Q.はじめたはいいが画面が真っ暗なんだけど?
A.VisualC++のランタイムの最新版が必要です。マイクロソフトのサイトで拾ってきてください
Q.プレイモードがよくわかりません
A.β版なのでプレイモードは頻繁に変更されます。以下モード名の解説。
Find Match(フリープレイ)(常設)
・Play:サイドなしのBO1、カジュアルプレイ
・Ranked:サイドなしのBO1、シーズン毎に報酬有りのランク戦
・Traditional ○○(Play/Ranked):サイドありのBO3
Events(参加料ありの特殊ルール)(勝敗に応じて報酬あり)
・Constructed:構築済みのスタンダードフォーマット(BO1)
・Ranked Draft:3パックを7体のAIとピックを行い、デッキ作成後対人戦(BO1)(ランク戦)
・Traditional ○○(Constructed/Draft):サイドありのBO3
・Sealed:6パックを開封し出たカードでデッキを組む(BO1)
※(現状)Draft/Sealedで所有したカードは全て貰えます。
Q.みんなが言ってるプレイモードが無い!
A.メニュー画面の右上(Optionsの歯車の下)に「Arena Play Modes」とMTGAのアイコンがあるのでアイコンをクリックしてAdvanced Play ModesをOnにしましょう
Q.睡蓮マークのカード(ワイルドカード・WC)って何?
A.同じレアリティの好きなカードと交換できます。パックに同一レアリティの代わりに封入されている他、パック開封で貯まるゲージやVaultでも手に入ります。
Q.Vaultってなに?
A.既に4枚持ってるカードを手に入れるとレアリティに応じてマスクドデータの%が貯まり100%で宝箱が出現。
神話レア1枚レア2枚アンコモン3枚のWCが貰えます。
Uncommon 0.3%、Common 0.1%の割合で上昇し、Mythic、Rareの場合はGemに変換されます。
Q.Vaultって確認する方法ないの?
c:ユーザー\(ユーザー名)\AppData\LocalLow\Wizards Of The Coast\MTGA
にあるoutput_log.txtを開いてvaultProgressを見ると確認することができます
Q.WCの使い方がわかりません
A.デッキ作成画面やコレクション画面で(4枚所持してない)カードを選択しconfirmを選択することで使えます。
Q.既に課金できるみたいだけど?
A.はい、できます。なお、バージョンアップによりワイプ(全カード資産削除)が発生しても、課金分は充当が保証されています。
Q.GOLDとGemってどう違うの?
A.汎的に得られるのがGOLD
課金やドラフト、5枚目以降のMythic、Rare入手のみで得られる実質的な課金通貨がGemです。
Q.推奨システムを教えてください。
A. OS: Windows 7/8.1/10 (64bit)
Processor: Intel Core i5
Memory: 4 GB RAM
Graphics: 1024MB VRAM
Resolution: 1280 x 720 minimum display resolution
DirectX: Version 10/11/12
Network: Broadband internet connection
Sound Card: DirectX-compatible sound card
Q.○○版の基本土地を使いたい。
A.デフォルトでは1種類しか選べませんが、カラデシュ〜M19の基本土地が実装されており以下の方法で使用可能です。
デッキ作成画面の@の検索窓に使いたい基本土地のカード名か"Basic Land"と入力、Aのフィルター設定を開いて、Bのリセットをクリックする。
Q.コンシード(投了)したいのですが
A.コンフィグ(右上の歯車アイコン)をクリックして一番下の「Cocede」をクリックしましょう
Q.間違えて土地をタップしてしまいました。やり直す方法はないですか?
A.Zキーで戻せます。なお、ショートカットキーは以下のようになっています
Q.対戦相手のアップキープに呪文や効果を使いたいのですが、どうすればいいですか?
A.あらかじめタイムテーブルのアイコンをクリックしておきましょう
Q.明らかな遅延行為などをするプレイヤーを通報するにはどうすればいいですか?
A.以前は公式サイトにプレイヤーを通報する項目がありましたが、現在は削除されているのでゲーム内からは不可能です。
Q.他にバグをみつけた。あるいはインターフェイスがわかりにくい!
A.このゲームはまだ未完成です。
正式サービス時によりよいゲームになるよう、configのFeedbackおよびフォーラムからどんどん要望や報告を送りましょう。
なお、英語に自信が無い場合はWoC日本支社のサポートからも受けつけてくれます
Q.サービス開始はいつなの?
A.わかりません。日本語の追加予定は公式が発表しています。 MTGArenaディレクターChrisClayによるシャッフル操作問題に対する発言
https://forums.mtgarena.com/forums/threads/37969/comments/269869
要約
1 (確率の事で争わずに)仲良く遊んでくれ
2 人々がシャッフラーがおかしく感じると報告するのは間違っていない。これは数学の問題以上に人間の生来のバイアスの問題なのだ。
3 シャッフルやコイン投げは全てのプレイヤーに平等であり、プレイヤーごとに調整するような機能は存在しない
4 ただしBO1の初手操作のみは操作が入っている。しかしこれも完全にランダムなふたつのシャッフルから選択しているだけだ
5 シャッフルされたときは全てのデッキの並びが裏で記録されており、ドロー毎に生成したりはしていない
6 デジタルシャッフルのアルゴリズムは何年も前に解決された問題であり、我々は定番の方法を使っている(からバグはありえない)
もし紙の経験と異なるなら、もっとも論理的な結論はあなたが紙のプレイでちゃんとシャッフルしていないということだ
実際の紙をランダムにシャッフルするには、最低でも7回のリフルシャッフルが必要なのだ
7 我々は膨大なデータを蓄積しており、それによりシステムが正しく動いていることを確認している
しかしそうであってもいくらかの人々がベル・カーブ(正規分布の曲線)の端っこにいて、26回連続でコイン投げに負けたりするのだ
そんな人々がシステムが間違っていると考えることに驚きはない
8 裏で確率を操作することで、ベル・カーブの端を切り落とすこともできるだろう。皮肉なことにそれがまさに我々がしていると人々に言われていることなのだが 今日の俺用メモ
アングラスで羊をパクる場合があるため
Cinder Barrensよりラクドスギルド門の方が強い
今日赤単相手に漂流自我で舞台照らし指定したら2回もスカったわ
今の赤単って舞台照らし入らないの?まじ?
>>7
まだ入手してないだけとか赤単が強いと聞いたけど舞台照らしの強さがわからない初心者か
献身始まって数週間経つし前者は確率低いかな 強い弱いはともかくエスパーミッドは動かしてて面白いな
>>12
到達ついてなきゃ暴君差し置いて入れないよ アリーナから始めたんやけどコンバットが全然上手くならない
どうしたらいいの?
考え方がわからない
>>15
絶対はないけどセオリーはあるのでプロの配信でも見ればどうだろう ナベはプレイ一手一手丁寧に解説してくれるしヤソはドラフトの環境把握にめちゃくちゃ勉強になった
殿堂二人の配信がただで見れるなんてこんなありがたいことはないな
イゼドレ絶好調だわ
プテラマンダー先輩まじでつええ、ヘルス5が偉すぎる
>>15
コンバットはぶっちゃけ数をこなして覚えるしかない
常に複数ブロックしたりされたりする事は考えて置いた方がいいかな
焦って殴りに行くと損したり、迂闊に複数ブロックしたら除去でアドバンテージ取られたりする
強いカード引くまで様子見したり、ライフに余裕があるなら攻撃をスルーしてみたり
ぶっちゃけ構築しかやらない人は長年やってる人でもコンバット下手だったりする
リミテッドがコンバットの練習には1番。金かかるけど 献身のドラフトの特に緑相手だと、インスタント格闘とかアンタップとか普通にジャイグロだけでも考えること多いのにさらにしんどい
取り敢えず見えてる順応だけはケアしていこう
厳戒態勢のアンタップ能力をうっかり忘れて死んだのは俺だけじゃないはず
ナベとヤソのプレイヤー名おしえて
当たることもありそう
流石にチートとは言わんがドラフトで13のトップ削るの2枚出されて
毎ターン削られたり削られなかったり1枚だけ削られて何してんだこいつと思ってたら5〜6ターン土地しか引けずに死んだのは理不尽を感じたわ
白は+2/+2 黒は接死 青は-4/0 緑は+3/+3到達か+1/+1アンタップ 赤は+1/0先制
献身のリミテッドで拾いやすいコンバットトリックだとこの辺?
あとは多色で赤緑+4/+2トランプルと青緑+1/+1&バウンスとかもか
白は+2+2と俊足の+1+2のエンチャかな
でも+2+2の方はそこまで入れてる人多くはなくてエンチャの方が良く見かける
緑と赤のバットリとインスタント格闘は絶対ケアしたほうが良い。めちゃくちゃ頻繁に見るから
クソハンド、土地事故、一生Your opponent goes first
このゲームのランクを辛抱強く上げれる人、忍耐強さにおいて尊敬の念を覚えるわ
ベンゼルロックネクサスとか考えた奴頭おかしいwww
>>15
コンバットについては、はまさんのコンバットドリル買うのも良いよ ゴブリンギャザリング7枚取れてもうた
このドラフトってゲームこわれてる
ヤソが言うには平均7枚
うまく行くと11枚とれるとかなんとか
門デッキの神話レアWCって何に使えばいいかなぁ
ハイドロ増やすか千年嵐入れるかネクサスか…
>>30
後攻でゲッ!っと思った後に相手の手札5枚だったときの喜び
なおそれで負けると糞くやしい模様 紙でも起こりうることなのにアリーナのせいにしてるのが面白い
mtgあんまり好きじゃないんでしょ?
>>24
昨日まさにそれと当たったわ
ライブラリの一番上みえてるんじゃねってレベル
延々と土地だけヒカサレテ負けた ジェイスが半裸になる前はそのロックができたらしいね
>>35
ハイドロは4枚あっても困らないレベルで便利
千年嵐なら発展入れるかなあ
ネクサスは知らん 現環境ではライブラリーの一番上のカードを公開した状態でプレイするみたいなカードはないのね
ニーキャ揃ったからデッキ組みたい
ハイドロイドは4積み確定として他にマナの使い道になるクリーチャーって何があるかな
暴動ヘルカイトで実質2マナ2点連打くらいしかまだ思いつかない
>>44
ウーズとかマナ出して殻おばさんしてX火力とかザカマ君とか 赤1マナのバットリとか負担なくいつでも構えられるし
バットリ警戒して行動しないとただジリ貧になるだけってことあるからどうしたらいいのかわからん
アリーナなんてラグで相手が構えてるかどうかわかるんだからコンバットで悩むことねーだろ
バットリにはバットリか除去で対応する
もしくは1対1交換なら仕方ないと開き直る
ヘタクソだからバットリは上手く使える気がしない
よほど強力じゃないと入れない
コンバットの上手さはリミテの強さに直結するからなあ
構築級のコンバットトリックは滅多にないから(せいぜい瞬速くらい)構築だとなかなか磨けないんだよね
万年リミテ5割マンは練習しないと強くなれない
つまり俺やん…
バットリはアグロで押し付けて使ってこそだな膠着した場面では相手も対応策あることが多いし上手く働かない
殿堂さんの教え通り雑に低マナ域とバットリつめこんだグルールで7-0できたわ2Rでブロッカーパクるやつも強い
クリーチャー先出し
バットリ構え殴り、ブロックされたらバットリ
通ったらさらにクリーチャー展開
この択を一生押し付けて最後はチャンプアタックや暴動からの速攻で〆
グルールだと地のサイズで勝るからこういう押しつけがしやすいね
今日の俺用メモ
中盤以降の土地ドローを減らせるため
ラクドスギルド門より進化する未開地の方が強い
献身の神話は使ってはみたいけどWC使ってまでは…みたいなのが多くて悩ましいな
ハイドロは迷うことなくWC切るに値するカードだから
まあそういう神話ハイドロイド以外いないよね献身
騒乱の落とし子とか期待値はかなり高かった気がするんだけど
現実だとヴァニファールも有望株だけどスタンオンリーではな
シールドでドビン出たから使いたくて青白に寄せたけどパッとしない 一般的にシールドで強い色の組み合わせって赤緑とか青黒?
そもそも迷うことなくって神話WC砕けるってレベルのパワーカードは数えるほどしかないような
俺が他に思い浮かぶのはテフェリーだけ
色があっていればとりあえず入れとけってぐらいじゃないと少なからず迷っちゃうよね
>>64
昨日はタフネス偏重のアゾリウス軍団に壁作られて攻撃通せずに、厳戒態勢から一気にコテンパンにされた
安定して強そうだなーと思った 神話は1デッキあたりの必要枚数そこまで多くないからえいやって使っちゃうな
レアは苦悩
神話WC10枚ぐらい余ってるわ
レアは一枚しかない
とりあえずビビアンとハゲいたらどうにかなるだろなPW
せっかく土地にレアWC吐いて基本セット2020に再録されなかったら嫌だなあ
チェックランド(M10ランド)は再録しすぎて非難出た経緯あるしなぁ
M10ランドがスタンから消えたのってラヴニカ回帰の後なんだよな…
かといって使いやすい別名多色土地出すとそれはそれで下の方のフォーマットが喜んじゃうぞ
次はペインランド再録とかかな?
M10ランドが落ちるまでにはレアWC20枚溜めておかないとな
そういやデッキ内容変わってるってレスあったけど変わってるな
配布青白に戦凧の匪賊入ってるのだけ確認した
青単にイクサランジェイス出されていいサイドカードだぁと思ってたらトークンに探訪貼りだしてて草
テキストくらい読めよwまぁマッチ負けたけどね
バットリは相手の気持ちになるのが大事よ
自分ならこのタイミングでこの数で攻撃仕掛けるなら何握ってるか何を狙ってるか考えればまぁそう外さないで
ついでにブロック指定に関しても一緒でどう攻撃されたらキツイか考えるといい
>>75
言うてフェッチとデュアル(ショック)以外使われてるか? あとはキャントリ付きのバットリでもない限り大抵は所詮11交換でしかないと思えばいい
それで戦線が崩壊するくらいならどの道かなり厳しい
あとはどこまでライフで受けられるか見極めが大事よね
イクサランとハゲナリアとM19消えるの今年の10月だっけか
まだ半年以上あるな
もしチェックランドが再録されないとしたら
多色のアグロがいまいちだからファストランドかペインランドがいいな
エルドラージのせいでペインランドの需要上がったんだよな…
ファストランドの頃やってなかったけど使い勝手イマイチわからんわ
3枚が多いのか少ないのか
韓国由来?の日本語化広まってるんだね
なんかメンドクサイし公式来た後に再インストしたくないからやんないけど
日本語の具合が妙な感じだな
スゥルタイ使ってて門にどう勝つかが分からんのだけど
都合よく除去引く以外に対策あるの?
生物並べるしかない
雄牛除去って殴りかかればパイロ使うから相手のパイロが無くなるまでなんとかがんばる
最終はほぼ使わんから採取でドンドン生物出す
雄牛駆逐したら人質で巨像パクって立ててハイドロで上から攻める
相手が全除去と回復天使をどっちも1枚も引く前に相手のライフ0にするだけだぞ
ぶっちゃけメインは無理ゲーレベルだからサイド後ハンデスからめて倒すしかない
あと門は基本初動が遅いからその間にどれだけライフ詰めれるかだな
BO3なら脅迫等いれて集団強制とか門パイロとか会談とかぶっこ抜くのも効くぞ
>>92
ツールは自己責任だからなあ
PCにレーダー照射されそうw 残り数点まで削って10〜20点くらい回復される絶望
ついでにあの3点回復ランド強いんだよな
地味に6点とか回復されて詰め切れない
あれがあるから赤単白単マーフォークに対抗できるわずかな希望があるんじゃ
調和の公有地が無かったら初手で負けを覚悟せにゃならん
ただ調和の公有地が門じゃないのは英断
>>99
門だったら文句なしだからなぁ
あれ門じゃないのはいい調整だよなぁ しばらく門使ってみてわかったのは、緑単のブランチウッドと白マナ2/3にオーラ2枚貼られるとどうにもならないこと。
まあ基本的に門の枚数以上のタフネス持ってる生き物相手には手が出んからな
だからスゥルタイ相手してても育ち続ける野茂み歩きさんの対処も割と辛い
最期の希望は集団強制でパクるくらい
個人的に門ランプで1番きついのは青単
次がネクサスとかかな
一周まわってまたエスパーが強くなってきた感ある
サイド後白単に3マナ全体追放除去撃てるのがいい
でも青単相手が安定しねえわ相性が悪い
4-5種類くらいのTier1とそれをいつでも狙えるTier1.5くらいの取り巻き複数
実に健全な環境やん?
厄介なドラゴンって前から演出ついてたっけ?
久しぶりに使ったらびっくりした
環境にデッキが多いと各デッキの相性がイマイチわからんくて新しいデッキ組み辛いわ
あとtier1が大量にある環境は個人的にあんま好きじゃないなぁ
シールドグルール以外のまともな組み方がわからねえ 青白とか組めそうな雰囲気でもグルールに逃げてしまう
土地基盤の安定感と疑似含む除去もあるからリミテのエスパー結構強いぞ
3色って事故率凄そうで怖いんだけど門あればかなり緩和される?
今回のリミテは盤面膠着しやすいからねぇ
緑絡みは突破力あるから気が楽だよね
個人的にはラクドス以外はそれなりに組めるようになってきたわ
ラクドスだけはどうドラフトしたらいいのかよく分からん
ドラフトで初めて7勝できた。オルゾフ強くね、死後にドレインエンチャに墓地回収にと安定感あったわ。
あと屈強そうな呪文砕きとかが、1マナの猫にびびって何もできないのおもろい。
はあ〜シールドってほんとしょうもない負け方多いなあ…カードパワーの差で何もできず負けって試合多すぎてキツイ
というかそもそもリミテで1ターン遅れることのデメリットってめっちゃ小さいからな
マネー的にはクソまずいけどアンコモン以下で勝てちゃうからついエスパーやっちゃう
シールド1回やったけどゴミプールでデッキ考えるの苦痛で二度とやらんわ
元取れてるとはいえ2000ジェムで1勝しか出来ないんじゃ回数増やせないし
ただパック買うよりは得だからイヤイヤやってる ただ面白いとは一回も思ったことない
シールドの方がドラフトより勝率高くて面白くてシールドばっかやってる俺みたいな奴も居るんだぜ
ピックが下手なだけだろうけど
とりあえずシールドをはじめリミテッドは、クリーチャー戦が中心なのでその辺意識してデッキを組むと良いぞ
重くても除去カードは有能だったり、オーラやコンバットトリックも生かしやすい
ドラフトは全然勝てる気がしないから
ゴールドは全部パック剥きに使ってる
シールドは相手弱いし
そこそこ安定するから好き
資産ない状態だと一番平等感あるし
特定のレア神話レアが欲しいからパック剥いてる
全体的に見たらドラフトしたほうがいいんだろうけどWC進まないから全然欲しいカード集まらんし
パック被り無しって
コモンとか全部そろってたら
パックのコモン枠全部WCになるの?
献身ってコモンの飛行クリーチャー多くてエスパーやると飛行パラダイスになるよな
スゥルタイで否認いれてたけど、エリマキに変えたらすんげー強い
なにが強いってビビアンで持ってこれるんだもんなこいつ
相手の否認は腐るし
ビビアンが安定して奥義出るようになったわ
>>128
まー大雑把にみてもデイリーを毎日貯めて更に新エキスパンションに課金で20000ジェム……12000円弱
それでレアまではWC使うと大体揃うはずだからね
ただそれぐらい買う人でもMFでるとかFNMのシールド練習に
場数こなすとかならあり、全負けでもWC以外は同じぐらいになるし ここしばらく上位に青のないデッキが入ってるの見た記憶ない
スゥルタイの母数が多すぎてクロパを食う立ち位置のデッキが押さえつけられてんだな
イゼットで勝ててるのほんますごいわ
どうやったらあれで勝てるのかわからんわ
いやたまには勝てるけど、なんかいつもこっちのライフかつかつであと1ターン遅かったら負けてたなってゲームばっかりで心臓に悪いし
そんなゲームができればいいほうで、たいていはドロソしか引かずに轢き殺されたり、ドレイク処理されて何もできなくなったりして死ぬ
スゥルタイとスゥルタイメタで固まった感じなのかな
エスパーコンはどこ…?ここ…?
エスパーコンは負けないけど勝てないからな
勝てないうちにハイドロや暴君叩きつけられて死ぬ
>>140
アリーナと違って、紙はアグロ少なく遅い環境だからイゼット勝てるんだろうな 今は青単が一番調子いいな
スフィンクス入れたら探訪、マーフォーク、潜水の3点セット揃えられる可能性高くなったし
マリガンで土地一枚でもスタート出来る場合が増えた
マーフォークと潜水は代替手段も一応ありと安定
問題は勝つ時はスフィンクスが場に出てる事ほとんどないって事だけか
イゼットだとライフカッツカツで1ターンを争う勝負になるのは普通だぞ
否認が安定して構えられないから潜水優先してるんだし
今の環境は青入れるか赤単みたいな顔面焼けるアグロしか生存できないのはどうなんだろうな
グルールが全く振るわないのが下馬評ひっくり返しすぎて笑う
まだ実は、献身が発売されてから二週間しかたっていないという
紙とアリーナを比べたら、ぜんぜん違うメタとなるんじゃない?
でも青相手に律動置けたらよくコンシされるし(震え声)
グルールはどう見ても弱かったけど
俺も最新スレで何回も弱いと書いた
>>135
8位
ついに来たか……シミックベースだ グルールは先手3t律動できなきゃコントロールにすら勝てないって散々言われてた
元々ネクサスにもゴルガリにも弱いんだし
グルールはゴルガリ相手どうすんの?って発売前から言われてたね
結局のところダメだったわけで
フェロックスと馬強そうな環境だけど呪文砕きの呪禁が役立つ場面なさすぎる
今度は青単が流行するのか
俺のエスパーコンはおしまいですね青単作ります
アグロ向けの緑生物が対して強くない
門コン、スルタイ、ネクサスっていうビートダウンの天敵が多い
有利にいける小粒生物デッキが少ない
赤単に対してはショックインが痛いうえに今の赤単はボード止めても結構削ってくる
一杯理由あったな
呪文砕きは漂着気にしなくていいというのが最大のメリットだな
昨日初めて青単組んでアリーナ初めたけど執着的探訪ってエンチャ強すぎない?なんでサイズ上がるの
>>161
けど無いだろうと甘えた瞬間飛んでくるんだよな… 一番の謎はなんでクリーチャーのほうは生贄に捧げないのかだよ
何ちょっと邪魔されただけで執着なくしてんだよ
メタゲームチャレンジを死ぬほど青単で潜ったし、対エスパーコンは伝統イベント含めて30戦近くBO3でやったけどいうほど対エスパーコンで有利感じなかったわ
メイン有利でサイドは不利、総じて五分五分
強迫をサイドインされてハンドからカウンターや探訪落としていく構成に対して呪文貫きをあてていくと必然的にテンポ遅れるしラスゴにあてるカウンターが切れる
その流れでぐだぐだにされて薬術士の眼識のアド差で死ぬってパターンが多い
サイド後からの勝ちパターンはセイレーンがハンデスをカウンターしてプテラあたりにつけた序盤の探訪を守り抜ける黄金ルートばっかりだね
ドラフトで疫病ワイト5枚とったら7-0したわ
うれしい
森内君いっつもサイドから持ってきてるからメインに入れていいんじゃないかと思えてきた
予見のスフィンクスって普通に戦力としてカウント出来るからもっといれてもいいのかな
4マナ4/4フライヤーはスルタイとかに効きそう
献身20パックは開けたんだけど一枚もコモンの門土地が出なくてゲートデッキ組めないんだが
これって運が悪いだけ?
>>172
そうだったのか
ドラフト嫌いマンも居るのにいらん仕様入れるなし・・・
教えてくれてありがとう
頑張ってドラフト挑戦してみるわ ゲートがパックから出ないうんち仕様はなんとかしてほしいところ
ドラフト勝てなくなってきたなぁ
ランク上がったのもあるけど環境の理解度が上がってみんな強くなってきた
カードも揃ってきたしそろそろ構築に移るか
新規に垢作ると門は配られると聞いた
既存の垢にもくれると良いんだけど
リミテしないならその分コモンwc腐る程余ってない?
リミテッドやってると門は腐るほど手に入るのに
完全無課金だど、お安いはずの門デッキも
コモンとはいえ大量の土地が必要になって面倒なのね。
門配って欲しいって意見をたまに見てて疑問に思ってたけれど合点がいったわ
まぁ門が出ないのはバクかなんかじゃねぇのって思うが
無課金でもドラフトくらいはできるだろう
ちまちまドラフトしてたらシールド分のジェムも集まるし
現実のカードの値段知ってるとこれでケチとか言ってたら刺されるからな
200ドル課金したけど現実だとスゥルタイはハイドロ4枚揃えることできず、エスパーコンは三枚目のハゲすらあやしいからな
無課金だけど門はWCかドラフトで揃ってるし困らないから合点はいかないんだが
マジで欲しいか?門だぞ?
pauperやってなきゃ溢れる
慢性的に足りないのはRのWC
>>143
苦手といっても派閥最大であろう赤単については有利つくとMengucciも認めていたぐらいだしね
まあ白系はやっぱ苦手だけど、サイドで頑張る
>>180
90パックで27枚ぐらいらしいから、リミテとかで勝ててないと無課金だと
案外コモンWCは足りないかもしれない
毎回100ドル追加すると余りだすだろうけどね ケチどころか有情過ぎて今後の運営大丈夫か?って思えるレベル
日本のソシャゲから来たら更にそう思える
全パック飽きるほど開けてるとかでない限り過去のコモンは必要になるし
門で尽きるか尽きないかくらいまで減ると思うと
割と他のデッキが組めなくなるくらいの影響はあるのかなって
ネトゲと言えばトップ層で月10万以上掛けてるイメージ
3か月に1回のセットが3万で揃うのはお得だと感じるよ
アリーナはWotCにしては信じられないくらい大盤振る舞いしてる
まあところどころケチ臭さが垣間見えるけど
門が出ないのはよくわからんけどドラフトやるかWCから作るかすればいいだけだから困らんし
献身のために100ドルほど課金してアンコモンのWCは40枚以上あるんだがコモンは20枚程度しかなくてな
一応すべて費やせば門は全部揃うがパックのために課金したのに一切出ないのがあるってのはちと納得がいかん
そもそも日米の課金額が違うからね、日本は一人あたりが高いし
DCGは北米が月30ドルとか程度だから、日本の課金単価になれてるとしやすいって感じにはなると思う
元よりmtgは金が金を呼ぶタイプのゲームだし
カードパワー差と土地に悩まされるゲームだから
プレイ時間増やして資産増やす方針はちょっと我慢できそうにない。
青単増えたけど下手な奴多くて助かってる
ドロースペルをカウンターするかどうかとか状況に合わせないとな
でも1万も課金したら環境全てのデッキ組めるよね
これでケチとかわからん
ドラフトやるならだが
前は無課金でもイベント報酬でレアがバンバン出たから良かったが
今から新規でラヴニカ以前のカードとか集めたくないよな
先日レア土地コンプして感無量ですわ
コンプ率95%なのに戦親分やらリッチの熟達やら持ってないが
そこらは過去カードの所持次第じゃないかな
3色は200ドル弱コースだし(主に土地の都合)
ただ直近2セットそれぞれ課金もあわせて200パック前後あけてると
やれること広くなるから、毎回100ドル追加ならそうなるはず
赤単や青単はぶんまわっている時は考えなしにやっても勝てるが、そうでないときはプレイヤーのスキルが如実に現れるんで観察しがいがある
オープンベータ初日で全パック270ずつむいて献身も270向いて
WCは足りないのに使ったらカードが足りないとか一度も気にしたことねーや
カード集め楽しみってタイプの人間よりも
足りないカード多くてデッキ組めなくて頭テフェリーになる人間のが多いんじゃね
門デッキ組もうと思ったらグルールとシミックの門全然持ってなかった
コモンWC100枚ぐらいあったのに、ちょっと前に未所持のカード全部刷ったので1枚もなくて詰んだ
5日付の5-0リスト確認したけどめちゃめちゃアーキタイプあっていいな
面白いところだとゲートフレンズみたいなのもあった
あとアリストクラッツが二連続で乗ってるし意外とイけるんだろうか
とはいえ現状紙用の調整除けばカード集め以外にやることなくね?
シーズン報酬もしょぼいし
FNMみたいな感じで参加できる定期イベントがあればそれを目標にできるんだがなあ
んーまあオンラインで大会ってもそこいらの機能がまだ整ってないしね
それにランダムカードがいらない層にしたら今のイベは微妙ではあるし
うむ
ちまちまカード集めるのが楽しい
全部カードコンプしてたらドラフトなんて面白くない
土地事故多すぎだからBO3でも初手調整だけはしてほしいわ
相手のメインフェイズに漂着撃たれた
巻き戻し認めてあげたい
門が特別なだけで構築で使えるコモンってほとんどないからWCさんの使いどころ
>>214
そうそう
ラクドスのも見るにアリストクラッツってよりはアグロに僧侶が無理なく噛み合う感じなのかと思えてきた 青単だけ何使ってもどうにもならない…まだ赤単の方がマシだと思えてきた
青単が苦手な相手って何?
>>218
ヤソなんて5ドル課金だぞ
お前が下手なだけだろ 2万と1ヶ月ありゃほぼ組めるようになった
今は追加1万でドラフト遊んでる
まるで1万課金したら即座にすべてのデッキが組めるみたいに言うからツッコまれる
課金してない奴に配りまくったら
誰も課金しなくなって潰れるだけなのに
そもそもからして、カードゲームって持ってるカード自慢するゲームだろ
競技とかおまけ
テフェリー奥義対ネクサスで一生終わらない試合始まったがどうすりゃいいの
>>223
5ドルと1万円の違いもわからないバカ
>>225
ドラフトやるならって文字も見えないバカ >>229
紙だったら引き分けだけどこっちはそんなの無いじゃん 嘘を嘘で上塗りしていくの恥ずかしいからやめたほうがいいぞ
>>232
よく分からんけど終わらないなら次の試合行けばよいのでは、と思い言いましたまる >>234
反論は?
嫉妬で否定してるようにしか思えんが イゼドレ持ってて次のデッキに安価ゲート組もうと思ったけど中々勝ててないんだな
安価デッキだとイゼドレ最強なのかこれ
>>231
5ドルだろうが1万だろうが実力がかけ離れすぎてるヤソを引き合いに出すのは無意味って言ってるんだけどわからなかった? わざわざIP出してるのに構っちゃうとか豚に真珠だね
安価デッキなら青単とかどうよ、ジンなんか最悪なくてもいいし
青単全然勝てねえ 探訪毎回引けるような右手無いと回らなくないかこれ
>>238
無茶苦茶だな
上手いプレイヤーなら5ドルでいけるという例を示した上でそこまでは無理でも遥かに高い1万円って言ってるんだけど wikiでしか見たこと無いけどチャレンジ・デッキって奴やってみたひ
>>241
アグロあんまり好きじゃないから避けてたわ
あんまり強くないの覚悟でネクサス無しの巨像と羊出しまくるゲート組んでみる 1万課金するならデイリーと合わせて3ヶ月で260枚のRが手に入るし
ドラフト関係なくセットほぼ全てが集まるんだよなあ
青ゴミって自分より早いアグロ相手がほんと無理だから
アグロ率高いアリーナBO1には全く向いてないデッキだぞ
赤単は鎖回し、蒸気族、危険因子、狂乱あたりかな
レシピ次第だけどドレイク青単ゲートよりは一段高いか
カードを集める楽しみって観点から言えばMTGAにもDCG特有のイラストが動くカードあればいいのになあと思った
動いたらかっこいいだろうなってカードも多いし
FF15新たなる王国とかいうパクリゲーに毎月数万円使うのに比べればセット毎に一万とか健全過ぎる
なんであんなクソゲーに金を入れられるんだ
DCGなんだし動いてもいいとは思うよね
紙のFoilを実装してもアレだし、そういえばDuelsのFoil化は本当にショボかった…
危険因子と実験の狂乱は揃わなくても舞台照らしやケルドの炎でけっこう代用利くし、蒸気族と鎖回しは抜いたレシピもあるから安く上げようと思えば安く上がるかな
破滅の刃やラスゴすら弱体化されてるような状況で罠の橋みたいなカード作っちゃだめでしょ
現状のターボフォグが十分うざいのに
もう三十分ぐらいテフェリーがライブラリに帰っていきネクサスを捨てを繰り返しとる
白単とかいう全く安くない単色デッキイゼット君を見習って!
ターボフォグはそんなに罠の橋と相性良くないだろ
真にヤバいのはケルド型のバーン
>>259
英語タイトル付けて今すぐTwitchで配信するといいぞ レアは危険因子のみのケルドレッドが簡単に組めて強い
アリーナでナヤとかシミックに当たりまくって草
ちなダイヤモンド
白アグロはメタ次第で頂点に立てるからまだいい
同じかそれ以上にWC食うのに万年Tier2のセレズニアさんとストンピィくんはもうちょっと頑張って?
BO1とBO3でメタが違うっていうより得意な方にしかいなくて住み分けされてるのが残念だな
エスパーコン使ってるんだけど対青単のサイド戦でなに入れればいいのかわかんぬえ。。
ピアスとか・・・?あとは肉ぎ場の叫びとか?
これ!ってのが思いつかない
恩寵の天使で延命しても俺のターン入った瞬間に焼き殺されてばっかなんだが?
実はハズレ神話なのでは?
アヴァシン返して
メインから掠め取り入れてサイドにデュレスも入れるといいぞ
>>279
後攻デュレス撃ったら探訪2枚握っててgg 今はマンダ倒してマンダ倒したらトリックスターに探訪2枚付けられた
じゃあ赤入れて1ターン目から焼けばいいじゃん
なんで相手だけ超絶ぶん回り前提なのか知らんが
>>284
前提というかリアルタイムにやられててまじでゲロ吐く
というか絶対探訪握ってるのやべえ 前環境からイゼット使ってるけど
プテラマンダー加入だけでこんなに使いやすくなるのか
イゼドレマンダーに嵐鎮めと探訪だけ刺したら強いと思う?
あんまり呪文カウント下げると使いにくくなるんじゃないかなぁ
ただでさえ立ち上がりが遅いイゼドレに探訪は流石にない
嵐鎮めは一考の余地があると思うけど何抜くかって話だよな
青単が憎いなら白単でも使えばいいやん
白単側が事故らない限り青単に勝ち目がないレベルのマッチアップだぞ
嵐鎮め入れるくらいならその分ピアス潜水でスペルカウント稼いだ方がいいんじゃね
8枚じゃ足りなくてもっとほしいっていうならアレだけど
普通のビートダウンが辛いよな。
マーフォークとかにもよく殴り殺される
なんか最速で探訪貼られたらもぅマヂ無理。リスカしょ・・・
って感じだったけど諦めずに除去連打してれば割となんとかなったりもするんだ
白単タッチ青つええな。サイド後のカウンターも勿論だけど、リングマンがミラーマッチでめちゃくちゃ頼りになる
BO1は赤単に親を殺されたデッキが多くて巻き添え被害が酷いからBO3に引っ越してしまったが中々楽しい
ただBO1で赤単とアンチ赤単に勝てるアグロ〜ミッドレンジのデッキって何が良いかなあ
イゼドレ対青単の相性はどう?イゼドレ使うと赤単に意外と勝てるし青単にもいけるのかな?
あと門デッキはイゼドレに強いねてかイゼドレだけを殺してた コイル2枚入れてて構築しだいなのもあるけど
燃え立つ門がぶっささるし集団強制でひっくり返せる 本当に申し訳ない
今日bo3を5セットやって4セットはマンダ見てるつらい
また青単なんだが
6戦中4戦青単1戦イゼドレとかおかしない?
イゼドレで青単相手は5分かほんのちょっと有利くらいかな
イゼドレは火力での直接的な干渉手段があるのとドレイクのサイズが有利なところ
青単側はイゼドレよりも軽いので先にカウンターを構えられる。だからうまく回ったときの噛み合いはドレイクを圧倒する
>>266
セレズニアは勾留代理人出されると辛いんだよなぁ
トカートリかシャライで何とかならんかのう さすがに自分が土地事故っただけで全力遅延し始めるのは勘弁してくれんかな…
その怒りは俺じゃなくてウィザーズにぶつけてくれよ
遅延対策はちゃんとしてほしいな
ガチで嫌がらせのために放置されたらどうしようもないし
ランクドラフトも初手操作あるよね?
重いから41枚うち土地18枚≒60枚うち土地26枚の比率にして初手に多めに来させたいんだけど
ランクマ面白くないからドラフトに引きこもろ…
ドラフト勝てるから楽しい…
ぼく「あーようやっと今日9勝目かーアンコなにかなー」
ドヂュン!!
Reward Gems 20
Gem Reward:The Rare card you collected exceeds the collection limit.
・・・なあ、これどこの国の言葉?
あまりの報酬額のショボさに俺のずのうがりかいおきょひしてるんだが
エリマキええなあ…
何がいいってスピアに引っかからないこと
青単ならスピア入りバントフラッシュでボコってきたぞ
でも毎回恩寵の天使抜いてサイドからライラ入れてて悲しくなってくる
デイリーで神話来てびっくりしたわ
レアまでだと思ってた
まあそのままが自分にあうかはわかんないから、参考にしてサイドを調整しとくといいよ
ドラフトは7勝出来るんだよなぁ…
ランクマ勝てねえ
スゥルタイ結果残してる割に辛くね
怒涛のクロミウムOUT率に草生えるわ
勝ち筋無いリストが叩かれるから入ってるだけで実際は最初から外して
最古再誕なりカーンなりアド兼申し訳ない程度のフィニッシャーのほうがええんちゃうか
もしかしなくても鏡の行進ってリミテでも微妙か
上振れはすごいけど6マナの何もしない奴になりがち
スゥルタイが強いからスゥルタイに弱いデッキは環境から消滅した結果スゥルタイが辛い相手しかいなくなった
スゥルタイに強いデッキに強いデッキ教えてください!
対ネクサス専用だからぶっちゃけメインから要らないまである
ただエスパーはハゲ奥義以外決め手がないから殴って勝つならクロミウムしか居ない
適当なフィニッシャー入れとくべきってのは分かるがクロミウムくんにする理由ある?
希望の夜明け辺りじゃダメか?
アズカンタのついでに割られそうだから駄目なんじゃない
なんだかんだでエスパーのフィニッシャーに求められるのって死なないことだからクロミウムくんとかネザールぐらいしかいない(それでも怪しいけど)
ネクサスと同じような置換能力書いてある火力とかドレインとかドローのサイクル刷られて
勝ち手段テフェリーのみマン死滅させてくれねえかな
白単握ると勝てるけどプレイングの反省1回もなくおわんのおもんないな
クロミウムくんグリクシス相手にした時ショック打たれてまぁええかって通したら続けてヴラスカ打たれて慌てて効果起動したらお墓に入ってしまった
>>334
数回使って抜いたわ
夢を追いかけるのはタダだが現実は無情だった 使い捨て上等で使う分にはそんな弱くないんだけどねクロミウムは
最古再誕なりテフェリーなりで勝つことになるけど7マナ出るならだいたいそれで勝てるし
コントロール対決って2t目にアズカンタ置いたら圧倒的有利でそこからテフェリーか荒野置いたら勝ち確って感じだな
プレイで赤単使う奴って赤単縛りの呪いでもエンチャされてんの?
DJおばさん呼ばわりがツボに来たので組んで暫く遊んだけど、生物の絶対数少ないランプ系には凄いプレッシャー掛かるな
グルールが律動4枚貼ったまま死んで行ったわ
まあ全体除去撃たれただけで死ぬけどね
さっさとデイリー終わらせたいマンかもしれないからまだわかるハゲは許さない
BO1は回転率上げたいからコントロール系はラダーじゃ最近使わなくなったな
>>331
そもそもスゥルタイが強かったデッキってなんだってなる
赤単白単? 出てきそうなのに出てこないデッキは全部スゥルタイにわからされてるってことじゃね
ラクドスとかグリクシスとかジャンドとかナヤとか
あとジェスカイコンとか
単純なデッキパワーが高いのがスゥルタイだから環境初期に結果残してたようわからんやつ全員スゥルタイに駆逐された
>>353
ジェスカイコンは最近結果出してたような気がする。
スゥルタイが一番得意なデッキは白単系とセレズニア、ボロス、ディミーア、グルール辺りかな。特に除去を置物系に頼らなきゃいけなく、煤の儀式で一方的にトークン除去できるセレズニアにはかなり有利。 アグロ使いとLO使いの煽りエモ率なんでこんな高いんだろう
っていうかマイナス除去もできるから白黒絡みトークン系が多用するエレンダとかアリストクラッツの各種骨もまとめて除去してくるから本当につらい。
ちなみにセレズニアデッキは青混ぜようが黒混ぜようが、ゲートデッキとスゥルタイとネクサスに弱く、イゼットドレイクに対してのみ強いって言う感じだからもっとイゼットドレイク増えて欲しい。
メイン色に黒を据えらえるデッキが少なくて、ダブルシンボルである煤は入れる機会がない
元より全体除去を打つより、ピン除去2回以上を重ねたい相手が多い環境だから
もはやサイドにすら検討されない
煤の儀式入れるとしたらミッドレンジのスゥルタイじゃなくって
思考消去とかもいれたコントロール型だろうね
煤打ちたいのは対スゥルタイかな
大体のクリーチャーは流せる
ただ白黒ならラスがあるからジャンドスゥルタイグリクシスが採用出来る
スゥルタイミッドは自陣に被害出るからほぼ論外
ジャンドは接死鎖回しで事足りてそう
なのでグリクシスが使うくらいかな
まあグリクシスがスゥルタイの相手するのは煤込みでもきついんだが
黒入れられるデッキが少ないって?
クロマティックブラック使って首謀者の収得からシルバーバレット戦術しまくればええやん!
動画って基本成功例ばっかだから見てると強いのではって思えてくる
打ち消し遅延マンに勝つ瞬間気持ちよすぎいいいいいいい!!!!
最高やな…
砂時計5連遅延うぜーわ結局こっちにターン回してから爆発するしきしょい違う画面見てもまだやってるからな
MTG自体DCGつーかTCGの中でもコントロールやパーミッションが強いゲームなんで
遅延が嫌なら他やれとしか
別にフルパーミや手順の長いコンボデッキで対戦時間が長くなるのはルールに則った行動だから良いけど、意図的な遅延は別問題だろ
通常のプレイと遅延とシコサスの区別がつかないってマジ?
最近はリミテッドでいちいち全カードリスト見てんのかって相手に当たるのがストレスだわ
現行の持ち時間制が常識的なプレイに対して余裕がありすぎる
BO1に拘るほどプレイ時間を重視してるのならテンポよくプレイできるプレイヤーのために持ち時間厳しめにするべきだわ
ゲームくらいゆっくり余裕を持って、負けも楽しめるようなプレイヤーになりたいです(小並感)
最近始めたんだがこれ無課金はデイリーでシコシコお金貯めてドラフトすりゃいいんか?
ドラフトより、パックむきむきしたほうがいいよ。
ドラフトのほうが貰えるレアの数は多いけどカスレア含む完全にランダムだから
無課金はワイルドカード(何にでも変換できるカード)が貰えるパックをむいて
とりあえず構築で戦えるデッキを一つ作るほうがいい、とくに始めたてはドラフトで勝てないから旨味は少ない
単色デッキなら安くすむし 一度構築で戦えるデッキを作ればあとはゆっくりレア土地集めながら
ドラフトなり構築イベントなりやってりゃデッキの幅も広がっていくじゃろ
ドラフトは4〜6勝くらいだったわ
デッキはレア少なそうな赤単青単かイゼットで考えてる
これどれ抜けばいいだろうか
ケイヤは抜けない 日本語化来るんだ
英語読むの楽しいけどテキスト読んでると急かされるし変えるか
>>378
えらい弱いカード入れるためにタッチしてるな
ランクなのかトラディショナルかで変わるけど、ラクドスの3/2は前のめりデッキ以外は弱い >>379
試しに入れてみたいんだ
放置されるお陰で逆に奥義までいったりするみたいだし
ラスと一緒に使える機会なんて多分二度と来ない 今のイゼドレってメインのレアカードは土地8枚だけとかじゃなかったっけ
安い
その1マナの赤黒の死亡時1点飛ばす奴にデスタッチつけたら気が狂うほど気持ちよかったわ
あんま言いたくないけど日本語のフォントダサくない?
リロードしてなかった
焼印刃は強そうだしコンボも可能なので、取れたら取るんだけど
毎回構築段階で抜けてしまう……
>>381
ランク
赤は刺殺と荒廃稲妻、ついでに門増量の動機づけがメインかな
第一管区を活かしたいというのもある
何より生物があまり取れてないのもある、メインデッキで現在16枚
画面外に混成の3/3/1絆魂もいるがこっちの方がマシだろうか
マシな気がしてきた >>384
そんだけしか使わないんだね
アンコもコモンも足りないけど
赤や青単とどっちがオススメなんかな まぁ普通に考えれば紙を印刷する時点で対訳表は出来上がってるだろうから
クライアントの2バイト文字対応とデータベースの対応と改行周りの調整するだけだからな
多言語対応予定なら最初から2バイト文字は対応してるだろうし
これでもう英語読めないぞおじさんandお兄さんは居なくなるな!
英語読めないぞおじさん「プレインズウォーカー何言ってるかわがんにゃい…」
>>387
オルゾフなら2体回収は必須に近いから入れたほうが良いかな。後6マナ除去も入れて良さそう
逆にギルドメイジとかラクドスの3/2とかはいらない気がする。赤4枚じゃどうせ運いい時じゃないと序盤に出ないだろうし
黒の1/3も弱いから入れたくはないな。3/1絆魂取れてるんなら入れていいと思う 日本語化のソースはどこなの?
アリーナ公式サイトで迷子になっちゃった
どなたか教えてください
日本語追加で新規が増えるとわかれば攻略アフィ()ができるし
DCG板にもスレが建つ
最強リセマラランキング!! 第一位 ハイドロイド混成体(評価SSS)
いかがでしたか?
結局、メタの頂点となるデッキがどのアーキタイプかは分かりませんでした。
しかし、赤単がラダーを回すのに向いているということは、間違いなさそうです。
>>395
ありがとう
Twitterやらないからノーチェックだった 必要な記事は殆ど公式で読めるし最新ニュースはもう既存のサイトが強いのに今から攻略アフィ作っても何書くんだろうな
うわー最悪
教えて下さいキッズと糞コテ登場だろこれ
さすがに日本語でプレイするけど若干英語の勉強にもなってたの考えると寂しい
いうほど勉強になるか?
カード名で新しい単語覚えることは出来るけども
DCG板に先にスレ建てて置いて隔離させる作業よろしく!
日本語訳はクソ翻訳と名訳が混ざってるから原文と合わせて読みたい派
人が増えればカモが増えるんだからいいじゃん
最初はMTGうまい人もうっかり操作ミスしてくれるぞ
うっかり立てておく土地間違えちゃうぞ
スマホ版できるとかでなきゃ気にする必要ないと思うの
日本語韓国語同時はわかるけど中国語ハブられたの結構意外だ
人はあんまり増えないと思うぞ
日本はDCGだとシャドウバースが1強だからな
ライバルズやハースはあんまり日本人いない
MTGもシャドウバースには勝てん
訂正
>ライバルズやハースはあんまり日本人いない
ライバルズは日本人しかいないけど人口は少ない
ハースは日本人いるけどシャドウバースと比べると少ない
PCのみならなんだかんだ言って平和でしょう
スマホが来たらおしまいやな
スマホアプリ板に積極隔離やな
人が増えないほうが良いとかいう限界集落思想はMTGを滅ぼすよ
隔離されるのは自分なんじゃないかな
まあ英語で尻込みしてた人を引っ張ることはできると思う
一気に増えるのはスマホ対応じゃないと辛いだろうけどね
でもスマホだとググプレとituneに対応させんといかんからなあ
スマホアプリ版開発中だかテスト中じゃなかったっけ
めっちゃ表示細かくて見辛くなりそう
日本語化って何もしなくてもオプションの言語から選べるようになるんか?
>>417
2月14日にクライアントアップデートしたら出来るだろうね まー最初は増えるだろうけど、ハードルの高さですぐシャドバとかに戻ってやりたいやつだけ残るでしょ
紙のほうもデュエマとか遊戯王とかに行くし
遅延問題もそうだけど現状プレイヤーの紳士的プレイで快適さが支えられてて、システム側で不快なプレイを制限する努力を放棄してるからな
そういう意味では新規が流入して質を落としてほしくないっていうのはわかる
でもそれを言ったら英語圏には大量にアリーナ新規組がいることになるからあんま意味のない話だな
デュエルズとかmagic2015とか余裕でスマホでできたし大丈夫だろ
って思ったらあれは収録カード絞ってたか
どうせ世界規模で見たら日本の新規参入分なんて屁みたいなもんだし
日本語フォントダサいというかサイズ調整出来てない感がある
MTGAの日本人参入率は低そうだけど課金率だけはトップそう
全体で1%もいないのに課金額は1割とか行っちゃう
それが日本人
紙の方の話では、日本だけで一つの州に匹敵する商売規模らしい
だから全体の2%ぐらい?
でもネトゲ課金への国民性から考えると4~5%は占めちゃってるかもね
一つきになるんだけど、公式の日本語版画像のやつさ、カードタイトルフォントは良いとして、キーワード能力も同じフォントになってないか?
目立って良いかもしれないが、地味に気になる。
紙は能力文フォントと同じだよね
>>430
1つの州=ノースダコタ(アメリカの千葉県) テキストファイルとフォントファイルはそこまで容量食わんからいいけど
ボイスまで各国語収録してたらインストール形式次第でクライアントのサイズ跳ね上がるからNG
でもロシア語とかドイツ語でハゲとか緑おばさんがどういう喋り方するのかとかは気になる
フレーバー見る限りビビアンおばさんわりとお茶目キャラっぽいし
そもそも日本の人口1.26億人かつ富裕国家なのに
アメリカの一つの州程度しか売り上げが無いって正直な話、雑魚雑魚の雑魚では?
ボイスは英語で良いけど字幕オンオフ機能をつけてくれたら地味にありがたい
非ネクサスのバントコンで黒含むコントロールが相当辛い、思考は消去され要のエンチャント群は屈辱される
効果的なサイドボーディングって何かあるかな?
フェロックス試してみたけど虚報活動とボーラス様は今殆ど居ないから効果無かったしなぁ…
グリクシスは次セットでボーラス様と一緒に復権するから(震え声)
ボーラス関連の伏線多過ぎて次のセットで全部消化しようとすると下手するとPW関連10人くらい収録する必要が
ラストボーラス様なんだから出した瞬間に相手がウンコ漏らしながらコンシするくらいの強さでたのむぞ
チュートリアルで、ニッコォォルボォラァァスって本人が言うのちょいギャグだよね
次セットは本当にPWだらけのセットになるかもわからんね
バントコンは今は何に勝てるのかいまいちイメージがわかないね
頑張ってハイドロイド撃つしかないんでは
まあシャドバとかと比べたら圧倒的にプレイヤーは少ないだろうな、スマホの手軽さの壁はでかい
日本語化したらリミテやモミールで能力を適当に捉えたせいで負けることが無くなるからはやくして
日本語化するのか
うまぶり英語のままにするか日本語にするか
すぐ切り替え出来んのかね
>>447
荒野+アズカンタ+希望の夜明けで徹底してアドと盤面掌握していくタイプ使ってる
エンチャント処理できない相手には耐えれば後半一気に捲れるから弱くは無いと思う
セトルとノヴァでビートダウンケアしつつ、同型も秋の騎士と束縛で対応できる…はず 日本語化おめ
そこまで不自由してなかったけど
独特な動きしてるカードを無意識に除外してしまってたから
コピーデッキを個人チューニングするには役立つかな
>>451
テキストデータ自体はすでに存在していたらしいからね
音声なんかはわかんないけど >>452
だったらまあ素直にサイドから呪文貫きと否認あたり増量するか
ちょっと重いけど再発生とかはいい気もする >>378だけど
結局、赤を完全に抜いて純正オルゾフにしてみた(赤系・巨像out、絆魂と回収と巨人in)
よく考えりゃ除去余り気味なのにタッチしてまで刺殺する事はなかった
ただ、生物不足は深刻になった
結果、5-3
最初に2戦連続で落としてもうダメかと思ったが、持ち直した
流石にリミテならケイヤも強かった、ラスと組んで勝利も2・3回あった
ただ、ラスは2色でも色事故が2回もあった、CCDDは純正カラーの方がいいのかもしれんな
>>391
実は画面外にはまだ、追加のラクドス門とプラザがある(そもそもまだデッキ固まってないからマナベース決めてない)
黒の2/1/3は、以前に生物少なめラクドスを組んだ時にナイスブロッカーになったので、個人的には評価高い
黒赤が出て不正相続2枚以上入るならアリかなと思う、まあ結局はずしたけど
2体回収は強いね、何とか入れてみたが2回ほど決め手になった、ただ腐る寸前だった事もある 昨日配信見てたらミシックの上の方でバントミッドレンジのミラーになってたのが何回か有ったけど
バントミッド流行ってるんだろうか
>>455
パック剥いても出てこないカードなんて使えませんよ!WC4枚切る気にならない…
>>456
全くノーマークだったけどこれインスタントなのか!
インスピレーション湧いてきた感謝 バントは地雷な印象、パワーはそこそこあるし当たると結構困る
みんなアツクナッテクルノがトラウマになってるから
ここはアツクナラナイデマケルワさんに声担当してもらおう
いや逆に漂流自我等のカード名指定するのを日本語で選ぶとか変換関連でクソ面倒臭いから英語のままにして?
カードというかイベントルールのテキストの日本語化は有難い
PWが日本語で喋り出したら違和感しかないけどw
ライフ2で囚われの群衆置かれた状態から逆転できて嬉しい
土地2ロケットキープしたらそのまま土地が引けず負ける理不尽もあるけど、リミテはリミテで楽しいわ
色が合っててもハゲ絶対使いたく無いおじさんは存在するだろうか
献身後は煤の儀式と最古再誕、あんまり見かけなくなったね
いや、まったく見ないわけじゃないけど
献身前からほとんど見なかったぞ、刺さる相手も少なかったし
紙やってないから英語でカード名覚えてたしまた覚え直さんといけないのか
グリコン使ってると煤も最古再誕もまだ現役です
ボーラス様の怒りとかください
ボーラスは門ランプで出した直後に変身させるのがマイブーム
そして勝負を決めるのはいつも羊だった
日本語化可能になっても英語のままでプレイすればいい
単に選択肢が増えただけだからね
BO1で人質取り入れたスゥルタィはいかにもコピーデッカーって感じがするな
人が増えるのはいい事だけど現状ロビー画面とかトレード機能によるカード相場みたいなものもないからユーザー側からしたら特にこれで何かが変わるって事はなさそうだな
マッチング時間も今の所特に不満ないし
ガチ志向と言われる日本人が増えてイゼットドレイクで初心者狩り尽くすぐらいか?
まあ何も変わらん変わらん
>>477
円で売られても安くならんと思うぞ。寧ろ逆に高くなるかもしれんぞ
HSは今はどうなってるか知らんけど、俺がやってた時は円だと1ドル120円換算だったからドルのままよりもちょっと高かった >>485
珍しいもなにも、そもそもAppleやGoogleの基準が1ドル120円のはずだからね
アプリがあるとそこにあわせるの自然よ 昔やってたゲームだと消費税はいただいておりませんって明記してあるのに課金コイン500が540円とかの謎仕様だった
だからたぶんArenaがアプリ予定のままなら1ドルあたり数円
>>478
煤は4マナドレイク掃除できないわ赤単のスピードに対応できないから3マナの黄金の死や肉儀場優先とか散々なカードだからな
滅びとは言わんから衰滅や命運の核心が欲しい デッキパワー計算が変わったのか純粋に新規が増えたのかしらんけど
門使ってるとやたら初期デッキやそれに毛が生えたレベルに良く当たる
門パイロ引けなくてマーフォークに轢き殺されるのはご愛嬌
>>481
自分でデッキ調整しない人はピンとこないかもしれんけど、実際使ってみないと強いか弱いか分からんカードはたくさんあるし、強そうだと思って試してたカードが大会で結果残すことはままあるんだよ
人質取りなんかは、ゴルガリの頃から実績があったチュパカブラに近い性能で、マナ拘束がマシで、ハイドロイドに強いから、とりあえず入れてみようかなって人は多分そこそこいるんだよね 土地26枚でも初手事故多くてむかついたからふざけて30枚にしたら、初手2枚→マリガン後0枚でクソワロタ
どれだけ演出ショボクしてもカード収録枚数が多くてしかも増え続けて容量食うからスマホは難しいかもなぁ
容量に関してはHSみたいに各カードにボイスとか無いからたぶん大丈夫だろうけど
>>497が言ってるみたいに盤面と打ち消しとかのUIはなんとかしないとスマホだと厳しいだろうね シャドバとかやってる糞ガキ共が流れ込んでくるんだろうな
長い間やらせてもらったけど引退することにしたわ
みんな今までありがとな
リアルカード1本に絞らせてもらうわ
スゥルタイミラーでは人質取りを人質取りで人質取って人質取り寝返らせてもう一枚人質取ることもままある
今後あらゆる場面・カードに対してナーフナーフナーフ連呼されるのが目に見えてるなぁ
世界中に存在する印刷されたカードの内容を一斉に書き換える方法が発明されればナーフされるかもね
実際WotCはパワー・レベル・エラッタの取り扱いを見直す必要が出てきそう
MTGAだけ随時ナーフでいいだろ別環境扱いで
どこまでも実カードと同じなんて無理なんだし
紙と連動してるからナーフはないぞ 禁止はある
例外はあるから絶対にないとはいわんけど
ウィザーズがマジックエアプだからやで
ていうか強さ如何は別としてもターンエンドに土地が起きるスタックで馬鹿みたいに1マナずつ出して〜とかやるのもやられるのもあほくさいからそこの操作性をどうにかするか
さもなくばさっさと禁止にした方がいい
テストプレイくらいすればいいのにな
荒野はネクサスさえなけりゃただの良カード
何でネクサスがいろいろ言われてる時期に荒野刷ったかは小一時間問い詰めたいが
日本語化対応したって聞いて始めたいんだけど、エクストラデッキないっていうのマジなん?
ハースストーンやシャドバみたいな一本勝負?
まあ暫くは、ネクサスで荒れるは目に見えてるな
紙やってて耐性ある人でもネクサスでソリティアはじめられると
クソゲーって思えるもんな
2t螺旋3t荒野からのカウンターorドロー
4tテフェリーからのネクサス
これが最高
だってコイントスでゲームが決まったり、2ャ^ーン目や3ターン目に突然死したりするカードは無いやん?
スタンダードの禁止カードそんなに簡単に出せんよ
単純に最短4キルのコンボデッキみたいなもんだしな
MOだけネクサスは使ったら追放しますでいいよ
日本語フォントださすぎわろた
二次創作かよってレベル
不屈の護衛も禁止してくんないかな
画面見ないカスが使うと1ターン目からネクサスのほうがはるかにマシな遅延が始まる
韓国語と日本語の同時だから
ゴールデンタイムの時間帯は始めたばかりの資産少ない赤単青単が一気に増えそう
MODのフォントだせえなあちゃんとしたフォント入ってないのかな、とか思ってたらあれで正式だったのか
英語すら読めない高卒底辺と同じゲームやりたくたいんだけどどうしたらいい?
ようこそ新規、赤単とネクサスがあなたを歓迎します
資産はドラフトで集めるといいですよ(養分募集)
新規増えるのを拒むやつの気持ちが俺にはわからん
シールドもドラフトもランクマも人がいてなんぼだろ?
日本語化は歓迎するけど、その前にやたらテンポの悪いマナ出しとスタック表示を直して欲しいぞ
日本語版見てないけど
アクリディアン宏フォントよりは多分マシだろう
>>514
サイドがあるモードってないモードに比べて人の数はどう?
やっぱりサイドなしの方が人多いんか? >>529
Quick BO1もBO3もランクBO1もBO3も
普通に全部一分以内にマッチするから問題を感じたことは無い
対戦相手のお名前メモってるわけじゃないから同じ人と当たってる可能性は知らん 新規が増えて平日夜もドラフト勝ちやすくなるならありがたいわ
ニートタイムと夜でレベル違いすぎる
友人と誘い合わせて同時にプレイ押してBO3ランクマやったら3回中2回はマッチングしたぞ
ダイヤで22時くらいだ
ツイ見てると結構RTされてるし、普段mtgのこと話してなかった人もやってみるか〜ってなってるの見る
>>529
少なくともフリーやラダーもプラチナぐらいまではマッチング問題を感じなかった
ただBO1でも原根さんがダイアから同じ人3連戦とかあったらしいから
上だと連戦はありやすいかもしんない、特に日本に近い時間だと アリーナの日本語化画像見たけどクッソダサくてわろた
もうちょいどうにかならんかったのかww
>>532
逆に日本語で読めるから明らかなプレイミスは減りそうだけど 公式見てきたけど日本語フォントがくそださいのは仕様か
ただ具体的な人の数まではわかんない(公開されないし)
数百人はみているプロリーグの人のwotc依頼配信はサイド戦が多いし
クローズド時代よりはサイド戦も増えたんじゃないかなぁ?
これは新しいパックのドラフトでもない限り英語のままでいいかもな…
まぁそのうち改善されれば良いな
まじで何年前だよってレベルのゴミフォント、英語で支障ないやつはこんな汚ねえフォントに変える必要ないな
テキスト欄は気にならんけど名前のフォントはすっげー気になるな…
昨日初めて勝ち筋一切積まずに土地破壊しか目的としてないネクサスに会ったわ
勝つつもりはないけど負けないしターンは渡さないとか不毛を超えた何かだわ
いろんなゲームの日本語化でフォントのショボさは言われて来たけど割とすぐ慣れるよ
フォントはともかく枠に文字が被っちゃってるのは何とかならなかったのかよw
MTGのテキスト長いの多いから、画面にいれるためにあぁなったのかな?
勝ち筋は甘え 不要配を積んだネクサスはそれだけデッキが弱くなる
目的は ただネクサスループのみ一点集中 これが漢のデッキよ
まあ画像は開発中のもので製品とは異なるかもしれないし?
それはそうと早く本サービスを始めてもらいたい
フレンド部屋と対戦機能とリプレイ機能と相手のデッキ確認機能だけでいいから
必死になって荒野にそらそうとしてるけど
そもそもの発端はネクサスとかいうゴミカードのせいなんだよな
>>553
あれもうそういうネタみたいなとこあるからね…… >>552
ミラー対決は先におなかがいたくなったほうがまける >>541
プロリーグメンバーの依頼配信ってさすがになにやるかまでは指定されてないんじゃね
ウィザーズがarenaの中心をBO1にしようとしてるのは今までの傾向から明らかだけど、プロツアーやらグランプリがあるプロからしたら
BO1とかやってどうすんだって感じでちぐはぐになってる印象 >>535
北米の話なら西海岸は-5、東海岸は-2して昼夜逆転と覚えると楽
サマータイム終わったら-4と-1ね >>555
そらすんじゃなくて単純に荒野もネクサスもクソだろ
荒野だしたあと相手のターンでカウンター構えれちゃう
読み合いを放棄した荒野をクソじゃないと言えるのか? ネクサスはボックス特典だから禁止すると市場に問題があるから
荒野を禁止にしとこうや、ってね
ネクサスって言うほどゴミか?
ずっとワイのターン
はターン制のゲームにおいては最高の勝ち方じゃね?
1ターン目からずっとワイのターンになるならまだしも
現実は間に合わないことのがはるかに多かったわけだが
献身来る前まではな
まあBO1のみの禁止実装予定でネクサスはほぼ内定しとるよ
対人戦のゲームで急に壁に向かって独り言つぶやき始めたら誰だって困るでしょ
今までのスタンダード禁止カード群と原因となったデッキ群見りゃ
ネクサスが禁止になる可能性もわかりそうなもんなんだが
お察し
ステージやウィザーズライトニングとは異なり、出回り枚数とリシャッフルの面倒くささとの関係で
ネクサスは紙の方ではさして問題にならなさそうなのが問題
簡単に手に入るようにしてシャッフルがワンタッチで終わるMTGAだからヤバイ事になった好例
今までタイムデストラクション系のデッキから禁止出たことあるんか?
やっぱデッキに戻る一点が問題だと思うんだよな
エクストラターンを得る→わかる
墓地に行く代わりにライブラリーに戻る →ギリギリ理解できる
インスタント→わからない
まあインスタントでも献身まではそこまで影響なかったけどさ
テフェリで起動できてたのも控えめにいって異常だと思うが今ほどじゃない
強い
異常に時間がかかる
不快
全部満たしてるのでまず確実に禁止
荒野貼って5ターンで起動とか
アズカンタ毎ターン2回打ちつつ遅延してネクサスとか
やばすぎ
でもwotcは意図的に成長のらせんと荒野の再生作ったわけだし
ほとんどネクサスオッケーじゃんじゃんやっていいぞ
って言ってるようなもんやろw
だからおまえらも気にせずネクサスでソリティアやっとけ
まぁbo3始めたらネクサスほとんど当たらんから気にならんけどな
ただそのかわり青単が憎い
>>579
めっちゃ多いがな
門からもガンガンネクサス来るし 確かに時間はかかるが禁止するほどの時間ではないと思う
いちいちネクサス確認で画面クリックするのが不快
あれがなければ問題ないと思う
同じタイムデストラクション系でも、もしステイシスならランドセットとディスカードだけで楽だったと思う
螺旋と荒野とアズカンタの相性が良くて結果ゴールのネクサスも強く使われてると思う
どれが悪いというより一連の流れに無駄がない
>>580
そうかね一昨日はエスパーとイゼットばっか
昨日は8戦して6戦青単1戦イゼット1戦ゲートネクサスだったわ
全然当たらんしまぁbo3なら対応出来なくはないし ネクサスが禁止レベルに強いのは今のスタンじゃ当てはまらんよ
ネクサス入れないとネクサス入りのデッキに手も足も出ないとか、ネクサスデッキに対抗できるのはネクサスだけとか
一枚でそれくらい環境ぶっ壊さないと単なるパワーカード
不快はまぁ個人の感想にしか過ぎないけど紙でもアリーナでもアンケートだと多分不快度高そうだし
時間がかかるのはどちらかというとアリーナの問題も大きい気がする
ちなみに多分だけどネクサスの確認ボタンは押さなくても勝手に進むっぽいから長そうなら放置しても良さそう
多分だけどだしターン返ってきてもわからなそうだけどな
底辺でちまちま遊んでる分には新規にはいいだろうけど
ちょっと上を見ると荒野、ネクサスが絡んできて不快度が急上昇
これに耐えられない奴とか絶対いるだろ
で、せっかく入ってきた新規もあっさりやめてしまう
使われると不快だけど使う分には超快感だからな
プラマイ0や
ソリティアなのが悪いわ
画面見てるだけとかゲームじゃねえ
そういえば栄光の好機の効果にシミックのレア分割で揉み消ししたら3+2マナで追加ターン+クリーチャー破壊不能になるんかな
>>585
そうなの?
長くなりそうだからと放置してたらその画面でとまってたぽいが 紙でも相手がカードくいくい動かしてシャッフルするの見てるだけなんだから一緒やん
見たくないならコンシすりゃええ
フォントはハースも最初色々言われててしばらくして変えたからな
カウンター乗せるの多いから白単でSuncleanser入れるのいいと思うんだけどどう?
声が多いとしばらくして変える可能性も有る・・・かもね・・・
>>581
最初のネクサスをカウンターするかもしくは好きにしてなんだから少し目を離しててええで
最速で確認押そうと自分のターンが来てから押そうと変わらんだろ >>590
めんどくせーからほっといたら相手の手札とかずっとピカピカ動いてたし
しばらくしてボタン押したら思考時間0の高速ソリティアやり続けて殴り殺されてたわ >>589
最期の賭けの遅延誘発型能力をもみ消しで無効化できるから多分出来る >>597
そのとおり
赤単には早漏の楽しみ
スルタイには探検の楽しみ
ネクサスにはソリティアの楽しみ
好きなデッキで遊んでくださいという神のお告げをありがたくちょうだいした結果が今の環境
でないなら螺旋も再生もデザインするわけがない doneボタンは優先権放棄したら出なくて良い気がするけどなんか問題出てきそうな気もするんだよな
>>599
なるほど
なんか悪用できそうだけどクリーチャーデッキは追加ターン使うことあんまりないんだよな……
5-0してたティムールの発破+順応クリーチャーみたいなデッキに組み込めないか試してみるかなあ、それかミラーリで悪用する方向に行くか doneは押さなくても相手側は止まってないよ、止まるのは自分がインスタンスタイミングで動けるときだけ
bo3で使い込むデッキが決まらねえ
一つのデッキ使い込むタイプでスゥルタイ好きだからコントロールミッドと使ったけどメタられすぎてるわ
>>604
おう俺もその口だぜ
環境頑張ってメタろうな 他のDCGがMTGと差別化した部分としてディスカとカウンターをほぼ刷らないようにしたってのがあるから流入しても定着するかはなんともいえないかもなあ
萌え萌えエロメンコがしたいだけの層は頭にうんこのっけてたり、目が光ったするヒロインに嫌気が差して定着しないだろうけど
相手の妨害がしたい陰キャや、無限ターンみたいにやりたいことだけをやる超陰キャ層は定着するよ
>>602
もみ消しに対抗呪文貰うと即死するけどまぁそこまで考えても仕方が無いか
クリーチャーデッキなら破壊不能持ち越せるだけでかなりの相手の顔面が爆発しそうだけど
もみ消しはPWの奥義立ち消えさせたり何かと予想外の妨害できるから枠が余ってるなら刺すと精神アドとれそう Xマナ自動で払ってくれる時とそうじゃない時の違いって何なんだろう
アゾールの支払いとか死ぬほど面倒だぞ
今の時間帯のほうが勝てるんだが・・・海外の初心者踏んでるんだろうか
カードのランダム効果がない代わりに土地事故という多大なストレスを背負うことになる
BO1じゃないと試合時間長すぎるけど
カードがBO3用としでデザインされてるジレンマ
MOとアリーナの力の入れようの差に鼻水噴いた
MO?そんなのありましたっけ?ってレベルだなwww
日本語だとラクドス様は名演撃って肩書きで笑ったわ
もうただのお祭り大好きおじさんじゃん
日本語対応なんてする訳ないをなんか熱く主張する人割といたよなあ
予想以上にサクッと対応されて改めて思うけどなんだったんだろうアレ
Aliってやたら配信中に脇を見せてるけどやっぱりホモなのかな
そもそもMTGとしての完成度は歴史がある分MOの方がはるかに高いけど流石に何もかも古すぎる
大改修して無理やり近代化するより一から当世風のシステム作る判断しただけじゃろ
どうせ下の方のフォーマットは短中期的には引き続きMOでしかできないだろうし
って百万回言われてそう
日本語対応こんな早いとは思わんかった
少なくとも次のパックまではいくと思ってたし
韓国だかのアホが解析して見せびらかしたから仕方なく早めたとかじゃねぇの
>>584
カラデシュ以降は不快だから禁止で反射ハゲがバンカンの責任取って消えたじゃん
カラデシュ以降は以前のスタン禁止ポリシーは通用しない 日本人も増えることだし、ラヴニカのギルドまで巻き戻ってくれないかな
ドラフトはAIだし、ラヴニカ3パックか献身3パックか選べる感じで戦えてもいいゾ
とにかく献身が開けてて楽しくない
忘れ去られたMagic Workstation…
あの程度のほぼ手動システムで楽しく遊べてたのはある意味奇跡だったのかもなぁ
>>629
今はForgeとかいうAI対戦までできるフリーソフトがですね…
Workstationはデッキ仮組みして一人で実験できるのが実に助かってた記憶 まさかβ中に日本語化とは思わなかった
もしかして『灯争大戦』の実装と同時に正式サービス開始とか?
MOあるからアリーナなんてヤラネって言ってた人の大半がいまアリーナやってるからそんなもんよ
>>618
まあMTGに関わってきた人なら今のwotcがなにいっても信用しにくいってなるからね
ここ数年は特にそう、殿堂になったプロでさえ不満いっていたぐらいだし >>627
それもバントカンパニー(公式的には青白フラッシュ)がメタで支配的という前提があるからでしょ
ネクサス系アーキがメタ支配したらネクサスは即時禁止リスト入りだろうけど少なくとも今はそうじゃない
22日からのミシックチャンピオンシップにみんながネクサス系持ち込めば多分晴れて禁止になるよ moはアリーナにないフォーマットで遊ぶ時使えって公式も言ってたし
>>634
どっからどう見てもバンカンの責任者扱いだけど
建前としては青白フラッシュが江村ヘリ禁止で強くなるからバランス取るため禁止必要で
不快だから禁止が決定的な理由、新江村もガチャが主犯なのに結局不快だから禁止だし 638名無しプレイヤー@手札いっぱい。2019/02/08(金) 13:43:15.46
支配的じゃないにしてもトップメタに食い込んでるわけだしネクサス禁止もありえる
不快度や遅延は相当なものだし
もし大勢が大会に持ち込んだら時間かかりすぎて進行に影響出るわ
アリーナには関係ないけど中古で買う以外に入手方法がないってのもよくない
アリーナ重視してるんだし禁止でいい
紙でなんやかんやあるだろうけど大して重要じゃないからOK
不快だから禁止はハゲじゃなくてエムラな
あの時は勝率トップの青白から禁止出すと単純にマーベル止められないから
理由はともかくエムラ禁止は妥当だったと思う
それでもマーベル止まらなかった訳だが
まぁ青くないデッキを環境から追いやってると判断されなきゃネクサスは放置だろうな
別にメタゲームで支配的な訳じゃないし
ネクサスをインスタントにするならなぜ追放にしなかったのか理解に苦しむ
慎重に調整するようなエクストラターンのカードなのに専用構築で回してみて調整したりしなかったんかな
日本語実装のツイートに対してリプ欄がマックに対応しろばっかなの笑う
やっぱフォントダサいって思う人いたか
コラかと思ったわ
アリーナBO1での禁止リスト策定も検討してるとかどっか言ってたってココで見た気がするけど
それが事実ならそのリストでのネクサス禁止は高確率でありえるとは思ってる
紙とアリーナのメタ乖離させすぎるのは悪手だと思うけどそもそも紙はBO1メインじゃねーしな
新しいデュオ形式をBO1三連続と言われりゃそうなるんだが
確かにフォントなんかおかしいなw
しかし6000件リツイートって、以外といるんだな
フォントなんて少し待てば改善されるだろ
日本語化されるだけで感謝しかないわ
>>643
ネクサスが付くボックス数はいつでも売れてると思う そらmoが十何年経ってやれないことを1年ちょっとでやったんだからな
荒野の再生でマナアンタップする前にマナ出すのどうやんのあれフルコンにしても無理なんだけど
日本は15年ぐらい前に出荷ベースで50だか60億円あったようだからね
今の何倍あったのよって話にはなるけど、そのため日本は比較的に
MTG土壌が強めなとこよ
地方のMTGは一度壊滅したけど大型のツタヤや大手おもちゃ屋の進出で少し復活してた
>>651
アバターの上のフェイズ進行アイコンの一番右端をあらかじめクリックして点灯させとけ定期 スタンダード、モダン、レガシーと禁止分かれてるんだから、
arenaと紙やMOでも禁止分けてもいいんじゃね
arenaはフォーマットarenaって言われるぐらい別ゲーなんだし
BO1主流だったりラダーシステム重視のデッキ選択だったり
>>575
言葉足らずだったわ、スタン完走出来なかったのはいるのか?ってこと >>657
アリーナ専用カードなんてあったっけ
フルアートとか別アートのカードは何枚かあるけど
あれプロモカードだったりで紙でも存在してるんじゃないの? >>660
くそ弱いけど何枚かあるよ
Inspiring Commanderとか >>661
ああ・・・あれかぁ・・・ちょっと想定外だったわ
そう言われればアリーナ専用になるのか >>662
あれ見たときなんだこの糞雑魚カード!?って思ったわ
そしてボーラス様がその糞雑魚カードに苦戦するっていう… チュートリアルはあの流れは負けイベントだよな…
なんで勝つねんと思ったわ
>>641
実際に遅延した奴BANした以上完全放置は無いだろ
禁止かシステム上対策のどっちかはやるはず ほんまクソゲーだわ
相手の動き見越してサイドインしてもサイドインしたカード引けねー
アリーナ専用カードは意外と純粋な上位互換はあんまなかったりする
まあWW2/2バニラとかいうのもいるけど
被らない仕様のせいで、ランクドラフトがいかにカスレアを集めて構築するかという別ゲーになってしまった(無課金)
砂時計何回か出したらどんどん時間短くすれば焦るやろな
そもそもドラフト苦手だからとりあえず一回やって報酬1パック分の権利獲得するだけって人も居るんですよ!
まぁ学生のころみたいに少ない資産でクソデッキ組んでキャッキャしてるのが一番気楽に楽しめる気はする
Quick Playは低デッキパワーだとデイリーこなしたいアグロ系とぶち当たるし
迂闊に神話やレア盛ってデッキパワー上げるとスゥルタイとかネクサスとかエスパーコンとかにぶち当たる
勝ちにこだわりすぎると疲れるから好きなカード使ってデッキ作ってるわ
どうせただで遊べるし
ふわとろが使いたかったんや!
正直ドラフトは博打が過ぎるので初期配布はコモンアンコも集められるシールドがおススメ
どのみちレア多色土地が20種類ある状態だしなぁ
まあ月平均に5〜6千円はだせる微課金ならジェムでシールドを
するのはありだろうな
いくら下手でも、ジェムでパック買うよりリミテッドの方がぎりぎり安く上がるはず
資産的にアンコwcも欲しいくらいだったり、時間が惜しいってならわからんでもない
でも、やっぱリミテッドは楽しいもんやで
日本語来るなら課金するよ
ネットゲームで課金てやったことないからわからんけど
下環境はMOやれとかいうが今のwotcはモダンもアリーナに投入してくるかもしれんぞ
絶対無いとは言い切れないはず
日本語化が当初絶対に無いと言われてたし
下環境のパックを剥けるようにして課金を促すかもしれない
整備にはそら時間かかるだろうけどね
やるだけの価値が有ると思えてきてるんじゃないかな?
日本語化したらビビアンとテフェリーに殺意湧きそう。私に攻撃したと言うことは、自然に攻撃したと同義よ。とか遅い!とか割と腹立つこと言ってそう
先にメインにするデッキが組めるまでパック剥いてそれからあとはリミテで残りのカード集めるのがいいんじゃない
レア(いらない)は増えるけどリミテやってても特定の欲しいカードなんて全く手に入らんからな
自分みたいに最初に200ドルとそれ以降はゴールドと100ドル分で
構築するために毎回200パック前後は開ける
って人ならパックでいいけど、このあたりは個人のスタイル次第だよね
構築は追いかけるの疲れたからリミテッドだけって人もいるし
バントミッドレンジ組んでみようかなー
有利不利がよくわからんけども
始めたばっかだとマジでコモンアンコすらワイルドカード足りないわ
でもパックよりドラフトしたい
有名配信者にやらせて宣伝すればいいと思ったが
エロメンコしかしてない奴らにMTGは無理だな。
配信側もテンポ悪いし見せ場もそんなにないしやらないな
勝率6割いってる人は知らないけど5割弱ならWC分パック向いてたほうが得じゃないの
バントミッドはBO1ではアグロ全般、特に白系に強いみたいな話はみたけどどうなんだろうね
サイド戦でもスゥルタイとのミッドレンジ争いに競り負けて数を減らしていったのか
詳しくわかるほど対戦してないのよね
ドラフトは大体3勝、たまに7勝
総計平均3.5勝くらいしかできん
組んでる段階でこれよえーと思ってるシミックで4勝できたのはたまげたわ
>>691
配信の1/3くらいは嫌でも事故展開だろうしな
MTGに精通していて、色々と説明しながらプレイできる人くらいじゃないと観る価値低そう
逆にリミテッドクソ上手い人の配信なら観たい クリックしながらスワイプで一括で土地倒せるようにしたら荒野も快適になると思うんだけどな
MTGAは配信向けだったりeスポーツ向けだったりに調整されてるっぽいけど、そもそものMtGがそれらに向いてないよな
自分がやるのは楽しいけどやってるのを見て楽しいものじゃない
最速で荒野出されてカウンター構えられてたらもうなすすべ無いよな
コントロール同士の打ち消し合戦と読み合いとか見ててすっげぇ楽しいけど
自分でやる気にはなれない
リミテッドの勝率と収集効率については
ランクドラフトは
コイン支払いなら37%、ジェム支払いなら0%でパック買いと均衡する
68%あれば無限回し可能
ちなみに勝率50%で一番多い結果は、それぞれ19%の確率で1-3と2-3
計算上は勝率56%以上で7勝できる確率が一番高くなる、見た感じ50%っぽい3-3が一番高くなる勝率は存在しない
競技ドラフトはジェム支払いのみだが
40%でパック買い並、64%で無限回し可能
ランクと比べると下手に厳しいが、上手ければランクより稼ぎやすい
シールドはジェム支払いのみだが
43%でパック買い並、81%で無限回し可能
偏りなくコモン・アンコを集めやすい利点はあるが、パック開けのWCやドラフトのレア複数もないので、収集効率は悪い
お互いミゼット様出して手札溜めながら睨み合いとか面白いぞ
動いたらそのまま決着までスペル合戦だから緊張感が半端ない
アリーナの土地適性枚数ってリアル-1くらいかなと思ってるけどみんなリアルと同じ枚数で組んでる?
荒野とネクサス禁止にしろ
不快っていうレベルじゃない
……と計算してはみたものの
実際には2勝以下でドロップは滅多にしないけど、7勝も滅多にしないって人が多数だと思う
計算の前提として、どの試合の勝率も均等というのがあるが
実際には勝てば勝つほど強い相手にマッチングしてるみたいだから
その辺を考えるとあまり意味のない計算なのかもしれないな
単純に勝利数毎の報酬だけ見て
ランクでパック買い感覚なら2勝以上、無限回しなら6勝以上ができるか
これが一番の目安になるか
それ計算絶対間違ってるよ
競技ドラフトの無限回しってマッチ勝率8割必要だったはずだし
平均勝数が入場料分返ってくる勝数だと無限回しできると勘違いしてない?
ぶっちゃけカード把握してないでドラフト参加する人たちも割といるから
発売前に動画なり公式サイトでカード覚えて、プレリでた人たちがつよいシナジーなら色の組み合わせをネットに流してくれるから情報仕入れとけば
セット発売してしばらくは割と勝ちやすい
運と実力も当然からむけどね
ミシックインビテーショナルって出るだけで7500ドル貰えるのな
ぶっ飛んでやがる
でる条件きついしな
半年ぐらい前にMTG界隈が荒れたシルバーショーケース
の変化系みたいなもんだし
アリーナならプレリ当日深夜から解禁してるわけだし
元々金曜夜からという、有象無象が一番集まる時間から
自分が信じた強い色握る方が稼げるぞ
情報は鮮度が命。自分で産み出していけ
ゴールド貯まったし、だらだらレアピックしながらついでに普段と違う形式で
対戦しようねみたいな感じなのに勝敗のライン設定がガチすぎんだよなー
>>709
一応、それぞれの勝利数が出る確率を計算して、それを基に報酬を掛けて期待値を出した後、足し合わせる
というやり方で計算してるので、少なくともそういう計算の仕方はしてない
他の人の計算とも一致してたので多分正しいと思うけど
微妙に自信はないので、8割必要のソースがあったら教えて欲しい >>711
どうせラダー枠はアカ共有してるようなガチ勢がかっさらっていくからな
一般ミシック勢には縁のない話よ エンチャント山盛りのアブザンコントロール組んでみたけど何に強いのかわからなくなってきた
というか何にも強くない気がしてきた
出た頃はシミックグルール強いマン多かったけど、もうエスパー強いことばれちゃってるしなあ
教えてください。
Arenaの環境、DirectX必須とありますが本体は何で動いてるのJava?HTML5?
板違いなら消えます。
ってごめん、ヒューマンエラーがあった
>>704は確かに間違ってる
間違えて違う想定の勝率を見てた
無限回しに必要な勝率は正確には
ランクで75%、競技ドラフトで74%必要でした
(パック買い均衡やシールド無限回しについては多分合ってる)
えらく厳しいな…… 青単のサイドインアウト調べてたらスゥルタイ相手にピアス抜いて幻惑の旋律2枚くらい入れる人が多いみたいなんだけど何を取るんだろう
たぶん旬のやつをやるのが一番良いよ
新規セット実装当初はシールド、次は競技ドラフト、しばらくして経ってランクドラフトが出たらそっち
煮詰まると周りのレベルが上って目に見えて勝率落ちるから多少の優位差はかき消える
序盤から中盤のクロックを押さえたり、ハイドロや人質に奪われたのを奪い返す
野茂みは抜くのが上手い人のサイドだと割と一般的だけど、残す人は残すしそれもかな
結局は攻めが継続されるのが一番辛いからね
近鉄消滅以降これほど野茂と書き込まれたスレッドがかつてあっただろうか
ヤソだろうがLSVだろうが事故って0−2、1−2すりゃ1500ジェム持っていかれるのにどれだけ強いデッキ組めても600しか増えないんだから勝率8割ぐらいないと無限出来ないのは体感的にも納得できる
イゼドレ絶滅してくれねえかなあ
青単使っててメインから馬2枚いれてるリストだから赤単はまあそこそこ勝てるけどイゼドレだけ無理
青単絶滅してくれねえかな
イゼドレ使ってるけど先行1コス探訪カウンター2連続でされたら引退したくなる
スタンの途中から新規が大量に入ってくるわけで
ほんとにその3デッキばっかりになりそう
白単もいるかもだけど
青単やってて一番イゼットドレイクが無理だわ
ショックやめろや
セレズニアもっと増えてくれんかな
トークン並べて象さんするだけだから全除去当てるだけで簡単に爆発するおやつだし
神話レア多く必要だし全除去にクッソ弱いし使ってて面白いわけでもなく全く使う気にならない
組んだけど献身リリース後一度も使ってないわ
カニとか附則破壊不能とかハイドラでアップグレードされたみたいだけど
全体除去豊富すぎてトークンで殴るデッキはきつすぎる
スゥルタイとエスパーコン使ってるけど漂流自我入れるだけでネクサスはおやつだな
ネクサス嫌いなやつは入れといたほうがいいぞ
今のメタ見てるとまたそろそろ白単のターンが来そうだな
今だとアゾリウスか
その時は菌類感染まで入った除去マシマシの俺のエスパーコンが火を吹く
配布デッキで組むなら緑単orグルールランプっしょ、あれは始めた頃お世話になった
フリーでぬるいし行けるかなーとか思ってたら思い切りメタられてたわ
あと少しだったのに 今はほぼ白はタッチ青が前提でプラスだわな
レアはメイン23か24ぐらい、神話は4か6あたり
まあ資産ゼロで課金もできないなら組むにはハードル高いだろうな
>>720
この手のによくあるUnityだよ >>748
軍団の上陸4、ベナリア軍司令4、敬慕されるロクソドン4、ベナリア史4、徴税人4
あと不敗の陣形が少々
うん多いな…… 赤から青にタッチ変更した白ウィニーとかは見かける
打ち消し入れられるから3マナ無くてもラスゴ対応できるってのが良いな
サイドのカウンターもだけど、スフィアマンの有無がミラーマッチでダンチなんだよな
クリーチャーになってコスト据え置きってどういう計算なんだ…
まあ除去されやすいし多少はね
拘留代理人で対処した脅威の質と数が多いほど除去された時大惨事
タフネス3だし除去されやすいってのがあるからかな
有用なETB持ち多いし、クリーチャー押さえ込むときは気をつけないといけないことが多い
ハースストーンが今かなりヤバイから日本人でも日本語対応でアリーナに流れる人は多そうだな
>>761
新規お試し勢を半分も維持できたら大成功だな
実際にはドロップアウトする人はもっと多いだろうけど
とりあえずローカライズコストをまかなえるくらいには
人が増えるといいなあ 日本で云々ならシャドバあたりからでないと、規模的に弱いよ
グローバルならともかくさ
ってまあー日本で一番でるなら紙の復帰や移行だと思う
TCGは客層が割と二極化していて、中間のそれなり……月に数千から
一万ぐらいは出せる程度なユーザの受け皿としてデジタル強いし
俺もハースがクソで流れてきたクチだけど土地の事故や枚数制限4枚でデッキ作りづらい所とか
HSはカジュアル向けにするために色々と考えてたんだなと気付かされた
まあ今のハースはクソだけど
明滅インスタ入れてトークン消した後とか
捕らえた奴と同じのが出たら再利用とか考えたけど
どうも上手く活躍できない
新人さんは究極的には土地事故でなにこのクソゲーになると思う
このゲーム初手7枚あるとかやばくね?
↓5ターン後
もう手札ないんだけど…
カードゲームやりたい層はいつでも一定いるし
適当に宣伝してりゃ人集まるだろ
まぁSVや遊戯王のアプリが国内で年間100億クラスでプレイヤー基盤作れてるんで
他からこっちにくるつーのは怪しいだろうな
社会人になりショップがなくなったとかいけないでやりにくい
復帰者が最大になるとは思うわ、そういうのここにも多いんじゃねぇか?
>>552
ネクサス1枚でサーチするmo5-0リストもあるよね
追放カウンターもらったら終わりで、かつ墓地再利用カード使い切ったら終わりっていうかなり玄人向けだった
使ったけど勝ち手段に必要なマナを計算しながらループする必要あって難しい 今の国産カードゲーって結構めんどくさいしな
1本勝負ならスタンは割と簡単だし流行るんじゃないか
俺もハースから流れてきたけど土地事故は全然気にならなかったよ
一番つっかかったのはレア土地の存在
なんでマナ生み出す基本システムから上位互換があんだよと
だんだんMTGの価値観に慣れてきたけどまだレア土地は一枚も作ってない
日本でゲームが流行るかどうかはスマホ版がでるかってのが肝だよね
デッキ作る大前提になる土地が大体4詰み必要でレアってのは結構抵抗あるかもなぁ
シールド参加費2000ジェム(=10パック)で、
最初に6パック開けて構築、0勝でも3パックと200ジェムだから、
全く勝てなくても結構美味しいな、と思ってたけど
WC出ないのが痛いのかなやっぱり
レア土地バンドルみたいの売ってほしい
いやそこまで甘くすると商売にならんか
最低限最初の1デッキを完成させるまではパックかなぁ自分なら
無課金初心者なら贅沢言わず単色一択でしょ
青赤白単なら余裕でやれるし
>>763
ハイドロイド押さえ込んでニッコリかと思いきや人質になりと寝返るスフィアマン 多色デッキを組みたいけどレア土地は作りたくない
そういう人のための門デッキって言おうとしたけど調和の公有地がレアだったわ
土地代考慮しても、流行デッキ組むなら紙よりずっと安いけど
新規にとっちゃ紙自体比較対象にならないだろうしなあ
ただそれでもPCゲー層は取り込めると思うんだよな
メンコもHSも消せない荒野ネクサス環境ずっとやってるようなもんだし嫌気さしてる人も多いでしょ
白単はレア多い。青単赤単は作りやすいけど、同じくレア少なめかつ流用可能な土地であり
しかも青単赤単に有利取れるイゼドレこそ最初に作るべきデッキ
始めたばっかの人に勧めるデッキがクロックパーミッションってのはどうなのさ
>>774
月とランデスが仕事してる環境では安易な多色化すると多色メタで死ぬってあって一概に上位では無かったが
最近の方針として土地を触られるのは不快だからランデスを骨抜きにした結果単色のメリット減って色ガバ大正義になったのが悪い
まぁ単色ですら8枚突っ込むフェッチランドって多色レア土地の問題児がいるが 俺はそんなに流行らないと思う最近の若いやつはスマホで満足してデスクトップ持ってないやつ多いし
イゼドレレア交換3枚とかだぞ
これより安いデッキ無いわ
>>512
これがわりと決まるから赤単青単にも勝てて逆に驚いてるわ
アリーナ仕様にライラ入れてフォグを不快な冷気に変えたりしてる
ライラ一体で小型クリーチャー4体止められるの凄い
上手いやつは火力で自分のクリーチャー焼きながら突撃してくるが いくらなんでもショックチェックなしのイゼドレは回らんだろう
ショックランドの3枚まではわかってたけどチェックが頭から抜けてた
ごめんちゃい
アリーナのボタン押したあと微妙にタイムラグ発生するバグ?なんとかしてくんないかな
あれのせいでクリックミスかと思ってメイン2飛ばす事故発生するんだけど
イゼドレはあとBO1ならメインに1枚はニヴが欲しいね
とまあなら赤単が早いのではってなる
まぁ資産ない人に進めるならデッキパワー落ちてもタップインランドで代用してもらうってことでもいいんじゃないの
安い方がいいのはその通りだけど結局自分が使いたいデッキが1番
クッソつまんないデッキをしかたなく回すとか苦痛でしかない
マナ捻り出すのに四苦八苦するイゼドレでタップインランドはマジ無理
始めたばっかだとレア数枚よりもアンコ大量のがきついの
12ドレイクのレアは土地だけでいいし一枚配布されるから安いけど、新規だとアンコモンのWC足りなくて作れないって落ちあるよね?
まあ使いたいのを使えないのがダメってなら課金しましょうってなるしね
特にそうでないなら話は変わるけど
無課金で始めたばっかはアンコWCすらきついから
配布マーフォークにコモンWC切って枚数調整するルートが巡り巡って安いまであるし
アンコは無課金でも後から余るってわかってるからデイリー剥く・アンコWC使うでデッキを完成させていける
アンコが余るようになってきた今では足りない時期がうらやましい
レアは迂闊に切ると取り返しがつかないから逐次投入できないのがつらい
>>807
とりあえず弾ける4あれば形にはなるでしょ >>809
まあ当面はPlayでやるだろうし、それが無難かもね >>811
奇怪なドレイクもアンコモンなのがね
弾ける4枚だけだと単体除去で余裕の対処だし ちっちゃい方のドレイクは3枚も配布デッキに入ってるぞい
日本語化とかどうでもいいから
相手のターンの全タイミングで自動パスする機能さっさとつけてくれねえか?
何回ポチポチさせれば気が済むんだよ
エニグマドレイクが配布で手に入るのも勧める理由だと思ってたわ
と言うか資産のない人が完コピできる前提で話進めなくても良いんじゃないの
配布デッキに微妙になんか足して流行りのデッキに近づくならそれで万々歳でしょ
>>818
yourgoとかエモートしてきたやつが降参しないからnice連呼しながらインスタントで出した1/1の虫で20回殴って殺してやったわ フェッチは……ギルランあるし、でても2年後とかじゃないかなぁ?
フェッチはシャッフル多すぎて糞だからもうスタンには来ないってマローが言ってた気がする
まぁ前言撤回しまくるし何の根拠にもならんが
相手のターンの全タイミングで自動パスする機能さっさとつけてくれねえか?
何回ポチポチさせれば気が済むんだよ
ネクサスおまえだよハゲ
シャッフルが糞ならなんでネクサスは墓地からデッキに戻ってシャッフルさせるんでるかねぇ・・・
まあウィザーズの最近を考えたら手のひらクルフィックスされても不思議はないな‥
紙だとネクサス撃つたびにいちいちシャッフルしてると思うと笑える
シャッフルしなきゃいけないのが相手のデッキなだけ時のらせんよりましか?
無課金で神話ばっかりのデッキに勝つ快感
やっぱり土地事故って神システムだわ
シャッフルに関しては精神の願望よりマシ
いやあれより悪いカードがあるとは思えないけど
作成レア0枚青単
クリーチャー(18)
4 霧纏い
4 嵐鎮め
4 プテラマンダー
4 トリックスター
1 2/1飛行のレア海賊(確か配布)
1 ジン(配布)
インスタント/ソーサリー(18)
3 潜水
4 選択
3 呪文貫き
4 反駁
2 本質の把握
2 航路の作成
1 睡眠
エンチャント(4)
4 執着的探訪
島19
こんな感じでどうだろう
青単使ってるっと後攻死ぬほど辛く感じるんだけど、この環境後攻の方が嬉しいデッキってある?
後手の方が強い場合があったのは昔のマジックやね
今でもリミテッドだとプールやデッキによっては後攻選びたいときはあるけど
後攻を選んで土地も出さずにあえてクリンナップステップに1枚捨てるデッキをMO動画で見たことあるぞ
にわかだし忘れたけどドレッジかリアニだったか
コントロール対決なら普通に後攻選ばない?
献身ドラフトは遅いデッキで後攻がいいぞ
>>835
マナレスドレッジやね
今でもレガシーヴィンテとかにはいるんでないかな たぶん土地問題は値段の話じゃないと思うんですけど
マリガン弱すぎ土地事故あほくさすぎのコンボは他ゲー出身からするときついわ
あとドラフト走り終わった後デッキ確認できないのもよくスクショ忘れるからやめてほしい
新規が入るならマッチングが大事そうね
プレイは一応いろいろ分けようとしてるし大丈夫かな
資産差をあまりに叩きつけられるとキツそう
>>839
tracker知ってる?
知ってて使わないっていうなら特に言うことはないけど… 土地やハイドロくんみたいないろんなデッキに使えるよって感じのカードはワイルド切ってもいいと感じる
>>840
無課金でもマーフォーク使えば、ブン回ったときはTire1にも勝てるし
デイリー消化するくらいなら問題なかろう 今はオープンβとの事だけど、正式リリースについては何か情報あるのかな?
tire1と言われるくらい疲れてるなら勝てるだろうな
どこまでマッチング補正掛かるのかよく知らないけど、
フリーマッチなら初期デッキ握って潜れば初期デッキと当たるもんだったりしないの?
>>846
意外とあの環境好きだったわ
始めたばっかりでも追いつきやすいし 初期デッキプラスαで遊んでる配信見る限りフリープレイならそこそこマッチング補正は機能してるよ
ただそのレベルでも厳しい人の受け皿がないのが気にかかるんでやっぱりAI戦欲しいな
現状他ゲーガチ勢と復帰勢以外はほぼ生き残れそうにない
>>849
カードごとに点数がついててマッチングは総合点で決めてるらしい
初期デッキなら初期デッキorちょっといじったぐらいのと当たりやすいし、おふざけデッキ使うと相手もよく分からんのと当たる
絶対ではないけどね 猪デッキで潜ったら久々にマーフォークに遭遇して溺死させられたわ
初期デッキすらダメならAIとかあってもどうしようもないような
たまにはbo3やりたいと思って何戦かやったら青単としかマッチングしないんだが
青単ってそんなにマッチで強いのか?
初期デッキで勝てないなら何握らせてもダメじゃね
それこそパワカ切ってれば勝てるゲームやるべき
とりあえず初期デッキミラーでちゃんと戦えるように練習しないとどの道勝てない
ああ、チュートリアルから対人戦の間にワンクッションほしいという話ね
フェイズごとの挙動とかキーワード能力とかいきなり対人戦で把握するのはキツいでしょ
実際見てるとmtg歴長い配信者に恐ろしく雑にシャクられていく初心者が観察できるぞ
デュエルズは無駄にチュートリアル充実してたなそういえば
チュートリアルが短すぎるからそこの拡充自体は否定せんな
>>859
あれくらいあっていいな
んでちょっとパックもらえたら初心者もやる気出るんじゃないか 基本チュートリアルはあんなんでいいと思うけど、PW関係とかフルコンで自分の呪文にスタックする上級チュートリアルとか詰めデュエルみたいなのはあるといいかもね
デュエルズはチュートリアルがストーリーになってて楽しめた
あれはアリーナにも欲しい
特に初心者にストーリーライン分かってもらうの大事だと思う
ボーラスは強い敵のボスとかジェイスは半裸とか
MDのチュートリアルはセットごとの新メカニズムを具体的に教導してくれるあたりが非常に親切だったな
紙の方で遊ぶのにも有益なレベルだった
デュエルズはMTG界内外問わず何かとボロクソ言われてるけど
正直個人的には入門用としてはかなり良い出来だったと思ってる
>>864
なんでやジェイスはワンピース水着着とるやん! 自分のトークン明滅させようとして消滅させちゃうみたいな事はガチ対戦の前に経験させてあげたいって気持ちはわかる
基本的にやってる奴はそう言う痛い目に山ほどあってから知識に変えて来てるからね
このスレにいるような人でもパクったボーラスを変身させちゃったりするからな
チームサイゲの記事見る感じプロリーグってBO1で行われるんだな
arenaは完全にBO1中心のテンポ重視でいくんだな
>>843
調べて導入してみたらクッソ便利だったありがとう ゲームでよく見るプレインズウォーカーってどんなキャラなんだろうと思って
mtgwiki見てたらタイムデストラクションされたわ
日本フォント眺めていたらゴルガリの女子、ヴラスカに見えてきた
今はハースやってるんだけどOTKやらループ見たいなデッキってこっちでは強いん?
強いなら日本語化待たずに始めようと思ってるんだが
チュートリアル拡充の話かあ、それならあってもいいな
いきなりpw出されても???としかならんだろし
>>875
そういうデッキはモダンとレガシーだと強いが
アリーナでカバーしてるスタンダードには不健全なデッキは存在を許されてない
ネクサスは忘れろ >>870
記事読んできた
「BO1」ってのがこの前紹介されたデュオみたいな、単にサイドボードに依存しない新形式を指してるなら良いんだけど
言葉通り大会までマジに一本勝負で進行してく予定ならそれは流石にゲンナリだなあ >>875
ずっと自分のターンするカードがヘイト集めてるよ、禁止候補だけどそういうのが好きなら始めちゃいな 野生の律動はそこまで活躍できそうにないな
2ターン目に出せてなんとか、ってとこか?
3ターン目に出して4ターン目から素直に殴らせてくれるデッキはちょっと無いな
ドラフトは自分で考えてやって
あ、マッチングは勝敗重視ね
ってところがこのゲームの一番やべー部分
赤単に蒸気族と舞台照らしから3tキルされてもーたよ
>>883
それが3回連続で続いて連敗降格までデフォだぞ みんなドラフトってどうやって学んだんだ?
構築は適当にやってても人並みのレベルになれるけど、ピックとかどうしていいのかさっぱりわからん
点数表とか見たりちょくちょくドラフト配信とかは見てるけど上達する気がしないのよ
一回5000gの授業料がのしかかってくるし
リミテッドは実践あるのみじゃね?
やらんと覚えられん
構築でデッキ組むとき勝ち筋考えながら組むじゃん
同じように勝ち筋考えながらピックしていけばそれなりに戦えるはずだろ
あとピックしたレアにあまり拘らないのは重要
実戦に不安があるならとりあえずシミュレーターでピックと構築を練習しておこ
ドラフトは実践して勝つか負けて覚えたぞ
MO(旧クラ)で何本もケツ毛毟られたけどお陰で今は楽しめてる
個人的にはシールドのほうが苦手だわ
リミテッドはやり込みとセンスかね
センスというか経験値貯まればある程度は安定する
bo3構築の方が圧倒的に勝てねえわ
これはもうデッキチョイスが悪いって事なんだろうけどな
bo3今組むなら何がええんやろ
>>895
それ言うとスゥルタイミッドが模範解答としか出てこないような
ただサイドに何用意するかは人それぞれで結構面白い 献身とギルドのドラフトは割と初心者向けだと思う
ラクドスゴルガリを避けながらギルドカラーに合わせてマナカーブ守ってピックするだけで3勝くらいのデッキなら誰でも組める
>>895
やはりスゥルタイミッドでは
bo1で青単かネクサス使えば5勝安定でレアは増やせる
赤単は作業スピードは早いが結構負ける トラッカー使って自分のピック譜見てみるのもいいんじゃないかね
ユーザー全体のピック率が出てるから、使ってる色でよりパーセンテージ高いカードを見送ってた場合なんかは
そっちピックしてた方が強いデッキになってた可能性が高い もちろんケースバイケースなんだけど
あとは途中から色選択ミスってたなとか後になって見直すと分かることって意外と多い
トラッカーってピック率も見れるのか
外部ツール入れたくないタイプだけど導入してみるわありがとう
>>896
>>898
そのスゥルタイミッドでボッコボコにされてるんだわ
イゼドレとか青単とかアホみたいに多いし ドラフトは勉強のために配信でもしてラジコンになってみたい
明日新規参入しますわよろしく
14年ぶりくらいのmtgや
>>905
初心者スレの人は優しいぞ
プレインズウォーカーが増えたりルールも変わってるからね >>902
bo3は前環境だとゴルガリで無限にレアとゴールド増やせたけど今の環境はエアプだわ
バントネクサスにサイドからクリーチャーいれてバントフラッシュとの2択迫るのはどうかな >>908
ネクサスだけは使いたくねーな
エスパーコンかシミックミッドあたりに目をつけてるけどどうなんやろ
全体の相性がイマイチ把握できないわ 日記書くわ
やっとゴールド3になれた、4で停滞しすぎ
>>884
ほんとコレ 遭遇率2割もないネクサスより補正持ちアグロ共のがよっぽど凶悪 >>909
エスパーはだいたい五分で戦えるけど勝負決めきれないのが欠点
早い段階でテフェリー置いてカウンター構えつつアド取りできないとダラダラ引き伸ばした末ハイドロイド負けとかある
サイドはメインに合わせて対コントロールか対アグロに切り替えるだけだからこれと言ってアドバイスできん エスパーは全部に5分かそれ以下の勝率のデッキで限界が見えてるトップに来ることはなさそう
青単イゼドレのクロパコンビの次はアゾリウスアグロかねえ
青単使ってて面白いんだが線細くて疲れる…カードパワー高いミッドレンジ〜コントロール系のデッキ一個持ちたいんだがスゥルタイミッドレンジ落ち目になりかけてるとなると何組むのがいいんだろ
青単使ってたが徴税人がキツすぎて赤単に避難した
流行に合わせられるように4種類くらいはデッキを持って起きたいな
資産足らんけど
徴税人が入った型は赤単に対する耐性が下がってるから普通に焼き殺せるな
まあ稼ぐならBO1でネクサスが板中の板だわ
赤単や青単も全然普通に戦えるしな。アゾリウスアグロがちょっときついくらい
とりあえずプラチナランクまで行ったけど、BO3の方が上がりやすくない?あんまりガチデッキ握ってる人いない感じがする
ランクドラフト、門の巨像6枚は流石にチートだろw
ふざけんなww
>>922
そもそも2-1でも1つじゃなく2つ進むんだからあがりやすい
サイド込みな時間効率は不明だけどね bo1ランクも白単よく見るようになってきたしそろそろまたスルタイが強い環境になるんじゃないかな
BO1ラダーは持ってる最強デッキで半ば作業的に勝利目指してそうな人によく当たるけど
BO3ラダーは色々サイド含めたデッキビルド楽しんでそうな人に結構当たる
なもんで、上振れとかじゃなく堅実に勝てる人はあがりやすいのはBO3になる
良くも悪くもBO1は回数と上振れにも引っ張られちゃうし
1つの大会の結果だけ持ち出して「あのデッキはもう終わった」とか言う人いるけど
アリーナの場合にあてはまるわけじゃないしもっと言えばそのひと自身の本日のメタみたいなものもあるしねぇ
BO1ランクで勝ち筋テフェリーしか入ってないネクサスに当たったけど正気の沙汰じゃない
一体どれほどの時間をかけて登るつもりなんだ
まあ今って相性がでやすい分でメタが回りやすくなってるのもあるしね
ミッドレンジがスゥルタイ以外パッとしない以外は凄く良環境に見える
>>923
それはさすがにひどい
アリーナだとたまに構築級が組めるからな
bo1イベントでどんどんコインとレア増える
おばさんドラフトまで貯めて、始まってすぐに環境理解してないやつ狩りまくりたい ミッドレンジは…そのスゥルタイの壁が厚すぎるからねぇ
アドバンテージの塊で今のサイドに欲しい手札破壊と打ち消しどちらも持てるし
>>930
前シーズンは構築イベントに持ち込みたくないデッキの調整にランク使ってたから
そういうのんびりデッキも普通に持ち込んでたわ
ぶっちゃけランク登ってもプレイ遅い相手が減るのとあわよくばトップ8って以外にたいしたメリットないし そろそろパウパーか
構築イベントの方が稼げるけど暇つぶしにやるか
最初は請願者とネズミばっかりだろうから狩りまくる
以前の奴と同じルールなら、おばさんドラフトは最速3t目にコロ助が2体並ぶのか
レスポンス遅い奴相手とかネクサスと当たったら
洗濯したり掃除する事にしたわ
こっちもゲームしながらにして家事ができて
相手も長考できるWINWINだわこれ
せめてPCの前に居るのが対戦相手への礼儀だろ
スクワットとかダンベル使った筋トレがオススメ
最近の青単って1/1アンブロくん基本入ってないんだな…
初期はお世話になったから悲しくなるわ
なんとなくpauper入ったけど何が強いかさっぱりわかんねえ…w
引き強かったのもあってとりあえずパウパー5−0できたわ
デッキは5分で考えたオルゾフ
俺の対戦相手の青ゴミ必ず1マナクリーチャーと探訪セットで持ってるのなんで?
MTGAで勝っても自慢できなくね?
紙のレベルが高すぎてパソコンがゴミに見える
>>937
デッキ枚数を上限まで増やしてパワー3以上で殴る >>948
リセマラ1位 神話レアワイルドカード
リセマラ2位 レアワイルドカード ランクドラフトの調子が良くて、ついに献身のレアフルコンプしそうなところまで来ちゃったぞ…
正直やりすぎたけど、残りレアフルコンプまでの21枚中
レアWC切ろうと思ってるのが8枚もあるから剥くしかない
>>946
8枚積みのカードを先手で引いてる確率は約93%
4枚だと約46%
合成すると約43%
後手やマリガン、2ターン目のドローまで考えると、さらに成立しやすい
∴ わりとよく起きる パウパー請願者ヤバそうに見えたけど、普通に雑魚だったわ…
前みたいに青黒一択じゃなくなってバランスは良くなった気がする
とりあえずパウパーでアドバイザーやってみたけど3-2だったわ
まぁ妥当な感じ
勝てるっちゃ勝てるけど5-0は難しい
パウパー前回どんなデッキで回したか
もう記憶すらないわ
デッキおととい消したばっか
有利な状況から7連続土地で無事3-2。しょーもな
地底街の抱擁入れて呪禁カメと当たるの待ってたけど、結局当たらず
>>937
紙は場所によるような気がするがMOとは明らかに相手のレベルに差があるな
arenaだと謎コンバット多発しまくる
いかにMOが廃人仕様だったか ドラフトでドビンの鋭感使い回してカード引いてライフゲインしまくって
相手のクリーチャーは除去とカウンターで捌いて
ライブラリ修復する呪文2枚でループさせてライブラリアウトで勝つデッキと当たった
世の中にはとんだ変態がいたもんだな
アリーナパウパーてどんな感じなん?
リミテに近かったりする?
教えて下さい
1点をばら撒くクリに接死インスタントを
打ちたいという場面です
優先権保持したまま動く方法を教えて偉い人
>>959
叫び盾でライブラリアウト簡単に見えるからね アリーナの平均プレイヤーレベルがMOや日本のリアルトーナメントに比べて低いのは仕方ないっしょ。
単純に初心者さんが一定数いるものあるし、紙ではモダンやEDHしかやらない層が無料ならって感じで不慣れなスタンやリミテやってるから。
ほぼスタン専の俺から見たらなんであれ新規プレイヤーさんが増えるのはとても嬉しいよ。
一応それなりに参加費ゴールドがかかるトラディショナル構築にはカジュアルっぽい人はほとんどいないからMOほどではないにしろデッキ調整や練習にはなると思うよ。
アリーナで調整したって人が先のグランプリで初日全勝とかしてるし。
アドバイザーてLOのやつ?
あれのタフ3が地味に鬱陶しい感じなのか
>>969
まあ一回やればわかる
すでに同型戦ばかりだし でもアドバイザーデッキはタッチ赤ネズミデッキに弱くね?
ネズミの方がキルターン早いよね?
今日は使うデッキが裏目続きだ…
遅すぎる人挨拶しない人にもよく当たるし、ツイてないな〜
前にも出てたけど鼠は先手5ターン目には人が死ぬ
アドバイザーは先手5ターン目までに25枚しか削れない
しかし報酬しょぼいな
そらパックから重複出なくなったのはいいが
イベントやる価値がなさすぎて
その分パック剥いた方がましだこれ
パウパーは呪禁にライフリンクつけりゃ勝ちゲーだったけど請願者に弱いんだよな
パウパー呪禁オーラで5-1したけど請願者には確実に負けてムカつくからもうしない
請願者155島95のバベルデッキ出オチすぎて笑える
____ ) 『 バベル請願者と請願者がぶつかったらどうなるの?』っと、
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
>>959
それプロがこの前配信でやってトラディショナルの方で5勝してたから流行ってるのかも
こんなのね
ネクサスで勝ち確定になったら親切にgoodgame連呼で投了促してるけど諦めないやつ多い
逆にすぐ投了しすぎのやつも多い
俺ぐらいになったら2T目バントカラー置かれたら投了してる
もはやアズカンタ4積みっすよ
2tに螺旋くれば3t目荒野からすでに無限が見える
2tにアズカンタ置けば安定
調子乗ってる赤単にはライラと活力回復
昨夜からbo1で7勝を4周した
強靭無敵最強
報酬がジェムばっかでキレそうだったが750溜まったからドラフトできる
残骸の漂流ケアしようとしすぎな奴多くて活力回復で1tしのげること多い
ほとんどのネクサスはもう入れてないよ
45回クリーチャーで攻撃の750ゴールドクエスト出たけど15勝するまでに25回しか攻撃しなかった
門だと生き物大き過ぎて一試合で1回とか2回しか攻撃してないのかやっぱり
>>994
漂着入りネクサス使用兄貴オッスオッス! 漂流じゃなくて漂着か
変態ジェイスのせいで変換おかしかった
ネクサスに漂着入れてるかね?
フォグで数ターンしのいでさっさと無限ループ完成させたほうがいいと思う
aliが現在進行系で勝ち筋の無い無限ターン食らってるじゃん
相手バンされねえかな
bo1限定禁止は確定はまだっすかね
禁止になるならネクサス作らないけど
mmp2
lud20190702022351ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tcg/1549464299/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MTG】Magic The Gathering Arena 60【アリーナ】 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・あ
・【PCG】
・:
・tcg
・7:56
・はっと
・晴れる屋スレ9
・MTG黙示録カイジ
・晴れる屋スレ6
・ちんこ好きな奴集まれ
・隔離投下スレ
・lock-on_pg0809
・軟式遊戯王
・矢久保の松村大好きアピールがキモいを通り越してストーカーレベルな件
・MTG 赤スレ
・なんか怪しい所
・未だにNMBに乗り換えない奴は哀れみを通り越して不快感や怒りすら感じるよな
・★ν株やΞ株を通り越してオミクロン株とは納得いかないれす 地下売上議論25843★
・TCGワッチョイ
・普通校の正体
・専修大学part253
・黒スレpart221
・晴れる屋スレ5
・原根健太総合
・白スレ 22
・やあ
・延べ竿で釣る海の浮遊霊
・白スレ25mtg
・飛鳥ちゃん「手コキ」
・【イスラム国】犯人側に立ったような言動を平気でする人々がいる、怒りを通り越してあきれてしまう
・<失われた世代>受験戦争・就職氷河期・非正規労働…「団塊ジュニア」世代は絶望を通り越している
・死にたい
・【イスラム国】犯人側に立ったような言動を平気でする人々がいる、怒りを通り越してあきれてしまう★2
・スシ
・ん?
・AKBGO
・NMB48★5813
・ラーメン屋の店長やけど、お前らド素人が年末年始銀行ATM占拠して迷惑なんよ 出来れば死んで欲しいんよ
・【結婚】43歳女性「相談所で交際を申し込んでくる男性は年収250万円程度の介護士や派遣社員ばかり。憤りを通り越して悲しかった」★3
・最近のエロ動画が1時間で5GBとか平気越してくるからHDDがやばいんだが
・コテとして迷惑をかけたけど本気で謝罪したい
・ひろゆき「日本で必要なのは図々しさ。自己破産して迷惑かけても、世間体が悪くても、生活保護申請する図々しさがあれば生きてけます」
・【悲報】石田亜佑美さん、微風を通り越してもはや「無」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・きうい
・【老害パヨク問題】森ゆうこの被災地視察に、消防団員「はっきり言って迷惑な行為です」 ネット「被災を安倍政権批判に利用するゲス…
・最近の生田が卒業準備してるようにしか見えない
・迷惑なのでいい加減にして欲しい!
・違う埼玉県荒らしのせいで俺まで悪く見られて迷惑なんだが [無断転載禁止]
・最近の嫌儲からは第5インターナショナルとしての矜持が全く感じられないんだが [無断転載禁止]
・最近のサブカル、イキリオタク対して疲れた人
・最近の高校生ってどんなセックスしてんの?
・近所の猫が糞尿まき散らして凄い迷惑なんだけど駆除方法教えてくれ。 虐待じゃ無くて迷惑だから駆除したいだけね。
・バトスピ!!
・遊戯王
・遊戯王福岡オフ会
・てすと
・てすと
・【MTG】詩スレ
・暴風警報
・うやうやしきまんこら
・白24mtg
・mtg 白スレ
・■
・あぢおうさん
・最近の若手棋士って羽生に対して恐れがないよな
・【惨敗土挫】最近のWindows Updateは、本当にどうかしている(と思う)【阿鼻叫喚】
13:52:45 up 32 days, 14:56, 3 users, load average: 38.85, 55.55, 64.61
in 0.1341700553894 sec
@0.1341700553894@0b7 on 021503
|