>>1
乙
でもやっぱりGWへの批判の1/3は同盟者ギデオンのせいだと思う >>1乙
コロコロの漫画とか読んでた世代ならプレイしたことなくても地震その他のカードは思い浮かぶだろうけど
その他の世代だとMtG=何のカードか想像つかん
ネットだと値段の話ならよく耳に入るしブラックロータスか名前はわからなくても 顔役はわかんないけど俺が始めるきっかけは奈落の王だったな
未だにスマッシャーが人型に見える時がある
普通だよね?
手と足と頭と胴体があって立ってればそれが何本どこにあろうが人型と言える
ケンタウロスがアラレちゃん走りしてるってシルエットだなスマッシャー
顔役とかバーパラでいいじゃん?
しかしサムハゲは今何してるんやろ
ラピルは居ない、サムも表に出ないのにこの惨状
ラピルはよりヤバいものを封印していた可能性が…?
なんの変哲も無い鳥が顔役とか…本気で言ってるなら頭おかしい
>>9
今何してるってかイクサランのデザインチームの一員だけど?
少しは公式見ようぜ バッパラは緑の飛行であれとかなめてるよな
なんであんなずっと再録されてたのか意味が不明
>>11
なんの変哲も無い電気ネズミが顔役のゲームがあるやん >>15
落ち着け
黄色くて丸くて電気を発するネズミに「何の変哲も無い」なんて冠は付かない MTGやらんとわからん要素は顔役のアピールポイントにはならんのだ…
日本を代表するゲームの主役もただの配管工のオッサンだったりするから多少はね?
>>26
なら今なにやってんだよあいつら
特に、名前は思い出せないけど緑のヒゲの方 20代半ばであんな多芸な超人がそんなコモンみたいなただの存在であってたまるか
晴れる屋ってやっぱ金持ってんだなあ
ルーカスブローンといい現役トッププロを引き抜いてくるのは驚くわ
まあブローンみたいにすぐ辞めるかもしれんが
>>24
基本土地で道迷いしてるジェイスがフブルスプ君ポジ狙ってる説 フブルプス君はUnstableで間違いなくカード化されるやろなぁ
ホープスと合わせてプロツアーの晴れるやスリーブ率がどうなるかは気になる
ヴラスカ来週頭として今日あたり漏れてた黒神話くるかな
クッソ弱いけど
熊谷さんはゴールドレベルになったからプロ昇格してもいいのでは
ユーザーの回帰用導線としてなら別にバッパラセラ天ダリチューカンスペ稲妻でも別にいいのよね
そこらへん尽く落としてるわけだけど
>>35
すでにクソ重黒神話があるのにさらにクソ黒神話があるってま? そんなの残ってたら今いるユーザーが地獄の苦しみを味わうことになるじゃん
セラ天は除く
>>35
Boneyard Parleyならもう出てるけどまだあったの? >>46
地下世界の人脈を熱心に調整したらこうなりましたって感じ
まあ弱そう 強欲が起動マナコスト1増えて伝説になったら2マナ減った
色付き両面あんのかよドラフトやっぱスリーブ必須なのか
序盤はドロソでピンチになったら回復できるよ!って事か
でもドローコスト高すぎ
>>46
変身条件キッツい
表裏どっちも使いではあるけど両方使うデッキってわからんな むしろ吸血鬼がたんまり絆魂した後で着地して
マナが続く限り引き放題ってデザインじゃないか?
なんでこれ伝説にする必要あったのかさっぱりわからんな
>>54
普通にスーサイドで攻めるデッキで良いんじゃねーの? 使いづらいけど起動マナコスト1にしたらマジ門の化け物だしなあ
>>57
こういう起動型能力の置物は2枚以上置いても意味無いよっていうウィザーズの優しい気配り(適当) >>60
自分で補充できるじゃん
ライフ5以下になる頃には2枚目引いてるでしょ ってか裏色マナ出るんだな
サイクルになってたらいいな
どうせ二枚置くようなデザインでもないのになんで表にも伝説ついてんやろ
ただのわかりやすさか伝説シナジーでもあるのか
>>58
表面だけだと3回起動しない限りは2ドロー2ルーズでいいから裏面有効活用出来ないとなんだよね コントロール同型で2t目に着地されたら結構えらいことになるけど裏面空気やな
一枚ずつ並べてCIPつきブロッカーを食いながらドローとか?
変身がmayだからうっかり削りすぎても維持できるな
しかしこう遠慮なくポンポン両面刷られるとなぁ
スリーブの出し入れ面倒だし
wotcにとって反転は本気で黒歴史だったんだな
アップキープ開始時変身がなぁ
エンドステップなら即変身可能だったのに
両面はチェックリストあればほぼノーストレスだけど反転はタップするだけで面倒なことになる
軽めの恐竜を出してデッキ成立させようと熱い意志を感じる
ぶっちゃけ裏面がそんなに強くない
表は複数回起動できるしまあまあだと思う
逆に考えるんだ2ターン目に設置して即座にライフを5まで減らせばマナ加速が出来ると思うんだ(なお方法)
>>76
R1の恐竜、激昂してるの親で草生える
性能もなかなか面白い 黒いデッキにたいしてはうんこなのがなあ激昂
まあリミテコモンアンコにケチ漬けても仕方ないけど
つよい
この恐竜達と格闘と全体1点恐竜でだいたいデッキになりそう
>>76
子が死んだら親出てくるとかフレーバーいいな能力も悪くない 仔熊くん?仔熊くんのフレーバーテキストじゃないか!
なんか恐竜やる気満々だな
上はともかく下2つは明らかに使わせるために強くデザインしたろ
幼生ちゃんに破壊不能つけてイビり倒して親呼びまくったろ!
軽い恐竜良いね。でもなんだかギシャスがいらない雰囲気になってきたわ。
イクサラン生まれのファートリよりもドムリのが恐竜を乗りこなせそう
3マナ以下はまだ構築級いないな これもリミテならいいけど
これは上がった? 英雄的介入は破壊不能を付与するから激昂と相性いいな
ランパンは最高
赤のアンコと緑コモンはリミテで優秀そう
群生する猛竜いいね
ランプ型でもアグロでも使いやすそう
キノコザウルスも恐竜になるし、モダンで紅蓮炎血コンボを突っ込んだ恐竜デッキが組めそう
弱者狩りで処理しながら、土地伸ばして重量級アクセスとかずいぶんお膳立てしてくれるね
したいときにできないランパンって普通に弱いからな
この2/3恐竜にそんなにダメージ与えられる場面あんのかな
>>46
これ、いわゆる「余計なこと書いてるから弱く見えるカード」なんじゃないか。
普通にドローソースとして強くない?コントロールとかゲロ吐かない? >>84
可愛いし使ってみたくなる能力
やっぱりフレーバーは最高 >>104
能動的にダメージ与えられないとキツイだろうね
格闘はあるけどもう一枚くらいはなんかないと コモンアンコでこのレベルの恐竜があるのはいいな
白の層が薄いのが気になるけど…恐竜デッキにギシャスの枠あるかな
こうなってくると例の恐竜格闘が相当優秀だな
カウンター載せて3/3まで一方取りつつランパンする動きとか気持ちよさそう
格闘も緑に除去任せるって時点で弱いからなあ
激昂は今のところ4/5が強いなあくらいしか思わない
恐竜ミラーってお互いにらみ合いになるかお互いニヤニヤしながら、土地伸ばすかの勝負になりそう 手札が強いほうが勝つ原始的なゲームになるな
構築級恐竜は今のところ2枚しかないな 別に恐竜シナジー重視する必要もないだろうしいいと思うけど
3t 2/3恐竜
4t 歩行バリスタX=2
これで歩行バリスタが爆発的植生か
まあ黒の2マナ以下の除去でマーフォークのあれ以上に強いのなかったら運用はだいぶ楽そう
激昂ランパン恐竜のデザインいいね恐竜組む気はないけどこれは好きだわ
軽い除去が火力とプッシュになることを考えると構築行けそう
こいつを刺すために板歩きとまで話が回ると楽しいけどそれは期待しすぎかな
>>114
恐竜サポーターの2枚の低マナクリーチャーは構築級じゃないの? >>76
これこれ、こういう感じの恐竜を待ってたんだよ
後は地震があれば完璧 自分のバリスタで自分の恐竜撃って怒らせてバリスタ壊れたから紛争する
いたっけ
>>123
土地でないっていうのほんと余計
7点も払ってるんやから土地も割らせろよ 2回殴れば非土地パーマネント割ってお釣りが来るのか
統率者あたりで雑に入れたいスペックだな
ヴィシュ・カルもそうだったけど何で白黒レジェンドの吸血鬼はこうも厨二っぽいんだ
絆魂があるから実質ペイ3か…
地上戦ならめっちゃ強いんじゃないだろうか
せっかく警戒持ってるのに7点払ってタップってアホか
接死もつけとけ
ゲインコントロールの後詰め担当か
今環境でゲイン量がトップなのは剪定トークンになるのかな
両面に神話こなかったら
ヴラスカ、黒の4/4、なんか
これで神話おわりだな
ボディというかタフネスがもうちょい大きければ
警戒絆魂はウザ偉いんだけども
お前ら・・・そこの文字が読めぬのだろう?
読めぬから、そんなのんきなことを言う
この一文字でこう読む
鏖(みなごろし)・・・っ!
イクサラン全体的に数字がでけぇ
レアにシンプルな文章が多いのは基本セットの役割持たそうとしたんだとわかるけど
個人的にはかなり強い気がしてるけど
使ってみないとどの程度のもんかわからんな
緑圧倒的すぎ ワロタ
プレリ会場から森がなくなりそう
さんざ言われた迷路だけどブラッドバロンはクッソ優秀だったな
また帰って来て・・・
弱くないじゃないか、、、出たとき仕事しないけど残ったら負け
え、こいつ弱いか?
初見でだいぶ強そうに見えたけど
何でこの世界の吸血鬼ってマネキンみたいな顔してんの?
前に出た奴もテキスト的には今年の統率者に入れたい感じなんだけどイラストの異物感ががが
あんまりにも部族推し過ぎて遊戯王的になられても嫌だが、恐竜は今のところ丁度いい感じ
あー、プロのツイート見たら軒並み弱いって言ってるなあ
確かにグローリーブリンガーいる時点でタフ4速攻無し除去耐性無しに人権が無いと言われたらそれまで…
血に飢えた振起者「速攻付けたら、そのブリンガーすら出た瞬間叩き落とす!」
最後の一文がなければグローリーもそんなに怖くなくてブッ壊れ認定しても良かったけど
恐竜が強かったらブリンガー含む火力が使いづらい可能性
ブランガー過労死してしまう
このスレで何枚のカードを塩扱いしたんだ
とはいえこの吸血鬼が強いとは思わんけども
白黒吸血鬼はせめて土地も破壊できたらいいのに
7ライフで名誉回復ならまだ評価できる
>>123
エキスパンションシンボル3度見したわ
タズリから何も学習していない コイツが無事着地できて返しですんなり殴れて
まだ戦場に残っててタップで脅威を排除までいく道筋が険しすぎる
流石に7点はでけぇ
アタックできたとしてブロックしたきたクリーチャーは除去できるけど回復しないのが
重めの生物はタフネス4ってだけではいはいブリンガーブリンガーってなるのが悲しいのう
ブリンガーに効くけど他のタフネス4ファッティには効かない都合の良いインスタント除去ー!早く来てくれー!
>>178
パワー4以上ならブロック宣言前に割って、そうじゃなきゃ戦闘後に割れば やはりブリンガーに焼かれても激おこのおかげでただで死なぬ恐竜こそ最強
背景スレで言われてたイクサランがラヴニカの地下説面白いな
>>123
栄光をもたらすものにこんがり焼かれて仕事しなそう >>174
タズリはちゃんと設計目的通り統率者の強カードとして動いてるだろ グリセル「7点払ってもらったら7点返すのが筋ではないのか」
なるほどねマーフォークが青緑なのもラヴニカの伏線か
しかしもしラヴニカの地下がイクサランで土地もバンバンあるとかラヴニカすごすぎだろ
タップだけで土地以外何でも割れるって相当やりおるでこいつは
ペイライフはまあ見なかったことにすればいいし
1ターン中の過剰な支払いをタップで止めるオルゾフ金融の良心
ブリンガーがいなければ盛り上がれた
ブリンガーがいる環境だと最後の一文が邪魔過ぎて
>>188
おおっと、警戒だから8点もゲインしちまったな
1点の利息払うなんて律儀なヤツもいたもんだぜ ブリンガーいなければワンチャンならブリンガー先に落ちるからワンチャンあるよね
>>189
相応以上のものを貰える上に頑張って返してくれるんだよなあ… グリセルさんは代金は自分でとって来てくれるし誓願されたら3マナ返してくれるしでよくできたデーモンだ
ブリンガーブリンガー言うけどあれから生き残れるクリの方が少なかろうに
ピン刺し神話としてはこんくらいの性能で充分よ
こっちが金払って買い物したのにその取引先が頑張って働いてお金返してくるとか
頭おかしなるで
青緑ふかねんクロパはかなり面白そう
2ターン目にクウィリーオンマーフォーク置いたら呪文貫き顕在的防御Optその他で大きくしながら守って殴る
ただ4枚を初手に引き込むのは辛いしもう一枚1〜2マナで置けて勝手に大きくなる生き物が欲しいな
1マナで置いたら次のターンに3/2飛行になってるようなのがいいなぁ()
大人しく精製屋切り裂き顎と展開した方がいいんじゃないかな…
1マナ2/2もいるし
>>200
グロウ系デッキだとだいたい10枚くらい
ヴィンテのGATならサイカトグ入れて5枚だから、なにかしらほしくはなるね
ところで、ヴィンテのGATってまだ息してるの?してるんならクウィリーオンが今回のマーフォークに入れ替わる気がするんだけど 素のグロウが消えたのなんか十年くらい前じゃないか?
やってること考えるとヤンパイとかメンターが後継といえば後継なのかもしれない
>>200
その前に1マナキャン取りが20枚ぐらい欲しいんですがそれは ブリンガー以上に7点ライフロス痛すぎ
苦渋の破棄だってそこまで使われなかったし
見えてる吸血鬼が4,5マナに偏ってて、2,3マナがどういう布陣をさせるつもりなのか不明なのが危ういが
ミミックと戦旗でどの部族も+2/+2ぐらい可能だからなあ
トークンが3/3絆魂なったり才気さんが4/5になるかもと思うと吸血鬼は部族ポテンシャルやばい方なんじゃないか
イニ影(ゾンビ、吸血鬼)
アモンケット(ゾンビ)
イクサラン(吸血鬼)
〜ローテ〜
カラデシュ
この順番の方が良かったな、吸血鬼でデッキ組めたかもしれんのに
7点ライフは構築でどうとでもなるだろうけど
5マナ・場に出てすぐは何もしない・除去耐性なし
この時点で察し
>>204
1マナサイクリングを2色くらいからかき集めれば足りるんじゃね
マーフォーク育たない?知るか >>76
土地出す恐竜はすごいな
モダンでデッキの土地出しきるような電波できそう >>209
ライフリンク持ってるから場に出た時点で効果あるっちゃあるけど
まあ評価分かれそうだな
否寄りで コイツ単体のパワーはともかくまずは白黒絡みのデッキを成立させる材料が出て来ないと
イクサランの相克でドムリくんそのまま再録しねーかな
彼恐竜が欲しいもの一通り持ってるでしょ
>>195
ドミナリア回帰でタンカヴー再録の未来が見えそう ウィズコーパのケツ男爵すら微妙だったラヴニカとはカートパワーが違うからなあ
こいつちゃんと落とせる除去って4マナにならね?
恐竜はランパン呪文から6〜8マナくらいのファッティを連打するような部族なのかと思ってたら中堅どころも結構出て来てて驚いてる
ランパン恐竜以外には特別ランパン呪文は入れずにマナカーブを後ろ寄りにしたミッドレンジ気味に組むのが正解なんかな
あーヤバイコモンアンコが楽しくてパック剥きたくなる
タフのプラス修正や
1点ダメを与えるギミックがあるかどうか
>>202
青系のフィニッシャーはデルバーとメンター、あとヤンパイに奪われて久しい
噴出(とギタ調)も規制されたし、MUDの大隆盛もあるし死に体 2点ダメージ与えて生き残ったら+4/+4くらいするインスタントでも来ないかな
てか次の環境の主要除去火力ばっかだから、激昂めっちゃ強くないか?
恐竜デッキとかが完成度上げる前にティムールエネルギーが雑強恐竜を得て大暴れしそう
ハイドラも切り裂き顎も厄介すぎるしコントロールとの相性も殺戮の暴君で改善
殺戮の暴君はミッドレンジがコントロール虐めていい限度超えてるだろ
黒にはじける破滅使わせろ
>>225
実際強部族であったはずのマーフォークがシミックとか言う救いようのない雑魚カラーを割り当てられたせいでティシャーナとか自然形成師とか酷い事になっているせいで実質板歩きが2マナの万能除去と化す未来は割りとあると思う 恐竜強いなー
今日でてきた激昂持ちはどれも悪くないわ
特にランパン内臓恐竜は大好き
ヴォーナさん黒白で吸血鬼の癖にめっちゃ善人っぽいな雰囲気が
激昂クリーチャーで複数体ブロックできたとしてアタッククリーチャーの数だけ誘発する?
というか激昂がここまで強いと赤除去とかやってられないことになりそう
ブリンガーには領事の権限で寝ててもらえば吸血鬼はそこそこ仕事しそうだけどメインから入れるかと言われると微妙
>>238
それはタイミングの問題であって、ダメージの発生源が複数あれば複数回激昂誘発すると思うが 合同ブロックなら1回だけな気はするが
リリースノートには確実に載るでしょう
>>123
マルチなんだから5マナ5/5でもいいだろ
あの能力で5/5のスカラベの神って、すげーな ライフリンクあるからパワー4は分かるけど、タフネスは5欲しいな
3,4マナでタフ3と
5マナでタフ4は人権無い環境なのかね…
MTG Arenaのお披露目放送やってるけど
コメント欄が「hearthstone clone(lol」ばっかで草も生えない
今見えてるぶんだと白い恐竜微妙だし赤緑か木端微塵のためにジャンドにしてもいいかも
クレイドルに変身する緑のエンチャが見えたけどしっかり見てなかったから表面のテキスト分からん
cipでトップ4枚見てクリーチャー1枚ハンドに加える
エンドステップにクリーチャー4体いたら変身
>>245
キッズは卵がニワトリから生まれたことを知らないからね、仕方ないね♂
クレイドル先輩ご無沙汰です 5枚見て恐竜か土地ハンドとかあんのか
マジで恐竜やりそうやな
2G 伝説のエンチャント
戦場に出たときトップから4枚見てクリーチャー1枚を手札に加える
終了ステップの開始時に4体以上のクリーチャーをコントロールしているとき変身させる
で、裏面がクリーチャーいなくても緑マナ出るようになったクレイドルか
オケチラでも実感したけど4体以上って簡単じゃないんだよな
クレイドルって言われるとわくわくするけど
うひょ〜、面白そう!
スタンでもデッキの中心になりそうだし
モダンでも遊んでみたくなるなぁ
クレイドルかー謎石落ちたのが寂しいな
既存のデッキには入らないけど中々遊べそう
並べるデッキと巨大マナは相性悪いかね?なんか出したいものある?
クレイドルリメイクなら神話の風格あると思うけどレアなんだな
7ドローは神話なのに
意外と素直にクレイドルって言ってるんだなこれ
強いし
インスタントタイミングでのトークン生成と相性が良さげ
トークンデッキで圧倒的輝きを早い段階から貼れる可能性が出てくるのは偉い
トークンデッキだと表が空振りする確率上がるってことか
面白いデザインだな
マナはロナスやバリスタに注げるな。でも4体は結構きつそう。
残酷な現実とか、圧倒的輝きとか使うのも良いと思うけど
3Tにこれ貼って変身できるなら次から7マナで残酷な現実置けるし、4Tにスラムからなら圧倒的輝き置ける
出るマナが緑なのがきついけど
>>271
ソーサリーやインスタントじゃなくて生物でトークン従える奴を使えってことだな
今のスタンで良さげなのいるかな? 青はここに来てまだ優良ドロー増やすか
いいぞもっとやれ
なにがなんでも恐竜デッキだけは組ませるという強い意志を感じた
は?
ドローおかしくね?
この緩さで2マナ2ドロー?
海賊ロード機体中々ええやん
タフネス上がんないのは残念だけど全除去の返しにハンデス出来るのは良い
こんなん、暴君が4ターン目にダッシュしてきちゃうじゃん……
その後、暴君に先手必勝そえてゲームセットやん……
恐竜限定とはいえ殴ってくるターンが2ターン早くなるのはバグだな
絶対ネタ部族になると思ってたらガッチガチのガチやん
恐竜専用マナクリにコスト軽減いるのに肝心の4マナ恐竜が見えてないなぁ
ランパン恐竜+恐竜格闘でもよさそうだが
今でたカード見て恐竜がガチ部族ってアホだろ
イニ影で吸血鬼評価してたやつと同じ匂いだわ
緑のキャントリップもええな
クィーリーオンドライアド探しつつ、後々太らすのにも使える
地元のイクサランのプレリが日曜24時開催とかいう実質月曜開催
今見えてるカードで恐竜ネタって言ってる方が逆張りだわw
ティムールエネルギーのメインに二枚くらい4マナ恐竜、サイドに暴君
これが板
秘儀での順応と恐竜速攻が揃っちゃったら
ギアハルクでも打撃体でも、あらゆるクリーチャーが1マナ軽く速攻殴りかかってくるわけだ
ひえええ
これ、スタンはともかくリミテがぶっ壊れるかも。
4ターン目に5/5ヘイストが殴りかかってくるとか。
緑のcommune with ダイナソー強くね?
1マナだし土地も基本の制限ないし
ニマナのマナクリやルピアが焼かれたらという不安は付きまとうけどそこは諦めるしかないか
マナクリ焼けるようにマグマスプレー必須だな
腐るマッチでも切り裂き顎に撃てばワンドローできるし
海賊もいい感じの全体強化機体のデザインはまあ好き
ギリギリ構築級くらいだろうけど貧弱な飛行がクロック強化できるのは嬉しい
それでマーフォークのスポイラーはどこ?
腋固める奴らがこんだけ優秀ならさすがに恐竜いけるかこれ
実際問題、暴君着地しかもナヤカラーあっ察し……ってなったらどうすんだべ
コピーキャットにでも噛まれたと思ってロストレガシー燻蒸フォグ黒最後に希望を託して2ゲーム目いくのか
普通にラスゴうてよ
搦め手ない真っ直ぐビートなんだから対策はそれよ
ランパン恐竜でマナ伸ばす気だと全体ダメージ除去入れたいが
そうなると恐竜マナクリとかこの軽減のやつとか入れにくくなる
構築悩ましい
実際恐竜そこまでデッキになる気がしないっていうか強い強い言ってるやつのデッキがどんなんか気になる
恐竜はイクサランだけなら暴君しか使われないだろうな
Chart a Courseって地味に苦しめる声にひどいことしてるよね
速攻付与のやつは単独でもバグだしさすがに使われそうだが
よわい(確信)
激昂ランパンも激昂ドローもいいけどもっと前向きな奴が欲しい 黒両面が裏返ったらマナが出るDiamond Valley
緑両面が裏返ったらマナが出るガイアの揺籃の地
ファクト両面が裏返ったらマナが出るMaze of Ith
また新しい恐竜関連のカードが出てきて歓喜。
何気に海賊ロードもあるし
もともとマナでない土地ばっかだから
タバナクルとあとなんだろ
>>327
他のファクト2つは元ネタみつからんな
あげた3つは元ネタ確実にそれだろうけど なんか素直にマナが沢山だせるアモンケットのピラミッドが流行りそう
他の色に匹敵する赤らしくて強い土地ってなんかあったっけ…?思いつかん
>>333
Bazaar of Baghdad とか? 白 タバナクル
青 図書館
黒 谷
赤 バザール
緑 クレイドル
無 迷路
こんな感じだろうか
恐竜&激昂対策ってこっちも恐竜激昂を使えばいいな
相手が激昂誘発でダメージばら撒くならこっちも誘発するし
ティムールエネルギーならソブリン・チャンドラの枠で4マナ4/5とれれば相手の4/5対策に
恐竜は恐竜で止めてブリンガーで殴り勝つドラゴンダイナソーハイドラデッキが板
アリーナの動画見てきたけどタップがめちゃくちゃムズムズする
スタンで最速4ターン目に緑8マナ出せるのか
なお出しても手札が無い模様
恐竜デッキはマナ加速もいいがミミック君でサイズ上げてった方がいいんじゃないか
激昂のにらみ合いになったら空を行くかサイズで勝たないと全然攻めれなくなる
コピーして面白いスペルないかなあ
バラルとprimal amuletを使って軽減スペル打ちまくりたいのに
ハゾレトの終わりなき怒りも楽しそうだけどいかんせん他がなぁ…
無難な所では4枚抜きモードと2体布告を選べる大災厄か
バウンスしてから間髪入れず4枚抜きして叩き落とすシカボウサイ辺りか
暗記コピーしてドロー阻害しまくって、
イナゴッド置いてから記憶コピー
霰炎をコピーしても中々強そうではある
X4以上をコピーすればだいたい死ぬやろ
マーフォークはバウンスで、海賊は飛行で恐竜に有利取れる感じにならんかなぁ
変身クレイドルは親和とかエルフで居場所作れそう
恐竜はパーツ揃ってきたけどアグロ組めるぐらい殺意のある1-2マナ恐竜が充実するか
苦花みたいなクソ強いアド源無いとメタに絡むデッキは成立しないと思う
>>360
徴募兵さん落ちるのが残念なぐらいには強いな
スラムの巧技からこいつを唱えてっていうのは結構いいパターン。
もしくは緑白モニュメントとかアブザントークン当たりに採用されるかね?
問題はマナの使い道をどうするかだけど…なんかある? ただでさえマナソース多い親和でこれ以上マナ生み出して使い道あるわけねーだろ
生物4体並んでる状態で大量マナが必要な場面とは
ニッサ落ちないで
1t羽ばたき飛行機械と1マナクリーチャー
2t発明品の展示
3t平成のガイアの揺籃の地
4t轟く声、ティシャーナだして5ドロー
これ誰かデッキにして
オケチラ本体出してトークン増やしまくるとか
増えたトークンでマナもまた増えるからねずみ講できる
マガーンのヴォーナって、男吸血鬼、女吸血鬼
どっちかな?
>>367
それは俺も考えたけど白マナが必要だから思ったより伸びないかも
まぁ緑タッチぐらいな気分でいれば別か 恐竜の何がヤバいってここから更に次のセットでまだプールの拡充が期待出来るって点
今までは大抵第1セットだけではパーツ足りなくて第2セット待ちになるか
ともするとイニ影ゾンビが2セットでは足りずにアモンケットでやっと環境入り出来たみたいに数ブロック越しになるのが割りと普通だったのに
これだけ第1セットからブチ込んで来られるともしかして第2セットでは恐竜一切出ない同盟者パターン来るんじゃと心配せざるを得ない
イクサラン第1セットのラストで絶滅の星きて恐竜全滅で第2セット突入とかあり得る?
絶滅の星にストーリーの重要シーンマークついてないからあれはただの幻視やろ
絶滅したら恐竜スピリットと恐竜スケルトンがたくさん出るはずだから大丈夫だよ
裏面がデュアラン上位互換の
0マナファクト刷ればええやん
再録禁止実質解除やったぜ
>>373
そんなん出したらメンターがさらに壊れるぞ… ストーリーで絶滅の星が直撃したら恐竜どころか他の殆どのキャラも消し炭で何も話進まなくなると思う
たぶん可能な限り絡むとしても至高の評決みたいな「実現させちゃいけないデッドエンドシナリオ」が限界
>>373
下環境も盛り上がって一石二鳥ッスね() 平成のガイア揺籃の地って前のガイア揺籃の地が昭和みたいないい方だな
速攻と探査と親和(アーティファクト)が付いてたらな
新カードに対して平成の○○って使えるのも残りわずかだしな
新しいのは訳すと、
太陽の揺籃の地、イトリモック ?
実際「昭和のマジック」とか言う人もいるし、多少はね
太陽の揺り篭の方がしっくりくるけど能力が能力だけに揺籃の地と訳すかもしれない
昭和のマジックってどんなんだよ
巨人大鵬卵焼きをカードで例えて、どうぞ
>>386
そらブラック・ロータス20枚と疫病ネズミ20枚よ プロツアー「カラデシュ」の決勝戦において両者ドローゴーの状態が続いているのを見て、実況解説の浅原晃が「昭和のマジック」と言ってたな
大正義米軍がモチーフとなる白が何でもできる色になるのは仕方ないね。
MTGの新アプリってどうなんだろう
普通にスタンのカードで遊べるようにすりゃいいのにな
リミテ用のカードは入れなけりゃ容量もでかくならないだろうし
紀元前から石版で代用してたカードゲームもあるくらいだしね
戦欄の両面は使ってみたい気にさせるのが多くていいね
残りの有色両面も気になる
MOをよりよいものにしたいって言ってるけどだったらさっさと日本語版作ってくれや
裏面強力土地は赤がバザーで青がリシャポで白がタバナクルかなあ
今は一周回ってメンコブームなんだよなぁ
つまり次はカードにポテチやシールにチョコがついてくるのが流行るゾ(予言)
MO日本語対応すると紙の日本語版の売り上げが下がるのでダメです
>>343
え?デュアランが両面カードで
復活する可能性あるってことよね? おまけお菓子の話はどっかであったな
アングルードだったか
本格スマホマジックオンライン作ったら紙なんか滅亡してもウィザーズ安泰じゃん
と思ったけど処理多すぎて一戦するだけでスマホ爆発しそう
アンリミテッドあたりのガチ英語ギャザリングは読んでてキツい
毎回スタックと優先権放棄を一時停止で確認してる限りどうやってもテンポ良くならないだろう事は見て取れる
Undoありでカジュアルに巻き戻し割り込みできるモードとか無い限りはさっくり進めるの難しそう
MOでオールドエキスパンションのドラフトやると頭痛くなる
呪文萎れ追放だったの忘れてたわ
しかし普通のコントロールは検閲頼りか
まあでも海賊デッキ成立するきしないし面白そうなアンコどまりかな
絶対勘違いする英語読めないやついるから先に言っとくけど
何体海賊並べても1マナじゃ打てないからな
順風アグロ組めそう
恐竜もだけど今回はちゃんと部族デッキ組めるようになってそう
まるでMOが日本語だけ実装されていないかのように誤解してるレスがたまにあるけど
タバナクルは管理が面倒だし最近の開発的にはないと思うけどなぁ
クリーチャーに持たせずタバナクルのオーナーに管理させるようにしたらありか
海賊とプッシュの黒かカーリゼヴと稲妻の一撃の赤か
カラデシュランド的には赤青やりやすいか
露骨にイクサランの前フリとして登場してたカーリゼヴには活躍してもらいたい
そこには永遠衆ではなく海賊を引き連れるボーラス様が
順風といいこれといい海賊デッキなのに大空に羽ばたくカードばかり
そういや順風のイラストとフレーバーにコアトルが書かれてたけど一枚も見えてないな
カーリゼブちゃん飛行機乗ってんのになんで飛行もっとらんのや
順風したいんじゃあ
海賊統率者組みたいのになんでカーリセブ単色なんだよ
(白)(青)(黒)(赤)(緑):ターン終了時まで、あなたがコントロールする同盟者クリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。Xは、それらのクリーチャーの中の色の数に等しい。
を追加してくれよ頼む
海賊クロパは線が細そうなのさえなんとかできれば強そう
>>460
黒2マナに良さげな奴おらんかったっけ?
墓地追放しながらでっかくなってくやつ 海賊(空賊)
2マナ2ドローと合わせて使えて事かしら
今週は恐竜と海賊のターンだったから月曜からちゃんとマーフォークと吸血鬼のターンになってくれ
スカイシュラウドの歩哨考えたら強いけど構築じゃ使われるきはしないな
まあコモンだししゃあないけど
鷹も今Pauperでの存在感そこまでないんじゃなかったっけ
CawとかPauperとか表記ミスに縁の深い奴だ
パウパーは電謀みたいな1点火力がメインだからタフ2は割と偉いって噂で聞いた
まあもし次環境でオケチラの碑デッキ組むとしたらパーツ候補にはなるか
イニ影依存過ぎて見えてる部分だとちょっと無理っぽいが
>>479
2T鷹3T軍団で溢れた手札をぶん投げて何かしたい そういやモニュメントと言えば恐竜コスト軽減&緑モニュメントから4T目9/8トランプル速攻出来るな
全除去されてもモニュメントは残るから最低でも2:1交換される程度で損害は軽微だし5T目おかわり暴君も出来るな
3マナ3ドロー+2/2生物
鷹より重いけど使うわな
これでヘリがいれば最高の相性なんだが
これはモダンのモニュメントで鷹と合わせて使いたいな
白単でも意味不明なアドが取れるぞ
なおアド取ってる間に殺される模様
これくらいの弱いけど使いみちが有りそうなカードが最新スレ民の心をくすぐる
枚数アドに溺れながら死んでもいいプレイヤーは一定数いるからな
鷹ってマジで稼いだアドを使い切れずに死ぬからなあ
こいつもたったの3マナとは言え、引いてくる三枚のカードは全部3マナ2/2バニラとか言うドラフト最終周でもピックしたくないゴミカスってのは重々留意しにゃならん
3/2ならクソ使われただろうけどな、搭乗が熱心な調整されてるせいで現状何とも言えん感じに思える
3マナ2/2 強襲でドロー
これは出たかな ヘリ居たら2→3の動きが鬼だったのにな
ヘリが居たらなぁってことが多すぎて悲しい
安堵の再会と合わせるのが1番なんかできそう
来世の門の墓地クリーチャーカウントが確実に2つ増える
もうヘリだけは釈放していいんじゃない?大丈夫っしょ
メタ上のデッキ全部が解禁してもヘリ積まないデッキになったら帰ってくるよ
ヘリ釈放はドレイクの安息地がすごいことになったり海賊もとんでもないことになるのでダメです
さすがにもう強いアンコもつきてきたやろ
イクサランの相克に切り替えていく
地味に書いてることおかしいの典型的なカードやなあれ
ドロー得意な2色に緑のナイスバディを備えた精製屋こそシミックのあるべき姿なんだよなあ
>>515
まだ多色アンコサイクルが残ってる
このサイクルは毎回1〜2枚は構築級の強いのが紛れてるんで期待しとけ
残りは…青白、緑黒、赤白の打率高い組だな 海賊カウンターはマーフォークにこそ必要なんじゃないですかね……?
マーフォークもすごいのたくさん来るかなまぁ見ときなって
OGW反射/嵐追い
KLD雲先/巨匠/無許可/通電/経験豊富
AER備蓄品/速節会/巻きつき蛇/結集者/精製屋
AKHむら毛/門長
カラデシュブロックのアンコ10種サイクルの構築でいける率やばいですわよ
シミックはアンコこそ本領
神話ファッティでも手札増やすことしか考えてないのは残念だが
>>470
ファルケンラスの過食者はイクラサンとスタンで共存しないんだっけ? アモンケットブロックがしっかり環境に影響を与えているのを頑なに認めない人はなんなんだろう
ガチで強いカード全然ないなゴミクズ塩セットじゃん
確実にティムールエネルギーがトップメタのままだわ
どうやらハゾレト様に刺し殺されたい奴が一定数いるようだ
修練者かな?
今回は多色アンコもリミテスペックの奴しかないしな
何考えてんだろ
ボーラスに脳を弄られてアモンケットの記憶がないらしい
アモンケット塩だって叫べばハゾレト様に刺し殺していただけるのですか!?
ハゾレト様は愛を取り戻して母のような存在に戻ったんじゃないかな
アモンケットはシステム上の目新しさが薄いのと新システム、新部族のデッキがイマイチだったのがいけない
ソルケットはカラデシュが良カード出し過ぎた感が有るからバランス取れて良いんじゃない丸っ切り使えないカードしかないって訳でもないしゾンビ好きのカジュアルプレイヤーにとっては良い感じにゾンビ出たしで
グロブリハゾレト様試練ギデサイクリングランド副陽の接近ロナスゾンビと使われてるのに文句あるとかマジ?
だから今まで愛好して来たカジュアルプレイヤーにとっては満足でしょう
まぁゾンビと言うかミイラだけど……
荒廃した世界でも母性満点のハゾレト様に甘えられる
アモンケットの住民は幸せだと思うの
オケチラ様もいれば尚良かった
>>530
そのティムールも一番強いのはアモンケットのレアだが >>543
発売前に散々文句を付けたから引っ込みがつかなくなってると予想 サイゲとか晴れプロってスポンサーとしての支援(報酬?)の内容はどんなもんなの?
構築用カードの支給も無いと聞くし、大会の旅費やら参加費やらの補助もあるんだかないんだか
そういや散々ブリンガーに焼かれるとか言っといてそれか
ヤソサイゲに入ったんかよww
ナベが入った時ほどの驚きはないけど凄いチームになったなー
破滅の刻は入ったことでギフト赤単ランプを成立させた上に既存のデッキも強化したセットなんだよなあ…
チームシリーズによってスポンサードの形も変わっていく
シャドバも爆死した事だし
サイゲにはプロチームだけにどんどん金出してほしい
欲しいカード言ったら買ってきてもらえるの?
俺も所属したい
>>545
たぶんあの世界ほどなくしてボーラス様の特大霰炎か全追放奥義で爆殺されるけどな プラチナになれば声かけてくれるかもしれんしGP巡りすれば?
>>557
嘘付け直にモバマスと関われるからだろ! プロツアー5連覇くらいすればもう世界中から引っ張りだこよ
>>560
フルコンプセットが毎回貰えるんじゃね
8万×4回くらいだから企業レベルなら出せないことはないだろ 黒単と赤単とティムールも暴れたので無色以外眠るべきだな
スタンダードのメタゲームをひもとくとすべてのデッキが無色のカードを一定以上採用していることがわかった
ほぼ全てのデッキが土地を採用しているから土地禁止しよう
ほぼ全てのデッキはレアと神話レアを使っているから禁止にしよう
レガシーヴィンテは島を禁止したら楽しいゲームになりそう
塩ニキは塩塩言うだけでリスクおってないのがいけない
ケツからマカロニスパゲッティ食べるぐらいの覚悟を持てよ
ヤソがハレプロ辞めた理由がほんとに価値観の相違だったとはw
日本のプロシーンを盛り上げたいヤソにとっては国際展開の方に力を入れてる晴れる屋は確かに方向性違うよなあ
白だけコモンアンコは3枚だけ
赤白と青白のアンコのこってる
2週目プレビューで白の大逆襲パターンか
俺が本気で予想したらケツからマカロニを食うのはお前の方になるがな
>>587
スペル向けの新メカニズムがないからなぁ 7マナ7ドローみたいに糞重雑追加ターンを刷ればいいじゃない
今日ハスコンでアイコニックマスターズ公開だろ?
まだ情報ないのか
>>592
さすがに許されんだろ
停滞の罠落ちるから未達への旅があったら嬉しいなあくらいちゃう
黒に2マナインスタント除去見えてないからそんな強い白除去ももらえなさそうだけど 基本セットないの前提で調整してたなら平和なべちゃう?
白は過去の豪勇ぶりのせいで
ヘンなカードクレクレしてても本気なのか冗談なのか判別しづらい
>>591
ほんとやん
現地の昼ごろからでしたっけ? 基本土地禁止ネタは定番だけあって定期的に出てくるな
実際はギデの暴れっぷりと赤単黒単ティムールのそれは比較にならんが
>>601
special booster draft events featuring packs from the past and presentって書いてあるからこれカオスドラフトのイベントなんじゃないかな
1時からの方にははっきりIconic Mastersってあるからこっちなのでは >>605
VIPがどうとか書いてあるからよく読まずにこれだと思ってしまったわ・・・
加えて下の方にはっきりカオスって書いてあるやつが別に載ってるし 再録禁止を撤廃して裁判になったらWotcが負けるのかな
アメリカは弁護士次第と噂に聞くが
ポリシーであってショップとの契約ではないから、そこら辺はどう転ぶかわからん
それに、再録は白枠にするとかは改定してるし
吸血鬼って使えそうなスペル限られてくるのよね
追放系除去は無理そう
その点青生物と黒生物ってずるいわ
あ、危害の在り方来たらうれしいです
その話出てたでしょ…と思ったけど対して話題にはなってなかったな
以下デュエルズスレより
629 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9793-hwHx [180.59.176.18]) sage 2017/09/08(金) 06:32:51.67 ID:kqb6xEkc0
・ストリームはアルファ版
・カードプールはイクサランのみっぽい
・画面広くなった。デッキ、墓地の位置はMD同様左側。手札とライフとアバターの位置に不安を覚える
・タップがなんか5度ぐらいしか曲がらないので不安。なんか開発者が言い訳しまくってたが、殴りたい
・一応タップされたカードは暗色になる
・マナの出方がヤバい。ロックオンレーザーでカードを攻撃しているようにしか見えない
・実際カードが呪文や効果で攻撃されても同じような感じなのでまったくよくわからない
・ジェイスがシャベッタアアアアアアアアアッッッ!!!!!!
・アタックがカードの直接体当たり。カルドセプトかよ
・相変わらずアップキープとドローにファストエフェクトで割り込めない。それはともかく、ターンエンドにも割り込めなかった可能性がある
・インターフェイスのバグを恐れたか、PW能力は「Choose One」と表示されるようになった
・フォーマットはMDと同じように交代なしっぽい?
・トレードもないっぽい?開発者又言い訳しまくりでよくわからんかった
・パックとかもMDと似たような感じになるっぽい
・マローが異常に痩せてハゲてる。死相出てるぞあれ
・クローズドβは抽選。PlayMTGArena.comにアクセスの事。公式twitterは@mtg_arena
なんか間違いや不足分があったら加筆修正してくれい
そうだろうと思ったけどやっぱ既出だったかすまん
MOでいいよね
カジュアル向けのどうでもいいやつだな
MOでいいよね
マジックのDCGは本気出せば天下取れそうなのに
いつもあからさまに本気で取り組んでない感ありありなんだよなぁ
MOはうんこだけどシャドバとかHSとかに比べて1つのカードに入ってる情報量多くて複雑だし1エキスパンションでめっちゃカードでるし大変だろうなあとは思う
やっぱインスタントタイミングでの処理とかその辺が難しいんか?
逆に他のDCGはそういう要素ないのかしら
>>620
ちょっと前にシャドバやってたけど相手のターンは何もすることがない マイナーだけどeternalっていうのがインスタントぽいのがある
>>615
ゲーム内のルール解釈やジャッジはAI任せらしいね HearthStone型DCGは相手ターン中にプレイヤーが決定することは一切ない
インスタントの類は一切実装してないDCGもあるし、実装してても「自分のターンに伏せといて」「条件を満たしたら強制発動」の自動トラップ形式
遊戯王デュエルリンクスはライフ普段の半分な秒殺ゲーだから時間かけ過ぎの心配せずに概ね本家通りの罠入れてるけど、
それでもMtGのスタック式じゃなくて5版以前のリンボ連鎖式(どれか解決始まると全部終わるまで割り込み不可)だからインスタントよりは選択浅め
eternalはかなりmtgっぽかった
呪文とか完全にインスタントとソーサリーだし
デッキの一番上に居るクリに+1+1とかデジタル要素もあったな
恐竜デッキにはイージサウルスと歩行バリスタ入れてそっと無限コンボ仕込んでみたいんだけど入れない方がやっぱ強いかな
覚醒の太陽の神官で恐竜はサーチも出来るし揃える事は難しくなさそうだけど単体で強くないカードはミッドレンジにはノイズにしかならんか
殴りに行く以外にもファートリが場にいたら即無限ライフとかも楽しそうなんだけど
それやるにはイージサウルスが二体必要なんで…
6マナ2枚はノイズと呼ぶには大きすぎる
>>627
無限するにはイージサウルスが2枚必要なのがなぁ 6マナ恐竜をバリスタでつつくなら対戦相手に3点飛ばすやつの方がよさそう
重くても6マナ当たりで纏めて堅実に行くか思いっきりランプして白化身やギシャスを飛ばすかで恐竜は迷う
MO、デュエル中の墓地参照にソート機能とかつけてもっと気軽にしてほしいのと
デッキ構築画面のUIをもっと改善してほしいくらいしか、UI周りの改善点思いつかないけどなあ。
優先権の処理有る以上、あれ以上の簡略化はムリっしょ。
あとはそもそも動作軽くしてほしいのが有るけど。
pushプロモ入手できた!
参加人数が下回るとかでもなかったから素直に嬉しい!
流石に趣味全開のデッキじゃなくてトップメタのを使ったけど
イージ×2より、片方をヘビにする方が簡単じゃない?
>>633
古いカードに墓地の並び順が関係するカードがあるのよ… >>635
それはイージサウルスにカウンター乗らないから無理 ああ無限即死確定じゃないとって事か
でも揃ったらフルパンでほぼ勝負ありなぐらいモリモリ乗りまくるし
恐竜格闘も+1乗せるしで、そのコンセプトでヘビ使わないテは無いと思うけどな
イージはそりゃ純正黒緑蛇に比べりゃ大分ノイズだろうけど1枚ぐらいなら恐竜サーチマンが何とかするし
>>620
墓地の表示も難しい
発掘、リアニ、フラッシュバック、昂揚
根本はキーワード能力100以上あって煩雑すぎる
今スタンダードで使えるキーワード能力は何種類とジャッジ聞いて即答できなさそうだ MOはタダでやってるしアリーナがいい感じなら喜んでそっちに移るぞ
やすーくドラフトシールドできるならそっちに移るわ
現物化とかないんだろうしパックも安くできるやろ?
白緑パンハモニコンで2勝してプッシュもらった
嬉しい
恐竜バリスタコンボは蜃気楼の鏡とかサヒーリ先生いるけど無理っすかね
>>615
マローがハゲて痩せて死相出てるが一番気になるんだが画像無いかな
FF11の元Pも一時期難病にかかって死相出てたが よく分からんが特定のカードが二枚必要ならフエールミラー君使ってあげようぜ
>>646
単体で使えるのが1枚しかない3枚コンボはさすがにな >>647
正確に時間覚えてないけど動画のほんと最後の方だった
個人的にはそこまでやばい風には感じなかった、というかここ数年のマローはこんな感じって範囲だと思ったけど イージサウルスバリスタは無限までいかなくてもちまちま強化できるから悪くないと思うんだよね
>>656
6マナ3/5のバニラ単体で来た時キッツい 激昂って案外誘発させるの手間だからなあ
ランパンダイナソーも安定感が無いから素直に他のマナクリとか使おうってなりそうで
カウンターばらまき恐竜はバリスタいないと働きにくくなるからイマイチ
単体でも最低限の仕事出来るランパン恐竜とかは使えそう
除去しようとするとどうしても激昂を誘発させてしまう赤と
激昂誘発させずに除去出来る黒のバランスがどうなっていくか気になる
督励ティムくんがあんなに微妙だったのは激昂との兼ね合いだったんだな
毎ターン1点ぺちぺちとか強すぎだからな
脇を固めるカードは優秀だけど肝心の恐竜本体が微妙だなぁ
激昂ドローもランパンもいいけど前のめりな能力持ちが欲しい
5マナの速攻付与恐竜に殺戮の暴君とついでにギシャスで前のめりな恐竜は足りてないか?
opt懐かしがったりカードヒーローの話したりこのスレの年齢層が分かるな
んーなんともいえんなあ
もう一声足りない感あるけどスタンのメタ次第では出番あるか
>>668
流石につんよ
3/3威迫の時点で偉すぎる 強く見えるけど恒例の3マナでタフ3で出たときに仕事しないやつは人権無しってやつでは?
俺の猫デッキと馬デッキが死んでしまうから恐竜流行らないで
暴走は単純に強そう
苛立ちはソーサリーなのが使いにくそうな
血染めの月と月メイガスみたいに追加の硫黄の渦として使われるかも?
>>668
>スタンダードにおいても無限コンボは存在し(中略)このカードの存在はそのようなコンボデッキを咎めることができます
つい最近パーツが禁止されたような気が・・・う、頭が トランプル付与キャントリやん
奇魔ストームですよ奇魔ストーム
>>668
何気にトークン系のデッキにクッソ刺さってる
待臣の回復も出来ないしトークン出す度にダメージもらうし ゲイン禁止恐竜ええやん!
赤単だとライフゲインが結構キツいから嬉しいな
>>685
第2第3のコピーキャットに備えて咎める手段だけは置いておく方針にしたのかも
さっきの日本語 EDHザダ使いのワイ、苛立ちに大歓喜
破滅の刻の全体トランプルのキャントリップん時はなんで単体じゃねーんだと激昂したからな
機体ゴミとは言わんが海賊デッキの方向性とはなんかチグハグしてる感じ
吸血鬼が始まる前に終わったな
こいつ2枚並べて蓋とか先手ゲー加速しそう
フェロキドンはギデオンの介入とかで一方的にダメージ与える状態にしたい
海賊は色によってやりたいことがバラけてて形にするのが難しそう
とりあえず雑に飛行持ちで固めて順風いれてみようと思うけどすげぇ弱そう
>>697
白相手ならサイドボードから積みたい
領事府の権限辺りを軽減してくれるだけでも十分ありがたい >>683
追加も何も硫黄の渦はモダンイリーガルだからありだな
バーンだとガイドぐらいしか除去撃てるやついないから腐ってる除去バンバン撃たれそうだけど 恐竜デッキ、かなり本気で組ませたいみたいやな
強いかどうかはともかく最低限の形にはなりそうだ
>>691
【悲報】恐竜ツンツン男、ドローを稼ごうとして逮捕 使ってるデッキが副陽と猫と白黒トークンだからゲイン禁止恐竜くっそ辛いわ
次スタンも引き続き使おうと思ってたけどこの恐竜流行るようなら全部死にかねんな
不吉な旗艦ってなんか聞いたことある響きだと思ったら不快な再誕だったわ
あんま似てねえ
後続に4マナ4/5のアレや5マナ4/4で3/3haste引き連れてくる奴ら考えたら
3マナ3/3でこのヘイトの高さは良いわ
地味にクリーチャー出るたび1点が偉いぞ
普通こういうのって本体がショボいクリーチャーに付いてる感じだがこいつは本体のサイズもあるし
wotcの力の入れ具合としては恐竜>>海賊>マーフォーク・吸血鬼って感じだな
既存の部族より新規の部族に力入れるのは当たり前だが恐竜と海賊の間にも差を感じる
適当に強能力付けたように見えるけど一応威迫+横並び咎めで噛み合ってるのな
>>713
不吉やら不気味やら不快やら割とあるもんな
探せばもっとありそう 機体弱いんだもん
キラン、収集、耕作クラスのが未だないってね
>>668
赤単のサイドには間違いないな
メインはアン一門の方がつよそう 吸血鬼には力を入れてもらってもモダンは壊れません!(半ギレ)
今の段階だとデッキにすらなってないからな、全然強くない
むしろイクサランで強カード出しまくってどうぞ
ゲイン禁止の恐竜でソウルシスターズ完全死亡かな
ついにバーンとソウルシスターズの攻守逆転、一転攻勢
真意号あるし、おれは恐竜じゃなくて、海賊機体つかおっと
>>722
ゾンビですらアレだもんな 吸血鬼じゃ今のパワーレベルでどんだけ強化もらっても無理そう 吸血鬼はそもそも何でこの世界観にいるのってレベルだから今回は諦めた方が…
>>727
実際はコンキスタドール×吸血鬼からブロック構想が始まってるんだよなあ カリタス、恐血鬼、才気居るんだから吸血鬼別に強化しなくても良いだろ
と言うかカリタス、才気は最近出たばかりだし下手に強いの出ても単体性能で見られるだけで終わるよ
イクサランにこそマルコフお爺ちゃんがいるべき
吸血鬼量産して侵略したい
>>668
3マナ3/3でこれとかおかしいやろ・・・ ランパン恐竜からの苛立ちで相手が苛立つのが見えるわ
めっちゃすぐ裏なるじゃん
これは本物 伝説エンチャは相克と合わせてメガサイクル完成になりそう
アレか今更気付いたけどエンチャントはサイクルなのか
>>736
2マナで毎ターン実質占術1
墓地も肥えるし、4枚投入しても2枚目引くのを防げる
ええな 部族やろうとしてるブロックで有象無象と化してるからなぁ吸血鬼
青両面強すぎない?
コントロールは4積み不可避じゃんこんなの
恐竜も海賊も本気で組ませようとしてる感じあるし両面カードも面白くてイクサランかなり好きだわ
なんか強そうだけど実際使ったらモッサリして微妙なオチになりそうな気もする
裏返ったら超アドマシーンかぁ
ノンクリのコントロールが理想だから、下でも試してみたくなるな
強いかこれ? 2マナで毎ターン占術するだけの置物じゃん アド取るまでどんだけ悠長なことするんだよ
恐竜のラインナップがどんどんすごいことになるな。
反動で相克ではうんこみたいなカードしか出てこなかったらそれはそれで悲しい
すまないが墓地肥やしもできない無能は帰ってくれないか?
ええい!組めばいいんだろ吸血トークン!
1/1飛行4、金属ミミック4、才気アル4
戦隊の吸血鬼4、ヤヘンニ4、マーブレン4、軍族長4
戦旗2、トークン3体生成2、あとなんか除去4枚
この軍勢で鏖殺したるからな覚悟しいや!
やっぱ就職先ギフトかなー
でも裏面が微妙に髪あわねぇ
アド能力でロングゲーム勝ちって書いてあるけど6、7マナあたりでジャンプするのもえらいよ
ランパン系の安定はなくても1マナ増えるのはなめちゃいけない
メインはこんなのおいてる場合じゃないけどサイド後コントロール対決ならいいのでは
リークを乗り越えてここまで頑張って盛り上がってるのが奇跡に近い
>>769
ギフトは殆どクリーチャーなので7枚溜まった後ではただの土地にならんか 青赤バーンやな!
焼き切れるだけの火力なんてないしアグロ対策もガバガバだが
コントロール対決で置いたらセルフライブラリーアウトしそう
青ダイヤモンドみたいなもんだしだいぶ使い出はある
結局伝説だからそんなには入らんが
過去の伝説の土地参照してるのかと思ったらそんなことないし白はなんやろ
こっちのマローもすき タバナクルとかバザールあたり来るかと思ったけどリメイク縛りじゃないとなると分からんな
>>776
裏面は相手だけ迷宮の霊魂内蔵でいいんじゃね ウォーキングプレインズで悪のウィザードやった時も思ったけど
マローって悪人面だよな
もっと歳食ったらベネディクト顔になりそう
新ヴラスカ
相変わらず奥義派手ですね貴女 イラストが公式で公開されたばっかりのやつだけに警戒してしまう
おいおいリシュカーのいる黒緑だったら出てくるのやたら早いぞコイツ
殴り落とすのは無理ぽ
hasconで発表された奴だから本物よ
あとはいアイコニック シングルシンボル3マナ3/3威迫にさらに能力盛り盛りって赤の生物も強くなったなあ
奥義自体は通ればほぼ勝ちか
なんだかんだ言って使われそうだ
>>795
おーありがとう
少しずつでもうれしいよ やっと梢再録かあ
あんまりアイコニック感ないけどまあ寄せ餌もいるよね
地平線の梢って今凄まじい値段なんだな
まあ新枠で出ても未来土地枠のがきれい過ぎてそっちの人気は維持できそう
とはいえ多色だから敗北刺さりやすいし強迫あるからな
黒と緑の敗北よく覚えてないけど
>>795
そうなんだ
硬すぎて落とすのは黒か白じゃないと無理だね +2で2/2出しながら忠誠度8になるのは固いってレベルじゃないな
小マイナスもいい感じ
>>802
黒敗北は使える子だから覚えてないと
ヴラスカも黒1マナで破壊できる ヴラスカかなり強力に見えるけどどのデッキに入るんだろう
BG系のコントロールは今のスタンには無いしミッドレンジの蓋枠か?
重いだけあって書いてあることは強いなぁ
小マイナスも連打できるのはいいね
本体火力を構えながら+して落とされなければ奥義で勝ち
重いからただ強ではないけどある程度は使われそう
固くて相手のデカブツ潰しつつマナ伸びる
ランプの中継点とかかなあ
トークン出せる、盤面に触れる、奥義で勝てる
三拍子揃ってるからまず強いとして、あとはデッキ次第だね
赤だと自軍にタフ6いて、赤刻で一掃してすぐ殴ってようやく届くぐらいか
青だと青最後か主張、バウンス、緑に至ってはニッサの敗北のみか
新しい島で死にかけているジェイスのイラストで臨死体験はよ
>>816
火力構えなくてもトークンが威迫もってるから3体くらい出してから雑に殴ればいいんじゃね 吸血鬼ロードはドレインだとよかったなあ
まあアンコなんで贅沢言えんが
アイコニックはリミテ推奨謳ってる以上個数限定はやめて欲しいなぁ
>>822
修復天いるなら槍は2つも欲しいな
本来の趣旨から離れそうだけど 金の無いレガシー民としては狼狽の嵐とタルモが再録ほしい...
奈落の王 ただマスターズ系は乱発しすぎて飽きが来てるからな
そもそもMtG自体を盛り返さないと
マスターズ商法は新セットの売り上げに影響するからやめてほしい
DD版こんなイラストになってたのか 知らんかった
FTもかっこいいな
旧絵じゃない奈落の王って正直価値感じないな…
まあ権利問題でどのみち出せないだろうけど
雷口のヘルカイト再録
雷口&緑UC 梢の再録とかマジで驚いたけど、アイコニかぁ
それなら仕方ないな
アイコニックってどうせ1パック1500円とかなんだろ?
強いけど1/1でいいから4枚くらい見たかった(小並感)
神河ドラゴンズ 探検誘発エレメンタルいたな
カウンター乗るからリシュカーとも相性いいのか
1パック1500円かな
その値段でも実際買えるか分からないけど
デッキトップが土地→2マナ2/1+1ドロー
土地以外→2マナ3/2占術1
強すぎだろこいつ
>>875
神話だったらトラウマ呼び起されるところだった >>877
定価が1パック1000円で店売りが1500円じゃね? 単純な2マナ3/2は門長とかそれなりにいるんだけど、やたら強く感じる
なんでだろうか
土地がめくれたら1ドローと同等だからか?
神河龍かっけぇな
コレクション用にセットで売ってくれねぇかな
新絵神河ドラゴンズまじカッケェ
大口縄もイラストはよかったし並べたい
墓地肥やしにもなるから占術以上なんだよね探検。事故防止になるし
>>885
部族支援を受けられるだろうって期待値もある モダマスのときの悲劇は回避されたな
オオカガチデッキに入れたいな>新神河龍
蛇デッキにいれてあわよくば4/3!……はさすがにノイズか
神河ドラゴン
元祖モダンマスターズ
やはり神ラインナップ再録のマスターズか
今からでも遅くないから全力でカートン予約してこい
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止2017/09/09(土) 01:09:05.05
>>668
モダンのシスターズ対策がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
うおおおおおおおおお!黙想!!
マナドレイン 期待値的にはまださすがに持ち上げ過ぎでしょ、そして新スレ立てて来い
>>895
とりあえず腐らないでアドを稼ぐ可能性もあるという点ではありかもしれない
ちょうどトラッカーも落ちるしね 新絵のマナドレイン再録とかヤバすぎるだろ
超絶プレ値になってまう
販売初日は1パック2000円ぐらいからスタートかな
>>885
外れが3/2
当たりが2/1 1ドロー
2マナのパワー2でアド生物は強いなぁ
外れでもサイズ合格だし ひええええマナドレイン
ここで入れてくるかあ ぜってえ定価でパック買えねえべや
EDHにマナドレイン欲しかったから買おうと思ったけどアイマスまで待ってよかった
エルフの幻想家も巡礼者の目も落ちてるし
単色の軽量キャントリもどきは緑碑や動物記が喜ぶ超喜ぶ
てかマナドレインは再録禁止じゃなかったんだなぁ。
知らんかったわ
>>908
今からでも遅くないから全力でスレ建てしてこい 一応これも
スレ建てくらい建てられるやつでやってあげなよ
こんなに情報くれとるんやから
各色の「象徴的/Iconic」クリーチャー・タイプ[1]のカード
(すなわち、天使、スフィンクス、デーモン、ドラゴン、ハイドラといったカード)が収録される。
天使:
猫 :
悪魔:
龍 :雷口、神河(新絵)
蛇 :
いい出だしだ
蛇
リシャポとかもワンチャンあるで
でもおば賛美が一番うれしいけど・・再録されたら・・・
>>930
あっはい
まあ記憶には残ってるし引いて嫌なもんでもないか >>931
乙乙
マナドレに梢とはまた太っ腹やのー >>930
いいかげんワンコインになりそう
プロモ絵にしてくれりゃいーのに >>939
予約しててもどうせ入荷数足りなくてキャンセルになる >>938
天使は修復の天使、デーモンは奈落の王が 狼狽の嵐はそろそろ再録しないと値段がマズイことになってる
ウィザーズはマスターズ関連での再録を考える時に供給量や値段を考慮してるってなってたし来る可能性は個人的に高いと思ってる
モダマス2017の時は再録するべきもののリストに真っ先にヴェリアナ瞬唱タルモ滅びをラインナップに入れたって書いてあったし
バイアルがアンコで入って阿鼻叫喚の事態になって欲しい
いつも思うが緑がハイドラて
まだ蛇でリバーボアの方が象徴的な気がするわ
>>949
ほらそこそこの値段でタイガが売ってるでしょ
それで我慢なさい は!?初代モダマス1ボックス剥いて出た神話が国生だけだった俺を死体蹴りするんじゃねぇぇえぇぇ!!!!
アイコニの予約、もうやってる所あった?
せいぜいFtV:変身の予約を始めた所がちょこちょこあったかな〜ぐらいだったけど
いいか、WotCはアイマスを大量に刷れ
そして大量に売れ
>>957
大河は持ってるんよなぁ・・・純正のデュアランより高いってどういうことよ・・・ >>959
いつも通り入荷しない、くじ屋が予約してる >>959
ほんの20分前まで定価で通販してる所あったよ
もう売り切れたけど ついでにEDHの三国志の高いところみんな再録しようぜ玉璽とタイムワープとゲドンとリクルーターと……三顧の礼!
まあ楽しいではあるけど長期的にみると危険な果実に手を伸ばしてるのは間違いないからな
過去の栄光に価値があるうちはまだ良いけどそれすらもあぶれ出すと…ってなる
だからこそ新規獲得は大事なんだけどね
まあ、でもマナドレインはEDHやる人じゃないとあまり意味ないし?
エタマスのmana cryptみたいな立ち位置になるんじゃね?
1枚あれば十分で、数ヶ月待てば割と値段が落ち着くんじゃね?
最終的にはほぼ定価でも見向きもされなくなったりとか?
そういえばイクサランは帝国の存在する貴重な次元だから
帝国の徴募兵再録の可能性が……!
>>971
この価格の商品抱え込む体力のあるショップなんてもうほぼ無いだろ ヴィンテージ需要がある人は既に揃えてるだろうしEDHとかでは
とりあえず神河ドラゴンズは揃えるわ
マジで格好いい
定価で売っても乞食みたいな転売屋に買い占められるし
ゆえにショップはクソみたいなプレ値だし
世の中くそですわ
>>972
初の日本語化だからWillみたいに倍の値段なるというオチもある それなりの数を刷れば転売屋もプレ値も解決するんだから本当のクソは生産数絞ってるwotcだぞ
生産数が増えて転売ヤーをザマァしたい気持ちと単純に欲しいから増えて欲しい気持ちがこっちゃになってやがる
と言うか転売ヤーパックむかねぇからタチが悪いんだよ
マーフォークブランチウォーカー意味不明に強いな
平成の銀エラ
>>983
ドラフト推奨セットなんだから数刷れって思うわ 普通にebayで買えば良かろうに。
モダマスも送料込みで24000で買えたぞ
というか、カラカス、force of will、不毛とかなり豪華だったエタマスと比べたら微妙だろ。今のところ
エタマスはレアのハズレ率が半端なかったのと神話レアもカスレア多かったのがね
エタマスは良いものも多いんだがいかんせん落差が激しすぎる
ヴァンチュー、収益からのワールドゴージャーで膝をついたPWも多いだろう
>>994
なんでヴァンチュー神話だったんだろうな エタマスはモダンで使えないのばっかだったからなあ
雷口級のカードで埋められてるんならだいぶ安心感ある
-curl
lud20200219210829ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tcg/1504776996/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MTG】最新セット雑談スレッド1434 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>64枚 」を見た人も見ています:
・【MTG】最新セット雑談スレッド1585
・【MTG】最新セット雑談スレッド1624
・【MTG】最新セット雑談スレッド1499
・【MTG】最新セット雑談スレッド1484
・【MTG】最新セット雑談スレッド1524
・【MTG】最新セット雑談スレッド1626
・【MTG】最新セット雑談スレッド1554
・【MTG】最新セット雑談スレッド1531
・【MTG】最新セット雑談スレッド1514
・【MTG】最新セット雑談スレッド1614
・【MTG】最新セット雑談スレッド1574
・【MTG】最新セット雑談スレッド1494
・【MTG】最新セット雑談スレッド1674
・【MTG】最新セット雑談スレッド1474
・【MTG】最新セット雑談スレッド1678
・【MTG】最新セット雑談スレッド1468
・【MTG】最新セット雑談スレッド1576
・【MTG】最新セット雑談スレッド1560
・【MTG】最新セット雑談スレッド1606
・【MTG】最新セット雑談スレッド1502
・【MTG】最新セット雑談スレッド1388
・【MTG】最新セット雑談スレッド1666
・【MTG】最新セット雑談スレッド1430
・【MTG】最新セット雑談スレッド1500
・【MTG】最新セット雑談スレッド1681
・【MTG】最新セット雑談スレッド1595
・【MTG】最新セット雑談スレッド1517
・【MTG】最新セット雑談スレッド1520
・【MTG】最新セット雑談スレッド1493
・【MTG】最新セット雑談スレッド1575
・【MTG】最新セット雑談スレッド1652
・【MTG】最新セット雑談スレッド1460
・【MTG】最新セット雑談スレッド1667
・【MTG】最新セット雑談スレッド1455
・【MTG】最新セット雑談スレッド1602
・【MTG】最新セット雑談スレッド1610
・【MTG】最新セット雑談スレッド1525
・【MTG】最新セット雑談スレッド1498
・【MTG】最新セット雑談スレッド1545
・【MTG】最新セット雑談スレッド1670
・【MTG】最新セット雑談スレッド1672
・【MTG】最新セット雑談スレッド1490
・【MTG】最新セット雑談スレッド1427
・【MTG】最新セット雑談スレッド1519
・【MTG】最新セット雑談スレッド1423
・【MTG】最新セット雑談スレッド1568
・【MTG】最新セット雑談スレッド1572
・【MTG】最新セット雑談スレッド1491
・【MTG】最新セット雑談スレッド1675
・【MTG】最新セット雑談スレッド1416
・【MTG】最新セット雑談スレッド1483
・【MTG】最新セット雑談スレッド1650
・【MTG】最新セット雑談スレッド1680
・【MTG】最新セット雑談スレッド1702
・【MTG】最新セット雑談スレッド1700
・【MTG】最新セット雑談スレッド1418
・【MTG】最新セット雑談スレッド1581
・【MTG】最新セット雑談スレッド1471
・【MTG】最新セット雑談スレッド1593
・【MTG】最新セット雑談スレッド1689
・【MTG】最新セット雑談スレッド1633
・【MTG】最新セット雑談スレッド1567
・【MTG】最新セット雑談スレッド1586
・【MTG】最新セット雑談スレッド1685
・【MTG】最新セット雑談スレッド1598
・【MTG】最新セット雑談スレッド1459
03:30:44 up 39 days, 4:34, 0 users, load average: 6.95, 6.94, 7.71
in 0.029308080673218 sec
@0.029308080673218@0b7 on 022117
|