◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【MTG】最新セット雑談スレッド1835 ->画像>51枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tcg/1610546710/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑これを3行になるように増やしてね↑
MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)ジャイアント! (・∀・)エルフ! (・∀・)バーサーカー!
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは
>>900 が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
◇MTG公式
http://magic.wizards.com/ ◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/ ◇現行スタンダード
[ELD][THB][IKO][M21][ZNR]
◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted ◇『カルドハイム』カードイメージギャラリー
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-image-gallery/kaldheim https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-image-gallery/kaldheim-variants ◇発売予定
21/02/05 カルドハイム/Kaldheim
https://mtg-jp.com/products/0000201/ 21/03/19 時のらせんリマスター/Time Spiral Remastered
https://mtg-jp.com/products/0000202/ 21/Q2 ストリクスヘイヴン:魔法学院/Strixhaven: School of Mages
https://mtg-jp.com/products/0000203/ 避難所
【MTG】最新セット雑談スレッド避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60791/1559822857/ 前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1834
http://2chb.net/r/tcg/1610429508/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
色々考えたけど次はまず雪崩呼びデッキからやな 後半トップしたときクソ強いし禁止までありえる
赤青巨人かっけーなおい
1青インスタントでクリーチャー1体選んで次に戦場に出るクリーチャーがそのコピーになるレアのやつ、選ぶのは戦場に出てるクリーチャーだよな?あと複数体トークン出すカード使えば全部そのコピーになるってことであってるよな?
峰の恐怖対象にして、この青のインスタント使ったあと禁じられた友情とか唱えればプレイヤーに20点飛ばせるんか。3枚コンボだけども
>>1 乙
今のところレーヴァテイン相当は見えてないけど確か日本で無駄に有名なだけで海外だとそうでもないんだっけか
直訳すると破滅の枝という意味で、剣かどうかすら定かでないけど北欧の伝承だとよく剣を枝と称するらしいので暫定剣らしいが
イラストが好きで氷雪土地入れてるから、メタというよりは氷雪土地入れてるとスペックが下がるとか、氷雪以外の基本土地入れてるとメリットがあるようなカードをどんどん出してくれる方がいい
氷雪ミシュランと雪崩呼びで土地で撲殺するゲーム開幕やね 低マナ域のクリーチャーはインスタント除去を吐かせるのが存在意義で、 最後は満を持して土地で殴る なんて動画映えしそうなんだプレイデザイン君は凄いな
>>5 相手に破壊不能がいれば赤神と組み合わせて無限ドローか
黒白英雄譚めっちゃ強いなエンチャ次元のテーロスでも本気だしといてくれよ ファクト推しとは違いエンチャ推しは壊れとか恐れられたことなくね?
5マナくらいで氷雪パーマネントを全て破壊するとかいう呪文こねえかなあ
まだドワーフのターンが来てないだけでしょ(希望的観測)
フレイザード巨人がいるときに炎の氾濫打ってもドローできないの頭がおかしくなりそう
氷雪パーマネントを3つ以上プレイしていたら好きなマナが出せる氷雪モックスはまだですか?
対策カードは弱いと意味ないし強過ぎるとテーマ全否定しかねんから調整難しいよね
テキスト汚いけど氷雪パーマネントなければボーナスか氷雪あるとデメリット効果がある汎用カードばら撒けば氷雪使い得の状況なくなるかなって
氷雪土地って基本だからこのセットで対策出さないと後から安全弁出せないor出してもテキストがものすごく汚くなりそう
>>16 散々やらかした(エンチャントがやらかしたとは言ってない)
せいぜい補充+オパール色の輝き、ヨーグモスの取り引きぐらい?
次に戦場に出るクリーチャーを対象に取ったクリーチャーのコピーとして出させる青のインスタントだけど これ裏面が土地のバニラ生物に強めの役割与えることになってなかなか良いと思う
うーん
イエティはなかなかやる リミテで氷雪っていまいちどうやるのかわからんが
這い寄る刃の後だからかイエティ/3/3なら起動型でなくてもよくないかって思っちゃう
頭のでかい蜘蛛って珍しいな 何気に初めてだったりする?
ロードおじいちゃん出てたっけ
赤いやつが4マナにいたね 1マナ下がって強くなってる
>>39 話題は出たけど画像は初
ソーサリーじゃないからこれだけで勝つディミコンとか出そう
これでアンコモンとかカルドハイムのレアリティは謎だ
4/2の到達蜘蛛…はははP/T印刷間違ってるよやだなあ
氷雪トリプルってクソザコ氷雪説デュアランいれるか単色じゃないとなかなか厳しい
アンコの概念が壊れる リミテがわけわからんシナジーを押し付け合う魔鏡になりそう
近年だとドミナリアや灯争大戦味があるリミテになりそう カラデシュリミテも割とそうだったかな…
アンコロードゾンビ君はリミテで氷雪マナ三個も出すのはきついと判断しての大盤振る舞いなんじゃね?
>>39 今回の2色レジェンドアンコってほぼレアみたいな強さしてんな
ドミナリアの時みたいだ
構築だと氷雪はスゥルタイ推奨なのかね トリシン要求とか考えたら土地構成めちゃ難しそう
トリシン要求してくるのなんてなくね 氷雪は別にトリシンじゃないし
正直KPの高いカードが見えるたびに大丈夫かこれって心配するようになっちまった カルドハイム結構強いカードが見えてるんでまた禁止騒ぎ置きそうで不安だわ
ヨーリオンだけ先に収監して欲しいかなあ 氷雪は黒単タッチ青、青単タッチ黒両方いけそう 騒音のアフィミアがそろそろ化けないかなあと期待してる
>>54 文脈的に氷マナ3つ要求の起動が多いからってわかるやろがい
青黒と青緑だけアンタップインの氷雪デュアランがあるとか言うヤバい展開あったりするかな?
どうせ意味の渇望や啓示の雨とかで埋めるか苦し紛れに素出ししてから5〜6ターン目に引っ張り出すんだから基本氷雪土地と寓話だけでも釣れそう
>>58 寓話トライオームタップイン氷雪デュアランあって土地が難しい()
>>54 めんごめんご。氷トリプルの要求ね
まぁそうでもないか
今でさえヨーリオンのせいでロングゲーム多くてダルいのに更に増えんのかよ いやぁ勘弁してくれ
氷雪復活おじさん起動効果だから相手のターンにも使えるのか なんかたかり屋思い出すな
マナ以外にコストがなく特に条件もなく復活できるだけで強いね まあ本体5マナだけど
お互いに場をこねくり回し合うねちっこい戦いになりそうだよな次期は
しれっと流されてるがイエティが青なの変じゃね? 野人は緑とか赤とかだろ
Arena勢って元々ラダーシステムに馴染んでた人と慣れてきた人がほとんどだろうし Arena出てくる前から3本で1時間みたいなゲームは嫌われ気味だったのにこういう路線で来るのは意外 俺は一日にどうせ何戦もできないからロングゲーム上等なんだけども
よく考えたら普通に2色なら氷雪いけるわ 次スタンはヨーリオンvs氷雪かなあ 最新スレ民ロングゲーム嫌いそうやし地獄やな
パワー4ミシュラで高速化する可能性が高いと思うんだが ヨーリオンならそれでもロングゲーム持ち込めそうで確信が持てない
氷雪デュアランとかいうゴミ入れたくないから3色氷雪はやりたくない
ドローゴーとアグロの速度大会こそMTGらしさだと思うが ミッドレンジですぞしないと最新スレでは政治的に正しくないから石投げられて迫害されるからな
白黒英雄譚と予顕天使ソーサリーでミッドレンジやろうぜ!
>>71 検索したら鼻から触手生やした二足歩行のキモい象が出てきてびっくりした
前例がないわけじゃないのか
ミシュランってグダったときに強いカードだと思うんだけどミシュランで加速すんのかな
1 青の2/2の多相をもつ多相の戦士クリーチャートークンを生成してください。
2 好きな数のあなたのコントロールする多相の戦士クリーチャーを対象とします。それの基本のパワーとタフネスは4/4になります。
3 最大一つのクリーチャーかプレインズウォーカーを対象とします。あなたのコントロールするパワーが4以上のクリーチャーは、自身のパワーに等しいダメージをその対象に与えます。
前スレにあったこいつ、強いよね
3マナで4/4プラス除去は中々
調べたらマーティー・フリードマンって結構大物なのでは
>>86 マーティフリードマンっていう世界的に有名なギタリスト兼オタク
てか無色置物で対策させろよ…
白とかいう微妙な色のクリーチャーに対策させるなよ
>>92 なるほど
あとタップインは宿命や異端サリアの頃から白の役割だから…
氷雪対策どころか全除去遅らせてその間にミシュランで殴る むしろ一緒に使う側では?
下の能力クソ強い 宝剣とかヘンジのコスト増やせるやん
占術ランドはコモン以下のゴミになったな 次からはコモンで入れてくれよな
全除去遅らせてミシュラで殴る意味がよくわからないんだが ミシュラは全除去された後に使うもんじゃないのか
マーティフリードマンが何故こんなクソゲーの宣伝を引き受けてるんだ…? きっと家族を人質に取られているに違いない 見損なったぞウィザーズ!
ヘイト能力が裏面込みで4種類も盛られてるのは素直にすごい 2/3飛行警戒も普通に殴れるスペック
>>85 相手が氷雪コントロールしてたら0マナで出せるがないやん
出たら+1/0と破壊不能をターン終了まで二体に付与するゾンビ狂戦士
どうよこれ
氷雪パーマネントか島か森をコントロールしている対戦相手は死ぬ こういうカードを求めてるんだが
氷雪対策にはならないがヘイトベアー部分だけで採用されるカードと言う感じ
こっから2年間どんな絵柄の基本土地がでてもリミテ以外じゃ使ってる時点でナメプになるんだな モダンとかならもともとカードの種類多いからそれくらいの情報アドどうでもいいが
>>109 テーロスにいたミノタウロスよりパワー下がった代わりにCIP二体なのか
この神と判事と新檻と障害の幻霊と色々詰めたヘイトベアデッキでも組むかなぁ
とりあえず土地に氷雪使うことを躊躇させられるしこんなもんでしょ 明確な目的なく氷雪にしてこいつ相手にテンポロスしたらきつい
白のビート生物の時点でゴミ以下のカスだからきつくないよ ところで全除去を遅らせてミシュラで殴るの意味が知りたいんだが
白系デッキがトップメタに登らない限り氷雪土地安牌なのは変わらないんだよなぁ
>>109 コモンでこれやばいな
ダメージレース壊れる
リミテのパワーが歴代最高レベルだろこれ
正直カルドハイムリーガルの間 基本土地が氷雪基本土地に差し替わることの何が問題なのかわからない それと氷雪デッキが暴れるかどうかは別の話だし
全除去のコストが2増えるって書いてあるけど 実際には他の除去でこいつを真っ先に狙うわけで1ターンしか稼げず、リスク犯して追加で並べない +氷雪メタなのに氷雪側が使いそうだからミシュラで殴るって書いたんだがー
じゃあこいつも出さずにミシュランだけで殴ればいいじゃん
ま、まあもう一枚くらいあるだろアンチ氷雪•••
>>121 色んな絵柄の基本土地あるのに氷雪ランド以外使用禁止になったも同然だし嫌だろ普通
>>122 リスク云々の話ならクリーチャー出すことが全除去へのリスクなんだから
全除去遅らせることとミシュラで殴ること関係ないやん
ショックに対戦相手が氷雪土地コントロールしてれば占術1できるとかそういう方向で調整すれば入れ得にならないのに
そもそも氷雪を咎める部分自体はぶっちゃけそこまで強くはないよね(異端サリアやエメリアルコンがいるから基本でない土地使われない、なんてことはまずない) まあ3マナヘイト系列では能力もりもりだからデッキあえば普通に使われそう
>>128 今回のはまさにそういう氷雪以外にも効くやつに氷雪アンチついてますよってデザインじゃね?
>>125 例えばセットの結構な割合を占める明らかにリミテ用のカードだって
様々なカードがあるけどカードパワーの差で構築で使う=舐めプな実質禁止状態なわけだけど
大部分の人が受け入れてるわけじゃん
それと何が違うのって感じ
氷雪は中の人間ですらジョークみたいな要素って言ってるからな
でもモダンホライゾンで人気だったから入れたらしい
The lead designer of the set design team, @Grumpherys, asked me, "What about snow?"
"That mechanic is a joke," I said snobbily, "It has no place in a serious, modern Magic set, only in silly sets like Coldsnap and Modern Horizons.
Fortunately, we put a lot of trust in data. The focus testing and surveys we conducted told us loud and clear: Players want more snow! So I said what I have so often said in this job: "I'm happy to be wrong. Give the people what they want!" Enjoy the snow cards
https://twitter.com/EthanFleischer/status/1348133211683999744 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>132 まじでわからないの?
今まで皆基本土地の部分は自由にしてたからだよ
言われてるのが好きなイラストの土地が使いづらいだから氷雪土地を咎めるパワーが強すぎてもよくないでしょ
>>134 だから所詮その程度の意味しかないわけでしょ
イラスト違いが使えないなんてゲームバランスには関係ない
そんなことのために
氷雪絶対殺すマン的なゲームバランスに大きく影響するカード求めるのはバカにしか見えない
好きな絵柄の基本氷雪土地作れるようになりゃ解決するか modで画像差し替えとかできるかなあ
>>137 そんなことは大事なことだからね
だからウィザーズもゴジラ土地だったりフルアート土地だったり散々やったわけで
原作再現で氷に閉じ込められたゴジラのイラストの土地あったらエモいな
氷雪対策クッソ弱わろたw 3マナから止めてしかも生物とかこんなもんで止まるわけがないわ
スタンじゃ氷雪対策になるけど下じゃ微妙なラインなのが
白の殴るデッキは全除去遅らせるだけでも十分仕事してるでしょ ウギンや根本原理に頼ってるランプにも刺さる タフ3で砕骨圏外で飛行持ってる十分じゃね
そもそも今のスタンで全除去打ってくるデッキもランプもtier2以下だけどな
3マナのヘイト生物はめちゃくちゃ弱いんだよ 出しても大抵手遅れ 本体がそこそこ優秀ぐらいではどうにもならん
氷雪対策としては弱いけど下に書いてることは強いと思うが
2マナだと砕骨と渇きに殺されるからそれこそもっと微妙じゃね
流石にPW対策としてマスティコア用意するよりは氷雪対策としてまだ使える神様だよ
>>84 オリンピック使われなかったから除去足してみたみたいな
氷雪散らしのゾンビと氷の名の宿敵と氷界の粛清と冬の帳と氷ーボの網を刷れや
>>137 ゲームバランスより好きなイラストの土地を使うことがその人の中で大事ならそれこそ気にせず使えばいいじゃない?
現状の公開カード見るに氷雪基本土地でも普通の土地でも微差しかつかないデッキはいくらでもありそうだし
つーかヘイト生物って相手に除去使わせるのが役目みたいなもんなわけよ だから3マナではテンポ失い安くて弱い こいつが盤面生き残って有利になるなんてのは夢見すぎ
スタンだと十分な対策カードでしょ もっとエグイの期待するんだったらモダホラみたいなセットにしてくれ
4/4通りまーす
つーか砕骨に支配された環境にみんなうんざりしてるのに さらに強化してくるセンスどうなってんだ
氷雪対策じゃなくても普通に下に書いてある自体は優秀だから悪くないんじゃない? 最近は軽いクリーチャー除去がかなり厚めに取られてるから環境は良くないけどカルドハイム来た時にどうなるかはわからんし
氷雪基本土地は全部入れ替えで問題ないようなデザインがカードゲームとして問題だと思うけどね
まあこいつがいる限り氷雪要素無しでも氷雪土地ブラフで入れようみたいなのはなくなるだろう 氷雪要素あるなら相変わらず入れ得だと思うけど
プレイデザインはどうせ問題起きたら禁止すればいいとしか考えてないよ 真面目にスタンダードやる方が無駄
ヒロシです・・・カルドハイムには何故マスピがなかとです! ヒロシです・・・氷雪土地のマスピとか作って欲しかったとです! ヒロシです・・・ヒロシです・・・
まぁコントロールが氷雪基本土地採用だったら全体除去を最大2ターン遅らせられるわけだし氷雪咎めてはいる
白神「もっと熱くなれよおおお!」 氷雪基本土地「あぁ…」
白神使われたときにごめんなさいしないといけなくなるからあんまり強くいわないほうがいいぞ
スタンなら機能するけど下環境じゃちょっとな どちらかというと下の能力を買ってトロン対策ですかね
まあこれも消費者にコレブやSLみたいなただの絵違いコレクション用に大金払うバカが大勢いるってウィザーズにスキを見せた以上当然の帰結かなって感じ バリエーションが現状少ない氷雪土地を使う環境にして 絵違いをコレブやSLで出せばどうせバカどもが大量に買うだろって普通の営利企業は考えるよ
スタンはともかくカードプール広い下環境で氷雪ブラフする意味ある?
3色以上で10枚かそこら基本氷雪入れてた所で何のブラフが働こうかって感じだろうし ブラフだけで用いて来そうなのは1マナ氷雪スペルある赤単と緑単か 黒単はファッション氷雪じゃなくリアニ目当てで本気でタッチ氷雪するクチだな 結構トリシンムーブあるのがミシュランの無色マナ的にどう難儀発生するかな
エメリアのアルコンだって普通に使われてるのに「3マナのヘイト生物は遅いし弱い」とかどういう環境に生きてんの なんならコイツ裏面も結構エグいというかバリスタメタ?
まあ期待してた氷雪メタより大分弱いしこいつだけならみんな冠雪使うやろな ゴジラ基本土地とかせっかく買ったがコロナ+冠雪で一回も使う事なくお蔵入りで悲しい
>>125 好きなら使ってろよ好きってそういうことだろ
「通常の基本土地を氷雪扱いで使えるようにしてください」ってWotCにお願いした方が建設的だよ その際に「好きな基本土地が使いたい」「グルラン使いたい」とか書いても無視されるから、ちゃんと「ボブロスの基本土地を使いたい」とお客様アピールするように
カルドハイムの土地のデザインは割と好きだから今は許せるよ発売前だけど
冠雪土地の下位互換のグルランを高い金払って使ってる馬鹿wwって煽りまくって基本土地の絵柄こだわり勢引退させてもいいのか?
だから言っただろ レイプデザインが自分たちの刷ったエキサイティングなカードが活躍できなくなるようなマトモな対策作るわけないって
アリーナに関しては普通の基本土地絵を氷雪扱いにするくらいは余裕でできちゃうんだよなー moでもできるやろ
神は弱すぎるから職業に就くかせめて人間になって出直してきて欲しい クリーチャータイプの話です
>>186 氷雪入れ得じゃんとか言ってみんな入れだしたらスタンなら採用圏内じゃね
氷雪関係なしにいろんなデッキのカード咎めるし裏面も普通に強いし
どのフォーマットで活躍できるかは別として、効果としてはかなり盛ってるから あとは居場所と環境が許せばそれなりに使われはしそう 欲を言うなら裏面のコストがもうちょっと低くて欲しかった
Secret Lairでもモダホラ2でも氷雪土地出しまくりの儲けまくりよ
白の3マナに神からのプロテクション持ってるやついたよな確か
>>186 白単には入ると思う
白単は白単でもウィニーという時代遅れじゃなくてヨーリオンの方に
3マナ4マナはどの色も渋滞してる印象 1マナ2マナはどの色も薄い
白単ヨーリオンとか見たことないけどおるんか? ちなみに白単アグロはtier3くらいにいてたまにそこそこ勝ってる
氷雪基本土地が大好きな奴はまれにしか新しいアート貰えないんだが?甘えんな
白単アグロは1マナ、2マナで強クリーチャー欲しいんじゃよ、、、 神話1マナクリーチャーくれ
正直secret lair買ってる人はアホだと思ってる パチの回収みたいなもんでしょ
白絡みのウィニーには部族アンセム来たからそこだけはプラスなんじゃないかな 成立するかはみんなにまかせる
そういう事言い始めると行き着く先は紙の麻薬中毒患者はみんなアホになってしまうので不特定多数の見る場ではよくないぞ
そもそも紙のアリーナなんて買う必要ある? テーブルは不要でしょ
>>86 アグロ相手に絶滅の契機最速でぶちこめねー
これ構築でけっこう見るのでは
デスクトップ置くテーブルが必要だし ノートも膝の上に置くと暑い蒸れる首が疲れるのでやはりテーブルは必要 タブレットは性能が不安 QED
実際イコリアの時も同じだったけど紙でフライデーすらやってないとなるとマジで紙のカード買う意味がほとんどないからなぁ… スポイラーで一番テンション上がる時期のはずなのにいまいち乗り切れないし
なんだこれ2マナで出てくるってこと?
アリーナで気に入ったデッキを紙で持っておきたいもの好きもいるんだよ
>>209 4/3/2飛行でもリミテなら及第点なのに2/3/2飛行で普通に出せそうなのがコモンてマジ?
いや唱えてるし打ち消されはするだろ 最速で出すには条件厳しめだし使えるのは中盤以降ってのはセラアベ思い出すね
ティボちゃんの正体ばれるのストーリーでも早いな そういう扱いなんだな
>>209 安定して2T目にクリーチャー墓地に置ける1マナ生物いりゃなあ
5/4/3&3/4/3なら神聖刃と噛み合うんだけどコモンなら仕方ないか
地味にいいスタッツの非人間クリーチャーが多い ウィノータさんやっちゃってください
>>193 初心者が読み違えてたんけも辺りにブロックされて顔面蒼白とかありそう(日本語版)
白にも漆黒軍ドミンゲススペック1マナ来てほしいわ 語り部は何か違う
ざっと調べた感じだとカルドハイムにヴォリンさんがいる理由って カルドハイム自体が樹のように伸びていく次元でΦと繋がっちゃったからなの?
ローグ殺すのはいいんだけど、グルールアドベは放置どころか強化されてるのがなあ あとヨーリオンも強化されまくるし、ランプも強くなりそうではあるな
>>224 グルールはポリコレ優位な主人公カラーだから強いのが健全なんだろ
陰キャ青黒は半万年迫害されるのがポリコレ
ローグはもうオワコンかな 青黒ヨーリオンコンに切り替えていく
白赤英雄譚と青赤英雄譚強いからジェスカイヨーリオンにしてみるかなあ 全体4点ブリンクで更地にしてやる
氷雪基本土地って雪マナに使えることを考えると2色土地みたいなものなのに保護され過ぎでは? 基本土地タイプを取り上げて代わりにデッキに何枚でも入れれる能力を付けよう
カルドヘイムは他の次元と繋がるぽい場所なんだろうな たくさんある領界ってのは他の次元の端っこの方みたいなもんかね Φ→カルドヘイム→ゼンディカーみたいに大移動できるぞやったね
油に侵されて黒を得たファイレクシアンオムナスが出るってこと?
白のレアよくよく考えたら白単にはたぶんはいらないな ルールスにひっかかる
2マナ全体強化で頑張…れないよな お前それで砕骨と野獣越えられるの?の一言で黙らされてしまう
ヘイトベアーはサリアかアメジストのとげがあれば良かったんだがヴリンの翼馬じゃ3マナ大渋滞でどうにもならなさそう
半年前の基本セットでショーケース基本土地がスタンに残ってるのに氷雪基本土地出す事だけは文句言いたい
ドラフトの白黒アーキがセカンドスペルだからその関連じゃね
レーデインもプロテクション神も良いと思うけど 白ビートを考えたら3マナ域ほんとギッチギチだな・・・
赤の1マナのレアとして発表されたときに何かがおかしいとみんな感じるはずのカードがゼンディカーの夜明けで刷られた みたいなこの前貼られてた文章すき マジでまともな1マナもany targetも配る気ねえな
高速アグロ強いと正直メンコゲー感強いからなあ・・・
同じマナ域にレア重なっても使われなくなるものが増えるだけ
《スフィンクスの命令》がレアの2マナソーサリーとしてスタンダードのセットで刷られたとき、何かがおかしいとみなさん感じたでしょう。
そういえばアリーナで赤黒機体組めるのか パイオニアじゃ流石に微妙だったけどヒストリックだとどうなんだろ
>>253 練習したプロ曰く、コプター無くて時間の無駄
赤黒機体は平成の怪物かもしれないけど令和の魔物には敵わないのじゃ……
カラデしゅのトップアーキは大体どれも時代についていけてない フェリダーでもいればまた違ったけど
ヒストリックにフルパワーの霊気池放り込むの正気か?と思ったけど普通にあんまり強くないデッキ扱いになったのちょっと悲しい
ミッドレンジギャザリングやらせたいって言うのは前からひしひしと伝わって来る
>>257 最速4ターン目起動でSSR引かれると脅威だけどそうそううまくいかんしなぁ
まあ元々勝率はそんなでもないって言われてたし、ヒストリックは他のガチャデッキが早くて安定するからね
>>258 モード選択スペル増やしまくって
プレイングの差を出させようと必死なのも見てとれる
ガチャならゴブリンがSSRの動きしたら3キルだしなあ
エネルギーは特定メカニズムに頼り切りだからカードプール広くなれば弱くなるってのは解ってたと思うが アドの塊である出来事ですらアドベンチャーやクローバーみたいな名を冠するくらい出来事満載のはスタン外では弱い…はず
1マナ2マナが強いとアグロ止まんなくなるからね 3マナなら強くてもどの色でも対処できる
塩どころか近年最強パックの気がしてきたぞ エルドレイン超えてそう
>>258 その結果ミッドレンジに強いコントロールやランプだらけになんだよね
ミッドレンジ増やしたいならアグロも相応に強くないとダメなのに
いつになったら学習するのか
またディミーア陰キャ湧いてんじゃん お前らの扱いが悪いのはポリコレ云々以前にゲームデザインとして受けが悪いからだぞ まだコントロールやクロパを組めてるだけ感謝して欲しいくらいなんだが それで納得できないなら他の陰キャコントロールゲーに行くしかない お前らが求める環境はもうmtgには訪れないぞ
>>270 ここで言われてるアグロってウィニーとかスライに近い形のやつのことだと思う
1-2マナ域強くても踏み付けられるか4/3と相討ちで終わりだからな
低コストでハンデス除去カウンターが打てる陰キャコントロールゲーを求めてMTG始めたんだよなぁ セレズニアポカリプスの頃じゃなくてよかった
軽アグロ生存できない理由がパーツの問題じゃなくて野獣砕骨なのは分かる
>>271 お前もうカルドハイムのメタゲーム見てきたのか
>>277 今の話じゃないのか
今ミッドレンジロイヤルがトップメタだけど
パーツもないときつい どの色も2マナはともかく1マナが激よわでたりない
今のスタンの結果は禁止されたカードがあることを考慮してないで話してる奴いない?
重めに寄せたグルールみたいなアグロが息をしてるから大丈夫って認識でしょ アグロが常にウィニースライ戦術取る必要ないでしょ コントロールが常にフレンズの形態取れる必要ないのと似たようなもんじゃないの そこでメタが回ってればいい
禁止されてない結果とかオーコミッドレンジvsルーカーヨーリオンファイアーズvsオムナスvsナーフ前相棒デッキだから誰にも結果わからん
>>284 地獄で草
たぶんオーコとオムナス合体してるぞ
>>273 最軽量アグロが強い必要なんて別に無くないか
コントロールを倒しきれるだけの速度があればそれで役目を果たしてる
グルールすら2マナ弱くてアグロベースなのに3マナ域12枚でサイドか迷ってた軟泥をメインに入れたらしいし宝剣がある期間は強アグロ生物刷りにくい感じはある
ルーカリオンにオーコ入ってオムナスにもオーコ入るだけだろ
今の環境のエスパーコンはグルールに勝てて緑単フードに勝てないんだよな
ルーカヨーリオン書いたけどそういや工作員スタン落ちしてたからないわ 相棒オーコオムナスファイヤーズミッドレンジランプが最強だわ
エスパー壊滅とかいうキショキショコントロールをエスパーコンっていうとその筋の人に怒られるぞ
5ハゲとかいう陰キャを嬉々として振り回してたキショキショコントロールはエスパーコンと呼んでたし なんの違いで怒られんだよ
まるでパーミッションじゃないコントロールはないみたいな認識だなw
>>294 まるで当時のエスパーはボードコントロールに比重を置いてなかったかのような言い草で笑う
マルドゥコントロールとか白黒コントロールなんてのも あったんだけど青様は打ち消さないと認めてくれないのだった
白青でもPWやら全体除去たっぷりのタップアウトコントロールなんてあったし
グルールは3マナ域多いとは言っても1マナや2マナでも使える3マナ域だから……
>>300 その認識を認めてくれる人いるかなあw
あたおか?
数年前のモダンで一瞬出てた 亡霊の牢獄と安全の領域入れた白t青とか明らかコントロールだったからなあ
まだランタンコントロールへの殺意を忘れられない人かな
気づいたら消えていたデッキ第一位だなランタンコン 二位はイゼフェニ
ここの人たち見てるとエスパーとかディミーア愛用してた人たちってナチュラルに自分たちの陰キャデッキが環境の頂点にいて当たり前でいつの時代もそれが通用するみたいに思ってる節あるよね
3ハゲ、ナーセット、カーンのWAR問題児三人衆はMtGの歴史から消え去っても誰も困らない 多分困らないんじゃないかな まぁちょっと覚悟はしておく
ナーセットカーンはスタンではそこまで酷くなかったから…ハゲはくたばれ
>>283 グルールはラムナプから派生したデザートレッドの系統やギルドあたりからの赤単がサイド後に
フェニックスや親分積んでミッド化するビッグレッド状態を覚えてるだろ、たぶんアグロよりあれらが近いんだろうな
アグロ風ミッドとでもいうのかね、ありゃ
なんか3マナ以降って中盤の強さやアドエンジンが複数あるのすげぇ似てる
ここ数年の環境の王者ってブン周りのアグロムーブあるのに4マナ以降も強くてサイドまで含めた多角的な攻め手段あることが多いからな。なんとなく似た印象になるのもやむなし
>>311 ニッサ「やはり青と無色は自然を愛さない邪悪な色……」
スタン落ちギリギリにようやくハゲ禁止にしてちゃんと禁止にしましたよ感がちょっとムカつく
>>314 いやあれも多角的な攻め方とアド源あって粘り強く戦えるだけでアグロの分類でしょ
重く寄せたとか言われるだけ
勝手にミッドレンジにしないでいただけます?
>>317 理由もクソカード止めるために許してたけどクソカード禁止にしたからこいつも禁止にするわだからひどい
>>250 メンコってペス勝つみたいなゲームを餅付きにさせるカードだろ
>>315 ここ数年はミッドレンジがとにかく強くなっていて、そこベースの派生目立つよね
なんでここまでミッドレンジ強くしてるんだろ、プレイデザイン補正?
まあ競技プレイヤーはミッド以降が好きと言われたらわからなくはないけど
環境トップになるようなデッキはアグロ〜ミッドレンジ、ミッドレンジ〜コントロール、コンボ〜コントロールみたいに複数のゲームレンジに対応できるから定義はあんまり意味ない派
そりゃアグロもコントロールもコンボもランプも不快でミッドレンジが一番幸福の総和高いからな
リークも合わせて考えるとレア以上の収録枠単色が神話3レア7〜8で多色にレア英雄譚サイクルと生物とpwが何枚か 今のところ出てないレア以上は青黒がそれぞれ3〜4枚、赤白が数枚、多色レア英雄譚が青白、青黒とその他アンコ以下他ってとこかな 知らんけど
環境の調節を考えるとミッドレンジ軸がやりやすいとかはあるのかな まぁにしてもここ2週間のトーナメントマッチアップでみても赤単や白単が5割未満はちょい切ない
ミッドレンジが強くてあんまり雑多な相手に対しての対応力高すぎてもちょっと前のジャンドサクリファイスみたいに 一番手の対抗馬になり得るデッキ悉くを食い物にして環境が硬直するみたいなこと起きるけどな
他のアーキでも同じこと言えるし結局程度の問題でしょ その上でミッドレンジが強いカードプールを中心に提供していく今の方針自体は大賛成だわ 今日日コントロールとか流行らんし アグロはメンコだなんだと悪評流れ出すしな
アグロってメンコなの? むしろ初動の優位で勝つアーキだからメンコ喰らう側じゃね?
そもメンコは2回以上盤面がひっくりかえらんとピンとこねーだろ 他社のワードを無理やり使うなら
>>323 シャドバもハースも極端なアグロは潰す傾向にあるしそういう流れなのでは
ミッドレンジでずぞの末路ってセレズニアアポカリプスだけどな
>>332 システム的にあれらはマナが自動で伸びるから色々とね
ただ最近の事故緩和要素が増えたMTGでも似た路線をとるのは割と妥当なのかも
「スタンダード構築における影響度」って話だと全く読めないけど 「カルドハイム6パックで組んだシールドデッキvs他の6パックシールドデッキ」だったらエルドレイン相手でも7:3勝ち越しくらい余裕でやれそう
これ新着かな
カルドハイムのコモンとアンコのKPはマジで高いよな リミテで構築やってんじゃないかって錯覚しそう
シャドバやハースから来た人が確定除去や全除去安すぎって言ってたりするけど マナが最初の数ターンを除き毎ターン伸び続けない、マナ伸ばしながらアクション取ると手札が枯渇する前提でゲームが設計されてるので もしマナが必ず毎ターン伸びるならコストは全体的に何割か増加させないとおかしくなる
3マナ2/3の方は氷雪2マナで破壊不能、tap it.かな?
知らん言語でもmtg語で書かれてると文意は割と汲めるものだね
赤 ~ deals 3 damage to any target. If a creature is dealt damage this way, it gets +5/+0 until end of turn. 緑 SS: ~ gets +2/+0 and gains indestructible until end of turn. Tap it.
お待ちかねの顔に飛ぶ火力がやっと来たじゃん 良かったな
>>346 うーん右上の(3)がちょっと邪魔ですね
前スレで出てたティボ計江村ってアロサウルス飼いを種にして土地を山森2枚ずつと残りを小道ショックダメランフェッチ8種を4枚ずつにすると5割ぐらいで3t江村できるんだな アリーナで組めるようになればデイリー捗りそう
3マナ2/3は戦力としては小粒だからこんなもんじゃない 起動して初めて強いんだからこんなもんよ 火力の方はまぁ、リミテでジャイグロ的な動きも出来るから4マナでも…やっぱ重いわ
このセットは3-5マナが激熱のミッドレンジ環境かね グルールがはかどるな
リミテッドで氷雪ダブルシンボルはかなり重いしね。今回氷雪基本土地に加えて氷雪デュアランもあるとはいえ使う土地の半分氷雪にするのすらかなり大変
また強いのがきた 氷雪はドラフトで取り合いになりそうだな
要は2マナで再生するみたいなもんだからコモンでもセーフ理論
すでにグルールの3マナ域は渋滞気味だし一応あんなんでもアグロっぽいことするから思ったよりグルールの強化にはならなさそう
ていうかこれ過去カードもだけど本当にリミテの地上が滅茶苦茶なぐらい固いよね?
>>357 ないはず
ただパイオニアマスターズで新しいほうのなら可能性あるかも
イニリマスターよりは早いだろうし
>>308 今でもヒストリックやパイオニアで新しいセット出るたびに蘇生して1週間程で燃え尽きてる
新セットに軽量ルーターがある限り、フェニックスを復活させる希望は残っている。
遅そうな環境だなあとは思うけどリミテ環境なんかやってみなきゃ分かんない
リミテだとマナ必要だけど4/3破壊不能のブロッカーにもなれるのか
Mtgjpのフェイスブックにカードきたな 結構強いんじゃないかこれ
M21のマスティはリミテでも3マナ立たせとくの結構負担だったからトロールもそこまでかも
ティボルト正体バレるの早すぎない? タイヴァー君の毒気のない自信満々っていういいキャラしとるな、人気出て欲しい
このティボルとの絵ほんと好き
>>368 土地枠で2点パイロかあ
実質6マナでマナ拘束も厳しめなんで序中盤には打てないけど土地枠はそれだけで強いからなあ
>>368 セルトランドの凍炎 土地
タップイン
T: 赤マナ出す
2UUR, T,この土地を生贄:占術2して全生物に2点。ソーサリータイミングでのみ起動可能
https://m.facebook.com/MagicTheGathering.jp/?locale2=ja_JP 時代はトリココン
まあアンコモン土地ですな、ただリミテでも使いにくそう
メインの全体除去にはなれんが他で一掃した後再展開を潰す二の矢としてはよさげ
2マナで打てない紅蓮地獄はただのインクの染みだし 砕骨とかとセットで運用したりするもんだな
荒廃ワームが間に合うようにするための熱心な調整だろ
つっても土地枠だとそれくらい重くしないといかんってのもわかる
いや土地で全除去は流石に強いだろ これを軸に組むことはできないけど手札が尽き始めたときに土地でも全除去出来るのは頼もしい まぁ起動できる頃に除去れるのなんてトークンとかくらいだろうけど それでも強い
全体2点じゃ今の環境じゃ全除去にならないよ プレビューでもやたらタフ3ばっかりだし おのれ砕骨
土地ができることとしては十分だけどタップインどれだけ入れられるかと相談 髑髏砕きで枠いっぱいな気もする
こんなリミテでもギリギリみたいなカードを高評価しちゃうやつ見るとほんとカード評価は人それぞれだなぁと思うよ
マナが余りだす頃には有効牌引くために占術もほしくなるし撃てれば悪くなさそう
緑の奴は起動能力緑白だったけどもしかして10枚あんのか
まぁ色が出るのは悪くない 構築級では無いのは間違いないけど
もえもえる〜んの悪魔
赤含みのコントロールが成立すればスタンダードなら使わざるを得ないけど現状黒の除去がこれだけ強いのジェスカイコントロールとかを使うとは思えない このカード使わないと思うなあ
>>396 情けない性能だからって名前で弄られてんの草
燃え立つルーンの悪魔とかじゃ駄目だったんですかねぇ
これサイクルか モダン土地コン的には青が一番気になるな
3UBB,T,生贄で4枚落としてからリアニ
>>396 ╰(*´︶`*)╯♡
土地で6マナで全体2点ってどっちかというとアグロというより原野対策ではって感じだな
>>411 リミテも好きな民としてはリミテコモンの異常なアッパー調整から強さを感じるけどレア以上はまだエルドレインまでは行かないかもしれない
ただ全体的な調整はかなりエルドレインじみてるな
何やってもいいくらいの認識を感じる
ゾンビローグ
ETB あなたは対象のプレイヤーのライブラリーの一番上を見ます。あなたはそれをオーナーの墓地に置いてもいいです。
ゾンビクレリック
瞬速
ETB このターン、ダメージを与えられたクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊します。
預げん1B
タップ状態で場に出ます。
{T}: Add {U}.
{3}{U}{B}{B}, {T},これを生贄に捧げます: カードを四枚切削し、あなたの墓地からクリーチャー1体をタップ状態で戦場に戻します。
>>405 つ、強すぎー
ソーサリー?インスタント?そんなんいらへん。土地で十分だ。
まーコモンあたりはリミテ意識かわかりやすい強さあるが レアが使ってみないと判断つきにくい感が少しあるな
予見とかいう実質トラップカード これもうコントロールが3枚くらい伏せたらキャストするのも嫌になってくるな
全体2点がソーサリー5マナでリアニがインスタント6マナなの? コスト調整おかしくねーか?
清純なるスタンダードは最速でも オムナス禁止のあるゼン夜明けが落ちる 来年の秋以降なんだな
>>416 リミテ恒例のダメージ破壊君も予顕つきか…
それより消術もどきローグが(不快感)やばそう
トップ見てにっこり笑ってそのままで、ってできるの?
氷雪基本土地が10枚しかない都合か知らんが特殊土地枠20以上あるから このサイクル10枚ぽいなあ
青黒に終盤土地の起動型能力でこんな真似されるのホンマダルいですハイ
ティッボ身バレ早すぎワロス 物凄い小者臭だなしかし
>>420 遊戯王の裏向きカードを確認するように頻繁に裏向きカード覗く光景がMTGでも見れるようになるんだな。
>>421 前者が青黒なら3マナ-2/-2だったし
後者が赤白ならターン終了後に追放だったよ
それが今のデザイン
>>416 諜報版消術1か
タッサでブリンクします
あ、そのままで
相手のトップ検閲は不快だからなくしたはずだけど弱いからセーフなのか
毎回やられるのがアレだっただけで単発なら平気なんじゃろ
リアニは流石に強いわ、、 スゥルタイ原野で緑タイタンで持ってきて、緑タイタン死んだらもう一回釣れる悪夢、、
今んとこアンコ土地どれも強いな てーか起動マナは青黒だけど土地から出るマナは青ってなんかちぐはぐだな 黒の土地とかどうなるんだこれ?
リアニこれソーサリータイミングじゃないのか 本当に? 韓国語テキストの前半で起動型能力の今まで出てるテキストは説明されてそうだけど()の中はなんて書いてあるんだこれ これがソーサリータイミングなんじゃないかと今でも疑ってるが
>>437 ソーサリータイミングならルール文章だから()書きにはしないんじゃない
()は切削の説明かな?
10個ある領界に対応してて、それぞれの領界に第1色と第2色が設定されてる
https://mtg-jp.com/reading/mm/0034708/ これ読めば残りの土地の色も予想できる
括弧書きでソーサリータイミングって書くのはキーワード能力の注釈だけ
>>371 この調子に乗ってる感はストーリの最後でトホホってなるフラグにしか見えん
オムナスとウーロに勝たねえよ・・・って言いながらカード作った感じがあってすき そりゃモダンレガシーでも強いカードと戦うんだ、エルドレインの再来になるよ
>>440 基本セットじゃないから説明つかないんじゃないかと思ってたけどそれで合ってるな
遺跡ガニの括弧内と
これが一致してるから間違いなさそう
インスタントタイミングリアニは実質7マナでもしんどいな
まさかマジックアンドウィザーズから逆輸入して伏せカード導入するとは勝負に出たな 予顕強そうだけどスレ的には評価どうなの
パイロがソーサリー限定でリアニはインスタントとかいくらなんでも冗談がきつい
タップで出るからブロッカーにならないにしても土地枠でインスタントリアニは打ち消されないしコントロールに噛み合い過ぎやね
赤の全体火力土地ターンエンドにやられるとムカつくからソーサリータイミング限定にしてタフ3多めにしてそもそもゴミにするとか サイクルだから仕方ない作るけど念入りに調整して使わせないぞっていう強い意思を感じる さすが丸焼きをオーコウーロ後出しでゴミにしたプレイデザインチーム
実はスタンダードに6マナインスタントリアニあるんだぜ ・土地の起動型能力なので打ち消されにくい ・奇策や骨への血と同様に対象を取らないリアニなので立ち消えがない ・奇策と同様に解決中にライブラリを掘って出すので墓地が空でもよく、墓地対策も誘発型なら効かない かなり便利だなぁ
名前忘れたけど緑黒のインスタントリアニで格闘するやつあったよねイコリアのはず
>>458 あぁ・・・ケルゥ様の雑強サイクルに感謝を込めてリアニしよう・・・
今のスタンは墓地対策を相当増量したからこれぐらいやらないとって事かね
切削はリアニとシナジーあるのに占術は紅蓮とシナジーないの微妙に気持ち悪いな
おまんじゅうルーン同梱してるのは評価する それで氷雪アンチカードはどこなんだよ!
ラス付き土地だぞ
ゼンライのベースキャンプは糞だったのに 急にアンコ土地が強くなったな
それブロールにいれてたけどブロールですら打ったこと一度もないわ
実質6マナ使って2点ってゴミじゃん 6マナ払える状況で2点打ちたいか? そもそも打ち消されないハンデスされないためだけに4マナ増えた紅蓮地獄とか使うか?
>>427 そうなん?
遊戯王の対戦見た事すらないけどそんなに伏せカード確認してんのけ?
>>469 >>471 アシャヤと相性抜群ってかアシャヤないとそもそも撃つことすら困難
同じアンコ土地の5マナ2点顔面火力はどうなりましたか…?
絶滅の星レベルならともかく全体2点をラスって呼んじゃうのはどうかと思う
>>470 あれは使い物になるとただの部族5色土地になってたから仕方ない
急募 土地に接死持たせる方法 まずはクリーチャ化かな
元からサイクルで強さ揃えてないってだけの話だな 土地でそれいいのって疑問はあるけど
俺クリーチャーって呼ばれてるけどこの呪文自分の顔面に撃ったら+5してええか?
>>483 タフ4もあるクリーチャーってお前壁かなにか?
今回特殊勝利が来る気配がないけどやっぱり毒があるから?
アンコ土地10枚もあると一個くらいぶっ壊れきそうだな赤緑の奴が強かったら笑うが
イフニルの死界も5マナ払って一体-2しかできなかったけど 思いのほか使ったし機能したからな土地で除去飛んでくるってやっぱ強いんだわ
早く吸血鬼ドラゴン来ねえかな 氷雪3マナでリアニする奴が吸血鬼だったらよかったのに
土地でできるってのを軽く見過ぎだわな 環境に合わないって言うならわかるけどこのカード自体は偉い
極限までマナフラッドなくそうとしてて草 それでもなくなるわけないけど
実際どうなのか知らんけどアンコにも普通なら外れレアになってそうな奴一杯いるしつめこんだ感すごいんだよなカルドハイム 正直10の領界とか他の次元に繋がってるとか1セットで使いつぶすのもったいなきする
・毒で誰かを殺すことができるカード ・起動型能力が3つあるカード。1つはこれまでに1度だけ使用され、他2つは今まで使用されたことがない。 ・吸血鬼・ドラゴン マローのヒントでリークもされてないのはもうこれぐらいしかない
ゾンビが珍しく強いけど部族作れるわけじゃないのはいつも通りか
地味に青いゾンビ復活してるのはイニストゾンビとのシナジーかね
テーロスから残りのエルダージャイアントが脱出してきたりしねえかな
イコリアもコモンアンコの強さは灯争大戦クラスだったな 常盤木カウンターのせいで過去コモンの上位互換が多いのなんの さらに除去弾幕も相当凄かった
>>494 2つ目はレヴィがプレビュー予告してるやつっぽいな
大立者 始まりの木の管理人と同系列のカードで青らしい
>>497 今は相当な色ガバ環境だから5色エンチャはガチ臭がする
氷雪基本土地やり過ぎて何枚でも入れられる基本でない土地にオラクル代わること期待してるよ
部族次元だから部族デッキがどうかで評価動くやつが多いけどエシカの戦車、黄金架のドラゴン、コーマあたりは流石にどっかで使われそう
ストリクスヘイブンは使い魔系多そうで使い魔といえば猫だから猫はもっと増えそうだな ワンころは黙ってろにゃん
ストリクスヘイヴンはマローが今年最も興奮するセットと言ってるから全カード両面とかされても不思議じゃない
もしセット全カード両面とか紙のドラフトが恐ろしいことになる定期
ストリクスヘイブン!凄い!本当に凄いんだ!(最速禁止更新&禁止枚数7枚&注目サイクルのエラッタ)
2R/3/2 誇示1で衝動ドローってコモンでやることかこれ
>>510 なんかプレリから本発売の間に禁止カードでそう
実質2-3マナに3/2おまけくらいのやつ多くてリミテやばそう と思ったけど0/6とか3/6とかもいるんだったやっぱりヤバそう
赤のコモンでアドをとる
>>511 タフ2じゃ殴ったらたいてい死ぬし、アド取れるほどじゃないでしょ
リミテで追い込まれたor追い詰めたとき次の一手を探すだけのカードだと思うよ
全部両面で表面がクリーチャー裏は別のレギオンの再来やるんだろ
リミテでもFIREを楽し目っていうプレイデザイン様の粋な計らいだよ
まぁでも一度殴り始めたら延々と衝動ドローし始める訳だし放置はさせてくれんわな
そもそも誇示って冷静に考えて強いメカニズムではないし
グロータグの夜走りが3/2/3でダメージ通してようやくと考えると隔世の感がある ダメージ通すのに大抵真夏かわされるし
衝動ドローはマナ使わないかマナ使うなら次のターンまでが欲しいから コモンだなて感じ
>>514 ハイ!ハイ!ハイハイハイ!
統率探検隊!統率探検隊!
萌えルーンってなんすかデーモンも甘くなったもんだな
イゼットランドもそれこそウーロとかのランプからだされたら 強かったかもしれん4ターン目ぐらいで6マナ出せるし
多分テストで、予顕カードが捲れると素が重くて唱えらんねーよ ってケース頻発して案外強くなかったなとレアリティ下げたんじゃなかろうか
グロータグの夜走りってリミテでもそんな評価高くなかったしなあ 中盤にピックするカードでパーティシナジー込みでって感じだったし 自爆特攻するには衝動的ドローは不安定 払ったマナのせいで使えない気もするし 評価としては大きく変わらないかそれより下かなと
じゃーボロスでスカイクレイブの大槌つけて殴って起動や! マナ残ってないなこれ
>>517 それを逆手に取って表と裏の組み合わせがランダム仕様の両面カードにしよう
>>537 君だけの最強の両面カードを見つけようやめろ
裏面土地のおかげで土地自体にスペル並の能力持たせた方が強いって思い出したんだろうか すごい時代になったもんだ
>>537 そんなんオラクルが爆発してまうわ 銀枠でしか許されない
>>519 これはプレイデザインを頑張ってると思う
エルドレイン以降のリミテはドンドン面白くなってきてる
テーロスは楽しめましたか…? 私は楽しめました 7、8割負けの状況から夢さらい一匹でまくり返すのは死ぬほど気持ちよかったんじゃあ〜
エルドレインのリミテはクソだったけどな! 夜明けリミテは割と上位の面白さのはずなんだが…
夜明けリミテは楽しかったな なんならテーロスも割とすき ただテーロスは順位取りする段になって盛り下がる
リミテ用カードパワーがもりもり上がってるから 最近のリミテは面白い
>>515 相討ち取って衝動ドローしてるんだから1枚アド取ってるじゃん…
エルドレインは結構勝てて俺は楽しんだけど秘守がコモンじゃなかったらとは思う テーロスは難しくて勝率良くなかった ゼンライは一番楽しんでるけど1ターン目カニだけがな
ZNRは2色10種のアーキタイプが全部成り立つからバランスが絶妙だったな
ここ最近だとM21だけすっげー地味なリミテなんだよな M20はかなりやばばなバランスだったけど
イコリアなんかリミテやってみると案外本当に巨獣対決になるんだよな テキスト上サイズ小さいのに油断してると、どんどん巨大化してく様にできてる ゼンディカーの夜明けもレンジャーものごっこみたいなプレイ感あるしテーマ表現うまくなった
>>550 ジェスカイ以外完全に死んでたって意味ではバランスは派手に終わってたぞ
>>547 3マナのクリーチャーがそれで終わるのはちょっとなあ
ゼンディカードラフトは10種どころかもっとアーキタイプあったよな 白赤パーティとかスレで教えてもらうまで全然認識してなかったわ
>>554 M21ってそんなんだっけ?
普通にドラフトして周りとのシグナルとかの駆け引きを楽しむみたいな基本セットっぽいリミテだった気がするが
一色どれか弱かったような記憶はあるけどどれか忘れた
シールドかなにかの話かな
ライブラリーアウトのエルドレインとサイクリングのイコリアはゴミ
黒いラスそんなにトラウマか変なおまけつけて重くするって
ドラフトじゃなくてシールドばっかやってるからその辺はあんまり気にならなかったな
イコリアは面白かったけど変容で怪獣バトルするよりサイクリングの方が強かったなと コモンでサイクリングタッパーいるから点で突破できないんだもん
まあ俺が経験してきた中で一周したら何もなくなるアヴァシンと先手とって2,3,4って動いたら勝ちのオリジン以下のドラフトはないけど
>>555 リミテ用3マナコモンに何を期待してんだ
これでも近年の平均的3マナコモンクリーチャーと比較しても明らかに上のランクだぞ
>>557 本命赤白 次点青白 大穴黒除去コン
だったな
黒は最弱だったけど、ボムレア引いて、-4修正ひたすらかき集めるなら辛うじてデッキになった
https://mtg-jp.com/reading/satolimited/0034252/ あんまりやってなかったから記憶にないけど公式でmplプレイヤーに言われるくらい偏ってたんだな
装備品とオーラをサーチ
マツコデラックスだかは能力なかったのにな トップバットリとかしたら脳汁出るわ
装備品とオーラそれぞれ1枚ずつサーチなのか、そう考えると結構強そうな
どちらもかなんかこのサイクルは普通に使えそうだわな
エルドレインならクリーチャー+オーラor装備品サーチだった
氷雪で育成
>>568 確かに赤白アグロは卓の色濃くなければ基本的に強かったな
弱かったのも黒であってると思うわ
>>570 and/orなの嬉しい
宝剣サーチだけでも強い
>>577 大立者来たな…いやまってコスト軽すぎない?
タルキールにこんな感じのやついたな あるいらレベルアップ
土地でやりたいことちゃうなあ 装備デッキとかって生物枯渇するし 生体武器があれば まあ生体武器もどきはでてたけど
大立者、管理人ときて氷スピリットか これはそのうち黒と赤も来るな
グロータグの夜走りは使い方にコツが居るだけで弱くは無いな 密行する案内人や飛行装備で飛ばして息切れ防いだり赤白や赤青パーティーで不足しがちなならず者カウントになったり そりゃマルチアンコみたいなリミテッドの基柱になる程のカードではないけど というか大胆な盗人がM20のグッドコモンだったこと考えると殴って確定でアド取る3/3/2誇示が弱い理由がない(リミテ目線で)
レベルアップはいいけど令和の時代にこんな悠長にマナ注いで勝てるんか?
>>577 こいつ3つめの能力複数起動しとくと
ダメージ通ったら複数引けるな
青は打ち消しとか瞬足生物構えれるから白とか緑の奴らより強く使えるか
カルドハイムでキーワードカウンター乗せるのこいつがはじめてだっけ?
>>570 このサイクルつよいな、入るデッキがどこまであるかはともかく
その分マナ拘束キツいが
>>577 特に耐性つくわけではないのか…
知らんけど多層にしておけば2レベルふみたおしできるな!
カルドリングで回収できるから強そう (こなみかん)
>>577 これさ、最後の能力に関してはn回使うと2n個+1/+1カウンター乗った上にコンバットダメージ与える度にn枚ドローよね。。。?
飛行カウンター再録嬉しい… 今のスタンで一番好きなメカニズムだわ
>>596 なぜか記憶が完全に白単になってたわ…
じゃああとは黒立者だけか
除去強かったゼンディカーでも普通に構築でレベルアップ持ち見たしどうなんだろうなあ
>>607 言っといてなんだけどやっぱなくてよかった
大立者系は2枚と構築実績ありだからな 1マナ生物が序盤中盤終盤隙が無いのはやはり強い
キーワードカウンターは分かりやすいので積極的に使っていけ
>>577 イラストすこ
右上の枠の外にも羽根ちゃんと描いてあったりするのかな
1段階目が1マナで隙の少なかった大立物 1段階目がパワー3の管理人 コイツラと比べて1段階目がパワー2しかないのどうなんだ 2段階目以降はこいつが大分強いけど
耐性はないけど身を守るのにうってつけの色だからなあ 構えつつエンドに起動するだけでいけそう 欲を言えば潜水が欲しいですね劣化潜水はあるけど
>>612 羽2個で+1カウンター一個ずつと考えると100回くらい起動したら羽の化け物みたいになってそう
多相領界の第1色が青だしレア多相生物来ると思ってたんだけどもしかして面白置物枠がそれなのか?妥当といえば妥当だけど2色部族に青足してデッキパワー上げるみたいなことしたかった
氷雪アンタップおじさんと合わせて急成長させようって感じかなあ
>>617 上でも言われてるけどカルドリングの手軽な釣り先にもなるし相性はいいね
3/3で殴らせてくださいお願いします
4氷雪でクリーチャー全破壊と3点ゲインのラスくらいくれや
タップインが一個混じっただけでテンポロスが顕著になるが非氷雪を混ぜるのも困難だな スゥルタイ氷雪は石井まさや式で色の回りをお祈りする感じか?
>>570 このカラーでタップインと土地さくるの弱いだろうな
氷雪の軽量マナフィルターがあればなー おまけでキャントリップくらいつけてさ!
氷雪パーマネント手札から捨てて1ライフルーズで踏み倒せる確定打ち消しください
6つ土地があると好きな色出せる世界樹があるから土地さえ伸びれば色事故はなんとかなるかも 世界樹とトライオーム以外基本氷雪土地にして頑張って土地伸ばす?
PVが公開してた
失墜がパウパーで禁止! 意味不明なタイミングで改訂来たな
>>627 強い
ヒストリックのエルフがゴブリン並みにやるかもな
>>632 一枚目は必要なカードではあるけど白単ウィニー成立せんかなあ…
1マナ2/1!戦士!誇示!ついでにトークンは人間! わりといいぞ
At the beginning of your upkeep, you may cast a permanent spell from your hand with mana cost equal to 1 plus the highest converted mana cost among other permanents you control without paying its mana cost.
If you don't, scry 1.
>>635 タダで唱えられるとは思ってなくて最後でえっ?ってなったわ
>>635 こいつ強くね…と思ったけどでかいの一回出すと止まるのか
んでもまあ一応占術ついてくるからよし
>>640 パウパースレに張っちゃったから…
>>557 いやドラフトは緑黒が完全に罰ゲームカラーだったよ
とりあえず最初3マナから踏み倒し始めるのか 上手い事階段状に決まり続けるのを狙うか ヨーンとか3マナのカードばっか捻じ込んで3ターン目2回行動に全力を傾けるか難しそうだな
神筆頭に両面カードはコストの融通効きやすくて使いやすいかも
>>645 このエンチャ以外のパーマネントじゃないと駄目じゃない?
4マナの力戦から入ったら5マナ踏み倒すけど良いのか
失墜の禁止理由がそらそうだろってことしか書いてないの草 もうちょいデータで示すとか無かったのか
他のパーマネントのCMC見るから1ターン目何もしてない2ターン目設置なら1マナからスタートだな 1ターン目になんか出して生きてたら最速2マナスタート
いやこりゃ凄いだろ 少なくとも毎ターン占術1が選択肢にあっての条件次第でタダだし良いよ ってのが2マナは破格だわ
おーん
1〜5のパーマネントがだいたい入る緑のデッキか パラドックス装置のコンボデッキとか?
何らかのフォーマットで壊れコンボ見つかりそうな良カード
別に1マナずつ刻まなくても素出しや踏み倒しでジャンプできるだろ
アップキープだからつかわないだろうけど アロサウルスのり→グリセル はできるな
1マナスピリット好き 2マナでトークン産めて2/1とか優秀だわ
アザーパーマネントなのか とすると最速でも0+1マナから始まるわけで最速設置誘発を目指すタイプのカードじゃないか 予顕とかで4ターンに4マナを2マナで出しながらこれ置いても、5ターン目に5マナが踏み倒せるだけか なんとも気難しい薬瓶だな アンコウとかでコンボするみたいな事はスタン範囲で出来るかなあ
初代ドムリグルールみたいなパーマネント大量andアド取りpwみたいな構築ならめっちゃ強そう
3氷雪マナで墓地から戻ってくる奴経由して4Tに6マナを展開...と思ったけど1Tに墓地に落とす方法が無いな
るーん
これって亜麻色の侵入者のおかえりなさい唱えられるテキストなのか?
これはまた変なコンボデッキ作られそうですね エニグマと違って手札からしか出せないけど軽いのが良い
1マナで何か置く、2ターン目これ設置、3ターン目1+12マナ出つつ3マナ唱える 4ターン目フルアタックから宝剣、5ターン目6+1でティボルトとか?う〜んアグロなんだかコンボなんだか ウギン踏み倒せそうなのってパーティー巨像か星座巨人しか思いつかないよ
今回どんだけ天使トークン出すカードあるんだよw
再録
天使装備
あとこれ
こりゃ確かに4/4巨人トークンに思わず飛行付けちゃったのもなんか分かるわ
これ2枚置けたら次のターンに4マナまでジャンプするな
3マナくらいのパーマネント出してから勝手に場から消えてくれる英雄譚連打する感じでも良いんだろうか できることならサクりたいけど
生体武器はギミック自体が好きだから嬉しいんだけどやっぱ重いな 当たり前なんだけども
緑エンチャは占術が本体だろ? 毎ターン二度ヅモ出来るか選べるのの強さはアズカンタで学んだわ
>>673 ああちょっとビビったけど日本版だけのサービスか
こりゃお得や
しかしキチガイみたいにコモンアンコの性能高いな リミテは楽しそうだ
>>669 ドリンク飲んでるおっさんから随分綺麗な絵面になったな
巨人の護符の誤植が酷くて笑う 2点が1点とかあったけど能力の付け足しとかどうしてやっちゃったの
>>682 こんな綺麗なお姉さんが両手差し伸べてる絵で「活力回復」とは・・・
巨人の装備日本語だけみてたから飛行付いてて大気の精霊涙目やんと思ってたのにw カルドヘイムのドワーフの領界 これカラデシュの文化ぽいな
>>683 天使の4/4トークンてのを見過ぎて4/4てだけで飛行入れちゃったんだろうな
天使の方訳した後巨人のを見てあっこれサイクルじゃんって気づいてコピペ改変したら飛行消し損ねたか
今回コモンアンコもチョコたっぷりでテキスト量が 過去随一に見えるし誤植出るのはしゃーない
飛行4/5とかだと巨人というより巨ジンって感じするな
マローの言ってた毒で殺すカードが杯に毒だったら呆れるんだがまあないよね
リミテ用とはいえ殺害一気に超えてきたり使われないだろうけどサバンナライオンめっちゃ強化されててビビる
>>672 なかなか楽しい次元だ
見ててわくわくする
唱えられるのが最速3ターンでPW狙えない時点で残忍な騎士には勝てんよ ハンデスケアの利点だってアドベンチャーにはあるしな
マローのカルドハイムヒントの毒のやつは a card that allows you to kill someone with poison だろ? プレイヤーじゃなくサムワンって言ってるから予顕殺害のことを言ってる可能性は否定できないな
新世界秩序ってどこに行ったんだろう イコリアとカルドハイムより複雑なセットなんて時のらせんブロック以外に思いつかない タルキールブロックでさえ若干複雑すぎ判定だったけどカルドハイムだけでタルキールブロック全体に匹敵するだろ
初心者の間口がデジタルになったんでルール把握なんかをそこに丸投げでしてしまおうってことじゃない? 新しい転換期にしたいって感じは伝わる
>>699 もちろんスタンのコモンで使われてる要素の話よ
新世界秩序とかいう9年以上前の方針を文字通り受け取ってるとしたら化石並みでしょ 新規でもプレーを手助けしてくれるデジタル面のツールや情報が当時と比べて充実してると思ってるんだ
>>701 まあアンコ以上の複雑さにやや引っ張られていそうだが
それほどかと言われると微妙じゃね?
デジタルというよりあっちだと統率者が初心者入り口になっている話は言われているから スタンダードがその役割から離れさせていっているんだろうね たぶんスタンダード範囲にくるのはそこら触れた後と考えるとある程度は慣れた後だろうし
黒緑の土地
カルドハイムよりも両面が多くて墓地管理ややこしいイニ影の方が テキストも盤面もアーキタイプも複雑に感じる やった事ないけど1パックごとに別々のギルドが回ってくるラヴニカ1期もヤバそう
>>704 スタンなんつか初心者とかカジュアルじゃなく競技用だって圧は感じる
まあアメリカでEDHが受け皿ならスタンがそうである理由はないのはわからなくはない
緑2コスエンチャントつっよこういうのがエンチャントレスEDHに欲しかったんだ
土地壊しながらトランプル4/4トークン出てくるとか強い
7マナから破壊したい土地というとミシュランだろうか 重い分強いは強いな
しかし全体的に強いわ まだまだ味がしそうなの出てくるやん
7マナまで行かないといけないスペルの為にタップインを許容出来るかだな 根本原理とかに入れるかねえ
エルドレイン以降執拗に出さなかった土地が目減りするランデスがモリモリ出てくるな 何かあったのか
コモンにも破砕が復活してたし、リミテでは氷雪相手にサイドインして嫌がらせましょうと推奨してるのか
>>715 そりゃ原野や城の時にランデスをつくれという要望が殺到したんだろう
カルドレインすごい、本当にすごいんだ スタンダード環境が大激動するぞ楽しみすぎる
>>715 ミシュランがまた強くなってるからでは?
あれ防げないデッキはとことん防げないし
>>717 もう廃墟の地とか石成の荒廃みたいな方向性で単純破壊はさせてくれないかと思ってたけど
いきなり破壊させてくれてたまげた
マナスクいじめになるランデスが駄目ってだけなのでは
浄化の野火に対して、モダホラの上位互換なんて またプレイデザインがおかしくなられたかとか スペル土地は絶対に侵したらやばい領域とか騒いでたのがもう遠い昔だね
;format=png&auto=webp&s=c71d2b2772b69564f45c29621e548542d8776831
ツンデレ
予顕と装備アーキの専用火力か モノによっては誇示とかにも使えるか 新相棒にも合致してるのはプレイデザイン内に未来人がいる証拠とはいえまいか
現在雪マナは雪のパーマネントによって生み出されたマナということになってるが
https://imgur.com/gallery/NG0KTcB 表記が変わってるのでこのソーサリーが生み出したマナも雪ということになる
公式がライバルズのデッキリストお漏らししたのかよw
予顕も消せるハンデスまだ? ないと安全確認出来ないから青混ぜないコントロール作れないんじゃが
爺を墓地から戻しても良いと やれることはいっぱいあるな
>>734 デッキリスト公開はリーグのラウンド1開始と同時だったはずなのにすでにのってたらしい
今はもう消えてる
えへん
マグダ的に右のドワーフは使えそう いい墓地肥やし欲しいな
かかし
まう
ここにきてイクサランのコモンの下位性能が来るとか、カードパワー相場は複雑怪奇だな
いやーカルドハイムなんだかんだで面白そうだな楽しみだ
>>738 最近は無名の日本人が優勝とかしだしたからな
ナベの扱いといい意地でもジャップに勝たせたくないんだろ
はい
かかし地味に良く出来たデザインだな 実質無色2/2/3とかなり攻めた設定のように見えてよく考えたらそうでもない どのデッキでもほどよく使えつつ白黒のアーキタイプでは超優秀
両リーグにアゾコンが0 ゴブリンはオワコンで時代はグルール あとはいつもの面子
SCGで新環境のプロキシ回してるの見てるけど エルフ英雄譚壊れてて笑うわ
今更だけどこれ強くない?
>>754 切削リアニのやつ?
たしかにやばそうな匂いする
ヤソ除去きってんなあ 思ったよりアグロ多目だしきつそう
なんか平均カードパワー高いけど最大カードパワー低い感じのセット
>>758 ということはカルドハイムから禁止カードが出ない予想?
オレは4枚くらい出ると思うけど
具体的な話はせず 禁止が出たら誰でもわかる〜とマウントをとる
カルドハイムいま何枚くらい公開された?全体の7割くらいはきたか?
>>761 フルスポでたら俺が禁止予想したるから待っとき
その4枚買い占めて売るために言えないんですよねわかります
>>746 これ明らかに強いと思うんだけどどうなん
無色しかもらえんから3T目弱いとはいえ…
>>767 氷雪マナでもあるので1-2tにマナの使いみち置いてればダブルアクション取れたりはする
氷雪ミシュランで殴ったりとか…まあ除去だ別に3tに唱えなければならないわけでもないね
強いと思うけどマナ持ち越しがどういうデザインなのかイマイチわからないからなんとなく弱く見える
青黒の土地が至る所で英訳されてる通りならかなり危ないと思う あまりに信じがたいし韓国語読めないから実はソーサリータイミングって書いてあるんじゃないかと未だに少し疑ってるくらいだけど まあ誰も指摘してなさそうだから本当にインスタントなんだろうな
余計なことしなくていいから火力は本体に投げさせろ そして1マナパワー2を作れ
エルドレインの禁止が6枚だからカルドハイムはそれに次ぐセットってことか 楽しみ
>>773 白にスピリットサバンナライオン来てるだろ!
氷雪2つ使って予顕でも出来ればテンポいいけどプレイヤーに飛ばない4点火力って中途半端なんだよね 次環境は分からないけど今の仮想敵ってタフ3か5だからな
>>766 転売はする気ないけど安く手に入れたいからね
5000円でオムナスを4枚買って禁止とかバカバカしいからね
裏面青黒の緑の氷雪神と裏面5色エンチャの伝説がマナクリになる奴は多分禁止になる
パワフルホワイト氷雪カードはいつになったら公開されるんだ? 氷雪土地だと平地のイラストが一番好みなんだ
タフ3が増えてきたので、ここらで稲妻を再録して頂けませんかね
具体的なカード言えないのにマウントってかわいいよな
秘本、結晶の巨人、真面目な身代わりあたりが使いやすい無色だな
>>767 MTGはマナの概念をぶっ壊すカードはだいたいヤバい
最悪予顕させりゃごまかせるんだからメカニズム的に相性はいい
マナを力線の暴君のように持ち越せるならティボルト早出しワンチャンあったのにね プラスで実質2ドローマイナスで驚異の除去兼再利用が出来て重い欠点も神の面でカバーとかなり丸いカードだと思う
予言された壊滅と相性良さそうなのあるけどエスパーからオルゾフに振り切った方が良いのかな? 墓地対策多いから悩むわ
緑2のアップキープに踏み倒すエンチャントって、このエンチャントと土地しかない時なら1マナのカードをタダで唱えられるってことよな?
少なくともウーロとオーコはいないな 偽創案はあるけど所詮偽っぽい 真面目にどのへんが禁止されそうって思うのか気になるわ
しょせん軽めの除去だし大したことしなさそう 浮いたマナの注ぎ先がドチャクソ強ければコンボっぽく使うだろうけど あとは冠雪山20枚の赤単でサイド後にちょい挿しするとか
まぁ具体的にはまだ分からんけど1枚は禁止されると思ってる エルドレイン以降M21以外絶対何かやらかしてるし
土地をおくと追放した小島が大きくなって戻ってくるのか
俺の目が節穴じゃないなら1ターン生きて帰ってきたら追放領域にドローエンジンを逃せると書いてあるように見えるな
追放から帰ってきてもVoyageカウンターは置きっぱなしってことでいいのかな
なるほど、わからん あなたのアップキープの開始時に、あなたはコジマを追放してもよい。あなたのコントロール下で土地が戦場に出るたびに、Cosimaが追放された場合、あなたはそれに航海カウンターを1個つけてもよい。それを置かなかった場合、コジマをX+1+1カウンターが置かれている状態で戦場に戻し、X枚のカードを引く(Xは航海カウンターの数)。
表はよく分からんけど裏面の機体が普通に強いのでは 相手のトップを機体のダメージ分追放してその中の土地使っていいですよって事だよね?
絵は好き
使われたらキレそう
>>801 122.2 オブジェクト上のカウンターは、そのオブジェクトがある領域から他の領域に移動した場合には保持されない。これらのカウンターは「取り除かれた/removed」のではなく、単に消滅するだけである。rule 400.7 参照。
>>806 アゾコンの精神が形になったようだ…
>>808 はい
目いっぱい航海してから戻せってことですね
回避能力ない33の攻撃が通るのかって話で 実質潜水艇じゃね?
土地が啓示うってくるのは草 最近は土地枠いろいろあって面白いな エルドレイン城も強いし ゼンライ神話土地も強い
天才の記念像が2点ゲインもらってどんくらい使われるだろうか?
サクリ土地の中ではそんなに強く見えないが そもそもフラッド受けになるからこのサイクル強いよな
>>806 同型の荒廃した瀑布や天才の記念像は使われたっけ?
コジマって2回フェッチ切ったら4ドロー+6/8で出てくるってことか、、 結構強くね?
天才の記念像はちょいちょい見かけたけど変な土地入れるなら赤単のせいで泉の方が多かったイメージ
カルドハイムだと黄金架のドラゴン、猫戦車、冬の神、緑緑エンチャあたりは明らかに強いこと書いてあるけどマナは浮いてもアドは取ってないとか搭乗が重いとかで環境を定義はすれど支配はしないぐらいのラインで止めてある気がするので禁止は出ないと思ってる 出ないんじゃないかな 出ないといいね
土地置くたびカウンター載せるか戦場に出すかだから、フェッチ2回切った時点で出すなら3ドローじゃないかな 素のサイズも悪くないけどいかんせん悠長なのは否めない
どうしてソーサリータイミング限定って書いてないんですか?
状況選ぶ上にマナコスト多目 このサイクル赤の全体2点土地だけすっげえ見劣りする
>>824 相手のエンド前に使えないと気持ちよくなれないからね
土地サイクルは強そうだけど複数積むとタップインが気になるお年頃 でも白赤のサーチ土地は使ってやりたいタップインだけど
マナ拘束酷いけど緑エンチャと宝剣でティボルト踏み倒したい
スタンの土地だとアンタップインで2色どっちも出るの無いから緑ダブシンはしんどいと思う
強カードを再録に寄せたM21が無事だっただけで それ以外は毎回バグ混入してたんだから ここで突然正気になるわけがない
天才の記念像と同じように白青コンが1、2枚積む程度だろうな
>>835 知的障害者の集団に普通の知能求めんなよ
あんだけ塩塩言ってたのに途端に手のひらパンパン叩きながら絶賛してるんだからまともじゃねぇわこいつら 単純に人として大事な部分が欠落してる
アドバイスしても「俺たちを馬鹿にするな!」「お前の方がクソガイジだろ!」とかしか返せない、学習能力皆無の猿だから語り掛けるだけ無駄だぞ
カードパワーが高くても剥かれまくったら相場落ちて塩箱になるぞ禁止出したら尚更
2マナ3/3搭乗1のスタッツを考えると実は潜水艦よりヘリの方が近いのでは?
ネクサスで死ぬほど使われたし使った青白コンが優勝もしてたな記念像
まあ記念像のドミナリア当時と比べるとアグロが環境に少なくてミッドレンジが多いのがカード評価の差になるんじゃない あと直後のラヴニカでショックチェック全種揃って土地基盤が盤石になり過ぎて、単色タップイン土地というだけで敬遠される状況だったのも
コントロールならヴァントレスでいいような アンコモンの性能では無いとも思うが
冬の神やばいと思うんだけどな 氷雪デッキ暴れまくる未来が見える
昔はプレビュー期間に壊れてるとか塩とか極端な評価言い合うのどうなのって思ってたけど 最近はそれもプレビュー期間の楽しみ方だって思うようになったよ
最近はそういうの相当減ったと思うんだけどな。カートンキャンセルニキとか 一時期はすげー居たけど
>>851 ネタで言う奴とガチの糖質を見分けれるなら楽しいもんだわな塩連呼
>>845 今までもあったろ
最近だとエトラータとか
>>853 もう死ねよ煽りカスが
本当に人をおちょくる事しか頭にないんだな
マジで生きてる価値ねぇわ、そんなに人がキレるの見るが楽しいのかよ、人格歪んでんなクソみてぇな人生送ってんだろうなお前
どうせ低学歴だろ?クソゴミ野郎が
>>855 そうなんだよなぁ
スゥルタイにすると、相当重いタップインだし
片面だと伝説が足引っ張るし
組むとしたらシミックt黒じゃないの ディミーアで杖リアニは面白そうだけど能動的に墓地肥やすの辛そう
本題と関係のない人格攻撃は基本的な誤謬の一種で論調の正当性を大幅に棄損するので辞めといた方が良いよ
>>577 多相とかでズルすると飛行がつかないんやなぁ
適当なインスタントと合わせて2倍マナ使うだけでも十分強くね?
結局ヨーリオンニチャァを咎めるカードあった? 軽くて強いカードがなければ下環境的には塩だろうな
>>797 何かしら1枚は禁止されそうとかどや顔で言われても鼻で笑っちゃうよな
プレビュー見ても見なくても適当言ってるだけじゃん
単にwotcへの信用が底に落ちたってのを言うためだけに禁止禁止言ってるだけなくせにな
ちなみに俺は2枚くらい禁止されそうだと思ってる
禁止予想に噛みついてるやつは何なんだろ? ぶっちゃけ禁止が何枚出てくるか当てても大したことないだろ 相棒ルールナーフやヴィンテージ禁止とか言い当てたら凄いけどさ
禁止予想は「このカードなんかくそ強くね?!ヤバない?!」の極端な言い方だと思えばいい
ロータスルールスロータスあたりでヤバさを感じていた筈
緑エンチャは正直禁止にされそう 外したらごめんなさいだ
将来の環境の全てのT1~2のデッキのリストを完璧に予想できないと結局外れたところからどんどん連鎖的に狂っていくぞ
別府で有名な観光地ってどこがある?��
ヨーリオン、世界樹、GGエンチャ辺りが禁止されそう
5c推すために遅くしてるっぽいけど ニチャニチャァなゲームばっかりで辛そう 宝剣級の何かが欲しい
>>867 なんでもじゃないの手札2枚使って各メインで動いても十分だし
ドローと除去やカウンター構えてもいいし
ヘンジがクッソ値上がっててビビったわ去年の夏は1枚700円で買えたのに
>>874 タップアウトメンコするメンコの体現者のヨーリオン程度でニチャァとか言うなら
冗談抜きでポケカか遊戯王に移民したほうがいいぞ
冬神の強さは再生とか創案より緑黒剣に近いしまあ強い止まりやろ
3/6/6摂氏はマジック壊れる 裏面も強いから無駄がない
6/6くんは接死がインクの染みすぎてこれいる?って感じ 義賊の到達みたいなもんか?
赤黒宝剣いけるか? ミッドレンジ宝剣ってあまり開発されてないけどポテンシャルはあると思ってる
相手のやりたいことを悉く邪魔してニチャニチャ笑いのコントロール 自分は陽キャだと勘違いしてるアスペの高速アグロ 対戦ゲームなのにソリティアできれば幸せなコンボ やはり適度にやりとりが発生してゲームしてる感を得られるミッドレンジが王道にして至高ですぞ
ggエンチャは使われんだろ禁止とかまずない手札から都合いいマナコストそんなもてんやろケツマカロニかけてもいいぞ
>>886 主体的に使うならセルフミル前提だし
ビートダウンに関係ないカード積む必要があって
レギザウルスより維持コスト重い可能性もある
強いカードには間違いないけど、今のところ、ローグ相手のサイドボードかなぁ
>>876 絶対来るなよ
そんなのはコロナ終わってからいくらでも考えろ
すでに息してないローグ虐めんの プレイデザインがローグ過大評価してたってことか
>>806 海門修復に求められてたのは6マナインスタント2ドローだったんだなって
死の神は自分も使う気満々だけど壊れの領域ではないと思う 墓地消費も決して軽くはないし
>>895 Blogatog曰く現スタンの青黒(クロパ+切削)はスタンで青黒に許される不快さの限界探ってるという話だったと思うので
競技環境で実績を残せるかどうかにかかわらず後のセットでの直接・相対強化は緩い方針という可能性もある
>>892 維持コストはある意味レギより重い可能性もあるか
切削系の新カードがちらほらあるからそこに期待してる
生け贄に捧げたなら1ドローして良いよ 手札からなにも出せないなら占術1して良いよ なんだこの優しさは。心に染み入るわ
墓地2枚は思った以上に重いんだよな ちょっと違うけどヨツンの兵卒使った時想像の半分位しか維持できなかった
カルドハイム自体はわからんけどヨーリオンはヤバそう 強い英雄譚増えるし
死の神は1ターン維持できればヘンジやガラクの蜂起置けて 相手の攻撃は2ターン6/6で止まるし強いと思う維持できなくてもドローできてアド失わないしな
>>902 おつ
スゥルタイがいいのかティムールがいいのかわからんけど、カルドハイム以後のランプデッキ使いたいなぁ
不快なものはいろいろあるけど
不快なものがことごとく排除された環境が結局一番不快だなとは思う
ある程度は不快な要素があった方が結果的にマシだわ
>>902 乙
天使は白黒だけじゃ微妙に層が足りないと見てるので多相も合わせてでエスパーかアブザンでミッドレンジコントロール風味に仕上げるのが1番強くなる気がしてる
普通に殴り合いする前提だとヘンジのアドパワー頭おかしいもんね 出されて除去手段無かったら大体負け
>>902 乙
両面神はかなり打率高そう
伝説のデメリットが薄くて状況次第でモード選べて最低限でもいいサイズの肉って採用したくない理由が殆どない
パワー6に接死いらないはよく言われるんだけど 複数ブロックを許さなかったり、トランプルつけると化けたりする
デカい奴に接死付けるのってゲーム的にはあんまり意味ないんだけど(勿論トランプル付与等で意味はある)
くそつよのフレーバーとして優秀だからたまにやってるんじゃなかったっけ
>>902 乙
黒のデカブツに接死つけられるの嬉しくはないけどすき 影槍持たせたい
黒の予げん神話 青白と青黒のレア英雄たん 青のスノソーレア 赤レア神ビルギ
おまけにショタアド付きとくらぁ
MPL、ゆくひろはデッキ公開が遅いから変化球にしたらしくお漏らしの被害くらってて可哀想
さすがのmtg公式やで アグロとランプ混ぜたような地雷持ち込んだらデッキ公開って草しか生えない
マローの言ってた吸血鬼ドラゴンってもう出たっけ おそらくニーズヘッグがモチーフなんだけどワクワクする種族だ
トッププロの上陸アグロ風味デッキが雑にTEMURRAMP分類されてて吹く しかも公開早すぎてディスアド
環境デッキ素直に使う人にとってはそれほどでもない ローグで泳ごうと思ってる人にとっては致命的
>>926 組んで回してみれば弱点もわかるようになるしな
既存アーキへの練習は皆さんざんしてるけどゆくひろへの練習はデッキリスト公開されなきゃできんからな
露骨にローグデッキの存在を嫌がる奴もいるけど 興行的にはこういう意味不明な奴が少しは混じってないとまずいし 大会的にもあんま勝てないって分かってても好きなデッキで楽しみながら腕試しに来るような奴がわらわらいるくらい間口が広く敷居が低くないとまずい
ショーケース枠の小島さん、イラストが面白い
クソデッキやネタデッキが勝ち進んだ方が興行としては面白い ネクロディスクを止めた12knightや32ギデを阻止したヤソ婚みたいなのを求めてる
デッキリスト公開お漏らしって相変わらず呆れちゃう こんなガバガバでe-Sports名乗ってるんだから笑っちゃう
>>933 無害そうなイルカ��を全力で仕留めに行く小島のイラスト
ローグ(青黒じゃないほう)は握り損だってエスパーミッドレンジの時に学ばなかったのかな
デッキ公開遅いから選んだんだし昔モダンでmtg2.0とかやってた集団だしなあ
マローヒントで出てた3つの起動型能力を持ちっていうのが1マナの青スピリットって聞いたけど違うくない? 3つ起動型能力の内1つは使用済みで2つは未使用っていう話だけど
コシマ多分両面とも遅いんだけどなんか楽しそうな雰囲気は感じる
コシマくん裏面別に遅くなくね? 肉の性能は飛べない以外は基本ヘリと同じスペックしてるし
コシマは2ターン目に機体だして3ターン目に本人出して機体で殴って 4ターン目に機体に搭乗させてから旅に出すという動きをしたくなるけど たぶん構築でそんなんしてたら死ぬ
行弘はおもちゃ持ち込んでのし上がってきたプレイヤーじゃん 直近の一回二回の大会結果で自分のやり方変えるわけないでしょ
裏目はまじでクソ弱いと思う 少なくともサイクルでは最弱
さらにいうならそのやり方で直近2年くらいの日本人プロで一番成績いいのが行弘のはず
土地しかとれないなら、よっぽどスクリューしてないとアドバンテージが生きてくるのが後になりそう でも相手の土地を奪うのと冒険に行って帰ってきたら恵み(ドロー)をもたらすのは全体的にバイキングしてる
>>941 それだと使用済み2つ未使用1つじゃない?
回避能力もサイズもでかくない機体はかなり厳しいんだよな やっぱ船なので島渡りを…
どんだけ強いデッキでも勝率60%〜くらいだからな メタ外デッキでも5回に2回は勝てる 特に事前情報なしなら互角から実質有利まである(?)
つーかオーコウーロ相棒オムナスあたりの雰囲気してるカード来ねぇな ひょっとして今回はレア以上は抑えるけどアンコ以下は盛りまくっても禁止レベルにはならないからセーフみたいなノリなのか?
>>806 でもドミナリアの青の2ドロー土地はもっと要求低かったけどせいぜいピン指しだったよね
>>950 あそっかあ(痴呆)
残り数少ないレアに期待するか
>>955 なんとなく2色出そうな風格ある
紙なら出しても気付かれない(確信)
>>940 起動コストのことね
(氷)(氷)は霜の猛禽で使ってて(氷)(氷)(氷)や(氷)(氷)(氷)(氷)は初
>>954 本当にそうなら割と理想的なインフレセットに思える
コモンアンコ強くする宣言なかった? やりすぎて禁止まで内定してるが
>>933 コジマ正直微妙だと思ってたけど
強いと評価してるのも居て分からんもんだな
最速でコジマデッキ組んでお前らを船旅に連れてってやるから覚悟しとけ
オムナスや創案みたいな中盤から2回ムーブを可能とするレアは多いと思うぞ ヨーン、緑ダブシン、タイヴァー、フリー4点火力って具合に なぜか白黒のアーキと関係ない所に集中してる不思議
1、2ターン 土地!エンド! 3ターン 2/4バニラ!エンド!! 4ターン バニラ旅に出て場ガラ空き!エンド!!! 勝てるわけないが
カルドハイムのリミテ白と青がクソ強そうだけど大丈夫か? コモンの除去も生物も強いし白1マナで+1/3アンタップ飛行も頭おかしいわ
云万人が試した結果解明されるなら開始一週間でもしょうがないと思うけど アーリーアクセスの何人だか知らないけど100人とかそこらのお遊び場で最適解発見されるような安直なデザインする方が悪いのでは しかも発見されるのは突き抜ける一強
>>969 1、2ターン 除去とカウンター
3ターン バニラ
4ターン バニラ旅に出してからラスゴ
これでいいやん
ルーンで浮遊化改造…はクリーチャー化の手間があるからまだ遅いか
アリーナはWC制のせいで最適解だと思いこんで鉱脈が埋もれたままになる気がするけど最近は突き抜けすぎてて関係ない模様
コジマ裏の機体は2/3/3という優秀な肉の上に搭乗1 2/2で搭乗2を要求してくる潜水艇くんは格が違う
こいつで何とか機体使えんか
麻呂はカルドハイムのリミテで毒殺が可能だとゆってる
カルドハイムプレビューの案内記事だとプレビューが19日まで用意してあるんやな・・・
https://www.reddit.com/r/magicTCG/comments/kx8lak/khm_spoilers_for_1142021/ すごいテッテ的なまとめぶり
潜水艦改めてスペック羅列されるとクソ弱いな 本当に灯争大戦のレアか?
なんで○○強いやんって話をすると○○一枚だけしかプレイしない場合という何の意味も無い例えを出す奴が出るんだろうな
エルドレイン>>灯争>超えられない壁>>カルドハイム>>ゼンライ>>>テーロス>イコリア って感じか
ニコニコ
>>986 妥当性が感じられないな
まず実質的に全フォーマットで禁止10枚出してるイコリアがそこではない
そもそも格付けすることにあんまり意味もないけど
運命に逆らうって名なのに あらかじめ何やるかを準備してくメカニズムとあってなくない
悠長に予顕してる間に失ったライフをこれで回収しろと 3ターン目に置くものじゃないな
>>904 流石にランパンもるつぼも封じるとなったら3〜4マナ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1日 14時間 57分 12秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250214055035caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tcg/1610546710/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【MTG】最新セット雑談スレッド1835 ->画像>51枚 」 を見た人も見ています:・【MTG】最新セット雑談スレッド1906 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1999 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1934 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1728 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1704 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1943 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1760 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1888 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1869 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1990 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1763 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1839 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1734 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1965 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1995 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1887 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1788 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1877 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1977 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1738 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1746 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1709 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1885 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1840 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1916 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1956 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1765 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1768 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1998 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1904 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1856 ・【MTG】最新セット雑談スレッド2074 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1886 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1959 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1782 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1736 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1922 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1806 ・【MTG】最新セット雑談スレッド142 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1968 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1816 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1925 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1780 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1829 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1979 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1796 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1994 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1795 ・【MTG】最新セット雑談スレッド2087 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1706 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1794 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1993 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1915 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1830 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1842 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1754 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1941 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1821 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1833 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1792 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1907 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1949 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1783 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1938 ・【MTG】最新セット雑談スレッド1818
23:07:58 up 34 days, 11 min, 0 users, load average: 46.52, 35.15, 44.04
in 0.96681618690491 sec
@0.96681618690491@0b7 on 021613