◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【MTG】Magic The Gathering Arena 499【アリーナ】 YouTube動画>1本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tcg/1663288157/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てお願いします
2019/09/27に正式ローンチされた「MTGArena」のスレッドです
Android・IOS版3/25正式リリース
次スレは
>>900が立てること。立てられない場合は作成したテンプレを貼って次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。。
おいこらされたらテンプレを修正しよう!!
◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena ◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
http://mtg-jp.com/re...g/publicity/0019479/ ◇ヒスホラ収録リスト
http://mtg-jp.com/re...g/publicity/0035340/ ◇関連スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 202
http://2chb.net/r/tcg/1661577835/ ※リミテスレ
【MTGA】リミテッドスレ 26【ドラフト シールド】
http://2chb.net/r/tcg/1660589521/ ※前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 498【アリーナ】
http://2chb.net/r/tcg/1662906901/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
電車でハースをやってる人はちょいちょい見るけどアリーナは見たことないな
ハースは知らんがアリーナは移動中の隙間時間とかにやるのは一試合が重たい
アリーナは溜まったc,ucのwcをさっさと使ってコンプしとく小技を知ってるとwc効率けっこう変わる
BO1かつ非コントロールデッキなら移動中でもやれんことはないけど割と通信重い気がする
一昨日小田急線乗ってたらひたすらドラフト入っては負けてる俺が見られたのに残念だったな
>>5 古いセットのコモンアンコモンに変えるより、最新セットが出たら全部変えてドラフトやったほうがいいってこと?
>>9 パック剥いたりドラフトしたりする前にWCでコモンやアンコモンを4枚作っておけばVaultの進行が早い
その作業面倒すぎるから、勝率60%以上あるならさっさとプレドラ回した方が早いけどね
未所持のコモンアンコモンを詰め込んだデッキ作ってまとめて制作するだけじゃん?
ドミナリア追加でパラドックスコンボすげえ進化したな
レアWCがなくなってしまった
宝箱開けるときが来たのかもしれない
>>12 今見たら勝率50.3%しかないわ シールドなら43.6%
引退してくる
構築脳だからプレドラやるとレアピしまくってボロ負けするわ
でもレアピやめられない
ダメランが安いから集めていたらほぼ揃ったぜ
某プロはレアピしても勝率60%以上あるらしいから負けてる原因は他にありそうだが
ドラフトで弱いデッキが出来上がったら負けてもだよなーってなるけど
自信あるデッキがしょぼ沈すると台パンしたくなる
>>20 17landsっていう外部ツールとサイト
強いレアピックできてデッキの方向性も纏まってる行けるぞコレ!
ってときに限って連続で土地事故起こして即死すると何やこのクソゲってなる
ただ逆にポンコツデッキでもデッキ相性とか相手の事故に助けられて7勝みたいなのもあるんだよなあ
うまくまとまらずこれじゃ駄目だろうなっていうボヤケたデッキの時にあれよあれよと勝ちまくってこのデッキ強かったんかい!ってなることあるよね
雑に入れた強めのアンコとか活躍して
リミテの土地事故はマジで悲惨だよね
ボムレア出して除去されるならまだしもマナスクして抱え落ちしたら文句の一つも言いたくなるわな
>>24 貧困なマナベースでプレイアブルスペルたりないから仕方なくド3色にしたら奇跡的に土地回るとかね
ドミナリアドラフトは土地拾ってくるゴブリンとルーティングゴブリンのマナスクマナフラ対策ゴブリン兄弟大好きだよ
リミテやるようになってからWCに困ることは殆ど無くなったな
横浜の風○の待合室でアリーナやってる兄さん見たけど色々と仲間っすわ
エアドロップとかニアバイシェアみたいに
近くてやってる人とマッチするみたいな機能あればね
いや人いなさすぎて使うって発想が出てこないか
>>6 4年くらいやってんのに初めて知ったわwありがとう
>>35 これ俺も最近知って早くやっとけばよかった損した~とか思ったけど
いざ本気でWC切り始めるとガンガン溶けていくから割といつから始めてもいいんだよな
都合の悪い話に流れ持って行かれたくないからって無意味な話で誤魔化したい気持ちはわかる。
けどこれからのmtgについて真面目に語り合った方が良いと思う。
マスターデュエルが始まり、わざわざユーザーを送るかの如くアルケミーのゴリ押し
土地のルールがおかしい、など上げたらキリがないほど問題が山積みだから
ユーザーを増やす努力を考えた方が良いと思う。
割とどうでもいいかもしれんけど
公式が今週のデッキリストみたいなの紹介してるじゃん?
あれ英語しかないのはしょうがないかもしれんがイラストを特殊イラスト?にするのやめて欲しい
パッと見なにかわからない
土地ルールはいつか変えないといけないのに
切り替えるタイミング見失ったと思う
>>41 土地ルールは再録禁止にした時点で詰んでるんだ
スペル土地、魂力土地、サイクリングランドで誤魔化すしかない
宝物とかも土地事故軽減策なんだろうけどアーティファクトにしちゃったから悪用が怖くて気軽に出せないと言う
例えば全部のカードを土地として置けるようにしたらマナフラマナスクの悩みとはおさらばだな
ただそこまでするとカードの運用も大きく変わっちゃうしいっそ派生のカードゲームとして売るのがいいかも
名前はそうだな…「デュエル・マスターズ」なんてどうだろうか
ドラフトで3試合続けてマナスク、マナフラ、マナフラみたいなのが起こるとイラッとする
デュエマはデュエマで再現性の問題とか色々あるってマローも把握しててmtg2.0を新しく作るとしてもデュエマ式にはしないみたいな事言ってなかったっけ?
まさかと思うけど土地のルールを大きく変えろって本気で言ってる人居ないよね?
土地に縛られてこそのマジックだと思うんだけど土地のルール変えてまでマジックやるなら違うゲームしてた方がいいんじゃないですかね?
スペル土地はいいメカニズムだったからまた出てほしい
>>48 多分そうなんだろう。しかしプレインズウォーカーの正気の度合いは、判断が難しいからな。
ノーンやシェオルにしゃぶってもらえる風俗があるってホントですか!?
土地システム大きく変えろとは言ってないよ
1ゲームに一回、手札に土地がない場合、ライブラリから基本土地プレイできるとかそういうルールね
最初期のmtgって今みたいに序盤土地詰まった時点でほぼ負けみたいなゲームデザインと言うかカードパワーだったの?
インフレしてシステムが置いてかれてるみたいなイメージだったけど
なんかここ一週間クエストのゴールドが750しか出てない気がする
確率上がったのかな?
土地詰まった上で相手から土地破壊(0マナ)が飛んできてダメ押しされるようなのが黎明期mtgだぞ
土地破壊はあるけどそれ以外は詰まっても負けみたいにはならんかっただろうな
相手から出てくるものが弱いから
オールランドマリガンかノーランドマリガンしかなかったから事故率はやばかったんじゃない?
土地破壊と言えば野火は割と面白かったな環境的な後押しがあると厄介にもなるか2マナで変則的(?)なマナ加速になるのも面白い
最初期なら土地事故の懸念があるからこそのデュアルランドやMOX作ったんじゃないの
知らんけど
プレインズウォーカーチャンピオンシップ?のプロモの放浪皇のイラスト最高過ぎひん?
>>54 それが大きく変わったと言えないならそら話も噛み合わないですわ
アグロなら土地6枚くらい切り詰められるんじゃね?そのシステム
最強ならチャネルファイアーボールだから事故とかないし
適当にアルファのパック剥いて遊ぶだけなら、ウォーマンモス最強だぞ
版図とかいうクソシナジーはこの世から消えればいいのに
こいつのせいでドラフトが全然勝てん
版図が強すぎるという意味なのか組みづらすぎるという意味なのか
遅く組んで最終的にデッキの完成度勝負になるドラフト環境苦手
絆魂アグロ組ませろ
美味い人だとカードは2色でまとめつつ版図やキッカーを最大化するために2色土地取ってる感じだよね
ボムレアボムレアアンコとったらそのまま緑のデカブツコモン中心にした版図コースがかなり安定して勝てる
レア依存高いか?レア無いと組めないアーキそんなに無いと思うが
昨日のアプデから馬鹿みたいにメモリ食うようになったんだけどおまかんかね?
>>74 勝てない原因をレアのせいにしたいんだよ
言わせんな恥ずかしい
>>77 サリアにプロモ版のスタイルあるから人気があったら出すかもしれない
平均して10戦中7戦くらいが初手土地2枚以下になるという(マリガンしても同じ)嫌がらせを受けているのでやむなく土地27枚にしました(それでも初手土地2枚頻発してますが)
あと相手にトップデッキ連発されまくるという調整も受けていますが、普通のアカウントなら問題なくランク1位になれるでしょう
↓↓これがスタンダード環境最強のスーパー白黒緑デッキ3だ↓↓
メイン
1コスト・・・7枚
アーボーグの奪還・・・3枚
柳の霊・・・4枚
2コスト・・・14枚
ファイレクシアの宣教師・・・4枚
獅子の飾緒・・・3枚
アンデッドの執事・・・3枚
麒麟の教え・・・4枚
3コスト・・・6枚
信仰縛りの審判官・・・2枚
カーンの酒杯・・・4枚
4コスト・・・4枚
セラの模範・・・4枚
5コスト・・・2枚
ギックスの残虐・・・2枚
土地・・・27枚
平地・・・2枚
見捨てられたぬかるみ、竹沼・・・1枚
沼・・・2枚
森・・・5枚
耐え抜くもの、母聖樹・・・1枚
コイロスの洞窟・・・4枚
砕かれた聖域・・・4枚
草茂る農地・・・4枚
進化する未開地・・・4枚
サイド
聖戦士の奇襲兵・・・2枚
痛烈な一撃・・・2枚
一時的封鎖・・・2枚
隠し幕・・・2枚
切り崩し・・・2枚
ヴェールのリリアナ・・・1枚
忘却の儀式・・・2枚
魅せられた花婿、エドガー・・・2枚
解説)
全試合中、半分以上が土地2〜3枚以下で延々と戦わされるという異常事態になっているのでやむなく土地を24から27枚に変更しています
スーパーデッキ2と比べてより長期戦向きのデッキとなっており、信仰縛りの審判官を採用していることがポイントになります
黒単などアグロ系統のデッキに対する抑止力として優秀な他
ラフィーン、セラの模範、猗旺などの壁役を果たせる他、飾緒などで強化すれば警戒が付いているので一方的に殴ることができます
長期戦前提のデッキが多いのでエンチャントとしての使い道もあり現環境に刺さる一枚となっております
ドミナリアはボムレア環境とは思えんなーアンコ伝説がそれぞれのカラーに沿った能力持ってて非常に強力だからヘタなレアよりそっちのが遥かに強力だと感じる
同アーキ対戦だとレアの差は出るけどそこまでレアに寄ってない環境だと思う
今回レアの受け以外にもキッカーとか版図とか絡むから土地の価値がいつも以上に高いよね
配信とか観ててここで土地ピックするんだってのがちょいちょいあって自分の認識改めたもん
コモン2色のうち特に森絡むような土地は中盤ぐらいから取ってくのかな?よく見てないけど
>>78 ショーケースとシークレットレイヤーしかなくない?
バランス調整もろくにできないエアプが土地システムを変えるとか火を見るよりも明らかな改悪でしかない
後攻にフリーマリガンやるとか先攻と後攻の差も埋めようとせず、逆に先攻が有利になるカード刷ったりルール変更したりするんだぞ
>>85 闇の隆盛の方にプロモ版がある
>>77 放浪皇ええやん
作者の個性で放浪者っぽさが死んで無いから今までで一番いい
アリーナ起動して確認したけどプロモのサリア(ドアップのやつ)のスタイルは実装されてない
>>66 こういうレスは社会の癌だな1案否定して方針自体を却下しようとするヤツ
その結果何一つ改善されない状況がいつまでも続く
代替案を提示するかせめて「やり直し」と言えれば優しい人
>>94 じゃあ代替案言おうか?
ゲームの根幹を大きく変えるくらいなら別のゲームを出す。もしくは勝手に移る
相棒(土地)ならルールを大きく変えずに実装できるな
事故要素を緩和することがユーザーにとって良いことかはともかく
こんなところで案(笑)を出して何になんのか
せめてRedditで言おうな
でもお前らついこの前模範を第二のルールスって言ってたよね
公式で統率者戦とかアルケミーみたいに特殊ルール作ってもらって勝手にやってならいいかもね
本編に影響が出ないなら
>>103 実際まあまあ使われてるでしょ
ルールスも1枚しか入ってないデッキばかりだったし採用枚数は実質一緒
EDH亜種ヒュージリーダーズには統率者扱いの荒地があったな
袖に仕込んで確定で出せるかどうかの差は大きいよ結局
>>97 >ゲームの根幹を大きく変えるくらいなら
アルケミーに言ってやってくれ
僕の相棒はLibrary of Alexandria
私のおとうさんがくれた初めての禁止カード
なんでアリーナってこんな重いんだ?
アルケミーといい無能しかいないのか?
アーティファクト・土地があるからエンチャント・土地も出してはぁと
アルケミー実装とごり押しは上の判断だろうけど
下で挙動の変更とかやらされてる人たちは可哀そうだよね
テーロスでエンチャント土地が出なかったのは良かった
狼柳の安息所「せやろか?え?お前じゃない?こらまた失礼しましたー」
ウルザの物語なんて将来禁止確定のカードよく刷ったよな
>>111 アリーナ無駄に3Dだからな…
軽量モードとかほしいよな
ヤヤ強くないか?
マルドゥプレインズウォーカーで適当に遊んでたんだがかなり強い感じがする。
+1でブロッカー立てられるから生存能力高くて、アドバンテージも-1だから忠誠度が減りにくい。
ただ、飛行に対して無力だからラフィーンとかが厳しいのが環境にはあってないかもしれない。
新ヤヤは普通に使われてるよ
アリーナだと見たことないけど
>>124 ジャパンオープンのTOP8デッキ全部に入ってるぐらい強い
ミシュラン無き今マナフラ受けてくれるの負け犬ぐらいだからね
カードが強いのはあるけど選択肢が無い故というのも大きい
隙を見せたら速攻で殴ってドローしてくしルーティングのお供に最適だしガチでしつこいからな負け犬
前環境から既に負け犬4枚作っていた者のみ石を投げなさい
無理くり黒ウィニー的なの作って遊んでみたけど合わなかったんだよなあ
伝説の秘宝って伝説じゃないんだな
>>129 強いてあげればあとは潜伏工作員ぐらいか?
進化した潜伏工作員はどんどん大きくなるし何枚も引けるしで決まると気持ち良すぎなんだけどな
負け犬、食肉偽装、シュオルはもう禁止でいいよ。つまらんし。
先手沼の時点で即爆発でいいゲームだし。
シェオル様アーテイスクイーのスタイル手に入れたから撤収だ
ラクドスミッドでブロンズからプラチナまで楽に上がってこれた
黒と当たればまず勝てるし青やアゾリウス相手にも7割勝てる ありがてぇわ
ただしディミーアコンてめえだけはダメだ勝てない
>>79 そういえばラクドスミッドしててこのデッキ当たったわ
日本人だったな名前忘れたけど
負けたわ
https://www.mtggoldfish.com/deck/5100503#paper MOだとシミック八百長試合がチャレンジ5-0を2回してたりするしアリーナ民の環境研究不足なのでは?(MOでも黒絡みは多いけど)
まじで八百長やってる時あるからな
人少なすぎてジョインのタイミングでマッチング操作できるらしい
クラーケンは環境にマッチしてて良いね
それよりも青緑スローランドがMOだと22ドルもするのに驚いた
オルタナ非表示にしても表示されるのなんなの?
土地とか分かりづらいからマジで無効にして欲しい
>>149 分かる
東京土地とかもマジで見づらい
赤いのから白や黒が出てきやがる
墓地から唱えたスペルは場を離れる時は追放って約束だったじゃないですかー
シェオルってパイオニアレベルなんだな
場に出て何もしないのにつえーわ
徴収者のスタッツはマルチだからで納得できるけど単色デメリット無しであれなのは開発と寝たとしか思えない
>>155 カリタスも出たとき何もしないのに入ってたから
相手のドローに反応するからcip2点と見れなくもない
黒法務官はアリーナのシステムまで味方につけて除去持ってても2点奪ってくからな。
常にフルコンとかもめんどいし
神河ドラゴンつえーわ
詩句一枚でここまで感覚変わるなんてカードゲームって面白いな
土地事故とボムレアの遭遇率で考えたらプレミアよりマッチの方が理不尽な負け方の被害少ないのに
何でお前らプレミアばかり遊んでんの
>>160 第二メインで出されると出てからチェック入れても間に合わんよねアレ
クイックで1パック目に黙示録出たけどそれだけだった
んで土地事故で0勝3敗
黙示録1枚5000Gと考えれば安いのか?
言うて瞬速インスタント持ってたら毎フェイズ止められる方が煩わしいと思うけどな
何回クリックさせられんねん
このイベント相手がなんか知らんカード出してきたと思ったらアルケミーなのかよ
ゴミイベだろ…
今は税血より土建屋の調達者の方が活躍するよ
税血4より税血2調達者2がいい
最初から別イラストって言えよオルタナとかどこから来た基地外だ
同じ気持ちを味合わせてやってんだよ
急に知らない言葉使われて不快だろ
こっちは知らないデザインのカード使われて不快なんだよカス
俺達がファイレクシア語で書き込んだら
>>170は発狂するのかな
エクプロのラクドスミッド強すぎだろ
コントロールさせてもらえない
マジでリアルのショップでもオルタナ使ってる女と殴り合いした事あるからな
相手14歳くらいだったけど相手が先に手出してきた
設定からゲームプレイの「カードスタイルを自動で適用」のチェック外せばストレスなくプレイできるのに
警察沙汰になって相手補導されてたけど俺はお咎めなし
学校に連絡行ってウザかったくらい
それほど客観的に見て俺が正しかったわけ
唐突な自分語りしちゃうくらいだし
相当キモかったんだろうな
いや相手補導で俺お咎めなしな時点で違うって分かるでしょそれは
クイック2回目また土地事故で3連敗
黒赤デッキで山しか引かないって糞なプログラム
強いデッキ組めてもたまに三連続事故で0-3する事はあるけど、二連続0-3は事故よりも流石にピックか構築疑った方がいいやろ
手札の土地が沼2枚からスタートしてまあ山1枚くらいそのうち引くだろと思って爆死することは割とある
今の環境一番強いの黒じゃなくて青じゃね?
ドローと打ち消しがマジで強い
下手に黒混ぜたデッキより白青とかの方がよっぽど強い
8ドラもクイックもプレドラもピックの傾向が違うんでそれぞれ練習しましょう
クイックはプレドラよりもバケモンが誕生しやすいんで気を付けましょう
>>191 ブロールで青黒使ってるけどマジで強いわ
クイックはCPUがカットするカードの評価基準をそれまで早期ピックされたカード多さで点数つけるらしく
初期のカットはガバガバでのほんまやべーことになる
クイック練習する意味とは
プレイインみたいなイベントもリアルでも対人が基本だしMWMにファントムbotドラフトがあったくらいしか思い当たらん
クイック練習する意味はクイックだろリミテランク上げはクイックが一番早いぞ
なおコスパは最悪な模様
クイックはピックがもう別ゲーだもんね
リミテにありがちなコンバット学ぶならジャンプインでいいし
8ドラと比べてるならプレドラも別ゲーやぞプレドラはプレドラの練習にしかならんよ対人だとか関係ない
中隊連打されてしゅごーーーいいい技術しゅごいのおぉぉぉぉって感じる低能にとっては最高のゲームだな
>>189 これはあるあるすぎる
しかもそういう時に限って赤いカードばっか引くんだよな
税血をデッキに入れるときって血トークン確保できる手段が税血だけのことが多いから基本4積なことが多い気がする。
夜中にオルタナ君とかいう新クリーチャー出てきてて草
土曜日になったしまた休日30レスガイジが出てくるのか?
問。
このクイックドラフトデッキは何勝したでしょうか?
オルタナおじさん再録でイラスト変わってるだけのカードでもぷんぷんしてそう
カードショップ行ったらこの手の怪物に遭遇するとか怖過ぎる
無課金だからクイックやるしないんだよプレドラ頻繁にできないんだよ
課金してる奴とは格が違うんですわ
完全に参加費が戻ってくるレベルの勝率維持は無理だが
新弾出るまでの間にデイリーでコツコツ貯めたゴールドが尽きる前に
未開封パック数が未所持レア枚数以上になるのを目標にするくらいならクイックで十分可能だわ
特に今回は前のニューカペナからだいぶ間が空いてて15万ゴールドくらい溜まってていつもより余裕ある
>>207 低レ君
名前ついてないけど常に操作されてるとか再録禁止反対だの愚痴言い続けてる奴
変な日本語でネット対戦の有り様に関して1人で考察してる奴、でもこいつは聞いてもない話題をわけわからん日本語で長文書くだけで攻撃的ではないから無害な感じもする
毎日やるとそうなるね
一時期ムカついてやめてたらゴールド2万しかないわ
課金はしたくない
神話wcが100枚あるんでどうにかなるけどエリクサー病でなかなか使わない
神話WCがいっぱいあるよりレアWCがいっぱいある方が嬉しい
デジタルカードゲームで構築ランクやるんだったら課金するもんだと思うけどね
団ドミ限定構築は黒単かラクドスかオルゾフあたりかね?
ラクドスでいったけど感触はよかった
レート悪くていいから神話レアのWCとレアのWCの交換させて欲しい
オルゾフ天使使ってるけど怒りの大天使めっちゃ強いな PWにダメージ飛ばせるのがえらいし絆魂がありがたい
>>217 本当に時間とお金が大事な人はこんなゲームしないのでは?
つうかいい加減マジでカード分解機能付けろや
今時どんなカードゲームにもあんのに殿様商売しやがって
>>221 それはそうと言いたいところだけどmtgやってた人が大臣になったって話もあるから時間かお金をかける価値がちょっとくらいあるのかもしれない
カード分解がないかわりのWCゲージと4枚制限とパックでレア以上確定だろ
大臣になれる人と俺らを一緒にしてはいけない(戒め)
>>223 mtgは大臣もやる崇高なカードゲーム言いたいんだろけど
それ言ったら有名人や有能な人はみんな遊戯王やってたことあると思うよ
そういう勘違いや驕りは本当に良くない
民度高めて行こう
ていうかそもそも日本人の政治家(特に自民党)のレベルなんて先進国最低レベルだろうに
否定的な意見ばかりも良くないかもしれないんで
ちなみにレア4枚以降は被り無しに変更したのは良いと思う
けどそれ当たり前だからやっぱり否定しとく
バグ放置、アルケミーゴリ押し、重い、上げたら日が暮れるほど問題が山積みだ
ユーザーが声を上げてちゃんと怒らないといけないんだよ
そういうとことかも遊戯王見習ってほしいと言ってる
古参信者が擁護と称賛しかしないからこんなことになってる
>>226 データが残ってるのと憶測で話すのに差がありすぎると思うんですけど
あと有名人の場合は有名になってから遊戯王に手を出すパターンが多いね
>>227 よく見たら180.197.2102だな
くやしいでちゅね〜
このスレガイジ率高すぎなんだよ
まとなやつはTwitter、discord、オープンチャットあたりに流れちゃったのかな
娯楽としてやってるので楽しければ時間はどうでもいい
課金に関しては人による。自分は円安すぎて今はジェム買えないからドラフトを我慢している
>>232 ツイッターはまともじゃない
そもそもmtgにまともな人が少ない
民度高めて行こう
本当にmtgのイメージを下げる奴らが許せない
ミシック内のランクが勝って下がったり負けて上がったりするせいで上位者が強者じゃなく暇人に思えてきた
マチドラって1勝で500ジェム貰えたら人口増えるんだろうか
プレドラは土地事故とボムで呆気なく終わるから嫌だわ
信仰縛りの審判官をサイドに回すなどデッキ微調整しました
↓↓これがスタンダード環境最強のスーパー白黒緑デッキ3だ↓↓
メイン
1コスト・・・7枚
アーボーグの奪還・・・3枚
柳の霊・・・4枚
2コスト・・・14枚
ファイレクシアの宣教師・・・4枚
獅子の飾緒・・・3枚
アンデッドの執事・・・3枚
麒麟の教え・・・4枚
3コスト・・・6枚
ヴェールのリリアナ・・・2枚
カーンの酒杯・・・4枚
4コスト・・・4枚
セラの模範・・・4枚
5コスト・・・2枚
夜明けの空、猗旺・・・2枚
土地・・・27枚
皇国の地、永岩城・・・1枚
平地・・・2枚
見捨てられたぬかるみ、竹沼・・・1枚
沼・・・2枚
森・・・3枚
耐え抜くもの、母聖樹・・・1枚
コイロスの洞窟・・・4枚
砕かれた聖域・・・4枚
死天狗茸の林間地・・・1枚
草茂る農地・・・4枚
進化する未開地・・・4枚
サイド
聖戦士の奇襲兵・・・2枚
一時的封鎖・・・2枚
信仰縛りの審判官・・・2枚
隠し幕・・・2枚
切り崩し・・・2枚
ヴェールのリリアナ・・・1枚
忘却の儀式・・・2枚
魅せられた花婿、エドガー・・・2枚
解説)
土地を増やした方が勝率が明らかに高いので1〜2コストを減らしつつ、伝説の土地3種を採用したことでスーパーデッキ3へと進化しました
アグロ耐性が若干弱くなりましたがカーンの酒杯4枚が強烈な上に、サイドに採用している信仰縛りの審判官も赤系統のデッキに刺さるので純粋に強さが増しております
夜明けの空、猗旺はセラの模範とも相性がよくデッキコンセプトにも合致しているので採用可能な一枚となっております
オルタナの非表示にしても何故かオルタナ表示されてしまうんだが
ヒストリックからアルケミー除いてくれ
おもしろくないんだよ
そもそも土地のルールがおかしいし
しかも土地の値段が高いとかおかしい
これまでのPWC専用イラストもスタイルになってないから望み薄だなー
他のゲーム、或いは紙勢からの潜伏工作員に気をつけろ
《Collected Company/集合した中隊》
画面端っこのロータス叩くと精子みたいなのが飛び散る演出いる?
あれ一応マナなのかね
アルケミーをヒストリックから取り除いてほしい
アルケミーをデフォにするのやめて欲しいし基本土地やスタイルのデフォルトを決めさせて欲しい
>>254 デフォルト土地機能は将来的に実装予定定期(いつやるとは言ってない)
低レ君、最強君、アルケミーモンスター、mtgの未来を憂うもの
このスレやばい奴どんどん増えてくよな
ドミナリアリミテやるとバルターズゲートの基本土地になるのいらっとする
>>258 今までは最新セットの土地になってたのにな
そこまでしてアホバゲ推したいのかと腹が立つ
別に基本土地なんてなんでもええやろ
バルダーズゲートはドラフト面白かったから悪い印象ないしね
>>257 そいつらいなかったら既にこのスレとか過疎って消えてるだろ
チャンドラをリリアナ並みにかわいく見える機能をくれ
チカチカうざいんだよ
ストレスだからチカチカ機能無くせ
本当にアルケミーといいセンス無いな
マスターデュエルにチカチカ無いぞ
そういう細かい(細かくない)ところからすでに負けてる
ユーザーを快適にさせろよ
アジャニもとに戻ったね良かった
ウィザーズは酷いことするなぁ
タズリとかイマーラとかファイレクシアの抹消者とかのカルト人気クリーチャーアバターが欲しい
失敗を認められない人は成長しない
そらユーザー減るし衰退するわ
アバターの話で言えばとっととガラクを復刻というか常設してほしいんだが
タイミング的にやってなかったからずっとガラク入手できなくて変なフード被り続けてるのが嫌
>>264 日本語環境だとプレイすると
「あなたのことを思うと熱くなってくるの」
としゃべるんだな
マスターデュエルはスマホアプリからスタートしてるからチカチカ実装できないだけでしょ
相手がカード見てることがわからないのはただの欠陥
便所に落書きしたところでウィザーズには届かないのに
twitterの公式アカウントに直接リプ送ったほうがいいんじゃないので
ジェイス=浪川はまあ続投でいいかな
若林直美がギャザ好きだったはずだからなんかで出してやってくれ
公認イベントでブレイズのコスプレもしてたぞ
前回色んな意味で大好評だったvtuberとプロ呼んでやる配信24日にまたやるらしいぞ
ダウンロード&関連動画>> >>271 ???「私達、失敗しないので(失敗しているのは私たちではなくプレイヤー)」
>>275 外国人おっさんボイスじゃいやなのか
カーンとかちょっとメカっぽい声だし中々いいぞ
ウィザーズは差別アメップなので何言っても無駄
だからせめてユーザーと問題を議論したり民度高めて行きたい
本当にユーザー減ってるから真面目に考えた方が良いと思う
Vとコラボしてもvオタがそのゲームやアプリを始めることはなく盛り上がり方に変化はないという悲しみ
再録しないで無理矢理価値上げてるのは良くないし、実質価値は無いということ
カードの価値はプレイヤーが決めるんだよ
そもそも色々な人が居るから遊戯王にキモオタも居るからそっちに行くかすでに行ってる
紙は価格無理矢理釣り上げ、アリーナはプログラミングが糞
せっかくの初心者もこんなんじゃすぐに辞めるよ
昔のパックにプロプレイヤーのカードが入ってたらしいからアリーナにも導入してほしいよね
スリーブとかアバターとか
ルールの弱点(欠陥)を自分で利用(悪用)するとか最低だわ
土地ルールの話ね
プログラミングでいじりやすいからね
確実にmtgを侮辱してる行為だと思う
MTG好きだったVもアリーナでMTG始めたVも皆辞めていったよ
良し悪しは別にして基本的に勝って報酬を得て
イベントもみんなの参加費集めて勝って増やせって方式だから競技勢以外はお断りみたいなところあるしな
vtuberが楽しくやってますってのには向かない
報告の所にしれっとプレイヤーアカウント消す報告だけ増やしてるの流石WOTC
スタイルイベントは最初に入場料だけ払ってあとは勝ち抜くまでずっと続けられる方しかやらない
>>291 一番の問題がそう言ったところならこんなに人減ってはいないと思うがな
ゲーム性だったりソフトの出来だったり根幹部分の方が大きいと思うよ
人が減ってる(データはない)
またこいつら自分の感覚で話してるよw
Untappedのゲーム数の推移でも見たらコアユーザーの数くらいはわかるんじゃね
人定着させたいならちゃんと「bo1は本来の遊び方ではないですよ」ってことをちゃんと新規がわかるようにしないとダメだと思う
bo1だけやってクソゲーって言って引退してった人大量にいるでしょ
ちょっとガチめのオリジナルデッキ試そうと思ったらランク昇格直後しかやれないのがあれだな
ミシック上がって%帯をかけ降りて本人だけは真面目にやってるつもりのクソデッキ博覧会やってるのが一番楽しい
プレイのマッチ補正強烈なのも結構問題
ランク行く前にbo1でお試し回ししたいけど赤単みたいな端的なデッキと連戦させられて得るものが無い
マッチ操作はやってれば確実にあると感じるのに
糖質だのアルミホイルだの言ってる信者のおっさんのほうが哀れだよ
わざとユーザー減らして何がしたいんだろう
マッチ操作あるからメタの意味が無いとかいうガチの糞
デッキ構築もデキレースされてマジでつまらん
真っ当な人間は感じただけのことを「確実に」とは言わないんですよねえ
似たようなデッキにばかり当たるからデッキ変えたら違うデッキに当たり始めるみたいなのはちょくちょくあるな
これがマッチ操作なのか単なる運なのかはわからんけど
ライブラリー破壊にしたらなぜかバベルとマッチさせられるあるある
似たようなデッキに当たる時点で偏ってるんだよ
偏りを真に受けてデッキ変えたのに偏り続けないって言ってるってこと
いやじゃあなんで毎回デッキ変えたタイミングでそのただの偏りとやらが変わるんだよ
操作はあるでしょ。
配信者も言ってることあるし。
操作というかマッチングのアルゴリズムがあるというだけでしょ
デッキ変えたら都度不利なデッキに当たり易くなるって主張だけどそれなら有利なデッキに当たり易くなるパターンやそうなってる人もあるはずでそんな主張は見ないことから破綻してると言える
mtgはデッキの相性差が大きいのに操作入れたらそらクソゲーになるわ
>>312 有るでしょ
向こうの手札見えないからこっちは気付いて無いだけ
都合が悪くなると逃げないでくれ
で、初心者はbo1やるから、クソゲーだってなってすぐ辞めてしまう
本当に見苦しい擁護しかできないのは信者だから辞めた方が良いよ
視野を広げたほうがいい。
有利なデッキに当たるのは実力、不利なデッキに当たるのは操作
>>312 操作があるかは別として有利なデッキに当たりまくる時は単に好調なだけだから気にならないだけじゃね
PWのボイスはキャラに合ってる感じするから今のままでいいけどな。
日本語音声に金かけてくれてキャスティングも上手くいくとかいう奇跡を願うよりは、最近発表された放浪皇でも実装してくれと思う。
>>320 ミンスクだけボイスオフにして欲しい
あいつ煩すぎる
こういうおっさんの信者の存在が害悪だわな
良い年こいてカードゲームやってるだけあって良い年こいて視野が狭い
他のカードゲームは遠慮なく何でもユーザーが意見言ってる
mtgは排他的なおっさんが多くて息苦しい
>>322 おっさんがおっさんを批判する地獄絵図が繰り広げられている
いやならやめればいいじゃん
しがみつく必要なくね?
気に入らない奴はみんな遊戯王プレイヤーってか?
良い年こいてあまりにも幼いぞ
mtg批判されるとムキになるとか
自分はただ良くしたほうが部分に意見してるだけだぞ
自覚ないだろうけど本当に排他的だからね
そういったユーザーがユーザー減らしてる自覚持ったほうが良いぞ
80%継続が即落ちしたんだけど店長の操作入ってるよなこれ?
許せねえよ俺、楽しみにしてた超からくりフィーバーにようやく入れたのに
YouTubeでもmtgの再生数は壊滅的じゃん
全然増えてないどころか減ってるし
だから遊戯王から学ぶことたくさんあんだろって話な
>>333 あーごめん
自分、期待値稼働してたから
もうやってないけどアンタみたいな養分とは違うよ
遠隔信者とか言いたかったんだろうけど
てか未だにパチンコ行ってるとかヤバいよお前
未だにパチ屋行ってるド底辺だったか
どうりで話が通じない人なわけだ
3連休過疎スレに張り付いてさらに台風でエクストラターン入って120レス
ど底辺どころの話じゃねえな
今期のスタンはBO3する気起きないわ
ちゃんと勝とうとするとエスパーとグリクシスが堅いんだけど
デッキ構造がローテ跨いでるのに再放送でもう飽きたんだよなあ
ニューカペナでは日向オパス擦っておけばよかったなとちょっと後悔してる
真面目に議論したいだけの人を煽るんだもん
勝手に糖質だのアルミホイルだの陰謀論だの被害妄想だの言って
遠隔信者認定してきたら、まさかの期待値稼働してた人だなんて
勝手に恥ずかしい反撃食らってんの
恥ずかしくて別アカでしれっと書き込むんだろなぁ
異常な排他的だよほんと
これではユーザー減るし新規もすぐ辞めるって
ここ行けばお前の大演説に賛同多数なんじゃね知らんけど
何故日本のMTGは低調なままなのか71
http://2chb.net/r/tcg/1661234663/ やたら伸びてるから何かと思ったらレス番飛びまくってて草も生えない
オルゾフ最強が健常者に見えるレベルのガイジでわらける
>>341 書き込み頻度は1時間に1回とか1スレにつき1日10レスまでとかに抑えたほうが良いですよ
>>348 あれは自分に自信がありまくるだけのナルシストだからまだマシ
使いたいデッキ使ってるいつものミシックになってて安心した
とりあえず32回も書き込んでるアホはNGにポイーっと
マッチング操作って何のためにやるんだ?
特定の誰かを負けさせて誰かを勝たせるプログラムなんて難しそうでかつ意味がない
>>354 本当は当たるデッキタイプを散らしたりして快適さを増したいんじゃないかと思うんだが単に技術力の問題で失敗してるんじゃないかと思うことはあるな
いや、例えば近いランク同士当てるのも恣意的に相手を選んでるからシステムの介入を受けてる=操作されてるとはいえる
マッチ調整自体はやる理屈は分かるが
ランクは置いといてプレイでは似たようなパワーレベルで遊んで欲しいって事だろうけど現実は当たるアーキが偏って飽きが速くなる
プラチナでプラチナとしか当たらない!操作だ!って言ってる奴がいたらもうどうしようもないわ
いつだったかドラフトでこっちシルバーなのにマッチングのバグで
ダイヤやらミシックやらと無差別に当たる時期あったけどあれはキレそうになった
アルケミーのランク戦は人少なすぎてランク差激しいのに当たるらしいな
MOのスタンとアリーナのアルケミーどっちが人多いだろうか
タップだけで青マナが出る禁止筆頭カードを60枚積めば強デッキ扱いで熟練者と当たるぞ
>>361 もしかして:過疎フォーマット
カラデシュとかスタン外のドラフトは人居ないからほぼ無差別級のマッチングになるよね、30秒の待機期間はあると思うけど
逆に言えば操作が無い、っていうのも結構アバウトな話ではあるから一概にアルミホイル呼ばわりするのも良くない
罵りたいなら敗因をシステムのせいにしてるみっともなさを突くべき
>>367 新弾出たときにやってしばらくそうだったんだよ
一年か二年か前くらいでしばらくしたら治った
マジで今のランク戦キキジキ出して食肉出して絶望招来してれば勝てるな
何も考えなくても勝てて楽だわ
スマホ版のBO3ってサイドボーディング中相手の墓地どうやって見りゃいいん?
残り時間のせいでタップできねえんだが
絶望招来がマジで強いよね……
初心者スレに貼ってあった絶望招来4災厄将来4感電の反復3のデッキを試したけど絶望招来の2点ダメージだけで勝てて笑えた
グリクシス魔除けの3点ドレインを併用しなくてもいいぐらい
グリクシス招来は反復が流行ってた時代に存在したね
赤黒招来両方積む狂気の奴
まぁさすがにネタデッキの域はでなかったけど
>>362 先月の最高記録はこれ
ゴールドやシルバーは割とマッチングした
>>369 多分その時にBO1プレドラで初手土地0枚食らった。
マッチングは覚えてないけど。
最近のトップ8全部黒絡みってのは
さすがに禁止くるかね
この程度で禁止はないでしょ
ーーー禁止改定前日のスレ民の最後の言葉
ネオ神河の環境初期とかトップ8のほとんどのデッキが放浪皇4積みとかだったりしなかったっけ?それと今の状況そんな違うかな?
白や青が強くても文句はでないが黒が強いと文句が出る
>>382 いや普通に文句出てたやんどの色でも目立つと叩かれる流れは似たようなもん
不憫な悲哀の行進いいな、ドローステップに撃ってシェオルドレッドの詰み状態から逃れられる
俺もうこのゲーム引退した方がいいのかな
時間の無駄だと思う
フルタップしてシェオルドレッド着地から停止が間に合わずに死ぬ
>>386の姿が
500Gでアンコ3枚か・・・
ワイは浮気せずジャンプインに全てをかけるで!
フルタップシェオルドレッドでアップキープに止まらないの勘弁してほしい
黒相手に4マナになった時チェックいれる癖つけないときつい
エクスプローラパルヘリオンまみれじゃねーかどうなってんだこれ
>>396 誘発する前に何とかしたいって話じゃないの?
>>397 Bo1で墓地対策されてないなら殺せるからな
緑単はそこまでいないし
ティボ計とかウィノータでデイリー処理してた連中が
次に流れつくのが脂牙ヘリオンじゃないの
>>395 相手の戦闘前で慌ててチェック入れてフルコンにしても
相手のほうがノンストップで進んでるせいか間に合わないこと多いよな
今はヒストリックがダントツで環境健全だからオリカ許せん教でもなければそっちで遊ぶのが良いぞ
32と9のジェイス
32の定業
禁止とはこういうことだぞ
砕骨なんかもかなり採用率高かったらしいけど完走したし単純な採用率だけではないんだと思うけどね
>>398 手札にインスタント除去無いときに
不憫な悲哀の行進ドローしてきて、誘発スタックで撃てばライフ2点以下でも助かる
>>390 短小だから見せたら笑われちゃうんでしょ…
みんな一日何時間くらいこのゲームやってるの?
休みの日とかスマホで何時間もやって一日無駄にしたなあって気分にしかならんのだけど
>>408 お前の性格対人ゲームに向いてるよ
ストレス解消には向いてないけど
黒が多い今の環境だとニクシリスが結構強いんだよな
犠牲でニクシリスが2体&デビルトークン1体ってなると全部処理できずに粘られて
最終的にニクシリスのドレイン連打でジリ貧負けになる
>>393 バントエンチャ
対布告用トークン 追放除去 軽量墓地回収 カティルダの飛行絆魂でわからせてやれ
ランク戦でさえなきゃスタンでも全然面白いぞ
白のリアニとルアゴイフ組み合わせたクリーチャーデッキがなかなか強かったり
まあ確かに時間の無駄でしかないから相手先行の時点で即爆発してるね。
どうせ沼置いてくるの100%だろうから確認するだけまさに時間の無駄。
犠牲で作ったオブのトークンが絶望招来の的になるの、フレーバー的にもゲーム的にも使えていいじゃん。
針がぶっ刺さった時のチカチカは愉悦そのもの
モノブラックにアーティファクトに触る能力は皆無故の絶望
>>418 なに指定するの?リリアナ?カーンの酒盃?
兄弟戦争はアーティファクト推しのセットみたいだし今のように黒しかいないっていうのは流石に緩和されるだろうね
ブロールのツヨ統率者勢にジョイラーいれてほしいなあ
別にどれに針刺されてもデッキが機能不全になるわけじゃないからただ気持ちよくなれるだけじゃねえの
可能な限りは強迫等で見て決めるけど類推打ちする時は銀行破りorヴェリアナを指定することが多いかも
潜伏工作員、隠し幕、銀行破り、ヴェリアナ、ソリン、霊柩車
ラクドスまで含めると税血、キキジキ裏面、オブには有効
13戦やって先攻2-後攻11なんだけどクソゲーすぎねえかこれ
>>416 でもコピートークン残した方が後々ニクシリスx3のチャンスあるし飛ばされるのは本体の方なんだよなあ…
>>425 サクリで考えるとフレーバーから外れるけど
コピーの方が相手からの攻撃対象になるという意味では影武者としての役割果たしてると思う
まあこれも本体よりもコピーの方が価値が高いからという悲しい理由なのだが…
別のやつが先行11、後攻2で帳尻合わせてるから問題ないね
イゼットのスペル系で強い奴出たら一気にtier1なりそうだなぁ
黒は打消しと5点オールで大体止まるし今も遊びで作った砲撃で結構勝てる
ノンクリにしたら除去腐らせられるのもでかい
黒に隠れてるだけで青もかなり強いんだけどな
アグロ弱すぎて青咎められないし
青は定番スペルやその上位互換揃ってるし相当充実してるよな
クリーチャーも優秀だし
これでイマイチなんだからヤベー環境だな
青黒コントロールとかエスパーコントロールもかなり強そうなんだよな
ブロールはマジでジョダー多いよな
前環境でエシカ使ってた勢が乗り換えたとみてる
相手にするの飽きたから躱し方探ってるわ
面倒なことに少しでも統率者が重いとすぐに当てられるんだよなぁ
現スタンのコントロールはこれ出せば勝ちここまで行けば勝ちってのがメインで出来ても
サイド後にメインルート潰されたときの選択肢が貧弱なんだよなあ
ジョダーとか以前にブロールはほぼ確で予め決められた相手とマッチする様にできてるからブロールで遊ぼう!ってよりブロールのマッチングシステムにコントロールされよう!って状態
まあコレはプレイもだが
青って黒系のアグロに勝てるの?
エスパーは確かに強い気がするが....
青法官出せたら強いね出せたら
虚空裂打たれると悲しくなるが
レガシーなんてメインから青対策が積まれるくらいには優遇されてるのが何年も続いてるので問題無
ローテ直後からアグロ全くがいない糞だるい環境
週に15勝目標でちょっとだけやるわ
マジくそだるい
自分の経験範囲だと赤単とかボロスとかちょくちょくあたって踏み潰されてるわ。
3色の早くないデッキだからブンブン回られると無理無理の無理。
お前がアグロ握れば相手にアグロがいようがいまいが変わらんぞ
アグロもアグロで鈎とかシェオルとか腹立つけどな
あとやっぱり黒クリーチャーのスタッツ高すぎだろ
緑は護法やら速攻やらキャントリップとかつけておかないととてもじゃないがやっていけない
赤単だとブン回ったところでウォシュレット出たら負け確だけどね
黒入り相手だと先攻でブン回ってかつ相手が事故って無いと勝てないよw
基本土地を2つコントロールしていないとマナを生み出せないラノエル下さい。
黒と緑で1~4マナまでクリーチャー見比べてみると差が酷すぎて泣ける
緑は高マナ域にまぁまぁ強いのがいるけどメタ的には横並びしないときついからなぁ
まあ今は何色に対しても不利がつかない黒ベースで
後は何色をタッチしますか?どうぞお好みで、環境なんで。
先攻工作員>負け犬>ヴェリアナ>シェオルドレッド>絶望招来ときれいな黒単の流れをさっきランクで見せつけられた
この流れに抗える気がせんかったわ
青が強いというより打ち消しが強いだけなんだよな
青にしか打ち消しないし、打ち消し無効のカードも少ないから対処出来ないからそら強いよ
>>458 唱える時に当てられれば全対応だからね、マナ効率もほぼ最強だし
ローテ前は黒単なんてお客さまだったんだけどねぇ、才能の試験があった時は。
ジャンプスタート2022がいつから実装されるかもう発表されてるっけ?
>>457 ヴェリアナ以降を打ち消しても工作員と犬で死ぬほどライフを削られるからなぁ。
才能の試験は使いたくなるけど入らんな
あれ刺さるのかつてのイゼットくらいだ
才能の試練で反復打ち消してた時しょっちゅう爆発されてた
多分土地2キープだったと思うんだけど、反復があるだけで相当な緩キープが出来るってやってる事むかむかに近いからやっぱアウトだなって
反復は土地一枚を手札に加え一枚ドローするって書いててもおかしくないくらい土地プレーしてたからな
除去なりで対応しつつどこかでドロー等でリソース差を広げてってやらないといけないところを同時にやってくれるわけだしな
デッキの可動域もすごい広がるし
才能の試験はインスタント除去抜くのには効いてたよ
イゼットシャコはシャコが殺されなきゃ勝ちだし
着地しちゃえばインスタント除去以外は怖くないし
才能の試験は、使われたときは強いときで弱いときは手札で腐ってるー相手からは見えないから実力以上に評価されるカード
屍呆症みたいな3マナで全抜きするカードまた出してくれよ
>>455 赤単でやってるとよく分るよ
緑クリと同等以上に止められてしまうのが黒
なんなら青の5マナ55護法飛行だって緑には無い肉質だろ
あれあんま話題にならんけど赤単キラーとして優秀すぎる
ピン刺ししてたイムリスは白単対策が目的だったけどね
まあ確かに赤単も出されると爆発してたけど
あんなもん一体立たせて止まる相手ならただの雑魚だっただけだろ
5マナ相手は赤なら後は顔面焼き切れって言えるけど4マナタフ5でほっとくとライフ回復されるシェオルは流石に赤殺すために刷ったとしか思えない
思考消去がウザ過ぎて何とかしろっていうカジュアル勢のクレームに対応して夏の帳が作られたんじゃねっていうヤソの自説好き
飛行持ってる時点で緑にはハードル高いからな
最近は飛行持ってるやつ出し始めたけど
>>480 パワー5立てて噛み締めで頑張れ(無茶振り)
>>481 4マナまでには存在しないんだよなあ
今の緑はそこが致命的なんだけど
>>457 たまに負け犬の前に1マナ英雄譚はられる
あれ結構ライフ差つくよな
>>481 パワー5の選択肢が少なくてなぁ。
なんで黒に445は居て緑に454とか居ないんだぉ。
もう、版図に頼るしかないのか。
>>484 今までの緑ならパワー4までの生物さえいればアド損なしでシェオル処理できたってのになあ
乱闘は本当に頭おかしかった
格闘1マナビーム2マナくらいが適正なのはいいんだけどやっぱり元の生物が足りないに行き着く
緑単は乱闘何枚引けるかみたいな所あったよな
合計15枚くらいしかカード引いてない相手にで3発撃たれてオイオイ…みたいになることもしばしば
青単と黒単としか当たらないんだがどうなってんだよ
いい加減面倒くせえぞ
黒が強いなら。色対策カードを、メインから入れればええやろ
用心棒の荒事❗
とりあえず残りのダメージランドだけ前倒しで実装してくれ
今回のダメランの配分ってなんか理由公開されてたっけ
黒はアーテイファクトを触れないから
シェオルドレッド押し付けて絶望招来連打するだけの黒単は次のセットで自然とパワーダウンすると思うわ
ストレージで腐ってるテゼレットとドミナリアカーンやジョイラの大化けあるぞ
破壊されず攻撃もブロックもできない5/5の森が欲しいわ
才能の試練好きだったな
ハンドと相手のデッキ全部見れるし(除去やら打ち消しの枚数確認)ほんと良いカードだったわ
>>498 mtgwikiのペインランドの項目に解説とソースが載ってる
「これは兄弟戦争(カード・セット)で収録するには時代的に不適当なアダーカー荒原/Adarkar Wastes、カープルーザンの森/Karplusan Forest、ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coastの収録がまず決定され、その後色のバランスを取るために残りの土地を選んだからである。また、シヴの浅瀬/Shivan Reefはプレイ・デザイン・チームの提案により前倒しで収録された[2]。」
>>498 アダーカー・カープルーザン・コイロス・ヤヴィマヤは兄弟戦争の地名なので今入れるしかない→黒系土地無いので硫黄泉投入→プレイデザイン的にシヴの浅瀬入れて完成って開発者が言ってた
反復って結局2ターン目に打っても意味ないから当時のスタンではあまり使われてなかったよな
>>505 兄弟戦争の地名なら兄弟戦争で入れてもいいんじゃないかと思っちゃった
あとプレイデザイン的ってどういう意味なんだ
>>504-505 名前がまず理由だったのね
ない地名はそりゃ再録できないよな ありがと
>>507 兄弟戦争後…だったね脱字したわ
青赤系のリミテ見て加えたんじゃないかな
思ってたんよりちゃんとした理由だったけど
こういう話を聞くたびニューカペナのトライオームあの名前にしてよかったのか?って思ってしまう
公平な効果処理の為のピーピングはどうにかしたいけど、実行するとなるとコストが馬鹿みたいに重くなるから諦めたとか
指定範囲カード全体の効果にして従ってない場合に反則負けの強いペナルティつける。デッキを見ること自体を公平なジャッジが行うみたいな案はあれど現実的ではないから
>>510 イコリアのトライオームも固有なので…今はなくても基本セットとかその系統にいれてもいいしね
勝ちに固執しないといけないシングルトンは面白く無いなぁ
作業になるから買い切りで参加のが良いね
ニューカペナはボスのアジトという体裁で
ラフィーンの塔、半分マンの居室、デブの庭、鳥人の本部、雑魚ドラゴンの試練場
今月始めた初心者だけど構築でミシックまで行けて調子に乗ってドラフトに手をつけたらジェムがマッハで溶けてチビったわ
もっと低レートで対人ドラフト練習出来る場所ほしい・・・
>>516 クイックはどう
ピックはbotだけど対戦は普通のプレイヤー同士だし
>>517 クイックって対戦相手botだと思ってたわ
やってみるわサンクス
リミテは環境理解にしろコンバットにしろ慣れるしかないよね
ただリミテ配信観ることで知識は補えるからそっちの時間増やすのもオススメ
まあ人の動画みてるよりプレイしてえ!ってのはわかる
ニューロのクソ回線使ってる俺も悪いんだけど
それにしてもアリーナ重くない?どこにそんな通信量食ってるんだ?
アリーナじゃなくて悪さしてるのはMSという説もある
さすがにカードゲームに回線速度は関係ないよ
重いのはアリーナ自体ポンコツなのとPCスペック不足
>>524 そうなの?平日の昼と休日や夜と比べたら試合後の敗北って出る画面がなっかなか出てこない
試合中は普通に遊べるんだが
PCスッペコはまあ最新ではないけどそこそこのはず。RTX2060だから
ちなみに今のうちのニューロ君ダウンロード12Mアップロード700Mです
ボスけて
打ち消し無効カード出さないクセに青ばかり強化すんなよ
そりゃバランス糞になるわけで
ワイのニューロ無線でも300くらい出るからヘビーユーザが同じエリア内にいそうやね
エクスプローラのラクドスって何に弱いわけ?
エクプロ最強の気がしてならない、使用者多いのか沢山当たる
そもそもトライオームってイコリアの固有名詞だからなぁ
まぁニューカペナのやつはトライオームでないことが問題なわけじゃなくて(楔側が名前統一サイクルなのに)名前がバラバラなのが問題だってことなんよな
もっともそれ言うとリヴィールランドとかも名前バラバラなところに統一サイクルぶち込んだ形になってるからあまり美しくないのだが
>>529 まあやらないよりは
初心者がいずれプレドラ行くって考えてるならカードを覚えるのにも役立つし、コンバットの練習とかアーキタイプの把握もできる
botと対人のピックはけっこう違うから最終的にはプレドラで練習するしかないけど
>>535 今回してないから分からんがドミナリア追加前はサクリファイス系がきつかったな
>>535 YouTubeのmtg公式で原根が言うにはスケールの大きいデッキらしい
独創力もニクソスもエクスプローラーにないからなにか考えるしかない
ラクドスミッドレンジは勝つも負けるも泥沼で使ってて疲れる
>>535 一般的に言われてるのはエクスプローラー範囲だと
猫かまどのサクリファイス
ヨーリオン型のアゾコン
独創力コンボ
パルヘリオン(墓地対策されなければ)
ジェスカイオパス巨人&日向
…このくらいか?
そういや最近ちょいちょい出してる公式の動画あんま観てないな
森山は普段通りだからいいけど丁寧にしゃべってる原根は違和感ありすぎて見てられん
ヨーリオン青白コンでもボコボコにされるんだが
必ず囲い打たれて安全確認してきやがる
囲い税決キキジキ侵入者チャンドラって半端ねーよ
森山が森山かどうか合ってるかわからないけど
よく遊戯王の悪口言ってるからあれ辞めたほうが良いよ。
削剥をPWも焼けるようにした上位互換をスタンにくれ
削剥、うねり、ローナの渦、冥府の掌握、魂転移
このあたりのバランスが激ムズ
グリクシス魔除け、引き裂く炎も魅力的だしな
相手に選択権があるカードは弱いって聞いたんだけど!!
マッチアップデータとか見てねえから体感だがヨーリオンってか青白は楽な相手じゃねえのか
>>550 平成の人はそう言うね
でも今は令和だからね
血脈ティッボ「今俺を再録してくれたら1000枚買え神話レアに!?」
>>551 Bo3前提ならメイン青白コン優位
サイト後ラクドス微優位とはされている
ただヴェリアナという手段を得たのでよりラクドスには傾いてはいると思うのでこの辺は腕と引きに掛かってはいると思う
>>548 森山真秀さん?
遊戯王の悪口なんて言ってる?元デュエマ勢だし他TCGのこと悪く言ってる印象ないけどなぁ
>>555 確かにメインの相性は変わってそうだなー青白側も少しは使えそうなパーツ増えたとは思うがヴェリアナ並のは流石にな…
もう今時切り崩しは入ってないだろうし食肉も絞ってるだろうって考えでやっててその2枚にわからされると歯ぎしりする
>>556 その人で合ってる
配信で遊戯王プレイヤーの悪口をネチネチ言ってたよ
mtgプレイヤーは民度高いとか色々自画自賛してて、プロとして有り得ないし、
人としても無いなって思った
ヴェリアナの時に限ってドビン引かないか先に囲いされてたりだからね
囲いが全ては悪い
遊戯王は原根プロで森山さんはデュエマ勢じゃなかった??
>>558 切り崩しと冥府だと明確に役割違うからなかなか抜けないんだよね
なんていうか緑の4マナクリーチャー検索したけど4/5ってスペックいないんだな
5/6ぐらいのクリーチャー居てもいいと思ったんアけど
ドラフトでよく防衛デッキと当たるんだけど、これ強いんか?
今日5回くらい当たって4回くらい勝ち越してるし強いと思えないけど浸かってる奴多い、プラチナ帯ね
LO、黒の壁のエナジードレイン、壁殴りの3パターンが勝ち筋っぽいけど、このクイックドラフトだと弱くない?
>>563 アーナムジン「私を越えるのはダメです」
あ、鳥生み出す壁だけは強かったわ
あれは即対処しないと負けてた、強かったのあれだけ
今日は17戦やって先攻3だった。これはアルミホイル装着しないとダメか…?
>>531 >>540 まずは二人に殴り合ってもらって、生き残った方の意見を聞こう
接死が微妙にムカつくんだよなぁ。
緑将来のトークンが一方的に倒される。
お前は沼わたりでもしてろよ。
黒タイタンくらい意味の無い接死ならいいんだけど4/5だと結構意味あってウザい
緑は産業のタイタン使うためのカラーになってるからなぁ
ちょっと重いから緑単で使うには弱いんだよな
他のカラーが使うと5マナだからマジ吉だわ
赤単は義賊がいなくなってから轢き殺されても全然ハラがたたなくなったなぁ
防衛デッキ好きだよ。イコリアのサイクリングデッキみたいな枠だと思う
タフネスで殴るやつとかライフロスさせるやつとか結構強いと思うよ
防衛は、あくまでも卓内のあいてる枠で勝ちに行くアーキタイプだよなぁ。
欲しいカードに他ののアーキタイプが優先して取るパーツが少ないし。
マーフォークロード出たからマーフォークで検索したらスタンダード環境で6体しかいないんだな・・・
つーか生物のマナレシオに強みがあるはずの緑の4マナ帯レアが現スタンだと4/4とか3/5なんだな
なんで黒に大したデメリの無い5/6とかメリットのみの4/5がおんねん…
5マナ帯まで行くと緑が圧倒的なんだけどこれじゃ緑アグロとか成立しないわけだよね
>>580 大したことないデメリットの割にはその5/6使われてなくない?
クイドラほんま防衛デッキ多くて笑うわw
誰かYOUTUBERがデッキでも紹介してんのか?
司祭ちゃんと取れてたらアーキタイプとしては最強格だからね
ただ司祭の枚数=デッキの強さだから司祭から入らないと絶対やりたくない
そうは言っても伝説の神話レアだからあの強さは別にいいだろ
緑の穢すものが4マナ5/5ならよかったんだろうか
>>579 ヒスブロでクメーナ組もうとしたけど意外と1マナのマーフォークって少なかったわ
>>585 アルケミーからの撤退まだ?
みんな待ってるぞ
カードゲームって回線関係あるよな
ラグがあるとかカクカクするとかそういうことじゃなくて
緑はアルケミーなら霊群れの頭目が454だけど環境にあってるかと言うと微妙
>>589 そもそもアルケミーが環境にあってないぞ
黒の4マナ接死+超有用能力持ちを、どうして緑がサイズで上回れないんですか?(仕事猫)
緑の3マナを黒4でブロックしたら相討ち、緑4をブロックしたらサイズは一方(接死で相討ち)くらいがあるべき姿じゃないのか
>>582 だからずっと言ってんじゃん
「クイックドラフト」をやって
リ ミ テ が 上 手 く な る の?
青や赤と違って法務官サイクルの中では緑はやる気あった方だと思うよ
黒のやる気が天元突破してるだけで
>>593 これって「上手く」で変換して1個づつスペース入力してんの?
クイックドラフトはやればクイックドラフトが上手くなるよ
シールドもBO1とBO3でかなりゲーム性が違うし、ドラフトもクイック、プレドラ、マッチドラ、対面8ドラでそれぞれ全然違うから極論それぞれでやり込まないと該当するリミテッドは上手くならんよ
クイックはリミテのランク上げをするコンテンツであって、決してリミテの実力を上げるコンテンツではないよ
プレミアムドラフトはドラフトの最中にレア土地とか流れてきたらついつい取っちゃうのが自分のダメなところ
最初に開いたパックだけもらえればいいのに・・・
負け犬もシェオルもメリット持ちであれとかマナレシオが緑なんだよな
レアピした後の残骸から試行錯誤して勝ち越しを目指すゲーム
プレドラだってやってもリミテは上手くならないが?
紙だと1卓8人か2卓16人しかマッチングしないから色んなこと考えるわけで
アリーナもMOもリミテッドは卓外の人間と当たるリーグ形式だからデジタルでリミテッドの練習したかったらこの形式でやるしか無いんだよね
MOだとプレミアムイベントの決勝ラウンドあっていう例外はあるけど
クリーチャーの質は上がり続けてもうどの色も好き放題やってるから
緑は新しい強みや役割を持たせる方がいい気もする
エクスプローラーでエスパーヒーローデッキ使ってるのですが、ラクドス相手に勝率悪いです
おすすめの対策ありますか?
レルムの時のクイックも赤単ゴブリンだらけだったし
多分こっちが思ってるほどちゃんとcpは状況に応じてピックを動かしてないよ。クイックは人件費使ってないんだと思ってる。
緑は呪禁付与とかカード守る系がカウンターみたいなもんだし貰ってると言えば貰ってるんだよね
緑は1マナ2/2、2マナ3/3、3マナ4/4、4マナ5/6位やらないと生物の色とは言えないよなあ
クリーチャーの質ってんなら今回の青の神話スフィンクスも大概だよなあ
緑(とイムリスとオジュタイ)が完全に死に体じゃないか
クイックドラフトがリミテじゃないなら構築になるのか?
デイリー消化用に緑単組んだけど弱すぎて鼻水出るわ
一番重要な2マナ域3マナ域が壊滅的だ
緑単弱いけど必ずしもスタンダードで全ての色単が強い必要もないけどな
緑別にクリーチャーの質悪くなくね?
グレートヘンジとかレンジャークラスみたいにクリーチャー供給できるカードがないからプチプチ殺されて何もできないだけで
アグロ組むよりミッドレンジ組んだ方が強いんだろうけどそれなら緑じゃなくていいって感じ
個人的に緑は赤足してグルールにしたら結構アグロ〜ミッドレンジで強そうだと思ったんだけどどうなんだろう?
赤のシェオルドレッドに対処しにくいっていうのを緑のスタッツで何とか突破できるんじゃないと思ったがそんな単純でもないか.....
ラノエルとは言わず樹上の草食獣系で構わないから欲しい
緑はバニラでいいからスタッツデカくして踏み潰してく感じでいいと思ってる
赤足すとキキジキ入れたくなってキキジキ入れるとギックス入れたくなるんじゃないかな
>>622 緑のデカブツはトランプルは欲しいかなぁ
緑には除去がないと思っていた時期が私にもありました
狼男ベースのグルール結構いいけど赤い生物の方が目立ってんだよなあ
4緑緑 ソーサリー
パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
--------
あったよ!
シェオルドレッドは黒であの能力のシステムクリーチャーなら、昔なら4/5/3とか6/4/5みたいな感じだったんじゃないかと思うわ
灯争大戦〜エルドレイン〜から続くインフレ化の闇が生んだ産物
>>630 一日に二回吹雪の乱闘の話する事になるとは思ってなかった
>>631 6/4/5だと魔導士狩りみたいな残念さだな
でも4マナのシステムクリーチャーが活躍するとは思わなかったな
レア取り走ってグダグダになりそうだったけどなんとか白飛行にまとめたらまさかの7勝できたわ
レアなし、アンコ連合の力だけ。
庇護のグリフィン2枚と英雄的突撃、連合の力がかろうじてのフィニッシャー
一応アルカイブの騎兵2枚、メサの騎兵2枚は取れてたけど。
飛行アグロって結構イケるのな
緑は2マナクリが充実してるけど4マナが弱いんじゃねえ
ウルヴェンワルドの奇異くらいしかプレイアブルいないな
>>623 赤足すのは悪くない
赤を足して緑を抜いて黒を足してラクドスにした方が強い
>>628 緑一つを黒に置き換えるだけで土地、エンチャ、ファクト、PW、クリーチャー処せるとか教えはどう(ry
>>637 充実してると言ってもラノワールの壌土語りと隠遁した剥製師と大蛇の統合守りくらいの3枚にラグがあるけど祝祭の出迎えもあるってだけでいずれも性能は特段優秀って訳ではないし
>>636 カード名どおりしっぽで殴ろうとしてる絵が好き
負け犬侵入者シェオルドレッドとクリーチャーが優秀な黒。
緑が一人去ったから仕方ないね
銀行破り4電圧改竄メカ2霊柩車1を緑単に入れるようになった
結局穢すものサイクル全部使われなくてわろたわ
青黒白はみるからにゴミだけど赤と緑さえ空気とは
穢すものがゴミっていうか穢すもので唱えたい呪文がないっていう
ニショーバとか後家蜘蛛が版図じゃなくて森で影響受けるならもう良かったんだろうけどメカニズムと合わないだろうしなあ
>>648 なんとフルタップで出した後にタミヨウの保管で守れるんだ
しかもライフもプラマイゼロで実質無料
流石禁止候補No1
汚すもの緑はたまに‥稀に見る。相手が緑単だとメタルスライムに出会った気分。
緑Φはカードはめっちゃ強いんだけどそこまで繋ぐカードとそこから後続リリースを助ける緑のカードが無いから
使いたくとも使えるデッキが無い
マッチに時間かかるね
やっぱり人減ってるでしょこれ
あ、
「パーマネント呪文を唱えるための追加コストとして」
すまんかった、
>>652 は忘れてくれ
穢すものの効果覚えてる人少な過ぎ問題。それくらい使われてないと。
だから言っただろ
ユーザー減ってるから真面目に議論しろと
確実に人減ってるよこれ
人減ってるからこそ運営も適当にさらになってるんだよ
素直にマスターデュエル見習えば良いのに
クオリティが凄いからな
排他的なおっさんばかりじゃそりゃ廃れるって
意見言う人を排除してきて今の有り様なんだから
いい加減学べと言いたいね
兄弟戦争がアーティファクト推しとか聞くとジョイラやカーン見るたびに嫌な予感しかしない。
赤単のリストには赤穢すものがそこそこ入ってる気がする
>>662の振りのせいで
>>663がジョーカディーンにしか見えなかった
都合の悪いことから逃げても
マスターデュエルにどんどん客取られてるからね
本当にmtgが好きならこの問題に危機感持って真面目に議論してるはず
カーンは生けるレガシーて2つ名が気に食わない
遺産じゃだめだったの?
レガシーっていう物語の鍵になるアーティファクト群があって、その中の1種類で生きてるゴーレムだから生けるレガシーなのだ
こいつなんでそんなにマスターデュエルうるさいのか気になってる調べたらあっちアクティブ数が激減してるのか
>>667 レガシーはウルザのコレクションの総称
ウェザーライトやスクイーのおもちゃもレガシー
全然人減ってないやん
うそつき
今日りりあな確定な
カーンの能力判明したあと頼むから死んでくれカーンって言われてたの笑ったわ
和訳が気にくわなくなると最終的には原語版でやるようになる。
放浪皇のボイス聞いてると真面目モードと煽りモード使い分けてて面白いやん。
確実に人減ってるでしょ
アリーナが終わったらいよいよヤバいよ
例によっていつものアレで申し訳ないけどアリーナの売り上げは新セット出た月で見るとほぼ横ばいだから減ってるとしてもせいぜい微減
2021年の上半期スマホ版から始めた人がカードかき集めたからだと思われるのでここらは全体的に高め
純粋に遊戯王ガイジみたいなの普段どんな所でどんな人生を送れてるのか気になる
緑はスタッツで他の色と差別化出来なくなってきたからそこそこスタッツで効果の強い低マナの生物を増やしてバランスを取ろうとしてるのによりにもよって一番緑のお株を食い散らかしてる黒に切り崩しをあげるって何考えてるんだろ
>>681 黒は白にクリーチャー除去のお株を奪われていたわけで
2マナ3/3の狼がいなくなったところで切り崩しだもんなあ
壌土語りは結構強いと思うんだけど切り崩しでやられるのがきっつい
あのガイジが反論してきたら出そうと思ったけど出てこないから好き勝手言うわ
売り上げ自体が高いのは遊戯王ブランドがあるからしょうがないとしてこの売り上げ推移見てマスターデュエルから学ぶことは何もないと思うよ
あとアリーナと違って紙の後追い環境だからシミュレーションにもなってないし今後の環境もわかってるのはマイナスだと思うからむしろマスターデュエルがmtgアリーナを見習うべきだと提言させてもらう
>>683 ゆうてもカルドハイムってエルドレインの影響が残る時期のセットだからそら強いだろうっていうか
エルドレイン前後は緑異様に強かったからな…
エルドレインなんて緑絡みのレア全部構築級だったよな…?
探訪落ちただけで緑単は全除去食らってハイ終了のお寒いデッキに戻ってしまった
ドミナリアやエルドレインの頃はパワーの暴力でどうにかできたけど今はそれすらない
エルドレインの高レアは色関係なくアンプレマジで少ないのがすごい
>>689 少なくとも1年前のカードを売りつけるよりはマシだと思うよ
MDは観戦モードとか対戦ロビー作成とかリプレイとかのDCGコミュニティで必要とされてる物が一通り揃ってるのは流石後発だなーって思う。ねえアリーナくん?
ラヴニカ~エルドレインはシミックカラー優遇の印象強いけど、緑単色ってそんなにか?
荒野の再生、灯争ニッサ、夏の帳、出来事パッケージ
ガチョウ・狼、むかむか、クエビ、グレヘン
オエーッ(嘔吐)
つーかやっぱエルドレインが特にひでぇな
大きい大会で結果残したのって緑単信心くらいまで遡る?
>>683 2/3/3狼、3/4/4トロールとこれぞ緑っていう強さだったよね
クリーチャーの質が全体的に上がってるとはいえマナレシオ最強の座を他の色にやるのはどうなのよって感じ
>>695 優勝まではいかんでも全環境の緑単はメタの一角でカペナ環境でもいたな
MOではリプレイあるのに20年後にリリースされたアプリで実装出来ないってどういう事だよ
技術的にリプレイなんてできないわけない
くだらんアルケミーとかの開発に時間を使いたいだけ
アルケミーはパック買わせる事ができるけどリプレイは金にならんし
そっからアルケミー叩きに持ってくのはさすがに怖ぇよ
>>672 スタンダードランクマ入ってたら毎日毎日嫌でも何らかの形でリリアナに出くわすんですが😡
エクスプローラでもヴェリアナうじゃうじゃいる
ヒストリックだとあんま見ない気がする
>>703 ヒストリックだと効く相手そこまでおらんがエクスプローラーなら同型とアゾコンが最多勢力故に効果発揮しやすいからな
食肉さえなければトークン並べて押し切ることも可能なのにな
回復までするし何なんだよあのクソゴミ
前除去なかったらなかったで横並べ正義のクソゲーだろ
ケアも難しい方じゃないんだから頭使えよ
>>705 大人気フォーマットのアルケミーなら食肉ナーフされててワンチャンあるぞ
ってヤソが言ってた
月の利用料5ドルとかでリプレイ機能搭載すればいいのに
ミラディンブロックのときだったと思うけど禁止連発したときに、「特定のカードが環境を支配すること以上に環境をつまらなくしているのが問題だ。」みたいなこと言ってたから
もしかしたら食肉鈎はワンチャン禁止の可能性あるかもしれんね
でもアルケミーでナーフしてるからもういいでしょ??みたいなことを思っているかもしれない
食肉が環境を支配してるかってーとなぁ
まあ、黒から禁止出すなら食肉だとは思うし、可能性ゼロじゃないとも思うが、そこまで支配的でもないんじゃねーの?
黒の364とか456とか445見てると緑とは?
ってなるな
スタン黒でなんか禁止出さないと黒ばっかりでつまらなくなるぞ運営さんよ
メタは回ってるからセーフ
つい最近まで赤ばっかりや白ばっかりも経験してるから黒ばっかりでもセーフ
環境初期にやたら黒に強いカードが集まってるだけで今後改善する可能性もあるから今禁止は出さないよHAHAHA
こういう禁止を出すほどではないけど黒ばっかりでつまらーん、飽きたーって時こそアルケミーやってねってのが運営の方針なんじゃないか?
俺はアルケミー嫌いだからやらんけど
環境初期だからか洗練されたデッキが少なくて勝ちやすくて良いな
黒ばっか(青ばっか)でつまらんって言ってる人、どんなデッキ使ってる?
自分は斡旋屋一家の隆盛を使ったミッドレンジ。
レンジャークラスが落ちたのが痛いけど、なかなか面白い。
自分も斡旋屋一家の隆盛を使ったミッドレンジのなかなか面白いデッキ使ってる
打消し多めのノンクリグリクシス砲撃組んだけど中々いい
反復絶望将来も組んでみたけど砲撃の方がゴールが分かりやすくて戦いやすい
斡旋屋一家デッキ 流行ってるジャンドが厳しいなって思ったんだけど結構いけそうな感じ?
横ならび自体はやりやすそうな感じだし可能性はあるとは思うんだけど。
>>721 詩句消えてやったぜと思ってたら実用性のあるエンチャント触れるカード増えちゃったから自分は逆に感電招来の方に行ったわ
砲撃でバカスカ呪文連発するの気持ちいいんだけどね
バント組みたいけどレアWC大量に要求されるのが困る
久しぶりにやったけど機体めっちゃ強くなってね
搭乗1でパワー4以上あるからデメリット効果持ちなのかと思ったらそんなことなくてびびった
ミッドレンジメタにコントロールのPWモリモリデッキが流行るのかな
>>726 なんなら墓地からそいつら引き上げてくるクリーチャーまでいるぜ
コントロールしようにもシェオルが時間稼ぎ許してくれないし黒招来で雑にアド稼がれるんですわ
コントロールが5マナソーサリー通すなら何をコントロールしてるんだ
神河白黒ドラゴン詩句消えただけでここまで生き生きしだすとはな
いまの環境で除去も墓地対策もつんでないコントロールってなんだよ
打ち消しが難しい1〜2マナのカードに文句言うならともかく4〜5マナのカードに大してノーガードなコントロールは流石にね
負け犬とか工作員に手間取るから、4・5マナへの除去や打ち消しなくなるとかそんな感じ?
手札確保しながら負け犬や侵入者対処して黒招来は通さないとかいいハンドに恵まれてると思うよ
大会で優勝したりとかはできると思うけどtier1に食い込めるかは無理だと思う
>>730 こういうのよく見るけど机上の空論すぎると思うわ
パーミッションならともかく
ジェスカイコン触ってたけど招来もシェオルもPWも普通に通るぞ
ジェスカイは真っ直ぐ火炎嵐か告別と言うリセットボタンまでマナ伸ばしてからスタートで
そこまで相手の呪文いくら通してもリソースいくら稼がれても死なない限り無視よ
自分もクリーチャー出して勝つエスパーだともうちょっと複雑だけどね
PW主軸にするならミッドレンジの方が強くないか?
現状3マナ/4マナがpwで強いの多いし早期に盤面作ってアド稼ぐ形の方が強いと思うんだが。
アゾコンだと、PWと招来は処理するけど、それ以外はリセットまで通すこと多いな
序盤は構えつつ享楽や銀行破り出すくらい
スタン青筆頭には黒か赤入れたコントロールじゃないとキツいと思う
場に出たPW処理ができないのはちょっとね
不在が弱いのがいけないんすよ
コントロールって別にカウンターだけを指してるわけじゃないけどな
デメリットなしでマナ以上のパワタフを気軽に出すんじゃねえよ!
サバンナライオン「ええ?自分αからいるんですけど?」
サバンナライオンさん令和のマジックだと居場所なさそう
今の白だと1/2/1にメリット能力付いてるのがアンコだしなぁ
まあ脳死で黒単に好きな色をタッチしとけ環境だよ
黒をどうにかしようと考えるだけ時間の無駄
ラノエルか森の女人像居ないと話にならない
3Tに4マナジャンプはクソ遅い
2Tに3マナジャンプこそ至高
女人像は一つ上のマナ域を半永久担保みたいなものなので唯一許せる2マナクリ
今の緑の2マナ1/3マナクリ使う価値無いよな
下の能力要らないから3/1警戒なら良かった
仕方なく採用しようと思ったらレアだったからデッキごとやめた
色へのプロテクション持ちがそもそもスタンダードにおらん
回りくどいプロテクション持ちが白のレアにいなかったっけイニストラードのカード
2マナから4マナで出したいカードがシェオルくらいだからこのゲーム終わってるね
中堅サイズで殴り圧がある生物あまりいないんだよな今
なんかちょっと前から初手手札土地2枚でその後土地こないって事ちょくちょくない?
ちょっと前どころか数十年前からちょくちょくあることですがなにか?
>>757 2マナのランドサーチ入れてみたらどうかね
>>757 めちゃくちゃある
確率いじられてるとか考えたくないけど、ここまで多いとなんかね、、
>>757 日によってそういう偏りはあるよね
リミテで二色タッチ一色のデッキ使っててタッチ一色の土地がやたら初手に来る日とか
この300枚近くあるコモンアンコのWCをレアと神話に交換してくれ頼むから
>>763 操作があるとかじゃなくて日によって偏るってだけでしょ
すぐアルミホイルにしないの
予めコモンアンコ作ってパック引きのwcゲージ変換率上げとくのがいいね
操作否定したい気持ちはわかるけどあるでしょ普通に
頭ごなしに都合の悪いことを見ないフリしてても
ユーザーが減ってる現実から目を背けてては駄目だよ
最近当たる赤単がフェニックスの雛とか入ってて結構強いわ
今は回避能力重視した方が良いのかもな
こういう古参のおっさん信者がMTGを腐らせたの本当に許せん
憎き遊戯王に圧倒的大差をつけられ負けたのも古参信者のせいだろ
遊戯王ガイジは愚痴スレ行けって絶対お友達できるから
売り上げとか20倍以上差があるし
俺たちmtgプレイヤーが思ってる以上に負けてるぞ
なんとかしないと本当にサービス終了も十分あり得るよ
何でそういうこと考えられないのかな
赤単はファイレクシアカヴー入れてたけど轟く雷獣のが強くねってシーン多かったな
ちなみに自分は遊戯王プレイヤーじゃないぞ
マスターデュエルやっててクオリティの差に衝撃をカルチャーショックが受けたから
アリーナもmtg自体も見習ってほしいだけよ
赤穢れは睨み合って盤面作るような展開になると先制とバーンがすごいんだけど
そもそもそんな展開になった時点で赤は負けてる説あるからな
なんかもうユーザーも諦めてるのかね
話反らして逃げて誤魔化してもmtgが良くなることは無いし
衰退も止まらないよ
いい加減向き合おうよ
ちょっと中高年なにか民度低すぎよ
日本人自体そうかもしてないが
逃げグセは付けない方が良いよ
まぁ逃げ続けてきた結果良い年こいておっさんにもなってカードゲームやってるんだろうけど
すげーな他所の家に上がり込んできて何逃げてるんだとか中々正気じゃ言えないセリフだ
アルミホイルたしかに欲しくなる
他のカードゲーム色々やって調べてるし、知ってるから
mtgがいかにおかしいか分かるんだよ
だけどmtgしか知らないから、それが普通だと思ってる視野の狭い人が多いから議論から逃げる
だから問題点を訴えてるだけなのに、mtgが完璧だと信じてやまない
同じmtgを愛する者として許せないだけ
自分のことしか考えてないんだもん
BO1の初手補正なくしてしまえばいいんじゃないかな
初手をちょうどよくしてしまうからスクフラどっちに偏っても問題になるんだよ
補正無しなら初手と逆の偏りは大歓迎だからな
NGぶっ込んどけって反応すっから余計にこじらせんねん😗
>>783 そうそう
補正なんて入れるからクソゲーがよりクソゲーになるのよ
だから新規はみんな辞めちゃったんだよね
頭にアルミホイル巻いたら負けてもイライラしなくなった
おすすめ
BO1で初手補正なくすとマリガンから爆発するケースが頻発しそう
紙やったことあればわかるだろう
紙じゃなくてもBO3やれば初手補正ないBO1でまともにゲームするのは無理って気付けられる
>>786 ちゃんと六角形を作って被らないと効果出ないよ
ほらね補正仕込まないと成立しないとかクソゲーじゃん
だから問題点を訴えてるのにアンチ扱いしやがって
思考停止の信者こそアンチだろ
そういう人たちがmtgを衰退させた原因の一つでもあるのに
>>792 mtgのどの色にも属さない6色目という意味
やっぱり平和の番人かなり強い気がする。
カードプール狭いから4積みしがちだし、テンポが重要だから勝負の分け目になり得る。
ただ3/3だからパワー3を止められないのと終盤腐りやすいのが欠点としてはかなりデカい。
まあ初手補正の意義はわかるんだけど「BO1はそもそもMTGではない」って話ではある
「将棋に対するはさみ将棋」だと言い過ぎだろうけど「麻雀に対するドンジャラ」くらいの差はあるだろう
必要なのはBO3への導線なのかなあ
BO1専ってどれくらいいるんだろ
さすがに半荘戦と東風戦ぐらいの差だと思ってたんだが
>>793 エルドラージ召喚できそう
>>795 逆にいえば初手補正以外は何らルールに違いはないので別にBO1でいいやと思っている
BO3原理主義者じゃないんでね
アリーナはBO1の方が人口多いって聞いたけど
大昔紙でやってた時もうちの身内だとBO1だった。大会の時だけ適当なサイド作って
64人規模の大会でもサイドボードありません!って言われたことあるしBO3専の方が少ないイメージ
>>795 競技マジックではないが、マジックのカジュアルな遊び方の一つには違いないからこれからもBO1でやるよ
>>759 鏡割りが4マナだったら適正だったんだろうけど何の話してるの?
232が止められないし墓地の侵入者が夜だと344になるしでせっかく警戒ついてるのに攻めにくいのがあれだわ
PVと違って気軽に相討ちできないし
とは言え白の3マナ開いてるし入るには入るだろうな
3マナって寓話とか婚礼とかの最悪なパーマネントが出てくるマナ域なので3/3/3警戒とかいう牧歌的なクリーチャーを出してる場合ではないと思われ
アリーナの予選とかオープン二日目でBO1採用されたことってないの?
>>800 お前の日本語がヤバい
2マナから4マナって言ったら3マナも入るだろ
デッキによるって言えばその通りだが白の3マナは婚礼とかエーデリンが雑に入ってるイメージ
>>805 2マナから4マナにジャンプするのに3マナ含んだらマナクリの意味ないだろ
ガイジか?
>>807 マナクリの話からだいぶ時間経ってて2→4だと思えるやつは希少
せめて安価つけとけハゲ
エーデリンってソロじゃなければ切り崩し当たらないしタフ4で犬も侵入者も受け止めて放浪皇にも処されず優勢になればアホみたいなパワーで仕留めに行けるナイス生物なんじゃないか?
2マナから4マナって言ってたら普通にジャンプのことだと思ったが
2マナ含んじゃってるし
TCGやる奴に多い発達は重箱の隅つつくのが好きだからな
健常者だったらどういう意図なのか分かったらああなる程で終わりだよ
もはやまともなレスの方が少なくスレはキチ・ガイ・ハゲのワイルドウェスト
まあまず2マナ域のマナクリ自体が終わってるの話の後に
2から4へがシェオルしかいないって話が繋がってない時点で常人は分からないけどな
>>810 ランク戦BO1で白単行けっかなーと思ったけど警戒するべきは切り崩しだけじゃないからね…
バトスピ以下のクソゲーなんとかしないとヤバいよ
ユーザーが良い年こいてカードゲームやってる社会経験の貧しいおっさん多し
だからまともな議論が出来ない
やばい奴が溜まっていって普通の人が抜けていくスレになりつつあるな
>>803 アリーナ最初の大会はデュオスタンっていう新しいルールでやってクソゲー認定されてその1回で終わった
オープンや予選の時はbo1bo3選択制の時はある
特にリミテの時はbo1の選択肢も用意されてる時が多いかな
>>803 セカコロの予選で参加者多すぎたからかBO1になったときあったな
負けられないのにティボルトの計略使ってくる奴そこそこいてクソゲーだった
>>817 へーそんなルールあったんだ、DCGっぽい
>>818 それはおもろいな
クソゲー具合にぶちギレて阿鼻叫喚になってるとこみたかった
エーデリンはダブシンだし3t目に出したいから3色だと厳しい場合が多くて、婚礼の発表は食肉に流されやすくて2/2とか3/2を止められずどうしても悠長になりがちって言う欠点があるから、番人の役割もあるんじゃないかなと思う。pvと比べると弱い場面が多いとは思うけど強い場面もあるから結構採用率上がりそうで正直あんまり好きなカードでは無いから出来れば流行らないで欲しいとは思う。
普段はデイリーこなしとか気軽にプレイできるってことでゲームプレイ数自体は圧倒的にbo1が多いし、それは今後も変わらないだろうけど
大会ってなるとbo1だとクソゲーにしかならんからね、特に構築は
極端な相性差生むようなカードでもサイドボードで修正すればいいって形で既に発展してきてしまっているから
まあ一線級のデッキ同士だったらサイドボーディングのあれこれもあるんだろうけど
自分で適当に作ったデッキだと大体そんな緻密な計画立てられないしそもそもデッキが弱いのでサイドあっても大して変わらないから結局BO1になるという
遊戯王ガイジすごいな
レス番飛びまくりで何言ってるか知らんけど
煽る(荒らす)ために言ってるならまだ理解できるけど、本気で言ってるのなら怖すぎる
勇敢な姿勢や邪悪を打ち砕くみたいな呪文増えてきたしがんばってBO1に寄せてるのは感じる
>>810 問題は白ダブシンなので二色でもつかうのキツい色拘束よ
DMU限定構築で足りない土地を補う為にスラン門入れてたけど
使えば使う程ストレス溜まる土地ってあるんだな
問答無用で1点ロスだし後引きするとゴミだしオートタップくんが手札無視してスラン門残そうとするから事故要因になるし
ここまで終わってると思わなかった
>>793 面白いと思って書き込んでんの
滑ってるぞ
宝箱の進捗が進むと聞いてコモンアンコのWCをありったけ突っ込んだけど俺は取り返しのつかないことをしてしまったかもしれない
>>831 その後パック開けてダブり引いたら進むんやぞ
次の新弾でたときにコモンアンコ足りなくなるから微課金程度ならやめといたほうがいいな
トークンデッキなら死亡時誘発のためにX=0で打ことはよくあるぞ
所詮コモン0.1%、アンコ0.3%だからめちゃくちゃ余ってるのでなければやらん方がいい
特にコモンはパック数の1/3程度しか貰えんし
ジャンスタとかアンソロジーでた時用にある程度残しときたい
>>831 去年のMIDでそれやってコモンアンコモンのWCが枯れたわ
自分のプレイ頻度が少ないってのもあるんだけど、微課金くらいだとリカバリーに結構かかっちゃうね
常夜会「えっ、今日は好きなだけ謀議していいのか!?」
???「アア、シッカリマワセ‥」
黒より青の方が多くなってきたな
除去より打ち消しのほうが重要だわ
最低限絶望招来だけは何とかしないと黒に勝てないもんな
除去でもいいシェオルと違って超速攻で殴りきるか打ち消すしか回答がない
青は青で赤黒みたいな細かく動くデッキは苦手だからな
現状黒を中核とするのが強いのは間違いない
食肉偽装で横並びも対処できるのが強いよな
黒単は禁止レベルでアグロ殺しすぎてると思うがそうでもないのか?
青単とかは流行ってるけど全然強くはない
打消しするにしてもディミーアかエスパーだな
コモンアンコ作成はドラフトやってこそやで
よくピックしそうな強いコモンアンコ先に作っとくとすぐvaultになるから遠回りになるけどレアワイルド変換になる
ビッグレッドみたいな赤単コントロール組めないかな
無職土地が一番活かせそうだ
ラクドスミッドに青タッチして打ち消し入れてるけど安心感が違うわ
絶望招来は打ち消し無しでもまだなんとかなるけど、ジャンドは通したら終わる
スタン以外のフォーマットは今どんな感じなんだろ?スタンがアレならそっちやるべきだし
>>844 bo1なら今の環境への解答ではあるけどね
bo3やれる対応力が無いからそっちではカスだけど
まあ何しにろ黒だけ生物強い、除去強い、ハンデスも墓地対も出来る、ライフルーズもライフゲインも出来るってパーツに恵まれすぎてるから環境バランスは明らかに悪いね
ぼくちゃんは最高の実力ゲームしてるんだ〜〜って低能がほざくけど
神聖化コンボとかパルへリオンとか知能1ミリも使わねーもんに当たるのは何故なのよ?w
知能が低すぎてまともなゲームから逃げたカスが運ゲーで現実逃避してるようにしか見えねーよ
>>848 アルケミー→誰もやってない
ヒストリック→赤黒、コンボ祭り
ブロール→ジョダー祭り
>>853 赤黒祭りってエクスプローラーじゃない?ヒストリック言うほどコンボ祭りでもないし
>>850 出せてそこから動けたらもちろん強いけど、そんなことしてる暇もないのよな
>>855 そうなんよねぇ
なんか悪さできそうなクリーチャーが少ない
ニコニコで見たのならアーテイor介入者をラフィーンの導きで増殖ってのはあったな
白穢す者とエラスが揃うと半無限トークンにもなる
ヒストリック
エクスプローラー
パイオニア
ブロール
アルケミー
は名前からどんなフォーマットか全く想像できない
モダンは新枠限定だから分かりやすい
パイオニアはフェッチがなしエターナルって認識
俺はゲームの中だけのフォーマットは覚える意味ない
プレイでクソデッキ回してるけどデイリー消化用に祭り壊しとかでとりあえず暴力的に削るデッキが増えてきてるな
マッチングを底辺に調整して狩ってた土地アグロの後継か
>>849 BO1だと青店舗は回避能力高いから黒に殴り勝てる率高いんだよな
>>795 お前さんが勝手に言ってるdsけのmtgの定義に公式が合わせる必要なくね?
青にしてから黒に安定するようになった
まあ黒はピーピングハンデスクソ強いしもうちょい強い打ち消しあってもいい
>>850 相手のクリーチャーコピーできるミミックと相手のクリーチャーコピーできる蛙ソーサリー使ってるけど無限の可能性があるぞ
それぞれフラッシュバックと裏面で誘発できるから相性もいいし
自前ではスゥルタイにしてシェオル増やしてるけどまぁ面白くはないな
>>865 かき消し便利じゃない?
つうかマナ漏出が再録されないってことは3マナ要求は強すぎるってことか
>>865 その結果青黒がさらに理不尽になるんだろうな
シェオルは対処策無ければリーサルカードで実質フィニッシャーだしね
出された後に一応展開を見るのは紙大会ぐらいじゃないかな?
強い打消しアーテイくらいでいいだろ
チャンピオンシップでシミフラ勝った次の日からのシミフラで全部消してくるマン地獄は本当に最悪だった
アリーナじゃ相手先攻沼出しの時点で爆発案件だしな
切断放置しないだけまだマナーあると慮って欲しいくらい
>>873 俺は対戦相手が先攻ですって出た瞬間爆発してる
>>757 リミテで初手土地2枚だとそのまま土地が止まるからマリガン必須みたいな経験則がある
俺は忍耐強いから先手1ターン目思考囲いされるまでは待てる
もしかしてリリアナファンボーイには今の環境って天国?
そんなおっさん居るのかの話はまあ置いておいて。
相手がプレイするまで待つとかマナー良すぎだろ
デッキやプレイング以上に先攻か後攻かっての方が重要なゲームなのに
もはや対策されまくってリリアナクソ弱いでしょ
いまだに入れてるやつは婚礼の発表とかで狩られてる
>>880 この前ドミナリアのプレリに参加した時に、ひろゆき口調で
「あ、このゲーム後攻人権ないんでサレンダーで省いてイイっスか?」
とめちゃくちゃ言いたかったけど、まあ空気読んでちゃんとプレイしてきたよ。
すげーな友人対戦とかお互いにどっちか後攻だからゲーム始まらないな!
このゲーム、紙だと麻雀放浪記の房州さんじゃないけど
95%ぐらいは先攻・後攻のサイの目で決まるからね。
狙ったサイの目が出なかったらバイニン引退ゲームですわ。
リミテなん先行後攻で勝率ほぼ変わらんのに全て先後のせいにして精神保ってるようにしか見えないな
こうこうは1度だけフリーマリガンできるぐらいやった方がいい
あ、やっぱりね。
mtgの先攻有利の話に触れると攻撃してくる人が沸くとは予想はしてた。
出目徳みたいにポン中になって死ぬPWとかいないだろ
6ゾロ出せるようにサイコロ仕込んどけ
晴れる屋かどっかでカイジみたいに回ってるサイコロ捕まえって大立ち回りしてやるからよ
ノーカンノーカン騒いでも遅いからな!
後攻勝率6割ないとミシック到達できんだろとマジレス
プレイ専は爆発なり好きにしてくれ
ミッドレンジなんかのある程度受ける前提のデッキだと後手取った時の返し方を想定して組むしね
ハレルヤとかいう違法賭博イメージの店に金落としたくねえ。
‥そもそも紙やってなかった。
>>898 今どき紙やってるやつとかアホしかおらんでしょ
ボラれることに慣れてるガイジだけが適応できる環境だもんか
良い年こいてエリザベス女王の国葬よりカードゲームの話してるおっさん恥ずかしくないのか?
あ、安倍の国葬のときはカードゲームの話しようぜ!
>>900って前もスレ立てなかったよな
まぁこのガイジにはスレ立ても難しいか
>>889 そら「このゲーム先攻後攻で95%決まる」とか言われりゃどんなフォーマットでやっとんねんってなるわいな
仮にBO1のアグロ同士がそういう環境で
>>889がアグロしか握らんとしても「このゲーム」って主語はねーでしょ
>>902 民度とか恥とか主張してるし流石に立てると思う
毎日わけわからんこと言って大暴れしてレスを大量消費して
議論がしたいmtgの民度を高めたいっていうんだからスレなんてすぐに完璧にたててくれるさ
デイリーが普段使っていない白と黒だったので
黒単作ってやってみたけど
負けたのは土地事故だけ
強いけど赤のような爽快感がない
一般的な黒単ミッドレンジはよっぽど理想的な周りしない限り何処かで相手と組み合った上で捻じ伏せなきゃならんから爽快感求めるデッキではない
絶望招来連打で捲り返したとか、シェオルドレッド除去されて竹沼で拾って出し直して手数尽きさせたとか、カタルシスはむしろ組み合った先にあるのではなかろうか
一番よくあるミラーが大体お互い除去ハンデスし合ってリソース枯れてトップ絶望勝負になるのがしょうもない
前環境のボロスミラーよりは多少マシだけどさ
こういうマンネリ環境から避難するために作られただろうにアルケミーさぁ
BO3だと結構色んなデッキ見る気がする。黒混じりは多いけど….
今週末団結のドミナリアチャンピオンシップがアリーナで行われるから世界の頭が良い人が黒以外の最強デッキ見せてくれるよ
ニューカペナの時も、それまでエスパーラフィーンばっかりだったのがジェスカイ日向に傾く契機となった訳だし
アグロ来ない読みなら糞遅いジェスカイもワンチャンあると思う
実際アグロ死滅してるし
>>905 俺も接続悪いわ
でもスレの様子見てるとそうじゃない人が多そうね
グリクシス使ってるけどサイドを含めると対応力高すぎるんだよなぁ
多分エスパー使いも同じ感想のはず
スタンダードは青黒にあと一つ何足すゲームで、三色ランドの制約上白or赤って感じのメタ
グリクシスは対応力高いけど巻き返すデッキパワーないのと死体鑑定士に依存してる関係でスカされるとタイタンを返せない
エスパーは押しつけ力高いが鏡割りが無い故にマナフラッド起こしたとき押し返せない
それぞれ難点あるのよな
イベントキューに入れませんでした。もう一度お試しください。
>>905 >>916 俺も接続切れまくるわ
試合中に必ず1回は再起動してるような状態
オルタナ非表示の設定って出来んの?
この設定にしてるのに相手がオルタナ土地使ってくるんだが
ちなみに端末はiPhoneです
ちなみにオルタナ使うバカ相手に負ける時は必ずコンシードせずに放置してるんで
>>924 なんで一番左下選択できないんだよ
>>928 対戦画面だと設定出来なくなる
対戦以外の時は設定出来る
もちろん非表示にチェック入れてる
そうかプレイ中だから変更できないのか
ホーム画面から右上の歯車で設定しなおせ
ほい
>>929 PC版とiPhone版は別々に設定持ってるから両方とも設定しろ
やってみたけど土地だけ無理っぽい
ウィザーズにクレーム入れとけ
あと火力撃ってリーサルってところで接続切れて最悪だーと思ったら
相手がハンデス撃って察したのかそのままターン返してくれた
相手もリーサル見えてたのにアリーナでこんなぐう聖に遭うとは
正直オルタナの神兵おじさんの肉染みが理解できない
イラストばらけさせるとか普通にやるだろ
>>710 遅レスだがマジでそれ
TCG問わず結構いろんなゲームやるが
アリーナは素人目に見てもダントツで商売下手
大好きなゲームだからこそ賢く儲けて欲しいわ
アリーナはMOとの差別化にあたってカードゲームとしての小難しい機能を極力排除して流行り(開発当時)のDCGっぽい雰囲気をパクって流行りのeスポーツの仲間入りを目標に作られたからカードゲームに必要な機能足そうとしたら1から作りなおすか外部ツールに頼るしかない
>>941 特にNGとかしてないけど日付が変わってもはっきりとわかる嵐カスのレス
>>943 俺荒らしなんてした事ないけど
そんな変なレスしたか?だったらごめん
hsをコピったから
それを超える機能は実装出来ないんじゃよ
>>925 負けた腹いせに放置するってただのクズ野郎やね
>>940 アリーナではイラストバラけさせるのは、ハンデス後ちょっと気を使うから、わずかにディスアドなんだ
あと、海門修復よりシルンディの幻視の方が良くない?
ゲームであると同時にイラストとかのコレクション要素も売りの商品なんだからそれ嫌なら消えるべきはオルタナおじさんのほうなんだよな
イラスト違いといい最近は遊戯王の真似事ばかりしてる気がする
【MTG】Magic The Gathering Arena 500【アリーナ】
http://2chb.net/r/tcg/1663631264/ はいよ
>>949 お前はスレ立てもせず12時間何してたんだ?
>>949 その昔プレーンシフトってエキスパンションがあってぇ
>>952 乙
民度や恥を偉そうに語るわりには何もできないガイジとは大違いだ
能書き垂れるのは程々に抑えてくれりゃ別に構わんがスレくらい立てろよなまじ
競技性の割には観戦、リプレイ無しは流石に厳しいものがあるとは思う
初の絵違いカード収録エキスパンションから21年とか嘘やろ…
インベイジョンブロックとかついこないだだったやん
遊戯王のイラスト違いは最初のストラクチャーの青眼と黒魔だっけか
遊戯王の方が1年くらい早いけど鬼の首を取ったように騒ぐもんでもない
てかそれならポケカの方が早くね?
再録による絵違いは別じゃね
そっちの意味だとマジックはもっと遡ることになる
>>962 mtgは7版らしいから遊戯王の方が早いはず
フォールンエンパイアのHymnとか4種類くらい絵あるがそういうのは含めないの?
何を以て第7版なのかコレガワカラナイ
基本土地(αで2種類、βで1種増えて3種類)を除いて考えると
イラストの違うカードが初登場したのはリバイスドのPlateauでつまり1994年
デュエルモンスターズはもろちんポケモンカードも存在しない時期だぞ
というかそもそも第7版は「"すべての再録カードが新規イラストである"初のセット」であって「新規イラストのカードが収録された初のセット」ではない
>>925 まーた新しいガイジ出てきてるよ
特別支援学級スレだな
カンスペは4版よりアイスエイジの方が人気あったとか
>>965 そういやそうか、プレーンシフトのFoil限定絵違いが印象的だったから頭になかったわ
同セット絵違い収録はアンティキティー(Mishra's Factory、Urza's Mine、Urza's Tower、Urza's Power Plant)が初か?
あ、Strip Mineもよく見たら4種類あるのかこれ
もうエスパーにも風変わりなペットを入れてるデッキはないんだな
野心家が落ちた影響だろうけど
呪禁カウンターとか二段攻撃カウンターとか扱うカードでもなけりゃ
乗せれるの+1/+1カウンターと盾カウンターだけだからなぁ
仕事辞めたからMTGプロでもなろうかな
週3くらいバイトしながら
>>972 野心家がいれば後出しでも先出しでも強かったよ
だからダリチュ返して
>>949 ミシュラの工廠には初出で4種類ぐらい絵柄があったと聞いた。
その時期は流石に直接は知らんがフォールン・エンパイアには絵柄違いのカードが結構あったのは覚えてる。
Hymn to TourachとHigh Tide以外
使えないカードしかないフォールンエンパイアさん
何の気なしに世界選手権21のmtgwiki見てたら
優勝賞金7万ドルに対して16人の参加者全員に5万ドル付与と書いてて笑った
歪すぎるだろ
>>978 ゴブリングレネードと白黒の騎士もどきも使えたぞ
船砕きくん値段がイゼット天啓時代の1/5になってるわね
イラスト違いはいいけどイニストラードのイラ違いは見づらすぎるんでシステムの方でどうにかして欲しい
>>984 そりゃ在庫もダブつくわ。
遊んでる側からすると、とても助かったんですけどね。
エクプロで丸いデッキはやはりラクドスなのかなぁ
ミッドレンジ組んじゃおうかな
一番色がわかりづらい土地にしたい
イニストラードの夜のやつ以外でおすすめある?
>>987 SecretLire星座土地
ほんとなぜあれを作ったのか
ハイランダーというわけでなくデッキのカードを全部違う絵柄にしたい
船砕き君は天啓禁止だけでなくバルダーズで再録もされたしね
食っていける収入があることをプロと言うならあるよ
ウィザーズが金払う制度のことなら無いよ
チャンピオンシップ出て5万ドルだからこれに出られるくらいの人だとトータルで8万ドル/年くらいはmtg関連での収入になるんかな?
その辺のプロよりクロキーズの配信収入の方が年収高そう
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 8時間 5分 29秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215032730ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tcg/1663288157/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MTG】Magic The Gathering Arena 499【アリーナ】 YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【WS】ヴァイスシュヴァルツ 516【ブシロード】
・【インディ】ゲートルーラー123【雑コラカード】
・【気分JOE】デュエルマスターズDM-535【JOE】
・急募 かげろうがリンクジョーカーに勝つ方法
・晴れる屋スレ5
・【MTG】最新セット雑談スレッド1584
・【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ180
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 108
・【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart1614
・MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 138
・【MTG】マジック・アリーナ Magic Arena Part1
・何故日本のMTGは低調なままなのか68
・Magic The Gathering Arena 愚痴スレ 4
・【ポケカ】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ 168
・【BF】バディファイト vs ヴァンガード【VG】
・バトルスピリッツのアニメの女の子可愛い!
・【FE0】ファイアーエムブレムサイファ 第91章
・【MTG】最新セット雑談スレッド1863
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 137
・【DM】デュエマの相場を語るスレ【転売】
・【MTG】最新セット雑談スレッド1721
・【まほエル】魔法少女ザ・デュエル 3【FOW社】
・【邪神襲来】ゲートルーラー その25【池田芳正】
・【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart1535
・【Z/X】Zillions of enemy X その272【ゼクス】
・【ポケカ】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ 137
・【ポケカ】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ★31
・【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 170
・【MTG】マジックネットウォッチング 109【ヲチ】
・【MTG】黒スレpart216【2か1な6れ】
・【MTG】最新セット雑談スレッド1759
・【MTG】コマンダー・統率者戦 その48【EDH】
・【FE0】ファイアーエムブレムサイファ 第148章
・【MTG】最新セット雑談スレッド1569
・【FE0】ファイアーエムブレムサイファ 第139章
・【MTG】最新セット雑談スレッド1935
・てすと
・【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ155
・【Battle Link】バトルリンク ミッション1
・Magic The Gathering Arena 64【MTG】
・ところで、スマホゲーのTCGってどれが面白いの?
・【幸福の科学】World Gainer ワールドゲイナー
・【Z/X】Zillions of enemy X その266【ゼクス】
・【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part403
・【ポケカ】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ 167
・鎌瀬正義 雑魚山健太 沢渡シンゴ
・遊戯王 エンペラーについて語るスレwww
・【MTG】マジックネットウォッチング【ヲチ】183
・【DIGIMON CARD GAME】綱島 Countermeasure meeting
・【MTG】最新セット雑談スレッド1815
・【TCG】カードショップ店員総合スレおーぷん1【販売】
・【MTG】マジックネットウォッチング【ヲチ】174
・【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart1618
・【サソリス】デュエルマスターズDM-485【かわいい】
・バトスピのウィキが狂ってんだが とりま見てくれw
・そろそろ再録されて欲しいDMカードあげてけ
・【MTG】最新セット雑談スレッド1976
・【MTG】最新セット雑談スレッド1705
・トゥーンを語る6ページ目
・【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】40
・【MTG】モダン専用スレ146【modern】
・【TCG総合】売上・メディア展開について語るスレ65【IDのみ】
・自作TCGに関するスレ 36
・【MTG】最新セット雑談スレッド1568
・真夏の夜のデュエマ【店長第69章】
13:27:30 up 32 days, 14:31, 3 users, load average: 59.73, 63.45, 73.52
in 0.81446719169617 sec
@0.035612106323242@0b7 on 021503
|