遊戯王オフ会、どうなるやら
ただの対戦回ではないライヴRPG的なイベント。
いままで予算・スタッフ・場所などの都合でだれも手をつけなかった領域だけど、どう転ぶか
リアル脱出ゲームやLARPなどのリアル体験イベントが少しずつ認知されている
高いゲームイベントに参加費払える(TRPGフェスとかね)
遊戯王初期読者層が社会人になって参加費2万越えが払えるようになった
資本力がある人が仕切りをやれる
このタイミングだから出来る訳だよね。
トマホークはいらないけどスカルは悲しいなぁ、なんでスカルにターン1ないんですかね…
まあVRはここ以外で全然話題にならんし枠減らされまくってるところを見るにガチで人気ないのかな〜とは思うが
ギミパペフラゲ待ちタイムなんだからこれくらい許しなよ
よく知らないけど他TCGよりは売り方マシって聞いた
シムルグは半年後にリンクス落ちしてリンクスでイキり散らすぞ
ネットで野球と政治と宗教と炎上してるアニメと創作論と映画の吹き替えの話はNGだって言っただろ!!
クリストロン+混ぜ物デッキがお気に入りなのでハリファイバーは今のままが一番いいです
ぼくきかいおんちだからえるでぃーえすのどうにゅうほうほうわかんない
VJ版AV最終巻にDD版の超天新龍付ければ良いのだ
フルード、パイロ、天衣、Aiのトーカー、過去強化枠、よくわからんオリ
Twitterは死んでてもいいからjpでフラゲだせ
>>1,
>>2-999 法学部 大卒で超天才の俺さまが教ぇてャる
↓
盗っ人の池っち店長(スタジオ池っち社長)開発「 ゲートルーラー 」TCGが競合他社カードショップを食い潰す仕組み
https://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/202006300000/ (ノ∀`)アチャー
トランスターンはレベル3の悪魔じゃないと使えないけどこっちは闇ならなんでもいいし
それは元々デーモンより遥かに展開力の有る星杯だから言える事であって
初見殺しみたいなデッキは仲間内でやるならともかくイベントで使うには抵抗あるわ