◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【MTG】最新セット雑談スレッド1914 YouTube動画>1本 ->画像>78枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tcg/1635842872/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑これを3行になるように増やしてね↑
MTGの新しいセット(エキスパンション)について
(・∀・)ヴァウ!(・∀・)プレビュー!!(・∀・)カイシ!!
しつつ雑談するスレッドです。
次スレは
>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
◇MTG公式
http://magic.wizards.com/ ◇MTG日本語公式
http://mtg-jp.com/ ◇現行スタンダード
[ZNR][KHM][STX][AFR][MID]
◇禁止及び制限リスト
http://magic.wizards.com/ja/game-info/gameplay/rules-and-formats/banned-restricted ◇『イニストラード:真夜中の狩り』カードイメージギャラリー
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/innistrad-midnight-hunt ◇『イニストラード:真紅の契り』カードイメージギャラリー
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/innistrad-crimson-vow ◇発売予定
21/11/19 イニストラード:真紅の契り / Innistrad: Crimson Vow
https://mtg-jp.com/products/0000217/ 21/冬 Commander Collection: Black
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035404/ 22/前半 スタンダード・チャレンジャーデッキ2022
22/前半 Innistrad: Double Feature
2022/2/18 神河:輝ける世界
22/夏 ニューカペナの街角
22/秋 Dominaria United
22(23)/冬 The Brothers' War
避難所
【MTG】最新セット雑談スレッド避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60791/1559822857/ 訓練
前スレ
【MTG】最新セット雑談スレッド1913
http://2chb.net/r/tcg/1635688848/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
一乙 mtgって本家以外の派生ゲーム悉く滑ってるな マナストライクはちょっとやってたけどあのクリーチャーとかpw出せる!
そこまでおもろいもんでもなかったなって
ゲームシステムがどこぞのコピーにMTGのガワを着せたものばかりで独自のモノがないからじゃないかな
MTGのキャラが動いたり歩いたりしても別に何だって感じだしな正直
結局求められてるのはそこらの道端にBlack Lotusが転がってるやつだよ
>>1おつ
>>5 そこらの道傍でピカチュウ捕まえる奴かそこらの道傍で銃火器拾って殺し合う奴やろ
需要なんざそんなもん
mtgのキャラをグリグリ動かしたいとは思わんけどラヴニカを歩き回れるゲームならやりたい
npcの会話とかすら何もなくただ風景歩くだけでいい
MTGってTCGの始祖だとかルールの整備とかではオンリーワンだけどIPとしては底辺だよな
そこ履き違えてるから派生ゲームで爆死する
次元のせいでゲーム的には広がりがあるんだけど外部から見たら何のこっちゃよくわからんしな
その辺をどうにかしようとしてGWとか推してみたのかも知れんが
IP弱すぎるから何とかしようってわかるんだけど、キャラクター推しに一番効くであろうアニメが遅いのがなんかズレてる
ラヴニカで自由に遊べるオープンワールドRPG出たら売れそう
とりあえずオルゾフ銀行襲撃プレイが定番に
ディミーア暗殺者プレイをアサクリのパクリではないと言い張ってほしい
キャラのテーマデッキガンガン作れてバンバン売り出しに行ける遊戯王が異常過ぎる
スリヴァーの構築済みデッキ売ってくれたらうれしいぞ
切札勝舞デッキはクレイドルのせいで絶対店頭に並ばないからな
その点、切札勝利デッキは地震2枚にシヴドラだから安定供給される
要はシャンダラーモードをゼンディカーとかイニストラードとかラヴニカとかでやればええねん
>>15初手ライブラリーオブアレクサンドリアはまずいですよ
>>15,17
Library of AlexandriaとMoatが再録禁止なので…
しっかり作り込まれたオープンワールド次元とかなら遊んでみたいなぁ
正直操作キャラはpwでなくてもいい
ちなみに切札勝利はThe Deckにズーランバランス組み込んだやつだぞ
今買ったらいくらするんだろうな
ギデオン復活させたいならカーンとテフェリーに頼んで過去に行って死亡したシーンでとき止めてギデオン人形と入れ替えるとかしないと無理そう
ウルザが今いたら5色のファイ次元見て絶頂してるだろうな
迷路RTAで裏技使ってレコードを短縮しようとするジェイス
ジェイスは自分の幻影増やすスタイルになってからは打率が振るわないけどデザイン的にはそっちの方が作り易いんだろうな
キッカーしたら自分のコピー出るの面白かったけど弱かった
本体の性能が精神刻むくらいあればなぁ
MTGは世界を相手に戦えるシロモノだと思ってるけど
WotCは世界を相手するにはカスofカスみたいな企業でしかなかった
バックにハズブロいれば何とかなると思ってたけど後ろから支えられるんじゃなくて逆にエネルギー吸いとられてるし
暗殺や諜報を行うディミーアクリード
スローライフで農作物を育てるセレズニア物語
調合で色々作るイゼットのアトリエ
裁判で有罪にする逆転アゾリウス
汚物の塊を転がして巻き込みながら収集するゴルガリ魂
経済を発展させるオルゾフスカイライン
サーカスで人々を魅了するラクドスチャーリー
刑事になって事件の真相に迫るボロスノワール
密林ヒャッハーするグルールクライ
謎の人面魚を会話しながら育てるシーミックマン
カルドハイムのロキ役として出ない
今回の結婚式ブチ壊し役としても出ないオーコ
ノーンちゃんに尽くしたいのでMMOでファイシナリオ頼む
アンコ落ちした英雄の破滅だけど、テーロス当時はいくら位したっけ?
フレキシブルデカ夜鷲
4が重いけど着地直後のキャントリとか除去運用とかもあるし一応無くはないのか?
見た目ほど弱くはなさそうだが喜んで使うかと言われるとうーん
生け贄モードとドローモードは実際使うのかって疑問はある
なにより4マナ域はデカ吸血鬼とソリンで埋めたらパンパンになるんじゃないかな
コイツをキャントリで使う時って相当やる事ない時じゃね
変身させるとドローや布告が無くなるのもったいなくね?
パンプいらんから変身前の能力と同じならよかった
出したターンはキャントリップが丸い
4マナ、出た時に1ドロー
能力山盛り
どっかで聞いた気がするけど、どこでしたっけ
これ単体で見ると弱かない気はするけど4マナだと競合に勝てる気がしない残念な子
3マナだったら問題なく使った
>>53 出たターンは召喚酔いしてるしどっちか使うんじゃない?
出したターンはドロー、次ターンに変身でキャントリ付き3/4飛行絆魂が基本でしょ
なんで黒は4マナだけこんなあるんだってのはそれはそう
悪くない性能してるけどやっぱ4マナ5/6の吸血鬼見た後だとしょぼく見えてしまうな
>>58 たしかにそうだわ
キャントリップ付きと思えばなかなかなのか
ついに緑黒英雄譚の3つ目の隠された効果が有用になるときが来たか!
ギセラくらいからずっとこういうタイプのカード弱いって言われてたから
出たターンにも何かするようにしてきてる
変身前タフ3が環境的にどうだろと思ったけど
手札使わずに相手に除去を半強制すると考えたら結構強いのかなぁ
CIPで1ドロー出来る能力モリモリの3/4と考えれば悪く無さそう
盤面次第じゃ除去のモードを選んでもいいし意外とやれなくもないかも
なんか使用感を想像するとpwっぽいな
ドローと除去と生物を選んで使う感じがマイナスをベースに使い捨てるpwに近そう
ほぼキャントリだけど即除去にだけは弱いか
あと戦闘前メインに出すだろうから社交家との相性が悪い
>>69 こっちは黒の入ったミッドレンジで使ってねってデザインで吸血鬼なら5/6の方を使ってねって感じだと思う
神話じゃなかったらリミテッドで出てくるからキレるけど
まぁ神話ってこっちは強カード期待しちゃうけど普通に使われないカードめちゃくちゃ多いからな
4マナ渋滞しすぎだろ。現状のスポイラーだと序盤支えられないな
単体で使えそうな奴は数枚あるけど「吸血鬼」で部族デッキ組む必要あるか?
吸血鬼部族ビート→エインジー
青黒系コントロール→ソリン
黒系ビートダウン→4/5/6
黒系ミッドレンジ→デカ夜鷲
みたいな住み分けな気がする
知らんけど
天使の血も儀式で飲むみたいだし天使と悪魔の血を吸ったら吸血鬼を超えた吸血鬼とかになれそう
強いか弱いかは置いといてフレイバーが好き
被っても最悪エディクト出来るレジェンド・・・3マナだったらな(強欲)
>>81 誘った相手もパワーアップするの笑うでしょ
変身してようやく3/3トランプルなのが実に謙虚ですね
野獣と亭主の二人だけが攻撃してもこいつ変身するのか…(困惑)
>>47 無限復活する、人間の血より美味しい
ついでに天使と契約させとけば天使も一緒に復活して2度美味しい
悪魔牧場作れば吸血鬼増えすぎ、人間減りすぎ問題解決じゃね?
>>87 他人の結婚式で勝手にテンション上げる変な人
1マナ2マナと生物展開して3ターン目にこいつ出して2体で攻撃すると変身、2マナ出るからブロッカーはインスタント火力で焼く
弱いな
野獣と亭主のアタックに反応して
2マナ生み出してパワーアップさせる謎の男
これであなたも吸血ボーイ
ソーサリー起動とターン1回誘発が最近の開発の流行りなのか?
>>97 花嫁衣装は白で基本タフネス、追加でパワーと絆魂とかかな?
>>81 こいつしかもパンプ対象は自軍に限らないのか
もう見境ねえな
イクサランより吸血鬼不作だな、漆黒軍やアダントみたいなパンチ力あるやつが欲しかった
ヘンリカ初動いくらにさるかな?
2000ぐらいで買えるか?
真面目に新郎衣装と花嫁衣装を構築で使おうとするとどっちも身に着けた変質者の誕生だ
ヘンリカのドラキュラアート、お前も変身するのか・・・
漁り屋『4マナで神話伝説なのにしょぼwww3マナになって出直して』
>>110 ほら、変身能力があるんだし……名前も奇妙だし……
>>108 これ能力的に三姉妹の方からカード作って適当なレジェンド当てはめたのかな?
>>96 変身がmayだったらなぁというのが一番の…
これ割と良くね?
人間に勝ったぞーってやられてるじゃん
駄目じゃん吸血鬼
トランプルつくのは今の緑単の痒い所に手が届いてる感じ
ただ押し付け力はちょい低いな
>>110 もうかなりうろ覚えだけどドラキュラ伯爵が眷属にしてた3人ってだけで実際に姉妹とかじゃないはず多分
緑単というよりセレズニアのランプやら横並びするデッキに入りそう
なんやかんやで結局天啓とそれを阻止する白単緑単から変わらなさそう、、、、
>>115 見た感じカティルダも人間のままみたいだな
吸血鬼化はオドリックか?
さすがにサリアPV他で天啓は潰れると思いたいけどなぁ
それでも無理なら何すれば止まるのか
首回りすぎだろ
>>115 吸血鬼も狼男もクソザコナメクジなので、
そんな勝ったぞーってされても…
>>128 回る頭で草
とりあえず最近よくある1ターンに1度しか誘発しないがないのはいいね
ゾンビデッキならドゥームスカールとか雪上の血痕されても場にいた分のゾンビトークン残るのはいい
ただ3マナ域のゾンビってゾンビクレリックもゾンビサソリもいるからメインで入れるかっていうと微妙だなぁ
まあアンコモンって感じか
>>141 青赤はイゼット天啓にぎり入らないかな?
生物置きながらドローはなかなか良く見えるんだけど?
確かに3マナ2/1飛行キャントリとかじゃ使わんけどさ
カードタイプ限定とはいえ6枚から選べるって盛り過ぎじゃね
前者は普通に黒黒で、後者も青赤1/1くらいで良い
雑魚くしすぎ
3マナだしこれくらいしてもらわないと隙でかすぎて話にならん時代だよな
サリアが相手なら結局3マナには代わりないw
序盤のシステムクリーチャーは人間率高いし、たかが3点されど3点のライフ恩恵はデカいな
切除は対抗色レアと汎用的な単色アンコモンと部族メタ単色アンコモンのサイクルって感じなのかな?
狼メタカードと見せかけて予顕狼と緑敵対者を使い倒させる魂胆
渇望の刻再録で良いわピン除去に3マナ以上使える環境じゃない
英雄の破滅アンコ落ちかと思ったけど
よく考えたら初出のテーロスはデフレブロックだし
ローテ前には上位互換の迅速な終わりがあったし残当か
>>161 相手でもいいんだ
それなりになんかできそう
7マナで5点回復だとちょっと重いな
4G5/3で5点回復くらいの奴が欲しい
なんかイイネ
マ、マナコスト参照してなんやかんやするカードがある以上完全上位互換ではないから……
>>170 まあカウンター使わずに永続修正はおかしいから自然とEoT付けてみてたわ
>>168 ドラゴンの接近全部捨ててドラゴンの接近唱えてもいいのか!
>>168 カードを捨てる度誘発するやつと組み合わせてみたら面白そうだと思った
俺は吸収より蝕みの方が強いとか言ってたアホなので
使ってみるまでこういう回復付きカードの強さが分からない
蝕みも何だかんだでデッキを新しく成立させるポテンシャルあったから別におかしくない
吸収のほうがデッキ的にマッチしすぎてるだけよ
セレスタスの1点回復や環境科学の2点回復はあったかい
回復は雑についてても強いけどダメージはデッキに一貫性が無いと微妙なんよな
でもハマってデッキ組めた時の爆発力はダメージのが高いよ
青白ルーティングとか回復付いてるからリアニとかやる時めっちゃ助かるわストリクスの赤白ルーティングにも付いてたかな
4マナの神話レアの吸血鬼、猫戦車や記憶の氾濫と同じターンのアクションだと考えたら微妙な気がしてきた
やっぱ軽量で優秀な吸血鬼が必要な気がする
講義って無色はわりと大胆な性能してるのに有色は重さが目立つ
普通逆じゃないか?
速度が無いと白単にいいようにやられるし暴力的なスタッツがないと緑単に地上戦でボロボロにされるしで環境に割り込むのはハードル高いよなあ
モリンフェンとガロウブレイドのストーリーを教えてくれ
あいつらって単なるモブキャラじゃなくて結構ヤベー奴らなんだって?
衝撃の事実だったわ
「普通のカウンター」のオマケなら圧倒的にゲインの方が相性いいだけだろうし
ピッチ吸収とピッチ蝕みだったら環境の軽量クリーチャーの質にもよるけど半々かなあ
ライフ6点で撃てるΦ吸収とΦ蝕みまで行くとΦ蝕みの方が使われるだろうか
講義が使われるよう、デッキを選ばない無色を強くしたんだろ
手抜きだとは思うけど、使ってもらうには手段を選ばない調整者もいるという事で
3点回復しても人は死なないけど
3点失ったら人が死ぬからね
役割の問題よ
リミテッド向け7マナクリーチャのオマケに熱くなってもな
リミテッドならうっかり硬直した時に出されると吐きたくなる
有色講義で見んのアルカイックの教えと記憶抽出法、カジュアル系で害獣召喚と封印突破見るくらいであとは散々だな
環境化学とマスコットばっか
>>161 クローンと追われる足跡の抱き合わせか
かつてのレア2枚が一つになってるのはコスパ良いな
何のデッキに入るか分からんけど
何か今んとこ吸血鬼よりも狼男、ゾンビ、スピリットの方が強化されてる印象あるな
あと単純強化されてる緑白がいてなお天啓が生き残るなら、白黒のコントロール殺しコンとかも出番出来そう
>>183 ファイレクシア工作員でヴォルラスの指令よりクロウヴァクス以外の一族皆殺しにした
その後ウェザーライトの連中と交戦して二体とも死亡
予定見たら今日明日で統率者以外のプレビュー終わりなんだな
なんか今回早くね
ゾンビは結構強そうだし強い弱い以前に面白いデザインが多くて気合いを感じる
吸血鬼はつまらないし弱いし噛み合わないから腹立つ
これでパイオニアヒストリック環境を配慮した調整とか言いやがったら本社頭上にエムラクール呼んでやるよ
黒赤以外は順当に強くなったな
環境全く変わらんわこれ
儀式用の "香 "はエドガーが独自に考案したもので、彼の好みの人間の血統を正確にブレンドしたものだった。
エロい、のか?
寝てる間に肉書く文化イニストラードにもあるんすね〜
>>158 ゾンビ、威迫くらいあってもいいんじゃないか
プレインズウォーカーだけなのか
クリーチャーも殺れろよ
>>201 実質血トークンカード全部エラッタってことになるんですかね
アーボンはこの魅惑的な生き物に彼の血を提供することに恍惚を感じた。
>>203 エルドラージ関係なく、最初からこんなのがいるのがホラー次元イニストラード
青赤アンコの飛ぶ脳みそはイゼ天に入れて試してみたいね
まあ3マナでブロッカーて遅すぎ、結局バウンスで良くね?
て、なりそうだけども。
むしろ緑に格闘のターゲット与えるような半端なブロッカーはいらないしな
裂片トークンだかなんかも分割カードと名前衝突してたよな
今回だけ名前変更すんのはアリーナだと存在しない名前になって紙と挙動変わるから?
どっちかというとURデルバーみたいなクロパでクロック兼手札補充で使いたさがある
トランプルつけるコストがデカすぎる
吸血鬼セットのはずがなんならゾンビの方が強いの多くないか
血トークンて語呂悪いから血液トークンじゃだめだったのかなと
>>210 そうなんよね、天啓使ってると
緑は格闘、黒は除去を詰まらせて
相手ハンド腐らせて嫌がらせした方が勝ちやすいんだよね。
あとこいつの強化能力にターン終了時までをつけ忘れてたからエラッタするって
チェック体制スカスカ
永続強化と思った奴はそうそういなそうだけど…
せっかくだからターン終了時までじゃなくてカウンターにエラッタして
>>214 ついにバトルギア相当の装備品が戻ってきたか
バトルギアはクソハンのせいでリミテ専だったがどうだろうな…
リークへの防壁の厚さとテキストチェックの厳正さは反比例するのだ
>>214 アシャヤと組んでイイ感じのPIG持ちを投げよう
空想+現実とイリュージョン・トークンとか
木っ端みじんと裂片・トークンとかもあるわけだし
別に肉体+血液と血トークンもそのままでいいのでは…?
つかこれくらいじゃないとマジで黒とか吸血鬼使われねーぞ馬鹿が
吸血鬼がシナジー無いのもアレだが
黒の墓地利用がほぼ無いのもムカつく
なんなら青のほうがよっぽど墓地使ってる
逆に針で宝物トークンとかも止めれるようにすればええんちゃう
針はカードの名前と指定されているからなあ
既に出ているパーマネントを選ぶタイプの新カードか無のロッド型じゃないと難しそう
既に授かり物があるからリアニデッキ自体は簡単に回ると思うけどね
あとは何釣るか
既に出てるパーマネント選ぶ針は弱すぎる
瞬速と刹那と起動型能力打ち消しついてたら違うんだろうけど
弱すぎると思ったからロッドを追記したのだから突っ込むなよ
定義済みアーティファクトトークンを多用するなら、
アーティファクトトークンの能力起動を封じる置物くらいが安全弁として悪くない気がする
今の吸血鬼に必要なのはマラキールの門番とじゅしょじゅちゅし
つまりゼンディカーは最高ってこった
>>230 そんな感じの名前の韓国人?の芸能人いたよな
>>214 クリーチャー─神をバラバラにして破壊する。
>>214 まぁイコリアにあったっちゃあったけど、今回でようやくお墨付き改定明言って事なんかな
https://mtg-jp.com/reading/translated/0004000/ >実際のところ、チェーンソーがそのままカードになるなんてことはあり得ないということはわかっていた。
羽ばたき飛行機械が多くの次元で作られるのに、
動力で刃を動かす農機具が作られないのはおかしいからな
イニストはチェーンソーは無いけどドリル剣はあったから
戦場に出たときかアップキープの開始時にって斬新だな
これ翻訳班いじめでは?
墓地のカード追放して種類によって宝物出すか虫出すか血出すか選べるくらいしてくれよ
アドアドしくていいな
黒メインのコントロールでスカルポートの商人と混ぜたい
ジャンドで組めば問題ないだろうけど黒緑だけだと血液の使い道に迷いそうだな。
パッと思いつくのは命取りの論争辺りくらいか?
アドとしては弱い
3マナ以降は殺意のない生物に用はない
>>228 https://twitter.com/alfchaval/status/1455675436114001922 そういうのも含めて全部まとめて潰すとのこと
"Tokens that aren’t given a specific name will be subtypes + “token.” Only real change should be closing of a loophole where a few tokens could be named if they shared a name with a Magic card. "
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
中々いいじゃん
血トークンだらけになると悲しみだけど
他のカードの切削に対応して能力発動するならドレッジに就職できるんだけどなぁ
次のターンまでに宝物2個増えたらなかなか派手じゃんね
こんなんに除去撃ちたくないし
>>245 これ、土地なら、クリーチャーなら、土地でもクリーチャーでもないならってことは
土地クリーチャーのドライアドの東屋だと宝物と昆虫が両方出るの?
要するにトークンの名前ルールを変更して名前定義のない効果で生成されるトークンの名前を[サブタイプ]トークンにするよってことか
むしろ今までなんで放置してたのってレベルの問題だな
なんか今回全体的にコスト重くね?
1マナ低ければ使えそうなの多い気がする
戦場のSplinterトークンに撲滅撃って手札の木っ端みじん追放されるトリビア好きだったんだけどな
今のところはどれも現実的にほぼ遭遇する状況ないから放置しといても問題ないレベルとはいえ
後々を考えればいずれ潰さざるをえない穴ではあったか
初心者ですがパイオニアチャレンジャーデッキってそんなにお得なんですか?
5000円はちと割高に感じるんですが
>>269 全くカード持ってない奴が買う分にはものすごくお得
逆に言うとそのデッキで我慢出来ずにそこからチビチビ買い足すと大金がかかるとも言える
シングル販売価格で揃えるとまぁ定価超えるだろうしなぁ
>>269 使えるカードだけで考えてもバラで買うより得
完成形目指すと更に1万くらいは要求されるけど
>>269 そんなにお得
MTG流行ってる時期だったら確実に買い占められてた
あの内容で5500は高すぎるでしょ。あんなん2000円くらいでいいわ。
まずショックランドが入ってない時点でもう買う価値ないし
開発元にお前らがこんなに土地ゲーにしたんだろって小一時間問い詰めたい
ボロスフェザーのチャレンジャーデッキクソ強かったよな
>>274 土地ゲーはMTGが世に出たその時からそうだぞ
チャレンジャーデッキ意味分からないのはオラクルや枠訂正版新刷してるのにダメランだけは無色マナ昔のままのオリジン版なこと
統率者デッキでマナシンボル訂正版あるのに
強いて言えば重要なパーツが一方は4枚入ってて一方は2枚、なんてのが結構あるから
遊戯王のストラクなんかでよくある「2つ買ってニコイチしよう」だと余るのが難点
たとえば詠唱乱舞なんかだと戦慄衆の秘儀術師と聖なる鋳造所が2枚な一方でフェザーは4枚
まぁ総括すると、カード資産のない初心者でわざわざパイオニアから始めようとしてすぐにでも大会にでて勝ち負けしたいんでなけれは買わなくてもいいかな、と。
デッキ組んだりするのも楽しみたいなら余計に。
そこは本来の遊び方トレーディングして下さいということで
これからmtg(パイオニア)を始める初心者が構築済みデッキに5000円も出すかって感じ
他のtcgの構築済みデッキに比べて高すぎるよ
そこ気にする層はそもそもmtgはじめようと思わないだろ
チャレンジャーデッキは言わばほぼ完成品のデッキだから高いのはまぁ
他TCGのストラクに相当するテーマデッキは犠牲になったのだ…PWデッキの犠牲にな
>>270 >>272 サンクス
あとは対戦相手見つけられるかだなあ
カドショ行ってみたが大体身内っぽかった
パイオニアなんて対戦相手見付けてないなら買わなくて良い
ネットで遊んで練習しとけばその内に新しいチャレンジャーデッキがまた出るだろ
>>288 そこそこでかい、それこそ晴れ◯やとかなら身内とか絡みはあんまないよ。
あるこちゃあるけど。母数が違うから。
まぁ『初心者です』とか『アリーナしかやってなくて』とか最初に伝えたらそこまで邪険にはしないはず…多分…
まぁ最初はプレリがやっぱりおすすめ。
次の夏セットってニューカペナで良いんだよね?ゴッドファーザー辺りとコラボしてくるのかな?
毎ターン一回しか誘発しないって不評なのかマローにけっこう苦情いってるみたいだな
ここ2年間くらい全セットで過去最高って言ってるでしょ毎回出るごとに
俺も1ターン一回ってのは好きじゃないけどコンボに使われるのが嫌なんだろうな
プレイヤーも人気も増えたことだしそろそろ切り売りステップに行きそう
病的な日和見主義者は腐乱との相性が良すぎたから各ターン1回ってのが理解できるけどね
でも何回も誘発して欲しい気持ちはわかる
>>305 パイオニアでは猫かまどは抜けたが波乱の悪魔は使われ続けてる
「(小売りカードショップに)売れた」だろ
D&Dが海外人気強かったのもあるかも知れないが、少なくとも日本じゃ福袋コースだぞ
アメリカのd&dの知名度は日本で言うドラクエFFみたいなものだからな
第2段も間違いなく来るよ次はドラゴンランスとかで
そういや本国のd&d公式サイトでなんか日本人にも向けたアンケートやってるらしいけどここにはあんまり関係ないか
日和見は相手にも反応するからまあ分かるんだけどフォーゴトンのヴェイリスとかほんと残念な能力だったわ…
11月3日時点の真紅の契りの黒のカード
神話レア 4枚(黒単色3枚 マルチカラー1枚
レア 12枚(黒単色10枚 マルチカラー2枚
これは黒のレア・神話レアのプレビューは吸血鬼化したオドリックを公開して終了ですね
日本のD&D人気が海外に比べて低すぎたんだろうなとは思う
マジックもtrpgもプレイヤーはメジャーとは言い難いからね…
そもそもD&Dって何?ってレベルの認識でしたわ…TRPG全く知らん
吸血鬼オドリックは白じゃね
他に白の吸血鬼でよりふさわしい奴がいるとは思えない
人気とか浸透してるかではなく全体的なパワーの低さが問題では?
日本のd&dはベルトスクロールアクションでしか知らないからなぁ
あとD&D第2弾はもう確定してるよ
コマンダーレジェンズでバルターズゲート
正直コラボカード見たとき微妙だと思ってましたごめんなさい
>>313 黒緑のOld Rutsteinが公開されたから黒のレアカードのプレビューはオドリックで終わりだな
オドリックは白単の可能性もあるけど
>>314 日本だとクトゥルフの方が人気あるからな
ダンジョンとかもう突貫工事レベルのシステムだろ
コラボ要素の検討とか宣伝とか特殊レアリティとかにリソース割いててカード的に他のセットより力入れられてない印象すらあった
見た感じ黒の吸血鬼で強いカードが4マナ5/6の吸血鬼しかいないんだが
神話レアのヘンリカとレアの3マナ3/1飛行の吸血鬼とかってもしかすると強いのか?
少なくともリミテにおけるダンジョンはそんなに悪くなかったと思うけど
赤黒がちょい突出してたけど、青黒とか白黒とかでダンジョンからめたデッキも中堅くらいはあった
むしろ、米国で人気らしいEDH向きのカードがあんまない印象だったけど大丈夫だったんかな…
各エンドとかだと忘れるかもしれない、タップ能力じゃ遅いしお互いのターンで一回だけになるとかでわからなくもないけど、なんか遊戯王思い出してあんまり使って欲しくない
リミテのダンジョンも入るのが9割洞窟だったしバランス調整やってんのかと思ったよ
新規プレイヤーにはワチャワチャして大好評でした!
なお既存
黒のプレビュー終了マンはなんでケイヤとエドガー忘れてるんだ
「このカードの詳細はまだか!?まだか!?」言ってたなあの頃
>>299 そうやって制限なくして
ぶっ壊れたら叩くくせに!!
そりゃwotcから卸に売った量だし
小売から客に売れた量なんかわからんだろ
店からの定期的な聞き取りやってるしそれなりに把握してるとは思うよ
ドゥーラクゥーエ地方ではクソザコの代名詞のスライムがデーアンデ地方ではつよつよモンスターというカルチャーショック
逆にアメリカ人はおにぎりコラボに困惑してるらしい
こんなの知らねえよと
ネオ神河でクリーチャータイプ:おにぎりでも来るんじゃない?(適当)
>>293 夏セットで一番売れたって比較対象基本セットだからなぁ。。。
他のクリーチャーやアーティファクトをおにぎりに変化させる妖怪が登場するんだな
たぶんこういう国なんだなって思われてる
誘発制限はデジタルならいいけど紙だと面倒なのは確か
日本を舞台にするならエロメンコみたいにしてくれよな
こいつが攻撃するたび、あなたはあなたのライブラリーから、あなたがコントロールしている土地と土地タイプを共有していない基本土地カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後シャッフルしてもよい。
{5}{G}: 1/1の緑の昆虫クリーチャー・トークンを1体生成する。その上に+1/+1カウンターをX個置き、ここでXはあなたがコントロールする土地のうち基本土地タイプの数である。ソーサリーとしてのみ起動する。
何故ここに版図が!?自力でプレインズウォークを!?
2色程度だと4tには両方出ちゃってる可能性割とあるし
3c以上だと今度はそもそも基本土地がデッキにそんなに入らないしで中々うまいこと行かなさそう…栽培者や神々の拘束を押しのけて入るかは微妙な感じ
(それらも今は入るデッキ少ないけど)
ただタフ5はえらい
>>291 まさにそこ行ったんだが対戦しませんか?とか言っても引かれないかな
版図はいつ帰ってきてもおかしくない能力なので伏線かね
3色推しのニューカペタかドミナリアか ドミナリアは英雄譚キッカーも帰ってきそうだし復活システムは厳選されそうだが
>>352 ここに来てのドメイン推し
これは集団監禁が再録されるってことね
ハチ農家に速攻付与して殴るデッキが構築級である可能性がワンチャン?
真夜中の狩りでも収穫祭への道があったし版図再録はあり得るけど今発表されているセットでは出ないんじゃないかな?
コルヴォーリが出たカルドハイムが出た時にはまだ伝説推しになるだろうネオ神河やドミナリア、兄弟戦争は公開されてなかったし
版図来るなら世界の荒廃みたいな基本土地以外を罰するカードも無いとイマイチ感
今どきそんなカードが許されるかな
クロパスピリットは呪文散らしのスプライトみたいなのが来たら組めそうなんだけどなぁ
ハルマゲドンを撃たれもせずに大人になったやつがいるものか!
保証付きになるのはいいけど腐乱ゾンビは保証対象外か
なかなか良くね
おおお
これは強い
今の緑はインフレが酷いから入らなそうなのが残念だけど………
まだジジイと吸血オドリック発表されてないから
吸血鬼もここからワンチャンある
>>377 氷雪マナクリとかと入れ換えてよくね?
あいつにもトロールとのシナジーはあるけどさ
最低限マナクリだし後半でも4/4ならまぁまぁ
生物4枚はレン7に頼むか
レンと戦車とかで意外とクリーチャーの数入ってないからけっこうしんどいよクリーチャー4枚は
緑単は構造上フラッド受けは入っても重いカードは入らないし隆盛の群れ率いでデッキ全体が現時点より前のめりになる可能性が高いのでマナクリの枠はこれに入れ替わる
マナクリ抜けたらこの限りじゃないけど隆盛の群れ率いが強いし重くて強いカードも来てないのでこのままならほぼ入れ替えになる
緑と白は本当に強いメリット効果持ち生物がバンバン配られるな
マナクリな上に後半腐らないって至れり尽くせりか
5色供給という2マナマナクリにして欲しいことは押さえつつ墓地溜まってたら殴りにも回れる
クリーチャー限定だから切削持ち入れないと中々条件達成できないかもだけど後半でも腐りにくいのは良いデザイン
地味に比較的実用的なアリーナの5cニヴに採用できるマナクリか
後半があるってことはコントロールに成功しているということで
熊人間は最初見た時に重いって思ったな
ユートピアの木で萎えてた
5cニヴってクリーチャーデッキじゃないし女人像いないにしてもこいつじゃなくて楽園のドルイドじゃないの
ヒストリックやってないからそこのニヴの構成違うのかもしれんけど
どちらかというと熊人間よりマングースをリメイクしてほしかった
マングースはパウパーでも駄目モダンでも駄目でレガシーからもいなくなっちまったからね
現時点で公開されてない公開されるであろうカードって
ケイヤ、エドガー、オドリック
墓地追放カードタイプ参照サイクル(黒、赤)
対抗色レア切除サイクル(青)
対対抗色部族サイクル(白、緑)
対抗色レア生物サイクル(白黒、赤白、青赤)
多色アンコ生物サイクル(赤白、赤緑、赤黒)
の他にあったっけ
>>395 1マナ3/3+のキノコが居るぞ
根囲いやウィザーブルームの命令も強いし黒緑ドレッジワンチャンあるか?
現状墓地肥やしが根囲いくらいしか増えんからなぁしかもクリーチャーでも無いし
キノコ、イーガン、ウィザーブルームで指枝デッキやってるけどキノコはまあ1/1バニラよな
赤足してルーティング系でも足してみるとか
ファルケンラスの闘技士とか割りと優秀そうだし
>>360 晴れ行ったんなら店員に聞いてみるといいんじゃないかな
聞くというのはなかなかハードル高いとは思うけど
普通の格闘とか使いにくすぎるよ〜
まぁ吹雪の乱闘の使い勝手がおかしいんだけど
ギガディスクが反射してすげーダメージ受けるやつでしょ
まぁまだア、アンコだし
使えないけど絵も美人だから
一方格闘じゃないのはソーを回収しに行ったら実はまだ生きててやられるってこと…?
現状大半のゾンビは3点格闘で十分なんだよなあ
パワー減らしてタフネス4欲しかった
確実に一方勝ちしちゃうとチェーンソー感が薄れるから
元ネタはテキサスチェーンソーで良いのかね
青に英雄的きたか…と思ったけど+1/+1カウンター乗るわけでもないからいまいちか
コピーの対象になったときも誘発してくれ…って自身の誇示が
嵐釜と組み合わせていっぱいドローしたい
久しぶりに帰ってきたんだけど、今ってパックは何がおすすめなの?
割りと真面目にカルドハイム
ローテ考えるならイニストラードでいいけど
>>421 いつからの復帰かにもよるがいつだっておすすめは最新セットだろう
変異原性の成長と有毒の蘇生連打みたいなデッキ出来るんかな
軽めのドローでって感じなんだろうけど氾濫が強過ぎてな
イゼットのレア
もう一生ドローできないねえ……でもタフ4は偉い
ドローしないから結婚詐欺に使おう
こういう置換見ると変なコンボ出来そうって考えてしまう
>>401 mtgにこんな正統派美人出していいの?
なんかFFにいそう
サイズも及第点だし強くね?
自ターンに動く新しい青赤組めそう
ソーサラークラスとか使って
>>419 このドレイクは可能性感じるけど、結局スタンじゃ難しそうだし下じゃ既に似たようなのいるかもなぁ
>>427 コンボデッキ組めそうな気配だけはするけどなぁ
ストームで使えそうだけど今のモダンは3マナも払ってこんなの出してる場合じゃないしな…
白神話
>>444 白いコントロール使えっていう圧だけ感じた
>>444 序盤は壁になりグダれば墓地からフィニッシャーとして出せるからコントロールにはピッタリでは
これまた凄いカード来たな
爆速で墓地おいて宝物ブーストで降霊したいな
>>445 ドネイトではなく、クリーチャー交換使えばヒストリック・パイオニアで作れるなー
>>426 こいつが戦場に居たらLO負けは無いってことでいいのかな
それとも引くカードが無いと置換もされないのかな
夢さらい失った今、こういうフィニッシャーは普通に嬉しいゾ
7マナの特殊勝利と言うと福用か
あっちと違って割られたりするからその辺がちょっと信頼できないか
呪いけっこう出てんのに統率者以外でシナジーあるカード全然ねえな
割られるしゲインもないけど普通に殴る選択肢もある副陽って所か
捨てる手段はまぁ履修で良かろう
天啓相手に貼れたらゼロ除算以外解答なしか
ちょっと面白そう
天啓に貼れても、こっちのアップキープが3回来ることは無さそう
>>444 降霊せずに裏返す手段って無いんかな
表も裏も同じカウンター使ってることを活かせないか?
呪われたプレイヤーのアップキープと勘違いしたわ
じゃあこっちが天啓するのか
繕いで捨てて時間稼ぎまくって勝ちか
やられたらしんどいな〜
むしろ天啓側が使えば良いんでは?これ貼った次のターンに感電天啓で勝ちだし対抗色スロウランドも来るから色にはもう困らないだろう
感電天啓決まった時点でもう勝ちだしこんなん置いてもオーバーキルだよ
1WWなんていうクソみたいな色拘束のカード使うために白入れるのはありえん
ヤスペラ一体立ってるだけで狂うから言うほど勝ち確でもないんよアレ
序盤ブロッカーになる勝ち手段ってなんだよ
何ならそのままでも殴り殺せそうだし
>>467 神秘の反射とかで復讐に燃えた絞殺者のコピーにして死亡誘発で変身した状態で戻せば降霊しなくても変身できるかな
狼男にしてトヴォラーの3体並んだときの効果で変身は多分無理かな状況起因処理で追放される
後は赤い切除追加ターンもあるし色の心配は前に書いた通り対抗色スロウランド来るしプリコマのルーティングで捨てるって手もある
特殊勝利狙うなら殴る必要ないわけで、警戒やらカウンターやらは正直どうでもいいとこがもったいない
カウンター3つで絆魂で良かった
>>473 そりゃそうだが、これを置く暇があったらそのマナで記憶の氾濫FBすればそのくらい勝ち確まで持っていけるでしょ
いや復讐に燃えた絞殺者じゃだめだったわプレイヤー対象にとれないわ
呪われた魔女くらいか死亡誘発でプレイヤー対象にして変身できるのは
PVのプレビュー
いやぁ...墓地を肥やして
かつこいつを出してでようやく機能するの?
きちぃわ...6マナ4/4威迫てスペックも微妙だし
白の神話の面白そうな感じからの黒の神話の叩き落とし感よ・・・
>>485 6マナで…1体除去るだけ…??
しょっぱ…
せめて墓地におちたときはコイツ追放させてほしい
大体のクリーチャーもプレインズウォーカーも殺せるだろうし
プロがレビューする時はこんなカードでも、ワーオ!最高にクールだぜとか言わないといけないのか?大変な仕事だな
15分に公開するらしいから見ようぜ、しょぼいコモンかもしれんが
ダウンロード&関連動画>> >>489 よくよく考えたら灰燼の乗り手で事足りたわ
一目でよわっ!と思ったけど何かの間違いでこれが活躍したら
この辺のレス晒されると思ったら余計なこと言えんなと一瞬考えてしまった
マリッドレイジ目覚めさせるにしても他の手段の方が良いしね
>>495 あいつはよくエレボスの鞭で釣ってたわ
懐かしいな
もってきてやったぞよめぬ!
>>494
訓練とカウンターリムーブでディッチャかな?
まぁうんって感じ
最低限のスペックで訓練あってメインから置物触れるのは好き
>>499 >>500 ナイス
1,2枚ならメインから入れてもいいかもね
白ばっか強化するのやめろ
イニストラードだからって
灰塵強いしそれも最近は執政に押されてるから流石にリアニでの出番はない
自軍全体から合わせて取り除けるけど2個要る、でいいんかな
今の白単に入ってる1/1/1をそのままコイツに置き換えたら良いんじゃね?
2/3/2のアイツはサリアに変えてさ
低マナ訓練は相方に速攻持ちがいれば相性良いからボロスアグロイケるんじゃない?
レアがどこかで見たデザインだったりフレーバーあんまり感じなかったりするけどコモンは面白い
誰かに似てそうなこの顔
>>484 相手墓地でもいけるなら多少は使い道有りそうだけど如何せん重いな
変身しても2ダメージにはならんか
>>521 いや、こっちのがヤバいやろ
無限マナで殺せるやん
と思ったらこっちはなるのか
こいつもいるしバーンいける?
PWやれる6マナチュパカブラ
うん、弱い
取り除いたら勝つカウンターとか何かないかなぁ
リミテなら相当強い
取り除かないと負けるカウンターならある
昔ながらのティムって最近少ないよな
低タフネスに人権がなくなるのが嫌なんかね
ティムは最近少ないっていうか最後に見たのいつだよってレベル
ランデスと時を同じくして消えた印象
コモンだけで13点ゲイン
手札外カウンターか
ゲラルフのおもちゃか…構築だとカニリバイアサンに追加するか?って感じだけど
緑単がカルドハイム感があるな
蜂蜜マンモス君だらけで、ライフ詰めるの大変そう
1/13はケツパンチコンボ前提だね
クソ安く流れてくるので、序盤にゲラルフピックできたヤツが高笑いするわけだ
>>530 targetじゃなくてallだったら感電天啓にぶち刺さりそうだったのにな
あとはタフネスがダメージになるやつピック出来てる人ですね
止めるのだるそう
>>530 サイドカードとして入れとくと青立ってるだけでやりにくくなるからいいカード
最悪キャンセルなのも偉い
青系コントロール同型は隠遁者氾濫予顕と青で打てるタイミング相当多いし
>>530 EDHでうざがられそうと思ったがどうなんだろ
ウジ虫だけに
>>485 仮面林の結節点とヘラルド英雄譚でちょっと面白いことはできそう
おまけつきガラスの棺か
新しい打消し増やしやがって青はほんと強くてくだらねえな
ドローは分け与えられたけど、カウンターは絶対死守する姿勢
たまにこぼれるけど
新しいセットに打ち消し入ってることにキレてたら終わりだ
エシカの戦車、敵対者、戦墓の大群、トヴォラーの猟匠に続いておいて
まだ現れるというのか令和の黒タイタン
これで狼タイタンという略称すら紛らわしくなってしまうハメに
白3マナの神話レアの表は審判カウンター3つ乗らないけどなんか乗せるカードあるのかな?
ヴォリンクレックスなんかで増やすしかないの?
>>557 乗るよ?
3個まではのる、『2個以下である場合』乗せるやから。
わざわざ2個以下の制限つける必要あんのかな
紙でやるとめんどいから?
>>530 相棒全盛期に大急ぎで作った対策カード感
神聖刃ほどではないか
>>563 コンバットは申請刃のほうが上だけど追放除去無視できる面では申請刃よりやばくね?
影の評決避けられたりするからまあ差別化は出来てる
戦闘ならマナで解決出来る場合があるのも良い
追加やマイナス修整、あとバウンスなんかには自己ブリンクのほうが強いね
カウンターリセットされたりコンバットでダメージ通せないので一長一短ではある
神聖刃を防御寄りにした感じ
また白様におもちゃ
オドリックも黒と見せかけて白の強レアだったら笑うな
神聖刃との違いは
バウンス、追放なんでもかわす
スピリットイヌをグリグリ育てる
プラスカウンターとか折角すてて唱えた降霊オーラが外れる
マナを立てないといけないのでコンバットで一方とりにくい
相互互換って所かなあ、対コントロール性能では勝るか
やっぱ物理干渉できるスピリットってズルいよな うちわで扇いだら倒せそうなのに
個人的にはブリンクのが若干上かな。
追放その他に強いのも去ることながらETB誘発とのシナジーもあるし。
神聖刃がこんなにはやく過去になるとはなぁ…
白単どんどん強くなるなもう敵対者も抜けてくんじゃないの
先制攻撃はそうポンポン使えなさそうだな
生存能力はさすがにこっちのが高いけど神聖刃のが好み
基本土地に限らないのがいいね
児童ポルノ
両面ランドとスローランドが揃っていよいよ基本土地の枠ないしちょうどいいな
4マナで2枚タップインのランプカードの中では強いか?次環境に撃てる暇があるかは怪しいが
確定2枚じゃないのがなぁ。
こういうときに限って土地来ないんよなぁ。
次フェッチが来るときはシャッフル削減のために上から7枚なんかな
また3マナか
強いっちゃ強いけど今の白単だとビミョーそう
アグロミラーのサイドくらいか?
ろくに使える吸血鬼がいないのに吸血鬼メタってるカード出てきてて笑えねえわ
やっぱ人間様に与する者以外クソ雑魚ナメクジなんだなイニストラードって
今の白単って割とスピリットいっぱい出るからそれなりに使えそう
とりあえず吸血鬼デッキは崩しとくわ
ちょっと前にアーリンとテフェリーと並んで勝鬨上げてなかったか
すごい神々しさはある
それで第2面でカティルダの意思を継いだみたいなオーラまとってるヒロインは誰なんだコレ
まぁ流石にプロテクションヴァンパイアはインクの染みやろ。
普通にスピリットデッキなら入る可能性が…あるかなぁ…
単純に大きめのサイズになれる飛行絆魂が悪くなさそう吸血鬼メタはインクの染み
プロテクション狼男だったり吸血鬼だったりと忙しいキャラだな
今日出たカード見てたけどカウンターが無難に一番強そうだったわ
天啓対策カードを青の可変カウンターで出す、君たち論争と同じことやってますよ!
強い非生物呪文を刷るのが間違ってる説ある
生物は多くのカラーパイで対処出来るけど
インスタントやソーサリーは打ち消しじゃないと対応できないから結局青に強いインスタント、ソーサリーを渡すと対応するには青入れるしかなくなる
しょうもなさすぎる
強いインスタント、ソーサリーで殴り合うスペルで戦う魔術師として戦うのは原点回帰ではある
なので稲妻を返してくれ
大技が飛ぶ前に焼き殺しても構わんのだろ
>>598 30年近く開発してるのに
未だ改善が見られないのホントに無能
自分の墓地からすべての土地をタップ状態で出す
>>598 ホントこれ
さらに打ち消し対策の対策カードを青で作ってしまう始末
スタック上の呪文を対象にとっているので打ち消しではないとかアホかと
すべての呪文にタフネスが用意されていて赤ならそのタフネスを焼き切ればもみ消し扱いにできるみたいな別のMTGを青だけやってる感じ
あの夏の帳も刹那と布告ハンデス耐性をつけてから壊れと言うべき
>>605 m21やってた?
たしかに刹那は無いけど、帳は一般的な布告もハンデスも防ぐんだけど?
戦闘でほいほい気軽に殴れないからクリーチャー薄めの相手には入れてもいいぐらいかな
サイド用に見える
良いこと考えた
青マナの代わりにライフでも支払える打ち消しを作れば青以外でもインスタントやソーサリーに対処出来るようになるから抑止力になる
さすがに今のところ吸血鬼はかなり弱いよ
どう擁護しても無理
ファクト出すサクる捨てる引くがシナジーの塊だから悪用される可能性は残ってるが部族デッキとして見ると
>>604 ニッサの時代は終わってこれからはレンの時代なんだろうか
白が逆方向に一人去ってるセットだなこれ
今でさえ白単Tier1なのにこのセット1個だけで白単作れるレベルでパーツ増量されてないか?
狼男が荒らし探しやトヴォラー罠外しなんかがかなりパワーある部族なのに吸血鬼はコレってカードが無いのが痛い
まぁゾンビも雑魚だしスピリットは白が糞ほどバフかけられてるからワンチャン有るかもだが
まぁほぼ完成されているものに使い分けパーツが来ても実質有効牌は他色より少ないとも言える可能性がある
神河には太陽の神テラシがいるのに何故かカード化されなかったからな
絶対に強いだろ太陽の神とか
緑も強い
その中でも狼(狼男にあらず)がかなり強いと思う
狼男ジャンキーには不満かもしれんが
こいつ普通よくないか?
>>622 うーん、ドラフトで固めてピックする価値あるかどうか
>>623 横に並べられるならまだしも死んだらおかわりではドラフトでもいれる価値無さげ
余程早い環境で2/1というスタッツがブロッカーとして十分ならちょっと変わるけど。。。
まあ濫用デッキで使ってねって感じかな
2マナ域コイツで埋まってんのクソ弱そうだけど
使い道あるか?
>>629 たぶん無い
3マナ2ドロー、6マナ4ドローしてようやくなのに基本そこまで並ばない
リミテは相当強い
クリーチャー数でドローさせたいならせめて青青にしろよ
3マナとか重すぎだろ
3枚は絶対ドローしたいけど飛行三体並んでマナ浮いてるなら、打ち消し握ってた方が勝率良さそう
クソザコナメクジの狼男でもロケッティアくんが出てきたように
吸血鬼も一枚ぐらいは活躍して思ったよりはマシだったなって言われるから
はーしょうもな
意味わからん色格差つけるなよ
流石にくだらなさ過ぎてスタンやる気しねえわ
>>629 EDHの青白スピリットに入れたいと思ったらテキスト欄に緑ついてた
残りの神話レアが5枚でおそらくケイヤ、エドガー、緑と青の両面変身サイクルと赤と青の墓所の〜サイクルで終わりっぽい
>>641 対コントロールとかの劣勢時に仕事しないぞこいつ
ヘンリカは強い
とりあえず飛んでるカリタス状態なのは頼もしいし
カレインから2/4飛行で着地すればすぐ裏返れなくても生半可な火力からは圏外
でも吸血鬼シナジーは不要
>>644 カジュアルだからブン回った時に気持ち良くなりたいだけよ
吸血鬼も血トークン1個につき1点ドレインとか出るでしょ…
このドローレアのくせに同セットのアンコとコモンより弱くて草
まぁ「自軍クリーチャー数だけドロー」は元々レア(4)(緑)(緑)ソーサリー
とかいうクソ効果なのでインスタントなだけ強いと言える
むしろ切除は無視して(1)(青)(青)前提で考えるべきだろうな
つまりアゾフラの(1)(青)ソーサリー2枚ドローを置き換える枠だな
使い勝手は悪いにせよ黒がエンチャ割れるようになったし、そろそろ青以外にも恒常的にカウンター(というかインソー対策)与えるべきだと思うんだよな
クリーチャー打ち消しだけは除去のない青の特権であるべきだと思うけど
黒にはハンデスがあるし、過去カード考えると第2色が赤で第3色が白かなあ
緑なら対象のインスタントソーサリーを同じ能力をもつクリーチャーに変えるくらい良いだろうにね
ターン終了時まで追放の場合って装備とかはどうなるの?
除去もできてカウンターもある色が発生すると今の青以上にウザすぎるものになるだろうから、打ち消しは青で引きこもっててほしい
なんやかんや、除去のために1-2色足してるお陰でアグロで轢き殺しやすいわけだし
打ち消しだけ残したハイドロ、破壊だけ残したパイロの方が可能性高そう
>>642 墓地追放参照サイクルの青はレアの2/1/2としてすでに出てる
吸血鬼デッキ組むか→単純にクリーチャー人狼のが強くね?→さて、他は何入れるか→緑単でいいや
対クリーチャーは己のボディで殴り抜けろスタイルだったはずの緑が最近は一方格闘で除去ってから更地を駆け抜けるスタイルになって若干ウザがられてるのを見るに
他の色にカウンター配ったらどうなるかはなんとなく想像がつく
>>663 まずは嵐探しからだな、これ吸血鬼いらないなってなるのめちゃくちゃわかる
吸血鬼よりゾンビのが使い道ありそうな奴多いし吸血鬼はマジでなんも無い
4マナの2種は選択肢にはなりそうだけど
吸血鬼シナジーとかは一切ないしね...
カレインから出したらいい感じだな
4マナのデカイヤツとか嵐探しの次に出したくならないか?
カルドハイムにドラゴン吸血鬼いるのに貴族Bなんて出番無いやろ
ジジイとオドリックも白がらみだろうから
そうだったらセット内での吸血鬼シナジーに入らないしな
枚数的に黒はもう神話もレアも出尽くしているという事実、、、
吸血鬼はせめて血トークンの能力がもっと違えばなあ
血トークンはその中身も生成するカードも利用方法やシナジー関係も微妙な上に名前まで改訂必要とかいうゴミクソカスうんちブリな印象しかない
最後に残ってたのが
>>484なのも衝撃だったがもし活躍したら全裸土下座の準備しとこう
ソリン「とにかく…祖父との結婚は認めん…
マルコフ家のブランドに傷がつくからな…」
オリヴィア「なにがマルコフ家のブランドですかぁあああ!!
嫡子が岩に閉じ込められた一族に権威なんてありませぇええん!」
>>679 黒ギアハルクも使われたしノーチャンスではないんじゃね?
ギアハルクと違って安定しないのがよろしくない
重いから回復も結構意味あったしな
>>681 害悪と違って墓地事情と相談するのが何とも...
二回誘発するのは良いんだけどね
フィニッシャー兼除去枠みたいな感じでコントロールが1〜2枚使うならわかる
ただその用途ならライフゲイン欲しかった
>>676 名前の件は今まで問題があるのに放置してただけだゾ
今までの例はエクステンデッドやエターナル環境などでしか起きなかったけど
今回は(実用性はともかく)スタンダードで成立してしまうから無視できなくなっただけ
そもそも最初から名前にトークンってつけとけば問題起きなかった話だし
滑りかすれ大好きマンとしてはエスパーフラッシュとか組んでみたい
粒はそこそこ揃ってるけどシナジーあるわけでもないし瞬速であることに別にメリット無いんだよな…普通にサイズ負けして終わりそうだな
黒緑の墓地肥やしテーマで使おうってことなんかね神話ゾンビは
ロケッティアは全てを解決する
この名言は試験に出るから覚えておけ
激情の耕作を再録する時にアンコモンに格上げしたのが未だに許せない
絶対にコモンで大丈夫だったろ
>>690 イフリートの炎塗り使ったスペルリサイクル紙束で、速攻持たせたら強くね?せや、ロケッティアだ!
→ロケッティアだけで勝てる(こともある)から炎塗り要らなくね?みたいにコンセプトを乗っ取られる可能性も高い諸刃の剣、素人にはお勧め
うーんトランプル欲しいな…まあロケッティア入るからいいか!とかよくある
そして夜にならず困る
無理やり夜にしようぜ
というか明らかにこいつより使い勝手いいよなこれ
ルーティングしまくってから使えば大量ドローになるし…
>>694 枚数調整できるし夜になるし+1枚だからね
レアはそれ以前のディスカード含めるとはいえドロー(ルーティング)挟まないと手札枚数ですら負けるのが悲しい
プリコマとか予想外の授かり物とか相性悪くないスペル自体はあるけど…うーんいっそコピーして滅茶苦茶する…?
手札を捨てることがコストの起動能力使ってから使えばいいだけだから...
同ターン二枚使うとしても最初の手札6枚以上あってやっと平均的ドロー枚数くらいやからな
捨てたカードの数だけ1マナ軽くなるとかつけてほしかったわ
>>696 コピーしたとして6マナで初期手札5枚で手札+1枚、6枚で+2枚
コピー予想外の授かり物なら6マナ手札+1枚に宝物4個も付いてくるしかもインスタントタイミング
うーん…
>>640 ローテ前は白ネガの白使われも同じ事言ってたし
吸血鬼メタの新カードがいくつか出てるけど、肝心の吸血鬼が弱すぎるな
吸血鬼メタはあるけど吸血鬼が弱すぎて使われないパターンは面白い
>>701 使われ君って赤以外にも粘着してたのか
何か意外
>>700 手札捨てるのはコストでなくて効果だからコピーすると引いたやつ全部捨てて引くぞ
つまりディスカードもドローも倍々になるよ
活用方法は誰か考えてください(13嗜好症とか墓地肥やしとか…?)
>>706 初期手札5枚って全部含めて5枚って意味で言ってたわ
初期手札5枚でコピーカードと運命の改変で2枚使うから3枚捨てて3ドロー、もう1回3枚捨てて6ドローってかんじで
グレタさん「イニストラードからの搾取やめろ」結婚式場付近で訴え
部族メタサイクルでは吸血鬼メタのやつが最もしょうもない絹包み同型再版状態で
もし仮に吸血鬼がトップメタだとしてもほぼ無意味でしかないインクの染みでしょ
ストーリー的にはかなり人間側が追い詰められてるけど追い詰められれば追い詰められるほどヤベー奴らが煮詰まってカードゲーム的には強くなる
そういや錬金術師や屍術師は人間だけど吸血鬼に対抗しようとは思わんのだろうか?
「あの男ですよ、岩の中にいたのは」 そんな声が聞こえた。「笑えますな!」
草
エドガーに知れたら「よく分からん女なんぞに負けて、ワシの孫は一族の面汚し」とか言われそう
色のバランス悪すぎてリミテすらつまらなそうなのがやばい
>>716 設定倒れって所はモンハンに共通するな
どんな盛った設定のモンスターが居ようとプレイヤーはハメで乱獲する
とうそうの時にボのビーコンに呼ばれてプレインズウォークでけた
>>716 新たなるファイレクシアはミラディン勢力がどんどん減っているのが分かりやすくてその辺上手かったのにな
強い生き残りを出すのは良いんだがもうちょい表現出来なかったのかな
この世界もう絶体絶命だね感が最も伝わってきたのが新たなるファイレクシアだった
大好きなおじいちゃんが寝取られてソリンの脳が破壊されとるやん
ソリンが岩の中にいるの知れ渡ってるのはオリヴィアが広めたんやろうな
なんならソリン岩観光ツアーとかやってそう
>>723 確かオリヴィアに助けられたんじゃなかったっけ
プレイデザインが統率者の方に飛ばされた関係でプレイテストで誰も競技観点で見ていない可能性が。。。?
いや実際現状ではもはや競技環境の適正化にコスト支払う必要はないのかもしれんけど
ソリン雑魚にされ過ぎじゃね?
こんな弱かったならゼンディカーで殺されてるだろ
>>730 出してくれなかったぞ
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/magic-story/20160706 「オリヴィア」 ソリンは歯を食いしばって言った。「出してくれ」
「それができたとしても、何故です? アヴァシンは死にました。ナヒリさんは去りました。私達の取引も終わりました」
にっこり
吸血鬼トリビア:
結婚式で誰かの内臓をまき散らすのは不作法
シガルダごときにもかなり苦戦してたし弱体化してんじゃないの?
流石にソリンのメンタルブレイクが過ぎてて引いたわ
ヘンリカさんグリセルブランドの愛人なんか
回避なしの4マナ4/3速攻に何ができるのか教えてくれ
モブ吸血鬼が一斉に襲い掛かってきても
デコピンだけで全滅できるくらい強いはずだったんだがソリンは
コモンがあんま見えてないからリミテ強そうな色に見当が付かんのだが……
舞台照らしと熱錬金2がコモンな赤? 中略構えて飛行オーラする青?
エドガーがなんか魅了されてたけど吸血鬼同士で自分の血を入れると支配できるとかあんのかな?
4/3二体でアタックねぇ
カウンター乗りまくってるヤツを番いに出来れば良いんだろうけど
ケッコンしたクリーチャーは4/3になるとかだったらまだ使えたのに
>>742 弱体化してるのは、第二のアヴァシン創造に向けた布石だったりして
速攻4/3側が脆いからそっちも強化できる奴と組むのが望ましい
ボロスアーキ向けなんだろうけどリミテ視点でも2マナ3マナあたりのパワー3と相打ちして終わりそうなイメージしかない
今回の狼男は起動効果が適当につけられてるから夜にしやすかったりマナフラ受けあったりで前回よりやれるんかなあ
10回読んだけど意味がわからない
>>752 1マナクリーチャーが補充されたのはデカイ
サリアが居るからな
>>754 アーティファクトクリーチャー追放したらアーティファクトクリーチャーが2マナ安くなるってこと
チャンドラ、アフロオバサンとともに結婚式を荒らしにくるサリアという女の嫉妬を表現したセット
ならず者なのでグロータグに6点トランプルかけさせたり
一仕事終えて暇してる血僧侶を殴らせたり、リアニで帰って来たりがはかどるな
上陸のヘルハウンド、山火事とも噛み合うし、ゼンディカー時点でいて欲しかった素材だな
あいかわらず幽体アフロ女の能力便利すぎるだろ
なんでもできすぎじゃね
>>756 クリーチャー二枚追放してもクリーチャースペルに対する軽減は1マナだけであってる?
>>754 ルールが複雑なわりに2マナ減るケースは少なく
3マナ減るケースはほぼ皆無という、なんかエネルギーの無駄遣い
とりあえず
軽減される側のスペルがカードタイプを1つしか持ってないならこの効果で2マナ以上軽減されることはない
全呪禁とかいきなり夜で出てきたら
どうなってしまうんだ
吸血鬼にも狼男の赤神話や緑神話レベルのクリーチャーを配ってやれよとは思う
オドリックとエドガーのジジイ吸血鬼コンビに最後の望みを託すしかないか
前セットのテーマが次のセットで強化される流れだから神河では吸血鬼が暴れるってことだな!
アグロもミッドレンジも両方いいのもらえてるね狼男
6マナは重いけどマナクリ笛吹きも来たしな…
いや、いやいやいや。
強すぎるやろ。
何で自分も呪禁ついてるのよこの能力で、しかも表面まで。
トヴォラーの猟匠で騒いでたのが懐かしい…
裏にならないと自分には置けないのか
まあ月の出スタックで邪魔される事は基本なくなるからどうでも良いのか?
呪禁は刷らない方針じゃなかったのかよ…
しかも緑とか…
別に消せるからいいや
普通に使うと生物ミッドの頂点になるのかな
>>769 吸血鬼の代わりに鬼を強化しました
どっちも鬼だからいいよね
緑白人間・狼男混合あるなこれは…
6マナだす価値十分ある
>>764 やっぱミッドレンジかなー
3マナ神話狼とか笛吹とかそういうことだよね
>>778 日本でも夜叉の伝承に血を啜る描写があるから吸血鬼扱いする事は出来る
ネオ神河に出てくるかは分からんが
4マナビースト→レン7→こいつ→ビースト変身(夜化)
美しい…
変身後かなりデカくないか?
山と同じくらいになってる
夜で出てきたら実質6マナ8/8+周りにも+2とか馬鹿みたいに強いな
>>789 周りを固めるのも相当強いからなぁ今回。
今回のだけでもう緑単新しいやつ組めるやろ
相手がリーア出してくれてるから実質打ち消されない呪禁だなガハハ
スケール感おかしすぎたので製品版では訂正しました
全体強化と呪禁が強エンチャントレベルの仕事なのに本人が除去されにくいからな
こういう対処法少ないのは活躍しやすい印象がある
白 救済者 エンチャ 墓所の 両面スピ
青 エンチャ (墓所の)(両面のなにか)
黒 ソリン ナメクジ 墓所の 両面吸血鬼
赤 チャンドラ ドラゴン (墓所の) 両面狼男
緑 耕作くん 墓所の 両面狼男
多 オリヴィア (ケイヤ) (ジジイ?)
ウジタイタンからカウンターバラマキで動けたら気持ちよさそう
>>794 こいつよく見るとドラクエあたりのラスボスに居そうな見た目してんな
狼男は真面目に昼夜生かそうと組んで、実際使ってみるとわかるけど、夜にするのは簡単やぞ。
世に出回ってるデッキが狼男他ただつよカード並べて回す型ばっかりやからわからんだけで。
そっちのほうがまぁ今のところ強かったしな。
少なくとも毎相手ターン夜はいける。
>>794 デュラハンみたいな見た目カッコいいと思ってたが首ブランコしてたのか...
なんか今回イラストに神話レア感ない神話レア多い気がする
笛吹は呪文唱えずに場に出せるから夜作れるよね
あるいは3マナ神話狼→アーリン→次のターン何も出さずに返しのターンで瞬速で6マナのこいつ出すとか
びっくりした
狼強くなりすぎでしょ
吸血鬼とかゾンビ使うやつアホ扱いしたいのか?
マローが真夜中の狩りの発売時に狼男ファンから叩かれてた時に「イニストラードの狼男にはまだ続きがある、自分は真紅の契りからデザインに本格的に参加した」って言ってたのはこういう事だったんだな
そういやドレスバリバリに破れてるけど人間に戻ったら大変なことになるだろうし服飾費高くつきそう
イニスト限定な狼男だけはしっかりここで強化しとかないとって意思は感じる
吸血鬼は血トークンがちゃがちゃやってる場合じゃないな
緑は結構出た感がある
黒はあんまり出てない感がある
というかイマイチ覚えてない
ブロール民としては緑のゴールが増えたことは素直に歓迎したい
>>775 殺戮の暴君に代表される特定の焦点を狩り潰す鈍臭いファッティの道具としてまだ使うっつってる
(もちろん護法では全く代替できない蛇皮のヴェールのような後出し耐性付与トリックにも)
https://mtg-jp.com/reading/translated/0034875/ 透明人間やトラフトみたいなただのスパイクのワガママは無視して護法に置き換えるってだけ
何でタラスクとかの極端な護法が生まれるのかは分からんけど、たぶんマジックミサイルだけは当てたかったんじゃね
まあ吸血鬼ならそれっぽい連中に雑に付けれそうだしな
吸収能力持ちの霊基体がそうだったみたいに
鬼滅読者に鬼の事を吸血鬼って言うと
別物だって憤慨するんだよな
夜なら死んだらドローか、使える?
とりあえず前回の神河には吸血鬼はいないな
誰かがPWして吸血鬼持ちこんで大波乱みたいなことしてないかぎり吸血鬼は出ないんじゃない
ここから出してもらう方便のため、私はゲートウォッチになる
狼男はドローはトヴォラーで十分やし、それでなくても緑は恒常ドローソース現環境妙に多いから使われなさそう。
イニストラードにゴブリンがいないように神河に吸血鬼はいない
なおエルフはどちらにもいない模様
>>764 呪禁きっつい
やっぱコントロールしきるとか無謀でさっさと感電天啓キメるしかないか
ネオ神河なら搾取ブラック企業として吸血鬼が出てもおかしくない
これ墓所の〜だから神話レアか、軽いな
>>839 青神話だけあと3枚残ってるもんな
どんなのがくるんだろう
墓所の門番が吸血鬼の救世主になる能力だったらいいな
このサイクル墓地追放、今のとこ白だけETBのみなんだよね
赤だとなんだろ、ETBと非戦闘ダメージかインソーか?インソーは青かな…
追放してターン終了時まで唱えられるとかかな
赤敵対者と地味に役割被るから違うか
正直吸血鬼に1番必要なのは1マナクリーチャーですよね
ファルケンラスの闘技士が強すぎるのにまだ欲しがりますか
???「威迫もある、絆魂もある、死亡誘発阻止も出来て横展開もできる優秀な1マナ吸血鬼がすでにいることを忘れてはいないかね?」
呪文をタダで唱えられるようになる青神話悪いことに使えそうで使えなさそう
贅沢言わないから
(R) ETB 血生成、血をサクった時こいつの上に+1カウンターを置いてターン終了まで飛行を得るが誘発する2/1吸血鬼が欲しい
黒には墓所這い的なやつが必要なんだが
ダンジョンクロウナントカではなく
青両面
>>854 そういや学長吸血鬼だっけ、強いけどシナジー無いから忘れ去られてるよね
序盤は除去されるものと割り切って擬似ルーター、6マナが見えるようならカウンター構えて出して次ターンに変身しつつ天啓かな?
>>858 面白いけどいいタイミングで除去られて死にそうだな
>>858 シャーロックホームズのアナグラムかとおもったけどJの時点で挫折してるな
>>866 支払いは起動後だからマナ大損だけはないのが救いか
ソーサリータイミング限定無いから召喚酔い解けたら一応除去対応して返信できるか
鏡狂の幻といい驚恐の目覚めといいイニストの青神話はややこしい挙動のやつが多いな
面白いんだけどね
旧枠寓話の小道次のプレリから配布か
収束はしてないとはいえコロナが一旦はこういうイベ再開できるレベルにまでは減ってるってことだし素直に嬉しい海外だと先に配ってたし
>>869 そうなのか、でも現実と違って理解の埒外にある超常現象てんこもりの世界で探偵業的な存在が成り立つのだろうか…
>>858 悠長なくせに打ち消しめくれたらゴミなのキツ過ぎる
>>870 裏返ろうとしない限り除去する脅威にならないから放置されるんじゃね?
で起動するとスタックで除去が飛んでくる
インスタントタイミングで変身できるし6マナ払っても裏面の効果で隙がなさそうだしわりと止めにくいんじゃないか
>>875 除去が全部インスタントなら確かに無意味だけどソーサリータイミング除去への耐性にはなってると思う。
>>873 虫眼鏡で霊魂みとるしそういうのにも対応しとるやろ
イニスト、青、神話、踏み倒しといえば
意識の拡張とかいうカスレアもあったわ
スピリットが見えるけど見方によってはデーモンにも見えるね
>>874 ターンエンドまでの制限ないぞ
赤とは違うのだよ赤とは
>>787 遠近法の問題だと思うけど多分こいつも凶兆の血だからデカくはあると思う
一応貼っておこう
>>875 6マナ払うか決めた後は除去捻じ込めないでしょ
スタックで除去られたらルーティングだけ解決してマナ払わず終わり
ん
自分はクリーチャーで固めてソーサリーやらインスタント追放して相手だけダメージ与える感じか
>>889 攻撃素通りしたらトークン6個できるんやな
戦闘ダメージに限らないしなんか悪さできそうではある
>>675 2/2/1先制攻撃非伝説のゾーズーと考えると凄まじいが問題は赤アグロが息してるかどうかだ
アグロだと墓地のカードが必要だから2ターン目に出し辛いのが気になるな
ミッドレンジだとクリーチャー追放したらこっちへのダメージが痛そうだ
少なくとも吸血鬼の救世主にはならなさそうだな
>>904 乙乙
>>891 なんかやりそうに見えるけど、貧弱な自分の頭ではイマイチ悪用できそうにないな。除去コンのフィニッシャー?
モダン以下なら適当にェッチランド追放すりゃお手軽にダメ飛ばせるな
>>904 スピーディーな立て乙
好きなだけ血を吸って良いぞ
>>891 進化安息地の出番だな
お互い削り合いながらとか熱い
>>891 ジェネリック大歓楽としても働けてフェッチ取るだけでガンガン削れるのはつよい
マナクリ焼かれてからの門番は割と吐きそうな気はする
下は勿論のことスタンでも災い魔が使えるようになるか?
ちゃんとそれ用にデッキ組めたらかなり強い気がしてきた
そういや誘発条件が「土地をプレイ」だからタイタンとかフェッチで土地を持ってきた場合は誘発しないのか
レンジャークラス/戦車/レン7でタイプ散らしてる緑の脅威にならなくてスタンでは出番なさそう
>>921 大会で上位に見られそうな期待しちゃいますね
こいつの2マナで出せる吸血鬼が皆無だったらどうしようかと焦っていたが一安心
スタンでも序盤に土地縛れればかなり強そうだけど1t未開地とか切削やルーティングするくらいだなあ
強い2マナ吸血鬼もらってうれしいわ
今度は黒でくれ
自分も土地2点バーンが炸裂するのでかなり専用チューニングがいりそう
ウォーロッククラス→3ターン目にこいつとかじゃ悠長よな
スタンじゃどうしたもんか
めちゃくちゃいいカードだね
こいつ中心に作りたくなるスペックと魅力がある
あんまり土地を伸ばさないスライやクロパが成立すると強そうだよね
主戦場は下かな
ヒストリックでデスシャドウのサポートに入れるのも良さげ
次元の混乱のときに並行世界の存在は判明したからミシュラが女の子な世界線もあるかもしれない
これ強くね?
モダンで月霧で変身させてー!
>>940 ミシュラとウルザのどっちが妹なんだ?
女性の名前で使われるウルザか?
>>858 今回は天啓メタの追放領域除去あるしちょっと弱いな
>>889 「速攻があればなぁ。。。」構文が即頭に浮かんだ
レアなんだからそれぐらい盛れよ
3人の吸血鬼を相手に1人で渡り合うイマーラ・タンドリス
3マナ込めればイマーラさんにも勝てるとか強すぎるな
>>889 せめて血トークンさくりで1点飛ばせるようにしろよ
こんなファッティ置かせた上でわざわざ3マナも払わせるとかリミテかよ
>>950 そもそもイマーラさん一人じゃ止められないんで。。。
>>891 土地追放して浄化の野火と廃墟の地連打するか
ゴリーラはちゃんとダイエット成功しただろ
でも熊なんだよな
>>891 モダンで使いたいけどタフネス1はラガバンと一緒に対策されるのが辛い
>>957 あーそっか……
じゃあどのカードタイプでも相手次第なのな
紙のアリーナでデッキ組もうとしたら冠雪の土地が全然たりねぇ…
そういやエドガーはまだ出てないのか
もしかして居ないのか
もうちょっとカジュアルに予顕をとがめられるカード欲しい
>>963 白黒と白赤の伝説の吸血鬼がいるみたいだしおそらくオドリックとエドガーがそれだろう
壁投げゾンビも1マナ3/3もアンコモンのくせにめっちゃ面白いじゃんか…
タフネス13ゾンビ投げ飛ばしマシーン
裏面
青はクリーチャーの色
まーた1マナでパワー3のカードもらってやがる
2B/1/5 アップキープにケツデカ3体で返信
-/2/6 2B,T タフネス投げ飛ばしルーズライフ
リミテで揃うと嫌だな
1マナ3/3
>>978 下環境だと1ターン目から出すには通りの悪霊捨てて出すしかない?
みんな心配するな!蹄の音を聞いたんだ!ガヴォニーの騎兵が助けに来てくれる!
ゾンビ以外にシミックアグロみたいなのにも居場所ありそうだな
>>980 XクリーチャーをX=0で出せばいんじゃね?
そこまでして出したいかは知らんが
>>891 強すぎンゴ
でも下だと大歓楽あるしなあ
この馬、ゾンビというか彼岸島あたりにいそうなやつやな
適当にミルしてこいつが落ちてもドローになるし、イニストラードにはケンタウロスは存在しないけどおそらく縫い師が作ったっぽいしFTも面白いしでこのパックで一番好きかも
縫師が何をしたい連中かいまいちわからん
社会的地位が高い奴が多いみたいだし研究が趣味なのかな?
元ネタのヴィクターと同じく生命の創造が最終目的だぞ
死体で遊んでる様にしか見えないけどな!
根囲いとか令和の熊人間とかも来たしシミックで組みたいね
勇者とか最速で除去されるしそうなったあとに馬出せるのはいいなぁ
>>995 カエル声()とか今回のクリーチャー分だけドロー()とかで遊ばずに素直に物静かな思索のリメイクでも出してくれれば良かったのに
最初のイニストで墓地の生物取り除いて出すのは青のゾンビに割り振られてたからな
そういえば3マナ6/6飛行とかインパクトだけは凄い奴いたな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 31分 16秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212194339caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tcg/1635842872/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MTG】最新セット雑談スレッド1914 YouTube動画>1本 ->画像>78枚 」を見た人も見ています:
・【MTG】最新セット雑談スレッド1964
・【MTG】最新セット雑談スレッド1484
・【MTG】最新セット雑談スレッド1720
・【MTG】最新セット雑談スレッド1420
・【MTG】最新セット雑談スレッド1430
・【MTG】最新セット雑談スレッド1368
・【MTG】最新セット雑談スレッド1606
・【MTG】最新セット雑談スレッド1772
・【MTG】最新セット雑談スレッド1975
・【MTG】最新セット雑談スレッド1918
・【MTG】最新セット雑談スレッド1907
・【MTG】最新セット雑談スレッド1852
・【MTG】最新セット雑談スレッド1847
・【MTG】最新セット雑談スレッド1928
・【MTG】最新セット雑談スレッド1941
・【MTG】最新セット雑談スレッド1835
・【MTG】最新セット雑談スレッド1965
・【MTG】最新セット雑談スレッド1766
・【MTG】最新セット雑談スレッド1745
・【MTG】最新セット雑談スレッド1782
・【MTG】最新セット雑談スレッド1762
・【MTG】最新セット雑談スレッド1517
・【MTG】最新セット雑談スレッド1602
・【MTG】最新セット雑談スレッド1568
・【MTG】最新セット雑談スレッド1538
・【MTG】最新セット雑談スレッド1560
・【MTG】最新セット雑談スレッド1595
・【MTG】最新セット雑談スレッド1666
・【MTG】最新セット雑談スレッド1576
・【MTG】最新セット雑談スレッド1499
・【MTG】最新セット雑談スレッド1531
・【MTG】最新セット雑談スレッド1502
・【MTG】最新セット雑談スレッド1658
・【MTG】最新セット雑談スレッド 1376
・【MTG】最新セット雑談1699
・最新雑談スレ
・■ジャニーズ板雑談スレッド100■
・韓国ガールズグループ雑談スレッド143
・真・生活保護雑談スレッド120
・真・生活保護雑談スレッド179
・メンヘラ生活保護雑談スレッド1
・【ローカルルール】自治・雑談スレッド1【名モ無キしミン】
・同人女の容姿向上・相談・雑談スレッド117部
・◆ モー板雑談スレッド 206 ◆
・エロゲ板総合雑談スレッド その1154 ©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1176 [無断転載禁止]©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1129 [無断転載禁止]©bbspink.com
・エロゲ板総合雑談スレッド その1107 [無断転載禁止]©bbspink.com
・総合雑談スレッド@エロゲネギ板 Part123 [無断転載禁止]©bbspink.com
・■■■芸スポ+議論&雑談スレッド★867 「男の子女の子」だけじゃ通用しないご時世 (10月18日 郷ひろみ生誕) [少考さん★]
・真・生活保護雑談スレッド98
・総合質問雑談スレッド
・新生活保護雑談スレッド8
・真・生活保護雑談スレッド305
・非商業PBW総合雑談スレッド 26
・名古屋放送局雑談スレッド 10
・【和希】ホットロード雑談スレ82【能年】
・花やしき少女歌劇団雑談スレッド
・INTJ型の雑談スレッド Part.43
・新装版・生活保護雑談スレッド 13
・スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ20
・クレジット板総合雑談スレッド その2
・スレッドを立てるまでもない質問・雑談スレ19-2
・ブラック企業アンブレラ社 雑談スレッド
・茨城県とその周辺の釣り場情報・雑談スレッドVol38
・【コテ禁止】ファッション雑談スレッド 2
17:25:53 up 40 days, 18:29, 0 users, load average: 16.87, 49.18, 61.35
in 0.072740077972412 sec
@0.072740077972412@0b7 on 022307
|