5学系の通称
RU→理学系
RB→生命理工学系
RD→情報システムデザイン学系
RT→電子・機械工学系
RG→建築・都市環境学系
テンプレここまで
とうとうハコッスからBSP剥奪された神戸研の留年生室井あきのりくんw
友達だと思ってた人がどんどん離れていくねぇ…w
>>16
マジやで
ユニパの13日のスケジュールに書いてあるぞ >>19
他大学でもユニパ使ってるとこあるやろ
理科大とか
学生が履修登録とか成績確認とかするページのことやで 今度室井あきのりってやつ探してどんなやつか見てみようかな
>>30
友達少ないだろうから優しくしてやってくれ;; 今年指定校で理学系に入学希望なんですが卒業生の皆さんはどこに就職してますか?
また教師になっている人はどれ位いますか?
教えて頂きたいです。
今年指定校で理学系に入学希望なんですが卒業生の皆さんはどこに就職してますか?
また教師になっている人はどれ位いますか?
教えて頂きたいです。
そんなことも自力で調べられないやつはこんなレベルの高い大学に入れない^^
マーチあたりにでも行ってろカス^^
理学系と生命理工系は電子電気とか建築、情報に比べると就活厳しそうなイメージあるけどどうなんかね
BかUの者だけど無事上場メーカーに内定貰ったから良かった
就活は需要と噛み合わなくて厳しかったけど
どこも似たようなもんだと思うけど大学の専攻と就職先が一致してる方が珍しいと思う
>>34
大学案内の冊子とかに載ってなかった?
まぁ腐っても理系だから余程のコミュ障じゃなきゃ働き口はあるよ
あと教職は免許だけ取って卒業してく人が多い
教採受かる人は少ない 指定校なんて使わないでもっと勉強していいとこ行け
過去問ちょいちょいやっとけば普通に受かるレベルのとこだからなここ
返信ありがとうございます。
あと、ホームページやパンフレットに乗っている進路先は学部内でも成績上位の優勝な生徒さんのみが行っているもんなのでしょうか?
室井あきのり曰く「自分はマーチ受験したし数学が得意だからアイツらとは違う」らしい
留年してるのに随分偉そうな奴だなコイツ
上の大学の奴等に馬鹿にされるならともかく、同じ大学でしかも留年してるような奴が言えることかよ
なんでこんなに遅いんですかね
ついでに授業開始も遅くしてくれ
>>52
芝浦>電大>都市大>>>>>工学院>>>>>>>>>>マーチ >>64
ユニパに履修変更の連絡来てたでしょ
それくらい自力で見つけなよ >>65
君みたいなやつ嫌いやわ
周りから嫌われてるで 今夜2時から神戸研所属TCG研究者の室井あきのりの放送あるじゃん
東京電機大学の生徒なら当然みるよなぁ?
>>66
うるせー
周りに嫌われてるコミュ障だからにちゃんにいるんだよ >>83
歴史学 欧米文化研究 アジア文化研究 倫理 日本語リテラシー 何を落としたか
累計でどれだけ落としてるか
これで変わってくるが7は多い方だと思う
単位がどうのこうの騒ぐ暇あったら神戸研のTCG研究者室井あきのりを締め上げてこいよ
二年前期までで習得数60の落単数10やな
ちなみに今回落としたのはコンプロ2、コングラ、オートマトンやな
>>93
単位数的には問題ないが
なぜそれらを落とすんだ? 歴史学Bは日本語できればノート取らなくても余裕で取れるで
歴史学Aの方はノートないときついけど、既に単位取得してる友達とかに写させてもらうかノートごと貰えば余裕やで
講師がちょくちょく左翼的な発言をしてるのが注意点だけども
教員の思想なんてどうでもいいんだよ単位くれれば神
そんだけ
┐ ,. ───-
 ̄| .└ z ' ´ / ト、
 ̄/: : : `. .、 / |.i
/: : : /|ハ: : \ ∠__,....| |
'ヘ: : :メ十キ: : : :メ--‐ "ノ
ふ V) -=ゃ/、:l\__/ という夢を見たのでゲソ
わ i'´___ |: |_ノ:|: : |: i
ぁ ゝヽ__ノ .l: || : | i: :i: :\
モミ 、`nーノ:人: ト \:\: ヽ
ヽ `' Y_|´ ヾヽ\:\:\:
\__ノ:::) |: l |: : :ト、: :
(: : : :イ V.....|: : :| \
ガイダンスなんて行かなくていいから
あと1週間休みだぞ
神戸研の室井あきのりの話題話せよ、ここそういうスレだからさぁ
ネットワークシステムの人間だけど土曜の情報電送工学って取った方がいいのか?
>>119
それくらい自分で判断しろ。
社会に出てもその姿勢のままか?
俺とタイマン張って度胸つけるかゴラァ!!! 卒業研究って週何回くらい大学行かなきゃいけないのん?
>>125
ガチでやってるとことか実験系は毎日来て欲しいって言われるで >>126
サンクス趣味に時間割きたいからなるべく楽な所探すわ 卒研と就活はかち合いますか?
おめえ就活してんじゃねーよ的な意味で
配属されたんなら教授に直接聞きなよ
ここでまともな回答期待するな
学内無線LAN弱体化
まだチャンネルかぶったまんまー
チャンネルってニコ生のか?
横山緑ってまろんと付き合ってたんだな
なんか長期休みが終わるたびにWifiが遅くなってる気がするんだが
講義資料のダウンロードすら時間かかるって大学に苦情言った方がいいのか
お、今日も参上してるねえw
あいつTCG研究コメ露骨にスルーするからいつか誰かロックオンされたときとかにいってほしい
>>138
室井あきのりに決まってんだろ、室井あきのり生誕祭と称してオフパコしてるような奴だぞ 東上線たいへんだったねー
おとなになるとじこせきにんだもんね
室井あきのりを叩けよ、放送で言ってたけど、自分はマーチ受けてたから東京電機の連中とは頭のレベルが違うらしいぞ
ryokiで検索しろ
室井亮紀君の裏の顔が見れるぞ!
どうでもよくねぇだろ、同じ大学なんだからてめぇらが制御しとけよ
Fランスレスレの上にこんな有害因子輩出して恥ずかしくないんかよ
>>160
動画観たけどイケボやんけ
横山緑はこんなやつ構わないだろうな 理科大落ちインキャの集合体みたいな構成員しかいないのに炎上して身バレしても放送続けるくらいキチったニコ生厨を制御するとか無理な話だろ
理科大落ちってちょっと言い過ぎじゃない?ここの連中はニッコマ落ちとかその辺のレベルだろ
理系って建前で立場主張してるけど正直ニッコマの文系以下だと思う
は?日大医だけだろ負けてるのは
文系とか数学できないうんちっちだろ
室井あきのり(ryoki)の放送見てると分かるけどアイツの教養の無さは異常だよ、大学5年生とは思えないほどの稚拙さがある
卒論内容もカード認識ってのはいいんだけど、せめてレアリティの判別までできるようにしないとアカンでしょアレ、同一カードのレアリティの差によるデータの違いとか考察してまとめろや
東京電機大学ってこんなのばっかなん?それとも室井あきのり(ryoki)が際立ってアホなのか?
F欄スレスレだけど理系単科大学だし研究はそこそこやってるのかと思ったけどガッカリだね、理系って肩書に甘えて能力もないのに立場主張してるってのはあながち間違ってないかもしれない
芝浦がニッコマのちょい上くらいだし東京電機はニッコマ以下だろ
そもそも四工大自体が謎の括り、芝浦とその他で差がありすぎるし
この括りのせいで勘違いしてるアホが多いんだろうな
>>167
芝浦>>>電大>都市大>>>>>>>>>>>>>>>>>>工学院
工学院は立地が良いだけだ 新宿のは確かにいいが、八王子は駅から遠いから鳩山以下だわ
来年からバスはこんなようになるみたいだな
>>177
無能すぎだな
画像すらまともに貼れないのか >>179
あいつ二の腕に腕時計してるよな
いつも腕まくってるし約10号館の二階の地べたに座ってる
こないだめっちゃ睨まれた 北坂戸便ってなんで残ってるんだろうね?
高坂と1駅違いなのに走らせる意味あるの?
おいハコッスの枠で東京電機大学の校歌流れてるぞ急げ!
>>191
お前東京電機大学生じゃないのかよ なんでここ見てんの?w 神戸研究室の室井亮紀さんはちゃんと大学に行っていますか?
身内ネタほんまつまらんわ
多分一人で自演してんやろうな
今年の冬もアトリウムは寒いんか?
一時期電源コンセント置こうとしてたけどあれどうなったんだ?
>>196
アトリウムってどこだよ?お前電大生じゃないだろ
芝浦あたりの工作員か?電大を工学院以下にしようとする工作ウザいんだよ >>197
はは、君こそ電大生じゃないだろ
学習サポートセンターがあったり留学生がいる館だよ >>198
そんなもん電大にねえよ
芝浦の工作員め 東京電機中学生英語で席移動したりする時、人の筆箱勝手にあさったり電子辞書いじったりしてる。
しまいには筆箱から鉛筆出して缶コーヒーのなかに入れてる。
>>204
すみません質問いいですか?
204さんはどこの学系ですか? 2年rdだけど、2dゲープロの単位どうやってとるのこれ
授業ひどすぎないか
本館の証明書発券機の上らへんにまーた何か取り付けてんな
あそこって見えるとこ限定されるのに付ける意味あんのかな
>>1
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・慶應義塾大(上位)・早稲田大(上位)
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大
〔SX〕筑波大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔AT〕千葉大・横浜国立大・お茶女大
〔AU〕東京農工大・首都大・大阪府立大・大阪市立大・広島大・岡山大・国際教養大
〔AV〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・ICU・上智大・東京理科大
〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・立教大・明治大
〔BV〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・山口大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・宇都宮大・大阪教育大・高崎経済大・滋賀県立大
〔CT〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・青山学院大・中央大(法以外)・法政大・津田塾大
〔CU〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・奈良県立大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・関西大・関西学院大・立命館大・芝浦工業大・豊田工業大
〔CV〕成蹊大・成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大 ・東京都市大
〔DT〕近畿大・日本大・日本女子大・南山大・明治学院大・武蔵大・東京電機大・同志社女子大・大阪工業大・甲南大
〔DU〕東洋大・國學院大・東京農業大・獨協大・神奈川大・名城大・佛教大・龍谷大・京都産業大・大阪経済大
〔DV〕駒澤大・専修大・工学院大・千葉工業大・福岡大・中京大・摂南大
〔ET〕北海学園大・東北学院大・武蔵野大・東京経済大 ・東京工科大・金沢工業大・愛知大・愛知工業大・東海大 >>224
俺の埼玉大学が田舎駅弁に負けてるのは何故だ? 図書室の利用度調査毎回スタッフ回ってんの効率悪いよなー
入り口でタッチするようにすれば入退出時刻とかもわかるし変な業務に時間使わないしいいと思うんだけどな
わざわざ図書館下まで回ってくるのほんとクソ
いちいち面倒くさい
>>245 あなたが高校生だという前提で話をします。 鳩山祭(文化祭)の開催日は高校生向けの入学説明会を開催します。そちらで職員に「研究室の見学をしたい」という旨を話して頂ければ見学したい研究室まで案内いたします。 >>246
いやここじゃなくて、芝浦の研究室について聞いてるんだが( ゚д゚) 神戸研B5(留年)の室井亮紀って奴探してるんだけど有力情報持ってる奴いる?2万円〜で買い取るけど
卒論でTCG判別機作ってるってのは分かってる
私怨ってなんだよ、至極真っ当な取引だろ
情報にはそれなりの対価払うつもりだし興味ある奴だけ書き込んでくれればいいよ、連絡方法はこっちで指定するから
四工大とか世間様でいうFラン連合やし芝浦も電大も廃校にしよう
●● 千葉工大の志願者増のカラクリ「鬼併願」●●
クロスエントリー(鬼併願)システム(千葉工大)
無制限に「無料」で併願できてその重複分も志願者数としてHPに公開
http://www.it-chiba.ac.jp/admissions/nyushi/point/cross/
>併願受験料が無料となり、何学科併願しても受験料は定額です
しかも、その無料併願完全に無視して志願者数を集計、倍率も発表
10学科以上の併願が当り前らしい(完全無料)
都市大・電機大・・・そもそも無料の併願はやっていない
工学院大・・・2学科併願できる
千葉工大・・・●●無制限に無料併願でき志願者数は重複を含む
千葉工業の志望者数は同一人物で重複を多数含んだ値だから
実際は4工大の基準だと半分〜1/5くらいの志願者数と思われる
この「鬼併願」システムを使った志願者数合計で他大学と比較することは当然オカシイ 電大>芝浦>都市>>>>>>工学院>>>>>>>>>千葉工
>>277
自演なんてしてねえよボケ
奇跡のビンビン学園最高 >>280
なんだそれ
ハルヒが今一番面白いだろ
ハルヒが出るまで京アニなんて知らんかったわ 62.5
早稲田/先進理工/電情
東京理科/工/情報工
60.0
上智/理工/情報理工
57.5
東京理科/理工/情報科学
明治/理工/情報科学
55.0
東京理科/理工/電電情
芝浦工/工/情報工
中央/理工/情報工
明治/理工/機械情報工
青学/理工/情報テクノ
52.5
芝浦工/工/情報通信工
芝浦工/シス理工/電情
中央/理工/電電情
法政/理工/応用情報工
50.0
日本/理工/応用情報工
千葉工/情報科学/情報工
工学院/情報/情報学部総合
東京電機/シスデザ/情報シス
東京都市/知識工/情報科学
47.5
東京都市/知識工/情報通信工
国士舘/理工/電情
45.0
東京電機/工/情報通信工
東京電機/理工/情報シス
42.5
千葉工/工/情報通信シス
>>1
ごもっとも
>千葉工大や工学院大といい、
>表面だけの志願者急増や偏差値急上昇しているような大学は非常に疑わしい目を
>向けざるをえない。
>そもそも大学評価はそんなに急激に変わるものではない。
>ジワジワ上昇するのが常であり、急激に何かが起こっているということは何かしら
>おかしいと疑念を持ち、外部調査、外部監査が当然必要だろう。
>
>工学院は毎年何らかの改組・整形して低偏差値学科をリストラしてるからね
>工学部なんてもはや電気機械しか残ってない骨だけ状態で低偏差値だった過去を消し去り
>たいらしい
>彼らはそれをカッコよく改革や革新と言いたいらしいけどね
>低偏差値だったグローバルエンジニアリング部も消された
>(今では日本語で海外授業を受けるハイブリッド留学が自我自賛、海外なのに日本語?唖然)
>要するに大学として学問信念よりも偏差値を上げるために過剰な広告しまくって良く見せ>たいだけだろうね 大東文化の超かわいい女とやったわ
胸もFカップだし
rd2年のものだが、副コース科目っていうのはなんでもいいから8単位取れば卒業できるんだよな?主コースみたいに、指定された7科目中から3科目取らなきゃいけないとかの制限ないよな?
>>290
学年変わるとそのへんの決まり変わるときがあるから学生要覧読むのが一番良いんだけど
俺の学年だと選んだ主コース副コースから取らなきゃ
それぞれの単位としてカウントされない >>295
うるせええええええええ!!!
うわあああああああああああ!!! >>293
そうなのか、まあ要覧ながめるか
サンクス 採点者によってレポートの採点基準変わるのどうにかしろ
>>310
まあコピレポや理不尽採点予防で他の教授とも回し読みしてると思うからそれで評価がどうこうはないと思うけどな 加藤純一とかいう雑魚が東京電機大学神戸研最強の室井あきのり様に歯向かうんじゃねえぞ
RTの人に質問、RTの製図ってCAD使わないって本当?
いや、それが本当なんだな。
全て手書き製図だよ。 315が電大生ならUNIPAでシラバス見てみ
rd3年に聞きたいんだけど、情報学ゼミってなにやるの?ちなみにソフトウェアコースです
>>318
知らねえよボケ
自分で聞くに行くとかしねーとマジでやってけねーぞ
まんこ >>319
お前に聞いてねえよでしゃばんなよ構って欲しいのか? >>322
おめーのほうがつまんねーよボケ
まん汁ちゅーちゅー >>318
希望調査に従って、各研究室に配属される。
ゼミでやることは配属された研究室ごとに違う。
4年の卒研もその研究室で行うことになる。 >>325
サンクス。研究室に直結するんか。俺はデータベースとか興味あるんだけどその辺やってる研究室ってあるんかね >>329
DBの講義を担当してる先生はいるけど、その人の研究室でDBの卒研ができるかどうかは分からん。
確か3年前期にDBの講義があるからその際に訊いてみれば良いんじゃないか。
余談だが、3年前期にあるソフトウェア実習では、希望した研究室に仮配属されてグループワークみたいなことをする。
こっちは実際の研究室の配属とは関係無いから、試験的に研究室内の雰囲気を体験する良い機会になると思う。 >>332
おぉ、わざわざ詳しくありがとう
三年のデータベースはもちろん受けるつもりだし、聞いてみるわ
ソフトウェア実習は研究室とは無関係なんか。その時くらいから研究室選び本格的に始まってく感じか 卒業して就職したけど辞めて今はフリーターの15卒が来ました
皆さんは私のようにならないようにしっかりと将来を考えておいた方がいいですよ
■有力企業の人事担当者による大学評価■関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075
2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下
■関西私立の社会的実力評価■:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍 ラブホから直行になりそうだわ
イブは大東のセフレと過ごすからな
>>347
電大生でセフレ持ちって何したら持てるんですか? 卒業して数年たつが未だに地盤工学と応力落とす夢見る
地盤とか応力は落とせば落とすほど学年違いで話せる奴居なくなって教えあうとかプリント協力して解くとか出来なくなるアリ地獄
過去問餌に後輩と仲良くなってなんとか受かったわ
火曜3限の映像情報システム履修してる人いる?来週テストらしいけど、どの辺出るか教えてくらはい
>>1
http://blogos.com/article/128638/
スーパーグローバル校が泣く芝浦工大の外国人講師7人雇い止め―目的は労働組合排除か(2015年度)
大学側は「カリキュラム変更のため」と説明しているが、
7人を支援する弁護士は「講師らは2013年に労働組合を結成し、
活動していた。雇い止めの目的は組合の排除ではないか」と指摘している。
組合は全国一般東京ゼネラルユニオン芝浦工業大学教職員組合
(執行委員長アンソニー・ドーラン)。
スーパーグローバル大学の方向性に逆行するような大学の姿勢を、
学生は誇りに思えるだろうか。 休講で30日振替マジかよ
モンハンワールドできねぇじゃねぇか!
大雪の影響で、電大行きの川越観光バスは電大坂を登らないで手前で折り返しているから来ないみたい
大東文化大学スレからきますた!
お前らは、負け組^^
大学生き放題の金稼ごうぶろぐどっとこむ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
YK3QZ
3月3日
現3年は進級出来るかギリギリなやつ割といるらしいな
1年で留年のレアタイプもいるけど
>>374
CCさくらの観すぎだろボケ
萌え豚いい加減にしろ 4月からRGです
RGは他に比べて大変だとか楽だとかいうのはありますか?
関西学院大卒の俺は結構自慢。校風も偏差値も素晴らしいし。まあ在学中に阪神大震災を経験したオッサンだけどね。
素点付けようがないときに付けるのが666
単位放棄ってやつだな
>>385
どこそれ?
関西版ニッコマみたいな感じ? >>390
は?関西版マーチだろ
喧嘩売ってんのか? >>392
マジか…そんなにキツイのか…
ついでにRGの推奨パソコンスペックを教えて頂きたいです 関西学院大学は、西の早稲田。
校風はキリスト教系で、リベラルな知識人が多い。
>>389
まじか、評価方法がテスト100%で特に授業に出なきゃ単位無しみたいな表記もなくて、おそらく期末7割は取れたのにひどいな
授業4回くらいしか出てないけど 芦屋にほど近い西宮市の風光明媚な小高い丘の上にあるチャペルの佇む我が学府。
そういや今年から100分になるんだったな
新4年にはあんま関係なさそうだが
Fランって立地で勝負したがるよな
それでも中途半端だけども
>>403
関関同立にFランはないけれどな。
近畿大学ならわかる。 >>394
今のノートパソコンならなに選んでも大丈夫だよマイクロオフィスはいってなくても大学で無料でもらえる ありがとうございます
大学から17万のノートPCのチラシが来たんですけど、これ無視して3万とかの安物のノートPCでも大丈夫ですよね?
大学推奨のいいとこはぶっ壊したら新品になること
でもスペック的に微妙だし自分で選んだ方がやっぱお得
Officeはprofessionalが無料で貰えるからOffice付きを買う必要ないぞ
ちなみになんですけど、先輩方は何てノートPCを使ってますか?
間違っても安いからってド○パラを買うのは辞めておけw
>>405
わざわざ東京から通うほどの価値はないし実質アレ 電子茶髪のやつ(男)と室井が一緒にホテル入ってったのみた
>>419
確かに東京から西宮まで通うやつはいなかったな。
東京出身の奴ならいたけれど。 RTに四月から入学するものですが、PCの推奨スペック、おすすめのPCを教えて欲しいです
>>424
RTはどんなソフト使うか分からんけどそれなりのスペックあるといい
MacBookにしてブートキャンプでWindows入れるのがいいかも >>424
学校にコンピューターあるし無理に買わなくてもいいよ >>432
あ?MyPCナメてんのか?
芝浦工業大学スレに来いや!!! 大学推奨PCは性能で見るとコスパ最悪だけど在学中の保証は付いてるので
卒業前にぶっ壊して新品を手に入れるライフハックがあるとかないとか(なお4年間のスペック差
>>434
あ?最低だな
芝浦工業大学スレに来いや! 神戸研究室の室井亮紀さん
ニコニコ生放送で女性配信者にネットストーカーするのやめてください
先輩方に質問です 過去ログを辿ると東京電機大学の入学式は出席確認がないので欠席してもバレないというレスを見つけたのですが本当ですか?
>>448
知らねえよボケ
喧嘩売ってんのか?芝浦工業大学スレに来いや! >>448
いまいち覚えてないけどそんな厳しいもんではなかったかな
でもせっかくだし出れば? ..-‐''" ̄~''‐,,
_,.-‐''" ''‐,,
,.-' ,.--、 \
/ /~~\ / /ёl\__ ゙i,,
. / l /ΘヽV | ー'| | 丶、 ゙i,,
/ /ヽ 二 |、 ̄ У ヽ、 ゙i,, _,.
l / ヽ___/ ヽ_/ L,,-‐''i"
|/ ( | ,,..-‐"| |
‐‐|--,,.___ `T゙ | __,,⊥-‐
'i, |  ̄l /
'i, '-、 丶、/ /
'i, / -< | /丶、'
_,. -‐く / ー′ l ,' ∠__'‐、
X ', / ,' r'´ ゙''‐,,
/ \ '--─一'´ r'" ゙;,
,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′ ゙;,
| | / '';,
>>448
行かなくてもバレないし行かなくてもいいよ! 座ってるだけだけどそのあと仲良くなったやつらと飯行ったな
なんだかんだ人脈作る最初の機会だなあれ
>>463
工藤優希だな
パイズリしてくれるしバックの締まりがいい Twitterで見つけたんですけどラクーンってどんなサークルですか?
>>472
合宿にラケットを持っていかないバドサー
ちなみにお相手はヤリマン栄養大 春から電大鳩山です
ヤリサーに入ってハメまくりの大学生活を送りたいのですが、オススメのサークルはありますか?
電大にはないから、他大のオールラウンドサークル入るといいよ。
>>480
あ?喧嘩売ってんのか?
芝浦工業大学スレに来いや! >>482
あ?喧嘩売ってんのか?
芝浦工業大学スレに来いや! 見るからにヤバそうなの提案するのやめーや
てか物理実験って必修じゃないの?
どーせ玉落としたりオシロスコープ使っただけの実験やろ。
式が現実にも影響あるって考えると面白い実験なのかもしれないけど
卒業単位124で卒研6単位だから実質118取ればいいんだよね?
芝生広場みたいなとこに出てる移動販売車のローテーションはありますか?
タコライスだったり、ケバブだったり日によって様々ですね
雨の日は来ないこともあります
曜日のローテは知りません
稀にアイスやクレープも見かけます
大学内に電源と机と椅子があるとこありますか?
空きコマにPCゲームをやりたいのですがどこにその様な環境があるか教えて下さい
世界ランキングTHEなどの加点指標で「日本人学生の留学比率」を見かけ上、上げる目的で
■■工学院大■■のように、海外大学留学でなく、海外語学学校(カレッジなど)へ大量に送り込む(留学)大学もあるようだ。
http://www.kogakuin.ac.jp/admissions/about/hybrid/
http://www.kogakuin.ac.jp/feature/hybrid/index.html
一切無名カレッジ・語学学校名(大学ではないから)は留学トップページには明記されず、
アメリカシアトル留学、イギリスカンタベリー留学と見た目の志願者受けの良い飾られた
文言が大きく踊る。
そして■英語力ゼロでも「まずは海を渡ろう」■という学問上意味不明な方針で、
日本人教員同行での日本語で専門授業を受けられる■ハイブリッド留学■という、
渡航・ホームステイするだけの、本人の英語オンリー環境生活と無縁な留学制度を大きく誇っている。
全くこのような品格の無き工学院大という■■広告粉飾大学■■が四工大の中で存在してい
ることは大いに恥ずかしい。■■河合塾粉飾偏差値操作■■(募集人員2名などで偏差値釣り上げ)の件の含め、四工大の名を大きく汚すため早急に離脱させるべきで、工学院大に
厳罰・懲罰を与えるべきだ。
工学院大の実際のハイブリッド留学先(どれも聞いたことがないレベルのカレッジ、大学で
はなく):
North Seattle College(米)
Green River College(米)
Concorde International(英)
誰もハイブリッド留学した人の英語力を問うものはいない。 友達いなすぎなんやが
高坂駅近辺に住んでる奴、
誰か一緒に飯食いに行かねーか
>>513
図書館、9号館4階、アトリウム、空き教室
いくらでもあるぞ
おすすめは図書館のキャレル >>527
なんだそれ
芝浦工業大学スレに来いや! 栄養大ってヤリマン多いの?
もうすぐ若葉祭あるんで気になるわ.
obだけど久しぶりにけやきで
唐揚げの油?の味を味わいたい
>>531
そんなんあったんか
ヤリマン云々関係なしに
行けばよかったわ 工学院の偏差値操作前(わずか5年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値55、12.5も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値50、10も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止
工学院の偏差値操作前(わずか5年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値55、12.5も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値50、10も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止
今年入学した者なんですが無線LANについて質問があります
HPには節度を持って無線LANを使用してくださいと書いてあるのですが
皆さんはどの程度無線LANを使っていますか
例えば授業に関係するものだけとかツイッターやYoutubeも普通に見てるとかです
サーバーの負荷かかりまくるような
変なことしなければ大丈夫ですよ
実家のWiFi使ってやるようなことなら
大抵問題ないはずです
殺害予告とかしなければだいじょうび
なんだか不安ってなら家にVPNせつぞくしな いろいろ捗る
出席取ってる授業って出席日数足りてないと単位もらえない?
授業よっては単位くれるとかあります?
普通に使うなら大丈夫でしょ
というか節度持ってなんて書いてあったのか知らなかった
>>546
出席何割だか以上じゃないと
落単確定やで 寝てていいから講義には出ろ
マジで3年になって後悔するからな
東京電機中学生が授業中に素足で教室練り歩いてるの笑う
確率論の猛者おるか?
さっぱりわからんのじゃが...orz
>>557
確率論って前期だっけか?
おれはその科目捨てたけど >■■■■■■毎日新聞■■■■■■
>2012年06月03日
>
http://mainichi.jp/graph/select/aumzusetsu/005.html
>林泰男死刑囚(53)工学院大を卒業後にインドなどを約3年間旅行。
>帰国後に松本死刑囚の著書を読んで入信し、88年に出家した。
>教団では松本死刑囚の警護に当たった。
>地下鉄サリン事件実行役で1人だけ逃走し、96年12月、沖縄・石垣島で逮捕された。
>初公判で松本死刑囚を呼び捨てにして「絶対的な存在で指示には逆らえなかった」と陳
>述。逃走中は一部報道で「殺人マシン」と呼ばれ、公判では「その通りのことをしてし
>まったから仕方ない」と謝罪。1審判決は「師を誤るほど不幸なことはなく、被告も不
>幸、不運だった」と言及した なぁ、電大のrd学系の某教授何やったの?結構問題になってるみたいなんだが
1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧
http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
50年くらい前のスーパーゼネコンの就職実績見たら
■芝浦工、武蔵工(都市大)は建築の名門として鹿島、竹中なんかに当然載ってる
創立130年の建築伝統を謳う工学院は見当たらん
■したがってこの証拠から、四工大で「建築なら伝統ある工学院」の広告は間違い
■単に起源が建築系の工手学校だった(その後途中で建築学科は無くなってる)
のと、近年の一級建築士の合格者数が上位ランクインしてきただけ
要するに大袈裟な広告に騙されるなってこと RDの研究室は矢口、柏崎、高橋、佐藤に行けば勝ちそれ以外はお疲れって感じ
>>1
●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要
>工学院の偏差値操作前(わずか5年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値55、12.5も異様に上昇
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値50、10も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止 社長の出身大学上位50校
順位(前年) 出身大学 社長数(人)(前年) 増減
1 (1) 日本大学22,582 (23,049) ▲467
2 (2) 慶應義塾大学11,703 (12,004) ▲301
3 (3) 早稲田大学10,993 (11,246) ▲253
4 (4) 明治大学9,580 (9,828) ▲248
5 (5) 中央大学8,534 (8,758) ▲224
6 (6) 法政大学6,971 (7,192) ▲221
7 (7) 近畿大学6,243 (6,206) +37
8 (9) 東海大学5,663 (5,534) +129
9 (8) 同志社大学5,561 (5,680) ▲119
10 (10) 関西大学4,475 (4,534) ▲59
11 (12) 青山学院大学4,025 (4,043) ▲18
12 (11) 立教大学4,023 (4,131) ▲108
13 (13) 専修大学3,985 (4,001) ▲16
14 (16) 外国の大学3,853 (3,563) +290
15 (14) 立命館大学3,754 (3,812) ▲58
>>1
●● 千葉工大の志願者増のカラクリ「鬼併願」●●
クロスエントリー(鬼併願)システム(千葉工大)
無制限に「無料」で併願できてその重複分も志願者数としてHPに公開
http://www.it-chiba.ac.jp/admissions/nyushi/point/cross/
>併願受験料が無料となり、何学科併願しても受験料は定額です
しかも、その無料併願完全に無視して志願者数を集計、倍率も発表
10学科以上の併願が当り前らしい(完全無料)
都市大・電機大・・・そもそも無料の併願はやっていない
工学院大・・・2学科併願できる
千葉工大・・・●●無制限に無料併願でき志願者数は重複を含む
千葉工業の志望者数は同一人物で重複を多数含んだ値だから
実際は4工大の基準だと半分〜1/5くらいの志願者数と思われる
この「鬼併願」システムを使った志願者数合計で他大学と比較することは当然オカシイ >>1 もともと工学院≒広島工大: 昭和47年度第3回大学入試模擬試験問題回答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料
旺文社 (英・数・理3教科型)
212 東京理大(工)
199 早大(理工)
197 上智大(理工)
189 ★武蔵工大(工) *現:都市大
188 明治大(工)
185 慶大(工)、中央大(理工)
184 東京理大(理工)、立命館大(理工)
181 法政大(工)
180 同志社大(工)
169 ★東京電機大(工)
165 青山学院大(理工)
164 関西大(工)
162 日本大(理工)
161 神奈川大(工)
158 大阪工大(工)
155 ★芝浦工大(工)
152 成蹊大(工)、東洋大(工)
148 ★工学院大(工)、福岡大(工)
142 広島工大(工)
139 関東学院大(工)
136 日本大(生産工)
130 愛知工大(工)、名城大(理工)
128 近畿大(理工)
127 東海大(工)
124 東北工大(工)
117 足利工大(工)
114 福岡工大(工)
108 日本工大(工)
106 金沢工大(工)、福井工大(工) 懐かしいなあ
応力水理地盤鉄鋼を難解四天王とか仲間内で呼んでたわ。
健康亭とか名前忘れたけど鉄板焼きの店とかよく行ったっけ
>>1
>大学への名無しさん2018/08/15(水) 17:29:43.91ID:/275Hiwe0
>イヤらしいやり方だけど、法を犯している訳ではないんじゃないかしら。違法では
>ないけど脱法みたいな。河合塾偏差値の穴を突いたテクニック。企業の採用担当が
>河合塾偏差値を信じて工学院大学の学生が優秀だと勘違いしないことを望むわ。
>
>ただ、工学院大学の募集要項には
>「*選考の結果、学力等が本学が求める水準に満たないと判断される場合、合格者>>数が募集人数を下回る場合があります。」
>との言い訳が書いてあるが、A日程S日程とB日程M日程で求める水準を大きく変え
>ているのは、最高学府としての矜持を疑う恥ずかしい大学であることは確か。
>文春辺りで取り上げて欲しいものだ。
工学院大学の脱法偏差値操作がまかり通っていいってこと?
河合塾の偏差値算出システムを知り尽くしてやっている脱法テクニックだから
河合塾側にも協力者がいるってこと?
だってお膝元の東進や駿台の工学院大学の偏差値は非常に低いしほとんど40台だよ
5年間で工学院大学の河合塾偏差値が10以上上がるってやっぱり異常じゃない? 21 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2009/03/21(土) 20:27:34 0
単純明快に、本質を読み取ればよいのです。
byアインシュタイン
23 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2009/03/26(木) 13:55:28 0
あまり道徳的になるな。自分をあざむいて人生を台無しにしてしまう。・
byヘンリー・ディビッド・ソロー
24 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2009/03/26(木) 14:49:43 0
「俺の生き方をこんな紙切れで決められてたまるか!」
by 新渡戸稲造
46 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2009/05/01(金) 04:01:38 0
死の恐怖は、死そのものより恐ろしい。
byリチャード・バートン
49 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2009/05/04(月) 23:49:42 0
流れ進むのは我々であって、時ではない。
byトルストイ
56 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2009/05/11(月) 17:30:01 0
男は、建設すべきもの、破壊すべきものも無くなると、非常に不幸を感じるものである
byアラン
73 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 19:56:35 0
人を率いていくほどの者ならば、常に考慮しておくべき
ことの一つは、 人の恨みは悪行からだけではなく
善行からも生まれるということである。
ニコロ・マキャベリ
80 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 10:49:46 0
居安思危。思則有備。有備無患。
(安きに居りて危うきを思う。思えば則ち備え有り。備え有れば患い無し。)
by春秋左氏伝
97 名前:世界@名史さん[] 投稿日:2009/07/18(土) 03:01:15 0
健やかに育った少年なら、秘密の宝物を探す旅に出たくなる日が、必ずやってくる。
byマーク・トウェイ
99 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2009/07/22(水) 23:57:32 0
運はガラス。輝きが頂点に達したとき砕け散る
byプブリリウス・シルス
世界史板
https://lavender.5ch.net/whis/
名言・格言板
https://egg.5ch.net/rongo/ >>597
芝浦工業大学スレで聞け
おっぱい三四郎が教えてくれるぞ >>597
高坂より安いところを探してるなら東上線をさらに下っていくしかないかもなぁ
でも安いところって不便の裏返し
駅前にコンビニやスーパーすらない駅前が多い 高坂でも駅から離れた場所なら家賃は安くなってくるよ
木曜2限のアジ研って楽単だよね?まだ出てないんだけど平気よね?
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html RDのレポートってどこでもらえばいいんですか?笹川先生なんすですけど
なんでここで聞くんだよ
とりあえずメールして聞いてみろ
神戸さんのソフトウェア工学の中間レポートは手書き?
木2のアジ研って初回の授業出席してなきゃヤバいの?
アジ研は1回休みまではセーフ、2回以上はレポート書いてなんとかって感じ
>>616
結構出席シビアやね、3回休んだけどレポートやればってとこかな >>619だけど解決したぞ
パスワード変更しないといけなかったらしい
記号数字含めるのクッソ面倒だわ 大学構内で靴を履いていない学生君がいるけど、履いた方がいいぞ!(^-^)
荒らしの被害にあった大学スレ
ヤス セックス依存症などの名を使う
日本工業大学
芝浦工大
工学院大
北見工業大学
東京電機大学
大東文化大学
上武大学
関東学園大学
大正大学
都留文科大学
静岡大学
0231 おっぱい三四郎 2018/10/16 07:38:34
ひゃははははは!!!
埼玉工業大学スレより
返信 ID:???(222/223)
0236 学籍番号:774 氏名:_____ 2018/12/23 10:17:15
荒らしの被害にあった大学スレ
ヤス セックス依存症などの名を使う
日本工業大学
芝浦工大
工学院大
北見工業大学
東京電機大学
大東文化大学
上武大学
関東学園大学
大正大学
埼玉工業大学
誘導されて荒らした大学
都留文科大学
静岡大学
懐かしい
昔はラシカとか健康亭とかみんなでよく行ったものだ
今じゃ電大誰1人何してるかすら知らない
相変わらず応用力学は地獄なのかな
昭和47年度第3回大学入試模擬試験問題回答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料
旺文社 (英・数・理3教科型)
212 東京理大(工)
199 早大(理工)
197 上智大(理工)
189 ★武蔵工大(工) *現:都市大
188 明治大(工)
185 慶大(工)、中央大(理工)
184 東京理大(理工)、立命館大(理工)
181 法政大(工)
180 同志社大(工)
169 ★東京電機大(工)
165 青山学院大(理工)
164 関西大(工)
162 日本大(理工)
161 神奈川大(工)
158 大阪工大(工)
155 ★芝浦工大(工)
152 成蹊大(工)、東洋大(工)
148 ★工学院大(工)、 福岡大(工)
142 広島工大(工)
139 関東学院大(工)
136 日本大(生産工)
130 愛知工大(工)、名城大(理工)
128 近畿大(理工)
127 東海大(工)
124 東北工大(工)
117 足利工大(工)
114 福岡工大(工)
108 日本工大(工)
106 金沢工大(工)、福井工大(工)
「軍事史とは何か」買いたし
2000
書き込み ページ折れ 可
unkotaredendai☆gmail.com
渋谷の協和エクシオなら嫌がらせ代行要員として暴力団関係者を雇用しついるから暴力団排除条例違反企業という事になる
事実だから否定できない
執行は何やってるんだ?ロクに仕事もできない無能どもめ
所詮Fランに学生自治なんて出来るわけないってことか
>>1
名前:大学への名無しさん 2019/06/08(土) 22:10:30.65 ID:KBV7wvxh0
世界大会準優勝に輝いた 『工学院大学ソーラーチーム』の車両を一般公開
http://www.atpress.ne.jp/news/184782
工学院スゲー、やっぱスゲーわ 工学院
>>
各国地域予選もない単なる自由参加の国際大会を世界大会と表記し、
あたかも国内・地域選抜を勝ち抜いた 世界大会2位のように誇張広告する工学院という
品格無き大学(しかも10チーム前後しか参加していない)
また京王電鉄車両に世界大会2位という誇張広告を何食わぬ顔で平然と掲載する大学
一般企業なら確実に処罰されるレベルであるから
大学としても誇大広告大学として処罰されるべきである
無論、四工大からは追放されるべきである >>657
>>1
>工学院の新設の機械理工(航空理工)の
>志願者数が少なすぎ
>東海大の航空宇宙工に惨敗
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=589#result
>募集数/全国総応募者
>S日程 2/11 (たった11人の全国総応募者)
>A日程 5/22 (たった22人の全国総応募者)
>センタ5/18 (たった18人の全国総応募者)
>
>河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ?
この偏差値操作の論理と同じ。
極めて少ない募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする
これはもはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない
工学院のような品格無き大学を即刻、四工大から追放すべき >>658
>>1
工学院の偏差値操作前(わずか6年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、工学院は綺麗に偏差値40台はほぼ無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-50.0、10以上も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止
偏差値操作による不自然な異常値が見られる工学院をもはや品格ある大学として
信用はできず、即刻、四工大から追放するべきである >>659
>>1
工学院の組織ぐるみの計画的偏差値操作って本当なの?
(速攻でホームページリニューアルし、証拠隠滅を図っているみたい)
https://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/cbr7au0000004j62-att/2015business_plan.pdf
>■■■工学院大学2015 年度(平成 27 年度) 事業計画■■■
>ページ5:各施策
>
>2016 年度入試 全学科の偏差値
>達成:2014 年度から 2018 年度までで 5 ポイント上昇
>(■■実際偏差値10以上上昇)
>達成:2018 年度入試全学科偏差値50以上
>
>達成:2016 年度入試 志願者数 19,000 名(編入学除く)
>
>■■■堂々と偏差値上昇計画を明記■■■!!!!!
>そして一般入試率絞り/募集人員絞り(募集人員2-3名)等の強引操作でも
>粉飾広告でも、とにかく「手」段を選ばず、
>どうにか当初の計画通り、2018年河合塾偏差値50以上強行達成!!!!!
>
>素晴らしい計画実行力に感動、そして勘当!!!! >>660
>>1
■■工学院の誇大広告の例■■
世界ランキングTHEなどの加点指標で「日本人学生の留学比率」を見かけ上、
上げる目的で ■■工学院大■■のように、海外大学留学でなく、海外語学学校
(カレッジなど)へ大量に送り込む(留学)大学もあるようだ。 
https://www.kogakuin.ac.jp/student/learning/hybrid.html
一切無名カレッジ・語学学校名(大学ではないから)は留学トップページには明記さ
れず、 アメリカシアトル留学、イギリスカンタベリー留学と見た目の志願者受けの
良い飾られた 文言が大きく踊る。 
そして■英語力ゼロでも「まずは海を渡ろう」■という学問上意味不明な方針で、 
日本人教員同行での■日本語で授業(意味不明)■を受けられる■ハイブリッド留学■と
いう、 渡航・ホームステイするだけの、本人の英語オンリー環境生活と無縁な留学制
度を大きく自分自身だけで誇っている。 
全くこのような品格の無き工学院大という■■広告粉飾大学■■が四工大の中で存在していることは大いに恥ずかしい。
■■河合塾粉飾偏差値操作■■(募集人員2名などで偏差値釣り上げ)の件の含め、
四工大の名を大きく汚すため即座に追放すべきで、工学院大に 厳罰・懲罰を与える べきだ。 
工学院大の実際のハイブリッド留学先(どれも聞いたことがないレベルのカレッジ、
大学ではなく): North Seattle College(米) Green River College(米) 
Concorde International(英) 
誰もハイブリッド留学した人の英語力を問うものはいない。 雨の日に屋上のアンテナ真上向けてるの大丈夫なのか?水とか葉っぱとか溜まりそう
>>664
落とす教諭なら第一回で出席日数について明言しているはず RTなんだけど4年生のとき卒論とか研究とかと両立できる単位数ってどれくらい?
バカすぎて30単位くらい取らなきゃいけなくなりそうで
推薦用いての進学予定なら30は余裕じゃない?
ただ就職となると前期ほぼ単位取れんから後期エグいことになりそう。
ちなRDなんで他學系の研究室がどれくらい忙しいかは知らん。
RDは基本週1。
高坂駅にあった「しるや」って定食屋が坂戸・北坂戸に移転したって聞いたけど、どこにあるか知ってるやつおる?
ピオニそばのカインズの所にあるから好しうまいな
ここに唐揚げ屋があるの知らなかった
懐かしいな〜しるや
健康亭、しるや、ラシカ、めぐみ食堂はまた行きたい
4年って後期は日曜以外毎日ってことも研究室によってはあるの?
>>674
後期どころか前期から就活以外平日全部来させようとする研究室あるよ
そんな研究室の売り文句は発表のスキルが身につく、就職良いところ行ける、意識が高いから院進学者が多い、って言ってくる >>675
前期は忙しくなくても後期忙しくなることあんの? 理学系数学コースのOBだけど位相空間がマジで意味不だった思い出。
もっかい勉強し直そうかな。
卒業生だけど、ドライブがてら行きたくなった
鳩祭は文化の日辺り?
道は20年前から変わってないかな
20年前だとほとんど変わってないと思う
高坂駅の東口は別の街になってるけど
>>679
ありがと。
西口は変わって無いんだ。
東口はほとんど行った事が無いので忘れちゃったw わかるw
たまにフラっと行きたくなるんだよな
高坂に巨大ショッピングモールが出来たり、カインズやら、でっかいTSUTAYAやらスポーツクラブやら出来て
昔は辺鄙なところだったのに、羨ましくなるような街になってた
RTのOBだけど今年の四年生何人か東工大の院受かったらしいな
>>684
千住だと電通大とか北陸先端、筑波行く人もいるで
流石に総研大はいないけど >>688
宮廷狙いなら九大、東北辺り
都内に行きたいなら電通
院進で私立の他大考えるくらいならそのまま電大行ったほうがいい >>681
それが今水没したんかな?
高坂の学生困ってるかな。 外部院行くのってどの学系?
RTしか行かないのかな
>>691
どの学系でも外部行きたければ行くんじゃないの?