/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 損切りとか・・・
r、 r、/ ヘ もはやそんなレベルぢゃないから
ヽヾ 三 |:l1 ヽ 日経平均20,000円待ち
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / .| |
\. ィ | |
【含み損番付】
横綱 1億超
大関 3000〜10000
関脇 1000〜3000
小結 300〜1000
幕内 100〜300
十両 30〜100
幕下 10〜30
三段目 3〜10
序二段 1〜3
序の口 1万未満
額ではなく、%で番付するべきでは、という意見もあります。
横綱 90%超
大関 70%〜90%
関脇 50%〜70%
小結 30%〜50%
幕内 10%〜30%
十両 5%〜10%
幕下 3%〜5%
三段目 1%〜3%
序の口 1%未満
【含み損期間番付】
横綱 10年超
大関 5年〜10年
関脇 3年〜5年
小結 1年〜3年
幕内 6ヶ月〜1年
十両 3ヶ月〜6ヶ月
幕下 1ヶ月〜3ヶ月
三段目 1週間〜1ヶ月
序二段 3日〜1週間
序の口 1日〜3日
次スレは>>950を踏んだ人が建てましょう
※前スレ
含み損を耐える会141
http://2chb.net/r/stock/1547460220/ 野村証券から「特定口座年間取引報告書」とやらが送られてきた。
序文を読むと確定申告だ継続的に確定申告が必要だとうざいことが書いてある。
訳わからん。 含み損なんだから税金取るな(怒)
ニトリ会長を神聖視しすぎるなよ
不動産を売り払ったのは賢いとは思うけど
今日も下げてる関脇はびくともせんわ
関脇2名
小結7名
幕内1名
十両3名
三段目1名
>>6
PBR1倍割れは相当ひどいぞ
消費税といえど利益が出てる以上はそれはない 世界の利益、米国が4割 デジタルに集中投資
米国の純利益は10年間で3.8倍に増える。
日本は成長が足踏みし資産効率でも世界に後れを取っている。
日本・・・
>>9
銘柄毎に番付って面白いね
持ってる人はその部屋の親方ちゅうことか。 >>11
政府が支出を減らしてるのに成長するわけがないが答え >>11
子なしが国のトップやってんだぞ
少子化なめんな 仮想通貨が横綱だわ、、、
これがなけりゃあな、、、
金額で関脇
率で小結
これはもうだめかもわからんね・・・
リバウンドも一服したしちょっとくらい調整しても仕方ないかあって安心したいけど
最近の調整下げは一気にズドーンと下げて相場の雰囲気を悪くしてそのまま安値一直線みたいなのが多いよな
そりゃ上げ下げは繰り返されるけど、今のトレンドは確実に上昇だよ。
それに気づかないならもう株やらない方がいい。
米中がさほどうまくいってないことくらいおりこんでるだろうからね
ズドーンはもうちょい先だと思う
マンション契約率27年ぶり低水準 減速鮮明に
バブル崩壊後に次ぐ低水準
まだ五輪前なのに
>>26
外資がじわ殺しに来てるので助かりません
毒の沼地を歩いてるようなもんだよ じわじわとかない
外資はとっくに売り切って資金が抜けてる
裁定買い残高がもうとっくに底
資金の流入もない
>>26
自分も同じく、今日1万円以下で数単元仕込んだよ
FA半導体じゃないんだし、さすがに下げ止まるでしょう >>28
もうズボズボですわ。
>>29
陽線だけど、まだ弱いような、、、
>>31
9000か6000か、どっちが下げ止まりラインなのか、どっちにしろ浸け置きます。 なんかADRどころかダウ見るのも嫌になってきた
あほくさい
半導体許されてなかった(´・ω・`)
次暴落来たらTHKナンピンしようと思ってたのに
>>23
ズドーンしたときに買いたいんだけど、去年のクリスマスみたいな時を逃さずに買い付けるコツが知りたいわ
あの時だったら何買ったって、お正月には3割増しに上がってたもんな
そんとき損切したのは俺だけど >>24
その上げ下げのたびにお金増やしたいんですが減っていくんですが… ちょww
ダウ下がってるやんw
ダウだけにダダ下がりやんw
なんか今日えらい含み損増えてるんだがどうなってるんだ?
権利落ち日が複数来るやつ?
グノシーなんて半年チャートで見てもスッ高値なんだが?
ZOZOを見習えよ
もうこれはあれだな
ターミネーターだよ
株式市場もターミネーターの登場だよ
そろそろドテン売りのタイミングか? 軽そうな材料個別だけロング継続
確かにグノシー高過ぎてたわJC反省
>>58
これぐらいの流れが丁度良い。
10月から12月の流れが異常過ぎた。 ダウ下げない予想は外れたけど日経がすでにそれを織り込んでくれてて助かった
よし!
満を持したネオス勝負してみるか! 短期利確勝負でイン
日米中株共に同じ期待を何度も膨らませて期待先行の株高を促したり
株を買い支えたりと何でもありなのだが現実は実績値↓景気↓のままw
無能アナリストや欲深い投資家は株高になると言うがまともな根拠は示せないw
利益と株価との乖離が大きくなって行く中での株高は危ういので
株価が崩れ出す前に1日も早く利益が株価に追いつくのを祈るしかないのだが
実績値↓景気↓を無視した動きに勘違いした投資家が増えるのも仕方ないのかw
ダウが上げないと、日経上げない
日経が上げないとオレ株上げない
さらに日経上がっててもオレ株下がることがある
これだもんだ、まったくワリにあってない
>>68
ダウ上げて、日経上げて
ダウ下げないで、日経下げる 見てる株は悪くないんだが売り買いのタイミングが最悪すぎる
>>68
レバー印旛原油ブルドックがオヌヌメです(´・ω・`) 8889アパマンのチャート見て買いたくなるんだけど、
同じく買いたくなる人いますか?
入っていた事務所と 隣の居酒屋の建物吹き飛ばしたことは
過去の話だから、偏見抜きで アパマンどうでしょうか?
タバコ株助けて…ESG投資を考えていった方が良いのか。
>>76
最近の株価の下げで織り込んでいますよ。
だからチャートだけ見てどうかなという段階です。
(´・ω・)つぅ〜8889アパマン ダウ下げで、日経横這いなら
明日からよくなるんじゃね?
>>83
投資家心理は上手い人たちに利用されまくっているよ もうこれ市場参加者減っていくだけなんじゃね
HFやらに好き勝手にやられるだけだもんな
基本、指値も逆差値も丸見えだからな
それと証券会社が機関投資家に個人の売買情報を流すから基本筒抜けと思って間違いない
ジャパンディスプレイってそろそろババタイムじゃね
どうせ終わり値はトントンぐらいで納まるんだろこれ
そうなの?
俺はてっきり自分のパソコンが監視されてると思ったから
とりあえずはデスクトップについてるカメラをテープでふさいだわ
ビックカメラだめだなあ
優待取り見込んで先回り買いしたけどこの期に新安値とか
ペイペイ特需の計上で噴かないものか
一般に言われてるテクニカルとか定石とか全部対策されてるだろうな
全くうまくいかん
違うよ。2回3回は法則通りに動いて、投資家が信じ切ったところで最後に真逆に動かすんだよ。
チャートとか関係ない
その利益が利益を生むのかどうか 企業の利益に対して株価がどれくらい安いから
アパマンとかその辺に利益を感じられない
青山財産ネットワークスを2〜3年もとう
>>91
わろってしもうた
そのテープも透視されてるから気をつけろ ほんの2,3日卒業してたんですがやっぱり舞い戻ってしまいました。
さようなら含み益の日々
ZOZO微損切り&ショート参戦 可哀そうだが、決算までは売りの勝率高そうだ
青山財産ネットワークスって
杉村富雄が今ゴリ押ししてるんだな
>>103
いやいつものことや
今の株数に直して200円くらいだった頃から持っとるんやろ
実際の問題として成長の余地を考えたら安くても倍はいけるぞ マザーズの株がやたらあがって含み損が400万円減ったわ
けど卒業は遠いんだ。明日も上がれば或いは…
対中輸出12月7%減、中国景気減速で 昨年は貿易赤字
液晶製造装置や携帯電話部品、半導体などが大きく落ち込んだ。
許されてない?
いちよしもアパマンも、ここまで俺を苦しめた以上は潰れてくれてよかですたい
アプラス、パナソニックはいつか羽ばたいてくれ
その日まで塩に浸けとくぞ
>>115
んじゃ失業保険の算定基準が正しくなったら受給者だった奴らは払わなきゃいけなくなるってことか? >>115
これもしかしたらさらに上向きでした!wて可能性もあるのに安倍の都合の良いように改竄した!て言われてるのなんで?
まぁありえんかw 1月の輸出ってどんな感じなんだ?
貿易商いたら教えてくれ
>>113
だから200株買っておいて、100株だけ売ればいいんだよな
そしたらその売りを見て値段が上がるから
しめしめと残りの100株を売ればええ もう底を打ったよ。全力買いで。。いや、余力を持って。
何故だ、同業種三銘柄はヨコヨコなのに
保持銘柄だけ2%も下げるのだ
>>59
そういうことをいってんじゃねーよ
マイ株が冴えねーんだよ😭 >>123
貸し株してるけど雀の涙なんだよな
日々数円だがプラスになることでメンタルも少し救われる チャートで明日上がりそう
トレンドで短期で上がりそう
良企業だから長期で上がりそう
この3つが揃って買うようにしたら全銘柄含み損になってる
ZOZO売りで2000円50枚で入ったら2350円まで担がれて
含み損200万近くまでいったけどなんとか2000円まで戻ってきた
あとは月末の糞決算で鬼下げして欲しい前澤死ぬほど嫌いだし
>>123
ボーナス銘柄なってるやつ大体空売り爆撃中で泣ける 日経たかが29円の下げなのに80万後半だった含み損がなぜか100万超えてる
俺株弱すぎた
ダウナス寄り反発→マイ転しそう。。日経も下か。。
米中協議進展のニュースでも出ないかな。又は政府機関一部閉鎖解除の動きとか。
>>123
どうせ含み損眺めるだけだしな
俺も貸株はじめたわ 貸株金利高いってことはそんだけ払ってでも借りて売りたい人がいるってこと?
要は貸株するのは自分の株をどんどん空売りしてくれって話なのか
信用買いの方もあるからそうとも言い切れんね
チェンジは抗って上がっていったし
毎日糞すぎるな
もうほんとダウ見ない生活のガいいかもな
去年底で切って最近我慢できずに買いました
死にそう
>>124
底は12月25日ごろだったでしょ
今は上がってるじゃん
お前が買ったら下がるけどな 前澤を嫌う理由がわからん
会ったこともない人にそこまで強い感情を持てない
買いでいつも含み損だから売りで勝てるかと思ったら、勝てない現実
やっぱり相手はAIか
>>123
証券会社逝ったら丸損なんだろ滅多にないが 貸し株やろう思ったけど
なんや、nisa枠のはできんのか
いやいや
そもそもNISAをニーサって読むこと自体がおかしいだろ
NISAはニーサじゃなくてナイサと読むのが普通だわ
8889あぱまん
588円の安値下回らなければ買い継続じゃないかな
>>142
オンワードとミキハウス ZOZOタウンから退店した、
すくなくともアパレルメーカー側は嫌気が差したのは確かなようですよ。 >>153
30%抜かれるとか
やってやれんだろうね >>157
電機・子関連は貿易関税合戦でダメージ受けまくるのとピークアウト
している分野だからね、下押し圧力半端ない なんで今日下がってんねん
ダウが上がってるから、日経も上がるんちゃうんか
3%上がったら4%下がる
それが私達の愛して止まないSUMCOです
買い上がりしたALBERT泣く泣く損切り 需給無い銘柄って切ないな
>>156
派遣会社とか、元受・孫受・ひ孫とか中抜き業者のたちの悪いビジネス
大流行の日本、国内で植民地支配ビジネス 嫌気さす TOPIXが上がって日経が下がる。
正しい姿だな、うん。
また今日もオレ株ぜんぜん動かなくてつまんない
みんな楽しそうでいいなあ
>>156
違う
値引き分は前澤持ち
デパートで展開するブランドを勝手にZOZOで安売りされることをオンワードやミキハウスが嫌った
ブランドイメージ壊れるから >>166
あなたの書き込みで調べてわかったわ わたしも156さんと同じように思ってた ありがとうございました >>159
多角化が成功軌道に乗った感じでエンタメ筆頭に他からも金取れそうなのに電機専門より圧倒的に弱いね
四半期前みたいに決算で見直し買い入るとほとんど確信して買ってたのに、昨日今日の下げ半端ない
もうちょっと待てばよかった >>166
そうなんだ!?
撤退理由はブランドイメージ低下を恐れてってのも見たけど
前に見た記事だと
年々出品手数料も上がって30%まできたって書いてあったけど違ったのかな? >>171
その頃も貸し株ってあったのかな?
やってた人はたまらんね、、、。 え?ホフリが管理してるから、証券会社潰れても大丈夫だろ?
>>174
えっ!?
貸し株のリスクはそこと優待長期の2点でしょ!? じゃあ貸し株の株はどこにいっちゃうの?
銘柄の会社がつぶれてるわけじゃないのに
山一懐かしいな
まだ電子化前で、古き良き悪しき時代 担当営業さん、どこかで頑張ってるかな?
貸し株してる間は株の保有者が証券会社になって
だからその間に証券会社が倒れると貸した株も吹っ飛ぶってことらしい
証券会社が潰れたら証券会社に入金してる金はどうなんのよ?
人を小馬鹿にした書き込みしたから罰が当たった
指値200円間違えて高値で買ってしもうたよ‥‥下げトレンドの銘柄だから、買ってすぐ含み損
ごめんなさい
なんか相場の空気が悪い気がするが、悪材料待ちの暴落アップ中とかか?
出た! 前引け後、速攻来たよ 悪い大人達の日経先物売り仕掛け
負け組の俺達は、午後から店仕舞いして遊びに出かけた方がいいな
>>181
これ当時は拍手されてたが
今だったら炎上発言じゃん? 数日前に損切りした2銘柄が昨日から爆上げしてて悔しくて吐きそう
ずっと下げてた楽天、東エレ、しまむらが上げてる
いったい何が始まるんです?
どうも機関の中に俺を監視してる奴がいるらしい。
過去10年のシミュレーション結果では
リスク低く勝率高く薄く儲かるはずの俺の投資法が
こんなにビンタを食らうわけがない。
>>201
このひとマジで言ってんなら糖質だろwwww ZOZO空売り損切りしましたわ無念 これで一気に下がり始めるだろう
アマゾンで商品を買い物かごに入れると値上がりする。
アマゾンが俺を監視しているに違いない。
>>196
なんで上昇トレンドに入ったばかりで売っちゃったの?
これからガンガン上がるのに。 最近小動きばかりだから、デイトレやってるけど毎日1万〜2万の儲けが出てる。
これやってれば数百万くらいすぐ返せそうな気がしてきた。何でマザーズ銘柄に集中投資やったんだろうと思うね。
おまえらよぉ…含み損が順調に減ってもよぉ…
置いてかないでくれよぉ〜
俺、頑張るからよ、みんなの期待に応えて、含み損がっちりホールドすっからよぉぉ
見捨てねぇでくれよな
ある意味含み益があると落ち着かないわ
なんか俺の居場所じゃないみたいな
スレタイに耐えるってワードが有るけど
本来耐えるべきは 含み益を持つ投資家なんだよねー
実績値↓景気↓でも○○の期待を膨らませて株高になるうちは安心
買い支えが入る市場ほど弱くなって行くという現実を見ずに今も買い支えているw
無能アナリストなどが買い煽る根拠は期待と希望が中心で実績値↓は事実上無視w
米中貿易戦争の解決で景気↑↑↑との見立てがメインシナリオの米国株
期待先行でダウは安値から3000ドル近く上昇しているのだがまだ上げ足りないらしいw
結局はFRBが助けてくれなくて茹でガエル大量出荷になるのがメインシナリオだと思うw
>>216
今日で25日線を明確に超えたかな
ほんま頼むでサムちゃん トヨタもホンダもスズキもインチキスバルでさえ上がってのに持ってる日産はしっかり下がってる
ふう
今日も一日含み損を満喫したぜ
含み損でおなかいっぱい
先日損切りしたオイシックス上方修正とか泣きそうだわ
持ってりゃ含み損下方修正、売ったら上方修正スト高
>>223
仲間だね、ぼくは今日損切したよ!
ちなみに今日の14:30まで僕のポートフォリオの40%を占めていたよ!
奇声を上げながら走り回りたいぐらいだよ!! まずたしかに今年は不景気かもしれん
でも来年か再来年には回復してるぞ
だからよっぽどおかしな会社だったりよほどの高値でもない限り持っとけ
銘柄選びを間違えたのは仕方ない
あと青山財産を買っとけ
持ってる株が下がるのはいいけど、手放した株が上がるのはホント精神的にくる
よくあることなので平静を保てるようにしないとな
そこで慌てて高値で買いなおしちゃうと往復ビンタされちゃう
完全に谷亮子や
今の相場は谷亮子でどこで買えばいいのか分からない
オレ株先週からの2週で二日しか上がってないんだが・・
日経的にはもうとっくに底打ちしてるかあるいはまた何ヶ月か後にPBR1まで下がるかやで
個別やましてや新興市場ならわからんが
含み損抱えて狼狽してる頭のレベルならナンピンしようなどと考えないほうがいいだろ
まともな企業で利益も増やしてる低PERの銘柄を買え
>>226
自分は損切りでも利益確定でも
手放した銘柄は即株価ボードから外して
当分は見ないようにしてます アパマンとかはこれから特別損失がいくらなのかとかそういう話が出てくるんだぞ
アパマンはただの事故だったら良かったんだけどな
詐欺(まがい?)と、これからこの儲けの手法が使えないことと世間体が悪くなったことは取り戻すの大変よ
2週間ほどの卒業旅行から帰ってきました( *・ω・)ノやぁ
>>217
今日サムコ1319で耐えきれず少し手放しちゃったわ
まだ早かったかなぁ マジかよ
四時ころ2752って表示されてた気がしたがいま外でわからない
監視銘柄で今年上がってるやつ一つもないんだが
買ってないからいいけど見る目ないんだろうな
下がるやつ監視してるwww
>>248
売りの天才になれるんじゃね?
ジョージソロスも生涯で利益を出したのはロングだけだけどな >>244
まぁ先は誰もわからんから自分の判断が第一や
俺みたいに@1600で掴んでると損切りすら出来ず上がるの祈るしかない Jトラスト 1030円×58100株
さあいくら損をしてるでしょう?
>>251
へい!2,400でがっちり掴んでる俺はどうすべきなんだい?
まじでぇ…損切るべきなのはわかんだけどよ。
耐えるスレだからな、耐え切ってみせるさ サムコってなんなん?
なんでそんな聞いたことないような会社がここで話題に出るん?
ここ読むと損切った株があがったり材料が出たりしてるのわりとあるね
まだ売ったことないや
ひたすら買ってて含み損を眺めてる
>>254
半導体ウエハースで世界シェアだしCMもやってるぞ!シリコンウエハース喰らわせんぞ! ナムコとナブテスコなら知ってたけど
サムコはここで知った
SUMCOは世界レベルの会社だけどなんたって株が500円から3000円超えだからな
そりゃ大スター
3ケタの時はちょこちょこいじってたけど1000円突破してからはそれまでの動き知ってるだけにいつか
ガラると思って手を出せずに悔しい思いをした
そういうのって変に印象大きくなって下がるやばい所で手を出す羽目になって大きな含み損にw
860円の含み益になったけど卒業しなきゃダメですか?
どうせ明日には含み損に戻りそうなんですが
SUMCO →半導体ウエハーメーカー
サムコ→半導体製造装置メーカー
>>261
ここで含み益の話しちゃダメぇー
含みゾンビが怒り狂って襲ってくるで! 860円でも含み益は犯罪者
1万超えたら死刑確定だな
はじめての投資
買ってすぐ下がってビビって損切り
5000円も損しちゃった
もうipoだけにする
>>268
最初はそんなもんだ
横綱目指して頑張れよ だいたいipo当たらんし
セカンダリ入っても上がるとは限らんし
そういやこのスレではソフトバンクの話題ほとんど出ないな
みんな捕まってなかったんだな
よかったよかった
>>141
俺が買っても上げました!半導体は今年はアゲアゲだわ。
SOXもアゲアゲ。 サラリーマンなのに含み損800万ですわ…
こんなセンスない奴って他にいる?
ダウ下げても日経先物下げても、SOXバク上げ。半導体の逆襲開始!
ここ最近のダウと日経の動き見てると、安定期に入ったなーて感じがする
12月のボラはマジで死ぬとこだった毎日毎日−500やら+400やら
指数が落ち着いて来たのに、中々落ち着きを見せないマイ株
KYBチャンスやろこうなったら需給頼みだ
あす下げなら買いだミクシィもか
他はどこがある?
>>292
俺株下がる。でも日経連騰中。印旛ももいなすw
折れだ...(*´-`) >>283
俺もサラリーマンだけど、月初は含み損が同じく800万あった。
持ち株でストップ高になったのがあったりで今は500万チョイまで減ったけど。 みんなさあ、企業研究とか業界研究してる?
俺はチャートしか見てない
>>293
もいなすwww
高級ーヒーが溢れるわw いちきちの含み損で苦しんでる俺にいちきちの営業が来たら灰皿投げつけようかと思う
半導体かなり含み損減りそうで嬉しい週末を迎えられそうだわ
昨日ナンピンしたから含み損がちょっと減ったわ!
残り含み損28.5%!やったぜ!
含み損20%〜10%の間をうろうろしてて
動くこともできない
>>301
おま俺
個別はほぼ含み益まで戻したけど糞株二銘柄がマジ糞 だから株は1個2個の銘柄で見るんじゃなくて複数の銘柄で見るんだよ
だからポートフォリオって言うんだろ?
>>301
材料無くてボックス相場、わかるわぁ
こっちは微益〜微損だからここに来てまた退場しての繰り返し THKとか含み損60パー近い
俺の持ち株の中で含み損率No.2だわ
しかし、含み損が一向に減らん。1進2退な感じでジリジリと増える。最早絶対に引き下がれんトランプみたいになってしまった
うおおおおおおおお!SUMCOやるやんけ!絶頂射精しそう
うおおお
昨日スムコ4分の1だけど手放さなきゃ良かった
やべえ
人生初の含み益でどうしていいのかわからんw
含み損時代はただただ耐えるだけだったのに、含み益になったら何していいのかわからんw
KDDI割り喰らってるな 昨日から含み損増えてるわ
楽天にもいいように使われてトヨタからは見放されて大丈夫かよ・
っと言ってるそばからマイテンwww
戻って参りましたwww
半導体はもう底だって前スレでいいましたよね
どんどん買って平均2150円を救ってね!
今日のSUMCOの勢いは…本物っ!
ホルダーを救い出す…会心の一撃っ!
このかち上げが2回来てやっと救われるのか
どんだけ含み損やねんw
>>296
先輩なんかその書き込み内容 カッコイイっす!
アパマン 板が薄くて なんか怖くなり売りました。 年末新規INした人は、既に一年分の利益くらい稼いだんだろうな裏山
18900円〜20800円は、今年のボックス相場の下限と上限でしょ
ソフトバンクが1500円↑いかないと軍資金確保出来ん
業界全体で戦力で1500円超えさせろよ
BDI指数1000割れてんだが・・・長期チャートで見れば底っぽいが、不穏だ
>>324
わし、6,000円
くるのか?それともどこかで損切らなきゃならんのか?
いや、ここにいるのだ、わしは!耐えるぞ、6,000円を超えるまで、アルバックよ、甦れ!!! お前ら安い時に買ってそのまま握っているだけの事がなぜ出来ないんだ?
>>333
含み損を切って買い直しただけなんだろ
そうに違いない。二重にスレ違いなのだ 基本ナンピンしかしないから、含み損も耐えてるぞ
この地合で含み損増えてるのほんとイミフ
なんでやねん
目話してる隙に含み益なってるのがあった
指値しときゃよかった
いまは下落中
信用買い燃料溜まってそうで、大引け後からの先物暴落が怖いな
ただ、年末年始の底値で買った人は、現時点が最高の利確時だろう羨ましい
低い市場予想を上回ると爆上げで市場予想を下回るとすぐに織り込むか無視する米国株w
期待先行&悪い材料無視の今の相場なら日経は2万1千円くらい軽く超えないといけないよ
利益と株価の乖離が大きくなって行くがこのペースだと利益が追いつく前に崩れるかな?w
オイシックス空売り、利が乗ってきた
しかしZOZOで踏みあげられた失敗を教訓にしないと
-10%まで回復
ナンピンしていればプラスにできたのか
でもナンピンで失敗したことがあるから買えなかった
ほかの銘柄上がりまくってる中持ってるのは微上げか下がってばっかりなのが激しく悲しい
ナンピンするにしても中途半端過ぎて全然アカン
もう一段下がったときにナンピンしとけば助かってたのになー
クリスマス暴落で絶望して株価見ないようにしてた自分をブン殴りたいわ
でも俺は配当目当てだから今の段階で株価が上がろうが
下がろうが
どっちでもいいのに一喜一憂してるw
>>349
配当狙いでも含み益の方が楽しいじゃないか 下がれば買い増し
上がれば売却
わかってるけどそうならない
>>340
タイミング悪かったみたいごめん
自分の持株に怒っとるんや
悲しいんや >>351
メンタルは含み益の方が保てるけど
買い増ししようとする時に、株高だと嫌なんだよね ねえねえ
いつになったら俺のみずぽ200円に戻るの?
ずーっと待ってるんですけど
>>357
福島瑞穂が韓国を猛批判するころには戻るよ >>353
クリスマスは内需だろうがなんでもかんでも下がってたが、ありゃなんだったんだろうな ここで一句
上がっても上がってもなお含み損
まだまだ買値は遠いわ(>_<。)
好決算銘柄は短期で触れるもんじゃないな
長期では安心感あるけど
こんな日でも小幅下げのIPOソフトバンク
売り出し時からいかにも罠臭かっただけに、素直に避けずに裏読んで買った人悲しすぎる
今日、日経21000円超えたら疑心から確信に変わって
俺も本気出してナンピンしますわ
ナンピンしていたオイレス工業がなぜか急上昇して助かったから、100株残して日本管財100株購入
日米も必死だが中国も本当にヤバイから形振り構わず必死なんだろうなw
期待先行の株高連鎖もあれば株高を好感した株高連鎖もあり無理矢理感がすごいw
どちらも中身の無い株高なので実績値↑になるまで株ポジを増やすことはしない
監視してたソニー、太陽誘電、半導体爆上げワロタ、、、
孫氏と証券会社が嵌め込んだソフトバンクは1500円に行くと思うが
今は買い仕掛けている大人も静かだから他銘柄で忙しいんだろうw
暇になったら仕掛けくるから嵌め込み銘柄は欲張らずに売ることだなw
KYBは3000突破で5円刻みだ
空売り入ってそうだし
配当維持ならとぶぞ
禿げバンクは早々に貸借銘柄になってなかったか?
そら上がらんよ
ソニーは完全に天井売って下降トレンド入ったから売ったほうが良いよ
TDKみたいなチャートになるよ
あとモノタロウ
なんだか胸騒ぎがするな、、、。
+のもんは売った!
なんだこんなスレあったんだね。
ざーっと読ましてもらったが
なんか少し気が楽になったわ。
550の含み損が450まできた
死にそうやでワロタ
よっし! 追加購入したエムスリー好決算 月曜が楽しみだわ
>>380
ここは良識のある含み損爺婆が多い平和なスレだからね
たまにイケイケドンドンのルーキーが落ちてくる時だけ荒れる程度 今日はダブルインバースが下がってしまって残念だった
来週また上がってくれるといいな
株って余裕資金でデイトレしてるのが一番面白いね。全力買いなんてするんじゃなかったな。
感情が入ると上にしたにも切れない。
アホンダさんは多分今週の上げで含み損1000万切っちゃったんだろう
恥ずかしくて見せられないんだと思う
>>359
あー、なるほど…
仕方ないので存在を忘れることにします 現物の売買→信用売買→ETFレバ・インバース→先物・オプション
右に行くに従って症状が悪化w
俺は先物・オプションから足を洗って現物の売買のみにしたわ
今日1日で15%→7%になったわ
こんな日もあるんだな
これまで散々苦しめられた寒子アルバックに助けられた
含み損関脇から小結に転落してしまった
でもまだ-971万円だからいつでも関脇に返り咲くことは可能
半導体関連銘柄お持ちのみなさん。今日は上げましたね。
来週もこのようになってくれること願います。
今日は半導体のおかげで5%減った
しかしまだ含み損30%あるわ
幕内で損切りした
大発会に買ったバイオで少し儲けた
初心者ですみません
前回配当17円てのは、100株だと1700円もらえましたよってこと?
利回り5%って、時価10000円の100株で時価100万円だったら、
50000円もらえるのかあくまで
500円なのか、どっちですか?
100万の5%で5万
そこから税金引かれて4万くらいだろたぶん
>>403
ありがとうございます
二番目がはいならば、損切りせずに持っとくことにします。
クリスマス前に買ってクリスマスにズダボロになった含み損が悲しいですが、損切りして配当も諦めるのは二重に悔しいです… ゲリバはとっとと引退しろwwwwwwwwwwwwww
アホンダ師匠がこんなので卒業できてるわけがない!
留年だ
さらに素人でごめんですが
10000円の株100の値動きを追うのと
1000円の株1000株の取引で差益を狙うのと
理屈は同じはずですが何か違いありますか?
IPOと優待とらにゃいかんから現金比率が高い
結果としてこれが一番いいのかも
>>408
下がったときにナンピンしやすいのはどっちだとおもう? ナンピン前提なのが情けなくて好きだし、話し通じてなさそうなのも好き
下手糞はナンピンなんてするから含み損脱出出来ないんだよw
なんで下がる株買うんだよ
その金で上がる株買えよ
一つの銘柄に拘るなよ
多少上下はするが年初からの上げトレンドで、儲かりまくってしょうがない
利益確定しまくってるからまだ含み損はあるからここにいるが、確定益だけでもう去年の損は取り戻した、まぁみんな似たような感じだと思うが
今年は損してる人なんていないでしょ
えへへ
ちょい下で損切ったコマツ見事に買値超えてったぜえ()
>>296
だんだん台形部分が出てきて、ボロ株化するのかなぁとドキドキですww
\(^o^)/アホンダ! 1単元ずつ買ってて
5000円ぐらいの利益出たら売ろうかな
今日はさすがに安堵の書き込み多いな
さて週明けは…
週跨ぎ回避で午後下がると見込んでTHK利確して、全体に持ち直し気配のゲーセクから下がってたアカツキ入ったら
大失敗だった
持ち越したけど暫くここの会員証になる予感
含み損を耐える会 会員ナンバー2914 JT でーす
>>421
なんで本屋なんか買ってんのバカじゃねぇの
本屋はマジで利益が出る仕組みがないぞ
あとなんで安値やのにインバースを強気買いしてんの?バカじゃないの
インバの損切り後資金で青山財産をガチホしとけよ 下手くそは下手くそだから銘柄選びを間違えて下落してるのに安くなったからって懲りずにナンピンするからさらに損する
これがスカンピンの仕組み
しかも大暴落したら大暴落したからって底値でインバを買ってさらに損失を出す
ロングでさえ利益を出してないのにソロスも失敗するショートなんか考える必要ないんだよなぁ
今日でまさかのオムロン卒業できたわ
まあ河合楽器が息してないんだがな
ジャップ時間にドル円あげて置いて、ADR時間に落とす
惟完全にやられてるわ
>>434
>週跨ぎ回避で午後下がると見込んで
年末や週末は動かないのは体感してるけど、午後は落ちるなんて理論あるか? >>437
始めた時期が良くて、買ったの全部ポンポン上がったラッキーボーイは、
それを売って拡大した資金を基に次の勝負をしましょう!が、日本の証券会社で、
ずっと持ち続けてインカムゲインを得続けましょう!がソロス、
って理解でよろしいの?
だとしたら、どっちも一理あって、どっちかだけが正しいというもんでもない気がするが。 >>437
そういう奴って絶対チャートで判断してるよな
んで上がり切ってるのに「この株は上がる」と思って買う
そうすると下がるわけだ
買いがワンテンポ遅いんだよね >>430
俺持ってんだけどそういう場合どうなんの?
倒産じゃなければ紙屑ではないよね? >>444
証券取引所通じて売買出来なくなるだけ
つまりバイバイ クックパッド、平均年収650万とかなってるし、買いたくなってきたが・・罠かな
額面で引き取ってくれないのか。
JALはそうだったわよね?
額面でも昔からのホルスタインにとっては大損だろうけど…
>>438
大した含み損じゃなさそう
1〜2日で脱出出来そうな含み損
ここにいる人は24,000円くらいまでいかないと卒業出来ない人が大半だよ >>446
将来性あると思う?今後どう業績伸ばせると思う? 関係ないけど仮想通貨でマイナス96%の含み損
これに慣れると株とかせいぜい半分だろ?
という気持ちになり握力高まる
>>449
流石の俺も24,000ならトントンに戻るだろうな。配当の30万くらいがプラスになるだろう。それでも銀行に預けているよりはるかに益はある。
だがな、24,000まで行くとは到底思えないんだが…
ほぼほぼSUMCO君とアルバックちゃんの含み損だから、そこだけがガンガン上がってくれたら、俺、卒業するんだ… >>453
サムコ爆上りしてんじゃん
もっと昔に買ったの? つーか○○が息してないとか言ってる人いるけどさ
それはお前の買った価格が悪いんだろと
低価格で買った人は鼻息ひゅーひゅーよ
>>449
え、それ本当?24000ですと?
(゜ロ゜ノ)ノ >>456
ま、俺も1200円で指してたせいで、買えないまま爆上りされて悔しくて眠れないからお前のレスにすぐ反応したんだけどな… やっぱ1万以上する銘柄で100円未満の値動きをちょこまか拾ってくのが正解なのかな?
でもそれじゃデイトレードとなんも変わらんよね
しくじり企業を底値で買って、数年経って復活したところでドカンと売って儲けたり
新規公開で瞬間的に大きく儲けたり、やっぱそっちが株の王道だよね
よし決めた
いま持ってるパナソニックは10年抱き続けるぞ!
>>457
ここの会員の年末から戻したとはいえ平均で30〜35%くらいは抱えてそうだし、損切りしない前提なら24,000くらいまで戻らないと卒業は厳しいでしょう。
私は現物放置の信用で毎日1万利確を目標にデイトレに専念してる。デイトレするには今はやりやすいよね。 11月くらいから、ちょこちょこデイトレに励んで、12月下旬の暴落で深く沈んで、ここにいる。
食事をするのにフォークの使い方しか知らないから、スープを飲もうとする時も一生懸命フォークですくい取ろうとする
株で勝てない人を比喩したものだが、これの意味するところを理解できる人が株で勝てるようになるだろう
>>454
2,400円くらいで持ってるんだよ。
結構な枚数を アルちゃんは平均5,200円くらいかなぁ…
まぁあれだ、見る目が腐ってるから、ここに常駐してるんだが
SUMCO@1640
アルバック@3900
全く同じ銘柄で捕まっててワロタw
含み損抱える奴は同じ思考回路なのかも
半導体関連は今度こそ今までは違うスーパーサイクルだからって言われてたからねえ
犠牲者多いと思う
自分もかつて6641日新電機1300円ぐらいで捕まってたことある
皆さん、どの程度の含み損かスクショでうpしていきませんか?
冷やかしの人も多いので
>>468
「いままでとは違う」と言われ出したら天井だよな
去年の日経だって
「いままでとは違う!
まだバブルではない、むしろこれからだ」
ってあちこちで聞いたw >>469
なんだ?俺のマイナス1000万超えがみたいのか?
去年から口座みてないからわざわざ見せるなら半分含み損持ってくれないとみせらんねぇな >>469
含み損公開するのでパソコンの写真をアップする方法を教えてください
JaneStyle使っています プラテンくらいじゃ満足しない。そこまでの時間と精神的苦痛料を上乗せして頂戴。
公開して何になる?真実か確かめるすべはねぇぞ。
おめぇ、含み損戦闘力にでもしてマウントとりてぇのか?多い方がつえぇんだぞ?
フリーザさんの53万程度じゃ勝負になんねぇぞ。
おら、アルバック単体だけでも100万軽く超えてっぞ。含み益あんのタカラトミー100株3,600円だけの小結ナメんじゃねぇぞ。
このトミーちゃんだけが、数字の色他と違うから可愛いんだ。絶対売らない!
>>441
>>443
バフェットもピーターリンチも業績や利益、稼ぐ力が悪くないのになぜかたたき売りされてる銘柄を買ってほっておくスタイル
いつかはその企業の実力が必ず評価されたりさらには過剰に高い株価になるって知ってるから
逆にどんなに魅力的な企業でも高い株価では買わない
どんな株も高値になればなるほど暴落のリスクがあると知っているから >>481
いや全体的にトレードしてたら
ガチホしてたわけじゃない
ビットコイン200万でかって、五月の段階でもトントンだったがその後やられた しかし同セクタ内での凄まじい格差ってなんなのかね
ワイの三菱ケミカルが旭化成並みに評価されれば株価2倍になるんだがそんな事は決して起きん
シリコンも信越化学とSUMCOでPER倍違うし
SUMCOのなにがいけないの?って思う
外食、コンビニなんかやばくね?
EPS(会社予想)
ミニストップ(株)(連)0
(株)ヴィア・ホールディングス(連)-10
(株)吉野家ホールディングス(連)-17
(株)モスフードサービス(連)-26
(株)海帆(連)-28
(株)プレナス(連)-39
(株)スリーエフ(連)-40
(株)小僧寿し(連)-49
(株)かんなん丸(連)-70
>>484
吉野家はクーポンと優待の出し過ぎ
モスバーガーは客の思考の読み違え
他は詳しく知らんけど、そりゃ黒字のところもあれば赤字の所もあるでしょ >>480
ネットで誰もが気軽に株を売買できる今の時代はもうバフェット戦略は通用しないってよ。 >>487
気軽に売買出来るのとバフェット戦略が通用しないのはどう関係あるん? 稼ぐ力が悪くないのになぜかたたき売りされてる銘柄って
後から悪材料が出てくるケースあるよね。
インサイダー的なのとか社長自ら将来に絶望して自社株を少しずつ処分してたりとか
含み損増大してた不人気銘柄ミライトHD、月曜スト高に行ってくれれば嬉しいんだが
「負ののれん」評価されんのかな?
しかしマクドナルドは緑肉で終わるかと思ったらすぐ戻して、今や4倍以上?
チャートが右肩上がり過ぎるな
ここで話題になりようがない
含み損180がようやく60まで回復してきた
来月持ち株の決算良ければ多少含み損残っても損切りしようかな・・
月曜から何すりゃいいかわからん
昨日大きいのを損切りし、好調なのを利確した
とりあえず月曜は日経21000円一度はタッチするんじゃないか?
年末狼狽して500万少々損切りした数銘柄だいぶ戻ってきてる 損切り失敗だったか・・あくまで結果論の話だがね
>>498
PTS引けてからのネタだったかと思う
結局ミライトみたいな大きな売り圧は、この情報が洩れてんだろうな
その上で安く仕込んでるプロがいるのか NISA枠で買ってるんだけど、買ったは良いが売るのがムズイな
普通の特定口座枠だったら簡単に売るタイミングで売れない
ニーサも含んでいたがファシリティワークスに助けられそう
モルフォ
オプトラン
マツオカ
なんとかしてくれ・・・
>>497
21000円いったらすごいなー
暴落までは眺めるだけにしとくか
大発会で買ったラクオリアには足を向けて寝られないわ 五輪で特需発生→日経&預金利息上昇とかないのかな
建設・不動産・鉄鋼とか上がらんのか
>>487
この無意味な暴落を前にしてそんなこと言えんの >>506
ならないよ
銀行は異次元の緩和、マイナス金利である以上利益は出ない
資金需要が弱すぎる >>502
配当金が非課税だから5年間売りたくないが
そうこうしてると5年までに株価が下落して損する恐れもある
株価が上がって利益出たときに売るのが良いと思う 別に含み損は増えも減りもしないけど、楽天証券がメンテナンスで閉じてる間、チャートや注文のこと考えない安息の時間が久しぶりに流れている・・・
投資やめたほうがいい性格なのだろうか?
>>508
マイナス金利って誰得なの?
完全につぶれる銀行出てくるでしょ >>511
お金を借りる側
低金利で嬉しいでしょ?
低金利だと借りやすいでしょ?
現実はデフレだと投資しよう消費しようとはなりにくかった
だから財政支出の拡大が必要 マイナス金利なのに潰れたシベールとかあるしな
あれは山形銀行の経営が苦しいのもあったんだろうが
地方銀の利益の減りっぷりがすごくてヤバイ
>>506
2013年でとっくに織り込まれたがそれは サラリーマンなのに含み損800万ですわ…
頑張って貯めた1,000万が1/5だよ、、損切りなんてできない
こんなセンスない奴って他にいる?
>>516
1月4日に損切って7日にインバ買ったオレがいますよ >>514
最近ここ、株始めたばかりの初心者増えたよね
もう市場ではとっくに終わった五輪需要の事とか
マイナス金利の事理解してない人とか
靴磨きレベルすぎるから初心者質問スレ行ってくれって感じ 始めたばかりの初心者の含み損2万円を鼻で笑う、長期含み損患者2000万円の図か
投資に関する考え方や比重は異なるんだから。少額の人を嗤うのはどうかと。
株式投資は何千万もやっているけど競馬は百円単位でしかやらない。
競馬板で貧乏人だせこいだと嗤われてもなぁ・・・個人の価値観だから。
他人を笑えるほど立派な投資できてんのかよお前って言いたくなるよな
初心者よりベテランで損してる方がセンス無いんだけどな
分かってないな。こけは含み損スレだぞ。下手くそばかりに決まってる。
ここにくるやつは自分より損しているやつ見て自分はまだましと安心する場所なんだよw
そんな目的で来ているのに含み損2万とか言われたらズコーってなるだろw
>>528
1000千万利確して100万含み損が残ったって人も下手くそなの? 俺は投資額300万で含み損3万くらい
これはどんくらいの評価よ?
>>516
一番含み損だしてる買った銘柄と買値はいくら? 俺は額はどうでもいい
市場への過度な期待とかレベル低い質問とかが
もううっとおしいんだわ
そういうのはまず初心者スレで常識を覚えてきてくれって思ってしまって
板の中でスレの勢い上がってるからね
急騰スレの住民や初心者も流入してくるようになった
雑談したいんだなみんな
でももう含み損見るの嫌なので、見たくないのに勝手に表示されて考えが乱れるんだよな
(架空例)
JR東とNTTドコモは上がっても下がっても触る気がない、配当だけもらい続けたい→JRとドコモの値動きを見たくない
サムコとエレクは小刻みに売買して差益を拾って行くから情報は早く正確に欲しい→サムコとエレクの評価益評価損を常に見たい
パイオニアとアプラスのことはもうあきらめているから放置のつもりだ→パイオニアとアプラスは見たくない
で、サムコとエレクだけ表示してくれるネット証券ありませんか?いま楽天だけど、強制的に全部見えるのがウザいのです
ヤフーファイナンスとかの株アプリに見たくない銘柄を除外してポートフォリオを作成すればいいんじゃないの?
長期保有用に他の証券口座作って移管しとけばいいじゃない
>>541
長期用で口座分けてる
イオンモールがイオンの倍近くだったのに逆転とは。。 ミサワかと思って読んでたわ
お前10万?俺1000万つれーわー的な
変なマウント
まあ基本そんな用途のスレですよね
含み損大きい方がポジション(投資用語じゃなく一般的な意味)高いみたいな
放置して配当のみ享受予定の株と
二度と触る気のない紙くずは、
他の証券会社に移管の対応にします。
ありがとうございました。
紙くずは売れるなら売らないと別の投資に回せない
1万株買った銘柄あるけど半年見てダメなら切る
額の大きさより種に対しての割合で語れよ
含み損50万って言っても種100万なのか500万なのかで全然違う
額が小さいからってバカにするのはおかしい
他人の悲惨具合なんて推し量っても無駄なのに・・
年収や勤務先企業の大きさとかお家柄まで知ってやっと正確にわかるのに
A:種1億で含み損6000万つらい
B:ザマア!-40%ww 俺って種300万で-20%だし全然マシじゃん?
現実:
A:今は1200万の年収とマンション経営の定期収入しかないから当面はつらいなあ
実家はいわゆる資産家だけど、両親のお金なんて当てにしたくないし
B:年収400万 退職金なし 実家 定年退職済みの一般家庭
俺より含み損の率酷い奴いるし(キリッ
年収と実家の条件よりも
Bさんの計算能力が心配だわ
もう当分関脇だわ
海外株かったやつが去年とんでもない動きしやがった
何を買って含み損かだよな
3相通ったバイオベンチャーで含み損だからいけると思ってる
ビジョナリーで123 円しこたまあるんだけど
此処卒業出来るんやろか
>>538
そういう要望ならスマホのyahooファイナンスアプリを入れて価格をチェックしたらどうよ?
(android、ios版あり)
登録した銘柄だけ価格を表示できるから余計な銘柄は見なくても済むよ
登録銘柄が一括表示されるから便利だよ
ios版だとロック画面にも表示されるからアクセスが簡単 種2050万 年末キャッシュ0までナンピン
大発会−20.2%→−13.56%
アホールドか入れ替えか悩む
>>555
上、ときどき下、ところによってはヨコヨコでしょう >>557
そういうラジオ日経のアナリストみたいなのいらない KDDIドコモの狼狽売りで底値拾った1000株づつが、輝いてるわ
これ以上上がらんとしても、含み益と配当で中期的にはありがたい
ソフトバンクIPO3000株塩漬けで帳消しだが
>>560
REITは投資一般にREIT専門スレがあるのでそちらでどうぞ 嵐が活動休止、この事件が相場にどう影響するのか?
偉い人、誰か解説して
キンプリのファン達が新幹線を遅延させた事件があったな
さーて三菱自、パナは明日どんだけ下がるかなぁ〜orz
スゲーカンチガイしてた。
パナもってると思って覚悟してたら、俺株パイオニアだった!
>>564
高配当銘柄の暴落は美味しいよね
年末底で買ったJTと物産はスルスル上がってるから有難い 冷静に考えてさ、成長して儲けが出ている企業に出資してるのに
地合いがどーのとかで大損するって意味分かんないよな
起業したばかりの企業に直接出資する場合をイメージすると
現状の意味不明さが腹正しい
>>578
そうか?いつの時代も先見の明がないやつがバカをみるのは世の理だと思う
でも我々は幸いにして株と言う先見を手にいれている >>578
地合いが良くなるまで持っとけばいいじゃん
なんなら理不尽に下がってる間に買いませば大儲けだ そもそも株自体ただの心理戦だからな。
東大生が必ずしも億万長者にならないのと同じ。
逆に言えば中卒でも億以上稼げるチャンスが常に転がっている
いま欲しいんだよ儲かったらすぐ
設けが減るのがいやだし
パチでも競馬でも的中して換金できるのが
一週間後つったらだれもやらないだろ?
>>583
そういう性格の人はインカムなんか考えずに、ボロ株広範囲に仕込んで1日中チャートにらめっこしてれば、仕手に使われて一瞬ボンッって瞬間を捉えればいいんでないか? 俺は預言する
明日は21000になる
そしたらこのスレは全員救われる
>>584
それをいっちゃ〜
ETFのドルコスがベターになっちまう >>552
お前助かれば俺爆益だわ。
是非とも助かってもらいたい。 むしろ民主党時代みたいになればいい
あのとき株してなかった自分を俺はいま殴り殺してやりたいもの
>>590
いまどんなかんじなん?
なにをいくらでどんだけくらってんの? いまも勝ててないしミンス時代も勝ててない
時代が移るころには手仕舞していて利益になっていない
>>593
リアルだな〜
実際そんなもんだろうな
昔読んだブログも民主の時に損してる人普通にいたな
当時が底だったなんて当時はわからないからなあ
俺も仮にアベノミクスで上ってもこんくらいが天井だろって売って、買い戻せなくなって
高値でつかんでたろうなあ 昨年末19000割れの時に仕込めてない時点で自分には才能がないと悟った
大発会仕込めた奴は含み損かなり減ってる。
それを妬むやつは負けのメンタリティが染み付いている。
そもそも周囲に対して自分の投資を相対評価すのはおかしいわ
日経が10%上ろうが参加者平均15%増だろうが
自分の金が5%でも増えたならそれでいいし
周りがみんな20%損してようが10%損したら負けなんだし
>>598
嵐にぞっこんな連中は株はやっていないだろう 嵐としての活動は終わりだろうけど個々では活動するんだろうな
>>596
大納会で仕込んだが、出遅れ感あってかなり凹んだぞ
もっと早く判断できていたらぁぁぁ!って おいおい今日は21000確定してたのにまさかの嵐ショックかよ・・・
嵐のせいでもうダメぽ
含み損会の嵐SUMCO今日もつえええええええええええ
もう無理 ユニファミマ500株全部損切り その金でファーストリテ100株新規ビット
ここまで下がれば、あとは上がるだけだろ?
損切った分を取り戻すべく何か買って稼ぎたいが今日は厳しいかな
持ち株は下がってる
オイラ大地も損切り こんな急落我慢したら含み損あほみたいに増える
わい株全下げ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::: _____
∧_∧ | |....____|_
( ´・ω・) .| |.:::| |:::::::::::::|
┌/::::::: l |__|._.|_|___.l
| |:: |:::: | ∠二二l┌━━┷┐
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::: _____
∧_∧ | |....____|_
( ´;ω;)プチ.| |.:::| |:::::::::::::|
┌/::::::: ~二つ|__|._.|_|___.l
| |:: |:::: | ∠二二l┌━━┷┐
一気に日経上げない方が安定するよ
特に窓開けて上がったときはあっ…てなる
オレの買う銘柄だけ年末下がったまま息してない
一部上場銘柄でこれはひどい
>>581
東大? そういう例えで なぜオックスフォードやスタンフォードとかの名前が
日本では出てこないのかな? 島国で世界ランク43位大学の東大を例えに
もってくるなんて、世界見えてない証拠では?
島国の範囲内でしか物が考えられない無知蒙昧の猿では儲からないのでしょうね。 各口座に軍資金追加したが、この状況では現物取引のみだな こういう時こそ、信用売りで踏まれて含み損・損失拡大は避けないと
日立頑張ってるが取得価格4500円なんだよな・・上場来高値目指して欲しい
SUMCOエネルギー溜めてるなあ
ガッツリ下行くのかな
じゃあ俺も世界見てグローバルするから
お前らもトゥゲザーしろよ
去年も年始は爆上げだったなあ
今年はどれだけ儲かるのかと思ったら1年経って運用資産が1/3
俺も2018年はボコボコにやられまくったよ
やっぱり去年は難しい年だった?
買い目線の人はダメだったろうね
通常なら歯止めになるような割安の指数になってもそこからまだ平気で売られてたから、そういうの見て
今は株買う時期じゃないという発想に変われなかったのが敗因だなあ
極論すればどんなにいい株でもブラマンの時は売られるわけだから、個別の見極め以前に1番大事なのは
相場の流れという思いに至りました
俺はバイオだらけだから日経は別に良いかな…
リーマンクラスの暴落はやめてね
>>639
暴落してくれた方がいい!
俺みたいな奴が沢山居るわけよ
買いで入ってるのは1銘柄のみ
後は短期の売り建て。
このスレは俺の癒し 今日ちょっと買ってみました
さて吉と出るか凶と出るか
積水ハウス 明日の暴落で仕込む予定 ナンピンだけど
不動産、建築はもう怖くて買えんわ
オリンピック終わって2022年の生産緑地問題が過ぎたころが底になりそう
鬼ナンピンしたRIZAPが含み損脱出したらしい
でも全体ではまだまだ余裕の小結です
俺のメインがまるで悪材料吐いたかのような下げで乾いた笑いが出る
今晩ダウはあげるんじゃね?
どうせジャップターンに落とすだけで
どんなに期待できる企業でも信用買いだらけのところ買ったらダメだね
IR途絶えたらすぐセリクラ起こしてくんだから
まだ全体では含み損なんだけど、乾坤一擲4000万円買った株が含み益1000万円になった
売るべきかなぁ…
含み益1000万て商社勤めのエリートの年収くらいだぜ
売るべきだろ
オリックスうけるw
アルゴが急な値動きに反応してわけわからんことなったんやな
>>657
とりあえず利確しといて
損切りが気持ち良くできるぞ
まあ残るのは含み損だが 1ヶ月位まえに含み益900万円になって、まだ上がるだろと思ってたらあれよあれよと含み損650万円になり、今また含み益1000万円という荒れ具合
よし、とりあえず半分売るわ
まぁオリックスは下げてもたかが知れてるやろ
場中フライング決算はどうかと思うが
>>649
ドローンのレベルだけ高いよな
あとは、うーん、これが?ってレベルのものあるけど。 >>663
それが賢明
上がるにつれ買い玉は細くせよ 保有するなら数年とは言わず15年は持ち続けといたほうがいいよ。
そのくらい保有すれば大相場にはいつか巡りあえる確率が高まるから。
3年保有して手放した後に大相場が動き出すとか切ない切な過ぎる。
>>658
それ売るとその売り注文で値下がらないか? >>669
プリキュアのテレカが欲しくてホールド? >>670
自分の経験だと個人ハメ込みアルゴが発動している場合は
利確でも空売りと区別できていないらしく、反応して上がってくる
だから分割して利確してくのがいいよ
感情的な空売り装って下値にわざと雑な株数でぶつけるとかしてるよ俺 金曜の上げには無風なのに今日の下げはガッツリ下げるクソ株でつらい
やっぱり世界の流れが見えていない人は勝てない相場だね。(*^_^*)
世界43位の大学の東大を最高学府と思ってる人はまず勝てない(*^ω^*)
今日1日研修で株価が見れなくて手が震えるわ
ガラケやめてスマホにしたら、株価どころか注文もできるならむねあつ
なんで俺が買うと下がるんや
チャートも良いはずなのに
バイオ系一気に売り抜かれてつら
材料無し売るならまだしもゴールが近いとこ買ってんのに
毎年eps更新していく、安心してガチホできる銘柄買わないの?
バイオとか半導体とか流行りにのるから失敗して塩漬けになるんじゃないか
下がっても買いまししたるわーくらいの銘柄しか怖くて買えない
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 含んだら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
日経225で14万円の含み損
今月中に回復するとは思うが、瞬間風速の強制ロスカ怖い
リターンを求めすぎると危険な状態を長期間耐えなきゃいけないのはわかってる
でも喉元過ぎればなんとやら
恐怖は忘れ、大勝ちの記憶ばかり甦る
>>680
俺も昔はそうだった
買うと下がる、売ると上がる
最近は敢えて逆を行くようにしてる
下がると売る、上がると買う
これで含み損100万から、200万に増やした サンバイオ先週高値づかみした上に下方修正とか死にそう
ダブルインバースの時代が来たか
でもまだまだ含み損だ
企業に期待してるほど切れないんだよな
損切った先で含み損になるリスクとるなら企業に任せちまえって思う
ヨコヨコならオプションがいいっていうけど
仕組みがいまいちよくわからん
2年保有して変わらんから手放した
そこから五年後も成長してないんで乗り換えてよかったと
東海に金曜売り入れてたけど今朝ビビって微益で決済
さがっとるやん
含み損減らねえ
オリックスやってくれたな…もう少しで解消だったのに
今年のNISA枠は慎重に使わないと
2年連続でひどい目にあった
>>704
大発会の暴落で一気に使いましたが、何か?
今のところ全部含み益 初心者ですが、信用買いがあるとかないとかどこで見るんですか?
>>705
なにか?って、別に何も
ここ損スレだよ >>708
去年のNISA枠のせいで含み損ですが、何か? ニーサにはハメられた感があるな損失クロスもつかえないし
10月240000が直近バブルピーク説に真実味が・・・
>>695
気長に待て。
明日は下がるかもしれないけど
でもちょと覚悟はしておけ サンバイオは材料つきなさそうだけどなあ
最終目標の黒字化は遥か遠くだけども
オリックスは場中にお漏らしのような下げから決算出たし、PTS投げも無いみたいなんで大丈夫じゃないの?
含み損ホルダー多そうだけど
オリックス、リーマンショックの時は170円まで落ちたから
ニギニギは恐怖だろうな
>>603私は300万損切した!
今年もまだ儲けられてない 評価損があってもさあ、次回の配当(予想)より低ければ損切りする必要ないよね?
例えば、いちよし1株17円(予想)だが、含み損が1700円に達するまでは、未来の資産だもんね!
>>722
そんな短絡的な考えだからこんなとこに来るんだよ
配当性向が問題ないか伸び代があるかを考えて配当前に切る勇気を持ちなさい 今年は俺を超含み損にしたバイオに張り付いてやる
黒字化リーチなんだから頑張れや
>>724
信用買い多すぎ
そいつらがセリクラってからだな >>727
売りたいんだけど売りできないんだよな
持ち株はガンガン売られるのに もう疲れた
利益にならないのになんで株なんてやってんだろう…
オリックスは下がれば、優待乞食の竹槍部隊が..
..
バイオ株で赤字でもグングンあがるのは期待値が大きいんでしょうね
ある意味仕手株
サンバイオよりも俺のブライトパスなにやってんの!!
サクラ大戦きてんね( ^ω^)
哲人投資家の大重さんは、円高・株安で堅実に資産を増やしているようだ!!
おはようさん。
ダウから想定するに、我らSUMCO、アルバックチームはまた後退かな。とは言ってもアルバックは昨日も下がってるし、自分の見る目の無さにドキドキが止まらないな。
ついついニーサしちゃった200株は損切るに切れないし、寒さもきつくなってきたし冬眠するか…
おはようさん!皆の衆
今日は活況を呈しそうだな ここ
でも、ダウも日経先物も大して下がってないが、SUMCO太陽誘電あたりの半導体電子FA銘柄は全もっぽいな
おおよそ損切ったが石油持ってる
まだまだここの住人だ
>>716
オリがそうかはともかく、実体のない虚業はちょっとのきっかけですぐ下がるからな
情弱から集金するあそことか、デブから集金するあそことか、老人を食い物にするあそことか… >>720
つい先月トランプショックがあったが進行せず終了した sumcoさん…
2000円台を助けに来てくれるんじゃなかったのですか…
下がれば公的資金が必死に買い支えてくれる日本株と習近平が必死に支える中国株w
実績値↓景気↓を無視し米中通商協議の期待先行で強引な株高の米国株も強い?
でも最後は利益と株価との乖離が縮小されるから早く利益が追いつかないとヤバイよw
米国株は低めの市場予想を上回ったと囃したてて株高に促すことと
米中通商協議の進展とかの期待先行で株高に促すことで何とかもたそうと必死だが
あとはパウエルの株価忖度発言に期待してバブルを起こすことで救うしかないw
まあ日銀年金のETF買いで本来の企業価値以上に株価が上がった分は泡とも言えるかな
でもマジモンのバブルはそんなもんじゃないから
そろそろファーストリテ&ユニファミを買うか
1月SQ値下回ったら、どこかが買い始めるんじゃない?
オムロン売り建てておいて良かった(^^)
オイシー
まあ、前向きに考えて日経18000円台に下落したら
たらふくナンピン買いしようぜ!それまでは新規購入銘柄の日計り短期勝負、含み損銘柄は放置
しかし、日経マイナスでも上がってる株あるのどうして?
俺が空売りしたやつだろーよ
上がってんのは
悪かったな
ったくよー
【ニュース悲報】
・QB 1000円カット(1080円)の散髪屋が
2月1日1200円に。
・総務省「2月に おまえらのルーターに問題がないか侵入?進入してテストするな」
サイバー攻撃対策を理由に行う。
公的資金で必死に買い支えてるけど無能アナリストなどがまともな根拠を示せずに
買い煽るだけではなかなか日経2万1千円超えらないし年金買いだけでは限界かもw
コテにしろと要求する人がいるがワッチョイにすればいいのにと思いながらNGにする
今日はなかなか酷いな。ここから下が続きそうだもんな。そんなもんだおっぱいもんだ
含み損のナンピンは死亡フラグ
買う銘柄間違えたと切るべき
欲しい銘柄でも一気買いすると損することが多い
出た!オイシックスとネオス損切りしたら切り返して上がってるし
そのまま持ってれば下がり続けるが損切りすると上がるアノマリー
グノシーは踏ん張ってロングのまま
持ち株上がってるけど昨日下げすぎて誤差みたいなもんだなあ
材料出せやおら
今夜の英議会FOMC初日アップル決算等々マクロ情勢によって、明日大暴落あるかもしれんから気を引き締めていこう!
キャッシュ6割以上推奨!儂は損切りして6.5割キャッシュ
コマツさんのおかげでまたココへ戻ってきました(>_<。)
アルバックさんマジ弱いっす
塩漬けしようかと思ってたけどもう売るかな
なんかドコモだけやたら上がってるんで、どのタイミングで売っていいかわからん
いまの日本株は見てのとおり公的資金の買い支えが必死すぎるし
実績値↓景気↓無視で無理矢理上げる米国株もどんどん質が悪くなって行くw
クレイジーだから悪材料も無視して上げ続けそうだがこんなのは何れ崩壊するよw
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= /⌒ヽ
-= / /⌒\.\ || || / ´_ゝ`)<<786
/ / > ) || || | /
/ / / /_||_ || と_)_) 旦_.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
含み損どころか、強制退場した人かな? 律儀な3行日記の人は
自分は正しい! 間違えてない! 周りがおかしいんだ!
って魂の叫びだからな
相当ひどいことになったんだろう、生暖かい目でそっと無視しておいてやれ
このおっさんはトランプ就任のあたりの時にインバ入れてるんだと思う
2017年辺りの日経が強かった時も
日銀のインチキ上げがどうたらって毎日投稿してて
相場は無情にも最高値を更新してき、そしてここではインチキおじさんって言われてた
このインチキおじさんが現れたのは2016年の後半あたり
だからたぶんその辺りのインバで捕まっているかいそうな人
【ニュース悲報】
・1月9日
ジャパンディスプレイ <6740> について、
旧村上ファンド関係者が運営する投資会社エフィッシモ キャピタル マネージメントは
1月9日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。
エフィッシモのJディスプレ株式保有比率は7.90%→8.92%に増加した。
報告義務発生日は2018年12月31日。
・1月23日
JDIが急伸、台湾・中国から出資受け入れ協議と報じられる。
22日付のウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。
諸君これは!
んん? なんかマクロ情勢で漏れてるのか?
アメリカ今夜ビックサプライズあるのか? この上昇違和感
サンバイオやばくないか? 単体じゃなくマザーズひいては日本株に大影響だぞ!
今夜の海外で帳消しになるか?それとも暴落が倍増されるか? 参った・・・
サンバなんか来てるね
触ってないからよくわからんが
サンバイオ時価総額計算したら、とんでもないことになってるのな
明日はここ荒れそうだな
明日は大日本住友製薬スト安で仕込んでみるか まだ高いか
いつもよりも公的資金買いが必死だったからプラス引けにすると思ってたよ
先出しでポジを書いても捏造や嘘で負けていることにされるのはいつものことw
ストレスが溜ってるのか今日はいつものアホが湧いて出てきてNGも増えるw
サンバイオ高値つけてんじゃん
と思ってptsみたらオワタ
バイオに信用で入るなよ本当に
サンバイオ、祭りになってるな
アキュセラレベルなの?
PTS8200ってことは時価総額1500億円吹き飛んでるのかサンバイオ
業績無視で期待だけで上がってたからダメージは甚大だと思う
なんでこのスレはサンバイオとかサムコとかが人気やねん
日常生活で聞いたことないぞ
サンパイオやってる人の追証の投げ売りが他の新興株に影響しなきゃいいけどな。
フェーズ1/2a通って2b落ち
俺のバイオも他人事じゃない怖い
サンバイオの大株主もきついな
会長社長に次いで大日本住友製薬と帝人とSBI証券か野村證券もいるな
住友は信託銀行がモルカスの組み込みファンド受託してるからダブルパンチか
新興は凄いな
kudanのperとか狂気的に見えるが、どこまで上がるのか
>>812
SUMCOはシリコンウエハで世界大手だしCMもやってるし高配当だし毎年黒字出しとる
サンバイオとは毎年赤字で思惑で上げてただけやで 鰍rUMCOとサムコ鰍ェあるのなw
混同しちゃうよw
サンバイオ持ってておわた
場中見れてたら売ってたのに…
てか今月末に売るつもりだったのに変な速報だすなよ…
小野薬も、一時期5千円台だったのに、
なんかの試験でうまくいかなくて2千円台まで暴落した気が
先週卒業した者ですがサンバイオ持っているので明日入学します
サンバイオは耐えて良いの?
助かる見込みなさそうだけど・・・
他バイオまでpts爆下げ
追証のためだろうけど信用でバイオさわんじゃねえ
サンバイオいくらになるかわからんが売れたら完全に退場だわ
やっと含み損減ってきたってときに…
お前ら頑張れよ
やっぱり株価高いの買ったらダメだな
もぐらさんに教えてもらった
歯を食いしばって耐えて来たけどそろそろ奥歯砕けそう
国内株は含み益で抜けれたがその3倍近い含み損を抱えた米国が助かる道は…
>>785
あてくしの買値以上には上がっていませんけど? サンバイオの信用10000株って頭おかしいぞ
家族がどうとかあるけど信用はアカン
>>818
(株)アルファと(株)アルファに比べたらまだ見分けがつく なぜか俺のレカムの取得単価が514ってなってるんだが、チャートでみるとそんな高くなってなくておかしい
>>835
これ清算するまでどのぐらい減るんだろな
とりあえず明日3000円下で3000万損失は確定だろうけど 4000億くらいの時価総額が吹き飛ぶ訳だし影響はすごそう
今日は寄りは悲惨だったがなんだかんだで日経プラテン終了でまずまずだったと思うのだが(サンバイン以外)
持ち株も全般的に上げて大幅プラテン、まぁこんな日もあるやね
今日は日銀も買い支えていたようで日本株は買い支えがあってこそだからなw
FRBが金融引き締め方針を転換するならば実績値↓無視して株ポジ増やすよ
パウエルが株価忖度するとの予想が多いが忖度しなければ地獄に落とされるw
サンバイオの板みてるとサイステ食らったのを思い出す
どうせ増資で下げるだろうなーと思って見てた
増資してた方が良かったかもね…
サンバイオの影響で俺のマザーズ株も下げるのか
サンバイオショックとかやめてよね
サンパイオの信用買い残350万株もあるぞ。。底の方から持ってる人も多いんだろうか
サンバイオに隠れて俺のテセックもPTSで死んでるわ
オワタ\(^o^)/ マザーズじゃねえのにバイオってだけでpts爆下げですよ
のちに第二のリーマンショックと言われるサンバイオショックの始まりであった
>>854
取得価額低いな。売ってりゃ大儲けか
NISAのほうは含み損転落かな サンバリリース『〜を狙います』って、ちょっとどーかね(´・ω・`)
30万円飛びましたwwwwwwwwwwmmwwww
>>854
2000円以下からガチホか凄いな握力見習いたい >>854
くっそ儲かっとるやないかい(´・ω・`)w
アルベルトもその調子で2,000円から持ってたとですかね(*´-`)? しかし、連れ安を買うのはこのスレの皆は好きなんじゃない?
理不尽に下がったなら戻りだしたら買おうぜ
連れ安くらった人は底打ったら教えて
もう1口座のほうにもあったよ こちらは含み損ばかりの口座
>>863
アルベルトには手を出していませんでした
プレミアGは上場直後から1部昇格までホールドするぞと決めてずっと握っていたけれど・・・・・・
1部昇格のIRと同時にワラント発行のお知らせまで発表されました/(^o^)\ 貼れていなかったので改めて
>>868
あのぉ お願いがあるんですけどぉ トリドールとJT手放してもらえませんか? 被ってると不吉なんです 年末から全然株価が持ち直さないけどそろそろ売らないとポジションが維持できないわ
損失出してまでポジション回復させて元取れるんかね
外食系は不景気に強いな…年末に買っておけば良かった…
日産も持ち直さないし選んだ銘柄がクソ過ぎる><+
JTは優待に長期保有条件がついたんで売らないん(`ヘ´)
>>868
エイチームを主軸に据えるお笑いセンス、嫌いじゃない >>868
これSBI証券だよね?
なんか俺とフォーマットが違うな
なんでだろう? >>826
何もしなければ普通に死ぬ
回避するにはロスカ前にサラ金でもなんでも金かりて
現引きするしかない
あてが無いなら打つ手無し 預言するわ
明日は21000になる
そしてこのスレの何人かは救われる
俺の予想に間違いはない
預言するわ
明日は21000になる
そしてこのスレの何人かは救われる
俺の予想に間違いはない
>>874
エイチームは来期EPSが200円になって株価も3000円くらいになる予定なんで(゚ε゚)キニシナイ!!
一番後悔しているのは日本M&Aセンターで調子に乗って割高株をつかんじゃったなあと
>>875
「口座管理」→「口座サマリー」の画面で「保有資産評価」の横の「詳細」をクリックすると出てくるよ >>854
損切り遅く利確早い自分には信じられない握力
どういう精神力でそこまで持てるのやら 安心しろ
お前が吐きながら安値でぶん投げたものを俺が拾ってやる
最近サンバイオ買った人は本当にお気の毒
自分だったら血の気が引く
あんなバイオでハイリスクの値嵩株はデイトレでしか触らないようにしてたよ
>>884
八枚ほど
治験の結果が2月以降だと書いてたから今月末に売ってやろうとポジ整理して最近買い増してたからダメージ特大 サンバイオはいつかこういう日が来るとは誰もが思ってたと思うが
治験順調ですIRの次の日にこんな爆弾落としてくるとは
だれ一人予想出来なかっただろうよ
俺は予想してたよ
21日にながーい上髭陰線を付けたし、いつか爆弾が降ってくる兆候は確実にあった
せいぜい増資爆弾かと思ってたがな
もし上手くいってたらファストリ超えてたのか
>>890
今日追加で出したIRは増資臭わすような一文があったな
血の気引いてガクブルしてる凍死家に
ガソリンぶっかけに来るとかヤンチャが過ぎる >>891
今後の研究にカネがかかりそうだから〜みたいな内容はあったな
増資も来るかもしれんわな
それも株価が高い今のうちに・・・あな恐ろしや
ホルダーご愁傷様 >>888
いやいやそういうテクニカルな動きとは無関係だから
ユニクロが東南アジアから撤退レベルの悪材料出たからね
サンバイオは高すぎて持ってなかったけど1枚ずつ持ってる安バイオ株も軒並みSだなこりゃ >>868
2000円以下で買って握りしめてたのマジですげーわ
こういう人もさすがに今回は手離すよね?メイン事業がつぶれたんだから 俺のエコモットとかジェネパまでPTSで被弾してるんだけど(´・ω・`)
明日どうすりゃええねん
>>895
保有400株中300株が月曜日値幅制限の3710円までで売れればとりあえずはサンバイオにおいての負けはなくなるので
残りの100株はどうしようかと思っている
慢性脳梗塞の方はうまくいかなかったけれど外傷性脳梗塞の方の治験は継続中だしね サラリーマンなのに含み損800万ですわ…
頑張って貯めた1,000万が1/5だよ、、損切りなんてできない
こんなセンスない奴って他にいる?
僕のエディアはいつになったら2250円に戻るの???
絶好のナンピンチャンスなのに余力がなくて泣く
予想外すぎる
まずさぁ利益を伸ばしてる企業の株を買えって言われなかった?
EPSの推移とかみてないわけ?
青山財産だって高値の43パーセントにしかならなかったぞ
アキュセラだって
創薬ベンチャーで5日ぐらい連続でストップ安になったやつ
引け後すぐに速報で悪材料出したのはパニック避けるのと
株主に考える時間あげたかったのかね
新幹線遅延しててお前ら…
って思ったら停電の影響だった
曙ブレーキってテスタがテレビ取材受けた時にいじっていたやつじゃん
何で潰れるんだ
ちゃんとここにもサンバイオホルダー居て安心したが
含み益多すぎだったな・・
テセックのダメージが辛いけどサンバイオ先輩見てるとまだ頑張れる
マザーズつらい
バイオは持ってないけどマイナス五%
アキュセラは前日に漏れてそうな動きだったがサンバイオは最後まで上がってたな
現物の含み損を取り返すために
信用でデイトレして傷広げてる人おる?
いまも公的資金で買い支えているが今日も日銀が買うかどうかが問題w
日経2万1千円を超えて固めないと次の下げターンで1万8千円を目指すよ
>>924
現物でデイトレせずに、信用だけでデイトレする奴っているの? 今のところ前日比-5247300 -7.44%
うごごごご
サンバイオ買ってなくても含み損200突破
期待されるだけの糞株に突っ込んだ結果ですわ
俺はマザーズ株には手を出さないから、今日は利の乗ったJT200株利確して資金作って普通に東一株のナンピン日和
アホンダさんは
曙ブレーキ300株@350円で保有してるな
気の迷いでキムラタン買おうかなと思ってたけど
曙ブレーキの死が思い止まらせてくれました
ありがとう曙
安らかに眠れ
あれ?
今日買った新規株の含み損が既に10%超えてるんだが・・・・
日経平均500円くらい下がったのかと思ったら100円しか下がってないし
サンバイオショックの影響
バイオ関連だけでなくゲーム関連にまで派生しているような気がする
>>935
一緒だ。なんでなんかさっぱりわからん。 バイオ関連株持ってないけど、前場だけで含み損が50万増えた
はあ・・・
アホンダさん曙ブレーキが安いです!
全力でナンピンしていきましょう!
>>939
オイシックス
オンコリス
武田
ソフトバンク
オリックス 等々
結局サンバイオの影響か サンバイオ500株信用買いしてたんですけど、買付余力は300万近くあるんですけど、これ全財産なくなってしまうのでしょうか???
ワイ株平均−7%(´・ω・`)
バイオじゃないマザーズ軍でこれ
誰も言いたくないんだろうけど
これがほんまのバイオハザードやな
>>940
アホンダさんは素直だからやめれw
俺がシノケンをここで煽った翌週にはPFに組み込んでくれるほど純粋な方だ
今でもそれが含み損になってるのを毎週見て心が痛む FOMCでパウエルが失望させなければ株高になるすり込みも完了w
アップル株価の時間外取引での動きを見てのとおり適正水準が引き上げられ
利益と株価との乖離が大きくなるのだが今の米国株が株高を欲しているのがよくわかるw
もしかして今日の小田急にダイブした奴はサンバイオホルダーか?
パウエルに期待するクレイジーな米国株が再び大天井をつけることがあるとしても
そのシナリオでは円高進行するので日本株が大天井をつけるのは難しい
今の日本株にはバブルと公的資金による買い支えが必要だw
>>949
この人、自分の病院の上司にもサンバイオの薬を導入する事を提案して
患者にも話した様子
業界の事をよくわかっているからこそ銘柄に惚れてしまったんだろうな 狼狽売りだけはしないがバイオには黒い春が訪れそうだな
2〜4月はナンピン祭り
株式投資において、「稲妻が輝く瞬間に居合わせる」という話は有名ですね。
これは、インデックス投資の話ですが、過去72年間だかの間に
劇的に株価が上昇する数日間にポジションを持っていなければ大幅に利益が減ってしまうというものです。
外傷性脳損傷の結果発表前に一生懸命回転させてたら、
あっという間に置いていかれたという人は、まあまあいるんじゃないかなと思ってます。
来期の慢性期脳梗塞の結果発表は、この「稲妻が輝く瞬間」がいつなのか、
ほぼわかっているという非常に稀有な現象が発生しているのです。
「そんなうまい話があるわけない」と思われる人も多いと思いますし、
人に話せば笑われるようなことかもしれません。
ですが、来年の春には、現在、ツイッターで「前にサンバイオ持ってたのに…」みたいにグチグチ言ってる人と同様、
「なんで、脳損傷の結果が出てからでも買えなかったんだろう」って後悔する人が急増しそうです。
※売買は自己責任で行ってください。
http://kabukabu-chanman.net/archives/13540885.html
↓
↓
↓
サンバイオ転けました。
私はこの試験の成功率が非常に高いと思って、高値で信用でも結構買ってるので借金の可能性が出てきました。(というかほぼ100%)
まさか、自分が借金を負うとは。終わってますね。
いま、個人民事再生について調べています。
株の信用取引でも免責が下る可能性は結構高いそうなので、そこに賭けてみようかなと。
借りる先もありませんし。
サンバイオを買って、なんか、夢見させてもらったなって感じですね。
ほんと、億まではあとちょっとだったんですけど、もっともっとという欲に勝てませんでした。
http://kabukabu-chanman.net/archives/15329480.html サンバイオ、寄ったら上か下かどっちだろう
S安連続した時は売られ過ぎで上がるのが多いと思うが
>>953
アキュセラが7700→1100でしょ
2000ぐらいまでいくんじゃない? 「4592」これもアパマン、久美子、ライザップ、
スルガのグループに加えておこう
みずほのサンバイオ目標株価1500円に修正ってマジですか。
3000円台で買ってた安心組も資産半分じゃないか。
サンバイオってなんなん?
チャートみたらもう完全におもちゃみたいにされとる
初心者が最初にサンバで大もうけして全力して借金
よくあるテンプレだな
さすがにここまで下がったら(値がついてないけど)、全部売るだろw
その資金をほかに回したほうがいい
なんぼで寄るかわからんが3000円がギリギリのライン
それ下回ったら借金、上でも資産ほぼゼロで退場だわ
さよなら
もうバイオはリーマンショック状態だな
-30%到達
ソフトバンクだけは、どうしようもないな
明日寄りで全株損切りして、二度と触りたくない 二度三度騙された気分
KDDIドコモで十分
>>926
おれ
現物は資本1回転で終わりだけど信用は無限だし
てか含み損で現金無いってのが実際の理由だけど
今日はソフトバンク場中買いの引け不成で1000円ちょっと稼いだ >>943
買値は?
種がわからないから何とも言えないけど、買値から半分になって、さらに追証だとかなり追い込まれる感じでしょうね。
追証回避にお金入れるかですが、500万マイナスで退場した方がいいかもしれないです。
私は500万マイナスで退場と決めてます。 今日は、武田様様だわ 昔さんざん文句言ってごめん
まだ含み損だが、がっちりホールドします
アップルで下げたくせにアップル上げても上にはいかないオレの糞株
太陽誘電、損切ると上がって買うと下がるジレンマ
買って放置出来るような底値で買うしかないな いつの日か
昨日俺はsumcoと太陽誘電売って含み損抱えてるよ。
同じハイテクでも他の銘柄は下げたかちょい上げくらいだったのに
この2銘柄はきっちり上げてきた。
俺って株のセンスあるわー
株の儲けは我慢料 という言葉をさっき知った
忍耐力を試されてるんだ がんばろう
アパマン、串カツ、スルガ、どれもそうでしたよ、俺が売ると上がるのです。
でもね、串カツとスルガは利確した後も上がり続けたってだけだから良いのです。
だがね、アパマン、お前はダメだ。俺が損斬ったあとに戻して言ったよね、あれはあんまりだわ
>>982
これからは
解約が20万前後かかってくるから
気を付けてな(笑) ______
\ \
|,.\ \
/ \ \
/ ,. i \_______\
| /.| |\||_______||~
| .| | | | || ||
_./⌒..───' | / | | .|| ||
__/⌒ 二二ニニ ノ U || ||
今日は含み損が650万円増えました
サンバイオ許すまじ
lud20230202010224ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1548146292/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「含み損を耐える会142 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・含み損を耐える会89
・含み損を耐える会110
・含み損を耐える会150
・含み損を耐える会146
・含み損を耐える会139
・含み損を耐える会148
・含み損を耐える会105
・含み損を耐える会162
・含み損を耐える会117
・含み損を耐える会130
・含み損を耐える会160
・含み損を耐える会141
・含み損を耐える会157
・含み損を耐える会245
・含み損を耐える会558
・含み損を耐える会109
・含み損を耐える会126
・含み損を耐える会134
・含み損を耐える会114
・含み損を耐える会136
・含み損を耐える会120
・含み損を耐える会155
・含み損を耐える会122
・含み損を耐える会161
・含み損を耐える会163
・含み損を耐える会152
・含み損に耐える会167
・含み損を耐える会135
・含み損を耐える会164
・含み損を耐える会138
・含み損を耐える会693
・含み損を耐える会579
・含み損を耐える会80
・含み損に耐える会166
・含み損を耐える会119
・含み損を耐える会116
・含み損を耐える会290
・含み損を耐える会693
・含み損を耐える会153
・含み損を耐える会515
・含み損を耐える会285
・含み損を耐える会288
・含み損に耐える会165
・含み損を耐える会78
・(゚ω゚)含み損を耐える会137
・含み損を耐える会580(ワッチョイ
・持ち株全部含み損を耐える会
・【インバ禁止】含み損を耐える会102
・1000万円以上の含み損に耐える会
・含み損を耐える会594[ワッチョイ]
・NISA含み損に耐える会 Part.3
・含み損を耐える会412[ワッチョイ]
・含み損を耐える会501[ワッチョイ]
・含み損に耐える会がなぜ人気スレに?
・含み損を耐える会175【ワッチョイ】
・含み損を耐える会188【ワッチョイ】
・含み損を耐える会372[ワッチョイ]
・含み損を耐える会582[ワッチョイ]
・含み損を耐える会172【ワッチョイ】
・含み損を耐える会198【ワッチョイ】
・含み損を耐える会200【ワッチョイ】
・含み損を耐える会177【ワッチョイ】
・含み損を耐える会712 [ワッチョイ]
・【インバ禁止】含み損を耐える会103
・【インバ禁止】含み損を耐える会101
13:16:09 up 41 days, 14:19, 0 users, load average: 80.05, 66.51, 62.22
in 0.086544036865234 sec
@0.086544036865234@0b7 on 022403
|