◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【Kei】錦織総合スレ595【Nishikori】 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tennis/1687167430/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
次は7月か、また寝不足の1週間になるのが楽しみやな(`・ω・´)笑
>>3 誘導したって無駄
元々総合が本スレ
応援は一部キチガイコリヲタの隔離スレ
そうそう、ワッチョイない方が基地外同士でワァワァ言える
更年期でずっとイライラ気味だったけど嬉しいニュースありがとう
405 名無しさん@エースをねらえ! 2023/06/19(月) 19:14:18.55 ID:O0DLi9xe
西岡も錦鯉も日本人のなかでは抜けてテクニシャンだから
育成員会も何が大事かわかったはず
このチャレンジャー優勝で、何ポイントもらえて、何位くらいになるの?
復帰戦でちゃっちゃと優勝決めちゃうコリもすごいがそんな下位チャレンジャーすら大半の国内プロには夢のまた夢ってのがなんとも・・・
ドサ周りしてもTOP10と戦える土俵にはもういないんよな…
>>10 75ポイントの大会やね
優勝すれば合計150pだから330位前後じゃね?
>>14 そんな順位でもランキングに錦織の名前が出てくるのは嬉しいね
>>15 そうそう。もう引退確定とおもってたからまたみられるのはうれしいよね
五輪で突然ルブのことボコったみたいに覚醒するかもしれんと期待してる
やっぱ明らかにセンスある
体力戻れば10位以内のテニスって感じがした
俺から見ると西岡のテニスで30位以内に行く方が予想外だわ
まあ今は錦織が働いてた時代よりランク上げやすいから西岡は運がいい
1年8ヵ月休んでても即優勝出来るんだな
その辺の奴等とは格が違いすぎたか
圏外なんだからドサ回り以外道は無いのにほざいてる草共は論外
いきなり何を期待してんだよ爆
なんつーかこんなにハードルを下げなきゃいけなくなったんだな…
>>20 むしろあの杉田だってランキングは上の時期があったんだから
今回優勝できたから次も優勝期待されるようになってしまったね・・・
>>24 ん?その時は杉田の方が西岡より強かったんだろ
例え儚い時間とはいえ
優勝効果か錦織モデルのUNIQLOウェア売り切れとる
ツアーの芝タイトル持ってるのは杉田だけでなかったっけ?松岡は確か準優勝
マレーは試合終了後即ツイートしてるしリアルタイムで見てたんやろな
>>23 いやいや、ハードル上がってるよ
半年前は皆引退を覚悟してたんだから
それが今やツアー復帰までハードルが上がった
>>36 4位でツアーファイナルズ初出場が全盛期の2014年
それ以外にも3回出場で合計4回もツアーファイナルズ出てるしな
瞬間風速じゃなくてTOP10選手としても実績十分
43歳のビーナスウィリアムズが、現在63位のカミラジョルジに奇跡的に勝利したなw
33歳の錦織さんもまだまだやれるぞ
しかし、WBでワイルドカードくれないのかな。元優勝者とかじゃないとダメなのかね
>>44 そもそもいきなり5セットは危険すぎるやろw
でも、芝に慣れてないキッズ相手なら案外やりそうな気もする
ナダルは100ラケ愛用者なのは有名
その他でも今ドキ95ラケって
ジョコと錦織以外、少数派だろ
かつて95愛用者だったフェデラーも97に変えたし、
ジョコも長さやストレングス、バランス重量など
いろいろ変えてる
>>36 そのグラフを見て、どこらへんが瞬間風速なのか
次のチャレンジャーはWB裏の空き巣75とはいえサングレンやジョンソンも出る
ここである程度勝ち進めるようなら今後かなり期待できる
ちょい前は結局復帰できずに引退するまで言われてたしな
復帰するする詐欺でスポンサー契約を引き延ばすとか
と考えたら現在の状況は予想より少し上くらい
復帰って、ちゃんとツアー大会250に出て一回でも勝つことを言うんじゃないの?
チャレンジャーとかいう草トーにでて優勝したって復帰とは言わないだろ
>>48 フェデラーの97以前のラケットは90で、95は使ってないはず
ここで草トーと言われる大会ですら勝てない日本勢さん…
>>52 あの程度の草トーすら勝ち上がれない元気な日本人選手がほとんどな件
清水ってのも出てたけど1コケだったしな
今回はあくまで復帰やろ、チャレンジャーとは言え5試合戦って優勝した
復活は最低限ATP250優勝せな
冷静に考えて元世界ランク4位がチャレンジャー出るとか反則やな
他の選手からしたらたまったもんじゃないな
元世界一位マレー
チャレンジャー2連覇
「ん?呼んだ?」
反則と言われるほど圧倒したわけじゃないしな
復帰戦らしく普通に苦戦できてよかった
試合勘を取り戻す意味でも
でもやっぱテニス見たら別格やろ
怪我さえ無けりゃなーって奴
ダニエル太郎、西岡、望月、綿貫の試合見て
こいつはこれから勝てそうだな!って思った事無いもん
決勝の相手、強かったな〜
タッパもあるし、これから来るんじゃね?
チャレンジャー優勝出来ても250の壁でみんな苦しむ
>>49 俺のコメントをどう読んだら 瞬間風速扱いに読み取れたんだ??
>>60 マレーの出てるチャレンジャーはそもそもプエルトリコの大会とはレベルが全然違うからな。
>>49 俺のコメントをどう読んだら 瞬間風速扱いに読み取れたんだ??
>>62 いや、錦織はそんな武器ないから4位になるの不思議側だと思うぞ
でも毎回安定して勝ち続けてたんだよな
すごい選手だよ
>>68 テニスってサーブ無いとまずTOPに上がるの無理だからな
錦織はクレー適正がめちゃめちゃあったのがでかい
ハードよりクレーのが安定してたからな
GUCCIが世界の羽生結弦にオファー
@
お店に見に行ってみた😱
店員さんとお話し、お伝えしていい事みたいなので。
クリエイティブディレクターの退任が決まり、彼の「新たな道に進む」事と、プロとして「新たな道に進む」羽生さんと重なる部分があり、オファーされたのだそう。
#GUCCI
#羽生結弦
>>68 さすがにそれは無い
武器無い奴がGSの決勝まで行くのさすがにありえない
君ほどテニス見る目無い人見た事無いな
大谷といい、色んなアスリートに先を越されてしまったな
まぁなによりあの2014に全米優勝出来なかったのが全てすわ
今はチャレンジャーの中でも下部の大会に勝って、凄いねぇ、凄いねぇ、日本人の中では良くやってる方だよと、無理矢理励まされる人になってしまったのが悲しい
他の一般的なプロ選手のラリーと比較した時
錦織は他の選手より早く相手を左右に動かして
振り回すことができているように見える
相手のボールも強力なのにそれができるのが才能なんだろう
オタというのはね、
良かった時のことを忘れられないもんなんだよ。
麻薬みたいなもんでさ。
今後250ですら優勝は無理だと思うよ。
>>72 マドリードもな
あともっというとWTFも最終セット取ってればフェデ棄権で優勝できた
2014にビッグタイトル取れなかったのがすべてですわ
2015以降は完全にBIG4に対策されてたのにファンや有識者たちはGSのたびに今回は優勝できる!今回は優勝できる!叫んでたの憐れすぎたわ
皆が皆堅実に冷静に物事を見て諦めムードで観戦する方が異常だろ
スポーツなんて景気よく過剰な期待込みで見る方が面白いんだから
中高年以降のファンが着いてこないな あの容姿だと
歯ぐらい治せ
テレビのニュースでチラッと見ただけだけど久しぶりにライジング気味に打つダウンザライン見れただけでなんか幸せな気持ちになるな
GS決勝にいったのがもう10年前ぐらいの事になるな、、、、
ジョコビッチを準決勝フルセットで破った時はピークだったな
テニス関連の株が爆上げしたもんな
決勝でストレート負けして一瞬で戻ったけどなw
アンディみたくコツコツと忍耐強く、情熱持ったファイターでもなさそうだからどこまでいけるのかは
2014~2016の全盛期にサボらずフル出場してくれただけでも御の字だろ
その3年で日本人は一生ホルホルできる
久しぶりにオタとアンチのいがみ合いが見れて嬉しいよ^ ^
錦織ってどう見てもハードよりクレーのが強いよな
ハードでズベに勝てる気がしないもん
何というか背高くてフットワークいい選手が次々に出てきた時点で勝てなくなっていった
ズべは一応ネクストBIG4と言われた逸材だから勝率が悪いからといって馬鹿にされるのはおかしい
菅野が佐々木に抜かれるようなもん
日本では全仏より今回のチャレンジャー見てる奴の方が圧倒的多いやろな
日本ではテニス人気じゃなく錦織が人気あるだけやからな
マレーの出てたチャレンジャーは会場の規模、客の数共に10倍ぐらいは差があったと思うけど
今回の新規大会のアットホームな感じもいいな
毎回コートも同じで選手と客の距離も近い、選手も護衛無しで普通に現れる
初日に錦織と写ってたボールパーソンの子たちも決勝まで毎日同じメンツだったので
顔も覚えてしまった。最後に全員サインもらってたし
コアなファンはチャレンジャー観戦したほうがいいよな
200位~あたりの選手なら試合終わったらちょっと話せるぞ
この時期プエルトリコのようなへんぴなチャレンジャーわざわざ見ようとは思わんだろ
Arthur Cazauxと1118位のゼンじゃポテンシャルがまるで違うからな
>>92 かわいくてスタイルのいいボールガールいたね
次日本人で世界ランク4位以上に行ける奴とか出てくるのかな
>>77 むしろファンは中高年だよ
UNIQLOで発売されてるウェアのレビュー見たら分かるかと
楽天はほんとババア多かったな
平日は9割ババアだった
認めない輩は復帰即GSMS優勝しても認めないよ多分
アンチってそういうもん
え?もしかしてここに西岡が書いてるとか思ってるの?
アコBBAもやたらと本人認定してたけどテニス選手やセレブはそんな暇ないだろ
誰もが自分と同じように暇人だと思わない方がいい
>>101 日焼けしないように深いバイザーと長袖は必w
CH75連戦で試合慣れ、体力回復のあと
錦織のツアー復帰予定(北米を拠点)
アトランタ・オープン(ATP250)
↓
シティ・オープン(ATP500)
↓
(ナショナルバンク・オープン(ATP Masters1000)) <= たぶんスキップ
ウェスタン&サザン・オープン(ATP Masters1000) <= 直前MSどっちかひとつ参戦でたぶんこっち
↓
全米
↓
楽天(ATP500)
全米でPR使うの?
全豪の時はTOP100には入ってる予定?
錦織どこまでやるのかな
今は自信ありそうな感じだよね
錦織って33歳でツアー優勝12勝しかしてないのか
小さい大会でもっと取れただろうにな
>>118 20代後半の連続決勝敗退世界記録が痛かった
チチパスがこれから不振になって2勝以下だったら錦織に追いつけないからからな
そう考えると少なくは無い
チチパスが今後2勝以下はまずないなw
錦織は本人も言ってたけどファイナルのイップスがあって勿体なかった
20はしたかったよな
ルードみたくGS3度も準優勝になったら心折れそうになるがw
Twitter更新されてたね
>>113 の通りATP250のアトランタとATP500のワシントンにWCをリクエストだって
>>125 500も1000も優勝してないしな
ルード本人もGSはドロー運にも恵まれた結果だととらえてるだろう
ルードはGSに本気で、他は少し手を抜いてるんじゃねーかな
ルネやズベレフに圧勝は流石だったし、クレーなら全盛期錦織より上だったわ
羽生結弦表紙の女性誌特別号が早くも重版決定
6/21(水) 6:16配信
東スポWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/7da3a4526d0cf7993f4b11138fa6112ead519424 フィギュアスケート男子で五輪2連覇を果たしたプロスケーター・羽生結弦(28)の〝新領域〟に、驚きの声が上がっている。
女性誌「エル・ジャポン」(ハースト婦人画報社)は19日に「エル・ジャポン2023年8月号羽生結弦特別版」の表紙とポストカード特典(一部ネット書店限定)のビジュアルを公開した。高級ブランド・グッチの白スーツを着用したカットと黒の衣装で華麗なジャンプを決めたカットに対し、多くのファンが熱視線。SNS上でも大きな話題となっている。
ある女性誌の関係者は「フィギュアスケートで〝魅せ方〟を極めているだけに、ハイブランドを身にまとった時に、その世界観を表現するポージングや表情はさすがといったところ。羽生さんらしさと媒体の色が見事に共存しています」と大絶賛。リンク内とは異なる雰囲気は、インパクトも十分だという。
その上で「羽生さんの新たな一面という感じがするので、ファンの方々もこれは絶対にほしいのではないでしょうか。今の雑誌は〝推し効果〟と言って、人気の高い人が表紙になると売り上げが変わる」と指摘する。同社の販売サイトでは28日発売にもかかわらず、予約が殺到して〝在庫切れ〟になる事態も発生。20日夜の段階で重版が決定した。
来月にはプロ転向から1年を迎える中、活躍の幅はますます広がっているようだ。
チャレンジャーってこんなあっさり優勝出来たっけ
チャレンジャーはチャレンジャーで賞金に飢えてる奴が大量にいるから優勝難しいイメージあったけどな
あっさり優勝するとかさすがアジア人史上最強選手やな
錦織も負けないくらいには調整して臨んでるのであって
楽に勝ってるわけではない。
>アジア人史上最強選手
ダウト
アジア人史上最強選手はマイケル・チャン
元世界ランク2位
全豪準優勝、全仏優勝、全米準優勝、全英ベスト8、GS最年少優勝(17歳3ヵ月)
マスターズ7勝、ツアー34勝
過去を後悔しても仕方がない 大事なのは今何をすべきか
過去という麻薬に浸れば浸るほだ前には進めなくなる
チャンはアジア系民族だけどアメリカ人だからな、生まれてからずっと
>>68 超一流のバックハンドの威力が武器よ
ぽんこつサーブでもコース精度が良いとか
一流のバックハンドやゲーム展開ラリーの駆け引き球読みの速さ
そういう安定した総合力も兼ね備えての178cm4位の実力よ
高身長で強サーブで上がってくる選手とは違う技能派
もちろん同じ程度の強さの選手比なら強サーブで
ゲーム展開が上手いのが省エネで勝ち上がれて有利
まあ今みたいなスカスカの安定しないトップ10時期と違うからな
錦織さんの4位期は
アルカラスはサーブはアレだし、芝もまだ微妙だが、
やはりプレーの華とあのポテンシャルは世界が頷くレベル
1年8ヵ月休んでてこんな簡単に優勝されたら他の日本人の立場ないな
大半の日本人チャレンジャーですら優勝出来ないのに
うんだからほとんどの日本人は
錦織と大坂しか知らないんだよね
若い子達は大谷がホームラン打ったことでキャッキャだろ
若い子は大谷は知ってても
ホームラン打ったとかいちいち気にしてないぞ
>>141 カラスはあれでも1st200km/h出てるゾ
最速は220km
コリは1st170km台、最速190km台で
2nd140km台だから、だいぶ違う
もう最後に250優勝一回出来るか出来ないかだからな
燃え尽きるまで頑張ればいい
>>150 は?錦織は200kmだせるわ ニワカか
10年前ならともかく
低レベル時代の今なら結構行けると思うけどな
>>150 アルカラスの1stサーブ/hそんな高いわけない
>>153 経験と技能があっても年齢とスタミナがな
トップの連中の若さが曲者よな
コリ教はお花畑だが今の時代でもツアー勝てるわけないのに
今はサーブも良くてショットの精度、フットワークもいい選手たくさんいて、ITFみたいなレベルで苦戦してる時点でまぁ苦労するだろうなと
故障明けで年齢も上がってると
左右に振られるラリーが続くだけで疲弊するしな
1試合勝てても勝ち続けていかなきゃならんしな
若さがありレベルの高い選手とやり合わなきゃならんとか
なかなか厳しい道筋よ
ちょっと衰え入ったジョコが全仏獲ったのが答えだろ
10年前はもっとキレキレのジョコと、それと同レベルの奴が3人いて
GSのベスト8以上はそれ倒さないと上がれない凄い理不尽な時代だった
年齢考えるとスタミナを戻すのは無理だから、これからは3セットマッチでストレートが勝ち切れるかどうかなのかな
キレキレのプレーで押しきれれば250や500だったら優勝の可能性もありそう
錦織の試合見れるだけでありがたいわな
錦織引退したらもうテニス見るの辞めるわ
錦織の得意としてた地味枠空気はマスターズは取ったからな
豆腐もね 要は錦織って持ってないんでしょうな
世界レベルだと地味枠で人気も微妙だし
故障する全然前からよく勢いのある若手に早期で負けてたやん
スタミナ以前の問題だろ
>>166 今は逆に何回かに1回優勝出来ればいいとかいうハードルの話なんで
>>163 羽生BBAと変わらんよなそういう精神
テニス愛なんて最初からない
>>166 BIG4以外だと
錦織だけでなく割と早期で勢いのある若手にヤラれる選手は
多いもんよ
えっここで負けるのという
まあそれでも他大会で勝ち上がればいいわけで
信者
「いや今のツアーはレベルが低いからぁ、時代が違ったらGSMSは普通に取ってたわぁ、錦織引退したらテニスもう観ないわぁ、、」
見事ツアー大会優勝!!→ 「いやぁこのハイレベルなツアーで凄いねぇ!! 面白いねぇテニス!!」
超穴場のプエルトリコ75の大会でさえあげあげぷりだから笑う
錦織以上の日本人とかもう当分出てこなさそうやしな
日本人史上最強の錦織をリアルタイムで見れて最高やな
あんなけ長期休んでていきなり優勝するとはな
さすが元世界ランク4位やな
その辺の奴等とは実績が違いすぎるわな
錦織のおかげでまたWOWOWもウハウハやな
錦織いない間テニス視聴者離れまくったみたいやしな
結局日本では錦織いないと誰もテニスなんか見ないしな
変な煽りでアンチ増やすのやめて欲しい なりすましなのか
錦織いなくなってからBS中継もなくなったしな
そもそも錦織出てくるまで日本ではテニスのニュースなんか皆無やったしな
日本ではテニス人気じゃなく錦織人気やったな
それはテニスだけじゃないけどな
NHKの経営上のコスト削減はもともと決められてたことよ
そら錦織以前の日本人とかクソ弱かったんだからニュースとか試合中継なんかある訳ない
野球も結局は王長嶋イチロー松井大谷人気
サッカーもカズ中田小野中村本田三苫人気
テニスは錦織とギリギリ修造だけ
大坂なおみもテレビ放送はあったよな
大坂なおみの離脱がトドメだったな
昔の日本人ほんま弱かったからな
日本から錦織レベルの選手が出てきたのは奇跡やったな
次錦織レベルの選手が出てくるのはいつになるんだろうな
松岡修造とか小学生くらいの時でしょ?
みんなその頃テニス興味あったの?
>>182 ゴルフサッカーバスケとかもなくなったから…
もともとNHKは2年間で700億円規模の経費削減計画を進めており、年間150億円超あったという各スポーツの放映権料が見直しの槍玉に上がったのだろう
昔の日本人なんかどの大会でも1、2回戦すらまともに勝てなかったからな
むしろこの時代テニスを地上波で放送する国なんてどんどん減ってきてるだろ ストリームやケーブルが主流なんだから 伊達さんとかはよく地上波でやってたが あの時代こそ実際にテニスやってる連中がめちゃくちゃ多かったんだよ
またいつもの痴呆爺さんが同じこと連呼してるのか
日本人、生涯年収、次の錦織レベルが~
ひたすらこれだけ
日本みたいなテニス弱小国から錦織レベルの選手が出て来たのは奇跡だわな
「エル・ジャポン」の表紙に「グッチ」をまとった羽生結弦 SNSで反響が寄せられ発売前重版決定
6/21(水) 12:07配信
WWDJAPAN.com
https://news.yahoo.co.jp/articles/65310493feceb7deacb2de5c1d28f567c5b215c1 ハースト婦人画報社が発行する「エル・ジャポン(ELLE JAPAN)」は、羽生結弦をフィーチャーした8月号特別版を6月28日に発売する。誌面では、13ページにわたる特集を設け、「グッチ(GUCCI)」をまとったファッションポートレートのほか、芥川賞作家である町屋良平による独占インタビューなどの内容を掲載する。一部ネット書店限定で、ポストカードの特典も用意する。
特別版の表紙とポストカード特典のビジュアルを解禁すると、SNSなどで大きな反響が寄せられ、予約受け付け段階で重版が決定。6月21日現在も予約可能だ。発売日前後には、デジタルページや動画などのコンテンツを順次解禁していくという。
残りのキャリアはたまにシード選手倒したりと、のらりくらりといくベテラン選手でしょうな
次戦シカゴチャレンジャー決定か
望月も出るみたいやな
錦織越える日本人とかこの先現れるのかな
気になるな
メジャースポーツのテニスでこんな活躍したのは凄すぎるわな
錦織みたいな世界クラスの日本人今後出てくるのかな
まあ望月とか坂本怜に期待やな
まあ錦織が凄すぎただけで西岡も凄いわな
今後は西岡レベルすらほとんど出てこなさそう
出ない
スイスにフェデラーの後釜はいない
セルビアにジョコの後釜はいない
大体アメリカですらサンプラスの後釜は居なかった
ディミトロフみたいな運だけで3位とか
運だけでTF優勝とかはないもんな
錦織が異常過ぎただけで日本人なんかグランドスラム一回戦勝てればいい方やからな
錦織が化け物すぎたわな
錦織BBAは劣等感と嫉妬がすごいからほかさげに忙しい
次日本人がGS決勝行けるのはいつになるんだろうな
生きてる間にもう一回見てみたいな
西岡とか望月に期待するか
日本に限らずテニスに一流の素材は流れてこないからな
テニスが国民的スポーツの国ってないんだよ
ルード見ても、ファイナル進んだことが凄いという評価にあまりならないんだよな
ズベレフやチチパスみたいにマスターズ取ったなら別だけど
メジャー競技で世界クラスの活躍した日本人って錦織ぐらいしかいないよな
マスターズ+GS準優勝なら評価されるとか
主観的要素が強すぎ
デルポはGS一回優勝してアルゼンチンの英雄だからな
あの人柄で世界からも愛された
昔と違い世界で活躍するアスリートは他方で増えてきたから特に若い世代はコリオジさんにそこまで興味ないと思うぞ
若い世代はコリの試合もほとんど見れてないからそりゃそうだ
修造レベルなら定期的に出てくるやろうけど錦織レベルはもう出てこんかもしれんな
せめて変な女に引っかかる前にGSMS優勝出来てれば…
>>224 松山秀樹は?
マスターズ優勝は快挙やで
修造レベル出てくる言うけどウィンブルドンベスト8って普通に難しいからな
今の貧弱な若者がウィンブルドンベスト8行けるとは思えんしな
錦織がGS決勝行ってからもう9年立つんか
今後GS決勝行ける日本人なんて現れるんかな
出てきたら素直にそいつ凄いな
綿貫とか西岡より遥かに期待値高かったけど
ここまで勝てないとは誰も思わなかったな
GS決勝にいったのが約10年ということか
あれが最初で最後のチャンスだったのにな
世界ランクトップ10の選手なんか欧米でも狙って育成、排出出来ないからな
トップ10の選手なんか全員突然変異の化け物
日本人では、日本人では、
世界レベルでも大谷井上羽生は十分に凄いんですよ
Madrid Open 2014 で錦織はナダルに勝てそうだったのに、
腰を痛めて逆転負けした決勝戦が忘れられない。
>>245 あれが錦織の1番のビッグチャンスだったよな、あれが本当に悔やまれる
全米2014は格上でさらに確変チリッチに順当負けだし、あれはノーチャンスだし
GSMSタイトルゼロは気にしてないと言ったら嘘になる
BIG4 とかアスリートレジェンドというのはずば抜けた実力に運をも引きつけるんだよ。戦いの世界にもしとかだったらとかはないからな。勝つ者が勝つ。それだけのこと。
錦織以外でグランドスラムベスト8行ったのいまだに30年前の修造の一回だけか
ベスト8の壁高いわな
錦織以外の日本人は運も実力もないって事や
GS決勝行けるように、世界ランクトップ10入れるように錦織以外の日本人はもっと頑張れよ
錦織、他人のことはいいからお前自身が頑張れやwww
ランク30位ぐらいなら定期的に出てくるやろうけど4位とかはもう厳しいやろな
よっぽどの突然変異の化け物が出てくる可能性もあるかもしれんけど
まあ錦織が奇跡すぎたわな
前線で戦うイメージはむか〜しの話
歳も歳だし気楽にやればいい
結果が全てだわな
錦織が日本人史上最強
他の日本人もっと頑張れよ
>>247 GS準優勝があるのになぜMSMSとうるさいのかねぇ
>>255 松岡の現役時代知ってる人間からしたらひとり出たのだからまた出てくる可能性は普通にあるかと思ってるけど。
こりおた
ふん!グランドスラム優勝もマスターズ優勝も興味ないもん!
僻地のチャレンジャー75の方が立派よ うふふふふ
錦織以外の日本人は運も実力もないし全く活躍出来ないのが悲しいな
錦織レベルの奴とかこの先出てくるのかな
西オタ
ランキング日本人1位!しかも松岡以上の24位!錦織はゴミ!
GSMS0勝で500止まりの錦織は西岡と格は同じ!錦織はディミトロフや空気以下のゴミ!
錦織生涯賃金300億ぐらいか
人生の勝ち組だな
そら嫉妬されるわな
>>260 獲得したタイトルが大事だからなw
準優勝と言っても結局は負けてタイトルとれなかったわけで
二刀流とか意味分かんないことより
ワールドシリーズのリング獲ってこいってみんな思ってる
>>244 大谷は3番目のアメスポ井上は軽量級羽生はマイナー採点競技だけどな
錦織みたいに世界で活躍するには海外スクール入らないとダメだわな
部活からは一生錦織レベルの奴なんか出てこない
大谷井上は偉業を果たしてもその上をさらに目指してるんだわ
こいつらに比べたら人気も全然ないじゃん
脳内アップデート出来ないのか高齢は
今の若者は貧弱な奴ばっかやしメジャー競技のテニスで活躍出来ないよな
今の若者錦織どころか修造レベルすらいないもんな
大谷「メジャースポーツなはずなのにインスタのフォロワー数ずいぶん少ないんですね。え?投稿頻度が少ないから?僕もあまりする方ではありませんよ?」
日本人で錦織ぐらいか
メジャースポーツで世界トップクラスまで行ったの
日本人は中々メジャースポーツで活躍出来ないよな
彼女は俺のラケットのグリップを握り
あー、ここはハードコートよと叫んだ
彼女は口で僕にサービスエース
そんな僕はチャレンジャー
大谷くんは凄いんだけど、チームを優勝させるか
強豪で活躍するかに挑戦して欲しい
まだやることはある
女子はスビトリナとビーナスがWBでワイルドカードもらったね。ビーナスは勿論優勝者だけど、スビトリナは違う。
ウクライナの選手だからその絡みも有るんだろうけどさ
まあ、いきなりGSで怪我をしたら大変だから、じっくりドさ周りした方が良いとも言えるね。5セットマッチだと
きついしな
BIG4全員に勝てる強さの日本人なんか二度と出てこんやろ
錦織が凄すぎた
次の大会はシカゴか
頑張って欲しいな
またWOWOWがめっちゃ力入れるやろな
次のチャレンジャーも勝てれば今シーズンのツアー復帰も現実的になるな
股関節やったのによく戻ってきたよ
いや
まずクランブルック・テニス・クラシック(ブルームフィールドヒルズ、ハード、ATPチャレンジャー)と
同10日に開幕のシカゴ・チャレンジャー(シカゴ、ハード、ATPチャレンジャー)に出場する
そしてATPツアーの復帰戦として
7月24日からのアトランタ・オープン(アメリカ/アトランタ、ハード、ATP250)、
7月31日からのムバダラ・シティ・オープン(アメリカ/ワシントン、ハード、ATP500)にWCリクエストしてる
>>289 アメリカはサンプラスアガシクーリエの時代と比べるとテニスやる人口が減ってるので現在では世界ランキング上位にいなくなった。「世界」ランキングと言っても相対的な力の差を表すだけなので日本でテニス人口が増えたり現在のテニス強国で競技人口が減ればランキングは上がる可能性は普通にありえるかと。
大谷引き合いに出すの良い加減やめてくれ
スレチにも程がある
テニスの人気がなくなってるのは事実だからな
アメリカはアガシロディックセリーナいなくなってどんどん離れてってる
ティアフォーがトップ10ってレベル下がってるの実感するよな
トップ10なんていつの時代も微妙なのいるわな
ゴファンやアルマグロでさえ元トップ10だし
フリッツも上手くなったよな
以前はサーブがいいだけだったけど
今はストロークもボレーも普通にいい
ゴファンが活躍してた2017あたりも確かにレベル低いとは思うよ
テニスって卓球とかもそうだけど
突出した個人に全員が敗北するタイプのスポーツで
愛ちゃんなんか世界大会じゃ良くて銅の選手だけど
非中国人の中では10年以上トップだった
これはサッカーで言うとメッシ以外は全員敗者みたいな話であり
非常にシビアなスポーツだ
テニスは難しいよ
個人スポーツの中では賞金が出るだけマシ
嫌なら団体スポーツ池
>>309 ボクシングとか階級分かれてるし、好きな団体選んで防衛戦の相手も選べるから楽やん
あれ世界一位しか評価されないんなら
パウンドフォーパウンドの一位だけがチャンピオンって世界で
メイウェザー以外全部負けみたいな話になるぞ
後俺は錦織ヲタじゃない
普段も今も全然テニス見ないから
長すぎてしんどいわ
その辺も言う事あるな
ルール改正した方が良いよね
開始時間がズレすぎてるうちは絶対に日本では人気でない
錦織以外は認めないってだけだから引退すればテニスみないだろうしテニスが特に好きってわけでもないという
テニスがいまいち日本で見られないのはスケジュールの適当さなんだよ
開始時間数時間ズレるスポーツなんて誰も見ないよ。
日本だとサッカー野球バスケで負けた人が行くイメージなのが痛い
小学校教育から採用したら見る人増える
>>323 いつ負けるの?
サッカー野球バスケで負けたから、中学からテニスなんてルートはないよ
子供の頃に何種類もスポーツ習える環境にある子は羨ましいわ
錦織年収40億、生涯賃金300億ぐらいか
テニスやって正解やったな
錦織の子供とか絶対アスリート向きの性格にほ育たないだろうな
父親が億万長者だけど、どんな子供に育つだろうか
>>297 相対評価するエキシビションと一緒にすな、このキモホモカマブタ野郎
>>328 269 名無しさん@エースをねらえ![sage] 2023/06/21(水) 20:53:49.45 ID:xJYc9T8L
錦織生涯賃金300億ぐらいか
人生の勝ち組だな
そら嫉妬されるわな
錦織は稼げないしょうもないマイナースポーツやらなくて良かったわな
錦織ぐらい活躍すればめっちゃ金貰えるけど大半の奴テニスやったとこで世界ランク100位圏外やしな
普通の日本人は100位にすら入れん
世界ランク4位に行った錦織が化け物
世界ランク4位に行くだけで年収40億貰えるのに日本人なんでテニスやらないんかな?
世界ランク4位行けばいいだけやのに
>>336 穴場競技ではあるよな
でもまともな指導環境ないとやっても無駄だからな
>>325 アメリカの義務教育の様にシーズン制で異なるスポーツやる環境じゃないしな日本
幼いころから1つの競技に特化させるのが日本
次日本人がトップ10入るのいつになるのかな
西岡入れるかな
いまだに日本人でGS決勝行ったの錦織だけか
GS決勝行くのって中々大変なんやね
壊れたラジオかなんかのように、「錦織のようにGS決勝にたどり着く日本人は出てくるのだろうか?」馬鹿みたいに何度も繰りかえす。認知症の後期高齢者かなw
松岡鈴木添田の暗黒期ならともかく、すでに1人出たのだから、将来出てくる可能性は普通にあるだろうと考えるのが論理的な考え方かと。
そらトップ10なんか化け物しか行けないからな
そんな簡単に日本からポンポントップ10選手出てこんよ
単発IDで毎日同じこと書いてる奴はアンチなんだろうけど
これでコリヲタうぜえ!とか言われるの期待してるのかな
シングルスはそこまでサーブ力は重要ではないからな
打ち込ませない配球や変化、散らす、間を外すなどのテクニックの方が遥かに重要
なんぼ速くても一本調子なら慣れられてオシマイですんで
テニスなんか昔から日本人が全然活躍出来ない競技やからな
錦織が凄かっただけ
>>340 ツアー250、500優勝は勿論のことGSを安定してベスト8以上、MSも当たり前の様に勝ち進むのが必須だからなあ…
>>325 帰宅部からテニス部よりも
他の部活からテニス部の方が多いだろ
錦織の世界ランク4位越える日本人とかこの先現れるのかな
まあ出てくるとしたら海外スクール出身やろな
部活出身では無理やろな
錦織が怪我がちだった訳でも体が弱い訳でもなく
プロツアーの過酷さとかがそもそもおかしい
上位100人で世界中回って試合出なきゃいけないとか普通じゃないし
1試合5時間とか長すぎる
これについていけなくて怪我してランキング落とすんなら
やってる事はタフネス選手権みたいなもん
トップ10選手なんか欧米でもそう簡単に育成出来んしな
トップ10入れる奴は真のフィジカルエリートだけって感じやな
俺らから見たら卓球の張本もフィジカルエリートだし基準のない水掛け論
テニスみたいなメジャースポーツで日本から錦織みたいな世界クラスの選手が出てきたのは奇跡やったんやな
次はどんな強い日本人が出てくるのかな楽しみやな
次は生涯賃金かどうとかGS決勝に行ける日本人が~とか延々ループするんだろうね
>>352 そういう人材って環境を超越するのは錦織さんで実証済みなのでいきなり高校生で出てくるかもしれませんよ
良くないのが周りがここじゃ無理みたいなレッテルを貼って固定観念を振り撒いてしまうだと思います
5ちゃんのメイン層がその世代なんだから
老人の井戸端に来て年寄ばっかり!って言ってるようなもんあきらメロン
錦織に新たな称号が!
チャレンジャー大会でのランクなし選手初の優勝だそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0079063ac3a689662c0204d5fc2ec9c64e1972d Yahooで錦織をフォローしてるけど、この1週間でニュースがやたらと増えたね。
なんだかんだでテニス界は錦織を求めてるんだよ
このスレだって過疎ってたのにファンもアンチも戻ってきてテニス板で1番の勢いや
西岡だとなんか違うんだよな
顔も良くないし華がない
習近平の70歳の誕生日6月15日を祝うために2023年6月15日に中国でアルゼンチンとオーストラリアのサッカーの試合が行われた。
メッシも出場した。
習近平はサッカーが大好きで中国の学校で子どもたちがサッカーをするような政策をしてきたが中国のサッカーは強くならなかった。
だから中国のサッカー代表の試合は行われなかった。
中国の臓器移植産業はすでに数千億人民元の規模に達しているが、その背後には残忍で非人道的な生体臓器収奪(臓器狩り)がある。その起源は何か?
2023/06/16
【#精鋭論壇】不動産市場が一部地域で暴落、中共は打つ手な
2023/06/11
【#精鋭論壇】中国経済 大恐慌に陥る 1929年の世界恐慌は、直接第二次世界大戦につながったが
2023/04/16
・・・ひろゆき、がしてきたこと・・・
ひろゆき、5ch管理人、したらば&バクサイ管理人の高岡(脱税で逮捕。私の動画カード2000円分を盗んだ泥棒)たちは、荒らし認定したユーザーを普通にハッキングしてきた。
ハッキングの次は名前を特定するために、探偵みたいのを使ってストーカーまでしていた。
ひろゆきはこのような犯罪行為をしてきた。
ひろゆきが2chでやったことは、アジア分断工作(おもに日本人が韓国の悪口を言う世論、雰囲気を作り出した)と、台湾人が経営してる無修正アダルト動画カリビアンコムの広告。(むかしの2chはカリビアンコムの広告だらけだった)
カリビアンコムに出てる人たちはほとんど全員、覚醒剤中毒者です、覚醒剤漬けにされてた日本人女もいたはず。(若い日本人女が何作にも出ててガリガリに痩せていった)
台湾と中国の対立は演技です、台湾と中国の上層部は仲間です、台湾は中国のフロントです、中国は台湾を使って日本や西側の科学技術と金と科学者の頭脳を盗もうとしてるだけです、だから中国と韓国叩きが行われ結果的に台湾と日本が仲良くなるので日本の最先端技術が台湾経由で中国のものになるのです。
現在、掲示板は企業とステマ契約してステマで金儲けしてる。
したらば&バクサイ、5chはパチンコ業界のステマで金儲けしてる掲示板です。
2chのトップにある「ハッキングから今晩のおかずまでを手広くカバーする」は「2ch管理人は普通にユーザーのパソコンをハッキングしてます」、「2chで大々的に広告してる無修正アダルト動画カリビアンコムをおかずにしてください」って意味です。
ひろゆきは石原慎太郎と同じく目をパチクリさせてるけどこれは脳が原因だと思われる。障害者です。
昔、ひろゆきは「2chを手放した、2ch管理人をやめた」みたいなことを公表したんだけど、しばらくして大手新聞が「ひろゆきはダミー会社を使って今でも2chを運営してる」みたいな記事を暴露されてた。つまり、ひろゆきは嘘をついたわけ。平気で嘘を付く人です。
ひろゆきや三浦瑠麗の親は精神科医らしいけど、アリス・ミラーなどの虐待の専門書は精神医学と心理学を批判して否定している。
虐待の専門書には、精神科医は適当に病名を作り出し、そのレッテルを貼り付けて患者を作り出し、向精神薬や精神的に患者を虐待していると述べられている。
親から虐待されて精神がおかしくなった人が精神医学や心理学に興味を持ち、他人を虐待していると述べられている。
だから精神科医は医者ではないです、悪質な占い師、悪質なデタラメ医師です。
錦織には夢見せて貰った
西岡もあそこまで行ったら、それはそれですげーなとは思うんだが
西岡じゃ夢がないと言うか
top10にはテニスの質も才能もフィジカルも元から全部負けてるから
負けたって、そりゃそうだよなって話にしかなんない
錦織は夢があったわ
日本人がテニス強いってのをみんな初めて見た訳でさ
これからは緩くやって頂ければ充分
「こいつGSMSすらとった事ねーじゃん!」
錦織教
「こんな日本人はもうゴニョニョゴニョ〜」
ずっとこの繰り返し
錦織と西岡を対立させようとする謎の暇人勢力がいるよね
ニートの巣窟である実況では西岡信者は日本人じゃないだとかの国籍透視能力発動してるのがいるし
錦織褒めるためにわざわざ西岡下げる頭おかしいのも↑にいる
西岡スレではオンラインサロン入ってる狂信者が気に食わないレスは全部アンチ認定
どっちも頑張れって応援してりゃいいだろ
羽生結弦の経済効果
フィギュアスケート界の深刻な
「羽生結弦ロス」
空席目立つ世界選手権、国際スケート連盟の収支は27億円悪化
西岡24位か
錦織が凄すぎただけで西岡も凄いな
今後は西岡レベルすら出てこなさそう
フィギュアスケート界の深刻な「羽生結弦ロス」空席目立つ世界選手権、国際スケート連盟の収支は27億円悪化
https://news.yahoo.co.jp/articles/af5b1f6c33522bc886563a4a3fc3109764e8c35f 悲鳴にも似た歓声とどよめきに包まれながら、暗転したリンクの上で、羽生結弦(28才)がゆっくりとスピンを始めた。彼にスポットライトが当たると、会場の熱気は一気に最高潮に──。
5月26日の千葉・幕張公演を皮切りに、6月25日の神戸公演で最終日を迎える「ファンタジー・オン・アイス2023」に参加している羽生。2022年7月に競技会からの引退を表明して以降、プロとしてファンを魅了し続けている羽生だが、一方で窮地に追い込まれているのが国際スケート連盟(以下・ISU)だ。
6月2日、ISUが2022年の収支報告書を公開した。それによると2022年の収支は前年比較で約27億円悪化。その理由のひとつとして書かれていたのは、次のような意味深な内容だった──。
《最も人気のある日本人フィギュアスケーターが競技から引退したことも、この問題をより一層悪化させている》
異例の収支報告書を受けて、スケート業界に激震が走っている。
「ISUの収支報告書は毎年似通ったものなのですが、今回は明らかに例年とは異なっていた。それはスケート業界の“不振”にはっきりと言及している点です。名前こそ隠していますが、引退した日本人フィギュアスケーターが羽生さんであることは一目瞭然。過去の報告書では、個人に言及した部分は一切ありません」(フィギュアスケート関係者)
羽生の引退という“スター不在”が、こうした収入面の低迷をより悪化させているとしている。「実際に“羽生引退後”のスケート業界は激変しています」と渋い顔で話すのは、前出のフィギュアスケート関係者だ。
「今年3月の世界選手権は4年ぶりに、さいたまスーパーアリーナで開催されました。当然、連日の満員を期待していましたが、空席がかなり目立ちました」
あるフィギュアスケートファンも言う。
「ゆづ(羽生)がいた頃は、全然チケットが当たらなかった。最近は優良席でさえすごく取りやすくなったので驚いています。スタンドの後ろ半分はガラガラの状態のこともあります」
また、テレビの放映権も、羽生がいた頃といまでは様変わりしているという。
「羽生さんが競技をしていた頃は、各社で激しい争奪戦が繰り広げられていました。日本のテレビ局は1年間で10億円以上の放映権料を支払っていたといわれていて、ISUが得ていた放映権料のうち約4割は日本が占めていたとの試算もあるほどです」(テレビ局関係者)
だが、放映権料を左右する視聴率も、羽生の引退を境に状況は一変した。たとえばNHK杯は、羽生が優勝した2019年にはフリーで14.5%を記録したが、羽生が欠場した2020年以降は1ケタ台の低空飛行が続く。別のフィギュアスケート関係者が嘆く。
「羽生さんがNHK杯で優勝した2015年は、ゴールデンタイム前の16時~18時45分の放送枠だったにもかかわらず、18%という驚異的な数字を叩き出しました。羽生さんが出ない試合は、全日本選手権でも世界選手権でも視聴率はガクンと下がり、当時、彼の“出欠”はテレビ局にとって死活問題でした。引退したいまとなっては、もう視聴率アップは期待できず、放映権の支払いも激減しているでしょう」
世界選手権のスポンサー数も、羽生が初優勝した2014年の14社がピークで、羽生が出場しなかった2022年は8社、2023年には7社にまで落ち込んだ。
以前は奥さんの話が出たら荒しが発動
今は西岡の話題で同じ荒しとは?!
どういう繋がりやねん???
奥さんが反社って話は結局デマだったん?
なんも音沙汰ないじゃん
シカゴチャレンジャー、錦織のほか内田海智と望月慎太郎が本戦から、
清水悠太、内山靖崇、守屋宏紀が予選から参戦。
日本人選手6人が参戦することになった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/16e97124cda8674ee37c8d117873f9c56eeac2a0 スマン荒しの話な
錦織がやる気になってる限りプライベートに興味無いと思う
西岡が24位で1350Pだろ
錦織の4000P以上あった時ってやっぱり別格だよ
西岡がそこまでは行けるとは思わない
クランブルックチャレンジャーは最終日フィナルはsoldoutだそうだ
錦織効果w
会場はもともと設備が整ってる場所として高く評価されて注目されてたとこなんだがw 錦織効果とかニワカかよ
まさかここから全米優勝するとは誰も思わないのであった。
全米優勝は高望みだけど
シティか初めてのMS優勝はして欲しいな
まあ復帰していきなりは体力的に難しいかもだが
ここにいるヲタは来月からWBをみずに
CHばっか観るのかな(笑)
席数かなり少ないだろうけどおばちゃま達が集まりそうだなw
とりあえず準優勝のゼンがこれからどうなるか、
注目していこう
スレチだが西岡の態度やラケット破壊程度が主な話題になる時点でメディアのレベルが低い
メディアのレベルが低いから受け取り側の情報のレベルも低い
レベルが低いという段階にすら無い
こんな環境で錦織が出てきたのは奇跡だよ
世界にはチャレンジャー優勝出来ない奴大量にいるしな
日本人も大半がチャレンジャー優勝出来ないし
日本人プロテニス選手
WBよりシカゴCH75じゃああああああああ
でも、敗けてる試合で西岡みたいな態度出すと見る気がなくなるぞw
敗者が態度悪い事程見苦しい事はないしw
そういうの見て最初見てても今日は見るの止めようとテレビ消す
ファンもけっこういるわな。自分もそうだし
ネットでスコア見て、ああ逆転しているとか追いついてるなとか見ると
再度テレビつけて見たりだしw
いや相変わらずchallengerは公式無料で観られるよ
ツアーになったら、そうはイカン崎だけど
次のCHは7/3からだし
その次は7/10からだから
いずれもまだ日程に上がってないしドローもない
7/3と7/10か
今後の予定が知りたくて寄ってみたから助かるthx
8月13日に開幕する男子テニスのゴールデン ゲート・オープン(アメリカ/スタンフォード、ハード、ATPチャレンジャー)は
24日に公式サイトを更新し、世界ランク492位の錦織圭が出場することを発表した。
この腕時計のモデル名分かる人いる?
加藤は錦織を何度もミックスダブルスに誘ってたのかw
芝の混合ダブルスで復帰なんて錦織にとってポイントはないわ怪我の危険はあるわで百害あって一利なしだろ
この電光掲示板破壊女はメディアとネトウヨのおもちゃになって知名度上がったから調子こいてやがるわ
しかも何度も誘ったとかしつこすぎるしよっぽど注目を浴びたいんだろうな
なんかいつの間にか被害者っぽくなってるけどルール上ぶつけたら退場なのに
かけよりもせずに知らん顔してサーブ打とうとしてるしクズすぎ
昔じゃなくて最近誘ったのか
ド厚かましさが顔に出てるよな
圭にとってミックスに出ることは
主戦場シングルのポイントupに何ら貢献しないし
無駄に疲れてリカバリー時間を無くし怪我のリスクが増えるだけで
メリットは無く害ばかりが目立つからな
断るのは自然だろう
それを敢えてこの時期に暴露する加藤の意図もよく分からん
日本やアジアで圭はいまだ知名度抜群だから
GSでミックス出たら、そりゃあ注目度高いだろうけど
今の圭はそんな色物に興味ナッシングで
シングルでトップレベルに返り咲くことにすべて集中してるからな
こんな話暴露されても、迷惑で応答するのもウザイだろ
>>417 カシオG-SHOCK GA-2100SKE-7
前、大坂なおみがどうしても錦織とメシ食いたくて
一席設けたけど大坂が疲れて寝ちゃったことあったが
その食事の席に加藤もいたんだよね
直近のGS優勝者なのに未だにWBの男子パートナーが見つかってないってことが
周りのテニス選手の本音を表してるよね
芝で復帰しろなんて錦織の体のことガン無視してるだろ
あの女は元々コートマナーが最悪らしいよ
パスのつもりで打ったら当てちゃったなんて普通あり得ない
身から出た錆びなのに
世間が味方についたもんだから
自分のやったことは一切反省せず
悲劇のヒロイン気取り
まああの性格じゃどうせまたどこかでやらかすでしょうけど
ELLE Japan
@e
フィギュアスケーターの #羽生結弦 さんが「グッチ」をまとって表紙を飾る、『エル・ジャポン』8月号特別版の発売まであと2日。撮影風景を収めたティザー動画をお届け!
▼予約はこちら
@YUZURUofficial_
@gucci_jp
#yuzuruhanyu #ellejapan #エル8月号
https⚫︎://video.twimg.com/ext_tw_video/1672065390015549442/pu/vid/720x1280/CGkk-JDF7btX6CL-.mp4
>>431 本当にマトモなら失格の後に
あんなにグダグダネチネチやらんだろ
元はと言えば自分の行動が原因なのに
ごね続けて鬱陶しすぎ
既に錦織がWB裏のチャレンジャー出場発表してる状態なのに
ミックスを誘ってるとしたらとんでもない女だろ
ドタキャンしてWBシングルスにPRで出ろとでもいうつもりだろうか
今回の錦織モデル着てジムで汗かいてきたが、速乾性能が今まで以上に上がってるなぁ
wowowがWBそっちのけで
錦織が出るチャレンジャーの生放送
やるらしいな
チャレンジャーは違法視聴ではなくATP公式サイトから見れるけど
でかい画面で解説付きで見れたほうがいいから嬉しい
需要ほぼ無しの女子の試合流すのなら錦織の方が視聴率も上がるだろ
アトランタはPRで出場になってるけど結局WCは出なかったのかな
元4位とはいえドタキャン常連だから信用されてないのか
アトランタは錦織は実績が無いからね
あとWC貰ってドタキャン繰り返したから
予選勝者や他の選手が大迷惑するので
主催者側が出したがらないのかも
チャレンジャーですでに3枚使うし
確実に出る楽天に1枚取っておきたいから
残り2枚をどの大会で使うかだね
アトランタとシティにリクエストしてたらしいけど
WC6回までははガセだぞ
ランキングが低い今の錦織はいくらでも貰える
去年あんなに貰えてたのに、
いざ本当に出そうな今年は出してもらえないの悲しい(´・ω・`)
羽生結弦スペシャル2023|スケートは僕のことば
羽生結弦さんのいまを、アイスショー『GIFT』『notte stellata』での熱演の様子とともにお伝えします。
https://www.fujingaho.jp/culture/interview-celebrity/a44204996/hanyu-yuzuru-230617/ 2022年7月、フィギュアスケーターの羽生結弦はプロ転向を表明した。自身が追い求める理想のスケートは、競技会にこだわらずとも実現できるという、強い意志と自信を感じた宣言だった。
新たなスタートを切ってから、すでに3つのアイスショーを企画、主演。フィギュアスケートの可能性を広げ、それぞれ全く新しい魅力を見せてくれた。プロ・アスリートとなった羽生結弦の演技は、これまで以上に雄弁だ。『GIFT』と『notte stellata(ノッテ ステラータ)』の公演では、夢と希望を届けてくれた。スケートは彼のことば──。いままでも、これからも、ずっと。
〈写真〉被災地から「希望」を発信するショーは「notte stellata」の演目から始まった。自らの幸せを削って届けた希望がまた彼に戻るような、想いがひとつになった時間。
目次
1.いつも孤独だと感じていた。でも、僕は独りじゃなかった
~東京ドーム単独公演『GIFT』
2.すべてを背負ってスケートと生きていく。希望を届けるために──
~宮城で開催されたアイスショー『notte stellata』
3.フォトグラファー矢口 亨さん 特別インタビュー
1.いつも孤独だと感じていた。でも、僕は独りじゃなかった
ワシントンはIMGが絡んでるからWC出るとは思うけど
それすら出なかったら思ったよりも錦織の人気はないってことになるな
プロテクランキングは復帰後、12大会または12ヵ月しか使えないが
WC使って出た場合と自身の現ランキングで出た場合は
カウントしない
WC貰える場合はそれを使うのが賢明
何回使っても、12大会はそのまま減らない
アトランタはWC貰えなかったのか
まあ去年貰って結局返上してるし、仕方ないか
シティOPは過去優勝実績もあるしもらえるんとちゃうの?
>>454 障がい者でもないのに出れると思うとか大丈夫か?
>>452 WCは6回までとかなんか制限なかったっけ?
>>456 順位が低い間は貰いたい放題だった気がするね
西岡が100年に一度なら
錦織は1000年に一度レベルだったよ
ただこないだのチャレンジャー見た限り
今の錦織が今の西岡に勝てるとは思えないけどな
錦織や修造、佐藤栄作とかいるのに100年に1人は草
>>455 ジョークが全く通じない石頭で草
もしくはイニシャルがWCなの気付いてないアホか
>>454 うわーこのジョークなんてセンスがいいんだwwwwwwwwww
一晩中ずっと笑いが止まらねええwwwwwwwwww
Wheel Chairなら出してもらえるかもな
だっておwwwwwwwwwwwwww
ウケると思って書き込んだんだろ
察してあげればいいのに
わざわざ翌日に説明しにくるぐらいの力作なんだから
笑いレベルが高すぎて何が面白いのか全く理解できんな
バモス渡辺のようだ
錦織圭の過去の偉業を振り返ったあと読むお前らのレスの情けなさは格別だな
たしかに格別だな
ジョーク(笑)をいちいち説明しちゃう情けなさ
173 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0394-wYA+)[] 投稿日:2023/06/29(木) 13:40:35.93 ID:OSfK9Nt30 [3/3]
WB=Warner Brothers
WC=Wheel Chair
余程のお気に入りなのか別スレにまで書いちゃう始末だし
Wild Card(略してWC)貰えない→WheelChair(略してWC)なら出られるかな?
おもしれーwwwwwwwwww
これぞアメリカン・ジョーク!
ウェア買う人いないの?
上下買っても6000円程度なのに。自分が書き込んだ以外ほとんど書き込みないんだよねえ
>>475 もうUNIQLO置いてる?
置いてるなら見に行きたい
UNIQLO買うの?ダサ、、、
他のブランドもテニスウェアってダサいのばっかだよね
特にメンズ
ヨネックスとかもよく着る勇気あるねーって思うわ
>>475 確認したら完売やったぞ
めちゃくちゃ売れてるやんけ…(´・ω・`)
着たいと思う人が多いから売り切れてる訳だが
なんか批判しかできない人って心が貧しいねw
テニススクール通ってたりジムなどで運動するひとはあまりいないんだね。街で着るわけにはいかないwけど、速乾性などの機能面ではとてもコスパいいと思う。UNIQLOのレビューでもゴルフ時に着用してる人もいるようだし。
高齢の人が着てそう
の返しが
スクール通ってる人少ないんだね
の理解力不足ガイジ草
スポーツしてないとか言うのにカチンと来たの?wごめんね。
ちなみにテニス愛好家は高齢者が多いのはNumberの記事にもあったので事実だよ。
>>483 毎週社会人テニスサークルでテニスしてるよー
だから余計に欲しかった(´・ω・`)
来週のチャレンジャーの上位選手は今週のWB予選や欧州芝大会に出てるのが多いから
欠場多数でまた空き巣できるかもね
貧乏人しょうもな
全身ラコステだけどテニスコートでユニクロ着てるやつ見下してるわ
>>488 ユニクロ来たら見下されるのか
今度から全裸で行くわ
貧乏人しょうもな
全身ラコステだけどテニスコートでユニクロ着てるやつ見下してるわ
底辺になればなるほど一日中見下す対象探してるらしいからな
例えばゴミ集め屋の中でも収集担当は底辺でドライバー様はゴミ屋の中限定で貴族らしいし
更に収集地域が高級住宅街かどうかでマウント取り合ってる地獄絵図
年齢マウントとかラコステ()なんてまだマシだからストレス発散ぐらいさせてやれよ
全身ラコステとかしょうもな
全身アルマーニの俺からしたらユニクロとラコステは目くそ鼻くそだわ
おじさんはいいんじゃない?
若い人が着てるのはださいよね。
なんかテニスウェアって動画で見るような昔のスキーウェアみたいなダサさがあるよね。
色の使い方がおかしい。
プリンスは少しずつ改善してきてる気がするけどね。
BOSSのウェア欲しいと思ったけど値段見て腰抜かしたわ
羽生結弦
@
今予約してた美容院に来てるのだが
担当さん会うなり
「ELLE見ましたか?もの凄~く美しいですよね!何ですか⁉あれは?びっくりですよね‼GUCCIよくやってくれましたよね!」
と食い気味に言って来るので
めちゃくちゃニヤけてるなう☺
フェデラーにユニクロ着せるなんてあんまりだ、、、、、
>>500 そのユニクロから金を乞食してる立場だから当たり前
4年前の全豪1回戦だっけ?で錦織追い詰めかけたマイクシャク、ドーピング違反で出場停止になったんだな
無名選手が何でこんなプレイできるんやって驚いた記憶があるんだが、あのときももしかしたらオクスリやってたんだろうか
ドロー出てるな
TOP100復帰早々に目指すのであれば準決勝までは行って欲しいなと思うところ。
まずは初戦だが、クドラ、ククシュ、ダクワ、サンドレンなどなど元トップ30〜50が目白押しだな
流石に知ってる名前がちらほら居るな
ダックワース、サングレン、ククシュキン、クドラ、ジョンソン
反対の山には前回決勝で戦ったゼン君もおるな
前大会よりはレベルが高い
今はくたびれてしまった選手ばっかだなw
一番高くてもダックワースの109位
一般
@ 高橋大輔って芸能界で何がしたいん?
本業おざなりで(仕事ないんかもしれないけど)忖度だらけの遊び感覚ノリのバラエティしか出てなくて色々なめきってる感じして不愉快
>>507 ククシュキンとまたやって欲しい
確かまだ負け無しだったはず
GS二大会連続ベスト16、ランク24位と修造超えるレベルで活躍してる西岡がここまで空気なの凄いよね
そりゃそうだ
錦織の活躍が記憶に新しい以上、何かしらそれを超えるものがないと注目されないよ
WBベスト4行けば一気に話題になる
シティオープン(ATP500)にWC出たキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
https://news.yahoo.co.jp/articles/e110c71f1e3b881c03d6883e5a4c3c55cf35925a 同大会には現時点でメドベージェフ、フリッツ、オジェ アリアシム、ティアフォー、キリオス(オーストラリア)、ディミトロフ
、A・マレー、モンフィス、シャポバロフが出場予定。
チャレンジャーとはまるで顔ぶれもレベルも違うが
どこまでやれるか?実力がモロに分かる頑張れ圭!!!
ワシントンは優勝した事あるしな
そらWC貰えるわ
試合は明日の夜23時ぐらいって書いてある
ワシントンもだが錦織アトランタもWCリクエストしてたよな?
WB放送中にいきなり錦織のチャレンジャーぶっ込んでくるのかな
女子の試合だったら全然OKだけど
僕っちにワイルドカードくれー!とアピールしといて、まさかのドタキャンとかないよな??
>>515 松岡もベスト8まで行ったしな。それくらい行けば注目されるよ。
錦織、応援してるぜ!
また前回のようなストロークを見せてくれ!
全米オープンに出れるよう祈ってるぜ!
西岡は0ポイントが確定したけど錦織は1回以上勝てば今週の西岡上回るな
錦織の日程がまだ上がらないのだが
何時頃開始なの???
この相手なら、やっぱ優勝狙いたいね
初戦 アダム・ワルトン
2回戦 デニス・クルドラ
QF ジョバンニ・ムペシ・ペリカール
SF ジェームス・ダックワース
F エミリオ・ゴメス(orマイケル・ゼン)
4日10am開始で第4試合ってことは現地5pm以降か
すると、4日23時開始として5日6am以降って感じか
1試合1時間半だと3時半開始
2時間とみると5時開始か
WOWOWどうやって放送するのかな
全英に割り込むのか録画でいくのか
>>535 本戦出た時点で0ptじゃないぞ、
1R 10pt
2R 45pt
3R 90pt
4R 180pt
QF 360pt…
火曜は1回戦11試合と予選てことは
水曜以降の割り振りってどうなる?
水曜は残り1回戦5試合と2回戦4試合ぐらいやっちまうんかね?
1日休みとるなら火水やって木にしたいよな
サガコレクションと
ミンサガと
サガフロだったらどれがいいんです?
WOWOWでハジマタ
第1セットは簡単にとったが第2は…
危なげなく勝った
ブレイクされそうな場面が何度かあったが凌いでの勝ちだが相手のエラーに救われた感じ
今日は危なげなし。こないだほど疲れてもいなかったし、サーフェスも合ってると思う。お疲れした。
次クドラ?
50位くらいまで行ったことあるよなこいつ
復帰後最強の相手だ
フェデラーが憑依してると自分で言ってるぐらいだから相当調子いいんだろう
実際試合時間もかなり短い
次がクドラだったらようやくツアー経験者とやれるから楽しみ
ジョンソンとかククシュキンとか懐かしい名前が多いね
みんなチャレンジャーが主戦場なんだなあ
なんとなく、まずは100位には戻れそうなんだな
目標はそこじゃないんだろうけど
なんかすげー勢いで戻ってんな
これからはフェデラーおじさんのパクリで行こう
まあこの大会はサクッと勝って
次のCH125がまず最初のまともな大会
そして、アトランタATP250でツアー復帰
次のシティATP500が本当にカムバックしたか?
はっきり分かる、ドロー次第で初戦2回戦コケもあり得る
フェデラーが憑依してるなら
シティもトロントorシンシナティも全米も戦える筈だ
流石にフェデラー憑依発言は駄目だろw
500で優勝したならともかくまだチャレンジャーだし、フェデラーに失礼だからこの発言はやめてほしいわ
それだけ調子がいいってことだ
これからが楽しみじゃないか
劣化したフェデラーエクスプレスと言えなくもない
相手のリターンがゴミだったから2ndでも優位に立ってたし
ネットにも多く出てかなり試合時間が早くなってた
ツアーに戻ればあのサーブはカモにされるだろうけど
2年近く休んだことで、10年以上蓄積した身体の様々な疲労がリセットされてリフレッシュされている可能性はあるかな。精神的にテニスに対するモチベーションも。
今後上手くいくかは誰にもわからんが。
フェデラーやジョコビッチが復活したのはそれだもんな
フェデラーになった気分と言っただけで
フェデラーが憑依したとは言っていない
こうして事実が捻じ曲げられるんだな
もう次の大会出てるのかよ...
休みながらじゃないとまた体壊すぞ
2週間ガッツリ休んでるじゃん
ただ、復帰決めたら、そこからは公傷PR制度を使って
12大会または12ヵ月以内にランキング戻さないと
二度と復活できない、というタイムリミットがあるから
さほど悠長なコトをいってられない
ラオとどっちが先に引退するかな
最後までライバルだな
怪我もお互いお付き合いしたりして
体壊すぞ?言ってる人試合見た?
236位のウォルトン寄せ付けなかったぞ
ここで壊れてるようじゃtop100も望めない
29位の西岡も凄いし106位107位の太郎綿貫も頼もしいな
152位島袋、188位望月、200位野口、208位内田、242位清水、271位内山、284位守屋
300位以内にこんなに日本人選手が入ってるのはなかなか無かったんでは
錦織、西岡、杉田、太郎の100位以内カルテットの時が間違いなく日本史上最強だろ
その4人以外にも添田や内山も100位台にいたし
WBの望月にはちょっと期待してる
サーブは低身長で強力じゃないけどどうにもならんほど酷くはないし
フォアもバックもスピン利いた精度の高いボールが打てる
芝は得意だし、この中では一番期待が持てる
>>573 スレチだが、まだまだかなと
トミポに勝ったら、見直すは
WBでは綿貫に期待してる
実際30くらいで少し休んだほうが長続きするのかもな
結局、WB初戦で日本人全滅になりそうだね。綿貫が雨中断でまだ結果は出てないけど敗けてるし
やはり、錦織の復活が期待されるね。日本人選手が成長するまでは、錦織がGSにも必要だわ
そうじゃないと初戦で応援する日本人選手がいなくなってしまう
クドラとの試合マジで楽しみ
こいつに勝てるなら少なくともツアーの初戦は突破できるということだ
ダウト
PR(又はWC)でツアー参加できても
シード権は貰えない
すなわち、本来のポイントでシード圏に入らない限り
常にノーシードとなり、初戦からトップシード選手と当たる確率が高くなる
ここを乗り越えられない限り、ツアーに参加しても
ポイント稼げず、PRの12大会が虚しく減っていくことになる
だから、自身がないうちはとかくWCを貰いたがるのだな
>>581 今のクドラはツアーで全然勝ててない選手だけど、、
得意な芝で予選敗退
復帰後ここまで当たった選手たちに比べたらってことでしょ
>>583 ツアーで勝てないやつらがこの大会に集まるんだよ
少しは読み取れ
トップシードに勝てばいいんやろ、体調万全なら、
いけるよ👌
>>586 ポジティブでいいね〜
本人もその意気込みでツアーに挑んでいってもらいたいところだ
3-4時という話もw
自分は録画で見る、生観戦の人は応援よろ
>>582 どのタイミングでチャレンジしても当面はノーシードだろ
怪我も怖いし、2,3戦した後はどんどん挑んだ方が良いと思うけどな。
今週のチャレンジャーで雑魚狩りは充分
フルセットで劇場もしかけたので試合勘も養えた
今後は連戦による怪我のほうが怖い
アトランタではどこまでツアー選手と戦えるか楽しみ
ストロークやフットワーク、ネットプレーは問題ないと思うけど
サーブだけはヤバいな 特に2ndはリターンエース食らいまくりそう
>>578 綿貫の試合は日没サスペンデッドで途中で終わったんだよ
観てないだろ雨じゃねーよ
錦織はATPのアジア戦略上必要な選手
シードはなくとも実質的にシードのようなものでいいドローを貰えるよ
俺はデルポトロがランキングを戻していく過程も見ていたがかなり優遇されていた
実質的なシードだったね
錦織もそうなる
クドラとは3回目の対戦なのか
もっといっぱいやってるイメージだったけど
>>589 そのくらいなら早く寝て早く起きて見られるけどということで起きた
あれ、10分席外したらクドラ優勢になってる
負けそうやん
クドラ相手にこれじゃ、ツアーに復帰しても無様に終わるかもしれんなあ
ウィンブルドンの試合より錦織さんの試合観てるほうが楽しい
錦織「今日は良かったですね。プレッシャーもなく、プレーできたっていうのもあるんですけど、なんか自分が(元世界王者のロジャー)フェデラーみたいな気持ちで今日はプレーできたんで、めちゃくちゃ良かった」と振り返り「今日のレベルをキープできれば(2大会連続)優勝のチャンスはあると思う」と笑顔を見せた。
まあ、本番はワシントンから
そこで勝ち上がれればいい
まあまた次すぐ大会あるしな
ずっと勝ち続けるなんか無理やからな
次頑張って欲しいな
期待値上がりすぎたな
引退してもおかしくない故障してたこと忘れてたわ
プエルトリコというITFみたいな穴場チャレンジャーでいきっただけ。
今大会はガス欠が早かったな、初戦は1時間の完勝だったのに
前回優勝から2週間経っても疲労が残ってたのか
ツアーに戻る前に体力を戻さんとな
いつものことじゃん
調子こいてポジティブな事言い出したら負ける
茶でも飲みながら応援して、ってあのくらいがちょうどいい
なんでフェデラーみたいな〜なんて言っちゃったんだろ、、
2017の復帰はチャレンジャー1コケ→チャレンジャー準優勝とかだったので
逆になったと思えばまあ
ふて腐れコリ「ディミに飛ばされた島袋に飛ばされたクドラに飛ばされたそれがワシの現実じゃ」
なんかいい気になってたから、こうなる気がしてた
まあいきなり勝ち続けるとか無理でしょ
アトランタとワシントンが決まったタイミングで負けたか
その2つに照準合わせるため手を抜いたというか少し必死さがなくなったのかな
WB予選で島袋にストレートで負けた180位クドラ
そっからすぐにアメリカに飛んできてハードコートの調整もついてないやつに負けるのは辛いな…
クドラとの最終セットで3−1にできるポイントを落とした。
やはり、サービスが弱いのが改善できてないですね。
クドラ全然パワーヒッターじゃないのになぁ
ミスもしてくれてたし
島袋に負けたクドラに負ける、これが現実👎 島袋は4ゲームしかとれず
WBはストレート負け💩
>今んとこ錦織は日本の中でも下位の島袋にも劣るということか…
一年くらい追うのやめよ
体力だなあ。相手のボールが深かったのもあるけど。体力あれば勝ちきれたと思う。
大して暑くもないのに体力って、、
最初にセット取られてるのに
こないだのチャレンジャー優勝の時からそうだが
現役時代のフットワークが見る影もない
ツアーで活躍とか夢見てた奴等はいい加減に目を覚ませ
1回戦後 「めちゃくちゃ調子いいですね 」
え???
75チャレンジャーがだめならフューチャーズ回れば?
来週からまたすぐシカゴチャレンジャーあるからな
そっちに切り替えて行けばいい
アトランタとワシントンもあるし
全部の大会勝ち上がるなんか無理な競技
数大会に一回勝ち上がれれば十分
アンチスレかと思ったわ
無駄にハードル上げてる奴多そうだけどキャリアとしてはオマケみたいなもんだからそっとしといてやれよ
クドラみたいな相手にストローク戦でベースラインから下がりすぎだわ
>>594 甘いな
GSタイトルホルダーのワウリンカ、ティエム、マレーでも
PR、WCでランキング戻すとき、シードされて優遇なんか
されてなかった。
あああクドラ如きにストローク戦で優位に立てず
サーブが通用せず特にセカンドまるで通用せず好きなように叩かれ
クドラ程度のサーブのリターンに苦労してブレークできず
内容的に完敗だったな。初戦は準ベーグルで楽勝だったのに
この試合は3セット目は動きも重かった。
サーブ特にセカンドの改善とともに、スタミナの回復も急務だな
現時点、ツアーは厳しいな。前節WB予選で島袋に凹られたクドラに完敗の錦織
綿貫>>>>>>>>>島袋>>>クドラ>>>錦織
>>616 ディミなんてレベチ過ぎて雲の上の存在だなw
今の錦織では200位台が関の山ですわ
あれでしょ
元プロが草トーにでて「あれ俺最強じゃね?」てなったんだろ?
ポイント稼いだしまたちょっとランク上がる感じか
来週シカゴChまた楽しみだな
>>640 アンチスレも一応あるんだがな
総合なんだからアンチも応援も好きにすりゃいいんじゃね
てことはウインブルドンなら予選2回戦辺りで負けるってことだろw
全米オープンはワイルドカードで一回戦勝てるかどうかだが、
シード勢と当たったら0-3でオシマイ臭い
やっぱり復帰って難しいね
復帰後6勝1敗、チャレンジャー優勝一回か
そら引退するのもったないわな
引退しなくて正解だったな
プエルトリコのメンツみてしまうとなぁ
決勝の中国人とか速攻で負けてたわ
CH75の初戦で勝ったぐらいで
フェデラーになったような感じとか
(連続)優勝が見えてきたとか、調子扱きすぎたな
WCが貰えたシティの話をする前に
まずアトランタで戦えるか?
いやシカゴCH125で勝ち抜けるか?これだな
永遠のライバル、ラオニッチも仲良く2回戦負けか
引き続き錦織がランキング上位キープ!
テニスは勝ったり負けたりし続ける競技やからな
毎月3大会ぐらい出れる競技やし
また来月の大会頑張ればいいだけ
やっぱりクドラレベル相手だと通用しないのね(´・ω・`)
追っていなかったがマジ発言してたんだ初戦後?
フェデラーのような気持ちでプレイとかw
やっとこさ復帰した元4位にしては投げやり発言
グドラに負け こんなもんだろ
どんなけ負けようが世界ランク最高4位、GS準優勝、ツアー優勝12回、ファイナルズ4回出場の実績は消えないからな
残りの現役生活楽しんで頑張って欲しいな
今のとこ復帰後6勝1敗か
まあ上出来やな
来週また大会あるんやな
チャレンジャーと言ってもITFみたいな大会にでて俺フェデラーと勘違いしちゃった人
次のシカゴチャレンジャー見ないと分からんな
一回負けただけではなんとも言えん
錦織は日本のレジェンドやからな
引退まで好きなようにやって欲しいな
他のわか
島袋にも負けてGS本戦にも行けずずっと調子を落としてるクドラに負けました
今日は全体に球が浅かったね、
元気がなかった、
まあそろそろ休みたかったんだろ、
33才だし、こんな感じでオーケー👍
プエルトリコチャレンジャー75
1回戦 333位
2回戦 258位
準々決勝 249位
準決勝 254位
決勝 1118位
現在芝シーズン中、75レベルの大会ではないなw
チャレンジャーレベルの相手でも
あの入れるだけのスローなセカンドは
思いっ切り叩かれて、やられてた
という厳然たる事実、これをツアー復帰までにどう克服するかだな
3セット目に動きの鈍くなったスタミナの回復も課題。
ただ、この点はフェデラー、ジョコら見習ってサーブの改善とネットプレーによる省エネを身につけないと
三十代半ばからは厳しい
初日のウォルトンはチャレンジャーは0、ITFしか優勝したことないからな
ツアーはサーブもリターンもショット力もある奴がうじゃうじゃいるとこ
来週のシカゴチャレンジャーはどんなメンツなんかな
ドローはいつ出るんや
100位台にはまだ勝てないのかも?!
でもしまぶーに勝てると思うわ
クドラはよっぽど芝が苦手なんだろ?
サーブもリターンもショット力もある奴がうじゃうじゃいるとこで世界ランク4位まで行った錦織って化け物だったんだな
そら中々錦織の後継者出てこんわな
ディミにフルボッコにされた早大テニ部の島袋未満、落ち目のクドラ未満なんて言われたら
元世界4位に君臨し続けてた錦織さんが回復不可能なダメージ受けちゃうじゃんw
早大テニ部も国体で結果出してトップジュニアからセレクション生き残った精鋭のトップが集う部活なんだけどな
錦織や西岡はトップジュニアでもIMGアカデミー留学だからな
格がレベチだし
>>622 その通り
計画的敗退なのは見れば分かる
まさかガチでクドラに負けたと思ってるのか
ニワカしかいないのかここ
そうそう、錦織の今までの負けは全て計画的敗退
チリッチやビッグ3に負けたのも全部計画通り
本気だせば全部勝てるから
錦織は凄いんだぞ!
復帰後100位台の選手と当たるのは初でしたがやってみてどーでしたか?
錦織「やっぱちょっとレベルが高かったですね。球の威力とか、深さとか、これまでやってきた選手とはまた一段とレベルが上がった感じがしました」
100位台相手にお手上げなんだから、GSで活躍とかもう無理
さようなら
とにかくまずあのサーブ、特にセカンドだよ
入れるだけの女子並みの弱サーブじゃ
ツアーは甲鳥にされる
4位の頃とセカンドはあんまり変わってない気がするけどね。
ワイドに逃げるコースは無くなってたかもだけど。
WowowInterviewer:百位の選手と復帰後初めて対戦したが、どうだったか?
圭:やっぱレベルはちょっと高かった。球の威力とか深さとか、これまでやってきた選手とは一段レベルが上がった。
それもあったが、初めて今回自分のリズムを落として無くしてしまった、試合の出だしからフォアが入らなくて、それがずっと最後まで直らなかったので
ずっと良き過ぎたので、逆にダメなときが来たかと思って安心した。ただ、この調子が悪い中でも勝てれば、何か掴めてよかったが。
Interviewer:出だしから調子が上がらずフォアが入らないのは、以前なら試合中修正できていたか?
圭:まあこれが長く怪我して休んでいたのが原因で出たやつだと思う。普段なら何とか修正して戻すことができてたと思うが
Interviewer:第2セット、ブレークしたとき楽天などのときのようなpositiveな姿勢が見れたが
圭:調子が上がらないながらも良いプレーが出来たときは自分を鼓舞するためにもpositiveな姿勢を示すことにしたが、
最終セットで相手もよくなって一筋縄でいかず、フォアが入らないまま自分の展開にもっていけなかった。
Interviewer:ラケットの形状を変えた、なかなか変えない選手もいるが
圭:すこしサイズを大きくした(95→98)、歳もとって少ない力で飛ぶように。この半年ほどいろいろ試した、今のところいい感じ。
周囲やWilsonの人から「最近は98や100の人が多い」「試してみたら」という意見をきいたのがきっかけで試したみた。
変えたときは、飛びが違うのでもう少し早く30前後で変えておけばよかったなと。他メーカーもヨネックスやバボラは98、97が多い。流行に乗ったという感じ。
Interviewer:サーブやネットプレーについて
圭:今日は1stが全然入らなかった、1stが入る入らないと全然違う。
レベルが上がってくるにつれてリターンもミスしない。セカンドを叩かれたのもあった。
そこの修正が必要だと思う。
Interviewer:ツアー復帰が迫ってるが
圭:次シカゴがあるが、まずフォアを練習して戻すのが先決かなと。それからサーブと。
戻せるかも挑戦だが楽しみつつ、時間はないが3日間でしっかり練習して戻したい。
シカゴは今日の負けを引きずらないよう気持ち切り替えて頑張りたい。
まあ負けるのは想定通りだよね。元々一勝できるまでにしばらくかかるって言ってたんだから。
ただ負け方は良くなかった。何しろ怪我前なら得意にしてるタイプの選手だったのにまるでズベレフやワウリンカとやってるように、後ろに押し込まれていたし、前の試合快勝して中一日空いて休養もできた中で、バテバテだったから。
むしろこれから100位台の選手に一勝できるまでに時間かかりそうだと思った。マレーなんかもしばらく燻ってたし仕方ない。
もうチャレンジャーに敵はいないとか浮かれてたヤフコメも少し静まるだろう。
復帰してすぐ全豪優勝したり五輪銀取れるやつもいる
1番はモチベーションだと思う
トップに戻るという野心より仕事だからやらなきゃのモチベーションのひと押しが足りないのだろう
マレーやティエムも復帰後に勝てない時期が続いてたけど相手はせいぜい100位台だったからな
錦織の場合はツアー未経験の2-400位台
やはり元トップ100相手は甘くないと
フォア修正して来週に備えてほしいがシカゴは強豪が集まるし次の250は更にレベルが上がる
初戦負けしなければいいぐらいに考えておくわ
錦織「俺がフェデラーだ!」
チャレンジャー2回戦、190位に敗退
見てないけどクドラは生涯最高のテニスをしてたからしゃあない
錦織の晩年は250で毎回優勝争いできれば嬉しいと思ってた
他の日本人ではそれすら無理だし
そこまで戻せれば嬉しい
>>638 そのあたりの選手より錦織のほうが優先されるはずだよ
錦織はアジア戦略上重要な選手
扱いはビッグ3の次だろうね
33だししゃあない
BIGたちと違って普通の肉体なんだし
若いからやれるスタイルってずっと言われてきたし
なんか今日気分よくプレイできたからフェデラーみたいにプレイできたって言ったろ!くらいの発言が
場末で馬鹿にされまくって挙句
>>700レベルまで曲解されるとは当人も思わんだろうな
そんなに悪くなかったじゃん、
ファイナルセットの途中で集中が落ちてエラーが連発したところをクドラに付け込まれた、かつての錦織にもよくあった負けパターン
次もフォアの感覚が戻れば期待できるだろう
フェデラーになった気持ち、、、、、
それぐらい良かった、、、、
そっか、、、、、、、
世界ランク180位でもこんな強いのか
やっぱ世界ランク4位まで行った錦織って凄かったんだな
今後世界ランク4位越える日本人とかもう出てこなさそう
WOWOWのインタビュアー、声は甲高いわ滑舌悪いわで何言ってるかわからん
体調や怪我など重要なことも聞かないしチェンジしてほしい
しかし錦織からの信頼は得ているのか普段の会見よりリラックスした感じで
色々話してくれるので難しい
>>714 1人出たのだから未来にはまた出てくる可能性があると思うのが論理的な思考だと思うのですが…
311のような地震や津波は起きないと思うタイプの方ですかねww
伊達公子が最初の現役の頃テニス見てたのならどう思ったのだろうか、興味深いですね。
松岡が現役の頃から断続的だけどテニス見てる人間にとっては、日本人にはテニスは向いてないと思ってたけど実際のところは当時プロテニスに参入してたのが低レベルな人たちだっただけに過ぎないwという感想なんですけどね。
錦織が出たとき思ったのは将来的には第二第三の錦織も期待できるな!ということですけどね。
ククシュキンも惜しいな
完全に衰えきってるとはいえ10戦全敗の相手がいれば引退する前に勝ちたかったろう
ウィンブルドン日本人5人ともあっさり負けたんか
GS決勝行ける日本人とかもう出てこなさそうだな
>>723 太郎と綿貫はあっさりではないと思うが。
特に綿貫は今後に期待できるかなと!
あのディミでさえGS決勝は1度もない
ディミを超える日本人が今後出るかといったらそりゃ厳しい
ディミはBIG4時代の被害者と言っていいよな
今の時代に全盛期来てたらGSFは行けたかもしれないしティエムが取った全米とか取れたかもしれない
>>729 ディミがMS取った相手キリオスやぞw
むしろ時代に恵まれすぎや
GSMS取れなかったのが現実
タラレバは要らんからな
MSはかなり格落ちだろう
バルセロナ2勝
の時点でMSクラスの価値はあるよ
>>732 テニスはGS以外あまり重要視されてないしそんな話はしてない
14年が最初で最後のGS優勝するチャンスだった そして取れなかった…
コリのレベルが高かったというクドラはククキシュンにボコられて終わりました。
そしてククーシュキンは錦織に対して過去0
勝9敗w
グランドスラム決勝行った錦織が化け物すぎただけで日本人なんかグランドスラム一回戦負けがデフォやからな
ITFレベルの選手に勝って気分はフェデラーwwwwwww
ディミでさえ決勝経験なし
あのズベレフですら決勝1回だからな
ディミ以上ズベレフと同等の日本人なんて中々出てこない
グラスラ、マスターズ取れなかったことを一生後悔してるだろ
せめて、せめて、せめて1回でも、、
錦織レベルの日本人はほんま出てこんよな
錦織越える日本人とか現れんのかな
個人競技なんだから大坂なおみのように育成コースに乗らなくても出てくる可能性は普通にあると思うけど。
老人は繰り言が多くて笑けてくるわw
ディミはMS、ファイナルズ優勝してるから色々と持ってる男だよ おまけに華もあって人気ある
ディミもこれから全盛期を迎えるなら何回かはGSファイナル進めそうだけどな
ディミとチチって似てるよな。
顔だけでの人気枠。
日本人には全く知られてない程度の知名度。
コリよりナルバンディアンの方が比べ物はならんぐらい全然凄い
大谷は当然だけど三苫八村井上の方がよっぽどこいつより人気あるだろ なんなら男子バレー選手に負けてしまうレベル
コリヲタは年寄り過ぎて脳内アップデート出来ないのか
クドラが一蹴されてるぅううううううううう
もうダメだあああああああああああああ
西岡の彼女の荒れ具合を見ると錦織は最高の嫁を見つけたな
ハングレヤリマン整形って話はどこいった?
一般人にはその辺分からんぞ
>>760 最近で一番びっくりしたわーw
ていうかスポーツ選手と芸能人つなげるネットワークみたいなものがあるんかな?
>>762 でも西岡の彼女は芸能人というか女子アナというかマイナーなアナウンサーだしテレビ局の有名女子アナは無理だろう
どうやって知り合ったかは気になるところ
>>764 でもネット界隈ではマイナーでもなかったみたい
海外の人なんかもけっこう知ってるみたいだし
錦織は言うまでもないけどベスト8一回行った修造も凄いんだろうな
結局錦織以外でGSベスト8行ったのいまだに修造だけだしな
イチロー松井もそうだけど
後に上回る人が出てきても、達成史上初の人だから永遠に大事にされる
芝シーズン誰も来ないレベルの低いチャレンジャーで優勝してフェデラーになった気分すか
>>766 西岡もGSどれかでベスト8行かないとランキングでは上回っていても松岡の評価は超えられないのでは。トップ10なら兎も角、20台中位と40台中位でそこまで数字としても大きく差があるとも思えないし。
西岡のランクでベスト8行くにはドロー運が必要だよな
個人競技だし、トップ10クラスは狙って作るもんでもないから
錦織クラスは出る時は出るでしょ
ま、その才能も金がなきゃテニスどころではないんだけどね
この議論をズブの素人がしてるんだから5ちゃんは笑えるよな
チチやディミが顔だけの選手ってw
普通に錦織はその二人に実積まけてるのにw
むしろ西岡は先輩である錦織を見てるから思うとこがあっただろ
自分は真似しないようにしようって
見た目は底辺でも金で地下アイドルと結婚までいけることを西岡は証明した
>>731 ラオニッチ、ディミトロフ、チリッチ、バブ、ティエム、フェレール、デルポトロ、
「はやくこっちの世界に来いよ^^」
ーーーーー世界3位の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
錦織圭
テニスは競技人口多いメジャースポーツやし錦織レベルの選手とかそう簡単に出てこんわ
まあ出てきたら素直にそいつ凄いわな
黒人ハーフの選手おる?
白人ハーフはジョーンズとトロッターがいるね
>>784 ご老人、ホンマ同じことばかり言うなぁw哀れだね。高齢者のクセやから仕方ないけど。
アメリカでは昔よりテニス人気落ちててやる人減ってるんですよ。これは選手(ティアフォーだったかな?)も言ってるので真実です。だから世界ランク上位にアメリカ人がいない。アメリカはご存知の通り人口が多いので参入者が減ってるということは昔より世界的にテニスのレベルが落ちてるともいえやしないですかね?BIG3のようなタイトルを独占する存在がいるということは、逆に言えば本来(昔)ならばいたであろう真に強いテニスをやる人が少なくなってるということを意味しませんかね?レベルが高い選手が減ってるから独占する存在が現れる。ジョコビッチは偉大とはいえ若手が弱すぎるから(強い若手が算入していない)君臨できてるという側面は否定できないのでは。
どんな個人競技でもランキングとは1対1の相対的な力の差を表すだけなので、
アメリカのように他国のテニス人気が下がればランキング上位の日本人が現れる可能性は普通にある。それ以前に育成ルートに全く乗ってないw大坂なおみが居るんだから似たような日本人男性が現れる可能性があると考えてもおかしくないかと。これらの理由から第二第三の錦織が現れる可能性は普通に有り得るということ。
BIG3のような存在がいるということは、彼らとそれ以外の選手のレベル差が大きいということ。
競技人口が多いほど選手間のレベルの均質性が高まり圧倒的な存在は出てきにくくなるはず。昔より世界的にプロ競技としてのテニス人気は落ちてるのでは?
アメリカは落ちてるのだから他の国でも起こってる可能性はあるかと。
日本は投手王国だから
野球の人材(NPBで剛速球投げれるエース級)が
テニスに来れば
錦織なんか軽々と超えていくだろ
黒人ハーフなんか必要無い
黒人ハーフが必要なのは陸上短距離だけ
>>790 大谷ダルビッシュ級がいればアルカラスやネクジェンには勝てると思うわ
BIG4はきついかもね
おまえらの理論だとモンフィスは錦織より断然上の成績を残しているはず
男子テニスで黒人って
アーサ・アッシュが頂点で、その他だとヤニックノアあたりで頭打ち
アリアシムやティアフォーもたぶんトップやGSにはたどり着けないだろ
黒人がそんなに優位に立てるスポーツじゃない
女子はセレナやナオミがいるが
wowowは錦織がCHで勝ってすぐツアーに戻ることを前提に中継してるよね?
他の同年代の選手を見るに簡単じゃないと思う。
100位台には戻れるだろうけどそこからはいばらの道。
負けが続けば放送はしなくなるかもだけど
配信は続けるんじゃないかな
アトランタは結局、WC貰えなかったのか?
だとしたら、PRの1枚無駄にならないよう
しっかりポイント稼がないと
「またテニスがしたかったし、また試合がしたかった。特にジョコビッチ(セルビア/世界ランク2位)やナダル(スペイン/同136位)が
まだ戦っているのを見ていたし、アルカラス(スペイン/同1位)やルネ(デンマーク/同6位)とはまだ対戦していない。彼らと対戦
するのが待ちきれないよ」
錦織さん、まだジョコとやりたいモチベ有るんだね。安心したわ。ジョコと試合したいと思えるなら、殆どの事は乗り越えられる
でしょ
錦織まだまだテニスに情熱あるんだ意外
ワシントンも素晴らしい思い出があると言ってたな
重要な試合でも忘れてる事多いのに
ATPランキング
1 カルロス・アルカラス <= 対戦したい
2 ノバク・ジョコビッチ <= 対戦したい
3 ダニル・メドベージェフ
4 キャスパー・ルード <=無視
5 ステファノ・チチパス
6 ホルガ・ルーネ <= 対戦したい
7 ルブレフ
8 ヤニック・シナー「ケイとやってみたい」 <= 無視
9 ティラー・フリッツ
10 ティアフォー
ケガ離脱中
136 ナダル <= 対戦したい
とりあえずトップ100はワシントン優勝とシカゴ優勝で戻れるからな
復活した錦織なら簡単だろ
ネガティブなこと言いたいならアンチスレ行け
全盛期BIG4と戦った錦織からしたら今さら戦いたい相手とか別にいないやろ
せいぜいアルカラスぐらいやろ
全盛期BIG4より強い奴とかいないしな
強さと言うか、できるだけ若い世代とやりたいんだろ
カラス以外にルネともやりたがってるわけで
解説のときに実体験踏まえて喋れるならな
10位 3130p
20位 1670p
30位 1315p
40位 1043p
47位 932p シカゴ優勝+アトランタ優勝+シティ優勝
50位 890p
75位 750p
84位 707p シティ優勝+シカゴ優勝
100位 610p
110位 583p ゴファン
111位 582p シティ優勝
135位 457p アトランタ優勝+シカゴ優勝
174位 332p アトランタ優勝
262位 207p シカゴCH優勝
480位 82p 錦織圭
今トップ選手の名前出しちゃうと話題作りしてる残念な人みたいに見えるからな
西岡がアルカラスと対戦したいとか言っても馬鹿にしか見えないじゃん
今はそれ以下なんだからどう見られるのか客観的に考えるべき
コリはもうズベやチチ、カッチ辺りにはもう勝てないだろう
10位 3130p
20位 1670p
30位 1315p
40位 1043p
46位 957p シカゴ優勝+アトランタ優勝+シティ優勝
50位 890p
59位 832p アトランタ優勝+シティ優勝
75位 750p
84位 707p シティ優勝+シカゴ優勝
100位 610p
110位 583p ゴファン
111位 582p シティ優勝
135位 457p アトランタ優勝+シカゴ優勝
174位 332p アトランタ優勝
262位 207p シカゴCH優勝
480位 82p 錦織圭
>>812 いやそれどころか180位のクドラにさえ勝てないやんw
別におかしくないでしょ。下の選手がフェデラー、ナダル、ジョコと試合するのが夢でした
とかは良く有る事
夢じゃなくて今対戦したいって言ってるじゃん
日本語苦手かよ
>>801 カラスやルーネにボコボコにされるイメージしか浮かばん。
カラスは分かるけど
何でルード、シナーを無視してルーネと対戦したいのか
よく分からない。何かinspirationを感じるのかな
単に若いからよ
20以下でGSベスト8以上はカラスとルネだけだし、10年後に錦織が解説するときも現役の可能性高いしな
BIG4全員に勝った錦織からしたら今さら戦いたい相手なんか特にいないわな
スカスカのチャレンジャーで優勝して気持ちはフェデラー
まあ正直スポンサーのために出てるだけでトップ返り咲く気はさらさらないやろうからな
ジョコビッチに一回も勝った事ない奴大量にいるからな
モンフィス、ラオニッチとかもジョコビッチに一回も勝った事ないし
ジョコビッチに二回勝った事ある錦織は凄いわな
錦織は全盛期ジョコビッチをGSで倒したもんな
今全盛期の若手達でも衰えたジョコビッチに負けまくってるのに
今の若手見てると錦織の凄さ再認識するな
チリッチもティエムも一回でもGS優勝出来たから今引退しても偉業は一生残るな
>>833 ここに今いるやつらは錦織の終わりを見届けたいって感じだからな
全米は無理かもだけど東京でキレイに引退してほしいと思ってるやつ多いかと
次の試合は火曜日で確定か
残りの現役生活気楽に頑張って欲しいな
どっちにしろ貯金数百億ある人生の勝ち組に変わりないしな
>>823 GSファイナルすら行ってない雑魚と比べんな
こんな強い日本人二度と出てこなさそうやしな
そら毎年年収40億貰えるわな
西岡でも年収5億やしテニスやって正解やったな
むしろ西岡あの知名度の低さで5億も貰ってんのか…
テニス儲かるな
いまだに錦織がアジア人史上最強やもんな
錦織越える日本人アジア人とか今後現れるのかな
まあテニスはメジャースポーツやしな
そら日本人中々活躍出来ないわな
錦織が化け物すぎただけって感じだな
ラケット折りまくりの西岡でも余裕で年収億越えやもんな
西岡批判してる奴で西岡より年収上の奴一人もいなさそう
批判してる奴は超えてないだろうけど
褒めたたえてるやつも1人も超えてないだろw
まあ西岡も勝ち組だわな
錦織>>>>西岡>>>>越えられない壁>>>>貧乏一般人
錦織の世界ランク最高4位越える日本人とかこの先出てくるんかな
見てみたいな
>>407 へえー、テニスってあんなキチガイが珍しくない環境なんだ、レベル低いんだね
数年間試合せず幽霊部員みたいなプロテニス選手の年収が20億円という事実
ちなみに去年のアルカラスより多い
お気に入りの女性が取られたぐらいで過去のラケット折りの動画拡散って
弱男子はどんだけ陰険なんだよ、びっくりだ。
フェデラーから3勝したって凄いな
フェデラー引退したしフェデラーから勝利した日本人は延々に錦織だけやな
>>855 うんうん、レベル高いお前には何の関係もない競技だからどっか行けよ
錦織の後継者って…
セルビアからジョコの後継者が?
スイスからフェデラーの後継者が?
イギリスからマレーの後継者が?
そんなぽんぽん出てくると思うのか?
それより更に可能性低いのに
フランスですらBIG4どころかツォンガの後継者すらな状態やぞw
スペインやイタリアからは
続々と有望な若手が出てきてるけどな
いや世界中からどんどん出てきてる
というべきか
高齢者は急に切れるからね
生暖く見守りましょう
見守り携帯とか与えられてそう
>>863 フランスはコンスタントにツアーレベルの選手が出現するやん
GS取れそうなのはそりゃレアだけど
Bernard Tomic 4-6,6-2,6-3 Michael Zheng @ CHICAGO 2023
健闘したが、プエルトリコ準優勝ゼン初戦コケ
さて錦織どうか?
トミックってまだ現役だったのかw
わかんねえけど余裕で勝てるやろ
朝7時らしい
でも4試合目だからもっと遅くなることもありそう
WOWOWの放送は8時からになってるね
>>867 ガスケ、モンフィスらがジュニアで優勝してた頃はフランスの時代来ると期待されてたのにな
フランス新4従士とか言われてて
ガスケ、シモン、モンフィスはおろかそれより格下のプイユレベルも日本では出てこない
>>878 そもそもテニスやってる奴がいないからな
まぁ日本どうこう以前に、テニス以外でもフランスやスペインってメジャーなスポーツは大抵強いからな
スペインってバスケもアメリカに次ぐ強豪やし
世界三大スポーツのサッカーバスケテニス3つで世界トップレベル
>>878 日本の部活動や国民性の観点だとなかなかテニスに人が流れないわな
親がテニスやってたとか近所にテニススクールあるとかじゃないとやるきっかけがない
そこがバドや卓球と違うよね
錦織のチャレンジャーは雨天順延か
現地水曜で1回戦なら決勝いく選手はどこかでダブルヘッダーになるだろうな
決勝まで5試合だからまた雨で順延なければギリ大丈夫かな
錦織圭 4日目第3試合 現地1pm以降(日本時間2AM以降)
錦織7-6,6-1ガラルノー
第1セット5-4でサービングフォーザセットでブレークされ
2ブレークしてるのに2ブレークダウソでタイブレまでもつれるのはダメ
こんなことやってたらツアーでは凹られる
第2セットはしっかり
錦織優遇だな
https://news.yahoo.co.jp/articles/70fa35dad6e36b1fa74515118613934527083bd6 2回戦のスケジュールは試合後に発表され、錦織戦は13日午後5時以降(日本時間14日午前7時以降)開始のセンターコート第4試合に組まれた。
対戦相手は、世界302位のS・マンソウリ(チュニジア)と同277位のJ・マクケイブ(オーストラリア)の1回戦勝者。
同戦は、悪天候による大会進行遅れの影響もあり、13日午前10時(日本時間14日午前0時)開始。勝者は、錦織戦を含め、1日2試合をこなすタフな日程となる。
そこだけみたが、最後の2ゲームも荒かったな
ただサービスの威力が増してるとは思った
今までは突っ立ったままだったが
身体のしなりとバネを利かせた打ち方に変わってるな
ミルニーコーチと作り上げたのかな
チャレンジャーレベルの選手ってリターンがやっぱ穴だよな
カメラの角度のせいかもしれないけど、コートが速く感じる。珍しくエースも何本か取ってたしね。体力が戻ってない内は、こういうコートの方がいいかもね。
タイブレの強打、凄かったな、、腕が壊れないか心配になるくらいw
今までこれが当たり前だと思ってたけど当たり前じゃなかったんだね
一瞬でも失って分かったchmateのありがたみ
錦織2回戦勝ちおめ
身体慣らしながらボールショット感覚確かめながら試合進めた感じか
錦織圭7-6,6-4スカンデル・マンスーリ
サービスキープで手堅く勝ち。ただBP1/7はやや物足りない
>>893 悪天候で順延あったんだからこれが普通の運営だろ
錦織優遇するなら第2試合に入れるわw
自分は変な人だったが、2セット目の序盤で普通の人になって見れなかったけど、無事勝ったみたいだな。いつでもブレークできそうなのに、肝心のポイントでリターンできなくて、もつれてたから、そこだけ良くなかったな。
この辺のクラスでも相手身長190台ばっかやもんな
そら大半の日本人チャレンジャーですら優勝出来ないわな
170の西岡が500勝てるんだから本質的に身長が問題じゃない
朝7時起きはそこまで変な人じゃないと思うw
明日は夜中の3時だからけっこう大変
>>912 あ、してなかったんだ
準優勝ね
ググッたら分かった!
>>906 バレーボールを見てたら200センチクラスの日本人がごろごろいるのにな
わかってるんだろうけど、PWSでしょ?
プロスタ時代からの流れで、ずっとウィルソンの「上級者向け」ラケットに付いてる「視覚的に」ラケット面を安定させる効果があるとされるでっぱり。なんとなく良いボールが打てる気がするでっぱり。
自分もあれがないと玄人っぽくないから嫌だったけど、バボラにしたからどうでも良くなった。
うん、弱いアンダーソンかな。イズナーや大先生ほど足は遅くないしストロークも上手いけど、2人ほどサーブはすごくない。普通に出来れば勝てる相手と見た。
WBからの落差がでかいなあ。風があるとはいえ酷い試合だ。1st取ったら寝ようって思ってたら、ここまで引っ張った上に落とすとは。相手の方がずっと大胆に攻めてる。もしこの相手に負けるなら、まだまだツアーは早いと思ってしまう。
また酷い試合をしたもんだ
ブレークポイントどんだけ逃すのよ・・・
ツアーとか全米とかほんとにこれで出るつもりなんか?
やめとけとしか今は思えない
250位の18歳に負けて草
引退する前の選手みたいだな
ベルディヒも最後は18歳に負けて引退したっけ
来週からついにツアー復帰か
頑張って欲しいね
ツアーメンツ相手にどこまで戦えるのか気になるな
ツアーでまともなシードとあたったらベーグル2枚焼かれそう
マレー見ててもかなり苦労するのはわかってるだろうに
どれ位我慢出来るのか
本人もファンも
18年頃には既にもう無理だろとか言われてたからな
来るべき日が来たんだろ
チャレンジャー見てると世界ランク4位まで行った錦織の化け物っぷりが良く分かるわ
チャレンジャーでも強い奴結構多いもんな
そら錦織越える日本人中々出てこんわな
錦織6-7.6-3,1-6アレックス・ミケルセン
世界250位の18歳若手に惨敗でした。。。
第1セット先にブレークしたのに、すぐブレークされて
タイブレにもつれたのが✕タイブレ落とすのもダメ
第3セットは凹られたな
これでチャレンジャー2大会✕
ツアーはさらに厳しい
スポンサー対策の復帰と言われたがその通り
第3セットは気力も体力もない消化ゲーム
サーブは論外 リターンもゴミ ツアーではお呼びでない
でもマスコミがうまく作文してくれるから
一般人はキャッキャし続けるのかね
長い旅路の終わりだね
チャレンジャーでこれだと500なんか愚か、250も厳しいだろうな
現実を突きつけられた
>>938 一般人は興味全くないぞ
ツアー観戦してる人でも観てないレベル
ゴミみたいなストロークで草
ツアー選手のプラ以下だな
テニスは競技人口多いからチャレンジャーでも強い奴多いな
もう錦織の世界ランク最高4位抜ける日本人出てこないかもしれんな
同じことを2時間後にまた 書く
このじいさん アルツハイマー も末期だろ
もう終わりかな 復活してほしいけども無理だろーなこれは
試合に出てくれるだけでOK。勝敗は二の次とも言える。しかし、相変わらずチャンス
有りまくりなのに決め切れないとこが昔と変わってないね。段々レベルが上がって来る
と決めるべき時に決めないと勝てなくなるわ
今日は最初から感覚があってなかったね。
微妙なオーバーが頻発してそこから崩れた感じか。
足が動いてなかったのはスタミナと言うより、調子の悪さからの諦めっぽい。
フォアが復活してからイマイチっぽいねー
CH75程度の大会で気持ちよくホルホルするほうが精神衛生上宜しいかと思います
また10日後ぐらいに大会か
アトランタに切り替えて行けばいい
テニスは次々大会あるしな
ジョコビッチのうなり声に 対戦相手シナー「ポイント取れると確信した時こうなる」<ウィンブルドン>
錦織「悔しい、出し切れなかったです」 18歳に接戦の末敗れ4強逃す<男子テニス>
https://sports.yahoo.co.jp/tennis/ こんな弱い選手をいつまで持ち上げ続けるつもり?
サーブが女子並だしもう男子トップレベルでは相手にならないレベル
錦織サーブでは100位〜200位ぐらいでも簡単に
ブレーク出来てしまうし
弱いしテニス内容も面白くないし錦織の試合なんかもう見る気にもならないだけど
え?ガチで負けたと思ってんの?
あからさまな戦略的撤退でしょ
ツアーに備えなきゃならないのに
このレベルは本気出せば勝てるのもう分かってるし
こんなところではしたポイントのために消耗してる場合かよ
今全盛期の若手達が衰えたジョコビッチに負けまくってるの見ると全盛期ジョコビッチをGSで倒した錦織ほんとに凄かったんだな
錦織が負けると一日気分が滅入る。この感覚久しぶりだ。
>>956 信者が必死すぎて草
無理しないなら、なんでタイブレであんなに必死になるんだよ笑
前は調子悪いなりになんとか試合中に修正してたと思うんだけど
それができなくなっちゃってるよね
戦略的撤退と言えばその通りなんだろうね。頑張るのはここじゃないって事で、勝手にブレーキがかかる。
でも勝てるのならそのまま勝ってたハズだし、劣勢になった時に、ああもうめんどくせってなるのは、選手としての終わりの始まりでもある。
マレーが言ってたように、時々強い選手にも勝てるけど、それだけじゃダメなんだよね。自分はトップ選手じゃない事、上がって行くためには流していい試合なんてない事、頭では知っていても体全体がそう反応するまでには、まだ時間かかるだろうね。
プロテクト貰えるのは1年だけだし、無理はいかんけど頑張らんとね。ツアーで変わってくれるといいけど。
復帰戦からずっと見てたけど厳しいな
残念だけど期待するのは酷
試合勘とかそんなレベルでなく
ツアーで何も出来ないまま引退するよ
チャレンジャーでも最初みたいな超マイナー大会選んで全て条件揃ってたらなんとかやれるレベル
アメリカ本土のチャレンジャーになった途端選手のレベルが少し上がって歯が立たない
あの時期穴場になるハードのチャレンジャー75で勝てただけだしな。
あの時喜んでる層が居なくなってるだけで
厳しいという指摘の数自体は減ってないよ
減ってないじゃなくて増えても減ってもいないの間違い
昨日の相手なんか全く強くなかったのにな
復帰以来一番ひどい出来の試合だった
そんな中でも風がやんだタイミングで色々戦術変えてブレバ後そのままセット取ったのは
さすがだと思うけどその後にガス欠になってるしツアー出たら無慈悲な虐殺ショーが展開される
今の若手見てると全盛期ジョコビッチにグランドスラムで勝った錦織ほんまに凄かったんやな
今の若手見て錦織の凄さ再認識したわ
新しい選手として見ればいい、
いきなりチャレンジャー優勝する日本人が何人いる?w
伸び盛りの若手ならじゃないから
気楽に楽しむのが本人もファンも
良いと思うぞ😂
>>973 いきなりってあれもうチャレンジャーの75以下のITFレベルじゃんwwwww
錦織と戦った対戦相手、その後の成績見てみろよw
でも決勝行ってもテレビ放映も無ければ優勝してもテニスニュースサイトでのみ報じられる程度
内山も清水も普段チャレンジャーに日本のテレビクルーが来ることなんてないから複雑な心境だろうな
日本のテレビクルー?wowowぐらいだろw
プエルトリコの時も
錦織みたいな世界クラスの日本人二度と出てこなさそう
才能はあったけど結果は伴わなかったな
テニスは順位を争うスポーツだと勘違いしてる人にとっては違うみたいだけど
これで結果出てないとか言ったら西岡とか泣いちゃうじゃん
むしろ結果は出たけど(ツアー11勝)才能が伴わなかったな
アジア比ではようやっとる
少し生まれる時期ずれててディミトロフくらい運良かったらGS優勝と1位はいけたな
1位はどう考えても無理
GSは全米ならドローに恵まれてワンチャンどうかって感じだな
テレビで取り上げられるレベルの選手出てこないとあんま意味無い
1位とかGS優勝とか
優勝は日本の500が最高の雑魚だろ爆笑
ウィンブルドンとチャレンジャーの違いも分からないような連中をキャッキャさせとけばいいじゃん笑
ウィンブルドン128人の中で勝てる相手ゼロのゴミだけどな笑
テニス選手が活躍しようが別におれらの人生に関係ないし楽に見ればいい
ジョコ衰えたよな
第4セットでギア上げて取れたけど、
昔は最初からあのクオリティでフルセットやれてた
今回のウィンブルドン決勝は省エネを意識しすぎて駄目だった
ジョコがまだまだ強いからに決まってんだろ
それを上回ってたのがアルカラス
>>995 衰えてなかったらギアあげれたよねって意味だよ痴呆か
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 12時間 25分 4秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215044657caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tennis/1687167430/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Kei】錦織総合スレ595【Nishikori】 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・テニス日記 2冊目
・テニスベアについて語るpart4
・【硬式限定】☆★☆使用ラケットランキング☆★☆
・チンポだけは外人並みにでかいテニス選手
・受験コンサル佐藤大輔@錦織圭応援系イケメン
・オラシオ・セパジョス
・【フェデで】史上最強議論終結【異論なし】 Part.2
・テニス部なんでけど。。。
・杉田の母は杉田かおる?
・スクール生の対話スレッド28試合目
・【ATP】男子プロテニス総合スレッド192【ファン】
・硬式フォアハンド総合 22
・【Naomi】大坂なおみ応援スレ【Osaka】Part 41
・ジャック・ソック Part1
・【Kei】錦織圭の応援スレ485【Nishikori】
・【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド81
・ひょっとこうんこサーブ
・うんこがデルポトロ
・【Naomi】大坂なおみ応援スレ【Osaka】Part 18
・スポーツ界の有害物質 IMG(インチキ無能ゴミ
・西岡良仁の応援スレ28
・【こーち入室禁止】硬式フォアハンド総合31
・【技術】テニスの理論スレ 2ndセット【議論】
・【Nole】ノバク・ジョコビッチ48【Djoker】
・テニスのフットワークの重要性
・テニスオフ情報交換part45
・硬式フォアハンド総合 21
・ココ・バンダウェイ Coco Vandeweghe
・𝙁 -FURI- フューリー総合 #01
・Twitterテニスアカウント監視スレ
・【両手・片手】 バックハンド総合★10 【スライス】
・【スイス】ロジャー・フェデラー 140【peRFect】
・硬式フォアハンド総合32
・【報告】テニス板の荒らしについて【共有】
・【Kei】錦織総合スレ566【Nishikori】
・【独り言】嫌いな選手の悪口【ぼやき】
・【IMGの逸材】西岡良仁 14
・【ATP】男子プロテニス総合スレッド270 ワッチョイ有
・【Naomi】大坂なおみ応援スレ【Osaka】Part 39
・【新星】メラニー・ウダン【うどんちゃん】
・ソフトテニスとかいうゴミ競技
・【ATP】男子プロテニス総合スレッド352 ワッチョイ有
・【ARG】ファン・マルティン・デルポトロ【新星】
・グレゴール・ディミトロフ[ベビーフェデラー]
・【祝】望月慎太郎1【ウィンブルドンJr優勝】
・【フェデナダ】史上最強議論【ジョコマレ】 Part.8
・テニスオフ情報交換part56
・【画像】大坂なおみ、発情
・【Kei】錦織総合スレ598【Nishikori】
・【Naomi】大坂なおみ応援スレ【Osaka】Part 49
・【WTA】日本を代表する女子プロテニスプレーヤー46B【ITF】
・テニスにプロテインは必要か?
・テニスベアについて語るpart5
・【ATP】男子プロテニス総合スレッド375ワッチョイ有
・【ATP】男子プロテニス総合スレッド261 ワッチョイ有
・錦織圭とはなんだったのか
・【Kei】錦織圭の応援スレ493【Nishikori】
・スクール生の対話スレッド11thセット
・プリンス-Prince-のラケット 10本目
・【ATP】男子プロテニス総合スレッド350 ワッチョイ有
・上野樹里「大坂なおみはクロンボとのあいのこけ?」
・日本男子プレーヤー総合スレッド 8
・スクール生の対話スレッド6thセット
・Jacobの妄想ブログ「テニスの技術」
・TOPインドアステージ多摩ってどうよ? 2ndセット
11:25:30 up 37 days, 12:29, 0 users, load average: 88.60, 70.72, 70.23
in 0.309250831604 sec
@0.309250831604@0b7 on 022001
|