◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
株主優待の食事生活 15日目 YouTube動画>4本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1524306783/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
優待銘柄を買って豊かな食生活を楽しみましょう!
外食産業の銘柄だけでなく、食品小売や優待で送られてくる食品など、優待を広く活用していきましょう!
※このスレッドはワッチョイスレとなってます。
次スレを立てる方は内容本文一行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」の記入をお願いします。
※前スレ
株主優待の食事生活 14日目
http://2chb.net/r/stock/1516689549/ 株主優待の食事生活 13日目
http://2chb.net/r/stock/1516680780/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
スレ立てありがとう!
前スレでは『しゃぶ葉攻略情報』が本当に役に立ったよ。
このスレでもいろいろと有用な情報があふれることを期待しています。
ヤーマンどこも在庫なくなっちゃったけど100株じゃなくて500株取っとけばよかったかなぁ…
新橋で、すかいらーくの券、400円だった。
だぶついてんだねー。
>>5 うーん。それもここに書かなくていいことだ。
クロス厨と転売厨の巣窟のこちらにどうぞ。
http://2chb.net/r/stock/1523788243/ 東京ミッドタウン日比谷のブヴェット東京に行かれた方いますか?
【上場確定済】4000倍の期待値があるマル秘コイン
突然ですが、、今後、爆上がりする仮想通貨を教えます。と、言ったらどうですか?
もし、興味があるのでしたら
こちらのページを見てください。
http://nekushin.biz/lp/17678/820494 今回、ご紹介する案件は
■上場確定済
■コイン完成済
■ウォレット完成済
■5つの提携先あり
■月刊仮想通貨で特集
という最上級の条件が完璧な状態で揃っていて・・
さらには、巷では、あの[エイダコイン]を超えると
言われています。
2017年に億り人を量産したエイダコインの波に乗り遅れてしまったという方は、恐らく、これが最後のチャンスです。
[4月21日12時]から、全世界同時公開されるそうなので必ず、参加して下さい!今までのICOの中でも
過去最上級クラスのモンスター案件です。
このビックウェーブに乗り遅れないよう
必ず、こちらを確認しておいて下さい。
http://nekushin.biz/lp/17678/820494 【重版情報】4/28発売予定のバフェット太郎著『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』がおかげさまで、発売前ですが重版決定いたしました!出来日は5/2(水)です。
宜しくお願い致します。
こうして発売前にも関わらず増刷が決定したのも、いつもブログを読んでくださってるみなさんのおかげです!
本当にありがとうございます!
実は、これまで「米国株」に関する本てあんまり売れてないらしくて、正直売れるかどうか心配だったんですけれども、発売前に増刷のお知らせがいただけたのでちょっぴり安心いたしました。
とはいえ、「米国株」がインターネット界隈だけで盛り上がっているに過ぎないことを考えると、まだまだ安心はできないな、とも思ってます。
そもそも、このブログを読んでくださってる読者のみなさんにとっては、「米国株」は馴染みがあって、資産形成する上でなくてはならない欠かせない市場のひとつだと思うんですが、
これから投資を始めてみようかなって迷ってる人たちにとっては、まだまだ敷居が高くて、「英語でニュースや決算書が読めないと、投資しても失敗するだけ」なんて誤解されたままなんです。
そして、誤解されたままだと日本人は資本主義の恩恵を享受することができず、いつまで経ってもFXや仮想通貨などのギャンブルにハマって失敗し、
会社という組織の中で永遠に搾取され続ける構造から抜け出すことができないわけです。
そこで本書は、米国株投資に英語が必要ないこと、そして、誰もが資本主義の恩恵を享受する方法があるとした上で、その具体的な投資法やノウハウを示しています。
とはいえ、本書で紹介している投資法は、大不況の中でも資産を増大できる投資法でもなければ、
手元にあるわずかなお金を数百倍に増やす魔法の投資法でもなく、投資の世界で広く知られている賢明な投資法を紹介しています。
本書はこれまで資本主義の恩恵を享受する方法を知らなかった人や、これから米国株投資を始めてみようかなって人のために書いたので、バフェット太郎のブログを何度も読んでくれている読者にとっては、
「聞いたことのある話」ばかりだと思いますが、みなさんと一緒に「米国株投資の輪」を広めていき、一人でも多くの人々に、資本主義の恩恵を享受する方法を知ってもらえたらいいな、と思います。
マクドナルドの優待券使用で一番高い組み合わせなんでしたっけ?
コロワイド 焼鳥センターで、冷っ手羽が持ち帰り可能ということですが、
焼鳥そのものも持ち帰りできるでしょうか?
ビックマックBLT/グラポ/グラコのセットにすると充実感がすごいな
すき家のカレーがリニューアルして高くマズくなっててショックやった
まあ含み益180万だから許すけど
今日普段行かないイオンモール行ったらしゃぶ葉が入ってたけど1499円やったわ
サト行ってきた。カキ氷のミニサイズ置いてくれないかなあ
あのサイズを食後に食べるには量が多すぎるよ
近所の大戸屋が注文用タブレットを導入した
ところがこの店は老人客が多く操作が出来ず
皆「直接口で注文できないの?」と従業員呼びまくりw
店員がレクチャーに張り付いて
むしろ効率が悪化していて笑える
老人共が操作に慣れるころにはお迎えが来るだろうし
この施策はヤバいと思った
昨日初めて行ったが、空港ラウンジと比べて、ビジネスマンがいないから、
古事記臭がものすごい、おもしろ空間だった。
利用者側のメリットはわかるんだが、イオン側の運営メリットがまったくわからない。
>>21 暇な主婦や爺婆がラウンジで時間潰すついでに買い物するでしょ
目的と手段の逆転化パターン
吉牛で鰻重テイクアウトしてみた
フタ開けたら残飯みたいなもの出てきてびっくりした
リピーターゼロじゃねこれ
レンチンしたらしく縮み上がった小さなウナギらしき物体、ゴムみたいでクッソ不味い
マジクソ不味い
タレもほとんどかかってないし
やっぱ鰻重はすき家だわ
吉牛はクソ
間違いない
コンビニの方がまだマシ
どっちにしろ中国産うなぎ、そんなもん薬品まみれで食えねー
店で温めるだけのようなウナギはどこもうまくないだろ
優待でくら寿司食べたけど二度と頼まない
スーパーで買って家で食べた方がいい
温めるときは皮を上にしてトースターに入れるといいらしいよ
先に酒を少々振ってレンジしてもいい
ウナギはふるさと納税で貰える国内産しか食ってないわ
>>28 同じく。ハンバーグは宮崎牛100%の都城市のやつうまいから毎年リピしてる
牛丼屋でうなぎなんて食うもんじゃないよ
うなぎ屋で食わないと
ランチなら数千円で食えるし
うなぎは関門海神楽坂でしょ
秋葉原うな匠はまあまあ
吉野家うーん、、
藍屋のほうがいいわ
色んなレベルの鰻があるしねえ。家の近くで食える普段着のような牛丼屋やそば屋の鰻もあれば、秋葉原まで出かける4〜5千円の鰻もある。
まあ、普段着では、鰻を諦めて、さんま蒲焼にシフトする手はあるけど。 実際、千葉銀優待で選択できる、ゆう屋のさんま蒲焼はそんじょそこらの鰻よりも美味い。
値段と美味しさが比例しない逸品だ。
https://item.rakuten.co.jp/sakanayuya/c/0000000128/ はなの舞で本日の麺セット(冷たい蕎麦+2色丼+サラダ)、ドリンクバー付き。優待券1枚+350円
料理
メニュー
ワシ ビンボ人だから
成田へお墓参りに行くときに老舗の店で食べてる
ランチうな丼キモ吸い付き1350円でコスパよし
うなぎ入りだし巻き300円付けて満足
そいつを株主優待で食えるようなら、詳しく教えてくれよ。
そうじゃなきゃスレ違いだ。
>>19 ついにとげぬき地蔵通りにも大戸屋ができたのかぁ
俺はサガミのうなぎでいいや
で、明日からはじまるココスのフェア新商品
いくらと有頭エビとホタテの冷やし麺〜ビスクソース〜
これうまそう
オマール海老を使用したビスクソースに桜海老のクリームソースを合わせてるとか、凝ってる
オマールと桜海老がクリームでマリアージュ?いいんじゃない?
スープとして供されるような一品にあわせる麺は、はたして中華麺なのかカッペリーニタイプのパスタなのか
ついにしゃぶ葉デビューしてきたわぁ
豚バラセットとドリンクバーで一人当たり1500円強(10%券はもっていなかったので使わず)
豚でも十分にうまいのでパクパク食える。
これが牛だとこんな感じにいかなかったかも。
アイスが思いのほかまともだった。あれはお代わりしてしまう。
さらに驚くのは平日の午後なのにぼぼ満席だったこと。
しかも女性比率が異常に高くて、おそらく9割を超えていたのでは?
時間帯の関係で女子高生はまだおらず、ほとんどおばさん集団だったが。
>>40 後半は、コメダ珈琲の話と言われても信じる
>>41 コメダもそんな感じなのですか?
自分はコメダは名古屋で一度いっただけなのでよくわかりませんが
今日の昼下がりのしゃぶ葉はすごかったです。
店はずいぶん広いところだったのですが、男性陣は私のグループと
若いサラリーマングループがもう一卓。それだけです。
>>42 それは遠慮しておきましたw
岡三オンライン証券[ハピタス]
【2018年4月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/70614/apn/service_bank ※取引の必要なし、入金のみ
※4口座作れば合計16,000円
.
>>45 ご一緒しましょうか?
アラフォーハゲデブのおっさんだけど
>>46 ありがとう。
見た目で判断するわけではないけど
太っててハゲてる人はごめんなさい
>>47 ご一緒しましょうか?
アラサー細マッチョスポーツマンだけど
>>50 すかいらーく優待券は
すかいらーくでお昼のランチ食べてる分にはなかなかなくならないが、
しゃぶ葉で使うとごそっと減るなぁ
小僧寿しこんなんで買われるの?
優待は改悪言われたヴィアなんか比べものにならないくらいクソなのに
すかいらーくの優待券無くなったって
1000株持ってないのかよ(w
ガストの持ち帰りメニューで
ヒレカツとかチキンを単品で頼もうと思ったらいつの間にかおかずのカテゴリーごと消えてた…
3月まではあったはずなので春のメニュー改定で消えちゃったのか
>>58 マジかよ、ランチ限定弁当+ヒレカツ頼んで丁度良かったのに、、、。
やっぱり、すかいらーく怪しいなw
いろんなやり方で改悪して、減らして、最後に廃止でジワジワと痛めつける気だなw
注文メニューまで進めば、「ハンバーグ グリル単品」というのがあってその中に
おろしとんかつ単品とチキン単品があるじゃん
ちょうど「ハンバーグ グリル弁当」がテイクアウトメニューにあるけど、そこからご飯が丸々除いたバージョンだ。
頭の悪い人たちは早合点でせっかちだなあ。
>>60 理解してない子がおるw
パーティーが増えてるから終わったら戻るのかな!?
( o´ェ`o)
>>60 >頭の悪い人たちは早合点でせっかちだなあ。
見事なブーメランw
おかずは安くて良かったんだけどな
でも種類が少なくて飽きた
ランチのハンバーグ比較
ガストのはフニャフニャだがジョナサンのは肉の歯ごたえがあった
値段がいくらか高い分、それだけのことはある
ガストの500円ランチ よく頑張ってるが限界かな
いきなりステーキのメニューはどれがおすすめ?
ワイルドで十分うまいの?
基本はワイルド450
ベテラン感出すなら付け合わせのコーンをデフォから変更しとけ(チェンジインゲン、チェンジブロッコリー等)
カードがゴールド以上になればドリンクタダ
【最終日】爆上げコイン入手専用ページ
シリアルナンバー:EK3848
※無料エントリー期間中のため
シリアルナンバーは必要ありません。
■世界最大手取引所
■欧米最大手取引所
■英国最大手取引所
■・・・
■・・・
すでに複数の取引所への上場が確定してしまっている今世紀最大の値上がりが期待できる上場確定マル秘コインがもらえます。【爆上げコイン入手専用ページ】
http://m9hw8.tk 『爆上げ必須コインのFINAL ICO』
================
が、世界同時公開中です。
もちろん、大人気案件のために
期間限定・人数限定となります。
[本日が最終日]という事ですので23:59までに必ず参加して下さい!
当然、塾費用や教材費などの
余計なお金が掛かる事はありません。
※0円で参加できます。
それでは、下記ページより
爆上げコインを入手して下さいね。
http://m9hw8.tk ※4月25日23時59分までのチャンスです。
>>71 熟成サーロイン300g食ったけど
想像が上回りすぎてたしかに
それなりって感想
ウルフギャングとか8000円以上になると
また変わるのだろうか??
所詮調理工程があまりないステーキはステーキの程度かな?
ステーキの旨さは肉の質と焼き方とソースに依る
高級店だとさらに雰囲気が追加されるが、
良い肉買ってきて家で上手く焼けるなら同じなんだよ
近年流行ってる熟成肉を初めて食ったのがハワイのウルフギャングだったな
家と店じゃ同じ肉でも火力と鉄板の差で同じ味にはならんのじゃないの?
すき家で朝飯食ってきたが、カレー並が490円とは強気価格だなーw
>>78 上手く焼けるならってのは設備も込みの話だよ
いきなりは炭火の炙り焼きだったはず
炭火の炙りなら家でもできるよ
>>79 モーニングはサンマルクカフェの290円で決まり
>>780 せっかく親切なベジータさんが教えてくれてたのにな
スレの皆は種が少ない時から分散投資してた?
今500万しかなくて分散するか集中するか悩んでるんだけど
集中して増やしたな。その額じゃ増やさないとろくに持てんし。
>>84 毎日の飯とか、朝食とかに使ってる店だと永久二割はデカい
160円引きの×年間240日だと38,400
まぁスカラ使い終わってからとかになるかな
>>86 優待スレのホールド基本だと分散しかないと思うけどなぁ
優待も効率良いし、大当たりでたら増やしていけば?
近所にあるかで
どうかで判断したほうがいい
ガソリン代がバカにできない
下手すると優待よりガソリン代のほうが
高い場合があるぞ
>>88 うまかったよ
赤身肉であの柔らかさジューシーさには驚いた
値段の価値あるなぁと思ったもんだ
日本でも熟成肉出す店増えたけど
まともなプライムステーキ食おうと思ったらウルフギャングの半値位は出さないと駄目みたいね
【マイトLーヤと不正義】 テロリストが天国を求めるのは、中東が地獄だから、犯人は誰か、G7の国々
http://2chb.net/r/liveplus/1524536573/l50 店側も頻繁に来てくれれば囲い込みになるしwinwinだな
今日の終値の500万予算なら俺ならこれを買うな
すかいらーく 1000株
アトム 1000株
マック100株
ココス 200株
アスラポート 1000株
ホットランド 100株
イートアンド 100株
クリレス 100株
大庄 100株
ミニストップ 100株
合計497.8万
集中とか言うけど、それで増やせるならずっとそれでいけばいい
優待株なんてわざわざ買う必要ない
BNFを目指すだけでいい
でも99%の投資家はそんなことできないから大人しく分散しとけ
>>98 三光マーケティングフーズは、市内どころか県内に店舗がないので、購入候補に入っていない
御食事券系は、市内か通勤コースに店舗がないと、買いにくいな
イートアンド3月は冷凍食品もえらべるけど車で行ける距離に大阪王将あるから食事券選んでる
店で食うほうが満足度高い気がする
しゃぶ葉ではデフォの白だしの他にもう1種類を選ぶことになっていますが
みなさんはどのだしがおすすめですか?
私はすきやき風を選びました。これを選ぶと玉子もついてくるのですね。
>>105 同じくすき焼きがおいしいのでおすすめですね。
お、ありがとう
今自分で調べてたけど回らない寿司もあるみたいだな
>>105 私もすき焼きが一番好き
甘いから子供受けもいい(笑)
俺も500万円から始めたよ、10年以上前だけど。
最初に欲しい株を半分買って、残り半分は運転資金にしようと思っていた。
でも、気付いたら運転資金がナンピン資金に変わり、それでも足りずに入金を繰り返した。
信じられないかも知れないけど本当の話だぜ、マジで悪夢を見たよ(^_^;)
スタート 400万
リーマン 250万
黒田砲 500万
アベノミクス 730万←イマココ
500万円くらいの資金しかないならそれを増やそうとか思うべきではない。
減るかもしれないからだ。虎の子のカネが減る苦痛は想像を絶するからね。
(もし運良く増えたとしても多くの人はそれを消費には使わず再投資に回すのであまり幸福の実感は得られないものだし)
クロスで優待取りだけやってるだけでも結構な儲けが出るのだから。
しかも一般信用使えばノーリスクだし。
自分は今はもう優待取りクロスだけしかやらないと決めている。
資金800万で年30万円のノーリスク純益があれば充分。
何を目指すかによるけど、500万だと優待株に分散して漬けておくのは微妙かな。
俺はそのくらいの頃はクロスする余裕も無くスイングに全力だったな。
8000万になった今だと1500万くらいは優待株で漬けてるかな。
ガストの鉢盛安いの今日までだが
ジョナサンの鉢盛安いのが9日まで新たに来たな
すかいらーく系で回してるのかな?
どちらにしてもGWに助かるわこれ
>>105 とんこつもろみダシが好きかな。
でも今度すき焼きも試してみるわ。
松屋の優待券もあと僅か・・・
やっぱり松のやだね
>>116のカキコ見てガストでもらってきた
優待券2枚+79円クオカード払い
絶対食いきれないから、食いきれない分は冷凍だな
>>119 俺も先週食った
脂っこくて胸焼けしたよ
回転すしチェーン「かっぱ寿司」を展開するカッパ・クリエイトは4月26日、
「かっぱのハンバーグ」を27日から全国の344店舗で販売すると発表した。
これまでは仙台中野栄店(仙台市)などの8店舗でテスト販売していたが、好評だったため全国展開に踏み切る。
5月9日には「白いスープカレーラーメン」も発売し、洋食メニューを充実させる。
「かっぱのハンバーグ」は、チーズをかけた「とろっとチーズハンバーグ」(税別390円)、
デミグラスソースをかけた「デミグラハンバーグ」(同)の2種類。1店舗当たり日販計20〜30皿を目指す。
>とんこつもろみダシ
って、とんこつラーメンみたいな味なのかなあ。
明日、10%引きアンケートクーポン最終日なので行くぞ
今日初めてしゃぶ葉行ったけどコスパ最強過ぎるなー。
家の近くに無いのが超絶悔やまれる。
なお、隣の席の中学生と思しきカップルが会計にひばり券を出していた。
お前らの息子か娘だなw
かっぱ不味いから
食べた後
罰ゲームだったなと思ってします
>>123 シメに雑炊食べたか?
玉子1個貰えるぞ。
>>112 十数年前はそうかもしれないが、
5〜6年前からは、コンスタントに利益が出ているのでは
2017年は特に
日本は最下位からようやく浮上。
朝日新聞の貢献が大きい。
だが安倍圧力で民主主義危機はまだ続く。
日本の報道自由度67位=世界で「民主主義の危機」―国際団体
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00000016-jij-int
4/26(木) 7:05配信
【パリ時事】国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団(RSF)」(本部パリ)は25日、世界180カ国・地域を対象とした
報道の自由度に関する調査結果を発表した。
日本は昨年の72位から67位に改善。
RSFは「安倍晋三政権の対メディア圧力が(昨年に比べ)相対的に軟化した」と説明している。
>>130 世界パヨク団体の出来レースランキング笑
ホットランドは銀ダコの福袋がお得
夏と正月の年2回発売
1000円で好きな舟交換券2枚やタコ飯の素など
これなら現金は使わないで済む
>>131
安倍奴隷乙www
洗脳奴隷は人生捨ててるなw
安倍の為に実を粉にして働け。
報酬はないがwww
安い奴は病気で死ぬ
金のない奴はメタボで寿命が短い
>>119 元々冷凍ものだから、冷凍しないほうがいい。
じゅうじゅうカルビの黒カレーが最高すぎる。
食べ放題のカレーといえば、具のカケラもない、水っぽいカレーがお決まりだが、
この黒カレーは野菜や肉がゴロゴロ入って、ルー自体もコクがある。
市販のレトルトカレーはおろか、ココイチのカレーも軽く凌駕するレベル。
単品メニューとして出しても、充分なレベルだ。
>>141 吉野家の黒カレーは見事にルーだけだぞ 笑
じゅうじゅうカルビ黒かれー食べ放題ランチ
サラダバードリンクバースープバーついて税込み500円
優待券最強メニューかもしれん
外為どっとコム [GetMoney!]
【2018年6月末まで2700円⇒7000円に大幅アップ!】
口座開設+10万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
https://dietnavi.com/pc/ad_detail.php?id=47636 ※取引コストはドル円なら600円
※4口座作れば合計28,000円
.
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658) 「しゃぶ葉で何を選びますか」と質問させてもらった105です。
いろいろ回答ありがとうございました。
やはりすき焼き風人気ですね♪
>>123 本当にしゃぶ葉はコスパ最高ですよね。
このスレを見なければしゃぶ葉を知らなかったと思いますので、
このスレに感謝です。
>なお、隣の席の中学生と思しきカップルが会計にひばり券を出していた。
>お前らの息子か娘だな
ウケるw
絶対そうですね。
ただ、子供のうちからそんな贅沢をおぼえていいものか、疑問に思います。
やっぱり自分で稼いで、その金でしゃぶ葉してほしいです。
じゅうじゅうカレーは元々の具よりも焼きたての肉やらなにやらを自由にトッピング出来るのがいい。
熱々カルビをカレーにのせて食うのうまい
じゅうじゅうカルビ行ってみたいが車で1時間以上
話聞くと黒カレー食いたくなるな〜
>>146 うちの6歳の娘は将来何になりたいかって質問に、株主さんって答えたらしいぞ
チケットいっぱい貰えるからだって。
他の候補は幼稚園の先生か美容師さんらしい。
一人暮らしで、今まで糖質を取りすぎてたから減らしてるんだけど、
そうなると考えないといけないのが優待の使い方。
ホットランドが糖質パーティー(笑)
別にカロリーオーバーしなきゃ炭水化物摂取になんの問題もない
>>154 オーバーしてたし、取りすぎてたからさ。
減量っていうより、健康のため。しゃぶ葉とかありがたいね。
ホットランドは、コレド日本橋前のコーヒー屋で使うか、ニューオータニ―付近のキッシュ持ち帰りで使う手もあるぞ。
最近、ルノアールが使い手一杯でひっ迫してたので、大変助かる。
>>155 銀だこでカロリーオーバー?
一食2舟食いとかしたのか?
>>149 まったく同感だ。
じゅうじゅうは焼肉屋ではなく、
カレー屋であると発想を変えて、
いかにカレーを美味しくいただくかのみを考えることにするわ。
ダイナミックカルビをカレーに乗せれば、リッチなビーフカレーの完成だ。
これで3杯はいける。
>>157 1000株で年間30000円の優待を、近場だと寿司かたこ焼きで使うしかないんだもん。
一人じゃなく、誰かといけばいいんだろうね。
すかいらーくまた上がってきたな
1500割ったときに買い増ししとくんだったわ
そりゃ今だから言えるんで当時は買える雰囲気じゃなかった
勇気あるものだけが安く買える
>>161 あの時に全力とは言わないけど、買い増ししたから助かったよ。
どうせ今時期から上るだろうと踏んでたから。もちろん、優待落ちもまた来ると思ってるけど、
優待額がこのままなら、1500はもう割らないかも。
すかいは想定超の3月の月次6%プラスが効いてるんだろ。4月も好調ならスルスル上がっていくだろうし、不調ならもとの木網
ABE IS OVER って流行っているのか? よく聞くね。
安倍イズオーバ〜♪
悲しいけ〜れど〜♪
終わりにしよう 森友だか〜ら〜♪
安倍イズオーバ〜♪
わけなどな〜いよ〜♪
ただ一つだけ 国民のため〜♪
最近すかいらーく系のクーポンメールが迷惑メール並に届く。数値出せってうるさいのかね。
すかいらーくのオトクーポンは
10%OFFのやつでないと、わざわざ行く気がしない。
徳兵衛で食べてきた。プリンも食べてみたよ。
少し固めだけどなかなか美味しかった
優待券で夜マック注文してるのに普通のダブチーが出てきた。
常識で考えて倍に決まってんだろ!
もちろん「夜マック」と注文はしておる。
しゃぶ葉に10%引きクーポンで今日行こうと楽しみにしていたら、
家族に反乱を起こされて、クリレス・ビュッフェザグレースとなった。
アンケートクーポン適用最終日で残念だったなと思ってメールを見たら5/6まで10%引きが来てた。
ゴールデンウイーク中に一回は、しゃぶ葉に来いよという、すかいらーくからのお告げか。
調べたらアトムの俺の買値は236円だった。
今は高すぎて買う気がしない。
買値自慢はもうええってw
このスレならゴロゴロいるから、オークションが始まるからw
グランドコークで氷なしって言い忘れた時のショックは異常
>>173 じゃー俺はゼンショー400円台マック1300円台で買った自慢はじめるぞ
自分が触ってたときの株価を基準にして今の株価が高いか安いか判断する奴は
全員下手くそだよ
>>173 1000株だったら、売買せずにいればいいけれど、
それ未満だったら、高くても買ってもいいのでは
ちなみに、2010年からの株主で、1000株で放置
高くなって買えないと何年間か待っているより買って優待もらい続けた方が楽しめるかもね。
アトムやコロワイド、クリレスなんかは優待止めそうもないし。
アトム、買おうかな。
>>180 いやもう10年前に買っているんだよ。
その時の価格を考えるとバカバカしくて追加で買う気がしない。
だって損益率が下がるだろ?
>>181 損益率を気にするのは、売る場合の話だから
長期保有で、買い増せば優待が増えるのなら、買ってもいいと思う
これ以上追加で買っても優待に変化がないのなら、馬鹿馬鹿しいのは、その通りだ
御園座は、高くなったけれど買い増した
株主優待に変更があったから
GWはしゃぶ葉に行きたいんだけど
家族連れで混むんだろうなぁ
バラ肉とお野菜をすき焼きタレで腹いっぱい食べたいのだが…
>>184 休みだと近所ので開店の11時の時点でも結構埋まるのよね。
おかげで平日の昼しか行かなくなった。
【朗報】”この銘柄”が3日後に爆上げ↑です。
しばらく下落トレンドでジリ貧だった仮想通貨の市場が遂に上昇方向に来ましたね。
このタイミングでビックニュースです。どの通貨銘柄がいつ爆上げするのか?全部教えてくれる厳選情報配信サービスが今だけ無料にてリリースされています。
https://tknk.io/7EHM 北米やアメリカの大口投資家や機関投資家、ファンドとのコネクションを有し海外の凄腕専属アナリストが在中する仮想通貨分析機関が行なっている
有料情報配信サービスなのですが
(しかも3000USD/月額で結構高額)
日本グランドオープンを記念して今だけ何と
「月額3000USD→0円」
という形で受けることができます。
https://tknk.io/7EHM サービスを運営しているのは「THE DAWN」という組織。海外の仮想通貨市場においては知る人ぞ知る優良情報配信機関です。(厳選された情報だけ届きます)ちなみにですが・・・
今現在リアルタイムで「とある銘柄に関する情報」がアナウンスされています。非常に希少価値が高く
資産激増に繋がる情報ですが緊急度が高いので希望される方はお早めに下記よりどうぞ。
https://tknk.io/7EHM 【爆上げコイン配信システム ACT-S】も完全無料プレゼントキャンペーン中!!
https://tknk.io/IdHB ※今なら仮想通貨投資で失敗しやすい落とし穴のチェックリストもプレゼント!
【仮想通貨自動収集ソフトも今だけ無料!】
https://tknk.io/l3iQ 徳兵衛で持ち帰り寿司祭りやってるね
姫百合食ったけど、今回はウナギが硬めだったな
海老だけはいつも大きくて美味しい
エンガワは水っぽくて硬くて不味い
赤身やヤリイカはやっぱおいちい
タコいまいち
一人前なら紫陽花が一番満足度高くて手頃かな
イクラやカンパチあるし
赤身もニカンあるし
ウナギより煮穴子の方が外さないし
>>175 グラントコークとグラントポテト食ってみたけど、ボリュームはんぱないね
ビックマックBLT美味かった
厚めのベーコン2枚にトマトやチーズが入るとビックマックぐっと美味くなる
普通のビックマックでパティ2倍もいいが、こっちもいい
てか、ビックマックBLTはパティ2倍ができないんだね
そういえばココスのタコサラダ
ファンおりゅ?
うまいね
ボリュームあるし楽しいし
タコサラダとシーフードジャンバラヤにドリンクバーで満足度が高い
ココスのドリンクバーは他より充実してる
優待券で外食ばかりしてると健康には良くないだろうな
ほんとそれ
健康害したくないからほとんど売っぱらってるわ
それは良い心掛けですね、ただこのスレでは用は無いから消えてねw
バーミヤンで4500円食べて
パパママ応援カードで5%引き(埼玉)
優待券4000円
残りはQUOカードで支払った。
一切現金は使っていないw
そこはジェフでおつりのキャッシュをゲットするところだろ
>>169 夜マックじゃなくて倍〜って注文するんやでぇ
スカイは3万6千円分あってもあっという間に無くなりそうだな。
問題は金額2倍になったヴィアだな
>>197 問題以前に去年割引券発表時点で即刻利確済み。
そんな、即切りの俺でさえ、本年6月末使用期限の焼き鳥券がまだ5千円ほどある。
>>198 ヴィアのチェーンは家の近くに沢山あるから半額でも助かる。
これにファンの30%引きを合わせれば最大65%引きになる。
カレンダーは使えなくなるのが残念。
クリレスかごの屋のしゃぶしゃぶ食べ放題は値段的に高くて、同じクリレスのリオグランデのシェラスコ食べ放題とどっちに行くか迷うくらい。
同じクリレスのしゃぶ【菜】の価格設定がどちらかというと、すかいらーくのしゃぶ【葉】に近いのとは対照的だ。
>>201 ちょっと何が言いたいのか分からない
シュラスコ食べてしゃぶ菜でしゃぶしゃぶ食べたらええやん
>>201 「しゃぶな」でググると「しゃぶ葉」が紛れ込むので困るな
すかいらーくから広告料でも取っているのだろうか
ヴィアはもうすぐ決算だけど決算後上がるのか下がるのか読めん
しゃぶさい
でググるとしゃぶ菜が出るけど
しゃぶ菜でググるとしゃぶ葉が出る
>>202 >>203 失礼。失礼。クリレス券が使いかけなので、家族だと、かごの屋しゃぶ放題かリオグランデシェラスコ放題のどちらか1回で使い切るのでどちらに行くか迷ってました。
これがしゃぶ【菜】やビュッフェザグレースだと家族で複数回行けるので悩まないのですが。クリレスの中で、価格ヒエラルキーが出来ているのが素晴らしい。目指せ食のトヨタ車!
くまポンの赤坂のインド料理店リトルアジアのランチバイキング
GMOのくまポンギフト券1枚+180円
料理
デザート
店構え
ご馳走様ですた。
駅の近くのしゃぶ葉に行ってみたが
昼過ぎの段階ですでに満席で、順番待ちの家族連れがいっぱいなのを見て
あきらめて帰ってきた。
やはりしゃぶ葉は平日しかないのかな…
リオグランデの夜は飲物込みだと7,8000円、
週末ランチも3500円位。
美味しいしゴージャスな感じでお気に入り。
かごの屋は評判が良いので横浜方面にわざわざ食べに行ったので
高くついたが、お寿司が思ったより美味しかった。
クリレスの優待の到着が待ち遠しい。ミッドタウン日比谷で
オイスター食べるんだ。
田舎だけどしゃぶ葉いつ行っても満席になってないからうれしい
>>207 わからんな。決算が悪いのは容易に想像つくが
すかいらーくの優待券がまだ27000円分もある
我が身と引き換えにしてでも全部使い切ってみせる
ジョナサンも16時なのに満席状態
やっぱ巷は景気いいな
>>211 ヴィアは商品だと2倍にならない。
食べに行くべき。
しゃぶ葉
アイスが思いのほか本格的でまいう〜だったことに驚いた。
ありゃ、女子高生来るわな
ヴィアが、安楽亭・ヴィレッジヴァンガードとともにごみ溜め銘柄の仲間入りしたことは間違いないようで。
>>218 ジョナサンってガストと同じメニューを高くしているだけだよね?
ポテトとかは同じものを使ってると思うけど基本的にメニューは違う
夢庵のおすすめって何?
子供が行きたいそうで夜行ってくるわ〜
しゃぶ葉今日12時半に行ったら意外に半分くらい席空いてた
GWで天気良かったからみんな遠出してたんかな
15%オフ券で大人2人子供1人(無料)で2000円
店員さんが間違えて鶏とロース持ってきて、バラですけど…って言ったら鶏とロースサービスで貰えた
あさりチラシが旨くて、ソフトクリームや綿菓子も楽しい&おいしいだったな
肉は普通だが、ダシ、タレがうまいのとご飯、野菜がうまいから気にならないな
まだ三万残ってるし、久しぶりにしゃぶ葉いってくるわ。しゃぶ葉のファンだから楽しみ。
しゃぶ葉うまし。GWでもすいてたわ。アイスもうまいな
クリレス大好きなんだけど、しゃぶしゃぶに限っては
しゃぶ菜よりしゃぶ葉が美味しいし楽しいと思う。
タレ、デザートなどの組合せでの広がりや多様性かな。
しゃぶ葉のアイスは本格的でうまい。
ただ、ちょっとばかりテクニックが必要。
あのアイスひりマシーンはバイトでもしたことがない限り使ったことがないので
普通の人はいきなり全開にしてしまい、かなりの勢いでアイスが降りてきて
皿にうまく盛れなくてオロオロしている人をよく見るが、
あれは恐る恐るレバーを下ろしていかなければいけない。ゆっくりしたスピードで
なぜか途中で送られてしまいました。
つづき
ゆっくりしたスピードに合わせて、皿をグラインドしていき
美しいとぐろを作っていく。これができるまでには最低でも
5回はしゃぶ葉に通う必要があると思われる。
付け合わせはコーンフレークとブルーベリーソースがおすすめである。
>>234 女子高生が、キャー止まらない。止めて。助けてー
というのは可愛らしく、助けてあげたかった。痴漢に間違われると嫌なので何もしなかったけど。
>>236 同じ現場を見た人がいて、うれしいwww
しゃぶ葉アイスコーナーでの女子高生キャーキャーは
恒例行事になっている。女子高生だからかわいい。
あれがおばさんだとちょっと…
>>226 もう遅いと思うけど
こないだ初めて夢庵に行って、天丼と海鮮丼はぱっとしなかった。
夢チキが美味しかったよ。
あとドリンクバーと濃厚ソフト頼んでクリームソーダにしたら美味かった
しゃぶ葉あさりちらしあるのかー
いいね
行ってこようかな
>>226 夢庵で何食べました?
南マグロの3色丼とかおいしそうですね
外為どっとコム [GetMoney!]
【2018年6月末まで2700円⇒7000円に大幅アップ!】
口座開設+10万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
https://dietnavi.com/pc/ad_detail.php?id=47636 ※取引コストはドル円なら600円
※4口座作れば合計28,000円
.
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658) 最近話題がすかいらーく一色だなぁ。
コロアトとかほぼ話題に出ないね。
時代を感じるわ。
>>239 >>241 レスありがと
結局天丼食べた
てんやレベルだったけどまあ満足
クリームソーダ今度やってみる!
夢庵初めて行ったけど、座敷あって結構いいね
お子さまメニューもガストより良くて、子供が気に入ってたからまた行くわ
>>231 生肉は他の客が触れると気持ち悪いし、衛生管理が大事だからだろ
しゃぶ菜は他客から回収をした肉を他の客に出してる店舗が内部告発かなんかで閉店になった
夢庵は、ハッピーアワー用の鶏炙り焼が無くなったのが痛い。
また油で揚げた、フライ物・ソテー物ばかりになった。
ヘルシーですごく良かったのになあ。
もちろん鶏炙り焼きがなくなってから一度も夢庵に行ってない。
油もの、フライ物ばかりにするのは発想が貧しすぎるよ。
>>235 付け合わせはデザートコーナーのフルーツポンチを乗っけてる
じゅうじゅうカルビと同じく他のメニューとのコラボが捗る
しゃぶしゃぶカレーもやってみたい
うちのしゃぶ葉はバラかロースかなんて選べなく最安値はバラ一択だったが、
ロースのがうまいね
>>245 うちの近くのしゃぶ葉は自分で冷蔵庫から持ってくるんだけど
>>245 あんなペラペラの肉残すやつの方が異常やな
かごの屋のGWランチで、なでしこ弁当1390円×2名 鴨の包み焼が梅仕立てで美味しかったです。
牛フィレ&イベリコ豚欲張りステーキ、にぎり寿司5貫、かつお叩きセット2990円+ライス×1名、
黒毛和牛すきやき小鍋、串揚げ盛り合わせ、だし巻き玉子セット2490円+ライス×1名
優待券9500円使い、5月末期限のクリレス券完全燃焼しました。
+108円で味噌汁を蕎麦に変更するなどして調整を駆使して、現金支払68円です。
夢庵はハッピーアワーに行ってちょい飲みセット+生中×3+つまみ1で優待券4枚ぐらい使う
松屋の優待券で初めて松乃家行ってみた
ロースカツアンド海老フライ定食持ち帰り
持ち帰りだと味噌汁付かないんだね
別料金
店内だとたまり漬けがセルフで食べ放題なのいいね
これうまい
米が美味かった
大盛りはしっかり量がある
ロースカツは厚みもあってうまい
ソース、からし、レモン付き
海老フライは柔らかくてイマイチ
ふにゃふにゃしてる
タルタルソースは別容器でついてくる
次行くならロースカツアンドヒレカツ定食かな
でもカツはやっぱりせっかくの揚げたてだからそこで食った方がうまいね
カツ専門店の市場はかつさと、とか、かつやとか、コロワイドもあったっけ?
カツは国民食だね
みんな好きだね
関門海の玄品ふぐ広島へ行ってきた
優待券3,980円でふぐ食べた
旨いし、店員や店長が焼いたり鍋してくれたり接客も良し
満足感一杯で帰った
イオンモールの銀ダコに行列できてたよ
若い女の子多かった
その隣にある銀のあんは行列はなし
まあたこ焼きは作るのに時間かかるのもあるね
あとイオンモールのそじ坊やサンマルクカフェ、かなり空いてたな
イオンモール自体、客足が少ない印象
街も空いてる感じだし、県外いってる人多いのかな
モール系は連休+雨のときに
地獄の人ごみとかすからな
天気良かったからみんな高速で
玉突き事故起こしにいってるみたい
イオンだとしゃぶ葉500円くらい高いのな
知ってるとアホらしくて行けないな
しゃぶ菜もそうなのかな?
ステーキがストの1ポンドは二人用のペアセットでちょうどよかった
所詮肉なんて物流の進化でどこも似たり寄ったりのコスパになってくのが
目に見えてるな
外為どっとコム [GetMoney!]
【2018年6月末まで2700円⇒7000円に大幅アップ!】
口座開設+10万通貨取引するだけで現金7,000円 (1P=0.1円)
https://dietnavi.com/pc/ad_detail.php?id=47636 ※取引コストはドル円なら600円
※4口座作れば合計28,000円
.
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4c4572501feb16cc13d66f2f0a61b658) >>253 まだ漬け物置いてるところ有るのか
都内はほぼ消えてるかな
仕事帰りにガストに行ってローストビーフ丼みたいなの頼んだけどさ、肉が少なすぎてガッカリ
ベコベコ(テンアライド)のローストビーフ丼に完敗してたわ
マンゴーパフェも648円するのにショボいわ、マンゴーもベリーもカッチカチに凍ってるわ酷かった
そこは株主のお前様がカスタマーセンターにでも報告すれば良いんじゃないの?
株主優待ってそもそもそういう用途の為のものなんんじゃないの?
サイゼリヤとしゃぶ葉と、焼き肉食い放題と安売りスーパーや医院等のプチモールみたいなところが、土日とかなると、盛況で、特にしゃぶ葉は列が出来ていた。
ところがこの土日は空いていた。さらに祝日の昨日月曜は、サイゼリヤに1組しか客がいなかった。まず思ったことは、このサイゼリヤ撤退かなあ。と
しゃぶ葉は外から奥が見えないので不明だが、列が出来ていない一方で、会計・入口に出入りする客が複数あったので、少しは安心した。
快晴・温暖のゴールデンウイークなので、普段は近場の人たちが、遠出してんのかなあ。虎ノ門ニュース上念・有本の回では歩道ギャラリーは空前絶後の人波だった。
今日の百田・田北の回もそこまでいかないが、歩道キャラリーはいつもより盛況だ。みんなそういうとこ行ってんのかなあ。
>>263 気が向いたらどぞ
お客様満足度アンケート
https://my.skylark.co.jp/ お店のサービスや商品について - お客様 お問い合わせ窓口
https://www2.skylark.co.jp/inquiry/form.php?contact_type=1 しかしガストメニューは地雷が多い
マグロたたき丼頼んだら、たたきが茶色っぽく変色してて、これ腐ってんじゃね?と思って匂いかいだわ
やばい色だった
おろしトンカツ頼んだら大根おろし量が少なすぎだし付いてきたタレが少なすぎだし
テーブルの塩かけて食った
たたきに付いてきた小皿のわさびも小指の爪半分程度の量で、いくらなんでも少なすぎじゃねと
小さいとこケチって大きな部分で損してる気がするが、客層的にはありなのかねぇ
すかいらーく優待はバーミヤンかグラッチェガーデンかしゃぶ葉かステーキガストにしてる
>>269 たぶんその店のその時の従業員がレシピ通りに出来てないだけじゃないの!
チェーン店といっても
店によってグレードは天と地だからね♪
流石に商品化されたもので、これは酷いんじゃね?
は、企画で通らないからね♪
すかいらーくの月次は深夜営業をやめて4月で1年だから
ここから回復傾向は顕著だろ
含み益で嬉しいけどアトム上がりすぎて買い増し出来ないわ。500しか持ってないから
その内にと思ってたんだけど。すかいらーくは優待額からしてもっと上っても不思議じゃないし、
買うタイミングって大事ねぇ…。
MV北海道から優待書類が到着
100株なので今回も六花亭のお菓子詰め合わせを選択
ボリュームあるしレーズンバターサンドが嬉しい
>>274 クール便で来るようになったのは俺の犠牲のおかげ
6月の夏日でお菓子が無残に溶けてた報告したら翌年からクール便に切り替わった
【業界に大革新を起こした●●●がパワーアップして帰ってきた!】
第1期生が次々と月100万円以上の利益を達成!!完全ほったらかしで300人全員の資産を倍以上にした非常識な投資術とは・・・
http://mo-v.jp/?mov=2631 ※登録は完全無料です。
今回公開するFTEはFXではありません!ハッキリ言って、FXよりもさらに爆発的に稼げる可能性を秘めています!そして確実に稼げます!
あなたがこのサイトを見られるような環境さえあれば、すぐに利益を出すことができます!
このFTEの特徴は
「資金は一切必要なし!」
「リスクも一切なし!」
「再現性は100!」
という、今までにはあり得ないほどに簡単に資産を増やしていくマネーロジックです。
実際にこのFTEでお金を稼ぐのに必要な事を簡単にまとめてみました。
Step1:パソコンを起動する
Step2:●●を3万円分受け取る
Step3:利益が出ているのを確認する
以上です!
http://mo-v.jp/?mov=2631 ※登録は完全無料です。
【無料配布】ラインで即日報酬発生!
※無料でバラまきます!
今現在も118,000円という金額で販売されている"自動集金システム"を完全無料で配布します!あなたがやる事はスマホでたった3回タップするだけ。それだけで初日から簡単に利益が出ます。
http://mo-v.jp/?mov=2632 【月収150万円マスターカリキュラム】
小学生でも主婦でも会社員でも更には80歳のシニアの方でも、誰でも年齢を一切問わず、簡単に稼ぐことが出来る事に興味ある人はコチラから
http://mo-v.jp/?mov=2633 ヴィアは売った。
新宿ミロードのパステルが閉店したのが大きいが
プリンは356円で割引してもけっこう高い。
高級路線のミュゼを止めて、パステルデザートになったし。
みんなクリレス何株もちなん?
含み益だなんだって100株やとかわいいもんでは?
クリレスは1500
分割前からもってるようなのは4500オーバーなんだろうね
ヒロセ通商は、知らない間に仮想通貨銘柄になってるのが、嬉しい。
イートアンドの優待券を使いに大阪王将へ(初)
餃子の王将じゃないよ
チャーハンは1種類のみ
五目チャーハン
しっかりパラパラ
コメは硬めで噛み応えがある
具は申し訳程度
でもね、こういうのでいいんだよこういうので
うまい
付いてきた謎スープは味がほとんどせずまずい
530円
レバニラ炒め
しゃきしゃきのニラとモヤシ、しっかりとレバー、でも臭くはない
こういうのでいいんだよ
うまい
660円
餃子
焼き加減は完璧
皮はヒダを作らずに器械で半分に折っただけの餃子
だから皮の合わせ目がはがれている
これじゃ焼いてる時に旨みが逃げる
そしてアンがカスカスで少ない
当然うまくない
240円
タダでも食いたいと思わない地元の安かろうまずかろうのチェーン店と同じレベルの餃子
王将と言えば餃子が売りだと思ってたが全然ダメだねぇ
イートアンドが自分とこで出してる冷凍餃子の方がまし
大阪王将羽根つき餃子、200円程度
これなら12個入りだし味の素の冷凍餃子に負けてないし、タレはイートアンドの方が好み
>>275 ちゃんと意見言うの大事だな
グッジョブ
>>288 だね
バーミヤンの餃子はおいしい
大阪王将の餃子はものはダメだが店員がたぶんレベル高いようで焼き方はすごくよかった
地元の安くてまずいチェーンとはそこが全然違う
中華なべでチャーハンとか作ってるあの音
カンカン!カツカツ!
あの音聞きながら食うのはよかった
キッチン2人、ホール2人でまわしてた
FXプライム
■スワップポイント一覧
・メキシコペソ円
4月26日 75円
4月30日 75円
5月02日 15円
https://www.fxprime.com/service/exchange/swap.html ※売買単位 1000通貨
中華か
ダイヤモンドダイニングのカンフーキッチン
まだ未体験だな
>>286 すいません
一度言ってみたかったんです
ホントは100しかもってなくて毎日株価チェックしてます
>>293 なにそれ、その面白そうな店舗
この店に限らず、最も近いダイヤモンドダイニングの店舗は隣県なので、
残念ながら、株主になる候補から外れる
>>288 オレ、このあいだギョーザ一皿\88のクーポンを2枚出して、
ライスセットとともにランチした。
ひばり券1枚だして、つりはいらんと太っ腹に会計した。
クリレスの餃子屋近所にあるが、。バーミヤンと比べると高くて。
そばに日高やもあるし・・行かないな
>>297 吉野家でライスと味噌汁頼んでショウガだけで食べて
釣りはイランやってくれ。
>>300 ライスと味噌汁でいくらですか?
それだけで食べる人みたことないな
クリレスの餃子持ち帰りしたけど、
パクチー餃子のシール貼ってある餃子にパクチーの味全くしなかったな。
>>296 俺もあるのは隣県だが旅行時等にまとめて使うから持ってるよ。DD
わらやき屋はよかった
ダイヤモンドダイニングのキリストンカフェとかいいよねぇ
凄いオシャレ
上場前からある店舗だし、飽きられていないってことは料理も悪くないって事かな
行った事ないが
レストラン雑誌で当時紹介されててここめっちゃいいなぁと思った記憶
宮でステーキがいいな
コロポイントたっぷりあるし
4種のスープがいい
スカイで10%OFFクーポン来たわ。
寿司屋が入っていないのはなぜか?
スレ見て、20年ぶりのバーミヤンに行ってみようと新宿西口大ガード店に入ったら、相変わらず味付けが濃ゆい
俺にはやっぱし合わん
最後に、タバコとライター忘れて出ちゃったorz
明日取りに行って残ってるかなぁハァ
>>305 家族で外食の時のコロポイントは、にぎりの徳兵衛かステーキの宮でしか使わなくなったな
宮に行ってきた。混んでた、満席。
スープやドリンクバーは品切れ続発。
従業員も忙しすぎて笑顔が消えていた。
商売繁盛だから結構なこと。
都内は空いてるよ 帰省する人も多いし あと旅行か
道もすいてる
店は知らんが、道路は空いてるな都内
普通の土日でも普段より空いてる
【億り人が続々と誕生!今だけ全員に無料でビットコイン3万円分プレゼント中!】
数多くの仮想通貨トレーダーが未曽有の大損失を受けている中、ビットコインの保有数が増える魔法のロジックで1期生300人の資産を倍増させた
FTEがさらにパワーアップして帰ってきた!!
https://cutt.ly/nEI2 あのウォーレンバフェットの右腕だった
ジョン・ヒルに日本人で唯一認められている男が
不安定な相場に左右されずに億り人を大量に排出しているその究極のシステムとは!?
https://cutt.ly/nEI2 【仮想通貨女子の稼ぎの秘密】
仮想通貨で億り人になった人の中に、意外と20代の女子が結構いたというの知ってましたか?彼女達が億った方法は様々だと思いますが、思いもよらない方法で、元手ゼロから億り人なった人たちがいるようです。話題の#仮想通貨女子 の稼ぎの秘密を
ここから覗いてみてください!
https://cutt.ly/BERk 業界で話題の【月収150万円マスターカリキュラム】遂に解禁!
https://cutt.ly/GETJ ※先着50名に限り月に150万円貰える!
【無料配布】ラインで即日報酬発生!※無料でバラまきます!
https://cutt.ly/vEYz ※今現在も118,000円という金額で販売されている"自動集金システム"を完全無料で配布します!
>>310 宮に限らず、休日に外食するときは、17時〜17時半の間に店に着くようにしているよ
18時頃には、待ち客が出てくるからね
GWはどうなるか知らないが
首都圏ではありません
4500株×3名義だが、分割前々に買ってるから、買値180円程度。
株価みねぇよ。
飲食優待株はお宝株
優待もらってるうちに投資金を回収してしまう
タダの株になるっつう うまい話
いいよなあ
「いつかのゆめ」らが企む何やらヤバイLINE集団(違法性有り・マネーロンダリング・インサイダー取引)
何やら最近withcoinやらMT4を使ったインジケーターのサインと連発しながら呟いてますが、いつかのゆめ本人も言ったように、ここのインジケーター使用すると退場します!w
最近もお金無いからデモと言いつつTwitterでは宣伝の為バーチャルトレードを後出しでツイートしてますwww
インジケータでは勝てないから、理解もしてないのにリカ♥の大口手口の真似ごとしてるだけwww
またSR311DEが制作したEAで1日200円動くようなボラ相場だと軽くマイナス20万円以上喰らったりする使えないロスカット設定無しの・EAだったりwww
最初悪評あるGCIの口座を勧められ、指摘するともっと質の悪そうな
(三菱UFJ銀行がゴルスパ作った合同会社だったりする「SJ」とかいう証券会社でメールしか載せてない電話番号も無いような会社です)
そして一生懸命いつかのゆめが勧誘してるwithcoinは自分の口座で購入するのではなく、ボスのSR11DEの口座に振り込めという違法的な事してます! 勧誘してるので共犯者です!
SR11DE本人から何度もLINEで聞きました。
「その集団のTwitterメンバーリスト」
●SR311DE ?SR311DE ・・・EA制作者であり、口座誘導してるこのグループの主幹。 証券会社(リーマン)と裏取引(インサイダーらしい)w
●いつかのゆめ ?6itsukanoyume9・・・いいね押しまくりTW仲間増やすが、その実は初心者をこのグループへと誘導する宣伝部長
退場してLineでは金無いからデモでと言いつつ、平気でTwitterではトレードしてるふりをしてフォロワーを騙し続ける元ヤンだったらしい婆
●SHUNSUKE MATSUI ?laputa_aru4・・・ラピュタ好きでSR11DEを師匠と呼び心酔しているただのパシリ役
●そろも ?solom273・・・相談役、専業と言ってるが(たぶん定年退職金でミニ数枚で専業と謳うパターン)話聞くぶん勝ってなさそうなタメ口おっさん
SR311DEもソロモの事をため口でしゃらくさく、本当に専業かどうかも怪しいと陰で個人ラインで言ってきたお互い見下してる仲
●にゃん3 ?3nyankos3
その他数名しか居ない・・・勝てないと分かって去って逝ったか、口座振り込みドロンされたか?!
※他人の口座にお金預けるとか違法性有りの事をしている、「いつかのゆめ」からの誘いはのらない方が身のため!!
いつかのゆめはカモ探しのフォローと判断した場合はブロックしますとプロフィールで言ってますが自分がカモ探す役目をしてます。
私も弱小の為「ファンドなどのアルゴと同じ動きをするインジケーターがある」「5月には2倍以上確定してる」という上手い話に危うく引っかかりお金失うところでした。。。
私は他人の口座に本名も電話番号も契約書も無しでお金振り込むのも嫌で、EAもデモで大損w 誘導してる口座が商材屋の口座番号wなので指摘したら集団で虐められ脱退しました。
入会条件は負け組です。初心者だから簡単に引っかかると思って誘われるかも? 勧誘に気を付けて!!
イオンファンタジーの、魚沼産コシヒカリあまりおいしくないから全名義売った
もう一回来るけど
米の話はこっちだよね
>>323 数年前に一度取ったけど同感
米で美味しくないってあり得ないよね
かっぱ不味い
ネタが凍ってるって
職人に怒鳴りたいね。
そうそも回転寿司は全部まずいし危ない。
お腹の弱い人は腹を壊す。
スカイの回転寿司はマシかなと思ったが、味は今一だった。
シマアジとかカウンターでさばいているからマシなんだろうけど高い。
3万6千円の優待消化にはちょうどよいが。
必死過ぎる。
カッパの社員だろ。
客が減った方が楽できるだろうに。
かっぱが旨いとか言ってるやつ
普段は何食ってるんだよと言いたくなる。
カッパがネタを半分に薄くして回転寿司のイメージを悪くしたのに。
しゃぶしゃぶ用のスライサー使っているのか?ご飯とわさびが透けて見えるのはどうなのか?
かっぱ寿司のイクラ。
タダから、いいけど
>>326 職人って誰や
バイトがマシーンから出たシャリにネタのっけてるたけやぞw
実際のところ、かっぱ寿司でネタが凍っていたことは一度も無かったし、不味かったことも無かったな
そもそも、嫌いな食べ物はほとんど無いし
普段はにぎりの徳兵衛に行っているが
オツムの中が10年1日の牛歩野郎だろう。進歩がない。
実際のところ、かっぱ寿司が旨かったことなんてなかったな
ド素人のアルバイトが作ってる感じだったし
マズローと不味さを競ってる感じ
>>342 マズローの次はレイパーランチか?
そろそろ新しいネタよろ
>>323 優待の米なんて食ったことないけど、今年は魚沼産コシヒカリが食味ランク落ちしたらしいから、売ってるのも味が落ちてる可能性があるよ
まぁ全体はそうでもうまい米はうまいんだろうけど
マズ口ーは同名学者へのサジェスト汚染になりかねんからやめてほしい
>>342 アホ?
チェーンの回転寿司なんてバイトでも寿司職人でも味は同じだろ
夢庵 天丼単品809円 二色合盛り(うどん1玉・二八そば1玉)天せいろ1079円 合計1886円
オトクーボン5/6までの10%引きクーポンで、 合計1700円へ 優待券3枚使用して、現金200円払。
回転寿司なんか行くもんじゃないよ。
生ものなんか必死にコストダウンするものじゃない。
中国から輸入とか腹壊したら元も子もない。
実態を知ったら食べられなくなる。
知らぬが仏だ。
どこ産か分からない(いちおう国産米とは宣伝してる)米に、炊飯油(メーカーにより酸味料、トップバリュお米では調整剤)を添加して炊飯する。
そうすると、美味しく炊けるという。
関税のせいで国産米より輸入米の方が高いのに
国産米を主張する飲食店って何なの?
消費者の国産への安全安心神話を分からないのか?
じゃ何故マクドナルドが下落して、ケンタッキー・アクシーズが暴騰したか永遠に理解できないぞ
>>360 マクドナルドが下落して、ケンタッキーが暴騰したソースは?
その逆なら知ってるけど
「ケンタッキー 虐待」でググってみ
>>353 実態?
輸入食品の違反率は、中国は少ないけどな
どこぞのバラエティ番組ではなく、厚生労働省輸入食品監視統計で実態を調べたらどうか
加工米というか、調理済みの米だと関税は安くなる
農薬の基準は、輸入米より国産米の方が緩い
でも、減農薬に取り組んでいるところは多いから、相対的に国産米は安心かな
ラパウザ行ったら、ゴールデンウイークなのにガラガラ。
コロワイドの不安はかっぱだけではないな
>>351 寿司は優待券で食うもの
現金払ってまでスーパーの寿司なんて食えるかよ
イオンの株持ってるワイ、この流れで見切り半額寿司ハンターをカミングアウトするには微妙に肩身が狭いw
>>362 「中国期限切れ鶏肉問題」
https://ja.wikipedia.org/wiki/食品消費期限切れ問題 を知らないの?
「国産が安心か、中国産が不安か」という文脈から、マクド(事件の当事者)・アクシーズ(国産鶏生産企業)に派生しただけで、
「国産鶏使用宣言」して株価高騰したケンタッキーはあくまでもサブストリームなので、混乱したなら除外してほしい。
あくまでも2014年7月の話だし。最近の話じゃない。直近のマクドの株価を心配してるなら、心配しなくていいよ。
かっぱは金払ってまで食うレベルではないって、、、、、
ダウンロード&関連動画>> カッパ不味い
トップバリュー不味い
は、何をどう変えても一生ヘイトしてるにわかでしょw
まあ、その店次第だよ!
家の近くのファミマご2つあるけど、片方しか知らなければ
ファミマ糞だわ!って言い続ける位酷いわw
期限切れ廃棄されてないとか当たり前w
>>367 近所のイオンは半額どころか最終的に1/3値のラベルが貼られるんだが
夜遅く買った食い物ってその日のうちに食う?
俺は夜食うと胃が荒れるし翌日の朝移行に食べれそうな物しか買わないから
シャリが固くなりそうな生寿司は買わないなぁ
トップバリューだけは値段加味してもマジで不味いだろ
プライベートブランドの中で圧倒的にゴミ
>>373 セブンプレミアムより1割安かったら、まずくても構わない食べ物だっていっぱいあるだろ。
その範囲が比較的広い、俺みたいな人種向けの食い物なんだよ。トップバリュは。
なお、スライスチーズだけは絶対にトップバリュを選ばない模様。
>>363 更に酷い惨状…中国産の毒食品を食べてはいけない・・・|花田紀凱[月刊Hanada]編集長
ダウンロード&関連動画>> チーズは、西友のみなさんのお墨付が小岩井乳業で安くて美味い。
>>373 こういう人間ほどブラインドテストでは違いがわからない輩
健康寿命と平均寿命
シンガポール 76才 83才
日本 75才 84才
アメリカ 70才 79才
中国 68才 75才
日本は保険が充実してて死ににくいだけ
偏った食事でなければ何食っても大して変わらないよ
トップバリューは84円くらいの板チョコがそこそこ美味しい
イオンのポテチはまいず
俺でも分かるくらいはっきりしてる
>>383 ジョニー・マイズ
プロ野球選手
ジョン・ロバート・"ジョニー"・マイズは、1930 - 1950年代に活躍したアメリカ・メジャーリーグの選手。主なポジションは一塁手。ジョージア州デモレスト生まれ。右投げ左打ち。ニックネームは"Big Jawn"、"The Big Cat"。??
トップバリュはお値段相応だし普通に買うわ
だがトップバリュベストプライス、てめぇだけは駄目だ、酷いと食べるのが苦痛なレベルでマジで不味いものもある
>>377 トップバリューのパスタソース食ったことないだろ
マジでヤバいぞ
プライベートブランド用のOEMって
どうやってまずくしてんだろうな
自社商品と同じ味、安値で出したら自社商品が売れなくなるし
出生値引きだけじゃなく絶妙にコストダウンしてまずくなるけどまずくなり過ぎない何かを狙うんだろうけど…
何か中の人背徳感ある仕事してそうだな
西友のみなさんのお墨付のスライスチーズだけは、
メグミルクや明治チーズのナショナルブランドよりも美味い。
さすが小岩井乳業だぜ。
イトーヨーカドーには、よつ葉乳業のチーズが食い込んでいて、そのベビーチーズがとんでもなく美味かったんだが、
北海道でメグミルクみたいな不祥事を起こして、イトーヨーカドーから取引停止。そのベビーチーズの位置をメグミルクや明治、六甲バターなどが占めたが、どれもそれほど美味くない。
よつば乳業は、生乳やカマンベールチーズで細々とイトーヨーカドーとの取引を再開してもらったが、ベビーチーズは先行数社に独占されて、
よつ葉乳業が納入する場所が戻っていない。残念だ。まあ品質管理がずさんだったからだけど。
トップバリュでオレが買ってるもの
・水
・ところてん
・ゼリー
上記は問題ないと思うw
あとはね・・・。
正直イオンはトップバリュをやめるか
マズい商品は撤去してほしい。
タスマニアビーフ関連のトップバリュだけは美味いと思う。
結論はタスマニアだからだ。中韓がいけないんだ。
アコレとかまいばすけっととか遅くまでやっていて助かるけど、食料品についてはトップバリュは避けている。1つでも使うと他の素材が台無しになるからな。
【※本日23:59分まで!1000人以上のモニター実践者が億り人になった稼ぎ方】
元手資金0の状態から389BTC(約3億円)を稼ぎ出した最新のツールが公開されました。
今なら無料で受け取れますので、今までのツールは全部捨てて、このツールで今年は稼いでください!
http://url.sh/dajada 仮想通貨で稼ぐ手法と言ったら、トレード、マイニング、アービトラージこれくらいですよね?ほとんどの方は、安い時に買って、高い時に売るという、トレードで頑張っているのではないでしょうか?
ちょっと詳しい方でしたら、マイニングやアービトラージという手法にも手を出して、稼ごうとしていると思います。しかし、このご時世、
これらの手法で稼いでいる人はほぼいないのが現状です。
あなたは今年に入って上記の手法で稼げていますか?もし満足いくように稼げていないのであれば、この最新ツールを試してみてください!
http://url.sh/dajada 数多くの仮想通貨トレーダーが未曽有の大損失を受けている中、ビットコインの保有数が増える魔法のロジックで1期生300人の資産を倍増させたFTEがさらにパワーアップして帰ってきた!!
http://url.sh/adamap ※無料プレゼントあり!
業界で話題の無職ニートでも稼ぎまくってる【月収150万円マスターカリキュラム】遂に解禁!
http://url.sh/amadat ※先着50名(残り20名)に限り月に150万円貰えます!
>>392 トップバリュグリーンアイだからあれは
一番いい肉って言って出てくるし
トップバリュにも四種類ある
すかいらーく既に36000円の半分消えた
ヤバイなこれ6月で無くなるわ
トップバリュで買うやつ:小麦粉ケチャップマヨネーズマーガリンパスタ溶けるチーズトマトジュースラーメン(高い方)、あと漂白剤割りばしラップとか
買わないやつ:パンラーメン(安いやつ)米レトルト関係お菓子関係
>>397 そのペースの方がいいよ
こちらは、今月末までの吉野家が余っている
今月末までの大庄が残っているんですが
テイクアウト出来る所ありますでしょうか?
歌舞伎町のアクセスチケットで、すかいらーくの優待券が410円で売られていた
機関投資家からの仕入れ分かな?
滅多に見ない安さだったから、2枚ドナドナしてやったぜ
【マイトLーヤのTV出演】 『何の情報もないのか』 Wセイブ・ジ・アース″ 『むしろ人類は危ない』
http://2chb.net/r/liveplus/1525571623/l50 GW遊んでる場合か!
トップバリューは製造元を明記していないから、けしからん
最近のトップバリュは、製造元表示するようになったぞ。
製造元表示したほうが売れそうな商品に限ってだけどなw
近くにトップバリュが無い俺はラッキーなのかな?w
そんな事より、帰省で親に貰った優待券が大量過ぎてヤバイ。
マックとロイホは想定内だがガストしかないからもう秋田って前の分合わせてスカイラーク5万以上(^_^;)
しゃぶ葉2回目
ホリデーディナー豚バラコース
休日ディナー料金だと少し高めだね
そのせいかカレーに塊の肉がゴロゴロ入っていたぞ!
どういうことだ
GW仕様なのか
すき焼きダレで卵は1個目だけ無料なんだね
2個目からは有料だった
下手にまずいもの食うより、しゃぶしゃぶならはずれがないからいい
チーズ餅のつくねがお気に入り
餃子の皮に包んでゆでてみた
あさりのチラシも食べて、ソフトクリームに色々トッピングして〆
満足した
もちろん10%クーポン
ていうか、めっちゃのど渇く
塩分とりすぎたな
タレつける量とかちゃんと気をつけないといかんな
そういえば、ビックマックBLTのトマトも無料で増量できるんだね
「オニオンピクルストマト多目で!」
これからはこれだな
すごいボリュームあっておいしい
ものすごくボロボロこぼしながら食べることになるんだが
ピクルス多目にするとなんとなく海外っぽさを感じる
自分の感覚の話にすぎないんだけどね
カッパが叩かれているから俺がジャッジしてやるぜ的な感じで自分で食って確かめてみたが、注文は贅沢盛りセットにプラスアルファ単品いくつかで持ち帰り。
マグロ中とろ、赤身、ノルウェーサーモン、赤エビ、イクラは美味かった。
エンガワ、あぶらぼうず、赤イカ、マグロタタキ、オススメしない
まずいのもあるが、まあこんなもんじゃねって感じ
言うほどひどくはない
数年前に資産1億円超えて今は2億円近いけど、生活レベルはほとんど変わらないなあ。
いつも株主優待を使ってる。
このレベルでは散財すればあっという間に減る。
10億円超えたら株主優待関係なく散財できるようになるかな?
俺も年収280万時代も、1,100万時代も経験したが、国産果物を多く食べるようになったくらいの違いしかなかったわ
>>422 一億じゃ変わらなかったけど2億超えてからちょいと変わってきたよ
食事優待にしても持つ銘柄が変わる。
ゼンショーがうかい(ガラスの森100株は定番だが1000,2000でうかい亭へ)になったりで
優待ホテルもサムティのボロいホテルからドーミーインに変わったり
ま年齢にもよるが散財可能ってのはまあ10億だろうよ
>>424 持つ銘柄は多くなっただけで、あまり変わらないかな。
吉野家やすき家はよく行く。そして出来るだけ現金を払わないような組み合わせで注文するよw
とりあえず2億円超えを頑張ります。
イキリおじさんのマウンティングだと思って生温かい目で見ましょう
かっぱマジィヨ
キャバ嬢を連れて行ったら
激怒されるレベル。
>>418 雑炊するって言えば、卵1つもらえるぞ。
ステーキガストのカットステーキ食べ放題ってどうよ?
価格的に1ポンド食えば元とれそうだけど
食べ放題のグレードをロースとか同じに揃えるとしゃぶ菜も美山とかいうイオンに入ってるとこも値段同じなんだな
吉野家優待券来たわ
買い増したいけど高いよな
自分が最初に買った買値より上で買い増ししたくないわ
クリレスの優待、1500株以上改善されないかな。
足りない。
【仮想通貨もうけの秘密を暴露】
元銀座ホステスから貴方へ
買い時、売り時のリアルタイム情報など、持ってるだけで増えていく増殖コインのLINE配信システムと
資産が勝手に育つコイン情報が記載されたリアルタイム更新型宝地図
“クリマップ”
をプレゼントして
いつ、どのコインが、なぜ、どれぐらい値上がるか?この情報を先出しします!
http://3w.to/ajamam 元銀座のホステスで、現在はwebマーケティング事業、店舗ビジネス、投資全般などなど経営者の一面をのぞかせる傍ら、株式投資やFXなどもし、ブロックチェーン技術の将来性に魅力を感じ、仮想通貨投資にも参入してきた彼女は
仮想通貨の世界でもメチャクチャ稼がれています!!
更に今だけ!仮想通貨投資でトラブルに陥りやすい
仮想通貨トラブル回避術11選も特別にプレゼント!その中身はご自分の目で確認してください!
http://3w.to/ajamam かっぱで
食うのは罰ゲームって
キャバ嬢が言ってました。
罰ゲームって
てっぱげなめるより ずっと楽しくていいな
ひたすらカッパ下げやねw やっぱ JP は変な奴が多い
>>447 いつも金男下げありがとう^^
復配したし騰がったよ^^
【現役ファンドトレーダーがおくる究極の投資法】
【先着100名様限定】勝率90%、月利20%最短22ヶ月で「億」を獲得できる本物のFX投資法
■:セミナー動画3本(約2時間)
■:特別対談動画3本(約1時間)
■:通常参加費19万8000円のセミナーに無料ご招待
■:個別サポート
29万8000円 → 無料「0円」全て無料で提供します。そして、メールマガジンでの売り込みは
一切ございませんので、安心してご参加ください。
詳細はこちら
http://nihongourl.nu/atawap 本物の情報を手に入れ、本当に勝ちたい方は、今回のプロジェクトに参加してください。是非とも最高の結果を手に入れましょう。勝率90%、月利20%最短22ヶ月で「億」を獲得できる本物のFX投資法
http://nihongourl.nu/atawap 【増殖系(繁殖系)コインLINE配信システムRoyalty(ロイヤリティ♪)】完全無料プレゼントキャンペーン!!
いつ、どのコインが、なぜ、どれぐらい値上がるか?この情報を先出しします!
http://nihongourl.nu/japagap 元銀座のホステスで現在はwebマーケティング事業、店舗ビジネス、投資全般などなど経営者の一面をのぞかせる傍ら、株式投資やFXなどもし、ブロックチェーン技術の将来性に魅力を感じ、仮想通貨投資にも参入してきて莫大な富を得てる彼女!
今だけ仮想通貨投資でトラブルに陥りやすい仮想通貨トラブル回避術11選もプレゼント!
>>424 虚業で贅沢するほど安買いセンス鈍ったら
すぐ財産逆回転だろw
By.
https://tinyurl.co m/y97h5qtqな財産35億級粘着衝動抑えさせない高スペリア充♪
安買いセンスで生きてるんだから、
せめて同額の非チェーン回転行けよw
寿司くらい銀座ですら2千円で食えるだろ?
>>433 >>447 キャバ嬢をかっぱ寿司に連れて行ったのかwww
すげー勇者だな
君はわかってない。キャバ嬢が喜ぶのはガスト、吉野家、鳥貴族、かつやだよ
だからせめて非チェーンで値段誤魔化せと何度も、、、
>>456 いつもの JP につられすぎ、さっさと NG 行きで
コメダの議決権ってもう来てたっけ?
5月28日まで使えば500ポイント貰えるんだよなあ。
たまーの高級ずしも優待で食えるだろ。
銀座ならアイモバイルの優待で2店舗くえるぞ
>>444 吉野家1000株でやっと2冊やん
そんなら嫁に買わせれば200株で2冊だわ
今日のラパウザ
ガラガラだった
連休に混んでたのがうそのよう
このほうがゆっくりできていい
優待券がたくさん送られてきてるけど
期限までに消費出来るか心配になってきた
3か月切ると買取価格もグッと落ちるし
吉野屋4冊送ってきたけど
まだ全然使っていない
>>465 豚汁と牛皿特盛を持ち帰り、牛皿は家で炊いた御飯にのせる
週に何回かテイクアウトすれば、あっとういうまに無くなるよ
>>465 ドンでステーキ食えば
2回で軽く4冊無くなるわ。
回転すしってDQNだらけ
なんだな
ダウンロード&関連動画>> 5月期限大庄の優待
デパ地下の寿司岩 夕方値引きセールでGETの術を覚えた
>>469 一部のDQNでそれが言えるなら
日本人ってDQNだらけなんだな
地球人ってDQNだらけなんだな
いくらでも拡大できる
最近のYutubeはねぇ…
見る価値ないの大杉で。
吉野家の牛丼の具の冷凍っておすすめですか?
あまりがちだから割高だけど交換しようかな。
店より高いのは量もちゃんとあるのでしょうか。
>>474 お店で食べた方が絶対上手い
何度か購入した事あるけど
もう買わない
ゼンショー優待を使うために牛庵へ(初)
まずドアを開けたら笑顔ですごく感じのいい女性店員
オーダーから説明、料理運び、終始この店は接客がとても感じがいい
綺麗でかわいい若い店員もいたが、接客をきちんと丁寧にやろうという姿勢が見えた
感じがいい
まだ慣れてない感じだったけど一生懸命さが伝わってきたね
公式HP見ると「きれいな空間で、おいしいものを、すばやく、笑顔で提供いたします!」
「笑顔で」って、ちゃんとこれをスタッフがやるのはなかなか難しいよ
俺は糞接客の店が嫌いなので、こういう店はとても好きだね
やっぱゼンショーだわー
そう俺はゼンショーびいき
近所のココスも接客感じいいんだよね
焼き肉は牛庵、回転寿司は浜寿司、ファミレスはココス、パスタはジョリー
お店の作りもゆったりくつろげる広々した半個室空間
テーブルも広い
雨の火曜日のディナータイムだけど割と賑わってたよ
クリレス最低単元株主だけど、今月末期限の3000円分がまだ残ってる
どこがオススメ?教えてエロい人
ちなみに埼玉南部住みで東京に仕事に行くから23区内なら行ける
>>478 自分はかごの屋で一番値の張るランチメニューに瓶ビール呑んで
小銭ジャラっと出して、一発遣いきりで領収書もらってるよ
>>479 それダイナックで、クリレスじゃないよね?
>>480 ありがとう検討してみるよ
ググってみたけど、かごの屋ってどこも微妙なところにあるなw
メモ
5月期限
クリレス
大庄
日高屋
6月期限
ゼンショー系列
Gテイスト
松屋フーズ
ヤマダ
吉野家の件ありがとうございました。交換せずお店で使います。
クリレスは都内でも場所によりますがお好みのお店でランチと
ジャンフランソワのパンを買うのはどうでしょう?
恵比寿なら駅から三分のリオグランデの平日ランチと一階でパンドミ
がおすすめ。
クリレス田舎だとイオンモール位しかないから手放した
昨日イオンモールに行ったらモール内の金券ショップにクリレスの優待券一枚475円で売ってたな
しかもフルーツ王国の向かいw
クリレスの余った分は日比谷ミッドタウンの焙煎珈琲豆で消費してる
200グラムで1600円くらい
>>487 それ良いね! 珈琲は嬉しい。
今月末優待来たらミッドタウン日比谷行くの楽しみだな。
渋谷ならつけ麺テツ+マークシティでパン買えるだけってのもあるね。
クリレスはすぐ無くなるから残ってるのうらやましい。
>>485 同じく田舎だけどプレミアム・アウトレットで使えるから買ったわ。
>>489 うらやましい
アウトレットとかコジャレたもんないどころか
県内で一ヶ所しか使える場所がないw
御殿場アウトレットのフードコートって全部クリレスで感動した。
横浜のワールドポーターズのフードコートもだよね。
エクスピアりもそうなるのかな。
GWは京都駅の牛タン屋行ってきた。抹茶館は初めから諦めた。
旅行で使うのも楽しいね。
>>492 そう、御殿場のアウトレットな。
ブランド品には興味ないけど、年2回のクリレス詣でが楽しみ。
ステーキセットにラーメン、たこ焼き
締めはデザートのクレープで3,000円分使い切る。
東京ミッドタウン日比谷の地下クリレスワールドも一度は必見だよ。
牡蠣やカニやローストビーフなど美味い匂いに空腹が刺激される。
クリレスに比べて同じく株主ながら1階のWDI店舗にがっかりした。値段だけがニューヨーク価格。
それなら隣の日比谷シャンテのWDI添好運のほうが評判いいねー。
かっぱで贅沢盛りもらってきた
トヨタのデイトレうまくいったし今日はいい日だ(ユニゾのことは内緒だ)
吉野家の優待券を使うために、はなまるうどんへ(初)
晩飯にうどんで、しかも安いやつでしょ
全然期待せず一度行ってみるか的な
で俺がチョイスしたメニューはこれ
かけうどん(中)230円
いか天110円、かきあげ140円、とり天140円、コロッケ120円
合計740円
安いんだよねぇ
かけうどんがとにかく安い
これだけ格段に安い
サービスメニューらしい
まったく期待していないのだが安くてシンプルな一品、かけ(中)
透き通ったスープ
めんを一口すする
おや、うまい
シンプルで甘さのあるダシ
いりこ(煮干)と昆布ベース
麺のもちもち具合もちょうどいい
どんどん食べたくなるうどん、どんどん、うどん、食べたくなる
うめーぞはなまる
このシンプルさがいい、調度いい
こういうのでいいんだよ、こういうので
天ぷらをつゆに浸しながら麺と交互に食べる
コロッケやかきあげをぐずぐずにスープに浸して食べるのもいいが、スープがにごるので軽く浸す程度が俺のおすすめ
後から知ったんだがはなまるの携帯アプリがあって、天ぷら一品無料クーポンが貰える
おすすめ
俺的にはヨシ牛よりはなまるが好きになってしまったな
すかいの決算内容なんてどうでもいい
重要なのは合わせて何か優待関係の発表があるかどうかだ
はなまるの注文システムってのが学食みたいでね
トレーに天ぷら・おにぎり・おでんなどを自由に取り、メインのウドンを注文して会計という流れ
食べ終わったら食器をトレーごと返却口へ
讃岐の本場はこのシステムらしい
うどんは茹でてからしめて準備してあって、注文うけたらドンブリにお湯を入れて温めながら、うどんもお湯であたためて提供される
かけうどんってね、一度〆た方がうまいんだよ
理にかなってる
好きな天ぷらぱっと取って、うどんすぐ出てきて、ずるずる〜ってあっという間に食べて、10分あれば十分
早い
ファーストフード
回転率の高さやばい
あらためて、うどんというビジネスモデルすげぇな
かけ(中)の麺の量なんだけど、公式で確認したらこれ実は大盛りの量らしい
どうりでボリュームがあると思った
はなまるのかけうどん、安いし優しいうまさでおすすめ
俺は大いに気に入ったね
>>496 月次で1Q売上+3.3%だがら予想から大きな乖離はいだろ。気になるのは4月の月次だな。
じゅうじゅうカルビ行った事ある人おる?オススメと頼んじゃいかんメニュー教えて欲しい!
少食なので食べ放題はやめようと思ってる。
>>502 黒カレーが食べ放題のメニューならなんでもOK。
ランチセットでは、個人的にダイナミックカルビランチがおすすめ。
>>500 筋トレ後にかけ(小)、いか天、とり天で低糖質高たんぱく
メニューがコスパ最高。定期券で一品無料だったしな。
水曜にわいのレアカードジェフグルメをKFC使うか悩む
吉野家ははなまるでもいいけど使い切れない時は三崎港で使ってる
店内で使うのもいいけど高めの好きなネタ持ち帰りにして旅行ついでの指定席特急電車内で食べるのが満足度高い
俺の地域のバーミヤン 餃子がクーポンで99円キターーーーーー!
>>485 うわーどこかわかるわ
俺は東京旅行行ったときとかにかごの屋とかで使うけどね。
きずなすし秋葉原店のオープンはうれしい
鉄板二百度と鳥良に新たに選択肢が増えるし
何より買い物ついでに行けるのが俺にヨシ
SFPの5月期限はひさしぶりに食い放題で消化するか。
>>511 どっかに駐車場付のところあるの知りませんかねえ。
五反田アミを駐車サービス付きで利用したことはあります。
>>513 横浜のどこでしょうか?
鉄板200度は五反田で東急の買い物と合わせて
二時間駐車券もらってます。次回はきずな寿司に行きたいです。
>>514 クイーンズスクエアじゃない?
あそこにはクリレスがたくさん入ってる。
あ、ワールドポーターズにもクリレスがたくさん入ってるな。
ありがとうございます。クリレスの神奈川県の店舗を見て圧倒されました。みなとみらい駅の店とかクリレス系列って知らなかったお店を
沢山発見しました。
クリレス、さすがです。
>>517 私は513ではないので、実際に使えるかは確認してないですよ。
お店に電話すればクイーンズスクエアやワールドポーターズの駐車場を無料で使えるか分かると思います。
すかいらーくのサイト重ーい
優待券は紙からカードに変更という事だけはわかった
金額は同じだけどカード枚数が減るので、レジの際にスピーディになる!
538円のお会計にカードと38円渡したのに1000円分引かれそう・・・
>>517 たいてい3000円以上(クレリス食事でおk)で2時間無料とかだったと思うよ。
自分はポルタ横浜(ジャン・フランソワ)とワールドポーターズの駐車場は使ったことある
>>521 おまえなら、500円券1枚だと思って渡したら2枚くっついてて、2枚渡しちゃったくちの慌て者だな。
引きこもりニートには可哀想だな。テイクアウトするから無問題
>>521 落とされた金額はキチンとレシートで確認しましょう
優待券使う時はみんな確認してるでしょ
SFPは5月で優待券の期限だが、新しいの来てる?
1000円余っているので新しいのと合わせて使いたい。
すかいらーく、980円のときに、千円引いてください。お釣りはなくて良いので。
が、通用するのか?
今度スカイの寿司屋で一人で1万円ぐらい優待で食べてくるわw
>>527 まだ。総会が5/23だから、5/24くらいに届くんじゃね?
>>532 クリレスはSFPの親会社だから普通は別だぞ
>>530 ととやみち、魚屋路
かなりいいね
すかいらーく系には珍しい高級?路線
東京、埼玉、神奈川、山梨だけか
近所にできたら優待の価値が上がるのは間違いない
すかいらーくは二ラックス系の店舗もしゃぶ葉以外も増やして欲しいね
ハワイアンダイニング&カフェ ラ・オハナ、とかね
ガーリックシュリンプ美味しそう
>>530 その時、今までだと20枚バーコード読み取りするのが、5000円券2枚の読取でよいようになる。
>>503 昼の予定だったからでダイナミックカルビ食べてくる!
改悪でじゅうじゅうカルビしばらく優待使えなくなる前に。
>>537 紙の優待券の期限切れる前にカード使えるようになると思うけど
ゼンショー優待券を使いにジョリーパスタへ
ここはドリンクバーが結構いいよ
大人のソフトドリンクという表示でノンアルワインみたいのがある
シャルドネ炭酸ありなし、カルベネ、シトラスロワイヤルなど
雰囲気あるし、うまい
あと毎回豆をひいてドリップするタイプのコーヒーメーカーでエスプレッソも飲める
このエスプレッソがうまい
エスプレッソカップはさすがにおいてないので、コーヒーカップに2回分エスプレッソを抽出してたっぷり飲むのが俺は好きだな
ああそうか。本年3月到着の紙の優待券の有効期限は2019年3月31日まで
じゅうじゅうの新システムは2019年1月頃から利用可ということね。
それほど焦る必要なかった。
今回のジョリパで前菜にはサーモンのカルパッチョ390円
基本的にジョリパはまっとうなものを出すね
おいしそうなメニュー写真と実物が違わない
そしてどれもおいしい
裏切られないから安心して頼める
クオリティに対して値段は安い
このサーモンもうまい
綺麗に盛り付けられたオリーブ、ルッコラ、レッドオニオンなどとあわせたサーモンの一皿にはバルサミコ酢で作ったドレッシング
このドレッシング、ちゃんと店で作ってるね
バルサミコ酢の感じがめっちゃサーモンに合うんだわ
これで390円
安いよこれかなり
そしてドリンクバーとビザのセット450円
このピザにクアトロフォルマッジを選択
ハチミツ別添えで、4種のチーズにはモッツァレラ、チェダー、エグモント、そして癖があるが俺の好きなゴルゴンゾーラ
あえて少しずつ食べることで、部分ごとの味の違いを楽しんでもいいし、大きめに口に入れて混ざり合うチーズの風味を楽しんでもいい
出来立てが最高
ハチミツなしがおすすめ
結構大きいピザでこの値段は安い
ピザはボローニャ名物とろとろ牛肉のボロネーゼを大盛りで930円+250円
「トマトソースと赤ワインでトロトロになるまで煮込んだ牛肉をたっぷりで、これぞボロネーゼ」という説明があった
本当にね、これぞうまいボロネーゼ、間違いない
フレッシュの中玉フルーツトマトが素材を生かす様に後入れで入ってるし、ごろっと角煮サイズの肉も入っている
別添えでグラナパダーノが着いてきてこれがまたいい香りしてるんだわ
本当においしいボロネーゼが食いたければ俺はジョリーパスタのこれを押すね
ホテルだのレストランだの行かなくても全く問題ない
うまいよ
80円プラスすれば、グラナパダーノかペコリーノロマーノを追加できる
テーブル粉チーズも常備されてるけどね
お酒に合うつまみ類が結構あるけれど、車で飲めない人にはこれ
「ロンバルディア州産のグラナパダーノ」(190円)、このチーズの塊をつまみにエスプレッソをちびちび飲んで〆るというのもおすすめ
チーズアンドエスプレッソ
ティラミスで分かるように、チーズとエスプレッソって相性いいんだよね
汚い話でスマンがしゃぶ重行った翌日はウンコの出がすさまじいわ
いかに普段野菜不足かと言うことかな
投資主優待で介護施設に泊まってくるんだけど、食事はおいしかったらいいけど、どうかなあ。
ヴィア優待
ぼちぼちの半額もんじゃ焼きで使い切ったわ。
早く次の優待来て欲しい。
半額券でも倍になるならありがたい。
どうせ行くから。
被害総額67億円の「夢大陸詐欺」に加担した副島隆彦の末路。
副島隆彦61 金委員長訪中で平和ムード高まる
http://2chb.net/r/eco/1522130000/l50 副島隆彦61 著書の初刷りはたったの5000部
http://2chb.net/r/eco/1522588870/ >>547 ヤマダ電機みたいに、日用品が買えるのなら半額券でもいいな
御食事券の優待は他に持っているから、ヴィアの優待は商品交換にする予定
日用品買っても置くとこないから
食べ物の方がありがたいわw
>>549 商品交換は送料込みで馬鹿高い上に半額になる。
それなら食いに行った方がよくね?
>>550 ドラッグストアーに近い品揃えだな
必ずしもヤマダ電機で買うわけではないが、
トイレットペーパー、シャンプー、歯磨き、入浴剤などを買っている
菓子や飲み物も買える
ヤマダ日用品狙いで持ってるけど、取扱店がどんどん減ってる
家具とかリフォームに力入れてるようだけど迷走してるな
ヤマダの優待って、スロット回復させるために使うものじゃないの?
ヤマダ
決算発表よかったのに上げたのは寄りだけで
結局終値はプラマイゼロってどういうこと???
>>553 コスパを考えると、その通りなのだが、
他の株主優待御食事券をそこそこ持っているので、ヴィアを選ぶ理由は少ない
それから、近くの店舗は備長扇屋しかないんだ
最寄りの備長扇屋で焼き鳥をテイクアウトして、夕食で食べている
ここに限らず、禁煙の焼き鳥屋は少ないし、分煙でも不完全なので、家族で外食に行きにくい
ヴィアはもう少数保有でパステルのケーキ類専門(ジェフグルメ併用)だな。
今までは扇屋等でテイクアウトしてたけど
>>561 家族で行くなら電車に乗って いちげん に行けよ。
最近「いちげん」は分煙化したうえにキッズルームもできて
ママ友同士の主婦連中が多い。
この人達は優待仲間ではないか?
>>555 通勤コース沿いにヤマダ電機が2店あるけれど、どちらも日用品を売っているから
それが普通になってきたと思っていた
ヤマダ電機のWebの店舗案内で、「生活雑貨」で絞り込んでヒットする店舗です
>>564 最寄りのいちげんまで300kmあるんだが・・・
>>566 黒霧島が売っている。
優待で買える。これはいいねw
ビックカメラって日用品とか安い?
優待を売るか使うか迷ってる
>>570 買取り9割は軽く超えるから売った方が良い
>>570 いつもプリンターインクを買っている。バカ高いインクも優待券で買うと腹立たないw
ビッグカメラは無料券だから何買ってもいいやん。
BS11の期限無し分が数年分たまっている。
ビッカメ優待券はソフマップでエロゲ買うときに使ってるわ
>>573 勧誘される訳でも無いし、
優待くれるならどーでも良い♪
ヤマダ電機の優待ほお気に入りだ!
ホットランド優待を使いにイオンモールへ
銀だこor銀のあん、迷う
食べたことのない銀のあんにする
クロワッサンたい焼き(あずき)210円
たい焼きごときで高い気がしてたが納得
ボリュームある
若い子ならこれにドリンクで足りる感じかな
デニッシュ感強い
アンは結構少な目
生地を楽しむ感じ
しかしパイ生地が噛み切り難い
作り置きのせいなのか
かかっていたザラメの粒は大きすぎてむしろ邪魔
珍しくてインパクトはあるけどリピーターはつきにくい印象
お客さんの足をとめるキャッチーさはあるし、たい焼き専門店としてのライナップとしてはありかなとは思う
話のネタにもいい
たい焼きから離れていた人を、久しぶりにたい焼きへ足へ運ばせるという役目は果たせる気はする
薄皮たい焼(あずき)150円
これがオーソドックスなタイプ
うまい
たい焼きはこれが結局これが一番うまい
なかの粒あんも甘すぎず調度いい
王道
やっぱたい焼きうまいねという感想がでる
安定安心の味
モールでのちょっと買い食い需要にいい
鯛の型の作りも綺麗
完成度は高い
値段もまあ手ごろだし、お土産にもいい
たぶん一度買ってくれた人は、お土産に買って帰る選択肢も生まれると感じた
ランググドシャたい焼き(ちょこあん)190円
チョコの風味が時々感じる
チョコ感は強くはない
これも普通にうまい
生地も変にいじってなくてうまい
銀だこスタッフ2人、銀のアン1人
隣の銀だこの方が売れていた
銀のあんってどれくらい利益出るのかね
クロワッサンたい焼きは期待したぶんこんなものかというがっかり感があったが、期間限定のヨモギ餅とかイチゴミルクとか、こういう楽しい商品が新しいお客さんを呼んでくるのは間違いないね
松屋優待でとんかつの松のやへ
ロースかつ&ヒレ定食、ライス大盛り
745円+86円
大盛りなしの税抜きで690円
この値段設定は絶妙だと思う
定食の味噌汁もアゲとわかめがちゃんと入ってる
安っぽさはない
アゲ網もついて、フードコートでのトンカツ定食としては完成度高い
揚げ物はフライヤーがいい仕事してる
タイマーセットしたら後は全自動で勝手に油切りまでする
揚げのバラつきがない
スタッフの力量関係ない
フードコートで隣にすき屋
他にもたくさん店舗が並ぶ
が、この松のや、人気ある
ここ売れてるね
とんかつ人気あるわ
他のたくさんの店舗より、あきらかに売れてる
フードコートじゃない店舗タイプのトンカツ屋は別フロアにあるが、フードコートで手軽にとんかつ食べれるというのがいいのかね
とんかつ強いわ
>>582 たい焼きは仙台駅前の鯛きち美味いよ
機会が有ったら行ってみて
>>572 メーカーの直売で、誕生日ポイントをもらったタイミングで買っている
それにしても、インクは高いな
本体より替え刃が高い、某電動シェーバーよりはましだが
ヤマダはリフォーム事業よりドラッグに力を入れればいいのに。
リフォームエリアはいつも人がいないし儲からんだろ。
ドラッグストアの決算かなりいいし。
ヤマダはヤフオクで高く売れるから100株アホールドだな
>>572 インクなんか100円ショップで売ってるよ。
今は100円で買える。
ナノ級のシャワーで超絶印字してんだから
補充タイプの激安は、詰まって加速度的に壊れやすくなるぞ♪
こだわるならコンビニ印刷、普段は4千円くらいの
使い捨て(られる)プリンタが賢い。 By、元IT
Bicカメラは、アキバやソフマップしか馴染みないけど
薬品や酒類は、充分安い。
家電も月〜木曜日中に、いきなり責任者呼んで
価格コム見せて交渉が激安だけど、
ゲーム・PC系だと3年保証が要注意。
>>588 100均などで売っている互換インクを使うとそのうち目詰まり起こすんだよなー
プリンタメーカーが対策でそのように作っているから
食事スレなのに、いつまでヤマダのインクやゴムか・・
でも、プリンターインクはネットで6色セット600円とかで売ってるねー
吉野家 2000株もクロスしたので大量の優待券。
はなまる等でちまちま使い切れなにので、「三崎港寿司」
2人で合計 3013円で、1冊(10枚)消費。
久々に廻らない寿司を食べたが、回転すしで好みのみ選ぶほうが良いと思った。
別件
ヴィアの「魚一丁」のランチ
寿司+蕎麦の900円ぐらいのセット 蕎麦が茹で過ぎで残した。
店員さんにも優しくクレームしたが、直るかな・・?
>>591 100均まで行かなくても純正でない安いインク毎年買っているけど全然問題無いぞ。
インクの残量もちゃんと表示される。
>>592 安いランチで文句を言うなと店員は思っているでしょう。
ランチの蕎麦なんかまとめて茹でて置いてあるから伸びるのは当たり前。
ランチは待たない方が重要。
>>591 しかも最近のプリンタは、互換インク入れると、互換インクですが使いますか?
とチェックボックスが現れて、YESを押すと印刷は出来るんだが、
本体故障したとき、純正に差し替えて修理出しても、互換インク使った記録が残ってるから有償修理です、
と言われる鬼仕様だからな。
プリンタ安くして高いインクで儲ける仕組みなんだから
純正のインク買ったら馬鹿ですよ。
もう数年全く壊れないw 仕上がりも全く問題なし。
>>597 エセインクは写真はとても耐えれない品質だけどな
>>598 年賀状で使っているけど全く問題無いぞ。
管理マンションのごみの出し方お知らせに使うなら、似非インクで十分そうだな。
邪魔だなんて
近所になければ
ガソリン代で損するだろ?
>>599 年賀状は写真じゃないだろ
移ってりゃイイレベル
>>603 年賀状ぐらいしか使わんから。
このぐらいなら写真屋と見分けつかんよ。
使い切ったインクのカートリッジは必ず電気屋に返している。
こうすることによって安いインクが買えるようになる。
>>599 その時はいいけど日焼けや乾燥で色がとぶんだよね
まあ年賀状ならいいか
>>606 数年前に印刷した余った奴まだあるけど、全く問題無いよ。
そもそもインク自体たいした技術は無い、キャノンもエプソンも塗料メーカーから買っているだけなんだから。
プリンター安くしてインクで儲ける商売に騙されてはいけません。保障の脅しに騙されてはいけません。
>>606 専用紙でやると差が歴然なんだよな。
まあうちは二台あるから片方は純正。片方は安インク
無断駐車自転車への警告張り紙と変な日時に出したごみの注意喚起お知らせが使用用途ビッグ2なので、
経年劣化は無問題です。
>>592 ゆで過ぎの蕎麦なんて殺意湧かない?
立ち食いならまだしもだけど
真面目な店員なら気にするだろうけど、店長以上に言わないと直らない気がするなぁ
ランチでまとめて茹でるにしても、しっかり氷水でしめて水切りしてポーションどりする前にもう一度冷水にくぐらせればそうそう酷いものにはならないんだがな
お前らその調子で、
お通し(つきだし)
お通し(つきだし)問題も討論すれば楽しいのにな♪
もちろん経営目線とかでも面白いw
魚一にそこまで期待しても。
ただの飲み屋だから普通の蕎麦屋に行った方がよいのでは?
>>609 警告張り紙がインクが滲んだ悪品質の張り紙だと、
マンションや地域の管理グレードが下がって見えるから、むしろ絶対にやめてくれ。
やるなら専有面積の範囲内でやってくれ。
>>596 すかいらーく系なら魚屋路(ととやみち)が回転寿司
店舗少ないけどね
プリンターはインクで儲ける商売なんだからむしろ純正インク買うべきだろ? プリンターの開発滞ったらこまんべな
くまポンのLA DHAKAで、ランチバイキング
ギフト券1枚+190円
美味しゅうございました。
>>618 初日に頼んだけど、4/29指定だったから、また月末にでもまとめてくるんじゃない?
5月期限の優待券チェック
SFP3000円残ってたので磯丸で刺身定食
まだ残りあり 磯丸や鳥良あまり行かないので株を処分する
ひばり券を使ってると他に行かなくなった
>>403 自分の近所のアクセスチケットでもすからの優待券が400円で売っていたので
「これは安い!」と思って10枚買ったんだけど、数日後に同じ店に行ったら
430円になっていた(いずれも今年3月の話。両方とも来年の3月末が期限のすから)。
なぜか聞いてみたら、その時の需給関係によって値段は変わるもんだ、
とのこと。
ちなみにこの店今5月は460円で売られている…。
>>586 建築の粗利をなめたらアカンw
リフォームする気失せるよね(笑)
そんな営業に心を痛めて
退職したよw
化粧品並みに酷い原価率( *´艸`)
>>625 使えません。キッパリ。
SFPサイトから使用店舗調べればわかるだろ。
5月期限優待券
クリレスの3000円分は近くのアウトレットモールで消化出来るが
問題はSFPの11000円分
秋葉原のきずなすし食い放題で4枚
鳥良の二人連れで7枚で計画中
最終手段は鉄板二百。の黒毛和牛1ポンドコースか
SFPはあまりがちだよね。磯丸で持ち帰りを続けてる。
クリレス店舗でも使用できるようにならないかな。
磯丸はランチタイム安いね。ビールとかお酒も。
17時までだし、これで儲かるのか?
コメダ議決権行使お忘れなく
謝礼にコメカ500円分チャージしてもらえるよ
通常優待チャージ1000円(6月1日)
議決権行使分チャージ500円(7月1日)
漁港直送で仕入れているのと、昼でも酒が飲める年金生活者を取り込んでいるためらしい
5月期限今日は使いまくらないと。
DD,ゼットン、クリレス
月後半は暇が取れん
>>633 確かに昼間から飲んでる爺さんよくみるな
磯丸水産の隠し技だな。
ランチ時間で酒飲むと安い。ランチ時間を終了してても、鉄火丼だけいいですか?と聞くと、ランチ値段で食べさせてくれた。そこにビールを追加注文することはまだ試していないけど。
磯丸は全国的に鶏良しに業態転換してるのよね。
磯丸はなくなるかもしれない。
24時間営業がきついんじゃね
朝、昼ガラガラだったし
早朝に利用する人がいるのか?
朝から飲むとかいいかもしれない。
>>632 情報サンクス
前回ポイントは1年間有効だから
最大2500ポイント貯まるな。
700円出したらチケット買えるなと思ったけど現金だけなのね。
>>638 磯丸から業種転換しているのは、鳥良商店の方な。
最近は餃子店(いち五郎)も見かける。
鳥良は高級店だから違う。
パステルでヴィアの最後の全額優待券を使って食ってきたが
カットケーキは見るたび細くなってるな
鳥良だと、焼き鳥もテイクアウトできるのに
鳥良商店では、焼き鳥が無く、串なしで焼く、桑焼?はテイクアウト不可。しかたないので手羽先と鶏唐揚げテイクアウトにした。
鳥良はランチ・ディナーに限定されるのに、鳥良商店は24時間なのでいつでも注文できるのはメリットだ。
SFPの優待が5月までなので昨日は、
磯丸(1000円1枚)→銀だこ酒場(500円2枚)→吉野家(300円2枚)で優待使いまくり。
銀だこ酒場でもハイボールが飲める。
ころころ良い方へ業態変更している店はいい方だよ
利益出ている店ならともかく看板にこだわって赤字垂れ流してる総合居酒屋は見習えよ
鳥は原価が安いから利益が出るんだろう
刺身は原価高いし
焼き鳥は冷凍だからな。
だがブラジルの鳥とかあるから今一食う気がしない。
ころころ店名変える居酒屋は信用できない
どうせ不味いだろうなと思う
すかいらーくの優待券3月物の
ショップでの買取価格って今はどれくらいですか?
じゅうじゅうカルビがちょいちょい話題になるから行ってみた
車で1時間ちょい
あほやん?まあね・・・
黒カレーがうまいうまいと言うから
で、黒カレー、まあ確かにうまかったね
肉も入ってたし、焼肉のついでのカレーにしちゃ上出来
で、俺が選んだのはランチ食べ放題+ドリンクバー・アイスバー付
2365円+302円(合計2667円)
お得なランチメニューいろいろあったけど選ぶのがめんどくさかったので、食べ放題にすれば全部食べられるんでしょ?みたいな感覚で選択
違うんだよねぇ
実はランチ食べ放題、あまりいい肉ない
千円前後のランチセットメニューのメインにすえられているダイナマイトカルビだのビビンバとかは、食べ放題リストにはない
そして最初の1皿の後、追加注文の肉はほとんどがカッチカチの冷凍状態で出て来たな
さらに注文してないタレかけごはんが運ばれてきて、注文タブレットを確認したら確かに注文してある
おかしいなぁと思っていたら急に食べ放題の時間終了表示されたり、合計金額も変に高額になってたり、タブレット端末がおかしなことになってたな
人為的なミスっぽいけど
じゅうじゅうカルビ、食べ放題でましだったもの
最初の1皿の3品(豚タン、カルビかな)
これが食べた中では一番よかった
追加注文では「焼きしゃぶ華咲きカルビ?香味野菜巻き?」はよかった
カルビを丸く整形して冷凍して薄くスライスしてあり、別添えの野菜と一緒に食べる一品
あとは豚ローススライスだったかな、しゃぶしゃぶ用のようなペラペラの極薄具合だったけど、これもまともだったけど焼肉に使う肉ではないな
ポテサラ、揚げたこ焼きもまぁ良かったかな
おすすめしないもの
白菜キムチ、大根キムチ、最底辺レベルだねぇ、ひどかったねぇ
熟成伝承カルビ、スジスジで噛み切れない
質の悪い肉は薄切りにしないとだめだね
他にもカルビ、ロースなど追加注文したがどれもぱっとせず
スープは2種類、これはまとも
アイスは12種類くらいあって、ラムネ味とかパイナップル、抹茶etc.うまいし良かったよ
結論
ランチでは食べ放題はおすすめしない
カレー食べ放題がついている千円前後のおすすめメニューがいい(って上で誰か言ってたがその通りだね)
やっぱりメニュー表の1ページ目のものがはずれが少ないかな
あれもこれもと食べ放題のイマイチメニューをいろいろ腹に詰め込んでいまいち満足できないよりは、ある程度の肉質は期待できるランチセットにお代わり自由の黒カレーをがっつり食う
これがじゅうカルのランチの楽しみ方の王道かな
熟成じゅうじゅうおすすめランチ
ビビンバランチ
柔らかハラミランチ
熟成ダイナマイトカルビランチ
(どれも千円前後)
庄やランチで使い終わった
近場が庄やと北海道(コロワイド)両方土日もランチやってるから助かる
>>657 そうかもw
しゃぶ葉ランチ豚はコスパいいし満足度高いね
カレーもチラシもソフクリもポテサラもコース内料金で食えるし
日経モーニングプラスの八木ひとみさんがツイッターで、いきなりステーキ300グラムをさくさくおやつのように食ったとか呟いてたな
優待飯?かな
ピザ放題200円引きクーポン来てたのでグラッチェガーデンズに行ってみた
放題だとメニューから食べるピザ注文するのかと思ったけど店員が順番に持ってくるシステムだった。
廃棄大量に出そうだけどこの方式で大丈夫なのか?
メニューからメインを選ぶとサラダとドリバーついて1099なので値段的には悪くはないけど
ピザを自分のタイミングで自由に選べないのがめんどくさい。
客層は子連れ層が多い感じ。
SBI証券 [ハピタス] ※モッピーでも可
【2018年5月末まで100円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/53979/apn/service_bank http://pc.moppy.jp/ad/detail.php?s_id=120788 ※対象期間:2018/3/31(土)〜2018/5/31(木)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
.
>>655 長いけどw良いレポ。このスレに相応しい内容で見習いたい。
日経トレンディの外食特集で
しゃぶ葉がコスパ部門で1位になってた
まあ納得
ステーキガストのカットステーキ食べ放題行ってきた
個人的には普通にステーキ食ってサラダバー利用した方が満足度高い気がした
食べ放題の満足度はしゃぶ葉やじゅうじゅうカルビの方が上だったな
ちなみにおかわり四人前して240g+160g×4で880gだったらしい
今日はいろはにほへとで優待ランチ(縞ほっけ定食790円)してきた
店員の姉ちゃんが新人みたいで、不慣れな感じがしたけどとても愛想が良かった
大変だろうけど頑張ってほしいわ
今日の食費は164円で済みました
かつやでロースカス定食とお持ち帰りでかつ丼梅
優待券2枚消費
焼肉食べ放題なら、焼肉きんぐかどんどんだよね。
じゅうじゅうカルビは、寿司食べ放題付きのところで、いまいち感を感じる
>>653 店で使えよ。
ガストもない地方ってどんだけ田舎なんだよwww
いちごろう 行ってみた
ギョーザ まあ普通
からあげ メンチも普通
揚げる焼くの高温調理なら簡単そうだからバイトでもできそう
磯丸は生モノ扱うがいちごろうは冷凍しておけば廃棄処分ないものばかり
>>669 逆にきんぐからじゅうじゅうに乗り換えたくちだ
きんぐはアルコール飲み放題はグループ全員注文しないとダメだから
ドライバーがいた場合馬鹿らしくなる
今時そんな店ほとんどないって
俺の夢は、イクスピアリに、ダイナックとSFPが店舗展開してくれること。サガミチェーンも出店してくれればさらに嬉しい。
クリレス天国になっているわけだが、天国になればなるほど、クリレス券がいくらあっても足りない。
書いてから調べてみたら今は全員参加じゃないみたいだな
もうきんぐ数年行ってないからどうでもいいわ
家族連れて。とはいえ一日で三万分ほど食券使った。腹いっぱい。熟成肉うまかった
>>666 めっちゃ食うやんw
>>667 気立てが良さげな若い子が頑張って働いてるとマジ感謝な気分になるね
>>668 ごめんやけど、ロースカス定食、じわるw
5月までのはだいたい使い切ったが
西武だけは残ってる。
使うのが難しい。
ミッドタウン日比谷でベトナム料理食べてきた。
量もしっかりあり美味しかった。
ジャンフランソワは相変わらず長い行列で諦めた。
クリレスの優待はいくらあっても嬉しいから優待改善されないかな。
6月期限だけどマルシェの消化が面倒くさい。
1000円券3枚なんだけど飲食1回につき1枚のみ使用可能
食って会計して直ぐ再入店を3回繰り返した鉄の心臓の持ち主って居ない?
ラックランドの今回の女川のあったかご飯セット、新しいセットだけど
ホタテもたっぷり入っていてすごく良かった。
送料が今値上げして企業の負担が大きいのにありがたい。
ゼットンの優待が9000円、余ってるので横浜の山手十番舘に行きたいけどけっこう高いからランチかな。
しゃぶ葉マスターと言われる俺でも、ひとりしゃぶしゃぶは考えたことも無いなあ。
よくそんな恐ろしいこと思い付くねえ。
いやすごく行きたいんだけど、一人で男が鍋つついてるって光景
ちょっとおかしいかなと思って
>>689 若い女性がランチで1人しゃぶしてた。おそらく、しゃぶ放題ではなく、ランチ肉3皿野菜食べ放題だと思うが、ビジネス途中で昼飯で入った風を装えばいいと思うよ。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 物語コーポ優待券は必ず米に交換するもんだ・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた株主の時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
近くに(特に都心には)店舗がなく、車に乗って1時間走らねば店舗にいけません。
株価の上昇の誘惑に負けて、利確してしまいました。するとさらに何倍の株価になり買い戻すことはできません。
その後に焼き肉キングの美味さを聞くにつけ、飲み忘れた一杯のアブサンのことを思い後悔するのです。
都内商店街二階のしゃぶ葉にときどき行くけど
平日週末共に一人は男女問わずいますよ。
土曜も二人席のテーブルでツウな感じの男性が食べてました。
白人の外人三人は全然お代わりせず薬味とかも入れずアドバイスしたいくらいでした。
平日の昼間なら一人しゃぶしゃぶの同志なんぼでもいるよ
しゃぶ葉もしゃぶ重もかごの屋もなんぼでもおるよ
俺はニートだけどわざわざスーツ着て外回りリーマンのランチを装ってるけどな
体裁にこだわるなら働いたほうがいいよw
小奇麗にしてれば恥じることなんて何もない
社会の一員
社会の一員としての役割くらい恥じろよ!!
>>690 平日ランチタイム1/4くらいはお一人様だぞ
>>690にだまされたわ。
さっき前通ったら店ガラガラで優待券もっとけば良かった。
ごめん
ほんとはプレミアムフライデーの15時59分に注文して
ランチメニューでひとりしゃぶしゃぶ(文字通り店内ひとりの時もある)するのが月一の楽しみ。
遅めのガストランチ食べてきたよ。
一時期付け合わせの野菜がめっちゃ少なくなってたけど少し増えてた
ヴィアの新しい優待は7月からかな?
金額2倍になったから使いまくってやるんだ。
株価下落で買い増しもしているし、半年で使い切れるか不安。
すかいらーくの決算がよくて株価上がってきたわ。
インカムもキャピタルも頂きだな。
ヴィア割引券はクーポン割引との併用もできなくてゴミカス
優待だと他人を誘いにくいからな
あいつら優待券を広告か何かのクーポン程度にしか思ってないし
残業で遅くなった時は、ひとりファミレスはもちろん、ひとり焼き肉とか、ひとり鍋とかもあるよ
閑古鳥が鳴いているから、広いテーブル席に案内される
混雑する時間帯に行くとしたら、カウンター席のある店舗を選ぶ
>>712 最近は桐谷効果で、株持っててお金持ちだと思われるわ
独身正社員なんて数百万くらいみんな持ってるのにな
金券で減った額から割り勘しようになるからなー
ヴィアみたいな割引券ならまだしも
しゃぶ葉到着
ぴっぴーぴ!
ぴっぴーぴ!
ぴーーーーぴっぴーぴ!着席!
一人しゃぶ開始
余裕
でしょ?
はま寿司に行ったらペッパーやらTARAKOやら出てきて面白いなw
いやいや、ジョイフルの話題が欲しい。
東京出店の象徴として赤坂に出店したんだが、その後が続かない。
うちの近所のしゃぶ葉って四人席しかないが普通?
5人で行ったらきゅうきゅうで肉の皿は広げれないし野菜補充も置き場所なかった
鍋は一つだし
2、3で別れれば良かったわ
あと最近行った所では大戸屋はやっぱりレベルが2ランクくらい違う旨さ
コスパ尋常じゃない
丁寧に作ってる時間なんか嫁と会話して待つし
優待無しで行っちゃったけど
もうすぐ券来るよね
優待年二回にして欲しいわ
しゃぶ葉が徒歩圏内の俺は余裕で一人しゃぶしゃぶだがなぁ。
一人も慣れると何でも行ける
アマゾンプライムで[結婚できない男]を見た後なら、ヨユーヨユー
>>721 大戸屋は買取り高いから売っちゃったな
秋刀魚定食が超短期で終了したんで
>>721 俺も株主だけど、その買い煽りは無理があるよ。
インフレ人手不足では、店内調理方式は根本的に弱点だ。
そういえば大戸屋の椅子めちゃくちゃ座りにくいの有ったな
ちなみに国分寺駅前店です
デザイン重視なんだろうけどバランスボールかってくらいのレベルだった
お年寄りが悲鳴上げる難易度
【祝上場】仮想通貨30万円分を無料でプレゼント
有名仮想通貨の開発者が価値が30倍になる事を確定している仮想通貨を30万円分無料でプレゼントしています。
http://www1.to/ajagaja 既にマレーシアと台湾の大手取引所に上場が予定されており、価格が30倍どころか爆発的に上がっていく可能性も十分に考えられます。
30倍どころか更に価値が爆発的に上がる可能性を秘めた通貨となります。
つまりあなたは無料で900万円分の資産を今すぐに手にすることが出来るという事です。この900万円を使えばかなり大きく人生を変えることが出来ます。
例えばこのお金を使ってさらに他の銘柄やICOに投資をしても良いですし、長期保有してさらに資産を増やしても良いでしょう。
副業やビジネスをやられている方なら外注費などで
さらに資産を増やすことも出来ます。
とにかく900万円を今すぐに手に入れば、
他のライバルたちを出し抜いて圧倒的なスピードで
資産を増やすことが出来るのです。
ただし37名限定となり、一瞬にして無くなる可能性もあるので興味のある方は急いで登録してください。
http://www1.to/ajagaja 以前使えてたのにマクドの優待でグランドフライとグランドコーク使えなかった
店員が「期間限定商品なので使えません」の一点張りだったけど
本当に使えなくなったのか?それとも店員が知らなかっただけか?
ポテトとドリンクは、S/M/Lの中からしか選べないルールなのに
そもそもなんでグラン提供してんだよそのクソ店舗。
しゃぶ葉に縁のない俺の引っ越し先の隣がバーミヤンw
ビールと餃子三昧であっという間に優待無くなりそう。
加えて近くにとマックと日高屋、吉野家、松屋、すきやもある。
やっぱ東京は恵まれてるね、車無しでは有り得ないわ。
>>728 おれは2つの店舗で使えたよ。
確か、数量限定は使えないけど、期間限定は使えるルールだとかのスレで聞いた。
断られた時は、店員の名前を聞いておいたら?
>>728 その店員が勘違いしてるだけ、使える
超マニュアル主義のマックでは珍しいけど、まあ間違って覚えてる店員もたまにはいるんでしょう
マニュアルで確認して貰う(ちょい面倒)か、
良いからレジ打ってみて通るからと言ってレジ通して貰うか、マネージャーに変わって貰えばええでしょう
マックはホントマニュアル徹底してるから、優待券出すとむしろ店員からグランドを薦めてくる、いつもそんな感じやけどな
>>731-733 ありがとう
やっぱり使えるんだ
>>728 そういう人は覚え方がキーワード系なのだろう。
限定=優待不可ってインプットだね。レジ打ってみ?って言うのが一番
から好し行ってきた
オーダーはスタンダードっぽい唐揚げ四つの定食590円
唐揚げのサイズはそこそこ大きめで
ご飯大盛り無料
にんにくタレ付き
キムチと大根の割り干し漬け乗せ放題
値段的にはそこまでお得感はなかったから
これまで行ったことなかったが
実際食ってみると悪くはないな
すかいらーくアプリのクーポンは杏仁豆腐(40円)無料があった
グランド販売してる限定の期間が終わったから使えませんって意味だぞ
5月期限のクリレス券
かごの屋で使いきった
いつもながら あそこは主婦のたまり場
ランチタイム時はおしゃべりで回転が悪そう
でも女性がたくさん行くのは味も価格もそこそこいいということ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ ヴィア
| |r┬-| | クソ決算だったよ
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
ヴィア糞決算と言っても
決算は中身を分析しないと意味が無い。
リニューアルと投資の特別損失だから一過性だな。
まあパステルが足を引っ張っているが・・・
扇屋焼き鳥がSFPの鶏良し商店転換で押されてるんだわ。
SFPとヴィアの両方持つ俺には戦って欲しくない。
不採算閉店費用も計上されているから今後に期待したい。
不採算閉店で、最寄りの店が全てなくなって、結果的に株を手放したことが僕にもありました。
それは天狗とマルシェです。ヴィアは割引券に転落した時にとっくに売り飛ばしています。
ヴィアは、配当については無配と言ったが優待には触れていないから大丈夫だろう。
なくすならここで言うはず。
サガミ優待を使いに「和食麺処サガミ」へ
すまんけど、べた褒めさせてもらおう
ステマでも買い煽りでもない
だってさ、うめーんだ
コスパもいいし、雰囲気もいい
んで、接客も非常にいいんだわ
俺は糞接客の店が嫌いだから、接客レベル、サービスレベルがいい店を高く評価する
そういうのは企業文化なんだよね
サガミはいい
社内で顧客満足度のコンテスト的なものがあるっぽい
そしてここは全店直営スタイル
公式を引用すれば
「それは経営思想はもちろん、私たちが目指す最大限のおもてなしを、店舗運営の隅々にまで行き届かせるためのもの」
なるほどって思うわけ
店であの柔らかい感じの接客をうけると納得する
店長に言われたからやるって感じのマニュアル的なものから一歩も二歩も先を行ってる
一朝一夕にはできないよこれ
たまたま個人的に資質が高い子が入ってくれれば別だけど、店全体でそれは難しい
バイト代だけに割り切ってる子には難しい
実際、サガミの時給をチェックしたらかなり安くて驚いた
そういう子はたぶん、ここでバイトすることを選ばないだろうね
入店から退店までとてもいい接客だったけど、例えばね
席に着くとおしぼりと緑茶を持ってきてくれるでしょ
で、料理を7分後位で運んできてくれたんだが(早い)、その時に接客の女性がさりげなくお茶の減り具合を見ている
で、お茶のお代わりをお持ちしますね、と
気が利いてる
暇だからでしょとか安い店にどこまで期待してるのとか言うでしょ
でもちょっとしたそういうのでファンになる層は多いよ
年齢層が上になるとその傾向は強いと思うね
ドリンクバーとかセルフとか、人手不足のこのご時勢、いかに人の手間を抑えるかが重要になる中で、だからこそ価値があるとも言える
年配のお客さんの退店の時のやりとりなんかも聴こえてきたが、まあいいわけ
おもてなし、できてる
接客の女性、基本的に立ち居振る舞いからして品があるわけ
そしてあくまで柔らかい感じ
このお食事処という舞台で、おもてなしをするプロ
こういう方々は店にとって財産だよね
そしてそれを育てる仕組みや企業文化があるなら、それはコストを抑えるセントラルキッチンなんかと同等に価値あるものだから
チェーン店なのにさ
入れ替わりの激しい飲食業において人を育てるのってとても難しいことだから
きちんとした料理、温かみのある接客
値段も内容からしたらかなり安い
俺はサガミ大好きだわ
だいすち
たくさんの人にこの店が愛されて欲しいと思わせる
今ってファミレスで水すら持ってこない店あるでしょ
で、お冷はあちらにございますとかセルフサービスになっておりますとか、そういう事すら言わない店舗もある
そこへきて、サガミ
暖かい緑茶
暑い日に冷房の効いた店内に入って、着席したらすぐお茶が出されてそれ飲みながらメニュー選ぶ
お食事処ってのはそうあって欲しいね
ファミレスとはそもそも違うしね
俺がサガミで注文したメニュー
サガミ御膳(韃靼そば付き)1590円
店の名前を冠してる定番メニューは大抵外さない
そしてその店のレベルが分かる
うまかったよ
八寸・先付け的なのが三品
カットレモンを添えたモズク、蒸し鶏のサラダ、おろし大根とカイワレ大根を添えたなめたけ
なめたけ?もずく?いいよねぇ
小さな器にそれぞれ盛り付けられてセンスいいんだわ
刺身はサーモン、マグロ赤身
ちゃんとうまい、まとも
添え物に大葉やタデなんかも使われていて、この刺身の一皿とっても経費を徹底的に抑えたよくあるファミレス的な悲しさや残念感はない
天ぷらはオクラ、たけのこ(だったかな)、かぼちゃ、そして海老が2匹、
揚げたて
ちゃんと揚げたて
当たり前だけど作り置きじゃない
この揚げたての天ぷらがうまいねぇ
オクラがねっとりとうまい
海老がちゃんとうまい
さっくりとした衣
まったく油っぽくない
小鉢におろし大根とおろしショウガ
これをてんつゆに溶かすと、てんつゆもまた美味で、全部飲み干してしまえる一品になる
煮物は小鉢に筍、ぜんまい、こんにゃく、人参
調度良い味付け、濃くなく、薄くなく
ぜんまいも入って、いいじゃないこれ
こういうの好きだわ
韃靼そば(だったんそば)
まず、たっぷりの小口切りのネギとわさび
そして韃靼そばというのは強い独特な苦味を持つものでサガミは苦味を抑えた品種を使っている
この品種が世界初の国産新品種で、北海道オホーツクの農場と提携しているらしい
ちなみにサガミではそば粉は店内挽きで、製麺は店内で朝夕2回
そばってさ、挽きたて・打ちたて・湯がきたて、これが一番うまい
当たり前のことだけど、手ごろなチェーンでこれが出来てる店ってどれくらいあるかね
茶碗蒸し
器のフタを取ると、ふんわりと椎茸の香り
いいねぇ
具は他に、海老、ぎんなん、鶏もも、三つ葉
鶏の油、ぎんなんのねっとり加減、滑らかな卵、全体をまとめるダシ
うまいねぇ
漬物は柴漬け大根かな
コリコリの歯ごたえと甘さ
ちゃんと量もあって、漬物がうまいと嬉しくなる
そしてたっぷりのごはん、食べるのを楽しませてくれる器は安っぽくない
これが税抜きで1590円(サガミアプリを使えばもっと安くなる)
優待なしでも家族でいきたい店
サガミ御膳、これはおすすめ
食事を楽しませてくれる定食だよ
>>748 いつも食い物レポート意味無くない?
優待何使ったか言わないと
そっか。近くにないので残念。近くに出来たらいいのにな。
代わりに味の民芸が車で30分なのでそっちへ行こうっと。
今日は吉野家の鶏すき丼で済ませた
スタンプ2個押してくれるから食べたけど
あまったらしくてあまり好みで無かった
牛丼の方が良いな
優待券2枚消費と50円引きクーポン使用
鶏すき丼大盛にAセット
支払い金額30円でした
吉野家はTポイントに必死なんだよな。
レシートクーポン出てくる
>>747 個人店のランチとかもっと開拓すればいいのに
>>749 サガミチェーンの優待ですね
>>753 優待があれば行きたいですね
>>745 いつも外食レビューには参考にさせてもらってるけど
今回は俺もお気に入りのサガミ編なので嬉しい
サガミのおもてなしは本当にいいよね
741山師さん (JP 0H2b-BsV1)2018/05/15(火) 18:19:43.34ID:RSIlxkL3H
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ ヴィア
| |r┬-| | クソ決算だった
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
ガストがマヨコーンピザのテイクアウト限定セール始めたな
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l BPSがどんどん減っていく
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) ヴィアの株なんて買ってないよね
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
ヴィアの優待はなくならないことがわかったんだからいいじゃん
>>750 味の民芸、元は日清食品グループだったんですね
逆に私の近所にはないのですがメニューチェック(メニュー見るの好きなので)してみたら、かなり手延べうどん押しのようですね
相当こだわってるようで
やはりメニュー最初の見開き1ページ
ここに店が自信があるメニューを持ってくると思いますが、1490円の「上にぎり寿司御膳(ミニデザート付)」、これうまそうですねぇ
手延べうどん、上にぎり、天ぷら、茶碗蒸し、ぜんざい・・・
コスパもいい
デザートがぜんざいってのもいいですねぇ
>>755 さがみのおもてなし、本当にいいですね
味の民芸
明星食品が日清に吸収される前に行ってた
あの頃は確か30%引きの優待券だった
皿うどんやちゃんぽんが懐かしい
徳兵衛行ってきた。
おせちを注文したときに貰った500円クーポンも使ったよ
サガミは手羽先が美味いよ
タレと塩があるがタレがオススメ
持ち帰りもできるよ
>>747 サガミはチェーンだが、空間に金を払ってる感じのする店だよね。
店の空気や空間にお金を払う系のお店は、居心地いいしまた行きたくなる
>>747 東京の区分に店が少ない、、、行けても新宿のJINJINというお店くらいだ。感じの良い店員さんがいるところはまた行きたくなるのは分かるな。教育がしっかりしているんだね。
今日はガストの日替わりランチ
優待券一枚使用で39円の支払いでした
ガスト利用は日替わりランチに定着してしまったw
そこまで定着したなら、できれば優待で、無ければチケット屋で買ってもいいから、
端額をジェフグルメカードで払ってお釣りを貰って頂きたい。
今日はカニとローストビーフの食べ放題
優待でゲットしたギフト券でヒルトンホテルお台場へ
お台場は修学旅行生徒や外国人が多かった
新聞のチラシで予約して30%オフ
3000円で楽しめた
デザート、フルーツもあったし
コーヒー紅茶つき
すかいらーく系の金額余り分は、6月までは優待で貰ったQUOカード払い、7月からはジェフグルメカードだな
ガスト行く度に財布に小銭が貯まるようになるな
昨日ジョナサンでクーポン駆使して1001円、
今日クリレスのお店で1501円、
なんかやり遂げた感w
>>759 「しゃぶさい」を「しゃぶな」と読んでいたから、人のことを言えない
しゃぶ菜のことね
>>776 すかいらーくの株主優待を使えるのが、しゃぶ葉
クリエイトレストランの株主優待を使えるのが、しゃぶ菜
刑務所で食事ができるのが、シャブ
しゃぶ葉としゃぶ菜なんて株やってなかったらわからないレベル
ひばりでクオカード使えるの6月までだな
クオカードの手持ち在庫多いし
クオカードだけで食いに行こうか、と思うほど
みんなどういうふうに使ってるんだ?
コンビニか
>>781 クオはコンビニで十分使えるだろ
スカイは優待使いで手一杯
クオカードの使い道はすぐマウンティング始まるからな
コンビニで使え→定価で買う奴は情弱云々
じゃあガソリン入れろ→クオ使えるところは高いだの都会民だから車ないだの
じゃあマツキヨ行け→買うものない近所にない
ダメなら本買え、もう金券屋に売れ
>>785 あれ美味しいよね。ただ、レーズンって何故か嫌われ者になってること多いよね
【5分間限定で価値が30倍になる仮想通貨30万円分をプレゼント!!】
仮想通貨貧乏という言葉はあなたはご存知でしょうか?仮想通貨は必ず儲かるという夢を描いて参入したにもかかわらず、気づけばお金を増やすどころかお金を失っている方というのが現在続出しています。
一般人から見れば何が本物の情報で、何が偽物の情報かわからなくて見分けがつかないでしょう。
しかし安心してください。
今回、仮想通貨開発者からの直々の情報により、
数少ない本物の仮想通貨の情報が遂に公開されました。
http://s-tn.me/EECFIG (10秒後にサイトに転送されます)
その本物の仮想通貨は既に台湾とマレーシアに上場が決まっており、価値が30倍になると確定している通貨です。しかも完全無料で手にすることが出来るということなのであなたにリスクは一切ありません。
ぜひこのチャンスを手にして今までの損失を一気に取り戻してください。
http://s-tn.me/EECFIG (10秒後にサイトに転送されます)
超一流の経済系ニュースサイト
【ビジネスジャーナル】にも取材された
※日本一真面目な講師が仮想通貨が持つリスクをゼロにするアービトラージでもICOでもない全く新しい稼ぎ方を緊急公開してます!!
http://s-tn.me/JECFIG (10秒後にサイトに転送されます)
【毎日スマホのみの作業で20万円貰える超人気案件】
http://s-tn.me/LECFIG >>783 もう、クオカードの使い方をテンプレに入れておこう!
北海道みやげの六花亭のマルセイバターサンドがそのへんの食べ物のデファクト・スタンダードにあるなあ。
https://www.rokkatei-eshop.com/store/CategoryList.aspx?ccd=F3000523&wkcd=F3000522
最近は、北海道みやげやデパート物産展以外でも巷のスーパーマーケットで売り出されるし、簡単に手に入るね。
ローソンのまちカフェに同種のものが出てたけど、マルセイなみとか、それより美味いとかの判断基準になるねえ。
>>788 ここ、株主優待の「食事生活」スレなんで
クオのテンプレ作るにしても別スレでね
QUOはコンビニで自治体ゴミ袋買うのが正解だと気づいた
ワイもそれ。
くじ引きキャンペーンやってるときに、当たりしか入れてない店でまとめ買い
クオカードが利用できる指定ゴミ袋なら
スーパーの特売時やイオンの感謝デーで買ったほうが安いだろ
そもそもうちは固定価格販売なのでクオも使えないし特売にもならないし感謝デーで割引にもならないけど
クオカード同様難しいのが優待でもらうギフトカード
デパート、一部大手スーパー、大手ホテルだけだしなあ
後はチケ屋かヤフオク行きか
でもヤフオクでは額面以上の価格で出品が多いな
普通に買ったほうが安いのにそんなんで売れるんかいな
ヤフオクのカラクリのおかげ?
セブン通販でゲーム買うときにQUOカード消化してるわ
クリレス系列で、パンドミを年6斤多くもらえるようになるのは嬉しい。
ガストにマヨコーンピザ2枚で646円 優待券1枚+現金146円でテイクアウトしてキターーーー
ガストのピザおいしい?
スーパーで買ってきてチンするのとどっちがいい?
>>800 スーパーの安いピザよりはおいしいけど、ピザ専門店よりはだいぶ下って感じ
普段値段でもガストのピザ安いから、嫌いなタイプじゃなきゃテイクアウトもありかと
オイラは結構好きなんで、ガストで食事と同時にピザテイクアウト注文する事もある
>>800 さっき食べた実に普通
量はまあ夜食サイズ
マヨネーズとコーンしか乗ってないピザw
しかもガストでテイクアウトww
こんな最底辺人にはなりたくないなw
ヴィア爆上げじゃん
誰だよ糞決算って言ったのは?
優待継続がきいたのか?
店のとはサイズと生地が違うって書いてたけど、店のと比較したらどうなんだろう
>>804 配当5円復活&来期黒字転換が効いたと思われ
ただ、既存店が苦戦してるのに何故黒字になるのか信ぴょう性が薄くてそのうち下方修正しそう
>>806 昨日行って6000円使ったが
店が広い割に客が入っていないね。
2人のスタッフだけで回しているがそれで黒字化?
来年の増税以降はテイクアウトばかりするようになるよな?
イクスピアリのクリレスは、逆に、継承店舗の中で、オリエンタルランドのコンセプト倒れ店舗をサンセット(=閉店)させ、
街中でも他に伍していける競争力のある店舗に入れ替えを図り、収益力の向上を図ったほうがいいと思う。
既存店ファンのある意味切り捨てにつながるけど。
間違えた。こっちではなく、あっちに書くべきだった。スマン。
ゼンショーびいきの俺はパスタと言えばジョリーパスタ
が、優待消費もかねてグラッチェガーデンズを様子見へ
グラッチェガーデンズ
すかいらーくグループのイタリア料理ブランド
であるのだが、グループのイタリアンの看板しょってる割に中途半端であまり魅力的ではないね
まあ、ある意味すかいらーくらしい
低価格路線だがサイゼリヤほどではない
そして安いけど料理はいまいち
それで繁盛していればいいが閑古鳥
来店時、客2名
退店時、ゼロ
ちなみに帰り道、同じ通りの地元のハンバーグチェーン店は車がぎっしり、バーミヤンは8台くらい
グラッチェ、明らかに人気ない
バーミヤンについては、モモクロとコラボフェア中だからモノノフ特需もあるのかもしれないが
サービスについても、やはり個人の意識の問題ってのは大きいけれど、グループの教育が弱いんだろうね
教育って例えば、お冷の案内は絶対するように、とか言うようなレベルの締め付けじゃなくて、例えばカップルのオーダーなら、ちゃんと二人同時に提供する
当たり前
その程度、ピーク時のサイゼリヤでもやってる(やろうとしてる)
取り皿が必要だと思えば声をかける
テーブルの粉チーズはお好みでご自由にお使い下さいと声をかける
チーズグレーターの使い方について一声かける
サラダを一緒に注文したら、それだけ先に提供する
そういうのができてない
今日の場合、閑古鳥なのにメインもパスタもサラダも同時提供する始末
せっかくの出来立てが、他を食べてる間に冷めてしまうわな
おいしく食べて欲しいと思えば、普通こんな出し方はできないのだがね
熱いものは熱いうちに、冷たいものは冷たいうちに楽しんで欲しい
俺ならそう思うがね
他にもドリンクバー注文してるのに、注文取り終わった後に、お冷はあちらにございます、だったね
おそらくお冷の案内についてきつく言われてるんだろうね
メニューは変えられない、素材もいじれない、それでもお金かけずに出来る事はたくさん見つかると思うんだけどね
盛り付けも雑だったな
グラッチェガーデンズの料理について
ファンの人にはごめんだけど、好き勝手言わせてもらう
まずカルボナーラ(699円)
生クリームは高いからおそらく使っていない
だからうまくない
チーズをかけないと、もろ安いレトルトの味そのもの
小麦粉でトロミをつけた粉っぽいホワイトソース系
それでも、温泉卵と自分で削れるパルミジャーノが付いてきてこの値段は頑張ってるとは言える
とはいえ、温泉卵もパルミジャーノもなしで、シンプルに生クリームを使った方がうまいと思うが、ターゲット客層からこういう方向でメニュー開発しているのだろうか
公式HPのトップで大きな写真でプッシュしているパスタならどうか
いわば勝負パスタだね
ぜひこれを食べてみてくださいって一皿
「プリプリ海老とベビー帆立のジェノベーゼスパゲッティ」(799円)
これね
で、食べてみる
感想・・・まあまあ、いまいち
まず、海老がまずい
大きめだけど
文字通りベビーなホタテも特に美味くはない
追加100円のパルミジャーノ・レッジャーノを削ってかけたら全体的においしくなった
ジェノバソースは好きなのでこれはひいき目に見ればチーズをかけたら結構良かったけれど、豪華さを演出しようとしている海老とホタテがむしろマイナス
他には、これもまた公式HPのトップで強力プッシュしている一皿
「塊肉のローストオリーブソース 淡路島産玉ねぎのアンチョビグリル添え」(999円)
これね
第一印象、しょぼい
写真と違う
値段の割りにしょぼく見える
盛り付けが雑なせいもある
この料理にリピーターがつくかねぇ
ソースの味を理解しようとするタイプの人なら評価するだろうけど、がっかりする人の方が多いんじゃないかね
しかし焼き汁とオリーブを加えたデミグラスソース(オリーブソース)ってのは結構よかった
コスパはいいとは思わない
中途半端
公式のトップを飾る一皿にしては、やり直しを命じたい
まったくインスタ栄えしない
誰もSNSで拡散する気にならないだろう一皿
グラッチェコブサラダボール(599円)
これは食べた中では一番よかったかな
アボカド、海老、ミニトマト、ひき肉、トリムネ、パプリカ、レタス、オリーブ、オニオンetc.
これにチリペッパーなどの香辛料が効いたメキシカンなドレッシング
全部をよく混ぜて食べる
ドレッシングがうまい
パプリカの苦味がいい
しかし盛り付けが雑
ドリンクバーは、ソフトドリンクが弱くしょぼく見える
けれどエスプレッソがあったのは評価できる
結論
パスタとピザでがっかりしたくなければジョリーパスタ
テイクアウトしてテレビ見ながら食べるにはグラッチェいいかもしれない
>>811 取り皿が欲しけりゃお前が声をかければいいし、テーブルの粉チーズも欲しけりゃ勝手に使えば良い
お冷やドリンクバーもお前が取りに行けば良い
パスタとサラダが同時に出てきたら熱いパスタから食えばいい
お前みたいな過剰なサービスをチェーン店に求める客がいるから人件費などがかさむんだよ
優良なサービスを受けたいんならそれなりの店に行けよ
チップを出す金もない貧乏人がチェーン店のサービスを語るなど笑止千万
>>813 同意だわ
高級料亭やホテルのレストランでこういう対応されれば文句が出るのはわかるが
ゼンショー利用しておいて何言ってるんだか
求めるサービスと行く店が全然あってないわ
>>813 関係者かね?
すまんね
言いたい放題言って
しかしこの程度で過剰サービスか
それで繁盛してるなら問題ないがね
閑古鳥鳴いてるのに、過剰サービスなのでそれはしませんって、だから駄目なんだと思うが
一声かけるのに何秒もかからない
この程度を改善するのに人件費がかさむと考えているなら一向に良くなっていかないだろうな
接客業とは何か、デリバリービザ屋でももうちょいましな意識してるわ
ホール担当の人が料理運ぶだけの存在なら、番号で呼んでくれたら自分でとりに行くしな
ドリンクバーの話は、言いたいことが伝わってないようだが、ドリンクバーを注文してるんだから案内するならお冷でなくてドリンクバーの案内をするぐらいの柔軟さはないのかと言うこと
難しいことじゃないと思うが
でもファミレスだからな
俺はメニューの写真と同じ物がそれなりの時間と温度で出てくればそれ以上は求めないかな
グラッチェコブサラダが旨いのは同意
少し前になるがフェアメニューの冷製トムヤンクンスープスパゲティは非常に美味しくてよく通った思い出
ただなぜイタリアンでトムヤンクンかは最後までわからなかった
チェーン店はレベルを一定にするのが重要だからな、
繁盛店でも閑古鳥でも同じクオリティ。
独自に改善することは許されない。
吉野家やコンビニで働く外国人にサービス求めようとは
思わないでしょ。
近所のグラッチェはかなり繁盛してるが
繁盛してないソースはあるのかね。月次等
ID:rol6VIto0 は美食アカデミーの関係者?w
書込みには概ね同意
せっかくのカイゼン点と他店との差別化アドバイスなのにな
将来的には接客ノウハウも卓上のタブレット端末に落とし込まれるんだろうさ
外食産業で読んでるヤツは生き残れるチャンスだぞ!
>>812 テメェのブログで思う存分やれ
空気読め
そして死ね
>>811散々だなw
是非とも店長やって実践してほしいね!
おまえだけじゃないぞ。バイトの教育もだよ。
>>812 良いこと教えてやろうか?
本来カルボナーラに生クリームは入らないらしいぞ
入れると味がしつこくなって駄目だそうだ
有名なイタリアンシェフがテレビでいってたぞ
しつこい味が好きな若者やデブならちょうど良いかもしれんが
5月末期限で優待食事ラッシュだわ
しかしクリレス禁煙店少なすぎ、食べ放題やラーメン屋か高級店くらいしかない上に
鉄板焼きも焼き肉も寿司(分煙)も喫煙可でレベル低いわ
ひばり見習えよ
グラッチェはドリンクバーとメインがあって更にピザ食べ放題、幼児無料でコスパいいと思う。
クリレス100株買い増して2年後のプラス1500円狙おうかな。
プレナスが残ってたんで、やよい軒で190円足して肉野菜いため定食を食ってきた
西武の優待だけが使いにくい。
5月までが期限なんだが、半額券のいい使い道ある?
同時にってあほなこと言うから配膳台で冷ましてるところはよくあるわな
出来立てで持ってくるのが一番
ID:54HZ1TG7H
この人はなぜすき家だけを叩くのか?
吉野家の社員とか???
おれは吉野家もすき家も株主なので戦って欲しくない。
暇人の長文糞うぜーわ。同価額帯のチェーン店なんか大差ないし、有ったとしてもここで書かない。
>>828 生活圏内のクリエイトレストランは、イオンモールの店舗が多いから
全て禁煙だよ
それよりも焼き鳥系店舗の分煙をなんとかしてほしい
ちっとも分煙になっていないので、もっぱら持ち帰りが中心になっている
何で焼き鳥店は禁煙が少ないのだろう
クリレスの優待が待ち遠しい。
シンガポール料理でチキンライスにミッドタウン日比谷で
オイスター、抹茶ティラミスを食べたい。
京都は相変わらずすごい行列だけどそんなに美味しいのかな。
食べたことある人いる?
【あなたに年収3,000万円を強制確定させます】
仮想通貨で今現在もバブルが起こっていますが、
一番儲けているのが仮想通貨開発者という事をあなたはご存知ですか?
仮想通貨開発者は世界中で裏のネットワークでつながっており、そのネットワークで極秘情報を提供しあっているからです。
その極秘情報を手にすれば億単位のお金を稼ぐことは小学生でも専業主婦でも年金受給者でも誰でも簡単にできます。
http://6h2.xyz/necro_gxxcz_adolf-will-rise_trmp_genocide_live 「なぜそんなにも簡単にお金が稼げるのか!?」と
疑問に思う方も沢山いると思います。
ですがその理由はこのコミュニティ128名のメンバー全員は仮想通貨開発者が手にしている極上の情報を手に入れて最低年収3000万円以上を毎年稼ぎ続けているのです。
もしあなたもこのメンバーと同じように最低年収3000万円以上を一刻も早く手に入れたい「今の人生を変えたい」、「多くのお金を稼ぎたい」「一生好きな場所で好きな事をしたい」人生を送りたいのであればこのチャンスを必ず掴んでください
http://6h2.xyz/necro_gxxcz_adolf-will-rise_trmp_genocide_live ※2017年で自身が稼いだ総額【1億5824万4852円!】
構築したFX、株式投資、バイナリーオプション、その他ネットビジネスといった従来の稼ぎ方の常識を根本から破壊する大革命!ホワイトマジックに興味のある方はこちらから
http://6h2.xyz/weeb_fdyi_cheap-krokodil_kjllx_weeabo-arsonporn_exe ※完全無条件で毎月200万円以上得たい人はこちら
http://6h2.xyz/twink_trmp_cheap-krokodil_brck_crippled-children_live 先の長文の者だが予想以上に反応が多く、怒りを買ってしまったようで、申し訳なかった
スレの雰囲気悪くしてすまん
自重します
長文は読むのが面倒だから簡潔に書いて欲しいけど、みんなが怒っていたのは理不尽な文句を延々と書いていた事だよ。
クリレス5月期限券かごの屋で使いきった
日比谷の店はそんなにいいの?
よければ次の券で行ってみる
SFP株は処分したがクリレスはもう少し保有する
5月期限はプレナス500円、Jグループ3000円、SFP3000円、クリレス1000円分残ってる
磯丸なんてどこにでもあると思っていたが、引越をしたら生活圏にSFPの店がなくなってしまって余りがちに
秋葉原にきづなすしが出来たらしいから、うな匠と梯子して消費しようかしらね
以前は町田が生活圏だったからSFP余らすことなんて無かったんだがなぁ
今月末期限のSFPようやく使い切った…
>>848 町田の磯丸のうち一軒は餃子屋に変わるようだ
町田磯丸はランチが丼しかないので消費しずらい
ビストロ磯丸でもいいんだけど一人ランチ単品だと1000円行かないんだよな
磯丸がなくなるのは残念だが
片っ端から業態転換しているね。
岡三オンライン証券 [ハピタス]
【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/70614/apn/service_bank ※対象期間:2018/3/4(日)〜2018/5/31(木)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
.
ミッドタウン日比谷のフードコートは全てクリレスだから
嬉しくなるよ。
混んでたらジャンフランソワと日比谷焙煎珈琲で持ち帰りして
屋外テラスのベンチで食べても良いと思った。
公園と皇居の緑が気持ち良い。
クリレスが期限キツイので消費すべく
と言っても周囲、磯丸ばかりなので
それでも初めてランチ丼ってのを喰ったが
限りなく ショボイ!!!な
マグロは果てしなく薄く、まんべん平らに配置
オプションの、なんちゃら磯海苔みそ汁だかは
吉野家のよりはマシだが、やよい軒のより遥かに不味いし
石丸のショボさに懲りた
クリレスは、やっぱ職場近くの「鉄板200℃」に限るな
磯丸 人気下降か 店減ってるな
ギョーザ屋もなあ ぱっとしない
24時間いつでも飲みたい人にはいいけどな
クリレスを見るとクリトリスと誤読するのは何故だろう?
ココスのモーニングバイキング、色々全部うまかった!コスパもめちゃいい
パスタ、焼きそば、魚フライ、ジャーマンポテト、ウインナー、肉野菜たっぷりカレー、炊き込みご飯、冷し中華、サラダ、デザート、具沢山スープ、自分で焼くワッフルなどなど
780円から株主カードで1割引から優待利用
真面目に予算内で出来る限り楽しんで貰えるように用意された感じ?これならお客さん喜ぶよきっと
10パー引きクーポンも配ってた
>>854 磯丸水産ってブームだったけど、落ちてるのかねえ。
鳥良商店と餃子屋への業態変更は上手くいくのかね?
もっと他社を真似て、珈琲屋とか串カツ屋とかもやって欲しい。
ここで知った、メルマガ10%引きでガスト行ってきた
期限短いのであまりつかえんかも
磯丸の海鮮丼は人気あるみたいだけどあまり、だよね。
餃子や鶏の方が原価や保管でも良いのではないかな。
生物で出すのは管理も大変そうだし。
すかいらーくの魚屋路の持ち帰りは良かった。
磯丸の丼がどれもこれもクソ不味いんでSFPを手放したら、その2週間後くらいに
IRが出てスパーンと上がっていったのはショックだった
まあ底値で買って売却益もまあまあ出たんで損はしていないんだが、浅はかだった
磯丸の丼、そんなにダメかなぁ?
刺身が薄切りだったことはないしいつも美味しくいただいてるわ
磯丸は、海の家ってコンセプトだからなんだろうけど女性店員の質が低いのが気になる
>>859 あれはメルマガでは無いと思うが…
おとくーぽんでの10%引きクーポンは結構な頻度でくるからそんなに焦らんでもええよ
先週もやってたような
>>840 イオンとかデパートのテナント店舗は基本禁煙だろうから近いといいなあ
焼き鳥は飲み屋だからええやろの理由
大手チェーンが禁煙打ち出さないと流れが変わらないまま
>>862 海宝丼がまあまあだったからそれで消費してたけど、無くしたからそれを機会に手放したな俺は
漬け丼が最悪だからあれだけは何があっても頼んだらいけない
磯丸できたときは、即これタカマルのパクリじゃんって思った。
やっぱ二番煎じはダメだな。
本家のタカマルはいまだに人いっぱいなのに。
磯丸の他の料理は知らん
ランチの丼は客寄せパンダだから、安価呼び込み品に期待はしてなかったが
ま〜看板に釣られた感じ
割り切って、優待券を一枚〜二枚消費の為と
そう思ってたが、出て来たのはショボかった
調理過程も見えたが
薄切りマグロ限定枚数をを、いかに展開させるかに腐心してたように見えた
そして、その上に 業務用のチューブのトロロを練り練り〜〜とマヨネーズ様にかけただけ
いくらランチとはいえ
あれじゃ、スーパーでマグロ切り身と、酢飯を買ってきて、自宅でスルスル〜っと 4〜5分も要せず作った方が豪華なのが
ま〜勤務昼休みのリーマンが、牛丼レベルで五分喰いするなら、合理的かな
磯丸、24時間営業要らん、コスパ悪すぎ
夜は1時まで。朝は7時からでいいのでは…
それでも、磯丸水産最寄りに開店を心待ちにしている。
てけてけも、博多劇場も最寄りにオープンしているのに、何故磯丸水産が無いんだ?
俺は、磯丸水産で、刺身や魚介類で酒を飲んだ後、
締めに、磯丸水産で、鳥良の鶏ラーメンを食うのが大好きなんだ。
昔は締めも鉄火丼だったが、歳とともにそのパワーは無くなった。
うちの近くのココスは土日祝だけモーニングバイキングやってるみたいだ
しかし平日は普通のモーニングメニューすらない…
【祝上場!本日23:59分まで残りわずか!】仮想通貨30万円分を無料でプレゼント
有名仮想通貨の開発者が価値が30倍になる事を確定している仮想通貨を30万円分無料でプレゼントしています。
http://alturl.com/h4btj 既にマレーシアと台湾の大手取引所に上場が予定されており、価格が30倍どころか爆発的に上がっていく可能性も十分に考えられます。
30倍どころか更に価値が爆発的に上がる可能性を秘めた通貨となります。
http://alturl.com/h4btj 合わせてオススメ⇒
http://alturl.com/cxd66 ⇒
http://alturl.com/e54sp つまりあなたは無料で900万円分の資産を今すぐに手にすることが出来るという事です。この900万円を使えばかなり大きく人生を変えることが出来ます。
例えばこのお金を使ってさらに他の銘柄やICOに投資をしても良いですし、長期保有してさらに資産を増やしても良いでしょう。
とにかく900万円を今すぐに手に入れば、
他のライバルたちを出し抜いて圧倒的なスピードで
資産を増やすことが出来るのです。
本日23:59分締め切りの残りわずかの提供となってますので興味のある方は急いで登録してください。
個人的な好みだけど、磯丸の丼は米がべちゃっとしててあんまり美味しくない。
もう少しお酢を、少なくしてくれると良いんだけどな。
磯丸水産は隣県にあるので、優待が届いたら行ってみるよ
このスレを読んでも、美味しいのか美味しくないのか分からないから
まるさ水産なら県内にあるので、海鮮ものは、ここで食べている
残念なことに、ジーティストの株主優待が7月から使えなくなる
磯丸は活き鰺が食べられる貴重な店なんだから減らして欲しくない。
口ぱくぱくしっぽふりふりの生きた鰺は美味しい。
しかし、この小さい魚を生きたままさばくのは難しい。
バイトによっては身がものすごく小さくなる。
埼玉だけど一時期磯丸で拡大したけど鳥良に最近代わってるなランチしか行かんから鳥良の方が満足度高いからそっちでいいけど
ターミナル駅じゃないと24hはきついと思うわ
そうだな
いい加減に24時間は止めとかないと
破綻するな
人件費等で
魚介類は足が速いから
24時間営業で在庫裁かないと廃棄率が一気に上がるぜ
SFP優待券は磯丸の海鮮こぼれ丼に使っていたけど、バラちらし丼+とろろこんぷうどんの方が気に入っている
>>862 ね!
うちも刺し盛り定食みたいのは厚みもあるし、普段大盛の俺でも食いきれない位でてくるぞ!
最近は鯛のどんぶりばかり食べてたけど!あれはいいね♪(*≧з≦)
ステーキどん行ってきた
これで今月末期限の券はクリレス千円分のみになった。
磯丸 刺し盛り定食 1月2月ひどかったな それで違うの注文。マグロ入手できんかった?
4,5月元のサイズになってた
かごのや 近所に出来たの知らんかった 3ヶ月前にできてた
時々利用可能店舗チェックしないとだな
>>849 いちごろうだな
でもここの餃子、あんまりうまくないんだよね
王将と比べるとだいぶ劣るからな
SFP消費なら鳥良商店 鶏唐揚げ美味いよ。
手羽先は好みによるね。骨を噛み噛みしてしゃぶるのが好きな人には大ごちそう。
鶏肉しか食えない人には、身があんまりないね。で終わっちゃう。
うちの兄弟の兄があまり食べず、弟は骨までしゃぶって美味しく食べてた。好対照。
磯丸は海鮮売りにするんだったらアルバイトのアワビも食わせろや
リオグランデ(恵比寿)のランチシュラスコで3000円分消費
シュラスコが焦げ焦げだったり、そうかと思ったらレアすぎたり、no thank youの表示
出してるのに持ってきたり、外人店員は日本語が通じないし、カレーはしょっぱいし
ということで多分次はランチシュラスコ頼まないかな
少食っていうのもあるけど
日本の店員さんの接客は良かったのでまた別メニューで来たい
>>852 千葉そごう地下のフードコートも全部(多分)クリレスだった
使い道ないから売るかなと思ってたから嬉しい
大宮のダイエー地下のフードコートも全部クリレスやで
>>890 おもてなしとりよし もいいよ。
ごはんが美味しい。
ならば、イクスピアリ クリレスワールド
既存店4店
ビュッフェ ザ グレース イタリアンレストランMare Cucina シュラスコ専門店RIO GRANDE GRILL レインフォレスト カフェ
6月追加店
郷ゐのこ 海鮮丼
ピッタ・ ゼロゼロ ピザ
自然派ビュッフェ饗の詩 ランチ1980円
バル・リカ・ セルヴェッサ 酒
ロティズ・ハウス 地ビール炙焼
フォレッティ・ジェルッタ ジェラート&クレープ
カ フェ・トレイル&トラック ハンバーグ
トルセ ドール シガー&バー
オールド・オウル パブ
イクスピアリ・キッチン(8 ブース)
いち膳屋(イクスピアリ・キッチン内) 豚丼
よつばの香(イクスピアリ・キッチン内)讃岐うどん
江戸屋(イクスピアリ・キッチン内) 焼きそば
舞浜洋食軒(イクスピアリ・キッチン内)オムライス
真剣勝負(イクスピアリ・キッチン内) 味噌らーめん
ロッキーズ(イクスピアリ・キッチン内) 牛肉鉄板焼
笑福厨房(イクスピアリ・キッチン内) 中華食堂
シンガポール・ホーカー(イクスピアリ・キッチン内) 期間限定チキンライス
>>895 ビアガーデンは違うけどね♪
寿司食い放題の後に何が入るかなー♪
横浜ワールドポーターズのフードコートも全部クリレス。
デザートもあるから嬉しい。ハーベストも上階にあるけど
好きなものが食べられるフードコートは良いね。
駐車券もでるし。
クリレスは持ってて一番楽しい。
磯丸は17時までに入店なら安いから文句言えんだろ。
儲けはないから業態転換。
トンカツの松の屋のご飯が意外や意外、かなりうまい。
もちろんトンカツが主役なのだが、
あのご飯は炊き具合もちょうどよくて、
わき役ではすまないくらい存在を主張している。
トンカツはリンガーハットの浜勝がいい が値段もなかなか
リンガーハットが大量に優待券を送ってきて優待券の相場が安くなければ まずいかない店
リオグランデ恵比寿はけっこう行ってるけど今まで焦げてるのはなかったな。
平日シェラスコランチは自分たちだけで焼き立てをどんどん持ってきてくれて良かった。
週末はくっピンが人気で焼くのが間に合わず割引券もらったこともあった。
でも平日のチキンランチがサラダバーついてコスパ良いよね。
DDポイントて使える店が一気に拡充したな。
クレリスとDD あれば年券ではまあ飯に困ることないな
クリレスすげえ欲しいんだけど、今更感あって買えないんだけど
どやさ?
田舎でもイオンがあると、クリエイトレストランの優待を使える店がありそう
>>906 DDポイント使えるの?
IR読んだら優待券が使えるとだけ読んだのだけど、DDポイントのシステムに対応してねえんじゃね?というのが俺の今の見込み。
桐谷さんも優待券使いだったしね。
都内だとクリレスの店選びたい放題なんだろうなあ
こちとらかごの屋とデザート王国くらいだわ
>>910 ddポイントは使えるぜ。近くのアロハテーブルで見てみな。自分で使うなら予約でポイント入るし、ポイントの方がオススメ。マイルからポイントになったのはよく分からんが
>>908 今更もへったくれもあるか!
ほしければ買う! それが優待投資家!
>>902 同意
炊飯器に工夫があるのではと思う
ご飯茶碗もイイ感じ
かごの屋のランチは毎日メニューが変わるみたいで楽しそう
このスレ的にエリアクエストってどう?
今後伸びそうだし、それまで優待貰ってガチホしとけば
>>920 ちょっと前買ったよ今は293円になってるな
安いし買っといてもいいと思う
6月期限の優待券チェック
まずは天狗 ここんとこメニュー刷新と言いながら値上げが続いてる
ガストのランチほど安くなくなった
それでも会社は赤字なんだよなあ 経営下手すぎ
とりあえず日高屋1枚で5月はやっと終わる
6月は考えたくない〜
>>920 >>921 ってか、IR調べてもどこの店舗で優待券使えるのか皆目分からず、二の足を踏む。
>>925 それな
はよ店舗発表して欲しいが
まぁ使える店なくてもクオカも選べるしいいんじゃね
>>919 デザート、しょくごのコーヒー頼んだら、1100円超えの高級メニューだ。生中もなくなり、少し少ない容量のビール。俺はやっぱり、500円ちょい超えのガストの日替わりランチがええわ。
club offのドリンクバー割引結構値段違うな
ガスト 179円
バーミヤン 169円
夢庵 149円
ジョナサン 129円
ガストの新しくなったピザうまいよ、生地がモチモチ。シュリンプベーコンピザ863円、お土産マヨコーンピザ323円。スーパーのピザより2倍美味しい、価格は3倍!
>>894 全席禁煙で夜いつか行こうかと思ってたけどやめとくわ
塚田農場、じどっこ組合のエーピーカンパニー食品偽装でオワタ
>>927 知られてないけど雨蛙って毒持ってんだよな
>>927 オイオイ
すかいらーくの株価下がるからやめれ。
1000株もっているから
600株だから、安値で指しておくか
あと400株欲しいし
>>938 偽装は許せんな〜
明日も下げそうだな、買いか
塚田農場とガストが同時にmixiニュースのトップにw
どっちも漆黒ではないグレーな内容だな
塚田は
100円寿司のエンガワとかネギトロ的な感じだし
ガストはペヤング工場とちがって再発がありえないレベルだし、店舗にもよるし、そもそもバカッターの可能性があるし
すかいらーくは1000株持ってて、塚田は今年から買った俺涙目w
しかも塚田は既に含み損8400円だというのに、PTSで始値66円も下がってるし
地鶏使ってたら
地鶏のチキン南蛮とかここぞとばかりに書くよな普通
もともと信用されてないからそんなに下げないと思う(´・ω・`) シダックスが食中毒で営業停止(酷いときで3か月連続)になっても株価下がらないのと同じ
>>942 すかいらーくスレでは22時間前から話題になっているが、今朝の株価には全く影響なかったな
>>927 今、テレ朝系「ソノサキ」ですかいらーくのセントラルキッチンやってるぞ
料理にカエルやゴキブリが入ってるのはあり得る
指が入ってたラーメンもあった
床に落とした肉のハンバーガー屋もあった
それが客に見つかったかどうかの問題だろう
加熱してあれば腹こわすことはないが・・・
飯食ってる時に横のテーブルみたらゴキブリがいたことならあったわ
飯は半分くらい残ってたけど、気持ち悪くて帰ったわ
帰るとき店員に話したら、ランチ代いらないって言われた
岡三オンライン証券 [ハピタス]
【2018年6月末まで500円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/70614/apn/service_bank ※対象期間:2018/3/4(日)〜2018/5/31(木)23:59までに申し込み
※家族で4口座作れば合計16,000円
.
飲食なんてGや虫なんてめちゃくちゃいるからなぁ
混入なんていったら工場で大量生産の缶詰とかレトルトなんてそれこそ何が混ざってるかわからん(笑)
気にし過ぎたらいかんわ
毒でも入ってたら別だがカエルくらいじゃ大した話題じゃないだろう
【努力ゼロ、ほったらかしで誰もが30億円!?】
努力ゼロ、ほったらかしで、誰もが資産30億円になる方法が、ついに公開されました。
http://cross-af.com/u/kzp しかも10万円や20万円など、小資金からスタートしても、30億円、50億円という資産にできるそうなんです。「そんなの普通ムリでしょ(笑)」
誰でもそう思いますよね。ですが、その真相を聞いたら・・・
http://cross-af.com/u/kzp お金持ちがこれまでに、ひた隠しにしていた情報が、次々に暴露されているんです。こんなに公開しちゃって、本当にいいんですかね(笑)
この情報を、隠していた人たちは、
たぶん怒り狂うと思いますよ。。。
毎月安定して、100万円の収入が生み出されたり、
たった2-3ヶ月で、2000万円の利益が生み出されたり、500万円を1億7000万円に増やしたり、
年利30-40%を安定的に稼いだり・・・
とにかく常識では、考えられないような事例が、
次々と出てきます。
http://cross-af.com/u/kzp たぶん、この情報に触れた人と、そうでない人では、今後の人生が大きく変わるでしょう。
だって10万円からでも、30億円、50億円という資産を、実際に達成した人がいるんですからね(笑)
ほんとに、ウソのようですが、証拠もきっちり用意されています。「3億円、5億円レベルはもはや通過点」そんなことを言ったら、炎上しそうな気もしますが、それだけのことを、断言できるというのは、
自信の裏返しでもあるんでしょうね。
いまだけ無料で公開されていて、あまりに危険な情報もあるので、すぐに公開は、打ち切られる予定だそうです。無料で見られるチャンスは、本当に今しかありませんので、「誰もが資産30億円」
を目指せる、その秘密をぜひ無料でご覧になってください。
http://cross-af.com/u/kzp クレリス消化で餃子いち五郎で飲んだ、餃子はイマイチだけどポテサラやメンチカツとかちょっとしたツマミ
で飲むのにええな、磯丸より落ち着いて飲める。客居なかったから潰れないかが心配だがw
東京はゴキぶりが多いのと
空気が悪いのを我慢すれば
地方で住むよりいい。
マズヤの時は半分食ったのに
ただ入っていただけだから
ニュースにもならないな。
昔の外食なんて
不衛生とか前の客の残したものの再利用なんてよくあることだった。
気にするなら、外では食べるなと言われたもんだ。
別件
マックで、宣伝していた ビックマックBLTを注文したら、もう終了とのこと。
仕方なしに、いつもの クラブマックにしたが、胸焼けした・・
くら寿司の優待1万円が残っているので、都内の店に行こうとしたら激混み。
仕方なしに、チケット屋に売った。
> 不衛生とか前の客の残したものの再利用
それは朝鮮の出来事だわ。あるいは朝鮮人経営の店だな。
ビックマックBLTうまかったのに終わるの早かったなー
>>965 いや、バイトすると食えなくなるとか、よく言われてたわ
10年前でも吉兆の使いまわしとか
自分はリーマンだが、学生時代に居酒屋でバイトしていた先輩がいる
会社の歓送迎会を居酒屋でやるが、その先輩は会費払っているのに
店から出される食べ物は一切食べない
口にするのは、自分自身で開けた飲み物だけ とゆう徹底ぶり
喫茶店のパセリ
他の客の使い回しって
みんな言ってるな(w
バイトすると食えなくなるとか
それ ○ブンイレブンの弁当だろ(w
そんなこと言い始めたらチェーン店なんて何も食べられなくなるわw
工場で作ってるものなんてある程度は目をつむるもんや
>>971 廃棄の弁当やパンは喜んでバイトが食ってるけどな
無料だから
>>969 甘いな。農家は自家用に別途に作ったものしか食わないよ。
仕事でフィリピンに住んでたことあるから日本でなら何食べても大丈夫だわ
>>976 安心な生牡蠣 ゼネラルオイスターをどうぞ
って、牡蠣の問題以外のところでノロウイルスだしちゃってるけどね。
あくまでも牡蠣の原因菌以外の問題だよ。キッチンの除菌とか。
ファミレスで何社かバイトしてたけど衛生管理は普通で別に気にならなかったけどな
居酒屋で働いたことはないが
>>977 ノロは湿度あるところでの感染力半端ないからなあ
牡蠣そのものに起因しないなら心配してないが
ゼネラルオイスターは牡蠣の細菌などの測定結果を毎月出してるね
そこまでしないと生牡蠣は食えないのかな
【仮想通貨大暴落でもリスクなく安全に利益を倍増する方法】
仮想通貨の暴落が未だに止まりません。
・仮想通貨業界を牽引していた中国・韓国の過激な規制
・最大55%が持っていかれる超高額な税金
・世界各国で活発になるICO規制の現状
様々な要因が重なっていますが、その中でも一番大きな衝撃を与えたのが・・・皆さんご存じの
【コインチェック500億円NEM流出騒動】です。
http://qoqo.org/ffgc 仮想通貨投資を行っていた多くの人がコインチェックを利用しており、その中でかなりの額を預けていましたがコインチェックから出金したくても出来ない。打つ手なしという状況が起きました。
そして、多くの投資家が…『やはり仮想通貨は危険だ』とイメージしたことによって仮想通貨市場は
ビットコインを始めとしてほぼすべてのコインが大暴落!平均で30%以上の下落を引き起こしています。
そんな絶望的な状況の中、仮想通貨の取引でもリスクなく安全に利益を倍増する方法を編み出し、1憶5000万以上の利益を叩きだし、悠々自適な生活を送ってる人がいます。
『仮想通貨をただ持っているのはナンセンス』
『これからの時代ビットコインを●●に換えなければ生き残れない!』
アービトラージでもなくICOでもない、全く新しい仮想通貨の稼ぎ方。その方法が今回、期間限定で無料で公開されているので興味のある方はこちらから
http://qoqo.org/ffgc (5秒後にサイトに飛びます※完全無料です。)
合わせてオススメ⇒
http://qoqo.org/dbif 俺も居酒屋でバイトしてたけど、まぁ食えなくなる気持ちも分からなくはないw
俺は割り切って食うけど。
〇〇のトイレの仕方から、
二度と〇〇に行こうとは思わなくなった
やっと届いたビールはぬるかったし
優待券は××に変えてるので、〇〇の名前はryu
塚田ひどいな。
ブロイラーを地鶏って表記するのって20年くらい前の感覚だよ。
飲食業界全体のイメージダウンだわ。
クリレス
あと一枚だけ残ってる
1000未満のクソ丼を食う気にはなれず
かと言って500円以上の現金を補填するのもシャク
一番良いのは、新券が来れば良いんだが
新券、いつ来るの???
>>987 田舎の祖父母はそうだったぜ?
特に出荷する葉っぱ物は農薬(ものによっちゃ3日に一度農薬散布)かけまくってるから
自家用のものは別に作って食べてた。
>>989 それはかけすぎやね、なんか間違ってるわ
しゃぶ葉がお得っていうから行ってみたら、駐車場すら入れねーじゃねーか。
時間無制限だと昼前に行かないとダメか。
しかし見事にファミリーカーばっかだな。
子育て中の専業主婦会って感じか。
直接農薬散布しなくても土は汚染され空気の流れで間接的に農薬がかかっているからあんまり意味無いけどな
>>991 2時過ぎに行くというのもイイヨ。
下校途中の女子高生だらけだし、その場合は近くに高校がある場合になるけど。
>>991 比較的閑散期なのにそれは凄いな
場所が良いんだな
>>995 歩いて行く場所じゃないから、車2台で来てテーブル1つみたいな感じかもだけどね。
すかいらーく追加買いしてやろうかとも思ったけど、
回転しないから、あんまり儲かってないかも。
外食は知らんけど食品「工場」は少し前からかなりうるさく言われてきてるから意外と衛生レベル高いよ
西武の優待を上手く使う方法を教えてくれ
レストランとか半額券が5月までなんだ
近所はみんなギョーザ屋になってるからゲージツ劇場向かいの磯丸へ
SFP5月期限券で 食べ納めに行ってきた
SFP株売ちゃったからしばらく行かない
刺身定食に たこ、マグロ、タイ、サーモンが入ってた
たこは初めてだった
ポテトサラダ大盛りと揚げだし豆腐で満足
-curl
lud20250211000124caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1524306783/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「株主優待の食事生活 15日目 YouTube動画>4本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・株主優待の食事生活 5日目
・株主優待の食事生活 16日目
・株主優待の食事生活 14日目
・株主優待の食事生活 8日目
・株主優待の食事生活 23日目
・株主優待の食事生活 22日目
・株主優待の食事生活 20日目
・株主優待の食事生活 28日目
・株主優待の食事生活 41日目
・株主優待の食事生活 29日目
・株主優待の食事生活 38日目
・株主優待の食事生活 40日目
・株主優待の食事生活 34日目
・株主優待の食事生活 33日目
・株主優待の食事生活 37日目
・株主優待の食事生活 49日目
・株主優待の食事生活 30日目
・株主優待の食事生活 39日目
・株主優待の食事生活 6日目 [無断転載禁止]
・【9月】【株主優待乞食投資家逆日歩で死亡速報】 12000円相当の食事券が114,000円、10000円相当の食事券が84,000円等
・食事と生活習慣の見直しでハゲを克服するスレ Part.6
・生活保護が羨ましいって人いるけどさ、こういう食事しかできないんだぞ?
・【静岡】「食事は1日に3度食べることもできない」…生活保護引き下げ訴訟、初弁論★3
・【社会】家の片付け、規則正しい食事…貧困の子の生活改善支援、厚労省が来年度から
・【株主優待】資産1億3000万円「300銘柄」を持つ男の生活費ほぼゼロ生活。「贅沢したいというのとは思考が真逆なんです」★3
・【貧困対策】貧困の子供 国が生活改善助け 家の片付け、規則正しい食事…生活改善支援、厚労省が来年度から
・【食生活】”食事とは大便を買うこと”効率と結果を追い求め、食べることをやめたサラリーマン。1食12秒の「完全食」だけを摂取し生活
・【食生活】”食事とは大便を買うこと”効率と結果を追い求め、食べることをやめたサラリーマン。1食12秒の「完全食」だけを摂取し生活★6
・天色*アイルノーツ 新生活15日目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【芸能】68歳の片岡鶴太郎 驚きの日常生活を告白 起床時間は「夜10時」その後ヨガ「朝5時まで」食事は1回 [マングース★]
・【埼玉】「食事をカップラーメンにして生活費を切り詰めている」 生活保護引き下げは不当 受給者297人 県に不服審査請求★7
・【夫婦】毎日一緒の食事やペット飼育に洗濯も 必要なのは「絶妙な距離感」と「生活の工夫」 熟年夫婦がしてはいけないこと[06/12] [無断転載禁止]©bbspink.com
・ひとりぼっちの○○生活 ともだち9人目
・休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 62ヶ月目
・食事・おやつ総合スレ 豊島フル盛り休んだってよ 97皿目
・【農園生活】アメーバ ピグライフ 745期目
・【農園生活】アメーバ ピグライフ 737期目
・食事・おやつ総合スレ お好み焼き弁当(白飯抜)99枚目
・ニート生活769日目
・結婚生活に疲れた人・・・82人目
・結婚生活に疲れた人・・・74人目
・Ψ 今日の食事をうpするスレ Ψ 40膳目
・【農園生活】アメーバ ピグライフ 724期目 [無断転載禁止]
・AI*少女 生活35日目【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・AI*少女 生活23日目 【Illusion/イリュージョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【芸能】椎名桔平と山本未來が離婚 16年の結婚生活にピリオド
・【社会】生活保護、やまぬ減額に受給者悲鳴 1日2食、貯蓄は月千円「風呂も食べたいもんも我慢する毎日」
・【社会】生活保護、やまぬ減額に受給者悲鳴 1日2食、貯蓄は月千円「風呂も食べたいもんも我慢する毎日」★8
・【青森】生活保護 18年度から減額へ、青森県内受給者に不安広がる... 「これ以上、切り詰められない」「死ねということか」★8
・原辰徳の一日 95日目
・【タクシー】本日の営収報告スレ 25日目
・ぼくのおちんちんからまた飛翔体2回発射7月25日以降で30回目
・【1月05日TDC 2019】まねきケチャ 35福目
・借金生活24時
・最低賃金での生活
・M先生の私生活
・富山県の生活保護
・生活保護者の病院
・学校生活つまらん
・ドケチの歩き生活
・生活保護カップル
・精神障害者の生活保護
・生活系雑誌・30
・生活費改革・量体裁衣編
・競輪学校での食事内容
12:41:44 up 42 days, 13:45, 0 users, load average: 9.26, 8.71, 15.49
in 0.074635028839111 sec
@0.074635028839111@0b7 on 022502
|