立て乙
力線クソ高くなってるのはモダンの青単が原因なのかしら
今月入ってから白黒どっちも5チケくらい上がってるよね
青単リビングエンドが出てきたのも月初めだった筈だから確かにその影響かも
モダンGPとかの結果みてるとGBトロンを上位で見かけるようになったけどなぜ?
どれもやばそうだけどその中ならエルフなのかな
クラシックなジャンドはだいぶ減ってるし
石鍛冶もジェイスもトリコが頑張ってる現状だと解禁されたらひどいことなりそう
MOのウインドウのサイズが縁をドラッグしても小さくならないんですが何が原因ですかね?色々試してみたんですがうまくいきません…
>>10
マルチディスプレイ環境だったりする?
自分もそれたまに起きて困る
タスクバーのアイコンを右クリックして最小化→最大化してしのいでいるが 秘密の質問の回答忘れてしまったのだけどこれって新たに設定し直すことってできない?
>>11
試してみたら何とかなりました!ありがとうございます パラッパラー
ドォンドォンデェンドォン……トーイッ!wwwww
最近始めたばっかなんだけどなんか時間帯ですごい実力差ない?フレンドリーリーグレベルでしか遊んでないクソザコだけど
オンラインゲームなんてそんなもんでしょうよ
レートが仕事してるかはかなり怪しいし
負け先じゃなくて後とられて1T目飛ばすとかたまにやらかす
全然スタンやってないからカード売っとくかと思ったが今のセット落ちるの大分先なんだな
やりたくなるかもしれんしもうちょい持っとくか……
スローバックガントレットマダー?
ぽんぽん原理使いたい
ヴィンマスどれくらい値下がりするかな
これを機にデュアラン集めたい
チケット処分したいけどヤフーのプレ垢ねーとめんどうなんだな
>>28
出品ができないな
6ヶ月無料とか書いてるけど怪しいもんだし 6ヶ月無料対象って書いてるなら本当に無料だよ
Yahooのサービスはおいといて真っ当な企業だからそこらへんで怪しいことしたりしてないわ
落札手数料が無料なのか出品料がそうなのか、それとも以前は出品するのに必要だったプレミアム会員費用も無料なのか
それは調べてからだな
Online始めてみたら、プレイ遅い対戦相手にイライラする…。リミテリーグに25分もいらねーだろ。15分でいいわ
mtg向いてないよ
25分の制限時間あるだけマシ
リアルだとジャッジ呼びづらい程度に時間使って結局30分以上一人で使う輩もいるんだから
あとシステム上ある程度時間が必要なデッキもある
>>30
そうなのかありがとう
取引スレも機能してないみたいだしちょっとやってみるわ リアルは時計見に行くフリして遅延引き分けされるからMOの方がいい
ヴィンマスって普段モダンしかやらない人間がやって旨味ある?
カード調べてみたら軒並み下がってて25チケ払ってやる価値あるのかと思って
平均2-1出来る腕があるならたまに出る高額カードでトータルとんとんになるって感じかな
慣れてない人が多いのかあんまり回りそうにないストームとかちょっとマナ生物除去られるとまったく動かないビッグマナとか明らかな失敗デッキともちょくちょく当たるよ
おかげで今のとこ収支とんとんだけど多分このレベルなのは週末までだと思う
ドラフトは儲けというか旨味というかそういうのを求めてはいけないところ
やるならちょいちょいマネーピックしつつ2-1で耐えて3-0狙う感じになる
そのフォーマットに参入したいし課金する余裕あるから利益は二の次で楽しもう・練習しようってスタンスおすすめ
ヴィンマスっていうかマスターズ系のセットはファントムでやるもんでしょ
カードプールよく知らないままヴィンマスドラフトやってみた
こういうのって達人がなんかえらいコンボ決めてくるのかと思ったら別に普通のドラフト感覚で戦えるね
ところでヴィンマスのブースターに(Alt.)ってやつと無印のがあるみたいだけど中身ちがうの?
ヴィンマスうまうま
いつものようにしてれば稼げるとか最高かよ
キューブにしろマスターズにしろヴィンテージ環境のリミテッドはストームやりたくなるから困る。そして紙束が出来るから困る
久々にMO起動してみたんだけどイクサランのドラフトってやってないの?
プレイロビー>リミテ>リーグと移動すれば
Ixalan intermediate Swiss Draft LeagueとIxakan Competitive Single Elimination Draft Leagueってのがあるのでそれに参加したらいいよ
相手のプレイ遅いなと思ってたらこちらの回線のせいだと言われたのですが
自分の回線が悪くて自分の持ち時間が減ることはあっても逆はあり得るのでしょうか?
もしそうなら申し訳ないので混雑する時間はプレイするのを控えます
そんな事出来たらFPSみたいに回線絞り野郎が頻発するだろうなぁ
少なくとも俺は相手の回線が遅くて自分の時間が減った事はない
ありがとうございます
やはり相手の問題で大丈夫なんですよね
相手のドルイドコンボが決まったんでF6押してちょっとPCを離れたら、英語で「無限マナ出してバリスタ出すから時間のために投了しろ(意訳)」と言われた訳だが。
MOでそういうデッキ使ってる方が悪いと思うんですけどどうなんすかね?
まぁそのあとの3本目でマナフラして負けたんだが。
相手の時間を奪えるからフリプじゃなきゃ投了しないよ
相手の善意に求めすぎかな
俺は投了しないしMOでは無限使わない
pauperでドレイク多かった時は投了しろとか言ってくる上に時間切れる奴は多かったな
そもそも持ち時間内に回しきれないなら使うなって思うから投了は滅多にしないな
リーグなら投了する理由もない
トナプラなら言われるまでもなく気持ちよく投了
と言いたいがドルイドコンボの場合は手札に勝ち手段ないといけないから投了しないかも
なべの死儀礼がBANされる前にサニーサイドをMOで一人廻しして、これは無理だと悟ったわ
MOでコンボ使うなら、操作の早さや正確さ、判断の速さも必要だよね
自動化できない部分が多いコンボはMOじゃやってられんな
一番最近のだとサイクリングのやつとか怠かった
俺は無限コンボされたら腹立つからF6放置安定なんだけど、けっこう違う考え方する人もいるんだな
リアルじゃ逆にコントロール使って使われて相手の時間に巻き込まれることもあるからな
たまにF6解除して15秒くらい放置を刻むとより良い
その点ブラッドクランクなら起動した本人もF6押して眺めるだけになるので精神衛生上良い
ドルイド無限マナでマナだけ出して威圧してくるヤツと今日当たったわ
無事にターンが帰ってきてストームが繋がった模様
リーグ等の有料イベントなら投了を促すようなチャットは刹那でレポート案件
>>69
ほんこれ、時間切れで勝つのもMOの正当な勝ち手段だ 紙だと一人でアホみたいに時間使うやついるしMOの持ち時間制は最高だよ
紙でもやれないかなぁと思うくらいには素晴らしいシステム(無理なのは知ってる
もうヴィンマスドラフトも終わりか
あんまり勝てなかったけど、レガシーが採用される来年のチームPTまでには揃えたいと思ってたウィルとかデュアランとかを安く揃えられる機会が出来てよかった
>>80
上の人も言ってるけどとりあえずWotCの新アカ作って症状を公式にメールしてみるのがいいと思う
最悪よそのPC借りてMOインストールしてチケとカードを現金化すれば完全に無駄になるのは避けれるんじゃないかな >>84
マジか・・・英語で文章かけないんだよなあ
せっかく猫デッキつくったのに 世の中には翻訳エンジンというものがあってだな……
文書のガバはよほど酷く無い限り喋る方のガバより通じる
もう既にやってみた後かもしれないけど一応俺が思い付いたダウンロード失敗時に試してみるべき事
・PCの空き容量が十分か確認する
・ブラウザのキャッシュを消してみる
・他のブラウザを使ってダウンロードしてみる
・ファイルが大きいとウィルスチェックに時間が掛かり過ぎて失敗扱いになる事があるらしいのでウィルス関連の機能をオフにしてみる
後はOSの再インストールとかルーターの設定とかややこしいのが絡んでくるだろうから公式にエラー番号送ってみて判断してもらうしかなさそう
キューブドラフトって初めてやったけど面白いな
ハマりそう
頭蓋骨締めとかほんと強いわなんなのこれ
キューブやんないならMOやる意味ないレベルだぞ
その調子ではまれ
キューブって普通のドラフトとどう違うの?
プールが制作者が作ったものからってこと?
キューブは同卓内で同じカードが複数出る事は無いから「後で取れるから今は別のカードとるか」が効かない。似た役割のカードなら取れるけれども
今やってるのがヴィンテージキューブだからな
カードパワーの高さなら随一よ
リミテ専だけどキューブは面倒くさそうでやる気がしない
キューブやって1番理不尽に感じたカードが
ライブラリーオブアレキサンドリア、だわ
この土地頭おかしいとかいうレベルじゃない
なんでアンタップインでマナも出せるのに、時にはこいつ1枚で5枚くらいドローしてくるんだよ
>>96
アレクは最強ですし。
1t目に置いて不毛露天されなかった試合は今まで全勝してるわ そりゃもうそれは禁止カードのはず!ってゲームに参加してないただのギャラリーから言われちゃうレベルのカードだからな
別名 i winは伊達じゃない
キューブでこれ取らないやつはキューブセンスないから辞めた方がいい。
(3手目に流れてきたアレキサンドリア取りながら)
へーきへーき、ヴィンテキューブですら事実上BANされたTime Vaultに比べれば生易しい方よ
今まで持ってたイラスト違いの基本土地が何故か一枚のイラストに統一されてるんだけでなんなんだろうか
つい最近やっとスタンのFリーグで5-0できたわ
前環境からMTG始めてずっとグリクシスコントロールを使ってたが、いや長かった
モダンの5-0本当に難しい
4-1 3-2までは出るようになってきたのに
モダンはフレンドリーリーグにローグが多すぎて5-0の難易度が競技リーグとあんまり変わらない気がする
勝率自体はフレンドリーの方が高くなってるだろうけど
そりゃ火力安いし
競技リーグだとシャドウ多すぎるし
ローグデッキ使ってても意外とすんなり3-2くらいはいくな
でも5-0はマジで難しい
スマッシャーバグで負け負け
ディスカードしないやん
キューブで1ゲーム目 2Tショーテル江村くらって、2ゲーム目3Tショーテル江村食らって、MTGってほんと楽しいなっておもいましたまる
ロータスからの1Tショーテルに当たってないからセーフだな
ショーテルしたら江村出されました
これってトリビアになりませんか?
リーグになる前はヴィンテージキューブでショーテルする時そこまで怖くなかったんだけどねぇ
ヴィンテって1ターンキルが当たり前の環境のイメージがあったけどそうでもないのか
みんな無抵抗なら1ターン目に死ぬ事も増えるんだけどね。そうでもないから
will、精神的躓き、狼狽の嵐、マナドレイン、精神壊しの罠
とか呪文が通る気しない
立ち上がりの激しい攻防をすませたあとはぐだってシステムクリーチャーが20回殴って終わるとか結構普通にあるよね
>>114
先手ワクショ モックス キー VOLTで1kiiされた思い出 話をぶったぎって、すみません、お聞きしたいことがあります
最近、MOの操作に慣れてきたので、ドラフトを始めようと思い、色々と調べたのですが、リーグのルールがよくわかりませんでした……
最も一般的な、カジュアル向けのリーグは中間スイスドラフトリーグってことでいいんですか?
フレンドリーシングルとの違いがよくわからなくて……
また、ドラフトする時には8人でピックをするけれども、ゲームはいつでも出来る(ピック時の人たちとは関係ない)という解釈でよろしいのでしょうか
まとまった時間が取りにくいので、連続でやらないといけないのなら、諦めようも思っているのですが
リーグはピックと対戦相手は関係なくピック終了後は好きな時に対戦を消化すればいいルールだから解釈は合ってると思うよ
intermediate swissとfriendly single-game matchの違いはswissは2ゲーム先取のスイスドロー3ラウンドで
single-gameはサイド無しの1ゲーム勝負で7勝するか3敗するまで最大9ラウンド対戦できるって感じだった筈
ドラフトやった事ないのが不安だったりするならLeaguesじゃなくてQueuesの方にNew to Magic Online Phantom Swiss Draftってのがあって
カードは貰えないファントムの4人ドラフトだけどアカウント作った時に貰えるNew Player Pointだけで参加出来るからピックだけでもやってみるといいよ
丁寧に教えていたただき、本当にありがとうございます!
早速、ファントムドラフトの方をやってみようと思います。なかなか踏ん切りがつかず、悩んでいたので、非常に助かりました!
MOはかなり便利で当然のように面白いのですが、それなりに金がかかる+英語なので、なかなか新しいことに手が出しにくく……
突然ゲーム中の音だけが出なくなったんだけど、同じようなことになった方いませんか…?
土地を置いたときとかの音(アカウントセッティングにある「in Duel」の音)だけ出なくて、
他の音は出ています。
考えられる原因は最近Windowsをアップデートしたぐらいか。再インストール、スピーカの
アップデートもしたけどダメでした・・・
moやってるときに、F6押してるとサウンドデバイスが停止するんだけどおんなじ症状の人いる?
moクライアント糞すぎて起動してると色々不具合でてイライラする
音が聞こえなくなったのはあったな
イヤホン指し直して聞こえるようにはなったけど
自分のスタックが大量にある時にスタックがなくなるか相手が割り込んで来るまで優先権放棄みたいなのない?
ダガーバーンの大量のスタックをさっさと処理したい
F6だと下手したらターン終了まで一気に行っちゃうし
スタック右クリしてこの処理全部イエスでみたいな選べば
キューブドラフトで勝ちきれないんだけど
(ちょうど勝率5割くらい)
なんかコツとかってある?
ラムナプレッド4回、ティムールエネルギー1回
フレンドリーリーグとは
>>134
決め打ちしてホリデー感ある動きをするか、すべてを捌くコントロールを組むか
対戦位相然り、引き然り後は運
如何に1勝して参加費ペイするかが重要 負けてもPP貰えるお陰でプレッシャー少ないからね仕方ないね
スタックのこの処理全部スキップは効くけど
なぜかこの処理全部YESは効かないんだよなぁ
MOVRが来て隣の卓とハイタッチできるようになればあるいは
アズカンタの探索のオモテ面のトップ見たカードってどこにでるんですか?
謎の4つの選択肢がでてその後トップを墓地に送るかどうかしか選べないです
OKやYesボタンが表示されるとこに「カード名」だけ出るはず
>>141
自決、この処理全部YESとこの処理全部スキップ両方選んだらスキップできるっぽい >>149
ありがとうございます
ずっと右のログの方にでるとばかり思ってました
よくわからない4つの選択肢は墓地7枚以上でオートで変身させるとかなのかな?
そっちは試していけばわかるか
即回答ありがとです 8回くらいやって、やーっとヴィンテージキューブ3勝できた
パワーカード多いから最後の最後まで油断できないし疲れるわ
イクサランの相克発売までに禁止カードって発表される?
モダンしかやってないからわからんが最新セットスレの方がレスポンス貰えそう
アンステとC16の基本土地はよ
やったー!スタンフレンドリー挑戦5回目でようやく3-2で商品フィニッシュ!
おめでとう
4-1まではすぐ行けるようになる
5-0に必要なものを躍りながら練り上げるのだ
試した事はないけど途中でドロップしても勝数分の賞品はもらえるって聞いた
プロはプロツアー前にリスト隠す目的で4-0ドロップとかするみたいだね
会心の出来のデッキが3-0いかず
初戦で終わりそうなデッキがなんか勝つ
ログインできずリスタートして下さいと出るんですが現在メンテ中ですか?
メンテ中かどうかは公式アナウンスサイトに書いてあるぞい
新年初リーグは2-2で迎えた最終戦ぼこぼこにされるも
終了時持ち時間で10分近く差が付いてたので、回線弱い読みで時間切れまで待って風呂入ってたら相手の
回線が切れてくれてなんとかプライズ
時間使いきるのはokだけど意図的な遅延は調査の対象かもしれない
スタック解決したら終わりみたいな局面で突然止まるプレイヤーを何回かレポートしてるんだけど調査する旨返事が帰ってくるんだよね
まーその程度じゃなんも起きないだろーけどね暴言とか吐いてたら別だけど
意図的な遅延 かもしれない。
調査中 かもしれない。
何もかも かもしれない で話すな糞が。
いいか、Moでは25分という時間が各プレイヤーに与えられてんだ。
それをどう使おうと、そのプレイヤーの自由なんだよ。
それに対して、遅延行為だ何だかんだ言う方がクレイマーなんだよ
MOはレポートのあったプレイヤーへの対処を公表しないから確実なことはわからん
プレイヤーの自由がどこまでかはMOが決めることだしレポートが受理されたのは事実
実際、急に電話がとか、宅急便がとか、どうしようもないからトイレいって頭冷やしてこようとかの可能性もないわけじゃないからなー
一言言ってほしいという気持ちはあるがおれも外人相手は無言だから何も言えないわさ
一時離れる前にbrb、抜ける前にgtgと声かけしてくれる人も多いし一言入れるのはお互いのためにいいんだろうな
やはりmoでもコミュニケーションは大事
持ち時間に5分くらい差がついたら
相手が悩み出した瞬間ダッシュで、コンビニ行って買い物して帰ってきたら
持ち時間同じくらいになってるとかはある
勿論相手の方が時間消費している前提で
まあリーグはどう時間使おうと自由だよな
トナプラやJFFは、遅い相手なら切断すればいいし
すみません、教えて頂きたいのですがトレードで欲しいカードをリストに入れるまではいいのですが今までトレードでゲットしたカードがBot側が受け取るカード欄に入ってしまっていて取り除けないのですがチケットのみを相手に渡したい場合はどのようにすれば良いのでしょうか?
本当にMOを始めたばかりで分かっていなくてすみません…
>>1のwikiで調べてこい
具体的にはトレードじゃなくてコレクションのバインダー辺り >>180
ウィキは読んでいたのですがバインダーのところが関係するとは気付いていませんでした
勉強したいと思います、ありがとうございます 最近やたらと4マナ以降の土地が止まるなあ〜
26枚入って、枠を削ってオプトも2枚入れたけど、お手上げ
真髄の針や陰謀団式療法を打つとリプレイが止まって見れなくなるんだけど、仕様??
とりあえず格安で始めたいんだけど、スタンダードPauperって人いるかな
ちょっと調べたら数年前に公式フォーマットから外れたとかで人気ないっぽい?
>>184
同じデッキばかりになるから無くなった、有志がやってたPDCも
今は年末年始の値上がり時期だから人気があるカードは上がって下がり始めたタイミング
安いデッキなら15tix~でもあるから金魚やpauperスレ、関連サイトで調べたらいいよ
相手も同じならやれるけど、スタンのカードのみだと残念ながら勝負にならんしね >>184
MtGの経験があるなら普通のpauperのが圧倒的に楽しいよ安いし
MOから本格的にMtG始めるならMTG GoldfishのBudgetDeckの紹介動画を見て好きな動きのヤツを探すことをオススメする
合わない動きのデッキはどのフォーマットでもつまらんからね >>185
ありがとう
針のあるデッキは動画作成には不向きだね F6押してもPingの関係か4秒ほど消費するのなんか切なくなってくるな
針でリプレイ壊れるのなんて相当前から散々言われてんのに
いつまでバグ放置し続けんのかね
実際のゲームプレイに影響ないなら問題ないってことか
それもだろうけどたぶん対処出来ないというのが一番な気がする
MO的には特殊な挙動だしカード名を指定する部分をリプレイに落とし込めないんじゃないのかね
結果だけ考えるとカード出て名前表示するだけやんって思うがプログラム的にはそうじゃないんだろう
でもやっぱりバグはいやだよ
ファイレクシアの破棄者は壊れないとも聞いたような、どうだっけ?
ハースのテンポになれて三か月振りくらいにMOやったら、
無限コンボで100回くらいクリック要求されておもむろに、MOアンインストールしてしまった(自業自得)
ゲームに慣れてても無限コンボとかめんどくさいと思うんだけど
普通のプレイでのクリックの多さはマジック故仕方ないと思うがループ機構はなんとかならんのか
無限ループが可能であることをmoが認識しないといけないからな
下手に組み込むとバグを起こす可能性があるし
一度動き始めたら誰も止めれない無限コンボをすればいいんだ!(血走った目でF6押しながら
操作ミスの可能性があるから基本的に投了しないようにしてる
無限ループって言うが、MOは持ち時間の関係で有限ループだよな
無限など神のまやかしに過ぎない、時間制限という限界があったのさ!
紙媒体では認められているルールなのに電子媒体だと駄目って
なんか暗に電子媒体は競技用途に不向きと示しているように感じる
実際は実現が難しいだけだろうけどね、他にもバグが残っているし
Windows10でMOの画像フォルダがある場所知ってる人いたら教えてください
実際MOで競技する場合の利点は持ち時間制くらいでしょ
手順の省略が出来なかったりミスクリックしたら巻き戻せないのも競技には向かない
>>208
MOだとずっと土地引かないとかあるもんな
その点紙はスペルと土地がいい感じにドローできるし、競技向けだよな CUBEで1T先行で
ロータス、モックスなんとか、マナなんとかでいきなり6マナペス着地とかやめてよほんと
次のマッチは八つ当たりで怒りのチャネルウラモグしたらカラカスでお帰りなさいされるし
ほんまCUBEおもろい
相手先行2ターン目にカーン着地したけどなんやかんや逆転勝ちできた時は最高に白熱した!
積み込み云々以前に紙でmo並にバラけさせることは実質不可能じゃない?
やれんことはないだろうけどシャッフルに相当時間かかりそうだが
毎度思うけど、無作為化と土地とスペルが概ね交互に引けることは違うだろ
シャッフルしてないんだろうなって発言をよく見る
それか無意識のうちに積み込みしてるんだろうね
難しいのは完全な無作為化であって、バランス良く引けるのはそもそも無作為化が足りてない
揚げ足だけどバランス良く引けてる=無作為化できてないってのも言い過ぎ
【毎回】バランスよく引けてるなら、無作為化できていないね
そもそもデジタルTCGの完璧なシャッフルと比べて、
アナログTCGの数秒のシャッフルなんて無作為(笑)って感じだしねえ
土地事故ばっかりじゃ観戦してても面白くないから競技にはむいてないなMO
毎年あるオフラインのMO世界大会と普通のPTで事故率そんなに変わってるように見えないけどな
すみません質問なんですが
ログイン画面で
yore connection to magic onlaine has failed
please verify that you are connected to the internet and
try again
と出てログインできないんです
同じ症状になった方いませんか?
そのかわりMOは占術でボトムに送ったカードを引く逆積み込みが実装されているからな
エラーメッセージとはエラーの原因を教えてくれるものなのだ
>>228
あれって公式なバグなの?
運が悪いだけかと思っていたけど >>227
見てるかわからんけど、
あなたのネット環境のせいだと思うから接続確認して再接続してねってことだよ うちも今>>227と同じ症状出てる。
プロンプトでtracert送ってもタイムアウトする。
ネットはつながってるんだけどなー 前も教えたけど経路障害だよたぶん
プロパによっては連絡しないと直るの時間かかるよ
たぶん227と234は同じとこ使ってるんじゃないの
>>219
まぁ無意識というか悪意はなくても土地スペルを均等化してる場合はあるだろうね 今スタンでこれを買っておけと言えるカード何かある?
やっぱエネルギーに勝てんわ、とりあえずスタン引退だわ
全部売ったら160tixになったからカラデシュブロック落ちるまで放置か、モダンでもやるかな〜
設定してた操作変わった?いつもの操作してたら挙動おかしくて負けたわ死ね
pauperスレに書き込むか迷ったけど効果の長い黒エンチャのバグ修正したら忍術出来なくなるバグが起こってて忍者出せないって対戦相手に言われたよ
今回のメンテで他にもバグ起こってる可能性はあるね
>>232
バグだぞ
デッキに1枚しか入ってないカードをボトムに送った後の次のドローがそれだったことあるから MOやるとリアルのプレイが凄く丁寧になるけどハゲの変身は良く忘れた
リアルはやったことないけどMOやってる
どっちもやってる人大変やない?
リアルでやるとこないからMOに逃げてきたわけだけどモダンのお高めのデッキはやっぱり紙で組んでしまうわ
たまにはmoやるかと思ってキューブやって見たら
アズカンタの挙動で目眩したわ
ユーザーフレンドリーの概念はないのか?
アズカンタでめくったカードのカード名しか出ないのまじでくそだよな
高めのデッキ組んだらそりゃ高いんじゃないんですかね
いや、そういうことが言いたかったわけじゃないけど、そう言っているな…
MOの方が安い傾向にあるので紙で組んだら余計高くつかないかと言いたかったけどもういいや
そりゃ高いが結局何が言いたいねんな
高すぎてビビるっつう話?
手元に資産が残らないMOで半端に高く組むなら、より高くても資産になる紙で組みたいって話じゃないの
MOで組んだ上で紙でも組むとめちゃくちゃ高くなるって言いたいような気がしないでもない
でも多分、紙でやるよりもMOで済ました方が安上がりだよね、って話だと思う
両方組むとMOで練習して紙でイベント出てってできるから捗るぞ
>>249
ん?ガチだぞ
実際補償請求通ってるし
バグだとなんか都合悪いのか?
まあだいぶ前の話だけど もう相克のリリースなのか
ついにリアルより早くなった
欠陥ゲームやってる事実知るよりキチガイが一人いると思い込んだ方が精神衛生上いいからね
これまではプレリ後からだった
今回はさらにプレリ前の金曜に1日限定で遊べる
>>260
ログで確認して言ってるのかと思いきや、補償請求が根拠なのか ごめん、よく分かってないんだけど明日になったら相克のカードは使えなくなるってこと?
Please note that after the January 10 downtime, Rivals of Ixalan cards are legal in Constructed, so as you collect Rivals of Ixalan cards, you'll be able to use them right away in your Constructed format of choice.
公式より
入手する機会がなかっただけで、相克のカードは昨日から使えた
明日になると数日の間だけ新規入手の機会がなくなるのみ
ありがとう、使えるけど手に入らなくなるよってことか
昔は1-2周くらい遅かったもんなー
ZENくらいからしかやってないけど
プレリの手探り感が増してて好き
占術でボトムに送ったはずのカードがトップにあるのは動画で見たな
その人は自分のクリックミスだと思ってたけど、もしかしたらバグだったのかも
20年前くらいに紙でやってて、久々にやりたくなったからインストールしてみようかな
>>271
俺もそんな感じだけど面白いよ
英語は最低限で大丈夫だし、操作に慣れたら後は簡単 もしかしてプレビューリーグってパック持ち込みでの参加ってできない?
シールドのリーグって初めてだから勝手がわからん
>>273
できないよ
そのうち使えるリーグ始まるから、とっとくが吉 >>270
1差しじゃなきゃ普通に起こることでもあるからね そもそもがバグまみれのクソなんだからその程度のバグがあったところで不思議じゃないね
エルダー2枚叩き付けたら外人からお叱りの言葉を受けた(日記)
シールドでテゼとチャンドラ出して怒られたことならありますねぇ
日本のゴールデンタイム(18時〜0時くらい)に
よく出没する外人って何者なのかと思ってしまう
その時間は欧米では深夜〜朝
そうすると
極東〜 アジアかやはりオージーあたりか
いっかい訊いてみたい
中東もいるよ
イラン人と遊んだよこっちはまだ昼下がりだぜーって
今更だけどcubeてコントロール弱くない?
ドローとカウンター少ないから与し易い
カウンター入ってる青いデッキと入ってない青いデッキがあるだけかと
今回のキューブで青嫌いになったわ
MTGアリーナの話題はここでいいんかな?
それとも新規スレ建てるべきなんだろうか
デュエルズの後継だからここよりはそっち
だけど新スレ立てちゃったほうがいいだろうね
デュエルズともフォーマット違うからややこしくなるだろうし
相克の正式なリリースがまだだからな
リリースされたら始まる
ドラフト中にメンテなった
できないようになってるもんじゃないのか
ドラフトでPCがバグって時間切れで負けたら
retrieving leaderboard information...が終わらなくてプレイできないんだけどメール案件?
再インストールはしたけど治らず…
混雑のせいかシールドもドラフトも止まりまくってるので現在すべてのイベントを停止して修正中だってさ
試合中のバグもその不具合のせいかもしれないしとりあえず>>1の補償請求にメールするといいよ
補償請求の基準はかなりザルらしくて単に回線相性でラグい相手と当たって切れ負けした場合も大抵参加費は返ってくるらしい twitterに書かれてたのね今度から確認して書き込みます、わざわざ申し訳ない
補償請求もだめもとでやってみるよ、ありがとう
仕事から帰ってきて立ち上げのアプデが遅いなぁと思ってたが
公式で障害起きてんのか
>>288
青白黒PWコントロールなんかは結構勝てるけどねぇ
つっても今やってるヴィンテcubeは先手マウントゲーだからなんとも言えない
俺は青茶デッキが今回めっちゃ勝率いいわ なんかしらんけどBG系リアニばっか組めて結構勝ったな今回のキューブ
クソヘタクソ養分の俺が勝てたぐらいだからよっぽどリアニが安かったってことだろうか
ちょっと聞きたいんだけど
対象を取らないAというスタックとBというスタックがあるとする
Aが1個、Bが10個同時にスタックが発生した場合、Aを1回クリックすればBはクリックしなくても自動的にスタックに乗ってくれるけど
Aが10個、Bが10個同時にスタックが発生した場合はどちらかを10回クリックしないといけないのかな?
同じ処理ならまとめてスタックに乗せたいんだけど無理ですか?
分かりにくい質問で申し訳ないけど
対象を取らない同一の能力の誘発は特に順番は聞かれないはず
能力Aと能力Bが10個ずつ誘発した場合、最低でも10回はクリックしないといけないはず
俺の知らない方法があるのかもしれんが。
あと、誘発するのは能力で、スタックは領域の名前。
的確なツッコミありがとう
やっぱり無理ですかー
一番多い誘発能力から表示されるから面倒にも程がある…
一番少ない誘発からスタックに乗せようとして表示を左側に寄せるためにカチャカチャとクリック、やっとこさ表示させてスタックに乗せたら表示が一番右に戻る
この仕様ホント悪意があるとしか思えない…
クソデッキ組んで相手を一瞬で殺すデッキ組んだのに大量の誘発処理で時間とられて相手に申し訳ないわ
スタック上のは右クリックで飛ばせるけど乗る前のは飛ばせないんだったか
別に相手の時間が減るわけでなし気にしても仕方ない
ちょっと前はラリーがトップメタだったぐらいだし
所詮はファンデッキだからさ
無謀な炎織りの誘発が40ぐらい乗って一番左に赤ハルクとか赤アバターの誘発が乗ると処理が面倒臭すぎる
せっかくコンボ決めたのにチマチマとやってたら勝ち確だとしてもなんかね…
まぁ察して投了してくれることも多いけど
久々に復帰してフレンドリーシールドなるものをやったが
7-2 8-1 しても参加費と1パックと2パック
一回で三千円くらいかかるのにこんな成績でも次の参加費で消えるだけじゃねーか
カード売っても糞安いし、構築するだけのゲームやなこれ
そんなに勝てるなら競技リーグに行けば実入りもでかいのでは?
リミテッドだけしかやらないなら、よほどうまくもない限りチケ減るよ
リミテはチケレア引かない限り黒字は難しい
チケ増やしたいなら構築やね
>>315
いや前ならもっといっぱいもらえたのになーって愚痴
ちなみに上手くはない
2回ともブラスか引いてついでに黒のデカブツも一匹引いた
サルでも勝てるプール 英語しかない弊害だな
調べない人は何もわからず愚痴を垂れ流す
>>318
君がやっているフレンドリーはいわば初心者向け練習場
なので参加費返ってくるだけ御の字と思うべき >>320
日本語化した所で説明すら読まないやつが大量に湧くから
むしろ、英語という壁が防波堤になってる 初心者向けというか低リスク低リターンのカジュアル向けって感じかな
敷居が低い分、多くの人が気楽に楽しめる
もちろん競技に比べればレベルは落ちるけどね
ジェイスのアバター貰えたんだけどこれってどういう条件で貰えるの?
モダンやりたいんだけどアリーナではモダンできないんだよね?ね?初めていいよね??
他のデジタルと違って煽りがほとんどないから安心するわ
煽られてもアホが騒いでるだけで別に気になんないしな
ある程度ふるいにかけられてるんだろうな
仮に多言語対応してたらアレな人もっと増えると思うぞ
リミテでドブンムーブしたら「sine」「kusoga」とかチャットとばされた身としてはスクリーニングなんか全くないとしか思えない
goatbotとかbotが全くトレードに対応してくれない時って混んでるってことでいいんですか??
一応wikiでアカウント作成方法とか解説あるけど、
あれ見てMO始めてみようって人がどれほど居るやら
八人構築ってのにでてみたいんだけどConstructed TournamentのQueues選んでPlayersが2のしかなかったら卓が無いってことでいいのかな
自分で卓って建てられる?
別にwikiの説明読んだから始めるわけではなくね?
MOやる必要がある人が解説見ながら導入するのためのもの
始める時は世話になったしあるのとないのとじゃ大違い
最近重かったりする?
イクサランの相克に合わせて混んでるだけならしばらく待つんだが、ほかの人の状況も知りたい
wiki見たけど去年少し更新がある前は15年まで遡らないと更新が無いぐらいに放っておかれてるなあ
魔法の言葉dosukoi
だいたいこれで相手は沈黙するから愛用してる
MTG界隈ってみんなでwikiを更新するより個人個人が記事を書くって文化が根付いてるよね
まあ単純にMOにやってる人が少ないってのもあるだろうけど
>>339
たぶん今Queuesイベントは1ラウンドの2人対戦しかない
あれ?というか今は8構ってないの?
リーグの5matchしか見当たらんな
普段構築やらんので全然知らんかった >>346
検索条件にも見当たらないから変だなと思ったらやっぱりなくなってるんですね・・・
景品の効率がいいのって今はDEってやつなんでしょうか
まだ資産少ないから稼げるほど勝てるとも思ってないけど折角ならいい景品のやつやりたい このあいだjffにdosukoiってHNのやついたな
>>348
何か言う前に最初からdoskoiしてんのかよw >>347
DEは廃止されたので今だとDEの代わりに実装されたリーグが多分一番賞品効率いい
1試合単位で好きな時にプレイ出来て5試合消化で終了ってシステム
競技リーグとフレンドリーリーグの二種類があって競技リーグは参加費高くて3勝以上しないと賞品がない代わりに上位賞品は豪華
フレンドリーリーグは逆に参加費安くて2勝以下でもそこそこの賞品がもらえる モダンのリーグだとフレンドリーと競技の差ってどれくらいあります?
怖くて競技に行けない。
フレでここ一月40戦で勝率6割5分あるけど、
トナプラでこれ位の時にFリーグ始めたらボロボロだったのがトラウマ・・・。
>>350
wikiと話が合わないと思ったら廃止されてましたか・・・
とりあえずボコボコにされるの覚悟でフレンドリーグ挑んでみます モダンなら相性ゲーだし流行りのデッキに強いデッキ持ち込めばフレリも競技もかわらんよ
>>351
フレンドリーより競技のがローグデッキは少ないのとプレイヤーのミスは競技のが少ない印象
まあ正直大きい差は無いと思う
モダン競技は最近やってないけど結局やることは変わらないし気楽にやると良い 何度離れても必ず同じやつとマッチングしてなおかつ一向にマッチに進めない状況が続いてるんだけどおま環?
mo起動しなくなった
再インストールもできない
なんじゃこりゃ
clrエラーならプログラムのアンインストールして再起動してから再インストール
他は知らん
補償請求するためにwizardsにログインしようとしたら
メールアドレスが無効って言われたんだけど
ヤフーメールだめになった?
登録できてて急に無効になるわけねえだろ暴動起こるわ
お前が間違えてるんだよ
いつもMOの情報はこのアドレスに送られてくるんだけど別の可能性がある?
わからんけどログインidとアドレスが別の可能性とかは?Wizardsに問い合わせたら?
いい加減200くらいスタックが乗るとクラッシュするのどうにかしてくれんかなぁ・・・
wizardsアカウントとMOのアカウント登録したメール別モンだろ
うっしゃ、バンドルカードにチャージしたしPennyはじめるぞぉー
おー
wizardsアカウントとMOアカウントを混同してるんだろうなぁ
前回パスワード変更したときこのメールアドレスに届いてるんだけどなあ
Wizards Account Updated
[email protected]
The following information was updated in your Wizards account:
Password 導入していろいろやってるんだけど、botとのトレードで一気にトレードする方法はないものかねー
地道に検索して1個1個入力してくしかない?
デッキ仮組してればsearchで足りない分を一括注文することは出来る
仮組するときは結局一つずつ検索しなきゃならんけど
再録してるカードの場合、どれが一番安いか探すのちょっと面倒だよね
何か、moで文字化けしてる……
トーナメント予定とかトレードBOTの文面が□で囲まれた「?」になってるんだが、よくある事なの?
今のトップ絵のファートリ、トランプ大統領ぽさを感じる
これ対戦中に送られてくるチャットってコピペできないの?
なんかちょいちょい来るけど何言ってんのかわからん
対戦中だと翻訳サイト手打ちもキツイし
色々あってモミールばっかりやってる
能力起動の為にダブルクリック後で指定を間違っちゃうとかそういうのが多くて初心者ドラフト?に参加するのも怖い
先日始めてニュープレイヤードラフト何回かやったけど操作ミスしまくって申し訳なかった
まぁ慣れるでしょうんうん
>>379
メモ帳機能でメモパッドに貼る時は、上の人が言うてるように希望箇所をctrl+cコピーした後でパッド側にctrl+vすると貼れる 先達とが入ってる構築済みデッキってもう販売終了しちゃった?欲しかったんだけど
相克の発売と同時に
Silver Play Point Bundle
Gold Play Point Bundle
Mythic Play Point Bundle
Iconic Masters Booster Pack
From the Vault: Transform
Hour of Devastation Planeswalker Decks
Amonkhet Planeswalker Decks
Aether Revolt Planeswalker Decks
Kaladesh Planeswalker Decks
Magic Online Deck Series: Exiler
Magic Online Deck Series: Bolt Slinger
Commander (2014) Decks
Magic Online Planeswalker Deck Packs and Deck Pack Expansions
の発売が停止されてるから、デッキもなくなってるね
半年振りにMOやったらマリガン土地2ストップの土地事故祭りで終了
ハースに慣れると土地あるゲームはもうできなくなるな(笑)
MOはMTGじゃないとはよく言われるけど、アリーナはそれの比じゃないからな
あんな中途半端になってるもんやるくらいならHSやるわ
HSはHSで底が浅いから、やってるとMTGやっぱり最高だなって思うんだけどな
MOはいちいちコストが高くて気軽にやれないのが痛い
そんなあなたにペニードレッドフル
高くとも60円でデッキができちまうんだ!
メタゲームが形成されるくらい流行り始めたらペニードレッドフルやりたい
アリーナのUIってどうなの
MOよりはいい感じだったりする?
moよりはましだろうし、
スタン、リミテ勢のプレイヤーはmoやる意味なさそう
PDって1シーズンどのくらいだっけ
参入したいと思うこともあるけどローテについていけるか不安だわ
>>396
タブレット・スマホ操作のUIになってるから
PCからじゃいちいち面倒いこと多い ペニーは自分でデッキを考えたい人向けって聞いたから興味があるな
サクサクマッチするならやりたいけど…
>>397
デュエルズみたいにどうせ独自フォーマットなんでしょ?
サイドボードとかあるの? arenaは前に見た映像で斜め45度な感じなタップが気に入らなかったけど変わってるのかなあ
>>401
デュエルズのレアリティによって枚数制限がある謎ルールは撤廃されたっぽい、何だったんだアレ
サイドは一応あるがまだ対戦は1ラウンドマッチのみで使われてない
>>402
相変わらず45度くらいだけどカードの色が暗くなるから違和感はすぐになくなった
というかアリーナスレないんか >>401
βやったけどデッキ作る時サイドも一緒に作れるからサイド戦はある
β自体はシングルマッチオンリーだけどな アリーナで培ったモノがMOにフィードバックされるのが理想だがこっちに力入れる理由ないからなぁ…
>>400
リーグならサクサクマッチする
リーグじゃない対戦でも10分ぐらいでマッチできるよ ときどきストアの商品が何も出てこないときあるけれどなんなの?
チケット買いたいのに買えない
>>403,405
なら期待できそうやねthx
まあでもMOが軽くなれば全く不満はないんだけどなぁ、資産も使いまわせるし 特に苦しい盤面でも無いのに余ったマナで手嶋くんチラチラするのやめろ
テジマクは黒ならサイドから闇の尋問で落とすと楽しいぞ
集団的蛮行めっちゃ高くてビビった
最近のカードなのに
テジマク、リミテで鬼だしそもそも恐竜の見た目してない
ドラフト中カード見えなくなるのってどーしたらええ?
同じコピーデッキ使ってるはずなのに人のデッキやたらブン回る現象ありすぎない?
下手くそ過ぎて自分のデッキがあまりにも回っていない可能性を除けば、
相手のブン回りは印象に強く残るけど、微妙な回りはいちいち覚えていないので
必然的に相手はよく回るという感覚に陥る
みんな使わないカードって売ってる?
なんか勿体無い気がして手放せないんだけどお金がガンガン減っててキツイ
紙と違って売値と買値に殆ど差がないし使ってないカードは売っ払う方が賢いんかね?
>>422
しかしモダン級カードは値段あがりすぎると即再録という悪夢が
そういえばPPの使い道ってトーナメントや構築の参加費に払うだけなのかな?
新規プレイヤードラフトとかてうまく勝てて溜まって来たんだけど 紙版だとクッソ高いマスターピースを買い漁れるのが楽しいわ(自己満足だが)
現実だと超高いけどデジタルだと激安のカードも多々あるし、つい色々買ってしまう
長期休暇シーズン過ぎると遊び心を持ったデッキが激減してしまうのが難だけど
ボットとトレードしてたしかに完了したんだけどカードだけなくなってて、チケットが入ってこないんだけど原因わかる人いますか?
競技リーグ赤緑打撃体で5-0できたわ
オリジナルデッキで5-0すると気持ちいいね
>>425
チケットを自分のバインダー(You Will Receiveの所)に入れずにトレード完了させちゃったとかかな? >>425
同じボットにトレード申し込んでチャット欄読んだらチケット残高たまってんじゃない >>427
チケットもいれて完了したあとに、ポッて自分が得たものがでるリストのウインドウがでると思うんだけどそれが出なくて、カードだけ無くなってたって感じ
だからそのボットじゃなくて、MO自体の問題かなぁ >>428
それも確認して、かつ再起動とかしたんだけど無いんだよね 少し前に話に出されてたPD、ちょっと組もうと思ったけどリーガル把握が大変だなw
しかもセットが出る度にまたチェックしないといけないだろうし
金じゃなくて時間を掛けるフォーマットやな
あと解明進むとすぐに値上がってイリーガルになるからむしろ混沌さを楽しむゲーム
というか環境変わるたびに毎回メタ変わるからついていくのある意味大変では?
>>426
おめでとう
参考に調和の枠に何入れたか教えてほしい >>435
調和は赤緑サイクリングランドに変えて牙長と5マナクリーチャーをクビにしてヘリオン4と収集艇2にした
青黒ミッドレンジ系はこの2枚とハイドラでゴリ押しできたよ PDってFreeformでマッチするしかないんだろ?
公式で枠用意してくれないとさすがに快適に遊べないのでは
>>436
サンキュー
殺意ましましの構築なのね
1マナのアクションなくなったからサイクリングランドの採用もいけるのか >>437
そんなことはないぞ
別のやつとかリーグ外の奴が入ってくる確率は体感10%以下だ
あと正直その理由は
「日本語で用意してくれないと流石に快適に遊べないのでは 」
って言ってMOを始めようとしないプレイヤーと一緒だぞ PDはあくまでもあんまりお金かけずに色んなカード使って遊びたい、って人がやるための枠組みだから
同じ安いデッキって枠でも快適さやトーナメントで勝つ方を重視したけりゃpauperで良いわけだし
>>439
マッチングと言語の問題は別ですし……
カード探してデッキ組むのもフィルターとかないと不便じゃろ
面白そうだから環境が整備されるといいのになって話だ 一応、PDで使えるカードのみでフィルタリングできるサイトはあったはず
そのサイトでデッキ組んでテキスト形式で出力出来るかは知らんが
とはいえ、市場価格参照なんて公式でサポートするわけがないしなぁ
構築してMTGO形式のリスト出力できるWebサイトが有ればいいのだろうか?
PDの人口増えたらメタ変遷早すぎてやってられんでしょ
まぁ確かに
利用が増えたから2色タップインゲインランドが無くなるフォーマットは流石に流石に
>>441
わからない事があれば答えるけど、とりあえずやってから言ってみてくれ
やらないうちから
「○○があったらなー」
って言ってるのはMO日本語化ニキと一緒でどうにも案内できないよ
>>442
俺は英語サイトで種類を保存してysで細かい編集してる
>>443
人がいくら多くなってもローテーションは三ヶ月固定だよ
変化が激しくなる可能性はあるけど >>446
いやもうデッキ組んでるよ
不便だからやらないっていうよりやるのに不便だから便利になるといいねってだけなのに PDは生放送はともかく動画化とかには向いてなさそうだよな
投稿する頃にはローテ前とかなりそうだし
環境初期はメタの変遷が早くて投稿する頃にはメタ変わってそうだし
やってみたいけどかなり時間が取られそうだ
よくわからん難癖付けたいだけだからほっといていいよ
>>447
ああ、検索サイトはみつけられてデッキは組めたのね
じゃああとはリーグ戦をやってみればいい
公式環境は整備されてないが、非公式の今でも充分楽しめるほどだよ >>448
動画目線なら、金銭的に気楽にデッキ組めるからやりやすそう
まだ無名なフォーマットだからデッキの紹介でもそれっぽくなるし 意外とコンボになるカードがセットでPD入りしてたりして面白そうだけど
逆に脇を固めるカードが無くて色々難しい
あれ?91チケすべて無くなっちまった、そんなにbotから高いカード買った覚えは無いのに
>>455
Botごとにメモパッドとかで名前と残りのTicket数を管理してないの?
取引履歴のあるBotの欄はたまにBot名が丸ごと消えるし、俺もTicket残ってたはずのBotが残0でメールしても連絡なしなの2回もあったからメモ残したほうがいいよ >>456
そうか、メモを取ればいいのか、次からは気をつけよう。サンクス。 pauper民なんだけど、一部をコピペするとこんな感じでやってる。売り買いでのんびりチケ増やして課金は平均すると多くても年に1万円いかない
リーグやチャレンジに出てないんで2年に1回とかそんなペース
MO BOT:NewAccount credit 2018 01/13 (15 Ticket)
残りチケット数。新しいカード、マイナーなカードは残りの少ないBotから購入して逆に売却する際は
残りの多いBotを意識することでチケット(1.0000ということ)を確保して回収していく
・A_Best_Trading_BOT_ 0.9460
・botomagic 0.9360(staplesomagic 系列)
・vegasbulkbot 0.8550
・MagicCardMarket 0.7750
・daleperchn 0.7500
・StarSpawn 0.6460
・Vintage-Cardbot 0.6100
・TinStreetCardsShop0 0.5320
・Just_Fair_Bot 0.4700
売り買いの記録取ると高く買って安く売る無能っぷりを数字として見せつけられそうで怖い
端数は気にしてないな
手間とトレードオフだし
残0.00tixに戻ってた事は今の所無い
こっそり0.01とかにされたら気付かないだろうけど
逆に売る時に買取高いところ探す手間はかけてる
まあ手広く色んなbotに手出すならメモ取った方がいいか
よく考えたら最近使うbot固定化して最近3〜4個しか使ってないし
メモがどうとか以前だったわ
>>460
俺の場合はpauperだしね、高いカードじゃなければ0.05とかそんな単位でカードをトレードしてるから
1チケ以下が大事なんだよ
スタンのコモンだと1枚がそれ以下で手に入るから端数で揃えてる
値動きもスタンやモダンみたいに大きくないし、売り買いしてる種類も広げないで
予想して絞って5〜6種類ほどだし MOで株ごっこがしたいなら別の所で聞いた方がいいんじゃないか?
このスレはMTGのプレイが中心のスレだし
mtgoに関係してるなら別に何話してもいいぞ、そもそも株の話なんて誰もしてないし
過疎スレで自治厨気取っても草すら生えない
売るときはともかく買うときはもう殆ど羊のとこだわ
高額カードは一応検索かけるけど
1ゲーム目に操作ミスで負け確したからって、時間切れまで操作しない馬鹿は何とか出来んものか
1ゲーム目でそれならありがたくマッチ勝利いただいとけばいいよ
せやせや
イベントは待ち得待ち得
あと露骨に9分放置繰り返しとかはレポート通る
普通の放置は許せないけどまあ許す
9分で帰って来るやつはバケモン、5分以上長考したらその後数アクションは2分縛りみたいな感じにして欲しいわ
たまたまunkしたくなっただけかもしれんし楽して一生できたラッキーくらいに思おう
放置もスロープレイも両方腹立つわ
持ち時間15分くらいでいいでしょ
15分だと1ゲームで使える時間が5分だからなあ。少しロングゲームになったらタイムアウトが視野に入るとかそれもうmtgじゃねーから
コントロール対決とかだと普通にやってても時間足りなくなるときあるんだよな
放置もスロープレイも腹立つけど、
相手の回線がクソでこっちの持ち時間だけ減っていくのがもっとクソ
そんな現象起きたことないからお前の回線が悪いだけだぞ
前に、相手から「お前の回線がクソだからこっちの持ち時間が減る」といちゃもん付けられたと相談あったね
そんな現象あるなら、ワザとクソ回線使って相手時間削る奴が出てくるけど(FPSだと居るみたいな話も)
そんなことしてる奴に逢ったことないと返した人がいた
こっちの持ち時間減るのはこっちの回線のせいやで
回線の変えたら無くなったし
人によってラグいと感じる事はあるなぁ
その人個人っていうよりはたぶんタイミングなんだろうけど
クソ回線野郎と当たったせいで俺の貴重な時間が失われたってことじゃね
おれの回線が悪いの…?
そんなはずはないんだが、まじで?
結局サーバーは外国にあるしpingが悪くなっちゃう回線もあるよ
久々にやってると知らない用語が多すぎで、遅くてスミマセン
今はマウントゴックス関係ないようだけど、ビットコインもマジック発でここまで大騒ぎするものになるとはなぁ
マジックが関連してるのはただの取引所の一つであって
ビットコインはマジック初じゃないでしょ
よくわからんけどスカラベが仮想通貨なんだろ
1スカラベ3000円か?
MOの電子データのカードの売り買いをするってのがビットコインとかに似てるってこと?
マウントゴックスというあるBC取引所は、元々はMTGカードを売買してた
というだけの話を、>>486は、「マウントゴックスがBCを作った」とでも思っていたのだろう mtgの基本土地のおかげで地球に島や山が出来たんだよなあ
ニュートンがChaos Orbで万有引力の法則を発見したのはあまりにも有名
コミュニケーションがうざいってのはスゲーな
そんな気持ちになったことがねー
罵倒してくる奴は無視すりゃ問題ないけどフレンドリーな人が一番困る
下手に返事すると鬼のように話しかけてくるからな
俺はMTG語しかできねえんだよね
受け答えに困ってやけくそで場に有るカードのテキスト書きなぐってたら対戦相手が壊れてデスタッチ!デスタッチ!しか言わなくなったのは流石に笑った
glhfくらいには返事したいとは思うけどそれ以上コミュニケーションとられると困るから完全無視だ
いちいちトレードメモは取ってないけど
端数残ってるbotはadd buddyで友達登録してる
>>502
せっかく煩わしい言葉のやり取りが不要なmoで会話する意味って何?
デッキに対する質問とかフリートークでゲームの進行止める外人がウザイ 世界中の人と繫がれるのもMOの特長なんだよなぁ
コミュニケーションが苦手で嫌いな人もいるんだな
そういう人は対人ゲーム、ましてやコミュニケーションが大事なMTGはやらないイメージだったよ
コミュニケーション拒否マン、リアルマジックで態度悪そう
偏見だが
>>516
リアルマジックほとんどやらんで俺は
店は混んでて臭すぎて変なやつも多くて気分悪くなるし、足運ぶのもめんどい
別にトレカでコミュニケーション求めるほど人肌恋しくもない わかる
雑魚と感想戦とか時間の無駄だし話しかけないでほしいわ
こういう人当たりが悪い人でもマジック出来るしMOは良いねと思いましたまる
>>519
人当たり悪いというか、別にトレカ遊びにコミュニケーションの楽しさを求めてないだけなんやけどなぁ。
楽しみをどこに感じるかなんて人それぞれでしょ。俺はいらん。 確かにこういう他人の意見を受け入れられないコミュ厨を無視してゲームに集中できるのはMOの強みだな
MTGでは無理だ
SIM被ってるみたいだからやべぇ絶対言われると思ってたけど別人だww
>>523
なんかmtgだけやたらと対話とかコミュニケーションとか聞くけどなんでやろうね
必要最低限の会話はリアルトレカだと必須なのは分かるが、moでそれ求める意味はさっぱり分からん
まぁコミュ推進派の言いぶり的には、必要最低限の会話じゃなくて、それ以外のコミュニケーションも取ること強要してきそうだけどw 細かいこと気にするんだな
試合後に相手がなんか言ってたことに気づくとかあるのに
コミュニケーションとるの煩わしくなったからMO移行した身としては肩身の狭い話だ
mtg語で受け答えすればいいじゃん
You gain flying. Have fun until end of turn.
外人ならdoskoiで終わる話だから
コミュ取ろうとする日本人うざい、の方が深刻
正直フレがウザくてやめたゲームも有る
君のデッキいいねって言われたらありがとうぐらいは返したいよね
煽りにはdosukoiとしか返さないけど
Pauperとかやってると「そのデッキいいデッキだな」みたいな事言われて
もっとこうしたらどうだ?とか色々と相談に乗ってくれる事があるからコミュニケーションは嫌いじゃない
元々MMOやってたのもあると思うけど
とりあえずこういう奴がリアルの他のプレイヤーを変な奴呼ばわりしてるんだなあってのがわかって良かった
そりゃ変な奴目線からしたら周囲の普通の人間も変な奴だわ
なんでわざわざ刺々しいレッテル貼りたがるのかわからん
考え方が違うというだけの話で済ませられないのか
ぶっちゃけ英語文章は読めるけど書けない人がMOのコミュニケーションを否定してるだけに思える
>>533
人の話が理解できない自分と違うものが受け入れられない
あなたからはそんな印象を受ける。この人が自称普通なら、やっぱりトレカショップ常連はヤバイな チャットの位置が、私には見づらい
ほとんど書き込まないし、ゲームに集中してると読む余裕も消える
533の書き方だとどっち目線か分からないから
不用意に噛みつくとスタックで何か飛んでくるぞ
占術とかの度にいちいちログ読まないと駄目なこの糞ゲーでチャット気づかないとか嘘やろ
確かにお互いプレイの確認をしなくても進行するMOなら完全に黙ってプレイするのも自由だな
でもここで愚痴るほどの事か?無視してりゃいいし暴言ならレポートでいいし
俺は勿論共通の趣味で遊んでるわけで会話はウェルカムだが
good luck have fun! (ランタンコンもしくはバーン
このパターンが多すぎる
ランタンには言われたことないな
バーンはよくあるけど…あとはコンボ系もかな
glhfって返しの言葉もglhfでええの?
今までなんて返したらいいかわからないから無視しちゃってたけど
ty, thx u 2, gl u 2, thx hf
なんでもいいぞなんなら best dosukois to you でもいいぞ
話しかけるのは自由にやればいいと思うが
それに返答するかは俺の自由だ
jffで煽られたからdoskoiしたら日本語訳してきて草