東海三県の一角を担う三重県随一の繁栄都市四日市について語るスレ
個人叩きはお断り・楽しく語る市民憩いの場にしましょう
前スレ
四日市について語ろう45
http://2chb.net/r/tokai/1516718918/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>3
ちんちんしゃぶりとかいうなよ
わかってるのかな? やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
http://2chb.net/r/bouhan/1516500769/1-87 ワッチョイ有りでもあのバカは来るのか(笑)
度胸あるなぁ
卒業式もまともにできない四日市四郷高校には、子どもを行かせたくない!!
四日市で一番賢い高校どこ?
イカンザキうまいラーメンはヱビスやてのは知ってるで
海星はブレザーに替わったときにランク下がった
数学が壊滅的だった俺でも合格してたし
俺も海星の卒業生だが別に賢くはない
ただのびのび過ごせたいい高校だったとは思う
四日市トップって間違いなく四日市高校でしょ
次点で高田
>>19
海星やったらちんちんしゃぶり好きなのかな?そんなイメージあるけど 最近、新規ドラッグストアの出店ラッシユやけど 何なん?
スギ、スギヤマは別格として
ウエルシア、ジップ、サン、アオキ、ココカラファイン、ドラッグコスモス
ここで、問題です。最初に撤退するのは?
>>13
そりゃ四日市高校しかないやろ。次いで暁とかか? 高校、って言ってるんだから6年制は別やろ
確かに高校への編入する人の学力は高いけどな 富田中から暁に編入した人東大行ったわ
近鉄四日市駅前の吉野家24時間じゃないんだな
朝7時〜夜11時
まぁ無難なとこだな
近鉄四日市駅のアピタの二階に上がれなくなってるけど、なんか工事してんの?
アピタもついに襟足の長いガキと臭そうなジャージ着たヤンキー夫婦の住処になるのか
アピタは昔ララスクのときにあった噴水とか中華グッズの店がお気に入りだったな
あと屋上の遊園地
あれ?近鉄だっけ?
屋上にあったよ確か遊園地みたいなの
オープンの日の行列並んだ時
行列の階段から遊園地見た
松坂屋の上はなんか檻みたいなブランコが3台ぐらいあったな
6メートルぐらいの高さまで上がってグルグル回すことができたわ
一回500円だったかな?
パターゴルフもあった
放水して的に当てて遊ぶゲームがあったな
>>35
深夜は客層が怖そうだもんな
ヤっちゃんとか風俗関係とか >>45
四日市にちんちんしゃぶりのお店あるって聞いたけど本当なん? 最近、富田のTRIALとかのスーパーで夕方になると
レジ出た直後の袋詰する場所のあたりにアジア系外人の集団が
いつもうろついてるんだけど、あいつら何なの?
買い物してるようでもないし、誰かを待ってるようでもないし
やっぱ、混雑する時間帯狙った置き引きスリ団なんか?
困ったもんやな
>>47
目かゆいから今日はちんちんしゃぶりたくないよ おかしいかな? さて明日はパワシの最終日だよ
23年あっと言う間やったわ
>>50
四日市はちんちん祭りしたら国府宮の裸祭りよりもりあがるし知名度あがると思うけど
生中継やとモザイクいれるの難しいかな? パワーシティ閉店したな
従業員の皆様お疲れさんでした
まだ撤去作業があるか
でもさ、大幅リニューアルするのと、カヨーがあるからってさ、全部閉めずに縮小営業みたいな感じでやってくれたらよかったのに
あのあたりでマックスバリュ利用してた層はみんなカヨーのサンシに押し寄せるのか?
拾い画像だけどガラガラだな。商品が全くないw
>>61
お前はちんちんちんちんいっぱいできちないか? 菰野イオンタウンのメガマートが閉店したときも
最後はきれいに何も無くなってたな・・・
夕方、北警察署から出た覆面パトと
パトカーが富田駅越えて朝明プラザ方面に爆走
何があったんや!
話ズレてるやんってレスしようと思ったら「魁力屋」って書いてかいりきって読むんだな。
もともと土日はお子様連れでごった返すのに半額セールなんてやったら
スガキヤの入ってるフードコート大混雑じゃね?
おびじゃすの三階のスガキヤが穴場的で混んでないかな
毎年行くときはそこにしとる。
パワーシティも割に空いてたけど無くなってしまった
カヨーは混みすぎてダメ
あと浜田のシェルがセールで土日まで洗車半額とガソリン127円で15リッター意地だとティッシュ1箱
近鉄の物産展も行かないと
>>82
あそこのシェルでそんなのやったらせっかくの2車線が1車線になりそう 見てきたけど店舗内は渋滞してたけど道路までははみ出てなかったな。
あれガソリンの列は混んでも待ちの時間たかが知れてるけど洗車の待ちは無理だわ。数台待ちの時点で20分以上よく待てるなぁ
>>82
おびじゃのスガキヤ恐ろしほど客いないよな?
夕方6時に行っても客ゼロ >>88
普通は夕方なんて客おらんやろ、18時にって事はその人の晩飯がすがきやって事やで悲惨すぎるやろ >>89
そもそもフードコートで昼か夕方に客が来なかったら売上どうすんだよw >>90
すがきやの店員はちんちんでかいひとがタイプなんかな? 菅木周一が聞いたら激怒しそうなコメントを平気で言うのな
最近のフードコートはレベル高いしな
その上いつまでいてもOK騒いでもOK
最高や
スガキヤは軽食、スナック感覚
小腹が空いて手軽に満たすスタイル
まあ、ご飯もの付きのセットを、昼飯に食べる程度は理解出来るが
ガッツリとした食事とするにはボリュームが少ない
少食の女性には充分お腹を満たす食事にはなるんだろうね
基本的には、女性や幼い子供連れの親子や学生の間食向けの店だよ
ジャス○で万引き〜
寿が○屋で食い逃げ〜♪
っていうくらいイオン行くとスガキヤあるよなぁ
最近はカインズに入ってたりするけど
阿倉川のピアゴがユニーだった頃店内にスガキヤあったよね
今床屋とかマッサージ屋がある場所がそうだった記憶
寿がきやとsugakiyaは違うのか
知らなんだ
前払い食い逃げワロタ
ジャスコで万引き〜
ケンタッキーで食い逃げ〜
電車にただ乗り〜
刑務所へ〜
だったなうちら
これ毎回自分たちはこうだった、と
言うけどさ
アホとしか言いようがないわ
低俗過ぎ
あほ晒し
寿がきやは三重県内に一箇所、鈴鹿だけなのか
SUGAKIYAも昔に比べたら大分減ったよね
昔は近鉄四日市の一階にもあったのに
バブル期に政経学部みたいな卒業してもナンの役にも立たない単科大学が乱立したけど
そういうのは大抵閉校したよな
>>115
あればいいってもんでもないしね
四日市大学なんかは「あそこ行くくらいなら浪人したほうがマシ。」とか言われてるからね 進学実績も割とあって就職もまあまあ強い高校出身だけど、四日市大学行くやつに対しては遊びたいだけなんだなと言う目でしか見られなかった
うちの高校では視界にすら入らんかったな
四日市大学行くくらいなら就職すべきやわ
早速あがってて草
この道すごい見覚えあるけど思い出せん
どこやろ
バカが捕まったか。
しかし最近、車乗ってると変な奴多くないか?
このへんのジジイって
軽トラ乗って速度制限以下の15キロくらいでとろとろ走るやつと
すこしばかりきびきび走る車でイキってるやつか
どっちかしかいねえな
良く見ると 喚きながら運転してる
前 ビッコひいて 横断歩道 渡ってたら
はよ渡れ!!って さ
びっこひいてなんて表現今時使う年齢層って70↑じゃないの?
>>135
ここらでは、「ちんばひいて」やで
ビッコは標準語 向かいがハイビームだからこっちロービームだとあぶねえなと思ってハイビームにしたら向こうめっちゃ眩しいLEDなだけのロービームだったって事案が多過ぎる
男性の車搭載のドライブレコーダー映像が動画共有サイト「ユーチューブ」に投稿されていると
匿名の通報があり、容疑が浮かんだ。
この辺の爺さんは「バカタレ!」とか普通は言わんやろ。
他所からの移住者かな?
煽り運転
ことの始まりはツイッターから
それを見た地元民が座標から西村町と確定
四日市スレと車板のドラレコ危険運転スレに投稿
それを見た輩がyoutubeにアップ
そしてニュー速に上がり、
誰かが四日市西署に通報の流れ
ドラレコの本人が全く知らない間に加害者が逮捕となった
>>133
そろそろ朝5時位から爺がトロトロ軽トラで走る季節になる ああ前もわざわざ車停めてるおっさんみたけど同じ系統かな
俺みたいなやつには絡んでこないとこ見るとヘタレだろう
>>151
バカと言う方言は九州
アホは関西東海
が多い 今日の中日新聞に写真付きの記事になっててワロタ
これで社会的抹消だな。
>>154
昨日の時点でヤフートップも飾ったからねw 953 名無しさん@1周年 sage 2018/03/06(火) 10:41:20.85 ID:BzfBIqdP0
「ご近所の方に取材に行ったのですが
『いやあの方の話はちょっとお答えできません』
という方が結構いらっしゃいました」
ってのが相当な闇を感じたな。
「正義感の強い人で先輩として尊敬しております!」って
取材に応じてたジジィもヤバそうな奴だったし。
961 名無しさん@1周年 2018/03/06(火) 10:43:39.81 ID:cwq0wKq40
>>953
田舎だからだろ。 悪口言ったことがばれたら
嫌がらせされるだろうし。 あの気の短さからいくと
考えられるしな。
>>953
家から畑に向かってゴルフボール打ってる
庭の草は道にほおる、そんな人いてへんよ
田舎の自分ルールの典型的なじじいだな これって被害者の人が通報したわけじゃないんでしょ? まずいんじゃないの?
むやみにネットに上げたらあかんな
>>162
元悪いのは穏和になる
昔真面目だったやつが情けないこんな事件起こす。 普段から気が短くて、車もえらいスピード出して走ってる
って近所の人間が言ってるくらいだから
相当の問題児やろ
事故になる前に捕まって良かったやん
氷山の一角やけどな
もっと生活道路を取り締まって欲しい
念願の全国デビュー出来て良かったやないか
もっとたくさん全国へ進出して欲しい
菰野の爺のせいで、四日市ナンバーなんて導入されたらそういう風に他県の人に思われるんやろうな
>>176
譲れないぐらい狭い道で制限速度ちょうどで走ってた 地域板の四日市スレより
ことの始まりはツイッターから
それを見た地元民が座標から西村町と確定
四日市スレと車板のドラレコ危険運転スレに投稿
それを見た輩がyoutubeにアップ
そしてニュー速に上がり、
誰かが四日市西署に通報の流れ
ドラレコの本人が全く知らない間に加害者が逮捕となった
>>173
いや東芝出来る前から居ることは居る
八千代工業、車関連や富士電機、石油化学もあるしな
工業地帯だからね >>179
これお礼参り来るかも? 危険だよ
勝手に通報されても困るね 何もないといいけど >>176
民家の庭先に入れば道譲れるって思ってるとしたらその考えはおかしいとしか youtube見たけど後ろ付かれてわざと20K以下にまで落としたんだろそんで抜かされそうになったら50kまで出してるし
どっちもどっちだわ
あのムービーの最後に脇を抜いたトラックに加速して張り付くのが見えたけど
またはみ出して抜いてったんかね
あんな狭い道20キロ程度でゆっくり走っててもなんとも思わんが?
四日市市民は怒るん?
起こるよ
まぁなんでも下手くそに合わせなきゃいけないのは仕方ないけどね
あのジイサンが弁護士だったら、逮捕されないけどね。
午起付近の23って40キロ制限なのに平気で70以上で走ってるの多いよな
警察に捕まるの怖くないんやろか…
>>191
タラレバが極端過ぎてバカなんじゃないかとしか思えん。
例えが下手くそすぎるわ。
普通に例え上げるならドラレコ映像が無かったら?辺りだろ。 >>192
名四のオービスは100キロ以上じゃないと反応しないっぽいな
>>193
ジジィが張り付いて来てウザいな
前が詰まっているから行けないってのにな >>191
弁護士でも逮捕されるだろうな
日弁連からも品位を欠いたとして処分されかねないしテレビで晒される 昔午起の交差点近くで幅寄せされた二輪の運転手が亡くなった
相手は逃げた
邪魔な物は消す理論の人っているんだよ
もう四日市ナンバー導入案廃止にしろ
糞が県外出てガイジアピールするやろこれ
>>196
92`で鈴鹿大橋の向こうで記念写真撮ってもらったで 東美濃ナンバーやる気満々だったのが反対意見多すぎて延期になったらしいね
四日市もアンケート取ったら確実に反対の方が多いだろ
>>204
これですね
東美濃ナンバー申請延期 反対意見を考慮
www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20180306/201803060803_31711.shtml 鈴鹿ナンバーならいいけど、四日市なんて嫌だな
三重ナンバーの方がいいね。
四日市ナンバーとか喘息とか負のイメージしかない。
なんで自ら羞恥プレイになるような真似をするのか。
Mなのか?
生桑の魁力屋作ってるとこ通りかかったけど、あれ駐車場はイオンと共用なのかな
>>143
名字からして地元民。
年寄りはバカタレってよく使うよ。 だわな、公害のイメージしかない地名を車のナンバーに付けようなんて正気の沙汰じゃない
そもそも三重の北へ行くほど年上が威張る地域体質が問題 じじいは潰したらなあかん
イメージ的には南じゃないの?
北はまだ若者がいるけど南はいないじゃん。
いないというかまぁ人がそもそもいないけど。
>>200
愛知でスマホ運転でベトナム人の工場労働者を轢き殺したけれど執行猶予になって
図々しくもテレビで取材されていたのがいたな
そいつも執行猶予になるんだろうな あぼーんが減ったな
何気に桑名スレを見たらあぼーんだらけだったわ
向こうではスルーやNGされていないから嬉しいだろうな
だが所謂ゆるキャラが流行る前から地道に活動していたこにゅうどうくんには愛着をおぼえる
俺は鉄道マニアでもないが
たまたま見たYouTubeの鉄道マニア?の動画であすなろう鉄道を乗ったのがあって
その感想で、車内にLEDを使ったりして「結構良い車両を使ってる、金があるのかな?」なんて言ってたわ
どうなんやろ
あすなろうは人集められるしお金かけてもいいところやと思うな
>>234
その流れうちの中学だけかと思ってたけど共通なんだね 今日の23号線なんであんなにこんどんねん
四日市から津まで1時間30分かかったわクソが
>>237
鈴鹿サーキットでレース
今日は他にもイベント多数 今日と明日は鈴鹿サーキットファン感謝デーだから時間帯では渋滞に注意
ファン感謝デーは無料で入れるからな
そりゃ乞食が集まるわ
金曜日の夕方に日永のハルヤマのT字路付近でスカイラインの覆面パトカーがサイレン鳴らしながら
逆走しとったけど、1車線でバンバン車きてるのに無理に逆走すんなよ事故るやろ
てか覆面パトカーがサイレン鳴らすレベルの事件があったの?ただ早く戻りたかったからサイレン鳴らしたりしてない?
昨日、コンビナートのフレアスタックの炎がメチャ綺麗やったもんで
カッチョイイ動画を撮ろうとカメラ準備したのに今日は出てないんか?
もうコンビナートの定期修理終わりかね??
>>242
さらに有料駐車場使わないでワンダーグーから3km歩いて行っとる
ちなみに殺人高校生が捕まったとこ >>249
お前のような腐った考えを持っていないからかな? >>238
バスは市バスとはちゃうんやから
関係ないやろ >>252
あすなろに補填するなら三交のバス路線にも
補填しろって事だと思う。
普段乗らない人に限って廃線が決まると声高々に
「反対」と言うんだよな。そしてその声で市が
動いちゃったのが、あすなろ。 桑名は市内を巡回する100円で乗り放題の市バスを三交が運営してるんじゃなかったっけ
利用者が限られるあすなろに税金を突っ込むぐらいなら他に使い方あるだろうとは思うね
子供や老人の足として公共交通機関は必要なんだし
市バスってのは市が運営してるから市バスって言うんやろ
市内を走ってるからって理由やないぞ
桑名は三交のバスに金を注ぎ込んでるのか?
あすなろう鉄道は四日市の金が入ってる三セクだろ
普通の民営と比べるのがおかしいやろ
鈴鹿も三重交通に委託でコミニュティバスを走らせてる
料金は最初100円で始まったけど、今は200円のはず
あすなろと違ってあすなろうだぜ!
きちんと表記できん奴に語る資格なし!
利用客数が雲泥の差!
あすなろう鉄道は、今は黒字だが大幅赤字になれば、廃線の話はまた出てくる
表面上黒字なだけで、車両の製作費と駅の改修費、
減免されている鉄道の固定資産税と、
四日市のあすなろう鉄道の担当部署の給料など、
税金で払っているから黒字にみえるだけ。
高校生の通学しか使っていないのに。
四日市でアメリカ産の分厚いステーキ肉売ってる店ってある?
これは良い! >>263
南部丘陵公園のところのブラジル人の店で安いって聞いたことある
私は行ったことない >>266
サンクス
トライアル行ったことないけどそういうの扱ってたんだ >>269
四日市のトライアルは知らないけど
津店は、オージーかも知れないけど
マンモスの肉みたいなのあるよ。 >>263
最近カネスエでランプステーキ売り出した
小さいけど分厚いのが2つ入ってる >>273
私は女やけど
お前はちんちんしゃぶり? >>274
お前は車買うかねがないんかい
笑わすな >>277
名古屋へ車で通勤するか!ボケ!
因みに幼稚園児や中学生も使っている高校生だけじゃない。
新聞を運んでいるの知らねーやろ! >>278
NGに安価返すの止めてくれ。
話がわからん 去年、年明け早々から入院しててやっと3月に退院でき
すぐにでも行きたいって思ってた店が無くなってるのはどういうことやー
川勝ー!
森下家ー!
どこ行ったのー?
川勝とか塩分大杉だし、病み上がりで食べるようなもんじゃない
>>280
そりゃ我慢してた分食いたくなるわなw
昔ながらの店がなくなるのはさみしいね
俺はスワサロンとかやかたとか昭和な古臭い店が好きだから頑張ってほしいと思う パワーシティ復活しないかな?
解体に半年、建築に一年って長すぎ
中国なら解体1時間、建築3日で終わる
耐震?建築基準法?何それ美味しいの?
>>285
スワサロンはあの場所にあの店で
ずーっと保存してほしいな >>292
デカいから時間かかるとは思ってたが中々の期間なんだな。 まぁ更地にして建て直しだからね
カヨーの改装とかとは規模が違う
カヨーも笹川通り沿いにあった店舗をぶっこわして今の位置になったじゃん
パワーシティが滅茶苦茶に良くしてしまったら
日永かよーの客が居なくなってしまうよー
本当に良くなってしまったら一号線の渋滞がまたひどくなるな
あと1年半でバイパスはできるんか?
北勢バイパスはR1までの合流がとりあえずの目的
中勢まで繋がるのは2050年くらいか
パワーシティ内にある民家ってどうなってるんや?
どうやって家に入るんや?
>>304
今私たちにできることはちんちんしゃぶりをして四日市を大きくしてケンミンショウに出演することやないか >>307
普通に道があるよ。開業当初は1日数千人が家の前を通り抜けしてたと思う。 >>310
そうなんや
民家あることは知ってたけどどこ通って家に帰ってるんやって思ってた
BMWとかある方に道があるんかな 北勢バイパス、あと菰野、いなべに作ってる道!
交差点は立体にしとけ!
わざわざ道繋げて渋滞させてどうする
中勢バイパスも一身田のとこや免許センターのとことかミスってるからね
>>315
俺じゃないわ
お前ちゃんとよみかえせや
しばくぞ BMWの近くと歩道橋の前後だな
南四日市への抜け道としてパワーシティを使っていたけども出来なくなった
奥の駐車場はあんまり車が停まっていないので
海星に臨時の駐車場として使ってもらっていたし
テニスやらバドミントンをしているのがいたな
今はゼネコンの主力は東北や熊本や東京に取られてるから地方のショッピングモールみたいな仕事は捗らない
三重県の岡田屋の新店舗ぞ?
特例的にゴリゴリ進むと、昔っから決まっとる
カヨーが笹川通り沿いに有ったって話が今日の最大の驚きかもしれない(笑)
聞いたこともなかったわ
俺もいいかげん、良い年した中年だけど
物心ついたときにはカヨーはすでにあの場所にあったぞ
南署の天白川渡ったすぐ南側(今ブックオフの場所)が
貯木場だった時代から、そうだった
それよりもっと前の話なのか
四日市無線があった頃を覚えてる年寄りじゃがカヨーは当時から今の場所じゃろう
四日市ってコイン洗車場がほとんど無いね。
マンションとかアパート住まいの人って
自分で手洗い洗車してワックスかけしたい時はどうしてるんですかね?
来月も第一土曜にアピタ前の噴水広場でライブやるのかな
常磐のジャスコに行ったことあるくらい古いけどカヨーは今のところだろ
俺は久保田にボーリング場があったことも覚えているがカヨーは昔から今のとこにあった
>>336
おまえ三重県にいや日本に洗車場付きのマンションがどれだけあると思ってるんだ?
夢見すぎだよボクちゃん 俺は三滝公園の向かいにボウリング場があったことは覚えててるがカヨーは昔から今のところにあった
>>330
今あるかわからんけど、昔行ってたのは小生町のピカット・オンか
東日野1丁目 のセルフ24東日野店 >>339
お前はいつからちんちんがおすすめになったんや? コイン洗車は松本街道をずっと行って川島の手前にある
いつも行列してるなんとかラーメンの近く
ラーメンで思い出したけど、一時期ラーメンの話題なるたびに書き込まれてたうりうりラーメンおいしいよってやつ最近見ねえなと思って調べたら閉店してて笑った
この辺でおさえておいた方が良いラーメン屋一覧をよろしく
田所商店
鉢ノ葦葉
天下一品
黒ラーメンのとこ
ラーメンショップ(鈴鹿)
すこちゃんラーメンすことかいう書き込みもなくなったな
>>348
あ…?
出してみろや…テメーのイチオシ… ちなみに私は>>345な
天下一品は月2で通うほど好きや ちなみに>>345であげたラーメン屋は天下一品以外行ったことない
ぐんじはくっそ微妙やからやめとけよ >>347
チェーンだけど好きです
市内で美味いラーメン屋は無いよ
ちょい遠いけど弥富のぐんぽうが好きです 小杉のジャスコには行ったことあるけれど、カヨーは建物と駐車場の場所が入れ替わったことに間違いない。
カヨーは南側の駐車場がもっと広かった記憶があるから建物自体がもっと北側(笹川通り側)にあったのかな
あと駐車場の近くに喫茶店があった
>>352
「長老様ははーっ」と平伏でごぜえますだ
ラーメンはそにどりとか色々新しい店ができてるけど、結局ぐるっと一回りして普通の中華屋さんのに戻ってまうなあ
ラーメン道みたいなのは何となく苦手、元々気軽に楽しく食うものだったと思うし カヨーに風車あったの覚えているけど建物は今の位置だったような。
いまの建物の北側に公道あるけどその道より南側に建物あったはず。
一号線を南に向かって走ってくると笹川通り沿いにドンっとでかい建物があってすごく印象に残ってる。
北側に建物があって道路があってだだっ広い駐車場があるってかんじだったんだけど
その道路沿いに小さい花屋さんがあって、建物が建て替えられた後もしばらくそのまま残ってた。
カヨーの前の建物は今の建物の北側の道を挟んで北側に建ってたよ
中にスパローとスガキヤが向かい合わせ位にあったかな
あと建物の南側の道沿いに大丸があったと思う
でカヨーが移転前ってどれ位昔の話なんだ?
気になって午前中部署内でチラッと話したら20年以上前だろうで終わったわ
カヨーの立体駐車場の交差点でハイエースが右から出てきたセリカにクラクション連打して
セリカの兄ちゃんが車から出て来てバッカヤローと叫んでたわ。もう25年近く前の話
昨日生桑のマックスバリューの屋上駐車場で
待ち合わせしてた軽の女が、後から来た男のデカいワンボックスの後部座席に乗って
後から男も後ろの座席に…
>>356
久保田のボウリング場って結婚式場のとこやろ
15年前ぐらいとちゃうんか?
長老じゃないやろって思ったわ 最近、朝の名古屋方面の23号線なんで混んでるんですか?
昔のカヨー
今のカヨー
カヨネタ出た時いつも書いてるけど、サーカス来てたよな
西部警察も勝新太郎もカヨに来てたよな
二階のおもちゃ屋でスターソルジャー発売日に買ったのがつい昨日のようだ。
二階のおもちゃ屋はファミコンゲーム買うと動作テストで店頭のファミコンで少し遊ばせてくれたんだよな。
おもちゃ屋は階段を登った所に有ったね
ササヤって店名だった。
>>350
駐車場がクソだし、店の風貌もまず入ろうとは思わないところだが
東坂部のニラそば カヨーといえばスガキヤの隣の雑貨屋(ヒラタ?)で母の買い物の間 待ってた記憶
>>350
人の好みはそれぞれってことも覚えておいてな
もう舌加減もダメになった感じの味付けでも
半年には1度行くかっていうのが久保田カーマ近くのどさんこ
昔は良かったけど、今ではもう飲み干せないぐらいの塩辛いラーメンスープや!
ランチでラーメンチャーハン頼むと大食いレベル人しかまず食べきれない 昔ながらの味噌ラーメンって感じで好きだけどなぁ
最近は丼にスープ注いでそこで味噌溶かす系が多いけど野菜炒め風味噌ラーメン好きやわ
ゴ・メソ訂正す
ベトコンラーメンが一番おいしいわ
塩っからいけどあれが一番ラーメン食べてる、って感じする
天下一品はラーメンではなく天下一品
えびすやの味噌が最高。えびすやでは味噌しか頼まない。
たまたま通ったら珍しく電気が付いてたんだけどときわの味噌ラーメン専門店復活した?
満開の翌日に暴風が来るのは太平洋側全域で共通なんだけど
名古屋は早生の桜で有名な場所があって
そこはもう満開になってる
緑地公園にゴミ。
市役所に電話したら「管理は委託しています」っていうけど、
市役所には「監督責任」があるだろ。
責任放棄だと思った。
うっせークレーマーしねよ
お前の家にゴミ投げ込まれても文句言わずお前の責任で始末しろよ
>>407
なんで1/2はマトモなレスなのに2/2でいきなり発狂するんだ?
更年期か知らんけど公私同列で例え話に挙げてる時点であまり頭がよろしくないような気がします。 いや顔真っ赤にして反応してるお前もあまり頭がよろしくないように見えるが
>>410
星川みたいな感じになるんじゃない?星川はユニーとドンキの店長2人体制みたいだけど >>410
横浜にできたやつと同じような感じちゃうかな >>413
お前のちんちんしゃぶりしたいぜ
いくら? 相席屋の客層ってどんな感じ?
行き遅れのババアがメインやと思ってるんやけど
一人で行くとこじゃない
必ずイケメンと一緒に行くのがセオリー
>>386
ニラそばは桃果園ってところ
たまーにしか行こうとは思わないw(だいたい生桑飯街道?に行く)
2、3ヶ月に一回、ニラそば食べたくなって行く程度
駐車場さえちゃんとしていれば週1で行くかなぁ >>406
民間委託と国家賠償でググったら色々出てくるな
管理委託していても何かあった場合は市が責任を問われる可能性がある
業者は民間人でも国賠法的には公務員とみなされるとか書いてあるな
不法投棄の場合はどうなるかは分からんけど、明らかに危険なものがあるのを知りつつ
簡単に対策できるのに放置していたら責任を問われそう ココから見てみて!
http://tシーティーel.net/sp16/316.jpg
↑↑[シーティー]を[ct]に変換↑↑ >>392
確かEM団子?が入ってると思う
川を美しくするためのものだよ アピタは撤退の準備をしてるんさ
いっぺんにするとみんなが一斉に文句を言ってくるからなあ
アピタはドンキ傘下になったのにアピタ撤退とかあほかお前
大治田のファミマが潰れて壊されていたな
マルハンのところにもあるからな
だけども建ててから4年ぐらいで取り壊しってなぁ
オープンしてすぐ車が突っ込んだり
何喋ってるか分からんおばちゃん店員がいたり
俺は良く使ってたから無くなって残念
サークルKがファミマに移行ってのはいつまでなんや?
羽津に、まだ外装サークルKの店あるんやけど
>>446
全店改装の目標は今年の8月
四日市の消防署の前だったか、まだサンクスも残ってるしな
四日市市内のマルケーはあと8軒 久保田 午起 桜 松原町 上海老 川島町 尾上町 別名 >>444
潰れたかー店員がおかしなのばっかりだったような コンビニの店員なんて皆普通やん
タメ口で話しかけてくるババァとか
どもり喪男みたいなのは嫌だけど
新正の一号線と近鉄高架が交わるあたりの
サークルKのコンビニは閉店決定なん?
昔付き合ってた大阪人の彼女を
帰りにうんこさせた思い出のコンビニなんだけど
垂坂の○K潰れたのか
同じ通りにミニストップにセブンが2軒あるし競争に負けたのかね
>>457
40%もの株式握られた会社が株主から逃げるの? >>436
EM団子?
初めて聞きました。
どうもありがとう。 アピタ更地になっても何が建つねん
ライオンズマンションか?
>>466
頼むからお前のあそこなめたい
いくらだせばいい? 川島のサーKがファミマになったら、すぐ隣にある元々のファミマと戦争になるのは目に見えてるよな。
車線違いならまだしも、、可哀想に。
>>469
あそこは北勢バイパスに被るからわざと建てたんやろか そんな所、北勢バイパスが通る情報って
どこで手に入れとんのやろ?
>>471
市役所の道路課へ行けば誰で普通に設計図を閲覧できる JR関西線マジで滅びろ
それか、近鉄に身売りしろ
踏切の技術がクソ
>>477
国鉄四日市駅横の桃太郎のところなんて最悪やな 駅の反対側から来るのに遥か手前から鳴り出してのんびり乗降して動き出す
さらに通って行ってから数秒鳴りっぱなしなのが余計頭に来る
川島は老人ホーム挟んでファミマあるやん
両方そこそこ入ってる感じやけど
>>480
片方はもともとファミマ
片方はサーKだった ファミマもサークルKも看板違いだけで
既に商品は同じ。
パワーシティはATMが使えなくなったのが不便やな
カヨーの駐車場はいって降ろすのメンドくせえわ
霞4号の開通ウォーキングイベント落ちた
500名募集で1600名応募あったらしい
四日市サークルK最後の砦は午起23号沿いの奴やね
あそこが落ちたら四日市サークルKは終わりや
>>486
農協乙
平日の夕方まではセブンでおろしてるわ
ローソンは最近使わないな リンクから入ってみて!
http:●〇●〇●.net/sp16/324.jpg
●〇●〇●→//tctel
水曜ぐらいに満開になって次の日曜日までに雨降って散りそう
>>436
生活用水の垂れ流しが原因なのかな?
大元の綺麗にしないと解決しないよね。 四日市ドームで路上駐車
駐車場は空いているのに。
近いからって、ドームの入り口の路上に停めている。
>>499
百均の障害者ステッカーあり かな?
まあ 面倒になるから 我慢 少しも歩きたくないって人はコンビニの自動ドアの真ん前に横向きに停めたり
まぁ究極のめんどくさがりは踏み間違いといいつつ店内へドライブスルーする人だな
>>494
1号線寄りのこの1本は毎年他の桜より早く咲く早咲きの桜。この1本以外はまだほとんど咲いていない。昨日お花見しようとして行ってきたが何もせずにそのまま帰ってきた。 >>504
流石に昨日は咲いてないのは分かってたやろ トライアルでダブルソフトが99円で売られていたから知り合いに10個ぐらい買っていったら、半分ぐらい山崎パンの皿の点数シールが付いていなかった
かなり変なのが粘着して万引きしていると思うんだが、知り合いから自分がセコイことをしているように思われそうで嫌だった
こんな犯人は張り倒されてバットで目玉えぐられたら良いのになぁ
>>507
店に連絡すればいいよ。店はヤマザキの配送の人にシール台紙貰って対処してる。 >>477
>>509
技術だけではないんじゃない?
ほんと糞だよな
富田の松原踏切なんて、道幅より狭くなっているから車がすれ違えなく、よく渋滞してる
なんとかして欲しいな >>444
今日通ったけど建物の跡をブルで整地してた。
新築を壊す意味が分からん。更地にして地権者に返還する契約か? >>511
最近は店側もメーカーからなかなか貰えなくなって来ているらしいよ 日当たりの良いとこに駐車してた車乗ったら無茶苦茶暑くて冷房入れたんだがなんだこれ
>>507
ごめんな
BBAどもがやってるのはわかってるんやけど
仕事がてんで片付かんもんで(怒)見て見ぬ振りしてるんやわ 明日からまた寒くなるらしい
夜の花見は今晩がベスト
>>525
ちんちんしゃぶりとどっちが好きなんか? 4月3日にお花見に行くんですがその頃にはもう散ってそう(*_*;
今週末ピークってだけだから流石にまだ散りはしないだろ。
雨さえ振らなきゃ。
意外としっかり保ってくれる木もあるからな
何より散りゆくの花の風情もいいもんだぞ
>>527
ここみて食べてきた
○早い、安い、多い、野菜
△塩辛い、安っぽい麺、硬い肉 >>530
好い加減にしなさい! そんなもん、どしゃぶりになったら怖いでしょうが!!
怖いでしょうが!!!!! 反論できないでしょ!!!!!! 諏訪の一楽の横にあった、日本そばの店
無くなったね
結構、ランチもお得で、蕎麦も美味しかったけど。
明日からは、餃子のお店になるらしい
新味覚とガチンコだね
まあ、新味覚、人手不足で閉店中だけど
>>541
あのそばの店も餃子の店もたまゆら系列で親元は同じでしょ
業態変えただけ
最近はよいち、ましろや、ふじまさ、そして諏訪パークビルオープンで景気がいいね ちなみに餃子酒場ゴールド?は既にオイスターバーのカティサークの場所に一店舗目を出しててこれが二店舗目
ここの系列、料理美味しくないんで期待してない…
串焼道場とかも系列
塩浜駅はチンピラみたいな感じの酔っ払ったジジィが多いな
寝転がって失禁しているのとか、喧嘩売りながら歩いているのがいる
>>541
えっまじか
ついこないだCTYで取り上げられてた気がするんだけど
四日市で美味い蕎麦屋さんってどこなんだろう
川越にあった好きな店も三月末で閉店してもたし蕎麦難民だ… 四日市って関西入ってるからそば文化じゃ
無いのかもねぇ
自分は西日野の味玄に行くけど
うどんは最近チェーン店増えたから若者でも外食で食べるようになったけど蕎麦を外食で食べる層がある程度年配層だからじゃね?
蕎麦はどんぷくってとこが美味いらしいけど行ったことないな
どんぷくも食べるけど
そばやさんって感じがしないんだよな
霞四号幹線、完成したのにびっくりするほど話題になってないな
>>552
そう思う。
年配文化という感覚がもう蕎麦文化圏じゃないんだなと
関東出身の自分は思う
蕎麦屋なさすぎ、あっても蕎麦にやる気なさすぎ
老梅庵は蕎麦はいいけどつゆが薄くない? 四日市で唯一行くのが、味玄かな、
コスパがいい。
和食でよい店が、なかなかない。
通ってきたで
>霞4号
減速の舗装がめっちゃうるさい
埠頭で仕事してるけど名古屋ナンバーが霞大橋の右折レーンにいるんだよな
途中に看板もないし ちゃんと周知したれよ
>>549
三菱化学のあたり、周回できるジョギング・コースを作ると
健全な人が増えそうだけどな。
皇居みたいに。 1号沿いの焼肉屋で食い逃げワロタ
警察鑑識きてたわ
>>565
未玄で、田舎と更級の2種盛りを食べたんだけど、どちらも結構美味しいとは思ったけど、つゆが どちらかと言えば 更級向きの甘めのつゆで、田舎には合わないな と思った。 田舎蕎麦は 浅草の並木薮みたいな塩っぱい濃いツユに麺の1/3ぐらいだけ浸けて食べたい。 松本街道の心屋はうどんも蕎麦も旨いいい店だったんだがなあ
突然店をたたんでしまって久しい
塩浜から霞に向けても海沿い道路を作れやカス
朝渋滞ひどすぎるわカス
23号線の上にもう一本道をつくればいいのにとは思う
>>582
高架道路完成までの20年間 下の23号線は工事規制で更に大渋滞w 23号線の競輪場の前とかJRの踏切で通せんぼされて
右折・左折できやん車が本線まで溢れてるの、なんとかならんもんか?
踏切と信号を連動させるとか簡単にできそうな事ぐらいしろよと思うわ
というか、JRの上に2段高架のバイパス作れや
>>586
信号を増やすから、渋滞ができる
イオンモール東員までの道も、はじめのうちは速度が出せた
最近はタラタラ遅い
尾平のジャスコの前の道もそう 愛知県の23線の充実度を知ると、
四日市は差別されていると思う。
名古屋から蒲郡までノンストップだし。
愛知県に比べると北勢バイパスも信号ありすぎ。
四日市も強い与党の政治家を中央に送っていれば
尼崎の阪神高速五号線のような湾岸線を作ってたかもしれないのにね
岡田じゃね^^
生活道路と工業用道路がいっしょになってるの四日市くらいだよ(笑)
ノンストップで伊勢ないし熊野まで行けるような一般道作られても利用客そんなにいないだろ
春にピンク色の花を咲かせるアザミって野草がある。
全体的にトゲが多くて、田舎でもあまり見かけなくなった。
が、それがマクドナルド1号線四日市店@日永の駐車場の端っこにたくさん生えていた。
アザミは同定が難しくて外来種かどうかわからなかったけど、
誰か得意な人がいたら調べてみてください。
資料ありがとう。
外来種のアザミは、ヨーロッパ原産のアメリカオニアザミで
そいつは茎にもトゲがあるのが特徴。
>強い与党の政治家
ぜんそくの公害反対運動があって旧社会党、共産の左巻きが跋扈し過ぎたし、有権者もバカだから洗脳されたのが多かったな。
結果、チョン、同和が水を得た魚のように浸透してるわw
四日市だけでなく桑名もw
足を延ばして富田の桜を見に行ったけど
居酒屋のババアが下品すぎて腹立つレベル
二度と行かん
汚職にまみれた自民党に支配されなくて本当に良かった!
今も奸賊薩長になびくことを良しとしないサムライの気風が残るのが三重北部なんだな!
近鉄四日市駅前の漫画喫茶で強盗事件って昼のニュースでやってた
>>606
つい今ニュースで見たけど隣に河合塾があってなかなか混沌とした映像だったw 朝の電車が高校生で一杯だった
まだ春休みじゃないのか?
>>608
犯人捕まったぞ。23才の野郎で所持金が65円
川越のヤブ医者だった星野整形外科の跡地にVーdrugはいつ出来る? 23号線は四日市に入った途端渋滞するからな
名古屋に抜けた途端スイスイ動くし
車しか移動手段ないのにちょっとこれは盆踊りとか四日市ナンバーとかしてる場合じゃないやろ
>>614
vドラッグは富田にあるやん
また出来るの?
このへんディスカウントストアないから来てほしいな
コスモスとかカネスエみたいな >>596
外来種のアザミだったよ
ヨーロッパ原産のアメリカオニアザミ、たしかに茎にもトゲがあった そりゃ渋滞してる方が死亡事故は少なくなるから信号の系統もわざと渋滞させるように組んでるからね
>>617
国土交通省からのお知らせ
四日市・いなばポートライン(臨港道路霞4号幹線)が4月1日(日)17時に開通致します!
開 通 区 間 : 四日市港霞ヶ浦地区〜みえ川越IC付近(延長約4.1km) 23号と1号の間の笹川通りの工事、また埋めてるやんけ…
ちんたらしとんなよ
1号の慢性的な渋滞は、市長が何もしてこなかったツケが回ってきただけ
>>621
あそこから、23号出る時
最悪の時は30分くらいかかるよな
東名阪の高速出口に信号あるから絶対混むよな
シュッと出れるの桑名だけ >>623
そりゃ渋滞ばかりしてたらイライラして運転も雑になるわな。全ては道路が原因。 >>625
四日市は道が狭いから徒歩や自転車で出歩くのも命がけやぞ?
というか、車がギリギリすれ違える道幅で、絶対に誰も駐停車しないような所に
新たに駐禁の標識立てて円滑な交通を妨害するアホ行政、なんとかならんもんか? >>628
そんな道に誰かが駐車してたらもっと大変だと思うが >>627
渋滞ない場所でもあほな運転してるやんか三重人って アホな運転は三重に限らないと思うけれども
田舎では高級っぽい車ほどうるさくてマナーが悪い気がする
都会の方だと道を譲ってくれたりしてマナーが良すぎてビビる
>>626
あの交差点、三浜文化会館手前の脇道から出てくる車のマナーが悪すぎるわ >>631
こういう出方するやつホンマ糞
出るときは左折しろって店側指示してるところ多いのに全然しやがらん
左折で帰られる道使えボケ >>631
日永は毎日渋滞で、1号線渋滞ランキングも一位らしいね
くそ市長なんとかせいや >>637
よっしゃ!盆踊りと四日市ナンバー導入や!!! >>636
日永のブックオフ
入店用、出店用と分かれていて
しかも出口は右折と左折二レーンに分けてあるのに
左折のとこから右折しようとしてるババアがいたわ 前面左下部4分の1が大破した鈴鹿ナンバーのVOXYがトラックで運ばれていたけどどんな無茶な運転したんだろうな
日永のエイデンの駐車場入り口(jiroの前)に古いBMWが放置されていた
今日の早朝CTY付近の街路樹に車突っ込んで破壊した軽自動車おったな
どうやればあんなに粉々になるんや
>>645
宝くじ売場の前の路駐の車が反対車線からuターンしようとした車に横っ腹突っ込まれてたのみたことある >>645
パット見大破していても、中の人が無事なら設計がマトモな車だけどね >>649
破壊されたのは進路樹やで粉々に砕けとった >>631
撮影側も速度出し過ぎやろ
渋滞してるときはこういうのに注意しろって学校でも習うし >>620
四日市ポートビルが出来たとき、妻がまだ若くて痩せていてキュートだった頃、展望個室喫茶店に
行ったついでに四日市のジオラマの所にも行ったんだが、その当時から霞四号がジオラマには作ってあった。
まだ、伊勢湾岸も弥富木曽岬までしか繋がっていなかった当時だったから一瞬何だこれはと思ったのを鮮明に記憶してる。
あれから20年近くか。 >妻がまだ若くて痩せていてキュートだった頃
その説明いちいち必要ですか?
>>633
こにゅうどうくんが、さり気なく電車乗っててワラタ 今月から四日市勤務になった者だが、この地に来て
実際に公道走ってる珍走バイクというものを初めて見て衝撃・・・
>>657
何処から来たの?
都内でも見かけるけどな このへんで
ワープロの買い取りをしてくれる所って
ありますか?
>>653
あれから、20年どうなったか書いてほしいなあ。 >>662
冷静に考えて
ワープロ使って今さら何をするんよ 新しいのを覚えるのが面倒、今までに入力したデータが大量にある、個人や博物館が古い機械を探してるとか、
修理屋が部品取りに使うとか、ワープロを欲しがる人は全国レベルではまだいると思うけど、普通のリサイクル屋では買い取り拒否される
オークションに出すしかないな
最近の珍走って頭にカメラ付けて撮りながら走ってるんだな
馬鹿は馬鹿なりに色々考えてる
>>657
まじでどこから来たんお前?
家から会社まで通勤時間5分とかの近場で休みの日とか外に出ない引き籠ってた人?
どうせ東芝とかの工場勤めやろお前
珍走団おるところにしか工場ないやん ワープロは売れるよ。動くのはもちろん部品取りとしても需要ある。
KAWASAKI地区出身30代後半だが、大きい幹線道路添いに住んでたからバイクの音はうっすら聞こえてもそもそも車で移動しないし珍走とか見た事ないぞ
規模全然小さいし、ゴッドファーザーのテーマをパラリラするのもここ20年は聞かない。
服やバイクも漫画みたいなのは居ない
みんな関東連合みたいなチーマー→ヤクザの流れになってしまったのではないだろうか
ゴリゴリの族は合宿で北関東行って初めて見た感じだな
四日市では特効服は一度しか見た事ないが漫画みたいなバイクはたまに見るね
>>670
極一部には需要あるだろうけど世間一般ではゴミ
無責任に「売れるよ」と言うならお前さんが買ってあげれば? >>671
俺も川崎から来たけどめちゃくちゃい居ただろ
夜9時前に寝る真面目なお坊っちゃんかな? >>673
まあ正直場所より年代の方が重要なファクターだと思うが何歳?
池袋ウエストゲートパークどんぴしゃだからチーマー全盛期なんだよね 道路から500メートルも離れると珍走の音なんか完全に聞こえなくなるんだが
市内全体で住宅地域の広さを考えれば、よく聞こえる場所に住んでる方がずっとレアだぜ
毎週ならオカシイだろうけど初めてって言うから珍しいって話じゃねえの?
>>675
昔の暴走族とか言われてた奴等はとことん五月蝿くなる改造して自己アピールしてたけど、今時の珍走車は車検考慮してるのか五月蝿くないな(群れてないのもあるが)
下手くそな直官コールしてヘルメット着用とか、何がしたいのやら >>672
生産してないからこそ需要があるんだけど
お前には一生分からんだろうがな いま37だから十分アラフォーなんだけど、まあ細かく言うとチーマーというよりカラーギャング時代
暴走族が終わりチーマーが終わりカラーギャングが終わり、東京で今暴走族を見る機会なんて殆どないと思うの。
>>657が何歳か知らないけど二十代とかなら尚更 ヤフオクでワープロと検索すると数千円から数万円でかなりの台数が落札されてるんだけど
根拠あること言ってるのにこれが無責任?ゴミ言ってるほうが無責任だろ
>>683
なんで俺に買えという話にすりかえてんのお前? 20年前くらいは普通に族がいたね
最近は、「あれって、もしかして?そのつもりなのかな?」
みたいなしょぼいのしかいない
キティちゃんサンダルみたいなダサいやつらもだいぶ減った
そもそも若者が減ったのか
>>684
今時ワープロ専用機に需要があると言ったのはお前だろ
特殊フォーマットなFDD専用機を使ってる企業なんてねぇよ
末期のワープロはMS-DOS使える「グラフィック機能がないPC」でPCとのデータ連携を売りにしてたけど、PC自体がワープロ専用機を越えた(win3.1辺りからか)自転で終息しているしFD自体が生産終了しているのにどうやって活用するのさ?
一般的にゴミだろ >>686
企業の話はしてないよ。PCに移行せずに取り残された個人は少なからず存在する。
そりゃPC使ってる層からしたら要らない物だけど修理を商売としてる会社から見たらお宝なわけだ。 >>687
その稀少な人がそうそういるとでも?
無責任に売れるよとか言ったのはそういう意味だが >>688
お前ヤフオク見たか?見てからレスしてきて ついでにいうとワープロが生きていてもプリンタどうする?という2次問題もある
>>691
コレクターじゃなくてワープロ使ってる人がいるからそこそこの取引があるという話をしてるんだが
理解できなかったらもうレスしてこなくていいよ >>693
ブーメランだぞ
必要な人とやらを挙げてみろよ
ファイル移動も印刷もできない端末機に価値ないっての なんでID:l/ePwmKDdがNGで
ID:JPZxVh2i0がNGじゃないん?
危険運転嫌いだけど
つべに動画UPする奴はもっと嫌い
他人の車の映像を相手の同意なしにUPするのが違法になればいいのに
ワードプロセッサまたは文書作成編集機は、コンピュータで文章を入力、編集、印刷できるシステムである。一般的な略称は「ワープロ」。
ワープロ機能をROM化して組み込んである「ワープロ専用機」と、汎用的なパーソナルコンピュータで動作する「ワープロソフト」がある。
「ワープロ 買取」でググると送料無料で買い取るって広告がトップに来るから聞いてみても良いかもね
>>702
肖像権とかプライバシー的な観点からじゃね?
これだけ普及するとどうしても上げる側が有利な様に編集して投稿する輩もいるからそこら辺危惧してるなら分からんでもない。 >>705
そんな買い取りに飛び付いても
実際はなんだかんだ理由付けて叩かれて
結局、無料で良ければ送料無料で引き取りますよ
ってな事になるんよ
バイク王とかもCMバンバンやってる時に、買い叩きが話題になってたやん
それから四日市の暴走族だが
数年前までは水曜日の夜中とかに、よく爆音が聞こえて来たな
アピタ横の公園近くに夜な夜なたむろしてたりしてたみたいだ
どうせあいつらは四日市市民じゃなく、員弁か東員辺りから出て来てるんだろ >>642
さっき郵便局行くときに理由がわかった
郵便局の駐車場に駐車してるやつおるやろ…
駐禁きられてる車があったけど
駐停車禁止場所じゃなかったような気が… 三滝通り使えないのはバザーかなんかやってるんじゃなかったか?
こういうのは広い商店街あるんだからわざわざ公道通行止めにしてやるなよって思うわ
金曜の夕方から通行止めだったから帰宅ラッシュと被って、渋滞凄かったわ
そのへんの公園でやれよ
商店街や公園に場所移動してもいっしょ
どこでやっても誰かからの苦情は出る
霞4号線使ってみたが、金曜日の夕方に名古屋から湾岸で帰ってきて、4号線乗って霞ヶ浦埠頭に付いて、23号に乗り直そうと思ったら霞ヶ浦埠頭から出る左折がめちゃくちゃ混んでて、こんなんなら川越から23号に直接乗った方が早かったわ感が半端ない
名古屋行き方面の4号線は使えそうだけど川越側からは霞ヶ浦埠頭で詰むからもう使わねー
アホか あの道はR23のバイパスとして作ったんじゃなくゴールはコンビナートだろ
途中減速帯多くて走りにくいし
>>718
金曜の夕方なら定修の車が帰るタイミングだろうね
昼間使った会社の人は、ずっと23使うより早いとは言ってた >>718
あの道路は貨物輸送トラック軽減のためだしな
そのまま伊勢湾岸道に直結 って事は主には名古屋方面から霞コンビナートに入ってくる車と名古屋方面に出てく車の為に作られたって事か
あんまり意味なくない?今までも名古屋方面から23号走って来て霞ヶ浦で23号降りてく車って道作るほど多くなくない?
殆どが東名阪の渋滞嫌って川越で降りて亀山で乗り直す為に23号走るトラックで渋滞してる訳だし
とっとと新名神繋げて23号の渋滞緩和してほしいわ
新名神の建設を優先して全力投入すればいいのに
何故か員弁の方に伸びる東海環状自動車道の方に
工費も資材人員も分散されてるのが意味不明
どうせ関ヶ原まで開通する見込みもない中途半端な道なのに
バカじゃないかと思うわ
マンションの上の方だからかも
少しだけどゆーらゆらしてた
大阪に行ったら、三重の高速はしょっちゅう渋滞しているけれどもイベントでもあるのかと言われた
そんなもの無いんだけども、意味もなく渋滞するのが三重
渋滞自体が名物みたいなもの
通行止めまでしてやるイベントだったのか?
そのへんの公園でやれよ
どうせよさこいやってたんやろ?
マナー悪いの多いで、山ん中の広いとこでひっそりとやってほしいわ
車に乗っててFMつけたら
♪紅白にも〜出たことあるよ〜
♪四日市のアイ〜ドル〜
みたいな変な曲が流れてきてクソワロタ
元気もりもり政策やぞ
よさこいも盆踊りも四日市ナンバーも元気もりもりやぞ
そんなくだらんことやってないで
交通渋滞をどうにかしてほしい…
>>734
こういうガイジなこというやつよくでるよな
ここにダラダラ書いてるだけだろ
それすらわからんのか >>718
あそこの混む部分差し引いても夕方なら使えるように感じる >>718
その時間帯は23号で川越からずっと来ても霞は混むんやから
そういう事を考慮して道を選択しないとアカンわな
>>734
揚げ足を取る訳や無いけど、あの道は完成まで待っても関ヶ原には繋がらんよ
あれは途中でトンネルで抜けて養老〜大垣に繋がるの
実際名神のJCから養老ICは開通してるし >>740
ひたすら正論で相手をねじ伏せて嫌われるタイプやな むしろ朝の渋滞は悪化してね?
渋滞というほどではないけど以前ならスイスイ流れてたのにところどころで
流れが詰まる感じでいつもより少し早く家を出るようになったぞ
名古屋から四日市へ車で行くのに夕方だと高速乗ってインターまでせっかく30分で着くのに街(近鉄四日市らへん)まで行こうとすると40分以上かかる。電車が1番早いな。
霞4号道路つくるより、
北勢バイパスの4車線を伸ばしてほしかった。
バイパス延伸したら、1号線との交差点の渋滞は地獄になるよ。
>>748
お前はちんちんしゃぶりとラーメン食べるのどっちが好きなんか? 23が流れているときに見たら霞4号はガラガラだったな
>>727
マジレスすると大阪へ行けなくすれば渋滞しない。 >>753
お前はちんちんしゃぶり定食食べてからがおいしかったけど一晩もたらしてみ⁉?? 滋賀で新人警官が上司の巡査部長を射殺して逃亡中の事案発生。
こりゃ、鈴鹿山脈越えて四日市まで逃げて来る可能性もあるで!!
最近、四日市に来た逃亡犯はつまようじ少年が最後かな
>>756
大津からだと三重より京都方面行くんじゃね? 四日市出身DeNA東克樹くんプロ初勝利
おめでとう*(^o^)/*
>>765
まだ建てなおしてるけど専門学校やろあそこ >>723
もともと関が原になんて通す予定ないよ
阿下喜からは円満寺霊園の方へトンネルで抜けて258と並走するんだよ >>764
いついつオープンだって昨日通ったら店舗前に貼ってあったな。
暗くてよく見えなかったけどそろそろだろ。 >>764
とりてんじゃなくて「とりあん」という唐揚げの店 よく映画見た後近鉄四日市駅前の新味覚で食べてたんだが
ずっと休業してるよな
速く再開しろ本店まで行くのめんどくさいんだよ
東海「環状」道なのに関ヶ原に抜けてどうするんだ
そのまま滋賀・福井に抜けるのか
試食員・狂異句意陰貝の酢保ー津可朝 K氏は「特別枠」で試食員になれた。
元気もりもりよ、改革はそこからするんじゃないのですか?
口だけなら先日死んだ隣接市の元市長と同じだよ。
JC入っているのも票集めか?
>>76
赤信号で停止中に張り紙みたけど4月18日って書いてあったな
旨いんかね 安い肉に大量のスパイスで味を誤魔化した唐揚げだろ?
最初の1、2年ぐらいは物珍しさで繁盛しても、高校生の通学路から外れた場所じゃ長続きしない
利益確定したらどんどん移転しないと
>>770
ホームランとローソンの間の道沿いにあったけど
もうなくなったん? >>777
もう開店してなかったっけ?
いわゆる京都系の背脂ラーメンだよ
こってり系は好きだけど二郎みたいなのはちょっと…って人におすすめな感じ >>779
あっちは結構前に潰れて今美容院だかになってたはず。 水と非常食一月分、60Wソーラーパネルとポータブル電源は揃えたけど、
四日市だとDQNや外人による略奪や暴動が発生するの確実だから
なんか武器も準備しとかんとヤバイな
というか、その前に、水田埋め立て地にある俺の住むアパートが
液状化で倒壊して死ぬ可能性が高いか
>>788
とりあんがあったときにも
隣が美容院だった気が…
また同じような場所につくってどうするんやろう JR四日市駅の近く民団があるから地震あるとこわいなあ
創価もあるしあの辺一体異質だよな
金曜日の夕方って日永のTSUTAYA付近でスカイラインの覆面パトカーがサイレン鳴らして信号無視して爆走してることよくあるけど、
なんか急行しなくちゃいけないような事件があの辺で頻繁にあるの?ただ単に信号鬱陶しいからサイレン鳴らしてないだろうな?
今年だけで金曜日の同じ時間帯で3回見たぞ
私が住んでる閑静なか、ん、せ、いな通りにパトカー3回救急車2回それも寝静まった夜半。
>>793
あれ?と思って見てみたけどストビュー的にはとりあんの後は理容室だわ。2017年時だけど。 レイシストは臆病者って科学的に証明されてるけどホント良く分かるねw
>>790
教えてやってこの態度って四日市の人間怖すぎるだろ ラーメンは個人の好みが大きいから…
ラーメン好きなら行くのも手では、市内からなら交通費もたいしてかからないし
スガキヤかどさんこならハズレなし
すいませんウソつきました
>>803
ワープロ話でも突っかかってくる奴いるからなここw ん?TRIAL富田店の声が大きい店員、居なくなった?
>>803
日本語嫁ないのお前
誰がハレルヤの話してんの?とりあんの話してるんだぞ ハレルヤなんて誰も話題にしてないんだがスレ間違ってないか
>>826
マジどうでもいいww
内部から平田駅まで伸ばせ
終電も遅いの設定しろ >>825
川越のは 、毎年 夕方のニュースで やる
な 密漁ってくらいだから船で一気に何トンも採っちゃうのかね
得意の卸先も持ってるんだろうなぁ
なみへいって人の残りのスープもらって替え玉だけっての無理やな?
女の人の髪を引っ張り顔面を殴って威圧して自分で髪を切れと強要した18歳のヤマンバが逮捕
中河原の普通の踏切で普通の電車と普通の車が普通に衝突した
日永東のパチ屋で財布をパクった27歳のしょうもない男逮捕
安島のバスターミナルで54歳のいい歳こいたおっさんが女性を何度も殴って逮捕
夕方に富田のアパートのポストからタイツをパクった52歳のオヤジ逮捕
雨降ったら速度落として走るからいつもより詰まるのは必然
>>838はいつでも爆走する馬鹿なのか 大雪が降って超低速で流れてるときも追い越しかけて爆走してく奴いる
スタッドレス+4WDだからって過信しすぎだろって思った
普段チャリで通っている奴や、学生の送迎で車の量が増えるのもあるのかや?
渋滞してると毎回この中で本当に車じゃないと駄目なのは何人くらいなんだろうとか考えてしまう
>>846
営業職の俺
ドカ雪が降った日、普段混雑している道がスカスカだと
「不要不急の外出を控えてもらうと、こんなに空いているのか」と感動する。 >>849
客は雪の日でも来いって言うんだよ。
名古屋の客には「地下鉄乗ってこい」って言われた。
「来ないんなら返品する」て。
実際に返品になった。 四日市って東海地震起きたら被害どんなもんなんかな
場所にもよるだろうけど
東日本大震災で誤解してる奴が多いんだよな
地震そのものの被害は殆ど無くて津波と原発被害が大きい
阪神大震災はバブル機の耐震弱い高層ビルが多かったので瓦礫化しただけ
古い木造家屋が多く焼けたのもある
四日市だと旧道沿いが危ないかもな
さっき近鉄乗ってたら後ろの座席の女が俺の脇腹をツンツンしてきてウザかった
そいつは四日市で降りて俺は塩浜で降りた
道路が糞の四日市で大規模火災あちこちで起きたらまずそう
民家以外にコンビナートや工場で火災もあるしな
津波来たら1号線までと川沿いは注意やぞ
>>864
過敏になるなら、さっさと引越ししてる
しない奴が被害に遭っても自業自得じゃないかと >>863
後ろってことはクロスシートか
おおかた後ろの奴が前のひじかけに足かけてスマホに夢中だったんじゃね 地震による直接の被害そのものもだけど、サヨク天国の四日市で大規模災害なんか起きたら救助に来た自衛隊の人たちとか大変だろうなと思う
岡田みたいな政局しか興味が無い奴らを国会に送ってるのが四日市だからな
だから万年渋滞、対処もしない
何しても何もしなくても通るから地元の陳情なんか全く興味無いだろうし
1号も23号も東名阪道も慢性的な渋滞で
今まで何してきたの?
新名神できても、23号の渋滞はなくならいよ。
30万都市で、南北の幹線道路が1本だけって、あほすぎ。
今まで何してきたの?
>>872
そもそも人口のわりに市街地の規模が小さいからな
市が出来る範囲なんてしれてるだろ
むしろ県に問題があるわ 道路を作れば渋滞が減るという短絡的な考えが間違いのもと
たかだか30万の小さな街に大きな道路をいくつも通すから渋滞が生まれただけだ
東京や大阪のような大都市でもないのにディーゼル規制されてるマヌケな自治体は四日市ぐらいだ
あと、1号線は右折禁止にするべき
23号では矢印信号を使って(←↑)右折禁止にしているんだから1号でもやればいい
お前らってそこまで考えてるなら市議辺りからやればいいのにと思うわ。
四日市の全てを誰よりも把握していると自負するならそれこそ市議市長になるか
国政を操ってくれよ
23号とか古いから対策難しいんだろうが、でも中納屋の歩道橋撤去して、歩道縮小すりゃ下りはマシになる
北勢、中勢バイパスで平面交差に決めた奴は殺すべき
>>880
いくつかある平面交差はマジでアホだよな
死刑に値するわ 市長のスローガンに
子育てするなら四日市
教育するなら四日市
とあるけど、中央緑地のプールが閉鎖されてから
霞ヶ浦のプールにいくしかなく バスが廃止されてて
霞ヶ浦駅から歩いて30分かかり熱中症になりかけて、あれ以来いかなくなった。
あと 四日市 きっと住みたくなる
四日市 きっと来たくなる
ほんまか?
四日市市に公共バスは必要か?
バス見ていてもスカスカやん
邪魔やし
タクシーでいいのでは?
霞ヶ浦に行くくらいなら、川越の温水プールいくわな。
子育てするなら四日市
教育するなら四日市 を信じてる市民が悪いわな。
渋滞ばかりで、四日市で住みたい場所なんてないわな。
市長は確か場外馬券売り場反対の人でしょ
そこだけイヤ
>>887
どうしてですか? ネットが普及してる今、無駄じゃないですか?
馬券売り場なんていりますか? >>888
なんばパークスの馬券売り場に行ったらネットとは無縁な感じの人がいっぱいいて
禁煙なのにタバコ吸っているし、酒飲みながら歩いているのがいるし
アレを見て誘致したいと思う人はいるんかな? はぁ ・・・だから・・馬券売り場反対の人なら市長は良いんじゃないんですか??
馬券売り場はいらないと思います と書いてますが・・
現金の出し入れ、紙でやりたい時もある
乞食は集まるが雇用もうまれる
病気でもないのに病院にいく老人達のような感じで、憩いの場にもなる
まぁ底辺工員の多い四日市にはパチスロと合わせてお似合いなんじゃね?
四日市の道路ってボロボロじゃない?
松本街道なんてセンターライン消えてるし、
堀木のあたりの湯の山街道の信号のところは波打ってるし
>>895
お前は四日市ナンバーでもしゃぶっておけ。 痛みが激しいところはアスファルトじゃなくてコンクリとかにしろよ
>>876
俺は犯罪歴も借金も無いし安全運転だから免許はゴールドで善良な人間だけどキャバクラ行ったりソープ行ったりするから政治家は無理w
聖人の君たちに任せるわw >>904
お前とタレントクラブいきたい
あかんかな? >>905
アスファルトがタイヤを切りつけているんですがこれは >>907
アスファルト切り裂けてコンクリ切り裂けない根拠が謎
強度=壊れないではない。鉄棒でダイヤ砕けるんだぜ >>907
歌詞の表現も読めないのか
アスファルトをタイヤ(車)で駆け抜ける描写であって実際にあった事ではない
恋愛ソングをそのまま鵜呑みにするのか? 一蘭行ってみたけども俺の感性にしゅびっちこなかった
あれはどういう層に向けた店なんだろう
>>911
チェーン店舗に何を期待してる?
安かろう客単価いくらな店だぞ タイトル Get Wild
アーティスト TM NETWORK
作詞 小室みつ子
作曲 小室哲哉
アスファルト タイヤを切りつけながら
暗闇走り抜ける
チープなスリルに身をまかせても
明日におびえていたよ
>>913
コジマといえば家電のコジマも閉店→アピタ3Fへ移転らしいな 山手通りの(羽津病院の前の通り)も、たいして大型車通らないけど 道がひび割れ凸凹だらけ。
笹川通りの1号線にでる交差点もひどい轍で 歩行者にかなりの水しぶきがかかる。
中川原通りの内部線の踏切もすごい波。
でもあれでも許容範囲と思う四日市市はすごい(全て市道)
>中川原通りの内部線の踏切
これ何処や?
中川原駅近くは湯の山線やし
日永のとこは西日野線やろ
アピタにビックカメラくんのか
あの辺電気屋なかったから嬉しい
桜の
廃棄物処理センターの近くだと思うんだがどうだろう?
出てるね
子供とふれあい牧場からの帰り道だけどミルクロードの廃棄物処理センター近くは渋滞してた
>>925
細かい人やな。
でもよくみたら、西日野線やなくて八王子線でしたね。
それよりこの477バイパスの尾平橋のいびつな交差点もなんとかならんかな。
全然進まん。
なんのためのバイパスや 霞のコンビナートのフレアスタックが
今日は一段と大きいな
>>934
お前とタレントクラブいきたい
だめかな? 初めて一蘭行ったけど高すぎじゃね?替玉セットで980円?位って。1杯目なんか5口程でなくなる量やし。サービス料カットした分どこに行っとんねん
味音痴でクソマズイ店に行列作って食べログに星4つ5つつける四日市市民ですら一蘭の微妙さには気付いたのか、開店当初は行列だったのに今は全然混んでないな
四日市の家電屋はどこが安いん?
ヤマダもケーズもがらーんとしてた
海の近くの駅怖すぎ
23時台は酔っ払いがキレてるし、因縁つけてくるし、
切符を無くしたおっさんが駅員さんに怒鳴ってるし
周辺では昼間っから浮浪者みたいなのがノーヘルで原付に乗ってるし
目が合ってしまったら、なんか言いながら追いかけてきた
>>945
JR沿線のことじゃないかな。でも東日本大震災レベルの津波が来たら近鉄沿線沿いでも一緒だけどな
じゃあ山沿いに住めば安心か?と言えば地震大国じゃ土砂崩れもあるし天災はどうにもならん 四日市で海の近くって言ったら楠か塩浜思い浮かぶんやけど…
過去の大地震の時はどうだったのかね
伊勢湾台風くらいは浸水しそうだけど
>>948
あそこは無人駅。有人駅で、海の近くが思い浮かばない? >>950
きっと塩浜駅の事を言いたいのだと思われる。
過去の書き込みにそんなのがあったよ。 下り、曙町の名四国道の陸橋で玉突き事故
あそこでの事故はめちゃ渋滞する
海までの距離、地図で見ると大差ない
JR四日市のが近く見える オレンジ色のポピーに混じって紫色のが咲いてるけどあかんやつか?
地震の津波を心配する意味がわからん
台風とかのが心配やわ
グルメは個人差があるから他人の評判より自分の好みを探すべき
>>958
日本で絶対安全なんて場所なんてないわな コアラとパンダが描かれたマンホールの蓋があるだろ
何でパンダの尻尾がアライグマなんだろう
>>962
お前はいつから風俗いきはじめたんや?白状しろ >955
花弁、上から見て十字の模様が、あればアツミゲシやね
>>964
なんか頑張ってるな。
四日市と東京比べても意味ない。
渋滞するなら四日市 だろ。 >>965
上から見たら黒い十字あったわ
なんかの会社の敷地で咲いとった そういえばどこかの会社で草が真っ黒に焼き払われていたけれども
そんなんが咲いていたのかもな
名古屋で「はしか」連続感染の確認!
こりゃ、近鉄名古屋線で木曽川越えて四日市までパンデミック来るで〜
なんか警察多いなと思ったら、近鉄で強盗あったのか!
顔ばっちり写ってたから時間の問題だと思うけどな。
確かに顔がばっちり映っている
【CBC News】女性が殴られ現金入りのカバン奪われる 三重県四日市市
ダウンロード&関連動画>>
犯罪するなら四日市
渋滞するなら四日市 が選挙公約です。
こんだけはっきりと写ってるとすぐ捕まるだろうな
知ってる顔じゃないかドキドキしたわ
はっきり写っていても捕まらないのが四日市やけどな(´・ω・`)
老人殺しの尾平ババア一人捕まえらんねえんだからこんなの迷宮入りに決まってんだろ
ハムおじの頃は防犯カメラの解像度低かったからな
これだけ映ってたらすぐ捕まるわ
>尾平ババア
地区の女だから屁タレ三重県警も見て見ぬフリっちゅうとこやろw
四日市ナンバーになったら、運転荒いナンバーって
めっちゃ言われそうだな。
白くぶっといハンドルカバー
ズラッと並んだぬいぐるみ
lud20200629225045ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1519450546/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「四日市について語ろう46 YouTube動画>7本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・四日市について語ろう41
・四日市について語ろう92
・四日市について語ろう76
・四日市について語ろう71
・四日市について語ろう86
・四日市について語ろう82
・四日市について語ろう80
・四日市について語ろう42
・四日市について語ろう70
・四日市について語ろう96
・四日市について語ろう68
・四日市について語ろう93
・四日市について語ろう79
・四日市について語ろう77
・四日市について語ろう67
・四日市について語ろう87
・四日市について語ろう81
・四日市について語ろう61
・四日市について語ろう59
・四日市について語ろう62
・四日市について語ろう64
・四日市について語ろう53
・四日市について語ろう51
・四日市について語ろう45
・四日市について語ろう88
・四日市について語ろう44
・四日市について語ろう124
・四日市について語ろう142
・四日市について語ろう143
・四日市について語ろう135
・四日市について語ろう141
・四日市について語ろう108
・四日市について語ろう127
・四日市について語ろう138
・四日市について語ろう102
・四日市について語ろう140
・四日市について語ろう126
・四日市について語ろう100
・四日市について語ろう112
・四日市について語ろう122
・四日市について語ろう113
・四日市について語ろう139
・四日市について語ろう107
・四日市について語ろう111
・四日市について語ろう117
・四日市について語ろう52(ID梨)
・四日市について語ろう40 [無断転載禁止]©2ch.net
・四日市について語ろう137 (257)
・岐阜県岐南町について語ろう
・武豊町について語ろう
・蒲郡について語ろう その28
・蒲郡について語ろう その22
・蒲郡について語ろう その18
・蒲郡について語ろう その21
・名古屋市天白区について語ろう 6
・名古屋市天白区について語ろう その12
・名古屋市天白区について語ろう その22
・名古屋市天白区について語ろう その19
・名古屋市天白区について語ろう その11
・■■■■お蒲郡について語ろう その7■■■■
・■■■■北名古屋市について語ろうPart9■■■■
・■■■■北名古屋市について語ろうpart29■■■■
・■■■■北名古屋市について語ろうpart23■■■■
20:26:38 up 41 days, 21:30, 0 users, load average: 93.08, 125.37, 108.34
in 0.03864598274231 sec
@0.03864598274231@0b7 on 022410
|