◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

カフェインを語るスレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/supplement/1490218944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ビタミン774mg
2017/03/23(木) 06:42:24.60ID:YKcX67ND
前スレ
カフェインを語るスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1345625606/
2ビタミン774mg
2017/03/23(木) 06:42:57.35ID:YKcX67ND
かふぇ
3ビタミン774mg
2017/03/23(木) 06:45:24.27ID:YKcX67ND
前スレでアルギニンとの同時摂取の話し合ったけどモンスターエナジーは両方入ってるよな
コスパは良くないが
4ビタミン774mg
2017/03/23(木) 12:21:59.31ID:WVeRC71T
エスタロンモカ
5ビタミン774mg
2017/03/23(木) 12:35:03.40ID:WVeRC71T
レッドブル
6ビタミン774mg
2017/03/23(木) 12:50:55.19ID:???
体重1kgあたり2.5~5mgのカフェインを85gの炭水化物が含まれる食事と同時に摂取
→ケトン体と遊離脂肪酸のレベルが4時間後になっても高い状態を維持できた。

朝食でコーヒーにMCTオイルを入れ、さらにカフェイン錠剤を追加すれば、ケトーシスが容易に誘導可能であると思われる。

https://twitter.com/claymoreberserk/status/808956584512483329
7ビタミン774mg
2017/03/23(木) 17:34:47.16ID:???
おつ
8ビタミン774mg
2017/03/24(金) 07:11:52.63ID:B/NZsYmx
エスタロンモカ売ってるドラックストア少ないな.....
9ビタミン774mg
2017/03/24(金) 08:36:33.12ID:???
>>8
店舗にもよるけどドリンクタイプなら
スーパーのドラッグコーナーに置いてあるよ
端っこのほうに置いてることが多いから見つけづらいけど
10ビタミン774mg
2017/03/24(金) 15:48:06.74ID:3cASwbEs
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※57分の動画を見て下さい)
11ビタミン774mg
2017/03/25(土) 12:15:39.19ID:???
>>8

ネットで大量に買い
送料無料に
した

その後、アマゾンでアメリカ製のを
こちらも送料無料にして
買った

アメリカ直送
12ビタミン774mg
2017/03/27(月) 08:24:38.14ID:0bKcOPvg
海外のサプリだとみんな何飲んでるの?目的も一緒に教えてもらえると嬉しい
1311
2017/03/28(火) 00:15:39.99ID:???
青色のプラスチックに入った
1錠400mgの

週5 で 他には併用せず
使ってる
14ビタミン774mg
2017/03/30(木) 20:14:23.07ID:Xis372QC
筋トレ前にコーヒー飲むと捗るな
15ビタミン774mg
2017/03/31(金) 11:01:05.71ID:???
筋トレでコーヒーとか寿命縮まりそうだなw
16ビタミン774mg
2017/04/01(土) 15:13:25.34ID:ghtmRXhZ
縮まるわけねーべやハゲ
17ビタミン774mg
2017/04/03(月) 19:51:17.76ID:1SHVD8FU
ハードな筋トレは寿命を縮めるでしょ。
18ビタミン774mg
2017/04/03(月) 19:58:20.79ID:41NWqOTO
ハードな筋トレってどんなのよ
具体的に
19ビタミン774mg
2017/04/04(火) 02:13:34.82ID:kQgk56X3
部位変えて毎日やるボディビル的なやつね。
20ビタミン774mg
2017/04/04(火) 07:30:24.16ID:???
>>19
馬鹿かな
21ビタミン774mg
2017/04/04(火) 09:05:55.38ID:EjWN12OL
      ,一-、   
     / ̄ l |   (⌒⌒)
     ■■-っ ( ブッ )
     ´∀`/   ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
22ビタミン774mg
2017/04/04(火) 14:19:25.38ID:???
ボディービルダーって寿命短いっていうよね
23ビタミン774mg
2017/04/04(火) 14:24:49.33ID:SAZneQDv
ちんぽ
24ビタミン774mg
2017/04/04(火) 14:41:54.22ID:???
大好き
25ビタミン774mg
2017/05/17(水) 07:54:14.02ID:???
高校生が突然死、原因はカフェインの取り過ぎ 米国
https://www.cnn.co.jp/usa/35101257.html

> 米サウスカロライナ州の高校で16歳の男子生徒が授業中に突然倒れ死亡した問題で、
> 地元検視当局は15日、短時間に大量のカフェインを摂取したことによる
> 心臓の異常から不整脈を起こした可能性が高いと発表した。

> 検視官が記者会見で語ったところによると、亡くなった生徒は
> 先月26日、午後0時30分ごろにファストフード店でカフェラテを購入。
> それから2時間のうちにカフェイン入り炭酸飲料の大サイズと
> 栄養ドリンク1本を飲んだ。
> 午後2時30分ごろに校内で倒れ、同3時40分に死亡が確認された。
26ビタミン774mg
2017/05/26(金) 21:39:03.27ID:???
>>22
無理して当たり前の世界だしね
27ビタミン774mg
2017/05/29(月) 23:34:11.17ID:???
精神系のドラッグを解放しない限り
多量摂取で4ぬやつは増えるだろうな
28ビタミン774mg
2017/05/31(水) 23:26:18.35ID:ylEHs/w1
とりあえず俺の実体験から言うと1日1000mgまでは大丈夫
致死量は体重50kgの人で10000mgだったかな
29ビタミン774mg
2017/05/31(水) 23:29:51.53ID:ylEHs/w1
1200mgとかになると体が悲鳴を上げ始める
30ビタミン774mg
2017/06/01(木) 09:18:08.26ID:sMUM8/HW
悲鳴ってどんな感じになるの?
31ビタミン774mg
2017/06/01(木) 11:25:14.81ID:gXIwD4iG
>>30
吐き気と頭痛とめまいのトリプルパンチ
32ビタミン774mg
2017/06/02(金) 18:19:27.86ID:OuyxT6fg
カフェインて 確か数グラムで致死量じゃなかたっけ
33k・・u・ma・ha・nt・er777
2017/06/02(金) 18:40:01.52ID:6I45yy8z
村・瀬・生光・です。

必ず ”最低でも10万円” が
毎月給付される政府公認案内です。


政府もテスト段階なので時間が限られています。
下記より受けつけています。

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/k・um・ah・an・te・r777
34ビタミン774mg
2017/06/06(火) 12:55:44.85ID:tEAR48BT
>>31
ありがと
うちの嫁の症状だな
コーヒーぐらいしか飲んどらんがw
35ビタミン774mg
2017/06/12(月) 22:44:59.76ID:???
カフェインのとり過ぎ、気になる?
http://www.asahi.com/articles/SDI201706016870.html

カフェイン中毒、5年で101人搬送 若者中心に乱用?
http://digital.asahi.com/articles/ASK6D4D3RK6DPLBJ004.html
36ビタミン774mg
2017/06/16(金) 02:54:18.22ID:IIGdX/ZJ
今日濃いめのコーヒー飲んだら火照りが止まらなくなって本が読めない
自分が何やるべきか分からなくなってクラクラ
なにこれ?
37ビタミン774mg
2017/06/17(土) 21:13:37.37ID:???
>>36
盛り
38ビタミン774mg
2017/06/20(火) 09:50:12.80ID:???
カフェイン剤飲むとなぜか余計眠くなる
輸入品は合わないのかな、かと言って市販は吐き気がひどい
39ビタミン774mg
2017/06/20(火) 19:23:24.67ID:iR9tttM8
UCCブラックでも飲んでればいいよ
40ビタミン774mg
2017/06/21(水) 08:05:24.63ID:???
自分も同じあまり眠気には効かない
体質かな
41ビタミン774mg
2017/06/21(水) 08:07:04.85ID:ae/kcd5u
>>38
これじゃね?
https://mobile.twitter.com/fyusoccer/status/828608269727850498
42ビタミン774mg
2017/06/21(水) 14:26:50.72ID:BnomR4Zj
カフェインで眠気を断とうと思ったら
摂取後に15分の睡眠がいいと。

すなわち眠いときは寝ろと。
43ビタミン774mg
2017/06/26(月) 14:48:35.44ID:???
パックで売ってるアイスコーヒー、100ccで52mgのカフェインが含まれているけどこんなもの?

そういえば美味しいから夕食後にグラスに2杯飲むとやけに眠れないので・・・(;゚Д゚)

エスタロンモカが1錠100mg、栄養ドリンクが50mgだからこんなものかな・・・
44ビタミン774mg
2017/06/27(火) 08:55:35.57ID:???
★脱会用紙テンプレ(Ver.1.15)★
内容証明は、1枚につき
 縦書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内
 横書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内、または、1行13字以内、1枚40行以内、1行26字以内、1枚20行以内
に収まるようにします。句読点も一文字です。空欄の行も一行。値段は1枚増えるごとに250円増しです。

同内容のものを3枚必要とします。プリントアウト・コピー・カーボンコピーしたものでも大丈夫です。
身分証明書などのコピーを同封する必要はありません。
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>http://www.tantei-sodan.com/proof/

………………………  例 文  ………………………………
  脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 創価学会 理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
  ×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文  ………………………………

☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
45ビタミン774mg
2017/06/27(火) 17:02:49.28ID:???
>>41
遅くなりました>>38です
確かに普段から疲れからくるストレスが半端ないからこれだと思う
ソースありがとう。
46ビタミン774mg
2017/07/07(金) 22:31:46.95ID:???
カフェイン には

助けられてる
47ビタミン774mg
2017/07/11(火) 15:33:31.72ID:tvkskrnH
普段はカフェイン完断ちしてて、そこから錠剤200mg飲んだら、動悸、心臓がツーンとした痛みとヤバかった。
効果も12時間ぐらいは持続した。
ただ、やはり覚醒、頭の冴え方、クリアな視界は、断カフェインとは比較にならない。
それをカフェイン以外で得る方法はないのか。。
48ビタミン774mg
2017/07/11(火) 17:30:23.38ID:Dn4txuaB
ドーパミンアゴニストしかないな
49ビタミン774mg
2017/07/12(水) 01:53:50.78ID:Ecc0Zuiw
>>47
いきなり200とかヤバいよ
50ビタミン774mg
2017/07/14(金) 22:15:48.15ID:???
私の場合
1日400mg
までなら
大丈夫
51ビタミン774mg
2017/07/15(土) 23:46:12.25ID:???
これはいけない
52ビタミン774mg
2017/07/16(日) 13:42:24.51ID:???
誰が?何が?どういう所が?
53ビタミン774mg
2017/07/16(日) 13:44:26.68ID:???
>>40

血糖値が高いんだよ私も高かった頃はカフェイン効かなかった
54ビタミン774mg
2017/07/17(月) 05:49:24.54ID:L0viJV9L
ほらごらん・・・おちんちんが出たり入ったりしているよ・・
55ビタミン774mg
2017/07/24(月) 19:01:46.78ID:???
ぎもぢいい〜

いく〜

いく〜
56ビタミン774mg
2017/07/25(火) 20:45:13.14ID:???
      ,一-、
     / ̄ l
    ■■-っ
     ´∀`/
    /,   .つ 
   (_(_, )
     しし' 
   ●
57ビタミン774mg
2017/08/25(金) 23:28:36.97ID:???
>>56

タモリ ?
58ビタミン774mg
2017/08/26(土) 09:36:08.27ID:???
>>57
うんこちゃんう
59ビタミン774mg
2017/09/15(金) 20:00:56.04ID:???
みんなどこのカフェイン飲んでるの?
60ビタミン774mg
2017/09/15(金) 20:43:28.45ID:???
ネスレ
61ビタミン774mg
2017/09/15(金) 23:28:22.13ID:???
超 安く買った

ProLab カフェイン 400 mg
を 1 日 1 錠

62ビタミン774mg
2017/09/16(土) 00:19:29.18ID:???
カフェインのタイムリリースってどうよ????

一日中ハッピーで最高?????
63ビタミン774mg
2017/09/21(木) 18:23:34.83ID:cyZ69Syj
クローズアップ現代+「急増!カフェイン中毒 相次ぐ救急搬送 いま何が」

2017年9月21日(木) 22時00分〜22時25分

今、カフェインの摂取が原因で救急搬送される若者が急増している。
日本中毒学会の調べでは、5年間で101人が病院に運ばれ、うち3人が死亡していた。
平均年齢は25歳で、95%がカフェイン入りの錠剤を大量に口にしたことだった。

若者の間で何が起きているのか?中毒になった若者を取材すると、
カフェインが安易に手に入る環境の中、その危険性を知らずに依存し、
知らぬ間に中毒になっていく実態が浮かび上がった。

一方、エナジードリンクに代表されるカフェインを含んだ飲料は、若者に大人気の成長市場でもある。
カフェインの大量摂取をどうしたら防げるのか考える。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4036/index.html?1505908471
64ビタミン774mg
2017/09/21(木) 18:52:18.68ID:???
千葉県松戸市で超有名なバドミントンクラブの新スレです

【このハゲー】八ヶ崎バドミントンクラブって何?【違うだろ】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/

関係者ほか大勢の皆さまの書き込みをお待ちしております
65ビタミン774mg
2017/09/21(木) 19:36:51.24ID:???
そういえば

エスタロン
モカ
(24錠の方)
沢山
一気に
のんで
気分悪くなって

苦しんだ
事が
あったな

それ以来

過剰摂取

には 気を

つけてる
66ビタミン774mg
2017/09/21(木) 22:44:55.91ID:1wYrPdSt
カフェインで頭冴えさせるより、ビタミンBとCで冴えさせる方が安全
67ビタミン774mg
2017/09/22(金) 21:12:45.47ID:???
NHK クローズアップ現代+ 「急増!カフェイン中毒 相次ぐ救急搬送 いま何が」
(動画)

68ビタミン774mg
2017/09/22(金) 21:48:42.96ID:???
>>61
400mg?200mgの間違いじゃ?
69ビタミン774mg
2017/09/23(土) 15:29:40.22ID:???
>>67
こういう報道されると興味持つバカが一気に増えるからやめて欲しかった
適切に使えてて生活必需品な人間にはただひたすら迷惑なんだよな…
7061
2017/09/23(土) 22:25:34.16ID:???
訂正


ProLab カフェイン 200 mg
を 1 日 1 錠
71ビタミン774mg
2017/09/24(日) 00:22:54.54ID:???
一日800前後飲んでるけど問題ないもんな
事件は2000mg前後の一気飲みだろうな
72ビタミン774mg
2017/09/24(日) 17:35:42.68ID:???
1日の合計量よりも、どのくらい短時間に高単位を流し込んで
代謝が追いつかず過剰になったかってのがポイントだわな
ジュース形態だと飲みやすくなってしまうから確かに危険ではある

アレも元は日本の栄養ドリンクのパクリなのに
日本での販売スタイル=1本がごく小容量で高額、薬っぽい雰囲気
販売はドラッグストアなどが基本、自販機にはほとんど無いという状況では
長年問題は起きてなかった
ジュース形態で大量にがぶ飲みできるもんをアメリカ人が売り出してから
明らかにおかしくなってる
購入服用に対する意識のハードルを下げすぎたことが原因だろう
73ビタミン774mg
2017/09/24(日) 17:51:01.41ID:???
アメリカ人はもっとすげえもん飲んでるのかね
粉末で買えなくなったと思ったが
74ビタミン774mg
2017/09/25(月) 08:45:00.83ID:???
アイハーブだとオールマックスが一番安いかな
75ビタミン774mg
2017/09/25(月) 09:07:52.66ID:???
>>73
一粒あたりの量が多すぎるよね海外製品は
ひと瓶あたりの量も当然とんでもなく多い
結構簡単に自殺できる量が医薬品じゃなくサプリレベルで売られてるのは怖い
いくら百貫デブ大国でもこれはちょっとな
76ビタミン774mg
2017/09/25(月) 22:26:32.30ID:???
昔、1度に 多量 に
のんで
発熱
吐き気
凄い 頭痛 で
苦しんだ


1200mg 位
だったか
77ビタミン774mg
2017/09/26(火) 10:51:31.44ID:???
nhkのやめてほしいわ
あれ脱水症状でやばかっただけじゃん
説明読まずに飲みまくった女に至っては自傷行為にちかいし
厚生労働省が規制するきないって言ったのはよかったが何でも規制ってマジでやめてほしい
78ビタミン774mg
2017/09/26(火) 23:21:40.21ID:???
規制というのは、サプリや薬に限らず大概そんなもんだ
一部のムチャなことをする連中のせいで皆が迷惑する
79ビタミン774mg
2017/09/27(水) 00:19:09.43ID:???
エナジードリンクが売れたら困る連中が日本(NHKだしかの国かも?)にいるんだろう。
80ビタミン774mg
2017/09/27(水) 00:25:32.24ID:???
レバ刺し食えなくなったのも・・・(´・ω・`)ギギギ
81ビタミン774mg
2017/10/01(日) 16:32:59.28ID:???
ソフトクリームって、カフェイン入ってるのか
82ビタミン774mg
2017/10/01(日) 20:41:27.73ID:nJ4lymOa
>>81
たいていは入ってないね
83ビタミン774mg
2017/10/04(水) 07:04:12.42ID:???
prolabの200mgの奴がデカすぎて飲めない
だから口の中で噛んでコーヒーで流し込むんだが口内でシュワワワワ〜〜〜〜と溶けちゃうから効き目に影響しないか不安
噛んでもいいのか?
84ビタミン774mg
2017/10/04(水) 15:57:02.30ID:???
問題ないよ
85ビタミン774mg
2017/10/04(水) 21:12:39.51ID:???
苦味は舌の奥で感じる ね

甘味は先の方
86ビタミン774mg
2017/10/07(土) 17:10:15.19ID:???
カフェインはどのようにして私達を覚醒させるのか?
ダウンロード&関連動画>>

87ビタミン774mg
2017/10/13(金) 06:40:40.96ID:???
カフェインの反動とか利尿作用よりビタミンbの反動と利尿作用の方がすごいことに気づいた
長時間起きていたいならカフェイン単体をちょっとずつがいいかも
88ビタミン774mg
2017/10/13(金) 09:28:30.64ID:VrMvxypF
オシッコならなしとぶどう食え
89ビタミン774mg
2017/11/07(火) 20:13:37.28ID:IEBNATmZ
まったく効かないんだけどこういうこともあるもんなのかな
1粒100mgの錠剤で6時間おきに2粒ずつ服用しても効果なかった
90ビタミン774mg
2017/11/08(水) 01:30:13.58ID:???
甘いものも一緒にとったほうがいいんでない
でもダメなときはダメだよー、素直に数日カフェイン断つか減らしてみるのが吉
91ビタミン774mg
2017/11/08(水) 01:40:26.23ID:bLakujmM
なんで甘いものと一緒?
92ビタミン774mg
2017/11/12(日) 00:29:11.14ID:???
カフェインは限度知らずに摂っちゃうからこわい
アルコールや煙草ならこわいから一度でやる量は自制できるのに
煙草吸ったことないけど
93ビタミン774mg
2017/11/12(日) 00:34:13.02ID:???
>>91
カフェインは糖分をエネルギーに変えるの促進するんじゃなかったっけ
94ビタミン774mg
2017/11/15(水) 08:12:08.95ID:???
300mgしか飲んでないのに死ぬほど苦しいぞ…
95ビタミン774mg
2017/11/16(木) 00:58:45.28ID:???
じゃあ摂り過ぎなんだろ





人それぞれ合う量は違うからな
96ビタミン774mg
2017/11/21(火) 14:28:54.57ID:???
ムキムキだと1000mgはちょろいもんね
ガリガリは10mgでも頭痛するらしい
97ビタミン774mg
2018/01/05(金) 00:51:50.72ID:???
カフェイン200の錠剤眠気防止の為に飲むけど胃がもたれる感じがする
一応食中に飲んでるけど対策無いかな?
98ビタミン774mg
2018/01/05(金) 17:14:10.55ID:???
一回量が多すぎ、それだと白人向けの量だろ
もっと少量ずつ飲むべきだよ
そんな高用量を常飲してると耐性もつきやすくなるよ
99ビタミン774mg
2018/01/05(金) 17:14:37.41ID:???
>>94
普通に多すぎ
100ビタミン774mg
2018/01/07(日) 21:31:44.71ID:???
年末は休みにくいし
休んだら、その分 ボンビー だし

鎮痛効果が有るのか
カフェイン に助けられた
101ビタミン774mg
2018/01/11(木) 06:41:11.51ID:???
上手に付き合おう酒とカフェイン
102ビタミン774mg
2018/03/13(火) 00:13:33.50ID:???
一時心筋梗塞みたいな症状になって死にそうになったんだけど
2年カフェインレス生活してみて
今日自販機のミルクティーとなか卯で出された緑茶を一杯飲んだ
ミルクティイー飲んだ後はこめかみの血管がピクッとなったけど
とりあえず今んとこ大丈夫だ
103ビタミン774mg
2018/04/06(金) 21:00:26.16ID:???
やはりカフェインで小便が多くなりますか?
104ビタミン774mg
2018/04/07(土) 05:48:25.33ID:???
そういう効果は無いような
105ビタミン774mg
2018/04/07(土) 10:38:37.07ID:???
膀胱限界突破は無理
106ビタミン774mg
2018/04/07(土) 20:04:02.63ID:???
>>102 参上までに年齢は?こちらは40代後半です
107ビタミン774mg
2018/04/11(水) 20:35:48.05ID:???
みなさんコーヒー毎日どのくらい飲んでます?
108ビタミン774mg
2018/04/12(木) 03:44:34.47ID:???
コーヒーの風味自体が好きじゃないから自分からは飲まないねえ
どっかで勧められたらまあ仕方ないかと飲んだりはするし
お菓子のコーヒー味やゼリーなんかは大丈夫だけど(ただし生クリームつきに限るw)
カフェイン摂取はもっぱら錠剤から
109ビタミン774mg
2018/04/17(火) 12:42:04.46ID:???
眠くなる前に飲まなきゃ効かないよ
110ビタミン774mg
2018/04/23(月) 00:05:55.16ID:???
米国でカフェインのサプリが販売禁止に
2018年4月22日
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20180420/med/00m/010/018000c
米食品医薬品局(FDA)は4月13日、純カフェインまたは高濃度カフェインを含有するサプリメントの販売を禁止すると発表した。
違法に販売されている製品についても「市場からなくすための準備はできている」としている。

規制の対象となるのは、消費者に直接バルク(個包装されていない状態)でまとめて大量に販売されている
粉末状または液状の純カフェイン、または高濃度カフェインのサプリメント。カフェインが含まれる医療用の処方薬や市販薬、
昔から飲まれているカフェイン入り飲料などの一般的な食品は、規制の対象外となる。

FDAは2014年、カフェインのサプリメントの過剰摂取に関連したそれまで健康だった男性の死亡例が2…
この記事は有料記事です。
残り720文字(全文1020文字)
111ビタミン774mg
2018/04/23(月) 06:34:16.05ID:???
規制大国アメリカ(笑)
112ビタミン774mg
2018/04/23(月) 07:06:25.31ID:???
>>110
ビルダー涙目じゃないのこれ
113ビタミン774mg
2018/04/23(月) 18:41:43.30ID:???
錠剤はいいの?
114ビタミン774mg
2018/04/24(火) 00:02:38.50ID:???
あと3文字くらいだけ無料で読ませてほしい記事だな
死亡例が2件なのか20件なのか2万件なのか
115ビタミン774mg
2018/04/24(火) 13:14:13.43ID:???
ワッフルワッフル
116ビタミン774mg
2018/04/25(水) 11:02:08.22ID:???
https://www.fda.gov/NewsEvents/Newsroom/PressAnnouncements/ucm604485.htm
これ見る限りは200mg程度の錠剤やスポーツ系サプリは大丈夫と思ふ
117ビタミン774mg
2018/04/26(木) 02:51:05.41ID:???
>>110の続き

FDAは2014年、カフェインのサプリメントの過剰摂取に関連したそれまで健康だった男性の死亡例が2例報告されたことを受け、
2015年および2016年に純カフェインまたは高濃度カフェインのサプリメントの摂取によるリスクについて注意喚起を行っていた。

FDA長官のScott Gottlieb氏は、プレスリリースで「以前からさまざまな対策を講じてきたにもかかわらず、
純カフェインや高濃度カフェインはサプリメントとして消費者に販売され続けてきた。
しかし、これらの製品の中にはひと箱に数千回分に相当する大量のサプリメントが入った状態で販売されているものもある」と説明。
その上で「こうした製品を摂取すれば活力が得られると信じてスポーツ用ドリンクに混ぜて飲むなど、
危険を伴う方法で摂取している若者は少なくない。また、個包装になっていないため計量が難しく、過剰摂取や乱用のリスクもある」と指摘している。

FDAによれば、高濃度カフェインの液状サプリメント2分の1カップに含まれるカフェインは約2,000 mg、粉末状の純カフェインの場合は
ティースプーン1杯に含まれるカフェインは約3,200mgで、これは20〜28杯分のコーヒーに含まれるカフェインに相当する。
粉末状の純カフェインの場合、テーブルスプーン2杯足らずでほとんどの成人の致死量に達し、
小児の場合にはより少ない量でも死亡する可能性があるという。

なお、安全なカフェインの摂取基準は200mg(液状の高濃度カフェインでティースプーン2.5杯分、
粉末状の純カフェインで16分の1杯分)とされている場合が多い。

死亡例たった年2件かよ
118ビタミン774mg
2018/04/28(土) 19:38:14.41ID:???
1日どのくらいのカフェインが限界なんだろ?
119ビタミン774mg
2018/05/02(水) 20:44:23.41ID:???
取り過ぎると体臭がするらしい
120ビタミン774mg
2018/05/04(金) 03:05:18.98ID:???
他の色々な要因に
よって臭ったり臭わなかったり
だと思う

そんな言葉も受け取る側が
獣レヴェルなら
巧みに伝わらないんだろうな
121ビタミン774mg
2018/05/06(日) 20:20:38.35ID:???
カフェインって小便が多くならん?
122ビタミン774mg
2018/05/07(月) 04:14:41.25ID:???
利尿作用は多少あったかもね
でもジャージャー出て困るようなもんでもない
123ビタミン774mg
2018/05/09(水) 18:37:08.29ID:???
なんかブラックがいいらしいな
124ビタミン774mg
2018/05/27(日) 20:15:09.08ID:???
下痢には厳禁なの?
125ビタミン774mg
2018/05/29(火) 15:13:49.59ID:HZtnbFVc
フロー状態になればマジでシャキッとする
んでフロー状態を作る訓練として瞑想をしたほうがいい
126ビタミン774mg
2018/05/29(火) 21:34:51.85ID:???
最近は喫茶店ブームなのか?
127ビタミン774mg
2018/05/30(水) 12:14:08.24ID:TlKTj+o4
>>119
まったく緑茶を飲まなくなって、体臭がひどくなっていた時期があった。
前と一緒じゃなくても、再び、少量、摂取するように変えた。そしたらましになった。
コーヒーや紅茶も、緑茶ほどじゃなくても
128ビタミン774mg
2018/06/01(金) 21:38:47.57ID:???
>>127 具体的にどんな臭い?
129ビタミン774mg
2018/06/14(木) 17:55:03.63ID:???
スタバでコーヒー飲んで寝てしまった。俺の身体どうなってるんだ?
130ビタミン774mg
2018/06/14(木) 21:42:35.23ID:???
カフェインレスコーヒーにカフェイン錠剤いれると普通のコーヒーになるんだろうかと思った。
131ビタミン774mg
2018/06/23(土) 16:48:02.40ID:???
死ぬほど胃が痛くなったから服用をやめたよ
132ビタミン774mg
2018/06/26(火) 21:20:13.90ID:???
>>129 俺も寝れるぞ?気にするな
133ビタミン774mg
2018/06/27(水) 10:18:20.33ID:???
姉に睡眠薬でも入れられたんじゃない?
134ビタミン774mg
2018/06/27(水) 17:23:49.15ID:???
スタバでコーヒー飲んでカフェイン200とか飲んでるけどぐっすり寝てるし、むしろ眠い。逆に寝れないときメラトニンも効かない。
病院行って見てもらった方がいいかな?とも考えてる
135ビタミン774mg
2018/06/27(水) 22:17:29.41ID:???
コーヒー美味いんだよな
どうしても午前も午後も飲んでしまう
136ビタミン774mg
2018/07/07(土) 22:51:03.33ID:???
今日もスタバでコーヒー飲んで寝た。
メラトニン入りコーヒー飲んでシャキッとしないとな
137ビタミン774mg
2018/07/30(月) 22:21:10.51ID:???
カフェインは脳疲労をもたらす成分だから、眠気の誘発にもはたらくよ
メラトニンも飲んだからといって特段眠くなるものでもない(体験済み)
138ビタミン774mg
2018/08/02(木) 22:36:45.47ID:AVUwhLQx
病院と薬剤師らを書類送検=麻薬をずさん管理

がん患者の鎮痛薬などに使う医療用麻薬の管理がずさんだったとして、北海道厚生局麻薬
取締部は5日までに、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と当時の薬剤師ら3人を麻薬
取締法違反の疑いで書類送検した。3人は「数を合わせるために改ざんした」と容疑を認めて
いるという。送検容疑は2015年11月、麻薬の管理をしていた30代の薬剤師の男が麻薬を
処方した量などについて北海道に虚偽の届け出を行い、後任の50代薬剤師の男は16年
10月ごろ、助手と共謀して帳簿に虚偽の記載をした疑い。麻薬取締部によると、30代の男が
帳簿のデータを誤って消去したため、麻薬の在庫数を把握できなくなった。実数との差が
100を超える記載もあり、14〜15年の帳簿がないなど管理はきわめてずさんだったという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060500877&;g=soc
139ビタミン774mg
2018/08/02(木) 22:46:02.87ID:???
カフェインで手汗酷いことある?
140ビタミン774mg
2018/08/12(日) 16:18:49.33ID:???
自分の場合は無いね
逆にそういう人は
カフェイン避けた方が
良いのかも
141ビタミン774mg
2018/08/19(日) 02:23:29.90ID:???
スマドラスレによると、
カフェイン+チアミン(ビタミンB1)+糖分
で、かなり頭がしゃき〜んとするらしいけど、実際どうですか?
142ビタミン774mg
2018/08/20(月) 11:25:30.62ID:???
因みに、加齢臭はセックスしてないおっさんが出す
143ビタミン774mg
2018/08/21(火) 00:53:47.54ID:???
>>142
どういう原理で?
144ビタミン774mg
2018/08/21(火) 10:09:27.59ID:???
カフェイン錠飲みまくってると血便でない?
145ビタミン774mg
2018/08/21(火) 10:32:39.51ID:???
それ他の病気だろ
146ビタミン774mg
2018/08/21(火) 10:52:02.80ID:???
まじか…
147ビタミン774mg
2018/08/21(火) 11:09:51.43ID:???
一番可能性が高いのは痔だと思うけど他の病気の可能性もあるし、
念のために病院で検査してもらったほうがいいよ
148ビタミン774mg
2018/08/21(火) 11:40:48.60ID:???
あるあるかとおもってたわw
149ビタミン774mg
2018/08/21(火) 13:37:26.09ID:???
絶対病院いったほうがいいって…
150ビタミン774mg
2018/08/21(火) 15:02:12.17ID:???
血便の区別が正しくつく素人は少ないよ
151ビタミン774mg
2018/08/29(水) 07:18:04.33ID:???
>>144
それ、上部消化管出血だろ。
152ビタミン774mg
2018/09/01(土) 00:30:10.49ID:???
集中力目当てでカフェインとってるんだが途中から汗で集中できなくなってくる
カフェインみたいに覚醒作用があって汗出なサプリない?
153ビタミン774mg
2018/09/05(水) 13:46:53.53ID:???
何か勘違いしてるようだがカフェインは集中力なんか出ないぞ?
眠気で注意力が低下してる場合に眠気を取るだけの効果しかない
確か実験でもかえって集中力や能率は低下すると出てたはず
多いと焦燥感、そわそわ感、発汗などが目立ってきて作業能率はますます落ちる
カフェインの効果は得つつ嫌な副作用を抑えたいならテアニンを同時摂取すれば良い

集中力のみを得るのは医薬品でも難しい
ずっと同じ作業に没頭する集中力ならシャブしかないみたいな危ない話になってくる
市販サプリなら気休めレベルだが子供向けの集中サプリでも試してみりゃ良いかと
キッズ、フォーカスとか名前ついてるものがそれで幾つかある
154ビタミン774mg
2018/09/11(火) 23:49:55.72ID:???
アデノシン受容体にカフェインが結合して、本来の眠気を邪魔してるだけなので、眠気がなくなった訳ではないですね。
なのでアデノシン受容体は増える一方なのにカフェインをやめると一気に睡眠負債がやってくるわけです。これをうつ病と勘違いしている人は、いるんじゃないかな?
155ビタミン774mg
2018/09/11(火) 23:52:41.01ID:???
ちなみにカフェイン系のスレッドって全然伸びないですが
例え一杯のコーヒーでも長年飲んでた人がいきなり止めると結構離脱症状は、きついですよ。
156ビタミン774mg
2018/09/15(土) 18:48:40.30ID:obo/eKST
モンエナ青緑レッドブルでかい奴一本を毎日繰り返して一ヶ月くらいして糖尿強くなったからやめたんだがヤバイなこれ 頭痛が辛すぎる

24時間くらいで頭痛してくるというから眠れなくなる時間帯でも無くかつ仕事中に被らないように8時ごろ飲んだけど3時くらいから頭痛しだして今最高潮
頭痛からの吐き気もヤバイ
157ビタミン774mg
2018/09/15(土) 20:05:11.55ID:???
>>156
午前中12時までに一本だけ飲む。そうするといい具合に夜にカフェインが切れるので、ちゃんと眠れるようになります。
ほんのり弱い頭痛は出ますが、そこは我慢してください。できれば、コーヒー、紅茶、緑茶に変えたほうがいいかもしれません。エナジードリンクは、砂糖とカフェインがすごいです。
急激に血糖値を上げるので一瞬スーパーサイヤ人になれるのですが、その後3時間後に急に不安感や足の冷えがおそってきます。その不安感が出るのでまたエナジードリンクを飲んでしまう。
悪循環です。私は低血糖の症状をうつ病と勘違いして仕事や私生活で特に辛いことがないのに精神病院に行きかけたことがあります。
158ビタミン774mg
2018/09/15(土) 23:37:12.00ID:???
>>156
頭痛薬にもカフェイン入ってるのが結構あるから要注意
159ビタミン774mg
2018/09/15(土) 23:57:53.68ID:???
カフェイン入りの頭痛薬飲むのがいいよ
減らすならいきなりじゃなく少しずつ取りながらだよ
外国系のエナジードリンクはくさくて飲めない
カフェイン目的ならコーヒーか錠剤だなー
160ビタミン774mg
2018/09/16(日) 20:58:22.24ID:SGKKBBNj
エナジードリンクやめたものだけどどうにか乗り切ったけどやっぱなんか頭がもわっとして気分乗らない

やりたくなってしまうよ〜
ダイエットコークで我慢してるけどやっぱ物足りなさ過ぎる
161ビタミン774mg
2018/09/27(木) 13:40:00.96ID:2/nGUcr+
毎朝飲んでたカフェイン錠を1日飲まなかったら、ひどい頭痛に襲われてる
何日か耐えて、もう飲むのやめるわ(T_T)
162ビタミン774mg
2018/09/30(日) 04:19:39.68ID:8yJJXrqB
ビルダー、フィジーカー的にはカフェインは必需品なので規制は困る
163ビタミン774mg
2018/10/05(金) 14:21:40.91ID:???
Prolabカフェイン錠もエスタロンモカも程々にしか効かないから酒(身体が少し温まる程度)飲んだら眠気も緊張も取れるわ
164ビタミン774mg
2018/10/21(日) 23:06:16.05ID:???
カフェインが2時間くらい経たないと効かない体質みたい
メガシャキ二本で眠気がなくなって頭が冴えるのにそれくらい掛かる
腎臓悪いのか
165ビタミン774mg
2018/10/23(火) 07:07:18.26ID:???
腎臓関係無いやろ
166ビタミン774mg
2018/11/11(日) 22:35:50.94ID:???
だよね
167ビタミン774mg
2018/11/11(日) 22:36:26.76ID:???
血糖値が高いんだろう
168ビタミン774mg
2018/11/18(日) 22:07:53.53ID:???
どうも3年前に胃腸関係で入院してからカフェインへの耐性がなくなってしまったっぽい
缶コーヒー一本飲んだだけで胸がドキドキしたり次の日ひどいニキビが出たり
入院する前は何でもなかったのに…コーヒー好きな俺には辛い
カフェオレならなんとか大丈夫っぽいから飲んではいるが糖分取りすぎるのが気になるからやはりブラックが飲みたい…
飲んでるうちに耐性ついてくれないかなあ…
169ビタミン774mg
2018/11/28(水) 18:55:23.07ID:???
>>168
テアニンサプリと胃の時点できちんと混ざるようにコーヒー飲んでみれば?
カフェインと複合体になって吸収されにくくなる。
170ビタミン774mg
2018/12/21(金) 17:59:53.16ID:???
iherbでprolabクリアランスやってるけど販売中止になるの?

買いだめしようかな
171ビタミン774mg
2018/12/25(火) 10:01:02.87ID:???
カフェインはコカインの舎弟みたいなもんだからな
コーヒーという人類の嗜好品に混ざってるから市民権得てるけど普通に危険な薬物

致死量がコカインと大して変わらないからな
172ビタミン774mg
2018/12/25(火) 11:41:19.92ID:???
>>170
買い占めとけ
173ビタミン774mg
2019/01/22(火) 17:34:36.48ID:???
カフェインスレなんでこんな伸びないんだ
174ビタミン774mg
2019/01/22(火) 17:58:45.61ID:???
毎日飲んでるけど特に書くことない……
175ビタミン774mg
2019/01/22(火) 17:58:46.11ID:???
めちゃくちゃカフェインて有名なのに書き込み少ないw
176ビタミン774mg
2019/01/22(火) 18:10:34.31ID:???
いや断薬レポートとかあるだろ
177ビタミン774mg
2019/01/23(水) 01:26:06.95ID:???
運動前に錠剤を飲んでる
178ビタミン774mg
2019/01/24(木) 14:05:00.38ID:???
カフェインは心臓に悪いってイメージがつきものだが
数十万人分のカフェインと心臓についてのデータを調べたらむしろカフェインは不整脈のリスクを下げるらしい
医者曰く心臓に問題があっても300mgまでなら安全だし健康的らしい
すでに不整脈だったりカフェインに弱かったりする場合は別だが
https://forbesjapan.com/articles/detail/24996?n=1&;e=21196
179ビタミン774mg
2019/02/06(水) 13:20:16.31ID:???
通販でカフェイン錠剤とヒロオール注文したら電話かかってきて
同時には売れませんっておこらりた
じゃあ日にち分けて買うけどさー へんなの
180ビタミン774mg
2019/02/06(水) 16:08:34.50ID:???
200mg一錠で焦燥感が半端ない
テンションは上がるけど
181ビタミン774mg
2019/02/11(月) 04:16:34.20ID:???
エスタロンモカ買っちゃった
飲むのがちょっと怖いな
182ビタミン774mg
2019/02/27(水) 09:19:27.03ID:???
>>180
俺は長年コーヒーだけだったが最近ナトロ200rを試した
俺の場合むしろ焦燥感は無くて200で体感無いから400飲んだら夜寝付けなくなったわ
それも焦燥感はなく動悸だけ。
コーヒーのほうが行動に直結してピークが早いうちに来る気がするわ。気分的なものか?
183ビタミン774mg
2019/02/27(水) 09:22:43.94ID:???
シンプルに言うと、
エンジンかかってきたぜぇぇ!!
という体感がサプリでは感じられず、ただ夜に動悸が残るだけだった。
184ビタミン774mg
2019/02/27(水) 14:10:57.85ID:???
カフェインで死ぬって相当レアケースじゃね
カフェイン自殺あるのか調べたけど実行したけど失敗ケースばかりだし
体調の合わさって死ぬ感じだね
185ビタミン774mg
2019/02/27(水) 21:50:29.10ID:???
致死量に達する量を飲むのが物理的に厳しいからな。
だから平気で計算上だが計1,000mg/日お茶コーヒーにタブレットで摂取してる。
186ビタミン774mg
2019/02/28(木) 05:54:41.92ID:???
それでエンジンかかるの?
ずいぶん少ないね
187ビタミン774mg
2019/02/28(木) 14:19:24.70ID:???
煽りおるw
188ビタミン774mg
2019/02/28(木) 14:53:35.04ID:???
俺はカフェ20.000mmパーデイで摂ってるよ
189ビタミン774mg
2019/02/28(木) 21:28:35.39ID:yYBXcRB8
>>188
mm?
190ビタミン774mg
2019/02/28(木) 21:29:18.99ID:yYBXcRB8
>>188
mm?
191ビタミン774mg
2019/03/01(金) 13:58:38.67ID:???
普段ほとんどカフェイン取らないから、セブンイレブンで売ってるコレ(↓)の1/6ぐらいで効くわw

https://www.agf.co.jp/lineup/blendy/13246.html

冬場はホットのコーナーに小さいのがあるyo
192ビタミン774mg
2019/03/01(金) 21:12:51.71ID:???
Aカリウム却下
193ビタミン774mg
2019/03/28(木) 07:58:10.26ID:???
ウンコが黒く 切れ痔がある場合は、
鳥レバー(上限摂取)がすごく効く。
一週間で効果あり。
黒いウンコは水溶性な繊維不足が原因かと。
194ビタミン774mg
2019/04/11(木) 21:12:35.57ID:???
200mg飲んだけど全く効いている気がしない。増やしていったらあっという間にジャンキーになりそう
195ビタミン774mg
2019/04/12(金) 06:51:10.38ID:???
100mgでよく効く。ピルカッターで割ってる
196ビタミン774mg
2019/04/12(金) 07:26:18.60ID:???
カフェイン錠剤で効かないときはヒロオールを試してみよう
同じ200mgでもよくわからんけどクワッと目さめる
カフェインを語るスレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>7枚
197ビタミン774mg
2019/04/13(土) 12:25:24.78ID:???
焦燥感でるやつにはテアニンおすすめ。
以前はコーヒー飲んでたけどカフェインテアニン入りのサプリに変えてから落ち着くようになった。
198ビタミン774mg
2019/04/16(火) 23:45:08.97ID:???
>>171
カフェインは麻酔作用全く無いよね

カフェイン打って歯削ったり鼻高くしたりできないでしょ
199ビタミン774mg
2019/05/09(木) 13:01:53.88ID:???
>>196
これお尻から?
200ビタミン774mg
2019/05/09(木) 13:10:42.15ID:???
>>199
コーヒーみたく口から飲むんだよww
液体だから吸収抜群
201ビタミン774mg
2019/05/09(木) 19:22:00.33ID:FyMAweJW
カフェインを気化して「吸うエナジードリンク」が日本上陸https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/63849/
202ビタミン774mg
2019/05/16(木) 12:50:53.15ID:???
モンエナを氷で薄めながら飲んでる
203ビタミン774mg
2019/05/17(金) 07:44:27.09ID:???
>>196
イノシトール
パントテン酸カルシウム
タウリン
はわかるけど
グルクルロノラクトン?は初めて見たわ
なにこれ!?
204ビタミン774mg
2019/05/17(金) 17:13:35.63ID:???
カフェイン
テアニン
イノシトール
ビタミンB6
ビタミンC
で覚醒できまつか?
届いたら試す予定
205ビタミン774mg
2019/05/17(金) 21:32:24.32ID:???
カフェインとアルギニンじゃなくて?
206ビタミン774mg
2019/05/17(金) 22:22:51.00ID:???
ヘルペス持ちなのと酸性やらアルカリ性やらめんどくさいのでアルギニンは買わなかった
207ビタミン774mg
2019/05/17(金) 23:53:04.71ID:???
アルギニンってヘルペス活性化するんかw
危険だな

神経で起きたら死ぬな
208ビタミン774mg
2019/06/09(日) 19:52:18.28ID:yLMZbbf8
「カフェイン」の正しい飲み方
http://news.livedoor.com/article/detail/11658195/
209ビタミン774mg
2019/06/11(火) 11:16:49.89ID:l5FEZkim
体臭
210ビタミン774mg
2019/06/13(木) 04:34:53.98ID:???
211ビタミン774mg
2019/07/06(土) 10:04:25.32ID:???
ガルニシア売り切れ
212ビタミン774mg
2019/07/12(金) 06:05:10.74ID:???
毎日200mgなら耐性つかないかな?
213ビタミン774mg
2019/07/15(月) 11:31:15.78ID:???
アイハブで青いボトルのカフェイン注文したけど2個までだった。薬事法?
214ビタミン774mg
2019/07/18(木) 15:33:30.76ID:iCplHUtd
カフェインパウダーの過剰摂取で死亡した男性の遺族、世間にその危険性を注意喚起
http://karapaia.com/archives/52276939.html
215ビタミン774mg
2019/07/19(金) 17:12:57.41ID:???
タバコ、酒、糖分入飲み物に加えてカフェインまでバッシングの対象になるのかね。
カフェイン追放するなら、メタアンフェタミン解禁してもらいたいわ。
216ビタミン774mg
2019/07/22(月) 02:03:49.58ID:JmYcnVL5
実は報告よりも多い? 隠れ「カフェイン中毒」の可能性

カフェイン中毒死は他人事ではない。中毒死を減らすには、「中毒に関する啓蒙と教育」に加え、
「カフェイン製剤の製造中止」のような思い切った策が必要だと、
今回筆者が取材した救命救急医たちは言っている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65463
217ビタミン774mg
2019/07/22(月) 11:15:20.88ID:???
カフェインの致死量だけ教育すればいい。
脳ミソ起動させるために必要だからカフェインタブレット使ってるから。
218ビタミン774mg
2019/07/22(月) 11:51:57.13ID:???
ADHDほどはいかなくても、覚醒レベルが常人よりも低くてミスや疲労が絶えない気質の人もいるからな。
そういう人がまともな労働をするのにカフェインは必須だよ。

カフェインが規制されたら絶対もっとヤバい薬が流行る。
219ビタミン774mg
2019/07/22(月) 11:55:05.02ID:???
あとカフェイン中毒死!!とか煽り立ててるニュースをまあよく見るが、そんなものよりもアルコール中毒死した人のほうが圧倒的に多いからな。
220ビタミン774mg
2019/07/25(木) 08:06:41.18ID:???
ALLMAXのカフェインタブレットが届いたので今朝食の後に半分の100mg投入してみた。さてどうなる?
221ビタミン774mg
2019/07/28(日) 04:59:39.57ID:???
マイプロテイン社のカフェイン粉末500g4090円って凄まじいコスパだな
錠剤200mg200錠990円ってのもコスパ良いけど(日本のアマゾンでは1980円)
222ビタミン774mg
2019/07/28(日) 05:16:09.35ID:???
すまん↑のは勘違いでカフェインフリーだった
223ビタミン774mg
2019/08/09(金) 20:41:49.28ID:???
七年ぶりにパートに出るためにカフェイン200mg毎日飲んでる

今日は飲むの忘れていったら、やっぱり頭の回転は遅く感じた
でも時給考えたら、カフェイン飲んでまで頑張らなくてもいいかもと思えてきた…
224ビタミン774mg
2019/08/13(火) 19:50:51.71ID:???
カフェイン250位毎日摂ってたけど過敏症になったわ


マジでパニック障害のトリガー引いたかも
225ビタミン774mg
2019/08/14(水) 07:20:14.32ID:???
テアニンとの合わせ飲みなかなかいい感じ
226ビタミン774mg
2019/08/14(水) 08:29:27.13ID:jIKV/Og1
カーボディプリート中はカフェインなしのトレなど考えられないな
特にダブルスプリットの午前中はカフェイン効いてくるまたはでは廃人に近い
227ビタミン774mg
2019/08/23(金) 12:59:28.89ID:???
カフェイン錠200mgって毎日飲んでても問題ない?
耐性とか体のどこかに負担をかけてるとか、、
228ビタミン774mg
2019/08/23(金) 21:25:35.91ID:???
体質によるとしか
カフェインに過敏だったり代謝遅い人もいるから
229ビタミン774mg
2019/08/30(金) 15:51:07.87ID:???
じゃあとりあえず飲まない日も作ったほうがいいのかな?
230ビタミン774mg
2019/08/30(金) 22:51:50.13ID:???
1カ月くらいずつ交互に
毎日飲み続ける→時々飲まない
やってみてどっちが調子良いか比較してみれば
231ビタミン774mg
2019/08/31(土) 10:03:25.73ID:???
そうね
量減らしてみるのも試してみます
232ビタミン774mg
2019/09/01(日) 14:31:20.86ID:ywf5ZMR9
エナジードリンクがカフェイン中毒の入り口となる可能性 専門家が警鐘

イギリスでは、未成年者へのエナジードリンク販売禁止を検討、韓国では小中高校で、コーヒーを含むカフェイン飲料すべてを禁止、その他の国でも規制を進める方向だ。

 「スウェーデンでは、ドラッグストアで1度に買えるカフェインの錠剤を30錠に制限したら、自殺をする人が減った。日本でもぜひ、錠剤の販売規制をしてもらいたい」
https://www.zakzak.co.jp/smp/lif/news/190819/hea1908190002-s1.html
233ビタミン774mg
2019/09/01(日) 21:33:35.13ID:???
余計なお世話だな。
エナジードリンクは糖尿の方が心配だし、錠剤にしても物理的な限界がある。
しかし、タバコ、酒に次いでカフェインが健康至上主義者からタゲられるとは。
234ビタミン774mg
2019/09/01(日) 23:57:41.65ID:???
カフェイン錠ならまだしもエナジードリンクなんかケミカルくさい砂糖水じゃんね、しょーもない
ああでも糖分糖質排除ブームだからそっちもか
235ビタミン774mg
2019/09/02(月) 10:44:06.18ID:???
モンスター、くそ甘ったるくてうまいぞ
236ビタミン774mg
2019/09/02(月) 22:03:55.57ID:???
モンスターは、
飲みながら何もつけないスカスカの食パンを食べられるくらい甘ったるい
237ビタミン774mg
2019/09/13(金) 01:13:43.06ID:???
アイハブで最安値だったから買ったカフェイン錠
すぐボロボロになって粉状になる
ビックリするくらいもろい
しかも飲んでも大して効かない
自分はエスタロンモカ100mgでバキバキに目覚めるが
これ1錠200mg飲んでも全然眠たいまま
238ビタミン774mg
2019/09/13(金) 07:11:21.88ID:???
私はエスタロンモカ200mgでも全く効かないということは、普段からコーヒー飲みすぎなのだろうか?
239ビタミン774mg
2019/09/13(金) 19:05:45.28ID:???
普段からコーヒーやお茶でカフェインを摂取していたら実感しないんじゃないかな
240ビタミン774mg
2019/09/13(金) 19:52:02.14ID:???
エナジードリンクやカフェイン錠剤は、一切取らないのですがコーヒー、緑茶、紅茶の量は凄いんですよね。

んでカフェイン錠剤が効くということで試してみるも全くきかず。

実は、隠れカフェイン依存症だったりして。
241ビタミン774mg
2019/09/13(金) 20:56:29.83ID:???
種類や条件によって異なると思うけど、レギュラーコーヒーは100mlあたりのカフェイン量がエナジードリンクのモンスターより多かったような気がするわ
自分はお茶が好きでカフェインをあまり摂取したくないからデカフェに切り替えたよ
普段はデカフェだからたまにカフェインを摂取するといいかなって感じ
242ビタミン774mg
2019/09/16(月) 20:58:16.83ID:1y9JWyzL
吸うカフェイン EAGLE ENERGY
ダウンロード&関連動画>>

243ビタミン774mg
2019/09/19(木) 18:18:03.45ID:???
楽天の輸入品扱ってる店舗まとめ買い出来なくなってる?
1個しか注文できない店ばっかなんだが・・
たまたま品切れ?
244ビタミン774mg
2019/09/30(月) 08:00:02.86ID:SElAYfG0
色々試した結果朝に100mg昼に100mg投入がちょうどいい
245ビタミン774mg
2019/10/01(火) 20:49:42.08ID:???
筋トレ1時間前にコーヒーブラックでカフェイン200mgぐらい取ってるけども効果あるかわからん、まだ1ヶ月だし
カルニチンも効果あるといいな
246ビタミン774mg
2019/10/02(水) 21:11:13.88ID:???
ハローマッスル
247ビタミン774mg
2019/10/03(木) 13:31:26.97ID:???
クレアチンがいいみたい
248ビタミン774mg
2019/10/13(日) 22:28:42.39ID:cd4hQvk8
カフェイン依存…市販薬乱用の危険な実態! 咳止めや鎮痛薬にもhttps://www.zakzak.co.jp/smp/lif/news/190826/hea1908260002-s1.html
249ビタミン774mg
2019/10/19(土) 19:10:03.08ID:???
漫画 カフェイン依存症
https://mimorimisa.com/essay_comic/20181020/763/
250ビタミン774mg
2019/10/20(日) 16:58:37.99ID:???
>>249
やっぱ錠剤って良くないんやな
コーヒーでカフェインとるわ
251ビタミン774mg
2019/10/25(金) 08:01:52.78ID:rhBzqiM4
カフェイン400mgキメてからバス乗ったら乗り物酔い半端ない 交換神経に作用するからなのかな
252ビタミン774mg
2019/10/31(木) 14:39:44.22ID:???
>>249
カフェインってアデノシン受容体にフェイクでくっついて覚醒効果出すんだけど
いつもカフェインが穴塞ぐ状態では体がそれに備えてアデノシン受容体増やして対抗するわけ
体は逆張りしてバランスとってるのね
でカフェインがくっついてる間は本来の疲労シグナルのアデノシンが働けず溜まっていく
カフェイン切れると溜まってたアデノシン&増やした受容体のタッグで
強力に副交感神経オンにして眠くなるようにする
カフェイン常用で酷い眠気に襲われるのは体が防衛機制を働かせた結果
お前寝ろ!こっちは疲れてんだよ!って事だけど
2週間絶てば受容体はまた元に戻るんだけどな
253ビタミン774mg
2019/10/31(木) 14:46:58.62ID:???
逆に言うと緊張しやすい交感神経が興奮しがちな人は
適度にカフェインとる習慣もつと
体が逆張りして副交感神経優位に変更するので
多少緊張しにくくなると思われ
※ただしパニック障害のような病的に交感神経が興奮してしまう人には病気を悪化させるので禁忌
254ビタミン774mg
2019/11/11(月) 22:40:26.09ID:KEyGinCN
薬物中毒搬送者、カフェイン致死量摂取が原因/日本救急医学会
https://www.carenet.com/news/general/carenet/48934
255ビタミン774mg
2019/11/17(日) 21:13:13.42ID:TmA8bDbI
http://www.life-cl.com/Garlic-injection/sleepiness-preventing-injection.html
カフェイン注射できるクリニックがあるらしい
256ビタミン774mg
2019/11/17(日) 23:37:58.30ID:???
沢尻もMDMAなんかやらずにカフェインとアルギニンにしとけば良かったよにな
257ビタミン774mg
2019/11/18(月) 16:56:51.19ID:???
カフェインで幻想見えるのかよ
258ビタミン774mg
2019/11/18(月) 18:55:11.34ID:???
沢尻はキメセク狙いだしね
259ビタミン774mg
2019/11/26(火) 00:24:59.78ID:???
カフェインを語るスレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>7枚
260ビタミン774mg
2019/11/26(火) 07:16:46.14ID:BJf93Pp4
カフェイン依存症の怖さがよく分かる漫画に思い当たる節がある人多数「全部当てはまってる」「湿疹も出た」
https://togetter.com/li/1434913
261ビタミン774mg
2019/11/26(火) 08:23:49.92ID:kui+klYO
脚トレのときは必須
吐き気が抑えられる
262ビタミン774mg
2019/11/26(火) 17:16:39.67ID:???
>>255
アンナカじゃないか
それに飛鳥がハマって最終的にシャブに行ったんじゃまいか
263ビタミン774mg
2019/12/02(月) 09:02:56.26ID:WiibzvRn
使い始めたんだけど勉強捗る 寝起きめっちゃ辛いけど
264ビタミン774mg
2019/12/03(火) 22:14:18.68ID:8iWbapBc
カフェインやGABAを「吸引摂取」 元JTのエナジードリンク好きが作った電子デバイス「ston」発売
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1912/03/news127.html
265ビタミン774mg
2019/12/05(木) 12:14:19.72ID:???
>>249
面白かったので後編

https://mimorimisa.com/essay_comic/20181127/869/
266ビタミン774mg
2019/12/05(木) 12:27:22.46ID:???
中編も

https://mimorimisa.com/essay_comic/20181103/833/
267ビタミン774mg
2019/12/05(木) 14:26:45.05ID:uBnlFLsM
ston 全然効かないからやめとけ 
リラックス程度 話によると200回すってコーヒー一杯分しか
カフェインとれないらしい 
パワーはまだ吸ってないからわからないけど、calmはまじで効かない
もっとカフェイン強いのだしたほうがいいよ、
268ビタミン774mg
2019/12/05(木) 15:34:39.95ID:???
オールマックスカフェインを水筒の温かい紅茶に溶かして飲んだほうが効くなw
269ビタミン774mg
2019/12/05(木) 15:43:13.85ID:???
↑漫画面白い。カフェインは錠剤で取るのと食品から取るのじゃ影響が全然違うだろうね
270ビタミン774mg
2019/12/05(木) 18:36:25.55ID:???
二度寝やめるために枕元にペットボトルの水と一緒に裸の錠剤置いて、目を開けるなり飲むようにしてるが、この使い方は良いな。
そのまま布団にいても、ノンカフェだったら寝落ちてるであろう時間に目がバシッと冴えてる。
271ビタミン774mg
2019/12/05(木) 19:28:43.03ID:uBnlFLsM
いやすまん、calmはカフェイン入ってないらしい 
272ビタミン774mg
2019/12/06(金) 21:59:56.52ID:???
にしてもston
品切れ中は転売屋がとんでもないボッタ価格で売りまくり
あんな値段で買うバカいるんかいな
そのうち在庫いくらでも入ってくるのに
273ビタミン774mg
2020/01/05(日) 19:11:40.62ID:GJ2Fv/ll
ICU患者の重篤症状、カフェインなどの離脱の可能性も
https://www.carenet.com/news/general/hdn/48158
274ビタミン774mg
2020/01/11(土) 07:18:06.08ID:l4KOV3SZ
>>252
なんか違くないか?
カフェインはアデノシン受容体に作用するから、受容体の数が減って(ダウンレギュレーション)効きにくくなる。
その状態でカフェイン断ちをすると、体内で生成されるカフェイン様物資のアデノシンの作用が弱まるから、覚醒状態が低くなる
275ビタミン774mg
2020/01/11(土) 09:34:18.78ID:V3LLxuDB
>>274
どのくらいカフェイン断ちすれば自然の覚醒力は戻ってくるのだろうか?

17日間カフェイン断ちをしたがボーっとした感覚が取れなかった。酒、タバコは一切やりません。
276ビタミン774mg
2020/01/12(日) 01:55:00.78ID:???
カフェイン中毒気味でしたが
体を冷やして薄毛の原因の1つになると言われたから少しずつ我慢してコーヒーから
ルイボスティーに移行している
277ビタミン774mg
2020/01/12(日) 08:12:18.31ID:???
うちの父親ひどいカフェイン中毒だけど70過ぎても黒髪ボーボーだよ
278ビタミン774mg
2020/01/12(日) 08:12:40.00ID:???
すまん間違えてあげちゃった
279ビタミン774mg
2020/01/12(日) 21:46:07.92ID:uuiHEgnb
睡眠専門医のカフェイン解説動画
ダウンロード&関連動画>>

280ビタミン774mg
2020/01/13(月) 12:25:46.14ID:???
コーヒーは慢性便秘、痔が悪化しやすいので飲むのを止めた。代わりにビタミンCを飲んでる。カフェイン依存(コーヒーとチョコ)、タバコ中毒は同じで欲しくなるから怖いな!
281ビタミン774mg
2020/01/13(月) 12:27:12.26ID:a00EfhWX
コーヒーは慢性便秘、痔が悪化しやすいので飲むのを止めた。代わりにビタミンCを飲んでる。カフェイン依存(コーヒーとチョコ)、タバコ中毒は同じで欲しくなるから怖いな!
282ビタミン774mg
2020/01/13(月) 13:24:43.57ID:???
https://www.news-postseven.com/archives/20200110_1522911.html
カフェイン&朝鮮人参は危険 市販薬と健康食品のNG組み合わせ
283ビタミン774mg
2020/01/13(月) 18:21:35.60ID:???
コーヒーのカフェインは慢性便秘、痔が悪化しやすいので飲むのを止めた。代わりにビタミンCを飲んでる。カフェイン依存(他にコーヒー・ココア・チョコ・お茶・栄養ドリンク)、タバコ中毒は同じで欲しくなるから怖いな!
284ビタミン774mg
2020/01/18(土) 18:41:48.77ID:ADVrmLWT
私はカフェインアレルギーになってから長いんだけど
お茶系は成分的にカフェイン強いと言うけれどコーヒーみたいな酷い反応は出ないんだよね
ココアも温度での違いがあって温めのお湯で溶かすとへいき
コーヒーは温く出すということをしないせいか、ほんとに飲んですぐ動悸でてヤバイ
心臓バックンバックンで徹夜明け見たいになる
285ビタミン774mg
2020/01/18(土) 18:42:12.55ID:ADVrmLWT
で、普段飲んでるのは基本的に水と白湯
煎茶を粉にして水かぬるま湯でとか、ルイボス茶とか
コーヒーならドリップバッグのカフェインレス、インスタントはネスカフェ赤
ネスカフェは飲み物としては不味いがアイスのトッピングにしたりで重宝
紅茶は普通のティーバッグ
常飲はしないでたま〜に飲むくらいなら平気…だったんだけど
最近ロイヤルミルクティーにはまって1杯にティーバッグ2個で濃〜く出してたら
カフェインの発作が出るようになったのでやめた
286ビタミン774mg
2020/01/18(土) 19:54:55.88ID:???
お茶はテアニンがカフェインを抑制してるで
287ビタミン774mg
2020/01/19(日) 02:57:10.64ID:VPdDRT4v
カフェイン代替できるマンゴー葉乾燥エキス、機能性や研究内容が認められ2件の受賞
https://www.kenko-media.com/food_devlp/archives/3574
288ビタミン774mg
2020/01/20(月) 01:06:51.89ID:TVDT3U1u
これ知ってる?

YouTuberキリンによると
ビワまる サカイリブ 堺道明
秘薬が入っています
(エロサプリ)

アップ●ゴールド アメブロ 森●れい
共犯 蕨 おせっせパーティ

自分で作ると安心
289ビタミン774mg
2020/01/22(水) 12:33:53.25ID:???
他スレでカフェイン錠100錠飲んだけど死ななかった人がいた
自分の致死量が100錠(200mg)だから準備してたけどそれ見て絶望した
290ビタミン774mg
2020/01/22(水) 18:09:00.43ID:???
準備すんな
291ビタミン774mg
2020/01/22(水) 23:52:06.71ID:???
200は致死量じゃ無いだろw
292ビタミン774mg
2020/01/22(水) 23:52:48.26ID:???
100錠で200mgって単位違うだろ
293ビタミン774mg
2020/01/24(金) 21:05:32.85ID:???
ごめん
200mg×100錠って意味だった
294ビタミン774mg
2020/02/06(木) 17:59:43.02ID:???
カフェインの過剰接種で死ぬのは苦しいぞ。あまりおすすめは出来ないな。
295ビタミン774mg
2020/02/06(木) 19:56:56.27ID:???
>>294
経験者ですか?
296ビタミン774mg
2020/02/06(木) 23:44:37.01ID:puMyxKKb
市販されているカフェイン錠剤を乱用する若者が増えていることが埼玉医大と日本中毒学会の調査で分かりました。5人が死亡し全員20代。
埼玉医大病院の上條吉人教授は「インターネットや店頭での販売に規制が必要ではないか」と訴えています。
https://twitter.com/med_premier/status/1225157164014108687
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
297ビタミン774mg
2020/02/07(金) 07:18:44.16ID:???
>>295
経験はしてないが、治療はしてる。
不整脈もがんがん出るし、結局苦しくて自分から救急車呼んでる。
そこを超えれば死ぬんだろうけど、あまりおすすめは出来ないな。
298ビタミン774mg
2020/02/07(金) 09:53:46.98ID:???
>>297
まじか
おめぇも気を付けろよ...
299ビタミン774mg
2020/02/07(金) 12:37:25.17ID:???
カフェインの致死量って、10グラム単位だから物理的に困難だと思うぞ。
1日に1,200mg程度摂ってることもあるが、まあ平気だし。
300ビタミン774mg
2020/02/10(月) 19:54:13.04ID:???
カフェインとカリウムはどっちが逝きやすいんだか
301ビタミン774mg
2020/02/11(火) 08:46:43.81ID:???
カリウムだな。
腎臓悪くてカリウム制限されてる知人、冬場は汗で排出されず簡単に致死量スレスレを摂取してしまうと。
手足の力が抜け、意識が遠くなったらしい。
正直悪い気分ではなかったと言ってた。
302ビタミン774mg
2020/02/12(水) 13:34:07.45ID:???
まず腎臓を悪くします
楽に死ねる第一歩か
303ビタミン774mg
2020/02/21(金) 16:01:41.95ID:???
>>289
自死するなら日本で売ってるカフェインじゃなく
https://www.bulkpowders.co.uk/caffeine.html
みたいなピュアカフェインじゃないとな
304ビタミン774mg
2020/03/31(火) 15:39:21.15ID:UppIqtbw
enXtra™(エネキストラ)は、生姜科植物ガランガルの地下茎から抽出した天然物で、ノンカフェインでありながら「集中力の向上」などに効果があります。また、依存性や副作用がなく安全で効果的に人体内にエネルギーを供給する、新しい機能性素材です。

下記4点が、enXtra™(エネキストラ)の主な特徴となります。

・“刺激物”に該当せず、認知能力を高める植物抽出物
・副作用がなく、カフェインの効果を増幅
・カフェイン無しで単独で注意力(覚醒水準)を5時間まで増幅
・臨床試験により、安全性及び有効性が実証された原料 https://octroll.com/news/112/
305ビタミン774mg
2020/03/31(火) 16:20:50.31ID:???
>>289
市販のカフェイン錠なんて数グラムの中にたった200mgしか入ってないんだからいくら飲んでも致死量が溶け出すまでに吐いちゃうだろ
306キモオタ老害ジジイキチガイ豚ゴキジジイアル中脂肪
2020/03/31(火) 16:25:07.68ID:???
559ビタミン774mg (アウアウエー Sa7f-9PEx [111.239.254.60])2020/03/26(木) 00:21:40.03ID:WZOKTYQYa
ストロングゼロうめー
└────────y─────────────────
         ,;;;-──‐-;;;,      ・〜
  〜・    彡'' ・      ミ
        彡    池沼    ミ     あ〜う〜(;゚;ё;゚;)
         /.-・==-  -==・- ミ     おちんちん
       .〈∵∴∵(oo )∴∵∵〉     
         (;∵∴;( ̄,,);;∵∴ノ
 〜・   /⌒lヽ∵∴;;‖∵∴イヽ⌒ヽ   
      /・ /‐――r―‐‐-、  |   ヽ   おちんちん
     .|  /  ミ厂 ̄{彡  `ヽ l   l
     | /  个''   `ー‐、 ヽ ・ .|  ・〜
     l    l.CH I SHO i}  ヽ   |
     ヽ ・ .ノ ▼;゚;ё;゚;▼ '|     ノ
      丶__ノ ⊂∪(i)∪⊃人    ノ
       |            >r´    ブリュッ、ビチビチ
307ビタミン774mg
2020/04/13(月) 23:47:44.90ID:???
溶かして注射
308ビタミン774mg
2020/04/27(月) 14:36:30.49ID:4U+oOYcS
睡魔防止の軍用チョコhttps://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/583675
309ビタミン774mg
2020/06/12(金) 17:38:11.68ID:???
お世話になってます
310ビタミン774mg
2020/07/02(木) 19:07:15.98ID:???
もうカフェイン無しでは生きていけない
毎日200mg×2錠
それ以上行きそうだが
仕事が暇で暇でカフェイン必用
311ビタミン774mg
2020/07/14(火) 20:03:49.20ID:???
初カフェイン錠剤で昨日の16時30分過ぎに200mg
なんか効き目弱ったのかと思って23時30分過ぎに200mg
まったく寝れなくなって今も起きている
俺にALLMAX400mg/1dayは早かったようだ
カナダの保険省め400までは安全だなんて俺に嘘をついたな

疲れているのに眠れない、そう思い込み不安に襲われ眠れなくなっているだけなのだろうか
横になって休憩はしているけど目の下には隈が……
これから頑張って寝てみる
さすがにこれだけ時間経っていれば寝れるだろう
312ビタミン774mg
2020/07/14(火) 20:58:17.37ID:???
もっと早くカフェインの効果を知りたかった
313311
2020/07/15(水) 01:21:48.73ID:???
なんかALLMAXのステマっぽくなってしまった
どこからがプラシーボ効果なのかもよくわからんが……
普通に寝れて11分前に起きた
けど、俺こんなに睡眠時間短くないぞ……
いつも8時間以上ベッドから出れないのに
室温がおかしくて起きたのかと確認したけど25℃、まぁまぁ快適だ

目は冴えている、隈はない
疲労感はなんかあるような、左肩が若干凝っている
寝る前はまぁまぁ凝っていた
同居人がうるさくて起きただけなのだろうか
くしゃみでもしたかあいつ
なんか怖いので寝れたらだけど二度寝を試みるか……
314311
2020/07/16(木) 10:29:05.04ID:???
飲むと偏頭痛に襲われるということがわかった
一日400mg飲んだのが今日まで悪影響を引っ張っているのか、今日100mgを2回飲んだからなのかよくわからない
眠れなかったのも多分偏頭痛かなにかのせいだったんだろうな
100mgでも偏頭痛に襲われる
俺はカフェインに適性がないのだろうか
しばらくカフェイン断ちしてから、まず一日100mgで試してみるか……
やっぱりいきなり一日合計400mgは馬鹿だった
今もなんか気持ちが悪い
吐き気のようなものを感じなくもない、食欲もない
315ビタミン774mg
2020/07/28(火) 11:16:59.88ID:???
1日200mgしか飲んでない
316ビタミン774mg
2020/07/28(火) 12:27:50.25ID:???
200mgが限度って厚労省言ってたろ
317ビタミン774mg
2020/07/29(水) 06:48:57.67ID:???
朝200
昼200だわ
318ビタミン774mg
2020/08/07(金) 22:58:32.02ID:ZXv6SEJ5
コーヒー!コーラ!ジャスミンティー!
319ビタミン774mg
2020/08/08(土) 11:37:16.47ID:OzhUFoZ2
俺もいくつか海外のカフェイン錠剤試したけど、同じ200mgでもメーカーによって効き目の違いがあるね
320ビタミン774mg
2020/08/08(土) 11:43:00.86ID:OzhUFoZ2
既出かもしれないけど、カフェインとチロシンを合わせて飲むと6時間は無敵でいられる
321ビタミン774mg
2020/08/12(水) 13:41:00.86ID:???
エスタロンモカとかの200mgと
海外サプリのガラナ製剤の200mgは効きが違う気がする
エスタロンモカは即ギンギンの代わり確実に吐き気来るから覚悟して飲まなきゃいけないけど
ガラナ製剤はドリンク剤の50mg程度の吐き気しか来ない
でも即効性ないから飲んで即ギンギンにはならない。じわっと効いて持続力がある感じ
エスタロンモカはうっかり下痢併発すると流れていくのかあとで眠気来ることあるから
最近はガラナ製剤使うこと多いけどスタートダッシュが課題だなあ
322ビタミン774mg
2020/08/25(火) 18:10:13.30ID:mUqGioj9
>>320
どのくらいの量飲む?
323ビタミン774mg
2020/08/25(火) 18:59:45.74ID:???
どっちあぁ知ってた
324ビタミン774mg
2020/08/27(木) 14:41:09.66ID:uJi7H//B
コーヒー嫌いが理解できない
まわりにもいない
325ビタミン774mg
2020/08/27(木) 15:43:19.18ID:???
ダウンタウン浜田のコーヒー嫌いは有名
326ビタミン774mg
2020/08/28(金) 12:24:17.07ID:???
ALLMAXのカフェイン200m錠飲んだら効き過ぎて気分が悪くなった
半分に割るべきだったな
327ビタミン774mg
2020/08/28(金) 14:02:18.67ID:???
>>326
俺はそれを2錠ずつ毎日3回飲んでる
328ビタミン774mg
2020/08/28(金) 23:18:58.43ID:O2Hxgewm
>>327
それはヤバイだろ
329ビタミン774mg
2020/08/29(土) 10:56:49.70ID:YpcfnKtS
>>328
ヤバイか?
なんで?
330ビタミン774mg
2020/08/30(日) 16:27:56.22ID:???
普通なら中毒になりそうだからじゃない?

急性中毒については一般成人の場合、1時間以内に6.5mg/kgの摂取で約半数が急性症状を発症、3時間以内に17mg/kgの摂取で全数が発症となっています。
体重60キロの成人のケースであれば1時間以内に390rで半数が、1020mgで全数が急性中毒になる計算です。

致死量は個人差が非常に大きく一概には言えないが、一般的には5000mg〜10000mg(5g〜10g)と言われています。
331ビタミン774mg
2020/08/31(月) 22:51:05.70ID:4RfLgtyH
>>330
一変にじゃなくて分けてなら平気でしょ
332ビタミン774mg
2020/09/01(火) 06:07:58.06ID:???
327の場合は中毒にならない方の半数に入ってるからいいけど
なにも考えずに真似したら400mg超えてるわけだから中毒になってもおかしくないわな
まあ自己責任だが
333ビタミン774mg
2020/09/01(火) 12:46:11.56ID:???
毎日600mgとってたら依存症だわな
334ビタミン774mg
2020/09/01(火) 14:17:40.26ID:???
依存は自認してるが、別にトラブルないからな。
意識高いのが文句言うが。
335ビタミン774mg
2020/09/02(水) 07:36:41.04ID:YkJyZzxQ
毎日600mg以上取ってるわ
たまに3日から1週間近くお休みしてまた飲み始めたりしてる
取り敢えず寝起きに200mg
336ビタミン774mg
2020/09/06(日) 21:02:27.86ID:kJgBdlFJ
カフェイン「知らずに過剰摂取」で中毒も、紅茶や緑茶が落とし穴
https://diamond.jp/articles/-/247835
337ビタミン774mg
2020/09/11(金) 14:29:00.12ID:gVD+YE3P
>>274
252が正しい
受容体が減るじゃなくて正しくは受容体が増える
338ビタミン774mg
2020/09/12(土) 21:58:40.55ID:???
https://www.esquire.com/jp/lifestyle/food-drink/a33937989/the-reason-why-strong-caffeinated-coffee-was-made/

カフェイン含有量約40倍の強力なコーヒーが開発される…「飲めば18時間眠れなくなる!? 」
339ビタミン774mg
2020/09/21(月) 03:17:39.39ID:vma6uNX+
発達障害で毎日1200r飲む生活してたんだけどいよいよ精神が崩壊して、いつも不安が凄くて、恐怖感あって、
泣いて、もう嫌になったから禁カフェインして4日目だけど、つらい。きつい。
すごい頭痛とだるさ、眠気、とにかく動けない。布団に入ってもぞもぞするのが精いっぱい。
家事とかも一切できなくなったただ眠くて、布団に入って、出られない。
カフェイン依存になるとボロボロだし、やめても禁治産者で、もうどうすればいいか分からない。
340ビタミン774mg
2020/09/21(月) 03:58:09.46ID:???
トラブルないとか言ってたくせに>>334泣き言言うな
341ビタミン774mg
2020/09/24(木) 01:44:46.63ID:???
みんな最初100飲んだ時何時間後に切れて寝れた?
342ビタミン774mg
2020/09/28(月) 06:52:58.02ID:???
カフェイン依存なんてそうそうならないと思ってたけど、意外と身体的依存は簡単に起きるんだな。
コーヒーを水のように飲んでたのだが、ふと飲まない生活をしてみた。運動時のサプリでのカフェインも絶った。
偏頭痛や倦怠感など教科書通りの症状が出た。少し飲むと楽になるから、依存してたんだなと実感。
一月弱で改善したけど、簡単になる物なんだなと実感。
343ビタミン774mg
2020/11/20(金) 16:59:34.07ID:???
>>263
先月くらいから平日にカフェイン錠剤を服用するようになってから朝全然起きられなくなった
まじで朝がしんどい
344ビタミン774mg
2020/11/29(日) 19:38:59.74ID:OTV0zcZw
朝エスタロンモカ2錠、キューピーコーワ2錠
昼エスタロンモカ2錠
345ビタミン774mg
2020/12/03(木) 12:28:53.78ID:???
>>344
もう中毒やん
346ビタミン774mg
2020/12/04(金) 16:55:52.78ID:???
胃薬→コーヒー→ヒロオールp→胃薬→エスタロンモカ
347ビタミン774mg
2020/12/04(金) 17:50:53.67ID:???
仕事なんてなければこんな物に手を出さなくて済むのに
348ビタミン774mg
2020/12/13(日) 02:33:45.14ID:???
【美容】カフェインには髪を伸ばすスピードを加速させる効果がある カフェイン配合シャンプーがヘアケア業界のトレンドに [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607620187/
349ビタミン774mg
2020/12/13(日) 08:49:37.15ID:???
ねえよ
350ビタミン774mg
2020/12/13(日) 09:36:15.16ID:/jxuC9Z5
カフェインで悩む感覚が分からん
351ビタミン774mg
2020/12/25(金) 05:42:04.11ID:SF/iUmE9
一日600mg摂っちゃお
352ビタミン774mg
2020/12/27(日) 15:54:24.90ID:V2gTEtjJ
ビタミンやミネラルのサプリと一緒に、カフェイン錠とると、
ビタミンやミネラルの効果が消えちゃうだろうか?
353ビタミン774mg
2020/12/27(日) 19:56:03.36ID:???
んなわけない
354ビタミン774mg
2021/02/01(月) 17:07:32.23ID:???
一緒にとることしないし取るやつが調べろよ
355ビタミン774mg
2021/02/01(月) 17:09:02.44ID:???
ビタミンとカフェイン入ってるドリンク剤も知らんのか
356ビタミン774mg
2021/02/01(月) 17:10:57.35ID:???
それらにはミネラルは微量しかはいってねーだろ馬鹿
357ビタミン774mg
2021/02/01(月) 17:12:53.69ID:???
355は頭がわるいね

きっとこいつは馬鹿である自覚がないんだろうな
358ビタミン774mg
2021/02/10(水) 23:00:48.69ID:WVre2uv9
パゴクロンとかエフェドリンとか売ってるけど誰かレポよろ
http://healthdream.cart.fc2.com/
359ビタミン774mg
2021/02/18(木) 06:54:58.93ID:UjVtLa1H
朝270mg、昼250mgくらい飲んでる
360ビタミン774mg
2021/02/18(木) 22:34:09.10ID:???
天然型(ガラナとか)だと200mg摂れるんだけど
栄養ドリンクとか錠剤だとやっぱり下るなあ50mgでも下る
下ったあとカフェインの効きが悪くなるの分かるからやっぱり一緒に下ってそう
でもガラナは効くのに時間かかるのが難点
361ビタミン774mg
2021/02/19(金) 06:38:49.99ID:w4D+Ky4Y
日に日に摂取量を上げていくチャレンジ
362ビタミン774mg
2021/02/21(日) 07:26:17.70ID:qZAvqTt3
パブロンゴールドも一緒に飲めば
テンション上がるかな
363ビタミン774mg
2021/02/25(木) 06:51:34.55ID:IjmTou+S
もはや効いてるのか効いていないのか分からない
飲まずに仕事に行くのは不安
364ビタミン774mg
2021/03/07(日) 16:30:45.51ID:+how0r7I
ブプロピオン
365ビタミン774mg
2021/03/19(金) 17:20:50.97ID:7JfinSZX
結局集中力だからな
野坂昭如とかヒロポンで試験突破した言うし
今なら合法のカフェインの上位互換のエフェドリンか?
http://healthdream.cart.fc2.com/?ca=5
366ビタミン774mg
2021/03/20(土) 21:29:44.20ID:???
ガラナでカフェイン
葛根湯でエフェドリン
効きは遅いが長持ち、定時内なら余裕で持つ
残業前カフェイン追加摂取で夜中までおk
367ビタミン774mg
2021/03/23(火) 11:27:21.22ID:???
カルシウム鉄と食い合わせ悪いときいたけどマジ?
368ビタミン774mg
2021/03/27(土) 23:21:41.91ID:???
>>357
・・・とアホのミナトが言ってます
ちなみにこのミナトとかいうゴミは懸垂0回で有名です
369ビタミン774mg
2021/05/17(月) 12:38:13.15ID:26U/IgVS
普段はカフェイン断ち
月曜の朝、あるいは眠気や憂鬱さでしんどい日の朝だけ100mg摂取するのが最高にライフハックだわ
370ビタミン774mg
2021/05/30(日) 23:07:50.32ID:???
異臭の正体って解ります?
371ビタミン774mg
2021/05/31(月) 15:51:08.43ID:???
蓄膿
372ビタミン774mg
2021/06/15(火) 01:16:27.97ID:???
カフェインは関係あるかどうか知らんけどコーヒー飲むと良いも悪いも流す気がする
373ビタミン774mg
2021/06/16(水) 23:17:44.24ID:???
みんなってカフェイン抜き期間定期的に作ってる?
374ビタミン774mg
2021/06/28(月) 16:53:10.14ID:???
>>373
カフェイン剤摂取の記録を取っている
まあ、少なくとも一週間は開けてるな
エビデンスは無い
375ビタミン774mg
2021/07/09(金) 17:25:17.21ID:???
1月1日からカフェイン断ちしてるんだけも
緑茶くらい飲んでもええかな
376ビタミン774mg
2021/07/28(水) 11:32:29.34ID:QcM7ZK8O
「1日6杯以上のコーヒー」が脳を萎縮させ認知症リスクを高めることが判明
http://2chb.net/r/poverty/1627438950/
377ビタミン774mg
2021/09/13(月) 20:56:53.35ID:a1g0irGa
カフェイン離脱時に必ず発狂する
こんな症状は自分だけだろうけど
これのせいで10年以上苦しんでてやめられない
378ビタミン774mg
2021/10/02(土) 13:16:04.95ID:???
カフェインの頭痛だけど頭痛になったらフルスペcbdを取り入れるようにすると
脱カフェイン成功しやすいみたいよ。
あとは、、、

カフェインのない生活のメリットをどういかすかだよね。
379ビタミン774mg
2021/10/26(火) 16:27:56.45ID:???
>>376
あ、これうちの親父認知症確定だな…
1箱30本入りのスティックタイプのコーヒー毎週買ってるもん 1日5杯は飲んでる計算だからな
しかも最近はコーヒー、コーンポタージュ、おしるこ、生姜湯とか片っ端に飲んでる
そして毎週土曜の夜にはチューハイ2リットルは飲んでる
380ビタミン774mg
2021/10/26(火) 17:20:55.92ID:???
認知症より他の病気になりそう
381ビタミン774mg
2021/10/30(土) 23:29:25.05ID:RSvsbHv0
コーヒー飲まないと眠くて仕方ない
なんかいい方法ないかな
382ビタミン774mg
2021/11/13(土) 09:11:44.28ID:???
>>378
カフェイン離脱頭痛の時にフルスペCBD吸ったら
脳の血管が開いて余計に酷くなったわw

カフェイン取り過ぎ緊張性頭痛にはCBD劇的に効くけど
カフェイン摂ると収まる偏頭痛はCBD逆効果かも
383ビタミン774mg
2021/11/16(火) 13:40:32.32ID:???
カフェイン1日600mg飲み始めてからか?頭のうしろ引っ張られるような頭痛がたびたびする
384ビタミン774mg
2021/11/16(火) 15:22:03.97ID:???
>>383
400mgまでにしとき
毎日飲むのは辞めとき
385ビタミン774mg
2021/11/18(木) 09:24:50.87ID:???
コーヒー飲むと腰痛に効くね
1時間半くらいで切れるけど
386ビタミン774mg
2021/11/19(金) 16:07:43.64ID:???
>>384
カフェイン飲まなくなったら謎の偏頭痛治った
387ビタミン774mg
2021/11/20(土) 15:00:51.91ID:???
カフェインって栄養の吸収を阻害してる感じするよね
タンニンかもしれんけどさ
388ビタミン774mg
2021/11/26(金) 12:26:24.06ID:???
朝カフェイン600mg飲んでトレッドミルで走ったら 夏かよ?くらい汗ビッシリ
389ビタミン774mg
2021/11/26(金) 12:30:41.79ID:???
カフェインって発汗作用あるの?!
390ビタミン774mg
2021/11/26(金) 15:15:01.79ID:???
あるかわかんないけど
時速10kmで3km走って
インターバルHIITを2km走ったからか
汗グッショリだった
391ビタミン774mg
2021/12/07(火) 01:43:14.79ID:???
>>387
カフェインにそんな作用があるなんて聞いたことないよ。
タンニンには鉄(動物性のものは除く)や亜鉛の吸収阻害作用があるが。
392ビタミン774mg
2022/01/10(月) 02:14:48.71ID:wZNJXRBJ
カフェイン錠剤500mg一気飲みでも効かなくなって「いよいよやべえな」って時に
たまたま運動したくなってランニング始めたら100mgでもガンギマリするようになった
運動不足すぎて身体が吸収してくれなかったのかもしれん、なんかそういう現象あるのかね?
393ビタミン774mg
2022/01/13(木) 14:56:19.14ID:dLuHXGMH
今日は朝からカフェイン全く摂ってないからかな。頭痛はないけど、とりあえず眠くてぼーっとする… これも離脱症状かな?
394ビタミン774mg
2022/03/07(月) 22:56:16.67ID:???
英国2児の父 誤ってコーヒー200杯分のカフェイン摂取で死亡 海外報道

パーソナルトレーナーで2児の父でもあるトム・マンスフィールドさん(29)は昨年1月、
カフェイン入りのドリンクをつくるために購入した1袋100グラム入りの粉末を自宅にあった計量機で
測って飲んだところ、突然、胸を押さえて動悸を訴えた。その後、横になり、口から泡を吹いたたため、
妻のスザンナさんが通報。救急隊員が救命処置を行ったが、搬送先の病院で死亡が確認されたという。
検死の結果、マンスフィールドさんの体内から1リットルあたり392ミリグラムの血中カフェイン濃度が
検出。死因はカフェイン中毒と断定された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcb442126fd34fa8eb85b8642a121829d34772a2
395ビタミン774mg
2022/03/15(火) 18:03:13.55ID:???
【画像】カフェイン錠、めっちゃ効果ある模様!!お前らも買え!! [301957954]
http://2chb.net/r/poverty/1647176545/
396ビタミン774mg
2022/03/17(木) 15:10:09.71ID:???
>>394

通常、コーヒー1杯を飲んだ場合、血中カフェイン濃度は2〜4ミリグラム/リットルのため、最大でコーヒー200杯分のカフェインを摂取した計算になる。

 粉末カフェインの販売代理店の話では、1回あたり60〜300ミリグラムを適量とし、1日2回まで。
計量機は10ミリグラム単位まで表示するものを推奨している。
スプーンによる計量は形状がさまざまあるため、説明書には明記していないという。

 マンスフィールドさんが使用した計量器は2〜5000グラムを測定できるが、ミリグラム単位を表示しないものだったことが明らかになっている。
検視官は男性が推奨された量と計量器の数値を読み誤ったことが原因によるのではないかとみている。
397ビタミン774mg
2022/03/23(水) 16:39:37.46ID:???
カフェイン錠剤砕いて鼻から吸うの最初大笑いで見てたんどけどやってみたら実に良くてやめられん

眠気来た!と思ったら少し吸うだけで眠気飛ぶ

仕事の締切前なんでほんと助かってる
398ビタミン774mg
2022/06/14(火) 09:17:59.86ID:P8sXbAWP
カフェインを摂りすぎると幻覚が見えない?
399ビタミン774mg
2022/06/15(水) 15:05:56.68ID:???
>>398
その前に頭が頭痛になったり、心臓が動悸でドキドキしないか?
400ビタミン774mg
2022/06/19(日) 14:24:37.39ID:???
毎日マグカップ1杯飲む生活を続けてて、
珍しく1日空いたら速攻でやる気なくなった

これは、忘れずに飲み続けるべきなのか、減らす努力をするべきなのか
401ビタミン774mg
2022/06/19(日) 14:29:02.60ID:???
>>400
コーヒー?
1日1杯なら続けても大丈夫じゃないかな
402ビタミン774mg
2022/06/19(日) 16:19:32.98ID:???
>>400
せっかくだから断カフェ続けてみるべきじゃね?
403ビタミン774mg
2022/06/19(日) 16:36:21.82ID:???
生活に悪影響あるやん
404ビタミン774mg
2022/06/29(水) 00:29:55.10ID:LP1UTJrj
明らかに飲みすぎると吐き気回るし頭は回らないしそのくせ眠気は耐性ついて普通に寝てしまう
405ビタミン774mg
2022/06/29(水) 01:50:33.44ID:???
最近カフェイン断ちしてる
なんとも言えないダルさが無くなっていい感じ
406ビタミン774mg
2022/06/29(水) 22:15:23.70ID:???
製造業の職場が40℃にまで到達する炎熱地獄で、軽い頭痛に悩まされ
てたんだけど、コーヒーのカフェインのお陰で今日は一切感じなかった
これからも摂取するわ
407ビタミン774mg
2022/07/01(金) 18:19:33.12ID:???
ボトル書いたいけと錠剤の形が分からなくて困る
200mgだと多いからピルカッターで割りたいんだが
408ビタミン774mg
2022/07/01(金) 21:27:30.41ID:???
ALLMAX Nutritionのやつは細長い錠剤で
切れ目が入ってるので手でペチンと二つに割れる
(個人的にこのブランドは効きが良くない気がしてる。まぁ耐性の問題だろうけど…)
他は円柱の高さが低いやつ、つまりボタン型しか知らない
それだとハサミで切ると飛んでくのでピルカッターが必要になるけど
やわらかそうでピルカッターの刃がすんなり入りそうなやつと
外殻がコーティングしてあって固そうなやつがあったはず
409ビタミン774mg
2022/07/01(金) 21:30:12.32ID:???
>>407
iherbの投稿写真がけっこう充実してて、錠剤やカプセルの写真がほぼ含まれてる。
ALLMAX製だと割り印が刻まれてる。
410ビタミン774mg
2022/07/01(金) 21:33:55.89ID:???
>>409
おお!ありがとう
411ビタミン774mg
2022/07/01(金) 22:40:49.68ID:???
エスタロンモカじゃだめなの?海外のタブはでかすぎる
412ビタミン774mg
2022/07/01(金) 22:48:47.75ID:???
>>411
ボトルの方がコスパいいと思って
413ビタミン774mg
2022/07/01(金) 23:35:21.80ID:???
そっかコスパじゃ敵わないか
アメリカのやつとか指かよ!みたいなサイズだし不器用でうまく割れないから
結局続かなかったや
414ビタミン774mg
2022/07/02(土) 11:27:39.57ID:???
>>411 >>413
MYPROTEIN(MYVITAMINS)やAllMAXの、200mgx100tabを一個当たり700円で
買ったけどサイズそんな大きくないで。
半分に割ってエスタロンモカの体積の1〜2割増し程度よ。
415ビタミン774mg
2022/07/02(土) 19:45:18.64ID:???
200mgて多くないか?
416ビタミン774mg
2022/07/02(土) 21:22:48.60ID:???
だから半分に割る話が出てるんでしょ
417ビタミン774mg
2022/07/02(土) 21:58:46.71ID:???
デブならok
418ビタミン774mg
2022/08/09(火) 07:28:54.04ID:???
コーヒーからカフェインを取る時に、一気に飲むのと、少しずつ飲むのどっちがいいんだろう。飲み方次第で短時間で高効果になったり、長時間で中効果になったりするのだろうか、それともあまり変わらないか。
419ビタミン774mg
2022/08/09(火) 13:53:55.05ID:z4hQR6P1
エスタロンモカは苦いけど舌下で服用したほうがよく効くな
420ビタミン774mg
2022/08/09(火) 14:54:16.36ID:???
>>418
そりゃ、同じ量でも満腹時と空腹時なら後者の効きが数倍だよ。
ゆっくり吸収だと肝臓の分解酵素が活性化、増加するし、
なにより「押す力」が空腹時ではおおきい。
421ビタミン774mg
2022/08/31(水) 18:08:37.18ID:hNKMkfFq
今までマスクの中の自分の息が臭かったけど、コーヒーを飲むのやめたら臭くなくなった。
コーヒーの口臭悪化効果ヤバイね。
422ビタミン774mg
2022/09/15(木) 13:29:39.16ID:TnXbLHfY
カフェインってこんなに効くんだな

「仕事が捗るから」 毎日コーヒーを飲み続けていたら突然倒れた……“カフェイン中毒”体験記
https://news.yahoo.co.jp/articles/160db1ac930070c4bca7487b984a2f3962909da1
423ビタミン774mg
2022/09/16(金) 07:13:22.37ID:???
連日摂取してると依存しやすいと言うけどね。
自分は週に何日かカフェイン絶ちするけど、昔は毎日飲んでた。
依存が完成すると、摂取しないと倦怠感や頭痛がでるし、結構しんどいよな。
運動してるとわかるけど、カフェイン摂取してるとパフォーマンスが明らかに上がるから、トレーニングや本番で活用してる。
424ビタミン774mg
2022/09/17(土) 16:10:02.96ID:???
ここぞという時に取るのがいいよね。
425ビタミン774mg
2022/09/17(土) 23:42:27.22ID:ocge23WP
>>422
この記事後編があるよ

突然心臓が止まることも…「日本は『カフェインの危険性』に関する情報が決定的に不足している」 “カフェイン中毒”を経て、いま思うこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4d96fa9c586ccb0e7f4c32cdde78d1b8030c73b
426ビタミン774mg
2022/09/18(日) 11:13:02.93ID:???
注意せんでも飲み物として飲んでれば危険はない
錠剤を大量に飲む行為はやばいと判る
427ビタミン774mg
2022/09/18(日) 11:17:22.69ID:???
用法用量の範囲で摂取せなあかんな。
最近買ったALLMAXカフェイン200mgってのには、
Take 1 tablet every 3 to 4 hours upto a maximum of 1000mg in 24 hours.
と書いてある。
428ビタミン774mg
2022/09/18(日) 23:03:19.77ID:???
カフェインの体重1kgあたりの致死量なんていくらも検索できる。
その程度の考えもなく薬剤を使おうとする奴など…
429ビタミン774mg
2022/10/07(金) 16:15:42.12ID:???
ジム前にオールマックスのカフェイン600mgでジム中、汗ポタポタだわ
発汗がヤバい
430ビタミン774mg
2022/10/10(月) 12:00:07.72ID:???
>>429
一度に600mgでジムなんて心臓悪なるで。
431ビタミン774mg
2022/10/15(土) 18:33:45.94ID:???
ジム前に600mg飲んで走ったら汗やばすぎ
カフェインを語るスレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>7枚
432ビタミン774mg
2022/11/01(火) 18:15:19.40ID:???
こえ~。焦燥感やばそうですね。
433ビタミン774mg
2022/11/06(日) 09:31:18.82ID:MBU9w4GQ
日中は利尿作用とかそうでもないんだけど、横になって朝までで、残尿感がひどいときがある、1時間に1回トイレ行って50mlくらいの尿をだす、これが毎時間とか。カフェイン飲みすぎなのかな?
434ビタミン774mg
2022/11/06(日) 13:18:06.52ID:???
夜中、日中飲んだ量の3倍出た感覚したな。日中は利尿作用全然ないのに
寝てるときどーして?って思った。
435ビタミン774mg
2022/11/07(月) 06:37:57.71ID:???
カフェイン止めていちばん良かったのはトイレの回数が減ったこと
436ビタミン774mg
2022/11/07(月) 06:48:21.43ID:8c/arlsp
カフェインもすぐに耐性がつくな
437ビタミン774mg
2022/11/07(月) 19:25:21.44ID:???
耐性ついてしばらく止めると頭痛が始まる
438ビタミン774mg
2022/12/29(木) 11:01:09.74ID:7RAcIgCW
カフェイン一定量摂取で”100m走速くなった” 研究結果https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20221222/2010016258.html
439ビタミン774mg
2023/01/16(月) 22:02:54.83ID:t65NfJ7Q
舌下吸収の方が吸収良し!? エルゴジェニックエイド「カフェイン」を考える青柳清治(栄養学博士)https://spotri.jp/cat02/cat04/2736/
440ビタミン774mg
2023/01/16(月) 22:48:26.31ID:???
>>439
立ち上がりが早い代わりにピークはカプセルより低く下落も早い
カプセルを45分前に飲んだほうが高く長い効果を期待できるんじゃないだろうか
441ビタミン774mg
2023/01/29(日) 10:47:12.39ID:???
>>440
どうしても眠い朝は立ち上がりは遅いけど長く効いて腹にきにくい
ガラナカフェインのカプセル飲んだ上で
カフェイン入りのVAPEを吸って出かけてたな
すぐにガツンと来る代わり1時間も持たん感じだけど
ちょうどそれくらいでガラナがキマッてくる
身体には悪いけど舌下より肺はガツンとくる
442ビタミン774mg
2023/02/12(日) 12:10:36.81ID:YSkKzTAA
カフェインの禁断症状、「デカフェ」でも軽減 豪研究https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0674A0W3A200C2000000/
443ビタミン774mg
2023/02/12(日) 12:11:11.99ID:YSkKzTAA
「コーヒーがエネルギーを与えてくれるというのはウソ」と専門家、カフェインが活力を「前借り」する仕組みとは?https://gigazine.net/news/20230211-coffee-give-extra-energy/
444ビタミン774mg
2023/03/26(日) 13:06:55.90ID:???
カフェインの副作用の寝つきか悪くなるとかを懸念して1日200とか400しかとってなかったけど600にしたらウエイトコントロール容易いし調子いいわ
445ビタミン774mg
2023/05/10(水) 11:44:45.18ID:???
カフェインやめたい
インスタントよりドリップがいいよね?飲むなら
446ビタミン774mg
2023/05/15(月) 18:39:39.95ID:???
>>445
自分は定期的にカフェイン抜きしてる。
0は無理でも、デカフェの豆やインスタントで耐えてる。やっぱり、インスタントの味は微妙…
447ビタミン774mg
2023/05/26(金) 17:32:54.03ID:???
コーヒーとかカフェイン摂ると15分位すると体がジーンてなってブルブルするようになったのですが
ヤバイフェイズに入っているでしょうか?
448ビタミン774mg
2023/05/26(金) 17:36:56.81ID:???
追記
ブルブルと書きましたが実際ブルブルとなるわけではなくて
寒気を感じるとき体の中心に感じる悪寒みたいな奴です
動き回ってるときは大丈夫ですがじっとしてると感じるレベルです
449ビタミン774mg
2023/05/31(水) 07:00:50.56ID:???
過剰摂取すると震えのような症状は出るが。
静止時に出るとなると、カフェインじゃなくて病気かも。
450ビタミン774mg
2023/06/18(日) 00:32:31.16ID:???
やはりカフェイン摂ると怠くなるな
今日確信した
コーヒー紅茶はやめられないからノンカフェインに変えてみる
451ビタミン774mg
2023/07/02(日) 10:17:39.91ID:???
またコーヒー買ってしまった
しかし手軽なインスタントは卒業した
ドリップで量を減らす方法ある?
完全にやめるのは難しい やっぱり美味しいから

>>450
まあ落差があるよね
血圧が下がるから
452ビタミン774mg
2023/07/22(土) 13:44:08.87ID:???
夏はカフェイン抜くかな?
1日600mg飲んでたけど、
ジム終わりロンT変えるくらい汗出るけど、減量には向いてないかもだよな、

エネルギー量増える→発汗多め→水分摂取量増加→体重増加

必ずしも利点ばかりじゃない。
453ビタミン774mg
2023/07/22(土) 22:24:22.97ID:2DFR0PXo
ドトール
454ビタミン774mg
2023/07/24(月) 23:34:12.96ID:???
コーヒーは「特別なカフェイン飲料」っぽい

コーヒーを飲んだ被験者は、ワーキングメモリ(作業記憶)ならびにプランニング(計画)などを担う脳部位の活性化が観察できたとのこと。

さらに、考えたり記憶したりする働きを担う前頭前野が、ただカフェインを摂取したグループより、一段と働いていることが確認されたそうです。https://www.gizmodo.jp/2023/07/essential-morning-coffee.html
455ビタミン774mg
2023/07/25(火) 14:07:53.05ID:0nuAhd4L
ブラック
456ビタミン774mg
2023/08/03(木) 04:19:00.29ID:IvdnnFg2
カフェイン
457ビタミン774mg
2023/08/10(木) 11:18:33.18ID:+Sl7rS+1
カフェインの害

・血管が収縮して血流が悪化する
・自律神経が乱れて腸内環境が悪化する
・胃酸分泌が活発になって胃が荒れる
・利尿作用により体内の水分が排出されて冷え性になる
458ビタミン774mg
2023/08/16(水) 10:41:55.33ID:???
どうしてもカフェイン離れができない
錠剤で100mg また飲んでしまった
耐性が怖い
459ビタミン774mg
2023/08/16(水) 14:12:15.74ID:???
俺も脳と体が覚えているのか無性にカフェインが欲しくなる。タバコ吸ったことないけど、禁煙する人ってこういう感じなんだろうね。
460ビタミン774mg
2023/08/16(水) 16:42:13.10ID:???
カフェインの離脱症状は、デカフェのコーヒーとかでも軽減するよ。
ただ、100mg程度なら、大した問題はないと思うぞ。
461ビタミン774mg
2023/08/17(木) 05:50:05.73ID:???
自律神経ぶっ壊れて不眠症になったのカフェインのせいかな
カフェイン断ってウオーキングしたら大分寝れるようになった(眠剤飲んで)
462ビタミン774mg
2023/08/17(木) 06:45:11.29ID:???
定期的に脱カフェすれば良くないか?
抜いてる時期は、頭痛と倦怠感が凄いけどな。
463ビタミン774mg
2023/08/17(木) 14:09:47.10ID:???
200mg以上を2ヶ月以上続けてるとかだと耐性と離脱がきついだろうけど、少しくらいなら大丈夫でしょ。まあその少しが後の依存に繋がるのかもしれないけど。
カフェインは睡眠にはよくないだろうね。午前中に飲むならまだいいだろうけど、夕方以降に飲むとなると確実に睡眠に影響があると思う。
定期的な脱カフェはありだと思う。その場合、2週間飲んだら2週間飲まないとかがベストか。
個人的に取りすぎるのも良くないけど、まったく取らないのもそれはそれで問題がある気がするんだよね。まったく耐性がない時に諸事情でコーヒー飲んだ時とか効きすぎて困った時があった。ある程度は耐性もあった方がいいかもしれない。
464ビタミン774mg
2023/08/17(木) 23:13:25.55ID:???
コーヒーでも錠剤でも全然影響なく眠れる体質なんだけど
お茶農家さんで濃厚な抹茶ラテもらったら目がバキバキになって朝方まで眠れなくてびっくりした
465ビタミン774mg
2023/08/18(金) 13:53:26.81ID:???
お茶も種類によってはコーヒーよりもすごいのあるからね。
466ビタミン774mg
2023/08/18(金) 14:22:03.61ID:???
濃い色が好きだったから煮出してけどカフェインすごかったんかな
467ビタミン774mg
2023/08/18(金) 20:47:21.40ID:???
玉露なんてコーヒーよりカフェインが多い
468ビタミン774mg
2023/08/18(金) 20:47:53.75ID:???
玉露なんてコーヒーよりカフェインが多い
469ビタミン774mg
2023/08/18(金) 23:57:07.45ID:???
味濃いしね
470ビタミン774mg
2023/08/19(土) 14:23:07.13ID:???
玉露はやばいってよく聞くね。俺は飲んだ事ないけど。
471ビタミン774mg
2023/08/24(木) 22:54:12.47ID:???
自分の場合は、コーヒー断ちすると不調になるな。
コーヒーを飲んでる方が体調は良い。
472ビタミン774mg
2023/08/25(金) 14:03:55.46ID:???
離脱症状が出てるんだろうね
473ビタミン774mg
2023/08/25(金) 15:26:21.02ID:???
腹減ったら飯食うだろ?
それと同じで、疲れたらコーヒー飲むんだよ。
474ビタミン774mg
2023/08/25(金) 18:55:22.18ID:???
個人的な所感だけど
カフェインで出るやる気や集中力は前借りっぽい
依存しすぎるとブースト効かなくなる上
カフェインが切れた時のダメージが大きくなる
475ビタミン774mg
2023/08/26(土) 13:13:14.00ID:???
それは言えてるな(^▽^)
476ビタミン774mg
2023/08/26(土) 13:51:13.39ID:???
カフェインがガソリンになってる人も中にはいるよな。
耐性の問題さえなければなあ、完全に飲み得だったのに。そしたら俺も毎日飲みまくってたわ。
なんかうまい取り方ないか?毎日100mgでここぞという時200mgと、毎日0mgでここぞという時100mgだったらどっちがいいかな?
477ビタミン774mg
2023/08/27(日) 21:30:30.32ID:???
>>476
自分は後者だな。
478ビタミン774mg
2023/08/27(日) 21:31:52.51ID:???
>>476
途中送信スマン。
スポーツをやってるんだけど、高負荷のトレーニングの時と、大会の時に使ってる。
何度か試して適量がわかれば、当日にドーピング効果は抜群。
479ビタミン774mg
2023/08/28(月) 14:06:58.93ID:???
>>478
どうも。
マラソンとかやってる人だとそういう取り方がいい感じだよなあ。カフェイン取った時の勢いが違う。
俺も資格試験に向けて参考にさせてもらいますわ。
480ビタミン774mg
2023/08/28(月) 15:48:52.23ID:???
【速報】永山被告「18歳か19歳の時から大麻を吸っていた」|47NEWS(よんななニュース)
https://www.47news.jp/9780856.html

大麻取締法違反の罪に問われた俳優の永山絢斗被告(34)の初公判で検察側は、18歳か19歳の時から継続的に大麻を吸っていたとの永山被告の供述調書の要旨を読み上げた。
初めて吸ったのは中学2年の時だったという。

10時31分 共同通信
481ビタミン774mg
2023/08/28(月) 15:53:17.73ID:???
立命館大学

2022.11.30 NEWS

カフェインによって100 m走が速くなる世界初の知見!~100 m走におけるカフェインの急性効果についてのフィールドテスト~
研究 産学官連携 びわこ・くさつキャンパス
立命館大学スポーツ健康科学部の橋本健志教授らの研究チームは、カフェインを摂取することによって、陸上競技の100 m走の疾走タイムが実際に短縮することを明らかにしました。本研究成果は、2022年10月14日(現地時間)に、「Medicine & Science in Sports & Exercise」(オンライン版)へ掲載されました。
482ビタミン774mg
2023/08/29(火) 18:21:44.76ID:???
物は考えよう、発想の転換。
カフェインは人体に必須と考えれば、摂取しても罪悪感がなくなるし、エネルギーもチャージできて一石二鳥。
483ビタミン774mg
2023/09/01(金) 14:30:19.31ID:qtef/kVM
カフェイン減らす方法あるかな
珈琲インスタントだと手軽すぎて駄目かな
インスタントにしてもスティックにするか
484ビタミン774mg
2023/09/01(金) 15:13:20.55ID:qtef/kVM
インスタントは体に悪いと感じたりしますか
せめてドリップにしようかなと
485ビタミン774mg
2023/09/01(金) 20:51:28.86ID:???
カフェイン減らしたいのなら、デカフェのコーヒーにすれば良くないか?
ゼロにするとなると難しいけど、減らすのは簡単。
インスタントも、フリーズドライならば効果はあまり変わらないよ。
486ビタミン774mg
2023/09/02(土) 05:03:24.92ID:HXuuca9f
カフェイン減らしたいだけでゼロにしたいわけじゃないので、何か方法はないかなと
ドリップのほうが減らせませんか?
487ビタミン774mg
2023/09/02(土) 05:54:04.70ID:???
たいして変わらないだろう
488ビタミン774mg
2023/09/02(土) 06:23:49.21ID:HXuuca9f
ありがと
とりあえずインスタントやめる(*´ω`*)、、、
せめてドリップにするか 面倒さが制限に
489ビタミン774mg
2023/09/02(土) 09:27:10.45ID:???
ドリップでもデカフェならばインスタントと変わらないよ。
自分はドリップだけど、職場にはインスタントを置いてある。
確か97%位カフェインが減ってるはずだから、何リットルも飲まない限り減量できるよ。
490ビタミン774mg
2023/09/02(土) 10:23:55.65ID:HXuuca9f
インスタントと変わらないとは?
デカフェはほぼカフェインゼロ
少しはカフェインとりたいんだけどもね

デカフェではなくて、カフェインハーフと言うジャンルがあればいいんだけど
491ビタミン774mg
2023/09/02(土) 12:39:14.99ID:HXuuca9f
ところでブレンディまずいですね
ブラック用じゃないのかな(*´ω`*)
492ビタミン774mg
2023/09/02(土) 13:44:10.16ID:???
コーヒーやめて紅茶にするのはどうだろうか?インスタントコーヒーよりはカフェイン量少なくてデカフェよりはカフェイン取れる。
493ビタミン774mg
2023/09/02(土) 14:09:20.42ID:HXuuca9f
ありがとう
そう、茶はメインにしてるんですけど、偶に珈琲飲みたく鳴るんですよね
ペットボトルでいいかもです
494ビタミン774mg
2023/09/03(日) 07:07:01.15ID:???
>>491
カフェオレとかかなあ
495ビタミン774mg
2023/09/03(日) 07:08:17.19ID:???
買いたて挽きたてペーパードリップ半カップ
496ビタミン774mg
2023/09/04(月) 06:26:00.21ID:mteRNMiJ
毎日一日一本缶コーヒー飲んでてたまに飲まない日があると決まって頭痛が痛くなる
250ml缶一本程度でカフェイン中毒とかになります普通?もうイミフなんですけど??
497ビタミン774mg
2023/09/04(月) 06:31:03.61ID:???
頭痛が痛いのか
498ビタミン774mg
2023/09/04(月) 06:40:13.47ID:???
お腹が頭痛で痒くなることも有るのを知らないのか?
499ビタミン774mg
2023/09/04(月) 06:52:06.07ID:???
サッム
500ビタミン774mg
2023/09/04(月) 07:08:09.35ID:???
499はカフェインの過剰摂取か?w
摂りすぎると震えたり動機が凄くなるよね。適量を探ってるときに何度かやらかしたw

>>496
依存体質が完成すると、カフェイン0だと離脱症状がでるよ。デカフェのコーヒーで凌ぐか数日耐えるしかない。
変な言い方だけど、アルコール依存症のそれと同じなので離脱期を越えれば回復する。
頭痛に関してはアセトアミノフェンあたりでお茶を濁すのが現実的かな。
501ビタミン774mg
2023/09/04(月) 09:48:59.13ID:mteRNMiJ
>>500
依存体質か・・・一日缶コーヒー1本を10年近くも続けてたらそうなるのか・・・
車で通勤してるのだけど仕事帰りに眠い目擦って運転するのは危険が危ないから
眠気覚ましにコーヒー飲みながら運転するのが日課になってたよ
アセトアミノフェン茶とか言うのを飲んでジョジョにコーヒー断ちすることにするよ
凄く参考になったよありがとう
502ビタミン774mg
2023/09/04(月) 11:25:28.83ID:???
>>501
眠気は強烈にくるね。自分も仕事に支障を来すくらい眠くなった。
デカフェのコーヒーでも離脱症状を軽減できるという論文があったから、そう言うので代用しても良いと思うよ。
1~2週間位で抜けるよ。辛いのは1週間くらいだから、無理しないでファイト。
503ビタミン774mg
2023/09/04(月) 11:50:29.50ID:???
>>501
1日1本でも長年飲んでいるとカフェインは副腎に負担を掛けてしまいます。飲まないと動けないようであれば、ちょっとヤバいと思って下さい。体に負担を掛けないコーヒーを飲む頻度は、一週間で一本、もしくは一杯です。(300ml)
カフェインは、環境や自分の意志とは無関係にコルチゾール、アドレナリンを出すので飲んだ瞬間、自宅でリラックスしている環境にも、関わらず緊張状態を生み出し、ストレスになります。毎日飲んでいると例え1本、無糖だとしても毎日緊張している状態になります。取り返しのつかない事になる前に量を減らす事をおすすめします。私自身、コーヒーは大好きですのでコーヒーは全否定しません。毎日飲む事がよろしくないです。
504ビタミン774mg
2023/09/04(月) 15:42:26.04ID:???
コーヒーは2型糖尿病に予防的

https://www.nestle.co.jp/sites/g/files/pydnoa331/files/asset-library/documents/stories/individuals-families/interview2.pdf
505ビタミン774mg
2023/09/05(火) 04:48:41.38ID:???
>>503
医者の方ですか?
506ビタミン774mg
2023/09/05(火) 07:52:11.87ID:???
大げさやな
507ビタミン774mg
2023/09/09(土) 16:39:21.41ID:???
>>504
コーヒー飲んでてもなるけどな
508ビタミン774mg
2023/09/13(水) 00:04:41.66ID:???
いつもより1時間早く起きてカフェイン200mg飲んで二度寝するとスッキリ目覚められるわ
509ビタミン774mg
2023/09/14(木) 01:14:51.39ID:???
カフェイン止めよう止めようと思うけど上手に使えればいいものなんだよな
510ビタミン774mg
2023/09/14(木) 05:07:44.58ID:???
「あれは、良いものだ」byマクベ

カフェインはうまく使えば効果はあるし、付き合い方じゃないかな。定期的にデカフェ習慣を入れると効果が実感しやすいし依存予防にもなるよ。
離脱症状もデカフェのコーヒーである程度改善するし。
511ビタミン774mg
2023/09/17(日) 08:49:31.77ID:???
朝5時起きで10時から眠くなるから朝起きてすぐカフェイン200mg、朝ごはん食べてコーヒー一杯、昼にコーヒーまた一杯飲んでた
体に不調無いしこのままこのカフェイン量続けてもいいかこのスレに質問しようと思ってたのに今まさに眠い!!
ショックなんだけど耐性付いたの?今日でカフェイン錠剤200mg飲んで4日目なんだけど
512ビタミン774mg
2023/09/17(日) 14:18:20.54ID:???
耐性もあるかもしれないけど、起きてすぐにカフェイン取るのはコルチゾールの関係でよくないらしいですよ。9時~11時くらいの間に取るといいらしい。
513ビタミン774mg
2023/09/17(日) 17:07:03.35ID:???
>>512
明日は5時に起きて、ご飯食べてコーヒー1杯飲んで、9時にカフェイン200mg、12時にコーヒー1杯にしてみる
このカフェイン量毎日続けるのヤバいのかな?コーヒー大好きだから飲んでるけどそのカフェインで目が覚める経験無いんだよね
514ビタミン774mg
2023/09/18(月) 02:25:03.21ID:KKvTq5J1
>>503
hspだからカフェイン利きすぎる
お茶飲むとチェーン飲みしちゃうんだよなぁ
家に置くのやめて欲しい
砂糖入りの菓子もね
515ビタミン774mg
2023/09/18(月) 10:29:13.03ID:???
コーヒー一杯だけ飲んで200mg錠剤飲まなかったのに何の変化もなくてワロタ
カフェインって本当に効果あるんですかね?
516ビタミン774mg
2023/09/18(月) 21:21:13.92ID:dWPFxWO3
アルコールや薬がないとリラックスできないなど、文明が発達すると同時にデメリットも生まれてきました。
リラックスできない、まさにこれが急速な文明発達の負の遺産と言えます。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
速ければ1日〜7日実感できると思います。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたって前とは違うリラックス効果を感じ
なんとなくボンヤリとしたアイデアが浮かんだり、イライラしても長引かず切り替えができるといった感じです。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
カフェインは取りすぎると必ず鬱やパニック発作などに繋がります。
いま話題のナイアシン療法は、うまく使えば大変なリラックス効果が得られます。
鬱持ちや統合失調症の薬なども減薬できます。実践しているメンタルクリニックもあります。

517ビタミン774mg
2023/09/18(月) 21:39:55.27ID:6OXQBNqy
てすと
518ビタミン774mg
2023/09/18(月) 21:39:58.30ID:6OXQBNqy
てすと
519ビタミン774mg
2023/09/25(月) 12:59:20.96ID:???
エスタロンモカおいしい
エスタロンモカおいしい
520ビタミン774mg
2023/09/25(月) 20:55:41.18ID:???
カフェイン断ちしてて久しぶりにコーラ飲んだら吐き気がして尿が止まらん
15分置きぐらいに行ってるわ
521ビタミン774mg
2023/09/29(金) 21:24:26.08ID:???
人生一回しかないんだから我慢するなよ。
好きなものを食べて、好きなものを飲め。
522ビタミン774mg
2023/10/04(水) 00:14:10.40ID:???
カフェインに頼らないと家事もできない
終わったぽ
523ビタミン774mg
2023/10/04(水) 00:16:46.65ID:???
200mgで毎回胃痛がするぴ
524ビタミン774mg
2023/11/08(水) 19:47:14.52ID:???
コーヒー飲むと気持ち悪くなるようになって、紅茶も駄目になって、緑茶も飲むと気持ち悪くなるようになった。でもコーラは大丈夫。
カフェインがダメなのかと思ったけど違うのか。
525ビタミン774mg
2023/11/10(金) 17:36:48.38ID:???
コーラは100mlあたり10mgしか含まれてないからね
526ビタミン774mg
2023/12/09(土) 18:15:55.62ID:???
21歳の女子大学生、カフェで「レモネード」を摂取後に心不全で死亡。成分表示不足が原因かhttps://tabi-labo.com/308141/lemonade-girl-died

レモネードのカフェイン過多で2人死亡 アメリカhttps://nikkansan.net/news/hawaiinews-120723-5/
527ビタミン774mg
2023/12/10(日) 07:07:19.41ID:???
>>526
887ミリリットルを3本てすごい飲むなあ
528ビタミン774mg
2023/12/11(月) 13:02:28.44ID:???
去年の夏に気持ち悪くなる原因がコーヒーと分かってから飲まないようにしてるが、夜にコーラとかカフェイン入ってるの摂ると眠れないな。
あと手足がすごい冷えるのもカフェインが原因っぽい感じがする。
529ビタミン774mg
2023/12/11(月) 16:09:24.52ID:???
血管を収縮させるからね。
530ビタミン774mg
2023/12/11(月) 21:46:01.77ID:???
カフェイン辞めます
531ビタミン774mg
2023/12/22(金) 07:09:48.20ID:150I8ePg
ちゃす
カフェイがセロトニン減らすってマジでしょうか
幸福感に関わるのかな
532ビタミン774mg
2023/12/22(金) 14:18:26.28ID:???
俺も詳しくないけど、ドーパミンが関係してるのかもね。カフェイン取ってドーパミンが増えるとセロトニンが減るとか。
533ビタミン774mg
2023/12/22(金) 14:28:13.11ID:150I8ePg
ドパとセロは拮抗するものなのですか?
534ビタミン774mg
2023/12/22(金) 21:29:12.61ID:iCoOoUvv
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。カフェインの摂り過ぎは必ず自律神経をやられ神経症から精神疾患に移行します。
摂り過ぎに注意です。

535ビタミン774mg
2023/12/22(金) 22:46:02.36ID:h5xv3A+A
カフェインって耐性ついたら抜かなきゃ意味ないんか?

筋トレで使ってるんやけども
536ビタミン774mg
2023/12/23(土) 14:01:25.75ID:???
まったく意味なくはないけど、かなり意味はなくなるかもしれない。それくらいカフェイン耐性は強力なもの。
これを防ぐためには定期的にカフェインを抜くしかないね。1週間飲んだら2週間飲まないとか。そんで飲んでない期間のトレーニングにはカフェインの入ってないサプリを使ったり代替手段を用意して凌ぐ。
537ビタミン774mg
2024/02/12(月) 13:51:02.60ID:???
カフェインはゼロかプラスから更にプラスのブーストになるけどマイナスからプラスにはならない
疲れている肉体にムチをうっても疲れが取れるわけではないというのがカフェインの難しいところ
538ビタミン774mg
2024/02/12(月) 13:55:48.49ID:???
>>511
あさイチはコルチゾールでてるからそれでいきろ、眠いのは単純に睡眠不足
539ビタミン774mg
2024/02/12(月) 13:56:14.88ID:???
ちなみに7時間寝たのに眠いのは食生活の乱れ
540ビタミン774mg
2024/02/12(月) 17:09:06.91ID:???
何食べればいいの
541ビタミン774mg
2024/02/12(月) 18:11:40.72ID:???
何を食べるかを考えるより、何を食べないかを考えたほうが良い
542ビタミン774mg
2024/02/12(月) 18:12:47.76ID:???
好き嫌いなく何でも食べられたほうが偉いみたいなのは昭和の発想
543ビタミン774mg
2024/02/28(水) 13:15:48.41ID:mjARBInw
やっぱコーヒー飲むとやる気なくなりますか?
余計だるくなる感じがありますね
544ビタミン774mg
2024/02/28(水) 13:26:47.25ID:???
飲み続けてるとそういう事もあるだろうね。
545ビタミン774mg
2024/02/28(水) 14:26:25.31ID:mjARBInw
効かなくなるということですかね
1日スティックコーヒー2本くらいのもんです
546ビタミン774mg
2024/02/29(木) 12:53:17.47ID:dBnJ8URz
カフェインより減らしてみようかな デカフェで
547ビタミン774mg
2024/03/05(火) 06:54:44.41ID:JO1HGArJ
生活リズムが雑になってくると仕事中に眠くなるからカフェイン飲料を飲んで誤魔化す時がある。
やっぱちゃんと生きないとあかん。
548ビタミン774mg
2024/03/05(火) 14:02:56.82ID:???
カフェインでも限界はあるからね。ちゃんとした睡眠には勝てない。
549ビタミン774mg
2024/03/06(水) 10:38:01.37ID:???
カフェイン600mg摂ったらパニック障害が再発してしまいました……
550ビタミン774mg
2024/03/09(土) 12:06:02.47ID:???
カフェイン200mg錠飲んだら気持ち悪くなった
やっぱり液体で摂取したほうがゆっくり吸収されるから良いな
551ビタミン774mg
2024/03/09(土) 15:50:53.34ID:???
飲み始めの頃はスポットライト浴びた人みたいに視界がパッと明るくなって焦った。ヤニクラみたいになるし。
552ビタミン774mg
2024/03/09(土) 20:56:42.72ID:???
あれからずーっと鬱が続いてる……
カフェイン摂りすぎ怖いな
553ビタミン774mg
2024/03/11(月) 20:44:28.20ID:???
鬱になるの分かる
セロトニン減って自己肯定感が低くなるな
亜鉛とかの吸収阻害するからしいし
554ビタミン774mg
2024/03/11(月) 20:47:17.60ID:???
>>476
めっちゃ遅レスだけど、カフェインの正しい使い方は着火剤であって燃料ではないな。長年カフェイン中毒で最近やっと分かったわ
555ビタミン774mg
2024/03/17(日) 04:13:21.65ID:???
カフェイン耐性ついてきた時期あるある
切れたときの体の重さが異常
556ビタミン774mg
2024/03/17(日) 11:34:16.51ID:???
おすすめのカフェイン錠剤教えて下さい
557ビタミン774mg
2024/03/18(月) 07:10:45.33ID:???
ALLMAXがコスパいいらしい
錠剤には割れ目も付いてるから半分にして量も調整できる
ただ錠剤は手軽なのがメリットでもありデメリット
すぐ耐性ついて過剰摂取してしまう
558ビタミン774mg
2024/03/18(月) 07:16:10.11ID:???
追記するとALLMAXは味は苦くてまずい
まずいの嫌な人はエスタロンモカ
錠剤の周りがコーティングされてるから苦くない
ビタミンも入ってるけど体感的には効果なし
559ビタミン774mg
2024/03/18(月) 10:03:56.64ID:22/dMA+c
コスパ最強は「カフェイン200」の100錠入り1000円かな
560ビタミン774mg
2024/03/18(月) 21:06:01.89ID:???
どうもありがとう

Amazonでカフェイン200買いました
ALLMAXは値上げしてたので次回以降
561ビタミン774mg(ジパング)
2024/03/21(木) 11:16:59.21ID:???
カフェインの減量を検討中。
一時期最大600mg飲んで有酸素しててジムのシャワールームでロンTの汗を絞る作業が定番になってて。

今は300mgでも上半身汗だく。

冷え性温活にカフェイン向いてない気がしてきて、昨日160mgにしてみたが風呂上がり不快な汗もなく寝付きもよく。

減量目的でトレッドミルで走ってて長く走れないのはカフェインが原因の心拍数増加なんじゃないか?って。
562ビタミン774mg
2024/03/22(金) 06:39:55.35ID:5Y0Sv/7e
さっき500r飲んだら急性中毒で気持ち悪くなった…
めっちゃ焦燥感でて「許して!許して!」って独り言…こわい…
563ビタミン774mg(ジパング)
2024/03/22(金) 07:53:50.62ID:???
カフェイン100mgでも集中力そこまで落ちないし 

温活でめちゃめちゃ熱い風呂入ってて風呂上がり汗だくだったけど今はそこまででもない 

トレ中にかく汗のマグネシウムカリウムカルシウムとかが無駄に汗で出すぎてむくむ気がしたからカフェインの減量に踏み切ってる

カフェインは完全に断たないだろうけど
564ビタミン774mg
2024/03/24(日) 13:00:03.24ID:???
徐々に減らしていくのが楽だけど
楽ゆえに再発しやすい
簡単に辞めれるから飲んでもいいか
みたいな考えになる
565ビタミン774mg
2024/03/26(火) 15:38:04.27ID:vYp7zDfD
丸一日、カフェインを絶って、コーヒー飲むと麻薬みたいに効く。だけど毎日飲んじゃう。
566ビタミン774mg
2024/03/26(火) 15:52:23.11ID:???
ALLMAX nutritionのカフェインがボトル3つ計250錠ぐらい残ってるけど
一粒カフェイン200mgで効果が全然感じられない
300mg飲んでも

普段からカフェイン飲料ばっかり摂取してたから耐性あって効かないのかな
かと言って400mg飲むのは怖い

ボトル3本どうしよう
1年でÑ見きれるかな
567ビタミン774mg
2024/03/26(火) 18:25:48.36ID:???
500mg一気飲みってアウトだろ。自殺未遂にしては少ないし、ドーピング目的にしては過剰だし。
何のためにそんなに飲んだんだ??
568ビタミン774mg(ジパング)
2024/03/26(火) 19:33:53.20ID:???
>>566
1週間くらいカフェイン断ちしてみたら?そこから再開したら効きがよくなるかもしれん
569ビタミン774mg
2024/03/27(水) 11:20:25.74ID:???
>>566
カフェイン普通に死亡事例けっこうあるから気を付けなよ…
570ビタミン774mg
2024/03/27(水) 12:45:54.84ID:???
>>568
緑茶断ちができないんだよなあ
コーヒーは断てるけど
571ビタミン774mg
2024/03/27(水) 12:47:36.23ID:???
>>569
流石に中毒レベルまでは理屈と理性で飲まないよ

1度で300mgぐらいかな
それ以上になると逆に体調悪くなってくる
吐き気とか動悸とか
572ビタミン774mg
2024/03/27(水) 12:55:31.79ID:Wf2JeSPp
ルイボスを代わりに飲んでおけ
573ビタミン774mg
2024/03/27(水) 18:09:38.70ID:???
いざとなれば、三次救命施設に運んでもらえればそうそうは死なないよ。
公開処刑状態になるが…
574ビタミン774mg(ジパング)
2024/03/27(水) 21:44:47.17ID:???
ダイエット目的で600mg飲んでたことあるな、トレッドミルで3~5km走ったらトレッドミルのベルトコンベアが自分の汗の跡できるの。ベンチ動かしただけで大汗。寝つきの悪さは1週間くらいで慣れる、メラトニンあれば寝れる。

トレッドミルで走ったときの独特なアドレナリンレベルがたまらなくなるよな。

やめたってよりは減薬していって今は100mgくらい。むくみが気になり出して減らしていった感じ。

夏とかだと放送事故みたいになるから夏はガッツリ減らして秋冬春は増やしてたな。
575ビタミン774mg
2024/03/27(水) 22:17:37.59ID:???
体に悪いだろ
576ビタミン774mg
2024/03/28(木) 03:15:55.65ID:???
わしはコーヒー毎日飲んでたんだけど
緑茶の粉末スティックタイプに変えて
普段とってるカフェイン量を目安に
スティックを毎朝、何本も使い飲み始めた
そしてスティックを1日一本ずつ減らしていく
これなら集中力はそれなりに、無理なくカフェイン減らせる
と思い今やってる
集中は7〜8割くらいだけど頭痛はほぼない
眠気は割とある
577ビタミン774mg
2024/03/28(木) 16:04:37.12ID:???
そういうのだとわかりやすく調節しやすいのがいいね。減らす時も増やす時も少しずつやれるのがええ。
578ビタミン774mg
2024/03/29(金) 07:16:31.00ID:???
脱カフェの時って、カフェインレスコーヒーや紅茶は飲まないの?
厳密には、微量に入ってるけど離脱症状を緩和する効果はあったはず。
579ビタミン774mg
2024/03/29(金) 08:39:52.99ID:???
カフェイン断ちマジできついな。
本当に具合悪くなる。午前9時までにコーヒー1〜2杯しか飲んでなかったのに。気付かずにカフェイン依存症になってたのかな。世間の不定愁訴は、隠れカフェイン依存、隠れ副腎疲労の可能性もあるっぽい。
580ビタミン774mg(ジパング)
2024/03/29(金) 08:50:26.49ID:???
トレッドミルでランするけどカフェイン100~200mgとってるとアドレナリン出やすいよな
581ビタミン774mg
2024/03/29(金) 08:51:59.18ID:???
カフェインの効率摂取を突き詰めて俺は玉露にたどり着いた
582ビタミン774mg
2024/03/29(金) 14:04:56.89ID:???
玉露はカフェインの吸収が低いだろ
583ビタミン774mg
2024/03/29(金) 15:26:51.61ID:???
そんな珍説初めて聞いた
584ビタミン774mg
2024/03/29(金) 17:20:22.04ID:???
頭痛いけど、カフェイン離脱なのか、気温が高いせいなのか、あるいはその両方なのかわからん。
585ビタミン774mg
2024/03/29(金) 17:25:24.80ID:???
>>582
どういうこと?
586ビタミン774mg
2024/03/29(金) 19:25:11.21ID:rWq+6+14
ガレート型カテキン類がカフェインと複合体作る。
587ビタミン774mg
2024/03/29(金) 19:33:20.71ID:???
。ほう
588ビタミン774mg
2024/03/29(金) 21:15:50.40ID:???
コーヒー飲まなくなると頭痛はよくある
そこでコーヒー飲むとめっちゃ沁みる感じで美味いよな
589ビタミン774mg
2024/03/29(金) 21:18:21.83ID:???
>>582
マ?
ワイの効率摂取論間違いだったか…
590ビタミン774mg
2024/03/29(金) 21:43:56.27ID:???
玉露がぶ飲みしてぶっ倒れた奴知り合いにいたから皆も気をつけろよ
591ビタミン774mg
2024/04/02(火) 06:50:25.15ID:???
緑茶についてだけど、集中力に関して言えば
カフェイン単体で摂るより効果高いという説もある
緑茶のテアニンでカフェインの吸収が緩やかになるとか
592ビタミン774mg
2024/04/02(火) 14:01:41.23ID:???
カフェインの集中力とテアニンの落ち着きが絶妙にマッチするっていうのは聞いたことがあるな。
593ビタミン774mg
2024/04/02(火) 14:48:56.51ID:???
ねむけだるさ解消目的には合わないんじゃないか
594ビタミン774mg
2024/04/02(火) 15:20:06.77ID:???
俺も集中力ほしいし緑茶にするか
595ビタミン774mg(東京都)
2024/04/03(水) 07:36:54.51ID:???
iHerbでグリーンティエキスのサプリ気になるわ。カフェインと併用したらまた凄いんだろうな
596ビタミン774mg
2024/04/07(日) 18:26:27.73ID:???
新卒入社して3年たつけど仕事の日は毎日500mg弱のカフェインを摂っていた
不安感が強くて仕事に支障が出る場面が多いから藁にも縋る思いでカフェイン断ち初めて今4日目
離脱症状は2日目がピークだったけど今は落ち着いた
不安感も落ち着いてくれればいいな
597ビタミン774mg
2024/04/20(土) 16:45:42.01ID:???
離脱症状の頭痛と抑うつが酷い
598ビタミン774mg
2024/05/16(木) 23:54:56.94ID:???
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
599ビタミン774mg
2024/05/31(金) 21:46:12.47ID:vj4T4WrC
緑茶はカフェイン以外の部分で体に良いよな
600ビタミン774mg
2024/06/01(土) 07:06:18.73ID:???
カフェインで無茶な運動や仕事する習慣は反動で数ヶ月後に過呼吸くるぐらいヤバイからやめるべき。

カフェインで交感神経を刺激させて活動した分、
副交感神経を活性化させてリラックスして回復や脱力できる食べ物で寝る、
セットで考えないとダメや。


興奮、興奮、交感神経興奮、
栄養バランスみてぶちこめば平気でしょ!って突撃感のオーバーワークは必ずパニック障害になるような過呼吸がくる。

尻拭いさせられるの俺。
過呼吸になったら息を3~4秒吸ったら6~10秒吐く、これを30分続けて治しなさい。
過呼吸じゃ人は死なない。頭手足が痺れても死なない。ああ過呼吸だと理解して過剰な酸素を吐く時間を増やし、
マスクつけて二酸化炭素も取り込みやすくする。倍吐く。必ず治る。またきても治る。

リラックス、脱力、回復しなかったツケや。
601ビタミン774mg
2024/06/01(土) 07:21:34.30ID:???
静岡だからか知らんが生まれて上京するまで19年間
自宅での摂取水分=温かい緑茶だった

けどカフェイン含めて特別何か効果あったんかねえ
それが普通で育ってるから全く分からん
飲むと少しの間落ち着くだけは思い出してみてもあったとは思うが
それは紅茶でも落ち着くしなあ
602ビタミン774mg
2024/06/01(土) 09:22:48.60ID:???
最低100mg摂取しないと一日中眠くなる体になった
603ビタミン774mg
2024/06/01(土) 15:12:52.09ID:???
カフェインってポケモンのはかいこうせんみたいだよな
604ビタミン774mg
2024/06/04(火) 06:19:41.83ID:???
カフェインというか
ほぼ毎日数年間朝コーヒー飲んでたのを辞めたら頭痛がきた。
二日目からは手足の筋肉痛と腰痛。
今は5日目。足と腰の痛みがあって
腰痛の痛みで下痢まで出たよ。
朝コーヒー1杯でもけっこう濃い目に
200mlくらいは飲んでたけど。
離脱症状出るもんかなあ。
3.4ヶ月前までは昼もブラック缶コーヒー飲んではいたが。
605ビタミン774mg
2024/06/04(火) 14:38:55.68ID:???
長い間継続して飲んでれば少量でも体はすでにアデノシンを増やしてるから、飲まなくなればその分の反動は来ると思う
逆に短い期間なら大量に飲んでも体がアデノシンを増やす前に辞められればそこまで離脱症状出ないと思う
606ビタミン774mg
2024/06/05(水) 06:17:36.98ID:???
>>605
いつまで続くんだろう。
今は筋肉痛やら腰痛やらきてて
下痢まで続いてるのが謎
コーヒーのカフェインで血管が収縮してたのがもとに戻ったってこと?
そういえば朝コーヒー1杯以外にも
夕方夜に毎日栄養ドリンク飲んでた時期もあったから、知らぬ間にかなりカフェイン取りまくって依存してたのかな。
栄養ドリンクも無水カフェインあるし
頭痛薬にもある
607ビタミン774mg
2024/06/05(水) 12:35:32.19ID:???
算数苦手か?
608ビタミン774mg
2024/06/05(水) 14:35:54.82ID:???
>>606
便秘はあったけど下痢は珍しいかも、だいたい1週間もすれば落ち着いてきて2週間たてば大分楽になると思う
それもあるけど筋肉痛やら腰痛はアデノシン関係だと思う。今までカフェインで塞いでたところにアデノシンがくっついてめっちゃ疲れを感じるようになってる、というかこれが本来の状態
意識してないとカフェインは日常でかなり取ってるもんだよ、俺もそうだった。コーヒー、紅茶、お茶、缶コーヒー、栄養ドリンク、モンスター、コーラ、頭痛薬、鼻炎薬たくさんある
609ビタミン774mg
2024/06/06(木) 06:51:39.52ID:eIh0UUmZ
>>608
去年カフェイン辞めるの失敗したのは、コーヒー辞めた後の頭痛をなんとかするために
カフェイン入りの頭痛薬飲んだりもしてた。おまけに元気の前借りで栄養ドリンクも飲んだりとかもしたし大失敗だ。
今回はそれすらも全部やめているので頭痛以外の足の筋肉痛やきつい腰痛ははじめての経験。
全身の血管血流を収縮させるから痛め止め効果とかあったのかな?
コーヒー飲むと朝トイレにかけこんだり下痢になったりする人がいるのも収縮するからなのかな?
610ビタミン774mg
2024/06/06(木) 14:05:55.29ID:???
>>609
頭痛に対しては脳血管を収縮させることで症状を緩和させる働きがあったと思う、筋肉痛とか腰痛はどうだろう。筋肉痛の原因となるアデノシンの量を減らしたり、興奮作用によって疲労や痛覚を軽減したりとかはあったような気がする。
カフェイン取るとうんちが出やすくなるのは胃腸の働きが活発になるからだね。まあいろいろきついだろうけど我慢我慢
611ビタミン774mg
2024/06/07(金) 17:17:39.48ID:dDDfs9Bp
カフェインをODしてる人の気がしれないわ
吐きそうになりそう
612ビタミン774mg
2024/06/08(土) 17:53:07.12ID:???
勝手に吐けよカス
613ビタミン774mg
2024/06/09(日) 14:44:33.86ID:???
辛辣すぎて草
614ビタミン774mg
2024/06/11(火) 04:59:11.92ID:???
ODしたくやってるのだから、普通の感覚では理解できないだろ。
カフェインに限らないが、死ぬ気が無いからODするのだし、アピールするならもっと安全な物か苦しくないの仕えよと思う。
615ビタミン774mg
2024/06/15(土) 16:52:35.04ID:???
離脱きつい
ずっと寝てるし気分落ち込む
616ビタミン774mg
2024/06/16(日) 14:17:13.98ID:???
きついけどきつい時にこそあえてジョギングとかすると緩和されるらしいよ、まあそもそも動けねえよって感じだろうけど
617ビタミン774mg
2024/07/23(火) 13:51:11.21ID:???
カフェイン飲んだ翌日身体がだるい
618ビタミン774mg
2024/08/24(土) 05:49:50.08ID:???
昼からのコーヒー2杯止めたから代わりにカフェイン錠200mg試してみたけど効きすぎて夜眠れなくなった
619ビタミン774mg
2024/08/24(土) 12:18:42.75ID:77HnBn7e
短時間でコーヒー900ミリリットル飲んだら死ぬかと思った
620ビタミン774mg
2024/08/26(月) 06:56:18.34ID:aqDcRmgV
カフェインの致死量は5000ミリグラム
621ビタミン774mg
2024/08/26(月) 14:07:33.99ID:???
体重にもよるが1gの例もあるから気をつけないかん
エスタロンモカをはじめ代替の製品が安全ラインとして出してる200mgを4時間以上空けるより増やすのは自己責任の世界
622ビタミン774mg
2024/08/27(火) 10:48:12.25ID:ki5TV8mM
コーヒー一リットルのペットボトルでカフェイン400ー500だから意外とはいってないよな
俺カフェイン弱かったのか
623ビタミン774mg
2024/08/27(火) 13:47:22.19ID:???
普段あまり飲んでない人ならそのくらいの量でガッツリ来るよ、逆に普段飲んでる人ならいつもとあまり変わらないなってなるかも
624ビタミン774mg
2024/08/27(火) 15:10:26.08ID:Kj9dEint
パニック発作死ぬかとおもた
ガブ飲みは危険
625ビタミン774mg
2024/08/28(水) 17:49:55.06ID:???
朝食でコーヒー200ml飲むくらいが調子良くてちょうどいいや
626ビタミン774mg
2024/08/29(木) 13:31:42.90ID:???
わかるわ
627ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2024/08/30(金) 11:08:52.67ID:???
同意でしゅ(^▽^)
628ビタミン774mg
2024/08/30(金) 14:29:31.81ID:???
カフェイン量にすると80mg~120mgくらいかね。人によって丁度いい量があるから一概には言えないけど確かに俺もこれくらいが丁度いい気がする、これより少ないと効果ないしこれより多いと耐性の問題とか効果過多みたいになる、総じてこれくらいがコスト?とパフォーマンス?のバランスが取れてる気がする
629ビタミン774mg
2024/09/06(金) 03:09:33.97ID:???
自分の場合は50mg以下で十分かも
日本のいわゆる栄養ドリンク剤にこっそり入れられてるのも50mgが多い
このくらいが動悸等を起こさずに誰でも眠気が取れる丁度良い量ではあるのだろう

自分でエスモカ等を使ってた時も必ずピルカッターで半分以下にして使ってたし
モカだと1錠の半分でも自分としてはまだ多い感じで、1/4くらいからが適正量だった

チュアブル製剤で愛用してたやつがここんとこ品切れで、もしかするとメーカーの方で廃盤かもしれないんだが
しかし代わりのを探そうとすると安価でコスパ良いものってのがなかなか無いんだな…
エナドリみたいにあんまり口当たりが良すぎても危険だろうから、まあ当然っちゃ当然なんだろうけどな
630ビタミン774mg
2024/09/06(金) 13:57:39.02ID:???
確かに飲み始めの頃は40mgくらいでもかなり効いてたな、ただその内効かなくなってきて量を増やしていって最終的に100mgくらいに落ち着いたけど
よくある栄養ドリンクが50mgに設定されてるのはカフェイン耐性ない人が飲むことを想定してるからかね、普段からモンスターとか飲んでる人なら50mgだとあまり効かなそうだけど
631ビタミン774mg
2024/09/06(金) 18:21:34.56ID:???
コーヒー250mlを毎日2杯飲むんですが、腰が痛い原因は、カフェイン取り過ぎ?
632ビタミン774mg
2024/09/07(土) 13:53:32.50ID:???
別に取りすぎって訳でもなさそうだけど、一気飲みとか一度に飲み過ぎてるとかか、味わって少しずつ飲んでみるとかどうよ
633ビタミン774mg
2024/09/08(日) 16:46:38.08ID:Zj4PrsZ9
アイスコーヒーとか一気飲みしちゃうもんな
ホットでちびちび飲む方が良い
634ビタミン774mg
2024/09/09(月) 15:13:25.45ID:08V6122J
カフェインガブガブ摂りたいならコーヒーよりお茶やな
2リットルで200−300
635ビタミン774mg
2024/09/09(月) 18:28:46.55ID:???
最近緑茶系で目が覚めるみたいな商品もあるね
コーヒーエナドリもチラホラあるから緑茶エナドリ出ないかな
636ビタミン774mg
2024/09/12(木) 15:02:35.48ID:NtO3yAgR
コーヒーガブ飲みは急性カフェイン中毒やパニック発作おこるからやばい
ペットボトルのお茶は2lでもカフェイン量200ー250ぐらいだからガブガブ飲める
637ビタミン774mg
2024/09/17(火) 04:51:11.06ID:???
お~いお茶 濃い茶PREMIUM STRONGというのが470mlでカフェイン280mgだった
638ビタミン774mg
2024/09/17(火) 07:46:29.93ID:???
>>637
940mlでカフェイン280mgだよ
639ビタミン774mg
2024/09/18(水) 11:09:31.66ID:EVlaH76u
お茶はパニックにならないんだよな
テアニンが抑えてくれるらしい
640ビタミン774mg
2024/09/21(土) 10:11:08.06ID:???
自分は鬱病だけど毎日ボトルコーヒーを飲む生活をしたら今までにない症状が出てきた。
具体的には思考ができない、動きが鈍重になる、声がうまく出せない。
嫌なことがあって落ち込んだ時とはまた違う。
死にかけのジジイみたいになった。
641ビタミン774mg
2024/09/22(日) 18:37:17.96ID:???
>>638
指摘ありがと。二本でだったか
642ビタミン774mg
2024/09/28(土) 16:25:13.13ID:???
私がカフェイン摂ると眠気対策にはなるけど怒りっぽくなるのが困る
643ビタミン774mg
2024/10/04(金) 03:03:19.19ID:???
サーモスのタンブラーで珈琲を1日2、3杯なんだが、
偶々ネットでカフェイン断ちの記事を見かけて、やってみたら2日目で頭痛と吐き気が発生。
ピーク時はマジで行動不能になった。
今、3日目突入の深夜で症状が鎮静している。
知らず毒されていたことと、カフェインのヤバさに驚きだよ。
偶々飲んだモンエナのピンクが美味くて次はグリーン飲もうと思っていたけど永遠に止めるわ。
644ビタミン774mg
2024/10/04(金) 12:01:35.28ID:???
エナドリはしょぼいカフェインより糖質の方が圧倒的にヤバい
645ビタミン774mg
2024/10/04(金) 15:30:21.77ID:???
たまに使うのはいいんだけどね。常飲してるとやばい
缶コーヒーも砂糖がやばいってよく聞くね
646ビタミン774mg
2024/10/04(金) 21:41:12.24ID:???
離脱症状キツいな。
鎮まったと思っていた頭痛が夜になってぶり返した。
痛みが何故か前額部から後頭部に移行している。
いつまで続くんだ?
647ビタミン774mg
2024/10/05(土) 07:27:58.84ID:???
離脱終えてからのコーヒーがまた格別なんだ
648ビタミン774mg
2024/10/05(土) 09:11:53.59ID:???
離脱が辛いときは、カフェインレスのコーヒーとかでも離脱症状は軽減するよ。
649ビタミン774mg
2024/10/06(日) 16:59:48.66ID:???
>>648
助言ありがとう
5日目で頭痛は完全に治まった。
デカフェ?とかカフェインレス珈琲とか聞いたことあるんで調べてみます。
650ビタミン774mg
2024/10/06(日) 17:25:13.91ID:???
>>647
しばらくコーヒー断ちしてからのコーヒー堪らなく美味いな
651ビタミン774mg
2024/10/07(月) 10:28:22.38ID:???
>>650
射精我慢スレと間違えた
652ビタミン774mg
2024/10/15(火) 05:33:27.73ID:???
ワイもカフェイン断ちしてみるか(´・ω・`)
653ビタミン774mg
2024/10/25(金) 01:41:15.28ID:???
カフェイン断ち24日目
少し心穏やかになった実感あり。
654ビタミン774mg
2024/12/04(水) 09:33:43.07ID:7s+iCbuN
カフェイン断ちで生産性が上がるってことはないかな
結局、カフェインを上手く使ったほうが活動時間が長くなるし
655ビタミン774mg
2024/12/04(水) 16:54:41.44ID:???
下がる事はあっても上がる事はないね
ただ何らかの理由(マラソン大会当日、資格試験当日)でカフェインの効果を上げるために一時的にカフェイン断ちするのはアリだと思う、当日までの間の生産性は消え失せるから結局プラマイゼロな気はするけど
656ビタミン774mg
2024/12/04(水) 17:30:07.17ID:7s+iCbuN
インフルエンサーがカフェイン断ちで劇的に変わる みたいに煽るけど、そこまでっって感じ
あるいは元々そいつが水のようにがぶ飲みしてただけ
657ビタミン774mg
2024/12/04(水) 22:21:23.84ID:???
寒くなってきて、緑茶玄米茶MIX飲むようになったら思い出し怒りの濃度が上がった。
カフェイン完断ちの時は思い出しても苛々が希薄だったのだが。
658ビタミン774mg
2024/12/05(木) 04:22:06.30ID:SPkA4UMb
デカフェでもある程度覚醒するらしいが 試してみようかな
659ビタミン774mg
2024/12/05(木) 09:18:49.97ID:SPkA4UMb
カフィイン使っても慣れてくると全く効かないよね
効くときは目がパキるんだけど

お茶とコーヒーでもカフェインの質が違ったりするんかな
660ビタミン774mg
2024/12/05(木) 09:20:55.34ID:???
オールマックスの錠剤のカフェイン、あれだけは別格にパキるね。カフェイン以外なんか入ってんじゃないかってくらい
661ビタミン774mg
2024/12/05(木) 10:19:53.13ID:SPkA4UMb
量の問題なのかな
コーヒーはカフェイン以外のなにかがありそう
662ビタミン774mg
2024/12/05(木) 10:40:22.83ID:???
アレな人が来ちゃった
バイナラ

lud20241206103410
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/supplement/1490218944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「カフェインを語るスレ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【新コインボス】死神スライダークを語るスレ Part.2
【新コインボス】死神スライダークを語るスレ Part.5
【新コインボス】死神スライダークを語るスレ Part.4
嫉妬を語るスレ Part.2
フェイスキャラクターについて語るスレ Part34
フェイスキャラクターについて語るスレ Part38
フェイスキャラクターについて語るスレ Part35
55歳以上の一人暮らしを語るスレ Part.2
野上廉太郎の容姿を語るスレ Part.2
タップについて語るスレ Part.2
鎖部のえるについて語るスレ Part.2
【新譜】USHIPHOPを語るスレ Part.2
マイナポイントについて語るスレ Part.23
web小説サイトの傾向を語るスレ Part.2
マイナポイントについて語るスレ Part.20
【2017TDS】手下について語るスレ Part.2
りらく屋花澤さんについて語るスレ Part.2
統計数理研究所について語るスレ Part.2
【きこたま】酒井景都の育児を語るスレ Part.2
2ショットチャット♪ラブルームを語るスレ Part.2
アンジュルムのヲタクを熱く語るスレ Part.2
【小説家になろう】なろう産ハーレム小説を語るスレ Part.2
元プロレスラー、現役プロレスラーが経営する飲食店などを語るスレ Part.2
マイナポイントについて語るスレ Part.4
【インセル】ミキちゃんを語るスレ【社会の残滓】 Part.2
マイナポイントについて語るスレ Part.8
マイナポイントについて語るスレ Part.3
マイナポイントについて語るスレ Part.11
マイナポイントについて語るスレ Part.13
マイナポイントについて語るスレ Part.15
TL】ティーンズラブを語るスレ Part.2【18禁OK
インシュレーターについて語るスレ Part4
iOS 18.xを語るスレ Part.2
iOS 17.xを語るスレ Part.2
安壊について語るスレ Part.2
愛知県瀬戸市を語るスレ Part.2
Skebについて語るスレ Part.22
酒YouTuberについて語るスレ Part.2
ティーンズラブを語るスレ Part.2
G大作曲科衰退について語るスレ Part.2
ホビージャパンを語るスレ Part.2
燭へし関係について語るスレ Part.2
安壊について語るスレ Part.10
辺野古基地建設や沖縄基地問題を語るスレ Part.2
PTSDについて語るスレ part.13
55歳以上の一人暮らしを語るスレ Part.3
ゴージャス宝田を語るスレ Part.6
コミッションについて語るスレ Part.2
徳島ラーメンを語るスレ Part.3
名古屋市港区を語るスレ Part.7
CP萌えについて語るスレ Part.3
名探偵コナン恋愛事情を語るスレ Part.2
NPBの試合日程を語るスレ Part.53
ニューハーフAVを語るスレ Part.5
ティーンズラブを語るスレ Part.8
中高年の一人暮らしを語るスレ Part.85
ティーンズラブを語るスレ Part.7
【TOEIC】受験会場を語るスレ【英検】 Part.2
ティーンズラブを語るスレ Part.4
TOKYOMOTIONについて語るスレ Part.2 ©bbspink.com
投資系YouTuberを語るスレ Part.3
投資系YouTuberを語るスレ Part.6
SIBO(小腸内細菌増殖症)について語るスレ Part.2
徳島ラーメンを語るスレ Part.2 [無断転載禁止]
22:47:56 up 19 days, 23:51, 0 users, load average: 8.72, 9.19, 9.48

in 3.0903730392456 sec @3.0903730392456@0b7 on 020212