◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【中長期で】2〜3倍候補銘柄スレ Part6 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1507440695/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
1.数日〜数週 短期で2〜3倍
クソ株の仕手化/テーマ株のマネゲ/強い材料性/IPO特需
例:新華/イグニス/安永/マーキュリア/シンシア
2.数ヶ月〜一年 中長期で2〜3倍
初めじわじわ徐々に人気化/業績化け/長い踏み上げ/危機からの復活
例:安川/Vテク/メガチップス/シャープ
このスレでは?のような中長期で2〜3倍銘柄を予想するスレです。
1のような銘柄予想は短気の2〜3倍スレでお願いします。
前スレ
【中長期で】2〜3倍候補銘柄スレ Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/stock/1492069088/ 【中長期で】2〜3倍候補銘柄スレ Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/stock/1498803347/ 関連スレ
【短期で】2〜3倍候補銘柄スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/stock/1486815725/ -
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
神戸製鋼がド派手にやらかしてくれちゃったからなー
ここで出てた銘柄に波及しなけりゃいいが
神戸製鋼がどこまで波及するかわからんから怖くて買えない銘柄が多すぎる
勘弁してほしいわ全く
誰か何かしてるね
【4592】サンバイオ(株)現在株価1,913円
【9517】イーレックス(株)現在株価1,090円
【※お金がない人に無料配布!※】ラインで即日報酬発生!
今お使いのスマホにインストールするだけで
最低『日給7万円』もらえるシステムを無料プレゼント中!→
https://goo.gl/ji36Cu 今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?
もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...
指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と日を追うごとにあなたの資産が増えていきます。
当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。
それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)
それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。
時間がないお金がない方でもお気軽に
最低『日給7万円』受け取れる!
(※今すぐ無料インストールできます。)
→
https://goo.gl/ji36Cu 今後に期待出来る成長株で割安で材料多数抱えてるなんていうオススメ株はなかなかないもんですかね
二倍じゃないけど二分の一なら神戸製鋼がやってくれそうやね
はじめまして、SuperJuniorと申すものです。
オシレーター系テクニカルインジケーターCCIを使用した、ドル円専用のEA(自動売買ツール)を販売しております。
価格は1500円です。
http://blog.livedoor.jp/super_junior12345678/archives/4190608.html 興味がありましたら「SuperJuniorのEA開発工房」で検索してください。
>>15 構造計画研究所とかどうかな
IR全然出さないけど量子コンピュータ、IOT、5Gとか色々隠し持ってる
6819伊豆シャボは年末と来年の競売を無事に乗り切れば中期2〜3倍はあると見てるが・・・
ヨシムラの押し目拾っとけばいいよ 2Qの決算で売られてるが利益圧迫要因は設備投資とM&A費用だから下期はまた利益が伸びてくるハズ
豆蔵と日本MDM順調です。ながーいスパンで見てるけど。
メタップスは明日決算だろ
業容拡大に伴い時間がかかっただけらしいからそんな悪い数字は出ないんじゃない
>>25 それガセじゃないん?IRに問い合わせたけど何も言えんって言ってたで。
え、マジで?
情弱だから騙されてたわ。持ってないけど
マルマエの人のおかげで爆益だ
ありがとうございます
やっぱりメタップスあかんかったね
業績拡大で時間かかったとか完全にガセ
こういうのは自分で確認しないと
1年くらい持てるならライザップ
すでに今年3倍近くなってるけどまだ成長すると思う(私見)
札幌証券だから買えるところ限られるけど
>>30 おめでとうございます!
マクニカもマルマエもいい決算で良かったです
ウイルプラスも鞍替えをきっかけにきれいな上昇トレンドになればと思ってますw
ちなみにもしマクニカが3200円を超えたら
名前をマルニカの人にしますw
>>35 マクニカもマルニカも乗り損ねたので、またいいの教えてください ・゜・(ノД`)・゜・
マクニカの業績修正って第二四半期累計の増額分よりも通期の増額の方が少ないんだな
下半期で急減速ってのも考えづらいから、超保守的に見てんのかね
7260 富士機工
買いまたは売りから入れば、どちらかに2〜3倍程度は一気に飛びそう。
ボリンジャーバンドが凄い。
わかってるね
第二四半期決算説明資料出てるから読んどくといいぞ
ヨシムラこっから倍にいく自信あり??とりま帰ったら資料見てみる
ヨシムラはとりあえず1万目標(個人的に)
ただし事業内容的にM&Aで会社を大きくしていくことが至上命題なので時間はかかる
短期で2倍とかは絶対無理
だからこちらのスレに書いた
マルマエの人が推してくれてたマクニカ、買う前に上がっちまった
まだ上値余地はあると思うから、押し目でインするか
ヨシムラ、資料さらっと見てみた。面白いビジネスモデルやね。
M&Aの会社だからのれん代かさんでるんだろうと思いきや、のれん代たいした事ないね。上手いこと課題解決型のM&Aを提案してるんやろね。んで買収後のシナジーが出せてると。
とりあえず打診買いでinしてみる。
ヨシムラ強かった。
吉村社長は証券会社出身だっけな?メディア露出など株価(というか企業価値)を意識して動いているね。
ヨシムラがあがってるなら、モリワキやSP忠雄も上がる可能性あるな。
昔バイク乗ってたおっさん多いな
ヨシムラ ブルーフォックス ツキギ カーカーのマフラーをつけてた
ブルーフォックスのチャンバーは早くなったけど
4stのマフラーはうるさくなっただけで早くはならなかったな
>>33だが俺が買ってから3週間ほどで30%も上がっちまった
現物のみだからそこまで乱高下しないのがいいね
東一行くまで握っとくか
サンフロンティア 8934
ROA(総資産利益率)11%
不動産非住宅部門1位
約6年で自己資本倍増
サンフロンティアって10年以上前にみたな
まだ会社あったんだ
6384昭和真空 業績好調 同業他社とくらべてかなり割安
>>70 (´・ω・`)
買った直後は+100ぐらいまで行ったんだけどね・・・
今年初めごろブロードリーフについて熱く語った者だけどようやく最初の節目の1000を超えたわ
優待が手厚いから握力も強まるよね
分割前1100円台だったからもう少しで2倍いきそう
ペッパーとか串カツには負けるけど
ブロードリーフ、桁が変わったな。
優待をもらいっぱなしにするつもりで放置してる。
アドバンストメディア
ナガオナ
エスクローエージェント
>>77 俺も4000ぐらいで買ったよ
東証1部行くころには分割しながら10000にはなるだろな
>>77 上場してからそのまま上がり続けるって珍しいな
大体、上場直後高くて安くなって(・人ξ) もみもみしてから上昇なのに(´・ω・`)
超絶決算でたのに売られたゲームウィズ 2800になったら買おう
6670MCJ
だいぶ下がってきたから1000くらいで買えれば2000は行きそう
安価高品質のPC周辺機器で業績は問題なく、何より乃木坂CMで知名度向上中なのが○
東証一部昇格も秒読みと思われる
直近の決算は計画上振れの減益(CM等販促費)なのに過剰反応下げ
PER10以下で割安
>>77 事業内容やら上がる根拠を説明してくれてた人かな?あの説明参考にして買って利益出てるよ、サンクス。
東洋合成入り損ねてる、AMIは一旦利確してその後置いてかれた。銘柄を教えて貰っても中々上手くいかんもんだね
ヤマシンはちょっと早かったか。残念。まあ、シンシアが頑張ってくれるから良いでしょう。
ここ見て買った
ヤーマン747円とノーリツ鋼機910円
のおかげで今年はウハウハだよ
ヨシムラがシンガポールの企業買収だって
アジア進出は前から言ってたけど積極的にうごくなあ
>>32でヨシムラ推したんだが、デカいIRでたな
上にも書いたが最低1万はある
最近証券口座作って単元未満の少額だけどヨシムラ買った
上がりますように…
長期成長期待銘柄でもってる銘柄
4004 昭和電工
2196 エスクリ
2579 コカコーラ
4849 エン・ジャパン
コカコーラは特に業績いいからね
3Qまでの数字が良い妙徳は半導体関連の出遅れ銘柄で割安。3ヶ月後には2倍の予感?
>>33 ライザップ2倍達成
ここからはクッソ割高なので降りるわ
ヨシムラ見事な寄り天だったな・・・もっと上がるのかと思ったが。
>>103 ありがとう
書いておいてなんだが自分は1319→1945
その後の急落拾って1800→2100までしか乗れてないから2倍取れてないんだけどねwww
2000超えたあたりでも割高だったし握力持たなかったわ
悔しいけど損してないだけマシと考える
>>37 本当になるかもしれんな・・・
買えばよかった(´・ω・`)
キャリアデザイン JAC アルファポリス デジタルガレージ アイアールジャパン
ずっと売買してたのに肝心な今持ってない
握力が弱い自分がまだ持ってるイーブック エフティグループ ネットワン スカラをよろしくね
ヤーマン、いきなり10分割はどうかと思ったが、結果的には成功だったな
2000円あたりでずーーっと跳ね返されてた頃からの付き合い、去年5000円で利確して、今年5500円でもっかい入り直したけど
もう200株(2000株)はずっともっとくわ
10分割なのにまさかの優待据え置き
これも結構効いてるかもな
まだまだ伸びそうなサイバーセキュリティ銘柄でおすすめある?
5999イハラサイエンス
隠れ半導体関連。
ROE,ROAが二桁で営業利益率20%弱。
EPSが上期ですでに104円で過去の傾向から下期の方が稼ぎが大きく、通期進捗が2Qで57.5%。
今年2月に販売網広げるために中国子会社取得。実際に業績も増収増益。
現時点で株価1895円。
同業の日東工器はPER19、ROE,ROAは一桁でイハラが劣るのは自己資本比率と配当ぐらい。
イハラサイエンスが突然2倍の株価になってもファンダ的には全く不思議ではない。
俺はチャートとか読めんし日経高値の中では特にファンダメンタルズをひたすら信じて投資している。長文失礼しました。
イハラ1年で株価倍になってるのにまだPER10 見直し途中か
伊豆シャボテン引き続き仕込み中
競売全部終わって正常化するのは来年度入ってかなあ
半年〜ならこのスレの趣旨にも合うだろ
>>118 マイクロソフトとの材料で株価的には既に1段上に行ってしまいましたが、フォーカスシステムズをコツコツ買ってます
来期からフルで業績に寄与すると思うので!
優待も良いので長期向けかなと
イハラは業績は悪くないけどIRの出し方が微妙だなー
上方修正は出さないタイプか
>>126 株価が900から1000円で収束して動かないよなあ
FRONTEO、医療法人と組んで医療AIに手を出してるし
官公庁に強いから改元関係のシステム変更もいい材料だよね
今に跳ねると思うんだけど
イハラええよな
好調の半導体系でここまで安いのはなかなかないのでは?
ヤーマン凄すぎ笑えない
完全に先導株の座に就いたな
イハラサイエンスも持ってるけど、それ以上に楽しみなのが妙徳と永大化工
>53 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/03/15(水) 12:44:57.57 ID:lAnmv6EM
>ヤーマン酷いな
>57 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/03/15(水) 16:38:08.37 ID:opu1YxkL
>ヤーマンはめ込みかよ
>ひどすぎ
>143 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/03/18(土) 10:39:16.76 ID:Rk05Hhf1
>ヤーマン売られまくってるね
>優待じゃ株価は維持できなかったか
>146 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/03/18(土) 12:19:06.49 ID:DS/KLOOJ
>嵌め込みというよりヤーマンみたいな好成長高PER銘柄は出尽くしやコンセンサス未達の危険性が常にあるだけというだけでしょ
>無邪気にPERなんて関係ないとか言っているこのスレなんだからそのぐらいのリスクは承知の上じゃないの
>147 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/03/18(土) 12:34:28.71 ID:0aKzpXN1
>タイミングの問題でしょう
>ヤーマン下げ止ったらいいんじゃない?
>天井で推奨してたやつwやめてやれよw
>506 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/03/28(火) 00:06:52.83 ID:j8zRP8hS
>ヤーマンが下げ止まらないからいい加減損切りした
>507 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/03/28(火) 00:21:47.34 ID:T2r3SOY9 [1/2]
>ヤーマン損切するとか高値掴みマンかよ
>既に中期で2,3倍になった株を買ってどうする?
>この銘柄は半年で3倍になってるしもしかしたらこのスレの奴が笑いながら売りまくってるかも
ヤーマン、このスレでボロクソ言われたのに立派になったな
半年前位に一番最初にヤーマン勧めたの俺だぞ。。
早めに手放して良い思いあまりしなかったが。。
次は物語コーポとJSSな。
3年くらい持てば凄いぞ
>>137 ありがとう、ずっと3000株持ち続けてるぜ
優待でもらった美顔器はオカンにやった
>>142 人気8割、業績2割
結局人気ない業界は業績良くてもあがらなかったりする
ヨシムラ推奨した者だけど、みんなちゃんと握ってるかー?
>>146 ありがとうございますありがとうございます
こっちのがいいな、2〜3倍スレは今買えスレみたいになってきた
>>150 おまけにそいつがJCしたであろう銘柄書くやつとかね
すでに高値圏にある銘柄書くやつとかまさにそれだよな
高値圏の意味わかってねーんだわ
突っ込んでやるなよ
モリト
長期保有ならいいんじゃないかと
財務健全、海外にも積極的
少額からで下がれば買い増す程度で
ヨシムラって日本のM&Aセクターの中で唯一の配当なしなんだな
M&Aで得た利益を全力で更なるM&Aに回す経営戦略ってバークシャーハサウェイみたいだな
中期で2倍は無理でも1.5倍くらいいけそうな銘柄ってここでもいいの?
他に中期で持てる銘柄のフリートークできるとこ見当たらないんだけど
米株で買うならバフェット爺さんのとこだなぁ、もう少し手数料下がらないかなぁ
スシローより提携した元気寿司だろ、回らない寿司屋オールオーダー制が
スタンダードになる
あっちマジで今買えスレだな
東芝推す
増資ラインがある程度の下値になる上、改革されやすい経営に変わるからシャープのように改善されていくと思う
そもそも優秀な頭脳が揃ってるんだ
寺崎電気6637のホルダーいます?
時価総額180億円以上ですが、
ニホンフラッシュは買いだと思うけどね 思惑と次の決算良いだろうし
>>167 一昨日買ったものの含み損で死にそうです(´・ω・`)
ここは中長期スレだぞ
一昨日買った株の含み損程度でゴタゴタぬかすなよ
高値煽りだと批判された日本フラッシュが一番上がってる件www
ベスト推奨やん
>>172 ニホンフラッシュのおかげでなんとかトータルプラスや・・・・
半導体クラッシュまともにくろてもうたwww
決算出て上がるならともかく短期の上げ下げとか意味ないぞ
ニホンフラッシュは全然割高じゃないからなチャートで買ってるやつには買えない
日本ピグメントは液体分散体の新工場建設予定。これにより稼働率4倍。3年後に営業利益15億目標。現在時価60億程度。現在PER1桁。割安だと思っています。
テーマ性あるから短期で上がっちゃう可能性あるけど中長期でも持ちやすいかなと。
もう1個の2〜3倍スレは今買えスレ2だな
もうあっちはダメだ
棲み分けでいいじゃん
目線が短期と中長期はスタンスがかなり違って混じり合わないと思う
>>119 前にイハラサイエンス紹介しましたが、先日四季報の来期が増収増益に更新されました。
今期EPS223、来期のEPS233です。
現在株価1931円なので、今期PER8.6来期はPER8.2です。
気絶投資法推奨します。
>>183 PER一桁の会社にSOX指数がどれほど影響するかな。そもそも半導体部品onlyの会社ではないからね。
同業比較して安いし、ここほど各指標がいい会社がないよ。鬼に見えたらすみません。聞き流してください。
半導体は、証券会社のレポートで下げまくったけど、結局まだ好調だったわwwwで高値更新していくと妄想
まだまだ荒川下がりそうだなぁ。ちょっと監視してようと思うんだけど、なんとか年内に落ち着かないかなぁ
ベイカレすでに3倍まで伸びたけど、今でも業績からすると割安に見える
そもそも何で1/3になっていたのか疑問だ
ヨシムラは業績予想が保守的で今の数字だから決算発表されたら一気に伸びるな
12月13日上場のIPO株SGホールディングス(佐川急便)
想定価格1,580円に対して直近の決算基準でPER17.78倍、PBR1.63倍、配当利回り0.76%
18年3月期の売上高計画基準では予想PER14.9倍、配当利回り2%
同業他社のヤマトHDはPER50倍、配当利回り1.2%
同じく日通はPER16倍、配当利回り1.7% と二社に比べて割安
海外向け・BtoB向けの包括的な物流提案事業を強化する長期計画で成長が期待できる
海外向け事業がうまくいくかは未知数だけど割安だしBtoB向けの方は好調
長期計画が軌道に乗れば2倍程度は期待できるかと思うんだけどどうだろう
イハラサイエンスとかファンダメンタル投資ばかりやってますが、、知人の中国人バイヤーから聞いた皆大好き中国爆買い銘柄の2社紹介。
@3529アツギ
従来の薄いもの(80デニール)が売れ筋だったのが、厚くて暖かいもの(140や110デニール)が売れ筋に変化し、アツギのタイツが中国のSNS上で品質がいいと評判で爆売れ状態となり生産が追い付いていないそうです。(IRにも確認済)
厚いものはそれだけ糸を多く使っているので売価も高く、おそらく利益率も高いと考えられます。
PBRも0.4台で、自社株買い中で平均株価1285円で買っているので買い支えもあり安心銘柄かと。
A3560ほぼ日
まさかのほぼ日手帳がデザインがいいと中国人に大人気だそうです。
9月1日からウィーチャットストアでも大々的に販売開始していて、8月決算なので次の1Q決算で数字がのってきます。そして従来の手帳の他に今年の12月から売り出した5年手帳が公式HPで即完売、amazonも品切れと人気ぶりが伺えます。
ファンダメンタル派からすると買うのが怖いですが、こういうオンリーワンの会社は適正株価なんて誰もわからないので気にしたら負けかもしれません。
>>195 あと、今日発表のユニクロとユナイテッドアローズの月次見ると寒くて冬物売れているので、国内ではタイツも売れていると思います。
だから株価がどうってのはわからんが
昔タイツやストッキングに凝っていろんなメーカーの買いまくってたけどアツギは品質ほんとにいいよ
ニホンフラッシュ買い増しじゃああああああああああああああああ
買い増し早まったぁあああああああああああ ・゜・(ノД`)・゜・
しばらくは下げたところでネットマーケティング拾いながら、ぼーっとしてるわ
そのうち上がってくる株だし大丈夫だと信じる
中期的に投資するなら決算発表以外の値動き気にする必要ない
>>206 買ったら気絶してたほうがいいよな
内容が悪くないなら決算発表での値動きもあんま気にする必要ない
ヤーマンとか上方修正しなかったってだけで今年春に売リこまれたからな
寺崎は金持ってないでなんか億投資するかさ配当に回せよな
荒川化下がりませんな
業績の影響見てからでも遅くないかな
板が薄いので少しっつ買って見ます
>>208 増配か市場昇格あれば飛ぶかもしれないが、難しいのだろうか?
>>211 もちよ三百六十五歩のマーチみたいな
上がり方だな
>>212 このスレにふさわしい動きになってきたね
>>214 そうだね
でも中長期なんでレスできるの1年以上後だろうし容赦してよ
ほぼ日5000から反転してきたね
アースボールもヒットしてるし
6200抜けると短期でも面白そう
ビーグリーはどうだろう?
数字は良いんだけど
業態が安売り合戦に行ってんだよな!
ほぼこのスレで推奨された銘柄を自分で選別してPF組んでるけど
このスレスゲーわw
ずいぶん前から俺がここで、キリン堂ホールディングス挙げてやったのになんでみんな買ってないんだ?
買っとけよ
ヨシムラホールドしてるが"ん"の字を繰り返して微増してるな
今日は上がったけど明日以降2〜3営業日は下がりそう
>>218 インフォコムもどうよ
しかしパピレスの例もあるし広告費やらが嵩むのがネックだよな
インフォコムは同業の中で電子書籍事業の成長が最も鈍化していたのが気になるわ
最大手だからしゃーないのかもしれんが
>>211 手放しちゃったよ ・゜・(ノД`)・゜・
替わりにニホンフラッシュ買ったから、リターンはあんま変わらんけど、売った後にこんなポンポン上がられると悲しいお
>>208 1年で現預金が20億円以上増えたから、増配や自社株買いや配当新設の可能性はあるか?
ズームは値動き荒いけど5000くらいは行くんじゃない
7191 イントラストを数ヶ月前に推奨したがまだまだ伸びるよ
イントラストもズームも春に売買してたのにそれを超えてきたな
似たような時期のIPOでは今やまみを握ってる
再生医療の市場規模予想
国内 世界
2012 90億 1000億
2020 950億 1兆
2030 1兆 12兆
2050 2.5兆 38兆
再生医療で買えばよい株って何なんですかね
>>230 田淵電機(東証一部)より時価総額多いのね
関連銘柄ぽい?
直近1週間で2倍達成に一番近いのはドリコムしかない
インターワークス NMS 人材系でPER20倍以下ってこのくらいしか残ってないような
>>241 ベイカレも
でも今低いとこって大抵理由あるよね
ベイカレは時価総額の半分くらいののれん代とかさ
カゴメ優待分だけ残してたけどこんなに高PERになってどうなってまうのかな
再生医療は今やってる会社より大手が参入してくるのチェックした方がいいと思う
>>246 主流は大手だと思うが、大手だと株価の上昇が見込めないので
小型で良い銘柄がないかなと思いました。
芝浦電子は今後もEVやIOTとかでセンサーの需要伸びるだろうから今の株価からでも2倍いくんじゃないかな
中長期でという話なら6616・トレックスセミコンダクターを推したい
今株価が低迷しているのは経営計画の来期予想が減益予想という理由が大きい
だけど現時点での株価はその来期の減益予想をすでに織り込んだ株価まで落ちているためさらにその先の営業利益30億目標を織り込みに行く可能性があると見ている
来期にもし上振れなんてあればその経営計画の信憑性が増して株価3000円も夢じゃないかなと思う
最近の下落で少々買い残増えているため買い時は慎重に
1500割ったら自分も大きく張りたいと思う
11月24日の日経会社情報プレミアムに「為替差益は未反映」「上方修正の可能性も」と記載されている寺崎電気6637 はどうでしょうか?
田淵電機が飛んだなら・・・
ニホンフラッシュとヨシムラが出来高増加ランキング上位に入ってるね
>>257 押し目待ちに押し目なし状態だよな・・・・さてどうするか・・・・
デイトレならともかく
中長期で持つ株を買うのにそんなインに迷うものなのか?
決断したら次の日即買ってるわw
その辺はしばらくの間の精神安定の為みたいなもんだよな
開き直れば気にならない
やっぱマイナスだと精神衛生上よくないよな
ヨシムラ推奨マン、マジでありがとう
マジで億れる可能性でてきて怖い
お前らを金持ちにする魔法の言葉
ライクキッズネクスト
よっしゃー、やっぱライクキッズネクストの決算良かったわ
ライクキッズネクストこの間2200以下で投げ売りされた時に結構買い集めた
決算は悪くないと思ったけど、あんまり期待してない
まあ一部を維持するには株主数が足りないし板がスカスカだから近々分割ぐらいしてくれ
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
https://goo.gl/4F8d3o 栄研化学は機関がまだまだ集めまくってるし、チャートも安定してるし良いでしょ。
ちょい前書き込んだ物語コーポもちろんみんなその時買いましたよね?
>>253 先日の日曜夜のNHKニュース7で「自動運航船」が取り上げられていたのには、正直驚きました♪
NHKニュース7は外せないね
ライクキッズって保育園なのか、でも営業利益率が低いよね
補助金で儲けてるってこと?
結局今年も2〜3倍銘柄は一個も掴めないまま終わりそう
過去1年間の最安値と比較して現在2倍以上になってる銘柄なんて4〜500はあるのになんでや・・・
>>282 保育園事業は補助金ビジネスだよ。経常利益で見るべき。
営業利益が低いのは募集採用費に積極的に使っているから。今は保育園増やすのも先生の数が足りなさすぎるし、ガンガン使って先生確保して規模大きくした方がいい。
長期的にみれば斜陽だろうけど短期的に見れば供給が追い付いてないからむしろ上り調子でしょう
もう1つの2〜3倍スレ、レベル低すぎないか?
嵌め込みとイナゴと乞食しかいないんだが
>>293 お前が書き込むと荒れるからレスするな。
>>294 そう言われて辞めるわけないだろw
むしろ荒らすなって言われると・・・w
保育銘柄は少なくとも2〜3年は業績は安泰だろ
割安の保育関連銘柄を何社か買い集めておけばローリスクミドルリターンが見込める
政府がここ数年は保育関係の予算を増やし続けると言ってるんだからしっかり乗っておかないとな
ライクキッズ今日下がったからってイナゴ呼び込もうとしちゃダメでしょう〜
業績予想が保守的
株価対策しない
地味なんだからイナゴなんてくるわけない
こんなんだから株価は最近まで公募価格以下で株主数が一部維持するのに不足してる
THK
LMガイドの需要を考えると長期で2倍はいくのでは?
そうだったのかw
2chgearだとワッチョイ被ってても強調もカウントもされないからわからないんだよな
新日本電工も東洋合成も日ピグメンも駄々下がり
中期目線だとかろうじてマイナスにはなってないけど
これで2倍3倍銘柄とか片腹痛いな
どこでもそうだけど、連呼銘柄はクソってはっきりわかんだね。
例外は無い
>>311 ✕片腹痛い
〇タスケテ
って聞こえるけど
気分いいから教えるけど
マルマエの人のTwitterアカウント見つけたから、入る銘柄合わせてみたんだよね。
既に先月の損取り戻せた・・・
自分で銘柄検討するの馬鹿らしくなってきた・・・
ヤマトはあの強固な配送網を利用してアマゾンより先に独自にネットショップを開くべきだったんだが
すまんな
>>320 ヤマトはむかし、Amazonに対抗してブックサービスってネット本屋やって失敗したろ
楽天に買収されてるはず
あの配送ノウハウを若し海外に持っていけたなら間違いなく最強集団だと思うが
やっぱ難しいかな?
昼飯抜きで時間厳守配達のブラックな社畜型経営はできんのと違う
昼休憩の時間を少しずつズラせば全員が昼飯食う時間を確保できると最近気づいたとニュースで報じていたから昼飯は食えているはず
ま現状確かにブラックなんだろうが何とか打破してほしいなあ
震災の時のあの動きは奴隷には無理だよ
東北土人より
423 名前:山師さん[sage] 投稿日:2017/02/05(日) 10:31:29.59 ID:QzXOUenh
8079正栄食品工業
ここもヤーマン同様に優待目的だったんだが、3倍はどうかと思うが倍はありそう
正栄食品工業、倍は達成済み、6000円までいけば3倍達成だよん
しばらくアゲアゲと言われて実際にアゲアゲだった銘柄を見たことがない
>>334 ベイカレントは8月からずっとアゲアゲだったがな。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:978579abd224f716f25f2f9f5591914a) ここでヨシムラ書かれてたの確か10月の押し目だから4000円くらいだったか
そろそろ2倍ですねー
寺崎電気の四季報 新春号がよさげらしい
ヤフー板より
ヨシムラマンすごいな 推奨タイミングもばっちり
SBIマンのワイは1700から現在2600
時価総額が大きいので安心して買い増し
>>20の書き込み俺なんだけどこれから欲しい人に言っておく 今は買い時ではない 海外展開ののれん影響で当期の業績はあまり良くない&ファイナンスの可能性ありと見てる 失望売りが出たのを買うんだぞ あとは自己責任でね
ヤーマンの下げをヨシムラで打ち消したわ
ヤーマンもここまでよく頑張ってくれたがそろそろ放し時かね
3倍余裕で超えてるし今日の下げぐらいじゃ焦る必要もないが
久しぶりに小僧寿し行ってきたら唐揚げ始めてた
注文してから揚げるのでおいしかった
ヒットすれば再来年くらいに倍になるかも
>>346 今まで20パーセントぐらいの利益で利益確定して
きた小心者ですが、ヨシムラどきどきしながら
見ています。利益確定のタイミングのヒントが
お願いします。
押し目のときに買い増しできずに
たった2単位でドキドキです。
みんなどうやって優良株探してる?
やっぱ四季報チェックか?
山一電機なんて四年前まで株価100円台なんだから上がりすぎじゃ
ヨシムラとシェアリングテクノロジー、買い損ねて(´・ω・`)ショボーン
でも三社電機とニホンフラッシュはいいタイミングで掴めたからよしとするか・・・・
なんでもかんでも上がるのを上手く買えるわけじゃないしね・・・
>>348 アークランドの唐揚げ山から訴えられそうだな
>>352 上がりすぎだったのですか
100円台まで下がったら嫌だな
>>353 俺今日昼休みに四季報見て、後場開始即買ったわ
シェアリング
多分今日の上げって四季報上げだよね
不動産流行らんけどシノケンは現PERで推移しても2年で倍なるな
資本が年々50%増えてる
ストライクがボックス抜けて上がってきた
税制改革関連の国策銘柄ってことでいいんかな
>>356 あと、前日に民泊関連の会社の子会社化のIRもあった
シェアリングテクノロジーは、将来大きく育ちそうな気がしてるんだけど、会社計画的に来年・再来年は
利益が伸びない予定みたいでちょっと買うの躊躇したんだよな。
あと、来年のNISA枠で買いたいと思ってたのもあるw
買いたいと思ったらさっさと買うのが良いんだろうけど、それで失敗トレードも何回もあるから(´・ω・`)
まぁやっぱリスクとらないとハイリターンはないね( ´ ▽ ` )ノ
妙徳は四季報内容保守的、来期1株益55円配当年13円は行けると予想。財務内容やチャートも良く、株価は1000円目標
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪
『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【告発者】高添沼田(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、高添沼田のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、高添沼田のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、高添沼田のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、高添沼田のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、高添沼田のオヤジはたとえ孫が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、高添沼田のオヤジはたとえ近所の高橋清水千明が電磁波攻撃にさらされようともそんなこと知ったこっちゃありません!!
シノケン良さげだな
期待相場じゃなく実績相場で伸びてるし成長率からいって今後も伸びそう
株主還元も意識してるみたいだし
>>363ここなかなか株価あがらないんだよなあ、なんでなんだろほんと
>>364 不人気セクターなのとリスク取ってる経営に見えるとこですかね
長期なら資本増加率に収束するんだし気長に待ちたいです
現状大株主の社長が会社経営に傾いてるだけで安値のまま終わることないと思います
現PER維持でも十分リターン見込めますが、2〜3年の間に
民泊、コイン、インドネシア、東証一部、なんでもいいからPER25まで買われてテンバガーなったところで指標的には割高感ないですね
シノケン株買う前にサービスの評判見ておいたほうがいいぞ
詐欺とまでは言わんが、かなり危ないビジネスしているよ
>>367 株式でそれなりのパフォーマンス上げてる人は借金して賃貸なんかしないですね
顧客として利用しなくとも事業内容によっては投資する側にとってもリスクになりうるからねー
資産ない人にローン組ませて不動産投資させるって金利上がった時に業績悪化しそうだし投資するならその辺のリスクを踏まえた方がいいってことでしょ
シノケンがPER25倍の未来かぁ・・・
夢があっていいね
俺もシノケン半年前に目付けたけど
不人気業界
自己資本比率
リスクとっての契約
自転車操業
今割安に放置されてるのは訳ありだけど
俺はパスした
不動産なら3452ビーロットいいっすよ
ネット系でもない古いセクターで設立10年たたずに売上130億は社長がかなりやり手かなと
まあ不動産なんで財務は悪いけど
金利安いんで不動産はどこもレバレッジかけてリターン出してますね
まぁ私もシノケン1回は見限ったんですがあと2年弱でBPSが現株価を逆転する実績を継続してるんで今インするリスクは少ないかと思いました
もちろん四半期で鈍化が顕著なら投げ捨てます
シノケンPER4で配当2%は渋すぎ
不動産で上げてるところは総じて利回りが高い
ムゲンエステート800円やディアライフ400円時代は利回りトップクラスだった
リスクある投資なんだからシノケンなら配当3倍は欲しい
シノケンとかRIETでいいじゃんってなる死ぬときは一緒だし
>>376 大株主の社長が割安放置してるってことは拡大路線で将来のリターン重視してるってことだと思います
ビーロットはもう伸びすぎてない?
不動産ならシノケンより日本管理センターのが配当も含めていいよ。
でもそもそも不動産来るんだろうか。
シノケンは万年割安株の代表みたいなもん
質悪すぎるからたいして上がらんと思うよ
そのうちにシノケンビジネスの悪評が表に出てきてPCデポみたいになりそう
あまりオススメはしない
シノケン買うならインベスターズクラウドのが将来有望だな
最近上がったから2倍はなさそうだが
エスクロー前回の決算だと400円くらいに下げてもおかしくなかった
しぶといところを見ると減益は一時的なものとみてるのかな
次の決算でS高になったりして
>>382 株価がってこと?
個人的には上場高値取ってからが本番と思ってるけど、まあ安定感ない不動産だしポシャる可能性もあるw
新しく出た四季報の数字と決算説明資料読んでもらえれば、低位不動産なら有力なのはわかるはず
ズームどうなんだろう。興味はあるけど値動きが激しいので迷ってる
日本管理センターでは弱気すぎる
もっと売り上げが伸びる会社にしなさい!
ヨシムラこないだ5000円に押した時に迷って様子見しちゃったんだよなぁ
買っとけばよかった
今から入るのはちょっと怖いけどまだ上がるかな
>>391 今から入るならその3つは無難だな、来年の今頃には面白そう。
ヨシムラここからさらにか…
単元が高いんだよな
もっと早く買うべきだったなー
シノケンはバリュートラップだよ
ファンダ分かる人は借金が多すぎなんて簡単に分かるわけだし
PERとか簡単な数字しか見ないからダメなんだ
不動産や商社はオフサイドトラップかかるでー
>>392 地味だよな
でもストックタイプの確実成長だから10年あればどっかで3倍いく
でも地味
不動産ならロードスターキャピタルだろ
ここはインベスター並の成長が期待出来る
日本管理ってサブリースの個数の伸びがほとんど止まってるジャン
家賃保証は増えてるけどさ
>>400 新規は計画通り増えてるらしいぞ。
不採算の解約を進めて差し引きの純増数が少ないということらしい。
だから来期は増えるということになるが、そこで増えなかったら見限るかも。
>>397 PERと資本比率しか見てなさそうな書き込み
>>390 日々の値動きは激しいけどネタも多いから上行くと思う
確かに不動産セクターで選ぶならロードスターだな
同じ条件(低自己資産比率で高成長)なら単純に成長率高い方がいい
5987 オーネックス
700円狙い
来年からが本場なので押し目狙うべし
7214GMB
EV関連なのにPER7倍台。さらなる上方修正も期待できる。
【無料ウェブセミナー】なので、どこからでも見られます。
是非、事前お申し込みを(*^-^*)
<200名限定で募集するも即満員御礼!>
ウルフ村田×北川博文
【クリスマスSPセミナー in東京】
〜12月19日(火)19:00〜“生LIVE配信”します〜
http://money-academy.org/c/groups/1219web/
予定があり、リアルタイムでウェブセミナーに参加出来ない方は
当日セミナーの様子を収録した動画を差し上げます。
※お届けする動画(録画)はダイジェスト版となります。
2018年急騰株の見つけ方などを、お話しします。(*^-^*) あ、
>>412はヨシムラ推奨した者です
オーネックスは来年中に700目標
あとは6897ツインバード工業、ベタですが3558ロコンドもいいと思います
いずれも長期目線なので押し目を買い増しでいいかと。
ちなみにヨシムラはまだ全数握っており、押し目は買ってます
冗談でなく長期で20000〜30000見てます
ハイペースで上げてるので大きな調整は必ずあるはず
>>416-417 決算で売られてるけど、来期以降純利益増えそうな材料あるん?
クミアイ化学ずっと見てるんだけど、去年もこんな感じで年末にかけて上がってそこから低迷ってパターンだったんだよな
アエリア、ついに日々公表解除!(2018/12/18)
アエリア新作材料
A3第2部ーーーーーーー2018年2月配信予定
ダイナミックコードーー2018年春配信予定、事前登録受付中
テンカウントーーーーー2018年配信予定、事前登録受付中
干支かれーーーーーーー2018年春配信予定
エディアとの合弁会社の乙女ゲームの位置ゲーム
第3四半期
売上97億、営業利益23億と、超優良業績なのに時価総額280億
PER(会社予想)(連) 9.96倍とゲーセクとは思えないPER
2倍、時価総額あってもおかしくない
>>415 ヨシムラすごいね
7000手前で利確して後悔…早まった
押し目ないよー
>
>>415 ロコンドは分かるけど前二つが伸びるとする材料は何なの?
ファンダ的にはそれほど魅力的に思えないが事業内容に期待ってことかな
>>422 ヨシムラは場中調整が多いのでザラ場の急落を狙うのがいいと思います
>>423 来年はEV関連が更に盛り上がると見ていますがオーネックスは地味すぎて全く注目されてません
こういう銘柄は要チェックかと
ツインバード工業は最近オシャレ家電に舵をきっておりブランディングに力を入れている
まだまだ世間の認識がジェネリック家電屋なので化けたら面白いと思います
https://kadenbiz.com/2017/12/14/twin-bird-industry-cafe-open/ いずれも私見です
>>424 ヨシムラ推奨マンは丁寧にレス返してくれるなぁ、ありがとう
来年のニーサ枠の参考にさせてもらいます
ヨシムラの押し目うまく拾いたい…
ダイトーケミックス
無駄に売られ過ぎ
そろそろ反転するかな
東洋建設は?
足元業績好調の上、今後も那覇空港などの大型受注を複数控えてる
>>435 それって短期の話?中長期の話?
東洋建設を個別銘柄として中長期で見たら良いとおもったんだけどなー
>>439 ここで買った人たちは4000円台ぐらいで買えてるだろうけど、これから入るのは怖いかもね
ヨシムラ今日みたいな動きが場中調整です
強い銘柄は場中でシッカリ調整しながら上げていく
今日も低いところは買いました
ただし直近上げていることもあり今からの新規買いを勧めているわけではありません
長期では20000あると思っていますが時間はかかります
4092日本化学工業
様々な旬のテーマの材料を抱えてる
本日75日線を下からブチ抜いて短期線も上向きゴールデンクロスも期待できる
普段出来高はほぼないからあくまで中長期な
>>443 ヨシムラの場中の動き、あの程度じゃノンホルが買いたくなる調整じゃないよなぁ・・・・
もっと派手に一回いこうぜ(´・ω・`)
シュッピンってどうだろう?
来週株式分割するのに優待据え置きだから実質2倍化する
このまま業績伸びれば長期で2倍は分の悪くない投資になると思う
俺株今5銘柄を中長期で持ってるけど、そのうち3銘柄はプラス、残り2銘柄はプラマイゼロ
この3銘柄を利確したいけどいつまでも斜め上がりで売り時がよくわからん
ちなみにこいつらはバイオ、人材派遣、通信系銘柄
なんせ今まで急騰ばかり扱ってたけど、自分には不向きだとわかった
>>445 量子ドットだよね。
絶対来ると思う
誰か大物投資家持ってなかったっけ?
クオカードなら未だしも割引券2倍にされてもなー
成長率も年々鈍化してるし期待薄では
フルヤ金属。ちょうど押し目。10年チャートの月足で見ると大底からの初動。
ここもなんだかんだで短期の人が多いけど、長期前提なら面白いと思う。
ディズニーが21世紀フォックス買収してNetflix意識してネット配信に力入れるからネット配信のオリジナルコンテンツの需要が高まるんじゃないの?
IGポートくらいしか思い当たらんけど
IGポートはアニメーター獲得競争激化の影響をもろに受けてそうな決算だったのがなあ
自前の出版部門がもっとヒット出すかしないとなかなか化けないのでは
>>454 Netflix限定オリジナルアニメつくってるぞ納品もうすぐっぽい
ヨシムラこれだけ上がってもPSR2倍弱なんだよな
まだまだ伸びるぞ
9377 AGPどうでしょ
日足直近高値抜けたとこで、週足節目攻防中
空港利用者数に伴って利益上がるから、この先も期待できる
前スレで5208言ったんだけど、地味過ぎウンチって無視された
>>424 オーネックスに乗らせていただきました
あとはのんびり上がるのをまつとします
>>277 その後、いかがでしょうか?
寺崎の四季報はいい感じですかね?
ぐえええw
ヨシムラ、仕事でザラ場見れずに押し目逃した・・・・
6500で指してはいたんだけど、そこまでは落ちてなかったんだな・・・
しっかし強いな、ほんとに・・・・
ヨシムラ7200で売った。
代わりにヨシックスとヘリオス買った
ネットマーケティング
25日線も近づいてきたし、そろそろ上に向かわないだろうか
クミアイ化学いいね
押してて買うにはちょうどいい時期
レス見る限りクミアイ推してるのはPSR派で、逆はPER派かな?
成長企業はPSRで見るべきだと思うし俺も買いだな
PSRは、企業の時価総額を年間売上高で割ったものをいいます。
その指数初めて知った
不動産とかやたら高く出そうだな
どんな指標でもそうだけど同セクターの平均と比べて高い低いっていう相対的な判断をするためのものだから
EPSの変化率が1番相関あるよ。ペッパーの推移見るとよく分かる。
アスコットはPSRからもEPSからも変化率はめちゃくちゃ良さそうなんだけど
なんで株価伸びないんだろうね
>>476 同意
EPSの伸びはかなりあてになる
もちろんそれだけだとだめだけど
逆にPERの高い低いはあまり役に立たない
その会社のPERだけ見て同業他社との比較しないのも初心者あるあるだね
PBRPERが大好きなのでヨシムラみたいな割高成長企業は見送ってしまう
すぐ現金化できないとはいえSBI保有のリップルの評価ってどうなるの
高PER銘柄はどこまで評価されるのかがサッパリ
来期も別に大して増収増益しないだろと思える奴は特に判らん
ヨシムラ推奨マンだけど確かに割高は否めないです
ただ過去の経験からこういう強い銘柄にはとことん押し目買いで付き合うことにしてます
もちろん回転玉を持ちながらですが…
>>443で追加買った分も既に10%以上利益載ってます
>>484 そうなんだよなあ
特にゲーセクなんかそれが顕著だから手を出さない
買い時でもなんでもないけど長期的には8771イーギャラと2412ベネフィットワン
ここにウエイト高めに資金入れてる。
ずっと割安になるまで待ってたけど諦めて買ったのが半年前。
地味ストックビジネス好き。
ウォッシュハウスとか今買ってる奴は一体何を考えてるのかさっぱりわからん
ヨシムラ、ありがとうございます。
いつもは握力不足で、もうけ損なうことが
多いが、今回は押し目でがまんできた。
PERは短期の判断向き、PSRは長期の判断向きな指標でどっちも大事
PERで判断する人が多いからこそをPER高めでPSR低い銘柄仕込んでおけば利益率が上がったタイミングで株価が一気に上がって儲かる
ヨシムラマンって7000でも買い増すから大口だよね
親切に教えてくれて助かりますわ
来年はPSRに注目して検討します
JIAみたいな成長率50%って会社ならPER30でもまだまだいけると判断つくけどヨシムラみたいなのはなかなか難しいよな
それがわかる奴が儲かるんだろうけれど
ヨシムラマン…一度利確しちゃってそのまま置いてかれました(>_<)
入り直したいんだけどヒントあったら教えてもらえると嬉しいです
やっぱザラ場中の急落を狙うのがいいのですか?
7000はもう割れないのかなぁ
教えてちゃんですみません
ヨシムラマンじゃないけど投資行動を自分で決められないなら投資やめた方がいいぞ
>>491 JALの一件でも分かるけどリース需要はかなり旺盛なようだからJIAかなり期待してる
昇格も近いし
>>494 おっしゃる通りですね
スレ汚し失礼しました
>>493 すみません、無責任なことは言いたくないのでそれは何とも…
ただここは中長期スレなのであえて長い時間軸で言えば必ず大きな調整は入るのでその時を待つのがいいかもしれません。
買い方は資金量によります。数年寝かせられる現物余力があるなら直近の押し目で極少数だけ買って、下がったら買い増しでもいいかと。
これを資金の拘束になって無駄だと感じられるなら大きな調整を待つか他の銘柄に行くのがいいかと思います。
偉そうに言いましたが上の方も言ってるように投資は自己責任でお願いします。
私も過去に何度も痛い経験をしてやっと安定的に勝てるようになってきました。
>>493 資産がそんなにないなら、単元未満株という手もあるよ。
PSRで言うなら旅工房やRVHは・・・
いやなんでもない
>>493 です。レスありがとうございます!
資金は少ないです。持株整理して3枚がやっと…
大きな調整を待って買えたらガチホで頑張ります。
といいつつ欲しくてすぐに買ってしまいそう。
>>493 単元未満株、よさそうです。調べてみます!ありがとうございますm(_ _)m
>>501 個人的な見解ですが、資金量少ないうちはヨシムラのような大型株でなく、もっと小型で1.5倍くらいを狙って資金を増やした方がいいかもです。
ヨシムラは2倍どころか3〜4倍になると思ってますがそれには時間がかかります。
>>503 種少ない時の利確はどのようなポリシーで行っていましたか?
トレンドが崩れてしまった場合など悩んでおります。
倍はいくと思って中長期で買ったなら決算とIR以外の値動きは無視していいし
売買のタイミングが苦手なら1.5倍になったら3分の2売るとか倍になったら半分売るとかして恩株を増やすようにすればいいんじゃね
それと基本的なことが聞きたいなら質問スレがあるからそっちを使うといいと思うぞ
もう一個の2〜3倍スレに書かれてたティアが、2倍になったわ。
ずっと増収増益だから、減収減益になったら売る。
今の日本人口で、最も多い60代がこれからどのくらいのペースで亡くなっていくかがポイントだな。
>>506 500って…いつ買ったやつだよ?
3年くらい持ってたのか?
>>507 NISA開始に合わせて買ったよ。
そっからずっと放置。
3年前からなら大抵の銘柄で2〜3倍にはなってるわな
これから先、葬儀はともかく墓はいらないから散骨とか増えそうジャン若者金ないしさ
まあそもそも死人に金かけるぐらいなら生きてるうちにかけてやれよって話
>>506 すごいねティアはひふみ投信の見学会が旺盛だったから4月から監視してたよ
3Qの決算辺りから動き始めたね
リバリュエーションで上昇した株はそれ以上大きく上がらないから利確以外ない
既に上がった後の銘柄の報告ほど役立たない情報もないな
>>514 エスクローは業績いいのに分割でちょい売られ過ぎ 金曜仕込んだ人多かったんじゃんない
エスクロー買うくらいなら、日本モーゲージサービス買うわ
4695マイスターみたいな銘柄が好き。
ノーリツ鋼機はとりあえず一旦終了かな
いやいや日本モーゲージとか買うんでしたらエスクローでしょww
この中ならどれを買うかって思考法は「どれも買わない」が抜け落ちてるから危ないね
SHIFT(1-2年)
クックビズ(1-2年)
動物(2-3年)
アルヒもモーゲージもフラット35で金利が上がってんのに変動金利の銀行や信金で借りた方が良いわ
株価が上がり切ってる半導体や電子、機械関連狙うよりトリケミカルみたいな化学の商品部材関連狙い目じゃないかな?
トリケミカルいい会社だけど800円台から見てるから随分高くなったなぁって印象だな
サイバネットシステム SCSKと販売代理店契約 フィスコに続いて株探もお宝指定
>>529 毎年本決算で少し吹いて元に戻ってない?
>>530 材料いっぱい持ってそうで他社製品ばっかし
9702 アイエスビー
現在の位置から中長期なら負ける気しませんね
4976東洋ドライルーブ、固形被膜は自動車、電子、電機に使用されてる
おー日本電計騰がった騰がった
来年に向けて田岡化学でも推しときましょうかね。来年度の1Q決算で業績上げシナリオ、好材料は全部四季報に出てる
こういうピーキーなファンダの銘柄だけ買っとけば楽勝
来年早々エスクローとゲームウィズの決算見てから買うかな
エスクローは優待利回り結構いいからそんなに下がらないのかも
カイカとインフォテリアは売り上げと利益の伸びがすごいからチャートとにらめっこしながら買う
あかん・・・シェアリングテクノロジーも押し目待ちに押し目なしになってもうた ・゜・(ノД`)・゜・
中長期目線なら打診買いでいいのでは
数パーなんて誤差でしょ
エスクロー窓うめするのか?いくらか欲しいので、邪魔しないでね
キャリアインデックスに見切りつけて三社とヨシムラ追加で買ってみた
さてどうなるか?
今日は含み損抱えてる人が多そうな銘柄が売られてたけど明日も同じ展開だろう
節税のための損出し売りってやつだね
ほしいのがあったら明日の引けで買うといい
ヨシムラってもう遅い気がするけどな
こういうのどこまでなら買っていいとか基準つくれないもんだろうか?
エスクロー買っちゃったけど決算で-10%も+10%もあり得るから怖いww
Q3決算見てから買っても遅くないのに何を慌てているのか分からない
上がるにせよ下がるにせよ±10%どころじゃなく動くぞ
なんかグロース株が妙に買われまくってるね
バリュー株は全然だけど
マザ指数も高いし
1月2月からまた資金の循環がありそうだ
今金縛り状態の日経が動き出したら今度新興が売られるんだよな
グローバルダイニングは来年中に倍はあると思う
調べるほど面白い
フジタコーポレーション
時価総額約25億
苫小牧カジノ思惑銘柄
フジタコーポレーションの代表取締役社長である藤田博章氏は、
苫小牧統合型リゾート推進協議会の会長を務める。
いきなりステーキで絶好調のペッパーフードサービスと
「ペッパーランチフランチャイズ契約」(2010.7)も締結してる。
今年3分の1以下になった株たち
これ買っておけばどれかは来年の今頃には2〜3倍になってるかもよww
年初来高値→12/26終値(▼下落率)12/26時価総額
2388ウェッジH 1597→ 310(▼80.59%) 110億円
3976シャノン 7370→2070(▼71.91%) 29億円
6548旅工房 2790→ 795(▼71.51%) 37億円
3810サイバーS 7980→2350(▼70.55%) 140億円
3661エムアップ 4235→1256(▼70.34%) 94億円
5103昭和HD 298→ 89(▼70.13%) 68億円
5704JMC 3240→ 980(▼69.75%) 26億円
3967エルテス 5500→1755(▼68.09%) 89億円
3928マイネット 5090→1680(▼66.99%) 136億円
2706ブロッコリ 1339→ 445(▼66.77%) 195億円
3907シリコンS 6940→2350(▼66.14%) 60億円
>>566 JMCだけは期待してるわ
ガッツの有りそうな経営者だから立て直す可能性ありそう
新興でPBR1倍台前半は既に赤字織り込んだ株価だと思うし
今の事業内容のままだと買わんけど何かピンとくることを出して来たら即買う銘柄の一つ
俺はマイネットが面白いと思う。
ゲームの買取再生事業ってむしろこれからだろうに
ゲーム好きだけどここ数年DLする人増えてるからねーどうなんだろ?
>>566 エルテスはお試しで買ってみたけどてんでダメだったなぁ
ブロッコリーは650円代で参戦したけどあそこからさらに下がるとは思わなんだ
>>532 アイエスビーいいと思います
ポジトークですがw
画像解析ビューアーが薬機法の認証取得したり、セキュリティシステムの会社を子会社化したりと、材料&業績期待で物色される可能性はあると思います
今は時価総額70億程度ですが、140億になっても全然おかしくないと思います
>>563 苫小牧でカジノはないでw千歳からみて札幌の逆方向だからな、タダの工業地帯
あの辺何もねーしな、フジタ買ったはいいが板薄くて売れない地獄おちるでw
北広島に平和が2000億で施設作る案あるんやで、普通に考えたらそっちで決まりやろw
道民じゃないと土地勘ないからパナに騙されるのもしゃあないか
カジノは沖縄になるとおもうけどな
翁長落選するだろ次は
>>572 マルマエの人お久しぶり
ホルダーでしたか、嬉しいです
ワッチョイでバレてると思いますが自分はヨシムラの人です(笑)
今はアイエスビーの他、上でも出しましたがグローバルダイニング保有です
勿論ヨシムラは押し目拾い継続中
グローバルダイニングって業績絶賛低迷中じゃなかったっけ?
何か材料あるのかな
グローバルダイニングは監視はしてるけど踏ん切りつかない
2017年03月17日
サンバイオ(株) 1,057
上場から約2年。公募価格から半
値 。バイオに氷河期が到 来して
います。 厳しい地合いの中、
治験が遅れているサンバイオは低迷
が長期化すると予想します。
しかし
バイオなんてIR一発で倍にもテ
ンバーガーにもなる。
サンバイオの脳梗塞に対する幹
細胞治療イノベーションに期待
します。
72薫る株2017/10/12(木) 07:40:47.62ID:zE8VL78D
サンバイオで3バイを
年安付近総上げ 今年後半好調だった株益出し下げ
こんなに極端に出るもの? 去年末は半ばに反転した記憶しかない
フジタはいきなりステーキ始めたら倍になるから3桁に戻ったら仕込むといい
握力なさすぎて初動の押し目で売ってしまった
下手にいろんなのに手を出さずに、もう三社電機とニホンフラッシュだけアホールドしとくことにするわ・・・・
下がってもアホールド買い増し
それが出来ない銘柄は買わない
これでええんや
>>587 どちらも美味しいよな。
手間いらずとか綿半とか他にも優良銘柄があるから複数に分散して、一番上がりそうな銘柄に重点投資すると、アホみたいに資産が膨れ上がるね。
>>590 2ちゃんはもともと18年前からいたが?
エルテス、上で俺がダメだしした後に上がってんじゃん・・・なんでや!
俺が推奨した北の達人が年間上昇率ランキング第一位か
シェアリングテクノロジー(旧社名:リッツ)は、以前の勤務先で取引があったんだけど、わざと契約自然消滅してやったわ。
俺側はメーカーで、シェアリングは代理店って立ち位置なんだけど、自分で出したミスを、うちの会社の責任にしてくるし、「〇〇社(ウチの競合)はできて、なんでアンタらはできないんだ!」と、理不尽なことばかり言ってきた。
社長とも面識あるけど、引字社長の営業力は凄いとは思ってる。
たまたま、某企業の接客ブースで見かけてトークを聞いてたんだけど、すごいパワフルなトークだったわ。
社員が社長並みの営業力を持ち、考え方も大人になれば良い会社になるかもね。
まぁこれも5年位前の話だけどね。
去年秋からヤーマン、正栄食品工業だけずっと持ち続けて今年も年を越す
キリン堂あがらないあがらない罵ってたのに、気がついたら一枚NISAで買っちゃってたよ。
5年で2、3倍になればいいな、、
マイネットの株価が1年前に戻ったのはありがたい。株価先行にも程があったけど
短期筋が投げてここからは中長期の出番。
ゲームアプリが乱立すればするほど仕事は増える。
不動産セクターで例えれば空き家関連銘柄の位置付けだから物色の期待もある
>>566 上場当時、旅工房のことを貧乏工房って言ってる人がいたのを覚えてる。
まさにその通りになった。
おまえら今年はお世話になりました
株初心者が少ないながら利益を出すことが出来ました
来年はTHKが伸びるといいな
なら期待出来るな
奴等は日本を支配するほど有能らしい
大納会・大発会、連続ストップ高
そう、グローバルリンクならね
本命SBI カイカ インフォテリアが好スタート
年末振り落とされたゲームウィズ 東芝 住友金属鉱山も連騰
北朝鮮リスクに怯えまくる俺
有事の際は日経どれだけ下がるのやら
>>618 ミサイルが日本国内に着弾して被害者が出るような事態にならなければ下がってもすぐ戻るよ。
北朝鮮 スペイン エルサレム
何回もあった去年の地政学リスク調整はほぼ一日で終わってる
日本株はとても強い上昇トレンドといえるのでは
実際に戦争状態になるんじゃないかなと、キッカケはわからんが
北はソウルや日本に攻撃するかも
そうなれば株価がどうなるやら
>>621 オリンピック終わるまでは無いから安心して買っとけ
第1の底だな
ここより下に行ったらちょっとまずい
上に行けば戻りは早い
って感じかね
あけましておめでとうございます
ヨシムラ拾ってますがこの辺割れてくると長めの調整入る可能性もあります
あとは上でも挙げた
アイエスビー
グローバルダイニング
引き続き保有
気になってるのはオーネックス
今年も頑張りましょう!
>>627 オーネックスまだ持ってないのね
俺も監視中でそろそろ買っちゃおうかな
>>628 1度打診で買ったんですがダウントレンドに入ったため一旦手放して監視中です
ここまで下がるとさすがに欲しくなって来ます
無理に逆張りのリスク犯さなくても上がりそうになってからでいいでない
個人的ヨシムラはそろそろだと思う
ホルダーだけどこれは当分調整でしょう
いったん25日線まで行くぐらい見とけばいいんじゃない
多分そこは鉄板だと思うけど
>>629 俺が買ったらオーネックスが下がり続けてて辛い
しばらくはこのまま放置するけど
ヨシムラはしばらく調整と思って監視
昨年11〜12月上げたやつは、年始の上げに逆行してる感じやねぇ
>>634 それと似てるけど
今まで停滞だった日経が動き出したから
周辺の中小型から、真ん中の日経銘柄に資金が移動してる感じ
>>637 そんな感じだね
また一巡したら上げていくんだろうね
そしてオーネックス買ったのはこのスレの人達か?w
>>638 下髭できそうかなと思って2700でスケベ買いしちゃった
グローバルダイニングは今回の月次で通期プラス
黒字浮上が見えれば見通しは明るいかと
昨年までの仕手株のイメージを払拭ですね
いずれにしても、長期で見守る銘柄です
ちなみに某掲示板では今日の上げが「君の名は。」の放送がどうとか書かれてますが関係ないと思います(笑)
素直に月次を好感かと
今日は休みでヒマだったので書き込みしすぎました…スレ汚し失礼しました
来月の決算発表は良くても赤字の縮小だろうな
人件費、業務用食材の高騰してるから
関係ないとは言えんだろう
一時期君の名はで仕手化したんだし
THKはいいね、大型だけど長期的には3倍はいきそう。
かなり前にMSJPの東証一部昇格言ってた人が居たね
当たったけど株価はあの時の2倍にはなって無い
もう少しだけどね
ヨネックスとエスクロー仕込んだ。
しばらく寝ます。
仮にこれから原油が高騰したら鉄道設備関連に陽が当たるのだろうか?
読者数は333人 登録型無料笑夢塾メルマガ(1/7は1銘柄)
メルマガの発行は定期発行とし毎週日曜日22時
臨時発行は随時とします
これまで219銘柄(平均上昇率45.2%)を公表しました
その中で、上昇率100%越え(2倍)銘柄は
1;3825リミックスポイント 1190.8%上昇(11/14:141円⇒6/19:1820円)
2;3547串カツ田中 748.1%上昇(12/12:882円⇒11/30:7480円)
3;6895ダイヤモンド電機 249.1%上昇(5/22:2280円⇒11/14:7960円)
4;3656KLab 225.6%上昇(4/10:726円⇒7/13:2364円)
5;8256プロルート丸光 222.7%上昇(4/17:110円⇒12/11:355円)
6;2338ファステップス 218.3%上昇(12/26:311円⇒7/26:990円)
7;3937AWSHD 183.1%上昇(4/10:791円⇒8/23:3980円)
8;4585UMNファーマ 181.9%上昇(8/7:315円⇒11/8:888円)
9;5998アドバネクス 169.6%上昇(4/10:1400円⇒12/26:3775円)
10;4585UMNファーマ 166.7%上昇(2/6:333円⇒11/8:888円)
11;8704トレイダーズHD 162.6%上昇(4/17:139円⇒7/10:365円)
12;2693YKT 158.3%上昇(11/20:348円⇒11/28:899円)
13;6258平田機工 148.5%上昇(12/12:5830円⇒11/9:14660円)
14;6541グレイスT 146.8%上昇(9/11:4360円⇒12/1:10760円)
15;3189 ANAP 142.2%上昇(3/27:495円⇒10/11:1199円)
16;3679じげん 140.2%上昇(12/3:433円⇒1/4:1040円)
17;9467アルファポリス 139.9%上昇(昨年11/14:970円⇒12/11:2327円)
18;9467アルファポリス 127.9%上昇(昨年11/21:1021円⇒12/4:2327円)
19;3814アルファクスFS 120.0%上昇(8/27:1182円⇒12/13:2600円)
20;4585UMNファーマ 113.5%上昇(1/30:416円⇒11/8:888円)
21;8783GFA 103.7%上昇(10/16:655円⇒10/26:1334円)
申し込み頂いた方には
最新号のメルマガと
2017年の最新の銘柄実績(継続中も含む)を
エクセルファイルにてお送りいたします
希望される方は
お名前と「登録型無料笑夢塾メルマガ」希望と記載し
下記のアドレスまで申し込みをしてください
[email protected] ブログも宜しくです!
https://plaza.rakuten.co.jp/emu5678/ FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://awsedrftgyh12345.blog.jp/ 3154メディアスホールディングス
子会社「カルナメディカル」がインドで医療材料データベース事業を手掛ける。
エムビーエス
割安 業績好調 年始から好調
3か月で3倍余裕
全力OK?
マグネシウムダイカストとアルミダイカスト技術を持つアーレスティ
PBR0.37倍、売上1400億円台、
実績PER5倍、時価総額230億円台は割安
平成29年度第7回技術講演会「自動車の軽量化とマグネシウム適用の将来展望」
当会は1/26に自動車分野でのマグネシウムの適用をテーマとした講演会を開催します。
マルチマテリアル化が進む自動車部品材料の動向や、マグネシウムについては自動車分野に
おけるこれまでの適用事例から、高まる軽量化ニーズにより需要増加か期待される今後の展
望などを知ることができるプログラムです。講師には自動車メーカーが3社もラインアップ、そ
こに鋳造、鍛造、接着の製造側の方々を揃えた貴重な講演会となります。この機会に是非ご
参加ください。
日程:2018年1月26日(金) 10:00〜16:30
11:00〜 A自動車部品用耐熱マグネシウムの鋳造技術
(株)アーレスティ 武田 秀 殿
http://magnesium.or.jp/events/2017-1-26/
アーレスティの独自工法による高品質の製品供給を目指して
https://www.ahresty.co.jp/business/die_casting/dc_product/
アルミダイカスト製品によるボディや足回り部品は欧州の自動車では普及が進んでいます。
各国での燃費規制の強化から一層の自動車の軽量化が求められる中で、
アーレスティも独自工法の開発に取組んでいます。
アーレスティの独自工法による高品質の製品供給を目指して
電気自動車(EV)、燃料電池車(FCV)への製品供給
将来的なEVやFCV等のエンジンのない自動車に向けて、
ボディ部品の技術開発と共に、コンデンサーや昇圧コンバーターケースな
どのダイカスト製品の製造を行っております。
耐熱性に優れたダイカスト用マグネシウム合金を開発
住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治、以下 当社)は、富山大学と共同で、耐熱性に優れたダイカスト*1用マグネシウム合金を開発しました。
近年、自動車業界では環境保全の取り組みとして、自動車の軽量化による燃費向上とCO2排出量の削減が求められています。そのため、主にアルミニウム合金が使用されているエンジン周辺部品を、より軽量なマグネシウム合金に置き換えるニーズが高まっています。
http://www.sei.co.jp/company/press/2017/11/prs109.html
三井住友信託銀行がアーレスティの株保有数を増やし続けている
http://www.kabupro.jp/code/5852.htm
マグネシウム協会、自動車部品への適用拡大推進、フェーズ2へ移行
http://www.kagakukogyonippo.com/blog0/2016/10/post-669.html
日本マグネシウム協会は、自動車部品へのマグネシウムの適用拡大を推進する。
自動車マグネシウム適用拡大委員会におけるフェーズ1の取り組みを9月に完了、
新たに溶解難燃合金の組成確立やモデル部品の試作、リサイクルなど周辺技術
の検討・開発を柱とするフェーズ2に移行する。ダイカスト部品を対象とした今回の
取り組みでは2018年度に実部品への成果反映を計画しており、実現すれば将来
的にマグネダイカストの国内市場規模を5倍に拡大するインパクト 今のユークスは汗くさいプロレスより女受け狙いのARの変な男性アイドルにチカラ入れてるぞ
全然売れてないがwww
>>654 上方修正期待で上がってるけど、更に上がっても問題ない水準だな
>>663 去年の今頃、それをネタにしてTwitterで煽りまくって急騰したけど
結果もユークス株価のその後も無惨だった
>>664 俺もきになってみたけど結構いいな
明日1000株くらいかってみよ
ワッチョイあるので忘れていたwww
まあ結構いい株だからみんな買おうぜって話だよ
こんな間抜けが必死の煽り・・・
このスレももうだめかもしれん
>>670 いや別に必死でもねーけど
みんなで儲けれたほうがいいだろうって話
そんなに煽らなくても・・・
どこら辺が必死だと感じるの?
まあ短期間で3倍と言っている時点でビギナーか間抜けのどちらかだね
中長期なんだから銘柄と根拠買いとけばいいだけなのに何で焦るん?
俺が1年近く前に書き込んだ銘柄なんて半年動かずまだ2倍にもなってないけど信じて待ってるんだぜ
>>666
|ヽ∧_
ゝ __\ やめなよ
||´・ω・`| >
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄ >>678 自演=必死ってどんだけ頭の悪いの?
必死って言葉意味しってる?いってみて
そもそも他人がすべきレスを自分が書いてる時点で宣伝に必死と誰でも思うだろ
やっぱワッチョイが有効だったことが証明されたwww
このスレ、ツイカスのおばさんもみてるんだろ??
株板は嵌め込み屋が跋扈してる巣窟か…
あぁ情けなや
MBSは俺も前に弄ってたけど
板の動きが胡散臭いからやめたわ
ケンウッドがようやく400タッチしたけどここらが限界かな
えむびーえすなんてかわない
自演イコール必死が感じないなんて頭悪過ぎでしょ。
ヒラノテクシード2倍達成したー
インターアクションもあと少しー
ダイトーケミックスとダイトロンが結構良いエントリーポイントにきてる気がする
半導体関連の出遅れ株
投資判断は自己責任でよろしく
>>374 ここで紹介したビーロット
1か月で+90%まで来た
ビーロットなんで2000円で手離してしまったんや…
ビーロットなんてチャイナショックの時に3桁で手放したわ。中村超硬もしかり。皆目が節穴すぎて上がるのおせーんだよ馬鹿。
オープンハウスは2倍いくと思います。
米国進出も上手くいって6期連続で2桁成長という伸び率。増配も固い。ちなみに米国での不動産取引は、ほとんどが新築ではなく中古物件の売買です。
チャートも右肩上がりで上値追う展開ですが、今でも安いくらいなのでまだまだ追えるかと
ラクスも柱の楽々精算が好調なのに加え、新サービスも滑り出し好調のため今後が楽しみな銘柄。
一見PERが高くみえますが、成長率を考えると問題はないと思います。
ヘリオスはバイオ銘柄の中でも最も注目しています。開発フェーズがかなり進んでいることに加え、ここは製薬も手がけるため承認された際の利益が桁違いになると思います。
基本的にはバイオ銘柄は買いませんが上記2点の理由でここだけは買っています。
ここに推奨上がってたエスクローとJIA
どっちにしようか迷ってJIAにして助かったw
【悲報】さいかん嵌め込み目的を白状する
261 山師さん (ブーイモ MM0f-ypAG) sage 2018/01/10(水) 12:59:18.26 ID:lQJUF1V5M
ニホンフラッシュ2000くらいのときに書いてたのはわかるけど3000超えてからの方が買い煽ってたからね
そのせいで叩かれてるよね
あのチャートで買う方もどうかと思うけど
263 才幹 ◆WTfH3549Z6 (ワンミングク MMbf-Siu9) sage 2018/01/10(水) 13:03:30.42 ID:9CCWLaw/M
>>261 そりゃ、σ(゚∀゚ )オレのビジネスモデルだからなw
>>701 これも、書けば
264 才幹 ◆WTfH3549Z6 (ワンミングク MMbf-Siu9) sage 2018/01/10(水) 13:44:21.78 ID:9CCWLaw/M
>>261 マジレスすると、
3千円を越えても15,000円以上になる株であると、確信してたから買い煽ったわけだ。
例えば、今日も今買え、と買い煽ったけど、
一つは、今買えば儲かるという意味もあるし、
もう一つは、今、みんなで買い支えれば奇麗なチャートになって、また資金が集まるぞという二つの意味がある。
来たくないのに来るなんてマゾヒストくんですかぁ?
このはめ込み野郎
さいかん様、ここにいてはお体に触ります。
2〜3倍スレに戻りましょう。
ニホンフラッシュはまさにこのスレにぴったりなのに、ここにいる輩はそれを理解する事のできない低脳ばかりでございます。
ほんと下手くそが気付くの遅くて売ってから95パーくらいの銘柄は上がる
>>709 わかるわ
だから最近気づいてからすぐ買うんじゃなくて監視期間長くしたらうまく回り始めた
いい銘柄ほど数テンポ遅れて株価動くんだよな
ここで見たんだったか忘れたけど
ノーリツ鋼機3倍になった
ノーリツとかほんと今更かよっていうとっくに売ったわ
俺が持ってた1000円くらいの時の方が業績もPERも割安だったのに
数ヵ月全く上がらないし世間が全然気づかない下手糞だらけが問題でどうにもならん
どんだけ気づくの遅いねんっていう
ヨシムラいい感じのとこまで落ちてきたけど、来週決算だよな
決算でどっちに動くかわからんし、買うにしても決算後だな(´・ω・`)
決算後に爆上げしたら仕方ないや
>>714 このパターンは買う機会逃して後悔するやつ
>>716 それはそれで仕方ない
決算ギャンブルは極力しないことにしとるでな
まさかノーリツ鋼機がこんなにブレイクするとは思わなかったな
バイオとAIという材料が思惑勢には好都合だったのだろうけど、こんなの絶対読めねえわ
思った通りにいかないところは縁がなかったと諦められるようになった
ノーリツとか600円台で買って600円台で売ったわ
>>723 普通そうだから仕方ない
ここ1年は何かあっても日経が戻ってきてるから結局押し目になってるけど
数年前ならそのまま高値づかみになってるだろ
>>662 最近ユークス調子いいな
チャート的には円安の流れがきたらここから2、3倍とか有り得るかもしれん
個別企業の業績じゃなく地合を意識しすぎちゃうんだな。
個別企業に意識を向けると握力つくよ
ヨシムラ俺のいう通りになったな
また底を見極めて仕込んで行きたいと思う
今期は決算内容はこんなもんでしょう
減益が嫌気されて売られるなら買い増す準備
ヨシムラ、決算ギャンブルしなかった俺の判断はどうなるかのぉ・・・
減益&分割で許されなかったエスクローがいるが、さて…どうなるかね
俺は正解だと思ってるわ。
元々持ってないから買い場くるかもとか思ってる。
ヨシムラとユナイテッド明日も下げそうだから押し目狙う
前にいったユークスは2倍まではいかなくても1100円くらいまではいくんじゃないかと思ってるよ
そうなんだよな
実は11月で資金使い果たして今絶賛含み益中だけど利確したあとどうしようって思ってる。
今から中期的にインできるのあるんだろうか。
ヨシムラPTSでは現在10円高ですね
評価に迷ってるところでしょうか
個人的には5500なんてあったら全資産投入です(笑)
ヨシムラ上がりまくりやな、PTSで買っとけばよかったか。
米国のインフラ整備に関する新たな法案が向こう数週間以内に発表されるとの見通し
シカゴファンドの見方
米国インフラ関連に的を絞れ
早めに買っておいた方がよさそうだ
特選5銘柄
建機メーカー
キャタピラー(CAT)
ディア(DE)
エンジンメーカー
カミンズ(CMI)
モーションコントロール
パーカー・ハニフィン(PH)
総合エンジニアリング企業
エーイーコム(ACM)
分割人気あるんだなぁ。
ビビって失敗。
まあ、監視続けて入るポイント待ちしよ。
最近どれもこれも上がり過ぎてて入れない(´・ω・`)
ヨシムラチキって昨日売ってしまったわ
まあしょうがないな博打やし
ヨシムラストップ高まで我慢できなかったワイもセンスなしwww
と、思って買ったらだだ下がりのパターンもあるし分からんわほんと。
ヨシムラマンは3年後のヨシムラのEPSはいくらの予定なの?
数字はよくわかんないけど分割って書いてるから買いだろ!という日経高値に釣られて株始めた俺みたいな初心者イナゴが群がるから。
まあ買えてないけどな。。。
ヨシムラこの決算でこの値動きは読めなかったな
訳わからん
前回通りだったら売られててもおかしくなかったのにな
3109 シキボウ
未来の素材 SIC繊維
話題になる前に買っとけ
第2の東レや
株価は底値圏やで
>>778 指標的にはかなり割安で魅力だけど、財務内容と浮動株の多さがネックかね・・・・
>>781 謎ですねえ
EV関連ですし魅力的ですがチャート的には厳しいですね
悪材料あるわけでもないのでまあ焦らず買い増していきます
地合悪いんで今日は短期トレードに集中
レイとYKT買ってます
スレ違いすみません
調べてみたんだけどオーネックスってEV関連とは程遠いと思うけどな
これで将来儲かるという発想にはならないんでは?
ヨシムラは食品関連からM&A関連へと市場の認識が変わり
PERもその水準に訂正中といった感じなのかな
M&AセンターもMキャピも上がってる
>>785 一応忘れられてるストライクも上がってるぞ
つーか、M&Aセンターが一番ダメだとは思わなかったわ
M&Aキャピタルとか4,000円手前でいじってたのにな
ストライクも4,700円とかでいじってたわ、去年
俺が売った銘柄はほぼ上がる・・・
M&AといえばG-FACTORYも飲食業のM&Aに去年から参入してるはずなんだけど全く表に出てこないんだよなあ
ヨシムラ、買えずに儲け損ねたけど買えててもまず昨日のストップ高で手放してるわw
今日も窓開けて一時ストップまで行くような決算とはとても思えんかったし。
なんか最近こう自信もって買おうって思える銘柄が見つからんのよなぁ・・・・
どれもこれもある程度上がってて下げる余地ありありに見えてしまう・・・
そういう銘柄ほど青天井で上がっていくんだよね
ヨシムラマンみたいな確信が持てるほど銘柄研究をしろってことなんだろうな
決算S高はたいてい上がっていくような気もする
もうスレタイ変えろよ
[ヨシムラ]2〜3倍賞賛スレ
一昨年11月に買ったヤーマン、ずっと我慢して持ってる
去年11月に買ったヨシムラ、これも我慢するでー
おっさんならわかるよね、ヤッターマンコーヒーライター
>>742 いまポジパンパンなので買えてないですが、
次に利確した資金で自分が買い狙うとしたらアスカネットですかねー
>>45で書いたけど1万目標がみえてきましたね
正直こんな短期で倍になるとは予想外でしたが…
本日半数利確、恩株にして放置することにしました
北の達人もヤーマンも仕手のノリだけなのに変わらんのに差つきすぎだろ
全部買いまくれぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
■■■ 全部買え! ■■■
■■■ 全部買え! ■■■
■■■ 全部買え! ■■■
トランプ減税法案成立後の相場展開
●2018年 米法人税21%が炸裂!
米国企業は儲かってしょうがない年になる
米国市場に資金が流れ込み未曽有の大相場到来
●ダウは連日高値更新
●225平均株価は27000円トライのトレンドへ
●ドル円は120円へ
●米国債は売られ利回りは急上昇する
米国株の強気相場に終わり見えず
バロンズ紙
ウォール街のベテラン投資家の一部は、勢いあふれる強気相場の終わりが見えないと言う
●世界経済の強さと企業収益の増加で株式相場の好調は続く
ゴールドマン・サックスのシニア投資ストラテジスト
●持続的な成長の兆しがどこでも見られる。勢いはしばらく続くだろう
●今年の米国内総生産(GDP)は2.7%増と、税制改革がなかった場合よりも0.5ポイント程度高くなる見通し
>>778 シキボウひろったけどいいかげん上がってもよいですよね。出遅れ気味
ヨシムラさん自分が買ったら下がってきて涙目
まあしばらく持つつもりだからいいけどさ
>>804 ありえない
握ったまま2年寝とけと言っただろうがぁぁぁ!
ヨシムラあああああ
押し目待ちに押し目無し(´;ω;`)
まー決算ギャンブルに勝ったか負けたかってだけだし縁がなかったんだよ。
俺も買えてない。
よく決算ギャンブル、決算跨ぎをするかどうかという話になるんですが自分は違和感があって、
投資家としては自分が投資してきた銘柄の成長を確認する決算の前に手放すなんてありえないという考えです
決算後の激しい値動きを見据えて買ったり売ったりするのは単なる投機では…
特に中長期投資家は決算はホールドして当然だと思う
逆に言うと決算も跨げない銘柄を中長期でホールドすべきでないと思います
それはそうだけど、それは既に買っててそれなりに利益が出てる場合でしょ。
決算を境にどちらかに大きく動くのはよくあること。
俺は買うのは決算は避ける。
今決算余裕で持ち越してる銘柄は日本管理センター、ベネフィットワン、イー・ギャランティかな。
>>814 どこで仕入れたかも知らずに恥ずかしいね
>>815 どこで買ってもそんなゴミ銘柄ガチホしてる時点でアホ
なんでその銘柄ガチホしてるか理由いってごらんよ
日本管理センター俺も持ってるけど利益安定してるよね。ここには相応しくないし、そろそろ業績頭打ちっぽい
>>817 そだね
上のは別に倍になるから書いたわけでもなかったんだが…。
日本管理は昔7割利確したよ。
残りは配当おいしいです。
株価も勝手に上がってるしね。
まあ草ばっか生やす人はスルーする。
>>813 ベネフィットワンだけは、評価する
俺は共立メンテもち
インタイミングは決算みてからがいいんじゃないかな
好決算なのに売られる銘柄結構でるし
ヨシムラ推奨タイミングも決算後の底だった
>>819 俺も辛いここまで落ちるとは思わなかった
併合はやっぱダメやな
オーネックスって見てなかったけどなんで上がってたんだ?
元々併合後換算で1500円前後で割安といえば割安だったけど
1Q決算は純利の半分以上が訴訟特益、本業がそこそこ好調なぐらいで予想通りにしか見えないんだが何か材料でもあったの?
9377 AGP二度目の煽りになるけど如何ですか
うわ抜け感ないスか
そうスか
>>824 そこは乗らせてもらったありがとう
株主構成が素晴らしいしやっぱり事業の独占は強いと思うわ
野菜の方も高騰してる今は悪くないかもな
3903 gumi
9758 ジャパンシステム
2734 サーラコーポレーション
いずれも決算でれば見直しが入るハズ
決算またぎはオレもするというか2〜3倍目指す銘柄の中長期投資で、決算で売り抜けれるほど少額で投資してないからな
>>827 サーラは決算出たぞw
前期は予想未達で着地
今期は増収増益予想、1円増配で上がったあと何故か元の位置より下がったw
みんな超久しぶり(*´ω`*)
なかなか良さそうな銘柄見つけたにょ(≡・x・≡)
3988と5704
買おうか迷ってるので皆の意見聞きたいにょ(≡・x・≡)よろしくお願いいたします(^人^)
>>831 SYSHDは前も出てたけど、本当に長期で見るならいいけど、別に上がり始めてからでも良いと思う。
JMCは自分の基準では絶対買わないから他の人の意見知りたいな
いくらぎょうせき良かろうが癖が吾味の銘柄はいらない
新日本とか
業績だけならとっくに850円くらいはいってるレベル
ウェーブロックとかも業績だけならすでに1600円超えてるくらいなのにな
何故か1250〜1450のボックスなんだなぁ・・・
>>832 SYSのどこが良いんだよ。
くそボロいビルに入ってて、不安になってくるぞ。
ヨシムラとか素直にすごいと思うわ。
ホルダーでもやっぱ下値から持ってると余裕もあるし、決算も何回か通過してるからある程度予想も
できるんだろうね。
ヨシムラマンに聞きたいけど、分割したらどうなると思う?というより分割前の株価がもうわけわからん状態だから予想できないかな。
>>813 中長期投資家は決算時点では既に買ってて、それなりに利益出てる状態でないといけないと思います
決算で中長期の目論見が外れる内容であれば売却ですが、決算後の値動きを意識して売り買いするのは投機だという考えです。
もちろん投機を否定してる訳ではなく、このスレは中長期スレなので書いています。
仕手によって瞬間的に上げる銘柄と
上がりっぱなしの銘柄の違いはなんですか?
どちらも決算がいい条件で。
GMB調べた上で乗らせてもらった
何日か値動き見てたけど、中々人気は出ない銘柄なのかな
2月を信じて持っておくけどね
勧めた太陽誘電も宜しくどうぞ
GMB、去年10月ですでに2倍になってるけどまだ上がるのかね?
>>838 いや…
考えは同じだよ
初乗りするタイミングを決算に合わせないって話。
最初に決算ギャンブルて書いたのが良くなかったか。
中長期は基本的に閑散とした時にポツポツ拾っていくべきだと思うよ。
決算ギャンブルって、決算持ち越さないって事じゃなくて、まだ持ってない銘柄を決算直前に買わないって事だよね。
仕手はファンダ無視のチャートだけじゃね?
基本は大口が抜けたら買い手不在で下がる。
決算がよくてそのまま上がるというのは「たまたま」だと思う。
個人の買いでは株価維持できないから別の大口が入れ替わりで入るとかじゃね。
>>849 そういう感じだよね
中長期なのに決算がギャンブルって言ってる意味わからんかった
どうやっても決算通過するだろとw
メタウォーターはどうでしょうか?
下水道老朽化はこれから激しく進むので、
長期投資では安定だと思うのですが、
中期ではどう思いますか?
メタウォーター調べましたが成長性がよくわかりません。
底は固そうですけど。
だれか教えて、偉い人。
資産株として保有
水道法関連でなにかあればワンチャンかな?
ヨシムラみたいななんも考えないで糞株つっぱの方が利益出るという日経
ヨシムラ買っていればみんなウィンウィンなんだから仕方ないって。
ヨシムラの加速度的上げ方見てるとそろそろかなと思う
多分ライザップチャート
ヨシムラスレになっちゃうと他の有望な銘柄が埋もれそうなんで以降はコテ外してヨシムラ関連の書き込みはやめます
またいい銘柄探します
オープンハウス、インソース上がり続けてるんだけどちょっと前のディップみたいにならんかな
ノルデア銀行、全行員のビットコイン取引禁止へ
2018年1月23日 00:23
https://jp.reuters.com/article/nordea-bitcoin-0122-idJPKBN1FB230 広報担当者は「リスクが高すぎるとみられているほか、同僚や銀行双方にとって保護が不十分」と指摘。現在仮想通貨を保有する行員に売却を勧めつつ、強制しないと説明した。
これから、ますます話題になるギャバ。
グリコの四季報を読んでみて。
ギャバ2929。
,,. ‐ '' "ヾヽ'ー .、
,ィ" ミ; i:8:i ヽ
/ |:H| ""i!
,,.........、 | ~`'''ー ニ:,,_二l |
r",:-'7~~)ーil:|;;i :ー-:、...,,,,,,,,,,,,,,,...-ァ|
|~l__j;`ー'`ー!i::l` '-::、;;;;,,,,,,______,,,,;;!
/`ーr;'二l,,,,)ヾ、r'"T't- 、,,.._,,..-ッ/
/ヾミ:;;;;; r;:|ヾ、 `ヽ ミ:三:三:彡;'ー-,,,_,,...、
,l i! ;;;: | ヾ:、 ヾ`ヽミ.,_゙_ '' "/;;i ヾli~ヾ|`ー:, _,,,..-=-.、
/ 、 :;;: | ヾ:、 `::;;;;;;;;;;:::::::;;;;;;;;i, :ii i| ;:/`ー''''"""" r",..ニ、__ーミ:、
|ヾ `ヾ " ;|、 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ `::;;;;;;;;, !! | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i!-t'''t'" i!"r' ,:リ
ヾ ,::〉:、'''''''''ヾ:;;;;;;ヽ `"""""" |'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;rゝ'ゝ-ゝ';"_,,ン
`i ,,..:;;:: "ノ:;;;;:ヾ:、__二二..,,,_____/ /,,...--―'''""~`ヾノ ̄
| / : : :::::::::::-┬┬┬┬-::l''T'T'T1r'"
|`''ー": : :::::::::::,.ィー‐┴┴'−'-'‐'!:┴┴‐;|
|-:、 : : :::/" ヾ~~ヽ 二 |
::i! `'''ー''" ,i三,! ヽ;;;;;ヽ ~~,;;i!
| " '' ,, ,i三,! ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;/
i! ` ::: : : ;; ,!三! : : /
|`:''''''ー--- 、________,,,,,,..:ノ
| ~`''''ー--::、,,_______,,,i!
,| r''""''''''''''''''""l! ,i!
>>873 感謝しています。
そろそろヨシムラ利益確定になるので
次の銘柄もお願いします。
ヨシムラマンさんを信頼していますから
コテは続けることを期待します。
他の人の書き込みと区別しやすいので。
>>778 利益ではじめてます。どなたかわかりませんがありがとう!
チキンレースが終わったか、
それとも振り落としとみるか……
ハナツアー参加してみた。とりあえず五輪ぐらいまでは持ってみるわ。
お、ハナツアーがついにこのスレに出たか
俺も2000円で持ってるぜ
ヨシムラマン推しのグローバルダイニング買ってる人いる?
[※][◆]※※※☆※※【●】[★]【☆】☆☆■■◆◆■■[●]
\ /
.
安定継続配当の中国電力は配当利回り4%!
おまけに売残多くて貸借倍率0.8倍!
.
Stable and continuous high dividends.
Japanese stock code 9504 "The Chugoku electric power co.inc"
"The Chugoku electric power co.inc" is
"Central Electric Power Company" in Enlish mean.
In addition, stock price / physical capital = 0.7
Clearly a bargain!
Thank you.
/ \
[※]☆☆【※】[※][■]◆◆◆■■●●【■】[※][●]【☆】●●●
■■●【☆】■■●※※【■】■■☆☆【●】[★]★【☆】
\ /
.
安定継続配当の中国電力は配当利回り4%!
おまけに売残多くて貸借倍率0.8倍!
.
Stable and continuous high dividends.
Japanese stock code 9504 "The Chugoku electric power co.inc"
"The Chugoku electric power co.inc" is
"Central Electric Power Company" in Enlish mean.
In addition, stock price / physical capital = 0.7
Clearly a bargain!
Thank you.
/ \
[■]【★】★■【☆】■◆◆●【★】※※[■]【●】[☆][■][●]
●●■★★●◆◆【◆】☆☆☆☆※◆◆◆☆☆【●】●[★]
\ /
.
安定継続配当の中国電力は配当利回り4%!
おまけに売残多くて貸借倍率0.8倍!
.
Stable and continuous high dividends.
Japanese stock code 9504 "The Chugoku electric power co.inc"
"The Chugoku electric power co.inc" is
"Central Electric Power Company" in Enlish mean.
In addition, stock price / physical capital = 0.7
Clearly a bargain!
Thank you.
/ \
【※】■■☆☆【☆】■●※※【◆】◆◆◆◆★★★★【●】[★]★
[※]◆※☆☆[●]【●】☆☆【☆】[☆]★★【※】★★[★][●]
\ /
.
安定継続配当の中国電力は配当利回り4%!
おまけに売残多くて貸借倍率0.8倍!
.
Stable and continuous high dividends.
Japanese stock code 9504 "The Chugoku electric power co.inc"
"The Chugoku electric power co.inc" is
"Central Electric Power Company" in Enlish mean.
In addition, stock price / physical capital = 0.7
Clearly a bargain!
Thank you.
/ \
■☆☆★★[※]◆◆◆【■】☆【●】【■】【◆】[●][◆]●【●】
【■】◆◆●●●●●◆[※][●]★【●】☆[☆]☆☆●◆
\ /
.
安定継続配当の中国電力は配当利回り4%!
おまけに売残多くて貸借倍率0.8倍!
.
Stable and continuous high dividends.
Japanese stock code 9504 "The Chugoku electric power co.inc"
"The Chugoku electric power co.inc" is
"Central Electric Power Company" in Enlish mean.
In addition, stock price / physical capital = 0.7
Clearly a bargain!
Thank you.
/ \
☆【☆】☆☆【※】※■☆【★】◆◆☆☆■■【●】◆◆★
なんだ、この中国電力 基地外か
>>863 >MSJP 予定の2倍になったので売りました
おれも3500円台で800株買って、5000で半分利確してさらに騰がるので
また再購入・・・
もうEPSも40倍超えだし、何故騰がる?どこまで騰がる?
利確が正解なのかな悩む・・
2168パソナ
割高だと思うかもしれないけどまだまだ上がると思う
8135 ゼット。
11月は出来高急増も、おちついてきて緩やかな上昇傾向継続。
PBR0.6倍台だし、優待も新設、中長期で400円は目指せるはず。
専業でスイングしているけどわけがワカラナイ
長期&中長期トレーダーの頭の中はさっぱり分からないし、長く持つとメンタルが崩壊しそうになる
スマホとか見ても「PCあるし携帯のシェアで事足りてるのに、こんなの売れるわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww」とか思ってたら今は見渡す限りスマホだし
6年物凄く格好良くて更に楽という長期&中長期取引の研究を続けたけど、長期&中長期取引からは完全撤退した
まだ一目均衡表の方が分かりやすいじゃねぇか、お前ら(良い意味で)本当に頭おかしい
ちくしょう……結局中長期以上のトレーダーには成れなかった…まったりと働きながらトレードしたかったな
……じゃあなorz
ノシ
ヨシムラ、分割まで持ってようと思ったけど握力なくなりそう…。
>>903 どうでもいい話だけど昔iPodが発表されたときにこんなに大々的に発表とかアホか!って思ったわ
本当に見る目ないわw
アイエスビーは決算までに価格帯別出来高の1番重いとこ抜けますかねー
抜けてほしいですけど
>>905 コテ外したけどヨシムラマンです
アイエスビーはまず1500円前後を揉み合いながら抜けて欲しいですね
ただこのへんが結構重い…時間はかかりそうですね
>>903 バリバリのPCユーザーからしたらi-modeとか使ってるやつらが意味わからんかったが?
スマホが登場してようやくPCと同じように使える小型端末できたなぁと思ったもんだよ
LINEだってメッセンジャーやskypeみたいなもんだし、ようやく世間が俺らに追いついたんだなぁと思ったもんだよ
>>911 わかるわかる
一緒だわ
最初にスマホ持ったとき(キャリアメール対応したころ)はまだサービスが追い付いてないけどこれは来る!でも買うのはサービスが対応していく1年後くらいがよさそうってSNSに書いたわ。
>>912 LINEが流行る10年以上も前からICQやIRCだのMSNメッセといったものがあったんだよなぁ
つーかそう考えるとビジネスチャンスありまくりだったんだなぁとも思う。
まぁ教訓としてオタク共が(・∀・)イイ!!って使ってる物はそのうち世間も真似しだすってことだな
あたかも新しい物かのように広まるっていうのもポイント。
ゲーム株の時価総額と新作情報(2018/1/24)
時価総額1252億、コロプラーーーアリスギアアイギス
時価総額771億、クラブーーーー幽白、PARALLEL、ヴァールハイト
時価総額408億、アエリアーーテンカウントダイナ、A3中国、アエディア位置ゲー
時価総額131億、オルトーーーーアーク、オリジナルIP、バンナム協業物、蟹協業物
時価総額60億、ケイブーーーー新作MMO、海外輸入タイトル、ごま乙海外配信2本
7455 三城ホールディングス
高配当 黒字転換 チャートはずっとヨコヨコ
愛眼も上がってるし、そろそろ来ると思う
オープンハウスのチャートがきれいに上昇しすぎてて入るのちょと怖い…
よさそうだなとは思うんだけど
>>916 業種は高齢化社会にぴったりで売上もあるしいいんだけど利益がね
一番重要なところだから長期戦だね
それさえ何とかなれば普通に2倍はいけそう
似たようなところでリオン去年買ったらそこそこ堅調だし補助器具系はええね
>>917 まだ成長性が見込めるし、なんとなく大丈夫だと感じたから今週入ってみたよ。
いきなり下がったけど。
長期目線で富士古河E&C<1775>を買ってみた
足元の業績好調ながら親会社関連で70%保有と流動性激悪でPER6倍台、配当利回り3%弱と完全に好調日本株からは取り残されてる
売買単位の変更があるので流動性を増す方向になれば見直し買い期待
そしてゆくゆくは一部指定替
>>917です
けっこうみんな買ってるんだね
NISAに入れてみようか迷い中…
THKとどっちにしようかなー
暮れに出した、サイバネット順調に復配UPで2倍への道を歩み中。
持ち株
小田原エンジ6149
明豊エンタ8927
エラン6099
日進工具6157
スターマイカ3230
キーエンス6861
中村超硬6166
日本ライフライン7575
こちらは売った
東邦チタニウム5727
大阪チタン5727
なかなかええポジと思うよ
おれはひとつもかぶってないけど。
ヒーハイハナツアー利確 握力が足りない
昨日利確した銘柄 上がる
今日買った銘柄下がる
今月東芝で波に乗っただけでかなり増えてそう
自分はホールドでみてるだけ
ディップが好調!
去年買ったときはいつまで経っても上昇せず、堪らず一部売却した後放置してたら、
今や40%以上上昇してる。暫くはガチホールド。
去年2200台は堅かったね 10%+くらいで回転させるよりホールドのほうが結果はいいのかな
オープンハウス紹介したものだけど、数日少し下げたとしても週足、月足で見たらまずあがってるから心配無用だと思うよ
目標は11000円。材料次第でもっと上
9月以降週足でチャート見たら下げてるのが1回しかないし、上髭も大きく作らないからいつ入っても最低2週間もっておけば勝てますよ
>>933 ヨコヨコなだけじゃんw
毎日ストポじゃないとダメなの?
マルマエの人のTwitter見てたら例のコインチェックのXEMやられたみたいで泣いた…
自己責任やろ 金融庁の認可も降りてないみなし取引所選んだ結果やろ
火葬通貨奴がどうなろうがどうでもよくね?
もともと通貨としてどうなんって言われてることだし、自業自得よ
通貨としても微妙な上にセルフGOXしたり今回のように取引環境はまだまだ整ってないしでそういうリスク考えた上で投資してよねってだけの話
仮想通貨触る奴なんかウルフとかシャークが推奨しまくってる仕手株ガッツリ触るレベルだからただの馬鹿としか思えない
>>945 俺5万円買ってるw
でも始めたの先月で涙目w
まー想定の範囲内だから驚きもしないけどね
乗り遅れた自覚はあるから今さら大きく買うなんて無理だわ
考えが変わったら追加するかもしれんがね
マルマエのひとってそんなゴミだつたんか
知れてよかった、参考にならんわ
DDホールディングスはヨシムラみたいになるんじゃないかな
>>948 持ってるけどあの3Qと上方であれだけ売られるのはちょっとビビったわ
まあ直前に結構上げてたけど。
>>951 ですよね
近いうちに高値更新すると見てます
マルマエの後に推奨してたマクニカ増配来ましたね
進捗からして上方修正の期待もできると思います
>>953 マルマエ今後どうなると思う?
最近下がりっぱなしで握力なくなりそうだわ。
マクニカ調子いいな
通期上方修正は4月後半あたりに出るとして、あとは来期予想が果たしてどうなるか
ネットマーケティングはこれから上がると思う
VCの売り圧力も今日でようやく終わったし
ここで教えてもらったオリジナル設計が三倍くらいになりそうです
有難うございました
ズーム決算と同時になんかしらのサプライズがあると思う
>>899 誰も乗ってなさそうだけどもう1回あげとく
地味に下値切り上げてきてる
日本株のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://bhujikol098.doorblog.jp/archives/cat_163698.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293) >>954 正直真近の高値で、ここに書いてから4.5倍になってるので割安感はないですね
4倍になった時に2枚残して全て売ったので
株価0になっても利益ある分だけ残して静観がいいと思います
2枚だけ残したのは10倍になったら1枚売って
もう1枚はずっと持ってるつもりですw
オーネックスは決算期待もあるだろうからここら辺が決算前の底じゃないかな?
決算次第では2000割れも普通にあるかもだけど無風に一票
次はパラカやろ!
駐車場銘柄では割安で1Qは土地売却益で昨対比の大幅増加期待。
今日は不穏な動きだった
ハッキリ言って、この二つの記事くらいの知識と技術を持っていなければ、何年も何十年も株式市場に居続けることはできないから!
ここまで書いてある記事は皆無だから良く読んどけ!
マジで金取れるレベルの記事だから検索して飛んでけな
【完全版】『日本株式市場で総資産1億円達成!!!』
【完全版】『日本株式市場で億トレーダーをめざせ!!』
ヨシムラだいぶ手頃の株価になったね。
20万で買えるよ
少し前まで100万ないと買えなかったと思えば割安だよね。
少し前まで20万で今の100万以上買えたから割高だな
ハッキリ言って、この二つの記事くらいの知識と技術を持っていなければ、何年も何十年も株式市場に居続けることはできないから!
ここまで書いてある記事は無いから良く読んどけ。マジで金取れるレベルの記事だから!検索して飛んでけな
【完全版】『日本株式市場で総資産1億円達成!!!』
【完全版】『日本株式市場で億トレーダーをめざせ!!』
自動車軽量化の大穴銘柄は5852アーレスティだろうPBR0.38倍は割安
車の軽量化を支えるアルミダイカスト部品 - アーレスティ
https://www.ahresty.co.jp/recruit/diecasting/ そこで大きな課題となっているのが「ボディの軽量化」です。 従来、自動車のボディは強度を担
保するため鉄が使用されていましたが、 近年、ヨーロッパを中心にアルミニウム素材をボ
ディの一部に使用する試みが本格化してきました。 アーレスティもこうしたニーズにいち早
く応え、アルミダイカストによる自動車ボディの製造に取り組んでいます。 しかし、アルミ
化されていないパーツがまだまだ多いのも事実。 世界の自動車業界を驚かせる新たな
鋳造技術を編み出すために、私たちは研究開発に打ち込んでいます。
自動車軽量化との繋がりの深い5852アーレスティ
自動車アルミ化委員会ホームページ
http://www.aluminum.or.jp/jidosya/japanese/index.htm 自動車軽量化の大穴銘柄は5852アーレスティだろうPBR0.38倍は割安
車の軽量化を支えるアルミダイカスト部品 - アーレスティ
https://www.ahresty.co.jp/recruit/diecasting/ そこで大きな課題となっているのが「ボディの軽量化」です。 従来、自動車のボディは強度を担
保するため鉄が使用されていましたが、 近年、ヨーロッパを中心にアルミニウム素材をボ
ディの一部に使用する試みが本格化してきました。 アーレスティもこうしたニーズにいち早
く応え、アルミダイカストによる自動車ボディの製造に取り組んでいます。 しかし、アルミ
化されていないパーツがまだまだ多いのも事実。 世界の自動車業界を驚かせる新たな
鋳造技術を編み出すために、私たちは研究開発に打ち込んでいます。
自動車軽量化との繋がりの深い5852アーレスティ
自動車アルミ化委員会ホームページ
http://www.aluminum.or.jp/jidosya/japanese/index.htm 自動車軽量化の大穴銘柄は5852アーレスティだろうPBR0.38倍は割安
車の軽量化を支えるアルミダイカスト部品 - アーレスティ
https://www.ahresty.co.jp/recruit/diecasting/ そこで大きな課題となっているのが「ボディの軽量化」です。 従来、自動車のボディは強度を担
保するため鉄が使用されていましたが、 近年、ヨーロッパを中心にアルミニウム素材をボ
ディの一部に使用する試みが本格化してきました。 アーレスティもこうしたニーズにいち早
く応え、アルミダイカストによる自動車ボディの製造に取り組んでいます。 しかし、アルミ
化されていないパーツがまだまだ多いのも事実。 世界の自動車業界を驚かせる新たな
鋳造技術を編み出すために、私たちは研究開発に打ち込んでいます。
自動車軽量化との繋がりの深い5852アーレスティ
自動車アルミ化委員会ホームページ
http://www.aluminum.or.jp/jidosya/japanese/index.htm >>965 下方じゃん
出すの早すぎ
ヨシムラみたいな成長企業買うのが一番だな
AGP出してくれた人のおかげで今日とか結構助かってる
ここら辺の価格帯で当分揉みそうだけど2年後の繁忙期には2倍いってるかなって期待しかない
ひろ
ホリ
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】 - NAVER まとめ
.
ひjろ
ホリ
ひろ 。
w
自動車メーカーの「EV戦略」加速で浮上「軽量化」関連に存在感
https://zuuonline.com/archives/182434 アルミニウムでは、生産面のネックで今3月期の業績予想を下方修正し、
株価も大きく調整したダイカスト大手のアーレスティ(5852)が仕込み場。
軽量化需要の高まりを背景に、中・長期的な成長期待は揺るがない。
PBR(株価純資産倍率)0.3倍台の割安水準は魅力的だ。
ケイブ
時価総額60億台
ごま乙から2年ぶりのオリジナルタイトル「三極ジャスティス」が
事前登録直前!その他新作材料、春にあり。
2018年2月上旬
サンジャス事前登録開始
サンジャスベータテスト参加者募集
2018年春
海外輸入タイトル第2弾(中国)配信、サンジャス配信
ごまおつ韓国版配信、ごまおつ台湾マカオ香港版配信
ヨシムラってライザップと同じでしょ?
似たようなチャートになるんじゃない?
ヨシムラはいくらなんでも上がりすぎだろ
何年先までの絶好調を織り込んでんねん
1500円でも分割前の7500円だろ?
ヨシムラまだ持ってて大丈夫?
ヨシムラマンおせーて!
ヨシムラマンですが、
>>45で書いた通りとりあえずは1万目標にしてましたのでその時点で半分売って恩株にしてます
>>443の通り長期では2万(分割前)と思ってますがここからはこれまでのようなペースでの上げは難しいと思います
自動車メーカーの「EV戦略」加速で浮上「軽量化」関連に存在感
https://zuuonline.com/archives/182434 アルミニウムでは、生産面のネックで今3月期の業績予想を下方修正し、
株価も大きく調整したダイカスト大手のアーレスティ(5852)が仕込み場。
軽量化需要の高まりを背景に、中・長期的な成長期待は揺るがない。
PBR(株価純資産倍率)0.3倍台の割安水準は魅力的だ。
自動車軽量化の大穴銘柄は5852アーレスティだろうPBR0.37倍は割安
車の軽量化を支えるアルミダイカスト部品 - アーレスティ
https://www.ahresty.co.jp/recruit/diecasting/ そこで大きな課題となっているのが「ボディの軽量化」です。 従来、自動車のボディは強度を担
保するため鉄が使用されていましたが、 近年、ヨーロッパを中心にアルミニウム素材をボ
ディの一部に使用する試みが本格化してきました。 アーレスティもこうしたニーズにいち早
く応え、アルミダイカストによる自動車ボディの製造に取り組んでいます。 しかし、アルミ
化されていないパーツがまだまだ多いのも事実。 世界の自動車業界を驚かせる新たな
鋳造技術を編み出すために、私たちは研究開発に打ち込んでいます。
自動車軽量化との繋がりの深い5852アーレスティ
自動車アルミ化委員会ホームページ
http://www.aluminum.or.jp/jidosya/japanese/index.htm -curl
lud20250120064611caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1507440695/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【中長期で】2〜3倍候補銘柄スレ Part6 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【中長期で】2〜3倍候補銘柄スレ【ワッチョイ】 part8
・【中長期で】2〜3倍候補銘柄スレ Part3
・【中長期で】2〜3倍候補銘柄スレ【ワッチョイ】 part17
・【中長期で】2〜3倍候補銘柄スレ【ワッチョイ】 part15
・【中長期で】2〜3倍候補銘柄スレ【ワッチョイ】 part11
・【中長期で】2〜3倍候補銘柄スレ【ワッチョイ】 part18
・【中長期で】2〜3倍候補銘柄スレ【ワッチョイ】 part20
・【中長期で】2〜3倍候補銘柄スレ【ワッチョイ】 part14
・2〜3倍候補銘柄スレ 20
・2〜3倍候補銘柄スレ 12
・2〜3倍候補銘柄スレ 11
・2〜3倍候補銘柄スレ 9
・2〜3倍候補銘柄スレ 13
・2〜3倍候補銘柄スレ 21
・2〜3倍候補銘柄スレ 15
・2〜3倍候補銘柄スレ 13
・2〜3倍候補銘柄スレ 7
・2〜3倍候補銘柄スレ 5
・2〜3倍候補銘柄スレ 25
・2〜3倍候補銘柄スレ 22
・2〜3倍候補銘柄スレ 36
・2〜3倍候補銘柄スレ 8 [無断転載禁止]
・2〜3倍候補銘柄スレ 26
・2〜3倍候補銘柄スレ
・【中長期で】2~3倍候補銘柄 part23
・1.9倍候補銘柄スレ
・テンバガー候補銘柄★62【本スレ】
・2016年テンバガー候補銘柄★61【本スレ】
・テンバガー候補銘柄★63【本スレ】
・1年以上の長期で2倍以上候補銘柄スレ
・テンバガー候補銘柄☆8【兄貴会】
・テンバガー候補銘柄☆16【兄貴会width28】
・テンバガー候補銘柄☆11【兄貴会】
・テンバガー候補銘柄☆14【兄貴会】
・2021年に3倍以上期待できる銘柄を予想するスレ
・次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part10
・次世代プレ酒 新規銘柄開拓スレ Part8 [無断転載禁止]
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part337
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part294
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part373
・1銘柄主義者のためのスレ
・バイオ関連銘柄総合 Part184 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part390
・バイオ関連銘柄総合 Part190 [無断転載禁止]
・バイオ関連銘柄総合 Part170 [無断転載禁止]
・ほそぼそと割安銘柄の紹介と、その後を報告するスレ
・ウルフ推奨銘柄の精度を淡々と検証するスレ
・▼今売るべき銘柄を挙げるスレ● 空売り
・ほそぼそと割安銘柄の紹介と、その後を報告スレ2
・ウルフ村田銘柄スレ [無断転載禁止]
・バイオと医薬品等関連銘柄総合 PART406
・株 AI銘柄のスレ
・バイオと医薬品等関連銘柄総合part538
・【速報】急騰・急落銘柄報告スレ16975【避難所】
・有望銘柄情報交換スレ
・【2024新春】新NISAで購入する銘柄を公表するスレ
・1/2〜1/3になりそうな銘柄
・【入管法改正】安倍首相が「移民法」の反発に余裕なワケ 「ポスト安倍」の有力候補が動いた
・塩漬けしてる銘柄
・含み益を耐える会【3銘柄目】
・含み益を耐える会【2銘柄目】
・★大口が買いに来る銘柄は? ◆
・コテつけて買い煽りOK 20銘柄目
・株式の銘柄選びにおいて重要なこと
・FF1総合スレ part67
08:41:55 up 43 days, 9:45, 0 users, load average: 5.85, 11.08, 24.78
in 0.095919132232666 sec
@0.095919132232666@0b7 on 022522
|