◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【法律】日本大学法学部(第二部)part40【三崎町】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/student/1462369441/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
↓これ校歌?分からないから丸ごと貼っとくね
7 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/16(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
7 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
1乙
>>3 ブログ削除は
安保「大阪国際大学の私の院生に二部の試験の採点させる」
↓
このスレ住民「安保のブログに院生の修論が小学生の作文みたいだから安保が代筆してると書いてあるぞ(T^T) 」
↓
数日後ブログ消える
じゃなかった?
とつい書いたけど、もうこのスレで蒸し返さなくていいか(´・ω・`)
8 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
日に日に新たに 文化の華の
栄ゆく世界の 曠野(こうや)の上に
朝日と輝く 国の名負(お)いて
巍然(ぎぜん)と立ちたる 大学日本
正義と自由の 旗標(きひょう)のもとに
集まる学徒の 使命は重し
いざ讃えん 大学日本
いざ歌わん われらが理想
四海に先(さき)んじ 日いづる国に
富嶽とゆるがぬ 建学の基礎(もと)
栄ある歴史の 道一すじに
向上息(や)まざる 大学日本
治世(ちせい)の一念 炎と燃ゆる
われらが行く手の 光を見よや
いざ讃えん 大学日本
いざ歌わん われらが理想
9 :学籍番号:774 氏名:_____:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:i08jaGYb
>>8 みたいのもどんどん貼ってくれw
>>4 レポート出したのに単位落とした人がいるのか
ここにはあげられてないが、俺は付属を馬鹿にした発言が酷かった気がする
たしか安保克也は『今はAOや内部推薦で入ってきて学力がなくて酷い、早稲田だって半分が付属です、だから今は就職では出身高校を見て判断します』と言っていた
やつは二部にも付属が多いということを知らなかったのか
学生本人だけではなく親が付属出身という人も多いのに
★テンプレそのまま貼ります 3 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/16(木) 08:18:12.91 ID:???.net テンプレ追加 NG推奨ワード:安保 法学再履の人、注意! 法学の安保克也(アンボカツヤ)の問題発言まとめ 【最新版】 ・日大刑法のボス板倉先生の悪口を平然と授業で話す ・「山岡先生が大学に残ってくれれば私の人生はもっと良かったのに・・」 と、出身ゼミの先生(日大法曹の神であられる山岡萬之助の孫にあたる先生)の悪口を授業で話す ・大学の授業なのに「(判例は神)学説はゴミ」と教える ・「男はみんな巨乳が好きなんだよ〜」と発言 ・「男はみんなキャバクラが好き」と授業で発言 ・「ミスキャンパスに寿司を奢ってやった、年甲斐もなくニヤニヤした」と授業で発言 ・「私はチンピラだか ら何言っても構わないが・・」と授業で発言 ・「私も一発くらい殴ることあります」と授業中に発言 ・「来年はもう皆さんの顔見たくありません、うんざりです」と授業で発言 ・「(日大の理事の)小沢一郎は賞味期限が切れました」と授業で発言 2012年度1年限定〜法学〜(金)2時限1042号室にて 安保のブログ http://blog.livedoor.jp/law2011/ ←ここで批判されて慌てて消して遁走 安保の顔写真あり http://www.tokyo-np.co.jp/hold/2007/consti/news/CK2007041502008824.html とにかく思いつきで言うことがコロコロ変わります 話しを面白くしようと大げさ(嘘)に話します ご自身も話してるとおりチンピラみたいに怒鳴ります 大阪国際大学では生徒を殴ったり、女子を囲い込んだりするそうです(物で釣る、ゼミ生の8割が女子) 安保氏は2ちゃんネラーです ★テンプレそのまま貼ります
●●ここ重要!!●●安保克也氏がついた大嘘一覧
・「(12月の授業で)今ここにいる人は単位の心配はいりません」←大嘘だった!
・「レポート提出すれば救済します」←大嘘だった!
・「この法学の授業では刑法の総論の基礎の基礎しかやりません」←授業ではやらずテストに各論っぽい問題出題!(学年末試験はこの事例問題1題だけの40分)
・「ゼミ生の8割が女子ですが、私が選らんだのではなく、すべてゼミ生に決めさせてます」←んなわけねーだろ!
【やりたい放題】安保克也のプロフィール【男の憧れ?】
専門 憲法(日大では法学担当)
身長 180くらい
体重 90キ ロくらい&n bsp;
健康 ややメタボで高血圧、あばた顔、汗っかき
服装 スーツに青のリュックサック
体臭 ハッカと仁丹の混じった匂いがする
学歴 拓殖大付属高校→日法→日法院
趣味 AKB(若い子なら誰でも好き)
性癖 巨乳好き
好きな言葉 努力は裏切らない、学説はゴミ
安保の顔
http://www.tokyo-np.co.jp/hold/2007/consti/news/CK2007041502008824.html ★テンプレそのまま貼ります
5 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/16(木) 08:21:32.14 ID:???.net
安保克也語録
「スマップが日本を駄目にした、オンリーワンは駄目、男ならナンバーワンを目指せ」
「(スマップは嫌いだけど)ゼミ生にはAKBを見習ってほしい」
「(日大二部の授業で)マーチ以上が勝ち組、それ以下は負け組〜」
「飲食店の店員みたいな誰でもなれる職業は駄目〜」
「男はみんな綺麗な店員のいる店に行く、だから就職も見た目で採用される」
「日大の歯学部は全然駄目ですね〜」
「(自慢げに)男子が多い大学ですが私のゼミ生の8割が女子です」
「2ちゃんねるは古いです、今はフェイスブックです(といって二部スレに書いてあることの言い訳を延々話しだす)」
「私は(学部生の時)院の推薦がほし かったので、一回も授業に出てない先生の答案に、解答は一切せず、推薦がほしいのでお願いしますと
ひたすらそれだけ書いてA貰ったことあります、けど今は時代が違うので皆さんに頼まれてもAあげることは出来ません」
安保克也氏の授業について
1、毎回A表
2、すぐ怒鳴って怒る
3、雑談ばかりで肝心の法律は駆け足猛ダッシュ
4、なので内容も浅く授業を聞いても何も身に付かない
5、試験も授業を聞いてても意味なし
6、好きな人と嫌いな人の名前を覚えようとする
7、かなり偏った「えこひいき」で成績をつける
8、試験に関する発言も真逆なことばかり言う
9、目のつけた学生に好かれようと必死
9 の学生になれる人だけお勧め
男に媚びるのが上手い女子は学力なくても楽単
この↓過去スレに安保氏のことが色々書かれてあります
【法律】日本大学法学部(第二部)part36【三崎町】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1364909487/ 【法律】日本大学法学部(第二部)part35【三崎町】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1359400597/ 【法律】日本大学法学部(第二部)part34【三崎町】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1352817020/ 【法律】日本大学法学部(第二部)part33【三崎町】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1343284062/ ★テンプレ?そのまま貼ります
6 :学籍番号:774 氏名:_____:2014/01/16(木) 08:26:01.90 ID:???.net
76 :学籍番号:774 氏名:_____ :sage :2012/12/07(金) 01:34:25.17 ID:???
>>74 ちゃんと学生のことを考えてくれる教員もいるよ。
でも、安保さんは違うなw
自分ではそうだと思ってるのかもしれんけど。
特定の学生(特に女子)に取り入ろうとしてる姿、見てて痛いわ。
飯おごってやる、本買ってやる、そんな甘い言葉に騙されないようにwww
目をつけられたら最後、かなりしつこいで。
82 :学籍番号:774 氏名:_____ :sage :2012/12/16(日) 19:38:18.92 ID:???
就職は別にコネがあるわけじゃなく、いわばスパルタ。
耐えられずに病んで、4回生の途中で他に移った先輩♀もいたみたいだし。
まぁ、(ごく少数の)信奉者がいるのも事実やから、全否定するつもりはないけど。
でも、本当に多数の学生から反感を過剰に買っているのも、まぎれもない事実。
基本的に学生は男の方が多いのに、それを敵にまわすようなことを堂々と授業中にするんだから、いい度胸してるよ!
83 :学籍番号:774 氏名:_____ :sage :2012/12/17(月) 02:43:12.04 ID:???
>82
男子を敵にまわすようなことを堂々と授業中にするってのも酷いですね。
そういう先生に媚びる女子学生っていうのもある意味下品と感じてしまいます。
そういうことに傷つく男子も絶対いるのに・・・
百歩譲って、もし独身の先生だとしても、複数の女子とイチャイチャしてるので
純粋な恋愛感情ではなく、見境がない気がして最低な気がします。
誰でもいいから立場利用して一発やりたいだけなんですね。
535 :学籍番号:774 氏名:_____ :sage :2013/04/11(木) 03:58:30.37 ID:???
安保さん、教授への昇格審査、ボツになったらしいww
2ちゃんの騒動、日大での振る舞い等、問題になったとかなってないとか・・・。
ま、今までは外見の体裁繕ってたけど、徐々にボロが出たって感じかな。
そもそも、火のないところに煙は立たないわけで・・・何かあるから2ちゃんで叩かれるんだよねぇ
950踏んだので新スレ立てました。
一応前スレのテンプレみたいの全部貼りました。
あと、
>>3 に、関連スレっぽいの追加しておきました。
足りないテンプレやミス等あったら追加と訂正おねがいします
m(__)m
過去スレ見るとここは他大学より2ちゃん伸びてますね
1乙です もう日大ロー推奨OBはスルーでいいでしょ それにしても、カリキュラムや先生がすごく変わったよね 過去の情報がほとんど役に立たないからGPA育てたい人 は手探りで対策しないとね
ほんとそれ 怖くて休めないから 友達と交互で授業でてる
誰も推奨してないんだけど。やるなら予備校の方が効率いいし。ただ大した実力もない学歴コンプが表面上の知識だけで語ってるのにイラついただけっすよ。 ただそこで働いたり勉強してる人の気持ちを考えてみろよ。お前が日法二部で勉強しても無駄なんて言われたら嫌だろ?それくらい気づけ自演カス もう書き込まないのでお好きに自演どうぞ
GPAっていくつぐらいあれば転部出来る? 出来たら法律学科行きたい
なんかさ、正確にいうと点数であってGPAじゃないって噂もあるよね 成績って、90〜100=S 80〜89=A とからしいじゃん で、実はこんな点数でついてるから、この点数を合計したやつを転部や奨学金に 使うとか・・ となると、同じGPAの人でも点数違うし場合によってはGPAでは勝ってても 合計点数では負けることがありえるよね
ある非常勤の先生が「ABCでなく点数で成績つけてくださいと事務から言われたよ〜 めんどくさいな〜」とか言ってた。こういう先生だと素点もGPAも同じかもしないと思った。 けど、ある先生が「一番高得点だったのは○○さんです!」とか言ってて、Sもたくさん 配る先生だからSの人はみんな同じ点数じゃないんだと思った。ちなみに○○さんは 年配の男性で、そもそもマーチ卒の人wwww
転科してる人って明るくなってる人と 逆に暗くなってる人と両方いるよね 転科しても二部の友達と仲良くしてる人もいるし (一部でぼっちだからではなく)
東洋社会学部二部だけど東洋社会学部二部が一番いいと思う
ニッコマの二部の順位ってこと? 法学部同士の比較なら日東駒専だと思うんだけど・・ 東洋って二部が充実してるから自分も、ここと東洋どっち 行くかすごく迷ったよ
いや2部とかじゃなく〜大学卒業ってなった時にイメージというか評価順にしたらどうなるのかと思って
文系しか分からんけど 日専東駒じゃないの? 専修は資格に力入れててそれなりに実績あるかんじだけど
日東専駒って感じかな どこに力を入れてるかで多少の変動はあるけど 所詮どんぐりの背比べなんだしそんなに気にすることではない
人気のある東洋か資格の専修か どっちかと言えば東洋かな 一回行ったけどキャンパス綺麗だった
日大二部は和光や中央学院、関東学院、関東学園、麗澤と一緒ってマジ?
教務課に呼び出しくらっちった。。。 やらかしたかな。
本館で噂で聞いたんだけど三、四年次に0単位のクズとかマジでいんの?
>>40 いるで。ワイ四年次0単位やったから知り合いから情報もらえるだけもらって捨てたわ
ここは他大学みたく3年次上がる時に30単位以下は留年などの審査ないから中退せずに 0単位で4年間通すやつまあまあいる
大学こなくなる人って遠くから来てる人に多いかも・・ 静岡や茨城などから2時間以上かけて通学って やっぱり根性いるんだと思うわ
700人くらい二部生居るだろうし何人かは居てもおかしく無い
昔社会人の4年だけど週1で九州から通ってた人居たとか
九州って一時的でもすごいなあ けど通学に2時間以上かかってる人って けっこういるよね
坂巻俊之さんの商法(会社法)ってどうなんですか? 一応授業はでてるんですが、単位取れるか心配です…
>>58 昨年取るだけ取ってちょっと出ただけで結局試験受けなかったけど、何か書かせる問題を出すとか言ってた記憶ある
何か講義内容もよくわからんかった感がある(出てない回も多いのにこんなこと言ったら失礼かw)
どれくらい書けたら単位取れる云々まではわからんから回答になってないなすまん
坂巻俊之って人、経済学部の専任なんだね そっちでは教科書持込可みただけど・・・ でも、基本的に商法や会社法って、本来の科目としては難しいけど 単位認定って意味ではそんな難しくないことが多い気がする
>>58 その人の授業受けてて、毎回出席してるけど何やってるか分からない
ずっとモニターにwikiっぽい画面映して説明してるけど、字が小さいし読めない
自習出来るならその方がいいと思う
教科書もまだ出来てないって言ってましたよね? プリントも配らないし…
その先生はあんまり情報ないだろうなあ・・・ 昔から二部でやってる先生じゃないよね シラバス見たけどシラバス通りにやってるの? これ見ると内容はノーマルな会社法なんだけど・・
>>64 人権はわからないですけど統治機構は教科書レジュメ持ち込み可です
保守的な人です
近代史の大岡聡はリベラル左翼です それで単位落としました
東はウヨすぎる大岡はサヨすぎるそしてどっちも試験は鬼畜 でも講義はウヨ気味の自分でも大岡の方が数倍面白いと感じた
>>69 東さんって試験きついんですか?
持ち込み可ですよね?
刑訴のみあけ先生は講義で配られるプリントは全部回収 したほうがいいよ。 あと、教科書を参考にするなら、リーガルクエストがおすすめ。 救済レポートは任意なので気が向いたらやればOK。 試験対策はどこを出すか細かく言ってくれるので、3日あれば対策できるよ。 自分の場合はプリント、リーガルクエスト、判例百選、判例解説本で試験勉強 してSがでました。
刑法Uの南部先生は窃盗なのか横領なのか詐欺なのか聞く事例問題。 教科書を精読し、判例百選を参考にしながら予想問題を自作で 20題くらいつくって対策したよ。 判例を参考にしながら、事例をつくって模範解答を考えたよ。
商法は昨年じつは新しい教科書を作ったばかりだったんだけど。。。 間違いがひどくないようとして不適切な部分が多かったので、 何か所か指摘をしました。 そのせいで今年はその教科書は使わないのだとおもう。
刑訴の小田先生の講義は受けたほうがいいかも。 試験はきちんと毎回講義にでて、くまなくノートにメモ(板書以外のコメントも) よく、先生が「OOなんでけど」どうして?とか 「この場合の訴訟物はなに?」とか質問してくるので、まじめに考えたほうが、 あとあと試験対策が楽になるよ。 基本はNEXTの各章後ろの問題が出題されるけれど、Sとりたかったら、 教科書にあるけど、講義でしかあつかわなかった事例をきちんと押さえる 必要があるよ。 まあ、真面目に該当箇所を精読すれば、大丈夫だとおもう。
行政法のたかはし先生は、先生のアップするレジュメをまずよみ、 教科書の該当箇所をきちんと読めば、試験対策できるよ。 およそ、12月の最後の講義で、試験内容を丁寧に説明してくれるので 心配しなくても大丈夫。
憲法は東せんせいは昨年からなので、わかりません。 ただ、一部にいっちゃったやなせ先生はとてもわかりやすい講義だった。 そのときにつくったノートはいまだに捨てずに、 ちょいちょいよみかえすよ。
はせがわ先生は、ぷりんと配るけど、参考ていどに。 試験範囲はかなりざっくりしてるので要注意。 まじめに勉強しないと、単位は落とさないとおもうけど、成績が 大変なことになるとおもうよ。 おすすめは、中田裕康「債権総論」と判例百選。 面倒でも、重要な判例は百選できちんと内容把握したほうがいいよ。 はせがわせんせいは、事例問題をだすので、配られたプリントにある事例 を参考に予想問題を組み立てれば対策できるよ。
税法くろかわせんせいは、じつは教科書にスーパー準拠なので、 毎回板書しながら、該当の教科書の情報もノートにかいとほうが安全。 突然、小テストをやりだすので、ノートの段階できちんと情報集約 してないと、評価をおとします。 まあ、かる〜〜く区切りのいい範囲を自分でノートの上で復習すれば大丈夫。
土曜の社会学は講義内容がWEBにあるので、プリント回収し 書き込めば大丈夫。 試験前にすこし、プリントを読み返せば持ち込みOKなのでなんとか なるとおもうよ
哲学のかねこせんせいの講義は最高におもしろいよ。 しょうてすとと試験がけっこうきびしいけど、とってもためになる。 おなじ、金曜のえがわせんせいもろんりがくおすすめ。
>>70 持ち込み可にしたら2割か3割くらい落ちてたと言ってました
清水先生はわかりません。 土曜のはせがわ先生はわかりやすかった。 ただ、最初の4回くらいは民法の歴史っぽいのでちょっと・・・ 試験は7個あるうち、3個出しますという感じ。 いわゆる一行問題です。 ただ、よい評価にしたければ ある程度模範解答をくみあげて、60分以内に書き上げる訓練 が必要。絶対にじかんが足りないので。 ちなみに僕は、B4用紙の表裏びっしり書き、講義内容よりも詳しくかいて Sでした。 たぶん、そこまでしなくても大丈夫だとおもうけど・・。
法学ってべつに興味ないかもだけど・・・ はぎわら先生は避けたほうがいいかも。 「前回までのはなし」と話し始めて、本題にはいるまで40〜50分くらいかかる。 だけど、、、試験が講義の範囲とあんまりかぶってない!! というか、やってないでしょ?というところがいきなりでる。 あれでおちたやつがかなりいたそうな
法学は井口さんが内容も含めてよかったかなー まだいらっしゃるのかはわからないけど
法学は西原が鉄板今年は履修者多すぎて2部でも大きな教室に移動したんじゃなかったっけ?
大久保拓也さんの商法(会社法)ってどうなんですか?
一部の石山さんの会社法取ったことある人いる? 単位心配だわ
井口先生、今も商法はやってるよね? この先生、楽単すぎていいよ〜 レジメ持込可で見ながらやればS確定 まあ、トロトロやっていたら間に合わないけど 単位だけなら追試もあるから余裕すぐる 六法もってこないと怒るし、たまにあてられるけど そんなの間違えても評価にまったく関係ないし 内容は少し難しかったりするけど実務の人だけあって ためになるよね フランチャイズの解説とか
大久保先生って毎回小テストあるんだっけ? 面倒くさそう けど、友や先輩は普通に単位とってたなあ あんまり特徴ない先生じゃないの でも、いい先生だって聞く
商法1(会社法)の坂巻俊之さんと大久保拓也さんはどっちの方がいいですか?
そんなの好みでしょwww けど、法学部の専任のほうがいいって話はあるかなあ あと、大久保先生って決済関連が詳しいから、そういうの 興味あるかで決めるとか それと資格取りたい系も大久保先生のほうがいいんとちゃうの? あ、これいい加減ですので^^
知的財産法の加藤暁子さんの授業はどんな感じか知りませんか?
まあでも今年一番有意義だと思われる流れになってる けど履修登録終わった今聞いてどうするの感
いまさらかもだけど、 フランス語きそのふじいせんせいはおすすめ。 同じく、土曜フランス語のおおの先生もおすすめ。 金曜のいいじま先生も丁寧におしえてくれます。 フランス語は英語よりわかりやすいし、 上記の先生は優しく教えてくれるのでいいかも
そろそろ、試験が近づいてるので、 なるべく休まないのが吉。 僕のばあいは6月に入ると、何となく試験対策してます。 どの先生も3週前には範囲をいってくれるので、 直前期までにかるくおさらいするとあとがらくかも。 あと、外国語系はTOEICとか、英検のようなのはおすすめ。 受験すれば+評価してくれるのがおおいですよ。 資格試験をやってる人は、もう終了したけど、司法書士とか、 中小企業診断士とかの試験が定期試験にかぶるので、 早めに対策すると、スケジュールに余裕でるよ。 夏休み中は、秋に試験のあるもの、 知財関係や、行書、簿記などあるのでこれらを勉強する時間にあてると いいかも。 意外と、受験予備校通うよりも、通常の大学の講義を真面目に 勉強するのがやくにたちます。 表面のちしきでなく、その底流の考え方を理解することによって、 他の科目へ応用が利くばあいがおおいかも。 意外と、法律や社会学分野はつながっているから、 公務員試験めざすのも、基本高い受講料払うより、 大学の講義を集中し、後は自分で勉強すると、 ローコストかつ、短期で合格できるよ。 ちなみに僕は、行書を2か月弱でとれたよ。
法学部という有利条件あるとはいえ行書2ヶ月はすごい 在学中に取れるとは思えないが税理士ってどうです?
税理士については良くわかりません。 しかし、税理士は科目ごとにとっていけばよいそうですので、 大学2年くらいから、すこしずつとるようにすれば、 卒業までにとれるのではないでしょうか? 行書は2年でとりました。
宅建とかその辺も取る気があるなら1年次2年次の時に数ヶ月勉強すりゃ取れる
南部の刑法U、一度も行ってないけど次から行くようにすると決めた
>>94 あの先生、授業面白いしフォロー多いけど
法学も商法も人少ないから、授業中に必ず一回は当てられるよ
GPA稼ぎたい人は、2年までに3.8くらいいけば、もう他人に追いつかれる 心配は下がるよ。 3年になると就活やら、公務員試験対策やらで、大半は大学以外でいそがしくなるから。
ぜんぜん関係ないけど、 2部でも女子は結構おおいとおもうよ 僕は、たいてい女子と一緒にかえるし、 それぞれの女子と 映画いったり、ご飯食べたり、一緒に試験対策したり いろいろある気がする。 人数少ないから、逆に交流しやすいきがするよね。 でもきょうは失敗したかも・・・
2年だけど公務員目指すには今から始めた方がいい? 地方公務員志望です
2年(70から80単位)で3.8も取れたら普通に考えて3年4年で追い越されることないだろ
>111 公務員試験は早めに始めたほうがいいと思うよ。 ただ、よくありがちなのは、大学の講義を休んで、資格予備校に行く人たち。 あれはおすすめしません。 大学の講義にでて、プラスで通うならありかな。 せいぜい模試を使う程度でいいと思うよ。 あとは、学生研究室はおすすめだよ。 研究室の講義そのものも、いいけど、 何より、研究室登録料3,000円くらいで、 提携の予備校の講義や模試を受験できるよ。 自分で払うと10万以上するのでおすすめかな。
公務員志望ならば、数的推理など、一般教養面ではどうしても 大学の講義ではカバーできないので、個別な努力が必要かな。 まあ、試験対策の基本は、試験そのものの分析なので 過去問を繰り返しやるのがおすすめ。 そんなにたくさんネタがあるわけではないので、 繰り返し、似たようなテーマが扱われているよ。
受験参考書は大手のものなら何でもよいと思うよ。 まあ、好みかな。 あとは、最近の公務員試験はTOEICの点数でプラス50点とか してくれるので、まじめにやったほうがいいよ。 まあ、ぼくは760点くらいはとったかな。
とにかく、大学の講義をさぼってまで予備校行かなくても 良いと思うよ。 そもそも、全く別々に同じ時期に2つの勉強するのは非効率かな。 大学の講義内容と受験勉強をリンクさせながらやると1度で2度お得だよ。
あとは、一日の勉強時間をきちんと確保することかな。 あんまり根を詰めると、疲れるのでせいぜい5時間くらいかな。 ただし、だらだらやるのではなく、「なにをテーマに勉強するか」、 「どのようにやるか」に頭を使いながら、1秒の無駄なくやるようにすると とっても効率的だよ。 一緒にがんばろうね。
大学の講義なんて、とくに予習、復習しなくても大丈夫とおもうけどな。 そのかわり、どんなに説明のへたな先生の講義でも、 講義内容をまるで録音するかのように、詳細にメモするようにしたほうが 良いと思うよ。 結構あるのが、「予習復習やっています」という子が、 ノート見ると、板書のみとか、ノート取らずにレジュメだけ とかってのが多いかな。
例えば 甲はA土地を所有し、乙に対する債権を担保するため抵当権を設定した。その後、 A土地の上にB建物を築造し、丙に対し抵当権を設定した。当該場合に法定地上権は 成立するか。 とか、 Aは日頃のうらみを晴らすために、Bの所有する住宅に放火しようと決心した。 そこで、Aは用意してあった新聞紙に石油をしめらせ、B宅に隣接する 無人の倉庫に火をつけた。 ところが、隣人がたまたまその現場にとおりかかり、消火作業をおこなった 結果、当該倉庫が焼けるのみで済んだ。Aには何罪が成立するか。
とか AはBに対し、売掛債権を有していたが、Bは期日になっても言を左右にして 債務を弁済しようとしない。債権額が150万である場合において、Aは簡易裁判所 に訴えを提起しようと考えている。 この場合に適切な管轄権を持つのはどこか。 また、本件における訴訟物はないか 訴えの形式として、給付訴訟、確認訴訟、形成訴訟のいずれが適切であるか 以上3点につき、簡潔に説明せよ。
このくらいの簡単なものだけど、それぞれ図式化して 検討できるくらいの力があれば、公務員試験は簡単に受かるとおもうよ。
大学の講義は結構簡単なので、まえにかいたとおり しっかりノートとるのが基本だね。 あとは、試験前に読み返すときに書き込みができるように、 スペースをとって、書き込みできるようにすると効果的。 これでみんなS確定だね。 だから、基本は大学は休んじゃダメだよ。
ほかに裏ワザとしては、 先生のものまねができるくらいに特徴をつかんでおくことかな。 そうすれば出題傾向がある程度つかめるよ。 ポイントは講義のなかでよく説明ができているところとか 時間をかけて説明したところは、気を付けたほうが良いよ
きちんと説明を聞いて分析すると、その先生がどの程度理解しているか わかるので、先生自身理解の薄いところを出す人は少ないよ。 だって、間違いか正解か自分で判断できないじゃん。 先生の説明の正誤が判断できるくらい理解できていれば試験も安心だよね。 そしてこれは、そんなに難しいことではないよ。
仕事で学校になかなかこれない人がいるので、 マンツーマンで試験前に深夜まで教えてあげるけど、 そのひとはGPA3.2くらいだったかな。
誰か商法Tの酒巻さんの去年の講義進め具合(教科書あったか)や試験内容わかる人いますか?
坂巻さんの商法がわからない… みんな理解出来ているんだろうか…
酒巻って人、本出してるんでしょ たとえ、授業で使ってなくても、しかも間違ってるところがあっても 論述タイプの試験なら、その本に書いてることを試験で書けば 絶対に単位くるはず 教員って自分の書いた本読んでるやつ評価するから 古本屋で探して買えばいい てか、先生の言うことって、本だしてる先生なら本と被ってるから 本を見ておくと理解できることが多いし
酒巻さんの会社法はここ数年っていう随分と去年もまた一部変わったから古い本は役に立たないんだよ
TOEICを取ってるんですがクラスメートの問題ってスマホからでも出来ますか? どうやってクラスメートの問題を見ればいいのかわかりません 教えてください、お願いします
>>133 昨年改正されたところだけなら、そんなに多くないよ
そこだけ自分でやればいい
まさか2005年より前の本じゃあるまいし
俺は今4年次で2部から1部法律に転部した者だがひとつ言わせてもらおう… これから転部を目指しているor2部に入試しようとしている奴はやめた方がいいよ 一部には付属上がりの猿がいっぱいいるんだ…それも奴らと同じゼミになったら 一巻のお終いだよ 俺は月3回の飲み会を我慢しているがそろそろ精神が狂いそうだ それに夜のほうが勉強しやすいし学位に大差はない 俺みたいな陰険でコミュ障な奴はよく考えて行動したらいいんじゃない…? そもそも入試の時に妥協なんてしちゃいけないんだ 最近自○も考えてきた…でも耐えてる ゼミなんて俺以外に見方なんていやしない というより全員仕組まれて入っていたんだ もし大学2年から人生変えたいって思うなら まじめなサークルに入って、同じ志を 持つ友人とゼミに入れたらと思う 無い内定の駄慰学生の愚痴ですよ…
あともう一個あった 二部に入って一部に上がる気があるなら浪人して1部に入った方が身のためだ こっちは1年間ブランクがあるからサークルには入り辛いし、ましてやいい教授も分かり辛い そんな状態だったら一浪して1部に入った方がいいよ?
>>138 結構いるけど、一部に比べたら多少はね?
記憶を共有して時間が戻せたら、受験当時の俺は何を思ったんだろうな
1部とか大講堂使ってるけど意外と2部より講義中酷いの?
>>140 授業によるが必修は酷いなんてもんじゃないし教室に入れないケースもある
静かなところが好きだったら転部なんてせずに2部で公務員目指した方が100倍マシだと思うよ
転部で思うことがあったら聞いてくれ…と言っても主観的なことしか書けないけど ある程度は応えられるし一週間はスレ見てるからよろしく
>>143 あぁ、アイツらほんと消えてくれねえかなぁ…
だめだ、完璧鬱になってるわ
今日学校あるっていうのにこの調子はまずいなぁ
自分に瑕疵があるとはいえ、当時の自分が憎くなってきた
ヲレ(講義中に出したら学生生活終わるナリ…) ヲレ(そうだ、大声出して音をかき消すナリ!) ヲレ「ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」 ヲレ「甘渇賤狭くん、ど、どうしたんだいきなり大声出して」 ヲレ「なんでもな(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ
2部は教授の許可無いと21時30分くらいで警備員に締め出しくらうし学食は3限終わったら閉まってる 教務学務課もやっぱり3限終わったら閉まってる図書館も22時で閉める バイト・仕事からだと結構不自由する
>>136 それ、本当ならレポ書いてくれてありがとう・・すごく辛そうだけど・・
確かに一部って狭い教室に学生詰め込むよね・・それにウェイ多いのも分かる
事前にウェイ系ゼミか調べなかったのかな?まあ好きな先生や学問重視すると
選択がそんなにないよね。 けど、きつい思いして学歴を一部にした意味は絶対
あるって。一部という学歴のほうが絶対につぶしがきいてるもの。
二部のゼミでだってウェイ系中心で蚊帳の外な人いるしさ。
ゼミとかサークル入った方が良いですか? 二年です。
>>147 励ましの言葉ありがとう
当時、ゼミ選びしていてわからなかったんだ
入ってから対面したら1つ上の先輩と全員繋がりがあったそうだ…頑張るよ
>>148 正直な話入っても入ってなくても変わらないらしいが、入っても損はないとおもう
だけど一人で行ったりゼミの説明会の雰囲気を感じずに行くと痛い目みるから気を付けてね
>>149 変じゃないとおもうよ
学籍番号以外は法律学科一部と大差ないし逆に特だと思う
>>151 ありがとう!2年次編入真剣に考えてみるよ
>>146 その代わり朝昼の内に資格試験や公務員等の勉強ができるからいいと思うけどね
バイトも昼の内に入るし、1部だと時間が1限から5限までだからどうしても間隔が出来ちゃうんだよ
(Ex.1限-2限 4限-5限とか2限 5限とかね)
その点二部は1日原則として5から7限までしか授業やら無いから間隔が空かないじゃん?
その方が時間的に眠いから楽だと思うよ
二部は二部で変なやついるけどな… 授業中に教授が音楽紹介してたとき後ろのほうで熱唱してるやつとかいた まあでも基本静かだと思うよ
>>155 転部組には悪いけど、転部組って比較的うるさいでしょ?
そいつらは3年次までには消えるし、人数も減るわで快適な授業を受けれると思うけど、違うのかな?
>>156 聞く話に寄れば、日統一といわれる付属校全体の試験があってその点数と内申点で決まるんだってさ
それで難しさが
工学部<生産工学部<国際関係学部<法学部2部<理工学部=商学部=経済学部<法学部らしい
ホントかどうかわからんけど
下位大学からここに編入してくるのは、かなりコスパいいと思う あと、上位大学から編入してくる変り種もいるよね やっぱ二部って変わった人の集まりだなw
日大統一試験って一般の本屋に過去問売っててすごいよね センター試験を簡単にしたような問題みたいだね 基本的にはその試験を失敗した人が二部に多いけど 商学部や経済学部に行けたのに、法律がいいし、卒業証明書に 二部って載らないからって二部にくる付属もけっこういるよ
>>156 付属の人達って先輩や先生から転部転科が結構基準甘いの知ってるから商学部・経済学部蹴りとか結構いる
>>160 らしいね
因みに2部法律から新聞学科に進んだ友人がいるけど、なぜか成績証明の入学した学科記入欄が
法律学科ではなく新聞学科になっていたらしい
法律入学じゃないって…なんかこの学校色々と胡散臭いよね
連投でアレだけど 転部した学科先=入学した学科と同じ処理がされるらしい 物好きな人はこれを参考にしていいんじゃない??
>>150 GPAはどれぐらいでしたか?
自分は今二年で、一年の時は2.4でした
出来れば一部法律に行きたいです
法律学科は3年次転部で運良くて2.5から2.8くらいないとキツいんじゃないかな?
>>160 でもさ・・付属の人悪くいうつもりないけど、付属の人、単位落とす人多い・・
語学が全然できない付属が多いし、転部が基準ゆるいっていっても付属の人にとって
ゆるいかどうかは微妙・・
>なぜか成績証明の入学した学科記入欄が
法律学科ではなく新聞学科になっていたらしい
これ全然知らなかった・・・
>>164 俺は二年次転部したから三年次転部はわからないよ 力になれなくてすまんな
ただ、2年次転部のウェーイ(笑)の友人が評定2.2(単位2つ落ち)で法律に上がったって言っていたよ
3年次は2.4あれば十分なんじゃない?先輩が3年次で行った人がいたからそんな事言ってた
そもそも転部は評定じゃなくて評価の素点が見られるよ たとえばSはSでも90〜100点があるってことよ 語学で稼ぐのがいいんじゃない??
因みに俺は1年次は2.98だったよ 3年以下はセメスターっぽいから後期で語学をふやせばいいんじゃない? 一単位で複数いれるとgpa上げやすいんでない??
>>169 カリキュラム違うから詳しいことはわからないけど、教授によって違うと後輩が言っていたよ
グループ分けしてプレゼンやったりするところや、一人一人発表するところ、教授がベラベラ話すとこもある 要は運ゲーらしい
確実にハズレは1年の自主創造なら2年か3年連続でやってあの人
特にグループ分けは周りがヤル気ないウェーイと他力本願野郎だと負担が自分に対するヤバイとのこと
自主創造って教授のゼミの方針とほぼ同じじゃねーの? ゼミが輪読中心なら自主創造も輪読中心、報告中心なら自主創造も報告中心 集まった学生しだい、先生の気分で内容変わるゼミの教授なら自主創造もそんな感じとか
自分のクラスは学生があまりにも口を開かないから教授から指名してくるようになった 死ね
>>175 他板で以前、君と同じようなことを言って特定された人がいるから愚痴は程々にね
割かし二部って人が少ないから特定されやすいからね
まあ気持ちはわかるかもしれない
逆を言えばはつげ
最初の自主創造は教授さえ何していいのかわからないと言ってたくらいグダグダだったけど 教授たちの情報の共有で年間の進行具合・加減がだいぶ改善されたと思うよ
>>175 この程度なら分からないよ、大丈夫、それに、最後の死ねを、大変だとか、少し変えれば
ばれても平気
議論するようなゼミやってる先生は誰も意見言わないとあてるよね
ああああああああああああああああああああああ こんなクソクソ大学やめてえええええええええええ くっそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 同期付属と先輩がつながってうぜえええええええええええ サークルなじめねえし、あいつら付属校の出来事ばっかり話していてうぜええええええええええ なんで1部法律はウェイ系しかいないの??どうして??あああああああああ やめたくてもやめらんねええええええええええええ
1年?2年くらいになれば付属の絆より共通の趣味・部活サークル・法曹ガチ組・同じ自主創造組・酒飲み仲間 と付属組は分解されるよ
他所で人間関係作りゃええやん サークルもゼミも入ってないぼっちでも余裕で卒業できる大学なんだし 予備校に通ってると思って資格の勉強するのがオヌヌメ 楽しいキャンパスライフを送りたいなら仮面しかねぇ
つうかこの学校腐ってんだろおおおおお 教務もクズばっか 仕事増やしたくないから対応しない糞ばっか なんなの???あんな事務作業で高月給もらってるとかっw ああああああああああ
事務には派遣とかいたはず・・というか大学の事務ってどこの大学も糞だよ・・・ あと、ウェイ系や付属なんて私立はどこだって多いよ、やっぱり付属でつるむのはおおいよね サークルも、どこ大だって人間関係でもめまくり、他大学の友達から聞く じゃあ国立かってなるけど、東大など一部を除いて国立って立地悪いし・・・ 二部のお通夜みたいな雰囲気は逆にレアケースなんだよねえ 大学生活ってほとんどの人間がたいしてリア充じゃない、これが現実
ちなみに自分は・・ゼミで蚊帳の外だよ 同性のメンバーが自分以外、語学で一緒だった友人同士で入ってきた感じなんだ それで、けっこう人間関係築こうと頑張ってきたけど、とにかく その中の一人がつねに?自分が知らない話ばかりしようとするんだよね・・ でも、ある日わかったんだけど、その連中も実は一人を中心にくっついてて 同性同士なのに三角関係?みたいにある人を取り合ってったりとすごいの・・ こっちにはノート見せてだの都合よく言ってくるのに、こっちがラインしても ほとんど返信こなかったり。。それが、その連中同士でもそうらしいんだよね ある一例→そいつら、みんなで就活イベントに行く約束してたらしいのに一人が連絡もなしに 約束の日に来ないで別の日に一人で行ったらしい はあ、そいつらここは絶対見てないから書いてしまった・・ まあでも、自分はそれでもゼミやめないし、一回も休んでないわ OBさんとは少し繋がれたからよかったかな
付属でもいい奴はいる だがそのような心が綺麗な人はほんの一握りだ 意味がわかるか?そいつらは大切な友人だ だがなぁ他付属のウェーイはゲロ以下のウンコだって事なんだよおおおおおお おれはあんたのゼミメンバーに心当たりがある だが詳細は言わねえぜ 蚊帳の外という辛さを味わってる仲間だからだ!!! この俺様が命じる!君は幸せになれ
日大は他の大学より自校出身者が多いと思うけどどうだろうな 普通に早慶あたりが多いんじゃないか
早慶マーチあたりがたくさんいる所でバイトすると耐性付くぞ
名の知れた大企業のバイトは結構そういう層が多いと思う 思いつくのは某ネット証券とかね
日大の教務はほぼ日大で固めてるよ ただし、法学部とは限らない
>>196 付属の女子まあまあいるよ
けど、女子は一般と付属ってそんなに溝ないみたい
まあ付属も地方の人は友達いなしね
それは人によって違うし、狙ってる業種によっても違うし・・・ 意識高い系は遅くても3年あたりからなのかな 3年の夏休みのインターンの選考が春学期にあることが多いよね 就活イベントって何年生でも入場可能なやつあるし インターンも色々なやつあるよね 二部にいると自分で探さないよ情報入ってこないけど・・
文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_101.html <私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_2.html @慶應義塾、A早稲田、B日本、C立命館、D東海、E近畿、F順天堂、G東京理科、H北里、I明治、J同志社、K関西、L昭和、M法政、N福岡、O関西学院、P久留米、Q中央、R上智、S日本医科
【文系(人文社会系)合計】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html @早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D関西、E明治、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業、O専修、P東海、Q近畿、R学習院、S龍谷
【人文学分野合計】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_8.html @早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、M青山学院、N東洋、O南山、P京都産業、Q中央、R日本女子、S龍谷
【社会科学分野合計】
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_16.html @早稲田、A立命館、B慶應義塾、C法政、D関西学院、E関西、F同志社、G明治、H日本、I立教、J東洋、K上智、L中央、M青山学院、N専修、O近畿、P京都産業、Q日本福祉、R龍谷、S東海
TOEICの授業ってテストある? 出席してTOEIC受けたら終わり? 石川太郎さんのTOEIC1Aなんだけど
夏休みの始まりって大体どれくらいから始まりますか?
ほぼ授業内試験多い1年前期だと7月22日からだと思う
>>210 この大学、入学したときと色々変わってしまって
なんか寂しい
>>213 来年とか時間割どうなるんだろうな
今年の4年生が基本通年授業の最終学年のはずだし
通年科目もそうだし、あと、ここ、先生がころころ変わるの寂しい 普通の大学に比べたら科目数すごく少ないのに・・
2年次には新入生4割居なくなる学部で2割の基準がわからない
4年生の2割以上ってことだと思う まあ、一部も同じくらい留年するし 他所の大学も同じような傾向だけどね
2年次にごっそりいなくなるのは一部に上がってるの?辞めたの?
ここに同じの取ってる人いるかも知れないけど 一部の猿女共のせいで教授キレて帰っちゃったよ ああいう糞うるさいの退学にしてくんねえかな
僕は昨年そういううるさいのは 机を蹴り飛ばして黙らせたよ。 その後は、シーンと先生のチョークの音のみが響く 講義になりました。
ほかにもうるさいやつは、 言葉でもいうけど、結構ラフにやることも。 気のせいか、受講いている講義で騒ぐひとは見かけないかな。 まあ、かりにいたらいつものように、 ばあいによっては強引に教室からしめだすと 思う。
てか、本当に僕のまわりで騒ぐひとは全然いなくて、 とっても快適な講義が受講できてます。
そういえば、2部の時間に本館とか10号館とかの出入り口でたばこ吸うやつも 締め上げたことがあったかな。 そういうバカはきっちり落とし前をつけさせればいいとおもうよ。
>>219 いや、うる覚えだけど先生から聞いた
年度によって違うけど今見てみたら・・
昨年度の二部の卒業者が196名で
留年が64名・・・
まあ中には留学など悪い意味じゃない人いるけど・・
大学ってどこも意外と留年多いよね
早稲田とかも全体で25%くらい留年だし
岡西くん大好き 実は厳しくないよ 二部にもゼミあれば入ったのになあ
出席番号?ってなんですか? 学生証に書いてありますか?
出席番号で語学固定講義以外は普通学籍番号じゃない?
自主創造って全部出席して、全部課題を出していても単位落とすことありますか?
いくら出来悪くても全部こなせば単位はくれる こういう自動的に組み込まれる必修科目は基本そんな感じ
課題やってても出席率で落とされるが出席してれば毎度寝てても単位取れる
中村進先生の国際私法は、テストやレポートの問題は提示されたのでしょうか?
なんか昼間の受験に失敗してここに入った直後は絶対に一部に転部しようと思ってたけど、 今じゃすっかり二部がお気に入り。 勉強面倒なのもあるけど、それ以上に 毎晩テレビ、ネットで夜更かしして昼どころか夕方まで寝てられる幸せ。 女子が少ないから全身ユニクロで気を使わなくていいからガリだったのが10キロ近く太った。
そのうち夕方にすら起きれなくなり… 買い物行くのすら面倒臭くなり激痩せ… そして留年…
経団連グローバル人材育成スカラーシップ http://idc.disc.co.jp/keidanren/scholarship/ 募集対象校 北海道大学 神戸大学 東洋大学 東北大学 岡山大学 日本女子大学 筑波大学 広島大学 法政大学 埼玉大学 九州大学 明治大学 千葉大学 長崎大学 早稲田大学 東京大学 宮城大学 創価大学 東京外国語大学 国際教養大学 多摩大学 東京工業大学 首都大学東京 中京大学 お茶の水女子大学 大阪市立大学 京都産業大学 一橋大学 共愛学園前橋国際大学 同志社大学 横浜国立大学 慶應義塾大学 立命館大学 信州大学 国際基督教大学 関西学院大学 静岡大学 上智大学 福岡大学 名古屋大学 聖路加国際大学 北九州市立大学 京都大学 中央大学 立命館アジア太平洋大学 大阪大学 東海大学 非リア充にとって夜間部は天国 怠け者にとってやは極楽 たぶん就職してもやってけない 仕事の辛さ以上に毎朝決まった時間に起きれない
通勤ラッシュ避けられるのはデカイよねw これで法律学科卒になるのは1部の人に申し訳ない気がするw
俺は昼夜逆転してるわ だめ人間な気がしてならないから早くこの生活から脱却したい そう思ってからどれだけの時が経ったのだろう
今思うとよく高校時代まで毎朝あんな早い時間に起きられたと思う 楽を覚え更にジジイになった今じゃ無理
最終学年だからと思って記念に一部の授業結構取ってるけど、 二部の授業で慣れてしまってるから、どの授業も人多いし、時間早いしで結構つらい
就職も夜勤の仕事しか務まらなそう 夜勤でホワイトな会社があれば安月給でも飛びつく
まあ、モラトリアムってことでいいでしょww 働けば生活もなんとか戻せるよ
インターンもSPIや資格、留学、部活と一緒で一つの判断材料でしかないからな もし他でカバーできる自信のある奴は無理に参加しなくてもよいと思う
インターンって選考の始まりみたいなもんだから、準備不足で下手に いくと逆に足きりの材料にされるし。 でも、上手くいけば、内定にかなり近づくからね
もし二部バレしたくなけりゃ日大OBのいる会社は絶対に避けろよ。 学籍番号でどうやってもバレるから。 あと二部に進学した理由を説得力を持って説明出来ればそれ程不利にならない。 なぜなら学力はSPIや筆記試験の点数が担保になるから。 以上冴えない卒業生からかわいい後輩へのアドバイスだ。 今日も今から出勤だ、嗚呼働きたくねえ、毎日辛すぎる(涙)
二部であることなんて日大法出の面接官でもない限り聞かれないよ
俺は二部を逆にアピール材料にするけどなあ。 ニッコマ大東亜の昼間レベルの応募者なんてどこの企業も腐るほどいる訳だし。 そこに埋もれるくらいなら一か八か。 例え入社出来ても多くの企業に日大卒はいる可能性が高いわけでその事でビクビクするの嫌だし。
まあ1部あるあるとか必修などの教授や1部と2部の○○AB・IUの担当 が逆だったりと卒業年度近いと会話でバレるんだけどね
学歴気にしなくていいのは公務員だな。 特に警察官は世間で思われているよりもお買い得。 問題も高校卒業レベルの出題だし公務員だからリストラもない。 よくバカこそ若い一時だけ努力して公務員になれと言うじゃん。
2部がどうこうとか気にしちゃうやつは公務員目指すのがいいよ 普通の企業はどうしてもどこ大とかいう話題になるし学歴重視だから採用も厳しい 公務員はある意味2部と似てて民間からくる人とか高卒もいるし新卒だけじゃない 合格体験記読んでたらニート歴ある人なんかもいたしな
俺も地元の市役所の併願に警察を考えているんだけど実際どれくらいの体力や運動神経が必要なんだろう? 中高で体育が3とか4くらいだったヘナチョコだと厳しい?
俺も地元の市役所の併願に警察を考えているんだけど実際どれくらいの体力や運動神経が必要なんだろう? 中高で体育が3とか4くらいだったヘナチョコだと厳しい?
一部の専門科目の授業を受けそびれたのですが、 二部で開講されている同じ教授の同じ授業を受けても良いのでしょうか??
体育3は微妙だろうなあ・・ 体格がいいなら別だろうけど・・ 筆記でカバー
そうだよなあ。 やっぱ厳しいよな。 体型は173センチ55キロのもやしっ子だから 公務員試験勉強の気分転換にジムにでも行くか。 市役所が第一志望だけどちゅうとはんはな民間に行くくらいなら警察官のがいいし。
親戚の兄ちゃんが、埼玉大で鉄道研究会やってたガリガリ男だったけど、そんな人でもちゃんと警察学校卒業して県警に20年近く勤めているんだからそんなに心配しなくても大丈夫。 一応、公務員だから休日は趣味の鉄道写真と家族サービスに没頭できてマッタリできているみたい。
調べりゃわかるけど腕立てとか腹筋みたいな体力テストやぞ
警察官なら運動オンチでもなれる消防官だとガタイと運動神経が中の下くらいないときつい
腕立てと腹筋なら平均的な体力あれば出来るだろ 問題は自衛隊と消防
てか試験受けて合格してから考えればいいんじゃね? 向こうだってやって行ける見通しのない奴は試験の段階で落とすだろうし。 逆に受かるってことは大丈夫だと判断されたんだろうし。
まあみんな下手な民間行ってノルマで苦しむくらいなら警察とかの方が安定しているって分かっているからだろ 大手に行ける奴なんて一握りなんだし
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ .. / / -‐ '''ー | __ .| / ‐ー くー | (_>、 (6 ´゚ ,r "_,,>、 ゚' | \ \ .| ト‐=‐ァ' | ブルマに放屁脱糞するのは超カイカ〜ンでござるヨ! \ .| ` `二´'/ _,.-'' \ / / \ _r 入 \___/ ) ノ _∠_\__,ゝ'´ __/ ,つ__ ) ∠,.---―'" / / (__ノ 三三三 |_{__ 〈/ 三三 ヽ___) ┴‐─‐┴ .
5段階評価の3ってボリュームゾーンだから、3の下位の人って 球技でも陸上でも下手っぴがかなりいるよね・・もちろん逆に 3でも真面目にやってなかっただけの運動神経いい人もいるし。 警察学校ってかなりスパルタだし、なれるかどうかだけでなく 適性も考えたほうがいいよね。職業って男は一生のことだし。
警察学校は6カ月の我慢だけど民間でノルマに追われるのは退職するまで続くじゃん
今二年なんだけど、2年遅れで大学入ってるし(実質二浪)就職不安だ… 今から準備しといた方が良いこととかありますか…?
今二年なんだけど、2年遅れで大学入ってるし(実質二浪)就職不安だ… 今から準備しといた方が良いこととかありますか…?
高校は相対評価ではなく絶対評価だが体育会系多いクラスだと普通のクラス では4くらいの子が3か2って評価されちゃうことたまにあるよね
>>288 2年遅れなんて普通にいるレベルだから平気
ただその2年間何していたかをポジティブな結論で言いまわせることが重要
ちなみにホントにやばいのは25歳越えて就活する奴
2浪なら新卒扱いギリギリセーフ 現役の人にはない経験なり資格なりリーダーシップをアピールすればいいんじゃないか
>>281 体育3か4でへなちょこって言ってんだから10段階評価だろ。
5段階で3か4ならへなちょこなんて言わない。
>>281 体育3か4でへなちょこって言ってんだから10段階評価だろ。
5段階で3か4ならへなちょこなんて言わない。
でも警察も倍率が高いんだよなあ 役所にギリギリ落ちるくらいじゃないと受からなそう
五輪で女子バレーメダル取って機嫌よくて単位くれた教授いたらしいけど 改憲派三分の二達成で機嫌よくなって単位甘くしてくれる教授いたらしいな
語学のテスト受けられなかったああああああああああああああああ どーしよおおおおおおおおおおおおお
通年なんだけど、もうあかんのかな 一応正当な理由があるんだけど・・・
優しい先生ってことだから頼めばなんとかなる・・・はず・・・
そりゃダメだ 救いようがない せめて全出席なら追試で何とかって可能性もあったが
語学で前期6割しか出ていない時点で出席点がまず期待できない。 たぶん普通に前期後期2回試験受けていても やっとこさ単位を貰えるレベル
よほど厳しい先生じゃなければ大丈夫 前はフォトス先生みたいな授業もあったくらいだし
4年なら補正で行けるかもしれない 3年以下なら無理っぽいな
四年なら就活とかで行けない人とかいるだろうし大目に見てもらえると思う。
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!ブツチチブブブチチチチブリリィリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
>>315 法曹界の某脱糞王は帰ってどうぞナリよ
かくいう当職も…(書き込み中に出したら大学生活終わるナリ…)
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
おい、誰か書き込むナリ!!!! テスト期間が近くても当職はキチンと書き込んでいるナリよ 当職は今年卒業できないから、留年見込んで単位を捨てているナリ おまえらとは違う。 おまえらも当職を見習って留年するナリよ!!
お前ら、当職を怒らせて楽しいナリか? 当職は弁護士であり、お前ら法学士の卵とは違う。 当職を怒らせたら分かってるナリか?……当職は本気なりよ
変なのが湧いてるな 某弁護士のマネとか大学生にもなってやることが幼稚だな
何気に法律ってバカ向けの学問だよな 資格とか目指さない限りは 経済や商みたく数学や統計が必要なわけではなく、文学や外語みたいに外国語が必要なわけでもない 法律の専門科目は最低限の文章力があればあとは何とかなるし
酒巻さんの商法は何でも持ち込み可能らしいから、事前に解答例作ったほうが良いかも 評価厳しい先生じゃないっぽいし
安藤先生の現代教職論の試験問題教えてください・・・
酒巻商法2年前くらいに取ったけど全くわからんで白紙提出したわ 後にも先にも白紙提出はあの時だけ
>>324 俺もそう思う
ただ、あの六法全書の固っ苦しい文書に慣れるまでは法学も楽ではないけどね
お前らは当職を怒らせて楽しいナリか? 当職をバカにし、あまつさえ当職の心、当職のイデオロギィまで踏み躙るなんてどうかしてるナリよ 酒巻商法を取るくらいなら当職が2年だった頃に居た長谷川、松嶋商法を取ったほうが楽ナリよ お元気そうでナリよりです あ、ここで言う長谷川は松戸のアレじゃなくてウチの教授のことナリよ
酒巻レポート相対評価なのか絶対評価なのかどれくらい書けば高得点なのか評価基準がわからない
みんきゃんで経済の奴らが酒巻は楽単だって書いてたやんけ!!www うそつきwww
酒巻師は持ち込みアリなんやろ? なんとかなるんちゃうか
問題も発表されたし、あらかじめ解答考えとけば問題ナッシングやで
ねえ、なんなん?!ねえ!? なんなんよ!!!!!!!! あ?!?!?!?!?!?!
余程強い目的意識がないと
>>241 みたいに堕落するよね。
通信夜間はどこもそうだけど働くか真面目に勉強しないと廃人養成所になる。
かくいう俺もダラダラ学生生活過ごしたおかげで来年から底辺ビインでふはい(^q^)
会社法って体型理解して暗記科目だから何でも持ち込み可でもある程度理解してないとできんよ 時間ギリギリって言ってたしそれ考えて制限つけてるんだろね れぽーとはワケわからんわ これ一社だけについて書けばいいの? それともパターン別にここに載ってる体型の企業全部調べる必要あるのか?
もはやレポートは絶望的過ぎて諦めたわ 答案例考えてるわ
>>341 俺はお前の事を知っている気がする
その口調、なぜか異様に腹が立つ
2部から姿が消えたと思ったらこんなところ会えたらお笑いものだがな
もし、そいつじゃなかったらごめんよ でも一つ伝えるとしたら他地域から
一浪して「何の目的意識も持たず」にこの大学に来て転部した奴だったら俺は知っている
周りの二部生はいちいち何も知らず首を突っ込むアンタがみんな嫌いだったのは
もしその人があなたならね、それ以外の同学年は知っていたよ
おっと、これ以上言うと俺の素性がばれかねないからここで退散するよ
他の地域から一浪して何の目的意識も持たずに日大二部に入って転部した奴って5、6人くらい居そう
>>345 え、はあ?!なんなん!?
なんなんよ!!!!!!!
なめんな!!!!!!!!
色んな条件当てはまるから俺のことかと思ったけど 何も知らず首を突っ込むってところに見に覚えがないから恐らく俺のことではないな
そいつは近くの人間を使いまわして つまらなくなった瞬間にポイ捨てして、新しいグループに寄生する寄生虫だよ 人を出汁にしてカビたような笑いを作ろうとするやつだ 方言とつまらない自慢話を聴かされた 2年になったらそいつは転部してた みんな言ってた 邪魔だったとさ
何でも持ち込み可なんだよな? 六法 指定以外の参考書 教科書 ノート レジュメ
もう六時過ぎてるからあれだけど 2ちゃんで言われたテスト時間そんなホイホイ信じて平気なんか……
一部のひとは二部の授業取れるの? 二部が一部の授業取るみたいに
>>362 とれるよ
出席しないで試験だけなんて講義たくさんあるから、試験の日程とか合わせられて楽したかったりしたいならとった方がいいよ
民放系なら麻酔と小田さんはとるべき
試験一発だけどね
健康科学の山口さん?前任の小幡さんは前期だけなら神だった
624 名前:副島ヅラ恭(私は寝る時でもカツラを外さない!) [sage] :2016/07/27(水) 00:43:07.97 ID:k3P6hy2C ::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ,/:::::::::::::;;;_;:-、::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::/ `ー-;::::::::::::::::::::::ソ |::::::/ `ー'ヾ:::::r' ゝ:r' `i;;:} r'`;;ト_〓〓ニ、 ,ニ〓〓_ _r'"7 極小カツラのフィット感に、初着けの頭皮の疼きを想わない者は、泣きながらこのスレを閉じなさい! {6 'l┃ーo-、l━l ,-oー テ''ぃル _ゝ.| |  ̄ ┃┃  ̄ .ノ !/ | \ \ // ))))─'''ノ `ー─''" |' | /_ ⊂ノ ' ・ ・ ' / | ヽヽ .|\ / / :、 皿皿皿 .イ i 、、 | ヽヽ |\ | \ \ \ ..  ̄ / ド ド |ヽ |\ | | / /\ `ー---` ._.. ' / / `ー─-、 ⌒\ / ノ /> > / × / 6三ノ / /U\ \ ― / ん、 \ \ ―― (__ ( > ) ⌒ヽ ’ ・`し' / / 人, ’ ’, ( ̄ / Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) | \_つ
余裕でおるで。語学とかテストだけきてスマホいじってる奴がいたわ。途中で諦めたっぽいけど。
7月28日(木) 14時 亀有駅南口付近 16時 新小岩駅南口付近 18時 錦糸町駅南口付近 7月29日(金) 14時 巣鴨駅で演説 14時30分 巣鴨駅商店街練り歩き 18時 池袋駅東口 7月30日(土) 9時 東京駅 場所未定 10時30分 神保町駅 場所未定 12時 新宿駅南口 16時 秋葉原駅電気街口 →19時15分 演説フィナーレ \\ サクライマコト♪サクライマコト♪サクライマコト♪ // ∧_∧ ∧_∧ ∩´∀` )( ・∀・) こちらは東京都知事候補 ヽ .)( つ¶ 9 桜井誠でございます! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 桜井 誠 ゴ ミ は ゴ ミ 箱 に! |________| / .||. ∧_∧ ∧∧ || 朝 鮮 人 は 朝 鮮 半 島 .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) || ||-────────|| 売 国 候 補 も ゴ ミ 箱 に! || _______ .|| .||__ __|| \桜 井 誠 は 投 票 箱! .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇| .{二二二._[ ]_.二二二} 凵 凵--
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、 カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。 国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、 主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、 言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。 まともに相手をしてはならない。 サヨに対する危機意識が強すぎると、普段は常識的に振舞っている (又は、サヨから不当に叩かれている)政治家などがズレたことをやろうとした時でも、 許容したり擁護してしまいがちになるので注意が必要。
試験大人数で六法書き込み等ならできるが持ち込み禁止の試験期間中のカンニングは無理
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ .. / / -‐ '''ー | __ .| / ‐ー くー | (_>、 (6 ´゚ ,r "_,,>、 ゚' | \ \ .| ト‐=‐ァ' | 極少カツラで頭皮を締め付けるのはキモティイイ〜でござるヨ! \ .| ` `二´'/ _,.-'' \ / / \ _r 入 \___/ ) ノ _∠_\__,ゝ'´ __/ ,つ__ ) ∠,.---―'" / / (__ノ 三三三 |_{__ 〈/ 三三 ヽ___) ┴‐─‐┴ .
内定ある四年生はするなよ。 かなりリスキーだから。
大体どの試験も持ち込み可だったり、範囲絞ってくれたり、まるばつだったりするんだから試験前に少しやりゃ単位はギリギリとれるだろ 専門科目は出席もほとんど要らないしな 語学と体育だけは出とけよ あ 落として後に残すと大変だぞ
映画みるだけのビジネス英語がまだあればそれが楽だぞ 一部のもとれるからな
完全試験100%の選択必修科目は授業中人数と試験受験者人数の差が凄まじいことになってた
>>381 毎年お決まりやで
できりゃいいんよ
範囲絞りまくってくれるし、全く違うこととか白紙で出さなきゃほとんどの講義で単位はとれる
全範囲から出しまーすだとみんな出来ないからな
出身大学別社長数ランキング2015帝国データバンクによる調査に基づいた社長の出身大学 【第1位】 日本大学社長数:22,582人 【第2位】 慶應義塾大学社長数:11,703人 【第3位】 早稲田大学社長数:10,993人 【第4位】 明治大学社長数:9,580人 【第5位】 中央大学社長数:8,534人 【第6位】 法政大学社長数:6,971人 【第7位】 近畿大学社長数:6,243人 【第8位】 東海大学社長数:5,663人 【第9位】 同志社大学社長数:5,561人 【第10位】 関西大学社長数:4,475人 【第11位】 青山学院大学社長数:4,025人 【第12位】 立教大学社長数:4,023人 【第13位】 専修大学社長数:3,985人 【第14位】 外国の大学社長数:3,853人 【第15位】 立命館大学社長数:3,754人 【第16位】 関西学院大学社長数:3,576人 【第17位】 福岡大学社長数:2,902人 【第18位】 東洋大学社長数:2,868人 【第19位】 駒澤大学社長数:2,770人 【第20位】 甲南大学社長数:2,683人 【第21位】 東京大学社長数:2,577人 【第22位】 神奈川大学社長数:2,540人 【第23位】 名城大学社長数:2,488人 【第24位】 東京理科大学社長数:2,139人 【第25位】 京都産業大学社長数:2,136人
むしろ二部の方が就活するのも楽じゃね? 昼に就活、夕方から学校って流れにできるし
4年にもなってゼミ以外に授業出なきゃいけない奴なんて居るのか
>>387 それあるね
4年で単位残してても楽勝で就活できるwww
そもそも四年で単位を結構残している奴は就活で失敗しがち 企業に成績表出すから必ず突っこまれる
年40とっていけばいいけど、4年までに語学と一類と必修をとりおえときゃ後は選択必修とかだけで 出席なし試験のみとか多いし四年で多く残ってても試験できれば問題ない
>>397 結構多いと思うぞ
働いてる奴も案外いるし、難関試験目指して入って就職なにそれって奴も結構いる
ここは苦学生で4年でも単位残してる人もいるわけだし まあ、人生色々ですよ、いろいろなやり方があっていいよね二部は
さすがそこまでのダメさだと決まらねえよ バカならせめてヤル気くらいはないと向こうだって採用するメリットねえし
働いてる人は1時限にこれないこと多いし 4年かけて履修する計画の人もいるし本人の自由でいいでしょ どこの大学も単位が4年で残ってるのに就職してる人はいるんだし
そうそう 問題は無職のくせに単位取得状況が芳しくない奴 こういう奴は面接での言い訳もないからたいていは進路未定で卒業
内定決まってるけど、面接で単位取得状況なんて聞いてこなかったけどな。 ま、取り終えてる前提だったのかも。
中堅以上の比較的大きい会社は卒業見込み証明書と一緒に成績証明書を提出させられだそ
はっきり言ってその件に関しては「会社による」としか思えないわ。
家族経営のような中小零細なら成績はあんま問われない 極端に言えば卒業さえ出来ればそれでよい
そういう小さい所は高卒だって普通にいるから大卒なら成績なんて問わないんだろ
会社の規模とかあんま関係なくね? 数社ほど内定でたけど、どれもほぼ同規模でES出す時に同封するとこもあったし、内々定面談の時に書類出すとこもあったし、来年の2月に出せばよいとこもあったぞ
もうすぐ夏休みだってのに、ほんとどーでもいーことで盛り上がってるね
2、3年生にとっては就活の話題って一番大事だからどうでも言い訳がない むしろそれより大事な事があったら教えて欲しい
やっと夏休みだあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!
健康科学の山口師は昔に比べれば難しくなったらしい少なくとも毎回プリント回収してれば簡単にSが取れる
>>425 ぼろかったな
トイレとか使えないレベルだった
3号館よりひどかった
年数はしらん
>>428 試験とレポートきっちりやれれば余裕
試験も教科書持ち込み可だった確か
それでも半分くらい落としてそう
半分はレポートだしてないだろうし、試験も持ち込んでもできてない奴結構いそう
会社法自体が結構難しいからな
酒巻は難しいけど救済レポートもあるしテスト内容事前発表で その解答書いた紙持ち込み可だから単位取るだけならいい
>>431 全然講義出てなかったがあのレポートはなんだったんだ
出したがあれは評価にはいるのか
最大10点だかあげると言ってた気がした 出せば無条件に10点満点って人もいるし出して損はないと思う
>>433 試験の点数が足りないときの救済用か
ありがと
しかし、半分以上は出してなかったよなあれ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ .. / / -‐ '''ー | .| / ‐ー くー |:| | .V .〃 / 、 (6 ´゚ ,r "_,,>、 ゚' | ___ノ ∠ __ .| ト‐=‐ァ' | ー-、 r―‐' .| ` `二´'/ \ ヽ ' \____/ , --、 ヽ \ . :/ヽ/.1ヽ -―‐┴‐┴< ___ ゝム-┴┴- 、 , --、 ヽ \ ./ k l/- 、 ', ヽニ >='=-、__. ヽ. {. l! / \ ! } ハ `ヽ. ', ハ. / ヽ l イ ! } ヾ, .∧ / ヽ l / Y j ノ } ./ ', ',. /=ーイ_.ノ-―‐ '' j〈 } ノ ,∠ _ / l/ \ \ Y i / ̄ ̄ ̄ ̄(○) l \ ヽ ヽ } ハ  ̄ ̄ ̄j | _/ ̄/_ l /ヽ __ 二二 _ イ / ヽ-=- 、 / / / __ / . l { / j! 二 ニ=- ===- \ __ノ / 'ー' _ノ / l /\ ___,.イ ヽ l! / -=ニ こ二ニ> >〜- 、 /__/ /__/ ノ. ! ./ / \ j l / , - 二二二二 ヽ ___二ニ二 >= 、 l j / ヽハ ∨ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 \ (⌒ ⌒ヽ ! / V ! ./ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ハ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ '., / l j ! /-―- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) ー '' ヽ | j/ ` 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} (´ ) ::: .) |./ 丶 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;; ≡≡≡三三三 (´⌒;: ::⌒`) :; ) 7 \;;;;;;;;;;;;;;;;; } ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ;, (⌒:: :: ::⌒ ) / ヽヽ;;;;;;; ,' ;;;;;};;;;;;;;;;;;;;;;;;; / j ( ゝ ヾ 丶 ソ / ',;', ;;;;/;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;/ .| ヽ ヾ ノノ ノ / V;;ノ;;;;;;;;;ム − ' | / }';;;;;;, '" | / /7~ | / // |I'm
>>440 今年の前期は、先生が通年とセメスター混同してレポート提出だけになった
そのレポってのがプリントに出てくる人物を年表にする形式だから、プリ無いと単位は取れない(しかも出席取る)
ぶっちゃけ苦行
>>440 授業ほとんど雑談でクソつまらんが
単位は楽勝出席はとる
吉原さんだったかの外国法の方が楽
出席なし試験も楽
てか英検演習の先生マジで大丈夫なん? なんか事故って入院したって聞いたけど
>>443 まだ連絡無い
授業内試験の日に事故ったらしいけど…
後期は開講出来るのか…
>>443 やっぱ入院してたのか
通期組だから後期で担当変わられると嫌だなぁ
元からイメージが超最悪なド底辺だったのに「戦後最悪の凶悪殺人犯を出した」というレッテルまで加わったんだから廃校は時間の問題 存続しても恥の上塗りになるだけ 帝京大学って何のために存在してるの? 戦後最悪の大量殺人犯(相模原障害者施設殺傷事件の植松聖)を生み出した大学として大騒ぎになってるけど、 その前から不祥事だらけでろくな噂を聞いたことがないよね。 ガラ悪い学生ばっかり集めて地元の治安を悪くしてるからホント迷惑すぎ。 マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いから地元民からもメチャクチャ嫌われてるよ。 近くに帝京があるのが嫌だから引っ越した人もたくさんいる。 進路指導担当の先生も「帝京は治安が悪くて危ないから絶対に受験しちゃいけない。 うちの卒業生で入った子たちはほとんど不良化した」と真顔で言っていた。 親にも「もし帝京なんかに入ったら親子の縁を切るからな」とまで言われたことがある。 その後すぐに「言われなくても、あんな最悪なところに死んでも行くわけないからwつーか、あそこ大学とは呼べないでしょww」って言い返したけどねw 今後は引っ越す人がますます増えそうだな。ガラ悪い学生ばっかりだから、植松みたいな殺人鬼がまた出てくるかと思うと不安のストレスでハゲてしまう。 植松の後輩になるのが分かってて入った来年度の新入生は真の負け組だね。 全国の受験生は金と時間を無駄にするような選択は絶対しないように気を付けよう。
>>455 分からない
前期の単位もどうなるんだ…
無理なら代講だな 教務かとかに電話で聞けば教えてくれると思うけどね 単位の事だし大事だから、コルネットなり聞くなり見た方がいい
>>457 聞いたんだけど、先生がまだ話せる状態じゃ無いからわからんって言うんだよな
二部と帝京なら好みの問題 朝起きれなかったり昼間バイトしたいならうち、普通のキャンパスライフを送りたいなら帝京 あとは都心で先端情報に触れたいか、八王子の山奥でのんびりか
就職とな社会の評価的には、ここと帝京どっちなんだろ
OBが多いぶんだけ多少はここのがマシなのではないかな まあ大企業とかからすりゃどっちも論外なんだろうが
そもそも日大程度でOB力もないもんだ 慶応の三田会みたいに組織ぐるみでの支援があるのならともかく、日大は中小零細の社長が多いだけでそういう人は一匹狼タイプだから恩恵はない
帝京は落ちる人いるの?て感じ。 日大は落ちる人多少いるて感じ。
そういうのを目糞鼻糞っていうんだろ もっとも夜型人間の俺にとっては日大一択だがな(涙)
日大と帝京が同じというのは法政と日大が同じというくらい大雑把な話しだぞ まあ二部を含めると微妙な話しになるけど
日本大学と帝京大学だったら日本大学だろう でも日本大学二部と帝京大学だったら帝京大学の方が上じゃないの?
>>470 定番ネタだが二部でも一部と同じ扱いで卒業できる
でもそれは日大卒業生がいる会社ではバレる可能性があるというのも過去に語り尽くされている事
正直、やはり二部はそれなりの規模の会社からすると敬遠されるが、中小なら筆記と面接で挽回可能
学歴なんて関係ねえよバカ 性格がゴミでアホでだらしない一部のキモヲタよりも素直で頭脳明晰で努力家でスポーツマンの二部生の方が企業は喜ぶ 用はそいつ次第
二部生だって自分で言わない限りバレないしね 会社に日法卒がいようが、大学時代のことそんな深掘りで話すコミュ力ねぇだろw
さすがに向こうからぬ聞かれたら二部と答えるけど、聞かれなかったらわざわざこちらからは答える必要はないとは思う ただ日大卒が人事にいる会社だと一部にしかない科目、二部にしかない科目、学籍番号でバレる恐れがあるからやるなら自己責任でな
一部卒の人事の居た頃の教授陣と今の教授陣は入れ替わってる気する まあ最近入社の一部卒の人間に今の教授陣聞いているんだろうけど
講義の情報とかならまだしも図書館の情報なんてググった方が速いし詳細も分かるだろうに……
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ .. / / -‐ '''ー | __ .| / ‐ー くー | (_>、 (6 ´゚ ,r "_,,>、 ゚' | \ \ .| ト‐=‐ァ' | ブルマに放屁脱糞するのは超カイカ〜ンでござるヨ! \ .| ` `二´'/ _,.-'' \ / / \ _r 入 \___/ ) ノ _∠_\__,ゝ'´ __/ ,つ__ ) ∠,.---―'" / / (__ノ 三三三 |_{__ 〈/ 三三 ヽ___) ┴‐─‐┴ .
>>477 二部にしかない科目ってのはほっとんどないとおもうぞ
というより多分ない
教授も主要専門科目はほとんど変わらない
日大ごときで一部も二部もないもんだ 人事をやるようなエリート様からみればどっちもチンカスバカヤロー 結局四年間で留学したりインターンしたり資格や部活を頑張った奴が勝つ
それもそうや 日大(笑)、 あー日大ね、、、。 みたいな反応が大多数
日本人のザ平均って感じだもんな 僕は身長170センチ体重60キロですみたいな
まあ二部は偏差値40台中盤で卒業証書では日本大学法学部法律学科名乗れるんだから有り難いものよ
事情がある奴は別にして 下手に地方のFランに行くくらいならまだ日大二部のがマシ 卒業後に母校の消滅を心配しなくていいだけでもめっけもの
確かに日大は二部がなくなっても一部はよほどの事件や投資の失敗でもなけりゃなくなりそうもないもんな 俺なんて中学も高校もバカ過ぎるのと少子化で統廃合だから大学までなくなったら何もなかったことになってしまう
>>490 俺が受けた最初に英語のクラス指定される講義は、toeicをメインでやる講義だったんだけど
年内に一回toeic受けるって決まりがあってみんな受けてたが、600点以上とかかなりいた
二部で平均見れば偏差値低いかのかもしれないが、他の大学も余裕で入れるレベルがかなりいるぞ
もっとバカ揃いかと思ったけどそうでもなかった印象がある
なんか理由があったりして二部な人は結構いる
金安いし
社会人学生は努力家が多い 対して授業中騒いだりヤル気のないのはたいてい無職学生 バカなんだから迷惑かけるな情けない
>>490 俺入った時は一応50あったんだけどな
なお5年生
ここ、3月入試あったり、あと学費安いし、地方の国立蹴りがけっこういるよ あと、トイックやトフル、ニ外など、法学部全体で上位層は二部が結構多いよ 信じてもらえないかもだけど、自分はセンター利用でマーチも入れそうな点数だったし まわりからもマーチにしたらどうだって言われた けど夜間がよくて、ここを選んだ。昼にやりたいことがあったし、受験したのはここと東洋二部だけ。 結局昼にやりたいことは出来なかったんだけど、夜間が居心地いいから後悔してないわ。 先生方も好きだし。みんなが嫌いな岡西先生も好き。評価実は甘いよー
俺も一橋とSFCと明治中央を蹴った 理由は学費とどうしても都心で学びたかったから なので日大の昼間なんて屁とも思ってない
明治法、法政法落ちで受かったのは法政社会 日大法一部=A二部、専修商 やっぱり立地と学費はでかいわな
学費の安さだけでここ選んだ 一部じゃないと就職活動に響くと聞いていたけど一部だろうと俺のメンタルじゃろくなとこに入れないから別にいいやと
あたしは御茶ノ水と津田と東女を蹴ってここを選んだわ やはり視野の狭い女子大よりも共学の夜間が良かったわ 日大の昼間ごときなんて論外だったしw
入ったら入ったで案外いいところなんだろな 無駄に人も多くないし、トイレも綺麗、図書館も綺麗 勉強するにはもってこいだろ
自分は明治、青山、日大昼を受かったが、夜の素敵さ多様さに惚れて日大夜を選択 ダチには東大商学部蹴りもいた なんでもどうしても法律を学びたかったから東大でも有り得なかったという信念の男
じゃあなんで受けたんですかね…… 嘘つくにしても設定ガバガバすぎでしょ
力試しだろバーカ お前らチンカスとは頭が違うんだよ クソ童貞はママのおっぱいでも吸ってろやwwww
みんな本当 事実、俺も慶応SFCと中央に受かったけたみぢ日大二部を選択 慶応法は落ちて総合政策は受かったが藤沢まで通いたくなかったしアホの中央なんて論外だったので当然日大二部に進学 今は本当に充実してる 将来は検事か官僚になるつもり
まあ、ネタだと思われるのも分かる・・ 自分はセンターの点数を人に話すと 「不登校でフリースクールなど行ってたとか訳ありなの?」とか 「生活保護家庭なの?(二部や通信は生活保護止まらないから)」 とかたくさん言われた まあでも、特待生にもなれたし二部きて色々よかった でも本当、個人情報だからここでは言えないけど、けっこうな偏差値の 地方国立蹴りはまあまあいるよねここ 二部ってピンキリの高低差がすさまじいと思った
さすがに東大蹴りは少数だろうが一橋蹴りや千葉蹴りはゴロゴロいるよ 国公立は設備がしょぼいし華やかさがないからね その点日大二部は国公立なみの学費で実績は早慶レベルのお買い得大学
盛ってる人いるけど10数年前ならMARCHの夜間に来てた層 が来てるのは本当だと思う
知る範囲では京大蹴りがいる。 関西に馴染めそうになくて東京にある日大法二を選ぶ。 ちな俺は筑波と早慶蹴り。 理由は巨人ファンで野球観戦と大学を両立したかったから。これまじ。
西原さんは就職もあの民間公務員様達より面倒見てくれるらしいよ
出身大学別社長数ランキング2015帝国データバンクによる調査に基づいた社長の出身大学 【第1位】 日本大学社長数:22,582人 【第2位】 慶應義塾大学社長数:11,703人 【第3位】 早稲田大学社長数:10,993人 【第4位】 明治大学社長数:9,580人 【第5位】 中央大学社長数:8,534人 【第6位】 法政大学社長数:6,971人 【第7位】 近畿大学社長数:6,243人 【第8位】 東海大学社長数:5,663人 【第9位】 同志社大学社長数:5,561人 【第10位】 関西大学社長数:4,475人 【第11位】 青山学院大学社長数:4,025人 【第12位】 立教大学社長数:4,023人 【第13位】 専修大学社長数:3,985人 【第14位】 外国の大学社長数:3,853人 【第15位】 立命館大学社長数:3,754人 【第16位】 関西学院大学社長数:3,576人 【第17位】 福岡大学社長数:2,902人 【第18位】 東洋大学社長数:2,868人 【第19位】 駒澤大学社長数:2,770人 【第20位】 甲南大学社長数:2,683人 【第21位】 東京大学社長数:2,577人 【第22位】 神奈川大学社長数:2,540人 【第23位】 名城大学社長数:2,488人 【第24位】 東京理科大学社長数:2,139人 【第25位】 京都産業大学社長数:2,136人
二部は、優秀な奴はほとんど全員が一部に転部するか 他大学の昼間に転入するだろ。 その逆は一人も存在しない。
>>526 それは違う
転部する人は一部落ちてる人が多いから
特待生で二部のままのけっこういるし
あと、マーチの二部があったら・・って嘆いてる人も多いのは事実
>>524 西原先生はよい先生で文句ないけどゼミの応募1番人気だからねー
倍率高すぎてギャンブル・・・・
日大二部は早慶下位学部やマーチ上位よりは上だね 日大の昼間なんて受かってもみんな蹴っているよ
えぇ… 日大二部なんてせいぜい帝京、国士舘レベルや思ってた
んなわきゃねえや 下手な国立やマーチ辺りに行くなら日大二部は世間の常識 日大の一部は頭の悪いクズばっか
母体数の違いなだけ 頭悪い行動してるやつは目立つから昼間の中の一部のやつだけが目に付きやすい それを見た二部生は昼間はバカだと思う だがその悪目立ちの一部分だけを見てそれが全てだと思ってる二部生も同レベルのバカ
日大の昼間なんて夜よりはるかにバカ 夜は東大落ちや早慶蹴りがゴロゴロいるが 昼は日大以外全オチでFラン落ちばかり
日大二部の実質偏差値は62くらい マーチ下位やニッコマ昼間よりは確実に上
中にはそういう人もいるよっていうだけで、半分はバカだと思うが 他の大学の転入試験でいなくなったりやめたりで一年でだいぶ生徒も減るみたいだしな
高校一年レベルの英語の授業で答えられる奴が3.4人くらいしかいないレベルだぞ
俺は一橋と早稲田の社学と明治政経を蹴って日大二部を選んだ 一橋は立地がダメ、早稲田明治は法学部じゃなかったから蹴った 今は日大二部で学べて幸せだよ
::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ,/:::::::::::::;;;_;:-、::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::/ `ー-;::::::::::::::::::::::ソ |::::::/ `ー'ヾ:::::r' ゝ:r' `i;;:} r'`;;ト_〓〓ニ、 ,ニ〓〓_ _r'"7 信者は騙せても私は騙されないゾ! {6 'l┃ーo-、l━l ,-oー テ''ぃル _ゝ.| |  ̄ ┃┃  ̄ .ノ !/ | \ \ // ))))─'''ノ `ー─''" |' | /_ ⊂ノ ' ・ ・ ' / | ヽヽ .|\ / / :、 皿皿皿 .イ i 、、 | ヽヽ |\ | \ \ \ ..  ̄ / ド ド |ヽ |\ | | / /\ `ー---` ._.. ' / / `ー─-、 ⌒\ / ノ /> > / × / 6三ノ / /U\ \ ― / ん、 \ \ ―― (__ ( > ) ⌒ヽ ’ ・`し' / / 人, ’ ’, ( ̄ / Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) | \_つ
一橋けりはもったいないな 自分は東北大けりだけどさ 理由はどうしても実家を出たかったから で社会勉強を兼ねてIT社長をやりながら日大二部に進学
日大は偏差値、社会評価が二部>一部という大学 つまり日大一部は落ちこぼれのクズ
例のガソリン値下げ隊の人に似た顔を見た事があるけど本物なのだろうか
働きすぎで扶養控除も勤労学生控除も外れそう 働きたい人を制限するなんてましてや学校に通いながら働く若人を苦しめる制度なんてどうかしてる
板倉宏名誉教授(現、藤沢市情報公開審議会役員、東京スポーツ客員教授)は、はよう高畑裕太の量刑の予想をしてください
そういやしれっと佐藤先生の試験は行いませんって封書来てたけど、半期の人はどうだったのか気になる
あの試験の点数で単位落とされたらかなりの人数がガチギレされると思う
>>552 お、ありがと
しかしこれで落とされたらたまったもんじゃないな 出てれば落とされはしないだろうけど
宇野珍ポーコーズのみんなは使用済みブルマーをどうしているでござるか??? 拙者は美少年ショタ使用済み極小ブルマーと称してオクで売りつけているでござるw
>>553 くそ難しいかったので全然出来なかった…
不安…
自分の点数とCASECの平均点の差が酷すぎてもう・・・・・ あれって英語に自信ある人しか受けてないから平均点高いの?
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ .. / / -‐ '''ー | __ .| / ‐ー くー | (_>、 (6 ´゚ ,r "_,,>、 ゚' | \ \ .| ト‐=‐ァ' | 鳥取砂丘の砂をブルマーの内側に擦り込むのは超絶キモティイイ〜でござるヨ! \ .| ` `二´'/ _,.-'' \ / / \ _r 入 \___/ ) ノ _∠_\__,ゝ'´ __/ ,つ__ ) ∠,.---―'" / / (__ノ 三三三 |_{__ 〈/ 三三 ヽ___) ┴‐─‐┴ .
>>563 ほんとだ
試験前まで講義に一回も出ずに単位全部とれたわ!
法律系はこれができるからいいな
先に他のとっておいてよかった
知識があるならこれお薦め
これなんかいろいろな人の成績聞いたがみんなのキャンパスの評価が易化難化と変わってるな
http://www.sankei.com/economy/news/160627/ecn1606270025-n1.html 「炎上」は少数の繰り返し 半数超は正義感で書き込み 4万人ネット調査
インターネットのブログや会員制交流サイト(SNS)などが批判の書き込みであふれる「炎上」の状態になる際は、ごく少数の人が繰り返し書き込んでいることが27日、国際大学GLOCOMの山口真一講師らによる約4万人へのネット調査で分かった。
過去1年間に炎上に加わったのは全体の1.1%だが、参加経験者の6割超は、同じ炎上への書き込みを繰り返していた。理由を尋ねると、「許せない」と「失望した」が合計で半数を超えており、正義感に駆られたのが主な動機だった。
山口講師は「声が大きい一部の人によって炎上している実態を示す結果だ。過度の批判が行われればネット上の言論自体が萎縮しかねず、対策を検討する必要がある」と話している。
調査は今月、ネットを通じアンケート形式で実施し、20〜69歳の男女計4万504人が回答。炎上に書き込んだことがあると答えたのは725人で、過去1年間に限ると434人だった。
残り12単位だわ つっても、来年就活か…同学年の人も頑張ろう!
誰か学食の詳しい営業時間がわかる人いる? 昨日1時半ごろ行ってみたら閉まってて食べれなかった
>>576 まだ休みだしやってないんじゃないか?
本館の奥の学食に繋がってる階段にメニューとか全部かいてあるからそこに営業日時書いてる可能性は高い
後は電話で聞け
英語の佐藤徳之さんが担当者変更になってる… やっぱ重症やったんか…
マジかよ…単位取れなかったら困るんだけど
ところで半期の
>>555 の人とかちゃんと単位取れたのだろうか…
一限が土屋唯之、二限が黒滝真理子みたいだけど単位取りやすい人?
>>578 まじか...去年受講したからショックだわ
1年の後期で憲法、刑法、民法が受講できるようになると思うのですが、1年の後期で全部受講した方がいいですか? 憲法と民法とかだけでもいいのでしょうか?
後々残しとくと厄介だから枠が空いてるなら受けといた方が
>>582 全部とっとけ、全部出席しなくてもいいからな
東、麻酔、南部だったかこれが鉄板
落としてもまた来年とりゃいい
とって受ける気になったら試験だけ受けとけ
1年の後期に憲法と民法だけとか、 3つ中2つ受講した人っていますか?
外国語って1年にABに分かれてるけど Aだけ受けてB受けなくても大丈夫?
1年後期に憲法民法刑法どれも取らずに2年次で取った人なら知ってる
>>588 問題なし
別の英語で8単位埋めればいい
今年の東の憲法Uはだいぶ単位落とした人いたらしいけど憲法Tは楽なの?
自分が受けたのは統治機構の方だけど落とす人は多いと思う 出席は関係なし、持ち込みはレジュメ、指定の教科書持ち込み可 正誤問題が6割、論述4割だったけど正誤問題がなかなかむずい 正か誤か微妙なとこをついてくる 教科書で確認してたら時間が足りなくなって論述が書けない 落としたと思ったけどなんとかCだった 楽単では無いとおもう 斎藤さんが恋しい
憲法の齋藤さんてもう居らんの? 刑訴民訴行政法も選択必修だから、とらなくてもいいはず。ただ、民訴小田さん行政法西原さん高橋さんはかなり楽単だからとっといて損はないはず。
>>596 一回も出席せず余裕のA貰えたが、あれ落とした人いたのか
試験範囲も事前に言ったしテキスト持ち込みも可能だった
憲法民法刑法以外は必修じゃないだろ?
年度によって違うのか?
行政法は誰とっても楽だからとるべきだし、民訴と民事執行法は小田さんがいいよ
今更だが労働法もいいし、ローマ法、西洋法制史も楽
刑事訴訟の人はやめとけ
まあ来年の参考にしてくれ
2015年入学の2年だけど商法1行政法1民訴刑訴1は必修になってるよ
法学と憲法・民法・刑法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法の各Iが必修で38単位中30単位になってるから 多くあるU以降の選択必修が8単位しか取れないという変なことになっている
>>602 まあ結局とることになるからなそいつらほぼ全部
楽なの知りたきゃ俺が教える
>>604 あとで履修の冊子みて俺が経験した講義と友達から聞いた講義全部書く
二部は効率大事だからな
今週中には書く
総合 コンピューターりてらし 鈴木 出席のみ 哲学 論理学(一部履修) 江川 出席と最後に軽いテスト 面白くていい人 社会学 黒須 多少の出席と最後にテスト 文化人類学 これくらいとっとけ大学生したければ 講義が面白い 出席必須 総合はどれも出席必須だが、上記に挙げた講義はお勧め 専門 行政法12 高橋 出席なし テスト持ち込み忘れたクソ楽 西原 出席あり テストないらしい どっちでもいいお勧め 刑法12 南部 出席なし わかりやすい テスト持ち込みなし普通 憲法 池田 出席数回しとけばおk テスト○×正誤 憲法 東 出席なし テスト持ち込みおk難度普通 論述と正誤 個人的には簡単だったけど落とした人もいるらしい 商法1 酒巻 出席とる?がでなくてもなんとかなる テスト普通だが商法(会社法が他に比べて難しいから落とした人も多そう 知財 加藤浩 出席取る 全4回の持ち込みありの簡単小テスト 試験なし 法哲学、法思想 山口 出席必要 講義は酔っ払ったおっさんの雑談で苦痛 試験は持ち込みあり簡単なほう 民事執行、訴訟 小田 出席知らん 楽 民法系 益井 出席必要なし 講義わけ分からん 試験普通 民法2 根元 出席必要なし 試験持込おk簡単 民法3 峯川 出席とるが一切でてなくても試験一発で判定してくれる 試験持ち込みなし普通 労働法 新谷 出席なし 試験簡単持ち込み確かあり メディア法制 塚本 出席必須 グループごとに分かれて発表する講義 チーム決めは確かランダム コミュ症にはお勧めしない 可愛い子がいたらお勧め 西洋法制 ローマ法 吉原 出席とらない 毎回プリント配布 試験4台から一台選んで論述 持込おk 簡単
総合は出席必須だから先にある程度とっとけ 専門は出席必要ないのを多く挙げたが、小テスト等がある講義以外全てにおいて試験前にある程度の勉強等が必要 行政法高橋、憲法東、商法酒巻、民事小田 民法益井 民法峯川 労働法新谷 西洋ローマ法吉原 これらは試験前1あるいは2回しか出ずに単位を取った SもあればCもある。酒巻は試験きっちりやったけどCだったから注意 マイナス印象を書いてない講義はお勧めする取っとけ 内容が変わってるかもしれないので、念のため初回には出席しとけ じゃあの
総合科目だが水曜日1限の日本の前近代も簡単に単位取れるし一部上がりたいなら評価も簡単に高くつくからオススメ
西原さんは神、いわゆるGODだから 土曜1.2限の青山さんはどう?
コンピューターリテラシーってパワポ使った発表とかあるんですか? WordとかExcelとかもあんまり使ったこと無いんですけど大丈夫でしょうか?
共通科目でコンピューターリテラシーと日本国憲法どっちとるか迷ってるんですけどどっちの方が良いですか? ちなみにPCはあまり得意じゃ無いんです…
pcリテラシーに決まってんだろ 出席してコツコツ課題やるだけだし、あんなに楽な講義ねえよ テキストも千円だしな 2単位だけどな
課題さえちゃんとやれば文化人類学はとくに出席率関係ない
日本国憲法って憲法T・U単位取得出来てれば楽? 例の人も居ないみたいだし
1部2部構わないから佐藤徳之クラスまで行かないにして楽な英語あるかな?
去年までビジネス英語と少し前までフォトスという神が両方映画見るだけという素晴らしい講義をしていたんだが… 今年からビジネス英語も消えた
>>606 東の憲法は憲法Tですか?出席については一回目の授業で「出席はとるけど建前だけで
テストできてれば単位取らせる」と東本人が言ってましたがそんな感じですか?
憲法Tも教科書持ち込み可の正誤問題なら憲法Uの時に人権の模擬テストやったけどキツイよ
簡単って人は簡単だろうけど自分は難しかった 上に書いてた人もいたけど正誤が微妙でなかなか難しかった
俺が聞きたいのは田上って人の日本国憲法なんだ 全然情報が無いので知ってる方教えてください
>>629 ファミマ横に売店あるだろ そこで売ってる
>>634 気が向いたから調べたけど
・日大法学部教えているのは今年(2016年度)から
・洗足学園音大では2015年度から教えている模様
・2014年度は日大法学研究科に在籍していた模様(2014年度卒?)
で新任状態だから他大学含めてデータないのは仕方ないっぽいw
上に書いてある模擬テスト(憲法T人権)の例 1.実質的意味の憲法とは、憲法という名称の付された成文憲法典のことをいう。 × 2.近代憲法の特質である制限規範性とは、憲法によって国家権力を制限することを意味する。 ○ 3.フランス人権宣言16条は、権利保障と権力分立が憲法に不可欠の基礎原理であるとしている。 ○ 4.近代立憲主義は、自由権だけではなく社会権も保障している点に特徴がある。 × 5.基本的人権は「侵すことのできない永久の権利」(日本国憲法11条・97条)といっても、 人権が絶対無制限であることを意味しない。 ○ 6.自由権は「国家からの自由」、社会権は「国家による自由」を意味する。 × 7.日本国憲法の基本的人権は、「国民の権利及び義務」(第三章)として保障されているが、 日本国民だけに保障されているわけではない。 ○ 8.日本国憲法第1条の「主権の在する日本国民」には、日本国籍を有するすべての国民が含まれている。 × 9.経済的自由権の規制立法の合憲性判断基準は、精神的自由権規制立法のそれよりも厳格な基準が 求められている。 × 10.精神的自由権は立憲民主制の政治過程にとって不可欠の権利であるから、公共の福祉による 制約は認められない。 × 11.特別権力関係論では、特別権力関係にある個人に対しては法律の根拠なく包括的に支配できるとする。 ○ 12.公務員には公平性と中立性が要求されるから、私企業の労働者と異なり、一切の労働基本権は認められない。 × 13.判例は、喫煙の自由は憲法13条の保障する基本的人権の一つであるとしても、あらゆる時、 所においても保障されなければならないものではない、としている。 ○ 14.個人に比べ強大な力を持った団体である社会的権力としては、公権力のことを意味する。 × 15.憲法の私人間効力についての間接適用説とは、私人間の人権侵害行為については、刑法の一部条項 を通して憲法の趣旨を取り込んで解釈しようとするものである。 × 16.「新しい人権」として、プライバシー権、自己決定権、生存権などが挙げられる。 × 17.東京地検は「宴のあと」事件の判決で、プライバシーの権を「私生活をみだりに公開されないという 法的保障ないし権利」とした。 ○ 18.最高裁は、前科照会事件で、前科及び犯罪歴は人の名誉、信用に関わる事項であるが、地方公共団体が 弁護士会の照会に応じたことは違法ではないとした。 × 19.自己決定権は、憲法上の権利として判例で明確に認められている。 × 20.法の下の平等とは、法の適用の平等を意味し、法の内容の平等までは意味しない。 ×
日大ロー 80lに急浮上 Jmarch下降w ・加算プログラム分は以下には含まれていません。加算分を加えた最終的な補助金割合は12月ころに決定されます。 【補助金の基礎額90%】(計9校) 東京(→)、一橋(→)、京都(→)、大阪(→)、神戸(→)、九州(→)、慶應(→)、早稲田(→)、愛知(↑) 【同80%】(計7校) 北海道(→)、筑波(→)、千葉(↓)、名古屋(↓)、●中央(↓)、◎日本(↑)◎、関西(↑)、 【同70%】(計9校) 東北(↓×2)、岡山(→)、広島(→)、●上智(→)、専修(→)、創価(→)、同志社(↓)、甲南(↓)、西南学院(↑×2) 【同60%】(計9校) 横国(↓×3)、琉球(↓)、学習院(↓×2)、駒澤(↑)、●法政(↓)、●立教(↓)、立命館(↓)、関学(→)、福岡(→) 【同0%】(計7校) 金沢(↓)、北海学園(→)、●青学(↓)、●明治(↓)、桐蔭横浜(↓)、南山(↓)、近畿(→)
>>637 意味わからんじゃないか
どこが楽単なんだ
教科書持ち込みかで、この配点も六割とは言ってたが調整するって言ってたような気がするし 事前に教えられた論述の方しっかりできてれば問題ないだろう
もし一部に上がったら学費は40万ぐらい増えますか?
ないよ 法学部法律学科で就活してたけど1部とか2部とか聞かれたことねぇ 仮に聞かれても余裕でごまかせるだろ 1,2部間履修で1部の授業取ってたら奴らの生態わかるしな サークルとかゼミとかは1部のほうが楽しめるんじゃね、ってくらい
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ .. / / -‐ '''ー | .| / ‐ー くー |:| | .V .〃 / 、 (6 ´゚ ,r "_,,>、 ゚' | ___ノ ∠ __ .| ト‐=‐ァ' | ー-、 r―‐' .| ` `二´'/ \ ヽ ' \____/ , --、 ヽ \ . :/ヽ/.1ヽ -―‐┴‐┴< ___ ゝム-┴┴- 、 , --、 ヽ \ ./ k l/- 、 ', ヽニ >='=-、__. ヽ. {. l! / \ ! } ハ `ヽ. ', ハ. / ヽ l イ ! } ヾ, .∧ / ヽ l / Y j ノ } ./ ', ',. /=ーイ_.ノ-―‐ '' j〈 } ノ ,∠ _ / l/ \ \ Y i / ̄ ̄ ̄ ̄(○) l \ ヽ ヽ } ハ  ̄ ̄ ̄j | _/ ̄/_ l /ヽ __ 二二 _ イ / ヽ-=- 、 / / / __ / . l { / j! 二 ニ=- ===- \ __ノ / 'ー' _ノ / l /\ ___,.イ ヽ l! / -=ニ こ二ニ> >〜- 、 /__/ /__/ ノ. ! ./ / \ j l / , - 二二二二 ヽ ___二ニ二 >= 、 l j / ヽハ ∨ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 \ (⌒ ⌒ヽ ! / V ! ./ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ハ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ '., / l j ! /-―- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) ー '' ヽ | j/ ` 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} (´ ) ::: .) |./ 丶 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;; ≡≡≡三三三 (´⌒;: ::⌒`) :; ) 7 \;;;;;;;;;;;;;;;;; } ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ;, (⌒:: :: ::⌒ ) / ヽヽ;;;;;;; ,' ;;;;;};;;;;;;;;;;;;;;;;;; / j ( ゝ ヾ 丶 ソ / ',;', ;;;;/;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;/ .| ヽ ヾ ノノ ノ / V;;ノ;;;;;;;;;ム − ' | / }';;;;;;, '" | / /7~ | / // |I'm
佐藤徳之先生事故に遭ったんだってな… 大丈夫かなぁ?単位は貰えたけども、師の実情を聞いてしまった俺としてはかなり心配… 「非常勤はかわりがいつでも居るから」って言っていたのを思い出したわ「2部も1部も関係なく君たちは大きく育ってください」って言ってくれたの涙腺にきてしまったよ
あの先生バイク通勤でもしてたのか? タクシーとぶつかって一時意識不明って、普通自動車同士ならなかなかなさそうだけど
憲法の青山ってどうやったら単位とれますか? テストはどんな感じですか? 授業でやってることがテストに出ますか?
佐藤先生の情報ありがとうございます 元気な姿を見られることを願います…
>>661 ご家族から退職されると連絡があり、私が引継ぐことになったと引継後の授業で聞いた
佐藤先生、殆ど出席しなかったのに単位をくださり本当にありがとうございました!
青山さんとっちゃったか…あの人確か右か左か忘れたけども先生が好きな片寄った憲法解釈を論ぜれば単位くれるよ 何か悲しすぎるだろ…一回事故に遭ったただけでここまでなるなんて…先生の将来に幸あれ
というより、家族からかよ 後遺症があるってことか、それとも…
青山 百地 池田 青山は自主憲法制定論者じゃだし右だよ
そもそも憲法なんて少しかじったくらいでいいと思うけどな 重要なのは民法、民訴、商法、税法の方だと思うの 刑法、刑訴は警察、司法関係職志望にとっては重要なのかもしれんが
あ、皆気づいていると思うけど、まだいるかしらんが、法学まだとってないなら荻原とかいう非常勤だけはやめとけよ 最近は法学の先生選べるから羨ましいが、俺の時代は固定であいつとらざるを得なかったんだよな あいつのおかげでgpa駄々下がり&法学という貴重な科目の意図がわからなくなって後々他の法律科目に影響及ぼすかもだからあいつだけはやめとけよ〜
法学は西原一択
英語A・Bの固定化も止めて欲しい
>>673 みたく固定なのに
講師に差がありすぎるから単位やGPA落としたって人結構いる
西原先生は本当にすばらしい先生やで まじめに受けてれば確実にSだしなによりわかりやすいためになる授業 行政法は出席確認なしテスト持込ありの高橋先生もいるから贅沢やな
3年で一部に上がりたい人のゼミ選びってどうしたらいいんですかね?
英語って固定とか言うが、あれ一応履修期間内に登録抹消できるからね 実際は固定という名の任意がから消したかったらどうぞ その代わり、クラスの奴らと少し疎遠になるけども まあゴミみたいな価値観押しつけ英語教師は、大学から消えてどうぞ
一応聞きたいことがあったら一週間張り付いてるから何か書くよ 因みに3年次法律学科転部組&ゼミなしだからよろしく
清水先生の民法のレジュメって どこで手に入るんですか?
ダウン症持ちの9割が「幸せ」と回答・・・マジか俺もダウン症になりたい どしたらダウンになれるの? [無断転載禁止]©2ch.net
1 :
膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [FR]
2016/10/13(木) 20:32:14.08 ID:C/VNDH580 BE:565421181-PLT(12000) ポイント特典
ダウン症のある人「幸せに思う」90%以上
生まれつき染色体に異常があることで起きるダウン症。今回、初の大規模アンケート調査で、
ダウン症のある人たちの実情が見えてきた。諏訪中央病院・鎌田實名誉院長が解説する。
今月5日、東京・文京区でダウン症のある人の教育や就労、福祉環境について考えるシンポジウムが
行われた。その中で、発表されたのは、厚生労働省の研究班が去年行った、ダウン症のある人たちを
対象にした、初の大規模アンケートの結果だ。
そのアンケートからは、ダウン症のある人たちの実情がみえてきた。そのアンケートの結果の一部を
見てみる。(回答したのは、12歳以上の852人)
(1)「毎日幸せに思うことが多い?」
はい…71.4%
ほとんどそう…20.4%
「はい」と「ほとんどそう思う」と答えた人を合わせると、90%以上にのぼる
(2)「仕事をしていて、満足な気持ちがありますか?」
はい…66.0%
ほとんどそう…21.7%
こちらも、「はい」と「ほとんどそう思う」と答えた人はあわせて90%近くにのぼった。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161013-00000074-nnn-soci 転部は人見知りの子だったらやめた方がいいかも 2部の数倍の生徒を教室に押し込むから狭いし、夏は暑苦しい 正直なところ、一科目辺りの講義で教員の数が2部より多いだけで、転部はしない方がいいと思う あと朝辛い、12げん。45げんの科目が法律科目で並行しているからまあ昼に拘りたいならいくべき? ゼミは入らないなら何か専門科目を自分で研究すべし 正直なところ新設は興味ないのしかなかったからね どうでもよかった
それと二年次転部したやつらと久しぶりに会ったときおもったけど、一年の時は明るかったのに性格が暗くなってるやつら多かったな ここ一年、二年で何があったんだろ?
日大法学部のサイトの1番下のリンク→SSL-VPNに自分のアカウントでログオン →学生教員共有 でだいたいの人のレジメ見られる
慶応大学の「ミス慶応コンテスト」の中止が発表されたのは、10月4日のことだった。 大学側はその理由を「複数の未成年者の飲酒」と説明し、主催サークル 「慶応大学広告学研究会」の解散を命じたが、その裏にはサークルメンバーたちによる 性的暴行事件があった。 被害に遭ったのは、広告学研究会に所属していた18歳の女性。9月初旬、神奈川県の 合宿所にて泥酔した彼女に、複数の男性メンバーが性行為を強要したという。 「抵抗する私を1人が組み伏せ、倒れてる私の上に別の2人がかぶさってきて…」(被害女性) 男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、 女子大生は最後に、小便を顔にかけらたれた。 女性の母が大学に被害を訴えるも、慶応大学の学生部は “警察に行け”の一点張りの対応で、性的暴行事件は“なかったこと”にされていたという。 「週刊新潮」「週刊新潮」2016年10月20日号 掲載 男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、 女子大生は最後に、小便を顔にかけらたれた。 男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、 女子大生は最後に、小便を顔にかけらたれた。 男たちは、凌辱される様子をスマートフォンで撮影し、 女子大生は最後に、小便を顔にかけらたれた。
専門演習って特殊講義のことですか? 二部では法学演習cしか開講されてないんですけど…
ぼっちだからゼミ入って友達作りたい でも発表とかめんどくさいし卒論もなあ 悩みます…
ゼミに入っても友達なんてできやしないよ ちなみに2部に在籍しながらでも4年間で60単位分なら1部の授業受けれるからね。
2部だからゼミの人数にもよる、下手したら実質通年の少人数科目の方が出来る確率高かったりする
確かに二部のゼミは人数少ないからね 合わなかったら友達どころじゃないよ
何故そこまでして友達などほしいのか 今までの二部生活で友達なりたいと思える人おったん?
法学演習Cって一年対象とシラバスに書いてあるんだけど三年でも受講出来る?
憲法民法刑法は授業出ずに 教科書読んでればテスト大丈夫ですか? 憲法 東 刑法 岡西 民法 清水 先生です
行政法の高橋さん民訴の小田さんって出席しなくても大丈夫ですか? 一回も行ってないんですけど… 教科書はあります。
出席なんて取ってない先生ばっかりだけど 1年生って法律に慣れてないし授業にはちゃんと出た方がいいと思うけどね ギリギリC取るようなレベルだとUに進んだ時に苦労するよ 特に民法
>>713 わたしこれに加えて加藤先生の刑訴も行ってない
ネットニュースで、武蔵野大学が発表したコメントを読んだ。同学教授・長谷川秀夫氏のネット上での問題発言を謝罪し、処分を検討しているというのだ。 ぼくに言わせれば、たった一言で終わりである。「長谷川秀夫など、雇う方が悪い」。知らなかった、とは言ってほしくない。大学経営に携わる者は、そのくらいは知らなければだめだ。
>>713 どちらも試験の時、教科書持ってけば単位は出るよ
ここだと民法Tより民法Uの根本さんの方が楽な気がする 必修の刑訴加藤さんは小テスト多いから行ったほうがいいと思うけどなー
公安調査庁は、探偵をやっている。 全ての探偵は公安調査庁の職員。 公安調査庁には、ナンバーズという仕組みがある。 6Aが一番高い。9Cが低い。 ナンバーズは、最先端の科学で暗殺をする。 ただ公安調査庁は、頭が悪くて、弱い。 6Bのリーダーをキタバタケという。 7Aのリーダーがシノダ。 頭が悪くて、弱いくせに、最先端の科学で暗殺とかいきがるから 情報が簡単にもれるし、まとわりつかれる。 日本はスパイ天国と言われていた部署が公安調査庁だ。
まじか、実は俺再来年国U受けて公安入るかもしれないつもりなんだけど 闇のハイテク暗殺者になっちゃうのかよコエー
コンピューターリテラシーってどんなことやるんですか? 遅かったら晒し者にされるとかパワポで発表とかありませんか?
前高西さんの文化人類学って毎回出ないとまずいの? 全然出れてないんだけど
後期から始まった 刑法民法憲法の授業何も分からんのだが 教科書とレジュメ読めばテストいける?
授業出てレジュメ読んで教科書読んで分からなかったら大学生向いてない
今年2年で1部に上がったけど質問ある?ちなみに他学科だけど法律行った友達も多いから結構答えれる
今年2年で1部に上がったけど質問ある?ちなみに他学科だけど法律行った友達も多いから結構答えれる
>>726 一部に上がってどう?
上がって良かった?あんまり変わらない?
>>728 とりあえずひとつの授業で350人生徒いるとかあるから席取りは大変。
立ち見してる人でるくらいの授業もある。
俺は午前中授業とらず午後から3コマとってる
>>729 3.5くらい
でも2.4で他学科上がれた人もいるし2.8で法律上がれた友達もいた。
良かったこと ・意外と午後に授業固められる ・サークルや飲みに参加できる ・ゼミがたくさんある ・授業の種類、先生の選択肢広がった ・少人数の授業で友達できた 嫌なこと ・1限起きれない満員電車 ・語学、コンリテ抽選落ちまくり ・席取りめんどくさい ・昼ごはん買うところ全部混雑
1・2部間履修って語学は無理なんだっけ?二部の語学はボーダーフリー状態
>>736 いや、いける
英語二部の友達と受けてるから
>>737 あ、待て。
そういえば俺の友達は先生に訳あって二部のとれなくてお願いして入れてもらったて言ってたわ
だから無理なのかも
いま履修してる授業で評価不安なやつとか言ってくれたらどんな感じか教えるよ 情報なかったらすまん
>>740 関のほうがそこそこ楽て聞いたことあるが加藤はわからない
申し訳ない
相互履修のリスト見たら普通に語学あったから抽選通れば問題なく取れると思うけど
>>742 なるほど。
去年二部のやつしかとらなかったからそのあたりは知らなかった
楽単語学はマジで倍率高いからなw
土曜日は抽選外れたやつが初回直談判しにくる
抽選なんてしなくても、そのまま履修登録すれば教授も断れないのに
他になにか質問ある? 俺は楽単ばかり集めて語学や必修あまりとらなかったから2年の今頑張ってるw
>>736 第二だったらロシア・韓国・スペインが受けれた記憶がある
>>746 小田はめっちゃいいて聞いた
一部でも人気ある
>>749 パワポ、エクセル、ワードとか。
出席とられるし毎回課題あるけどこれ頑張れば高評価もらえる。
おれは二部のコンリテとりたかったが人数オーバーでとれず、今年の前期にとった。
後期はレベル少し上がるから前期にとるのがオススメだけど抽選当てるのキツイぞ。
土曜日のコンリテは絶対はいれる
一部の授業だけど ・法律 楽単少ない、勉強大変そう ・経営法 必修ぼちぼち、経営系の楽単の先生いるからとりやすい ・公共 楽単多い、必修少ない ・新聞 めっちゃ必修多い、単位とりにくい必修あるらしい、レポート多い ・政経 必修まじで多い、楽単な先生少ない 一部に上がって周りこんな感じだわ
>>750 上に質問してる人いるけど、遅い出来ないと晒し者にされるとかPowerPointで発表とか無かった?
三年で上がって新聞政経とかに回ったら必修とりきれるの?
憲法の青山はどう対策すればいい? あの人の授業やばすぎる…。
二部の方が居心地いいとは思うけど、就職に差無いのかな? 結構きになる
>>752 俺のところは出勤とらない、発表なし、課題も次の授業までに先生のフォルダいれとけばOKの神授業だった
でも発表するところもあるて聞いた
>>754 できるで!
俺は3年で単位全部とり終わる
ゼミを除いてだが
>>753 確か3年では法律にしか上がれないはず。
必修多すぎてもう間に合わないからが理由かもな
>>755 法律に興味なくて他の学科行きたくなったから
>>756 青山てレポートのやつだっけ?
青山、東、池田の憲法は落としてるやつ結構聞く。
てか3年で憲法とってるやつ普通にいるわ
憲法は齋藤一択やで
>>758 二部て書かれないて聞いたがどうなんだろうな。
それは就職指導課とかに聞いてみるしかない
二部て公務員志望多そう
>>766 齋藤いないのか
池田も東も落としてる人何人か聞くから頑張れよ
池田落とす奴ってどんな奴なんだろうって思っちゃうけどね
東さん落としてるやつはまあまあいる 俺もやらかしたと思ったがなんとか取れてた 試験一発だから
>>758 大差ないとおもうよ。
四年生だけど、卒業見込み証明書とかにも二部なんて書かれてなかったし
憲法とかどなたか忘れたけど、よくわからん○×問題だけで直感で答えたら取れてたわ あれは有難かったw
>>772 一部でも半分がゼミはいってないくらいだし別にいいんじゃね?
一部上がった年は学費100万ぐらい? ちょっと増えるんだよね?
初年度は払ってない入学金半分払わないといけないけどね 二部は入学時10万だけど一部は20万だから
二年終わりまでにどれぐらい単位取ってればいいですか?
>>778 最低でも60はないときつい
80こえれば3年でも楽できるで
>>780 リスニングスピーキングは高評価狙えるやつ多い
TOEICは登録や受験マジでだるいからやめとけ。
>>784 あれ教材費だけでなく登録料、受験料とられるよなwww
毎週アクセスして問題やらないといけないしTOEICの点数見られるから評価も厳しくなりがち
>>785 二部のときクラス決めてある英語しかとってなかった
一部の先生ならまだわかるが二部はあんまりわからない
周りは加藤とか土曜のうるさい外国人のリスニングスピーキング、石川太郎とかとってた
コンピューターリテラシーの代わりに日本国憲法とるってどうですか?
>>789 別にいいと思う
でも日本国憲法の先生厳しいんじゃなかったっけ?
日本大学の歴史は今年から楽単じゃなくなったらしい
>>790 田上雄大って新任の人らしいんですけど…
>>791 あ、代わったのか…
悪い、さすがに新任の先生の評判はわからんwww
コンリテそんなに嫌なん?
とる予定の時限が被ってるので後期リテラシー取ろうと思ってたんですけど後期むずいみたいなので…
>>793 シラバス見ていけそうならとれば?
人数も絶対少ないから個別で見てもらえたりするかも?
俺は全然わからなかったから前期とった。
コンリテは2年や3年でとってる人もたくさんいるからな。
体育って一年で取った方がいい? 二年で取ったら浮く?
>>795 三年で体育とったけど、ちょうど一年の法学?だかの必修の時間と被ってて三、四年しか居なかったよw
1年の必修(特に水曜3限の自主創造の基礎)と被る時間帯だと2年以上が過半数 水曜日の体育の女先生変わってなきゃ比較的な楽な人だし
労働法の新谷ゼミ入ろうと思ったら募集して無くてびっくり ゼミどうしよかな
>>802 たぶん、二部の先生じゃね?
でも、あの先生、あんま人気ないだろ
労働法なのにあんま実務のことわかってないとか
>>802 たぶん二部
二部開講一覧に載って無い
興味あるゼミが無いな…
楽なゼミ入るのも一つの手では? 小林先生のゼミは確か、ゼミでも講義やってるだけとかなんとか
>>806 散歩するゼミとかある
楽なゼミほど人気は高い
ガチゼミ狙い少なそうだな
ゼミ入ってないと就活苦労するぞい サークルも入ってない人は詰むから気をつけてな
自分は自営業だからいいけど、ゼミもサークルもやってなかったら何やってるの? バイト入れまくりか?
サークルもやって無い バイト入れまくりだよ学費家賃光熱費稼がないといけないからね 楽なゼミありませんかね
やっぱりノンゼミノンサーは就活厳しいか ゼミ入った方がいいのかな…
小林先生二部の募集辞めたのか・・ たしか法制史の先生
ゼミって一部のゼミに入れてもらうことできないの? 最悪、単位なくてもいいので先生の授業に参加させていただけませんか?みたな そうすれば就活のエントリーシートにはゼミ書けるよね エントリーシート・・ゼミ、サークル、リーダーの経験、ボランティア これ書かせるところ多いよ!バイトでチームのリーダーだった程度でもいいんだろうけど
今やってるか不明なんだだけど・・確か塚本?塚元?先生(漢字忘れた、メディアの先生)が ゼミ落ちた二部生集めたサークルやってた時期あったよね?それってどなんだろ あの先生は優しくて面倒見いい先生。近くの飲み屋のママさんが言ってた。
ノンゼミノンサークルでもふつーに内定出たけどもwww 他に話せることあれば必要ないないwww
今回募集されてるゼミでいいゼミどれなんだろう 先輩もいないし全然分からん
>>820 みんな他に話せることないから困ってるんだよ
バックパッカーで世界一周したとか、早食い日本一になった
特別な経験ある人はいいけどさ
てか、たいした仕事でないならいいかもだけどさ
人と協力してなにか大きなことを成し遂げたってエピソードが非常に好まれる ゼミで頑張ったエピソードはポイント高いみたいよ(ワイはノンゼミ) 1部と同じ条件で勝負できるからいい企業でもSPI通れば面接までいける あとはいかに面接で盛るかなんだけど1を10にするのと0を1にするのはリスクが違う 時既に遅しならバイトでもサークルでも趣味でも一つ語れるもの作っとくのをオススメ
バイトフルで入ってるけど人と協力してなにか大きなことを成し遂げたエピソードが全く無い
ノンゼミノンサーノンバイトなんて本当に実在するの? 誰かしら1つはやってるでしょ そこでエピソードはいくらでも作れる
大阪音●大学 たかしろ めぐ○
地元はうどん県観音寺市大●原町花稲 観音寺市住み
観音寺市の大○原中出身w
学生時代は風俗でバイトしていました。
1日1000000本のちんぽしゃぶってました(笑)
上から目線しゃくれ不細工(笑)
顔本↓
https://m.facebook.c...s.if.forever.exists/ 現在は高松の城東町で泡姫やってます。
副業で古馬場でキャバやってるの♪
顔がぶちゃいくだからか、誰も指名してくれなーい泣
同伴やってるのでご希望の方は顔本に友達リクエスト
出してくださーい笑
>>827 学費自分で払ってた設定で攻めるとええんちゃう?
払うきっかけのエピソード、困難な経験、それを克服した方法、周りからの評価…
全部盛りまくるんだwなんなら職場の人の体験を見てたのをパクってもいいしなw
定員より受験者多い人気ゼミとか一定のレベル要求するゼミだと落とす
図書館のWi-Fiのパスワードって図書館のどこに書いてありますか?
ネットニュースで、武蔵野大学が発表したコメントを読んだ。同学教授・長谷川秀夫氏のネット上での問題発言を謝罪し、処分を検討しているというのだ。 ぼくに言わせれば、たった一言で終わりである。「長谷川秀夫など、雇う方が悪い」。知らなかった、とは言ってほしくない。大学経営に携わる者は、そのくらいは知らなければだめだ。
>>826 落ちるよ、西原先生のゼミは人脈優遇されるみたいだし、筆記試験あるところも出来ないと落ちたり… あと、成績悪い人も…語学や法学とか必修系落としてるとイメージすごく悪くなる…
>>838 西原ゼミ狙いやけどマジか
二部なのに人脈って…
他どんな先生か知らない人ばっかだしな
マジでゼミどうしよう
>>840 説明会行ってないの?
何となくで受けるとツラい思いするの自分やで。
別に来年度新設のゼミに入ってもいいわけだし。
西原先生は一部でも二部でも確か毎年一番人気のゼミだよー サークルの先輩繋がりがごっそり応募して合格する年が多いとか聞いたことあるなあ けど、西原先生の科目で成績いいならワンチャンあるんじゃない?
>>839 そうなの?
2部は1部の講義取れるけど逆は無理なんじゃ…
西原先生と仲いい人はだいたい成績いいがノンゼミかなぜか他ゼミ行くから意外と2部では難易度高くない
西原先生は法学だけしか取ってないんですけど大丈夫でしょうか? 成績はAでした
>>843 西原先生は一部でも講義担当してるにきまってるでしょー
とにかく、倍率高いのは事実
けど、二部で上位なら大丈夫じゃないかな
西原先生でAは…あんまりよくないかも…
すいません、アンカ読み間違えましたー けど確か一部の人がとれる二部の講義あった気がしたわ… 今年は変わったのかな
1Fの掲示板じゃないの?ゼミによっては封筒にシート入れて貼り付けてあるよね
俺の知り合いだと半分くらいは何かしらのサークル入ってる
「ぼくは水着の中でも競パンがベストだと思う。ボクサーやスパッツを、ぼくは採らない。外面的、無機的で、精神性に欠けるからだ。競パンのもっこりは光彩陸離といえよう。 あくまで繊細な縫い目から見事だ。なんとも深い精神性を感じさせるヒップラインも実にすばらしい。魔術的なまでに美しいもっこりも息を飲むばかりで、ここで競パンは音楽の心や意味を存分に羽ばたかせている。 特にすばらしいのは小さめのサイズで、これはまさに光彩陸離の極みだ。しかも表現がまったく人間の心しか感じさせないのだ。力でねじ伏せるような競パンは、刺激的だがコクが足りない。 無慈悲なまでの透明さこそ、競パンの本質だといえよう。ここでまさに競パンはフルトヴェングラーを越えたといえよう。 水着の製品としてはこれ以上のものは今後も現れないだろう。哀切さの極まったものとして後世に残すべき水着といえよう。まさに人類の至宝といえよう」
東先生の憲法って出席とってるけど平常点に入るの? シラバスにはテストだけって書いてるけど
東先生の授業はびっくりするくらい試験一発です。 難しく落とす人多数でるでしょうが自分に法律の才能無いと思わないで来年他の先生で再履修してください。
憲法民法刑法、どれもどう勉強すればいいのかわからない……
小田先生のみんそは持ち込み可じゃなかった? 憲民刑は単位だけなら過去問研究でしょ
過去問てどこで貰えんの? サークルの先輩に聞くにしても問題回収されてないか?
熱いぞ!日本大学有名人
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ヤッパ画像で見るのが一番だなぁ
この画像を見た時点で日大に入学したくなります。
2浪でここ考えてるんですけど、 いくつか質問あって 浪人って浮きます? 就活のとき2部扱いされるんですか? 他どのへん受験しました?
サークルとか入るなら2浪は珍しいかな 早慶くらいだとザラにいるみたいだけど日大だしな キャラ次第で普通に溶け込めると思うけど最初はちょっと気つかわれんじゃね 楽しいキャンパスライフ送りたいなら自分から積極的に動かないと難しい 大学は自由度高いから他所の大学でも同じこと言えるけどさ ゼミや授業は社会人もたくさんいるからまったく問題ない 就活時は1部も2部も同じ日大法学部扱いだから学費の安い2部はコスパいいよ 難しい資格取ったり特筆できる活動してたら日大法学部だといい企業も目指せる 勉強したいならなかなかいい大学だよ
多浪・社会人は比較的多いです。 就活では2部と書かれないから大丈夫です。詐称に近いですが。
【日本学生】日本大学水泳部【No.1】
レス検索
全て見る
1-100
最新50
【日本学生】日本大学水泳部【No.1】
twitterで共有
LINEで共有
0001 第1のコース!名無しくん 2006/09/18 15:12:24
なかったので立てました
ID:nJ8iop4y(1/2)
コメントを投稿する
0380 第1のコース!名無しくん 2016/01/18 08:32:00
やせ型で深く彫りのある顔立ち。このような立派な風貌を目にすると、演奏を聴く前から
深い感動を禁じ得ない。ぼくの姿など、いわば典型的なキリスト像ではあるまいか。
ぼくは80代にさしかかり、まさに「完熟」ともいうべき風貌を獲得したのである。
この光彩陸離たる赤のブレザーは、お布施で購入したものである。これこそ
ぼくの勝負服であり、シンシナティ響の演奏会に諏訪内タソを聴きに行った時も、
もちろんこの服を着て行ったのである。女性を愛する者なら、ぜひ一着手元に
持っておきたい逸品といえよう。
若々しいぼくの指揮姿だ。後年の巨大さこそいまだ十分に発揮されていないとは
いえ、すでに並々ならぬ表現意欲が感じられる。これを若気の至りと笑う者に、
音楽の魂は理解できぬであろう。
字は人を表わすと言うが、なんと美しい肉筆であろうか。これを天下の名宝と
呼ばないようでは、世に宝など一つも存在しないのではないかとさえ思われる。
世界に誇りうる偉大なる大芸術家のツーショット。歴史的瞬間の記録といえよう。
心臓が止まりそうな興奮を呼び起こし、魂がいやがうえにも高揚するのである。
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 参考になりました ありがとう もし入ったらよろしくお願いします
ちょっと前から学生教員共有フォルダが開かないんだが、どういうことや?
スマホで開くならなぜか共有フォルダを押すとアクセスできない 左端のプラスみたいなところ押せば開いた
行けるやつはそりゃ行くよ 行けないやつは2部に来て転部する
今年度はカレンダー的に授業内試験も1月にあるってのが多いな
さすがに11月週でまともに試験範囲だしてるのはないでしょ 来週(12日)あたりからかね
益井 南部 青山を一度も出席せずに単位取った人居ますか? この時期になって不安になって来ました
益井0回でも試験出る場所分かればいけるんじゃないの 最後1回出ただけで取れたし
民訴の小田さんって授業出てなくても単位取れますか?
民訴小田さん行政高橋さん刑訴加藤さんって単位取りやすい? 一回も出てないんだけど
>>900 高橋は落単…らしい
刑訴は3回しか出てないけどA取った
刑訴にちゃんと出てる知り合い居るならいいんじゃない
お前ら二部やろうけど、↓のIVUSA東京三崎町なら来る者拒まずやで。
https://twitter.com/ivusa_misaki 国際ボランティア学生協会は名ばかりで単なるゲームヲタの巣窟。
その代表格がデュエリスト五箇野湧大や!
ゲーマーは連絡必須やで!
麻酔、南部、東、小田、峯川は全部試験範囲だけわかって試験さえできれば評価される 出席は全くかはしらんが関係ない これは一部も二部も同じ
>>606 お前ら俺が全部かいてやってるんだから年明けの試験と来年の講義の参考にしろ
一回も出てない講義でも年明け一回目の講義で試験範囲聞きに行け、試験1発でとれるのに行きづらいから行かないとかもったいないからな
出席必須の講義は必ずとっとけ落とすのは後々辛いぞ特に語学とか法学に教養科目な
あと楽だったり分かりやすかったりする先生の一部の講義もとれるんだから活用しろ
例えば、益井とか小田さんは一部でも講義たくさんもってるから
履修だけして、出席せず最後の方に顔だしてきっちり試験勉強すれば余裕で単位とれるからな
一部の講義も掲示板で確認しとけ
全体的に補正あると思うけどな よくこれで単位出たなというのが多かった まあ5年目通ってるわけですがw
シラバスで試験100%って書いてある講義は試験もかなり考慮してくれてるはず 逆の平常評価100の講義は考慮はしてくれるけどやっぱりある程度の出席が必要 少なくとも半分以上でないと四年でも単位でない可能性が高い 俺の中でこの結論
平常100でも4年はレポート1枚で終わらせてくれる神もいる
西洋法制史とローマ法ってどんな感じの授業ですか? 単位は取りやすいですか?
>>923 来年取るの?
単位はクッソ取りやすい、ただプリントは最低でも3〜4回分は確保しないとダメ
>>924 講義は内容がつまらんしワケわからん
が
出席必要なしで楽だし、前期後期共に四題のうちからひとつ選んで授業内試験するだけ
事前に書いたやつとか持ち込みあり
単位ほしくて埋めたいならとるべき講義だよ
>>926 来年取ろうと思います
詳しくありがとうございました!
学生共有フォルダって図書館のPCからしか見れないんですか?
1部の年増なんだが2部の年増と友達になりたい ちな+3で編入してきた
>>930 家からでも開ける
ログインしてリンクから行ける
学生共有フォルダは最近学内のPCでも警告出るけど警告無視のボタンをクリックすると行ける
二浪一留25歳、内定もあるからさすがに卒業しないとまずいのに必修科目厳しい先生に当たって今生きた心地しない
>>927 社会人けっこういるから授業やゼミは大丈夫
サークルはキャラとコミュ力ないと厳しい
>>931 編入?Fランから?二部と合同のゼミに入るといいかも
o 。 ______o O 。 。 ° 。 ○ o ○ / ィ ○ o ○ o /ニニニ)⌒ヽ 今年は天上からメリークリスマスといえよう。 ゜ ○ ω□-□ω o ○ 。 o ( 皿 ) ) 。 o ○ 。 ○ /○ ○) /|,. o O o 。 o o ∠∠______∠_/ / ○ o .|/ |_/ ○ 。 o O 。 o O / ̄ ̄ ̄/ ̄ o 。 。 ノ / o O o o y y_ノ) y y__ノ) 。 o ○ o (゚皿゚ ) (゚皿゚ ) つ o ° o 。 。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。 __ _ 。 __ _ o o__ _ ° __ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \ _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
>>934 それで内定あるってお前のサクセスストーリー聞きたいわ
二浪で就活する時24歳なんだけど大丈夫なのかな? これって詰んでるの?
全然積んでねえよ 常識にとらわれすぎだ 容姿が普通できっちり受け答えできる人間ならなんの問題もない
>>938 日本人なら一度は聞いたことあるような企業に内定出てビックリしたわ。ハッキリ言って面接官との相性が良かったんだと思うわ。必修の教授との相性は悪いのにw
あと就活時はギリギリ24歳だったからかな
高添沼田(青戸6)の告発
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>943 F欄からならお得なロンダだね
TOEIC何点でしたか?
ゼミは4年からはほとんどないかも
でも、潜在的に一部とも友達になりたい人はそれなりにいると思うわ
>>944 どういう業種ですか
保険関係とかですか?それとも小売系ですか?
>>939 25歳で内定出たから安心してくれ
入学から1部にいるけどね
哲学(金子)、倫理学(佐々木)はS取りやすいですか?
憲法の青山さんのレポート落としたことある人いますか?
法思想史、法哲学の山口さんと国際関係法の中村さんの授業知ってる方いませんか?
>>953 山口師
毎回出席とる、試験は12月中、内容は難解かつ地獄のようにつまらない、毎回出席して、レポート、テストをやれば多分取れる
>>950 ちゃんと出席してノートを取って試験前にちょっと勉強すれば取れるっちゃ取れる
東京12大学 1964年発足 http://www.tokyo12univ.com/index.html 青学 慶應 国学院 上智 専修 中央 東海 日本 法政 明治 立教 早稲田 今四年でもし留年することになったら、来年度からはセメスター制になるんだろうか。 大学としては通年カリキュラムの奴らは卒業させたいのだろうけど。
通年の留年組いるまで通年カリキュラムはあるんじゃない?
いい加減セメスターにしてほしいわ ハズレ引いたら一年間とかキツすぎるわ
セメスター組からしたら通年の方が楽だと思うけどなあ 科目によっては前期なし、後期試験・レポートのみで単位が取れるわけだし
聞いた話だと今年から全部通年に戻るみたいよ 多分、二時間続けてだと出られない人が多いんだろうね
ハズレ引いたら一年間はホントつらかった そういうやつに限って出席とるんだよね でも通年で出席ゼロ後期試験一発で単位取れる科目もあったし一長一短か
46単位といっても半期で上限23単位しか取れなくて2コマ連続の必修が後期に偏ってるんだもんそうなるわな 単位配分変えるだけでもいいのに
今更通年に戻すなんて時代遅れな事しないだろ 早稲田なんてセメスターどころかクオーターだぞ
二時間分連続がなくなるって聞いただけだから、前期2後期2なのか合わせて4なのかはわからない 前期だけで4後期だけで4がなくなるらしいということ
俺の聞いた話だと、ニコマ連続やめるだけで 週二時間を分割して授業やるって話
月曜3限憲法、火曜3限憲法 こういうことか?それもつらいな
いい加減土曜5限を必修や選択必修に開放してもいい気がする
>>978 一部掲示板できいたほうが返ってくるんじゃないの
多分問題似たようなものでしょ(保証はしない)
>>978 コミュ症発揮しちゃったかー
益井はどの講義でもそうだが、回りのやつに聞けってスタンスだからな
誰でもいいから聞いておかないとここじゃ教えてくれる可能性低いよ
俺民法1とってないし
>>953 国際関係法の中村
毎回出席とる(評価に加点されるだけで出席しなくても原点はない)
試験は6〜7問から3〜4題出る(範囲は教えてもらえる)六法持ち込み可
〜大学昇格年表〜 1877 東京 1897 京都 1907 東北 1911 九州 1918 北海道 1920 慶應義塾 早稲田 明治 法政 中央 日大 國學院 同志社(登録順) 1921 東京慈恵会医科 京都府立医科 1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖) 1924 京城(ソウル) 1923 大谷 1924 立正 1925 駒沢 東京農業 1928 台北(台湾) 1926 日本医科 高野山 大正 1928 東洋 上智 1931 大阪 1932 関西学院 1939 名古屋 1943 大阪理工科(近畿) 1946 愛知 東海 -----旧制大学はここまで------
月曜の大久保さんの商法のテスト範囲誰か教えてください………お願いします………
なんで友達もいないのに、最後の講義から三回目辺りで出とかないんだよ ここに同じ講義とってて教えられるような人数がいないの明らかなのに 12月に入ったらほとんどの科目で範囲ではじめるからでとけよ
せめて友達少なくて行く気無いなら12月くらいから授業に行こうよ
950過ぎてたので新スレ立てておきました。 埋まったら使ってください。 m(_ _)m ↓ 【法律】日本大学法学部(第二部)part41【三崎町】 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/student/1484476211/ >>967 いや、早稲田のほとんどの講義は半期科目。 4単位科目(半期で30回)と2単位科目(半期で15回)、どれくらいあるかは学部によって違うけど主力はこの2つ。まれに2単位をクオーターでやる科目あるっていう程度
麻酔先生、今年もプリント配ったのかな でも、総則なら山かけれなくもない
今年こちらをN1で受験しようと思っている者です。合格するには最低何点ほしいですか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ .. / / -‐ '''ー | .| / ‐ー くー |:| | .V .〃 / 、 (6 ´゚ ,r "_,,>、 ゚' | ___ノ ∠ __ .| ト‐=‐ァ' | ー-、 r―‐' .| ` `二´'/ \ ヽ ' \____/ , --、 ヽ \ . :/ヽ/.1ヽ -―‐┴‐┴< ___ ゝム-┴┴- 、 , --、 ヽ \ ./ k l/- 、 ', ヽニ >='=-、__. ヽ. {. l! / \ ! } ハ `ヽ. ', ハ. / ヽ l イ ! } ヾ, .∧ / ヽ l / Y j ノ } ./ ', ',. /=ーイ_.ノ-―‐ '' j〈 } ノ ,∠ _ / l/ \ \ Y i / ̄ ̄ ̄ ̄(○) l \ ヽ ヽ } ハ  ̄ ̄ ̄j | _/ ̄/_ l /ヽ __ 二二 _ イ / ヽ-=- 、 / / / __ / . l { / j! 二 ニ=- ===- \ __ノ / 'ー' _ノ / l /\ ___,.イ ヽ l! / -=ニ こ二ニ> >〜- 、 /__/ /__/ ノ. ! ./ / \ j l / , - 二二二二 ヽ ___二ニ二 >= 、 l j / ヽハ ∨ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 \ (⌒ ⌒ヽ ! / V ! ./ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ハ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ '., / l j ! /-―- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) ー '' ヽ | j/ ` 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} (´ ) ::: .) |./ 丶 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;; ≡≡≡三三三 (´⌒;: ::⌒`) :; ) 7 \;;;;;;;;;;;;;;;;; } ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ;, (⌒:: :: ::⌒ ) / ヽヽ;;;;;;; ,' ;;;;;};;;;;;;;;;;;;;;;;;; / j ( ゝ ヾ 丶 ソ / ',;', ;;;;/;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;/ .| ヽ ヾ ノノ ノ / V;;ノ;;;;;;;;;ム − ' | / }';;;;;;, '" | / /7~ | / // |I'm
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ .. / / -‐ '''ー | .| / ‐ー くー |:| | .V .〃 / 、 (6 ´゚ ,r "_,,>、 ゚' | ___ノ ∠ __ .| ト‐=‐ァ' | ー-、 r―‐' .| ` `二´'/ \ ヽ ' \____/ , --、 ヽ \ . :/ヽ/.1ヽ -―‐┴‐┴< ___ ゝム-┴┴- 、 , --、 ヽ \ ./ k l/- 、 ', ヽニ >='=-、__. ヽ. {. l! / \ ! } ハ `ヽ. ', ハ. / ヽ l イ ! } ヾ, .∧ / ヽ l / Y j ノ } ./ ', ',. /=ーイ_.ノ-―‐ '' j〈 } ノ ,∠ _ / l/ \ \ Y i / ̄ ̄ ̄ ̄(○) l \ ヽ ヽ } ハ  ̄ ̄ ̄j | _/ ̄/_ l /ヽ __ 二二 _ イ / ヽ-=- 、 / / / __ / . l { / j! 二 ニ=- ===- \ __ノ / 'ー' _ノ / l /\ ___,.イ ヽ l! / -=ニ こ二ニ> >〜- 、 /__/ /__/ ノ. ! ./ / \ j l / , - 二二二二 ヽ ___二ニ二 >= 、 l j / ヽハ ∨ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 \ (⌒ ⌒ヽ ! / V ! ./ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ハ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ '., / l j ! /-―- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) ー '' ヽ | j/ ` 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} (´ ) ::: .) |./ 丶 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;; ≡≡≡三三三 (´⌒;: ::⌒`) :; ) 7 \;;;;;;;;;;;;;;;;; } ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ;, (⌒:: :: ::⌒ ) / ヽヽ;;;;;;; ,' ;;;;;};;;;;;;;;;;;;;;;;;; / j ( ゝ ヾ 丶 ソ / ',;', ;;;;/;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;/ .| ヽ ヾ ノノ ノ / V;;ノ;;;;;;;;;ム − ' | / }';;;;;;, '" | / /7~ | / // |I'm
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ .. / / -‐ '''ー | .| / ‐ー くー |:| | .V .〃 / 、 (6 ´゚ ,r "_,,>、 ゚' | ___ノ ∠ __ .| ト‐=‐ァ' | ー-、 r―‐' .| ` `二´'/ \ ヽ ' \____/ , --、 ヽ \ . :/ヽ/.1ヽ -―‐┴‐┴< ___ ゝム-┴┴- 、 , --、 ヽ \ ./ k l/- 、 ', ヽニ >='=-、__. ヽ. {. l! / \ ! } ハ `ヽ. ', ハ. / ヽ l イ ! } ヾ, .∧ / ヽ l / Y j ノ } ./ ', ',. /=ーイ_.ノ-―‐ '' j〈 } ノ ,∠ _ / l/ \ \ Y i / ̄ ̄ ̄ ̄(○) l \ ヽ ヽ } ハ  ̄ ̄ ̄j | _/ ̄/_ l /ヽ __ 二二 _ イ / ヽ-=- 、 / / / __ / . l { / j! 二 ニ=- ===- \ __ノ / 'ー' _ノ / l /\ ___,.イ ヽ l! / -=ニ こ二ニ> >〜- 、 /__/ /__/ ノ. ! ./ / \ j l / , - 二二二二 ヽ ___二ニ二 >= 、 l j / ヽハ ∨ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 \ (⌒ ⌒ヽ ! / V ! ./ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ハ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ '., / l j ! /-―- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) ー '' ヽ | j/ ` 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} (´ ) ::: .) |./ 丶 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;; ≡≡≡三三三 (´⌒;: ::⌒`) :; ) 7 \;;;;;;;;;;;;;;;;; } ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ;, (⌒:: :: ::⌒ ) / ヽヽ;;;;;;; ,' ;;;;;};;;;;;;;;;;;;;;;;;; / j ( ゝ ヾ 丶 ソ / ',;', ;;;;/;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;/ .| ヽ ヾ ノノ ノ / V;;ノ;;;;;;;;;ム − ' | / }';;;;;;, '" | / /7~ | / // |I'm
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ .. / / -‐ '''ー | .| / ‐ー くー |:| | .V .〃 / 、 (6 ´゚ ,r "_,,>、 ゚' | ___ノ ∠ __ .| ト‐=‐ァ' | ー-、 r―‐' .| ` `二´'/ \ ヽ ' \____/ , --、 ヽ \ . :/ヽ/.1ヽ -―‐┴‐┴< ___ ゝム-┴┴- 、 , --、 ヽ \ ./ k l/- 、 ', ヽニ >='=-、__. ヽ. {. l! / \ ! } ハ `ヽ. ', ハ. / ヽ l イ ! } ヾ, .∧ / ヽ l / Y j ノ } ./ ', ',. /=ーイ_.ノ-―‐ '' j〈 } ノ ,∠ _ / l/ \ \ Y i / ̄ ̄ ̄ ̄(○) l \ ヽ ヽ } ハ  ̄ ̄ ̄j | _/ ̄/_ l /ヽ __ 二二 _ イ / ヽ-=- 、 / / / __ / . l { / j! 二 ニ=- ===- \ __ノ / 'ー' _ノ / l /\ ___,.イ ヽ l! / -=ニ こ二ニ> >〜- 、 /__/ /__/ ノ. ! ./ / \ j l / , - 二二二二 ヽ ___二ニ二 >= 、 l j / ヽハ ∨ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 \ (⌒ ⌒ヽ ! / V ! ./ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ハ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ '., / l j ! /-―- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) ー '' ヽ | j/ ` 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} (´ ) ::: .) |./ 丶 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;; ≡≡≡三三三 (´⌒;: ::⌒`) :; ) 7 \;;;;;;;;;;;;;;;;; } ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ;, (⌒:: :: ::⌒ ) / ヽヽ;;;;;;; ,' ;;;;;};;;;;;;;;;;;;;;;;;; / j ( ゝ ヾ 丶 ソ / ',;', ;;;;/;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;/ .| ヽ ヾ ノノ ノ / V;;ノ;;;;;;;;;ム − ' | / }';;;;;;, '" | / /7~ | / // |I'm
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ .. / / -‐ '''ー | .| / ‐ー くー |:| | .V .〃 / 、 (6 ´゚ ,r "_,,>、 ゚' | ___ノ ∠ __ .| ト‐=‐ァ' | ー-、 r―‐' .| ` `二´'/ \ ヽ ' \____/ , --、 ヽ \ . :/ヽ/.1ヽ -―‐┴‐┴< ___ ゝム-┴┴- 、 , --、 ヽ \ ./ k l/- 、 ', ヽニ >='=-、__. ヽ. {. l! / \ ! } ハ `ヽ. ', ハ. / ヽ l イ ! } ヾ, .∧ / ヽ l / Y j ノ } ./ ', ',. /=ーイ_.ノ-―‐ '' j〈 } ノ ,∠ _ / l/ \ \ Y i / ̄ ̄ ̄ ̄(○) l \ ヽ ヽ } ハ  ̄ ̄ ̄j | _/ ̄/_ l /ヽ __ 二二 _ イ / ヽ-=- 、 / / / __ / . l { / j! 二 ニ=- ===- \ __ノ / 'ー' _ノ / l /\ ___,.イ ヽ l! / -=ニ こ二ニ> >〜- 、 /__/ /__/ ノ. ! ./ / \ j l / , - 二二二二 ヽ ___二ニ二 >= 、 l j / ヽハ ∨ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 \ (⌒ ⌒ヽ ! / V ! ./ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ハ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ '., / l j ! /-―- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) ー '' ヽ | j/ ` 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} (´ ) ::: .) |./ 丶 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;; ≡≡≡三三三 (´⌒;: ::⌒`) :; ) 7 \;;;;;;;;;;;;;;;;; } ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ;, (⌒:: :: ::⌒ ) / ヽヽ;;;;;;; ,' ;;;;;};;;;;;;;;;;;;;;;;;; / j ( ゝ ヾ 丶 ソ / ',;', ;;;;/;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;/ .| ヽ ヾ ノノ ノ / V;;ノ;;;;;;;;;ム − ' | / }';;;;;;, '" | / /7~ | / // |I'm
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ .. / / -‐ '''ー | .| / ‐ー くー |:| | .V .〃 / 、 (6 ´゚ ,r "_,,>、 ゚' | ___ノ ∠ __ .| ト‐=‐ァ' | ー-、 r―‐' .| ` `二´'/ \ ヽ ' \____/ , --、 ヽ \ . :/ヽ/.1ヽ -―‐┴‐┴< ___ ゝム-┴┴- 、 , --、 ヽ \ ./ k l/- 、 ', ヽニ >='=-、__. ヽ. {. l! / \ ! } ハ `ヽ. ', ハ. / ヽ l イ ! } ヾ, .∧ / ヽ l / Y j ノ } ./ ', ',. /=ーイ_.ノ-―‐ '' j〈 } ノ ,∠ _ / l/ \ \ Y i / ̄ ̄ ̄ ̄(○) l \ ヽ ヽ } ハ  ̄ ̄ ̄j | _/ ̄/_ l /ヽ __ 二二 _ イ / ヽ-=- 、 / / / __ / . l { / j! 二 ニ=- ===- \ __ノ / 'ー' _ノ / l /\ ___,.イ ヽ l! / -=ニ こ二ニ> >〜- 、 /__/ /__/ ノ. ! ./ / \ j l / , - 二二二二 ヽ ___二ニ二 >= 、 l j / ヽハ ∨ / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 \ (⌒ ⌒ヽ ! / V ! ./ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ハ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ '., / l j ! /-―- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) ー '' ヽ | j/ ` 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;} (´ ) ::: .) |./ 丶 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;; ≡≡≡三三三 (´⌒;: ::⌒`) :; ) 7 \;;;;;;;;;;;;;;;;; } ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ;, (⌒:: :: ::⌒ ) / ヽヽ;;;;;;; ,' ;;;;;};;;;;;;;;;;;;;;;;;; / j ( ゝ ヾ 丶 ソ / ',;', ;;;;/;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;/ .| ヽ ヾ ノノ ノ / V;;ノ;;;;;;;;;ム − ' | / }';;;;;;, '" | / /7~ | / // |I'm
-curl lud20250122174228caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/student/1462369441/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【法律】日本大学法学部(第二部)part40【三崎町】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>9枚 」 を見た人も見ています:・【法律】日本大学法学部(第二部)part39【三崎町】 ・【日大】日本大学法学部2年生スレその2【日法】 ・九州大学法学部 ・日本大学工学部のスレ ・東京都立大学法学部足切り ・日本大学資源科学部 ★27 ・同志社大学法学部スレ 2 ・日本大学理工学部 1年用 ・九州大学法学部 九大法学部 ・日本大学理工学部 #87 ・日本大学生産工学部 part28 ・明治大学法学部で人権侵害 ・日本大学理工学部 ★85連休 ・中央大学法学部やが質問あるか? ・日本大学理工学部 ★84連休 ・【日大文理】日本大学文理学部 ・日本大学理工学部航空宇宙工学科 ・日本大学理工学部 ★86時限目 ・【劣等】日本大学せどり学部【駒専】 ・明治大学法学部の人権侵害について ・【鬼畜】近畿大学法学部【教授】 ・関東学院大学法学部の有害語るスレ ・日本大学危機管理学部よ さあ今こそ ・日本大学 経済学部スレ Part.52 ・明治大学法学部集団人権侵害事件 ・【ポン大最強伝説】日本大学理工学部 81 ・明治大学法学部で人権侵害を受けました ・【ポン大最強伝説】日本大学理工学部 79 ・【坪内】日本大学国際関係学部No.1【夕起子】 ・【関東理工系】日本大学理工学部77限目【最強】 ・【水道橋】日本大学経済学部 part54【三崎町】 ・【水道橋】日本大学経済学部 part52【三崎町】 ・【水道橋】日本大学経済学部 part53【三崎町】 ・【水道橋】日本大学経済学部 part52【三崎町】 ・【ぼっち】日本大学工学部Part153【キチガイ】 ・明治大学法学部法学会法律相談部に人権侵害を受けた ・【福島県】日本大学工学部part169【郡山市】 ・【No関東】日本大学工学部part172【Yes東北】 ・【タックル】日本大学危機管理学部 1ヤード【偶然】 ・【祖師谷大蔵駅】日本大学商学部Part23【徒歩10分】 ・イスラム過激派組織に襲撃してほしい日本大学の学部 ・【編入試験】11月17日 大阪市立大学法学部編入試験 ・東京工芸大学蹴って日本大学工学部に行ったんだけどどんなイメージ? ・日本大学工学部電気電子工学科は即閉鎖するべき詐欺学科 ・大阪大学法学部ですが文系だと東大京大以外には完全に勝ってるんですが質問ある? ・【猿とキモオタと】日本大学理工学部 82 【無能課のジジイ】 ・宇宙エレベーター 10兆円で可能 日本大学理工学部が挑む ・【日大直属】日本大学櫻丘高等学校【文理学部付属】 [無断転載禁止] ・日本大学犯罪学部を蹴飛ばして偏差値62の東洋大学国際へ入学したら大正解だった ・中央大学法学部は早慶と並ぶ名門って言われてるけど偏差値March平均レベル ・【早慶上理】上智大学法学部>>>中央大学法学部【GMARCH】 ・【悲報】関西大学法学部のエリートまんこが少年を狙い盗撮「宿題する少年!!爆笑」パシャッ ・我が軍ロンドンブーツ1号2号田村淳さん、慶應大学法学部に合格していた ・【愛媛大学法文学部】umedamこと梅田道生・教授【twitterでは饒舌多弁】 ・立教大学法学部4年の小泉貴万くん、新宿の路上で酔っ払って警察官の顔をぶん殴って逮捕 就職は絶望か ・オードリー春日(38)、東大受験に挑戦 最終学歴は日本大学商学部卒業 [無断転載禁止]©2ch.net ・【悲報】現役成蹊大生「母校の成蹊大学法学部では、講義の度に教授たちが安倍晋三をバカにしています」 [無断転載禁止] ・【試験委員】日本大学法科大学院42【青蜉]教授】 ・松山大学薬学部 ・佐賀大学医学部 ・愛媛大学医学部 ・中央大学商学部4 ・東京大学教育学部 ・九大 九州大学文学部4 ・帝京平成大学薬学部25
08:17:25 up 42 days, 9:20, 0 users, load average: 49.55, 47.41, 59.42
in 0.057366132736206 sec
@0.057366132736206@0b7 on 022422