.54 ID:hGDds1Zn0 [3/10]
よし、オジサン貼っちゃうぞ(*´ω`*)
スプ50はヒゲの部分な
スーパーはっちゅうくんにネットストックハイスピードでいう株式tradingcenterみたいなのつけて
SBI証券
TOPIX先物デビューキャンペーン
TOPIX先物またはTOPIXミニ先物取引をすると最大5,000円をキャッシュバック
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&;getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=campaign&dir=campaign&file=home_campaign_170630opcp.html
取引対象期間
6/30(金)16:30~7/31(月)15:15(日中立会終了)までのお取引
対象者
対象期間中にはじめてTOPIX先物、ミニTOPIX先物のお取引をされたお客さま
一実632で寄り付き前買い注文出してて、
注文履歴で確認して約定しなかったからほっといたら、
さっきみたら9:00に約定してたことになってたわ。
約定してるんだったら638くらいで確実に売ってたわボケ。
なんなんだGMOクリ糞証券
以前は、板乗りも寄付の約定反映も最速だったのにな
遠い昔だ。
先物取引のW指値、イフダン注文対応希望 先物アプリも
優待取りの短期一般信用売り 導入してくださるようお願いいたします。
他社はデイトレ条件付きで金利手数料0が当たり前になってきてるよ
もう手数料の優位性はない
ここに株のサービスを期待しても無駄、なにもやらない時代遅れの会社。
フル板と精算表が詳しくて見やすいのがいいところだね(・∀・)
優待取りの短期一般信用売り 導入してくださるようお願いいたします。
素人は損益とか税金とか見やすい楽天あたりに行け
ここは全部自分でできるレベルの人間が手数料のみで使うところだ
過去の各商品ごとの損益を1日単位でさかのぼって把握できる一覧画面を作ってほしい
損益・税金ももっと見やすく一覧化してほしい
株主優待で手数料のキャッシュバックあるから
主な取引はここだね
明細調べたりは他使ったり
>>48 小生、3月持ち越したのですが、優待使えますか?使えるなら、どうやればよろしいか?わたし、あなた、問う。
>>50 ググっても出来なかったですよ!もう良いや!二度と買わないです。監視も外しました!
>>52 それならインポは、このスレから消えてくれ
キャッシュバック以外には、なんにもなくなっちゃったな
小口個人だと半年のキャッシュバック
取引頻度でばらつくが
5000-15000は大きくない?
優待取りの短期一般信用売り 導入してくださるようお願いいたします。
GMO熊谷社長
「仮想通貨事業に着実な手応えを感じている」
新ネット銀行は2018年に開業予定
http://logmi.jp/223330
優待取りの長期一般信用売り 導入してくださるようお願いいたします。
GMO熊谷社長「仮想通貨事業に着実な手応えを感じている」
新ネット銀行は2018年に開業予定
http://logmi.jp/223330 10月1日にはGMOクリックホールディングスがGMOファイナンシャルホールディングスに商号変更を行います。
GMOインターネットグループの中で証券/FX、仮想通貨事業におけるグループ全体のエンジニアリソースの最適化、
ならびにWebサービスとしてのUI/UXの品質管理を行ってまいります。
同様にネット銀行におきましても、銀証連携のみならず技術面、
Webサービスの利便性においてこれまで培ったノウハウを活かしてまいります。
優待取りの長期一般信用売り 導入してくださるようお願いいたします。
>>47 【ネットストック会員画面】余力の計算や損益の確認に役立つ4つの機能を追加します
2017年8月26日(土)(予定)メンテナンス以降、ネットストック会員画面において株式取引の余力計算や損益の確認に役立つ4つの機能を追加します。
お客様の資産管理にぜひお役立てください。
1 らくらく計算!返済シミュレーション機能
2 手軽に確認!買付価格履歴
3 当日の取引も一目で分かる!株式売買損益
4 利便性向上!残高画面の前日比表示
VIPプラン適用までどのくらいなのかを知るための
信用新規建て売買代金を検索する方法って無い?
約定履歴で期間指定して返済注文足していって調たんだけどもっと簡単に調べられないものかと
毎日日計りの売買代金記録していくしかないんかな
あったわどうもありがとう
株式→信用取引VIPプラン
で達成金額までのこりいくらって1円単位まで出てる。
確かにどこにあるのかわかりにくいよね
まあ貧乏スライムの俺には影響はなかったけど(´・ω・`)
[特報]あおぞら銀行とGMOのネット銀行、オラクル製勘定系を採用
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/080302056/ あおぞら銀行グループとGMOインターネットが2017年度中の営業開始を予定しているインターネット専業銀行の勘定系システムに、
米オラクルのパッケージを採用したことが、日経コンピュータの取材で2017年8月4日までに分かった。
既にシステム構築に着手している。
新銀行の業務やサービスに合わせ、必要なモジュールごとに導入できる柔軟性などを評価したとみられる。
あおぞら銀行グループとGMOインターネットは2016年6月24日、あおぞら信託銀行を事業の受け皿としたネット専業銀行を共同運営することで提携した。
同年7月1日には、同行内に「インターネット銀行準備室」を設置。
個人向けおよび中小企業を中心とした法人向けに、銀行や証券サービスの提供を目指している。
同提携においては、「低価格のサービス提供を実現するために、
システムはインターネットサービスの先端技術を活用し、圧倒的なコスト低減を志向する」としている。
もうサクサクうごくのは前場の早い時間帯だけか
こういうところもないかな
エックスイーマーケッツ、
最大$500の100%ボーナス+最大$4500の20%ボーナス
きたな
楽天証券のコストは安い!
いちにち信用取引手数料0円 売買代金100万円以上金利・貸株料0%
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/special/short_selling/ ※いちにち信用取引の金利・貸株料を、通常サービスとして売買代金100万円以上で0%へ引き下げます。
※1注文の約定代金が合計100万円以上であれば適用されます
■取引手数料
0円
■現引き・現渡し手数料
0円
■金利・貸株料が0%になる売買代金
100万円以上
■金利(年率)
1.90%
■貸株料(年率)
1.90%
デイトレ向け信用取引コストを他社と徹底比較
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/lp/domestic/charm/02/#course GMOクリック証券のツールの、スーパーはっちゅうくんは値下がり率ランキングはリアルタイムで見れますか?
それから、寄りから特別売り気配で張り付いている銘柄を探せる機能はありますか?
おしえてください。
値下がり率ランキングはリアルタイムだけど手動更新だよ
寄ってから特売りのものはわかるけど
寄る前の段階ではわからないよ
たぶん
明神茂
優待取りの長期一般信用売り 導入してくださるようお願いいたします。
>>78 あるよ
スーパーはっちゅう君の
株式情報→ランキングの中の
2210 特別買い気配、売り気配
SBIのPTSに参加してほしい
PTS信用取引検討会
http://www.jsda.or.jp/katsudou/kaigi/chousa/pts_shinyou/index.html 今般、当該報告書の内容を受け、PTSにおける信用取引のあり方について、関係する実務担当者を中心に検討を行うため、本検討会を設置しました。
楽天証券
国内株式手数料大幅値下げ!いちにち定額コース「10万円まで取引が無料(0円)!」
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20170818-02.html ・国内株式手数料「いちにち定額コース」に約定代金10万円まで無料を新設
・約定代金30万円までの手数料も大幅値下げ。
・デイトレード割引(日計り取引片道手数料無料)ももちろん対象。
SBI証券
国内株式委託手数料引き下げのお知らせ
~9月4日約定分より、アクティブプラン約定代金合計額10万円以下の手数料を完全無料化~
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&;getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=corporate&dir=corporate&file=irpress/prestory170818.html
1日の約定代金合計額に応じて手数料が決まる「アクティブプラン」において、約定代金合計額10万円までを現物・信用取引ともに完全無料
優待取りの長期一般信用売り 導入してくださるようお願いいたします。
会社に言えよ
こんなところに書いてもしゃーないやろ
頭わいてるんか
ここ送りゃいい
商品・サービスの説明がわかりにくい箇所や、「こんなサービスがほしい」「もっとこうしたら使いやすくなる」など
お客様のアイデア、ご意見・ご要望をお聞かせください。
https://www.click-sec.com/corp/support/voice/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8e40a50a3146c71e5aa506574dbd07bd) GMOとのネット銀「一括で情報管理」 あおぞら銀社長
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO20019350V10C17A8EE9000/ 2017/8/15 23:38 日本経済新聞 電子版
あおぞら銀行の馬場信輔社長は日本経済新聞の取材に応じ、
GMOインターネットとの協業で来年春にも開設するインターネット銀行で、「決済情報などをまとめて管理できるようにする」と述べた。
ネット銀は企業向けで、まずネット販売の事業者を顧客のターゲットにする考えも示した。
馬場社長はネット銀の開設について「システム開発がヤマ場を迎えている」とした。現在はGMOからの出向者などを含め100人体制で開発。
ネット売買が広がるなか、事業者が手軽に取引の管理に使えるネット銀行の需要があるとみている。
あおぞら銀は地銀との連携も進める。5月には中小企業の事業承継を支援するM&A(合併・買収)の助言会社を設立した。
地銀の出資も今後受け入れる。
馬場社長は全国展開の強みを生かし、「県や地域をまたいだ事業承継を支援できる例が増える」とみている。
30分になった途端はっちゅう君が強制再起動になってログインできん
どうなってんだこのクソ証券会社!
障害か・・・。
だれもなにも言わないんでおれだけかと思った。
入れたと思ったら固まった…
後場寄り売買させないとかふざけんな
はっちゅうくん死亡
クソ重い、約定したのに反映されない
さっきから証券サイトでも一向に注文できないんだが
スーパーはっちゅうくん起動できないと思ってここ来たら
クソックの障害か
マケスピも落ちたし複数の証券会社で同時にサイバー攻撃か?
>>103 出ないよ。 問題ない。ちゃんと更新される
なんか今つながらない。
後場寄りの成行も3注文のうち約定通知が1つしかきてない。
>>110 じゃあサーバごとに状況違うのか。「転送接続からデータを読み取れません。云々」ってメッセージが出る。
クリックだけじゃなくてマケスピもダメだな・・・
サイバー攻撃なのかな?
>>114 スーパーはっちゅう君じゃないからな
普通のはっちゅう君だからな
まぁ、優待で手数料がタダになる分の制度クロスにしか使ってないから影響は小さいけどさ
>>116 うん、普通のはっちゅう君。俺はこれ以外使ってない
クリック 師ねえええええええええええええええええええええええええええええええええ
>>127 てことは他の会社もいつ駄目になるかわからんってことだな。
昼休み中に発注だしたから約定はしてると思うんだが。。
すぱちゅう落ちたあああああああああああああああああああああああああああああああ
市ねや!
ツールどころかネット回線まで落ちたんだけど なんだこれこんなの初めて
やってくれたよ
注文出したままの昼休みに大障害で20分何も出来ず
2017年08月25日発生 当社取引システム動作確認のお知らせ 確認中
第一報(2017年08月25日 12:41)
現在、当社システムの動作状況について確認を実施しております。
詳細が判明し次第、追ってご報告させていただきます。
この度は、お客様に大変ご迷惑をお掛けしておりますことを、深くお詫び申し上げます
>>135 一部プロバイダで大規模障害か?yahooやamazonに繋がらないと報告多数 [無断転載禁止](c)2ch.net [456554519]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1503632073/ こういう時俺は 下手に連打しない主義
おまえらがあせってダウンロードする程 ダウンロードしにくくなる
2ch見て 治った報告が上がってからゆっくりすればいい
まあ、そうだな
悪意のあるやつらは混乱に乗じてID/PW抜いたりするからな
サポセンにごらぁして
補償があるのか聞いてみて
おれはここ半年ここつかってないけど
大丈夫さ ちゃんと次繋がったときには
WIN
って出てきて 不思議な飴とかげんきのカケラ きんのズリも貰えてチャレ画面行けるって!
はよ普及しろゴミカス証券!!!!!!!!!!!!!
PCウィルスに感染したかとオモタ
スーパーはちゅう君とマケスピ両方ダウンするなんて原因何なんだ
はちゅう君FXは問題ないんだが
生星、松井、日興はなんともないわ。
プロバイダで障害って・・・プロバイダじゃなくて
どっかの回線が切れてんだろ。
2時までに直さなかったら
全額引き出す このクソ会社 死ね
心配せんでも
指しっぱなしで午後約定しちゃったやつは
キャンセルさせてくれるって
岡三マン・ @okasanman 13秒13秒前
他にSBI証券、PSN、NTT東日本、OCNなど障害報告
岡三マン @okasanman
一部利用者で楽天証券、野村證券、DMM、ヤフーに接続障害か 障害報告多数
スマホもダメだしお手上げだ
WebのHPから注文しないとイカンのかな
こ↑こ↓の責任ってわけじゃなさそうだからなぁ
まあ場の動きがぬるいのは救いだね
値動き荒かったら発狂してるやつ出るだろうから
デイトレやらんから影響ないけど、イナゴがビビって投げて来て持ち株下がるの勘弁だわ。
岡三マン @okasanman
他社のネガキャンか
暇人だな
起動しようとすると既に起動中とかふざけたポップアップ出るぞふざけんなゴミが
どうもテロくさいんだけど
怖いから、これみんな持ち株うるかショートして暴落するんじゃないの
69 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad5c-oKtA)[hage] 投稿日:2017/08/25(金) 12:55:04.35 ID:RPUYFB9d0 [3/3]
おお
今経済番組で
一部証券会社でログインが出来ない状況が生じております言うてるわ
ま 売り材料かはともかく
手控え材料ではあるよ 物理的になw
注文残ったままで新規約定して含み損が膨らんでる模様
為替のクロス円はナイアガラきてないし
それほど重要視されてないってことかな
普通のはっちゅう君、復活した
なんだこれ。 めっちゃ不安定なのか
戦争が始まったのかもな。
潜水艦沈没とかもサイバーテロだろ
他社で
sbi カブドットコムも一時不通になるなど
確認
おまえらの報告で数年ぶりにはっちゅうくん起動してみるか 使い方忘れたかも
>>181 更新ボタンがおかしい
めっちゃ時間がかかってる。 今日はダメだな、これ
ミサイル打って
そのミサイルを迎撃するって信号が日本の上空を飛び交ってるとしたらまぁ
通信すげーだろな妨害電波とかも
>>186 数年ぶりだともうバージョンが違いすぎて動かないと思う
楽天のマケスピも、相変わらずまだ復活してないよ
どうなってんだ今日は
それももしかしてDLしなかんのか・・・アキラメロた
サイバーテロだと障害出てる証券会社の株が暴落しそうだな
逆に通常運営してる証券会社は評価されそうだ
あせるな。更新ボタン連打でサーバーに余計に負荷かかるぞ。
スーパー発注君ずっと既に起動してますとかってポップアップでて起動できない
テロじゃなくこれだけ大規模に障害起きているなら
それはそれで通信事情やばいが
ほんとにサイバーテロなのか
レーザー開けんし、WEB画面も動きがもっさい
楽天もSBIもおかしいんだが
週末持越しはイヤだなー
ミサイル飛んだらエライことだわ
>>194 なんか今は戻ってる。 黄色いメッセージは見てない
さっきはプログレスバーが途中で止まってそのままハングして固まったわ
再
いい加減にしろよ
何回はっちゅう君、落ちてんだよ
しょうがないから全注文取消した
必ず儲かるって訳でもないが機会損失どうしてくれんだこれ
こっちは取り消しも出来ない、送信してもタイムアウトになる
こりゃ今日はダメだな
おまいらカブコムのKABUステーションは普通に動いてるぞ
>>206 自分の環境では株roidが行けた
今PCもログインできた
めっちゃくちゃ不安定なんだけど。
こんな閑散相場なのに舐めてんのか?
はよ復旧しろやボケかすが!!!!!!!!!!!
ここだけやぞ未だに復旧しねえの
マジでヤバいんすけど (((((;・Д・)))))
再再
いい加減にしろよ
何回スーパーはっちゅう君、落ちてんだよ
毎度毎度よー喚けるな ネット使ってる限りいつだってこんなリスクあるわ
スーパーはっちゅう君普通に動いてる
見てるだけで、取引出来るのかは知らんけど
>>219 都内Wimax
Wimaxでも株系とか見れないサイトはある
GMOもちょと重い
>>209 アドバイス有難う、何十回目かで現引き注文が通ってた
取り消しも終わった、運が良ければ通るよみんなも頑張れ
カホコこんなのはじめて。いままで当たり前だったと思ってた株のネット売買。注文が即座に通るってことは当たり前じゃなくて実はすんごいことなのね。
だめだWimaxもちょいちょい切れるようになったわ
ヤフーファイナンスと2chだけが頼りな俺って・・・
逃げられなくなるとやだから利を伸ばせずぜんぶ利確しちまったわ
注文も取り消したわ カス
おい、早くなんとかしろ。9月権利銘柄の口座間クロスするのにクリックの優待無料枠使おうと思って入金だけ受け付けてこれはないだろ。
引け成り注文間に合わなかったら怒るでホンマ。
後場からおかしいと思って切断して再度ログインを試すができず
携帯で注文キャンセルしようと思い電話かけるがID、電話暗礁を入れると
「大変込み合っております」強制切断
どうしてくれんのこれ?
>>235 携帯から一般番号にかけたけど「大変込み合っております」で強制的に切られたよ。
何度もかけて電話代も馬鹿にならん。
>>238 スマホアプリだと取引できる?ならすぐ入れる、ありがと。
日経やヤホー見れるようになったしGMOのページも軽くなった
Amazonとかはまだだめだが
OCNのバックボーン障害だって
トリセド運営? @torisedo ・ 4分4分前
【同時多発】現在通信障害が発生し繋がらない媒体一覧
・メルカリ
・LINEゲーム
・モバイルSuica
・Netflix
・楽天証券
・JR東日本
・Live nation
・engadget jp
・github
・ニンテンドーeショップ
・ポケコロ
・slack
他スレより拝借 おまえらもう騒ぐなよ
やっと注文入ったけど引け成りだから心配。だいじょうぶだろうな?
スーパーはっちゅう君つながったけど3分でまた強制終了した
障害時に新規約定したのを損切りしたわ
いい加減にしろ!
えらい大規模なサイバー攻撃なんやろな どうせ中国らへんからなんだろうが、まじでこれは戦争だわ 被害額は半端ないだろうし、混乱に乗じて何を仕込まれてるか分かったもんじゃない
LiveStarと分散させといて良かった。GMOは全然駄目だな
日系もYahooも全然普通、Amazonとか超軽い、GMOだけウンコ
スーパーはっちゅう君の無限再起動で
もう今年残り分のパスワード入力回数いっていると思う
いい加減にしろよこの糞証券
金曜の後場にログインできないとかナメとんのかよ
何ですかこの糞ツール(スーパーはっちゅう君)、
前から糞や糞やと思ってたけど
>>263 使いやすい方のツールだと
松井 マネックス GMOとか色々とな会社で使われカスタマイズされてるだから
なんとか動くけど重いよ
スーパー発注君が再起動になったりする
アプリで注文変更ってできないの?
注文取消しもどこでできるんだかわからないわ
>>271 下メニュー「保有/履歴」をタップして上の「注文履歴」をタップ
糞株強制持ち越しになっちまった糞証券保証しろや!!!
ほんとのところ何が原因だったんだろな
GMOや楽天のせいじゃなかったのか?
ネット障害 総務省が調査開始 国内サービスで通信障害が多発 原因や影響の実態を把握
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00000539-san-bus_all 国内のインターネットの各種サービスで25日正午過ぎから大規模な通信障害が発生した。
NTTコミュニケーションズのインターネット接続サービス「OCN」や無料通信アプリ「LINE(ライン)」、
個人間売買アプリ「メルカリ」などが利用しづらくなったり、一時サービスを停止したが現在は復旧している。
総務省や通信事業者などが原因や影響を調べている。
国が調査に動くような大規模障害じゃ
クリック一社を責めてもしょうがないべ
Googleは、金を腐るほど持ってるので
損害賠償請求してもOK
これか
グーグル引き金? 大規模ネット障害、装置で誤配信か
www.asahi.com/articles/ASK8T5JYRK8TULFA01Z.html
楽天証券は午後0時30分ごろから同3時50分までネットを通じた売買ができなくなり、フリマアプリの「メルカリ」は
サービスを約1時間半停止。通信アプリの「LINE」でも、一部のサービスが約1時間半不安定になったという。
ネット情報は世界中の事業者の通信網を経由して流れている。経路は通常約65万通りで、
ルーターという装置が最新の経路情報を送り合っている。25日の障害は、グーグルが誤った経路情報を
7万超配信したのが引き金だったとみられる。誤った情報の大半はOCNに関するもので、
OCNの通信網は一時非常につながりにくくなった。あおりで他社でも長時間にわたって接続が不安定になった
可能性がある。グーグル日本法人は「事実関係を確認している」としている。
グーグル引き金? 大規模ネット障害、装置で誤配信か
http://www.asahi.com/articles/ASK8T5JYRK8TULFA01Z.html 25日正午過ぎ、NTTコミュニケーションズが提供する「OCN」などのインターネット接続サービスでネットに接続しにくくなる通信障害が国内各地で起きた。
きっかけは、米IT大手グーグルの装置で起きた情報の誤配信とみられ、JR東日本の「モバイルスイカ」などのサービスも一時つながりにくくなった。
ネット情報は世界中の事業者の通信網を経由して流れている。経路は通常約65万通りで、ルーターという装置が最新の経路情報を送り合っている。
25日の障害は、グーグルが誤った経路情報を7万超配信したのが引き金だったとみられる。
誤った情報の大半はOCNに関するもので、OCNの通信網は一時非常につながりにくくなった。
あおりで他社でも長時間にわたって接続が不安定になった可能性がある。グーグル日本法人は「事実関係を確認している」としている。
国内でネット障害相次ぐ=証券・銀行サービスに影響
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00000088-jij-bus_all 25日正午すぎから、国内でインターネットに接続できなくなるなどの障害が相次いで発生した。
ネットを経由した証券や銀行のサービスが一時利用できなくなるなど、影響は各方面に広がった。
楽天証券(東京)やSBI FXトレード(同)などのネット証券会社、外国為替証拠金取引(FX)会社の顧客は、
パソコンやスマートフォンなどで取引画面が開けなくなり、一時は売買できない状態に陥った。
グーグル引き金? 大規模ネット障害、装置で誤配信か
http://www.asahi.com...T5JYRK8TULFA01Z.html 25日正午過ぎ、NTTコミュニケーションズが提供する「OCN」などのインターネット接続サービスでネットに接続しにくくなる通信障害が国内各地で起きた。
きっかけは、米IT大手グーグルの装置で起きた情報の誤配信とみられ、JR東日本の「モバイルスイカ」などのサービスも一時つながりにくくなった。
ネット情報は世界中の事業者の通信網を経由して流れている。経路は通常約65万通りで、ルーターという装置が最新の経路情報を送り合っている。
25日の障害は、グーグルが誤った経路情報を7万超配信したのが引き金だったとみられる。
誤った情報の大半はOCNに関するもので、OCNの通信網は一時非常につながりにくくなった。
あおりで他社でも長時間にわたって接続が不安定になった可能性がある。グーグル日本法人は「事実関係を確認している」としている。
国内でネット障害相次ぐ=証券・銀行サービスに影響
https://headlines.ya...00000088-jij-bus_all 25日正午すぎから、国内でインターネットに接続できなくなるなどの障害が相次いで発生した。
ネットを経由した証券や銀行のサービスが一時利用できなくなるなど、影響は各方面に広がった。
楽天証券(東京)やSBI FXトレード(同)などのネット証券会社、外国為替証拠金取引(FX)会社の顧客は、
パソコンやスマートフォンなどで取引画面が開けなくなり、一時は売買できない状態に陥った。
グーグル引き金? 大規模ネット障害、装置で誤配信か
http://www.asahi.com...T5JYRK8TULFA01Z.html 25日正午過ぎ、NTTコミュニケーションズが提供する「OCN」などのインターネット接続サービスでネットに接続しにくくなる通信障害が国内各地で起きた。
きっかけは、米IT大手グーグルの装置で起きた情報の誤配信とみられ、JR東日本の「モバイルスイカ」などのサービスも一時つながりにくくなった。
ネット情報は世界中の事業者の通信網を経由して流れている。経路は通常約65万通りで、ルーターという装置が最新の経路情報を送り合っている。
25日の障害は、グーグルが誤った経路情報を7万超配信したのが引き金だったとみられる。
誤った情報の大半はOCNに関するもので、OCNの通信網は一時非常につながりにくくなった。
あおりで他社でも長時間にわたって接続が不安定になった可能性がある。グーグル日本法人は「事実関係を確認している」としている。
国内でネット障害相次ぐ=証券・銀行サービスに影響
https://headlines.ya...00000088-jij-bus_all 25日正午すぎから、国内でインターネットに接続できなくなるなどの障害が相次いで発生した。
ネットを経由した証券や銀行のサービスが一時利用できなくなるなど、影響は各方面に広がった。
楽天証券(東京)やSBI FXトレード(同)などのネット証券会社、外国為替証拠金取引(FX)会社の顧客は、
パソコンやスマートフォンなどで取引画面が開けなくなり、一時は売買できない状態に陥った。
>>263 ほかの会社のツール使ったことある?
ここまだマシだよ
他は化石みたいなツール使ってるとこ多いし
優待取りの短期一般信用売り 導入してくださるようお願いいたします。
スーパーはっちゅう君起動できないんだけど
サーバーに接続できません となる
>>288 俺だけじゃなかった
とりあえずスマホで開いたけど困るね
スーパーはっちゅう君、今朝から一向に起動できん(笑)
PC版みんなそうなん?
Loginできないね。先週やな落ち方したから
な?相手側に変な情報残っているのかな?
もう一台のノートPCもやってみたけど、普通にログインできた。
なんやろな、この違い…
それは考えたくなかったけど、そうかもしれへんな。
締め出されたら、小っさい画面でやらなあかんやん(笑)
windows7では起動できたけど
チャート表示だけに使ってたんだけどXPPCだと駄目だわ
XPがだめになったのかもしれんスーパーはっちゅう君
ログインできないんだ、その割にはスレも上がってないというw
問い合わせしたら同様の事象は起きてないといわれた。 xp sp2相当の互換モード辞めたのかな?
休みになったら環境作り直すかな?
株主優待のキャッシュバックって税込みの金額で戻ってくんの?
それとも税抜き?
後どれくらい実質無料で取引できるか知りたいんで教えろください。
はっちゅう君の不具合、XPでも一部の人だけなの?
いくらサポート切れてるからっていきなりOS入れ替えなんて
準備ないとできないし困るよ・・・
>>300 半年に一回、税込み、5,000円まで戻ってくるので、それなりにメリットあり
一回20万円までの現物取引なら50回分ぐらいの手数料に相当
一回50万円までの現物取引なら20回分ぐらいの手数料に相当
一回100万円までの現物取引なら10回分ぐらいの手数料に相当
一回3,000万円超の現物取引なら5回分の手数料に相当
一回500万円までの信用取引する人は50回分の手数料に相当
一回500万円超の信用取引する人はもともと手数料が無料なのでメリットない
gmo,クラウド、ペパボ、アドパ、クリックの
5兄弟の優待を足すとキャッシュバックは大きい
ここのサポートに電話すると、
個々のパソコンの問題で他からの問い合わせはありません、
と、
>>299のようによく言われましたww
>>299 >問い合わせしたら同様の事象は起きてないといわれた
俺も問い合わせたけど、全く同じ事言われたわ
サポ大分適当やんけ(笑)
XPでもスーパーはっちゅう君使えてる人はいないの?
なんかここ見てるとそもそもスーパーはっちゅう君を使ってる人が少ない気がしてくるなw
>>301 MicrosoftですらXPのサポート終了しているのに無茶言うな!クレーマー!
>>308 無茶かどうかは、使えないのが一部の人だけなのかXP使ってる人全員なのかで変わってくると思うけど・・・
MSもXPのアップデート完全に打ち切ってはいないよ
>>301 いまどきXP入れたまま使うとか頭おかしいレベル
自分の資産管理してるパソコンがXPのままってどうかしてる
クリ:XP?さっさと7・・・いや10に買い換えろ ゴラァ
SBIのPTSに参加してほしい
PTS信用取引検討会
http://www.jsda.or.jp/katsudou/kaigi/chousa/pts_shinyou/index.html 今般、当該報告書の内容を受け、PTSにおける信用取引のあり方について、関係する実務担当者を中心に検討を行うため、本検討会を設置しました。
今はXPじゃないからわからないけど、Win7スーパーではっちゅう君はXP互換で動いている
というか、XP互換を外すと動かない
GMOSprint.exeのプロパティを見てもわかるとおり、XP SP2互換になっているし、
イントール時にレジストリにもHKEY_CURRENT_USER\Software\CLICK-SEC\SuperHatchukunのCompatibilityModeがWINXPとして追記される
だから [ヘルプ] - [バージョン情報] を見てもXPとなる
つまり、7, 8, 8.1, 10では互換にして無理やり動かしているから、XPで動かないというなら別の原因(セキュリティ証明やTLSなど)かも
まあXP使っているならPOS化してMSの月例パッチも適用しているだろうから、セキュリティは平気だと思うが…
誤
> Win7スーパーではっちゅう君はXP互換で動いている
正
Win7でスーパーはっちゅう君はXP互換で動いている
スーパーはっちゅうくんは、なぜこんなにCPUに負荷がかかるのかね
他のツールは全然低負荷なのに
>>316 そりゃPCが非力では
松井マネGMOと立ち上げてるが大差ないな
CPU20とか30でうろうろしてるよ
普通に頑張りすぎだよねそれw
俺は1とか2とかかな
歩み値を激しいやつにすると負荷上がると思う
>>319 タスクマネージャーで表示される使用率だろう
すみません質問です
初心者なのですが
注文画面で受注有効期限の日時が
8月31日から9月1日までとなってるのですが
日付が今日の0時で変わると有効期限が切れちゃうのですか?
>>323 そうですよねw
すべてが初めてなもので
難しい用語ばっかで??でして
少しずつ知識をつけていきたいと思います
ありがとうございました
>>305、
>>299を見ると
サポート内の連係もなさそうだし、記録も残っていなさそう
指値に0.01で刺さらないことが多すぎる
なんか操作してるだろ
マジで多い
ここはスプ詐欺に、見えない値約定詐欺に、0.01詐欺
マジ詐欺会社
優待取りの短期一般信用売り 導入してくださるようお願いいたします。
メンテナンスの時間を何とかしてくらないものかね。
マイページが午前6時半以降でないと開けない。
しかも、スパーはっちゅう君が起動できるのが午前7時過ぎからとは・・・。
遠距離通勤者にはスマホしか頼れるツールがないのがこの会社の問題。
他社ツールは朝の6時前には可動してまっせ。
>>335 バカなの。こんなとこに書かずに直接言えば
日経225・先物オプションのイフダン、OCO、イフダンOCO注文対応してくれ
現物・信用取引の特殊注文も
225先物の証拠金高いのは我慢できるとしてiPhoneとAndroidのアプリは絶対対応してほしい
取引時間のびたんでアプリないと不便すぎ
>>337 ずっと昔から散々言っているのに未だに実装しないから期待はできないだろうね
>>338 先物のスマホアプリはどこの証券会社でもあるのにここは一向に開発されない(´;ω;`)
手数料が多少高くてもSBIに資金移してあっちで先物やるようにしたら便利すぎて捗った
機会損失や突然の値動きに対するロスカット対策の方が手数料より遥かに上だと思った
実特法の任意届出書っていうのが来たんだが、これって提出しないと行けないのか?
先物は5.23で1300万やられたからOCOが無いと怖くてダメだ
しかもそういう時に限って外出していたから、OCOが無くても外で注文できるようにスマホアプリがあればまだ何とかなるが、それも無い
GMOで先物やるならデイトレ以外はオススメできないが、同じデイトレなら手数料も証拠金も安い松井とかの一日先物の方が全然良い
つまり先物に限ってはデメリットばかりで損失受ける確率の方が高い
今どき先物取引にOCOないとかありえんよな
最低限その程度は対応してほしいわ
レーザートレードってなんでマザーズ銘柄とか見れないの?
ここは、CFDに力を入れてるから、先物アプリは、ワザと作らない
今年で40歳になりますがお互いに共働きで中学生の娘も居る為に中々夫婦の時間が作れずに気が付くと
1年以上セックスの無い状態となっていましたがある日突然主人から「今迄お前に構ってやれなくて済まなかった
今度2人で旅行にでも行こう」と言われて驚きましたが同時に喜びも湧いて来て旅行に行く迄の間に美容院に行ったり
旅行先で着る為の主人に喜んで貰えそうなセクシーな水着を買って来たりと旅行に行く迄の間ワクワクしてしまいました。
娘は私の母に預かって貰い旅行先は新婚の頃に行って以来の沖縄でしたが主人と2人で美味しい料理を食べて
ショッピングをしたり、ホテルのプールでお互いに戯れ合いながらまるで新婚の頃に戻った様な2人になれました。
そしてその日の夜は私にとって忘れられない一夜となりました。お互いに貪る様にキスをしながら主人が私を
激しくクンニリングス、私も主人のペニスを愛しくフェラチオした後に主人が私の膣内に入って来ました。
主人は今迄無かった分のセックスを取り戻すかの様に激しく私を突いて来て私を何度も絶頂に導いてくれました。
最後の方は殆ど記憶が無い状態で気が付いたら主人が私の口の中にペニスを入れて射精して果てて居ました。
私は主人の精液を初めて美味しいと感じて激しくペニスを吸いながら主人の精液を飲み干しました。
後で主人から聞いた所「あの時のお前は凄かった、お前の方から口に出して!飲ませて!と言って来たんだぞ」と
言われて顔から火が出そうな程恥ずかしかったです、旅行から帰ってからは何時もの日常に戻りましたが
現在ではお互いが仕事が休みの前日に娘を母に預かって貰いホテルでセックスする事が習慣となりました。
今現在セックスレスで悩まれている御夫婦は思い切って旅行にでも出掛けてみては如何でしょうか?
私達の様に夫婦の絆を取り戻す事が出来るかも知れません、私達夫婦の出来事が何かの役に立てれば幸いです。
長文失礼致しました。
ツールの開発余力も改善余力もないのかね
動作も遅いから
株式会社SBI証券
投信積立サービス大幅拡充のお知らせ
~3つの新サービスで積立投資がより簡単かつ効率的に!~
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&;getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=corporate&dir=corporate&file=irpress/prestory170912.html
サービス拡充内容
1 毎日積立にも対応した、積立日設定のバリエーションの拡充
2 NISA投資可能枠を効果的に使いきれる、「NISA枠ぎりぎり注文」「課税枠シフト注文」の新設
3 銀行自動引落サービスの利便性向上
楽天とクリックと野村の3社で十分
SBIは業界の癌
GMOビットコイン
https://coin.z.com/jp/index.html 取扱通貨の拡充に関するお知らせ
~ イーサリアムを含むアルトコイン5通貨を2017年内に順次販売開始~
https://www.gmo.jp/news/article/?id=5778 イーサリアムを含むアルトコイン5通貨を、2017年内に順次販売開始いたします。
アルトコイン第1弾として、2017年9月下旬よりイーサリアム、ビットコインキャッシュの購入・売却機能を提供開始いたします。
レーザートレードで注文出せなくね?
「ただいまの時間は注文を受け付けておりません。」て出る
既出だったら申し訳ないです。
株主優待のGMOクリック証券売買手数料キャッシュバックの期間は
受渡日or約定日のどちらで適用させるのでしょうか。
原油先物うごきだしたから原油CFD取引のキヤッシュバックしてくれ
原油先物うごきだしたから原油CFD取引のキヤッシュバックしてくれ
https://chartpark.com/wti.html 指値注文で100円で買い出したら
注文履歴見たら99円で購入になってるんですけど
よくあることなのですか?
別に損してないからいいんですけど
有利な約定は寄りなら普通にある。ザラバならめったにない。引けにはたまにある。
出来高が極端に少ない銘柄なら何でもあり。
GMOビットコイン
https://coin.z.com/jp/index.html 取扱通貨の拡充に関するお知らせ
~ イーサリアムを含むアルトコイン5通貨を2017年内に順次販売開始~
https://www.gmo.jp/news/article/?id=5778 イーサリアムを含むアルトコイン5通貨を、2017年内に順次販売開始いたします。
アルトコイン第1弾として、2017年9月下旬よりイーサリアム、ビットコインキャッシュの購入・売却機能を提供開始いたします。
信用取引名義書換料 54.0円/売買単位
とあるけど、この書き換えっていつ行われるものなの?年一回?
Java9にアプデ控えてってHPに書いててビビった
SEしてるけど、ランタイムのアプデなんて想定して作るのが普通なんだが
クライアントのアプデ抑制を頼むなんて初めて見たかも、証券業界では普通なのか?
>>370 四半期決算銘柄だと、年4回あるぞ
あと、会社が株主名簿を閲覧要求出しても発生する
保管振替制度になって株券発行が無くなったんだから名義書き換なんてしてないはずなのに
なぜか?徴収される謎の手数料
特に、会社の名簿閲覧なんて、投資家になんの権利も発生してないのに
徴収されるのは、理不尽
>>374 この国は搾取側が美味しい因習はなかなか無くならないな
保振になったのだから受け渡し日も即日とは言わないが翌日には出来るはずなのにそのまま
強欲なくせに怠慢
学歴至上主義なんだから仕方ないだろ、悔しかったら東大出て国一取って仕組みを作る側に回れば良いのさ
何かを変えて欲しければ小判敷いた饅頭箱持っていけ
>>374 嘘でしょ?年四回?
100株の株だったら5400円を年に4回も取られるの?
スーパーはっちゅう君って互換モード(XP SP2相当)で動作するようにインストールされるけど
Windows7でVirtualPCのXPモードにインストールしても動作するのかな?
>>378 全部の会社では、無いが、けっこうあるから、玉を建てる時は、よく調べておかないと
思わぬ出費を強いられるから、気をつけてね
普通は、中間決算があるから年2回ってところかな
一番不意を突かれるのが、会社の名簿閲覧
会社に公告の義務が無いので、証券会社が注意喚起してくれないと、食らう
まったく、教えてくれない酷い証券会社もある
そうそう、1単元に付き54円だから、100株1単元なら1回あたり54円だよ
句読点の打ち方がちょっと知恵遅れの人みたいなのが気になる
>>386 以前、ETFで1単元千円二千円くらいの銘柄で名義書換料も50円(+税)/一単元取られて酷い目に会った人が居たんだよなぁ…
200万円くらい建ててたら名義書換料だけで10万くらい取られてw
トレードアイランドの収益額は税金と売買手数料差し引いた金額なの?
昔ライブドアの名義書換料がすごい金額になって問題になったな
あれは人気株だったし被害者も多かった
ここはいつになったらスマホ用の先物アプリを出すんだ
永久に出ない、携帯用(簡易Web)が有るでしょ?で終わり
しかも携帯用にはオプションが無いにも関わらず長年放置されてる
何というか、先物も株もスマホツールくらい統一して出して欲しいけど
ほんとヤバイ程何もしない、まじ信じられないくらい放置され続けてる
諦めたほうが良い
証拠金率高めでいいけどスマホ用先物アプリはやく作れよ
OCO、イフダン注文も早く対応してくれ
ocoイフダンないと駄目な素人はここより楽天とか行ったほうがいいと思う…
ここは安値ノーサポートで税金計算とかも自分で出来て納得できる人が使うところじゃ
昔は少しやる気を感じられたが、今の為体は一体何だ?
トンズラ放きそうな不安しか感じない
7177、右肩下がりの様相なのだが…
開発滞ってるのを鑑みて中間も前期比ダウンなら脱出準備だな
手を広げて破裂したアレとかアレを彷彿とさせる
くりっく株365みたいにCFDで金利たくさん受け取りできるようにしてほしい
あれメチャクチャ儲かる
それが駄目ならくりっく株365取り扱ってくれ
先物と株の特殊注文増やしてほしい
ライブスターみたいな
クリック証券はクソすぎ
出来高の非常に少ない銘柄の売りと買いを同時に出していたら
(長期保有で回転のため取引意思はあり、かなり離れた価格差でしかも1単位)
相場操縦にあたりますという警告(自動メール)が来ていたが
SBIみたいに自動警告と思って無視してたら3回目ぐらいでで買いの注文ができなくなったwww
それで事情を説明してみたがダメだった
まーそんな銘柄触るのが悪いと言われればそれまでだが
口座開設から2週間経ってないぜw
指値の一部が約定してから返済の売り注文を出す=売りと買い同時に注文 これは〇
だけどポジないのに売りとか買い同時に出したらそりゃ疑われるでしょ?
>>409 現物ポジほ持ってた
そのぶんの売り
1000株単位の低位株で
1円の値動きで1000円の閑散株で注文の剥離がすごいので
たまに凄い値段で約定する時があるのよ
それ狙いもあってw
>>410 それなら普通に俺もやるけど警告きたことないなぁ
たまたま目を付けられたのか、それともどちらかの指値を激しく動かしたか
くらいしか考えられんな
>>411 口座開設早々だったからかもね
しかも約定してるし(もちろん自演ではない)
確か約定したときにメッセージ来てたわ
まー警告無視を自動配信だとした俺が一番悪いわな
手数料が魅力的だったから痛かったぜw
>>408 出来高が少ない銘柄らなら少ない株数でも簡単に株価操作できてしまう
そりゃ疑われる可能性があるのはあたり前や
>>411が警告きてないのに
>>408には警告来たってことは何かもっと隠してるか説明してない部分があるんじゃないか
警告がきた要因はそこだろ
一日の出来高で該当の取引が何パーセント占めてるかで算出してるらしい
一単元ずつ日をおいて信用買い→現引で集めた時は何も警告は無かったが、
信用売り→現渡で一気にさばいた時は警告が来た、で電話して確認したら
上記のような事を聞いた
他の証券会社だけど、売買の少ない株を買い集めていたら
電話がかかって来て「2日連続で当日の最高値を買うな」って言われた
「引けて買ったんなら、ともかく、ザラバで付けた値段でも俺の責任かよ」って反論したけど
繰り返すと取引停止にするって脅されたから、渋々連続で高値を取らないように買い集めた事があったな
まあここは特にうるさいよ
嫌なら別のところでいじることだな
カブドットコムは監視が緩すぎて東証から処分されたくらい
客が何やっても放任してる
レート詐欺
同じ時間帯でやってて各々レートが違う
どちらかのポジをとるとレートの偏差が不利に動く
(XMのチャートを見てやるとポジとった瞬間から大幅に変わるのが分かる、あと小さな動きだとレートが変わらない)
だいたいここで取引往復やると3ppぐらい損するな
カブドットコムは客取引の監視を放棄して処分されてたな
2017/01/25
カブドットコム証券株式会社に対する処分について | 日本取引所グループ
http://www.jpx.co.jp/news/1060/20170125-01.html 日本取引所自主規制法人(以下「JPX-R」という。)及び日本証券業協会が行ったカブドットコム証券(以下「同社」という。)に対する合同検査において、
作為的相場を形成させるべき取引の受託等を防止するための売買管理が十分でないと認められる状況(金融商品取引業等に関する内閣府令第123条第1項第12号違反)が認められました。
このため、東京証券取引所は、同社に対して、取引参加者規程第34条第1項の規定に基づき処分(過怠金1,000万円の賦課)を行うとともに、
同規程第19条第1項の規定に基づき、業務改善報告書の提出を請求しました。
「同社の売買審査の対象となる顧客の抽出は、審査対象となる取引を大幅に絞り込む
ものとなっており、適切に行われていなかった。」
「顧客に対する措置については、安易に措置不要と判断している事例や、
軽い措置の実施に留まり、不公正取引の未然防止のための実効的な措置を講じず、
結果として問題のある取引の発注を継続させている状況が認められた。」
「同社で行われていた売買審査では、顧客の取引動機の確認、株価への影響分析の確認、
反復継続性の観点からの審査等を行うことなく問題なしとして処理しているなど、
不適切な審査を行っている状況が認められた。」
カブコムは一時期レスポンス速度を売りにしてたからな
注文に余計な処理を挟みたくなかったんだね。そこをウンコ共に集られたのは可哀想だな。
>>416 コンプライアンス君だっけか?あの内容はまじでムカつくな
機関やヘッジファンドの価格操作は良くて個人は駄目とか腹立たしいにも程が有る
ツールが重いんだけどおま環で俺だけ???
接続してもすぐに落ちてしまう
>>424 東証のアホな考え
個人→注文を目でチェックできるから違法
ヘッジファンド→注文が早すぎて何がなんだかわからないから合法
TOPIX先物とマザーズ先物対応して先物アプリ作って
新たにマネックス証券アプリがスマホ版「株探」と連携
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201710130498 日頃より、有望株発掘サイト「株探」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
このたび、スマートフォン版「株探」の「証券アプリ連携機能」において、
新たにマネックス証券の「マネックストレーダー株式 スマートフォン」が対応アプリに加わりましたので、ご案内申し上げます。
トーセイリートの貸株金利が1%だったから買って貸株したら
速攻強制解除になったんだけど、これって新たな詐欺?
金利は今も1%表示なってるからムカつくわ
自己解決した
公募増資のせいで貸株出来ないらしいw
>>433 慌てないでよく調べて。楽天やSBIではそんなシステムないはず。
>>432 そんなこといちいちここで聞く前にコルセンに聞きゃいいだろアホか
あおぞら信託銀、「GMOあおぞらネット銀行」に ネット銀行事業を開始
2017/10/19 16:36
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HTB_Z11C17A0000000/ あおぞら銀行(8304)傘下のあおぞら信託銀行は19日、臨時株主総会で商号を「GMOあおぞらネット銀行」に変更すると決議した。
同日に開催した取締役会でインターネット銀行事業の開始を2018年7月に決定した。
ネット銀、18年7月に開業=あおぞら銀とGMO
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017101901107&;g=eco
ネット銀事業は、GMOも出資するあおぞら銀行子会社の信託銀行を、「GMOあおぞらネット銀行」に改称して行う。
当面は、ネット通販事業者などGMOグループの顧客に預金・決済サービスを提供。
将来的には、事業者用ローンなど融資業務も行う方針だ。(2017/10/19-18:30)
株と先物でW指値注文、イフダン注文、イフダンOCO注文早く対応して
ライブスターですらあるのに
何というか足元固めてから手を広げろよって感じ。ここもそうだけど中途で投げてる感半端無いだろ
半端と言えばEC系サイトも軒並みハリボテ感半端ない、何とか牧場のオーナー詐欺が脳裏を過る
Amazonや楽天と比べるとか身の程を知れとばかりのシャボン玉状態で怖いんだけど、ちょっと中身詰めてくんない?
ポイントばら撒いても、割高で欲しい商品がないわな。
あおぞらネット銀行なんかいらんから、立会外分売やれや
数年前の総会で、自社株買いはサラ金買収でぶっこいて増資した分を減らしたら打ち止めとか言ってたから
その後に余った現金でなんかするんじゃねーの?
立会外分売なんていらん
そんなもんより株と先物で特殊注文対応してほしい
ここも銀行できたらSBIとか楽天のようにMRFのようにするのかね
wimaxですーぱーはっちゅう君って使える?(´・ω・`)
スーパーはっちゅうくんのスピード注文のボタン、逆にできないの?
買いが左って間違えそう
TOPIX先物とTOPIXミニ先物、東証マザーズ指数先物あつかってほしい
ここのCFDもやってるから
カブドット.comと口座分けて管理するのめんどくさい
3年前に口座開設して放置、ここでのFXは経験ありなんですが
安い手数料を目当てに信用口座申し込んだのですがその日に落とされました
490万円入金済み
楽天とSBIに信用口座あり
ここの信用口座開設条件は厳しいですか?
これ以上、さい
>>449 これ市況1の先物スレにも書いていたな
概ね
>>451のとおりだと思うが、これでもダメなら取引実績積んで再度申し込みだね
これでOK
株式取引経験1年以上、信用取引経験1年以上、値上がり益重視、80歳以下
>>449 自己破産歴有りとかクレジットカード潰したとかは
俺もここの信用口座断られたよ、今はツールを使ってるだけ
株式取引経験3年以上、値上がり益重視で問題ないはず
FX利用ありで口座には多い時で1000万は入金していた
他社5件信用口座ありだが無職で申告がいけなかったのか?
>>455 オレも信用口座断られた。たぶん現物のGMOでの取引実績がある程度ないとダメなのでは?
楽天証券、私設取引システムの取り扱い開始
2017/11/1 20:00日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22985100R01C17A1EE9000/ 楽天証券は12月から証券会社などが独自に運営する私設取引システム(PTS)の取り扱いを始める。SBIジャパンネクスト証券とチャイエックス・ジャパンが運営する2つのPTSが対象。
>>457 あー、楽天最下位かー。
昔はGMOも参加してたから期待して見るか。
こなけりゃ楽店に引っ越しやな。
>>457 GMOもはやくPTS再開してくれ頼む
やる気ないならさっさとそういってくれ、資金2000万もって三木谷のとこに引っ越す
>>457 証券会社が個別にやってもダメなんだよなあ。流動性がなさすぎて
なんでネット証券全社が一緒にやらんかなあ
SBIのに参加するだけだよ。
前は参加してたのに締め出されたかしらんが退却した。
楽天はSBlとチャイエックスのPTSに参加するだけだろ?文盲か?
FXも楽天のほうが使いやすいし
信用手数料もたかだか100円か388円かのわずかな差にしかすぎないし
FX口座は使いやすいところいくつも持ってるし
もうここでの信用は諦めるわ
株はこのまま楽天で行く
サンクス
>>459 GMOはもうFXやCFDと言った利益が出るところに集中してるから株はヤル気がないだろう
ちょっと暗い手数料値上げしてもいいから株のサービスなんとかして
改善要望しても全部スルーだしさ
そりゃ無理だな、手数料が安いのはFXで喰らう為の呼び水なんだよ
だから手数料上げてサービス向上させるなんて本末転倒な事はしない
新規に向けて、株も先物もやってて手数料も安くツールも揃ってる「ように見せる」事が目的
更に言えば、客寄せパンダ部門に費用は掛けたくないのが本音
よって先物のスマホツールも無ければ、オプション売り上限5枚
一応ネット証券のトップ5に入る規模の会社では、この薄さはここだけ
>>467 勝手なこと言うな
こっちは今のままで十分なんだよ
高くてもいいなら他にいけよ
同じく
今のままで十分
アプリも変に変えなければ良い
ここはショボい設備で納得できる人間が、優待で手数料バックやるとこ
ある程度最低限の知識あって、配当金の税金還付の計算もエクセルで編集できるくらいじゃないと厳しいと思うわ。
初心者は全部自動で計算してくれてアホでも分かるように表示される楽天あたりに行ったほうがいいよ
手数料バック狙いの制度クロス専用口座として有用だよここはw
楽天証券はスマホアプリがマジで糞だからオススメしない
DLJディレクト証券だった頃はツール(マケスピ)が良かったのに、どうしてこうなった
かといってhypersbiやスプリントやquickのツールが使いやすいわけじゃないし
チャートならマケスピFXのが最強
前日比いくら損益になったかって確認はどこでできます?
配当の税金還付金額くらいすべて自動算出できるようにしてほしい
もっと楽テソ、sbiのいいとこ真似て
信用ワンショット手数料500円に値上げしていいかから一般信用売り、先物OCO注文対応して干しい。
CFDのVIXでチャートミスった(不具合)とかで利確した分が消されたんだけど?
不具合時間10時~とかいいつつ俺が取引してたの9時半くらいなんだが?
GMO使ってる人に聞きたい。
はっちゅう君でホリゾンタルラインとかトレンドラインを使う方法を教えてほしい。
あとプラチナチャートとはっちゅう君のBIDとASKのチカチカする切り替わりってなんとかできないかな?
できればこのチカチカをオフにしたい。
過去スレも読んだんですが、やはりここでの信用口座開設は他所より難しいですか?
どうしてもここに開設したいのですがどうすればいいですか?
当方、他社で信用口座持ち、信用歴8年程
現在無職、40前半
ここは無職で信用は無理っぽい、一度落とされると永久ブラックだからまず仕事すること
現物で5年ぐらい取引してGMOの株主になればいいかもな
株と先物はやる気ないからな。
FXで顧客から抜く事しか考えてないんや。
ここな信用は手数料が安いからここで信用口座作りたいってことなら
SBIや楽天手数料片道400円、ここ100円
たった300円の違い
たいした差じゃない
そうそう。ツールに進歩がない。
経年劣化していっているだけのようにみえてしまうな。
楽天PTSが出来たら移行せざるおえないわ。
発注くんに似たコンパクトツールあるし。
>>497 今、楽天はスマホアプリ糞で朝一とか激重でまともに取引できないとか
ときどきログインできないとかあるぞ
楽天から逃げ出してる人もいるくらい
PTS始まってもまともに動かないとかありそうだよw
参考スレ
【楽天証券】iSPEED【投資にモッサリを】 Part.2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/stock/1510226527/ fxdash使いやすかったのに
なんで無くすんだよ
最強のツールだったのにな
firefoxをアップデートしたらFXツールバーが無効にされてるので早急に改良お願いします
>>505 Firefox版『FXツールバー』提供終了のお知らせ
https://www.click-sec.com/corp/news/info/20171026-02/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8e40a50a3146c71e5aa506574dbd07bd) >>506 終了ですか
アラーム機能もあったりかなり便利に使ってたんだが、、残念です
ここのFXって値動き激しいけど、不利約定多いですか?
最初初心者で何も知らなくて、
ここは現物取引手数料が安いからここにしたんだけど
大失敗でした
まず両指し出来ないのが痛すぎる
オデは基本売りの指値置いておくんだけど、
いつの間にか暴落してて辛い 逆指しで回避出来たら
逆指しだけだと、売り時逃しちゃうし
あと信用売り出来る銘柄が少なすぎる
上がる株より下がる株の方が探しやすいのに
あと、マザーズの信用売りが出来ないのが痛い
リスクヘッジに最適なのに
日経売りは日銀が買い支えるからしたくねーし
マザーズはETFがあるし先物もあるだろ。GMOでは取扱してないが
>>511 全部してないじゃんw
GMOしか持ってないんだからさ~
てかマザーズ連動で何か売れるモノないの?
一般信用売りもできないし、信用のイフダン注文もW指値もないからサービスレベルは低い
はやく対応して惜しい
マザーズ先物とTOPIX先物も扱ってほしい
楽天証券、私設取引システムの取り扱い開始
2017/11/1 20:00
楽天証券は12月から証券会社などが独自に運営する私設取引システム(PTS)の取り扱いを始める。
SBIジャパンネクスト証券とチャイエックス・ジャパンが運営する2つのPTSが対象。
また東京証券取引所とPTS間の株価を比べ、より有利な条件で売買できる取引所を自動で選ぶサービスも提供する。
私設取引所は独自に営業時間を設け、東証が閉まっている夜間や早朝も取引できるのが特徴。
3取引所の株価を比べ、最安値で買い付けて最高値で売却できるサービスを提供する。個人投資家のニーズ取り込みが狙い。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22985100R01C17A1EE9000/ 先物は他に比べてすごく安いわけでもないじゃん
カブコムなら現物も先物の代用証拠金にできるぞ
>>513 ここは初心者向きじゃないぞ!SBIで十分。
>>517 SBIにしとけば良かったよ 大失敗
本当手数料安い意外に魅力何もないのな
でもSBI手数料ちょっと高くね?
いや
逆指値のスリッページが小さい
っていうのがある
PCサイトの薄水色の文字なんとかしろって訴えたけど、無視された。
文字も小さいし、色使いは素人だし、見づらくて辛い。
でも、松井の手数料はもっと辛い。
>>520 >文字も小さいし、色使いは素人だし、見づらくて辛い。
文字が小さいならブラウザで調整、色が薄いなら画面の色調を調整しろ
【表示】→【ズーム】→【拡大】
>>520 ツールの使い方やIFD、OCOの実装しないことに関する文句なら分かるが、サイトの見栄えに文句って初めて聞いた
色使いが素人って何色なら玄人なの?
>>521-523のとおり、使っているブラウザのユーザーCSSで好きな色に変えて、文字の拡大を使えば良いだけ
しかもGMOのサイトはすごく見やすい方だし、これで見づらいっていうならSBIなんてもっとごちゃごちゃしてて使えないだろう
サイト作成や運営したことがある人ならごちゃごちゃしててもすぐ慣れるけど、こういうことは当人にとっては意外と大変らしい
HTML(JavaScript, CSS, etc...)が分からない友人はこのタイプで、「このリンクは何処?」とか「○○が何処にあるかわからん」って
よく聞かれて、いつも最後には「このサイト使えねー」って言うw
サイトの見やすさでSBIは良い方。マネックス、楽天は最悪
sbiはサイトもツールも言葉を失うレベル
頭の中をうまく整理できない人がデザインしてるのかな
Webは自力で何とか出来るから良いだろ、スパ厨のデータ窓背景が固定の方が致命的
因みに以前は見やすかったのだが、どっかのアホの意見が通って今の状態になった
変更出来るようにするか、チャート背景と連動すれば全ての環境の奴の解決になるが
不可能だと2年くらい前に言われた、ここに何言っても無駄
前は連動してたよね
白固定って見づらいよね
なんでそんなことしたんだろう
https://www.click-sec.com/corp/news/info/20171026-02/ Firefox版『FXツールバー』提供終了のお知らせ
> 2017年11月13日(月)をもちまして、Firefox版『FXツールバー』の
> サポートおよび新規ダウンロードを終了させていただきます。
> 長らくご愛顧いただき誠にありがとうございました。
旧バージョン用でもいいから消さないでくれよorz
つーかIEって今使ってる人いるの?chrome用を出してくれよ。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8e40a50a3146c71e5aa506574dbd07bd) >>529 WebExtensionsに対応できないんでしょ
ここって技術力があると思っていたけど思い違いだったかな
いまだにIFD,OCO,IFD-OCOも出来ないし、スマホ全盛期なのにアプリが壊滅的
唯一の取りえと言えばFlashを使っているツールがあるから、UNIXとLinuxでも使える点
しかしFlashはAdobeが終了宣言しててHTML5に移行が勧められているから、Flash終了時にどうなるかが見もの
ツールは要望を取り入れる気がなさそうだからなあ
不具合=個々のパソコンの問題、と判を押したような対応になってから
ツールの改良は止まった印象があるなあ
私達に何か言ってくる人は頭がおかしいクレーマーというスタンス、要望だろうが提案だろうが同じ扱いになる
株はスキャルピンぐするわけじゃないし見やすい他社のチャート見ながらオリジナルはっちゅう君で注文で十分
顧客満足度とかまるで考慮しない会社だよな
だから優良顧客がどんどん離れてる
安くしとけば飛び付いてくるだろ、そして、その手の輩はゴミだから黙ってろ、くらいに思ってそう
離れるのも一苦労だし、やはり残りカスという法則は有るようだ
FXで稼げなくなりそうだから仮想通貨に今は力入れだしてるし株と先物は本当やるきない。
確かに最初は手数料の安さに惹かれてメインで使っていた
しかし現在では他の大手ネット証券も手数料を下げてきてたから資金を引き上げて他社に移った
ほんとに株と先物のやる気のなさが伝わってくるよ…
でもチャートは自分でカスタマイズできるスーパーはっちゅう君が良いから使っている
>>538 スーパーはっちゅう君ってチャートいくつまで開ける?
>>539 モニタの画面に入ればいくつでも開けるよ
でもあまり多く開いているとPCのスペックによっては値動きが激しいと重くなると思う
1つのチャートにはいちいち分足を変えるのが面倒だから、タブに5分足、15分足、30分足、60分足、日足を追加している
クリック証券はすべりまくるし、バイナリーオプションはレート調整しまくり。
おまけに高金利通貨のスワップポイント急落で回復の見込みなし。
今後利用価値はなくなりそう。取引手数料を経費で落とせる方式のデューカスコピーが今後はやりそう。スプレッドとか詐欺。
操作性のみ○。経験の長い人はクッリック証券で取引する価値はない。
チャートは先物だけど、こんな感じでタブに分足追加しておけば見るのは楽
>>537 GMOコインで口座凍結祭りがあった模様
先物の証拠金を移動しようと思ったら15:00~17:00は不可って・・・
ユーザーの事をなんも考えてないなw
約2倍から無限大までの値上げ寺過ごす。
銀行とかいらねぇから、安かろう悪かろうで行っとけよ。
高いけど糞じゃどうしようもねぇえぞ。
株主総会は荒れそうだな。
売上、大幅減だろうし、
一般信用売りだけで利益確保できるのか。。。
10万以下の信用は値下げ!値下げです!
初心者を大事にするクリック証券!
信用取引手数料及び金利の改定について
https://www.click-sec.com/corp/news/press/20171122-02/ 手数料も金利もハイ値上げ!
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8e40a50a3146c71e5aa506574dbd07bd) VIPプランは、据え置きです!据え置きです!
大口顧客を大事にするクリック証券!
楽天みたいに誰でも余裕で大口になれるならいいけどさぁ
5億とか金利負担だけで手数料払ってたほうがマシになるんだよ
金利もがっつり挙げてるからVIPプランも超絶値上げやで。
ちょうどSBIは値下げを発表
でもあそこのツールだけは無理だわ
手数料みたいなゴミはどうでも良いだよ、金利だよ。き・ん・り
デイトレで安いのは楽天か松井かな
ツール慣れるまで面倒だわ
値上げしてもいいって言ってたやつ、大勝利やなw
さようならー
デイなら松井楽天だけどスイングまで考慮すると楽天一択かなあ
PTSも始まるし
楽天は板発注時に出る、信用規制の注意画面を表示させないように出来れば良いんだけどなぁ
あれさえなければ(;´Д`)
この前のニュースでは、ネット証券各社、さらに値下げへ
って出てて、楽天証券が最安値か
みたいに書いてあったのに、なんだよ、これ。 逆行してるじゃねえか
ああ、これでgmo関連の株持ってる意味もなくなったわ
■今後のサービス拡充予定
先物・オプション取引専用スマートフォンアプリのリリース
5年ぐらい前のロードマップでも見たぞw
じゃあライブスターかSMBC日興行くしかないな
両方手数料以外の問題あるけど
ライブスターとSMBC日興って、
少し多めにクロスすると電話かかってくることで有名だな。
来年は、クリックとライブスターでクロスして、
現物クリック→ライブスターに移管試そうかな。
一般信用の空売り、開始予定になってるな
プレ空やハイ空みたいの始めるのか
そんなの顧客逃げたらできないよ
個人の貸株から調達するんだから
やった!これで心置きなくSBIに変更できる!
安いだけが魅力 でも安いは正義だからねぇ
ずっと我慢してたけど
両指し出来ない辛さからやっとサヨナラ
>>551 やっと対応するのか
せめてW指値とイフダンOCOくらい対応してほしい
■今後のサービス拡充予定
2018年度中の提供開始を目指して、以下のとおり、サービスの大幅拡充を予定しております。
・一般信用売りサービスの開始(金利はネット証券大手他社水準以下で提供予定)
・先物・オプション取引専用スマートフォンアプリのリリース
>>581 ほんととんでもねえよ
ネット証券各社さらなる値上げへってニュース出てたのにねえ
間違えた
→ネット証券各社さらなる値下げへってニュース出てたのにねえ
心置きなく証券会社変更出来るのでオススメ教えて頂けませんか?
重視)一日定額信用取引
自分が調べた限りでは
只、実際に使ってみないと・・・ 皆さんの意見聞かせてください
SBI証券・・とにかく無難 手数料も無難 売り銘柄の多さ PTSアリ
ライブスター証券・・・値段は安い
松井・楽天・・・定額は高いのでパスかな
口座って開設すんのくっそだるいよね。手続き自体は簡単だけど億劫
まじ手数料改悪クソだわ
これでウザイ客が居なくなってスッキリするわ
文句言ってる奴はどうせ他に行っても文句言うだろ
他の証券会社値下げしてんのに値上げってありえんだろ
値上げってクリックの優位性なんて手数料じゃん。
資金流出するだろこれ
実質的にGMO系株主優待の価値が下がったようなものだからな
キャッシュバックなければGMO使うくらいならライブスター使うし、いかんは楽天(大口適用)使うし
他とほぼ変わらない手数料になるなら
自社規制銘柄の多いGMOなんて使わないわ
FXのレバ規制で稼げなくなるから
赤字の証券部門は客少なくなっても
業績には影響ないって事か
SBIでも楽天でもトレアイと似たサービス開始したらマジで終わるねここ
IPOもPTSもないんだし
現物、先物だけで信用やらないから関係ないけど、かなり前に資金移して他社に移ったよ
でも塩漬けと優待目的の株は放置しているけど、取引はしてない
何時になっても先物でIFD、OCOが使えないし、スマホアプリも無いからリスク管理が全くできない
そのくせ先物と信用の口座開く時は値上がり益重視じゃないと開設できないって矛盾している
マイナンバーはまだ提出してないし、株も移管しておさらばしたほうが良いのかな?
>>551 信用1約定ごとの手数料が100円が200円になるのはどうでもいい
それよりIFD、OCO注文に対応してほしい
>>597 先物みたいなレバ取引でIFD、OCOないとか頭おかしい
そのくせリスク管理をしっかりしろとか云ってくるけど、お前らリスク管理の意味理解できてねだろって云いたいわ
岡三オンラインみたいに
一度逃げられたお客取り戻すために
一年後くらいに手数料キャッシュバックキャンペーンとか
やりそうだな
手数料100円や200円の値上げで騒いでる乞食はどうでもいい むしろ信用金利を値上げしすぎだろ
金利を気にするような人はVIPでしょ
VIPが変更なしなら俺は残る
ただ経営方針が変わったようでVIPもいつ改悪されるか分からないな
値上げしたら客が離れるということがわかってないんかねえ?
クリック証券は安いから使っていただけで、SBIのようなサービスはそもそも求めていないんだが・・・
>>569 ここのアプリと比べるとマシに見えるがアレは駄目なのか?
せっかく信用金利安いから選んでたのに何考えてるんだか
また移管手続きしないといけないのかめんどくさい
>>580 以前ロードマップを見せて期待させたがトンズラした前科が有る
いろいろ引っ越し先調べてる
楽天は1日だけ5千万円建てれば
翌日から信用手数料無料になるのか?
GMOのアプリ俺は見やすくて結構好きだけどなぁ
まあスマホでしか取引しないんだけどさ
GMOアプリは良いんだよな。SBIみたいにデカデカと赤緑色で損益%表示しないところとか。
あれメンタル煽られるからね。
>>604 クリックのアプリは仕事中でトイレ行ったり
短時間で株価見て発注まで出来るし見やすい
ライブは話にならん
VIP取れない場合は続戦する意思がなくなる位の改悪
12月~1月の営業日が18日なので自分にとっては正念場
500万以上の無料が無くなったからゼロからVIP取る位なら他所でやった方がマシ
他社ツールに習熟するまでの事を考えたら憂鬱になる
優待キャッシュバックの範囲で信用クロスするだけの証券会社になるんだろうね
ライブスターは昔のクソツールから
だいぶ進化してるね
FXの呼び水として株の売買手数料を安くしていたのにその株の手数料を改悪してFXの取引が細らないと考えているんかねえ?
値上げして、かえって会社の利益が減っても全然おかしくないんだが
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l 500万以上無料は死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
ほとんど信用500万以上のトレードだから痛いのは痛いが数分から長くて3日で完結の売買だし
まあ、ほぼ影響なし
ツールなんかはオリジナルはっちゅう君で十分
オリジナルはっちゅう君に板が付けばなおよし
情報は他社で
業績を圧迫してた儲けにならん客が消えて板乗りも軽くなる
トレード数が少ないスインガーでここの株ホルダーの俺にはお誂え向き
>>611 マニュアル見たけど、そこまで酷いのか
実際使ってみんと分からんもんだな
Sprintのツールが出来高制なせいか、無料維持してるから全抜きはしないけど
他社みたいに無料条件付けて出し惜しみしてくるなら、ぶっ飛ぶだろうな
数千万を500万分割で売買してるので影響が大きい(VIPは出たり入ったり)
買方金利(年率)が2.10%から2.75%に『30%』も値上げされたのが特に効く
信用金利で使えそうな他社を教えてくれ
何でスレが上がってるのかと思ったら、手薄料値上げか。
今まで手数料気にすることがないくらい安かったからありがたかったんだけど、
値上げするならせめて板乗りの速度上げてくれないかな?
遅くてしょうがない
>>623 一日の食事代くらいはGMOに抜かれることになるな
株とか道楽だから嫌なら使わんでええ
手数料貢ぎたい奴だけ使わしてやるわ。
FXはお願いだから使ってください。
皆さまの大切な資産を溶かすお手伝いをさせていただけたら幸いでございます。
GMOはアプリに株がないってので株は軽視してるのわかる
いっそのことFX専業証券になればいいのに
>>631 アプリあったか
そういえばクリックのアプリから口座みせてたツイッターの人いたの思い出したよ
スーパーはっちゅう君のフル板注文2枚出すと1枚にバグが出るようになった
東一のスイングはライブスターにするとして、デイはどこでやるかな?
>>613 営業日が17ってどういう事?
どっちも20日くらいあるんだけど。
手数料と金利しか良いとこ無いのに
それ改悪するとか笑える
値上げはもう諦めるが株のIFD、OCO注文追加してほしい
PTSの信用取引にも参加してほしい
CFDの画面立ち上がんないけど俺だけかな?
PCアプデしたからなのか。。
みんなどーすか?
ツイン指値、pts
これだけでいい これで値上げもまぁ了解する
機能追加は2018年度中って書いてるけど多分年末だろうなw
>>645 値上げの時点でもう移動出来るならしたいんだけどさ
めんどくさくて・・・
>>645 SBIにも口座あるけど手数料高いしツールが気に食わない、CFDもないし
ログイン時に同意の確認画面出てきたけど信用取引については新旧対照表なくてワロタ
同意しないまま移管してしまおうかな
トータルで無難なのがSBIなんだけど
他の証券会社の客を取ったら値上げするのは明白
楽天 大口優遇のハードルが低いので信用手数料無料になりやすいが金利が2.8%
手数料無料でもワンショット300万約定のデイトレでかかる費用は金利306円
ライブスター証券 信用手数料86円、300万円超の約定で0円、金利も2.3%
ワンショット300万約定のデイトレでかかる費用は金利251円
SBI 大口優遇はかなりハードルが高いので普通に手数料、金利も2.8%
ワンショット300万約定のデイトレでかかる費用は手数料350円+金利306円
買建てを持ち越すことも考えればライブスター証券が一番有利
ただ長期で買建てる場合は金利1.35%のむさし証券、手数料は高いが7日以上持つ場合は一番安くなる
訂正、金利が2.8%で230円、金利が2.3%で189円の間違いでした
この改悪で使い勝手の悪いGMOを無理して使うメリットが薄れたので、SBIに戻ります。
>>658 比較する時必ずSMBC日興が外される理由って何?
いわゆるカリスマトレーダーがSBIに見切りをつけた理由をみてみよう
いわゆるカリスマトレーダーの多くがSBIに見切りをつけた理由を考えてみよう
時期にライブスターも値上げするだろうことは明らか。
>>639 カウントは当月21日~翌月20日まで
数えたら17営業日しかない
>>662 2元管理でデイトレとの相性が悪いのが大きいと思うが
他にもクロスにうるさかったり、現引き現渡しが15時までとか
ライブスター上場してくれないかな、親会社もしてないので怖すぎ
まぁー自分は信用で1回100万前後の約定代金だから、このままクリック使うぜ。
往復で手数料約500円もするんか、死ねるな。今までが往復200円くらいだったのに。
大口(5000万)適用されるんなら、楽天最高だろうな
オデはムリ どうしたもんかね
GMOの大口は凄い遠い
正直、中口トレーダーは総移動するかもな
GMOの信用の安さはやっぱ魅力だった
あれ?SBIって株で OCO注文出来ないの?
古い情報では出来ないってかいてある
>>675 楽天はいちにち信用取引をつかえば100万円以上で金利・貸株料は無料だね
松井と違って現引き、現渡しのペナルティがないし強制決済の手数料に上限があるので有利
余力なく使ってる人は現引きできないので意味ないが余力がありうまく使えば現物手数料完全無料にできる
トータルで見た場合デイトレメインだったら楽天、大口優遇を獲得できればやはり楽天
スイングメイン2日~だったら金利の面でライブスターもあり
ライブスターは大口優遇のキャンペーンが継続されればよいが条件はクリックと同じ、楽天よりかなりハードル高い
最終結果
1位 楽天 将来はPTS参加予定、楽天銀行に預金しとけばいいので(自動入出金)わずかながらも金利がつくし
入出金の手間が大幅に減る
2位 クリック証券 (大口優遇できる人) 信用手数料無料、金利1.9%はかなり魅力
3位 ライブスター 手数料、金利ともに平均以上
4位 SBI 楽天とおなじでSBI銀行と連携、PTS使えるがやはり手数料が高い
番外
松井、マネックス 他社より有利なところが一つもない
楽天とかツールくそすぎてクリックユーザーが移行するのは無理。
スイングなら許せるかもしれないけど、デイは無理不可能。
後は、地方なし、現引・現たわし15:00まではクリックも一緒だから問題ないやろ。
>>678 おれもデイトレ考慮するなら楽天はないと思うわ
クリックから楽天はたぶん馴染めないし一番しっくり来るのは松井だろうな
板発注に関しては松井が使い勝手も安定性も一番いい
岩井コスモのデイトレフリーも番外に入れたげて
ptsなんかいらねえよあんなもん
誰がつかうんだよ人もいなくて注文も入ってないのに
たまになにかの要因(s高s安など)で出来高増えるけどそんな日に売買すればたいてい高値買いか安値売りにしかならないし
クリスマス、温泉旅行、お歳暮プレゼント・キャンペーンはありますか?
クリック難民の避難先としての最終結果
1位 ライブスター 手数料 100円→86円に下がる(ワンショット500万→300万で手数料0円になる)
金利2.1%→2.3%上がる、ツールがスプリント系なので移行しても違和感は少ない
番外
松井、ツールはスプリント系だが一日信用以外は全く使えない、マネックス、ツールはスプリント系だが手数料がかなり高い
SBI、特に楽天はツールが違いすぎるので秒単位で争うデイトレに慣れるには相当な時間が必要
なんかライブスターが悪いトコないような気がしてきたんだが
悪い点あったら教えて欲しい
別に悪くはない、ただ色々不満が有るのは何処でも一緒
アレが出来れば、これが有れば、枚挙に暇がない
所詮全てを満たす所など無いのだ、手数料が安ければ目を瞑るべき
>>687 ・名証や福証などが使えない
・IPO取り扱いほとんどなし
・分売が当たらない
・広告がウザイ
手数料が安いだけの会社
>>689 ㌧
しかし、これ位は我慢できる範疇かな
もっとこれは悪いなって点あれば
半分ライブスターに決めかけてるので
>>689 上2つはGMOも同じだし分売はそもそも実施すらしてないやんけ
ライブスターの欠点ってPTSくらい?
SBIの欠点は価格とツイン指値って感じか?
>>686 スプリント系ってなんだ?
ライブスターに関しては「今のところ」クリックの代わりとしてはいいかもしれないけど
クリックが手数料引き上げたのに果たしてこのまま86円を維持するか?ってのはある。
現時点で総合的に考えると楽天証券が一番充実してると思う。
自分としてはOCO注文が使えるのが大きい。
ライブスターも良いんだけどツールが嫌いなのでパス。
>>696 クリックに追随してクリックより安い程度に値上げするかもね
松井gmoライブスターは同じようなツール(スプリント系)だよ
マネックスもそうだけどトレステは別物
機能追加に積極的なのはライブスターのみ
ほんとうまいこと全部そろってる会社がないな、岡三にPTSがあったら全額引っ越すんだけどな
>>684 持ち越しなしなら楽天の一日信用がベスト
>>694 カブドットコムは現物も信用も手数料ボッタクリ
なにより信用金利が超ボッタクリだから完全論外、マネックスも同様
だからデイトレで楽天とか無理だろ。
負けスピでトロトロ注文してたら板なくなっとるから。
あれは、なれとかの問題じゃないから。
スパチュウ使ってるならスプリント系のほうが移行しやすいねん。
今までは100万くらいの株を買うのに信用買い→現引きしてたがどうするかな
ログインしたら手数料変更の通知書みろってきてて、俺の売買だと実質2.5倍の値上げだわ
ガチで引越しだ。上のレス参考に決めるか
どこに引越ししようが投資方法を見直さない限り、利益の大半を証券会社に上納し続けるだけだよ。
>>705 レ 私は交付書面を確認し、その内容について(納得はしてないが)理解しました。
ご丁寧に新旧貸借表は添付しないのな
一切使ってないCFD取引の方は付けてるのに
読まなかったけど値上げしたんか いくらがいくらになった?
なんか盛り上がっていると思ったら、値上げか~。
私は、基本VIPだから影響ないかもだけど、たまに落ちるからな。一旦落ちると厳しい・・・。
250万円を200回往復取引すると今まで4万円で済んだのが9万6000円もするのか。金利も上がるから6万円近く違う・・。
少しぐらい負けてもVIPキープするのに頑張らざる得なくなる・・。
大きく値上げしてその後もますます商売繁盛していったネット証券会社ってそもそもあるんだろうか?
東証にしろ取り次ぎの手数料の方が高いんだろ
証券部門の赤字を減らしたいだけなんじゃ
利便性の向上(?)は必ず値上げにつながる
セオリーです
>>712 やばいパターンですね。
6万円ぐらいの上下は普通にあるけど、月6万円て給料で考えるとかなり大きいから・・。
無理して取引して負けるパターンかも。
楽天証券に移ったほうがいいのかな~。
>>710 SBIも昔はもっと安かったぜ
値上げしたからクリックとかに流れたんだぜ
しばらく前は、VIP判定の金額が信用新規建玉で判定だったのが信用の日計り決済分に変更にならなかったっけ?
あれでVIP判定微妙に取りづらくなっているのが困るわ
野村ホームトレードは昔は1日1回という条件付きだが20万以下手数料無料だった
俺もこことさよならして日興に行こうと思うんだけど
あんまり話題出てないのはダメな理由があるの?
>>713 クリックに求めるのは利便性よりも安さなのにねえ
>>715 おれはその口。
資金少ない頃にSBI、5000万内手数料3000円をなくしたからクリックに移動した
クリックに慣れてるから移るのめんどくさいな
はっちゅう君は見やすいし使いやすいツールだと思うわ
ライブスターは板固まる頻度が高い
>>722 慣れてるからって動かなかったらGMOの思う壷だぞ
日興の2元管理って
現物を担保に信用を買、ういわゆる2階建てが出来ないってこと?
まとめ
大口適用→楽天
デイ専→楽天
小口→ライブスター
gmo居残り組は料金体系を一回から一日に変えたほうがいい人がでてくるので、各自考えてみて
>>725 対面は現物を担保にする時に、保護預かりから信用担保に振替えた後じゃないと担保にできない
振り替えれば2階建てもできる
日興って現引した後、受け渡しまでの間、
代用有価証券として評価されないから、
建玉を維持するための担保と、現引用の資金が別に必要だけど、
あれって回避しようがないんだよね?
スイングで金利ケチって現引現渡し多用するから、地味にキツイ。
GMOだと、現引しても、
現引した株が受け渡し前の段階から代用有価証券として評価されているような?
>>718 日興は一元管理じゃないし信用取引の仕組み・ツールがすべてがクソ以下
あそこだけは絶対におすすめしない
GMOの悪いところって信用売りできる銘柄の少なさ
ライブスターってそういうの多いの?SBIは多いんだろうが
手数料以外多くを望んではいけない
多くを望んだ結果がこれ
>>723 確かにVIP落ちたら他を使うようにしたいね。このまま残ったらGMOの思うつぼ。なんか、それは気持ち的に嫌になる。
SBIは家族共有口座になっちゃってるから、楽天の口座を開くかな。でも、どれほど使いにくいのだろうか・・・
昔からやってる人は楽天が一番使いやすいと思ってるはず
BNFも楽天がメイン口座だし
ただのはっちゅう君使ってるんだが
楽天に移ったらやりにくいかな?
BNFとかチャート見ながらやってないし、取引してんの見てたらNormalはっちゅう君使ってるような感じで参考にならん
そもそも、楽天のチャートとか有れほど使いにくい物ってこの世に存在してないだろってレベルじゃん
>>739 それなら、T++で代用できるんじゃないかな
自分は板発注なんで、警告画面消せない楽天の仕様だと厳しいな
今ライブスターだけど楽天の板注文、ダブルクリックでできないんだ?
>>739 代用できるかと思ったけど、T++無料だと逆指値使えないや
>>742 出来るけど、信用の規制が入ってたりすると、その後に警告画面が出て来て
押さないと発注できない仕様になってる。
なんでこんな仕様にしてあるのか……
>>701 確かに楽天のいちにち信用はお得だな。
まあでもスプリント系のツールに慣れてるからとりあえず松井でやってみるわ。
今どきは知らんけど、10数年前はどこからもかかってきたことないな。
投資歴数年で500万くらいの資金で申請したら大丈夫でしょ
>>745 覚悟必要
何聞かれるかは人それぞれかも
自分は本人確認だけだったけどね
俺も乗り換えちゃおうかなあ・・・。
とりあえずちょっとだけ資金移してみようかしらねえ。
>>746 >>747 申し込みしてみた
電話嫌いなもんで
俺が楽天証券で過去十年以内に信用口座作った時は、資金の出どころ聞かれた。若い割に資金が多額だったからかも。
過去五年以内に先物口座も開いたときは電話などの連絡は一切無かった。
兄貴が過去五年以内に信用口座作った時は電話は一切なかった。
楽天はリーマン時代に口座開設したので電話かかってこなかったな
というか、リーマン時代に電話がかかってきた証券会社はオンラインでは一度もない
逆に専業になってからは電話がかかってこなかったことが一度もない
>>743 T++ってチャートは出せないのか。
チャートも出せてしかもカスタマイズできるとかなり強力だけどな
コスモ→女陰→岡三オンライン→クリック→ライブスター(予定)
また資金移動か。めんどいな。
11月29日 好材料
kabuzp.etetzxk.xyz/stock/8.html
GMOなら手数料下げると思ってたのに逆に上げるとは……
1日デイトレなら松井か楽天?
>>733 GMOが一般信用の売りやってくれるんなら資金戻していいかもって考えてる
ライブスターが大口優遇キャンペーン継続だし、引っ越しはライブスター1択だな
>>754 ~なのな、って言い方が最高にキモい
氏ねばいいのに
>>761 最高にキモい、って言い方が最高にキモい
まあ生き恥を晒せばいいよ
>>718 日興がダメなのは二元管理が原因じゃない
そもそも話題の銘柄を取引させる気が無いのが問題なんだ
増し担保だと取引停止って意味が分からん
当社では公的規制となった銘柄および社内規制の銘柄について、制度信用取引・一般信用取引ともに以下の制限を設けております、ご了承ください。
・増担保規制 ・・・ 新規買建て・新規売建てが不可となります。
・新規売建規制 ・・・ 新規買建て・新規売建てが不可となります。
・新規買建規制 ・・・ 新規買建てが不可となります。
・売埋規制 ・・・ 売り返済が不可となります。
・現引規制 ・・・ 新規買建て・新規売建て・現引きが不可となります。
・制度信用銘柄選定取消 ・・・ 新規買建て・新規売建てが不可となります。
ライブスターの悪口が聞きたい
実際移動してダメだったじゃ困る
ライブスターの悪い話はライブスタースレを読めばいいのでは
ライブスターはWebアプリが充実してるのだが、一覧をインポートやエクスポートが出来ないのと同期が無いのが難点
ただ他社と比べると古臭いスタンドアロンよりもWebに傾倒してるのは偉いと思う、動作は鈍くなるが環境選ばないし
この辺の技術力は他所より明らかに有るので、難点も解決してくれそうではある
技術力はない
ちょっと前までIEでしか動かなかったし
バイトの学生が作ったようなひどい出来だった
SBIのIPOポイント300以上貯まったからNISAはSBIに移す
東証主力のスイングはライブスターにするとして、デイはどうするかなぁ
さようならクリック証券
5年くらいお世話になった。
手数料100円だから気にせずやれた。
おかげで上手くなった。
5年ぶりにライブスターに戻ります。
ライブスターR2がリリースされてフル板対応されてりゃいいんだけどね。
スプリント系なのでできそうなもんだが。
ありがとう、そしてさようならクリック証券。
ありがとう、スーパーはっちゅう君。
楽天で先週信用口座開いた
資金30万しか入れてないけど通った、電話もない
で、楽天って信用口座に金入れないとダメなのかな、クリックだと現物も信用も区別ないよな
え そうなんだ
殿様商売っていうか顧客目線まったくないんだな
手数料値上げってアホなの?
カネねえならタレント使ってCMなんかやるな糞が
板乗りがたいそう遅くなった
人が増えても最適化、人が減っても最適化か
悪いのはレバ規制やる金融庁で、社長は悪くありません
男性ホルモンが濃いと言う事だから、強姦魔予備軍だろ
並だとそこまでの衝動を持たないので、濃い奴は死んだほうが良いのでは
朝イチでみたけどハゲおやじなのに男性ホルモンがめっちゃ低かった
ここの社長はおまいらみたいな顔をしてるんだよな、オタクっぽいというかなんというか
人間関係薄くって童貞で 好きなことにはめっぽう強いが世間知らずで
人間は二次元にしか興味ないから 仕事も人よりシステムに金かけてバンバン自動化しちゃうタイプ
この相場で値上げかよ
岡三オンラインに戻ろうかと思ったら岡三の方が高かったわ
100円が200円になただけでグダグダいってるやつはケチか貧乏人すぎだろ
問題はそこじゃねえよ
信用金利の値上げこそが一番の問題
楽天の信用審査は電話かかってきて落とされた
自宅電話じゃなく携帯が~的なこと言ってたけど
他で落とされたくさいんだよなぁ
ちなみに他の証券は、信用口座どこも開けてる
前から言われてたけど、楽天は厳しいのかねぇ
銀行・カードも作ってたのに・・・・ブツブツ
たしかに金利が0.65上がると1000万を1ヵ月買建てると17500円→22916円
5416円負担増になるな
前から金利重視と手数料重視で完全に分かれてたけど(てか昔は俺しか金利に対して何も言ってなかった)
種のデカさが桁違いなんだよな、いや自慢じゃなくて小資金高回転な人達の方が圧倒的に多数派なのが現実
タネでかいと金利重視だね。
中長期投資ならなおさら。
カネねえのにタレント使ってCMなんかやるからだよ、ホントに糞だわ
証券部門は赤字だから
赤字を減らしたいんだろ
信用金利が他より低いとはいえ
儲けている気もするが
はっちゅう君がクリスマス仕様になってるな
かわいい
>>804 それならまずくまポンを何とかしろと言いたい
むしろクマガイスタイルドットコムを閉じたほうが効果的
株主優待を経由して会社の金を株主にゴミとポイントを、そして社長の懐にお金を入れてるじゃん
>758
大口さんでなければ
楽天よりまだ値上がってもGMOの方が安い。
安藤証券も買い方金利2.35%
1取引にかかる約定代金 売買委託手数料(税抜)
約定代金にかかわらず一律 100円 と安いけど
板発注が出来ないのが残念。
朝重かったねー
帰ってこないのなんの
帰ってきたときには損切りすることになってた
○ねよ
おや? 今日調子悪い?
今でもサーバーがなんかおかしい
楽天電話なしでメールきた
無職 携帯 90万のみ
信用取引口座の開設を申込みいただき、ありがとうございます。
審査の結果、信用取引口座を開設させていただきます。
ここ使ってるけどFXとかはあからさまな操作、規制があるってよくみるけど、株はどうなの?
使いはじめて一年くらいはたつんだが
開設即出金したわ。はっちゅう君のUIに慣れてただけに面倒だけどしゃーない
>>808 熊谷手帳買ったキャッシュバックが今日入ってきたで。
ライブスター使ってみた感想
フル板や引け成情報が見れない。発注数のUIがクソ(5種類の発注数以外、手動で毎回打ち込まないといけない)。
GMO組だとストレス感じると思う。それ以外は特段変わる点はない。OCOやIFDNのような特殊注文は
スピード注文じゃなく一件一件手動で行う必要あり。
なんかSBIのメリットが薄いような気がするな
人気はあるらしいが
OCO注文が出来ないのは痛すぎるわ
手数料も安くねーし 何故人気ある?
イメージじゃね?
今もか知らんけど昔の野村って結構ネームバリュー有ったろ、これと似た感じ
ネット証券で言えば、松井が走りでSBIは大手、それを追従する楽天、なイメージなんだと思うが
売り上げから見ても遠からずかな
楽天→SBI→クリックと流れてきたけど、
手数料ではSBI(旧イートレード証券)が常に最安値を率先してたから昔の人はそれを使ってて慣れてってのが多い
あと昔のSBIは信用アクティブプランが5000万内だと一律3000円だった記憶。
なので資産が少なく目の人のデイトレなんかではどこよりも使い勝手がよかった。
リーマンショック後くらいだったかそれが廃止されてクリック移住者が増えたと思う。
SBI→ジョインベスト→クリック(信用口座通らず)→岡三→ライブスターだな
岡三から
手数料無料キャンペーン プラチナなんとかに適用されるってきたわ
来年の3月までは久しぶりに岡三でやろう
FX口座開くと本くれるっていうメール来てたから申し込んでみた(´・ω・`)
規定数に達し次第終了っていうのが怪しいけど
ライブスター開いてみたけど
クリックの方が圧倒的に使い易い
注文のしやすさが、安かろう悪かろう・・・・
クリックの分足
過去にさかのぼると上や下に動いてしまって見にくいけど
固定できないの
できれば分足の5日分とかしたいんだけど、SBIやマケスピみたいな一発変換はないのかな
T++がチャート表示、カスタマイズにも対応してくれたらそういう問題も解決する
自分の勉強不足かと思ったらやはり出来ないんですね
ありがとうございます
スケールが変わらないのはメリットも有るのだけどね
他所でやろうと思っても出来ない所が多いし
スケールが変動するのはその時見てたリアルのチャートを隠蔽してしまう
信用口座開設、過去に2度とも申し込み即落とされた
懲りずに去年申し込んだら審査中のまま2週間毎営業日電話がかかってきたが無視してしまった
日常的に使ってない方の携帯だったのと、フリーダイヤル拒否してたからなんだが
これはもう次回のチャンスはないよね?
SBIから移行のつもりだったが開設不可だったんで今は楽天使ってる
一応クリックには夏に200万だけ入金して放置中なんだができれば信用開設したいんだが
去年までは未入金だった
信用落とされるって一体どういう属性してるんだよ…
無職でも年収200万でも余裕で通る世界なのに
信用審査のはいかいいえか答える質問文に、たまにいいえって答えないと
いけない質問あるよね。
>>839 未入金だからかね?
また申し込んでみてよ
俺もこの前未入金でSBIで信用申し込んだらダメだった
入金したらいけるのかな
>>841 あと自分の投資スタイル欄も条件ある
積極的にリスクを取ります系にしておかないと通らない、安全に運用する系だとまず無理
>>842 FX口座への入金履歴とトレードは経験あるんだけどね
今年6月に200万円だけ入金して開設の再申し込みしようと思いつつ12月になっちゃいました
もう一度間違い、不備がないか確認して今月中に再度、申請してみるつもり
去年の時点で特定口座が廃止になってたので再申請して復活も済ませた
>>838 信用口座開設要件
https://www.click-sec.com/corp/guide/kabu/shinyo/rule/rule_shinyo.html 100万円以上の金融資産をお持ちであること。
信用取引の経験、または1年以上の株式取引の経験があること。
常時、当社からのメール、電話連絡が行えること。(緊急時にはお電話によるご連絡を行う場合があります)。
お客様の連絡先メールアドレス、電話番号を正確にご登録いただけること。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8e40a50a3146c71e5aa506574dbd07bd) >>845 その条件を満たしていても、簡単に信用口座開設を却下するのがクリック
資産30万の無職だろうが
>>843さえ気を付ければ誰でも通るわ
>>846 「積極的にリスクを取る」を選んでないやつは自動的に選別されてすべて落とされる
GMOは客に愛されてる会社だな
909 名前:山師さん[] 投稿日:2017/12/02(土) 21:14:08.65 ID:mBBtTgPJ
>>903 システムダウンを起こすほど、GOMから客が来たら
GOMも危機感を持って、元にもどすんじゃねーの
911 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/12/02(土) 21:41:46.31 ID:dZsgJwA0
>>909 それはない、GOMは常に客のせいで俺達悪くないもんスタイルだから潰れるまで後悔などしない
912 名前:山師さん[] 投稿日:2017/12/02(土) 22:55:44.59 ID:cD5EKY1q
GMOプロバイダのインターネットはサポートが不誠実なんで乗り換えたが、証券会社も乗り換えることになった
914 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/12/03(日) 00:39:21.17 ID:cbYDDeWm
>>911 それだと潰れたら後悔するって事だろ、奴らは潰れても後悔などしない
馬鹿な客のせいで潰れたと主張するだろう、客は無言で金だけ払う何か言う奴は全てモンクレ扱い
金融資産も1000万以上あるし社会人経験もあるし他社で信用取引の経験もある
引っ掛かるとしたら年齢で40過ぎではあるが見た目は20代
ようやく先物オプションのアプリリリースする気になったのか
523前に要望出した時は何の反応もなかったな
信用とか落とされるやつとかいねーだろ。
年齢行ってるか、投資目的のチェックがおかしいかどっちかだろ。
フル板対応してるところって意外と少ないんだな
デイトレ推してるところが未対応とか意味が解らん
クリックは80才になったら信用はそこからあと1年と通告が来たよ
更に延長を望む場合は応相談との事
SBIは80才になっても何も言ってこないので信用口座はそのまま使えてる
>>858 普通の80歳は見ていない、奇特な人だね
80代でプログラム書いてる人も居るので普通だろ
因みにFPSゲームやってる70代の人も知ってる
人がいなくなったらその分きっちり経費削減しそうだが・・
サーバーをラックから引っこ抜く(契約台数を減らす)とかでバランスしそう
今時の契約だと出来高スケールだっけかな?
お前らが80になったら、普通に2ちゃん見るくせにww
>>868 おじいちゃん、2ちゃんはもうないでしょ
俺の若い頃にはな、2チャンネルっていうインターネッツがあってな、、、
∧_∧
ピュー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ GMO
ここって日経先物やオプション売買するためには最低いくら置いておかないとダメでしょうか
株式の信用売買は30万円ですよね。これは業界標準なのかな。もっと安くてすむところありますか
300万くらいないと安心して取引なんてできないぞ。
30万とかいくらも建てれんだろ。
FXなら1万円、2万円からでも始められるでしょう
日経先物やオプションはいくらから出来ますか。最低金額を教えてください
ラジオ日経のうっちーはFXで2万円を数10倍に増やしたと話題になってますからね
>>875 今66000円。証拠金は頻繁に変動するもの。
じゃあ10万円あれば余裕ですね。ありがとうございました
>>879 正確に言うと、日経先物ラージは証拠金660000円
日経先物ミニが証拠金66000円ね。幸運を祈る。
あれ、なんでラージとミニなんかに分けちゃったんだろうね
ミニだけでいいのに。大人もミニに入ればいい
株で言ったら、1000株単位だったのを100株単位にして、10円刻みを5円刻みに変えればよかっただけだと思う
ちなみに、うっちーはFXで2万円を72倍に増やしたらしい
FXプライムでは大先生と呼ばれるようになった、すごすぎるw
【 佐々木希 CM 】GMOペパボ minne (ミンネ)「世界にひとつだけの贈り物」
ダウンロード&関連動画>> 株roid電波がどうのこうのってエラー出るけど、お前のところだけ繋がらないんだよ!
だから言ったろ、ここは常に客のせいにする体質
繋がらないのはお前の環境のせいってエラー出すのはデフォの挙動
いやー・・・ライブスターやっぱクソだわ。帯に短しだなあ
NISA口座廃止完了したから年末で資金引き上げてサヨナラだわ
現物は嫌がらせで置きっぱなしにしとく
貸株料だけ頂戴ね
>>891 なんて言いながら貸株設定してクリックから儲けをわけてもらうとはとんだツンデレさんだなあ
本当にサヨナラなら移管するだろ
嫌よ嫌よも好きのうちなのか?
年内移管は22受付分までだからな
ちゃんと考えて行動しろよ
岩井のシステムすさまじいクソだぞ、鯖も弱いし遅延の多い
わたくしごとなんだけど、一日信用てほんと勝てねぇんだよな。
去年の成績で思い切り足引っ張ったんが一日信用口座だった。
やめた今年は好調。あれで勝ってる人すごいわ。
クリックネタじゃなくてすまんけどね。
>>891 貸株するとサヤでクリック証券が儲かる仕組みやんけw
0.1%とか1%で借りた株を1.1%で貸してるんだから
ツールも落ちまくりだよ
年内でバイバイだからどうでもいいけど
1日信用なんかいらないよな
そんなものやるならFXのほうが圧倒的にいい
100万移して1ヶ月やってみたが20枚ずつの売買で1日30000は軽い
俺もその時間は繋がらなかったぞ。
5分くらいしたら繋がったけど。
スーパー発注くんのチャート機能の質問
取引時間中に500本くらいの日足チャートを見ていると、
数秒おきに最新のデータがあるチャート右端にジャンプしてしまう。
右端に強制スクロールさせない方法あるかな
チャート環境設定の一番最初に画面で出て来るのだが…
株roidログインすら出来ないぞ
サラリーマンには辛い
ライブスターもSBIも松井もいつも通りつながるぞ
マイページも全く開かん
>>887は俺だけど、直後に擁護レス来るのは社員なんだろうなw
どうせおまいらの環境の問題だろ
俺が今からアクセスして・・・つながらんな、おい
ここはコールセンターの対応自体が池沼レベルだからどうにもならんよ
>>916 みつかった。ありがとう
「最後のロウソクに自動移動」が
デフォルトで有効になっちゃってるんだな
FXは万全やから安心してちょ。
株とか儲かんないしFXでガンガン溶かそうぜ。
別に何もない今日だからいいけど
権利付き最終売買日になんてやられたらたまらんな
>>938 5社使ってみてマイナスが2,微益が2,楽天は資金なりにだがやや大勝
マケスピFXは直感的にアレンジもしやすくチャートの操作性もよく見やすくて売買ポイントが手に取るようにわかる
今日も資産を減らしたからってカリカリしないでクレメンス
IDコロコロして話題逸らしてるのもアレなんだろうなw
GMO的には昨日はずっと正常稼働してたことになってるの?
不具合報告がないからそうなんじゃないの?
これは流石に目を潰れない行為
つながった(´・ω・`) もうGMOに株を置いておくことがリスクだわ
最近寄りが前場後場ともに重い
レーザーの表示も遅延してる感じ
人増えてるのかね
>>961 そういうのって理由問う連絡は来ないもん?
大口だと何か至らぬ点がありましたか、系の連絡来そうな気もするけど
GMOコイン
https://coin.z.com/jp/index.html 取扱通貨の拡充に関するお知らせ
https://www.gmo.jp/news/article/?id=5778 ~ イーサリアムを含むアルトコイン5通貨を2017年内に順次販売開始~
イーサリアムを含むアルトコイン5通貨を、2017年内に順次販売開始いたします。
アルトコイン第1弾として、2017年9月下旬よりイーサリアム、ビットコインキャッシュの購入・売却機能を提供開始いたします。
https://coin.z.com/jp/corp/about/campaign/201711-01.html 2017年11月29日(水)より、リップルの販売を開始
株だとエントリーしたとたんに逆行かれるとしばらくトレンド変わらないから損切りタイミング逃すと大損なんだよな
FXに完全移行するかな
しばらくテスト売買してみたけど損して回復が早い
まぐれで勝つことも多い
うっかり損しても回復が早い
株は資産が増えたら優良銘柄を現物で長期保有したい
GMOが最近始めた仮想通貨でバグ発生して大損したようだな
何度も同じ価格を往復して抜き放題だったらしい
こりゃまた経費削減だあ
>>970 バグ利用した取引は詐欺に当たらないですか?
詐欺罪って犯人側が相手を騙す利益を不正に得る場合だろ
GMOのミスを利用したExploitは詐欺罪にはならんでしょ、ジェイコム1円と同じだよ。詐欺じゃなかったでしょ
最もGMOの場合、客が不正を働いて騙し取ったと主張する可能性は有るので
その後の対応をどうしたのか気になる
>>973 へー。ありがとうございます♪
コンビニの釣り銭間違えて数万円もらった客、しょっぴかれたのに!
釣り銭の場合、相手が特定の個人である為、不作為の詐欺で逮捕されるのは仕方がない
ジェイコム1円もGMOのバグも、広く誰にでも提示していた相場である点で全然違う
Amazonなどで値付けを間違って提示、大量に商品を購入して転売
これは詐欺にはならない、誰でも買える広く提示された価格だった為だ
しかし、GMOは常に俺達悪くないスタイルの組織だと通じない可能性は高い
その後の対応をどうしたのか気になる
そのときのチャートあったわ
ここのルールはよく知らないんだけど、980踏んでしまったので
新スレ立てたけど、スレ番間違えてしまった
立て直した方がいいか皆さんにお聞きしたい
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/stock/1512804234/ >>973 株の素人か?ジェイコムは1円で売買なんてしてないぞ
発行株式数以上の売り数量が発注されてストップ安で買い放題だっただけ
入力値の間違いを利用して取引を執行されても、買った側の罪は問えない、というのが本旨
その後の対応をどうしたのか気になる、を何とかしたい?
>>970 GMOはいくらくらい損したの?
バグあってもごく短時間で気づくものじゃないの
ええかっこしいことしてる場合じゃないからサーセンしてロールバックでおしまいだろうな
>>984 むしろこれが通ったら
2~3日後株価が下がったら先日の入力値間違いだったからナシだから、取り消さないと訴えるぞがまかり通ってしまう
値上げするってこのスレ見て知りました
ライブスターは安いけどお堅いらしいし
IPOもあるSBIに行くか
>>988 口座は凍結されたようだが、金は引き出せたみたいだね
楽天に引っ越したけど、ツールがとろい。慣れられるかわからんが。
楽天のツールは好き嫌い完全に分かれれるな、俺は1ミリも許せんかった
タケゾウがあるが
ハイパーSBIみたいなのを期待するとよくない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 165日 15時間 39分 56秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250224013056caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1498663840/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「GMOクリック証券60 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・GMOクリック証券@part100
・GMOクリック証券@part92
・GMOクリック証券@part89
・新垣結衣、チャーミングにウィンク!不思議な映像世界で七変化 GMOクリック証券 新テレビCM「もうきっと大丈夫」篇&メイキング [孤高の旅人★]
・■東海東京証券6■■
・サクソバンク証券FXのトルコリラでマイナス・スワップくらっている人いる?
・岸田ッピのニューヨーク証券取引上での英語演説で英語がうますぎると話題に
・【経済】 サクソバンク証券に改善命令 3万8000人分の情報流出 2020/09/18 [朝一から閉店までφ★]
・【経済】 「韓国のAmazon」 ニューヨーク証券取引所に上場、時価総額9兆円 ソフトバンクグループ(SBG)が筆頭株主 [影のたけし軍団ρ★]
・【MONEX】マネックス証券 Part64
・【MONEX】マネックス証券 Part63
・【MONEX】マネックス証券 Part67【曲がり屋広木】
・ゴールドマン・サックスって"精巣・女性器・性交!!"みたいな社名だけど株証券不動産取引とかやってる企業
・【隠れブラック】野村証券社員寮で大麻所持疑い、当時社員の男2人逮捕 千葉県市川市野村証券社員寮で大麻所持疑い、男2人逮捕
・【MONEX】マネックス証券 Part73 【8698】
・【GMO】新外為オプション悲喜こもごも★982【クリック】
・【GMO】新外為オプション悲喜こもごも★917【クリック】
・【MONEX】マネックス証券 Part82 【8698】
・【GMO】新外為オプション悲喜こもごも★775【クリック】
・【GMO】新外為オプション悲喜こもごも★893【クリック】
・【GMO】新外為オプション悲喜こもごも★888【クリック】
・【GMO】新外為オプション悲喜こもごも★894【クリック】
・【GMO】新外為オプション悲喜こもごも★960【クリック】
・【GMO】新外為オプション悲喜こもごも★981【クリック】
・【MONEX】マネックス証券 Part69 【8698】
・【GMO】新外為オプション悲喜こもごも★919【クリック】
・【GMO】新外為オプション悲喜こもごも★957【クリック】
・【GMO】新外為オプション悲喜こもごも★913【クリック】
・【GMO】新外為オプション悲喜こもごも★996【クリック】
・【GMO】新外為オプション悲喜こもごも★987【クリック】
・【GMO】新外為オプション悲喜こもごも★992【クリック】
・【FF14】愚痴スレ★320 アドセンスクリック願います
・SBI証券「新NISAで投資デビューの方へ。レーザーテックなどがオススメですよ」
・【FANZA】エンジェリックリンク R Part180 【エンクリ】
・楽天証券 Part140
・詩人もの3クリック
・【GMO】新外為オプション悲喜こもごも★1015【クリック】
・ヤフーコメントのクリック乞食叩かれすぎwww
・ワンクリック詐欺に電話して遊びたいんだが
・【GMO】新外為オプション悲喜こもごも★1026【クリック】
・【FANZA】エンジェリックリンク R Part121
・アドセンス以外のクリック広告について語るスレ
・クリックしたスレがクリック前の色に戻ってる
・【急騰】今買えばいい株8421【広告をクリック!】
・おまいらAmazonで買うときわざわざどっかのアフィからクリックして買う?
・【FF14】侍スレ 33刀目【アドセンスクリックをお願いします】
・【漫画】 聖骸の魔女、ブラックリリィと白百合ちゃんなどYKコミックス3月
・【FANZA】エンジェリックリンク R Part191 【エンクリ】
・【FANZA】エンジェリックリンク R Part133 【エンクリ】
・【FF14】ヒーラースレ【白魔・学者・アドセンクリック】41
・【宅配】日本郵便「クリックポスト」185円に 業界最安値宅配12%値上げ
・【絶対にクリックしないで】津波警報装う偽メール、気象庁名乗りリンク誘導
・【悲報】 JIM「Janeからの5ch閲覧を規制しました。広告をクリックしない人が沢山いるからです」
・エンジェリックリンク アニバーサリー記念生ランキングスレ 4254位
・【まるすけ】株式会社まんまる堂98【規約違反ヒモクリック業者BBAと再婚三度目住所特定カタストロフィー池嶋】
・【ランスレ】エンジェリックリンク R 人気ランキングスクロスレPart8828位
・【インド】街頭でクリスマス・キャロルを歌っていたカトリックの聖歌隊と司祭計40人を警察が拘束
・大好評、『信長の野望・大志』に大型アップデート Shift+クリックで、リストの複数選択ができる機能を追加
・名古屋県の愛知市美術館がムンク、クリムトらの著作権切れのパブリックドメイン作品の画像を無料公開 二次創作も自由
・3Dエロ動画で、ケンモメン全員が1度はエロサイトで見たことがある動画が決定! これはサムネクリックしたことあるだろ?
・SBI証券210
・LINE証券 1株目
・大和証券抗議活動
・【証券】 DMM株 2
・楽天証券 part151
・楽天証券 Part139
19:20:58 up 4 days, 8:32, 0 users, load average: 8.20, 8.24, 8.30
in 1.0246739387512 sec
@1.0246739387512@0b7 on 041208
|