◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【シーズン4】ドキュメンタル part13【12/1配信開始】 YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/streaming/1513269977/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【シーズン4】ドキュメンタル part12【12/1配信開始】
http://2chb.net/r/streaming/1512752364/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
乙
宮迫のフジモン責めは昔からの定番のノリやろ
マジでやってるわけないやん
マジでやってるわけじゃないのは知ってるけど、単純に面白くない
>>4 面白いかどうかはまた別の話だな
ていうこ、あのCMの場面てゾンビタイムやなかったんやな
まさかこんなに残るとは
俺は面白いと思うけどね
昔からああいうノリはあるし
飯尾がクロちゃん叩いたところめちゃくちゃ面白かった
飯尾はあの大喜利で
マジックをポケットに入れて用意してんだよな
やっぱ宮迫のあの件をいじれるのはフジモンだよな
暴力は天然素材のノリなんだろうけどあれは良かったわ
川島が井戸田義母のアソコを小指で触った後ねぶっててワロタ
西沢もノブのちょんまげでなんか無いんかですいませんじゃあかんやろ
今回は全員きっちり攻めてたよな
全部スベり倒すことなく面白かったし
シーズン4面白すぎる
3が霞むわ 木下みたいに逃げるカスいないし
確かに、突っ込んだり会話したりしたら笑ってしまいそうなのにちゃんと会話を広げようとしてる人が多いのは良いね
山本晋也「肉食おうぜ」
「いるんすかここに?」
「彼と食卓囲めますか?」
>>1 おっつおっつ
はー笑いすぎて腹通り越して腰痛えわw
配信前の予告でノブが花束バッティングしてるとこあったけど、あれゾンビだったんか
個人的には汚いの多かったから今回の話はまともに見れんかったわ唾液系は無理や
西澤のくだりの時、くーちゃんもつずっとニヤついてるやん
かなりツボなんやろなw
湿度100%か、ってくらい息苦しい回だった
いい意味で
シーズン3クソだっただけにシーズン4楽しくてしゃーない
クロちゃんが笑いかけてるのはフジモンと飯尾が組んで浜省のmoney出してるとこやなw
二人で組んでやるのは面白いわ
炭酸に入って浮かんでくる梅干しの速度
春日のカレー思い出して笑っちまった
飯尾のフレーズ、何であんなに面白いんだろうな
言い方かな
今回は流れに乗せて自然と自分のターンに
もっていって勝負してるのがいいわ
逃げるやつがいないのも気持ちいい
宮迫怖いよな
関係ないけど俺の初めてのトラウマは宮迫がたむけんの肛門に豚肉詰めたってトークだからな
子供だったからそんな恐ろしい事があるのかとガタガタ震えたの思い出した
くっきーは最高に面白かったが
後半ノブのツッコミとリアクションが無くて
ちょっと物足りなかった
井戸田はくぅちゃんの山本晋也で笑ってたけど見逃されてたな
声だしてなかったからかも知れんが
クロちゃんブザーの後めっちゃ笑ってるのに本番中一切笑わないの強すぎる
ディフェンスの強いくぅちゃんみたいだ
宮迫の暴力は生々しいんだよな
若い頃裏で散々やってきたんだろうな
まだやられたのがフジモンだったから良かったけど
ダントツでつまらんノブが真っ先に消えてマジで嬉しい
終始ヘラヘラして悪態ついてたな
シガニーウィーバーとエイリアンの距離という
松本の一言が一番面白かった
ストレートな大喜利でノブ落としたのかっこよかったな
EP3も当然面白かったけどクロちゃん成分が少ないのが少し残念
みっちり
スウェーデン教育を
受けた末 チェリーboy!
黒沢が梅干の種置いたところやばかったwww
今回の参加者総じて好感度上がるわ
宮迫とフジモンのオシボリのくだりは最後の決めポーズまで含めて
天素の頃からの信頼関係あってこそだなーって
笑いながら感心してたけどな。
むしろフジモンの方から誘ってるし。
S1の怒鳴ってたのがウケ悪いのと同じ類?
誰それつまんないとか言ってる奴は地上波から出てくんなよ
藤本「写真で一言(坂田利夫の写真)」
飯尾「みっちりスウェーデン教育を受けた末チェリーBoy!」
ノブ「ナァァ〜〜〜!!」
飯尾「みっちりスウェーデン教育を受けた末チェリーBoy!」
ノブ「…ナァ…」
飯尾「チェリーBoy?」
予告でノブのゾンビ登場まで流したのはやり過ぎ
ドアが開いた瞬間までで良い
何が出てくるんだろうワクワク感を奪わないで欲しい
誰かりんごジュース飲む人います?
あ、欲しいです
オイ自分でやれよお前コラ後輩やろボケ
あ、ごめんなさい。急展開
のシーンが笑いは無いけど好き
フジモンはカミナリ後に宮迫にビンタなり頭突きをしたら宮迫を笑わせられたんじゃないかなー
宮迫笑わな過ぎて優勝するんじゃないかと思ってたから最後の川島大吾で笑ったのは意外だった
井戸田ちゃんと仕掛けてくるし、笑いも耐えてるしでかなり印象良いな
しかし、クロちゃんが笑うとこが全く想像できないなー
今回本当に面白かった
ただ梅干しは吐きそうになった
梅干しリレーの井戸田→飯尾はあかんな
気持ち悪すぎる
肉焼く音の「ジュー」は宮迫がタイミング狙ったのか偶然なのか
>>71 笑いを狙ってたかは分からないけど、一応回答言い終わるのを待ってた感はあるね。
それにしても宮迫のうっすら遠くを見つめるこらえ顔で笑ってしまうw
>>66 宮迫優勝しそう
今回イエローもらったからこれ以降は絶対笑わなさそう
基本1ヶ月でワンシーズンだけど、
脱落者すげえ少ないのにあと二回で終わるのかな?
まだノーカードなのクロちゃんと井戸田か
エピソード3が終わった時点でこれはすごいな
今回みたいにジャッジ多少甘くしたほうが面白いな のこる人数が多いほうがポイントとった事の価値が上がるし
タトゥー見せ合うくだりで、
くーちゃんのマジのタトゥーを
見せたら誰か笑わなかっただろうか
今回はいままではいた明らかな全般が1人もいないならいいね
フジモンは凄いわ
フジモンが飯尾と宮迫を面白くしてる感じがする
正直いままでただのガヤ芸人だと思ってたけどバラエティで重宝される理由がわかるね
>>80 って定期的にこのレス湧くけど
こういう奴は逆に自分が宮迫好きなだけだろと
つまらなかったからつまらないと言って何が悪い
朝から最高すわ
しいて言うなら宮迫のSの絡み要らんな
そこだけですわいらんとこ
>>81 ね、ドキュメンタル見てからフジモンの評価うなぎ登りっすわ
このスレ見て宮迫とフジモンの件は天然素材以来の付き合いってのを踏まえての絡みって分かって納得行った
>>79 それもいいが、誰かのブラックダイヤモンドが見たかった
藤本の細かいツッコミ、飯尾のポロっという一言、不意にクロちゃんに振ってしまったときの返し、拾ったら笑いそうな部分が沢山あってもったいなくも感じる それだけシーズン4は内容がいいってことだけどね
ちゃんとみんな攻めるし
相手のボケもちゃんと見て耐えるからいいね
我慢してる姿でもう笑えるし
木下が人のネタの時視聴者にもわかるくらい思いっきり後ろ向いたり
春日にあっち向いてネタやれって言ったりしてたのは見ててなんか冷めたわ
宮迫のあれは付き合いも長くて同じ吉本だから藤本にしたってだけで
ちゃんと相手選んでそうだけどね、おもろいかは別として
安達祐実のお母さんの写真集がペリペリになってたのは笑った
>>83 好きではないけど井戸田とか黒沢なんかよりよっぽど笑いに繋がる事はしてると思う
フジモンと飯尾のコンビプレーが光るな
大喜利以外でもちょくちょく二人で展開を広げていってる
黒沢のボソッとした一言が面白いけど、他のメンバーには聞こえてるのかなあれ
ロケーションがいいクラーゼェ
くーちゃんぶっ飛んでるな
大吾はよくアレ耐えて攻勢に出たよな
顔見るにかなりギリギリだったっぽいが
残り2時間半とかで1人アウトでゾンビ開始の時も井戸田以外の8人は姿見えたけど後半よほど立て続けに脱落すんのかな
先行大喜利で全然坂田の画像と合わない答えばっかりの中唐突にcherry boyの答えが出てくるやつ、ノブの堪え顔込みでクソ笑った
ふとした時の黒沢凄え可愛く見えるな、卵焼き食べながら梅干見てる時なんか最高だわ
ゾンビ攻撃に耐えたクロちゃんと井戸田が最後グダグダに時間浪費して
ポイントでクロちゃん優勝な木がスルー
ドキュメンタルとしては微妙だけどノブゾンビを立て続けに連発してネタ切れで追い込まれていくノブが見たい
これ何シロアリ?顕微鏡で覗いたシロアリ?
が地味にヤバイ
黒沢の様子がずっとおかしかったり吐いたりしたのはマジ演技なのか生理だからなのか
宮迫のジュワーは確実にタイミング狙ってたよ
ジュワーの音が笑いにつながるってイメージできるってすごいわ
フジモンは自分でも言ってたけどドキュメンタル芸人だね
どんな状態からでも笑いを作っててすごいと思った
シーズン4はマジ面白いから誰が優勝しても不満ないわ
こんな綺麗な大喜利で笑い取れるのは凄いな
ていうか飯尾の攻めが良すぎる
このお時間を利用して微笑ましいソースを作っちゃいましょう
よくこんなの思いつくなw
ノブ突っ込みだけど話題振りしたり他人の話掘り下げたり隙間にボケ挟んできたり手数は一番多かったよな
宮迫が自分からドライアイスに乗っかったのにはちと驚いた。まだ体張るんだな
あれが暴力とか言ってる層が居るからバラエティが死んで行くのよ…
今回はまだ9人残ってるんだね
賑やかだからうれしいけど
飯尾の梅干しの下りよくみると笑ってないね
気持ち悪くて「ガッ」って吹き出してるように見えた
第二次性徴期のとこで笑ってたからな、たまたまかも知らんけどバランスは取れてる
カード貰っててもポイント高かったら優勝やからね
勝利条件にカードの有無は関係ない
ポイント高いのはフジモンとくーちゃんとクロちゃんか
坂田師匠のコンビ芸は飯尾とフジモン二人の得点になるのかな?
それそれ何点か、そろそろ教えて欲しいな
中のプレイヤーにも中間発表したら、集中して攻撃されたりして、それはそれで面白いんじゃ
今のままでもいいけどさ
>>119 その吹いたあとにニヤついてるからな
てか本人が認めてるし
ああいう大きいくだりで誰も笑わないとなんか寂しくなるのは俺だけか
ノブゾンビ凄い楽しみ
クソつまらなくてもそれはそれで笑っちゃいそう
くぅちゃんの山本晋也監督の喋り方がぐでたまみたいで笑ったわー
あれはズル過ぎる
>>121 宮迫も鳥のおもちゃと今回のエレベーター話で2ポイントだね
ノブの人の良さというか可愛さがたまらないな
漫才に女性客が多いのもよくわかる
宮迫アメトーークじゃ微妙だけど、ドキュメンタルでは面白い
菅原文太とかぼんちおさむのエレベーターの話とか引き出しが多い
クロちゃんは自らは仕掛けないから賛否両論ありそう
黒沢はええななんか好きになった
>>58 フジモンが梅干し置く→飯尾がタバスコかける→黒沢が食べるの流れが秀逸
って言うか誰かあの流れまとめてw
>>117 あれは笑いじゃないよ
ただのつまらない暴力
関西人は好きかもしれないけど全国では受けないよ
井戸田はハンバーグは微妙だったけど写真集攻めは良かった
シーズン4であきらかにスベッてる瞬間ってハンバーグ師匠のネタだけか
3まででそれってレベル高すぎね
シーズン4最高傑作だな
この水準で次のシーズンも作って欲しいわ
3までは実験って感じだな
出来は出演者次第だろうね
向き不向きを松ちゃん達が見極められるかにかかってる
潔癖?の自分は梅干しの流れと入れ歯の流れが吐き気で見れず飛ばしてしまった…
全体的には面白かったから全部見たかったw
井戸田の梅干し唾液まみれで笑った
あれわざとなんかな
ハンバーグ師匠は滑り芸だからドキュメンタルには合わないんだろ
今回も面白い所しかなかったわ
ノブ攻めてるだけで番組一つ作れそうw
>>151 ノブが真面目にロケ進行しようとするのを芸人たちがボケてひたすら邪魔するノブ嘆かせ王っていう企画がキングちゃんにあった
くっきー、フジモン、黒澤、飯尾は出たことある
来年1月から復活するぞ
宮迫は関西ローカルではドキュメンタルみたいなノリやけど、全国放送では抑え気味にしてて痛い部分だけが露わになってるんだよな
まあゴリゴリの関西の輩のノリやから、好みが分かれるのはどうしようもないけど
宮迫がカミナリって言って、フジモンがすぐ理解してたのが面白かった
井戸田の義母のネタは地上波では絶対に無理なやつやなw
ああいうのちゃんと入れてくる辺り、井戸田はわかってる
くーちゃんが写真に指スリスリしてねぶるのクソ笑ったわw
>>156 ゾンビじゃなくても絡んでええんやで
めっさ貰い笑いリスク高いから出来るかどうか相当厳しいやろけどw
昔リンカーンの小島よしおの引越し企画でも小島の荷物から同じ写真集がでてきたような
それだけにページがくっついてるおかんで抜いてるやんって二番煎じ持ってきたのが逆に残念だな
あのボディラインでオナニーしてんのは別にギャグになってないしな
くっきーが山本晋也やってるときに西澤が写真集読んでるのすき
西澤は出で立ち自体がツボに入ったら存在だけでおもろくなるから怖いわ
逆に言ったら、それがなかったらただの根暗扱いされても仕方ないかもな
漫才以外の西澤始めて見たが、ボケが変化球だなという印象
この先爆発するネタあるんだろうか心配
>>167 重要なキャラだな
みんなつまんなそうな顔してたら見てるほうも面白くないし
左寺実のる面白かったし、仕事したんじゃない。
とりあえず一通りみんな活躍する機会あったから今回は評価下げる人いないかもね。
ちゃんと梅干しの種を際立つところに置く点
角 突起物 inサイダー
千鳥がインタビューで言ってた下品な展開ってのは
今回の梅干しのことなのかな
それとも次回以降もっとキツイのがあるんだろうか
>>128 キリッとしてる時の口がゴエモンみたいで可愛い
公式ツイッターアカウントのつまらなさはなんなんだろう
逆に笑えてきた
公式ツイの中の人は20代の若い女かな
寒いけどかわいらしいじゃないか
ページがくっついてるとこどうやって作ったのか気になるが…
>>160 最後その指舐めてるからなw
さっき2回目見たから間違いない
ポイントは
2P……くっきー(心霊写真、監督)宮迫(鳥、エレベーター)
1P……クロちゃん(横からハート)フジモン(投げるシューマイ)黒沢(おまたぎさん)飯尾(好きだ)
って感じかな?
これまでを見てるとクロちゃんの牛乳みたおなのはポイントにならなそうだし
宮迫寒かった
浮気して肉焼いて暴力ふるった印象しか残らなかった
くっきーは凄いな
白塗りで出てきた時の芸人間に走る緊張感みたいなのたまらなかったわ
すぐ関西の笑いっていう人きらい
お前が嫌いなだけやんけ
俺も関西人だけど宮迫の暴力は笑えなかったよ
暴力?というか痛い系はシーズン1.2.3全部やってたじゃん
あれで暴力なんか
宮迫とフジモンのCOWCOWの立ち振る舞いで笑ってしまうわ
>>182 秋山の笑ったやつが山本のポイントになるならクロちゃんの牛乳も西澤のきゅうりもポイントになるだろ
>>186 ああいうところで飯尾のワードセンスが光るよね。
>>184 みんなの止めようよって感じの切ない声が堪らんw
イメージ的なものもあるし宮迫のソレに拒否反応出るのもしゃーない
俺もよく知らなかったから最初はウワッて思ったし
第3話の最後のくうちゃんのところやばいな。
絶対誰か笑わないと終わらないやつじゃん
白塗りのくっきーに向かって振るなんて恐ろし過ぎるだろうに
フジモン果敢に行ってたな。
自分から振った後顔しかめてるのたまらんわw
ドキュメンタル のフジモンはすごいな
なんでも笑いに変えてしまう
宮迫の暴力もフジモンがうまく動かなければ笑いにならなかっただろう
フジモンの大喜利のお題の言い方がIPPONグランプリに寄せてて好き
今回は微妙だったわ
悪い方の宮迫出ちゃってたし
アイテムより喋りの笑いの方が好きだと気付いた
左寺実のるはQBBの中学生日記に出てきそうな出で立ち
宮迫の今の評判の悪さって松本が褒める前のフジモン
みたいなもんか。
梅干の気持ち悪かったわ
スキップした
黒沢が種を戻すところまでは笑えたんだけどな
宮迫の暴力より、ジュース欲しい人〜に応じたクロちゃんに怒ったくっきーの方が粗暴さが生々しくて不快やったわ
フジモンはS1からずっと面白いだろ
まあ宮迫もここに放り込まれたのは可哀想
フジモンと宮迫の絡みは天然素材とか超合金を思い出した。
2人にしかできないテンポだったし急にフジモンが若手後輩の顔になって面白かったわww
クロちゃんってエロネタ弱そうだか写真集で笑うと思ってたのに
やっぱディフェンス強いな
暴力系ネタは40代くらいまでは面白いかもしれないけど
それ以降の世代は世相風潮的に暴力系は楽しめないんじゃないか
知らんけど
今漫才でもツッコミが頭はたきまくる芸風も昔よりは少数派だろ
自分もガキ使の柔らかケツバットとタイキックは笑えるんだが宮迫のは痛そう…が先にきてしまうw
宮迫の暴力はフジモンと周りの人達に助けられてるよ。
>>95 そうか?
俺はあの一言一言で冷めるけどな
余韻が面白い場面で「COWCOWさんだ」とか入れなくてもいい説明いちいち入れたり
余韻が大事なナンセンスギャグに対し「どういう意味ですか」とすぐ聞いたり
「刺激」で止めときゃいいのに「刺激が強い」と説明しちゃったり
いちいち常識的でつまらない
>>206 全然違うと思う
フジモンは周りのネタにちょっとずつ乗っかって面白さを増長させてる
これが斉藤みたいなつまらない奴がやったら最悪なことになるけどフジモンは節度わかってる感じするから普通に面白くなる
宮迫の暴力だってフジモンが繰り返し煽ったり泣き真似しなきゃただの暴力で終わってたからな
今シーズン0見てるけど
これ結果的にシーズン0になっただけで
元はシーズン1の予定っぽいよな
あの1回目のCOWCOWの
なるようにしてなった感がめちゃくちゃ笑った
くっきーはロブ・ゾンビと掛けてノブゾンビと言ったのかな
梅干しは平気だったけどドライアイスのくだりはヒヤヒヤして落ち着いて観られなかったわ
口の中に張り付くとか怖すぎる
あれが暴力ってお前らどんだけいじめられてたんだ?w
宮迫だけ叩きたい気持ちが必死すぎるだろ
フリはフジモンからしてるのに暴力に見えて宮迫はおもしろくないってむちゃくちゃだわ
宮迫の暴力は面白いときもあるけどドキュメンタルではやめたほうがいいな
いまの若い子は昔の雨上がりも宮迫も知らないから違和感あるのか
どつき芸が売りやったんやで
あれが暴力って認識される時代なのか、、、
あそこはガチでやらなきゃフリにならないやん
>>220 俺も宮迫の暴力はつまんなかったと思うけど、
あのくだりはフジモンの挑発に
宮迫が乗ってあげただけだから、
宮迫ばかり責められるのはなんか違う気がするな
開始から4時間経過(時間制限無し)で9人残ってるシーズン0
これただのドキュメンタリーだろ
いや暴力であることに変わりないわ笑
それが笑えるか笑えないかの話だろ
で今回はフジモンがうまくやって笑えた
でも相手がフジモンじゃなくて乗ってこなかったらただの笑えないか暴力になってしまうから危険だよねって話
あれは暴力ではない!って言う方が無理あるわ笑
相手が宮川大輔だったらもっと激しく行ってた気もするが
大輔の方がネタ感は出てたかな
みんな一つのエピソード公開されて次の週まで何回くらい見てるん?
宮迫のはめちゃイケでも岡村とよくやってるやつだよな
大輔相手でもよくテレビで見たわ
>>216 シーズン1のつもりだったけどボツにしたって運営が言ってんじゃん
シーズンゼロって見る価値ある?
メンツが微妙そうでみてない
宮迫はフジモンのフリに応えて仕方なくやってた所あるから
シーズン1だったかの斉藤さんがいきなり後ろからバットで殴られたやつほどの不快感はなかったわ
>>229 いや、そう仕向けてるのはフジモンでしょって話し。
あれだって笑いの方向性のひとつではあるわけだから、それを認めないのはおかしいし、宮迫だけのせいにするのもおかしい。
なんで暴力だなんだでレスバになるのか
もっと気楽に見ようよ
俺は1回目すっとCOWCOWになるとこで笑ってしまった
今回最後まで結構残りそうだね
くっきーに1000万もらってほしいわ
クロちゃんが行くかと思ったけど
皆がイジる余裕なくなると勢い無くなったな
やっぱり天然キャラだとジミーちゃんが神がかってるな
見飽きる前にいなくなっちゃうのもいい
暴力的だしカッコつけてるしつまらんし宮迫ほんと嫌いだわ
早く消えてほしいわ
ツイート見てるとアンチ多くて可哀想になっちゃうんだよなクロちゃん
だから優勝はクロちゃんがいいな
あの程度で暴力とか騒いじゃう層はとっくにドキュメンタルなんて見限ってると思ってたわ
まだそんな奴が見てるんだな
>>242 不快になるかどうかは個人差あるけど
あれを暴力じゃないは無理があるだろ
どんだけ底辺の世界で生きてんだよお前
アホの坂田と飯尾のワード組み合わせるのちょっとしつこかったな
後半ぐだってたしもっと早く終わらせてほしかった
梅干しの種もそうだけどみんなやりながら手探りで笑いを探してるからしょうがないか
>>243 芸人が企画の中で芸としてやってることを現実の世界に当て嵌めてるのが滑稽なんだよw
フィクションと現実を区別できないお前みたいなのが居るからテレビが規制だらけになってアマプラに場を移したのに
結局そこでもクレーマーは沸くんだなあってw
暴力だから笑えないってやべえだろ
どつき芸はなんも見れないのか
ちゃんとフリがあったのに暴力だって言ってる奴はほんとに意味がわからないんだが
まさかタイキックとか蝶野のビンタとかも暴力だとて思ってる類の奴なのか?
宮迫のドロップキックとかも知らない奴?
おもしろい おもしろくない はあるにしてもあれが暴力に見えるのは過剰反応すぎて人としてつまんねぇし気持ち悪いわ
フジモンがイナズマ言われた瞬間に理解できてた時点で昔からお互い認識してるネタってわかりそうなモンだが…
まあ察し力が低いから暴力面しか見えないのだろうけど
フジモンから誘いまくっ乗っかってるだけなのに、宮迫の評判だけ下げるとか、なんだかなあ…
地上波の笑いから毒がなくなってったのが、ここ見ててもよくわかるわ
>>237 いや宮迫のせいにしてるとか一言もいってないぞ
宮迫の暴力行為はフジモンありきだよねって話
フジモンから仕掛けたって言うけど最初にカミナリって言ったの宮迫だぞ
フジモンが自分で煽ってた時はまだカミナリに発展するなんて思ってないだろ
>>248 面白い面白くないで判断するならまだしも、芸人同士のプロレス芸に「暴力」って終わってるよな
しかもネット配信をわざわざ見に来てそれ
もう一生志村動物園でも見てればいいのに
今回関西吉本芸人の内輪ネタが多いのがイマイチ
関西以外人は大助花子ですらあんまり知らん人とかいるのに、あんなスマホカバー見せられても??という人多そう
東京に来て長くない若手芸人がローカル色抜けないのはしょうがないが、顔見知りの吉本芸人の多さに甘えてる感じもする
>>245 >>252 どう見ても暴力だろ
お前の育ちが悪いから暴力に見えないだけ
笑いの取れない芸人は下ネタ、暴力に逃げるんだよ
>>250 宮迫煽ってる時点で毎回あのネタに展開するのは決定だよw
何も知らんのによくそんなこというよなあ
マジで察し能力がかけまくってるんだろうな…
>>254 暴力だけど、暴力面しか見てないってのがねえ
コミカル系のプロレス見て暴力で不快、て言ってるのと何も変わらんよ
そういう感じ方する奴がいるのもわかるけど、それを持って大半が面白がってるものを、兎角クサすような奴は非難されても仕方ないんじゃないんかねえ…
暴力www
ネタとの区別もつかんのかww
お笑い見るの向いてないよww
え?暴力じゃなかったらなんなんだ?
今回のがみてられない暴力だとは思わないし俺も笑ったけど
「あれは暴力ではない」っていう主張には疑問だわ
フジモンが宮迫に暴力を受けた時のリアクションが笑えるんでしょ
>>253 勘違いしてそうだけど、俺らより他の九人笑かさないといけないわけやし…
俺らが笑うのはその副産物でしょ
芸人笑わそうと思ったら内輪は有効なんじゃないかな
ハンバーグやったって受けるわけないんだから
3のケンコバの蛇崩みたいな、ピンポイントで打ち崩していくスタイル
>>254 シーズン2で児島が小峠をばいで叩いてたけどあれは暴力?
種に黒沢の食べカス付きまくっててフジモンそれ行くかね普通?ってなった
梅干しの件は嫌悪感で吐き気がしながら笑い転げた、こんなん他じゃ絶対ありえん
>>258 暴力だよね
で?
何が言いたいの?
お前以外そんな論点で話ししてないけど…
ポイント同点で終わった場合って賞金分配? ノーゲームになるのかな
サドンデスとかに移行したら面白そうだけどグダグダになるか
>>255 そりゃお決まりのパターンだろうが
人を痛めつけるのを持ちネタにしてる時点で普通の視聴者はドン引きだよ
人が痛めつけられてる姿を見て笑う文化が関西にあるの?
関西は野蛮な地域やな
>>255 いやフジモンが宮迫を煽った時点で
暴力展開につながるのが決定てわかるのは
察せる察せないじゃなくて昔から2人のやりとりを見てるか見てないかのちがいじゃないの?笑
俺は2人の絡みあんまり見たことなかったから
ただ単にフジモンが宮迫煽ってたのを
暴力→リアクション→cowcow展開にその場で繋げたようにしか見えんかったよ
>>264 同点決着の場合の説明ってされてたっけ?
>>265 もう飽きたから帰っていいよきみ
>>262 いや
俺は「あれを暴力って言うのはおかしい」って意見に疑問を感じただけなんだから
別にお前の意見に一つもケチつけてないぞ
個人的には、ネタにしても普通に不愉快やった。まあでも人それぞれやろう
>>265 蝶野のビンタとか田中のタイキックとか痛めつけられてるけど全国でウケてるから何度もやってるんだが
シーズン2で児島が小峠をばいで叩いてたけどあれは暴力か答えてくれ
>>265 出川とかその辺全否定するんか
どつき漫才も全否定と
てかそもそも笑ってはいけないとかハマタの所業も全否定するのね
ここまできたらネタやなこいつ…
>>266 だから知らなかったなこれからはそう見よう、でええやん
誤解してました、これだけの話
>>268 そんな細かい行き違い突っ込んでたら生きててしんどくない?
>>259 勝てばいいというわけではないのはシーズン3とかでの批判見たらわかるだろう
芸人からしても、松本、関係者、視聴者の笑いは副産物ではなく最重要要素だろう
ケンコバも後藤がいなくなったから、自分が回さないとみたいなこと言ってたし
吉本芸人の内輪ネタに走るのは戦略というより芸の引き出しの少なさの表れでしょ
俺が不愉快だったのは井戸田の唾付き梅干しタネの一瞬だけだわ。あれはと目を背けたけど、くろちゃんも飯尾もさすが芸人だなと
>>271 確かにあれがフリで一連の流れだとは知らんかったから
宮迫の暴力にフジモンがうまく合わせて笑いに昇華してたようにしかみえんかったわ
前からある一連の決まったながれだったんだな誤解してたすまんな
暴力かどうかは犯罪かどうかと思うんだけど・・
フジモンが被害者意識あるなら暴力だと思うけど、合意の上のネタだからな
浜田の暴力って松本もよくネタにするけど、ガチの暴力ならそこで笑いにならない
事実を言ってるだけになるからネタとして成立しないはず
あれを暴力って言うのは松本がいう真面目に見すぎてる人なんじゃないかな
>>270 お前が言いたいのは芸人のノリと言えば人殺しても許されるんだろ
さすがに人間として腐りすぎててやばいわ
>>267 帰っていいよって
2ちゃんを自分の居場所にしてるとかキモすぎだろ
梅干しに絡んだ芸人全員面白い
誰が仕切るわけでもなく、自然に流れを作ってる感じが最高
周りが笑ってるかどうかが大きいと思う
笑ってはいけないの暴力シーンはまわりが絶対に笑うし、笑いとして成立してる
ドキュメンタルで誰も笑わないのに暴力的なことしてるのはきついよ
シーズン4、3に比べるとだいぶつまらんね
宮迫がなんとも微妙
>>271 >>270 暴力といっても痛さで変わる
浜田のツッコミなんか軽いもんだし
出川のでも痛くないのはオッケー
タイキックだって数分経てば何ともない
宮迫の暴力は、一歩間違えれば顎外れて病院送り
笑いにならない
>>278 人殺しとか極論過ぎて話になんねぇわお前w
シーズン2で児島が小峠をばいで叩いてたけどあれは暴力か
暴力に見えちゃう可哀想な人達はこれに誰も答えてくれないんだけどなんで?
フジモンが痛がって顔押さえる手の結婚指輪だけでも笑うわ
>>284 は?
あの映像で宮迫がどんだけ力入れてるかどうかお前にわかるわけないだろw
こいつネタとかじゃなくてモノホンの馬鹿じゃん
しょうもない論争になってて草
真面目な視聴者さん多すぎ
現状では
ふじもん
飯尾
クロちゃん
あたりが良い感じ
くっきーがワンパターンでやや飽きてきた
宮迫は批判されてるが、さすがに安定感あると思う
黒澤、西沢、井戸田はまだ遠慮がちなのか存在感が薄い
ナイアガラ ドロップキックという技が関東にもあってだな…
アマゾンで生臭い長文レビューするのってこういう人達なんだろうな
こいつらは口を揃えて言うテレビはつまらなくなったと
>>288 あれで力入れたら顎外れて病院送り
力の入れ具合関係なしに不快
そもそも普通の人間は他人の下顎を外そうとしない
コント系よりも小峠vs斎藤みたいなマジなやつが観たい
TKO木下とかくーちゃんみたいなキャラコントで笑わすのはハマるとむちゃくちゃ面白いんだけどいかんせん長い
笑いを耐えてるだけで面白い人がいると見てて楽しい
宮川とかフジモンとかノブとか、顎に力入れてる顔だけでもう面白い
>>294 多分お笑いを見ること自体向いてないわ
あんたみたいなのが居るから規制規制で
テレビでなーんも出来なくなった
>>298 またテレビがーの老害か
日本人のマジョリティが受け入れたら規制なんてされんよ
地上波から追い出されたコンテンツを楽しんでる人はマイノリティだと気付いた方がいいぞ
>>294 暴力といっても痛さで変わる
浜田のツッコミなんか軽いもんだし
出川のでも痛くないのはオッケー
タイキックだって数分経てば何ともない
君さぁ自分のレス覚えてる?
たらればの話するならお前のこのレス全部的外れになるけど?
あと君シーズン2で児島が小峠をばいで叩いてたけどあれは暴力かの質問ずっとスルーしてるけど都合悪いの?
地味にノブがチョンマゲ着けて
「ほんで西澤これでなんかないんかぁ!?なんかないかなぁ・・」が好き
>>302 あの痛ましい雰囲気でゾンビしかけてきたらヤバそうだよなw
>>278 なにこの子供みたいな極論
小学生か中学生?
ノブゾンビ、絶妙におもんなさそうで楽しみ
どっちにしろ大悟は笑いそうだけど
別に不快に感じる人がいてもいいんじゃね
お笑いってある種誰かを不快にする行為だと思うし、ネットの番組でイジメ風のコントを双方同意の元やって何か思う人がいたからと言って気にすることなんか何もない
>>301 暇人じゃねーからいちいちレスしねーわ
レスないごときで文句言うな
あれは血が出てたからアウト
もっと言うと乳首の洗濯バサミのもアウト
あれ、洗濯バサミ緩めないとマジで乳首取れるからなん
井戸田の梅干しに対しての飯尾の受けが井戸田にカウンターになると思いきや、井戸田の攻めが勝って飯尾がやられたのは面白かった
確かにあの画は気持ち悪いのになんかつい見てしまう
>>309 最初から最後までコンビで足引っ張りそうw
ノブが一生懸命ボケて全然面白くないのが逆にめっちゃ面白そうだから期待w
梅干しは確かに不快だったけど、でも最後の飯尾君は天才的だったなあ
あのくだりの落ちを炭酸水に沈めるって発想がセンス良い
入れ歯のCMみたいにシュワシュワなってる絵がシュールで笑ったわ
凄いどうでもいいけど黒澤の立ち方が好き
膝が曲がらないでピンとしてる感じ
>>273 そりや視聴者の事も考えてるのは前提だよ
ただ、なおかつあのメンツにも刺さらないといけないのだから大変だよ
てかさ、一応、ポットの人と西川のりお上方よしおはアラフォーお笑い好きならみんな知ってるよw
ましてや芸人が知らないとかありえないからw
>>284 お前はダチョウの熱湯の暑さもわかるのか
ハマタの力の入れ食いも?
エスパーには勝てんわ流石に…
「笑いの取れない芸人は下ネタや暴力に逃げる」とか言い出しちゃってる高尚なお方が、なんでドキュメンタル見てるんだろうか
ノブゾンビ→大悟退場→千鳥2人でゾンビって流れ見たい
「ノブのゾンビはおもんない」って空気が既にいい感じに漂ってて
ノブが滑れば滑るほど笑いが増幅する最高の環境になってる
今回はちんこない代わりにクロちゃんの排尿音盗聴とか
井戸田の唾液の種とか生理的にどぎついネタねじ込まれてるね
昔たけしとかドリフどんだけ無茶苦茶してたか知らないんだろうな…
だからまっちゃんがいうてたやろ
「女子供向けに作るつもりない」って
お笑い好きの熟練者に見て欲しい番組なんだから、無理してみるなよな
今まで散々レスしてるのに
暇人じゃねーからいちいちレスしねーわ って言っちゃう奴には何を言っても伝わらないし構うのはナンセンスだとわかりました
年齢層が違うとお笑いの基準が違うからそういう言い争いが起きるんだよ、特にお笑い好きの人間同士やと
だから名前欄に実年齢書いて言い争えばいいと思う
>>324 涙目敗走、レス付けずに独り言
悲しいなあ
視聴者じゃなくて目の前の参加者を笑わせようとしてるんだから
批評はあれどこのネタ止めろとかこのネタやれとかは根本的に違う気がする
>>323 で、それらは地上波から追い出されましたよね
なんでか分かる?
日本人のマジョリティが不快に感じたから
時代の流れ
昔は〜って古いの
時代が変われば笑いも変わる
宮迫は人を痛めつけて笑いを取ってただらうけど
時代が変わって受け入れられなくなった
それだけのこと
宮迫の暴力だけパワハラでリアリティあるのが不快感の正体だと思う
>>329 マイノリティで結構だよw
むしろ嬉しいくらい
マジで不快なら見ないほうがいいよ?
いやあれってまずフジモンが仕掛けて宮迫が応えて
そのあと睨み返しての天丼なんだけどわからんか
いじめられてたやつとかは受け入れられない種類の笑いだとは思う
>>329 アンカ付けてもう一度言うね
「笑いの取れない芸人は下ネタや暴力に逃げる」とか言い出しちゃってる高尚なお方が、なんでドキュメンタル見てるんだろうか
わざわざプライム加入までして更に動画の最初に注意文出てるのに見てて不快っておかしいと思うんだ
>>332 暴力が好きならこの番組見る必要ないだろ?
君の好きな過激な動画はネットにたくさんあるよ
まぁ皆気付いてると思うけど
ただの構ってちゃんでしょ
上に白シャツ着て下はおまたぎさんのままの黒沢エロい 彼シャツっぽい
お前らよくID真っ赤なやつを真面目に相手してあげる気になれるな
どう見てもただ煽りたいだけの暇人やん
地味にノブがワンダーウーマンみたいなもんやなって言った後の宮迫のワンダーウーマン関係ないわ
って間髪入れないツッコミのシーンが好き
小学生並みの喧嘩を昔()を知ってる昭和生まれがしてると思うと恐ろしいんだけど
昭和終わって何年経つよ
こんなとこでID赤くしてレスバしちゃうような人が何歳でどんな仕事してるのかはちょっと興味ある
実際あったらクソつまんねえ奴なんだろうけど
シャロンストーンとかサラコナーとかエイリアンとかマスクとか、映画全く見てないと笑いどころがよくわからんな
かまってちゃんの相手してる人達も同類でしょ 無視が一番
実際会ったら気味悪いくらい良い奴でしょ絶対
外面はね。
>>343 ノブは洋画詳しいね
まあ全部有名作だから知ってて普通だが
サラコナー知らなかったけど検索かけて爆笑した 黒いタンクトップってだけでサラコナー出てくるノブ凄いわ
つか別に誰が何をどう思おうと勝手じゃね
おもろい、つまらん、あり、なし、どんなレスがあってもいいだろ
それをお互いなんでいちいち自分の意見に染めようとしてんだか
おさむちゃんの家のエレベーターのくだりはめっちゃワロタ
フジモンかわいそうとは全く思わないし、ああいう笑いをするなとは思わないけど、単純に今の若い層は暴力をマジっぽい雰囲気でやるのが面白いという笑いの文化にいない
面白くないから評判悪いのであって、フジモンかわいそうみたいな、ズレてる意見は全然ないでしょここ
世代間で笑いのツボって違うから、あれを面白くないと思っちゃうのはしょうがないんだよ
>>353 いやだからなんでお前が今の若者はあれをお笑いだと思わないって言い切るんだよ
ちゃんと分かるやつもいるだろ
自分の感性が全てみたいに言うなよ
今の若者に対しても演者に対しても失礼だわ
「シガニーウィーバーとエイリアンの距離」ってノブが生きてて良いタイミングで言ってくれたらたまらんかったな
年寄りにとっては暴力がお笑いなんだな
話が合わないわけだよね
暴力表現に不快感感じて局にクレーム電話入れてるのが若者だと思ってるのかな
>>347 グランドセフトオートとか出てくるし、その辺の洋物のノリが好きなんだろうな
若い奴が暴力に単純に引く傾向があるのはしゃーない罠
それは世界的な流れだし、世の中が平和になっていくことはいいことだとみんな思ってるだろう
なのにいじめが無くならないのも不思議なもんやけどな…
そういうのが笑いにも伝播して来て、物足りん奴のためのコンテンツだって明言して注意散々してるのに、それでも見に来て批判してる奴は流石に叩かれるでしょ
分かってる同士で内輪でやってる所にノリの違う奴が来られてもねえ
>>338 37:12秒ぐらいの時やたらセクシーに見える
カミナリやっていい?とか
明らかにネタフリだよ
藤本が可愛そうだったなら心配すんな
スベリ気味なのに付き合わされたのという意味では気の毒だったが
畑違いのくせにやたら偉そうな板東英二=暴力反対派
M1天才芸人久保田=暴力肯定派
つまらないものをつまらないって言うのは勝手だろ
自分の好きなものを否定されてる気分になるのはわかるけど人それぞれツボが違うんだよ
俺は宮迫のあれは嫌いだわ。クソつまんなかった
>>363 それは勝手だがあれはお笑いじゃないやら若者にはわからないとか
他人の感性まで批判してくるからでしょ
せっかくネットで規制緩いんだからきつい事しも許してやれよ
>>363 つまらんて言い方なら誰も文句言わんだろうね
正直滑り気味だったのは間違いない
ていうか、てんその昔の時から滑り気味やったし
宮迫の暴力芸だけ不快だったわ〜そういうノリもう古臭いし笑えないからやめて欲しいね
実際部屋の後輩たちみんな引いてたやん
感想や持論いうのはいいけどこの感覚はみんなに認められていてこれが世の中の普通なんだぞってスタンスで話すから老害扱いされるんやぞ
梅干しタバスコは飯尾のフリなんだろうが
誰よりも早く鳥みたいにサッとくわえて持っていった黒沢やるやん
暴力ネタに結構ナイーブな人たち
松本が学生時代にやってたイジメを知ったらこの番組自体笑えなくなりそう
いずれにせよ一昔前の笑いの取り方って感じたいのがする(松ちゃん爆笑してたし)
>>368 プロレスみて八百長だって騒いでる奴にプロレスの見方説明してるのと同じだよ
音楽だって今のは昔の先人の先達があってこそだからルーツを知ることは大事だし好きなら自然とそうなるはず
お笑いも、ドリフから漫才ブームがあってひょうきん族からダウンタウンていう系譜があるんだから、知っておいて損はないと思うで
暴力ネタで周りドン引きだったのがよくなかったな。だからこそフジモンがあたかもネタみたいに演じ始めたのは感激した。
松本が若い頃、ニヤニヤしながら後輩のジャケットを車外へ投げ捨てて、後日侘びの印として買ったジャケットのポケットに剣山仕込んでた話すき
暴力というか俺ならSとか、ドSって表現するわ
今回はSよりの方かな
ノブが生きてたらまた別だったのかなとは思う
ツッコミ不在であのノリはしんどい
ピーマンズスタンダードのシステマネタとか見たら卒倒しそうやなw
予告でフジモンくうちゃんのパーカー着てない?3でくうちゃんが退場する時ケンコバにパーカー渡してたから来週で退場かと思ったんだけど
今回一番面白かったのは宮迫、フジモンのところだわ
あー宮迫ってこんなんだったなと、そしてなぜかCOWCOW
くーちゃんがゾンビタイム耐え切れるとは思えないよなw
防御弱すぎるし
毎シーズン株下げる奴いるけど
今シーズンはあんまいないね
個人的に黒澤がまったく面白く感じないけどここでは評価高いな
結果的に坂田師匠の大喜利につながったとはいえ
西澤のスマホケースのネタは
ただ写真を貼っ付けただけだし
人選的にも表情的にもパンチに欠けた
くーちゃんの宮川大輔シリーズと比較するとかなり劣る
>>374 シーズン1でフジモンがシバいてたの見てドン引きしたけど本人はこういうリアクションして欲しかったんだろうなってようやく理解出来たわ
西澤の「毛量多いな」からの「昨日床屋行ってきました」と
みのるの"み"が漢字の"実"で"のる"がひらがなの下りおもろかった
飯尾に厳しくねーか?
ふじもんくーちゃん辺りあのくらいの笑い何回もあったろ
気持ち悪いと言いながら必死にレスしてid真っ赤にしてる奴ー(プッ
>>376 確かにあの行為はドSって言葉の方がお笑い的で語弊が少ないね
>>383 仕掛けるネタとしては最初のケースだけで良かったよな
飯尾に優勝して欲しかったけどちょっと無理そうだな
ポイント差でクロちゃんになりそう
>>383 確かに西澤にしてはオーソドックス過ぎたな
左寺実のるはちゃんと味出てた
キャストと一緒に何となく笑い我慢しながら見ちゃうけど今回はマジで無理だった
くーちゃんは手の内分かってても笑えるからズルいわ
西澤があんまり活躍してなくて寂しい
なぜフジモンと宮迫の絡みが暴力と言われるのか
それはフジモンにみな同情してるからだよ
対象に感情移入したら喜劇が悲劇になる
フジモンは宮迫に対してもっとキツイ言葉や非常識な態度を取るというフリをしてたら宮迫の顎外しも生きてくる
野性爆弾はもう持ちネタなさそうだな
ボケは消耗するから大変だ
フジモンは松本以上に番組に欠かせないメンバーになっとるわ
くーちゃん優勝で終わってほしい
金も減ってるだろうし
宮迫が断トツでつまらなかったな。
というかこいついらねーだろ。
宮迫は遠慮されてる
芸歴や年齢や格が違う芸人同士が集まってもギクシャクしてまうからそこらへんを考慮に入れて人選してほしい
木下と山本いらねーはわかるけど
宮迫いらんはわからんわぁ
>>397 オフホワイト真っ只中でイジってる(はず)だから相当失礼なはずなんだけどな
とっくに旬が過ぎちゃってるから見てる側からしたら大したイジりじゃないよな
フジモンと宮迫のくだりを面白いと思わない自分が嫌ですねぇ
いじめといじりの違いはギャラが発生するかどうかしかない
これはいじりだけど面白くない、二人の演者の実力不足
>>413 あれちょっと怖いわ
坂田師匠病気で幻覚症状あったのかと
宮迫鼻穴くっそデケーwwww
だっせーwwwwwwwwwwwww
面白いか面白くないかは置いておいてリアリティがあるから嫌悪感あるって人がいるならむしろ実力ありすぎなんだよなぁ
まぁそもそも実力ない人は呼ばれないけどねこれ
ちゃんと積極的に流れに絡んでる人は好みに合わなくても必要だって割り切りましょ
松本がご丁寧に、本当のお笑い好きに向けて作ったものだから女子供には笑えないと釘刺してくれてるのにな
参加者全員外れないシーズン4やばいわ
俺の笑いの沸点が低いせいかもしれんけど
iphoneカバーのボケから派生してのふじもんと飯尾のコンビ、あれがドキュメンタルの理想の形だよな
ああいう即興でネタができるあたりやっぱりプロだなぁ
松居一代のくだりとか、今回の坂田師匠大喜利も、即興なのにちゃんとしたネタになってるのが凄い
特に松居一代は、それまでの「フォームが綺麗」がうまいことフリになってるし。
宮迫に暴力とか言ってるやつカミナリにも言うんやろな
宮迫はスベるの覚悟で轟さんやってくんないかなw
ゾンビモードでみたい
面白ければ暴力と言われないんだろうけどな
結局はつまんねーから叩かれてるんだろ
お笑い素人の俺にはあの面白さは全く理解出来ない
ノブにオレンジ出しちゃったもんで全員に出さざるを得なくなった状況
宮迫が笑った後、「大悟、ごめん大丈夫?」というくっきーが好き
宮迫の暴力芸は語らなくていいぞ 賛否両論あるもんだからな
肉焼いてたがクッキーちゃんと見に来たり 仕事してるぞ宮迫は
くーちゃんは気遣いの鬼やからあんな芸風でもみんなに愛されてるんやで
今回みんなしっかり準備してきて好感もてる
逆に言えば伊達の舐めプがムカついてくる
伊達は舐めプ言われてもしゃーないよな
あれは反面教師
後輩いじめてフジモン泣きじゃくった直後
何事もなかったのようにCOWCOWとか面白すぎだろクソ真面目な輩共
最後の山本晋也監督のくだりはほんとヤバすぎw グラサン掛けないとことか 神がかってる計算
あと場の空気も半端じゃなくいいねw
>>422 凄えわかる、ホントハズレがない
飯尾の凄さが改めてわかったけど、フジモンの貴重さも実感する
宮迫はプレイヤーとしては若干空回り感があり、好みが分かれるのも理解できるが
存在としては俺は歓迎したいわ
あの存在が今までとは少し違う緊張感のある空気作ってるし、なによりフジモン好き
としては、フジモンが芸歴2番手になれたことがめちゃ嬉しい
飯尾マジで舐めてたわ
ガッチリハマってるよな
向上委員会で重宝されてるのがよく分かった
精液でパリッパリになった写真集で糞ワロタ
井戸田やるわ
スレの勢いあると思たら暴力てwこれ見るの向いてなさすぎだろ。
俺は昔の宮迫が久々に見れてドキュメンタルに感謝してる
宮迫のアンチがいるのもわかるが、宮迫が仕切ってるシーンが多々あるから皆逃げずに見なきゃいけないっていう雰囲気になるんじゃないかなー、必要悪だと思うよ
山本晋也のくだりもうみんな笑いこらえすぎて疲労困憊で
宮迫が笑ったあと飯尾が壊れたように笑ってるのやばいw
否定から入る奴の意見が悉く的を外してて逆に面白い
つまんねぇ人生送ってるんだろうな可哀想
あと「暴力バカ」はいじめられっ子で引きこもりのニート
これ豆な
安達祐実のおかん綺麗だなと思ってググったらそうでもなかったわ
とりあえず誰かがなんかやり始めたらやりきらそうていう空気ね
宮迫とフジモンの締めでCOWCOWやったのは流石長い付き合いやなって思うわ
アレでキツい感じが一気に和む
お笑い玄人さんいわく松本人志の言うことは絶対らしい
>>444 ぐぐってみたら、あの写真集2006年5月発売みたいだし、多分、全身大工事のあとの
撮影だったんだろうから、今とはさすがにかなりの違いあるだろな
わっちょい出てるのにID変えて書き込んでるやつってわっちょいの意味も知らないキッズなのかな(笑)
>>445 まさに緊張と緩和やね。
ただあそこはホントは宮迫&大輔で見たかったな。
その組み合わせだと気狂いvs気狂いの救いようのない異常な図式になっちゃって
見てるこっちの頭もおかしくなって笑いが止まらんかった。
当時はそこにガチ泣きしたほっしゃんが「相方いじめるなああ」って殴りかかってくるのまでセットでオモロかった。
もし本当に嫌だったら
宮迫の「まだ言うの?」に対して
「すぐカッコつけますよね」って突っかかった後に
アイコンタクトなんてしないわな
>>441 自分でくっきー苦手と言いながら、ネタ始まったらちゃんと料理の手止めて見に行ってるあたり、第一線で張ってる芸人だけはあると思う
>>452 ホントそう思うわ、カメラ位置とか絵面も凄え気にしてるしね。客観的にどう面白い絵にしようか常に考えてるよね。
ってか、山本晋也監督出て来てからの場の緊張感ホントヤバイなwww
宮迫落ちた後に見せる黒澤とクロちゃんのめっちゃ自然な笑顔ええなあ
いろんな場面でノブが笑い堪えて吹き出す顔みたいから常駐してほしいくらいだわ
今回緊張感凄いな
シーズン1とはまたベクトルが違う気がするけど
宮迫とフジモンの下りで宮迫ちゃんとフジモンがみんなとカメラの見える方に促してるもんな
COWCOWのやつはマジで全くお互い言葉も目も交わしてないのに、肩に肘置いた時点で察してるからなw
そのあとみんなが拍手してるから、ネタだって分かってるよ
引いてるなんてありえん
あれCOWCOWのネタだったのか
withBかと思っていた
ノブの堪え顔だけで十分おもしろいし
優勝ありえないけど堪えゲラ役として次も出てほしいな
井戸田が出したよだれまみれの梅干しの種で笑いそうになって気を紛らわそうと黒澤に話しかけたら追撃食らったフジモンのうろうろしてる姿見るだけで笑える
宮迫は暴力、あれはフジモンが笑いになるようにしただけとか言ってるやつは
フジモンが率先して上脱ぎだすのを宮迫が止めたやり取り見てたのかな?
ああいうネタは暴力()振るう側のほうがずっと受け側や視聴者側に配慮してるよ
フジモンが脱いでたらもっと痛々しくなってたと思う、音が派手に出て面白くなってたかもだがw
>>468 むしろあれが余計だったわ
流れで服脱いだら出てくる原西のタトゥーを見たかったのに
ドライアイスってあれ口の中に入れて大丈夫なのかなーて思ったけど
水含んでりゃ大丈夫なのかね
これね
>>469 せやな、それも含めて脱いだほうが確実に面白かっただろうw
フジモン貪欲だなあ、逆に宮迫は配慮とかじゃなくタトゥー見て笑ってしまうのを恐れたのかもな
>>471 やったことあるけど全然平気
水入れたら全くくっつかない
口の中でドライアイスがふわふわ浮いてて不思議な感じ
鼻に通すと炭酸の後のゲップみたいな感じでツーンとするけど大したことない
ベッドの横の加湿器のツッコミは面白かったわw
大悟が入れ歯入れてヴォエエって言ってるのがマジで似合ってて笑った
S4がここまでいい出来だと今後を想像するだけでも楽しみだわ
ナタリーのアンケで挙がってる中だと、劇団ひとり、小木、西田あたり
それ以外だとジュニア、バカリ、飯塚(03)あたり混ぜた時にどうなるか観てみたい
劇団ひとりはどちらかというと空気ぶち壊しだしなあ、他の人選次第
汚い系でも春日は体が綺麗だから皮カレーは全く嫌悪感なかった
本編の時間短くない?後10分くらい長くみたいんだけど
松本がボーナスで言ってたことを自分の考えみたいに語ってるやつ寒すぎ
宮迫はS4配信前からアンチが暴れてたしバイアス掛かってる奴が大量にいるからな
>>450 あーたしかに大輔で見たかった
フジモンがドSネタの受け手としての
強度が足りなかったのかも
女親分て自分で言っといて、親分の9割男やろっていう大吾の返しで堪えてるくーちゃんおもろいわーw
吉本芸人の内輪ネタばかりになるのを防止するために余所の事務所の芸人を半分くらいは入れてほしい
ナタリーで行われた、
新シーズンに出てほしい人ランキング
1位:劇団ひとり 47票
2位:千鳥ノブ 34票
3位:ハリウッドザコシショウ 20票
4位:三四郎・小宮 17票
5位:バイきんぐ西村、千鳥・大悟 14票
7位:おぎやはぎ小木 13票
8位:天竺鼠・川原 12票
9位:かまいたち山内、笑い飯・西田 、野性爆弾くっきー 11票
単純に吉本以外にアドリブでフリとボケをこなしていける芸人そんなにいないだろ
ワンポイントで使われる系の奴以外で主力になれる他事務所のやつら思いつかない
ザコシショウが、YouTubeの動画で、
「ドキュメンタルからオファーが来たら参加しますか?」っていう質問に
「オファー来たら参加する」「最初からむっちゃ攻める」「ただゲラだからすぐ笑っちゃう」って言ってたな
俺はザコシショウ良いと思う
R-1王者だし資格もある
シーズン4おわったらドキュメンタル出場者ランク付けしたいな
今回でわかった
ボケに回れる主力の鋭いツッコミ役は最低2人以上必要
3は後藤しかいなかったのでいなくなったあとのバランス悪すぎた
場を回すタイプ(後藤、フジモン、ケンコバ)
すべり芸タイプ(クロちゃん、飯尾)
うるさいタイプ(吉村、斎藤、岩橋)
コントタイプ(木下、秋山、くっきー)
>>495 ゾンビタイムで七変化の時の誘い笑いしたらやばそう
黒澤見てて、なんだかんだ女も欲しい
友近あたり礼二とセットで見てみたい
ep2の13分07秒のフジモンや
ep3の21分51秒の宮迫みたいな
みんなみよーやーって仕切ってくれるのはすごくいい仕事をしてくれてるよね。
>>499 飯尾は滑り芸かとおもったら意外にも小ボケ連発ジャブヒットタイプだったな
飯尾いいなぁ〜場の雰囲気を作るタイプではないけど、虎視眈々と攻撃のチャンスをうかがってる感じが
ドランクは塚っちゃんでも鈴木でもどっちでもおもしろくなりそう
大島結婚してから完全に失速したけど黒澤さん現役でいいよな
飯尾が一番くーちゃんの白塗りメイク嫌がって
一番笑いこらえてて宮迫笑ったあと一番笑ってるのが面白い
ドラドラ鈴木とか金にがめついからダーティプレーに徹して面白そう
ポンコツタイプは当たるも八卦当たらぬも八卦だから周りにツッコミできる人が居ないといけないが
たしかに飯尾はすごく良い
テレビだと独特の雰囲気だったけど、ドキュメンタルでは一番人間味があるから親近感が湧く
シーズン4終わったら
各シーズンで人気だった3名くらい集めて特別試合やってほしい
くりぃむの有田とか出てほしいけどこういうのは出ないかなぁ
有吉の本気が見たいな
IPPONグランプリも出なくなったし
飯尾はギャグの使い方が上手いのと、ギャグ頼みにならずにしっかりトークでも展開を広げてるのが好印象
空気作りが巧だな
有吉は視聴者を笑わせるのは上手いけど芸人を笑わせるのはどうなんだろう
猫男爵とか自分でメイクできないしな・・
でもドキュメンタルの精鋭を集めても簡単に面白い作品ができるとは思えないけどな
光と陰じゃないけど元々期待されてる芸人に隠れて陰から急に爆発してくる芸人が現れるからなぁドキュメンタル
アントニーとか良い味でてた
>>265 暴力はだめで、地域差別はイイんかい?どちらも駄目だろ?ばか
特別試合も悪くないけど、まだまだ見てみたい未登場の人いるからなぁ
上で出てないとこだと小籔、若林、出川とか
宮迫が出たことで、出場する芸人の上限がちょっと広がるといいんだが
ワイのフースーヤはまだ出てこんのか?
正直オーマイゴットファーザー降臨よいしょでくっきーくらいならアウトやろ
谷口のが向いてそう
>>521 竹若は微妙(こいちゃんとほぼ同等な気がする)だけどA先生は激しく同意
飯尾にしろクロちゃんにしろ吉本以外の芸人も上手く噛み合って個性出してて
今まで知らんかった面白さを見せてくれてるのが楽しい
くっきーが白塗りで出てからの数分間濃密すぎるわ
それぞれの耐える顔も面白い
>>525 若手過ぎてちょっと…
上下関係もろに出るしあまり芸歴浅すぎるのも
100万出すの絶対無理だし
100万の用意と松本の招待状が来る事と出るかどうか決めるってのがあるからね
若手は借りるとかでもしないときびしいか
個人的にぶっこんでほしいのはよゐこ
濱口はすぐゾンビ化しそうだから有野に頑張ってほしい
よゐこはめちゃイケみたいになりそうだからあんまり
木下の二の舞な気がする
>>534 濱口にはゾンビタイムで延々と誘い笑いしてほしい
あまり名の知れない芸人とか芸歴10年以下とかぽっと出の芸人とか集めたヤングカップ的なの開いてもやりかたによっちゃ面白そう
一人頭10万にしてさ
そしたら松本が推してるとかいうおにぎりも再出演できるでしょ
好きだから劇団ひとり見てみたいけど元々ピン芸で活躍してる人だと意外性がないのかな
キンコメ高橋、タブーになってるやつが見たいだけでしょ
田代まさしも加えて差し上げろ
若手芸人を集めたドキュメンタル ライト
いいかもしれん
シーズン0見てたら最後に「もう何しても誰も笑わないっすよ、(笑う)筋肉動かないっすもん」みたいな発言があった
シーズン1始まる前に実験完結してんじゃねぇかwwwww
爆発しそうな笑いが欲しいな
沸点に一気に行くようなやつ
まだ無いから膠着してる
それで早めのゾンビノブ登場を察した
まあ見てる分にはずっと笑ってられるから良いけど
>>542 単純にファンだから見たいな
もちろん泥坊含めて見たい要素ではあるが
サンドイッチマン富澤も見たい
人見知りだから出そうにないけど
実はコンビ両方出てるのって千鳥とダイアンだけだよな
千鳥はいいとして、ダイアンは業界の評判高いのかな
関西ローカルの若手では頭一つ出て来てるとこだし
リピーターは藤本・くっきー・大輔・ジミーと少ないけど、春日と飯尾は新シーズンでももう一回見てみたい。あとケンコバと日村も出し切ってない感じがするな
なんか黒沢が異常に可愛くない?格闘技見てるような心地になってアドレナリンが出てるんかな
>>555 不意にボソッと呟くのが可愛い
しかもただ見たものそのまま言ってるだけだし
クロちゃん冷めるわ
こんなやつ芸人じゃねえ
場違い
誰もふってくれなきゃただのお着物やぞお前
ジャルジャル後藤は絶対向いてる
旬な人選でいうたら和牛の川西とかも見てみたいかも
>>560 可もなく不可もなくの立ち回りが予想できるつまらん
クロちゃんが出前選ぼうとしてクッキーに怒鳴られてるとかなんか切ない
シーズン4のメンバーでまた5やってほしい。千鳥はまたよばれるんだろうな飯尾も。絶対ないけどさんまさんでてほしいわ
ノブが耐えてるの面白すぎる
川島は千鳥とか西澤と一緒にやれて嬉しくたまらなそうだな
西澤のキャラボケ退場ギリギリで大悟が西澤に名前ネタふったのが愛を感じたわ
飯尾は徹頭徹尾入ってくるタイミングが完璧だから面白いね
一番顕著だったのが宮迫が歌った後に「マネー、浜田省吾」ってフリップ出した瞬間だな
完璧なタイミングと声のトーンだからあそこが一番分かりやすい
劇団ひとりが一位って意外
でも松っちゃんにはハマってなさそう
バイキング西村が上位なランキングだし入れた奴もあんまり考えてないだろ
>>572 前、すべらない話か何かで劇団ひとり褒めてたよ
ノブってツッコミもするけどボケもだいぶアクティブに攻めるんね
見返して気付いたけど、藤本と川島の掛け合いの
「同情するならヌキをくれ」「犬なんでしたっけ」「リュウ」「ティッシュ」って
投げるシューマイの復讐でもあったっぽいなw
もし西澤が名前を「どろぼうだどろ男」ですって言ったら個人的に大爆笑してた
ダイアンの「財布落とした…」ってアレは何だったんだ?
周りのイジリで面白くはなってたけど
最初はどう笑かすつもりだったんだろうか
財布盗まれたやつは見た目勝負で
ほぼ無策っぽかったよね
財布どこかに仕込んだりとかもしてなかったようだし
ただ振り向き顔は面白かった
あれもっと押せばよかったのに
西澤はすべてのネタに関してもうひと押し、もうひとヒネリが足りない印象
先輩多くて遠慮してるのかな
それとも元からああいうボケッとした芸風なの?
今シーズン4最新回まで見終わったけどきゅうり受け取る時の黒沢が完全に風俗嬢の言い方でムラっとした
>>581 風俗嬢的に行ききるかちょっと迷いがあったよな
そこがいいけど
俺はもうドキュメンタル特有の空気に慣れてきたから何見ても面白いけど
最新回なんかはテレビCM見てドキュメンタル見た人は拒否反応あるだろうな
Amazonの看板コンテンツだけど女子供は一切無視してるってことに歪みが生じてるから
そのうち変な自主規制入りそうで怖い
ドキュメンタル公式Twitterヤバイな
あれ書いてるの男みたいだ
「察しろください」
とかいう糞フレーズ得意げに書いてた
誰かあいつを止めろ
>>558 ロッシー見たいよね
普通にしゃべってるだけで何人も死にそう
でも天然で普通にニコニコして自分もアウト喰らいそうw
西澤のキャラのやつは基本誰かが質問して成り立つからな
今回は名前だけしか質問なかったけど
>>584 シャープとかもそうだけどツイッターと言えども広報なわけで
それをバカ社員に使わせるっていうのはリスク管理意識が低いよね
番組が人気なだけなのに
自分も人気と勘違いして浮かれちゃってる
こういうやつどこにでもいるけど
広報にしちゃだめだよね
クロちゃんの防御が固すぎてこのまま優勝しそうで嫌だな
松本もペース配分考えてカード出すのだいぶ待つようになったけど飯尾にはやたら厳しいな
オレンジの時なんか笑ったわけじゃないのに声出したというところだけで判断してる
上にもレスされてるけど飯尾は第二次ちゅっちゅで吹いてるから釣り合い取れてるだろ
甘いんじゃなくて面白い人はちょっとにやけた程度ではカード出さんってことだろ
むしろそっちの方が平等だわ
飯尾は可哀想だけど
ハンバーグ井戸田と振り向き鳥西澤がアウトじゃなかったから黒澤が不憫に思える あんまり笑ったように見えんかったし
いくら見せしめとはいえ
おかん髪型何も言わんか?って振られたあとに
これおかんと同じ髪型です
くらい言ってたらよかったかもね
そこマジックテープの財布が毛に張り付いてるオチかと思ってたのに・・
西澤はなんかオチまで用意してたけどビビってやめた感あるなぁ
>>362 久保田のビンタは痛くなさそうだから暴力嫌いな人でも楽しめるだろ
斎藤にビンタしてるときも全然優しかったし
宮迫は空気読めてるわ
肉焼いてたところから移動して山本晋也を正面から受けてるし、
あれは誰かが笑うまで続くから、残り2時間でカードもらってない人がいいところで笑うっていうのは盛り上げを作ってるなと思う
梅干し→山本晋也まで無言の空気が続いてたのがヤバかった
メンバー全員が会話を途切れさせない実力者なだけにそれまでは前3シーズンに比べて異質な空気が足りてなかったからな
宮迫、フジモンは好きでは無いけど
あのメンツに入るとやっぱ安定感ある
逆に千鳥のつまらなさが際立つわ
あれで笑わないクロちゃん、井戸田が2人で残る地獄絵図が浮かんだ
>>516 あいつ吉本の団体芸何が面白いんだと批判して世に出たやつだから絶対噛み合わない
宮迫とか大輔の暴力ノリ、未だに通じると思ってるのが嫌だわ
いじめとかしょうもない批判はするつもりないけど、単純に引くからやめてほしい
野性爆弾がコントインしたらみんな遠慮がちになったのは考えものだな
歯茎を出し入れして口周りで笑わそることしかできないから厳しい、基本出落ちだから5分も持たないよあんなん
宮迫は空気読んで笑ったならバラエティ脳はある
もう動画見る前に不快な描写がありますがそれでも見ますか?イエス/ノーとか選択してから見れるようにしてほしいわ
それならゴチャゴチャいう人もおらんでしょ
暗黙の了解みたいなルールが出来上がりつつあるけどそれをぶち破るような芸人が欲しいな
先輩後輩の壁もあるから中々難しいんだろうけど
>>616あれがつまらんならお笑い見る目がないよw
>>616 仕草、行動、バナナ、言動 全部あの場の中で即興だぞ? 決まりごとはキャラだけ
出落ちの意味も知らんのに使うな
遠慮がちじゃなくてどう絡んでいいかわからんのと、絡むと笑いそうで誰も手出しできなかった緊張感でしょ。そんな中、話を進ませたフジモンがすげーって流れが普通だし、やっぱりくっきーの破壊力ったら無い、となるのがドキュメンタリアン
クロちゃん批判しているやついるけど、クロちゃん既に2人笑かしてるしポイント的にも優勝候補やで
実験らしいから病んで行くのもアリなのかもしれないがあの冷たい笑いのシーンで引いてしまって今回はあまり楽しめなかったな。傷ついてる人たちも多いみたいだし繊細な心を持つ人たちの気持ちも少しは汲み取ってほしいかな。
木下・山本にクロちゃん入れてもなーんにも変わらんだろうな
ここが笑いどころですよーって笑い声で誘導する番組がデフォルトだから
それに調教された人は笑い声がないシーンは面白くないんだろ
>>626 そういう人らは見ない方がいいと思うで
毎回一番初めに注意書きされてるの読んで、その上で見てるはずなんやから
>>620 へえ、ほかの演者が身構えてるから笑いなんかなかなか起きないよあんなんじゃ
視聴者も身構える、そこからズレ産むのは難しいだろう、結局前シーズンのゾンビタイムと同じことしかできなかった
>>628 何言ってんだ、終始松本がドリフの笑い声役してるだろ、不自然にse付け足してる
お前が調教済みじゃねーか
木下攻めてるし吹く吹かれるゲームも面白いし山本、ジャングルポケット、吉村と同枠と思ってる奴は普通に見る目無い
個人の意見として面白くなかったという言い訳ならいいよ
>>633 松ちゃんの笑い声がなくても面白い所があるって話なんだけど
きみ知能低いから名前欄に低知能って入れといて。頼むわ
喧嘩腰の人多すぎる
気に食わない意見は一々突っかからないでNGすればいいのに
なんのためのワッチョイなんだよ
>>622 マジであそこのフジモン凄いと思った。よく笑わなかったよな。
ってか、皆が完全防御体制になってもぶち抜いてくるクッキーの攻撃力は異次元だな。紙装甲だけど。スパ4の豪鬼みたいな奴だわ
野性爆弾はやはり掛け合いとかできないしアドリブ力そこまでないな、そらひな壇でどっしりトークはできないわ、だからこそ先輩芸人に好かれて安心して天才天才と褒め言葉をもらえるんだろうけど
きっちりアドリブできる力あったなら天竺鼠みたいに避けられるわ
>>589 フジモンやくーちゃんという経験者は「半クラ」を熟知してる(ように見える)
宮迫や大悟はそれを見て学習してる(ように見える)
クロちゃんと井戸田は普通に強いけどクロちゃんなんかは誰かが笑った後は誰よりも笑ってるのよね
クロちゃんの根性をちょっと見直した
川島は尺取るネタに注目行きがちだけどツッコミのワードと間が良い
ドキュメンタルのメンバーとキングちゃんのメンバー被るな〜
俺的ドキュメンタル笑わせられたランク付け
Sランク
くっきー、春日
Aランク
ふじもん、大輔、ジミー、飯尾
Bランク
アントニー、日村、小峠、秋山、宮迫、黒沢、後藤
Cランク
ハチミツ、トレンディ斎藤、久保田、津田、ケンコバ、RG、井戸田、ノブ、大吾
Dランク
川島、児島、大島、伊達、岩橋、西澤、クロちゃん
Eランク
吉村
Fランク
大地、ジャンポケ斎藤、山本、木下
尚、場を回す能力は入れてない模様
フジモンと宮迫が一瞬のアイコンタクトだけでcowcowに合わせるのマジですごい
>>645 坂田のスマホカバーと飯尾ネタ 「共鳴してるんちゃう?」とかうけたw
やっぱりシーズン3の伊達の一発オレンジカードは厳しすぎじゃね?
伊達何もできんかったからねー残念
相方が次出そうだね
出てないけど麒麟もいるのにくーちゃんを川島って言ってる時点でニワカやろ
俺はくっきーなんて死んでも呼ばんニワカだけどな
各シーズンで脱落関係なくトータルでポイント1番稼いだのって誰になるんだろ
俺は児島は結構面白かったなあ
フジモンのいじりがあってこそではあるけど
こらえ顔も良かった
くっきーと春日をトップランクにしてる時点で
あの2人はお笑いを知らない子供でも笑う超初心者向けじゃないか
自分で芸人の腕を見極めれませんと言ってるようなもんだ
個人ランキングは荒れるだけ
お笑い分かってるマウンティングもどうかと思うが
芸人全員が危険人物として挙げてたくっきーが初心者向けってマ?
藤本 9.5 S4の主役。とにかく場を面白くする意識が高い。女の味方ぶってるのも面白い。
飯尾 9.5 攻めるし乗れるし。ネタの再利用もうまい
大悟 9.0 相方殺しで注目を得ることも厭わない。「マジで怖かっても笑うし」
黒沢 8.5 おまたぎさん以外全部当たり。梅を種に変えた奴
ノブ 8.5 序盤からビハインドの中で果敢に攻めた
川島 8.5 藤本に次いで場の中央にいる。梅の件の時に楽屋に行ってなければ死んでる
クロちゃん 7.5 藤本が保有する殺戮マシーン。放尿音の件で自律を示唆
宮迫 7.0 存在感の出し引きがすごい。場をコントロールしてるのはこいつ
井戸田 6.0 場を乱さない程度には乗っている。大喜利のお題を出せる
西澤 5.0 攻めるも弱い。ツッコミも出来るはずだがアジャストできてない
宮迫が来る前にサプライズ枠誰が来るんでしょうねみたいな会話してるとき、渡部じゃ笑わないよみたいな会話してるのとばっちり過ぎて笑える
ティシャツとテンガ付きとはいえ、ちょっと高すぎんかなぁ、買わんなー
やっぱり年長者が率先して仕切りをやらないとね
今回の宮迫フジモンはさすがに上手い
S3は最年長の山本木下が率先して逃げてたのが最悪
パッケージはディレクターズカット版で6時間フル収録なら買う
ドキュメンタルは色々なボケが点在してるから 何回見ても発見あるし
憑依系ボケ好きも トークボケ好きも 下ネタ好きも笑える部分が必ずある
逆もまたしかりやけど 全体的にジャズのような美しさがある …ドヤ
>>671 くろ‐うと【玄人】の意味
技芸などに熟達した人。ある一つの事を職業、専門としている人。専門家。くろと。「玄人と思わせる包丁さばき」⇔素人 (しろうと) 。
お笑い玄人=プロの芸人だろ
山本なんかなんで呼んだんだろう
若い子なんか誰?って感じだよな、10年いなかったんだから
しかも全く面白くもなく攻めないっていう
せっかくシーズン4が面白いんだから
シーズン3の面白くなかったやつのことはもういいじゃん
どうせもう呼ばれないし
>>676 ここで評論してる輩のほとんどはお笑い玄人だろ
自分は完全にお笑い素人だけど
ドキュメンタルにカギラズバラエティでも滅多に笑わない防御力
意図的にボケたら大したことないが天然パワー使うと凄まじい攻撃力
マジな話クロちゃん勝てる奴いるのか?
黒川が1000万獲得したなら水曜日のダウンタウンでいたずらして欲しいな
>>683 最後の方になったらいじる余裕が無くなって存在感消えると思う、というか、すてにもうそうなってるし
牛乳の天丼と飯尾に頭どつかれてたとこ以外出番ないし
次のエピで続落しないと、決着はポイント勝負になるか、そうなると宮迫とくっきーかな
飯尾面白いなー
あんなに空気読める芸人だとは思ってなかったから好きになった
クロちゃん笑われるタイプだから最後まで残っても相手を笑わすのは無理だろうけど耐えて優勝はありえるな
もうポイント稼いでるし
今回は良くも悪くも雰囲気がテレビっぽいなぁ、ライトな雰囲気でみやすいんだけど、独特の空気感が薄いのが残念
パッケージ版は参加者が映像見ながらの副音声入ればかなり見る価値あるけどな
全員とまではいかないけど、目立った活躍した芸人だけでも
板倉、又吉、ファラオ、川元あたりの闇キャラ芸人がドキュメンタルでどう立ち回るか見てみたい。川元以外はお金大丈夫そうだし。
飯尾とか西澤知らん奴ばっかだからなこのスレ
素人ばっか
空回りするタイプの芸人集めてやって欲しい
小島とかたむけんとか
何もしない芸人だとシーズン0になるから、何かしらやる奴
クロちゃんの滝行みたいなの楽しみやわ
雄叫びはあんまり声高くないのがいいw
>>693 ファラオ100万厳しくない?
しかもガチで笑わなそうだからつまんなそう
カズレーザーいないと多分人見知りして絡みにいけないだろ
俺も宮迫の暴力どうかなって思ったけど、
黒沢のフジモンセックスネタと同じで、場に緊張感を持たせてからの笑いにつなげる手法なんだなって思った。
でも宮川のゴム攻撃は嫌い
S (場の中心、必須)
フジモン、後藤
A (オールマイティに活躍できる、爆発力がある、場の雰囲気を作る、動かす)
クッキー、大輔、ジミー、宮迫、小峠、飯尾
B (積極性がある、時折場の空気を動かせる)
ケンコバ、春日、秋山、久保田、アントニー、川原
C (可もなく不可もなく、メンツに影響される)
ハチミツ二郎、千鳥ノブ大吾、津田、井戸田、クロちゃん、黒沢
D (メンツに依存する、やりづらそう、から回る)
吉村、木下、トレエン斎藤、大島、岩橋、日村、児島、RG、大島、西澤
E (悪い意味で空気読めてない、ナメてる)
ジャンポケ斎藤、大地、伊達
F (一般の方)
山本
大地は初回だし仕方ない部分もある
向き不向きすら分からなかったろうし
大地は終始ニヤついてたろ
あそこまで防御弱いと使い物にならねーわ
>>698 緊張感なんかあっても笑わんよ、笑いの瞬間に一瞬緊張するだけで普通にリラックスしてた方が笑いが生まれる
>>703 関西吉本の優秀さがわかるよな
非吉本は基礎が出来てないから特定の状況でしか輝けない
>>706 小峠も大阪NSC出身らしいし飯尾と春日くらいかね、上手く立ち回った非吉本
緊張と緩和か
空気が緩みまくったらグダグダになるよシーズン0見たらわかる
くーちゃんの山本晋也から宮迫が笑うまでの張り詰めた緊張感がやばかった
このスレやたら暴力とか上下関係に拒否反応示すやついるけど
なんとなくどんな環境で生きてきたかわかるわ
でも上下関係に厳しいのは愛情なのよ
特に芸能界なんていざ世に出た時に偉い人や大先輩の前で無礼な態度取ったら
それだけで干されて最悪芸能界から消されてしまうわけで先輩がきっちり後輩に
教えとかないとダメなのよ 吉本が異常に厳しいのはその為
宮迫とかもめっちゃいい先輩だと思うぞ
防御力高すぎてもただの糞だからな
斎藤とか山本とか
耐えてる姿が見どころなんだから
大地は大地を起点に広がりが生まれてて面白かったけどな
ドキュメンタルで勝てる芸人ではないけどドキュメンタルに向いてる芸人だと思う
>>706 ある程度の育てるノウハウはあるだろうけど、結局才能の世界でしょ。
NSCは希望者多くて裾野が広いから面白いのが出てくる確率も高い
nscなんか行っても意味はないが多くのベテラン芸人の漫才を見てそこから勝手に学んでいくんだろう
小屋の文化があって言語化しずらい笑いの論理が次の世代に伝わっていく
東京はテレビ局の力が桁違いに強いから小屋の汚い見世物文化なんか嘲笑の対象になる
なんか自称お笑い通が増えて
めんどくせースレになってきたな
もっと気楽にみよーぜ
>>640 >>639は前スレでもこのスレでもバイアスバイアスうるさい
ワールドチャネリングに出てたカナリア解散するのか・・・
この番組知って初めてプライム入ってて良かったと思ったわ今シーズンも面白いな
マジ歌の時以外笑ったことないけど劇団ひとり今後見てみたい
あと小木とザコシショウと澤部と近藤春菜とブラマヨホリケン有田あたり
テンジク川原と斎藤二人とダイアン、木下山本あたりはいまいち好みじゃなかったな
ハマる人にはハマるかもしれないが
飯尾があそこまで活躍するあたり、本当に参加して見ないとどうなるかわからないわ
周りの芸人との相性で化けるし
カンニング竹山とザキヤマのコンビ見たいわ
ザキヤマは吉本のノリをぶっ壊すからダメだわ
ドキュメンタルは楽屋風景の延長線上にあるから異物になるような芸人はいらない
くーちゃん最高!大ファンになった
相方が後藤だったら天下とれてたかもね
ノブのゾンビ楽しみだな。
誰も笑わない状況を笑いそうだ。
>>167 これマジだろ
フジモンガヤ芸人だからその辺上手いよな
>>683 牛乳も他のメンバーが利用しようとしただけでほっときゃ何も出来ないだろ
フジモンがドライアイス芸してるとき、飯尾が「エンターテイナーだなあ」ってボソッと言ってて笑った
ダウンロード&関連動画>> ネタバレ置いとくで
宮迫もたまには暴力される側になれば笑いやすいんだがな
くっきーてクロちゃん嫌いなのか
ジュースとか出前の下り見てると当たりキツいような感じなんだけど
>>723 ロッシはロッシでいいし
のんちゃんはのんちゃんでいいし
>>732 なんかあれ感じ悪いね
明らかに敵視してる
やっとみられたー
ネタバレならないようにこのスレも見ないようにしてた
「不適切」って下ネタのことで考えてたけどそっちできたか!となった
だ液種にシバキに・・・
千鳥ノブは笑い撃沈要員としてまたでてほしい
笑いかたが芸になってる
いやいや誰に対してもくっきーはあんな感じ
先輩にもいきなりキツク当たる時あるし木下にも行ってたろ
あれは芸風っていうかよくやるんだよ
くっきーがクロちゃん嫌いとか敵視してるとか・・・
そんな感覚のやつがこれ見てておもしろい?www
>>728 693じゃないけど多分ダブルブッキングの川元だと思う
くっきーのは瞬間的にイラってしただけだから大したことじゃないわ
後輩がダラダラしてて動かねーと誰でもイラつくだろ
>>740 どう考えても釣りだぞ
春菜は出ても空回りしまくりそうな気がする
完成披露イベントではクロちゃんのことめっちゃ笑いながら評価してたよくっきー
梅干しの下り、全部無言でやってるのが凄いな
今回の面子は笑いを膨らませようとする姿勢を全員持ってて良い
>>738 ケンコバが先輩やぞって注意してて笑った
木下全くくーちゃん相手にしてなかったけどああいうタイプ苦手なんかな
いじられるの嫌いなんやろ
つまらんのにブライドは高そう
女芸人はな〜人選んで欲しいわ
平野ノラのマイケルジャクソンの物真似が神がかってたから平野ノラなら見たいけど
>>750 自分的には大島、岩橋の大声芸、ハンバーグ、おまたぎさんよりはマシだと思ってる
異論は認める
しいて女芸人入れるならの話で本心では別に女芸人入れなくていいし
ブラマヨ二人出ないかなあ、吉田みたいな天才をあの中に投じてみたい
七変化で強かった渡辺直美とか
2 渡辺直美 2017年6月11日 ¥60,000
3 黒沢かずこ(森三中) 2011年8月7日 ¥55,000
9 友近 2010年9月12日 ¥47,000
24 腰フリおばちゃん 1997年11月23日 ¥37,000
26 近藤春菜(ハリセンボン) 2012年10月7日 ¥36,000
>>755 渡辺直美いいね
バイブネタやって欲しい
おまたぎさんそのものってよりおまたぎさんに協力する大吾と飯尾、それを真顔で見る皆っていう絵面がおもしろい
滑り芸として庄司、綾部、小梅太夫あたり見たいけどいじる人がいなくなったら地獄
渡辺直美がドア開けて来た時の、他の芸人の阿鼻叫喚が想像できる
宮迫は一回いじられれば途端にイメージ良くなりそう
でも本人がプライド高そうなんだよな
淳がもも神でいじられた時新鮮で面白かったし
サムネの破壊力やばいな
>>697 あー確かに。ファラオはある程度トークの和に入れないとキングちゃんの偽ゴシップ企画みたいにボソッとボケれないかも。
>>761 宮迫いじりは吉本の後輩には無理だな。やったらネチネチ仕返しされるだろうし
有吉とかおぎやはぎらへんの非吉本じゃないとイジれない
>>728 ダブルブッキングの川元。今回の飯尾みたいな大喜利形式に持ち込めれば結構攻撃力あると思う。
出演出来る知名度が低い芸人の最低ラインは関西ローカルで人気ある人くらいまででしょ
シーズン3で山本に頭剃られてた人まったくおもしろくなかったな
>>768 ちょいちょい小声で言ってたツッコミは面白かったよ
これ生存者多いしポイント差で決まりそうだな
とすると今0ポイントの人は優勝厳しいかな
おぎやはぎが出るとしたら小木を推す声が多いけど、矢作の方が場を回す役として適役じゃないか
めちゃくちゃゲラだけど
有吉、矢作はゲラすぎて厳しいだろうなw
笑ったら引退とか何回引退してんだって話だし
小木はそこそこいけそう
配信直後のここは面白くて的確なコメが多いが1日ぐらい経つとピントのずれた奴らが増えてくるな
内間とか完全に向いてないって松本に言われてたしファラオとか雑魚があの場で面白いことができるとどうして思えるのか
小木の誰にでも失礼というキャラはあの中に入れると面白そう
配信された限りでは内間はなにもしてない訳じゃなかったけどね。松本にそう思われたならキツいかもな。
飯尾って無能かと思ったらめちゃくちゃおもしろかった
>>780 人生が楽しくないと言いふらしました
↑一発屋だな
>>778 毎日スレチェックしてマウント取るとか可哀想な人だな
シャンプーハットのこいでも割と良かった気がしたんだけどな。
そもそもエピソード0って面白いところをかき集めてるから普通に面白かった。
クロちゃんツイッターでドキュメンタルの告知してたけどリプで「見ねえよ」「お前だけ笑えねえ」とかボロクソ言われてて悲しくなったわ
クロちゃんかなり善戦してると思うんだが、わざわざリプで批判してるやつは本当に嫌いなのかな
こいちゃんはあの場の芸人では一番先輩だけど後輩に押し付けないし坂田師匠の話振ったときも「自分が何とかしないと」って気持ちが伝わってきて良かった
>>786 やつら全ツイートに反応してる熱狂的クロちゃんファンだぞ
>>786 俺はクロちゃん好きだけどツイッターでは暴言吐かれてる方が良いと思うよ
褒められたらクロちゃんの良さ消えるからね
>>715 お前、この人の貯金知ってるから〜のくだりが宮迫の松ちゃんとの仲いいアピールとかい言ってた超無能じゃん
宮迫憎しで事実指摘されて反論にならない突っかかり方するのやめような
それとも自分が偏った見方してるって自覚がまだないの?
宮迫に粘着してるのこういう輩多い
なんか宮迫に対してのネガティブな意見に
やたら過剰反応する奴がいるな
ちょっと落ち着こうな
クロちゃん、防御力強いだけであって
松本が来ての雑談の時は結構笑ってるね
絶対笑わないって感じじゃないから、山本とは違うわ
あの写真集のペリペリ感はどうやったんだろうな
まさか本物ではないだろう
同じドキュメンタル 好き同士が集まってるんだから仲良く、な
>>796 ネガティブじゃなくて事実認識が違いますよって話をしてるの理解してる?
アンカー出さなければ見当外れなこと言っても大丈夫と思ってるクソバカこのスレによくいるよね
スレの雰囲気悪いのは連投してる宮迫オタ(?)のせいか
エアコンの送風口の中からライオンが覗いてるって看護士に言う
アホの坂田って心の病気か何か?
>>789 そういうもんかぁ
結果出して得点とってるのに「つまんない」とかは可哀想なんだよなぁ
あんま関係ないけど
野性爆弾のワールドチャネリングで出てたカナリア解散するのな
ベンジャミンボーナス・・・
まっちゃんの言う灯台の役割を果たしてたノブが消えたからこれからどんどん空気変わりそうで楽しみ
ノブは笑いを我慢してるのわかりやすくて常時光ってる灯台みたいになってたから集中攻撃されちゃったんだろうな
カーン!
ナァ!イィ!ドォゥ!!
ンナァーー!
ナァ・・
とかノブの堪える時に出る音面白すぎだわw
携帯動員してる奴もいるけどスレの雰囲気(笑)が重要な奴こんなに多いんだなw
宮迫のハラスメントネタで発狂する奴いるのはわかるけど、2chのスレでも流れを求めてんのね
>>810 もう毎回100万払って最初に落ちる
レギュラーになってほしい
>>810 シャー!シャー!シャー!からの
なんで亀田…?もさらに笑える
>>810 ナア!イ!ドウー!みたとたん
スレにリアルタイムで書きたくなった
なんかsyamuさんをシバターが「いじめられても仕方がない」って言ったときの動画と雰囲気がこのスレ似ててワロタ
やっぱネット沢山する人は元いじめられっ子が多いんかなぁ??
うーん、分からんわ
どっこいどっこいやなどっこいどっこい
さじみのるの所、もう少し怒った感じというかふてくされた感じだせば面白くなりそう
坂田師匠最近見んなと思ったらそんな状態か
まあそんな歳やろなそら
「ノブ狙い」は確かにあったと思うけど、堪え顔とリアクションが面白すぎるノブが悪いなw
「ドキュメンタルに向いてる人間」って、突き詰めたら「バラエティ対応能力に目覚めてるテレビ的な人間」だよな
なんだかんだ実力ある人間が売れてるって話ではあるんだが、ただ悪い意味でメンバー限定されてしまいそう
バッドボーイズとかおにぎりとかそこで一皮むけるなんてこと絶対なくてそういうトコロではないんだろう
>>702 しかも主観でしかないやつな
自分の好みについて周りが興味あるとでも思ってるのかね
この場で真価を出せる人って希少な
フジモンが力発揮できて重宝されてるのは嬉しい
空気感の素晴らしい飯尾さん(敬称必須)に頑張って欲しいような
くーちゃんが勝ったら今後の参加資金になるしなとも思う
>>826 お前のランキングについての好みは興味ないわ
こういうのって以前は一発ギャグ大量に持ってる原西の出番だったんだと思うんだが、いつから立場入れ替わったんだろか
>>829 俺もシーズン1見終わった辺りまではそう思ってたが
最近じゃ原西のは芸人笑わすのには向いて無さそうと思ってきたわ
使い方やいじられ方次第なんだろうけど
>>829 ひな壇芸人が重宝されるようになってからじゃないかな
フリートーク重視の番組構成するほうが何回も見てもじわじわ楽しめる
フリートークが面白いと笑いが長続きする
あと人見知り度、真面目度が高いと松本の好みから外れてるのかも
例えば漫才で評価があるサンド富澤、ノンスタ石田はネタ作り上手いけど人見知りだからフリートークで他人に絡むの下手だから真逆のガヤ芸人のフジモンは重宝される
これ松本の声とか周りの声なしのバージョンも見せて欲しいな
リアルなその場の雰囲気が分かるような
毎シーズンどんどん面白くなってるなとは思う
でも格闘技からスポーツになったような感じはあるなあ
必死さが出ている真剣勝負はS1だけだったような
今は出場者もただ楽しめたら良いっていう感じの人がほとんどだもんな
それはそれで面白いし気楽に見たらいんだろうけどね
参加費100万は無駄な心配してしまうから、優勝者は松っちゃんから100万だけで良いやんって思うけど、そうなると出場しない人がたくさんでるか
>>833 ある程度余裕ないと面白くならんわね
ガチで1000万獲りに行くとS3みたいに完全な守りに入って何もしなくなったり
S1みたいに一切笑わないって空気が出てしまって面白いことしても笑える雰囲気じゃなくなる
低収入の芸人には難しいと思うけど優勝など関係なく楽しもうって心持ちじゃないと
見てる人間にも伝わらない
飯尾が一番すごいわ
隙を見たら入ってくる感じが好き
タイミングもバッチリだし
松本が内間は後々存在自体が面白くなってくるとも言ってたから本当に酷かったおにぎりと清田のことは名前すら出せなかったんかな
バナナマン設楽
南キャン山ちゃん
ブラマヨ吉田
笑い飯西田
ここら辺が出たらどうなるか気になる
人当たりの良い人多くて面白いな
これまでのシーズン笑えない状況だからか声荒げて喧嘩腰になってるのは良くなかったわ
>>738 でも飯尾には「飯尾さん」とか「大喜利ふってんすか?」とか丁寧な言葉使いだよな
芸人としてリスペクトあるかないかの違いかな?
退場者出たときに映る10人のカード状態が出る画面、黒沢さんやたら色っぽくて好き
>>838 設楽は周りに気遣わせるしダメ
山里なんて論外
吉田も小杉いなきゃ置物確定
西田も西澤みたいに空気だろうな。しかもイジラレキャラでもない
お前の人選全然ダメだわ
>>840 表面上のやり取りでしか人の気持ちを推測できないのか
君はもっとお笑い見たほうがいいね
それか根本的に人とのつきあい方を知らないな
くっきーは普通に常識人だよな
お笑いのルールの中で無茶をしてるだけで
杜王町でジョジョかでノブもジョジョ読んでるんやなと
>>843 人のレスにダメ出しばっか
私生活が満たされてないからってネットで悪態付くなよ
>>840 ここはタメ口の方が面白い、ここはきつく当たった方が面白いって至極単純な考え方だろ
>>849 先輩で吉本じゃない木下にはキツかったぞ
木下にも一応
木下さんも行ったったらどうですか?
と言葉は丁寧だったよ
けどその後、ああん!?って言ってたけどww
まぁ好き嫌いは激しくて露骨に態度に出すタイプではあるやろ
見返してるけどフジモンの写真で一言のタイミングが絶妙すぎる
坂田師匠のスウェーデン教育は笑うわ
なんで今回こんなに残ってるかといえばジミーや春日みたいな圧倒的破壊力を持つ芸人がいないからなんだろうな
人数減ってからの展開が見たいんだけど今回は最後まで複数人残りそう
やっぱり圧倒的なポイントゲッターが一人は居ないとちょっと物足りないよな
宮迫の暴力場面キツかった
若手時代の信頼性を免罪符にしてるけど
「後輩をこんな感じで虐めてたんだろう」が透けて生々しいんだよな
唾液ドアップと口移し系も汚かったけど
宮迫と唾液関連除けば今までで一番面白いわ
クロちゃんの牛乳リピート最高だった
柳沢慎吾はこの企画に向いてるかは疑問符つくけど、昔なんかで見た
若山富三郎のエピソードは面白かった記憶あるわ
ま、芸歴長い人呼ぶなら、しっかり受けもできる人がいいね
いい意味でなめられてるというか。ジミー、出川的な
井戸田がツバべったりの種出したあと、うわって感じで
避難してそこに来た黒沢の様子伺ったら
尿もれシートですと言われこらえるフジモンすこ
狩野が見たいなあ
後藤とかできるツッコミとセットで
吉村・斎藤・斉藤・山本・伊達・児嶋・井戸田・大島
のドキュメンタル逆に見てみたいわ
制限時間まで誰一人笑わなさそう
>>871 不名誉すぎる闘い
伊達はコントとか漫才は面白いのにこんなところに組み込まれて残念だわ
宮迫の暴力はフジモンが力あるから何とか見れるようになってる
まあ宮迫も返しが上手い人にしかやらないだろうけど
庄司板倉ホリケン徳井がみたいな
若手の頃ブイブイ言わしてた中堅芸人を解き放って欲しい
ガキ使の新レギュラーオーディションに出てた芸人らとか笑瓶は強そう
張りつめた空気の中で笑わせる企画は菅ちゃんがいなくなってから全然やらなくなったな
ジミーとか春日をポイントゲッターなんて表記するやついるんだな
あいつらはプレイヤーじゃなくてサッカーボールなのに
そらまあルール上は笑わせたやつのポイントになるけど笑われてるだけなのに
先輩呼びつけて100万払わすとか無理に決まってんだろ
ジミーが異常なだけ
>>879 ジミーもそう思ってるけど、だから一回画家になった
飯尾の笑いがよく分からない。
特にシャロンストーンのとか。
そのわりに面白いという人がそれなりにいる。
ある世代にはうけるのかな。
関西人は宮迫の暴力が面白いんだもんな
対局にいる飯尾の良さはわかりにくいかもな
宮迫は、一言コメントや笑い方は松本の真似
暴力的な支配は浜田の真似
いわゆる緊張を浜田の真似し、緩和を松本の真似してるだけ
もちろんどちらも二人の足元にも及ばない
だからつまらない
1回構ってもらえて味を占めてるじゃないか
どうにかしろよ
原西はギャグマシーン原西より、ひな壇にいる時にボソッと常識的なツッコミする原西が面白いからそっちの面で見るとフジモンと同じくドキュメンタルに向いてそう
クロちゃんがバナナ使ってタタラタターンって歌い始めた時、最初の1秒位は笑顔気味なんだけどヤバイと思ったのかすぐしかめっ面にしてるな。
この人は頭の回転速いのか天然なのかマジでわからん。
山本晋也で大悟笑わせようと入れ歯ゆっくり出し入れしてたら
フジモンがちゃんと「何で急に歯入りづらくなってるん」て突っ込んだのと
クッキーがアドリブで「湿気がよ〜 歯茎を膨らませるんだわ~」のとこ最高だった
くろちゃん背中の毛使ってなんかしてくれないかな
脱げば必ずいじりにくるはず
>>884 間合い、ワードチョイス、脱力感
んでそういうとこから来るシュールさってところかな
必ずしもワードを知っている必要はないと思う
松本人志が女芸人とのハーレム写真を投稿!男芸人より腹が据わっているのと評価!森三中・黒沢和子は松ちゃんに抱かれたい!?
http://www.littlebrookfarm.org/archives/15745391.html >>895 タトゥーのくだりめっちゃチャンスやったやん
>>898 森三中初登場のガキ使見たことある?
あの時から松本人志は森三中認めてるよ
黒沢以外面白いと思ったことないけどな
村上も大島も変なとこで女出すから嫌いだわ
クロちゃんは全然自分から仕掛けてないけど、何を用意してんだろう
そして大悟はまさかと思うが本当に何も用意してないんじゃないかw
クロちゃんて本当に謎だよな
どの番組でもそうだけど何を考えているのかがまるで分からない
>>906 ところどころで気の利いた台詞をすっと入れると思いきや、ベタなネタフリに対しては妙な間があるし、これだけテレビで使ってもらってるから頭悪いって事は無いんだろうけどマジで謎だよね
ドキュメンタル見なければこんなにクロちゃんのことを考えることもなかっただろう
宮迫とフジモンのカミナリは中学男子がやるような肩パンみたいなもんだと思う。
やられてるフジも完全にのっかってるし。
無言の梅干しリレーやばいw
飯尾はあれよく口に入れれたな
ドキュメンタルそんな関係ないけどお前らが毎週見てるバラエティ番組ってなんかある?お前らならおもろいバラエティ番組知ってるんかなーって思って。
>>890 割とキレのいいツッコミするよなww
フジモン出ないときはドキュメンタルきてほしい
あととろサーモンの久保田はもう一回呼んでもいいと思ってる
>>915 地上波は水曜日のダウンタウンだけ
ガキの使いもゴッドタンもキングちゃんも死んだ
地上波ならTBSの藤井健太郎が作ってるやつチェックしとけ
ゴッドタンは関東の地上波でくーちゃんがみれる数少ない番組のひとつ
ドッ喜利王ってもうやれないのかな
あれはやっぱ2回目は無理かね
正解は一年後もだけど今年は水曜日のダウンタウンも年末SPがあって壮大な?クロちゃん企画をやるからドキュメンタルでクロちゃんに興味持った人は是非
藤井さんの番組は俺も好きだわー。キャノンボールもまたやってほしい
>>915 バラエティは水曜日のダウンタウンぐらいかな
ネタ番組は結構見てるけど
>>915 鉄腕ダッシュ、アンビリバボー、世界仰天ニュース
ほぼ毎週だとこれぐらいかな
>>915 水ダウ、ゴッドタン、全力脱力タイムズ、イッテンモノ、くりぃむナンチャラ、採用!フリップNEWS
毎回面白い番組は無いけど時々当たりがあるから毎週録画してる感じ
ゴッドタンに関しては完全に惰性
後半になると人が減ってつまらなくなる点は今回どうだろう。
ゾンビは特定の時間でコント見せるんじゃなくて、敗退してもずっと居てもらった方がいいんじゃないの。
fireTVstick買ってからあまり地上波見なくなった
アベマのバラエティは見ようと思うんだが見忘れる
>>933 ゾンビがよこでゲラゲラ笑ってたら
キツい戦いになりそうだよね
>>933 そう思う
ノブゾンビ居座って牛乳とか静かに飲んでて欲しい
>>915 水曜日のダウンタウン・ゴッドタン・いろはに千鳥・チャップリン・ガキ使・タモリ倶楽部・ごぶごぶ・超合金A・脱力タイムズ
週末に全部消化しようとするけど途中で飽きちゃう
>>937 こらえる様子とかその末のカーン!が面白いから
笑うのは極力我慢してほしいね
ダサイOPにいつもの緩い人間関係を弄るつまらん内輪ネタ。
こいつらは地上波に押し込めとけよ。
普段からバラエティ見て芸人の関係性分かってた方が面白いよね
海外配信やってんのか知らんけど外国人が見て面白いと思える要素ってあんまりないように思う
千鳥ってキャラ的にはノブの方がしっかりしてる体裁だけど大吾の方がしっかりしてるよな
ノブは奇声や悪態で誤魔化す上にすぐ退場したけど大吾は一切逃げず偉いわ
>>942 同じ空間にいる芸人笑かすんだからそらね
お客さん笑わせる前提の番組じゃない
>>941 ドキュメンタルは吉本の内輪ネタを楽しむ番組だろ
OPがダサいのは否定できないけどいちいち文句つけるなら見ない方がいいじゃないかな
黒沢が飯尾のイエロー取った時に嬉しそうにするんじゃなくて飯尾に対して凄く申し訳なさそうしてるのな
しかも小さく「すみません」とか言ってないか
黒沢が飯尾を尊敬してるのは知ってたけど参加者それぞれの姿勢は簡単なもんじゃないなぁ
くっきーも大吾いなくなったら寂しいとか言いながら心霊写真で潰そうとしてるし
くーちゃんが笑かした後、「ごめんな、大吾」の一言が印象的だった
飯尾の「こんなの(くー)と食卓囲めますか?」も結構好き
井戸田がやばい。このままだと自分は笑わないがおもんない芸人の典型例になってしまう。
西澤が空気。
出前頼まれるまで待機しているレイザーラモンRG・・・
>>948 井戸田は、名前出して悪いけど山本とかジャンポケ斎藤とは違うと思う
師匠ネタにしても、視聴者、参加者、本人含め、誰もあのネタそのもので笑うとは
思ってなくて、そこに周囲が何を乗っけてくるのかとか、何が偶発的に起こるのかとか
の腹づもりでやってるっしょ
山本とかは、正直信じたくないが、本当にあのコスプレ自体で笑いが起きると
思ってたんじゃないかって気がするんだよな
ま、でも井戸田が最後の2,3人に残ったらしんどそうとは思うから、早めにいい
切り上げどころで笑ってほしいと思ってる
>>953 有田の本音ナレーションのやつ見たらすごかったな
でもまあノブのツッコミは面白いと思う
見かけによらずセンスだけで乗り切ってるんだな
クロちゃんと井戸田が残ったら寒いな
両方とも周りに弄られてなんぼだし
でもこの2人が残りそうなんだよなぁ
誰も笑わないとさすがに空気沈んでくるからたまに誰か笑った方が良かったりするし、
残っても上手くやれない芸人はタイミングを見て退場した方が自分の評価を余計に落とさずに済む
ただこういう演出的なものは番組自体は面白くなるけど企画の趣旨からはズレてるんだよな
山本は中盤ぐらいで退場してゾンビで油谷さんとかやった方がよかったな
シーズン4から見始めたけど前のシーズンも見た方がいいの?
レビューだとあまり評判良くないけど
白塗りくっきーの時、井戸田かなりニンマリしてたのに放置か
場の流れはあるやろが、宮迫アウトになったときに一緒に取ればよかったのに
飯尾「気を遣ったんですか?」
宮迫「直で置くのとはまた違うからな」
藤本「いや、………………」
>>965 しゃべり続けようとしたけど、笑いそうで中断する姿おもしろいね
ピストン中ふいに射精しそうになって、
腰動かすの止めて心頭滅却する姿と重なるわ
レビューが死ねっつったら死ぬのかね
てめぇで考えろ(猪木)
宮迫とフジモンのくだりでフジモンが懲りずに何度も喧嘩売るところ絶対笑っちゃう
大悟ゲラだしすぐリーチになったのに全く逃げないのすごいわ
TKOとかと違いすぎ
大悟の堪え顔好き 目見開くやつ
フジモンぱっと見顔怖いけど後輩が絡みに行きやすい人柄だよな
MC芸人じゃないからかな
>>970 二回目の牛乳の時の
牛乳飲んだら?→やっぱちょっと待って→飲んでもいいけどヒゲつくで(ちゃんと振ってあげる)
いいわぁ大悟w
白塗りと顔合わせてはギャラリーに向く
を繰り返すのが面白かった
わらいをこらえつつも周りをわらかそうとするし
二人の阿吽の呼吸がおかしい
フジモンに指摘されて太悟の頭をそっと優しく撫でた手つきも面白かった
別に井戸田のファンでもなんでもないけど
邪魔かと聞かれたら、別に邪魔じゃない
不快かと聞かれたら、別に不快じゃない
必要かと聞かれたら、別に必要じゃない
面白いかと聞かれたら、面白くない
でも、山本、木下、ジャンポケ斉藤、岩橋みたいな空気読まないつまらないもしくは戦わない奴らよりはよっぽど良いと思う。
口に含んだ種が思ったより唾液まみれで笑いそうになる飯尾とまさか食べられるとは思ってなかっただろう井戸田の顔が面白い
>>971 今ならアントニーのおーいも受けてやるだろうな
1のときは手探りでカードもらって余裕なかった感じでピリピリしてた
こんなに金曜日が待ち遠しくなるとは
穴埋めで面白いアマゾンビデオバラエティーないかな?
>>980 野性爆弾のワールドチャネリング(千鳥がゲストの回)
特攻フルスインガー(ノブコブ吉村をどう見るか。とりあえず千鳥に外れはない)
あと「内村さま〜ず2」がユルくて良いので好きなゲストを摘まんで見るもよし
アウトローな芸人が多かったシーズン1が一番笑ったくちなんだが
最新のシーズン4もかなり面白いね
フジモンくっきーの安定のレギュラー感とか
井戸田や宮迫が逃げずに相手の攻撃を正面からちゃんと受けてる感じがいい
シーズン3の似たようなデブばかりでろくに攻撃もせず逃げ回ってる卑怯者だらけじゃないのがいい
シーズン2は小峠が勝ち残ったのしか覚えてない
あと今シーズンは黒沢さんがかわいい
くーちゃんの山本監督50回はリピートした!
ありがとう
木下みたいなスタイルはカッコ悪いってドキュメンタル観てるほとんどの芸人が思ってるだろうな
S3からそれは感じた
飯尾のふわっとした感じで一発ギャグやるのかなりドキュメンタルの場に刺さってる感じがする
>>988 ツッコミが西村掘り下げるとやばそうだな
西村好きだけど仕掛けるネタもないだろうしただいじって面白くなる感じでもないんじゃないかな
ドキュメンタルには向いてなさそう
水ダウの落とし穴で何も知らされずノコノコ来る役回りはぴったりだったけど
水曜日のダウンタウン勢だと西村より小宮の方がいいな
水ダウドッキリ四天王の中で出てないのは小宮だけだし小峠、春日、クロちゃんが活躍してるんだから小宮も大丈夫なはず
西村は自分から仕掛けるタイプじゃないからな
西村を扱える人いないだろ。芸人同士でもある程度キャラが認知されてないときついからな
そもそもドキュメンタルだと使い方次第でもなんとかなるとは思えない
ファイナルシーズンのスペシャルゲストに浜田かウッチャンあたりが出たら面白そう
-curl
lud20250128191153caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/streaming/1513269977/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【シーズン4】ドキュメンタル part13【12/1配信開始】 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【Amazon】ドキュメンタル 【Documental】
・【シーズン6】ドキュメンタル FREEZE part40
・【シーズン5】ドキュメンタル part20【4/20配信開始】
・【シーズン8】ドキュメンタル FREEZE part64【配信中】
・【シーズン4】ドキュメンタル part14【12/1配信開始】
・【シーズン5】ドキュメンタル part29【4/20配信開始】
・【シーズン5】ドキュメンタル part25【4/20配信開始】
・【シーズン4】ドキュメンタル part16【12/1配信開始】
・【シーズン9】ドキュメンタル FREEZE part80【配信中】
・【シーズン5】ドキュメンタル part23【4/20配信開始】
・【シーズン5】ドキュメンタル part27【4/20配信開始】
・【シーズン4】ドキュメンタル part18【12/1配信開始】
・【シーズン5】ドキュメンタル part26【4/20配信開始】
・【シーズン3】ドキュメンタル part3【8/2配信開始】
・【シーズン11】ドキュメンタル FREEZE part90【配信中】
・【シーズン13】ドキュメンタル FREEZE part95【配信中】
・【シーズン3】ドキュメンタル part9【8/2配信開始】
・【シーズン3】ドキュメンタル part7【8/2配信開始】
・【シーズン8】ドキュメンタル FREEZE part55【配信延期】
・【シーズン8】ドキュメンタル FREEZE part50【配信延期】
・【シーズン7】ドキュメンタル FREEZE part45【4/26配信開始】
・【シーズン2】ドキュメンタル part2【4/26配信開始】
・【シーズン9】ドキュメンタル FREEZE part77【配信中】
・【シーズン4】ドキュメンタル part19【12/1配信開始】
・【シーズン4】ドキュメンタル part15【12/1配信開始】
・【シーズン9】ドキュメンタル FREEZE part79【配信中】
・【シーズン5】ドキュメンタル part28【4/20配信開始】
・【シーズン5】ドキュメンタル part21【4/20配信開始】
・【シーズン4】ドキュメンタル part11【12/1配信開始】
・【シーズン9】ドキュメンタル FREEZE part84【配信中】
・【シーズン8】ドキュメンタル FREEZE part65【配信中】
・【シーズン5】ドキュメンタル part24【4/20配信開始】
・【シーズン8】ドキュメンタル FREEZE part63【配信中】
・【シーズン5】ドキュメンタル part22【4/20配信開始】
・【シーズン9】ドキュメンタル FREEZE part82【配信中】
・【シーズン4】ドキュメンタル part12【12/1配信開始】
・【シーズン12】ドキュメンタル FREEZE part93【配信中】
・【シーズン11】ドキュメンタル FREEZE part89【配信中】
・シーズン2】ドキュメンタル part2【4/26配信開始】その2
・【シーズン12】ドキュメンタル FREEZE part92【配信中】
・【シーズン10】ドキュメンタル FREEZE part88【配信中】
・【シーズン12】ドキュメンタル FREEZE part91【配信中】
・【松本人志】ドキュメンタル FREEZE part34【Amazonプライム】
・【シーズン2】ドキュメンタル part2【4/26配信開始】その3
・【シーズン8】ドキュメンタル FREEZE part57【配信延期】
・【シーズン8】ドキュメンタル FREEZE part51【配信延期】
・【シーズン7】ドキュメンタル FREEZE part47【配信中】
・【シーズン8】ドキュメンタル FREEZE part56【配信延期】
・【シーズン7】ドキュメンタル FREEZE part46【配信中】
・【シーズン8】ドキュメンタル FREEZE part57【配信延期】
・【シーズン7】ドキュメンタル FREEZE part42【4/26配信開始】
・【シーズン3】ドキュメンタル part4【8/2配信開始】 [無断転載禁止]
・【シーズン6】ドキュメンタル FREEZE part36【11/30配信開始】
・【シーズン8糞】ドキュメンタル FREEZE part68【お蔵入り回名作】
・【シーズン9】ドキュメンタル FREEZE part75【2/26配信開始】
・シーズン8】ドキュメンタル FREEZE part49【2019年冬配信開
・【シーズン8】ドキュメンタル FREEZE part49【2019年冬配信開始】
・【シーズン10】ドキュメンタル FREEZE part85【12/3配信開始】
・【シーズン8】ドキュメンタル FREEZE part48【2019年冬配信開始】
・【シーズン7】ドキュメンタル FREEZE part43【4/26配信開始】
・【シーズン7】ドキュメンタル FREEZE part45【4/26配信開始】
・【松本人志】ドキュメンタル FREEZE part32【Amazonプライム】
・【シーズン6】ドキュメンタル FREEZE part38【11/30配信開始】
・【シーズン6】ドキュメンタル FREEZE part35【11/30配信開始】
19:03:18 up 22 days, 20:06, 0 users, load average: 8.30, 9.08, 10.39
in 2.3233890533447 sec
@2.3233890533447@0b7 on 020509
|