◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

人の排泄物から「原油」を生成する技術wo開発、実用化へ ・石油ができる仕組みを再現 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sugiuraayano/1481534283/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名前はないないナイアガラよ!
2016/12/12(月) 18:18:03.60
米エネルギー省傘下のパシフィック・ノースウエスト国立研究所(PNNL)は、
人間の排泄物を効率よくバイオ燃料に変換する技術の開発に成功した。
同研究所のサイトで11月に公表され、米メディア「アルス・テクニカ」などが報じている。

・石油ができる仕組みを再現

PNNLによると、水熱液化という技術を用いることで、人間の排泄物のような有機物を
より単純な化合物に分解できる。「水熱液化は、地球が何百万年もかけて、
高圧と高温で原油を作る地質学的な状態を模倣し、数分で再現する」と、
同研究所は説明している。

具体的には、下水汚泥に3000重量ポンド毎平方インチ
(約210重量kg毎平方cm、タイヤの空気圧のほぼ100倍)の圧力をかけたあと、
セ氏約350度で稼働する反応装置に投入。高圧と高温の作用により、炭素と脂質を含む
「バイオ原油」に転換される。このバイオ原油を精製することで、ガソリン、ディーゼル、
ジェット燃料等の代替燃料になるという。

・実用化への道筋

PNNLは、米ユタ州に本拠を置くジェニフュエル社へこの水熱液化技術を
ライセンス供与する契約を締結。同社がカナダ・ブリティッシュコロンビア州
メトロバンクーバー行政区と協力し、2018年に実証プラントを建設する計画だという。

PNNLが外部組織に依頼したアセスメントでは、この技術により、
下水汚泥に含まれる炭素が約60%の高効率でバイオ原油に転換されることがわかった。
全米の下水処理場が1日あたり340億ガロン(約1300億リットル)の下水を処理しているので、
これをすべて同技術で転換すると、1年に最大約3000万バレル(約48億リットル)の
石油に相当する燃料を作り出せるという。
1人あたりに換算すると、1年で2〜3ガロン(約8〜11リットル)のバイオ原油を生成できる、
とPNNL試算している。

PNNLは、この技術が実用化されれば、有用な燃料を生産することに加えて、排泄物を
下水管で輸送して処分することも不要になるので、地方自治体に大きなコスト節減をもたらす、
と利点をアピールしている。

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/12/2018-2.php
2 :
名前はないないナイアガラよ!
2016/12/13(火) 09:33:13.22
wow!
3 :
名前はないないナイアガラよ!
2016/12/13(火) 18:47:36.53
ニャー
4 :
名前はないないナイアガラよ!
2016/12/14(水) 13:50:56.19
ニャー
3KB

lud20161214144918
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sugiuraayano/1481534283/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「人の排泄物から「原油」を生成する技術wo開発、実用化へ ・石油ができる仕組みを再現 [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
【環境】人の排泄物から「原油」を生成する技術が開発され実用化へ〜石油ができる仕組みを再現
【クローン】「100均」スプレーで高額装置代用 高校生が安価にクローン生成できる仕組みを開発 世界大会で発表へ
【彡⌒ミ】毛髪の“もと”「毛包」を大量に作る技術を開発、2020年にも実用化へ…理化学研究所
【エネ】米国立研究所、人糞から石油を合成する方法を開発・プラントを建造して実用化試験へ [無断転載禁止]
世界初「水陸両用車の自動運転」開発スタート 陸の技術を水中にも 5年で実用化へ [ひよこ★]
【科学】毛髪の“もと”大量に作る技術を開発、早ければ再来年にも実用化か…理研 
三菱電機、青空や夕暮れを再現する照明技術を開発 若手研究員が「青空の下で仕事ができるような環境をつくりたい」と発案
【速報】理研、髪の毛を作り出す「毛包」を人工的に大量に作る技術の開発に成功 早ければ再来年にも実用化
【車】女性の現場勤務に配慮、トイレや休憩スペースなど装備した車を開発…排泄物を一時保管できる仕様 NEXCO中日本
【技術】内蔵プロジェクターで眼鏡をかけた人の網膜に直接映像を投射する装置、実用化へ [無断転載禁止]
【JET】英オックスフォード大学研究チーム、CO2を直接ジェット燃料に変換することに成功 効率的なジェット燃料生成技術を開発 [ごまカンパチ★]
【ぶ り】愛媛県、従来の2倍程の10キロにまで育てる技術開発に成功 実用化めざす
【技術】 東芝がやりやがった!既存のPC能力を大幅に向上させる新技術の開発に成功!年内にも実用化 10倍に
【研究】世界初 「涙」で乳がん発見技術を開発 最速10分で結果も 神戸大が2021年度中の実用化目指す [ばーど★]
【次世代の技術開発】夢のバッテリー実現へ、ソフトバンクが10億円拠出。リチウム空気電池実用化でNIMSと連携
【韓国】韓国で開発されたスーパーコンクリ技術が実用化、世界初「200年持つ橋」が完成間近=ネット「100年どころか40年も耐えられない」 [無断転載禁止]
【国際】フェイスブック、脳で操作するコンピューター技術を開発へ 数年以内の実用化を目指す
【朗報】海水から淡水をつくる膜 神戸大が開発 「実用化されれば、生活で使える水を海水から簡単に作ることができる」 [かわる★]
【エネルギー】夢の「炭素フリー」燃料 大気で作るガソリンを開発、実用化へ道筋、カナダ
【技術】折り曲げて操作できるスマートフォン、初の実用化へ(動画あり) [無断転載禁止]
【人類は進化できる…】脳への直接刺激技術にブレークスルー、10年以内の実用化目指す 「自己超越」への到達も可能に!?
【医学】新生児黄疸の原因物質ができる仕組みを解明 治療薬開発に期待/宮崎大など 
【医療技術】マウスでは無理だった脳にシワができる仕組みの研究 フェレットを対象に金沢大学が解明 
【企業】ライダーとバイクが会話できる仕組みに ・・・ 川崎重工、「AI 二輪車」開発を開始
【北海道】苫小牧市の勇払油ガス田で原油開発スタート、来月から。 2019年後半の商業生産を目指す 石油資源開発 [無断転載禁止]
【歯学】世界初!骨と同じ成分で人工骨を開発 実用化へ 九州大[02/18]
1000万人の顔写真と対象人物を約0.68秒で照合できる技術 東芝が開発
電通大、他人の声そっくりに変換できる技術を開発(お前らの妄想が加速しそうなんだが) [無断転載禁止]
電通大、他人の声そっくりに変換できる技術を開発(お前らの妄想が加速しそうなんだが) [無断転載禁止]
【技術】電通大、自分の声を他人の声そっくりに変換できる技術を開発 亡くなった声優の声で番組作成も [無断転載禁止]
海洋プラごみでポリ袋 国内初の開発、実用化―伊藤忠 [ひよこ★]
【AI】衣類を畳むロボット、実用化へ一歩 布の形をAIが予測 信大准教授が基礎技術
【窓の代わりにディスプレイ】ソニーのクルマ、実用化へ ヤマハ発と共同開発
【自動車】窓の代わりにディスプレイ ャjーのクルマ、実用化へ ヤマハ発と共同開発
武田薬品が新型コロナウイルスの治療薬を開発!これで公演も握手会も復活できるぞ    9ヶ月後に実用化予定
TSMC、8000人のエンジニアを投入して2nm半導体を開発 2023年に実用化
【原油】バイデン米政権、連邦所有地の石油・ガス開発計画を再開 [エリオット★]
【医療】3Dプリンターで人工心臓=血管も再現、実用化に期待−テルアビブ大
【エネ】宇宙太陽光発電システムへの第一歩、JAXAが要素技術の実験に成功 2030年代にも実用化へ [無断転載禁止]
垂直磁化マンガン系合金ナノ薄膜を用いたトンネル磁気抵抗(TMR)素子の開発に成功 STT-MRAM実用化へ [無断転載禁止]
9歳がIT系の国家試験、「基本情報処理技術者」に合格 IPA「明日からでもシステム開発ができる」
月経痛と血の漏れを体験できるVR、奈良女などが開発 電気と温度で症状を再現 [少考さん★]
【研究】あらゆる味を再現して共有できる「味ディスプレイ」を開発、明治大学 [ガーディス★]
【国際】サウジアラビア、原油依存脱却へ経済改革計画発表 「2020年には石油が無くても生活できるように」…世界最大の石油会社上場へ
【技術】トヨタ自動運転、一般道は20年代前半 実用化へ方針
「歩き方」で個人を特定できる技術を開発!防犯カメラ等に応用期待。大阪大学
【エネルギー技術】レーザーの対向照射による核融合燃料の高効率加熱に成功 レーザー核融合の実用化へ前進
【物質】実用化へ大きく前進!傷をつけても“即回復”する自己修復プラスチック開発 ちぎれてもくっつければ元通り 大阪大など [ごまカンパチ★]
【話題】韓国が開発中の次世代高速鉄道に致命傷、実用化も輸出も不可能★2[9/18]
【再エネ】軽量・低コスト、太陽電池の新手法開発 京都大、実用化に期待[06/13]
【技術】カナダの大学院生、刺青を無痛で消すことができるクリームを開発 
中国で有人ドローン開発 実用化したら飛行中に爆発してくれるはず
【技術】一枚の写真でゲイかストレートか判断できるAIを開発した博士 政治思想・性的傾向・知能指数の検出ができるAI開発へ[07/16] [無断転載禁止]©bbspink.com
【IT】Adobe、2Dのイラストから「3Dモデル」を作る技術開発 点を打つだけで実現
自閉症モメンに朗報 アルコールが共感を促進する仕組みが証明される 自閉スペクトラム症の治療法開発へ
【技術】落書きから江戸の浮世絵を検索できるAIシステムを開発 国立情報学研究所
【技術】地球儀に立体映像 日本で初実用化 京都でお披露目 気象衛星から送られてきたデータ基に
車作りド素人のグーグルが本気を出したら、完全自動運転の開発で他を圧倒する強み!IT技術の無い日本自動車メーカー末はGoogleの子会社へ [無断転載禁止]
【韓国からのインスパイヤ】NASA『人間のウンコ』を食糧にする研究開始。宇宙船での排泄物問題に対処
【解説】プーチン大統領の排泄物もすべて警護が持ち帰る 日本とロシアの要人警護の「これほどまでの違い」 [朝一から閉店までφ★]
【人工知能】「視線ひきつける」仕組み、画像生成AIで解析 京都大学 [北条怜★]
韓国メディア「サムスンが液体フッ化水素を再利用する技術を開発」 韓国ネット「日本から輸入できなければおしまいだと言ってた人… [Felis silvestris catus★]
【視覚障害者や高齢者にも】Google「完全自動運転」を延期?それとも一気に実用化?―新会社めぐり憶測
【自然】「揺らぐ性別」…柿の性表現の仕組みが解明される(京大)
【生物】ウイルスが植物のたんぱく質合成を乗っ取って利用する初期の仕組みを解明
21:08:12 up 21 days, 22:11, 0 users, load average: 15.74, 10.53, 12.14

in 0.64259696006775 sec @0.64259696006775@0b7 on 020411