!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■2020年の決算月別期末権利付最終日と品貸日数(予定)
権利日 権利付最終売買日 逆日歩日数
1月20日 1月16日(木) 1日
1月末 1月29日(水) 3日
2月20日 2月18日(火) 1日
2月末 2月26日(水) 3日
3月15日 3月11日(水) 3日
3月20日 3月17日(火) 4日
3月末 3月27日(金) 1日
4月末 4月27日(月) 1日
5月15日 5月13日(水) 3日
5月20日 5月18日(月) 1日
5月末 5月27日(水) 3日
6月20日 6月17日(水) 3日
6月末 6月26日(金) 1日
7月20日 7月16日(木) 1日
7月末 7月29日(水) 3日
8月20日 8月18日(火) 1日
8月末 8月27日(木) 1日
9月20日 9月16日(水) 5日
9月末 9月28日(月) 1日
10月20日 10月16日(金) 1日
10月末 10月28日(水) 3日
11月15日 11月11日(水) 3日
11月20日 11月18日(水) 4日
11月末 11月26日(木) 1日
12月20日 12月16日(水) 3日
12月末 12月28日(月) 5日
このスレッドはワッチョイスレとなってます。
次スレを立てる方は内容本文一行目に
【!extend:on:vvvvv:1000:512】の記入をお願いします。
前スレ
配当金・株主優待スレッド 774【ワッチョイ】
http://2chb.net/r/stock/1577337390/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ペッパー
発行済み2千万株なのに500万株増資ってまじで
いきなり増資
JTと東海カーボン裸でいった。
長期で持つ予定だから、楽しみにしてる。
>>7
テスラみてえだな
テスラも去年資金繰りあかんくなって増資したら倒産危機なくなったつって株価上がったし 裸も制度も所詮ギャンブル
ローリスクで行きたいわけだよ
みんな、クロス民オフ会の話はどうなったんだ?
アキバ周辺でやるなら行くから誰か音頭とって
企画してくれよ(´・ω・`)
ケンタッキー売り切れかも?ってすごいな
増配しろー
>>13
現時点でペッパーに実際入るお金
権利を行使する株価の時に、その価格の92%で新株が買える権利の予約券520万株分
100株行使あたり374円 約1900万円
今のところ確実に入るのは1900万だけで69億円なんて眉唾 しかも行使予定期間は3年間
3年間で1度も行使されなければ1円も入らないのであーる >>16
日興がMSCBを全く行使しないとでも思ってるのか?
何もしなくても8%鞘抜きができる美味しい権利を
行使しないわけないだろう
空売り入れて下落させながら行使していくから
日興は濡れ手に粟で美味しいんだよ >>16
今株価1294円だけど、374円まで下がるのか? あああああ〜
マック制度したと思ってたら、裸だった
今見て大マイナスでびっくらぽんだ〜ヽ(´Д`;)ノ
>>17
幹事が儲けて株主が死ぬって事か?
空売りすれば? 日興証券がなんか大株主から株借りる契約もしてるし
株売却→新株予約権行使→株売却→新株予約権行使→・・・してればそのうち520万株使っちゃうんじゃないの?
※空売りをした後に新株予約権行使して返済するのは禁止
クロス乞食は日興でいくらでもペッパーが調達できるようになると言うことか?
>>18
よく見なさい 市場価格の92%で買える権利が1枚あたり374円の予約券
1枚発行するための手数料先払いみたいなもの 下限は1枚666円 これ以下では買えない DCMの優待変わるのか
ああいう大きい箱で送ってくるとこは運送代が痛いのかね
>>23
誤記か意図的かはしらんが
・92%で買える新株予約権が1枚(=100株)374円
・新株予約権の行使下限が1株666円 意図的じゃない誤記だよ ここのやつらなら分かるだろ
>>20
MSCBなんてそんなもの。
まぁ、引受け先がいなければ潰れるかもしれないわけで、それが回避できたからまだマシと思うしかないな。
アホールドしてるやつなんてあんまりいないと思うが。 AUカブコム品渡し手数料940円也
すかい一銘柄だけでよかったわ
もうAUカブコムを利用する事は無いな
次の四季報のペッパーランチのタイトル、
絶対【いきなり増資】だよなw
>>23
そもそも1株純資産59円の大赤字会社で債務超過間近なのに
下限行使価格666円って強気過ぎない?
従業員に家族で食べに来いとか社長の握手券を目玉商品にしたり迷走
増資無かったら上場廃止か倒産の可能性高いんでしょ? そろそろ大納会に向けてマックとすかいをクロスしようと思うけどみんな30日までクロスするの待ちますか?
株数がそれだけ増えると優待も無理だな
いきなり優待廃止で
いきなり暴落だ
言ったとうりにいきなり増資きたな。無能経営陣の下についてる奴は大変だ。
牛丼やみたくなるかねぇ
社長が色々な業態試して遊んでいる社長だから絶対株は買わないな
いきなりステーキはたまたま当たっただけでいい気になって拡大させたし
会社は遊びじゃないのよ
アークミール売却ってことはステーキのどんで使えなくなる?
ペッパーの増資の目的は92億円まで膨れ上がった借金返済なんでしょ?
今考えると無借金の三光の東京チカラめしの撤退は迅速で
織田信長がやった金ヶ崎の退き口ぐらい素晴らしかったわ
バイトが何回もg切り間違えるから
食品ロスも多かったんじゃ無いのか?
狭苦しい店で本格ステーキは矛盾している
吉野家が買収してステーキのどんでやればいいのよ
借金返済という名目の増資はあかん
終わりの始まりや
昨日初めていきないステーキに行ったんだけど
メニュー表にはg表記の商品しかなかった。
g指定ってどうやるの?
昨日初めていきないステーキに行ったんだけど
メニュー表にはg表記の商品しかなかった。
g指定ってどうやるの?
サントリーの黒烏龍茶復活したからそこだけは褒めてやるだが株は絶対買わないだろう
バイトの姉ちゃんに、君の胸の大きさくらいでくれと言ったら、連絡先書いた紙を渡された
>>12
いいねぇ!秋葉周辺ってのもよい!出来れば年内がいいなぁ〜! 何だよ、いいねばかりしてくると思ったら祭りかい
買えよ
12月権利落ちも終了し、仕事納めで今日から休み
1月はろくな優待ないし42歳独身で帰る家もない
全くやる事がない
暇すぎるから酒を飲み始めた
早くまた一般の奪い合いがやりたいわ
ああいう刺激がないと実につまらん
おまいらにも似たようなやつここにいるだろ?
優待話に花を咲かせながら秋葉原あたりでオフ会しない?w
ペッパーの株価上昇は2017年は話題だったもんな。
株価6000〜7000円で捕まってる人とかいそう
ああ
42歳独身
USMHの優待で割引の酒とつまみを買った
年の瀬に朝から独りで飲んでいる
資産は7000万ほどあるが使い道もない
昨日は風俗に運試しでフリーで1万円使ったがハズレだった
もう死にたい
桐谷さんみたいに突き抜ければ幸せになれるんだろうか
綿半からりんごジュース到着 @ゆうパック 足立区高級住宅街
正月前の忙しい時にお疲れ様。正栄のチョコをあげたわ。
>>53
高級住宅街とか死ねよ?
なあ?
氏ねじゃなくて 死 ね よ
謝れよ
今すぐ土下座して謝れや!!!!! 1株純資産59円だから
大体レイパーランチの理論株価は大体59円が妥当
1000越えはおかしいよ(w
♪ペッパー レイプ 邪魔をしないでぇ〜
ペッパー レイプ 私たちこれからいいところ〜
閉店 ガラガラ
>>69
こちとらローランドDJを2223円で2週間前一般売りだけ
約定したって、毎日買いチャンス狙ったが毎日担がれ
権利日はついに2276
仕方なく買いをやめ優待は、あきらめた。
きのう決済したら+1089
担がれ代 >>50
ほとんど0.1%だろ。代用にならんデメリットもあるし(某悪徳除くw)、時間のムダ >>61
配当2000円くらいお支払いして担がれご苦労代1089円
ー900円の赤だな
今回は46個取れた。まあいいわさ いきなりシャッターの社長は、在日かBだろ。薄汚さしか感じない
MSCBといえばエルピーダを思い出す
あれはまさかの繰り上げ償還になって、結局その後会社は潰れたな
MSCBといえばサンテク1円張り付き祭りだな。
毎日2倍ドン楽しかったは。
>>45
きらぼし銀行から3億円借り入れワロタ
あそこ、母親と共謀して嫁はん殺した社員が広告塔やってた銀行だろw >>48
社長がそのくらいの価格で5万株くらい売ってたはず >>60
やっぱりそうなのか。やろうと思ったけどやめとく。 42歳てギリギリやり直し利くよな。
もし俺が独身42歳で7000万でやり直せと言われたら、直ぐに美容院行ってデパートで服買って、年末台湾か中国へ単身旅行するな。
海外旅行は女と話すときのネタになるぞ。
年明けから婚活初めて、2〜3ヵ月で相手の学歴、社歴重視で、年齢も若すぎは狙わずに35歳〜37歳位を狙って女ゲットして、半年後に結婚、子育てに励む。
なんか余裕でなんとかなる気がするわ。
ちな俺は37歳3人子持ち年収930万、乞食余力2000万
>>73
7000万あったら普通は
フリーで入らないだろ。
普通は死にたいなど思わない。 「独身」をNGワードに設定!
これで気持ち悪い自分語りを排除できる
>>51
無職なら分かるが
職があるなら何とかなるだろう
ハゲデブチビでなければな
金持ちアピールするとヤバイから、タワマンの3LDKとSUV車買って生活は保証できるアピールしろ 年末年始はもうここ見ないほうが良いね
気持ち悪い自分語り、
自慢話、学歴話とかそんな話ばっかりだろ
だいたい想像できる
>>74
会社で53歳の億もち独身おじさんいるけど、悲惨だぞ。
会社の外で話す人いないからか、会社でとにかく色んな人に話まくり。皆そのおじさんうざくて関わりたくないといってるわ。とにかくオーラがヤバイわ。会社やめたら孤独死なんだろうなと思う。 今年最後のイオンラウンジに来てみた(´・ω・`)
配給は何かなー
MSCB… 社債なので発行した時点で資金が入るが、後の株価変動により発行枚数が変わる
MSワラント… 引き受け手が行使しないと発行出来ないのでそれまで資金が入らない、想定資金をかなり下回る可能性大
今回のペッパーはMSワラント
>>84
メンタルの問題か?
単純にすれ違いの話題に興味が無いだけだが? >>86
興味が無ければスルー出来るはずですよ!("`д´)ゞ >>87
だから「スルー」=見ないってこと
どうせ年末年始なんて有用な情報も無いだろうし >>88
ぐにゅにゅ!(*^^*)ゴミの山から宝石を見つけるのが、5チャンネルの醍醐味です♪ DCMが優待改悪じゃん。近くに店舗がない人にとってはゴミだよな_| ̄|○
>>88
あんたの今日の自分カキコ読んでみ?情報皆無
ひどいにもほどがあるけど、ここのスレってそういうもん。 壱番屋とダスキンの優待券で福袋買えばいいじゃない
ココイチは期限がかなり短くなって補助券になるけど
今日はこれから子ども連れて優待よみうりランド
アトラクシション待ち時間長いかな
>>88
自慢できるもんも無いチンカスは何も述べずに出て行ったらええやん。 >>91
だれも有用な情報かけなんて言っていない
少なくともすれ違いの長文書くなと言っているの
気持ち悪い自分語りとか書いてて恥ずかしくないのか?
「ここのスレってそういうもん」じゃねーわ >>94
嫌どす
優待がある月はここにきて
逆日歩くらったやつにm9(^Д^)プギャーするのが俺の生きがいだからな >>95
嫌どす
優待がある月はここにきて
逆日歩くらったやつにm9(^Д^)プギャーするのが俺の生きがいだからな >>99
今めっちゃ多いぞ。
うちの会社でも40歳から子育てしてる人多い。
孫見れずに死ぬ可能性は高いがなー。 そうなんか
正月の集まりとかも面倒くせー
金は自分で使いたい俺には考えられねーわ
うちの会社の同じ部署だけでも40代から子育てでかつ双子が2名おるわ。高齢出産は双子多いみたいだ。
どっちも元々尖ってた人だけどパパになると若干マイルドに変化あるよな。
>>103
チーズ入りハンバーグが人気みたいですけど、小生はスーパーのと変わらない味と見てますよ! 山盛りポテトフライ
業務スーパー1s300円のと変わらない味だけど
お店で食うとおいしく感じるぞ。
ケチャップとソースとかもかけ放題だし。
>>105
あのね、ケチャップとソースかけてる時点であり得ない!!(*´・ω・)
塩!!サッポロ一番も塩!! >>107
な、なんだってえええ!!Σ(・ω・ノ)ノわお!
今日、セブンイレブンのフライドポテト食べましたが、( ゚Д゚)ウマー!でしたよ!値段が高くて278円でした! 不二家見習ってパフェの限界に挑戦するというのもいいかも。
食べ放題じゃない店で食べ放題メニューするという伝説。
>>109
ちょと、意味わからんとです!
ごめんなさい♪(*^^*)
41歳素人童貞より。 >>103
>>104
自宅にオーブンなくても、ガストやサイゼ程度の料理ならば無水鍋かフライパンで作れますよ
ただ、食材の組み合わせをパクリたくてたまに行きますがね
>>109
食べ放題でない店が食べ放題をやりはじめたならば、それこそ「終わりの始まり」ではないですか
あっ、まさかイキナリも! >>111
シェフ来てますね♪(*´・ω・`)b
小生は、胡麻油とニンニクと生姜くらいしかわからんとです! ガストとか糞マズいので行きたくない
ジョナサンなら行きますが、優待使えますか?
>>114
臭くてもニッケの優待カタログで購入した高級品であった >>113
1月5日まではおっさんのダジャレスレ。1月6日から見た方がいいよ 月曜日もハッスルハッスルやぞ。
板うっすいからやりたい放題やぞ。
スレが急に平和になったな
まあ2月までやる事もないしな
ふるさと納税で配当分の税金取り戻すよー
泉佐野市末期並の返還率がほしいよ
スレチだが、ふるさと納税はやる気無くなるくらいショボくなったよな。
泉佐野市に全額行っとけば良かった。
前スレから見てるけど
自分が得するわけでないのにすかいらーくの高額逆日歩望んだり
ただただ他人が損することを喜びにしようとする奴がいる
なんかここも頭のおかしな人増えたね
>>125
それって単純に所得税でしょっ引かれた分ってことなの? 具志堅像で待っていたけど、来なかったな
毎年10数万はかたいのに損したぞ
今月は年利8%と10%のファンドが無事に満期償還されたぜ(^_^)
最近、午後7時からのクリック合戦がキビシイので
そちらの方へ軸足を移しつつある
>>131
それは、新興国ハイイールド債か、新興国リートのですか >>136
逆でしょ
日本株の方が為替リスクがある >>99
逆に40すぎて他になんかやることあるの?
とても優秀なやつ以外はそもそも若いやつのほうが安くて元気あるしな。 この3日で期日間近の5万超の食券使い。
数万分残ってて使い切れないときの最終手段はシャンパン等フルボトル持ち帰り
あとチムニーと第一興商残計1万分 ようやく目処ついた
>>140
短期間に高カロリーの外食ばかりすると
糖尿になるぞ
ついでにアルコールも飲んでるなら急性膵炎になることあるから
優待券使いきるはいいけど健康には気を付けろよ(´・ω・`) 昼と夜でコロアトカッパやっと使い切った
残るはチムニーのみ
>>141
健康診断ではまだその気はないけど12月はただでさえ飲みが多いのでほんと気をつけないとね・・ ファミリーなら外食券なんて余裕で使いきれるけど、独り身だと厳しいんだろうな。コロとか無理だけど、チムニーとか売ったらええやんと思うわ。
>>144
そのファミリー(未成年口座)で取りに行くから余計大変になったりしちゃうのよ
自分のぶんだけをファミリーで使えばあっとゆうまなんだけどな。過ぎたるはなんとやらだ >>80
ケンジが本名割れしたのも正月の自分語りが原因だからなw >>102
不妊治療で顕微授精するとき高齢だと受胎率上げるために複数入れるからな。大体二卵性だからそっくりさんではない。
やっとむさしの珈琲が岡山にも出来た。非常に混んでたけどモーニング以外は単価高いな。優待無しだと気軽には来れない感じ。 >>146
アップロード写真と 四季報がどうのこうのやったっけ >>149
四季報に初めて載った自慢からの特定だったと思う 脱税自慢したら名前・住所・電話番号までバレた奴より良いんじゃね
甘太郎で2980円の焼き肉食べ放題が1500になるキャンペーンしてたけど、
どこでも今そんな感じなのかね。優待使えってか
だけど ケンジはものほんでみき○は粗大ごみレベルなのは揺るぎがないことだよ
>>152
ヤフーブログ閉鎖になったから去年末の正確な数字が分からんけど
だいたい2億円→2億3,393万円〈昨日の終値換算 >>132
仕組み債臭いな。
今年は株価順調やったけど10%ならノックインしたら元本ガバッと割れる系じゃないか。 >>156
+17%くらいか、日経には負けてるけど悪くないな >>139
やることなんかいくらでもあるだろ
まだ老人じゃないし >>51
どうやって7000貯めたんだ
実家コドオジか?
だとすると恥ずかしい 42独身で自力で7000取った
やつなら死にたいとは思わんだろ
どーせ相続とか他力本願的なものだろうな
だつたら全額寄付でもしろ
自力はちゃんと仕事してって意味ね
たまたま株とか仮想通貨は他力みたいなもん
まあ要はここは配当優待のスレだから
変な人生相談や資産自慢は
他でやってくれってこと
>>157
貸し倒れリスクありそうな案件他人に紹介して
金利中抜きするおいしい商売だよな ホーマックじゃがいもは使い切るのたいへんだった
DCM売れ残り商品がらくた なんかの苗もらったけど速攻枯らした
商品券のがいいね
ここの人達って凄いよな
金持ってて
だけどその金で起業したいって思わないのかな?今は元手の少ないビジネスがメインだろうし成功すれば認められるしその金で株式投資スピードをブーストさせることができる
株乞食は肯定するけど承認欲求は満たしにくいし
なんか株式投資に資金を拘束されるのがバカバカしくなってきた
自分では自営業のセンスが無いと分かっているから、やらないんだよ。
自信満々だったら、とっくにやっている。
基本株で稼ぐスキルがあるから(ちなみにクロスはスキルじゃないよ)
起業する理由も能力もリスク追う必要もない
>>168
起業といってもなんもやりたいことないわ。
コンビニオーナーや飲食店小売店なんか論外。
ITスタートアップはアイデアも技術も無いわ。
普通にリーマン続けるわ。
あんた起業してやりたいことあるんか? 早期リタイヤしたいのに、自分から仕事を作るような起業なんて御免だよ。
趣味に没頭したい。
趣味もクオリティが高ければ金になるだろうけど。
>>168
すごくないよ
金持ってたらクロスなんかしないでしょ 日経マネーのアーリーリタイア特集に出てた人達は、現役時代の年収1000万以上が5人、
650万円2人だったな。
>>172
アンタのような人は起業には向いてないから、止めておけ
恋という言葉に、恋する夢見る妄想女!と一緒だ
起業するような人は
現役時代から主職より副職が興味津々で、あらゆる趣味とあらゆる職種に興味を出してる人
そして大事なのは・・・・・起業する為に貯蓄をしてる
いつやるか、いつ辞職するか日々ウズウズしてるような向上心と好奇心満々の人な >>172
コンビニオーナーや小売は他人から与えられるビジネスとかはホントに論外
やっぱり今は副業時代よね
店構えるとかも時代遅れだし
とは言っても全くアイディアがでてこんわ
株式投資やらが世間に認められることになればいいな 認められてるよ昔より 正確に言うと
昔の人達が年を取っていて 今の人たちが若いってだけなんだけどね・・・
>>177
俺だわ!
退職届出して2月に退職
副業収入がだいぶ増えてきて貯蓄も一定額行った
ここの人達よりも全然ショボいと思うけど
ただアイディアがないw >>177
いや起業する気無いて言ったやんw
今の仕事楽しいし給料も良いしやめる意味も無いんだが。
社畜のメリットとして、給料は茄子200万と給料毎月5万ずつを入金投資法で乞食余力増やしてる。毎年昨年より建てられる銘柄が増えて楽しい。
てか副業てみんな何してるん?
しょうもない転売やーとかじゃないよな?
俺は残業出張多いから副業なんか余裕ないわ。
副業とは言えんポチポチできる乞食活動位だな。 アイデアも労働意欲も自分には無いから有る奴にお金出してやるのさ
>>181
起業のこと決まってないのに会社辞めちゃったの??
何才? てか、世の中には天国のような社畜人生を送れる会社や公務員が山ほどあるのに、破滅濃厚な起業、自営業なんかありえんて。
起業できる奴は尊敬するが、自分ではやりたくないw
起業にも種類(種類にもいろいろ考え方あるけど)あってな
コンビニのような奴隷課長の身分を金で買うのから
ラーメン屋のようにだれでも出来る参入障壁のやつ
そしてITのような高スキル必須、最後は”誰もした事の無い””世の中にまだない”会社を作る
これ 最後のやつは変人超人でなければできないけど 実は誰でも1歩目は歩みだせる
食べていくのは難易度高いけどね だからお金余ってて食べるに困らない人は最後のやつをやればいい。おもいつくまま
本当になんでもいい 5chに能書きたれるレベルでも嵐のレベルでもいいんだよ
家族を養う訳じゃないんだからね。
例えば、金魚すくいって商売が成り立ってる じゃあ俺はどじょうでやってみよう
いや猫でやってみよう 象でやってみるか の発想でいい。 売り上げ0ならそれでいいって覚悟さえあればできるんだ
古い統計だけど1年生存率7割3年で5割10年はその半分みたいだから
開業して続けるのも楽ではなさそうだね。
優待クロストレーダーだと30年後の生存率でもかなり高いだろ?
大幅なルール変更がなければ。
俺の会社は天国だ
今年で二人も同じフロアで死亡したらしい
>>189
うちの会社こい。年間休日130日で茄子は9ヶ月だぞ。
田舎に本拠地構えてる大企業で業界ナンバーワン、オンリーワンの会社なら大体こんな感じだぞ。
都会より田舎に本拠地構えてるのがポイント。 >>194
あんた社会知らんだろ?
休みが多い方が給料高いという意味不明なのが日本の会社。
ブラックは年間休日60日で年収250万とか。
ホワイトは年間休日130日越えてるけど、平均年収は1000万とかになる。 >>194
基本給20も貰えれば恩の字では、、、
と思えてしまうブラック調教済みの私
零細企業だと基本給10万とかざらだしね。
残業代も基本給換算だから20もあれば1200円くらいあるしね。 >>197
俺も新卒で中小ブラックに調教されたが、大企業ホワイトに4年で転職したぞ。学生時代氷河期だったが、転職して救われた。
もし氷河期なら需要も高いからまだ転職可能だぞ。 >>196
痛いとこ付かれたからってそんなに怒るなよ
休日なんて千差万別一概に言えないでしょ
年休60とか名目上は有り得ないから >>196
田舎の低賃金が偉そうに社会語っててワロタ >>198
あなたの所で働きたいw
社内でも残業しないように各社員が心がけてそう
今の会社のほとんどが連れ残業とかで我慢大会になってるから辞めたw 基本給21万の低賃金32歳俺登場
残業ありきの給与なのが辛いが無能だから他に行くあてもない
低能クロス乞食リーマンだが、ここの億持ち専業は有能だと思うわ
>>181
自己都合で退職したなら勿体無い
鬱病で休職して辞めれば18ケ月間傷病手当貰えて、
就職困難者扱いでその後10ケ月間失業手当貰えたのに
俺が退社する時はこれを使う ★力の源ホールディングス保有100株1年継続保有で
750円×4杯=3000円分無料券
配当金800円
1のつく日は20%割引(カード付)
国内 156 店、海外 130 店を展開
明日は最終日ですね・・今年残念だったのはコカコーラの優待廃止
11年保有の私としてはその分配当金が上がれば文句なし
おまえら投資で悠々自適に暮らしてる人ばっかりだと思ったら意外と社畜が多くて安心したわw
どんな感じの人たちなの?
俺は
年齢:43
学歴:院卒
家族:独身
出身:兵庫
職業:社畜リーマン
職種:土木
年収:500万
運用資産:650万
頭髪消失率:30%
好きな優待:コロワイド、木曽路
好きな寿司:エビ、マグロ
初恋の人の名前:けいこ
やってた部活:剣道部
持病:十二指腸潰瘍、関節炎(右肩)
俺は
年齢:42
学歴:早慶
家族:配偶者
出身:茨城
職業:社畜リーマン
職種:通信
年収:900万 これで頭打ち
運用資産:6700万
頭髪消失率:0%
好きな優待:神戸電鉄 山陽 名鉄
好きな寿司:サラダ巻
初恋の人の名前:陽子ちゃん
やってた部活:帰宅部
持病:なし
俺は
年齢:28
学歴:専門w
家族:独身
出身:宮崎
職業:2月まで社畜だが有給使用で現在お休み中
職種:製造業
年収:500万 残業いっぱい
運用資産:1000万
頭髪消失率:0%
好きな優待:タマホーム リコーリース オリックス
好きな寿司:エンガワ
初恋の人の名前:さほちゃん
やってた部活:テニス部
持病:家計的に脊椎小脳変性症 40後半から発症の可能性あり
アラフォーまつり
年齢:42
学歴:駅弁院卒
家族:既婚子あり
出身:関西
職業:自営業
年収:500万
運用資産:30000万
頭髪消失率:5%
好きな優待:共立メンテ
好きな寿司:ひかりもの
やってた部活:軟式野球
持病なし
今日も優待消化しにいかねば
なんでこいつらは隙があれば自分語りするんだ?
かまって欲しいのか?
>>207
資産運用何歳からしてました?
お金持ってて羨ましい
自分も25まで欲しい時計や車買ってて
節約、運用全く興味がなくてちょっと後悔してる所もある 年齢:45
学歴:歯科大
家族:配偶者
出身:秋田
職業歯科開業医
職種:医療
年収:1200万 セミリタイア
運用資産26000万
頭髪消失率30%
好きな優待:すかい コロ ロックフィールド
好きな寿司:炙り全般
初恋の人の名前:愛ちゃん
やってた部活:水泳部
持病:なし
>>210
共立いいよね。俺も嫁と二人で2000ずつアホルダー
してるけど10万超まとめて温泉旅館で1月に使うのが一大イベント 年齢:32
学歴:ガチFラン
家族:配偶者、子1
出身:静岡
職業:営業
職種:医療サービス
年収:500万
運用資産1800万
頭髪消失率5%
好きな優待:トラスコ中山
好きな寿司:びんちょう
初恋の人の名前:まゆちゃん
やってた部活:サッカー
持病:他人を陥れる
今日が仕事納め
年齢:51
学歴:専門w
家族:配偶者
出身:関東
職業:パートw セミリタイア済み
年収:150万
運用資産:3000万
頭髪消失率:0%
好きな優待:
好きな寿司:それは私のお稲荷さんだ
やってた部活:軟式野球
持病:高血圧
皆様社畜乙であります
年齢:86
学歴:尋常小学校
家族:ポチ(柴犬2歳)
出身:鹿児島
職業不動産賃貸業
職種:不動産
年収:3000万
運用資産86000万
頭髪消失率100%
好きな優待:JR九州
好きな寿司:エンガワ
初恋の人の名前:キヨちゃん
やってた部活:柔道
持病:いぼ痔
>>229
スゲー
リーマンショック乗り越えたんだ
そん時資産どんくらい減りました? 日計り専門だから保有しない。911テロとかで
痛手をくらっていた先輩とかみていたから
クロスは1年ほど前から開始
リーマンの時のダメージは無し
逆に下で拾ってやった
>>227
信用取引口座ってどうなってますか?年齢的に廃止でしょうか? 好きな寿司がばらけ過ぎ!
おまえらと寿司桶とったら仲良く分けられて良いなw
年齢:58
学歴:高卒
家族:妻子1人
出身:大阪代表
職業雀荘
職種:サービス
年収:200万
運用資産1350万
頭髪消失率85%
好きな優待:クリレス、すかい、イオン、カッパ
好きな寿司:ツブ貝
初恋の人の名前:美和ちゃん
やってた部活:陸上部
持病:機能性胃腸症、耳管開放症、ストレートネック、坐骨神経痛、上咽頭炎、花粉症、腱膜性眼瞼下垂
アラフォーまつり
年齢:41
学歴:march卒
家族:独身
出身:岡山
職業:総務
年収:最近転職で370万(残業無し)
運用資産:4500万
好きな優待:吉野家
好きな寿司:回転寿司のエンガワ
やってた部活:剣道
ガチ糖尿。年間医療費10万オーバー
リーマンショック後に初めたが東日本大震災で吉野家以外損切り。
当時は年収300で昇給無しだったため、やはり投資しか無いと思い150万から再開。当時の初心者セット(GMO、ポイント、ビック合わせて10万位だったかな)から優待投資スタート。
デブ体型が関東で優待飯ばっかりだと40で教育入院クラスの糖尿になるからな。
岡山にUターン転職して優待を最大に発揮するにはやはり関東だなぁと実感。
年齢:54
学歴:大都会大学博士課程修了
家族:配偶者、子供2人
出身:兵庫
職業勤務医
職種:医療
年収:1500万
運用資産1500万
頭髪消失率10%
好きな優待:すかい 吉野家
好きな寿司:鉄火巻き
初恋の人の名前:メーテル
やってた部活:帰宅部
持病:高血圧
起業すれば一応無職じゃなくなり社長の肩書がつくし、女学生バイトでも雇えば気分は悪くないだろう。
でも「働いたら負け」というのは当たっていて、働きバチは金持ち・年金生活者・生活保護の連中を養うために労働力を合法的に搾取される立場。
労働しなくても食える連中がいるということは、そいつらのために働いている連中がいる事に他ならない。
ん?働きバチは俺じゃないかw
数億持ってれば労働力の合法的搾取で食っていける。
結局世の中は金持ちに有利に構築されているのだから、目指せ金持ち!w
年齢: バブル世代
学歴: コンピュータ専門卒、大学中退
家族: 独身 (両親と同居)
出身: 岡山
職業: 工場の守衛 (親父は元警察官)
職種: 警備
年収: 230万
運用資産: 1200万+親口座300万 (金融資産1億5千万)
頭髪消失率:
好きな優待: ガスト、かつや、てんや、マクド
好きな寿司: えび
初恋の人の名前: さなえ
やってた部活: 簿記部、卓球部
持病: 通院中
帝国繊維、630円の逆日歩食らったクロス乞食はいる?
職業、雀荘ワロータ
経営者なら良いが、自腹で打つ従業員は社畜以下の奴隷
>>246
オーナーがもう70やからもうすぐ実質ナンバー2の俺に経営権うつると思うわ 日興って3ヶ月分の金利まとめて徴収されんの?
なんか計算より2万円くらい口座残高少ないねんけどな
ていうかみんな3000万円とか5000万円とか簡単に考え過ぎてるわ
例えば1000万円としてもやで
そこそこの家庭に生まれても、大学卒業してまだ実家暮らしやと親に5万円くらい入れる。車買うとローンが月5万円くらいかかる。
初任給は手取り18万円くらい。
とてもじゃないけど25歳くらいまでは貯金なんて出来ない。
少しずつ給料が上がったとて、1人暮らしするにしても実家暮らしにしても30歳くらいまではよく貯めれても月々3万円くらい
30歳までに貯めたお金が180万円か、それも結婚資金で全て無くなる。
結婚してからは更に貯めれない。そこでアウト
独身だったとしても給料が更に少し上がって30歳から頑張ってもせいぜい月々5万円くらいか
1000万円が何とか貯まるのは残り820万円割る5万=164ヶ月後
164ヶ月➗12=13.66666年後
なんとか順調にいっても1000万円が貯めれるのは43歳くらいって事やで
1000万円というのはそういうお金なんだ
カイジではブレイブメンロードの勝者が2000万だったな。
金は命より重いと言うが2000万くらい普通に稼げるだろう。2000万の価値はブレイブメンロードみたく重くないわ。
>>271
現実味の無い計算でヤフー知恵袋以下。
普通のリーマンは茄子で貯金貯めるんだよ。
悟り世代は堅実で、独身なら年間100〜200万は貯めとる。30歳で1000万がある程度目安になるわな。 >>254
初任給18万としても少し慣れた頃には残業したり、資格に手当てついたりするからな
よほど豪遊しなけりゃ年100万くらいは余裕でたまる 学歴や職業まで書くのは自慢したいから。禿親父の経歴なんて興味ないのよ
帰省前に封筒整理してたら
我がアパートの前住居人のものっぽい郵便局で配当金貰う奴入りの封筒きてた
郵便局こういうの宛先不明で持って帰るはずだけど
この家は株の封筒めっちゃ来るところだからってノーチェックで入れられたのかな
こんなパターン始めてたけど3年住んでるしもしかしたら何回か気づかずに捨ててるかもしれん
QUOカード無いの確認したらソッコー捨てるし
配当金もらうための特定口座くらい作っとけよなー
消失率0%はさすがになくね
ハゲいない家系だけどさすがにミリ単位では後退してるわ
>>249
麻雀の上手い人間に頭の悪い奴は居らん
社畜時代の京大卒の先輩、牌を切るのが遅かった
京大出ても頭が悪いし、出世も遅かったw ここの住民は臆病でクロスばっかりしてるから麻雀でもベタオリしすぎていっつも3位ってイメージ
これ履歴書の発表会かい?
年齢: 34
学歴: 職業訓練校卒
家族: 独身・長男(母のみ健在)
持ち家: 親所有の敷地内に一軒家(5LDK)に一人暮らし
出身: 東京
職業: ブラック調教済み社畜
職種: 製造業
年収: 600万
運用資産: 1200万
頭髪消失率: カッパ
好きな優待: 松屋・吉野家・丸亀製麺
好きな寿司: ほたて
初恋の人の名前: ひかり
やってた部活: バスケ
持病: 腰痛
てっぺんが薄くなってきたから1年近くフィナステリド飲んでいるが、効果は皆無
自由診療で薬代2月分12000円
人間は承認欲求の塊やね。
>>241
>>267
とか負け組風だけど
親の資産を組み込んで公表という。 1000万円貯めた後は、資産の増殖早い気がするわ
今の株高の影響もあるけど
当時はクリックの1000万円満額用意するのすら無理だったのに
>>267
職業訓練校卒で、30代で年収600万ならブラックじゃないっしょ >>269
親父のこといつもいってるクズだからねえ。俺の親も地方上京、小さな安定組織で60後半まで役員、最後年収2000万だったが、親の資産なんてあてにしてないよ。
学生終わり頃の15年前から投資してアベノミクスで億超えたしな。親のことは不動産以外は知らね 日興証券ですかいらーく3ヶ月くらい3000株一般信用売りしてて金曜日に返済してんけど、その分の貸し株料ってその時にまとめて口座残高から引かれるん?
3ヶ月間、日々引かれてる訳じゃないの?
あなたは投資とかやめたほうがええと思います。
そのうち素寒貧になると思います。
車で30分ドライブしてランシステム使い切った。このまま夜にチムニー使い切って今月残すは第一興商のみ
このスレやったら年明けに税金還付30万円とか50万円とかある奴おんねやろな(´・_・`)
>>277
2万円くらいで食事券たくさん貰えるじゃん >>278
クロスしないで普通に配当を貰ってたら、配当課税の還付を受けるのは当然 低スペわい
年齢:29
学歴:中卒
家族:独身
出身:兵庫
職業:工場
職種:自動車会社
年収:500万
運用資産:3000万
頭髪消失率:3パーセント
好きな優待:すかいらーく、吉野家
好きな寿司:鯖
初恋の人の名前:忘れた
やってた部活:やきう
持病:てんかん
てんかん持ちなだけでいろいろ憐れんでしまう
中卒も独身も関係ない つーか年収たかいなw
車乗れないしバイクも乗れない
正社員登用面接では医者にてんかんのことは隠しなさいって言われたわ
年齢:35
学歴:Fラン大卒
家族:最近婚約者に逃げられた
出身:愛知
職業:製造業
職種:ライン工
年収:400万
運用資産:2000万
頭髪消失率:5%
好きな優待:コロアト ヨシックス
好きな寿司:コハダ、アジ、サンマ
初恋の人の名前:有美ちゃん
やってた部活:陸上部
持病:鬱
結婚のため休みの多い会社に転職したのに婚約者に逃げられた。
原因は優待券や割引券ばかり使用していたことかも。
年齢:37
学歴:MARCH学卒
家族:妻、子2
出身:大阪
職種:SE
年収:700万
運用資産:3000万
頭髪消失率:10%
好きな優待:すかいらーく、ルネサンス
好きな寿司:はまち、とり貝、えんがわ
初恋の人の名前:のぞみ
やってた部活:陸上部
持病:潰瘍性大腸炎
>>286
好きな寿司、コハダ、鯵、秋刀魚ってだけで金持ちっぽく聞こえるな
ええ事聞いた このスレみて思いだした
ランシステムとまんだらけ年内に使い切らないと
どしてみんな運用資産そんなに持ってるの?親の遺産?
年齢:34
学歴:Fラン
家族:独身
出身:栃木
職種:サービス
年収:480万
運用資産:1800万
頭髪消失率:7%
好きな優待:すかいらーく
好きな寿司:中トロ
初恋の人の名前:さとみ
やってた部活:陸上部
持病:下痢気味
>>292
毎月8万貯金、ナス1回で30万貯金すれば
年間156万貯められるよね
優待増えれば現金支出も減るし >>292
リーマンショックやサブプライム、東日本大震災で運よく資産を増やせた。
市場が荒れた時が資産が増えるチャンスだな。 参加してみる
年齢:40代半ば
学歴:駅弁
家族:独身
出身:新潟
職種:教育
年収:740万
運用資産:7000万
頭髪消失率:50%
好きな優待:なとり
好きな寿司:サラダ軍艦
初恋の人の名前:ゆきえ
やってた部活:バスケ部
持病:ロリコン
年齢:14
学歴:jc
家族:独身
出身:吉祥寺
職種:jc
年収:300万(配当)
運用資産:180百万
頭髪消失率:0%
好きな優待:すかいらーく
好きな寿司:イワシ
初恋の人の名前:巧
やってる部活:軟式テニス部
持病:なし
当時学生さんとかでもなきゃ
民主政権らへんからやってる人はそれなりに持ってないとおかしいじゃろに
くそう俺も
年齢:48
学歴:駅弁
家族:死別子2人
出身:名古屋
職種:無職
年収:今年辞めたカテキョのみ
運用資産:3000万 ←この時点で専業って書いた事に愕然として無職に訂正
頭髪消失率:0%
好きな優待:おおきに食堂
好きな寿司:一緒に食べてる人の残り物
初恋の人の名前:水谷さん(名前はマジ忘れ)
やってた部活:剣道柔道
持病:慢性前立腺炎 血の混じった精子出た経験あり
とりあえず7年間で5千万くらい増えてた。
中卒少年工科上がりのけんじに残高でもパフォーマンスでも負けてるミジンコやけど。
1万円のQUOカードって便利そうやな
1000円のいっぱいあるからガソリン入れる時、何回も入れなあかん
フフフいいじゃないかいつもケンカばかりしてるんだから
>>308
このスレはずっと前から、自閉症とADHDの巣窟になっていたでしょ。
今このスレで流行っている自己紹介テンプレートのような定型的なものが大好きな人達は自閉症。 >>312
>テンプレートのような定型的なもの
お前の書き込みがまさにそうだろw 流石にノリ
普段は雑談はNGに入れる。
しかし、このスレに氷河期は居なさそうだな。
年齢:40代半ば
学歴:駅弁
家族:独身
出身:新潟
職種:教育
年収:なし
職業:高校生
運用資産:55万
頭髪消失率:0%
好きな優待:ドミー
初恋の人の名前:まなぶ
やってた部活:帰宅
ライブドアショックの時が一番増えたな割合的には
まだ大学生だったからそんなに金無かったけど
年齢:68
学歴:旧帝大
家族:配偶者、子
出身:兵庫
職種:教育
年収:80万
職業:講師
運用資産:7000万
頭髪消失率:0%
好きな優待:ヒューリック、ヤマウラ
初恋の人の名前:サボさん
やってた部活:帰宅
年齢:24
学歴:高卒
家族:妻・子供2人
出身:名古屋
職業:IT
職種:IT
年収:500万
運用資産:8800万
頭髪消失率:0パーセント
好きな優待:ディズニー
好きな寿司:鯖
初恋の人の名前:忘れた
やってた部活:やきう
持病:てんかん
>>155
8月末頃にグルーポンで肉マネー(金券)がそれなりの値引きで販売されていたから
今思うと前兆だったのかもしれんな。
その時に買った人たちがヤフオクで今売り殺到するかと思ったがそこまで暴落してないな。
少し下がった程度。 これが株との違いか。 吉野家の優待好きな人多いな。
今月はモバイルTカード提示で80P(80円相当)と、
グノシーで30円引き券にそれに優待使えばだいぶ安いが
それでも1食あたりのコスパで考えると大した節約でもない。
そういやヤマダあと1000円残ってたわ
グラノーラかプロテインあたり買っとくか
年齢:30代半ば
学歴:高卒 だが英語ペラペラ
家族:妻子子3人
出身:新潟
年収:500万
資産:3800万
>>326
「都道府県名+大学」という名称の地方にある国立大学
自分語りってなんや? 自己紹介とも違うんけ? >>326
1946年の学制改革に基づいて、1949年に新設され急増した新制大学を揶揄する呼称。 当時、急行列車の停車する駅では弁当(駅弁)が売られていたが、それらの駅がある町(主要都市)には新しい総合大学があるという意味であり、大宅壮一の造語である。 >>214
24歳からしてましたが、IPOとクロスしかしてないからあまり参考にしない方がいいお。 年齢:40代半ば (訂正)
持ち家 5LDK
学歴:高卒 だが英語ペラペラ
家族:妻子子3人
出身:新潟
年収:500万
資産:3800万
好きな優待:OUG 横浜魚類
特技:洋画を吹替なしで見れる 英語話す
やってたバイト 肉体労働
病気 屁がくさ
例えば、>>332さんなら
資産の話題に参加うんぬんより、英語話せることに焦点を向けてアピールしたいというのだけは伝わってくる。
これが自分語りという事?
でもSNSや世間で言われている自分語りって、主があってそれを阻害するような行為って認識のように見えるから
この掲示板で自分アピールは「世間の自分語り」とはちょっと違う気がする >>328
自虐に見せた自慢だったんかいな
ま、大学出ても株投資は学歴一切関係無いからええね
今日上京して久々東京チカラめし喰ったけどメッチャ美味かったw
ペッパーが弱体化した今、三光は盛り返しのチャンスやね 株式投資に学歴は一切関係ない。その通りだと思います。
でも人によっては投資はあくまで手段であり、
目的は金持ちになって、それなりの暮らししたいってなると思うので
↓
金持ちになり、そういう地区に住む。子供の学校も金持ちだらけ、周囲の人間関係や付き合いも金持ち多くなる
↓
マウント合戦も含め、学歴だの大学や教養の話になる(そもそもそういう内容の話が好き)
学歴ないとコンプレックスもつ
↓
芸能人は年取ってから大学にはいる。やはり学歴はないよりあったほうがいい。
学歴武装してもアカンもんはアカンでしょ?
学歴ロンダしてたジャガー横田の旦那とか化けの皮剥がれてるし
みきまるも今考えると親が医者だから謎加点されて医学部受かったんでしょ?
全体的に貯金額高すぎだな、盛ってる可能性高いだろw
このスレ、かなり自己顕示欲強いの多いし
まあ学歴でコンプレックスになやまされるくらいなら
BNFや与沢翼みたいに世間とは隔離されたところで生きていけばいいだけ。
税金の安い海外に移住も悪くないだろうし。
>>337
そりゃ50までフリーターでいいと半分人生捨てるなら学歴は関係ないわな 高校時代に容姿がよく女にモテる奴や運動できる奴はそっちに夢中で、学歴重視しないからな
陰キャは時間が余って勉強しかやる事ないから、学歴重視になり高学歴になる
前者は何をやっても優秀だから、勉強に力を入れたら学歴しか自慢できない奴より上になるだろうし
>>341
田舎に住んでいる人は他にやることが無いから
子供が増えるらしい >>338
盛ってないと思うよ。今までもこんな感じの人ばかりだよ。
というかそれなりに金持つと必ず運用したくなる。
これはほとんどの人がなる心理。あなたも必ずそうなる。
つまり世間が皆金持っているのではなく、金持ちがここに集まっているだけ。 >>343
生き残りバイアスってやつかな?
投資をし続けて生き残っている人達は資産が増えてたくさんあるけど、投資で失敗した人達はこのスレに来ないから、そうなるよね。 >>338
自己顕示欲が強いからこそ盛ってないと思うけどね
盛っても空しいだけだし 月曜の大納会の抽選応募したけど、当選しなかったわ
結構人気あるんだな、今回は日程的に大発会は行けないし
おいおい
みきまるの最近の主力第二位がプレサンスらしいぞ!
愛媛のヤブ医者どんだけw
高齢者への無意識誘導
老人がタンス預金・貯金ばかりして抱え込み経済が回らない
↓
政府はこのお金を引き出したい。
↓
銀行の金利をほぼ0まで下げ、貯金では運用できなくさせる
↓
アベノミクスで日経平均だけはずっと調子よく上げて株に誘導する
↓
株とかしたことない老人が個別株で参加してきたら刈り取る
↓
安全でないと悟った老人は優待投資に逃避する
↓
このスレにたどり着く
>>334
エスフーズが第三者割当増資で議決権ベースで引き受け、三光と業務提携したから
ペッパー切り捨てて、三光使って肉ビジネス仕掛ける可能性はある
それがチカラめしな可能性も大いにある
クロス乞食無意識誘導
金が無い
↓
クロスする
↓
このスレにたどり着く
>>338
親父は ど田舎の高校卒でありながら、ドケチ生活で 金融資産1億5千万円も貯めよったのに、、、
ここのスレ民は 高学歴ばかりなのに、なぜ1億すら貯められないのか? 不思議だわ。
【毎年 振り込まれてくる (元)公務員の年金】
平成25年度 295万8464円
平成26年度 281万9281円
平成29年度 279万7400円
令和元年
令和元年
>>343
金額は盛って無さそうだよな
普段からボトムが1000位で上が数億くらいって言われてるけど
大体そのレンジ内だし >>338
そりゃ投資に回すだけの余裕資金がある人らがばっかりやろし世間の平均よりは裕福やと思っとるで リーマン以前〜3.11からいるような投資家なら、アベノミクス以降に勝手にお金増えて
数千万円クラスには達してる層が殆どじゃ無いのかね?
なんの才能無くても勝手に増えたから、リセッション局面には巻き込まれる可能性は大きいが
>>338
健康コーポレーション10株を20万円で買ったら
いつの間にか2000万円になったからな。 >>351
むっつり熊は熊沢と同じやね
一生親父のスペックでマウント取る気なん? >>356
このスレには 渡辺健司が2億あるし、>>227 不動産屋も、>>216 歯科医も、>>210 社長も・・・
上には上が居てるから、マウントなんて取れるわけ無いじゃん。
身分は わきまえてる。 むっつりクマたんって
カシオでクマーってやってた人か?
>>361
誰かが言ってたのは昔どっかで危険物乙種とか素人が1か月も勉強すれば取れるようなゴミみたいな資格色々持っててそれを自慢してたとか
あとは何かのアイドルの板に入り浸っててバカにされたら発狂して荒らしたりとか
このスレ発言だけ見てもプライドだけは高そうだな >>354
下手すぎる親でも、アベノミクスで儲けた利益 509万円
しかし、調子に乗ると コレだ・・・。
2019年度の取引終わったので利益計算したら今年は+2700万だった
今年から優待クロス始めたけど計算面倒だね
でもクロス用口座で配当落調整金と譲渡益相殺で結構な節税できた
配当控除の枠が余るくらいならクロス口座で調整して使い切ったほうがいいね
>>368
親の失敗はクマの子育て。
クマの失敗は自身では親のように億稼ぐのが無理で1番は孫を見せられなかった点。
結局、親のドけちが失敗だったのでは?子育てに金をかけてたらクマもしもう少し自立出来たのではないかと思われる。 >>368
将棋の藤井聡太とか プロゴルファーの渋野日向子って
テレビによく出るし、ネットニュースのトップ記事扱いされてるが、なぜだと思う?
藤井聡太はイケメンではなくて、知的障害児みたいな顔つき。
渋野日向子はスマイルシンデレラではなくて、素顔はブスだろ。
答えは「賞金ランキング」なんだよ。
結局さぁ、「世の中って 金 持ってる方が上」なんだよね。 しかし皆さん小金持ちですな
運用してない資金と不動産入れたら大台越えてる人多そう
働き方改革で残業できんようになって給料下がるのは経団連の罠や。
まじで山本太郎に投票するわ。
お笑い関係の若造だと思ってたが街頭演説聞いて応援したくなった。
んで太郎が政権取って日経下げまくったところでETF買いまくる予定。
子育てはまともにやると1人数千万かかるし
家族よりお金好きの人向きではないわな
そもそも入試はリスクがかなり高い
>>368
ドケチ親がニートの面倒見るパターンは聞きますな
クマは定職もっとるからまだマトモやけど 学歴は結局親がどう言う人間かによると思うよ、東大でて官僚トップの子供でもグレて
アニメーション学院中退とかもあるし、でも余裕が無いと大学行かせられないのは事実だから、
受験の時は邪魔しないで応援出来る家庭なんだなとは思う。
中卒高卒だとそもそも家で勉強する環境が無いからなぁ。
スマホ与えてほったらかし、テレビずっと見て家gm屋敷とかね。
>>371
マジでやめろ、経済っていうのは血液なんだよ、血圧上げすぎたらあかんけど、下げすぎたら末端がやられる。
やられるのはいつも弱者。 景気が悪くなっても、自分には何の影響も出ないと思っているのかな。
>>369
それは違うな。二人が取り上げられたのは若く未曾有のタイトルを取ったからだよ。藤井聡太(賞金棋士トップ10にも入ってない)の年収はこの2年せいぜい1000万程度だし
桐谷さんは元将棋棋士のバックグラウンドなきゃこんなに取り上げられない。単なる奇人に終わるし。 今年は茄子が年間8.8ヶ月+特別賞与0.8ヶ月だったが、リーマンの時は3ヵ月だった。
株が下がれば嬉しいけど、給料が下がる方が一大事。景気下がればいいと思ってるのは馬鹿。
ペッパーヌードサービス
5千円の損こいて
逃げれたわwww
>>376
シブコはとんでもないタイトル獲ったけど藤井って八大タイトルまだでしょ? MSCBで休みの日S安になるとでも大騒ぎした割にはたいした事なかったな。
>>338
盛ってるに決まってるだろ
正直な俺でさえ100万円盛った >>351
いつまでも親のせいにしてないで
親は大事にしようぜ >>357
どこがわきまえてるんだよwwwwwwwwwww >>369
全く違うね。稼げるやつがイコール。ストックで話するなら100億はないと話にならない
やっぱり馬鹿なんだな。親は金あるのになんでこんな馬鹿になってしまったんだ?wwwwwwwwwww 40代で1000万貯めてるだけでも世間では立派なほうだと思うけど
つか全員男性というのがすげえよ
女投資家いないの?
寒いから冬用の靴下をくまポンで頼んだら到着が春になりそうなくらい遅くてわろた
JT 2444円で指値注文してみた。29000円で100株持ってるので単価下げたい。
年明けの方がいいのでしょうか?
たばこ2500までは蘇りそうだけど自分がそこまでナンピンする為には暴落まつしかない
>>365
ブスとか結婚してから言ってくれ
俺は美人だと思うがな >>376
金じゃないよな
藤井はたしかに高校生にしては相当稼ぎいいだろうけどさ >>390
独身なら40で1000て浪費家扱いだろ。
既婚子ありなら凄い。 >>392
即席みそ汁・即席スープの素の詰め合わせは届くのは早かったです。
>>393
そうです、のびてしまった靴下は捨ててはいけないのです。
みちのく銀行とか井村屋とかも話題にしてやってください。 皆すげぇな…
妻子あり35歳でようやく1500万だわ
結構節約してるつもりなんだがな、収入の問題か…
>>401
子供何人いるか
家は持ち家か
車何代所有しているか
都内に住んでるか
↑書かれていない情報だけで数千万の差が出る。
妻子ありで1500なら十分だと思うけどな。 うちのおじさん、娘二人が中学から大学まで都会の私立の女子大だったけど、ただの会社員だしお金ないだろうな
いちお大手の損保の子会社に勤めてたけどSEだし、大した給料じゃなかっただろうな
子供出来てから車にも乗らない人生だったわ
東京の会社員だと、こんなもんだろうね
>>391何故男ばっかりだと思うの?
私を含め女性も相当いるはず。 >>401
ほぼ同じ歳で同じ資産だわ。
参考にしたいからテンプレ書いてみてくれん? >>401
家買ってたらその価値分乗るからもっとあるんだろ もっと底辺層もいるはずだけど
恥ずかしくてかけないわな
このスレにはリアル底辺なんかおらんわ。
リアル底辺は株買えない。クロス乞食に最低必要な30万円も用意できない。
>>371
お前みたいなアホがあんなアホにだまされるんだよ
お前は中卒だか高卒だかの芸人崩れ以下のゴミ 社畜は暇なんだから、クロスばかりやってないで
今日はトレードセンス磨くチャンスだよ。
社畜時代は会社さぼってでも市場に参加していたからね。
大晦日前日に稼がせてくれる株式市場に感謝だよ。
>>414
何年か前に、借金でクロス取引の資金を調達して、後日優待品を換金すれば利益になるようなことを書き込んでいた人がいたような。
さて、本当に実行していたんでしょうかね。 >>354
クロス投資ばかりしていたら、アベノミクスでも大して増えてないだろうな
リーマンで退場したやつもたくさんいるし サノヤスのお台場の観覧車乗りに行きたいんだが、夜景がやけに綺麗らしいんだが、ひとりでも笑われないだろうか?
>>410
テンプってこれでいい?
年齢:35
学歴:宮廷
家族:妻・子供1人(3歳)
出身:地方都市
職業:税理士(雇われ)
年収:給与500万、直接受任100万弱
運用資産:1500万
持ち家:中古マンション買ったばかり
頭髪消失率:0%(多分)
好きな優待:コロワイド
好きな寿司:えんがわ。寿司じゃなきけどかっぱ寿司のツナゲットは大好きだった
初恋の人の名前:りさ
やってた部活:バスケ
持病:腰痛
かわりにあんたのも書いてくれ まあ100位の余裕資金あれば
吉野家、すかいらーく、マクドナルドくらいは
黒酢できますし(預金よりはマシ)
人それぞれという事で
借金クロスも以前検討されてましたが
確か金利に負けるのであかん、という結論だったような
>>414
リアル底辺は投資に関心持たないでしょう
ある程度まとまったお金持ってるか、定収入あるかが基本っす >>420
年収500万でどうやって1500万貯めたか謎だな。嫁さん働いてるのか?
俺は会社の持ち株で大きく資産形成したわ。
年齢:36
学歴:偏差値55クラスの理工学部卒
家族:専業主婦妻・子供3人(9,6,3歳)
出身:地方都市,現在も田舎在住
職業:エンジニア、開発設計
年収:給与900万
運用資産:1800万
持ち家:5LDK注文住宅、他車2台
頭髪消失率:0%(多分)
好きな優待:すかい、コロ、トラスコ、藤久
好きな寿司:生エビ
初恋の人の名前:あゆみ
やってた部活:帰宅部。ラグビー部の部室で麻雀三昧
持病:無し >>424
独身で家も車も買ってなければ1億くらいか。 自己紹介されている方々に伺いますが、ジョンソン首相のような髪型は禿頭になるのでしようか?
>>424
サンクス
嫁は専業だよ。おかげで結婚してから資産が殆んど増えてないw
学生の時から株やってたからリーマンショック後の上昇とアベノミクスで大分儲けたね。あと東京電力でも多少
株始めたばっかの時に買った185円のビックカメラが自慢 みんな騙されるなよ
あくまで運用資産だからな
別枠に貯金がその数倍あってローン支払い済みの車と家があるんだぞう
クロスを昔始めた人は、
民主政権下での現物アホールドに
懲りた人が多かった印象
まあ 現物のやれやれ売りとIPOのセットで
数千万は儲かった人も多いんじゃないのw
>>428
確かにそうだよね
このスレは総資産億持ち多いな >>427
分かるわ。俺らの世代は株くらいしか資産増やせんよな。給与だけでは無理すぎる。
仕事忙しいなら嫁さん専業主婦は仕方なし。うちも海外出張多くて、子供3人で働いてもらうの無理や。
Aさん:1億稼ぎました 現在資産1000万円 (家、車、嫁、子供、都内の便利な暮らしを買いました)
Bさん:1億稼ぎました 現在資産8000万円 (賃貸、自転車、独身、田舎の不便な暮らしで色々我慢)
このスレだとBさんの方が現在資産だけの数字で圧倒的に評価されやすいが、
実際は同じくらいの評価にならないか?
あとは個人の価値観だしさ。
Aの場合、一か所が崩れるとすべて崩壊する危うい人生
>>428
ということは借金(ローン残高)抱えてる
スレ住人は居ないという事ね >>433
圧倒的にAがいいな
稼ぎは同じでもそれ以外の面での充実度が違いすぎる 子供は金では買えないからな
独身で金の亡者になっても虚しく見える
>>433
都会が便利で田舎が不便って思考が低レベルで笑える
個人的には同収入同資産でも田舎のほうがいいわ >>433
ならない、同じ投資能力があったとしても
Aさんは10年後総資産を3000万円まで増やす
潜在能力がある一方で
Bさんは10年後総資産が2億にまでする
潜在能力になるから >>439
独身田舎暮らしのまま金貯め続けるのか... >>438
それな。
田舎の不便なところって、思いつかんのだけど?
都会に出ていくのに、電車で1時間かかるのは不便とは思えんし >>438
いや田舎でしかも自転車で不便じゃないなんてありえんぞ
引きこもりか田舎(田舎じゃない)かのどちらかだ 結婚しない方が合理的だよ
少子化、非婚化は世界的な潮流だしな
つーか都会で家、田舎で車って完全に逆だろ
田舎だったら誰でも車持ってる何なら家族1台レベル
都会だったら車無くても暮らせるだろう
前提条件がおかしいだけ
>>444
そんなことないと思うけど
自分は大企業総合職同士で家賃に消費せず(寮&実家)に財産形成してアーリーリタイア狙ってるよ >>443
1億稼いで資産8000万で田舎車なしという仮定がありえないから >>448
だから圧倒的にAのほうがいいんだろ
Bは貯金だけが生きがいの異常者
設問通りに解釈すれば カネで買えない幸せは皆無な奴らばっかりなんだろうなここ
>>433です
対比をわかり易くする為に極論というか
現実無視で対局位置だけ書いちゃいましたすません。
実際自分も前は東京で今は地方ですがそこまで不便はしてません。
しかし優待の消費店、総会などはもちろん、
自分で商売する上での客数や企業の数はやはり都内のが上ですし便利だと思います。
なので>>433はたたき台として
どなたか是非修正をお願いしたいです。 >>451
そりゃそうだろ
幸せならここでマウント合戦始めたりしないわ
>>453
スレチなんでもうやめてください 渡邉は草津のボロマンションで徒歩だぜ?免許ない。クレカない、チャリも乗れないかもしれん
>>451
それな
一億稼ぐまで田舎独身車なしで即悲惨というのがわからん人多いのが驚き
>>452
所得と結婚率は残酷なまでに相関関係がある
仕事でキャリア気づけない奴は私生活でも...ってだけ 築けない奴,だった
子育ては経済負担大きくても
一人暮らしするよりは一緒に住んだほうが生活コスト下げられるだろ
まあ子供が大成功して親に家買ってあげるとかもたまにあるしな
う〜ん
東京まで1時間半でいけるANA優待万歳エリア在住
で実際子供は都心の大学にいってる
(空港まで車で20分無料駐車場あり、1時間で羽田)
こういうの便利というのか?
公共交通機関壊滅的で、1人1台地方やで
大都会の不動産は資産になりやすいけど
税金とか管理費・修繕金とか洒落にならない印象
田舎の不動産は耐久消費財そのものっす
>>444
お金好き過ぎる人は結婚向かないかもね
>>451
程度はそれぞれなので、極論は僻みあつかいですね 心理学上 お金で買える幸せは自分以外の他人(家族)のために使うことで最大限得られる
家族を持つってことは常にその幸せを享受できるってことにほかならない
田舎の庭付き一戸建てより
都会の庭なしマンションがいいよ
庭散歩したけりゃデカイ公園行けばいいだけだしな
自宅の庭は手間かかるわ
息子がニートだったり浪費家になってしまっても
やはり自分の子供はかわいいんだろうな
おまいら馬鹿かよ
これからは都会、田舎の問題じゃーないだろ
災害に強い場所、無災害エリアが最強だろが
東京でも震災に脆弱なエリア沢山あるだろ(葛飾区とか)
千葉は都会に近くて便利だろうけど、あんな風害受ける場所に
住めるか?地下にシェルター作らないと住めないだろ。
千葉県住民スマンな
田舎最強だよ。
特に田舎の大企業勤めなら公務員より地位が高く、部長にでもなったら近所の尊敬の目が半端無い。
都会で大企業勤めてても尊敬されんだろ。
>>466
関東の人ではないのかもしれないけど、今年の台風で風水害受けたのは房総半島の南部
そこは東京通勤圏ではなく東京に近いとか意識しない >>468
台風でめちゃくちゃ被害あったよ、埼玉。 またユニゾから分厚い書類が来た。
もう何回めだよ。
>>467
素直に尊敬するようなピュアな人ってそんなに多くないでしょ
嫉妬して陰口叩くカッペの方がよっぽど多そう >>474
どうしてyoutubeに動画投稿しようって思うようになったのですか? >>458
非婚化は世界的な潮流だからね
結婚は時代遅れ >>438
医療系のおれから考える不便は
医者を選べないのは不便だと思う。
嫌な先生のところ行きたくないだろ?
近所に下手くそで性格の悪い歯科医1件しかなかったら最悪と思う。 >>476 N国党に入るにはユーチューバーになることが必至条件らしいから始めたけど
N国党に入るのはどうでもよくなって、動画上げるのが楽しくなった感じ
コスプレもちょと恥ずかしい気持ちになれて、気分がいいよ 医者から見ても強烈な村八分に遭う田舎はイヤだろうな
自分の住む地区には
コロワイド系の店があまりにもない。
総会もいつも東京が多いから行く気がしないのでおみやげとかもらったことない。
スレ的にもこれは都会のが便利といえるのでは?
上流層で結婚してるやつは女のハンティングから逃げれなかった奴だからな
普通は結婚しない
>>433
会社員Aさん: 節約して現在資産1千万円まで貯めました(賃貸、軽自動車、独身、田舎の不便な暮らしで色々我慢)
投資家Bさん: 投資で増やして現在資産1億円(便利な暮らししながらお金が増えていきます)
比較するなら現実的にやらないと
このスレにいる富裕層は、お金の増やし方を知ってるBさんタイプ おまえらほかにやることはないのかひまじんかむしょくか
>>433
ある意味事実だと思う
しかし前者は曲者で本当の価値が数値化されない
既に投資してしまった家族との生活を正当化して仕方がない人が多い
もちろん優良な投資となった人もいるが、不良債権になった人はこう言うんだ
「家族ってやっぱりいいよ」って。
そして過去のサンクコストを認めたくないばかりにグロテスクな家族集合写真をSNSにアップする WOWOWの優待で只で見えるのに
一度も見ていないな
お正月くらいは見ないとな。
>>489
いや、個人的には
このスレではAさんの評価がされてなさすぎるって事言いたかったんです。
単純な現在資産の数字だけ見て判断していると、驕ってしまうというか
本来世間の人はこういう所にお金かけて豊かな生活してるんだから
自分より資産少ない人見て安心してはならないっていう戒めでもあります。 狭くて人多いとこが快適なんですかね?
都心で快適レベルって1億じゃ無理でしょうし
税金も洒落にならんでしょう
ちな医療機関の密度が相対的に低いのは
田舎じゃなくて埼玉・千葉と東京都のそっちよりっすよ
そういえば大納会さっぱり忘れてましたわ・・・
まあこれで金融組も正月休みですな
よいお年を!はまだ早いですかね
うちはイオンギフト券で正月準備これからっす
>>474
楽しそうで良かったですね 自分の両親に当てはめてみたらいいよ。
うちの親(企業年金悠々自適)だと
生涯所得推定3.5億円 金融資産推定7000万程度
所有不動産は5000万ほど 残りの2億超は使っちまってる。ちな子供はふたりとも大学院まで出してる
俺は資産増やさなかった(増やせたのに)親の生き方は完全に肯定してるよ。
>>478
俺は気に入ってる歯医者があるから引っ越せないw >>494
嘘を嘘と(以下省略)
休みですしブロガーやSNS愛好者に
ネタ提供する義務もないですし >>491
ファミリー層と独身層が分かり合うのは無理や。
一ついえるのは、既婚者は昔は独身だったわけ。既婚者のみ独身がエエか既婚がエエか判断できる権利があるとは思う。 受渡日1月6日分の累計損益4万円超えてますが助かりますか?
ちなみにすべてクロス費用です
3月から始めたリーマンで
投資手法は優待株ガチホでいけるっしょwって投資手法なんだけど今日初めて相場の動きとかチャートとかと向き合ったら
デイトレとかしてみたくなってきた
投資始めた時は個人投資家が売買益なんかで勝てるはずないだろwって考えだったのに
優待投資オンリーでリーマンじゃない人っているの?
暇じゃない?
>>498
その通りですね・・
経験者だけが物事の批判や判断をできる権利があるってのは物凄く賛同します。
この件に関わらず。 自分のやってきたことを否定できないって人間心理があるからね
経験者しか批判や判断する権利がないという発想は極めて危険
まあでも、
結婚経験がある人が結婚を否定するのと
結婚経験がない人が結婚を否定するのとでは
説得力が違うと思いますよ。
この担保用諸経費と反対売買諸経費って何なん?
年齢:42
学歴:偏差値40大学w
家族:専業主婦妻・子供4
出身:愛知
職業:士業
年収:1000万
運用資産:3000万
持ち家:戸建、車2台
頭髪消失率:0%(多分)
好きな優待:ペッパー、ライザップ、物語、神戸物産
好きな寿司: 無し
初恋の人の名前:
やってた部活:野球
持病:痔、てんかん、歯槽膿漏
>>503
個人の老害化や企業、政治のオワコン化のプロセス
わかっていてもバイアスがかかる
聞き手はそれを踏まえて判断しないと >>505
担保用諸経費は金利じゃないでしょうか
反対売買諸経費は私は0になってるのでわかりません
ここで聞くよりも信用口座ダイヤルに聞くのが確実です >>505
まじ神経質だよな
先月も日興の表記がどうこう言ってたよねw
麻雀も神経質な方が向いてるの? そういえば日興のお預り金と保証金って何が違うの?
他の証券は一本になってるよね?何で分けてるのかなぁ?
>>512
そのレスをするために使った物体は文鎮ではなかろう >>503
倒産企業の空売りとか、整理ポストの1円抜きとか
さすがに酷い事やってる自覚持ってますわ〜
自分がやってない事には何の感情も持てませんけどね >>506
ペッパーのどこがどう好きなの?
具体的に教えて 日興ゴミ糞やな
画面固まって全然取れんかった
あさひもタカキューも
大庄は多分人気なかったっぽい
簡単に注文が3つ通った
今さら感が凄いけど、優待銘柄注文のスクリプト作ってみるわ
昨日時間があったから調べてやってみたら、意外と簡単に出来そうだった
作るのは簡単だけど調整が難しいんだよ、各証券ごとにクセあるから
ダスキンの優待3,000円分を、福箱に替えてきた。
12月末期限の優待、使っとけよ
>>500
デイトレは辞めとけ
相場の肥やしになるだけ 敵を知り己を知れば百戦危うからず。
ここにいる奴の属性が分かってて良かったわ。
案外貧乏人が多いな。すかい1000株が当たり前出はないかもな。
>>511
ハッキリさせたいねん
どこの証券会社も貸し株料はGMOみたいに毎日引かれてるともやと思ってんねんけど、
日興証券は返済した時に一気に数ヶ月分引かれるって事なんかどうか分からへんねん
電話いっばいで2分以上待っても繋がらんしな そんな事ないよなあ
1000万円を5年間ずっと空売りしてる人が返済した時に70万円一気に引かれるって変やもんな
>>530
分かったら教えてー。
てか俺も知らんし、このスレで誰も知らんとか有り得んよな。
日糞は時価の資産額分からんかったり色々と分かりにくい。 日興は分かりづらくて困るね
二元管理だし
取引履歴見ても貸株料とか書いてないし
おいおい日興のコロワイド在庫切れとか正気かよ
平和も無いし
楽天までドーム無いのかよ
直前でも取れる銘柄だったのにどうなっちまってんだよ
まあブロガーやらツイッター住民がこぞって取りましたと報告してるからな
東京ドームも大半のやつが既に抑えてるし
一般人も取るざるを得ないわな
怖いのは、まだまだ優待人口が爆発的に増え続けてる事だな
優待価値は下がる一方、取得コストだけはどんどん上昇していくw
とどめは留まる事を知らない日経平均の上昇
カブコムの現渡手数料は受渡計算書には表示されない仕様なの?
前回ドーム500株ならいつまで在庫あったかメモってある
大丈夫じゃね
三月まで優待株少なくて暇
1月2月のオススメ優待教えてくれて
余力は300マンある
持ってるのはビッカメと東京個別
ポイ活勢や優待主婦はまともに手数料計算してないからな
一般信用で優待落ちてればただ拾うだけ
彼らは減ることなく増え続ける
ちょっとでもお得になるならとっちゃう奴増えたからなとは思うけど
クーポン券購入してるようなものだな
ガチホ派だけど今の長期優待株だけ残して
クロスにでも挑戦してみようか
皆さんよろしくお願い申します
日経上がってるから、クロスからホルダーに流れてくれればいいんだけどね
多分リスク分散目的でクロスする人口は減らないだろうな
>>545
ポイ活勢までクロスに流れてきてるのかよ
オワコンだなw タカキュー余裕だったって事はあまり人気なかったのかもな
出前館きょくとうユナイテッドコレクティブ300ヒマラヤプレナス長期承知
ってところかな
吉野家は株価上がりすぎて株価もう見たくない
今年の仕事も無事終わりました。
ここでも、本年はお世話になりました。
残念ながらインフルエンザが爆発的に流行しています。
罹患しないように心掛けても、手洗いうがい程度では完全に防ぐことはできないので
できるだけ外出を控えるようにしています。
皆さんも細心の注意をしてくださいね。
written by ^^
日本モーゲージって3年保有で利回り10%弱って凄いよな
持ってるけど
自社製品とかではなく金券又はカタログギフトの
優待利回り10%近くってヤマダの長期と暴落したタテルぐらいだよね?
廃止が心配だけど
日本モーゲージの社員は株主のためにせっせと働いてるのかな
>>554
クレベリンの在庫があまりなくてすぐ発注
間にあってくれー >>532
お、おう
1月中にはオペレーターの人の話理解してくる(´・_・`) >>555
4500円(相当)仕入値が2000円程度なんだろう 年齢: 50
学歴: 京都大学
家族: 夫婦 子二人
出身: 不詳
職業: 自宅警備員
職種: 警備
年収: 不定
運用資産:7000
頭髪消失率: 0
好きな優待: かっぱ ビックカメラ 吉野家 ヤマダ電機
好きな寿司: サラダ軍艦
初恋の人の名前: ドーラ
やってた部活: 将棋
趣味:クロス
特技:フライングクロス
好きなアニメ:機動戦士ガンダム
好きな言葉:あきらめたらそこで試合終了です
好きな女優:広瀬アリス
好きな歌手:山口百恵
好きな歌:チャンピオン
尊敬する人物:桐谷さん
持病: 脊椎管狭窄症 前立腺肥大症
>>543
いいですね、この時期に暇で
普通は確定申告で忙しいと思いますよ
まあ余力がそれくらいだったらまったく無縁の話でしょうがw 今調べたら松竹株かなり値上がりしてるんだな。今度の2月は松竹はパスすることになりそう。
半年前に初めて権利取った時はかなり安く優待権利を取れてたんだな。
来年早々に大阪松竹座の一等席(17000円の席)で人生初の歌舞伎を見てくるわ。
片岡愛之助が出てるようだ。
>>543
1月
DYDO
2月
サンエー
パレモ
ウエルシアHD
スギHD
イオンモール
イオンディライト
アダストリア
アークス
クリレスHD
エストラスト
きょくと
ダイユーリックHD
ジュンテンド
プレナス
トライSTG
カネ美食品
ビックカメラ
ポプラ
BS11
吉野家HD
俺のアホールド銘柄
買い漁ってくれ >>568
買い漁るで
金持ちは羨ましいぜ
俺もすぐそっち側に行くからな おまえら本当に暇を持て余してるみたいだなw
まあ戦いの場がしばらくないからね
優待しりとりしよう!
カッパクリエイト
「と」!
>>564
今年初めて現金500万株式500万
売買益もトントン
みんな今忙しいのか
だったら俺は来年から忙しくなるかな
すぐそっち側に行くぜ 日本モーゲージって年初来高値で引けたのか
3月まで間があるし何処まで行くか楽しみ
今日かっぱ寿司で25000円分の優待ポイント消費してきた。テイクアウトで家族と。
本マグロの大トロ食いすぎて苦しい・・。
あと25000ポイント残ってるので優待商品を申し込まねば。
鮭の寒風干しとアイスクリーム×3が良いだろう。
あとは本当にロクな商品が無い。
アイスは高級そうなやつだし、これだけ個数あれば長く楽しめそうで楽しみ。
今年もおつかれちゃんでした
早いもんで優待取り始めて2年
皆様良いお年を
ここでは馴れ合いではなく
有益な意見交換がしたい
来年もよろしくお願いします
種数十万の学生とかも結構居たんだなって感じのスレだなw
いきなり自己紹介
いきなりしりとり
そうゆうもんだろ2ちゃんは
なんか意味もなく
連続二回同じ書き込みしてるやつなんなの?
いいかげんにしろ!
優待しりとり意外と続くもんだな
>>597
特種東海製紙 >>435
2000万ぐらいローン残高あって一括返済もできるけどしないで運用しながら楽しんでる
借入利率より稼げてるのは間違いないし何より楽しい >>506
ペッパーとライザップが主力じゃ
資産300万だろな >>601
もうレッドオーシャンになったこの手法に有益な情報などない
一般信用枠は数ミリ秒の戦いなんだぞ
組織が作ったプログラムじゃないと貰えないよ >>420
税理士って安いんだな
公務員の俺と大差ないって大変だ >>620
勤務税理士は安いよ。修行させてやってるんだから給料激安でも我慢しろって世界
公認会計士とかとは違って独立してなんぼの資格なんです やっぱり年始からは駄々下がりかな?まぁ、どうにもならん。流れに任せて漂うしかないな
一年以内にリーマン級の暴落が来るらしいで
アメ公の指数がper25倍以上が80ヶ月以上維持出来ないとか
SBIから、配当所得税還付金キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
こんなに早かったっけ?
>>626
それ何?
確定申告しなくてももらえるの? カブコムの還付金はいつやろか
年が変わると同時とか?
>>629
カブコム着てるよ
11万も還付されてるわ
SBIの還付どこの画面なんだべ? >>627
特定口座で配当金を受け取るようにして、比例分配方式を選択してると、配当金と譲渡損益が通算できるから、含み損の銘柄を損失確定すれば、配当で払った税金のうち損失分が返ってくる。
俺の場合は3年前の大損を、なんとか去年までの譲渡益で確定申告して埋め合わせたから、
今年初めて配当所得税還付をやってみた。 >>627
源泉徴収ありにしてたらやけど
それと年間譲渡損益がマイナス以上やった
戻ってくる
更に言うたら年間譲渡損益に年間の配当金をプラスした額もまだマイナスやったら配当の税金全額返ってくるんちゃうかな知らんけど あ、そうなんや
俺あんまり知らんねん
源泉徴収無しで自分で確定申告して税金返してもらってるから
>>630
あれ?俺来てないっぽいぞ
年間損益に出てくるよね? みんなマイナスなのか?
ここは下手糞の集まりかw
さすがクロス
乞食やってる奴は乞食口座と普通取引用口座を分けてるでしょ。
たまにイレギュラーがIPOの当選でクロス乞食用が年間+になる場合。
夢庵の年越し天ざるそば6人前注文したわ
2日前やったらエビ天2本やってんな
失敗した
これからは知らんが、
カブドットコム証券はは手数料がバカ高かったので、
クロス用でマイナスが当然
完売してる
これも優待券が出回りすぎてるからやろな
こんなん完売する筈のない商品
>>555
3年保有の時点で全く凄くないどころか含み損凄いことになる可能性が高い糞株ってことだ >>645
お年玉みたいなもんで
プラスだと還付されないから
これまたうれしくないんだよ 順番貼っとくで
大凡の時間も分かればええのにな
オリックスって決算月じゃない時の
1株株主ってどのくらい居るんやろ?
そういうのって会社も分かってるのかな?
>>642
夢庵で食って持ち帰るなら店的にも美味しいな からやまで親子丼。味噌汁にとろろ昆布が入っててうまー。
還付金17万キター!
億トレとか凄い人たちは100万くらいいくんかな
と思ったけどクロス用口座でもない限り還付なんてないか、利益凄そうだし
休業でクロス出来ないから
福袋を買い漁るよ
少しでも特だと手を出してしまう
習性が身についてしまったw
君達の還付金なんてゴーンが納めた10億円の保釈金に比べたら屁でもないよ。あっちは没収だし。
GMO、マネックスも還付金きてたぞ
残すは楽天、日興か
>>646
どうしてもモーゲージを下げたい奴がいるな モーゲージ楽しみだよね〜
2月までに2000円は堅いな〜
おーマネからの還付金8マンきぬ
どれだけ負けてんだwill
おれもなんか還付金きてるわ
国税11万、地方税3万とかなってる
>>660
GMOは精算表を見て分かった15万
SBIはどこを見ると分かるんだ?
余力が50万近く増えているような気がするが マジでGMO還付きてんの?
いつも1月始まってからやのに
見てみよ
第一興商の優待使って歌い納め
銀だこの100円引きは諦めるか
gmoは最終日の夜間バッチでいつももどってるだろ!いい加減なこというな
楽天は第一営業日までわかりません。でも、常に参照できるページ用意してるけどね
>>637
詳しくは書かないが、クロスにも上手下手があってな。
>>659
没収されるのは保釈中に逃亡された場合ではなかったっけ。
意外と法制度のことは知られていないんだ。
>>668
俺は疲れてしまって、もう年内はログインしたくありません。 >>667
口座管理→取引履歴→譲渡益税明細。んで、照会 カブコムも還付金来てるね
楽天と日興はまだ来ていない
GMOとカブコムで合計20万くらいしかない
株主優待(雑所得)の確定申告/住民税申告をしないと、
年間のクロス額が億超えすると呼び出しかかりやすいものなの?
専業(無職)でも特定口座(源泉徴収あり)なら可能性低い?
儲かった口座の配当金取り戻すために
面倒だけど確定申告するぜ
ほんまや戻ってるわ
いつも年明けやと思ってた
源泉徴収ありにしてる人だけやんな?
源泉徴収ありにしてる人がこんなにいっぱいおるとは
源泉徴収無しでも口座に戻す方法あるんかな
え、儲かった口座でも確定申告したら税金戻ってくるん
色々と難しすぎるやろ(O_O)
源泉徴収なしだから還付金来てない…
なんか寂しいな
>>673
ありがとう
18万数千円だった
楽天も期待 毎日細かく見てないから証券会社に隠れて搾取されてても気づかないわ
しかし、還付金は貰ったがいつのまに金を抜かれてたんだ?って感じ
カブコムだがナントカ調整金で逐一相殺されてた気がするんだが
配当入金の度に税金引かれてる
それが戻ってきただけだ
>>675
億超えって?
50億ぐらい普通にやってるけど カブコムから14万円 クリックから1,6万円 キタ――(゚∀゚)――!!
アホだから、なんか儲かった気分になるんだよな
来年はまずパーク24でたんまり引かれるから
経済対策で直接給付より減税の方が効果があると言われてるがここ見てると逆に見えてくる
福袋と言えば丸亀製麺とミスドは優待支払いで買えるけど他にあるかな?
株を初めて1年が終わりました
今年の配当金は7万円…
コツコツがんばります…
お前らジャボリブ450g税抜き2800食ってこい
美味かったわ
ほかのステーキ店行かないからほかの店と比べてコスパはどうなのかな?
今日も食いに行く
お前らって本当にカネの話と焼肉の話しかしないよな
寂しいやつらだよ
木下優樹菜離婚の話しながら焼肉食ったら美味いやろ
まさか藍屋と夢庵、年越し天ざる蕎麦の内容同じちゃうやんな?
藍屋の方が少し値段高いねんけどな
肉欲で女っ気あるのも居ない悲しさ
もう勃たないのかな
>>699
朴優樹菜が、東京ディズニーに行ったときに、一般客がこっそり写真を撮ると。「ぶち殺すぞ貴様」と恫喝して、ディズニー出禁になる 焼肉は上場企業のチェーン店以外はスレ違い
おめこ券は優待なのでセーフ
>>697
あとレトルトカレーの話。
>>701
肉よりも魚、魚よりは野菜を好むようになったら、株を引退することを考えなきゃならん。(笑) 健康十訓
小肉多菜・・・肉を控えて野菜を多く取りましょう。
>>704
サバ缶+味噌汁
資産が数千万円になると、苦労して金を稼ぐ意欲が無くなる 生涯独身で身寄りがないから
老後の老人ホーム確保しか頭にないからな
カップめんと缶詰だけで
ギリギリの生活してるんやろうな
優待券売ってきた
金券ショップの半分以上がもう休みやったわ
ヤマダ電機ー380円
平和ー1600円
JALー3700円
ANAー2800円
サンリオー1000円
正月寅さん見るべく前売券買おうと思ったらどこも売り切れや
>>703
フォルクスのスープバー大好き人間なので安楽亭を買おうか迷う。
上場焼き肉とあみやき亭が一番美味しいかな。 >>706
そりゃないわな、さすがに
0が一個ちがうような お前らの好きな話一覧
1位 優待券の話
2位 貯金自慢
3位 家族いる自慢・結婚してる自慢
4位 焼肉の話
5位 糖尿病の話
6位 すかいらーくの話
7位 子供の頃の思い出話
お前らの嫌いな話一覧
1位 海外旅行の話
2位 アウトドアの話
3位 スポーツの話
4位 物理・数学の話
5位 職場の話
6位 高級レストランの話
7位 学生時代の思い出話
今ANA3100 JAL3950だな
ジワジワ来てるな
家族自慢は自慢にならんな
独身リタイアの方が自慢になりそう
>>709
JALとANAはオレが売った時より1000円も下がってる
6枚だから6000円も少ない
すぐ売って良かったわw それよりクオカード広告柄の買い取りが最近急に下がったのが痛い
>>722
詳細教えて、どういうこと?
つーか、もう売ってんの? >>723-725
福袋は現金払いのみですって言われた。
福袋は2000円と4000円でもう売ってたよ >>714
よし、海外旅行の話をしようか。
今年は台湾、韓国、アメリカに行ったわ。
全部仕事でだけどw
韓国は評判悪いけど、仕事でいくなら気軽でええぞ。タクシーとかアプリで簡単には呼べて面白い。
ちなみにアウトドアも大好きだ。今年はファミキャン10泊くらいの初心者だが。
スポーツはクロスバイクをあさひで買ったわ。6万位だったが優待で全部支払って満足度高かった。 >>726
マジか。夏は間違いなく買えたが。
店舗によって周知徹底してないからなあ。まあ、明日か。 オートバックスとイエローハット
なんでこんなに株価に差が付いたのか
イエローハット持ってるけどオートバックス300も買ってみるか
コロワイドの三段重の解凍もほぼ終わり
QUCの数の子の解凍も終了
フジで貰った餅は雑煮に使い
コロワイドのカニと肉の解凍も終了
レディーパーフェクトリー正月の準備は完璧だぜ
>>722
でかい釣り針だな
今日優待で福袋買ってきたけど マルシェは始まったばかりだろ
だいたい一日に2軒はしごする
>>732
あんたが嫌いな話言うからw
JALやANAの優待の話が多いから海外旅行の話で盛り上がりそうなのに、このスレでは海外旅行の話は確かにあまりでないよな。金持ちも多い筈なのに。
まあ乞食なら航空券はマイルでゲットするから、優待は使わんけど。
去年も家族5人で沖縄にマイルで行ったわ。
出張でアメリカ本土に2〜3回行けば家族5人で沖縄くらいにはいける。 >>714
ネタ的におもろないから言わんだけやぞ
1位 海外旅行: 嫌い、遠いし飛行機狭いし、特に仕事で行くのは嫌
2位 アウトドア: ド田舎なもんで通勤で様々な野生動物とコンニチハ(熊除く)
3位 スポーツ: ジムさぼっとるな
4位 物理・数学: 生物系専門職やからいらん
5位 職場: 女性多い、独身だらけや、(関わりたくないっす)
6位 高級レストラン: ☆付き含めいく、しかし、くらやしゃぶ葉も大好きです
7位 学生時代の思い出: 基本勉強と試験や!、当たり前
>>735
3月9月末は家族でマクド夕食が定番・・・ははは 家族で海外旅行行けるくらいのANAマイルあるけどどこがおすすめ?
丸亀の福袋一万円のは釜揚げの桶付き(予告ポスターより)
天ぷら持ち帰り容器切れで手ぶらで帰ってきた
>>736
バカかよ?
この自慢野郎!
ANA JAL の優待券なんて俺らにとったら単なる通貨だろ
自分で使って旅行に行くなど微塵も考えたことないわ >>741
nanacoに変換して公共料金支払いやろ >>741
台湾。食べ物美味しい。日本語が結構通じる
そして何より日本人に優しい >>714
海外かー今年は行かなかったけど、最近だとスイス行ったわ。ハイジの世界が綺麗になって出てくるのほんと
凄いわ。マジでおすすめ。パラセーリング1万くらいするけど楽しかったからやるべき
マイルも溜まりまくってるから、行かないとやばいんだけどな。l ヴィアとか平和堂も額面価格で良ければワイもそんくらいいくよくるよ。
種7000万弱で全部自分口座だけど。
クロス専門のブログとかマジ害悪でしかない
どんだけ承認欲求が強いんだか
>>743
今年は今日から売っているらしいが意味ないだろ
1年有効の優待が半年に縮む
桶とかだしソースとか使うか? >>750
7000のうちどのくらいが株でどのくらいがキャッシュなの? 海外もいいけど日本国内ですら観光地多すぎて行ききれない
>>751
乞食アピールがひどいですね
とか書き込んでやれ >>751
マイナスでもクロスする理由がわからない
マイナスになると税金が戻ってくるので嬉しいらしい >>739
優待ゲットで大満足。
消費期限が近づくと苦行が続く。
優待取らなきゃいいじゃん。って家族に言われるけど、
そこに優待株があると取ってしまうんだよな 今年もマウントおばさん・マウントおばさんのご提供でお送り致しました。
引き続き、マウントおじさん・マウントおばさんのご提供でお楽しみください。
あけおめ
今年はこのスレ民全員が爆益トレードのカレー食べれますように
あけおめ
今年はこのスレ民全員が爆益トレードのカレー食べれますように
あけおめ
今年はこのスレ民全員が爆益トレードのカレー食べれますように
自慢話は良くないよ
俺海外はたった8回しか行ってないけど
7回はビジネスクラスだったよ
>>672
ゴーンは鐘がゴーンと鳴る前に海外にゴーンしたぞ ついに、メインの携帯をiモードから折り畳みのアンドロイドケータイに変えるために注文したぞ。
ガラケーパカパカ鳴らしていつも職場の若者に馬鹿にされてる。
実はスマホ3台並べてマクロ駆使してクロスおじさんなのは秘密。
スクリプトはこの年から学ぶの無理、諦めた。
>>767
ナチュラルに自慢を入れてくるこのスレの奴らしいなw
嫌いではない。あけおめ >>774
あけおめあけおめ
どこがナチュラルなんだよw >>772
タッチパネル苦手なのよ
ガラケーみたいなキーボード付きのスマホない? あけおめ
このスレにいるといいことは、
1億にふやしてもまだまだゴミクズだと自覚させてくれることだ
ゴーンが捨てた金の15分の1も無いからな、端金だよ
ゴーンの保釈金15億円って事は総資産100億円以上はあんの?
150億以上と報道されてますよね
そりゃ15億何か屁でもないでしょう
2億も有れば、有頂天&一生涯ダダ暮らし願望の庶民とは違うからね
ゴーンの年齢では、あと数年も監獄にぶち込まれる事は耐えられんでしょうし
>>781
そうなの?
じゃあ総資産50億円気取ってたカズMAXの保釈金250万円って事は
総資産2500万円ぐらいなん? お前ら正月からカネの話ばっかりだな
たまには他の話しようぜ
アニメとかさ
/::::::{ ヽ
f::::/ 丶
/::/ 「レ フ ヽ
!< ノ::::「 j
}:::::{ |:::::::〉 _ _ 二 __r'´:{
ヽ:::} !:::厶-一-、_/::::::r=ラ:::r-、:::_ヽ
L::ヽ-'::(>:,rzテ:::::「 ̄レir-一、| {::/ }
}:::くi:::::r-'´ ̄ l::| レ /
{::::::::::::ヽ r'´<iL_/ニヽ、 }
ヽ:::::::::::し':::::,. -‐一' `>> ,′
丶::::::r┐::└ '´三テ二 ' j
ヽ::ヽレヘ:::::::::く ̄ く_
>::丶」:::::::::ト' `ヽ、
/::::::r、<l::::::::| /しi `ー ─ ‐-- 、_
_,. '´::ト、::l \::::::ヽ /::∠_ `ヽ、
_,. '´::::_:/ l::l >:::::`ー':::::::::::::| \
:::/ ̄ l::l !_,.イ::::::::{  ̄ _
´ l::l |::::::::::l __ /r-┘
V !:::::i::::! ,. イ /7 「 七 | {
|:::::|、」 | レ 〈 .| 「. \ 二7
|::::| ! .ト、_ゝ └'
└ ' └ '
あけおめことよろ
さてと、かくし芸大会録画セットして出かけるか。
>>783
普通のサラリーマンでも三百は普通だからそれだけ資産持ってるかも怪しい。
投資に必要なのはリスクコントロール出来る能力だから、そんなの持ってないでしょ。
泡銭を一時的にゲットできても相場にいたらすぐ溶かしてそう。 >>789
折りたたみのアンドロイドケータイって結局タッチパネルだろ? 企業からの年賀状は何枚来た?
10年くらい前は20枚くらい来てたよな?
なんか年賀状くれる会社あったよな。
今年は来てないけど。。。
どこだっけか?
コジマ電気の初売りでオッポーとかいうメーカーのスマホax7が9980円で出てたから
スマホ欲しかった人はビックの優待券握りしめて買いに行けば得だったんじゃないか
年賀状送るくらいなら配当で還元するか広告費にでもあてていただきたい
カレンダーとかも同様
中華スマホなんてそもそもいくらでもないしな・・
去年の9月にMNPしてキャリアで買っとくのがベストだったと思うわ
MVNOなんか使ってる奴は乞食として認めない
MVNOは情弱に情強気分を味あわせるものだからな
真の情強はドコモ回線マックス5回線もちやろ
丸亀2000円買えなかったぁ〜
4000円はあったけど期限半年だしオマケも2000円の方がコスパ的に良さそうだからやめた
>>798
最近の情勢知らんけど特価BLでもウマウマできるの? ここのおじいちゃん達は時代遅れだから、中華はダメだと思い込んでそうだな
MVNO電話付き月800円とかも知らなそうだし
MVNOは確かに遅いが、5Gが来て速度10倍化すればMVNOでも実用的な速度になるだろう
5Gって基地局の半径数百メートルしか満足に使えないぞ
>>804
中華で金融取引するやつは頭がおかしいね
800円?
tokaiのほうが安いだろボケw 中華スマホでセキュリティソフトも入れてないけど全然問題ないぞ
「中華=危険」の固定観念から脱却できない爺さんは大変だな
所詮は米国による中国潰しの口実だろ
かつての日本のバブルも似たようなことやって潰したしな
>>802
丸亀福袋、俺は並んで残り10個の所でゲット出来た。
本当は2個欲しかったが、列後方からのオーラが怖くて、1個にしてしまったよ >>802
4000円は金券が5000円になるから2000円を2個買うよりちょっとお得。
200円券より醤油とソースの方が欲しい人は別だが。
優待券で問題無く買えたから丸亀しか行かない人は純粋に2割増し。
期間が半年になるって言っても普通に使いきるし、6月に新券くるしな。 福袋、銀だことミスドと丸亀買ってきた
ほんとは優待拾えなかった代替にマックも欲しかったんだが3件回って全て売り切れ
ココイチは今日休みだから明後日攻める
コメダは予約済みで明後日取りに行く
丸亀製麺は即日使えるから家族で来て福袋からその場で出して即使う家族大杉。そりゃ売り切れるわ。
ミスドも銀だこもそのパターンで行列出来てた
最初福袋の行列だと思って並ぶところ間違えた
>>808
自分は中華じゃなくてもセキュリティアップデートされてないだけで無理だわ 公的情報でも扱うんじゃなきゃ
中華スマホで十分、バックドア何それ?
って感じですわ
ただ子供2人が使ってるファーウェイ(+LIBMO使用)は
2台とも割合と早く壊れたのは事実です
>>809
お前の個人的な話で一般論を語るなよ低能低学歴がw
どんだけ金無いんだよこんなスレにいながらwwwwwwwwwww >>809
馬鹿で情弱だからチュンで満足できんだな
悲惨すぎて可哀想としか言えない
喜んで一生チュンチョン製使ってればいいよ
こういう層がいわゆる負け組 >>822
微妙な親戚の子供は3000円クオカードだな。現金5000円もやれんで。 ハゲ谷も3人いる妹の子供にお年玉やらんの?
まさか500円のクオカード?
正月早々マウント取り合ってるやつら可哀想すぎるわ。相手してくれる人いないのか?
子供に「クオカ―ド」のお年玉
悪くないかもしれん、教育的にも
「クオカ―ド」は使い道観点からも、実際には子供だと「旧 図書カード 類似」なので
妙な無駄使いされるより、図書の方がマシだし
福袋
ケンタ改悪
マック改善
幸楽苑大改善(金はお得過ぎる)
口福堂改善
ミスドほぼ変わらず
サーティワン改善(二種類に変更)
クオカはちょっとしたお礼で
職場で渡したりすると喜ばれます。
子供は電子マネーのが受けが
多少はいいでしょうか・・・
>>830
参加できんのが寂しいんやなw
孤独な正月はつらいねえ〜 >>805
その時代はまたコンテンツがでかくなるから無理だよ ダスキンとモスフードに関しては、ジェフグルメカードが有効期限もなくおつりも出る
完全上位互換と気付いて以降、ジェフグルメカード優待の方しか取ってない。
まあ、有効期限がないのでどんどん貯まっていってしまうのだが。
藤田観光のワシントンホテルは優待を使っても
ネット予約価格と比べて500円くらいしか安くならないな
ユニゾの優待が廃止になって出張おこめ券が呼べる
手頃なホテルがなくなってしまった
お前らジェフグルメってどこから調達してんの?
前は楽天でバリアブルカードのキャンペーンの時に買ってたけど
最近キャンペーン無いし、在庫がもうすぐ尽きる
>>840
今までふるさと納税でゲットしてたが、今年から無理だな。
すかい+ジェフコンポは乞食なら決めていかんとな。 >>840
去年取ったところなら、日本商業開発 他計5銘柄だな >>840
ジェフ在庫のない生活が送れるなら無理に調達しなくていいんじゃないかな
それってすごく幸せな事だよ
おれまだ60万ほどあるから気が遠くなる... >>840
株主優待だけで賄えないので、新橋か新宿のチケショで買ってるわ@473円 >>813
ソースなんか使わないし
期限が半年早くなって使い切れないだろう
それに桶なんか何に使うんだよ
意味無し >>840
すかいらーくの権利取ってる人なら普通に金券ショップで買っていいと思う
釣り銭ありだから損することが一切ない まぁ金券屋なのかな
やっぱりお釣り欲しいよね
>>846
無職には無理なルートってクラブオフみたいなやつだろ? すかい
吉野家
食べ放題
この辺いくなら、即枯渇するからな >ジェフ
>>840
リオンの優待でジェフグルメもらえるじゃん >>852
>釣り銭ありだから損することが一切ない
これ勝手な思い込みだから
『釣銭を出しても構わない』が正解
だから当然出ない場合もある >>857
たとえばどこで釣り銭が出ないの?後学のために >>859
はいw
5回線分、マックスの10万ポイントずつ交換したよ
でも最近はドコモも厳しくなったよな >>860
ラクマで商品券買うだけでポイント付きまくったあの頃に戻りたいわ
なんであの時全力で行かなかったのか今でも本当に後悔してる >>857
852ではすかいらーくに限ってるから間違いじゃないと思うぞ >>864
すかいらーくは未来永劫釣銭を出し続けると宣言しているの?
じゃなきゃ一切ないとは言い切れないよね? >>847
ちょっと前までは買取がその額だったから錬金術が使えたんだが、
今じゃ買取470になっちゃったし何より入口が防がれちゃったからな
nanacoもそうだけど俺が知ってるレベルの有名な錬金術は昨年根こそぎ対策された感じだったわ >>865
うーん、なんか揚げ足取り感があるなぁ
一切ないとか言い切っちゃって刺激してごめんなさいね〜 >>867
謝る気のない謝罪だな。
そうやって周りに敵を作っていくタイプだね。
一切とかいう強い表現が気になる人もいるだろうに。
絶対なんてこの世に絶対ないって思ってる人多いからね。 グルメカードはどの店も釣り銭出るんでしょ?
天才クオカード君みたいな人が勘違いからデマ広めてるだけじゃないのw
グルメカードでおつりが出なかったことはなかったが出ないこともあるのか
オリジンの中華はグルメカードでもお釣り出ないのとか常識と思っていたが
かに将軍でお釣りでなかったよ、グルメカード。
お店の方針らしい。
セブン首になった東大阪の頭のおかしい店長みたいなのが
グルメカードで釣り銭出さないんじゃないの?
ちげーよタコ
勝手に時短営業やってセブン首になった小坂の店長いるだろ?
ああいう自分ルール押し付ける店長はグルメカード釣り銭出さんだけじゃないのって話やハゲ
タコにハゲか
もっと正月に相応しい言葉遣いをしようぜ
ハゲは書き込みできるがタコが書き込みできるわけ無いだろ
>>881
具体的に名前を教えてよ。知っておきたい 10年くらい前やけど、六甲山の近くのフレンドリーでジェフグルメお釣り出ませんけどって言われた事あるわ。
一瞬、この人わかってへんのかなって思ったけど、本当に出ないみたいに説明された記憶ある。
anaの優待、まだ下がり続けてる?
タイミング逃したわ…。
>>885
え?まだ売ってないの?
ノロマすぎだぞ
もうカビが生えてるんじゃないのか??
さっさと売れや!ボケ!! 「サ側馬鹿公務天」の主張
馬鹿超えて走りました
人類全員が就職出来る仕事がない→就職率、就職氷河期、ニートもわざと作らないと社会が回らなかった
人類全員が結婚する→愛「AI」が人類を滅ぼす→地球温暖化と誤魔化して終了
年金問題
全部、馬鹿公務天
「サクラ」「らくさ」が勝ち組で終了
「ウサギと亀有り」「亀の勝ち」
これが「サ側馬鹿公務天」の主張
「ケビン、超すなーーーー」が馬鹿超えて超しました
>>866
企業がちゃんとした福利厚生系契約してたらいまでもかなりやれるけどな。20万、40万、25万。ガンガン買うぜ。 夏くらいから価格上がらなかったから航空優待は怪しかったよな
今年は持ち直すといいな
優待でとれるタイプのサイトで一枚485円に値上がりしたのは笑ったけど。これだとほとんど使い道ないな。
エポスでギリギリ100万手前とかなら、調整のためやむなく使うかもしれんが。
モンテローザ系はグルメカードで釣銭出さないと言われてる
行ったことないから事実かどうかはわからん
こんなん販売してるみたいやわ
はよ買わなあかんわ
「財、無、しよう!」トップ「損、正義」です
「財務省」トップ「金、転けん」です
「財、無視、用」トップ「塩、先き」です
>>894
スマホが無いユーチューバーって初めて聞いたぞ JINS福袋優待券でいけたよ、パルコの優待も併用したから支払い\100
ミスド・丸亀・銀だこ・サンリオOK
さっき金券屋行ったらジェフ485円だった…
出来れば475、最低でも480くらいにして欲しいわ
地方だと金券屋はスプレッド広い気がするよ
還付金全部で40万ちょっとしか無かった。
ガッカリ
>>885
年末に売ったけど、予定価格よりも低かった。
ほんと、今年は持ち直して欲しい。 「サ側、馬鹿公務天」の主張、
馬鹿超えて走りました
人類全員が就職出来る仕事がない→就職率、就職氷河期、ニートもわざと作らないと社会が回らなかった
人類全員が結婚する→愛「AI」が人類を滅ぼす→地球温暖化と誤魔化して終了
年金問題
全部、馬鹿公務天
「パーちんこ」で「サクラだもん!」の圧勝
「サクラ」「らくさ」が勝ち組で終了
「ウサギと亀有り」「亀の勝ち」
これが「サ側馬鹿公務天」の主張
「ケビン、超すなーーーー」が馬鹿超えて超しました
>>893
白木屋出なかったよ
きちんと説明された >>900
実際広いよ
地方は流通速度が遅いから仕方ない >111
パクるんなら面倒くさいからコンビニの冷凍食品がいんじゃね。
サイゼリアの社長が総会でコンビニの冷凍食品が脅威だって言ってた。
納豆ご飯に味噌汁に冷奴に冷やしトマト
この組み合わせ最高なんだよね
ガストとかサイゼリヤは食った後体調悪くなる
初めてステガス行って食べすぎた
こんなん続けたら糖尿なるわ
連想ゲーム、、、、
「政府」→代表「大蔵」省→杉村「大蔵」が遠隔で政治家
連想ゲーム
「恋、済み」→「小沢、政治」→「苦、
理、すたる」
連想ゲーム、
「政治家」→松下「政経」塾→総理「政経」大学
連想ゲーム、、
「政府」→「連邦」→「蓮舫」
連想ゲーム、、、
「成長路線」→「小泉」→「ホンマ、成長、快調」→「本間政調会長」
全員、お前らも人生、遠隔やぞ
サイゼリヤって店でチンしてるだけでしょ
包丁も使わないと言ってるし
風呂や、シャワーでもいいから足を温める。食べすぎ、偏食で足の血管が詰まる
資産マウント取りたがりな時点でいいおっさん〜年寄りの溜まり場だしな
油ものも受け付けませんわ
お前らあるある
・筋トレをしたいが関節へのダメージの方が心配
・油物を受け付けないのに何故か太る
・せっかくカネがあるのに風俗に行く気力がない
他ある?
なんなん?
俺が渾身のネタレスを書いたのに。
追加だわ
・早寝になった
>>916
マックはサラダ頼んでるよ
ポテトは腹痛くなるってことはないけどL頼んじゃうと量が多くて食べきれない 10年近くスレ見てて、もう三十路が見えてきた俺もおっさんになったと思うよ
60代とか嘘だろ
うちの親じゃねーか
親くらいの歳の老人と優待の話題で盛り上がってるとか、なんか嫌なんだけど
今日はランニングした。しかし腹が減って吉野家で牛鍋ファミリーセットをおつまみ。メタボ街道を二歩戻って三歩進んだやうだ。
>>923
俺も風俗は卒業したわ。
最近は池袋とかにある覗き部屋かなぁ。 吉野家、若い頃は一杯50円だったのにのう
高くなったもんだ
関節がどうこう言うのなら泳げよ
何のためにスポーツジムが上場してると思ってるんだよ
筋肉は裏切らない
やるかやらないかではなく、やるか徹底的にやるかの二択
ジェフグルメカードって釣り銭が出るのがウリでしょ?
セブンの小坂店の店長みたいなキチガイのせいで
本来の趣旨が捻じ曲げられてるだけじゃないの?
SUBARUがどんどん下がっている
まだ下げのトレンドで入れんよなぁ
>>934
おじいちゃんいくつ?
記憶に残る範囲では1990年に並盛が400円ジャスト
経営危機前の1980年頃も300円台だったぞ >>925
このスレ住民は
50代50%
60代以上30%
残りが40代以下。 今年の正月は死んだとき家族が処理しやすいよう一覧作った
人間いつ死ぬか判らないし、ネット銀行やネット証券に大半の資産を持っているのなら
ログイン用の暗証番号などのメモは金庫に入れて保管すべき、でないと残された家族が困る
離婚したことがあるが、子供は親が再婚しても
被相続権を持ち続けるんだよね。
仮に遺言書で0%配分としても、遺留分ってのが
あって、法定相続の半分が渡ってしまう。
それだけは回避したいが。。。
子供を通じて嫌な連中に渡るなんて最悪。
生前贈与すればいいのだが。。。
口座の存在さえ伝えておけば、あとは相続手続きで大丈夫。
離婚ってどう?
一度結婚して満足したからそろそろ離婚したいんだが…子供は可哀想だが
>>948
よっぽどイヤな目にあったんだな...
何があったのか聞かせてくれないか?
by 独身を貫く事に迷いが生じつつある42歳男子より >>591
嫁は沖縄人でいい感じだったから、沖縄で暮らすことに
して現地で何年かは暮らしていた。
しかし、実家や親戚や、親戚の親戚からの干渉が凄かった。
とにかく、カネカネカネで、たかり根性がすごかった。
これは、他の移住者にも聞いたが、沖縄あるあるらしい。
観光客はウェルカムだが、移住者にはとても厳しい。
役所や警察も、県外出身者へはいろいろやってくる。
郵便物とか勝手に開封だから、配当がいくらとか知っているし
それは、一族で共有されていた。
精神的に積んできて、最後は根負けして金を渡していた。
今は、沖縄の話を聞くだけで動悸がする。
旅行先で行くならいいが、老後のリタイア先なら
考えを改めるべき。
あれなら、言葉の通じない韓国に住んだ方がマシ。 自分でも思ってる以上にこまごまといろんな契約があった
不要なものは解約するのも大事だね
>>952
マジか、本当に現代の日本の話なのか...
それは絶対に相続させたくないね、ビットコインにでも変えておけばどうか
いまは新しい日本人の家族おるんか? >>952
沖縄のそういうところは知人から聞いたことがある。
相続の心配なら、今の家族構成を晒してくれれば何か案を出せるかもしれない。
(なにも出せないかもだけど) うーん
沖縄は暖かいし、那覇大都会なので60定年したら移住も考えているけどそんなことが…
独身なら大丈夫かな
>>957
伝聞だけど、いつの間にか知らん人が家入っていて、冷蔵庫の物食ってるなんてありふれた光景だってよ。 >>940
しばらく前、並250円時代もあったかと。 >>959
1978年ころ(私が静岡から上京した時)は250円だったな。
そのころ「牛丼一筋80年」とか言ってたから、創業は19世紀か。
50円の頃も有ったろう。 >>953
格安SIMや月額や年会費制のサービスは、解約できるよ
うにしたいと思う。
>>955-956
今は実家に戻ってる。
遺言書なければ、沖縄の子供つまり実家が100%。
遺言書を両親と兄弟で総取りと書いたが、遺留分を
請求されたら50%渡ってしまう。
>>957
孤独ならいいと思う。
内地の人が沖縄人と関係を持つならお金がいるよ。
悪い意味で日本からの被害者意識、想像以上に高いよ。
NHKですら、地域枠は内地批判番組よくあるし。
これは、日本一低い受信料の徴収率を上げる意図も。
>>958
行ったことある人なら知っていると思うけど、那覇市内
でも街灯が少なく夜は暗い。
役所が街灯を整備しようとすると、他の地区がうちに
先に整備しろと圧力かけるからやめたらしい。
とにかく、盗みとか手癖の悪い犯罪が多い。
あと、バイクや車のタイヤのパンク魔も。
ショッピングモールのウォシュレットは、止まるボタン
がよく壊されている。
落書きやゴミのポイ捨ても多い。
公衆トイレには、注射器を捨てるなとよく書いている。 沖縄移住は2年で8割撤退だっけ?
残っているのは半グレっぽい奴
お金で何でも解決する土地柄で悪どい商売するならいいかもね
移住直後に親切な人が現れて賃貸や車を紹介されたら実は割高だったり
さらに撤退時には安く買い叩くんやね
沖縄で近寄ってくる人には気をつけないとね
>>961
新しい妻子は無いようだね。
有り金出来るだけ生命保険にして受取人指定にするといい。
保険金は受取人の物だから遺産分配には行かない。
親兄弟の証券口座作って自分が管理。
(違法だけど)
持ってる株式は親兄弟に生前贈与で株式移管。
配当金は自分がもらい続けると良いでしょう。
生前贈与は親兄弟が3人なら年間330万円まで非課税。 >>961
貴重な情報ありがとう
セミリタ後地方都市を数年で移り住んでいて那覇も候補にあったんだけどやめておくわ
住むところではなく旅行に行くところなんだろうね >>963
やはりそうですね。
そのあたりが順当でしょうね。
なるべく段取り良く計画的に進めたいです。
>>964
旅行先として行くならいいけど、暮らすところではないです。
半年も暮せば退屈しますよ。
何より、買い物が不便です。
沖縄では売っていない商品も多いね。
しかも、通販は遅いし送料も割高ですよ。 優待スレでこんな貴重な話を聞けるとは思わなかったなあ
おれあと数年で億り人、会社辞めて一生放浪する事を考えてたんだよね
そして冬場の家は沖縄にするつもりだったが...
言葉が通じる分面倒なのね
フィリピンにするかな
沖縄でなくて鹿児島とか九州の海沿いの地域に移住すれば同じようなもんだろ
地価も食品も安い
首里城債権名目で募った寄付金も結局首里城には使わないらしいよね クソかと思った
移住先は沖縄はやめたほうがいいな
金があって英語が出来るならシンガポールがベスト。治安も日本並みにいいし、デング熱やマラリアもほとんどない。
金が少なくて物価が安いところなら台湾だな。親日だし、日本語もある程度通じる。
俺も花粉症酷くて、国内で杉が無くて暖かい所…
沖縄?とか思ってたわ
>>970
マジかよ
まるで石原元東京知事みたいな詐欺っぷりだな
あの寄付金は名前も掲示しないノーリターンぶりに止めたけど、止めて正解だったな 一時期話題になったら国東市はどうかな。家賃激安。気候安定。大分空港からLCCで羽田往復1万から。釣りが好きなら天国らしい。
セミリタイア系のブログも杵築市や国東市は結構あるからとっかかりあるのもよい。
なあ、話しぶった切るんだけどさ
お前ら投資本以外でどんな本読む?
ちょっとでもパフォーマンス上げたいから、
投資本そこそこ読むんだけどさ、
数読んでるとだんだんマンネリ感があって…
>>972
花粉症持ちだが春に沖縄に逃げでも何かしら別の花粉が飛んでるらしく、くしゃみ鼻水止まらなかったぜw 花粉っていっても種類は何十種もあるからな
本当に弱い人だと一年中鼻水止まらなくて可哀想
>>978
投資以外のブログで気になった本をAmazonで調べて、そのままLibronで在庫調べて図書館で借りる。
正月は声優魂と声優と言う生き方の2冊を読んだけど、ぶっちゃけ図書館のイベントコーナーや新着から適当に5冊借りて合わないのは読まないって読み捨て行為も悪くない。 >>979
自分は東南アジアの某国に滞在してた事があるんだけど、
その時めちゃくちゃ鼻の調子良かったよ
まぁ長くいると現地の花粉に反応するようになりそうだけど・・ >>968
設定は時としてブレるもの。資産増やすつもりが減ることだってある。 >>971
シンガポールは物価高いし暑い、というか熱い >>981
これ個別の解説がメインっぽいね
バリュエーション見るような投資してないから
これはどうかな・・?
とりあえず巻頭は読んでみるよ
>>982
アニオタ発見!
直近だとサイコパスが面白かったわ ここは犯罪係数高そうな奴多いよな
なんか精神的に病んでるし
>>969
宮崎出身だがいいとこだぞw 鹿児島は若干排他的なとこがあるがまあ住みやすい所。沖縄は全くレベルが違うw 普通のリーマンで、投資で通算500万以上負けてる奴って俺くらいだよね…?
センスないのかな、もう止めようかな
>>992
おれはFXで800万ぶっ飛ばしたから
ポン様とトルコリラで >>987
アニメは見ないが東洋経済のコラムから新刊Amazonで見たらLibronで在庫あったと言う話。
検索性とかオススメ機能はAmazonが圧倒適なのでそれと連動するLibronはかなり神アプリ。 >>991
>>969は冬の気候が同じようなものだろうと言っていると思われる。むしろ鹿児島や九州海沿いを勧めている >>993
県外の人が福岡を修羅の国と揶揄するが、その元凶が北九州と筑豊地域。
筑豊がヤクザの街で北九州はヤンキーの街。
あと北九州は斜陽地域で人口が減り続けてるからやめた方がいい。 >>997
そうなんだ…
移住者積極的に受け入れてるってTVでやってたけどそれで必死なんだな >>997
福岡はヤクザの抗争など治安が悪いイメージ
半島に極めて近いから、九州の北部は在日がハンパなく多いのでは? -curl
lud20200116114037ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1577455344/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「配当金・株主優待スレッド 775【ワッチョイ】 YouTube動画>10本 ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
・配当金・株主優待スレッド 795【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 780【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 786【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 799【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 787【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 797【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 784【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 783【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 791【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 788【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 752【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 741【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 751【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 770【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 722【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 728【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 710【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 768【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 735【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 733【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 772【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 755【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 714【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 731【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 707【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 702【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 709【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 762【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 701【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 711【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 754【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 703【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 742【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 743【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 745【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 717【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 760【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 719【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 727【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 718【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 720【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 764【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 759【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 765【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 761【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 756【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 548
・配当金・株主優待スレッド 551
・配当金・株主優待スレッド 526
・配当金・株主優待スレッド 556
・配当金・株主優待スレッド 527
・配当金・株主優待スレッド 552
・配当金・株主優待スレッド 554
・配当金・株主優待スレッド 508
・配当金・株主優待スレッド 525
・配当金・株主優待スレッド 525
・配当金・株主優待スレッド 558
・配当金・株主優待スレッド 557
・配当金・株主優待スレッド 547
・配当金・株主優待スレッド 1103【ワッチョ
・配当金・株主優待スレッド 1106【ワッチョ
・配当金・株主優待スレッド 1109【ワッチョ
・配当金・株主優待スレッド 1135【ワッチョ
・配当金・株主優待スレッド 836【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 977【ワッチョイ】
10:33:37 up 27 days, 11:37, 0 users, load average: 26.68, 64.43, 81.74
in 0.042253017425537 sec
@0.042253017425537@0b7 on 021000
|