!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■2020年の決算月別期末権利付最終日と品貸日数(予定)
権利日 権利付最終売買日 逆日歩日数
7月20日 7月16日(木) 1日
7月末 7月29日(水) 3日
8月20日 8月18日(火) 1日
8月末 8月27日(木) 1日
9月20日 9月16日(水) 5日
9月末 9月28日(月) 1日
10月20日 10月16日(金) 1日
10月末 10月28日(水) 3日
11月15日 11月11日(水) 3日
11月20日 11月18日(水) 4日
11月末 11月26日(木) 1日
12月20日 12月16日(水) 3日
12月末 12月28日(月) 5日
このスレッドはワッチョイスレとなってます。
次スレを立てる方は内容本文一行目に
【!extend:on:vvvvv:1000:512】の記入をお願いします。
前スレ
配当金・株主優待スレッド 825【ワッチョイ】
http://2chb.net/r/stock/1594358669/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured さすが>>1!
おれたちにできないスレ立てを平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ! 今から年度末のすかい逆日歩が楽しみ
優待廃止してるかもしらんが
>>6
あれ今年も来るのかw
東京サマーランド一般は日付指定の入場制限のなのに
優待だと持参すると直で入れるみたいだな
その割に優待安いままだわ ______
/ ノ _ _ヽ \
/ / ・ ヽ / ・ヽ \ コロナワイドの金男詐欺に合う
| し―J し‐ J |
| (__人__) |___________
\ \_|` /| | |
___/ \ | | |
| | / , | | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
コロナワイドの金男
___
/ \ キリッ
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 挨拶も出来ない奴は
| (__人__) | 詐欺に合う
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
コロナワイドの金男
___
/ \ キリッ
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 詐欺に合う社員は
| (__人__) | リストラ。
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
あのサイト、どの記事もダラダラ長いし株と無関係なネタも多いし見るの止めた。
アークスのギフトカードってもう届いたっけ
記憶がない
コロワイドって、のれん全額減損処理したら債務超過になるんじゃないの?
そりゃM&Aで大きくなっていくビジネスモデルだからそうなるっしょ。
すかいらーくも、自己資本<のれんだけどね。
鉄人なんてもう債務超過、ぷぷぷ。
今月9日、外食大手「コロワイド」が定食チェーン「大戸屋HD」に対し株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表し、大戸屋サイドからの猛反発を受けているのは報じられたとおり。
そんな折も折、TOBの行方を左右しかねない事実が明るみに。
コロワイドを実質的に率いる蔵人金男会長(72)が、32億円もの巨額詐欺に遭っていたのだ。
コロワイドも暗雲立ち込めて面白くなって来たな
______
/ ノ _ _ヽ \
/ / ・ ヽ / ・ヽ \ コロナワイドの金男詐欺に合う
| し―J し‐ J |
| (__人__) |___________
\ \_|` /| | |
___/ \ | | |
| | / , | | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
大戸屋へのTOBは中止になってもいいけど
優待は廃止しないでね
クリレスを今日から100株ずつ買います。ここで買わないとあかんよな
>>19
536 名前:ユースケ[sage] 投稿日:2020/07/01(水) 10:34:22.07 ID:ysf+fcNC [3/3]
>>532
もともとIPO・PO・分売スレがあって、ユースケが10年くらい前に分売だけ独立させたユースケのスレだ。
ユースケの落書き帳だ。 あれって創業社長なの?それだったら30くらい誤差だろ
俺ら的には買収成功して大戸屋でコロカード使いたいよな
買収はして欲しいけど牛角みたいにグループだけどカードは対象外だろうな
北雄ラッキー (2747)から、5000円分のJCBギフト券 キタァ〜〜〜
書留で来るから留守出来ないのが多いんだよな
>>26
クリレスは
400株 か 3000株か・・・そこが好高率だと思うけど、3000株はシンドイんだよな〜 >>26
同志よ。
昨日引けで100株買った。今日もどこかで100株買う。それ以降は未定。 今日の東京都は、驚くほどの新規感染者だから、
小池の予告も出るし、
外出自粛も出るかもしれないね。
覚悟しといた方が良いわ。
バルサン到着 福山通運からの届け物は久々だ。年に一度あるかないか。
>>14
あーたの書き込みで俺も思い出した
例年届くのは7月半ばではなかったか 本日の昼食
渡辺棋聖 スペシャルハンバーグセット
藤井七段 みそ煮込みうどん
41
いちいち昼飯情報いらんわ
カップ麺でも食ってろや
優待クロッサーて将棋で言ったらなに?
穴熊囲いか?
くらきたよ。
鰻65Gx12=5000
おりっくそ
鰻切れ端50x12=10,000
改善と成長のとらさん
昔はいい人だったよ
今やクラウドワークスで20記事2000文字1000円で書かせてるけど
54山師さん2020/07/16(木) 11:49:03.63
>>45
将棋のことはよく知らんが、運用資産が増えも減りもしないのだから、千日手かな >>53
わかる。ワイももう見てないわ。変わってしまったね 珍らしく分母も発表している。
恣意的にやらず、毎回出せ。都民は馬鹿じゃないだけに不信を招くだけ。
4000件を超えているというから、特段増加したわけではなさそうだ。
毎回分母と分子を出せば済むのだが、東京都はそれができないみたい^^
大阪の吉村知事は当然やってますけど。
>>55
千日手をご存じとは・・・・
ただ者ではないな クリック証券はいまから10年前FX口座に3ヶ月入金放置&新規建て5回以上で年利15%の現金をくれた。
1000マンまでキャンペーン対象だったんで3か月1千万ぶち込んで25万もらったひとここには何人もいるんじゃね?
クリック証券は目論見としては今頃トップクラスの証券会社になってるつもりだったんだろうけど自分のところの不備で
客に強制決済喰らわせてるんじゃ程遠いな。
藤井システムの藤井さんは聡太じゃないからな
勘違いしないでよね
お前らってうじうじとクロスばかりやって、1番端っこの歩みたいだわ
毎度在庫処理優待だったけど
トランザクション地味に改悪
ガスト来たけど注文端末エラーで店員がてんやわんやでお疲れ様です。
>>69
2歩反則負けはあっても
と金は無いだろうねぇ >>53
久しぶりに見たらひどいブログになってたw
何人でやってんだw 2000文字で千円でめちゃ安い気がするが…
それで請け負う人いるんやな。
優待クロッサーは王には目もくれないで、と金量産してるイメージ
水道検針ババア・ケンジのブルースw
転売サイトいろいろ見てみたが、今回の航空券優待はさすがに大きく値崩れ起こしとるね
計算してみたらJAL逆日歩で赤字だな、こりゃ
見送っといて正解だったわ
>>72
俺も久しぶりに見てみたらあまりに糞でワロタw
リーマンやめて乞食ブログを本業にするみたいなことを書いてたが、こんな糞みたいなブログで飯食えるくらいつるはし屋って儲かるんかと疑問しか出なかったわ。
正直情報だけなら5chで充分だわ。 3月のあの状況で空運、陸運の優待なんてそんな取らんだろ
>>82
本屋さんなら買えるよ
お店に少しだけ本が置いてあるだけのところはダメだと思う 本屋によって違うとか判断難しいなぁかと言って店員に聞くのもダルいし
困るなぁそこんとこハッキリして欲しいわ
東京280人
ヤバイな
俺らみたいに基礎疾患ある中高年はヤバイんちゃうか
ここでそんなこと聞いて悩んでるほうが店員に聞くより数倍だるいだろ
メンドクサ
文房具でもなんでも、対応書店なら有るモノが買えるクオカードの方が便利
多分まだまだ在庫隠し持ってそうだけどね日興
コジマとかまだまだ供給できるでしょ
確か今回からダイドー6000円相当だよね?
どんなの来るのかな、選べるセットだったら次回からとりたい
だから今回はないよ。
5年超累積ならいきなり記念品来るかもしれんけど。
うわーコジマ大量に来たな、、
これでも取れないだろうけど、、
コジマなんてもう確保・・・と思ったがよくよく考えてみたら3000株しか確保してなかった(´・ω・`) 長期保有分含む
CRE増資(´・ω・`) 次回から更に確保しやすくなりそう&昨日確保今日約定させておいて正解だった
>>108
同じく100株アホールド(´・ω・`) 上がったからといって売る気もないんだが >>108
香港があの状態、225採用を見越して上がってたと思うけど、これからどっちいくかな?
上がってくれると嬉しいけど、材料出尽くしな気もする JSPは一万以外考えられないな
今日は株取引で損切りしたから
優待で穴埋めしないとw
頼む、3000株、5000株でスクリプトを回してる人、
自重して
俺はみんなの事を考えて100株だけにしている
コジマなんて利回り1%切ってるのに
こんな時期から3000・5000クロスとか正気かよ
モデムとルーターのチューニングしたらコジマ取れたわー
500株までにしてくれよ。
分けあてる奴とか規制しろよ
グルグル回ったあげく
謎のシステムエラー
マジでどうにかしてほしい
人気銘柄は数量縛ってほしいと、日興に電話しときました
コジマ20万弱あっても瞬間蒸発
3分くらいぐるぐるしてたな
なんぼあってもグルグルして
ご注文数量が、一般信用売建可能数量を超過しているため、受付けできません。(NOL75401E)
になっておわり・・・
286人
Go To キャンペ−ンのごり押しは有り得ないでしょう。
何かあるのかな〜、政府がここまで庶民を心配するようなことがこれまでにあったか?
1兆7千億円
これが味噌かと訝るほど不思議な強行だ。
コジマ5月末〜6月初旬に取ってる人も多かったからなあ
それくらい人気銘柄だな
コジマ5000取るやつが何人かいても、こんなに取れないのは異常やろ
5000取るやつが最速な訳でもないし
1分グルグルのあとシステムエラー
そしてクリックすると2回押したの何の
楽天はそんなことないのにな
7818 5万ぶっこんできたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
取れるときは3分も回らないよね
2回押しは つい やってしまう
東京で働く人は偉いなんてものではない。
リスペクトする。
一部の偉い人やIT関係の企業の社員を除けば、通勤電車に乗って会社へ向かう。
当然だが、朝は満員御礼。
そのご祝儀が、最悪の場合は生命に関わる重篤なウイルス感染だ。
家族もそれを認識しているが、生きていくために、心では泣きながら出かけていく。
自分が感染して家族、特に年配者に感染させてしまったらとんでもないことになる。
社内の仲間に感染させてしまえば、申し訳なくて精神的に折れてしまう。
そのような諸々のことをのみ込んで今日も働きに行くのだ。
感染者数が激増し緊迫感が漂う東京。Go Toキャンペ−ン?
どこの国の話であろう。
届くの10月半ばとかだぜ。さすがにマスクもう余ってるでしょ
トランザクションのマスクなんて1000円以下の粗悪品だろ?
いらんわな。
マスク?
今時は数百円(1箱)で売っている。
皆さん素通りで豚積みだった^^
マスクは貯めとかないとな。第2波第3波心配だし、いくらあっても足りない
最近は不織マスクでなく、何度も洗える布?マスクが流行っている。
CREが公募増資するけど引受け会社が日興なのね
5月から日興で在庫見てたけど、これがあったあらCREが出てこないわけだ
東京だけ外れるようだが、今は東京だけではないんですけど^^
何が何でもやるというのは、何か裏があるんじゃないかね。
現実を無視した奇妙な屁理屈まで付けているのですから。
>>108
それ、ユースケ金太マニアが予想してたで SMBCで注文確認画面を省略し、一発注文する方法ってある?
>>176
パワートレーダー使えば、スピード注文できるのね。 ______
/ ノ _ _ヽ \
/ / ・ ヽ / ・ヽ \ 東京だけGo To除外ワラタ
| し―J し‐ J | だけど羽田他県の人使っていいのかな
| (__人__) |___________
\ \_|` /| | |
___/ \ | | |
| | / , | | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
歌でもできそうだな。
東京エンガチョ♪
だが、感染者数がこのところ激増しているのは東京だけではないんだよ^^
感染を防ぐために、東京はハブにして(to exklude)いるが、それは整合性が無さ過ぎる。
無理くり(東北の方言かな?)にも程があろう。
結論ありきだとしか思えない。
>>178
立ち上げたけど必ず確認画面出るけどね
スピード項目見当たらないw exclude
名詞だと exclusion
訂正しないと、うるさいからな〜^^
今までパワートレーダーの話題がなかったんだから、
100%メリットない。
このスレの口の軽さ考えれば分かる。
前使ってみたけどあれ使うくらいならブラウザでいい・・
感染者数の多さに妻やワンニャンは都内から脱出させた。
そのため、また一人となった。
陽性率が高いから、市中感染も進行しているのであろう。
書き込みが消えたら、私もExodus from Tokyoですから、ご心配なく。−−
継続疑義ついた優待絡みの銘柄一覧が載ってるサイトとか無いの?
>>183
そうだね
ブラウザと同じ注文画面が出るだけだしw 自己解決した
年内何社が民事再生法申請するか見ものやね
>>194
17才で八大タイトルホルダーって凄いの? >>195
14歳で10万の資金持って17歳で億いくようなもんや
知らんけど >>195 前人未踏 というか高校生までに棋士になれたの何人いたんだろ。 コロナで大変なときにバカ面こいて将棋で賞金稼ぎなんてやってんじゃねーよ
しかも17歳という一番大切な青春を将棋なんかに無駄な時間費やしてやがる
大学受験の勉強ぐらいしろよ
それをいちいちニュースに出すな
結果なんか新聞の片隅にちょろっと書いとけばいいだろ
誰もが将棋に興味あるとでも思ってるマスゴミ
AIとか出てきて逆に分かりやすく人気上昇している将棋界が凄いよ
大きく間違えスポンサー消えればいくら将棋が強くてもただのゲーム廃人ニートだからな
馬鹿と天才は紙一重、上手く天才側を維持した運営をしている成功例
>>196
有名なブランドでは使えないしなぁ
食品買う人にはいいかな 逆に利権だなんだで上手く行ってないのは日本のeスポーツ業界だな
未だにごり押ししてるようだがどこまで頑張れるのやら・・・
>>199
そんなん言ったらニュースなんてなくなってしまうで
もう勉強なんかせんでも一生食っていけるだろ藤井さんは >>203
食えるかどうか心配もせず、好きなことやり続けられる人生、マジ羨ましい eスポーツは凄さがイマイチよくわからん
苦悩もあるだろうけど自分のやりたいことをとことん突き詰められるってカッコいいよなぁ
>>199
東大なんか棋士になれなかった奴が行くところだろ。
東大生は年間数千人誕生してるが、棋士は数人でしょ。 >>204
株で生きてるおまいらも外から見れば広義では同じようなものだろ(´・ω・`) 中から見ればいろいろ苦労はあるんだけどな eスポは競技が多すぎるのと今流行ってるゲームが数年後には廃れてるから継続性が無いのがね
eスポーツはピークが20歳というよね。
そこまでで稼げなかったらあとは廃人w
>>208
殆どナンバリングタイトルだから継続性はあるような
ストU、ウイイレ、FIFA、スマブラ、Halo、Cod・・・
トレカ系もただカード入れ替わるだけだし トレカはスタートラインに立ち続けるための投資額が痛い
>>213
シャドウバースは知らんけどMTGアリーナは毎日無料分やってりゃ殆どカード集まるから
スタートダッシュで最初から強くなくては!みたいなのだと金出す必要あるけど >>214
女子フィギュアならピークは20歳じゃなくて15歳やろ あと遊戯王のアプリも毎日ちまちまやってればいけそうだけどな
明日の航空株の出来高は楽しみだ。
事実上の専門家トップが「旅行自体が感染を起こすことがない」と言明しただけに、
世界中の移動が解禁されると読む人も出てくるかもしれない。
>>213
スタートラインに立ち続けるとかどんな日本語だよ その話場中に出てたろ
専門家がそう言ってるのに東京はGOTO対象外にした方が問題
どっちかというとJR株じゃない?
今空港行くのも怖いし上限二万だし
この時間でも人がいるんだな^^
1人になって暇だから書いたまで。
彼の主張から、そう判断しただけだ。
論理的にはそうなるでしょう。
コロナで気分が塞がる時は「音楽」が特効薬だ。
ジャズがお薦め。
相場で稼ぐときは米国のラジオからパンピ−の気持ちや悩み事を聴けば、隠されない、本当の「今」
が把握できる。それが国内の情報に載らない、もしくは大きな乖離がある場合、濡れ手で粟の
金が転がっているものだ。^^
株は買いでも売りでも稼げるもの。
アホに限って万年同じ方向に動くと信じている。また、今日が晴れなら、明日も晴れ、その先も晴れと
信じて疑わない。最高なのは英語もできないのに、米国株や世界情勢の解説^^
寄席の笑い話か〜^^
書き漏れたが、聴き取りが十分でない人は注意してね。
大学受験時の英語力がピ−クだったので(それも大昔)、勘違いしてしまった経験がある。
早い話、相手が言っていることを正確に受けることができなかったわけだ。
それがベ−スとなって、諸々のことを推測(論理的に組み立てた)し、やられたことがある。
基礎が間違っていたのだから、上物は当然崩壊するし、してしまったわけよ^^
習得の仕方は簡単。日本語にしないことだ。音声をそのままノ−トに書きまくる。(乱雑でOK)
大事な単語だと思うもので、わからない単語だけ、英英辞典で調べる。
2カ月もあれば、お釣りがくる。
因みに同じことをやれば(やらないが^^)、ドイツ語だろうが、フランス語だろうが、
できるようになるはずだ。
文法が似ている言語なら、数倍、数十倍スピ−ドが上がるはず。
そんな暇があれば数学の本でも読んでいたほうが楽しいのでやらないけど。
スクリプト使ってマスク取ってるのか^^
数百円で売ってるぞ〜、都内ならあちこちで。
マスクは増税前に買いだめておいた分が心細くなってきたからこれで補充だな
除菌シートはまだまだGMO優待で大量に確保した奴が大量にあるけど
>>193
こんな物 欲しくもないのに、お前らに釣られて 選んでもうた。 つうか17時20分とか30分とかに50000株10000株とかでてしばらくあったのに
今スクリプト回すとか情弱かよ、取らないのに確保する奴も糞だけど
transaction
だよね?
そんなもんが、10万株も掃けるのかい^^
どんだけ〜
分科会だか忖度会だか、結論先有会だか都知事ハブ会だか忘れたが、未だやってるのか?
もう寝るわ^^
では、明日
市によりますと感染が確認されたのは市内に住む20歳代の男性警察官です。
15日、咳や熱のほか味覚の異常など症状が見られたため自宅から市内の医療機関に救急搬送され抗原検査の結果、陽性と判明しました。
この警察官は7月8日、派遣型の風俗店を利用しており感染が確認された20歳代の女性から接客を受けていました。
市はこの警察官に連絡を取っていましたが客であることを否定し検査を拒否したということです。
>>240
1週間以上放置しておけばウイルスも居ないよ。
ウイルス以外の有害物質があるかは知らないが・・ オリックス優待。
Aコース(10,000円相当)
●セット内容:牛たん塩仕込み(100g×2)・牛たん味噌仕込み135g・厚切り芯たん塩仕込み130g各1
Bコース(5,000円相当)
●セット内容:牛たん塩仕込み135g・牛たん味噌仕込み100g・牛たんスモークスライス130g各1
Bコース2個くれよと言いたくなる。
>>242
むしろ送料考えればBコース2個以上であるべき >>242
オリックスサイドは何千円相当って決めてるわけじゃないからなあ レックの優待
何だかなぁ
バルサンはある意味、空気を読んでいる気はするが
何故か、余り嬉しくない
ハピネット優待でお世話になった12歳。完結したのか(´・ω・`) 今年の優待のパズルゲームは簡単すぎてだるい
サガミは関東だと車持ってないと使い道がないんだよなあ
とても欲しい優待ではあるんだが使えない売値も安いんではスルーしかない
>>251
今回は記念で2万円分もらえて、ラクマで7掛けで14k
コストは3kほどだから、多少は利が出るんじゃない? >>246
Bのキッチンスケールなんて選ぶ奴いんのかなとは思うな
千円で買えるだろあれ 考えてみれば9月優待は沢山あるから、サガミとか
今から焦って取得するほどでもないんだよね。
と、言いながら確保してるんでしょ?まだ早いとかまだ我慢って言う奴は嘘つき。
さがみもさともコロも夫婦で確保済だわ。
利回り1%越えるのはOKでしょ。
あたかも東京だけが感染が激増したかのように述べる国会議員。
本当なのか?
解除以降最高の感染者数を出しているのは、東京だけですか?
データくらい把握してください。
神戸もリンガもテンアライドもサイゼもSRSもサガミも建てたおれは天才
東京だけに外した明確な根拠はない。
専門家が決めたというのであれば、感染拡大の場合は彼らが責任を負うということであろう。
そうであるなら、何も言うことはない。
コジマ取って出てるの??どー考えてもとれないでしょコレ、、、
>>268
早期化してきてるし、まぁ良いんじゃね?とは思うけど、サイゼは早すぎるでしょ 地方の観光業を潤わすことと、何故東京だけがハブにされた(to leave out)のか、
議論が混同している^^
論理的には有り得ないんだがな〜。
さらに細分化して、感染を広げないという観点からは、首都圏や大阪等感染者数が激増している場所は
どうして問題がないのか、それが明確にされていない。
>>265
人それぞれ
自分がいいと思うんなら
それで良いと思うが >>278
一般で取れたと思ったら
制度だったとか?あるよね >>278
一般よりも制度のほうが金利が安いからアリだな 都内で仕事していれば周知の事実だが、埼玉、千葉、神奈川は生活圏が重なると言っても
過言ではない。それだけに感染者数の広がりも早かった。
東京だけ to be ostracized ^^
なんでじゃ〜?
>>278
奇遇だな俺も一般口座でリンガー取ったわ 小池がやるなゆうてたから
じゃぁハブらせていただきますとなったんでしょう。
千葉とかは検索がサイコーゆうてたし、埼玉も民主党系なのに歓迎してたから
入れてもらえてんだよ。
なるほど〜
ところで感染が地方に広がったら、誰が責任を負うの?
時代はウィズコロナなんだから
死にたくない老人は引きこもってればよいし、
若者はヒャッハーしてればええ。
すべて自己責任。それが民主主義だよ。
中国みたいに外出たら死刑とかできんだろ。
自粛解除してから一度も感染者数増加してない曜日はないらしいで。
曜日ごとに建て比較すると。
医療の限界に挑戦中なわけよ。
感染者数が少ない県だけでキャンペーンやれば、感染リスクは最小限。
観光業を救済するという目的も果たせる。
何故それをチョイスしないのか? 摩訶不思議^^
>>287
その論理だと、東京だけ除外するのはおかしいことになる^^ 8月9月とか目にしていてダイドードリンコは今日だと思っていたら昨日だった。
長期から外れたわ。
わしも忘れてたわ
凄く欲しいものでもないがなんか悔しい(笑)
>>287
それ自己責任じゃなくて単に自己中
の考え方だろ 個人の思うままに好き勝手していいってのが自由民主主義だから。
老人も社会に迷惑かけて長生きしてもええねんで。
>>291
糖尿病になるリスクが1つ減ったと思えば
プラス思考になれるよ。 後藤キャンペーンも東京だけハブらずに40代以上を対象にすれば良かったんや
お金も暇もあるしコロナに罹患してる率も低い
外食が総じて死んで
怖くなって関係ない個人が好む銘柄も狼狽して
個人が好きそうな銘柄総死状態だなw
外食産業はこのところの感染者数激増で悪影響が出ている。
最近は滅多に電車に乗らないが、どうしようもない時だけ、混雑していない時間帯に乗ることはある。
そこで感じたことは、ほぼ全員がマスクをしていることだ。
ただ空いている席があれば若者は躊躇なく座ってくるので、彼らには緊迫感は薄いのかもしれない。
クリレス300割る位じゃないと手を出す気にすらならない
>>291
あと数分で逆日歩発表になるが、300〜600円位は付くので、1月と合わせると、1000円近い経費になるので微妙(一般除く) 少しでも頭の回転が良い若者がいれば、キャンペ−ンで東京へ行ってはならないとしても、
東京に近い場所での、埼玉、千葉、神奈川に泊まる。そして都内で遊ぶ。
そしてコロナを持ち帰るかもしれない。
住んでいないとわからないかもしれないが、東京と一括りで言うが、実は広い。
場所によっては、山梨の天気予報を見ている地域もある。当然、都心には遠い。(旅だな^^)
他方、埼玉、神奈川、千葉といっても、都心に近い場所も多数ある。(新宿駅から30分圏内)
どちらが感染者数が多いかは子供でも想定できよう。
感染防止と経済活動促進の両立と述べているが、前者に既に矛盾している。^^
東京だけ除外と発表されて、真っ先に思いついたことだが、何故だか誰も言わない。
さすがにダイドードリンコは制度でも余裕だったな
空クロス忘れないようにするのが一番大変
ダイドーは欲しい飲みもの無かったからスルーした。コーヒーと清涼飲料水は糖尿家系にはつらい
ダイド−をダント−と勘違いした。
少しは場で稼げているじゃないか〜っと^^
ホテル側、宿泊客と宿泊客の間に2日間ぐらい間を置くんだろうか?
さすがに誰が泊まったのかも分からないのに、
みんな翌日には泊まりたくないでしょう。
>>298
三浦瑠璃が9月に倒産ラッシュ来る言うてたで!
3月本決算の会社の中間決算が11月、その頃に監査法人がGC付けまくる
既にGC付いてる会社は全部コロナのせいにして株主責任追わせて
借金踏み倒して民事再生法申請なら経営陣はそのままだから利用しない手はない
海帆とかグローバルダイニングあたりがヤバそう
それより先に逝きそうなのがグローバル社w 苦しいという観点で論じるなら外食産業だけではない。
それを失念している。
だからもうコロナたんと一緒に生活し始めてんだよ。人類わ。
若者はとりあえずまず死なない。交通事故レベルなんだから制限かけんの無理。
高リスクマンが自衛するしかない。絶対死にたくなければ無菌室に引きこもっとけばOK。
GOTOキャンペーンも恩恵受けるのは経営者と金も時間も持て余してるリタイヤマンだろ。
年金もたっぷりあんだから文句言っててもしょうがない。
南の島でも行って引きこもってればええやん。
都民はお家で引きこもってろというのが小池のいい分だからあきらめろ。
ぶっちゃけコロナ倒産とか自己責任だよね。氷河期世代だって救わなかったんだから救わなくていいだろ
ダイドー昨日買ったら、含み益が1万超えた。
優待の権利取りが目的だったのに、優待より利益が増えた。
乾物屋がコンビニに?駆逐されたように、時代の流れなのかもしれない。
そうであれば、仕事を変えていくしかないということになる。
そのためには、ネットを用意して、教育を充実させるのが国の仕事であろう。
運よく薬ができる、もしくはワクチンができるかもしれないが、その当てが外れてしまった時には致命傷になる。
また、新たなウイルスや今のコロナの変異も考えられる。
コロナ禍で教育は集まってできないのだから、ネットでいつでもだれでもプログラム等が勉強できるような環境を大至急整備すべきだ。
コロナ感染が長期化すれば破産に追い込まれ、その上、新たな時代が求める能力もないでは済まされない。
たいした金も掛からないだろうから、補助として早急に始めておくべきである。
インフルエンザ以下の雑魚ウィルスに熱弁ふる奴ってなんなの?
近所でコロナかかった奴なんて居ないぞ(w
金の流れを調べれば人の思考が透けて見える。
先々の予測は、毎度?外すので当てにならないが、今の状況を示すデ−タは確かだ。
さて、それがどうなっているか。
企業は豚積みに走っている。先が不安なだけに、借りれる時に借りれるだけという趣旨が主であろう。
他方個人は、完全に委縮している。
散々ここで書いてきたが、仕事がどうなるかわからない、確実に今は収入は減っていく状況であれば、
ロ−ンを組んで買うような大きな買い物、ずばり不動産は買わないものだ。
>>319
ほぼ世界中だ。熱弁どころではないぞ^^
クリレスをコツコツ買い増し。まだ下がるとは思うが、ここは買う場面と判断した。Jフロント買い損ねたから、もう一度650円付近まで下がってほしい
>>322
そう思わせておいて
トドメの優待廃止ド〜ン ずっと黙ってたけどコロナでクリレスはもう終わりだと思って3月に500円台で手放したあとすぐに900円近くまで戻って憤死しかけたけど現状見てやっと落ち着けた
アークス2000円券、ディライト2000円券来た。
多くの外食株、無配転落で優待だけ残すのは邪道だと思うが
クロス乞食には配当がない方が都合が良いと、皮肉ってみるw
記念配当を上乗せした内田洋行、500株の裸突撃が大成功だった件
アレンザ500株の含み益20万超えた
3月から倍になったんだな
>>326
ホルダーにとっても逃げ場提供してくれるだけマシなんじゃない? >>255
Aコースが1万と謳ったことはなくない?
だから一概に倍ってのは違うのかなと思ってさ
俺ももちろんB×2のほうが嬉しいが! >>254
逆にすみだ水族館年パスなんかは5千円出してもかえないだろうし、幅が凄いよね DYDOって今回からすでに7月は長期1回のみだよな。
5年持ってるかどうかわからんけど、記念品以外はこないよな。
近くの飲食店がどんどん潰れてる
これ、本格的にやばくない?
ダイドー制度で取ったよ
これで1月もいけると信じたい
年1回優待の方が夏前に届いて都合がいいよ
東京除外って税の公平性に欠けてますな
それよりも株式等の軽減税率10%を今一度!
近くの飲食店が潰れているのは東京なのかな?
名古屋市内のうちの近所の優待店はまだ大丈夫だな
繁華街はコロナ以降行ってないのでわからない
>>340
ふるさと納税みたいなのが許されてるんだから税に公平性なんかねぇよ GO TO キャンペーン、都内在住でないが、カネを貰えたって旅行なぞしたくないわw
ラジオ日経でGOTOトラブルキャンペーンゆうてたどw
東京テアトルから優待券キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
アークスからVJAギフトカードキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
イオンディライトから普通郵便でイオンギフトカードキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
くら寿司からおしょくじけんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
国民健康保険税納付書キタ━━━━━━('A`))━━━━━━ !!
>>344
英語ができる人だろう。
英検準1級以上で幅は広いがね^^
少なくても2級の中坊レベル?だったか・・ではない。 >>341
338さんが言う飲食店は上場しているようなチェーン店ではなく、個人でやっとるところだろう。
ここの人たちは関心なんか持っとらへんわ。
それにしてもIQおじさんは、ネットカフェが営業自粛していた間はどこに潜伏していたのかな。(笑) 恥ずかしながらネットカフェに行ったことがない。
テレビ番組で見た程度。
コロナが終息すれば、一度行ってみたい。
コジマ取り過ぎたから2000株放流したけど
1秒で無くなった。
どれだけbotが動いてるの??
>>350
ところでショーターさん、例のETFが売り禁になりましたが、何か貴重なご意見をどうぞ。 神奈川県、17日の感染者 40人なら外出自粛要請か。
ラウンドワンとかの優待は昨日、売ってきた。
娯楽系は、しばらく需要がなくなる。
テアトルの優待は今月末に一気に切れるのか(´・ω・`) 捨てるしかないな
この程度で、くだらん規制なんかかけてんじゃね-よ^^
だから、ド田舎の市場と他の先進国から揶揄される。
それぞれがリスクを取ってやってるのに、嘴を挟むな。
>>346
2人分だから9200円か、近い人はええね >>353
1570のことか
日経スレでは爆上げの序章だと煽りまくってるの
多かったけど蓋を開ければマイナス続き
下がってくれた方がクロス資金が少なくて済むから
クロス民としては有難いけどw 東京はepicenterに格上げとなった。格下げか?
♪コロナがあれば〜、あ〜コロナがあれば〜、ハブにされる〜、エピセンタ−♪
>>358
正しい判断です
これから下がることは会っても
上がることは無いからね >>342←選択制のふるさと納税とgotoを一緒くたにする馬鹿w オリックスの優待、金券はBコース5,000円分、Aコース10,000円分である。
よって、Aコースは10,000円相当、Bコースは5,000円相当。
異論は認めないんだな。
だってユースケだもの。
「エピセンター」とはエビ漁の中心地かと思ったら、
よく見たら、エ「ビ」ではなくエ「ピ」だった。紛
らわしいのぅ。
下げているな
オペが弱かったからか?
それはさておき、香港から東京がアジアの金融ハブとなると一部では期待されていたが、
国内からハブにされてしまった。^^
ハブ違いだよ・・
>>365
地震ネタがほとんどの単語だから、仕方ないだろう。 カタログギフトはいかに価値があるものを選ばなきゃいけないのが苦痛。
映画もとても行ききれなくて紙くずにするのが苦痛。
映画に行ってもつまらなくて苦痛。
家族も最初は喜んでくれたけど
今は優待消費に疲れてうんざりしてるみたいだわ
特に飲食券。行きたくもない店に連れてこないでって感じ。
>>368
金を払ってまで絶対に見ない映画が意外に良かった場合は至福 おすすめの映画って今何かある?
ジャンルは問わないけど、子供向きは興味ないの
自分の趣向を言わずにおすすめ言われても答えられる人いないよ
映画なら毎日ホームシアターで観てる、50〜60年代のヨーロッパ映画が最高や
まじで日興でコジマ拾える人って神じゃね?絶対無理だわ
>>376
自分はブラウン管とか有機ELの発色の方が好きだわ
プロジェクターだとコントラストがいまいちでなんだかな >>369
俺の経験からして
1コロワイド(カッパ)
近所に宮ステーキ、カッパしかない
2すかいらーく
近所にガスト、バーミヤンしかいない
3吉野家
牛丼並盛ばかり
4松屋
肉、食い飽きた
5日高屋
ラーメン食い飽きた >>382
リンガーハットの
ちゃんぽん、皿うどん
交互に食っても、さすがに食い飽きるね >>369
金輪際たべさせずにありがたさを一生涯感じさせておけ 優待は美味しいもの食べるってよりは日々の食事作りの手抜きのためって感じだな
>>369
分かるわ。
でもうちは土日の昼夜4食を外食固定にしたから、嫁さんはずいぶん楽できて何だかんだで満足してると思うわ。
土日の食費がかからないから食費も安くなるしね。 ご飯も普通に作ると1時間以上かかるしなぁ
飽きはあるけど休みの日に作らなくていいのはやっぱり助かるよね嫁さんは
5手詰め
5分で3級
初心者向け問題
>>393
詰将棋って取った駒は全部使わなきゃダメじゃなかった? >>399
4三飛、同角で詰まない
正解者はまだか? >>405
なるほど
こりゃ難しいね
ハゲ谷さんでも解けないんじゃねw >>407
正解
これだけ時間がかかると10級やな 将棋の駒を優待に例えるなら、
飛車:コロワイド
角:すかいらーく
歩:大戸屋
くら寿司とイオンデイライトそれとアークスから
優待が届いた
くら1万円ぶんは自己消費かな
VJAのギフトカードは使えない店が多すぎて
困るな同じくイオンギフトカードもだけど
ブラスは無配なだけで優待は維持なのかね?(´・ω・`) ツカダと同じ感じになりそうな予感はあったが
子供と公園いったら爺が得意げにザリガニ乱獲してるの見た時と同じ悲しみを感じる
たまになんかできることあると張り切ってずっと続けるんや、周りは迷惑してるの気づかずに
そいえばつかまえたザリガニが朝起きたら一匹もいなかったことがある
どこいったんだろあれ
>>432
例えじゃなくて先日本当にあった話なんだ
ザリガニ自体は外来種だしいいんだけど他にも子供らが捕まえようとしてるのに大人気なく網で捕まえまくってたんだ もう日興はだめだろう
このスレで騒ぎ
Twitterで販売まではじめたやつがいたから
閉店ガラガラ
>>435
同じく今日初めてたべたけど、うなぎが小さかったし、しょぼかった。
磯丸のうなぎとは大違いだった。
かすみの日記にうなぎ大きかったって書いてあったけど、
俺が食べたうなぎは小さかったぞ。
>>441
同じくなんもとれない。
鶏肉すらとれなかった。 日興は取得制限しないとダメ
1人で全部取って後で分配してる奴等がいる
ダメだね。網にはかかるけど確認ではじかれる。
5時と7時はADSLじゃ絶望的だな。
日興で分配ってできるん?
人気希少銘柄やと常にbotが動いてるやろ
あんなに多かったのに今日は何一つ取れなかったわ
昨日コジマを取れたんだけどマジで奇跡だったんだな…
西松屋取れなかった
チムニーとか行かずに先に行けば良かったわw
まーどうせまた大量に出てくるけど
吉野家とか6万あってほぼみんな100株だろうに1分でなくなるのか
もう過熱感はんぱないな
元はと言えばこのスレでマウンティングしてたやつから情報得たやつが全部かっさらっただけだから
自業自得だな
>>439
優待だからいいけどあれで1100円はないな
鰻の小ささとご飯が合ってない
タレ多めって言えば良かったかもしれない
トリオ持ち帰りに切り替えようとおもう 6月の2週目以降は実力無いと勝てないから
相場と向き合わずクロスに全逃げする奴が多くなるのは仕方ない
人間楽な方に流されるからな
コロワイドの優待買うなら今がチャンス?
フリマ見るとありえないくらい安いな
gmoの取得制限は神だな
貸株料低ければ有用なのに
>>462
今年豊漁(稚魚が)だと、来年安くなるよ。 自分も日高屋取れた。あとはリンガー取れたら8月分終了♪
ウナギはタレにある程度誤魔化されているけど、白焼きだと川魚の味が気になる。
日高は今回ばかりは小数点来る気がして
しょうがないからパス
二週間前にやられたら堪らんわ
去年はブロードでやられたからね
とんでもない会社だぁw
優待価値1/5とは株主舐め過ぎでしょw
>>448 これより極端に小さい場合はうなぎ節約で半分に切って出したりして。
コジマ1単元取れた。放流感謝。 日高過去に8月やった事ないから大丈夫だろう
まあ最悪1000円か2000円支払うだけの事だ
うなぎと言えばコロワイドから貰った
三つ葉亭のうなぎは美味しかった
タレを熱湯で落としフライパンに
日本酒注ぎ蒸し焼きにして食べた
タレと山椒も付いてた
>>450
ADSLっていまだにサービス提供してるとこあるの?
かなり懐かしい でもタレご飯が凄くうまいかと言えばそうでもないだろ?
俺は醤油を食べに寿司食ってるけど
うちも未だにADSL
さすがに来年サービス終了するってお知らせ来てるけど
>>481 普通に全国でしてるみたいだけど光が来ているところはあと約2年半で廃止って通達が来ている。
>>482 ちなみに携帯電話もスマホも一度も契約したことがない。
スカイプアウトするのにスマホ本体は去年買った。
株はやってても貧乏暮らしなんよ。 >>450
ADSLってそんなに不利か?
要はタイミングじゃね? ISDNもまだ生きてるぞ。
2024年サービス終了だけど。
日高屋はたまに落ちてるけど、西松屋は落ちてこないね
>>483 そう思って老舗魚店の割高なたれを買ってきてごはんにかけても
普通のみりん砂糖醤油レベルでまったくうまくなかった。
うなぎのたれは油分の多い食材にかけてはじめて旨くなるみたい。 >>487
息子のガラケー料金払ってもらってる人?
それ貧しいんじゃなくて興味ないんだろw >>493 よくわからんが水子はいるが生涯独身確定で子供はいない。 俺も2192円/月のADSL
遅いけど毎日FXでスキャルピングしてる
>>487
仕事なにしてんの?
高齢者とか子供以外で一度も携帯持った事ない人とかはじめて聞いたんだがw >>496 タクシー会社で代行運転手を20年以上している。
タクシーには無線機があるしペアで仕事をしてるからはぐれなきゃ必要ないんだよね。
コロナのせいで週5→週0→週2(金・土)になったけど今日県内のバス運転手が感染したから
また週0になって再度毎日夏休みになりそうだわ。 yahooのトップページにボラ不足、とか書いてあって
最近ちょっとボラティリティ低下してるよな
とか思って開いたらボランティアの話だった
藤井君が棋聖になったのに触発されて俺も買ってしまったわ…オセロ
>>364
536 名前:ユースケ[sage] 投稿日:2020/07/01(水) 10:34:22.07 ID:ysf+fcNC [3/3]
>>532
もともとIPO・PO・分売スレがあって、ユースケが10年くらい前に分売だけ独立させたユースケのスレだ。
ユースケの落書き帳だ。 >>450
うちもADSLで同じく最後が通らない
それでも2ヶ月前までは行けた時もあったんだけどな
他はADSLでネットも動画も何も困らないから安くていい
終了日のお知らせまだこない >>460
??株主優待券 松屋 ご利用可能メニュー
・牛めし、丼、カレー等のメニューについて
各種サイズご注文いただけます。
※下記メニューにはご利用いただけません。
・ファミリー丼トリオ
・ビーフ丼トリオ
・ポーク丼トリオ
・牛めし並3個セット
・牛めし並5個セット
・牛めしトリオ
・うな丼ダブル
・うなとろ牛皿御膳ダブル ダイヤモンドZAIの最新号が届いたけど
おまいらの大好きな夕刊マダムの顔写真が出てたぞw
麦藁帽にサングラスだからよう分からんけどゴルフボール好きそうな顔やわw
ところで小森美紀って人は有名なん?
なかなか株主優待に詳しそうな人やった
日興、取るだけとって5000株づつ放出して遊んでいる奴いるだろ。
>>511
forbes_japanaの7月号の表紙はみんな大好きな人が表紙だよ。
ええ顔しとる。 >>508 "2か月前まで"<<ここだよね。自分もそう感じる。
おそらくコロナ休みで自前のスクリプト開発した一般クロストレーダーが増えたんだろうね。 >>511
小森美紀は野村がIRイベントで
よく使ってる人だよ
野村が出してる個人客向けの優待冊子に毎回出てる 今日はさと大漁に出てたみたいだな1週金利浮いて助かる
リンガーは駄目ぽいのでこれでいく
小遣い稼ぎに時間かけすぎると時間の無駄だからこの辺でもう見ないでおこう
西松屋は本当に5000株ずつ復活するね
これ何の意図があってやってるんだろう
大口のいたずらかスクリプト推奨してんのかな
今年のコシダカは在庫が少ないよな。
楽天で獲れたが・・・
94%と見て100株140円、200株280円の利益ってとこだろ(´・ω・`) 5日ケチりたいけどねぇ
5日ケチれば120円/枚 貸株料が浮く計算(´・ω・`) ダブルアップかよ
コシダカは100株なら制度で問題ないぞ
400株以上の高島屋のカタログギフト無くなったし
100株2000円の優待券貰えれば十分な銘柄に成り下がった
オイレスで交換した
直火焼チキン(しょうゆ・塩・ハーブ)セット
意外と美味かったで
>>541
個人的にはカタログギフトの方がいらない コシダカなんてジャブジャブしまくってるから仮に100株不足しても大丈夫だろ
増資繰り返した後でも過去にMAX常連だった銘柄を制度で行くのは怖いんよ
えっ?、コシダカなくなったの? さっき見たらまだ万単位で残ってたのに
>>550
あれはまだ一部行く前の貸してくれる人が少ない状態での話だし コシダカ、日興で在庫0。
カブコムも争奪戦。
去年とは別銘柄と思った方が良さそう。
>>511
夕刊マダムって美人なの?
何才ぐらい?
抱ける? 西松屋と吉野家取れたわ
小刻みに放出されるから個人が遊んでるのかと思ってたけど吉野家17万はさすがに個人じゃないな…
どうせ来週は水曜日で持ち替えになるんだから、今週はとれなくてもどうでもいいやろ
個人的には鉄人化計画が欲しいわ(´・ω・`) 自己利用するならここだからな、まねきねこは糞
吉野家は100株以外だと一気に利回り悪くなるのにな
西松屋は20:15の段階で150000放出されてんじゃん。
やっぱり日興の人が金利稼ぎのため品薄感を出して早めにクロスさせようといじってんだな。
アクセスの優待買取り価格がこの前見たときより色々落ちてるなか
ビックカメラが920円から950円に買取り価格上がってるけど、割に合うのかな
運悪くどこかでコロナ感染もしくはワクチン打つ事で抗体持ってからじゃないとコシダカ取る気にならない
ウェルシアのTポイント
何時付与されるのかな
こないだ確認の電話掛かってきたけど
ネットを読んでいて、思わずコ-ヒ-を噴いてしまった。^^
「アベノトラブル」
教養溢れるジョークだった^^
日興でハイデイ6万株以上余ってるから押さえといた。
コシダカとかカタログギフトあった去年ですら直前案件なんですけど…
ハイデイとか利回り0.2パーぐらい?こんなん無くなるとか異常ですわ
おらっ!出てこい>>西松屋
ドッカン ゴガギーン
_ ドッカン ☆
===( ) /
`∧∧_||___ ∧∧
( )||| |(Д`)
f ⌒~ || || \
| / ̄ | |/| / /
| | | ヘ/\|_/ /
| | ロ|ロ\/\(_ノ)
( (_ \ | | Y /
| ||\ ヽ| | ||
| || / / | | ||
| ||/ /_|___| ||
(_(_) (__)
いつも金払ってる店の1000円分券が350円なら買いだは
ただ今の時期に出たいと思えるかどうか・・・
ANAとか2000円ちょっとだぜw
コロナとかいう病気は怖くないがご近所や仕事仲間にお前コロナかかったらしいなと噂されると村八分で詰む
コロナはただの風邪だから大丈夫。
新型コロナはどうか知らんけど。
500人で日本中騒いでる
夏風邪でも軽く数万いるだろうに
未知なものなんで仕方ないが
初期型のウイルスはいつも凶悪
記憶抗体を持つ人間が増えて軽症化するのと
ウイルス自体も宿主を殺しすぎると増殖できなくなるから弱毒化していく
はず
そうは言っても優待券の有効期限が緊急事態宣言だからなぁ
映画は諦めたけどクリレス・SFPとこっそり大庄がヤバイ
8月期限は盆の帰省と途中で消費することで可能だがその分11月期限にしわ寄せが
・・・ってそういやクリレスの8月期限は残ってるけど11月期限は全部売却済みだった
>>589
記憶抗体がそもそもできるのか怪しいという話じゃなかった? まぁ、形質的に風邪の仲間である事を考えれば、記憶抗体は微妙だな。
ワクチンや治療薬もどうかわからん。
弱毒化に期待やな。
コジマなんて100株なら逆日歩MAXでも利益出るじゃん
・・・と思ってAOIで10倍食らったからな
コジマもビックカメラみたいに長期で優待増えるならホールドしたいんだけどな
風邪と比べてるやつ
海外の状況とか見てないのかな?
比べるも何も、コロナウイルスってのは俗に風邪と呼ばれるウイルスの総称なんだよ。
それの新型だから、新型コロナウイルスなんだ。なので毒性は個体差あるけど
基本的な形質は風邪に似る。
>>593
これは風邪なのか?武漢生物工場で作った人工兵器なら後遺症が怖いよ。エイズに近い >>598
形質的には風邪の亜種。
ただ、菌やウイルスの亜種ってのは納豆菌とボツリヌス菌が近い仲間だったり
酒や醤油作る麹菌と猛毒のアフラトキシンを生成するフラバス菌は極めて近い種類だったりするし、
今の技術ならこの辺を遺伝子組み換えでいじるのは比較的簡単。
人造ウイルスだという証拠はないが、そうであってもおかしくはないわな。 老人は気をつけた方がいい。重症化するから。若者は金もないから働かざるえないけどな。
>>596
海外でも風邪やインフルの方が「毎日」コロナの数百倍死んでますが? >>600
老人が重症化するんじゃなくて疾患持ちが重症化するんだよ
老人に疾患持ちが多いだけ
そして、それはどんな病気でも同様だしコロナが特別リスクが高いわけでもないが、
未知だからとかワクチンがないとか言って不要に騒いでるだけ。
大多数の人は病気そのものじゃなく、コロナ脳のアホどもによる風評を恐れてるだけ。 まぁ、ワクチン治療薬なくて100人死ぬ病気よりも、
ワクチン治療薬あるのに100人死ぬ病気の方が
病気としてははるかに恐ろしいからな。
>>601
インフルが致死率4%あるのかい?
データをくれよ 人間もウイルスも環境に適応できないやつが淘汰される
淘汰される個体はかわいそうだが仕方のないこと
それが自然の摂理なのだから
>>604
致死率は単品で見る物じゃないよ。
感染力も加味して見る。
100人感染する致死率10%の病気と、1000人感染する致死率2%の病気なら、
後者の方がより死者を出すだろう?
インフルは空気感染するからな。 インフルエンザ以下の雑魚ウィルスにマスごみは騒ぎすぎ!
Go To トラベルでどっか行こうぜ。
良い子系ユーチューバーがGo Toトラベルを基地外気味にやめろって
言っていたら、東京だけ除外。
>>599
人工だとRNA情報に違和感が残ると思うがそれもないようだし
実行的なウイルスというのは否定されてたかと
また、状況証拠的にも市場以前から検出されているわけであわない >>602
どんな病気でも同様?
初耳なんだけど、例えば、普通の風邪と今回の新型コロナの風邪
この両者が同程度の重症化率とかあるならぜひデータを教えて
死亡率を見る限りとても同じには思えないんだけど??? >>609
超過死亡概念によると、今のインフルの死者は年平均25万〜50万人ほど。
ただし、パンデミックを起こした時は100年前のスペイン風邪のように
三年で5000万人の死者を出した実績もある。
ちなみにその時のスペイン風邪は、弱毒化して今もA型インフルエンザの一種として健在だ。
新型コロナも同じルートをたどるのなら、数年後には弱毒化して普通の風邪の一種になっているだろう。 >>605
人間は別だろ
その環境に福祉制度を入れているなら別だけど
例えば自然の摂理だと個体として社会(群れ)不適合で終わってたギフテッド、障害があり生き延びることのできない個体、老齢で自分で食料が調達できない個体など
普通の動物ではありえないが、人の社会では福祉という考えがあり、遺伝的に適応はできないが淘汰されなかった、それ故に歴史を進歩させる個体が生まれたりな
自然の摂理に抗いその淘汰圧をねじ伏せてここまで文明を進歩させたのがヒトという種では? >>612
じゃコロナのほうが怖いね
医療が進んだ今と100年前と比べられてもね
>>601はしったかだったね >>612
その同じルートを辿れなかった恐竜はほぼ絶滅した(ウイルスかどうか知らんけど)
あと今みたいに感染防止策を続けていてもスペイン風邪みたいに数年で本当に弱毒化するのだろうか?
スペイン風邪では翌年や翌々年のほうが強毒化してなかったか? ただの風邪だから大したことないって言ってる人いるけどただの風邪でも死なないにしてもしんどいでしょ
風邪の程度にもよるけど
熱が38℃もあれば仕事なんかとてもできないし買い物に行くのもしんどい
ただの風邪でも怖い
>>615
医学が進歩したといっても、
新型コロナウイルスに対抗できる手立ては
3蜜回避で100年前と大して変わらわない
技術の進歩で情報はやり取りできるけど、
医学の進歩で救えるかどうかは未知数では?
むしろ、世界の人口は当時から考えると60億人くらい増えてるし蜜を回避するのが難しくなってるんじゃない? >>615
ただし、100年前の人口は今の1/3以下の20億人ほどだ。
人口比でスライドすれば、今だと1.5億人が死んだ事になる。医療の進歩を考えても、
まだ100万人も行っていない新型コロナとでは比較にもならんだろう。
俺は>>601じゃないけど横レスすると、
俺が>>612で書いたのはインフルの死者だから「風邪とインフル」だとまた変わってくるぞ。
直接風邪が死因の死者ってのは数字がないが、日本では毎年10万人肺炎で死んでいるうち
相当数が風邪を端緒に、それをこじらせて発症したものであるのは確かだ。
もちろん元々体が弱っていて他の病気も持っている年寄りとかじゃないと
めったに死なないが、それは新コロだって同じだからな。 >>614
細かい点は考え方の違いだけど
例えば人工透析の人なんかは
「お前はもう死んでいる」
って感じだわ
もし、そういう人がコロナで死んでも
まあ仕方ないねと >>616
弱毒化を狙うならいっそ感染者は次々死なせた方が良いんだけど、
それはまぁ置いといて、スペイン風邪の死者のピークは二年目だったけど、
これは別にウイルスの強毒化のせいじゃなくて、流行が世界中に蔓延したから。
当時は飛行機が発明されて間もない頃で、長距離移動はもっぱら船。
ヨーロッパから日本まで2〜3か月みたいな時代だったからね。 >>621
他にも降圧剤飲んでる人や糖尿病、肥満の人なども含まれるだろうけど
そういう人が新薬の発明とかしてると思うと人類にとっては淘汰圧に単純に負けたことになるんじゃない?
逆にそういう人材を淘汰圧にあらがって生かして薬剤を作れば、一般的な動物にはできないことをしてると思うわけだよ
某首相も死にかけたけど、 NHSのおかげで今も政治を続けてる >>620,622
第2波はともかく第3波は死者数は少なかったが、毒性は最も強かったと言ってた気がするぞ
コロナはインフル以上に変異しやすいわけで、これから強毒化リスクが残ってるんじゃない?
また、感染が止まった理由が抗体以外にも実は密の回避などだとすれば
当時と同じ人口密度まで減るか同じような対策をしなければならなくなるような気も >>624
死者数が少ないのに強毒化ってのは意味不明だけど、そもそもスペイン風邪の頃は
まだ電子顕微鏡なくて、菌ならともかくウイルスは存在を確認されていなかった時代だ。
毒性の評価なんてちゃんとできたとは思えない訳で、強毒弱毒は実際の死者数から
推測するしかなかっただろう。
ならばよけいに、死者数が少なくて毒性が強いは理解不能。
単純な死亡率の話なら、流行末期は無症状感染者が増えるせいな気がするぞ。
ちなみに菌やウイルスは強毒化すると、手早くキャリアが死んで
感染を広げられなくなるので、流行自体は終息に向かう。
スペイン風邪は今も残っていて、毎年流行の度合いによって数百〜数万人の死者を
コンスタントに出し続けている事からすると、弱毒化したんだろうけどね。 あ、ちなみに流行末期に無症状感染者が増えるってのは。弱毒化して
天然ワクチンみたいになるから。
強毒株は迅速に感染者を殺して自分も死滅してしまい、弱毒株が生き残って
感染を広げていく。
結果人間はごく軽く罹って抗体を持つようになり、最終的に流行が沈静化する。
14世紀に猛威を振るったペストも、一か所での流行は2〜3年で終息しているのもこれが理由。
>>625
>強毒弱毒は実際の死者数から推測するしかなかっただろう。
第三波と書いたけどうろ覚え。
第二波については、「スペイン風邪の第2波でRNAのPB2の627番目がリシンに変わって強毒性となった」
このように言われている
RNAの変異で毒性が強くなったりしてる
特にコロナはインフルと比べてRNAのエラー訂正機能が脆弱だから変異しやすいとも
キャリアが死ねばと言うけど、当時と比べて人間の数が60億人の増えているわけで一体何人死ねばいいのかって話になる >>626
新型コロナって当初から無症状の人が非常に多く、その状態でもウイルスをばら撒いてしまう
しかし、かなり高い確率で重症化して手がつけられなくなったりする
ただ、高いといっても潜伏期間も長くその間に活動をすることもでき十分な人数に感染させることができる
14世紀と異なり人口密度はおそらく極めて高い。更に、基礎疾患を抱える人も極めて多い(長寿社会の為)
また、その年配者が会社や政治の中心で活躍している重要な人材だったりもする
過去のウイルスとは環境も性質が違うんじゃない? 株やってるやつでコロナはインフルより大したことないって言ってるやつ多いよね
自分のみたいものしか見ないから
そういう情報だけ拾ってくるやつ
どっちかかかれっていわれたらインフルエンザのがいいわ
しんどいけどちゃんと病院で診てくれるし一週間寝てれば治るから。
インフルエンザ以下の雑魚ウィルスにマスごみは騒ぎすぎ!
日本の一番の課題少子高齢化解決のため
コロナで老害半減したらむしろ僥倖
むしろ国を挙げて流行させるべきだろ。
国家100年の計やぞ。
ついでに年金財政も好転するし医療費も削減されて
財政再建もあっという間。消費税も廃止できるぞ。
と年金老害は思います。
死にたくなければ年金で引きこもってればええだけだし、
無年金のドアホが死ぬのはしょうがないと思いますので。
いきのこれればGGBBAにも
年金増額ボーナスあり得るで。
政治家役人はこんなこと言えんけど
コロナにかかったら10万あげますとかまさしくこの精神やから。
どんなに頑張っても賞金10万めがけて感染拡大止まらんねん。
優待とコロナ絡めて語ればええのに。
今なら他府県に出にくいから使いにくい優待が多くて困ってるて話も多かろう。
俺のサムティどうすっぺかなー
>>638
東京ディズニーランドは厳密には千葉にあるから例えば名古屋の奴が
泊りがけでディズニー行くのは後藤キャンペーンの対象らしいね
買取価格上がるんじゃねw >>640
>東京ディズニーランドは厳密には千葉にあるから
こういう誰でも知ってることをいちいち得意げに書くのは水道検診ババアの特徴 推奨NGワード
コロナ
インフルエンザ
ウイルス
ウィルス
ワクチン
治療薬
風邪
感染
重症
死者
弱毒
>>641
同じく悩んでいる
8月中までには決めなくては 西松屋は今週で終わりだろうな
と言いたいが
ジョイフルみたいに直前大挙も
あるからなあ
>>589
だな
感染者数ではなく重症者数と死者数を見れば
東京型は既に風邪以下の存在 西松屋は赤ちゃんの服が売ってますん。
子供3人だから、この銘柄はははずせないわ。
転売できないようになったら人気も減って直前で建てられるようになるんだろうけどなー。
西松屋の買取価格はよくないぜ?
赤ちゃんプレイも今のご時世は敬遠される
ヤマウラ申し込み忘れてた…野沢菜はもうアウトかなぁ
杉田エースからIZAMESHIセット届いて
今年は結構重量あるじゃんと思って開けたら
重いのは水が入ってるせいだった
2年前くらいにこのスレで高齢独身古事記が西松屋なんてとってどうするんだよと聞かれてレトルトの離乳食を食事代わりにするって言ってるのをみてマジで古事記の鏡だと思ったわw
西松屋はちょっと拭くのに便利なおしりふきとカフェインレスコーヒーで消化余裕
西松屋のおしりふきは安いよな。
楽天で36個セットの箱買いしたわ。
一時期、ウェットティッシュさえ街中で消え、
おしりふきはネットで買えたから助かった。
名前がおしりふきだから、人気薄で買えたんだろうな。
お前ら離乳食食ったことないだろ?
まじで微妙な味で食えたもんじゃないからなw
子育て世帯はリアルで金も時間もないからクロス乞食はなかなかなれない。
このスレでは少数派か。
子育て世代でも貯金してる奴は多いからクロスは出来るだろ。家で出来る小金稼ぎだからな。
煽りに乗ったアホが才能も無いのに信用取引で大損するまでが型式美。
>>660
小梨と子ありなら子ありの方がいいだろ
優待は子供と楽しむからええんや 西松屋はコーヒーとかお茶も売ってるよ
カフェインレスだけど
あとは洗剤とかもちょこっとある
西松屋、赤ちゃんができないような商品は売ってないようだな、残念
コンドムとか買えればよかったんだが
>>408
桐谷さんは7段だった男、今の藤井君と同じだぞw ヤマダでゴーストオブツシマ買ってきた
優待とポイントで3000円でした
ビック商品券を使う為だけに
ガソリン代を使って県境を超えてコジマまで遠征してきたわ
店舗少なすぎ!
今回は
前回みたいに間違って多く付与されることは無いのか
>>674
そこまでするくらいなら通販で使った方がよくね?
日本BS放送の商品券ならわかるけど、多分優待券でしょ ビックカメラとエディオンはネットで買い物して後から優待券を郵送してる
5月期限で金券屋で売れなかった券は店頭でウェブマネー買ったわ
最新のはアクセスで920円で売ったけど、今は950円に買取りアップしてるよ
ヤマダ電機でツシマ買って
デザート王国でクレープとアイス買って
カプリチョーザでピザ2枚お待ち帰り
優待消費出来て満足
すっげー今更感だけどクリレス5末で期限切れの優待延長されてたの知ってショック
1000円分捨ててしまった
ビックカメラのはたまたま残ってたから良かったけど
>>671
桐谷さんは、7段まで出世し定年を迎えた元サラリーマンみたいなもの
プロ棋士になるのは東大に受かるより難しいから、エリートサラリーマンに喩えられよう
明日18歳になる藤井君は棋聖のタイトルを得たから、役員に出世したようなものw カプリチョーザ、
マルゲリータ持ち帰り半額やったで
>>680
あらー延長情報一覧各スレに何度も貼られてたのにー レックから優待品が届いた
何時ものガラクタセットじゃなく
バルサン各種
バルサンって燻炭タイプだけじゃなく、こんな多様な種類有ったんだ、
って、この季節に重宝する、これ有り難い虫退治セット
ネコと一緒に、一日どこかにお泊りし、その間バルサン
給付金や助成金等で凌げているので、今は破綻の情報が少ないが、秋口からはどっと出始めよう。
この第二波とも呼べるような右肩上がりの感染者数増加で、頼みの売り上げ回復はとん挫してしまう。
GoToキャンペ−ンで観光産業が苦境にあるのがクロ−ズアップされがちだが、濃淡はあるにしても
あらゆる業種で経営は苦境に陥っている。おそらく第二波が来ないと前提で黒田さんは底を打ったと述べたのであろうが、
このままで行けば、打ったのは頭ということになるかもしれない。秋冬以降に来るはずだったコロナ感染が、来ないはずの
高温多湿の時期に来ているからだ。
東京さえハブにすれば、あたかも安全なような旅行キャンペ−ンだが、感染者数激増地域は東京だけではない。
感染の波があらゆる場所で来ている時の強行。地方にコロナ感染を広げてしまえば、緊急事態宣言の苦労も莫大な費用も水泡に帰す。
あれほどの満員電車でリーマンが日々通勤してるのに感染者増えないのだから
たかが旅行くらいで一気に感染者が増加するとは思えないんけどな
>>688
満員電車はみんなが警戒してるからな。
かたや旅行となると気が緩むから比較はできないし、地方は受け入れ病院が少ないからやばい。 >>650
東京五輪やる前提なのに、夜の街はだらしない。話にならないよ 実際には感染しているし無症状が高齢者などに感染させて重症化させるケースがあるからな
でなければ、アメリカで感染者数だけじゃなく死傷者数も増えているデータが説明できない
通勤電車に乗ったことがあるかな?
今やほぼ全員がマスクをし、黙って乗っている。
電車の窓は空いているし、停車のたびにドアは開く。(駅の間隔は短い)
そういう環境で旅行に行く人がいるのか?(マイカ−除外)
問題は、旅先で寛ぎ、気が緩んで会食したり、楽しく会話したりすることにあろう。
例えば、最近新宿であったイベントのクラスタ−発生。記憶だが、80人以上も感染した。
主催者側は感染対策を講じていたというが、お客さん商売では、緩みがちだ。
あまり厳しくすると気分を害してしまうことを恐れるからだ。(全員ではない)
ただ、外での遊びならば感染リスクは相当低いとは思う。
都内は今日も朝から雨。
梅雨明けはいつ頃になるんだろう。
コロナで街には行けない。サイクリングなら感染はしないだろうから、待ち遠しい。
>>698
先のことは誰にもわからない。
捨てなければ良かった〜なんてことは稀ではない。
まだまだ、わからんよ。人生は。 >>656
顔文字くんならば西松屋の駐車場で転売をやりかねんぜ。(笑)
>>675
あの謎のボーナスポイントを見て、とっさに使い切った乞食が絶対にいたと思う。
>>697
くまちゃんから電子印鑑を使ってくれとダイレクトメールがきたかい。 オリックスから鯖缶が届いた
一缶減って包装がすごく陳腐になったw
日高は二週間前まで、
取るの待った方が良さそうだな
夫人も団体旅行してたしな
そりゃどこもいけないと退屈だし都民とか関係なく国民は旅行したほうがいいよね!
旅行しても感染しないのは偉い人が証明してくれたからありがたいねwwwwww
>>704
言ってて恥ずかしくない?
あ、人間捨ててるから恥も感じないか TOKAIHDからLIBMO割引適用申込完了のおてg・・・じゃないな
え〜と、クレジットカードの有効期限切れ自動更新辞めたんで、であんたのクレカの有効期限切れてるから更新しろ
でないとコンビニ払い扱いとして330円手数料加算した上で請求するぞボケ!
って、手紙キタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!
日興いろんな銘柄が余りまくってるな。
昨日17時争奪戦で取れなかった者の恨みつらみが嘘のようだ(笑)
電気や通信などの月額料金の請求ものをクレカの有効期限到来とともに手動で更新しろとかアホかよ(´・ω・`) 管理めんどくさい
>>709
それな
滞納して催促メールで大概気づく 無駄に大量に確保してあとで解放してまわりの反応を楽しむ人は
そのうち反応がない/少ないとつまらないなり
在庫があるよなどと大手掲示板などに書き込んで反応を促す行動をとるのが自然と考える
ふう、やまや行って買い物してきた
酒飲まないと行く機会無いから、使うのが大変
酒飲まないと、クオカやギフトカードも捌けないが
うちは夫婦で晩酌するから、ビックカメラとかも重宝
プレミアム優待倶楽部でも、美味しいワインを呑める
>>713
なるほど、的確な分析だね。自分は今全銘柄見て在庫無しで失望してたはw
修行が足りんね またマツキヨでd払い+20%とかやってるしな(´・ω・`) クオカの価値持ち直せず
還元率20%で買い物するより、原価率10%のクオカで買い物するほうが安いじゃん
クオ9割で金券屋で売って2割ポイント還元で買う方が安いじゃん
今のd払い+20%とか上限が実質2500円の500pバックじゃない?
書いてある字が小さすぎて優良誤認ていうかほとんど詐欺まがい。
松竹からお手紙来た。
前回分の演劇振替は無しで、今期分も無いかも。
毎回500株取ってたけど、もう取らんかな。
ローソンもd払いキャンペーンやってるよね
QR決済もキャンペーン減ってきたけど
なくなった時に使い続ける人はどれだけいるんだろう・・
あんなレジでもたつく上に安くもない決済方法なんてない俺は使いたくない
>>724
ローソンならiDの方が手軽で早い。
さらに3%引き。 >>730
青森の同じ局なのに引受→中継まで1日かかってる。 >>729
このご時世でも仕事なくて困るような貧乏俳優ではないのにね。 アークスの優待をギフトにしてる奴は情弱
プロはりんごジュース
なんか順調にいってそうな俳優でも悩みがあるんやな
そんなワシは今日客先で緊張して変なこと言って泣きそうになりながら帰ってきた
無能すぎてツライ
>>735
ディライトの優待をギフトにしてる奴は情弱
プロはカレーみたいな話だな
今年は全員情弱だったが 三浦春馬自殺か
ガッキーが自殺したら泣くが
男としての偏差値75以上なのにな
なんで自殺する必要があったのだろうか
>>735
アークスギフト券と
CGCギフト券同じだと思って
JCB取らなかった俺情弱 >>615
一概に言えないよ
分母と社会環境を加味して再検討しろ ギフト券は訳のわからん祝いの時に現金出したくないので
ギフト券をプレゼントするために選んでいる
帰ってくるのが店舗限定ギフト券とかザラだし
全国共通を渡してるのだから現金と変わらんいい話だろ
>>645
今日ビッカメで現物見てきた
値段も5千円越えてたし悪くないね
年代古いクズ酒を輸入して国産偽装してる詐欺酒屋の松井は論外だが、長濱は世界ブレンドで潔い
飲んでみたいね 審判が楽●ポイント3万円分で買収されていたので
試合の途中で?十が俺は10万ポイントもらってると伝えたら
なんだよ3万ポッチじゃ割にあわねぇなぁってなった
>>633
老人減らしたからと行ってGDPは上がらないでしょ
むしろ、人が減ると消費が減るわけでGDPは落ちるんじゃない?
仮に老人が居なかったとしてGDPが上がる理由がわからない >>741
心が綺麗な子は生きていくのが大変な時代じゃね ラクマみてると評価低い人がめっちゃ安く優待大量に出してる
これって買っても大丈夫なんやろうか?
ここまで安いと売るのではなく買いたくなってきた
>>749
人類史上今ほど生きやすい時代もないだろ
食べ物が無いから悲しい選択を誰もがしていたわけだし
戦争中だと無理やり人殺しに駆り出されたり・・・ 投資する者は報道とか人の言うことはまず少しは疑ったらどうか?
そう考えたら楽になった
あれはマスコミがつくった幻だ
あんなイケメンいるわけないし、まして自殺するなんてないよな
まったく報道なんていい加減だな
遺書があるらしいからファンや仕事関係者に説明すべき。
カッコ悪りぃんだよ。ばかやろう
今まで築いたものが全部壊れてやんの
心が綺麗な人間が芸能界なんて入ったらダメでしょ
つい最近もなんかプロレスラーかなんか死んでたっしょ
SNSなんて叩かれて喜ぶくらいのやつしかやらんほうがええ、テレビ局も悪いけど叩いて殺した奴らは責任転嫁してて笑う
コロナパーティーやるユーチューバーくらい神経太くないとね。
お前らもyoutuberやれば?
都内を自転車で廻りながら、ハゲヅラ晒して優待生活をリポートするジャンルは、競合する奴もあまりいないだろ?
このスレの常連で優待のYoutubuやってる人が居たけどやめるらし
>>763
今の時期にやったら、へずまりゅうみたいに感染して炎上するぞw >>763
広告なしでやってるぞ!
ボーカル有の動画うpしたから俺の声聴けるぞw 2日前に不在表届いてたアークスりんごジュース受け取ったわ @足立区高級住宅街
アークスのりんごジュースは250mlだからケチくさくなくて良い
ラクマでSDカード買ったら容量偽装で使えないのがきて今だにそんなもの堂々と売れるのかと呆れたわ。
返品に応じないからカスタマーサービスに連絡して強制的にキャンセルして返金もらったけど受け取り押さないと低評価もつけられないから高評価つけてるのは自演なのか自分に低評価付けられるのが嫌で泣き寝入りしたのかよく分からんわ。
少しぐらい安いからって買って大損したらアホだし、自分にはオークションは無理だと思って止めた。
しかも匿名配送でこっちの名前と住所は相手に通知されるのに相手の名前も住所もわからなくて連絡取る手段はアプリの取引ナビだけとかどうぞ詐欺してくださいってふざけた仕様だよね
>>775
そういった苦情はよそでやろうな
書き込む前にそれくらいちょっとは考えろ
お前の日記帳じゃないんだからさ とりあえずあんたが仕組みを理解してないのはわかった
・ラクマはキャンセルで評価を付けることができる(場所分かりにくいけどな)
・匿名配送はお互いが住所氏名わからない
あとあのAIのようにお互い話し合えばかり言ってくるラクマが動くのか?
住所氏名わからないで商品送れるか?
いや出品者がキャンセルしたら評価できるのかもしれんけど運営側がキャンセルしたら取引ナビごと消されるから評価はつけられないんだよ
アークスはリンゴジュース飽きたから
ギフトにした
VJAて使えない店が多いから使い難い
リンゴジュースは瓶ばっかりだから250g30本は貴重
11手詰め
5分で2級
>>775,780
〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目△□ 安倍昭恵さんが購入者だとすると、
出品者側に見える情報は「東京都」と郵便番号上5桁の「〒151-00**」のみだから安心しろ >>661
子育て世帯クロス古事記だぞw
種は1000万しかないしリーマンなので一般の人気銘柄はほぼ無理 今回はもう遅いかもだが神戸電鉄とかクロスしとくと結構儲かるよ
>>670 逆日歩・・・ 日証金・・・ 建玉・・・ >>788
11手はもうやる気がおきん
ちなHEROSの対戦では1級 >>670 日銀・・・ 三角保ち合い・・・ 飛値・・・ 長谷川香料・・・ >>661
ワシ息子3,6歳の乞食
種1800万
ローン5000万だから子供成人したら自殺すると思う >>790、798、816、824
661だが、ファミリークロス乞食が終結してくれて嬉しく思う。種だけみると2100万の俺が大将格でええんかいな。まあもっと高い奴バンバンおるだろうけど。
ちなみに37歳年収900万子供3人ローン残高1800万。田舎なのでコロナで越県出来なくて優待使えなくて困ってるオッサンです。 嫁子供いるマウンティング北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>752
そう言う奴はどんな時でも文句言って辛い辛い言う奴だから、相手しちゃダメ。
本も読まないからなんで寿命伸び続けているかの意味もわからないです批判し続けるから。 平成の時代を事件とか災害とか増税とかを例に挙げて酷い時代だった、令和は云々とか言ってた人とかね
昭和以前の戦争やってた時代の方が良かったんすか?と
>>788
いちいち書く 道隆 ニーニー格 サンニー漁区 散々禁
ニー位置漁区 三市書くなり 銅漁区 読ん二位吟なり 新居地漁区
サニー成り吟(サニー禁も可?) >>803
令和も年数が経つと平成凄かったと言われてると思う
90年代00年代のピーク感 >>766
届かなければ、お金も払わなくていいから問題ないような・・・
>>774
Aliとかもそうだけど本当によくある話
偽物が多いカテゴリの商品については有名店で買わない限り避けられないよ
ただ優待券で紙そのものを消費するタイプなら偽造は聞いたことが無い
あと、評価をしっかり見て買ったら良い。ヤフオクとか評価が500以上、悪い1くらいならまずハズレはないよ。
評価が2桁で悪いがいくつかあるような人は論外などスコアで信頼性を図れるから下手な新興ショップよりは使いやすいかな ラクマ明らかに安い優待が多いからラクマ推しだけど
初心者はヤフオクがそこそこ安くおすすめだと思うわ
メルカリはサポート充実だけど手数料高いのか商品がやや高い
809山師さん2020/07/19(日) 06:04:52.05
>>770
男アピールしようと必死なおばさん(笑)
実況スレから実況書き込みパクってくるとか恥ずかしすぎるだろ コロナの影響凄いな
最近居酒屋優待券が売れないなと思っていたら
閲覧すらされてないことが分かった。
金券屋みたら暴落しているから、いまさら金券屋はアホ草だし、
ホトボリ待つか自己消費するしかないな
あと、あり得ない値下げ要求、変更要求してくるのがメルカリ
評価にコメント無しもメルカリの方が多い
客層は明らかにラクマの方が良い
メルカリのせいでヤフオクも楽魔も民度が下がった
それだけのこと
>>800
独身イケメンの三浦春馬のほうが断然羨ましい >>799
2100万はスレ住人の平均か
平均以下だと思うぞ >>810
ほとぼりが冷めるのは
数年後だろ
少なくとも優待の有効期限内に
ほとぼりが冷めることはまずありえない 長年観察してるけどここのスレ民の資産は
S 3億
A 1億
B 5000万
C 2000万
D 1000万
こんな程度だと思う
居酒屋とかマジで倒産続出しそう
GOTO EATS で半額補助とかなったら優待ガンガン売れそうだけど
>>810
レジャーも駄目。
サマーランドとかサンリオピューロランドとか300円ぐらいだもん。
笑っちゃうぐらいの安さ。
接触気にしなければ安く遊べていいかもしれんが。 >>817
優待券利用は値引き扱いで後藤対象外じゃない >>817
ランチも含めてメシメインみたいなとこは頑張って欲しいなあ 風俗店ってなかなか潰れないのね、エロは不滅ということか?
潰れそうな居酒屋はプライドを捨ててエロを少し取り入れたらどうだろうか?
イオンラウンジもう蜘蛛の巣張ってんじゃない?
苔とか生えてたり。
わたしもとりあえず100万円でいくつか株買ってみました
優待楽しみ
>>823
チアガール居酒屋って需要あんの?
フーターズよりエロ度は高いと思ったけど >>816
書き込みするやつは閲覧者の3割くらいで、かつそういうやつはDランクが多そう 証券(株式・投資信託・公社債)保有額(個人・時価)は、「100〜300万円未満」が最も多く19.8%。
次いで「1,000〜3,000万円未満」が14.1%、「500〜1,000万円未満」が13.5%、
「300〜500万円未満」が12.9%と続き、300万円未満が51.3%、
1,000万円未満が77.7%に上った。推計の平均保有額は897万円。
ボンビーだらけの2ちゃんねらーはもっと低いと思う
イオンラウンジいいかげん開けてくれよ。経費削減に味をしめやかって(´・ω・`)
もう優待スレでも何でもなくて
「企業にぶら下がって寄生するスレッド」に改名したらだどうか?
数百円の転売やせこい技使って稼いで
単元優待乞食ですらない
3月優待ほとんど揃ったから計算してみたけどトータルリターン0.5%ぐらいだな
鉄道やらレジャーの価格が大暴落なのが痛い
普通の投資ならそれこそ10万からでもできるけど、クロス乞食は薄利多売だからまとまったロットで建てる必要があるし、最低1000万はいるよ。
>>821
ケンジをディスる書き込みしかしないあなたの品格は? 煽りじゃなくて、100万円だと何が出来る?
ガチホールド用を何個か買っただけで終わるよな
全部クロスにしても、マクドナルド100株と安いの1-2個で終わる
>>832
時価 3000万円チョイづつを、2つの証券会社・・・(総計 6100万) これは少数派かな
元からこんなに有ったのではなく(当然だが)
バブル崩壊後しばらくしてから(日経平均9000円ぐらいの時に)
退職金全額と貯金の一部を、優待株中心に仕込んだ (原資2400万円ほど)
ほぼオール、優待放置
2000万円 ⇒ 2800万円 ⇒ 4000万円 ⇒ 1900万円 (リーマン) ⇒ 3000万円 ⇒ 4800万円(アベノミクス序盤 ⇒ バブル後にそんな優待銘柄あったっけ?
ここ20〜10年で急に増えたイメージ。
846山師さん2020/07/19(日) 09:43:03.75
>>839
ディスられるようなことしかしてないじゃんwお前はw
>>829
オリックス
KDDI
トラスコ中山
すかいらーく
ミニストップ
です! 昨日、東宝に映画見に行ったけど席を飛び飛びで売ってるのに
カップルが勝手に隣通しで座ってたわ。
席を飛び飛びで売りっぱなしで、あとは知らないはなんか合ったとき不味いんじゃね
批判の的になりそうだけど
>>833
イオンラウンジに行ったことがあるけれど無くてもいいと思うのだが
株主としては食料品割引きの葉書の方がありがたい もともと閉めたがってたからいい口実だろうイオンコロナラウンジ
三浦春馬の自宅は安田倉庫の所有物件なんだな
下層階がオフィスで上層階がレジデンスになってるタイプか
春馬クラスなら30歳で数千万あっただろうから俳優辞めて
クロス民にでもなればよかったのに・・・・
>>845
バブル後と言うか、比較的安定の東1とかには、かなり昔から優待企業が有りました
優待専門の雑誌で900銘柄以上
今よりは少なかったけど、当時は『 優待でも無いと、株を買う魅力が有るのだろうか? 』って時代で
配当金とかは貧ボロの時代、いにしえから優待出してた企業は、それなりに継続してた
その頃買って今もホールドしてるの
ワコール テルモ ニプロ 紀文フード 吉野家 大戸屋 プレナス スルガ とか
むしろ、バブル後に増えてきた新興なんかは、優待が無かったのに
ここ10〜15年ほどで昇格目的に優待採用するのが増えたと思う 無配のくせに >>852
港区といえども湾岸地区だし、築浅でもないところに住んでいたのが意外やな… >>850
どこがおすすめ?
一応あと30万くらい使える
大庄は居酒屋だしちょっと微妙かなあって思ってたけどどうかな >>847
すかいらーく以外はクロスで良さそうなのばっかり・・ わいはクロス乞食だから現物ガチホの場合はクロスできない銘柄優先になるな。
最近買ったのはアマガサ、鉄人だわ。どちらもお父さん危険銘柄だから0になるのも覚悟してるw
>>849
特別優待葉書が7月末までというのを思い出して、今日慌てて使ってる >>816
取れた、取れないと書き込んでるクロス乞食は
C 2000万
D 1000万 が多いように見受けられる
直近で権利落ちの内田洋行の書き込みは、わいしかしてない
配当スレでもあるのに、好業績の内田洋行を買ってる輩が他にいないのは
ここはクロス乞食に汚されたスレとしか思えないわな 執拗に政治とかを言い争うのは、休日でも控えてほしいもんだね。詰将棋は論外なw
>>848
妬いているのか、カップルの席移動は無問題だろう。
どうせその後、濃密だろうから。
ライブのような、第三者同士が隣接するのは問題だね。
>>857
先週買ったが、権利落ちが酷そうだな。
さて
友人が、すかい等の優待を譲ってというので見繕ったが、価格設定が悩ましい・
すかい5000円+松屋2枚+吉野家5枚+マック1枚で7000円とか。 >>864
金券屋で売ったらスカイ3000円、松屋1000円、吉野家1000円、マクド500円の5500円が妥当だぞ。
俺がその友人ならそんなゴミめらを7000円とか言われたら切れるわ。友人価格なら高くても5000円だぞ。 譲ってと言いつつ本心ではタダでくれと思ってる
普通の神経してたら友達にそんなこと言わない
>>864
オク相場から手数料を引くと6612円になるな
友達のレベルに依るが、6500円か6000円が妥当なとこでしょ
すかい80% 5000*0.8*0.912=3648
松屋フーズ650円/枚 650*2*0.912=1185.6
吉野家260円/枚 260*5*0.912=1185.6
マック650円/シート 650*1*0.912=592.8 いや友達なら5000円ぐらいで譲るだろ・・・せこすぎるわお前ら
>>871
Σ(Д゚;/)/えええー!小生ならプレゼントしますよ!
友達にプレゼントする機会少ないですし!
てか、小生、友達一人も居なかった!(* ̄∇ ̄*)テヘッ! 友人に株やってることを伝えたらいけない
安くても高くても面倒なことになる
そのうちこの情弱に安く譲ってもらって金券屋に売りに行って差額ゲットという思考に至る可能性まで考慮だな
そうなれば友人から便利な財布に格下げされる可能性も考慮だ
俺も乞食やってるのは独身で2000万持ってる奴にしか言ってないわ。
金を持ってる奴には話は通じるけど、無い奴には絶対に金をひけらしてはならんよ。
そう
言っちゃいけない
生きてる人間ほど怖いものはない
どうせ優待乞食かクロス乞食して
株やってない素人に、大した実力の無いのにいい顔したんだろ?
それで儲かってるなら俺に奢ってくれ的な面倒な流れになっただけ
自業自得だな
値段に関わらず売ると碌なことにならないから
今後も見栄張り続けたいなら、たまに優待で奢ってやるしかない
友達に売るなら、金券屋の買取価格と販売価格の中間が妥当な価格じゃないのか?
金券屋より安いなら金券屋に売りゃいいじゃん。
遠方の友人と飯食う時は優待有るからで奢ってるな
近くの友人と食う時は優待の話などしない
>>873
なった試しがない
面倒なことになるのは友人でもない相手だろう 俺はキャバクラでは億持ちって言ってる
実際持ってないけど
>>811
事前に値下げ要求には返信しませんと書いておけばいいじゃん
なんでそんなおかしなユーザーにも付き合うの?
お金さえちゃんと払ってくれれば気にならん
というか、個人的にはユーザー同士で交渉が盛り上がってくれるとありがたい
交渉が盛り上がるとそれを見た第三者が、売り切れると思われて買ってくれる >>875
出資依頼が舞い込んできて断りきれず出資したら蒸発してしまた為
持ってるといろいろな人から声がかかる
やっぱり言う相手は見極めたほうが良い(まぁ見極めができるなら株で普通に儲かりそうだけどw) 自分が死んだときに相続権がある人に怖くて言えない。。
なので家族には具体的な金額隠してる。
で、株ニートなので説教されるのが困る。
みんなどうしてるの?
836 : 山師さん (ワッチョイ 71d5-YsWi) [sage] 2020/07/19(日) 09:05:03.13 ID:K5uJfWnC0 [1/2]
もう優待スレでも何でもなくて
「企業にぶら下がって寄生するスレッド」に改名したらだどうか?
数百円の転売やせこい技使って稼いで
単元優待乞食ですらない
878 : 山師さん (ワッチョイ 71d5-YsWi) [sage] 2020/07/19(日) 14:33:18.69 ID:K5uJfWnC0 [2/2]
どうせ優待乞食かクロス乞食して
株やってない素人に、大した実力の無いのにいい顔したんだろ?
それで儲かってるなら俺に奢ってくれ的な面倒な流れになっただけ
自業自得だな
値段に関わらず売ると碌なことにならないから
今後も見栄張り続けたいなら、たまに優待で奢ってやるしかない
基本的に金持ちは人間不信の割合高いと思う。
持ってると狙われる気がするからね。
懐に入れて街を歩くと世の中が変わって見える物は、拳銃と大金だって言うからね。
黙ってるのいいと思うけどさ
お前らなんか肩書持ってるの?
無職だとそれはそれで突っ込まれない?
>>886
家族などいない。
法定相続人は多分叔父叔母とか従兄弟とかになるんだろうけど、親の葬式以来10年以上会ってない。 >>889
職業書く時には「自営業」にしてる。
めったにないけど具体的に訊かれた時には「不動産屋」って答えて、
さらに突っ込まれたら「不動産管理業」って言い直してる。
自宅兼用のボロビル一個持ってるので、嘘はついてない。
家賃4万の倉庫だけどな。 不動産業なんか・・・・・・・怪しい、得体のしれない、嫌われ職、微妙に反社企業に近い、詐欺師紙一重・・・筆頭だと思うけどな
友達らと外食して、全員ぶんを株主優待券で払って、7割代金を回収したけど、
後で「あいつはおかしい」って言われてた。
こっちは親切のつもりだったのに。
無職でいいじゃん
無収入じゃないのは自分が一番よく知ってるんだからさ
他人にいふりこいてどうすんの
>>893
おごってあげないんだw
やってることが転売厨と一緒だし
そりゃ おかしい 言われて当然
※ちな俺は、昨日かっぱ寿司の20%オフを利用して友人にごっちしてあげました >>893
優待券出す時は全部おごらないとダメだな。
あいつら優待券はタダで手に入れてると思ってるから ↑
訂正
>>882 「金」・・・は、人を変えるぞ 優待券持ってんなら奢ってくれというのが本音
割り勘や少しでも金を回収して
優待券で全額払ったらケチと思われる
>>893
優待券を換金したことと同じだからな
友達として最低の行いだわ >>897
その通り
そしてその会計時を見られないようにしないとダメ
別に恩を売るわけじゃないが、会計時に優待券を見られた途端
「 なんだ タダ券持ってたんか! 最初から言えよ! 」とか言われたからな
” 奢ってくれるって言うから、ありがたがって、損こいた ” って顔に出てた…
実際に先に言ってしまった礼を、悔しそうにしてた >>891
不動産業か、肩書合っていいな
>>894
突っ込まれると面倒じゃん、肩書欲しいよ
いふりこく、ってなんだかわかんなくてググったけど北海道方言か・・ どうせ最初から、現金化する気満々で
その店を選ぶ提案まで してると思うぞw
都合の悪いことを、書いてないだけで な〜
>>893
おごるなら全部おごる。
おごらないなら自分も優待券使わない。
これが普通だと思うけどね。 気の知れた友達の心の内すら読めん奴は
市場の悪意を読むのは難しいわな
俺は株やってるって公言してるけどめっちゃ損してるって言ってるからたかられないな
キャッシュが殆ど無くて株に突っ込んでるって言ってるし
資産とかなんて間違ってもホントのことなんて言わないでしょ金持ちの人以外に
いい加減
休日くらいせこい話やめないか?
金金金しか頭に無いの?
>>912
このスレは金金金のスレだからなあ
コロナの話はスレ違いだけど、株主優待の話はOKでしょ >>907
投資会社作れば良いじゃん合同会社ならそんなにかからないし
肩書きは社長または代表(社員)
毎月の法人住民税は払わなきゃなんないけど ここスレは金の総本山だろw
逆に金以外の話は別のスレでしろよ。
コロナとか将棋とかな。
>>912 君も、その 金金金! 情報が読みたくて、このスレに来てるんだろ、同じ乞食仲間じゃないか 現在はコロナ時代。世界中がコロナに覆われている。
それが経済や市場に及ぼす影響は、あまりに甚大だ。
猿でも理解できる例を挙げよう。
コロナ感染者数が増加し、このところは外食株の動向が冴えない。
二極化の負け組となっている。
結局、コロナを無関係と考えるのは、ナンセンスでしかない。
ただし、架空の世界に住んでいるのなであれば、別だ^^
優待券を子供にあげた時は使った残りを友達と割り勘しろと言ってる
訂正
2つ目は、covid19
3つ目はコロナウイルス感染
職業は自営業、詳細は表向きの実態のある事業を記載してるけどな(´・ω・`) 大部分自動化で片手間(稀にガッツリ動く)でやってるだけだけどTOPIX5ポイント上昇したくらいの年収にはなる
ここ職業に拘る人が少なくないよね^^
聞かれたら、トレ−ダ−って言えば。
外資で勤めていたんだけど、独立しました〜。
こう言えば、99.99%そこから先は突っ込まれない。
就職の面接じゃあるまいし、学歴詐称ならぬ職歴詐称に該当しないでしょう^^
聞いてもない事をベラベラ話始めるのは嘘言ってる時
これ豆な
優待なんて家族以外に見せびらかすもんでもないだろ
株仲間でもなけりゃ奇異の目で見られるわそりゃ
クレカで払ったときにポイント乞食とかいう奴がいるくらい世間はシビアや
ポイント分小銭還元してやったけど嬉しいんかな
コロナ以降、堂々と言えるはずだ。
これから、さらに失業者が激増し、しかも職がなかなか見つからない時代となろう。
残念ながら、あっという間だと思う。
>>927
そんなことを半年前に思ったけど現金マジ強い…
現金払い率の高さみて日本ではまだまだ先の話なんだなと思ったわ 使ってもいないのに、他人に使われてしまっている。
こんなことが、現金信仰を深めた。また、災害でレジが使用不能となった時も、キャッシュなら
買い物ができた。
23区内、それも人気区に住んでいるが、ATMにプログラムでも組んでいるのか?と思うほど長い人が時々いる。
遅いな〜というレベルなら、たびたびだ。
現金以外、無理だろう。^^
いつの間にかTポイントが増えているな
明日、ウエル活でもするか
ウエルシアも懲りずに長々とやっているな
なんかの優待でとった焦がしアイス
あんまうまくない
KDDIの十勝アイス全然あかんかった
レディーボーデンバニラ298円の方が数段満足度高い
ラクトアイス寄りのアイスだから要注意な
KDDI以外でも複数のカタログに掲載されるから気を付けろ
d払いのマツキヨ&ココカラで今月は近くにある人はウエルシア行ってる場合じゃないだろ
マツキヨって普段からクオ対応だから20%ついても
クオ使うのと比べると俺らにとっては実質10%しか変わらんよね
KDDI三回目だけど毎回外れだわ
当たりあるのか?
イオン北海道の100円引き優待券
今回から酒類は全部除外になってるよアナウンスあったっけ?
前回まではビール類だけダメで焼酎や発泡酒は大丈夫だったんだが・・・
酒類買えないならイオンオーナーズカード含めもう取る必要なくなった
シンプルなものが好きで、保管してるペットボトルとかのラベルは全てとってしまうんだが、
オリコのおかげはまるっきりローションだった
>>941
+20%だから実態として24.5%、ただクオカードでも付くものを除けば22.5%
クオカード広告柄の端数を除く安い額面での買取92%
となれば差を取ると14.5%
ただしお試し引き換えやチケットなどですべて有効活用して付与されたポイントを使えればいいが
そうでないならばポイント払いにポイントが使えない以上13%程度まで考慮する必要ある アマガサ権利落ちしたらどのくらい下がると思いますか?
>>806
普通郵便だと届いてないことを証明できないからトラブルになる お前ら日興の口座持ってるんだからdポは現金と同じだろ
>>949
郵便局に問い合わせすると普通郵便でもかなり細かく調べてくれるから
どこどこ郵便局経由したことを確認済み
いついつの便で配送に向かったくらいは出てきたぞ
もちろん本来は保証してないからわからなくてもアキラメロンって言われるけどね
普通郵便の配送トラブル嫌なら窓口で金払って郵便だすのがいいよ
領収書取っておくと番号あるからそれで郵便局が確実に受け取ったって証明してくれるから 停電が復旧したら逆に現金が足りなくなって電子マネーしか使えないという騒ぎ
ポスト投函動画でもスマホで撮っておけば良いよ
文句言ってきたらそれ見せればいいだけだし
そもそも補償なしって最初から書いてて文句言ってくるやつっているのか?
今のところそういうトラブルメーカーに出会った事はないな
>>889
IT系にしてる
一応クラウドワークスで小遣い程度だが稼いでる >>954
メールアドレスも分からない相手にその動画をどうやって送るんだよ >>954
自分が発送する場合ではなく、悪い評価の多いアカウントの商品を普通郵便で購入する場合の話をしている
経験上届かないことが多いという話 >>954
N3宣言してるけど郵便局に問い合わせしたいから発送した場所とか大体の日時教えてくれは何度かあるよ
全部見つかったみたいだけど
逆にそれすら対応しない出品にはハナから入札すべきではない >>950
Dpointと日興の口座に、どんな関係があるんだ? >>954
そんな動画撮ってる時点ですでに詐欺っぽいと思ってしまうわ
第三者が撮らないと意味ないだろ
釣り糸付いてるとかトリック使ってそうで腑に落ちないわ >>886
俺が死んだあとに困らないように嫁にはフルオープンだよ >>898
だから面倒になった試しがない
友人4,5人に優待使う(金はもらわない)ことがあるけど >>950
情報サンクス。キンカブ少しずつ買ってるから、すごく助かる >>852
数千万しかないのに30才でクロス民してても空気吸って生きてるだけやん。死んだほうがいいやん。 現金は非常用の万札をサイフかタンスに入れておいて、普段はキャッシュレス使えばそのほうが便利だろ。
大規模停電(うちの周辺だけは何故かいつもの回避)の非常時を経験したが
結局コンビニもスーパーも停電しているところは全て臨時休業してて何の意味もなかった
>>961
ポストに手を入れてみたらわかると思うけど
ちゃんと返しみたいなのがついていて
釣り糸とか使って簡単に中のものを抜くことは不可能だから 大規模停電の時セコマで炊き出しをやってた
一生忘れない
>>970
田舎に残ってる古くて小さなポストなら付いてないんしゃないかな おまえら
そのうち、ポストに手を突っ込んで、なにか反しに引っ掛かり
手が抜け無くなって、救急車 いや警察も呼ばれるぞwww
一応、郵便物窃盗の擬 が掛かるから覚悟しとけ
ローマの、咬み付き石像のようには、いかんぞ
>>893
友達を利用して優待券を現金化したわけね。
どこが親切なんだか。 KDDIは桃太郎カレーにしてみた。キッチン飛騨と迷ったあげく
みんなはもう昭文社の優待選んだ? 道路マップとるるぶ系から各1冊選ぶやつ
デカ文字(ギガ)は情報量少ないというし、県別では選びきれないしで迷ってる
地図でスッと頭に入る日本史もイマイチっぽくて選べなくて困ってるよw
>>886
資産関係の資料を作って妻に渡しているし、子供達にも説明している
私が亡くなったら妻の代理で子供達が相続関係の手続きをしてくれるはず
実際のところ、私ら夫婦よりも子供達の方が優秀だし >>921
普通の会社員も多いのでは
私はエンジニアで所属は情報システム
60歳になったら農家に転職するが
休日に雑草と戦っ・・・いや、株式の調査をして、期間一週間で指値をしている >>979
本業の知識いかしてスクリプトもサクッと組めそう >>977
デカの地元(関西)と横浜のるるぶにした
にしても地味に晶文社延びてるのなんなん
旅行関係だろ?と思って手放したのに いや、レジ袋有料化の方がでかいだろ。俺は1品しか買わなくなった。
焼き鳥とかも袋代請求されるのではないかとまったく売れていない。
たまに役に立つ情報があるから覗いているが
おっさんのどうでもいい話が9割
>>907
5chに書き込んでるし、ブロガーや文筆業とかでいいんじゃない?
俺は出入国など安定が必要なときはプログラマー、クレカなどは自営業(文筆業)
どちらも、まぁやっていないと言えば嘘になるし書いてもいいだろう
投資家とだけは書いたことがない
趣味が園芸でたまに青空市にも出すから、農業でも良いかもしれない
何かしら好きなことがあるならそれ書いたら良いんじゃない? 池袋サンシャインシティの、クリレスのビュッフェに、一人で行こうか悩み中…
ひとりで行ける店少ないのよね。
そのお店屋さんは知らないけど、今なら居酒屋でも一人行ける雰囲気だった
テーブルが4つしか埋まってなかった
一人で食べていてもこのくらいなら気にならないわ
家が田舎だから無理だけど徒歩なら行ってた
ラクマで売っても6割にしかならん
行けるなら食べたほうが良いと思う
自分でリスクを取らない利益はたとえあげても感謝なんかされないからやらない。
金券をただ券とか言うバカと付き合うのが悪い
>>961
それ以前に普通郵便は事故補償がない点
補償が必要なら書留にも対応する点
それを記載しておけばトラブルなんてまず皆無だから
それで文句言ってくるやつは郵便局でいくら明細貰おうが、追跡履歴あろうが文句言ってくるんで同じだよ
そもそも普通郵便ごときで毎回郵便局行くとかどんなけ暇なやつだよ 書留で送ったって中身入ってなかった言われたら同じだろ
買取価格ボロッボロだな。レジャー系が特に。
サンリオとか捨てるわもう
>>992
まぁクーポン券とか通信費使ってダウンロードしたら有料だというタイプならしらんけど
ヤフオクやってない普通の人は有効期限過ぎたり使い切れない優待はゴミだよ
ANAJALやサンリオ、江ノ島スパの優待あたりゴミ箱に入ってるのを何度か見たことがある
勿体ないからこっちで処分して菓子折り持っていったら逆にお土産くれたわ
普通の常識ってこの程度でしょ >>994
当該オークションの配送方法をクリックしてね。はい、保証無しって記載されてるでしょ。おわり。 lud20201119171123ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/stock/1594817126/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「配当金・株主優待スレッド 826【ワッチョイ】 YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・配当金・株主優待スレッド 898
・配当金・株主優待スレッド 556
・配当金・株主優待スレッド 527
・配当金・株主優待スレッド 551
・配当金・株主優待スレッド 525
・配当金・株主優待スレッド 547
・配当金・株主優待スレッド 557
・配当金・株主優待スレッド 519
・配当金・株主優待スレッド 700
・配当金・株主優待スレッド 838【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 811【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 805【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 898【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 849【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 807【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 841【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 820【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 831【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 829【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 821【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 847【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 846【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 814【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 844【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 851【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 823【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 893【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 830【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 824【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 835【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 825【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 848【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 813【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 859 【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 853 【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 878 【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 858 【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 861 【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 800【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 866 【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 897【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 808【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 818【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 1106【ワッチョ
・配当金・株主優待スレッド 815【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 1109【ワッチョ
・配当金・株主優待スレッド 803【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 792【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 965【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 936【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 777【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 909【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 950【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 925【ワッチョイ】
・【~40代】配当金・株主優待スレッド 2
・【~40代】配当金・株主優待スレッド 1
・配当金・株主優待スレッド 1271【Lv10大砲有り】
・配当金・株主優待スレッド 971【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 548【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 941【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 986【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 925【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 911【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 956【ワッチョイ】
・配当金・株主優待スレッド 1【ワッチョイ無】
・配当金・株主優待スレッド 995【ワッチョイ】
11:34:26 up 27 days, 12:37, 0 users, load average: 114.88, 94.36, 98.43
in 0.21071887016296 sec
@0.21071887016296@0b7 on 021001
|