■荒らし防止のための裏テンプレ1
広瀬のダメな所
・いい歳こいて、はあちゅーがオキニ
・VALUを推奨して、ヒカル騒動後、完全スルー
・推奨銘柄が軒並み大暴落。
・ダウ平均、ドル円、全て外れ。逆神にも程がある。
・米国株に無関係のエントリーが8割。
・クソなブロガーを優良ブロガーとして堂々と紹介
・有料コミュニティー(笑)に情弱を集めて、大金を荒稼ぎ。
広瀬の良い所
・何もない。
■荒らし防止のための裏テンプレ2
バフェット太郎のダメな所
・2chの掲示板を使って、住民らを自分のブログに誘導する
⇒その後、荒らし行為と自作自演が完全にバレる
・インデックスに勝つための投資法のはずなのに、一度も勝てていない。
・フィデリティ証券のリート投信を配当利回り20%の優れた商品としてブログでアフィリエイトする
⇒タコ足配当の金融商品だった
・フィデリティ証券の投信がS&P500の20倍のリターンをもたらすとウソの宣伝を始める
⇒景品表示法違反にあたる。最終的にフィデリティ証券から契約を解除される
・2年近くハイテク暴落論を唱え続け、その間、ハイテク株は2倍に上昇!
経済予想がことごとく外れている。
・手数料の高いウェルスナビを読者に推奨するも他のブロガーから論破される
・他のブロガーへの名誉毀損によって、ブログ村の運営からペナルティーを受ける (INポイント5分の1カット)
・最近は自分の詐欺行為、不正行為がバレてきたため、自己弁護が多くなってきた。
しかし、何をどう言い訳しても、過去の犯罪行為はゼロにはならない。
バフェット太郎の良い所
・何もない。
広瀬と並んで、米国株界隈の2大詐欺師。
広瀬とか何とか太郎とか興味ない
有害な情報は読まない方がいい
■荒らし防止のための裏テンプレ3
バフェット太郎を擁護する同罪のブログ一覧
・チョコの株式投資Diary(米国株中心の資産形成)
・チンギスハンのブログ。米国株、永久投資。
・リョウスケが米国株で億万長者を目指す
・ROKOHOUSE シーゲル流ロジカル投資術
・たぱぞうの米国株投資
個人のブログを上げている奴って単にアクセス数稼ぎのアフィサイトに誘導したいだけ
前スレに出たたタイ石油公社を持ってる人は何株持ってるの?
高配当だし凄く興味がわいてきた
10です。
訂正
ドメイン大学 ×
ドメイン代 ○
個別株は
AMZN(アグレッシブ)
GOOGL(モデレート)
MSFT(ディフェンシブ)
V(モデレート)
MA(アグレッシブ)
の5銘柄に集中投資した。
残りは、VTI単騎。
配当増税したらシーゲル派はますます不利だな。
無配のグロース株を超長期でホールドするしか勝ち目なし。
配当だけでなく売買でも増税か。
資産を持っている人からの税徴収は、低所得者からの理解を得やすいだろうな。
なんで増税ありきなのか理解に苦しむ。
株式投資なんてそもそもリスクとってやってるのに。
逆にある程度の金融資産を築くまでは非課税枠を増やして欲しいよ
「ザイ」の米国株特集を立ち読みしてきた。
高配当株を中心に紹介していた。
アメリカでも税金を取られること。
外国税控除ができないことがあること。
それらが書いてなかった。
グロース株も紹介していた。
でも、アマゾンは1000円で買える例で紹介されていただけだった。
自分の持ち株では、アマゾンの他にウェルズファーゴしか出てこなかった。偏向していると思った。参考にならないので買わなかった。
阿呆太郎といった金持ちは配当金だけで庶民の年収を余裕で超えてるくるから課税してこないと予想。
バフェット太郎はブログを業者に売り渡してしまったかのように毒気が抜かれてしまったが、あれで広告収入が落ちていないなら確かに素晴らしいビジネスだ。
日経ヴェリタスに出てたがユニリーバ本社機能をオランダに統合云々出てたな
オランダ籍になると税金高くなるのかな
株に増税考える前に新聞を軽減税率から外す方考えて欲しいもんだ
株式投資は、余裕資金でするのが普通だから、狙われるね。
増税前に個人投資家が日本株を売るから、下落要因になるね。
日銀も異次元緩和の収束を模索し始めてるようなことを去年から言われてる。
確かに欧米は金融の引き締めにかかっている中、日本だけが緩和しているという状態だから
外部の圧力もあるだろうけど、出口戦略を誤ると一気に株価が急落しそうだな。
経済政策は、無駄に企業にお金を蓄えさせただけだった。
土地バブルが崩壊して、サブリース業者が破綻すれば、えらいことになるだろなあ。
金持ちは配当金で生活できるのに、配当所得の課税を増やすわけねーよ。
やれるもんならやってみろ。
関税増税がアメリカの国家予算に与えるインパクトっていかほど?
NYダウAI予想
3月7日(65.3%的中)予想24,483.94 -400.18(-1.63%)
oktaはこれから何倍になりそうかな
三倍? 五倍?
この時間にこの勢いで下げると明日の朝までに日経21000割ってるかもな
よーし、これを機にこれまで溜まったままの重複スレを順番に消化していこうぜ!
クソ太郎がAAPLに調整が来ると言ってるから、
暴騰確定で買い場だぞ。
1月後半に手持ちのSQとPYPLどっち売るか悩んでSQ売ったおれ涙目